1 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:20:11.02 ID:40TEOTv8
宴会で持てなしてたと思ったらお土産に罠仕込むとかちょっとした狂気だよ
2 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:21:47.38 ID:Tm9/r0op
他の女とパコらないようにさ
3 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:22:48.18 ID:HHHZCeD/
浦島太郎は漁師
乙姫達海の民による壮大な復讐劇だよ
4 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:26:43.49 ID:TfWq2Ywd
時間が経ってたから本来の姿にしたったんやろ
5 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:27:11.58 ID:GX+oKFTj
原作はお土産なんて言ってないと聞いたがな
ここに戻りたかったら開けるなみたいな話しだったはず
6 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:30:00.60 ID:pLbnJfC6
まあ何の教訓にもならない話だとは思う
7 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:37:31.72 ID:n3dq9xwL
>>6 すーぐファンタジーに教訓を埋め込もうとするのは老害
論語でも読んどけ
8 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:37:51.78 ID:VPb9K4hm
確か葛藤は3つ用意されていて、浦島がハズレを選んだからのような
9 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:39:22.03 ID:4FJrjBhR
それは別の話やろw
10 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:41:36.27 ID:pLbnJfC6
>>8 ハズレを引いたら宝箱に食い殺されたと記憶してるから別の話だな
11 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:42:29.98 ID:iMQdUr9r
複数の話が組み合わさったんが浦島言われてるな
浦島が鶴、乙姫が亀になって蓬莱山で夫婦になるんが一応トゥルーエンド
12 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:42:48.63 ID:eGyemBaW
不用意に???を調べるなという話
13 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:43:19.87 ID:qWpc/48D
魚には無害なこのガスの人体実験を浦島でやっておこう、じゃないかな
14 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:43:53.15 ID:F8Zz+U04
キャバ嬢みたいなもん
15 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:46:29.30 ID:4FJrjBhR
16 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:46:36.59 ID:iMQdUr9r
auのCMは嫌いじゃない
17 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:47:55.19 ID:QLsyrSiG
ダチョウ倶楽部だろ?
18 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:49:45.10 ID:TQ8CMuIa
母「ほらね。言われた事は守りなさいよ。」
みたいなのを子供に言って躾をしやすくするためとか?
19 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:55:14.55 ID:OSt8bkfL
助けた亀に裏切られ
とか躾にも悪いわw
20 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:55:52.58 ID:2qwRYGSg
取り残されて絶望した時の救いとして渡したんじゃないの。
21 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:59:04.02 ID:4FJrjBhR
蓄えがあるわけでもなさそうだしいきなり爺にされても何も救われないっていうw
22 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:00:10.49 ID:pLbnJfC6
さんざんもてなしたあげくに呪いの箱渡すとか普通にサイコですわ
23 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:00:26.92 ID:/fQNFjm6
乙姫「ほらね」
24 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:02:23.85 ID:xb7rZNSA
亀助けただけではしゃぎ過ぎた代償
25 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:02:48.04 ID:02jfJN7U
暴漢に絡まれたふりをして助けを求める客引きの女に騙されて
ぼったくりバーに連れ込まれるお前らの話だろう?
26 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:02:52.48 ID:bDGDvrrI
本当に玉手箱を開きますか?(最終確認です)
いいえ
→はい
(玉手箱とは)
カーソルの初期位置トラップに引っ掛ったんだよ!
27 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:04:18.80 ID:0pCxLHQD
普通に考えれば自決用
28 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:04:48.27 ID:QvrcE6Ga
元々の話は蓬莱山でパコパコだろ
29 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:05:21.93 ID:THul7C/G
女には気を付けろ
30 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:09:45.18 ID:y4EIjPFL
乙姫をソープ嬢の象徴と考えればいいかも
ソープ嬢は乳首なめたり触られたりしまくって皮膚が薄くなって痛いから
乳首いじってくる客に殺意わくらしい
浦島も多分乳首マニアで乳首ばっかりいじってたんだろう
だからもう今度きたときは性欲なくなるように爺にしたっていう
otohimechan<殺さなかっただけありがたいと思え
31 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:13:59.89 ID:HhG0vmSB
玉手箱はじいさんになるハコじゃなく流れた時間が詰まったハコだから本人に返しただけだよ
32 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:15:03.19 ID:75C4TJXH
亀、玄武、北辰
北辰とは天上世界の中心であり最も尊い神の住まう場所、あるいは天皇大帝そのもの
どうも中国由来ではなく日本で作られた話っぽいから
宮中と皇室に関わる話な気がしてしょうがない
33 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:19:44.23 ID:sBgQGMjq
パラドックス解消のため
玉手箱なのは自分が恨まれるのを回避するためなのかな
34 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:22:18.79 ID:y4EIjPFL
玉手箱のネーミングにヒントが隠されていないだろうか
玉と手…うーん、なんだろうなあ!
35 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:22:46.66 ID:661LcUrC
玉手箱には人の魂を喰らう龍とその従者としての鬼が封印されてたんだよ
乙姫は封印の守護者だったんだが、寿命には勝てず転生してから成熟するまでの数年間は人の手によって守らなければならなかった
ここからは皆が知っているように、流れとしては箱は開放され封印が解けてしまうわけだが
乙姫の転生体は「ひかり」という少女に
箱を開けてしまった男は、封印を解いた裁きとして、ひのえ様により再度龍の封印という使命を課せられ「どんべ」として次の世に生まれ変わる事となる
両者とも前世の記憶は無くなっているのだが、運命に導かれ、巡り合い、ついには力を合わせ龍の封印を成し遂げる
その後ひかりは乙姫の転生体であるため、竜宮城へ。どんべは普通の青年であるため、村に残り育ての親であるお爺さんお婆さんと暮らした。
36 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:22:49.69 ID:sLJ2WeJe
大中小選ばせるのって別の話だっけ
37 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:22:52.71 ID:BiRyGE8l
そもそも山幸彦と豊玉姫のエピソードが浦島太郎
んで、二人の息子が豊玉姫の妹の玉依姫と結婚して産まれたのが神武天皇
38 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:35:42.91 ID:1TDAvBop
大帝助けたら不老不死にしてくれるついでに
竜宮城で飲めや踊れやの宴会を何十年もしてあげて
ついでに元の人間に戻れる箱もプレゼントしてあげるという至れり尽くせりの物語ってことかいな?
39 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:35:58.92 ID:qrGJcdI9
元々山幸に道教の神仙思想が結び付いて噂になってたのを日本書紀にも入れたぽいのね
その後はお伽噺的にこうしたらよくね?て加筆されてった感じか
40 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:37:56.38 ID:V/CBgRoj
wiki見たら
豊玉姫が本当の姿になってる出産シーンを見て山幸彦が逃げたとか
色々と結構面白いのな
41 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:42:23.60 ID:2qwRYGSg
何十年も酒池肉林出来ればもう十分やろ
42 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:43:23.60 ID:BiRyGE8l
つまり天皇家はアマテラスの天の力をついで、
コノハナサクヤヒメの山の力をついで、
トヨタマヒメの海の力をついで産まれた
ハイブリッド家系なんですな
43 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:47:47.91 ID:BiRyGE8l
>>36 鬼灯の冷徹って漫画に、たまて箱は舌切り雀のつづらと
同じものだった、って説が載ってたな
44 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:50:36.39 ID:TQ8CMuIa
さすがはナイト・オブ・ゴールドのパイロットなだけはあるな
45 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:51:39.35 ID:qrWRXeMv
3つの葛藤
3つの葛籠
46 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:56:05.03 ID:dZw/sEJP
なんで竜宮城の姫と結婚するのが海幸やなく山幸なんや?
47 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:57:11.07 ID:oE+HlNlH
北竜宮の覇権争いに巻き込まれただけやで
48 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:58:43.47 ID:V/CBgRoj
>>46 何言ってるんだよ
お互いの道具を交換する話だからだろw
49 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:03:18.02 ID:75C4TJXH
もし玉手箱を取り逃げしてたら許されただろうか?
50 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:03:50.93 ID:sLJ2WeJe
山串彦
51 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:10:37.89 ID:UmgiNkrB
ザ・グレイトフル・デッド
52 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:12:42.45 ID:ABGXmB6w
宴会してるうちに時間が流れた系の解釈してるわ
53 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:16:36.01 ID:5qrEFOol
見覚えのある石の欠片が入っているようだ。
54 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:19:41.36 ID:dZw/sEJP
55 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:22:37.60 ID:PEASNtY9
開けちゃダメなら邪魔なだけなんでいらないですとなぜ言えなかったのか
56 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:29:25.86 ID:n3dq9xwL
宴会芸をしている間だけ時間停止する亀型スタンド能力の持ち主、それが乙姫
竜宮城はアジトで舞を披露する踊り子達はヴァニラ・アイスやアレッシーみたいなもん
57 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:44:43.48 ID:OyWW2rJS
コミュ害だから何十年も宴とか拷問過ぎる。
別の部屋にネットとPC用意してくれたら多分一生帰らない
58 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:48:14.46 ID:CGCp5gRR
宴と言ったらランコーやろ
鯛や平目とやりまくりやぞ
59 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:50:11.09 ID:bDGDvrrI
亀「竜宮城へ案内します」
お前ら「いや、面倒だから遠慮します」
亀「まあまあそう言わずに!光回線とハイスペPCのネトゲも動画もサクサクな個室も完備、Amazon宅配も可能ですから」
お前ら「行くわ」
60 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:50:15.17 ID:v+bm6ABJ
玉手箱は今で言う化粧品入れた箱らしいから
それを開ける=他の女のために使う=浮気
ってことで開けるとトラップ発動って聞いたけどな
開けられない罠箱を土産と勝手に勘違いしたのが浦島太郎ってことじゃね
61 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:52:58.71 ID:gtFUC1d/
外国の童話だと同じような系の話で、最後にみるみる歳をとって干からびて死にました、みたいのあるけど、浦島太郎は死ぬまではいかんよね確か
62 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:56:19.54 ID:75C4TJXH
箱を開けると「私を裏切らないでって言ったでしょう?」と書かれた手紙が入っていて
勝手に依存させられてたバイオリレーションシステムを切られてあっという間に衰弱死
いやだなあ
63 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:57:59.41 ID:Qk3kWjpy
もう出てるけど単純に考えれば自決用だよね。
あえて考えるとすれば玉手箱自体が老いを吸い取る不老の箱とか?
64 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:59:12.08 ID:A0Ikn6RG
Urashimaは引き寄せられた!
65 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:01:39.44 ID:m9SA6QfM
>>57 そんだけコミュ障なら竜宮城行くフラグも立たないと思う
66 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:08:54.36 ID:R4i0bQpR
裏死魔太郎がくる!!
67 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:10:35.99 ID:sLJ2WeJe
68 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:19:31.23 ID:pux0RSNg
神仙の類やその聖域は時間感覚が人間と違うから
うっかり持て成しすぎて、そのまま地上に戻すと即座にジジイになっちゃうから
地上で経過した時間を玉手箱に閉じ込めて持たせたんだと思う
69 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:19:57.65 ID:IKEIa+Fs
そもそも開けるなって言ってるわけで
その上で渡すのは乙姫の優しさだよ。
70 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:25:31.70 ID:TQ8CMuIa
>>55 これも謎だな
断るのも悪いし的な感じだろうか
開けてはいけない箱とか荷物増えるだけなのに渡すとか罠以外に何が目的として考えられるんだ
71 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:25:43.36 ID:y4EIjPFL
しかし時間をカプセル化するとかものすごいSF性だよなw
72 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:33:08.93 ID:CG+ekWBM
口封じでしょ
73 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:35:53.52 ID:8NLcsjm8
スレ見つけて潮盈珠懐かしくて宗像教授読み直したらもうこんな時間に
74 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:55:40.70 ID:Gm5yympe
ワイの玉○○どや?w
75 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:07:35.75 ID:dZw/sEJP
山幸海幸に似た話は太平洋に多いらしいね
76 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:11:50.58 ID:xlgZchCD
昔話の起源なんて他国の神話や聖書からだからな
日本神話のイザナギイザナミの冥界巡りも元ネタは聖書
77 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:15:34.18 ID:PEASNtY9
聖書にもどうせ元ネタあるんでしょ
78 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:17:11.40 ID:xlgZchCD
>>77 聖書も他国の神話のよせあつめだが
聖書として入ってきたものが天皇に改変されたのが日本神話
79 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:18:13.95 ID:HuU3fu+z
竹取物語は?
80 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:38:33.03 ID:+c1TpVBM
Himechanはなんで竹に入ってたんや?
あの女の要求も大概やな殺しにかかってるし
81 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:43:19.15 ID:n3dq9xwL
>>76 待てw
聖書を持ってきたのはザビエルやぞ
戦国時代なんだが
82 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:45:00.62 ID:n3dq9xwL
古事記と日本書紀、ザビエルぐらい覚えておけ
中学校からやり直せ
83 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:45:29.31 ID:xlgZchCD
>>81 もしかして日本神話が何度も改変されて今の形になってるって事しらない?
明治時代の日本神話と現代の日本神話も全然別物だよ
84 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:58:14.12 ID:9+iRfg5r
>>82 仏教伝来と仏教公伝がなぜ分けられたと思ってるのかにゃ?
遣唐使が持ってきたのは全部唐原産の文化だとでも思ってるのかにゃ?
85 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:05:07.14 ID:Iu8ZOjzl
86 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:09:39.03 ID:n3dq9xwL
きも
トンデモ本でも読んだか
87 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:13:02.36 ID:sLJ2WeJe
>>80 月ではお断りしますの意味だったんだが通じなかったのよ
88 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:13:57.86 ID:Iu8ZOjzl
甘い話には裏があるってやつなんかね?
89 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:16:37.34 ID:OSt8bkfL
竹の中あたたかいなりぃ…
90 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:16:39.76 ID:QEMT5/ZI
そう考えると肝を忘れたとか言って竜宮城から逃げた猿は有能だったな
91 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:18:56.44 ID:f1++3r1g
子供に金を渡して亀を殴らせる
↓
すかさず登場して子供に殴るのを止めさせる
↓
亀がお礼に龍宮城に招待してくれる
↓
竜宮城で毎日乱交プレイ三昧
92 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:42:08.53 ID:BiRyGE8l
>>82 ザビエルって日本記紀と並ぶぐらいの存在なのか
すげえな
93 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:54:51.11 ID:R4i0bQpR
>>82が言いたいのは
>>78に対する反論としての、古事記や日本書紀で言及されている日本神話って事でしょ
94 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:59:06.41 ID:OYOjrYea
マジかよアベ政治最低だな
95 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 21:06:52.03 ID:dZw/sEJP
厩戸皇子ってパクリくさいよね
96 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 21:10:19.07 ID:BiRyGE8l
ところで一旦山幸彦と豊玉姫の話に戻るけど、
山幸彦が綿津見の宮(=竜宮城)から陸に戻って
兄となんやかんやあった後、姫が妊娠したからって
旦那のところに来るんだよ
姫は産屋を決して覗かないでくれって頼んだけど、
旦那は結局心配して覗いてしまう
この辺り、産屋と箱の違いはあるけど、共通してる訳だ
それが原因で二人は離ればなれになったけれど、
山幸彦は爺さんになっても豊玉姫を思い続けていたらしい
浦島太郎が突然爺さんになるのは唐突だが、
山幸彦のその後を考えたら辻褄は会う気がする
97 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 21:25:24.62 ID:RajqAmHq
乙姫の姉の人魚が浦島に捕まり人魚の肉は不老不死の妙薬と言われ
帝に献上され生きたまま肉や鱗を取られるも再生を繰り返す地獄を耳にした
乙姫の浦島への復讐が始まるのだった
98 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 21:32:01.63 ID:n3dq9xwL
>>92 いや、聖書持ち込んだのがザビエル(室町時代)
古事記と日本書紀(奈良時代に書かれた日本史)はそれ以前からあるのでそこを指摘しただけ
。
そしたら遣唐使(平安初期)が大陸の文化として持ち込んで
古事記と日本書紀がキリスト教風味に改ざんされたとか言い出してきやがった。
天皇の系譜や日本の歴史が書かれている。
初代天皇に関する記述は伝説めいているがの
4世紀に没した15代応神天皇(古墳時代)までは実在が確認されているぞ。
99 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 21:38:15.67 ID:NufcZwzn
中での数日 → 外の数10年
仮に3日 → 40年とすると、竜宮城の時間の流れは約4500分の1
乙姫が浦島太郎を送り出してから現代まで、竜宮城内ではほんの数ヶ月しか立ってない
100 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 22:25:16.33 ID:5eSQrbtG
改編するにしても南北朝までだな。一番古い古事記がそこだから
101 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 22:30:42.85 ID:3o6h1hIp
老人になるバージョンも鶴になるバージョンも結構後の人が作った二次創作品なんだよな
102 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 22:32:09.25 ID:QEMT5/ZI
寒戸の婆
103 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 22:56:42.58 ID:S6dWwi0+
>>1 上手い話美味しい話はこの世には無い
必ずリスクが伴うって事
例えば詐欺にあう人はこれが分からない
104 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 23:22:00.94 ID:sLJ2WeJe
つまり竜宮城は宇宙にあったと
105 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 23:51:58.36 ID:luzXiJZ8
タイやヒラメが舞い踊る?
106 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 01:48:25.65 ID:3ieCqOWK
アポロって本当に月に着陸したの?
107 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 02:30:27.77 ID:fnaeIcSy
今でいう浦島太郎の話は御伽草子が原型だろうから
浦島太郎に一目惚れした亀が美女の姿をとって浦島を龍宮城に連れ込み夫婦として3年暮らしたあと
「今更だが親に何も言わずに出てきたのでちゃんと話してくる」
って言った浦島に
「一度別れたら私らもう会われへんのや…この玉手箱を形見と思って持ってってや
来世でもまた一緒になろうな、あと箱は開けるなよ絶対開けるなよ」
って玉手箱渡して浦島を元住んでた場所に帰した
したら龍宮城の外では700年経ってて親はおろか行く宛も全く無くなってた浦島が
やれることもないので玉手箱開けたら本来浦島が過ごすはずだった700年が流れ出てきて鶴に転生した
詰まるところ自殺用
約束通り来世になったので亀とまた一緒になった
恋人がメンヘラっぽくても当人が幸せなら別にいいんじゃねというお話
108 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 02:37:09.07 ID:zi9aVDLs
外界じゃ700年たってるからもう親おらんでって言えよw
109 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 02:56:27.02 ID:vpOofkBq
亀サイテーだな
110 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 02:56:59.79 ID:CSpDEJ3D
亀が美女とかちょっとネ実向けすぎるんじゃないですかねえ
111 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 03:39:07.94 ID:Eyn6JUnB
ヤグードとクゥダフでよろしくやってくのか
>>35 新鬼ヶ島とか懐かしすぎるでしょう?
112 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 03:51:10.95 ID:9qpcLdFS
あれおもろかったな
アーカイブだとスーファミのしかなかったよね
113 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 04:50:22.59 ID:ILGHF1fP
原本だとあれは生命維持装置的な役割だったんだよな
あけると機能解除されてしまう
114 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 05:51:15.41 ID:swbXJrz6
んじゃー説明するかw
115 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 07:19:29.35 ID:ChtOPfKN
竜宮城がシェルター型で空気がある空間だとしても
亀の背に乗って深海までいける過程からまずおかしい
亀型潜水艦ならまだわかる
所詮はファンタジー
116 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 07:53:47.03 ID:9Us5GEJo
つまりアブダクションね!
117 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 08:01:25.31 ID:UO1QHDW5
タートル号だったんだよ
つまりまぎれもなく
118 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 08:09:05.81 ID:wQ7fTECq
実際は島だったんじゃね
119 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 08:09:22.76 ID:QgB3VNhP
120 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 08:26:15.71 ID:bcrmOKpF
700年も経ってるなら浦島自身も死んでないとおかしいから玉手箱には老化させる毒ガスが入っていたで間違いはなさそうだね
121 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 09:12:02.41 ID:rNiT1KLu
その後、竜宮では、口を滑らせた蛸は、怒った海老と蟹と亀によって体中の骨を抜かれてしまいました。
その上、全てを知った龍王様が「猿の命を奪ってまで、わしや奥方が喜ぶと思ったのか!」と怒り、
その凄まじい怒りで、この時から、亀の甲羅にはひびが入り、海老の腰は曲がってしまい、蟹は横にしか歩けなくなってしまったということです。
122 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 09:14:39.67 ID:L6DP0zqr
おつひめって何だよって思った
123 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:42:27.76 ID:gWykuI+S
浦島太郎の話は結構支離滅裂だよな
話が繋がってないような
亀はお礼のために竜宮城に案内したのかすら怪しい
実は亀虐めてた悪ガキどももグルで浦島は嵌められた?
乙姫は生きのいい男の精気を吸い取る妖怪みたいな感じか
124 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:48:56.40 ID:VT0CBdEh
裏切られた女の復讐じゃないの?
似たような話は白蛇ものでもなかったっけ
125 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:55:32.71 ID:t1qlu3lM
普段はにゃんついてるのに落ちる際の挨拶は「乙」だけの硬派な一面も見せるhimechan
126 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:00:13.38 ID:CSpDEJ3D
誰もいない海底で、ふと柔らかい表情を見せる一面もあるようだ
127 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:10:09.08 ID:HI03SC00
玉手箱の一桁目は奇数のようだ・・・
128 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:11:34.88 ID:bW2ke3IW
どうしようもなくなったらこの箱開けてくださいね
とか言ってたんだっけ
更に詰んだんだが
129 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:14:29.87 ID:y/njfX/g
自殺用ガス兵器
130 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:15:36.42 ID:63v3R/Ji
へんじがない・・・ただのたまてばこのようだ
131 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:30:17.54 ID:QEzO3Ruf
妊娠を打ち明けた途端地上に帰ろうとしたから毒殺を企てたんだよ
132 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:31:27.00 ID:fDoS0RKZ
竜宮=常世、死ぬ=常世への旅立ちだから乙姫のやりようもあながち間違ってないなw
133 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:35:01.86 ID:rNiT1KLu
要するに亀が悪いってことか
134 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:51:25.92 ID:SLc92hWe
舌切り雀って親切な爺さんがでかい方選んだら酷い目にあってたのかな?
135 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 16:07:59.10 ID:bW2ke3IW
謙虚なじいさんは小さいつづらでええわもって帰るの大変だしって小さいの選んだら中身がお宝
強欲じいさんはデカいつづらにロットしたら中身がゴミとかなんか虫とかだった
136 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 16:14:56.85 ID:N4YW5ALs
葛藤の大きさは大事ではない
137 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 16:32:35.36 ID:Eyn6JUnB
竜宮は西遊記でも出てきて、孫悟空が如意棒奪ってったな
138 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 16:43:55.42 ID:/6RuwV8R
himechanの^^;玉手箱には^^;何が^^;入ってるのかな?^^;
139 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 16:57:17.63 ID:fdjgO6KV
>>135 あれ?デカい葛籠は婆さんじゃなかった?
140 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 17:01:33.09 ID:xHlSTWK4
俺は留守にするけどあの部屋は開けるなよ?
部屋の鍵はお前に預けていくけど絶対開けるなよ?
141 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 17:54:02.24 ID:wZNGCw25
おむすびころりんと舌切り雀と時々浦島太郎がごっちゃになる…
142 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 18:46:56.19 ID:UO1QHDW5
眠り姫と7りの小人
143 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 22:12:53.48 ID:7W7C8QMR
この水飴は毒だから絶対に食うなよ?
144 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 00:19:47.56 ID:V2MAjzGk
わかりました和尚さん!安心して出かけてください!
↓
大事な茶壺壊しちゃったので自分を罰しようと毒を舐めたのですが効果がありません!
もっとください!
幼稚園の時に聞いた話だとこんな展開だった
145 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 00:36:50.54 ID:JYpOXPxD
おむすびころりんは中国の桃源郷伝説の手順を踏んでるだけだな
@どこかから落ちる
A船で居眠りして流れ着く
B道に迷って変な穴を通る
このどれかの手順で不老長寿の薬持ってたりする人たちが住んでる異世界に行く
@帰ったら何百年も経ってて元の村がない
A何度も行き来して商売して欲出して失敗
B2度目に行こうとするとどうやっても見つからない
このどれかのパターンがオチになる場合が多い
146 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:00:34.09 ID:e3VA9H7u
仙人の修業して家族の仇を討つが抜けてる
147 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:42:49.66 ID:RsMbUmNl
乙姫って何者なの?
148 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:47:58.15 ID:JYpOXPxD
阿蘇の気象観測点の地名
149 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:56:36.86 ID:iSbWCQnI
トイレでオシッコの音をかき消してくれる人やろ
150 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:57:58.60 ID:JmliUvOZ
甲姫おらんの?
151 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 10:08:35.07 ID:wF2lPBjT
ケシこい、クロクチこい
152 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:00:47.56 ID:dwZ1Nv8k
丙姫が居てもおかしくないな
153 :
既にその名前は使われています@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:47:21.26 ID:dWKx2G6c