HDDお引越ししたらログインできんくなった
障害でてる?
サイパーーン!はやく出てくれえええええええええ!!!
いちょつ
同時接続更新とかしてるんだから、稼ぎ時狙いで特別セールスやってもええんやでw
仁王2が思いの外面白そうなので、是非ともスチムーにもお願いしますこーえーさま!なにとぞー!なにとぞー!
ワイも昨日から接続できませんでしたってなるわ
ブラウザからログインはできるんやけどな
ログインできないね
接続中てなって放置してたらオフラインモードで起動しますか?
みたいな事いってくる
もうオフラインモードでええわ
16は俺が。
蒸気スレでSwitchの話をするのもあれなんだが
海底大戦争が移植されてて感極まってしまった
起動→プロセス終了を何回か繰り返してたらイン出来た
昨日の深夜にボダラン3買おうと思ったらイン出来ないってのあったな再起動したら入れたが
今頃xcom2やってるけど戦闘がフロントミッションっぽくていいな
フロントミッション今何してるかな…
スライディングでこかして鉄パイプでとどめを刺す最新作が出てたろ
フロミはあれに金使ってもう再起動する機会失ったの手痛すぎる。
スライディング金的があったからネタにはなったけどそれすらなかったらほんまに
一個前のやつもだいぶ惨かったから、呪われたIPとしてもうだれも触りたくないだろうw
ARKのサバ設定のところ
これ直接数字入力できるのかよw
テイム速度爆上げしたら超快適になったわ
箱のスペック公開されたけど下手なゲーミングよりよっぽど性能ええやないか
>>30
恐竜の出現レベルとか資源の採取量も上げとくと幸せになれる
まぁ上げ過ぎるとザ子供のベリコプター攻撃するのに同時に倒した茂みの重みで一歩も動けなくなるが ボダラン3の車全然曲がらねえんだけどこんなもんなの(`・ω・´)
テイムだけは弄りました(小声)
あと毎回コンソールで明度を爆上げしてるわ
夜はマジでなんも見えなくて辛い、かわりに霧が濃くて前が見えなくなるけど
>>29
ぼっちだと関係ないんだけど
マルチするには必ずSHiFTに自動ログインしてから接続する仕様のせいでSHiFTサーバーが落ちてるとマルチ出来ない
発売日から毎日断続的にマルチ出来ない事態になってる
日本人は例によってだんまりだけど外人は金返せって騒いでるから海外から優先して治すんだろうなぁ フロントミッションは原さんがガッツリ関わった初代とオルタナティブだけかな最高なのは
つか原さん今どこで何してんだろ…
フロントミッションのAPシステムは好きだったな、ターン制SLGにある程度のRTS要素入れられる良いシステム。
Win10アプデパッチでSteamログインできない不具合出てるのか
最新版は毎度延期してるけど相変わらず怖いなぁ
対魔忍は300と3000と30000あたりの数に風評被害を与えました。
ボダラン3CSでやったからとさっさとシナリオ進めてるけど地味に長えなトロイ戦のバグとか流石にもう修正されてるよな?
向こうからは「感度3000倍だの箱化だのせいぜい数人がなっただけなのに対魔忍の代名詞みたいに言われて不本意」という声もあるけどそれこそ感覚が麻痺してる希ガス
うんことふたなりと機械化は大量にあるけどありきたりだからやっぱ3000倍と箱なんだよな
せっかくかっこいいTekレックス捕まえたのにピラニアに殺された
こんなのってないよ・・・
クラゲ<ぴらにやwなどで驚いていては話が進まんぞ
ウツボ<せやせやw
>>53
どういう状況なんや…?
渡河してて襲われたとか?
やった事ないから想像つかんw 初めての陸からの北伐で河を渡る
思ったより深かったり流氷に引っかかったり
あわあわしているうちに哀れレックス君は海の藻屑に
ファックラ5が2000円か
また代わり映えしないんだろうけど買っとこ
ソニーがコンマイから
メタルギアやらサイレントヒルやらIP買い取る噂流れてるみたいだな!
ぜひ実現して欲しいは!
>>33
左ステッコ前入れっぱにして右ステッコで曲がりたい方向にカメラ向けるんや
ボダランの乗り物はこうしないとまともに曲がらんw コンマイはもうスポーツジム専業になって、過去作品の許諾もろもろを
有望なメーカーに渡してほしい。いくつのタイトルがころされたんだ・・・
MGO3がとうとう来るのか!
MGSVについてるのは知らない
コンマイは銀座にe-スポーツビル建てるような迷走っぷりだから
きっとまたゲームで稼ぎに来るぞ
まだ金づるを手放すとは思えない
>>56
喰われちゃったのかw
話聞いてると楽しそうだw 流氷はマジで引っかかるからなぁ
流氷渡るならイカダに載せて海から遠回りした方が100倍マシっていうね
コロナでジム自粛自重な流れだからコンマイに割とマジでクリティカルなんじゃね?
PTのプロジェクト復活させてほしいわまじで
steam版AI少女ってセックスシーンあるの?有るなら買いたいんだけど
まさかのGOGウィッチャーシリーズ無料配布かって驚いたけど
よく読んだらサントラとかアートワークでゲーム本体じゃなかった
ファンの人なら貰っておいて損はないのでは
>>71
パッチが必要か!でもごめん、君の書き込みを見る前に買ってしまったんよ・・・
しかしなぜなに英語なんだろう? ゆずのエロゲ買おうかと思ったけど日本人ならふつうに店で買えるし
わざわざスチームで買う必要ないよな、と思い直した
エロゲのパッケでかすぎやねん…
そろそろ処分しようと思ってるけど、ゴミ出すにも一工夫必要である。
ライブラリで楽に管理できるしSteamで買う意味もあるな
インストアンインストが手軽にできるのもいいが、やっぱりクラウドにセーブ保存されるのがいい
パッケ持ってるのにsteam版買おうとまでは思わないが、どっちかを買うならsteam版かなー
百合ゲー買おうと思ったけどエロパッチが別売りだったのでやめた
>>72
パッチで追加されたスタジオ(自由にキャラや背景置いてシーン作成キット)はないらしいけどどうなんや?あるんか? あとネ実グループのみんなやフレにプレイをアピールすることも出来るぞ!
俺もふぁっくら5とか買おうかと思ったけど
PCエンジンミニがそろそろ届くのすっかり忘れてたので保留
ミニ系もFC、SFC以外はあんまり魅力的じゃないよな
セールの内にアサクリオデッセイは確定として、噂のボダラン3を半額の内に買っておくかどうか迷うな。
シリーズやったことのないぼっちでもお楽しめるものなんだろうかこれ。
仁王はコーエーセール終わってから面白そうだなって気づいたけど次のセール待ちになってるし、
ボダラン3も半額の内に買っておくか、どうせ買って満足してやらないだろうからスルーするか、
どうしたものか(´・ω・`)
PS4でオリジンちょっとやってみたけど
あんまり面白みを感じられなかったのでオデッセイは大丈夫なのかとちょっと思ってる
>>79
買ったけれどプレイする時間はないノゼ
三連休には動かすと思う ファックラマンモス、5、5のDLCもどきを購入してしまった、そのうちやろう
オデッセイはかなり良くできてるけどボリューム膨大すぎて途中でやめちゃったな
ボダランはネタバレ気にしないなら3からでもいいけど
発売順番にやるか2GOTYはプレイしてないとキャラ関連で楽しめないかもしれない
オデッセイ週末フリプあるみたいだしとりあえず触ってみようかな
ボダランはリリス押しが強いから1やりたいけど流石に古いからリメイクして欲しい
ボダラン2はソロには厳しい仕様で積んだけど
3はそこんとこどうなん
配られてからやっとらんから塩梅わからんけど
1はリマスターしたあれじゃあかんのか
>>92
イージーあるぞ
>>93
調べたら意外に良さそう
3触る前にこっちやればよかったか 2→(Pre)→1→3がモチベ保てそうな気がする
ボダランは世界観とキャラが大きな売りだから1はボイスなくて今の時代にやると味気なく感じるのがな
2でシリーズ気に入ったとかじゃないと即投げる可能性ある
まぁ3のためにやるなら2だけでいいかも試練
>>94
イージーでやったら負けかなと思ってる(キリッ 昔はそういうこと考えてたけどアラン先生でその考え捨てたなw
一緒にやるフレ居ない時点でもう負けてるからそんなん気にすんな
ボダラン3今のところ難易度低め
2周目以降は知らん
フレとDivinity2始めたけど通常難易度が難しくて泣きそうになってるな
>>97
オラン先生ってなんや・・・?(´・ω・`) あーwin10アプデでSteam入れなくなるって言ってたのこれか…
>>95
Preだけ酸素制限あるから途中でやめちゃった
レーザー強いのは面白かったが オデッセイはおもろいよ。
ただマップ全部開拓しようとすると、アホみたいに時間かかる。
ある程度やる事も固まってきちゃうから飽きてくるしね。
セール価格分の価値はあるかなぁ。
けど買うならUBIの方で買う方がいいぞ。
オデッセイもおま値だから買うなら海外サイトのセールだな
>>111
十時間位掛って黒幕っぽい奴倒したら幹部の中でも下っ端
しかもワイみたいな幹部が30人以上オルデwしてくる衝撃 UBIの幹部連中コロコロしていってボス追い詰めるのってホント怠いんよなw
あんな幹部多いのって敵がゴブリンだけのスバドウシリーズぐらいしか他知らんは
最近PCファンよく回るようになったからなにかと思ったら
気にしてないLED制御アプリの処理がやたら重かった恥ずかしい…
誰か私を罵ってください。
俺は2番目のあいつよりは弱いが4番目のあいつよりは強いぞ
>>114
実績については言及ないけど無理だよなぁ・・・ オクトパス半額かぁ
詰んでるゲームがいろいろあるから悩むな
オクトパス半額来たのか…
でもPCエンジン来たからとりあえずスナッチャーやる
スクエニの元CSゲーは半額からなかなか動かないイメージ
なかなかというかクズエニは半額が限度やない?
定価の価格改訂は稀によくあるかもだけど
スクエニゲーは最高50パーオフが定着したから買っても良いと思うけどな
トゥームレイダー<(75%だった時があるなんて言えねぇな…)
>>123
スナッチャーはPC88でプレイしてる時に、音量上げろって指示を素直に信じてびっくりした記憶があるなw ちょっと前のイース3ワンダラーフロムイースの説明書出てきたわ、懐かしい
親父の買ったwizで分厚い説明書片手にキーボード入力覚えたわ
ちょっと前。。。そうだなちょっと30年前ぐらいかw
ワイのウィッシュリストやストアがみれんw
なんか世界のゲーム通信料倍増ってニュースあったから全体的にずっと重いのかねぇ。
つべもなんか重かったりしたからコロナ引きこもり組の急増でネットのトラフィックがえげつない事になってるのかもな
5Gがスタンダードになったらもっと大変な事になりそうだなw
フロントミッションのなんか圧倒的不評のやつとかよく60%offくらいになってる希ガス
そういやオクトパスも外注だったなw
ニーアと同じような価格推移するかも
オクトパストラベラーってツクール製のインディーズかと思ってたw
Cities skylinesに漁業プラスその他のDLC。来週発売
バイオ3体験版がスチームにきてたからやったが、やっぱジルちゃん可愛いわ
言われてみれば海は輸送よレジャー施設しか使うもの無かったな
久しぶりに楽しみな拡張かもしれん
AI少女買ったけれどパンパンする様なロマチックなシーンに行くであろう
大分前から3D酔いが酷くてプレイ時間が短くなる
釣り竿出来たらパンパンさせろ
たき火作ったらパンパンさせろ
焼き魚食ったらパンパンさせろ
マウスで操作するの大変だわ
もうお手軽パンパンゲーム化パッチ出ないかな
イリュージョンゲームに操作性期待する奴なんてまだいたのか
ネメシスやべーわに
やたらびっくりさせに来るし強化ゾンビ生み出すしで
軽くあしらえてたタイラントどころじゃなくなってる
みんながみんな多くのイリュージョン作品を遊んだ経験があるわけじゃないしな
2BのMODがアップを始めました。
ってかほぼバイオ2と同じだろうから、3発売されたらすぐ追加されそうだw
>>159
よくわkらん、3Dよいしてきたきもちわい バイオ3は無規制版がリージョンロックかかったみたいだからしばらく様子見
modで無規制版に出来るといいのだけれど
エロならともかくグロは別に規制されても・・・
だがリョナはダメだ許さん
かわいそうなのは抜けないってえらい猫もゆーとったしな
痛々しいのは抜けないけどかわいそうなのは抜けるやろ
「可哀想」にもレベルがあるしな
NTRは抜けるけど虐待まで行くと抜けない
ジルが卵植え付けられて虫吐くみたいだけどカプコンに変態がいるとしか思えんw
よく知らんけどエイリアンオマージュなだけだったり?
かわいそう系?虐待系はもうこの前の実娘虐待死のやつ思い出しちゃうとダメやな
バイオって別にグロが売りだったわけじゃないのに最近はなんなの?
グロないと海外で売れないの?
7はまあわからんでもないけど2とか3でまで直接的なグロシーンにこだわる必要ないだろ
確かに
1からグロもやってたけどローポリだからギャグに見えてただけやな
そら今の目で見れば1はローポリの糞グラやけど
遊んでた当時は「ひっでーグラ、こんなのギャグじゃんw」とかまったく思わず
凄いグラにグロい演出やと普通に感動してたわ
ラングリッサー1、2はたわし絵もちゃんと選べるんか
>>163
うおまじだ…
ゲムプラで買っといたやつ駄目になってる返金申請せな…
クソース 俺も最初はリメイク2の時は多少の規制ならいっかなーって思ってたけど
ゾンビにヘッドショットした時(正確にはクリやショットガン近射)に頭が吹っ飛ばなくなるってのを見て考えが変わった
リメイク2やったことある奴ならわかると思うけどゾンビの生死の判別が難しくなってるからわかりやすく頭が吹っ飛んでくれるのはゲーム性にモロに影響するんだよ
規制シーンは後でyoutubeとかで見りゃいいけど流石にゲーム性変わりそうな規制はちょっとね……
返金リクエスト完了
ほんま優良店やなーゲムプラ、カプコン迷惑かけんなや・・・
ボダラン3普通に進めてるのに敵とのレベル差3,4ついて辛えなサブクエちゃんとやれって事かこれ
ボダランは最初から武器4種でいいだろ
弾全然足りんわ
リヘナラドールだっけ、腕伸ばして串刺しにしてくるやつ
あいつみたいなので興奮すり正常な性癖だよ
ラスラパンネたんみたいなのも興奮すりゅ
ボダラン今Lv21だけどサブクエ全部やってからメイン進めてるけど敵よりLv3くらい上回ってるな
弾薬も余裕で足りてる
1はハンターから首チョンパされるのが最グロと見せかけて
プラント42に近づきすぎた時の近接攻撃でとどめ刺されると胴体ねじ切られるの怖かった
バイオセールに対抗して死にゲートンボ23日まで無料化きたか
CEROのグロ基準って実は結構曖昧なんだよな制作側の根性次第でかなり突っ込んだ表現も可能
ただ普通は審査落ちて作り直す余裕がないから無難なところで抑えちゃう
CS版ウィッチャー3でも首飛んだり身体真っ二つになったりしてるけど断面きれいにした程度だし
逆にエロの方は色々細かく決まっててダメらしいけど
審査する側のお金どこからでてるの?って考えるとほんと規制って糞だなって思う
でも自主規制やっとかないと香川県みたいな頭のおかしいやつらがもっと糞な規制し始めるからなあ
40歳を過ぎて出てきた技術は、不可思議で自然の摂理に反したものと感じるらしいから、
きっと香川の老人議員にとって、ゲームが子供たちを堕落させる悪の技術に見えてるんだろうw
先にうどん起因の糖尿病なんとかしろよって思うけどw
うどん酒タバコも1日摂取量決めるならまだ分かるんだがな
パブリックコメントも9割だか8割賛成とか本当かどうか怪しかったからなあれ
40超えるとそういうもんなんか…
今のところ経験はないが、常に頭は柔らかくするよう心がけよう。
確かに今後セクサロイドが全盛になって実質誰も彼も買えるようになったら
未成年は規制したほうがえんちゃう?って言いだしちゃうかも
ゲームしてる娘に無視されたからゲームは有害と主張するアホとかほとんど無投票レベルで当確きまるクソ選挙区とか個人と集団の馬鹿が重なって最強にみえる案件
今さ、eスポーツがプロ化しつつあるから、将来的にeスポーツがオリンピック種目になったら香川どおすんの、と。
歳を重ねた人間が学習を投げ出すのは何もゲームやITに限ったことではないからね
セロさんも毎回違う数人がゲーム会社から出された資料みて判定してるとかあったな
出されてない卑猥画像あって激おこになったのがメルルのアトリエだったか
歳を取ったから頭おかしい訳じゃなく元々の考え方が偏ってる人が歳取っただけよ
社会に害悪でもなんでもない異文化新文化を受け入れられない
例え個人的に内心では気に入らなくてもわざわざ攻撃にしに行かないのがマトモな人
老人が近頃の若者文化をバカにするのも若者が老人というだけで見下すのも等しく人間のしょーもない欠点
確かに問題の根本は年齢では無いな
継続的な学習は大変な事、それから逃げる言い訳に誰しもが平等に持つ加齢が使われるだけ
なんでゲームを長時間やってしまうのかは考えずただ止めろじゃ暴走するやつでそうだ
ニート(自称)フレに1人俺からゲームとったら何するかわからん言うてるやついるから怖い
それ以前にアレ受けた事業者はコンプラ的に香川からの通信遮断しなきゃいけないとかのほうがやばい
香川の役所もそれ守らないといけないとかさらにやばい
国内の通信を検閲しないと実現不能だな
老人共は法律にも疎い
スマホの位置情報香川にすると時間になると警告出るとかあったなw
なお香川県議は税金990万円使って視察というなの海外豪遊し、自律できない模様
その件でぽっぽがまともな事いってたな初めて見た気がするw
某アイドルゲーは香川に本籍ある子を別の県に移すように上司に申請したとかあったな罰則は無いとか言いつつ事業者には対応求めるとかやべえな
米あたりもその手のへんてこ州法律が出てたりするから、案外日本だけの問題じゃないんかもね。
なんにせよ、他人のふり見て我がふり見なおせの精神は忘れてはいけない。
嘘か真か知らんが条例を推進してた人が昔ゲームに夢中な娘にすげなく対応されたのが原因とか見たな
本当なら情けなさすぎるしさすがに違うと思うが…
こんなのは親が子供に言って聞かせるレベルだわ
行政が介入せざるえないくらい香川県の親達はバカって言っているようなものだ
時は流れ・・・
<最近若者の香川県離れが酷いよなー
バンナムのアイマスのゲーマーキャラが香川県だから今後どうなるかな
ゲーム関連でもう表立って動いてる会社あんのかな
四国みたいな孤島で人離れしか考えられないことやるってかなりの馬鹿だな
香川はどうでもいいけどコレが通るなら他の自治体で似たような規制かける馬鹿集団出ないかが心配やな
間違いなく工作するっしょ、テレビ離れの原因として敵視してるし
香川だけ残ったアニメあったな地域ぐるみで押してたはず。でもそのソシャゲもあってうどん押しなのに…
娘に無視されたから腹いせに条例がマジなら凄い話だな
その娘は無事だったんかね?
俺のとこは親父に返事するの忘れたらふざけんなおまえ!って殴られたから想像も出来ないわ
>>217
え?普通じゃ無い?俺もよく湯飲みとか投げつけられたよ? そんなことしたらどこからともなく外に漏れて議員辞めないといけなくなる時代
息子に手を上げてもしつけだけど、娘に手を上げると犯罪になるご時世
遊び半分で香川県の位置情報取れたら強制的に一時間でアプリを落とす仕組みのプラグイン作ろうと試してみてたけど
スマホの位置情報取得ってちゃんとユーザーに許可取らないといけないからあんまし意味なさそうやな。
・位置情報取得の確認
・位置情報を何につかうかを明示
・位置情報を使わない場合でも動くような機能(リストから地域を選ばせるなど)
>>220
娘と言えば娘強姦してた親父が、娘が風呂入ってて
火事になって死んだ件で無罪になってるのが凄く不思議だったな
死んでしまったのは偶然だとしても、11歳の女の子を何度も
強姦した罪では裁かれているんだろうか? コンビニの20歳以上ボタンと同じで、ユーザーに香川県民ですか?って押させて、あとはしゃーないで通せばいいでしょ
<空にスキル上げ行きませんか〜(香川県民除く
<裏LSメンバー募集中です(香川県民除く
<プロミヴォン-ヴァズいきます(香川県民除く
>>こんばんは〜レベル上げどうですか?(あ、香川県民ですか?
全国の人権派の弁護士先生方にはぜひ戦ってもらいたい
香川の県知事がぼくのゆーとぴあ^^作ろうとしてんだろう
いかれてる奴選んだみたいだな
ゲームもスマホもダメなんだっけ?
テレビは絶対規制されてないと思うがどういう理屈なんだろうかw
マジでアホな条例だよな
抑圧すると変な子供が育つぞ
逆に香川に設定すると時間制限有るけど経験値倍とかガチャ有利とかつけるとか
アプリごとに自主的制限なら複数のアプリ回す奴がかならず出る
>>225
俺も買ってみた
ゾンビ襲撃付きのマイクラとか楽しみ 3部作ともコレクション要素を全部集めた俺が言うのもなんだがフルプライスで買う程の内容じゃないから今の値段が妥当だ
油断してた、バイオ3のグローバル版がおま国に変化しやがった
このままだと日本では無規制版についてはアクチできんってことやんけ
安かったから7days to dieワイも買っといたわw
教えてくれてありがとう。
>>244
外部ストアはもう無理やね
humbleみたいな提携ストアでも表示すらない
よっぽどオンラインモードやりたいなら別だけどしばらく様子見に回ってもええかもね
RE2でもゴア解放mod来てたし Steamのキャプチャフォルダをマイピクチャと同期させるのって
別途ツール入れるしかないよね?
>>249
どういうこと?
マイピクチャーフォルダを保存先に指定できるでしょ?
言いたいことはそうじゃない? >>251
設定→ゲーム中のところのスクリーンショットフォルダ スクショフォルダ変えられたんか、わいも知らんかったわ
Facerigとlive2dモジュールも半額になってたから、思わず買ってみた。
最近、在宅で仕事することが増えてきたから、web会議にバ美肉で登場してみようか。
Cities skylines に日本の建築物パック。来週発売
ワークショップのアセットで良くね?(小声)
ボダラン3レベラゲにDLCあるじゃんとジャックのカジノ行ったらイケオジのmodポロったけどアホみたいに強くなったわ全キルスキル発動とかちょっと
>>256
金取るんだから検証とかから相当がんばってんだろうなあ?
↓
いつもの想像上の勘違い中華寺院(日本)
しってる(´・ω・`)いつものやつだ 忠実に再現された静岡駅が使えるんだぞ!
ボダラン3ってマップ見てる時に、クエ変更できないの?
いちいち全部のクエの場所確認するのが面倒
マップ上に受けたクエの場所全部表示してほしいんだけど
ARKも箱の装飾は日本っぽいのに中身の調査書の筆者は中国人みたいな生江だったなぁ
ところで恐竜が岩や木に引っかからない、貫通するMODとかありませんかね・・・
貫通したらスタックしてる恐竜がテイムできないじゃないw
バイオ3もう体験版の時点できかんしゃトーマス置き換えMOD出たのか
この謎の情熱すごい
中国は恩どころか明確に見返りを求めていて問題になってる
>>267
2と格納形式が殆ど変わってないから組み換えだけでmod移植も楽みたいやね
>>270
なるほど
なら表現の規制解除MODも期待できるやもしれんな
グロ別に好きでもなんでもないのだけどゾンビの頭吹っ飛ばないと
完全に制圧したのかわからんのは辛いからなあ 外人はすぐ真っ裸にするけど裸はなんか風情がないんだよなぁ
バイオショック500円だったから箱版以来くっそ久々にやってるけど
イージーでも結構食らう
グレネードコワイ
太もも錬金術師の奴は全裸じゃなくて日焼けMODがあったな
わかってるやつもいるじゃあないか
ARKは地面の擦り抜け判定甘くて気が付いたらテイムした恐竜やらインしてないLSメンの肉体が地面に吸い込まれて永久消滅したりするからあんまり擦り抜け系はイジらん方がええんよ……
服のメッシュ消してテクスチャいじるだけやからひん剥くのは楽な方やな
乳首が作者の趣味で多少変わるくらいやなw
まああんま趣味全開なの見たことないけど
>>281
面白かったなあ
音楽と絵の雰囲気もすごく良かった >>282
今日の22時てかいてあるやん
まだ配布始まってないのとちゃうん チャイルドオブライトは程よくサクサク進むRPGでおもろいね
ガチれば稼ぎも簡単にできるからシナリオを楽しみながら遊べる程よい難度だと思う
ハーフライフもう出たのか
これ目当てにVR導入する奴がいるのかねえ
ボダラン3たまに字幕が消えたりするんだがこれ不具合なのかね
あと多分中盤?くらいの旧作キャラの一人が○○○るところでムービーと音声がズレてた
>>289
俺も気になってたw
音声だけのところがあるなぁって >>291
だよね?あと俺の説明じゃ分かりづらいかもしれないんだが
例えばAと話したあとBやCと話したときに
BやCの音声と一緒にAと話したときの字幕がずっと出てたりする
これは再起動すると治るんだが ハーフライフVRはvalve indexに最適化してくるだろうから既にVR機器ある奴は悩むかもな
5本の指を個別認識できるのってvalve indexだけだったと思うから今後どういうゲームが出るかだろうな
そういえばVive Pro終売らしいね
今後はPro EyeとCosmosにラインナップを絞るらしい
VRキットは買うタイミング逃しちゃった感あるなぁ
コロナ経済対策でお金ばら撒いたら買おうかなと思ったけどw
手軽に楽しむならコードレスのOculusQuestでいいし、お金かけてもいいならIndexとかCosmosとかになるかな?
Questは画質イマイチだが、コードレスは何にも勝る利点だと再確認できた
QuestはスマホVRにオワコンのOculusブランドをかぶせただけのゴミだが
それが楽しめるならVive系買ったら天国やろな
Questは内蔵で処理するせいで画質とか期待するとウンチなのは間違いないわw
最初つけたときピントがボケてるのかと思ったら単純に画質悪いだけやった。
ゴーグル被るだけのコードレスは日常的にVRを遊ぶハードルが下がるから、コードレスVRの技術革新は期待したい
Questはどっか広いとこ持ち込んで手軽に遊べるからいいね
画質やら重量やらがデメリット
モニタ性能やら装着しても指解放&五本指感知とかで総合性能はindexが頭一つ出ているけど値段も頭一つ出てるなw
riftsで三本指認識してるからゲームやるだけなら十分だと思うけど
今更ながらre2買ってドスケベmodでプレイしてるけど
やっぱり全裸よりセーラー服でパンチラしたり
ティファコスでの着衣おっぱいの方が
おちんちんにくるな
素材そのものの味を楽しめないなんて可哀想な人だ…
明日もう一度来て下さい
本当のマッパをお見せしますよ
ネルギガンテにせよタイラントにせよなんで毎回トーマスになってまうん
女は2Bに、モンスターはトーマスに、月や絵はニコラスケイジに
たまごっちですら亡くなる時は割とつらいのに、リアルっぽくなられると困る
たまごっちはさすがにナイーブすぎんだろwと思ったけど
俺も育ててたアルゲンタヴィス(名:すたみな)に死なれてやる気が激減したからわからんでもない
トレイラーの競技っぽいのは興味ないから出場が自由選択式ならちょっと気になるかな
あとは犬種と再現度が気になる
ティーカッププードルみたいな人間のエゴが生み出した負の生物も入れるべきだ
ボダラン3でヘルファイア取ろうとモグワイ増殖して倒しまくってるけど全然出ねえなナーフ祭前は腐る程落ちてたのに
家にいろってことやな
積みゲー崩しでこれ以上増やせんで
Questと言うと
オウガバトルサーガがやりたいです
オデッセイゴールドがゲムプラめ最安っぽい
買うか!
DOOMエターナルやりたいけど、囁きが聞こえるんだ…
デモスグヤスクナルンデショ…
グランディア日本語追加きたな
スイッチ版の発売と合わせたんだろうがようやく出来る
ブレイクポイント67%オフやで^^とかってメール来てたけど発売当初に問題なってたの改善してんの?
ブレイクポイント、本編にスプリンターセル絡ませてるのかw
続編お流れなったからソース流用したとかかね?w
グランディアてきくと3の電波ヒロインの中の人は
やっぱり黒歴史なんやろうか
グランディアは1、2、エクストリームしかデテナイヨ
FanaでSNK旧作品5本で3ドル
まぁGOGの鍵っぽいからGOGのアカないとだめっぽいけど
3のおかげで棒読み絶対殺すマンになれました
ありがとうグランディア3
アルフィナ様の中の人がヨシヒコのムラサキだと知って驚愕
ヴィーガンとかこれに限らず自分達が正しいと思い込んでるのが最高に糞
>>332
ちゃんとプレイしてから書いてて結構好感度高いぞ
焚き火は自然に優しいのかどうかw PETAは昔から経費でゲームをやりたい任天堂大好きマンが居るな
ザ・ハンター2をそいつらにプレイさせてからおんなじこともっかい言えるかチャレンジさせろw
今はヴィーガンとか反ワクチンとかホント悪質だからなあ
Division2の中にも反ワクチン派に対する強烈な批判メッセージがあったな
自分の娘がドルインフルにかかっても病院に連れて行かずに
味噌汁と昆布茶で治ると思い込んでそのまま苦しみ死なせた反ワクチンママのエピソードが
まあそれはフィクションだけどここ最近のニュース見てると
実在する世界中の頭おかしい連中がフィクションを軽く越えてくるから笑えない
反ワクチンって字面通りに予防接種に行かないだけじゃなくて、薬も医者も全部駄目、効果の無い健康食品を信仰、それを家族に強要、書籍まで出して布教する集団だから
水素水信者の究極進化系みたいな奴ら
究極のナチュラリストといえなくもない
すぐ死にそうだけどw
日本にもエホバってのがあってな
あれ日本だけだっけ?
ちょっと前にそんな感じで死なせた子供をまだ生きてるって言い張るのがいたな
1番やばいのは布教本を信者が買い支えたのと米アマゾンのずさんさによって
医学書、学術書のトップセラーに複数の反ワクチン布教本が乗った時期が長らく続いてしまって騙されてしまうアメリカ人が続出した事
自然派反ワクチンママが味の素は石油で作った化学調味料!とか言ってるのを見て生暖かい目になるよね
アメリカの昔からの伝統だろ
昔からアポカリプス何とかってのと一緒
まあうちの地元にある客の多いスーパーでも一時期は騙されて水素水のサーバー置いたほどだから
根拠のないウソ健康法とか「なんとなく良さそう」情報って簡単に社会を侵食するんだなって思った
一〜二ヶ月でデマだとわかって撤去されはしたけれど
そんなモノや連中に何の罪もない文化や生活習慣まで侵略されたらたまらんなあ…とかここのところよく考えざるを得ない
>>357
コーラの原料はコカインていうのも見たことある ヌカコーラ
2044年、ジョン=ケイレブ・ブラッドバートンによって開発されたソフトドリンク。
炭酸水、カラメル色素、アスパルテーム、リン酸、安息香酸カリウム(防腐剤)、
17種類のフルーツからなる天然香料、クエン酸、カフェインを主原料とした清涼炭酸飲料。
バイオ3やべーどうすっかな。
おま国がすげー強化されてグローバル版見当たらない
バイオ7グロ版とか出たぐらいだし要望出せばええんちゃうか
ヌカコーラクアンタムとかいうチェレンコフ放射光出してるクソやばい市販炭酸飲料
試飲者が多臓器不全でくたばったのにフルーツとチーズの盛り合わせで済ませるのもひどい
人は死んだが盛り合わせを弔慰セットとして送ってそれで済ませた
契約書に超細かい字で死んでも責任取らんって書いといて免責になるようにしてあったんで補償とかはせずに済んだんだと
フォールアウトの企業は揃いも揃って倫理観が揮発してるから平常運転
plague incに病原菌の感染を食い止めて人類を救う新モードが追加されるんだってね
おっかしいなぁ…
ゲームではうまくいったんだけどなぁ…ゲホッゴホッ
Plague Inc.からPandemicに先祖返りすんのかw
今日の夕刊に感染症の恐ろしさと対策を学ぶために今こそプレイすべきってコラムがマジで載ってた
>>365
主人公がうっわキモって反応してるとこですら規制されたままなんで見てるこっちは???だったわ
グロverに分けた意味ねぇ steamで遊戯王のゲームが売り上げトップになる日が来るとは思わなかったw
hahahaボーイおとなをからかっちゃあいけな
マジだー!!!!
それ日本のランキングやで
世界の売り上げランキングはハーフライフVRが一位
来月ハーフライフVR買うわ
16年ぶりの新作だからな
元々5年くらい前に作られた海外用ゲームをちょこっといじって新作みたいに出してるだけだからな>遊戯王
収録カードやルールは新しいがゲーム内容は…
7dtdもうちょっと7日目までのテンポが良ければ最高なんだけどなぁ
日本語化されてるのを思い出したからPayday2久々に触ったわ
ちょっと前に安売りで買ってからずっとやってるわ7day
16日目にしてやっと炉作れた
だって動物いねーんだもん
21目はヤバいかもしれん
Half-Life: Alyx買ってしまった
今からインスコすると出勤時間にかぶるので帰ったらインスコになるが
つかVR酔いひどい俺がどこまでもつかな
これvive proでも遊べるんだよね???
遊べないんだったら返品考えないと、指とか動かないだろうし
Vive ProでもIndexのコントローラーが使えるから買い足すんだ
今週は自粛引きこもりだからなんかゲーム開発すっかな…
標準のViveコンでも何ら問題なく遊べるように作ってあるぞい
Indexコンのグリップ感圧の指トラックが凄そうなデモ映像あるけどゲーム内容には影響しないおまけ要素
指トラックしてるように見えるけど広げてるか閉じてるかの半分にゃーで現実の指のトラックじゃないし
カメラでの本格的な指トラックはVive系のお家芸。採用してるゲームは見たことないけどなー
epicだけどworld war zが無料配布中でござるよ
無料配布しやがんのか・・・熱に浮かされて5kで買ったのにorz
無料ゲーは無料だしって言って途中で投げることに躊躇はないが
金払ってるなら楽しまなきゃと最後までやるから実質勝ち組だぞ
金払ったからって合わないゲームを最後までムリヤリやるのは最大の負け組やろw
クリアの存在しない対戦ゲーを買えば
クリアできない現象は回避できる
これは金払ったから面白いゲームなんじゃ!
唯一投げたのはフロストパンクと中華の信長の野望的三国志
だがちょっと待って欲しイ
絶対やらないようなソフトあってもドリームキャスト全部とかセガサターン全部とか羨ましいのではないだろうか
買ったけど絶望的に合わなかったら全額返金してもらえるって良い時代だよなあ
PCエンジンミニは1時間くらいいろいろプレイして積んだ
それよりEDEN面白そうなんだけど開発した猛者おる?
セールかかるまで様子見するかインスピレーションに従ってポチるか悩む
今は購入してもEDまでやるソフトの方が圧倒的に少ない
This War of MINEでロックダウンに備えて予習をしよう
プリシラが誰かわからないkら鎌持って尻尾切られるやつで例えて
Alyxでそのへんに落ちてたカゴに持ちきれないアイテム入れて移動してて笑った
vive proでも遊べるって上のレスで確認して安心した
45GBくらいあったけど、やっとダウンロード終わったから寝る
カタログ通りならRiftでもRift Sでも動くはず
わいはRift Sで動かしてみる
Mount&Blade2がコロナショックのみんなを励ますために一日前倒しの30日発売や。
しかもセールも開催。家に籠もってアィィ…しよう!
パカラッパカラッパカラッ
バチン!(バルディッシュ
<アイィェッ!
やべーまたやりたくなってきた
Epicは海外でも日本でも一定数に嫌われてるし
もしかしたら荒れるかもしれんのに分かってて貼るんだから荒らしなのかと思ってしまう
そりゃあ、期待のAAA級タイトルを期間限定とはいえ独占されたらユーザーは怒るで。
んで、爆死とかナーフ祭りとか横目で眺めて「有料βにされなくてよかった」までがテンプレ。
シェンムーはどうなりましたか_:(´ཀ`」 ∠):
専売さえしなければEpicもここまで嫌われなかっただろうな
コンシューマなら本体買わないといけないから独占嫌ってのはわかるけど
PCはそこに登録するだけで買えるようになるのに嫌がられるのは何でなの?
DLsiteに金払うのは良いけどDMMは嫌だ、みたいな?
別にそこまで欲しい訳じゃないのに要らん手間を増やすなってのが正直な所
そこにエネルギーの溢れる叩き屋が乗っかって批判が広がった感じ
一番の問題はライブラリの数を増やすゲームが出来ないからだろw
ライブラリ増やしたいだけだからSTEAM専売ならたぶん何も言わないはずや
センテンス資金投入されてからやり方がちょっと汚いというかエグかったというかね
steam潰しのためならなんでもアリの専売連打
ひとつのとこで一元管理できるのがやっぱ便利なんであっちこっちに分散されると鬱陶しいんよね
スチムーとepicで連携して同じライブラリできれいにまとめてくれるなら利用するのもやぶさかでない
個人情報(クレカ情報)をあちこちに登録したくない。特に新興サイト
めんどうでもプリカだわ
オススメでもウェブマネーだったし
知ってるか?今はtab使わなくても自動で次に行くんだぜ
steamを潰す勢いだったから反発買っただけ。共存ならここまでアンチ産まなかった。ユーザーの既得権益の敏感な部分を刺激したのがマズかったね。
ベセスダも専用サイトから落とさせるようになったよな
めんどくせぇ
epicは金あるんならランチャーにもっと力入れろよ
見にくいし使いにくいしプレイしない無料ゲーを惰性で貰うだけの存在になってる
epicは囲い込み方が強引過ぎてな
シェンムー3なんてバッカーに対して「返金すりゃいいんだろ?」な対応で古いシェンムーファンですら文句言ってファン止めているケースあるしな
まぁシェンムーは予算管理がザルでepicに泣きつかないと開発続行できなかったからなんだけど
まあ自分もEpicに捨てアドくらいしか入れ無いな無料しかもらわないし
プレデターもPS4みたいにクレカチェック有ったのかな?と試したが別に出ないみたいだな
やりたいゲームをやる派だからそれがSteamでもCS機でも別に気にしてない
グロ表現とかもヌルくてもあまり気にならないほうだしなまあゲームバランスに差が出ちゃうようなものは勘弁だが
>>444
これ
自分を売り込みたいからって
他のDRMに向かって要らんディスしてきたら
そら なんやこいつ…ってなるわ 息抜き用にバニメン買ったやってら肩が凝ったわ・・・
息抜きとは?
BFVもSteamでも売ったらもうちょい流行ったのだろうか
まあそのまんま敵対的買収ってやつだしね…
しかし金持ってる割にはランチャーの出来はイマイチなのはなんなんだ
無料ゲーをもらうだけの俺的には、無料ゲーストアページをトップにおいてほしいが、さすがにそういうわけにはいかないんだろうなw
ランチャー開発のとこにセンスがないとかじゃないだろうか
金出しても作る人がいなきゃだめなわけだし
AI少女買ったけれど一回ヤったらもう飽きちゃった・・・
モンハンで受付嬢カスタマイズして様々な衣装作成して
パンパンするゲーム・mod出ないかな
VASARAコレクション101円か
普通の縦シューとして楽しめるんだろうか、安いから買っとくけど
いい意味でも悪い意味でも普通の縦シューよりはちょっと癖があるけどまあ値段分の元は取れるで
音量とかデフォだと小さいから調整した方がいい
シューティングにしてはそれなりにまともなのね
情報ありがとう
なんか4人同時とかあるからボッチにはきついんかなと思ってしまってね
久し振りにナーフランズ3やったけど割りと楽しめるで
なんかイベント?で自販機からレジェ買えるがw
ホロウナイトのイライラ棒ステージクリアしたらなんかぐったりした……
世間的にはアレが楽しいのか?
vasara ちょっと触ったけど、あんま面白くねぇ(´・ω・`)
あそこは普通に嫌われてる
つまんない上に長過ぎるわ
EPICと言う名の無料ゲーム配布所
もう50個以上ゲーム貰ってるけどクレカ登録がいやで1個も買ってないw
ボダラン3もsteam版販売されるまで待ったって言うww
>>473
あそこで評価爆下げやぞw
俺もそこで一旦燃え尽きて時間置いたら真ラスボス戦かなりてこずったから
一気にやりきるのをオススメする イライラ棒と言えばでってにー2
それほど操作性が良くないのにマリオみたいなジャンプさせられた
お前がへたくそなんだよとは言わないでほしい
セレステもそうだけど、最初からこれはイライラ棒ゲーですってんなら何も問題はないんじゃね。
それをわかっててやってるというか、イライラ棒をやりに来てる訳だし。
イライラ棒ゲーではないゲームにイライラ棒を突っ込まれると、途端にイライラだけを押し付けられる
クソ要素になるんじゃないかとw
あのイライラ棒はそれまでそんな移動がシビアなステージがなくて戦闘重視だったのが
真ルート行こうとすると遭遇する実質ラスダンなのがたち悪い
せれすて意気込んでやってみたけどオッサンの指さばきじゃもう無理だった;;歳を感じる
戦闘がメインのアクションゲームで突然難解な謎解きや落ちたら即死の足場渡りが出てくるようなもんだな
気になったからAI少女買っちまったわ
公式うpろだから落として女の子眺めてるだけでも幸せになれるなこれ
美少女と汚いオッサン作れる人は尊敬するわw
Half-Life: Alyx始めたけど、最初のビルから何をしていいのかさっぱりわからん
オッサンとマイク使って会話して切れた後w
Half-Lifeは初めてか?戦闘が銃撃戦だが謎解きはゼルダがなければ覇権とってたレベルの謎解きパズルだ
触れそうなものにどんどん触っていけ。スイッチ押したりドアやレバーがあれば押したり引いたりしろ
VRゲーとしてもとにかく何にでも触れるのがウリみたいだし
Half-Lifeは初めて
今初代のシナリオ読み始めた。おなじみのエイリアンが攻めてきた的な感じだろう
つか謎解きなん?FPSだと思ってた
触るの始めてでどんなんか知らん人多くなったのもしゃーないやろね
シリーズ何年出てなかったって話になるし
昔のやれって言われても古臭くて敬遠されるやろし
もともと物理演算エンジンで遊ぶゲームで、木箱もってきてそれに乗って壁超えたりとかあったりする
初代の物理はあらぶり過ぎてまともに足場も組めなかったりするからなぁ
HLて蒸気外で買った覚えあるくらいだから相当昔か
VRとか持ってないから指くわなってるけど
約束された神ゲーHL1の最新作Half-Life2とValveの旧タイトル(当時)を最初期ラインナップとして始めたのが
Steamだからep1、ep2抱き合わせのOrangeBOXとかはその後の話
グラボにHL2のコード付属しててSteam(当時Valveなんたら?)で貰った記憶
もうスチムーやゲムーを開発とか言っても通じそうにないな
HLってゲーセンで戦場の絆が流行ってた頃、アーケード版あったよな
絆の時間待ちに手を出したら面白くて、逆にそっちがメインになった思い出
それはHL2のおまけの対戦モードHalf-Life2 Dethmachをタイトーがアーケード化したやつだな
グラビティガンでオブジェクト投げ合ったりするやつ
先日15って書かれたバッジをもらったけどただのJKです
ニーアレプリカントリメイクか!と思ったら開発会社変わるのか…
いやなよかんがする
リマスターでもリメイクでもない…バージョンアップ版だ!
ちょっとよくわからないですね
BAしてもどうせEエンドで毎回BAしなおすんだろうどうせ
なにここ
訳の分からん言葉でいっぱい
昔のエロゲスレみたいに見える
クズエニが変な事し出したらロクな結果ならんからなあ
エクストリームエッジは許さんぞ
余計なことばっかりしおって
ゲシュタルトはどうなったんや
メガテンNINEも移植されんしXboxは独占契約が厳しいんかな
Half-Life: Alyx驚きだわ
まじすごい、1時間ほど遊んで検疫地区まで行って操作方法覚えたけど、
その間まったく酔わない!!!!!!
skyrimVR、Fallout 4 VR、Subnautica全部30分くらいで酔うのに、これVR外した後でも変な汗でない
まじでどうなってんの?!!!! すごすぎる!!!
ちなみに移動は全てのゲームでワープ式、多分これ以外だと酔う
Half-Life: Alyx以外はワープ式でも酔うんだよな
酔うことはないけど他の人にインするタイプでスティック移動だと慣れるまでクラっとすることがあるけど
ALIXは全くそんなことがないな。絶妙な移動速度の調整のおかげだと思う
ニーアはCSで出たレプリカントのBA版(リメイク?)、もう一つ完全新作をスマホと出すみたいよw
BAのほうはSteam版あり
ニーアBAは英語版にしたらゲシュタルト仕様になるのかしら
Fワード連発するカイネが結構好きだったんだが
敵の言葉がわかるようになると何故か興ざめしちゃうんだよな
後戦闘が結構ダルい
HL:Alyx、スティック移動でも平気だわ
ワープから酔い耐性付いたらスティックに移行しても良いんじゃないかしら
HLAはcv1でもまともにやれるんかね
index買おうと思ってたからスルーしてたけどやりたくなってきた
index買うとゲーム貰えるのがいやらしい
Rift Sでやってるで、CV1でもいけるんちゃうかな
半額でオクトパストラベラー売ってるけどこれってねみみんでも楽しめるタイプのRPGなんかな
HL:Alyxの弾丸とかミスク拾って背中に入れるのが小気味よくて爽快だけど、
思いっきり耳のスピーカー部分にパッドを当ててしまうのが難点
ニーア面白い!クズエニ復権!!→外注でした
タコ面白い!クズエニ復権!!→外注でした
最近のスクエニ内製で良かった作品なんかあったっけ?
でもスクエニが金出したおかげで出せたのならそれはそれで
ビルダーズ2おもしろかったろ!と思ったらアレもコエテクかい
その売れたコンテンツもモシモシゲーにして自ら潰すスタイル
ビルダーズは内製の1の方がトータルの出来は良かったよ
2は1の不満を潰した点はよかったけど、けっこうバグが多かったりシナリオがイマイチやった
住民の家作って仕事用意したらちゃんと働くのがまちづくり感あってよかった
農業ロボキラーマシンとかくさった死体が醸造やるとかネタ的にもおもろいのもあるし
クズエニ内部は過去の遺産を食いつぶすしかない無能集団しかいないんだから
金だけだして外注で作らせた方が信頼が上がる
当時は合併したら最強メーカー生まれると思ったもんだが蓋を開ければクソメーカーなったから分からんねホント
一日前倒しになった
3.30 10:00 am GMT
ビルダーズ1はドラクエ1のバッドエンドのif世界として妄想も膨らませやすかっただろうが
ビルダーズ2はそもそもストーリー性が皆無なドラクエ2のその後の話だから
ほぼほぼオリジナルで話をねつ造するしか無いというね
ビルダーズ2はハーゴンとシドーの補完がメインみたいなもんだし原作ネタも回収してたからねつ造でもないぞ
ビルダーズ2のストーリーには満足してるけど人間女だけは地下牢当てがってマイルーム設定してあげてる
えっちなマイクラゲーム出ないもんだろか
>>540
ブラスティーをフルリメイクして欲しいわ、利権持ってないのかな? ビルダーズって屋根作ったらやたらカメラが荒ぶるから全部露天だったなw
>>546
あーほんとだ
日本だと今日の18時になったんだな >>551
とんでもないことに今年の4月にブラスティーのプラモ販売されるんやで・・・
基本的な版権はサンライズ持ちぽいけどゲーム版はスクエニが持ってるはずというか14ちゃんにまでブラスティー登場させてるで・・・ >>554
プラモの方は予約済みだったけれどFF14とかにも出て来ていたのは知らなかったわw
FF9の召喚獣アーク
FF14コードネームはクルーズチェイッサー
FF9のはレッドミラージュに見えるしFF14のは精霊戦死スプリガンかと思ったわw 無料配布やってるメーカー結構あるんだけど
steamではやってねぇもんな
わざわざクライアント落とすの面倒だからなあ
コロナで暇なの学生くらいだしなぁ
一般サラリーマンは平常運転よ
>>559
お得意さんのでかい会社とかがコロナの影響の書類出せとか
五月蠅くてかなわない。
棚卸しでぎょうさん納入しなきゃいけない直なの分かってるクセにぃ;; >>558
スチムーもフリーイベントやってるぜ大作がないけどw さすがに大丈夫と思うけどここ最近のAAAタイトル総コケに近いから即ポチするか悩むな
レビュー確認してからでいいか
まだアーリーが解禁されるだけだから
過度の期待はするもんじゃない
仕事無くなったから4月に2週間有給を取れと命令がきた
アトリエシリーズでも制覇してみるか・・・
ポチるでw
■<カートに追加できませんでした!
クソッ!このっ!(ポチポチ
■<追加しました!
ヨシッ!
■<数量:6
ちがうちがうちがう〜♪そうじゃ♪そうじゃなぁ〜い♪
んもー!
>>568
わいと一緒にドスケベライザchanやろうや・・・ M&B2ってPV見ると壮大だけど実際にプレイしてるの見るとあんまり前作と変わってないような…
フォーワード!(うおおおお!
↓
uryyy!(馬チャージスピア
↓
ザシュ!
↓
B<ウヴェェ!
(´・ω・`)アイェェ!じゃなくなってる・・・ショック・・・
Zバージョンという名のガッツリ規制版が嫌なので海外版で攻めるぜバイオ3
バイオは初見5時間で終わるて海外フラゲで分かって
ゲーム板のスレがめっちゃ荒れてた
その内ムービーが2時間も占めてたら笑うけどな
長時間掛かるホラーゲーとかサイレンで充分っすわ・・・
レガシーバイオ(ラジコン操作)って長くても3時間以内に終わってた気がする
特にバイオ3なんて周回要素が多かったしなー
RE2もRE3もフランチャイズが墓から蘇ったようなもんだし
多めに見てあげてもいいんじゃね、って思うわ
若い世代には分からんだろうけど
コードベロニカのリマスター待ってますんで
蒸気に来い来い
M&B2
ダクソで鳴らした俺様の腕を持ってしてもチュートリアルの山賊との一騎打ちでまったく勝てずに進まないw
これチュートリアルなんですよね?むずかしすぎw
ARKの息抜きにAI少女に手を出したけど
採取がいちいちめんどくさくてだるいなこれ
なんで長押しなんだよ
Eキーでサクッと採取させろ
RE3は2と違って外注
アンブレラコア作ったとこってのがワイに様子見させた
3が売れてくれんとベロニカ出ないんだよな
2のアセットで作ってるんなら2&3で出しても良かったて外人騒いどるな
>>585
結構適当にフェイントかましつつガードしてカウンター狙いつつというのが無印の基本だったけど
通用しないのん? アウトブレイク出すつもりならレジスタンスなんか作らんやろ
>>589
相手がヘイスト50%かってぐらい超高速ブンブンなんで反撃ができない
無理にガード後とかにねじ込もうとするともう相手の2撃目が飛んできてそのままアウアウしていいようにボコられる;;
かわして合間に殴ってみたら相手の防御も鉄壁でまったくダメージ通らない
マジでこれでチュートリアルなのかよ・・・
>>590
そのあとの山賊団狩りやねん・・・ VRやり始めたらやっぱもうちょいPCスペック欲しくなってきた
3年たってないから買い換えるのも悔しいし
ディアブロ3ハードコアで初めて見た
昔やってたから余裕である
フレームレートの安定性と直結するからCPUも手は抜けんのよね
気にならない人は気にならない要素なんやろうけど
>>598
index推奨ギリギリのi7 7700と1070だね
グラボ変えようかと思ったけど電源も足らなそうだしCPUもなーって悩む 言ってもここ数年は言うほどCPUの方はさして性能伸びてないしなぁ
ぶっちゃけVRやらなきゃ全く問題ない性能だから悩むな
時期が悪いおじさん「今は買うな。時期が悪い」
今年買い替えようと思ってたけどコロナのせいでrtx3000系とかzen3とかの見通しがたたんな
3年前くらいに買った1080からまだ大して進化してない気がするんだよなぁ
>>608
そこなのよな…
GPUと電源だけ考えてみるかありがとう i7-8700とGTX1060で動作自体は問題無かったよVR。
CPUがi7-3770Kの時はラグだったりカクつきだったり酷かったけど
CPU変えただけでフレームレートが改善された。
で、今はグラボの方がRTX2070Superだから
わいにとってはオーバースペックのようなものだわ
VRと単に言っても物によって解像度とFPS
あと問題ないと判断出来るレベルが酔いの関係もあって個人差あるし
一概には言えない
>>603
1070なら2080sとかのハイエンド買わないと満足できなそうやな 2080tiもだいぶ寝下がったから思い切ってみるのもいい
CSだけど、スクエニのダメなフロントミッションことレフトアライブが100円でワラタw
VRCやりたいんだけどi7-4790+2060じゃ力不足だろうなーと思って尻込みしてる
CPU換えるにはマザボからメモリまで総取っ替えになっちゃうし