たいした金額じゃありませんでした、給付世帯の人達ごめんなさい
現実で粘着保護プログラムは通じんやろによくやってるなあ、ですね
晒されかくーごでヨシ逃げしたら本当に晒されたでござるw
まだ若いのにこれから先の信用を売るには安すぎる額やな
でもこれ、別に詐欺とか遺失物とかじゃないよね
なんかしらの犯罪になるんか?
ヨシ君も許されたし、この人も許されるかも??
おすすめなら誤入札されてtellを無視し続けるとかできたんやろうけど
大阪でも同じこと起こってて取り逃げ側が裁判で負けてる
しかし返還はされてない
4000万か微妙な額だ、悪評に目を瞑ればなんとかなるかもな状況なのもまた
>>11
分ってて動かしたなら詐欺罪になる
少なくとも返還義務は消えないので4600万ギルがどこにあろうがぶっちゃけ関係ない こういうのって使ってて返すこと出来なかったら給料差し押さえとかされるの?
まあミスするほうが悪いんだけどな
こんな大金動かしてるのに適当すぎだろ
>>14
それなら強制執行の差し押さえでいいだろ
自治体にはその権利がある
市民税だって悪質滞納するとガチで差し押さえされるんだぞ >>17
ほえー
詐欺罪で刑事なら逃げれんけど
民事は有罪になったところで、ひろゆきみたいに逃げれるよね ミスしたほうが悪いのは確かなんだけど、逃げたやつは擁護する気にはなれんわ
大きい数字だとは思うけど間違っても一生を棒にふる程の金額じゃあないな
しかも24歳だろ?勿体ない
間違えて振り込んだ事を伝えたら口座から移動されたと町側は言っているが
銀行が未だにフロッピーでしか振り込み依頼受け付けてなくて
役人が操作不慣れでやっちゃったみたいだな
どうやったら間違えて10万円の給付を4630万円を誤送金すんのかと思ったけど463世帯と1世帯の項目を間違えたとしても杜撰すぎない?
おまけにニュースで山口県阿武町側は弁護士費用合わせて5100万円余りの支払いを請求するって470万増えてるのがおかしい
仮に24歳の男性が全額返還しても戻される側は還付という形で特に何事もないまま穏便に済ませるだけだろうし
ただいきなりそんな多額の金額が振り込まれたなら何があったのかキチンと確認しておくべきだと思うけどね
認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを
明らかに自分の口座の残高がおかしいことに気づいていながら
その口座からお金を引き出せば銀行に対する詐欺罪が成立して刑事罰になる
さらに不正利得なので民事で返還義務が生じる
ってこの前テレビでやってた
ミスは誰にでもある、とは言えまさかミスしたあげく振り込んだ先の奴がとんでもねぇクソ馬鹿野郎だってのが最悪よな
なんか訳分からん金額振り込まれてたんですけどーって性善説に乗っ取って行動出来る人が相手ならせいぜいワイドショーで1日役場や銀行の管理システムが叩かれる程度で終わったのに
突然自分の口座に数千万も振り込まれてたら怖くて手を付けれんわw
>>24
間違えた
>>32
へえ、まあ刑事罰を受けても民事は資産ありませーんwで逃げれるし
金額だけで見たらプラスか
人生の信用大幅マイナスだけど 途中で返金手続きバックれて口座からお金おろしてるからどうだろうな
市長みずから送り付け詐欺を実行してしかも逆ギレできるところはすごいです
2~3億でなら分かるんよ
けどまあ26歳だからこそ余計に4000万は大金に見えるか
4000万で残りの人生無職逃亡生活で過ごせって割とハードモードでは
これグルの可能性あるだろ。
ミスは仕方ないから責めないでの雰囲気が理解できん。
実は男性が阿武町に住み始めたのは、わずか1年半前のことだ。町がYouTubeでもPRする「空き家バンク制度」を利用して引っ越してきたという。空き家を活用して若者たちを呼び寄せ、地域の活性化を図るというこの制度。
ほむ
ミスを責めるなって言えるやつはその地区の税金払ってる人だけ
せっかく移住してきて下さった若者様を優遇するため返還はする必要無し!
あー、なんかその制度で税金出てるみたいね
ちょっと闇っぽいなこれ
ずっと70くらいのジッジがダダってるのかと思ったら若くて驚いたンゴ😨
>>29
最初は変換要請に応じる返事をしてたらしいよ どっちにしろ、ヤクザよりも怖い税務署が「この所得なんですか^^」って聞きに来るぞ
必要経費がないなら8割くらい持ってかれて終わる
120%マークされてるわけだからなぁ 悪い事はこっそりやれって政治家の先生がいっとるだろに
誤振込み当日に訪問してきた役所の職員と一緒に銀行まで行ってからのバックレだったんかw
いったんは返還に応じて、移動中ずっと考えてその結論に至ったのか。
急用ならしかたないよな、ビシージに行かなければなならなかったのかもしれないし
これ母親もろくでもなさそうだから親子共々やべーんだろうな
あるにはあるけどそんな不便してまで暮らしたくないな
取り逃げするような馬鹿じゃ無理だろ
日本語しか話せないだろうし
やっちまったやつが数年後SNSで元気にあのときはこうでした回顧録を
noteとかで挙げてくれることをのぞむ
はやまるなよ 心中察しきれない
どこか5chに4000万円くらいあるからセミリタイアしたいんだがw
みたいなスレ立ててないんかな
こんな小物数年後も覚えてられる自信あるの?
山口県阿武町に住んでる人間なら覚えてるだろうけど
特別給付金対象だから元々生活困窮してたんじゃないか
若いのに障害があったりで将来に悲観してたとこに
大金舞いこんだら天啓ととってしまうかも
確かに大金だけど一生暮らせるほどの金額ではないし
仕事辞めるって先観てなさすぎるだろw
お試し居住で家も無いみたいなもんみたいやね
500万上乗せするわーとか裁判するわーとか言って出てくると思ってるのかこの役場はw
よし逃げされたく無いなら最初に拒否された時点から人使って貼り付けよ…なんで行方不明になってんだよ
税務署がおいすーしてからが本番かねぇ
今は禿ガルから逃げてるレベルやけど果たしてGMから逃げ切れるのか
給付金を超えた額を受け取ってるんだから、当然課税対象やろ
雑所得やな
そういう知識をきちんと持ってれば、この金持ってるだけでマイナスになるやばい返さなきゃってなるんやけどね
わいも公務員やけど、きちんと説得できないで名前晒したり、首長が会見に応じるよりやることあるやろ…
[†]<誤入札は当事者同士で解決してくださいそれでは良い旅を
桁ミス狙いは倉庫キャラでやらなきゃな
メインキャラでやるからそうなる
取り逃げが悪いのはわかるけれども
こんなミスするなよって思う気持ちが強いw
>>82
最初コンタクト取れてて銀行まで行ってるんやで?
で、そのあと公用車で家まで送り届けてるんよ まず振込手続きした無能職員に立て替えさせるべきだろ
ただの職員が4630万円も検印とかなしで通せるわけないだろうと思うけどなぁ
ミスったのがこの金額ってだけでもっと大きい金額扱ってるんじゃないのかね
10万円を100万とか1000万に間違えるならわかるが全額振り込むとかありえるのかね
銀行の職員もおかしいと思うでしょ、確認するよな普通
金額大きいからわかったけど、100万くらいなら通ってたんじゃね
雑所得で税金取られても2000万以上手元に残るやん
税金払って許されるなら喜んで払ってやるわw
落札ミスって延々tellしてくるアホとやってる事一緒
逃げてる方もアホだからな
仕事辞めるほどの金でもないのに
>>60
60歳以降の資金および緊急費用として取っておくなら
日々の貯金の必要がなくなるから日本でもかなり緩く生きていける
安くても正社員で60まで勤めればいい
ただ金が4000万あるって事は生活困窮者から外される(資産50万未満とかが条件だから) >>89
銀行は振り込み手続き終わってから役所に確認した
銀行員もたいがい間抜けだと思う >>86
してない
完全に行方くらましたから訴訟に踏み切って公開
刑事行ったら指名手配入るんじゃね むしろこいつへの手当てを増額したら良かったのにな
返還する事で自分に利益が生まれるなら素直に返還する可能性も高まったと思うが
増額分の予算は議員報酬や役所の奴らの給与から捻出したらいいんや
ミスしたら自分たちが痛い目に合うってわかればミスも減るだろう
普通なら振り込みミス発覚したら速攻口座凍結させるけどやってないそうな
田舎の自治体なのでなあなあな部分もあったのではとか言われてるなぁ
振り込みの担当も新人一人だけだったとか聞くし
もうこいつ半グレとかに拉致されて金奪われてるんじゃないの
制度を利用した半グレがバックに居るかもな
こういうの母ちゃんとかが手動してたりするし
田代翔さん今後どうやって生きていくのかな
田代翔さん、やっぱ偽名とか使うのかな?
田代翔さんがこの先生きのこるには
これ所得だから所得税かかるやん その分残してなかったらAutoやな
4000万超えてるから半分以上所得税で持ってかれるわな
最終確認です
本当に振り込みますか?
いいえ
→はい
半分以上税金ってのは突然大金を得た奴には大きいだろうな...両津みたいに実は所得前から宗教立ち上げてたって強弁するんとちゃうかw
所得税だけでなく住民税や健康保険料も大幅にアップするから自己破産コースまっしぐら
この男は貧困層なんか?
なら4000マンなんて一生かかっても貯まらんで
持ち逃げする価値はあるはずや
しかも捕まってもそこまで罪は重くないし
カイジは勝って得た金だがグダグダ連載長すぎて逃亡する理由もう忘れたっていうw
生活困窮者に素早く配るために確認作業やチェック体制を緩くしてたんなら今後はもっと時間かかるようになるんだろう
そういう意味でもこいつのヨシ逃げは許されない
居場所がばれたら即、法執行で回収されるだろうから
金持っててもまともに使えないだろ
早く返さないと利息も請求されるだろうし
エンタメとして面白いし先が気になる
自治体も取り逃げ側もどちらも諦めずに戦い抜けw
4000万を元手にハイレバで勝負して
勝てば返金
負けて逃走だな
4000万ぽっちでよくやるなと思ったらそういうことかw
>>29
てことはア行やな!
アイダとかアナルダそんな姓やろ なんか知らん奴からギルが宅配されてきても返さんよな?
4000万程度で一生逃げ切れるとでも思っちゃったんだろうか
刑事みたいに時効まで逃げ切ればいいとか思っちゃったんだろうか
裁判始まったら詰みなのに
口座からの引き出しは町が誤振り込みしたって連絡をしてから始めてるんだよな
完全に確信的なネコババ
真っ先に田口に振り込まれるっていうのはどういうことなんだろうか
そもそもミスった奴は何もお咎めなしなの?
ごめんなさいで済むんだったら随分温いな
>>135
個人に責任取らせるのは無理や
チェック体制作ってなかった役所の責任になる 田口翔ってわりとありそうな名前だし
顔写真も出さないと同姓同名の人に迷惑がかかるんじゃないのかな
全国の田口翔さんに迷惑がかかる前に田口翔の顔も晒そう
田口翔の知り合いとかから顔流出するかな?
ユーチューブでこの家にライブカメラ設置しようぜwwww
これもある種の無敵の人問題よな
普通だったら生涯年収の方が多いし人間関係考えたら逃げられん
>>140
言うても24歳の田口翔ってなるとそんなにいないんじゃね? あ行から手続きかと思ったけど、移住してきた新着順から処理しようとしたとか?
>>136
プールの水だしっぱにすると個人が責任とらされるやつとの差はどこにあるんだろう >>145
なんかの整理番号で一番上だった可能性が高いか 罰は受けるとか言ってなかったか?マジのヨシ逃げじゃんw
>>147
請求するのは自由だけど払わなかったことを理由に
クビにしたりするのはAUTOだと思う
懲戒理由に書いてあれば減給くらいは許されるかもしれんが
あと教職員は賠償保険があるらしいからプールのやつは
実質的には本人ノーダメなんじゃないか >>147
プールのやつは一回ミスったんじゃなくて故意で何度もやった >>150
ただし捕まえられるもんならな!って心の中のセリフがあると思われる 24の若い兄ちゃんが
急に役所から電話かかってきて訳わからんこと並べ立てられて
お前の口座に4500マン入ってるけど絶対動かすなよって
ちょっとした親切心で脅しに近いニュアンスのこと言われたら
カチンとなってバックレてしまうのも分からなくもない
カチンとはきても仕事辞めてバックレはおかしいだろw
一度は説得に応じたのに、なんで気が変わったんだろな
アホなんやろか
返さなくてもいいみたいな記事みてその気になったんやろなぁ
民事はヨシ逃げ出来ても課税からは逃げれんからどうすんのか見もの
自分で他の口座に移してるんならもう逃げられないだろうにw
回線の調子が^^;
元々金無かった奴がいくら追徴されてもノーダメやろ
失うものが無い奴は強い
仕事とか言っても今時ありがちな田舎の超安い時給のコンビニとかじゃないの
たまたま口座の残金を全部ギャンブルに突っ込む日があって
たまたま4630万円振り込まれてたんだからしょーがない;;
月の手取り15万あるかないかのフリーターとかなら
やめて逃げちゃうんだろ
この先病気したらどうするんだろ
自分の車とか欲しくないのかな
まともな自宅も持てないし
たかがこの程度のお金で人生棒に振るとは
知り合いとかに相談してたら金奪われて山中に埋められそう
回収できないんならミスした奴と責任者の給料と退職金から徴収だな
そのくらいしないと本気で回収しようとせんだろw
ここまで来たら懸賞金掛けて全国的に指名手配しよう
もちろん懸賞金もこいつ持ちで
>>175
国民の大半は自身に害がないなら、話題に乗っかってるだけで
1年後に○○ですって名乗っても、お前補助金よし逃げ奴やないか!!通報したろ。って思う人は少ない
足引っ張るの大好き日本人でも、相手が殺人鬼でもない限り無償で通報なんてメンドクサクテしない、影響は初めだけ 田口翔くんどこに逃げるつもりなのかな
東京の人混みに紛れるか
ど田舎の人の手が及ばないようなところか
田口翔どこに行ってしまったんだ田口翔!
たった4000万でどうやって生きてくつもりだ
他鯖によし逃げするつもりか
まあぶっちゃけ5chや週刊誌程度に名前晒されても大して影響ないよねw
ド田舎だと部外者はすぐバレるお
で、都会で4600万でいつまで生活できるかと言えば…
病院かかる時名前どうすんの?
保険証は?
自費で払うのかな?
どうせ今時の頭の悪い若い人間なんか4000万使って
しばらく遊べるなら先のことなんかその時考えるわーw
って思ってても不思議じゃない(偏見
24でこの金額はちょっと
海外によし逃げできる人ならありか
今まで貧困生活してきたからパスポートも持ってなさそう
「罪は償う」って言ってるしもうFXとかで溶かし済みちゃうか
そして償う=死やろな
ワイが同じような立場(低所得の根無草)なら一発逆転狙いでやると思うわ
いやぁ実際職場の20代見てるとなんも考えてなさそうな奴いるから実際こいつバカなんだろうなと思うわw
ドラマにあるような、母親の高額な治療費のために逃亡してるんだよ
わいらならモグハウスポストにクラクラ入ってたらどうしてただろうか
>>192
FXとかで溶かしても記録が残るからこういう時の溶かし先は
リアル競馬場とかがいいらしいで そういや大金舞い込んだ両さんは逃げ切れたこと一切無いなw
>>171
いや、田口は役場から連絡があってから連日引き出していった メイン垢なら倉庫キャラで売る!
倉庫キャラならメインに移動
/y {{クーラーケンクラブ}} {{いりませんか?}} 300m
町によると、4月1日に対象の463世帯と、その振込先を記録したフロッピーディスクを金融機関に提出し、正規の手続きをした。
ところが、同6日には職員が、男性の1世帯だけが記載された振込依頼書も金融機関に提出。
金融機関は同8日、男性を含む全463世帯の指定口座に10万円ずつ振り込み、男性には別に4630万円も振り込んだ。
振込依頼書を提出した職員は、手続きに必要な書類と勘違いしたという。
これまではベテランの女性職員が担当する仕事だったが、彼女が総務部に異動していたんです。そのため、今年4月に採用になったばかりの新人職員が担当したのですが……
新人職員が振込先の住民リストが入ったフロッピーディスクと町長の決済印が押された振込依頼書を銀行に渡したんですが、その依頼書に誤記載があったようです。振り込みが終了した段階で、山口銀行の職員がおかしいのではないかと役場に指摘して、ようやくミスが発覚しました
ほむり
間違えた役場職員が悪いのは解るけど返還手続き直前でハンコ購入→今日は駄目なので次に→返還拒否
コレもし振り込め詐欺の業者とかが誤って送金した場合どう判断したんだろう?
56されていたかもしれないけどそんなミスは無いだろうし大金送られた時点で報告はするもんだよね
数日で口座から全額無くなったとすると別口座に移動したか株か投資に全額振ったか
FF11だとメリポジョブポ全振りしてみましたって感じか
>>202
採用1週間でこんな仕事させるとか教育いい加減すぎるだろう
やっぱり役人連中に弁済させるべきだな 田口君もある意味被害者やで
何もなければ底辺なりに生きていたというのに
仕事のミスに対して本人ならびに上役の責任者に何らかのペナルティを課すのはまぁいいとして
それが4630万ぎるの弁済というのはあってはならん
山口銀行も大概アホだが、一番は中身みずに印押した町長やな。
町長のポケマネから返済させよ!
テキストファイルのやりとり程度ならフロッピーもありや
おっさん連中がメールだのなんだのできるわけ無いだろ!!
フロッピーダィスクなんてデジタルな物使うからだ!
やはり手書きの書類とFAXさいつよ!
>>204
責任の割合としては
田口くん 3割(承知した上での取り逃げ)
町長 3割(トップの責任)
直属上司 3割(新人に1りでこんな仕事やらせるな)
手続きした新人 1割(よくわからんなら聞いてからやれ)
くらいのもんだわ
最後の新人は0でもいいくらい FDにはFDなりの利点はあったりする
USBメモリと違って容量が小さすぎてウィルスやスパイウェアを入れようがないっていうw
本来貰えるはずだった他の世帯はどうなってんの?
ちゃんと貰えたの?
ワイの姪っ子も4月から田舎の市役所に入社したけど、
前任者は引き継ぎも引き継ぎ資料すら作らず退職、
先輩に質問しても「自分で考えろ」だってよ
不憫で仕方ないよ
銀行員も後でおかしいと思ったってことは給付金と知っていたということかな
処理するまえに確認しろっていう
謙虚な人は周りの人間が間違っていると考えないからな
これ納税してないやつ対象じゃなかったっけ
やめたって書いてるけど働いてて納税してないってそんなことあるんか?
>>215
よしひろ含め対象世帯に10万ギルずつ振り込み済
なぜかその後、よしひろに更に4630ギル振り込み
つまりよしひろは4640ギル手に入れたんやで そりゃド新人1りにやらせた上司や組織も責任は有るだろうけどtagushiが悪意ありすぎで誰叩くかったら一択にしかならん
>>219
住民税は前年所得に対してかかるから移住前は働いてなかったのでは 振り込みは新人と別にもう一人が振り込み処理したって話もあるな
実際、町の説明を読むとヨシ逃げした奴には給付金10万+4630万が振り込まれている
10万の方が新人の仕事でこちらは463名に振り込み済み、もう一人の奴が4630万を別で振り込んでいるからなんか裏があるのではとも言われているな
・正規の振込依頼が完了済み
・数日後に追加で依頼(異常な手続き内容)
気づくだろ普通
というか下っ端が間違えても上司が承認しなければ振り込みなんかできないだろうから、こいつらの上司は中身も読まず承認印押しまくっていたんだろうな
>>213
1週間の新人に責任はほぼ無いだろう
部署の問題だな >>202
フロッピーダィスクなんて今どきドライブ付いてるPCあんの?w 「新人職員が振込先の住民リストが入ったフロッピーディスクと町長の決済印が押された振込依頼書を銀行に渡したんですが、その依頼書に誤記載があったようです」
被害者面している町長が中身も確認せずに決済印押していたんだなw
ヨシ案件やんw
責任は町長にもあるからハンコ押すけど、中身は上司が確認するもんだし
阿武町が振込依頼書を渡す際に使用したのが、「フロッピーディスク」という昭和時代に重宝されたものだったことも大きく報道されたが、実は阿武町ではなく、山口銀行の都合だという。
「どうやらCD -ROMなどより処理が早くて、使い勝手がいいようなのです。ただ、フロッピーディスクが悪かったから事件が起きたわけではまったくありません。人為的なミスが発端です」
8インチじゃなくて良かった >>224
それ大きいなw今は自分以外も全員マスクデフォだし
人も噂も75日、今は騒がれてても数か月後にはニュースで蒸し返されない限り忘れられてそう そもそも24歳なのに
住民税非課税世帯等に給付される臨時特別給付金10万円が受け取れるとかいう時点でクズ人間なんだとか
十数年前に務めてた会社がフロッピーとFAX使って振込手続きしてたな
さすがに途中からネットに変わったけど
フロッピーは意識の低さの表れであって
フロッピーが悪いわけではないわな
ケロッピが悪くないということはやはり許し・・・?
東方に許しの兆しあり・・・?
>>195
ポストは自分の荷物で埋まってるから俺なら気付かない 大手メーカーでも下請けにCDR納品させるのが未だにあるから笑えない
でも職員のミスから魔が差して人生終了って考えたらちょっと同情する
刑法上は自分の口座の金をおろして使ってるだけなので無罪でしょ
この先、申告して税金納めなきゃ脱税にはなるけどさ
一度同意してしまってる以上は詐欺が成立する気がしないでもない
ド素人だろうし弁護士立てなきゃ勝てないかもよ
>>231
確認して押す上司なんてほぼいない
だから判子文化も捨てていいんだぜ 今テレビで詳しくやってるわ
職員のミスの起きた過程も説明あった
24歳は振込がわかった瞬間から取り逃げするために動いてるw
あまりに杜撰すぎていつもの公務員叩きが始まってもおかしくないんだが取り逃げした奴にタゲ固定されてんなw
よし逃げ成功するか、たいした残高じゃありませんでしたってなったら次は公務員叩きかねw
昔みたいに10両盗んだら死刑で良いよ
今だと100万くらいな
まだ卒アル画像処理とか出てこないんか
特定班も質が云々
母親の説得にも応じずヨシ逃げで住所氏名を晒される
今頃どうせいろんなヒマ正義マンが石投げるために現地出向いてるんだろ
家にいる母親がとばっちりであまりにも気の毒過ぎる
金入った時はハイテンションで有頂天だったのが
今は金も無く賢者モードで逃げてるのかな…
晒された住所に母はおらんから大丈夫
もう実家の特定済んでるなら知らん
>>260
町は現時点では犯罪ではないって言ってるから無理なんじゃ? 誤振り込みによって得たお金は、契約など法律上の原因なしで受けた、不当な利得です。 不当利得を得た受益者は、民法第703条の定めにより「その利益の存する限度において返還する義務を負う」ことになります。 つまり、誤振り込みを受けた相手は、法律上の返還義務を負っているといえます。
民事になるんか
所得税+追徴課税+返還+雑費で受け取る前よりマイナスになるよね
これよし逃げせずにちゃんと返してたら市役所内で名声が上がって
市役所に訪れる度にあなたはあのときの!って感じに持て囃してくれるんです?
たまに警官もコンビニトイレとかでガンベルト外すのか拳銃の忘れ物あるが拾っても使い道困るからまぁ返されやすい
金はあれ買って~とか使い道考えれちゃうからヨシ逃げしやすいのかも知れんな
>>266
よしくんもクラクラ返したよ
でも許されなかったよ 倍にして返すから!っていうギャンブル脳だったらもう終わりだなw
>>247
その職員の過失だろ
なんでそっちは匿名なんだよ クラクラ貸した外人も危機感足りない無能だから晒されるべき
高額アイテムトレードされたら誰だって取り逃げしてしまう気持ちは分かるスースーポン
問題は誤って送金した時点で取り返しが付かない仕組みだろうな
ヨシは口座に勝手に振り込まれて返す義務がないという立場
給付金に予めご送金は返金する義務があると法律に組み込んでなかった方の負け
住んでとこのポストと実家のポストすごいことになってそう
この自治体に納税してるんじゃなければ職員の名前なんざどうでもいいだろ
人口3000人の町だから地元の人間はみんな分かってるやろうし
外法には外法を
顔や名前が割れたら怖い人に狙われるかもしれないのによくやるよ
実際に手元に4630万が降ってきたら返したくなくなるよ
お前らも誤ロットして980とか出しちゃったらキャンセルするの躊躇ったろ?
役所が間違えたって分かってから金移動している所が犯罪慣れしてそう
ここ来る前にも前科が有りそう
今日仕事しながら自分が同じ立場になったらどうするかなって考えてた
ほとぼりが冷めるまで各地を転々としてやり過ごすにしてもビジホやカプセルホテルやネカフェ渡り歩くのも疲れそう
車中泊もしんどいし
身分証明書を出して一ヶ所に居を構えることなんてできないだろうし割に合わなさすぎる
4600万は大金だが今後の人生の安泰と引き換えにする金じゃねえだろ
もうマトモな生活できないぞ
50年生きるとしたら1日2500円位しか使えんし下手に駅前とか商店街いこうものなら防犯カメラに顔のこるだろしなぁ
ほんとに偶然の事故なのかな?
県外から転がり込んだ金なし奴が
ピンポイントで大金振り込まれて
地縁ないからすばやくヨシ逃げってなんか都合よすぎる
山口県阿武町「4630万円誤振込騒動」 知人が語る“ロン毛で無口”24歳ネコババ男の二面性
24歳のTは1年半あまり、この家に一人で暮らし、車で40分ほど離れた隣町のホームセンターに勤務していた。正社員で給与は月25万円くらい。同僚によれば、多少遅刻があった程度で、勤務態度は決して悪くなかったという。
背丈は170センチくらい。痩せた体型で、髪は肩くらいまで伸ばしていました。山口県のどこかから移住してきたと話していましたが、進んで自分の話をするタイプではなかったので、記憶に残っている話はありません。決して暗くはないんですが、友達がいなさそうなタイプだと思います。休みはいつも家で寝ていると話していました
4月半ばに阿武町の職員二人が店まで訪ねてきた後、変化が見受けられたという。
「急にイライラした様子を見せるようになった。20日になって店長に『阿武町の誤振込の件は自分だ。店に迷惑をかけるので辞めます』と打ち明けたと聞いています」
んなこたどうでもいい
法の不備を糺して根本対処しないとまた起きる
銀行の新人は普通に該当者463名に10万振り込んでおし○と完了
後日別の奴が追加依頼で振込作業してたら異常な額のやつがあったけど確認もせずにそのままやった
なんか変だと思うけどグルじゃないの
全員で分配したんちゃうの金
複数で分けて得られる金額とリスクが割に合わないだろう
sinjin「入ったばかりでよく分からないけどヨシ!」
jyousi「sinjinがヨシって言ってたからヨシ!」
chouchou「今まで問題なかったから今回もヨシ!」
kouin「なんか変だけどヨシ!」
kouin「やっぱ変じゃね?」
山口県には無能しかいないんです?
俺島根県民だけど山口県の役所の人間も銀行員も大概無能ぞろいだと思ってる
1か月前に発覚してからずっと大騒ぎしてるくせに行動が遅すぎる
ヨシ逃げされることを念頭に入れて迅速な対応しないからこのザマ
法律上がどうとか、できない、できない、ばっかり言ってて今になって提訴とか
もう本人いねーんだよアホか
近畿より西の全域限界集落みたいなところじゃたかが知れてるだろ
性善説で法律作っているから、こういう事例には無力な権力
>>293
公務員が法律無視して業務出来る訳ないだろ
島根県はそういう所なのかも知れないけど いいんだよ性善説で作っても
でも法令に瑕疵があったときはすぐ改善してかなきゃいけないね
それをしないならもう法治じゃなくて放置社会ってなもん
>>290
463件分が完了してるのに別に振込処理を…?
妙だな… 捕まったら終わり
何もかも地位も名誉も…24だから築き上げたものなんて無いか
よし逃げは許されないからな
ヤフーニュース見てたらよし逃げ事件多すぎて草
みんなお金に目がくらみすぎだよ
まぁ何かギャンブルにでも突っ込んでみるのもいいんでないかな
若いから〜というが本人にとっては20でも25でも30でも何かするには遅すぎるって気持ちは持ってるやろ
このままホムセン店員で生きていく人生に絶望まで言わんでも、根拠の無い希望を無くして現実に直面してる年齢じゃねぇのかな
こいつの人生を壊す引き金を引いたのはこいつ自身だけど、破壊する武器を手渡したのは役所の連中
24歳の若造に出し抜かれる大勢の大人たち
できない理由ばかり並べたてていた町長
田口は手際が良いから金は戻ってこないだろ
町民には同情する
>>305
同情の余地ないやろ自分達で選んだ安倍晋三だぞ? ニュース見ると請求金額が5115万9939円(誤送金全額返金+弁護士費用)と出てたけど
誤送金全額返金4630万円で弁護士費用が485万9939円って事でいいのかな?
弁護士の費用がいくらからいくらまでなのかは把握できないけど過度に徴収している可能性もあるのかね?
町役場のミスで463世帯の10万円を一人の世帯に463世帯分の4630万円誤送金してこの男性以外の462世帯分は未納のままなのかな
返さないで雲隠れしようとしてる時点で間違ってるけど役所の杜撰な業務が公にされてしまったのも否めないよね
2009年の定額給付金の時に同じような事が起こってたワケじゃないし金額に差はあれど昔と今の仕事の質が物語っているのかもね
全員に送金した後もう一回送金してる
それが誤送金の4630万
だから神はおかしいとおっしゃり私をこの地へ使わしたのです
普通に仕事していた真面目な青年に大金を誤振り込みして人生を狂わせてしまった
それは人によっては魔が差すこともある訳で、ある意味悪質なドッキリだよ
ミスにより一般人の犯罪行為を誘発している
自分ならそんなに口座見たりしないからまじで気付かないし役所からと言われても詐欺を疑うわ
銀行口座に4630万円が振り込まれる代わりに全国に晒されるボタン
押す?
でも国なんかコロナ対策費11兆円が使途不明ってんだから
田口なんかかわいいもんだよな
普通に返してたら地方紙にちょっとインタビューされたりネットニュースになったりして貴重な経験できた^^;くらいで終わったろうに
>>313の言う通り、実際に口座の状況とか見ないし、アポなして
ピンポン押すやつとかスルーだしでよし逃げ犯にしたてあげられそうで怖いわ
平日の昼にピンポンしまくって◯◯回訪問したが会えずみたいなこと言い出されるんやろ?
正直ファーストコンタクト取れるかすら怪しいわ 落とし物のように二割やるから返せなら逃げなかったかもしれん。
裁判で100%勝てるけど払えねーよってよし逃げされるって言ってた
これ登場人物全員おかしいんだよな
送るやつも、確認しない役所も、連絡しない銀行も。
最初はヨシ逃げ有利って記事多かったな
税金問題や刑事事件になる可能性が指摘され始めた時には時既におすし
小売店で店員が間違えて多くお釣りを渡して、客が気づいてるのにそのままもらうだけでも犯罪になるのに
4000万の誤振り込みのネコババは犯罪にならないんだね
オススメ経験者だったら取り逃げは10年経っても絶対に許されないと分かってたのにな
釣り銭は売買契約の処理上のものだから金額が合ってないと契約不履行になる
給付金は役所側だけの処理であってミスしたらその責は役所側、じゃないかな
俺なんかマックの福袋の無料券でバーガー買ってレジで出すの忘れたし回収もされなかったから商品受け渡し口で渡したわ
可愛い子が「ありがとうございます!」って笑顔をくれたよ
法律で規定されてるかどうかで、損害は桁違いなのに
感覚的に理不尽さを感じる
甘やかしすぎなんだよなぁ
こういう金銭ヨシ逃げ奴は殺した奴が全て貰える位にしねぇとなくならねぇわ
ある程度恐怖でしばらないと、最近のガキはすぐ逃げれば済むと思ってるからタチわりぃ。
>>326
その時の可愛い子が今の嫁ですって落ちなんだろ? TVでやってるのは犯罪になるかならないかで話してるみたいだけど税金について触れてるのはないのな
>>325
釣銭も店側が勝手にまちがえただけだが・・・?
給付金も金額は決まってる上に申請が必要だから同じことだぞ
両者による合意の契約 資産運用して黒字化
元本は返金して非課税に
裁判費用を差し引きして
ありえない利益をらくらくゲット
4000万は無職ニートでも釣り合わない額
よし君はどんだけ底辺で頭悪いのかw
>>321
田舎の役所あるあるだったんだろう、採用も縁故コネだらけ、
たいして忙しくもないので仕事も雑、チェックも雑…な感じで まずは役場の職員全員で不足分を補填すべきだろ。
よしくんを追うのはそのあと。
やっぱ返そうと思ったとしても500万上乗せされてるんじゃそりゃ逃げ続けますわ
弁護士何人付けたんだよw
1人でこの金額なのか?
それとも成功報酬1割的な?
1日2日で終わる案件ではないからかな
弁護士費用以外にも興信所とかに行方を捜させる費用も入ってるとか?
報道では弁護士4人と捜査に要した実費込みって話だった
誤送金4630万円の返金拒否男性 ひろゆき氏「逃げ切るの難しいと思うけど、ユーチューブ開設したら…」
>>353
なるほど、ちょっとゴネて話題集めてつべ開設で人集めたら
4000万返しても元取れるってことかな? 話が決着して関心がなくなるまででいいんだよ
その間だけは数百万再生くらい稼げて返す金と同じくらい稼げるだろうってことだと思うけど
その後の身の安全はわからんけどなw
居場所バラされたくなかったら金よこせとか言われまくってオケラになる未来しか見えん
この金は法律的に返還義務が発生するとか使ったら追徴金でもっと返すことになるとか
人生を棒に振るほどの金額じゃないとか
カイジやウシジマに出てきそうなこういうクズ奴の頭ってそこまで考えられんのよな
ただ目の前に転がり込んだ4630万円、そのカネしか見えなくなって自分の物にしたいという欲求に勝てない
3−40万位でちょこっとつかいこんじゃいました テヘペロ☆なら
お上<しょうがないにゃぁ・・・ ですんで得したかもしれないのにな
>>361
もっと返すお金ないから使い切ったらどうにでもなーれの無敵なんじゃろ まぁ2,3年も経てばほとぼり冷める、
この手の話題みてきて10年も20年も引っ張ってる奴みたことねぇわ
今は流行りにのって騒いでるアホが多いだけ、やったもん勝ち日本
どこかで損切りしないと雪ダルマ式に費用が嵩んでいくからな
そしてその費用はとりあえずお役所の予算つまり税金を充てないといけないわけだし
更にその雪ダルマ式に増えていく費用(税金)とやらの回収の見込みは無い
世論のタゲは遠からずお役所にいく
こんな大金手にしたら金銭感覚が狂う
このよしひろはたいして稼ぐ宛もないのに金銭感覚が狂ったまま過ごすしかない
つまり破滅が待ってる
ヨシを許さないことには費用はかからないからなぁ……
AAあるのが大きい
ちょうどよくヨッシーがいてくれてよかった
そして毎年よしが事件起こしたりよしが崩壊したり焼かれたり300年前から飴売ってたり話題が尽きないのが更に大きい
うっかり本人のスマホも使えない状態になってるけど、協力者いれば普通に暮らせるんだろうな
4630万ぎるもあってちゃんとした使い方をすれば大勢の人が笑顔になれたはずなのにね
つくづくお金って怖いわ
大勢の人を救うにははした金過ぎへんか?
超短期で利益膨らませる分にしても少ない
論破王はどうコメントするんだろ
呆れてるか逆に褒め称えるのか
海外で政府の省の年間予算振り込まれたケースあったな
正直市側のミスのが罪深い
大金を扱ってる自覚に欠けてる
製造業とかだとダブルチェックは当たり前
人為的ミスを無くす様に日々努力してるのに
あまえているとしか思えない
職員に横領されてるの何十年も気が付かないまであるw
派遣社員のミスやろ?
公務員の派遣多くした国が悪いんだろ
というか、金融機関も少しは頭使って仕事しろよと思った
個人宛に大金振り込まれてるんだから、疑義照会ぐらいしてもええやろ
>>377
税金だからいいわwどうせ潰れるわけでもないし我々の給料にも影響ナシの精神
あとの人がチェックするからヨシ!前後の人がチェックするからヨシ!!前二人が合格にしたからヨシ!!! こんな大金を銀行、役員両者確認もせずにボタンポチーハイもう責任持ちません終了だなんて振り込め詐欺が無くならないわけだわw
4000万の振込には銀行で役員決済が必要とかアホかよ
>>368
ネ実民や11民の可笑しな感覚とピーポーと一緒にしたらあかん。
結局外野なんて者はオモチャにしたいだけで、心の中では
「うらやまけしからん、叩いたろ」
「俺にカンケーねぇし、害も無いけど、面白そうだから叩いたろ」
位にしか思ってない奴がほとんど ネットはインスタントな正義を作って気持ちよくなりたい民が多いから
今年の所得税に来年の税金、国保考えたらそんなに羨ましくもないわ
損しないのは分かるけど
こういう制度をいきなり導入したから?と言っても昔に定額給付金が支給された事もあったけど流石にこうはならなかっただろうね
都内や都内近郊では起こり得ないとは思うけどこれでまた国会の議題に出されてプラント最高評議会の議会みたいに意味のない会議で終わったりとか
ベテランの女性にやってもらっていたけど総務部に移動の為新人に任せて・・・ってのも理由にはならないんじゃないか?
県民全てが憤りを感じると言ってもそうなった原因が原因だと役所へのヘイトもよし逃げした男性くらい高いと思うよ
金は戻せないので罪は償いますっつったのに逃げたんだからそりゃヘイト稼ぐ
実は走れメロス的な理由が発覚し、手の平かえしてみたい
【4630万円誤振込】返還求め田口翔を提訴 山口・阿武町
この場合本人が所在不明でも裁判出来るものなんか? >>387
全職員、この夏の期末勤勉手当無しらしいでwwwww 裁判に来なくて金も払わず差し押さえも逃れれば10年で時効になるという説もある
ソースはアフィブログ
>>400
告訴側の完全勝利になるだけや、なったところで無い袖は振れない 10年逃げ切れば返済義務なしって言ってる弁護士記事あったな
4600万で10年逃走か
普通に仕事してたほうが楽やん
移民政策を受けて他所から町に移り住んでコロナ給付金が適用されるような所得
いろいろお察しだな
こいつは元から給付金対象の低所得層だからな
働かず手取り460万なら迷わず逃げますわ
目先の4630万ぎるを見て正常な判断を下せなかったんだろうな
田舎の片隅ででも家借りて定職について給付金貰って細々暮らしていれば何かしら報われることもあったろうに
田口翔くんには無理なんだろうけど、普通に仕事してれば、10年間で手取り5000万とか余裕で稼げるのに
移住支援金で毎月15万貰うために移住してるような層だし
そら逃げるわな
中々に頭いいよこいつ
そんなヤツにピンポイントで大金振り込む方も怪しいですね
10年手取り5000万余裕、流石ねみみんだな。
時間を差し出すこと無く約5000万だと、年収1千万プレーヤーより遥かに多い計算になるが・・
>>415
対象になってる世代がそもそもそういう層やね >>416
時間は差し出さないし、税金も踏み倒す気だろうが、全国的に生江が出て、
コソコソ生きないといけないこと考えれば割に合わないだろ
半グレに拉致されて搾り取られるかもしれんし 手取り500万って年収700万くらいか
この年で700余裕はねえわw
久々にネ実補正みたわ
僻地の限界集落みたいなところに移り住んでるくらいだから、コソコソするのは気にもしねぇだろ。
マジで使い込んでるかどうか分からんような奴さらう位なら、確実性のある奴さらうだろ、半グレもバカじゃねぇよ
将来的にもまともな仕事にはつけないだろうし、一生を4630万円で売ったようなもんだろ
安い男だな
20代でこんな寒村に住んでる位だからネットとゲームさえあれば何も困らない人種では
自分はぶっちゃけそこまで困らんw
移住して農業か漁業に従事したら15万貰える村みたいだな
10年で逃げ切りのやつは延長出来るから無意味
役所がもう諦めましたって延長せんかったら許される
ヨシくんも10年スレが立たなければ許されるはずや
裁判が始まっても既に回収困難だったらどうしようもないんでは
移動先のY銀行(報道まま。山口銀行ではない)は凍結された
20世紀末にカードローンが流行った頃に利用者が「自分の口座から貯金を引き出す感覚で借金って意識はない^^」みたいに言っててマジこえーって思ったな
今回のは宝くじにでも当たった感覚なのかねぇ
ヒュムF1ってとこか
連打でキャラクリする奴は無計画
特別税で対象者は地方税税率100%になる法律作って取り返せ
子供1人産むたびに1000万円国から支給される制度が決まったら4人以上産んだ場合は額が越えるのかな?
26才だと、どう考えても65までふつうに働いたほうが収入は4630円の数倍はあるのに
なんでよし逃げしちゃったんだろうか
投資で倍々にする能力あるなら別だけど
>>439
役所の窓口の係が無能で田口翔をスルーするなら、養子縁組して改姓は可能
刑務所内でもヤクザがよく姓を変えとる >>431
強制執行の手続が認められればその後の給料とかも全て差し押さえて回収することも可能
たとえ今から全額返したとしてももうう顔も氏名も知れ渡ってしまったこの若者に未来はない >>439
今回の件なら刑事事件の容疑者ではないから指名手配にはできん希ガス
警察動かすなら縁者からの捜索願いという形がとれるかもしれんけどどうだろうね 年齢を考えると未来を捨てる金額じゃねーんだが底辺にとっては十分なんだろうか
そりゃーたった数万欲しさに窃盗や強盗するやつもいるし
コンビニにカッター持ち込んで数千円ぽっち握りしめてカラーボールぶつけられながら原付で走り出す子もいるしねぇ
いやだからといって本件の子がマトモかと言われたら全然そんなことはないけど
原因作ったミスを明らかにして是正するほうが先だとおもうんだが
なんなら責任取れ
どこかのひろゆきみたいに
刑事で確定しなければ
民事逃げれるからな
返還しないままだと年収4000万↑確定申告無視したら脱税で税務署も警察も動ける
楽しみね
顔や名前がバレたししかも大金持ち歩いてる可能性が高いってなると、反社とかにもう連れ去られてて
お金取られて山中に埋められてる可能性も考えないといけない
>>453
これはほんとあり得る
こいつ自身は魔が刺しただけで心の底からの悪人ではないと思うが、本当の悪人がこの報道聞いて4630万円もの大金を現金で持ってる可能性が高い奴をほっておくわけがないと思う
行方不明なのももう既に・・・って事も ネットのごく一部で騒がれてるだけでニュースで流れてこない限り
一般人には顔なんかわかるわけもないし名前も知りようもない
芸能人のスキャンダルすら秒で忘れ去られるこのご時世
ただの一般人がどれほど記憶に残るだろうね
ソボロよし逃げが15年前(今年10月16周年)だから彼が9歳の時だな
3年後の小卒の文集で「立派なよし逃げがやりたいです」と書いた可能性はあり得るな
463既にその名前は使われています2022/05/15(日) 14:27:31.46
464既にその名前は使われています2022/05/15(日) 14:29:10.22
>>460
小6までにオススメ経験者で晒しネタ拾うようなガキいやすぎるw フロッピーは原因と関係ないよね?
USBメモリなら防げたか?
>>466
関係ないようでめちゃくちゃ関係ある
フロッピー続ける=組織が旧態依然の保守体質=実益・効率より忖度縁故優先のなあなあ
そんな組織はいずれ致命的なミスが出る、それが今回の件に至った USBだろうがメールだろうがクラウドだろうがファックスだろうが人のやることだからミスあるだろ
ミスそのものは関係ない
体質という意味では関係ある
そんな組織が隠ぺいしなかったのだけは褒められるべき所
フロッピー体質は問題だがそこを叩き過ぎてはいけない、
どんなに組織に問題あるとしてもよし逃げした方が悪いに決まってる
アメリカの国防総省ペンタゴンでもつい最近までフロッピーディスク使ってたとか聞いたような
フロッピーで振り込み一覧提出までは良かった
問題なく、対象者に10万円ずつ振り込まれた
なのに、なぜ数日後、紙の振り込み依頼書をわざわざ銀行に持って行ったのか?
フロッピーがバカにされるがそれよりも原始的な紙媒体も残りすぎじゃない?
>>466
USBでも防げてないと思う
銀行にフロッピーデータ出した奴と後から紙出した奴が別なら担当者同士の確認不足
処理終了フラグの周知方法に組織的問題あり フロッピーは若干意味はあるんだと思う
10年くらい前会社の給料計算処理して結果を郵送する仕事してたが8割フロッピーだった
こっちとしてもフロッピードライブないからCDに焼いてって方が面倒だった
USBやネットに比べたらフロッピーセキュリティ抜群なんだろう
ドライブ自体が少ないからそう簡単にコピーできない
コピーできないだけでセキュリティとしては最底辺じゃね
>>482
燃えるじゃん
やっぱ粘土板か石板に限る 振り込んだ奴も無能
上司も無能
発覚したのに金の移動を黙認してる銀行も無能
説得にしに行っても直前で帰るような奴を信じすぎて、万が一逃げられないように先手を打つ行動が遅い所員も無能
行動も決断も遅い町長も無能
全員、無能
振り込んだ奴と銀行員がグルなんじゃないか説が出るまである
もう全額の回収は不可能だろここまで頭が回る奴なら2週間に渡って金を動かしてるんだから分散させてるはず
仮想通貨に換えたりとか抜け道なんていくらでもあるんじゃないの
ふつうに考えてプロの詐欺師にだまされて金失うのがオチ
高々4000万程度で一生を棒に振るとかアホすぎ
コイツはまだ20代なのに自分の価値が4000万ぽっちと値踏みしたんだな
でもこんなんがYouTubeでうまいことやれればあっちゅーまに億万長者な世の中
>>472
アメリカの国家組織と日本の地方都市じゃ規模が違い過ぎるわw でも「4630万ぎるをよし逃げした者の母です。全てをお話しします」とかって動画のサムネが上がったら再生しない自信は正直無いw
晒されかくーごw
のフレーズがニュース見て思い浮かんだ
最悪なのは金を使いきってから「我が生涯に一片の悔いなし拳」を発動させて天に還ること
もうどうにでもな〜れ〜ってなった奴は、強い
そんなの再生する馬鹿がさらに次なる馬鹿を産み出す原因を作ってるんだよな
>>489
サンジャポでも論破王がYouTuberになって返していくのが良いですよーって言ってだけど返って自分の身が危険になるかもね
そもそも山口県民全てを敵に回してるようなモンだし小説とか出しても世間の反応は現段階で予想通りかと ひろゆきは、自分の個人情報を隠して、海外飛んでるのが強みであって
そこまでしないと稼げないでしょ そこ言わないでいきなりようつべやれってw
審査あんのに逃亡中で住所不定で口座も作れん状態で収益化いけるんか
元々一般人だったYouTuberが迷惑系に育ったのとは訳が違うで
いけるわけがない
未だに顔すら出してない才能がないポンコツ
5115万9939円に増えててワロタ
寝てる間に口座が増える
もう結末はヨシ逃げ死亡で回収不能でしょ
振り込んだ奴も自殺
町長は責任とって辞職
>>501
子供一人産んだら1000万円支給する案も政治家じゃないのに総理が知ったらどう思うんだろうw
司会の人にもスルーされてたけどそのお金は貴方が出すの?って反論破されるだろうし世の中を引っ搔き回したいようにしか見えないよね 死ねとは言わんが、失せろとは言いたい
馬鹿の分際で有識者面してるのが腹立たしい
ラッパーに完膚なきまでに論破される程度の知能しかないんだよなあ
とりあえず極論じみたこと言っておけば注目してくれるからね
副町長・母親が説得に来た時不満そうだったってさ
不満てなんだよwww
>>513
手間賃くらいは払うべきだったとは思う
あと弁護士費用は役場で負担しろよ
自分等の計り知れない失態を全部馬鹿に擦り付けるな
でも逃げたバカ男はさっさと捕まれw 弁護士費用を相手に求めるのは民事の常套手段
一方の主張が通ることはまずないので4630万の請求だとそこから減るから
欠席裁判になったら100%通っちゃうけど
>>515
100は見込めないから110請求して100で手を打つみたいな意味合いもあるってことなんかな?
まぁほんとお母さん以外登場人物が池沼レベルしかいないってのすごいよね
特に町長の完全被害者スタイルは凄いわ
支持率上がる!とか思ってるのかな? なんか逆に住みたくない県町ランキングにノミネートされそうで悪い意味でかわいそう
町もさあ、返金してくれたら謝金40万円(0.1%)払うとか言えば、また変わったとおもうけど
ほんと無能な公務員
1割くらいよこせって言われるんじゃない?
拾得物みたいに
それは和解条件で出てくるかもしれないけど
田口は全く返さないで逃げ切るつもりなんだろ?
10年後もし返却請求されなくなって人前に現れても、一挙手一投足またネコババか?って疑われ続ける余生が待ってる
本人は100万円くらい欲しいってつぶやいていたらしい
今はみんなマスクしてるから捕まらんやろw
大した仕事してなければ逃げ得やなw
俺ならスクーターとキャンプ道具そろえて一二年は放浪してほとぼり冷ますね、
金あっても指名手配されて人目気にしながら生きてるって相当辛いがな
同僚の証言だとコミュ障らしいし、頼れる友人もいなさそうだが・・・
てか今ってスマホとかでバレないのかな?位置情報とか
コロナになっても病院もいけないから逃げる場所は田舎では
400万とかなら飛んでも逃げきれるかも知れないが
さすがに4000万逃そうもんなら町の権威は地に落ちるからなw
迷惑手数料としてもせいぜい2〜3万だろ
どう頭の回路が動いたら100万欲しいって発想になるんやw
どっかの警察も金庫から8000万とか盗まれて放置してるからへーきへーき
誤振込された時点で「4630万円振り込まれてみたw」動画とともにyoutuberデビューして
数日間のらりくらり返金せず役所とのやりとりをアップし続けて視聴者を集めて
最終的には4630万円は返金、チャンネルは維持して収益化、が一番丸かったのかもしれない。
結局はネット民とマスゴミのおもちゃになっただけになるのかな
まぁ返しといた方がノーデメリットだし美味しかっただろねぇ
役所叩きたい人らが味方に着いてくれるし
ゲスそうな弁護士出てきたw
氏名公表に訴えおこすとか匂わせてるし
日本全国の同姓同名の田口さんが風評被害くらってるから
学歴、経歴の詳細と最新の顔写真も地上波で流した方がいい
こんな100%勝てる裁判で弁護士費用数百万払うってのもどうなのって橋下行ってたな。
弁護士は仕事だから仕方ないないけど
返還訴訟にはこいつが出てくるんだろうから原告の言い値が全額通る線は無くなったんかね
よほど無能じゃなければやが
>>537
漏れ聞こえてくるのが、そんなエンターテイナーには向かない人っぽいんだよね まじめだったって話もあるね
人間って簡単に壊れるんだね
なんだそれ
根拠ない謝礼渡したらまずいだろ
粗品くらいならもらえるんじゃないか
一割貰えたとしてもその市で有名なるぞ
「(あいつ、税金400万くらいもらったやつだぞ)」
みたいな陰口買い物いったりしたら聞こえてきそう
市の募集かでそこに住んでるし引っ越しとか簡単にはいけんのじゃないの?
元々の給付金10万に迷惑料として5万程度上乗せなら町民もまあ、ギリギリ納得できたかもしれない
なんだよ100万欲しい不満て図々しすぎるだろw
>町によると、4月1日に対象の463世帯と、その振込先を記録したフロッピーディスクを金融機関に提出し、正規の手続きをした。
>ところが、同6日には職員が、男性の1世帯だけが記載された振込依頼書も金融機関に提出。
>金融機関は同8日、男性を含む全463世帯の指定口座に10万円ずつ振り込み、男性には別に4630万円も振り込んだ。
>振込依頼書を提出した職員は、手続きに必要な書類と勘違いしたという。
2回銀行に行ってフロッピーと振込依頼書を提出し10万円を2回振り込んでる
そっちの返金はどうなってんのかな
何か挨拶してもチーッスとか今時腰履きしてたとかそんな話も出てるんだけどw
多分真っ当に働いてもそれだけ稼げる見込みのない人なのでは
割に合わんというのは真っ当な人の感覚だけど
個人情報晒したのは悪手だったんじゃないか
返してもカタギとして生きられないの確定じゃん
そもそも役所の失態が発端なのにやりすぎだわ
ますます返す気なくなるだろ
弁護士いわく使い切ったみたいだな
よし逃げの天才だろ
使い切ってるわけないやん
資産化しただけだろうから差し押さえたらいいだけ
休日に突然訪問
母親にちくる
職場まで押しかける
警察の捜査を音信不通と判断
100パー勝てるのに弁護士4人雇う
実名公表
マスコミ扇動
役所もどうかしてる
口座移動しただけでその口座ももう把握してる言うてたわ
一か八か、FXにでもぶっ込めば良かったのにwワンチャン返しても儲かったろw
裁判の記録は誰でも見れる性質のもんなので役所が個人情報を晒したのとはちょっと違うと思う
anonしてないヨシくんサーチしてジョブとレベル晒したぐらいなもん
>>564
差し押さえの要請はしたけどその時点でそこに金が残ってるかは分からんw言うてたぞ
銀行も答えられないとか 4630万元手に100万でもプラスになれば手元に残ると考えた
結果すったなら歴史に残るアホやがさすがにないやろw
訴状をホームページに公開は、匿名掲示板に晒しあげみたいなもんだと思ってる
もちろん、裁判記録で指名等が開示されうるのは知ってるが、
むやみに公開していいものでは無い、という裁判例もある
なのでこのタイミングで開示可能なのか?訴状公開が正しいやり方なのか?とも思うわけ
なんとかして4630万円を取り戻したい役場 vs 絶対金は返さない田口 vs ダークライ
>>574
4月に受けた任意の事情聴取
まぁ本人は金使い切って捕まる気満々みたいだけど^^ 石氷タイプのアマルルガってマックスレイドで戦うと固いしバリア枚数多いし全体攻撃あるし凍らせてくるしで最悪だった思い出
ガチゴラスの色違い率うpの時にこいつ出てくると邪魔で仕方なかった
>>562
まあ金額が金額やからな
お願いしに行ったり風呂入るから待てとか大概な事を言うてるし
こいつはヤバいと思ったんやろ よし逃げ奴「お風呂入っていい?」
公務員「ご一緒します」
何人のボーナスカットか知らないけど50万×100人で補えるな
日本に公務員何人いたっけ?
連帯責任で全員少しづつ出せば良くね?
まあそれで一人当たり少額だったとしてもミスった奴仕事場にいられなさそうだけど
>>572
町長も「取り戻す」って表現してるからなぁ
間違ってはないけど発端のお前らがその表現はねーだろとは思う わいも公務員やけどこんな雑な事せんから公務員で一括りにしないで欲しい
>>593
それ結局山口県民が補填するのと同じことだぞ それでいいならいいけど もう返ってこない前提で考えておかないとなぁ、そのあとは私刑でもすればいい
山口県のミスを全国民で被って給付金のおかわりあげるってこと?
例えばメイケイエール単勝に賭けて勝ったとして、儲け分隠して元金返してさーせんしたーって謝れば許してもらえたんだろうか
今回のニュースって振り込み詐欺と振り込まれ詐欺が組み合わさったような感じに見える
役所が間違えて振り込み詐欺業者そのものに送金してた場合は一斉検挙になっていた可能性も高いし
振り込まれた側の場合だと役所から返還及び還付という形で謝罪も感謝状も無いような雰囲気だし
ましてや国民の税金を扱ってる人たちの状況でこんなのは無いわ
>>604
きちんと競馬分からも税金納めれば理論上はかつる 自分の10万がコイツの手元にいった者だけ石を投げて良い
風呂くらい入りたくなるのは当然だろう
自分に何の落ち度もないのに突然家に来られて今からすぐ一緒に来いとかは無理
外出するならせめてシャワーして髭剃ってヘアセットくらいしたくなるのは当然
女だったらメイク等でもっと何時間もかかる
せめてまず都合いい日程をアポ取れよと思ってもおかしくはない
てかこれ詐欺じゃね?とか思った可能性もある
パチンコを課税すればいいよ
あんなの脱税ギャンブルなんだから
クラクラをポストに送られて晒されてるみたいなもんだからなんとも
よし逃げなんか?ヨシくんはロットしてないのに勝手にみんながソボロをパスしたようなもんだよな?
もちろん返さないといけないけど、発端のミスはヨシくんにないし礼は欠いたらあかんかったよな
これは許されるか!
100万とかならともかく4000万やぞw
このレベルの金だと命に関わってくる
手元に置いとくのも怖いわ
4630万円誤送付「返還は難しい」「手元に残っていない」 24歳男性の弁護人が会見 山口・阿武町
5/16(月) 18:19
仮想通貨にぶっ込んだんやろ!
4月
8日 自宅訪問、返金拒否(60万移動)
10日 弁護士に相談すると連絡
14日 役人と母親が職場に凸
15日 弁護士経由で返金の意志を表明、役所が入金ミスを公表
(この辺りで2000万を移動)
21日 全額引き落とし完了、返金できないと報告
入金ミス公表のタイミングが間抜けな気がするが
今仮想通貨にぶっこむアホどこにいるんだよ
ニュース見てないんか?
>>618
4630万円ヨシ逃げできると思っているような田口翔はそこまでのアホだろ >>608
いない
全員もらった後に追加で送金してるからみんな貰ってる >>609
競馬場現地でお金のやりとりすれば税金逃れられるが
ネットで買うのは口座に記録されるから逃げられないw そいや昔青森でアニータとかいうフィリピンが取り逃げしてたけど、あれの損失はどこが被ったんやろ
横領とミスじゃ原因としては違うもんかもしれんけど
いまATM引き落としは一日50万までとか制限なかった?
4000万全部落としたのは窓口なのかな
そらあれだけの金額を田口に放銃してアガられてしまったら仕方がない
ロンされたんだから放銃した奴は晒された上で給料から補填な
金使い切ってても裁判で負けたら追徴ついて、以後は生活費残して返還が必要になる
払おうとしなくても裁判所通して、雇ってるところへ給料の一部差し押さえもできる
当然、破産宣告しても免除にはならない
返し終わるまで資産が持てず、生活保護なみの生活しかできない
生活保護は犯罪行為が原因だし働ける体あるなら申請却下だろう
底辺ってわけでもなく真面目だったて話聞くと日本の病巣な気もしてこないでもない
>>627
自分で設定できるぞ
オンラインバンクだと、減額は簡単にできて増額は身分証明書とか書類の手続きが必要だったり少し面倒 FF11だと100万ギルしかポストで送れないけどトレードなら凸
でもいきなりポストにクラクラやオルペウスサッシュ送られたような場合コワイよな
役所も銀行も犯人も登場人物全員頭がおかしくて実は全員実在してない物語のキャラクターなんじゃないのか
ニュースだと「スマホを使って全額使い切った」と代理弁護士に説明したと出てるけど簡単に使い切れるモンなのかな
スマホを使って隠し口座へ移動してほとぼりが冷めたら引き出すの間違いかと思うんですが
まぁいずれにせよ金額を戻せなくなるとしたらキツイな
あの弁護士すごい他人事でしゃべっててイラッとするわ
役所から説明されて後の行動だから詐欺罪適用されるんじゃないかね
気がついたらクラクラがカバンに入ってただけなんで…
分かってて使い込んでるから刑事訴訟の可能性はあるよ
>>640
それな
誤送金だと分かってて移動したら普通に犯罪 取り逃げ君の弁護士って誰が雇ったんやろ
取り逃げ君はお金無いんやろ?
こんなのに人情弁護士とか人権弁護士みたいなのが手を差し伸べるとも思えんが
LSのhimechanが意図的にシャポーへ誤ロットかますの思い出す
何度かパスして!て言ったのに待って待ってて言うのは魔が刺したとは言えんやろ
でも出品した山串が4630万ギルで落札されてたら?
田口くんが被害者ぶってるのは無理があるんだよなあ
既に悪意丸出し
一度出品した火クリが百万て落ちたことあったな、結局誰も何も言ってこなかったが、貧乏だったし言ってきたときのこと色々考えたな
あの時、相手が普通にミスを認めてお願いされたら返したかもしれん、責められるように詰め寄られたら意地になったかもしれん、貧乏が意地を後押しして
俺のはたらればたが
ちなみにロット確定前に本人ログアウトしたらどうなるんだっけ
あとエリチェンした場合も添えて/tellください
ログアウトしたらPT抜けるんだからロット無効だろ
昔、交番に拾った諭吉とどけたら、持ち主現れず受け取りに行くのに交通費高くついたわ
ちなみに紙幣は別物にすり替わってたw
でもしらばっくれられたらお終いじゃね?
町民はこいつ見つけて袋叩きにしてもいいぞ
つか、誤送信したやつもグルなんじゃねーのこれ
福島で死ぬまで除染作業かオホーツク海で死ぬまで漁
好きな方を選ばせよう
現金でどこかに隠してるんだろうし探偵でも雇って行動を監視して、現金を取りに行ったところを差し押さえたらいいのでは
誤入金だとわかった上で「返せない状態」にしたんなら詐欺罪
ちなみに拾ったものを一週間以内に届けなかったら遺失物横領罪
テレビで20代で4000万位で人生棒に振るの考えられないとか馬鹿言ってるな
あんな何もない田舎で働いても高卒なら手取り20万大卒で良くて30位しかもらえないし20代でどこかから流れてきた奴だぞ給料なんか知れてる
月10で切り詰めて生活し20万30万貯金できたとして15~20年かかる大金
4年刑務所入っても模範で3年位で出れるんだから勝ちだろ
そもそもとり逃げ犯の名前なんかヨシくらいしかみんな覚えてるわけない
4000万より少ない金に目が眩んで人生オワタになるのなんていくらでもいるわな
しかし4000万のリアルマネーに比べると、クラクラだのソボロだの許してしまいそうになるな
金額だけの問題じゃねーのよ
4600万じゃ割に合わん罠
田口君、卒業アルバムに「明日地球が終わるなら? お金を使い果たす(キリッ)」と書いててワロタ
有言実行www
月給20万、車必須、家の維持管理にも金がかかるひとり身でいきなり4600万手に入ったらそりゃ目が眩むかもしれんな
自由に使える4000万はデカいけど20代で今後その金で生きていくには少なすぎる
40〜50代で独身、家族とも疎遠ならともかく、
家族もよし逃げファミリー扱いだろ?
母ちゃんテレビに出てなかったか?
とんだ親不孝もんだよ
ぶっちゃけ1年後にはみんな忘れてる
町側もそのころにはコストで共倒れが見えるので諦める
税金が発生した場合に国税のやる気次第だが、取れる予定もないクソ相手にするほど暇じゃない
犯罪犯したクズからは合法でさらって殺して奪い取ってもいいよってする位じゃないと、逃げ得アホは無くならん
>>661
生活困窮者が貰える援助金受け取るLVの生活で初期状態でもう無敵の人だったからな、怖いものないよね それもそうだが、逃げ得以前に、こんなミスが起こらんシステムにせんとw
てかどうしてこうなったw
これでもし振り込んだ職員が良からぬ事を考えて実行したらどうすんだ
早く出てきてやれよ
まともな人間が間に一人でもいれば成立しなかったアホの方程式が
登場人物全員アホだったせいで成立してしまった悲しい事件
ピンポイントでよし逃げするヤツに振り込んでしまったのがね
町の対応が完全に田舎者だからな
間違えて入金したから悪いと思って強く言えなかったって言うけど
損害与えたわけでもない
書類記入の手間はかかるし移動で4時間拘束の負担があるので悪いと思うなら日当と迷惑料で5万位握らしておくべきだった
あと組み戻し拒否られたら即差し止めすべきだった
これもう使った持ってない、って言われたら回収不可能やろ
これで金はないで通るんならいいシノギになるじゃねえかw
まぁ実際には現金にしてどこかに隠してるんだろうが、しかし本人が言わない限りは見つけようがない
そして他に返金出来るような財産があるなら最初からこんなことしてないやろ
詐欺や窃盗で捕まって実刑受けても初犯で反省見せれば執行猶予がつく可能性が高いし、そうなっても金が手に入るならOKなんやろ
この額で、振込ミスしちゃいましたーテヘへで終わらすのも良くないかもな
担当抱き込めばやり放題や
まあ心の中はまでは管理できんからな、ちょっと普通じゃ考えられないミスだからそういう疑念も沸く
だからそういうミスが起こり得ないチェック体制はいるだろね
今回は本当にミスでも、ミスで済むんだ~となったら今後どうなるか
新人に1人でやらせて上司や町長がメクラ印押してたって話じゃなかったか
田舎の役所らしいいい加減さだが
本人返せないなら親親族血縁まで行くまであるだって
それでもダメならもうムリポだそうで
普通なら誤送金発覚時点で速攻口座凍結するんだけどしなかったとか田舎のまぁそういう感覚でやったら大惨事
上でも書かれてるけど関わった全ての人間がアカーンで構成された奇跡の事件って言うw
3000りしか居ない地方自治体ってそんなもんなのかね
こういうとき橋下はまともな考察してるな
どっかの論破アンポンタンとは違うわ
>>688
未成年じゃねーんだから親や親族に返還そんな義務はないだろ
親や親族を調べるのは4630万円を預かってたり隠したりしてないかやろ メクラ印押してたのは重過失だろ
被害者面してるけど、そいつらに賠償させれば良い
>>690
もんくならTVの法律専門家さんに言ってくれ いま金が無くても今後、給料差し押さえられて天引きで返しつつ親死んだら遺産から返すか、どっちみちなかったことにはならない
返し終わるまで贅沢できないという
少なくとも親族の借金を自分が返済する義務がないのは確かだね、今回は借金とは違うが似たような法原理では?しらんけどねw
そもそもひろゆきも民事で賠償判決うけてるが払わずに逃げ回ってるぐらいだから
民事の賠償は払わない奴はかなり多そう
今回は
詐欺罪(刑法246条)と
送金の金を銀行側が誤送金だと通知してるのに引き出したら窃盗罪(刑法235条)
で訴えられたらほぼ刑事裁判で負ける
>>691
今回の給付金は住民税非課税世帯が対象となるものだから、そもそも低所得者の中でも下の方の人なんじゃねーかな
普通に所得のある親から仕送りを受けている学生は対象外って話だから、学生って訳でも無かったんだろうし
まぁそれでも若いんだし普通に働けば返せない額ではないとは思うけれども 今年中に返さないと税金で1000万取られるらしいな
ウシジマ君とか読んで社会を知った気になってるマイルドヤンキーってイメージ
返せないということなら課税分ですら残ってないということになるからドツボやな
いまTBSの恵の番組で取り上げてたけど男とその弁護士を悪者にしようと躍起になってたな
4000万隠し持ったホームレス中で一番の金持ちとして彷徨うというのはどうだろ
現生もってドキドキて疲れるかなw
>>693
その法律専門家の弁護士がたった今みてたTVでそういう法律論を一切出さず一般論と印象論だった、なんのための肩書きやねんって苦笑いした >>706
缶拾いも廃棄ビニ弁漁りもしないでいると仲間に速攻怪しまれそう >>687
>>692
本人<上司がチェックするからヨシ!
部長<町長がチェックするからヨシ!
町長<前二人がチェックしたのでヨシ!
銀行<町の方でチェックしたのでヨシ! 複数の銀行に分けて入れたらしいから全額なわけないな
もう破滅への坂道を転げ落ちて行って止まらない感じだな
金は心を狂わせる
一般人が金を隠すなら物理的に隠すしかないし、ネットで使ったっていうならそうなんだろ嘘ならすぐ分かる
裁判で借金背負って今後の人生でちびちび返すって事で決着やろ、返す返せるかどうかは別問題
俺なら裁判で負ける前に生活保護申し込むわ、どうせ面接行っても窃盗の前科があるから断ってもらえるやろ
>>720
通勤路に生活保護を必ず取らせますって看板の怪しい支援センターがあって笑ったw 最初からこの若者も欲を出しすぎずに、取得物みたいに1割貰えるなら返還しますよって弁護士まじえて交渉すれば上手くいったかもしれんのにな
役人:誰かチェックするやろw
行員:おかしいけど振り込んだろw
→大問題に
ヨシ:後で返すわ
役所:まさか引き落とされんやろ、銀行にも言ってあるしw
銀行:役所何も言わんし、口座ほっといてもええかw
→全額引き落とされ回収不能に
ギャンブルやってないやろとは思うが、ルーレットの色当てにオールインして当たれば配当もらって返して当たらなかったらごめんなさいって戦略も取れなくはないな
誤振込なの知りながらネットカジノなら完璧窃盗罪じゃねーかw
戦略でもなんでもないだろw
サラ金から金借りてギャンブルで倍にすればそのまま返せるって考えるバカと同じやん
逃げ切るにしても本人の引き出しが弱すぎるので結局返却するんじゃね
これまでの流れみてたら自力でなんとかしようってのがまるで感じられん
遺失物横領罪の判例ってあんまり出てこないな
普通はバレないし
ネットカジノは違法でない運営が可能だし、少なくとも客側が違法となることはない
ネットカジノ取り締まる前にやることあるやろってのもあるわな
日本全国にろくでなしのギャンブルキチガイと周知されてこいつは幸せなんか?
日本中からクズ野郎って認知されてるのすごいわ
でもアメリカとかだと政治思想とか差別運動とか無理矢理絡めてこういうの擁護する運動や団体起こりそうだよな
オンラインカジノでポンと4600万も課金できたら資金洗浄に使われてしまうよ
すでに役人の方が悪いだろとか訴状費用まで請求とか何様だって奴が人が一定数いるから
そいつらが逃亡支援してくれんじゃねーの
どんだけミスした側に落ち度あろうが
税金の横領であることには変わらんし、既に田口は極悪人だよ
どうせ半年でみんな忘れるよ
出所したころにはクリーンになってる
10年前の犯罪とか誰も覚えてない
話変わるけど1株100万円の株式を100万株1円とかで間違えて売りだされて40億程儲けた人が2人いたな
>>738
大方まだ隠してると踏んだ反社に拉致られて終わりじゃねーかな 海外カジノで使ったって前科と借金背負ってまで賭ける価値じゃないだろうに
もうこいつの深層心理を事細かに描いた、「私が4630万に賭けた理由」って本でも出して売れよw
これって結局返済義務は発生するの?これだけ有名になってしまうと再就職も厳しそうだし、返済しようにも働けなくて収入ゼロからのナマポコース?
出所して就職したら働いた額の四分の一とか返済するって
ワイドショーで言ってたような
完済無理よね
>>750
注目されてるアホ相手にリスク犯さんな
んなハンパ金のボンビーより金持ちジジババ適当な理由で巻き上げる事業やってるよ。 前科も借金も普通わからないからここで人生終わったなんて言っても羨ましいだけやろなとしか思わん
今回の奴とか元から負け組なんだから出所したら生保になって隠し金で遊んで暮らすだけよ
>>753
刑事裁判で負けて追徴つけば発生する
民事と違って破産しても義務は免除されない >>755
反社が利口な奴だけだと思っとるんか
おっ気楽な考えやでそんなん 10万円は非課税だけど
4620万円は所得税の対象になってしまうのか
ざっと計算しただけでも1800万円は持ってかれる
>>697
税金から出てる金の横領と実害の無い言い掛かり取り立て一緒にすんな 弁護士なんてクソな職業だから
半島人が多くなって加速度的にクソになっていった
町が一方的な被害者ヅラしてるのがなんだかな
まずは徹底的な原因調査と報告からだろ
>>769
この男に対しては今はもう一方的な被害者でしょ…
住民に対しては加害者なんだが 仕事もやめて金も使い切ったんだよな?どうやって生きてるの?w
役場が氏名公表したせいで就職できなくなった
生活保護申請します
たしかに矛盾してるよな
金使い切るのと仕事辞めるのは両立できないわけで
>>758
5000万で人生終わるとか安すぎるw
そして本名も顔もこんなに出回ったら10〜20年じゃデジタルタトゥはきえない >>700
参考になるなw流石に4600万ともなると全額使い切るのは無理だろうが
先ずは「詐欺」扱いして1週間は時間を稼げるかw
向こうは弁護士をたててくるだろうからそれまでは使い続けるなり海外送金かなw
1000万くらいならポッケナイナイできるか >>778
平均年収1000万のねみみんには理解しがたいだろうが
世の中には数万の金の為に人をころがす奴もいるんよ・・・ >>700
これ売上No.1のマンガ雑誌に載ってたんだよな……少年向けの
今まさにこの話が載っていたらなぁ 少し増やしてから返してしまってもかまわんのだろ?
って感じだったんかなw
シェルバスター2000Gで出品してて4630万で落札されてたらお前らも取り逃げするやろ!
FXで全額ドル買ってたら円安の動向によっては何なら本当に増やして返せるかもしれない
150円論もあるし裁判も時間かかるからネットカジノや競馬よりはワンチャンある
>>786
取り逃げなんて人聞きの悪い
ちょっと変なTell送る人を/blist addするだけですよ^^ 今8400円/グラムだからこれだけ金あれば5kg買える
>>789
大体1g8500円
インゴットのサイズにもよるけど大きいのだと1kgだから8.5M
詳しくは金地金 相場あたりでぐぐって ちょっと調べたけど5kgの金は意外としょぼいな
1L牛乳パックの4分の1ぐらいらしい
小さいんだな
ゴールドの鎖にした方が満足感あるな^^
>>786
昔とり逃げされた思い出がよみがえった
訴訟^^ 茶番Yと田口よし逃げが日本のトップニュース、平和だな
海外のネットカジノに全額使い込んで返還出来なくてそれを町長は全力で回収しますって無理なんじゃない?
通りすがりの強姦魔やゴブリンに無理矢理中出しレイポされて妊娠して泣き寝入りするみたいな感じで酷いゴブ
民法だと不正取得した金はギャンブルで使ったことにするとなぜか返さなくてもよくなる
だからどこかに隠して刑が終わったときに回収するのが常套手段
ギャンブルだろうと横領になったら家族まで請求いくんじゃないの?
逃げたゴミはちょっとムカつくけどアホしかいなかったんだから町で頑張って補填しろ
せやなこんな時は助け合わんと、一度町民から徴収して町民に配ればええや
今度はちゃんと振り込むんやで
使っちゃったから所得税?取られるのと一括返済できないから利息でプラスされて弁護士費用もプラスされるの?
地獄では?
その費用はぴったり残してあったの忘れてた^^
とかいいそう
しかしオンラインカジノとかよーやるわ、ポーカーとかも流行ってるけど
あんなん裏でなんぼでも操作できそうやん、特定の奴(店側の人間)勝たせれるやろ
やったことないが胡散臭い
貧乏な20代が描いたシナリオがどんなものなのか期待ですね
まさかほんとにネットカジノで全額すっただけとかないですよね?w
子供の頃ネット無かった世代だとビビって返しそうだけど
今の子は駄目な方向で知識あるからなぁ
ひろゆきとか好きそう
ホントにカジノにつぎこんでんの?
オンラインなら履歴とか残るだろうけど
調べたんか?言い訳やろ?
>>820
雑所得になるだろうから所得税は取られる500万くらいみたいで脱税は刑事罰だから逮捕もされる。
民事はどうしても弱い >>829
間違ったわw
4500✖0.45やわ
大変失礼しましたって言う >>828
税務署に相談に行って、払う意志はあるけど払えないことにすればどうにもならない
申告すれば脱税ではないし >>828
対価性がない所得なので、雑所得じゃなく一時所得の方になると思う 払う意志ってのは払う計画をきちんと説明することなんじゃないかね
今お金ないんすけどいつか払いますわーで済むの?w
「くそ!俺にもっと金があれば!」とか言うんかと思った
振り込んだ職員とそれに許可出した上司と一緒に返せばなんとかなるんじゃね?
拾った財布を届けないで中の金をポッケに入れる的なやたら名前が難しい罪状には問える可能性アリとか
税金は破産しても免除されないから、出所してきてほとぼり冷めたら隠しておいた金で納税すんのかね
その間に利子税がすごい付きそうだ
>>843
それって誤送金は遺失物扱いでよし君は正当に市に1/10請求出来るってこと? 懲役伸びれば伸びるほど税金で死ぬのか、欲に負けて何も残らない悲しい人生だったな
俺らオススメ体験しつつサラリーマンなり起業なりして普通の人生でよかったよ本当に
4600万現金で引き出してもそれ金融機関に入れなきゃオンラインカジノで使えねぇよなぁ
よくわからんのだがクレカとか経由しない口座直結のネットカジノとかあんの?
よくそんなんできるな…
振込間違いを認識した上で窃盗し
違法なネットカジノに突っ込んだと・・・
日本中に名前が知れ渡ったしもう日本じゃ暮らせないだろ
高々4000万程度で人生投げ出し過ぎじゃないですかね?
ニュースにだんだん素性が出てきてるが極度のパチンコ中毒だったみたいだな
こういう思考のやつって「ギャンブルで増やしてから返せばいいよね」って感じでほんとに使った可能性が
支給受けるレベルの人間にそんな使い方思いつかんやろ~w
途上国に設備を支援しても分解されて日銭にされるっていうし底辺への支援は基本無駄なんやね
ネットカジノで使った履歴とか問い合わせしないんかね
>>855
自分のパソコン使ってやったならちゃんと調べれば履歴やログが残ってるからネットカジノ使ったってなら痕跡はあると思う
ただ実際にネットカジノに対して照会するってなると個人情報なうえにネットカジノは基本的に海外サーバーだからその国の法律に従って
やる必要があるので凄く厄介 >>846
あくまでたとえの話しね、今回のは既にポッケに入れてしまっていて罪を犯してるのでそれは無い 面倒ずきるな………やっぱ誰かの知恵袋使ったんじゃねえの?
元々ネットカジノに手を出していたのなら
使い切ったたいうのにも信憑性があるが
そうでないなら疑ってかかるべきではあるな
>>837
一時所得で4,000万円超だと、税率45%で控除額4,796,000円だから、
4,630万円だと所得税は16,039,000円やね 今はヨシ逃げが叩かれてるけど
金帰ってこないって確定したら阿武町役場に延焼するから戦々恐々だろうなぁ
なるほど、ネットカジノに入金しといて溶かしたことにして民法回避からの落ち着いたときに100万ずつ引き出して使えばちょっとひもじいワープア46年くらいの生活で年金まで逃げ切れるのか
やるな田口
間違えましたじゃ許されない。4630万返すから慰謝料1億払えくらえ言えばよかったのに
昔の泥棒が親の墓の中に金隠しといて刑務所から出てきたら取り出して使う、みたいな感じだろ
金持ったらパチンコ行く程度の頭で使いきれる訳がねえ
>>867
払ってないから年金は貰えないな…
財産があると生活保護も受けられないし 社会保険も払えないわけで、どうやって生きていく気なんだろう
4630万円持ち逃げするなんてYoshihiroみてーな奴だなw
絶対に許さねぇw
思ったらすでにスレが立っててワロタw
よしくんはちゃんと急用があってそれが急になくなっただけだし
クラクラもちゃんと返したのに一部の異常者が粘着してるだけっていう
>>867
使いきったから生保いける
税金も納める必要ない 正直役場のやり方もアレなんじゃ・・と思ったけど
ただのギャンブルバカだったな・・と思ったけど
やっぱり役場も悪手連発してるわw
今回の一件、最初の和解交渉で非課税で100万ちょっと握らせる代わりに口封じを条件として和解しとけば
表沙汰にならずに4500万ぐらいは取り返せて収まってたんちゃうかってのは凄く思う
不足した分は、やらかした担当と上司から減俸っつー形で補填すりゃええとして
ほんとにネットカジノで使い切ったかかなり怪しい
ネットカジノよく知らんけど、円からその国の通貨に両替しないとだめなんじゃないの?
今の円安で他国通貨にするとかアホなことするかね
>>877
俺だったら100万円どころか最低でも1割は要求の交渉する
それぐらいの要求は許されて良いはずだし クレカや仮想通貨でどうとでもなるらしいけどこの24歳が…う~ん?
隠し持ってんだろ!
おいちょっとジャンプしてみろや!
間違って振り込んだ時点で銀行に話して口座止めとけなかったの?
マスゴミとタラコの癒着も何とかならんのかね
コメンテイターとして利用しつつ闇の部分を総スルー
今は銃乱射事件のこともあるのに
そもそも、銀行口座なんて
振り込んだ人間が間違いに気が付いた時点で銀行に連絡、
保証金を積めば凍結仮差押え出来る
会社や役場で財務に関わってる人間なら知ってて当然
このご時世10万申請するような人間に、善意を求めてるのがおかしい
お腹すかしたライオンの前に生肉落としたようなもんだろ
10万円申請できない立場だからこんなチャンスも訪れない
>>879
最終的に幾ら握らせるかは交渉次第として
満額回収を最初の内に諦めて、初動から幾らか納めて手打ちにって方向で提示しておけば少なくとも全額取り逃げは防げたよねって 500万握らせて返してもらいました!とかイカんでしょ
>>882
出来る。
スイス銀行相手にしてんじゃないんだから
面倒な手続きと、事の発覚を恐れて
他人の善意に頼る直接交渉に出たのが間違いの元。 最初の一歩を間違ってる 市は色々言ってるけど絶対隠蔽しようとして後手に回ってるよなw
普通なら速攻口座凍結手続きするとか言われてるね
人口3000り位のド田舎自治体が日和って大惨事
てか関わった全ての人間がアレで合成された事件w
名前公表とか親チクリとか職場押しかけとか
よし君がキレる気持ちはわかる
初手で失敗してへそ曲げられた感じ
しかし誤送付するにしても463世帯の中からよくこんなの引いたな
生活困窮者限定だから
4500万って俺が働く20年以上分か?と考えれば結構な割合でやらかす人いそう
排出率0.21%か
平均的ソシャゲのURくらいじゃね
>住民税(均等割)の非課税対象者とは
>
>控除対象配偶者及び扶養親族がいない場合
>45万円以下(給与所得者の場合、年収100万円以下)
20年どころか50年分あるw
そんな大金ってわけでもないんだからカスのおかんもしくは責任者が払ったらしまいやんけ
面白くもないのにだらだらひっぱってどうする
>>901
そんなこと言ってる奴も自分がやらかしたら隠そうとするんだよ 責任取ったり頭下げて回ったり、事業改善案を纏めて再発しない仕組みを構築していくのは上司の仕事や
とはいえ、村社会では表沙汰になった時点でやらかした末端も面が割れてるだろうし、どう足掻いても絶望
>>897
この人の来年の税金どうなるんだろうな
とりあえず非課税世帯じゃないだろ 使っちゃったけど少しずつ返金しますwだとよ
返金するから所得税はかかりませんよねwってことなのかな
>>908
返金する意思があるから告発するなよwってことじゃないの
< はい今月分1円^_^ “もしも、地球最後の日が来たら”という欄には〈持ち金をつかいはたす〉、
“もしも、タイムマシンがあったなら”の欄には、〈ロト6のばんごうをみらいにみにいく〉、
将来の夢については〈造へい局の、しょくいん〉と記すなど、
マジで金づくしで草
仮に大手一流銀行がやらかしたらネゴシエーターとしっかり相談して事に当たっただろうね
素人目にも悪手ばかり
別に銀行は悪いとまでは言えないだろ
役所が一人に4630万円振り込んで下さいってのをそのまま実行しただけだし
>>889
もう退職したという噂
名前も顔も出てるし、5/17〆で補欠の募集してるとか(HP落ちてて確認できないけど) >>917
やらかし&即退職って、この職員もグルなんじゃないかと思うわ
>>909
田口の過去も同級生から脅し取ってたみたいだし 返すって言ってんだから
提訴も無効でよろしくwってことなんだろうな
カスの思考なんてこんなもん
>>916
大手銀行が誤送金やったら、って話ね
この件に関わる銀行は銀行の仕事してるだけ >>916
そこじゃなくて過大誤振り込みだと判明したら返す手続きするまで口座凍結するとかさー マジモンの犯罪者すら名前変えて逃げれる世の中
これだけ騒ぎになれば名前変更を認められて普通に生きていけちゃうのだろうか
クラクラをバザーって売ってたら分割でお願いってなかったっけ
>>925
そうなんだ
俺は詳しくないから助かるよ
しかしここまで大きな不祥事となると担当した役所の新人と上司も職場に残れるかな?
もしもたいした責任も問われず終わったとしても職場内の目に俺なら耐えられないだろうな
しかも田舎じゃ噂も広がりきるだろうから移住コースだ まさかそんな馬鹿なミスしてるとは思わなくて~、、て上司はワンチャン逃げ切れるかも?
本当に使い切れるようなタマじゃないだろうし隠し持ってても誰かにパクられたりさらわれたりするリスクとか考えたら俺ならさっさと手放したいわ
ヘタに有名になったアブク銭をもってる奴に世間は無関心に装ってくれるなんて甘いと思うな
>>900
返すにしても利息があるだろうから一生返せないの確定じゃんw 今テレビで口座の入出金履歴でてるわw
事件前は残高665円
このご時世個人情報うるせえのに何でこんなの出てきてんのw
本当に使いきったなら10万貰った奴よりよっぽど経済に貢献したのでは
そこまで晒してokなのか
空き家活用事業で集まってくるのがこういうDQNばかりなら、人口減っているからと言ってこのシステムを使うのも考えものだな
10万円入金 ←正規
4630万円入金 ←誤入金
68万円出金 デビットカード 何回も
中途半端な金額(変動があるのでドル取引?1万ドルかも)出金 何回も
>>933
海外の経済に貢献しても何の+にもならんが あかん仕事が進まないw
こういうプライバシーもくそもねえ扱いするからなあ、まじで厄介ごとに巻き込まれるのは勘弁やでw
ここまで来ると弁護士もグルと言わざるを得ないな
故意犯を助長してる
テレビでは一応しかるべき許可は得ているって言ってた
真実はわからん
少しずつ返すんやろ
死ぬまでに0.1%までしか返せませんでした!ってやりかねない
よしくんもまだごめんなさいする気あるのかもしれない
4630万円ってどこが補填するの?
町で補填なら人口3000人しかいないなら一人当たり1.5万円
こんなの町長リコール運動確定やろ
>>938
出納帳は普通に弁護士からメディアに出してきたってよ 今後一生かけて借金返済していくんやろうなぁ、欲出したばかりに惨めな人生やで
ザカインドマンの教えはやはり偉大だったな
24にもなって貯金600円の男が10日くらいで4300万溶かすという嘘のような本当の話
考えてみたら誤入金した人が補填していかなきゃダメだよな。悪いのこの人だし
そんなのが罷り通ったら、世の中雇用主有利になりすぎる
今働いてないんでしょ来月以降どうやって暮らしていくの
実家に戻るんか
>>953
知ってて言ってるんだろうが、故意または重過失なら請求できるぞ へずまやらシバターらが助けたる言うてるけど
まず手元に返す金がないんじゃ連中も手を出さんやろなw
こんなやべーやつ4630万先払いで雇うとか元取れねーよw
建て替えた上でユーチューバーとしてプロデュースできるならやってみてほしいw
微塵も応援する気はしないが
4700万なんて何か事業を起こそうとしたら初期費用にも満たない金額だし
ほんとのところ何に使ったかは知らないけど使ったことで相応の経験値を積めたならアリだと思うよ
5千万を有効に使えるのは5000万を使ったことがある人のみだからね
勝手に振り込まれて悪魔のささやきに負けた1回のミスで人生オワタとか恐ろしいわ
うーん素晴らしい名セリフ
名台詞ってかサラリーマン以外からしたら当たり前ことだろ
例えば資金が尽きた個人事業主の命なんて0円の価値すらない
手間賃請求したいくらい
カイジの漫画ほど世の中は甘くない
この手の横領は完済出来ないなら極刑に処するべきだと思うんやがなぁ
手をつけてはならない金に手をつけたのならばれた時点で自分の命もオッズに乗せないと
間接的殺人で人死んでるケースもあるしやりきれんぞ
>>959
5千万横領して溶かしたやつが有効に使えるわけ無いだろう >>965
横領かどうかなんて問題じゃないよ
資金運用のコツを掴んだならもう人生のプチ勝ち組だよ
俺からしたら誤送金の責任者に責任は全部あると思うし 一月持たずに溶かしてるのにコツをつかむもくそもあるかよ
既に残金ないと言い張ってる(エビデンスあり)やつが経験積めてるわけないだろw
カジノで溶かしたってのはマジなの?
ヨシの言い分だと元の口座から動かさず使ったという事だから
出金の記録調べたらわかるんだろうけど
株でもFXでも仮想通貨でも資産運用が学べるならまだええが、ネットカジノとか単なるギャンブルで溶かしても何も学べんやろけどな…
>>964
殺したら鐚銭一文にもなりはしないから
カイジの世界みたいにどっか土木関係で働かせ続けた方がマシやで ニュース全く見ずに書いてたけど、この人オンラインカジノに全額ぶっぱしてコケたんか?w
こんなんバイナリオプションで一瞬で溶かしたようなもんだわな・・・
週刊誌の記事がホントならよりによってこいつにって奴に誤振込したんやなって
写真も悪そうだな
大麻の栽培とか前科持ちとか怖すぎ
一緒に大麻やって弱味握られて協力した奴とかいそう
>>975
振込ミス奴がグルってこともあるんかねえ >>976
カジノへの資金入金仲介業者(?)とか言ってんなぁ
反射の臭いもしまっせ ちょっとずつでも返済する言うとるが毎月10万円ずつでも40年ぐらいかかるのに
このいま無職でギャンブル中毒のやつに可能なんだろうか
空き家バンクで大麻栽培w
本当ならどちらにせよもうシャバの空気吸えないわ
取り逃げしたかっただけやろ
一瞬で金溶かせるのがオンラインカジノしかなかっただけ
重過失債務者はほんと、人権剥奪して地下強制労働施設送りみたいにせんとあかんな
他にも飲酒運転や無保険で事故起こしたりとか、横領とか殺○とか「収入無いから慰謝料はらえませーんw」ってやついっぱい居るらしいし
生かした方が良いからってのもわかるんだがな
いっそDeadoraliveなハイリスクな仕事にでも放り込めばいい
新薬の実験とか
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 返す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 返すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 金の返還は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 一年で一万円づつということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
マネロンできるツテでもあったんかな
もしあったとしてもそう見せかけて全額巻き上げられるんやろうけど
よしひろ知ってるならわかるだろ
何も考えてねえよこういうやつは
ギャンブルで溶かした証拠がないから、ギャンブル口座自体がマネロンに見える
A社だのB社だのが本当に実績ある会社なのかも怪しいやん
でも貯金もしてないような会社員奴がきょうきょそんな絵描けるとも思えないしな
5chのどこかで大金の使い方質問スレとか立ってないか?
ゲーセンでコイン買えるやん?
ああいうのに変換されたら差し押さえ用がないよねえ?
最近つべでウシジマ見たせいか振り込んだ新人含めて闇金絡んでそうに見えてくるわw
ちょっと雇った余所もんの若い奴がこんなやつだったなんて
職場のホムセン同僚びびっただろうね
やめてから逃げたので一応職場には配慮できる奴らしい
配慮って言っても、実際は職場の帳簿(レジ)もあってるやら
lud20220801224635ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1652356433/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「4630万円をヨシ逃げ YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・カードゲームオタク、100万円でブラックマジシャンをお買い上げ
・【乞食速報】GoToキャンペーンでコロナ感染したら今なら最大100万円支給!!お前ら急げ
・ジャニーズ海賊版DVDを販売した女性が書類送検 1本300円で計1700万円売り上げ [ひよこ★]
・【なんで買うねん】「無修正わいせつDVD」製造工場、摘発 延べ20万人に販売し、6億2500万円以上の売り上げ
・何もしないで100万円が1年で1億円【ノアコイン NOAHCOIN】ホライゾンマニラ完全未着工で10月にサプライズ発表でいよいよ爆上げ 22
・500万円
・二週間で10万円負けた
・420万円負けた
・10万円でなに買おうかな
・900万円貯金しよう!
・900万円貯めよう!
・カニ、500万円
・電子たばこ 30万円罰金
・10万円の申請書きた?
・【朗報】一律10万円、あと2回
・【速報】電通罰金50万円
・ホモから逃げ切ったら10万円
・大至急200万円欲しい
・10万円で風俗行くやつ
・しんたろうが100万円進呈
・専業主婦の年収換算は470万円w
・50万円以下の借金生活 その9
・3年間で350万円負けた
・50万円貯めよう!★2
・10万円おかわりを望むスレ
・12間で2000万円負けた
・農家に給付金 最大100万円
・令和男塾産業と4630万円
・三年間で240万円負けた
・100万円貯めよう part3
・100万円貯めよう part2
・川村のうんこ食べたら100万円
・4630万円、開示 ★2
・本当に売れるか?20万円iPhone
・30坪150万円の土地を買おうと思う
・10年間で1700万円負けた
・10万円貸してください。
・今年は100万円も貯金出来た
・4年間で2000万円負けたわ
・『定価100万円のシンセ』
・10年間で1500万円負けた
・手越祐也、4000万円の車を買う
・10ヶ月で70万円負けた
・これで抜けたら100万円やるわ
・【速報】菅首相、10万円再給付を示唆★2
・10万円ほど貸してください
・◆日経平均10万円時代に
・38ヶ月で1200万円負けた
・昨日、株で10万円儲かりました
・松居一代、月収3000万円
・10万円以上の椅子について語ろう
・歯医者の平均年収430万円って
・誰か10万円貸して下さい!
・懸命に働いて年収120万円の独身男性
・50万円〜100万円台の借金返済 part.27
・年収600〜800万円の一人暮らし
・お前らが10万円で買う予定の物
・貯金2000万円あるニートの生活
・朝倉未来に勝ったら1000万円
・ビットコインを10万円分だけ買ってみるスレ
・12億3000万円の賠償金を受け取れるってメールが来てた
・ボーナス平均60万円後半って何処の国のお話?
・FF11の本当の月額は平均年収の1/12で月に30万円くらい
・新型ウォークマン新発売 お値段は激安の40万円!
・ホンダの新型シビックのターゲットは世帯年収1000万円
05:40:49 up 15 days, 6:44, 0 users, load average: 10.70, 10.31, 9.99
in 0.062705039978027 sec
@0.062705039978027@0b7 on 012819
|