◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part19


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1610677499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 11:24:59.77ID:EPGTuNfx
∧_∧ VAIO株式会社のメインストリームPC「S Line」についてのスレです。
(´・ω・) 疑問や質問、悩みごとを書き込んだり、また回答してあげることで
(__) 我々VAIO愛用者の知識を共有化させましょう!

公式
https://vaio.com/products/sx123/
https://vaio.com/products/sx143/
https://vaio.com/products/s154/

※前スレ
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part18
http://2chb.net/r/notepc/1601910409/

2[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 11:34:06.42ID:EPGTuNfx
スレ立て遅れてごめんなさい

3[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 14:41:19.84ID:EPGTuNfx
前スレ
>1000[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 02:47:18.86ID:WLNDjCMH
>>>997
>私の「VAIO」はフラッグシップと思われるSX14以外を指していませんよ?
>ずっと一貫しています、誰かさんとは違ってね笑

当該レス(32レス)
http://2chb.net/r/notepc/1601910409/969-1000

WLNDjCMHが「VAIO」を指すレス(7レス)
971、972、974、983、986、994、1000
WLNDjCMHが貼った「VAIO」画像のレス(1レス)
972
WLNDjCMHが「SX14」を指すレス(3レス)
980、996、1000

貼られた画像は前スレ終了段階で機種シリーズ・型番不明で「SX14」と断定できないもの
この内、明確に「SX14」を指すもの980、996の2つのみ 「VAIO」=「SX14」と主張するもの1000のみ

結局、WLNDjCMHの「VAIO」=「SX14」を指しているというのは明確でない
一貫しているというのは思い込み

4[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 15:33:02.84ID:H+UEDMb7
なんだっていいけど新製品投入は素直に喜ばしいことだから喜ぼうよ。CPUの世代が1週遅れっぽいのが少し解消されただけでも個人的には少し満足……

5[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 15:59:23.20ID:EPGTuNfx
新製品はSの更新なのか、上位機種になるのか、新シリーズになるのか…

6[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 16:08:45.11ID:cxIQeQ51
前スレでSX14がフラッグシップとか言ってたけど
俺はSX12ことそがそれだとおも
14インチ以上しか作らんくなったら終わり

7[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 16:28:53.36ID:eXd6S1rW
15インチ1kg以下で2 in 1作ってくれー!

8[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 17:20:57.83ID:nwqir18s
sx14のレッド買っとけばよかった。
売り切れるとは思わなんだorz

9[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 17:30:44.70ID:UjmhCGru
>>8
時期的に、モデルチェンジ発表するまで待てw

10[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 22:26:54.18ID:KCnUfixb
とりあえずストレージ1TBで+10万とかヤメロ

11[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 22:37:27.48ID:HZXBz4hY
>>3
論破されて悔しかったんだね笑
ほんと筐体設計が古いよなぁ

12[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 23:21:33.69ID:C+EcYfHF
スレ立て乙ー
伸びてるから新製品発表かと思ったらいつものループだったでござるの巻

13[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 23:27:57.34ID:YyjCTWmQ
>>11
論破?

なんか、恨みのあるヤツを襲撃しに行って、似たような格好の別人に暴行したあと捕まって
弁解してるが、証拠を積み上げられて〆られてるという感じだが

14[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 23:40:18.03ID:WLNDjCMH
>>13
SX14は

極太ベゼル
Thunderboltすらない
バッテリー小さい

これをどう養護できるの?
反論がVGAあるもん!だもんね笑
んなもんいらねーよっていう笑

15[Fn]+[名無しさん]2021/01/15(金) 23:49:22.21ID:cNUvJuFQ
>>14
追加で「遅い」も
電源接続時でも、システム全体の最大消費電力が40Wってことは、CPUには30Wをわずかに超えるくらいしか食わせてない
だから同じCPU載せてる他社製品に比べてベンチマークでもあからさまに負ける

16[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 00:13:16.83ID:0sUSGFWf
>>15
へー、あからさまに負けるんだ
そのベンチマークの比較のリンク貼ってよ、見てみたい

17[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 00:16:35.83ID:AjyhFh0s
>>16
もはや何にもいいところないじゃん笑
そういえば勝色だっけ?の質感もひどかったなぁ
あ、VGA搭載してるのはある意味すごいね(皮肉

18[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 00:27:11.59ID:WVpZPn/z
>>16
i7 10710uを載せた13〜14インチノートでのCineBench R20スコア

VAIO SX14(TruePerformance有効時) : 1883
DELL XPS13 : 2211
MSI Prestige14 : 2290

スコア引用元
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1281816.html
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0128/335295/4
https://thehikaku.net/pc/dell/19xps13.html

20%前後の差は「あからさまな負け」でしょ

19[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 00:44:31.90ID:fE5nytqO
>>18
それ死ねベンチのVER違いかもよ
最近の死ねベンチでnucの10510Uだと1842だった
それでも低いがw
あとPJの8250UでPMモードだと1391だった

20[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 00:48:58.94ID:0sUSGFWf
>>18
3番目の引用元にSX14(IceLake)が有って、
そこに旧モデルCometLake i7-10170Uのスコアが2211って記載されてるね
http://thehikaku.net/pc/sony/20vaio-sx14-icelake.html

あと、ここでは2137って記載されてるね
http://little-beans.net/review/vaio-sx14-2020-re/

21[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 00:59:09.38ID:AjyhFh0s
で、SX14のメリットは…?
VGAくらい?笑

22[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 01:32:22.04ID:IcSxYlzE
>>21
え、まだそんなこと言ってるの
日本のビジネスユーザーに適化してるところだろ

デカすぎず、重すぎず、そこそこバッテリーが持って、
出張先ごとに違う周辺機器に対応しやすく、安定と信頼のパフォーマンス

23[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 01:36:48.31ID:AjyhFh0s
>>22
極太ベゼルが大きすぎず…?
小さいバッテリーがそこそこもつ…?

信者って幸せでいいねぇ笑

24[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 01:39:09.45ID:sWrGRTcZ
ビジネスユースを推し始めたのはいつからだったかな
Zとcanvasが奮わなかったからか

25[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 01:41:39.40ID:AjyhFh0s
>>24
これのどこがビジネスユースなの?
VGA?笑

26[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 01:54:03.47ID:IcSxYlzE
>>23
外回りの大半は移動や折衝事でPCのバッテリー駆動なんて半日程度
ベゼルが太かろうと下側は見えなくなるし、普通にカバンに入ればいい

>>24
VAIO株式会社になってからはずっと
それ以前に関しては前スレでも話題になってたな
>816[Fn]+[名無しさん]2020/12/25(金) 14:31:08.46ID:s0cuAZx7
>
> SONYの頃のVAIOでビジネス向けだと
>type B(2004年)、type BX(2005〜2007年)、type BZ(2008年)、type G(2006〜2009年)
>とかだな
>他のシリーズのビジネス向けカスタマイズモデルのVAIO for bizもあったな

27[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 01:54:49.19ID:OQbdcABT
>>25
暇なの?

28[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 02:11:46.97ID:AjyhFh0s
>>26
ビジネスユースって謳えばビジネス用になるんだね笑
どこがビジネスユースに最適化されてるの?
ベゼルは気にならないとか強がってるだけじゃん?
どこがビジネス用なの?
太いベゼルと小さいバッテリーがビジネス用の最適化なわけ?笑
それとVGA?笑

29[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 02:49:57.40ID:sWrGRTcZ
>>26
ソニー時代はそれでもBtoCにも力が入っていて、今ほど一辺倒ではなかったからな
分社化後もZはまだコンシューマーを見ていたしcanvasでクリエイター向けも模索していたんで、2016年あたりが転機かと
本当はPC事業自体畳みたいと考えていてもおかしくないんでなかろうか

30[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 03:09:12.19ID:KnL77SIi
要は競争力のあるまともなPCを作れなくなったから、ビジネス用と銘打って誤魔化してるだけ
しょぼくても許されるためのただの免罪符だよ

31[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 08:24:57.70ID:YwCGv/YB
VAIOはACアダプタもそろそろ見直してはどうだろう。急速充電しようにも容量が

32[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 11:24:26.18ID:bHylhl6W
どーでもいい
黙って好きなの買えや
ボケ

33[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 11:28:41.57ID:1Ilj8bxH
ビジネス向けだったら16:10にすべきだよな。
Thinkpadも新型で変わったのに。

34[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 11:36:09.57ID:3dKCP0Uh
どこのメーカーもビジネスモデルって実際は廉価版のことだよね
VAIOは廉価版しかないけど

35[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 13:10:36.09ID:xM/TBj1Q
>>34
VAIOに廉価版ってあったっけ、どれもこれも割高な気が

36[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 13:17:23.71ID:holOZl27
逆にこれだけ割高、型落ちスペックなメーカーが潰れないのか興味ある。

37[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 13:26:18.81ID:T4uusznt
>>35
モノ自体は廉価版
値段が安くないだけ

38[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 13:45:13.94ID:JpDnN4co
>>30
競争力が無かったら経営の黒字化はできないし、まともじゃないPCはビジネスにも使えない

個人用途の満足を目指すコンシューマー向けと、企業の業務遂行の確実化を目指すビジネス向けは
重点を置くポイントが違う

39[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 14:16:40.80ID:3dKCP0Uh
>>38
全く売れてないのにどこが競争力があるんだか
企業の業務遂行の確実化ってなんだよ笑

40[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 14:30:32.29ID:JpDnN4co
>>39
全く売れてないなら、なんで潰れないのかな?

PCのパフォーマンスを高く長く安定して維持できてなかったら確実な結果から遠のくだろ?

41[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 14:39:51.38ID:T4uusznt
>>40
潰れてなけりゃ売れてる会社なんだ笑

PCのパフォーマンスを高く長く安定して維持とかさっきから抽象的な表現ばっかだね笑

何の目新しさも特徴もないのにどこが高いパフォーマンスなの?
VGA?笑

42[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 14:53:51.96ID:JpDnN4co
>>41
ふーん、では遡って「競争力が無い」、「全く売れてない」の具体的なソースは?

43[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 14:59:20.61ID:T4uusznt
>>42
DELLやlenovoよりも売れてるの?笑
わざわざソースいるか?

44[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 15:10:02.18ID:JpDnN4co
>>41
CPUの処理速度が他に比べて遜色がなく
その処理速度が長く維持できるような電力・冷却のチューニングをして
それほど本体サイズ・重量が大きくない
高速で、高価でも信頼性に優れるSSDを採用
キーボードもクセがない

これが揃ってるだけで充分なパフォーマンス

45[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 15:12:32.60ID:T4uusznt
>>44
小さいバッテリー
極太ベゼルのせいで大きな筐体
分厚い時代遅れな筐体
Thunderboltもついてない

どこが高いパフォーマンスなの?笑

46[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 15:15:37.44ID:JpDnN4co
>>43
予想通りだ
「無い」と「全く」を肯定できる返答ではないね

47[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 15:18:53.81ID:T4uusznt
>>46
言葉尻をつかまえることしかできないようだね笑
大事なことを言い返してないけど笑
この安くもない廉価モデル、『売れてるの?』

48[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 15:24:03.07ID:3dKCP0Uh
よくこんな何の取り柄もないPCを誉められるな

49[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 15:31:02.29ID:JpDnN4co
>>45
>小さいバッテリー
  バッテリーが大きかったらパフォーマンス高くなるの?

>極太ベゼルのせいで大きな筐体
  ベゼルが太くてカバンに入りませんなんて苦情出てた?

>分厚い時代遅れな筐体
  薄いけど冷却性能低くてパフォーマンス出せない機種もあるよね?

>Thunderboltもついてない
  その高速転送を使うビジネス用途って具体的に何?
  多用されないから搭載見送りの機種がいまだに有るんじゃないの?

50[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 15:38:08.90ID:JpDnN4co
>>47
言葉尻じゃなく全文で聞き返しても同じ返事するんでしょ?
「競争力が無い」、「全く売れてない」の具体的なソースは?

51[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 15:46:31.30ID:F/G7vZqN
アホじゃ、アホがおる

52[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 16:29:52.43ID:aszJaYSC
頼む!
この議論めんどくさいからVGA無しバージョン作ってくれ
機種絞り込んでると言いながらA12、SX12、SX14、S15、新VAIOZのようなもの
全然絞り込めてないからいいじゃんw

53[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 16:35:26.48ID:cwW8aHDn
たぶんPC部門の開発ライン1本ぐらいしか無さそうだから無理

54[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 17:05:27.09ID:MRUyq5KX
DELL、HP、ASUS、Lenovo
VAIO(株)の倍どころじゃないのにね・・・

そしていつまでこの話題でループを続けるんや・・・

55[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 18:17:43.12ID:sSfuiSfL
レッドの新型出る前に給付金配ってくれよ

56[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 18:21:21.17ID:sSfuiSfL
レッドは色が綺麗だし15でも出れば売れると思う

57[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 18:37:00.90ID:u1jgvf7p
レッドは使ってる人見かけたことないなぁ

58[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 19:00:46.71ID:iggFToyK
>>55
給付金はTwitterでその方面のタグ探して呟け
数がまとまらないと無理

59[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 20:54:38.11ID:RCWNsZvk
インド進出おめ

60[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 21:01:42.95ID:sSfuiSfL
Core H35搭載VAIO開発中とのこと
Zがくるかな

61[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 21:04:37.50ID:ijl5y9jH
ZはTDP28Wで今のS15が45Wだから変わらんだろう

62[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 22:45:18.56ID:3dKCP0Uh
>>49
痛々しいなこいつ
欠点を長所と言い張ってるのか

63[Fn]+[名無しさん]2021/01/16(土) 23:06:51.67ID:vXHVZ44N
Zが続かなかったのは後継CPUに恵まれなかったというのもあるのかな
Zの最終型がTDP28Wのi7-6567Uで、その後のTDP28Wのi7-7567Uは
NUCや大型ノートがほとんどだった気が

64[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 00:04:34.94ID:E+5+UEdZ
canvasの後継機でたら即買いなんだけどな。

65[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 00:27:54.20ID:oJwyfOGl
canvasもいいねぇ

66[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 07:39:10.45ID:/2+voL2g
独立直後のZシリーズ展開は(販路的に)時期尚早な感じがあったがここまで販路伸ばしている今Zシリーズ売るってのは意外とありな気がするんだよなぁ。
特にZ Canvasは他メーカーに代替がないわけだし、長期販売で少しずつ囲い込みしていけば良いんじゃないか、と素人目には見えるのよね

67[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 10:21:45.31ID:tq9gtxE6
クリエイター向けは儲からんからやっぱ辞めるわ!ってZ Canvas放り出した後から、クリエイター向けPC市場が立ち上がりはじめて、Z Canvas辞めたのは完全に悪手だったと思う

68[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 11:32:22.95ID:aWTr9byq
マジ者のクリエイターはノートPCなんてサブでしか使わないけどな

69[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 12:13:59.32ID:92rgLd8S
>>68
そんなこと言い出したらきりがないだろアホ

70[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 15:18:21.10ID:lZtcxvpc
>>67
直後に立ち上がったクリエイター向けPC市場のは
HプロセッサーやdGPU積んでるデカ重が多かったから
Z Canvasを継続してもなあ

どちらにしろ発熱量は大きく改善せずIrisグラフィックも一時無くなるし

71[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 15:47:26.87ID:oJwyfOGl
前もこのスレで言われてたけど
相手がSurfaceでは厳しいだろなぁ

72[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 22:15:38.32ID:kMwHffrG
そろそろZの話は本スレでしましょうか…
VAIO Z part136
http://2chb.net/r/notepc/1561684873/l50

73[Fn]+[名無しさん]2021/01/17(日) 23:04:49.39ID:L3kxoYog
S11(VJS111)をずっと使ってきましたが、そろそろ乗り換えをしようと検討しています。

SX12にしようかと思っているのですが、筐体の横幅いっぱいに広がったキーボードは、実際にSX12を使っている方々の印象はどうですか?
筐体ギリギリまで使っているので、なんかこう、端っこの方の打鍵感は変わったりするのかなぁ?と。
上手く伝えられないのですが…

S11よりはキーピッチも広いし、そんなに気にならないのなら、乗り換えようかと思います。

ただ、店頭で少しの時間しか触れないので、サイズ感しか掴めなくて、実際に使っている方の、キーボードの印象をお伺いしたいです。

74[Fn]+[名無しさん]2021/01/18(月) 02:36:46.03ID:vgm+Qmsj
>>73
慣れだよ
SX12使っててヘリ広いの使うと打ち損じる
逆もまた叱り

75[Fn]+[名無しさん]2021/01/18(月) 03:10:43.68ID:cK68pSqs
>>72
複数のスレで同じ話題を語る意味はないと思うが、該当モデルがまだZを名乗るとは決まっていない

76[Fn]+[名無しさん]2021/01/18(月) 09:05:43.18ID:8VpiQJDK
2016のZは薄かったよ

77[Fn]+[名無しさん]2021/01/18(月) 09:18:16.14ID:aIvRhvRo
Zといえば何も諦めないモバイル…Wi-MAX、dGPU、光学ドライブ(これは今はなくても)、1.4Kgの愛機が最後のZだった。

78[Fn]+[名無しさん]2021/01/20(水) 05:33:50.09ID:K/4GRnw6
勝色の金のとこクロームかシルバーver出してくれ

79[Fn]+[名無しさん]2021/01/20(水) 16:54:59.39ID:ugj6W/aC
さて、ソニーストアのキャンペーンは3/1までだけど
新型と新型SX12/14は3月には来るのかな?

80[Fn]+[名無しさん]2021/01/20(水) 17:07:18.79ID:UstDKO4H
もう新品買うきないわー
中古を10万くらいで買うわ
あるいみ即納だし

だから新機種ウェルカムですよ
金持ちさんお古中古で売ってね

81[Fn]+[名無しさん]2021/01/20(水) 18:00:03.11ID:r6ozCLxa
>>77
全部載せたら
品質バラつきやばいヲ

82[Fn]+[名無しさん]2021/01/20(水) 19:19:32.28ID:KOo6bqNo
>>74
亀レスですみませんが、ありがとうございました。
要は慣れですね。
参考になります!

83[Fn]+[名無しさん]2021/01/21(木) 00:32:59.10ID:NEgqfr8p
中古のSX14の4K手に入れたんだけど
画面4kにしてスケール200%にしてるとlunascapeのメニューとか半分サイズになるとか変なことに会うな
あんまlunaつかわんからええんだけど

84[Fn]+[名無しさん]2021/01/21(木) 01:28:56.13ID:Ewmv2ENE
マイナーなブラウザ使ってるな…

85[Fn]+[名無しさん]2021/01/21(木) 07:10:27.43ID:4rHlUjsZ
ルナスケープ懐かしい〜、XPの頃ちょっとだけ使ってたわ。

86[Fn]+[名無しさん]2021/01/21(木) 15:27:59.32ID:Kyt5gnsD
>>83
中古だからだよ

87[Fn]+[名無しさん]2021/01/21(木) 15:52:12.94ID:Ytog+x/I
中古sx14の4kが10万以下とか安くなったな

88[Fn]+[名無しさん]2021/01/21(木) 21:07:18.07ID:dnCYe2m+
ブラウザは Edge か Chrome だな

89[Fn]+[名無しさん]2021/01/21(木) 23:32:17.82ID:obZ/WYbj
>>86
違うだろ。ルナとか古いアプリがスケール正しく拾って無いからだろ

90[Fn]+[名無しさん]2021/01/21(木) 23:49:50.96ID:mUQ70lFg
>>89
マジレスカッコ悪い…

91[Fn]+[名無しさん]2021/01/22(金) 09:35:55.07ID:GiAJUFny
ルナスケープ懐かしいな。スレイプニルとか

92[Fn]+[名無しさん]2021/01/22(金) 09:50:42.75ID:pogP7baC
あとvisualstudioもプロパティのアイコンあたりもスケール効いてないな
まぁ10年以上前の古いやつは仕方ないか

93[Fn]+[名無しさん]2021/01/22(金) 11:48:28.74ID:oUche87j
Communityの2019使いなよ…まぁ未だにリテールVS2008も入れてるけどね

94[Fn]+[名無しさん]2021/01/23(土) 00:10:31.33ID:ShubQuqJ
チューチューマウス使ってます

95[Fn]+[名無しさん]2021/01/23(土) 00:16:48.19ID:3HbYD8pF
バイヨを買うとメールソフト付いてきたんだよ前は
ポストペットとかいうやつなー

96[Fn]+[名無しさん]2021/01/23(土) 02:14:28.45ID:xhnXgvph
Soundreality良かったな

97[Fn]+[名無しさん]2021/01/23(土) 02:17:06.27ID:ELdc+KV/
俺はSonicStage Mastering Studioだな

98[Fn]+[名無しさん]2021/01/23(土) 02:31:17.24ID:xhnXgvph
あのオーディオプラグイン手に入らないよな

99[Fn]+[名無しさん]2021/01/23(土) 03:29:02.72ID:teOLjTxG
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=1036&i_type=m
SONY OXFORD(今は独立してSONNOX)は普通に買えるぞ

100[Fn]+[名無しさん]2021/01/23(土) 18:12:34.68ID:QLxHhm7Q
>>95
ポスペ…まだ使ってる人いるのだろうか…

101[Fn]+[名無しさん]2021/01/24(日) 01:16:33.18ID:L1A0eh+k
性能有り余ってる今こそあの手のソフト合ってもいいけどな
昔は重かった

102[Fn]+[名無しさん]2021/01/24(日) 16:13:40.86ID:qpBDDbku
今、メール使わないからビジネス用SNSになるんだろうけど、
Teams、Mattermost、Slackともにスタンプ(のようなもの)以外に登場するところが無さそう

103[Fn]+[名無しさん]2021/01/31(日) 08:31:18.02ID:UzOCBXHP
SX14買ったけどいい仕上がりだね。
キーボード打ちやすい。

104[Fn]+[名無しさん]2021/01/31(日) 12:02:13.73ID:8z9IbGNF
CESでTigerlakeの新型SX発表無しかよ

105[Fn]+[名無しさん]2021/01/31(日) 13:21:23.89ID:yzJ7htSp
>>103
キーは打ちやすいね。デザインも素晴らしい。
お値段以外は実に良い。

106[Fn]+[名無しさん]2021/01/31(日) 21:27:45.70ID:ElgdzE94
Tigerlake 版待ち(定期

107[Fn]+[名無しさん]2021/02/01(月) 06:55:40.29ID:B4M84fPl
待ちきれず買った

108[Fn]+[名無しさん]2021/02/01(月) 10:05:38.69ID:nHZ5orOn

109[Fn]+[名無しさん]2021/02/01(月) 10:31:13.10ID:oEFCkI8x
Zくるか

110[Fn]+[名無しさん]2021/02/01(月) 11:17:06.25ID:ny33+e0A
先週土曜日にsx12届いたワイ涙目

111[Fn]+[名無しさん]2021/02/01(月) 11:22:30.92ID:CIDe2JHQ
3機種か1機種を別方向から3つ見せるのか

112[Fn]+[名無しさん]2021/02/01(月) 11:45:28.44ID:nEO9uFNn
ハードル上げてきたな

113[Fn]+[名無しさん]2021/02/01(月) 11:59:24.77ID:zLwIAWKx
canvas後継機きたか


lud20210201183731
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1610677499/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part19 」を見た人も見ています:
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part16
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part17
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part20
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part.21
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part18
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part15
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part.22
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part12
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part14
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part13
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 27
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 23
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 26
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 25
【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part 24
VAIO type X / X Living 総合 part2
Serious Sam 総合 31 Encounter
[REASON STUDIOS] Propellerhead 総合 62
【Addictive】 XLN Audio 総合 10 【Drums/Keys】
Schiit Audio 総合
Lenovo TAB S8 総合 Part1
Lenovo IdeaPad Sシリーズ&旧機種 総合 Part17
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part15 ハラマセヨー
【A7Pro/S5Pro/F2】 Umidigi 総合 Part56【A3S/A3X/Power3】
iPhone11pro ケース バンパー フィルム アクセサリー 総合
BOOX poke 総合
WiMAX R3.0 総合
The Settlers 総合
Mini-STX 総合 -08-
Mini-STX 総合 -06-
ADATA SSD 総合 Part5
仁王/Nioh 総合 Part.7
Acer Aspire Switch 総合
サムスン Samsung 総合 Part2
Chromebook box bit 総合 Part22
【PC】仁王/Nioh 総合 Part.13
18/19 UEFA Nations League 総合
Chromebook box bit 総合 Part19
Chromebook box bit 総合 Part18
Chromebook box bit 総合 Part21
【高機能】 Synology 総合 part16
WWE➕新日本プロレス 提供 総合
Chromebook (box bit) 総合 Part23
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -118-
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -119-
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -95-
【ホンダ】 PCX 総合 188台目 【HONDA】
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -115-
■■ SHARP AQUOS R5G 総合 ■■ Part12
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part28
【HMD】Pimax 総合 Part2【4K/8K/8KX】
【PSVita】PlayStationVita 総合 Part 1327
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -115-
◆ NO.106 ◇ UQ WiMAX スレッド ◇ 総合 ◆
05:28:26 up 20 days, 6:31, 0 users, load average: 8.18, 8.37, 8.59

in 0.020678043365479 sec @0.020678043365479@0b7 on 020219