基本 CPUグリス交換 BIOS電池交換 IDEハードディスクはIDE変換アダプター mSATA用
難易度低いのは リカバリーディスクが付いてるジャンク 難易度上がるけど快適は 一個新しいOSで売られてた初期モデルに パッケージ版をインストール Meを入れたいならXP初期モデル XPを入れたいならVista初期モデル Vistaなら7の初期モデル win10ならwin7のプロダクトキーが貼ってあるもの 例外win7にアップグレード可能なVistaプロダクトキー
win11は CPU「Iシリーズ」 メモリ4Gあればまぁ使える Core2Duoなら後期の上位モデルならまぁ使える
>>5 MSがまれに予期せぬエラーで停止することがあるので非推奨の機種での使用はやめてくだいって言ってるだろ…… i560u のB5ノートに、Wifiに7260載せたのWin10では7260がCode10エラーで動かなかった。 でも、Q4OS4.7インストールしたら問題なくあっけなく動作、青歯も問題なし。 HDD160GB、メモリ4GBで、起動もたつくけど、動画やネット見る分には全く問題なし。 Win11とか、本当に必要なものなのか疑問に思っちゃう。
必要ってか見かけキモくなっただけで中身ダイエット中のWindows10だから
古いノートにはウィンドウズよらクロームとかリナックスの方がよくね?
ビルド地獄に陥ったりすると Windowsが恋しくなるの
2000年代のノートを現代で使うにはCPU交換必須だな。 スバル360がAE85位に速くなる。
古いPCを漁って 再生するのは楽しいけど、 それで終わり。
directX9より前のアクションゲームが 特に古いPC実機じゃないと何か起こってまともに動かないから 意外と需要があるんだな
僕ちゃんは、古いノート(xp)で 昔のRPGゲームやってるお(^ω^)
directxに頼ってる同人ゲームとかはXPじゃないと動かないが多いな
XPで動くソフト/ゲームなら Ivyまでは公式にXP対応してるから大して難しくはないが 9xが必要だとハードルが高くなる
だから俺は河童Celeronの富士通のノート動態保存してるわ
>XPを入れたいならVista初期モデル ドライバでえらいてこずったけど ひと回り上の性能だけあって動けば快適だな あとVistaまでくるとSATAになってるからハード面では楽だ
バッテリーが死んだオンキョーのBX407、ACアダプターのDCジャックから9V、800mAの角型リチウムイオン充電池を繋げられるようにしたら無事復活。 AC扱いなので残量は計測できないけど、音楽流しっぱなしで7.6V(未充電)→6.3Vまで50分。 どこでシャットダウンするかわからないけどこれなら満充電からなら十分実用になりそう。
バッテリーパックはマジで下手にさわると火事になるんで自分でやるのはやめた方がいい
別のスレにも書いたが俺VAIO type F VGN-FE53B/Wを持ってるけど元はwin Vista機だったのをドライバを拾って来てwinXPで運用してる。 C2D T5500にメモリも2GBだからめちゃ サクサクよ。 ただSSDがSATA2までのは認識するがSATA3対応のは殆ど認識しない。 認識したのはCrucial M4 CT128GBだけだった。 ドライバは下記のサイトのWin7用がXPに適応出来るし本体も2000円台から有るしWinXP機を探してる人にはお勧めよ。 因みにキーボードが大抵黄ばんでるが今でも下記で 新品が安く手に入る https://store.shopping.yahoo.co.jp/melville/VGN-FE-WH.html 俺は2台所有で1台はWin7 pro32bitで此方はCPUをT7400に変更してメモリを4GBにしてる。 キーボードが壊れたから最近新品を買って付けた。 もう1台はWinXP proを入れてるけど此方は ノーマルのまま。 32bit機が2台有れば昔のアプリは大抵が動くね ただこの機種古過ぎてAHCIに対応して ないんだよな。 それだけが欠点。 まあWinXPをHDDで使う分には問題はないんだが。 写真はWin7機の方。 SATA1の速度は出てるから起動はそれなりの速度で 遅いが起動してしまえば結構サクサク。 あとこの機種ExpressカードスロットとPCカード スロットが両方実装されてるから俺はExpressカード スロットにはUSB3.0カード、PCカードスロットに は昔懐かしのSCSIカードを挿してる。 これはドライバが両方共に32bit機ならWin7も WinXPでも認識するから非常に便利。 未だにオリンパスのSCSI式の640MBのMOドライ ブやキャラベルの8倍速書き込みしか出来ないSCSI 式のCD-Rドライブを持ってる身としては普段は使わ ないが偶に接続して使ってみたくなるんよな。 IEEE1394ポートも有るから昔のテープ式の デジタルビデオカメラも転送できるし。 まあデジタルビデオカメラはUSB2.0でも使えるが。 https://www.sony.jp/support/vaio/windows/7/upgrade/downloadlist.html https://kakaku.com/item/00200615657/spec/ XP関係はそもそもゲーム自体が軽いから AHCIの必要性はあんまりないでしょ メモリも2GBなら殆どメモリ上で動いてるようなもんだし
>>22 それやったけど、1万円近く取られた挙げ句充電出来なかった。 最初はある程度充電された状態で来るけど、使い切ったら充電されないからただのクソ高い乾電池。 >>23 バッテリーパックというか、ただのACアダプタ入力に無加工の9V角型電池を繋いだだけだから危険は少ない。 コードもACアダプターのコードをちょん切って使ったから純正品だし。 >>26 リチウムイオン電池の特性 放電しきったらダメで 制御用の安全装置が働いてる 放電時充電NGはNECがきつめで、F社はがばがば(なのでリコール) DELLは制御の合間をぬってすごくじんわり充電して復活できやすいイメージがある。
>>13 ほんとこれなんだよね。 買っても使わない。使うのはほとんどスペックいいPCだし ドフでも6世代以降のもの探してるけどジャンクあっても8千円とかで これなら新品の資金か別にしたほうがいいってなる corei5 3~台とか5千円以内かぁって思うけど、いくつも要らないし >>31 古いノートの再生って、どちらかと言うと、割と切羽詰まってのケースが多い気がするけど。 業務用機器のデータ変更のために98ノートを漁ることは流石に少なくなったけど、 同じ理由でXPを整備するのは割とよくある。 音楽聴いて動画見てDVD焼いて位しか使わないから低スペで充分だ。
4K画面でリアタイゲームや、動画編集しなければ、C2Dでさえ(快適じゃないから使わないけど)使えなくはない。 i5-3320m あたりで十分な処理能力。
C2Dで動画サイのト閲覧はすぐに止まったりするからある意味罰ゲーム i5-3320mになると止まる頻度が激減する
ゴミくずはノートで動画見る縛りプレイでもしてんの? まじでいい加減にしとけ
1368x768しかできないモニターで1080pがカクカクするとか言ってるアホとか マジで病院に入れとけのレベルで頭がおかしい
と言うかアホチューバーのc2d動画って そのモニター1080p表示できないだろ??? 小窓でアホーチューブ1080p再生してカクつくとかやってるの見て だれも突っ込まないんだよな
お前絶対画質見分け付いてねぇだろって言わないのはやさしさなのか
そもそもノートのモニターは静止画重視で動画苦手だったりもあるんだけど 馬鹿って楽でいいな
動画性能 ゲームと言う奴は知恵遅れ そもそも動画やゲームが目的ならノートは買わない
低価格・激安の中古デスクトップPC その42 http://2chb.net/r/pc/1643248523/ 66 名前:名無しさん 投稿日:2022/01/27(木) 23:03:08.55 0 だからなんだよおっさん(笑) 67 名前:名無しさん 投稿日:2022/01/27(木) 23:03:25.78 0 Windows11にする理由は? (笑) 68 名前:名無しさん 投稿日:2022/01/27(木) 23:09:37.89 0 Windows11にするメリットをまず言えよ ぼったくり業者 69 名前:名無しさん 投稿日:2022/01/27(木) 23:49:50.74 0 >最低でも2017年以降のパソコンを買うべき 3〜5万付けてて売れないラインだな それ買うと何が違うの? 70 名前:名無しさん 投稿日:2022/01/28(金) 00:20:03.21 0 あw 3〜5万付けてて売れないラインだな そら買う意味がないしな
「HDD無し」のジャンクPCを買ったら、SSD入ってた。嘘の表記ではないわな。 得した気分
SSDの弱点は新品が安すぎて 中古がないことだな つまらん
C2Dで動画サイトの閲覧はすぐに止まったりするからある意味人生罰ゲーム C2Dをメインマシンにしてるって、人生負け組だろ
>>50 じゃあ”C2Dをメインマシンにしてるって、人生負け組だろ”だけでいいよ うちはセカンドマシンがC2Dで回線はADSLだが動画サイトも止まることなく普通に閲覧できてますが 動画カクカクとかはCPU云々よりも回線や電波に問題ありの場合が多いんじゃないの?
オクのCPUカテゴリの相場吊り上げってマジ基地レベルみたいだな ここんとこ噂のあった第4世代4770〜4790の観察をしてたんだがガチだったわw d*1*e*** / 評価:4049 8*7*e*** / 評価:1179 特徴として、競売値が6k前後から跳ね上げてるってパターンが散見してるようだ。 そんで最終的に落札価格が8k台を維持するような格好で暗躍してるって感じだな。 オクも以前のようにIDフル表示で更に自演輩の評価リンクも復帰させるべきだな。 こう言う輩をAIで自動排除でもしまくらないとオクも健全から遠ざかる一方だな。 感想は、クソ業者同士だけで売り買いしてるような感じしか受けなかったがw
SXGA+が使いやすくてその解像度のノートを乗り継いできて結果的に現在C2Dになってる いまだに、IPS-QXGAのノートを手元に置いておきたいという思いはある Sandy/Ivy/Haswell/Ryzenもほぼ持ってるだけ いやデスクトップで組んだRyzenにはXP入れて遊んでるか
やっぱり第3世代Coreシリーズ、ここが分岐点。 もちろんグラボ積んでりゃその限りではないけど、CPUだけならどうしてもC2Dは弱い。 下手すりゃCPU自体のスペックでは遥かに劣る後期のatomにすら総合力では負けかねない。
>>55 素のCPUだとクロック当たりの能力では横並びかちょい負けやしC2Dがアドバンテージ取れるのはクロックしかないぞ そもそも何か流行ってんのか? 馬娘とかandroidだし
さっき買ったCore 2 Duo のPC 3500円(笑)
最近の奴ってBTO系以外でキーボード外せるように出来てるの殆ど無いですかね? i7HQでFHDだから飛び付いたらまたプラ溶着されてるわ…
メンテしやすく作ると儲からないと気が付かれてしまたんだよ さすがにバッテリー内臓までやられるとは思わんかった
外れるようになってると風当たりが強くなってきたからな飛行機乗るときとか 実際爆発物みたいなもんだからしゃあない
多分アフターマーケットの品質が定かでないバッテリとかを容易に付けられないようにするのが目的だと思うで
>>61 例えタダでも捨てるのに金かかるから高いだろw それに3.5とかどこまで池沼やねんw 高くなくないだろPCなら 各種ドライブ、メモリ、とかついてんだし 時々やるぞ メモリとCPUクーラーが欲しくて2000円とか
スペックがないのをメモリで何とかしようとしてるの多いから 8Gや16G刺さってること多いからな そんなことしないでSSDに代えろやだけど メモリ積めばいいと思ってるのが大量にいるんで メモリ目当てでジャンク買うことはよくある
>>71 個人的には8G(あるのは4G×2枚ばっか)ですら刺さってるのあんま出会わんけどそっちだと結構あるん? 古いPCのメモリで4Gだ8Gだの狙うのは理解に苦しむわ 当時はメモリも高かったから低い容量でも良しとしたかもしれんが、既に時代遅れ型遅れが激しくなってきてるような古い時代のメモリで当時のような低容量狙いと言うのは意味わからんわ 当時は高かったであろう高容量を今なら買える値段まで下がってるから狙いたいと言うならわかる また、マザボのメモリストッと自体は一般向けのは2スロ〜せいぜい4スロだろ? なら? 1スロット当たり理想は最大容量のメモリを狙うのがまともな中古大好き思考じゃないのか? 少なくとも俺の場合は中古狙うならそんな考え方でメモリはマザボの許す限りのフル容量で実装できるようなメモリを探してゲットするようにしてるがな それにだ、当時はメモリ1枚当たり4Gだの8Gだのでも高いしその辺が妥当だったとしても、今の時代じゃ16Gや32Gも当たり前みたいな感じになってきてんだからさ、狙うなら最低でも1枚で8Gみたいなメモリだろ
Windows11非対応CPU IntelR CeleronR Processor B810 2M Cache, 1.60 GHz 2コア 2スレッド インテルR CeleronR プロセッサー 1037U 2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド Windows11対応CPU インテルR CeleronR プロセッサー 3865U第6世代 CPU 2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド インテルR CeleronR プロセッサー 4205U 2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド Celeron 4205u は2019年に発売された比較的新しいCPUですが、廉価版のため第3世代のCore-i3の性能となっています。 しかし、Excelやワードなどのオフィス製品、ネットサーフィン、YouTubeやNetFlixなどの動画鑑賞などの軽用途であれば、 全く問題なく熟せるだけの性能を持っています。 (笑) 実は初期から性能あんまりあげてない 仕事で使うノート用なんで省エネに力入れてたんだな なのであきらかな性能が上の インテルR Core 2 Duo プロセッサー T9400 (6M キャッシュ、2.53 GHz、1066 MHz FSB) とかになると win11が動くのは当たり前なんですよ Celeron 4205u は2019年に発売された比較的新しいCPUですが、廉価版のため第3世代のCore-i3の性能となっています。 しかし、Excelやワードなどのオフィス製品、ネットサーフィン、YouTubeやNetFlixなどの動画鑑賞などの軽用途であれば、 全く問題なく熟せるだけの性能を持っています。 (笑)
>>74 確かに言いたい事は分かるがDDR3メモリでも8×2の16GBまでなら5000円程度で買える。 だがノート用のメモリではそれ以上の1枚16GBが無いしデスクトップ用はまだまだ値段が高い。 古いパソコンの改造にはコストパフォーマンスも重要な要素。 古いパソコンに値段が高くコストパフォーマンスが悪い32GBメモリを買うのは現実的ではないわな。 いやそうじゃない DDR3で多いな4G×2枚だけが目的じゃなくて ACアダプターやCPUファンやDVDドライブやHDDとか運がいいとmSATAとか キーボードのプレートとか 他の補修パーツも付いてるからなんだけどね
>>75 セキュリティ機能が載ってないから対応切られてるんだってのがなぜわからないのか 仮想環境でなんでもかんでも動かすのがコンセプトだからしゃあないねん core2とかいいかげん諦めれ >>75 ソリャC2DでもWin11は動く。 だが動くとユーザーが何もしなくてもそのままインストール出来るかは別問題。 現状ではTPM2.0を積んでいないパソコンにWin11をインストールするにはセットアップファイルに一手間かけないとインストール出来ない。 それはD2DでWin11が問題無く動かせるかとは別問題ですよ。 世の中の大多数のWin10ユーザーはセットアップファイルに一手間掛けたらインストール出来るなんか知らないし、仮に知ってもわざわざ手間かけてインストールしようとは思わない。 ユーザー視点で言うと こんな感じよ。 Win11って必要なの? 今のパソコンでWin10が問題無く動いてるし Win11にしないと何か問題あるの? 何セキュリティ? 今まで問題になって困った事無いから別にWin11なんて要らないよ! 其れに2025年まではwin10もサポートされるんでしょ? ならわざわざインストールしたり買い替えたりしたく無いわ。 そんな暇無いし、買い替える金有るならスマホを買い換えるよ。 大多数の一般ユーザーはこんな感じですよ。 >>79 そんなセキュリティが必要な事を一般人はしないから >>80 11と五月蠅いステマ在庫処分を虐めてるだけだぞ 12世代が出ると一気に売れなくなるから なんとかwin11に対応とステマしててうぜぇだろ まだ間に合う、業界シェアno.1 windows10インストール! CPU intel メモリ4GB HDD500GB 49800円
>>81 MSが推奨環境じゃないときちんと動きませんよって表明してるのに? だいたい仮想仮想で何もかも仮想環境で動かすのがコンセプトなのにセキュリティチップ載ってないとwin11の意味無いじゃん 適当な理由つけてワンドライブの押し売りしたいだけだとえろい人が言ってた
667 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2022/02/03(木) 04:14:28.52 ID:ZlSYA3ur Microsoft oneドライブ を借りれればいいのです 668 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2022/02/03(木) 05:49:38.18 ID:n/nVrU0b >>664 既にbitlockerが有効になってる事に気づかない奴ってのは、bitlockerの影響を受けないんだよw 影響を受けるのはお前のようにbitlockeを興味本位でenableにしたあとファイルを取り出せなくなった間抜けだけw 間抜けが注意喚起する事になんら意味は無いw 669 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2022/02/03(木) 07:30:52.92 ID:ZlSYA3ur oneドライブ を借りれればいいのです 670 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2022/02/03(木) 11:39:31.33 ID:Stc/EF/1 ランサムウェアとは、感染すると端末等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にした上で、そのデータを復号する対価として金銭を要求する不正プログラムです。 ランサムウエア、自作自演じゃないだろうな。 普通の個人使用でTPM2.0の必要性が・・企業でもTPM1.2とか使ってなかっただろ
NECが小中学校生徒の新IT教育向けに出して、リコールになったPCって このスレの実用境界レベルのロートルPCにすら負けそうなスペックだな……。 しかもサポート有りとはいえ、結構高いらしいし。 NEC Chromebook Y2 Celeron N4020 1.1GHz/4GB/eMMC・32GB/光学ドライブなし/Chrome/Officeなし/11.6型HD
>>90 10.1インチで1万円以内なら多分俺は買っちまう >>90 その端末は中古で出たら買うやつ居ると思うぞ 中身はレノボってことでバッテリーは買える intecpuなのでwinをインストール出来るし >>96 座布団1枚 >>90 そういうことするから、ipad にされてしまう。今住んでいる市では小中全員にipad貸与 >>98 appleこそリコールとか交換以外のサポートしてくれなさそうだけど業者がやるんかね。すぐへたるバッテリーの野良交換なんかも認めんでしょ。 いい加減世界共通規格サイズでカセットバッテリー作れと
ハードディスク交換しようと思ってクローン取って いざ入れ替えようとしたらインターフェースの規格が違ってガッカリ
SCSIのHDD内蔵してるなんてMacくらいしか思いつかない
うちにはストレージがmsataのみのが一台あるのでそんなレアな規格だという認識はない
店頭では買えないレアアイテムだけど 海外では生きてるんじゃないか
いま欲しいのはMXMのグラボ たしかにeBayにはいっぱいある
確かにmSATA新品は秋葉原のテクノハウス東映でSUNEASTのmSATA新品を買うのが手っ取り早いわな。
選択肢が無いのかもだけどsuneastって中華の怪しいnand載せてる一派と同じレベルじゃなかったっけ?
国内じゃコンパクトフラッシュ並みレアだけど SSDより耐久が多少上で M.2より発熱しなかった筈
>>90-92 Windowsにしたら艦これとかウマ娘インストールされるからなwだからChromeBookなんだよ このスペックだとWindowsだときつそうだけどw ブラウザで動くの多くなってきてWinじゃなくてもいい気がしてきた。 Web版Officeでだいたいやりたいことできるし、Linuxでいいんじゃないかと Kindle本がWebでは漫画しか読めないのでまだWinいるけど。
NEC Chromebook Y2 Celeron N4020 1.1GHz/4GB/eMMC・32GB/光学ドライブなし/Chrome/Officeなし/11.6型HD >eMMC・32GB ChromeOS一択の設計は糞
この間98年頃のFMV-BIBLO NEVIII23のHDDが壊れてたんでアマゾンで1.8"mSATAなSSDとIDEの変換ケース買ったのが昨日届いたんで早速交換してみたんだけど、認識しません!( ̄▽ ̄; BIOSメニューのIDEの所見てみたら認識されてないので手動でと思ったら、ヘッド数やらシリンダ数を設定する大昔の奴でした。^^; もしかして、古いノートPCでもBIOSがここまでDOS/V時代初期の頃のだとSSDとかに入れ替えるの無理ですかね?^^; SSDだけにヘッド数やらシリンダ数やらどうすればいいんだと・・・(汗) あと、このノートPCの内蔵HDD交換するのにやたらと分解しないといけないんですが、BIOS保持の電池も切れてたんでついでに交換しようと思ったら、ボタン電池サイズでニッカド電池みたいなのが半田で直付けされててビックリですw
ヘッド数やらシリンダ数を手動で設定するようなのは無理だろ ボタン電池サイズでニッカド電池みたいなのは型番で多分まだあるだろうけど 書いてなきゃ絶縁の皮むけ
>>119 なんかあったような。BIOSの規格で容量でかいと認識するとかしないとか。 「IDE ディスク容量の壁について」でぐぐるとでてくる もうIDE仕様もfdiskコマンドもジャンパースイッチ設定も忘れちまっただよ
xpの初期パソコン買ってそれに98入れればいいだろ ハードオフで1000円でゴロゴロ転がってるでしょ
「思い出は美しすぎて それは悲しいほどに もう2度と手の届かないほどに」 ってレベルIDEって
AMD Sempron をTurion x2 に交換したらうんともすんとも言わず失敗。
>>128 そこら辺のamdのモバイルの奴はソケット合ってても世代が合わんと駄目なの結構あった気が…turionも一杯種類あったよね。 >>129 う〜ん…BIOSかな? >>130 YouTubeとDVD見るくらいだから良いのよ。アダプタ付きで100円だったし。 元に戻して作業してたら、突然、画面がチラついて真っ暗に。 強制終了して立ち上げても画面がつかなかったり何度かしてたらcapsキー横のLEDが2回、HDDのLED(オレンジ)がずっと点滅して画面がチラついたりしてるだけになってしまった。 biosか?
HP 2230sの内蔵電池(CR2032)が消耗したので交換したが、 下半身をばらして基板をひっくり返さないといけないのは正直面倒ではある COAがVistaだが、BIOS更新済みならWin7自動認証可能(同時期のHPビジネスノート共通) ポートも一通り揃ってるので、欲張らなければ十分使える メモリがDDR2なのは まあ仕方ない(一応8GB対応)
>>132 CMOSクリアして組みなおしたら.windows立ち上がった!けど画面は真っ暗(笑) >>132 たぶんグラボ Radeon3000番代か4000番代がついてるノートだと思うが こいつがWindows10の16だか17なんちゃらと異常に相性悪くて すーぐブルスク もう一度、分解してCMOSクリアして組み上げて電源入れたら正常に動きました。 HPのノートはUSBブートができないのね。
設定画面ループから動かないっていうジャンク狙ってるんだけど同機種何台も持ってるから結局再生しても売却するんだよな……自分用に一台はキープしてるし 再生出来た時の充実感が楽しくてついつい同機種のジャンク探してしまう
売れぬ携帯電話はファミマでクーポンにするがよろし※一部店舗のみ
>>138 今日バイクで往復2時間掛け実施店行ったらクーポン500枚交換済み。次回未定。他の2店舗も同じで無駄足だったわ。クソ。4台あるんだよね。 >>139 突っ込みどころ満点で赤ペン持つ手が震えるw つ油と座布団ぐましい i5安くであったけど初代だったのと4GBまでだから買わなかった
>>111 ドキがムネムネしながら換装した思い出。 画面映らないジャンクのHP 8760wにQuadro K5100Mを積みましたよ。 BIOSでは認識するものの、ドライバーインストールが自動ではできませんでした。 無事に使えています。 ジャンクから復帰したHP 4720sですが、ガチジャンクに昇格しました。。。 i7 720QMは厳しかったか。。。 FHD化をして快適に使えていたので残念です。
すげーよ、Sempron S-42なのにwindows8.1入れるし、YouTube観てもCPUに少し余裕あるわ。
ドフのジャンクコーナーも限界を感じてる ハイスペックが欲しいけど、そんなジャンク見た事無い あっても電源落ちでお手上げ状態とか1万越えだろうな・・
>>148 ん? ハイスペックとか欲しいんか??? お前ら金もってるけどPCは敢えてジャンクで動くように完成させたいっ!!ってロマンとかで好きで廃品あさってたんじゃないんか? ハイスペ欲しいけど貧乏で金無いから変えないからジャンクな廃品あさってたわけ? 俺はてっきり砂漠から一粒の砂金を探すように廃品ジャンクをあさってるもんだと思ってたんだが違ってたんかいwww ま、あのな、ぶっちゃけ廃品同然のジャンクなんぞになけなしの金突っ込んでもなーんもええことないぞ? 「安物買いの銭失い」ってことわざがあるが、まんまその通りにしかならんのが普通だしな。 ジャンクってなってた、知識無い人がWindows7マシンにWindows10入れようとして失敗したマシンを入手したけど、普通にCMOS電池入れ替えして元々入ってた7に戻しただけで普通に動作した 何でリカバリーも出来んまま新しいOS入れようとするのか……
やりたくてというより7から10は半ば強制的にアップデートされてたからじゃないの。
>>150 クリーンインストールなら、WIn10でも動きそうだけど デジタル認証で通過しそう >>153 専用のリカバリーメディアがあるから、個人的にはオリジナル状態の方が使い勝手いいと思うんだ オリジナル状態ならリカバリーメディアも焼けるから10入れて不具合出てもすぐ戻せるし 自分はこの機種既に持ってるから譲渡前提で話してるけど、10入れたりして遊ぶのも多分行ける筈 実際10モデルにしてオフィス入れて高値で売ってる人見かけるし >>154 そのパソコンのメーカー独自の機構やアプリ(ワンタッチスイッチや指紋認証等)も使いたいならリカバリ してからWin10にアップグレード。 但しWin10でもメーカー独自機構が使えるかの可能性は半分カケになる為分からないが。 メーカー独自機構が要らないなら最初からWin10をクリーンインストールすれば良い。 >>155 自分はオリジナル状態が好きだからそのままにしとくけど、付加価値付けて売るならそれもありだね ありがとう! うちに、i5-4300m のHDのノート 2台あるんだけど(バッテリー充電可能) メモリ4GB 1枚のせ、SSD120GBでいくらで売れるかなあ。
万超えると思うけどなあ CHROMEとLibreあたりインスコすればもっと高値になるんかな
>>160 ショップ扱いでそこそこきれいなのがオクで9800円とかそんなもんだし…… DELLの15インチ、i5-8250Uのバッテリー故障、メモリSSD抜き取りジャンク品5500円で買ってきたわ 家で色々と弄ってたらバッテリーNGじゃなくてそもそもバッテリーすら入ってなかった(´;ω;`)
>>159-161 ありがと。 引き取り手はいそうだな。オクにでもだしてみるかな。 初め値5K、送料込みくらいで >>163 それi7mqに換装してメモリ8か16にすれば 7世代より使える >>163 送料込みでせいぜい3kくらいがやっとだと思う メモリが少なすぎるよ せめて16G位ついてないときつそうなんだが >>165-166 よくあるのは2枚、薄型・モバイル機種は1枚やスロットなし(メモリ容量固定)もある 例外的に4枚のものもないわけじゃないけど、まず考えなくていい >>168 全然見聞きした事ないけど、その4枚刺せる例外的な奴って具体名って何? ほぼ据え置きでしか使えないめっちゃでっかいゲーミングノート? そうだね ノートを名乗ってるけど実際には百科事典みたいなヤツ
>>168 ありがとうございます 1枚しか刺せないのもあるんですね メモリー増設というのは、つまりメモリ差し替えのことですよね ありがとうございます 1枚しか刺せないのでも1枚は固定のが刺さっているんですね その1枚で容量増やすしかないと
DELL以外にLENOVOや富士通も、ワーステーションモデルは4枚刺せるモデルある。 富士通のは、CPUがクアッドコアじゃないと2スロットしか有効にならないなんてモデルもあるけど。 手元にLENOVOのThinkpad W540(i7-4710MQ、24GB、QuadroK2100M)持っててサブで使ってる。 アダプターも本体もデカいし、持ち歩きを全く考えないモデルって言ってもいい大きさだけどね。 メモリーをこの場合、標準だった16GB(8+8)に8GB(4+4)を追加したよ。
質問です DellのLatitude3540液晶割れ起動不可ジャンク品、パネルがLVDS 40pinのパネルだったため液晶パネル無し運用にしようと取っ払ったところ、起動するまでは行ったんですがビープ音8回がなってストップする様になりました。 LCDの問題ということですが大昔にネット上で抵抗かまして騙せば起動する的な情報を見かけたのですがどこ探しても見つかりません 詳しい方、ご教授願います。
>>175 とりあえずパネルの基板部分だけひっぺがしてLVDSに繋げておけば? >>176 やってみたのですが変わらずですね バックライトLEDすらつかない状態です 素直にパネル買うしかないんですかねこれ >>178 バラした後電源ボタンの基板清掃した段階では電源が入り、液晶も割れて何も判別できないですがバックライト点灯はしていました その時はビープ音無し その後一度外した後もう起動しない状態です Latitude3540 Core i3 4010U(Haswell) 画面サイズ 15.6 型(インチ) 解像度 WXGA (1366x768) メモリ容量 4GB メモリ規格 DDR3L PC3-12800 捨ててしまえよ せめてCPU取れる奴買え
まあジャンク福袋の中身だったので... ちなみにi3ではなくi5です どんぐりの背比べですが
最寄りのドフは2duo、vista時代のものがジャンクでずっと並んでて、いつまでも売れなくてスペースが空かないから第二世代クラスのものが高値で中古品棚に並ぶ始末
2duoって略し方がキッズっぽい ゆっくりボイス使ってるジャンク系高校生ユーチューバー臭
>>180 ソケット式のノートパソコンなんて とっくの昔に粗大ごみ 今すぐ窓から捨てるべき 液晶パネル自体の寿命ってあるの?レノボ15,4fullhdパネルで1万もするわ
そうなんですよね、悲しいです ちなみにリアルでウンチがハミ出てて悲しいです おならかと思ったんですよね〜
あーせっかく古いPCも使えると喜んだのもつかの間 マイクロソフトが条件満たさないマシンに11入れて使ってると警告表示される実験してるニュース出てた ジャンク修理するモチベ一気に下がったわ
古いのに入れる意味あんまりねえだろ…… 仮想化特化OSとかCPU新しくてこそじゃん
11の警告回避する方法も有志で突破するんじゃ? あっしはリナックスでも良いわ
>>191 ジャンク修理できるくらいなら、OSの表示くらいパパッとパッチこさえてぶちこんだらあっという間にそんなん潰せるやんw mouse製で8550U搭載のノートパソコンなんだけど、19Vラインのインダクタ2つとその付近の電解コンデンサ4つが手で触れないくらい熱くなる これってどこかショートしてるのかな モニタのeDPは抜いてて、HDMI出力だとたまにCMOSクリア直後にbiosの内容が消えたよ的なメッセージが出てその後起動しない 何回もやってて1回だけbiosに入れたけど、もう再現できない
Windows7時代のダウングレード権のある中古ノートPC買ってWindowsXP入れようと思ってる 下記のどれならXPのライセンス通るか知りたい。どなたか教えてください ・ノートPCに貼ってあるプロダクトキー(&メーカー製のXP用リカバリディスク) ・DSP版のプロダクトキー ・正規パッケージ版のプロダクトキー
どれも使えるはずだけど、今は電話認証しか出来なくなってるので オークションなどでDELLかHPのXP Proインストールディスク(SP3推奨)を 入手して同じメーカーの機種にするとローカルで認証完了するのでお勧め
みんな何処でpc仕入てるの?なんか最近ヤフオクでも値段上がってて、落札出来てない…
ネットサーフィンくらいしか使わないから古くても大丈夫だな。
>>199 回答thx >DELLかHPのXP Proインストールディスク(SP3推奨)を入手して同じメーカーの機種にするとローカルで認証完了するのでお勧め それはDELLやHP特有? 東芝やNECのリカバリディスクだと電話認証必用になったりするんだろうか >>202 大手日本メーカー製PCのリカバリディスクは基本的にその機種専用なので機種ごとに入手する必要がありますが、 DELL/HP (他には EPSON/マウスコンピュータなど) はメーカーOEM版のOSインストールディスクで そのメーカーの機種共通で使えます (ドライバのインストールは手動かドライバセットアップディスクがあればまとめて適用可能です) 通常はどちらもセットアップした時点で認証済になります ・同じメーカーの他機種用リカバリが使えるかはやってみないと分かりません NECは他機種用リカバリでは機種チェックでリカバリ作業そのものが中断することがあります リカバリは最後まで出来てもドライバや設定が適合しなくて動作しないこともありえます >>200 ハードオフのジャンク、めったにないけど掘り出し物があることも ワイこないだマウスコンピューターのバッテリーが完全に切れているという理由でジャンクになってた 第2世代のノートパソコンを2200円で買ったよ。 ハードディスクをSSDに載せ替えれば快適に動きそうなんだけど、4000円ぐらい追加投資するのもなーと 思って元からついているハードディスク(256GB)で使ってる いま、windowsアップデートしているんだけどめっちゃ時間かかって吹くwww
自分用のサブノートpcが4台あるわ。車中泊したりする時に持っていったりするが、基本は仕舞ったまま。 弄って遊ぶおもちゃだからコスパとかは気にしないさ。
>>203 詳しく教えてくれてthx。これで方針が固まった DELLやHPはドライバHPで配布されてて良さそうなんだが中古で状態良いのなかなか見当たらなくてな 中古商品のタバコ臭や薬品臭する率高すぎ。特にハードオフは酷い >>204 うちの近所のドフ、Core2世代のCeleronノート(症状有)を7700円 3世代i3中古ノートを16500で売ってるようなゴミ店舗しかないから i7ノートを550円で買って動作した、とか言うチューバーは全員嘘ついてるとしか思えん i5-4570 4GB✗2 hdd1TBのwin10が4800であったので買おうか悩んでそのまま cpuとメモリ4GBだけ欲しかった
近場のハードオフでは掘り出し物が全く無い。土日しか行けないから余計かもだが。 YouTubeで見るようなお宝ジャンクを見てみたいものだ。
もう無理やろ、すごい臭そうなヤツラが開店時に漁ってるよ
某地方都市に住んでるけどジャンクPC扱ってるハードオフが近郊含めて2軒しかない
4世代core i7 win10 hdd1TB 8GB BDディスク バッテリー劣化品で 7700円でした これでもう通わなくていい
リサイクルショップは店員と仲良くなっておけば、掘り出し物買取りした時に連絡くれる。
リサイクルショップ頻繁に行かんし。そもそも近隣で出物見た事すらない
>>218 いいですね どこで見つけましたか? できればメーカーも知りたいです 自営やってるなら、どんな古いpcでも100円買取りって表示しとけば何も知らない情弱がノートpc持ってくるよ。 本当にゴミならパーツ外してリサイクルへ、使えるなら弄ってヤフオクへ、部品取りにも使える。
また中古の古ノート買ってしまった。ただ弄って満足したらあとは使わないのに…
そこまで病気になってないわ。 ちな中古ノートは1回しか買った事無い
買っちゃうのはわかる!いままで中古で6台買ってた 同じようなの持ってたり使わないのや廉価版とかは処分するときのことを考えて買わないかなぁ 家に帰ってよく考えてみたら買わなくてよかったって思う事も多いよ 結局普段使うのってスペック上位からなんだよね
普段はデスクトップ使うから、ノートPA使わない。殆ど弄って遊ぶだけの為に買ってる。
>>224 ま、いわずとも自然とそうなってくるわな。 特にセキュリティー対策でその壁を設けて乗りこえられないのはバッサリ足切りするとまで決断してるんだから、今後のスタンダードの最低ラインはそこになったと認識すべきだろうね。 これを念頭に置くなら、もう今からWin10の残り賞味期限が切れるまでの間に金でも貯めてその時にWin11対応の最新型でも買う方がベストやろうな。 >Microsoftのソースコードがハッカー集団「LAPSUS$」に盗まれ 37GB分がネット上へ流出、Microsoftもハッキング被害を認める セキュリティ対策(爆笑ww
core i3 2世:有線でも無線でもインターネットに繋げませんでした\5500 core i7 6世代 電源入れてもすぐに落ちます\11000 って買う意味ある?
電源周りやマザボが壊れてそうなのは買わない。実は水没してそうだし
>>232 ゴミだよゴミ 買う以前に、引き取るなら逆に金つけろってモンだろw そんなゴミ買うのは修理ネタで再生数稼いでるチューバーくらいのモンだろ そう言うのを自分で判断できない人はジャンクとか手を出したら駄目よ。
i7とかメモリとかつんでたらゴミじゃないだろ もちろん取り外せるのが条件だが
Let's note N10はBGAだよ。Core i5-2520M
imac安〜って内容見たけど「Core2」でイラネッ
マックもwindows機と同じCPUなのか。 独自開発してるのかと思った。
Macって同じ頃の同じCPUを載せたDOS/V機の2〜3倍の値段するんだよね Core2でも1万くらいする
2520m載ったthinkpadでハッキントッシュしようと思ったなあ
>>249 漢字talk時代の印象強くてMacと言えば重くてすぐ固まるイメージがある 軽いとか固まらないとか言われると元ヤンキーが今は真面目ですとアピールしてるのと似てる感じがして失笑してしまう i3-4000M/4GB/HDD500GBの日本メーカーのノートだけど ヒンジが割れかけて閉めると筐体全体が歪むから 割れるのは時間の問題だと思う それ以外は汚れなく美品として、ジャンク扱いにするにしてもいくらくらいが妥当?
ヒンジが弱いって、東芝? Haswell世代ならジャンク品でも5k以上は行くと思う
>>254 富士通lifebook 5000円くらいかぁ参考になった >>255 それだけは怖くてやる勇気ない 古いノートならLinux一択だろう 昔は取っ付き難かったけど今は導入もとっても楽だぞ
>>256 俺がノークレイムの送料込3500円で買ってやるよ >>260 オマエなら送料手数料コミコミで25000円で売ってやってもいい 出すんならヤフオクしかないよな。メルカリは値下げ乞食の相手が嫌になる。
ジャンカーはバラしてのパーツ代で計算するからなぁ メモリとHDDはゴミ CPUは1000円、ACアダプター500円、キーボードとマザーと液晶がわからんけど
>>254 その頃から各メーカー通常モデルも薄型が主流になって東芝に限らずヒンジ周りは弱いのばっかなイメージだね。 鳥ってなんのことだと思ったらペンギンか ubuntsって重いって聞いてるけどな
linux mintが好きだがcerelon1840 mem4GBでサクサクじゃなかった。
ジモティーでA6-9220eのノートが4900円で問い合わせが多いってどんだけ情弱なんだよ
>>269 Q4OS4.7 日本語対応がよくなった。Debian11 python 3.9.2 がデフォでインストールされてる TDE で、LookSwitcher は、KDE_classicを選択。壁紙も仮想デスクトップ毎に変えられるし メニュー編集も他のソフト入れずに可能。で、軽い。 今このPC確認したら 4.8にバージョンアップされてた Q4OS4.8
弄ってパーツ戻したジャンクpcどうするか迷ってる。 ヤフオクやメルカリに売るのは5000円前後にしかならないし、評価にキズ付くリスクのほうが高い気がする。
オレは出品も落札も「非常に良い」が100%だ←マジで PCを出品する際は事細かな説明とできるだけ多く写真を載せ、瑕疵がある場合は正直に記載する あとはリーマンなので発送までに数日かかることもある旨も記述しておく 最後にできるだけ丁寧な梱包 これで悪い評価は一切付かない
昔出た限定モデルをリカバリーディスクで初期化して出品してるけどなかなか売れないな……前はすぐ売れたけどもう欲しい層には行き渡ったのかなー 自分用にもう一台あるからこういう時に困る スペック的にはショボいからなー Windows7だし 専用リカバリーディスクだと限定テーマだから迂闊にWindows10に上げる訳にもいかないし
ぶっちゃけ第2世代のi5辺りから、上位cpuに変えても普通に使う分はあまり変わらないよね。 ベンチ走らせれば違い分かるけど
>>284 モノにもよるだろうけど 7から引継のアップグレードならできそうだけどな >>289 そうなの?知らんかった。 普通に使う分には全く問題ないけどゲームの多重起動だけは限界がある まだ8世代以降のジャンクか格安に出会えるのは遠そうかな 人にあげた第二corei5のwindows10のあまりの起動の速さに感嘆の声をあげたことがあったよ
>>290 CPUの性能は故意に進化させずチップセットの向上でお茶濁してたからね その隙をまんまとRyzenに突かれた形 >>290 ゲームの種類にもよるだろうけど、 多重起動なんて極々最近の中上位機種じゃないと実用的じゃないんじゃないの? ワークステーションを使ったことがないから数万で買える10年くらい前のワークステーションを買おうと思う CPUスコア的には現代のセレロンくらいの性能はあるみたいだからLinuxなら十分使えるはず 3キロ近い本体ゴツさとかメモリ4枚差し出来る拡張性とかクアドロとかいう知らないグラボとか スペック見てるだけでワクワクしてきて未知の世界を味わえそうな気がする
それCAD用の機能がアンロックされたグラボが載ってるだけなんじゃ……
>>295 thinkpad W540を手に入れて使ってるよ、i7 4800Mにメモリースロット4本でQuadroK2100Mのやつ。 本体が重い、ACアダプターが大きくて重いけど、裏蓋開けて見てるとヒートパイプ2本有ってみっちり詰まってて、当時の高級機のつくりを見てると楽しい。 DELLのPrecision M4800とか以降の、第6世代あたりまでのやつも、安かったら欲しいなと思ってる。 第4世代あたりの製品が値段的にこなれてて、CPU性能もそこまで差が無いので面白いのでは?って思うよ。 一時期sparc搭載のモバイルワークステーション欲しくて良さげな中古探してたなあ 見つける前に熱意冷めちゃったけど
だいぶ昔になるけど、SUNのワークステーションの中古が秋葉原にゴロゴロしていたな。 大学で使っていたから、SUNのワークステーション憧れて欲しかったが、そんなの買う余裕なかったから諦めた。 今じゃ会社ごとなくなって全く見かけることもなくなったな
別に猛烈なスピードで動くわけじゃないからなあ linux出たばっかりの頃はPC/AT機にlinux突っ込んだほうが計算早いやんけって流行ったくらいだし……
Solarisはx86版もあったしね まあSPARCが1万円で買えてロマンを感じることはできたかもだけど
ラビエll700/2d mobile celeron 900mhz メモリは増設して512mb これを活用したい 昔の高いPCだけあってすげぇ丈夫 可愛くてなにかしたい 取り敢えずプラウザが使えないのを何とかしたい 先生がた教えて下さい
CPU載せ替えとSSD化とメモリも4GBぐらいに C2DのPは無理でもTシリーズのるるやろ チップによってはいけるんかな
オレのCASSIOPEIA FIVA 206も何かに使いたい。 Crusoe TM5600 600MHz 560MB
>>305 筐体が美しくない 持ってる意味ない すぐ捨てろ >>305 windowsxp sp3ならメモリ的にきついのでsp無しのxp windows98なら余裕 もしくはxwindow無しでdebianコンソール、fbtermで日本語表示、w3mブラウザでかろうじて画像表示可能、emacs mozcでエディターの勉強 スキルがなければ捨てる PCではないんだけどSONYのMYLO COM-2に超軽いLinuxを入れたい 古すぎてhttps非対応だから実質ほぼすべてのサイトが見れず使い物にならない USB miniがあるからUSBメモリを変換すれば入れられるのかな
puppy linux突っ込んで無理な重さなら諦めるかなあ
昔2ch有志で金集めてモバイルPC作るぞって盛り上がって頓挫したのがあったよな
>>305 リナックスのプロにそのスペックにちょうどいいディストリビューションを聞けば見つかるはず guiブラウザは無理だけどリモートデスクトップとかシンクライアント的な使い方ならいけるんじゃないか 本人のやる気次第だけど
秋葉のCCコネクトで1200円で買ったAtrust MT168 Linux mint入れたがなんとか使える passmark400点のCeleronにメモリ2GB、ストレージはmSATAハーフという激レア規格で、128GB2900円だった メモリ増設出来ないっぽいしwin10じゃきついだろうな
>>305 気になって調べてみたけどPuppy Linuxが面白そうだ バージョンによって動作条件が違ってて近年のバージョンはそのスペックじゃちょっと厳しそうだから 2014年で更新が止まってるPuppy Linux 日本語版のPrecise-571JPをまず試してみてほしい http://openlab.jp/puppylinux/ LinuxだからいきなりHDDにインストールではなくUSBメモリにインストールしてUSBからのお試し起動(ライブ起動)もできるはず その辺はちょっとLinuxの初歩的な勉強が必要だけどそれも込みで楽しめると思う WEBブラウジングとか普段使いは無理やし、動かして終わりじゃないかな……
>>321 USBポート Ver1.1じゃrootfsがUSBではまともに使えない g1840でさえlinux mint もっさりでi3以上欲しいわ メモリ4gbのせいか?
linuxとか色々使ったけど結局windowsに戻る
3年くらい前まではUbuntu使えねえってWInに戻ったけど 最近はWinPC1ヶ月に1回くらいしか使わない。Linuxばかりだわ。 Win10とかWin11どっちもついかいにくい。
用途は? ネットサーフィンだけなら何でも良いよね。
>>331 結局それに尽きる 8割の人はネットサーフィンしかやっていなさそう もうほぼスマホとタブレットに集約されちゃった ここ見るのもたぶんこれが最後
法人は無論、 個人でもテレワークやオンライン授業は さすがにPCがないと話にならない
普通の人って100行くらいあるメール書かないのかな? それすらタブレットで書いてるんか? まあ98からXPくらいまでが異常だったのかなと思うけど 自分はIT系の仕事してるので絶対パソコンが必要だけど お店とかに行くとみんなタブレットだよね 普通の店員はタブレットだけで 管理者が報告用にパソコン使うとかみたいだから 一般人がパソコン使う時代は終わったようにも思う
一般向けタブレットはスマホの大型化で死亡しとるわけだが もう一般はスマホオンリーかな
そうやで、IT系の仕事やで MSオフィスバリバリ使うのってIT系くらいしかない気がする Word、Excel、パワポ、Outlookはほぼどこの会社でも使ってる
C2Dのノートパソコンが1320円。 第2世代のi5のノートパソコンが2400円 で売ってたけどスルーした。 両方ともジャンクだけど動く感じみたい i5の方はバッテリー死んでる理由でジャンクなだけみたいだから ACアダプター使えば問題ない。 ただ同じぐらいの値段でこないだノートパソコン買ったばかりだからするーした (´・ω・`)
2500円以下になるとまあ、あんまり欲しくなくても買ってしまう。 2000円以下だと、ほとんど使い道なくても買ってしまう。 1000円以下だとほぼ買う 500円以下で動くpcあれば間違いなく買う (´・ω・`) < また無駄遣いするところだったなんとかセーブした
ヤフオクでストアの半額クーポン出てて、上限2,000円が目に入らずにもう少しで大変なことになりそうだった。 またカーチャンに怒られるところだった
もうそのへんの世代だと本体に価値無くて精々液晶取るくらいなんじゃ…… その液晶もhaswell世代辺りからeDPに置き換わってるから修理部品にも使えないんだよな
第3世代core i5がメイン機だけど、なんか文句あっか?ん?
趣味でXPのノーパソの外装綺麗なの買い込んでたけど、XPのゲームとか定年後とかやる気力無さそうだなと気付いてしまった…… DOSからの移植ソフトも多いしパソゲー全盛期だったから処分し難くてなー 時々充電してるけど、バッテリーどれだけもつのやら 一回バッテリーリフレッシュの会社にリフレッシュお願いしたけど色々不安だ…… 転売目的の7マシンはキーボード交換と初期化とSSD換装までしたけど相場考えると再生費用の方が掛かってるような気がして出品躊躇してるよ そろそろ11になるし手放さないと死蔵になるだけだしなー
何故、又吉とモイネロを配置換えしないんだよ! 投手コーチは無能過ぎるだろ!
MS-Officeばりばり使うのがIT系・・・・ 企画書だけのIT? なんか違う それかVBAつかうのか
Excelで設計書 Wordで障害報告書 PowerPointで提案書 ・・・な人でしょ、、
>>305 あんまり皆さん骨董品には興味が無いんだね かえって価値があるかと思ってた。 すげぇ丈夫なんだよねえ >>352 PC8801とかそのへんくらいまで古くないとさすがに…… 古さも中途半端だしCPUも珍しいもんでもないし… CrusoeとかせめてDuronだったりしたら、そんなのも有ったなってなったかも
ワード、設計書などほぼすべてのドキュメント エクセル、設定書、申請書など一番使われてる、データを管理することが多い パワポ、提案書メイン、障害報告などもこれに詰め込まれることが多い アウトルック、メールをはじめ予定などを管理してることが多い、 お金持ってるところはだいたいExchangeサーバ入れてる
>>352 実用的じゃなきゃ意味がない。 いまどきネットサーフィンも快適にできなけりゃどこの時代から来たんだよって思うよ 丈夫とか言ってるけどそれはPCでは前提の話だよ。いくら何でも古すぎじゃない? このOSでついに古いノートが日の目を見る事になりますね。 Google様に感謝 VIDEO ジャンカーの皆さんこんばんは 初めてこんなとこがあるのを知りました DELLパソコンでタッチパッド、クリックできるボタンが2つあるタイプ故障で困っています 物理ボタンの左と右がうまく動作しません 左は押しても反応せず右は押すと反応はします タッチパッドのタップも効かないです 物理ボタンの配線を抜くとタッチパッドは正常に動作します これは物理ボタンが原因なんでしょうか?
現状は物理ボタンの配線を抜いて使っています 右クリック用途のコピペ 左クリック用途の範囲指定コピペなどで困っています 何が原因でしょうか? 掃除と接点復活剤は直りませんでした 左クリック 右クリック押すとキーボードバックライトが光るのでやはりマウスパッド側のコンデンサなどが原因でしょうか?
よく分からんけど そこだけ直しても別の場所がまた壊れるだけじゃない? 同型のジャンクから移植するとかそういうのの方が良いのでは
>>361 アリエキで探したんですがありませんでした キーボード バックライトの配線などもマウスパッド裏にありますが問題ないです 見たところ集積回路っぽいものが2つありますが物理ボタンの配線を挿さなければパッドは正常に動作します 物理ボタンの配線を挿すとパッド部分でのワンタップでページを開いたりが出来なくなり、物理ボタンも反応しなくなります 取り敢えず物理ボタンの分解して洗浄してみます もうめんどくせえからUSBでマウス繋げて使っとけばええやん……
X40を稼働させるために3台ジャンク程度のを買い集めたので、どうやって生き返らせそうかウキウキしてる
ただの接触不良だった デルの物理ボタン専用のドライバ当てたら直ったわ ボタン買うわ
ボタン買うのも勿体ないな 基盤の故障じゃなかったからテンションあがったわ 接点復活剤かけて根気よく連打すれば行けそうだな
やっぱポチッたわ 800円で買えるし テカリとハゲあったからちょうど良かった
キーボードが馬鹿になってるノーパソがあるんだけどこういのも再生できんの?
>>371 どうせ壊れて使わないんだったら分解してみろや 分解手順は検索すれば出てくること多い >>369 VAIOは交換めちゃくちゃ簡単だったよ つべに動画も上がってるし キーボード交換はそれほど大変じゃない。 ネジを数本抜くとかはめ込み外すとか、コネクタ部分は注意だけど 問題は、その機種にあうキーボードを入手できるかどうか
レッツノートのキーボード交換は両面テープでガッチリ付けられてたから面倒だった。 まあもともと付いてたのを破棄するので無理やり剥がしたが
>>305 ,352 debian11のnetinst.isoで 「Choose language」でEnglishを選択、 キーボードやロケーションは日本のを選択 ソフトウェアの選択ではLXDEを選択し、他のチェックは全て外す インストール終わって再起動の後で root権限でterminalを起動して $nano /etc/locale.gen ja_JP.UTF-8 UTF-8 の前にある#を消してCTRL+xで保存 $cd /sbin $locale-gen $apt install lxdm これでlxdmを選択 $apt install uim uim-anthy anthy これで日本語入力可能 $apt install chromium chromium-l10n ログイン画面のLANGUAGEでja_JP.UTF-8 を選択 これで大体使用中メモリが130MB弱になる 今日、prime OS(なんちゃってAndroid)とやらをインストールしてみた。 Google Playからダウンロードしてインストール、マンガアプリもXit(Pixela)も動いた。 スリープから復帰できない。(開発者モードにしてスリープなしにした) Xit切っても、数分音が出る。それに重い。メモリ4GBだとぜいぜい。メモリ8GB必要。
ジャンクPC買ったら前のデータがそのままでイラストレーター入ってたんだけどこれはずっと無料で使える感じですか?
>>377 儂のマシンはatom 270 mem2gでandroid7だとkeymap変更アプリその他諸々不具合ありで無難なandroid5にした ブラウザは昔買っておいた有料版のpuffun proすごく軽くて軽快だから非力なマシンには向いてる >>380 原因はCPUパワーじゃなかった。 i5-4310mつかってるけど USBメモリにインストールしていたのがきつかったみたい、 あいてるHDDにいれてみたらそれほどじゃなかった。 でも、なんか遅いし、挙動不審だけどね。 >>358 Chromde OS Flexってメモリ4Gだったよね 以外と動作要件低くない Cloudready入れてみたことあるけど、まあWin10よりは軽いかなって感じ Linux mintの方が軽かった 起動がおかしいlenovo e530をもらったんですが メモリ抜き差しすると起動、電源落として再度入れるとランプはつくが BIOSやらロゴまでいかなくてまたメモリ抜き差しすると起動する・・・。 なにが原因なのか全然わからなくて困ってます。どなたか助言いただけませんか。
i3 2世代の4千円見つけたけどスルーした。100パー使わないw
レッツノートCF-T7買ってしまった C2Dにはもう手を出さないつもりだったのに 事務所での軽作業用にと安いタブレット探していたけど、価格とサイズと軽さに負けた オフィス使うぐらいなら問題ないか xp入れてエロゲマシンにするのもいい気もする
CINEBENCH50って恐ろしい数値叩き出したな まぁ売れば少し儲かるし
メインPCはデスクトップだからノートPCは中古でしか買わない 持ち歩きが目的だから12インチ以下 レッツノートのCF-RZ4とSZ5を今使ってる 持ち歩き破損のリスクも高いものに定価20万も出すつもりはない
レッツノート最高だぜ 他のメーカーのも色々持ってるけど
>>388 っす 色々やってたら70度越えた 夏場越せなさそう ばらしてファン清掃してグリス塗り直すしかないな 超低電圧版C2Dはクソ遅いのに発熱は一人前 なのに搭載PCは冷却弱すぎてクソ熱い印象しかない
レッツノートって口に出しても文字にしても恥ずかしいよな
>>396 ものは良さそうなんで名前さえまともなら買っていた 久しぶりにメルカリ眺めた 相変わらず糞ボッタ業者しかいねえ マジゴミジャンクすらボッタだわ 素人装うやつもすぐわかるけどむしろ悪質だな
Amazonなんかで、Skylake以前の中古っぽい再生ノートがCorei7として2.5万-5万ぐらいで売られてるの見るけど それ新品の一番新しいCeleron/Atomより遅いよアドバイスしてあげたくなる C2Dとかもってのほか、こういう商売が(陰ながらまるで騙すように)流行ってるのにジャーナリストは全く報じないのも 日本のメディアの腐敗を思わせる
>>400 現行セレって6700hqとかより速いって事? >>400 G系だと 処理能力よくなってるからね。 でも、こういう i5 i7 とかいってる商売はインテルの商売方法だと思うけど。 Gはデスクトップ用途でしたね・・・。 J4115とか早くなってるみたいだし(ノートあんまり売ってないけど)
10年前のi5 i7はOSのアップデート、SSDとメモリ強化で10年使えたけど、今のCeleronやcore iシリーズはどうなんだろね 10年経たないとわからんやろな
10年後か・・。2001-2010年って大きく変わったものなあ。 2010年だと5年前のはちょっとって感じだった。静止画→動画 2010年〜2020年はそれほど大きく変わってない気がする、省電力化で バッテリー稼働時間が延びただけで、処理能力は劇的には変わってない。 C2Dをいまだに使うなんて考えがでる。これから10年後・・・1週間充電不要とか
心配するな もうじきプーチンが核を使うから10年後には人類はいないよ
>>403 J4115持ってるけど、流石にi7 3740qmのほうがずっと上だぞ 秋葉でグラボ付きノート買ったが動作は別格だった 新しけりゃ動作速いわけでもないし、そこは見極めが必要だろ latitude 3300とやらを入手。 信じられないぐらい遅い、いかにCeleron 3865Uとはいえさすがにおかしい。 真犯人はストレージっぽい。HDDより遅い。DA4064ってeMMC?形状はM.2だが。 NVMe SSDに換装したら見違えた。メモリも8GBにした。16GBは認識しなかった。 使いみちはない。
>>396 こいつわかってないな 1周回るとレッツとか可愛くなるんだよ 甘いな でも、俺もイキリまくってる頃はダサいとしか思わなかったよ イキリまくってた頃はXPS、MacBookなんかじゃないと恥ずかしいみたいに思ってた 今はレッツとかdynabookなんかの良さがわかるようになった 見栄や外面でブランドでPC選ぶ奴ってかえってダサい スタバでMac広げてドヤるなんてその典型 PCなんてただの道具だよ
ムーバ携帯で話しながらザウルスポケットで情報管理、 出張先のファミレスで見積もり作って、エアーエッジ使ってFAX通信で送ってた頃の ワイは傍目でみたら仕事のできるビジネスマンだったと思う。その前はISDN端子付き公衆電話でメール送信してたしW でも送り忘れて出張出て顧客に怒られただけなんだ(´・ω・`)
『スタバで優雅にコーヒーを飲みながら、Macでネットサーフィン』イメージ 現実『スタバでデスマ明けのコーヒーを飲みながら、 目の下をくまつけながらバグ修正、10時からのプレゼン資料用意中』
まだ現役でMI-E21使って入るけどIMEはアホやねん まぁ決まった定文した打たないから辞書登録しとけば困らないけどさ 当時は変換能力凄えと思ったけど時代は進化しとるしな 万が一の場合にデータ吸い出せるようにととXP sp2のマシンも保存してる
中古で買ったゲーミングノート(gyx1050 i7 770hq)でゲームしてたらfpsが1、2分でガクンと落ちるから分解して清掃したら起動しなくなった。電源はつく、ファンは回るが途中で電源が切れたかのように切れてしまう。どうしましょ
>>415 分解清掃したときになんかやっちゃったんじゃないのかな ファンが回るなら通電はしてるから原因突き止めて直せば 電源が切れたかのように切れる? 電源は切れていないのか 画面だけが切れるのか
清掃のとき、グリス塗り直してCPUはずしたとかあったなら、そこらまわりも 通電したまま(バッテリつないだままとかACアダプタつないだままとか)なんかやると まさか というとこまで死ぬこともある(それで壊したPCある)
Atom N475のネットブック、Debian、Sambaいれて、共有フォルダ化してみた。 ディスクはHDD160GB SATA2 システムはSDカード起動、有線接続。 Wifi接続したPCから書き込みすると11MB/sec まあまあの速度、使えそう
グリス固着したり無くなってたりでcpuとファンがきちんと接地してなくて似たようなオチ方したことがあったな
>>421 チップコンデンサーの破損だね。 通常使用でも設計上の不具合か一部のダイナブックのシリーズで同じ様な現象のジャンクあるよね。 懐かしいな 東芝のcore2duo時代の15.4インチノートに使われていた TOKIN製のプロードライザ、あれ必ず死ぬ持病だったな
>>425 壊れて捨てて、 後でYouTubeなどで自力で直せると分かって 後悔したよ 安心しろ あれが普通の積層セラミックコンデンサで直せるほど部品の高性能化が進んだ頃には 既にC2Dなんかゴミスペックになっていたから問題ない (100~330μF 耐圧4~6.3V 低ESR品の積セラはデカいからCPU裏のスペースには入らなかった)
そのC2D機をヤフオクで修理依頼して使ってる会社の老害がSSD入れたらwin10で使えるか?と聞かれて そんなゴミさっさと捨てろって言ってやったらそれ以降話しかけられなくなった。 下手な事言うとやらされるから目上でもさっさと捨てろと言い切って正解だった。
C2DでもP8700以上の末期のやつなら比較的まともなんだがな DDR2世代で2Gしか積めないようなのはここジャンクスレでもいくらなんでももう厳しい
俺の動画再生機は Qosmio G50/98J FHD 18.4インチ C2D T9900(3.06Ghz) メモリ4*2=8ギカ Blu-rayに換装 ネトフリ、ギャオ、YouTubeやBlu-ray映画など これで十分だよ 動画変換などは出来ないが
>>429 調べたらT5500だった。 よく考えたらこんなスペックで問題ない使い方してる人なんだなと思ったけど割れwin7入れて自慢げに語る人だから放置してる。 >>430 その頃の奴ってccfl劣化とかGPU死亡とかしないでピンピンしてるん? >>432 液晶はLED化してるよ GPUはGeForce 9600M GTだから今でもまだ大丈夫 (欠陥品だった8600M や 7600はアレだったけどw) この機種は内蔵スピーカの音が良いから気に入ってる(低音がよく出る) スピーカーエッジもウレタンだったから 市販の液体ゴムで補強してるからまだまだ持ちそうだわ 10000以下のオヌヌメおしえろください( ´・ω・` )
>>434 Thinkpad X201 メモリ交換・SSD化・バッテリー交換で10000くらいだろ 2年前に買ったうちの中古x250(core i5)が同じ値段だが……
2年前でもコロナ後だろ というか、テレワーク特需でわりと在庫薄くなってた時期じゃ
テレワークテレワーク騒いだけど食料品や実の回りのティッシュやあれこれはテレワークじゃ作れないけど小池百合子は馬鹿なのかしら( 'ω')? 電車もバスもヒコーキもデパートもコンビニもスーパーもテレワークじゃ商売できないし都庁だってテレワークじゃ住民票も葬儀の手続きも職員の給与も出ないんだが? 小池百合子もテレワークでハンコ押したりしたのかな?
水や米屋野菜もテレワーク出来る時代にする金出せバカ知事! 都の蓄えがオリンピックで消えたとしたら誰が悪いんだよ( ´・ω・` ) 猪瀬か?
コロナウイルスは人為的に改変したウイルスを散布しているバイオテロで その後のワクチン販売によって利益を得る詐欺ビジネスです (感染の広がり方やウイルスの遺伝子配列が自然発生したウイルスのそれとは違っています) すでにコロナの次のウイルステロが始まっています ※マスクも仕切り板もロックダウン/行動制限も判断を誤らせるためのでっち上げです
シャープはノートPC界のネ申だった 初代Mebiusはコストパフォーマンス最高だった価格は40万 (NECなど他社は70~80万) 当時の携帯ツール液晶ペンコムzausuruとの連携も良かった ムラマサの薄さにも憧れた
液晶のバックライトがLEDに変わったことは大きい。 陰極管だと4年くらいで切れちゃったけど、最近のは10年超えても使えてる。
NECの10年以上前の機種(日本製)未だに使える。 他社製の古いPCは殆ど使えなくなった。 以後、中古PCを買うときはNEC一択にしている。
第2世代core i3以上ならメーカー関係なくつかえるの多いでしょう
Core2Duoのレッツノート まだ余裕で動きます
>>450 尿液晶が懐かしいなぁ いまはLEDの死亡よりもコンデンサがイカれて映らなくなるパターンの方が多い気がする。 逆に言えば液晶だけまだ元気なのが勿体ない 良い使い道は無いものだろうか 取り外してネットテレビにでも改造するキットを出してくれ
少なくとも普及クラスは未だにメモリもででる4だしグラボも進歩してないしこの方がええわ
>>441 8世代i5って最低でも8250Uだろ? んなもんコロナ前の時期で2万で買えたか? 起動不可バッテリ膨張レベルのジャンクの話? >>452 でもNEC機ってバッテリーがダメになりがちな印象 >>460 一部のシリーズでBIOSの不具合で完全放電したバッテリーの充電が出来なくなる個体があった。 で、BIOSアップデートが公開されているんだがこれがWindows7の32bit版でないと動かないんだなw (元々のOSがそれだったから)64bit版Windows10でクリーンインストールしたからどうにもBIOSのアップデート出来なくて困った。 仕方なくHDD入れ替えてどノーマル32bitWindows7インストールしてBIOSアップデートしたわ。 お陰でバッテリー充電出来る様にはなったけど50%は消耗してて1時間位しか持たなかったけどなw そういやレノボのも元OSじゃないとBIOSアップデートはじかれたね。
>>461 その件詳しく、 Versapro? Sandy世代? HP Probook 650 G1 液晶パネルをIPSに交換したらくっきり見えて快適 でもベゼルの縁に隙間が空いてしまった、爪を外す時に歪ませたのかも
HPは高解像度オプションのある機種で最初から2ch対応ケーブルが標準になってる場合があるよ 6730bとか645 G1とか
>>462 バッテリーが死んでるかエラーで充電がコケてる機材を アップデートしたくても アップデートの際にはACアダプタを外せと指示してくる 鬼畜な仕様だったなあ…FLEX10は >>465 元はFHDです 元の液晶画面は視野角が狭くとても見えにくかったです 下調べをして、同機種の交換例があったので参考にしました >>468 FHDでも見え方に違いがあるんですね 勉強になります サンクス 参考までに値段はいくらぐらいなんでしょうか みんな新しいノート弄ってんだな・・・ ドフで超美品で英語KBなthinkpad560eが550円で拾えたから自慢しようと思ったのにw
>>469 元の液晶はTN(だと思う)、交換したのはISPなので液晶パネルの種類が違います 値段は楽天市場にて14000円でした 液晶の交換は解像度とパネルサイズだけじゃない(接続方式eDP/LVDS、コネクタ位置等)し、 IPSでも色域(sRGB 100%(=NTSC70%)〜60%)が違うパネルがあるので事前調査は必須ですよ
>>472 第4世代のパネル交換に14000円も出せん >>471 ivyももうそんなんになるのか 手持ちのノートで一番新しいのがivyなのにw 年に数回しか使ってないからメインはiPadにキーボードでも付けるかなぁ でもアプリの広告ウザいんだよなw アリエクスプレスで初めて買い物したけどディスプレイケーブル1週間できたな 断線だけだと思ったらディスプレイも割れてたからまた買わなきゃ
すいません、CPUについて勉強しているのですが、 ターボブーストってどの時期のCPUから導入されたんでしたっけ? 教えてくださいよろしくおねがいします
オマイラ。ワイがおっさんじゃなかったら その車、若い子じゃ理解できんのやで? くるまが怒ると主人公をドアで突き飛ばしたり、いうこときかなかったり すねたりするやつだよね? 黒い車の?
名だたる自動車メーカーが躍起になって開発競争している自動運転をあんな昔から完璧に実用化していたすんげー車だった
X40のジャンクを使えるようにする作業をしたいけど時間がない…
>>495 独身者の老後はかなり時間がゆっくり流れるというからなぁ それで孤独を感じてこれまでの独り者だったことを後悔するようになるいうし でも大丈夫 ジャンクPC触れば孤独なんて気にならんよ ASUSのX205TA Atom Z3735F 2GB 32GB eMMCという低スペだけど、Linux mint入れてブラウジング、動画視聴端末として使う分には問題ないね ファンレスで結構薄型だから取り回しがいい ヤフオクで3000円で買ったんだけど、こんなので満足できちゃうと、ハイスペ・新品にこだわる理由がなくなっちゃうんだよな
>>476 Jasper Lake Celeron N5100の数値を、パスマーク以外のベンチで比較して涙するが良いさ 消費電力気にしないなら、同じくらいの価格帯のCore i5とかRyzen 5とかの方が良いけどな 第12世代のことは知らない 今更lxdeをすすめるのってメルカリで商売してる奴かよ iGPU搭載機なら、snapのFirefox消したKubuntuで良い N3350機でもな
linuxのディストリビューションのオススメ 10年以上前に流行ったな。
ワイはQ4OSというヤツを入れてかなり快適に使えてる ( ´ー`)y-~~
mintのcinnamon使って問題ある機種は滅多にないだろ C2D世代だと32bit命令の方が高速だからDebian bullseye x86の方が良いかも知れないってくらいで 22.04世代なUbuntuフレーバーだと、Lubuntu以外標準でibus-mozcが入って、日本語入力環境までデフォルトで入るがな snap嫌ってなければubuntu 22.04系でも良いんじゃね
>>507 ブラウザのタブあんまり開かなければcinnamonでもKDEでも2GBでどうにか 4GBあればタブ20個位は平気 Win11のUIに閉口している層にはLinuxMintは救世主だよね
( ´ー`)y-~~ このネットブックにQ4OS入れてる。 mintとか他の使ったらバージョンが古いのか? アクセスできなホームページとかユーチューブもみれなかったんだけど、、、 Q4OSだと大体のサイトはアクセスできてログインもできたんだけど これはワイのOS選択がミスっただけでmintでも問題なくできるもんなんですか? ( ´ー`)y-~~ 発売日 2010/01/21 製品名 Gateway LT2100 LT2100-51W ホワイト 製品概要 IntelAtom N450/1.66G 1G 250G 無線LAN Bluetooth 10.1TFT WSVGA Win7 Starter
>>511 Firefox / Google chrome / Chromiumのバージョンは? あと、元のOSがStarterとのことだが メモリ増やしてる?
>>513 このPCメモリ増設できないヤツらしいです \(^o^)/ それだとubuntu系は難しいかも Debian派生かArch派生か、インストールバトルか
>>513 mintとか試したの2年ぐらい前だから忘れちゃったけど、相当古くて xp、VISTA?、7ぐらいの時期のバージョンみたいなのだった気がする。 古いスペック要件で動くやつでOSのバージョンとかバンドルのブラウザとかのバージョンが割りとあたらしい、現行で動作するソフトが バンドルされてるのって普通にあるんですか? 自分は、スペック要件満たしてかるそうで試したのがQ4OS以外、使い勝手が悪かったのと明らかにwindow98みたいな画面になってるから 古めかしいなぁ、、、とおもったりで止めたんですが、、、 windows98風の見た目でもブラウザでのWEB閲覧からログインサイトへの普通にログイン、BBSへの投稿、ユーチューブの閲覧とかできるのですか? ためしたときにできないのばっかだったのと、あとUbuntu 18.04 Bionic Beaver (32Bit)ってのも試したのですが、ブラウザでウェブサイトを表示するのと ユーチューブの閲覧ができないレベルで動作がノロノロだったので、Binoic Beaverはやめました。 (;´∀`) とりあえず、Q4OSでは一応、シングルページをブラウザで開いてWEBページ閲覧、ユーチュブも144でシングルページを閲覧とかにして限定利用すれば サブサブPCとしては使えています。 (;´∀`) ただ、5chにサブサブPCで書き込もうとするとエラーがでてしまい、どうすれば解決できるかが謎なのでそのPCからは書き込みできないのが課題です。。。 (;´∀`)
書き込みは諦めよう 最近、めんどいから書き込みは基本スマホ 適当に飛行機飛ばしてる linuxで弄ってたら、NGワードで一発アウト、半年規制されるようになってしまった ※個人の環境に依存します
>>517 ウチのVista機はLinux mint cinnamonが普通に使えているが、CPUがAthlon x2 QL-60で64bitコードもソコソコの速度が出て、グラフィック統合チップもRadeon "HD" 3100として認識されてるからだろうな… Intel CPUでもDebian LXQtキレイにするくらいは出来るんじゃね Xfceは大抵の鳥でショボい ※ウチの鳥はXfceメインや!派手やで!というのもあるかも で、Debian派生のsparkyなら、bullseyeのアプリが古臭いと感じる人でも多分大丈夫 素のDebianをbullseyeからbookwormに自前で上げても良い
オススメLinuxディストリビューションは? Part86 http://2chb.net/r/linux/1657239099/ そろそろ、こっちの方が良いかも 見た目がショボくても、タイル状態のウインドウマネージャーでも、ライブラリ等のバージョンが新しくしてあればアプリも最新のが普通に動くので、念のため 敢えてタイル式デスクトップ画面使う人もいるしね ※個人の好みです >>517 siki+2chproxy.pl使ってみたら >>518-522 みなさん、ありがとうございます。 こんどサブサブPCを動かして設定してみますね。(*´∀`*) Linux入れてモバイル運用する場合どのあたりまでが良さそうなのかな? 新しすぎるプラットフォームはサポート状況が良くないよね
Celeron N3350はDebian 11 bullseyeやUbuntu 22.04系でok 当然、manjaro / fedoraも AMD系はカーネルバックポートかな
少なくともビデオ関係のサポートはAMDの方が優秀じゃね? Renoir環境にLubuntu入れただけで3Dアプリが何の問題もなく動作したよ
ここは「古いノート」のスレだから、基本的にはGeForceでプロプラドライバが入らなかったときのトラブルだけ考えてれば良いんじゃね 最近のAMD Ryzen系にDebian 11 bullseye入れちゃう人々のことは、Athlon silver 3050U以外考えなくて良いっしょ
>>527 そらリーナス叔父さんがアンチNVIDIAだもん Celeron N5100さんとAMD 3015eさんの冷たい視線…
>>530 sonyは古い機種のドライバ落とせない(ページとリンクは残してるのが余計に)から腹立つ、と思ってたら東芝はsharpになって機種名入れてもろくに出てこなくなってもっと酷くなってるね。 今更ドライバを再度ダウンロードしなおすことって余り無いんじゃね チップベンダー謹製ドライバで大抵用が足りるし
数年前のLinux(Ubuntu、Mint,Debian、Q4OS)は日本語対応大変だったり プリンタやWifiドライバいれるのちまちましないといけなかったけど 最近のは、インストだけでうまくドライバはいってくれる。 古いPCにAC7260のせたらWin10じゃうまく動かなかったけど、Linuxでは問題なく動いたり
Debianはnon-freeのisoから入れるなら10 busterあたりからサクサクになった firmwareをfat32でフォーマットした別のUSBメモリに入れてあれば通常版でも多分同様 Linux初心者にはおさすめしないけどなあ
>>530 このVAIO バックライトが虫の息 明るさ100で普通に見れるレベル 間違ってスリープにでもしようものなら3時間は放電しないと映らない これ以外はなにも問題ない >>537 もうその頃の液晶ってLEDだからそういうCCFL(やインバータ)の劣化的な症状って出なくない? >>538 悪さしているのはチップコンデンサーだろうな Союз Советских Социалистических Республик
>>539 どこが死んでるか調べて交換する系? 初心者にはきついなー 皆さんグリス何使ってますか? 10年ほど前に買った安物使ってますけどあまり冷えないような 安いからか古いからか塗り方が悪いのか アイネックス 熱伝導グリス 大容量タイプ GS-04
>>543 カーボングラファイトのやつ aliexpress.com/item/1283572161.html >>543 初心に戻って、フィン、ファン掃除(ダスターブロー程度)して 放熱部分とめてるネジを一旦緩めて、締め直し・・・良くなるかもしれない アリエクスプレスの100円位のグリスで問題無かった。
PrimeOS いれて、アンドロイドアプリをいれて、無料マンガを見る 有効活用。 (マガポケなどはうまく動かないが)
AtomN280搭載のジャンク買ったんだけどHDD無しなのでHDD買ってOS入れようと思ったんだが元のOSがStarterでリカバリーが売ってないみたいで困ってる…… XPなら問題なく入るかな?XPと7ならOS買ってるから手元にあるんだけどメモリ1GBのネットブックのようなノートパソコンだと7は厳しそうで
Atom N270あたりはXP SP3プレインストールで出荷されてたよ 問題なく動く LinuxならMXとかQ4OSか、ubuntu bionic派生のpuppy辺りか
vga(nm10だっけ)のドライバがダウンできないと積むんじゃないの?
寄りにもよってN280はゴミすぎやしないか なんのために買ったのか知らんけど
ネットブックには、Win10は重い。メモリMax2GBとか Linuxでも軽いのにしないとWin10と変わらん。(Ubuntuそのまま=Win10) 軽いOSいれればそれなりに動く。それなりに
動くって言っても7-8年前のスマホにも負けるレベルだし、そこまでして使うほどでも……
ブラウザと広告がネック めんどくさければMicrosoft EDGE 意外とサクサク WaterFoxとかThorium-browserとか他にも色々あるので好みで
>>553 HPの限定モデルだったからつい… コラボの本体滅多に見ないから再生してみたくなって 他のレスくれた方々もありがとう とりあえずXP入れて動作確認してみるよ Win10は起動直後にアップデートやウィルス対策のプロセスが勝手に動いて しばらくCPU喰い潰すのがきつい 結局今debianの古ノート
Debianだと sudo apt update sudo apt upgrade してやらないと、踏み台にされたり身代金要求(ランサムウェア)食らったり情報が漏れたりするリスクはWindowsより大きいかもよ Chromeのゼロデイ脆弱性の影響あたりは、Debian公式のバイナリしか使ってなければ問題ないだろうけどね
Windows10/11はOSがユーザー情報を外部へ漏らすから勝負にならない その為にセキュリティポリシー/ライセンス条項変更してタダ配付までやってるし
Windows 8.1からテレメトリ排除すればええんやで 業務用途はケースバイケース
>>547 primeOS の マガポケアプリ、以前のバージョンだとマンガ読むとエラー2106ハング終了 しかし、アプリアップデートするとエラーはでるがキャンパスは残り操作すると マンガ読めるようになってる 何言ってるの Core2でもWin10までなら普通に動くぞ メモリ8G+SSDにすればストレスもない
>>572 なんだけど、家の中WinPCだらけでね。 快適にする意味あんのかな?って思ってる。 そういうのあるわな 他で足りてるんだよなってパターン
そんなおじいちゃんは最新レベルのものを触ってみたらどうかなあo(^-^)o C2Dで普通にとか言ってるのが阿呆らしくなるぞo(^-^)o ジャンク思考も程々になあo(^-^)o
複数ノートを持ってるならOSごとに分けるのもあり また、C2DはDDR2メモリの機種も多くて それで8GBは高くつくから、DDR3機を用意したほうが早い
Linuxのビデオドライバ回りって映れば動く扱いされていることが多いからなぁ 2D/3Dアクセラレーションやビデオアクセラレーションなど搭載機能を一通りちゃんと使えるじゃないと実用は結構厳しい
>>575 第12世代のi9マシン持ってるけど意外にそうでもないよ >>577 1280x800という、最近の激安Androidタブみたいな解像度のVistaプレインストールのNEC Lavieに、Linux mint cinnamonの旧バージョン20.0入れたとき、インストーラーが仕事終えた直後のデフォルト設定でHD動画もサクサク動いてたで ただしIntel GMAではなくRadeon 3100を搭載、なにもしてなくてもRadeon "HD" 3100として認識 その後何も弄ってない Waylandはよく分からないので様子見 >>581 まーたそういうことを言う 用途に見合ったスペックを使えば良い >>582 youtubeとかは既にサイトが重いからなあ 実用上はかなり厳しいのでは ハードの機能が全てその通りに動くわけではないのがLinuxだから仕方ない 出来る人なら自身でなんとかしてしまうんだろうが H.264の再生支援やFnキーによる輝度調節等がどういじっても効かないうちのhp でも裏で勝手に動くプロセスがCPU占有したりしないから 用途には合っていて、何より使っていて気持ちよし
初心者丸出しの質問で申し訳ない XPのノートパソコンで最強スペックってCPUどれくらいだろう? 7の一部のマシンはXPインストールして動作確認出来たけど今時普通に売ってるような10搭載マシンだと動作しないって認識であってる? HDDは1TBまでってのは知ってるんだけど ジャンクパソコン買ってたら昔のOSでどこまでハイスペックに出来るのかが気になってきたんだ……
>>586 一般的には第3世代Core i7 4世代以降でも頑張ればどうにかなるのかも知れんけど >>586-587 Modドライバを統合したXP改ならインストールそのものは、Core-i 7/8世代やRyzen 5x00でも可能だけれど そこまで新しいとグラフィックドライバが対応してない(デスクトップならビデオカードを使えばOK) 内蔵グラフィックドライバがある4世代(Haswell) or FM2+世代(Kaveri/Godavari)までは実用可能と思う XP対応のグラフィックチップが載っている機種ならそれ以降でも使える可能性はある ただし、オーディオ/LANドライバの有無も確認が必要 うちでは HP ProBook 645 G1に普通にインストールして全デバイス認識できたよ そこまでしてやりたいなら最新機種の仮想マシンにXP入れてパワー全振りしたほうがいけるでしょ
おまえらがWindows 98SE入れた最強スペックPCを
>>590 ノートはPentiumM 1.7GHz / MobilityRadeon 9700 / SXGA+(1400x1050) デスクトップは C2D E7400 (2.8GHz) /G31 or G41マザー/Radeon X600 (Radeon X850/GF7x00(パッチ適用推奨)まで対応) デュアルコアでもシングル動作になるけれどインストールは可能 ノートでPentiumMは今から探すのは大変だと思う 海外勢だとCore2より後の奴に98SE入れてるみたいだな GeForce 6200 AGP新品がまだ普通に売ってたりするようだしなあ LGA775までだと特別なことが全くないからなあ K8だとPS/2から拡張ボードが必要になるケースがあったとか報告あったような
>>590-591 NECのPenM & Radeon搭載機種、(Intel公式ではないが)USB2.0ドライバもある PC-LR500BD,PC-VY17F/LV-R(同一仕様の個人向け/企業向け) PC-VY16F/VH-M PC-VY17F/RF-U 最近やたらとこれ系の魔改造動画面白くてやたらと見てるんだけど 一度やりだしたらはまりそうで怖いw 上手く修理出来たら安く長く使えるし…
95を新しいPCで動かす試みと同じでやる意味を感じないなあ 古い計測機器のアプリが最新OSサポートしない……なんて話だと特にスペックは要らないし RTAみたいなもん?
>>596 今だったらSDRAMを繋いだ32bitマイコンで486エミュレーションかな ホビーだったらクロックを絞ったラズパイZeroでエミュレーションもありかも シュヴァルツシルトGXRのインストーラを走らせない限り98SEでなければならない理由は無いからなあ XP仮想で充分。。 ※レガシー環境用ソフトウェアには個人差があります
すみません、誘導失礼いたします ジャンク初心者ですが、動画とかでジャンクに興味出ました ジャンクノートをハードオフで買ってきて、CPUとメモリをヤフオク、SSDとグリスは新品を買う、という形で使えるものにしたいのですが、 初心者への注意点はありますでしょうか? よろしくお願い致します 東芝のビジネス落ちがいいと聞きました。
何も心配せずに思った通りやればいい。 それで全てうまくいく。
古いsatelliteは全バラしないとCPUの交換が出来ないのが多い まずはCPUへのアクセスが容易な機種から始めるのが吉
CPUが一般的に交換できたのって第3世代あたりまでだっけ
動画は修理成功しているから動画になっているんであって、必ずしも全て修理出来てるとは限らない。
>>602 ジャンクいじりが目的ならやればいいけど、安くノートPCを買いたいなら、かえって高くつく可能性あり >>606 4世代の末尾Mかなあo(^-^)o 稀に直付の場合もあるぞo(^-^)o 末尾Uはほぼ直付だなあo(^-^)o >>602 ・CPU交換できる機種は限られるから入念な事前調査が必要。 ・中古でも動くものは高い。安いと液晶割れか不動品。 ・交換できても放熱足りずにサマスロかかって遅くなる懸念。 ・OS古いと購入必要。 ・バッテリー容量が減ってるうえに交換できないことが多い、ノートとしては微妙。 労力のわりに内容も費用対効果も微妙なものが出来上がるパターンが多いので、目的をよく考えて。 手元にあるとか、たまたま貰ったなどの古いPCを少々の投資で延命するならお得感はある。 参考までに、Ryzen 5 5500U, DDR4 8GB, SSD256GB, IPS15.6 がセール+ポイント還元で約 ¥5.5万で買えたよ。 CPUは4世代まで モニタージャンクは買わない ツメ折れ断線当たり前のぶっ壊す覚悟 これさえ守れば何とでもなる
あーあとそこらの年代のメーカー製はwin10サポートしてないのも多いからドライバ探す知識も必要だな 直して満足ならいいけど快適に使い続けるとなると割とめんどくさい
どの程度のジャンクを想定しているか不明だが、そもそも起動不可のPCを入手した場合に故障箇所の検討をつけてひとつひとつ故障要因を潰せるくらいの知識がないと厳しいのでは? すべてのジャンクがメモリ挿してSSD入れたら動くわけではないからね マザボのハンダ剥がれやコンデンサの破裂が原因で起動不可(通電不可)などの場合は素人には原因の特定すら難しい が、興味が沸いたならまずやってみるのもいい みんな最初は素人からスタートするんだから
使うだけなら第6世代辺りの中古なら2万円かそこら出せば買えるからな お金がかかる遊びの一種と考えられないならやめといた方がいいかと
>>610 Windows 7以降なら、まだアップグレードできるはずだが… さすがにVistaタンは将来考えてストアでリテールライセンス買った方が良いと思う これから、Vistaプレインストール機(8.1稼働中)をあげてみる予定 レスありがとうございます。 とりあえず、家にあるレノボG500をいじってみたいのですが(win8.1、液晶死にかけ、なんとか見える程度)、 これのチップセットに合うcore i5の型番はありますでしょうか? 予算はヤフオクで2000円前後です よろしくお願いします
誰が丸禿げだって どさくさに紛れて関係ない誹謗 最低です
>>621 すいません、そこはCPUの中古もありますか? 40分ぐらいで行けます >>622 騙されたと思ってアキバコンフルでレッツノートの中古見てこい Twitterで検索すれば出て来る コレが安い理由はシンプル。 メモリオンボで増設できないから。
そもそも論だが、増設とか換装を楽しむスレじゃないんかいと。 「程度のいい中古」なら、そういうスレでやってくれやと。
うわ 自力で世代も調べられないドクズが逆ギレしてるわ
ここでWin10前提でしか考えられない人は毒されすぎ 自分は「タダだけど監視付きの牢屋」なんて御免です そして、ジャンクに手を出すなら質問して教えてもらおうなんて考えはNG
「動作確認済みの、無難な中古を紹介するスレ」、に成り下がったスレでもある。
>>631 「古い」の定義・範囲が明確化されていないので中古ノート総合スレとの境界が曖昧ですが 「古いノートPCを再生する」スレなので、中古も入っています それから、CPU交換するなら自分で必用な情報を集めるくらいして下さい この板にもいちおうスレはあります >>634 だから「再生する」とあなたも書いている通り、中古PCのパーツを交換したり手を加えたりじゃないの? それなのに、 「ショップが確認して最初っからきちんと動く中古PCを紹介する」ということでは、「再生する」という語句には合致していない 丁寧なわりに、説明がヘタクソ 自分で世代も調べられない無能には無理 LenovoのRyzen 5機をリーベイツで買えば良い
誰か>>635 を日本語に翻訳してくれ マジで意味不明 ノジマにでも行ってメーカーに偏りのない提案を丁寧にしてもらい、コンサルティング料込みで支払えば良いような気もするが。。
お安く高性能機を手に入れて云々て話では既にないから 修理するのが目的の人以外には中古がお勧めされるのは仕方ないのでは あれこれ揃えてる間に余裕で中古で買えるくらいコストかかってたりするし
説明がヘタクソ君は情報の小出しをやめなさいな 後出しが多過ぎ 自分が求めるものの説明がヘタクソと言われても仕方ない
>>637 「再生する」 → 「(パーツを交換したり等して)まともに動作するようにする」と言い換えれば、バカにもわかりやすかった? でも、この流れだと、その再生はなくなってしまって、ただ単に中古を紹介するスレになってしまっていた それともバカというか、日本語のわからない、韓国人だった? 自分で世代も調べられないドクズの逆ギレ劇場は飽きた ヘイトスピーチとして通報した
「世代も調べられない」で抽出したら3つも出てきた 3つとも同じヤツだろうな てかこいつ、こないだDELLスレで暴れてたアスペじゃね?
>>635 「再生する」は「再び使えるようにする」という意味で使われる。現在のソフト・アプリに対してハード性能が古くて見合わなくなったPCに対し、いくつかの部品交換することで使用に耐えうるようにする。リファービッシュPCとも言われる。 保証付きの中古品勧められているのは、恐らく>602の「ジャンク(=故障、不動品)を購入して…」の流れから。「再生じゃなくて修理レベル、君じゃ無理だから保証付きの中古品から始めたら?」というアドバイスのつもりだろう。 手元にE500だかのノート持ってる別人なら、ちゃんとそれを説明しないとわからんよ。手元のPCのスペック書いたら? オレオレ定義はTwitterかyoutubeでやれ
Ivyでも良いんじゃない 高速なXP機として 蓮でもXP使えるってのはあるけど、壊しても泣かない学習教材にすりゃええ
自分専らHPmini専門になりつつあるわ…… 冒険心無くしたというか要領分かれば型番特殊でもない限りパーツも買えるしキーボード交換とかメモリ増設とかSSD換装してOSインストールくらいしかやってないんだけど モニター交換とかまだびびって出来ないままだよ アリや楽天で一応対応してる新品買えるんだけども、ノートのモニター交換はハードルめちゃくちゃ高い気がする
パネルが両面テープでくっついてるタイプならともかくネジ止めタイプなら慎重にやればイケるぞo(^-^)o 火を入れて画が出た瞬間のフルボッキ感をぜひ味わうといいぞo(^-^)o
質問です パネル割ってしまったASUS EeePC 1000HAがありまふ それ以外は全く問題なし、外部VGAでクラムシェル運用は出来ます はじめてのパネル交換なら、対応うたってるものを買った方が無難でしょうか??
パネルが正常なジャンクでニコイチの方が安く済むと思う
分解して取り出したパネルの同型みて検索かければ互換性のあるパネルがわかると思うけど どこから買うにしても5千円くらいはかかるやろうし……
すみません 可能でしたら、5,000円程度〜の価格で液晶パネル新品が買える店の名前を御紹介願えませんでしょうか。 極論、30ビン10.0インチのLED液晶汎用品で頑張ってみます。 尼のB07BLQYNYTと互換性があれば多分自己責任で出来る筈なので。 【尼の商品説明】 ブランド: Degas 対応修理交換用 ASUS EEE PC 1000シリーズ 1000HA 1000HD 1000HE 1000HT 1000H-X等用 用液晶パネル
aliで検索すればいくらでも出てくるだろうけど、 中古漁った方がいいと思うけどなあ 完動品2000円しないくらいだろ相場
おはようございます 御教示ありがとうございました ASUS eee PC 1000シリーズはグローバル展開してました Aliは思いつきもしませんでした …じつは兄弟機で「コレSSD突っ込んで増設分メモリだけ移植すれば行けるんじゃね?」的なメルカリ出品が約3,000円で… 最悪Debian GNU/Linux 11 bullseye機としてWineでWindowsアプリ…
>>655 HDDのないdynabook ux(だったかな?)ならタダでやってもいいんだがな ちなHDDない以外は超美品 Asus のそれなら1000円で買ったけどあまりの遅さに呆れて売った覚えがある 500円ぐらい儲かったような
すいません。サンディーでもブラウジングとかユーチューブとかエロ動画みるのもニコ生も余裕やと思うんですが 実際問題このぐらいのPCのスペックってどんなもんなんですか?TとかSの省電力CPUで パスマークスコアーとかそういうのだと1800とか3000ぐらいですがこれならまだ多少実用的じゃないですかね? TとかSなら35Wから65Wなん電気代もやばくないじゃないですか、このノートパソコンが2200円とか3000円ぐらいで買えれば コスパいいと思うんですがどうですか? 何が問題なんですか? アドバイスよろしくおねがいします。( ・`ω・´)
>>658 別に何も問題はない。予算と使用目的、特に動作の許容値は人それぞれ。 2千円でもっさり動作のイライラするPC買うなら2万の中古の方が納得できる人が多い、というだけ。俺もそう思う。例にあげた用途ならそもそもPCいらん。 中高生で予算が限られるなら買って遊ぶのも良いんじゃね。軽量Linuxに挑戦もいい。 ただしメモリ最低4G, SSD/eMMC必須、無いと苦行。後で買い足して結局2万越えるようなら良く考えて。 欲しいです! Yahooメールの別名アドレス(セーフティアドレス)作って示せば連絡いただけますか? 他の連絡手段の方が良いですか?
>>658 …軽量LinuxならSandyおじさんにメモリ4GBなら大抵サクサク…だけど動画考慮するとCeleron Nシリーズの方が優れている場面もある 遊ぶだけならドフの電源入るモノで充分楽しめるかもよ >>661 dynabookの話? もう眠いから今日の18:00くらいに公開して >>649 絶対出来たら気持ちいいってのは分かってるんですがねー 自分が載せ換えしたいのは限定モデルの新品だからジャンクで練習も勿体なくて(ジャンクも限定モデルで台数少ない) 5102や5103は微妙にパネル違うらしくて練習にはならなさそう >>658 TとかSってデスクトップ用のCPUじゃない? >>660 (´・ω・`) エロ動画も10インチタブレットとかの方がはかどりますかね?そうなるとキーボードついてるアドバンテージで書類作成ぐらいですかね? >>663 (´・ω・`) 安いジャンクで身のある使い道を模索しているんですが、あんまりないんですよねー。。。やっぱいらないのかなぁ。。。 >>666 Σ(´・ω・`) えっ!そうでしたっけか、、、ノートパソコンのやつってどういうやつが省電力なんでしたっけ? >>667 末尾Uのやつがだいたい15w枠で動く感じ(第4世代core以降?) UつきジャンクならN3350にUbuntuかmanjaro入れた方が良い
>>667 XPのクラムシェル運用 ハイスペ98SE 液晶パネル交換は比較的難易度が低く、別の機種でも類似構造が多いので 最終的なターゲットと違っても練習にはなりそう 自分が交換した中では、LIFEBOOK P772,P771/ProBook 645G1はネジなしだった ProBook 645G1はケーブルがFHD対応(2ch)だったのでついでにHD→FHDにした (650G1/640G1も同様に最初から2chケーブルと予想できるが未確認) >>672 今の中古/ジャンクノートに98SE入れるのは素人には無理です こないだスレで総叩きに遭った者だけど、 昨日ヤフオクで数百円で買えたCPUを換装してみた テキトーに、「末尾にMが付いているものなら合うよ」という情報だけで買って、 取り付けてみたのだが、最初画面が真っ暗になったので(やっぱり調べないで テキトーに買ったものはダメか…)と思って再起動したら、なんと認識した。 4スレッドに倍増になったので本当に嬉しかったよ。 改造が成功すると楽しいね。ここにもありがとうと言いたい。
>>674 やっちまったな、 熱暴走で何回も使用中落ちると思われ ん? TDPは合ってるよ ただ、これも調べてないので、偶然だったわけだけどもw
発熱倍増するが サーマルスロットリングまで当たるかどうかは使い方によるわな スレッド多い分、効率は良くなる訳で
>>674 四世代ってhaswellでしょ? その頃のソケットタイプってivy迄と違ってレアって程でもないけど捨て値で転がってるってのも無さそうだけどね… >>679 CoreTempの機能で、ヤバくなったら強制スリープさせる運用させとけば壊れるリスクは減るだろ 前のユーザーが無茶してなければCPU壊れるなんて滅多になかろう K10 LlanoまでのAMDなら平気で熱暴走するがな とんでもないノートパソコンだと定格でも夏場に熱暴走 蓮ノートは持ってないから分からん >>679 4200Mとか上位に載せ替えたあとに余った4000Mあたりなら捨て値で出品されてるのでは >>660 を読み返して気付いたんだがDDR2の8GB化ってバカバカしい価格になるのな…hp 14s AMD3020e機新品買えよっていう そのへんは仕事じゃ動いていても外装の状態が悪かったら○処分対象だなあo(^-^)o 仕事でi3-3からi7-3に載せ換えて8時間近く100%張り付く仕事を何十回もさせてるけど(サーマルスロットリングが起きることはあっても)元気に動いてくれるぞo(^-^)o 発熱は心配だから気休めの12cm ファンを当ててるけどなあo(^-^)o
DDR2-4GBはチップ1枚が狸の○玉みたいな大きさなんだよなあo(^-^)o 家で覚めない眠りについてるぞo(^-^)o
>>682 自己マンでDDR3メモリ増設してえなぁと思ったけど、中古含めてメモリの値段見て割に合わんと思って保留 情報後出しゴメン。 そもそも同機種であってもチップセットがHM70というタイプだったらそもそもコアアイに換装できなかったらしいのだが、 これも運がよく、HM76という、コアシリーズに対応しているタイプだったのも運が良かったわ あと、液晶死んでる(色がヘン、筋が入っている症状)と言ったが、ようつべ動画で「液晶の隅を押して治ったw」というのを見て、 同じことやってみたら治ったw (北斗の拳の秘孔かよと) このあたりは本当におもしろいね
>>686 パネルをニコイチ…するくらいなら自作パソコン市場で新品4C4TのCeleron N4120機買うか、hp 14sか15sのAMD 3020e機買ってメモリ増設するか… P8700って第八世代ってやつですか? Win11動くの?
>>686 HM70と76が混在って事はレノボかい? >>691 結構高いCPUなんですね 6万のところを2.5万に負けてやるって言われてるからどうしようか迷てる 家に転がってるならまだしも金出して買うもんじゃないぞ
>>693 「hpの3万円パソコンを新品で買うから要らん。30円なら買う」って言ってやれ >>696 やっぱそう思うよな? なんてったってWin11正式対応の八世代なんだもん ,r::::::::::::::::::::'-、 ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、 . l::::::::! '" i::::::ヽ ヽ::::i _,.. !_,.._- :..l::::::::::! l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;! !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ Y ::! . i :! ;` ー'`ヽ l ノi ヽ! :, ---.、 : /! ' ヽ :' - ::. ;'.! ヽ ,:' l,r 'ヽ rヽ  ̄ , -'r' r'ヽ i' lヽ r'7,r'´ ' ' ` ー l l! i. /,,r' ´ ツマンネ[Y.tzumannet] (1899~1956 ベルギー)
>>693 その頃ので今でも値段ツキそうなのってT9900で17インチFHDメモリ8GでSSDなvaioくらいじゃない? 高性能Windows 98SE機でしょう。 Core2前期がベター。最大周波数低いのがベター。 intel SpeedStep Technology Appletがメーカーサイトから落とせるPCなら、動作周波数に神経質になる必要は乏しいかも?
ごめん、 自分よくジャンクの修理動画とか見るのだが、 なんでみんながみんな、「ポートの紹介」をやってるの? 正直そんなの、どーでもよくねえか? 誰かがそれを始めてしまったから、全員がそれを真似することになったのかな? (ようつべ初期のヒカキンから何々TV!というのが始まったように)
別に紹介してもいいだろ! 見たくなきゃ飛ばせバカタレ
>>685 DDR3高いよね ハードオフの青箱で100円で売ってる動画とか見たことあるけど 自分の近所の店舗では中古でも1500円のものしか売ってなかったわ(4GB) 仕方ないからネットで新品を買った。値段は中古も新品もほとんど変わらなくなってるからね 今更4GBモジュール買う気しない ※個人の感想です
わけわからん そもそも値段の話をしてるのに、8GB、16GB、となっていったら、それだけ価格が上がっていくだけやん そりゃ、お金が無限ならば誰だってそうするわw
こないだyahooで8GB×2枚キットが実質4,000円強だったし別に。。。 おこづかい1万円ならクリティカルか
8GBのメモリが4GBとほぼ同等価格って、ウソをつかれてもなあ…。 ウソで返してくる小学生のウソゲンカじゃあるまいし、離脱するわ
いや、小学生にも失礼かねえw あまりにもレベルが低すぎてさ。
「ただし」とか、つまらんし 毎回毎回IDを替えるし
C2D P8700を第8世代扱いするのは草 メルカリとかで情弱つるのに真似させてもらうかもしれんw
またジャンクノート買っちゃった。4世代のセロリン。
>>716 消費電力の低いXP機として使えるよ 8GBにすればdll 0バイトで11機として使えるよ hevcキツいのが欠点かな >>715 見つけたら通報してやるから楽しみにしてろ >>716 俺なんか必要ないと分かっていて合計10台のXP、VISTA世代機溜まっている そろそろ売り捌こうかな 別に誰に迷惑かけてるわけでもなく趣味で古めのPCを複数台所有しているだけの人に対して会ったこともないのに上から目線でバカタレ呼ばわりする人間の思考回路が理解できない 自尊心が強すぎるのか幼少期に何かトラウマ抱えたか
K8ノート持ってるけど、似た世代を買うなら低電圧系だな AMD 3020e機あるからWindows 11機は要らない その前任のCeleron N3350機は健在だけどAtom N270機が。。 ジャンクでニコイチするか
過去の歴史を紐解くと、無知で無能な者ほどすぐにゴミとかバカとか詐欺師とか言ってマウントを取ろうとする。
最近はそう言うのが素人相手にマウント取ってアフィ稼ぎしているからな
>>722 ココの住人は大抵古いの複数台所有しているはず 最初の一台、部品取りの2台目、フリマで激安衝動買い3台目みたいな >>728 いかがでしたかブログはアフィブログなので撲滅対象 コピペして で検索上位にはいれば、金はいるからな。 いかがでしたか
本当に高い技術を持っている人の解説で「いかがでしたか」ならかまわないと思うけど Google上位の「いかがでしたか」は十中八九素人に毛が生えた程度のクソ雑魚だからな
探してないものムリヤリ見せようとする点では ヤフオクやメルカリと同じ。
厚さが4cmくらいある昔のノート(というか辞書)あるけど使わないし起動すらさせないけどなんとなく捨てられない
自衛用なら週刊誌で充分じゃろ 武器ならむしろ模範六法でも。。。
>>541 これ発音だと、エスエスエスアールってなるんだよな >>575 この顔マーク、ドフスレで以前よく見たな ここはジャンクや古い機種のスレなので 最新機種の話がしたいならよそでやれ( ̄ー ̄)
【おま環】 22H2入れたAMD mobile K8 Athlon x2 QL-60機を触った直後に、高速スタートアップ切ってあるRyzen 5 5500U機(21H2)触ったら泣きたくなった Ubuntu 20.04ベースのCinnamonならそれなりに動いてたし悩む gtk重いXfceはMATEと良い勝負だろうか、内蔵SSDはWindowsのままでMBRにgrub突っ込むか、LXQtか… N3350ならKDEソコソコ動く
Let'snote N10にRyzen Embedded V3000シリーズを入れたい
【隙自語】 Debian testing(12 bookworm)入れてapt install plasma-workspace-waylandしてみるわ 今日の時点でのディスクイメージをバックアップする作業しかけで外出中 真っ当な使い方は、以前のmint(Cinnamon)に戻すことかな 20.3なら、多分相応に動くし動画もCelluloid(Gnome mpv)で一応HD見られるはず ※mintだとデフォルトでRadeon "HD" 3100として認識
2コアCPUでメモリ4GB、SSDならとりあえず使い道あるしなんでもいいじゃんって気がしてきた
>>745 ASUS E203NA: 「呼んだ?」 ※celeron n3350 / 4GBシングルチャネル / 64GB eMMC / CSMなし 液晶ビネガーシンドローム それでも使用続行中だぜベイビー
持ってる液晶パネルがトリアセチルセルロース(TAC)使ってるかどうかって、どうやって判別するの 17インチ超だと、滅多に無い?
HP 4540sジャンクi5(3210M)をGetしました。 手持ちのSSDとメモリを使って立ち上げてみたところ、 なんですか?この爆速は?という感じです(従来比)。 HP 4520s(Celeron P4500)との比較ですが、複数のタブを開いた時の挙動が全然違います。 これなら、モニタのFHD化をすればしばらく使えそうです。
それintelの世代計算で行くと10世代前のおじいちゃんやぞ……
DDR3 低電圧8GB が 2260円くらいでアマで売ってた (アウトレット品)、まよったけど、 ・・・手持ちのPC処分したからDDR3のPC全部16GBにしてたのを思い出した
みんな基盤の電解コンデンサ交換とかやっちゃう人なの? あんな作業老眼鏡かけてもできないよ でもオークションで不動PC買う人なら部品取り以外の目的はDIY修理だもんね 凄い人たちだね
>>757 ハンダ付けで自分の手にハンダ付けしたのかw ノートパソコンに電解コンデンサはあまり載ってないような……
>>757 はんだ浮きの修正、ショートしたっぽいICチップの交換程度はやったことがありますが、 はんだ付けタイプのCPU交換とかは出来る気がしません。 >>761 俺は昔NECのPC-9801FAのCPUを交換したくて、ツレに流し半田で手伝わせて5台分のCPU外したけどかなり手間だったな まぁ、基板屋みたいなディップ層の小さいのでもありゃ楽なんだが、無い場合は流し半田ででもやらないとCPUは多層基板で尚且つピン数が多すぎるんで簡単にはできんよ 半田吸引器で1穴1穴シュポポポなんてやっとれんし、ホットファイアであぶるにしろ多層過ぎてそれこそスルーホールが抜けそうな位あぶり倒さないといけないからな 基板が損傷する可能性の方が高すぎるから余りこの手だと現実的では無い ゆえに、流し半田で一気に抜き取るしかない >>757 俺はやろうと思えばできるけど、面倒臭いんで放置しとるわw 現在、部屋の隅っこに液晶モニターのコンデンサ交換待ちで3台と、PCのマザボの電解コン交換待ちで1台が長らく何年も放置されとる まぁ、昔は家の近所にも無線屋みたいなのが結構あったんでな、電子部品類も簡単に買いに行けたりしてたんだけどさ 今じゃもう廃業やら潰れたりやらで、アキバ系のネット通販とかで買う位しか部品も簡単に取り寄せられないから尚更面倒でなぁ・・・ 後はほら、修理でいちいち分解すんのもガチだるいしなw 半田名人は何でも修理できて羨ましいぞ でもやっぱり部品調達がネックなのか
異臭を放つ前にポイしたほうがよくないかなあo(^-^)o Skylake以降も世代が同じならヒートガン使ってCPU移植とかできるのかなあo(^-^)o
DCプラグ交換やぶっ飛んだBIOS修復できる人ならジャンク漁っていそう
>>767 あの手のってそんなに年中(食っていける程)修理依頼あるんかね? いろいろ兼業してる? 法人のリース品のメンテ請け負ってるんじゃ 数回立ち合ったことある程度だけど大したことしてなさそう
俺のP8700はまだ新しいから発火なんてしねーよ Win11動作保証付きの第八世代だからな
俺のAMD 3020eのコアは初代zenだぜ。。。
>>770 発火に多いのはバッテリーだろ。ジャンクなら掃除するだろ。 ジャンク購入したHPノートのバッテリーがリコール対象で 新品バッテリーが無料になったことはある
>>772 32bit efiでなければ起動しない変態機種でもなければ大丈夫だべ ASUS X205TAはLinuxなら64bitスンナリ動く変態の代表格 >>776 なんでi3/8GB未満の環境でサブシステムが動いてんの? ネットワークはVMWareだし しらんけど AMD K8 / メモリ4GBの環境でWindows subsystem for Linuxは動く K10 / nehalem以降でないとWSL2は動かないけどね
HP 4740sのi5モデルをゲットしました。 4540sのように簡単にCPU換装ができる訳ではないんですね。。。 手始めにメモリ16GBを試してみたところ、通常電圧版では起動せず。低電圧版は起動するもののノロノロモード。 そんな訳で8GBでの運用にしようと思います。 今後、CPU交換、液晶のFHD化をしていく予定。 歓声したところで4720sと置き換えます。
C2D P8700のCF-S8をSSD換装したので試しにwin11入れてみたが、なんか挙動不審なんだよな 一時期怪しい互換アダプタ使ってたから動作おかしくなったかもしれないが あと使用感はbay trailのAtomと似たようなレベルだけど、発熱がすごくて熱風が吹き出てくるんだよな 昔からだけど
AMD K8 Athlon x2 QL-60(Radeon 3100オンボ)ならWindows 11は熱風ヒーター状態で動く 特に挙動不審は無いな
古いのいじりだした者だが、じゅうぶん使えるわ。i5第1世代だけど
core2とほとんど変わらないから、せめて第2世代に……
>>770 第4世代以降のノートPCのほうが、バッテリ内蔵で妊娠しそうで怖いな 最近初代Coreシリーズの話題増えてる気がする 多分Sandyおじさんリリース後では勢いが今最大 ※個人の感想です
coreシリーズでこれだけあからさまに性能が低いから騙し討ち用よね……
第1世代のi5はpassmark1800点くらいだし実はそんなに悪くない
売れているのでしょう、きっと >>789 jasper lakeのCeleron N4500(2C2T)とか、最安値2万円台だったhp 14s / 15sのAMD 3020eとか… 黒田円安が終われば、また安くなるかもねえ >>789 昔は3000あったんやぞ パスマは世代古い奴を意図的にペナルティ掛けてスコア落とすからあてにならん OSにセキュリティ対策が織り込まれた結果というのもあるのかもね
AMD K8 2C2Tだとシングルスコアの方が高いのもある
HP 4540sをゲットしました。 評判通り、メンテナンス性が良いですね。 早速手持ちのPCからCPUを移植しました。 モニターもFHD化したので、快適です。 落ち着いた筐体デザイン、打ちやすいキーボードなどと、中々良いPCだと思います。
第1世代i5を活かせるLinuxの鳥ってどの辺かしらね?
冗談抜きで何でも良い snapが嫌いな人でも、Ubuntu 22.04入れてsnap版Firefox消してsnap消して、それなりに快適
ubuntuを馬鹿にするのが格好良いと思い込んでる厨2キッズはオムツつけとけ
他人をバカにして笑う奴はよそほどの自信と根拠があるんだろう けど、その自己満足でしかない自信や根拠は毎月30万円の給料をもらっている奴が毎月25万円の給料をもらっている奴を小馬鹿にするようなもので所詮目くそはなくそ程度のレベル差でしかないかもしれないってことを少しでも自覚する理性と知性があれば思い止まれるはずなんだけど 他人をおとしめて喜びを感じる奴はそういう自分の卑しさを笑われてるってことも自覚した方がいいよ
ubuntuをバカにしてマウント取ったつもりがクリティカルなカウンター
>>749 ProBook弄りやすそうだから欲しいんだよねぇ win11公式対応の第8世代以降か更に遡るかで迷ってる >>749 ivyならLatitudeE5530派だなあo(^-^)o ファンの交換がめんどくさい以外はぼくにとってはパーフェクトだぞo(^-^)o HP系はUEFIがもっさりしてるのとT8ビットが必要な機種が多いのがぼく的にいまいちだぞo(^-^)o >>805 この辺りの年代って省電力化はしたけど大して性能伸びてないんだよね 俺の用途だと必要十分、というか今使ってるモデルより性能いいし ただTDP25Wも違ったら本体価格差償却出来そう >>801 読点も知らない・使えない馬鹿w 小学生からやり直してこい。 ライフカードスレの句点がおかしい奴よりマシだから普通に読めたわ
>>810 このサイトこんな機能あったの 1日23.8h起動してる感じだけど、頑張っても3年で5,000円くらいか(笑) クリティカルなカウンターwwwwwwwww くりてぃかるなかうんたあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 面白すぎる。言語と腹筋が崩壊wwww
>>804 CPU交換を楽しむなら4540sはオススメです。 >>806 DELL機にも興味はあります。 HPよりパーツ選びの懐が深いイメージがありますが、 実際どうなんでしょう。 カウンターくらってよほど悔しかったんだろうけど、 そういう幼稚な反応が笑われてるって気付かないと
クリティカルなカウンターを流行語大賞候補にねじ込みたい
カウンター効きすぎ。。。 スマホネイティブ世代が「効いてる効いてる」っていう謎の鳴き声を出すのをたまに見掛けるけど、連中の世代だとコレみたいな反応よくあるのかな
カウンターじゃねえ! クリティカルなカウンターだ! 間違えるな!!
(BGM「エーゲ海の真珠」) 気分はもうとっくにホテル だけど、ラブホテルはやめにしたい そんなクリスタルな貴女に... ホテル ニュー越谷
お前ら、 Netscape Navigatorって知ってるか? これは今でも有るのか、使えるのか?
>>821 昔、店頭で5,000円で売っていたんだよね。 程なくして無料化してインターネットから誰でもダウンロード出来たのに店頭ではシレッとそのまま暫く売っていたね。 世に言う情弱者向け販売の走りだったね。 HP 4540sでHP製ノートPCに興味を持ちました。 そんな訳で、同じ世代の6570bを入手してみました。 ジャンク品を全く確認もせずに買ってしまったので不安はありましたが、 無事に使えています。 モニター解像度が1600x900なのは高ポイント。 6570bもCPU交換は簡単にできる作りになっていますね。
Windows 98まだ出てない頃なのにHDD2GB超、USB装備という素敵仕様 ただし後者は実用性どうだったろうね OSR2.0か2.1か i-LINKではなくD端子 ...
>>825 ハイエンドゲーミングノート並のでかさじゃね >>825 NECが同じコンセプトで文豪パソコン(勿論PC9801シリーズ互換のWindows)を出していたら物凄いレアパソコンになっていたのになぁ… AT互換機のクラッシックPCは日本ではゴミPCだしな。 それ光学ドライブなど一部にノートPC用の部品を採用してるけれど 今の一体型デスクトップPCの走りというか先祖みたいなものだよ バッテリーが載ってないのでコンセントのあるところでしか使えない
>>825 当時ヨドバシで実機見て思わず笑ってしまった。まあPC-9801T/PC-386LSの現代版(97-98年当時)かなと思った。 >>821 HTML5登場で必要なくなったが、当時 netscape navigator (以下NN) の PLUG-IN 機能で Real Player や QuickTime Windows Media Playerの再生ができる仕組みがあった。そういう斬新なブラウザだった。 当時まだInternet EXploler (以下IE)に市場が奪われる前だったのでIEにはNNのPLUG-IN機能がそのまま使えるようになっっていたね。 当時業務で、国産の独自フォーマットの動画再生のPLUG-INを開発とメンテしていたよ。 質問には Wikiに回答があると思うが、今はもうない。 Firefoxにはソースコードは使われていないものらしいし マイナポイントの為に秋葉原でLenovoの海外向けのノートを購入。 PentiumP6200、GEFORCE、メモリ4G、ストレージ無し、キーボード液晶が綺麗で1000円ポッキリ。 良い買い物でした。
>>839 e-tax、you tube、音楽とか。 知り合いからもう動かないからとNEC LL750/Fというノートパソコンを貰った。 良い暇つぶしになると思ってACコードを繋ぐとあっさりとBIOSが立ち上がり、WIN10入りのSSDを入れただけで至って快適に動く。 CPUは第2世代ながらもi7、メモリーは8GB、ディスクドライブはブルーレイが載っている。 暇つぶしのつもりが一瞬にしてやる事が無くなってしまった。 良く「魔改造」なんて言い方をするが、速い話が当時のハイスペック機まで性能を上げてやるだけだから、元ハイスペックPCのジャンクはおもしろく無い。
メモリ増設 SSD化 デュアルドライブ化(光学ドライブ→SSDorHDD) 無線LANカード換装 CPU換装 液晶FHD化 とりあえずこんなもんかな
古いノートは外付けBlu-Ray着けたら映画観れるのかな?
無料ソフトのLeawoで大抵足りるとおもうが広告ウザかった気もする
>>843 液晶FHD化はケーブルの交換というか 多分1ch->2ch化改造が要るので素人には無理 >>844-845 中華製無料BD再生ソフトなら一応あるけれど使ったことはない 正直、PS3か家電のBDプレーヤー買うほうがいいと思う(PCでの再生は制限が多いので) >>842 どっかのサイトで見た記憶があるんだけど、それの i7モデルはmsataでブートできないらしいので(i5モデルはいける)bios改造してやり方教えてほしい… >>847 BDってリージョンなくなったのに制限あんの? 2、3年前にフリーソフト色々使ってみたけどまともに使えるのが全然なかったな
ぼくもLeawoかなあo(^-^)o 適当に調べてVLCほにゃららしてっていう方法試してみたけどうまく行かなかったぞo(^-^)o
ブルーレイ見なくなったよ。 こないだ古い映画を買おうとして DVD買うかブルーレイ買うか迷ったけど結局DVD買ったし
この時期になるとなぜかジャンク中毒の症状が出るでござるよ
そういや去年この時期に我慢出来ず1台買ったわ それ以降は危ないからチェックしてない
C2Dでもwindows10で動くんだから、これくらいでいいんだよ。
>>853 今どきDVD画質とか見れるかよ! バカタレ >>858 なんか嫌なことでもあったんか まぁ頑張れ! 今のPC/OSがあと何年使えるかを決めるのは自分なので MSが何か言ったところで関係ないのです だから、10年後20年後にWin7やXPや9xを使うことも可能です
ネットしなきゃwin95でも使えるからな。 Excelや文章打ちくらいなら
98SE入れたPenMノートにCore2デスクトップを持ってて ここを見てるのはXPノート(Core2)からだよ 旧OSだけで全部のことをやろうとしなければ大変でもない
mobile pentium 3はヒーターだったな
何かあった時には使おうとC2D T9550機をいつでも使える状態で保管しているけど、 そんな時は永久に来ない気がする。
試しにCINEBENCH R15を回してみると131cbだった
性能低いわりに電気食うんじゃなくて 消費電力が同じでも性能が低いってだけ 今時のと消費電力自体は大して変わらん
今時のは末尾UのTDP15Wくらいのが主流だから多いと思うぞ
C2D機は非公式ドライバでWindows 98SEが動く奴以外はもう退役で良いんじゃね さもなくばLinux練習機としてDebian 11 bullseye lxde入れてChromebookのLinux環境の練習 デスクトップならdGPUで延命の余地が幅広いけどなあ
>>875 もはやマルウェアにも相手にされないからかえって安全とも言える。 Prescott懐かしいわ、あいつL2$を2MBにしても性能が伸びなかったんだよなあ 65nmのCedar Millでせっかくクロック伸ばせたのにIntelの施策でスポイルされ…… Raptor Lake君はあの頃のIntelがやらなかったことをちゃんとしてるの偉いwww
CedarMillのオーバークロック世界記録8.36GHz 今時のCPUより高クロックで回る。 今みたいに、冷却系の性能さえ高ければ より高TDPな設定で動かせるという仕様に しとけば良かったのにな
>>875 >>877 公式マルウェアの10/11よりはいいと思って、RyzenにはWin7入れてる 2x00U/3x00U/2x00G/3x00GならModドライバでiGPU対応 RyzenにWindows7をインストールする方法を考える3 http://2chb.net/r/jisaku/1653571657/ 一応、デスクトップならKabyやRyzenでもXP入れられるようにはなってる (with ビデオカード) ※ノートにインストール出来ないわけではないけれど、内蔵グラフィックドライバがないので >>880 俺に言わせりゃ7もマルウェアだけど Ryzenには2000は入らないのか? そう言えば7もアップデートするとテレメトリが仕込まれるんだったか しかし無制限にユーザーの情報を収集してるらしき挙動をとった10は別格という気がするが ところで仮想化したらダメな環境なんですかね?
2k on Ryzenは難しいみたい XPなら 基本機能(SATA/NVMe/USB3/蟹オーディオ/蟹1G LAN)は使える Win7もアップデートにテレメトリ収集するもの(スパイパッチ)が紛れてるのは知ってる なので、ブラウザは最新にするけれど、OSのアップデートは必要なものだけ当ててる
Core i5第一世代のノート使ってる、父が10年ほど前に買ったやつ まだ使えるのはすごいです
>>885 まだ50になってないのに孫いる同級生いること思い出した 中1のときに母親が34歳の娘が居たの思い出した 悦子という名前でエッチ子と呼ばれてた 本人は別に嫌がってなかったが。。。
20前に結婚妊娠x2で40前後で孫持ちってのはあり得る……というかバイト先で同僚になったお姉様でそんな人居たわ
そう考えると俺の使っているパソコンなんて孫やひ孫がいるおばあちゃんばかりだな。 そんな物にまだヤレるとか言ってるんだから・・・・('A`)
今どきはLEDバックライトとか頑丈になってるのでなかなか壊れない 適当なとこで諦めないと
ところで、ジャンクノートからタッチパッドだけ取ってUSBでデスクトップPCとかに接続して使えないかな? 色々検索したけど出てこない。
わざわざ使わなくても…… 省スペース狙うならトラックボールの方がいいし
サブノートのつもりで買ったPCを自宅だけで使うようになってしまって、タッチパッドもキーボードも本体のは殆ど触れてねえわ
ノート内蔵のタッチパッドは内部的にはPS2接続のものが多かったと思うので流用は困難かと 前に外付けのタッチパッドが販売されたことがあったはず 探してみたら今でもいくつか売ってる、ワイヤレスタイプもある あま/dp/B0827GB99L/ あま/dp/B08BX3JFWK/
thinkpadの赤ポチならともかく、タッチパッドを普段使いしたいとは思わないなあ
タッチパッドは、3本指で音量調整出来るのが地味に便利
>>902 それな。 2本指で縦横スクロールや拡大縮小もできる。マウスクリックもタップでできるから、マウスを酷使するより指が疲れにくい なんとかジャンクから取って使えないかな。デスクトップのPS/2端ha 常時外部スピーカーに繋いでるからジェスチャーのメリット良く分からんし、各メーカー共通なんかいな 仕事だと基本ミュートだしね
適当なジャンク分解して配線やチップの仕様を調査済ならともかく こんなとこで無意味な質問してるへたれには無理
新PCでの4kブルーレイ再生は不可能になった PCで見たいなら古いPCを使い続けるしかない プロテクト突破して複製せず再生するだけなら合法だから突破ソフトを使う方法もあるけど
昔のバッテリー外せるのは外してデスクトップ化できたけど、バッテリー内臓タイプはコネクタ外すだけでいいのかい?
>>906 円盤不買で抗議すればCCCDと同じ運命をたどるよ、ガラパゴスコンテンツなら。 購入したものをコピーしてメディア損傷や再生システム陳腐化に備えるのは契約者の権利。 かりに違法サイトからダウンロードしたとしても、代替手段不存在なら財産権侵害で著作権者が負けるし刑事も公判が維持できない。 >>909 CCCDはドライブメーカーが再生出来ません 宣言したからな カーオーディオが壊れると困るのでリッピングしてRに焼いて再生してたな 厳密にはCD規格に準拠していないので何があっても保証しないだけどね。
線速度でないと内側の転送速度低くなるんでは? 4Kってマルチビームだったけか?
今更だが富士通のAtomN280ノートを買ってきた 早速Win11入れてみっぺ
田舎だから実店舗で良さげなジャンクや中古を見たことないな。いつもフリマアプリかヤフオク購入。 アキバ行けば違うんだろうが、片道2時間かかるし手軽だからネットでポチッてしまう。
今の秋葉原によさげなジャンクノートを売ってる店はない
>>915 絶対入るわけないけどまあせいぜい頑張れや ジャンクワールドもアンダー1万の出物PCほぼなくなってるしなぁ...
Dell Latitude E6440(i5-4310M)@HaswellにXP入れて不明なデバイスが消えるところまでは行けた 液晶もHDからFHDに交換してますが青輝点x1 orz
>>915 これ壮絶アホやろ N2xxシングルコアのAtomとかWin7Starterの時点で重かったのに Win10でさえインスコ5時間、スタートメニュー開き20秒、初回アップデート丸2日コース 中古ノート買うにしても 原発ふっとばした東芝は一切関わったらだめ
おまえらバッテリーはどうしてる?古いと純正は手に入らないし、互換は販売会社が怪しい中華ばかりだから怖くて買えない。 ちなみに機種はVK27MC-M。
hp純正バッテリーは着脱式で中国製だったけど、あやしい中国製を買ったら同じ品質ではないんだろうな 当時の純正より高めな価格
福島原発は運用方法の問題だから、どこ製でも結果変わらんだろ。
>>930 週末に届いたhp ProBookのバッテリーが 回収プログラムの対象のようでこの後交換申請するよ。 ショップでバッテリーのチェックをしてなかったということだ。 おまけにメモリが本来はDDR3L-1600なのにDDR3-1333が刺さっていて 起動時に毎回エラーが出て起動継続 or 電源OFFのキー入力が必要になってた。 現状渡し/保証なしとはいえ、「BIOS 起動OK」のほかに「起動時エラー」の記載も欲しかった。 年末年始の休みに何か弄りたいが、手頃なやつが無いな。ハードオフで良さげな個体見付けれた事ないし
ネットで良いと思ってもシリアルナンバー映ってると、買うの躊躇うな。
つーかメーカーPCのキーってまとめて買ってるから同じキーのやつが何千台とかあるんじゃなかったっけ?
メーカーリカバリでセットアップしたものはそのメーカー共通のプロダクトキーが使われるが COAラベル(XP,Vista,7)のプロダクトキーとは違うはず
8以降はBIOSにプロダクトキー埋め込まれてるんだっけ?
そうらしいけど買うのは7かそれ以前が多いから、試したことないな。
>>945 キーBIOS埋め込み型は個人じゃどうにもならないだろ dellだかhpだか忘れたけど大手が7で先行導入してたはずだからそれじゃないかと >>945 2014年に新品購入したエプソン(MSI)やで。 嘘こけ、この頃中古で購入したんだろ。 そうじゃないとこのスレに居るわけねー
>>946 これのプロダクトキーをあるソフトで解析したけどそのプロダクトキーを他のPCに手入力しようとすると文字列が不正となって入力出来なかったな。 >>949 OEMキーで機器構成が紐付けられた情報をMSの方で持ってるだろうからそうなるわな Pro版のRetailライセンスくらい普通持ってるだろ 8 Pro 1,200円セールで入手した人も多いしね
Windows10がサポート切れたらUbuntuでも入れようかと考えているが 新しいの買ったほうがいいかな
Ubuntu 22.04でも良いんじゃね snap嫌いな人でもFirefox snap版をアンインストールすればsnapなしで運用できるしね 22.10以降は広告がウザいとか何とか 世界的に流行しているMX Linuxでも良いかも Debianベースだからchromebook併用してる人には使い勝手良いかも もちろん本家Debian 11をnon-free isoからサクッと入れても良い
linuxで広告がウザいとか終わってるな お前死ぬのか…
SnappyアンチってWindowsもAndroidもiOSも使わない人なのだろうか 本質的に似たり寄ったりだと思うが
ffmpegみたいに依存関係ぐちゃぐちゃになりかねないものなら分かる それ以外の、依存関係が素直なものに使うとメンテの手間が増えるばかりでメリットあまりないでしょ
snapの存在せいでubuntu使えねーとかlinuxそのものが否定されかねんのは草
アプリケーション単位で資源へのアクセスを制御できるのもメリットでは 今やLinuxといえども行儀のいいアプリケーションばかりではないんだし
HP 6570bを入手しました。 手持ちのSSDとメモリを使って起動してみたところ、特に異常は無さそう。。。 これ、CPU換装が簡単な機種なんですね。 OSはWin10でもいいのですが、linuxを試してみようとも思っています。
>>962 裏ぶたがネジ止め無しで開いて、パーツ交換が簡単だよね Celeron Dual-Core B840 だったらパスマーク986ぐらいあるやんけ ワイのいま書き込んでるPCはAtom N450のパソコンはパスマーク200や antiXつかえば余裕やで
antiXとかでなくても普通のubuntu入れて軽いWMでも選択すりゃそれなりに使えるでしょ 軽量ディストリはlinuxにある程度慣れてないと設定で挫折すると思う つーかお金によほど困ってるとかでもない限り中古やオクで8世代以降のPCでも入手してWindows11使いなよ
AMD K8でもLinux mint 20 cinnamon普通に使えるからな いま5,000円くらいで買えるものなら21余裕だろ antixとかいらねー
dell celeron t3000 4gbのノートを数年前にジャンクで買って チョコチョコ入れ替えて p8700 4gb ssd120gb win11 にしたけど普通に使える sysmainをオフにするとサクサク動く うちのパソコンはすべてオフにしてるよ
買ったのにDDR4-2666のメモリが付いてたけどDDR4-3200でも代用できる?
デュアルチャネルだと遅い方に自動設定されるんだっけ
>>969 2666抜いて3200を2枚刺すのが良いかと >>971 実際は大して変わらんよ。 それよりもHDDをSSDに置装した方が劇的に変わるよ。 昔のだと相性出たり、Dellかどこかで速い方の設定になったときもあったなあo(^-^)o 気づいて同スペックのものに差し替えたけどあのまま使っていたらどうなったか興味あるぞo(^-^)o
スマホみたいな内臓されたバッテリーって処分どうしてる?家電量販店とかにある回収ボックスには、ケースで覆われていないのは 入れちゃダメみたいなんだが。
ネットでWindowsのプロダクトキー写ってても、10で認証済みならそんなに問題ない? 既に利用されてたら入力しても弾かれるよね?
>>982 取り敢えずは問題ないだろうけど 後で何らかの認証系の作業が必要になった時に不正な利用扱いされて弾かれたりBANされたりする、かもね。 マネージャーに40億持ち逃げされた矢沢はロックなのか?
IGBTがなんだって? 最近はマザボでも使ってるMOSFETが主流らしいが
lud20230202210936ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/notepc/1642957999/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 25台目 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 23台目 ・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 20台目 ・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 20台目 ・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 24台目 ・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 26台目 ・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 22台目 ・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 19台目 ・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 27台目 (407) ・【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 18台目 ・ノートPC冷却25台目 ・ゲーミングノート総合 25台目 ・MSI ノートPC 総合スレ 5台目 (302) ・ゲーミングノート総合 35台目 ・【デル】DELLノート総合 65台目 ・【デル】DELLノート総合 55台目 ・【デル】DELLノート総合 65台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 24台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 27台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 20台目 ・ノートPC冷却26台目 ・MSI ノートPC 総合スレ 3台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 7台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 8台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 6台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 19台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 18台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 16台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 10台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 12台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 17台目 ・ASUSノートPC 総合スレ 4台目 [ゆるゆり学級] ・猫とPCケース 75台目 ・au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 25台目 ・【ホンダ】 PCX125台目 【HONDA】 ・【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目 ・【UMPC】GPD Pocket【7インチ】 5台目 ・【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 5台目 ・富山の車乗り5台目 ・ばくおん!!65台目 ・TL125・TLR200 ★5台目 ・【三菱】新型デリカ25台目 ・WR250R 65台目 [無断転載禁止] ・Lenovo ノート総合 2台目 ・ばくおん!!35台目 [無断転載禁止] ・FM/AMチューナーについて 35台目 ・ゲーミングノート総合 2台目 ・ゲーミングノート総合 20台目 ・ゲーミングノート総合 24台目 ・ゲーミングノート総合 26台目 ・ゲーミングノート総合 23台目 ・ゲーミングノート総合 20台目 ・【HONDA】ホンダ・N-WGN★25台目 ・ノートパソコン修理総合 2台目 ・おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 25台目 ・ゲレンデに行くのに適した車25台目 [無断転載禁止] ・アーケード基板・筐体総合スレ25台目 [無断転載禁止] ・この中古車お買い得?判定スレ 15台目 [無断転載禁止] ・アドレス125 5台目 【スズキ DT11A ぽっちゃり通勤】 ・【給油乞食】TCS-タイムズカーシェアってどうよ?25台目 ・Lenovo IdeaTab Miix2 (8型Winタブレット) 35台目 ・【BD】Blu-ray再生機 8台目【プレーヤー】 ・ノートPC冷却27台目 (18) ・Lenovo ノート総合 3台目
02:30:00 up 2 days, 3:33, 0 users, load average: 9.74, 9.64, 9.83
in 0.084082841873169 sec
@0.084082841873169@0b7 on 011516