▪各ジョブで多用する連携パターン
戦士 フルブレ>アップ>ウッコ>ウッコ
モンク 四神>ビクスマ>ビクスマ
赤魔 シャンデ>シャンデ>MB
暗黒 トアクリ>トアクリ
青魔 シャンデ>Tアッサルト>サベッジ>シャンデ
コルセア レデン>バイパー>レデン>ワイルドファイア
マクロやコマンドはエリア移動直後は入力を受け付けないが
この受け付けるタイミングというのは画面上部の「データダウンロード中…」の表示が消えた直後にOKになる
例えばフェイス召喚マクロは誰でも用意してると思うが
「データダウンロード中…」の表示が消えた直後にマクロを押せば最速で呼び出せる
あまりに最速すぎて一人目はセリフ無しや詠唱ログ無しで出てくることがあるくらい
PT組んだ直後一定時間フェイス呼び出せなくなるペナルティは
リーダーを別の人に変えると無効化される
より正確に言うと
ペナルティはptメンバーを勧誘する事で発生する
勧誘したことのないメンバーにリーダーを移すとフェイス呼び出し可能
勧誘した人からリーダーを別の人に変えて元に戻してもペナルティは続行中である
カザム飛空旅行社内のエルシモパキラの実を買いたい時は、入場しなくても桟橋から購入できる
マウントマクロ(乗り降り共用)
/mount ラプトル <me>
/dismount
乗る時は2行目は乗った直後でコマンド失敗で無視されて
降りる時は1行目は既に乗ってるので2行目だけ実行してくれる
ユニティチャットに人数制限で入れないときは、
ステータス→ユニティ→ユニティ情報で、
ユニティチャット参加設定:
ニア●参加する
・参加しない
する/しない、を交互にしてると、エリアチェンジしなくてもそのうち入れる
マクロで装備セットの直後に同じ変更部位を続けざまに指定すると通常は反映されない
/equipset 番号(部位aアイテム1、bアイテム2変更)
/equip 部位a アイテム3
/equip 部位b アイテム4
/ws WS <代名詞>
こんな感じだとエラーは出なくてもws部分に3,4は反映されない
なので装備セットの編集で予め部位abを空欄にしておく
/equipset 番号(部位aとbを空欄)
/equip 部位a アイテム3
/equip 部位b アイテム4
/ma 魔法 <代名詞> <wait?>
/equip 部位a アイテム5
/equip 部位b アイテム6
こうする事で連続で変更されない場合はwaitを挟まなくても適用される
装備セット虫食い状態にしておくことでセットの枠数を節約できるという小技だったけど枠数2倍になった今ではあまり出番が無くなった
貯ギル箱へお金を預けるときはタゲってトレードが楽
メニュー内のは手持ち金が見えない状態でキー入力させられて不便
HP設定はキャラの向きと立っている座標でHP設定される
ノーグAHのHPとノマドモーグリを動かずに両方に話しかけられる場所がある
そこにHP設定するとデジョン即ジョブチェンジとかアビ回復してHPから飛んだりできる
ユニティワープは未踏エリアにも飛べる。
これを利用してLv1倉庫を簡単にジュノに送り込めるようになった。
範囲狩りなどで複数の敵を相手にするとき、全ての敵を正面にまとめるには、
プレイヤーキャラからみて右手に壁がある配置にすると綺麗にまとまるよ
クロ巣Sなど、ノックバックがある敵がいるなら背中に壁も必要になるから、そこも考慮だね
A.M.A.N. トローブで使った使用済みのオーブを
ジュノ下層のA.M.A.N. トローブ担当NPCのGreyson(ぐれいそん)に渡すと
SPキー・互助会券【銅】とかがもらえたりする
場合によってはマーズオーブを再度くれたりする場合があるので
捨てちゃってる人もはとりあえず渡しすとお得
ハズレはジュースとかだけど
ネクサスケープの活用
アドゥリンエリアは使えなかったり、一度入ったことあるエリアに限定されるけども
復帰者に強くお薦めしたい
カダーバの本開けとか面倒なところもPT組んでもらえば楽に行ける
アンバストリガーやエンブリオでも行くしな!
入手条件満たしてれば、倉庫キャラでも貰えるので倉庫育成にも役立つ
Mireu関連
・MirenuがMirenu時の表示方法
サークルちょい外くらいまで離れて30秒ほど視点も動かさずに待っていると表示される事が多い
ジ・タ → Mireu左方(以前の転送場所)のちょい外
ル・オン → 左右の橋の上
醴泉島 → Mireu左の石辺り
へ移動したら竜さんの定位置に向いてフェイス5体呼び出しマクロを押し静かに待つと大体表示される
・前回討伐120時間後(5日後)から抽選開始
抽選なので20時間後とかにようやくPOPもたまにある
聞きたいんだが
モグガーデンのモンスター飼育っての始めたけど
ランク7まで100回モンスター二触るってのは
今ランク3で2匹になったけど
一日に2匹触れば2階で
途中送信してもーた
一日に2回触れば2回触ったカウントされる?
一日に何匹触っても1回?
1匹につき1回だから複数飼えばそれだけ多くカウントできる
そうだったのか!
100日かかるのかよと思ってたけど
これならずっと早く終わりそうだ
今からコンテンツ向けにジョブ一つ上げるとしたら何がええの?精霊また出番あるんかね
ガーデンのレベル上げは畑が一番辛いから、面倒でも毎日収穫と種蒔きはしたほうがいいぞ
ユグナス取得で泣いた
畑は反魂樹の根でやれば1時間に1回収穫できるけど
それでも時間かかるもんな