◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾壱YouTube動画>6本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1227156884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 13:54:44 ID:JJURCK2G0
アニメ・漫画・写真に限らず、映画やTV放送などで遭遇した、
貴方のヽ(`Д´)ノウワァァンなトラウマを披露して見ませんか?

誰も知らず、自分一人が怖がっていた絵本を知っている人が居た
題名も作者も忘れ、恐怖の記憶しか無い漫画の詳細を教えてもらった
うわぁぁぁ、このスレで紹介された画像リンク踏むんじゃなかった〜
等々、歴代スレでは嬉しい悲鳴が次々と!

トラウマ披露の時は、「〜が怖い」と作品名だけ書くよりも、
どこがどう怖かったか書くと、作品を知らなくても恐怖が伝わってGOOD

んでは、引き続き語っていきましょう。既出もOK.
(パンを踏んだ娘、にんじん、3丁目のタマしりませんか、はだしのゲン、ピカドンetc.)

みんなの遊び場、次スレは>>980が立てて下さい。
>>980超えてスレ立て宣言が無ければ、どなたかよろです。

前スレ:トトラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1223456946/

2 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 13:55:32 ID:JJURCK2G0
>>1の続き
初代    http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1054442032/
其の2    http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1055487297/
其の3    http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1056960218/
其の4    http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1059716140/
其の5    http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1061726867/
其の6    http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066809498/
其の七   http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1071149518/
其の八   http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076344248/
其の九   http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1079004017/
其の拾   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083683656/
其の拾壱 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1085563947/
其の拾二 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088110927/
其の拾参 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1090055414/
其の拾死 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1092316204/
其の拾伍 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094614070/
其の拾六 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1096857565/
其の拾七 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1100357568/
其の拾八 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1103454058/
其の拾九 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107413467/
其の弐十 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1111183890/

3 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 13:56:08 ID:JJURCK2G0
>>2の続き

其の弐拾壱 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1117004266/
其の弐拾弐 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120121363/
其の弐拾参 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1122652139/
其の弐拾死 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124189599/
其の弐拾五 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1126520135/
其の弐拾六 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129204449/
其の弐拾七 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131501762/
其の弐拾八 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1135244789/
其の弐拾九 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1137522602/
其の参拾  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1139818628/
其の参拾壱 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142552875/
其の参拾弐 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1145297451/
其の参拾参 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148661715/
其の参拾四 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1151278854/
其の参拾五 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1153731684/
其の参拾六 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156475297/
其の参拾七 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1159314577/
其の参拾八 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1163448288/
其の参拾九 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1168276089/
其の四拾  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1173515618/

4 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 13:58:05 ID:JJURCK2G0
>>3の続き

其の四拾壱 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178392370/
其の四拾弐 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1182286853/
其の四拾参 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1186336653/
其の四拾四 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189662418/
其の四拾伍 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1197592371
其の四拾六 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1201674512/
其の四拾七 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1208745931/
其の四拾八 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214055753/
其の四拾九 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218443980/
         http://gimpo.2ch.net/occult/kako/1218/12184/1218443980.html

5 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 13:58:45 ID:JJURCK2G0
>>4の続き
ここに挙げる物は、歴代のトラウマスレでよく話題になる作品たちです
スレでは既出もOKなんですが、長く居る人にとって「またかぁ」な既出物の話題は
他の話題に比べて、ノッてくる人が少なかったり、ウケがいまいちだったりします

パンを踏んだ娘
NHKで放送された影絵風アニメーション
元が「悪い事をすると罰せられる」寓意的な話で、罰の部分の描写
(及びBGMの歌)が子供にインパクトを与えるほど怖く描かれている
年1回は再放送されているので、途切れずにトラウマ持ちを生産中

にんじん大好き!
1993年のなかよし別冊付録に収録された松本洋子作品
にんじん嫌いの男の子が、神様に食べられるようにしてくださいとお願いしたら、
次の日から食べ物が全部にんじんに見えるようになる(しかも美味)
食べ物以外もにんじんに見えてきて、最後には自分の母親を食べてしまう食人グロ系
男の子視点からリアル視点に切り替わった時の、腸をぶちまけて死んでいる
母親の絵にトラウマを受けた人多し

三丁目のタマ
TVで放送されたアニメの39話「さまよえる首輪」、40話「デビル・ポチの伝説」
戦時中、爆撃で亡くした飼い犬を探す女の子の幽霊と、その飼い犬の幽霊の話
犬の幽霊がバイオハザードに出てくるゾンビ犬みたいにグロい

メトロポリタン美術館(ミュージアム)
NHKみんなの歌で放送された。大貫妙子作詞作曲。バックは人形アニメーション
閉館後、照明の落ちた美術館内と言うシチュエーション
展示品のエジプトのミイラや、絵の中に閉じ込められる主人公に不気味さがある
みんなの歌では「まっくら森の歌」も陰鬱な雰囲気で話題に上がる

6 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 13:59:08 ID:JJURCK2G0
>>5の続き
バリゾーゴン(の宣伝ポスター)
1994年渡邊文樹監督の映画
「女教員は便槽の若い青年の腐乱死体を愛していた…」と言う煽り文句付きの、
狐目の人達を描いたホラー漫画のような、映画の詳細不明なポスターが恐怖を与えた
映画自体は原発に関するナニで、恐怖映画と勘違いした人から不評を買った

風が吹くとき
1986年、英国製アニメーション映画(同名の原作絵本もあるが、話が出るのは映画の方)
核兵器が炸裂した後、マニュアルに従って生き延びようとする老夫婦の話
ほのぼの系の絵で、放射線障害が進み、為す術も無く死にゆく夫婦を描いている

恐怖心理学入門
2000年3月28日フジ系放送の「学校の怪談 春の呪いスペシャル」第一話
(ビデオ・DVDは「学校の怪談 呪いスペシャル」)主演:安藤政信
講座の実験に参加した大学生の一人に、女の霊が出没するようになる
精神的に追い詰められるが、これは彼を対象とした心理学実験だと告げられる
彼を帰した後、仕掛け人と教授が彼の部屋に仕掛けたビデオを鑑賞する。
金槌を持って部屋を徘徊する仕掛け人に教授は驚くが、当の本人は
彼の部屋には入らなかったと言い出す。
場面変わって、帰宅した主人公が放心した様子で窓から外を眺めていると、
後から両手両足で 抱きつかれ、部屋の中に引きずり込まれ、窓が閉り、
雨戸が閉ってEND
「なんだ、実験だったのか」と気を抜いた後の急展開でトラウマ

7 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 14:02:51 ID:JJURCK2G0
>>6の続き
アサギの呪い
恐怖心理学入門に同じ、「学校の怪談 春の呪いスペシャル」の第二話
女子高でつれない転校生を怖がらせようと、二人組みが彼女をあかずの
間へ連れて行く。転校生を怖がらせることには成功したものの、
出口のカギが壊れてしまい、外へ出ることができない。
他の出口を探していると、鍵のかかっていない古びたドアを見つける。
その先は洞窟へ通じていた。三人は洞窟を進んでいくが・・・・・・・・・。

洞窟に潜むいじめられっこの亡霊「アサギ」が女子高生の目を潰して殺す描写がトラウマ
地下の小窓(外から見ると地上すれすれに開いている)から助けを呼んでるのに
誰にも気付いて貰えなかったり、 全員あぼーんだったりでトラウマを受けた者多し

学校の怪談 春の呪いスペシャルでは、上記の2話ほどではないが、
第四話の「おぞけ」も話題に上がる

鉄棒に絡みつく髪
1996年東映製作のOVAアニメ(一部実写ドラマ)「学校の幽霊2」の第3話
95年から始まった学校ホラーブームで、占い誌に投稿された実話・体験談を基に作られた
長髪の女の子が、髪が絡まったまま鉄棒で回転を続けると言う、痛い描写がトラウマ
45分に14話詰め込みなので1話1話が短かく、アッ!と言う間にたたみかけて来る
2000年8月6日にTV放送され、5話15分のビデオ「学校の幽霊 寅の刻」にも収録されている

8 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 14:09:25 ID:JJURCK2G0
しまった、トトラウマ修正し損なってる…orz

9 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 14:13:39 ID:4lDRm0L40
トトラ馬wwww

10 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 15:11:43 ID:OHow+uBkO
どどんまい!
乙です。

トラウマといえばデビルマンレディーのアニメかな。
主人公の友達は女子高生。
学校から帰ってきた彼女は、早々に風呂へ直行。
しかし風呂から上がってみると、家の中の様子がどことなくおかしい。
不審に思いつつ自分の部屋の戸を開けると
目の前には悪魔に食い殺された父親の無惨な死体が!
慌ててリビングの母親に助けを求めに走るが
いくら泣き叫んでも、母親はテレビ画面の方をずっと向いたままでこちらを見ようともしない。
恐る恐る母親の顔を覗き込むと、顔の穴という穴にびっしりムカデが蠢いていた…
彼女は、主人公と悪魔達の戦いに知らず知らずのうちに巻き込まれていたのだ…って話

11 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 16:46:40 ID:TuTteKLc0
昔、お楽しみ会みたいなので見た「ダンボ」のサーカスシーンが怖すぎて幼稚園を脱走した。
なんとも言えない怖さだった。

あとタイトルは忘れたがB級ホラー映画で
知的障害者の男は実の妹のことが好きで、妹も同情でセックスしてしまう。
その時に妹は妊娠してしまい親は怪しむ。
男は妹が好きすぎて妹以外の家族を変な部屋で残酷に殺す。
でもそれは結局、その男の頭の中だけの妄想でしたチャンチャンという話。
これを見て以来、知的障害者に只ならぬ恐怖を覚えた。

12 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 16:59:52 ID:TuTteKLc0
追加
「ユニコの冒険」というアニメで悪い魔女が弱っていって最後には木の人形に戻るシーン。



「クレヨンしんちゃん」の映画のサンバのやつ。大人なのに怖かった。

13 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 17:58:06 ID:Cjmuy53j0
>>1
おつ!

14 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 19:36:54 ID:kP8Pdi/AO
多分、このスレでは有名だと思うんだけど、
「りぼん」か「なかよし」だかの付録についてきた小冊子で、にんじん嫌いな男の子が、最後にお母さん食べちゃうやつ。
あれは単行本になっているのかな?

15 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 19:38:06 ID:kP8Pdi/AO
>>14
テンプレになってた。
すみません!!

16 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 19:57:03 ID:l+1tGiRFO
コードギアスにあるテロの場面が世界のどこかでは本当にあることだと思うと怖い。

17 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 21:58:40 ID:ns3MAr8G0
テレビ放送のエヴァンゲリオンの最後の方で
綾波レイの心の中に綾波の狂って笑ってる顔が
出てくるがそれがすごい不気味だった。

18 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:18:45 ID:CSlwv7+FO
マンガ黒鷺死体宅配便のかたつむりの話
かたつむりに寄生した寄生虫が肥大させた触覚をうにっと伸ばして他の生き物に食べさせる
それを人が食べて目が触覚みたいにしま模様になって飛び出る。
見開きの恐怖。
最後は電柱に上ってカラスに食べられてあぼん

最新刊のフナムシもきつかったよ!

19 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:22:10 ID:UbeTnuLB0
>>1
前スレにでた淵さんの漫画、以前ニコ動で見たなー夢にでそうなくらい不気味な容姿w
あと、3丁目のタマ「まつりばやし」なんとも切ない…。セリフが少ないのも良いね。

山本まゆりの「リセット」で高校の時のいじめられっこが復讐のために自ら同窓会を開き、
閉じ込めて店ごと火をつける話が何気に怖かった。ラストどうなったか忘れちゃったけど、
本当にありえるかも・・・とか思ってしまった。
それにしても「ホラーM」は名作揃いだね。「ザ・ホラー」も面白かったな。

20 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:34:40 ID:GCT7x0HH0
>>1乙!

21 :本当にあった怖い名無し:2008/11/20(木) 23:44:32 ID:99E3ht4B0
にんじん大好き!ってよく聞くからぐぐって見てきた


めちゃでてるやんけ・・

22 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 00:28:57 ID:cu40Bf9uO
いわゆるホラーコミック雑誌に連載されてた漫画二つが怖かった。
読んだのは10年くらい前。

ひとつはバンパイアの男とその召使いの男の二人を中心にした話。
バンパイアは皮膚がズルッと取れたりする異常な虚弱体質で毎回ゲストキャラクターから体の一部をもらう代わりに願いを叶える。
まあ、ゲストキャラクターはありがちにドツボな不幸になるんだけど、この主人公のバンパイアが毎晩夢に出て飛び起きた。

もうひとつは善悪観念のない少年が主人公で、ゲストキャラクターの女性達が自分だけのものにはならないからと言って殺したりする。
たしかこの少年は臓器移植か何か用に研究されたミュータントという展開だったような…


どちらもタイトルや作者どころか、ヒントになりそうな固有名詞すら覚えてないので探せない。
今読んだらまた違う印象なんだろうな。

23 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:03:15 ID:r0fiTiYFO
今妹がやってるクロノトリガー
人類が滅びかけてロボットが支配してる未来で人間を始末するジェノサイドーム施設ってのがある
そこで人間が機械に入れられて殺されるところがトラウマ…
しかも目の前で
グラだけならまだなんとか耐えられたけど妙に生々しい「ぎゃあああああぁ」って音がついててorz
SFCもPSもDSもあるとは…
あと登場キャラの母親の足が機械に挟まれるイベント止められなくて切断される時も同じ音がするからたまらん…

24 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 01:39:11 ID:SK6sCCxf0
のりこ怖いよのりこ

25 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:26:22 ID:dQ3fv4by0
嶽本野ばらの「鱗姫」
途中で読むの止めようと思うんだけど、最後まで読んじゃったよ・・・

26 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 02:29:00 ID:eO0MkXv90
>>22
上のは猟奇伝説アルカードかな
昔読んで怖かった記憶があったけど
最近見たら絵がアレすぎてトラウマ払拭されました\(^o^)/

27 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 03:05:02 ID:vJOSrGGu0
忘れてたのに>>23のお陰であの叫び声を思い出したよ、ありがとう orz

28 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 05:08:29 ID:VNqXTMJbO
>>16
何かギアスでやられるとそれすらパロディレベルにしかならないのが怖い、実況でも祭状態だったし。
00も近未来と言うよりは経済や世界情勢が現状に近いから遊びとしか思えない軽さになってる、多分あれで平和主義になる人はいないだろうなぁ…
00も近未来なんだからエネルギー問題位変えてくれよ、別の意味で色々悲惨だ。

29 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 06:56:47 ID:h6+2QDsJ0
まぁ結局はギアスも00もテロや戦争は見せたいものの一過程にしか過ぎないからな・・・

30 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 09:38:01 ID:/amqypG8O
前スレの死んだ恋人の肉を食べる話読んで思い出した話
短編集の一話なので作品名は忘れた
ストーリーは単純

ナルシストの女性が自分の体を少しずつ食べていく
無くなった部分は自ら機械で補う
シーンが変わり、脳以外が機械になった死体が見つかる
死因は停電

31 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 10:51:42 ID:0DuVYrTv0
>>30
ごめん笑ってしまった。シュールだな・・・。

32 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 10:55:05 ID:Y2FqWq9T0
>>30だけ読んだ時はへえーって感じだったけど>>31見てから読み直したら爆笑してしまった

33 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 11:17:23 ID:d/qscIG90
>>30
確かにオチは笑えるw w w

34 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 13:15:33 ID:JxugkLATO
>>11
ダンボとネズミがお酒を飲んで酔っ払って、幻覚が見えてる場面がかなりトラウマ。
ピンクの象が潰れたり踊り狂ったり恐い顔で近づいて来たり。
あれは観てるこっちが狂いそうになる。

35 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 14:04:39 ID:GEvrWcdV0
アニメ系だと、のびたが雪山で吹雪の中遭難(あの服でw)している場面がトラウマ。

シーン説明
お父さんがストーブにあたってる幻が見えて近寄るが全然暖かくないと文句を言うとお父さんは怒ってストーブを持って消えてしまい、
お母さんがラーメンの汁を流している幻が見え「もったいない事しないでよママ!頂戴!」みたいな事を言うが、
「何いってるのよいつも残すくせに」と言って消えてしまう。
ガチガチ震えながら眠ってしまうのびた。

36 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 14:22:11 ID:oXRI7pXvO
>>35
のび太の日本誕生だな

37 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 14:27:51 ID:GEvrWcdV0
>>36
メイビー!

38 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 14:32:46 ID:bdYQ5XPj0
>>30
大暮維人のエログロ短編にそんなのがあった気が

39 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 15:03:17 ID:qBu5ch+HO
>>35
なんかスゲー懐かしい

40 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:10:14 ID:9E3oaBim0
西村知美の麺類の食べ方がトラウマ
TVで見てしまって以来、あの光景がフラッシュバックして食欲が失せる。麺類好きなのに…orz

41 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:19:18 ID:YCYwRS+W0
>>22
作者(稲垣みさお)のHPがあるから、そこで確認できるよ
>>26みたいに大人になってから改めて見るとそうでもないじゃん\(^o^)/ってことはよくある

42 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:38:24 ID:XXGvYdoFO
>>40
舌にぐるぐる巻きつけるんだよね

43 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:39:21 ID:VLYkGlAQO
「生きながら焼かれて」という本が衝撃的でした。

44 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 17:57:23 ID:eEv4ihvDO
今は平気だけどグラップラー刃牙で柴千春というヤンキーが、相手の柔道家に折られた腕を攻撃させる手間を省かせるためにわざと柵の角に腕を打ちつけて複雑骨折するシーン

45 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 18:00:53 ID:R1LUk0e20
wowowでキャリー見てたけどやっぱいまだにトラウマだな〜
デ・パルマ×キングで何か新しく撮らないかね

46 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 19:00:14 ID:JxugkLATO
>>45
キャリー小学生の時に観たけど怖かった
母親とか、あの家自体が狂ってたし
豚の血浴びたとこは有名だね
最近の映画より昔の映画の方が怖い気がする

最近のでは呪怨は勿論だけど、回路っていう映画で影みたいな女の幽霊がこっちにゆっくり走って来るんだけど、途中で足をくじいたみたいにぐにゃって歪む場面
ぐにゃってこけかけてるのにまだ走って来て、そこまでしてこっちに来たいのかってかなり怖かった
映画館で指のすき間から観てた

47 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 20:11:38 ID:dQob7Xz1O
シャーマンキングって漫画から
敵のボスに昔全身を焼かれた男がいて、復讐のため戦おうとする。
で、そのシーンでその男が仮面を取った後の素顔がトラウマ。
目が怖いし歯茎は剥き出しで顔中にケロイドみたいなのがある。
しかもその後再び全身を焼かれて瞬殺される有り様。

今見るとそこまで怖くないんだが、消防の頃初めて読んだ時はマジで怖かった。
そのページだけしおり挟んで読み飛ばしてた。

48 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 21:21:11 ID:9mZ8iZMyO
BLACK BRAINは既出ですか?
アレの潔癖症の女のコが、未来から送られてくる部品を使って自分で自分を改造していく話しがちょっとね…。
一緒に出てくるドMのデブスがさらにキモくて…。


49 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 22:33:21 ID:hnD3y/7l0
樹海少年ZOO1「何話から何話までは無かった事にして下さい」

こんな力技が許されるのは画太郎先生だけ
トラウマ

50 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 22:52:29 ID:Hc5Vj8liO
>>30
>>38の言う通り大暮維人の作品だね
短編集「NAKED STAR」だよ


自分はレイプシーンが漏れなくトラウマになるんだけど、大暮作品はレイプシーン結構あるんだよね…
大暮維人大ファンなのに、たまに本棚に並んだ大暮作品に目をやっただけで心臓がどきんと大きく鳴る

51 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 23:27:34 ID:dxI4ENkS0
>>23
「聖剣伝説3」の幽霊船のイベントで、航海日誌を開いた瞬間

「航海日死、死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死」

のメッセージとともに「ぎゃあああああああ」の効果音というのも相当トラウマです。

52 :本当にあった怖い名無し:2008/11/21(金) 23:50:14 ID:Eyf6A/sI0
子供の頃に見た映画がトラウマだ
なんかから逃げるために女の子が死体の皮をかぶる?みたいなシーンがあった
タイトルとかはいまだに思い出せないけど、深夜にチラッと見てしまってああああああってなった


53 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 00:38:18 ID:q/oXddlEO
特撮番組「コンドールマン」。
人の醜い心が実体化した、不滅のモンスター一族が幼い頃のトラウマでした。
が、最近コンドールマンを見る機会があって、お陰でトラウマ払拭に成功。
不気味な印象があったモンスター一族も、今見るとむしろコミカルなデザイン。不滅なのも単に低予算で着ぐるみ使い回してただけだったし。


だが!主題歌のコンドールマンのテーマが新たなトラウマに!
「♪命を賭ける価値もない、そんな腐った日本..」

なんてネガティブなんだっ!
当時の子供はこんなん聞かされてたのか!と鬱になりました...

54 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 01:53:44 ID:cUW7uTNn0
>>19
アンビリーバボーの特集でいじめられっ子がかつての同級生に、
同じようなことをしたけど、母親のせいで失敗して捕まった事件が取り上げられてたなぁ。

55 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 02:09:23 ID:EcdkumJfO
特撮番組で思い出した。
冬休みになると、必ず放送していた「大魔神」

どう考えても子供向け番組じゃなかったよ。
怖すぎる・・・

56 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 03:23:37 ID:GuLC00+zO
>>47
マンキンはあのラストの打ち切り感がトラウマだな

57 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 07:02:35 ID:nvFD7kbt0
>>50
大暮作品なら「あるひと夏の恋」も結構トラウマになるよね。
恋敵のアソコに電球入れてパーンとかさ・・・。
ホラー描かせたら上手い作家だと思ってるけど。

58 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 07:10:55 ID:UrD/4fnR0
大暮のネイキッドスターはネクロマンあたりが作者の大体の趣味を汲み取れる感じがする。

ただ画風と仕事現場のギャップには吹いたなw

59 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 07:37:19 ID:JUK3GDjGO
犬木加奈子先生の漫画がトラウマ。
「ママがいない」ってタイトルだったと思うが
母子家庭で母が突然病死、2才児の娘が家の中に閉じ込められてしまう。
冷蔵庫を開けようとするが開けられず、台所に落ちてた米粒を拾って食べ、
風呂場の洗面器の中の水を飲み飢えと渇きに耐える。
やがて米粒もなくなり、体力も尽き2才児は腐っていく母の遺体の横にグッタリと横たわる。
ラストは異臭と溜った新聞紙から近所の人が異常に気付き、
警察が駆け付け、死の直前で救われる。

初めて読んだ時に本当に強い衝撃を受けたよorz

60 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 07:50:48 ID:5RI7mWf2O
コープスパーティーってゲーム買ってやってるんだけど結構きつい。
廃屋の学校に閉じ込められて…って王道パターンなんだが、前の犠牲者が遺した手記が散らばってて全て読み進めると、かなりエグい描写がある。
だんだん狂ってく様子がわかるし、ドット絵がかなり細かく作り込まれてあるので本当に気持ち悪い。

61 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 09:53:40 ID:3vF/L/CnO
>>60
スウィートホーム超おすすめ

62 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 11:56:40 ID:/MJNSgc+0
>>46
スペイセクの顔は元から怖いのに
血まみれで更に怖くなって・・・パッケージを見る度震えてた小学生時代。

63 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 16:41:10 ID:zohT6nIO0
>>62
目が開きっぱなしなのがさらに怖い

64 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 17:50:21 ID:5RI7mWf2O
>>61
保育園の時やって、まみやふじんってのが人名だと思ってたあの頃。
まみやふ←苗字、じん(仁)←名前
変わった名前だなーと思ってたが、変わってたのは俺の頭だった。
間宮夫人って気付いたのは大学になって再プレイしてからだな。

65 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 17:58:50 ID:7zD6mI0u0
消防の時(80年代後半)ケイブンシャのオカルト本が怖かった。
怖いもの好きで何冊か買うんだけど、表紙が心霊写真なので
本棚の奥の方に入れてたな

66 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 19:53:13 ID:nwTs2eVLO
>>61
映画もトラウマだよそれ…
頭斧で割られたリポーターとか体が半分になっておっかけてくるADみたいなのとかボイラーとか

67 :本当にあった怖い名無し:2008/11/22(土) 22:13:43 ID:ztj/XCqi0
>>59
あーそれ前作者のサイトで読んだことある
完全に忘れてたのに思い出しちゃったー\(^o^)/

68 :本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 16:43:05 ID:isLd9j19O
>>52
悪魔のいけにえ2でも似たようなシーンがあったな。
レザーフェイスがヒロインに一目惚れして、自分とお揃いの顔に仕立てようとするシーン。

レザフェは人面の皮を被っていて、ヒロインの顔に死体から剥いだ血まみれの皮をベヂャリと…

違うかなw

69 :本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 17:37:27 ID:bT2xaq8IO
子供のころ、ピエロが出て来る洋画(ドラマ?)が怖かったな。
そのピエロは子供にしか見えなくて、キャンプとかにもずっと付いてくるの。
「イット」じゃないかって言われるんだけど、どうもそれじゃないっぽいんだよな。
15年くらい前に昼にたまたまテレビで見た。

70 :本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 20:47:39 ID:2xVnKEN30
銀魂の巨大ゴキブリがたくさん出てくる話はいまだに全部読んでない・・・
巨大ゴキブリがキシャアアアアアア!!!!って叫んでるコマがめちゃくちゃ怖くてそれ見てからこの話だけ飛ばしてる・・・


71 :本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 21:24:27 ID:ZyAXIau2O
小さい頃にTVでみた洋画。
夜に女の子が歩いていると、二人組の男が気安く声をかけてくる。違和感を感じてよく見ると、二人はマネキン人形。さりげなく断って逃げようとすると、二人は顔を見合わせて追いかけくる。
確か捕まったらマネキンにされたと思う。追いかけてくるマネキンがめちゃめちゃ恐ろしかった。

72 :本当にあった怖い名無し:2008/11/23(日) 22:14:57 ID:73NAFp7oO
犬木加奈子の口裂け女の話し。
中学の頃に妹とブックオフで立ち読みしながら2人でガタブルしてマジ泣きしたw
因みに2まで読んだ。

あとナメクジの話し。
思い出すと吐き気してくる…

73 :本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 13:42:12 ID:MAPtMksvO
小1の時に読んだ漫画で「ゴツいハゲの空手家がゴツい上半身裸のオッサンに目を抉られる」ってシーンがあってかなり怖かった記憶がある。

74 :本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 14:00:36 ID:GhDGFmUYO
>>73
「グラップラー刃牙」の愚地独歩VS範馬勇次郎とみた。

75 :本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 18:19:57 ID:9BgDSpk40
>>56
今発行されてる「完全版」おすすめ

76 :本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 19:25:44 ID:IcO5V4rwO
かなり前のビックコミックで、刃をしこんだ南京玉すだれで、
人を惨殺する殺人鬼が出てきた漫画がトラウマ。
今でも「さては南京玉すだれ」の口上が怖い。

77 :本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 22:00:45 ID:a+QI2NinO
セーラームーンで主人公が不眠症の女の子と仲良くなる話が怖かった。
実はその子には悪魔が取り付いていて、その手下か何かに洗脳された父親が催眠術で女の子を眠らせてしまい、悪魔が…!みたいな展開だったと思う。
当時小学校に入学したてだったから、友達ができるたび実は悪魔だったらどうしようと怯えてた。

78 :本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 22:16:30 ID:ndyAHvQf0
「アサギの呪い」のアサギと犬木加奈子の口酒女って背格好が似てる。

79 :本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 22:34:42 ID:l8BnLPaG0
http://hetarenannba2.blog104.fc2.com/?q=%A5%BE%A5%F3%A5%D3%A5%D5%A5%E9%A5%F3%A5%B1
↑ゾンビフランケ最強

80 :本当にあった怖い名無し:2008/11/24(月) 23:36:17 ID:cS8R8pzv0
それゾンビフランケの後確かもう一回変身したよね?

81 :本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 01:37:09 ID:2Z1UFyAc0
>>52
>なんかから逃げるために女の子が死体の皮をかぶる?みたいなシーンがあった

ヘルレイザーの2かな?

82 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 00:30:42 ID:JJiX7v/20
ゆとりですまんが、今の仮面ライダーくらいの時間帯の特撮番組で怖いものを見た。
なんかその番組の主人公らが仮面ライダーみたいに変身して戦うけど、
それが沢山いて、バタバタ敵にやられていく描写がトラウマ。
変身した形態で首チョンパとか直接では無いけどかなりエグかった記憶が……
バイクのヘルメット+防弾チョッキみたいなスーツだった覚えがある。
ビーファイターは記憶にあるけど、これは完全に忘れた

83 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 01:13:38 ID:qe0jN+FC0
>>82
仮面ライダー龍騎?

84 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 01:21:50 ID:DP2w+Mur0
>>82
ヘルメット+防弾チョッキと言うとブルースワットじゃないかな

85 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 02:05:52 ID:HBnU1IhNO
ブルースワットっぽいな。
結構、昔だが。

86 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 03:54:44 ID:+O8gpB3r0
>>52
顔の皮を被ると言うと「悪魔のいけにえ2」を思い出すけど、成人女性だから違うか。
アホ兄弟の弟が主人公を好きになっちゃってなんかかわいいんだよね。
最近観た映画でも皮をかぶせるシーンあったなあ、こーいうシーンて怖いというより滑稽に感じるw

87 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 17:42:14 ID:aNKmxMgE0
>>68>>81>>86
レスありがとう!悪魔のいけにえとヘルレイザーか
長年のトラウマを克服できるチャンスかもしれん
観てみるよ!

88 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 18:38:16 ID:2lZdWJu4O
>>22
亀だけど後者は風牙明さんの「ブラッディ・ボーイ」だと思う。

数年前までアマゾンで買えたけど、2巻は発行されてないんだよ…

89 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 18:39:29 ID:2lZdWJu4O
>>22
亀だけど後者は風牙明さんの「ブラッディ・ボーイ」だと思う。

数年前までアマゾンで買えたけど、2巻は発行されてないんだよ…

90 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 00:01:10 ID:5Fnq04LA0
>>22
亀だけど後者は風牙明さんの「ブラッディ・ボーイ」だと思う。

数年前までアマゾンで買えたけど、2巻は発行されてないんだよ…

91 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 00:18:21 ID:gbwcHKuJ0
>>22
亀だけど後者は風牙明さんの「ブラッディ・ボーイ」だと思う。

数年前までアマゾンで買えたけど、2巻は発行されてないんだよ…

92 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 00:25:06 ID:Sef1EG2Y0
>>22
亀だけど後者は風牙明さんの「ブラッディ・ボーイ」だと思う。

数年前までアマゾンで買えたけど、2巻は発行されてないんだよ…

93 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 00:25:48 ID:ZcrhRFou0
>>88-91がトラウマになりそうだ
大事な事だから何回も言ってると思うしかないのか((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

94 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 01:35:54 ID:2e+GivRVO
>>93
なんかお前かわいいな

95 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 01:46:15 ID:UoiaFEvR0
>>93
>>92の事も仲間に入れてあげて…

96 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 01:49:14 ID:31eSZU470
>>93
なんかお前かわいいな

97 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 01:50:33 ID:YAFUn4P/0
>>93
なんかお前かわいいな

98 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 02:44:40 ID:/c83sOL+O
>>93
なんかお前かわいしゅんいちな

99 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 05:00:09 ID:uyUgaIdQ0
>>98
流石にそれはおかしい

100 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 05:16:19 ID:N0fjblB9O
>>98
流れ石に空はお菓子

101 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 05:24:32 ID:hPp9bK8U0
>>98
こけのむすまで

102 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 08:40:32 ID:f9vj8E7B0

主人公の学校の保健の先生が若い頃の思い出話をしてくれる描写。

宇宙服みたいなスーツを着た男の人と先生が恋人同士で
何かの研究をしているときに宇宙服が破損してウイルスに感染、
男の人の体がどんどんただれていって、
急いで仲間達がガラスで出来たポットに入れて体が溶けて行くのを抑えようとするんだけど、
原形をとどめないくらいドロドロになっていく男の人。
最後にはガラスが割れ、体が溶けてしまうが、目玉だけが真珠になって残る。
残された先生はその真珠を大事に持っている。

20年近く前に見たきりなんだけどすっごいトラウマ、題名を知ってる人いますか?

103 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 09:42:52 ID:3u6vCYf5O
昔ファイバードってロボットアニメがあったのだが。
主人公が普段は普通のにーちゃんなんだが、敵と戦う時にサイボーグ化するんだがそれがトラウマ。ミクロマンみたいな姿にになって、体は全身が金色で目が人間の目…
しかも最終回でボロボロになって上半身と下半身がまっぷたつになってた…(((( ;゚Д゚)))
でもにーちゃんはイケメンだったし、にーちゃんがスッポンポンの姿になったときは恥ずかしかった…しかも宇宙人だからなのか天真爛漫なんだか大事な所を隠しもしないし。

104 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 05:25:57 ID:7hQqMWN2O
>>60が気になったので買ってやってみた。
>>60が言ってる部分の流れを一応書いてみる。
廃屋に閉じ込められた男と女の二人組(全部で九人だがバラバラになってる)が前の犠牲者の残した手記(全部で五つ)を見つける。最初の手記の横には手記を書いた男の死体がある。

手記1、二人組が餓死しそうだから生き残るために一人が死に、もう一人がその死体を食べる事になる。
生き残った方は形見として死体の目玉を持つ。

2、生きのびて脱出するぞ的な内容と正気を保つ為に目玉と話している事が書かれている

3、喉が乾いたから、また死体から血を啜って肉を食った的な内容と、目玉が潰れてしまった事が書かれている

4、急にひらがなの文章になる。途中から漢字に戻り正気を保たないと危ない的な事が書かれている

5、腹が減った的な事が長々と書かれている

暗転、ガツガツガツという効果音だけ聞こえる。
画面が明るくなると手記1があった所に男が立っている。
「あれ、ここは…?」と記憶が飛んでる事に疑問を持つ男の目に飛び込んできたのは足元にある女の死体(目玉がえぐられているのに、まるでこっちを見ているようでかなり気持ち悪い)
その横に遺書が置いてある『あいつが追ってくる、殺される。私が殺されたら、その犯人は……○○(男の名前)です』みたいに書かれている。
急に叫びをあげる男→画面が暗転→暗闇からボソッと「いただきます」という声が聞こえて、またガツガツという効果音がしてゲームオーバー。

長い上に怖くて飛ばしながらプレイしてたもんでうろ覚えでスマン。かなり気持ち悪かった。

105 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 08:38:40 ID:Ww9GNBubO
>>103鋼鉄ジーグというアニメをオススメする

106 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 10:05:27 ID:RvXuWekD0
コープスってフリーゲームじゃなかったっけ?
ガクブルしながら進めたら最後いきなり戦闘になって唖然とした記憶がある。

107 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 12:18:56 ID:7hQqMWN2O
>>106
携帯アプリと同人ゲームとしてリメイクされてるみたい。同人版は声入りだった。
ツクール版のリプレイ動画見たけどストーリーはかなり別物みたいだね。
共通するのは旧作にも登場した五人がいること。あと、妹は旧版の方が可愛かった。

108 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 13:17:14 ID:dfTHkdgxO
銀河鉄道999のエンディングテーマがトラウマ。
良い曲だと思うんだが歌詞がこええ!

メーテル また一つ星が消えるよ
赤く赤く燃えて銀河を流れるように 銀河を流れるように

「また」一つ星が消えるよ…って『また』って何?星が消えるだけでも恐いのに『また一つ』
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんな恐ろしい事を平然と口にする鉄郎…ある意味、宇宙最強w

109 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 13:50:08 ID:eAa9fcyF0
 そらまー宇宙的規模で考えりゃ、人間感覚の一日でどれくらいの星が生まれ、どれくらいの星が
消えていることか・・・・。

110 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 13:51:30 ID:iQIcnaxC0
あの二人自身がいくつか星を消した事があったような、無かったような。

111 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 13:54:41 ID:RvXuWekD0
>>107
まじか!携帯でもできるのか!すげー!
でもストーリー違うのか・・・。
妹怖かったなー・・・おにいちゃんさみしいよって・・・。

>>108
星が一つ消えたところで宇宙全体にはなんの影響もない
地球一つ消えて60億の人間が消えても宇宙にはry
そう考えるとガクブルになる

112 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 13:55:38 ID:ynOVfy270
>>108
鉄郎の中の人の代表作品に関連付けてるんじゃなかろうなw

113 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 18:02:51 ID:0u8UCxQj0
ああなんか前にテレビで誰かが
「もし、虫が絶滅したら世界は大変なことになる
 それが鳥だったとしても、魚だったとしても同じで
 どの生物が絶滅しても世界は生態系を崩してしまう
 でも、人類が滅んだとしても誰も困らないんだよ」
みたいなことを言ってて、なんか地球にとって、人間っていらない存在なんだなって思った
むしろ人類は絶滅してしまったほうが地球や他の動物は喜ぶんだな…

114 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 18:25:18 ID:eIr2CjZ+O
>>113
虫、魚、鳥で区切るなら、人間は哺乳類でしょ。

115 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 18:26:39 ID:S9zFOZCt0
>>113
人間が滅んでも生態系が崩れないってどれだけ頭の中がお花畑なんだよそいつは

116 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:02:09 ID:PkNNQG/B0
>>108
俺は星が消滅してるんじゃなくて999が遠ざかるにつれて視界から消えるって意味だと思ってたけど。

117 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:05:33 ID:mC+fLF7q0
>>115
http://movies.foxjapan.com/chikyu/

118 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:16:28 ID:eIr2CjZ+O
人間なんかいたっていなくたって地球には別に関係ないよな。

119 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:20:50 ID:NcK3iAlnO
いない方がいいって意味では関係あるかな

120 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:41:20 ID:xThpBRd40
>>104
GJ!!

121 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:43:16 ID:yBeGFDAsO
つうか虫も魚も人間がいなくても地球は特に困らないのが正解。

生物が絶滅したら地球が即座に爆発するわけでもねぇし。

122 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:46:41 ID:eIr2CjZ+O
>>119
なんでいないほうがいいの?

123 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 19:52:55 ID:NcK3iAlnO
お前みたいな汚物ばかりだからだよ

124 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 20:04:49 ID:8y2d3qjZO
人間いなくなると、家畜は大量絶滅間違いないから彼らにとってはエライ迷惑だと思うぞ。

125 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 20:09:19 ID:eIr2CjZ+O
>>123
お前は北斗の拳のモヒカンか!
別にいたって害はないだろ。

スレの主旨と違くなって来たな。スマソ。

126 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 20:51:42 ID:qGne/0Xx0
氏賀Y太の漫画で
集団レイプされて妊娠した女の子をよってたかって切り刻み
胎児を取り出して
「ホイ、誕生」
地面に胎児を投げ捨て、靴底で踏みにじり
「ホイ、死亡w」
一同大爆笑・・・・

流石に引いた

127 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 21:39:49 ID:aqWWiXrV0
>>113なんか星新一の小説思い出したよ。
ある日天から声が聞こえ、一番要望の多い願いを叶えるっていう話。

128 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 22:58:21 ID:vYqESVqMO
>>127
それ週刊ストーリーランドでもやってたな

129 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:07:05 ID:qZWDf+LW0
そういえば何かのマンガで読んだなぁ。
神様(?)が「この地球でもっとも望まれる願いをかなえてやろう」と全人類にテレパシーで語りかける。
願いを何にするかで国家間、民族間で衝突がおこる。
このままでは世界大戦になりかねないので、各国首脳が出した結論は
「何も願いをかなえないでくれ」と全人類で願おうとすることだった。
再びテレパシーで「望みをかなえてやろうと」と語りかけてきたので、
全人類が「何もしないでくれ」と願う。全人類が初めて思いを一つにした瞬間でもあった。
都合のいい力を借りずとも人間は一つになれると確信したの束の間、再びテレパシーが語りかけてきた。
「わかった。願いをかなえてやろう」
動揺する人類。


実はテレパシーの主は全人類ではなく全生物に語りかけていたのだった。
そして人類以外の生物がもっとも多く望んだこととは
「人類を抹殺してくれ」だった・・・

130 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 23:40:44 ID:x5NzBvL/0
>>127
続きwktk

131 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 01:46:10 ID:CuY6M0m5O
>>126
あのDQNセンスが好きじゃないんだよな、特にハッピーエンド物が好きと言う訳でもないけど犯罪者心理を増長させる様な内容が苦手だから読まない。
まぁ読む人によっては逆説をとなえるのも居そうだけど人間はそんな生易しい生き物ばかりではないからね…

132 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 01:49:59 ID:Y4F0QAlG0
お前が読む読まないはどうでもいいよ

133 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 03:54:33 ID:c5kR/d71O
つーか、アウシュヴィッツの記録読んで爆笑する人もいるらしいから、どんな感想を持つかなんて作者には想定しようがない。

134 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 05:45:31 ID:evLxeFGpO
>>131
読まないくせに詳しいですね
俺はコンクリ事件の漫画は訴えかけるものがあると思うけど

135 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 06:29:01 ID:aSLbTDc80
下手に考えることができるぶんだけ人は他のどんな生き物より変な生物ということか

136 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 09:19:58 ID:vx7XmvkE0
アマチュアのイラストサイトで見た少年のイラスト。
いわゆる竹宮恵子とか24年組のタッチだったんだけどそれが下手上手ってかんじで、ポーズもなんか江戸時代の
稚児とかそういうかんじで、気持ち悪かった
以来このテのタッチで下手っぽいのはトラウマorz

137 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 12:57:06 ID:GkoFEtZDO
>>126
そーゆー奴は人間として死亡
爆笑してる奴が可哀想

138 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 14:11:25 ID:BW6UF2DAO
漫画の登場人物が爆笑してたってことじゃない?

139 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 14:19:12 ID:nWEj4tFnO
>>137の読解力の無さにトラウマになった

140 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 17:51:20 ID:dKtdaixLO
ガッカリするよな…

141 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 18:28:14 ID:oyLeXxSE0
嗜好はともかく、バッドエンドは好きじゃないな。
極限からどういう風に脱出するかを考え出すのが、プロ作家の知恵だろうに。

安易にバッドエンドを書き殴って、他人に書けない物を書きましたって、悦に
入ってるようなクリエイターは、ただのオナニストだな。

142 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:10:27 ID:BvJZgKGx0
ムーミンに出てくる、飛行鬼?だったかな、かなり怖かった記憶がある。
家が田舎だったもんで、夜になると山の稜線に沿って飛行鬼が飛んでくるんじゃないかと
ビクビクしていました。

143 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:16:14 ID:eNXyYNZ70
中学生のころ、学校で見た税金についてのアニメがトラウマ

サラリーマンのおっさんが、怪しい男に税金のない世界に連れて行かれる
おっさんは税金がなくなって大喜びするんだけど、税金がなくなったせいで、
店が潰れたり、食事が貧相になってしまう
家が火事になって、消防署に電話をかけるんだけど、「どのコースになさいますか?」って言われて
コースを選んでいる間に家は全焼
おっさんは金も家も職も失ってしまうんだけど、税金がないから生活保護は存在しない
呆然とするおっさん
最後は怪しい男の笑い声で終わり

他にも税金についてのアニメは見たんだけど、最後はもとの世界に戻れたり、夢オチで、
「よ〜し、頑張るぞ!」って明るい終わり方するのに…

144 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:18:23 ID:r87Fv2xn0
ムーミンはトラウマ多い
なんかムーミンが変な生き物になってしまう話も怖かった
あと、冬眠中に出てくるデッカイ生き物も怖い
そいつの姿を見ると大変なことになるとかなんとか

145 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:22:47 ID:OMoj5agEO
ムーミンは戦争ばかりする人間の未来の(進化した)姿と聞いたことがある

146 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:23:59 ID:WsH3pxyzO
それ嘘ね

147 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:25:28 ID:OKidQIyS0
>>141
それだってあんたの嗜好ですやん

148 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:55:24 ID:75g1j2YG0
>>26
何気ないシーンでギャグとかアクセントとしてならいいと思うんだけどね。

でも流石に他のやる夫作品を「自分の作品の続編ですよ〜」的に扱うのはマジイラネ。

149 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 19:56:06 ID:75g1j2YG0
ぎゃー誤爆。

150 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 20:16:00 ID:SCJCnd+g0
エロゲーのDAYSはやばかった

主人公と彼女の初エッチに殺人鬼が乱入して主人公はナイフで刺された上に
手足を杭で壁にぶっ刺され瀕死状態、しかも目の前で彼女をバラバラにされ
心臓や子宮を抉り出されるのを見せ付けられる

ルートによって主人公は焼き殺されたり、目を潰されたり
切り取られた女の子の乳房や生首を投げ付けられたりと散々な目に

151 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 20:40:09 ID:tS7txLa70
エロゲーってエロとは名ばかりのグロゲーが多いから困る。
エロで18禁じゃなくてグロで18禁なんだろうな・・・。
沙耶の唄しかやったことないけどな!

152 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 21:31:01 ID:SCJCnd+g0
題名間違えた
正しくは3DAYS

主人公が発狂して、ヒロインの一人を
ナイフで刺した後、石で殴りまくって脳漿ぶち撒けて殺すのと
殺人鬼が幼女を暴力振るいながら強姦するのも痛々しくてひどかった

このゲームは前半はループゲームなので、何度も同じルートを通って
何十回も死にまくらないといけないのがキッツい

153 :本当にあった怖い名無し:2008/11/29(土) 23:27:22 ID:RQM44XF20
R指定しときゃグロはいいだろってのは間違いだよな
ダメな人にはいくつになってもダメだろう

154 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 00:53:54 ID:oXRII58p0
>>151
あれは視覚的なグロがメインで行為としてのグロはないからまだ平気だった
でも冷蔵庫スチルはキツい・・・

155 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 01:11:07 ID:wVVCrHsp0
>>152
グロテスク状態にフィルタをかけますか?
ィァ はい いいえ

いざプレイするとかかってない部分があって凹んだのはいい思い出

156 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 01:11:59 ID:wVVCrHsp0
状態ってなんだ・・・正しくは「描写」と書きたかったのに・・・orz

157 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 02:07:54 ID:qD32Cg56O
ホイホイさんで、害虫の表現をソフトにするためにデフォルメにしたり色変えたりしたら、逆に気持ち悪くなったのを思い出した。

158 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 03:42:33 ID:oQphJYUj0
>>143
それ俺も見たことがある。確かタイトルはアンダーワルドだっけ?
子供心にその年金を私用する奴もいるし、
払っていても俺らの老後なんて年金貰えるとも限らないんだぜ?と感じた。
謎の男の声が妙に渋くて良かった

159 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 04:41:48 ID:/jzyTux+O
SAWのCM…
白ベースに錆びた背景
アインシュタインみたいな頭部が機械で固定されてんの

見た事ある人多いはず
深夜見る度に死にそうだった

その後ぐぐったら自分SAW1を小23辺りで見てた事に気付いた

160 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 10:35:22 ID:LEiYTQ8V0
>>154
沙耶の唄はJKのときに男友達に借りてやってガチ泣きした。
今思えばスイーツ向けな狂愛ストーリーだったと思う。
冷蔵庫のは、なんで腸とかバラしてんのに手だけは綺麗に残ってんの?とか思ってたわ。

161 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 16:27:36 ID:YH3632TKO
不安の種っていう漫画。
ゲオで借りてきちゃって鬱になってる。もうガチ怖すぎ。最悪な漫画だよ…。

162 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 16:48:47 ID:hsPRXycV0
youtubeで「キラーコンドーム」というアニメを見た
イヤになった

163 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 16:54:46 ID:0XcmhGpq0
古いけどワンミスコールのCM


164 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 19:50:59 ID:Wi80YPZPO
>>161
なんで借りたんだよwww

165 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 19:53:18 ID:oMqluzG6O
オチョナンさん

166 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 21:41:23 ID:YH3632TKO
>>164 みんな怖すぎるって言ってたけど、それほどじゃないと思ったんだwだけど、本当にあれはヤバい。スゲー後悔してる。今から返してくるよ。

>>165 やwめwてw

167 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 22:26:03 ID:ARJvV2ie0



オランダの世にも奇妙なバンド、スタラグッハ
このバンドのCD買うやつ居るのか?w

168 :本当にあった怖い名無し:2008/11/30(日) 22:54:51 ID:/VZjRZMpO
もちろん誰もおらんダ

169 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 00:50:13 ID:1qEy3VbeO
不安の種ってギャグ漫画だろ?

170 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 01:29:46 ID:aXpwG67x0
おっぱい触って高熱出した話とかドアの模様が顔に見える奴はギャグだな。
後者は完全にやる夫にしか見えん

171 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 03:43:50 ID:0zbHjX+FO
そういやああいうオッパイの話って、漫画も耳袋も出る数年前に
何度かオカ板で同様の体験したって奴見たことあんだけど
発祥は一体どこなんだろな。

172 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 05:17:19 ID:0E4BNMB+O
不安の種は外国でも人気があるらしいね。
やっぱりああいうホラーな感覚は日本だけみたい。

173 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 08:30:03 ID:tFlccv5e0

         从川川川川川川川川川川川|
          从川川川川川川川川川川川川
        从川川川川川川川川川川川川川
      从川川川川川川川川川川川川川川
    从川川川川川川リ      .:::   ヾ川川
    从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
  从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
  从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|    |
   从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|
    从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|
   从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|
   从川川川:. : .                   . :|
   从川川川、:. .         /ハヽ       :|
   ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
     ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
      ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|
.        /:|ニ三三≧x、:丶.___ノ  .:/::三:!
      /::/三三三三ニミ、:.      :/三三|
.      /::/三三三三三三ミ、:. . . . . :/::三三:|


174 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 09:43:38 ID:GQRSzhmW0
>>102
まぼろしまぼちゃん第18話
「瞳の中のフランシーヌ」だね。
あれは本当にキツかった…。_| ̄|○

175 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 16:37:17 ID:0oiIelB50
かなり昔の土曜TVサスペンス?だったと思うんだけど

屋根裏っぽい部屋の中で,花嫁がドレス着て結婚式の準備をしているのね.
小さな女の子と花嫁が話していて,女の子が「ウエディングドレス頂戴.」って
おねだりするんだけど,花嫁が「私が死んだら挙げるわ.」的な返事をするんだよね.

で,一方庭では花婿たちが談笑していて,花婿が建物を見上げると,
窓から花嫁が手を振っている.けど次の瞬間,ドサッって花嫁が落ちてくる.
そんでもって,暫くしてからさっきの子供が庭の倒れて死んでいる花嫁に
駆け寄ってきて,血糊のついたドレスをつかんで「このドレス貰っていい?」
って大人たちに向かって聞くの.

小さな女の子が,半端なく怖かった.

176 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 16:50:05 ID:/6xH0gbE0
あーなんか見たことはないけど話は聞いたことあるな

177 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 20:57:51 ID:SEhwXwnt0
テレビだけど多分十年以上前にスペシャルでやってた、オーレンジャーとカクレンジャーが
共演する話で、それに出てきた敵の一人の「おんぶおばけ」が気持ち悪くて怖かった。
布団の中に人が入った感じの見た目で、全身蛍光色のピンク色。
チャックみたいな口から赤い下をべろべろ出しておんぶ攻撃。皮膚の内側で蠢いたりする。
あと女子高生と一緒に観覧車に相乗りして息をあびせかけたりしてた。
その時なぜか白塗りでギョロ目のピエロに変身してて…
あれ以来痩せたピエロ恐怖症になった

178 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 20:59:50 ID:0E4BNMB+O
>>177
あいつはマジきもかったよなww
あれ、今やったら苦情くるって絶対

179 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 22:40:39 ID:RPCa7hH80
>>173
なんこれ

180 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 22:44:28 ID:XWWeaf4r0
>>179
         おちょなんさん、だよ

181 :本当にあった怖い名無し:2008/12/01(月) 23:36:27 ID:LLVhCFB00
小さい頃に見た洋画が今でもトラウマで忘れられない
ジャングルで何人かの軍人?が何か見えない敵と戦う話(ホントに透明という意味)
仲間はだんだん殺されていくんだけど、殺され方がものすごい怖かった
食われるみたいにズルズルに殺されてバラバラにされたりする
そんでついに主人公だけになってしまった時、その敵がかつての親友?仲間?だということに気づく
でもそいつは洗脳だか改造だかされてて声が届かない…みたいな話だった
とにかく一人一人殺されていく描写が精神的にきて、子供だったからなおのこと恐ろしかった
最後まで見れなかったからオチとかはわかんないけど、あれ以来ジャングルの映像がダメになった
この歳になるまで何故かあれはずっとプレデターだと思い込んでたけど、別物だったらしい
もう二度と見たくない映画だあれは



182 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 00:21:05 ID:iIQV+Fjm0
>>180
ありがとう、ぐぐって吹いた

183 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 01:23:12 ID:wiHxxQ2mO
プレデターじゃね?

184 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 09:16:46 ID:aWOXsWwbO
よく読めっばかちんがっ

185 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 19:30:27 ID:7AWJ5gug0
>>168の勇気はもう少しだけ評価されてもいいと思う

186 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 20:05:11 ID:X1y0rkkwO
自分でもスルーされてたの忘れてたのにえぐりやがって

187 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 20:08:28 ID:aEBVILhdO
こうしてまたあらたなトラウマが…

188 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 20:50:44 ID:SdzMU68xO
小学4年生の頃テレビでエイリアンを見て、その夜、夢でエイリアンに食い殺されそうになった時、何故か夢精したのは今では良い思いでです。

189 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 22:38:20 ID:wiHxxQ2mO
あ、俺もエイリアンのしっぽの部分にエロスを感じる。
しっぽフェチにはたまらんしっぽしてる。

190 :本当にあった怖い名無し:2008/12/02(火) 23:24:56 ID:EQ6qfrRVO
俺は小5の時兄貴が借りてきたバトルロワイヤル一緒に見て夜寝られんかったわ・・・。柴咲コウがめちゃめちゃ恐くて普通のドラマとかで見てもあの印象があって恐かった。
今はもう平気だけど。

191 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 01:12:16 ID:EzQegBDZ0
>>76
それ、どこの必殺仕事人?

192 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 05:15:28 ID:DaVbMilO0
>>189
よう俺

193 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 06:31:41 ID:NE+7WgIeO
エログロを芸術の域まで高めたのがギーガーなのだろうか。

怖がりさんには彼の画集は見れないよ。
鬼才でも何でもなくただのイッちゃった人にしか思えないだろう…。

194 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 11:25:20 ID:JM++rf9QO
>>192
俺と同じ趣味がいたのかww
あと、フリーザ様のしっぽとかヤバい。

195 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 14:03:42 ID:gCcBxTgiO
合唱の組曲で、土の歌だったかな?
あれの「もぐらもち」が恐かった。
他のも恐い曲盛り沢山だが、
もぐらもちだけは夢に出てくるくらい心に残って、
気持ち悪くなる

196 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 15:20:36 ID:eRNgXIkK0
エイリアンの頭部は、ティムポの形だからな。

197 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 15:24:02 ID:MfL7Gkln0
プレデターの口ってその逆っぽいよね

198 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 15:27:02 ID:BlarpZug0
もぐらもぐら土にもぐって日のめも見ない
もぐらもぐらもぐらもぐら
それでもおまえはしあわせだとさ

もぐらもぐら地の下の
穴の暮らしがやすらかだとさ
もぐらもぐらもぐらもぐら

火の槍におびえる者は
死の灰をおそれる者は
もぐらの真似をするそうな
もぐらの真似をするそうな

なるほどな土から出て来て土にと帰る

もぐらもぐらどのみちそれが人間か
わっはっはっはっはっはっはっ
わっはっはっはっはっはっはっ

もぐらもぐら笑ってやれよ人間を
もぐらもぐらもぐらもぐら          

199 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 15:33:31 ID:xKsmyKNJ0
>>197
むしろフェイスハガーの方がソレっぽい

200 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 16:02:43 ID:3H5nJq87O
>>196
エイリアンの頭部はリーゼントが元だって聞いたけど

201 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 16:47:28 ID:8t7qGSEFO
HRギーガーがああいう絵を描くようになったのは、幼少の頃に父にプレゼントされた人間の頭蓋骨(本物)の影響らしい。
今でも大切に持っているそうだ。
前にギーガー展見に行った時にパネルに書いてあった...。

202 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 18:13:25 ID:WT+bzDZJ0
歌関係ならアニメ、漫画では無いけど
ガチャピンの「たべちゃうぞ」が最強にトラウマ

後は25年位前のコロコロコミックだったと思うのだが
遠足で崖から落ちそうになった成績優秀な親友を引っ張りあげようとした瞬間
「こいつが居なくなれば…」的思考に囚われた主人公が親友を掴んだ手を放す。
それ以降、子猫(だったか子犬だったか)の異常な鳴き声に悩まされ、耐えられず主人公が
その子猫を殺して、首に縄を付けて学校に引きずって行く。
だが学校に到着して振り返ると引きずっていたのは
親友の死体だった。

って話があって、最後のシーンが今でもトラウマ。

203 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:07:22 ID:ISbGDAtKO
その頃のコロコロは、なぜかそういう漫画が載っていたよね
地獄の招待状とか、カエルなっちゃうやつとか

204 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 19:12:13 ID:KJv4tGC0O
散々ガイシュツだと思われますが、鬼太郎が友達になった子達が時間止められてたみたいでラストシーンで元に戻ったら骨になるとこ。トラウマ通り越して切なかった。

205 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 20:17:02 ID:NE+7WgIeO
>>201
ひえーっ(((゚Д゜;)))
どんなパパだよwww

ギーガー展なんてやってたんだ。当然18才未満入場禁止、だよね!?w 

206 :201:2008/12/03(水) 20:58:53 ID:8t7qGSEFO
>>205
小樽の市立美術館だったけど..

もちろん、18禁じゃあなかったさ!
ヽ(´_`)ノ

207 :本当にあった怖い名無し:2008/12/03(水) 22:23:11 ID:hwYiaQ2Y0
やるなぁ、小樽市立美術館!

208 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 00:19:49 ID:7EktsXrN0
>>203
そういや、いろいろあったなぁ。
DQNライダーが人をひき殺してまうけど、そいつを後から走ってきた主人公のライダーに罪なすりつけてしまう。
そして地獄に落とされた主人公は地獄の責め苦で全身の肉をどろどろに溶かされてしまう。
その後お助けキャラ的なのに無実だって事を証明して貰って、本当の犯人を地獄に叩き落とすけど、
主人公はずーっとどろどろの姿だし、悪いことしてないのに責められたりでそいつが妙に怖かったなぁ。

209 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 08:57:30 ID:427alOIm0
コロコロって子供向けギャグマンガかと思ってた。。。

210 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 09:14:48 ID:dJj2cuGE0
確か、なぞなぞおばけみたいな名前の本だったんだけど
その本の中の答えが「新聞紙」になる問題を出題してるおばけ?のイラストが怖かった

なぞなぞ関連だと、なぞなぞチェック100っていう凄い小さいちょっとしたキーホルダーになりそうな本の
中に書いてあるイラストになぜか怖く感じるものがたくさんあった

211 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 09:43:34 ID:E2QMbxAbO
関西ローカルだと思うけど、パルナスのCM。
日曜朝の子供番組の時にいつも流れてた。
モノクロチックな画面に笑顔の赤ちゃんに切なくなる曲…いい曲だとは思うんだけどねぇ。

212 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 10:38:38 ID:BDWy4u0TO
パルナス パルナス パルナァァァース


213 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 14:27:34 ID:ewFVkE080
ここの皆さん、カプコンの『エイリアンVSプレデター』を知ってるか?
エイリアンうじゃうじゃ出てくるぞw
ギーガーも真っ青だぞ

214 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 17:14:59 ID:427alOIm0
アナゴさんのサイトが怖かったよぉ

215 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 17:24:22 ID:KvDtG8810
本気でマスオさんを目指しています。みたいなサイトも怖かった

216 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 17:24:22 ID:5dkbltAD0
>>213
リン・黒澤萌え
そういやあのダッチって1のダッチなんだろうか

217 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 19:40:25 ID:xc60WziI0
>>216
当たり。
サイボーグ化して長生き中。

218 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 20:00:32 ID:yzgHOT/bO
日本の合戦図屏風全般
フニャフニャニヤニヤした人間なのに死体やら血だまりやら生首が妙に生々しくて怖い
絵の中でリアルに青い首何個も持って歩いてる奴いるし…

219 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 21:39:29 ID:VDcae7Rn0
沙村広明の「ブラッドハーレーの馬車」

大人なのにマジトラウマになった

220 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 00:28:25 ID:JZ6gGpHE0
>>208
それ知ってる。でもどろどろとか忘れてた

221 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 00:42:06 ID:0LoML0U9O
>>213
カリノジカンダ…。

222 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 01:17:27 ID:BK7wk+Fj0
こわこわこわこわ花子さんってアニメで自転車の後ろにバケモノが乗ってる話がトラウマ。幼稚園の時だったわ・・

223 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 01:57:18 ID:8xbRN6mvO
>>219
それ、キツかったなぁ…
エログロ描写はもちろんのこと、個人的にはステラの話のオチが…トラウマ

224 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 02:09:20 ID:fE5LvXKx0
>>213
シェーファーでプレイすると『エイリアンVSコマンドー』になるぞw

225 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 02:30:36 ID:/UHwBx/zO
>>222
たしかテケテケだな。
お経唱えれば大丈夫ってんで、必死に覚えた記憶ある。

226 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 04:51:42 ID:RKE8TlHB0
子供のころは 笑うせえするまん がトラウマだったなw
おかげで今もちょと苦手だが

227 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 11:11:21 ID:qGlgiK7a0
笑ゥせぇるすまんのネックレスで首チョンパは永遠のトラウマだろ…

228 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 11:57:32 ID:LMXNr3Bs0
最初は明るいレズ漫画?って感じの4コマ漫画だったのに
話が進むにつれて、どんどん怖くなっていく作品をネットで読んだ。
絵は悪いけど下手なんだけど、話と見せ方が上手いの。
タイトル忘れたけど、他にも1ページ完結の漫画が載ってた。
今、検索しようとしたんだけどタイトルとか度忘れしてしまった。

229 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:06:00 ID:hRWnuWSCO
どれの事かわかるが確かにタイトルはわからないw

230 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:30:08 ID:vxR2VWbaO
多分これでは
http://www.4koma.com/yohsuke/lll/index.html

231 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:35:08 ID:bDgruPmnO
ガンガンで連載してた『突撃!パッパラ隊』の怖い話風味なギャグの一話がトラウマ

『最後に本当に怖い話を…』
って、内容は洒落怖スレまとめにあった『さかさ』なんだけど…何巻か忘れて読み直す勇気が出ない

232 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:36:53 ID:PgZWTBoZO
>>222
>>225
メケメケじゃないの?
最近DVD借りて見てた
お寺のそばに行くと消えるとか
豆腐屋の笛で花子さんを思うこのごろw

233 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 12:42:54 ID:hRWnuWSCO
>>230
それそれw

しかしパッパラ隊がトラウマになる人がいるとは…

234 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 13:21:21 ID:/UHwBx/zO
>>232
メケメケか。記憶ちがいだった。

235 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 14:00:07 ID:6P07t0Q1O
>>234
待て、自転車だけならメケメケだが、包帯もあるだろ?



トンカラトン




…最近克服した自分のトラウマだw

236 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 14:29:52 ID:eRWBmEQWO
花子さんと言えば・・・死神?の噂聞いた人は枕元にバナナの絵書かなくちゃ死んじゃうやつ。んで噂をたまたま聴いてた先生が殺されるみたいなの。
曖昧でスマン。

とにかく当時寝る前バナナの絵書いてたな。

237 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 14:38:32 ID:/UHwBx/zO
>>235
その名を呼ぶな。
殺されるぞ!!
あと、ドンドコドンってやつもいたな。

238 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 14:52:33 ID:GhlDwFLN0
>>236
オバケの噂を聞いていたクラスメイトは、全員バナナの絵を忘れずに枕元に置いて
バナナの絵を忘れていた(噂を信じていなかった?)主人公の女の子も
偶然バナナが台所に置いてあったおかげで、間一髪助かり
クラスメイトも被害にあった人はおらず、主人公も無事で、めでたしめでたし…と思いきや
実は担任の先生も生徒が噂話をしているのを聞いていて
翌朝のホームルームで「担任の○○先生が亡くなりました…」と聞かされるんだよね。
ハッピーエンドだと思ったのに最後の最後にガクッ落とされた感じがして怖かったな。

先生は大人だから生徒の噂を気に留めていなくて、そのせいで死んでしまったんだと思うと怖くて
当時は親にもバナナの絵を枕元に置く事を強要して呆れられたw

239 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 15:07:24 ID:/UHwBx/zO
しばらく(というか今も)、さっちゃんの歌をまともに聴けなくなったね。
さっちゃんはね♪

240 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 15:15:22 ID:eRWBmEQWO
というか最初に噂広めた主人公が悪いんだよな

241 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 15:38:56 ID:YPRzJRZP0
>>238
台所じゃなくて母親が夜食にバナナを部屋に置いといたんじゃなかったっけ

242 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 16:50:37 ID:/UHwBx/zO
俺の股間のバナナでも撃退できるかな?

243 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 16:56:18 ID:l99YdTP60
モンキーバナナでは駄目です

244 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 16:57:37 ID:LMXNr3Bs0
>>230
それです、どうもありがとう!ブクマしておきます。
>>229
スルッと忘れちゃうんですよねw

245 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 16:59:25 ID:K3FncHGp0
既出中の既出だろうけど
はだしのゲンのアニメ映画のオープニング

当時小学生だったがマジきつかった。
ニコニコにうpされてたからリベンジにと見てみたが、やっぱダメだあれは・・・。
当時はあんなもん夕方に放送してたのかよ・・・。どうみてもR18だろ。

246 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:00:48 ID:EjQk/1P3O
はだしのゲンのオープニングって、ゲンが麦畑かどこかで遊んでるアバンから、凄いジャンプして、そのゲンをバックにタイトルが出るという奴じゃなかった?
中学生の頃に見て、異様に高くジャンプしてたから友達がありえんwwwって笑ってた覚えがある

俺もこの作品はトラウマだから調べたくないので、記憶違いだったらごめん
しかしWikipedia見てたらこの作品がゴールデン洋画劇場で放送されていたのが、ちょっと信じられない

247 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:17:48 ID:K3FncHGp0
>>246
タイトルが出る部分じゃなくて
原爆が爆発して人間がドロドロになるシーンのとこ。

可愛い女の子がいきなり鬼のような形相になって目玉が飛びでて黒こげになっていく。
やさしげなおじいさんが散歩中に鬼のような形相になって目玉が飛び出て血ヘド吐きながら黒こげに
野良犬が感電したみたいにビクってなって目がとびで(ry

しかもそれぞれのシーンをドアップでスローモーションで見せるからグロいのなんのって・・・
いい加減にしろといいたいw

248 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:29:29 ID:qGlgiK7a0
そんなシーンのあとに麦畑で遊ぶゲンが写るのか

249 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:38:48 ID:xawgk1qz0
>>246が言ってるのは1作目で>>245が言ってるのは2作目だな、多分。
おじいさんにいたっては首までもげるんだよな…俺もトラウマだ。

250 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 18:59:25 ID:l99YdTP60
はだしのゲンは核投下で砕け散った無数のガラス片が突き刺さるシーンの方がトラウマだ


251 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 21:55:31 ID:j1t//TTaO
かるじゃがのCMが最近トラウマ

252 :本当にあった怖い名無し:2008/12/05(金) 22:00:21 ID:q4iqFvbH0
かるじゃが知らんかったんでググってきたら美味そうだな、後で買いに行くわ

253 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 00:20:17 ID:Nm5bQ4JBO
「トラウママンガブックス」っていう、「ガンバの冒険」とか「ゲームセンターあらし」とかの漫画が載ってた雑誌。
めちゃめちゃ面白かったのに、3号で打ち切りになって、その名のとおりトラウマ。

254 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 13:15:02 ID:uMz2fklt0
>>251
あの人形結構怖いよな。

255 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 13:28:17 ID:RriS8KRl0
中学校の頃どっかに捨ててあった写真集の中身を見た。
そしたら女がバナナにしゃぶりついている写真にぶつかった。
それ以来、バナナが食えない、母に朝バナナ食べなさいとか
いわれたけど食べられなかった・・・

256 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 13:53:16 ID:Si8Cip5u0
>>237
ウソダドンドコドーン!!

257 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 14:18:52 ID:k16nLckAO
トラウマっていうほどでは全然ないけど「さよなら絶望先生」のコミック特典DVDの
オープニングアニメがシュールでブラックで何気に怖い。

258 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 14:21:23 ID:O1SMhLBA0
海人ゴンズイは
週刊少年ジャンプのブラックな歴史。

259 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 14:45:38 ID:0+V+lvLN0
あれってジャンプだったんだ
チャンピオンあたりだと思ってたよ

子供の目からニュルッと虫が出て来るのは微トラウマだな

260 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 16:26:53 ID:OGkV75DL0
お風呂のCM
子供が顔を浴槽につっこんで顔に菌の名前がぶぁーって出てるやつ。
最初すんげー怖かった…

261 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 16:35:05 ID:TgVnfQM50
はだしのゲンといえば、
ゲンと知り合った病気持ちのおっちゃんが、自分が死んだときに入れる骨壷(ゲンたちのイラスト入り)
を苦労して作ったんだけど、ゲンに「こんな縁起の悪いもん作るな、おっさんはまだまだ生きるんじゃ」
みたいなことをいわれその壺を壊されたのがカワイソウだった。
その時はおっさんもゲンの気持ちを理解したんだけど、やっぱり、自分で作った壺に遺骨を入れてほしくて
もう一回がんばってつくったら、またゲンに見つかり同じように壊されて
めっちゃ怒ってたwゲンの気持ちもわからんではないがおっさんの気持ちも察してやれよw
その後おっさんはすぐしんだんだっけかな、忘れてしまった。


262 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 16:42:28 ID:veK6iLBc0
>>261
ひでえw
そのおっさんにとってはトラウマだが俺らは面白いだけだなw

263 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 16:52:49 ID:BtTP0sap0
>>261
テラ迷惑wおっさんは化けて出てもいいと思う

264 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:02:41 ID:O1SMhLBA0
>>261 オッサンカワイソw

でもそゆ昔の漫画の描写も、今のガキなんかが読むと
また違った意味で受け取るんだろなー。

265 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:15:22 ID:xbknXHjKO
いや、お前らが違った意味で受け取ってるだろ!

266 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:20:02 ID:5ST4FSX1O
真にオッサンのことを考えてるからこそ、壊すんだよ

267 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:31:32 ID:zNy5F0Nr0
ゴキブリレストランのCMがなんか嫌
楽しそうに家族で食事してるのに、みんなバタッと死んでしまう
嬉しそうに食べてる子供もお年寄りも容赦なく死ぬ
レストランの外にいる連中も苦しみながら死ぬ
その様子をナレーションがさも楽しげな口調で軽快に説明する
いくらゴキブリでももっと何か違う演出の仕方があったと思う

268 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:46:03 ID:BYaLmQSq0
>>267
そんな商品あるの初めて知った
つかそのCM見たことないからちょっと見てみたい
製薬会社のホームページ行ったら見れるかな?

269 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 17:52:46 ID:O1SMhLBA0
>>266 えっ!そうなの?

270 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 18:03:47 ID:arVkSnqwO
テニプリの作者が昔かいてたホラーマンガはなんかトラウマだった気がする

271 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 18:09:10 ID:DsjjV6tk0
今度発売になる新作「TOH」というDSのゲームのヒロイン

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾壱YouTube動画>6本 ->画像>8枚

ヒッ…ヒィィィィィ

272 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 18:39:31 ID:zNy5F0Nr0
>>268
アース製薬だよ
でもホムペ見たけど、商品紹介しかなかったよ…

273 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 19:01:39 ID:rhpIstXj0
ようつべにもニコニコにもまだなかったよ。 > ゴキブリレストラン

274 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 19:03:02 ID:Nm5bQ4JBO
>>261
おっさんじゃなくて、夏江さんだよ!!

275 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 19:04:58 ID:BYaLmQSq0
>>272
ありがとう
アース製薬になかったから他のCM動画サイトに行ってみたけど見つけられなかった
>>268で聞いとくべきだったけどゴキブリレストランのCMって地域限定だったりする?

276 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 19:12:34 ID:Nm5bQ4JBO
>>261
つーか結構違ってるぞ
あれは、死ぬことばかりかんがえて、骨壺を作ったりしていた夏江ねえちゃんに、生きる気力を持ってもらおうと壊したんだよ。
それも本人にじゃなくて、怒った隆太に言ったはず。

277 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 20:07:14 ID:zNy5F0Nr0
>>275
こんなに食いついてくれるなんて思わなかったw
地域限定じゃないと思うけど、自分も1度見たきりだからなあ
こっちでも探してみるから、あったらここにうpするよ!

278 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 20:30:23 ID:k16nLckAO
ゴキブリレストランで思い出した。
ゴキブリ擬人化漫画で、お父さんが珍しいゼリーを手土産に家に持って帰って
「わーい(^ω^)おいしそ〜う」て感じにそれを食べた無邪気な姉弟が死に
母が死に最後父が死に…て漫画があったな。

279 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:05:56 ID:Mmv1lBS90
>>53
それってさ、もしかしてスヌーこと川内康範先生が書いてないよね?

280 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:08:21 ID:Lh2lJOAE0
タイトルは忘れたんだけど、兄が買ってきたホラー漫画を読んでたら
学校の生徒と先生みたいな人たちが穴に落ちたの。
それでその中の一人が背中掻いててね、よく見たらキノコが生えてた。
最後は何か生き残るために先生が生きてる生徒の肉を切って食べてた
死ぬほど怖くなってご飯のしいたけを「人の背中から生えてきたやつだったらどうしよう」って思ってキノコ食べられなくなった;
ホントに小さい頃に読んだ漫画でうろ覚えだから若干違うところもあるかもしれないけど
もしよかったら知ってる人、タイトルを教えてください


281 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:12:58 ID:zdjtgLnUO
>>271
こえーよ…
どんな内容のゲーム?

282 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:15:05 ID:MAtJhJep0
中学の図書室にあった本なんだが、
作者の自伝っぽい(真偽はわからない)書き方で、
戦後くらいの時代背景で、作者の同級生の少年が
面会に来た継母(あやふや。和服の美人ぽいイメージ)からもらった菓子を
こっそり隠れてトイレで食べたら
毒が入っていてもがき苦しんで死ぬ、その描写がやけにねちっこくてトラウマ。

何がひどいってこれ、タイトルが「お菓子放浪記」……
想像できるかい!こんな鬱内容!

283 :本当にあった怖い名無し:2008/12/06(土) 21:49:12 ID:Nm5bQ4JBO
>>279
広範先生だよ。
広範ヒーローはメッセージ性高い。

284 :本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 00:57:18 ID:KrM5Q0yJ0
>>281
テイルズオブハーツ
http://toh.namco-ch.net/

285 :本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 02:34:52 ID:0KTgFbQ5O
テイルズはいつからホラゲになったんだ。

286 :本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 03:31:39 ID:PX7zSxVmO
>237

トンカラトンとイェーイ!
ヾ(*´∀`*)ノ

287 :本当にあった怖い名無し:2008/12/07(日) 10:40:15 ID:issc1huP0
カートゥーンミッドナイトって番組は不意打ちが多いね
昨晩やってたマーチングマーチのアニメが素晴らしく恐かった

288 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 01:47:38 ID:VYaH17FDO
山田村ワルツって映画のお見合いのシーンがトラウマ

289 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 02:46:04 ID:vyEltQIrO
トンカラトンはかなり理不尽なトラウマになった
妖怪にトンカラトンと言えって言われた時しかトンカラトンと言っちゃダメ
これを破ると同じ妖怪にされるってやつなんだけど
ある男の前にその妖怪が群れをなしてやってきて、
男は妖怪集団に「トンカラトンと言え」と言われる
男はビビりながらも言えたので集団は去っていくんだけど
遅れて来た一体に「俺はトンカラトンと言えと言ってない」
と言われて男は妖怪にされる

290 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 04:38:02 ID:jK7hJnlAO
ええええええええ
そんな話だったっけ?!

291 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 04:48:55 ID:OPEvLPH0O
昔幼い頃に呼んだ少女向けのホラー漫画の単行本がトラウマ。

全部短編なんだけど真夜中の00時に合わせ鏡をして小さいビンを置くとそこに悪魔が入るまでは全部同じ。 っでその悪魔が一つだけ願いを叶える。 でもその願いは全てバットエンドになる。



292 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 12:43:08 ID:Bq/rlveB0
よくは覚えていないが『パタリロ』で商売で失敗したパタリロが
その埋め合わせのためにタマネギ一人を異星の動物園に売り飛ばしたのがトラウマ
ご丁寧にその後延命処置を繰り返して数百年間見世物にされ続けたとのエピローグがある
シリアスなシーンだと部下思いのはずのパタリロの倫理観がよくわからなくなった

293 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 16:50:25 ID:FqOS7C4/0
>>292
一万円貰って、当たったら死刑なくじの話ですよね。
これでもまだギャグな方の話ですよ。
81巻の「夢魔の家」なんかカニバリズムだし(直接的な表現はな
し)・・・。最新刊でやるとは思ってもみなかった・・・。初期短
編(ソースのセールスマンの方)はトラウマにはなりませんでした
が・・・・。

294 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 17:04:35 ID:gXVs5v910
トンカラトンもテンプレに入れたいぐらい毎度名前が挙がるね

295 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 17:20:40 ID:OLUpMBGEO
>>291

犬木加奈子の「かなえられた願い」ですね。悪魔が情に脆い話もあるから今読むと違うかもしれないですね。

296 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 21:25:56 ID:2DuuyHimO
悪魔が願いを叶える系マンガと言えば、『邪悪のJack』がトラウマ
リア中の頃、本屋で何気なく立ち読んでしまい…
繊細で綺麗な絵だったが、グロ描写の書き込みが容赦なくてガクブル
この手の題材はホラー系の王道なんだろうけど、
以来、同系統の話は避けるようになったな…。

297 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 22:10:59 ID:xAd8PcH/0
>>296
目がくりくりしてる絵柄の漫画だっけ?
内容くわしくお願いします。

298 :ひまじん:2008/12/08(月) 22:53:34 ID:7yG4n5/q0
PCゲームのFateの桜ルートは前知識なかったら一週間PC触れなくなるほど怖いぜ

299 :本当にあった怖い名無し:2008/12/08(月) 23:34:39 ID:2DuuyHimO
>>297
絵や詳しい内容はハッキリとは覚えてないです。
笑うせぇるすまんの少女マンガ版ってトコでしょうか。
絵柄は丁寧に書き込まれた感じだったような記憶。
読んだのが何巻だったかは全く記憶にないんだが、
あるエピソードの最後近くで、若い女が上半身と下半身で
真っ二つにちぎれるシーンがあったのだけはよく覚えてる。
血飛沫やはみ出す内臓とかもしっかり描かれててなぁ。


ちなみに後に知った作者名は、確か「小野双葉」だったと思う。
気になるなら調べてみては?
自分は上に挙げたシーンと、その後のジャックのシメの一言が
かなりトラウマなので、絶対ぐぐらないと決めてるw

300 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 00:19:40 ID:dIzwOJKe0
300

301 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 00:46:07 ID:CXOTxbm+O
>>299
小野双葉なら
「いつもポケットにエビル」だな

302 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 01:27:47 ID:I8SN/4euO
昔ジャンプでやってたアウターゾーンだっけ?
あれも同系統だよな

303 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 06:42:11 ID:lcq450SG0
ウルトラマンのダダがトラウマ。特にパワードのが

304 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 10:06:26 ID:Hc7S4oF10
>>299,301
その小野双葉がガチムチ系のホモ漫画を描いてるのを知った時は衝撃だったw
親切な腐女子の友達が「これ、あの怖い漫画描いてる人だよ」って貸してくれたよ…
エグいレディコミ系の漫画も入ってた。

あと、小野双葉と同時期にホラーハウスで描いてた鹿野けいこ(だったかな?)
という人の漫画を本屋さんで見つけたので立ち読みしたら
女の人が馬とさせられて子宮を破壊されちゃう、みたいな内容でトラウマになった。
気持ち悪いわ怖いわで、しばらくその本屋さんにも近寄らなかった。
後に鹿野けいこは唐沢俊一の奥さんだと知って(馬漫画も唐沢原作だった)納得したけど。

昔のレディコミ雑誌ってちょっと怖い漫画雑誌っぽい表紙で、
よく間違えて立ち読みしてしちゃってエグい内容にショックを受けてたなあ。
森園みるくとか超トラウマ。(この人も、後に村崎百郎の奥さんだと知って納得)

305 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 18:01:25 ID:SkWhhARY0
シルベスター・スタローンのデモリションマンという映画で
スナイプスが目玉をくりぬいてロックを解除するシーンがトラウマ。
小6のときペン先に刺さったくりぬかれた目玉を見てトラウマになった・・・

306 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 18:57:50 ID:N9Cos3up0
「死人の恋わずらい」の回想シーンと秋吉久美子の演技がヤバイ。
それにしても伊藤潤二ってかっこいいな。
すごいイケメンてわけではないけど落ち着いてて頭良さそう、不覚にも一目見てキュンとなったw

307 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 21:22:03 ID:fQQOG6WGO
伊藤潤二の「首吊り気球」
昔 初めて読んだ時は、
アドバルーン勿論 風船見ただけでも生首を連想するほど怖かった。


308 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 21:53:49 ID:1VVMcgpa0
首吊り気球も映像化されてるよな

309 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 22:09:56 ID:dIzwOJKe0
首吊り気球の映画を見たときは笑ってしまった
気球の顔したデカイのが追いかけてきて逃げ回る女子生徒が
キャーキャー騒ぎ(逃げる子と同じ顔の気球だっけ)笑えるシーンではないがウケた
おまけにその顔気球に矢(?)を突き刺そうとした人がいてその顔と同一人物にあたる子が
「お願い!!○○(矢をい刺そうとした人)!!刺したら私まで死ぬからやめてぇえええええええええ!!!!!!!!!」と
叫んだにもかかわらず○○は矢を突き刺してしまい、その子は気球がしぼむのと同時にしぼんでしまったんだよね



310 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 22:17:58 ID:wLEs0nbN0
>>309
シュールな恐怖と笑いは
スレスレなところにあるような気がする

311 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 23:05:20 ID:Hc7S4oF10
首つり気球は、高校生の頃に立ち読みした時は
初めての異質の恐怖を感じて気持ち悪くて、しばらく気分が落ち込んだけど
最近読み返したら笑った
大人になって克服出来たトラウマ
映像化されてたんだ…すごいな…

312 :本当にあった怖い名無し:2008/12/09(火) 23:44:43 ID:dIzwOJKe0
それから今いきなり思い出したが「顔泥棒」もおもしろかった
顔泥棒する女の子に「顔盗まれたくなかったら言うこときけ」みたいなこと言われ
同級生らはワーワーギャーギャー逃げ惑うww
最後は全員お面をつけて顔泥棒少女を取り囲み、みんなで手をつなぎ踊ったりスキップしながら
「ローローユアボート♪」と歌いながらグルグル回ったり
顔泥棒少女は他人に見せられない顔になり最後はお面で顔を隠しながら街を歩くと
片思いしてた男の子もお面をつけて二人で街の中を歩いていくというラストシーン
通行人らがジロジロ見るためリアルな描写だっな

313 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 02:03:32 ID:9mg0vHxL0
ダークエンジェルという少し前やってたエロゲ原作みたいな中二アニメで、
主人公の通う学校の美男美女で有名なカップルの男のほうが、
実は妖怪(?)みたいな異人で、彼女をほうを捕食しようと狙ってるのが分かったから、
ヘタレな主人公が中二病患者が憧れるような怪盗に変身して、それを倒そうとするけど、
その彼のほうからこのままだと化け物の本性が無意識に出てしまい、
彼女を捕食してしまうから早く殺してくれと訴えてくる話がトラウマ。
うろ覚えだけど他にも天然なアイドルキャラが、主人公に酷い振られ方をして病んだり、
指輪がプールの底に引っ掛かって溺れ死にそうになったりと色々怖かった。

314 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 02:04:59 ID:E7kRHAslO
95〜97年くらいかな。そこら辺の時に見たドラマ
夜中、子供が目覚め、居間へ行くと父親と母親が何かを食べてる
その何かってのがご飯の上に虫みたいなの乗っけたもの
父親と母親は人間じゃなくなっていて別の生き物になっていた
そして子供にもそれを食べさせようとして…
という所で目が覚める
夢かと安心したところで居間へ行くと父親と母親が……

虫みたいなのが気持ち悪かったのと
父親と母親って身近な存在が人間じゃなくなり、子供自身にもその手が伸びるって恐怖
それに加えて夢落ちと安心させての二重落ちがトラウマ

な筈なんだけど、タイトルも放送局もその話の前後すら覚えてないんだよな
自分で作り出した妄想ドラマなんじゃないかと不安に思いながら蜂の子を食べる今日この頃

315 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 08:26:02 ID:m4QEnRSuO
>>314 アーッ

316 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 11:52:47 ID:x1WifA/i0
>>314
イナゴの佃煮も美味しいよね。

317 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 14:19:44 ID:H/f7PEYEO
虫食う話の流れで最近見たTV思い出した。
蜂ばっかり食べて一週間だか生活するやつなんだが、唐揚げや佃煮、そのまま炒めたりして調理しても
姿は まんま残ってて・・・
虫食える奴はすげーよw

318 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 14:30:41 ID:s7W0PY52O
亀だけど
>>255
すげぇよく分かる。
俺もクソガキの頃、近所の裏山に捨ててあったエロ本に
似たようなもんがあってそれ以来バナナが食えない。
なんかバナナからネト〜って糸ひいててそれが気持ち悪かった。

319 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 15:10:51 ID:vF/AdVLz0
地獄先生ぬ〜べ〜の人食いモナリザの話
あとブキミちゃんもきつい
あの作者は人を不快にさせる絵を書く事に長けていると思う
エロも多かったが

320 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 15:37:37 ID:0BIJrmRJO
>219で挙がってたブラッドハーレーの馬車を読んでみた。というより、219のレス見てすぐ興味が湧いてポチった。
いや、個人的には沙村広明の「おひっこし」に非常に感動してファンになっただけなんだが…
彼が、大人にトラウマになったと言わしめるほどの作品が気になって。



読んで軽く鬱になりそうだった…。トラウマって感じじゃないけど、くらぁい話…。

14才の少女がレイプされながら日を追う事に指を全部折られたり、レイプされながら目玉をえぐられてるとか、もうね…。

直前的なグロ描写はほとんどないけど、切ない気持ちになれた。Yahooでググったら同氏の連画集「人でなしの恋」ってのが、少女に拷問したり乳房切り落としたり足切り落としたりと、さらにトラウマ生産しそうな勢いらしい。


321 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 16:32:01 ID:Bhgd2nzWO
>>320
逆にその「おひっこし」ってのが気になる。
沙村はバイオレンス&エロの作家だと思ってたから。
(つうか、そーいう少女嗜虐願望を作品にしてる人だって聞いたけど本当かね?)

322 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 17:56:17 ID:UZp7Gkge0
「おひっこし」は大学生の恋愛模様を描いた
ちょっとこっぱずかしいラブコメタッチの話だよ、エログロ要素は無い。

沙村広明だと「人でなしの恋」は絵だけで鬱になれる画集だった

何かの雑誌でエロ漫画家(※)との対談読んで本物様か…と思っていたが、
「人でなしの恋」のあとがき読むかぎりは二次元に限るようで
実際の女性への嗜虐思考は無いらしい。
そういわれても信じられないほどの人体破壊っぷりだったがな

※名前忘れた、レスSM゙スカトロOKのAV嬢もやってて、エッセイ漫画描いてた人。
こっちは本物様。心も病んでたと思う

323 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 18:07:36 ID:pS/TnT5/0
>>322
氏賀Y太と同じようなもんじゃないのかな

324 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 18:17:47 ID:Bhgd2nzWO
>>322
アリガトン
良かった…二次元オンリーで。
自分もそういう傾向があるし。(グロ嗜好じゃ無いけど)
又聞きレベルで知った程度だったから何か誤解してたわ。


しかし沙村のラブコメって想像つかないw

325 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 18:24:34 ID:boN6L6ge0
無限の住人でも一応ラブコメしてたじゃない
凛と卍とか、真理路と百琳とか

326 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 21:18:20 ID:Ctwu8PGFO
>>317
小さい頃はイナゴも普通に喰ってたんだが、
おばあちゃんが大量の生きているイナゴをお湯でジュワアアアアって茹でるの見て泣いた。

327 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 21:19:44 ID:n3VUvEJ00



これすげえ

328 :本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水) 21:35:28 ID:+8HEOXX1O
服部あゆみという漫画家が最初は好きだったけど嫌いになった。
絵は好きでそんなにグロ表現もないんだけど、それだけに心霊現象でサラっと登場人物が死んでいくのがどこか違和感がある感じで‥
かえってがっつりグロがあった方がおさまりがつくというか。
うまくいえないけど。

329 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 00:11:53 ID:J1jlOZRW0
>>312
それ、24時間テレビの深夜なんかにやってるような、昔はこんな恥ずかしい仕事してましたよ番組で見たよ。
男の方は忍成修吾じゃない?

330 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 01:07:56 ID:n+kDR6aGO
だいぶ昔のドラマか映画?で

どこかの部屋に閉じ込められた婆さんにご飯持っていくシーン。ごはんに緑色の何かが混ざってて、婆さんがそれを見て「どうせこれも毒が入ってるんだろう!!」って壁に投げつけるんだけど・・
知ってる人いる?
子供ん時に一回チラッとそのシーン見てすごくトラウマになった覚えが・・・

331 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 01:49:56 ID:IYdS6KEPO
既出だったらスミマセン
追悼のざわめきがトラウマ
小人病の兄妹の親近相姦がキモかった
あとマネキン犯す浮浪者とか…
映像の美しさが評価されてるらしいけど、全体的に汚らしくて意味解らなかった
あれは今でも見てしまったことを後悔している

332 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 02:00:54 ID:5/yzDsWs0
>>331
おおw俺と同じ人がいた^^;
あの映画にかかわった人が知り合いにいて観にいったんだけど、
俺にとっても今でも忘れられない悪夢のように残ってるよ
マネキン、小人兄妹、浮浪者、汚らしい性行為・・・
今まで観た映画の中でも最も忌まわしいものだった
忘れたいんだけど、いまだにときどき思い出しては気分が悪くなる
確かに観たことを後悔させてくれるよなぁ・・・

333 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 06:13:43 ID:T+acFcrx0
>>331>>332
とりあえず見た人のあらすじとようつべで一部だけ見てきたけどキッツイなこれ。
見てて思ったんだけど普段割と目にする物(料金表とかマネキンとか)を重点的に写してるから思い出し易くなってる感じだな。


334 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 11:29:27 ID:c4kmBDYYO
>330
10年前にやってた“羅刹の家”かな?

335 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 13:08:04 ID:+Bzd47Hl0
忍成修吾っていえばCUBEをぱくったみたいな映画出てたなw

336 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 14:05:36 ID:n+kDR6aGO
>>334
かもしれない。今度見てみるわ!

337 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 15:45:55 ID:LxJ/fQT7O
>>333
つべで見てゲロ吐きそうになった‥


338 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 17:23:14 ID:+Bzd47Hl0
「羅刹の家」でぐぐったら加藤紀子が鞭で打たれてたんだが。

339 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 20:21:03 ID:W8WHh+a+0
トトの世界がきつかった…
オッサンがショベルカーに潰されて鼻から下がえぐれて無くなって、
何か必死で言おうとするんだけどそんな状態だから喉がヒューヒュー鳴るだけで…
もう読んでて具合悪くなった。

グロは平気な方なんだけど
なんかアレは駄目だもう見たくない。

340 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 21:20:48 ID:DRvouvCv0
>>339
マイトラウマ
話自体はグロでもなんでもないのに
なんでいきなりあんなグロな絵が出てきたのか今でもわからん
あのページから後読めなくてその後どうなったか知らんが
見た後1,2年くらい思い出しては吐きそうになってた

あれのせいでさそうあきらの漫画はもう怖くて読めない

341 :297:2008/12/11(木) 22:02:18 ID:KOEwI+TE0
>>299
亀ですが解説ありがとうございました。
以前ホラーMでその人の別の連載物を読んだもので。結構えぐい描写も描いてたんですね;
>>304
>その小野双葉がガチムチ系のホモ漫画を描いてるのを知った時は衝撃だったw
確かに衝撃w



342 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 22:02:52 ID:KOEwI+TE0
ホラーMといえばエグくて怖かったのが呪みちるの『タイヤ』
顔の醜いいじめられっこの男の子が積み上げたタイヤ(大型トラックの大きさ)の中に閉じ込められて
、いじめっこの女子が複数でタイヤのてっぺんにのっかり、輪になって歌いながらジャンプを繰り返す。
このいじめが気に入っていじめっこは毎日のようにそれを繰り返す。
ある日、男子の提案で今日はタイヤの穴にサッカーボールを詰めてみよう、ということになって、
サッカーボールでタイヤの穴を完全に塞いでから、いつものように積んだタイヤの上で飛び跳ねる。
夢中になって踏んでいる内に、男の子がいる内部の空間の空気が積んだタイヤの隙間から抜け出て、
タイヤの空気もだんだん抜けてきて、男の子の閉じ込められている空間が真空状態になる。
真空状態になったことで、体中の血液が沸騰し、内臓がパンパンにふくれあがり、後で発見された
男の子の遺体の状況は、口や臍、肛門から膨張した内臓が全部飛び出し、目玉も突出しててかなり酷いものだった。
このことをいじめた当人達は知らず、ただ男の子が窒息して死んだとだけ大人から伝えられた。
いじめっこの中に親が政治家か有力者みたいな生徒がいたので、事件は公にならなかった。
やがていじめっこ達は大人になり、いじめの主犯格だった女と男(サッカーボールをつめることを提案した)は結婚する。
二人の新婚旅行で小学校時代の友人を大勢招き、潜水艇を貸しきって、一同は遊覧を楽しむ。
しかし、いきなり潜水艇の調子がおかしくなり、新婚夫婦と元クラスメイト達はパニックに陥る。
耳の激痛がひどくなり、耳や目から沸騰した血が流れ出す。男の目がボロっとこぼれ落ちて口から膨張した内臓がモリモリあふれ出る。
女も同じように目玉がポーン!と勢いよく飛び出し、口と肛門から大量の内臓をモリモリモリモリとひりだす。
潜水艇の中は膨張、爆発した人間と臓物で満たされ、まさに地獄…。
潜水艇のシュノーケルという空気を供給する円筒形の管に何かが詰まり、潜水艇内部が真空状態になったことが原因だった。
実際にこういった事故はありえないということで、
後に調査にきたひと達がシュノーケルを調べるてみると、何故かそこからサッカーボールが見つかった。

上手く説明できないけど大体こんな話。


343 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 23:17:24 ID:L1pCG4lK0
>>342
うお、えぐいな…
しかしこういう因果応報っぽい話はある意味爽快だったりもするw

344 :本当にあった怖い名無し:2008/12/11(木) 23:35:25 ID:pdkTdzXa0
巻き添えを食った乗組員や、整備不良で訴えられるであろう潜水艦の所有会社が気の毒です…

345 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:16:04 ID:4tWYDIxe0
うわぁ…文章読んだだけでもかなりくるものがあるわ
つかタイヤにどれだけのサッカーボール詰めたのかが気になる

346 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:17:06 ID:8bN7b2Va0
落し蓋的に一個じゃないの?

347 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:20:58 ID:R1PMaeTW0
ボールが一個しか入らないタイヤってかなり狭くないか

348 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 00:29:02 ID:4tWYDIxe0
>>346
だって大型トラック用くらいの大きさでしょ?
普通乗用車用のタイヤでもサッカーボール1つ程度じゃ無理だと思うし
だからどういう感じで穴埋めたのかな?って

349 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 01:22:00 ID:p2YN5/66O
そんな事いちいち気にしてたらマンガ読めないと思う

350 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 01:28:00 ID:dcFW4coD0
真空になんなきゃなんないんだから
1個でズポッと穴ふさいだんだろ
2個以上だったら隙間できるから真空できないよ

351 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 01:39:08 ID:dB/h//paO
>336
追記
「羅刹の家」は嫁姑の争いが主で、姑の姑がご飯を壁に塗りたくっていた気がする。

352 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 08:07:56 ID:f5hS08w9O
そもそも、隙間から空気が逃げて窒息するなら真空にならないと思う

353 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 08:26:17 ID:rqAE0JWEO
サカボルが弁の役割を果たしたんだろ

354 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 08:40:16 ID:5eaiUL2UO
ほかにいじめてた子も同じ被害にあったのかな?

コノ恨ミハラサデオクベキカ・・・

355 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 09:08:07 ID:sQ1yDCpfO
今のアンビリバボーは怖くないけど初期の頃は結構怖い話がいっぱいあった。 昔4人の男が船で漂流して餓えに苦しみくじ引きで負けた奴が食べられる話があった。

356 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 10:39:57 ID:kfY+00RH0
小学生の頃、友達とコンビニで立ち読みした雑誌に載ってた漫画がトラウマだ。
「ブキタ」っていうやつが女の子にストーカーするみたいなホラーなんだけど知ってる人いる?

357 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 10:42:42 ID:7AKNreaSO
犬木可奈子?

358 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 11:40:11 ID:xqBryS3cO
>>356
ホラーM(ミステリー)って雑誌じゃね?
親の友達が好きで、親がよく読み古しをもらってきてた記憶ある。

他に載ってる漫画、絵が可愛かったり、エロイのあって結構好きだっけど
全体的にトラウマ。感動できる霊的な話しも沢山あったキガス。

359 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 12:26:37 ID:FYSo/eZx0
「厄」ってタイトルのゲーム。
確か、サターン?10年以上前。
誰か、知ってる人いますか?
内容忘れたけど、怖かった思い出が。
もう一回やりたい。

360 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 12:41:15 ID:NmFEVYG4O
覚せい剤撲滅CMなんだけど、知ってる人多いかな。通称"キッチンマザー"

ヤクを打つ母親の虚ろな目がとにかく怖い。子供の泣き声が痛々しい。
昼間に観たがその日は風呂夜中トイレ行くのもはばかられたもんだ。

361 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 12:45:10 ID:NmFEVYG4O
>>360だけど
風呂"も"夜中トイレ行くのも〜の間違いだった。すまん。

映画なら"震える舌"かな。最後はあっけなくハッピーエンド?だけど、物語中は主人公の少女の姿が見ていてかなり辛かったので救いがあって良かったっちゃ良かったかな。

362 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 13:52:52 ID:tVvzqtmU0
>>345>>348>>352
ボールは一個です。スッポリはまってました。
漫画批評のサイトでタイヤに乗ってる場面が見れます。
踏み続けている内にタイヤの空気も抜けてしぼんでしまい、
気づいた時にはタイヤ同士がぴっちりくっついた状態だった気がします…。
>>354
当時のいじめっこ達全員が潜水艇に乗っていたみたいです。
いやーグロすぎて気分爽快どころじゃなかった



363 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 14:24:23 ID:p4/veetv0
テンプレにパンの耳の少女と鉄棒に髪がまきつくってのがあってワロタ
やっぱみんな同じこと感じるんだね
特に前者はわかるが、後者もテンプレ入りしてるのがすごい

364 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 14:29:22 ID:kJ3zw8acO
>>359
ひょっこりひょうたん島のキャラが不気味になったようなCGで、
続きが「厄痛」のやつかな?

PS版が中古屋にあったから買おうとしたけどゲーム性がクソらしいのでまだ未入手だな。

365 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 15:56:49 ID:cJ/mTj7fO
>>351
あ-そんなシーンあった気がする。
映画?ドラマ?
DVD借りに行ってくるわ

366 :空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/12/12(金) 16:24:49 ID:Bg1T/3KEO
2000年前後に、暇だったからお父さんの持ってた成年向け雑誌(ヤンマガみたいなの)を読んでたら怖いのがあった。
その物語の主人公(男)は吸血鬼で、もちろん血が欲しいから人を殺すんだけど、(友達全員も確か殺した)その中に同い年くらいの女の子がいて、吸血鬼はその子が好きだったから楽に殺してあげる。
すぐに女の子も吸血鬼となり、主人公と共に人を殺してゆく…

今となっては怖くないが、リアル絵&当時ピュアでプリティな子供だったから本当にいると思い怖くて怖くて



367 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 16:56:46 ID:7I0XgjKs0
>>356
犬木加奈子の不気田くんだね
アニメにもなってて、ニコニコ動画にうpされてるのを見た時はワロタよw

368 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 17:22:34 ID:cROMjKTq0
>>366
「お父さん」じゃなくて「父」な

369 :空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/12/12(金) 17:26:41 ID:Bg1T/3KEO
>>368
すまんかったなw

370 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 17:31:11 ID:5eaiUL2UO
なんでお父さんじゃ駄目なんだよ。
公の場じゃあるまいし、「父が〜」なんてわざわざ言うか

371 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 17:35:47 ID:UBjBaB4m0
>>368の日本語教室
来週もまた見てネ!

372 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 17:46:14 ID:8bN7b2Va0
カーチャンのコピペを全部ハハにするつもりか

373 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 17:52:00 ID:rT2bY2r60
子供の頃に、夕方に二時間サスペンスの再放送やってたんだけど、その一つがトラウマ。
タイトル忘れたけど、悪魔の家とか、そんな感じだった気がする。

日本のごく普通の家庭だけど、父親がどっかからコレラに感染して帰って来る。
覚えてないけど、とにかく家族全員に伝染って地獄絵図になる。
高校生の娘は妊娠してて、自宅トイレで流産する。
トイレから弟を呼びつけ、血まみれの手で紙袋を渡して「これ捨ててきて」と言うシーンがかなりトラウマ。
スカトロ好きだったら結構いけたかもしれない。

374 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 18:06:04 ID:wmboqQna0
あなたの知らない世界で、蛇口から血が出てくるシーンがいまでもトラウマです

375 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 18:06:05 ID:rqAE0JWEO
>>368
会社で注意でもされたの?

376 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 18:31:45 ID:UmpnYXK40
世界まる見えのザ・ベストでやってたエクソシストの元ネタの再現VTR。
ある家族が引っ越してきてその家族の家にポルターガイスト現象が起こる。
兄が悪魔か何かにとりつかれたようになり口から泡を吹いたり父親の
運転を妨げたりする。その男は悪魔祓いの神父によって助けられるのだが
もし俺がとりつかれたらどうしようという不安になってしまった。

もう一つのトラウマ、同じくまる見え出あるゴミを売って暮らしてる人たちが
鉄の容器を発見し壊すと中から光る粉が、そいつらがその粉をいろいろな人に配る。
体に塗って遊んだり、子供にプレゼントしたりしていたがある日そいつらの体の具合が
悪くなっていき、その粉を医者に持っていったら放射線廃棄物という事が判明し、
大勢の人たちが被爆したという話。

377 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 23:07:58 ID:xC+TtbJ90
>>376
それ、両方ともまる見えじゃなくて、
アンビリバボーっぽいけどみた記憶あるな。

でも、上の状況って冷静にみると、
普通にてんかんの症状だ。

378 :本当にあった怖い名無し:2008/12/12(金) 23:42:48 ID:vVJWg3OJ0
>>376
下のは特命リサーチの都市伝説特集か何かで見た記憶あるわ

379 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 00:31:16 ID:NEB8dyUw0
被曝じゃない被爆じゃなくて

380 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 01:08:47 ID:9WRhtOYrO
>>376
下のやつ怖すぎ。
きっとサイババになった気分で配ってたんだろうなあ・・・。

381 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 02:17:26 ID:6SRsVCwV0
>>376の下のとそっくりな話の映画があるな
古いやつだけど「魚が出てきた日」って映画
核爆弾とウランか何かを積んだ輸送機が海に落ちて、
爆弾のほうは軍隊が回収するんだが密閉容器に入った放射性物質は
近くの島の村人が拾ってしまう。
リゾート開発の視察団という名目で変装した軍隊が島に入って探し回るんだが、
金目のものが入ってると思った村人はそれを開けてしまう。
ただの石ころと思った村人はそれをそのあたりの海に捨てたり島の貯水槽に放り込む。
子供がおもちゃにしたりもしてた。
いつの間にかリゾート地化して大勢の人が集まる島。
貯水槽から流れてきた水を飲む人々。
隊員たちが気づくと島の周りで大量の魚が死んで浮かんでいた・・・





382 :トラウマ:2008/12/13(土) 02:54:23 ID:Rfo12xQvO
>>376
下のやつ、結構色んな番組で紹介されてる。

最後は犠牲者の遺体をコンクリ漬けにして鉛だったかの棺桶に入れて、
何十メートルもの地中深くに埋葬すんの。

383 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 04:08:52 ID:dmHlgjC90
葬儀代がパネェな

384 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 05:09:38 ID:9WRhtOYrO
都市伝説だと信じたいわ

385 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 06:27:58 ID:BY+5g5rr0
>>76
小山ゆうのお〜い竜馬!じゃないかなぁ
あの漫画、面白いけどショッキングなシーンも多いよな

386 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 09:23:54 ID:5ev83oDN0
狼男アメリカンっていう古いアメリカ映画。

今からしたらチャチなVFXだけども、当時としたらそれなり。
つーか最大のトラウマになった、鏡に現れる死んだ友人に関しては
今の技術にも負けないほど(まぁ実在する人間の怪我化粧だしね)マジで気持ち悪かったなぁ。

387 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 13:13:34 ID:NWjts6HCO
聖闘士星矢で、一揮兄ちゃんが氷河に見せたマーマの腐乱死体の幻覚…

ベルサイユの薔薇のアランの妹の死体を思い出してダブルトラウマ…orz
妹の死体アニメだと綺麗なんだが原作は…((((;゚Д゚)))

388 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 13:28:49 ID:ycRnR6NOO
>>376
これかな?
http://www.sydrose.com/case100/248/

389 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 19:46:03 ID:sU7pnMMqO
>>387
どっちもわかるわw

S.星矢は、やっぱり一輝がウルフ那智をバラバラにする幻覚見せるのとか…
兄さん、えげつないねw

ベルばらはルイ15世が天然痘で生きながら腐り続けて行くのがもう…
子供だったからページ開くのも怖くてね(ノ_;)

どっちもアニメじゃ当然そんな描写ナイけど…
そういや何故か作画監督一緒じゃんww

390 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 22:42:41 ID:Rfo12xQvO
>>387
わかるわ〜w
幻魔拳がらみだと、首なしで攻撃とか、落ちた首がでろっとかね。
23、あの頃全国のお子様にトラウマ振り撒いてたんだなあ。

391 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 22:59:24 ID:Yuc5E1sX0
コミックスだとそうでもないんだけどアニメだと色付だし動くから余計に生々しいんだよな
俺はジェミニのマスクとシャカの曼荼羅(技名忘れたけど)みたいなのが怖かった

392 :本当にあった怖い名無し:2008/12/13(土) 23:28:33 ID:Rfo12xQvO
>天舞宝輪

393 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 07:41:54 ID:iIb+YBaQO
小さい頃夏休みに見たケロケロけろっぴのアニメ。
内容はよく覚えてないけど、最初は優しそうな普通の王子様だったのが何故かでっかいエイリアンみたいな化け物に変身して追いかけてくる話だったような。
ラストはどうなったのか覚えてない。

394 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 08:35:50 ID:is5yBZ7JO
ピングーで一つ

ある日ピングーが起きると家族がいない
ぼーっとしてるといきなり家の外壁がなくなったり、変な声が聞こえる
ふと後ろを振り向くと巨大な怪物がピングーを見つめていた
恐ろしくなってピングーは逃げ出すけど、弄ぶように追い詰められ…
でピングーの夢落ちでした ってなる

怪物の造形が怖かった
不規則な形の並びの悪い歯
アザラシと人を足したような顔
にやけた目

これがいきなりにゅっと現れた

395 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 10:10:36 ID:SR+sBvMPO
有名すぎワロタ

396 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 10:56:14 ID:T/k1quMv0
サライという漫画で
女の子の手に藤壷みたいのが
びっしりつくシーンがあって
いまだに思い出すと
発狂しそうになる

397 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 10:57:06 ID:tv8vbFZeO
テレビのホラー特集かなんかで、
中国のどっかの駐車場の監視カメラにうつった怪奇映像っていうのがトラウマ。
貞子みたいな、髪が長くて白装束の女が、スーッて足が無いみたいに横切るだけなんだけど、ものすごいゾッとした。


398 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 12:15:55 ID:s2l9NZzLO
クレヨンしんちゃんでネネちゃんの八つ当たりに使う兎のぬいぐるみの話。

お馴染みの友人皆がしんちゃん宅で宝物を見せあう。
そこで兎を見たひまわりが気味悪がって兎を庭に放り投げてしまう。しかしネネちゃんは気づかない。

夕方皆は帰るんだけど、ネネちゃんは自宅で兎を忘れてきた事に気付きパニック。

その頃、野原家の庭では自我をもった兎がシロに話し掛ける。その兎が(ぬいぐるみだからだろうが)無表情で淡々とした口調でまた怖い怖い。

兎はストレス解消に殴る蹴るの暴力を受ける生活に嫌気がさしていてシロに“今日からここに住むわ”みたいな事言った気がするんだけど、シロは“そんな事言われても困るよー”なリアクション。

すると兎は自分の顔面や腹を自分でボコボコと殴りはじめて“痛みを感じない私を殴って何が楽しいのかしら”的な事を言う。
必死に“やめろよ!”ととめるシロ。


一方ネネちゃんは野原家を再び訪れて兎を探しに来た。見つからずついに泣き出すネネちゃん。
それを見て兎に“行ってあげなよ”と促すシロ。

そして庭にポツンと置かれた兎。
しんちゃんは“さっきまでなかったのに…”

ネネちゃんは喜んで兎をおぶって帰っていく。
しかし、兎の目は赤く光ってネネちゃんの首をミシミシ音をたてて締め上げようとしていた。


うろ覚え&省略部分もあるけど、大体こんな感じ。
最後の首絞めとか歪む兎の顔とか、妙に怖かった。

399 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 12:21:44 ID:s2l9NZzLO
あとネネちゃん兎エピソードはネネママも加えた兎が暴君と化して2人をこき使う話もなかなかだった。
兎が“退屈だわ。ビデオでもかけてちょうだい”といってネネちゃんがビデオつけるんだけど、映っていたのは“ウサギとカメ”の話。

兎が無表情でキレて“私はこの話が大っっっ嫌いなのよ!亀が兎より早いとかあり得ないわ”っつって次かけたのが浦島太郎。

冒頭の亀がいじめられるシーンを繰り返し巻き戻しながら“これよ、これ。ざまぁないわ”的な事言って観てる姿が印象に残った…。

400 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 14:33:50 ID:4Oh0QZzX0
400

401 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 15:07:02 ID:RZhI+efA0
昨日のケロロ軍曹がかなり怖かった…。orz

402 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 15:10:23 ID:juMu1B7SO
>>401見て今日のプリキュアまだ見てないの思い出した

403 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 15:31:45 ID:JeErFhPF0
有名だと思うけど
ずっと昔10何年前だと思うけど
ホラーコミックの
耳に蜘蛛が入って耳の中に巣をつくって
耳から子供の蜘蛛が大量に出てくる話

人間の顔だけ風船になって襲ってくる話、これは書いてる人が有名だった気がする

家族と恋人がクイズゲームに参加したら
命を賭けるクイズゲームで家族全員殺されて
恋人と優勝するんだけど
最後船が沈没して1つしかない救命道具を取り合ってたらそこまでがクイズゲームで
真実の愛ではなかったとか言って両方おいてけぼりにされる




404 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 15:47:21 ID:JeErFhPF0
>>261
これ可哀想だと思ってる人多いけど
そうじゃなくて
ツボを完成させて死にたいって思ってるおっさんに
ツボを壊して完成させなくして死なせないって事じゃなかったっけ


405 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 15:57:42 ID:A0IWKYK/0
>>403
後半は関よしみの愛の墓標だよね。
あの話は酷かったけど好きだったw


406 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 17:32:27 ID:mgySW7ZW0
「ねこじる」にはさしものオレもついていけなかった。

407 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 17:59:36 ID:rwSTjp0H0
ねこじるは小学生のとき大好きだったなー。あのブラックユーモアさがツボ。
だから夜中のマイキーとかいうマネキンも結構前にみたけど面白かった。
イヌキカナコの漫画、タタリちゃんも大好きだった

でもうずまきだけは超怖かった。今でも家に漫画あるんだよなー。でっかいの。
今読んでも怖い。びくびくする。

408 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 18:17:14 ID:s/zxhNwxO
>>403
風船は伊藤潤二だね
世界中で同じ顔の風船が襲ってくる話

409 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 18:24:31 ID:JeErFhPF0
>>408
それです!
これ調べたら映画にもなってるそうなんだけど
ビデオ見たこと無いんだよね

調べたらというか
ホラー映画の予告になってた

>>405
家族と恋人のクイズゲームの事?
最後にそんな事になったから
凄くショックだった

410 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 18:31:49 ID:2JC2PnqN0
南くんの恋人のオチもかなりトラウマだった
ペット死なせた事ある人なら絶対トラウマだと思う

411 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 19:40:48 ID:nTjitwXzO
>>404
だからおっさんじゃないって。
あれは良いシーンだよ。

412 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 19:46:16 ID:7XoRQYsw0
既出かもしれんが、消防の頃に見せられた税金の大切さを伝えるアニメ。
地球によく似た形の惑星アトン?(多分こんな名前)には税金という制度がなく、
社会秩序は乱れまくっていた。アトンの王女に地球の少年と少女が呼ばれ、
税金の仕組みを教え、惑星は平和になった。というのが第1シリーズだった気がする。

トラウマ作品は第2シリーズ。税金のおかげで平和になったと思っていたら、
今度は税金の使い道で問題が。
社会が発展し、公害問題が出てきたが、私服を肥やそうと画策する大臣が
事実を隠蔽しようとして、住民を家の外に出さないようにロボットに命令する。

死ぬ前に外に出たいと懇願する老人を、ロボットが羽交い絞めにするシーン
「出してくれ・・・・・・」
「ソトハキケンデス、アナタケンコウヲソコナウキケンセイガアリマス――」
「家の外に出たいんじゃあ・・・・・・」(←弱弱しくて聞いてられないくらい)

給食の時間に見せつけられるトラウマ。つーか拷問だろ。

413 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 19:59:06 ID:/pUUQNqiO
うわあ・・

414 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 20:00:28 ID:PQ3TrZvvO
>>403
最初の蜘蛛の話は手塚治虫の作品にあった気がする。

たしか『人間には蜘蛛嫌いが蛇嫌いの二種類しかない…』みたいな始まりだった気がするが違うかな?

415 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 20:25:43 ID:eY6N3qiUO
>>410
あれを読んでペットと同等にしてるお前にトラウマ

416 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 20:36:12 ID:JeErFhPF0
>>414
違うと思う・・・
スーパーとかにおいてある分厚いホラー集みたいなのに
載ってた話だったから

あとお茶漬けノリだったか忘れたけど
ゲゲゲの鬼太郎みたいな主人公の絵の人の話は凄く怖かったな


417 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 21:09:23 ID:+XB7NXbf0
永久保貴一の「カルラ舞う!」って漫画で悪霊に憑かれたかなんかしたクラスメートがボールペンで自分の眼球突き刺す描写が今でもトラウマ

あとガンガンで連載してた(今も?)「ソウルイーター」という漫画で蛇の妖怪みたいなのに女の子が憑依されるとこの描写も気持ち悪い・・・ぶしゅぶしゅ

418 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 22:38:29 ID:F8UBpfka0
>>415
でも主人公もその程度のリアクションだったしなあ

419 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 22:58:17 ID:6pDA3hU00
伊藤潤二はナチュラルにトラウマ製造機だけど自分はニキビのやつがダメだった。

主人公(女の子)の家は天ぷら屋か何かで家中何だか油ギッシュ。
主人公の兄も常に油ギッシュで顔面も脂性でニキビだらけ。
何だかんだで嫌気がさして兄妹喧嘩かになった時
「お前もニキビだらけになれ」だか何だか言いながら主人公を見下ろし
顔を両手でギュッと押すとにゅるにゅるとニキビから油の塊がクリームのように
搾り出されて主人公の顔に……

ストーリーの大半は忘れてるのにそのシーンだけやたら鮮明に覚えてる…

420 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 23:20:05 ID:ejpeoiPI0
油度100%・・・・

421 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 23:43:54 ID:eL3nNo3mO
>>419
つい最近、オカ板のどこかのスレで見たわ。
たまたま開いたら その漫画が貼られてて、
正にニキビをニュルッと絞り出す細かい描写で吐き気した。

422 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 00:02:20 ID:lwMMzdcK0
’ガキデカ’の山上たつひこが初期に書いた’喜劇新思想体系’
あれの’猟奇の家’(こんな題だったような)は
当時、あまりにも強烈だった。

そういえば、日本放送の
’夜のミステリー’ってどっかで聞けないかなー
ネットで調べても見つからない。

423 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 01:21:08 ID:q4VfDXYxO
ガイシュツかもしれんが
星新一の、宇宙からのあいさつ?に収録されてる
壁から腕が生えてきてそれを見つけた男女が血液を抜いて売るって話がトラウマ。
他のは普通に読めるんだが…

424 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 02:20:54 ID:3da7/dsL0
アンビリってPが変わったとかで怖い系しなくなったって本当?
昔はたまに見てたけど…最近は感動系ばっかなのかな。

425 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 08:29:28 ID:bwvmdqTOO
>>424
今の前半パートは、科学的に解明できるような事件事故か、解決済みの殺人事件とかばっかし。
夏に心霊写真特集を気持ち程度にやるくらい。
おかげで自分も最近あまり見なくなった。
後半の感動系は相変わらずか。難病の子供ネタが多いな。

426 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 19:48:33 ID:f3IBcTHE0
幾多の障害を乗り越えての愛とかな
誰が楽しむんだよ・・・

427 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 20:02:05 ID:+FBdtpEf0
>>426
そりゃもうスイーツ(笑)な方々が

アンビリで美談として扱われたのでだと、
散々既出だけどエレナがトラウマだ
医者が片思いの女性の死体を蝋で固めて…って奴
「死を越えた愛」とかなんとかいうタイトルだった気もするけど、
ゴールデンタイムに死体の写真出すとか…
蝋で表面固まってても髪の毛とかもろに死体だったし、
「腐敗が〜」とかご丁寧に解説つきだった気がする

428 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 20:17:12 ID:JP22wAdQ0
>>424
Pが変わったというより、製作会社に完全委託になった。
元々は製作会社からPその他が派遣されていて
その頃は心霊特集なんかもフジ側の要求で扱っていたけれど
完全委託になってからは露骨に激減した。

ちなみにあの番組、北野本部というたけし関連の会社と
製作会社イーストという「誰でもピカソ」や「平成教育委員会」をつくった
露骨にたけし絡みの仕事をしている会社+フジテレビがやってるので
恐らくたけしがやりたい方向でやってるんだと思われる。

429 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 20:43:09 ID:8DrTsYoVO
CSかどこかで、24時間心霊スペシャルやってほしいよな。

430 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 20:46:20 ID:ubo2jKxL0
仮面ライダーファイズの小説がグロくてトラウマになってます。
ホースオルフェノクが頭がい骨にぎり潰して殺す所や、草加正人が両手両足なくなってそのまま変な女に飼育されるなど、
テレビ版を知ってる人には衝撃的な内容です。

431 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 21:22:29 ID:KbezhcwMO
>>429
ミステリーチャンネルにメッセージを!

432 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 22:01:43 ID:GWL49WhY0
自分の記憶違いの線もあるかもしれないけど、
スーパービックリマンの最初のほうで、スーパーデビルの腹のとこにがパカッと開いて、
その中にスーパーゼウスの顔があったのがトラウマなんだ。ゼウスなんかしゃべってたかも
ビックリマンの時から観てたから、スーパーフェニックスが主役なのも嫌だったなあ
みんなちびキャラじゃなくて、シャーマンカーンなんか特に怖かった、リアルに描かれてたし
そのシャーマンカーンが裏切る?みたいな話の時の怖さがもう何とも言えなかった…



433 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 23:37:06 ID:QemONC8I0
アンビリの話では呪いの話が結構怖かったな。
ある女の写真に集団が呪いをかけ写真の女の首を刃物で
引き裂くと女が交通事故かなんかで首ちょんぱされるって奴。

434 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 23:40:10 ID:8DrTsYoVO
デビルゼウスだな。
俺はアリババがショックだった。

435 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 01:09:16 ID:5478pyQ30
アンビリは新興宗教がらみの事件が増えたから
オカルトネタやんなくなったらしいよ
土曜日にやってた頃はほとんど妖怪UMA心霊だったのにね
河童のミイラが怖かったなー

436 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 01:15:26 ID:15PC+TVv0
小1ぐらいのときに見たってのもあるけど
地獄先生ぬ〜べ〜の屋根の上で踊ってる黒い人見たいのが一番トラウマ


437 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 02:06:37 ID:qpJjrB+BO
>>435
アンビリに限らず、
心霊・オカルト番組やらなくなったのは
番組に影響されて若者がカルトに走らないようにするため
お上から自粛するよう通達があったからときいた。
多分視聴者からも苦情きてたと思われ。

438 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 02:10:33 ID:LnFgVIbMO
>436
百物語かなんかでみき?が話したやつだよね?
校庭にいた小さい女の子に話しかけたらすごい勢いで校舎を登っていっちゃってそれっきりだったっていう
原作持ってるけどこの時間に確かめる気にはなれないww
自分も小1ぐらいだったがその映像だけは今だにトラウマ
ぬーべーってアニメのが怖かった気がする

439 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 02:12:57 ID:LnFgVIbMO
あれごめんよく読んだら全然違う話だったww
書き込んでからすまそorz

440 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 05:50:10 ID:mcdwKnw30
>>436のは「しょうけら」の話だな。リツコ先生が消火器一本で立ち向かおうとする・・・

それよりぬ〜べ〜は異次元の住民の話も十分トラウマだと思うんだがorz
ラグビーボールが裏返しになって云々の話、何巻だったかな・・・

441 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 13:41:22 ID:r2bLE1Xr0
>>440
あれは犬がかわいそうだった…
ランドセルかなにかとくっ付けられちゃって…

442 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 13:56:06 ID:5WgQTzNyO
それで思い出したけど、>>1が異次元に行っちゃうスレ無かったっけ?
VIPだったかな・・・。

443 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 14:28:51 ID:syheZm/WO
>>442
サキモリってやつに追いかけられるやつだっけ?
それならオカ板だよ。

444 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 15:38:06 ID:JpE0ARyWO
某海賊漫画借りようと妹の本棚物色してたら見つけてしまった『シグルイ』

拳一つで顔面粉砕したり、女の乳首素手でもぎ取って食ってたり、顔真っ二つに両断されて脳みそがうどん玉の如くボロン…などのスプラッタのオンパレード
処女の女の子が性交途中で相手の皮膚バリバリっと剥ぎ取るのはさすがにワロタ

445 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 16:06:37 ID:p9l2fPEdO
>>410
深キョン?のドラマ見たけど
小さいままだけど
二人仲良く過ごして終わってたよ

446 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 16:09:55 ID:p9l2fPEdO
>>393
タイトル忘れたけどけろっぴの彼女?がその王子様に連れてかれて
逃げるときにそうなったんじゃなかったっけ?

447 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 16:32:08 ID:p2C7oosq0
>>445
体の小さい生き物は短命なんだよ…

448 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 18:40:40 ID:N0u5TL5h0
>>445
原作は激しくBAD ENDです

449 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 19:56:26 ID:EUPDOLlOO
>433
悪魔を信じない(?)女性が呪い殺されたやつだっけ…怖かった。

450 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 20:53:23 ID:1SFsg8+T0
>>444
妹スゴいの持ってるなぁw

451 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 23:04:54 ID:E2GYwYpwO
生きてこそ。

あの映画も色々と…ね。

452 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 23:30:49 ID:5478pyQ30
>>444の妹がちょっぴり心配☆

453 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 00:44:36 ID:KExEFkleO
>>448
原作の最後はヒドイよね。

454 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 01:56:57 ID:FA3oX08M0
ミュージカル風オズの魔法使いに出てくる魔女と使い魔のサルがトラウマ。
魔女は最初から最後まで子供心に怖すぎた。竜巻にドロシーの家が飲まれた時、
その中に姿が影で映ってるのとか…ベタだが一番怖かったのは溶ける所。
サルはドロシーをさらった時が本気で恐ろしかった。案山子の、藁が…orz



455 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 09:19:31 ID:YZNc6zCI0
>>445>>448>>453
テレ朝のドラマのほうは
武田真治&高橋由美子で
さわやかファミリー向けだったから
その原作があんなんだとは全然知らずに
マンガ買わされてしまった人多かっただろうね・・・
私もその一人です。ラストも嫌だけど
南くんのあまりのぶさいくさにガッカリした…


456 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 15:31:40 ID:gKIoow97O
>>397あれは俺の中で一番の心霊動画。
ありがちな映像なのになぜか異様に怖がってしまう自分がいる。
携帯で見れるとこあるかな?

457 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 15:43:08 ID:QB5+IY4R0
>>422
夜のドラマハウスでは?

458 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 18:37:50 ID:gKIoow97O
>>280なんか知ってる
女友達が消防の頃その漫画持ってきてた

459 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 18:40:31 ID:fJh+LhNWO
不安の種って古市とかに売ってるだろうか
怖いと聞いたので読んでみたいが……

460 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 20:15:42 ID:XCCPgHcm0
>>459
どこにでも売ってるだろ
でもやめておいた方が良い
あの漫画を見て以来私は

461 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 20:24:50 ID:iWTMDZ++0
>>460
どうなったの?
そこで止められると「茶碗の中」みたい。

462 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 20:29:11 ID:hleQXJdt0
どこ
でも
あの

463 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 21:19:02 ID:pDhVZ4gYO
場所は伏す

464 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 21:43:33 ID:XoCd6rIi0
>>459
ぶっちゃけマンネリだけど最初の方は面白い
あとキャラの怖がる顔が秀逸
誘拐犯と比べてちょっと面白いかな

465 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 22:08:15 ID:Bk5O0IVV0
タイトル忘れたけど、全国のラーメン食べ歩きトラック運転手漫画で
助手が「ガッパうまかー」とか叫ぶ顔がホラーで怖い
どういう演出なんだ、夢に出ただろ…

466 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 22:27:13 ID:fW6+d4iaO
お婆さんが経営する駄菓子屋で万引きしてて
それをお婆さんは知らないとたかをくくっていたら本当は知っていて
そのお婆さんがどんどん怖くなっていく…
っていう内容の話がトラウマなんですが、タイトルが思い出せません
心当たりある方がいたら教えていただけないでしょうか?
アニメか漫画かすら思い出せなくて、ただお婆さんが凄く怖かったのだけは覚えています

467 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 22:33:02 ID:VDYe9tzv0
ジャンプの「トリコ」が面白いと聞いていたので買ってみたんだが、
出てくる怪物とか、豹変したトリコの顔とかやたら怖く描かれててびびってしまった…

468 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 01:28:28 ID:ANScWWZA0
伊藤潤二の「隣の窓」に出てくるとなりの家の女が怖い
そのページをとばしたくなるぐらい気持ち悪い

469 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 01:44:39 ID:+1RD8bGKO
不安の種つまらんかった
一話一話の短さが気持ちいいかもしれないけど
毎回やりっぱなしな感じが飽きる

470 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 04:22:08 ID:kC4CGAT2O
>>466で思い出した。昔ジャンプに載ってた読み切り。
小学生の主人公の友人(金持ちの息子)は、駄菓子屋で万引きするのが趣味。
友人が言うには店主の婆さんはボケちまってるし構わねぇよ、との事。
ある日、万引きしたお菓子に寄生虫の卵がついていて、すぐに虫下しを飲まないといけない状況になる。
それで、その店に虫下しを混ぜたチョコが一枚あって友人が食おうとしたら婆さんがカッと目を開き「これは100万円さ!お前が今まで盗んだ額だよ」って言うのがオチ。
これと一緒に、現代版の雪女を機転で負かして嫁に貰ってハッピーエンドになる話も載ってたな。

471 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 06:07:58 ID:btnPrmYSO
100万円分の駄菓子をどうやって盗んだんだww

472 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 08:33:12 ID:vNl6w7iH0
>>469
不安の種は、「なんか怖そうだなー」くらいの前知識で読むならいいけど
読んだ皆がそこまでトラウマになるほど凄いのかと期待して読むと
肩すかし食らうよなー
自分も1巻読んで何だこりゃってなった。

473 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 09:05:36 ID:nK2Zr0y20
あれギャグマンガだし

474 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 11:24:04 ID:1Pqi/QMjO
>>143去年高校でみた。

475 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 13:22:46 ID:KGNysRz9O
携帯からすまん!ふと思い出したんだが…漫画でモデルってタイトルの作品、誰のか分からないか?
女の顔が怖かったな

476 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 14:15:43 ID:WDsi8ctMO
100万なんて金額じゃなかったような…。
1〜5万くらいじゃなかったかな?

477 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 15:45:07 ID:DJmro2h3O
>>470
P2!と同じ人だよね
4Uだっけか

478 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 19:10:41 ID:5OK/WEpr0
>>470
それ読みきりじゃなくて「アウターゾーン」じゃね?

ところで、双葉でよくネタにされてた「まぐろおやじ」の
元漫画がわからない。誰か教えて。

479 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 20:05:03 ID:vfkU5LrEO
>>475
恐らく伊藤潤二の淵さんだろう


480 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 21:36:28 ID:9IW/7kqh0
>>477
4Uに似てるけどあっちは高校生だったり、飴だったり、金額も数万円だったりで違うなあ
都市伝説を下敷きにした漫画だったから何か大元のネタがあるんだろうか

481 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 22:02:37 ID:Y4LEwZPJ0
>>477で合ってるよ

482 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 22:53:15 ID:bmTNux7PO
>>478
まぐろ本って同人誌に出てくる変態親父のことかな?
あの本は二度と読みたくないなぁ

483 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 23:03:28 ID:oHspmyHmO
10年ぐらい前の事で曖昧なんですが…
昔NHKで放送されたアニメで、兄と妹が夏の日に変なオッサンに何かを見せられて
何故か海で魚取りして魚を食べてる時に波に飲まれてしまう(?)アニメを知って
る方居ませんか?
絵柄はかなり不気味で妙な静けさがありました。若い男の人が作者だったはず。
タイトルわかったらNHKにリクエストしたいんです。情報お願いします!!

484 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 23:12:44 ID:c1+10fVK0
上の方に出てた地獄先生ぬ〜べ〜で、広が江戸時代の保存食食べて
腹を壊したかと思ったら口から巨大な青虫みたいな寄生虫が飛び出たシーンが
強烈なトラウマ。
その寄生虫が夜中に体から出てきて当たりに卵を産みまくり、ぬ〜べ〜が
見舞いに来た時には全身寄生虫だらけってのもゾワッと来た。
以来、青虫が見るのもダメになった。

それなのに先日うっかり文庫本版でこの話を読んでしまって益々トラウマに
なったorz

485 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 23:17:44 ID:L7Cff/nq0
>>483
バベルの本かな。
バス停で本を開くとなぜか無人島にいて魚取ったりしてるが
魚の口の中に飲み込まれるというところで本から出てくるんだよね。
俺も見たけど結構インパクトあるね。

486 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 23:19:39 ID:L7Cff/nq0
http://www.yamamura-animation.jp/jf11baveb.html

487 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 23:19:41 ID:rStE9+7sO
>>484
看護婦さんのセリフを思い出すんだ
「彼のよりおっきい〜」

…orz

488 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 00:32:15 ID:kS4ESW0mO
あの寄生虫の回のせいで朝起きるのが怖くなったさ

489 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 00:51:13 ID:A9NffrGdO
もう10年ちょい前に見たコミックボンボンて少年誌にて
枝豆とビールが大好きなタイツのおっさんと刑事(?)の話だったんだけど、毎回増殖したおっさんと鼻水のオンパレードで凄く気持ち悪かった。
おっさんはいつもさん付けで呼ばれてたんだけど、誰か知らないかなぁ

490 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 01:34:11 ID:MDmgMMwJO
>>485
最後に本の持ち主のおじさんが本を持ってバスに乗っていっちゃうんだっけ?
あと子供がハァハァ怯えてたのも怖かった
昨年の夏休みくらいに見たからまた夏に見られるんじゃないかな

491 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 02:43:58 ID:Aw9dQp37O
>>482
あれがダメならあの人の同人誌ほとんど読めないな

492 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 05:01:31 ID:+C4dAUrm0
>>491
読まんでもいいだろ。まぐろ本の変態おやじのきもさだけは筆舌に絶する。

493 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 05:02:07 ID:KFq3p1yC0
幼女だけじゃなくて妊婦さんもレイプしてたしな

494 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 06:35:01 ID:Lc64uyecO
>>477>>480
たしか4Uだったと思います。
うろ覚えで書いたので細かいストーリーや、金額は適当に書きました。

495 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 07:49:48 ID:R7dAT5hKO
>>485-486
まさしくこれです!!有名な方の作品だったんですね
早速リクエストします!ありがとう!

496 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 21:16:20 ID:rJWNs05E0
間の楔?っていうアニメのラストがトラウマ
高校の先輩の家に遊びに行った時に、先輩のお姉さんの部屋にあったビデオだった
観てみたらいきなりラストの場面で、主人公とその相棒が逃げてるシーン
相棒は気絶?した仲間を担いでいて、主人公はなぜか足を引きずっている
爆発に巻き込まれたけど一応助かって、主人公が相棒に「何してる!行くぞ!」って
振り向くんだけど、相棒の足が太ももの途中から無い
それ見た瞬間、しらゆりの塔を思い出してトラウマが甦ってうわあああってなった
最後は足の無い相棒の横に主人公が座って、たぶん二人とも死んだ
後で聞いたら、主人公はどうも相棒に担がれてた仲間にイチモツをちぎられていたらしい
そういう描写はなかったみたいだけど、そうじゃないかと先輩が言っててさらに鬱になった


497 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 21:29:05 ID:Z2UXuU6HO
>>496
細かい注意で悪いけど、
“しらゆり”じゃなくて“ひめゆり”だね。
ひめゆりは友人がトラウマになったらしい。私はひたすら号泣だったが。

498 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 22:23:10 ID:fV2ADszQ0
手塚のブラックジャックだったと思うんだけど、足の関節?に顔みたいなのが出来る話?がなんか不気味で怖かったなあ…
あんま覚えてないんだけどそれが喋ってたりしてたような…
その話だけは一回きりで読みたくなかった
ブラックジャック有名だから知ってる人多いと思うけど…
手塚って結構怖い作品多いような気がする

499 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 22:36:47 ID:NJF+LtLl0
秋田書店のコミックスも最初の方の巻には「恐怖コミックス」って書いてあるからね
途中から「ヒューマンコミックス」に変わるけど
人面瘡の話しは患者の正体が殺人狂の指名手配犯だったやつしか知らないなぁ
その中に膝や腹にできる人面瘡の事が例として挙げられている

500 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 23:25:59 ID:v8tygIo30
                 な 小 自 
                 ん 便 分 
                 て を の 
                 人 さ 肛 
                 な せ 門 
                 ん る の 
                 だ な 中 
        ,....::::::::.. ..    ろ ん に 
      ,..::::::::::::::::... ..    う. て 
     ,.::::::::::::::::::::::... ..    .: 
   ,.'::::::::::::::::::::::::::::::... ..    : 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... .. 
  /,::::ヾ,:iヾ;:::ハ,;:::::::!;::::ヾ;::::::::::... ..        ..:::
  !!;;〃i::i' `i:::i、ヾ;:::::!;:::i, ヾ;:iヽ;:::i,':::::::::::::........ ....::::
. !! ;l| i:i,  'i:i、  ヾ;;i.ヾi  ヾi ヾiヾ;::::::::::::::::::::::::::
 .i; ;;|  ヾ、 ヾ、 ヾ!||;i;i;i;i;i;i;!!!!!!!ヾ ヾ;::::::;'´_ '';:::
  ! |l;i;i;i;l;l;l;l|ヾ     〃;杰i"ヽ.   i:::/ ,' i. ';::
    ヽ,〃杰i|     .,_ヾシ__ ,    i/ ,''^'; ', ;::
     i ヾツ|   ,,,.  ,,,;;////""    ^i ! ;::
      | ,//|///"             /  ,::::::
      !  i'                 .,::::::::
     |  ヽ-='"            ,‐''';;;:::::
      !    _           /   '';
       !、  ヽ___`二ン        ; 
.       !、   ,,, ,,,,,      ..  ; 
         !、    ̄      ,.: 
         ヽ        ,.:::: 
           !、     _,.::::::: 
            ー‐=Ξ:::::::: 
                i::::: 

501 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 00:49:08 ID:mExgWO9a0
そりゃトラウマになるな

502 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 03:36:30 ID:3zalj+N10
>>496
間の楔ってかなり昔のBL小説が原作で、身分差で人間が人間をペットにする世界で
結構グロい描写もあったりした記憶が…

>>498
人面瘡のエピソードだと思うけど、治療した患者の人面瘡のあった場所は顔だったはず
で、人面瘡を治したら連続殺人犯の本性が表に出てきたというストーリーだったかと
病気の説明の一コマで、膝に人面瘡ができてる絵があったような…

503 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 07:07:05 ID:ejrei63N0
>>502
で、人面瘡の人格が患者の良心だったのかもしれないというオチだったんだよな

504 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 07:34:38 ID:hi7v76hJO
呪いのなんたらって漫画がトラウマ
10年の寿命を代金として、憎い相手を呪殺してくれる呪術師カイの元に客が来る。
客は中学生で(あい子って名前だったかな)ターゲットは姉。
両親祖父が教師なのに、姉は悪い仲間と付き合い
家庭内暴力に走り家族に迷惑をかけていた。
姉は家族を激しく憎み、あい子は『殺されかねない』と怯え続けていた。
カイは依頼を受け、姉を呪殺し、あい子に穏やかな日々が戻るが、
今度は度重なる祖父のセクハラに悩む事になる。
呪術師カイの猫にアドバイスされ、夜中に両親の会話を盗み聞きするあい子
なんと姉がグレた原因は祖父のセクハラで、
「よその娘に手を出すよりマシ」「触られて減るもんじゃない」と
自分以外の家族は姉を見捨て、姉に犠牲を強いていたのだ。
姉が家族を憎んだ訳を知ったあい子は、家族を嫌悪し家庭内暴力に走る。
数ヵ月後、暴れるあい子を取り押さえようとした家族は、誤ってあい子を殺してしまう…

なんか後味悪すぎる(´・ω・`)

505 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 08:33:19 ID:Fm0jCKbi0
>>496
懐かしいなぁ『間の楔』!!好きだったよ、今で言う「腐女子」だった頃。

アレは主人公リキが、身分の高いアンドロイド(?確か人間ではなかったはず)のイアソンの「ペット」にされるんだよね。
最初は嫌がってたけどだんだんイアソンに惹かれてってくリキに、彼の親友で恋人でもあったガイって奴が嫉妬して、
リキのペニスを切り取る・・・ってな展開じゃなかったかな。
で、リキのペニス切ったガイを、激怒したイアソンがボコボコにして、片腕をもぎ取るところがあったような。

うん、今考えると相当グロかったよあの話。説明ヘタでゴメンナサイ。

506 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 09:10:42 ID:Zh6t26NP0
>>505
ペットとか恋人とか言ってるのが全員男(だよね?)なのが怖いw

507 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 11:26:57 ID:YkhmlFe80
>>498-499>>502
ブラックジャックの病気の説明の絵では、腹に人面瘡
だったと思う。
膝に人面瘡ができてたのは、確かどろろの方じゃなかったかな。


508 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 12:37:10 ID:pSoe6+2p0
>>505
想像したらグロいよりも股間がヒュンっと縮み上がった

509 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 12:41:52 ID:7/SekvyEO
え、変わってなくない?

510 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 12:46:10 ID:/mg7v1XRO
うん、変わってないとおもう

511 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 12:49:44 ID:OXza0jOL0
勃起したのかと思って読み飛ばしてた

512 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 12:58:35 ID:LowWAIHPO
>>475
伊藤潤二だね。
伊藤作品の中で、双一、押切に次ぐ人気キャラ。
別の漫画で双一と夫婦という設定の作品もあった。

513 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 14:35:50 ID:itDQR7FX0
ナニを切るのは、確かリキのナニにイアソンがペットの証のリングをつけてたからだと思う
リングはなかなか外せる代物じゃないから切り取った、とかいう設定だった気がする
アニメのほうはリキが関俊彦で、イアソンは塩沢兼人?だった
今思うとすごいキャスティングだったんだね

514 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 14:43:38 ID:BqMjCS0UO
ちょっと前に話題に上がってた不安の種ってまだチャンピオンで連載してるのか?
書店で4巻まで見掛けたから気になったのだが

515 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 16:44:00 ID:1ipQw7iV0
>>507
ブラックジャックにも膝にできてたコマがあったよ。
ナイフで切ってもまた新しく顔が生えてくるって言う説明のところ。
殺人犯の顔に出来た奴は犯人が死ぬ直前、顔にまた出てきて
ブラックジャックに別れ?を告げて死んでった。

516 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 16:49:58 ID:v1EdPWsS0
>>507
腹にできた方の例が
「昭和十四年の秋 石川県羽咋郡志雄村の宮前エイさんの家で
息子の良作さんが…」
で、その後に海外での例として、外国人男性の膝にできた人面瘡を
自らナイフで切り取る描写もあるよ

文庫版 第一巻 四話 「人面瘡」 P70

517 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 18:02:53 ID:qJgL4RnfO
>>514

連載は終わってるとおも
不安の種+は4巻で全部。無印は3巻だった

518 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 20:16:33 ID:OomKJXkzO
腐女子って冗談抜きに気持ち悪いな
ホモも気持ち悪いがそれ見て喜んでるのも気持ち悪い

519 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 20:19:28 ID:OXza0jOL0
まあまあ、世の中女性が一方的にこうだとか男性が一方的にこうだなんて事はそうそうないんだから

520 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 20:41:59 ID:jCPqzaJc0
腐女子ばっかとりあげられてるけど、
一般人からすればホモ好きな女もレズ好きな男も等しくキモチワルイ。
レズ好き男が腐を叩きまくってるのよく見かけるけど、同属嫌悪ってやつ?滑稽だ。

521 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 21:07:32 ID:YkhmlFe80
>>515-516
そうだったか、スマンかった。
訂正サンクスコ

522 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 21:12:10 ID:7SxepksC0
ホモ好きもレズ好きも、所詮自分の手の届かない存在だと
分かってるからこそ相手が同性である事に安心する訳だろ?

あんなモン、結局は自分に自身の無いたわけの都合の良い逃げ道でしかない。
現実じゃイケ面は女好きだし、可愛い女は良い男が好き。

現実を見ろゴミども。




523 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 21:14:20 ID:DhaLjLvL0
ムーミンでスニフがかぶっちゃいけないよといわれている
お面をかぶってとれなくなってしまった話 怖かった〜
ハクション大魔王にもおんなじような話があってトラウマ
両方とも超キモいお面だった

524 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 21:41:57 ID:iHdbgiNE0
ウロだけど、和田慎二の「忍者飛翔」のエピソード。

幼女が権力者っぽいじじいとその一味に誘拐される。
ヒロインがその幼女を助けようと乗り込むんだけど、
幼女はどこにもいない。
ヒロインが幼女はどこだとじじいの息子を問い詰めると、
息子(こいつが実は悪の黒幕)は「そこだ」とじじいの腹を指差す。

権力者のじじいは今や食欲しか残っていないような状態。
美食を極めると、行き着く先はゲテモノ食い…というわけで、
幼女はじじいに文字通り食われてしまっていたっていう…。

525 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 23:40:59 ID:IpBsePq0O
スレチ覚悟ですが質問させていただきます。
このスレ読んで少し思い出した漫画があるんですが、題名もわからず、内容もモヤモヤで寝れそうに無いので心当たりのある方、情報お願いします。

記憶が少なすぎるため、小さいことでも書きますがウザがらないでください。

・本の大きさは、よくある単行本より一回り大きい
・一冊読み切り
・表紙は黒。たしか、主人公の女が描いてある(表紙にもトラウマを持ち捨てた)
・主人公は女(セーラー服を着ていたような気が…)
・異星人が出てくる。
・主人公は異星人に何だかされて自分の部屋にある裁縫道具で腹を縫う。(冒頭あたり)
・公衆トイレ、広場があるシーンで異星人が現る。
・発売時期はいつかわからないが、9年程前にブックオフで100円で購入
・以前に不安の種に出てくる変な生物を見たときにもこの漫画を思い出した。

526 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 23:59:46 ID:6pbXsN3z0
>>525
肝心の内容が分からないんじゃちょっと厳しいかもね

こっちで聞いた方がいいかも↓
懐かし漫画板の「あの漫画なんだった?」スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1228535911/

527 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 00:30:11 ID:6/GPujeSO
>>526 誘導ありがとうございます。
こちらでも少しでも心当たりがあったら教えて頂けると嬉しいです。

528 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 00:31:55 ID:g2dwjMvpO
>>517
亀でスマソ
?クス、まとめ買いしてくる

529 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 01:15:36 ID:iCL4aNXy0
『伝説巨神イデオン』の劇場版は凄まじかった。
小学生くらいの時、TV(当時はまだ規制が緩かったのかな)で放送されてたのを見て衝撃を受けた。
登場人物全員が死んでいくんだけど、その描写が容赦ない。

美人のカララが実の姉に顔面を銃で撃ち抜かれたり(顔に3発穴が開いてた)、
ヒロインのカーシャは全身に爆発の破片を浴びて、ヘルメットのバイザーが蜂の巣状態になったり・・・。
最も酷かったのが、小さい女の子がバズーカ砲で頭を吹き飛ばされるシーンだった。
砲撃が飛び交う中で、「あっ!」とよそ見したと同時にドシューン!って・・・。

530 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 02:33:03 ID:JmNjBTMT0
まぁイデオンだからな・・・
スパロボでも敵からすれば規格外の武装を誇るトラウマメーカーだからな

531 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 05:24:02 ID:Hz6KYOjpO
>>522
いいから早く現実から目をそむけろ!

532 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 07:52:29 ID:Ol+RRcwDO
イデオンならトラウマって程じゃないけど裏切りの白い旗は怖いな。
異文化間の認識の違いから生じる争いって

533 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 08:13:02 ID:6TeKxigP0
万国共通降伏の合図!だと思ってたら、向こうにとっては相手を皆殺しにしてやる級の宣戦布告でしたとかねーよw

534 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 08:27:26 ID:KdC67hP80
イデオンだったらメインパイロットといい感じになった女の子。
生首だけすっ飛んでったよな、確か。

535 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 09:12:26 ID:Ol+RRcwDO
>>533
トラウマにならないのは割と最近見たのと、コスモ達も時間稼ぎにするぐらいにしか思ってなかったからだなw

>>534
キッチ・キッチンか
劇場版はほんと救いがないw

536 :空気読めよ ◆GANDAM.i3E :2008/12/21(日) 12:34:44 ID:bUPeP5G5O
3、4年前に見たWebロリグロ漫画

小学生の女の子が男に膣の中に花火(爆竹?)を入れられて処女を破られたり、錆びた鉄の棒の上にまたがりアナルを傷付けられたり、尿道を無理矢理開けたり最後にクリトリスをメスで切り開いたり………

とにかくネット始めたばかりだった自分には痛々しかった。



537 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 13:10:51 ID:+7qhL+Mh0
未来ちゃんですね

538 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 13:13:39 ID:ksy8u9GE0
幼少時代(大体20年以上前)に見てた、NHKの放送終了放送が地味にトラウマ。
千切り絵風だか滲み水彩風だかの紙芝居?っぽいアニメーションで
女の子がベッドに入って電気が消されて画面が真っ暗になる、ってだけなんだけど
静かなんだか不気味なんだかよくわからない音楽と
輪郭の境界がはっきりしないのでひどく不安を煽る絵の絶妙のコラボが子供心に恐かった。

539 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 13:29:49 ID:4MO7LQyh0
年少時代からそんな遅くまで起きてるなよ
わざわざトラウマになりにいかなくても・・
あ、ホントは好きだったんだな。

540 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 18:38:54 ID:OZax7WGFO
>>536それ知ってるorz

541 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 21:42:10 ID:ksy8u9GE0
>>539
当時、親が遅くまで働いてて帰ってくるのが深夜で
それまで家に一人だったから寂しくて、ついテレビつけて起きちゃってたんだ。
NHKだったのは、子供だからそれ以外見ちゃいけないとなぜか思い込んでたから。

今思えば、他のもっと賑やかで、遅くまでやってる民放見てりゃよかったんだよな…。
たしかに自分からトラウマつくりにいってたわ アホだ自分orz

542 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 21:48:48 ID:Ol+RRcwDO
背景自体が既にトラウマになりそうな

543 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 21:53:32 ID:+7qhL+Mh0
NHKの深夜のアニメーションといえば、
昔たまたま見た、小さな女の子が深夜一人で起きてたら外から誰かが連れ出しにきて遊園地に連れて行くってストーリーのものが怖かったな
白黒で暗い雰囲気でホラーチックで音楽も不気味で、
一回しか見てないのに妙に頭に残ってて今でも夢に見る

544 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 23:13:58 ID:OGM3vLxlO
ブラッドハーレー
見てみたいんだが、ネットにうpされてる?

545 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 23:57:41 ID:N3UvoX+3O
>>544
ハーレー、そこまで大して鬱気の強いものじゃないよ
それなら漫画じゃないけどヤコブ・ビリングの『児童性愛者』とかの方がくる

546 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 05:36:31 ID:nt6KD7lBO
>>544
買いなさいよ。
そんな高い物でもないんだからさ〜
漫画家に失礼だよ。

547 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 06:48:12 ID:RQiOYU+/0
>>541
幼少時代、夜一人で過ごすこと自体心細いし不安で恐怖だと思う。
それにあのNHKのくらーい映像&音楽だけで、余計気が沈むよ。
しかも親の言いつけ守ってNHK見てたんだ、素直ないい子だね。
今なら笑えることだけど、幼少期にはキツイ環境で頑張ったんだね。

自分は祖父母の古い家や山にある家行くだけで怖かったもん。
夜、静かで柱時計の音だけが響いて余計不安になったし、
壁に掛けてある能面の顔が怖かったし、
仏壇のある部屋を通らなければ、外に面したトイレに行けなかったから。
しかも祖父母の家ではいつもNHKが付けてあって、
冬の夕方、大相撲番組見るだけで気が沈んでたよ。

548 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 07:07:02 ID:I5yQc6JYO
>>547
オマイ>>541をダシにして自分の話したかっただけだろw

549 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 07:37:27 ID:2y5k7+c+O
自分語りにすりかえる高度なテク

550 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 16:54:12 ID:JdUwMdXP0
マジで怖い

551 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 18:06:10 ID:WbzMRwBJ0
仮面ライダークウガだかアギトだかの番組で灰になる男がトラウマ。
紙の上に煙草の灰のようなものがたくさん落ちるのでガラスを見たら
自分の顔が灰になって最後全身灰になってしまうシーン。

552 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 18:33:35 ID:KEnNiLWSO
>>551
明らかにCGって感じの映像であまり怖くなかったなぁ…
それよりも昭和ライダーの方がトラウマのオンパレードだわ

553 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 18:52:04 ID:sKqBP5t1O
花子さんのゲーム

今日クリアした

554 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 20:41:42 ID:s/xb1p5h0
>>551
アギトのSP版だね。
俺もあれは怖かったなあ

555 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 21:45:01 ID:Bd+bFRf0O
>>512淵さん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

556 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 22:09:24 ID:IBWoirJzO
犬木可奈子先生が最強
親指姫ってマンガで
性格悪い金持ちの少女が弟(奴隷w)が欲しいってお願いすると
指が裂けて喋り出すの。で、その指を切り落とすと全部の指が…
ってヤツ。真夜中の迷路という単行本だったかな
未だに忘れられない

557 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 00:09:58 ID:yr5nq9E50
>>551
アギトの映画も恐かった。映画のラスト近くで女の人が怪人(?)に食われるシーンがあって
姿は見えないけど、うめき声が聞こえてガクブルした(((( ;゚Д゚)))

558 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 13:11:49 ID:EcQ0d3FBO
>557
あれな、ディレクターズカット版だとあのシーンの続きがあってな…












颯爽と現れたライダーに助けてもらうんだぜ。
悪人と言えど近くにライダーがいるのに見殺しってのは、良い子の味方仮面ライダーじゃよろしくなかったのかねぇ。

559 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 13:46:10 ID:JY4ac0+6O
ライダーだと電王でイマジンが過去に飛ぶときにまっぷたつに割れる人間がいつ見てもダメだった…
割れ目緑だし妙に気持悪くて
死んでないとはいえうわって気分になった

560 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 16:18:20 ID:raYjvZtBO
>>552
おまいさんのせいで
クチビルゲとヤゴゲルゲを思い出しちまったよ・・・

561 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 19:00:57 ID:ea1hRQAk0
>>558
えええ!!それは知らなかった…
でも無事だった事がわかってホッとした。
かなりショックだったからなぁ…

562 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 19:31:51 ID:DeTDVe2M0
何年か前に満喫で読んだだけだから記憶がかなり曖昧だけど、EDENとかいう漫画で
仲間の売春婦の姉ちゃん(割と美人)が地雷で下半身吹っ飛ばされて内臓飛び出て死んだシーンがトラウマだ・・・


563 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 20:13:48 ID:TIGPe6qtO
厨房のころグロ耐性の無かった自分
いとこに「怖くないから」と半ば無理やりガンツ読まされたんだが、線路に落ちた人を助けていた主人公と友人が走ってきた電車におもいっきり引かれて千切れた体と血が四方八方に飛び散るシーンが見開きで描かれたやつ見てから暫く鬱だった
帰りの電車も怖くて乗りたくなかったわ…

564 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 20:15:51 ID:5O6n9UX20
ガンツはグロエロだけどハマったなー
チェリーとかの特殊能力?見につけようと必死だった厨房の俺

565 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 20:25:41 ID:TIGPe6qtO
>>564
まあ、ヒロインは可愛いとは思ったが…
良い行いをしたのに不条理に死んでしまうってのがなんか受け入れられなかったんだよな

すまん、あれ以来トラウマで本編全く読んでないから内容よくわからんorz

でもあれって確かアニメになってたよな
あんなグロ内容でよく放送できたなと思うんだけど…(笑)

566 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 21:14:50 ID:+ZJTuPgx0
ガンツは、最初のネギ星人編読んだとき本当に狂ってる漫画だと思った。
でも仏像編のボスの千手観音戦あたりは夢中で読んでた

567 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 21:16:54 ID:+ZJTuPgx0
ゲームのSIREN2に「闇人」って言う敵が出てくるんだけど、その闇人のモデルになったって
っていう邦画をYOUTUBEで見たんだ。
あまりの恐ろしさに「うおおおおおわあああ」って叫んでしまった。
ストーリーとかじゃなくてビジュアルが怖すぎる。
絶対にもう見たくない。題名も忘れちゃった。

568 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 23:03:32 ID:EcQ0d3FBO
>567

思い出せ…。お前の業、俺が祓ってやる。

569 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 23:15:13 ID:0XLbnxSs0
>>560
聞けば〜いつでも眠くなる〜



570 :本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 03:42:43 ID:DeUGf7Sb0
ライダーの映画だとNEXTは大人でも怖かった。
親子連れが途中で帰っちゃったし。

571 :本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 04:19:01 ID:CW+gByG90
>>570
俺まだ観てないんだけど、特ヲタから
「ライダー初期の怪奇性を勘違いして作っちゃった作品」
と評されてるのを見て、違う意味で観るのが怖い。

572 :本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 05:51:17 ID:l8k0ISQG0
>>524
和田慎二といえばスケバン刑事でみづちれみが
爆発で指全部失くしたのにその手で
「私のお金」って札束にしがみついてた姿がトラウマ
指のちぎれ具合と顔がすご〜く怖かった・・・

573 :本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 06:13:26 ID:gtqFM66ZO
>>569
>>560だけど、thx。
歌える自分に驚いたw

今見ると笑えるんだがな。

574 :本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 14:36:42 ID:n36YZsaI0
>>572
そりゃ、妹の亜悠巳だな。

麗巳が渡した護身用のショットガンにあらかじめ細工がしてあって暴発。

575 :本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 17:02:59 ID:wh/iCXVB0
プライベートライアンでアメリカ兵とドイツ兵が室内で争うシーンで、ドイツ兵が銃剣をアメリカ兵に突き刺すシーンが結構トラウマ。

576 :本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 18:58:01 ID:brI2+vJK0
>>575
うわ・・・思い出しちゃったじゃないか・・・
アレぶすっっといくんじゃなくて、少しずつ刺さってくんだよね。刺される兵士の声と相まって見てられない。
上陸戦の内臓飛び出しとかはいいが、あのシーンだけは未だまともに見られない。


577 :本当にあった怖い名無し:2008/12/24(水) 23:24:01 ID:7h3I8las0
妖怪大戦争?だっけ?
金曜ロードジョーかなんかでやってて、途中から観てたんだけど鬱になった
機械みたいな妖怪?に子供が一瞬で持ってかれて、親が「あれ?あの子どこに行った?」
って感じになってて、子供向けの映画だと思ってたのに普通に人が殺されてるのがトラウマ
街でラーメン屋かどっかにいきなりでかいドクロの妖怪が降って来て、
人が押しつぶされるとこなんか子供観ていいのか?って疑問に思ったよ
直接的な描写は無かったけど、あれってやっぱ人死んでるよな?
小さい子も観る映画でそういうのはやめてほしかった
妖怪の話だからもっと鬼太郎チックかと思って油断してた


578 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 09:38:32 ID:Y0puNeBVO
>>577
子供が見るから人が死ぬのはダメとか
善人ヅラで言えるお前のほうが怖いわ
あと鬼太郎は別にほのぼのした話じゃないぞ

579 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 11:01:09 ID:q2dlVa0+0
墓場の鬼太郎はほんとどろどろとした話だったもんなぁ。
テレビでも初期のものは出来が良かった。
リメイクされるごとに酷くなっていったな。
なんでオカリナ?って思ったぞ。

580 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 11:17:25 ID:MYl1aZn2O
ついこの間テレビで放送してたけど、マトリックスの序盤でエージェントが取り出した機械虫が拘束されたネオのへそに無理矢理入り込むシーンがいまだに無理だorz
自分自身へそを無闇に出すのが無理なった虫こわい

あとどのシリーズか忘れたが(確かベジータは既に妻子もいた)
アニメのドラゴンボールでベジータに取り憑いた?敵が顔や体中を移動しながらぼっこり浮き出てきて笑いながらベジータに話しかけるシーンがなんかダメだった
悟空一家もなんか水道水のんだだけで感染?みたいなのしててみんな取り憑かれてて、あまりに気持ち悪いことになってたんで、え?これドラゴンボール?と思わず疑った

説明変ですまん…子供心には残酷だったんだ…

581 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 11:42:07 ID:FKBYn56JO
かなり古いんだけど、劇場版イデオンで子供のクビが吹っ飛ぶシーン。

それとザンボット3の最終回の特攻シーン。



582 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 11:47:20 ID:jIeJ8xfdO
>>580
ドラゴンボールGTのベビー編ですな。
GT全般や劇場版のベジータの扱いの酷さはトラウマ。
ドラゴンボールと言えば、異様に強かったナッパが天津飯の腕をちぎるシーンが最恐。

583 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 11:52:04 ID:q2dlVa0+0
ウルトラセブンで影がうごめいているのが一番怖いな。
あれを超える怖い映像はまだ見てないな。

584 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 12:21:18 ID:qKTimivOO
>>438
それ「学校の幽霊2」の鉄棒に髪が絡まる女の子の話の次の話?
この巻はだいぶトラウマになった

585 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 12:32:37 ID:0Rv+gBVFO
>>581
ザンボットならやっぱり人間爆弾w

い…いやだ!死にたくないよー!
やだ!いやだよー!
父ちゃん!母ちゃーん!
死にたくない!死にたくないよー!

誰かあの子供を止めろ!
人様に迷惑をかけるでない!

ちゅどーん☆

うろ覚えだけど

586 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 17:54:30 ID:sBrcXaUOO
ハンターハンターでポックルがピトーに脳みそ針で操作されるシーン。

ポックル久々に出てきたと思ったら・・・
全裸で脳みそ丸出し。念の情報すべて吐かされる→女王の食料
最高にかわいそうな最後でした・・・・。

587 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 19:17:16 ID:0Rv+gBVFO
ただのモブだったらあのインパクトはなかったよなー

588 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 20:50:46 ID:qFiI3Epx0
>>585
スパロボでしっかり再現されて鬱になったw
背中に星があるのが人間爆弾の印で、解除法とかはないんだよな
そいつは強がって「父ちゃんも母ちゃんももういないし平気さ。じゃ、あばよ!」って他の人間爆弾と一緒に荒野へ行く
でも歩いているうちに「別に平気さ…平気…嫌だ、死にたくない!父ちゃんも母ちゃんも誰もいない所で死にたくないよ!」
>>585
そして次の回でようやく仲直り出来た幼馴染の背中に星ハケーン
敢え無く爆発、仇をとろうと飛び出すも敵は深海、限界深度を越えているため見逃す他なく……
あれは間違いなくハートフルボッコw


自分のトラウマは「かまいたちの夜」
犯人がわからずどの選択肢選んでも疑心暗鬼の殺し合いになって泣きたくなった
今でも冬の夜は苦手。そして絶対再プレイできないw

589 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 21:24:33 ID:wD5Kt6sXO
>>588
美樹本

590 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 21:48:54 ID:PS+MGoKtO
ドラえもんの「独裁スイッチ」は色んな意味でトラウマだったなー

もう一度見たいんだけど
つべにもニコにもなくて泣いた

591 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 22:36:21 ID:jNRx4Pjb0
ここに貼ってみんなにトラウマ植えつけてもいいんですか?


592 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 23:23:16 ID:bRsFIZ+f0
花子さんがきた!シリーズとかみんな一度は通る道だよな
理不尽なストーリー
異様に怖い挿絵
助 け に 来 な い 花 子 さ ん
子供向け怪談本の癖に、登場人物が
道を歩いたり花に近寄ったり縄跳びで遊んだり自転車に乗ったりするだけで
あぼんするんだぜ?どこのスペランカーだよ
子供心に「ふざけんな編集コラ!」って怒りが湧いたわ

もひとつ子どもの頃の俺のトラウマが、名前も忘れたホラーアニメ。
萌え絵の消防女子3人が放課後鉄棒で遊んでる。
3人の中で一番可愛くて髪が長い子が、「よーしいくよー」って
大人の背丈ほどの鉄棒で前回りを連続でして見せる。
ところが回ってる最中髪が鉄棒に絡まり、その子は鉄棒から宙吊りに。
「ギャァアーーーッ!ギョエェーーー!!」と泣き叫びもがく女の子。
もうその形相と悲鳴が酷い。他の子が唖然として何も出来ないでいる内に
ブチブチッっと髪が全部引っこ抜け、女の子はショックで死亡。
観てから半年位は思い出してgkbrしてたわ 今でも掌に汗かく

593 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 23:25:29 ID:bRsFIZ+f0
ごめん、>>7に書いてあった よく見ないでほんとごめん

594 :本当にあった怖い名無し:2008/12/25(木) 23:27:07 ID:MYl1aZn2O
>>590
いまだに家にビデオ残ってるw
確かにあの話はドラえもんなのにリアルに怖かったな…
まああのスイッチは結局はドラえもんがのび太に独りきりの孤独を教えるための道具だったってことで一応ハッピーエンドだったわけだけど

>>591
実際に映像や画像まで貼ってるわけじゃないんだから別にいいんじゃないのか?

595 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 06:58:25 ID:+QQkUCPNO
感情的にならずほんとに独裁しちゃったらどうするつもりなんだろ

596 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 09:30:58 ID:5CE5JTRg0
>>595
そんなやつには渡さないんだろ。

597 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 10:08:04 ID:+QQkUCPNO
やらせてみなきゃわかんねーじゃん
のびただってあそこで目覚める可能性もあった

598 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 10:20:30 ID:1Z5+fN8r0
ひとがいないのにどうやって独裁するんだよw

ちなみにのび太は別の作品で独裁者になってる。
出来杉に指導されたクーデターで追い落とされてしまったが。

599 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 10:32:51 ID:ryTqrUul0
テンプレ読み返して懐かしい気持ちになったわー

Vガンの僕の母さんですのシーン
何で主人公の肉親っていつも死ぬん…?

あとなんか立ち読みしたマンガで(犬木のマンガだと思うんだけど、記憶が曖昧)
チョウとかガの幼虫好きな子がいて、それが原因でいじめにあって
最後は芋虫に喰われて(?)蝶になるとかいう話があったんだけど
劇中のいじめシーンで給食のシチューに芋虫がごろごろ入ってるっていうシーンのせいで
今だにシチューが食えん…

600 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 10:38:00 ID:sKfFNW9k0
たたりちゃんかな

601 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 10:46:48 ID:luTXYiTTO
>>598
そんな裏設定?あったのか
ていうか出来杉もクーデターって…家内派っぽい二人とも随分とアクロバティックなことするようになったな

>>595
ていうか、独裁スイッチは独裁者になりたいって奴をこらしめる道具であって、本当に自分以外の生き物を殺せるわけじゃないよ
一定時間が来れば元に戻る仕組みだし

仮に自分以外を本当に消せるとしてもそんなモンが未来の世界では普通に市販されてるってのがおかしいだろw

602 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 10:52:40 ID:hR2nP/kQO
変なアニメで、主人公みたいな人が敵に掴まえられて、変な敵のおっさんに「身体にきくしかないようだな」って言われて
ややケバい年増な全裸お姉さんが現われて、お腹開いて女性器みたいになっててその中で瞑想する主人公。
前にが箱って所で見てからトラウマです

603 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 11:13:55 ID:WJXWrhBkO
>>602
妖獣都市だね。
レンタル屋でリマスター版があるかも。
面白いからもう一度観てみたら?

604 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 11:56:28 ID:wnHEa9xp0
自分も大きいトラウマ抱えてるけどよくいわれてる
パンを踏んだ娘→友達の家で本は読んだけどTVは観てない
勇気一つを友にして→姉に聞いて歌詞が気に入って歌ってたけど同じく見ていない

小さいトラウマと言えば切り絵のきれいな箱かな
犬と猫がおばけになる救いのない話で猫の爪が伸び過ぎるのが怖かった
絵はかわいいのに・・・


2ちゃんであるスレから誘導されて偶然見つけてしまったんだけど
ニコニコが貼ってあったから音消して映像だけ見た。
一人で見る勇気はない・・・

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1116860757/101-200


605 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 12:24:26 ID:zSWSjOUm0
2000年頃の仮面ライダーのキノコの敵が怖かった覚えがある。
ソイツはキノコの菌を人に植え付けてて、主人公も菌を植え付けられてた。


606 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 12:48:16 ID:Dh+19qEiO
タイトルは分からんが金賢姫の映画の大韓航空機爆発場面が超絶トラウマorz
爆発物を仕掛けた金賢姫と男スパイが降りた後も、順調にフライトを続ける航空機。
怪我をして腕を吊ってる人や帰省客等は、話をしたり景色を楽しんだりしていたが…
起爆時間が訪れ機内はまさに地獄と化した。
亀裂から機外へ吸い出される客、パニックを起こし激しい炎から逃げようとする客
最後は機体が大爆発してしまう…

その後、金賢姫が遺族に激しく罵られたり、自殺しようとする場面があるが
航空機に乗っていた人達の死に方を見たら、償いきれるものじゃないな…

607 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 13:43:41 ID:G+G6QBgv0
学園7不思議はこのスレ的にダメ?あれ絵のタッチが怖かったんだけど

608 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 13:59:35 ID:dX4QF3yE0
>>230 の漫画家、反吐が出るほど下手。瞬殺でオチが読める。
露骨に超怖い話or新耳袋のパクリ。

ってヤフーブログで貶されまくってた無能作家だなw

609 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 13:59:43 ID:luTXYiTTO
>>604
ねないこだれだって絵本もあるよね、おばけシリーズ
たしかNHKで昔アニメーションもやってたよ
ニコ動でも検索したら出てくる
自分も幼心にトラウマを植え付けられた…

610 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 15:08:03 ID:Co7Fq4Dq0
俺が小学校の頃に見た志村けんのバカ殿様のコント。
降ってきた隕石が殿に激突して化け物になるんだが
首が取れて巨大化して殿の家来の女を追い回す。
するとその女が逃げ込んだ場所が化け物化した殿の
首だらけでその女は後ろから追ってきた殿の頭にナイフを
突き刺すんだがそれは殿の夢で殿はとなりで寝てた女を起こす。
だがその女は夢で見た化け物のような顔になっていた・・・。

頭にナイフを突き刺す場面で凍り付いた。
まさかバカ殿でトラウマになるとは思わなかった。

611 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 15:53:43 ID:C7XiQbjeO
トラウマていうか強烈に覚えてるのは、なんか危ないて言われてた川で三人が遊んでたら二人は中に入って死んでしまって
一人生き残った奴は水を飲んでいて、シャツを開けたら骨だけになってる話


612 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 16:35:55 ID:65ywL9S4O
昔見た女の子が電車にはねられる動画がトラウマだな〜


人形みたく吹っ飛んでて気持ち悪かった…

613 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 17:05:35 ID:fND7TDFSO
>>430
知ってるわそれ
異形の花々だかいうタイトルだよな
少女が腹減ったってんで蟻を喰い漁るとか
正人の下顎がホースオルフェノクに引きちぎられるとか
滴る血がまるで赤いよだれかけみたいだみたいな表現は笑ったが
達磨化した正人はマジでトラウマだったわ



614 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 17:24:01 ID:ePl5/w3KO
>>600
たたりちゃん懐かしいwwあれを見ていじめはしないと誓ったな
あとは『ゾンビ屋れい子』かな。
今見たら両方とも面白いんだけどね。

615 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 17:25:24 ID:yTnO55JXO
なかよしで連載してたやつだと思うんだけど(おそらくゴーストハント?)
髪の長い女が斧くわえて天井からヌーッと出てくるシーンは未だにはっきり覚えてる
ストーリーなどはまるっきり忘れたけれど
当時幼かったというのもあるだろうけど、たぶん今見てもあまり良いものではないだろうな…

616 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 18:41:16 ID:nIXX/VpR0
>>611
高橋葉介の「学校怪談」だね
主人公が回復不能なダメージを負ってるから、初期の方だ

617 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 19:15:34 ID:mTpR7RAL0
>>615
「ゴーストハント」で正解。3巻かな。咥えてたのは、斧ではなくて鎌。
咥えてる箇所が切れて、血が垂れてるのが怖かったなぁ。

618 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 19:23:54 ID:l2ZNFGmQ0
昔ホラーばかりのってる雑誌で

好きな女の子が万引きしているのを
ストーカーしてた男が発見する。
命令を聞くように脅迫する。
女の子ベンチでそのストーカー男と話し合っていると
ストーカー男が襲ってくる。

ここで凄く覚えてるシーンなんだけど女の子が
押し倒されて「いやっ!生臭い!」って
はぁはぁ言ってる男の息をこんな風に例えてた。

それで怖くなってそこらへんの石で頭殴りまくって殺害
どうしようと思ってとりあえず家に帰ったら
家族全員むかついた奴殺しまくってる家族で
ほっとして終わり

みたいなマンガがあったんだけど知りませんか
ストーカー男はロンパリってた

619 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 19:28:27 ID:MKH0K/NWO
>>606
『真由美』だね。
昔、一度地上波でやったな。
翌日か翌々日の新聞の投書欄に何か的外れな批判が載ってた記憶。
ソッチ系のプロ市民とかかだったのかな。

620 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 19:31:19 ID:gd8IaduR0
>>605
クウガだな
アレは前後編後世のエピソードで、後半に主人公が復活して、
病み上がりの状態をおして、仲間のピンチに駆けつけるシーン
まで見ると、燃え展開のストーリーになる

でも、オカマのキノコ怪人にクウガが反撃キスされて、その後に
死亡宣告食らうまでの流れはキツイ

621 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 19:46:57 ID:XDHpJFDhO
>>611
去年〜今年にかけてシリーズを文庫で再発売
買うとよろし

学校怪談もよく書き込まれるなぁ

622 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 20:08:48 ID:XDHpJFDhO
10年ほど前に読んだマンガ

主人公一行はキャンプに来るが、どこも場所が埋まっていて落胆する。
そんな時、首に小さなミミズ腫れを持つ男の子が現れ、誰もいないキャンプ地を教えてくれる。
一行はこれ幸いとそこにキャンプを張るが、謎の怪物に次々と殺されていく。
最終的に主人公一人が残される。すると主人公を襲ってきたのは場所を教えてくれた男の子。
彼は首に寄生した寄生虫に操られていた。首を絞められた主人公は、そばにあった石で男の子の頭を割り命からがら逃げ出す。

数日後、また新たな客がキャンプ場を訪れる。
彼らの前に現れたのは逃げたはずの主人公。
主人公の首には、小さなミミズ腫れがあった。
男の子から抜け出した寄生虫が、逃げた主人公に寄生したのだった。

623 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 20:49:55 ID:u+NxuB7v0
>>622
うわあああ懐かしすぎる
それって宇宙人ってオチじゃなかったっけ?
別のやつと混同してるんだろうか

りぼんとかなかよしとかの少女漫画雑誌ってホラー特集の増刊出してたよね。
ギャグもあったけど、トラウマも大量生産

624 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 20:59:18 ID:+QQkUCPNO
リアルタイムで読んだな、にんじん

625 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 21:16:27 ID:u+NxuB7v0
にんじんは通常の号についてた松本洋子の短編集的別冊な。
ホラー特集号って夏休みあたりに出た小さめの版で馬鹿みたいに分厚いやつ

普段ギャグマンが描いてる人のホラーが当時の自分には怖すぎた……

626 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 21:50:11 ID:OWUPew0sO
にんじんの他は、自殺しても死ねない、機械の身体の話と、あと覚えてないわ。
やっぱりにんじんのショックが強すぎた。

627 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 22:20:33 ID:y2AklFez0
>>610
あ〜それ何となく覚えてるわ。
殿が女を追いかけるところは四つの部屋をグルグル回って、それを上から見た視点だったよね?

他にも、家来の女がだんだん白骨化しながら殿に近づいてくる、とかあの頃のバカ殿はマジトラウマ

628 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 22:54:36 ID:XDHpJFDhO
>>623
そうそう
付録冊子だったのか
どこかの単行本だったらブクオフにでもあるかと思ったけど残念

629 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 23:11:47 ID:6pJZAOYmO
ドラえもんといえば映画のび太の銀河エクスプレスのある場面でのしずかちゃんのアソコ丸出しシーンがトラウマ。当時ガキだったんだけど、あれで女性のアソコはなにもないんだなという概念が俺に植え付けられた。

630 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 23:19:27 ID:0MhCisQEO
日本昔話の「牛鬼」

日本昔話は結構トラウマ級の怖い話が幾つかあるんだけど、
この話はダントツだったと思う。音楽と映像のおどろおどろしい雰囲気が凄く怖かった。

再放送しないかなあ。

631 :本当にあった怖い名無し:2008/12/26(金) 23:46:59 ID:lD78XuTY0
牛鬼と言えば鬼太郎の「牛鬼」も怖かったなぁ

632 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 00:39:54 ID:l62aIxb7O
>>623
あ、そうそう、知ってたらタイトル教えて

633 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 01:02:01 ID:K0KUKhqHO
>>632
623じゃないけど、夏の思い出とかそんな感じのタイトルだった気がする。
付録小冊子のやつだよね。にんじんと同じ作者じゃなかったっけ?

634 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 01:32:26 ID:t+bozdR0O
>>617
やっぱゴーストハントだったかーありがとう
そうそう鎌だった。あれ読んでからもう唇が精神的に痛くなったんだよね…トラウマだわ
なぜに刃のほうをくわえるんだ

635 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 01:46:30 ID:tXjxeTWIO
>>626 エレベーターに悪魔が乗ってて、みんなお互いを疑って殺し合って全員死ぬ話。

636 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 03:14:55 ID:xazX++9MO
>>567の闇人のモデルになった邦画が気になる・・・知ってる人教えて〜

637 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 08:11:08 ID:6NEkP+58O
>630
金目当てで結婚した女が相手(妖怪)に食われて最終的には首だけになる話だっけ…贈られてきた金品は土だったというオチで。

638 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 10:01:28 ID:qzqwLQIH0
「ホラーM」って途中からエロ路線に行ってなかった?
普通のホラーばっかりじゃ売れ行きが悪かったのかな。
好きな漫画家や小説家がエロ系も書き出したことを知ると何故かとてもショック。

639 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 10:30:35 ID:hnsASCrvO
>637
レス間違いかな?!全然違うよ。

すごく前に観たから記憶が曖昧だけど、
きこりの親子(父と息子)が山で木を切って暮らしてるんだ。
使っているノコギリの先端に「鬼切り」といわれる、固くて大きな刃がついてるんだ。
夜、山小屋(テント?)で夕飯後父親がいつもの様にノコギリの手入れをしてる時に、
頬かむりをした大男が入口から顔を覗かせて、(顔は真っ黒で見えない)
「その刃はなんだ?!」
って聞くの。で親父が作業の手を休める事なく顔も上げずに、
「この刃は鬼でも切れる強くて固い刃だ」
って応える。大男は何も言わずスッと居なくなった。息子は訳が分からずキョトンとしてんの。変わった人だなって位。
ある日作業中、鬼切り刃が欠けてしまったんだ。
この刃が無いと木を切り倒す事が出来ないので、里へ降りて刃を直すことにしたんだ。そして親父が息子に、
「誰が来ても、鬼切り刃が欠けた事は言ってはならん」
って言いつけて里に降りて行った。
その夜‥‥(((( ;゜Д゜))))ガクガク


って話だよ。
長文スマソ。

640 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 10:43:12 ID:/2rq70LDO
その夜に何が起きたの?
大男が実は鬼で息子が殺されたなんてありきたりなオチじゃないんでしょ?

641 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 11:03:02 ID:upjGixNTO
続き知りたい
まさか本編も夜になってそのあとはご想像におまかせしますみたいな訳でもないよね?

642 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 11:23:33 ID:z/4/9O980
>>609
      _,..-- 、
       ,'     ヽ     ねないこ だれだ
     /<┃> <┃ >l  _
  _ l  、,,--イ   | /Mヽ
  /M l l  ` ̄   Lノ/
   i `ー       l ̄
     ̄ヽ      /
       \     {
        ヽ   `ー-'ノ
         `ー----''"

643 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 12:42:54 ID:Gt74oSF60
>>642
ジャバの息子みたい。

644 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 13:34:33 ID:RaS27PiZO
アウターゾーンの人面腫?かなんかの回。
身体に人面の成長する出来物が出来た中学生。

で、その出来物が授業中笑いだして
「お前の身体乗っ取ってやんよグヘへ」
とか言い出して、怖くなった中学生が
ハサミでそいつ(自分の身体)をぶっ刺すってやつ。

645 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 13:35:18 ID:6eqW/P4CO
>>639
その話は正確には牛鬼じゃなく牛鬼淵だね
細かい所が色々違うが筋は合ってる

続きは
その夜、一人酒を飲んでいた若者の所にまたほっかむりの男が現れて
「何しとるんじゃ?今日は一人じゃな?年寄りはどうしたんじゃ?」
と聞くと若者は
「鬼刃が欠けたんで直しに山を下りたんじゃ」
と答えた
すると男は目をむいて
「そんなら鬼刃は無いんじゃな?鬼を切り殺す鬼刃は無いんじゃな?」
と言った
その体はみるみる大きくなって牛鬼の正体を現した
若者は驚いて逃げ出すが牛鬼はどこまでも追ってきて
ついに力尽きた若者を捕まえてズブズブと淵に沈んでいった

翌朝年寄りが山に戻る途中、淵のそばに若者の着物を見つけた
慌てて山小屋に戻ると誰もおらず
年寄りはすべて察した
「あれほど言ってはならんと言ったのに…」

というお話
ストーリーは安直と言ってしまえばそれまでだけど
今まで戸の隙間から覗くだけだった牛鬼が
鬼刃が無いと知ると何気なく戸を開けて入ってくるくだりや
若者の絶望的な逃走の悲壮感が実に味わい深い一遍

646 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 14:16:00 ID:hnsASCrvO
>645
おお〜説明ありがと!最後がほんっとに怖くて切なかった。

狐や狸に化かされたり山姥に襲われても、わりと最後は助かる話が多かったから衝撃が強かったんかもネ。


647 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 14:18:44 ID:Tux7DLLrO
「悪魔は眠らない」って漫画。
今は廃版になったけど子供の頃友達と読んでマジトラウマになった。
ベルサイユのばらみたいなタッチの少女ホラー漫画で地獄の世界と
現実世界の境界線が曖昧になるみたいな話だったと思う。
主人公は女子高生で学校で幽霊だか悪魔だかが生徒を惨殺するのがグロい。
それより何より悪魔とか幽霊の描写がとてつもなく不気味で怖い。
一応地獄の使者だとかいうイケメンとの恋愛のシーンが少しだけホッとする。
自分はにんじん大好き!もリアルタイムで読んだ。幼稚園だったのに…。
小学生になってから友達の家で単行本も読んだよ。

648 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 14:32:34 ID:3yP/COLY0
>647
その作品は、成長した主人公の子供がイケメンの生まれ変わりっつーのが
衝撃的で読み終わったとき怖さが吹っ飛んでたw

649 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 15:15:09 ID:Tux7DLLrO
>>648
自分最後まで読めなかったんだけどマジか…orz
だったらイケメンいらないな。
最初の方のデコが広くて目が飛び出たような悪魔ババアが怖くてトラウマ。

650 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 15:35:00 ID:twpNk8kOO
>>609
「ねないこだれだ」はうちの未就学児の子どもらは、大好きだよ。病院とか保育所とかあちこちに置いてあって、あまりに気に入ってるから買った。まだイマイチ怖さがわからないのかな…。

自分は昨日の「東京大空襲」で、親とはぐれた子どもが逃げる際に飛び込んだ川で、沈んで死ぬシーンが軽いトラウマ。後から後から飛び降りてくる大人たちに何度もぶつかって沈んで…惨すぎる。

651 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 16:55:44 ID:DCyoq999O
>>632
上野すばる/魔夏の森

652 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 21:20:27 ID:gAV1tiz20
>650
あれは、川じゃなくて国民学校のプールだよ。
狭いし、上は炎嵐が起きるし、水は他にないしで人々が殺到、
沈んだ人を踏みつけて顔を出すしかなかったとか。

653 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 23:08:34 ID:l62aIxb7O
>>651
ありがとう
探してみる

654 :本当にあった怖い名無し:2008/12/27(土) 23:33:58 ID:YoJr9zQnO
>>646
確かようつべにあったようなキガス

655 :602:2008/12/28(日) 00:11:02 ID:fQWCQffBO
>>603
遅くなりましたが、ありがとう!
ずっとわからずにもやもやしてたんで助かりました。
((;゚Д゚))

656 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 00:23:29 ID:UchUrvkm0
ポポンSのCM
無音状態の「間」が妙に多くて怖かった

657 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 00:24:36 ID:UchUrvkm0
甲高い女性の声の無機質なアナウンスも怖かった

658 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 06:53:07 ID:pyOaAT7bO
キン肉マンのキンコツマン(字忘れた)が地味に怖かった

659 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 14:19:05 ID:40SDnB0jO
題名忘れたけど、和田慎二のまんが。ムウ=ミサが出ていた。
洋館の中で人が次々殺されてく話。

それぞれキツイんだけど、猫追いかけて溺死させられたのと
ラスト近くで真っ二つにされる描写が怖かった。

縦に真っ二つて……。


660 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 14:26:10 ID:TocGIhDXO
もう1人真っ二つにしてくっつければいいじゃない

661 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 14:31:18 ID:pGDSVV8k0
12歳
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34397



662 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 15:22:18 ID:3PMrQlBkO
セイント星矢が怖かった。
やられる時に顔がぐねぐね歪むのと、おとめ座のシャカが。
大人になってもシャカ対イッキの回は観れない。
全体的に暗い雰囲気だったし…

友人に言ったら、それはむしろ笑うところだと言われた

663 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 15:30:10 ID:sUOQMFRN0
耳無し芳一は最大級のトラウマ。
幽霊船っていう漫画が当時学校(小学校)にあって読んだんだけど、耳がとれてる絵が怖すぎた。
そんで、友達に「この話呼んで日本で死んだ人3人しかいないから大丈夫。」って言われたせい
で、寝るときずっと耳かくして寝てた。
今も見れないだろうなぁ・・・

664 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 15:33:25 ID:jgcys+Ep0
力王とかっていう漫画がグロかった・・・。
なんか腹から内臓とりだしたり、男が裸で闘ったり
思い出すと吐き気が・・・。

665 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 15:49:11 ID:sUOQMFRN0
>>663だけど、その本の種類で鬼婆の話なかったっけ?
間違って自分の娘の生肝を取り出しちゃうやつ。
絵的には明らかにこっちの方がトラウマ要素あるんだけど、何故かなってないんだよな。
血も滴ってたし。
知ってる人いるかな?

666 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 16:00:18 ID:EBvpviIr0
注文の多い料理店がトラウマだった
近所の公民館で劇を観てたんだけど
最後の猟師二人の顔が紙くずのようにクシャクシャになったってとこで
演じてた二人がホントに紙くずで出来たような無表情のマスクをつけたのが
衝撃的に気持ち悪くてどうしても忘れられない
夜道でも思い出しちゃったりして大変だった

667 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 16:34:28 ID:+8A8BjTl0
絵本系なら松谷みよこのももちゃんと××シリーズがかなり印象深かった

確か何巻かあって最初のほうは赤ちゃんとネコのはなしとかなのに途中で夫婦中がうまくいかなくなり母親が悪魔をみるようになる
で、結局夫は死ぬ・・・みたいな・・・・


なんかうまく書けずスマソ


にしても低学年向けにしては鬱すぎたよなあ・・・・・


668 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 16:37:20 ID:TocGIhDXO
ももちゃん懐かしいなぁ。
小さい頃母親が持ってて全部読んだ。

669 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 20:13:45 ID:sUOQMFRN0
銀狼怪奇ファイル

670 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 20:42:58 ID:T3MbiFn2O
>>662
友人に禿同 兄さんはイロモノ

アニメでは天秤宮がある意味トラウマ
お茶の間どうなることかと・・・(((゚Д゜;)))

671 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 20:52:34 ID:40SDnB0jO
そうだね兄さん。

おかんと一緒に晩御飯食べながら天秤宮見てた、思春期の自分涙目w

672 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 21:11:02 ID:Zj795bi70
>>659
「深海魚は眠らない」じゃないかな

673 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 21:41:45 ID:7sZKl0nxO
>>669
生首はキモかったのぉ

674 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 21:45:00 ID:sUOQMFRN0
>>673
俺は死神に殺された死体がキモかったよぉ
あれって結局元の光一に戻ってハッピーエンドなんだよね?

675 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 22:00:46 ID:x8Qf7NyFO
母親の持ってた宗教冊子の絵が衝撃だった。

高台に悪魔?が二人、真ん中に人間がいて心臓をえぐられてた。
高台の下には沢山の死体があって、無残に捨てられている。
えぐられている人間の後ろには、沢山の人間が並んでたというね。

多分○○の証人だったはず。

676 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 22:02:59 ID:bavIEl5F0
高校の時の現代文かなんかに載ってたやつ。
水族館の隅っこに追いやられたタコの水槽があるんだけど、
従業員がその水槽の存在を忘れてて餌ももらえずどうしようかと考えたタコが
一本一本自分の足を食べていき、最終的に頭の部分も食べてタコがいなくなる
でもその水槽みんなに忘れられてるから、タコがいなくなったことに誰も気づかない
というお話。

読んでてすごいせつなくなった

677 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 22:04:05 ID:bavIEl5F0
てかアニメじゃなくてすまん

678 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 22:12:11 ID:VAP8g0y4O
有名だがおしいれのぼうけんのおばあさんがトラウマ。
幼稚園の頃寝る前にお母さんに読んでもらって、怖くて眠れなかった。

既出だったらスマソ。

679 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 22:16:07 ID:7sZKl0nxO
>>674
そうだよ
卒業エンド

680 :本当にあった怖い名無し:2008/12/28(日) 22:46:23 ID:Y13WaAxu0
おしいれのぼうけん、怖かったよなあ。
色も全体的に暗かったし、押し入れのシミが人の横顔に見えるとか、今でもgkbr。

681 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 00:12:18 ID:+T2YEGW5O
>>328
> 服部あゆみという漫画家

この人自分のサイトに男のヒロイン(?)が誘拐されて林間されて腸に釘だのガラス片だの詰められてあぼんってBL小説載っけてたキガス
好奇心で読んで地雷踏んだわ

682 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 03:23:17 ID:3ahI2aEtO
数年前にテレビで見た映画
洋画で、カップルの家に宇宙人が居候する話(だと思う。途中からしか見てない)
宇宙人は機械?の人間の体を持っている。
カップルが家を訪れる科学者から宇宙人を守るために頭や手のパーツをソファーやクッションに挟んで隠していたりしてた
宇宙人を狙っていた科学者が、映画の終盤、宇宙に宇宙人が還っていった後、靴にくっついていたガム(宇宙人が噛んでた)を噛んだ…。
ここまで見て、俺は科学者が血を吐いたりしたら…と思って退室。見てない
ここまでのあらすじで分かる人いるかな?いたら結末教えて

683 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 04:27:21 ID:f6A7IAeJO
>>682
おまいのトラウマポイントはどこだったんだ?
あらすじ知りたいだけなら余所へ

684 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 05:23:32 ID:fL6YNvBb0
>>647-649
イケメン天乃翔クンでしょ?
私彼にマジで恋しちゃってました
主人公が地味な女子高生であんましかわいくなくて
こんな子より私に憑いてよって思ってたわ
トラウマになるほど怖い話だったっけ?
翔クンばっかり見てたかもゴメン

685 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 09:43:23 ID:1l7xskDx0
>>647
割れた窓ガラスで首チョンパとか…初見は衝撃的でグロかったなー
あと心臓の弱い女子が、周りの生徒全員が化け物に見える催眠にかかって
心臓が止まって死んでしまうのも恐ろしかった
これ、もしかしたら同じ作家の「吸血樹」と混同してるかもしれない


686 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 12:09:05 ID:XwJxqeKrO
仮面ライダークウガの
「バックします」
「振り向くな」

仮面ライダーNEXT全編通して
反転キックは燃えたがな

687 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 17:27:04 ID:NsmVdzu20
タイトルは分かんないけど江戸時代頃の話で一つ目小僧を見つけた男が
見世物小屋に売り飛ばそうと翌日お菓子で釣ったりしたけど言いくるめられたのか
逃げられたのか後を追いかける。
それで一つ目小僧の村へ行って自分が見世物になっちゃうって話
しかもその見せ方っていうのが殺されて目を二つくりぬかれてメガネの愛眼みたいに
回るようになってるの(((( ;゜Д゜))))ガクガク

マイナーだと思う。誰か知ってる人いない?

あとはおしいれのぼうけん
きれいなはこ

688 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 17:44:07 ID:urHfjuW+0
「花子さんがきた!」にある短い漫画もトラウマ。
経験した人も多いはず。
ブランコの上に生首のかってんのはヤヴァイ、後自転車のブレーキがきかなくなって、
壁に激突して顔半分無くなるやつもキツイ。
てるてる坊主も怖かったなぁ・・・


689 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 18:26:43 ID:EqE2uARU0
昔なかよしで読んだマンガ
「金のベールに銀の針」がトラウマ。
幽霊のお姉さんが怖くてそのページだけとばしてたww

690 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 20:04:19 ID:ZGzxSwYeO
NHK教育の「パグシ」っていうやつがトラウマ
なんかもの静かな雰囲気で黄色の化け物がでてくる

691 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 22:13:28 ID:XydgYael0
>687
話自体は、落語の「一眼国」にあるけど、そんなグロいラストではなかったような。

692 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 22:30:58 ID:ofLJqLsx0
>>690
細かくてすまんが「パクシ」ね。
小さい頃はちょっと怖かったけど最近見たら結構かわいく思えたなぁ

693 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 23:38:40 ID:pLn07mbZ0
チキン・ジョージ博士(梅図かずお「14才」)

694 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 23:39:55 ID:nPy/TNhx0
>>690>>692
イルカがモチーフのキャラクターだっけか。
自分は結構好きだったな。

695 :本当にあった怖い名無し:2008/12/29(月) 23:56:38 ID:SE8XZO29O
>>690
たーらりった てーらりん
たーらりったっとん くるりん♪ってやつだよねw

あのおじさん謎すぎるな…。何者なんだろう。

696 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 00:56:59 ID:Da94FdvE0
35年以上前だけど、キーハンターって番組があって、
なんつーか、Gメン75をもっと俗っぽくした感じのドラマだったんだけど、
人が体中を蜂の集団に包み込まれて、ハチ人間みたいになって体中を刺されて死ぬみたいな回があって。
当時小1くらいだった自分には超衝撃で、キーハンターどころか、テレビ自体が怖くなってしまい、
何ヶ月かテレビを全然見なくなったことがあった。
なぜか蜂恐怖症にはならなかったんだが(笑)

697 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 01:08:10 ID:8Z9O0+vX0
>676
萩原朔太郎さんの「死なない蛸」ではないだろうか
朔ちゃんの詩はけっこうトラウマ

698 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 01:19:54 ID:2ob7i7JLO
>>682
「ブラボー火星人2000」だな。ディズニーのSFコメディ映画。
そのガムは火星人が擬態するためのアイテム。
題名からわかるようにトラウマ要素は当然皆無。

699 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 03:05:55 ID:AlgD8gCBO
>>690>>692>>694>>695

杖振り回してるオッサンはワニじゃなかったっけ?
あとあのオッサンの歌は『たーらりったてーらりん』じゃなく『だーだりんだんでーだりん…』て聞こえる

700 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 05:42:52 ID:c/usMBOsO
だーだりんだでーろりん
だーだりんだろん♪だと思ってた

701 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 08:26:08 ID:rljBH8ErO
ダーンダリンダン メーダリン
ダーンダリンダンドン くるりん♪だろ

幼稚園のとき、みんな傘回して真似してた。

702 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 08:31:48 ID:QUkVZBCu0
昔美容室で読んだ漫画がトラウマ
写真っぽいのが表紙の雑誌なんだけど(レディコミ系?)
女の子が男の人から逃げてて、マンションの大家さん(おばあさん)の家に逃げ込むんだけど、
そこでおばあさんに差し出されたスープが人間の頭で、それを知った女の子はリバースする。
後のシーンでマンションの貯水槽に死体があったというのは覚えている。
何の漫画だったっけな〜

703 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 09:09:22 ID:+vfG2+bx0
>>702
御茶漬海苔「惨劇館」にあった話だな。サブタイ忘れたけど。

704 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 09:39:06 ID:TcaSYvTL0
>>702
ま・・・マーム・・・・・・!

705 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 09:54:51 ID:+vfG2+bx0
>>702
703だけど「惨劇館」1巻の「エレベーター」がそれっぽい。

706 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 12:38:27 ID:JxKyl7lOO
作者は分からないけど従軍慰安婦の漫画がトラウマ
漫画グリムなんとかってのに何故か載ってたんだが

結婚直前で幸せな主人公の村に日本兵がやってきて、主人公を無理矢理連れていく。
慰安所へ連れて来られた主人公はハングルを使う事を禁じられ
名前も取り上げられ、日本名を名乗らされる。
更に服を脱ぐように命じられ、性病検査を強要されるが、
医者は検査が終わった後も、主人公の性器を持て遊び、
慰安所の旦那と「検査の度に写真でも撮るか?」なんて嘲る。
(主人公の仲間の一人は屈辱的な検査の後で自殺してしまう)
主人公は処女なのに、いきなり客を取らされ、日本兵達に乱暴に抱かれる、
痛みのあまり泣いて許しを乞う主人公に「まだ30人も客がいるんだ!」と
慰安所の女将さんは告げ、泣き叫ぶ主人公をベッドに縛りつけて客の相手をさせる。

主人公が人間として扱われて無いんだよな。
あまりにも酷い話でそれ以上読めなくなったorz

707 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 13:00:28 ID:qKpEtShH0
>>704

リアルホラーだよな、あれ。
ニュー速スレ落ちてるけど。


708 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 17:38:23 ID:GJHyu9Xr0
>>622
ぎゃあああトラウマやめてえええええ!

>>623
キャンプ場に宇宙人がいて、その宇宙人の食料にするための人間を、
寄生虫に寄生された人間が連れて行く…ということが繰り返されてる話だったはず
ホラー特集の冊子は問答無用にふろくとしてついてくるから嫌だった…
表紙絵がこれ少女漫画ねーだろwってレベルだし、内容はちょっと笑えるのもあるけど大抵怖いし
未だにその冊子は捨てるのも怖くてクローゼットの奥深くに眠ってる…w

なかよしの冊子で未だに覚えてるのは、
主人公(少女)が夏休みに別荘に家族で行ったら、綺麗で優しげな女の子と知り合うんだけど、
その女の子の弟がワニか何かの遺伝子を科学者の父親に組み込まれていて、皮膚がワニのもので、言葉もうまく喋れない
主人公のペットの犬が何か肉食動物に食われて死んだりして、これはその弟の仕業では…?となる
でも実は、その弟はワニの遺伝子のうち、見た目の部分を注入されただけ
肉食部分を注入されたのは姉の方で、弟を疑わせて自分から目をそらさせ、主人公を食べようとしていた
けれど見た目と反して実は心優しかった弟が命がけで主人公を助けて、主人公はなんとか逃れる…みたいな話

他にも海で遭難→船に助けられるもその船では生体実験を行っていた→友人が化け物に
→友人、最後の理性で主人公を逃がす→助かり病室にいる主人公、その腕には既に友人と同じ鱗が…
普通の少女漫画タッチの絵の中に化け物出てくると怖さが倍増する…

709 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 17:43:36 ID:TcaSYvTL0
>>708
ワニじゃなくてトカゲな
しかし懐かしい

710 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 17:46:48 ID:Qc5B82SRO
♪謎のおじさん バルッタザール
♪とんがり帽子の バルッタザール
♪ライライ ライラライ
♪ライラライライ ライラライ


711 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 18:14:31 ID:s8e9IYS60
不思議の国のアリス。吹き替え版。
五歳の頃からディズニーの中でもかなり好きな方の作品だけど
トラウマポイントも多かった。
原作に負けない風刺と、強烈な色彩感覚。しかも画面が常に何となく薄暗い。

ティードル双子の登場シーンや、アリスが花壇の花にハブられるシーンや
色々あるけどチェシャ猫が一番怖かった。
「私、いかれた人達とはお話したくないわ・・・」
「ここじゃ皆がいかれてるのさ・・・う ふ ふ ふ ふ ふ ふ
 ・・・・もうあんたも気付いているだろうにゃ。
 この私だって、いかれてる。
 ハ、ハハ、ハハ!えーらさぁーが〜ちーがうぅぅぅ・・・!」

吹き替え声優がまた無駄に上手くて怖い。

712 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 21:27:32 ID:wt2XAw6gO
少女漫画系で

主人公が友人の家へ行くとやたらとミミズが這っている
主人公と別の友人がこっそり部屋を覗くと、友人が何者かに部屋の中に突き飛ばされる
友人はミミズの這っているかごに落ちた
怖くなった主人公が友人に助けを求めると母親が現れ主人公を殺す
実はこの家に住んでる人は皆、体の中が全てミミズで出来ている人間だった
主人公を殺した母親は、必死に主人公にミミズを詰めて再生しようとしたのだった

大筋はこんなだった気がする

713 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 21:47:38 ID:ellNhGVP0
ミミズで思い出したがスケバン刑事のマンガでミミズの
大群に襲われて死ぬ女がいたっけなw

714 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 22:02:34 ID:5yi1Yf8xO
ミミズジュース

715 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 22:22:07 ID:tqEYhNRCO
>>706
漫画グリムってそんな反日捏造を堂々と載せるような本なの?

漫画じゃないけど、電気を消して遊んだSIREN(ゲーム)は眠れなくなったよ
純日本風ホラーで、洋物と違ってリアリティがあって怖かった

716 :本当にあった怖い名無し:2008/12/30(火) 23:56:42 ID:rvXRneUP0
>706
一川未宇の「恨(ハン)の足跡」。
主人公(従軍慰安婦の少女)のお客の中に、心優しい日本兵(主人公の元彼似)がいて、
自分の持ち時間にも、主人公の身体に指一本触れず「ゆっくり休め」と
言ってくれる。お互いにひかれあう二人。

その日本兵は、主人公達を何とか慰安所から逃がそうと画策。
普段わずかな休憩時に、主人公達が木の板の両側に立ってピョンピョン飛び跳ねる
シーソーのような遊び(かのくにの遊びらしい)をしているのを見て、
そのシーソーで彼女達を慰安所の塀を飛び越させ、そこを彼が
トラックに乗せて、遠くに連れ出そうとする。作戦は成功し、真夜中に
遠くの山小屋まで逃げ延びた。
仲間達は眠ってしまい、トイレに行ったまま帰ってこない主人公を
日本兵が待っていると、主人公が戻ってきて、二人は結ばれた。
ところが翌朝、日本兵が目覚めると主人公の姿はなく、他の仲間達は
「あの子、最初から一緒じゃなかった」と泣いているのを見て、
「昨夜抱いたのは誰だったんだ!!」と慟哭する日本兵。
実は、主人公は塀を飛び越した所で、監視に見つかり、既に惨殺されていた。
昨夜現れたのは彼女の幽霊で、日本兵に「私達を助けてくれてありがとう」と
伝える為だったのだ・・という結末でした。

これが「まんがグリム童話」に載った時、主人公達が慰安婦になった理由が
「日本軍の強制連行」だった、という描写だったので、読者の間でも
「反日マンガか?」と賛否両論だった。一川未宇は絵も丁寧で、結構面白い
作品を描くのだが、たま〜に左寄りの話をぽっと出すのが後味悪い。
ちなみに「恨の足跡」はぶんか社のグリム文庫から今年出た「女の戦争哀史」に
入ってます。

717 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 00:02:43 ID:GUOSGFT30
>713
え…?そんな人いたっけ?
サキがミミズプールに落とされて矯正されるのはあったけど。

718 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 09:54:36 ID:nsBcoGe8O
>>715
どうあがいても絶望だからな

719 :706:2008/12/31(水) 10:03:01 ID:VxQp/MEyO
>>716最後まで読んだら更にトラウマが深まりそうだ…
せめて主人公が優しい日本兵と結婚し、何処かで幸せに暮らすってオチだったらなあ…

720 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 11:45:54 ID:WH0xrpdIO
>>685
心臓弱い子が幻覚で殺されるのは「悪魔は眠らない」で合ってるよー。
美人はギョロ目デコ怪人、貧弱な坊やは狼男に。人体変化すごかった。
自分は主人公の母親が、土管に夫の目の前で眼球と、後頭部から血を吹き出す
殺され方がキツかった。
しかもお母さんの死体を、主人公にとりついてた悪魔(名前はマリア)が
若返らせて動かし、主人公の思慕を利用して苦しめるえげつない手口も中々。

「吸血樹」は憧れのイケメンが吸血植物に寄生されて怪物に→イケメンの餌に
されて死んだ女生徒の死体に、吸血植物の本体が宿って更なる怪物に。

721 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 13:29:08 ID:a8ZKmS8eO
>>711
まじで?
不思議の国のアリス吹き替え版大好きだわw
ビデオを姉妹で一緒に見ながらも歌とかセリフ延々と真似るぐらい好きだった
711が家にいたらカオスだろなwwww

722 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 17:01:14 ID:U1kHNEC2O
>>716
心優しくてもポコチンおっ立ててその盛り場に向かったことを想像してしまうと…WWW

723 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 17:01:56 ID:fiWP0cJYO
美術部か又はそれに類する部に所属している主人公は、同じく所属しているイケメンが好き。
だけど他の子達もそのイケメンを好きで、皆こぞってイケメンの関心を惹こうとプレゼント攻撃をする。
イケメンはグロ嗜好らしく、彼女達が贈るプレゼントは何かの死体とかそんなものばかり。
このままではライバル達に負けてしまうと思った主人公は、妊娠中の姉を撲殺。お腹を裂いて胎児を露にした状態で箱に詰めイケメンに贈る。

ストーリーは確かこんな流れだった。数年前にブックオフで見たきりだから曖昧。
お腹が裂かれて胎児が見えてるコマが本当に怖くてトラウマ。そしてそれを嬉しそうに受け取ったイケメンもトラウマ。
未だに美術部に男子がいると、何スケッチしてるんだろうとか、実はオカルト趣味なんじゃ、とか思ってしまう。

724 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 17:31:31 ID:P0tZV+o8O
>>723
トラウマ系スレではお馴染み、関よしみの読み切りだな
タイトルは忘れた、すまん

725 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 18:01:29 ID:lvY625r+0
ブリキの家

男の子が絶対開けてはいけないというブリキの家のミニチュアを買ったら
中から音がして気になって開けてしまう。そしたら・・・という話

726 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 18:26:52 ID:M80d4zou0
昨日、放送されていた(ちなみに録画済み)テレビ朝日10時放送の
「UFO・大予言 ビートたけしのオカルト大爆発!超常現象 ファイル2008」
が超怖かった・・てか今録画の見終わったところ。
2ちゃんの実況スレッド見れなかったからよくわからないけど、
この心霊動画
・結婚式のカメラフラッシュのおっさん霊の
驚愕顔動画
・公園でダンスの練習をしている男の子の後ろのコンクリ地面に
女性の生首動画
・横断歩道を通る男性が車に透けて、突然消える動画
・観覧車のカップルの背後からのぞきこむ女性霊
・お正月の家庭の、お年玉をもらっている男の子の背後から
着物姿の女性
・富士樹海を探索するグループのカメラに写りこむ
男児(こども)の姿と「返して」の声

↑これらは本当に怖い呪われた動画ビデオの中の作品らしいけど、
本呪自体の動画って仕込みとか、作りとか手をいれていないのかな?

あまりにも怖すぎて、今一緒に見ている家族で「作っているんじゃないか?」
「いや、これ本当でしょ」「怖すぎる」「でも作っていたら怖くないけど」
って、怖がっていいのか、それとも疑ってみるべきなのか家族で
別の話の流れになってしまったw。自分自身はめっちゃ怖いので、
半ば本当だけど、あまりに鮮明に映っているので(結婚式のフラッシュとか)
は作っているのかな??と勘ぐっているんですが。特撮や心霊写真は
簡単に作れる昨今、番組で紹介される心霊動画や写真が本物なのか
わからないので、どうなんでしょう?

727 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 18:33:47 ID:V86tMFKBO
スレ違い

728 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 18:34:09 ID:M80d4zou0
あと、これらの動画をみて、幽霊の出方って
「(楽しんでる)生者の背後から、ヌッと突然現れる」というパターンが
多いですよね。幽霊も確信的にいたずら心っていうか
生者を驚かせたいカメラ目線で写りこんでいるパターンが多いですね

729 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 19:09:17 ID:EpSM3/u3O
虫女ってAVはもうトラウマどころの話じゃない
あと金田一少年の事件簿にある放課後の魔術師ってやつ。
話自体は全く怖くないけど、その放課後の魔術師の面が何かすげぇ怖くてトラウマ。いまだに見たくない。

730 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 19:29:18 ID:VPzM7gNd0
何か手塚治虫漫画で奇子ってのがあったな。
小さいころその漫画で義父と嫁がやるシーン見て何ともいえない感覚になったのは覚えている。
後から見ると興奮ものだったが。

731 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 19:33:21 ID:MaAicI0F0
去年くらいに放課後の魔術師ってコピペ出回らなかった?と思ったけど放課後のジョーカーだった

732 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 20:14:37 ID:Vq3pjI+NO
放課後のジョーカーってラブレターしのばせといて翌日晒されるやつだっけ?

733 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 20:30:11 ID:nsBcoGe8O
ぬ〜べ〜の怪人Aはトラウマすぎる
妖怪よりもタチ悪いし

734 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 20:39:03 ID:bZH2rh0i0
おとといセブンイレブンで立ち読みしただけの本の中にあった写真なんですが。
ちょっと本のタイトルも忘れてしまって、近所にセブンイレブンもないから確かめられなくて。

セブンイレブン専用書籍だったと思います。
世界の恐怖写真とかなんとかそういった感じのタイトル。
「史上最悪の性犯罪者」とかいう見出しの写真の男の顔が、
作り物かと思うぐらいグロテスクで、忘れられません。
実在している人物らしいのですが、この男の名前をご存知の方いらっしゃたら
教えてください。
ジャ とか ジョ とかで始まる名前でした。
顔がグロいのは幼少期の病気が原因らしいのですが。

735 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 20:43:34 ID:fZUSyPogO
昔ホラーMかなんかで読んだ漫画がトラウマ

実験?かなんかで内臓から皮膚からありとあらゆるところを移植されまくってる女の子が主人公
主人公はお腹にほくろがあるんだけど、本来の主人公の体で残ってるものは
唯一その付近の皮膚だけなんだよね

で、主人公のお母さんにも同じ場所にほくろがあったって話を博士に聞かされて育てられてた
だから女の子はそれだけを自分が人間である証・自分に
お母さんがいたという証として心の支えにしてたんだけど…

ある日主人公は立ち入り禁止の部屋にうっかり入ってしまって
そこでばかでかい豚の化け物の剥製を見つける
そしてその化け物の腹に自分と同じほくろがあるのを見てしまう…


結局、主人公は人間の部分なんて最初から一つも持ってなかったっていうオチ?なんだけど
豚の化け物の剥製が異様に怖くてトラウマ

736 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 21:24:26 ID:AaopQCnb0
>>734
ジェシ・ポメロイ?

片目が白濁な上に兎口のロリペド強姦殺人犯

737 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 21:31:39 ID:MaAicI0F0
>>732
そうそれ

738 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 22:05:38 ID:xw+khtBfO
>>734
その条件に一番当てはまるのは「とてつもなく怖いサイコの画像」という本にあった史上最悪の性犯罪者「ブライアン・J・ペッパーズ」なんだけど、ジで始まる名前じゃないしなあ...

739 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 22:10:43 ID:bZH2rh0i0
>>738さん
そう、そんな名前でした!!
ジ はおそらくミドル・ネームのJを混同していたんだと思います。
ネットで写真とか出てきますかね?

>>736さん
ジェシ・ポメロイ というのもいるんですね。
そちらも調べてみます。

お二人ともありがとうございました!

740 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 22:21:32 ID:bZH2rh0i0
>>734です。

ジェシー・ポメロイ はすぐに出て来ましたが、写真は普通のおっさんに見えました。
ブライアン・J・ペッパーズ は出てきませんね。
本当に実在しているのかな?
チラッと見ただけでしたが、あの気持ち悪い崩れた顔がどうしても忘れられません。
立ち読みだったもので、詳しく読めず、とても気になるw

少年レイプ殺人だったと思うけど、そりゃこの容姿では無理もないかなぁなどと思ってしまいました。
でもなぜ少女じゃなくて少年を襲ったんだろ?



741 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 22:46:29 ID:YbI4Uycy0
Brian J Peppers
で ググれ

742 :734:2008/12/31(水) 23:40:21 ID:bZH2rh0i0
>>741さん
有りました。

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾壱YouTube動画>6本 ->画像>8枚
でもこの写真しか無いみたいですね。

743 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 23:47:04 ID:6zcvuuin0
>>742
年越しにビビって泣きそうになったわ!

トラウマつーか怖かった漫画なんだけど、内容が少年少女二人が旅してる途中迷ったか何かで彷徨う。
その途中変わった不気味な木の実がなっててそこから更にいくと寂れた村に辿り着く。
そこで一泊しようとすると村人が自分達を殺そうと襲ってきて必死で逃げて
納屋みたいな所に隠れる。で、見つかりかけた所で朝がきて助かって二人は
喜び急いでその村から逃げ出す。でもまた迷ってしまいふと見上げるとそこには
またあの不気味な木の実が…。って話。
あれ怖かったなあ

744 :本当にあった怖い名無し:2008/12/31(水) 23:58:47 ID:vRUZOHyv0
>>734
しかし、どう考えても、
こんな見るからに怪しくて怖い人に付いていかないと思うから
性犯罪者になるのも大変な気がするんだけど。
夜道で出会ったら、確実に走って逃げるよ。

745 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 09:48:38 ID:gEzdbyMMO
あけおめ

いつか見た怪談系の漫画が記憶に残ってる

ゆで卵が好きな男の子が風呂からなかなか出てこない
母親が覗くとバスタブには巨大なゆで卵が浸かっていた

男の子はある日自分以外の世界中の物が、自分より何倍も遅く動く世界に入り込む
最初は楽しんでいた男の子だが、自分の“影”に1日終わるのに10年かかると言われ絶望する

他にナメクジおばさんの話や見続けたら死ぬ深夜番組(実際は恐怖に負けて見るのをやめると死ぬ)
があったかもしれない

746 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 09:57:20 ID:28t2qufcO
3650倍の速さで動けたらレイプし放題だな

747 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 10:05:11 ID:d8VpF0md0
肉体年齢が1日で10歳年取ったりしないんでしょ?

私だったら1日が10年掛かったら、気になる本読み放題!
高くて買えない本も立ち読みで読了しちゃうぜ!
絵の練習だって思う存分やれちゃう!
やりたい事全部やりまくりぃい!
でウッハウハだと思うんだけど。

他人と交流するのが好きな人だったら、やっぱりちょっと辛いかなあ。

748 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 10:27:38 ID:5kpkYI1k0
>>743
恐怖新聞の最終巻に載ってたやつか
たしか原案はつのだじろうで作画は別の漫画家だったと思う
読んだの30年以上前だけどね


749 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 10:50:54 ID:xV+vIF5H0
>>659
その和田慎二のおっさんが碇で縦まっぷたつって、
なんてタイトルだっけ??けっこう好きだった。

750 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 11:00:25 ID:yi60aTp6O
>>746
セックスは相手のリアクションがあるからいいんだぜ

751 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 12:35:48 ID:n4ACBAQI0
>>735 小林泰三 「人獣細工」が原作かな。小説の方はもっと先の話まで書いてある、救いのない話。

752 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 12:44:16 ID:xGIry/sW0
>>750
「深海魚は眠らない」
神がゲスト出演してる「左の目の悪霊」もグロかったな…好きだけど。

753 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 12:45:12 ID:xGIry/sW0
ごめん>>749だった

754 : 【大吉】 【1973円】 :2009/01/01(木) 12:53:58 ID:ybScA0uV0
あけましておめでとう!
今年も皆様のトラウマ話がたっぷり書き込まれますように(−人−)

755 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 15:43:35 ID:kD1hMgdMO
>>745って、原作あるのかな。
広瀬正の短編でも同じような話があったね。

756 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 16:33:23 ID:ONXqSoUS0
トラウマといえば、セーラームーンの45話。リアルタイムで見てた。
舞台が北極圏で、うさぎ以外の四守護神が全員死亡。
一人一人の苦痛の叫び声がトラウマ。
次の日、学校を休む子が続出した。
うさぎより四守護神のファンが多かったから。
でもマーズを一番最後に持ってきた演出が上手いと思った。
うさぎと一番ケンカして本音を言い合ってたのがマーズだったから。

757 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 17:27:11 ID:xV+vIF5H0
>>752
ありがとう!探して勝手みよっかな。すっごい好きなんだよな。
川?か湖で窒息させるシーンとか懐かしいなあ。

758 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 17:45:05 ID:4v1+cucZ0
>>756
あれはトラウマって人多いだろうな

759 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 17:57:13 ID:G/xbFTz7O
10年くらい前の、『恐怖の館』?みたいな名前の月刊誌(漫画)なんだけど…
不良の女子生徒が、公園かどこかで、猫を踏み付けて殺すシーンから始まる話を誰かご存知ありませんか?
内容は、ある日担任の女教師に、家に遊びに来ない?と誘われたので、尋ねる。
けれど教師の姿はなく、家に上がり探し回っていたら、押し入れか物置からクラスメートの死体(たしか…)を発見する。
呆然としていたら後ろから女教師に首を締められ、不良の女子生徒は殺される。
女教師は殺した生徒の胸を触ったり、目玉をスプーンですくって口に含み、『あまぁい…』とうっとりした表情で言う。
で、最後と題名が思い出せないんです。
めちゃくちゃ長くなりすみません!

760 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 18:48:30 ID:ZhFvq0yv0
ぬーべーの霊能力がない人が霊を見る話。
勇気が無いからできない。

761 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 19:15:39 ID:JAkyICQH0
>>748
あーそうそうそれそれ!どこで載ってたか思い出せなかったけど
やっと掲載元思い出した、トン

762 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 19:56:19 ID:FFDbBuWo0
地獄先生ぬ〜べ〜の中では寄生虫の話が最恐。
寄生虫の幼虫がいっぱいいるミートボールみたいなものをつまみ食いした生徒の体内で
幼虫が成長して口や腹を食い破って出てくるという話。
本体が放射状に広がった虫というのがキモかった。


763 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 20:22:09 ID:28t2qufcO
のちのヤマタノオロチである

764 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 21:45:10 ID:JYFsu6RlO
>>760
「霊が見える」って嘘ついてて、訓練して本当に見えるようになったあれか?
確かぬ〜べ〜が「霊感の無い人間が無理に霊を見ようとすると、危険な霊まで見えてしまうから危ないYO」とか言ってたような

765 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 22:11:40 ID:gEzdbyMMO
街中に幽霊が這いつくばってたあれかw

766 :紋縮緬 ◆sango..QsM :2009/01/01(木) 22:26:59 ID:KdZBC2jYO
>>759
恐怖の館に掲載された「リアル・フェイク」だと思うよー。作者は庭りか
最後は不良少女は家出扱い。その後、他の教師が件の女教師(産休代理)に向かい
「いいわね先生は産休代理で、校外の生徒のケアまでせずにすむもの」
と溜め息、すると女教師が笑顔で
「でもなついてくれるとかわいいでしょう。偽りの優しさだけで人間なんか信じちゃうところが」
と呟き、終わり

今読み返してみたが、懐かしいねえ

767 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 22:42:42 ID:K8c1zyESO
>>756
セーラームーン、土曜日じゃなかったの?

768 :本当にあった怖い名無し:2009/01/01(木) 22:58:11 ID:28t2qufcO
そこはつっこむな!

769 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 00:27:18 ID:/fvrxgAM0
地方によって放送日違うんじゃね?

770 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 01:06:29 ID:NAAlZ6JJ0
小学生の頃テレビでやってた「HOUSE」って邦画が怖かった
うろ覚えなんだけど女子高生何人かが夏休みに田舎の別荘に遊びに来る
しかしその家自体が生き物で女子高生達を一人ずつ食べてしまうって話

既出かな?

771 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 03:48:11 ID:hPh4UQDzO
似たような映画で、ダウンって映画の予告をなんかのDVDで見たんだ。

人食いエレベーターみたいなのの話。エレベーターがチン!って開くと、扉の前にいた少女がいなくなり、少女が持ってた人形かなんかだけが転がってような。

あんまりにも怖かったんでちっちゃい頃は目ぇつぶってたんだけど、上のカキコミ見て思い出した。

で、調べてもネタバレはなく、クソ映画とかしか書いてないし、何より近所のレンタルビデオ屋に二軒とも無い...

どなたか、詳細をご存知の方おられましたら、ここに書き込んで私に新たなトラウマを植え付けてくださいませんか?

772 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 05:28:46 ID:+v+n9Opa0
>>764
そうそれ。ぬーべーってダウジングやら霊体を引っ張るとか色んな方法が結構あったじゃん
ダウジングが有名でテレビでやっていて当たっていたりしたから
なまじ好奇心でやれない。

773 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 05:37:58 ID:owG4DwTI0
呪いのワンピースって知ってる人いますか?
うろおぼえなんですけど、ワンピースを着てたら
それが体の一部?になってしまうという話。
気になって調べてもわからなくて。。。

774 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 06:06:16 ID:BaZdosi70
子供の頃このオープニングが無性に怖かった




775 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 06:12:51 ID:MtvG2WzUO
>>773
内田春菊の?『サスペリア』か『ほん怖』に掲載してた。内田春菊あまり好きじゃないからとばしてたけどあったのは記憶してる

776 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 06:31:41 ID:owG4DwTI0
>>775そうかも!
でも見たのはアニメで、笑うせぇるすまんっぽかったんだけど。
すごく怖い。
ワンピースに浮き出た血管がトラウマ。

777 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 08:02:41 ID:6B9cHoPL0
週替わりで同人?アニメを紹介する番組があって、気持ち悪いやつが多かった
とくに、すごく便利な道具を売ってくれる老人(多分お婆さん)がいて、呪いの藁人形をもらって足を切るとその呪った相手の足も切れるってかんじで
ラストは忘れてしまったけどとにかくトラウマ

778 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 08:38:00 ID:0uAaFx9gO
週刊ストーリーランド?

779 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 09:41:52 ID:/OLT4P1/O
>>771
あーあれね
SWATだかが調査中に急降下してきたエレベーターに下半身持ってかれたり
いきなり天井から死体がぶら下がってくるあれか

780 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 12:11:46 ID:pvxybN0g0
ダウンって、エレベーターの上昇スピードが上がりすぎてビルの天井ぶち抜いたアレか
ちなみにダウンは悪魔の密室という内容も監督も同じ作品のリメイクだそうな

781 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 12:13:04 ID:/OLT4P1/O
>>778
ストーリーランドは今の方が視聴率取れる気がするな
制作費用かかりそうだけどw

782 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 12:43:43 ID:GE/6AfEk0
>>771
あれか子供の胴体が変な方向に曲がる奴だっけ?

783 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 14:14:05 ID:NAAlZ6JJ0
「HOUSE]あった



784 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 14:31:01 ID:PimL2AG30
>>783
何か笑える

785 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 15:23:47 ID:VOQ34MCjO
>>783
猫の絵が血吹くとこでどうしても吹いてしまうwwwwww

786 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 16:03:27 ID:+yJ+yzL2O
割と最近なんだが
なんたらホテルっていう世にも奇妙な物語に似た番組があったんだ。
それの三つの6とかいう話のラストでうさぎが鎌持ってこう言うんだ、
「一緒にいこうよ!」

〜GAME OVER〜

このラストが軽くトラウマ

787 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 16:04:32 ID:UQ8kkOXH0
>>783
王子様みたいな尾崎紀世彦になぜかワロタwww

そういえば、同じような映画の予告で
おばさんと女の子たちが和室でスイカ食べてて
おばさんがニヤッ…と笑うと口の中が目になってるってのは
スウィートホームだっけ?


788 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 16:51:45 ID:DLkyaR840
「HOUSE」は映画になる何年か前にラジオドラマになっていて、
それはすっごく怖かった記憶がある。

789 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 16:56:03 ID:jrtyOqDC0
「HOUSE」は子どもの頃に見てすっごく怖かった記憶があるけど、大人になって
改めて見たら全然怖くなくてむしろ笑えるんだよね。子どもと大人って怖さのツボが
違うんだなぁ。笑いとかもそうだけど。

790 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 17:08:50 ID:F7GxcMG80
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾壱YouTube動画>6本 ->画像>8枚
・・・・・・。

でもキモイなぁ。

791 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 19:24:26 ID:ixp3l7o50
>>776
アニメはギミア・ぶれいく中のアニメコーナー笑ゥせぇるすまんと同枠でしたよ。
三話あってそのうちの二番目の話だったと思う。

792 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 20:47:16 ID:PwZ1kiK6O
>>76>>385
亀すみませんが、
私は同じく小山ゆうの「あずみ」で、そういうシーンを見た気がしました。
(ゴッチャになってたらごめんなさい。)

ちなみに私はその「あずみ」がトラウマです。
きく という女装の刺客が殺されるところが、もう…。

登場時は主人公・あずみの敵だった きく が、改心して あずみの良き相棒となり、明るく旅を続ける真っ只中に…本当に無残な殺され方をします。

そもそも序章から残酷なシーン満載の「あずみ」に耐えてきた私も、流石にこの回で読むのを辞めた程でした…。

793 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 21:01:23 ID:Wenu3hk+0
>>773
その第2話は主人公の声優が森口博子だったよ。

794 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 21:42:32 ID:nRRZyIe5O
>>792
その殺され方について詳しく
八潮路つとむの漫画で、女装でヤクザを騙した俳優志望の青年が、報復に、輪姦されて性器切断されて男娼に堕ちる話があったけど、すげートラウマ
それに近い感じかな?


795 :本当にあった怖い名無し:2009/01/02(金) 22:28:51 ID:KTQAdp220
>>792
まったく同じ理由で読むの挫折したくちです…
「きく無残」というサブタイトルがまさにぴったりでしたが、
あまりのトラウマゆえに忘れる方に意識が働き詳しく思い出せませんし思い出したくありませんorz
確か散々犯されて綺麗な顔もボロボロにされて酷い姿をあずみに晒されたんだっけ?

796 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 00:38:38 ID:pQhslSMNO
最近…と言っても2年ぐらい前だけど、友達が図書館で読んでた絵本がトラウマ…。

どうしてお父さんが居なくなったのかは忘れたけど、そのせいでお母さんの気が狂ってしまい、最終的に亡くなってしまう。
それで小さい女の子は優しいおじさんの家に預けられるんだけど、数日後?にそのおじさんも事故に遭って、亡くなってしまう。
行き場を無くした女の子は孤児院にいれられるものの、毎日他の子たちにいじめられ、とうとう孤児院を抜け出してしまう。
確かそこでヤクザか何かに拾われたんだけど、食事もろくに与えられず、暗い部屋で毎日仕事をさせられたから、女の子はほとんど目が見えない状態になってしまう。
ある日ヤクザが寝てる所を見計らい逃げ出すが、目がほとんど見えていない為、馬車にひかれて死んでしまう…
しかもその馬車に乗ってたのは女の子のお父さんで、余りに変わり果てた娘の姿に自分の娘だと気付かず終わってしまう…という、まったくもって救いようのない話。
確かタイトルは世界で一番不幸な少女とかそんな感じだったかなぁ…日に日にぼろぼろになっていく女の子を思い出すと今でも胸が痛い…。

797 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 00:58:00 ID:0UDEcUeD0
>>796
エドワード・ゴーリーの「不幸な子供」かな?
ゴーリーはトラウマ量産絵本作家だからなぁ。

798 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 07:56:07 ID:96gFBG6cO
ミナミの帝王で尿道にアイスピック

799 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 10:42:50 ID:C8lYCoHBO
>>786ホテルサンライズかな?
あまりよく覚えてないけれど女二人が泊まってて片方が何故か風呂場で死んでるって話が微妙にトラウマになった

800 :792:2009/01/03(土) 13:29:54 ID:2n9jjrTzO
>>794さん

>>795さんが仰っている通りです。
当時、余りにもショッキングな描写に文字通り目を背けてしまい、詳しくは覚えていない・思い出したくない のですが…。

孤独な主人公に“仲間”が出来て、やっと和めるストーリーが暫らくは続くのかな〜と、期待させた矢先の展開なので…尚更こたえました。

小山ゆう は爽やかスポーツ漫画のイメージだったのですが、本当に裏切られました…。

801 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 13:50:36 ID:8NCF41GA0
>>730
最後はちゃんと報われるよ
それより地下に閉じ込められるっていうのがかわいそうで図書館で下巻借りて読んだけど

802 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 14:09:35 ID:9hXfkssX0
奇子は初出版で読みたかった、ラストが全然違うらしいから

803 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 15:01:42 ID:8NCF41GA0
>>802
あなたが読んだのはどんなラストだったの?

804 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 15:41:21 ID:9hXfkssX0
>>803
読んでは無いです、手塚スレで初出のラストを教えてもらっただけ
洞窟に閉じ込められた人は殆んど死んでない
ここの197辺りから
http://www.geocities.jp/seiyaita/1072673375.html

805 :1/2:2009/01/03(土) 17:20:09 ID:sDqmHmo60
ちょっと長くてすまないが自分のトラウマ。

主人公は妖精などの絵がとても上手い女子高生。(全部自分の想像で描いた、と言っていた)
彼女はBFに誘われて、町にやって来たサーカスを見に行く。
そのサーカスの団員は本物の妖精や妖魔で、
実は妖精なのに間違って人間界に生まれてしまった主人公を迎えに来たのだった。
自分が人間ではないと信じられない主人公は彼らを拒否する。
それが原因で主人公のBF、サーカス団員たちに次々と悲劇が訪れる…という漫画。

トラウマなのは、その中に出てきた妖精三姉妹の話。
団員に妖精の三姉妹(A,B,C)がいて、そのうちの一人は昔、主人公と同じように人間界に生れ落ち、
仲間たちが迎えに行って妖精に戻れたという経緯がある。
けれど当の本人(A)は妖精になったことをずっと後悔していて、人間に戻りたいと願っていた。
AはBFに主人公の代わりに自分を連れて人間界に戻ってくれと頼むが拒否され、
ならばと主人公に成り代わるために主人公を殺そうとする。
が、その最中に姉妹たちに見つかり、揉み合う内に姉妹(B)を誤って殺してしまう。
そこに檻から逃げ出した猛獣が紛れ込む。(確かBFが主人公を探す途中で偶発的に檻を壊した?)
迫り来る猛獣に空へと飛んで逃げる姉妹(C)、しかしBの亡骸を抱いて泣くAは逃げようとしない。
逃げて、とCが懇願してもAはやはり逃げず、そのままCの目の前でAは猛獣に食い殺されてしまう。

806 :2/2:2009/01/03(土) 17:23:50 ID:sDqmHmo60
一番最初に読んだ時は別にトラウマにはならなかった。
それから数年後に友達が自殺した。
ショックな出来事にひどく落ち込んでたのは周囲も気づいていたので、皆で励ましたり色々してた。
ある集まりがあって久々に会ったら様子も落ち着いてきたので、皆安心していた。
誰かが、変なこと(自殺)考えちゃダメだよ、と言ったら「大丈夫、そんなことしないよ」と笑って答えてくれた。
それでほんとに安心して、集まりはお開きになって、その数時間後に友達は自殺した。

それから半年くらいして何の気なしに↑の漫画を読み返し、三姉妹の話の部分読んでたら
唐突に友達の最後の言葉とか笑った顔とかが蘇って、漫画の場面と記憶がごっちゃになって
吐き気とか涙とか怒りとかやるせなさとか一気に湧いてきてぐちゃぐちゃになって、
以来この漫画が読めなくなった。
今でも多分読めない。この先も読めないと思う。人生で一番のトラウマ漫画。

大半が自分語りでごめん。

807 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 17:32:46 ID:0q8iC8O50
サーカス・ワンダーか

808 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 17:47:17 ID:Rj3mDO8vO
..なんか今NHKでやってるイギリスのSFドラマ、鳥に噛まれた瞬間に傷口を手で隠して、視聴者に見えないようにしてた..
イギリスだと血の一滴もTVで映しちゃダメなのか?
なんかかえって教育に悪そうな気がするんだが...
...日本もそのうちこうなっちゃうのかな...

809 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 18:15:53 ID:ZnAhEJ3y0
ブラッドハーレーの馬車って漫画どうなんだろう?
評判やあらすじ読むだけで、女性は読まないほうがいいよなと思いつつ
怖いものみたさで読みたくなってしまう。

あらすじは
孤児院生活する少女達の憧れの養子先があるんだが、
そこにもらわれた子は実は囚人たちの性欲処理用にもらわれるって話
救いが全くない話らしい

810 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 18:45:51 ID:MNjyUVxN0
パリ万博の母娘の話
小学校のとき担任の先生に聞いてトラウマになった。

811 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 19:19:38 ID:foX1aimu0
>>810
kwsk!!

812 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 19:37:44 ID:zkx2ddwx0
>>810
これのことか?
http://roanoke.hp.infoseek.co.jp/vanishing%20file/Vanishing_Hotel_Room.htm

813 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 19:39:02 ID:z1BbMPskO
>>794です
>>795さん、>>800さん、詳しいお話、ありがとう
「きく無残」というサブタイトルなんだね
何巻ぐらいかなあ
その、きくの末路と、それを乗り越えるあずみの強さを見たいので、漫画喫茶で読んでみるよ
孤独な中でやっと見つけた同志を失う…辛いよねえ

814 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 19:53:53 ID:foX1aimu0
>>813
15巻

815 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 20:25:12 ID:z1BbMPskO
>>813です
>>814さん、即答、ありがとう
あと、>>809さんへ
ブラッドハーレーの馬車…貴方が女性なら、不快に感じると思う
男たちは性欲処理の際に何をしてもよい事になってて、女の子たちは、目を潰され指を折られ乳首をちぎられ…死ぬまで心身を痛めつけられる
嫌な漫画だよ


816 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 20:54:34 ID:vQBM3W290
ポンキッキーズでやってた花子さんのアニメでやってたやつがかなりトラウマ。
夜に立ちションしてたら顔がキャベツでグラサンかけてる変なのがおっかけてくるって
話なんですけど、顔がキャベツのやつのデザインがかなりトラウマ。声優もトラウマ。

817 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 21:31:45 ID:Gk69UY3/0
>>810-812
結局都市伝説だった訳ね。面白かった。
…って、810のセンセは実話として生徒に話したの!?

818 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 21:33:53 ID:ZnAhEJ3y0
>>815さん
教えてくださってありがとうございます。性欲処理以外については知らなかったので
やはり読まないほうがいいですね。
正直、この漫画を読んで「美」を感じている男性にも嫌悪で、お勧めしているのがほぼ男性なので
むかつきと怖いものみたさで挑戦しようと思っていましたがやめときます。


小学生の頃、学校の図書室で読んだ本。
題名は忘れたけど、怖い話シリーズみたいなもの。

夜中の二時に口に剃刀をくわえて水をはった洗面器を覗く。
そうすると将来の結婚相手が見えるという占い。
主人公がそれに挑戦して、将来の相手が見えたんだけど、洗面器に謝って剃刀を落としてしまう。
そして洗面器が真っ赤に染まる。
何年かたって女の子が付き合った男性が、その洗面器に映った男性で、
女の子は昔の占いをすっかり忘れていて、包帯を巻いていた理由を知って驚く〜みたいな感じ。
突っ込みところ満載だけど、男が、あの時君に傷つけられた云々の辺りの描写が怖かった。

また。同じ本に「リセット」という話がある
「リセット」と言えば何回でも時間を戻せる力をもった主人公。
(好きな食べ物を食べた後「リセット」するとその食べ物を食べる前に戻ったりする)
ある日高いはしごから落ちてしまうんだけど、何回「リセット」しても
はしごから落ちる瞬間にしか戻れない。永遠と「リセット」し続ける…
というのも怖かった。

そのほか絵画の中のおじさんが米粒くらいの大きさだったのが、日に日に大きくなっていて
最後には主人公がおじさんに食べられてしまう〜とか

819 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 21:38:58 ID:DkcaerFY0
いまさらだけど、「空にぶっ飛ばされた女の子の話」が堪えた。

最初は、歌だけ聞いて気に入ったが、後で元のフラッシュを見てトラウマ。
今は歌を聞くのも怖いよ。

820 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 22:41:33 ID:Iri5ZyUuO
>812
この話高校の時英語の期末に出たよ
先生趣味悪いなと思った

821 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 22:49:51 ID:Y/COsGS80
>>819
未来はすばらしいと歌う女の子ってフラッシュ?
痛烈な皮肉だよね・・・

822 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 23:02:19 ID:tjoFpH8QO
>>816
安心しろ、そいつはキャベツじゃなくてはなくそだww

823 :本当にあった怖い名無し:2009/01/03(土) 23:04:01 ID:j2b0zB+W0
>>804
自分はあの終わり方で良かったと思ってる。
死んでなくてもグダグダな終わり方になりそうだし(誰かの息子は関係ないから助けてほしかったけど)
奇子だけ助かり行方をくらますというラストですっきりしててよかったな

824 :紋縮緬 ◆sango..QsM :2009/01/03(土) 23:50:03 ID:p637vN9mO
>>808
そのドラマ「プライミーバル」かなあ
でも古代生物に食われて未消化のまま吐き出された男の肉塊とかは
画面に出しているようだから、単に噛まれた痛さで反射的に押さえたのかもしれないけどもね

体が傷ついたら血液が出る、ということは当たり前のことなんだから、
躍起になって隠すより、過剰な演出を排した方向で、見せていった方がいいよね
俺も同感だわよ

825 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 02:33:11 ID:PYUsQkrpO
藤子Aのブラック短編集にある、「明日は日曜日そしてまた明後日も…」が心底欝になる。

一人息子の坊一郎は大学卒業後、大手の大丸商事に就職が決定。
一人息子の初出勤を案じる母親。
厳しくも励ますように送り出す父親。
しかし坊一郎は都会の喧騒とこれからのプレッシャーに耐え切れず、会社へ行けなかった。
帰宅時間まで公園で過ごし、我が身の情けなさに泣きながら母親の弁当を食べる。
弁当は、息子を思い、様々な工夫がされてある。
帰宅した坊一郎を、両親は豪華な料理で労う。
父親は、息子の初出勤を祝うために早退して帰ってきたのだ。
だか坊一郎は、結局1日も出勤せず、電車や駅で時間を潰し、泣きながら弁当を食べる毎日。
そしてとうとう両親に会社に行っていないことがばれてしまう。

月日は流れ、年老いてなお努めに出る父親と、
部屋で何もせずただうずくまる坊一郎がいた。
明日も日曜日そしてまた明後日も…しあさっても…
そしてまた次の日も次の日も次の日も次の日も。

もうね、両親の期待もすごい分かるけど、それに応えることができずに
泣きながら弁当を食べる様が…
ニートなんて最低だと思ってるけど、
あんまりにも哀れな様子が半端ない。
さすが藤子…
私の時は就職氷河期ピークだったけど、就職できてよかった。
本当によかった。
でもこの話を見ると心がへし折られそうになるよお母さん。

826 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 04:28:24 ID:SLDwmDNFO
一人息子の坊一郎は大学卒業後、大手の大丸商事に就職が決定。
一人息子の初出勤を案じる母親。
厳しくも励ますように送り出す父親。
しかし坊一郎は都会の喧騒とこれからのプレッシャーに耐え切れず、会社へ行けなかった。
帰宅時間まで公園で過ごし、我が身の情けなさに泣きながら母親の弁当を食べる。
弁当は、息子を思い、様々な工夫がされてある。
帰宅した坊一郎を、両親は豪華な料理で労う。
父親は、息子の初出勤を祝うために早退して帰ってきたのだ。
だか坊一郎は、結局1日も出勤せず、電車や駅で時間を潰し、泣きながら弁当を食べる毎日。
そしてとうとう両親に会社に行っていないことがばれてしまう。

月日は流れ、年老いてなお努めに出る父親と、
部屋で何もせずただうずくまる坊一郎がいた。
明日も日曜日そしてまた明後日も…しあさっても…
そしてまた次の日も次の日も次の日も次の日も。

827 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 04:30:16 ID:mZGEXmBUO
>>825
これニート、ひきこもりが表面化する前から描かれてたんだよな…。
俺予言してるのかと思ってその方が心に残った。

828 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 04:38:07 ID:PYUsQkrpO
>>827
最近のって、働いたら負けかな系の怠け者って感じ気がする。
母親の手作り弁当を平気で捨てそうな。
でもこの話に掛かれてる、泣きながら弁当を食べる様が本当に心に突き刺さるんだよ。
うわぁ、なんか伝えきれなくてもどかしい。

829 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 04:41:37 ID:MPRvFI4wO
>>818洗面器に水張って剃刀で云々は忘れたけど、リセットは児童向けのホラー小説の「○○レストラン」のシリーズのリセットハンバーグとか言うやつじゃない?
確かゲームをクリアーしたときの褒美として、幾つかの候補のうちの一つとして、それがあったような。

830 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 07:23:21 ID:Ari4nRXdO
テニスの王子様の108式波動球を受けた河村の顔を見てからテニスは怖いスポーツなんだと思った。

831 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 07:28:36 ID:ZCfw/IIo0
>>818の洗面器はおそらく地獄先生ぬ〜べ〜。
リセットの話はボンボンで連載されてたトワイライトゾーン。
前に話しにでてた耳の中に蜘蛛が入って卵生まれてつぶしたらこどもがわんさかもトワイライトゾーン!

832 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 08:28:53 ID:CXpDSo2zO
おそらくっつーかどこにでもある怪談話だろ

833 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 08:47:05 ID:vHIZm8JgO
>>815です
>>818さん、あの漫画に美を感じる男性は、人間の暗黒面の覗き見が、高尚な事だと勘違いしてるのさ
あれは、本来、どうすれば嫌な感じになるかだけを考えて描かれた漫画


834 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 09:17:54 ID:CXpDSo2zO
>>833の気持ち悪さがトラウマです

835 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 09:23:11 ID:s1IEgdJsO
ベターな所 漂流教室 かな。最近読み直したら怖くはなかったけど後味が悪い終わり方だったな。

836 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 09:37:02 ID:vHIZm8JgO
>>834
じゃあ、これからも、何かある度に思い出したらいいよ




837 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 09:43:48 ID:CXpDSo2zO
>>836
早速吐きました

838 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 11:01:43 ID:TSV9EaPL0
http://jp.youtube.com/results?search_query=House-+Hausu+%28Part+1%2F15%29+&search_type=&aq=f
「HOUSE」全部あった。

839 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 11:15:05 ID:C0Qte8O00
>>833
蜘蛛の話を書いた者です。
トワイライトゾーンですか!
ありがとうございます。

コミックスされてないかな

840 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 12:33:22 ID:tNNIARTCO
>>835
帰れなかったとはいえ
物資が届き風も吹き出し水も流れてきて
派閥も無くなり希望に満ち溢れた終わりかただったじゃん

841 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 12:40:31 ID:coFRV9CEO
トワイライトゾーンといえばやっぱり80's米国版だな

842 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 12:48:49 ID://KJSh+fO
ヨコハマ買い出し紀行がトラウマ

人類の無抵抗さがトラウマ

843 :839:2009/01/04(日) 12:50:51 ID:C0Qte8O00
すいません。
>>833じゃなくて>>831でした。

トラウマ特集マンガないかな
ちょっと欲しい

844 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 12:55:53 ID:ieH0buAZ0
>>838
うわー!ありがとう、これ見たかったーいまからみてみる!!

845 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 12:56:44 ID:YT5Kuex70
一番のトラウマと言ったら
夢の中でトイレに行っておしっこしたらリアルでしてた事だな(いわいるオネショ)
半分ネタでスマソ

846 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 12:58:14 ID:Rmp1p7y10
わざとかも知れませんが「ベターな所」がトラウマになりますた
今後ベタという単語が出てくるたびに吹き出してしまいそうです
日常で普通に「ベターな話やけど・・・」とか言ってしまって不思議そうに観察される
>>835さんを想像すると夜も眠れません

847 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 13:24:21 ID:CXpDSo2zO
イイハナシダナー

でも気に入るを「きにはいる」と読んでる俺の友人よりはマシ

848 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 14:47:25 ID:C0Qte8O00
ゲゲゲの鬼太郎の気持ち悪い版みたいなのを書く人ってなんて名前でしたっけ
あの人の漫画とか気持ち悪い物多い気がする

849 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 15:05:04 ID:8vYukIx70
つげ義春?
日野日出志?

850 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 15:08:29 ID:C0Qte8O00
>>849
ありがとうございます。
ぐぐって見ましたがどちらの方も違うようです。
ただ下の方の漫画も子供の頃よく見てみて凄く怖かった気がします。

851 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 15:09:05 ID:6D6xrN32O
楳図かずおじゃね?

852 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 15:18:51 ID:C0Qte8O00
umezuでもないようです・・・
この人結構怖い漫画書いてるんですね・・・
スレチになりそうなのでこの辺で
ありがとうございました。


853 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 15:47:28 ID:p/0qE2iAO
少女椿

でも不思議な美しさと魅力がある

854 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 16:02:39 ID:8vYukIx70
丸尾末広
花輪和一

855 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 16:40:23 ID:XqtPWOg70
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾壱YouTube動画>6本 ->画像>8枚

856 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 16:50:42 ID:ffNZLVSiO
ポンキッキでやっていた「うめぼしのうた」
最後の「すっぱい!」の顔がこわい

857 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 20:09:07 ID:7OqY27NT0
すごい最近なんですが、本当にあったこわい話の野久保君が主役をやったマンションの話がいまでも怖いです。
あの最後の最後に出てくる赤ん坊の顔が今でも忘れられません…

858 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 21:06:49 ID:kS/1CMGN0
>>857
今でもあんたの後ろに居るしな。

859 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 23:03:38 ID:qn5g+vqp0
>>857
落ち着け。おまえはあの番組を見ていたならそういうときに遣う呪文を知ってるはずだろ。

860 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 23:30:27 ID:AySLbvfyO
>>857
赤ん坊なんて映ってなかったけど・・

861 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 23:41:17 ID:sLgbyVKE0
>>860
あっ自分も「???」って思ったんですが
赤ちゃんの顔なんて出てきませんでしたよね?

862 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 23:44:16 ID:zwCxskhQ0
いわこで・・・

863 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 23:46:22 ID:4TXfouus0
>>838
真夜中の弥次喜多並にシュールだな

864 :本当にあった怖い名無し:2009/01/04(日) 23:48:05 ID:o6z/rn530
じゃぁ>>857が見た赤ん坊の顔って…?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


865 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 00:01:47 ID:gJ05dENT0
>>857
マンションの壁に紙かなんかで目隠しされてる場所がある って話だっけ?
だったら、赤ちゃんは画面設定によっては暗すぎて見えなかったとか

866 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 00:16:05 ID:PpCIHfn0O
>>816
それキャベツじゃなくてカボチャじゃね?で、サングラスかけてて、そいつの目を見るとなんたらかんたら…ってやつだったきがす。

867 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 00:23:34 ID:PfjEocecO
真夜中のやじさん喜多さんといえば、しりあがり寿の漫画の一巻で喜多さんだかが身体半分切断されてて、中身が見えてたのがトラウマ。
のーみそとか…

868 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 00:40:44 ID:CLOD1GLgO
>>857の話題って、カンニング竹山が出てたやつじゃね?

869 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 02:14:49 ID:o/O5OYBaO
かなり亀だけど>>794の漫画のタイトルってなんですか?
読んだことあるかも…
思い出してきたら軽く鬱になりました


870 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 02:18:39 ID:pUsTOv13O
ポンキッキーズの花子さんの小説版があってその小説に所々漫画があるんだけどその漫画がどれも壊すぎる。
特に自分のトラウマは「てるてる坊主」の話。

てるてる坊主を作った女の子がその次の日に雨になっててるてる坊主を投げ捨てるんだけどその晩に仕返しに来たてるてる坊主が女の子の首を真っ二つにする。

子供向けの本なハズなのにあの漫画の描写だけはカオスだった。



871 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 02:23:51 ID:R/QfExFFP
>870
めっちゃ高くとんで願いを叶えてくれる妖怪だけがあの本の良心だよな
他が怖すぎてひたすらその話読んでたよ。

872 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 02:34:16 ID:gJ05dENT0
確か花子さんだったと思うけど

勉強中の女の子の元に、突然着物を着た女の子が現れる。
着物子は「私が見えるの?嬉しい」と言って机に鈴を置いて消える。
勉強子がなんだろうと思って鈴を鳴らした瞬間、上空の着物子のところへワープ。
着物子が「一緒に遊びましょうね〜」と言って、二人の姿は消える。
次のコマでは勉強子も着物子の仲間になっていて、次の獲物を求めて上空をさまよう・・・。

873 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 02:41:20 ID:2Zxr7DkxO
>>870
自分もそれ小学三年くらいに読んでからトラウマになった

女の子が晴れなかった腹いせにてるてる坊主の頭と胴体をぶちっとちぎって庭に捨てるんだよな

頭ちぎれた女の子を朝一緒に登校しようと外から声かけてる友達のシーンとか、子供ながらにぞくっとした

今思い出してもホントに怖い
あれからてるてる坊主作れなくなった

874 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 03:15:07 ID:lxq+mX+50
映画「地震列島」で学生が地下鉄内で溺死するまでのシーン

勝野洋扮する主人公が地下鉄に乗っている際に大地震に遭遇、電車は大破し海水が車内に流入。
だんだんと水位が上昇していき、主人公が灯すライターの光がやっとの状態の停電した車内では
行き場をなくしてパニックを起こした乗客がいがみ合う。
そしてその場の空気にいたたまれなくなった大学生?が「自分がこの先を見てきます」と率先して
真っ暗の水の中に潜っていくのだけれど・・・

その後しばらくしてから乗客のおばちゃんが叫ぶ「あの学生さん戻ってこないよ!!」の声がいまだにトラウマorz

(後に照明灯を手に入れた主人公が同じように水中の車内を潜って進んでいくと、
途中でその学生の溺死体がユラユラと・・・の描写もあってかなり鬱。)

875 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 08:53:55 ID:GqGbQeZ+0
ポンキッキの「グラタン・パパイヤ・チョコレート」の歌
へんな合成画面といい、歌の男の声といい恐ろしかった。
あと、 NHKの人形劇のヤマンバの話。

876 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 09:55:31 ID:GqGbQeZ+0
連投スマソ
>>875のポンキッキの歌はじゃんけんパラダイスでした。
ようつべで見れたけど。やっぱ怖い。
わざとトラウマ作らせようとしている気がする。

NHK人形劇のは「牛方と山んば」でした。
もう一度見たいけど、どこにもない…

877 :ぽむ:2009/01/05(月) 10:40:04 ID:0Dd0aIku0
>>870 それ読みましたー。グロかったですよねorz
   なんか花子さん小説の別verで、
「満月の日に黒猫を見ると24時間以内に444人
に電話をかけなければ死んでしまう」
みたいなのも・・・


他には
添い寝おばさんがおもしろかった


ヒル×イモムシみたいなやつは気持ち悪かった・・・(´Д`)


878 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 11:01:16 ID:9CYKhh8PO
火垂るの墓のお母さんが血まみれの包帯でぐるぐる巻きになってるシーン トラウマ

879 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 11:21:47 ID:0CDsPF9hO
>>873
子供ながらにぞくっと

…うわぁイタタタ

880 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 11:33:14 ID:rlbQ+0EyO
ちょい亀
>>630
昔話は怖いの沢山あったね。
エピソードはあんまし覚えてないけど。

881 :ぽむ:2009/01/05(月) 12:53:47 ID:0Dd0aIku0
でも一番怖いのは
平和授業(8/6)でみる原爆のビデオ

882 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 13:35:31 ID:YAy3n0EH0
>>877
> 「満月の日に黒猫を見ると24時間以内に444人

んな無茶なww

883 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 13:59:45 ID:mz8MyJ1kO
>>804
手塚で思い出したが、短編集はトラウマの宝庫だったな。
『ブタのヘソのセレナーデ』とか『緑の果て』とか…

884 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 14:18:07 ID:qzMlJz0m0
3部ジョジョの女医がぢょいとジョラウマ

885 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 14:58:17 ID:C++2ONCT0
>>838
ありがと〜!これ観たかったんだよ
近所のレンタルには置いてないし中古もけっこう高い
むか〜しテレビでやってたのも見逃しちゃったんだよね

886 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 19:08:05 ID:TdXI4Zh4O
劇場版AKIRAの鉄雄膨張シーン
その後女の子が肉塊に取り込まれるシーンもトラウマ

原作は平気だったんだけどな…orz

887 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 19:10:38 ID:D9m3aPlI0
>>886
原作の乾いた感じから、あの映画は想像できなかったな。
映画公開時は原作も、あの辺りまで進んでなかったし。

888 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 20:17:48 ID:mG+cSLT00
>>860-861
すいません。>>857ですが最後の最後なんて書き方しちゃったせいで変な誤解してしまったみたいですね。
窓の所にあの赤ん坊が出てくるシーンが怖かったんです。
最後の最後なんてまぎらわしいこと書いてすいませんでした。

889 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 22:07:02 ID:OKfzNCoy0
>>838
うわー、ほんと懐かしい!
案内してくれて有難う。
早速3まで観てるけど、美しい映画だね。
あのメインテーマの旋律が綺麗で、子どもの頃にも強く印象に残ったわ。

890 :本当にあった怖い名無し:2009/01/05(月) 22:56:45 ID:8ZqIZ9iG0
>>870
花子さんがきたシリーズトラウマ率高いな。
俺は1巻の公園のブランコに生首がのっているマンガの
のり子が生首になった絵と3巻の動きだすしょう像画の絵が
印象に残ってる。どうやら青木智子さんのマンガがトラウマ率高いと見る。

891 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 00:55:05 ID:E7G3MHYV0
>>889
サントラ、去年やっとCD化されましたよ

↑とか遥かなる走路とかキタキツネ物語とか青春の殺人者とか
本編見てないのにサントラは全購入という罠

892 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 05:56:52 ID:+xte1f2P0
エルフェンリート 

893 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 08:55:34 ID:l1b9RFNP0
>>876
まんが日本昔ばなし 「牛方と山姥」




894 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 10:19:09 ID:thSa7lyY0
>>893
ありがとう
でも、日本昔話のやつじゃなくてNHKの人形劇なんです。
同じ話ですが、人形劇のリアル感と途中の歌がなんともいえない。


895 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 12:40:50 ID:/BbeFPcmO
散々既出だろうけど、
つのだ先生のハイスクールミステリー 学園七不思議。
アレの第5話の青いピアノの話だったかな。
当時〇学生だった私、あまりの衝撃にあの曲を耳コピして、弾きまくってクラスメートに憑いてると言われトラウマ。
いやいい曲すぎて感動したんだけなんだけどね。



896 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 14:55:07 ID:Wm2XURRKO
ベタだけど有閑倶楽部。
帯留めの話や蛇のやつも印象に残ってるけど、和人形ばあちゃんの話が特に……

今年の初詣は和歌山の淡島神社に行ったんだが、あそこの人形達も強烈だった。

897 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 15:09:44 ID:Y0FxLuJx0
>>896
人形のばあちゃんの話って、ドラマでもやったやつかな?
原作では怖いのかw読んでみよう。

898 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 15:41:54 ID:Q6cp6BRy0
>>897
ドラマでは怖くなかったのか。
老女と大量の日本人形ってどう扱っても怖くなるもんだと思うから、
逆にドラマ版に興味出たw
それは最近やった奴? それともかなり昔のドラマ?

899 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 17:44:28 ID:q5nxG9NB0
>>898
http://www.ntv.co.jp/yukan/ ドゾー

900 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 18:28:03 ID:bJSKu/z8O
何年か前に見た映画(?)色々思い出せない


いいとこ育ちの少年数人が同じ別荘で暮らすことになる
しかしそのうちの一人が死んでしまう(殺されたかも)
でもその後に死んだ少年そっくりの少年が現れる。
その後の経過は忘れたが、ラストで少年が他の少年と「一緒に死のう」といって湖で心中

あんまり覚えてないけど、少年同士が心中する展開は何か気持ちの悪いモヤモヤとして心に残ってる



901 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 20:16:30 ID:rXuvVgsY0
1999年の夏休み かな
若手女優が男装して演技してたやつだよね
深津絵里がでてた

902 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 21:59:54 ID:UgODaKXx0
既出だったら申し訳ない。
「あなただけ見えない」ってTVドラマ。あれインパクトあったなあ・・・
三上博史と小泉今日子が出ていて、多重人格、精神的にいっちゃってる人(役)が
でてきたりととにかく恐ろしかった・・・
今となってはまた見てみたいんだけど再放送とかないんかねー

あと、友達が言ってたトラウマ絵本「もじゃもじゃペーター」
これ手に取ったことないから一度読んでみたいなあ

903 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 22:03:43 ID:+CV4JSdP0
うろ覚えだが、昔見た特撮番組が忘れられない。

ストーリーは忘れたが、
「スーパー戦隊みたいな集団ヒーロー物」
「敵怪人が黒い不気味な化け物みたいなデザイン」
「倒されるとカードに封印される(カードは緑色に光ってたと思う)」
「巨大化する」
というシーンがやけに印象に残ってる。
さらに付け足すと、工場かプラントのようなところで戦ってた。
怪人が復活するとき、カードに塩を振りかけてたような・・・。
放送時期は96〜97年頃。もしかしたら98年かも。
今も怪人の不気味なシルエットが頭に焼きついて離れない。
戦隊系の特撮に詳しい方、記憶違いがあるかもしれませんが
この特撮のタイトルと怪人の名前を教えてください。

904 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 22:47:42 ID:7eZIG7d60
仮面ライダーブレイド?
見たことないけど「特撮 倒されるとカードに封印」でぐぐったら出てきた

905 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:02:17 ID:yzQX0K7O0
多分15年近く前の特撮。今で言うスーパーヒーロータイム枠で放送してたやつが…。当時自分は小学校中学年くらい。
何か、ヒーローがロボット?だか改造人間だかで、サポート役に11〜3歳くらいのポニーテールの女の子がいるっていう感じで。
全体の流れはともかく、最終回で『正義』のヒーローが悪役に倒されてしまったのがトラウマです。
遠景の夕陽の丘で、倒れて動かないロボと、ガクリと膝をついて座り込む女の子…。
あのシーンの鮮烈さと、何よりそれまで『正義』が『負ける』という概念を持たない子供だったので、非常にショックでした。

まあ第二シリーズであっさり復活してくれたんですが、そっちも別の意味でトラウマです。大人の事情って奴ですか…?

906 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:15:01 ID:+CV4JSdP0
>>904
レスありがとう。ブレイドですか。
この前借りて見ましたが、どうも違うようです。
確か、剣のアンデッドは巨大化しなかったと思います。

>>905
メタルヒーローシリーズの「機動刑事ジバン」では?
主人公がサイボーグで、倒されるのは最終回ではなく中盤あたりだったと思う。
ちなみに、その後パーフェクトジバンとして復活する。

907 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:27:33 ID:yzQX0K7O0
>>906
 うお、ちょっと他所へ行っている間に!早いレス有難うございます。
 今ちょっと検索してみましたが、どうやらそれで合ってるっぽいです。
 そうか、あれ最終回じゃなかったのか…あまりに衝撃すぎて最終回だとばかり…。
 作品名がどうしても思い出せないものの一つだったので、助かりました!
 でもやっぱりあのシーンはトラウマだ…。

908 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:28:29 ID:7QrNM5/b0
>>902
もじゃもじゃペーター…ちょっwwかっこいいw

909 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:33:21 ID:W+4mXmwW0
>>903
ゴーゴーファイブかも?

910 :本当にあった怖い名無し:2009/01/06(火) 23:51:31 ID:+CV4JSdP0
>>909
ググってみました。記憶に近いと思われるのが
・メガレンジャーのギレール
・ゴーゴーファイブの獣男爵コボルダ
の2人でした。
この頃は戦隊物をあまり見てませんでしたので、記憶がごっちゃになってたんだと思います。
カードに封印というのがまだ引っかかりますが、デザイン的には上の2つが記憶に最も近いです。
レスありがとうございました。

911 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 02:08:38 ID:NFmolLrK0
トラウマとはちょっと違うんだが、子供心に強烈に印象に残っている特撮物がある。

戦隊ものかライダー物かもわからないが、敵キャラにコインを持っている男がいて
そのコインを放って、落ちてくる前に敵を倒しコインをキャッチするというのが特徴。
過程は忘れたが一度主役側と闘ってその後和解し、敵の組織から離反して独り歩いてるんだが
組織から追っ手がやってきて囲まれる。
彼はいつもどおりコインを放るんだが、コインはキャッチされず砂の上に落ちてそこで幕。
やられた描写はないが、コインのくだりで「死んじゃったんだ・・・」とわかり呆然とした。
ぐぐってもなんのシリーズだったかわからないんだよなぁ・・・もう20年近く前の作品だからかな。


912 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 02:35:28 ID:oHU3/CCI0
>>891
情報有難う。
HOUSEのサントラ出てるんだね。あのメインテーマ

913 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 02:45:33 ID:UslOniOFO
>>911
五星戦隊ダイレンジャーだと思います
あの番組は最終回もトラウマ

914 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 02:51:35 ID:NFmolLrK0
>>913
すごい!ありがとう!!そうこれだよドクロのコイン!

915 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 02:55:37 ID:/O89cfdiO
キョロちゃんがしばしばにとり憑かれた話は怖かった

キョロちゃんが延々と夢から覚められないってやつ…

キョロ「なんだ夢か…」
しばしば「しばしばぁ〜♪」
キョロ「うわぁー(涙目)」
キョロ「なんだ夢か…」
の無限ループ
で最終的にはもういやだーで終わる意味深な怖い話
BGMも怖い

916 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 06:05:43 ID:rwY+QDSR0
製作者側が何考えてるかわからんようなのは怖いな

917 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 06:47:31 ID:43+ybvAZO
ドラゴンボールのアニメオリジナルストーリーの、ガーリック編。

吸った生き物全てがバーサク化する煙みたいのをガーリックが撒いて世界中荒れまくる。
お馴染みのキャラ(ブルマやチチ等)も激変して、それだけでも大分怖いのに、
運良く煙を吸わなかったカップルが地下に隠れていると、そこにいたネズミや
猫の大群に教われて、絶叫とズタズタになった彼女の靴が転がるシーンが…。


今だにあのシーンわざわざいるかな、と思うよorz

918 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 07:44:40 ID:fsyOIaTm0
まあどうせ世界中の人間がサタン以外残らず死んぢまう世界だしなあ

919 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 09:23:56 ID:tFgmJnar0
ドラゴンボールで生き返るから大丈夫
未来が悲しくてある意味トラウマだったな・・・

920 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 11:06:54 ID:C3kbMwmt0
てか最近のハリウッド実写版ドラゴンボールがトラウマ。
あんなんドラゴンボールじゃねぇ。(ノД`)

921 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 11:44:36 ID:cNXtMB46O
ゴジラといい、手塚プロから注文がつく前の鉄腕アトムといい、ハリウッドに日本の作品をやらせたらいかんよ

922 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 12:49:43 ID:qjIDl7e7O
>>920
映画見に行ったらCM流してたな。客席に何とも言えない嘲笑やざわめきがW

923 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 13:19:15 ID:Qt/wL31iO
>>921
修正前の酷かったね、あんな普通のキャラだと黒パンツはいてるだけの子供にしか見えないよ。
浦沢アトムの悪影響受けたんかね?あっちは息子公認で思いっ切り違うキャラにしたんだけど米国版の普通はちょっとな〜

924 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 13:39:11 ID:vNwB10BE0
>>898
ドラマは別の意味でトラウマになるからやめとけ。

>>902
最近までチャンネルNECOでやってた。

925 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 14:50:49 ID:8f8CJ5JT0
ハリウッドの連中は日本人とは目の付け所が違うから

自前の名作、「宇宙の戦士」だって「スターシップトルーパーズ」に
なると、日本人的には一番の売りだと思えるパワードスーツが
さっくり切り捨てられて、普通の未来戦争もの、つーかモンスター
パニックものになっちゃうし、原作者の主張とかも何それ、うまいの?
状態だし

それでも、ちゃんとヒットしているから、ハリウッド的には桶なんだろうな

で、そんなこととは無関係にハリウッド版ゴジラが割りと好きだった俺は、
ゴジラFINAL WARSでのジラのやられっぷりがトラウマ
直後のマグロうんぬんの台詞も含め、あれはないだろ……

926 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 17:50:38 ID:Qt/wL31iO
>>925
ハリウッド版ゴジラは悪くはなかったよ、当時の恐竜の学説を取り入れたり、ジャン・レノも人気絶頂だったし。
ただ米国的お約束ラストシーンさえなければ…

927 :本当にあった怖い名無し:2009/01/07(水) 21:56:03 ID:f/M3fSxT0
機動刑事ジバンのボロ切れみたいな人形を怪人にしてしまう話
たしか風邪の粉?みたいな金色の粉を咳と一緒にばらまく怪人だったと思う
なんかその人形を女の子が拾って頭なでたり可愛がるんだけど、
怪人は女の子が好きで罪悪感を持ちながらも幹部の怪人?に言われて、
人間達をどんどん苦しめていく、怪人はあんまり乗り気じゃなかった
人形から人間の姿になった怪人が、女の子に会うと女の子の家族かな?が粉にやられてて、
その話を聞いて悲しむ女の子に怪人も悲しむ、まあ最終的にはジバンに倒されるんだけど、
怪人の苦悩する描写や、怪人なのに実は心がやさしくて、でもやっぱり死ぬってのが、
他のジバンの話と違っててちょっと鬱になった記憶がある

928 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 00:03:25 ID:rX06zwqMO
ドラゴンボールでキュイが死ぬシーン
キュイ好きだったから泣いた

929 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 02:00:03 ID:s7ZYGWY30
デジモンアドベンチャー02で、ヤマトが空の肩を抱いて出て来た時。
まぁ、太一とくっつくだろうと思っていたのもあるけど、突然02のクリスマス
時期からヤマトと空のラブシーンが満載になった。
そんな事が、と思うかもしれないが、それまでさっぱり恋愛シーンなんてない
アニメだったんだ。それがいきなりだったし、わざわざ太一が身を引くシーンも
作ったり、何より、02に引き継いでるのに前作主人公達の三角関係をいきなり
前面に押し出されて…。
世界が危機だと言う時に、にこやかに寄り添って出てくるヤマトと空を見て、
本気で一体なんなんだとパニックになった。

しかもそれが、スタッフの中で太一×空かヤマト×空かで揉めた結果、偉い奴が
「太一を嫌いだから」と言う理由で書いたらしいと言う話を聞いて、もう無理。

930 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 06:11:48 ID:gNs09DNFO
キャラが自分の思い通りにくっつかなかったのがトラウマとか
悪質なクレーマーみたいな事言う奴って本当にいるんだな

931 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 06:53:24 ID:5rrWwAljO
ドラゴンボールの映画は、全く期待はしてなかったから、予告みたら意外と面白そうだなーとしか思わなかったな。

932 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 10:18:04 ID:eg+OyDJE0
>>930
お前…
バハムートラグーンのヨヨが
世の童貞たちにどのくらいトラウマを与えたかしらんのか

933 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 12:23:03 ID:VpeSyN6MO
あの世で俺に詫び続けろ

934 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 13:02:42 ID:asJ9DdTRO
>>930
その不満を持った腐が太一×ヤマトの18禁同人を出したんだなw

935 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 13:51:18 ID:UruwqaZlO
デジモンは見てないと伝わらないだろうな。
トラウマとまではいかないが、02の全体的なカオスっぷりは凄かった。
明らかに前作が人気出たから作った代物で、なんのまとまりもなく、挙げ句、前作を否定する作りになっていた。
終盤の世界観&キャラ崩壊は凄まじかったし、その内の一つに突然のカップル増殖がある。
あとは腐向け要素が一気に増えた(やはり終盤)

腐人気はあったが、前作からのファンとして見ていたら、愕然とする内容だったよ。

936 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 14:47:26 ID:9LVF4Qe10
十五少年漂流記みたいだったのがいきなり鬱で薄っぺらな雰囲気になってたからなぁ。
やっぱエテモンがいないのが敗因だったな。

937 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 15:17:31 ID:XMwanEo90
厨房の頃ビデオの整理してたらラベルの貼ってないのが出てきた
再生してみたらドラえもんの映画だったんだけどさ、懐かしくて見てたら
いろんな番組上書きしてたみたいで、途中から絶滅の島が始まった
宇宙人の殺戮はそんなに残酷じゃないんだけどさ
ラストの偽善的に繰り返される「宇宙の人々は、皆兄弟なのです」の台詞と
今まで見ていたのは実は映写機に写されていた映像で
最後に映写機が廃墟の中で壊れるのが強烈だった

938 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 17:47:43 ID:SwslwyFL0
ドラえもんで思い出した。のびたとドラえもんが赤い風船を飛ばすストーリー。
風船の行き場所を二人はドラえもんのテレビで見てるんだが風船が海を
渡っている際にいきなり画面が光に覆われてしまい二人は「通りかかった船の客が拾った」と
勝手に解釈してしまう。だがそれは地球に来た気味の悪い宇宙人が受け取っていてその
宇宙人がのびたの家にやってきたというところで終わるという中途半端な終わり方をするんだが
いつものドラえもんのストーリーとは違ってて当時消防の頃の俺にとっては不気味だった。

939 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 18:11:25 ID:AdY6NHdRO
>>930
まだ生きてたのかんなぎ信者
はやく逝けよ盲目信者

940 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 18:16:27 ID:m1JygYWh0
うーんとね・・・

昔の洋画ドラマでトワイライトゾーンてのがあったんだけど
その中のエピソードで「醜い顔」とかいう感じのタイトルのがトラウマ

実社会では会社のPC立ち上げたら、
壁紙が全裸グラビアになってたのがトラウマ。('A`)

941 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 18:23:39 ID:5GkmzY5t0
>>940
>壁紙が全裸グラビアになってたのがトラウマ。('A`)
それはそれはw

942 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 19:42:46 ID:+Rf3iF+50
それってほかの社員にいたずらされちゃったの?
児童ポルノかロリ物美少女アニメにしちゃう方がおもしろそうなのに。

943 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 20:08:41 ID:2yuxPrhuO
カクレンジャー?かジュウレンジャー?で子供時代に母親かな?から熱せられた焼き印を押されてるシーンがあって、あれは今でもトラウマ…

944 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 20:17:21 ID:1KYxiZZlO
幼稚園児の時に8歳上の兄が読んでた漫画で「仲間の黒人?が両腕を残して消える」ってシーンがあって怖かった、絵柄は北斗の拳に似てた記憶がある、普段漫画読まないから解らん

945 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 20:34:55 ID:pY0lXLd70
ぱっと思いついたのは
YES! I AM!

946 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 20:50:41 ID:kbckNor1O
昔読んだ「アトムの最後」がものすごく怖かった
また読みたいけど売ってないw


947 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 21:09:25 ID:CNfDNmK2O
>>944
はジョジョの奇妙な冒険第3部でアブドゥルがスクリームに喰われる瞬間ですな。

948 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 21:14:18 ID:qI6X9UToO
>>938
懐かしい
しずかの風船がどっかの大使館に落ちたりしたやつか

949 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 21:22:21 ID:m1JygYWh0
>>942
先輩にいたずらされた('A`)
思わずうぉぉって変な声でたよ

950 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 21:23:43 ID:8/TI8Iq90
>>944
からくりサーカスの炎の中勝を庇って左腕だけを残して消えた鳴海を思い出した
あれはすごい衝撃的だったな・・・

951 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 21:32:40 ID:0RF10c9C0
世界偉人伝のヘレンケラーの表紙。

952 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 21:39:04 ID:eNVrVxceO
>>943
たぶんジュウレンジャーで色が白の白虎

虎の烙印おされてたよね

953 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 22:28:58 ID:cwEFoKPX0
>>952
ああ、あの外見は大人なのに声だけ子供なあいつな

954 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 22:44:03 ID:jAvlTgyN0
>>944
俺は金田一少年の鐘が落ちてくるやつ思い出した。
しかもあれ、トリックがなくて本当に事故だったんだぜ。
>>953
クロちゃんジュウレンジャー出てたの?
たしかオバQが出てたのは覚えてるけど。

955 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 23:08:07 ID:GuBHj0T/O
>>952
>>943はダイレンジャーだと思う

956 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 23:30:15 ID:6bCDe1eXO
少女椿

957 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 23:32:49 ID:5GkmzY5t0
少女椿はもうテンプレに入れてもいいかもね。

958 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 23:50:43 ID:Ze7kw8of0
なんの漫画なのかは覚えていませんが、変な赤ちゃんが、相手が眠ると自分の好きなようにできる夢に連れていって、目玉がボトボト落ちる所がトラウマ
説明下手ですみまそん

959 :本当にあった怖い名無し:2009/01/08(木) 23:58:58 ID:zASe69RJO
>>958

ジョジョのデス13?

960 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:03:56 ID:NRY97k4E0
ジョジョでした
漫画探してたらありました

961 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:16:15 ID:As79f1oFO
ピータンが題材のホラー漫画。
凄い怖かったorz

誰かわかりますか?

962 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:21:40 ID:mNe0TlP7O
金田一少年の放課後の魔術師
5巻の表紙とか見れたもんじゃない

963 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:29:23 ID:Nc4nmAl00
>>962
あれよりオペラ座のほうが自分にはキた。小学生の頃のトラウマだ。
窓から仮面つけた顔が覗いてるページを開いたときは思わず閉じてしまったよ。

964 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 00:56:14 ID:EaH8R7NO0
>>962
表紙ノシ

怖すぎると言う理由だけで、姉に譲った。
わけわからんと言いながら受け取ってくれた姉に感謝だが、姉の部屋にあると
思うだけで、姉の部屋に行くのが怖いくらいだった。

965 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 01:14:36 ID:sfqHgfmYO
>>929
当時光子郎好きだった自分は他キャラの恋愛なんてどうでもよかったし、前半しかみてなかったからよくわかんなかったけど
後から友達に25年後(20年後?)の話をきいたときは寒気がした。
まさかの大和×空。
しかも02内でラブシーンがあったなんて有り得ない。

無印の楽しさはいずこ・・

おとな気取り大和とぶりっこ声優空なんてきもすぎる

966 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 01:19:15 ID:qSmF13cK0
カバーを裏返せばよかったじゃない。
中の魔術師は目線を隠すなりヒゲ描くなり寄り目にするなり額に漢字書くなり小皺とエロタンク描くなりしちゃえば怖くないよ。
あれってたしかニューギニアかどっかのお面じゃなかったっけ。
少年マガジンと同じサイズの金田一少年で怪人変装セットプレゼントしてたよ。欲しかったな。

967 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 01:21:37 ID:4Nu8xyArO
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾壱YouTube動画>6本 ->画像>8枚

968 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 01:52:32 ID:cTKDZLZd0
アニメ金田一少年の事件簿のEDにはじめが川に落ちてる
人形を拾う場面があるんだがあの外国の人形の顔がすごい
不気味で当時EDを見れなかった・・・。

969 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 02:03:59 ID:Mdy22QYf0
>>957
テンプレにしたい場合は文の案を書かなくちゃ

970 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 02:34:17 ID:MM31puSH0
LA×LA×LA
漫画家うえやま洋介犬のWEB漫画。
女の主人公が、レズの女の子から告白を受けるシーンで始まるこの作品、
序盤はギャグ中心に展開していくが、ラストでは主人公がレズの子に食べられる。
序盤からは予想できないオチに、後味の悪さを感じたものも多いだろう。
http://www.4koma.com/yohsuke/
※一時期首つり死体をてるてる坊主に見立てた4コマ漫画が話題になったが、それもこの人の作品。
こちらは書籍「誘拐犯」に収録。

971 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 02:45:09 ID:FI8ItTZWO
>>903
微妙に亀でごめん

もじゃもじゃペーターは短編童話集なんだけどマッチで遊んでた子供が燃えて灰だけになったり
親指しゃぶりが止められない子の親指を仕立て屋のオヤジがでっかいハサミで切り落としに来たりするトラウマ話が盛り沢山w
しかも親指の話の最後には血のついたハサミと切り落とされた親指二本の挿し絵が入ってる


ここでもじゃもじゃペーターを目にするとは思わなかった…

文体なんかは独特で結構楽しめるよー

972 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 02:47:36 ID:5BWNEQGpO
>>970
あの人は脚本家になればいいのにといつも思う

973 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 03:03:41 ID:HuNlApQd0
この間、いいともに出てた荒川静香の顔はビビッた
あんな顔だったか

974 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 03:08:39 ID:IPn/KcqLO
>>972
詳しくは知らんが、パクりだと叩かれてるのよく見るから無理じゃね

975 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 03:41:07 ID:YcryTUb+0
うえやまはうまくもないし面白くもないよ

976 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 05:46:24 ID:mLyA9Yzq0
と、ここで不安の種でトラウマを植え付けられた俺が通りますよ。

オチョナンさんはそうでもなかった、と言えばウソになるんだが読んだ当時一番怖かったのは
幽体離脱しようとしてた男が手応えを感じて目を開いてみると妙な化物が臍から魂を吸い出そうとしてた話。
しばらく幽体離脱にチャレンジするのをやめたよ

977 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 07:40:27 ID:GgTT1eTw0
>>972
微妙にスレチだけどLALALAの続編でみなみちゃんの墓の前で二人が泣いてる場面はどきっとした
あれもパクリなんだろうか?素直に見せ方うまいと思った あのシーン見ただけであのマンガの価値があると思ったw

978 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 10:55:36 ID:fKziyt040
>>935
そんなのさ〜どのアニメや漫画でも当たり前じゃない?
作者の意向ってことだろ?
太一とくっついたら文句言わないくせになんだよ?
デジモン以上に作品を私物化したSEEDや運命の例もあるんだぞ。

979 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 10:57:03 ID:fKziyt040
金田一といえば、小学生の頃はドラマを見てものすごく怖がっていたが
今見ると全然怖くなくてびっくりした。学芸会にしか見てない。
ジェイソンの赤い湖とかオペラ座の怪人とか本気で怖がっていたときが懐かしい。

980 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 10:57:29 ID:OUB0myt00
そろそろ次スレを…。

981 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 11:16:27 ID:24vGJoa40
>>980
>>1
>みんなの遊び場、次スレは>>980が立てて下さい。
よろひくお願いしますた

982 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 11:29:51 ID:OUB0myt00
>>981
ホスト規制されまくってるから無理ぽ。(´・ω・`)

983 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 11:36:45 ID:uCW43Crs0
ビデオ版の「呪怨」で、妊婦の腹から引きずり出した胎児を袋に入れて、
ガードレールにガツンガツンぶつけながら道路で踊るシーンはトラウマ
どころの話じゃない・・・と思う

984 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 11:41:23 ID:uCW43Crs0
あっ、ビデオだから守備範囲外か

985 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 14:14:20 ID:suCZnS/o0
>>928
久々に見たw

986 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 14:37:52 ID:24vGJoa40
立っちまいやした。不備はごぜいますがよろひくですだ

トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾弐
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231478551/

987 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 15:19:20 ID:ni8SVrGT0
>>978
他の作品と比べるのは違うだろ。このスレの意義がまったくなくなる。

まぁ、それ以前に>>935を「当たり前」とか言ってるお前は、一体今まで
どんなアニメを見てたんだって思うけどな。

988 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 15:40:53 ID:YcryTUb+0
SEEDや運命だろ

989 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:16:33 ID:w5Ma4RNEO
複数IDでアニメ独り言





990 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:18:25 ID:w5Ma4RNEO
埋めるか



991 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:24:46 ID:w5Ma4RNEO
呪怨 ビデオ版 1

992 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:25:23 ID:w5Ma4RNEO
呪怨 ビデオ版 2

993 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:27:18 ID:w5Ma4RNEO
糸ノコの音がトラウマ
サイコ邦画 オーディション


994 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:31:17 ID:w5Ma4RNEO
人間爆弾
全滅最終回
ザンボット3


995 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:33:23 ID:w5Ma4RNEO
額を撃ち抜かれる子供に驚愕

殺しのはらわた


996 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:35:40 ID:w5Ma4RNEO
竹のノコギリでなぶり殺し

黄金の日々



997 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:38:10 ID:w5Ma4RNEO
正義も愛も暴力に蹂躙される

ワールド・イズ・マイン


998 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 16:40:37 ID:w5Ma4RNEO
ハサミで男性器たて割り
殺し屋イチ



999 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 18:47:44 ID:EXq3Gz3w0
どうぞ

1000 :本当にあった怖い名無し:2009/01/09(金) 18:48:24 ID:rvkL873i0


1001 :1001:Over 1000 Thread
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・

gc
lud20190821230746ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1227156884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾壱YouTube動画>6本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾七
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の五拾八
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の弐拾壱
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の七拾
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の参拾七
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の七拾六
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の六拾九
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の七拾弐
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の七拾五
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の四拾四
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の八拾八
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の八拾三
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の八拾七
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の八拾六
 トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の八拾八
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の八拾二 [無断転載禁止]
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の八
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の弐拾五
トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の拾九
まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その2
【画像】子供の頃に男性器を見せられトラウマになった人の漫画がTwitterで話題に
【画像】子供の頃に男性器を見せられトラウマになった人の漫画がTwitterで話題に
【画像】子供の頃に男性器を見せられトラウマになった人の漫画がTwitterで話題に
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★135
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★137
ケンモジサンがアニヲタになるきっかけとなったアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」、漫画版1巻発売!今でも全然通用するなコレ!
何故、小説は売れなくなり読まれなくなったのか、漫画とアニメとゲームばかり売れる
心霊番組情報!近日ありますか?! 第五拾壱話
【漫画/映画化】映画「ミスミソウ」メインビジュアル公開、ショッキングな場面写真も
【韓国】「ははと一緒に富川漫画祭りでコスプレ」(写真)[10/04] [ハニィみるく(17歳)★]
日本のアニメ、ゲーム、映画、小説、漫画←これらが全部衰退してるという事実
アニメ、漫画「弱者を守ろう!少数派に手を差し伸べて!」←何故これを見続けたアニヲタがネトウヨ化してしまうのか
【悲報】大阪芸大教授がNMBヲタを痛烈批判「バカ貧困層ほど他人の物事を追い、プロスポーツやアイドル、漫画、アニメ、スマホにハマる」
みんなでアニメ・漫画をオカルト的に解析するスレ
漫画雑誌『HONKOWA』55
漫画雑誌『HONKOWA』58
漫画雑誌『HONKOWA』58
漫画雑誌『HONKOWA』59
漫画雑誌『HONKOWA』61
オカ板愛読漫画は喰霊だよな?
漫画雑誌『HONKOWA』47
漫画雑誌『HONKOWA』46
漫画雑誌『HONKOWA』54
漫画雑誌『HONKOWA』(ほん怖)60
【永久保】恐怖体験漫画【その他】2
【漫画家】たつき諒を考察7【予知夢】
【漫画家】たつき諒を考察5【予知夢】
【漫画家】たつき諒を考察8【予知夢】
【音楽】 TVアニメ『少女終末旅行』オリジナルサウンドトラックのジャケット写真、トラックリストが公開
【死を呼ぶ】オカ板トナメ交流雑談所4【漫画最萌】
実話系怖い話漫画総合6【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合7【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合4【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合8【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合9【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合6【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合14【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合15【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合11【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合12【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合16【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合13【HONKOWA・あな怖・実怖】
実話系怖い話漫画総合【HONKOWA・あな怖・実怖】★3
おっさんになってから撮った自分の写真が全然ないんだが
05:48:17 up 26 days, 6:51, 0 users, load average: 31.43, 44.47, 39.91

in 0.043121099472046 sec @0.043121099472046@0b7 on 020819