1 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 02:33:04.65 ID:UsVm3MeM
2 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 02:35:46.95 ID:UsVm3MeM
3 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 02:58:32.36 ID:GmWjykk4
乙
4 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 06:45:29.14 ID:mko0gO/R
3万のM婆は筆圧1024くらいかな
それか仮想1024
結構描きやすい、消しゴム機能以外は満足した
5 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 07:44:10.24 ID:GEc13W5+
feelだから1024だよ
6 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 08:52:48.37 ID:l4V91NLM
今日届くぜやったぜ
10.6インチで物足りなかったから11.6が欲しかったんだ
7 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 08:55:36.66 ID:FpvxuKT6
お、おぅ
8 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 09:08:58.53 ID:MsrIPhxE
延長補償っていう人いるけど
いくらだったの
9 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 10:31:29.95 ID:dYfqi0Mz
なんで婆は低速病ないの?
10 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 14:33:56.82 ID:iHiOFpjO
やはりCherryTrailよりかサクサクでいいわ
下手な安物ペン付きタブより使いやすい
11 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 16:02:57.92 ID:CllZKmMv
12 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 16:17:25.16 ID:kLybAY0S
たか!!!!
15%も取られるくらいなら2台買えよ
13 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 16:45:19.99 ID:MsrIPhxE
高いね
それなら入らなくて良かった
14 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:00:31.45 ID:h5P4+4T9
3万は安いのに4000円は高いとか乞食の金銭感覚はよくわかりませんわw
15 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:01:59.70 ID:zjbR1cZi
割合で考えないと……
16 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:05:10.61 ID:PNNNvqvK
トータル34,000円と考えればそんな高くもないような
17 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:09:41.77 ID:b5osuLQY
新しく買い替えるために三万払わずにすむために四千円を先に払うんだろ?
二万六千円分得になってることになるんだが?
まあ壊さない自信があるなら保険はいらないが
18 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:13:17.25 ID:TGQF3irP
今まで保証なしの中古でしかWinタブしか買った事ないが数年使って一度も壊れたことない
手を滑らせて落とすようなことしなければ普通壊れないでしょ
19 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:14:56.93 ID:mbgo3U0O
4000円を補償に使うぐらいなら、保護フィルムとカバーを買いますわ
20 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:23:55.47 ID:85krZfdD
>>16 お前店員に乗せられていらないものもセットで買っちゃうタイプだろ
21 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:27:08.37 ID:rn5adTPE
保証上限しだいだろう
買った価格までで4000円ならしないなあ
最初の修理無償と言う破格なのが店によってはあるけどそういうのじゃないとねぇ
22 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:31:21.42 ID:ji5YlC6A
買えなくて悔しいのかな?
23 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:33:49.81 ID:l4VcvdLn
3万なんてものは使い倒す感じで買うものだろう
そこに保証付けて高くしたらなんで安物狙って買ったのか意味わかんなくなる
24 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:34:48.58 ID:0jGeMvAD
前スレでtouchkey教えてくれた人、ありがとう。
これ凄い便利
カスタマイズ次第ではキーボードなしでも全然困らないかも
25 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:50:44.75 ID:8VjRetrB
前までそんなに荒れてなかったのに最近荒れ過ぎじゃね?
何かあったの?
26 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 17:59:26.24 ID:y79W4MCO
>>25 M婆の安売りで買えなかった層が自分を正当化するために色々とイチャモン付けて必死に喚いてる
他はいつも通り
27 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 18:04:34.33 ID:LgwHgJXO
4000円の延長保証ってPWJだよね
良いイメージないけど
そんなに進めるってことは実例で得したとかあるの?
28 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 18:09:07.52 ID:LgwHgJXO
>>17 俺の知ってるPWJはこんな神対応しないぞ
29 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 18:23:28.72 ID:dqopAmTk
専用の保護フィルム無いんだな
30 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 18:27:07.65 ID:LgwHgJXO
31 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 18:33:37.59 ID:q0BL12Rq
32 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 18:38:07.37 ID:y79W4MCO
>>31 可哀想に…
自分に都合が悪いものは自演に見える病気なんだな
33 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 19:16:47.92 ID:l4V91NLM
>>30 ありがとう
でも今触ってた感じだとフィルム要らなさそうだな
中華と違って強化ガラスみたいだし
34 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 19:17:08.92 ID:L+ANxyvp
何でもいいけど毎度毎度新スレ立つ前に埋めんるんじゃねーよ
35 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 19:18:19.62 ID:Ii39AKb4
10インチ16:10用のお勧めはある?
36 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 19:20:06.07 ID:Ii39AKb4
保護フィルムの話ね
37 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 21:22:32.84 ID:r5j0+uZG
ばおーのタブレット買いました。
無料のオフィスソフトでオススメは?
38 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 21:24:21.84 ID:l4V91NLM
Libra
39 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 22:01:53.58 ID:KFjaiVN4
マイクロソフトのオフィスを使えない乞食に草
40 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 23:40:25.97 ID:36fZ6POC
キーボードとoffice無しで3万とかぶっちゃけ安くないんだよな
CoreMは省電力なだけで処理能力カスだし
メモリは4GBでゴミだし
今回の安売りは情弱を釣っただけだったな
41 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 23:47:03.34 ID:ji5YlC6A
悔しそう
42 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 23:47:16.98 ID:yZXfPLAB
スレ間違えてない?
43 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 23:50:42.72 ID:lDbYHMbr
>>40 わかる
スペックが中途半端だしゴミが増えるからタダでもいらんわ
44 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 23:52:52.55 ID:x0D4ekXZ
価格交渉上手く行って買えるといいな
45 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 23:56:41.73 ID:iQ3m8MBu
お絵かきタブレット目的ならキーボードとオフィスの有無は二の次なんじゃ・・・
46 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/06(日) 23:58:59.67 ID:HoqBKvEQ
>>45 オフィスはともかくキーボードがないとショートカットできないんですがそれは
47 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:03:04.14 ID:qHvRY2ek
KIRAやCanvasみたいに分離しても動作するキーボードなら
お絵かき用にそのまま使えるけど
そんなキーボードの付いてるお絵かきタブ自体が皆無だしなあ
48 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:03:58.31 ID:i7sAUMQS
キーボードといえば
M婆って絵描き普及数多そうな割には
TouchKey対応機種リストに載ってないけど
これってユーザがTouchKey作者に機種情報送ってても
ソフトが適合出来ないって事なのかな
49 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:13:41.41 ID:ONgZv3bt
婆さんは無線キーボードじゃないから
あんましキー有無は関係無いでうs
50 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:22:16.48 ID:R1NweJ4k
お絵かきinspironの後継出てくれんかのう
HDでいいんじゃがの
51 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:25:28.69 ID:EtbPfiGv
うっかり米尼のPainterも買ってしまってどんどん高くなっていく
まだ入れてないけどスペック足りるだろうか
52 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:26:06.75 ID:2HDZ9mZ/
M婆はキーボード付きで買ったけど結局無線キーボードを使ってるな
53 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:27:25.06 ID:e9enoudG
液タブにキーボード()が必要と言ってるのはタブレットの特異性すら理解してない順応できない池沼か高齢者かもしれない
オフィスを求めるのはもうスレチ過ぎてリアルでアホって言いたくなるレベル
両方主張してるのは多分何やってもうまくいかないくらい頭悪い
54 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:28:42.46 ID:6fdziW52
55 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:36:38.80 ID:IyQidhZa
そうだよアホだよ
56 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:41:04.39 ID:L2L4byQH
絵を描く以外でもソフトを使ってる時に定期的にCtrl+Sするのは基本中の基本だろ?
まさかこのスレでやってないバカがいるの?
57 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:46:29.33 ID:2JvIqFDH
定期的に上書き保存ボタン押すだけじゃねーの??
58 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:48:49.74 ID:ONgZv3bt
>>53 キーボードはあった方がええで
しかし婆さんは角度固定のポゴピン接続だから
絵を描く時にはつかえないのさ〜
59 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 00:56:52.66 ID:6fdziW52
どうやら本物のアレだったようだ
winタブ総合スレにでもお帰り
60 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:00:23.29 ID:n123d7h4
いくらここで情弱だの貧乏人だの煽ろうが購入した人らはwindows updateに苦労しつつも喜んでるみたいだし煽られても効かないだろ
とか言って次は購入者になりきって買って後悔してる連呼する奴が現れたら吹くわ
61 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:02:00.66 ID:bmVw9Tfq
購入したけど絵上手くならなかったわ
62 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:04:16.84 ID:y8RPHsvp
>>53 ノート(オフィス系)として使わないなら
キーボードいらないよね
ただ、ばおーので購入した人達はコスパ重視だから、ノート(オフィス系)としても使おうと思ってる人多いと思うわ
何ならメインPCとして使おうとしてる人いそう
63 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:07:34.06 ID:EtbPfiGv
>>61 これから上手くなるために購入したんだろう
間違ってももっとスペックの高いWinタブや液タブを買えば上手くなるとか考えるなよ
64 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:12:16.68 ID:PpsfIS1w
バオーのNEC買ったが、傾き感知が無いのがやっぱり辛いな
付属のペンは傾き少ないけど、小さくて書きづらいし、互換のDTU系のペンは傾きですげーずれる
みんな気にならんのかね
ペン傾いた状態で調整しても円とかすげー書きづらい
65 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:16:21.64 ID:ONgZv3bt
たった3万に何を求めておるのだ?
限度を超えた要求はただのバカだぞ
生野菜はもうちょい値下げしてほしいの…
66 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:46:40.38 ID:xMOeI+wg
>>60 購入したけど動作重くて使えなかったから破壊したわ
67 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:52:54.30 ID:PpsfIS1w
>>65 性能求めてるんじゃなくて、みんなどうしてんのか聴いてんだけど
おすすめのペンとかないかな
68 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 01:55:44.42 ID:xW4fKgSY
69 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 02:11:30.39 ID:6fdziW52
70 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 02:19:50.44 ID:vhfswkbw
俺は前スレの祭直後に互換ペンは傾きでズレるから
実質婆専用ペンでしか描けないと思っておいたほうがいいよってはっきり書いたけどな
祭で浮かれてて見逃したか?
71 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 02:31:46.85 ID:3PkHX9lD
情弱乞食が安物タブレット買っておいてペンが使えないとか唸っててクソワロ
72 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 02:37:44.48 ID:IyQidhZa
ズレないペンもあると書いたはずだが専用ペンでしか描けないとか何言ってんの?
73 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 02:39:16.54 ID:FNnrB2yp
婆、M婆でちゃんと書くならCS310UKが一番良いんだ。
次点で婆純正、最悪でもCS300UK2(UW2)。この他のペンは知る限りの物だとちょっと辛い
でもCS310UKは交換芯が標準芯との抱き合わせで割高なんだよね・・・
昔に貼った写真出しておくよ。
74 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 02:40:54.42 ID:vhfswkbw
日本語の微妙なニュアンスが伝わらない人か
75 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 02:48:42.44 ID:PpsfIS1w
76 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 10:15:33.91 ID:NKt5dGfZ
>>73 この程度の誤差でペンがズレるから書けない!とかいう奴が笑えるんだがw
調整できないならペンを斜めにしないで立てらせたまま書けばいいんじゃね?w
77 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 10:36:26.26 ID:UiuB0uux
78 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 11:24:35.99 ID:RT14HXVa
サイドスイッチ2個付いてないと死ぬ病患者なので
79 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 11:43:17.61 ID:2JvIqFDH
>>73 傾き誤差の感じ方なんて個人差があるから
画像込みの情報は有り難い
80 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 14:34:03.83 ID:pTUDfy5B
婆さんて手だけ反応しなくする方法無いの?見つかんない……
81 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 14:41:11.08 ID:ui+9WxMN
TouchSwitch
82 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 14:43:54.02 ID:pTUDfy5B
ありがとうございます!!
83 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 15:38:11.35 ID:bmVw9Tfq
クリスタで描いてると手のひらに反応してキャンパスが掌ツールでズレまくるのウザいな
84 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 15:45:54.49 ID:IlWhNcwN
85 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 15:48:07.32 ID:P8p1q2hM
atom婆は初期ドライバーだとパームリジェクションがきちんと利いていたんだが
wacomの最新を入れたら手のひらに反応しまくりでうざくなってしまったな
86 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 16:02:10.35 ID:bmVw9Tfq
87 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 16:48:09.69 ID:/M3JkSRJ
いつの間にかHPのElite x2 1012 G1にクリスタ動作確認済のページができていて
メイキング動画がアップされてるんだね
こういう動画ってちょろっと描いてもらった程度の簡単な絵が多いけど
わりとガチな背景絵でちょっと興味が沸いた
まあAESなのにメモリ8G積むと10万代後半はさすがに割高感あるけど
このサイズだとアス比3:2はやっぱいいよなあ
同じAESで3:2だとMatebookの方が安くて高解像度だけど
フルサイズのUSBとスタンドは魅力的
88 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 17:30:30.44 ID:RT14HXVa
富士通のarrowzは7万円するがパームリジェクション精度は婆よりよかった
これが12インチだったらいいのに
89 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 18:38:29.17 ID:FNnrB2yp
コンビニで適当に軍手やら買って、中指人差し指親指部分を切り抜けば
カンバスの移動・回転・拡縮も自由に出来るから快適。
この時、右利きなら左手側を切り抜いて滑り止めを手の甲側に向けると手のひらがムレ辛くて良い
問題はいちいち絵を描く度に手袋装着しなきゃならない面倒さと、切り抜いた手袋の圧倒的厨二感……
http://store.wacom.jp/detail/2780 90 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 19:39:32.77 ID:PpsfIS1w
91 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/07(月) 20:04:04.56 ID:o4r7gnol
92 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 02:36:40.70 ID:uDXI87qm
アホは放置
93 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 15:10:22.46 ID:Z8eWqKcN
e-treandでR7-371T-F58Qが¥59800なんだけど、これ良いかな?
94 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 15:43:49.70 ID:Xto79Rao
>>93 付属品にアクティブスライタスペンってあるね
EMRにこだわらないなら買ってもいいんじゃね?
俺は買わんが
95 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 15:45:31.42 ID:lFW+d2cU
薄手の綿手袋の方がいいよ
薄すぎると反応するけど
96 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 15:58:29.48 ID:6Cir59lZ
97 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 16:00:58.45 ID:Z8eWqKcN
98 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/08(火) 23:23:54.26 ID:o9Vp2qaz
>>73 これ参考にcs310uk買ったが、すごいいい
傾きなくても、そんなずれないから、実用に足りるレベル
標準ペンの太さに物足りない人はこれいいね
しかし、芯が高い
99 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 00:08:02.93 ID:bgAXIexp
EMRの誤差なんて似たり寄ったりで、たまたま外れたやつに限って
このメーカーのペンはズレが大きいとか書いちゃうんだよなw
そしてなぜか評判の悪いペンがレスに出てくる。
100 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 01:02:20.64 ID:Z8UcJSqv
thinkpad helixで探しても安いケーズホールディングスはなかなかヒットしないな
atom婆用はいっぱいあるのに
101 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 01:20:35.19 ID:Ksl03iY6
そうそう安くは買収できないだろう寝
102 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 01:55:23.58 ID:CaZ+g0qO
富士通のペンが2ボタンあるからオススメだわ
103 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 08:54:14.42 ID:wOhqsl2R
ペンの種類によるズレはある
Galaxy用とか婆さん系以外はなぜかコイルの位置が高いんだ
なにか理由があるはずなんだけどな
まあペンの角度が一定に保たれているなら気にするレベルでは無いけれど
104 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 11:50:03.68 ID:GJrGvVZ5
105 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 11:52:34.88 ID:XsgYESGv
106 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 12:58:07.93 ID:hG28Vnvh
>>104 CPUはm5相当。つまりM婆より若干上
ペン性能は遥かに劣る
107 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 13:00:32.86 ID:hG28Vnvh
>>104 CPU性能はm5相当。つまりM婆より若干上
ペン性能は遥かに劣る
108 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 13:02:29.78 ID:M2WGSLRk
なるほど。
スレ汚し失礼しました
109 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 16:37:20.01 ID:k+j4Bpzo
>>104 カッコいいからポチってしまった!筆圧っていくつかわかりますか?因みに、
S7の保護フィルムをつける予定なのですが。
110 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 16:50:55.37 ID:kPYqPkCH
結局婆さんの再版なしか
111 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 16:56:54.49 ID:ZjCMUJAf
112 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 17:19:14.40 ID:oOs5I8AE
>>110 オススメ品ページで先頭にキープしてあるから再入荷は見込んでる気がする
113 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 17:42:59.10 ID:k+j4Bpzo
114 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 18:01:59.95 ID:PsyyMcua
>>109 それシナプティクスだからお絵かき目的には全く向かないよ
115 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 18:32:21.88 ID:VASyink1
近所のアウトレット屋にoffice抜いた新品サーフェスpro4の256モデルが10万で売っとる
くっそ悩むわぁワコムのN-trig互換ペンの情報は一向に出ないし
10万貯めといてモバスタ買う方が無難だよなあ…でも3:2羨ますぃ
116 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 19:06:41.36 ID:l3zOd6hJ
MSのN-Trg/Wacom(AES)のデュアルモードペンなら
本体がN-TrigならN-Trigの挙動しかしないぞ。
117 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 19:28:33.17 ID:S1dsEnKF
CLIPSTUDIO使ってるんだけど、タブレットモードで描きやすいソフトは
他にもありますか?
118 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 19:43:56.82 ID:MO3Z+Dbe
>>116 何か誤解してるみたいだけどN-trigの欠点って筆圧部分でしょ
ペンの機能ってのはぶっちゃけ筆圧の数値を送るだけの機能しか無いし
ペンの座標の精度や応答速度はタブレット側に依存する
N-trigは座標や精度はAESより良いけど、ペンの筆圧が今ひとつって所だったから、ワコムペンに期待する所は大きい
119 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 20:24:51.92 ID:VASyink1
そうなのよね
N-trigはグっと力入れないと線が書けないから
最小on荷重はペン側依存と聞いて互換ペンに淡く期待はしてるんだが
120 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 22:35:12.66 ID:g0+OZpnl
YogaBookってEMRだったの今更決算で知ったわ。
121 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 22:35:59.61 ID:/AsGvNqZ
>>102 富士通スタイラス試したが、2つボタンとcintiqの芯使えるサイズなのはいいな
しかし、傾きがな
これに合わせて調整すればいいが、他のペン使えなくなるしな
122 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/09(水) 23:10:11.89 ID:M49oqWl4
123 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 01:29:27.43 ID:WrEGd09m
応答速度もクッソ遅いよなntrig
124 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 02:33:41.40 ID:LvrPKMXl
グリッド吸着ブレはワコムAESの方がもっと酷いというブーメランなのよなあ
125 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 06:42:55.88 ID:ciBDzKf2
上の方でクリスタのパームリジェクションについて話してた人達、セルシスからアナウンスでてたよ
最新版WACOMドライバのせいだからひとつ前を入れろってさ
126 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 09:30:00.09 ID:hI6TA+3x
>応答速度もクッソ遅いよなntrig
え?
127 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 12:56:26.08 ID:5bwO8YiW
128 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 13:04:27.22 ID:HQthZ/zt
ばお〜のM婆ニョーボが会社もっていってもうた
129 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 13:32:52.55 ID:k+ZOOqlZ
そして変わり果てた姿で返ってくるM婆…
130 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 13:50:36.93 ID:JT0B3Z0Z
M婆がMオネエに
131 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 13:54:34.07 ID:RmillWA4
婆がNTRたのか
132 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 14:47:42.62 ID:ciBDzKf2
NTRigになって帰ってくるのか・・・
133 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 18:30:11.70 ID:/VMNDmmC
NTR悪堕ちと聞いて
134 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 18:44:22.92 ID:HKUMLdci
135 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 18:53:45.69 ID:hI6TA+3x
136 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 19:06:51.34 ID:HKUMLdci
>>135 ありがとう。
>タッチ対応のWACOM製液晶タブレットを使用すると
婆(一般的なWinタブ)のドライバの話じゃ無いなぁ。
137 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 20:56:28.32 ID:MfFRfH4m
婆のペン&デジタイザはWacom feelだから関連あるよ
最新版だと確か古いPhotoshopで不具合があったはず。
138 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 21:08:37.19 ID:3/jaSlJZ
wacomのせいにされてるけど、対応してないクリスタのせいだよね
Appleの新しいOSにも対応してないからバージョンあげるなとかアナウンスして
まだ対応してないセルシス
139 :
スレチ他逝け
2016/11/10(木) 21:20:30.32 ID:htQGEFtF
むしろそれはワコムもセルシスも被害者で戦犯はAppleだろw
140 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 21:20:52.45 ID:YW0rrBHC
急に変えられたらそりゃ対応できんだろ
141 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 22:05:55.43 ID:HQthZ/zt
ばお〜のM婆は奪われた
ニョーボが会社で仕事に使うんだって
お金は5万くれたけどひどいな!
142 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 22:11:43.79 ID:+BFSIyL4
東芝からコンバチの新型か。ペンはどっちだろな
143 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 22:32:17.64 ID:r/2CFUJ1
>>141 再販の買えばいいじゃん
15000円お釣りがくるぞ
144 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 22:46:42.31 ID:k+ZOOqlZ
ホントにNTRちゃったのかw
145 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 22:50:02.63 ID:ciBDzKf2
>>136 いや関係あるよ〜
てかうちがそうでしたから
146 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 23:28:15.93 ID:HKUMLdci
>>137 >>145 feelドライバで1つ前のバージョンだとISD_DualTouch_732-12.exeだけど残しといた方がいいのか〜。thx!
でも、ISD_DualTouch_7.3.4-8.exeのリリースが8月頭で結構経つのに不具合出たって話今まで聞いたこと無かったから
関連有ると知って今更驚いた。
147 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/10(木) 23:39:37.02 ID:VdMjoFht
> 最新版のV6.3.18-5をインストールしている状態で、タッチ対応している
>WACOM製液晶タブレットを使用すると、描画時にタッチジェスチャーが
>反応してしまう事があるというご報告を頂いており、弊社でも現象を
>確認しております。
V6.3.18-5ってこれつい最近出たCintiqやIntuosPro用のドライバverだよ
他社製タブレットPCに搭載してるfeelドライバとは関係ない
148 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 00:14:19.82 ID:v0xMsKWT
149 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 00:32:41.21 ID:jpTEF2Gn
>>148 これは俗に言うAtom婆じゃないぞ
2世代前の激遅AtomのひいひいAtom婆だ
CPU性能が1/7の産廃
さらにAtom婆/M婆の良いところである
・ダイレクトボンディング
・コイルが先端に近い最後期型EMRペン
・スピーカー配置の最適化
によるペン位置の高精度化が無い
150 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 00:44:10.10 ID:v0xMsKWT
>>149 中古番号2131117721767
>【現状】Atom Z3795(1.6GHz)/メモリ:4GB/eMMC:64GB/ドライブ別売/
10.1インチワイドカラーIPS液晶(LED・AFコーティング)(1920x1200/WUXGA)
(略)
>【発売時期】2014年9月頃発売
いつものAtom婆だと思うよ
151 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 07:54:43.80 ID:94Hqjb2I
152 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 09:50:57.55 ID:dtlVd9Up
この価格だと目玉商品感うすいな
153 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 11:19:44.27 ID:oJEKERZA
154 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 12:00:48.88 ID:rb+L10/S
155 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 12:17:15.32 ID:/DKISVAo
156 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 12:57:33.90 ID:oJEKERZA
>>155 ありがとう!
キーボードと本体は分離してなおかつそのままキーボードがつかえる
157 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 12:58:59.29 ID:oJEKERZA
>>156 続き
そのままキーボードが使えるやつだといいんだけどなあ
158 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 13:04:01.07 ID:7a9Ym7yB
見るからに16:9の画面そして電池ペンっぽいテールキャップ
画面縦にしてペンで書くよ的なアピールは横幅なさすぎで無理がある
159 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 13:56:22.12 ID:5QL5wZui
ガラス面だけ見ると3:2かと期待させるのに
表示されてる面積が上下に黒帯入ってるってどういう罠だよw
160 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 14:50:37.14 ID:Zh0Ya27i
ネット注文受付きたな
161 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 14:57:19.82 ID:+BeSsBtU
162 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:08:36.37 ID:SKZG5q6+
PC-VK12CSKE56FK再販きたぞ
買えたわ
16時再販とかいっといて15時に再販
163 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:20:45.70 ID:y6ap7v2b
164 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:25:50.16 ID:45yo0XjQ
16時だと思わせておいて1時間早く販売
なんという計略
165 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:28:47.50 ID:24NO8hV0
買えたありがとう
166 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:35:48.67 ID:SKZG5q6+
167 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:38:48.00 ID:SKZG5q6+
168 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:42:36.39 ID:SKZG5q6+
169 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 15:56:03.17 ID:7a9Ym7yB
先週は27000円台送料無料で買えた事考えると
33999円+送料って価格はもう微妙だわな
先週の価格知らない人には売れるだろうし売り切れるだろうけどさ
170 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 16:02:19.11 ID:+JAEpQG2
>>169 27999円な。
しかもその値段でさらに送料無料で買えたのはほんの一部だから
171 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 16:06:58.85 ID:6TQMX3Ja
俺はプレミアムあきばおでポチった
送料込み31640だった
28000組が羨ましい
172 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 16:25:18.36 ID:XwHCqiZ5
CPUと日本製なことはNECのがいいけど
他は中華の方が最近の製品だけに魅力的な気がしちゃうな
どっちか買おうかなと思ったけど迷うわ
173 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 16:30:23.38 ID:urHpsM0a
まあ中身thinkpad helixだから中国企業製みたいなもんだけどな
さすがにcubeと比べたら品質は段違いだけど
174 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 16:38:25.29 ID:ojoAU3b6
他国設計監督での中国製造は良いけど、中国設計で中国製造はやばい
175 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 17:09:19.20 ID:rb+L10/S
ばお〜の婆さんは国内組み立てだぞ
176 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 17:13:21.09 ID:SKZG5q6+
>>171 なんでそんなにやすくなるの?
35080円ってでるけど
177 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 17:18:35.05 ID:EkZIz7hF
M婆えらく高くなったな・・・
178 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 17:35:47.55 ID:7a9Ym7yB
Officeとか不要なものついて4万円超えてた事考えると安いんだけどね
先週の最安値で買えた人は本当におめでとうだわ
179 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 17:43:15.17 ID:6TQMX3Ja
>>176 10/3にポチったからかな
その時は値上がりこそしたものの今ほどではなかったし
180 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 17:48:08.57 ID:SKZG5q6+
価格改定前かよ
会員登録したら安くなるのかと思った
181 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 18:25:18.40 ID:/TR1opDl
>>166 これの前のi7 stylus持ってるけど画面の見やすさ段違いだし
ペンもスムースだしSSDもあっちは2242のみだし
キーボードやタッチパッドの使い勝手段違いだし
熱やバッテリーも違うしであちらはまあ中華としてはいいし
atom 機よりはずっといいし値段も半額だしいいけど
m婆のが遊べてるな。
Photon2は動作比較的軽くて画面綺麗な上にWUXGAで
フルサイズSDXC刺さるから結構使ってるけどな。
182 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:06:54.96 ID:prwU9Dxs
ばおーさんお願いです
M婆のメモリ8GBのものを販売して下さい
税込\50000までなら出します
183 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:12:50.87 ID:QgMorL2g
>>182 m婆に8GBのあったんか?
Helixならあるんだけどな。
184 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:13:28.66 ID:QWvd/W76
PC-VK12CSKE56FKぽちった〜 ちょっと高くなってるけど・・。
これでこのスレで散々目にしてきたM婆さんユーザーになれたのか 感慨深い。
CS310UKも買ったほうがいいよね?
VivoTab Note 8を手放すときがきた
185 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:25:05.65 ID:A5HwOzSC
東芝のはこの時期にUSBTypeAなのか・・・
186 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:32:01.17 ID:6TQMX3Ja
>>184 2ボタン要らないならペン買わなくても良いと思う
187 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:41:01.66 ID:QgMorL2g
188 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:57:40.32 ID:QWvd/W76
189 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 21:58:24.23 ID:rb+L10/S
ペンちょっと細くないか?
190 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 22:08:30.62 ID:vrhjEWrQ
在庫残少になってる!急がないと!
191 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 22:13:03.36 ID:SKZG5q6+
売り切れ
192 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 22:13:33.40 ID:+BeSsBtU
2ボタンって富士通ペンと古いグリップペンぐらい?
193 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 23:11:34.15 ID:SKZG5q6+
ThinkPad Helix 20CGと同等なのかこれ
194 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 23:14:54.01 ID:QbJl8dpT
>>188 付属もそんなずれんからいいよ
しかし、細いんだよな。
cs310ukは今の4、5000円するのがな
195 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/11(金) 23:25:13.74 ID:reZlwk/P
店舗にはまだあったと思う
196 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 00:21:37.53 ID:9buN0uFM
>>194 クレカで買いたかったのでプレミアムあきばお〜の方で買ったから
35,760円だったので、ペン入れると4万円と結構お高い気もしてたので
実際使ってる人の意見はとてもありがたいです。
vivo TAB note 8 のほっそいペンで描いてたから多分耐えられるとおもう
197 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 00:40:57.71 ID:HBisgakO
東芝のやつはUSBTypeAとTypeCがあるのか。
というかデタッチャブルで分離できるんだね。
3:2だといいんだがなぁ。
写真見るとFHDか良くて4Kくらいにみえるんだよなぁ
198 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 02:41:51.40 ID:4gVx04K8
RZ82ってthinkpadみたいにスクロールできないの?
199 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:04:32.57 ID:GD7XUFjJ
VK12CSKE56FKはお絵かき出来んの?
200 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:09:27.77 ID:lbgkkK6s
できますん
201 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:12:13.12 ID:GD7XUFjJ
202 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:21:10.26 ID:1zMs3AvF
お絵かきできないタブならこのスレで騒がれてないと思う
203 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:33:58.16 ID:TZH70v8t
このスレのPart4に降臨して以降、どの機種が出ても比較対象にされる化け物マシン。
その名もMババア
204 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:42:03.08 ID:E5fd9k9J
>>202 今買いました有難う。
でもなんでM婆アなんだろ
205 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:42:50.14 ID:KpFkD7y5
>>204 core m積んでるからatom のと区別してm、
婆はversaproなんで。
206 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:46:32.25 ID:Dttin+nb
ババアじゃなくてバアでしょ
婆さんの略なんだから
207 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 11:56:11.76 ID:1jnYJBsl
>>206 Mバアさんですな
なんか買って得した気分(笑)SSD換装チャレンジやな
208 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 12:02:58.69 ID:WND8YfvM
筐体(アス比やサイズ)はatom婆が素敵
209 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 12:05:30.88 ID:f5hfjHz9
この価格なら入門機には最適だし、慣れてもそこそこ使えるからね
210 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 12:15:24.04 ID:1jnYJBsl
ちなみにキーボードって皆なに使ってるの?純正の少し高いよね
211 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 12:36:28.21 ID:/ms3fRLd
212 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 12:42:40.62 ID:y8HQf0v0
ぶっちゃけ4万前後でもWinタブとして買う奴は普通にいるだろうな
213 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 13:13:16.53 ID:g7Lz8Q/n
純正もしくはlenovoキーボードだと重いというか厚いのでrapoo E6300とかTK-FBP038SVとか使ってるな
落ち着いて使うときは水平まで倒せる可動型スタンドに乗っけて、Wireless PS3 キーボード(後期版)とかも
その日の気分とフィーリングに合わせて他いろいろw
214 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 15:11:20.71 ID:ZC2GQFKt
>>213 いろいろ有難う。
これが鴨屋というサイトで薦めてたけど、ピッタリ接続出来るのかな。「レノボ ThinkPad Helix ウルトラブックキーボード(4X30G93883)」
215 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 15:23:36.95 ID:2q3sjdsF
1つにまとまって持ち運べる以外は利点がないドヤりアイテム
そこに1万〜2万かけるなら他のもっと良いキーボードを勧める
216 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 15:25:49.49 ID:9C+8vstS
ここ婆スレになったん?
217 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 15:30:13.04 ID:YQUnDu5m
新機種とM婆を比較するスレみたいな感じで分けたほうがいいわ
218 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 15:52:29.11 ID:TZH70v8t
219 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 16:08:03.32 ID:SOc0Aa4q
220 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 17:46:44.36 ID:hI/7yHPE
初心者なので、あきばおーの迷ったけど、ここ見ていいものだとわかり購入できました!
このスレの皆さん、本当にありがとうございました!
221 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 19:02:15.36 ID:8HT+ggbH
元々人が多いわけでもないのに
さらに分けたら両方過疎って消えてくだけだろ
222 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 19:43:32.90 ID:wozX2zz8
最近わりとどこのスレでも、スレの扱う範囲なのさえ無理矢理追い出そうとする荒らしみたいなのが湧いて出てくるな
223 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 20:22:05.93 ID:9XoqLqBD
224 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 21:20:14.27 ID:TZH70v8t
>>220 なんかあっちじゃ粗悪品投げ売りっぽい言い方してる人も多いけど、物はとても良い物だよ。
ここのスレじゃM婆使った作品投下こないけど(当たり前か)、ツイッターやピクシブ行けばM婆製の
素晴らしい作品も見かけるし頑張ろうぜ。
225 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/12(土) 23:35:16.24 ID:c2vTvACh
UltraNoteとしては
キーボードもオフィスも無いからそりゃ微妙だわな
226 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 01:17:23.73 ID:zbv/is2T
このスレの人間はキーボードもオフィスもいらんからただのガジェオタも許されるあっちで楽しくやれそして戻ってこなくていい
227 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 02:07:18.20 ID:Um67JZ7K
このスレだと分離したら使えないキーボードなど無用の長物に過ぎんからな
228 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 02:22:31.95 ID:LVFywBY4
排他的にならずに気楽にやればいいじゃないすかね
必死で話したいとかなら専門行けばいいし
2chらしい緩いクオリティに意味があるからココにあるんだし
229 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 02:24:21.18 ID:gFOKlKML
そりゃ単にコスパがいいから欲しいだけだからだろ
今後は高級機か中華タブしかEMR搭載機って出なさそうだし
230 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 07:03:48.65 ID:7SkVNwKn
でも伸びたと思って見てみたら大体ばーさんの話だから萎える
231 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 09:17:31.75 ID:jje9DLEa
自分に都合の良いスレ以外認めないって奴は2chに向いてない
232 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 11:10:56.04 ID:HW3A+pMs
233 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 11:52:23.72 ID:/8au8OD4
自分はそのケースとあまり値段変わらないし
あと1000円足せば買える純正キーボード買った
234 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 12:13:13.71 ID:X/tNMS7D
東芝の新しいやつはいつ頃発売なんだ
スペックとか何も発表されてないよね?
235 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 12:20:57.69 ID:wbmhPg5C
>>234 年内発売予定(目標?)だからボーナスシーズンじゃない?
発表当日に詳細データと発売日教えてくれる林檎の手法のほうが
ずっとチェックする手間なくて好き。
東芝自体の発表ってよりMicrosoftのイベントに合わせて
ちょい見せした感じなのかもしれないけどGDGD感ある。
236 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 18:44:11.39 ID:LvIFUlps
Joker 12月号に婆さんの入りそうなポーチが付いてるぞ
237 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 19:02:18.78 ID:X/tNMS7D
>>235 年内発売予定だったのか
KIRAシリーズなら2in1の中でも高めのスペックになるんかなちょっと楽しみ
238 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 22:54:30.01 ID:WHpRvqXu
ばおーの婆さん届いた!
sai入れたんだけどペンやフィルタのアイコンサイズがすごい小さくなるね。書き味は申し分ないんだけど選択するのがすごい大変… 大きくする方法ってないのかな?これを機にクリスタにした方がいいのかな…
239 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/13(日) 23:38:26.43 ID:RaQ+vr/K
ショートカットキーを使いなさいよ
240 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 02:12:05.80 ID:ETv4S+7K
241 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 02:39:53.41 ID:IkR+HHNC
>>231 自分に都合がいいスレ以外見ないのが普通だろアホか
関係ないスレまで行って荒らしてる奴の感覚はやはり違う、2ちゃんが趣味だから仕方ないか
242 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 02:55:40.62 ID:iN4XY0Nc
243 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 07:18:39.67 ID:DsebTAZJ
>>240 よかったら教えてください
自分で調べたけどペン先の位置調節や液タブでの調節は見つかったけどwinタブでメニューの変更は見つからなかった…
244 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 16:24:05.71 ID:W3++wpx7
>>243 システムのテキストサイズを大きくすればいい
だがちょうど良さげな150%にするとsaiはペンのポインタずれる不具合がある
sai2を使うかテキストサイズ150%以外で使うかの二択
245 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 16:46:05.70 ID:j+1IyooN
クリスタに乗り換えるという選択
246 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 19:02:52.92 ID:iN4XY0Nc
開発再開したとはいえSAIはもう昔のソフトだからね…
こだわりがなければクリスタ買えばいいと思う
247 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 19:07:57.91 ID:kHgewY3G
>>238 sai2いいよ
相変わらずatomプロセッサでも余裕で動く
248 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 19:42:47.87 ID:V4kJKOT2
クリスタは2台制限がつらい
249 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 20:02:56.96 ID:8dIUc2xh
ライセンス保持中にバックアップして
別PCにライセンスを書き出した後にリカバリーすれば無限にライセンス作れね?
オフライン専用になるけど
250 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/14(月) 20:15:49.26 ID:dRh1LDid
>>249 バレてBANされる覚悟があるならやればいいんでね?
251 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 00:25:27.84 ID:M/x6WcWf
sai2進捗版使ってるけどデフォの状態で
アイコン小さいとか思ったこと無いわ
252 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/15(火) 03:03:03.02 ID:vrVpNDwG
それは画面サイズと解像度によるだろ
253 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 01:29:14.54 ID:uQ4M5tfn
saiボッタクリすぎ5400円出すならクリスタ6300円買うわフツー
254 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 01:48:40.83 ID:D6fMmkyH
モバスタの話かと思ったらM婆。
255 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 05:24:41.00 ID:CJ9/+uC1
ペンタブ買ったら付いて来た2年ライセンス使ってる
やりやすくて良いね
クリスタって一時的にキャンパスのみ表示させ右方法とかないかな
画面いっぱい使って描きたい
256 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 05:46:41.83 ID:htt+roum
TAB
257 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 05:48:40.63 ID:CJ9/+uC1
キーボード必須か
258 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 10:30:37.63 ID:j2akDVuT
259 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 13:12:57.83 ID:ab45EV20
260 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 13:44:16.35 ID:BecSnAYs
>>258 これはいいよね
これ無しでうっかり全画面モードにするとメニューバー消えるから保存等何もできなくなったりする
今はこれをスタート画面に登録してあるからいつでも全画面モード解除可能
261 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 15:21:11.53 ID:O52t3gRT
ワコムの新型発表されてたけど
aesの新型はでた?
サーフェスで使えればなー
262 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 17:10:59.77 ID:CJ9/+uC1
263 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 17:37:11.89 ID:cHcmRAwW
ワコムの新型 スキャンレートどれくらいだろうな
264 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 20:29:39.57 ID:gErPKcYu
>>249 PhotoshopCS時代はこれと似た方法で(ちょっとだけ違う)ライセンス無限増殖出来たの思い出す。
PC故障時(ライセンスをAdobeに返す作業が出来なかったまま再インストール)の方法として使ってたわ。
Adobe電話認証の時間があまりにも限られすぎていてね・・・ちゃんとCC契約してるから許せってな。
265 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 21:11:20.91 ID:TdnsVtC1
266 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 21:42:40.69 ID:j2akDVuT
EMRのは使える
新しいAESのは知らん
267 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 23:29:15.49 ID:Sya/jdx+
今更だがs80が2万以下で売られてるのを発見したから買おうか迷ってるんだが、筆圧は2048だけどこの前のM婆の方が筆圧の感度はいいのかね
268 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/16(水) 23:47:58.52 ID:136BqNe/
感度とは
269 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 00:41:48.86 ID:zd9Y4Wej
おっぱい七番勝負の5番目(大きさ、形、色、艶、感度、弾力、味)に優劣をつけられる指標である
270 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 00:59:15.61 ID:0tQuDluN
貧乏なので、とりあえずM婆に無料のmedibang paint pro,
pixia 64bit,azpainter2,opentoonzを入れてみた。
他おススメの無料お絵かきアプリある?
271 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 01:14:54.77 ID:+0fWJZTs
>>270 あとはGIMPかな?
婆で動くか知らんけど
272 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 04:54:04.42 ID:gyEBxzzf
273 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 05:02:04.32 ID:vxU6uQnt
FleshPaintはレイヤーが欲しいな
5枚くらいでも良いからつけて欲しい
274 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 09:43:33.53 ID:iI6r80fm
winタブを買うか、家にある液タブにスティックpcを刺して使うか迷ってるんだが、スペックが一緒だったらペン以外のソフトとかの動作はあんま変わらない?
275 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 10:42:24.01 ID:z9OtIUBU
液タブケーブルの自重でスティックPC折れるぞw
276 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 10:58:05.05 ID:WZwB0r5b
277 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 11:45:04.29 ID:69Bg5EsK
色々と試したけど、今年のMVPはinsprion 15だった。
ワコムもこの出荷数に影響されてて15インチクラスを投入なんだろうと思う。
278 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 11:53:04.58 ID:4bvZ4Ktk
>>258 >気に入ったら何かください。
報酬が欲しいものリストで笑った
279 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 12:18:08.55 ID:BCw5uSCU
280 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 12:54:51.05 ID:m4jg4hVp
M婆に完全対応してくれたらなー
人参くらい買うんだけどなー
281 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 12:57:23.14 ID:erRA1mwp
だから人参はいらないんだってw
282 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 13:26:32.20 ID:4Coqnh18
今白菜高いからあげたい
283 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 13:32:49.25 ID:8GVVRnfQ
>>280 作者に連絡とって検証に協力すればやってくれると思うぞ
Surface Proとかそれで対応してたはず
284 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/17(木) 14:45:11.68 ID:Z5NWyFKM
人参で対応たのむ
285 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/18(金) 17:16:19.35 ID:dG2+U4sc
高額商品だと、モバスタで決着がついたっぽいな。
286 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/18(金) 20:56:26.09 ID:yaX+P8iv
確かにモバスタ16の512GBモデル報酬で送ればM婆対応してくれそうだな。うん。
287 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/18(金) 21:23:24.69 ID:btvaOZta
そんなことしたらモバスタ16専用を作ってくれちゃうだろうな
でも実機の無いM婆は無理ちゃうか?
288 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/18(金) 22:01:35.59 ID:7ooRls8G
13じゃなくて16なの?
3g増量したのか
289 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/18(金) 23:19:39.43 ID:29/jg8O5
漫画制作ができるwinタブレットって、モバスタ16以外で新品購入可能な実用winタブレットPCは、surfaceタブレットのみ?
290 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/18(金) 23:28:35.17 ID:e6aMN2Y0
別に4桁Atomタブで出来ないこともないというかサブに一部のプロも使ってるw
291 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 01:28:06.39 ID:1Jen1Xz2
292 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 08:31:49.15 ID:pQh4m1Zp
メモリが8GでcoreM以上のCPU乗っけてるタブなら
3D機能以外は普通にこなせるんじゃね?
293 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 09:26:48.25 ID:9Z6dmnMV
294 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 09:42:13.55 ID:7jMQ1gXI
xps12使ってる俺は情強だったのか
295 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 09:43:47.42 ID:gclJMHap
KIRA L93とか
296 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 09:47:06.92 ID:Fmx7NKud
i5の4000番台よりもCoreMの方がパワーは上じゃないの?
6000番台と互角だった気がするが
297 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 11:54:08.74 ID:cTVSKFOK
>>296 計算能力で劣ってグラ表示で勝って互角みたいな感じだった
298 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 12:01:40.12 ID:ms1BKekk
クリスタ使うんだとマルチスレッドよりシングルスレッドの数値優先した方が良い
Atom婆でブラシがクッソ重いのはそれだから
299 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 12:28:06.56 ID:saLTaOwP
>>296 それはi5っつってもYタイプでしょ
まあ体感的にUでもそれほど変わらんけど
300 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 14:34:09.26 ID:3nc2KkeE
>>298 ちょっとサイズ大きいブラシ使うとコマ送りなんだよね
301 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 15:34:51.83 ID:LK7IFL4Z
カクツクちゃんの妄想がまーた始まった
遅延はあってもそうはならんよ
302 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 16:02:15.61 ID:betn3EvK
かくつくというかサイズ大の筆で一気に長い線を描くと途中でカーソルが止まるので
固まったかな?大丈夫か?って様子見してたらそのうち一気に表示される感じの重さ
303 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 16:08:49.95 ID:NhcnLW4X
かくつくよなぁw
304 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 16:18:52.90 ID:82GK0un7
カクツキで出来るコマ送りブラシはまた違った味があるから利用できるんだけど
よく考えたらブラシ設定で出来るから要らなかった
305 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 16:31:08.06 ID:u6I1xnjJ
やっぱりクリスタってシングルコア性能重要だよなあ
一応マルチコア対応って事になってはいるけど
前C2Dタブとatom婆比べたらCPUベンチではatom婆が1.2倍くらいなのにブラシは明らかにC2Dタブのほうが軽かった
306 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 16:55:38.14 ID:ms1BKekk
>>305 フィルタとか変形はマルチスレッド使ってるっぽい
307 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 19:09:26.60 ID:u6I1xnjJ
>>306 ブラシもマルチスレッド使ってることは使ってる雰囲気はある
タスマネと睨めっこしながらカクつかないギリギリまで適当に描いてみると
1コア目100% 2コア目50%付近 3、4コア目10〜30%
くらいの負担だった
一応マルチスレッドを使ってはいるけどどうも分配が下手な感じ
308 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 19:11:24.89 ID:u6I1xnjJ
ちゃんと試してないからひょっとしたらブラシ設定によってはベンチマーク通り4コアきっちり使い切ってくれる設定もあるのかも
309 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 20:22:52.03 ID:hvZH02wa
Cube i7Stylus/Bookは標準のワコムのツールでキャリブレーションしても精度が良くならないのでXDAに上がってるcalibration.batとdevcon.exeで調整しなきゃ行けない
310 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/19(土) 23:53:47.25 ID:33XyGHuU
M婆のfeelドライバを久しぶりに新しく(7.3.4-8)したら、saiでペン横ボタンのスポイトが使えなくなった。
入れ直し、設定見直しとかしてみたけど効果なし
ワコムからは過去バージョン手に入らない?誰か持ってないかな…?
311 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 00:07:19.58 ID:3WBexPg+
312 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 00:15:52.84 ID:eC0SjZYI
>>311 おーーありがとう!バージョンの.もそのままURLに入れて404出たからあきらめてた
試してみる
313 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 01:00:46.74 ID:Fc8+i/ke
NECのサイト(121ware)に全部あるがな
314 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 05:51:41.44 ID:A0J8KnPR
versapro vs用にもペーパーライクフィルムってあるんだね。
今使ってる非光沢のは凄く綺麗に貼れてるので剥がしたくないのだけど貼り直す価値があるくらいには違いがあるのだろうか。気になる。
315 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 08:01:08.93 ID:RUjkNKYz
しょこたんて今何使ってんだろう
5年くらい前はサムチョンのワコム付きwinタブ使ってたね
あれ欲しかった
316 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 15:17:22.83 ID:0QoKke8U
PDA工房が出してるペーパーライク保護フィルムって使ってる人いる?
描き味はどうなんだろう。
317 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 17:51:26.38 ID:yV9ET4yc
自ら進んで人柱になればいいんじゃないかな。
318 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 18:02:16.99 ID:eDQc9giZ
ドンボスコ協会かよ
319 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 18:04:01.08 ID:1S6arZ6P
100円サンプルをお取り寄せすればいいじゃない
320 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/20(日) 21:18:41.06 ID:ioGXlcST
絵描くの難しいぃぃいいい
321 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 11:03:05.96 ID:bdGYoHGO
ええぇ
322 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 11:17:08.00 ID:vrGFGHw6
323 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 14:49:02.39 ID:SqZOG0FO
絵描き御用達タブレットの、その画面に触れるだけで僕は上手く描けるとおもっていたのかなぁ…
324 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 15:35:08.57 ID:Vt1EYqRv
難しいってことはちゃんと描いてるんだからいいよ
練習すれば上達もするし頑張れ
ここでスペックガー価格ガーって道具に言い訳をして
描くことすらしてないやつより何十倍もいい
325 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 15:39:34.67 ID:7CxuN6r5
だねえ。描いてなんぼだよ、道具なんだし。
毎日テキトーに自分でお題決めて制限時間つけて描くようにしてたらしばらく続けてるうちに
だんだんそれっぽくなってくるさ。
好きなものだけ描いていたらたいして変わらんので、出来れば自分以外の誰かにお題出して
もらえればもっと良い。
あ、PDA工房のペーパーライクフィルム買ってみた。
割と配達はやくてもう手元に届いてるんだけど今週貼ってる時間が取れるかなー。
326 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 15:43:01.83 ID:D4xmZ2RV
おお貼ったらレビューよろしく
327 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 15:58:39.61 ID:OADcC4bb
328 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 16:01:54.84 ID:jO4fo/1C
俺は板タブからAtom婆にしたら渋の総合が二桁→三桁半ばほどに画力向上したよ
今は液タブ買うために貯金してる
329 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 16:23:34.68 ID:RJehDd6S
>>327 解像度もメモリも8Gつめてほぼ完ぺきなのに肝心のペンが・・・
Acerのといっしょかなぁ
330 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 16:23:39.67 ID:WByBXGNL
16:10で12インチでcoreMかよ
こういうの2年前に出して欲しかったぜ
331 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 16:46:14.80 ID:BzegIKU5
>>327 そうだな
ここは描きたい人のスレだもんな
既に描いてる人はお断りのスレだったな
すまんすまん
332 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 17:17:59.62 ID:qSF0bAEf
ワコムペンと、完成度でメイトブックが勝利な製品かな。。
333 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 18:01:14.45 ID:AoSU1CTT
>>327 >筆圧検知はハードウェアで256段階に対応、ソフトウェアで1,024段階まで検知する。
ソフト補正で筆圧256→1024段階つーとN-trig載ったVAIO Z Canvasを思い出すな
ペンの外観それっぽいしこれはN-trig搭載かな?
334 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 18:17:56.73 ID:L2mzv/lM
335 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 18:42:08.18 ID:AdzAZqee
今、美大予備校に通っているが、
息抜きの時間にM婆でお絵かきしたら、
美大の受験勉強になるかな?
美大受験経験者いたらアドバイスを!
336 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 19:09:34.04 ID:0T35dPOV
スケッチブックでスケッチしな。
337 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 19:31:14.31 ID:Wkj+DLW0
>>333 リンク先にN-trigって明記してあるぞ
ハードで256段階はわかるけどソフトで1024段階の意味が解らない
338 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 20:29:08.19 ID:noKAapAs
>>335 美大卒だがマジレスすると
こんなとこ見てる暇があったら受験と同じ道具で練習するんだ
予備校の課題や希望校の過去課題を時間内できっちり仕上げられているのか?
これから受験までの期間が一番力が付く時期だよ
これまでイマイチだった周りの奴らもこれからどんどん上手くなっていくからな
あと学科の勉強もある程度はやらないと学科で蹴られるぞ
健闘を祈る!
339 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 21:08:31.68 ID:ZbO9bKIu
東芝のデタッチャブルはまだ情報でてこないのかよ・・・。
340 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 21:13:53.79 ID:Ab6OPpWV
美術予備校とか懐かし杉だろw
追い込み時期に何か創作したくなったらオナって賢者モードに移行してた
その年なら三発ぐらい抜いてもピンピンしてるからな
341 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/21(月) 22:15:15.50 ID:OADcC4bb
>>339 この前公開されたのはコンバーチブルだよ
342 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 00:10:38.09 ID:YIcbytxs
少子化だから美大競争率下がってるんだろうな
343 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 09:53:07.34 ID:hULKqwap
絵描きたくてsurface買ったけどN-trigは不評みたいだね
悲しくてしょうがない
何でsurfaceはワコムをやめたのか
344 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 09:56:49.24 ID:qSHVx4rd
>>343 薄く作れないからだろ
AESなら薄くできるけど、Pro3でた当時AES無かったし
345 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 10:42:39.94 ID:oRx0dmpG
薄く作れないの?
EMRの婆さんみんな薄いじゃん?
346 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 10:50:43.27 ID:Poy3o+82
surface使ってるけど、N-trigでなんの問題もないが……
347 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 11:05:28.36 ID:oRx0dmpG
筆圧弱いとかすっごくゆっくり描く人は困るかも
まあ慣れだな
俺の場合補正とベクターレイヤーの後修正しまくるから全く影響無い
348 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 11:12:48.98 ID:eIPO/Efc
M婆買ったらntrigのウンコさに気づいた
売りたい
349 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 11:21:30.10 ID:XJFo8nC2
売ればいいじゃん
ワコムAESはゴミ屑だけどN-trigはまだ描けるレベルで使えるし
350 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 11:29:54.70 ID:oRx0dmpG
だいぶ前にヨドバシでクリスタ入れたz canvasの展示品触ったけどなんの問題もなかった
あれで文句ある奴ってどう言う描き方してんのかね?
351 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 11:31:32.29 ID:YIcbytxs
店頭で試すのと買って自宅でじっくり使うのは違うだろ
352 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 11:52:35.39 ID:1vKjcGSn
ワコムから脱却してN-trig買収して自前で開発し始めた経緯は
ガチなIT系サイトでの解説見た方が早い
スレ的にはハードウェアの突っ込んだ視点は不要
353 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 12:02:37.62 ID:eIPO/Efc
さっさとワコム買収してほしい
埼玉の糞田舎にある掘っ立て小屋だぜ
花咲徳栄の隣にあるやつだろ
354 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 15:22:06.68 ID:P+NMIlFi
でもEMRはサイズが大きければそれなりには重くなる
M婆のサイズならまだしもそれ以上だと・・・それこそ13超えると中々重いよ
355 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 18:22:23.42 ID:l7d3g2CR
ソフマップにversaproタイプvsのsimフリー機がたくさんあるね。
リフレッシュ品でキーボード、オフィス付き。
まだ498と高めの価格だけどしばらくすれば398くらいにはなるかな?
本スレでやってるような分解もいらないし、wwanモジュールやアンテナ、他にもキーボードの物色の手間がいらないので安くなればお得かも。
356 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 19:26:20.35 ID:Uf4LyCqi
357 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 19:46:41.65 ID:eJFxjHUN
早々にOfficeだけぶっこぬかれて中古扱いで1台出ててワロタ>祖父地図w
358 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 20:04:46.05 ID:l7d3g2CR
>>356 vk12cszemだから電磁誘導かと。
359 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 20:07:06.75 ID:oRx0dmpG
このスレの住人はLTEとか全く興味無いだろ
360 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 20:26:54.65 ID:NJ5ORWzd
>>355 安くならない、買うならとっとと買え
以前も大量に在庫でたとき、もう少し待てば安くなるというタイミングで一気に売れた
LTEモジュール仕込む工賃&保証効く+オフィス代が含まれてると思えば大して高くない
361 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 20:55:49.33 ID:Uf4LyCqi
>>358 なら買っておいてもいいんじゃない?
安くなるかも〜なんて待ってたら無くなってたってことになるかもしれんし
362 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 21:22:45.87 ID:ImIX7v0r
お絵描き用に買うならLTE、オフィス、純正キーボードのどれもいらないなぁ
363 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 21:30:24.61 ID:oRx0dmpG
婆の純正キーボードはほんと使えん
364 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 21:53:02.89 ID:ZzV4GdWG
>>362 全くその通り。CG用途だとオプションは付加価値でもなんでもない
個人的にはProキーボードだったら欲しいが、本体並の値段だからなあ
まあ今更これ買うならこの前買ってるだろ
365 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/22(火) 21:55:41.53 ID:t7xNx+zS
>>364 Proキーボード英語ならリファービッシュ品eBayで
買ったけど綺麗だったよ。問題はペンホルダーが
ついてなかった…
366 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 00:18:14.33 ID:9MNHmB04
367 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 00:18:59.59 ID:mVWYtk5w
高いな
368 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 09:28:15.95 ID:ItaBpSeW
なにそれ……‥
369 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 09:45:07.28 ID:q6ji168D
売りは画面が3:2で軽いってところぐらいか
この液晶を使ったRX82やKIRAの後継機が出ればなあ
370 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 09:57:33.02 ID:X8enYiGV
絵描き的にM婆ならフォリオキーボード一択だね
371 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 10:00:58.64 ID:n7BE0vtn
メモリが8G↑+CoreM位あればモバイルネームと落書きマシーンとして活躍してくれそうだったんだけどな。
372 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 11:10:30.03 ID:mwOjKlB1
>>371 core mの一番良いのついてるんだが。
メモリもどんだけレイヤー重ねる気だよ。
SSD速いからスワップ出てもemmc機みたいに詰まらないぞ。
373 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 11:12:40.12 ID:n7BE0vtn
374 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 11:23:55.57 ID:mwOjKlB1
>>373 こちらこそすまん。atomはsurface3でももっさりだからなあ。
375 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 11:47:55.36 ID:kFSOik4B
カーボン筐体だからしょうがないとは思うけど
S92はビビリと熱篭もりが酷すぎると感じた
376 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 14:22:05.54 ID:qtzZCTzO
>>366 タッチ対応 12.0型 WUXGA+液晶(1,920×1,280ドット)
いいなあ…800gあってもいいからEMRだったらなあ
377 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 15:10:48.20 ID:t+Seos2Y
もう誤植を疑うレベル。1台限定なのに先日のR82より高いって…
ひとつ下のdynabookと間違えたとか、ゼロ一個多いとか
378 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 16:56:28.33 ID:ADuxlj5E
S92は薄さ軽さが長所なのにそれを理解せずに叩く奴多いよね
379 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 19:14:08.06 ID:mjLQpNkQ
eve vに凸る人いないか
380 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 19:50:47.46 ID:GvD3bVtO
381 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 19:57:01.69 ID:C45P5t+3
382 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 19:58:54.80 ID:t+Seos2Y
それN-trigだよ。スペック表に書いてある
383 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/23(水) 21:07:46.22 ID:mwOjKlB1
>>381 クラウドコケまくるからなあ。ちゃんと出ても
時期が遅いとかGPDみたいにあまり一般販売と
時期変わらんとか。
384 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 09:50:34.64 ID:9GZ9mXMl
N-trigならsurface買う方が安心だなあ
385 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 09:54:34.41 ID:4Yco8RMd
ちゃんとしたサポート体制のあるメーカーじゃ無いと買う気しないわ
博打にもほどがある
386 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 10:25:35.56 ID:9GZ9mXMl
ぶっちゃけsurfaceのコピーにしか見えない
既に類似製品が多数あるのに金が集まるのか?
387 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 10:34:14.22 ID:IPteC4CL
これでワコムEMRなら価値あったのに
388 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 14:45:32.99 ID:W9Gf1WAf
このスレで全然上がらんがmatebookって駄目なん?
389 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 14:58:55.21 ID:DLtNPa9K
ペンがゴミ
390 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 15:03:34.85 ID:W9Gf1WAf
AESは箸にも棒にもかからないのか
391 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 15:07:30.67 ID:Efi3Eutw
出た時話題にはなったよ
ペン含めるとそう安いわけでもなく、AESだから結局婆の影に
端子まわりもイマイチでアス比くらいしかない
後継機は出るらしい?し期待するならそっちかな
392 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 15:08:27.86 ID:DLtNPa9K
やっぱM婆最強だな
393 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 15:22:56.25 ID:dKLnH6YX
パスコ最高
394 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 15:39:14.57 ID:IPteC4CL
ペンはAESの中ではがんばってる方だよMate
395 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 15:44:20.00 ID:W9Gf1WAf
>>394 他に駄目なとこありそうな感じだがむしろそれを教えてくれ
ファンレスっていい思い出ないのじゃ
この薄さで排熱どうやってんだ
396 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 17:00:28.64 ID:HHQtbz1V
MateBookと言えばパーティション構成が不評だよなー
Cドライブ / 回復ドライブ / Dドライブの順でパーティション切ってあって
いまどきCとDに分けてるのが謎な上にCとDのドライブを結合しようにも
その間に回復ドライブがあるからそのままじゃ結合が出来ないという……
397 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 19:30:36.74 ID:JGRz46OL
ファーウェイはカスタム力はあるから純正ペンは割と良いらしいのだけど
ただこれはスマホにも言えるが独自カスタムで使いにくい部分も出てくる
そこを許容できる人は褒めるメーカー
398 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 19:37:26.07 ID:DoFUWT6S
Huaweiはスマホ使ってたけどお節介というかオリジナルのアプリやランチャーを使わせようと必死で怖い
事あるごとにランチャーが不安定なのでHuaweiLauncherに切り替えろみたいなメッセージが出て来た
399 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 19:44:47.25 ID:4VUIaz4a
スパイウェアてんこ盛りだし
400 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 20:02:51.96 ID:IPteC4CL
HDDの時代でもあるまいし
SSDの端末で間に別のパーティションがいるから結合出来ないってのも
おかしなはなしだよな
Winはそこらへん早くどうにかしてほしい
401 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 20:18:47.43 ID:DLtNPa9K
ClipStudioでたまに線引いてからプチフリーズして3,4病後に描画されることが有るんだけど設定で解消できるかな
スペックはCore M 5Y71でRAMは4GBあるんだけど
402 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 20:35:51.13 ID:HEvXI86L
>>399 そういやアンドロイド端末で問題が出たばかりだな
まあスパイ云々言い出したら中華の軍門に下ったNECも怪しいと言えば怪しいんだが
403 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 20:57:38.60 ID:9g/lTh3H
404 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 21:13:31.90 ID:iiOzMSF9
AES機で不自由もなく満足してるワイはEMR機触らないほうがいいんだろうなと本気で思う。
405 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 21:44:22.15 ID:DLtNPa9K
>>403 せや
ずっと気になってるんだけど治らない
やり直し回数減らしてみたりとかしたんだけどダメぽ
406 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 22:27:19.27 ID:ZVgz/nLk
407 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/24(木) 23:40:00.40 ID:DLtNPa9K
普通のGペンだけどそんな症状が起きる
408 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 00:26:59.89 ID:cHoyG3t3
うーんまったく詳しくないけど購入当時処理速度が遅いからやったことといえば
ssdアイコンに暗号化マークがついてたから消したくらいかな
暗号化必要なら削除できないだろうけど
409 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 00:40:56.30 ID:CUK7GV/B
600dpiのカラーレイヤーにGペンで適当に書いてみたけどプチフリみたいのはないね
手ブレ補正や入り抜きは描画遅延するからオフにしたけど
あと俺もSSDの暗号化は解除してある
410 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 01:50:33.73 ID:Iavv3dHD
ありがとう
BitLockerならOffにしてる
キャンバスサイズ1600*900で手ぶれ補正は切ってないな
そして今描いて見たら同じ症状は見られなくなった
なんだったんだろう
Windowsアップデートがバックグラウンドでダウンロード&インストールでもされてたのかな
411 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 06:38:27.42 ID:TfDM2/eB
>>410 確かにバックグラウンドのせいでもたつくのはこの機種に
限らずありがちだな。
412 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 09:17:05.76 ID:CL08Swjs
秋に出るって言ってたAESとN-trigのコンパチペンポシャったのかねえ
なんの話も聞こえてこない
413 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 09:39:09.18 ID:HleVK+uX
ワコムはfeelだけ作ってりゃいいんだよ
余計なことすんな
414 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 10:56:25.85 ID:TjnWkZY8
415 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 12:29:36.81 ID:CJji3s0M
>414
論外。マジで。
パームリジェクションなしで描けるものか。
416 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 12:45:30.63 ID:rVI/J3qD
>>414 筆圧感知ないぞ
そのタイプのメリットはペン先が細いことくらいだ
417 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 15:55:06.59 ID:ew4olQI3
S92が29800になってんだけど、
X-dayの激安59800と何が違うのこれw
418 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 16:34:14.14 ID:+d58BuV1
>>417 確かに元の値に比べたら安いけどインターフェースがカスだからスルーだな
これならまだ前回のNECのCoreMの方が良かった、買ってるのは解像度の横幅だけだし
419 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 17:03:14.98 ID:1EVia2qb
なんかさらに安くなったぞw
420 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 17:14:34.35 ID:MDM9dqk+
39,800円から11,020円引きで28,780円かよwww
安い!確かに安い!・・・・けどAtom+AESだし使いどころがなぁ
落書き用には既に婆さんあるし要らないなあー
421 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 17:25:43.16 ID:CUK7GV/B
最近掘り出し物多いなぁ
422 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 17:38:48.06 ID:T0mhfOkv
もうM婆でいいかなと思ってる
atomのしょぼさが良く分かった
423 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 17:39:01.58 ID:DoJFDdfW
>>420 定価とか売値からみれば安いけど、
性能比で見ると全く安くないというね
ばおータブの方が大分お得やな
424 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 17:40:15.45 ID:yfw8/xRc
めちゃくちゃ軽いらしいからcintiq持ってる人が持ち運び用として買うのはいいんじゃね
俺は貧乏人だからいらんけど
425 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 17:40:36.70 ID:B6WN0ssA
>>414 スレチだけどスマホでDSみたいな事やるならこのペン便利だよね。
外出先からリモートデスクトップで自宅サーバー操作するときによく使ってる。
426 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 18:01:35.11 ID:lqdEkAmA
安いなCPUがアレだけど
つーか日本メーカーってアホみたいな高い値段で出して
結局投げ売りばかり
427 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 18:10:29.07 ID:ew4olQI3
Z CANVASも$500切ったりしてるしな
こっちはマケプレだからジョーク程度に見てるけど
428 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 18:15:35.60 ID:wgLuyEYJ
NTTでS92注文したった
これN72の法人用でしょ?
漫画読むのに良さそう
429 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 18:22:38.57 ID:yOFTNXmG
マケプレの保証無しz canvasとかどう言う奴が買うんだろうな
430 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 18:31:21.34 ID:hEfwN3oo
>>428 本体の性能云々はとりあえず脇に置いておくとして、コミックビューワとして見たときに
iPadや中華パッドなんかの2048*1536ドットのやつとどっちが使い勝手良いのかな。
これ誤植じゃなきゃ1920*1280だよね。
431 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 18:36:33.24 ID:hEfwN3oo
あ、これ(S92)、TransferJet内蔵モデルもあるんだ。
デジカメで使ってて地味に便利なのでそっちのモデルも安くならないかなあ。
432 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 19:24:59.00 ID:+rSeQxbo
ドスパラから今日発売のS12Yって
N-trigだけど、どうなんだろう
やっぱりN-trigじゃ期待はできないかな
メモリ8GでもM婆と同じくらいかね
433 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 19:41:20.62 ID:6yZO9m0S
もう売り切れてるから今更かもしれんがS92ってMicroUSBが二つあるだけなんだが、どうやってデータ移動するの?
Microsdとか転送速度がクッソ遅いから使えなくね?
434 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 19:41:42.95 ID:Afj7asga
今の時期では8万でntrig買うより、10万足して20万のモバスタ買った方がペンの満足度は高いんじゃないの
435 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 19:43:59.39 ID:eWb3B9mN
>>433 オンラインストレージって便利なものがあるけど
それじゃやりとりできないような大容量ファイルでも動かすの?
436 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 20:13:17.59 ID:TjnWkZY8
437 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 20:33:10.40 ID:AqVSw1nw
>>436 気になったなら買っちゃった方がいい
こういうのは結局は自分に合うか合わないかなんだしね
438 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 20:34:06.65 ID:3vhf/TYX
まああのペンなら失敗しても端金だろ
439 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 21:35:54.83 ID:gjZYah7j
S92はサイズ、重さ、剛性、書き味のバランスが良い
メインとしてはAESな点や性能面で色々と不足があるけど
軽いサブ機として3万以下ならかなり優秀
買えた人羨まし
440 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 22:06:59.19 ID:sv4nthdO
N-trigを忌避してる人って、使った経験がある上での意見なのかなあ。自分はsurface使ってるけど普通に描けるし変にズレたりとかもないし気にならないぞ
surfaceのN-trigの筆圧が気に入らないレベルで繊細な絵を描ける人ってそんなに多いのだろうか
441 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 22:31:49.75 ID:TfDM2/eB
>>440 VAIOとかで悪いイメージ出来たんでね?
あれは酷かった。
442 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 22:42:48.53 ID:URet85sv
443 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 23:18:30.72 ID:1RCZcpHN
>>440 surface3のペンの挙動が不満だったし
シャープのタブレットPCのN-trig電磁誘導ペンもダメダメだったので一切信用できない
444 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 23:29:05.27 ID:yfw8/xRc
ntrigは筆圧以外のところが駄目すぎる
早く描くと遅れるしゆっくり描くと吸着するし
445 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/25(金) 23:31:55.40 ID:gjZYah7j
>>442 その時買えなかったモノは諦める系なので
気持ちだけありがたく
446 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 01:09:29.70 ID:hzUdoYIS
Versaproスレが荒らされてまったく機能してないからこっちで聞くけど、祖父地図のM婆WWAN付きってLTEモジュールの対応バンドとか分かる?
447 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 02:05:51.50 ID:L/py3NZz
>>440 筆圧じゃなくてON加重の問題
ON加重が異様に高いから描画までのインクの出が悪くて
軽くハッチングとかしたら、意識していても
ストロークのスタート位置がバラバラになってお話にならない
それにPro4でちょっと改善されたとは言え
依然として周囲2cmくらいでペンホバーさせると
ホバーカーソルがめっちゃ遅延してて気持ち悪い
448 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 02:28:47.12 ID:Uc03QbMf
449 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 03:41:13.01 ID:3va7AzuM
N-trigが自サイト公開してたころのpdfにあったスペック上のオン荷重って12±2gくらいだったはずで
いかれたほどオン荷重が高いってわけでも無いよ
普通の人が普通に使える普通のペン
オン荷重1gじゃ無いと描けない!って人には合わないってだけ
450 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 06:02:37.45 ID:1zSPkRuq
N-trigはOn荷重の重さも難点ではあるけど
それ以上に細かいペン先の動きを拾いきれない(精度が粗い)のがね……
試しに1ミリ程の細かい文字を書くといい、文字が崩れてしまうからよく分かる
これがワコム電磁誘導ペンだと1ミリ程のサイズでもしっかり文字が書ける
451 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 07:23:24.32 ID:3va7AzuM
ゆっくり書くとN-trigでもミリ文字書けるよ
そもそもN-trigの入力解像度は600dpiあるからね
ミリ文字書けないって人はN-trigのしょぼいサンプリングレートに合わせてゆっくり書いてみるといいよ
452 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 15:34:32.84 ID:R90sRHKh
小さい字を速記しても読める字になるくらいでないと
描いてて不快になる
453 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 15:35:33.31 ID:Eu9qMaHA
ON荷重はペン側の圧力センサーの精度次第だろうから例のワコム版が出れば評価変わってくるかもね
454 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 17:09:21.84 ID:1zSPkRuq
>>451 いやゆっくり書いてもミリ単位の文字は崩れるから、
サンプリングレートの低さよりも分解能の低さが主な原因じゃないかな。
>そもそもN-trigの入力解像度は600dpiあるからね
↑これ、N-trigは1インチあたり600ドットに分解して処理できるって事なんだけど、
ワコムでこれに該当する分解能の性能は、
・上位のCintiq系… 0.005mmでインチ換算0.0001968503937インチ、1÷0.0001968503937で5080程
・下位のfell系 … 0.01mmでインチ換算0.0003937008インチ、1÷0.0003937008で2540程
分解能で比較するとCintiq(5080)>>>>feel(2540)>>>>>>>>>>>N-trig(600)て事になる。
まあ恐らくこの分解能の低さが原因とみていいと思う。
455 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/26(土) 17:41:11.19 ID:R90sRHKh
いや一ピクセルを5分割もしてりゃ人類には判別不可能だと思うから
検出誤差の補正や、サンプリングレートの方が大きいと思う
456 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/27(日) 08:37:11.57 ID:eWjrpyfa
速記にはまるで向かないけど
絵の細かいニュアンスをじっくり描くことはできるってことだな
457 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/27(日) 21:49:52.23 ID:4TfijHmU
東芝RZ83の 2016冬Webモデル で16GB積めるようになったけど、
新型ってまだ発表になってないよね?
458 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/27(日) 21:51:04.49 ID:4TfijHmU
ごめんこれデジタイザ積んでないやつだorz
459 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/28(月) 00:47:12.31 ID:TbcQjHAC
おう、とりあえずおつかれ
460 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/28(月) 21:29:07.94 ID:xKgkR8of
東芝のタブ安売り買っとけば良かったかな
性能はゴミだけど、12インチで600g切ってたから筆圧タブレット以外の用途として使えてたかもしれん
461 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/28(月) 22:17:51.62 ID:7LUsSC8Q
性能ゴミって言ってもCPUだけじゃん
ネットや動画、ペンタブとして使用する分には問題ないだろ
それ以外の使用用途でもあるのかアレ?w
462 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/28(月) 22:41:44.52 ID:+B74EONr
feel以外やめとけマジで
463 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/28(月) 22:52:24.44 ID:HlMb/cEg
使い分けできるだけポータブックよりマシかなって程度
どっちもいらない
464 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/28(月) 23:13:59.58 ID:jPwFTweP
>>461 外部にデータ移すときにMicroUSBしかないから変換必須じゃん
オフラインだとネットストレージ使えないし、MicroSDとか容量少ない上にデータ転送遅すぎてクソだし
せめてUSB3.0があればまだよかったんだけどな
465 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 05:15:05.23 ID:vCgCIEjr
前にkiraでもcs310ukが使えると聞いたので購入してみたのですが
cs310ukは、傾けたときにカーソルが付属のペンよりも大きくずれます。
付属のペンのほうがお尻が消しゴムになっていて使い勝手がいいので
cs310ukの購入を考えている人がいたら付属のペンを買ったほうがいいです。
ただ、替え芯だけの販売をしていないそうなので、
替え芯のことを考えると付属のペンってどうなんでしょうね?
ほかのワコムの芯が使えればいいのですが
up911eもつかえるようですが、こっちは付属ペンと比べて
傾けたときのカーソルのずれはどうなんでしょうね?
自分は持っていないのでどなたか確認してもらえたらありがたいです。
466 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 05:35:23.76 ID:kpkdZS4V
ばおータブレットで絵描いてて不満はないけどメインPCに繋げて液タブとして利用できるとすごく良いんだけどな
467 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 07:25:35.30 ID:GdCDpRCy
>>466 それが許されるのはワコムさまの製品だけだから・・・
468 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 09:05:57.62 ID:0BQlbUAo
>>465 up911eはもっとズレるよ
そもそもfeelペンは傾き検知が無いので傾ければズレるもの
469 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 09:57:33.68 ID:rk2wxkLm
Kiraはダイレクトボンディングだったっけ?
470 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 13:18:28.02 ID:PSGykVPU
>>466 タブレットをサブディスプレイ化すれば似たようなことは出来るんじゃない?
471 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 13:44:47.36 ID:kpkdZS4V
タブレットに外部ディスプレイ繋げるってこと?
それじゃタブレットのスペック依存だからあまり意味ない気が
理想はWacomのみたいに母艦のWindowsに子機デバイスとして繋げたいなあ
472 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 13:55:15.74 ID:49wf+BT/
サブディスプレイ化出来るお絵かきタブレットのほうが珍しいっていうかワコム製品以外に知らないていう…。
473 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 14:03:18.61 ID:kpkdZS4V
タブレット側のデジタイザから筆圧情報とポインタ座標を母艦に受け渡してそれを実現するソフトが出て欲しい
474 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 14:11:18.07 ID:/Sn6cG5K
タブレットPCにマルチタッチ対応の小型液晶繋いでやって
フロート類をそっちへ捨てられるだけでもだいぶ違うと思う。
475 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 14:46:47.53 ID:kpkdZS4V
>>474 確かに
値段も下がってきている800*480解像度のタッチディスプレイなんかに移動してタブレットにはキャンパスだけ表示したいね
476 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 15:38:15.65 ID:kxnlvD/k
実情hdmi等の出力備えてる端末がないから液タブ化は厳しいだろうね。ワイヤレスとか方法はあるけど、遅延等の問題で実用的ではないし。
477 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 15:50:40.43 ID:PSGykVPU
478 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 15:59:42.73 ID:dKa/7b+4
タフパッド4Kの実演見てたけど、外部出力は将来的に無線化ニーズも満たしたいしたいって言ってた
非圧縮データをWiGigを使って劣化と延滞を無くすんだろう
本来リフレクター設置が必要な帯域は一般向け製品では扱い辛いけど
まあ業務用だから可能なのかもしれんとは思う
479 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 16:18:45.95 ID:/Sn6cG5K
VersaProやHelixをドックに載せればHDMIが、キーボードドックに載せればDisplayPortがあるにはあるけど、
どっちにしてもペン描きで使うにはちょっとなーって感じになるしね。特にドックは角度が固定だし。
別の手として、iOSアプリのDuetDisplayみたいな、iPadを子画面として使えるやつはタッチパネルも動作する
から、そっちを親画面にする使い方ではなく、
>>474で書いたみたいな使い方ならまあ、Lightningケーブルで
繋げば遅延もそこそこ気にならない程度だったよ。
一応フレームレート60fps設定できるけど、これはiPad側の性能にもよるだろうな。無線は11ac必須だろうし。
まあ、寝転がって描きたいーみたいなときは諦めてどこかしらの不便はしょうがないね、今のところ。
480 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 21:04:54.66 ID:/aDYiCRb
防水でいいやつないもんかね
需要がないのだろうけど
481 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 21:31:58.59 ID:HxKUdSxN
482 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 21:55:17.03 ID:JwYi21Ru
具体的な指標が無いんだよな
全く同じ動きを繰り返せるロボットアームに固定し
規定の曲線や直線を3種類の速度で描画させ結果を正しい線と重ねて比較したり
規定の3種類の速度でグリッド上に直線を引いてそれぞれ何ピクセル遅延してついてくるか調べたりといった
標準検査法があればいいんだが
483 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 22:28:20.85 ID:VZiD3XZh
描画実演とか評価動画みたいなのもごまかし感あって微妙なとこあるしな
484 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/29(火) 23:01:29.76 ID:UyWnd9av
ドスパラタブが延期したけど、ペン性能が上がって……ってことはないか…
485 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 00:18:25.26 ID:vT8UyjpI
納得させられる延期の理由なんてそんなの絞られる
G13の初期ロット独占供給で初搭載
つまりそういう事だろ
486 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 00:18:57.19 ID:LPUECcTi
487 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 01:14:57.49 ID:U93bujzG
Winタブ買う前にatomがどの程度の性能かを確かめるために、スティックPC使って見たがゴミ過ぎて使えないじゃん
eMMCはSSDと比べると速度が遅すぎるし、CPUの処理能力も低すぎ
Atomじゃ無理で最低でもCore以上ないと、まともに絵を描けないのが良く分かったわ
488 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 01:21:53.39 ID:1AccMdCW
そうですか
489 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 01:25:06.75 ID:YSUmojUL
スティックPCは狭いスペースに詰め込んでるから発熱のせいで遅いだけ
タブレットPCはスティックPCより排熱が優れてるから同じAtomでも性能が高い
490 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 01:55:27.15 ID:shyOMV3t
みかかのS92届いて使ってるけど
普通に使えるしストレスはない
良い買い物したわ
>>487 お前ノロマだろ?w
491 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 02:31:40.06 ID:GzaCwu4M
>>481 うちのAES婆さんは200ppsだった。CPUもそこそこメモリも8GBで一応結構描きやすい。
なお、ドライバはワコムから公式に提供されていない機種なのでAESスレの奴使ってる。
ついでで・・・分解してみた。薄いプラ板を大量の爪で引っかけて有るのでAtom,M婆とは比較にならないくらい大変。
ちなみに写真だとわからないけども背のプラ板ちょっと割ってしまったし爪も数本折ってしまった・・・
中でも気になるのはAESを制御するWACOMロゴ入りのこの小基盤。
IC1の部分に取り付けてあるコアの部分にも薄くWACOMの印があるのだけれども写真はうまく撮れず・・・
デバイスマネージャからはUSB接続であることが確認できるので10ピンのフラットケーブルはUSB3.0ケーブルかなと思ったりもする。
ここを他AES機の基盤と入れ替えたらワコムドライバ使えるようになるかな?
SSDも無線モジュール8260もM.2.接続。それぞれKeyMとKeyEでした。
492 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 05:43:50.25 ID:Xoo8Ip0m
東芝もNECもDELLも全て試した上で言うけど全部同じワコムAESだわ
ペンは共用できるし書き味も吸着ブレもサンプルレートも全く同じ
並の速度でブレがでるし強い補正かけなきゃまともな線にならないのも同じ
もしどれか試してそれでも使えるって感じたなら他のどのワコムAESも使えるってことになるので
わかりやすさからいくとわかりやすい
493 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 07:54:44.14 ID:1AccMdCW
それな
494 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 09:54:11.17 ID:Hg9NrtyY
>>489 スティックPCもファン付きなら問題ないんだけどねえ
495 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 10:53:21.23 ID:4BLWMyRi
>>494 ファンついてた気がするけど
ファン無しってのが話題になってたくらいだから
496 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/11/30(水) 11:32:11.63 ID:9B6vI82Y
Atomは基本的に低クロックで消費電力を抑え
パフォーマンスはマルチスレッドで補う思想だから
あと世代格差がひどい
3770→3795→8700でベンチマークが倍々になってる
497 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 11:39:26.59 ID:wPkSdJ7K
>>495 初期のはファンなしで後からファン付きが各社から出てたような
498 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 12:37:52.80 ID:ntLusHGS
499 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 15:15:52.06 ID:EPI2Axgf
500 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 15:37:43.89 ID:zjnijOYr
>>499 色々頑張ってそうだからFHDじゃなくてWUXGAに
して欲しかった。
501 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 15:48:31.46 ID:BKeSF1cM
>>499 解像度不満だけど仕事にも使えるからこれにするか
502 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 15:49:29.84 ID:b2+xF1Eg
アクティブ静電ペンw
503 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 16:26:26.94 ID:zjnijOYr
504 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 16:31:55.13 ID:dyHqLMOJ
Pro13と性能・値段大差なくてFHDでAES、うーんw
キーボード付きで駆動時間長くて300g軽いけども
505 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 16:48:22.97 ID:BKeSF1cM
>>503 彼は病気だから自分で触ってみることをおすすめするゾ
506 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 17:01:07.16 ID:b2+xF1Eg
>>503 まずSAIでまともに使えない通常補正でブレが抑えられないからな
S補正以上でブレがおさまるがアールも丸められてまともに描けん
クリスタで使う場合は補正40以上でなんとなくブレがおさまるがよく見るとブレが完全にはおさまってない
補正100でもよくみるとブレてる
アクティブ静電ペンつかワコムAESってのは強力な補正を良しとする描き方が出来る人じゃ無いと使えない代物だよ
507 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 17:06:40.66 ID:cvPLyD64
508 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 17:45:47.25 ID:ZgBO6wg8
デジタイザ対応するならキーボード裏返し式じゃなくてRZ82みたいにデタッチャブルにしてほしいな
509 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 17:49:37.94 ID:dyHqLMOJ
ダイレクトにもページできてるな
記事の価格よりは多少安いか
510 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 22:50:01.96 ID:d7b+jMpY
東芝の新型、Win10搭載機と一緒に紹介された時はデタッチャブルって書いてなかったっけ。
S92の高性能版出れば欲しいんだけどもなぁ
511 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 23:20:04.75 ID:iUCTqxxh
スレチかもなんだが適当なお絵かきソフト何使ってる?
tegakiツイートはサクッとかけていいが◯◯60分勝負?とかでは色々みるので
512 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/01(木) 23:31:40.69 ID:3eL2yrRr
昔はpixia使ってたけどクリスタ買ってからクリスタしか使ってない
513 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 00:34:42.84 ID:X6858LHB
>>511 ラフは1bitPaint
ペン入れからはクリスタ
514 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 08:11:32.71 ID:x8kKntAu
>>513 良さげだね
タブレットの方は1ビット試してみよう
クリスタもう一個買うの躊躇してたとこだ
515 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 08:44:14.62 ID:IEls+fPf
>>513 1bitpaint良いな
これから使ってくわサンクス
516 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 08:44:47.60 ID:IEls+fPf
>>514 クリスタは1ライセンス2台までOKでしょ
517 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 10:47:49.89 ID:ZJq3/R3C
>>511 atomプロセッサだと実質SAI以外の選択肢がない
518 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 11:10:03.47 ID:/a/gGAtg
519 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 11:25:04.76 ID:c+KZNPVQ
Atom婆で普通にクリスタ使ってるけど
520 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 12:47:21.33 ID:q+qL6Jjw
このスレ、元々コミスタとイラスタ両方で作業していてクリスタのライセンス無駄に余ってる奴多そう。
521 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 17:43:08.43 ID:qgkz559c
>>117 ストアアプリだけどsketchableとかどう?
買いきりだしな
同類ストアアプリのAutodesk sketchbookは年単位で金を払い続けなければ使えない仕組みになってしまったので個人的にAutodesk sketchbookは使う気が全くおきない
522 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 18:03:20.93 ID:9XKLbrhf
変なソフトあれこれ当たるよりクリスタ一本ありゃ何でもできると思うけどな
523 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 18:19:11.47 ID:UUP/1e2v
クリスタは傾き検知あっても意味ないから
具体的にはペンを寝かせて木炭画のようなデッサンができないから
婆さん向きだよ
524 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 18:48:28.91 ID:LYRbcGjV
?
525 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 19:05:42.11 ID:2YzuPJbI
?
526 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 19:09:56.31 ID:5HxKpts8
?
527 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 20:02:40.23 ID:OqDlCp2T
?
528 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 20:27:05.91 ID:9XKLbrhf
あるのになんでないって思っちゃうんだろうね
529 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 20:34:42.41 ID:eR4jwXH8
opencanvasとクリスタどっちがいいか議論してるスレあるとおもしろいのに
530 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 20:36:57.86 ID:nd5UmP3S
>>516 残念ながら、家、職場で2台使ってるんや
531 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 20:37:59.75 ID:UUP/1e2v
木炭筆があるだけだろw
本物の木炭のように傾ける角度に従ってグラデーションの幅が広がるのかよ
532 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 20:39:44.34 ID:Sn7ApkPt
>>529 ゲハ戦争みたいな煽り合いにしかならなさそう
533 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 21:12:27.34 ID:n9JVpmjp
東芝のアレは結局FHDしか積まないなら、なんでAESにしたのか・・・
534 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 21:37:22.55 ID:cQMFoiWd
535 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 21:58:52.67 ID:V9cTLc4i
536 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 22:25:51.13 ID:c+KZNPVQ
絵描き基準じゃ無いからな
AESは端っこでもピシッと合うからビジネス用にはそっちが良いんだよ
537 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/02(金) 22:46:13.37 ID:FZ+Nf5mS
538 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 00:28:49.04 ID:7cScJYmQ
AESで16:9&12.5ならむしろyogaかなぁ。
539 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 00:32:39.51 ID:Y8nsF/KB
忘れてると思うけど
AESペンは東芝とワコムの共同開発だからな
無かった事にして使わないという選択肢が東芝には無い
むしろ積極的に使ってかないとならない
540 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 00:54:33.68 ID:qW9wSA/k
>513
1bitPaintまだ確かめてないけど使ってみるねありがとう
お絵かきど素人だから時間決めてのデッサン数こなそうと思います
541 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 03:29:53.60 ID:egkdwMKP
>>534 この選択が正解なら売れるんだろうなw
なわけねーーーよ!
542 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 04:15:34.67 ID:WS9lf0o1
1bitPaint、RZ82で使ったら
ペンの追従がおそすぎて使い物にならなかった
なんでやねん
543 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 04:30:06.38 ID:vFEKngKf
おま環
544 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 05:35:40.94 ID:Y8nsF/KB
>>531 頭悪そうなレスしてるから誰も相手してないけど
ペンの傾きを大きさの影響元にすればいいだけでしょ
545 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 08:02:27.87 ID:N1mc11gr
Painter使うからその時だけ婆にIntuos4繋いでる。
その度に「このペン、婆でも使わせろ」って思考が巡る……
546 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 14:02:21.84 ID:jaE0tXcQ
ソフマップ、1台だけ復活してるねvs。店頭展示で売れ残ったやつかな?
painter、feelだと今一つ?
有料のソフトでは一番使ってみたいのだけど情報少なくて。
547 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 14:07:26.44 ID:hkWIQK59
ペインターは昔機材も高価で買えなかったジジイが使うアプリ
安タブには無償のファイヤアルパカで十分w
と草を生やしても一応フォトショのデータも扱えるしな。
548 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 14:11:49.30 ID:37wp4mKo
タブにぺいんたーは荷が重かろうて、ふぉっふぉっふぉ
549 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 14:41:45.49 ID:J0BlRAWH
こんな石ころガンダムで持ち上げて見せる
550 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 18:03:24.53 ID:vpDmWa/1
M婆今だとソフマップにリフレッシュPCがキーボード付きでよく出るのと
Amazonによくわからん業者の在庫がときどき復活するけど
新品がいいって気持ちとソフマップのほうが安心という気持ちがせめぎ合って未だに買えてない
551 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 18:51:04.41 ID:vFEKngKf
>>550 Amaにあるのは8割ハズレだと思っていい
552 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 18:53:32.15 ID:tsIeLuyO
そこしか扱ってないような変わった商品は割と応援がてら買うことはあるけど、
精密機械はよほどじゃない限りマケプレのものはなあ。
今ならソフマップのやつ買ったほうがちゃんと正規に1年保証つくし良いでしょ。
553 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:13:11.94 ID:7HqVNUTk
ソフマップの奴は実際はほぼ新品じゃね
554 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:21:42.09 ID:N4auTjt3
祖父は新品同然のリフレッシュ品を開梱展示しちゃうから実質中古状態
通販組も封が切られたブツが送られてきたって報告あった
555 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:33:16.65 ID:62gw+cRH
そんなの気にするのは転売する奴だけだよ
見た目新品と変わらんし買った日から一年保証
なんの問題が
556 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:35:44.79 ID:XZWY1jhf
気にするだろ。気にしないのは店員だけだ
557 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:38:05.19 ID:J0BlRAWH
普通に嫌だし展示品じゃパーツ劣化してるし
558 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:42:34.23 ID:7jd0xMtw
展示品なんて価値ゼロのゴミ同然だろ
559 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:47:12.12 ID:J43bZOYA
通販じゃなくて電話で頼んだらこちらが指定したM婆が展示品だったらしく開封してないやつを送ってくれたけどな
560 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:50:00.41 ID:62gw+cRH
祖父の通販は店舗と在庫別だから展示品は来ないよ
それ以前にリフレッシュ品は封印が無いので開梱したかなんてこっちじゃわからない
祭の時に乗り損ねた奴のついた嘘だろ
561 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 20:51:37.48 ID:Nu8+Xcky
このスレ見てなかった間にM婆安売りしてたのか……
この間43000円でかっちった でも満足(´・ω・`)ウフフ
562 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:19:45.85 ID:U6YfZsu0
>>560 リフレッシュPCだから封印とリフレッシュPCのシールが張ってあるんだろ
適当な事言うな
563 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:39:45.30 ID:62gw+cRH
>>562 無いよ
箱の口はシール貼ってないし本体が入ってる水色のビニールにもシールは無い
NECのリフレッシュ品はみんなそう
564 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:43:57.51 ID:62gw+cRH
あとリフレッシュ品は箱に20センチ四方の青いリフレッシュPCロゴシール貼ってある
ヤフオクにたまに出てる未開封って奴の写真で想像してるならそれとは別物なんで
565 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:48:08.59 ID:mz2apvGR
566 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:49:36.51 ID:mz2apvGR
567 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:55:49.04 ID:62gw+cRH
新品だとここにシール貼ってあるけど、剥がしたあとが無いだろ
リフレッシュ品はみんなこう
568 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:56:56.32 ID:mz2apvGR
569 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 21:58:50.85 ID:62gw+cRH
>>568 それ店で貼った奴だな
メーカーから出てる状態では貼ってないよ
570 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 22:02:07.72 ID:DwOWjX3V
571 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 22:03:37.96 ID:J0BlRAWH
ばおーたぶは青い四角のシールだったからリフレッシュだったんだな
572 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 22:06:51.45 ID:62gw+cRH
タブ以外も何台か買ってるけれど
封印のシール貼られていた箱は一個も無いな
573 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 22:07:23.18 ID:mz2apvGR
>>569 店で貼るシールが開封してあるって変だな
>>570 そう祖父から返品返金なら応じるって言われた
574 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 22:16:18.89 ID:J0BlRAWH
新品で買ったほかのNECタブとPCは確かに呼応言う青いシール貼ってなかったな
リフレッシュじゃなくて店がはるの?
575 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 22:50:34.24 ID:XZWY1jhf
>>574 たぶんそうなんだろうな
通販ってNEC箱そのまま送るってことなら
開封防止にシール(というかテープ?)貼るのかもしれんし
576 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 22:51:51.60 ID:5LJG+wsy
>>571 1 買ってない上、いつ買ったかもわからん同種でない物で比較し適当な煽る事を言う
2 リフレッシュはおもいっきりデカ青シールで「refresh」と貼ってあるのに見えてない
3 今までのレスで封のシールとリフレッシュのシールは同じ青でもデカさも場所も違う事が読解できず混同する
この3重苦で語るの勘弁してくださいよーおっさん 購入してないおっさんのせいで購入したみんな迷惑ですわ
577 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 23:02:09.27 ID:J0BlRAWH
そうやって煽ったら情報や画像出ると思ってんだろ
はいですます
578 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 23:09:34.13 ID:vLv2L4UK
てかその煽り方転載アフィカスと同じだから触んな
579 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 23:27:06.91 ID:5LJG+wsy
>>577 なんでこっちが煽る必要があるんだ持ってないで煽ってんのはそっちだと思ったからだろ
画像見る限り持っててなんでその理屈に行きつくんだよ
580 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 23:34:07.23 ID:J0BlRAWH
>>579 ∧_∧
( ・ω・)づ☆ペチペチ
と_⌒))
(_ノノ
∧_∧
(・ω・ )
と_⌒))=3 ブッ
(_ノノ
581 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 23:54:05.66 ID:HDqkhuO+
つとむは寝たな
582 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/03(土) 23:56:51.78 ID:5LJG+wsy
>>580 お前いつものオフィスガジェジジイか納得したw
ガジェ集めが趣味だから今更こんな話して煽ってるのもドンキのゴミ機漁ってるのだけで察した
人にやる事って自分がやられると倍効くらしい
∧_∧
( ・ω・)づ☆ペチペチ
と_⌒)) <ドンキのゴミ機買う作業に戻れ
(_ノノ
∧_∧
(・ω・ ) <暇人のゴミ!
と_⌒))=3 ブッ
(_ノノ
583 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 00:06:26.82 ID:23nilp5i
病んでるな
584 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 00:09:30.55 ID:cjU3GFyx
お前がな
585 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 00:29:48.78 ID:Rt6jjpNI
586 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 00:44:47.42 ID:tY4hRbsc
>>577 この四角い青いシールならNTT-Xで買ったVK80とVK24にも貼ってあったから店で貼ってるものじゃないな
587 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 00:51:41.54 ID:KLoyz3ny
>>586 NTT-XのVK80ってルーターとセットのやつ?
588 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 01:29:56.32 ID:tY4hRbsc
>>587 そう、俺はルーターセットでは買わなかったが同じ機種を去年NTT-Xで買った
それと今年の7月にNTT-Xで一瞬安くなったVK24(atom婆)
589 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 01:37:45.36 ID:4cBMSstA
>>588 そうなんだますます謎が深まった
と言うのも自分もルーターセットの時に買いのがして単体で買ったんだけど青い封印シールが無かったパターンなんで
590 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 02:28:38.80 ID:tY4hRbsc
>>589 それ返品戻り品とかつかませられてないか?
ちなみに俺はドライヤーで剥がしたから青四角の封印シール自体はもうないが、
糊残りと僅かな凹みという当初の名残が残っている
591 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 02:40:28.93 ID:d4nzIbG8
592 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 02:45:38.44 ID:d4nzIbG8
一応伝票付き写真も
593 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 02:46:41.97 ID:bKpA1EmP
凹みはシール貼る前からあったのでは
戻り品にシール貼ってる場合もあるんだろうか
594 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 03:48:35.25 ID:tY4hRbsc
中古で売ること考えて出来るだけ外箱綺麗にしようと丁寧に作業中だったから、
うまく剥がれなくて凹みを自分で付けたのを憶えてる
それと全部同じシールだから戻り品に貼れるとするとNEC側でだけだと思うよ
595 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 03:50:47.64 ID:I405GFZr
正直どうでもいい
他所でやってくれんか?
596 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 04:03:26.93 ID:au2xITUq
597 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 04:46:18.40 ID:Xf1qhBpN
ほんとどうでもいいな
使い倒してなんぼだろうに
598 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 08:18:25.32 ID:QQxpmriw
パッケージの違いなんて出荷時期ですら変わるのに自分が買ったものだけが新品だと言い張る井の中の蛙は池沼をさらけ出すだけw
599 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 09:37:59.85 ID:eneZPpLI
これだから婆は嫌われるんだよ
600 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 10:03:22.95 ID:w2kLc5v4
婆をネタに荒らすのが目的だから婆自体は関係ないな。
東芝の新型、CPUなどのスペックは良いしバッテリー持つけど
絵描きには使えそうかな?
601 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 10:06:45.00 ID:bFn26H6t
現物見ないことにはなんとも
視差がどんな物になるか気になる
602 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 10:16:25.62 ID:jok6efiB
603 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 10:19:39.43 ID:w2kLc5v4
>>601 ダイレクトボンディングだからパネルはいいんだよね。
問題はペンか。
604 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 10:30:58.11 ID:w7iUklsw
ワコムAESで描く線は大きく緩やかに波打つので補正がかかりにくくてとても厄介だよ
605 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 13:19:56.99 ID:gon6/U6B
変にAESに浮気すると軽量化の魔力で二度とEMRに戻ってこれなくなる恐れがある
東芝は誰のために商売してるのかもう一度振り返ってくれ
606 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 14:50:52.43 ID:Qr4A+s45
本体は軽量化してもペンは電池入りで重い
607 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 14:59:57.00 ID:R95sDpzs
>>603 モバスタ並には視差はいいと予想してる。
しかし色域は謳ってないところを見ると、パネルは普及帯ものじゃない?。
608 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 15:39:50.49 ID:LmM+7P1e
>>605 どう考えても絵描きじゃなく軽さを重視するビジネス・カジュアル向けだと思うけど違うの?
609 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 15:56:33.89 ID:9qjKgsY3
元々補正マシマシ(クリスタで補正値15)だからAESでも問題なかった自分はある意味勝ち組に違いない……
610 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 16:04:06.39 ID:OYrE3BNb
>>605 安物にしか飛びつかない上それが開封済みかどうかで議論する層は対象外だと思う
611 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 19:10:14.41 ID:mBwCEbi8
>>609 すごいな
15じゃまともに描けない…
ラフなら良いけどペン入れは無理だ
612 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/04(日) 21:00:25.51 ID:5k+mTGNu
寺克みたいにペインティング的に塗り足しながら描く人はブレとかズレとか気にせず、どんな環境でも描けると思う
寺克、アポーペン出る前は指で描いてたし
613 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 00:49:45.79 ID:MwHpTenF
寺克はペンタブが出る前はマウスで、マウスが出るまではジョイスティックでポチポチドット打ってデジ絵描いてた仙人みたいな人だから
614 :
465
2016/12/05(月) 01:08:55.13 ID:JC1apqlX
>>468 up911eはもっとずれるんですか、やはり純正ペンが一番いいんですかね
純正ペンの替え芯なんですがintuosのフェルト芯を少し削ったら使えたので
とりあえずそれで純正ペンを使っていこうと思います
それにしてもkiraの後継機はAESですか、本体の薄さとか重さを考えると
AESということになるんですかね
R82の後継機もAESになるんですかねえ
615 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 01:59:49.14 ID:MwHpTenF
傾きなんてペン持った時の角度でだいたい固定だからズレもだいたい同じ位置にずれるわけで
いつも絵を描くときの握り方のまま25点タッチ調整すればズレは気にならないはずなんだが
616 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 02:02:42.89 ID:+hrOCCSg
東芝のs92買った人は評価どんなもん?
617 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 02:02:50.36 ID:d3Ikvf5/
>>614 残念ながら今の東芝ならあり得る選択だよな
RZ82の電磁誘導ペンでiPad proの画面サイズの奴を出したらモバスタ要らないレベルなのにな
618 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 03:23:21.85 ID:9ihrZsHw
絵描きって総ユーザー数からするとクッソ少ないって大分前にどっかで見たな
ツイッターで著名とかする熱いやつ()おらん?
619 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 03:33:57.20 ID:eBJx8pvw
著名とは
620 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 08:48:38.28 ID:rW6Se8Y2
意味が分からなくてモヤモヤする
621 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 09:15:53.76 ID:XdS8Yhd3
署名のことか?
そんなことやるより企画開発にしつこくメール出せ
622 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 11:48:59.01 ID:yszsKOGo
デジタイザは数百億〜最大でも1千億円程度の市場規模
シェアの大半を握って微々たる利益
そこで生き残りをかけてモバイル機器に特化したAESを開発、標準規格化に着手
ワコムビジネスの流れは確かそんなだった気がするよ
623 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 11:59:00.75 ID:XFN/0nt1
624 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 12:01:37.61 ID:XFN/0nt1
>>614 当初の見出しは「kiraの後継機か?」だったけど
kiraではない、薄軽グローバル端末だとどっかのインタビューで
あとR82は11月にマイチェンしてる
625 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 17:28:02.72 ID:d3Ikvf5/
>>624 R82気になって調べたら法人用か…
個人用のRZ82のマイナーチェンジ版は何故出さないんだろ?
もう2か月くらい完売表記のままだろアレ
626 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 17:41:25.59 ID:10/vGcYI
あれ秋冬モデルだからマイナーチェンジで出すなら春じゃない
627 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 20:18:06.15 ID:/zUOprnp
そろそろ討ち入りの季節だなとkiraって言葉を見て思た
628 :
465
2016/12/05(月) 21:31:27.94 ID:JC1apqlX
>>615 絵描くとき指を動かして描くことがよくあるんですがそうするとペンの角度がどうしても変わっちゃうんですよね
だから角度が変わってもあまりカーソルがずれないペンのほうがありがたいんですよね
>>624 今後発表されるkiraの後継機にEMR載せてきてほしいですよね
ただ、東芝的にあえてEMRを載せたPCを発表する意味ってあるのか疑問なのとR82を最後にEMR機が出てないっていうのが心配なところです
629 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/05(月) 21:34:35.38 ID:eBJx8pvw
R82を最後にも何もR82出たのついこの前だろ
630 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 00:13:04.76 ID:3gA90wJK
絵を描きたいってタブレットの画面じゃ不満しかないんじゃないの
結局大画面+板が一番なんじゃね
631 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 00:25:09.29 ID:56d5cpcg
本気でそう思ってるんだったら該当のスレに行けばいい
632 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 00:38:16.59 ID:Hsa2+laK
載せてるCPUの次のモデルがまだ出回ってないんだから
マイチェンしようにも出来ないだろ
633 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 00:46:32.19 ID:03QM9EZu
i7 6700K/RAM 16GB/ SSD 512GB / GTX1060 /2560*1600なWacomFeel 14インチタブレット
634 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 00:48:18.37 ID:PQeeBlh1
別に多少分厚かろうが構わないんだよなあ…。そういうニーズはあんまりないのかね。
635 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 01:17:38.92 ID:FA6jfHCS
ミドルタワーPCにモニターくっつけて高性能ノートPC みたいな強引さが欲しい
636 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 08:34:31.83 ID:ySOjYDv+
上で紹介してた1bitpaintためそうとしたが、pixivでプレミアム無料登録でもclipstudiopaintdebut使えるから、そっちにしちゃったわ
下書き程度なら十分かな
637 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 08:57:50.46 ID:u5IXvLUi
1bitは画面いっぱい使えるから結構いい
結局クリスタと両方使ってる
638 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 09:04:56.15 ID:LTHlcOUu
1bitって軽そうな割には妙にもっさりしてるから結局sai使ってるわ
639 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 13:36:50.12 ID:3gA90wJK
結局お遊びで描きたい人向けってことか
作例なんか全然挙がらんしな
640 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 13:43:16.39 ID:ZAsfsX5s
>>639 可哀想に…
心を病んでしまったんだね…
641 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 14:57:47.18 ID:RqHPPQaR
普通の非光沢フィルム使ってるんだけど、芯なんてそんなに減るもんかなぁとか思ってたら気づかない間に随分減ってた…。
で、ふと思ったのがペーパーライクフィルム。
HBの鉛筆でメモ書いてる時、この書き心地で描いたらあっという間に芯無くなるだろうな、とゾッとした…。
642 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 15:09:19.02 ID:ANwhKGa7
替芯がIntuosのをけづれば替芯を代用出来るみたいだし安心
643 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 17:41:53.54 ID:TEAdDMvf
あーペーパーライク+フェルト芯だけどものすごいよ芯の減り方が
芯の値段も馬鹿にならないから自作したいという人の気持ちがよくわかるわ
644 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 21:32:29.42 ID:70NR8HdZ
>>639 煽りで書いてるのじゃなく本気で作例を見たいならTwitterで絵描きオーナー探すだけの作業だ。
M婆辺りなんかは楽勝。
645 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/06(火) 21:58:17.54 ID:5mebN1P/
>>643 尼のレビュー見るとアルミ芯使って減り防止してるなんて書き込みもあるね
弾力なくて描き味どうなんだろ
646 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 00:19:27.88 ID:x9zN7sXn
dynaPad N72の法人版S92がe-TRENDのメルマガセールで69,800円
どうすっかな……
647 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 00:23:50.83 ID:0MTYpnPb
NTTXの二倍以上の価格で買うとか正気か
648 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 00:33:53.84 ID:x9zN7sXn
649 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 00:39:00.71 ID:EhS7jB8T
>>648 S92が3万だった。S90はずーーーっと残ってるだけ
このスレ417あたりから
650 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 00:48:24.27 ID:hnPnbFLA
あれは迷ってるうちに売り切れてたわ
まあAESだし惜しくはないが
651 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 01:53:04.05 ID:7dnPriZS
>>645 書き心地も気になるけど
金属製の自作芯はペン自体を痛めるらしいので
金属芯よりも自作綿棒芯のほうが私気になります
652 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 06:09:54.13 ID:NPy7DxLO
芯の自作、検索してみたら色々な材質が出てきて面白いね。
プラモの端材とか有効利用出来そう。
3Dプリンターで作ってる人もいそな。
653 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 08:59:44.71 ID:Jxc+RjK8
ATOM婆ちゃん使ってて、半年酷使したらペン芯がもうだめ
古い情報だけ見てUP-911E買ってみたけど動作反応なしだった…
とりあえずここでオススメのCS310UK買うことも検討中、こんどはどうかなぁ
654 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 10:06:20.13 ID:x9zN7sXn
>>649 まじかー
ずっとここ覗いてなかったからなあ
ばお〜でもM婆祭りがあったんだな
655 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 12:54:14.11 ID:QCywxQi2
>>653 2014年式feelなm婆ではUP911E02DDもCS310ukも使えてるけど
そのatom婆は2014年型?2015年以降だと違うペンになってるよ
でも電池いるペンといらんペンだから間違えようがないんだよな
656 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 13:59:49.74 ID:giont0Pt
くじ20%で拾うから出品して
657 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 16:56:17.17 ID:rTVE3a3V
わざとAESとEMRをごっちゃにして使えないアピールしたいアンチだろw
658 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/07(水) 20:11:04.58 ID:Tn1QP7MR
>>653 今使ってるペンに電池が入っているなら
そのatom婆はAESのやつだからEMR用のUP911EもCS310ukも使えない
CS320AK買わなきゃダメだね
659 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/08(木) 15:46:11.78 ID:dua7aEGU
>>657 こいつには周りがみんな敵にでも見えてるのか?
660 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/08(木) 16:10:20.16 ID:bR0nOyHK
ワイの屁やで
661 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/08(木) 17:03:34.06 ID:/eYJQeIU
>>655 >>658 なるほどatom婆の前のバージョンとの違いってそこにもあったんだね
公式ページの内容は比較して買ったつもりだったけどペン種までちゃんと考えられてなかったわ…
ありがとう!CS320AKかう!
ちなみにアンチどころかめっちゃ重宝してるよ
これがあったおかげで原稿期間2ヶ月で同人誌4冊でたからなw
662 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 00:28:15.74 ID:AVqBtP6p
めっちゃ絵が見たい(´・ω・`)
663 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 08:03:11.68 ID:KXJHCUSp
仕事してないのか
664 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 08:43:53.15 ID:HjxJgWx6
atom婆でどこまれやれるのかな
仕上げはきついよね
665 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 10:09:56.87 ID:2uP4Ntnu
Vista当時に買ったショボいPCを使ってる紙絵師もいる
出来る出来ないの感覚は個人差が大きいよ
666 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 11:41:07.10 ID:d1due35E
紙なのに
667 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 11:51:16.21 ID:HwlTocGM
筆圧感知があるとどうしてもタブレットの重さが重くなるのな
そう考えたら12インチで600gを切ってた東芝タブを逃したのは勿体なかったかな
668 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 12:13:25.39 ID:y16jFh7w
atomでAESって時点でないなあ。ただでもいらない
せめてどっちかがマシなら良かったんだけど
669 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 12:14:32.40 ID:hTWHEFaA
M婆のフォリオキーボード届いたが…
要らんかったかもしれん
まあケースも兼ねるので持っててもいいかな程度
ペンも収納できるし
重さはそんなに気にならん
絵を描く用途だけなら要らないね
手前にキーボード広げて作業しようと思ったけど想像以上に縦幅があって使いづらいかも
キャンパスが遠くなっちゃう
角度を20度くらいにして(フォリオキーボード単体では無理だが)描くなら使えんこともないけど
逆さまにおいて本体が手前に来るようにして作業するのもアリかもしれんね
作りは値段も高いのでそこそこしっかりしてる
留め具がマジックテープなのは残念だけど
670 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 12:51:23.43 ID:HpEFuy/c
ぐるっと一周してVivotabNote8に戻ってきた
片手で持って描くのにはやっぱ8インチ位が丁度いいわ
671 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 13:18:55.39 ID:oHM1GQ5D
コード10さえなければ神機
この言葉をどうとらえるかな機械だな
672 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 13:19:04.46 ID:XjZiFCOX
673 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 13:27:15.01 ID:By0ULUaj
>>672 一応Officeもインストールしたので使うことにしたわww
コード10といえばいつだったかWindows2000のスリムタワーPCで松下のCD-ROMドライブがコード10で使えなくなったのを思い出した
ずっとモヤモヤしつつ結局解決出来ずXPへのアップデートで治っだけど
8インチは持ち運びには良さそうだが使いづらそうなんだよな
674 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 14:25:23.91 ID:Bh+AP2p/
675 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 15:39:32.90 ID:HpEFuy/c
そのおかげでオクで8千円で手に入れることができたから俺的にはいい話だった
ケーブルなでたら治る程度の話で当時大荒れしたのは転売屋やら業者が絡んでたからだろうなあ
676 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 15:48:01.56 ID:WPxNN42H
いや普通に荒れるでしょ
ASUSはユーザーなめすぎ
677 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 16:01:22.58 ID:2uP4Ntnu
技適でしつこく暴れる奴もいたな
殻割ったら違法だって
678 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 16:42:33.11 ID:kCFXLFiT
>>664 661だけど、さすがに仕上げは無理。
クリスタの作品管理も重くて無理だから、1ページずつ個別で開いて、下書き用として使ってる
679 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 16:45:45.15 ID:OiRmjEkA
描いてないやつはすぐばれる嘘をつくw
680 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 16:51:51.43 ID:WPxNN42H
自己紹介かな
681 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 18:01:10.45 ID:2uP4Ntnu
無理かどうかってのは技法と共に主観によるものも大きい
682 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/09(金) 23:53:43.75 ID:HjxJgWx6
>>678 なるほど、パワーもそうだけどメモリがネックだよね
ただatom婆は軽くて大きさも丁度良いから用途を選べば中々優れていると思う
寝落書きめっちゃ捗る
683 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 11:51:40.06 ID:cvspLOSP
今Lenovoでhelixのアダプタがセールやってるけど
端子の形状も一緒なんかな?
684 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 11:56:56.90 ID:tzF8FEW5
CS310UK買った
婆さんで使うと確かにコーナー精度は300UK>310UKなんだけど
vivotabで使うと310UKはコーナーで6ミリもずれてしまう
300UKだと1ミリのずれなのでvivotabユーザーは310UK方を買わない方がいい
300UKはもう買えないので富士通ペンでいいと思う
685 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 12:00:58.63 ID:tzF8FEW5
CS310UK買った
婆さんで使うと確かにコーナー精度はCS300UK>CS310UKなんだけど
vivotabで使うと310UKはコーナーで6ミリもずれてしまう
300UKだと1ミリのずれなのでvivotabユーザーは310UK方を買わない方がいい
300UKはもう買えないので富士通ペンでいいと思う
686 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 12:13:08.30 ID:Xi16dNb8
文体変えてもバレバレ
687 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 12:32:47.27 ID:u/vD/U2N
?
688 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 12:56:20.40 ID:63h5IugJ
ちょっと前からここに張り付いてる
ここに書かれることは全部嘘!サクラ!みんな敵!
ってスタンスの奴だからスルーしとけ
689 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 15:14:38.35 ID:PKHUzNd1
>>685 そりゃそうでしょ・・・てか不等号間違えてない?
690 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 16:46:12.92 ID:tzF8FEW5
691 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 21:07:22.91 ID:FMiQawYR
310は新feelで婆さんとかに適しててvivoたそは旧feelだからずれまくるんよね
俺もvivo壊れて婆さん買ったら300だとダメだったから310買ったし
692 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 21:33:41.98 ID:J4baf86M
feelの婆さんに合うのはGalaxyNote用のCS300UK2だ
それは310と大差ない
ノーマル300はダメダメだよ
693 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/10(土) 23:21:26.19 ID:f1va1saf
310で調整するとビタッと決まるよね
ズレが無くてほんと気持ちいい
694 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 06:22:29.04 ID:BUweEouj
多分旧feel機の方が多いのに310薦めるなってことよ
695 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 06:24:08.61 ID:O6TCfRUk
新旧があったのか
中華は殆ど旧なのかな 精度悪いのばかりだし
696 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 06:40:36.28 ID:BZNeqGBx
ペンの型番書いてる人はみんな黒ペンなんだな
697 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 13:16:24.63 ID:vEtYmneT
feel載せたタブレットで液タブ繋ぐとして、DTU系のfeelペン使える奴と同時に使えるのかな?
698 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 14:19:09.29 ID:KDbBqLan
pynapadでpixia使おうとすると線が粗くなる
699 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 15:00:38.75 ID:1Mjg4/7z
700 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 15:00:58.83 ID:AD5A41xU
「ぱいなぱっど」って何ですか?w
もしかして新しいPCですか?
新しく作っちゃったんですか?w
マジレスすっとdynapad?
701 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 15:04:07.95 ID:59wfYTny
アイハブアパイナポー アイハブアパッド ンー パイナパッド
702 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 15:05:02.09 ID:nJhSs/vq
今流行の右手にパイナップル持って左手にパッドもっているやつだろ
703 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 15:25:21.19 ID:ngSnjkiF
>>700 すまん入力間違えたわ
dynapadだった
704 :
濃い故意行為乞い キショイキモおた店員ストーカー
2016/12/11(日) 15:31:02.22 ID:Sh8f8bOB
絶対に住んではいけない 他人に付きまとう卑しい 気色悪い既知外だらけ
ゴキブリ市新同和地区
垢の他人に異常執着の 反日の犯罪組織集団ストーカー とやじうますとーかーうじゃうじゃ
知遅れは幼稚で陰険 でしつこい ストーキングが生きがい
客が金払ったから商品を渡してほしいのようすを一瞥で「マテ!」を慇懃無礼でするユトリ陰険店員
ちんたらレシート一枚を料とで再出す目ンへらきもユトリ痴女店員
かすげれる不要不快接客を押し付けて客の時間を取って嫌がらせインちき痴女店員
↓音楽と苦情は関係ありません
<先読みをしないで はんはんにちの犯罪防止行為をおちょくっておうむがえしで おいしいよ♪
<慣性させないで もっと醜いよく出して
こそくなほうほうでせんのうしよう
<ストーカー相手前の生活道路に毎日来るストーカー くるまばいくげんつきちゃり歩行者 うばぐるま <ウルサイ通りにした>
<きもおたDQN車の陰険粘着ドスケベストーカー 極端な考え方にして 支那に目を向けさせて われわれめんへらはんいちのひびずるを晒そうよ
705 :
アチコチ レジの痴女店員 不要不快接客をしいる
2016/12/11(日) 15:31:28.26 ID:Sh8f8bOB
醜いよくみたしで へいぜんとひとにめいわくをかけてつきまとう ごきぶりにんげん 悪いことを常に選択 人格障害のチ遅れ
昨日 すごい爆音で 数台
今日 ごぜん エンジン音低く騒音で(往復)
公団方面からくる既知外粘着ストーカー
夜の声露出狂痴漢
聞き耳たてて ストーカー相手前でしつこく粘って居座ってきも声を数回出す
すりよる ぬすみみ まちぶせ 声騒音
痴漢 二度も治療中の患者にごまかし痴漢の歯科イかたぎr 避けず触れさせようと肥満の腹のけーかん
レジで客の手をお触り痴女痴漢 ミスドのきもおためんへらちじょ苦情よそうで用意していた紙な付近を慇懃無礼で差し出す
駅前のファミマの痴漢店員はレシートの裏で指チョ紺で触って客の反応を見る
中高年の基地外痴女はいくらすがっつりてをにぎって上目づかいでじっと見る
店内 ほどう 車道 電車構内 病院 警察 〒 宅配 m銀行
住居 どうどうガンミ待ち伏せ痴女・痴漢 通路階段どかどか足音 水道開閉全開どっかん騒音 数回から十数回…ストーキングも汽笛で引っ越してくる基地外への苦情をすり替えて警告文で脅す管理会社 発情ゆとりの面へら・・ <
http://www.kasi-time.com/item-2359.html>
とくにむかしとりついまていとはいんけんねんちゃくでこうがんなめんへらがくせいのちかんちじょうじゃうじゃ そつはすりかえておとしいれてまちぶせでこけかけてもらいまちのかなりのめんへらきちがい
昔でいう暴力団の地上げ屋 今は 連続で続く 騒音建設作業の騒音 うざい声騒音 タバコの異臭 車のドアバッタん騒音
706 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/11(日) 23:30:40.65 ID:1Mjg4/7z
707 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 02:03:35.19 ID:33hII2lA
Star Battalion - Xperia PLAY - First exclusive look!
;list=RD0w-4lqNcDYc
708 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 02:26:53.24 ID:htrFE057
↑ことせんウザイ
709 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 02:57:46.82 ID:clXuAl4D
>>684,692
色違いの300UW2ならワコムストアにまだまだ在庫あるはず。と思って見に行ったら売り切れになってた。
1〜2週間前は在庫あったのにな。
300UK2売り切れてからもUW2は長いこと販売続いてたのに、だれか大量買いしたかな……
710 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 10:16:21.50 ID:Ao4maLf0
このスレにもことせん厨湧くのかよ
711 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 13:09:15.53 ID:0DEchsDB
旧Feel使いってvivotabか2000番Atomのdellぐらいだろ
Atom婆やM婆は新Feelだし
旧Feel適合ペン:CS300UK
新Feel適合ペン:CS300UK2 CS310UK
(UWも同じ)
712 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 15:22:44.72 ID:wRl8SoHE
旧feelはLatitude 10に付属していたペンが最高だった
筆圧調整ネジが動かしやすいんだよね
713 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 17:38:22.73 ID:+2rAp8IG
kiraも310でずれるから旧feelなのね
714 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 17:50:20.50 ID:clXuAl4D
KIRAだと310は試してないけど300UK2は問題なく使えたぞ
715 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 17:52:29.78 ID:Nmy4GSg6
surface pro2も旧
716 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 19:35:28.10 ID:G7AVg0j6
717 :
[Fn]+[名無しさん]
2016/12/12(月) 21:19:11.51 ID:wRl8SoHE
スレチ