◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プロマシアの難易度高いって言ってる奴って大体エアプだよなw ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1716786162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ネットで言われてることをうのみして語ってるだけのアホだよな
それかゲームがよほどの下手くそかどっちか
「めんどくさい」っていうならまだわかるけど
事前に発表されてたSSではヴォン内でAF着ていたことから、テストプレイはアビやら装備やら全部揃った
Lv75でやってたんじゃないかなんて言われていたっけなw
プロミボンのワープ関連PTで誰も一回も失敗しなかったから印象に無いんだよね
•18人集める
•適正ジョブで構成する
•攻略する
この難易度をわかってないのは失笑
これが緩和されるまで時間が合わず
一切行けない残念な奴もいたな
敵に絡まれてワープ出来ずに取り残された時の絶望感よ…
別にPMに限らんけど先人の情報出来ってから丸パクリで
一発で(運良く)サクッとクリアできたなら
準備がめんどくさかったしか思い出残らんだろうな
ヴォン道中で白死んだときの絶望感っていう
白生きてればレイズできるんだが白だけは蘇生のしようがない
この白なんでリレイズピアス使ってないの?(^^;;
あ、miss ^^;
ネット情報出揃った後発ならまだしも最初期ヴォンとか禿げそうになったわ
白ならリレイズ使えるからリレピ使わんし
そもリレピ実装って相当後よな
>リレイズピアスが未実装で、リレイズの習得レベルも33だったため、戦闘不能からのリカバリーが呪符リレイズ・リレイザーのみでマイバッグの空きを圧迫した。
用語辞典より
確か三国ヴォンは白でもリレイズ使えなかったようなと思ってリレイズのページ見に行ったら習得Lv25って書いてあって記憶違いかーと思ったが
プロミヴォンの方のページに書いてあったわ
3国ボンは実装後すぐにあっさり突破しちゃったから実は難しいとかいう感覚なかったわw
リレイズ使えないしイレース使えないのに細長いやつが9か10くらいのクソスリップしてくるんだよな
三国ボンそれぞれで1、2回ボスで全滅して日を改めるってやってたからかなり難しかったって印象w
以降も何度も全滅してたと思うけど、ボンのイメージが強いなー
限界突破の獣人拠点奥に行くやつもメンツによってはかなりグダる
糞みたいなお使いが多いゴミ過ぎるミッション
何かあったらリアル時間0時以降だの工房ジジイのケツに話しかけなあかんだの
マジで終わってた経験からかアトルガン以降はそういうゴミ要素は概ね削ぎ取られた印象
18人でワープのfjtをくぐり抜け、BC前で18人アラを6人PTに組み直してBC攻略
残り物寄せ集めPTが爆誕することもあり
ヴァズ21時開始でマジで朝までかかるとわ思わなかった
6人固定だとあんまり苦労しなかったな
人いっぱいいて玉もなんとかなったし
狩人が輝いてた
>>27 ガッチガチ構成のptが負けてて、寄せ集めの上1り回線落ちで帰ってこなかった5りptが勝ってルフェーゼ飛んでたりしてなんだかなーって思ったw
玉壊したらおたまじゃくしみたいなのが大量に湧いたりとか、それ処理してたらワープ消えたりとか悪意しか感じられんかったな
ボンは緩和何度か入ったやん
どの段階か書かないと無駄にに話通じないことになる
うちのメンツは空いったりしててある程度手慣れてたからボスは困らなかったが人多くてBC待ちの時間がすごかったわw
18人だと一人くらい玉に攻撃されてワープできないのいたよな・・・
そもそもワープはハズレも多かったし一人取り残された奴がいただけでまた前に戻らないといけないのほんと辛かったw
攻撃されたらすぐにワープ調べて飛べば間に合うんだけどね
リレピヴォン需要でまあまあな値段してたような
もう記憶おぼろげだから戦えないけど、ピクってても二垢分クリア出来たから甘えとしか
なんか30装備枯渇してて
リザードジャーキンとかボーンハーネス前衛混じってた記憶
ていうからじゃす実装までタブナジアか水道くらいで止めてた奴多かった記憶あるよ
忍黒赤白あればだいたい潜り込めたんだから、暗竜だけみたいなゴミだけだろ文句垂れてるの
>>33 ワープに限らないけどPS2だとシュッしてから選択肢出てくるまでもっさりしてて結構きついんだよね
PCだと余裕なんやけど
各レベルの中間装備も売れる、レベル上げ人口も増える、素晴らしい、メイン()厨は死ね
プロマシアは神
思い出してきたのである^ ^
やりたかったことは分かるねんけどな
プロMってアイテム惜しまず使えばクリア出来る難易度だったよな
エンプティキラーの装備が欲しくて無駄に金策してた思い出
この辺から倉庫圧迫が無理目になってきたのと、簡悔全開の底意地の悪さが印象悪いんだろうね
Lv制限は中間装備を再流通させる経済的理由と、ジラートでLv75まで上げきった層と新しく入ってくる層が
一緒に遊べるコンテンツをというコンテンツ的な理由で導入した
三国ヴォンの難易度が高いのはある程度足止め策を入れたはずのジラートでも辺境に人が集まりすぎた経験から
意図的に新エリアへのハードルを上げていた
ってあたりはプロデューサーズインタビューで河豚が語っていたっけ
開発の中核を担っていた開発者たちは髭が"ローンチまで"という約束で集めていた人たちだったのでサービス開始と共に
皆元のスタジオに帰っちゃってプロマシア開発開始当初は人がいなくてホント苦労したって話も
野良だと3国ヴォンの最下層までいくのがかなりの苦行
まあ身内でもhimechanいると難易度爆上がりだったけどw
ネット情報出揃った後発なら楽だろうね
山登りとか割と時間かかったわ、解説サイト見て登ればそりゃ1回最短だろうけど
3国盆の募集乗ったらじゃあ後は集めといてって言われたわw
固定の1PTで道中厳しいから募集してたんだろうけどナチュラルにクソな奴居たよな
BC前で全滅したらレイズ欲しいのでこっちが終わってから入ってくださいとかマジキチな事言われたし
himechanつっても女ジョブだったらミスしても追求甘くなるだろって考えのおっとりしたおじさん
固定でやると来週までに他のジョブ上げといてとか言われたね
レベル制限ありで必須ジョブ6りと適正レベルの装備と薬品まで集めてレベル制限エリアでつよとて混じりの見破りもいるようなエリア進むのが簡単だと?
プロマシアのパッケージ…初期ヴォン…AF装備のスクショ…調整…あとは分かるな?
戦/忍 狩 白 黒 詩くらいしか人権なかったよな初期のヴォンはw
黒赤白を上げてたからどこでも参加出来たな
余り物PTだったが普通に苦戦せずクリアしたり運が良かったのかもな
イカロスウィングとか追加されたのこの頃だっけか
戦士のマイティシュトシュトが切り札だったとおもた
短剣二刀流ホリボルばかりで強化前の両手武器はいなかった
イカロスって錬金の最終のほうのレシピじゃなかったっけ
アシボルホリボルとスタンブレット神だったな
属性矢と銀玉と比べてもお財布に優しくて狩のワイはニッコリやった
玉ワープの周りの雑魚を倒す
玉を倒す
ワープ出現
全員がワープするまでに雑魚が沸いて殴られてワープキャンセル
分断
しかも玉倒してもワープ出ない事あったし
マジでクソだった
ボス戦はある程度適性ジョブでやればまだマシだった
マメットとスノーは苦戦したな
@礼拝堂は1PTじゃきつかったからシャウトで集めて次の週にやった
過疎になって来てんのに先行が苦労してクリアしたからって中々緩和しなかった記憶
海が混むと困るじゃないですかーwってね
マメットとかいたなーw
あいつ何者だったんだっけ?
なんか弱体アイテムをマメット自身が持ってるみたいな状況だった記憶w
イエローリキッドってこれしょんべんか?
みたいにLSでいってた気がする
エシャンタール<マメットくん、検尿提出してね
マメット<
>>71に持っていかれて飲んだみたいです・・
オフゲだったら評価されていた可能性が
でも逝頭君は何をやっても評価されないッス
負けイベだろこれって毎回思ってたな
またやりたいかと言われたらやりたくない!
uchinoLS雑、じゃなくて一般人ばっかりだったから手伝い出来たのは嬉しかった
俺の方が後発だったんだけど、してもらった手伝いってなかなか返す場がないんよね
みんな1.2ジョブ上げて雑談ばっかしてるような人達だったから
連戦の奴がかなりキツかったイメージ
あれやったのいつだったか忘れたけど緩和後だったのかなー
ワイが赤魔で土杖だか持って茹で蟹食ってストンスキン+ファランクスで耐えつつ他のメンバーが1匹ずつやるとかやってたかなw
ていうかラジャス実装とかENMくるまでかっそかそだったよね
レベラゲにもピーキーだったし
レベル制限下で機能する装備を倉庫から引っ張り出したり
募集しても集まらないまともなジョブからの応募がない
ゴミジョブいたらクリア不可能という意味での難易度が高い
二垢で倉庫問題は解決
ジュノ置きっ放しで募集も聞き逃さない
二垢ゲーだったなあ
雑談LSでみんなでやろうとするとゴミジョブが寄生してくるから詰んでたよ
実装初日に朝9時からボン入って夜中の3時まで粘ってクリアできなくて解散だから
そりゃみんな諦めの境地ですよ
時間制限のあるBCで長々したイベントがあるとか罠としか
2時アビ前提のところもあるから一回使って敗退したら二時間まちor来週
来週になったら仕事が忙しいとか言い出して足並みそろわなくなる→解散
意識高い系の集まりで意欲あるひとが集まらないと詰んでしまう
ヴォンはジョブも大事だけど薬使うかどうかも大事で、ジョブだけガチガチにしても準備悪い奴ばっかりだと死ぬっていう
緩和前のヴァズで10時間以上かけてボス前まで行ったけどミーティング中に寝落ち奴が出て泣く泣く帰ったフレがおったなぁ
こんなにみんなが語れるコンテンツを提供してくださった河豚はやはり神なのであるな^ ^
寝落ちしたり弱体アイテム渋ったりするフェイスPTのFF17なら買うかもしれんw
Ouryuはちょっと予行演習しましょうか^^で勝ってしまった
グダグダな展開だったので効率厨のワイとしては不満だったな
もうこの先こんなの味わえないんだろうな
老後にやるならまたありかもしれん
今からソロ攻略するとなると
先に青育ててからのほうが早い
なんだかんだで世界クエまで終わらせて耳装備もらった記憶だけど、多分今はもう一度クリアする体力はないだろなーw
兎に角、ヴァナの日付が変わる前にシドの所にダッシュばかりしてたな
ラスボスより手前の壺4体のが強いって印象が凄いある
Ouryuも魔剣盾なら安定するやろか
と思ったけど50制限だとフォイルもファランクスも無いから苦しいか
Ouryuも魔剣盾なら安定するやろか
と思ったけど50制限だとフォイルもファランクスも無いから苦しいか
LSメン率いて途中までは進めたけど、何が厳しいってスケジュール調整が一番面倒だった
開発テストLSだとスケジュール調整は不要で多分開発情報ガン見してのテストプレイだろうから
その辺考えてなかったんだろうな
結局緩和されてだいぶたってから獣ソロで進めたが、バハムートのカウントダウンが聞こえなかった記憶
ペットのほうのログに出てたんかなw
メンバーがちゃんとストーリー進めてなかったりしてえらい時間が掛かったりしてたなw
待ってる人が今度は寝落ちしてボス倒せなかったりw
2アビつかって負けたときは、2時間後再挑戦しましょうが割と普通にあったな
LSでやってたから今日はここでみんなログアウトして明日続きやろうみたいにやったけど
野良でやったら地獄だろうな
固定面子でやってる連中は手間はかかったけどちゃんと攻略は成功するから達成感はあったし
野良専がクソクソ言ってんのも大変だねえって鼻ほじりながら見下してた
山登りだけは許されない
すぐ攻略されてやること無いってネットでネガキャンされるから本気で足止めしたんだと思う
まぁジラートはやりがいなかったから
今となってはプロマシアぐらいで丁度よかったし
いい思い出だけど人口減らし方がハンパなかったよな
当時は今ほどには減益問題視されてなかったはずだけど
緩和の塩梅も良かったんだよな
ヴォンなんかENMのついででクリア出来るようになるし
他ジョブ上げてもらわないと新規レベラゲ出来ないし競売も死ぬんだから割と当時から前衛1ジョブざまあしてたわ
当時のプレイヤーの熱量、気力体力からすれば
ある程度の足止め締め付けはしゃーない
温いとみんな一瞬で攻略してやることが無いと叩かれまくるだろうし
絆ブレイカーと呼ばれたプロマシアが正しかったかは分からんが
当時のプレイヤーの熱量、気力体力からすれば
ある程度の足止め締め付けはしゃーない
温いとみんな一瞬で攻略してやることが無いと叩かれまくるだろうし
絆ブレイカーと呼ばれたプロマシアが正しかったかは分からんが
わざわざ晒すほどではない糞PCを大量に炙り出した神プロマシア
ソボロ事件の舞台もリヴェーヌだしな
まさに神ディスク
完全固定でやった上にジョブまでリーダーが毎回整理してくれてたからすんなり進んだけど
あれを野良でやるならキツイだろうな
まず長いし 21時に出発してもひどいと0時すぎる 今じゃ考えられない
この頃からオススメもぎすぎす始まってたよな
ジラートの好評でプロマシア売れてしまったから河豚の評価上がったんだよね・・・
この頃から経営陣って数字しか見ない腐ってたんか
そして根性版の悲劇へ・・・
拘束時間が他と比べて飛び抜けて長い所に加えて強ボスとの戦闘だからな
盆が酷かった
後半はそこまでボロクソに言われないし
あんまり覚えてないけど三国ヴォンは実装当初で賑わっててフレとサクッとクリア
以降はLS固定だったけど応龍のララバイハメとかディアボロスのPT抜けとかできたからそんなに苦労した覚えないな
先人が出した攻略情報なぞって苦労しなかったってお前
先行は苦労したかもだけどそれだけだしな
後発が楽にクリアしたからってバカにされる謂れはない
バカにしたくてマウント取りたくて勝手に先行したんやろ
マウントとかそういう話じゃねえわw
攻略情報なぞったら苦労しなくて当たり前だろって話w
>>110 よく見ていけばそこまで複雑な話じゃなかったりする
ミッション用のかさ増しサブエピソードが山盛りになっているだけで本筋は割とシンプルだから
一旦解説読んでしまえばすんなり理解できると思うぞ
PMは2つ目の拡張ディスクでやるには早すぎるくらいの世界の根幹部分に関わる話をやっているんで
すっ飛ばしてしまうのは正直勿体ないw
長期間にわたって小出しにされつづけたから前のBAの話覚えていられねぇんだ
しかもBF時のイベント飛ばすしw
その素晴らしいストーリーもイベントをカットする事推奨の為そんなに知られてないというw
3キャラ分くらいやったけど
世界の終わりに来るものがわかんねぇ
あれは結局プリッシュのことだったけど
終わりに来るものの能力が凍結されたから宙ぶらりんになったって流れじゃなかったか
俺はアルタナ教関連の話が説教臭さなく宗教の社会的役割について製作者なりの考え方を述べていて良かった
最後は確かルーンチョッパーブラッドウェポンで倒したなぁ
ヴァナが存在する前にバハは何処に居たんだろうなっていう
元居た所に戻ろうとせず何故ジラ人を蹴散らそうとするのか
世界の終わりに来るも者はプリッシュと見せかけたミスリード
世界の終わりに来るものは実は2りいてそれぞれ別のものを指していた ってのがPM最大のミスリード
プリッシュやエシャンタールは「世界の終わりにくるもの=虚ろを体内に戻したプリッシュ」として話を進めるんだけれど
バハムートとセルテウスは最初から「世界の終わりにくるもの=アル・タユに封印されている虚ろの器」として行動していた
>>127 神獣は世界がまだ完全な真世界だった頃に生まれた神の獣で
霊獣は世界が不完全なヴァナになってから力を得た大いなる獣
なので世界が真世界に戻ってしまうと霊獣は力を失い単なる獣に戻ってしまうため
クリュー人と力を合わせてジラート人が進める神の扉計画を妨害していた という話だった気がする
獣人生み出したのがプロマシアなんだっけ
よく分からんw
成程
ヴァナで虚が溜まり過ぎる問題は回避されたんだっけ
週1でちょっとずつ進めるもんだから前のストーリー忘れがち
4コマ漫画でストーリー描いてほしいわ
アルタナとプロマシアの会話だけで時の風発生してたんやけどなー
>>125 サンド港の北東のとこに初期から居るアルタナ教のひとがけっこういいこと言ってんのよね
今でもおすすめのミッションは用語辞典なしだと無理ですわよ
ようこんな座標見つけましたなってのあるあるやん?
モグタブレットだって毎週発見されてるし
人海戦術の虱潰しというのは
非常に有効なのだ
用語辞典が最強すぎる
リニューアルして使いにくくはなったが
前の設定に戻すってボタン選んでも気がついたらまた新しくなってるの困るよね
長い道中があってもよい
いやらしいギミックがあってもよい
難しいボス戦があってもよい
etc…
でもそれらを複数組み合わせたらただの簡悔
初期ヴォンはまさにそれ
PMってオフゲPRGあとかTRPGみたいな設計なんだよな
今日はここまで、明日続きやろうって遊ぶような長さ
もうちょっとよい画質でやりたかったなあ
うさぎ先生のスクショとかみてこんな違うものかと思ってた
ボス戦も程好い難易度だと思うけどオフゲー基準だよな
1回負けたら素材集めと弱体アイテムクエストやり直しで数日後とか入ったりするの大変過ぎる
絶対一般サーバーで実際プレイしろの意味理解してなかったよな。
ワープの出現時間が短くてPT分断とかアホすぎる
そういうのは難易度じゃねーんだよ
リアルし〇とでテストプレイになるから即メンバーが集まって即出発
時間も9:00-18:00(間に1時間休み)まで全員続けてプレイできる
ジョブも装備も数字弄れば即MAX、装備も即揃う
どこで何をするか敵の強さも全ての開発陣から事前聴取済み
まあプロマシアのパッケのように当時レベル30制限のエリアでAF着てテストしてたんだろうね()
16分李ポップなのに
弾のまわりだけ1分だっけ?すげえいいやがらせ
盆でおわりならまだしも先があるから足並み揃えてないとどうしようもないのがな
集合時間に準備開始する奴
戦闘なしのストーリー進めずフラグ立ててない奴
18人いりゃ一人くらいはいたはずw
集合時間までにやっといてくださいねって言ってもやらんっていうね
そのくせ終わるの遅くて辛いとか言い出す
お前がちゃんと準備できてりゃ1時間は早く終われるんだぞw
プロミヴォンのボスっつーかプロマシア系のボスって
特殊技がくそいやらしいうえに、終盤はTP貯まり次第即撃ちになるから
前衛多めで火力が高いPTだと、終盤一気に削りきれないと
特殊技バカスカ飛んできて被ダメージがかさみ、回復が追い付かなかったり
回復役にタゲ跳んだりしてグダグダになり敗北って流れがある
狩人多めだと盾役しかダメージ受けないし
狩人どうしでピンポンもできるから楽勝なイメージになる
余り物の火力低いPTのほうが、敵の特殊技がくる間隔に余裕があって
わりと安定してることすらある
わいはジラートの前に外人に嫌気がさしたので一旦やめて、アトルガン前に復帰したからプロMはそんなに苦労しなかったなw
固定組んだメンバーもまともな人ばっかりだったし
プロミヴォンはまだ3国ミッション感覚でくる人いたから難易度が上がってたな
薬持てるだけ用意しろっつってんのにハイポ一個しか持ってこなかったり
狩で参加の人が初期種族装備と片手剣だけで来てお断りした
まあこんなのは稀だろうけど
>>156 当時の空気感でそれはない
ハイポはともかく初期装備は話盛りすぎ
FF11って特殊なフォーメーションで敵相手するゲームだよな
豚マシアの影響で史上空前の狩人ブームになったんだし
黒あげるやつも増えたし結果的にはよかったよ
何いってんの
Lv30のシーフは火力トップクラスだぞ
BF戦ではまともに運用できないだけ
ヴォンではシーフ使ってた
ワープ開いたらとんずらでかき集めてみんな通して最後に入るの
シーフはダメージソースが不意玉によりすぎなのでボス戦みたいな長期戦だと
1分に1回大ダメージだせるだけの微妙ジョブだなあ
30だとバイパーも無いからコンボかファストになるし
これも防御高い強敵相手だと効果イマイチなのも逆風
戦か白は殆どの人がサポで上げてるから敢えてシーフで呼ぶ/来る事は無かったな
>>152 あったあった
LS面の何チームかPMクリアさせたけどそういうの空気悪くなるからPMデー前に進行管理やってた
PMだとシーフはフォミュナ水道以外じゃ使った記憶ないなぁ
30なら前衛は攻防追い込み全て持つ戦士だけでいいっす
まあダメージでタゲ回しに参加できる狩人ならいてもいいくらい
初期はボルト戦士なんてめったにいなかったのに前衛戦のみとか玉ワープ悲惨なことになるから参加したくないw
他にPMでシーフ使った場面思い出した
Ouryuを地上に落とすアイテムのヒポグリフのアイテム集めで使ったわ
当時EXついてた奴
>>157 野良は知らんがLSでやろうぜって集まった時初期装備マンおったわw
時間の感覚の差が社会人と学生とニートで違うのをひしひしと感じたPM進行であった
前日から用意して現地落ちしてるのもいれば出発時間直前までレベル上げしてるバカ
社会人LSでも集合時間直前にインしてこれから準備するとかいうやつもおったしな
なんか前も似たようなスレで糞シーフがレスして来てたけど
同じ奴なんだろうな多分
PMに限らないけどミッション関係は要領いい人と悪い人がハッキリ別れたなw
AVだけじゃなく、PMの当時の攻略動画を公式が出してるれたら
皆納得しただろうな()
結局AVは倒させる気は無く
戦利品は絵に書いた餅のつもりで実装したんかね
>>165 お前そのPMってプロマシアミッションじゃなくてプロジェクトマネジャーだろw
週末なんかやんなくていいじゃんって思うけど、メインストーリーなんよねこれ
忘れそうになる
どこのアラにもいたんじゃないかなー集合時間に準備してないとか要領わるいひと
会計金額でてから財布出す人ってこういう人なんだと思うぞ
ほんまオフゲー感覚で作られたと分かるわ
今日はここまで進めて明日に続きをやるかとかオフゲなら出来るけどさ…
まあ固定を組めという事なんだろうけど
先行野良はBA後平日のプレーで準備して週末に進行するってテンポで問題なくやれてた
というかBAが安定しなさすぎで初日とかまともにやれんこと多かったしなw
開幕スリプガで!
墨< あっ漏れたw
なんで漏れるの?
ターゲットマクロ作らせてない時点で主催力低いですね^^;
ボムクイーン行きませんか?現在モ3 アベンジャー〆 リング希望の後衛さん募集です^^
俺はアトルガンまで丸々休止してたから全く分からないんだよな
後から全部やってもめんどくせーと思ったけどリアルタイムだと悲喜こもごもあってなんやかんやで楽しかったんやろ?w
出発時間だっつってんのにその時間から用意し始めるやつ
よくある話
ゲームだと全部事前に準備してたけど
リアルだと到着予定時間に家を出るとかよくある
ヴォン攻略中に白魔が寝落ちとか稀によくあったようだなw
LSでよく主導でENM行ってたが
時間になったらインしてきてなんの詫びも入れず倉庫いってくるwとか言い出すアホ居たな
毎回それだったからそいつハブいて人数足りん時は野良で募集してたわ
外人はそれがあたりまえっぽいからなあ
外人だったんだろ
ジラMやアトルガンのBCなんな思い出せやしないけどプロマシアは一つ一つ覚えてるからな
神ダィスク過ぎる
アトルガンのBFはラストバトルだけPMのBF戦みたいな難易度だったから
それだけ記憶に残ってる
あの時の固定メンバーがこのスレ見てるってこともあるのか
お久しぶりです^^
プロミヴォン除いてフルアラで行動するミッションはそこそこ気楽だったな
6人のときは変な重圧感があった
物理撃が無敵になるからなやりすぎ
あとで半減になったが
BFの音楽は?って聞かれたらPMのが真っ先に思い浮かぶわw
次いでオリジナルエリアのやつ
ジラートやアトルガンのは憶えてないな
ジラートは召喚戦
アトルガンはエインの曲じゃないかな
フゾイだかルメトか忘れたけど壺4個配置されてるところの通過が理不尽すぎだったな
アレ作ったやつ馬鹿だろ?
30制限ミヴォンはホリボル撃たずはアタッカーにあらずくらいのノリだったな
戦暗狩でアシボルで防御下げてホリボルで削りブラボルで後衛のMP温存のためにHP回復っていう遠隔マンセー
つぼ4つはトラクタつかえるやつがとおれれば全員いけるのでまあ・・
よーくみてわたると成功する
一人なら成功する自身あるけど、6人全員が成功は無理ゲーなので
絡まれる前提でいくしかねえなw
扉まえでやられてリレイズもできたので不条理というほどじゃない
当時はリレイズピアスとか呪符とかなかったんだっけ
だれもやってなかった
一番クソはウルガランがけかな
ストーリーには関係ないものの地図がとれないからな
やりなおし10分
リレピも10万とかしてたからもって来てても忘れたwってケチるゴミあるある
かけ直しのタイミングで忘れるのはわかるけど
でもその地図そこで取んのかよwっていうオススメのめんどくささは好きだったで
LSの近接前衛しかできませんとかいうようなののお守りは大変だったな
俺はフィールドmobごときがあほみたいに強くて戦闘時間長いのが好き
FF12と14は簡単に狩れるから全然だめねやり直し
PMは気心知れててPSも酷いレベルじゃなく最低限以上あって理解力も最低限ある身内なら楽しめたよ
ザMMOって感じが物凄くあった
自身の攻略時はそういう面子で1度やって後々何度かフレのLSやらフレのフレっていう関係性薄い団体の子守り手伝いを何度かした経験上そう感じた
後発やアトルガン以降ならともかくPM全盛期の頃まではジョブの優劣とか本当二の次で面子の中身が全てだったと思う
単純にほかジョブ上げるの面倒くさいってだけなのに
でもでもだってと言い訳しまくって事故正当化図るタイプがいると面倒やな
大人数なのに避ける前提で前進
変な場所で絡まれて連戦
エンプティの凶悪な範囲技の連発で消耗して壊滅
面倒事全部引き受ける代わりにジョブとかは全部指定してたな
出せるジョブは聞いてたし要望とかは基本的に聞いたけど
そしてメンツみんな指輪取ったの見届けて迷わず引退した
三国ヴォン
マメット
応龍
スノール
オメガ
武士道
印象的なBFはこれくらいかな
自分たちの場合は難易度的には
オメガ>応龍>武士道>他だった
>>239 向かい風(スカリー三姉妹)の黒召無しはゾンビ戦法で地獄
正直詳細は覚えてないけどそんな難易度が上がるような構成では挑まんでしょ
黒召が必要ならそういう構成にするだけだし
それまでは戦オンリーだったけどミッションのためだけに他ジョブ上げしたな
野良なら常に傭兵募集だからベスト編成だけど
LSだとそうもいかんなあ
クフィムで時給3000ウマーとか言ってた頃だしLV50でもそこそこ時間かかる
ヴォンの寝落ちは仕方ない
だるい上に、あのBGMが眠気を誘う
忍にマンボマンボかけてマラソンだかなんかはPMだっけ
リーダーにピクってたから作成内容とか覚えてないけど固定メンバーはずっと一緒だっから忘れてない
プロミヴォン関係のボスはキツかった記憶
つまり最初からキツイ
ヴォンのボスが強い、というよりは、やり直す手間考えたら間違っても失敗できない緊張感がすごい
15ジョブしかない時代に召喚はともかく
初期ジョブの黒50ができる奴がいないのは
ちょっとライト集団過ぎんか
15ジョブしかない時代に召喚はともかく
初期ジョブの黒50ができる奴がいないのは
ちょっとライト集団過ぎんか
それだとその前の応龍で詰みそうだけど
あの時代、50まで上げるのはちょっと手間だったし
レベル上げにも装備更新で金もかかった
実際には誘われまち、狩場までの移動あるんで
1回2時間のレベル上げでも+30分から60分はかかるなw
たしかに応龍をクリアしたPTが黒がいなくて苦戦するってのはないと思うわ
当時はレベル50まであげるのにだいたい70時間かかった
ソロだと1分で経験20前後
Lv37まではかなりの人が複数ジョブ上げてたし
黒白は後衛持ちならみんなある程度上げてたんじゃないの
そんなに気にするものではないと思う
ウチのLSだとデジョン2を目的に前衛メインの人も大体の人がLv40以上にしてた記憶がある
黒が50以上、40(デジョン2)、25(エスケ)、17(デジョン)に分かれてた頃の時代だっけ
40台のレベル上げは狩場こそ多くはなかったが忍赤などがくっそ強い時期なので
うまくかみ合えばあっという間の時期だったと記憶している
17や25を50にするのは20台後半や30台後半に波が大きすぎて大変だったと記憶している
37(75のサポ)も
黒はD2の40まで上げる人が多かったろうけど
ぶっちゃけPMっつっても3国ヴォンとオメガ3連戦とラスボス戦しか記憶にない
なんかそれ以外のって記憶に残る程疲弊した印象も達成感も無かった気がするというか
◯◯は?とかって出されたら、あー・・・とはなるかもだけど
黒は稼げないのバレたからPTイラネになりつつあるとこだったんでは、後発大変だった気がする
即打ちプロマシアくらいからでそ
たこ焼きだのミラテテたのみんな大変そうだったの覚えてるわ
すんなり終わった人とそうじゃない人ではそりゃ感じ方も違うでしょ
サポレベル以上だとマジで人いなかったしな
シンクでるまで全然ptくめんかった
>>265 だからそれ違くね?って時も強く言わないように気をつけてるよ
オッさんだらけだからなお互い様
50時間とか70時間とか時給5000は軽く越えてるなw
サポ帯をミミズソロで抜けられるようになったのがプロマシア
ペット狩りはアトルガン出てから流行るようになったはず
プロマシア時代に黒上げたけど後衛余ってるわけじゃないから普通に誘われた記憶w
>>258 最初はビビキーディスクと言われていたな
でもミザレオハチとか葉っぱとかルフェの大鳥とかウルガラン入り口虎とか数え出したら結構あったと思う
PT許容量が少ないんだよな
>>269 ペット狩が広く認知されたのはアトルガンかもね
ただプロマでやめた俺が知ってるって事はもうプロマ時代に既にやっていた
そういえばソジヤ黒ソロ用にリレピ自作して配ってたな
水のアニマがやたら高くて錬金恨んでたっけ
ジラートNMの装備品は魅力的な物が多かったけど
プロマシアのNMのは微妙なのが多かったな、人気なのはボイジャーサリットぐらい?
ちょっと欲しくてもレベル制限のせいで気軽に誘えん
何かのきっかけで知名度がそこそこになったのはアトルガン以降かもなぁ
何故かまでは全然覚えてないがAMエリアで黒ソロ狩場が目につきやすくなったからか?
とはいえ稼ぎの良いペット狩場自体PMエリアに多いし色々調べ癖ある人ならPM時代から普通に知ってたと思う
俺もPM時代に散々使って知識得てたおかげで青上げは玉出ししながらペット狩してたしな
獣獣人にいつからペットつくようになっか定かじゃないけど
ジラートの頃に狩人ソロでペットちまちまやってた記憶はある
>>273 ボイジャーサリットはそれこそソロで取る装備品では
獣のノウハウが黒にジワジワって感じだったような
火山で黒PTは盛んにやってたなぁ
赤ソロが邪魔すると赤はPT行けよって晒されてたっけな
アトルガン時代はすでに二垢の巣だった記憶あるよ
話戻すけどだからプロマシア以降黒上げろって言いにくい状況ではあったよ
ネ実だからオートリーダーしろって話にはなるけどさ
黒さんいると火力違うっスね!ってチヤホヤされてた時代の人には分かりにくいかもしれない
アトルガンでレベリングPTがいやらしい鳥メインになって黒の居場所無くなったからじゃねーかなw
結果黒だけでPTくんでプリン狩ったりワモソロったりペット狩ったり黒だけで完結する方向に行った
凸にあらずんばって感じだったね
逆に狩とか竜とか気持ち良すぎ誘われすぎィ
「めんどくさい」に勝る難易度ってあんの?
おれ、めんどくさいっていう奴を覆せる論法もってねえぞ
追加ジョブはねえわ
ライトはヴォン越えれなくて新マップ殆どいけないわ
いけても別にレベル上げとかに使えないわで
追加ダィスクとはおもえんかった
ジラートはミッションすすめなくても空以外いけたでな
息するのもめんどくせえだろ死ね、とかかな
いやならやめていいんじゃよってのもあるしな
別に報酬品欲しがらなきゃそれでいいけど、めんどくさがるくせに物欲は一丁前にあるから困る
メインシナリオだからめんどくさくなくクリアさせろとか言ってたけど、ラジャス知ってからうるさくなった子思い出すよ
おまえらがモンクはぶってたの忘れてないからな。俺モンク
モ竜でインプ狩りしてた。リューサンありがとやで
>>284 墓でいい思いしてたじゃないですかー^ ^
俺もモンクあげて佩楯取ってるうちに墓メリポ廃れてたからわかるよ
イケメンが言えば小粋なジョークでハゲオヤジが言えばセクハラなように
面倒くさいのか、やりがいがあるのかは私が決めるのよ!
LS会話にまんどくさいって打とうとしてまん◯くさいって誤字になり
himechanがなんで知ってんのよ!
とぶち切れた話ならコイツが放った迷台詞スレで見た
/p ????atriceを釣ります <pos>
/r <t>
文字打つのも遅かったのにオススメのおかげでブラインドタッチ出来るようになったなw
早く打たないと野良ptにも参加出来ないし
やってた当時はディアボロスで落ちたら終わりの印象が強かった気がする
寝たらケアルじゃないと起きないとか床が落ちるとか嫌らしかった
蝉弐37からだっけか そのせいか盆は戦士か狩が求められてたな
シルブレからのアシボル入れてホリボル連打か シュトも強かった
戦士と狩は2アビも優秀でミッション向きだったな しっかりした装備や食事や後衛含めしっかりした構成なら苦戦はしないな
それが新規組と既存組が一緒に遊べる場を作りたかったとかいうコンセプト通りかと言われたら甚だ疑問だがw
ヴォンは距離補正導入前と導入直後の一番酷い割合ダメ低下な時期で難易度違いそう
距離補正前にクリアしたけど用語辞典でみるとミッション実装して数ヶ月で距離補正導入
わりと後発組だと思ってたけど思ってたより早かった
2004/9プロマシア開始
2005/7距離補正導入
2006/10最終ダメの割合低下から飛命攻減算に変更
クソ状態の初期ヴォンと遠隔最強時代vsヴォン調整後と遠隔はしね調整後
どっちが難しかった対決であるな^^
大物に絡まれたら救援で近くの人達で倒したり盆は2週目ぐらいまでは祭りだったよw
3週目辺りから人が減って…手伝いで行ったけどその大物に絡まれたら…
ggったら初期ヴォン期間も3週間くらいですぐ調整されたじゃ
人多いのにワープ湧かない湧きにくい、湧いてもすぐ消えて取り残される人でるのでカオス
一定の数紛れ込んでいる香ばしい人がキレて「俺たちが見つけた玉なんだからこっちくるんじゃねぇ」とかshoutしだして
メッチャガラの悪い祭りだったな
そういうのが嫌で諦めたりやめてしまった人がたたいましたっと
距離補正はPM最終ミッソン実装された時に導入だから先行組なら喰らったのは最後だけ
頼んでもないのにLSのザ子供と行こうとしただけなのに強制とは?
皆んなが手探りのうちに終わらせてしまうのが正解か
便乗は何回も見たけどワープ出て使うなとキレてる人は見なかったなあ
あれ?ワープ出ないハズレがあるの?w何て大らかだった
>>298 中期位から1PTで行くのが当たり前になってたから
大物が絡んだら安全な場所でプリケツしろは徹底してたな
PM終了 2005年4月
距離補正導入 2005年7月
PMエピローグ 2005年7月
PM保管クエ 2005年12月
全ての終わりが閉ざされん 2006年2月
崖の端っこをコソコソ避けていくスタイルが、萎えたなあ
大物が通り道を開けるまで、待つしか無いんだよね
世界に在りてを暗黒ルーンチョッパーで倒すの流行ってヘイスト制限入ったんだっけ?
チョパポンはアビセアでヘイスト装備充実してからじゃなかったかな
75だと暗黒の装備ヘイストあんま高くなくて90超え出来ない気がする
ルーンチョッパーも装備枠だから他で16か17%あればいいんじゃね
メリポでラスリゾにヘイストついたのと八双ヘイスト追加されたのとが大事な要素かね
昔の11は実装直後にのりこめーが当たり前の世界だったから
>>305 キレる人は余程だけど、念のため初期つまり緩和前の話ね
緩和入る前はワープのハズレなんて当たり前な上30秒位で消えちゃう
ワープ飛び遅れ出したらまた前の層やりなおしってかんじ
フゾイルメトの護衛もくっそ面倒だった記憶あるな
トラウマがあったのか思い出そうとしても記憶が封印されてる
3国ヴォンは一緒に行ったメンバーの名前まで覚えてるのに
去年くらいに二垢のPMやったけどil装備で無双してもそれなりに時間かかるからな
当時の環境でよく発狂しなかったもんだ
とりあえずレベル制限が無くなる所まで行ければ結構ストレスが減った気がする
フ・ゾイ護衛ミッションマジでゴミ
護衛クエゼンブにも言えるけど
プレイヤーをイライラさせるさせる事に関しては天才的だわ
フゾイはあの無駄に明るいとこと無音なのも相まってめっちゃ眠くなった思い出
ル・メトだかフ・ゾイだかの思い出は壺が使う消せないアイススパイクと
中華業者の黒樽集団に便乗して先に進んだ事
プリッシュ産み出しただけでも神ディスクよ
リリだのロリババアだのスレが残ってるのプリだけ
>>316 wと^^つけとけば和んでるように見えるからなw
実際は
ね?
チョパポンは動画残ってるんじゃないかな
ビシージの強いやつ瞬殺するみたいなやつだっけ?
AVでもなんかあって修正されたような
最初にアダマンタスをクラポンで瞬殺する動画を見たときは興奮したな~
外国人HNMにゲスト枠(知り合いの知り合いまで数合わせ、無い時もある
でファフと戦ったの良い思い出
ポイントはどうしてるといったら全部ガチロット!ドロップしたらな!
言われてドロップしなかったが気持ち良い連中だった
ロット運が異様に良い奴いるんだよなぁw
そして不満が溜まっていく
一回だけゲスト枠でHNMやったな
ケアルしてるだけだったw
>>331 バハだけど強ロットいたな、もちろん晒されたし最後に押す癖あって先にロットしてくださいとか言われてた
100貨とかで負ける時もあるけどシャポーとか勝負どころじゃ絶対負けない、野良でも被害報告あったし
ロットツールは存在したのもしれない
都市伝説信じてるアホと同じだわ私怨晒しはするは最悪だな
そいじゃ、データいじれる奴に賄賂送ってロットに下駄履かせる裏工作か
まあリアルラックやね
リアルで本当についてる奴はいる
そしてついてない奴もいる
>>334 俺は晒してねーよw
俺も都市伝説だと思ってたけど目の当たりにするとビビるで
豪運も過ぎると毒やな
いいのかゲームで運つかってとおもうなあ
リアルでなんかあったりして
シャポーで気絶奴もいるくらいだしなあ
遅いロット頑なに辞めなかったのもちょっと悪いと思う、無実なのになんで指図されなあかんねんって気分だったのかもね
運が消費性であるとは限らない
こんな所で運を使っちゃ勿体無いって発想は所詮ツイてない人間の妄想でしかないのかもしれないのさ・・・
ツイてる奴はゲームでもリアルでもツキまくってるかもしれないんだ・・・
とある実験では「自分は運がいい」と思っている人程本当に得をしていたって結果が出たんだっけw
本当に持って生まれた運がいいから「自分は運がいい」と思っているのか
「自分は運がいい」と思っているから本当に運が良くなっているのかまではわからないがって
火山に赤でいくとかそれこそジュノ歩いてるだけで晒されるからそれこそ運やな
指輪情報出る前は誘っても面倒だからいかねっていってたやつが出てからは
指輪いいらしいね(チラ
指輪そろそろほしいな(チラ
とか言い出してみんな主催すんなら手伝ういうてるのに結局やらんからほっといた
7年前始めた時あなたに初めてPTに誘われましたって言われたことあったけど
わい初PTメンバー誰一人覚えてねえ!
俺は覚えてるなあ
名前がローマ字読みのカップルで少々痛い奴らだったのと
レベル上げ中に砂丘の段差から下に落ちてなぜか戻ってこれないくらい方向感覚ない奴らでPT崩壊してたな
始めてPT組んだ人とフレになってLS作って引退までずっと遊んでたわ
3国ヴォン攻略でメンバーに入ってきた戦と白himechanのカップル
装備見られただけで発狂して抜けていったのは覚えてる
その後リーダーと装備見つめた奴は晒されてたな
俺はネ実で晒されたのは忘れてないぞ!
ブログ消して作り直してもすぐバレたのはあれどうやって分かったの?
>>355 主催するなら手伝うから声かけてくれって先手打つの、欲しがりちらちらマンには最強の一撃だよなw
想像以上に効果あるから俺も何度か使ったわ
uchiはやりたい事ある人が順番でメンツを動員できるシステムだった
himechanタイプ何度か来たけどいつかなかったなw
金策もレベル上げもめんどかったよ
白で参加するレベル上げptは眠くて眠くて
詩人のレベル上げで釣りやったけどあまりにもつまらななくて寝てしまいそうだった
釣ってきて、寝かせて、歌をかけて、釣りに行って、戻ってきて、寝かせて、歌をかける
なんの苦行だw
詩人はソロで75まで上げたな
裏は詩人で参加してたけどサボっててもバレないから良かったけど眠かったな
PTの限界をちょい超えるスピードで釣ると楽しかったな
無理無理と言いながらもギリギリで何とかできるライン
一番適正高いしね
歌かけるタイミングとかコントロールしなくちゃならんし
どれだけの敵をいつどこに釣ってくるか
という意思疎通を他人とやらなくてすむし
詩人は砂丘でフレイムソード握ってメヌエットで殴ってた頃が1番楽しかった
自分がいれば詩人入りPTだもんね
レベラゲが一番楽しい
楽しいかな?
すぐ組めるし稼ぎはある程度保証されるので楽ではある
メリポ仕様のサポ忍でレベリングくるやつ
とてとて++相手なのにサポ白で敵キープしようとしてボコられるやつ
メリポ脳のレベリングはやたら多かったな
Lv20から50前くらいでとてとて相手に二刀流戦士で来て即撃ちで^^とか半分越えるかもってくらい多かった
詩のレベル上げはジョブ選べるからリーダーばっかりやってたな
変なPTに入って低時給出すのが嫌すぎた
75時代の記憶なら詩人居りゃとてとてでもいいよ
後衛のレベル二つ高いとかだとどうしようもないから俺もリーダーしてた
後衛上がりでモンクやったら何故マンガジョブ言われるか良くわかったe
低レベルだと途中でレベル上がるから
メリポみたいに弱めの敵を連戦しまくるってのが出来ないんよな
必然的にとてとて狩りからスタートするし、そうなるとメリポ釣りはキープの負担増えるしあまりおいしくない
最初はゆっくりつか様子見て、後半レベル上がってきたらメリポ狩りにって流れ
だんだんペース上がっていくのが楽しかった
限界まで不味くなってきたら流れで解散
これが理想だけど、実際は我コリみたいにライバルいるからそんな敵倒せなくてみんなで釣りにいったりね
なつかちいね
とて2狩連携MBは敵いなさ過ぎて始めた事だしな
つよとて乱獲しようと思ってしたのは60キャップが外れた時のデルクフくらいだった(とて2レベルの敵が未実装だった
65キャップはとてとてが強くなりすぎて倒せないから妥協案でつよ連戦してたような
1匹60とかしかくれない地獄のレベリング
黒マンで駆け抜けた奴ら一生粘着してやるからな!
16分popじゃつよ連戦は無理
フィールドの5分だと敵が少なすぎて無理
空鳥なんかとてとて戦でも枯れそうになる
連戦レベル上げが出来るのはアトルガン以降じゃないかな
Depths of the soul(プロマシアエリアのダンジョン内戦闘)がめっちゃ好きやったんやけど
プロM進行は基本戦闘ガン逃げだし、レベル上げに使えるエリアも無くてスゲー勿体無いとかんじました
プロマシアエリアはリヴェーヌA01のヒポグリフの配置見てレベル上げに使うのは完全に諦めた
ほぼ全てのエリアがBFエリアへの足止めとしか作られてないことが予想できたというか
実際にそうだったしな
50キャップの時に古墳で3体くらいしかいないリッチを2PTで奪い合いしてた記憶もある
>>395 表示はつよとてだけど中身はとてとてレベルだから枯れる前にリポップしてたでw
>>396 その頃はまだ抜刀しないと戦闘BGMにならない仕様だったはずなので、
前衛以外は聴けないw
>>345 競合がいなければジラエリアで可能
コロロカの為とか空のポンでも競合がたまたま帰ってやったことはある
プロマシアエリアでビビキー以外でメジャーな狩場あったっけ
そもそもミッション進めてない奴多過ぎて候補にも上がらず狩場探索もしなかったからなぁ
ムバでペット狩りしてる黒を見かけたくらいか
報酬指輪実装されて何ヶ月か経っても
ランダムに誘うと1人は三国ヴォンも進めてない人が混じってたな
そんなんだから最初から狩場候補にしてなかったわ
そう言われてみれば何を狩ったんだか忘れたけど水道にも行った覚えがあるな
コウモリが本体の樽NMが涌いて片手刀落としてPTのやっぱり樽がゲットしてた
上のレスでもあったけどちらほらプロマシア狩場はあったけどビビキー以外はPT許容量が少なかったな
あとはルフェミザレオはしばらくは誰かしらいけないってことも多かったし
タブナジアの高レベル敵って後付けで何度か再配置されてたやつだっけ?
winミッションでいくところは複雑隠し扉数個
さらにレベル90の敵や!
PMエリアは
>>397が言ってる通り道中エリア含めて1つの攻略って作り方されてるのがメインなんだよな
恐らくそれ以前の既存エリア大半がLv上げ用としての趣が強かったからだと思うが
だからビビキーがメイン狩場として使えたりウルガランアットワが代替狩場として一応機能してたのは偶然の産物なのかもしれん
やるやつはあまりいなかったがギルド桟橋で13からレベル20くらいまでいけた
>>409 レベルあげでNMやるとか確信犯くせえ~
>>414 木工ギルドから入ったとこな
ソロでやりたい人が誰かしらいてたよ
ソロだと盆にこもって金策が美味かったな
PTは通り過ぎてくだけだし
葉ということはフライトラップか
白の負荷半端無かっただろうなw
あちこち試したけど結局はジラート狩場でええなってなったなあ
まあみんな75になってて低レベル帯が空いてたってのもあるとおもうが
ルフェ大鳥は一度シーフリダに連れてかれたけどまともに狩れない糞マズ狩場だったから
それ以降はPM進めてないつって断るようになったわw
プロマシアで追加された既存の個体に新WS持ってる奴とか新モンスって
絶妙に強くてビビキー以外は狩り場として微妙なのよね
ルフェーゼは溜まれる位個体数居る狩場無くidokariメインになるからだるい上
奥の奥行かなきゃとてとてとか居ないからそもそもがマズい
現在エスカを除く一番美味いレベル上げの狩り場はカダーパの鳥だと思うけど
なんの面白みもないからな
時給が良くて脳汁が出るくらい
めんどうな敵避けた結果行き着いたのは為為為だったよな
まともに使ってたのウルガラプと上でメリポくらいだな
あとはミザレオ為も一度だけ行ったが空並に行けない人多かった
あたし白だけどウルガランのデーモンタウルスは2度と行きたくないわ
ビビキーの60代死鳥はうまかったぞw
空庭のフラミンゴとほぼ同じレベル帯で空より近かったがゴブもいるのが難
今は40くらいからずっとエスカエリアでいけるかも?
99まではカニにいつも行ってるけど
神符育ってるとエスカジタがうますぎるんよ
リフレ11とか全盛期の詩人でも裸足で逃げ出すレベル
依然として蝉々ファンタジーの頃だから間隔が長くて範囲のないモンス
つまり大鳥やデカ羊が良いなんて聞いたけどな
かといって怨念洞の黒マンやトカゲでもナイト様の出番はないんだけど
率先してリダして狩場開拓するようなタイプでもPMエリアは基本的には避けるからな
何故かと言えばそんなブチ上がる程良狩場でもないのにヴォンクリア済だとかメンバーに対して面倒な条件が必要だったからさー
だからPMエリアで当時いくつか狩場候補になってた所も全部前提条件無しのエリアだったわけだ
鯖によりけりなんだろうけど修羅鯖はルフェーゼに行ける6りを集める難易度が高すぎた
新キャラ99にしてプロマシア始めたけど
三国ボンで雑魚に数パンで殺された
なにこれ119コンテンツなの?
エスカジ・タはLv90くらいまでじゃなかった?
今レベル上げをする場合は敵の種類より数と密集度かな
ソロでも5分で15体くらい倒せるので
一周15体存在する狩場が必要
アトルガンのコリブリはいやらしいのに画期的すぎた
というかプロマシアエリアがレベル上げに使えなさすぎたな
範囲技と空蝉つぶしだらけで
レベル上げ捺せるきなかったからなw
40から85ぐらいまでエスカ
後はケイザックのマンドラで99にしてるな
プロマ死鳥は範囲あるから空ほど楽じゃなかったもんな
単体コウモリも範囲あったしクァール石の吐息してくるし
アトルガンはサンクション効果もあっていい狩場多かった
プロマエリアは獣だと結構使えたな
アイオライトもんまかっです
狩りに使える場所以上に増えなかったのが狩りに使えるモンスター
調理スキルもあるし平目も釣れるけどそれ以外が手に入り難かったからなあ
何であんな設定にしたんだろうってやっぱり足止めかね
忍者
食べなくても問題視されない
山串食べてたら「頑張るなぁ」
スシ食べてたら「ブルジョワだなぁ」or「お金もったいないw」
ナイト
安もんでいいから食べろや
ちなみに自分が一番見たのは
開幕吸われる度に食べてて
途中から諦めて何も食べなくなる人
稼ぎは不味いかもしれないけどルフェーゼトミザレオのBGM聞きながらレベラゲかメリポPTしたかった
ドラテンなんてずっとタコメットだったけどオススメは狩場変えたら移動時間の会話も楽しかったな
食われる度に即食い直しを何度かやった事あるけど準メリポスタイルみたいな蝉回しPTじゃないとマジで無理
盾が基本タゲ持つ従来スタイルで即食いやった時は尋常じゃないくらい山串が消えた
ずっとバザックス狩ってたけどオススメよりたくさんジョブカンストした
ギデアスで蜂蜜金策してたらpt誘われて歩いてジュノまで行ったら遅いって怒られたな
仕方なくね?
文章通り読むならギデアスからジュノまでチョコボも乗らずに歩くって数十分かかるよなw
死んでHPもどってこいやってことだったんかもしれんw
参加希望出してないなら断りの気持ちも入れて◯◯分はかかるけどいいかって聞くけどな
まあ希望なしなら確認しないのも悪いし相手が文句言う権利も無いけど時間かかりそうなら言うわなw
カザム行きのパスで要るだったか倉庫でギデ行ったら蜂を忙しなく狩ってるミスラが居てお盛んだなあと
いきなりPT組んできて鍵だっけか?くれたな
日本語は話せなかったけど向こうも思うところがあるだろうしこっちも複雑な心境になったが一応tnxと返しておいた
そして倉庫がギデからどうやって帰ったのか覚えてないわ
出してないし歩いていくから時間かかるって言ったよ
歩いて着いたのは良いけど疲れたから結局pt断ったけど
文句言われたから断ったか文句言われる前に疲れたからPTやっぱやめるわって言ったかでだいぶかわるなw
多少待ってでも入れたほうが結果的に美味しいもんな
時代によるが詩人白赤はほんと誘い凄かったな、/anon必須だしなんなら/anonしてても来る
アトルガン時代でも収穫絡めて小金稼ぎできたからなあそこ
anonしておかないとクフィムで釣りも出来なかった
特に北米版サ開してからは、ひっきりなしにレイズ要請来たんよ・・・
ギデアスにいるのはわかってんだから遅いと言うのが非常識よ
anonしててもあいつらサンドで張ってて格好を見てナイトクエ手伝えってtellきたなw
NALS入ってたけど自分より一回り以上年下のザ子供ばかりだったな、たまに同年代もいたけど
仲良くなった中にアフガン駐留中の人が居て、突然、すまん任務だいって来るわっていわれたことがある
帰ってこなかったらどうしようと思った
忍盾で白赤詩だったら無意味だとわかってても回したかなw
ナ盾で白黒赤とかだったらファックだが
カブトやってんだから勝手にアスピルしてろ
ってのを柔らかく伝えたことはある
暗は馬鹿みたいに精霊するようなアホはともかくドレインするくらいならたまにリフレするだけでいいからなんとも思わんかったな
逆にジュース飲まれると催促されてる気分になって嫌だったわw
白無しPTから高位レイズくれくれはたまに来てたなw
ミカンにHPあげて座っててくださいとハイポで回復するリューサンとか泣ける
>>480 いい小遣い稼ぎ出来たのに勿体無い
誰彼構わず唐突に頼んでくるのを見れば明らかだけどあいつら良くも悪くも遠慮要らんのよ
だからレイズに限らず回復してくれ助けてくれとか何であれ頼んできたら報酬くれと要求すれば諦めるか支払ってくれるかするから案外儲けられたんだぜ
俺も無茶苦茶遠くからPTの誘い来た事あるな
1ジョブ目片手戦20の時ラテで球根ソロってたらデルクフPTから誘われた
砂丘しか知らんから行き方聞いたらジュノとの事でサンドまで戻ってチョコボ乗りなおしてジュノへ向かう
到着して誘導されながらよく分からんクフィムのルート進んで1時間30分位かけてようやくたどり着いた
メンバー5人で待ってくれてたのにビビったが普通にレベラゲが始まった
そしてシールドバッシュ求められたがブロンズのやつしかなく、且つ両手白字で扇風機状態+当たってもカスダメ連発で空気
1時間30分待ってこれだからあの時のPTメンバーは絶望しただろうな
外人に誘われて現地行ったらもう解散してたこととかw
詩人やってると争奪に必死でレベル見てないだろって思うPTは結構あったな
自分のレベルが43なのにPT入ってみたら他5人が37-40で明らかに厳しいレベル差
こんなの誰得だろと思って、代わりの後衛誘って抜けたら詩人様として晒されるとか
あの空気が嫌でそれ以降は自分でリーダーやってたわ
詩人でゴールデンタイムにログインしたときwelcome to ~と同時に
誘いのテル来た時は驚いたな懐かしい
そういや様ジョブで誘ってきて後からエースジョブになるやつとかおったな
要塞カブト誘われて行ってディスペルレベルになったけどギル無くて買えないっていったらリダが買ってくれたな
チョコボ代も払ってくれたな
歩いて行けたけど
メリポで稀によくあったな
詩人で誘ってきて侍になるやつ
>>493 三眼魚分解してたほうが余計な事考えずに済むので手軽なので・・・
当時は稼げたw
構成は理想的なのに後衛のがレベル高くてペースが上がらずマズいのはよくあったな
レベル差補正とかいうゴミのせいだけど
他人に狩場も連携組合せも任せるリーダーが面倒だったから自分で組んでさっさと決めてたな
連携はポピュラーなWSの連携パターンとMB属性しか知らないみたいな人多かった
だから提案するだけ無駄だった
>>505 釣りと練金の親和性は異常
それだけだと飽きるから時々つるはし担いでユグホト行ったりしてたわ
潜在消しできた頃には あービシージくるね〜 で
狩り場を任せるリーダーはそんなにおらんでしょ
というか狩り場を知らないとリーダーする気になれない(怖くて)
いいところ知ってるなら教えてってのは毎回聞いてたけどね
あと連携は前衛に任せてたわ
忍者と戦士とモンクだった場合は
その3人で決めてくれた方がいい連携になる
自分の強いWSも相性の良いWSも詳しいし
もちろん一番最初に誘う時は定番のWS連携を意識するけど
最初の構想通の方PTなんかなかなか組めない
狩場候補2~3個見つけて理想~妥協編成考えてある程度連携とかの流れや予定時間も考えてから誘い始める
んで揃ったらまずその予定全部だーっと話して他にいい所があるとか何か不備があれば遠慮なくっつってから出発してたな
積極的な人から新たな知識得る事もあったし不備があるのに言わない奴居て後で発覚しても俺の責任にならなくなるから目立った問題はほぼ起きなかった
その状態で何か不備があった場合でも率先して対処すれば逆に俺の株が上がるしな
そらまぁエース職で誘っても断られない為の涙ぐましい努力ってやつよ
職でハズレ扱いされるなら俺自身を当たり扱いしてもらわにゃならんからね・・・
暗とモを上げる為に一度忍や赤のLv追い付かせて同じLv帯で好印象リダ営業しつつ別日に平行してエース上げってのを繰り返してたんよ・・・
わいは希望出してるメンバが6人以上いたらささっと集めて
集まったメンバでできるスキル確認して連携組んでたな
当時はメジャーじゃなかったがLV1連携+MBとか連携なしも編成次第でやってたな
ライバル少ない狩り場の知識が物言った
強狩りとか結局pop数が足りなくて時給出なかったよなー
詩人が寝かせキープしてるの他ptが釣っていくのって有りなの?赤ネームじゃなければおk?
黄色ネームは誰のものでもない
だからFF11のGMルール的にはOK
ソレによって発生した個人間の揉め事はプレイヤー同士で決着つけてくださいとなるかと
理想はとての連戦だけど枯れる
枯れなかったらすぐレベル上がって美味しくなくなる
シキガミ狙っててディアガ入れて晒されたのなかったっけ
組むだけ組んで全て人任せな人はおったね
2、3人話せる人がいればすぐ決まるけど無言だらけだと動けず無駄な時間が続く
わいもその無言クソピクだったけど
これは組めると組み始めたら同時に組みはじめてキージョブも分かれて人数も中途半端で合体もできなくなった時の絶望感
>>519 そういやもろに個人間の揉め事でLSHP叫んで晒してやるって事にまでなったんやけど
GMに通報したら監視しておきますって対応してくれたなw
バイトじゃなかったんかな
無言は構わないけどPT中狩方や諸々がLS会話で進まれると話が見えなくて困る事は何度かあったなw
リダの話だけじゃ補いきれない動きもあるしね
一回だけ見た5人セットで誘ってください
いやお前らが一人誘っていけよそこまでリーダーしたくないのかよと突っ込んだ
まあネタだったのかもしれんけど
>>527 多分それ半分ネタだろう
自分もLSでレベル上げする時に忍赤詩セットでサチコメ書いてた事ある
準備中の宣伝みたいなもんだけど
身内4人でインしてすぐの準備中に「現在忍ナナ赤高時給約束します吟1募集中釣り不要」って書いててtellきた事あったの思い出した
準備済んだらリダるつもりだったけど手間省けたw
ちなみに忍/狩とパラニン2人と赤/青の道楽PT
リーダー出来るの1人しかいなくていつもリーダーしてたけどたまには休みたくてみたいなので多めのセット売り何回かした覚えw
あの頃は熱意あったから晒されようが金になるNM場所に籠ってたなぁ…
そうだ思い出した確かにリーダー時はサチコ書いてからtelしてたなw
@1が盾か白になって時間が過ぎていく時の感覚は思い出したくなかったが
タブナジア地下壕が第二のジュノとして機能して、ジュノの人口過密対策になる予定だったという話は今でも笑える
簡悔の始祖はやっぱり伊達じゃねえわw
>>527 それ固定PT嫌がる人が稀によくいたからその対策じゃないかな
わいは野良募集する時はLS外してたけど、ふいんきでほぼバレてたな
リーダーやってると外人から参加させろtell来ることなかった?
「im DRK57. let me join PT」みたいなの
無視するとブチギレられてたなぁ
後続で情報出尽くしてた上でやったけど2度とやりたくない
あっち行けこっち行けがな
ハイ日付またぎー
アットワとウルガランは一人じゃできる気がしない
119でもアルタナは二度とやりたくない
どこでもワープみたいなチートがあるならいいけど
アルタナってミニゲーム挟むやつだっけ
だるまさんが転んだ的な
アルタナの方がクソお使いミッションなんだよなぁ
何往復させるんだよ
アルタナはプロマシアより移動手段がマシになってたから耐えられた
アルタナ後半は14に人取られてたせいかすんげースカスカだったのはよく覚えてる
最終章のお使いは思い出集めという過去イベントの使い回しだったし
狩場独占のために希望出してた忍者三人誘って組んだことはあったな
アタッカーとしてやってくださいと言ったらみんな喜んだw
自分が詩人だったんで火力的にもひどいことにはならんかったし
それでもVWの頃まで環境エフェクト全かッとして赤線スタンするだけのゲームになってたという
20-30台なら戦/忍も忍/戦も大差ないからとにかく三人集めるだけだった
シルブレボルト撃てる戦や40台で遁回しできる忍ならラッキー
狩/忍つかまえられればさらにマッハ
忍者の現状を思うと涙が出ますよ
もうバランス調整何てなさそうだしこのまま地の底に忍んだままかな
忍者トン回し覚えたて位のレベルだとクソ強かったけどな、でも刀の装備レベルの関係でクソ弱い時期もあった思い出がある。溶刀改→兜割りの間くらいが暗黒期だったっけ
ホリボル時代を覚えてないな
アシッドやブラッドだけでも十分つよすぎた
弓狩人は地雷だったけどそっちのスキルも上げなきゃならんし
どないせいっちゅうんじゃ
アノンにして寝る前とかにミミズに撃ちまくってスキル上げしてたな
弓だとHP吸収ないから即転がるしかないやん
マジクソゲーだね
>>559 これはエアプ狩人
弓狩人も普通に強いからPTに持ち替える了承とってレベル上げ中に上げたわ
まあ弓に出番ないね
アシッド+スラッグとエウサイドでダメージ10%くらいしか違わんし
レベル帯にもよるけど狩狩のときとかじゃね?
アシボル要員は欲しかったし
スキル上げてるのは当たり前としてだけど
カニのなんちゃらかんちゃら打ち消し要因でもあるのに弓なんかやってられるかよ
赤か詩人誘えないPTばっかりだった可哀想な人なんだろうな…
狩人いるとイキイキして防御アップ消してくれるから楽だった気がする
赤詩いても防御ダウン効果いれるために結局アシッドうつしなあ
それに
>>562に書いてあるけど「持ち帰る了承」が必要なくらいには優位な差があると言ってるわけで
エウ+属性矢以外狩人にあらずみたいな風潮が
オティによってかなり緩和されたアシッドもあったしね
Lv上げPTでボルト要員というか自分以外で戦シ狩が居ない中で弓使うんはまぁ正直空気読めてないわな
他にボルト撃つ奴居るならそんな拘らんし好きにすりゃいいとしか思わんが
戦シはボルト使えるなら高評価って感じでレベル上げの空気だとあんまり期待してなかったわ
当たらないボルト撃ってるヒマあるなら手持ちの武器振ってろって感じだな
狩人経験者でもなきゃ当てるのは期待できないわな
弓狩人は狩狩の時にどっちかがやるんだぞ
オティヌス以降は両方ボルトでもいいけど
釣った敵に開幕エフェクト出したらラッキーくらいで、固執していつまでも殴らない前衛いたら単にハズレかスキル上げのどっちかだよね
シーフは100貯まったら仕込み不意玉しつつボルトでも撃ってたほうがマシだったっけなあ
暗黒は毎戦スキル上げでアブゾゼンブ使ってMP枯渇する奴がリフレ要求しててすげー嫌われてたな
オティレベルが丁度ボヤトンボだったから余計にだったな
射撃上げとけばHNMもヘルファイアHQに銀玉でいけるし対応力もあるわな
5チェーン後すぐ釣ってスラ乱れスラして6チェーンにしてドヤってた
心のメインジョブで参加します!主催よろしくw^^
これがLSにいると地獄
野良でやる方がストレスフリー
さすがに狩は一家言ある人が多いなw
あのゲームの狩じゃない11の狩のスレは最近迄でもないけど結構残ってたし
今もあるのかもしれんが
銀玉トンボとかやってない人かわいそなのれす
狩あげてお空で漫画よむのれす
投擲とか言う四神を弱体化する為だけの存在だったスキル
リバースでユフィ触ったけど投てきWSあるにはあったな
麒麟に狩で行ってたけど距離調整前は素手にしましょうかwって感じでタゲ固定マラソンみたいになってたけど
調整後は見向きもされなくてわろた
一応手裏剣は強かったけど
空蝉盾と相性悪いのと常用するには高すぎたのがな
オティボウダクブレで外人のコリブリ狩りに誘われた時もうひとりの狩りがエウボウで俺の方がこいつエウボウ持ってない貧乏人だぞw見たことない弓持ってるぞwとゴミ扱いされてシーフいるのに釣りまでやらされたんだが釣ってきた瞬間から次の敵釣りにいくまでずっと俺にコリブリ張り付いてたな
エウボウ強いけどしょせん50代の装備だよな
オティヌス装備できるレベル帯じゃ型落ちじゃね
そんな害人じゃタゲ来なくてこりゃいいやwぐらいにしか思ってないだろうな
開幕だけデモ矢で通常スコ矢やつーwとか結構いたしな
弓はろくなもんなかったから75までエウボウやった
筆頭なんとかにするかどうかくらいだったか
重藤弓はあとから実装だったし
エウボウが型落ちになるっていうか50装備として突出しすぎてた
エウ+デーモン D105 隔580 STR+3 AGI+3 飛命+7 飛攻+23 攻ダウン
オティ+ダクボル D104 隔624 飛攻+18
セレーネとかはあったけど、アルタナ75キャップでで敵対マイナスつくNMドロップ弓(名前失念)が出るまでエウは現役だった気がする
途中やってなかったけどオティもアルタナで更新した記憶
クロスボウはアシッドの防御ダウンがPTの物理アタッカー全員に恩恵があるというのを含めないとな
エウ信仰激しかったけど、ぶっちゃけウォーボウとたったD5差じゃんって思ってました
エウとバス銃は自分だけ与ダメ突出してヒャッホイできるけどそれが仇になる
結局1番狩りが捗るのはアシッドとホリボル活用したオティだった
ウォーボウ+1も良い弓
初期麒麟マラソン戦術で戦士さんが使ってて意外とダメソースになってた
エウボウはLv70くらいまでトップじゃなかったか?
セレーネボウみたいなプロパティが変動するやつ好まれなかったし
あと間隔が短い
ホリボルはMND装備整うまで通常+追加ダメが大体ブラボルの追加ダメより低いんだけど
被ダメないと追加吸収ダメがログに出ないからヘイトで判断するしかないんだよな
遠隔攻撃ってダメージの振れが少ないから
装備やステータスの差が分かりやすかったよな
ブラボルは追加にヘイトあったんか
掘りボルは無いから勘違いしてたわ
>>613 ブラボルは追加にヘイトあるタイプっすね
中レベルくらいまで忍盾泣く
仲間が居なければ難易度MAX
仲間がいても睡魔MAX
どのみち詰む
ブラボル調子良いと80とか吸ってたもんな
クロスボウは発射台弱くてボルトのD値で稼いでた記憶があるからWSが弱いのがたまにキズ
弾変更でTP消えなくなったのいつくらいだったか
戦績60000くらいのボルトでこれ撃っても減らないんだろうなと試し撃ちしたら無くなったよな
属性矢が16000ギルくらいしてこれも無くならないんだろうなって撃ったら消えたよね
ブラッディはでも敵選ぶからな
狩り候補になるような敵なら大抵は仕事するからLv上げで使い物にならないケースはそんなに多くないけどそれでもレジられる事は多々ある
火力の大半が追加効果な血より聖のが安定はするしコストもダンチだから被弾分回復する疑似蝉用途以外はホリでじゅーぶんではある
ボウガンはとにかく安かったな
ダークボルトですら安価
ブラボルだけ高かったからパシュハウのリーチ池よく行ってた
だれか居たらボヤの大般若NM辺りでボヤ苔とりつつリーチやってた記憶が蘇る
暗黒のレベル上げでミミズ相手に血の涙を流しながらブラボる使ってた記憶が蘇る
ブラボルは戦暗がシルブレ撃ちながら為でソロするためにある
つよとてがサクサク狩れるから調子に乗ってとてとて釣ったら開幕のシルブレ外して死ぬ
あとシーフでヴォンで金策するのにも使ったな
でうっかり黒っぽいの釣って死ぬ
逆だな、ブラボルは追加の魔命がいいのだろうがとてとてでも妙にレジられない
上の人が書いてるけど参考例としてドーナツとて2イモ相手に大体追加吸収で60〜80ダメ
ホリボルだと通常30+追加10強位
〜中レベルではコモとかはホリボルがいいけどイモカブト等で連打すると張り付く
クロウラーて闇耐性も低かった気がするけど
ブラボルの吸収がやけに強かったのは確かなんだよな
記録取ったのがイモしかないからな…
一応試した限りステ盛っても吸収量伸びてないからレベルや装備で与ダメ向上するにつれ相対的に弱くなる
まぁ俺はホリボルは耐性カット持ち以外にあんま選ぶ理由なく上位ボルト使ってた
ガルカ使ってたけどintでかなりかわるぞ
タルとガル同装備レベルでも10くらい違うんよ
ワイはアイテム欄ばかり気にしてブラボルメインで使った事なかったわw
中Lv帯までは為カブト芋は血のが遥かに強くてそれ以外は血と聖大差ないどっこいか聖のがアベレージ上
高Lv帯は血は見劣りしはじめるしダークボルトはホリより全然コストかかるのに言う程の差がないから非エンドレス時のWS用途だけとしてケチっても別に許容範囲
まぁ結論Lv上げPTなんて装備と仕事ちゃんとしてればずっと聖をメインに使ってても別にそんな問題ないって感じ
クロスボウ連射早いし持っていく弾の種類多いしカバンには厳しかったね
アシボル+ホリボルと乱れ打ち用のD値高いボルトとエンドレス用の戦績ボルト
大真面目に
>>534みたいな謎理論を河豚開発が言ってた時期だし
地下壕のジュノ化のエピソードを知った時の開発への不信感は凄まじかった
個人的には「ジラートで新しい狩場を増やしたからソロ不可能な問題は回避した」を余裕で超えてる
PM狩人ってどこぞのBCでスタンブレッドハメやってたって印象しかねぇなー
スパルタンブレットはオメガ、アルテマで猛威を振るってたっけ
あれのせいで蝮改も弱体化させられたのは絶許
そういや狩人絶対認めないマンはもういなくなったのかな
狩人が強かった時なんかないとか
メリポで戦士がアシボル撃つとか言ってたやつ
あいつはただの逆張りマンやしな
その時いらない弱い言われてたジョブを当初の証拠出せないことをいいことに強かったのに知らないお前らはエアプって言いたいだけ
アレはちょっとおかしいとかそういう次元じゃないから多分このスレには居ないけど万が一呼び寄せる結果になられてもアレだからヘタに話題に出しちゃイカン
そもそも別に何かにこだわりがあるとか狩絶許主義者ってわけでもなく文字通りマジモンのエアプで言葉を交わそうとするだけ無駄かつ無意味だしな
タブナジアはちょうどいい過疎っぷりで放置するのに居心地良かったわ
ちなみに来週オメガやるぞって、タイミングでスパルタン弱体来てああああってなった
手伝いオメガの直前にインクジェット修正されたな
暗闇薬のんで急場を凌いだけど通常攻撃ほぼ当たらなくなって遁回しっす^^してた記憶
トン回しはこの順番であってんのか?と思いつつやってたw
要塞地下でトン回し三人の時はバカ楽しかったな
ケチるやつおるとダメね
>>656 今更言ってもアレだが記憶違いじゃなければゲーム内のヘルプに◯属性が下がるってたしか書いてあったぞw
魔法の属性アイコンと付与する状態異常の関係は難しかったな
水の名前が付いた遁を当てたら雷に弱くなる
そして雷を当てたら土→風って感じなんでないの
何か上から順番に撃ってくみたいな話も聞いた事があるw
強弱属性は火から水まで上から下が強弱関係
トンは放った属性を相手になすりつける技なので下から上に向かって順番にうつ
外人忍者のNarutooooさんが遁回しやってたなあ
Sessyomaruさんがそれを見て驚いてた
魔法自動ソートすると一番上から下に順番で撃つだけでよくなる
後衛やっててよく使う魔法とかの位置を弄ってたりしてると
それらリセットされる諸刃の剣になったりするけど
アットワ最後まで地図とらんかったけど困らんかったわ
アットワはまだ使える
ヴォンは使えない、おねしょだし
アットワはミスラ製とはいえ、あれでも無ければ無いで困る
ヨルシアの地図とったどー→これもミスラ製かよ!→開発「座標ズレてました」
は盛大にズッコケた
地図を入手するのに当該エリアを歩き回る必要がある
こんなのばっかりだったなw
外部サイト見るか自力でマッピングするかで
地図入手する頃には地図がいらなくなる
プロマシアエリアは未だにどうやって地図とるのかわからんのがあるw
地図上で誘導したくても相手が地図持ってないっていう
初めてPTメンを誘導する必要あったのがクロ巣の「回」みたいになってるとこだな
入り口わかりにくいから探す間にからまれて死ぬ人珍しくなくてトラクタが輝いてた
>>672 おすすめの伝統だな
コンテンツAに行くにはコンテンツAで取れるアイテムが必須
未だにこれに近い状態やで
限界クエの証取りって手伝ってもらったけどあれソロで出来るもんなの?
ジョブによるな
赤はLV68-70のツボが落とすから
もともと赤がソロ強いのもあって楽勝だった
たいていは72オーバーの獣人ドロップだからだいぶきついんちゃうか
シーフはぬすむ成功すれば良いから5分に1回との戦いだな
俺は開店当日祭りに参加して取ったけど
サポ獣って手もあるし、当時で可能か不可能か、で言えば多分大体は可能なんではないか
まあまず獣70にしなければならなかったらあんまり現実的でないけど
ほとんどのジョブでソロ可能でしょ
逆にソロできないジョブあるかな?
効率が悪いとかはあるけど
ソロ可ジョブだったけど何時間もやって出ないとか普通だったからすぐにPTばっかになった
72〜の獣人とかだし「つよ」や「とて」が相手
回復や寝かせの手段が無いとソロは大変だよ、蝉も1だし
用語辞典調べてそういえば思い出したけどさ
たとえば、ナイトの証 Antican Antesignanus 流砂洞 62〜72
これのlv62〜72ってあくまで当該アンティカ種のレベル幅の情報で、この中の低レベルの個体は落とさなかった気がする
それはドロップ運無いだけ
同エリアの同名でレベルでドロップテーブル変わるとか無いから
巣のカブトが箱のカギと宝のカギ落とすのおったで
レベルによって変わってたはず
敵の固有アイテムドロップと特定範囲レベルの敵ならどいつでも落とすってのをごっちゃにする奴おるんか
エアプかよ
鍵は印章や石印と同じでレベルによってドロップ設定が違うだけ
限界クエの証は特定モンスターなら落とす固有素材の枠
ソロで取れたのかLSメンに感謝だったわ
どうせ初見は死ぬからと待っててくれたし
フレは10回くらい失敗して負けイベントだろとか言ってたわ
鍵はレベル指定だから持ってる個体と持ってない個体決まってんだっけな
1発クリアしたから仕組みが分からない(シーフ)
2週間近くLSの赤の証取りに付き合ってたな
トレハンの効果があったのかすら分からない
1ジョブしか上げてないのに毎回手伝いに来てくれた暗黒さん
潜在もスキル上げも終わってるだろうにうれしかったなあ、彼のプロマシアは総出で手伝いしたわ
暗黒<俺も手伝うよ^^
って聞くとどうしても不穏な流れにしか
ジュワタコは自分達が必要分取り終わる寸前あたりで仁義なき争い始まってたな
HNMLSってこんな感じなのかなとか思いながらPOP待ちしてたわ
挑発で釣ってくれるだけなら戦でも手伝って
あとは寝転がっててくれw
自国収納に呪符デジョン入れてたの忘れて
何十回と限界ぬすむ失敗したけど
ぶっちゃけありがた迷惑だった
石つぶてとかで良かったろ
なんでテンゼンと戦ってるんだろとか思いながらやってたな
必死すぎてストーリー追いかける余裕なかった
クリア後に誰かのブログで解説見てやっと理解した
暗はな?真面目にやれば75時代でもソロ強ジョブ組なんだぞ!
まぁ正直劣化赤と言われれば強く言い返せない所もあるけど何かを狙っての少人数やソロで俺が主に使ってたのは忍と赤と暗だ
結構使いでがあって楽しいんだぞソロ暗は!
丁度までなら割と防御力が仕事するから鎧装備できる暗黒は強いんだっけ?
今の暗黒はドレインでHPモリモリにできて楽しいよな
>>712 そういうのもあるけど75なら殴り火力があってスリプル蝉2持ちでドレスパ追加以降なら疑似スキンもあると言える
暗/赤にすれば赤や黒と似たような事も出来るし2人とかでやる時はこれも劣化版気味とはいえ他にもサポ白とかでもやれる
勿論ドレアスもあるし一応アシッドもあるから敵や状況次第で殲滅速度上昇も狙えるって感じで位置付け的には弱くはないけど強すぎない敵を時間かけずに倒して回りたい時用みたいな
MPがあるだけでソロ難易度は大きく下がる
MPもない
防御手段もない
回復手段もない
弱体手段もない
ペットもいない
そんなジョブはソロが弱い
不意玉WSでちまちま稼いでいた時代から
とりあえず狩人誘えの時代に切り替わって
その次がサポ忍WS即打ちタゲ回しの時代
両手武器の強化はそのさらに後でだいぶ待たされたような
わざわざ暗黒でソロしようって思わないからな
貴重なご意見ってやつだな
暗スレでアルタナ期に暗/学の可能性について割と真面目に討論されてたのは覚えてる
よく見た暗ソロはアポ持ちだったけどテラーシールドNMでよくバッティングしてた
たまに転がるから釣り負けたら倒すまで見てたなw
>>717 回避仕様の忍ソロでジュワタコも余裕やったで
忍者は防御も弱体も持ってるからソロ強いのは当たり前でしょ
>>720 装備とかも考えると普通に道楽の域だからねぇ
0状態から全ジョブの中で他を押し退けてまであえて暗をピックするほどの強烈なアドバンテージは正直無いし・・・
仮に用途が無くとも元々暗好きで色々集めてていつでも使える下地はあったからソロる時俺は気軽に出してたけども
ギロチンがまあまあ減るから案外つよいね
赤は火力がとにかくないので苦労する
ソロ出来る中じゃ火力めっちゃあるから割と使ってたわ
安定してるジョブは1戦1戦長いんよ
>>726 分かってくれると思うけど貶してるわけじゃないからねw
そうそう
魔法(主にドレアススリバインドグラビデ)が有用な敵だと忍より赤のが事故もなく気楽なんだけどちんたらしがちなんだよな
そういう時に暗使うとガンガンやれてストレスが無いっていう
>>729 分かってはいるけど暗は貶される事には慣れっこだからどの道問題ないんよ・・・
赤は他ジョブが倒せない敵を倒せるのが強みというか
他ジョブの方が早く倒せるみたい状況は全然別のステージだと思う
Lv75時代でいうとHNMをソロで倒せるかみたいな
赤は死なないのが得意なジョブだからな
生存性はぶっちぎり
ENM異界の使い魔(ダニ)
入って目の前の壁を左右いったりきたりするとなぜか大きく迂回する挙動するからよく忍遁マラソンでソロってた
報告はしてない
まあ報酬がたいした事なかったけど
プロマシア戦の前半で使ってくる効果のない特殊技はそれまで集めたクリスタルの輝きで無効化してるから効かないという演出だったらしいけど
輝きのないフェイスは普通に食らうらしくて意外とちゃんと設定してあるんだなと思った
たそがれのまほろ
あまのさかて
ペットモンスで判明したのか
クフカニ相手の最弱レースをコルセアと争ってた記憶がある
暗黒もバーク装備でマート戦やるようなやつばっかだったし
とはいえ戦士がスコハネに変えて回避出来るようになるかね
回避Dだしシグネットの格下ブーストついてやっとなんとかってレベルかとおもわれる
戦士でソロしなかったから何とも言えないけど
忍者でジョン装備してたら楽敵の攻撃避けなさすぎて結構辛くなってたな
格下ならレベル補正分が台無しになるくらいは下がるんじゃね
マートって基本的にやられる前にやるんじゃなかったっけ
やる必要はない
そのジョブで正しい行動取ればマートが勝手に降参するジョブも多い
そのせいでマートに勝つには各ジョブごとに条件があるんじゃね?と都市伝説も生まれたが
そうなんか
侍でやってたけどWSスカったらやり直しだと思って手に汗握って挑んだ気がするなw
火力ないジョブに回避ルートあるかんじで基本は殴り倒すであってるよ
勝手に降参あったっけか? 帽子とったけど全然覚えてねーや
マートはある程度削ってからイカロス使って速攻戦が基本だったよな
このある程度の部分でつまづく人は結構な多かった気がする
そもそもソロで戦うなんてしないのが大多数だったわけだし
白魔は最初は一定量回復する、だとと言われてたが、実は一定時間耐える、だった
ヘキサ使えれば殴り勝てるらしいが、当時はまだ覚えてなかった
シーフは盗めばクリアだしな
マートじゃないけど学者が一番難易度高いんだっけ
ジュワタコはシ/忍+赤/白で倒したなあ
ジョブ特性のおかげか忍/戦より楽だった
詩人も一定時間耐える、が勝利条件だったのかもね
ピーアンかけてちまちま殴りつつじじいの歌はフィナーレしてってやってたら
危なげなく進んでそのうち降参してきたわ
ちなみに自分はシーフだったけど
トンベリから一発盗み、マートも一発でなんの苦労もしなかったせいで思い入れも何もない…
限界突破で1番嫌だったのは最初の50キャップ開放のアイテム3種だな
LSの手伝いだけで2週間くらい篭ってたのもあるけど
人間の本性を剥き出しにする極悪クエストだったな
パピルスと粘菌はLV上げて取れたから最終的には困らなかったけど、稀に鯖スレに乗るようなLSがアイテム取りに来て経験値不味い事になったことも
ボムの炭はどうにもならんから、野良の募集にのっかったな
炭ツアーとかあったな自爆が来たら全員逃げて被弾したら死ぬか瀕死でレイスかなんか引っ掛けて大惨事になった気がする
ボムの炭は一番簡単だったろう、当時はサポ獣Lv1で制限なかった
最初ってサポ獣というかそもそも獣が頭のおかしい奴判定じゃなかったっけか
ボム灰は後に実装された移動手段が無い限りソロではたどり着けなかったはず
どこかのタイミングで大幅な配置替えあった気がしたんよ
違ったらすまん
当時は第一魔防門前は常に人がいた(というかレベラゲPT)
「開けましょうかー?」「おねがいしまーす!」ほらこんなもん
ボムの炭はドロップ率高くて苦労した記憶ない
粘菌はレベル上げで手に入れたな
パピルスは全然出なかった
レボル上げでも狩ったのに出なかった
ジラ前に要塞のかぶとむしにゃ釣ってれべらーげするとこの穴から落ちた先の広い地下空間を歩いてった先でボムやって取った
魔防門とか越えてった記憶ないけど再配置後なのこれ?
用語辞典見てきた
元々は地下にもいた→BAで魔防門の先のみに→戦闘無しで取得する方法の実装 らしい
獣使いが発破作業をしてる隣をインスニで通りがかって
タイミングよく自爆して巻き込まれる話はたまに聞いた
横槍だがこの赤丸の所か違ってたら左下の通路
俺はここしか知らんし俺自身ここで取ったし当時は灰取りっつったら誰もがここを思い浮かべるてたと思うけど記憶なんざアテにならんから分からん
一応配置変更とやらはむしろ門の先って言ってる方っぽいけど俺はソレ知らんから何とも
多分通路かな
なんか細いとこだったわ
首がサポ獣で発破してくれたような記憶がある
すぐ取れたからあんま覚えてない
粘菌もHNMLSの首のシーフが遊びに来てダンスできのこ倒してくれたわ
場末のhimechanの面目躍如といったところ
限界への挑戦実装 2002/9/12
要塞地下のボム消去 2002/11/26
限界突破目的で地下でボムを狩れた時期は3か月ほどしかないので
実装直後にのりこめーしてたかどうかで認識が全く違うと思われる
セルケトさんはいいヤツなのになぜ人間どもは要塞地下に来るのか
じゃあ左下の方かもというかぶっちゃけそう突っ込まれても何も言えん
正直覚えてんの
>>770とほぼ同じで要塞地下の何か小部屋にボム居てそこの奥側の通路でキャンプして倒してたような気がって情景がぼんやり浮かぶ程度の記憶だし
その壺に関してはそんなの居たっけ・・・?とむしろ逆に聞きたいくらい一切記憶にないから細かい事はマジで分からん
門前で釣り役やってたのは覚えてるがマップとかはもうさっぱりだw
お前らよく覚えてるな
最初の炭とりは地下に降りる階段でキャンプはってやったな
上の画像のbって書いてある下あたり
まぁ正確に覚えてる量なんてみんな似たようなもんよ
覚えてると思ってても何かとごっちゃになってたりもするしな
この辺のイメージ
即篭った組だから
>>774の部屋の四隅にボムが居た記憶が強いわ
レベル上げもそこの通路でやってた思い出ある
やってる当時はやってた事の色々を死ぬまで忘れる事はないだろう最低でも話題に挙がればはっきり思い出せるとか思ってたのになぁ
確信持てるレベルで覚えてる物となると少なすぎてなんか逆に感慨深い
PC組だから11月だとまだジュノにも行ってなかったな
>>784 BBユニット店頭発売開始組だからここしか知らんかったわ。今更になって限界1ボムの配置変更あったの知ることになるとは思わなかったよ
要塞はライトガントレットしか出ないから金策シーフは居なかったけど
扉開けのせいでAFのコッファー探しが大変だったな
3門奥にわくとしんじて3日くらいこもったな
まあ1時間毎くらいに箱の場所巡回するだけだったが
誰かが扉開けるの待ってて便乗して入るやつもおったでw
門奥に別段急ぎじゃない用事が出来たりするとリアルで作業とか家事とか他の用事ある時に扉前にキャラ持ってったりしてたな
サチコメに「◯門前待機中 開けたい方tellお気軽に」とか書いてw
>>778 初期のセルケトさんは悪性存在すぎて神の手で強制カルマ削除されちゃったんだよなぁ
リヴェーヌのNMと戦うというクエストだったような
地図無いのにねw
リヴェーヌとクロノトリガーに関連があるとかなんとか
PM系ダンジョンはほぼ全部対象ダンジョンでのドロップや探索系クエストだったと思われ
これをレベル制限下でつよ以上の敵&みやぶり入りでこなさなければならないという異常性
結局レベル制限なくなるまで取れなかったわw
獣やってたから地図はどれも割と早めに入手してた
が、ヴォンてめーはダメだ
まあ盆の地図はそこまでむずくないよな
入口の中型が結晶かなんかは落とすし
結果手に入る地図が便所の染みってだけで
地図はいらんがストーンゴルゲだけは取っていけ
75でも使ってたわ
盆がいやらしいのは複数エリアに分かれてるところ
最初わからなくて混乱した
大体の地図は店で買えるようになったけど
ヴォンのは買えないんだよな
>>809 は?マジかよ
弱いバハムートは見たくない以外にプロマシアの呪縛残ってたんかw
メアかどっかは地図NMがApex地帯に沸くから
雑魚からフラグアイテム取らないといかんのだよな
今はヴォンにApexモンスターがいるのか
エンプティ系だとしたらポイント稼ぐのくっそダルそうだなw
初期クエの中でも最高難度だったクロ巣の地図取得緩和されたんだっけ
なおシグネット回避は10年くらいしてからついたかな
盆はお祭りだったからワイワイしてる方に行けば門みたいなBC入口に着けたから地図なんか要らなかったなおまけに門には順番待ちの列が並んでたし
以降行かないどころか最後はルフェーゼに着くしなw
8人で攻略してたら最後のBCで2り残されてしまった思い出
クロ巣の地図って粘土の奴か
バタリアソロムグはツアーに便乗したなあ
セルビナの町長のクエだっけ
苦労して取った地図が店売りし始めたときはなんだかなぁな気分になったw
粘土は17か所回るお使いの最たるものだけど石碑も読めて世界観が広がったな
しかし何でこんなところに石碑を立てたんだよと突っ込みたくなるところも多かったけどねw
ソロムグバタリアはマジで面倒くさかった
北グスタはまだマシだった
北グスタは30くらいでも地形わかってれば駆け抜ければワンチャンあったからな
ZMの石碑巡りミッションで野良募集フルアラPTに乗っかって参加したんだけど主催が散々オイルパウダー持って来いと言ったのにハゲモンクが持ってきてなくて(イフ釜道中殲滅で進むつもりだったらしい)主催から分けてもらってたわ。最後はヨアトルだかユタンガの段差から落ちて戻れなくなって(釣られて落ちたの複数人)抜けていったよ、、、、
イフ釜はとりあえず現地まで全員で目指してダメだった奴はトラクタな?
みたいな感じでやってた記憶
後期こそオイルパウダー持ってるの当たり前みたいな感じやったけどジラあたりは持ってない人多かったね
オイルパウダーまたはサポでできるようにしてこいっつってたのにアラ行動中に@スとかいうやつの面の皮の厚さ
エレやつぼの近くでスニ切れる!切れる!早く!って動かなくなってチャットで暴れる暗黒とか多かったよな
スニが上書き出来なくて、インビジが上書き出来たんだっけか
インビジは詠唱やアイテム使用時に切れるからであって上書きではない
ジラートのころはまだインスニ上書き出来たような気がした
いつから上書き不可になったんだか
2002年9月12日 白魔道士専用魔法として実装
2003年4月15日 上書き不可に。見破りモンスター追加。
ジラートの幻影発売が2003年4月17日なので丁度ジラートの導入と共に上書き不可にされた感じね
宝箱不具合好き
コッファーのグラ差し替えてファブとかにしてわかりやすくしてる画像すき
調整されるまでははかけた直後に切れそうだとかもあったしな
要塞のAF箱開けするのに3門奥で落ちて朝出勤前にワンチャン…でログインしてたの思い出すでw
俺は詩人だったのでオズの箱開けのために平日朝4時に起きてログインしたw
普通にすれ違うPCがいて戦慄したがそんなに時間かからず階段の踊り場のとこに湧いたのを見つけて開けられたので
そこまで苦労しなかった
バタリア側古墳の箱ポイント全部見て回ってなかった時の面倒くささ
そしてイライラしながら氷河側に移動したのに箱がなかった時の発狂
人のいない平日昼間なら箱も動かないだろうと思ってそれ食らった時はマジ発狂
オズとか緑のゴキブリがひしめきあってたときに箱見つけたときは脳汁出まくったな
バタ氷河側は倉庫移動させてチェックしてたわw
あの配置考えたの誰だよ
AF箱開けはいい思い出
レベル上げで鍵取れればラッキー
スキル上げPTで鍵取り、逆もあり
PT組んでみんなの分取れるまで頑張る
ソロでシーフとケモリンと戦う
早朝夜中など人いないときにログインして見回り
こういうのってもう体験できないね(´・ω・`)
侍のコッファーウガレピに置いたやつまじで許さんからな(´・ω・`)
ゴーレム倒さないと開かない扉とか絵筆とかうらみの炎の奥とかめんどい要素が山盛りだった記憶(´・ω・`)
古墳はあたおかだね
ユーザーはよく設計者に付き合ってやったもんだと思う
こことここと・・・何てフレに案内までして貰ってルオンの庭の箱を求めて足掛け3日くらいウロウロする羽目になったのを思い出した
地図以外ないよな?w
ウガレピは高僧のカギのコッファーだけかな、簡悔なのは
bcクリアすればそこいけるんだけど当時はいって勝つのに6人必要だったからな
ずっと盗賊のナイフ取り合いしてたけど
今となっては絶対その時間で合成上げてたほうがよかったなって思ってる
当時としてみればシーフの人権アイテムだったからなーシーフでコンテンツに行かない決心出来たなら良いけど
そういやトレハンの仕様も不明でシで行くとNM戦で一刀でとどめとかさせられてたな
装備上でしかわからんものだからなあ
実処理がどうなってるかなんて開発しかわからんし
だなー
空活動やってた頃だと思うがシーフが敵対行為とるって情報だけは途中出してくれたんだっけな
雑誌の記事は検証とはいえなかったな、統計から推測するって試行回数が大変
今日はシーフさんの不意玉ナイフでとどめにするかー
⇨ゴミドロップ
継続でやらんとこんなんも普通にあるしな
どの程度効果あったかはわからんがHNMは取り合いも含めると月になんども戦えんから
とにかく最高のトレハン入れておけって感じではあったな
電撃の検証をネ実民に解り易く言うとトレハン持ちがヘイトを1mmでも稼げば効果があっただなw
それトレパンなんじゃないの?wだなんて揶揄される程に出ないけど
盗賊AF2手あればしょうがないで妥協出来るが
無買った時同じ結果だった場合だろうなってなるな
盗賊のナイフは、その後トリガーNMのドロップになった時に取得が異様に簡単になって、
運営からの「実は大した効果じゃないんだよ」というメッセージだったという話もw
初期から裏に自前のナイフ持ち込んでたシーフは、しょっちゅう小手ロット負けしてptチャットで愚痴ってたけど
ザルカしか出席しないで小手かっさらった挙げ句にシーフLv60未満だと爆弾落とした黒樽様
抗議したシーフにナイフを取ってから裏に参加してくださいねとの謎の煽りに、初期から持参しとるわとの反論
以降糞樽様は逃走、LSチャットでブチキレるシーフだけが残りました
そういう人ってなんで他の人押しのけてまで自分が装備できないアイテムほしいの
ルール上それがおkだったのかNGだったのかで話が変わるとおもふ
uchinoLSにもいろんな人が居たから欲しいこと自体は俺は否定しない
ドラクエは全員がとれるようになった
11があったからや
業者が溢れてなんもかんもエクレアみたいな事態にならなければ要らんけどロットして競売流すみたいなMMOっぽいこと今でもできたんだろうか
中国人絡むとコンテンツがメチャクチャになるな
Amazonや転売市場でそのまんまのことしてて草も生えない
日本人もやらんとはいえないがそこまで酷いことにならんし取り締まりようもあるからな
レベルが違いすぎる
>>888 アルタナくらいまではNM装備も一部は競売できたよ
エクレアにするかどうかの基準がどうなってかは知らん
1,2割はいじわるするという決まりがあったんだろうな
やる事自体はどの国もおるだろうけど中華はやる人数がね
最近出るネトゲはだいたい業者対策でユーザー感取引縛りありすぎたり味気ないのばっかね
接続不可にしたところで一部のまともなのが来なくなるだけで業者やクソどもはvpnで繋いでくるから意味ないし
MMOは業者のせいで経済部分は無くす方向になっちゃったし
なくしても人気でたら垢売り業者が闊歩するし
対戦はチーターが荒らすし
落人の籠手見たら9万ギルで出品が一個だけあった
時代の趨勢をかんじました
RMT業者の大規模ガサ入れがあった直後から、競売の相場がガラガラと
音を立てるように暴落していった日のことは忘れられない
一体どんだけ業者支配だったのかとw
業者が掃除されると素材は暫く高騰するな
そして供給が安定すると安くなる
業者が復活すると市場独占一般PC排除から始まるから一辺倒じゃない
鎖国サーバーだったおでんは意外と相場安定してたんよな
テレポ中華業者は常に誰かしら居たし相場も安めだからちょっと助かってた
RMTが減ると湯水のようにギルを使う富豪がいなくなって価格が落ち着く
おすすめよりも遥かに規模が小さい
信長の野望オンラインでも未だに業者おるからな
あれでリアルマネー稼げてるのか不思議だわ
片手間でやってるソシャゲでも毎日ガチャは引けるだろ
それと同じや
メインモンクの為にポイント制の空LS入って最初からずっと黒で参加し続けようやく佩楯げっと
あとで聞いた話では黒が佩楯もっていったと陰口叩かれていたらしい
ポイント制で後ろめたいことなんざ何もないし妬みこえー
LSの戦力強化にならない取得は見ていて気持ちのいいものではなかったな
カカッと駆けつけるメインナイト以外にクリむ脚は希望してほしくなかったし
>>903 じりじり奪い合い値下げ合戦やるぐらいなら、下げちまった方が得だからな
まぁ空LSの黒なんてゼニス取ったら他に何もないから佩楯ぐらいもらっていいとは思うけど
クリむ脚とれたの結局レベル99になってソロでキリン倒せるようになってからだったし
佩楯モンクで戦力にさせてくれるならモンク出すけどなー
LSとは別に知り合いの麒麟手伝いで気功やってくれとの話でモンク出したこともあるが
ためる間はPT外れて貯まる頃に入って撃つ作戦だったのにPTリダが時間管理出来なくてほぼ何も出来なかったっていう
リダ無能すぎワロタ。準備出来たらPT参加希望マークでも出すようにすれば上手くいったかもな
キリンは前衛にフルバフかけまくって短期決戦してるところがあった
そんなところなら装備そろったモンクは大活躍であろうな
どこも同じだと思うけど野良の空LSなんてバカでも出来る黒揃えるのが安パイだしな
LS加入時にどのジョブが出来るかモンク含めて申告してたし、その上でリダがモンク要請しないなら新参としては何も言えんて
実は装備HQばかり揃えてて黒でもLS内ダメージトップだったからメイン黒だと思ってたとか言われたw
Point制空LSだったけど次は誰々だよねって暗黙の了解があった
書き込めた!
もうちょっと詳しく書こうとしたらNGワードに引っかかって書き込めなかった
オークション、入札みたいなのがNGワードなのだろうか…
忍狩詩出せたけどLSの戦力的な問題で詩しか出せなかったな
メインはモンクだから5神装備は結局全部取ったけどあかんかったのか
トリガ取りとかちゃんと参加してりゃなんもいわれんやろ
基本的には全部参加してたよ
裏tellは全部スルーしてたけど
>>921 それでも言う奴はいるという話よね、理屈じゃなく感情だからどうしようもない
思うのは仕方ないけど自分ルールを言ってしまう人が居るのが困りものだったな
AF打ち直ししたくてリンバス活動してて毎回吟赤で参加してたけど、そこそこオメガもやるから
装備ジョブ無いのに参加率高いのと主要ジョブ出してくれるからと先にホマム(被りだけど)貰ったわ
後で青上げて有効活用させてもらいました
サボる奴がいると・・・○○さんはちゃんとトリガーから参加してるのに☓☓さんは!
いないと・・・詩人だからって○○さんが五神持って行くのずるい!メイン△△で欲しい人他にいるのに!
青龍刀はライバルいなかったなぁ
ドロップ率が高いのもあったけど
今はもうこういう活動ないんだよなあ
お手軽なのはいいことだけどあの無駄な熱量が懐かしくもある
絶対二度とやりたくねーのに良い思い出な気がしているものの多さよ
真龍脚が一番時間がかかったな。希望者分揃う頃には佩楯はかなり行き渡ってたわ
まだ希望者多い中引退記念に佩楯とれたので辞めますって言って辞めていったやつには流石にムカついた
まあどうせ鯖移動だろうけど
フレ経由でヘルプに出かけたら、行き渡ったから持ってけと真龍脚の免罪符
渡された時の思い出w
・・・一体何を狙ってたんだろうか
3国ヴォンだけでも相当キツかったで
絡まれるアホ
ワープに入り損ねるアホ
迷子になるアホ
LS姫ちゃん死んでくれって思ったよ
>>932 こういうのの最上位がソボロヨッシーなんだ
よしひろは主催で手伝い入りだけ誘いますでメンバーあつめて
全員分やると言ったのに急用で抜けてバリスタしてたから晒されているのである
単純にログインしなくなるとはレベルが違いすぐるw
今から思うとさ、当時PS2で、ブラウン管テレビで
ひょっとすると14インチとかで、しかもコンポジット接続? だったっけ?
画面にじみまくりでろくに詳細見えてない文字も読めてない
そんな環境でふんわり雰囲気でプレイしてる人たちけっこういたんだろうなって……
14インチテレビデオで赤白黃のケーブルでやってたな、まぁテレビ側が2色までしか挿すとこなかったから2本で接続してたが、、、たまに家族が誰も居ない時はリビングのデカいテレビでやってたけど文字書きくっきり鮮明でワロタ状態だった
>>933 初めて聞いた当時は結構戦慄したもんだが他団体に狩らせない為にアイテム要らんくてもやるみたいなケースもあるらしいぞ
まぁそんな事する団体は早々ないし大抵は普通なら余るような物が何故か出ない上に希望者が居るとかだろうけどなw
あとはPt管理や公平性の折衝が面倒だから惰性でそれまでと同じように倒し続けるケースとか
わんわん日記っての書いてる奴がやたら不具合悪用しててそれをブログでドヤッては修正されてたけどこいつモラルの欠片もねーなと嫌いだったわ
運営から罰則のない程度の仕様の穴を突くのはいいと思うけどな
空蝉盾と同じレベルだと思うよ
プログでドヤっててウザいという私怨だけでしょ
>>936 よし逃げってネタにされてるけど今にして思えば大した罪状じゃなかったな
適正ジョブもミッション毎に違うから攻略適正ないジョブ持ってない奴だとそもそも募集にすら乗れないっていうw
協定作ること自体はいい
協定を結んでる同士で遵守するためのルールなのに協定入ってない奴にまで同じことを言うからおかしかった
砂時計配る時にライバルのスパイが紛れ込んできて受け取った砂時計を仲間にばらまいてその日の裏をめちゃくちゃにして間違ってトレード成立させた奴が謝罪のため引退とか日常的にあったよな
一応被らないためやからな
効率的に
まぁ協定外に凸られたら負けるってだけ
裏はそもそも一番の問題は一回数時間かかるものなのに1団体しかはいれない仕様にした開発よな
見たことないけど裏協定サイトとかあったんやろ?
んでよく稀に反協定派が準備中に横入りして大変なことになる
加えてドロップ渋いし参加人数も多いから卒業も少なく人減りにくい悪循環
貨幣のために恒常的にやらせるためでもあるけどさ
裏(裏以外も)の一番の問題は再突入時間の設定でしょ
24時間とか48時間とか72時間を設定したやつは無能
数時間かけて出ても1、2個出ないことも普通にある物を複数人で取り合うとかもうやりたくねーなw
入室1団体のみ、再突入長すぎ、想定人数多いからゴールデンでやらざるをえない(初期は)、AFドロップエリアが決まってる、AFドロップ渋すぎてどんどん後続参加者が増えていく
まあお前ら争えって仕様でしたね…
>>954 時代としか言えないね
今だったら絶対あんなの出したら作り直しさせられる
おおらかな時代だったな
>>955 あの当時のプレーヤーの状況でいえば時間の間隔は妥当だったと思う
裏空リンバスサルベナイズルエインヘリヤルやんなきゃなんないから
短い間隔で突入できたら他のことまで手が回らなくなるし
そもそもレベル上げ切ってない人も多かったからほかジョブのレベルあげできんくなる
>>954 プロマシアくらいまでエンドコンテンツがこれかHNMしかなかったし
一番の問題は24時間単位にしたことじゃなかろうか
1日1回のつもりで24時間に設定すると、少しづつ後ろに時刻がずれていき、
デジョンカジェルを2本持つ羽目になる。後に悪手と気付いたようだが
あとノブラゲは20時間にしたんだよな
はじめてやるところはそれにきづかないのはしょうがない
HNM、空、リンバス、デュナミスがエンドコンテンツやったな
アルタユAVは強すぎ怠すぎ問題でトップ廃人でも投げ出してたわ
>>959 流石に裏が連続で入れるからレベル上げできないなんて人いたら頭悪すぎな気もするがw
レベル上げや他コンテンツ云々より連続だと参加者確保が大変になりそうだ
33 :既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 03:41:55 ID:9WZtSRFO
そういえば、自分の所属してる裏で、
Dシャポー出て最初にロットした赤が
950を叩き出して「これはもらったw」とか
言ってたのに次ロットの人が980だした瞬間、
まったく動かなくなったことがあったなw
後日、理由を聞いたら失神してたらしいw
4年待ってやっと「とった!」と思ったのに
取れなかったショックが大きかったらしい。
もうゲームじゃねぇw
このコピペ失神に目が行きがちだけど4年間とれなかったってのもすごいよね
ネタが詰まりすぎてて20年近くたっても消化できてないw
FF11はし〇とじゃないにしろ生活の一部だったからな
次は何曜日かだなんて現実の曜日と同じ感覚だった
今はもう分からんがw
ニュービシージきたら100人以上あつまるくらいは可能
ビシージも少し変えてくれればなぁ
敵の動きを滑らかにする
フェイスを呼べるようにする
もう少し長くする
現在はソロで無双して入口で撃退も可能なのでバランスはいい
ビシージは入り口のすぐそばに笛があるうえに敵がワープして入ってくるからタワーディフェンスもどきにもなってないという
ゲームデザインした奴はどういうゲームにしたかったんや
新生ビシージはコスパ良くアンバスとてむず獣人でも流用すんのかな
フェローは作った人いなくなってブラックボックスになってるとかなんとか
というかビシージ新生するのかw
通信周りや表示、挙動をなんとかして欲しいわ
最初期のビシージは覚えてないけど
修正後のやつはソロでもストレスが多すぎる
今はPCのみだしなんとかならんかなぁ
はい。
アトルガン・ミッションで初めてクリアーできてストーリー見届けられたよな?
http://2chb.net/r/ogame/1718526036/ 空裏海、リンバス、花鳥風月、エイン、過去NMとやったけど海は本当にダルかった
メンバーによるところが大きいけどな…
裏はOba…Himechanが主催のフレでジョブ構成無視してお気に入りのメンバーでPT固めるから迷惑だったなあ
海は移動すらまともにさせない仕組みがさすがにクソすぎてな
今更bcg新生しても連続防衛記録以外にやる必要あるん?w
魔笛やら五蛇将おらんくなって何か困る事あるんか
さすがおすすめで鍛えられた効率厨は言うことがちがうぜ
空もワープが時々外れあったり事故らせる気満々だったな
いつまでたってもたどり着かないことがあるとか
自分でプレイしてないからできるオニの仕業
いまでは艦これ
なんと毎月1時間かかるんだ
委任ぜったい実装しない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 9時間 34分 13秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250326230621caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1716786162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロマシアの難易度高いって言ってる奴って大体エアプだよなw ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ドラクエ2の難易度高いって言ってる奴って大体エアプだよなw
・【選択者最多か】倒産法スレ9【難易度高い科目だ】
・本物のウニ厨って大体エゾバフンウニで満足してる馬鹿舌だよな
・絶対に許さないって言ってる奴には謝らなくてもいいのでは?
・1りのほうが良いって言ってるやつは強がってるだけだよな
・FF14で最高難易度のコンテンツがツールでw1st出ちゃって大炎上中www
・ワタク専願で難易度自慢してるバカって3科目しか勉強してないのに恥ずかしくないの?WWWWW
・SNSで税金高すぎるって言ってる奴らが高額な税金払ってると思えないんだが
・すぐ「通報するぞ!」とか言ってる奴って先生にチクる隠キャそのものよなw
・ガキってすぐ嬉しそうに「第三次世界大戦」って言いたがるよな
・頑なに「F91は(設定上)ガンダムじゃない」って言い張る奴いるじゃん?
・FGO、アズレン、プリコネとかやってる奴らって移民丸出しの馬鹿だよな
・魔法少女ものって言ってんのにセーラームーンやプリキュア挙げる奴がいるんだけどなんなの?
・各科目最も難易度が高い大学
・阪大の俺から見た他大学の難易度イメージ
・イッヌ好きや飼い主って大体ちょっとずれてる
・大阪大学って難易度の割に旧帝最下位の評価受けてるのはなぜ?
・ザクが軽だとしたら、ゲルググってハイエースぐらいの操縦難易度?
・SEKIROやったことないのにゲームの難易度について語ってる任豚wwwwww
・難易度、イメージ、就職 どれをとっても間違いなくマーカン最下位の関大が、唯一関同立に勝てるもの
・チ○ポ気持ち良いって言うけど
・回転寿司ってスシロー一択でつまらんよな
・もしも姪がおじちゃんのちんちん見たいって言ってきたらどうする?w
・女の過去を気にする男はケツの穴が小さいって言うけど元風俗嬢でも許せるの?
・昨日ファミレス行ったらDQN夫婦がいて子供がウンコしたいって言ってたんだが
・「男には〜自分の〜世界が〜ある」→フェミ女「女には世界が無いって言うんですか!」
・ももクロマネの川上ってさ、アメリカツアーとか言ってるけど強引にマディソンスクエアガーデンとかでライブやりそうだよなw
・sageでレスする奴が増えたよな
・お前らってけもフレのこと完全に忘れ去ったよなw
・昔の文明って車輪すら知らなかったんだよな 馬鹿やろw
・チューリップの唐揚げって美味かったよなw
・女キャラ使ってる廃プレーヤーて中身おっさん率すんげー高いよなっw
・欧米人って日本文化リスペクトしてる振りしてるけど実際中国と区別ついてないよなw
・プロマシアのクソさは有名だけどアドゥリンショックはよくわからん
・ジラート~プロマシアのストーリーが半分も理解できない(´・ω・`)
・【怒報】すまんそろそろ言ってい?今マスク外してる日本人って9割が【男】かつ【明らかにヤバい奴】だよなwww
・受験科目の難易度は
・東大の各科類の難易度序列
・レリック武器の初期の難易度
・よしひろが妹だったら大体許せる
・FF14の難易度が4.0で更に上がることが決定
・最近の東京大学理科一類(東大理一)の難易度 PART 2
・SOUND VOLTEX Lv17以上の難易度表を作る part2
・SOUND VOLTEX Lv17以下の難易度表を作る Part4
・簡悔難易度・真ナイズルシュッシュオンライン
・投資してる人大体得してて、してない奴は損してる
・今の難易度はマーチセン利5-6教科>横国経営という事実
・一番取得難易度が高いと思うクレジットカード
・そろそろ女に生まれたら難易度イージーなのか本気で議論しようぜ
・DQ10の最大難易度エンドコンテンツの最適解が肉2NPC2で確定してしまう
・現在の難易度に合わせた新しいグループ名を考えてみたんやが評価してくれんか?
・【兵庫】願書の無断書き換えで教諭(39)を停職 神戸市須磨区の市立中学校 受験高校コースの難易度を勝手に下げる
・【朗報】基本情報技術者試験合格者だけど、IT・情報処理関連の資格の難易度ランキングができたよ!!!!!!!!!!
・【FE】基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理系の資格の難易度ランキングを作ったよ!!!!!【ITパスポート】
・いまどきサポ赤でソーティいってる黒魔ww
・納豆を美味いといって食べるジャップ土人wwww
・子供ってかわいいよな
・日本人って閉鎖的だよな
・空飛ぶ車って夢だったよなぁ
・昔のFF11って苦痛だったよな
・安倍晋三ってすごいよな
・ナムコって凋落したよな
・ヒゲってきれいに剃れないよな
・オナニーって無意味だよな
・いいとも青年隊って居たよな…
00:01:27 up 79 days, 1:00, 1 user, load average: 13.85, 13.74, 14.28
in 0.1032190322876 sec
@0.1032190322876@0b7 on 070513
|