◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

昨今の若人の閉塞感が極まってないか?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1622963981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1既にその名前は使われています2021/06/06(日) 16:19:41.43ID:Bc1KQWCu
スマホひとつあれば全て事足りるくだらねえ青春だな!

2既にその名前は使われています2021/06/06(日) 16:49:55.68ID:BupEGVgA
下手に踏み込んだら噛みつかれそうな怖さを感じる

3既にその名前は使われています2021/06/06(日) 17:05:51.07ID:e8FS7pUd
そういう風にメディアで仕向けたんだから当然だろ
悪いけど少子化とか止まらんし終わりだよ

4既にその名前は使われています2021/06/06(日) 17:27:59.51ID:YugWRPqJ
若手を指導するということ自体がパラハラリスクになるから
「ベテランはもう指導できないので若手は自分で勉強してください」
みたいな風潮になっている我が社

5既にその名前は使われています2021/06/06(日) 17:36:37.13ID:fk0iUfZQ
団塊世代<若者のせいで感染拡大が止まらない><
政治家<ぜひ若い人たちの自粛をおねがいしたい。
マスゴミ<今週も若者の人流が止まりませんねぇ^^
氷河期<自粛しない若者は極刑にすべき!
若者<……

6既にその名前は使われています2021/06/06(日) 17:42:51.23ID:mQgF8mfu
俺らの頃も指先一つでダウンとかしてたし

7既にその名前は使われています2021/06/06(日) 18:06:19.81ID:YLBotg/D
この世界も地球の表面の薄皮一枚でしかない、狭い世界やで

8既にその名前は使われています2021/06/06(日) 18:28:29.50ID:S4KQrgjt
若者はいつの時代だってそう
年取ると疎外感をおぼえるのも普通

mmp
lud20210930081420
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1622963981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「昨今の若人の閉塞感が極まってないか? 」を見た人も見ています:
いまってブラック企業、未来の希望がない、社会の閉塞感とか凄いから、麻原みたいのでてきたら、爆発的に若者吸収できる?やろうかな
【悲報】NMB選抜の閉塞感が半端ない件
90年代後半って謎の閉塞感があったよな 社会に暗い空気が漂っていて映画や音楽もなぜか暗かった
コロナ禍の閉塞感は完全に度を越してしまってる
【真剣】なぁ、この漂う閉塞感から脱却するために皆で一致団結して久保史緒里様を応援しないか?
乃木坂の閉塞感・終末感がスゴいけど単純にバケモノ級の逸材が3人くらい入れば打破できるよね
安倍首相の汚職での閉塞感、倫理崩壊=刃物事件多発、なんか繋がってるよね悪い流れが
東村山っていう地方の田舎にも劣る閉塞感漂う文化不毛の地域、ガチで何もない。
俺は世代が違うから絶望まではしなかったけど80年代ってたしかに永遠に変わらない日常が続くという閉塞感はあったよね。
芸能人に「自殺連鎖」か?日本社会を覆う堪えられない閉塞感の実態 #はと [首都圏の虎★]
今のゲーム業界に感じる閉塞感
宅浪なんだけど孤独感による閉塞感がやばい
耳チャキチャキと耳の閉塞感と目眩と息苦しさ
【急募】今の日本に蔓延してる閉塞感を打破する方法
【芸能】石橋貴明のお笑い番組論、閉塞感がつまんなくしてる
何だよこの社会の閉塞感は…あの世で だるまにわび続けろ ジャップランドーーーーッ!!!
日本を潰したのも少子化も閉塞感も全部「東京一極集中」これが原因。だとおもわない?解決策ないの?
日本を潰したのも少子化も閉塞感も全部「東京一極集中」これが原因。だとおもわない?解決策ないの?
【サッカー】<西野監督いざ初陣!> ハリル体制の閉塞感消えた!選手の笑顔は増えた。
小泉進次郎「日本の閉塞感は人生にレールがあるせい。私が政治の力で人生レールをぶっ壊していく」
【芸能】Zeebraがツイートに酔っ払いボタン%ア入を提案 SNSの閉塞感嘆く [ネギうどん★]
ドラマ「彼女たちの時代」(1997・フジテレビ)の思い出。バブル崩壊後の氷河期の閉塞感を描いた良質ドラマ
【大阪】「天ぷら焦げている」「エビ臭い」クレームに困惑…背景に“社会の閉塞感”でストレス [Gecko★]
【照明】 三菱電機の「青空照明」実物を見てきた。本物の空と区別不能 「屋内の閉塞感」を解消する新技術
小泉進次郎「日本の閉塞感は幸せになるための人生のレールがあるせい。私が政治の力で人生レールをぶっ壊していく」
寂れすぎだろ… サンシャインLiveで盛り上がってる時期のはずなのに閉塞感ヤバイな
【速報】札幌市民女さん「社会に閉塞感あるでしょ!オリンピックやって盛り上げようよ!!」
アメリカが素晴らしいってあまり言われなくなった気がする ネット社会も文化も閉塞感も日本化してきてる感あるし
社会を取り巻く閉塞感なんなん?
「日本を包み込む閉塞感…」←これどうしたら解決するの?
日本全体に蔓延る閉塞感に憂い沈むゲイ
金曜だし孤独感・閉塞感・焦燥感・虚無感に耐える生涯独身の嫌儲民に秘訣知りたい。
閉塞感で息が詰まりそうな映画とかアニメとかドキュメンタリーあったら教えて
【話題】 心の不調、長期化懸念 続く閉塞感 コロナで相談急増 [影のたけし軍団★]
【映画】2元(34円)こだわる中国の最底辺「農民工」に漂う絶望的な閉塞感を記録した映画『苦い銭』
強くなりたい ネットでは息苦しさや自由のなさに怯えて、現実では不自由と閉塞感と容姿格差に苛まれる
【野球】首位・ヤクルトと9ゲーム差の巨人に漂う閉塞感 原辰徳長期政権の「弊害」との指摘が [首都圏の虎★]
【キャスター】<雨宮塔子>パリから帰国「日本の方が“閉塞感”は強い」「今は、精神的にはフランスにいたほうがラクですね」 ★2 [Egg★]
朝日新聞「(HKTの東京モノレール)契約終了は以前から決まっており、昨今の騒動は関係ないと関係者から確認しました」
最近のゴキブリ支離滅裂っぷりが極まってないか?
正直昨今の韓国ブームは日本にとってマイナスでしない様な気がする
【芸能】出川哲朗、昨今のダウンタウンに不満「松本さんは誰が何言っても笑う。浜田さんは最近人を殴らないし蹴らないし」 [muffin★]
道重を神格化してる昨今のハロプロ界隈だけど我々は今こそ高橋愛を再評価する時期に来てるのではないだろうか?【高橋愛こそが神である】
昨今の釣りブームから釣り始めましたみたいな釣り人のスレ
昨今の早慶vs地方帝大の戦争って文系同士がやってるんだよな?
時代にあってないクソ文化が批判される昨今、俺が一番潰すべきだと思うのはこれだ!!!
昨今のアニメのヒロインってすぐ主人公に惚れるちょろいのばっかりだけど、アニオタってそういう女が好きなの?
【芸能】芸人・ガンバレルーヤ 昨今の人気女芸人のブレイクとは逆行する“イモっぽさ”で飛躍
「高性能」ってワードが刺さるのは昭和生まれで、昨今の中高生ティーネージャーの感覚とズレてるよな?
昨今の若造の「○○み」言葉、これだけはちょっと巧いよな 日本語の機微が表出してて、これラングはパロールを超越する好例みがある
【千葉】ディズニーランド&シー 約4カ月ぶり開園 感極まって涙する人の姿も [シャチ★]
【千葉】ディズニーランド&シー 約4カ月ぶり開園 感極まって涙する人の姿も★3 [シャチ★]
昨今のJS,JCでもまんこ!ちんこ!言ってるこの現状…
昨今のゲハにしてはARMSの持ち上げが目に付かない [無断転載禁止]
昨今のアニメって本当に面白い?惰性で見てるだけな気がするのだが・・・
電ファミ「昨今のPlayStationは性的表現に対する規制が厳しいことが有名になっている」
センターがブスという昨今のアイドルグループ主流のシステムはいつから始まったのか
俺たちはこういう百合漫画が見たいんだよ昨今のなんちゃって百合漫画や美少女動物園はこれを参考にしろ
【音楽】エルトン・ジョン、昨今のラジオでかけられている音楽に興味がないと語る [幻の右★]
【芸能】木村拓哉、2020年以降も揺るがないトップスターの座 昨今の“キムタク旋風”を解説 [冬月記者★]
「TV番組作りには女性のSNSの反響が必要です」という昨今の流れだけど、それはつまり「ジャニヲタの為の番組作りをしろ」って事だよね
ネットにしか居場所のない非モテ不細工の負け組底辺男が「まんさん」とかいうワードで女性を蔑む昨今のノリについてどう思うよ
【MLB】イチロー「虎とかライオンはウエートトレーニングしない」 体を大きくする日本人選手の多い昨今の風潮を批判★2
日向坂46とかいう昨今のアイドルグループイジメ問題に全く後ろめたさを感じない最高のアイドルwwwwwwwwwwww
【ケント・ギルバート】北のミサイル飛び交う昨今の日本に「先物買い」している余裕はない 安倍氏の辞任で失う国益と信用は大きい[10/7]
21:43:12 up 24 days, 22:46, 0 users, load average: 9.91, 9.70, 9.99

in 3.4270720481873 sec @3.4270720481873@0b7 on 020711