◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1438102711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/29(水) 01:58:31.46 ID:wO9aWb1y0
■注意■
・ネタバレ必須です。 既出上等。
・知らない人にも内容がわかるように紹介して下さい。(>>2-5あたり参照)
・ageよりsage進行でおながいします。
・映画や小説、漫画、ネットの噂などのネタやコピぺも可です。
・1回で投稿しきれない長文は、投稿前にメモ帳でぜんぶの文章を書き終えてから、連続投稿してください。
・漫画ネタを見たくない人は「漫画」「まんが」「マンガ」「アニメ」をNGワード登録しておくと快適にご覧いただけます。

聞いた後に何となく嫌な気分になったり、切なくてやりきれない夜をすごしてしまったり、
不安に駆られたり、体中がむず痒くなるような話を語り合うスレです。

★重要!
【次スレは>>950 を踏んだ人が立てて下さい。】
 ※>>950 が立てられない場合は早めに申告して下さい。
  次スレが無いのに埋める荒らしが居るため、スレ立ては最優先でお願いします。
  >>950 を超えたらネタの投下は次スレまで待つぐらいが良いでしょう

前スレ
後味の悪い話 その157
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1433256994/

2 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/29(水) 01:59:03.70 ID:wO9aWb1y0
ネタの書き込みの悪い例
-----------------------------------------------

マウントスノーの村が後味悪い。老人は酔った勢いで口を滑らせただけなのに、
50年間たっても許されない。

でも主人公たちが頼んだら許してくれて、よかった・・・と思ったら老人は
若返らず、友達や知り合いにも、あの爺さん誰?とか言われてる。
しかも女王は「自分だけ50年の歳月が流れている。それが本当の罰です」とか
言ってるし。じゃあ今までのは罰じゃないのかよ! と・・・orz

3 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/29(水) 01:59:43.02 ID:wO9aWb1y0
ネタの書き込みの良い例
-----------------------------------------------

ゲームのネタでDQ6の雪国の山奥の村の老人の話。
細かいことは覚えてませんが、だいたいこんな話。

主人公たちがやってきた雪深い山奥の村は、住民が氷漬けにされていて、
生きて動いているのは一人の老人だけ。

昔、若者だった老人は山奥で、氷の女王に遭遇してしまう。
絶対に私と会ったことを口にしてはいけないと口止めされたにも関わらず、
老人は酒場で酔った弾みに友達にそのことを話してしまう。
気づいたら老人だった若者以外みんな凍りついていた。

罪の意識を感じた老人は、無人の村で孤独に50年過ごす。

主人公たちは女王様に会いに行って村にかけた呪いを解いてもらうように頼む。
女王様は彼ももう十分苦しんだでしょうからね・・ってあっさり呪いを解いてくれる。
呪いが解けて活気が蘇った村で、酒場で50年前の続きをやっている友達や知り合いに、
○○(老人の名前)の部屋にいるあのジイサン誰だろうな?って言われる老人。
老人が若返ったりする救済無し。

「周りがあの時のままなのに、自分だけ50年の歳月が流れている。それこそが彼に対する本当の罰です」
このイベントの後に女王を尋ねると、↑みたいなことを言っていた気がする。

結果的に彼の不幸によって主人公たちは伝説の剣を手に入れられるんだけど。
後味悪い。

4 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/29(水) 02:00:04.68 ID:wO9aWb1y0
テンプレは以上です。

ちなみに、>>2>>3をわざと分かりにくく改変したもので、
下手な書き込みを晒し上げてる訳じゃないんですよ。

では、引き続き後味の悪い話をどうぞ。

5 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/30(木) 20:01:41.95 ID:PyJ/y4IA0
>>1乙!(^◇^)

6 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/30(木) 20:30:26.58 ID:KidFXTvI0
>>1
前スレ999
真相がスッキリしない点はモヤモヤするものの、後味悪いというより綺麗で悲しい話だな
老人の願いが叶ったのだとすればわずかな救いかもしれない

7 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/30(木) 23:13:57.72 ID:tSv9Mr440
>>6
同意。
伊藤潤二にしてはどこか切なくも美しい終わり方だ

8 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/31(金) 12:51:09.05 ID:T7FDjp2F0
>>1
前スレ998
母親は教祖の子を妊娠してたオチ

9 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/31(金) 14:20:21.52 ID:xuIdER8T0
>>8
ウミガメのスープかよ

10 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/31(金) 22:04:50.22 ID:KjBd1vNE0
>>5
私に乙しなさい(>_<)

11 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/31(金) 22:06:14.33 ID:KjBd1vNE0
>>6
あなたモヤモヤ病ですね(>_<)

12 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/31(金) 22:32:23.40 ID:JEprfEd/0
>>10
もえちゃん、おつんぽ!!(^◇^)

13 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/01(土) 00:36:43.16 ID:EXryVl0T0
おつんぽって何ですか?(>_<)

14 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/01(土) 00:43:14.84 ID:u48lMIyD0
ボクの名前はつん坊
ボクの名前はおつ坊
ふたりあわせておつんぽだ
キミとボクとでおつんぽだ

15 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/01(土) 02:19:33.94 ID:vO4a7wuI0
ペニスのことだろ?

16 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/01(土) 10:50:44.79 ID:DncHWnCc0
>>13
こんな感じのゲームの敵キャラのことだよ。踏むと倒せる

(>_<) <オツンポー
,( )
O O

17 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/01(土) 20:23:41.07 ID:EXryVl0T0
私をマッハ踏み踏みしたいんですね?(>_<)

18 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/01(土) 22:51:50.12 ID:CwIJ2ZQt0
映画「リアル鬼ごっこ」
高校生の佐藤翼は小さい頃に母を亡くし、妹は長く入院しているため父と二人で暮らしている。
世間では最近”佐藤姓”が自殺や事故をとわず次々と亡くなっていた。
あるときひょんな事から翼はパラレルワールドに行ってしまう。
そこは街並みや人の姿は同じでも、王様(佐藤さん)が支配する全く別の世界だった。
王様は自分と同じ”佐藤”がいることを嫌がり、鬼ごっこと称して全国の佐藤を次々と殺していた。
半信半疑ながらも佐藤姓を持つため鬼から逃げていると、その世界に存在する妹”佐藤愛”に会う。
愛いわくパラレルワールドには同じ人間がそれぞれ存在しており、生まれる時と死ぬときはそのままリンクし合っているという。
この世界で起こっているリアル鬼ごっこが翼の世界の佐藤さんの死の原因であり、パラレルワールドの自分を助けるために入院している愛が翼をこちらの世界に飛ばしたらしい。

翼の世界の愛はパラレルワールドの自分と話すことができた。
彼らの母親はパラレルワールド間の移動ができる特殊な女性だったため、愛にもその力が宿っていたのだ。(翼にはない)
しかし自身は人形のように話すことも動くこともせず入院中だったため、代わりに兄をパラレルワールドへ送ったという。

19 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/01(土) 22:52:53.95 ID:CwIJ2ZQt0
しかし結局愛も鬼に捕まってしまう。
助けようと王様に掛け合う翼に、「愛を助けたいのなら私に協力しろ」と告げる王様。


王様は、翼の父親だった。
彼の母親はパラレルワールドで王様と恋におち翼を産むも、力を悪用された事から本来の世界へと逃げ帰りそこで今の翼の父親と結婚し愛を産んでいた。
王様は世界を行き来する力が欲しかったため彼女の子である翼に同じ力があると信じ探していたが、姓が佐藤という情報しか無かった為佐藤を標的とした鬼ごっこをしていたのだ。

王様が愛を殺そうとしていた時、本来の世界の愛もこの世界の王様(この世界では医者)に屋上から落とされかけ翼を呼び戻していた。
翼は王様と屋上から飛び降り二つの世界の愛を守る。

が、眼をさました翼は戦場にいた。
そこはまた別の世界でその世界の愛を助けるために翼はまたとばされていた。

20 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/01(土) 23:01:40.05 ID:YR3fjdzN0
名前は知っていたがリアル鬼ごっこってそんなストーリーだったのか
異世界がいくつもあり主人公はひたすら愛を助け続けるって愛はピーチ姫か何かなの

21 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 00:22:20.08 ID:IHrO3inN0
特に仲が悪いわけでもない実の兄弟姉妹で、かつ
兄弟のように力のある男でもない、姉のように自分より年上でもない
「妹」という自分より非力で年若く経験浅い存在だったら
理由なしに助けたくなっても不思議じゃないんでないか

22 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 00:55:57.43 ID:XawMOzZt0
>>20
パラレルワールドとかの設定は映画オリジナルで、原作はただ日本中の佐藤さんを殺せって話だよ

23 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 06:26:04.56 ID:cEhaAEuY0
ドラマのリアル鬼ごっこは原作に忠実だったな
後味悪くないからいわないけど原作より救いのある終わり方だったし

24 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 09:12:29.97 ID:IHrO3inN0
キュリー夫人の研究用ノートは100年が経過した今も放射線を出している
http://gigazine.net/news/20150802-marie-curie-paper-still-radioactive/

詳細はリンク先に譲るとして、タイトルだけでも内容わかるし十分後味悪いと思う
夫に先立たれたあとも文字通り命を削って研究し、良くも悪くも現代科学に多大な影響を
与えた人なだけに、なんか悲しいな

25 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 10:13:08.33 ID:3KezlVEn0
保護服もなしで放射性物質に触れ続けてきたが、死んだのは66歳。早死にというわけでもない。

放射能関係で怖いのはRADITHORというラジウム水。
ラジウムが健康にいいと言われていた時代に、一般販売されていた放射性飲料。
飲み過ぎた金持ちはアゴの骨が溶けて、頭蓋骨にも穴が開いて死んだ。

26 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 11:19:30.25 ID:ijRudTIX0
キュリー夫人っていつもポケットにラジウム入れて持ち歩いてたんだよね
でも早死にもせず子供も何人か産んでるし
その子供も科学者になってノーベル賞受賞してる

27 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 12:03:16.89 ID:QjxTx1qN0
>>19
パラレルワールドって聞くとバイオショックインフィニット思い出すわ
ただの独り言で宣伝する気は無いんやけど、バイオショックは通常盤が新品で1400にまで値下がりしてるで
お買い得やな!^^
完全版は今2900やで!

28 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 12:06:24.27 ID:QjxTx1qN0
>748 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/15(水) 18:51:43.59 ID:qIBS1Aq8
>もっと文章がうまい人が書けば
>たぶん面白いんだろうなと思うよ

前スレの人!
なら君がバイオショック買ってくれてプレイしてこのスレに書き込んでくれればいいやん!

恐縮だが、バイオショックを買ってくれないか?

29 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 12:06:29.89 ID:QjxTx1qN0
>748 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/15(水) 18:51:43.59 ID:qIBS1Aq8
>もっと文章がうまい人が書けば
>たぶん面白いんだろうなと思うよ

前スレの人!
なら君がバイオショック買ってくれてプレイしてこのスレに書き込んでくれればいいやん!

恐縮だが、バイオショックを買ってくれないか?

30 :通りすがり@転載は禁止:2015/08/02(日) 12:16:52.61 ID:cl96vUoi0
>>27
情報ありがとう!

31 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 12:42:26.08 ID:QjxTx1qN0
ボーダーランズというゲームでモヤモヤする部分があった

簡単に言うと、色んな人から依頼される色んな仕事をこなしていく感じのゲーム
ストーリーを進める中で30代くらいの風貌の車屋の男Aと出会うことになる
Aから依頼される仕事の一つが「盗賊に捕まってしまった友人B(名前忘れた。モブキャラ)」というもの
友人想いなのかと思いきや、Aは「俺自身の手でBを殺すため」と言い、その理由は「Bが俺の母ちゃんに手を出したから」というもの
友人の奥さんに手を出すなんて悪い奴だなーとは思いつつも、Bを救出
Bはその土地に詳しいらしくて、その後はBから幾つか仕事を依頼される。Aもそれを推薦してて、口では殺すと言っててもすぐにはBに手を出さない
まあ何だかんだ言っても友人なんだろうし、殺すとかいう発言はツンデレみたいなもんなんだろうって解釈してた
ダウンロードコンテンツの追加クエスト。この話はゲームをクリアした後が前提になっている
2番目の追加クエストでは、セクシー美女Cが登場(エロい!)
Cは過去に3度結婚していて、4番目の夫を決めるためにコロシアムでの大乱闘を開催している(俺もCと結婚したい!)
3番目の追加クエストでもCが再登場(嬉しい!)
クエストをクリアするためにはCの協力が不可欠なので会いに行くことになる
道中、Aからこう言われる
「Cっていうのは、まあ、俺の母親なんだ。ああ、そういえばBは殺しておいたよ。何だ?別に驚くことじゃないだろ?」

結局B殺したってのをいきなりサラッと言われたのがショックだったけど、
それ以上に衝撃的だったなのが、Aの言う「母ちゃん」っていうのが「『かみさん』って意味じゃなくて『母親』って意味だった」ってことと、
その母親ってのがモクシーだったってのが、なんかもう色々と…
妻に手を出されて殺すならまだしも、母親に手を出されて殺すとか…
というかCあんなにセクシーなのに大きな子供いるとか、いったい何歳なんだよ…噂じゃ整形とかで美貌を保ってるらしいし…
Cが好きだった分ショックだった

32 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 12:44:10.37 ID:QjxTx1qN0
>その母親ってのがモクシーだったってのが
ミス
モクシー=C

33 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 12:52:09.93 ID:QjxTx1qN0
ちなみにこれがモクシーちゃん。抜ける
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚

34 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 12:54:04.87 ID:7Wiwktr40
SNSでちょいちょい話題に上がってる東方というか「ゆっくりしていってね!」のパロディと言うか、
2次創作かわかんないけど「ほんとうのしあわせ」っていうタイトルで貼られてた漫画がキツかった・・・

AAでも有名な「ゆっくりしていってね!」のあのキャラクターがなぜか山に住んでるっていう設定。
家族で暮らしてて、家族構成は母親・父親・子供(赤ん坊)3体。
人間みたいに子育てに苦労しながらも幸せに暮らしてる一家。

ある夜急に巣からサイコパスの人間(説明しにくいけど、ゆっくりは首だけの生き物で人間ではない)
に家族全員引きずり出される。「俺はお前らが死ぬと本当に幸せなんだ」とか言いながら
子供を1体殺す人間。次々と家族が殺されて、最後に残った母親も精神崩壊。

実はこの山自体がゆっくりを嬲り殺すためのアトラクションで、一家以外のゆっくり達も
虐殺されていたことが判明。結局最後は山すべてのゆっくりが殺されて、最後は幸せだった頃と死体と化したゆっくり達の絵で終わり。

内容も胸糞なんだけど、これを「凄くすっきりする!」とか持て囃す人達が自分のグループ含めてSNSで凄い居るのにゾッとした・・・。

35 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 13:09:19.88 ID:QjxTx1qN0
>>27
>バイオショックは通常盤が新品で1400
これインフィニットの方のことな!

36 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 13:56:12.17 ID:kjQRxCIs0
産廃処分陵払うよりはまし、と叩き売りかw

37 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 14:06:21.22 ID:es4JMVkF0
>>34
東方厨がどこにでも沸いて「ゆっくりしていってね!」するのに辟易してる奴が居るんだよ
俺とか

38 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 14:50:50.02 ID:lcgNZarh0
ID:QjxTx1qN0よ
DUST514というゲームを知っているか?

39 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 15:03:31.74 ID:gnGejRlO0
>>37
え 手当たり次第貼られたゆっくりのAAがウザいから漫画で殺してストレス解消するって事…?

40 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 15:08:53.26 ID:e8W08LS40
>>34
あれはゆっくり虐待とかいうカテゴリーがあるからな

41 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 15:54:19.17 ID:IHrO3inN0
というよりAAキャラクター愛好家界隈に虐待ジャンルがあると言ってもいい
ゆっくり台頭前は猫AAキャラの「しぃ」や「モララー」などが被害に遭っていた
リアル犬猫に向かないだけいいと思うべきなのだろうか…
しかしそもそも何かをいじめる事でしかストレス発散できない人間に成長しない事が
いちばんいい、という意味では後味悪いわな

42 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 16:38:54.84 ID:1O7vdCUp0
そういうところってだいたい閲覧注意とか注意書きあるだろうに
なぜ見に行っちゃったのかがわからんね

43 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 18:21:38.76 ID:uS4AOY690
>>42
そのSNSって2chみたいにスレッドに立てられるんだけど直接
画像添付出来るんよ
んで当然そういうの立てる人は注意書きとか書いてくれないから一気に
読んでしまった…バックグラウンドを知らなかったから
「最後はこの人間に罰が下るはず!」って思って読んでたら何も無いしorz

44 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 20:02:32.23 ID:pP0eabXx0
東方とかいう名前しか知らなかったけどゆっくりぎゃくたいでググッたら何か開けた

普通に対人間のグロや鬼畜に飽きたときにはいいかもな

45 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 20:07:50.83 ID:HB/S3AG10
>>29
買っても良いよ、100円なら

46 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 20:16:42.80 ID:f7sTjVoo0
二次創作まで後味悪いとか言い出したらきりがないと思うけどね

47 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/02(日) 23:42:04.20 ID:9staF2Iw0
>>46
本当にそれ

48 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/03(月) 15:31:46.71 ID:7NKUYbay0
ゆ虐は厨の性格調べるだけで後味悪いわ

49 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/03(月) 17:29:26.74 ID:LGUQc/W/0
あるネットの二次創作作品の話。あえて名前とかは伏せてぼかして書く

その二次創作作品はかなり面白くて人気作品だったから、出版社から声がかかったらしくて、オリジナル作品としてリニューアルされて雑誌で連載さることになった
それに伴って作者は「二次創作作品そのものはネットから削除する」と宣言。多くのファンに惜しまれながら二次創作作品は削除された
いざ連載が始まってみると、これが驚くほどつまらない
そもそもこの作品はネット上での二次創作だっていうのが前提の上で面白かったのであって、雑誌に連載された状態だと粗も目立つしネット特有の楽しみも無くなってた
それに、登場人物全員が元々は別々の作品のキャラだったから、それを見た目や名前を少しいじっただけでオリジナルだと主張するのに無理があって、パクリだと叩かれまくった
結局、話半分の尻切れトンボな状態で打ち切りになって連載終了してしまう
作者はそれを「前半は完」みたいに言って誤魔化した
その後、二次創作作品は再びネットにアップされたんだけど、初めから楽しんでくれたファンたちのコメントは消えてるし、出戻り感がして一度裏切ったって感じが否めない気もするんだっよな…
まあ面白いんだけど

50 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/03(月) 19:01:24.00 ID:O2fEnUhH0
>>2 を読め

51 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/03(月) 20:13:32.92 ID:CtHFMpO10
>>34
http://blog.livedoor.jp/yukkuri_anko/archives/29582969.html
これ?

本編よりコメント欄がキチってるね

52 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/03(月) 22:54:27.52 ID:tuwX13sv0
アニメ「デス・パレード」
人間の死後、その魂を天国か地獄に振り分ける裁定を行うBAR”ウィーギンティ”
マスターのギンティは裁定のため死者の生前の記憶の断片を把握しているが、
ここに来る人間には自身が死んだことやその前後の記憶は消されている。
あくまで生きていると錯覚させた上で命がけのゲームを行い、その人間の本質を見極めるのが彼の仕事だった。
その日ウィーギンティを訪れたのは人気アイドルの原田(手越君っぽい)と、イマドキの女子高生マユ。
二人は命がけのゲームをするも、原田の大ファンであるマユは「彼のためなら死んでもいい」と自ら犠牲となりこのゲームを終わらせる。
犠牲といっても再び死ぬのではなく、ギンティから二人に「裁定のためのゲーム」であることを説明する頃には、
二人とも自身が既に死んでいることを思い出していた。
ギンティは人間ではないため利己的な人間を酷く軽蔑していた。
そのため身代わりとなったマユが理解できず、原田を地獄に落とす決断をした後も彼女は裁定できずにいた。
しばらくウィーギンティでマユと共に過ごすうち、人間味を増していくギンティはどうしても裁定ができない。
そのため彼は「原田は今地獄にいる、でも別の誰かの魂を落とせば彼は天国へ行ける」とマユに伝えた。
マユがすぐに「自分が地獄に行く」と答えると、ギンティは「天国と地獄は人間が理解しやすいように言っているだけ、
本当は再生か虚無。虚無におちれば負の感情を抱いたまま何もない空間を永遠落ちていく」
「もし第三者を虚無に落とせばお前も原田も再生して生まれ変わることができる。」と告げる。

マユは原田と共に再生行きのエレベーターに乗っていた。
が、扉が閉まると同時に行先は虚無に代わり二人は真っ暗な穴に落ちていった。
ギンティは「これでいい…」とつぶやく。

53 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 00:14:06.76 ID:3a2CU8Z40
ココ見てると
生徒全員の読書感想文を読んでキレずに採点してた学校の先生て
かなり我慢強かったのかな、と思う

54 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 00:38:06.62 ID:T9LJ+aG70
栃木県のいじめで母親二人が自殺した事件が後味悪い

55 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 00:51:47.55 ID:oMZ9aE8I0
知り合いの知り合いの話。
いわゆる「偽霊感が当たる」って話。

その知り合いは行方不明。
行方不明になる前に知り合いに漏らした話。



56 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 01:33:45.13 ID:j/hsyM9sO
>>55
どうした? 消されたか?

57 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 11:47:26.84 ID:OYM4+Mw/0
>>31
実際のゲーム内での会話がどうだったか分からんけど、
>「Bが俺の母ちゃんに手を出したから」
この台詞だったらBの妻じゃなくて母親って分かるだろ

58 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 12:14:38.82 ID:lW+qqGNy0
ソウダネボク

59 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 13:38:30.15 ID:xwa8oUtT0
つーか、ゲームキャラと結婚したいとか、母親で何歳だよとか、いい歳した奴の言葉とは思えん。そっちの方が後味悪くて気持ち悪い。
小学生くらいなら仕方ないかも知れんが。

60 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 15:07:14.81 ID:+N4L/SWK0
>>57
きっと>>31はAがそこまで重度のマザコンだと思いたくなかったという現実逃避なのかもしれないなw

61 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 16:24:59.09 ID:xfWntFeG0
クレヨンしんちゃん 39巻「宇宙からの植物X」

ある日、宇宙空間を飛行するUFOに隕石が衝突し、球根のようなものが地球へと落下していく。
その後春日部の野原家では、イタズラをしていたしんのすけが突然の大きな音の原因を見に庭の方へと向かう。
そこに何かの種が埋まっているのを発見するしんのすけ。
その直後、みさえからイタズラの罰としておもちゃを捨てられてしまう。
しんのすけが悪態をつくと、まるで種がそれを聞いたかのように芽を出す。

その後もしんのすけとみさえの喧嘩や、
家に居たひろしとみさえの口論や悪口を聞いてすくすくと育つ植物。
とうとう花が開き、不気味な表情をした顔がそこから現れる。
シロを蔓で叩き、しんのすけを絡め取る植物。
異変に気づき、みさえとひろしが助けようとするも、
息が合わずにお互いの脚を引っ張ってしまい、また喧嘩になってしまう。
ついには植物に脚が生え、自立して動けるようになる始末。
そこでお互いの悪口が原因だと気づいた野原家は、
ぎこちないながらも他人を敬ったり褒め称えると、みるみるうちに植物は弱り、ついには息絶えた。
「こんな化け物を生み出さないように、もっと愛を示し合おう」と決意する野原家。

一方その頃、亡国では民族間の軋轢が暴動を産み、殺し合いに発展してしまう。
血を流して倒れる死体の横には、UFOから落下したもう一つの種が発芽していた・・・


短編だけど、原作のしんちゃんらしいブラックなオチが秀逸。
この後のことを考えると非常に後味が悪い。

62 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 17:59:50.61 ID:3JKwTi150
>>61
しんちゃんってそんなにブラック要素あったのか
お尻フリフリしてるクソ生意気なエロガキのドタバタ劇ってイメージしかなかった・・

63 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 19:16:10.23 ID:D91CXDMA0
原作しんちゃんのブラックとは方向性が違う気もする。

64 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 19:38:25.25 ID:VPF5b8ue0
しんちゃんは初期だとしんちゃんのせいでバイトクビになっちゃう女の子とかはいたな
その頃はブラックだったかも

65 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 19:43:30.78 ID:5PhJAWnW0
後の方であった、松坂先生の恋人をテロで殺したのもブラックかと

66 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 20:26:02.83 ID:D91CXDMA0
作者が転落死したのもブラックだろ

67 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 21:08:15.24 ID:qGs8MFjA0
初期のしんちゃんはひろしとみさえが「今夜はやろうか…」とか言ってたり
有名な「前がみえねぇ」とかもあったりギャグマンガとしてはそこそこブラック
んで中期〜後期にかけてまつざか先生の彼氏や>>61のヱピとか出てきて
社会派的な意味でブラックになる

68 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 21:58:16.30 ID:Jo7qenmW0
そもそも子供向け漫画じゃないしな

69 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/04(火) 22:57:53.09 ID:R4SUjBhK0
>>52
結局マユは原田を転生させるために第三者でなく自分が虚無に落ちようとしてなかったか
虚無行きのエレベータで原田と再会してからの「それでいい」

70 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 01:09:37.22 ID:w+aWwSTV0
8月1日、2日、二夜連続ドラマTBSテレビ60周年企画「レッドクロス〜女たちの赤紙〜」
あまり詳しく見てないので間違ってたらスマソ

主人公・希代は小さい頃から看護師を目指しており、ナイチンゲールの博愛精神を掲げた赤十字に所属した
戦時中特有の「国の役に立つ」ために従軍看護婦として赤紙を受け取った希代は仲間たちと中国へ
ソ連との国境近くにある病院で負傷兵を看護する任務についていた
麻酔もないまま切断する場に立ち会ったりとなかなか悲惨
ある日開拓民の男と出会い、結婚
息子・博人を出産
そのまま幸せに暮らすこともできたが、博人が病気になったときに自身が勤めていた病院で負傷兵の看護に追われる仲間たちや、負傷兵のつらそうな顔を見て、復帰を決意
博人の病気が治ったあと、離れた開拓地に旦那と息子を残し、病院で負傷兵を看護する希代
しかし戦争が激化し、開拓民である旦那が赤紙を受け取り戦地へ行くことに
希代には報告の手紙を送ったが、まだ届かぬうちに旦那は自身の兄夫婦に博人を預けて出撃する
希代は知らぬまま負傷兵の看護を続けていた
ある日負傷兵が大量にトラックに乗せられて運ばれてきた
希代は担架で彼らを運び、最後にわらをかけられた人物を発見する
トラックを運転してきた兵士に聞くと、「まだ生きてるが、両足と左腕を切断されて放置され虫の息だ。亡くなったらどこかで埋葬する」とのこと
希代は命がまだあるならば助けたいと彼を受け入れる

71 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 01:11:08.71 ID:w+aWwSTV0
続き

兵士と担架で運びながら、病院の負傷兵の咳が自分の名前を呼んでいるように聞こえる
二度ほど振り返るがただの咳のようだった
担架の後ろを持って歩く兵士が「あの」と声をかける
「この方が、言っているのだと思いますよ」
そう言われ振り返ってよく見ると、希代の旦那だった
両足と左腕を切断され、全身を包帯で巻かれた旦那がそこに居た
担架を落とし、泣く希代
「こんな姿、お前に見られたくなかった」と旦那は言い、亡くなる
火葬して遺灰を持って開拓地へと向かうとそこはもぬけの殻
ソ連軍や中国人に追われた開拓民が逃げた後だった
希代は旦那の兄夫婦の遺体を発見し泣いていると、この開拓地に住んでいた知り合いの中国人に会い、この先の列車で南へ行くことになっているのを聞き、駅へと向かうことに
遺灰を抱えて博人を探して走り、定員オーバーの列車の中で博人を見つける
「この先の開拓地で待ってて、すぐお母さんも行くからね」と約束して、列車は発車
その後、線路の爆発に巻き込まれ希代は気絶
後味悪いのはこの後。息子とは何年経っても会えず、旦那(博人にとっては父)が亡くなったことすら伝えられないまま
そしてお母さんに会いたいと試行錯誤する博人は父を思い出すこともなく、途中母に捨てられたと勘違いした博人が希代と日本で再会したとき拒絶するが、ものすごく自分を探していたことを知り和解
しかし父には触れず。
確かに希代が主人公だからっていうのはわかるけど両足左腕切断の包帯ぐるぐる巻きの悲惨な父をどうか供養してあげてください
フィクションだからって父の扱い酷すぎるよ

72 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 01:51:31.93 ID:V1LsrLN20
映画化もした武富健治の「鈴木先生」のクラス委員、竹地の話がひどい
ある雨の朝、クラスの小川蘇美がカッパ&長靴姿で挨拶してくる
そんな小川にドキドキする鈴木
小川はクラスの男子の間でも密かな人気を誇るそんな小川ファンの一人でもある竹地は友達の紺野が長靴で来たことをからかうがクラスの女子、中村が「長ウンコ野郎」と言ったことで一変、小川の前で恥をかかされた竹地は中村を突き飛ばす
中村は土田という女子の机に当たり、腹を押さえながら痛がる
見ると横腹に血が出ている
土田が剥き出しのまま鞄にしまってあったコンパスに運悪く当たり怪我をしたのだ

73 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 02:15:30.45 ID:V1LsrLN20
興奮して話にならない竹地をよそに中村は保健室へ連れてかれる
鈴木は竹地を生徒指導室に呼び、午後にクラス討論の場を設けるから、とりあえずそこで詳しいことを話そうと諭す
その後、竹地は小川ファンの藤山達に連れていかれ「どんな事情があれ、あの子を好きである以上、その好意で泣かすようなことはあってはならない」と今回の件で小川を巻き込まないことを小川を好きな者同士の間で誓約を立てさせられる
その後、保健室から帰ってきた中村を交えてクラス討論会へ
鈴木に事情を求められ、先ほどの誓いを思い出して口ごもる竹地
そこへ中村が「私が謝っても納得いかないかな?」「ごめんなさい」と謝る
しかし納得がいかない竹地は自分のいった通りに謝罪しろと中村に強要、中村は従う
謝罪の後、中村に「紺野さえ馬鹿にしなかったら私もあんなこと言わなかった」と言われ、逆上する竹地
遂にはその矛先は竹地の想い人・小川にまで向く
自分が小川を好きだったこと、小川の前で馬鹿にされたことによって今回の事件を起こしたこと、自分以外の小川が好きなもの同士で秘密の誓約を立てられたこと
全てを暴露した
気がつくと小川は涙を溢していた

74 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 02:28:06.23 ID:V1LsrLN20
だがクラスの反応は「たったそれだけの理由でこんな騒動を引き起こしたのか?」というもの
そこへ中村が竹地に掴みかかり、「小川さんが恋愛沙汰で冷やかされるのがたまんないから
あんたなんかの言いなりになってたのに…ぶち壊しやがって!」「あんたたちの気持ちなんて
小川さんもそういうのにビンカンな人達にもバレバレだったんだよ!それを噂にすんのは嫌だから
みんなそっとしておいたのに!」「それにね、小川さんも今日、長靴履いてきてたんだよ。あんたが
馬鹿にしてたね!だけど小川さんは長靴を馬鹿にされるのが怖かったから黙ってたんじゃないんだよ!」
「恋愛沙汰で噂されるのがよっぽどイヤなんだから!!」「たく、相手のことも考えないでハアハアして
るだけのガキ野郎が!」と、ここまできて竹地の様子がおかしくなる
「今さら泣いたって…」「ゲエエッ」なんと竹地はストレスのあまり吐いてしまったのだ

75 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 02:30:04.77 ID:xho4gJTJ0
竹地の言動が朝鮮人そのものなんだが

76 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 03:00:21.68 ID:V1LsrLN20
その後、屈辱のあまり学校を休みだす竹地
(その時吐いたゲロは散々迷惑掛けた小川さんに拭いてもらった)
竹地にプリントを届けてくれる人はいないかと志願者を募る鈴木
そこへ河辺の家の近くにすむ女子・河辺が手を挙げる
しばらくすると明らかにキスマークを隠すように絆創膏を貼って
登校してくる河辺
この河辺、この後、案の定、竹地と生でしてたり、その事前に付き合ってた
3年の先輩を電話口で振るなど男癖が悪く、何かと男女間のトラブルが絶えない
しかも竹地に乗り換えた理由が3年の先輩の×××が乱暴で離れたい→竹地が件の事件
でクラスの居心地が悪くなる→可哀想、私が慰めてあげなくちゃ!というやや上から
目線気味
まあ河辺にも初体験の元彼とうまくいかずに捨てられたことや、家庭が貧乏で姉が風俗
で働いていることもあり、性への抵抗感が少なかったことなど、やや同情票はあるけれども

また3人の男を振り回すどころか、その後に起こる鈴木裁判(詳しくは調べて)
で「女もコンドームをつけてするのは辛い」「心が辛い!」子供ができたらという質問に 
「育てればいいじゃない!」もし性病などにかかり赤ちゃんの命まで危なくなったらという
質問に「赤ちゃん死んだら霊になる!私がどんなに本気でセ○クスしたのか
わかってくれるから許す!私なら許す!」なんて香ばしい発言を残している強者
散々いろんな人に迷惑をかけたビッチの河辺と屑の竹地が最後まで幸せそうなカップルってのが
モヤモヤした

77 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 04:28:31.58 ID:1plR34X40
なんだろう、凄く心に響かない
なんか読んでもどうでもいい感じ

78 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 04:53:30.62 ID:2BTw9mPP0
最初小学生の話かと思った

79 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 06:48:40.58 ID:SlIGAJ//0
よく分からない

80 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 07:08:32.87 ID:UJB1Zyg00
あまり本筋に関係ないエピソードを細かく書いたり、どうでもいい人物名まで入れるから、分かりにくくなるんだな。
ちなみに俺も小学校の話かと思って途中まで読んでた。

81 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 12:27:18.99 ID:MXXCQUJU0
最近だと、なか卯のトラブル話が後味悪かった。

ネットでの客の書き込み。
親子丼とうどんのセットを注文したが、うどんだけしか食べれなかった為親子丼を持ち帰りにしようとしたら拒否され店員から頭を押さえ込まれた。訴えてやる!

その後、店側の証言や調査で分かった事。
同セットを注文しうどんだけ食べ親子丼を持ち帰りにしようとしたが、冷めていたので作り直しを強要。それだと作り直し分の代金を頂いますと回答した店側に対してあくまで一つの注文だから追加分は払わないと客。
40分程口論した挙句、客が箸入れや調味料を叩き始めたので店員が取り押さえる。
結局、店側が親子丼を作り直して客を帰す。

自分のワガママを押し通し店側や他の客に迷惑かけたのに、ネットで全然違う報告して追い討ちをかけようとしてるのが後味悪過ぎて、もうね。

82 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 14:29:14.44 ID:vkFEHllc0
>>81
板違いではあるけども
最近の変なゲームや漫画の意味不明な長文より
よっぽど面白い話だったわ

83 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 14:43:55.79 ID:Np6IFa6v0
>>81
お店側はこういう理不尽なクレームにいちいち対応しなくていいのにと思う

俺も以前飲食店やっていたけど、割引券を持ってないけど割引価格で売れ、セットを頼むと付いてくるオマケ商品をタダでくれ
とかゴネだす客にも店長や本社がいちいち対応していて馬鹿かと思ったわ
案の定、味をしめてその客が同じ事をする→甘い対応をするの繰り返し
流石に5回目くらいで断る事になり物凄く切れたがその客は二度と来店しなかった

84 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 15:14:57.16 ID:MXXCQUJU0
現実の方が後味の悪さがリアルだよね。
昨日のJR京浜東北線回りの停電事故も、ツイッターで友人が電線をショートさせたと匂わせるツイート。
別の友人から大変な事になるから消した方がいいとの助言に対して、大丈夫wwwと放置。
案の定凄いリプに、アカ乗っ取られた。ヲタク怖い発言。
最終的にアカ消して逃亡。

本当かどうかは置いといて、同じ人類とは思いたく無い。

85 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 16:25:45.83 ID:Vjx1hkW80
嘘だったとしても業務妨害になりそうじゃないかそれ

86 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 18:04:16.16 ID:td6C9FJS0
小泉八雲の「怪談」に収録されている話 「小豆とぎ橋」

その昔、松江藩にある普門院という寺の近くに「小豆とぎ橋」という橋があった。
この橋には、夜になると女の幽霊が現れて、橋の下で小豆を洗っているという言い伝えがあり、
この場所で謡曲・杜若(かきつばた)を謡いながら歩くと恐ろしいことが起こるので、
決して謡ってはならないといわれていた。

ある日「この世に怖いモノなどない」と豪語する侍が
「小豆とぎ橋で杜若を謡うと恐ろしいことが起こるだって? だったら試してみようじゃねえか」
とその謡曲・杜若を大声で歌いながら橋を渡った。
侍は見事橋を渡りきり「それ見ろ、なんも起こらなかったじゃねえか。幽霊も大したことはねえな」とげらげら笑い、
家へと帰った。

侍が家の門まで来ると、すらりとした美女に出会った。
女は侍に箱を差し出し「これは私の主からの贈り物です」と告げると、パッと消えた。
消えた女に驚き、いぶかしく思った侍が箱を開いてみると、中には血だらけになった幼い子供の生首が入っていた。
驚いた侍が恐怖のあまり家へ入ると、そこには頭部をもぎ取られた自分の息子の体が横たわっていた。

「触らぬ怪異に祟りなし、幽霊や怪現象をなめてかかると酷い目に遭うぞ」という教訓なんだろうけれど、
自分の親父が幽霊に喧嘩を売ったせいで、幽霊に首をもぎ取られた息子があまりにもかわいそう過ぎる…。
というか、なんで幽霊も侍じゃなくて子供の方を狙ったんだよと突っ込みを入れたくなった。

なお、現在小豆とぎ橋は取り壊されているものの、松江城付近の川である堀川を遊覧船に乗って巡っていると
普門院橋をくぐった先の川土手で、突然女の幽霊があらわれるという噂があるらしい。

87 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 18:43:45.06 ID:NN1/Oe7w0
八雲が採集した他の怪談(幽霊滝の話)も
肝試しに挑戦した母親じゃなく
おんぶされてた赤ん坊の首がもぎ取られてた
赤ん坊負ぶってそんなところ行くなよと思ったけど

88 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 18:56:57.65 ID:Uaznw5VB0
幽霊滝のお勝さんの場合は
滝の魔物がわざわざお勝さんでなく子供を狙ったというより、
今まで夜中に行った人間が誰も帰って来ていないところから
「滝の魔物は帰ろうとした人間を追いかけて後ろから首をもぎ取って殺す
お勝さんの場合は(夜中で暗いので)彼女が背中に子供を背負ってると魔物が認識せず
来た女を追いかけて首をもぎ取ったつもりが背中の子供の首だった」
という意味だと解釈してたんだが、
その侍の話も知るとやっぱ見方が変わるなあ

89 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 19:36:51.31 ID:uumZ6ERz0
昔は、子供は親の所有物って考えだったそうだし
そういう認識の違いで感じ方にも今と昔で差があるのかもね

90 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 20:58:38.21 ID:amHlLAPY0
別の意味ではあるけど「七つまでは神のうち」という言葉もあったことから
子どもが死んだ、というよりも神のもとに連れ戻されたという考え方があったのかもな

91 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 21:10:02.55 ID:SRECpgZz0
>>90 俺が馬鹿だからいけないのだが、あまりにも唐突すぎて脈絡がわからん

92 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 21:24:41.31 ID:Uaznw5VB0
現実には医療技術と衛生観念が発達する以前の時代は
乳幼児の死亡率は病死事故死含め恐ろしく高かったから
妖怪や魔物のしわざだ、と思いたかったり
神様がやっぱり自分の手元へ戻そうと考えたんだ、と思いたかったり
子供が死ぬ・殺されるオチの民話が成立する背景にはそういう面もあったんだろう

>>90の発言内容は怪談には直接関係ないかもしれないが、
そういう関連で90が間接的に思い出したんじゃないかな

93 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 21:53:08.53 ID:/OenCnyP0
神や物の怪相手に
「この子に罪はありません!」なんて言ってもなあ…
生贄とかどーすんだよ

94 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 22:03:06.64 ID:apj8/VlV0
>>69
マユがどんな選択をしたのか作中では語られてなくて、ギンティも近いニュアンスの事は言ってるけど>>52みたいな直接的な事も言ってなかったと思う。
見る人によって解釈が変わるマルチエンディングな作品だから、色んな結末があるんだと思う。
でもバカかわいいマユが虚無に落ちていったのはぞっとしたよ。

95 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 22:56:38.45 ID:Uaznw5VB0
>>93
現代日本人は神も悪魔も恐れないどころか
おちょくったりゲームで同列に扱ったり萌え化したりと距離感近いから
人間みたいに説得すればわかると思っちゃう奴もいるんだろうな
神や魔は気象や天災の象徴だから言ってわかるわけないけど

96 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 23:05:03.97 ID:Vjx1hkW80
こういう話に出てくる幽霊は神や物の怪と同一視されるようなもんなのか?

97 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 23:11:27.25 ID:xho4gJTJ0
「私の主からの〜」とか言ってる辺り
幽霊というよりは橋か川の精霊の眷属なんじゃないかね

98 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 23:37:38.09 ID:nTb+6zqS0
>>91
この人達いつもつまんない長文投下しては
お互いを面白いよ、て高めあってる人達だから
普通の人がその会話についていけないのはおかしいことじゃない

99 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/05(水) 23:46:27.83 ID:XJdNSgVC0
>>98
自分もその仲間になっていることにいい加減気付け

100 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/06(木) 00:06:13.74 ID:u04Bs9pE0
>>99
あなたもその仲間になっている事に気付きなさい(>_<)

101 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/06(木) 00:16:12.95 ID:9rzhtzjF0
みんなみんな生きているんだ
ともだちなんだ

102 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/06(木) 01:31:48.10 ID:u04Bs9pE0
あなたとお友達になった覚えは有りませんが(>_<)

103 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/06(木) 02:06:39.01 ID:+n3YCCFG0
>>93
生贄に罪穢がある人間を選んでどうするんだ。
文字通り生きた贄だぞ。

なんか生贄勘違いしてそう。

104 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/06(木) 02:13:48.43 ID:CjQ0m8UK0
>>103
生贄は例え話だろ

105 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/06(木) 13:47:23.80 ID:mkv0lCcF0
神仏悪魔幽霊に関してこの盛り上がり方、ここがオカルト板であったことを思い出させる

106 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/08(土) 16:34:59.31 ID:vsUQYaz00
みんなどこ行っちまったんだ……?

107 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/08(土) 21:44:13.93 ID:s++7ZvTK0
じゃあ個人的に腹たったの適当に書く
隆慶一郎「影武者徳川家康」という作品
徳川家康が関ヶ原で石田三成の刺客に襲われ落命
しかし影武者の世良田次郎三郎ってのが家康になりきり関ヶ原の戦い勝利
ついでに家康の側室寝とって、家康の部下たちには主君のつもりで偉そうにして側室との間に子供までもうける
家康の息子の秀忠は、本多忠勝含む家康の腹心たちから
「影武者は家康並みの器量を備えているからへいこらしてなさい」
と言われて主君の血筋のはずなのにディスられまくる
それから裏柳生や伊賀(秀忠側)vs風魔(影武者側)の乱闘などが始まるが
秀忠側が負けまくって影武者側が勝利
しかし大坂の陣になってなんとか盛り返し、秀忠は豊臣温存策の影武者に勝利し豊臣を滅ぼし、
影武者も死んでしまいこうして正当な跡継ぎである秀忠が影武者の死後、天下の実権を握ったのであった、て話

なお、2014年のテレビドラマ版では
「秀忠の死後、8代将軍吉宗は家康の子孫ではなく影武者であった世良田次郎三郎の子孫であり、
結局はそれ以降影武者の子孫が将軍職を担ったので影武者が勝利したのだった」
とつけ加えられていて、家康や秀忠の苦労が無になって棚ぼたで天下を手に入れた影武者がいい目をしたみたいで後味悪かった

108 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/08(土) 23:53:02.11 ID:DfFg5BqN0
>>106
私ならここに居ますよ(;`皿´)

109 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/08(土) 23:54:31.35 ID:NZnxolNu0
>>107 スレ違いになるが寝取られで考えるとなかなか楽しめた
ただ、たしかに後味悪いな。影武者ぁぁぁ

110 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/09(日) 12:08:28.26 ID:p0WLvkqE0
>>107
えー、あれが後味悪いのか? 痛快歴史小説じゃん。
影武者は自分が殺されないように寿命まで頑張り、最後が秀忠が勝ったけど御三家に自分の血筋を残し、
秀忠がわがまましすぎないように忠輝(家康の六男)にも莫大な金を残して、良い勝負で終わったなって話じゃん。

風魔忍軍が最強過ぎるのと、後半の主人公が使いっ走りの忍者の六郎になるのだけが気にくわないけど。

111 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/09(日) 15:11:32.59 ID:M7h0kEol0
>>110
>>107は影武者を
「本物の家康が苦労と苦悩を超えて長年かけて積み上げて手に入れたものを
家康の死で棚ボタ的に苦労せず横取りしてあぐらをかき続けたずるい奴」
くらいにしか思ってないんだろ
影武者に選抜される前に訓練とかあっただろうしその後も本物の家康並に苦労し苦悩した
なんて事はほぼスルーしてる
物語の解釈は人それぞれかもしれないが、
いろいろなものを読み落としてるのに堂々としてる奴がいるってのも
他の読者からすれば後味悪いんじゃないかw

112 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/09(日) 16:42:41.79 ID:LXbUkSpy0
関ヶ原で落命した以上、その後を築き上げたのは、他でもない影武者なんだけどね

113 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/09(日) 21:12:03.22 ID:nlkowwfz0
どこの馬の骨かわからん奴の血筋に家乗っ取られるとか結構な悪夢だろ

114 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 00:23:30.96 ID:pPOx7Nta0
なんで柳生や伊賀はディスられる運命にあるのか

115 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 00:41:16.47 ID:EmYKwbzv0
え?影武者って家康本人が指名して、自分の死後徳川家を潰さない為に成り代わる様生前から命令してなかったっけ?

116 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 05:31:24.90 ID:uNrl4rLq0
それは武田信玄じゃ…

117 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 07:25:26.89 ID:ub7ZSn3z0
昔は家守るための養子とか普通だしいいんじゃね

118 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 07:32:52.56 ID:SKm0Fjg/0
>>106
お前の後ろだよ

119 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 07:38:42.67 ID:SKm0Fjg/0
聴いただけでなんか怖くなる。この歌作った人スゴイと思う

The Carol of the Old Ones  旧支配者のキャロル



120 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 07:41:49.29 ID:SKm0Fjg/0
>>119
すまん、誤爆した。別のスレに貼りたかった。スルーしてくれ頼む

121 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 15:24:22.07 ID:SKm0Fjg/0
ボーダーランズ2というゲームのサブクエストの一つ。台詞はうろ覚え

このゲームの悪役は極悪非道なクソ野郎で、主人公の命を執拗に付け狙っている

そんな悪役が主人公に仕事の依頼をしてくる
「人里離れた場所で一人暮らしをしている私のお婆ちゃんに会いに行ってほしい」
「お婆ちゃんは花が好きだから、道に咲いている花でも摘んで持って行ってあげてほしい」
あからさまに胡散臭い話で、悪役自身も「お前はこれを罠だと思うだろう」と認めてしまうほど

主人公はこの依頼を受け、悪役のお婆ちゃんの家を目指す
指示通り道に咲く花を摘んで集め、目的地に辿り付くと、なんとお婆ちゃんの家から大勢の盗賊が現れた
やっぱり罠だったか、と思いきや、悪役は動揺を見せる
「お婆ちゃんの家に盗賊が!?なんてことだ!」
主人公は盗賊たちを全滅させ、お婆ちゃんの家の中に入ってみる
家の中は血塗れで、袋詰めされた謎の物体があった
悪役のお婆ちゃんがここに住んでいたというのは事実だった
しかし、つい先ほど盗賊たちによって殺されてしまったようだ
悪役はがらにもなく泣き始める
「お婆ちゃん…うぁぁぁぁぁぁ……」
鬼の目にも涙
かと思いきや、悪役は笑い始め、大喜びする
「…やったぞ!これで身代金を払わなくてすんだ!」
どうやら、悪役は盗賊たちによってお婆ちゃんを人質に取られて身代金を要求されていたらしい(悪役は天文学的な大金持ち。だからおそらく盗賊たちが要求した金額は莫大)
「実をいうと、お婆ちゃんが殺されるより先にお前がお婆ちゃんの家に辿り付いてしまわないか心配だったんだ」
「盗賊どもを皆殺しにしてくれてありがとうよ」

122 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 15:36:04.48 ID:Bps+v/ez0
赤ずきんモチーフなお話だな

123 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 16:56:10.47 ID:+Rp4peFU0
ゲームが元ネタの話は、長ったらしくて登場人物が無駄に多い割につまらん投稿が多かったが
121はわかりやすくていいな。

124 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 18:25:19.68 ID:UGckbPCV0
婆さんが頃されてもOKなら
盗賊全滅させる理由が分からない

125 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 19:18:44.25 ID:CU6p+Rnb0
その後も執拗に悪役にちょっかいかけてくるかも知れないじゃん。
主人公にそのかたずけさせて、しくじっても主人公死んじゃうしどっちに
転がってもいいじゃん。

126 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 19:39:03.31 ID:mJj9Dq5X0
と主人公の前では今までのイメージが崩れるから笑っている悪役だったが
心のなかでは大泣きしていたのだった

127 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/10(月) 23:57:14.29 ID:qGkXSpGu0
>>123
は?どこが?

128 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 04:28:32.00 ID:7soJjFG50
ジョンレノンと銃の話。
ビートルズがブレイクして以降、ジョンレノンのもとには世界中から大量のファンレターが届くようになった。
その中には、いやがらせや殺人予告などいかがわしい手紙も多かったがレノンはくだらない悪戯だとほとんど気にかけなかった。
しかしその中で、とある占い師から届いた不気味な手紙だけは妙にレノンの頭に残って離れなかった
一枚の紙にただ一文「あなたは銃に撃たれて殺される」

129 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 04:43:22.81 ID:7soJjFG50
以降、ジョンレノンは常に銃に撃ち殺される恐怖に怯えるようになり、自分の後ろに人が立つと大声で怒鳴ったという。

またこれは別の話だが、レノンが射殺される日の朝、レノンの前妻シンシアがクリスマスパーティーの準備をしていると、
何気なく開けたクラッカー(開けるとおもちゃが出てくるイギリスタイプのクラッカー)から真っ黒な銃のおもちゃが出てきた。
クリスマスの和やかな雰囲気に似合わないその銃を見て、シンシアはなぜか寒気がしたという。

130 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 06:15:01.19 ID:kYy7FjQH0
いや、だから?

131 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 07:01:17.49 ID:HycsdnDR0
書き込みたいがためになかば強引に後味の悪さってものに
よせた解釈しすぎてるのか
いざ読んでみて鼻白む話が多いな

132 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 07:37:22.61 ID:ZU/rhMvN0
レノンの話は怪談とかオカルト的な話としてはありだけど
後味悪いかって言われると、?って感じだわな

133 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 07:48:46.99 ID:px0HSmbv0
自分を守るためにわざわざ用意した銃が、結果的には凶器になった。

みたいな話なら、読みたい。

134 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 08:06:28.98 ID:2SYFaKse0
以前にも「後味悪い話と嫌な話って同じじゃないの?」なんて書いてたアホいたけど
本当に区別のつかない人にはつかないらしい
「意味がわかると怖い話」をここに間違えて投下してく奴もたまにいるし
(当然意味がわかりにくいように書くので悪いテンプレ同然になる)

ただ上の例は、「あらかじめ予言でわかっていてかつ万全の対策を施したが
些細なミスや行き違いから皮肉な結果になって悲劇を迎えた」的な、
今から思うのも何だけどもーちょっとこうやり方なかったのかなー…悲しいし惜しいな…と
いう気分にさせる要素があれば後味悪くもなったんじゃないかな

135 :1/2@転載は禁止:2015/08/11(火) 10:40:28.70 ID:89cb5Q25O
森村誠一「枕に足音が聞こえる」

村の谷川にかかる木橋は壊れかけ。
近代的で丈夫な橋を作れと陳情しても、予算不足で却下続き。
ならば、と村人ABが工事現場からダイナマイトを盗んで爆破。
たまたま橋の上にいたアル中DQN、巻き添え死。
死んだ奴はどうせクズだしやっとまともな橋が作れる、爆破犯ありがとう!と減刑嘆願書が集まり、殺人ではなく窃盗で執行猶予がつく。
DQNの後家、Aと再婚。

円満解決した事件を怪しんだ町の刑事、独自に調査。
A、A嫁(DQN後家)、B嫁がDQNの被害に苦しんでいた事が判明。
B嫁はDQNにレイプされた事があった。

136 :2/2@転載は禁止:2015/08/11(火) 10:43:13.44 ID:89cb5Q25O
不倫がばれたAは、DQNに金品をゆすられていた。

爆破の夜、DQNが橋の上にいたのは、AとB嫁に日時と場所を指定されたせいだった。
(A→金を渡す、B嫁→Bをごまかして家を抜け出すから抱いて)

刑事のおかげで真相が明かされた。
B嫁は橋から身を投げて自殺した。
A嫁は発狂した。
村人は刑事も、刑事に協力した村の巡査も責めた。
夏、手抜き工事の新しい橋が台風で全壊した。
DQNの呪いだと、村人は恐れた。

137 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 10:57:11.68 ID:yJv68EG10
>>131
ただストーリーを書くだけで、自分がどう後味悪く感じたかまで書かない奴が多いよね

138 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 11:30:52.68 ID:S1QpKBZqO
>>136
誰も幸せになってない
責められた刑事と巡査の末路は? ぼかされているのかな

139 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 13:13:28.45 ID:YV8Qkw2U0
>>137
読書感想文じゃあるまいし、各自の感想は不要。
いちいち解説いれないと、どう後味が悪いか分からないような話は面白くない。
又は解説されないと分からない人はこのスレに不向きと思う。

140 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 14:38:52.13 ID:jrj4UV+F0
>>139
いや、感性は人それぞれだから、何がどう後味悪いと感じたか書くのは悪い事ではないと思う。
それによって、「俺は〇〇ってところが後味悪いと思ったけどな」みたいな受け止め方の反応も流れに加わる。
「どこが後味悪いのん?」って人も「あー、そういう事ね」と納得する。

>いちいち解説いれないと、どう後味が悪いか分からないような話は面白くない。
これは私感だよね。所詮は要約な訳だから、重要な部分を書き忘れてる可能性もあるし、前述の通り、後味が
悪いと感じられるポイントが複数あるネタだってある。

>解説されないと分からない人はこのスレに不向きと思う。
理路整然とした、受け取り方が一様になる文章ばかりならそうだろうね。

141 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 15:03:15.07 ID:ZFzsl8/10
感想なんて書いても書かなくてもいいけど
話自体は後味悪くもないのに、感想で無理やり後味悪い話に持って行こうとするのは止めて欲しい
「一応ハッピーエンドだけど、その後の主人公の人生を思うと後味悪いorz」とか
「いい話なんだけど、誰も死んだ男性を気にしてないのが後味悪くて」みたいなやつ

142 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 15:24:09.45 ID:ko9Iwx540
終末期患者の緩和病棟の医師のAさんの話。
そこは基本的に治療そのものより、如何に患者さんの残り時間を苦痛無く
穏やかに過ごさせるかが大事だった。
そういう患者さんの中に、初老男性のBさんが居てもう末期癌で、残り時間も少なく、
また苦痛も激しかったが苦痛は、強力な鎮痛剤を点滴で入れればかなり
緩和される筈なので、A医師はそれを薦めた。

しかし、Bさんは意固地というか、変わった性格で人の話を聞かないところもあり
それが原因で息子さん兄弟とも疎遠になってしまっていて、もう末期であり長くない事を、
病院側がいくら説明しても息子さん達は「関係無い、勝手に死ねw」で埒があかない状態。
鎮痛剤の使用は、確かにそれで苦痛も軽減されるが、麻薬?なので、使用後は意識朦朧の
状態で過ごす事となり「寝ている状態で何をされるか判ったもんじゃない」と
Bさんは、のたうち回りながらも、頑なに鎮痛剤使用を拒否し続けた。

Bさんの苦痛は尋常じゃなく、その腹癒せなのか、無理難題を看護師達にふっかけるので、
かなりのトラブルメーカーだったらしい。
そんな中、このままだと痛みのあまり、残りの寿命を縮める可能性があると思ったA医師が
とうとう自分の判断で、Bさんに鎮痛剤を使用して昏睡状態にした。

ところが、その直後、なんと件の息子兄弟とその家族が、面会に訪れたが、
その時には既にBさんは何も判らない状態だった。
息子さん達も、最後ぐらい和解して初見の孫を合わせてあげようと思ったらしい。

もしかしたらBさんが、頑なに鎮痛剤使用を拒んでいたのは、こうやって、最後には
息子達との和解を期待していた為かも知れない。
患者本人が拒否していたのに、A医師の鎮痛剤使用はかなり微妙なライン(違法と裁量の狭間?)
だったしもしA医師が処方しなかったら、Bさんは苦しみながらも家族との再会を果せただろうに
結局、Bさんは数日後に何も判らないまま亡くなられたそうだ。

そりゃ、大元はBさんの性格が元凶だけど、誰も悪気が無かったのに、
すべてがボタンの掛け違いみたいな結果に、何とも言えない気持ちになった。

143 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 15:39:22.39 ID:J8WMvxmX0
ある合作本での話
合作と言っても短編を皆で集めて一冊の本にする感じ

メンヘラ虐められっ子のaが参加を申し込む

トラブルを恐れ、主催に冷たく突っぱねられるa←この時点でどうかと思うが

aぶちぎれ

数日後に匿名で「提出されたbの作品はパクリ。cさんの挿絵を真似している」とあちこちに垂れこまれる。ちなみにbの作品は小説で2枚程挿絵がある

参加者のdefが「このタイミングはあいつ以外に考えられない…」とaを集中攻撃。襲撃予告のせいでaはついにイベントにも出られなくなり病気悪化、ついには作品すら書けなくなる

本が完成、中々良い出来で売れに売れる。aは会場入り口でスタッフからつまみ出される

数年後、またパクリだパクリだと垂れこまれる

その頃にはaのメンヘラ具合は全世界に知れ渡っており「またawww」「こりろよ」「はいはいわかったわかったaは精神病院池」とpgrレスがスレを埋めてしまう

ショックを受けたaがアンチに転向、イベント会場でハサミを振り回し逮捕。パトカーのサイレンと共に笑い声

しかしbについてレスした人物はaではなくg、gは独自にbの盗作検証ページを作っていた

なんとオンオフ8割が他人の小説のコピペの名前だけを変えた物と発覚、合作のも全ページ名前を書き換えただけのコピペ。時々ついてる挿絵もトレスだった←合作の挿絵もトレスだがあまりにも雑で気付かれなかったというオチ

bは「gさんに言われたから閉鎖します」と言いたげな恨みがましいコメントを残し逃亡

aだけが不幸になったような本だった
誰もaに謝っていない

144 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 15:45:28.25 ID:5B4zZBJa0
一時期流行った合宿所じゃよくありそうな内容だが
沢山の人がいるイベント会場で大暴れして警察沙汰とか
有名になりそうなもんだが目撃者も143以外ほぼ居ないとか本当か?
ツイッターとか無い時代の話だろうか
>>142
悲しい話だね
看護師さん達が八つ当たりされる事がなくなったと思えばまだ…

145 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 15:53:40.60 ID:J8WMvxmX0
>>144
一応目撃者いるけど、尾ひれがつきまくってわけわからんことになってる
今では「aは架空の人物だったのでは」とまで言われてる
aに関しては完全に抹消されてる、aのサイトも作品もなくなっている

146 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 16:02:28.58 ID:J8WMvxmX0
途中送信した
だからこそ「架空の人間説」が加速してるような感じはある…

147 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 16:27:08.90 ID:Eu+f6e8y0
同人界の話だよなたぶん
二次創作物という親告されればアウトなものがまかり通っているのに
文章のコピペや挿絵のトレースが問題になる、てのもよくわからん
今話題になっている五輪デザイナーとかならプロだからトレースが問題になるのはわかるが

148 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 16:32:02.53 ID:J8WMvxmX0
同人だけどエロ無しのオリジナル創作だよ

149 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 16:40:15.27 ID:P0ulUSkl0
エロ無しのオリジナルが売れに売れるもんかね?
有名な作家が長編でメインを勤めるならともかく、短編集めた合作だろ?

150 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 16:42:27.65 ID:J8WMvxmX0
そう言われても売れたんだから仕方ないよ…
バトルものだったから需要があったんだよ、当時はね

151 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 18:09:21.08 ID:px0HSmbv0
「あいつが犯人じゃね」
「あーわかるわかる。あいつだわ」
みんなでふるぼっこ。
実は違いました。
「やべ、解散、かいさーん」
そして犯人扱いされた人だけが残る。

まー、後味悪いっちゃ悪いわな。
犯人扱いされるような人って時点でしかたない気もするけどなww

152 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 18:55:44.29 ID:z8CcsVzV0
レノンで一番後味悪いのはオノヨーコと出会ったことだよ

153 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 19:31:20.56 ID:5jY1lN+R0
>>38
>DUST514というゲームを知っているか?

知らんな。ホモAV男優の通称か何かか?

154 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 22:18:28.26 ID:56httG3h0
>>152
それはもう後味とは言わない
最悪の間違いと言う

155 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/11(火) 23:37:14.99 ID:MSaDgZKz0
939: 名無しさん@おーぷん 2015/06/11(木)09:27:15 ID:w6m
サークル内でえげつない弄り、ドン引き物の陰口ばっかりやられてて
ついに精神が限界を迎えた

部室のドアに貼ってあった看板を破壊して大号泣、
今までの恨みつらみを一人一人にぶつけて退部

オンオフどちらにも会話する人すら居なかったし
唯一の親友ともこれで縁が切れてしまい、完全な孤独となった。
ここまでが前提

数年後、その号泣してる様子がサークル内で
「ブスの大暴れイベント」という名で鉄板のモノマネギャグとして広まり
今の世代もやってる大流行ギャグになってると知り
屈辱とショックで大学のど真ん中で滝の様に嘔吐
人参やニラが目の前でどぼどぼどぼ〜っと流れる光景を見て
また屈辱的になりその場で失神
救急車を呼ばれた

車内で目を覚まし救急隊が周囲をうろうろしてる様子を見て
「あ!こいつら私を取り囲んでまた虐めるんだ…!」
て思いに捕われ急に怒りが爆発。錯乱

その場にあった物を手当たりしだいに掴んで殺そうとしたのを
数人がかりで押さえつけられて結束バンドを巻かれた
「はなせえーはなせえー」と叫んでいるうちに酸欠になってまた失神。脱糞
以降数日記憶が飛んでいる。一瞬正気に戻っては錯乱を繰り返していた

156 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 00:29:32.80 ID:JUelyJgW0
■真の保守なら安倍の嘘に気づくべき
■反日売国奴の安倍首相
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に

どうだ?後味悪すぎだろう
しかも現在進行中でどんどん悪化するの確定だし

157 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 01:09:37.11 ID:UHjtB+R30
こんなところにもネトウヨが湧いて来るのか
帰りたまえ

158 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 01:23:38.48 ID:IVxQO7rT0
もう最近ウヨサヨの差がどこにあるのか分からなくなってきた

159 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 01:32:00.98 ID:UHjtB+R30
こうやって無関係な場所で空気も読まずに政治について語りだすのがネトウヨでしょ

160 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 02:11:28.10 ID:UpcABHLF0
ブサヨもろとも消えてなくなれ

161 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 03:25:01.56 ID:2DC4Edkv0
>>155
酷すぎる…
このレスの後にネトウヨがわいてるのも悲惨

162 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 07:20:34.92 ID:9TiGvm960
>>161
これをそのまま信じるのが後味悪いかな。
前の会社に40代のメンヘラ女性が居たが、脳内での捏造がハンパなかった。
ちょっと立ち話しただけで彼氏扱いとか、
逆に仕事で少し注意しただけで、イジメだパワハラだとか回りを巻き込んで大変だったよ。

163 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 09:54:41.70 ID:HgnPBPKx0
ここまでが前提って書いてあるレスは、大体面白くないってばっちゃが言ってた。

164 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 09:57:52.44 ID:y134BWgE0
前にも同人関係でこんなメンヘラっぽい人がいたが、同じ人?

906 :本当にあった怖い名無し:2014/02/22(土) 05:36:31.00 ID:t7Y6w3Ql0
オフ会での話
自分が出たオフに人気作家Aが居た
Aは本当に話が上手で自分の作品の裏話やらかなり引きこむ話をしてくれた
場が盛り上がってきた時に突然暗そうな男の人がやってきた
「Aは私なんですけど」
これはヤバい人かと思い、皆でその人を無視
その人は自分を証明しようと速攻で絵を描いて見せたりしたがその場で描いたアナログ絵が証明になる筈もなく
「似せようと必死w」と皆でクスクス
結局その人は言葉に詰まってしまい逃げるように去って行った

次の日、その人の方が本物だったと発覚
その人は結局絵が描けなくなって、作品を掲載する筈だった企画は前日でキャンセル
その後、散々企画に迷惑をかけてからその時会場に居たメンバーを罵倒するコメントを載せて閉鎖
挙句その時会場に居たメンバー同士で「貴方があんな態度取るから」「お前だって似た事したろ」「そもそもあの人が偽物だって言いだした奴は誰よ」となって
最終的には色んな不満が爆発して殺し合いの喧嘩にまで発展
当日Aになりすまして居た人物は謎のまま
Aのサイトにある作品を長編小説含め全て暗記してた時点で相当なファンか相当なアンチのどちらかだとは思うのだけど
今思い出しても気持ち悪くて吐きそうになる事件
私も「騙されていたからってこんな事が許されると思うな。Aを壊したのはお前だ」と当時その場に居ない第三者から罵倒されて軟禁された

907 :本当にあった怖い名無し:2014/02/22(土) 05:48:25.49 ID:t7Y6w3Ql0
思い出しただけで憎くて憎くて気が狂いそうになる
血が見たい、血が
オフに出て本当に嫌な事ばっかりだった。唯一人と楽しく喋った思い出がこれ
偽者と喋って笑っていたのかと思うと情けない
皆に私は騙される・・・!

165 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 10:05:19.86 ID:pAQPVumT0
誰かが信じていれば…とか
偽物はペナルティ一切なしかよクソが…的な意味では
十分後味悪いが、
オカ板に同人板の話題を持ち込む人ってだいたい
板方言がどの板でも通じると思っちゃってる痛さがある
上の例ならいきなり「作家」と言われたら大抵の人はプロの小説家だと思うだろう
出版社に問い合わせれば一発なのに何でだれもしないの?とか
ファンなら誰もサイン会とかで本人に会った事ある人いないの?ってなる訳よ

だいたいこのスレの>>1読めば、特にこのスレは住人の一部に
漫画・アニメの話にすら難色を示す人が混じっている事がわかるはず

166 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 10:09:20.86 ID:pAQPVumT0
誰かが信じていれば…とか
偽物はペナルティ一切なしかよクソが…的な意味では
十分後味悪いが、
オカ板に同人板の話題を持ち込む人ってだいたい
板方言がどの板でも通じると思っちゃってる痛さがある
上の例ならいきなり「作家」と言われたら大抵の人はプロの小説家だと思うだろう
出版社に問い合わせれば一発なのに何でだれもしないの?とか
ファンなら誰もサイン会とかで本人に会った事ある人いないの?ってなる訳よ

だいたいこのスレの>>1読めば、特にこのスレは住人の一部に
出版社の漫画・TVアニメの話にすら難色を示す人が混じっている事がわかるはず
それなのに同人作家の話が住民達みんなに伝わるはずって思うのは
相当目論見が甘すぎるんじゃないかな
そりゃ板によってはみんなで二次創作SS(会話文によるショートストーリー)をやってるところもあるけど
匿名掲示板でお話を楽しんでる人がみんな同人作家か同人読者だと思ってるような人は危ないと思う

167 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 10:09:59.26 ID:pAQPVumT0
すまんなんか気づかないうちに途中送信してた

168 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 12:41:21.82 ID:hePB0i3K0
昨日とさっきまで再放送でやってたアニメ
「名探偵コナン」
667話、668話「ウェディングイブ」

小五郎の昔の友人が結婚するというので、前夜祭に招待されたコナンたち。
会場は新郎新婦が誕生日も血液型も同じだとか、のろけ話で盛り上がる。
そして、新婦は結婚式用のネイルチップをデコるから、といってネイルサロンに向かう。

しばらくすると、新婦から新郎に「サヨナラ...」と電話がかかってくる。
直後、駐車場にあった新婦の車が爆発、炎上した。
すぐさま警察が駆けつけ、焼けた車の中から新婦の遺体が発見される。

この後、新婦の皮膚の付着した付け爪が発見され、他殺の可能性が浮上。
皮膚からは新郎と同じDNAが検出され、新郎が疑われるが、新郎は容疑を否認する。

その後、DNA鑑定の結果、新婦と新郎のDNAが一致することが判明。
実は、新郎新婦はごく稀に存在する、異性の一卵性双生児だった。

つまり、生き別れの双子が、自分たちの出生の真実を知らずに
結婚しようとしていたのである。
新婦は、自分たちが結婚を許されない関係と知り、愕然として自殺したのだった。

169 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 12:49:36.49 ID:wu8cKui9O
えーと、新郎新婦の親は気付かなかったん?

170 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 12:54:08.68 ID:9cf2LjNk0
コナンらしいww
後味は悪いが自殺する意味もわからんな。

171 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 12:57:29.26 ID:XJ3Ls/xW0
学歴バカって思っていた以上のバカだったね

172 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 12:57:34.93 ID:hePB0i3K0
>>169
失礼、説明不足だったようでorz
2人の親は生まれて間もないころにホテル火災で他界し、身元不明のまま教会に拾われる
新郎の方はすぐ里親に引き取られたが、新婦はしばらく教会で育てられた、とのこと

173 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 13:06:35.13 ID:uvWlHnW+0
新婦は自分達が双子だと
どうやって知ったの

174 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 13:10:40.11 ID:LUPAmbmK0
てか、顔そっくりなのに気づかないのかな

175 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 13:15:48.62 ID:I36WV+LD0
染色体遺伝子は違う気がするが
遺伝子鑑定で問題になる繰り返しとは別だからこの際関係ないか
新婦もXYでYの働きが阻害されてた可能性はとりあえずおいといて

176 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 13:47:45.50 ID:lkQbLRVe0
ちょっと思い出した、物凄く前にどっかのまとめサイトか何かで見た話
既出だったらゴメン。実話か創作かは知らない。ちなみにうろ覚えだから曖昧

Aさんは自分の幼い娘が自分に似ていないことに気が付き、密かにDNA鑑定をした
官邸の結果、他人の子供であることが分かる
Aさんんはこの事実を妻に突き付けた
それでも妻は、浮気なんてしてない、身に覚えがないと潔白を主張
Aさんは妻を信じず、とんでもなく酷い罵詈雑言を浴びせかけ、離婚話を持ち出したそうな
すると妻の両親が妻と娘のDNAを鑑定する
結果、娘は妻ともDNAが合わなかった
じゃあ誰の子なの?取り違え?どこで?という話になり、妻には思い当たる節があった
娘が生まれて間もない頃、共働きしていたAさんと妻は、娘の世話を妻の妹夫婦に押し付けていた
優秀なA夫婦は底辺の妹夫婦(DQN?)を見下して馬鹿にしていて、妹夫婦が娘の世話をするのは当たり前だと考えていた
その妹夫婦にも年が同じ娘がおり、Aの娘はこの妹の娘と取り違えられていたのだ
真相に気付いたA夫婦は妹夫婦に連絡を取ろうとするけど、音信不通になってしまっていた
おそらく妹夫婦は故意に娘を取り違えていた。Aさんの娘の方が器量が良かったらしい
さらに追い打ちのように、Aさんは妻から離婚を突き付けられる。Aさんが妻に吐いた罵詈雑言が理由だった
Aさんは妻と離婚
妹の娘の親権はAさんに押し付けられた
Aさんは血の繋がらない娘を男手一つで育てた
娘は成人すると家を出て、音信不通になった
Aさんは一人になりましたとさ

妹夫婦に連れ去られたAの実の娘がどうなったかわからないのが一番後味が悪い

177 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 14:35:06.09 ID:StOjtD2f0
>>174
コナンの世界で顔がそっくりの奴はかなりいるぞ?

178 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 15:03:13.43 ID:9cf2LjNk0
コナンの世界はまだマシかもしれない。
少し古いギャルゲーなんてヒロイン全員の顔が同じで、
サブキャラが少なくて「この世界の女はこの顔しかいないのか」ってのも…。

179 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 15:22:12.03 ID:stihouQ/0
>>173
あまりにエキセントリックな自殺方法だったので気になって見てきたから
説明すると、お互いが浮気を疑いあって別個に探偵を雇ってたんだよね
それで新婦側の探偵が調査対象の新郎の素性を調べる
二人とも同じホテル火災で助けられた事実をつかみ新婦に報告
感じるところがあったのか新婦はそれで業者にDNA鑑定依頼
業者から携帯で結果報告が入ったのがネイルサロンからの帰り、って流れだった

焼身自殺の件は納得できる説明がされてること期待して見たわけじゃなかったけど
コナンの締めの台詞が酷かった
「彼女がなぜ焼身自殺を選んだかは定かではないが、もしかしたら彼女はやり直す為に
戻りたかったのかもしれない二人をこんな運命に導いたあの炎の中へ...」
えっ、戻るの?炎の中に?

180 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 15:31:29.66 ID:q5yPNJT+0
>>179
コナン無理やり杉ワロタw

181 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 15:42:38.88 ID:2DC4Edkv0
>>162
なんでこうメンヘラの妄想と決めつけるのかわからない
その人も「はいはい、メンヘラの妄想!」と言われながらえげつない虐め受けてたんだろうな
そうでなきゃメンヘラが暴れた事を「ブスの大暴れ」なんてタイトルで広めない

182 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 16:17:50.45 ID:+1tfC2r80
実話怪談集 恐怖箱から「見える聞こえる」

報告者の中尾さんは死者の声を聞くことができるという。
7歳の時に故人だった祖母の声を聞いたのがきっかけで様々な声が流れ込んでくるようになった
常に聞こえてくるその声にいつしか中尾さんは慣れと経験により集中して意識を遮断すると
曰く、「スイッチを切って」声を追い出すことができるようになった。

彼女が大学に入学して同じゼミに通う智美さんという女性に出会った。
ふとした事がきっかけで智美さんが死者の姿を見ることができるのだと知り
中尾さんは自分の秘密を打ち明け、2人は仲良くなった。

3年目のある日智美さんの母親が亡くなったのだが、智美さんは頑なに葬式に行かないと言う。
実は母親は父の再婚相手で、中学生だった智美さんは陰で相当嫌がらせを受けたそうだ
父親に訴えたが信用してもらえず何年も苦しんだ末、大学に入ると同時に家を出て一度も帰らなかった
いまさら自分が行って喜ばれるはずがない、と涙を流していた。
だが結局父親の命令に逆らえず、しぶしぶ帰郷して行った。

智美さんの身を案じながら待っていた中尾さんだったが、戻ってきた智美さんは意外にも笑顔だった
「あの人、笑っていたのよ」
「最初自分の棺をじっと見つめていたんだけど、私を見つけると嬉しそうにこっちに寄ってきてね、
にこにこと笑いかけてくれたの」
「今でも私の側にいてくれるの、どう?笑ってるでしょ」
中尾さんはスイッチを入れ彼女の背後の声を聞くと確かに笑い声が聞こえた、そしてこうも言っていた
【あたしだけが死んでたまるか、必ずお前も連れて行ってやる】
涙ぐみながら話す智美さんにとても本当のことを言えず、中尾さんは曖昧に返事をした。

数日後、散々悩んだ末智美さんに本当の事を話すと今まで見たこともないような形相で睨みつけ
口汚く罵って足早に立ち去って行ったという。

183 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 16:28:31.23 ID:q5yPNJT+0
>>182
智美さんの母親、理不尽すぎだよなぁ
自分の子じゃないから虐めて家から追い出したと思ったら死んだら道連れにするとか
子供より再婚相手を選んだ父親を連れて行けばいいのに

184 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 17:45:45.08 ID:yTU4adCm0
>>176
http://kazokuchannel.doorblog.jp/archives/42026084.html
たぶんこれだな(遺伝子鑑定の時期から創作じゃないかという意見があるが)
なんとなく阿刀田高「来訪者」を思い出した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


185 :1/2@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:19:13.17 ID:pAQPVumT0
谷川俊太郎のショートショート集『ぺ』より「フィレモンとバウキス」

作中では一切触れられてないがタイトルの元ネタから説明しよう
ギリシャ神話にてゼウスが貧しい旅人に身をやつして
ある村で一夜の宿を乞うたが、どの村人も冷たく旅人を追い払う
ようやく泊めてくれたのが老夫婦のピレーモンとバウケス(↑は英語読み)

親切な老夫婦に感動すると同時に他の冷たい村人達に腹を立てたゼウスは
老夫婦だけを山の上に避難させると洪水を起こして村を沈めてしまった
そして何でも一つ願いを叶えてやると老夫婦に言うと、彼等は言った
「先立たれる・残して逝くのが辛いから、全く同時に天寿を全うさせてほしい」

その願いは叶えられ、フィレモンとバウキスの名前はのちに神話を越えて
欧米で『生涯仲良く連れ添った老夫婦』の代名詞になるほどだったが
「本当に親切なら願いで他の村人達助けてやれよ…」と思う人もいるらしいw

さて本題
現代日本(昭和)のどこかに長年連れ添った老夫婦がいた
二人は、価値観も物の好き嫌いもTVの好みもよく似ていた
話し方や文字の筆跡や、ふとした時のしぐさ等もよく似ていた
だから結婚以来ずっと仲が良く喧嘩もせず、近所でも有名なおしどり夫婦だった

そんな二人は毎日毎日、午後の決まった時間になると揃って縁側に出てきて
それぞれの好きな和菓子(毎日同じ店の同じ品、うろ覚えだが羊羹とか)を食べ
お茶を飲みながら庭を眺め、のんびり話すのが日課だった
どちらかに何かがあるまでは永遠にこの毎日が続くと思われた

186 :2/2@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:19:42.01 ID:pAQPVumT0
しかし異変は同時に訪れた
夫は和菓子の味に、妻は茶の味に、いつもと違うものを感じた
それを相手に伝えようと声を出すこともできず、縁側の上に崩れ落ちた
視界の片隅で相手も同じように崩れ落ちていくのがぼんやり見えた

近所の人が庭の前の道路を通った時に、縁側に老夫婦が倒れているのを発見
救急車を呼んだが二人ともほぼ即死に近い状態で死亡していた
警察の調査によると二人とも全く同じ毒物によるもので
同じ毒物が入った瓶が二つ、夫の書類机の中と妻のタンスの中からそれぞれ出てきた

そしてそれぞれの遺書も見つかった
どちらも、老後に相手を縛りたくないから財産を残して死ぬので
相手には幸せになってほしい、という内容
似たもの夫婦らしく、文章も内容も筆跡もよく似ていた

同じ時期に同じ事を考え、同じように相手の幸せを想いながらも自己犠牲を選び
同じ毒物を選んで同じ日の同じ時刻に決行した、心中のような互いの自殺
誰かの心を打ったのか、遺品のいくつかはとある団体に引き取られ
よその老夫婦達の品と共に『いい夫婦の日展』みたいなイベントで展示された

たとえそのイベントの来場者の中に、この老夫婦のそれぞれの遺書を見て
“本当に筆跡そっくりだな… ど っ ち が ど っ ち を 書 い た ん だ か 解 ら な い くらいだ”
と思った人がいたとしても、空気読んで、それを口にはしないのだ
(※半角スペース入れたところは原文中では傍点付き)

187 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:26:17.31 ID:/9sUJ/QK0
毒物関係でよくある話だな
「毒薬ミステリ傑作選」とかいうのに載ってたのだと、
泥棒が3人いて、うち1人が乾杯する酒に毒を入れて残り2人を始末して取ってきた金を独り占めしようとしていたら
乾杯前に2人に殺されて、
2人「「よーし、これでわけ前が増えた、かんぱーい」」

とか

188 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:43:14.74 ID:wu8cKui9O
これもしかしてどっちかが自殺に見せかけて殺そうとしたら、相手も同じ事を考えてて共倒れって事?
それが普段の行動から美談となってるって話なの?

189 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:55:09.46 ID:H9x2PUYZ0
どっちもどっちって事で後味は悪くないな

190 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 23:06:08.46 ID:pAQPVumT0
>>188
明言はされてないが傍点の強調からいって筆者がそう思ってほしいのは確実
しかしあまりにも似たもの夫婦だったために殺意を持つタイミングや殺し方まで似ていた、
という皮肉

>>189
善悪とかバチがあたるとか、可哀想か可哀想でないか、という方向性じゃなく
そこまでキッチリとコピペレベルでよく似た夫婦で長年仲良く暮らしていたなら
よく殺せるなあとか一体いつから愛が冷めて殺意を持ったんだろうその時期も同じなのか、
とか考えると気味が悪くなってくるという意味の後味悪さだよ

191 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 23:47:57.98 ID:wrKUfQCR0
>>178
古いギャルゲーどころか、最近の漫画、アニメも全部同じ顔してるようにみえるわ。

192 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 00:27:21.56 ID:9nbil59j0
>>191
あなた相貌失認ですよそれ(>_<)

193 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 00:36:42.73 ID:bOzIkWuo0
あだち充のことはもういいだろ

194 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 00:51:14.77 ID:s4hVFWfR0
あれは作品を跨いでるからセーフ
多分

195 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 06:38:27.12 ID:8iF1W/Jo0
>>191
懐古厨乙

196 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 09:48:57.69 ID:lz/g5ogb0
現実世界でも起きてるからね、同じ顔。某国ミスコン何てもう顔一緒。
高須医師の成果はある意味残酷だ。

197 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 10:12:17.64 ID:F5KSfouR0
高須はもっとバリエーションある顔が作れるし
韓国は俺が教えた何年も前の方法なんだよねwwwと言っていたような

198 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 10:47:44.69 ID:sVGV/1gm0
うちの地方の経済雑誌の真ん中の方に地域の盛り場の飲みや広告が
出ててホステスの写真が出てるけど、年増ホステス2,3を除いて
全部同じ顔だ 施術者が同じだから、同じ顔になっちゃうんだろうな

199 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 10:49:07.99 ID:sVGV/1gm0
あと、乙女ゲー?っていうの?イケメンばっか出てくるゲーム
あれも男全部同じ顔

200 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 11:47:19.63 ID:H6wJK9L/0
医者の好みも多少影響あるだろうな

201 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 11:59:21.48 ID:hqca1BqU0
さいとうたかをや浦沢直樹のようないろんな女性の顔を描き分けられる大御所でも
「読者にも絶対に気に入ってほしいヒロイン格の美女」は全部同じ顔になるから
人間が描いてるものは心を込めて描けば描くほどその人間の理想のコピー、
もしくはその作家の絵柄の特徴を全部ハイブリッドにした最終形態、に
なってしまうのは仕方がないんだろう

まして経験の浅い絵描きにギャルゲエロゲ乙女ゲーで
「どのキャラも固定ファンがつくようにそれぞれ魅力的に描いてくれ」
なんて依頼したらそりゃ判子絵になるだろうさ

202 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 12:00:51.83 ID:6zpIILJO0
>>198
水商売で働いた経験のあるワイから言わせてもらうと、写真を加工してるって可能性もあるで
まあうちの店の場合だけど

203 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 14:56:51.14 ID:k3Ltqx8L0
昔の雑誌の風俗コーナーの女の子の修正画像は驚くほど下手だったな

204 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 17:52:38.96 ID:X3K/Ydhv0
>>191
ギャルゲーは2個ぐらいプレイしたことあるけど(もちろん比較的最近の)
別に同じ顔なんて思わなかったけどなあ
プレイしてないで適当言ってるんじゃないの?

205 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 18:09:30.04 ID:6zpIILJO0
同じ顔で思い出したけど、空が灰色だからって漫画であった話。うろ覚えだけど

主人公はファッションリーダー的な女子高生
主人公が髪型を変えたり、新しい服を着ると、決まって他の子が同じ髪型にしたり同じ服を着る
いつしか主人公は世の中の全てが自分のパクリだと感じるようになってしまう
「あの子って私の真似だよね」「あの子も私の真似」
それが狂気にエスカレートしていって、しまいには他人の顔が全て自分と同じ顔に見えて錯乱する

それから数年たって(うろ覚えだからこの間何があったかは忘れた)、主人公は子供を出産する
病院に駆け付けた昔からの友人たちは「昔は色々あったけど、今は主人公も落ち着いたよねー」としみじみ呟く
主人公は生まれた子供の顔を見て一言
「あ、この子、私の真似してる〜」

206 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 05:53:42.74 ID:jt2qqlz70
関東の人で、20から30で親つれて大阪やユニバ行くってのはあんまお勧めしない。
普通の家庭で、顔も普通、配偶者有、友達も普通にいる自分が、親連れて孝行にいったつもりがトラウマんなった
「楽しみだね❤○○が小学校の頃思い出すよー^^」なんてわくわくウキウキしてた母親とユニバ行った
実際は
年パスもってるとおまけがもらえるというのでいってみたら、「こんなシールごときいそいそと貰いに来やがってwww乞食か」みたいなことを陰で言われる。
母は聞こえてないみたいでよかったが、後にきてたカップルには聞こえたらしく、くれるってんだからもらったってイイじゃんね、と言っているのも聞こえた。
キャストに丁寧に「すみませんが、キャラと写真撮っていただけますか〜?」と頼むも、嫌そう、めんどくさそ〜な返答。あきらめてキャラ自身に声をかけるも、
子供や赤ちゃんの方ばかりしか構ってくれず完全に無視され、孤立。
トイレの場所が分からず、ヒマそうに立っていたキャストに声をかけるも、いきなり忙しそうにされて聞けず。ぐるぐると迷う。
母に列に並んでてもらい、ドリンクなど買って合流したら、母をなめてかかっているのか割り込む若者数人。
怒ったら「何ババァと来てんだよwwババァは温泉でもいっとけよwww」
関西人て常識ないのか??
ふつうにTDLいっときゃよかった
死ぬほど後悔してる。二度と関西なんかいかねー…
張り切ってオシャレしてニコニコワクワクしてる母親がさ、帰りの電車でしょんぼりしながら「あたしがこんなこと言ったからいけないのよね。ごめんね」なんて謝る姿を想像してみてくれよ…

207 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 05:55:10.85 ID:jt2qqlz70
彼氏いようが、友達いようが、ユニバ行きたがってる母親がいたら連れてってやりたくなるじゃん普通?
母連れて2人で旅行しちゃいけないのか?

208 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 06:33:42.28 ID:iKCbZ+oM0
後味悪いし胸糞悪い
母ちゃん可哀想

209 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 07:40:58.05 ID:XkZ6zXfV0
>>206
地元民は他の遊園地軒並み潰されて思い出らしい思い出の遊園地も行けず、
さらに寡占状態でクソ高いけど割と楽しめる、ってので仕方無しにあそこ選んでるってのもあるからな。
言葉も違って見た目にわかる他地方民が来てても何も嬉しくないどころか、地産地消してろ、愚図のせいでなんで俺の待ち時間伸びんだよって思うんじゃねえの?
あそこでバイトしてるのって超ローカル民だし、そいつら自身はあそこ行かないからホスピタリティの欠片もないよ。

TDLほど言わなくても、富士急ハイランド行くほうが同じ時間待つとしても100倍楽しい。
割り込むのは常識無いが、あそこにトロいやつ連れてエクスプレス持たずに行くのも最早常識無いんだよ。公式はと遠回しにしか言わないけど。

金払った者勝ちだから、とりあえず勝っておけ。

210 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 07:50:22.79 ID:W/xKsHqm0
関西は別の国だなぁ…

とりあえず横入りする屑は殺処分でいいわホント

211 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 08:45:38.09 ID:3pZ2xWry0
後味の悪い少女漫画
少し曖昧ですが。

女子高生Aが、同じクラスの容姿端麗、文武両道なBに告白をして(されて?)、恋人同士になった辺りから話は始まる。

ある日、Bが勉強会をしようとAを自宅に誘う。Bの家はテンプレ的な豪邸。
AB漸くキスまで辿り着く。CというB弟登場。
然しBはCにAに近付くなと警告、また彼女であるAにも「弟は悪魔のような男だから近付くな」と忠告。
真面目タイプであるBと真逆でCからは確かにやんちゃな印象を受けるが、彼が言う程「悪魔のような男」とまでは思えないA。

翌日、Aは学校の前にCの姿を見つけ声をかける(Aを待っていた)。少し話したところで二人の姿を見かけたBは激怒し、Cを連れて学校を去る。
Aは二人が喧嘩をしているのではと後を追う。するとBが「この悪魔め!」とCを殴る姿を遠目に見てしまい、大きなショックを受ける。
Bが去ってから倒れているCを助けに行くと、彼の複雑な生い立ちを聞かされる。
自分は母方の連れ子であり、兄との血縁関係はないこと、兄は両親の期待を一身に受け成績優秀の良い子でいなくてはならないというストレスを抱えていて、それらの発散の為に己を殴っている事。
C自身はそれは仕方のない事だと受け入れている。
AはCに同情してしまい、更にはBに不信感を抱く。更に翌日、彼の手の怪我(Cを殴って出来た怪我)をどうしたのか尋ねるも、勿論Bは誤魔化して笑うだけ。AはBのその様子に不信感以上に恐怖を覚える。

CがA宅を訪ねて来る。理由は怪我の手当に使ったハンカチを返すため。然しBも弟を追いA宅に。
追い掛けてきたBに並々ならぬ恐怖を感じ、Cはそのまま出ていこうとするが彼を守ろうと決めたAは思い余って恋人であるBを自室の鋏で刺し殺してしまう。


Bの葬儀で参列者が泣いているシーンへ。Cは両親に、「兄さんの分も僕が頑張る」と慰める。
Cのモノローグ
賢くて最後まで僕に騙されなかった、邪魔な兄さん。大好きなAさんに殺された気分はどう?Aさんは全部信じてくれて可愛かったよ。

Bの言っていた事が事実
Cが語った言葉はすべて嘘である事がわかる。

Aが独房に一人座り「Cのことは私が守ってあげる」と虚ろな様子で呟くシーンで締めくくられる。

212 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 08:54:32.71 ID:XwksmADN0
BとCの関係自体は鉄板だが
無実のBを殺してしまうのが主人公というのはやや新しいな

213 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 08:55:56.16 ID:3pZ2xWry0
イケメンのAが彼女に勘違いされて刺し殺される展開は気の毒過ぎて子供心に結構な衝撃を与えてくれたので

あと作家名入れ忘れましたが井口かのんというホラー少女漫画家。この人は救いのある話とない話の両方描く人だった

214 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 09:05:37.65 ID:FnTC3qDQ0
>>210
別の国と言うより、文化は確実に違うし、近畿圏内でも仲悪かったりするから仕方ないわな。
大阪では500円でも何かプラスで払えるときは、払っといた方がいい扱いされる。
ってか得でもないものに500円つけても誰も買わないことわかってるから。
大阪貧乏旅行だけはダメ。不愉快になるだけ。

京都だと、京都弁話者以外は、払わなければ貧乏人扱い、払ったらお上りさんの世間知らず扱いで結局せせら笑われる。

215 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 09:17:22.93 ID:aKLh4pVi0
>>210
全部が全部こうだとは思わないでくれ…

でもあんな有名なテーマパークでの対応がそんなもんだとは思わなかった。

216 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 09:23:07.64 ID:deFImbBt0
大阪怖い

217 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 09:52:48.70 ID:0Cbz+y+h0
時事ネタ。
コミケの徹夜組が五千人超えるそうだ。
殆どが転売屋。
他の入場者、地域住民に圧倒的迷惑をかけてるのに、今迄具体的なペナルティ無し。
大体行くのは限定ばかりの企業ブース。
容認している運営(黙認でなはい)
限定商法を止めない企業。
毎年、この時期になると思い出す。

218 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 09:56:27.47 ID:SBug1Hji0
ビッグサイト近辺に地域住民いるの?

219 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 10:17:52.67 ID:9gT1m4N/0
>>217
コミケって相変わらず徹夜組放置なんだな

220 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 11:34:25.31 ID:iKE0o5ku0
>>219
放置どころか親切対応やで。
まー、政治も社会もそういうもんだし、表と裏で真逆でもフツーに回るもんなんだろう。

221 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 12:44:42.90 ID:qJNO3eBa0
ひらパー最強だな

222 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 17:30:36.15 ID:jzLuAgUO0
大阪は外国人旅行者に大人気なんだぞ
東京にいたけど耐えられなくて大阪に引っ越してきたという外国人もいる
大阪は人の心があったかい所
206は捏造か、たまたま運が悪かっただけ

223 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 17:47:23.38 ID:MZl9m8pL0
徹夜組は襲撃・カツアゲのいいターゲットだったらしいな
疲弊してて金持ってること確実という

224 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 18:16:47.44 ID:Ttbijv3S0
>>222
外国人に人気()
国の外にそのまま千切れ飛んで行けばいいのに

225 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 18:27:10.43 ID:P8NyaMW80
>>222
他をこき下ろす事でしか大阪をアピール出来ないんだな
心があったかい人は流石ですわ

226 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 20:28:11.64 ID:d38nRnjt0
>>205
空が灰色だから、に限らずく阿部 共実さんの漫画は
胸の古傷をえぐられるような話が多くて困る。うかつに読むと鬱になれる。

227 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 20:29:07.81 ID:XTCM75ch0
>>218
徒歩圏内にマンションは有る

228 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 20:30:13.14 ID:XGODlF/y0
他をこき下ろす

売り言葉に買い言葉だから上の方で関西批判してた人達も問題では

229 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 22:25:10.88 ID:8t4GJTtT0
ポケットモンスターリバーストていうポケモンマンガが後味悪いの連発でおぞましかった
脚本家がポケモンを嫌いらしく、ポケモンそっくりな人をド屑に描いたりとえげつない描写が連発
どの話にもなにかしら後味の悪い要素が入ってくるので紹介しきれない
なんでこんな本が描かれたんだろう。ポケモンをこきおろす為に描いたかのよう
こんな本が存在してる事が後味が悪い

230 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 22:30:06.96 ID:BlgBixST0
きっと大したことないんだろうな

231 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 22:38:16.39 ID:j7+jRJKD0
そんなことより俺の股間にいるポケモンみろよみろよ

232 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 22:41:03.07 ID:XHQWLYu40
なんで年パスなんか持ってるんですかねぇ

233 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 23:02:14.56 ID:iKE0o5ku0
ピカチュウが淫獣ネタで弄られていたころが懐かしい

234 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 23:16:57.46 ID:C+C+rarS0
402 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 22:02:40.11 ID:C+C+rarS0
サージェントルーク篁豊彦って、聖飢魔Uのギタリストで、短気で万引きも平気で
宣伝するストーカー犯罪者 姉が居てギターを無理矢理仕込まれたとか・・
人が得した話を聞くと、自分も!と、図々しく羨ましがって強請る凶悪犯罪者
反省も出来ない、犯罪を自慢する精神異常犯罪者

音楽で食べて行けなくなったらしく、エロ動画出演から監督に移行したのか
女子高生等を生意気と因縁つけて暴行を加えて虐待する変態加虐淫乱症動画
豊彦企画 縛殺奴隷シリーズが怖い 女に産まれて後悔した
どっかに誘い込まれて拉致監禁レイプ奴隷調教されたら、半狂乱で死ぬ 行方不明者も居るだろ

http://www.bing.com/images/search?q=%E8%B1%8A%E5%BD%A6%E3%80%80%E7%B8%9B%E6%AE%BA%E5%A5%B4%E9%9A%B7&go=%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E9%80%81%E4%BF%A1&qs=bs&form=QBIDMH

235 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 23:26:24.86 ID:8t4GJTtT0
>>230
主人公が持ってるアイテムの説明でこれ

Burstハート

概要

本作に登場する道具で、根本的な世界観の土台をなすキーアイテム。宝石の様な見た目をしている。
モンスターボールが中にポケモンを出し入れするのに対し、BURSTハートは中にポケモンを封印することで、使用者をそのポケモンと融合させることができる。
BURSTハートを使用してポケモンと融合することを『BURST』といい、BURSTハートの力でポケモンと融合して戦う人間は『BURST戦士』と呼ばれる。
ポケモンと一心同体になれる、ポケモンファンにとっては夢の様なアイテム……と言いたいところが、描写や設定、使用者の言動など、
至るところに大量の問題点が存在し、
本作が「ポケモン漫画として駄作である最大の原因」とされており、アンチスレでは諸悪の根源として扱われている。

本物(オリジナル)

詳細は不明。ただし、作中での台詞などから、人工のBURSTハートに比べて、より強くポケモンの力を引き出すことができるらしい。
人工BURSTハートやモンスターボールなどと違い、中に入れられたポケモンは、二度と外に出ることが出来ず、そのままBURSTハートに 永久封印 される}ことになってしまう。
また、アルカデスの手掛かりとなるキーアイテム『光の羅針盤』を起動させるのにも必要とされる。
ちなみに、序盤では貴重品であるかのように語られていたが、バーストハートサバイバル編で本物のBURSTハートが大量に登場してしまい、この設定が破綻してしまった。
なお最終話で、リョウガの調べた文献によると、解放する方法があるらしいことが判明したが、結局それが実現されないまま、連載は終了してしまった。
しかも作中には封印されたままゴミとして捨てられたポケモンが居り、その捨てられたポケモンは二度と出てきていない。一生出られないという設定なので寿命が尽きるまでゴミの中に居るのは確定

236 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 23:31:12.35 ID:8t4GJTtT0
主な問題点
•上述した通り、本物のBURSTハートは、
中に入っているポケモンが外に出ることは出来ず、 永久封印 されることになる。
恐らく、これが最大の問題だろう。
BURSTハートは封印された側へのメリットが全くない(封印された者が敵と戦える力を得るわけでもないし、願いが叶うわけでもない)。

•同意の上でBハートに入ったとしても、中のポケモンは
◦外の世界を味わえない
◦所有者以外と会話することができない
◦他者と直接触れ合うことができない

•という欠点が残る。なぜ、モンスターボールと同じ様に、出入り自由な仕組みにせず、永久封印という設定にしたのか不明。

237 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 00:16:02.18 ID:Xq9GhX2H0
リバーストはまず前提として主人公のゼクロムマンがダサい。致命的にダサい。

238 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 00:38:01.21 ID:sTwznZuT0
>>237
顔が人間そのままなのも酷いが、色の塗り分けを間違えていたりしてるせいで元デザインの良い所が全部消えてるよな
ゼクロムを描いた人に失礼とは思わないんだろうか?
ていうかポケモンのマンガでポケモンの色を間違えるとかあり得ない。真面目にやれ

239 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:25:20.95 ID:lqShGZaD0
幼児向けのポケモンで後味が悪くなれるなんて幸せですね(>_<)

240 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:28:20.03 ID:lqShGZaD0
>>206
こんな誰でも嘘だと分かる話を信じてしまう阿呆な人も幸せでしょう(>_<)

241 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:29:55.16 ID:AaXYVo6L0
ポケモン漫画なのに肝心のポケモンが出てこないって話題になってたのは知ってる

コミカライズって大抵あまり売れない漫画家が描く事多いから
ポケモン知らなかったけど上に逆らえず渋々描いたパターンじゃね

242 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:31:14.23 ID:kX5OFIB70
判別法は分かってきたよ

あとはバカが足をいちいち引っ張ることしなきゃ〜な〜

243 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:32:47.87 ID:lqShGZaD0
>>206
少し知的な昆虫でもこれは嘘だと分かります(>_<)
昆虫より頭の悪い人間の存在を知って後味が悪くなりました(>_<)

244 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:35:07.65 ID:kX5OFIB70
昆虫ね〜

基本的に日本のことに関しては無知だよな

245 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 01:47:10.81 ID:sTwznZuT0
>>239
このマンガは普通に人が殺されたりする、ポケモンマンガなのに
凄い事に主人公が死体のそばで泣いている人にキレる
この時点で異常性が分かるだろう

>>241
脚本担当がオリキャラ無双をやりたいが為にポケモンに変身するという要素をねじ込んだらしい
「人間が戦うといってもポケモンになるんだから良いでしょ!」→「変身と言っても顔は変わらない。変身に利用されたポケモンは一生アイテム状態で出られもしないので当然共闘もしない」
もう殆ど詐欺だよ。この案が通ってしまうのが本当に後味悪い、作画担当のコメント欄やミニマンガからも現場のゴタゴタが伝わってきて本当に気の毒
ちなみに、あまりにも不評でこの作品だけ紹介を削られたりしてるといういわくつき

246 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 02:08:58.64 ID:tcbN1u7l0
ポケモンの事全く知らないからどこが後味悪いかさっぱりだわ

247 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 02:35:49.40 ID:sTwznZuT0
>>197
現実で例えるなら
犬を一生分の餌と酸素と一緒に箱に詰めて二度と出られないように箱を溶接
しかもそれをした主人公が「箱に詰めたあの犬より可愛い」と女の子にチヤホヤされる感じ
可哀想通り越してもはや犯罪
しかもその中に居るポケモンの一部は人間以上の知性を持つので閉じ込められた苦痛が寿命で死ぬまで延々と続く事になる

248 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 02:37:43.41 ID:sTwznZuT0
安価ミス
>>246

249 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 03:02:11.51 ID:E8pVDMl00
リバーストと言えば、スクープ写真にするためにたまたま近くに居た奴を崖から突き落としてその様子を写真を撮る話が酷かった
ポケモンだからどうこうを抜きに本当に気分が悪いだけの話
あまりにも酷い話なのでもしかしたら過去スレにあるかも?

250 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 03:19:38.38 ID:AaXYVo6L0
なんだそれ、作者病んでるのか?
小学館…あっ…

251 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 03:28:37.59 ID:sTwznZuT0
>>250
しかもポケモンの版元である株ポケは小学館には頭が上がらない立場

252 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 04:05:53.96 ID:Dyy0g8Q40
リバーストは書いた漫画家は普通に面白い話も書く人だけどもう一人シナリオ担当ってのがいてその人がいちばん叩かれてたな

253 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 04:24:20.17 ID:E8pVDMl00
>>252
しかもそのシナリオ担当がその漫画家に話がつまらない罪を擦り付けるために
表紙に書かれた名前のサイズ比を変えていって
そのままうまい具合に表舞台から消えたのが後味悪い

リバースト1巻とそれ以降の下に書かれた名前のレイアウトに注目

254 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 06:47:50.66 ID:qUC/tHF20
ゲームやってると、倒したモンスターの魂とかを低確率でゲットして、
それを装備すると能力値が上がったり、特殊技能が使えるようになったりはごく普通だけどな。
ポケモンの名前を冠してなければ、なんの問題も無い設定だな。

255 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 07:46:06.14 ID:elAVDdSB0
テンプレにある悪い例を見習ったような紹介だな

256 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 08:25:09.23 ID:A479r8Vs0
>>254
逆にポケモンである必要が全くないというね

257 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 08:43:15.27 ID:ORNAtTsY0
学生のとき、フケで学ランの肩のところが白くなってた!
それからあだ名が粉雪になった

258 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 09:06:48.76 ID:axBejfki0
でもまあボコられてから変なボールに入れて持ち運ばれ
戦闘奴隷として使われるっていうポケモンの元設定も酷いよな

259 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 09:17:33.75 ID:8JnY1kLd0
>>258
捕まえる時のプロセスは、交渉してる分、女神転生なんかのほうがマシなんじゃないかとは思う。
その後は合体素材としてすり潰されるけど。

260 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 10:10:54.04 ID:O4aIniah0
何の話をしてるのかさっぱり分からん。
文章は理解できるが、全然頭に入ってこない。

261 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 11:29:17.20 ID:w7uG4r7h0
>>257
やめてくれ

262 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 12:14:18.15 ID:5JrlveIL0
>>234
・・・ルーク篁豊彦って、風と木の詩もオッケーな、何でも来いな・・鬼畜・・

263 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 12:16:17.14 ID:ZQIAOCNF0
たかがウミに流された7匹のナメクジが乗せられた粘土の舟

264 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 14:19:09.02 ID:E8pVDMl00
>>254
それを抜きに見てもあちこち酷いんだけどな
恩人を裏切ったり死にかけてる人を放置して帰ろうとしたり、普通の少年漫画とか思えないようなえげつない言動が結構ある
しかもその言動が誰からも突っ込まれない

265 :神様ゲーム1/2@転載は禁止:2015/08/15(土) 14:26:26.45 ID:ycRhopMq0
「神様ゲーム」
ぼくは小学4年生。
大人気戦隊ヒーローのラビレンジャーが大好きだ。おとうさんは刑事。
ぼくは町内に住む小学生で結成している探偵団のメンバーだ。
Aとは親友だけど、Aは町内に住んでいないから、
探偵団にははいれないし、秘密基地の場所も教えられない。
最近近所で猫が殺され、死骸が切断される事件が連続して起きている。
探偵団のメンバーでちょっと気になっているBちゃんの猫も殺された。

ある時、学校で地味な転校生Sくんと一緒にトイレ掃除をすることになった。
話をしているうち、Sくんは自分が神様だと言い出した。
神様なので、何でも知っているしなんでもできるという。
「じゃあ猫殺しの犯人を教えて」
すると、ある大学生の名前を教えてくれた。
しかも、神様はぼくが両親の本当の子どもじゃないとか、36歳で飛行機事故で死ぬとかいう。
とりあえず神様に「犯人に天誅を下してほしい」と頼んだ。

ある日、探偵団のリーダーから招集がかかった。
秘密基地に行ってみると、リーダーが基地から走り去るAを見たという。
Aが自慢していたラビレンジャーのTシャツを着ていたから間違いないという。
しかし基地にAのカバンが置き忘れられていた。
すると、まだ中にいるのか?
探偵団員で基地内を探しているうち、基地の裏庭にある井戸の中で死んでいるAを見つけた。
裏庭は塀で囲まれていて、基地の裏口からしか入れないのにいつの間に?
警察に電話をしようとすると、Bちゃんがぼくのおとうさんに知らせたほうがいいといった。
全く知らない警察の人より、知っている人の方がいいからと。
おとうさんに電話をすると、「Aくんが本当に死んでいるか確認しなさい」というので
おそるおそる井戸まで戻って、リーダーがAくんの脈をみたけどやっぱり死んでいた。
やがておとうさんがやってきて、基地内を調べた。警察がやってきて、現場検証をした。
結局、Aくんは足をすべらせ後頭部を打って井戸に落ちて死んだということになった。

266 :神様ゲーム2/2@転載は禁止:2015/08/15(土) 14:27:45.26 ID:ycRhopMq0
ぼくは神様に、「Aが猫殺しの犯人だったから天誅をくだしたのか」と問いただしたが
答えは「犯人は大学生だ、Aじゃない」だった。
「だけど、Aを殺したのはBだよ、Bは秘密基地でこっそり男と会ってはエッチしていたのを
Aに見られて、跳びかかって首を絞めようとしたら
Aが転んで頭を打って死んでしまったんだ」
ぼくは分かった、Bちゃんは男と一緒にAを井戸に落とし、
Aの血が着いた服を着替えるためにAのラビレンジャーTシャツを着て
基地から家に帰るところをリーダーに見られていたんだ。
Bちゃんがぼくに警察じゃなくておとうさんに電話するように言ったのは、
Bちゃんのエッチの相手がおとうさんで、
おとうさんはぼくたちが死体を見つけたときには基地の中にいた。
Aが死んでいるか確認するように言ってみんなが裏庭に行っている間に
そっと表に回って、いまここに着いたフリをしていたんだ。
基地内に残っていたおとうさんの足跡も、現場の調査をすることでごまかせた。
Aの死体はにごった水から顔だけしか出ていなかったから
実は裸だったのを誰も気がつかなくて、おとうさんが後から
Bちゃんから受け取ったTシャツをAの死体に着せたんだ。

ぼくは神様に「Aを殺したやつに天誅をくだして」と頼んだ。
Bちゃんは、学校の玄関の上にある大時計の針が落下してきて
それに串刺しにされて死んだ。

ぼくは間近にBちゃんの死を見たショックで入院した。
猫殺しの大学生は逮捕された。
ラビレンジャーのレッドとブルーは、ひき逃げ事件を起こしてテレビにでられなくなった。
ぼくは神様に「Bちゃんの共犯者にも天誅をくだしてほしい」と頼んだ。

267 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 14:28:34.59 ID:unrCR9K10
ここ20年くらいの感覚では問題とされるが、
そういうのって90年半ばくらいまでの漫画でもよくある流れじゃね?
後味が悪いというより「周りへの配慮がない」ってのはヒーローにはよくある話だし。

配慮がないってのも後味の悪さに入れるなら、

「80年代のロボットものなんて、
 避難する時間ないままフツーに戦っているよなあ」ばかりだ。
それでヒーローが避難されることもない。
むしろ民衆は喜んでいるんだよなあ。
知り合いの誰かは絶対に死んでいるし、職場や休日に訪れているだろう街が崩れている中で、
ふつーに「助かったー。ありがとー」だからな。時代といえばそれまでだが。

268 :神様ゲーム3/2@転載は禁止:2015/08/15(土) 14:29:27.12 ID:ycRhopMq0
#すみません、長すぎて2レスにはいりきらなかった

退院した日、両親にねだってケーキを買ってもらった。
誕生日みたいにろうそくをたてて火をつけて、ふーっと吹き消す。
ところが最後の1本の火が大きく伸びて、向かいに座っていた人を包み込んだ。
おとうさんにも天誅が、と思ったら、火達磨になって苦しみ悶えているのはおかあさんだった。
なぜ?
でも神様のしたことなんだから、間違いのないはずだ。

#この本は装丁や活字組みが児童書っぽかったけど小学生が読んだら暗い気持ちになるだろうなとか
Sくんが本当に神様だったのか、たまたま続いて人が死んだだけなのかとか
そうするとぼくの妄想なのか、でも最後におかあさんが死んだのはどういうことなのか
いろいろ読後の後味が悪かった

269 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 16:48:01.75 ID:vE1fAOXk0
たしかそのシリーズって
出版社「子どものためのミステリをミステリ作家の皆さんに書き下ろしてもらおう」
と思ってたら大御所の島田荘司がどう考えても子ども向けとは言いがたいの書いちゃったから
「かつてこどもであったあなたと少年少女のための」
ってテーマを変更、他の作家も追随したせいで、子どもが読んだらトラウマになりそうな作品がたくさん
しかし装丁が子ども向けだから図書館や本屋の子どもコーナーに置かれちゃった
とか聞いたような

270 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 18:59:09.45 ID:/ZicrdEI0
凄いなと思ったら島田荘司発端かよw
さすがだw

271 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 19:40:16.62 ID:AaXYVo6L0
>>268
不気味な話だな
なんでお母さんが共犯者だったんだろう

272 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 19:48:44.71 ID:0x/oByyF0
>>268
>最後におかあさんが死んだのはどういうことなのか

・犯人が探偵団の目をやり過ごした方法の可能性として、
 『井戸の蓋の裏に隠れる』(ただし、蓋は子供が隠れるのがやっとの大きさ)
 と挙げられている。

・主人公の母親が、かなり小柄である事が、さりげなく描写されている。

・Sくんの台詞をより正確に言うと、
 「Bは秘密基地でこっそり“共犯者”と会ってはエッチしていたのを〜」
 である。

以上から導き出される結論は………………

273 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 19:51:58.90 ID:sTwznZuT0
あまりにも専門用語が唐突に出てくるので分かりやすく改変してコピペ
話が理不尽すぎてわけがわからない…
しかも元ネタになったヤナップと言うキャラに対してあまりにも酷過ぎる内容

ポケットモンスターリバースト7話 新しい仲間!?

リョウガ{主人公}とミルト{ヒロイン}は二人で旅を続けていた。
リョウガはミルトがついてくることを気にするが、旅は道連れ。 一人より二人の方楽しい と言うことで解決する。
そんな時にこちらに向かって走ってくるヤナップ{ポケモンの一種、ゲームではメインキャラ}を発見する。しかも喋っているらしく、
GGの七戦騎{リョウガと敵対している団体の幹部の名称}ではないかと判断し、BURST{ポケモンに変身する技}して相手を地に叩き伏せて調べてみたが弱いらしい。
もしかして喋るポケモンなのか?と疑問に思うリョウガだが、ポケモンだから問答無用で殴っていいと思っているところが凄い。
「オレは人間だ!!」と主張していたところにコックが追いつき、 食い逃げ犯 だということも判明する。
お金が無いのは故郷で待つ病気の母や弟妹にお金を送っているからと言うがそれも全部嘘。高い物を選んで食べて逃げるつもりだった。
ヤナップそっくりに描いたキャラをここまで屑に描くとは、失礼極まりない。
結局なぜかミルトが金を払う事に。ちなみにこのヤナップそっくりな男は全く反省をしていない。
先の男はヤッピーと名乗り、職業は 一流のジャーナリスト で、世界の真実を暴いて悪を裁くのが仕事らしい。
ミルトは財布の件で文句を言うが、いつか返すとお礼をしたリョウガがなぜかOKしてミルトに突っ込まれる。
ヤッピーはお金が稼げる場所へ連れて行くと誘い、変身したことも聞き出そうとするが、ミルトがリョウガを口封じさせる。
三人は大きな谷を見つけるが、リョウガとミルトはヤッピーによって突然谷底へと突き落とされる。
「谷はヒヒダルマの気性が荒くなっており、旅人が襲われているんだよね」とヤッピーが悪人面で語りかけて終了。

274 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 20:54:14.41 ID:axBejfki0
>>272
息子の同級生とレズセックスする母親とか
上級過ぎる設定だな

275 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 22:05:00.02 ID:lqShGZaD0
はぁ またボッケモンですか(>_<)
なんだか情けなくなってきました(>_<)

276 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 22:13:01.80 ID:/c6UkQdw0
15年以上前、頭文字Dやらドリフトが流行してた頃。
大学の寮から退寮する先輩の中で車を持っていた人たちは、さらにその先輩から格安で買ったとか
タダで貰ったとかのスターレット等々の値が付かないボロ車に乗ってる人が大半だった。
で、そういう車は同じように後輩にタダかタダ同然の金額で受け継がれる流れだったんだけど、
自分たちの上の代でその流れが一斉に止まって見慣れたポンコツ車達が姿を消した。
ちょっと伝わり難いと思うけどワイパーの根元のプラスチックのカバーが丸々無いとか、
助手席のドアノブが無くてガムテープが貼ってあるとかスプレー補修丸出しの塗装の下から錆が浮いてるとか、
そういう車が消えてボロとは言え店で売られるクオリティーの車に入れ替わった感じ。

お盆に帰郷してその年代の先輩と再開して聞いたところでは大学の近くに有った走り屋スポットに出掛けて
複雑なカーブの先に停車、ライトを切って追突を誘っては10:0の過失割合でゴミ車を金に換えていたらしい。

277 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 23:42:18.00 ID:XReAu2z80
莫迦噺だと思うが後味は悪くない

278 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 00:32:01.84 ID:otArXRmb0
「だけど、Aを殺したのはBだよ、Bは秘密基地でこっそり男と会ってはエッチしていたのを
Aに見られて、跳びかかって首を絞めようとしたら
Aが転んで頭を打って死んでしまったんだ」

と書いてあるわけだしBは女ではなく男とエッチしてたってことになるよな
やっぱり父が共犯者で母のほうも裏でなんらかの証拠隠滅に関わってて共犯者二号になってて
神様の少年が二号のほうから殺したって説はどうかな?

自称神様のSの言う事が全て正しければの話だけど

279 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 00:38:30.05 ID:1cSaVMew0
また意味怖になってる…

280 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 00:53:39.71 ID:dNcWzXdv0
>>126
いいな

281 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 01:16:17.79 ID:CTWha/R80
>>277
珍走の車を破壊して金を搾り取る痛快な話だな。

282 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 03:15:26.89 ID:dC2d4aEb0
神様ゲームの作者麻耶雄嵩なのね
これは真相がはっきりしなくて後味悪いな

283 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 04:45:02.51 ID:Z4S/U7H80
なんかの作品で「わぴこ」とかいうキャラを出してたのが印象的>麻耶雄嵩

284 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 05:07:36.80 ID:p1/HoR4N0
>>272にある通りだよ
>>265が肝心の箇所を男と書いてしまってるだけ

285 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 05:31:23.50 ID:D2htc7z00
きん注?

286 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 05:43:32.77 ID:rSkkwCr70
ラビレンジャーのレッドとブルーは何なんだ

287 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 06:30:38.98 ID:xFmDeAQN0
>>273
一話限りのゲストキャラによるギャグだとしても外道すぎてキツいな
成敗される悪役ならまだしも新しい仲間になるのかコイツ‥

原作に居るキャラクターにそっくりな人をここまでとことん悪人に描写する作者に原作に対する物凄い悪意を感じて読後感最悪

288 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 10:03:16.16 ID:4GfNqXA/0
ポケモンは好きだけど>>273は何かつまんなかった。作品の内容じゃなくて書き方が

前にヒガナとレックウザの話を書いてる人がいたときも思ったけど、お前らポケモンの名前言いたいだけなんじゃねーの

289 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 10:14:49.06 ID:4GfNqXA/0
つーか、専門用語多いってこと自体は別に何とも思わないんだけど
>あまりにも専門用語が唐突に出てくるので分かりやすく改変してコピペ
と前置きしておいてこの内容はちょっと独り善がりで酷いと思う
リョウガ{主人公}とミルト{ヒロイン}じゃなくて、主人公とヒロイン、にすればいいじゃん
あと、ポケモン知らない人はいきなりヤナップ{ポケモンの一種、ゲームではメインキャラ}とかヒヒダルマ言われても分からんから、名前出すならせめて「ヤナップは猿で、ヒヒダルマはゴリラみたいなポケモン」くらいの説明を一言入れた方が読む側は楽しめると思う

290 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 17:47:07.31 ID:CXNNJGRr0
>>289
別にポケモンの外見要素はこの話では特に必要なくないか?
どうせ舞台背景以下の扱いなんだし、そもそもヒヒダルマとやらは台詞にしか出ていない
外見の説明をする方がポケモンファンのリバースト粘着に見えて余計な煽りを発生させそう

291 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 19:32:06.48 ID:4GfNqXA/0
>>290
じゃあ抽象化して「猿ポケモン」「達磨ポケモン」みたいな感じ?
もっとも悪いと感じるのは「GGの七戦騎{リョウガと敵対している団体の幹部の名称}」とか本当に台詞にしか出てこない存在を名前だけじゃなくて立ち位置まで説明してるとこ
この話には出てこないんだから意味ないじゃん。「主人公と敵対している悪の組織」でいいだろ
読んでる人はたぶん「お、この七戦騎とかいうのが今後かかわってくるんだな?」って考えて名前覚えようとするだろうに、結局出てこない。話に集中できんと思う

というか今気づいたけど、レスの書き方だけじゃなくて作品の内容そのものもつまらんな(レスした人をディスりたいわけじゃないけど)

292 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 20:26:41.77 ID:shnodQaJ0
ずいぶんごり押ししてるし、いつもの人じゃないの

293 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 20:34:14.64 ID:CTWha/R80
ポケモン知らん俺が基礎知識0で273を読んで他人に伝えようとするとこうなる。

旅人が街道を歩いているとこちらへ向かって駆けてくる男、よく見るとその男は郷里の知人に瓜二つ。
珍しいこともある物だと呼び止めるが、話し掛けても相手は上の空で要領を得ない。
そうこうする内に駆けてくる男がもう一人。
二人目の男はこの先で茶屋を営んでおり、支払いをせずに逃げ出した一人目の男を追いかけて来たとのこと。
食い逃げ犯は他人の空似で知人では無かったが、旅人はこれも何かの縁と代金を肩代わりしてやり、
代金がもらえれば構わないと言う茶屋の主人はその場を去った。
放免された食い逃げ犯は礼の代わりに良い宿を紹介すると申し出て、旅人はそれを受けることにするが、
道中でちょっとやそっとでは這い上がれそうにない谷底に突き落とされてしまう。
谷底から何のつもりかと問い質す旅人に食い逃げ犯は性悪な笑みを浮かべて、その谷では
飢えた野生動物に迷い込んだ旅人が襲われる事件が多発していると語って立ち去ってしまう。

294 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 20:41:29.53 ID:izYBt07x0
今までのレスを見るとその男が後々旅人の仲間になるらしいからこれまた胸糞悪いな

295 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 20:46:51.56 ID:O9PG8pyz0
>>293
それでいいな。
ケルト神話ってかヨーロッパ系でそんな話を見たことがある。
あれの教訓は「自分がさみしいという理由だけで馴れ合うと痛い目に遭いやすい」だったかな。

296 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 21:22:02.20 ID:5qS4ZdQY0
>>294
しかも襲われている様子をニヤニヤしながら撮影してから仲間になる…がなんと主人公の私物を盗んで逃げる
そのせいでマフィアに絡まれたりするがこのヤッピーという男のしでかした悪行とは釣り合っていない

297 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 21:45:30.10 ID:5qS4ZdQY0
この後の展開。この屑行為が3話ぐらい使って行われる

突き落とす

自分もモンスターに襲われて落ちる

主人公の超パワーで助けられる

凄いスクープが撮りたいから突き落としてしまった←出来ごころのように言っているがわざわざ呼び出してまで突き落としているので殺意があったのは明確

主人公「許す」「ありがとうございます!」

変身アイテムを盗み、変身しようとして負傷。主人公「訓練が必要で常人には無理」

「今までの行動はスクープを取りたいからやったのだ。もう殺してくれ」主人公「そんな覚悟があるとは、仲間になろう」

私物を盗み逃亡、しかし50億円で売ろうとしたので当然売れないので号泣←自業自得では?しかも凄いスクープとやらは一切関係無い純粋な窃盗

マフィアらしき男に殺されそうになるが唐突に現れた新キャラに助けられる

298 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:45:11.40 ID:btGzwEnY0
固有名詞出さない方がずっとわかりやすいな。

299 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 01:02:55.65 ID:pnysUavH0
>>297
元から裏切るって設定で書かれてる不二子ちゃんですらここまでの外道行為はせんぞ
悪魔か、こいつは

300 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 01:40:38.86 ID:MHVSRRqC0
しかも297の外道行為は原作に居る別のキャラクターにそっくりな外見で行われる
後に改心するわけでも今までの仕返しが来るわけでもなく途中から殆ど脇役のような扱いになってフェイドアウトする

301 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 13:28:45.49 ID:VJavmegA0
藤沢周平の時代小説短編「入墨」

家族を捨てて逃げた父親が、十五年もたってから落ちぶれたなりで
姉娘がやっと開いた飯屋へやってくる。やってくると言っても、店の前で
たっているだけで何を言うでもない。姉は父親を嫌うが、父親が逃げた
当時二歳で父親の記憶のない妹は姉に反発して父親に同情する。
あるとき、店を訊ねてこなくなった父親を心配して、妹は父親の家に行き、
夜遅くまで看病して家に戻る途中、前から姉を強請っていたやくざ男に
かどわかされて強姦される。

姉は妹が父親の家に泊まったと思っており、ひと晩行方不明のうちは
怒っていたが、いつまでたっても帰らない妹が次第に心配になり、
妹の恋人や父親を訊ねたり岡っ引きに届け出たりするが、行方は知れないままだった。
そうするうち、やくざ男が妹を連れて店にやってくる。妹は姉にしがみついて
泣きだし、姉は何があったかを察してやくざ男を平手打ちするが、即座に
反撃される。妹の恋人も激昂して殴りかかるが、まるで歯が立たない。
やくざ男は刃物を取り出し、妹の恋人の指にかけて「金を出さなければ
こいつの指を切り落とす」と言い放つ。するとそれまで黙っていた父親が
銚子の底を砕いてそれを得物にして、慣れた手つきでやくざ男を殺してしまう。
やがて店に来ていた客が呼んだ岡っ引きが現れ、死体と父親の入墨をみて
これは手に負えないと言って即座に父親を連れて行ってしまう。
父親は何も言わずに引かれて行ってしまった。

大分端折るとこういう話なんだけど、そもそも姉が父親を嫌う理由が
「十二のときに父親に『女中奉公だ』とだまされて売られた先で半年後には
客を取らされたうえ、金はすべて父親が女と逃げるために使われてしまった」
という父親になんの同情の余地もない理由で、それを知ってさえ
妹が「お父ちゃんかわいそう;;;」みたいなこと言ってて姉がかわいそうなのと、
やくざ男と言うのが、姉が上記の店を抜けるために頼ったが、危なすぎる男だったので
逃げたという経緯で姉と知り合っていて、強請りのネタは「この飯屋のおかみは
股で稼いだ女ですよー」というものなので、最後に始末をつけて去った!みたいな
感じだけど、結局全部父親がクソなせいじゃん…となんか後味悪かった

302 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 14:16:18.87 ID:LQDtFeep0
>>299
不二子ちゃんは悪女として魅力的だけど、そのヤッピーとかいうキャラは魅力が無くてつまんないよ
その漫画読んだことないけど、三流の同人作家がただ奇抜なことやってるだけって印象で面白くない
ただのクズじゃん。。その程度の悪事は子供でもお出来るだろ。外道とか悪魔とかいう言葉で褒めるほどでもない

303 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 15:29:44.28 ID:pb0t5SoI0
>>302
スクープを撮る為にヒロインを崖から突き落とすんだよ?悪意のある殺人未遂じゃん、子供にできる事とは思えない
主人公は変身が出来るからまだ助かりそうだけど、ヒロインは本当に死ぬかも知れなかった
しかも「スクープを撮るためだったから許してください」と命乞いをしておいて主人公から私物を盗むところなんて鬼としか言いようがない

ていうか、キャラとしてつまんない外道だからこそ後味が悪いのでは?
キャラに魅力のある外道なら行動が酷くても見ていて後味が悪くはならない

304 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 17:17:49.50 ID:v9CowErU0
>>301

スッキリしたように見せ掛けてスッキリしない良い後味の悪さ
父親がどこまでも自己満な感じがしてモヤるな

305 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 19:10:10.23 ID:lr0y+8IH0
>>303
しかもコイツこの後から何の問題もなかったかのように仲間になってるんだよな・・・

306 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 19:11:21.82 ID:mJQF0yp70
昨日の敵は今日の友だと古い言葉があるけど

307 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 19:18:25.49 ID:d3bVYQtP0
古いとはなんじゃ!

308 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 19:24:59.75 ID:JKTznfOG0
ベジータも仲間になったしな

309 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 23:12:19.81 ID:rg+ukwu/0
なんの本で読んだか忘れてしまったがヨーロッパあたりでの出来事を二つ。
読んだのがかなり昔なので記憶違いはご勘弁を

中世、ある国の臣下の男に年若く美しい妻がおり、
政略結婚が当たり前であったこの時代には珍しいことに仲睦まじく暮らしていた。

しかし、この国の国王は希に見るほどの女好き。
しかも慣習では国王から要請されればたとえ妻であろうとも"提供"しなければいけない。
美しい妻の姿を見れば、国王は必ず妻を要求するだろう。

一計を案じた男は妻に「決して私の領地から外には出ず、王宮には近づかないこと。
もし、王宮に呼び出さなければいけない用事が出来た時には私の封蝋の印章を
手紙に添えて送るから、その時は駆け付けて欲しい」と伝えた。

さて、国王の耳にも男の妻の美しさの噂は届いていた。
しかし男は妻を召し上げられることを警戒して厳重に匿っているという。
なんとかして妻の姿を見る方法はないものかと思案した末に、男が親しくしている友人を賄賂で懐柔し
印章うんぬんを聞き出すことに成功した。実は男は酒の席でうっかり仕組みを友人に喋ってしまっていたのだ。

さっそく国王は男の印章を偽造。
男に成りすまして書いた手紙を添えて妻のもとに届けさせた。
印章を受け取った妻は吃驚仰天、夫の一大事かもしれないと王宮に駆け付けたが通された先は国王の間。
居並ぶ臣下の先には国王が王座に座っており、してやったりと大笑い。
臣下の中には男の姿もあったが顔面蒼白だったという。
結局妻は国王の愛人として王宮に召し上げられ夫婦は離れ離れになってしまった。

それから十数年が経過したのち、クーデターで国王は失脚。
クーデターを企てたメンバーの一人である男は妻のもとに駆け付け妻を見事救出…
するかと思いきや、引っ捕えて拷問にかけてしまった。
十数年の間に愛情が憎しみに変わっていたのかもしれない。
国王に愛人として取られなければ二人はずっと幸せだったのかもと考えると残念な結末だった。

310 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 23:13:43.55 ID:bfYxjdKZ0
ベジータも惑星Z戦士やナメック星人他諸々大量虐殺犯なのに
フリーザ相手に共闘したってだけの理由でお咎めなしだもんな

311 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 23:14:58.70 ID:rg+ukwu/0
もう一つはやはり中世の、ある国の王と王子の話。

王にとって王子は唯一の息子で、大事な後継者であった。
しかし、王子が結婚したがった女性は身分の低い生まれであったため、
王は「愛人にするならまだしも正妻にしたいとは何事か」と大反対。
しかし王子は強引にその女性と結婚してしまう。

王子は妻と共に別邸で暮らし子どもも生まれたが数年たったある日、王より外地視察の任を与えられる。
現代とは違って馬での道行き、任務には時間がかかり、しばらく家を離れなければいけない。
王子は妻と子ども達にしばしの別れを告げ、任務に赴いた。

数週間の後、任務を終え王子が家に帰ってみると、なんと妻子は死んでいた。
聞いた話によると、王子が留守の間に王が臣下たちを引き連れ妻のいる別邸を訪れたのだという。
妻は驚き、喜び、礼節をもって歓迎したが、王はその顔もまともに見ぬまま、妻子の処刑を臣下に命じたという。
唖然としているうちに妻と幼い子ども達は首を刎ねられてしまったのである。

王としては次世代に卑しい血が混ざるのは諸外国との関係を考えても不味いものであったから
わざと王子を遠地に赴かせ、その隙に妻子を処刑して悩みの元を絶つことにしたのであった。

これを聞いた王子は嘆き悲しみ怒り狂ったが、国王の権力が強大だった時代のことである。
王に対しては何もできないまま十数年が経過し、やがて王が寿命で他界して
王子が国王として即位することとなった。

最高権力を手に入れた新国王は最初の命令として
「妻と子ども達の処刑に加担した先王の臣下たちを処刑せよ」と告げ、さくさくと実行。
さらに妻の墓を掘り返してその遺体を着飾らせ、王妃の席に座らせると
残った臣下たちに「彼女は王妃である。臣下の礼をとれ」と命じて遺体の手の甲への口づけを強制した。

この話は妻と子ども達も不憫で後味悪いが臣下の視点で考えても
最初の時点で先王に逆らっていたらその時点で処刑、従っていても王子が即位した時点で処刑、
関わりがなくても遺体にキスさせられる、と詰んでいてなかなかにやばいと思った。

312 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 23:45:43.61 ID:MHVSRRqC0
>>310
それでもどうかと思うのに297の男は誰も助けてないし戦闘にも協力しないから凄い
やってる事と言えば画面の隅で大騒ぎしてるだけ
冗談抜きでポケモンの格好をして悪行を重ねて評判を落とし、行く先々でポケモンの嫌味と主人公讃美を言う為だけに作られたキャラ

313 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 00:01:43.20 ID:mYEyCbxw0
>>309>>311
救われない話だなー、どっちも夫が病みすぎた

314 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 00:21:02.81 ID:3fzzBxeZ0
なんとなくキュロス2世の話を思い出した

古代オリエントのメディア王、アステュアゲスが娘をもうけたが、
夢のお告げで「娘から生まれた子供がメディアの首都エクバタナを征服する」
と出たため、娘をあえて下級貴族に嫁がせた。
しかしその娘が妊娠した際、今度は「娘から生まれた子供がアジア全体を征服する」という夢のお告げを得た。
そこでアステュアゲス王は信頼する部下ハルパゴスに、娘から生まれた子供を始末するよう命令。
しかしハルパゴスは、「自分の孫を殺すとか、ばっかじゃねーの」と思ったのか、
たまたま死産だった牛飼いの赤子と交換し、王には命令を果たしたと死産の赤子を見せて報告。
月日が流れて牛飼いに育てられたアステュアゲス王の孫キュロスは、ひょんなことから正体が露見してしまった。
真相を知ったアステュアゲス王は「まあよい、とりあえずハルパゴス、お前に馳走してやろう」
とハルパゴスを招いて肉料理をふるまい、うまいか尋ねた。
ハルパゴスが「おいしいです」と答えると王は肉の正体であった、ハルパゴスの息子の死体を見せた。
ハルパゴスはそれでも王への忠誠を誓ったものの、数年後キュロスとともにアステュアゲス王に反旗を翻し、
メディアを滅ぼした。

315 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 01:05:38.37 ID:GyU2QgnV0
ハルパゴスはヒストリエで「ばっかじゃねーの?」って言ってた人だな。
中国では周の文王に同じような逸話があるな。

人肉食関係はまぁ、何でも後味悪いよね。

316 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 02:53:22.45 ID:n3HE07uh0
ヒストリエは知らなくてもあちこちでコラの元になってるからすぐ分かるな

317 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 04:09:10.76 ID:6o1RRicI0
>>303
正直言うと、そのヤッピーの行動は統合性が無くて支離滅裂なだけな気がする
一言でいうと芸がない
作品としてもキャラとしてつまんないのは只の「糞」。そんなのをいちいち上げてたらきりがない
後味が悪い、胸糞が悪いとはまた別モノだと思う

318 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 04:54:00.07 ID:dmQlk99W0
人気シリーズであるデジモンシリーズの新作ゲーム、デジモンストーリーサイバースルゥースより

人間の精神をデータとして解析し、インターネットがただの画面ではなく、疑似現実世界となり、現実となんら変わりない行動が可能な世界の話。

主人公は電脳探偵の助手として働きながらストーリーを進めていくのだが、その中で「自分そっくりの人形が売られている」という依頼を受け、調査を進めていくことになる。

調査を進めるなかで、犯人は疑似現実世界におけるアバターデータを元に人形を製作していたことが判明し、また購入者に

「もし、我々が用意した部屋から一生出ないと誓うのなら、今度はただの人形ではなく、動き、あなたの世話をする生きた人形をプレゼントしましょう」

と持ちかけていたことが判明する。
主人公がその意味を調査する中で、遂に主犯格のサーバーに侵入することに成功し、主犯のデジモンとの戦闘になり、それを撃破することに成功する。

しかし主犯は大して悔しがる様子もなく、ずいぶんと稼がせてもらったからここらが潮時か、とあっさり逃亡する。

その際、主犯のデジモンが落としたURLを解析すると、件の一生出てはいけない部屋に繋がっており、閉じ込められた男が楽しげに人形達の世話を受けている様子が写し出されていた。

勿論、URLからその部屋にたどり着いたことがわかるように、そこはただの仮想世界なのだが、男は現実世界だと信じきっており、頑なに主人公を信じようとせず、ログアウトしろという主人公の言葉を聞き流していた。

しかし、問答を続けるなかで主人公の上司が、何かを察したように主人公を呼び戻した。

319 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 04:54:52.77 ID:dmQlk99W0
呼び戻されたことをを疑問に思う主人公に、上司が静かに話をする。 

「仮想世界にログインしている間、彼の肉体に意識はない。そして、一生出られない部屋。では彼の肉体はどうなったと思う?」 

そう問いかける上司に、主人公はなにも答えられない。 

一方、男は主人公の話を一蹴しつつも、もしかしたら本当にここは現実世界ではなく、仮想世界なのかもしれないという漠然とした不安が生まれていた。 

そして半信半疑のままに仮想世界におけるログアウトの動作を行う。 
すると、1通のエラーメッセージが男の眼前に表示された。 

「ログアウト先が存在しません」 

結局、犯人は捕まらないまま、

320 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 04:56:13.32 ID:dmQlk99W0
しかも、被害者も結構な人数いたみたいで後味悪かった。

ごめん、途中で送ってしまった。

321 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 17:41:55.46 ID:fiPEDsyD0
>>320
犯人を探る・倒すゲームで主犯が捕まらないままに終わるのって一番やっちゃいけないと思うの…
ブレスオブファイアのユンもだけど、なんで倒せないのに洒落にならないことをしまくる悪役を出すんだろう?
ゲームにはそういうの要らないよ

322 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 17:51:21.57 ID:n5FICNqn0
>>321
どうしようも無い悪人を成敗するのが楽しいのにね

323 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 21:01:50.48 ID:ibW7qulb0
他にもプレイヤーじゃなくて別のキャラがとどめ刺したりとかもちょっと萎えるな
ストーリーによっては燃える場合もあるけど

324 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 23:01:44.60 ID:IQVbTNKz0
はぁ… まだボッケモンのお話をしてるんですか… (>_<)

325 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 23:30:44.18 ID:658wvWbc0
>>324
顔文字の使い方がリバーストアンチスレを破壊したキチガイに似ている
叩かれたから潰しに来たんだな

326 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 00:52:19.25 ID:xHj8g8GM0
>>240
もえちゃん
たまにいいこと言うね!
で?何カップだった?

327 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 01:51:30.07 ID:oD5THR7P0
ハリー・ポッターシリーズのシリウス・ブラック

こいつが学生のころに、ある同級生に入れ知恵して人狼が暴れまくっている
場所に行くよう仕向けたっていう話が心底後味が悪い

人狼は実はシリウス・ブラックの親友で、校長が特別に計らったため人狼で
あるにもかかわらず全寮制の魔法学校に入学を許され、その代わりに完全に
人狼に変化してしまって危険になる満月の晩には特別な屋敷に行きそこで
暴れて人を傷つけないようにしていたという経緯がある

ある同級生はシリウス・ブラックたちと敵対していて、弱みを握ろうと嗅ぎ回っていたので
多少は自業自得でもあるんだがそれにしても普通に死にかねないところにわざと
行かせるのはやりすぎだし、もし人狼に変化しているシリウス・ブラックの親友が
同級生を喰い殺したり噛みついて人狼をうつしていたらまちがいなく学校は退学、
へたすりゃ投獄、特別に計らってくれた校長も処分を免れないんだが、事件当時どころか
成人してからも「あいつ(同級生)あのとき死んでればよかったのに」みたいなこと言ってる

しかもシリウス・ブラックの親友は、こいつらのほかに人狼である自分と親友になってくれる
ようなやつらはいないだろうなと思っているため、切られたくなくて咎めるべきところも咎められない、
みたいなことを作者が言っていて、じゃあシリウス・ブラックが自分に殺人を犯させようとしたことも
咎められなかったのか?と思ってさらに後味悪くなった

328 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 01:51:51.41 ID:O4EYOBdp0
>>323
悪役によっては「とどめを刺したくない」とプレイヤーが感じてしまうようなのもいるにはいるぜ

329 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 03:49:52.90 ID:59wkRg/q0
>>326
私をその辺の尻軽ティーネイジガール扱いしないで下さいまし(>_<)

330 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 03:51:56.16 ID:59wkRg/q0
>>325
リバーフェニックスのスレなど知りませんよ(>_<)

331 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 06:39:10.14 ID:HlwpSY8D0
>>327
ハリポタは親世代は胸糞悪いんだよね、
集団で洒落にならんイジメしてる。
シリウス・ブラックも自分より下だと思ってる相手対して
酷い態度とるクズ。

332 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 08:42:36.25 ID:O4EYOBdp0
『ボーダーランズ2』というゲームのミッション

このゲームには主人公の冒険をサポートしてくれる車屋の男スクーターがいる(1からの登場人物で、めっちゃ気前の良い好人物)
スクーターが主人公に仕事を依頼してくる
「俺のガールフレンドが、食人族に洗脳されて食人族と一緒に人肉を食べて生活してるんだ。なんとか彼女を救い出してくれ!」
「綺麗な花と美味しいピザを土産に持って行って、彼女の精神を元の正常な状態に戻すんだ!」
「それと、エロ本が落ちてたら拾ってきてくれ!」
主人公は食人族が生息している雪と氷に閉ざされた辺境の廃墟へと向かい、綺麗な花と美味しいピザとエロ本を集める
そして彼女が潜伏している建物の前に花とピザを設置する
彼女の声が聞こえてくる
「あ…あ…、は…花の…いい匂い…。お…美味しそうな…ピザの匂い…。あ…あなた…いい人…なのね…」
彼女はどもりがちでたどたどしい喋り方だったが、久々に人間の暖か味に触れたことにより、徐々に人間らしい正常な精神を取戻しつつある様子だった
「わ…私…食人族なんかと暮らすのは…間違いだったのかも…」
そしてついに彼女は扉を開けて姿を現す
しかし、彼女は主人公がスクーターの使いで来たと知るやいなや態度を一変させる
「あなた、スクーターに言われて来たの!?私が食人族なんかと暮らしていたのは、さすがのスクーターでもここまでは追ってこないだろうと思ったからよ!」
「あなたがスクーターの使いなら、死んでもらうわ!」
彼女は主人公に襲い掛かってくる
ここでミッションの目標が「彼女を倒せ」に変更される
主人公は彼女を殺害し、スクーターの元へ戻る
スクーターはこう言う
「ちぇー。今度こそ本物の女の感触がどんなものか知れると思ったのによー」

“彼女はスクーターと一緒にいるより、人肉を食べて孤独に暮らすことを選んだようだ”

…なんっつうか、色々と衝撃的だった。というかドン引きした

333 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 10:57:25.30 ID:VJxvS9D80
ハリポタは父親がそもそも胸糞じゃなかった?
映画だとそういう感じだったが

334 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 11:13:17.05 ID:dqDpmc+90
聖飢魔II PART105 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1439050401/370-371

女子コンクリート事件みたいな酷い事件を発見
アダルトビデオなのですが、出演している女優のお腹を思いっきり
殴りつける等、極悪非道の限りをしています

音楽で食べて行けない青いメイクのギタリスト、サージェントルーク篁豊彦三世参謀が
監督したアダルトビデオらしいです かなり恐怖です 因みに風と木の詩愛読書らしいです
確か吉本興業所属です  業界が怖いです

335 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 11:33:54.67 ID:qn6X/6tg0
>>333
原作でも好きな女の子と親しいからという理由でいじめを始めて
寄ってたかってパンツ脱がせたりしてるよ
いじめを受ける側もやられっぱなしじゃなくて反撃してたらしいが
そういう場面がないので胸糞悪いだけだな
主人公の父親に関しては、読者がした「なんで主人公の母親(上記の
好きな女の子、いじめをする主人公の父親を毛嫌いしていた)は
主人公の父親と結婚したんですか?」っていう質問に作者が「あなたも女なら
わかるでしょ?」と答えたらしいがわかったやついるなら教えてほしい

主人公の父親に関して後味悪いポイントがあるとすれば、幼児のころに
両親と死に別れて両親の記憶がない主人公が、性格の悪い教授に
「父親に似ておまえは傲慢」とか言われたときに「父さんをバカにするな!
父さんはすばらしい人だ!」と言いかえしたりしてたんだけど、
あとになって実は上で言ったいじめを受けてたやつ=教授で、父親は
いじめをしていたクソ野郎だったと判明するところ、あと主人公は
体格のいい従兄弟やその取り巻きにいじめを受けながら育ったので、
いじめを受ける側がどんなにつらくてみじめかわかるだけに父親の
クソさもわかってしまうというのがなんとも後味悪い感じだった。
まあその後うやむやになるんだけどね。

336 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 11:50:15.87 ID:cTi1J65B0
>>335
そこうやむやにしちゃダメだろと思うけどイギリスの価値観ではどうなんだろう

337 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 12:05:43.19 ID:qn6X/6tg0
>>336
うやむやというか、主人公は父親がいじめをするクソ野郎だったってことに
ショックを受けて、父親の親友だったやつらに相談に行くんだけど、
一人は「教授はムカつくやつだった」「相手だって反撃してきた」と言い、
もう一人は「たしかに問題のあるところもあったけど、それだけで
父親の人格を判断しちゃいかん」と言い、主人公のもやもやが晴れないうちに
主人公の身近な人間が死ぬ大事件が起き、その人の死を防げたかもしれないのに
防がなかったと主人公には思えた(実際は最善を尽くしており勘違い)立場に
教授がいたため、主人公の中で憎しみがまさって父親のいじめとかどっかに
すっとんでもう問題にされなくなった

338 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 12:42:33.75 ID:PkWeDLLO0
もしかしてダンブルドアが一番鬼畜なのではと思った

339 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 12:57:59.90 ID:HlwpSY8D0
ラストで祖父そっくりの糞ガキに育って弟を苛める主人公の長男と
兄に「お前蛇寮な」って言われて涙目になってる次男が出てくる
主人公が「蛇寮になったって悪くない、お前の名前をもらった校長(教授)は蛇寮だけど
自分が知ってる中で一番勇気がある人だった」て言ってたから
そのあたりで救いはあるけどな

340 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 13:47:51.54 ID:cTi1J65B0
兄が弟をいじめるという根本的な問題が解決してないように見えるんですがそれは

341 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 14:12:42.31 ID:2n4JeXxW0
>>331
シリウスはまだ反省してる所あるからマシじゃない?
自分とハリーの父親の事「傲慢で嫌なガキだった」って言ってたし

342 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 14:34:15.73 ID:7npqCxLp0
主人公と言わずにハリーでいいのではと思った
逆にややこしいw

343 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 15:37:05.73 ID:DH9zs6ah0
>>342
さいきん固有名詞はなるべく出すなって流れだったからじゃない?
ここまでの有名作だと読んだことない人でも
主人公=ハリーとわかるだろうから大丈夫かもしれないが

344 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 15:39:22.50 ID:jO+6CZnV0
スネイプ先生、自分をいじめてた糞野郎に靡いたクソビッチへの愛に殉じるとか聖人すぎる

345 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 16:12:11.74 ID:3BQw9UoP0
ハリー母のリリーの寮はスネイプとは仲の悪い寮だったのにも関わらず、虐められているスネイプを庇い続けたし
一方スネイプはそんなリリーにあの世界での差別擁護浴びせ八つ当たりをして見放された
スネイプを虐めていたジェームズは一応イジメの件で謝罪はしているっぽい
根暗で敵対する寮のスネイプより同じ寮で人気者だったジェームズとリリーがくっつく可能性は高いやろ
わざわざ幼馴染を虐めていた奴とくっつかなくても良いと思うし
スネイプにとっては酷いNTRだろうけど

346 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 16:21:17.91 ID:PevOxeTG0
ハリーポッターに関しては、スネイプがうっかりリリーを穢れた血呼ばわりしなければ
二人はくっついていたかもって作者が言ってたのが後味悪かった

347 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 17:17:08.39 ID:D3l9x9zS0
苛められてもやりかえせばいい
ただし卑屈になるなとローリング先生は言いたいのかもな

348 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 20:21:14.37 ID:7n0ZEKsz0
ハリポタスレで「スネイプはキモオタの鑑」とか言われてた
こいつ自身問題人物ではあるが、ハリー父のクソさに比べればマシだわ

349 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 21:16:04.84 ID:BHOpGPAt0
>>344
別にリリーは二股かけてたわけじゃないし、一方的にスネイプが片想いしてて、それに応えなかったからってビッチ呼ばわりはおかしくない?

350 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 21:43:26.18 ID:ujz0A9780
むしろあの親父いい所あったっけ?映画一応全部観たけど記憶に残ってない

スネイプが親父やハリーを恨み続けたのは逆にスッキリするかもしれん
いじめを軽い感覚で扱ってなあなあで仲良くさせる作品とかは、この作者いじめられる人の気持ち分かってねえなぁ…って思って後味悪い

351 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 21:54:17.18 ID:G/to5XNA0
「女ならわかるでしょ」って

警察でも逮捕されずお説教で済むようなレベルの些細な悪事をして
反省している相手でも、自分達が気に入らないからという理由で
本人だけでなく家族の個人情報も全部調べ上げてネットに晒し
嫌がらせの電話をかけたり家族の名義で勝手に通販を頼んだり
本人や家族を車道へ突き飛ばしたり子供がいれば学校でいじめたり
女の子なら隠し撮りした写真をやばいサイトに個人情報と共にはったりと
とても正義厨では済まない暴走を正義の名の元に行う某鬼女軍団のような女なら
ハリー父の所業は頼もしくてかっこいい男性に見えるでしょ?ってことかな

352 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 22:32:43.64 ID:kUrS7MTN0
>>351
カッコいい悪いではないんじゃね?
惚れたら仕方ねーじゃん、みたいな意味に取ったけど。

353 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 22:51:20.76 ID:3BQw9UoP0
教師の立場利用して所属するを露骨に寮贔屓したり
気に入らない生徒虐めてるのは普通に後味悪いけどな
ハリーだけならともかくネビルもかなり目の敵にされてたし

354 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 23:29:16.75 ID:uBwLaOZ+0
ハリー父は傲慢で嫌な奴ではあったけど
それに気づいて改心して人間的な成長を遂げるのと
マグルに対する偏見がなかったり
ルービン(人狼)を受け入れる器があったりする

それに対してスネイプは一種のオタク気質
ハリー母の心が離れて行った時にも何故か
「最も優秀な闇の魔法使い(=死喰い人)になれば心を取り戻せる」と思い
余計にハリー母との距離が開いていった上
ハリー母に一番言ってはいけない言葉(穢れた血)で八つ当たりする始末


人間で例えるなら
友達も多いが勘違いヤンチャ野郎が
やがて改心して人間的にも成長している裏で
友達もほとんどいない陰険オタクが
彼女の心を取り戻すためにもっとオタク度をアップさせているようなもん
オタクは後者にシンパシーを感じるけど
リアル社会では前者の方が受け入れられるしモテる

355 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 23:32:24.25 ID:59wkRg/q0
ボッケモンとかハリーポッターとか、あなたたちは何歳なんですか?(>_<)

356 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/19(水) 23:37:51.68 ID:xVTz5+JK0
子供が見るものとかいう固定概念でしか物見ない奴に言うことはなにもない

357 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 00:17:44.23 ID:f2XBzcTZ0
と言ってるわけですね

358 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 00:49:50.54 ID:cdcrHxTi0
ボッキモンとかもえちゃんはドスケベだなあ(^◇^)

359 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 02:06:30.50 ID:bGlM6fMR0
>>134
>以前にも「後味悪い話と嫌な話って同じじゃないの?」なんて書いてたアホいたけど
>本当に区別のつかない人にはつかないらしい
>「意味がわかると怖い話」をここに間違えて投下してく奴もたまにいるし
>(当然意味がわかりにくいように書くので悪いテンプレ同然になる)
>
>ただ上の例は、「あらかじめ予言でわかっていてかつ万全の対策を施したが
>些細なミスや行き違いから皮肉な結果になって悲劇を迎えた」的な、
>今から思うのも何だけどもーちょっとこうやり方なかったのかなー…悲しいし惜しいな…と
>いう気分にさせる要素があれば後味悪くもなったんじゃないかな

360 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 02:08:13.95 ID:TVT1q0en0
もう見ましたか?




22分30秒からの「屋根裏」







.

361 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 16:58:48.22 ID:b1gk/+FD0
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」というゲームのその後の主人公の結末が後味悪い

子供の頃にプレイしたので間違っているかもしれないが大雑把なストーリー↓

ハイラルという国に暮らす主人公の少年リンクは、忍び込んだお城でゼルダ姫という少女と出会う
幼いながらも聡明なゼルダ姫は、ガノンドロフという義賊がハイラルを支配しようとしていることに気づく
しかし王様は子供であるゼルダ姫の忠告を聞こうとしない

リンクはガノンドロフを倒すために伝説の剣を手に入れるが、その代償に7年間眠りについてしまい
その間にガノンドロフにハイラル全土を支配されてしまった
大人になったリンクはゼルダ姫と協力しガノンドロフを倒し、封印することに成功する

その後、ゼルダ姫によりリンクは失った7年間を取り戻すため子供時代に戻される
そこで再び少女のゼルダ姫と会い、ガノンドロフの野望を事前に阻止することに成功したのだった

ここまでは良かった

後に明かされた設定で、その後のリンクは勇者として名を残せ無い事への未練で骸骨姿の亡霊になり
100年後という設定の続編ゲームに登場する


実質世界を2回も救った勇者なのにこんな扱いはあんまりだ…
余生を平和になった世界で幸せに過ごすんじゃ駄目だったのか?
ゲームでは主人公のリンクが頑張ってるのにタイトルは「ゼルダ(ヒロインの名前)の伝説」だし

362 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 17:39:12.03 ID:HO/1Ojb70
>>361
本当にそれ後味悪かった
ガノンドロフを倒したあとで、旅に出た少年リンクが
異世界(滅ぶ運命にある)に落っこちて、その世界を救うムジュラの仮面ってゲームもあるけど、
なにせ異世界での出来事だから元の世界に帰ってきても誰もそのことを知らないという…

とんでもない苦労をした割に報われなさすぎ

363 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 17:53:30.24 ID:OHMrRoZ20
>>360
後味うんぬんより、
作品が意味不明で感情移入できんww
特に最初のエレベーターは怖くも笑いもできんww

>>361
言われてみればww 当時は楽しくプレイしていたww
展開も名前も疑問に想わなかったが、言われてみると後味悪いなww
文字での説明なんだから「幸せに過ごしました。めでたしめでたし」でいいのにww

364 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 18:28:07.65 ID:atTnCYQb0
ハリポタってもっとファンタジーっぽい話かと思ってたんだが、
どろどろした人間関係の話なのか。読まなくて良かった。

365 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 19:02:21.48 ID:dWTUR2Ib0
スネイプは父親譲りの傲慢さを秘めたハリーが大嫌いだったけど
それでも愛する人の面影も持ったハリーを黙って陰からずっと守って死んだんだよ
漢だよ

366 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 21:05:26.19 ID:IAaGIJWH0
大人達の過去は確かにそういうの多いけど物語ではなんだかんだいってハリーのために活躍するいいオッサン達だもんな

367 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 22:38:46.06 ID:5BICOZc/0
ハリポタはハリーがぽっと出のアジア女と結婚して読者唖然
作者自身も「ハーマイオニーと結婚させればよかったわw」とか言い出したのがなんかな
やっぱ王道展開ってそうなるべくして王道になってるんだなって

368 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 22:44:57.80 ID:Ws4dW86h0
ハリーが結婚したのはジニーでロンの妹で2巻の主要人物じゃないのか

369 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 22:48:34.54 ID:5BICOZc/0
あーそうだった
付き合ってたのと結婚したのごっちゃになってた

370 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 23:04:23.63 ID:6GXiCfd80
ぽっと出のアジアとは別れて親友の妹と結婚したよ
地味ブスから超絶美少女に進化した設定だったのに、映画じゃそうはいかずに地味ブスのままだった

371 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 23:06:14.10 ID:v8xeY8sR0
>>358
反省しなさい(>_<)

372 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 23:08:36.59 ID:v8xeY8sR0
はぁ… またハリーポッターのお話してますよこの人たち(>_<)

373 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 23:43:38.38 ID:Ydzispmk0
ここはハリーポッター批評スレになりました

374 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/20(木) 23:47:36.51 ID:vLBo095Q0
インドだかどっかでポリー・ハッターてパクり映画出てなかった?

375 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 00:12:16.81 ID:tHD5H8HQ0
ハリー・ホッターとスケベな椅子なら知ってる

376 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 01:06:09.80 ID:Q1J+HNHE0
>>375
ああいうののタイトル(和訳?)考えてる人って時々天才じゃねえかって思う。

377 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 01:23:18.08 ID:zFEIlcid0
AVに置いておくのがもったいないレベルがいるよなww

378 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 01:27:45.67 ID:00+G6f5O0
昔、伊集院光のラジオで「後味の悪い川柳」というコーナーがあってだな。

じいさんが 日本刀持って 出ていった
縦笛が 部屋の四隅に 立っている

みたいな句がバシバシ投稿されて異次元だった。

379 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 08:38:32.30 ID:ImmdBLCR0
歯をみがき みかんを食べたら まずかった

みたいなのもあった?

380 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 09:26:38.85 ID:MhMabzXbO
>>379は理解できる
>>378の2編は場面を想像するとシュール

あ、379はまさに「後味が悪い」ということかw
ミント系ガムかんだ後に、甘い缶コーヒー飲んでも口が変になるよね

381 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 13:26:02.41 ID:hfxbUe840
ゼルダ姫が手柄全部持ってったからゼルダの伝説なのか!

382 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 13:33:55.07 ID:IxNw6jne0
>>378
>>379
面白い
こういうの好きw

383 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 14:51:40.10 ID:SDd45KhJ0
ただ、リンクが過去に帰って行った後の世界では
リンクの活躍が時の勇者の伝説として語られ、一部の島では風習として残るけどね

384 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 18:35:46.40 ID:RX+/Wb/L0
ちんこ切断事件
羨ましい
私も誰でもいいから男のちんこをばっさり切り落としてみたい
まだ意識のある男の前でそのちんこをぐりぐり踏み潰しすりつぶしてみたい
自分の男が消えていく際、どんな気持ちになるのか聞きたい

ちんこ切り落としても死なずに寿命をまっとうしてほしいな!

385 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 19:04:10.73 ID:i3k+wLgL0
>>379
関係ないんだけど、みかんを食べてるときに笑うと、リンパの辺りが痛くなるのはなぜなんだぜ?

386 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 19:23:10.85 ID:9bRCwup90
エロパロ板の誤爆かな

387 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 19:51:30.91 ID:HQYM6GMq0
>>385
ならない

388 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 21:53:04.73 ID:W23ZxEaw0
>>384
自分も大嫌いな強姦男の粗珍を切って便所に流したい
どうせ9秒しか持たない役に立たない粗末なものなんだから、無くたって同じだろうし

389 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/21(金) 22:48:38.03 ID:VLeXajbE0
流した男性の大切な部分が見つかって縫合手術をしているらしいですよ(>_<)

390 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 01:35:14.13 ID:+JoGiMsa0
前スレだったか
瓶の王冠集めてとかばあちゃんが殺されてたとか言う話なんだけど
なんてゲームの話だったでしょうか

391 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 02:12:06.68 ID:qy/VZTdi0
Fallout3かな(適当)

392 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 02:28:18.70 ID:+w5n/qhM0
適当な事を言っちゃいけませんよ(>_<)

393 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 12:01:19.99 ID:5nkoJfiz0
瓶の王冠と言えばキャップだろ!fallout3であってる

394 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 14:50:45.62 ID:OR0ogs7z0
test

395 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 16:26:24.45 ID:OR0ogs7z0
ヒステリーな母親と愛というの名の暴力を描かせたら
一級の曽根富美子の漫画「いのちの中の幸福」より
主人公の長男と親友の話
長いのでわけます


裕福な家庭に生まれた長男はゆがんだ母親の愛情を受けて育った
全部は書かないけど6歳まで母親の乳を吸ったり
小学校高学年であたりまえのように一緒に風呂に入ってた

英才教育を受けた長男は高校生になった
同学年には中学の時から仲の良いトオルという少年がいた
成績優秀スポーツ万能加えて見た目もイケメンという似通った2人は
何かにつけて張り合った
双方女子の人気が高かったが長男に彼女がいたことは一度もなかった

ある日家に招いたトオルと母親が何気なく話す様子を見た長男は
トオルに激しく嫉妬する
トオルは長男をマザコンだとからかい首席の座を絶対に渡さないと宣告する
長男は必死に勉強するが、常に余裕のあるトオルに段々と劣等感を抱くようになった

396 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 16:27:00.63 ID:OR0ogs7z0
しばらくした更衣室で
長男はトオルと女子生徒が乱れた格好でいるのを目撃する
トオルは喫煙しており女は皆ふしだらだお前の母親もヤッているのだと
長男のコンプレックスを攻撃し、
煙を吸ったくちびるを長男の口元に近づける
運悪くそこを教師に目撃された

トオルの証言にもかかわらず喫煙の現行犯で2人は停学処分を受けた
呼び出された母親はトオルをとんだくわせものだとののしり
かわいいあなたはT大へいくのだと言いきかせる
気持ちが高ぶった長男はかつての頃のように母親の胸に吸い付くが
当然のように拒絶される

ここで断っておくと本編の主人公はこの母親
一見幸せな家庭を演じているが夫婦共に不倫している
一家には他に不美人な長女(姉)がいるが母親の過度な愛情は全て長男に注がれている

397 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 16:27:15.89 ID:VpEIFA+50
あれ最初に助けてくれたメカ、ストーカーしてくるよね

398 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 16:27:23.86 ID:OR0ogs7z0
傷ついた長男は停学中のトオルと一緒に海に行った
雨から逃れるために入った無人の小屋でトオルは自分の話をする
5つのときに母親が男と出て行ったこと、自分も女を知らないのだと
そしてトオルは長男にキスをした

実はトオルは長男のことがずっと好きだったのだ
学力やスポーツで張り合ったのも全ては長男に自分のことを覚えていて欲しかったから
動揺した長男は「おれはお前と違う」と叫び
泣いている親友を置いてその場を逃げ出した

停学がとけ校内で再会したトオルは告白前と変わらぬ笑顔を見せた
その余裕の姿に長男はいよいよ自身を人生の敗者だと思いつめていく
ふさぎこんだ長男に気分転換だとトオルは屋上に誘った
上は綺麗な青空で一筋の飛行機雲が流れていく
次の瞬間トオルは屋上から飛び降りた

トオルの死は事故だと判断された
余裕な彼が実は厳格な父の元ほとんど軟禁状態で勉学に励んでいたと後でわかった
長男は次の中間テストではじめて首席をとった


数多のコンプレックス、余裕のない状況から
あまりに荷の重すぎる告白であったとはわかっていても
一途に必死に努力していた親友が
お前とは違うんだと一番言ってはいけない言葉で拒絶されたときどのような気持ちであったか
結果的に一番の理解者を失ってしまったその後の長男を思うとものすごく後味が悪かった

399 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 16:47:29.65 ID:5nkoJfiz0
┌(┌^o^)┐ホモォ…

400 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 17:22:07.90 ID:JrZMKeMr0
>>385
食べ物を口に入れた状態で何かの拍子に耳の下が痛くなったら
アゴがはずれる寸前だと聞いたけど

401 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 17:30:23.36 ID:yAFASzOg0
ググったら顎関節症で似たような経験を持つ人たちが

402 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 17:33:44.30 ID:GMITpVeY0
>>400
パンをかじったら耳の下に激痛
→おたふく風邪だったって事があったわ

403 :1/2@転載は禁止:2015/08/22(土) 17:40:15.87 ID:PAYwVvs20
松本洋子の短編漫画集『魔物語』に収録されている「ファミリー」

主人公は中学生の女の子。
優しい両親と、可愛い幼い妹の四人家族で幸せに暮らしている。
主人公はある日、妹の誕生日にあげたウサギの縫いぐるみが家のどこにも無いことに気付く。
妹はそれをとても気に入って何所に行くにも抱えて歩いていたはずなのに、妹に聞いても
「そんなウサギ知らないよ」と言い、両親に聞いても「そんなもの最初から無い」と言う。
おかしいな?と思いながらも夜になったので主人公は眠りについた。

主人公は夢を見る
(いつものようにウサギで遊んでいる妹…うっかりベランダの外にウサギを落としてしまった。
ウサギはベランダの途中で引っかかっている…ウサギを取ろうとベランダの手摺りを乗り越える妹の姿。
駄目、お姉ちゃんが取ってあげるから動かないで!)

飛び起きる主人公。
思い出した!妹はあの日、高層階から落ちたのだ。
死んでしまったと思ったのに、たったの三日で妹は何事もなかったかのように家に帰ってきた。
なんでこんな大事なことを今まで忘れていたのか?
朝、両親に事故のことを聞いてみるが
「そんな事故は無かった」
と取り合ってくれない。

また夜になり、トイレに行くために目が覚めた主人公は両親の話し声を聞いた。
「あの子、記憶が戻ってしまったのね」
「また『会社』につれていかなければ」
主人公が両親の部屋のドアを開けると、
そこには捲れた皮膚の下から配線やネジが見えているロボットのような母の姿があった。
「あれはママじゃない!」
引き止める両親の声がする中で、主人公は書斎に逃げ込んで鍵をかけ籠城する。
「きっとこの部屋の中に謎を解く証拠があるはずだ」
書斎をくまなく調べると、ある新聞記事を発見した。
そこには、母と自分と妹が事故死したという記載があった。

404 :2/2@転載は禁止:2015/08/22(土) 17:41:40.03 ID:PAYwVvs20
書斎の扉の前、「ここを開けてくれ」と頼む父。
静かに扉が開き「これ、どういうこと?」と新聞記事を差し出す主人公。
両親は観念したように話し出した。
一年前、家族で出かけたドライブで事故があり、父親だけが生き残ったこと。
家族を失い絶望していたとき、ロボットの中に人間の記憶と意識を注入出来る技術を持った会社の存在を知ったこと。
妻と娘二人を蘇らせてもらったが、娘たちには精神的ショックを考えて事実を伏せていたこと。
娘たちに自分がロボットだと気付かせる出来事があった時は、会社にその記憶を消してもらっていたこと、等々。
「じゃあ私もロボットなの…?」
「そうだ」
悲鳴をあげてベランダから飛び降りる主人公。
(私は地面に叩き付けられて血を流して死ぬの。ネジや配線が飛び出したりなんてしない。私は人間なんだから)

次のページでは家族四人が談笑する平和なシーンに変わる。
その様子から主人公はやっぱりロボットで、また記憶を消されてしまったことを示唆しながら終わり。

405 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 17:45:13.63 ID:qZpbsqtX0
キーワード検索して一件
後味は良い

406 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 22:01:20.54 ID:J0QaaVnm0
>>388
「I spit on your grave」って映画がそんな感じ
ただしあまり楽しい作品ではないから おすすめはしない

407 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/22(土) 23:23:38.42 ID:k5oFXHFf0
復讐が短く、やっていることもほとんど見せないからなあ。

I spit〜は「そういう部分を見たい人」向けではないよな。期待するとしょんぼりする。
あれは復讐する女そのものを眺めて楽しむ人向けだ。ポップコーン片手に「はよ女犯せw 男だせえww」ってくつろぐもんだ。

408 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 03:21:12.44 ID:7xUU7GGX0
駅の壁面広告で知ったんだけど
ムカデ人間3やるんだねww
ここで過去に話題になったときあらすじ読んだ
後味悪いというより不快感しかなかった
あんなの需要あるんだね

409 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 04:06:43.59 ID:6gik7b+j0
この間アニマックスで放送してたハンター×ハンターの劇場版が後味悪かった

ハンター×ハンターはハンターと呼ばれる超人達の活躍を描いたバトル漫画で
作中にはハンター協会と呼ばれるハンターの組合みたいな組織がある
ハンター協会はこの世界において一国家に匹敵するくらいの力を持っていてあらゆる政治的思惑や権力争いが耐えない組織で
そのハンター協会の会長に君臨するネテロは全てのハンターの中でも最強と呼ばれている
劇場版はそのネテロの過去を描いた作品

かつてハンター協会には「影」と呼ばれる裏の汚れた仕事ばかりを遂行する組織が存在した
その組織は凄腕のハンターばかりが集り一つの集落を築いて暮らしていたのだけど
ハンター協会としては影は決して表に出すことの出来ない存在で、その存在が明るみになればとても都合の悪いものでもあった
そして、ハンター協会は今まで協会に尽くしてきた影を切り捨て、存在を抹消するために影を皆殺しにすることを決める
当然影は反発してハンター協会と戦うのだけれど、協会の会長であり最強のハンターであるネテロに皆殺しにされる
集落に残っていた影は子供達まで残らず全員監獄に連行され生き地獄のような強制労働をかせられる

大筋の話はこのネテロに殺された影のトップの怨念が蘇り、監獄に囚われていた生き残り達と共にハンター協会に復讐するって話なんだけど
結局またネテロと主人公のゴン達に殺されて終わる

ネテロ達に全く感情移入できないし
原作のネテロはドラゴンボールの亀仙人みたいなおちゃめな爺さんって感じで描かれてるキャラクターだったのもあってすげてもやもやした

410 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 04:12:55.16 ID:3aojf4rL0
あれネテロに感情移入するようには作られてないだろ

411 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 04:24:56.71 ID:iOr1JSIc0
いや、ハンターって旅団登場以降、後味の悪い話しか無いだろ。
まともなのは初期のハンター試験編くらい。

412 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 04:31:17.07 ID:2Ec9ZSKe0
ネテロ嫌いだからあの映画は敵側に肩入れしてしか見てなかったわ
したり顔で説教かますゴンがくそウザかった記憶がある

413 :1/2@転載は禁止:2015/08/23(日) 06:01:19.55 ID:WMh9Qbma0
降格機動隊のアニメで観た話

人間の脳に電脳パーツを取り付けたり、全身を機械化することが一般的になった近未来が舞台
電脳化した人間は電脳を通じて他人と情報の交換が出来たりする
主人公は警察の特殊組織に所属しているサイボーグ・ゴリラ

テロ組織を潜入捜査していた特殊部隊の隊員から、テロ組織と行動を共にする一人の少女の画像と遺伝子情報が送られてくる
その画像に写されている少女の姿は、大企業の社長の娘Aだった。当時10歳くらい(?)だったAは、10ほど年前(?)にテロ組織によって誘拐され、そのまま行方不明となってしまっていた
送られてきた少女の遺伝子情報はAのものと完全に一致
しかし、画像の少女の姿は誘拐された当時のAと同じで少女のままで、主人公達の間で「サイボーグか、クローンか」と物議をかもした
隊員はそのデータの送信を最後に連絡がとれなくなってしまっていた。隊員はまだ生きて隠れているらしいのだが、何故かには一切応じないのである

主人公たちは隊員の救助と少女の正体の確認のために島に潜入する
主人公と別行動をとった主人公の仲間は、信号をたどって隊員を発見する
隊員は自分の眉間に拳銃をつき付けて自殺しようとしていた
仲間は隊員を取り押さえ、話を聞こうとする
しかし隊員は精神に異常をきたしているらしく、「消してくれ」と意味不明な発言をする
隊員の脊椎に取り付けられた電脳には、通信用のケーブルが刺さってぶら下がったままだった

414 :2/2@転載は禁止:2015/08/23(日) 06:02:04.08 ID:WMh9Qbma0
時を同じくして、主人公は例の少女を発見していた
なんと少女はテロ組織のリーダーだった
少女は老婆に対して怒っているところだった
老婆が勝手に拳銃を持ち出して何かをしようとしたため、少女は老婆から拳銃を取り上げる
主人公は少女を拘束する
すると、弱り切った老婆がただ一言「Aは私です」と言う。たしかに老婆の脊椎にはAと同じ電脳が装着されていた
少女は老婆を「お母さん」と呼ぶ。少女はAのクローンだった(?)

主人公たちは隊員と少女と老婆を確保して連れ帰った
誘拐された当時10歳程だったAは、誘拐されてからの10年ほどの間に、老婆の姿に変貌してしまう程の壮絶な体験をしたらしい
潜入捜査していた隊員は、老婆が本物のAだという可能性に気付き、確証を得るために老婆の電脳に接続した
そして隊員はAの記憶を擬似体験してし、発狂してしまった
隊員の言っていた「消してくれ」とは、「記憶を消してくれ」という意味だった
少女を老婆の姿に変え、プロの特殊部隊隊員を発狂させるほどの体験とは?
そして十歳の少女のクローンがどうしてテロ組織のリーダーになれたのか?
主人公達は「想像したくも無い」と呟く

415 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 06:15:45.44 ID:cN1d33gU0
早く後味が悪くなる続きを書いて!

416 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 07:50:49.53 ID:8rHkN2Sg0
漫画版読んだがこれで攻殻機動隊の話は終わりだよ
たしか誘拐されたAは男たちになぶりものにされて
誰の子供かわからない娘を産んで、「男たちに復讐をしろ」
と自分の経験を娘に語って猛特訓させたって感じ

417 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 10:43:06.74 ID:Lg6xB9zy0
>>406
その映画、最初の方は飛ばして拷問の所だけ何度も繰り返してみるんだよwスッキリ

418 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 11:09:37.39 ID:UzjqvsKt0
あーなるほどな
悪人がグロい目に遭う展開に対しては
いいぞもっとやれ悲惨な目に合わせろ苦しませろむしろグロ加害の大義名分ktkr派と
いやいや悪人でも同情とかじゃなくて単純に見てるこっちまで痛くなるからやめてスパッと死なせて派の
両方では後味悪いかどうかが食い違うんだな

あと
法の元で裁いて死刑にさせて世間に悪人として語り継がれた方がいい派と
人知れずでもいいから死ぬより惨めな苦痛を味わい続けていろ派でも
食い違ってくるかな
まあ誰もが後味悪い話にしたかったら加害者末路じゃなく
一点の落ち度もない被害者に救いがない方向だろうな

419 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 15:31:17.07 ID:mv3eOkaD0
ゴリラをサイボーグ化すると喋ったりする設定なの?

420 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 15:56:12.07 ID:JuWNQfNV0
そりゃ喋らなきゃサイボーグと言えないだろ

421 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 16:21:57.55 ID:j+vQ/vfe0
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚
たしかこれだったはず>サイボーグゴリラ

422 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 16:45:59.61 ID:VwNJUFA/0
ちょっwマジレスするとゴリラではない
見た目は華奢な女性だが全身を義体化していて、扱いに長けてるからゴリラ並みに強い
さらにハッキングの腕前はウィザード級

423 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 16:46:29.60 ID:VwNJUFA/0
ちょっwマジレスするとゴリラではない
見た目は華奢な女性だが全身を義体化していて、扱いに長けてるからゴリラ並みに強い
さらにハッキングの腕前はウィザード級

424 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 17:43:38.47 ID:2DqHYJiH0
ひどすぎる仙台の中学 いじめ自殺した生徒を転校したと嘘の報告

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150823-00000001-khks-soci

425 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 17:55:02.36 ID:InrJB36L0
甲子園出てた仙台育英もイジメエグいらしいし
土地柄かね

426 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/23(日) 18:32:26.87 ID:WMh9Qbma0
>>419
脳は本物のゴリラだけど電脳化で人間並みに頭脳を拡張している
元々は動物園で飼育されていた天才ゴリラだったんだけど、警察に引き取られて戦闘サイボーグに改造された
>>421-422は嘘だから騙されんなよ

427 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 04:47:40.06 ID:AaOhELSD0
この間ニュースでアメリカ版終戦記念日的な日を報道してて
それが後味悪かった

当時日本と戦ったアメリカ兵のじいさんがインタビューを受けていて
今の若者達への不平を漏らしていたんだけど
「今の若者は戦争を知らない、実に嘆かわしいしけしからん」と

ここまで聞いて
このじいさんはきっと戦争の悲壮さや愚かさを今の若い人に説いて理解して欲しいんだろうなとなんて思っていたら

「今の若者は俺達へのリスペクトがない、俺達は戦争で敵を倒した英雄で俺たちのお陰で今の若者は平和に暮らせてる。もっと讃えろ」だと

日本とアメリカの戦争に対する考え方の違いに後味が悪くなった
そりゃあの国が戦争大好きだの揶揄されるわけだわと

428 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 05:04:24.27 ID:xHgXCk/f0
国のために戦ったことが名誉でこそあれ責められることではないって
世界的には割と普通な考えだと思うが

つーか日本でも実際に出征した人らには
「もう一度戦争になったら、できることならまた国のために戦いたい」とか
「あの頃が一番楽しかった」なんて意見だって珍しくない
マスコミが反戦メッセージしか取り上げないから周知されないだけで

429 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 05:37:17.13 ID:1RpDzLDT0
敗戦国と戦勝国の差でしかないなそこは
戦争なんてのはどちらも自分の国に正義があると思って戦っているのだから
勝った国の正義は押し通され、負けた国の正義は勝った国の正義により上書きされる
つまり悪とされる
だからアメリカは正義の名のもとに戦争を続ける、負けるまでずっと続ける
もし日本が大戦に勝利していたら
かつての日本の価値観が正義とされ
世界はその価値観により支配されてただろうに

430 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 05:45:33.53 ID:1RpDzLDT0
現にアメリカによる東京大空襲や原爆投下による史上最悪クラスの民間人大量虐殺行為はどこからも非難されることはない
戦争を終わらせるための必要な処置だった、その一言で終わり
かつて日本軍の行った中国への重慶爆撃の犠牲者は
東京大空襲の1/10以下の規模でしか無いが、民間人虐殺の重大な戦争犯罪として今も糾弾されているというのにだ
アメリカの行った大量虐殺行為はまるでお咎めなし
歴史は戦勝国の都合の良いように作られ塗り替えられる

431 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 05:59:43.81 ID:1RpDzLDT0
この間の戦争特番での元アメリカ兵の証言
「当時、日本人を人と思ったことはなかった。メガネをかけた猿それが日本人の認識」
「人を殺している感覚はまるでなかった、日本人を人だと思ったことはなかった。空爆により日本人を殺すことになんの躊躇いもなかった」


話を聞きに行ったリポーターの女の子は「そう洗脳されていた」「そうしなければ戦えなかった」そんなふうな締めくくりをしていたが
彼女はまだ若く無知だから知らないだろうし理解も出来ないだろうが

そのアメリカ兵の認識は戦争による洗脳でも、敵対心を煽るための洗脳でもなく
当時のアメリカ人のごく当たり前の認識であったのだから
有色人種は人間ではない、当時の白人は本気でそう思っていた
差別でも何でも無く自分ら白人以外は人間ではないとね
だからこそ戦争犯罪である民間人の大量虐殺をなんの躊躇いもなく行い、それに対する罪にもなんら問われることはなかった
戦争を終わらすためのものだのなんだのは跡付けの理由付にすぎないのだよ

実に後味の悪いお話だ

432 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 06:47:11.56 ID:ghf43nr/0
>>31の話の後日談が続編の『ボーダーランズ2』にある

実はAとBはそれぞれ、対立する二つのギャング一家のボスの息子だった
A一家とB一家は以前から仲が悪かった(原因はA一家の悪行)
そこでA一家ボスの息子AがB一家ボスの息子Bを殺したため、AB両家の間で抗争が起きてしまう
抗争よって大勢の犠牲者が出た為、両家は停戦協定を結んだ

両家を疎ましく思ったA妹が、「両家を争わせて共倒れさせよう」と主人公に依頼してくる
主人公はA妹の指示に従って破壊工作を行ない、両家に「敵対一家が停戦協定を破って攻撃してきた」と思い込ませる
そして両家の血の抗争が再開した

主人公は味方を装って両家に近付き、両家への破壊工作や暗殺を繰り返し、抗争を煽りまくる
A妹の目論見通り抗争はエスカレートしていき、とうとう戦争レベルにまで発展
最後には両家は砂漠の駅で決闘をすることに

駅に両家の者が勢揃いし、線路を挟んで睨み合う。それはさながら西部劇の1シーンのよう
(A自身はA一家と絶縁してるからこの場にいない)
両家はそれぞれ主人公を自分達の味方だと信じ込んでいて、双方が「俺達に加勢して、敵対一家を撃ってくれ」と主人公に依頼してくる
ここで主人公は両家のどちらに加勢するかを選択することが出来る
主人公が加勢して勝利に導いた方の一家は存続できるが、もう一方の一家は負けて滅亡することになる
(両方滅ぼすんじゃなかったの?)

これでこのミッションはお終い
味方面して騙して双方の争いを煽るのがなんか心苦しいし、やらされるのは汚れ仕事ばっかだし、最後にはどちらか片方のギャングを選ばなければならない
気持ち良くなくて後味悪いミッションだった

433 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 07:02:10.21 ID:ghf43nr/0
ここから先は、俺がこのミッションを初めてプレイした時した個人的な「失敗」の体験談
一応言っとくと作り話ではない

始めてやった時の俺は、最後の決闘でどっちに加勢すればいいのか判断できなかった
これはメインストーリーには関係のない仕事だから、やらなくてもメインストーリーに支障は無い
だから俺は「このまま放置しておいてやれ」と思って、両家をほったらかしにしてストーリーを進めた
そしたらメインストーリーで、あの駅で電車に乗ることになった
駅に戻ってみたんだけど、何故かストーリーを進められない
それもその筈、ギャングの両家が駅を占拠して睨み合ってるから、電車が来れないというわけ(最近ググって知ったけど、これは仕様ではなくてバグなんだそうな)
俺はメインストーリーを進めるために決断を迫られた
考えた末、俺はB一家に加勢することにして、B一家側の駅のホームに立って、A一家のボスに向けて銃を撃った

ここで少し話を変える
このゲームは4人〜6人の個性豊かなプレイヤーキャラの中から一人を主人公として選択できる
俺が主人公として使っていたキャラの特殊能力の一つが「射撃精度がメチャクチャ下がる」というもの
この能力が発動してると、弾が変な方向に逸れて標的に命中しない
こんな能力でどうすれば戦えるかっていうと、「壁や床に当たった弾が一定の確率で跳弾する」という別の特殊能力を発動させればいい
これによってこのキャラは「直接敵を狙い撃てないが、跳弾によって間接的に敵を撃つ」というトリッキーな戦い方が出来る

話をギャングとの決闘に戻す
感の良い人はもうオチを察してると思うけど
俺がA一家に発砲した時も「射撃精度が下がる能力」が発動してしまっていた
弾はA一家ではなく壁に命中し、さらに間が悪く「跳弾」が発動
跳弾した弾は主人公キャラの隣にいたB一家の誰かに命中
「A一家に加勢する」と認識され、決闘開始
A一家が勝利。B一家は全滅
( ゚д゚)ポカーン
A一家から「俺たちの味方になってくれるって信じてたぜー」って感じで感謝されて謝礼をもらう
いや…俺はB一家に加勢したくて撃ったんです…

ゲームとはいえ、まさかこんなB級映画でありそうな事を体験するなんて思わなかった

434 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 09:21:28.45 ID:zrqzQA320
特に後味悪いとは思わないけど面白かったw

435 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 16:00:18.83 ID:r6DN+Tsv0
>>403-404
魔物語は「にんじん大好き!」が有名だけどこれも結構後味悪かったな
このお父さん、娘が成長して恋愛して「結婚したい」とか言い出したらどうごまかすつもりなんだろう…と最初に読んだ時思ったなあ
(体のパーツは年月の経過に合わせて交換して成長させてるって設定)

436 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/24(月) 17:38:57.55 ID:Uq9cbRAG0
原爆投下に関しては少なくとも
スリーマイル島原発事故やチェルノブイリの影響で放射線の恐ろしさがある程度知られて以降は
何で原爆なんだ戦争終わらせるためでも他の爆弾あったろって批判も出てるけどな

437 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 00:00:48.15 ID:vPIpL07s0
>>435
アンドロイド・アキコという小説があってな・・・

438 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 01:43:17.10 ID:urRFcFvm0
>>431
現在でも、なーんにもしてない丸腰の黒人を射殺して無罪になるのがアメリカ

439 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 15:37:56.29 ID:O1Brs3p50
なーんもしてないことはないがな

440 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 17:08:45.32 ID:Zbs+LjfZ0
程度だよなあ。
学生が軽犯罪をしたとき、
成績はよく、先生が認める模範生なら「周囲の期待による錯乱」で、
フツーの生徒なら「過ち」で、不良なら「放校の検討」だ。

441 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 18:29:40.52 ID:p4AN2m2g0
人種は生まれた時から決まってるが
生まれた時から不良という奴はおらんだろw
同列にするのはどうか

物心ついた時から環境や親の扱いによって性格歪んでる奴はいるが、
人前で悪い事して「悪い事する奴」と認識されれば不良、
人前では猫かぶってて裏で悪い事してたら表向きには優等生だ

442 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 21:32:05.25 ID:Ax5o0n6h0
とはいえ世界の面白動画とか見てるとDQN率が尋常でなく高いのも黒人
バカな挑戦して失敗する奴は圧倒的に白人だけどな

443 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 22:47:02.85 ID:eJRSTrmH0
睡眠時間削ってまで6時間か8時間くらいかけて文章書いたけどつまんない気がして投下しないことにした
その事実が後味悪い

444 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 23:10:53.32 ID:p4AN2m2g0
>>443
それすらもたった一文字で後味悪くなくしてやろう

「乙」

445 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 23:37:54.46 ID:t0neS6Vn0
ネットで読んだ個人の歴史創作漫画


ある戦で一族の領地を失った男は、寺子屋を開き生活の糧を得る
ある日教え子たちと川へ足を延ばすと、覆面をした一団が船で下っていた
教え子たち曰く、悪い主に殺され恨みを残した武士の怨霊だという
「あの船と行き会ったら連れていかれるそうだ」と話す子供たちの横で
誇り高い武士が祟るなど余程のことだ、何があったのだろうと思いやる男
そんな男と子供たちを一人の女が見詰めていた

場面変わって男の自宅
養えなくなった家臣とも離れた男は病弱な妻と慎ましく暮らしている
妻は穏やかな今の暮らしが夫に合っている、と語り掛けるが
当人は来る戦で再起を図り、家臣を呼び戻したいと考えている
妻の体を気遣いながら展望を話す男だが、
妻は「すでに仕官先を見つけた元家臣を呼び返すのは迷惑では」と水を差す
驚く夫にすぐに謝罪したが、妻は内心
「再び領主に戻っても不幸になるに違いない、今の穏やかな暮らしこそ夫の幸せなのだ」と考えていた

男と妻は叔父と姪であり、近親婚だった
男の兄であり妻の父親である嫡子が若死にし、
跡取りとして亡兄を溺愛していた父はその血を残すため、
亡兄の娘を妻としたうえで弟息子を当主にするよう定めた
亡兄の幼い娘は年の近い叔父を気に入り、
「叔父様をお殿様にしてあげられるのは亡兄の娘である姫だけ」
という祖父の言葉にご満悦だった
そうして叔父と姪の結婚に反対した家臣は粛清され、弟は当主となり、
戦に敗れ全てを失った

446 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 23:39:13.96 ID:t0neS6Vn0
冒頭で男と寺子屋の子供たちが眺めていた川を、今は妻一人で眺めていた
覆面の怨霊たちの呪詛めいた声に苦しみ、耳を塞ぐ妻に
「あの船の正体をご存じなのだな」と背後から男が現れる
怨霊は男と妻との近親婚に反対して殺された家臣たちだった
自分に家を継がせるために起こったことだ、怨霊たちが連れていくべきは自分だと呟く男
政争当時まだ子供だった夫には関係ない、と妻は否定するが
男は当主として怨霊の導く戦場へと向かっていく
夫を奪われた妻は「その人はお前たちのせいで死んでしまう」と怨霊に向かって叫ぶが、
最も小柄な覆面が言葉を返す
「叔父様をお殿様にして差し上げられるのは私だけなの」
それは夫との婚儀を望んだ幼い自分の姿だったのだ
夫を死に向かわせた罪を自分も担っていたことに絶望する妻に、
「心配することは無い、必ず国を取り戻してあなたを守る」という夫の声だけが虚しく届いた

史実では次に参戦した戦で夫は捕えられ処刑、らしいけど
「死なせたくない夫を殺すのは自分だった」と妻を愕然とさせる漫画の演出が良かった

447 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 23:41:33.10 ID:f9ChOGD60
長宗我部盛親を元ネタにした漫画、てくらいは書いてもいいんじゃないか

448 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/25(火) 23:47:03.33 ID:S3fq3nho0
長宗我部氏と香宗我部氏は親類ですの(>_<)

449 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 00:42:22.14 ID:8LvhDW5b0
>>444
ありがとう?www

しかし、つまらないと客観視できて思いとどまれてよかったと思う反面、本当に時間を無駄にしたという疲労感が半端ない

450 :彼女と上手にお付き合いする方法(1/2)@転載は禁止:2015/08/26(水) 00:59:55.88 ID:qnCYOIX60
ネット小説「天才クソ野郎の事件簿」より、「彼女と上手にお付き合いする方法」。

医学部に通う大学生・天野勇ニは大病院の院長と製薬会社社長を両親に持ち、容姿端麗文武両道の完璧超人ながら
その熾烈な言動と悪辣さから周囲からは「天才クソ野郎」と呼ばれ畏怖されている。
勇二が趣味のトラブルシューティングを行ったり事件に巻き込まれながらも豪快かつあくどく解決していくのが本作の流れだが、その中の一篇。

勇二は母と2人の妹に呼ばれて、久しぶりに実家に帰っていた。傍若無人な勇二だが、妹にだけは甘く二つ返事で帰ってきたのだ。
が、妹たちの思惑は別にあった。
実家には母と妹たち以外に、見知らぬ女性がいた。それは勇二が幼いころ遊んでもらったことがある、年上の幼馴染・沙織だった。
勇二が実家に呼ばれた訳は、沙織とのお見合い……母の会社に勝るとも劣らぬ大手製薬会社の社長令嬢にして後継者候補でもある沙織との政略結婚だったのだ。
勇二としては面白くない。そもそも少年時代のトラウマが元で恋愛自体を忌避している。普通なら沙織を罵倒し回れ右して家を出たいところだったが、そうもいかない。
妹たちが、思春期特有のお節介ゆえかお見合いに乗り気なのだ。断ろうものなら妹に嫌われてしまう。

仕方なく、勇二は従うふりをしてお見合いをやめさせる方法を探すことにした。
そんな中で、勇二はますます結婚したくなくなっていた。沙織は美人だし性格も悪くないのだがあまりにも「箱入りお嬢様」すぎるのだ。
見合い話をぶち壊そうと過去の武勇伝(大方は犯罪者相手の過剰防衛や大立ち回り)を喧伝してもワイルドで素敵、と感心され、挙句の果てには沙織の父にも気に入られてしまった。
そんなこんなでたまりかねた勇二が妹に嫌われる覚悟で見合い話を断りに行こうとした矢先、勇二と沙織は謎の覆面集団に連れ去られてしまう。

目隠しをされどこかの倉庫に送られる二人。だが勇二にとってはこのくらい日常茶飯事であり、覆面集団をあっさりのしてしまう。
覆面集団の正体は、沙織の家の執事や使用人だった。
実は、沙織の父親は親バカのあまり以前から沙織に近づく男を「始末」していた。勇二もターゲットの1人であり、危うくコンクリ詰めにされ東京湾に捨てられるところだったのだ。

451 :彼女と上手にお付き合いする方法(2/2)@転載は禁止:2015/08/26(水) 01:02:46.89 ID:qnCYOIX60
執事たちを痛めつけ上記の情報を聞きだした勇二は、意趣返しにと沙織の父に、沙織をコンクリ詰めにして海に捨てる様子をテレビ電話で送る。
……が、もちろん狂言である。失意の底に沈む沙織の父の前に現れたのは勇二と沙織だった。
父が娘可愛さに自分の知らない所で周りの人間を殺し勇二まで手にかけようとした事に呆然とする沙織は「私はお父様のおもちゃじゃない」と父を詰る。
だが勇二は「ねえさん(沙織)はオモチャじゃないか」とバッサリ切り捨てる。
「際限なく甘やかした父親に責任はあるが、自立するチャンスがありながら何もしてこなかったねえさんは父親の都合のいいオモチャでしかない。
自分はオモチャなんかと一生を共にしたいとは思わない」と。
そして勇二は「自分はどうすればいいのか」と呆然とする沙織に、「自立しろ。他の新入社員と一緒に研修を受け、製品を買う人がどんな人たちか知り、自分の手で金を稼ぐことを覚えろ。
消費者の心をわからないような人間が経営する会社なんて長く続かない」と冷笑し、去っていった。

数日後。勇二は大学のテラスで落ち込んでいた。事情があるとはいえ沙織の家で大暴れし、沙織をこっぴどく振ったがために妹から嫌われ、
弁解しようにも聞く耳を持ってもらえなかったのだ。
そんな中、テラスに見知った顔がやってくる。沙織とその父だった。
「勇二君、沙織が後を継ぐために働きたいと言っているんだ。この前は本当にすまなかった。責任を持って立派な経営者に育ててみせるよ」
「もしも私が自立した経営者になった時は……今度こそ結婚してくれますか?」
ほんの数日前殺されそうになった勇二としては冗談じゃない。
「今度は本気だよ、是非勇二君にわが社を継いでほしいんだ」
「いやだ、結婚は嫌だああああああ!!」
勇二の悲鳴がキャンパスに響いた。

報復が過激とはいえその回完全に勇二が被害者なのに勝手に舞い上がって勝手に勇二を嫌ってる妹は何様って感じだし、
ラストもギャグで締めてるけど父親は「この前の事は水に流して、ぜひ!」とか言い出して本当に反省してんのかって感じ。

452 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 01:39:30.05 ID:suIUe3Jb0
>>451
まあ命が軽く扱われてる漫画って結構あるけれど、あんまり気分のいいものではないよね。
すんなりギャグにつなぐことは難しい。

453 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 01:45:42.66 ID:WnAX0zSc0
>>451
親父の殺人はどうなったんだよw

454 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 02:19:32.58 ID:bwz5CA3h0
ギャグ小説?

455 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 06:47:44.62 ID:kLWSwQJh0
xvideo見てるとたまに本番をしてない女優を見かける。
確かに可愛いいが、本番していてももっと可愛い女優は沢山いるレベル
生本番や中だしを嫌がるのはまぁ理解できる。プロ意識に欠けるとは思うが
しかしマンコやフェラシーンを世間様に晒してるのに本番だけは拒否るそのスタンス
金を払って入手した男らの気持ちを考えると後味が悪かった

456 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 09:12:14.30 ID:8LvhDW5b0
ゴール直前で「やった、銅メダル!」とバンザイした瞬間に追い抜かれて4位に



457 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 12:39:32.24 ID:OKIMYomi0
いやAV嬢は金のためにやってるんだし本番あるなしなんか嬢の勝手じゃねえか
せこいのは本番ないのにあるかのように期待させるようなタイトルだ

458 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 12:46:44.40 ID:FNycLPDt0
ジャンルによっては本番なしの方が支持される事もあるけどな

459 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 17:51:19.23 ID:Bbw0cTCk0
ようわからんけどぐぐったら本番NGのAV女優一覧とかどっかにあるんじゃないの

数年前のウィキペディアで
言語別だったか国別だったかでそれぞれ最も多く閲覧されてる
記事のランキングみたいなのがあったんだが
日本だか日本語版だかで一番閲覧数の多かった記事というのが
「日本のアダルト女優一覧」だったのが後味悪かった
そんなもんウィキペディアに作らなくたってそっち系のサイトで作ればいいだろ…

460 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 21:51:54.30 ID:Ep24WLu/0
今朝は八月とは思えないほど肌寒かった
雨と霧で視界がかなり悪くて、 THE MIST をちょっと思い出してしまった
俺史上屈指の後味の悪さを誇るクリーチャー系ホラー映画だ
個人的には駄作ではないと思うので予備知識はここまでで止めて軽くおすすめ

461 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 21:55:13.34 ID:qrC2dvzH0
ここは内容を書き込むスレだから。

462 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 22:19:52.40 ID:mfw+SVoG0
「ミスト」は原作では真夏でむっちゃ暑い時期の話だよ
湖の岸辺の別荘にいるのに風がそよっとも吹いてこなくて汗だく
家族全員冷たいコーラ以外欲しくないって状態の夜から始まる

463 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 22:26:46.72 ID:bwz5CA3h0
ミストと言えばPCゲーム

464 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/26(水) 22:45:33.55 ID:DaBxuNnE0
>>456
これは後味悪いというより悲しい

465 :本当にあった怖い名無し@転載禁止@転載は禁止:2015/08/26(水) 22:57:14.32 ID:Ju5IRf2B0
モラヴィアの「疫病」って短編が後味悪かったわ…

数世紀前のこと、A国で突然身体から肉が腐ったような臭いを発散するようになる原因不明の病いが発生した。
治療法はなく、当初は患者は自分の臭いをなんとかしようと懸命に努力するが、次第に自分の体臭を「悪臭」だと認識できなくなっていく。
終いには自分たちの体臭を香水のように感じ、それまで芳香と思っていたものこそ悪臭だと感じるようにさえなる。
病いを免れた者は患者の悪臭を嫌悪し、患者もまた互いに結びついて嗅覚が変化していない相手を軽蔑した。
やがて両者の間で大きな争いが起こったとされるが、ここでA国の記録はなぜか数百年とぎれており、どちらが勝利したのかは定かではない。

ただ現在A国の住人全ての嗅覚は完全に退化していて、悪臭であれ芳香であれどんな匂いも感じることができないという…

466 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 01:11:27.24 ID:XEY5iH5x0
>>465
面白いな。興味深い

467 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 01:23:46.63 ID:x8K5zpEX0
特に後味悪くないけど…
それなりに決着ついた感じ?

468 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 01:38:23.29 ID:XEY5iH5x0
なんか昔読んだ短編を思い出した。うろ覚えだけど

二人の科学者か何かが、健康に良い寄生虫を作り出すことに成功
その寄生虫には、宿主の健康を損ねず上手く共生できるように、それなりに高い知能が与えられている
二人が自分の肉体に寄生虫を投与してみると、健康状態が最高に良くなった
寄生虫は物凄いグロテスクな外見をしていて、二人は初めはそれを嫌悪していたけど、何故だかだんだん可愛く思えてきた。どうやらこれも宿主と寄生虫が共生していくための作用らしい
最後には二人が「この素晴らしい虫を我々だけで独占しては駄目だ!もっと大勢の人々にも広めないと!」って狂気染みた雰囲気になって終わり

469 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 02:43:56.89 ID:BhwCvAjC0
ミギーですね

470 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 07:10:25.32 ID:dc6Y7D4ZO
星新一だね。タイトル忘れたけど。
角川文庫じゃなかったかしら、和田誠のイラストで。

471 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 07:11:33.84 ID:NiyzN/XS0
バイオ4やんけ

472 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 08:06:55.62 ID:lBxcUgYr0
プラーガは最終的に宿主の頭を破壊するのだが

473 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 08:25:14.69 ID:O1tv4TjY0
>>460
キングの作品で後味悪くないのがあるなら逆に知りたいわ

474 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 08:42:55.74 ID:kzolHpF30
第四解剖室とか?
たしか薬のせいで筋肉が動かなくなり、死んだと思われ解剖室へ
解剖の直前でチンポ触っていた執刀医の女医に気付かれて生還
しかしゴム手袋を女がつけてくれないと勃たなくなっちゃった

475 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 08:50:38.55 ID:eXOSrR4v0
>>473
ショーシャンクとかあるだろ
まあ原作は別物だが

476 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 09:16:45.06 ID:PYZtH/w30
>>475
大病して入院したとき、ショーシャンクの原作本を持ち込んだんだ
で、病人って暇だから、あるものは何でも読んでしまうんだな
恐怖の四季で原作と一緒なのはコールデンボーイorz
ショーシャンクで感動してはゴールデンボーイで落ち込む、の繰り返しだった
てか食事制限されてるからビッグマックの描写の所を舐めるように何度も読んだw
あと、バッグの底に入ってたケーキ店のカラー写真満載のチラシとw

477 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 09:50:00.03 ID:/C38++t60
>>473
ミストの原作の霧は希望を残す終わり方だぞ

478 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 10:12:22.87 ID:3Z+qf9pc0
>>474
チ⚪︎ポつながりで「痩せゆく男」を思い出したw
あれもオチが唐突で後味悪い。

479 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 15:24:51.92 ID:XEY5iH5x0
ずっと前から>>141の言う
>「いい話なんだけど、誰も死んだ男性を気にしてないのが後味悪くて」
みたいな話を投下しようか迷ってたんだけど、投下していい?
24時間以内に誰か一人でもダメって言うなら諦める
ちなみにボーダーランズってゲームから

480 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 17:08:56.02 ID:tXOP3mJ30
>>479
>>31と違う話ならどうぞー

481 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 17:25:59.95 ID:P3kg/pF20
作中で酷い事になってても登場人物がそれに言及しない事とかよくあるしな
「個人の感想」をどこまでアリにするかは難しい所だが

482 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 20:28:24.96 ID:3Z+qf9pc0
流れ切るけど投下。
チェーホフの一幕劇、「タチヤナ・レーピナ」。
実際に起こった事件(当時はかなりのスキャンダルで舞台化もされた)の後日談として書かれている。
女優のタチヤナには恋人がいたが、財産目当てで令嬢との結婚を決めた男に捨てられ、舞台の自殺シーンで本物の毒を飲んで命を絶った。ここまでが前提。

男の結婚式当日。
事情を知っている参列者は噂話ばかりで祝福ムードとは程遠い。
タチヤナの事件以来、世間では女性の服毒自殺が流行しているらしい。
そんな中、式場にタチヤナによく似た黒服の女が見え隠れし男はパニックに陥る。何も知らない花嫁は戸惑うばかりだが、周囲が男をなだめすかしてなんとか無事に式は終了する。

人がはけて神父たちも退場しようとするが、何と黒服の女がまだ残っていた。が、様子がおかしい。
実は女の正体は過激派フェミニストでタチヤナとは赤の他人。一人の女性を踏みにじった男がのうのうと生きていることが許せず、目の前で同じように服毒自殺することで式を台無しにしてやろうと考えたのだ。
ところが思ったより毒が回るのが遅く、人混みのせいで男にも近づけないまま、死ぬより先に式が終わってしまった。
呆れかえる神父たちだが、もう手遅れで見ていることしかできない。
惨たらしくのたうちまわる女の姿で幕。

…何より後味悪いのは、チェーホフはこれをコメディーとして友人にプレゼントするつもりで書いたことです。

483 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 22:34:41.67 ID:z+3yJwhb0
>>479
ダメ。

484 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/27(木) 23:08:26.47 ID:BhwCvAjC0
正直小気味いい

485 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 14:08:47.98 ID:E2EJ7Sas0
既婚男性板に、どうも前スレ685〜の
「嫁と元嫁がそっくりだった」って話の
男性(新郎)がスレ立てしてるっぽい
「嫁に身代わりの疑いをかけられている」とか何とか

486 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 15:24:38.87 ID:IU2mDfSA0
『フォールアウト3』というゲームの冒険野郎ダッシュウッドの話

文明崩壊後の荒野を旅するゲームなんだが、ラジオを聞きながら旅することが出来る
危険な生物やモヒカン達が蔓延る殺風景な荒野を一人孤独に旅をするのは心苦しいものがあり、そんな時はラジオが心の慰めになってくれる
ラジオからはプロパガンダ、ニュース、音楽、そしてラジオドラマなんかが流れてくる
ラジオドラマ「冒険野郎ダッシュウッド」は、陽気な冒険家「ハーバード・冒険野郎・ダッシュウッド」と優秀な下僕のグール「アーガイル」が冒険する連続活劇
(ラジオの司会者が全キャラを声色変えて一人で演じてるのが面白い)

奴隷商人のアジトへと潜入したダッシュウッドとアーガイルは、捕らわれていた美女(自称、財産ハンター)を救出するとこに成功する
女好きのダッシュウッドは美女に惚れてしまい、秘密の地底王国へ連れて行くことにする
地底王国は岩山の奥底に密かに築かれた国で、外敵に襲われることの無い安全地帯
勘が鋭く女性に気を許していないアーガイルが「地下帝国のことは部外秘情報だ」とダッシュウッドに抗議する
楽天的なダッシュウッドはアーガイルの忠告を蔑ろにして地下王国の入り口を開く
すると美女が悪女としての本性を見せる
美女の正体は奴隷商人のリーダーであり、以前から地下帝国を狙っていたのだ
奴隷商人の軍団が地下帝国に雪崩れ込んでくる。必死に応戦する地下帝国の人々
ダッシュウッドとアーガイルは決死の逃亡をはかるが、絶体絶命の危機に追い込まれる

「いったいどうなってしまうのか!?次回にご期待!!」
という、続きが気になる所でこのドラマは途切れてしまう

487 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 15:25:17.23 ID:IU2mDfSA0
実はダッシュウッドは実在の人物であり、ドラマの内容は全て実話を元にしているということが後に判明する
主人公は、年老いて隠居生活を送っているダッシュウッド本人と出会うことが出来る
地底王国での逃走劇の際、アーガイルは消息不明になってしまっていた
ダッシュウッドはアーガイルを「下僕」と呼んでいたが、本当は信頼し合える親友だった
主人公はダッシュウッドから「アーガイルを探してほしい」と依頼される

主人公は地下帝国の入り口を発見する
しかし既に地底王国は落盤によって埋もれてしまっていた
入り口にはアーガイルの亡骸があった。どうやらアーガイルは奴隷商人との戦いで命を落としてしまっていたらしい
さらに、奴隷商人の書いたメモも残されていた
それによると、地底王国の人々は全員が奴隷商人に捕えられてしまったらしい
しかも地底王国の人々は暗い地底での生活で視力が衰えていて、奴隷商人から「こんなメクラのモグラたちが奴隷として役に立つのか?w」と小馬鹿にまでされていた

主人公がアーガイルの死をダッシュウッドに告げ、ダッシュウッドがアーガイルを偲んでクエストは終わり

個人的にはラジオのダッシュウッドとアーガイルをヒーローみたいに感じていたから、この辛く残酷な現実は悲しかった
ダッシュウッドの日記には「地底王国の人々は今どうしているだろうか?」的な記述があるから、たぶんダッシュウッドは「自分が地底王国を滅ぼしてしまった」という事実を知らない
そこも何だか心にグサッと来た

冒険野郎シリーズ
1

2

3

4


488 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 15:53:04.27 ID:IU2mDfSA0
>>487
今ドラマ聞き直してみたけど、正確には

奴隷商人を招き入れたという事実に激怒した地底王国の王が、市民を引き連れてダッシュウッドを追う

崖を飛び越えて逃げようとしたダッシュウッドが誤って崖下に転落してしまう

アーガイルがダッシュウッドを助けようとする

という所で終わりみたいだ
この後ダッシュウッドは何とか難を逃れて(崖下で気でも失ってて、奴隷商人に見つからなかったとかかな?)、アーガイルは奴隷商人と戦って死んでしまったというわけだだぶん

489 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 16:17:09.28 ID:jiCL0lcH0
↑ハハッ、ゲイリー

490 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 19:22:44.48 ID:gahwOXkM0
ゲイリー?

491 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 20:03:35.19 ID:1Qk6WQf00
RIP BOY?だかが非常にセンスがないのであまり期待しないで某実況見てるわ

492 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 20:08:51.62 ID:zPcbHZJN0
地下王国なのか地下帝国なのか地底帝国なのか地底王国なのか

493 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 20:59:07.20 ID:pAUoW96/0
>>492
読み返してみてワロタ

494 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 22:38:59.30 ID:WLWwYMwz0
つまり地下で起きてる何だかんだって事?

495 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 22:58:26.91 ID:NqenWnzl0
読んでないけどカイジの話か

496 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 22:59:30.73 ID:Nl3tcfhG0
滅ぼす一番の原因になったダッシュウッドは生きのこってんのが後味悪いな

497 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/28(金) 23:16:12.84 ID:zSUYlA4X0
ただなんとなく聞いてたからストーリー把握してなかったけど、そんな話だったのか

498 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 01:51:45.34 ID:pMBB8ad70
>>495
あーなるほど、納得
カイジは面白いよね

499 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 07:08:44.40 ID:Fkx3zwN60
長文ばっかだな
もっと簡潔に書けねえのかよ

500 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 07:34:14.12 ID:OQ1s0EAi0
ちなみにその奴隷商人達の拠点に行って奴隷を助けた後商人どもを全滅させるのもできるし
一緒に奴隷狩りを楽しむこともできるんだよなぁ

501 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 07:54:42.66 ID:pMBB8ad70
>>500
短い文章でさえ下手なんだな
同じ言葉何度も無駄に繰り返すから長文が更に意味不明になるんだよ

502 :カツアゲロード 1/2@転載は禁止:2015/08/29(土) 10:39:57.32 ID:7R+Bc/6y0
ジョジョリオン カツアゲロード

「スタンド」と呼ばれる超能力の使い手達が戦う能力バトル漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの第8部
震災によって生まれた地形から発見された記憶を失った青年、東方定助(ひがしかたじょうすけ)が主人公

登場人物

東方定助(ひがしかたじょうすけ):主人公。記憶喪失の青年で名前は仮名。水兵服(セーラー)を着て水兵帽を被っている
東方常秀(ひがしかたじょうしゅう):定助を引き取った家の次男。恋人を定助に取られたと思い込み一方的にライバル視している

定助は東方(ひがしかた)という一家に保護され養子となり、定助という名前を貰う
定助はある日学校に行きたいと言い出し、常秀にこれから通うであろう高校への道を教えてもらうことになる
学校に行けば自分の趣向や得意分野、人間性が分かって記憶を取り戻すキッカケになるかもしれないと思ったからだ
しかし道案内の最中、通学するために通らなければならない「ある道」に差し掛かったとき常秀は青ざめる
そこはカツアゲの名所として有名な「カツアゲロード」だった。道を覚えるために仕方なくそこを進むと、
子連れの母親から「子供のおもちゃあなた壊したでしょう?だから弁償して」と言われ早速カツアゲの被害に遭い弁償するハメになる
その次は老人に「お前水槽割ってワシの飼ってる亀殺しただろう?だから弁償しろ」と言われた
今回は証拠を押さえるために定助は常秀にスマホのカメラで撮影させていた。カメラの映像を観れば潔白が証明されると思われたが…
観てみると地面に落ちたイチョウの葉っぱによって定助が、気付かない程の一瞬の内に移動させられ、水槽にぶつかる光景が映っていた
カツアゲロードには「葉っぱがリフトの働きを持ち、上に乗った(踏んだ)ものを移動させる」スタンド能力が宿っていて、
道を利用するもの達はこの能力に気付き、カツアゲ行為を行っていたのだ。結局潔白は証明できず定助は亀の老人に弁償することになった

503 :カツアゲロード 2/2@転載は禁止:2015/08/29(土) 10:42:14.12 ID:7R+Bc/6y0
その後今度はチンピラ3人組に絡まれてまたしてもイチョウを使ったカツアゲを受け、2人は麻薬の売人をやらされるハメになってしまう
そこにヤクの取引の捜査をしている警察が現れ、2人は危機的状態に陥るがそれぞれ自分のスタンド能力と葉っぱの力を利用して危機を脱した
追手から逃れた後、定助は自分のものと同じ水兵帽を被ったお地蔵様を見つける。そこにさっきの亀の老人が現れ地蔵の由来を教えた
「その地蔵は100年前に事故で亡くなった「ジョニィ・ジョースター」(前作7部の主人公)という異人の青年を弔うために作られたもの」だと言う
またイチョウのあの能力は後にカツアゲロードとなる場所でジョニィが亡くなったこと(経緯はもっとややこしいが詳細は割愛)で発現したものらしい
「ジョニィ」の名前を聞いて定助は思い出す。この前見た東方家の家系図に載っていた名前だ(ジョニィは東方家の娘と結婚した)
自分が東方家の養子になったのはただの偶然なのだろうか・・・?そう疑問に思う定助だった。(終)

亀の老人は「地蔵の由来教えたからまた金くれ」とか言って定助をカツアゲのカモにしようとしてるし、
チンピラ達にヤクの売買やらされて(しかも常秀は抵抗してチンピラに殺されそうになった)警察に追われたのに、
超能力を利用した犯罪は立証できないので、子連れの女も老人もチンピラ達も御咎め無し反省無しというのが後味悪かった
奪われた金の方はイチョウ使ってチンピラ達から大金奪ったからチャラになった感はあるけどモヤモヤする
アイツら(チンピラや老人達)これからもカツアゲ行為続けて、泣きを見る被害者が出るんだろうなと思って

504 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 11:12:29.28 ID:ikCCM/z50
>>500
>ちなみにその奴隷商人達の拠点に行って奴隷を助けた後商人どもを全滅
しかしダッシュウッドの冒険談は数十年前の出来事だから、地下王国の市民たちはもう全員死んじゃってる(多分)から救い出してあげられないんだよね
助けてあげられるのは地下王国の市民とは別の人々

505 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 13:14:07.50 ID:ikCCM/z50
さっきジャーキー口に入れてみたら変な風味で、何だこれと思って袋見てみたら猫用ジャーキーだった
猫のエサ入れに吐き出した

506 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 13:32:03.34 ID:ikCCM/z50
>>470
ググったらコミポで描かれた1ページ漫画が出てきた
後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚

507 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 16:53:02.68 ID:n2APIVX50
>>505
味が薄いってだけで人間でも食えるけどな

508 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 16:55:14.41 ID:bkskEvPr0
食える味でも、後味が悪かったんだろ

509 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 19:47:32.52 ID:ikCCM/z50
>>507
マタタビ入りって書いてあったぞ

510 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 19:50:33.24 ID:yy0WJk9H0
べつにまたたびは毒ではなかろ

511 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 22:44:27.42 ID:YUe+w8y50
ちんこ切断した人が羨ましい
大義名分あっての切断
私も切断してみたいけどただやっちゃうと、犯罪者になっちゃうし
ダンナがもし浮気したら寝てる間に後ろ手と両足ガムテープでぐるぐる巻いてから
一旦たたき起こして
叫ばれると面倒だから口もガムテープして
じわじわ切り落とそうと決めてるけど

その前に精神科で診断書とっとかなきゃとか、いろいろ考えてる
浮気しないかな、ダンナ

512 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/29(土) 23:08:08.99 ID:3ZUD5DJR0
>>511
お前男だろ

513 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 00:00:09.52 ID:piacOJww0
女の子ですが(>_<)

514 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 00:17:59.25 ID:8hUco/P80
>>511
離婚のほうが経済的にも心理的にも楽なのにバカだなぁ

515 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 00:20:10.24 ID:zWnsDoqr0
>>510
マタタビで酔ったんだろ

516 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 00:22:36.74 ID:2IgXQgBH0
>>511
>>384

517 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 01:55:28.04 ID:gSwFMv7j0
>>502
カラアゲって読めてお腹すいたし

518 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 02:23:12.13 ID:gSwFMv7j0
>>515
>>509は猫か
マタタビやめますか?人間やめますか?

519 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 09:23:39.67 ID:65JH6ja90
現実ちんこが切り落とされてしまった男の人ってどんな気持ちなんだろう
それが一番知りたい
元々女になりたい人以外のいわゆる男尊的な男のちんこ
切りたいそしてトイレに流してみたい
そしてどんな気持ちか聞きたいし、そのまま一生を苦しみながら生き抜いて!
ちんこあるふりして生きていくのかな
トイレはいつも大のふりしたりして
ばれたらどうしようとびくびくして生きるのね
知りたいわー

520 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 10:45:52.98 ID:0ZwKKCbbO
人口ペニス「バイオニック陰茎」の取り付けに成功!陰嚢の裏のボタンを押して勃起!!長さ20cm!!!c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1440776210/

521 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 11:21:23.98 ID:yrv+eIGO0
文字通りの親指サイズとか、最長時間15秒とかのソ珍だと付け替えたくなるのかな

522 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 11:23:56.26 ID:QTSIg4J80
探偵ナイトスクープ『連絡を返さない家族』
沖縄県出身で、高卒後に就職で大阪に来て5年。母や姉の声が聴きたくて沖縄に電話するが、母は電話に出ないだけでなく、
折り返しの電話もかけてくれない。まったく繋がらないわけではないが、ここ最近まともに電話に出てくれた記憶がない。
家族みんなでLINEもしているため、「なぜ、折り返しの電話がないのか?」とメッセージを送信しても既読になるだけで返信なし。
家族は僕のことをどう思っているのか。僕のことを気にしてくれているのか。母が電話に出ない理由を調べて欲しい、という依頼。

まずは探偵の麒麟・田村裕が依頼人に事情を聞く。依頼人は長男で、LINEの家族グループを作ったのも依頼人(以下「長男」)。
LINEを見せてもらうと、

家族が話している。そこに長男が入ってくる。
長男「どんな会話wwwあ、あと今年は沖縄帰りません」
長男に対しての返信はなく、会話が続く。その後、
母親「あ、そういえば次男くんいつ帰ってくるの?」(次男は出張中)

長男「今皆なにしてる?」
既読無視3件
次男「仕事じゃボケ」
母親が次男に反応して会話が始まる。長男へは何もなし

という具合。長男以外は同居しており、家で直接話せることも田村探偵を驚かせた。
沖縄へ行き、長男は着ぐるみを着てばれないようにし、架空の番組のロケということで家に入れてもらう。

523 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 11:27:01.85 ID:QTSIg4J80
両親に家族構成を聞いてみると、出張中の次男のことは真っ先に伝えるが長男はスルーされる(これは同居してないからかも)。
話の中で「次男」と言っているので、「長男は?」と聞くと「あ、います…」。
LINEを見せてもらい、田村が「え?これ話の流れおかしくないですか?」と長男に返信してないことをやんわり指摘すると、
「あ、無視…してますね…」という反応。着ぐるみの中身が長男だとバレそうになるなど何やかんやあって、最後に着ぐるみを取ってネタばらし。
その上で話を聞くも、母親が長男のことを話さなかったのは「聞かれなかったから」
LINE無視は「単に気付かなかった」「返信は後でいいやと思ってそのまま」
「次男はちょっとダメな子だけど長男はしっかりしてるから(ちょっと構わなくても大丈夫)」と、どうも釈然としない。
故意に無視しているわけではなく、長男もちゃんと気にかけている…らしい。「これからは気をつける」とのこと。
ちなみに父親はLINEをやっていないのだが、終始無言。番組側は「天然だった」と結論づけてVTRは終了。

スタジオの田村探偵「後日電話をかけたけどやっぱり出なかったそうです」と報告。

きっかけになった出来事が何かあったとか、実は長男に問題があったとかでなくただの天然。それでここまで無視するだろうか…と。
長男のことを聞かれているときも戸惑って言葉に詰まっているような印象があり、後味が悪かった。

524 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 11:41:58.59 ID:0MtMMCnc0
てす

525 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 12:10:04.88 ID:0MtMMCnc0
ちょっと昔、少年マガジンで「哲也」という麻雀漫画が連載されていた。
その「哲也」の一エピソードが後味悪い。

この作品のあらすじを紹介すると…
舞台は、戦後の日本。
主人公の阿佐田哲也は、工場で働いていたが
同僚のおっちゃんに博打を教えてもらい、博徒としての才能を開花させる。
哲也は、更なる稼ぎを求め横須賀の米軍基地を訪れる。

そこで、英語の喋れない哲也は、通訳として近藤という男を相棒にする。
米兵相手に荒稼ぎする哲也と近藤。
やがて基地内で賭博禁止令がしかれ、哲也は近藤に別れをつげ強敵を求め新宿へと旅立つ。

この近藤という男が友情に篤い良いやつなのだが、その末路が後味悪い。

526 :1/2@転載は禁止:2015/08/30(日) 12:13:27.05 ID:nEmFE0xEO
ヴィリエ・ド・リラダン「王妃イザボー」

美しい王妃の新しい秘密の愛人、宴席でとある令嬢(処女であること間違いなしの15歳美少女)をものにすると宣言。
喝采を浴び、賭けがなされる。
新しい愛人のせいでその地位から転落した元愛人、王妃に御注進。

愛人が王妃の寝室で過ごした夜、城下で火事が。
あれはお前が狙う令嬢の屋敷、火事に乗じて令嬢を拐かしレイプするとは見事な計画と賭けの参加者は信じるだろう、と王妃は言う。
言い訳する愛人。

放火は重罪、愛人は土牢へ。死刑判決。
愛人は弁護人に真相を打ち明け、弁護人はそれを信じる。
処刑前夜、弁護人は愛人に面会し入れ替わる。

527 :2/2@転載は禁止:2015/08/30(日) 12:14:22.39 ID:nEmFE0xEO
弁護人の法服で逃れた愛人、亡命先で天寿を全うする。

弁護人の行為が気高い自己犠牲の精神に基づくものか、それともセンセーショナルな売名目当てかは不明。とにかく、処刑は速やかに実行された。
逃亡を知った王妃が、「処刑」を望んだので。
…彼らのために祈ってやれ。

528 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 12:19:50.98 ID:0MtMMCnc0
哲也と別れた近藤は紆余曲折を経て、大阪の府議会議員をしていた。
哲也は大阪に立ち寄った際、近藤と再会する。
博徒としても才能を開花させた近藤と大勝負を繰り広げ
「お互い達者でな」と2度目の別れをした。

その数年後…
哲也は資産家のアメリカ人であるゴールドマン三兄弟に博打の相手として招待される。
最初は「素人の相手をする気はない」と断る哲也だったが
ゴールドマンの邸宅に精神を壊された近藤が飼われているのを発見してしまう。
「彼は愚かにも政治資金の為と我々に勝負を挑み
負けて廃人となったのだよ…」
哲也が話しかけても、精神が壊れているので、哲也と分からない近藤。
哲也は敵討ちをすることに。

529 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 12:31:09.30 ID:0MtMMCnc0
ゴールドマンの圧倒的な財力の前に苦しめられる哲也。
だが、そんななか屋敷で火災が起きる。
勝負を中断して、さっさと逃げようというゴールドマンに
「なら、俺の勝ちだ
お前ら、命も賭けずに博打やってたのか?
博徒を舐めるな」と引かない哲也。
ゴールドマンは、哲也の命賭けのプレッシャーに屈し、発狂して逃走する。
友の為に勝負に勝った哲也だったが、火の手は屋敷中にまわり最早彼に逃げ場はなかった。
しかし、そんな哲也を正気を取り戻した近藤が救い出す。

自分の逃げ場を無くしてまで、哲也を逃がす近藤。
「横須賀での借りを返しただけさ」と火にのまれ、近藤は死んでしまう。

近藤は悪いやつじゃなかっただけに、志半ばで死ぬ展開が後味悪かった。
最後に、哲也との思い出を取り戻したのが唯一の救いか。

530 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 12:55:34.64 ID:pl/1b8wt0
予めメモにまとめておかないと、空気読まない奴に割り込まれるという好例。

531 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 13:00:10.82 ID:B8Xf/ISI0
↑そおゆい言い方はやめろやゲリウンコ

532 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 13:42:40.07 ID:pycTaI6c0
>>522-523
人には言い辛い何かがあったのかもしれないが
読んだ限りでは長男を無視する家族の方が不可解で不気味だな
不満があるならぶちまけてやりゃいいのに、真綿で首を絞めるような遣り口が怖い

533 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 13:51:12.93 ID:28RGpjqI0
>>522
ナイトスクープスレでも、毒親とか家族内イジメとか搾取子、後味悪い
とかのワードが飛び交ってたね

534 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 14:47:49.61 ID:gSwFMv7j0
>>520
まさにバイオショックだな

535 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 14:49:27.73 ID:gSwFMv7j0
隣のシャッターが開くたびにペニスが勃起。エレクチオンに悩まされる男性。

隣人宅のシャッターに連動してペニスが勃起 英
英国にて、インポテンツ治療のために電子機器を体内にインプラントした男性が、隣人宅の車庫用シャッターに
連動してペニスが勝手に勃起するとして、悩まされているとのこと。
男性によれば、体内に埋め込まれた勃起補助機器の動作周波数が、隣人宅の車庫用シャッターを制御する
リモコンの周波数と完全に一致しているため、隣人がリモコンで車庫を開閉するたび、
シャッターに連動してペニスが勝手に勃起してしまうという。

男性はBBCラジオ番組のインタビューに答えて次のように語っている。「隣人が車庫に4WDを停車するたび、
私も勃起してしまうんです。本当に恥ずかしいことです。」

また相談を受けたラジオDJは、医師に診てもらえばどうかと提案したが、男性は答えて曰く「この手術は
トルコで行いました。使われている機器はまだ英国で知られていないものなんです。今では車が停車するび、
外に出ることも出来なくなるんです。これは本当に辛いことです。」と語ったとのこと。

536 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 15:23:40.98 ID:gSwFMv7j0
>>496
しかも年老いたダッシュウッドが暮らしてる場所は「荒野で一番安全な場所」と言っても過言ではない高級ホテル
地下王国を滅ぼしておいて、自分は優雅な老後を過ごしている。人によってはそこも後味悪いかも。ダッシュウッドは悪人ではないんだけどね
その高級ホテルを襲撃して住人を皆殺しにするイベントもある

537 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 15:56:00.08 ID:gSwFMv7j0
「ホールアウト3」のテンペ二―タワーのイベント

核戦争によって荒廃した荒野に、奇跡的に破壊を逃れた高級ホテルが建っていた
始め、その高級ホテルには人間の突然変異種「グール」の人々が暮らしていた
そこへグール差別主義の大富豪が現れ、グール達に金を握らせて無理矢理ホテルから追い出し、高級ホテルを運営し始める
グール達は「金を払うからホテルで暮らさせてほしい」と訴えるのだが、大富豪は聞く耳をもたなかった

ラジオ番組はこの事件に関してこう報道する
「よせ、グール達に構うな。大富豪はホテルを、グール達は金を得た。それでもういいじゃないか。お互いに終わりにしよう」

主人公が高級ホテルの前を訪れるとイベントが発生
騒動を聞いて駆け付けた旅のグール「ロイ」(「人質はいらん、皆殺しにしろ」という性格らしい)が、グールの居住権を求めて大富豪に抗議しており、それが駄目ならホテルを襲撃しようと計画していた

ここでの主人公の選択肢は4つ
「大富豪側に付き、グール達を皆殺しにする」
「ロイ側に付き、ホテルの住人を皆殺しにする」
「両方の仲を取り持つ」
「構わず素通りする」

「大富豪側に付く」も「ロイ側に付く」も善行とは呼べない

「両方の仲を取り持つ」の場合
主人公は大富豪やホテルの住人達を説得し、グールの居住を認めさせることに成功。晴れてグール達はホテルで人間たちと共に仲良く暮らしましたとさ

後日、ロイはホテルの人間たちを皆殺しにした
グール達は「ロイが正しいとは思わないが、ここの住人達は殺されて当然のことをしていた」と語る

ラジオ番組ではこう報じられた
「高級ホテルがグール達の襲撃によって壊滅した。それを手引きしたのは 主 人 公 で あ る 」

(「よせ、グール達に構うな」っていうのは、プレイヤーに向けたメッセ―ジだったんだなぁ…)

538 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 17:32:55.98 ID:OaI8EVQB0
>>522
まさか本当の子じゃないとか?

539 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 17:48:53.85 ID:B8Xf/ISI0
>>534
ワタラwww

540 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 18:17:04.78 ID:hRxRW8op0
>>522
長男が県外に暮らし始めたのも長男本人が家族からの態度に薄々気づいてたんじゃないか

541 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 18:43:35.84 ID:fosvnpFW0
沖縄の人って言っちゃなんだが理不尽な位にルーズな所があるから

542 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 19:01:25.56 ID:2U4zlRAb0
他人が介入できない何かがあるんだろうな

過去に長男がなにかやらかしたとかもあるだろうし
俺たちが考えても全くわからんわ

543 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 19:03:21.49 ID:haf246uU0
沖縄を出たことに憤ってるんじゃないの

544 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 20:33:10.13 ID:Tsq+f1h30
>>522
長男だけおばあちゃんが可愛がって嫁から取り上げてたとかかも。
知り合いにいたわ。姑になついた我が子が憎たらしくなって、下の子しか可愛がらない人。

545 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 21:24:42.03 ID:fosvnpFW0
>>544
似たような家を知ってる
共働きで上の子をジジババに預けて、下の子は母親と職場の保育所へ
当たり前だけど上の子はすっかりジジババに懐いちゃった。
母親がそれが面白くなくて、ジジババから無理矢理子どもを引き離した。
だからって仕事してる母親が上の子の世話に手が回るわけもなく
上の子放置状態、母親にも全然懐かないというか、大好きなジジババから引き離した
憎むべき相手みたくなっちゃって、なんかあるとジジババの所に行って
泣きながら連れ戻されてた。 
ジジババが亡くなった今は家に寄り付かないらしい。
いっそジジババに任せてた方が、まだ母親との関係もまだマシだったんじゃないかなと思う
まあ母親の気持ちもわからなくもないけど

546 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 21:42:28.73 ID:493Q9AoM0
LINEのは本当に後味が悪いなww
取材した手前、まとめようとしているところによりもやもやが残るww
まー、家族と言っても他人なんだし合わない人のほうが多いだろう。
連絡が取れているなら、他のことは合わなければ去るだけでいいんじゃないかな。
これも長男は、緊急連絡先としてだけ利用して、
他は一切気にせず弟と会話をするだけでいいと思うし。
無理に全員と仲良くしようとするほうがこじれそうだ。

547 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 21:50:33.52 ID:CiSU8ONH0
男で5年も自立して生活してるなんて今時立派なのにね
沖縄にいたって働き口も限られてそうだし
自慢に思うなら分かるけど沖縄出た奴だからスルーなんて事だったら母親おかしすぎ

548 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 22:54:55.37 ID:DxlCYUQC0
文章読んだだけだと母が家庭内いじめしてるようにしか思えないが
番組で露見しなかっただけで無視されて然るべき糞長男だった可能性もあるし難しい

549 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 23:09:31.72 ID:piacOJww0
>>546
あなたモヤモヤ病ですね(>_<)

550 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/30(日) 23:47:37.48 ID:MfWeRZrB0
俺も実家には20年帰ってない。帰ると連絡すると、帰宅する旅費があるなら、その分仕送りしろと言う。
いや、毎月仕送りしてるんだけどね。
一回退職した時は退職金までねだられた。
こっちから電話入れてもすぐ切られる。
向こうからは年1回位しかかかってこない。たまにかかってくればお金の話。
妹は地元に近い所に住んでるので、よく帰るそうだ。
ここ数年、本当の両親なのか分からなくなってきてる。

551 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 00:03:35.73 ID:ppJC3EgF0
>>550
それでも切らないで上納金みたいにお金をおさめてるの?
奴隷なの?

552 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 00:20:08.69 ID:9NF+Lnth0
>>550
きっと介護が必要になったら呼び戻されるよ
あんたしかいないんだとか言って泣きついてくる
典型的な毒親と搾取子の関係だね…

553 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 00:48:21.16 ID:YMnZhwGa0
>>537
君は前にも何だかっていうPCゲームが面白いからみんな買え
買ってプレイしろってしつこく言ってた人?
そのゲームやったこと無いのにそんなに詳しく説明されたら何の面白味も無いから
そんなのをお金だして買おうなんて思わない
作品紹介するだけなら良いけどもう2度と買えとか言わないでね?

554 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 01:05:32.36 ID:9edFhVSU0
よくある搾取用ってやつか

555 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 01:10:46.22 ID:/Y9c1VVW0
>>553
しかしこのスレで宣伝されてから急にあのゲーム売上伸ばしてたぞ
買った人がいるってことだな

556 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 05:56:09.84 ID:HYUP2l0R0
>>555
世の中はあなたが思ってるより広いよ

557 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 10:19:57.01 ID:0yPdan480
>>523
天然のモラハラ家族だな

家族の1人をサンドバッグ役にして忌み嫌い無視や暴言、必要なものを与えないなど
虐待に近い事を行い、家族の結束を図る家庭だ
テレビだから仕方ないんだろうけど「天然だねーwうふふーw」で終わらせるのが後味悪い
「長男早く逃げてー」な話だよ

558 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 11:45:36.22 ID:YvGGEXde0
ま、所詮他人の話なので、
当人が「苦しいよー」と言いながらも逃げないなら、勝手に苦しんで勝手に死んでねって話だ。
自分に少しでも関係するなら逃げることを勧めるが。

559 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 13:30:38.15 ID:j9S5ILwW0
第1話で、少年の母親が暴走族(DQN集団)のせいで死んでしまう。
最終回、暴走族たちは社会人や学生として真面目にやり直すから
ということでそれ以上の罪に問われることはなかった。

激走戦隊カーレンジャーがこんな感じ。

560 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 14:36:26.33 ID:HzHXGv2/0
大抵主人公が極悪非道な悪者がちょっと反省した素振りを見せればすぐ許す
ただし悪者が恐いから仕方なく従ってる下っ端は容赦なく殺す
って話は何気に多くて胸糞悪い

561 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 14:51:33.82 ID:hb9ZtA9P0
>>560
いやいや、怖いから従ってるどころか普通に殺戮楽しんでる奴らの方が多いし

562 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 17:32:38.84 ID:YvGGEXde0
影響力の差を考えたらおかしくないんだよ。
極悪非道なリーダーはものすごく影響力が大きい。
悪いままなら殺すしかないが、更生するならその影響力も好転するってことだ。
強大な悪であればあるほど、本当に好転するなら殺さずに歓迎するよ。
仏の顔も三度までで、其の場限りの更生なら殺すも病むなしだが。
その時でもたいていの主人公は心の中では「惜しい」「もったいない」と思っているだろう。

逆に、何の影響力もなく従うだけの雑魚は、
好転したところで雑魚だ。好転しないよりはしたほうがいいが、いちいち面倒見切れない。
好転させても意味ない雑魚は蹴散らしていくほうがあとあと面倒もない。
逆恨みとか救えないどころじゃないからな。
というわけで、主人公の前にいた雑魚は皆殺しにするが、リーダーが死ぬか更生するかした後の雑魚は放置ってわけだ。

563 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 17:39:16.44 ID:biA2COtf0
>>559
その暴走族は別の星の宇宙人の家族も殺してるしな

564 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 20:03:57.95 ID:JKNgw0430
まあ悪役とかが改心するとついて回るのがそういう問題だよな

565 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 20:23:57.81 ID:RhpaTcQn0
子供向けのTV番組や映画の悪役って
主人公に倒されて主人公の戦闘力ageするか
主人公のおかげで改心して主人公の人格ageするかのどっちかで終わる
話がどんどん流れてく映像媒体としては、その後までやったらテンポ悪いからだ

同じ子供向けでも漫画や児童文学みたいに読者のペースで読める媒体だと
その後に尺を割いてもらえることもあるけど

566 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 20:36:50.25 ID:S9mg3BPd0
>>555
売り上げチェックしてんのとかマジキモい

567 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 21:07:11.58 ID:/Y9c1VVW0
>>566
売上なんてチェックしてないよ
値が暴落してたのは売れてない証拠
それが急に値上がりしたってのは売上が伸びた証拠
頭の悪いお前にはその程度も推測できないだろうけど、実際アマゾンはそういうシステムなんだよ

悔しがらずに素直になれよ
なんだかんだ言ってお前も買ったんだろ?
お前らがツンデレなのはわかってるって

568 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 21:33:56.40 ID:gczsW8Cj0
やっぱりチェックしてるじゃないか

569 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 22:18:25.19 ID:3pt5f8sFO
マジレスすると値上がりしたのは続編が発表されたからだぞ

570 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/08/31(月) 22:26:16.43 ID:/Y9c1VVW0
>>568
675 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/07/13(月) 18:35:06.43 ID:H3QiYuds0
今アマゾンでバイオショックインフィニットのコンプリートエディション見てみたら3500円に値上がりしてる
なんでや。前に見たときは2000円くらいやったのに。まるでワイが騙したみたいになるやんけ

571 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 00:04:54.02 ID:XB4yo3xU0
>>570
こういうの
チェックしてるって言うんだけど
知らなかった?
ゲームばっかしてるから…かわいそうに

572 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 00:16:48.30 ID:4e+oD20w0
アマゾンで直接確かめるより更に気持ち悪い方向に進み始めた件

573 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 00:37:14.30 ID:MVhhRdpO0
価格.com曰く4月以降ずっと2000円ちょいのままだしXbox版を見間違えて値上がりしたって騒いでたんじゃないの

574 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 00:42:47.09 ID:yeYYHKEq0
>>571
570はホンマもんのバカだから触らない方がいいよ。
大手とはいえ一つのサイトで値上がりしたから売れてる。しかも、この過疎スレで宣伝したからだとか、脳みそカラっぽとしか思えん。
何がシステムなんだか。

575 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 01:08:54.59 ID:b2nuX6uG0
武藤貴也 @takaya_mutou
SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動
すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、
彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」
という自分中心、極端な利己的考えに基づく。
利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせい
だろうと思うが、非常に残念だ。



▼しょう
35歳
イケメンにSするよ
イケメンエロウケいたらSするよ
俺も見た目悪くないスーツリーマン

                             l゙^|     ____________,,,,,,,,
       i゙゙゙i      lー------─‐‐、   .i-----! .―--┐ .!--------┐.!
iー‐----┘ ゙ー---┐ ゙゙゙゙゙゙゙゙! i'''''''''''ー'   .| !゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| !           | .,!
`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙! i''''''''''''''' ,,,,,,,,,,,,,,| |_________   l l      | | iー--------゙ |
  /゙゙ ! | ! i゙゙゙!  !,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,_____!    ̄      ! l  ゙゙--------、 !
  / /  ! l  ゙! ゙!       | |              / /         ! .|
 / /   | |  ゙! ゙!,     l i,,,,,,,,,,,,,,,-、     _,,/ /   lー------;;゙ .|
 ゙ー'   .ゝノ   ゙ー'     ヽ------─'     ゝー'″     !‐‐‐‐‐‐‐‐--‐'

576 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 01:35:26.68 ID:AbE+m/sL0
砂坊主とあと何だっけ…いくつかあったけど忘れた
いくら宣伝されたって興味のない側にどれだけ印象残せるかはこんなもんだ
数々の宣伝厨が全員別人だとしたらこのスレは宣伝厨を呼び寄せる何かがあるのか?

前スレの時に「宣伝のためのスレではありません。後味の悪さを純粋に楽しむよりも
作品そのものを面白いと布教するのが目的の人はスレ違いです」的な文を
テンプレに入れてくれって言ったけど入らなかったな
このへんどう思うのか他の人達に聞いてみたい

577 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 01:51:05.67 ID:o0SFgBBA0
>>522
父親が酔った勢いで、それまで妹を明らかなえこひいきしてた理由が
継子だったからって笑いながらぶっちゃけてた話思い出した

とにかく語り手への扱いが粗雑だし、
保険金か遺産搾取されてんでね?それだけが目的で引き取られたんでね?って感じだった
家族愛などなく義務感のみで接しられてた事を彼はようやく自覚し凄いショック受けてた
法律に強い友人が支えになってくれたみたいだけど、あの後どうなったんかなあ

578 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 01:56:41.24 ID:Ci9Rdwjh0
そもそも過去の既に終わった事を穿り返して蒸し返す>>553が間違いでしょ
放っておけば良い物を

>>571
お前ホント頭悪いな
「値上がりしてる」って発言を見るのは「チェックしてる」とは言わないよwww
アマゾンは売れてる商品とかが値上がりするシステムなんだよ
かくいう自分もアマゾンで買ったわ

>>573
前スレ>>675はアマゾンって書いてるのに、君はその字が読めない?

579 : 【東電 54.1 %】 @転載は禁止:2015/09/01(火) 02:02:35.33 ID:twwcvVlQ0
>>578
過去ログにアンカつけるのは やめなはれ

580 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 02:06:00.04 ID:tdEqhfKj0
言い合いになると、その言い合いが後味の悪いものになるでww
後味の悪い話は好物やけど、後味の悪い経験はしたくないんや。ケンカは止めよーww

581 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 02:50:39.41 ID:4e+oD20w0
ソースは2chをこんなところで見られるとは

582 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 03:08:55.63 ID:U7Ol/mrU0
>>49
水瀬妖夢と本当はこわいクトゥルフってやつ?

583 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 07:36:09.16 ID:yeYYHKEq0
>>580
街中で池沼が叫んでいても、それを喧嘩とは言わない。

584 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 08:40:47.33 ID:XB4yo3xU0
>>574
ほんとだよねー
こんなサゲ進行のスレでさ
まわってるならまだしも

585 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 10:24:03.61 ID:ztgKVBV30
気になってみてきたんだけど
そのバイオナントカってゲームは売上げランキングにすら入ってないんだね
月間でも、週間でも
「前見た時2000円くらい」というのが勘違いだったんじゃないかなあ
よくあるよね、そういうミス

586 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 12:14:26.32 ID:4qTFyUK30
もういいよ
バイオなんとかも売り上げもウンザリだよ

587 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 12:24:10.25 ID:HzW43lIN0
このスレ、スレチな応酬が始まると長いよな
新しい投稿があったと思って見に来てこれだとガッカリ

588 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 16:08:48.23 ID:WTXkGOn50
>>565
テンポ命みたいなところはあるな。
自分も思い出したけど、ライダーか戦隊モノで敵ボスが封印状態でも活動可能な人間態(ショタ)を持っているんだけど、本体とは別人格で自分のアジトから脱走してしまい、何も知らない主人公パーティーに匿われる。
結局最終話で一味に連れ戻されて覚醒するんだけど、主人公は驚いただけでショタ人格を取り戻そうとするでもなく普通に戦って撃破、エピローグでもショタを救えなかったことは完全スルー。

今ならそんな下りやってたらダレるってわかるけど、半年間ショタを守って戦ったのは何だったんだとか、ショタ人格はわけもわからないまま苦しんで消えたんだな、とかいまだにモヤモヤしてる。

589 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 17:05:14.26 ID:O58TZnsP0
>>588
仮面ライダー555かな?
あれは子ども云々とは別に、王を倒さないと人類は滅ぶけど、王を倒すと主人公の種族が滅ぶっていう、人類を救うか、自分達が生きるかって選択の葛藤があったから、「王を倒すと子どもが死んじゃう!」なんて怠いことやらなかったのは良かったと思う

590 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 18:52:07.99 ID:ZOrOvzmn0
あの子せっかく火事から助かったのに普通に殺したのがなー
正直助かってほしかった

591 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 19:33:50.43 ID:jvdEiznP0
もうその辺にしとけ。
これだから特撮ヲタは…とか言われるぞ。

592 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 22:31:16.26 ID:cRT261lE0
>>588
ふたりはプリキュアマックスハートもそんな話だったけど
ショタがラスボスに取り込まれるのかどうなのかという所で最終回に続き、
肝心の最終回を俺が寝坊したせいで全く見れず結末がどうなったのか
10年経った今でもわからずにいることが後味悪い。

593 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/01(火) 23:54:59.12 ID:T+YkAKky0
>>584
アホだなお前ら
現に買ったという人間がいて、売り上げのすべてに貢献したというわけではないけど、少なくとも「このスレを見て買った人間が存在する」とう事実は紛れもないのに
その事実を見たくないからって思考停止して誹謗中傷人格否定や捏造
ハッキリ言って「話にならん」な。虫のさえずりに構ってやるだけ無駄だったわ

嫌いならNGにでも入れればいいのに
そのくせ何故か、四月から価格.comがどうの、PCがどうの、ランキングがどうのと妙にチェックしていて詳しい
やっぱ本当は好きなんだなお前ら^^

594 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:06:45.69 ID:2/EKlSvF0
さあ、話を少しずつ変えてきました!

595 :通りすがり@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:07:15.59 ID:EDEFUYeO0
>>593
確かにwww
マジでワタラwww

596 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:08:18.34 ID:+pOaa93S0
「ガリレオ」というドラマの第一話
現代に甦った天才物理学者ガリレオ・ガリレイ(イケメン福山雅治)が怪事件を解決していくというミステリードラマ

深夜、一人の男性A(イケメン唐沢寿明)が自室で小説を朗読しているシーンから始まる
Aは静謐な雰囲気で朗読を続けていたが、外から響いてくる騒音によって作業を中断させられてしまう
騒音をたてて騒いでいるのは十代後半のヤンキーっぽい若者たち
携帯電話を操作するA
すると若者の一人の頭部が勢いよく炎上した
それを見てAは震えながら膝を付いた

若者は火傷によって死亡してしまった
この人体発火事件の調査が始まり、警察はガリレオに協力を依頼する
ガリレオは事件現場を調査し、付近にある金属加工工場に目を付ける
工場にはAが勤めていた

ガリレオは実験をおこない、人体発火がレーザーによるものだと突き止める

その後、警察は証拠を押さえてAを逮捕する
Aは盲目の人のために小説の朗読を録音するボランティアをしていたが、騒音によって作業を妨害されていた
そこでAは、工場にあるレーザー装置を遠隔操作し、若者たちを驚かして追い払おうとしたのだ
しかしレーザーは若者を炎上させて死に至らしめてしまった

A「まさか、あんなことになるなんて……」

情状酌量の余地があると判断され、Aは「過失致死」の罪にとわれることになった

ガリレオはいまだにレーザーの実験を繰り返しており、失敗を積み重ね、ある結論に達した
ガリレオ「レーザーによって人体が発火する確率は極めて低い。つまり『Aは以前から何度も何度も執拗にレーザーを照射し続けていた。それも、明確な殺意をもって』」
(冒頭のシーンで震えていたAは、実は晴れ晴れと笑っていた)

Aはガリレオの実験の事実を突き付けるられると、内に秘めていた狂気を感じさせる恐ろしい目付きで刑事を見つめた

597 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:09:29.87 ID:+pOaa93S0
いい人そうなイメージだったAさんの正体が実はサイコパスだったってのがショックだった。というか唐沢寿明の演技力とかが凄い
若者たちは素行の悪さで有名な不良で、夜中に騒音をたてたり、ゴミを不法投棄したり、そこらじゅうに煙草の火を押し付けたりしていた。「天罰が下った」と言う近所の住人も
さらに焼け死んだ若者が炎上する直前に言ってたのが「この銅像をあのビルの屋上から投げようぜ。警備員のジジイなんてボコボコにしちまえば……」だったのがなんとも
殺人を肯定するわけじゃないし、Aは私的な理由から殺人をおかしたけど、あのまま若者たちを野放しにしていたら警備員の老人がボコられて死んだりしてたって可能性も有り得たんだよな

598 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:19:17.30 ID:3fMLUv2+0
盲目なのに何度も何度もピンポイントでレーザー当て続けられるのか…

599 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:24:10.97 ID:tBk+JIaw0
あの話はドラマ版の中で一番好きだ
内海は「ゴミ袋を燃やして脅かすつもりだった」という証言と、
湯川のレーザーの実験が42回失敗したことから、被害者が燃えたのは偶然だったと考える
しかし湯川は「犯人も同じ数だけ失敗したということだ」と反論する
犯人は三ヶ月前からレーザーの照射を開始し、湯川と同じように何度も失敗し、遂に成功した
つまり42回の殺人未遂があったんだ…という

600 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:27:44.24 ID:zZlYz/0h0
「喉ならし・5分で読める怖い話」林由美子

私と旦那はそこそこいい歳。なのに子宝に恵まれない…。
だからトラって猫を飼ってたの。超かわいくて超かわいがってた。
でも神様にお祈りしてたら遥っていう超かわいい子を授かったの!
でもでも先生に「赤ん坊は清潔に保ちなさい」って言われてたのよね。

トラってよく見るとクッソ汚いわ…。
トラを触った手で遥を触る旦那も同類。
トラも旦那も汚い手で遥に触らないで!
エサくれ?私忙しいんだけど?ご飯作って?私忙しいんだけど?

そしたらある日遥の口の中にキャットフードが詰まってたの!
急いで遥の口からキャットフードを取り出した。
この糞猫仕業ね!遥に嫉妬してころそうとしたのね!?
ムカついた私は糞猫のひげを切ってやったの!
ほうら、まっすぐ歩けないでしょう!?ざまあ♪
それからというもの私は子育てと糞旦那のうっぷんを猫で晴らしたわ。
それでも近寄ってきてしらじらしくごろごろと喉を鳴らすのにうんざり!

そしたらある日また遥の口にキャットフードが詰まってたの!
また急いで遥の口からキャットフードを取り出した。
糞猫!今日という今日は許さない!!
私は外に出て糞猫を〆た…。あースッキリ♪
るんるん気分で玄関のドアを開けた私の目に飛び込んできたのは…。

601 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:28:28.94 ID:zZlYz/0h0
なんと!旦那が遥の口にキャットフードを突っ込んでる最中だったの!
じゃあ犯人は猫の仕業に見せかけて旦那だったの!?許せない…!!
私にかまってもらえなくて寂しい?はぁ?
私は言い訳を口にする旦那を追い出して、
死んでしまったトラのところに走ったわ。

なんて安らかな死に顔…。天国に行けたんだね…。
ごろごろごろごろ…。
私の心にトラの喉が鳴る音が聞こえた気がしたの…。
ごろごろごろごろ…。
本当はこうして撫でられたかったんだね…。

※遥は死にました。理由は書いてある通りです。

602 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:40:00.31 ID:MCJTosgz0
ポーの「黒猫」的な話かと思ったら違った

603 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:51:24.92 ID:xcz0NsDa0
これで旦那が本当に猫の仕業に見せかけてるつもりだったら笑うしかない

604 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:55:41.45 ID:Zsk4GrIT0
嫁が猫と赤子を間違えてるんだろ
ゴロゴロは赤子の泣き声?
旦那は普通に猫にエサやってるだけなんじゃない?

605 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:56:33.87 ID:QOIHvyss0
妻の頭も相当おかしいが
構ってほしいからと赤ん坊の口にキャットフードを詰め込む
夫の行動が意味不明すぎてそっちのほうが怖く感じる

606 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 00:59:11.45 ID:H4r1jk9d0
>>598
確か妹が盲目で、その繋がりでボランティアで朗読の録音してたんでなかったっけか

607 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 01:10:28.87 ID:T7tqAYm10
つーか、『現代に蘇ったガリレオ・ガリレイ』なんて転生設定を勝手に付け足すのは如何なものかと。

608 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 01:13:16.22 ID:QOIHvyss0
>>604
実は意味怖なのか?

しかし妻がおかしくなって猫と赤子を逆に認識してしまっているなら
「猫のひげを切ってやった」というのがよく分からなくなるな
猫にエサやるときだって直接口に入れたりはしないから、
夫が猫にエサをやってる光景を赤ん坊の口にエサ突っ込んでるとは誤認しにくい気もするし

609 :1/2@転載は禁止:2015/09/02(水) 01:19:44.42 ID:SHUsJTgD0
楳図かずおの短編、「森の唄」。
田舎の一軒家に引っ越してきた夫婦。海と森に挟まれた風光明媚な土地で、夫は妻へのプレゼントだと言う。
田舎暮らしはそれなりに快適だったが次第にひとりの時間を持て余すようになった妻は、ひょんなことから森番の青年と関係を持ってしまう。
神経質な夫と違って逞しく野性的な青年に夢中になる妻。嫉妬深い夫は自分を田舎に閉じ込めたつもりだろうが、うまく出し抜いてやったとさえ考える。

ある日2人がいつものように森で盛っていると山火事が発生、逃げる途中青年が足を負傷して動けなくなってしまう。
助けを呼ぶため妻だけが森を脱出するが、 偶 然 早めに帰宅していた夫と出くわしてしまう。
夫に助けを求めれば必然的に青年と森に2人でいたことがばれてしまう。だが、このまま黙っていれば青年は死ぬかわり不倫は露見しない…。
迷ったすえ妻は「山火事を目撃した」とだけ伝えて青年を見殺しにしてしまった。

610 :2/2@転載は禁止:2015/09/02(水) 01:21:56.92 ID:SHUsJTgD0
結局山火事の原因はわからず終いで、青年が救出された知らせもなかった。
ところが数日後、妻は死んだはずの青年と遭遇する。足を傷めた様子など微塵もない青年を見て、山火事は青年が自分を試すために仕組んだのではないかと考える。

さらに焼けた森は全て夫の所有だったことが判明。
なぜ夫はそのことを黙っていたのか。もしや山火事は夫のしわざだったのか。いや、そもそも青年との出会いからして夫が仕組んでいたのでは…。

疑心暗鬼に陥る妻だが、真相はわからない。
ただ、彼女が 二 度 と 夫 を 裏 切 れ な いことだけは確かだった。

611 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 02:00:36.39 ID:crDOHhTR0
>>609-610
怖い話だなw さすが楳図だ。陰湿だ。
後味は悪いというより、むしろ痛快かも。夫目線だからだろうか。

612 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 02:21:34.05 ID:SHUsJTgD0
>>611
楳図の不倫物は他にも後味悪いのが多いよw
正直に白状すれば許してやるつもりで浮気相手を殺す狂言をしたら、妻が発狂してしまう話とか。

613 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 02:45:21.51 ID:EDEFUYeO0
>>607
違うのか…orz
実に面白いと思ったのに。

614 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 05:28:57.43 ID:+pOaa93S0
>>607
そうだな、「甦った」だと転生のように受け取れるな
蘇生なんだから正しくは「蘇った」だな

>>613
ガリレオは地動説を唱えた罰として、南極でピンクのペンギンを探す仕事をさせられることになった
ピンクのペンギンを発見したのもつかの間、ガリレオは足を滑らせてクレバスの奥底へと落下してしまい、氷漬けに
時は流れ、現代
氷漬けのガリレオは現代人によって発見され、現代医学によって蘇った
というのがあらすじだ

615 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 05:44:41.46 ID:DWOlu3z70
ガリレオのその話は原作では確か、人に当たったのは偶然で終わるんだよな
その後の展開はドラマオリジナル

616 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 06:05:28.54 ID:2/EKlSvF0
>>598
言いがかりを付けたいだけの読み方をするから読み間違えるんだよな

617 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 07:07:29.56 ID:p/TdC7bP0
>>600
長く子供産まれなかったってあるから、自分の子じゃないかも?
って疑念が旦那の凶行の原因?嫁も何か精神来てるみたいだし、
不義の子って判ってて代わりに可愛がってたネコ惨殺したとか?

618 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 08:17:32.67 ID:SHUsJTgD0
>>617
夢幻紳士でそんな話があったな。
一人娘(確証はないが妻と部下の不倫の子かもしれない)が妻の留守に庭の井戸で溺死して、本当に自分は娘の悲鳴に気づかなかっただけなのか、それとも無意識に邪魔な娘を見殺しにしたのか悩むやつ。

619 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 09:58:56.58 ID:kukhuDHc0
何が怖いってこういうのブログだのツイだのにに書いてそうなのが普通にいそうな所

620 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 10:04:14.58 ID:MLW0t14fO
呪怨の伽椰子の旦那も俊雄が自分の子じゃないと思って2人を殺して
間男(濡れ衣)の先生の奥さん(とお腹の子供)も殺す
元々メンヘラ伽椰子の妄想日記のせいなんだけど
八つ当たりで触るものみな祟りまくりっていうのが後味悪い

621 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 10:19:21.65 ID:T7tqAYm10
『喉鳴らし』は深く考えなくていい。そのまんまの話だよ。
>600の文章に”赤ん坊の夜泣き”という重要なファクターが抜けてるから迷うだけ。
つまり、夜泣きに悩んだ夫が遥の口にキャットフードを詰め込んでいた。
それを育児ノイローゼの渦中にあった妻が”トラのせい”と有り得ない妄想を抱いて首ボキ。
でもやっぱり犯人は夫だった。激昂する妻は夫を追い出しトラのところへ。
本人が心に聞こえたという最後の”喉鳴り”は窒息してる遥の…というオチ。

>>614
俺の誤字も悪かったが、嫌味を言うのにそこまで自暴自棄になる事もあるまいよw

>>620
オリジナルビデオ版な。劇場版では伽椰子のメンヘラストーカーっぷりが殆どないから、その設定を
知らない人も多いね。

622 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 10:43:51.32 ID:A1hvyzl60
そういえば呪怨の映画版
外人と浮気したと思って父親が俊夫伽倻子殺したようだけど
俊夫が外人の子、と思うのは無理あるような
小説版とか出てたらそのあたり書いてそうだけど

623 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 10:44:28.96 ID:A1hvyzl60
訂正
映画版→洋画版

624 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 13:08:34.04 ID:zZlYz/0h0
>>621
補足ありがとう
自分で殺した猫なのに可哀想な私に酔ってる主人公だから
遥の死も乗り越えて、今後もトラと遥を量産しそうで怖い

625 :1/5@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:33:28.23 ID:w3lPXqVFO
徳弘正也「狂四郎2030」から

八角博士…M型遺伝子(この漫画に登場する架空の遺伝子)の変異の多さと反社会性は比例するというM型遺伝子理論(以下、M論)を発表した天才。
ゲノム党…連立政権のはしくれだった弱小政党。M論を推し、後に政権を握る。

八角博士の夫人と一人息子は、M論は人種の選別すなわち差別主義が横行するからと発表に反対し、別居した。
M論を掲げるゲノム党は無知な庶民に支持され、反M論を掲げる最大野党はリベラル派に支持された。

平凡な青年、阿田ジュークのM型遺伝子の100%に変異が発見された(献血がきっかけ)。

626 :2/5@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:34:52.28 ID:w3lPXqVFO
矯正施設で「教育」するのが本人のため派と人権に配慮派で日本が二分され、野党は「阿田ジュークを支援する会」を発足させた。

東京ドームで「阿田ジューク支援チャリティーイベント」が開かれた。
人気アイドルグループπO2(パイオツ)が前座で、野党総裁の他阿田ジューク本人や反M論を支持する識者の演説がある。
八角夫人は楽屋でゲストの世話役を、八角息子は会場の警備をしていた。
ゲストの一人は、清純派女優の花園さくら。
さくらは八角母子の手を握り、「お二人の勇気に感服しました」と微笑んだ。
イベントが始まり、πO2が歌い踊るステージのバックスクリーンがなぜか楽屋に切り替わった。

627 :3/5@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:37:01.26 ID:w3lPXqVFO
阿田ジュークが楽屋で八角夫人を惨殺する現場がスクリーンに映し出された。
携帯電話のカメラの誤作動が原因だと、後に判明した。
この事件をきっかけに、ゲノム党は躍進した。

殺害を免れた花園さくらは悲しみのどん底にいた八角息子を慰め、一緒にゲノム党親衛隊へ入隊した。
後にゲノム党が政権を握り、親衛隊は自衛隊を取り込み正規軍に昇格した。
八角息子とさくらは結婚し、一人娘が生まれた。
八角夫妻は陸軍一のおしどり夫婦として有名になった。
さくらは夫より先に出世し、夫の上司になった。

実はさくらはゲノム党の工作員で、洗脳のプロだった。

628 :4/5@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:39:13.96 ID:w3lPXqVFO
さくらが楽屋の阿田ジュークに薬物を盛り(「お酒を飲めばリラックスできるわよ」)、八角夫人を殺害させたのだった。
携帯電話を「誤作動」させたのもさくらだった。

ゲノム党は政権を握るために信じてもいないM論を利用し、提唱者の夫人がM型変異者に殺害されその遺児がゲノム党に入党した、という事実を宣伝した。
娘は浮気(本命)相手の子。
さくらは娘を溺愛していたが、娘は母の異常性を見抜いていた。
さくらは最初から、ゲノム党のために夫を誘惑したのだった。

さくらはある軍事作戦のために夫を捨て駒にするが、夫はこれを自分にしかできない崇高な任務だと信じて死んだ。

629 :5/5@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:42:23.79 ID:w3lPXqVFO
娘は作戦に巻き込まれて死んだ。
さくらは悲しんだが、死にゆく娘にこう叫んだ。
「○○ちゃん、安心して!あなたの遺伝子は確保してあるの!今度はちゃんと洗脳してあげる!そう、あなたのクローンをね!」

夫は洗脳抜きでさくらを愛していた。
夫は最後まで、母親がゲノム党に殺された事、自分がゲノム党に利用された事を知らずに死んだ。

630 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 14:49:58.94 ID:T7tqAYm10
徳弘氏はどうしてもナブラチロ子が脳裏に浮かんで困るw

631 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 15:17:51.62 ID:+pOaa93S0
>>621
>俺の誤字も悪かったが、嫌味を言うのにそこまで自暴自棄になる事もあるまいよw

んん???(汗
何か誤解させてしまったみたいだが、俺は嫌味を言ったつもりは微塵も無い。お前さんが誤字してるってのも言われるまで全く気付かなかったし
俺の文章が下手過ぎて上手く伝わらんかったのかもしれん。そうなら謝る

ただ俺は、お前さんが「ガリレオは転生してない」的なことを言って>>613みたいな無知な人をだまくらかそうとしてたから、
>>596の“甦った”という表記は(超常的だし)間違いだった。正確にはガリレオは“蘇った”」と自分の文章を訂正することで>>613に正確な情報を伝えようとしただけなんだ

俺が文章下手なせいで気持ち伝わらなくて不快な思いさせたならホントゴメンな。信じてくれるかわからんけど本当に嫌味じゃないし悪気とか悪意は無かった

632 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 15:24:39.10 ID:+pOaa93S0
村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』
Amazonカスタマーレビュー
孤独なサラリーマンのイカ臭い妄想小説
投稿者 ドリー
http://www.amazon.co.jp/review/R9F23X7FKJEE2

633 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 15:28:49.04 ID:+pOaa93S0
>>631
うーん、わざわざ訂正するほどのことでもなかったかな
スレ汚しごめんなさい

634 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 15:30:43.47 ID:+pOaa93S0
>>633は「>>631のレスをしなくてもよかったかな」って意味ね。度々すまん。もうしばらくロムるわ

635 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 17:52:22.56 ID:T7tqAYm10
>>634
湯川は”変わり者の天才”だから天才ガリレオと呼ばれているだけで、ガリレオ・ガリレイを直接引き合いに
出していない、というのが俺の元レスの意味ね。
だから氷漬けのガリレオ云々というのが自棄になったレスと感じた。

文字だけのコミュニケーションだから齟齬が生じる事もあるって事だな、すまん。
君の意思は理解したし、君も俺の意思を理解してくれればスレタイにもならずに丸く収まる。
同じスレの住人同士、仲良くいこうや。

636 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 18:17:05.21 ID:MxXwTsTI0
>>601
あんな胸糞悪い話思いださせるんじゃねえよふざけんな
忘れかけてたのに…
あと動物注意つけろハゲ

637 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 18:39:49.37 ID:+pOaa93S0
>>635
ROMるって宣言したけどいわせてくれ
>>607のレスの意味は分かってたんだけど、ぶっちゃけ俺が>>614で物凄く回りくどい変な発言したのは、
主人公は本物のガリレオだってことにしておいて>>613をだまくらかしたかったからなんだ
だから俺の意思を汲んで「天才ガリレオと呼ばれているだけ」って部分はバラさずにそのままにしておいてほしかった(お前さんは汲んだ上でバラしやがったのかもしれんけど)

638 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 18:55:22.27 ID:FxZXSBAT0
なんつーか…
全体的に意味も意図も分からなくて戸惑いを通り越して若干の恐怖を覚えました。

639 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 19:02:39.49 ID:gTWoUbea0
有名だし既出だとは思うけどゲーム「ガンパレードマーチ」

どこからともなく現れて人間と人間が作ったものだけを破壊する人類の天敵「幻獣」と
15才位の少年少女達まで学兵として徴兵しなければならないほど追いつめられた日本政府のもとで戦う学園戦争アドベンチャー

一周目は授業という形でシステムや操作方法を習得しつつ基本的にパイロットとして戦う
戦争にどれだけ勝っているかによってエンディングが変わり、敵の親玉を倒す、そこそこ勝って戦線維持、
そこそこ負けて前線を放棄&民間人を乗せた航空機の離陸を援護する撤退戦(これはこれで熱い)、部隊全滅などに分岐する
世界観はかなりシビアだが個性豊かな仲間たちと仲良くなったり付き合ったりもできる
主人公はいわゆる無個性型で、勇ましいクーデレヒロイン、熱血少年、軟派な優男、ツンデレ巫女さん、みんなのアイドル的存在な幼女などなど

しかしこのキャラ達が2周目以降真の姿を見せてくる

640 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 19:04:49.57 ID:gTWoUbea0
・優しくて美人な国語教師はストレス耐性の弱い成体クローン
 生徒が何人か死ぬとアル中&メンヘラ化し他の教師により「新品」と交換される
・熱血少年は幼少期の虐待が原因で閉所恐怖症のためコクピットに入れない
・敵擁護派テロリスト「幻獣共生派」は見つけ次第銃殺
 熱血少年がバカ故に「敵って動物も殺さないし自然も壊さない。本当に悪いやつなのかな?」と発言したのを教師に報告すると翌朝のHRで彼が交通事故で死んだことが知らされる
 その後教師から「今後も頼みますよ」と金一封を渡される
・政府に母親を殺された友人の復讐を手伝っていたら全部バレてまとめて処刑される
・みんなのアイドル幼女は政府による実験のせいでそれ以上成長しない
・戦況が不利になり食糧事情が悪くなると身体の小さいその子が衰弱死
・いつも笑顔を絶やさない天真爛漫お姉さんがヤク中化
 幸せそうな笑顔の理由は多幸感を出してくれるドラッグ
・美人で大人な整備班のお姉さんと親密になったあと他の女子とも仲良くすると嫉妬のあまり刺し殺される
・ラスボスを一定の手順を踏まずに倒すとそいつの彼女に刺し殺される
・実は主人公も政府の元実験動物
 研究所の職員等を皆殺しにして脱走、すでに死んだ学生の名前と身分を奪い徴兵に紛れ込んだ

上記がほんの一部でしかないという鬱イベントと隠し設定が盛り沢山
完全勝利EDを迎えても拭いきれないモヤモヤと後味の悪さが残ることも含めいろんな意味で有名なゲームになりました

641 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 19:38:59.81 ID:7o49crUB0
>>640
おお、なんか正統派・後味悪い話だ。旨くまとまっててわかりやすかったありがとうございます。

642 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 19:52:05.24 ID:YrESCvYX0
箇条書きは読みやすくていいな

643 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 19:55:33.53 ID:3fMLUv2+0
名前は知っていたがそんな鬱だらけのゲームだったのか

644 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 20:04:36.05 ID:fuIzb2nd0
>>637
やあ、やっぱり馬鹿だったんだね!じゃあな!

645 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 20:16:15.96 ID:XGHaBPUm0
フォークソングの名曲「22歳の別れ」が後味悪い。

17歳〜22歳まで付き合った彼を捨てて
別の高スペック男と結婚する「わたし」
明日には言えなくなるので、
別れ話をするチャンスは今日だけ

彼の立場だったら、一生のトラウマものだと思う。

646 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 20:20:42.95 ID:h2z3+Qz80
馴れ合いたい人たち、コテハンかトリつけて
あとバイオショックの人も
じゃないとNGに入れられないんだけど

647 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 21:37:55.16 ID:crDOHhTR0
学校での不良が休日に善人で胸キュンってのは、後味悪い。
うむ、モテない者のひがみだがww

648 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 22:33:29.79 ID:ECylt9PP0
も序盤の不幸虐めスレは本当に理不尽の連続で読んでるこっちも気持ちが悪くなってくる
人生が過酷過ぎてドン引き

293 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:20:52.18 ID:FrtWIR1v.net
じゃあ戦えブス

303 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/01(火) 22:09:55.54 ID:CyxMapw7.net
>>293
戦おうと素手で構えたら防具を固めた30人くらいで死ぬまでボコボコにされるのが喪女
むしろ、戦う意思を見せたことを「あいつが襲いかかってきたんです!」と暴行を正当化するネタにされて詰む

312 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:42:33.69 ID:fG+fQ1dV.net
>>303
某都市でカップルに悪口言われたから言い返したら
30分くらい後を付けられて、巻く為に店に入ったら警察が来て「あなたこの人(カップルの女)殴ったでしょう」と濡れ衣着せられかけたよ
悪くないのに謝らされてドヤ顔された

大柄ゴリラはモテないよ 318 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/02(水) 09:52:48.99 ID:fG+fQ1dV.net
>>316
言っても嘘つけ!お前がやっただろ!の一点張りだったよ
警察もカップルも

>>317
そうかな
骨太でも女子力高くてモテてた人いるよ
治安悪い、気が強い土地で有名だったからかも

649 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 22:36:51.62 ID:YQWx3DQt0
>>645
あの当時の時代背景で、5年も付き合っておきながらプロポーズもしない
将来の展望らしきものも見えない様な無責任な男は捨てられても仕方ない

むしろ5年も別の男にしゃぶられていた女を、恐らくそうとは知らず娶る結婚相手がいい面の皮

650 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 22:42:42.39 ID:ECylt9PP0
224 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:23:46.44 ID:6FtPk6Jx.net
授業中、真面目に授業聞いてる大人しい系の人畜無害な子が
いきなり教師に叱られるのを見て、他にも騒がしい子とか不真面目な子とか
たくさんいるのになんであの子が叱られなくちゃいけなかったんだろうって
不思議に思った事がある。
やっぱり攻撃しやすい子というか、スケープゴートにしやすい子っていうのは
いるんだろうなと思う。このスレにいる人達はそういうタイプの人が多そう

225 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:27:58.46 ID:VVDfQDKV.net
体育のテスト真面目に受けてたら目が死んでる!顔が暗い!ってクラス全員の前で怒鳴られたことがある
友達の前だったしもう存在するのが嫌になった
ニヤニヤしながら授業受けてた子いたけどその子たちは何も言われてなかった

226 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 21:21:26.79 ID:w23eGKsA.net
ブスだから嫌われるんだよ

228 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:58:53.42 ID:DKe/9Z1U.net
>>224
他人がしたミスやいたずらの濡れ衣着せられたことある
反対すると「罪逃れする気か!」と更に怒られる
これで退職においこまれたし一人で仕事したい

233 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/29(土) 04:16:39.26 ID:roOJ77Ej.net
>>224
あるある
自分ばかり説教されたり難癖みたいな理由でいきなりキレられたり
それについて裏で愚痴愚痴ブツブツ言ってたら「そんな性格だからだ!」とまたキレる始末
お前が愚痴愚痴言わせてるんだよ
仕事場でもそうで本当に居場所が無い、なにをやってもどう行動しても必ず悪い方に突き進むし叱られるように作られてる

651 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 22:46:57.79 ID:ECylt9PP0
274 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:44:19.96 ID:/AsmMy35.net
>>224
いたいたそういうメンヘラ男教師
高校の時だったけど難問出して毎回必ずあてる子決まってた
答えられないとバカにした顔で罵るんだよ
あーターゲットにされてるなーとクラスの全員が思っていたよ
その子、おかしくなっちゃって退学してしまった
今なら大問題に発展するけど当時はそんな風潮なかったし
おとなしくて真面目な子だったけどね
今何してんだろ
人間社会って残酷だね

278 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:17:26.83 ID:HsFhJDpQ.net
>>274
わたしも退学した一人なんだけど、これも教師に目を付けられたというのかな?
学年一の教師も恐れる問題のある生徒と席、グループをいつもいつも事あるごとに一緒にされて
マジきもっ!あいつ超運痴で足手まとい!どんくさいだよゴラァ!!とことあるごとにいちゃもんつけられて
精神参ってそいつの隣にいるだけで震えが止まらなくなってしまって次第に学校に通えなくなり結局辞めることに
わたしの場合問題児に目を付けられたってのが正しいのかもしれないけど、
教師がそれに気づいていながら見て見ぬふりだったのも理由だと思うんだよね



755 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/:2015/08/25(火) 07:04:39.65 ID:QZxoBZY0.net
仲が良い子が全員メンヘラ、暗い過去持ちなので会うたびに「親にどんな虐待を加えられたか」「死ぬ方法」「言われた陰口」で毎回盛り上がる
あんまりにも暗くこのままでは全員地獄に落ちると思う
どうしたもんか…
楽しい話題を振りたいが、楽しいことがひとつもない人生を送っているからなにも話題が出せない
今では幸せの方から逃げていく、一人は結婚の寸前までいったが式場まで決めてたのに相手に死なれたよ

652 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 23:10:47.19 ID:EDEFUYeO0
>>637
だまくらかすためにwww
「ググレカス」と突き放してもいいのに、ネタで返してくれたんだよね
このスレが好きになったよ
ありがとう

一瞬信じた…

653 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 23:26:00.56 ID:pNmMZjvP0
SCP Foundationの1つ SCP‐268‐JP「終わらない英雄譚」

SCPは簡単に説明するとSCP財団という架空の組織が異常な力を持つ
生物、物品、現象、場所などを管理、確保、収容しているという共通設定の基で
それらアイテムの取り扱い方や概要や実験記録を記したレポートという体で書かれている
シェアワールド的な海外の創作作品群のことでJPは日本で書かれたことを指す記号のようなもの。

SCP‐268‐JPはタイトルと思しき一文が刻印された黒の革表紙と計測不能な枚数のページで構成される複数の書籍で
他者が命を投げ打つことで救命された過去を持つ人物の前に無作為に出現する特性を持っている。
(以下、解り易くするため、救命された人物をA、救命を行った死亡者をBと表記)
そのA前に現れたSCP‐268‐JPには『[Aを想起させる表現]を救った、Bを想起させる表現]の英雄譚』
といったタイトルが刻印されており、AがBに救命された経緯が簡潔に記されている以外は白紙となっている。
SCP‐268‐JPにAが触れた場合、その場から消失し、SCP‐268‐JPに新たな章が追加される。
追加された章に綴られている内容は例外なくAが危機的状況に晒された状態で始まり、
それを前にしたBが命懸けの救命を行うかの選択を迫られるというもの。
この際登場するAは消失時点の姿と記憶を有し、Bは死亡時点の姿と記憶を有しているように読み取れる。
Bが行動を起こした場合、状況に関わらず救命は成功し、Aは生存するがBは例外なく死亡する。
章はBとその行為に対する賞賛で締めくくられ、次章では前章と異なる危機的状況が展開しBは以前の章の記憶をすべて持ち越しながら
再び選択を迫られる、というサイクルが繰り返されてゆき……
消失から不定の期間をおいて、SCP‐268‐JPの傍らには様々な要因によって死亡しているAが出現する。
その際SCP‐268‐JPに追加された章は最終章と題され、Bが救命を諦めたことでAが出現した死体と同様の要因で死亡する様子と、
それを見届けたBが『霧のように消滅する』様子が記述され完結している。また表紙のタイトルはBを侮蔑する一文へ改題されており、
これ以降SCP‐268‐JPはあらゆる特異性を喪失する。

654 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/02(水) 23:26:40.58 ID:pNmMZjvP0
SCP-268-JPの章内容の例

SCP-268-JP-17
A:26歳女性。2年前に肝癌の治療のためBから肝移植を受け救命される。
B:享年32歳。男性。Aの実兄。肝移植の手術の後、合併症により死亡。
表題:病魔に苦しむ妹を救った、心優しき兄の英雄譚
改題後:たった一人の肉親を見殺しにした屑野郎の物語
内容:全96章。最終章でAは大型車両に撥ねられたことによる内臓破裂で死亡する。

SCP-268-JP-42
A:11歳男性。Bの実子。
B:享年29歳。女性。Aの出産時、胎盤剥離により母体か胎児かの選択を迫られるも出産を決断し死亡する。Aが自身の息子だと認識しているように見える。
表題:まだ見ぬ我が子の命を救った、愛深き母親の英雄譚
改題後:無情なアバズレの息子として生まれたがために泣き叫びながら燃え尽きた少年の悲劇
内容:全127章。最終章Aは炎上する家屋に閉じ込められ焼死する。

SCP-268-JP-79
A:34歳男性。8年前に派兵先の○○にて敵襲を受けた際Bに救命される。
B:享年37歳。男性。Aを銃撃から庇い死亡する。
表題:未来ある若き兵士を救った、尊敬すべき上官の英雄譚
改題後:死に瀕する部下を我が身かわいさに見捨てた腰抜けのおはなし
内容:全186章。最終章でAは輸血を受けられなかったことで失血性ショックにより死亡する。

655 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 01:53:33.12 ID:zGZxTUWe0
いったい何人の男が「ガンパレードマーチ 幼女」でググったんだろう
と思うと後味が悪かった

656 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 02:39:17.46 ID:js9jNaeQ0
173ちゃんさいかわ
異論は認める

657 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 09:52:22.89 ID:qnr6hJYL0
>>654
つまりBがAを救うのを諦めるまでBは延々死に続けるってこと?
100回救おうが200回救おうが1回諦めたら罵倒されて次の人のところに行くの?

658 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 10:11:01.04 ID:bD7gnZ8Y0
カゲロウデイズ思い出した
続編の作品群は見てないけど発端の歌はたしかこんな内容

「僕」の目の前で「君」が死んだ瞬間に時間がその日の午前二時に巻き戻される
夏が苦手な僕はこれが「陽炎」の狡猾な嫌がらせのように思う
君を建設現場の鉄骨落下から救えたと思ったら大型トラックが突っ込んできたり
パターンはたまに変わるが、何度やり直しても君はグロくショッキングな死に方をする
何度も何度もやり直しているうちに僕の主観的な時間では総計何十年にもなった
もうこの方法しかないと悟った僕は君をかばって自分が残虐な目に遇い
陽炎に対してザマアミロと笑いながら死んでいく
しかし次の瞬間、視点が「君」に移り、君=少女は焦燥して「またダメだった」とつぶやく
実は二人ともそれぞれの繰り返しの中で同じ事をしていたというエンドレス悪夢

659 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 10:46:29.00 ID:siAcowZ70
>>640
あと整備士の女の子と仲良くなるとその子が機体の構造に興味を持ち始める→事故死ってイベントもあったな

660 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:07:29.27 ID:zGZxTUWe0
SCPで最恐なのはコレクションとかいうのだと思う

661 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:26:55.67 ID:vqmEAAlR0
>>658
既出だろうけど萩尾望都の「酔夢」もそんな感じだな。
一組の男女が何度も転生しては巡りあって恋に落ちるが、必ず女が男の目の前で死んでしまう。原因は最初の前世(?)で男が女を殺したこと。
ある日夢の中(タイムスリップ?)でその光景をみた男は前世の自分を止めようとするが誤って死なせてしまう。
その瞬間歴史が書き換わり、男は女の目の前で何度も死に続けることになった…ってやつ。
女も運命に抗っては失敗しているらしく、歴史が 女が死ぬ⇔男が死ぬ の書き換えを延々と繰り返していることが暗示されてて後味悪い。

662 :1/4@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:35:39.92 ID:zGZxTUWe0
SCP-5308-J - The Collection (コレクション)

Object Class: Euclid/Keter
(※ Euclid=危険性が不明 Keter=人類規模の災厄)

取扱方:
SCP-5308-Jとして知られる一連のアイテムは、最低1メートルの厚みを持つ鋼鉄製の壁に、厚み2インチのテレキル合金の装甲を施した面積5m×5mの地下室に保管しなければなりません。
保管庫の入口は常時最低200名の特殊部隊経験者の保安要員、17名の火炎放射器で武装した盲目のクラスD職員、
3名の聖職者、2名のラビ、1名のイマーム、1名のシェルパ、1名のキリスト教、ユダヤ教、イスラム教いずれか(Abrahamic faith)のガールスカウトによって警備されなければなりません。
警備体制が破られた場合、施設内にそれぞれ独立して保管されている4発の核兵器が起爆されます。

説明:
SCP-5308-Jは特異な性質を示す複数の物体のコレクションであり、これまで財団の目から逃れ続けてきたものです。以下に、それぞれの物体の詳細を記します。



SCP-5308-J-1:
20立方センチメートルの花崗岩の立方体で、重量はおよそ20キログラム。ノースダコタ州のガレージセールで販売されていたものを、エージェントによって発見され、即座に危険なレベルでプラトニックであると判別された。
以前の持ち主は続いて発生した銃撃戦の最中に死亡したが、SCP-5308-J-1は財団に回収され、保管された。この物体の特異な性質については実験記録を参照せよ。

663 :2/4@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:36:02.27 ID:zGZxTUWe0
実験記録 SCP-5308-J-1-13

教授: "立方体に近づいてくれ。"

D-3534: "あー、わかった。おい、あんたなんでそんな服を着てるんだ?俺・・・俺にも必要じゃないのか?"

教授: "メモを。披検体は興奮しているようだ。ミーム的(Memetic)か精神的な効果か?3534、立方体を持ち上げてくれ。"

D-3534: "わかった。 ううっ、クソ重い。"

教授: "興味深い。重力操作か?3534、感じはどうだ?"

D-3534: "え?あー、いいんじゃないか、多分。"

教授: "なんてこった、こいつは彼を治癒しているぞ。"

D-3534: "何?"

教授: "だが代償は何だ?彼の混乱ぶりを見ろ。理性に影響しているようだ。 D-3534、その立方体をどう感じる?"

D-3534: "普通じゃないか、知らないが。"

教授: "立方体を降ろせ!今すぐにだ!立方体を降ろせ!"

D-3534、指示に従う。

教授: "撃て!今だ!奴が触っていない間に!"

D-3534は5名の射手に同時に狙撃された。

教授: "彼が降ろしてくれてよかった。 彼が撃たれた時に立方体を持ち続けていたら何が起こるかわからなかった。
彼の死体を焼却して灰はコンクリートに混ぜ込むように。念のためだ。"

664 :3/4@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:37:16.45 ID:zGZxTUWe0
SCP-5308-J-2:
赤茶色の染みが付いた紙片。分析によると、染みの成分は人間の血液である。SCP-■、SCP-■、およびSCP-■との関連性が疑われる。
染みはSCP-5308-J-2が博士を攻撃し、彼の指先に直線状の小さな切り傷を作った直後に現れた。よって、SCP-5308-J-2は極度に危険かつ人類に対して敵対的であると判断すべきである。



SCP-5308-J-3:
避妊処置を施された赤褐色の雌の家猫で、重量は約3.5キログラムである。SCP-5308-J-3は財団のフロント企業社屋の入口近くで発見された。
複数回の尋問が試みられたが、そこで何をしていたのかは明らかになっていない。特異な性質についての分析も未だ成果が上がっていない(詳細はインタビュー記録SCP-5308-J-3-2を参照)。

インタビュー記録SCP-5308-J-3-2
協会の獣医、ドクターにインタビューを実施した。
教授: "それで、これは何でできているんだ?"
ドクター: "どういう意味ですか?"
教授: "骨でできているのか?"
ドクター: "いいえ。まあ、骨格はそうでしょうが、残りは違います。"
教授: "血液でできているのか?"
ドクター: "いいえ。"
教授: "重力・・・でできているのか?"
ドクター: "いいえ。どうやってですか?"
教授: "火でできているのか?"
ドクター: "いいえ。これは、そうですね、猫でできています。

"ドクターはSCP 5308-J-3の精神的影響下にある恐れがあったため、後ほど処理された。

665 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:42:21.16 ID:FYWxnpqb0
昨日公園、て話も友人を何度助けてもその度死に様が酷くなり、家族まで巻き込むというループをしてた。
結局家族が何より大事という友人の言葉に助けるのを諦めてたら、
数年たって今度は自分の死を回避しようと息子が頑張ってるのを察知して今までありがとう、と感謝するオチだった

「7回死んだ男」というミステリも似ているけどこっちは後味悪くないから別にいいや

666 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:46:11.99 ID:Npq60XlT0
それ系の話って「ただ単に理不尽な状況がありますよ」ってだけで
理屈もオチもないからモヤモヤするだけであんまり面白さ感じないわ

667 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 13:58:35.41 ID:xkU6rSBK0
ただ不幸なだけではなあ。
やはりピタゴラスイッチ的な説明が欲しい。
まー、書く側にしたらそんな面倒なことしたくないわな。
説明しなくても作品はいくらでも作れるし。

668 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 14:08:49.43 ID:vqmEAAlR0
>>667
映画版「タイムマシン」で、
恋人を救うためにタイムマシン作る→そもそも恋人が死なないとタイムマシンを作る動機が発生しないので、何度くりかえしたところで恋人は絶対に死ぬ
って説明は納得できた。

669 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 15:00:52.62 ID:qnr6hJYL0
>>662
全然意味がわから無い

670 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 15:49:48.60 ID:HA89wRyh0
まずSCPを知ってないと理解し難いかも

671 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 16:06:02.85 ID:XwAsT4j80
>>665
ドラマで似た話を見た事あるなー
たしか主人公は堂本が演じていたような気がする


主人公が何度やっても助からない友人に質問する
「もし俺が今日死ぬってわかったらどうする?」

友人を助ける事を諦めた主人公は数年後に幼馴染と結婚
公園のベンチに座っていた主人公にお嫁さんが「もし私が今日死ぬってわかったらどうする?」
と言って終わる

672 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 16:39:30.63 ID:RRB3IlRm0
バタフライ・エフェクトも過去に戻る能力がある男が
幼馴染の女の子を幸せにするために何度も過去に戻るんだけど
何度戻っても自分の周囲の誰かが不幸になってしまう
結局、ラストはその幼馴染との出会いの場面に戻り
幼馴染に冷たい態度を取り接点を消し去るラスト
数年後、人ごみのなかで幼馴染を見かけるが声をかけることもなくその場を離れる

というラスト

673 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 16:48:45.71 ID:xkU6rSBK0
>>671
2006年の世にも奇妙な物語SPやな。
その原作が>>665の「昨日公園」や。タイトルも同じやでー。

ってかわいも今ぐぐって知ったんやけどな。
世にも奇妙は初期や90年代を探せば後味悪いの見つかりそうやなww

674 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 17:26:31.91 ID:/z+lKeIt0
確かうえきの法則の作者が最近サンデーでそんなの書いてたな
過去に戻る能力見につけた主人公が事故で死ぬ友達の女の子助ける為に奮闘する奴

今は能力バトル物になっちゃったけど

675 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 22:10:04.90 ID:TDi6Zm5/0
うろ覚えですが藤子SF短編集より「気楽に殺ろうよ」

あるサラリーマンの男が、ある朝なにかに違和感を覚えた
しかしはっきりとした原因はわからない
とりあえず出勤しようと、玄関から台所へいる妻に「おおい、弁当!」と大きな声で呼びかけた
すると妻はなぜか顔を真っ赤にし慌てて弁当を持ってくると小声で「ご近所さんに聞こえるわよ!」と焦った様子
よくわからない妻の反応に首をかしげながらも家を出る男
いつも通る商店街や駅前には軒を連ねていたはずの喫茶店や定食屋が消えている
(しかし代わりに他の店が建っているため気が付かない)
バスを待っていると、隣に赤ん坊を抱いた制服姿の高校生カップルが現れる
男子の方はかなりでっぷりとしていた

「ねえあんた、この子最近どんどんあんたに似てくるみたい。
 ミルクの量も多いし重くて重くて仕方ないのよ」
「そうか。じゃあこれはやめて新しいの作るか?」
「それがいいよ!じゃあ今すぐ作ろう!」
と、おもむろに赤ん坊をゴミ箱に投げ捨てパンツを脱ぐ二人
すると警官が駆けつけ二人を怒鳴りつけたと思ったら、その口からは
「子供を捨てるときはちゃんとスペアを作ってから保健所に電話するのが決まりだろ!全く近頃の若いモンは!」

676 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 22:10:59.62 ID:TDi6Zm5/0
更に知り合いの浮気男が往来で女房に追いかけられ包丁で殺される現場を目撃、
直後人目もはばからず「あら男さん、主人がお世話になっておりました」と血みどろのままニッコリ
カーテンを閉め切り無言でひっそりと食事する我が家などなどおかしいことばかり
しかも周囲はそれが当たり前の様子で変人扱いされ、とうとう精神科のドアを叩く男
医者に「性行為はオープンで食事はコソコソ摂らなければならないなんておかしい、普通じゃない」と訴える
しかし医者は「種を維持するための性行為は公益でありどこにも恥ずかしがることはない。
個を維持するための食欲は利己的で独善的だから秘匿されるべき。これは常識ですよ」と話す
どうやら男は生死や性欲食欲の概念が逆転したパラレルワールドに迷い込んでしまったようなのだ

しかも、子供をもうけた家庭には子供ひとりにつき一人分の「殺人権利証」が与えられるという
つまり一人作ったら一人殺しても罪にならない
男の家にはそれを100万円で譲ってくれと言う子供のいない同僚が頻繁に訪れていた
しかしその同僚が殺したがっている相手が当の自分だと判明、周囲の状況にも慣れてきた男は逆に同僚を殺してやると決意する
それを「わあいパパがんばって!」「あなたしっかりね!」と応援する妻と娘

決行の日の朝、目覚めた男はなにかに違和感を覚えた
しかし「気のせいか…。それよりも今日は大事な日だ、よし、やるぞ!」と意気込んでナイフを用意し家を出る
同僚のもとへ向かう途中の街並みに、喫茶店や定食屋やソフトクリームを食べ歩きする学生たちがいることに彼は気づかなかった

677 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/03(木) 22:18:14.94 ID:bD7gnZ8Y0
それコンビニ売りの漫画本で読んだことあるけど
F先生作品なのにそこはかとなくA先生の匂いも漂う不思議な作品だった

678 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 00:04:13.75 ID:5ADYE3YZ0
>肝移植の手術の後、合併症により死亡
これってありえるの?兄と妹が移植手術控えてるのに読むんじゃなかった

679 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 01:15:45.20 ID:hFz2HVyp0
>>678
手術にリスクがないわけないだろ、バカなの?小学生?

680 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 03:39:44.34 ID:krBGhr+P0
>>662
長いしアルファベットだらけなので禁止とします(>_<)

681 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 03:42:55.82 ID:krBGhr+P0
>>679
あなた生意気ですね(>_<)

682 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 04:01:13.66 ID:4pDafbGr0
>>557
>>562だけど、すまん。レスする相手を間違えたみたいだ。あんたは大学一年生か、人違いだった
>>537みたいにグチグチ嘆き続けてるオッサン(?)にレスしたかったんだ

683 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 04:02:59.34 ID:4pDafbGr0
>>687
誤爆した

684 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 04:07:28.84 ID:hFz2HVyp0
>>683
そのアンカーすら誤爆してるからもう寝ろ

685 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 04:08:55.04 ID:mDgHq6ci0
もえちゃん!!(^◇^)

686 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 04:22:44.11 ID:4pDafbGr0
>>684
今起きたとこだよ!

687 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 04:49:33.33 ID:4pDafbGr0
おやすみなさい

688 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 06:16:03.21 ID:je2y5TWp0
激ワタラwww

689 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 10:56:21.68 ID:MHtiPKF80
クソがwwwww

690 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 17:16:37.86 ID:RJC2b8ck0
都市伝説系の本で読んだ話
実話じゃないだろうが都市伝説自体は実在するのか、まるきり執筆者の創作なのかはわからん

ラブホテルの管理室に客室から内線電話が入った
普通は食事などを注文するためのものだが、従業員が出ると女の泣き声で
「助けて下さい、警察呼んで下さい、無理矢理連れ込まれてレイプされました」

ごたごたに巻き込まれたくないから無視しろという店長に、従業員は
女が今こんな電話をしたと相手の男に知られたら男がどうすると思う、
後で女の死体を発見した時にも同じ事が言えるのか、
ごたごたにはもう巻き込まれてると説得して通報
警察が到着するまで男の従業員数名が部屋の入口を固めておき
女の従業員達が警察を玄関から客室へ案内して無事にレイプ犯は逮捕された

しかしこれがどこからか世間に漏れて水面下で噂になり、
ほうぼうのラブホでいたずら同然のレイプ報告内線が流行ってしまった
部屋に踏み込むと服着てるバカッポーが二人でゲラゲラ笑ってたなんてマシな方で
プレイを見せつけるのが目的だったり
合意の上でやったのに後から些細なことで喧嘩になって腹いせに嘘電話したり
複数のラブホで試して何分で警察や従業員が到着するか計測してたり
その地域一帯で内線イタ電をされてないラブホがないほどに広まってしまった

その後、その地域で女の全裸死体が発見された
鑑識の結果、死体に付着していた繊維の中から本人が生前着ていた服とは別に
近場のラブホのシーツの店名刺繍に使われてる糸が割り出された
警察はそのラブホを全室調べ、一室から殺害現場となった痕跡を見つけ出した
その一室からは管理室に内線電話が入った記録があった

最後に冒頭のラブホの勇気ある従業員の台詞がもう一度引用される
「うちの者が掃除に入った時に電話の女性が死体になってたらどうするんですか?」

691 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 17:24:58.70 ID:4pDafbGr0
>>690
昔聴いていたラジオのDJが
「昔、彼女と一緒にラブホに入ったら、知らない女が『助けて下さい!男に襲われてるんです!』って叫びながら俺たちのいる部屋のドアを叩いてきた。巻き込まれたくなかったから開けなかったけど」
って言ってたの思い出した
そういうのってその後どうなるんだろ・・・

692 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 17:26:14.64 ID:6LAArEL00
狼少年系のオチだが、狼少年とは違って酷い目にあうのが
悪戯をした奴らではなく無関係っぽい女性と言うのが後味悪いな

693 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 17:29:44.45 ID:4pDafbGr0
現実にあるとしたら、そういう悪戯をする人には罰金をかせばいいんじゃない?
そういう張り紙をしたり同意書にサインさせたりすれば抑止力になりそう

694 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 20:24:54.42 ID:RLKBCT+M0
>>690
その女性の死体を捨てたのは殺人犯じゃなく
発見したホテル従業員ってことでいいの?

695 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 20:36:49.63 ID:W8/xSYfc0
従業員というより店長の気が
従業員に捨てさせて言いくるめた可能性はあるが

696 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 21:50:21.99 ID:bcTKloAd0
>>695
しばし店長が魔闘気を纏ってるのかと考え込んだ

697 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 22:18:31.29 ID:S23uQcoa0
ちんこ切断したい
縦にまず裂く

698 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 23:41:54.54 ID:980LSYJK0
>>697
すごく痛そうだけど止めないからがんばって!

699 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 23:43:42.66 ID:Y51Vabnh0
>>693
実際に罪になるんじゃなかったっけ?
もはや営業妨害じゃないの

700 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/04(金) 23:50:29.04 ID:S23uQcoa0
>>698
ケーキとかについてくる保冷剤で冷やしてから切ればいいかな
と思ったけど、それだと痛さが減るよね
なるべく痛くして絶望させてあげたいんだよ
その顔が見たいです
弁護士のを切断した人が羨ましい
これから流行りそうで…

701 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 00:26:29.43 ID:Q0+V6fXb0
>>685
あらごきげんよう(>_<)

702 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 00:35:05.22 ID:NL3pCZtf0
チンコ割いて三つ又にしたりするファッションもある
ヤマタノチンコとかもありそうだが、興味ないのとキモいので調べた事はない

703 :678@転載は禁止:2015/09/05(土) 00:38:41.63 ID:I6w0wgcC0
正直すっげー不快になったわ
なんでこんな言い方されなきゃならない

704 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 01:31:31.53 ID:HioeDD370
2chだからに決まってるだろ

705 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 01:56:56.90 ID:WATY79s30
身内が手術すんのに術後合併症のことも知らんの?
すごいね、興味ないんだね〜

706 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 02:39:40.61 ID:3aadJ0pA0
>>700
そう言う同好会の掲示板があった筈
去勢したい女とされたい男の情報交換
あなただけの特別な趣味じゃない

707 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 02:43:01.23 ID:QQIYfMPq0
良い歳こいた厨二病はもう普通にただの病気だよなぁ

708 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 04:33:15.34 ID:kdXuzkSB0
身内ネタだけど投下していい?
メンヘル板に書き込もうと思ったんだけど
後味悪いからこっちでいいかな?

709 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 04:38:28.45 ID:4OBXLd/j0
>>708
とりあえず書いてごらん

710 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 06:14:11.58 ID:vNF4EKcY0
じゅあ書くが連投ごめん
俺には上に兄弟が居てそいつ
モラハラDV気質。奴をAとして
思春期真っ盛りになると当時、
「月刊Gファンタジー」に連載
されていた「西遊記」にお熱を
出していた。Aはしきりに俺を
自室に呼び出し、本を開くと
「この中で誰が一番いい?私は
悟浄様かな☆」みたいな痛い妄
想に付き合わされた。
そんな面白いのかとAの自室にあっ
たコミックスを読んでいた矢先、
見つかり、「本が汚れる!」「触る
な!」と罵倒されながら窒息しそう
なまでに腹を蹴られ、部屋中を引き
摺りまわされた。

711 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 06:32:29.69 ID:vNF4EKcY0
それだけじゃない、Aは幼少期にも
俺を階段から突き落としたり、
同じ通う塾で俺のあらぬ噂を流して
孤立させたりなんかしていた異常者。
親に相談したかって?片方はネグレ
クト、片方は「共依存」で「兄弟な
んだから仲良く」「無視しなさい」
と取り合わない。児相?都心までい
かないと遠いほど俺ん家は郊外。学
校の先生も無視。でだ、後味悪いの
はこれから。何十年か経ち帰省した
時、ふと親にその事件を話して「なん
で姉を止めてくれなかった」と聞いた
すると「あ、そんなこともあったね〜」
「仕方ないじゃん、あん時忙しかった
し」「そんな過去の事いいじゃん、無視
すりゃよかったんだよ」と笑話にされた
こと。同時にそれを間近で聞いて
いたAが「そんなことあったっけ?」
「仕方ないじゃん、あんたトロくて
イラついたし、私も辛いことあったし」
と両親共々、Aは高笑いしていた。
その時、思ったね。「ああ、いじめ
の加害者や無視してる先生、面白半
分に見てる取り巻きの認識ってこんな
もんなんだ」と

712 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 06:38:01.91 ID:aw3Ub/3E0
兄弟?
姉妹でしょ。

713 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 06:40:02.87 ID:VrM0gWyp0
もうちょっと2ちゃんねるに慣れてから投稿したほうがいいよ

714 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 06:41:39.01 ID:zjiF7DIQ0
とりあえず気持ち悪い改行を何とかしろよ。PCからなんだろ。

715 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 06:44:59.29 ID:zjiF7DIQ0
あと家庭板の毒親スレとか、ほとんど同じ内容の投稿がいくらでもある。
毒親、愛玩子、搾取子の親子関係のやつな。

716 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 06:56:52.21 ID:57c7GoBG0
>>711
俺も長年姉から虐待受けてたから何となく分かるわ

717 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 07:01:38.69 ID:vNF4EKcY0
そんな話を聞いてるとき、俺の
腸の中で何かが蠢いている感じ
がした。よく「人は己の中に
化け物を持っている」とかいう中
二的な表現あんじゃん?だけどや
っぱり人って化物を飼ってるんだ
と思う。それがどんな姿であれ。
俺は蛇やヒルかな。いや、それと
も形容しがたいどす黒い化物。鼠
花火ってあるじゃん?あれを腸サ
イズまで伸ばしたような生き物が
腸の中で這いずり回っている感じ。
中二病とも呼ばれて構わない。
ドス黒いそいつがぐるぐると腸の
中を這いずり回る。いつまでこい
つを飼い慣らせていけるのかわか
らないし、もしかしたら心まで侵
食して噛みついてくるかもしれない。
自他共に。何れにしてもそういう
憎しみの化物に支配された人間が
凶行に走るのかもしれないな。

718 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 07:20:56.77 ID:1rGaV9eP0
これ自分の経験を語ってるんじゃなくて
どっかで見つけた相当古い記事をコピペしてるんじゃないの
当時まだにちゃんとか生活板とか今ほど知られてなかった頃のさ

719 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 07:23:15.97 ID:jXtieZfc0
まあなにが後味悪いかというと
・嫌いだったAと同じ中二病に
なってる
・Gファンや西遊記がまともに読めない
こん位かな
ここの住人にしちゃ後味悪くねぇ方かな
改行はすまんな
まだ使いなれてなくてな
じゃ、さいなら

720 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 07:27:26.81 ID:57c7GoBG0
>>717
気持ちは痛いほど分かる。自分もかなり似た体験をした(特に最後の当人たちがしれっとしてるって部分)
この歌でも聞いて餅付け
高橋優「CANDY」



721 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 08:47:07.89 ID:u2sMct0L0
>>717

いっかいそいつに痛い目みせてすっきりするしかないな
嫌がらせなりなんなり方法はたくさんあるぞ

722 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 09:05:41.16 ID:bOwuodIc0
西遊記じゃなくて最遊記だろ

723 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 09:35:53.46 ID:OA6eiHFE0
>>717
パンチが足りなさすぎて後味悪い

初カキコ…ども…レベルのは書こうと思って書けるもんじゃないな

724 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 10:24:17.15 ID:N452mIZO0
すでに出てたらすまん

「ユダヤ人のジョーク」
ある街に男がいた
ある日、その男の元に願いをかなえてくれる精霊が現れる
「お前の望むものを何でもくれてやる。ただし、隣の肉屋の主人にはお前に与えたものの倍の量を与える」
男は悩んだ
欲しいものはあるが、隣の肉屋が自分より得をするのは気に食わない
考えた末に、男はこう言った
「俺の片目をつぶしてくれ!!」

話はここで終わりだが、肉屋は失明したのは明らか。
人が不幸になると、相対的に自分が幸せになったように感じるという皮肉

出展は「ひろさちや」という宗教学者の本。
この人の本は、こうした後味の悪い話がよく出てくるからおすすめ
ただ、たくさん本を出しているがほとんど同じ内容(自分で「金太郎飴みたい」と認めている)
なので、3冊も読めば十分

725 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 10:45:28.27 ID:N452mIZO0
連投スマソ
オーストラリアのジョークというか民話?らしいが詳細不明

『油カンガルー』
とある島でひっそりと農場を営んでいるおじいさん
おじいさんは「油カンガルー」という変わったカンガルーを飼育している
「くわっくわっ!」とかわいらしい声でなくのが特徴
しかし、最大の特徴は耳の中に油が入っていること
おじいさんはカンガルーの耳をそぎ落として、その中から出てくる油を、本土からやってくる商人に売っていた
商人は「この油はとても品質がよい。本土の人々もとても喜んでいますよ」と、おじいさんに感謝している。
油カンガルーの耳を切るときは、カンガルーが「ぐわっぐわー!!」と痛そうな悲鳴を上げるので、おじいさんは辛かった
しかし、みんなが笑顔になれるなら、と我慢して油を作り続けていた
「きっと、私の油はランプや美容のオイルに使われているんだろう。みんなが笑顔になること、それが私の願いだ」

だが、実際にはおじいさんの油は、特殊な火薬に使われていた
どんなものでもたちどころに燃やし、破壊する最高級の火薬に
商人は油を本土の兵器工場に売って儲け、笑顔
本土は火薬を外国の戦争をしている国々に売って儲け、笑顔


おじいさんの願いとは裏腹なことに油が利用されていることもそうだが、
おじいさんの考えとは違う形で人々が笑顔になっているという皮肉も、後味が悪い


先述のように、詳細は不明(昔どっかで聞いたが、どこだったか覚えていない)
一応検索すると、オーストラリアのカンガルー島のユーカリオイルが有名らしいから、関係あるかも
親がオーストラリア好きで子供のころよく連れて行ってもらったから、現地の日本人に聞いたのかも

726 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 10:58:26.98 ID:G3EI9vQp0
たて読みに気づいたら一気にゾッとしたorz

727 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 11:20:19.95 ID:zL7rUCTu0
>>693
親戚がパートしていたラブホでは、地元警察指導の対応マニュアルが有って
その手の連絡が入ったら、警察に通報し警官が来るまで待つ
凶器を持っている可能性が有るので、従業員だけで対応してはならない
部屋に踏み込んだら、カップルは警察にお持ち帰り
イタズラだプレイだって言い張っても、警察スルーで男連行、女保護
犯人に脅されて、合意を装わされている可能性が有るし、過去にそう言った犯例が有るから、だって

728 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 11:42:48.13 ID:N452mIZO0
暇なんで、色々投下していくわ、お目汚しスマソ

出展は、先述のひろさちやの本
級ドラえもんでお馴染みの大山のぶよの幼少時代の話


のぶよが子供の頃、家の前を掃いて、水洗いもして掃除をするのが恒例のお手伝いだった
ある朝、自分の家の前だけでなく、隣の家の前も掃除しておいた
のぶよは当然、隣の家の人は喜んでくれて、親からは褒められるだろうと思った
ところが、親からは「余計なことをしてくれたね。今に分かるよ」というようなことを言われる
次の日、のぶよが家の前に出ると、隣の家の人が自分の家の前も掃除してくれていた
のぶよは、親の言ったことを理解した
のぶよが隣の家も掃除したことで、隣人に「今度は自分がのぶよの家の前を掃除しなくては」という一種の強迫観念を与えてしまった、と
そして、これが繰り返されるであろうことも・・・


こういう日本の古い風習、というか気質も嫌だが
何より、のぶよは純粋に親切心からやったのに、この顛末はあんまりだ

729 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 11:54:27.69 ID:N452mIZO0
これも、オーストラリアにいた頃に現地の日本人が教えてくれた話
後味が悪いというか、何だかなあ、という話

『原住民のごちそう』
海外からオーストラリアに旅行に来た男性が「原住民の生活体験ツアー」に参加した。
何から何まで原住民を真似る本格ツアーで、着るものもボロ布、家も雨もろくに防げないテント。
しかし、一番困ったのが食事
ある日の昼食は、「巨大な芋虫のステーキ」だった
男性は「これへいくらなんでも食べられない!」と言ったが、料理をしてくれたおじいさんが悲しそうな顔をしていた
他の住民も「一緒に生活した君は、すでに家族みたいなもんだ。ぜひ、これを食べて欲しい」と
しかたなく、芋虫を食べる男性
無論、死ぬほどまずい
お茶を飲んでごまかそうとするが、そのお茶も変な薬草のような味でしかも砂糖たっぷりで、口の中がよけいに大変なことに

とはいえ、みんな親切で、それなりにツアーを楽しむことはできた
最後に住民達にお礼を言いながら、原住民の子供に「君達、やっぱり芋虫のステーキは好物なのかい?」と聞いた
すると子供達は「あんなマズイもの食べないよ。レッドロースターのポテトやチキンのほうがいいや」と応えた。
さらに、テントではないコテージに入っていった子供達は、テレビを見て笑っていた
「原住民でさえおいしいと思っていない料理を、俺にどうしろってんだ!!」


文明社会なので、原住民もそれなりの生活はしているだろうけれど、せめてこうしたツアーのときぐらいはそれを隠せよ、とは思うw
ちなみに、「レッドドースター」ってのは、オーストラリアで最もポピュラーなファーストフード店で、マックより有名
日本の「レッドロブスター」ではない

730 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 11:56:43.19 ID:N452mIZO0
↑トースターってなんだ、ロースターね。
後、「それへ」は「それは」だね、スマソ

731 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 11:59:32.89 ID:N452mIZO0
妖怪人間ベムの本当の最終回も、まだ出てないかな?
アニメが打ち切りにならなかったら、こうなってたかもしれない、という都市伝説めいたの

念願かなって、ついに人間になることのできた3人
しかし、そこで待っていたのは悲惨な生活だった
ベムは会社で上司にいじめられた挙句、クビになる
仕方なく、ベラはSMクラブで働くことに
ベロは学校でいじめられる
最後に一言「ああ、こんなことなら人間にならなければ良かった。早く妖怪人間に戻りたい」

732 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 13:19:55.84 ID:Ys9H8qN+0
ちんこを1cmずつ切り落とすのもいいけど
できたらやすりとかで摩り下ろしたい
ちょっとずつ短くなっていく陰茎を毎日意識させるのも楽しそう

733 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 14:08:37.57 ID:4/DQdjRfO
縦読み?>>726

734 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 15:20:38.54 ID:5Yvi9jTz0
>>728
子供の頃はそんなに優しいいい子だった大山のぶ代が
大きくなると声優や脚本家などマルチな才能を発揮し成功
自信のあまり厭味ったらしい糞ババアになった挙句
今ではボケが進んで自分がドラえもんだったことも忘れているのが後味悪い

735 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 15:21:38.62 ID:vCYf9DR80
>>732
後味の悪い話は好きだが、痛い話は好きじゃないんだ、止めちくりww

736 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 15:46:58.56 ID:R8mMbYcc0
すりおろせるほど堅くないじゃん
非現実的すぎて馬鹿馬鹿しい

737 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 15:56:39.40 ID:Wgv4RHsk0
えっ?

738 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 16:37:06.58 ID:zCayIwr60
つまりおろし金を擦り付けてもその柔軟性でノーダメージということか

739 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 16:37:39.15 ID:57c7GoBG0
一時間かけてネタ書いてたけど途中で飽きて削除した
後味が悪い

740 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 17:30:43.66 ID:AjoeBhKs0
>>725
何故、すまないと思ってるのに書くの?

741 :678@転載は禁止:2015/09/05(土) 17:52:41.18 ID:I6w0wgcC0
>>705
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいう
るさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいう

るさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいう
るさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうる
さいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさ
いうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうる
さいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいう


るさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさ
いうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいう




るさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうる
さいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい!!!!!Wetyd8w

742 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 17:55:42.65 ID:1rGaV9eP0
可哀想な人もいるもんだな
重大な手術を控えているかもうやったかしたのに
匿名掲示板で発狂しているような使えねえ兄弟がいる患者さんって可哀想

743 :678@転載は禁止:2015/09/05(土) 17:56:30.99 ID:I6w0wgcC0
うるさいっうるkjhk

744 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 18:01:35.44 ID:vCYf9DR80
まー、本当ならネットで愚痴るより、
静かに喪に服せよって話だからな。
プロ市民が被害者そっちのけで裁判するときにも思うが、
途中から意見と言動が一致しなくなるんだよなあ。
「これっておかしくない?」という意見に同意してもらうこと、させることが目的になって、
そういう意見を持つことになった事情や事件そのものより、叫ぶことを優先するようになる。怖いことだ。

745 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 19:15:46.77 ID:VrM0gWyp0
>>743
色んなスレで発狂するな

746 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 20:32:58.42 ID:NJGirwvb0
>>724
これにすごく似てる話星新一であるよね
そっちは女の話

747 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 20:48:34.70 ID:2ldoHjuW0
いちいち全部打ったんだかコピペなんだか知らんけど、
どっちにしろすげー漫画アニメラノベに影響されまくった
自己表現だね むなしくならないんだろうか
我にかえったとき後味の悪さを感じるだろうな っていうネタ?

748 :678@転載は禁止:2015/09/05(土) 20:52:24.38 ID:I6w0wgcC0
えwfcうぇbfwんbしwにw

749 :678@転載は禁止:2015/09/05(土) 20:55:44.18 ID:I6w0wgcC0
>>745
か、監視だ
可哀想な友達の事を書いたら散々邪推をして罵倒しやがって。憎い〜ッ

750 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 20:59:42.16 ID:zjiF7DIQ0
邪推もなにも手術には合併症がつきものだろとしか言われてないのに、
なにファビョってんだ?

751 :678@転載は禁止:2015/09/05(土) 21:04:09.97 ID:I6w0wgcC0
>>750
別のスレでもキチガイに粘着されて友達の事を罵倒されてパソコンの前で失神して失禁
アイツのせいだ…恨む恨む恨む

752 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 21:19:12.06 ID:RBu8WEbE0
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なりって言葉思い出した

>>751はネタかガチか知んないけど面白くないからやめた方がいいよ

753 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 21:37:48.85 ID:I6w0wgcC0
私だけ、一方的になじられて苦しい思いをする
なんでこんないちいちズケズケと踏み込まれたり見下されなきゃならないんだ!

754 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 21:57:15.59 ID:2ldoHjuW0
タイトル忘れたけど藤沢周平の短編。

主人公は婚姻を間近に控えた藩士。しかし、その相手の娘に、突然
藩主から側女になれとのお召しがかかってしまう。娘の家は藩から禄を
もらっているわけではないが、断ることも出来かねるし、たとえ断ったところで
藩主からのお召しを断った娘と藩士である主人公が婚姻できるはずもない。

娘の父親と話し合った主人公は、娘をあきらめさせるために物狂いのふりを
することにした。妙な格好をしてみたり、奇矯な言動をしてみたりするが、
娘はそれを偽りと見ぬいて主人公を呼びだし、「そんなふりはやめて、
私と共に逃げてはくれないのですか」という。主人公がなおもわからないふりを
すると、娘はあきれて主人公に背を向けて去ろうとする。そのとき、主人公は
自分でもよくわからないままそばの川に飛び込んだ。娘はそこまでするかと
さらにあきれて去って行ってしまうが、主人公は、自分がふりではなく
狂ってきたのではないかと慄然とする。

主人公はその後、様子がおかしいことを理由に休養を命じられる。
そのあいだに、主人公にうらみを持って娘のことを藩主の耳に入れた男を
斬り捨てたりする。主人公は家にこもっていることになっているので、疑われなかった。
主人公は、しばらくしたら復帰の願いを出そうと考えていた。

しかし、娘が藩主の子を孕んだが、体調を悪くしてそのまま死んでしまった。
主人公は藩主の館に押し入り、「娘を返してくれ、娘を返してくれ」と刀をふるって
詰め寄った。何人か斬ったが、「キチガイ無罪」ということでそのまま休養続行となった。

数ヵ月後、主人公は復帰の願いを藩に届け出たが、却下された。
さらに数ヵ月後、主人公は復帰の願いを藩に届け出たが、やはり却下された。

755 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/05(土) 22:37:54.70 ID:vCYf9DR80
もの悲しい話だな。
力ない者の惨めさがよく表されている。さすが藤沢。
しかも剣という本分が立つだけにより悲しいよな。むなしいよな。
「何のために修行してきたのか」と不信にすらなりそうだ。

756 :シンバルの鳴る夜 1/2@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:33:15.95 ID:rkSVnYXu0
赤川次郎の短編小説 シンバルの鳴る夜

40代と若手だが腕のいい指揮者が不本意なオーケストラを指揮している
「シンバルのためのソナタ」などと結構な名前だが実際のシンバルは最後の締めにバーンと鳴らすだけの駄作。
この作品がデビューの作曲家が楽団の大物の息子とかで大人の事情というやつで仕方なく引き受けたのだ
もうすぐ曲が終わる、シンバルを鳴らして終了・・・とその瞬間客席にいた一人の女性が
「シンバルを鳴らさないで!」と叫びオーケストラは未完で強制終了となった。
 曲の最後に叫んだ女性は楽団のスポンサーをしている令嬢婦人だった
演奏を台無しにしたお詫びに指揮者は夫婦で屋敷に招かれる。
そこで打ち解けた指揮者夫婦はなぜシンバルを打つのをあんなに止めたのかたずねると、
婦人は子供たちが写った一枚の古い写真を見せ不思議な身の上を語る。

婦人が10代のときに父親が屋敷に親類縁者を呼んでパーティを開いた
子供たちは屋敷に置いてある楽器を使って大人たちにサプライズ合奏をしようと計画する
婦人がリーダーの指揮者となって皆が自分にできそうな楽器を持ちやってみると、思いのほか素晴らしい出来だった
すると一人の少年が自分もやりたいと言い出す。
その少年は遠縁の子でおとなしい良い子だったが、軽い知的障害があった。
皆は反対したが、前から少年を気にかけ優しくしていた婦人は気の毒に思い仲間に入れる。
喜んだ少年はシンバルを選び練習に参加するが、何度やっても指揮の合図よりもワンテンポ遅れて鳴らしジャマになる
本番前少年に絶対に自分の合図の時以外は鳴らしてはいけないと言い聞かせ、合奏が始まる。
それは素晴らしいもので彼女はこの合奏をどうしても台無しにしたくなかった、ちらちらと少年のほうを見ると
そのたびに顔を輝かせてシンバルをかまえる。気の毒に思うも結局彼女は最後まで少年に合図をしなかった。
大人たちの称賛と拍手の中、少年はシンバルを持ったままひっそりと部屋を出て行き、翌日裏の池に浮かんでいた。

757 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:36:42.37 ID:yFAyR1jJ0
続きまだ?

758 :シンバルの鳴る夜 2/2@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:38:41.70 ID:rkSVnYXu0
10数年後婦人はあのパーティに来ていた別の遠縁の一人と結婚し息子も生まれ、少年の事も忘れていた。
息子が少年が死んだ時と同じ12歳になった時、夜寝ようとすると頭の中で大きな音がガンガンして眠れないと言い出した
それは連日続き一睡もできない息子は苦しんだ挙句衰弱死する。「シンバルの音を止めてくれ」と言い残して。
息子が死んだ後、屋根裏部屋の楽器がしまってある箱には少年が持って行ったまま無くなっていたシンバルが入っていた。
 その話を聞いた夜、今度は婦人の夫が車の事故で亡くなる。一緒に乗っていて奇跡的に助かった同乗者の話では
夫は車の運転中に突然「シンバルを鳴らすのは止めろ!」と錯乱しハンドル操作を誤ったという。
まさかと思い屋根裏部屋の箱を見るとシンバルが消えていた
指揮者がなぜシンバルを処分しなかったのかと聞くと婦人は捨てても埋めてもこの箱に戻ってくるのだと言った。

葬儀の日、指揮者は依然中断された「シンバルのためのソナタ」の再演奏の指揮を頼まれた
あのときのハプニングが返って話題になり評判になったらしい。葬儀への出席は妻に任せ、指揮をとると予想に反して良い出来だった。
クライマックスが近づきシンバル奏者のほうを見ると、そこに写真の少年が立っていて期待に満ちた目でこっちを見ている
指揮者はなぜかこのシンバルが鳴ると恐ろしいことが起こりそうな予感に襲われたが指揮棒を振ってしまう
その瞬間シンバルの音がさく裂し目の前が真っ赤に染まる。
 不吉な胸騒ぎが止まらず、妻に電話すると婦人がいなくなっていると言う。
しばらくして婦人は屋根裏部屋で死んでいるのが発見された。あのシンバルを壊そうとしたのだろう、側にハンマーが落ちていた
婦人はシンバルに首を切断され殺されたのだった。そして死亡時刻は指揮者が合図してシンバルが鳴ったのと同じ頃らしい。
妻が写真を見せてきた、以前見た時はぼんやりとした無表情だった少年の顔が快活な笑顔に変わっていた。
シンバルは警察に証拠品として押収されていったが、2人にはあのシンバルが必ずこの箱に戻ってくることが分かっていた。
指揮者は妻に「なんか食べて帰ろう」と言って軽く頬にキスすると歩き出した。

759 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:42:53.04 ID:yFAyR1jJ0
そんなシンバル、火山の溶岩の中に投げ捨ててやろうぜ

760 :1/2@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:43:12.14 ID:yFAyR1jJ0
ゲーム『ボーダーランズ2』より、「キャプテン・スカーレットと砂漠の秘宝」

かつては海だったという砂漠地帯には、大海賊が隠した財宝の伝説があった
トレジャーハンター(的な職業)の主人公は、砂漠の町「オアシス」を訪れる
オアシスの様子はおかしく、あちこちに住人の死体が転がり、町の中心にある井戸は壊れて枯れていた
(後で分かるけど)オアシスは砂漠の海賊の襲撃によって井戸を破壊されてしまい、住人たちは脱水症状で死んでしまったのだ
ここで町の唯一の生き残りである「シェード」という名のエキセントリックな男が登場する。彼は完全に気が狂っていた
シェードは主人公のことが気に入ったらしく、「いつまでもここに留まってほしい」と懇願する
主人公は砂漠へと宝探しの旅に出ねばならず、そういうわけにもいかない
するとシェードは、砂の上を滑空する船を主人公にプレゼントしてくれる
砂漠は広大で、砂の中には危険生物もいるため、移動するには船が必要不可欠なのだ
しかし船は故障しており、シェードが言うには、修理に必要な部品は町の住人達が持っているらしい
町の住人とは、死体のこと
どうやらシェードは町の住人の死体を「生きている」と思い込んでいるらしい
主人公が死体に話しかけてみると、死体に取り付けられたスピーカーから、声色を変えて町の住人を演じるシェードの声が響く
町の住人達の死体を巡って部品を集め、船を修理すると、出発可能となる
シェードは「これでまた私は一人ぼっちだぁ〜」と嘆く(どうやら潜在意識では現実を理解しているらしい)
砂漠へと旅立つ前に、もう少しオアシスに留まってシェードから依頼される仕事をこなす事も出来る

761 :2/2@転載は禁止:2015/09/06(日) 15:43:59.88 ID:yFAyR1jJ0
その内容は、
「酒好きのA(町の住人の死体)のために酒を手に入れて来てほしい」
「海賊に成ることに憧れるB(死体)のために海賊の装備を奪ってきてほしい」
などなど。正気の沙汰とは言えないものばかり
酷いものになると、
「私の意中の女性C(もちろん死体)に渡すための結婚指輪を取ってきてほしい」
指輪を手に入れると、シェードは「私には勇気が無いから、代わりにCに求婚してきてほしい」と言う
主人公はCの死体の指に結婚指輪を嵌め、反応を見る
Cに取り付けられたスピーカーからシェードの声が響き、「シェード、答えはNOよ!」と結婚を拒否する
シェードは「あのあばずれめ!私は全てを彼女に捧げたというのに〜!」と嘆き悲しむ
一通りシェードからの依頼をこなすと表示される文章が
“あなたが彼の依頼をこなし、彼の妄想を維持し続けることで、彼の狂気を加速させているのではないかと意見する者もいる。まったく、馬鹿げた話だ”
といもの

その後、主人公は砂漠へと旅立ち、大冒険の末に見事に宝を発見する
“充実した一日だった”



シェードに関してはそれっきり(シェードが無線通信で何か言ってくることはあるけど)。救いは全く無い
個人的には、「シェードを救うオチがある」とか、「シェードが実は狂人を装った切れ者で、主人公を泳がせて砂漠の財宝を狙っていた」みたいなどんでん返しの展開を予測していたんだけど、本当に何もなかった
あのまま死体と一緒にオアシスで暮らし続けるシェードがシュール過ぎて後味悪かった

762 :カエアンの聖衣1/2@転載は禁止:2015/09/06(日) 16:17:27.39 ID:paNZhS640
「カエアンの聖衣」というSF小説
着た人間の精神を支配し操るカエアン星の服の話

この中のソヴィヤ人のエピソードが後味悪い

ジアード(地球っぽい)の調査船が、宇宙空間でいちゃついてる
2体の金属の宇宙服を着た人間を発見、1体を捕獲した。
捕虜は脱げといっても宇宙服を脱がないし、脱がし方もわからないので、
船長のアマラは部下に宇宙服を切り開いて中の人間を取り出せと命令した。
必死で抵抗する捕虜の宇宙服を無理やり切り開いて、
その結果分かったことは、それがただの宇宙服ではなく
内部がびっしり生命維持装置で埋め尽くされ、
中にいた人間は筋肉や手足が萎縮していてどう見ても内部から一度もでた形跡がないこと、
取り出された人間は精神的ショックが大きすぎ意識を失ったことなど。

この男はソヴィヤ(ロシアらしい)人で、
この民族ははるか昔から、居住惑星を持たず、宇宙空間で生息するようになっていた。
そのため、生まれてすぐ宇宙服に密閉されて育つ。
生の人体を目にするのは、ごく一部の医師のみ。
彼らにとって、肉体とは宇宙服そのもののことだった。
(このソヴィヤ男も捕まる前に宇宙空間で恋人とイチャイチャしているときに
相手の宇宙服自体に性的魅力を感じて興奮していた)
それなのに切り裂かれた宇宙服の生命維持装置は破壊されソヴィヤ男を中に戻せない。

763 :カエアンの聖衣2/2@転載は禁止:2015/09/06(日) 16:18:48.89 ID:paNZhS640
アマラは男をそんな目に合わせた自分の判断には反省もせず
男の萎えた手足を機能するものに付け替えさせ、
筋肉も人工的に鍛えて声も出せるようにしてドヤ顔。
しかし、ソヴィヤ男が、覗いたものの精神に感応し画像を写す鏡を見たとき
写っていたのは彼の顔ではなく宇宙服のヘルメットだった。

その後、アマラの船がカエアンの船に拿捕されそうになったとき
アマラは証拠隠しのために男をボートに乗せて船外に廃棄、
ボートはカエアン船の攻撃で一瞬で焼き消されてしまった。

ソヴィヤ男にしてみれば、ジアード人なんて
体内にあるべきぐにょぐにょの「内臓」が歩きまわってしゃべっているも同じで
キモくて耐え切れないだろうに
自分もむりやり「内臓」をとり出されて同じ姿にされた挙句殺されてしまうなんてあまりにも気の毒だった。

764 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 18:42:10.32 ID:0SZtl/Un0
なお日本人はヤクーザ・ボンズという坊主頭の宇宙海賊になってソヴィヤ人と抗争を続けているもよう

765 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 19:16:34.92 ID:W/w1//hWO
一気にギャグテイスト

766 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 19:23:47.32 ID:pIOCm0O/0
カエアンの聖衣、読んだはずやのに全く覚えてなかった。

767 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 22:20:09.99 ID:lCv42w2R0
>>761
ウワー
こういう後味の悪さ個人的に凄く好き
ゾッとした

768 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 22:36:43.23 ID:G+PhPFeH0
シェードは正気に戻っても絶望して死ぬかまた狂うかどっちかだよな

769 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 22:40:11.84 ID:L2G3ybNz0
こないだやってたNARUTOのROAD TO TENTENが後味悪かった
原作の終盤はあまり知らないから、的外れなとこあったらごめん

主役はテンテンっていう脇役のくノ一で、仲間と合流をするために単独行動をしてたら敵の幻術にかかってしまう。
目を覚ました時、テンテンは木の葉の里の自分の部屋にいた。
外の人々は戦争をしているとは思えないのどかな雰囲気で、既に死んだはずの仲間も元気な姿で現れた。
しかし、自分が知っている仲間とあまりにキャラが違う為、「これは幻術だ」と自覚するが、そこから抜け出す方法が分からない。
幻術に飲まれないため、そして元の世界に戻るため、テンテンは仲間を突き放して一人で行動し、仲間との間に深い溝ができてしまう。

そうしている内にある商人から「幻術を解くヒントがある」と口車に乗せられて里を抜け出した所、里の忍者に捕まってしまう。
商人の正体は余所の里のスパイで、木の葉の里を襲おうと画策していた。
テンテンがその疑いをかけられて警備が薄くなったところを見計らい、木の葉の里が襲われる。
捕まっていたテンテンは、仲間の力によって解放された。
最後まで自分を信じてくれた仲間と、その世界を守る為、テンテンも武器を取り戦い、そして見事に勝利する。
無事に里を救った事で、仲間からの疑いも晴れるテンテン。

(そう、私は私の力で、皆を守りたかった……)
(でも、本当にこれで良かったんだっけ……?)

虚ろな表情になりながらも、テンテンは仲間たちに笑顔で応える。
そこでテレビが切れたように、画面が真っ暗になった。
テンテンは幻術にかかったままだったのだ。
誰にも気づかれないまま、テンテンは幻術の世界で一人で過ごすのだった……

オチ自体はありきたりなものだけど、本当に幸せそうな世界だったから、見てて辛かった。
一応、後でテンテンは助かるんだろうけど……

770 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 22:51:05.96 ID:u57YQnXRO
>>769
木の葉の里が襲われたのは結局幻術の中でだけだったのかな

771 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 23:11:30.27 ID:L2G3ybNz0
>>770
そういうことかな
現実の世界は忍界大戦?をやってて大規模な戦争中
幻術世界は平和だったけど、よその里に襲われた
テンテンとメンマ(幻術の世界のナルト)の力で無事解決して、また平和な世界になったって感じ

普段のナルトを見てないからその辺はあんま詳しくないけど、大体そんな感じ……のはず
夢の中とはいえ平和で、死んだはずの仲間もいる世界だから、テンテンにとっては幸せだと思う

772 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/06(日) 23:35:20.05 ID:u57YQnXRO
>>771
なるほど
結局その主役に何でそんな幻術かけて意味あるのかって謎はあるなw
まぁ俺も詳しく知らないけど

773 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:50:51.83 ID:3IjAfKrl0
ナルトやピカチュウで後味悪くなれる方が羨ましいです(>_<)

774 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 00:57:20.25 ID:KqWGytTC0
ポケモンは動物愛護団体が見たら発狂してしまう

775 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 01:47:56.19 ID:f/1qrUnl0
ポケモンをバトルさせたりボールに入れるなんて可哀想だ、と人間からポケモンを救うゲーム作ってたりしてるよね
せめてその時間とお金で現実の動物を救ってくれよ

776 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 07:39:36.85 ID:LGy7Ns9D0
>>775
プラズマ団かよwww

777 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 09:37:07.97 ID:92k+ntlz0
テンテン話はナルト終盤のスピンオフみたいなもんで、原作では全く違う1コマでしか描写されていない。

>結局その主役に何でそんな幻術かけて意味あるのかって謎はあるなw

この幻術は『無限月読』というもので、テンテンだけでなく、戦場は勿論村の人々も皆巻き込む幻術。
これにかかると個々が『幸せな世界』の中で眠りにつき、チャクラ(まあオーラとか生命力とかそういう感じの
エネルギー)を吸われながら永劫の幸せの中で死んでいくという類の技。
似た感覚でいうとエヴァの『人類補完計画』みたいな感じで、エヴァでは人類の一体化によって価値観や
固有の要素を統一するものだったが、こっちでは個々は個々のまま、逃れられない幸福のトラップの中、大
ボスの栄養源にされる。

778 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 10:29:20.21 ID:PD9B7BjI0
真剣に書き込むような内容の物でもないだろ

779 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 10:41:04.85 ID:92k+ntlz0
じゃあ3行ほどにまとめといてくれw

780 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:46:41.76 ID:49Myy2mM0
空気読まずに投下。
バレエ版「ロミオとジュリエット」。
ロミオはジュリエットに出会うまで彼女のいとこロザラインに片思いしていたが、つれなくされている。
(ジュリエットに出会ったのも、彼女に会うために潜入した舞踏会)
彼女がロミオを拒む理由は原作では説明されないが、バレエ版ではジュリエットのもう1人のいとこティボルトと付き合っているから、ということになっている。

恋に落ちたロミオとジュリエットは電撃で極秘結婚するが、ロミオがティボルトを決闘で殺してしまい追放処分になる。
その間に別の男と結婚させられそうになったジュリエットは薬を飲み死んだふりをしてロミオの救出を待つ。
が、連絡ミスでジュリエットが本当に死んだと誤解したロミオは自殺、ジュリエットも後を追う。

↑の事情を知らないロザラインから見ると、しつこいストーカー(※ロミオ)に粘着されたあげく彼氏を殺され、いとこはショック死。
(ジュリエットの「死んだふり」を周囲はティボルト殺害を悲しむあまり、と誤解した)
…と思ったらストーカーと心中?!とわけのわからない状況になって後味が悪い。

781 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 11:58:11.05 ID:WF1YyLJS0
後味の悪い話

佐野研二郎のこれから

782 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:21:22.71 ID:z47gA93J0
どこのバレエ団の?
バレエだとロザライン削られてばっかなイメージだけど

783 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:49:46.29 ID:49Myy2mM0
>>782
マクミラン版(イギリスのロイヤルとか)ですね。
言葉が足りなんだ。

784 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 12:59:21.61 ID:49Myy2mM0
ちなみにヌレエフ版(パリオペラ座)ではキャピュレット夫人(ジュリエットのオカン)が実の甥のティボルトと不倫してる設定。

自分も政略結婚のフラストレーションでそんなことしてるんだろうに、
娘には同じような結婚を強いる神経が割と胸糞。
ティボルトが殺されたときは大泣きしてたくせに、娘の死(ふりだけど)には淡白だし。

785 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 13:24:56.42 ID:1RBlO9qb0
>>768
いっそのこと自殺でもしてくれた方が後味良くない?

786 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 15:46:49.24 ID:MCCKDG7F0
男の人って粗末なちんこでも切断されると哀しいのかな
必死でやめてって頼まれながらすり潰してみたい
泣いたりするのかな、男の子だから泣かないで欲しい、磨り減っていくちんこを感じながらひたすら耐えて欲しいな

787 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 16:22:00.63 ID:S2siiJ5u0
切断するのか磨り潰すのか磨り減らすのかすら決めてないのかよ

788 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 17:14:11.16 ID:1RBlO9qb0
人違いバラバラ殺人事件とは
1954年(昭和29年)9月5日夜、古屋栄雄(当時29歳)は、偶然見かけた「自分をふった女」を絞殺したあと、
ジャックナイフとボンナイフ(軽便カミソリ)で死体をバラバラにして肥溜めに投げ棄てた。

人違いバラバラ殺人事件(ひとちがいバラバラさつじんじけん)とは1954年(昭和29年)に埼玉県で発生した殺人事件である。
この事件では加害者が殺害対象を誤認して無関係の女性を殺害したうえに、身体をバラバラにしたことで有名である。
また控訴審では証人として法廷に来た、殺害対象であった女性に対して危害を加えたために逆転死刑判決が出た。

「人違いだった・・・」
1954年11月に埼玉での女性殺しで逮捕された古屋栄雄(当時29歳)はそう供述した。

古屋は1929年生まれ。故郷である山梨県東山梨郡塩山町(現・塩山市)で、7歳下のB子さんという女性と知り合って夢中になり、
両親を連れてB子さんの実家に出向き、結婚を申し込んだが、前科者であること、定職がないこと、軽薄な性格であることなどから、断られた。
上京して何とか職についてB子さんの気を引こうとしたが、長続きはしなかった。増えたのは窃盗の前科だけである。 
故郷に戻ると、B子さんに会いに行ったが、彼女の方は嫌気がさし、逃れるように東京や埼玉などの旅館で女中として働き始めた。
それでも彼女の実家や親戚宅を尋ね歩いて、居場所を聞こうとしたが、教えてもらえなかった
53年7月、B子さんの両親は「結婚は無理だ」とはっきり明言。娘を姉のいる埼玉にもとに避難させた。古屋は後を追いかけたが、その都度B子さんも転々としていた。
そうした生活に疲れたのか、古屋は約1年間は真面目に働いた。「あんたが真面目に職につかねばB子は出てこない」と彼女の家族に言われていたためで、映画館に勤めて看板描きやビラ貼りの仕事をした。
しかし、B子さんがすでに誰かと結婚しているのを隠しているのではないか、と邪推した古屋は、54年9月1日、町を出てB子さん探しの旅に出た。古屋の行動は、今で言うなら紛れもなくストーカーである。

789 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 17:14:50.17 ID:1RBlO9qb0
9月5日夜9時ごろ、埼玉県入間郡高階村(現・入間市)の路上を歩いていた古屋は、前方にB子さんらしき女性を見つけた。
体つき、歩き方、服装・・・どれをとっても間違いなく思えた。こんなところに嫁に来ていたのか、ひどい奴だ、と憤慨した古屋は、
「俺はな、お前を呪ってるんだ。覚悟しろ!」
と叫んで、いきなり女性の首を絞めて畑に引きずりこみ、手拭を首に巻きつけ殺害、ナイフで乳房と陰部を切り取ってから遺棄した。
翌日、古屋は事件を報じる新聞記事を見て、殺害した女性が初めてB子さんでないことに気づいた。彼が殺害したのはA子さん(19歳)という女性で、青年団主催の運動会の帰り道で凶行に遭った。
そうしたことが判っても、古屋に反省の態度は見られなかった。11月18日に逮捕されたが、「殺しはB子さんを愛するが故にやったことだ」と主張した。

公判
昭和31年2月21日、浦和地裁は古谷に対して無期懲役を言い渡した。検察側は、刑が軽すぎると判断し控訴した。
古谷自身も「愛しているための事件だから俺が悪いんじゃない。死刑でなく無期なのは当たり前で、無期でも重い」と控訴した。
同年8月20日、控訴審最終尋問に「B子」は出廷した。B子は「古谷は勝手に私のことを恋人と思っているだけで、私には関係ない」と証言した。
この証言に激怒した古谷は隠し持っていた竹べらでB子に全治二週間の傷害を負わせてしまった。この事態に判事の態度が硬化。10日後の8月30日に無期を破棄して死刑判決を言い渡した。
翌32年7月19日、最高裁は上告を棄却し死刑が確定。
昭和34年5月27日、仙台拘置所で死刑執行(享年34歳)。古谷は、収監中も同囚達にB子がいかに素晴らしい女であったかを、とくとくと語って聞かせていたという。

古屋栄雄の最後の言葉
「ふみえーー!もう一度会いたいよぉ・・・・」

790 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 17:22:23.49 ID:f/1qrUnl0
犯人の死刑は妥当だな
無期でも仮釈放はあるしその足でB子さん殺しに行きそう

791 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 17:39:25.55 ID:x5JgWOs+0
お手本のようなサイコパスだな

792 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 18:01:01.32 ID:h8VHkxOf0
最後w
名前伏せてた意味ねーww

793 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 18:07:41.94 ID:kUDA+lbb0
古谷か古屋か

794 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 18:14:12.91 ID:KP+2N0S30
リアルヤンデレだな

795 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 18:31:09.07 ID:+JTvJGB90
ヤンデレは二次元にかぎる

796 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 18:39:38.57 ID:f7m6JvCc0
A子さんのご遺族の方をもっと掘り下げて書いてくれれば後味悪くなったかも
残虐な基地ストーカーが死刑になりましたじゃ妥当すぎて

……でも、ストーカーの存在が広く認識された現代の方が
傷害事件とかで済んでるうちにスパッと片付けずに後で結局殺人になったりしてると
思うと後味悪いか

やっぱり終身刑は要るよなあ

797 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 19:25:42.69 ID:ayg0Mr360
そんなに好きな女なら間違えるなよw

798 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 21:37:49.05 ID:KqWGytTC0
>>795
三次元のヤンデレは犯罪に直結だからな。
ヤンデレ系でもどのように考えてもハッピーエンドが見えない。

799 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 22:21:33.13 ID:KWNYq7RA0
なんか犯人の生年月日と犯行時の年齢があわないような気がするんだけど

800 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 22:34:51.42 ID:vunsUvBm0
そこに気づくとは

801 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 22:36:41.50 ID:TbvsVDCq0
ここですっきり話を書かれても(´・ω・`)

802 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 22:42:09.73 ID:KqWGytTC0
ああ、この事件の話か。
竹を隠し持ったまま法廷に出ていたってのがすごいよな。
竹なのでケガで済んだが、ナイフだったらワンチャンスでB子もやられていただろうなあ。

803 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 22:57:20.75 ID:1RBlO9qb0
七年くらい前に新何とかいう雑誌で読んだけど、ま○こを肥溜めに捨てたらしーぜ

804 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 23:37:02.37 ID:jRWXcDaE0
>>799
犯行時の年齢じゃなくて、話を聞いたときの年齢なんでしょ

805 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 23:41:20.18 ID:vunsUvBm0
1929年生まれ
昭和34年の死刑執行時には享年34
やっぱりおかしい

806 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/07(月) 23:57:15.37 ID:jRWXcDaE0
>>805
じゃー生まれ年が違ってるんでしょ

807 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:27:59.40 ID:T+Zhzzi+0
>>788
ボンナイフ懐かしいな
つる姫じゃ〜って漫画で
つる姫が同級生の眉毛をボンナイフで剃ってた

808 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:31:29.81 ID:HUZiVH0K0
当時は肥溜めに遺体を隠すケースが何件か有った様ですね(>_<)

809 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:34:16.10 ID:qxSnnPkY0
長いです
OVA「ジャイアントロボ 地球が静止する日」より

この話の世界では電気や石油に替わる超エコで完全再生可能エネルギー
「シズマドライブ」というものが全世界に普及している
家庭のガスコンロから照明から自家用車から工業用ロボットから飛行機から
とにかく全世界がこの動力で動いている
これを開発したのは「シズマ博士」という人物で、当然世界中から脚光を浴びた

しかし10年前にシズマドライブは一度大事故を起こしている
バシュタールという小国に建設されたシズマドライブ用の巨大実験施設で暴走が起き
その国を丸ごと吹き飛ばしたばかりか、
当時黎明期ながらも既に世界に行きわたっていた全てのドライブが7日間使用不能になり
ほぼすべてのエネルギーが死んだ世界で人類は未曽有の混乱に陥り
全世界の人口の3分の1が失われた

その暴走事故は、シズマ博士と同じ研究チームだったフォーグラー博士という人物の
早まった軽率な実験によるものだと発表された
そしてシズマ博士は暴走の原因となった点を改良し、より完璧なシステムを作り上げ
それを「シズマドライブ」として全世界に普及させた
世界ではシズマ博士はエネルギー界の救世主、
フォーグラー博士は大悪人として認識されているが彼は事故の時に死んだとされている

だが事実は逆で、暴走の可能性がある実験を推し進めたのはシズマ博士だった
実際に暴走が起きて我先にと逃げ出すシズマ達を尻目にフォーグラー博士は最後まで暴走を止めようとする
彼には息子と娘がいたが、二人とも世界でも稀有なテレポート能力を持っていた
娘は父・兄とはぐれたまま博士の誠実な弟子と共に脱出し
兄は暴走を止めようとする博士と共に爆発の直前に脱出していた
(そして10年間互いに死んだものだと思っていた)

810 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:35:04.14 ID:qxSnnPkY0
そして博士と息子はそれから世間に出られる筈もなく廃墟となった施設で隠れて暮らし始める
しかし事故からしばらく経った後、
シズマ博士が「改良品」として世に出したシズマドライブを見た博士は突然狼狽し
食事もほとんどとらずに実験室にこもるようになった
息子は開かない扉を前にただ待つことしかできなかった
やっとドアが開いた日、博士は少し形の違う3本のドライブを息子に手渡し
「シズマを止めろ」と言ってそのまま息絶えた

息子は、父が復讐を望んだのだと理解した
博士から渡されたのは、起動すると周囲のシズマドライブをすべて停止させる「アンチ・シズマドライブ」だった
父に罪をなすり付けたシズマ博士の一派と、
何が犠牲になったのかも忘れてシズマドライブによる繁栄を甘受している世界に復讐する事を彼は決意した
一つの動力だけに頼り切っている今の世界は、それを停止させるだけで10年前のような大惨事になるのは明らかだった

アンチ・シズマドライブは1〜2本でもある程度の停止能力を発揮するが、
地球を静止させるためには3本揃わなければならない
しかし主人公属する国際警察機構がそれを阻止するため1本のドライブを奪取することに成功する
物語は、主人公草間大作&ジャイアントロボ&国際警察機構と
この息子の復讐に肩を貸す秘密結社BF団の戦いという形で進行していく

811 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:37:26.50 ID:qxSnnPkY0
そのドライブの為に、沢山の命が次々に失われていく
国際警察機構の戦力の中で唯一ジャイアントロボだけは原子力で動いており、
アンチ・シズマドライブに対抗できる最後の切り札である
1本のドライブと、ロボと、その操縦者である大作少年を守るため
警察機構の中でも相当の実力者である兄貴分や姉貴分が強敵と戦って倒れた
10年前の惨劇から逃げ延びて警察機構の一員となっていた博士の娘であるヒロインも、
今回の事件が「父の正当な復讐」であると知って困惑しながらも必死に抗う
最後は味方の総本山を丸ごと敵地へテレポートさせるという禁忌の技を使い
その代償として身体が徐々に消えて行ってしまう
「優しかったお父様が復讐なんて望むはずない」と信じていたヒロインは、それを確かめるため
消えていく身体を引きずりながら(最後の方は下半身が完全に消えて腕だけで這いずりながら)
ドライブを持って兄のもとへと向かう
「お願い兄さん、もうやめて」と懇願するヒロインに、頑なな兄は遂に彼女を撃ち殺してしまう
そして彼女から奪い3本揃ったドライブを手に、これで復讐が果たせる!と狂喜しながら起動させる

次の瞬間、浮かび上がったのは優しい笑みをたたえたフォーグラー博士の映像だった
『これが起動されたという事は、もう全ての憂いは消えただろうか……』
録画されたホログラムは以下のような内容を語った
『シズマ博士が改良したシズマドライブは、使い続けることにより空気中に特有の分子が発散される
 その濃度が一定以上になると酸素と結合し、世界はたちまち無酸素状態になってしまうだろう
 だから私はこの中和ドライブを作った
 これでシズマドライブの分子を中和し世界の滅亡を防げるはずだ……』
呆然とする息子に向かって録画はなおも続ける
『息子よ、シズマ博士を恨んではいけない
 あの事故を誰かのせいにしない事には今後のドライブの開発を進めることは不可能だった
 私一人が汚名を被りそれで世界が美しい光に包まれるなら構わない……
 今後もっと研究を進め、いつかきっと何の心配もない光を作ってくれることだろう
 だが、今の彼が作ったシズマドライブを使い続けてはならない…
 頼む息子よ、シズマを止めろ……シズマを……』
映像は、息子が聞いた遺言と同じ言葉で終わった

812 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:38:40.63 ID:qxSnnPkY0
つまり、息子が「父が復讐を望んだ」と思ったのは
死に際の断片的な言葉だけを聞いてしまったことによる「ただの早とちり」だった
博士から渡されたものも全世界のドライブを殺すものではなく中和して世界を救うドライブでしかない
それを奪い合い一般市民から戦闘員から、敵から味方から、沢山の人が死んで沢山の街が破壊された
そして兄に撃たれて額に穴の開いたヒロインは、半狂乱になって嘆く兄の腕の中で完全に消滅した
「こんな大変なものを僕に押し付けておいて、今更どうしろって言うんですか、父さん!!」と空に向かって叫ぶ息子
最後は自爆寸前になっていた基地を最後の力で自分ごと宇宙へテレポートし、妹と運命を共にする……

とにかくここに至るまでの内容が濃く、名シーン・名台詞・名作画連発の超クオリティの作品であり
しかもOVAで完結までに5年だか6年だかかけているという超大作
クライマックスの熱い戦闘シーンや熱い台詞の応酬に盛り上がりに盛り上がったあと、
唐突に襲うヒロインの壮絶な死とまさかの「勘 違 い で し た」というオチ
ヒロインを救えなかった主人公たちだけでなく視聴者にも壮絶な虚脱感と後味の悪さを残していく作品でした

でも戦闘シーンや台詞・演出のかっこよさ、作画等はセルアニメ最高峰であることは間違いないので
興味ある人は見てみてください

813 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:40:42.58 ID:mv5I3LL80
>>805
生まれが1929年
処刑されたのが1959年となると享年は確かに30歳で34歳は間違いっぽいが別にどうでもいい。
おおかた記事を書いた人間が生年月日を誤ったんだろう

>>807
つる姫とはまた懐かしいタイトルを
登場人物のの性格が二転三転してカオスだった記憶がある。

814 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 00:48:59.31 ID:T+Zhzzi+0
>>812
読みごたえあって面白かったッス
しかも何年間も見てきて、そのラストが重いというか、切ないというか、放心しそう
見たくなりますが
レスだけで満足してしまった感もあります

815 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 01:11:12.87 ID:5P0xSKUe0
>>805
生まれが誤り。
正しくは1925年(大正14年)生まれだ。
本人の文に、
「二九年に二九歳の男が九月に一九娘の二九(肉)を切り二九(憎)まれた」とある。
だから1959年で享年34の記事も正しい。

まー、本人が強調するように「29」の多い事件だから混乱しやすくはある。

816 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 04:32:22.17 ID:JI3HIfVR0
C夫が飲み会でかなり酔っ払い、何とか終電に乗った。
寝てしまい、1駅乗り越して電車を降りた。
乗り越し分を払おうと、財布を取り出そうとしたが、内ポケットに無い。ヤラれたと思い慌てたが、外ポケットにあった。が、財布はパンパンになっていた。開けてみると、札束が入っていた。C夫は酔いに任せて猫ばばしようかと思ったが、料金を払い交番へ。
経緯を話し、財布の中身を全部だす。警官に元々いくら入っていたか聞かれたが、札は3千か4千だったか・・。面倒はイヤだったので、曖昧なので3千円でいいと伝えた。札束は千円札も混ざり、76万4千円。
翌日、C夫の最寄り駅で、終電後の回送電車への飛び込み自殺があったことをC夫は知るが、札束との関係は分からないという。

817 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 08:44:27.58 ID:abd2kFhl0
c夫いい奴だな

818 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 08:55:19.99 ID:UmWGx2sb0
>>814
ジャイアンロボで後味悪いのは、壮絶な動画に加えて、当時画期的だったシーン事の音楽を作曲しワルシャワフィルで生録までしたので予算が苦しなり、
作中のヒロインである博士のヒロインを主役にしたいわえる萌え系番外編OVAを二本も作って予算を集めたのに、本編最終回で兄に眉間を撃ち抜かれるて死亡って所。。。
あと、この監督はGガンダムやリメイク鉄人28号など、何でも戦争責任とエネルギー問題を絡めてくるのが特徴。
原作ファンからの悲鳴が半端ない。
じゃあ、完全オリジナルでやれよって話だ
が、まだ50代でソコソコ若いのに2010年以降、誰も頼まないのか仕事か殆どない。

819 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 08:59:46.86 ID:cx7q0zK/0
でもあのジャイアントロボは面白かった

820 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 09:00:06.01 ID:UmWGx2sb0
>>818
訂正。
博士のヒロイン→
博士の娘でありヒロイン

撃ち抜かれるて→
撃ち抜かれて

821 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 09:58:17.27 ID:KNzYxk8N0
おぼろげな記憶だけど、たしかジャイアントロボは最終回で命令に逆らって
自滅するんだよね 幼い少女だった自分はそれを見て涙を流した記憶がある

822 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 10:30:08.06 ID:vT3Nz7Fx0
確かにこれを読んだ限りではジャイアントロボである必要性を感じないな
鉄人やアトムに置き換えても、オリジナルのロボットやキャラでも問題なく成立しそう

823 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 10:41:25.82 ID:YCwBrATk0
読んでる限り、シズマ博士とやらに何の制裁もないのが後味悪いな

824 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 11:39:31.73 ID:UmWGx2sb0
>>823
一応、登場時からフォーグラー博士の復習に怯え、良心的に耐えきれなくなって全てを暴露する寸前までいくが射殺される。

825 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 11:48:27.53 ID:M9j95KmW0
ゴツドシグマというロボットもの
よくある赤青黄の三人の若者が変形するロボットで合体したりして
地球を狙う宇宙人たちと戦うっての

最終回の一話前で、今まですごくいい人だった設定の
博士が発狂して味方をばんばん殺して殺戮しまくって施設もロボットとかも破壊しまくる
地球防衛軍は壊滅
そんな中最終回、ヒロインは今まで幼馴染の主人公(赤)とツンデレイチャラブだったのに
いきなり二番手の青が好きだったと言い出してくっついてしまう
もう地球滅びちゃうなら本当に好きな人と!
とかスイーツ丸出し
赤は敵のリーダー(男)
ただしなんか性同一障害らしく心は女らしい。裸でシャワー浴びるシーンがあり
自分の体を呪うみたいな台詞を吐いたりしてる、と
いきなりくっついて好きとか言い出して抱き合ってなんか地球捨てて二人で宇宙へ消えていく

小学生だった自分のトラウマ

826 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 13:54:07.41 ID:tNLcDaQC0
赤が主人公なんだか敵なんだか誰とくっついたんだがさっぱり分からん

827 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 14:08:07.43 ID:scTFeP5S0
>>820
ジャイアンロボも訂正しろ

お前のエネルギーは俺の物、俺のエネルギーは俺の物!

828 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 14:09:07.44 ID:LbM2muOm0
>>825
一応、博士の発狂は息子の死が影響してるっぽい
敵のリーダーは男だが、その恋人(女)の魂が乗り移ってる

最後も二人で消えていくのではなく、敵のリーダーは改心するも死亡、赤は真の黒幕を倒した後、

未来の世界を救うためにタイムとラベルして、他の仲間がそれを見送る感じ。

829 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 14:19:59.60 ID:qxSnnPkY0
>>822
一応これに書かれてる息子と主人公は
どっちも父親から強大な力を遺産として託されてて、対比というかW主人公的な位置付けだったと思う
危険な原子力を使ってるジャイアントロボの制作者が主人公の父親で、息子同様父の死に際に遺言とともにロボを渡されてる

この監督は最後に真マジンガーで大失敗したのが最悪だったな
途中まではいつも通りの超人バトルでそれなりに盛り上がったのに
結局尺も予算も足りてなかったのか最終話がソードマスターヤマト状態
あしゅら男爵がDr.ヘルを裏切って第三勢力をぶち上げ、一人勝ちで訳が分からないままフェードアウト
見てた方は最高に後味悪かった

830 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 14:35:02.57 ID:5w6MhecM0
ボンヤリとしか覚えてないなら無理に書くなよ

ちなみに敵の総司令は性同一障害ではなく中身は実際の女
敵の総司令は実は既に死んでおり
その恋人が総司令そっくりに作らせたクローン体に自分の意識を移してる(敵も知らない)
最終回では自分の行いを悔いて敵の親玉に反抗するが返り討ちで死亡
親玉を倒した主人公は単身平和のために未来へと旅立つ
(敵の集団は何百年後の未来からやってきたので和平のために)
主人公が誰かとくっついたような描写はない

確かに最終回数話前の博士の突然の変わりぶりは当時のお茶の間のお子様もポッカーンだった
いまだに語り草

831 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 15:50:04.83 ID:pOMjuWJj0
>>829
いやいや。真マジンガーの最後は辻褄合ってたよ。
アシュラ男爵は男女ベアの巫女でいざという時自らを生贄にして暗黒大将軍を召喚するのが本来のお仕事。
眠ってい所を発見したドクターヘルは、半分に切って合成させ後記憶を消去。
ついでに自殺できない暗示をかけた。
最初はヘルの事を命の恩人だと使えていたが、真実を知って戦場に飛び込み死亡。
本来の目的を果たす。
この作品での後味悪さは、ヘルのボスメカを一撃で倒すビックバンパンチを装備するも、富士山を一刀両断出来る大将軍達には敵わず破壊されてジエンドになる事。
いくらマジンガーの最後は、敗北で終わる美学って言ってもねぇ。
グレートが出てくる続編なんて用意されてないし。

832 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 16:25:35.72 ID:yZeDeyDf0
>>805
よくそんな重箱の隅みたいなどうでもいい所に気が付くなっていうか突っ込めるな

833 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 16:32:29.97 ID:LbM2muOm0
>>833
スパロボでは、暗黒代将軍がSKLにあっさり倒されるというのも、それはそれで後味が悪い・・・

834 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 16:51:13.68 ID:F9Irj75r0
真・マジンガーはバッドエンドだったけど第3次スパロボZでは最後に出てきた奴もちゃんと倒せたな

835 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 17:22:39.61 ID:EH7CRURw0
ジャイアントロボは赤影やサリーちゃん、諸葛亮孔明がモチーフのキャラを出したせいで版権料がバカ高くなり
当初出す予定だったスパロボの続編に出せずじまいになったのが後味悪い

836 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/08(火) 21:39:46.58 ID:Oqtni1lA0
諸々の作品
そこまで詳しく説明しなくていいよ…

837 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 02:11:40.27 ID:cRrh6E460
>>836
やや同意

838 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 02:14:50.30 ID:cRrh6E460
しかし俺も昔Gガンと真ゲッター好きだったから語りたくてウズウズした(我慢したけど)

839 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 02:52:07.33 ID:twOPHKbk0
>>769
劇場版まどマギもこんな感じだったね

840 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 14:08:08.01 ID:CJW/JHS+0
予約してBD限定盤を買ったのに未だ開けてすらいない叛逆の物語の事かーっ!

841 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 14:28:24.62 ID:Pbp9K9/x0
後味が悪いなら内容書けば

842 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 15:04:09.90 ID:oeb5OhmC0
>>840
戦闘シーンはすごくよかったよ

>>841
そんなに後味は悪くないからスレ違いになりそう
まだ話の途中ってせいもあるけど

843 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:32:46.84 ID:n6ReSKyS0
少女漫画家の葉鳥ビスコの話
葉鳥ビスコが小学校低学年の時、近所のスーパーで
小さな箱に入ったお菓子(ビスケットにバニラクリームがはさんである)
が欲しくなったけど、その時はお金を持っておらず
誰も見ていない隙に、パンツの中にお菓子の箱を隠して家に帰った。
でもその後怖くなって、2日くらいして
未開封のままのお菓子の箱を持ってそのスーパーに行き
元あった棚にこっそりと戻して
何も買わずに店を出て家に帰ったらしい。

一度人のパンツの中に入っていたお菓子が商品棚に・・・・・・

844 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:35:58.26 ID:ZYUJ/AGV0
ペンネームで何の菓子か察せられるような

845 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 20:37:13.55 ID:dHW73/ix0
>>843
うっっわ………
そんな話を大人になってから堂々と発表しちゃうところが最高に気持ち悪いな…死ねよ

846 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 21:16:39.51 ID:uOKvg/xN0
2日もパンツに隠してたら流石に臭くなるかもね。
後味なんかより匂いの方が気になる。
てちがうか。

847 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/09(水) 23:03:03.70 ID:ZQusU7aE0
ハルヒの作者ってそんな人だったんだ…

848 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 00:00:25.06 ID:E3VqjKOf0
男は武勇伝、女は懺悔のつもりで過去DQN体験告白する人多いね。馬鹿なのかな?

849 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 00:16:06.73 ID:yAyjnJO20
あびる某もバカだと?

850 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 00:37:51.27 ID:8I2tYDil0
むしろその筆頭だろ

851 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 00:39:31.77 ID:j9TFGLTI0
某議員さんの悪口は止めてあげて

852 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 07:51:34.69 ID:Bzd91Rx80
名前は伏せるが、>>843で思い出した話
ある雑誌に「作家が、思い入れのある作品を紹介する」ってコーナーがあった
ある号でそのコーナーを担当した作家A氏が書いた、作品○○○の紹介文・・・

Aが学生だった時、A曰く「商品の新品のエロ本から店主の精子の匂いがする」という如何わしい本屋があったらしい
ある時、Aはたまたまその本屋で件の作品○○○を目に止めた
Aにとって○○○という単語は馴染みの無い単語で、思わず「○○○・・・?」と声に出して読み上げてしまったらしい
するとカウンターにいた店主がいきなり「万引きぃー!?」と凄い剣幕で叫びながら立ち上がってAを睨みつけたんだそうな
(この間、Aと店主の間でどういうやり取りがあったのかは不明)
「その日の夜、その本屋の出入り口であるガラス張りのドアにコンクリートブロックの雨が降ったそうです」(と、Aはしれっと語っていた)
A「ざまあみろ。何の罪も無い少年を万引き犯呼ばわりした罰だ!www」
後日、その本屋のドアは豪華な自動ドアへと改装され、こんな張り紙が貼られていたそうな
“先日、何者かによって破壊された当店のドアですが、お客様の寄付によって自動ドアへと改装することができました”
紹介文の中で「客の金で改装してんじゃねーぞボケェェェ!!!」みたいにキレるA
「ちなみに僕は未だに○○○という言葉の意味が分かりません」という文で締めくくられて終わり

ちなみに○○○という作品の内容については一切語られていない
これ紹介文じゃなくてただの体験談だよ・・・

853 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 08:00:36.96 ID:tdjbOvbS0
人と違う事をする俺カッケーな奴いるいる
まともじゃない話をすることで自分は面白いこと言ってると勘違いしちゃってる系
独りよがりで胸糞悪いし、本を紹介された人がこれを読んだら後味悪い体験だろうな

854 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 10:44:21.37 ID:HMllfTaH0
>>852
伏字のとこがポイントなのでは?

855 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 11:09:54.72 ID:M1JYciqt0
>>847
ハルヒ?ってちょっと戸惑ったけど
この作者の漫画の主人公ね

856 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 13:47:06.65 ID:SVG2uDDy0
◯◯◯って題名だよね?
大の大人がわからないってなんて単語だろ?
気になる

857 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 15:05:55.84 ID:0C5ux+r90
作者の造語なのでは

858 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 16:16:45.76 ID:BDtiI48O0
>>852
ドアを壊した時点で犯罪じゃん、問題にならなかったのかな?

859 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 16:19:53.51 ID:BDtiI48O0
それはそうと678に対して暴言を吐きまくって面白がってる住人が居るのが後味悪い

860 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/10(木) 20:33:35.33 ID:+b6bp2/R0
>>849
あれは本人ももちろん悪いが発端となった番組のスタッフもおかしいと思ったわ

861 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 16:51:46.71 ID:WpDmJSdc0
>>852
思い返したけど、読み上げたら店主がキレたんじゃなくて、本を手に取って眺めて、また棚に戻したら万引き呼ばわりされた、って内容だった気がする
店主も万引きで気が立ってたんだろうな

862 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 17:40:30.64 ID:var096z30
グロ・虫系注意 漫画ふらんけん・ふらんより

顔はパッとしないが心優しい少年が勇気を振り絞って学校で一番の美少女に告白した
しかし美少女は罵声を浴びせてこっぴどく少年を振ってしまう
ショックを受けた少年だったがその直後目の前で少女が車にはねられてしまった
グチャグチャの重傷でほとんど即死に近い状態
少年は近くで闇医者をやっていた主人公に助けを求める
(主人公は人間的倫理観が皆無のえげつない天才研究者)
普通の医術ならまず助からない状態なので、今開発中の新治療法を実験してもいいならと引き受ける主人公
少年も彼女が助かるなら何でもいいと懇願する

手術が終わった少女は、美しい顔はそのままに首から下が巨大な芋虫の姿だった
驚愕し青ざめる少年に治療法の説明をする主人公
要するに「芋虫が成長しさなぎとなり、体組織を全部溶かしてから成虫へ変貌する仕組みを利用し
芋虫状の仮の組織の中で元の身体を再構成する。全部出来上がるまで1ヶ月ほどかかる」とのこと
当然目が覚めた本人も半狂乱で泣きわめくレベル

しかし少年は悲惨な姿になった少女を見捨てなかった
巨大な芋虫姿の少女から逃げることもなく毎日主人公の医院まで通い、手足のない彼女をまめまめしく看護した
学校のノートを持ってきて授業の内容を説明したり
時には唯一そのまま残っているきれいなツインテにつけるリボンをプレゼントしたり
そんな少年の姿に少女もそのうち心を打たれ、
「こんなになっても私のこと見捨てないんだね、前はひどいこと言ってごめんね」と次第に打ち解ける
やがて虫がさなぎになり、その中から元通りの美しい身体が羽化する時には二人は相思相愛の状態だった
主人公に礼を言い、仲良く手を繋いで医院を後にするふたり

しかしその数時間後、少年はラブホのベッドの上で
腹と口から虫の触腕と牙をむき出しにしたおぞましい姿の少女にはらわたを食われていた
そう、カマキリに代表される一部の昆虫は交尾の後にメスがオスを食べてしまう
虫の組織を利用して身体を再構成した彼女にその形質が引き継がれてしまったのだった
血みどろの口元で「大好きだよ○○くん(ハート)」と微笑みながら少年の身体をガツガツ貪る少女
そして自室で能天気に「久しぶりにいい事したな〜」とくつろぐ主人公……というラストでした

863 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 18:09:40.32 ID:r1neYZLp0
>>862
カマキリって芋虫→蛹だっけ、とどうでもいい疑問が浮かんでしまった

864 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 19:34:56.69 ID:Ny9yyNVRO
卵からワサワサ孵ったとこ見るけどすでにちっこいカマキリの形してるよ

865 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 19:48:25.66 ID:uNnGnx9v0
バッタと一緒で不完全変態か

866 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 20:25:18.53 ID:D7bbOysE0
混ぜた生物が人間とカマキリの二種類だけだといつから錯覚していた…?

867 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 21:32:13.58 ID:zDQhhFMJ0
そもそもカマキリ混ぜたなんて書かれてないしな

868 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 21:33:29.20 ID:var096z30
自分でも書いてて気になったから軽く調べたけどあくまでカマキリが有名なだけで
オスよりメスの方が体の大きい種類では結構同じことがあるらしい

869 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 23:53:31.90 ID:njhh2zBP0
カマキリの幼虫さんはユラユラしてて可愛いですね(>_<)
けど生まれたてを踊り食いすると美味しいらしいですよ(>_<)

870 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/11(金) 23:55:13.45 ID:vqTZuk9w0
蜘蛛にもそういう現象はあるようだし

というか、メスにしても別に交尾相手のオスだと認識して敢えて食ってる訳じゃなく、
目の前にいる動くものは全て食物として捕食行動に出てるだけらしい
だから交尾に際してオスはメスの死角から近づいて背中に飛び乗る感じで致すが、
人間のオスと同じく出して賢者モードになって油断した瞬間にとっつかまって食われているのだそうな

871 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 00:12:13.07 ID:DssvLWmk0
でもクモも芋虫時代はないだろ?

872 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 01:41:38.17 ID:cxFazJuc0
探偵ナイトスクープで連絡出ない親の話
東海地方は今やってるわ
見終わったら感想言うわ

873 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 02:12:56.29 ID:cxFazJuc0
家族構成 父 母 長男(依頼者) 次男 長女
全体の感想は沖縄らしい良くいえば大らか 悪く言えば大雑把な感じの家族

父親:空気
母親:ライン既読無視、最初の家族紹介で長男忘れる
長男:ホームシックかマザコンか分からないが泣いてた

母親言わく 次男は手間がかかるから心配、長男はしっかりしてるから存在忘れる

文章で読むときほどは 嫌らしさを感じなかったが
客観的に見れば放置子、泣くほど家族が恋しいなら沖縄帰れ

874 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 02:13:13.79 ID:0QIE3X0n0
>>871
まあ、完全変態(芋虫から蛹になって成虫になる)の昆虫は、
成虫になるのはほぼ生殖行動の為で、そこまでアグレッシブに捕食に走って無いしね…
(スズメバチとかは別として)

875 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 06:18:39.80 ID:cxpbl1HY0
>>873
母親痴呆症とかそういうのではなく?ガチで?

家族が恋しいっていうか
本来なら一番愛してくれる筈の親に愛してもらえないっていうのは惨めで悲しくなるよ…
なんか沖縄に対するイメージ変わっちゃったわ

876 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 07:55:27.18 ID:vUqCKNnU0
>>873泣くほど恋しいなら帰れってよくわからんなあの感じだと帰っても扱い変わらんだろLINEどころか電話も返さないなんて異常
無視してること追及されてあからさまに動揺してたしな

877 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 08:05:51.66 ID:3V90W7INO
>>873
同じく、見た@東海
文章ではなく映像で見たら、3兄弟あるあるだな、と思った
別に意図して無視するわけでなく、影が薄くなりがちな真ん中っ子が
依頼者は性格的にしっかりしていて、かつ遠方(大阪)で自立しているから
気にかける必要もなくなり、あの母さんの意識から抜けている感じ
幼い頃から空気が読める賢い子で、姉弟に遠慮していた部分が
無自覚のうちにあったんだろうね、今、上手に甘えられない依頼者の様子に
後味悪いというより、切ない…

878 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 08:43:15.43 ID:ZMAOQ1tp0
>>874
スズメバチの捕食も幼虫への餌の調達が主で
働き蜂自身が食べるわけじゃないんじゃないか。
クヌギの木に樹液を吸いに来てるのをよく見かけるよ。
そしてカブトムシに押しのけられる。

879 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 09:37:31.12 ID:F0HA5eAtO
子供のころからスズメバチにたかられやすい(刺されたことはない)ので食べられない生き物のことはほっといてくれと切に思うわ

880 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 09:46:15.29 ID:hznVUUeK0
>>879
甘い匂いがするのかね?

881 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 11:19:45.25 ID:I0TmdD340
紫堂恭子「グラン・ローヴァ物語」序盤のエピソード

中世近世の西洋っぽい世界にて、主人公の青年サイアム(以下主人公)は
大賢者グラン・ローヴァを自称するおちゃらけ老人と一緒に旅をする事になる

道中、ある森にぽつんと立っている石碑を見て、老人が主人公にその伝説を語る

遥かな昔、ある農村が不作からの飢饉でほぼ壊滅した
生き残り達は村を捨て、別の土地で村を再興しようと旅に出た
彼等数十人はふらつく足で山を越え谷を越え、新天地を目指す
しかし皆が飢えている上に非力な女子供や老人を連れた旅は困難を極め
とうとうこの森のこの場所で一人の老婆が過労で一歩も歩けなくなった

当時、生き埋めにされた者は地の神に守られて、掘り返されるまで永遠に生き続けると思われていた
一同は老婆に「新しい村が出来たら必ず迎えに来る」と言って一羽の雌鶏と一緒に埋めた
だから老婆はこの石碑の下で、雌鶏の生む卵を食べながら今も生き続け
今もずっと新しい村からの迎えを待ち続けているのだそうだ…

話した当の老人は「ギャー怪談って怖〜い!」とかふざけて語り終えたが
主人公は『何故この石碑の下で老婆が死なないのか』が解るような気がした

村人達は足手まといの老婆を自分達の手で楽にしてやる勇気がなかったのだろう
だが彼らも飢餓と疲労から限界で、誰かが老婆を背負えばその者の死も意味した
だから老婆を置き去りにしたのだ(実際に埋めたか・本当に鶏がいたかは不明)
その後彼らの子孫が石碑を建てたが、おそらく彼らは代を幾つ経ても
自分達が犠牲にしてしまった老婆(への罪の意識)を忘れる事はないだろう
だから老婆は永遠に生き続けるのだ

882 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 16:35:49.48 ID:xeI+nkrv0
ばぁちゃん一人でそこまで気に病むなんて、
村人たちは優しかったんだな
もっと冷酷じゃないと後味悪くないかな
(個人の感想です)

883 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/12(土) 16:51:05.14 ID:3s1Y/9ql0
同感
単に殺したり姥捨てしたわけじゃなく村の信仰に従って対応して
石碑まで建てた上に語り継がれるんだからむしろいい話の類っぽい

884 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 13:00:49.03 ID:xl6isYga0
世界ウルルン滞在記というタレントが一週間海外にホームステイする番組での出来事。
男性タレントがブラジルの鷹匠に弟子入りする話なんだけど今でも思い出すたび後味悪い。

タレントが師匠から
「まだ子供の鷹がいるから、この子の世話をしてあげて」
と言われて、おっかなびっくり餌をやったり飛行訓練をさせてやったりしているうちに
すっかり鷹も懐いてタレントといちゃいちゃするまでになったんだけど
いかんせん一週間しか滞在できない番組なのであっという間に日本に帰る日がやってくる。
これでバイバイだよ、と手を振って鷹と別れようとしたけど
まだ上手に飛べないはずの鷹が必死に飛んでタレントについてきちゃう。
何度元の場所に戻してもダメで、最後は師匠に鷹を押さえてもらったんだったかな?
とにかく無理やり引き離すように帰って来てた。

で、一年くらい経ってから再会スペシャル番組でまた鷹に会いに行こうということになり
師匠に様子を聞きに行ったところ、タレントと別れてから師匠が餌をやろうとしても
全く受け付けずに弱っていってしまったんだと言う。
悩んだ末にタレントの忘れていった靴下を手にはめて餌をやったら
なんとか食べてくれたので鷹は命を落とさずに済んだとのことだった。
話を聞いたあと、会うこともないまま一年が経ってることだし鷹の気持ちを確かめてみようということで
遠くから師匠とタレントが同時に鷹を呼んでみたら、迷うことなくタレントめがけて飛んできて腕にとまっていた。

師匠が言うには
「この鷹は明らかにタレントをパートナーに選んでいる。一度決めたパートナーは生涯変わらない」
だそうで、タレントも
「頑張って稼いでいつか鷹を日本に連れて帰ります。それまでは師匠、この子をお願いします」
と言ってたけど現実問題、日本で猛禽類を飼うのはハードルが高すぎるし
実際10年くらい経った今でもタレントが鷹を連れ帰ったという話は聞いたことがない。
この鷹は何十年も生きる種類らしいのできっと今でもタレントのことを待っているはず。

絆の強い鷹の性質と番組の趣向が合ってないし、これは企画段階で失敗だった気がする。
とにかく鷹の真っ直ぐな愛情が見ていて辛かった。

885 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 13:57:24.25 ID:b896EVv60
>>884
猛禽好きだから悲しい
もう少し期間が長いけどパピーウォーカーとかもこんな感じだよね
ハーネス外してパピーウォーカーと再会したら今までの主人そっちのけですっ飛んでく

886 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:00:42.31 ID:lUTFjztd0
子供って言っても生まれて何ヶ月かはその鷹匠が世話してたんだよな?
たった1週間いただけの男に寝取られるとかとんだビッチだな!

887 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:25:36.82 ID:KRLNSAtP0
日本でも猛禽飼ってる人は沢山居るが
それなりの覚悟がいるからなぁ(主にスペース)

888 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 14:49:37.22 ID:M5pZ+N6o0
鷹がそんなに一途な奴だとは知らなかった

889 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 17:09:37.68 ID:vprzici70
鷹なら俺の隣で死んでるから安心しろ

890 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 17:10:36.12 ID:vprzici70
>>889
書き間違えた
寝てるから安心しろって書きたかったのに

891 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 17:11:54.23 ID:vprzici70
昔、飼ってた鳥が死んだことがあって、そのこと思い出しながらレスしてたからか書き間違えたんだと思うゴメン

892 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 17:36:31.71 ID:BDWrD1Cn0
>>887
鳥だからかなりのスペース必要だし、金網にぶつかって死亡なんて事もあるからネットを二重にしないといけないし


北海道の某動物園みたいに死なせちまったら可哀想過ぎる

893 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 18:45:24.18 ID:Rt8hGEQ00
>>889
悪気はないとわかってもワロタ

894 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 20:53:40.33 ID:gK+yxEKU0
連れてくるだけでも地球の裏側からだからなぁ
動物は貨物扱いされて航空機の空調とか不十分な場所にやられるから
そこに何十時間も入れられたら心身共にストレス大きいし
犬なんかは種類によっては載せるのも禁じられてるし船旅はもっとキツいし

895 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 23:28:51.97 ID:tanFGxmB0
鷹狩りは鷹を狩るんじゃなくて、鷹に狩らせるんですよ(>_<)
勘違いしてた人は素直に謝りなさい(>_<)

896 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/14(月) 23:46:17.22 ID:limgCHLS0
どっちにしても可哀相だなあ
そこまで懐くなんて誰も思ってなかっただろうし

897 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 01:55:01.20 ID:zMzbcx3C0
鷹が出てくる、みんなにお勧めの映画
ケン・ローチ監督作品『ケス』

898 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 07:38:01.36 ID:ByT1Jj5G0
>>1も読めないヤツのおすすめなんか信用できるわけない

899 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 09:23:30.25 ID:RTd2AIJ+0
鷹かわいそうに

前に見た番組でアフリカから人を招いて ホームステイさせるみたいなのがあったんだけど
それまで 川で洗濯 料理も薪 みたいな暮らしをしていた人が大都会に来て
物欲の固まりになってしまったのを見た
ご夫婦で招待されたが 奥さんの方があれほしいこれほしい
ダメだと言われると 子供みたいにギャン泣き
数日滞在してアフリカに帰っていったけど その後を考えるとモヤモヤした
何も知らなければ幸せだったのに 余計なことをしたなとしか思えなっかた

900 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 10:53:44.72 ID:AwHHj/dUO
>>884
このスレでまさか泣きそうになるとは思わんかった
実際見たらガチで泣くわ勘弁してくれ企画者さんよ

901 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 11:39:48.10 ID:4CTwFgIL0
鷹可哀想すぎる
やっぱ日本につれてくるのは難しいもんかねえ…

902 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 11:56:56.21 ID:SnRPOE1B0
そんなに可哀相だっタカ

903 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 12:16:45.67 ID:jp2fBjCf0
>>901
下手すりゃ外来種だしなあ

904 :1/3@転載は禁止:2015/09/15(火) 13:09:24.10 ID:9MzhUOSPO
松本清張「影の車」

平凡なサラリーマン(以下、男)はある日、初恋の相手と再会した。
女はもう30すぎの中年だが、色白でふっくらとして若々しいコブツキ未亡人で孤閨に耐える女特有の色気がある。
男と女は不倫関係になった。

女は小さな借家に初めて男を泊めた夜、花嫁のように純白の長襦袢を着て床についた。
女は保険外交の乏しい給金から、男が泊まる夜にはすき焼きやビフテキを用意した。

女の幼い一人息子は、頭の鉢が開いて目ばかりギョロギョロと大きく、顔色が悪く痩せこけて無口で男にちっともなつかない。
女に言わせれば、言いつけをよく守りおとなしく留守番をしてくれる良い子。

905 :2/3@転載は禁止:2015/09/15(火) 13:11:00.41 ID:9MzhUOSPO
男に言わせれば、奇形で知的に問題のある無愛想なガキだが。

風呂の焚き付けにする木っ端を割るのが息子の役目で、息子は器用に出刃包丁で木切れを割ったり削ったりして一人で遊んでいる。

ある夜息子は、自宅のように寛ぐ男にネコイラズの毒団子を盛った菓子皿を出して逃げた。
男は無理に笑った。
またある夜半、男が便所から出ると、出刃包丁を持った息子がニヤニヤ笑って立っていた。
激昂した男は息子の首を絞めた。
女の悲鳴で我に返ると、息子の足元に木っ端が散らばっていた。

木っ端を削って遊んでいた妾の子を絞め殺そうとした鬼畜として、男は逮捕された。

906 :3/3@転載は禁止:2015/09/15(火) 13:12:43.35 ID:9MzhUOSPO
息子の殺意を刑事が認めようとしないので、男は隠していた事実を打ち明けた。

男は幼い頃に父を亡くした。
父の弟がなにくれとなく面倒を見てくれたが、母が汚れると思って男は嫌だった。
叔父は堤防釣りが好きで、よく男を連れて行ってくれた。
男は釣りに夢中な叔父の足にロープを引っかけて堤防から落とし、殺した。
それは不幸な事故として処理され、子供の殺意に気づく者はなかった。

「なぜわかってくださらないのです。あの子は昔の私です。私はあの時の叔父です。私が殺した叔父なのです」

907 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 13:50:10.88 ID:ofGQ8/go0
因果応報だな

908 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 15:01:20.07 ID:k8dz1O/R0
これ昔、風間杜夫が主人公役でドラマ化されてたよね
よく覚えてる

909 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 15:40:27.54 ID:eSDtw/EP0
ウロ覚えの2時間ドラマだけど

夫婦仲は凄く良いが子供に恵まれなかった高齢の夫婦がいる
ある日、夫から実は愛人との間に子供がいて認知している、と告白される。
妻は苦悩の末、それを受け入れる。
そして、その子をうちに招いてあげよう、という話になる。
愛人宅と話をつけ、子供を招待する日を決める。
妻は子供の為にと部屋を可愛らしくかざりつけ、
子供の好きそうな大きなぬいぐるみを買い揃え
「愛する人の子供」を待つ。
ところが当日、子供が熱を出してこられなくなった、と夫が告げる。
妻は「そう・・・残念ね・・・本当に残念・・・」酷く落ち込んだ様子を見せる。
夫は心配し、いつものように二人で寄り添いベッドに横たわり
いつものように冷え性の冷たい妻の手足を温めながら
「娘の体調がよくなればまたつれてくるから」と慰める
翌朝、目が覚めるとベッドの横には手首を切り冷たくなって横たわる妻の姿が。
夫は驚いて電話にかけよるが、次の瞬間泣きながらベッドに戻り
「こんなに足が冷たくなって・・・手も冷たくなって・・温めてあげるから・・・」と
死んだ妻の手足をさすり続けた。

910 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:00:29.79 ID:qIzHXOkQ0
>>909で思い出した・・・と言っても内容が奇妙過ぎて、自分には上手く書き起こせないんだけど


『やわらかく』パオロ・バチガルピ
妻を殺したンゴ
死体を風呂に入れるンゴ
逃げるンゴ


というだけの話
なんだけど、妻を殺した男の心境が物凄くライトに描写されていて、奇妙な気持ち悪さがあった

911 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:51:16.93 ID:qIzHXOkQ0
うろ覚えだけど、>>910をもうちょっと詳しく

主人公が妻の死体と一緒に入浴している
その日、主人公は最高の目覚めを味わった。少年時代のように外を駆けたくなった
それなのに、隣で寝ていた妻が家事の事を口にし、主人公の気分を台無しにした
主人公はおふざけのつもりで妻の顔に枕を押し付けた
この時点では妻も笑っていて、まだ後戻り出来た。主人公の脳裏には自分達夫婦の平凡で幸福な未来が浮かんでいた
それなのに、途中から妻が死ぬ物狂いで必死の抵抗を始めたのだ
主人公は何も考えず、ただ腕力にものをいわせて妻を押さえ込み、窒息死させた
生前の妻は主人公と一緒に入浴することを拒んでいたが、主人公は妻の死体と一緒に入浴した
妻の死体と一緒に入浴しながら、主人公は色々な事に思いをはせ、この状況を逆に考えるようになる
「自分はもう、税金とか年金とか、日常生活の煩わしい問題に苦しめられることは無いのだ」
老後のために貯めていた全財産を持って主人公は逃亡した
「妻の死体はお湯でふやけてやわらかかった。再婚したら、自分もやわらかい人間になろう」

人殺しの話なのに、明るくやわらかい文章で書かれていて、不思議と読後感が良かった

912 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 17:06:42.54 ID:SnRPOE1B0
後味悪くねーのかよ

913 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 17:47:56.32 ID:4CTwFgIL0
>>904
子供の頃ドラマで見たな
叔父なりに主人公を可愛いがっていたのに殺されて可哀想だった

914 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 19:18:59.12 ID:coWQgDOg0
>>911
自分の覚えてる話を書き込むスレじゃねーんだぞ

915 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 19:50:27.05 ID:qIzHXOkQ0
>>912
読後感の良さがむしろ後味悪かった。暗い所が全く無いのな

916 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 20:25:56.29 ID:RVBVQf+M0
アゴタ・クリストフの「昨日」
文章わかりにくいかも

主人公は亡命して他国に住む底辺労働者。「リーヌ」という名の架空の女性を
愛していて、リーヌが彼のもとへやってくるのをずっと待ちながら、母国語ではない
言語で夜な夜な小説を書いている。

しかし実際には、リーヌという名の女性は実在した。
リーヌは主人公が母国にいたころ、同じ学校に通っていた少女だった。リーヌは
農家ばかりの村にあって、父親は教師という知的階級、家はそれなりに裕福な
名家だった。主人公の母親は食料の代わりに農夫と寝る村の娼婦だった。
リーヌはことあるごとに主人公の貧しさについて言及し、それに対して援助をする
自分自身や父親のことを誇った。主人公はリーヌからほどこされるパンや食べ物を
拒否したかったが、あまりにひもじく、拒否することはかなわなかった。

そして主人公が村を出奔した日に知ったのは、それまでもたまに母親と寝るために
主人公の家を訪れていたリーヌの父親が、自分の父親でもあるという事実だった。
母親は街に出て暮らすこともできたが、父親と離れがたいために村に留まったのだ。
しかし父親は、「おまえを愛したことはない、私はおまえの身体に惑わされただけだ」
と言い、さらには主人公を寄宿舎つきの学校へ出すと言いだした。
主人公は母親に主人公を、主人公に母親を捨てさせようとする父親、そして
そうならなければ母親を抱いた農夫たちの小作人として暮らさなければならないことに
うんざりし、包丁を持ち出して母親に覆いかぶさっている父親を刺した。体重をかけて
母親にも刃が届くように。そして村を逃げ出した。

917 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 20:27:26.71 ID:RVBVQf+M0
そして労働者として働く主人公の近辺に、リーヌが現れた。リーヌははじめ主人公に
気づかなかったが、リーヌが初恋の人として突然居なくなってしまった少年(主人公)の話を
したときに、主人公が言われてもいない名前を口にしたため、それと気づいた。
リーヌはすでに結婚していて、娘もひとりいた。しかし親しく言葉を交わすうち、リーヌは
夫を愛していないことを打ち明けはじめた。主人公はリーヌと結婚し、娘ともども引き取ることを
夢想するが、リーヌはまったくその気がない。
リーヌは主人公を愛していたが、「わたしは名家の娘、だけどあなたは父親もわからない
淫売の子じゃないの。両親にとても言えないわ」と拒否する。両親には黙っていればいい、
と主人公が言うと「わたしに両親をだませと言うの? 永遠に? よくそんなことが言えるわね」

そのうちにリーヌは妊娠した。主人公とリーヌのあいだには性交渉はなかったので、
間違いなくそれはリーヌの現在の夫の子だった。主人公は具合の悪いリーヌを病院へ
連れていった先でそれを知り、ひどく打ちのめされる。しかし、次に会ったとき、リーヌは
堕胎していた。リーヌの夫が無理やり堕胎をさせたのだった。リーヌの夫はお腹の子の
父親は主人公だと思っていた。リーヌは国に戻ったら離婚すると言う。
主人公は自分と結婚しないかと言うが、再度拒否される。
主人公は酒を飲み、リーヌの夫のもとを訪れた。そして「お腹の子はあんたの
子どもだったんだ」と言い、リーヌの夫を刺して逃げた。

918 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 20:27:35.81 ID:RVBVQf+M0
その後、リーヌは主人公のもとを訪れ、夫と離婚したこと、娘の親権を取られたことを告げた。
リーヌの夫が娘の親権を渡すなら、主人公のことを警察に告げずに通り魔に襲われたと
証言すると言ったから。主人公は愕然とし、「刑務所に入るなんてなんでもないことだ、
きみはそんな取引をすべきじゃなかった」と言うが、リーヌは「わたしがあなたに刑務所に
入ってもらいたくなかったの」と言う。主人公はさらに、離婚し、子どももいないなら、この国で
自分と結婚して暮らさないかと言うが、リーヌは「わたしはせめて子どもと同じ国で暮らしたい」
と言い、さらに、「あなたはわたしを愛しているんじゃない、あなたの頭の中の、「リーヌ」という
女を愛しているのよ」と言って去っていく。
主人公は「リーヌなんて女はいなかった、はじめからおまえなんて愛していない!」と独白する。

その後、主人公は別の女と結婚し、子どもを二人もうけた。男の子の名前は主人公の本名、
女の子の名前はリーヌ。そして主人公はもう小説を書いていない。

919 :粘土の犬1/2@転載は禁止:2015/09/15(火) 20:46:22.23 ID:esg7MDK70
>>904で思い出したので便乗していく
「猫は知っていた」で有名な仁木悦子の短編「粘土の犬」

この話でも未亡人が気味の悪い息子(主人公目線)を連れているんだが
目が不自由で人見知りなのでどうしても健常者の子供とは振る舞いが違うところはある
いい子だが主人公には「人形のように可愛い女の子ならともかく
汚いめ○ら(書かれた時代では伏字なし)の小坊主かよ」とひどい思われ方

主人公は金が必要になったので未亡人に用意させ、約束した土曜の晩に取りにきた
口先では返すと言ったが未亡人の首を締め上げて殺そうとする
だが締めている最中、眠っていたはずの息子が現場に現れた
可愛いぬいぐるみの犬を抱いて、一人でトイレに行けないと母親を呼びに来たのだ

今逃げれば息の根を止めきれない、しかし首を締め続けていれば息子に気づかれる
だが息子は目が見えないので声を立てなければ犯人が誰かまでは判らないはずだ
焦りつつも決して手を緩めない主人公、冷たくなっていく未亡人
息子は近寄って未亡人の体や主人公の手首、袖の六角形のカフス等に触れたが
何か恐ろしいものを察したのか後ずさって泣き出した
放られたぬいぐるみの犬は火鉢に落ちて焼け、主人公はその隙に逃げた

四年後、主人公はあの未亡人の妹(以下妹)にばったり出会う
妹はかつて一度二度見かけただけの主人公を姉の知人として覚えていて、
市の教育美術展(?)に甥の通う盲学校からも生徒の作品がいくつか出展があるので
展示されている甥の作品を見にいかないかと主人公を誘う

彼女の甥=あの未亡人の息子は粘土細工を出品していた
それは「粘土の犬を粘土の巨大な六角形の板が押しつぶしている」像

920 :粘土の犬2/2@転載は禁止:2015/09/15(火) 20:47:48.10 ID:esg7MDK70
会場にいた息子は、叔母(未亡人の妹)にハッキリこう言った
「それは犬じゃなくて母さんだ。上のは母さんを殺した奴だ」

当時幼かった息子の証言は警察がまともに取り上げなかったのだが
あの犬と六角形の粘土板はどういう事だろう、と会場を出た二人は話す
「そういえば主人公さん、息子が持っていた犬のぬいぐるみはご存知でした?」
「覚えてますよ、これくらいの大きさで茶色のでしょう。今もあるんですか?」
「いえ、あの晩に火鉢で焼けてしまいました」
そんな話をしつつも主人公は、あの六角形のカフスを処分しようとか考えていた

こんな事で立ち話も何なので喫茶店で話を続けることにし、
妹は本来この後知人と待ち合わせがあったのだが中止にしてくれと知人に電話
その間に主人公が喫茶店で席をとっていた

話している間に主人公は何故か妹が自分を疑っている事に気づいた
妹は姉未亡人が密かに大金を用意していた事と事件後それがなくなっていた事を知っており
主人公の会社の帳簿を調べれば動機がわかるかもしれないとまで言う
そして主人公を睨みながらきっぱり断言した
「姉を殺し、甥の心に一生消えない傷を残したのはあなたです」

激昂し何の証拠があるんだと大声を出した主人公に妹は畳み掛ける
姉に最後に会ったのが水曜日だったか木曜日だったか知らないが
何故主人公は粘土の犬のモデルになったぬいぐるみの犬を知っているのか?
あれはまさしく殺人の起きた土曜日の晩に自分がお土産に持ってきたものなので
自分と姉と息子以外で知っているのは姉を殺した犯人以外にありえない

「さっき私がどこに電話をかけたのか、もうおわかりですね」
と、作中の明言はないが通報とその後主人公が逮捕された事とを匂わせて終わるが
事件が刑法上で解決しても被害者遺族の心の傷は残るんだなと思うと後味悪い

921 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 22:26:22.34 ID:VLkdfPy90
>>920
解決してクズも捕まってよかったじゃんw
被害者遺族の心の傷を言い出したら
ほとんどの推理物は後味悪いってことに…

922 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 23:24:48.85 ID:ABZ4yIVT0
書きたい話を勝手に書き込むスレになっちまったな。
最後に後味悪い理由を無理やりつければいいんだから。

923 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 23:38:41.76 ID:3V+nIWwI0
犯人が捕まっても死人は生き返らないからな。空しい。
2時間ドラマの船越英一郎もいつも最後後味悪そうにしてるしな。

924 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/15(火) 23:56:17.80 ID:aGOHuQWz0
コナンみたいに毎週人殺し見てたら、人格崩壊しそうなもんだけどなw

925 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 08:14:09.81 ID:bwCwzwn10
ここに書いた奴だけが後味悪い話でも別にありだとは思うが
「この話は被害者の身内が一生消えない傷って言ったから
この被害者遺族は特別に可哀想
他の推理小説は一生消えない傷なんて言ってないから消える傷」
みたいな事言ってたらそりゃフルボッコだろうな

926 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 09:43:26.64 ID:P6zHKMuu0
>>924
すでにしてるじゃんw

927 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 10:06:40.66 ID:PGRK0Ytv0
>>924
自分の行く先々で殺人事件が起こることに気づいた探偵が引きこもったら
最愛の家族まで密室トリックを駆使して殺し合いを始め発狂
…みたいなメタい小説このスレに既に上がってそうだw

928 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 10:54:03.48 ID:w6TkrGsz0
この流れで思い出した海外ドラマ『ブレイキング・バッド』のセカンドシーズン

登場人物
ウォルター 科学教師。誰からも愛される善良な男であり、妻と息子と共に貧しいながらも平凡に暮らしていた
ジェシー ウォルターの元生徒の落第生。麻薬製造や売人をしている麻薬ジャンキーのクズだが、根は良い奴で、子供に優しい
ジェーン 元麻薬ジャンキーで、厳格な父によって薬物厚生施設に通わされている女性。かなり美人

ある時、ウォルターは癌を発病して余命僅かの身となてしまう
一家の大黒柱であるウォルターが死ねば、残された妻と息子は生活に苦しむだろう
ウォルターは妻と息子に遺す金を稼ぐため、ジェシーと再会してコンビを組み、「麻薬の製造」に手を染めてしまう
元々科学の天才であったウォルターの造る麻薬は最高品質であり、高値で飛ぶ様に売れた
ウォルターとジェシーの間には親子か師弟のような奇妙な信頼関係が生まれる
ジェシーがさらに堕落することを心配したウォルターは、ジェシーの分の報酬を預かって管理していた

ジェシーは、ジェーンという女性と意気投合して恋仲になり、夢を語り合い、いけないと知りつつも二人で一緒に麻薬を吸ったりするようになる
やがて2人は駆け落ちしようと考えるようになり、ジェーンは「警察に通報する」とウォルターを脅迫してジェシーの分の報酬を全額支払わせた
報酬は一生遊んで暮らせるだけの金額であり、2人は「この金で国外逃亡し、そこで互いに夢を叶えよう!」と熱狂した
「もう麻薬なんて必要ない!捨てちゃおう!」
2人は麻薬を持ってトイレの前に立った

ウォルターがジェシーの家へ向かうと、家の中ではジェシーとジェーンが意識不明の状態だった
どうやら2人は最後についつい麻薬を吸引してしまい、過剰摂取による中毒症状を起こしてしまっていた
特にジェーンの症状が酷く、嘔吐し、吐瀉物が喉に詰まって危険な状態だった
この時、ウォルターは、ジェーンを助けようと思えば助けることが出来た
しかし、ウォルターにとってジェーンは、仕事の相棒であるジェシーを奪おうとし、さらに脅迫までしてきた危険な存在だった
ウォルターは激しく狼狽しながらも、ジェーンが死ぬのを黙って見届けた

この後のジェシーの荒れっぷりが見るに堪えなかった。観てて本当に辛かった

929 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 11:38:12.41 ID:8zAk4AAm0
製造した麻薬で大勢を不幸な目に合わせてたんだろ
どこに同情する余地が

930 :1/2@転載は禁止:2015/09/16(水) 12:02:42.38 ID:CLAZXkru0
清水玲子のジャック&エレナシリーズ(但しエレナは出てこない)

ジャックは男性人型ロボットだが、怪我をしたら血もでるし空腹感もプログラムされているため
自分がロボットだとしらない時期があった
その当時は傭兵のような仕事をしており、相棒と一緒に牢屋にいれられる。
相棒もジャックをロボットとは知らないため、二人で食料を分け合ううち、ドンドン相棒はやつれて行き
やがて相棒は餓死する。
その後、ジャックは自分がロボットで食料が必要ないことを知る。
自分が食べる必要のない食糧を食べてしまったがために相棒を殺した、という後悔から
食事という行為に対して嫌悪感をもつようになった。

数年後、ジャックはある星の女王救出作戦に参加する。
そこで知り合ったのがその星独特の習慣をもつ種族の少女。
その種族は「食べる」ということを神聖なことと考えており、食事の前には長い祈りを捧げる。
また、人が死ぬとその周囲の人が食べ
食べることによりその人の能力や命を引き継いでいく、という考え方をもつ種族だった。
その少女の母親も夫の肉を食べ、彼女も母親の肉を食べ、いずれ子供が生まれれば
自分の肉を子供に与えて命をつなげていきたいと考えている。
ちなみに、その種族内で最も重い刑罰は「谷」へ突き落とす、ということだった。
「谷」はその種族が暮らす森の真ん中にある深い谷のことで、
当然人もおらず、死後誰にも食べてもらえない(=命を繋いでもらえない)という
死刑よりも酷い極刑とされていた。

ジャックはその少女がおなかを空かせていると思い、食料を与えるが
実はその種族にとっては、食料を渡す=求婚、という意味だった。
少女はジャックが自分にプロポーズをしたと思い込み、ジャックについていこうとする。
(ちなみにジャックはロボットとは彼女に伝えていなかった。)

931 :2/2@転載は禁止:2015/09/16(水) 12:03:52.36 ID:CLAZXkru0
やがて、ジャックはある男の仕掛けた罠に落ちる。
ある男というのは、数年前に死んだ相棒の弟で、自分の兄を殺したジャックに対して復讐心をもっていた。
深い穴の奥に落とされ、故障して困っているところに少女がやってくる。
少女は「すぐに助けを呼んでくるから、それまでこれを食べて生きていて」と穴の中へ放り込む。
それは彼女の片手だった。
愛する人のため、自分の片手を切り落としたのだ。

しばらくして、ジャックは王女救出の別の仲間に助け出される。
王女救出とテロリストとの戦いにより燃え上がる森からヘリコプターで逃げる途中
ジャックは少女を見つけるが、着陸して彼女を救う余裕がないため
救出用の紐を垂らしそれに彼女を捕まらせる、森を脱出することにした。

少女は片方の手をなくしているため長くもたない。
そのため最短距離である森の真ん中にある「谷」の上を通ることになる。
ちょうど「谷」の上を飛んでいる途中で、少女は自分の死を覚悟する。
「ねぇ。ジャック。私の手、食べてくれた?」悲痛な思いで彼女はジャックに聞く。
ジャックは答えられない。食べなかったからだ。「ねぇ。私、食べてくれたよね?」
片手で自分を支えることができなくなった少女は泣きながら、「谷」へ落ちていった。

932 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 12:13:54.41 ID:PGRK0Ytv0
>>930-931
手塚治虫の短編でも食べること(というか吸収同化)でしか愛情を表現できない少女の話があったな。
そっちは後味いいけど。

933 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 13:32:50.73 ID:ukR6HW5d0
あほがあほやって死んだだけのどこが後味悪いの?

934 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 14:32:07.07 ID:SG0wCxFn0
何か変なのが住み着いたね

935 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 14:58:59.77 ID:A4/brngp0
>>934
・フランダースの犬…身の程知らずの夢見た貧乏人が金持ちにいびられて凍死しただけのどこが悲しいの?
・ごんぎつね…猟師が小狡い獣を射殺しただけのどこが泣けるの?
・泣いた赤鬼…あほがお調子者のためにバカやらかして失踪、ってむしろ笑える話だろ?
・幸福な王子…搾取されまくっても気付かない池沼な銅像の話なんてどこが泣けるの?

そんな感じの感受性しかない不良品なんだよ。
リコールか廃棄処分されればいいのにw

936 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 15:28:21.68 ID:11KQDgBk0
基本的に人が死んだくらいでとかいう奴は嫌いだわ

937 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 15:32:14.39 ID:MC9qQYTY0
昔から伝わってる話が無知蒙昧な馬鹿のせいで改変されていくのが後味悪いね

938 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 15:40:51.35 ID:wmw0RuW60
>>929だけど>>933と同一人物と思われている気がする
もし>>933が自分と同様に>>928のドラマの登場人物をあほと言っているんならおかしくないと思うんだが

フランダースの犬や赤鬼や幸せな王子と違って麻薬作りや恐喝という悪事を行ってるし
ごんとちがって贖罪に励んでいるわけでもないし

939 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 15:49:42.81 ID:hExif0lA0
散々ヤク売った挙句にオーバードーズで死ぬとか
ざまぁとしか言いようが無いだろw

940 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 16:30:22.76 ID:w6TkrGsz0
ジェーンが麻薬売ったとは一言も書いてないだろ
売ってたのはウォルターとジェシーで、ジェーンは一切関与してない
それどころかジェーンはジェシーに足を洗わせようとしてた。ジェシーの誘惑に負けて麻薬をやってしまいはしたけど
ジェーンの父親も娘の死のせいで破滅してた
ウォルターとジェシー当人たちより、周囲の人間が被害をこうむってるんだわ

一番後味悪く感じたのは、初めはあんなに好い奴だったウォルターが、保身のために他人を見殺しにするようなクズになってしまった、というところ
その後もウォルターは少しずつ冷徹な奴になっていって、他人を犠牲にすること厭わなくなる。その結果ファイナルシーズンではついにジェシーと決別することになった

941 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 16:57:14.59 ID:2bGDyi300
>>930
嘘でも食べたと言うべきだったな

942 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 17:02:32.79 ID:rUfi+XbTO
>>941
横だし、しかもウロなんだが
ロボット的思考回路ゆえに、嘘もつけなかったんじゃなかったっけな…

943 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 19:02:35.84 ID:L3hM+36/O
>>909
原作の小説があったような気がするが思い出せなくて後味悪い

944 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/16(水) 20:59:34.94 ID:d6w03m+e0
それ悪いのは後味じゃなくて記憶力

945 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/17(木) 00:04:42.45 ID:Rcofte7P0
あらら、言われちゃいましたね(>_<)

946 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止@転載は禁止:2015/09/17(木) 10:38:27.36 ID:JMf3Q2Gv0
>>940
第1話から2人殺したり、その後もU字ロックで絞殺したりしてた

947 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 00:22:41.20 ID:tHAL4pxk0
ペルー人の連続殺人事件が後味悪いわ
警察が後手後手なりすぎ

948 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 00:27:15.39 ID:TWVilczS0
あれ警察のせいで起こった事件やからね

949 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 02:44:04.32 ID:rXUQD6ClO
>>943 夏樹静子の短編小説「凍え」だよ。ドラマでは桃井かおりが奥さん役だった。

950 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 06:58:11.80 ID:ndwStoc80
方言で書き込む輩の心情を考えると後味悪い
全ての地方民が方言で書き込みしてるわけではなく
僅か一握りの奴ら

951 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 08:04:06.90 ID:32vn4LLq0
文章は途中で途切れている・・・

952 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 10:18:59.44 ID:I0eKampW0
そもそも方言は、
書き間違いか途切れているのか方言なのかがわからない。
いや、推測はできるが確定はできない。
もやもやが残るという意味で後味は悪い。
どれほど「こうとしか考えられない」としても文字だけでは確定できない。
相手がわからず、抑揚もわからなければ判断できない。方言はそれほど文に向かない。
話し手やキャラクターが確定している状況でのみ方言は許される。
匿名、それも雑談で方言は「私は会話をするつもりがない」と自白しているようなものだ。

953 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 10:44:26.74 ID:iCjBXKpc0
ご高説ありがとう
めんどくさいやつやな(笑)

954 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 11:01:31.28 ID:xJI9aWBf0
>>950
そういうのいいから次スレ

955 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 11:18:11.39 ID:bWctf92t0
そがんめんどくさかこつば考えとるやつもおるったいね
勉強になったばい

956 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 11:57:23.43 ID:54DKNAx00
実際ネットで方言使うキチガイって関西人しか知らない
よりによって一番不愉快な言語

957 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 11:59:08.10 ID:TWVilczS0
>>950
ほらー次スレがんばらんねー

958 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 11:59:56.68 ID:ENfcPvUn0
どうでもいい

959 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 12:59:14.90 ID:sDRrPs170
ちょっと違うけど
東京に方言ないからクソとか言ってる田舎者二世三世の存在が後味悪い
あるっつの

960 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 13:00:09.94 ID:lztwFAL90
気分悪いと後味悪いの違いもわからんような日本語の不自由な奴が言っていいことではないな

961 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 13:16:54.25 ID:KSKIac/60
あらら、言われちゃいましたな(^◇^)

962 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 13:58:07.46 ID:ldUO5IbzO
>>949
うわああ
ありがとう
おかげでスッキリした
もう1回読んでくる

963 :熱の人@転載は禁止:2015/09/18(金) 16:59:01.52 ID:7ymJngxa0
東京にも方言あるのにな

964 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 17:08:09.84 ID:PEzMRKFa0
江戸弁というか江戸訛りというか
まあ最近は所謂「標準語」が主流だけど
出身地によって訛りとか言い回しの違いは出るよな
東京も例外でなく

965 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 17:13:47.18 ID:H9/SvxsP0
東京弁の存在を無視してdisる自称都会人は
無知なのかそれとも田舎っぺとは違うのだよアピールなのかどっちなんだろうっていつも思う

966 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 17:51:18.43 ID:tHAL4pxk0
ていうか>>960これでしょ
あとあじ
1 飲食のあと、口の中に残る味。あとくち。
2 物事が済んだあとに残る感じや気分。「事件は解決したが、―が悪い」

方言が後味悪いって、日本語不自由としか思えない
あんま池沼のレスに食いつかないように
自分もだけどw

967 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 18:35:54.96 ID:PEzMRKFa0
>>959は現在進行形だしな
例えば知り合いが死ぬ時に
「東京に方言ないからクソ!!」と言い残して逝ったなら後味悪いと言えるけど

968 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 18:38:24.73 ID:T04Oq3BN0
方言民がお怒りのご様子

ただの雑談にブチ切れ過ぎだろwww

969 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 18:53:12.71 ID:R7tFFsG50
元少年Aのニュースは現在進行形だけど
いつ見ても後味も胸糞も気分も悪くなる

970 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 18:58:40.08 ID:TWVilczS0
何かの才能があるとかじゃなくてただの中2っぽいし
すぐ忘れられそうだけどな

971 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/18(金) 20:02:17.42 ID:VoWgC4kl0
>>966
ほんとそれだな
元少年Aの話を持ち出すバカとか勘弁してほしいわ

972 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 00:13:02.48 ID:blt8mXwk0
中国の高校生、ipad2のために角膜売る

 中国の男子高校生(16)が、自分の角膜を臓器密売業者に売却する見返りとして、タブレット端末「iPad2」と現金4万ドル(約320万円)を受け取ったと、地元テレビ局が報道した。

 報道によるとこの少年は福建省に住んでおり、インターネットを通じて密売業者と知り合ったという。密売業者が少年に対し「片目の角膜を提供すればiPad2をあげる」と持ちかけたところ、少年は両親に内緒で申し込み、業者が用意した病院で角膜摘出手術を受けた。

 ところが、密売業者は少年の角膜を両方とも摘出。少年は両目を失明してしまうことになった。その後、帰宅した少年の歩き方を不自然に思った両親が問いただしたところ、真相を打ち明けたという。

 驚いた両親は地元警察に届け出たが、業者との連絡は途絶えており、現在足取りを捜査中だ。

973 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 00:14:38.63 ID:blt8mXwk0
 取材に対し少年は
「何かの手違いで両目が見えなくなってしまったが、iPad2はのどから手が出るほど欲しかったし、角膜もう1枚分とお詫びのしるしとして4万ドルもくれたので、ある程度は許している。
親には申し訳ないと思ったが、もらった4万ドルを生活の足しにしてもらいたい」
と話しており、今回の取引を不満に思っているようではなさそうだった。

 「ちょっと待ってて」。少年はそう話すと、自室に置いてあるiPad2と4万ドルを取りに行った。

 少年が持ってきたのは、1枚の鉄板と新聞紙の束だった。

974 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 00:19:38.72 ID:MjWSHL8z0
バカな子どもの未来を考えない行動っていやんなるな 援助交際とかも
そういうバカさを利用していい思いしてんのがいい年した大人だっていうことも含めて

975 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 00:25:46.13 ID:520Zavlg0
DSのために臓器売った子供もいたよな

976 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 01:10:18.50 ID:/qEVL45U0
ブラックジョークでありそうな話を現実でするのか…
そういえば昔たまごっち欲しさに売春してた女子高生がいたというが何考えてんだか

977 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 01:12:13.92 ID:AXEuudjf0
>>961
真似しないで下さいまし(>_<)

978 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 01:26:43.29 ID:sXHhfVwo0
>>972
そんな酷い事件があったのかと思って調べたら虚構新聞だったw
だまされてくやしいw

979 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 01:28:48.96 ID:520Zavlg0
角膜じゃなくて腎臓だね

980 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 01:50:18.31 ID:iAnU8dvq0
肝臓なら生体肝移植して、肝臓は再生するからドナーも患者もwin-winになれるのに

981 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 02:14:40.91 ID:MjWSHL8z0
ドナーはべつにwinではないだろう
身体にメス入れるわけだから、後遺症の可能性もゼロじゃないし
ただ腎臓とかと違って完全になくなるわけじゃないよってだけで

982 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 03:17:50.53 ID:xyTEI6ta0
>>976
下手したら自分のおなかにたまごっちやな

983 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 04:58:32.42 ID:1iOjAzjs0
『壁の中の鼠』H・P・ラブクラフト

数世紀前、ある館で凄惨な大量殺人事件が起きた
犯人とされたのは、館の主の息子の一人で、館の唯一の生き残りだった
生き残りは政府に全財産を没収されるが、罪を否定することも、財産を取り戻そうとすることもせず、まるで何かを恐れて逃げるかのようにその地を去った
そして生き残りは主人公の一族の祖先となった

主人公は祖先の秘密に興味を持ち、今や骨組みだけの廃墟と化していた館を改修し、移り住んだ
主人公が館に住み始めてみると、おかしな事が起き始める
壁の中で大量の鼠が蠢いているかのような物音が聴こえるのである
しかし、壁の中の物音は主人公にしか聴こえないらしく、使用人たちや知人は無反応だった

主人公と知人は館の秘密の地下室を発見する
地下室には古代文字が記された不気味な祭壇があり、祭壇の下にはさらに地下の空間が隠されていた
主人公と知人たちが祭壇の下に足を踏み入れると、そこには驚くほど広大な古代遺跡があった

遺跡には、おぞましい痕跡のある、膨大な量の人間の白骨死体があった
主人公は遺跡を探索し、祖先の一族の秘密を理解した
祖先の一族は、名伏しがたき古の邪神を崇拝し、人間を生贄として捧げ、食人行為を行っていた
祖先は、その悪しき因習を断ち切るため、自分の一族を皆殺しにしたのだった

気が付くと、闇の中から「あの音」が近づいて来ていた
一族が滅んだ後、餌を与えられなくなった地下の鼠たちは、飢えて餓鬼と化した
そして鼠たちは物音をたてて主人公を呼んでいたのだ
闇の奥に、名伏しがたき古の邪神の姿があった
主人公は死ぬ物狂いで逃走するが、鼠の群れに追いつかれてしまう
「くぁwせdrftgyふじこlp」

発見者たちによると、主人公は「肉の味」などの意味不明の言葉や呪文を叫びながら、半分欠損した知人の死体に跨って発狂していたらしい
発見者たちは館を跡形もなく爆破し、主人公を牢獄に閉じ込め、全てを闇に葬った
「俺は殺していない!やったのは鼠なんだ!壁の中の鼠なんだ!」

984 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 05:22:38.33 ID:1iOjAzjs0
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1442606421/
次スレ

985 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 11:28:49.60 ID:rYZuqlvF0
>>981
それで金が入るならwinじゃね?

986 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 19:33:08.56 ID:EoDKKl9k0
>>984
乙です 

987 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 20:30:23.23 ID:d7vGX9h00
角膜の話虚構新聞ソースなのに

988 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 21:11:26.24 ID:DT+R4OuF0
>>978

989 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 21:27:06.00 ID:ckIMT5xA0
最初から創作とか都市伝説として出されれば
そこそこ後味悪いと楽しめるお話だが
虚構新聞から切り出した奴によって実話扱いされると
いろいろ粗が見えちゃうんだよなあ

990 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 21:54:32.17 ID:kOBdjjaL0
よかった、角膜を取られてガラクタつかまされた男の子はいなかったんだ

991 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/19(土) 21:58:43.18 ID:+320Laek0
そもそも見えないのにiPad貰って喜ぶはずが

992 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 10:51:24.26 ID:DiXZ+xcW0
それ以前に見えねえのにどうやって帰ったんだよとw

993 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 10:57:36.42 ID:EgN7aksq0
部屋に置いてある物を取に行ける程の失明

994 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 12:10:36.44 ID:xb5ZpGZTO
実話です。

高校の時に同じクラスに八巻(仮名)と鈴木(仮名)という女が居た。

二人は創価学会やっていて八巻はG長(B長?)って役職で鈴木はヒラ。
八巻は鈴木と支部が違い直属の部下ではないが、八巻はやたら威張っていた。

「鈴木を便利に使いたいなら私に言ってね!こいつヒラだから私に逆らえないから!私は池田先生に認められてるけど、こいつは池田先生に認められてないヒラだから」
「鈴木、お前は池田先生に逆らう気か!池田先生の愛弟子に逆らうのは先生に逆らう事だ!」
とか電波な発言を繰り返し必死に鈴木を罵っていた。

卒業後、しばらくしたら八巻から電話があった
鈴木が派手な格好で男と歩いてて不倫っぽい感じだとか…

あの地味な鈴木が?
気になって鈴木に連絡を取ったら半ば諦めてるって感じで八巻について話し始めた。

こちらも知らなかったんですが、八巻の産みの母は覚醒剤で刑務所に入り、離婚。父は八巻を捨てて再婚。
八巻はそれがコンプレックスになっていて、とにかく自分のプライドを守る為に他人を見下し、
さらに父親を追い求めて何度も不倫してるが、創価学会では不倫は厳禁。
池田先生の愛弟子の自分が不倫など出来ない。
そこで下っ端の鈴木がしてるって事にして精神的に折り合いを付けようとしているとの事。
(必死に隠してても近所の公園横でカーセックスしてたらバレるって…と鈴木談)

「八巻も可哀想なやつだよね。
あいつ心のキズが癒えない限り一生他人を見下し、自分の悪事を他人に押し付け、自分は清廉潔白だと自分に言い聞かせるんだろうな…」
ため息まじりの鈴木の言葉が暫く耳に残った

995 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 14:18:44.03 ID:140u9oPj0
草加って時点でもう読む必要がないと判断でき、ら

996 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 15:17:23.70 ID:BBv1Cedy0
そうかな

997 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 15:42:24.12 ID:BTXeQ3Pk0
そうかも

998 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 16:08:52.62 ID:EgN7aksq0
そう感じ悪いレスすんなよ

999 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 17:24:07.36 ID:3uIUuLNP0
>>995
俺も
先に最後の一行だけ読んで「なんか私小説か何かを気取ったみたいな臭い文だなー」って感じて、読まなくていーかって思った

1000 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/09/20(日) 17:25:58.60 ID:3uIUuLNP0
1000get

1001 :1001:Over 1000 Thread
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・

rmnca
lud20160908095145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/occult/1438102711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「後味の悪い話 その158 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>8本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
後味の悪い話 その168
後味の悪い話 その170
後味の悪い話 その154
後味の悪い話 その159
後味の悪い話 その165
後味の悪い話 その166
後味の悪い話 その163
後味の悪い話 その161
後味の悪い話 その182
後味の悪い話 その174
後味の悪い話 その171
後味の悪い話 その174
後味の悪い話 その162 [無断転載禁止]
後味の悪い話 その128
後味の悪い話 その153
後味の悪い話 その150
後味の悪い話 その152
後味の悪い話 その135
後味の悪い話 その132
後味の悪い話 その139
後味の悪い話 その133
後味の悪い話 その136
前スレ:後味の悪い話 その149
後味の悪い話 その173
後味の悪い話 その167
後味の悪い話 その178
後味の悪い話 その183
後味の悪い話 その186
後味の悪い話 その187
後味の悪い話 その185
後味の悪い話 その181
後味の悪い話 その185
後味の悪い話 その182
後味の悪い話 その184
後味の悪い話 その180
後味の悪い話 その176
後味の悪い話 その179
後味の悪い話 その177
後味の悪い話 その179
後味の悪い話 その172
後味の悪い話 その175
後味の悪い話 その171
ワールドカップってだいたい後味の悪い終わり方するな
内田樹「日本人は似たような若者を一堂に集めて優劣を格付けする後味の悪い物語を娯楽として消費するようになった」 [無断転載禁止]
後味の悪い川柳 第十三獄
気味の悪い夢を見る
ほんのりと怖い話スレ その116
ほんのりと怖い話スレ その106
ほんのりと怖い話スレ その112
ほんのりと怖い話スレ その108
なんか気味悪い現象に悩まされてる
ほんのりと怖い話スレ その109
ほんのりと怖い話スレ その103
ほんのりと怖い話スレ その104
ほんのりと怖い話スレ その102
ほんのりと怖い話スレ その120
爺ちゃんから聞いた怖い話 
怖い話 タイトル何?
ゲームの都市伝説と怖い話 第3夜
意味が分かると怖い話 集めたい
【実体験】 怖い話 【限定】
ほんのりと怖い話スレ その85
ほんのりと怖い話スレ その92
ほんのりと怖い話スレ その94
ほんのりと怖い話スレ その81
20:11:08 up 19 days, 21:14, 0 users, load average: 8.28, 16.84, 19.84

in 0.075416088104248 sec @0.075416088104248@0b7 on 020210