平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽
69・川和
68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘、厚木
67・多摩、大和
66・光陵、小田原、希望丘
65・神奈川総合【個姓化】、平塚江南、相模原
64・横浜国際、横須賀
63・金沢、鎌倉
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
57・港北、生田、橘【国際】 、横浜栄
56・川崎総合科学【科学】、七里ヶ浜、西湘、麻溝台
55・横須賀大津 、藤沢西
54・元石川、橘【普通】、湘南台、大磯、
53・鶴見、戸塚【音楽体育】、みと総合、横須賀総合、鶴嶺、伊志田、大和西
52・岸根、住吉、瀬谷 、氷取沢、上溝南
51・横浜商【商】
50・茅ケ崎、足柄、厚木東、有馬、橋本
49・荏田、金井、横浜立野、横浜清陵、逗子、津久井浜、深沢、上溝、神奈川総合産業
48・麻生、高津、厚木西
47・城郷、霧が丘、藤沢総合
46・市立川崎、舞岡、横浜南陵、藤沢清流、秦野曽屋
45・神奈川工業、百合、県川崎、旭、金沢総合、纐纈
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 119
http://2chb.net/r/ojyuken/1547034243/ 2019年 神奈川県高校受験案内より
合格者内申平均値・入試平均得点・全県偏差値・標準偏差値
横浜翠嵐高校
中学2年内申41.9・中学3年内申85.4・内申合計127.3・入試平均得点442.1・全県偏差値73・標準偏差値71
川和高校
中学2年内申41.8・中学3年内申86.8・内申合計128.6・入試平均得点409.8・全県偏差値69・標準偏差値69
横浜サイエンスフロンティア高校
中学2年内申39.2・中学3年内申81.6・内申合計120.8・入試平均得点405.5・全県偏差値68・標準偏差値66
多摩高校
中学2年内申39.6・中学3年内申82.9・内申合計122.4・入試平均得点396.6・全県偏差値67・標準偏差値65
光陵高校
中学2年内申39.9・中学3年内申83.3・内申合計123.2・入試平均得点387.9・全県偏差値66・標準偏差値64
希望ヶ丘高校
中学2年内申39.8・中学3年内申83.1・内申合計122.9・入試平均得点386.3・全県偏差値66・標準偏差値64
柏陽高校
中学2年内申42.1・中学3年内申85.9・内申合計128.0・入試平均得点418.5・全県偏差値70・標準偏差値70
横浜緑ヶ丘高校
中学2年内申42.3・中学3年内申86.5・内申合計128.7・入試平均得点410.6・全県偏差値68・標準偏差値68
横須賀高校
中学2年内申40.2・中学3年内申83.1・内申合計123.3・入試平均得点373.9・全県偏差値64・標準偏差値65
湘南高校
中学2年内申42.6・中学3年内申87.4・内申合計130.0・入試平均得点433.7・全県偏差値71・標準偏差値71
平塚江南高校
中学2年内申39.1・中学3年内申81.6・内申合計120.8・入試平均得点368.8・全県偏差値65・標準偏差値63
小田原高校
中学2年内申41.0・中学3年内申85.0・内申合計126.0・入試平均得点387.1・全県偏差値65・標準偏差値64
厚木高校
中学2年内申41.7・中学3年内申85.3・内申合計127.0・入試平均得点407.7・全県偏差値68・標準偏差値67
大和高校
中学2年内申38.9・中学3年内申80.1・内申合計119.0・入試平均得点392.1・全県偏差値65・標準偏差値65
相模原高校
中学2年内申40.9・中学3年内申84.7・内申合計125.6・入試平均得点377.5・全県偏差値65・標準偏差値64
2019倍率速報 1月29日の倍率
学力向上進学重点校
――学校名---募集---志願---倍率---昨年
―湘南高校---358---649---1.81---1.37
―翠嵐高校---358---795---2.22---1.83
―柏陽高校---318---501---1.58---1.27
―厚木高校---358---507---1.42---1.23
学力向上進学重点校エントリー校
――学校名---募集---志願---倍率---昨年
―――川和---318---463---1.46---1.46
――緑ヶ丘---278---553---1.99---1.60
―――多摩---278---501---1.80---1.69
――横須賀---278---336---1.21---1.16
―――大和---278---402---1.45---1.44
―希望ヶ丘---358---531---1.48---1.35
―――光陵---278---463---1.67---1.44
――小田原---318---414---1.30---1.28
――相模原---278---378---1.36---1.27
―平塚江南---318---318---1.00---1.29
―――平沼---318---470---1.48---1.24
―――鎌倉---318---467---1.47---1.17
茅ヶ崎北陵---278---441---1.59---1.21
偏差値60まで
――学校名---募集---志願---倍率---昨年
―サイフロ---238---318---1.34---1.52
神奈総個性---159---325---2.04---1.42
―市立金沢---318---536---1.69---1.14
―横浜国際---138---203---1.47---1.48
―市立桜丘---318---501---1.58---1.29
――市ヶ尾---398---536---1.35---1.18
――海老名---398---507---1.27---1.14
―――新城---268---388---1.45---1.49
―――秦野---358---385---1.08---1.13
横浜商業商---199---238---1.20---1.32
――市立東---268---409---1.53---1.38
―――大船---398---457---1.15---1.12
―市立戸塚---279---327---1.17---1.44
―――追浜---278---295---1.06---1.14
―――座間---278---426---1.53---1.29
―――弥栄---183---216---1.18---1.19
――2018年--国公立.早慶上理.MARCH 現役進学率
―学校名--国公立--早稲田--慶應--上智--理科--MARCH---合計--卒数---進学率
――川和---058-----38-----23----06----04------90-----219---322----68.0%
――翠嵐---138-----21-----28----03----06------31-----227---353----64.3%
――厚木---105-----21-----23----10----07------56-----222---356----62.3%
――柏陽---085-----25-----23----05----06------41-----185---316----58.5%
――湘南---108-----42-----14----05----07------33-----209---358----58.3%
横浜国際---018-----11-----10----16----00------55-----110---195----56.4%
―相模原---047-----20-----05----04----04------74-----154---276----55.7%
――多摩---041-----24-----06----05----01------66-----143---273----52.3%
――光陵---040-----12-----12----06----08------70-----148---316----46.8%
――大和---034-----06-----06----07----03------75-----131---281----46.6%
―小田原---065-----18-----09----06----03------53-----154---334----46.1%
――鎌倉---035-----14-----06----04----03------66-----128---309----41.4%
――金沢---044-----10-----02----04----01------64-----125---315----39.6%
―横須賀---036-----17-----09----06----01------43-----112---304----36.8%
神奈川総---022-----09-----10----14----03------31-----089---254----35.0%
――桜丘---031-----05-----03----01----02------46-----088---313----28.1%
週刊朝日6/22より
緑ヶ丘、希望ヶ丘、平塚江南、茅ヶ崎北陵等は記載がありませんでした
2018 国公立.早慶上理 現役合格率
―――学校名---国公立----早稲田-----慶應----上智----理科大----合計------卒数--現役合格率
――湘南高校--119(84)--137(59)--64(43)--25(5)--43(44)--388(235)--360---107.7%
――翠嵐高校--148(57)--084(22)--69(22)--16(7)--55(42)--372(150)--353---105.3%
――厚木高校--120(30)--052(10)--39(13)--29(7)--30(20)--270(080)--356----75.8%
――柏陽高校--096(24)--045(13)--36(11)--14(3)--40(19)--231(070)--316----73.1%
―緑ヶ丘高校--037(04)--074(08)--28(05)--27(3)--25(03)--191(023)--274----69.7%
――川和高校--062(24)--070(16)--35(11)--23(4)--20(10)--210(065)--322----65.2%
―小田原高校--072(21)--037(12)--16(04)--17(8)--17(03)--159(048)--311----51.1%
――多摩高校--042(18)--049(12)--09(03)--15(5)--17(07)--132(045)--275----48.0%
―相模原高校--054(08)--030(03)--06(00)--13(1)--19(00)--122(012)--277----44.0%
――大和高校--043(05)--023(07)--12(04)--21(9)--17(04)--116(029)--281----41.2%
――光陵高校--043(17)--023(13)--15(03)--11(7)--22(06)--114(046)--317----35.9%
横浜国際高校--018(03)--015(06)--11(04)--23(1)--01(02)--068(016)--195----34.8%
――平沼高校--031(00)--013(02)--12(02)--27(0)--08(00)--091(004)--272----33.4%
希望ヶ丘高校--035(20)--028(07)--16(06)--10(5)--08(10)--097(048)--318----30.5%
――鎌倉高校--039(15)--025(04)--10(01)--09(2)--08(03)--091(025)--310----29.3%
――桜丘高校--034(07)--009(01)--05(02)--04(3)--10(03)--062(016)--313----19.8%
―茅ヶ崎北陵--012(05)--011(09)--02(01)--08(3)--06(01)--039(019)--276----14.1%
―市ヶ尾高校--017(07)--013(04)--00(02)--08(3)--15(03)--053(019)--390----13.5%
――弥栄高校--019(08)--002(00)--01(04)--03(1)--08(00)--033(013)--304----10.8%
――秦野高校--015(02)--009(02)--00(00)--05(0)--03(03)--032(007)--357-----8.9%
――新城高校--007(00)--006(02)--00(00)--04(0)--06(00)--023(002)--265-----8.6%
――座間高校--005(04)--001(12)--00(00)--01(2)--01(02)--008(020)--275-----2.9%
()内は既卒合格者で外数になります
2018公立高校 MARCH 現役進学者数(20人以上)
―学校名---明治---青学---立教---中央---法政---合計
――川和----37-----21----14-----10-----08----90
――大和----32-----08----10-----14-----11----75
―海老名----11-----11----07-----19-----27----75
―相模原----23-----11----10-----19-----11----74
――光陵----26-----13----14-----12-----05----70
――多摩----19-----12----12-----12-----11----66
――鎌倉----12-----15----17-----12-----10----66
――金沢----13-----11----11-----13-----16----64
――厚木----19-----07----05-----12-----13----56
横浜国際----10-----14----14-----12-----05----55
―小田原----11-----14----06-----12-----10----53
―麻溝台----07-----10----02-----15-----14----48
――桜丘----10-----08----07-----06-----15----46
―横須賀----13-----07----08-----08-----07----43
――追浜----09-----06----10-----05-----13----43
――大船----08-----13----07-----06-----09----43
――柏陽----19-----05----03-----03-----11----41
――新城----08-----04----06-----07-----13----38
――座間----07-----09----02-----10-----09----37
七里ヶ浜----06-----08----03-----07-----11----35
――湘南----14-----04----07-----04-----04----33
――翠嵐----15-----06----03-----05-----02----31
―――東----12-----05----05-----01-----08----31
神奈川総----12-----03----06-----10-----00----31
――弥栄----02-----04----01-----08-----12----27
――鶴見----06-----08----00-----03-----05----22
週刊朝日6/22より
緑ヶ丘、希望ヶ丘、平塚江南、茅ヶ崎北陵等は記載がありませんでした
ただしいのか?
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽
69・川和
68・横浜サエンス、横浜緑丘、厚木
67・多摩、大和
66・光陵、小田原、希望丘
65・神奈川総合【個姓化】、平塚シェ南、相模原
64・横浜国際、横須賀
63・金沢、鎌倉
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
57・港北、生田、橘【国際】 、横浜栄
56・川崎総合科学【科学】、七里ヶ浜、西湘、麻溝台
55・横須賀大津 、藤沢西
54・元石川、橘【普通】、湘南台、大磯、
53・鶴見、戸塚【音楽体育】、みと総合、横須賀総合、鶴嶺、伊志田、大和西
52・岸根、住吉、瀬谷 、氷取沢、上溝南
51・横浜商【商】
50・茅ケ崎、足柄、厚木東、有馬、橋本
49・荏田、金井、横浜立野、横浜清陵、逗子、津久井浜、深沢、上溝、神奈川総合産業
48・麻生、高津、厚木西
これテンプレートやねいの?
そうだな
223 実名攻撃大好きKITTY sage 2018/11/04(日) 08:19:17.94 ID:1nl6bylK0
学校に行こう週間とか○○高の日とかにガツガツ行かしたほうがいい
先輩や同級生の口コミも集めろ
選べる状況ならば、とことん比較させる
まだ子供だから、もしかしたら小さいことにこだわっているかもしれないから
親の意見もちゃんと伝えたほうがいい
緑ヶ丘
263 実名攻撃大好きKITTY sage 2018/11/05(月) 10:22:48.22 ID:tYCEeKin0
>緑ヶ丘は体力とともに女子に囲まれても大丈夫なくらいのコミュ力がいる
緑のここ2年くらいの特色の変化は
「さすがに女子ばっかになっちゃったから男子もほしい」ってことなのかな、と勝手に思ってたけど今後男子増えるだろうか
877 実名攻撃大好きKITTY 2018/11/17(土) 18:13:56.90 ID:mHEZcbkj0
あーそれわかるー(棒)
早稲田ならぶっちゃけ入学時うしろの方でもコツコツ英語日本史やってれば
卒業時には合格できるけどー
慶應だと東大一橋の合格者の滑り止めの人しか合格できないよねぇ
早稲田なら上位20%に入れば受かる
(神奈川の上位校ね! 湘南翠嵐柏陽厚木緑ヶ丘希望ヶ丘小田原光陵多摩江南相模原など)
慶應は第一志望で志望してても、指定校以外じゃほとんど受からない
湘南翠嵐の人なら受かるやつもいる
神奈川県公立高校
Wもぎ 合格可能性80% 2019年 偏差値55まで
76・横浜翠嵐、湘南
75 柏陽
74・川和、
72・横浜緑ヶ丘
71・厚木
70 横浜サイエンスフロンティア
69 多摩、横須賀、大和
68・希望ヶ丘、光陵、小田原★神奈川総合【個性化】、相模原
67・市立金沢、神奈川総合【国際】、平塚江南、
66・横浜平沼、横浜国際、鎌倉、
65・市立桜丘、茅ヶ崎北陵、
64・市ヶ尾、海老名
62・市立川崎総合科学【科学】
61・新城、市立横浜商業【国際】、市立東、大船、秦野
60・市立南、市立戸塚【普通】、追浜、座間、弥栄【普通】
59・港北、松陽、生田
58・元石川、市立橘【国際】、横浜栄、横須賀大津、七里ヶ浜、麻溝台
57・藤沢西、湘南台
56・鶴見、市立戸塚【音楽】、市立みなと総合、市立横須賀総合、大磯、西湘、弥栄【美術】
55・岸根、瀬谷、鶴嶺、伊志田、大和西
うおおと
919 実名攻撃大好きKITTY sage 2019/01/29(火) 19:32:31.85 ID:2qj3xhfG0
2019倍率速報 1月29日の倍率
学力向上進学重点校
――学校名---募集---志願---倍率---昨年
―湘南高校---358---649---1.81---1.37
―翠嵐高校---358---795---2.22---1.83
―柏陽高校---318---501---1.58---1.27
―厚木高校---358---507---1.42---1.23
学力向上進学重点校エントリー校
――学校名---募集---志願---倍率---昨年
―――川和---318---463---1.46---1.46
――緑ヶ丘---278---553---1.99---1.60
―――多摩---278---501---1.80---1.69
――横須賀---278---336---1.21---1.16
―――大和---278---402---1.45---1.44
―希望ヶ丘---358---531---1.48---1.35
―――光陵---278---463---1.67---1.44
――小田原---318---414---1.30---1.28
――相模原---278---378---1.36---1.27
―平塚江南---318---318---1.00---1.29
―――平沼---318---470---1.48---1.24
―――鎌倉---318---467---1.47---1.17
茅ヶ崎北陵---278---441---1.59---1.21
812 学籍番号:774 氏名:_____ 2019/01/28(月) 13:08:41.54 ID:vuzOlrk+
ふんぬ!
これでいいの?
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽
69・川和
68・横浜サエンス、横浜緑丘、厚木
67・多摩、大和
66・光陵、小田原、希望丘
65・神奈川総合【個姓化】、平塚シェ南、相模原
64・横浜国際、横須賀
63・金沢、鎌倉
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
57・港北、生田、橘【国際】 、横浜栄
56・川崎総合科学【科学】、七里ヶ浜、西湘、麻溝台
55・横須賀大津 、藤沢西
【神奈川全県模試倍率速報 地区別直リンク 2019】
神奈川全県模試は29日より神奈川県公立高校入試の倍率速報を行います。
志願期間中および志願変更期間中は神奈川全県模試のサイトにアクセスが集中し、速報が見づらくなることが予想されます。
そこでここでは各地区の倍率速報ページへの直リンクを作成しました。
https://kanagaku.com/archives/24970 国公立合格実績 各校HPより
――学校名--旧帝一工-横国-千葉-筑波-お茶-学芸-首都-横市-外語-農工-海洋-電通-神戸-その他---合計
――湘南高校---98-----35---7---10----4-----1----4---06---4----7----1----3-----2-----24----206
――翠嵐高校---96-----39---7----1----5-----2---06---11---3----4----0----0-----0-----31----205
――厚木高校---33-----28---5----6----3-----3---24---10---2----6----1----2-----1-----28----152
――サイフロ---32-----16---0----7----0-----3---09---14---0----9----2----8-----0-----28----128
――柏陽高校---21-----29---4----5----1-----2---11---12---4----2----2----1-----1-----25----120
―小田原高校---18-----12---6----2----1-----2---07---07---2----7----4----1-----1-----23----093
――川和高校---13-----27---3----2----1-----3---12---08---2----3----2----5-----0-----05----086
―相模原高校---05-----17---0----0----0-----3---19---03---0----1----1----1-----0-----12----062
平塚江南高校---07-----10---1----2----0-----0---08---07---0----2----1----3-----0-----20----061
――多摩高校---10-----11---1----1----5-----6---13---01---1----0----2----1-----0-----08----060
――光陵高校---04-----13---3----0----0-----1---06---12---4----0----0----0-----0-----17----060
希望ヶ丘高校---07-----09---1----3----1-----2---07---11---0----1----1----4-----0-----11----058
―横須賀高校---08-----11---1----3----0-----1---02---05---2----3----1----1-----0-----18----056
――鎌倉高校---05-----10---1----4----0-----0---02---05---2----1----0----2-----1-----21----054
市立金沢高校---02-----06---0----4----0-----0---05---15---0----1----2----0-----0-----19----054
――大和高校---05-----09---0----3----1-----0---07---04---0----1----0----1-----0-----12----043
―緑ヶ丘高校---04-----12---0----3----1-----1---01---09---1----0----1----0-----0-----08----041
市立桜丘高校---03-----05---0----0----0-----1---01---12---1----1----0----1-----0-----16----041
――平沼高校---02-----02---1----1----0-----0---02---10---0----2----0----2-----0-----09----031
――弥栄高校---02-----00---0----1----0-----0---02---01---0----0----0----3-----0-----18----027
――生田高校---02-----05---2----2----0-----2---04---00---0----0----0----1-----0-----08----026
―市ヶ尾高校---02-----06---0----1----0-----1---02---02---1----1----0----0-----0-----08----024
横浜国際高校---02-----00---0----1----0-----1---00---11---3----0----1----0-----0-----02----021
――秦野高校---00-----02---0----0----0-----0---03---02---0----0----0----1-----0-----09----017
―茅ヶ崎北陵---00-----03---0----0----0-----0---03---03---0----0----0----1-----0-----02----012
高校入学時の偏差値の割に、トップの次は進学実績がかなり違ってしまう。
これは何故かと言うと、高校の教育が悪いのではなく、
良い大学に行くトップ層の数が「その高校の大学進学実績」になり、
定員を埋めるためのその他大勢の数と質が、「その高校への入学のための偏差値」
を決める。極端な話、トップ層が定員のほとんどを占めて、
あとはロクでもない成績の人しか受験しませんって学校だったら、
偏差値が低くても、大学進学実績は良いってことになる。
江南に出した318人は全員、誰も来るな〜って祈ってるだろなあ
スマホ時代は便利が当たり前
高校と予備校通学セットで見られる
通学不便な人口減少地域、低所得地域は予備校もなくなり
自然と衰退する
通学の便がよく人口が維持でき所得も低くない地域は
自然と人が集まる
>>29
平塚江南も横須賀ももう駄目だろう。
学区もないから選ばれず他に集まってしまう。 横須賀高校はあまり話題に出てこないな
卒業生は豪華なんだけどね
うーん?
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
https://clarivate.jp/esi/
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9% 翠嵐の併願先
慶応、早稲田、開成、筑駒、筑附、学附
>>41
併願確約ならもう少し良いとこ取れそうだけど なんだろうね、特色の件かな
川和大和に特色が課されるから北部組が集中するからとか?
>>43
翠嵐、湘南の2強でしょ
まあ県立なら、どちらかには入りたいよね
家から近い方でいい これが正しい
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽
69・川和
68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘、厚木
67・多摩
66・光陵、希望ヶ丘
65・神奈川総合【個性化】、平塚江南、小田原 、相模原
64・横浜国際、横須賀、大和
63・金沢、鎌倉
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
57・港北、生田、橘【国際】 、横浜栄
56・川崎総合科学【科学】、七里ヶ浜、西湘、麻溝台
55・横須賀大津 、藤沢西
54・元石川、橘【普通】、湘南台、大磯、
53・鶴見、戸塚【音楽】、みなと総合、横須賀総合、鶴嶺、伊志田、大和西
52・岸根、住吉、瀬谷 、氷取沢、上溝南
51・横浜商業【商業】
50・茅ケ崎、厚木東、有馬、弥栄【音楽・美術、スポーツ】、橋本
49・荏田、金井、横浜清陵、逗子、津久井浜、深沢、上溝、神奈川総合産業
48・麻生、高津、横浜立野、厚木西
47・城郷、霧が丘、藤沢総合、足柄
46・市立川崎、舞岡、横浜南陵、藤沢清流、秦野曽屋
45・神奈川工業、百合丘、県立川崎、旭、金沢総合、綾瀬
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 116
http://2chb.net/r/ojyuken/1542447478/ 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
校風というのは無い。
進学実績の数字だけが全て。
進学実績の駄目な高校に価値は無い。
トップ校の生徒については、
女子生徒の動向を考えを考慮することが大勢を理解することじゃないか?
例えば女子生徒は東京一工国医に進学することが最上だとは思っていない
東大に入っても女子は専業主婦志望者が多いし
緑ヶ丘が高倍率なのは、翠嵐に行って苦労するよりこの位でいいと割り切った
女子生徒が多く志願するからじゃないかな(緑ヶ丘をけなしているのではない)
くこけ?
平成31年度 神奈川全県模試平均偏差値 【中萬監修・受験案内より】 公立高校編・四捨五入
73・横浜翠嵐
71・湘南
70・柏陽
69・川和
68・横浜サイエンス、横浜緑ヶ丘、厚木
67・多摩、大和
66・光陵、小田原、希望丘
65・神奈川総合【個姓化】、平塚江南、相模原
64・横浜国際、横須賀
63・金沢、鎌倉
62・神奈川総合【国際文化】、横浜平沼
61・市ヶ尾、桜丘、南
60・新城、茅ヶ崎北陵、海老名 、弥栄【普通】
59・戸塚【普通】、追浜、大船、秦野、座間
58・東、松陽、横浜商業【国際】
57・港北、生田、橘【国際】 、横浜栄
56・川崎総合科学【科学】、七里ヶ浜、西湘、麻溝台
55・横須賀大津 、藤沢西
54・元石川、橘【普通】、湘南台、大磯、
53・鶴見、戸塚【音楽体育】、みと総合、横須賀総合、鶴嶺、伊志田、大和西
52・岸根、住吉、瀬谷 、氷取沢、上溝南
51・横浜商【商】
50・茅ケ崎、足柄、厚木東、有馬、橋本
49・荏田、金井、横浜立野、横浜清陵、逗子、津久井浜、深沢、上溝、神奈川総合産業
48・麻生、高津、厚木西
47・城郷、霧が丘、藤沢総合
46・市立川崎、舞岡、横浜南陵、藤沢清流、秦野曽屋
45・神奈川工業、百合、県川崎、旭、金沢総合、纐纈
>>31
10年くらい前ならまだ学区制の影響(名残)が
残っていたよね 翠嵐なんかは半分ぐらい第一希望じゃないかもだけど
他はガッチガチのガチだからなあ
公立他に無いんだもんな
定員増やしてくれ!!
高倍率高校(1.5倍以上の普通科 総合学科)
――学校名---募集---志願---倍率
―翠嵐高校---358---795---2.22
神奈総個性---159---326---2.05
――緑ヶ丘---278---553---1.99
―湘南高校---358---650---1.82
―――多摩---278---502---1.81
―――上溝---238---423---1.78
―横浜清陵---268---461---1.72
―市立金沢---318---536---1.69
―――光陵---278---463---1.67
みなと総合---232---381---1.64
茅ヶ崎北陵---278---441---1.59
――市立橘---198---314---1.59
―柏陽高校---318---501---1.58
―市立桜丘---318---501---1.58
―――深沢---238---372---1.56
――藤沢西---318---497---1.56
―――住吉---358---550---1.54
―――座間---278---426---1.53
――市立東---268---411---1.53
みな総も市立だよね
市立の総数多くないのに高倍率に勢ぞろい
公立に校風がないという人は行事や学校説明会比べたり、子を通わせたりした事がないのだろうな
>>60
同じくらいの進学実績で校風を比較してどっちが好みか判断する
というのはあっても、
進学実績が良い高校と悪い高校があって、前者より後者のが校風が
もしも「良い」と判断したって、敢えて後者を選ぶことはない、
ってことだろう。
湘南高校に行ける学力があっても文武両道の気風が嫌いってだけで
たとえば藤沢総合高校の校風が気に入ったからと言って、そっちに
進学するか。進学実績の前では全ては意味がなくなる。 で
横浜翠嵐 湘南 柏陽 川和
横浜サエンス、横浜緑丘、厚木
多摩、大和、光陵、小田原、希望丘
神奈川総合【個姓化】、平塚シェ南、相模原
これらの主要高校の倍率は?
最終日はどこも一人二人増えただけ
江南が定員+1になった
一人でも落とすんだろうか?
>>65
うわあ、一人だけ落ちたらつらいねw
一人なら入れちゃうかもね 平塚江南志願した子は全力で祈ってるよなあ
増えるな!って
当日インフルとかにかかって平学や相洋 日大藤沢行きになるMURもいるんだからさ
志願変更で湘南 厚木 小田原 鎌倉 茅ヶ崎北陵から来るやつもいるから江南は最終1.10〜1.15くらいになるんじゃね?
ここで1.05〜1.08に踏み留まったら奇跡だよー! 平塚の奇跡
>>58
主要高倍率高校
(1.5倍以上の普通科 総合学科)
――学校名---募集---志願---倍率
―翠嵐高校---358---795---2.22☆
神奈総個性---159---326---2.05☆
――緑ヶ丘---278---553---1.99
―湘南高校---358---650---1.82
―――多摩---278---502---1.81
―――光陵---278---463---1.67
―柏陽高校---318---501---1.58
翠嵐とか2越えてるけどなあに?
記念?身のほど知らんやつがいるの?
それとも塾高 開成受けるやつが滑り止めにしてんの? 何かの模試で「合格可能」とか出たら出願するとか
そうすると2倍超えるだろう
590万基準で私立無償化だから進学校と準進学校はみんな突撃受験?落ちても学費で困らないし塾的にも突撃してもらう方が良い。高倍率上等。
>>74
世帯年収590万未満って上位層にはそんなにいないでしょ
影響ないよ それに実質無償なのは授業料だけ
それ以外で私立はやはりお金かかるよ
湘南、翠嵐に限れば、私立無償化制限の年収より多そうだから
そういうのは気にしていないだろう
厚木あたりだと気にしてそうだけど
年収590万円以下の方の子が狙うのはどのへんの
高校?
本厚木から以南(以西)って文化圏が変わると思うけど
どうなんだろう?
>>77
この前ドキュンの聖地厚木ドンキホーテで事件起こりました 昔みたいに貧乏だから公立
金持ちだから私立
とかはない感じだよね、一応みんな公立狙い
都内だとお金あれば私立だろうけど
>>71
翠嵐は例年通り
本試験時点で少し下がって合格発表までに更に下がる
最終的に1.8くらいでしょ >>65
逆に、成績が著しく悪ければ、もっと落とされる可能性は無いの?ダメな人は落として、定員に足りない分は、二次募集とか、他県からの転入枠で良いと思う。 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>89
定員分まではとることに決まってるんじゃなかったっけ? 県西でも富士フィルムとか小田原市ダブルとかソニーとかTOTOとか
アルバックとかに勤めてる人達はそこそこ年収高いのでは?
逆に横浜に住んでるのに低所得もいるしな
例外なんだけどサ
>>74
だよねー
史学無償かいうても、結局中受塾に金吸い上げられるから
無勉浅野相模中等(公立だが)とかありえんなのだよね 参考書ちょいちょいで浅野受かりましたはありえない
光陵とか希望ヶ丘なら普段の内申しっかりしてればいけるが
>>95
内申だけでいけるっしょ?
あと説明会参加だけで加点3じゃなかった? 私学無償化って、私立高校の授業料だけだろ。
授業料って学費の中の一部に過ぎないよ。
>>101
でも大きな割合を占めてるだろ。
まあ、本来は低学力層家庭の救済措置だよね。
バリバリ進学私立中高一貫を支援する為のものじゃないし、
そもそもバリバリ進学私立中高一貫で貧乏家庭は少ないからな。 >>103
マジで言ってんの?
授業料を除き高校3年間でかかる合計金額は、
●公立高校で、69.3万円
●私立高校で、216.7万円
ちなみに私立高校に掛かる費用はこれだけじゃなく
その他諸経費だったり、
金持ちの子同士の付き合いだったりで、普通の家庭じゃ大変だよ。
私立高校の授業料無償化ってあんまり私立高校に追い風にならないと言われる。
神奈川県は知らないけど、俺の住む某県だと私立高校の助成金が恵まれてて
世帯収入によっては授業料に関しては、もともと公立高校とそんなに差がなかった。
>>103みたいに、
「授業料無償化=タダで高校に通える」と思ってる奴って多そうだね。 何ヵ月か前に570万未満を知らずに1000万未満だと思ってた人もいたくらいだしw
落ちたら私立で構わないなら好きなとこ受験すべきだとは思うよ
家庭の事情が許すならね
>>104
タダなんて誰も言ってないじゃん
大きな割合を占めてるって言っただけだろ
本当なことだしw
でも昨今の公立を持ち上げようという風潮は低学力層にとっては、厳しいよね
言葉は悪いけど、 バカは私立でも行ってろ、ってことだし、低学力層は相対的に貧乏が多いからなあ
高学力層が公立高校を選択する≒金持ちが公立に流れてくる
ってことだからさ 授業料については既に助成金があるからそんなに大きな割合じゃないんだよね
国から10万、県から30万だから大きいだろう
対象者にとっては
貧困だけどバリバリ頑張ってバリバリ下剋上栄光とかいないのかな?
バリバリ翠嵐とかバリバリ湘南はおるかな
2019かながわ東大合格者数
1位 聖光
2位 翠嵐
3位 栄光
塾やオマイラがマーチ以上に非ずは人に非ずみたいな空気作って
煽りまくるから高望みして私立に子供を流す風潮が広がったのでは?
自営業は収入を調整できるから
補助金を満額もらって私立に行かせてるなあ
私立推薦組や私立のみ受験組は自営業だらけだよ
>>113
聖光と栄光と浅野で、一番塾なしでも受かりそうなのは栄光だが、現実にはそんな貧困下克上なんぞおらんだろ。 二光のおはなしはそうでもないけど
やたら浅野出してくる住人いるよねー
浅野OBかなって思ってる
公立高校が落ち込んでる時だから
浅野が浮上できたんだけど
公立高校が復活すると、浅野は凋落する運命だよね。
栄光聖光があって、浅野まで残るのは厳しい。
>>121
心配しなくていい。
翠嵐は新制度で凋落する運命。 中学受験する一番の目的は高校受験回避だから、
高校受験への影響はそんなにないだろう
優秀な中学生を公立高校と国立/私立高校で取り合ってるだけ
神奈川は、湘南、翠嵐、栄光、聖光
の4強時代が始まるよ。
>>121
早期に公立が復活するなら浅野から落ちるが、時間がかかるなら栄光が先に落ちるかもしれない。 >>121
それは私も思った。
栄光は立地が悪すぎるからな。
でも浅野の凋落自体は避けられない。
そうなると、湘南、翠嵐、聖光の3強となり
「3S」なんて言われるのかな。 >>127
それは私も思った。
栄光は立地が悪すぎるからな。
でも浅野の凋落自体は避けられない。
そうなると、湘南、翠嵐、聖光の3強となり
「3S」なんて言われるのかな。 >>128
厚木はともかく東大0の小田原と川和とかいれんじゃねーよ けーめーかん
あるいは
けーしんじゅく
とごっちゃごちゃぐっちょぐちょ?
>>134
小田原と川和一緒くたにすんじゃねーよ!だわ >>129
浅野は東京、神奈川上位層(最上位層ではない)の最後の砦だから、なかなか落ちないし
公立が良くなっても、大学実績に踊らされる層しか現状では動かないよ。
高校受験回避より、公立中回避なんだから。 >>95
向上の特進落ち江南
アレセイア湘南の特進落ち江南もありえる。
むしろアレセイア湘南は脅威だぜ、3年間学校で良い成績取れば、青山学院大学、明治学院大学、同志社大学、関西学院大学のキリスト教特別推薦で学部選び放題の入学。
馬鹿だったら、関東学院大学か桃山学院大学になるらしいが。 私立高校の指定校推薦はかなり魅力だ
私立大学なら一般入試なんか受けないで入りたいもの
>>114
2019かながわ東大合格者数予想
1位 栄光 75=>72
2位 聖光 72=>67
3位 浅野 42=>38
4位 湘南 25=>35
5位 翠嵐 13=>20
多分、こんなもの。 高校は大学の予備校じゃない
良き友との出会いは重要
>>149
湘南も横浜翠嵐も20すら届かなくてお通夜と予想 >>149
翠嵐は学芸食った食った言ってたんだし、最低でも30はマニフェストせんとあかんやろ
さもなきゃ生徒スポイルしてるってこっちゃ
栄光は45〜65
変動が大きいので、ふた開けるまでわからん
聖光は70後半 >>150
現実的には世間が大学の偏差値で判断するから大学の学部入試に通ったかが全て。中退でも日本では難関大学の学部入試さえ通れば評価される。
本当は違う。本筋は自分の生き方を実現させるために進路がある。それでも結局は偏差値。高校も偏差値がほぼすべてだ。 ホリエモンかなぜ評価されるか?東大の学部入試に通ったから。専攻も中退も関係なし。
パトリック・ハーランがなぜ評価されるか?ハーバード大学卒業だから。理系科目が出来ず比較宗教学へ行ったが誰もそこは見てない。ハーバード大学卒業の印籠さえあればあれもこれも得。つまらないお笑い芸人の立場も自分を売って成り上がるための材料なだけだ。
それと向なんとかだのアレなんとかだのの特進と何の関係があるんだろ?
東京一工国公立医学部率
2018
浅野39% 翠嵐20%
2017
浅野37% 翠嵐22%
東大合格者数が浅野超えた2017ですら圧倒的な差だからなぁ全体的な質で見れば勝てるわけもなく
だってもし何かあったら私立行かないといけないんだぜ…
○○関係者うざいってNGもできないのか?ブラウザでみてるのか?
IDコロコロNGしきれねーよ
ID:YKH8jflK0だろ?
コテつけてくれや
朝日友好のため、翠嵐が神奈川のトップに立つべきである
軍国主義者イシハラの母校ショウナン、反動邪教の〇コウ解体絶滅!
結局、優秀層がどこに流れるかで東京一工国立医の数が決まる。
本当の優秀層以外はそれ以外の大学に進学している。国公私立関係なく、
東京一工国立医「以外」の大学に行く人が殆ど。野次馬的に見てればよい。
高校までよりは、本当に評価されるのは大学以降、社会に出たら仕事。
受験生一人一人は、結局はどこに行こうが自分の問題でしかない。
難関の中高でも高校でも、その後の人生を保証してくれるわけでも
なんでもない。
翠嵐ってこのスレじゃ大平凡主義とか言われてるけど結構東大史上主義なとこあるよね
いいえ違います
翠嵐生は皆、東大を目指せるのです。
高い目標を持ちましょう。
それなしに努力などできません。
高校までよりは大学だ、仕事で頑張ればよいのだ
ただの問題先送りです。
今、低きに流れる人間が、後に高みを目指せるなど幻想なのです。
翠嵐高校は、高い進学先に進むための学校です。
負け犬は無用です。
2018年第2回東大実戦模試高校別受験者数
翠嵐の実力からしたら、平凡な志望傾向だと思います。
開成474
麻布246
渋幕202
筑駒193
日比谷187
桜蔭184
浦和179
駒東178
聖光171
海城161
西大和学園151
栄光149
灘149
横浜翠嵐148 〇
学芸大附属138
筑附126
栄東116
ラ・サール115
豊島岡114
浅野106
早稲田97
久留米大附設96
東海92
女子学院88
巣鴨87
県千葉86
旭丘86
渋渋85
江戸川取手80
湘南78 ○
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>171
平凡主義というのは、当たり前のことを大事にするということです。
翠嵐生にとって東大進学など当たり前のことなので、東大進学が大事でも、全く平凡主義に矛盾しないのです。 >>172
>>175
>高校までよりは大学だ、仕事で頑張ればよいのだ
>
>ただの問題先送りです。
あのさ、>>170は翠嵐に行ったからと言って、大半が「大したことない」
大学に落ち着かざるを得ないって言ってるんだよ。
難関大学に行くようなのは、もともと行ける素質があるとも言っている。
だから翠嵐に行ったからといって難関大学合格が保証されるものでもないし、
難関大学に合格したからと言って、その後の人生が保証されるわけでもないし、
社会人になれば仕事も頑張らないと駄目だろうってこと。
問題先送りでも何でもない。そのときどきで頑張ること。
ただし、翠嵐の生徒の大多数は東大進学は当たり前ではない。素質が無い。 テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
>>176
素質ある生徒さえ集まりゃ厚木からでも東大32人が可能。システムは同じ。変わったのは集まる学生のレベル。 この時期に取るに足らない持論を展開し、皆が引くような書き込みをするのは遠慮していただけないでしょうか?
倍率高いからネガティブキャンペインでもやってゐるつもりなのでしょう
>>178
そうだよ。そう言ってるじゃん。
>>181
ネガティブキャンペーンでも何でもなくて、
「倍率高いところで、偏差値高いところで受かったんだから自分は優秀」
みたいな勘違いは、受験後も、ゆめゆめ抱くことなかれってこと。
程度の低い倍率なんて意味がない。意味があるのはトップ層の上澄みだけ。
上澄みはそんなに入れ替わりもしないけど、頑張れってことだ。 倍率下げるためだよなw
あと翠嵐に行ったから大学に行けるのではなく
翠嵐に受かる程度の基礎力がないと大学受験は
厳しいよが正しい
それ以下の高校だと中学レベルからやり直さないといけないから
時間切れで間に合わない、浪人すればいいのかもしれんけど
1年の最初からコツコツやってれば大丈夫だよ
とくに英語
高校受験で受かっても、大学受験からは出遅れてると
わからせるためのあのプリントだろう
そこら辺は翠嵐の先生が一番よくわかってると思うよ
>>184
だから、倍率がどうだろうが、大学進学を考えれば、上位で受かる奴しか
まともな大学に行けないんだから、関係ないってことだ。
<中学から高校に行く時点で>、トップは東大や医学部にも行ったけど、
下の方はやっぱり明治だ理科大だって線に落ち着いた。
そんなに簡単に逆転できないんだから、落ちた人だって、ボーダーで
もし受かっても、大したところには行けないってのは目に見えてる。
安全策で学力が下の高校に行こうが、上で無理しようが、そこは変わらない。 ここを見ていると一部の例外を除いて
翠嵐と湘南以外の県立高校に行くと
そこで人生が詰んでいるように見える
>>189
ホントにね
なんでも東大に繋げたがる
それだけが全てではない事をきっとこの人達には一生分からないんだろうね 初志貫徹した方がいいと思うけどね
併願も桐蔭プログレスはとれてるだろうし
頑張るところで頑張ったという経験は
無駄にはならんよ
ここで逃げると逃げ癖つくから良くない
神奈川のトップ校はどこか!
ってスレ立ててそちらで討論やってほしい
というか、倍率なんて気にせず
行きたい高校を目指して頑張って欲しい
無理だと思って志望先を変更すると後で
なぜあの時、頑張れなかったんだろうと
後悔すると思う
まあでも文系で大手企業(の総合職)志望なら、結局は高校受験の段階で地域トップ校以上に
入ってないとアウトなのは確か
理系なら院試や研究室で逆転のチャンスあるけど、文系は体育会ガチ勢でない限りきついかと
高校受験ナビの
内申130だけど模試は340とか内申110だけど模試430とか
いつも不思議に思うの
うちの学校にも内申132で平沼とか
内申117で翠嵐とかいるから
学校の勉強だけで受験勉強をしてない子や
受験勉強だけで学校の勉強をしてない子
一定数いる
>>198
色んなタイプがいるわね
妥協せずに自分に合う高校に進めると良いと思うわ >>198
提出物出してない、とか
授業真面目に受けてない、とかで
成績落ちる人かな?
一方、本番めちゃ強いタイプか >>200
4教科苦手でって人も多いんじゃないかな。 一応、併願は押さえてるから
5教科は5、実技系は手抜き
進学塾行くまで湘南が一番だと思ってたが、難関国私立クラスでは湘南は国私立がダメなそのクラスの落ちこぼれが行く高校でかなりショックだった。
というか、問題の質が違いすぎるから
県立向けの勉強しかしてないと
駿台模試で偏差値47とかだったりする
まともに国私立対策すれば駿台偏差値60ぐらい
まではすぐにいくよ、そこから上は才能だけど
ただ、国私立の向けの勉強を本格的に始めると
県立向けの模試で点がとれなくなるから注意、
うちの子は全県77から74まで落ちて落ち込んでた
冬休みで県立向け問題をやって、1月の模試では
75まても戻したけど
公立中学校には
横浜翠嵐と国立大附属・高受難関私立で天秤賭けられる者もいれば
横浜旭陵本命と横浜清風?滑り止めしか組めない者までいるからな〜。
「学校の勉強だけで受験勉強をしてない子」
「受験勉強だけで学校の勉強をしてない子」
「国私立向けの勉強をしてる子」
「県立向けの勉強をしてる子」
「できない」ことの言い訳を幾ら言っても、ダメってことははっきりしてる。
デキる子は見たことない難問でもその場のアドリブでできる。
デキる子って、地頭が良いから理解も速く、記憶力も良く、応用もきく。
そういうデキる子しか、東大みたいなところには行けないから、
国公私立・一貫校も含めボーダーで受かるような子は、「優秀校に受かった、
だから自分も東大目指せる」みたいな幻想は抱かない方が良い。
湘南翠嵐とそれ以外の学校の大学進学実績の差は、デキる子が多く
行くか行かないかって差なので、>>1みたいな偏差値表以上の差がつく。 >>209
現実はそうだよなぁ
凡人が翠嵐や湘南に入れたとしても
届くのは横国や筑波あたりまでだと思う。 自分が大したことないから
横国筑波で十分だと思ってしまうw
うちの子供、
決まったことをしっかりやるのと暗記は得意
しかし特色が伸び悩んでる
模試でも5教科でしっかり点を取ってるから
特色低くてもカバー出来てるけど…
特色を沢山解いて慣れるしかないのかな??
>207
その数字の変化でどうこうって
偏差値がわかってるんだかわかってないんだか
>>208
横浜清風の下に横浜学園とか秀英とかある。
横浜清風は横浜清陵とか横浜南陵とか保土ヶ谷あたりが滑り止めでよく使う >>214
自分自身はまともに受験もしてきてないBBAだろw
もちろん偏差値の定義も意味も全くわかってない、典型的低能女。 >>213
逆に偏差値50前後でも高倍率の高校がいくつかあるな
私学補助と塾の煽りでみんな高望みしているのかな?
公立不合格者が増えれば私立は嬉しいだろうね 最終的には志願変更で上から順番に玉突きで降りてくるよ
本人が納得できる受験をすれば後に繋がる
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>219
バブルや氷河期世代で神学部とかでなく推薦でないなら凄い。それ以降ならうーん。。。 情痴神学部でも、そこからさらにグレゴリアン大学に行ってたら、ネタ的には素晴らしい。
真っ赤なおべべの枢機卿になって、根比べしてほしい。
>>204
難関ダメで落ちこぼれではなくない・・? 開成中とか麻布目指す層からしたら
湘南翠嵐と同レベの浅野明大明治慶應普通などは、ランク下かもわからんが
あれ?湘南翠嵐って私立中換算するとそれくらいでいいよね?ね?
サレジ芝でもいいが >>223
まあ日能研の偏差値62くらいはあるよね、
県千葉中がそんくらい 港北とか倍率すごく低いのに岸根は高過ぎ
いつも偏差値の上から、激高→高→低→高→低 みたいな感じなの?
>>229
パン生地こねてたら、だまができちゃった感じ テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
港北 岸根 市立東の駆け引きもなかなか見所というもの 瀬谷とか松陽 荏田とかへ逃げればいいのに
でも偏差値51程度の岸根公園くんがそれ関係あるの?相鉄沿線民が挙って岸根受けてるの?
>>226
浅野が日能研63なのに何言ってんだ
偏差値換算して1しか違わないわけがないw 横だけどそれは中高一貫教育を経た大学受験の結果から逆算して考えるからだろ?
小学校6年生時点でのポテンシャルという意味ならどうなんだろうね?
想像しても意味ないしスレチだからやめるけど
>>236
公立中の偏差値はあてにならんよ
問題も受験者層もちがうから
湘南/翠嵐の駿台偏差値も60ということになってるけど
あれも国私立落ちて公立受かったら子の偏差値が60ということであって、
公立向けの勉強しかしてないと合格者平均偏差値52ぐらいだと思う 国私立は応用問題で7〜8割、
公立は基礎問題で9割とらないといけない
求められているものがちがうから
国立は受かったが!県立に落ちたという子も
いるんでは?
倍率でてもまだ公立と私立ネタやってるのか。
今年の倍率特に驚くような学校は無かったな。
志願変更後の最終もおそらく例年通りだろう。
特色の共通化くらいしか不確定要素は無いし、それも
どんな問題がくるか見えないのは全員同じだからなあ。
優良企業の人事が
評価する大学の
ランキング
↓
来年以降は塾が特色対策を良くやってくれるだろうし、
難易度が高いから上位高を避ける子はいても、特色云々が理由で
上位高を避ける子はこれからほとんどいないし、今迄も言う程はいなかった。
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats 2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
http://clarivate.jp/esi/
国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9% >>251
湘南。
おっぱいさわっていい?の人とか
石原慎太郎とか東大法出てプロ野球やってる人とか。 来年からはエントリー校以下はカス扱いされるだろうな。
公立も格差社会だわ。。。
平凡主義では、小さくまとまった凡人小市民しか出ないから、変人もでないか。
山北高校とか逆に寮でも作ればいいのに・・
>>249
舞岡保土ヶって横浜保土ヶ谷戸塚の僻地だっけ? >>257
それもそうなんだけどさ
横浜川崎横須賀鎌倉で1学区 厚木伊勢原相模原とか県央(座間海老名とか含む)で1学区
湘南ナンバー地域で1学区
隣接学区は50%まで受け入れ可能(もしくは高校裁量高校によっては10%)
とか決めればいいのに
県学区トップ高はほとんどフリー学区になるだけなんだけどね 翠嵐湘南だけ学区フリーにして
後は学区制戻せば、と思う
>>261
伊勢原が湘南ナンバーであるのは定番ネタ。
その案は人口バランスが相当にいかれてると思う。 サイフロってそもそも横浜市立だからどうにもできないじゃん 湘南と翠嵐だけでいいよ
県立相模原とか橋本民からしたら高校県相 大学都立なら驚くほど通学楽チンなんだな
学区を地域で分けると通学がとんでもないことになる
筑駒みたいに通学時間で分けた方がまだよいのでは?
>>255
湘南かぁ
俺は福田淳一のイメージが強いな
あの人はセクハラ事件を起こすまでは絵に
描いたようなエリートで湘南の人はすごいな
と思っていた 1度学区フリーにしたらもう戻すのは無理だな。
どれだけデメリットが今後出ようがこればかりはもうどうしようもない。
大学一般入試は、公立中学経由の生徒にとって簡単ではないです。
今まで数多くの中高一貫生の授業を、受け持ってきた私が断言します。高1の時点で、中高一貫生と差がありすぎます。公立高校
は勉強に関してはのんびりなので、差が縮まらない。
公立中学経由の生徒は、たとえTOP校の生徒であっても、難関私大や難関国公立、国公立理系は浪人やむなしの感があります。
大学受験もやっている大手の高校受験塾だと、一般受験はあきらめ、最初から「指定校推薦を狙おう」という感じすらあります。
神奈川公立高校は、全体として難関大への進学指導に力をいれてはなさそうです。←(!)
高校の内容は、進学校へいこうものなら決して簡単ではなく、高2あたりの数学や物理、化学はかなりきついです。英語も中学3年間
の単語を1年間で覚えるペースでないと、難関大では勝負になりません。
大学受験を考える公立中学生には、苦いことを書いて申し訳ないのですが、八方ふさがりで一般受験では、きびしい結果になります。
先を見据えた準備を、たとえ高校受験でも考えるべきです。
1年先に進んでいる生徒に追いつかなければ、ギャンブルのような大学入試になってしまいます。
https://ameblo.jp/npsnakagawa/entry-12226181248.html 湘南は変人かはともかく己の道を行く魅力的な人が多いよ
さすが神奈川ナンバーワンだと思うけどね
1行目を読んだだけでどこのブログか分かるようになってしまった
2行目以降読まずにスルーしてるわ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>273
この塾の卒業生は市ヶ尾辺りがトップらしいから、書いていることは正しいけどなw >>270
元のブログというより恣意的に一部分だけ抜き出して貼り付けてるコイツがガイジなんだよ
>TOP校合格!で落ちている生徒を横目に、集合写真なんてとっている場合ではありませんよ。
>1年先に進んでいる生徒に追いつかなければ、ギャンブルのような大学入試になってしまいます。
>いまのTOP校であれば、となりに1年先に進んだ生徒がいるかもしれませんので、
彼らに追いつけば、なんとか勝負が出来ます。
あの塾の集合写真には前から疑問に思ってたから同意しとく その一年を埋めるために翠嵐は内申の配点落として
少し難しめの特色を入れたんだけどね
まぁ、いくらかでも本来なら国私立に行っていたであろう
成績上位者を取れれば成功だろう
>>276
分かる
同じ感想を持っている人は結構いそう >>275
なるほど、結局、この塾のブログを書いてる人が、そういう生徒しか相手してないってことか。
優秀な奴は田舎の公立中学から公立高校だろうが、東大でも行ける。
優秀な奴は多くのことを短時間で吸収できるということ。だから間に合う。
数学なら大学の数学の教科書(解析概論by高木貞二 等)に手を出したり、
英語ならペンギン文庫を何冊も読んでおくとか、物理や化学なら大学教養課程くらいの物理や化学の本をかじるとか、
漢文や古典も原文や訳本を一通り読んでおくとか、そんなことやっておいて当たり前。
逆に言うと、東大とかに行こうと思えば、それくらいの能力が当たり前だし、
神奈川県の公立トップの成績の奴らならそれも当たり前。
中学の勉強でボーダーあたりで苦しんでいる程度なら、大学進学先はあまり期待しない方が良い。
高校に受かっても先がある。大学の勉強は大学受験とは比較にならないくらい難しいしなあ。 貼り付ける人は何がしたいんだろうか?
いつも不明だわ
新聞取ってないと分からないやつだね
ちなみに○ゼミかな?
コピペ塾長、ずっと特色検査の事を特殊検査と間違えてブログ書いてたんだ
一人でも特色受験者指導経験あったらそんなミスし続けないよね?
他に文系卒業だと将来営業や販売くらいしか仕事なくなって…とか書いてた
子供の為に汗水たらしてそういう仕事してる父や母から塾代徴収してるだろうに
>>286
神奈川知らず、というか世間知らずだね
翠嵐を知っていなくて、特色検査がない川和がトップ校だと思っていたからw
その川和にすら合格者を(ry めんどいから伏せないけど
ステップと臨海は校門前の応援だか宣伝だか来てたけど湘ゼミはいなかったらしい@旧学区トップ校
ちなみにたまたま入試の日に白山の前通ったら
臨海は応援部隊いたわよケイシンカン!
テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
>>286
入塾説明会とかに行けば資料の中に入ってる
湘南高校での集合写真は毎年の風物詩 ・
・ 生涯年収6億円 「三菱商事総合職採用者数TOP5」
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退) - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之 氏(慶應義塾大卒) - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒) - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒) -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
なんか色々言われているけど、他県はどんな感じなの?
旧一高とかに集中しているからそこの進路が良いとか、そんな感じ?
二極三局していないのかね?
なんで神奈川公立スレでは同じ書き込みをボットのように書くやつがいるの?
へえ。塾の先生が応援に行くのかー。
すごいねー。
できる子なら湘ゼミでもステップでも
結果は同じだろうと思うのだけど
実際はどっちがいいの?w
いや
神奈川での評価と高校フィルターは受サロでも見るよ
銀蠅も一緒にNG設定しておけば快適
首位横須賀くんは真夜中にしかいないから大丈夫w
お受験板では活発な方だから貼り付け厨がくるんだろう
>>303
地域によってステップ優勢と湘ゼミ優勢とある
最寄りの塾がどうかは調べてみる価値はあるよね
まあできる子はどこ行ってもできるんだろうし
合う合わないもある 臨海は校門前でカイロ配ってるよね
夏場はうちわも
必死ですな
受験に講師が応援に来るのはどの試験でも同じ
司法試験だって予備校講師が応援に来てる
塾の利点ってどれだけデータを持ってるかだと思うけど
ボーダーの見極めで合格者数が決まるから
ならうちはアレキサンドリアとアテネを配るわ 塾経営してないけど!
>>291
>>288
>>アンカ間違ってない?
あとから気が付いたけどまあいいかなって感じw
ちなみにこの塾長は某公立大学出身らしい stand or die !!!!
併願も許さない構え
俺は江南なんかに変えずに柏陽にうかるんだ!!! 湘南は諦めたがね
内申とれず湘南断念で柏陽なら、
翠嵐の方が受かりそうなきがする
>>316
湘南か翠嵐にした方が良い
柏陽だとあまりいい大学に入れないから
後で後悔することになるby柏陽OB はっきり言って湘南翠嵐以外だと最上位狙うのは相当キツイ
というか湘南翠嵐でもその中で上位グループでないと最上位の大学はキツイ
柏陽程度じゃ統計的には柏陽から行ける程度の大学しか入れない
高校入る段階である程度勝負はついているって事
>>320
どうして柏陽だといい大学に入れないの? >>321
それは湘南翠嵐と、柏陽では入学者の学力が違うからでしょ。
柏陽に行ったって、もっと下の高校に行ったって
東大に受かる学力があれば、東大に受かるだろ? >>322
入るときの学力がかなり相関する。最上位まで突き抜けている人の比率が湘南翠嵐に比べて段違いに低い=どこまで彼らが先行してるかに気づかない=気づいた時には手遅れ=それ以前に入るときの学力に大差がある >>325
どっちの高校に行こうが、「同じ子」だろ。
柏陽に行ったら上位になる子が、翠嵐ならもっと下の方の成績になるだけのこと。 柏陽の子は東大をそもそも目指さない
湘南、翠嵐にチャレンジせずに、わざわざ柏陽に行くような子だよ?
ガツガツしてない草食の子達
目指すのは東大京大以外の宮廷、一橋、東工あたり
バカなの?
湘南諦めで江南に下げる可能性を書いてる子に何を言ってるのよ?
受験オタって誰もが最上位狙うとでも思ってるの?
かつての柏陽レベルの自分が湘南翠嵐に入ってたら(合格できたの?)最上位行けたとマジで思ってるとしたら相当拗らせてるね
>>327
勿論他で補えるがそれ以前に人は環境に染まりやすい。
箱根駅伝みたいなもんだ。勿論学連から区間新が出ないとは言い切れない。 >>328
そのクラスは柏陽に余裕のよっちゃんの不本意入学してないとハナから無理。良くて早慶文系だな。 テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
>>330
翠嵐湘南と柏陽とでは、最難関大学の合格者数で差がある。
それは、入学者の学力差でしかないの。
自分より成績のいい子がたくさんいたら、コンプレックスを感じてやる気を失くし
成績が下がることが多いだろう。
環境のことを言えば、集団の上位にいた方が学力は伸びるよ。 湘南諦めたって書いてるのが見えないのかね?
悉くずれてる
バカみたい
>>335
平均的には伸びるがついていけなくなったりでマイペースでやる方が最下位集団には良いかも。その辺もマラソンにそっくり。 覚えとけ、受験はマラソンだ。ドラゴン桜なんかウソだ。ホリエモンも100%無理。
高校入る段階で既に勝負はついているのだから自分の行ける高校行けば良い。後は覚悟があるかの問題だな。
東大だの京大だの行く子は、最初から筋が良いので、
あえて高校の段階で志望を下げたりしないでしょ。
そもそも、その段階で余裕で受かるようなのが東大だの京大だの行くんだから。
外野がわいわい言ったところで、落ちそうだから志望校を下げてせめて高校は
受かっておきたいってことだろう。
学力上位の高校で底辺に沈んだところで、下位の高校で出来るような
気になったところで、受かる大学なんて大して変わらないだろう。
上位の高校でボーダーで受かって上位で最難関大学に合格するなんざ、
相当の努力が必要なんだが、そこまである程度やってきたのにその程度だったら、
諦めろ。全然やってなかったんだったら、ひょっとして逆転の可能性は
無きにしも非ずだけど。
駆けっこなんかだと、誰もが鍛えれば100mを10秒台で走れる、
って訳でもないことは理解するだろうに、勉強だと妙な期待をする。
素質があって何も鍛えてなかった奴が鍛えればなんとかなるかもだが
素質が無い奴は鍛えたところで限界が低い。
>>316
どこをどう読めば最難関大学を狙ってる前提になるんだろw
読解力からしておかしい
見えないものが見える糖質かな >>335
そうかな
柏陽安全圏になった時って、自ずと湘南翠嵐も安全圏になるけどな
それでも上を目指さないのが柏陽行く子ってイメージだわ >>348
それは柏陽上位合格者レベルの話だろ
合格者平均点を見ても分かるように歴然とした差があるよ
ましてや江南云々の時点で察しろよ 併願なしで、江南〜柏陽級が翠嵐に挑むなんて、素晴らしい。最高のショーだとはおもわんかね。
翠嵐! 翠嵐!
湘南断念の理由にもよるのだな
内申ダメなら、柏陽よりも翠嵐の方が受かるだろう
>>354
家から近いから江南が出ただけ。断念の理由はたまたま内申がキツイ中学たったからで学力的には湘南。なので湘南チャレンジか翠嵐チャレンジがベスト。ダメでも経験は活きる。挑戦しろ。逃げるな。 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>359
おかしくないよ
最難関だの何だの書いてるヤツラがおかしいんだよ 一か八かの受験を挑む勇者の姿に、夏の夜の蜻蛉を眺めるような、そんな風情を感じたいのだ。
柏陽なんかダメだ。
翠嵐にしろ。
湘南でもおk
湘南自演人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
光陵の一般定員が増えるときのメカニズム?ってどうなっているの?
中高連携の40人の内、慶応や国立に受かって辞退した場合?
それとも志願したときには確定しているのかな?
そもそも、連携で志願しておいて、
辞退ってできるのか?
専願推薦みたいなものだと思ってた
>>368
一昨年ぐらいに9人ぐらいの欠員が出て一般の定数が拡張されていましたよね?
どういう経緯なんでしょう?
横国中学って何人クラスなの? 国大附属横浜中は1クラス45人制で3クラスだから135人
附属小学校からが4、5割くらい、海外帰国枠が15人くらい、残りが中受一般枠
来年度から40人クラスになって120人になるらしい
それは志願者がいなかっただけでは?
普通の指定校推薦だろうし
一応推薦書書いてもらうみたいだよ
他の学校を受けたくても、調査書書いてもらえないだろうから
他の高校は受けられないと思う
>>369
経緯も何も連携枠40人定員に対して定員割れしただけでは?
不足分がそのまま一般枠として増える
合計人数は一定 あと、県立高校の志願の手引きを読むと志願変更はできない
追試はしないってあるから、面接休むと
それ以降の私立か県立2次募集しか受けられないと思う
>>372
いや、それが今現在見たいな公開情報になっている時点か、あるいは海面下なのか?、それが気になった 募集期間は、連携も一般と同じ、
平成31年1月28日から1月30日だから
今現在の募集人数には連携の欠員分は反映されていないと思うけど
去年の志願者状況
定員は278+40
で、去年は
連携 定員_40名 志願者_31名 受験者_31名 合格者_31名
一般 定員278名 志願者424名 受験者416名 合格者287名
合格発表は同じだから、合否判定時に調整するんでは?
連携の面接もインフルとかで欠席する奴もいないこともないだろうから 希望ヶ丘は何故
合格実績だけ公表して進学実績は伏せているのだろうか
低迷していた合格実績が上がった事によって
倍率が上がったとどこかのブログで読んだけど
なんだろう格好悪いなと思ってしまう
グランドの広さは川和が随一。
運動部が盛んなのもグランドの広さが一因。
部活目いっぱいやって早慶あたりを目指すにはいい学校。
東大や医学部目指すにはちとキツイといったところでは。
志願のてびきはここ↓
www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/nyusen/nyusen/documents/h31tebiki-zenbetsu.pdf
こんな感じで書かれている
共通選抜の選考方法
なお、県立光陵高等学校における連携型中高一貫教育校連携募集において
欠員を生じた場合は、その欠員分を加えた数まで同校の合格者を決定します。
まぁ、普通にそれ以上のことは言えないだろう
>>381
いや、40人の選び方は推薦的なもので絶対なのか?とか
それは国私立の併願で蹴れるのかとか、一般には分からないので >>380
川和くらいのグランドなら県立なら普通に溢れてるし
スポーツが盛んと言われてる割に大した強豪部がないよ
OBか保護者かな? >382
横浜中から光陵への進学希望を40人まで募集して事前に校内選考するんだよ
40人に満たない年は志願した子が少ないのか、志願したけど校内選考でだめだったか
校内選考通過したらほぼ合格だから受けないんじゃないかな
だから連携枠からの志願者と合格者は毎年同じはず
2月の面接はクラス分けとか参考程度だと思う
志願のてびきによると
推薦書が必要だから、他の高校は受けられないのでは?
(他の高校受けるから調査書を書いてくれといっても書いてくれないはず)
>>379
臭いものには蓋をする。それで優秀な生徒が入れば儲けものだ。それがそのまま学校の教育力になるから。優秀なのを騙し入学させれば仕事が楽になるから。 国立志望や早慶志望の優秀な生徒に
上智も理科大もマーチも何校でも滑り止め受けるよう指導してるんだろうと想像してしまうわ
2019 倍率速報 2月4日の倍率
学力向上進学重点校
――学校名---募集---志願---変更---倍率---昨年
―湘南高校---358---650---▼19---1.76---1.37
―翠嵐高校---358---795---▼12---2.19---1.83
―柏陽高校---318---501---▼13---1.53---1.27
―厚木高校---358---507---▼12---1.38---1.23
学力向上進学重点校エントリー校
――学校名---募集---志願---変更---倍率---昨年
―――川和---318---465---▼05---1.45---1.46
――緑ヶ丘---278---553---▼24---1.90---1.60
―――多摩---278---502---▼15---1.74---1.69
――横須賀---278---336---△04---1.22---1.16
―――大和---278---402---▼07---1.42---1.44
―希望ヶ丘---358---531---▼00---1.48---1.35
―――光陵---278---463---▼22---1.59---1.44
――小田原---318---414---▼03---1.29---1.28
――相模原---278---378---▼05---1.34---1.27
―平塚江南---318---319---△08---1.03---1.29
―――平沼---318---471---△03---1.49---1.24
―――鎌倉---318---467---▼02---1.46---1.17
茅ヶ崎北陵---278---441---▼18---1.52---1.21
偏差値60まで
――学校名---募集---志願---変更---倍率---昨年
―サイフロ---238---318---▼05---1.32---1.52
神奈総個性---159---326---▼09---1.99---1.42
―市立金沢---318---536---▼41---1.56---1.14
―横浜国際---138---203---▼06---1.43---1.48
―市立桜丘---318---501---△07---1.60---1.29
――市ヶ尾---398---536---△02---1.35---1.18
――海老名---398---507---▼00---1.27---1.14
―――新城---268---390---▼00---1.46---1.49
―――秦野---358---385---△09---1.10---1.13
横浜商業商---199---240---▼01---1.20---1.32
――市立東---268---411---△01---1.54---1.38
―――大船---398---457---△14---1.18---1.12
―市立戸塚---279---328---▼00---1.18---1.44
―――追浜---278---296---△29---1.17---1.14
―――座間---278---426---▼23---1.45---1.29
―――弥栄---183---216---▼03---1.16---1.19
1日目はそんなに変わらんね
うちの中学校は、今日相談で明日変更らしい
志願校を変える子がいるかはちょっとわからん
いい加減にしてください!!!ここは神奈川県の公立高校受験スレなんですよ???
スレ違いな話題は他でやってください!
>>387
希望ヶ丘にそんな気概はない
誰がどこの大学受けようが生徒の自由という校風だし
教師も自由の名の下に放任している 最も困難な道に挑戦せよ。結局は偏差値であり東大合格者数だ。志願変更で湘南翠嵐に挑め。
>>399
うーん、これは…
大手塾にこの手の煽りをされて、すげー苦しんでた子がいるんだよな…
たしかにデータとしてはそうなのかもしれないけど、それは極端な例だから、
県立高校の入試で言うべきではないと思う。
どうしてもボーダーがって話になるとボーダー取れればいいやみたいに
なりがちなんだよね(国私立であれば、チャレンジだからいうべきなんだけど)。
>内申点が10段階違っても、ほぼ25点の入試得点で逆転できるし、
>逆転されてしまう。しかも、難易度のあがった現在の入試では、
>25点ぐらいの差はふつうについてしまう。
>全県模試調べで、合格者の平均の学校成績は120/135前後、入試得点は380点前後。
>昨年のデータで、内申99、入試356点の生徒が合格しています。
>逆に内申が121あっても入試が323点の生徒は落ちています。
>内申110、入試360点で、面接と特色で大きな失敗をしない、
>といったところがボーダーかとわたしはみています。 内申がこれこれだから、これだけとれば受かるみたいなことをいう子って
それだけの点を取れてない子だからね…
取れてる子は黙って、それだけの点を取るもの
>>401
>内申点が10段階違っても、ほぼ25点の入試得点で逆転できるし、
>逆転されてしまう。しかも、難易度のあがった現在の入試では、
>25点ぐらいの差はふつうについてしまう。
↑どこに書いてある?見つからないんだけど >>399
>昨年度のデータからみると、県立の上位校の中ではめずらしく差がつく面接になっています。
希望ヶ丘っていつから面接で差をつけなくなったんだろ?
この頃は翠嵐から志願変更して面接で落とされたりしてたと聞いた >>406
そのブログ(11月中旬)の中に
>何しろ、入試対策の学習を何もしていないのだからだ。
>期末試験が終わりしだい一気に入試対策に入っていく。
それはあり得ない。普通、そんな時期には既にやってる。少なくとも個人では。 ヤッパ、あいつと同じ学校受けたい!
で、受験校変更してもおk
やっぱあきしのみやの息子って、学芸 筑波辺りの附属高校いくなん?
お茶の高校は女子高だべ?
>>413
特別枠で御茶ノ水
プリンスでハーレムとか変なアニメにありそう >>421
女子校女子の実態を見て、インポまたはホモになり
皇統断絶 東京も神奈川は公立も私立も志願者二極化が激しいな。
人気の公立高校
不人気の公立高校【定員割れ】
人気の滑り止め私立高校
不人気の滑り止め私立高校【大幅定員割れ】
>>380
グランド広いのって希望ヶ丘だよね。
説明でも県下一って言ってた気がする。 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
2019 倍率速報 2月5日の倍率
学力向上進学重点校
――学校名---募集---志願---変更---最新---倍率---昨年
―湘南高校---358---650---▼33---617---1.72---1.37
―翠嵐高校---358---795---▼35---760---2.12---1.83
―柏陽高校---318---501---▼32---469---1.47---1.27
―厚木高校---358---507---▼35---472---1.32---1.23
学力向上進学重点校エントリー校
――学校名---募集---志願---変更---最新---倍率---昨年
―――川和---318---465---▼06---459---1.44---1.46
――緑ヶ丘---278---553---▼58---495---1.78---1.60
―――多摩---278---502---▼30---472---1.70---1.69
――横須賀---278---336---△12---348---1.25---1.16
―――大和---278---402---▼25---377---1.36---1.44
―希望ヶ丘---358---531---▼03---528---1.47---1.35
―――光陵---278---463---▼14---449---1.62---1.44
――小田原---318---414---▼04---410---1.29---1.28
――相模原---278---378---▼05---373---1.34---1.27
―平塚江南---318---319---△39---358---1.13---1.29
―――平沼---318---471---△08---479---1.51---1.24
―――鎌倉---318---467---▼16---451---1.42---1.17
茅ヶ崎北陵---278---441---▼46---395---1.42---1.21
偏差値60まで
――学校名---募集---志願---変更---最新---倍率---昨年
―サイフロ---238---318---▼04---314---1.32---1.52
神奈総個性---159---326---▼21---305---1.92---1.42
―市立金沢---318---536---▼63---473---1.49---1.14
―横浜国際---138---203---▼06---197---1.43---1.48
―市立桜丘---318---501---△01---502---1.58---1.29
――市ヶ尾---398---536---△12---548---1.38---1.18
――海老名---398---507---△04---511---1.28---1.14
―――新城---268---390---▼07---383---1.43---1.49
―――秦野---358---385---△29---414---1.16---1.13
横浜商業商---199---240---△01---241---1.21---1.32
――市立東---268---411---▼08---403---1.50---1.38
―――大船---398---457---△34---491---1.23---1.12
―市立戸塚---279---328---△06---334---1.20---1.44
―――追浜---278---296---△42---338---1.22---1.14
―――座間---278---426---▼44---382---1.37---1.29
―――弥栄---183---216---▼01---215---1.17---1.19
http://sokuho.shingaku-kobo.com/area/ もしおまえらも公立中教師なら、翠嵐湘南受けさせるより
光陵 希望 緑ヶ丘 川和を受けさせるよな
下手に翠嵐突撃させて落ちようものなら査定に響くわ
桐陰とか桐光だとなあ
開成学芸とかなら万々歳なんだがなあ
緑ヶ丘って倍率も偏差値も、小田原厚木とかを大幅に越えてるのに
実績は光陵とか多摩とかわらんよねえ
一体なかでなにしてるんだろう
女子の割合が高いから文系私大志向が強い
国立上位を目指す層はそもそも翠嵐を受けている
とかじゃなかったっけ?
>>434
ってか神奈川でも公立中学を経たものは 公立高校にあらずば人にあらずだからなあ 少し安全くらいがよい
弱小進学塾に煽られた情報弱者だけが泣きを見ればよい 多摩 光陵 希望ヶ丘辺りへ行ける権利を捨てて翠嵐に突撃して落ちて山手はおろか桐蔭普通とか日大藤沢行きはちょっぴり辛いね
桐蔭普通って今のアドバンス相当だよね
内申基準23/25ぐらい?
>>436
単純に入ってから勉強をちゃんとしていないのでは? >>436
そら女の子7割 7割方文系だったらあれしかないだろ 少子化対策なのだから必要なんだよ 平塚さんってヤンキーぽいけど内面は純ぽいとこありそう そして処女
>>8
さすがに実績が光陵と変わらないはないよ緑ヶ丘 >>447
その状況を学校側がヤバイと感じて、昨年の特色試験を数学要素のある問題に変えてきたのかと思った。今年の高1の代ぐらいから理系増えるんじゃ? >>441
同意。
合格率30%は、チャレンジというよりヤケ。 >>436
女子が多いところの特徴
一般受験で良い大学に受かる学生が指定校推薦を独占
浪人してまで上を目指さない >>436
緑ヶ丘光陵辺りは内申だけの推薦とか調査書のみの書類専攻でいいよな
書類で合格とか決まってるんだから >>446
押印なんか理系だらけだから基本的に理系が少ない時点でレベル低い 2倍の倍率とかって、落ちる奴は最初から自分で分かってるだろうに、
何で特攻するの?
特攻して受かったところで、「親を見ろ、お前の将来、そこまでだ」
なんだから、悪あがきするなって思うんだけど。
合格者平均-15までは受かるから、
それぐらいの子を大量に投入すると
合格実績がかなり増えるという
塾の思惑
関東学院大学2017年合格者数出身校 推薦・一般・センターの総合格者数
【合格者30名以上高校】
湘南学院63・湘南工科大付属62・関東学院六浦46・横須賀大津43・三浦学苑42・元石川39・茅ケ崎39・金井38・舞岡38・保土ヶ谷38
大船38・横浜隼人38・瀬谷37・氷取沢37・岸根35・横浜栄35・大森学園35【東京都】・逗子31・橘学苑31・横浜清風31
【合格者29名〜20名高校】
新栄29・深沢29・港北28・上矢部28・永谷28・七里ヶ浜28・横浜創学館28・逗葉27・戸塚26・瀬谷西26
横須賀総合26・文教大付属25【東京都】・城郷25・藤沢西25・鶴嶺25・麻布大付属25・横須賀学院25・東24
住吉24・舞岡23・旭23・平塚学園23・東京22【東京都】・南22・アレセイア湘南22・関東学院22・桐蔭学園22
横浜22・青稜21【東京都】・松陽21・追浜21・津久井浜21・茅ケ崎西浜21・横浜創英21・伊志田20
【合格者19名〜10名】
鶴見19・新羽19・津19・川崎北19・金沢19・座間19・鵠沼19・多摩大目黒18【東京都】・荏田18・橘18
西湘18・相洋18・藤嶺藤沢18・県立川崎18・横浜立野18・日体大荏原17【東京都】・目黒学園17【東京都】
霧が丘17・大磯17・横浜翠陵17・八王子学園16【東京都】・朋優学園16【東京都】・市ヶ尾16・白山16
新城16・有馬16・鎌倉女子大16・藤沢翔陵16・立正大立正15【東京都】・金沢総合15・秦野15・向上15
山手学院15・神奈川学園15・桐陽15【静岡県】・正則14【東京都】・横浜桜陽14・湘南台14・横浜南陵13
藤沢清流13・平塚江南13・厚木西13・鶴見大付属13・寒川12・二宮12・厚木東12・大和南12・大和東12
武相12・雪谷11【東京都】・光陵11・横浜商業11・足柄11・上溝南11・清真学園11【茨城県】・川崎工科10
桜丘10・みなと総合10・茅ケ崎北陵10・秦野曽屋10・海老名10・綾瀬10・立花学園10・鎌倉女学院10・白鵬女子10
鹿島学園10【茨城県】・東京実業10【東京都】
塾の思惑はわかるけど、踊らされるか普通
中学生なんだから流石に自分の意思じゃないの?
哀れな低内申達 が 雑多な知識で健気にも立ち上がってきたのを
翠嵐の特色問題が鉄板組ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
>>462
塾に大丈夫と言われたと自分に言い聞かせるように
話す子もいるから…
本人もかなり辛いらしいけど まぁ、数字上は、特攻しても受かることは受かるんだが
それが自分とは限らないのが辛いところ
2倍でも受けたいなら受ければいいんだけど
翠嵐のどこが魅力なのかが全然わからないや
横浜翠嵐高校の魅力
入学してしばらくは全員が、
三年の秋になっても半数ぐらいが、
自分は東大を目指せるのだと錯覚させてもらえるところ。
>>461
平塚江南マジかよ。
ランクインするなよ。 テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
>>461
平塚江南→神奈川大ひらつかがトレンド? >>436
お前に緑ヶ丘のなにがわかる
(言ってみた) >>466
全盛期の桐蔭学園みたいに受験特化した公立高校なのは凄く魅力的。 学区撤廃で1番悪い影響を受けた高校って
どこかな?平塚江南?横須賀?
神奈総個性1.9倍で落ち着いたね
神奈総レベルだとどの辺併願するのかな
隼人特進とかかな
>>478
ただ一度の異常値があるので、厚木
ある意味桐蔭級の没落 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>466
生徒間の仲がいいけど仲良しクラブではないところ
ただ、同級生同士や、先輩後輩のカップルは普通にいる >>485
最多倍率でもあるの?
私学補助を煽った結果か 諸君 私は高校受験が好きだ
諸君 私は高校受験が好きだ
諸君 私は神奈川県の公立高校受験が大好きだ
翠嵐が好きだ
湘南が好きだ
柏陽が好きだ
厚木が好きだ
緑ヶ丘が好きだ
希望ヶ丘が好きだ
小田原が好きだ
光陵が好きだ
多摩が好きだ
江南で 大和で
神奈川総合で 秦野で
鎌倉で 鶴見で
サイフロで 相模原中等で
相模原で 西湘で
この地上で行われるありとあらゆる高校受験が大好きだ
受験戦列をならべた受験生の一斉解答が轟音と共に教師へ吹き飛ばすのが好きだ
中略
特攻敗北主義の負け組受験生達を街灯上に吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ私立行き受験生達が私の振り下ろした手の平とともに金切り声を上げるシュマイザーにばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
レジスタンス ド ー ラ
哀れな私立行き達が雑多な自称進学で健気にも立ち上がってきたのをセンター受験で全科目ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
中略
諸君 私は受験を地獄の様な受験を望んでいる
諸君 私に付き従う高偏差値諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる出世を望むか?
情け容赦のない糞の様な受験を望むか?
クリーク クリーク クリーク
『受験! 受験! 受験!』
クリーク
よろしい ならば神奈川公立高校受験だ
>>476
黙れ小僧!おまえに神奈川県の不幸が癒やせるのか。田舎からできた貧乏人が、東京に住まうこともできずに固まっているのが神奈川県だ。東京にもなれず、気楽な田園暮らしもできぬ社畜どもだ。横浜市民は神奈川であることを否定し、西部にはヤンキーがたむろする。
有名なものなど何もない。おまえに神奈川を救えるのか?! >>497
神奈川県民とは横浜市民の事だと思ってるワイ参上 横浜育ちで東京の大学に進学して、渋谷区から武蔵小杉に引っ越してきた俺は浮き草だけどなw
>>500
黙れ小僧!おまえにむさこの不幸が癒やせるのか?タワマンに惹かれたよそ者が、南部線沿線の悲哀も知らずに住み着いているのがむさこだ。
南部線に乗らず、湘南新宿ラインにも乗り切れぬ通勤難民どもだ。
お前にむさこを救えるのか?! 「むさこ」は武蔵小山か武蔵小金井を指すんだよ
神奈川県民さんw
では、正統むさこの片方
黙れ小僧!おまえにむさこの不幸が癒やせるのか?ゴミ処理場のない町に惹かれた住人が、現実に打ちのめされ市長をディスるのがむさこだ。
国分寺に頼れず、日野市に見捨てられた、哀れで醜いエゴイストたちだ。
お前にむさこを救えるのか?!
川和がなくて秦野なんかいれんなガイジ
アサパーでもいっとけ
2018 旧帝一工国公医 合格実績
各種週刊誌+各高HP参照(除く医学部重複)
――学校名--東大--京大--一橋---東工--北大--東北---名大--阪大--九州--国医-合計
―翠嵐高校---14----13----12----17----14----15----03----06----02----17---113
―湘南高校---25----05----21----18----11----06----04----07----01----12---110
―厚木高校---05----02----03----06----03----10----01----00----03-----2----35
―柏陽高校---00----01----02----08----07----02----00----01----00-----3----24
―小田原高---01----00----02----03----07----01----02----01----01-----0----18
―川和高校---02----01----02----05----02----01----00----00----00-----0----13
―多摩高校---01----00----02----05----00----00----00----01----01-----1----11
横須賀高校---01----00----00----00----05----01----01----00----00-----2----10
―希望ケ丘---01----00----00----02----02----00----00----02----00-----4----10
相模原高校---02----00----00----02----02----01----00----00----00-----0-----7
―平塚江南---00----01----00----00----03----02----00----01----00-----0-----7
緑ケ丘高校---01----00----00----01----02----00----00----00----00-----2-----6
―光陵高校---00----00----00----02----00----00----01----02----00-----0-----5
―大和高校---00----00----01----01----02----00----00----00----01-----0-----5
―鎌倉高校---00----00----00----00----03----02----00----00----00-----0-----5
―平沼高校---00----00----01----01----00----00----00----00----00-----0-----2
神奈川公立高校 国公立医学部医学科合格者数2018
サンデー毎日4.29号+週刊朝日4/20+各校HP
・横浜翠嵐…17(横浜市大5、信州大学3)
・湘南高校…13(群馬大学3、東北大学1)
・サイフロ…06(東北大学1、横浜市大1)
・希望ケ丘…05(北海道大1、横浜市大1)
・柏陽高校…03(新潟大学1、滋賀医科1)
・厚木高校…02(岐阜大学1、宮崎大学1)
・緑ケ丘高…02(弘前大学1、島根大学1)
・横須賀高…02(横浜市大1、大阪市大1)
・多摩高校…01(新潟大学1)
・市立南校…01(福井大学1)
・市立金沢…01(長崎大学1)
翠嵐は横浜の塾予備校に通えるね
男女交際については、下々の高校とはちょっと状況が違う
昨日テレビの公開大捜査で、相模原の高校通ってたらしい奴が出てたな
30前半のフリーターみたいだが
>>512
どう違うの?
合理的に短時間に判定するため、一切の精神的相性は後回しにし、物理的相性から確認するとか?? >>503
必死見ればわかるけどそいつ仙台県民さんだよ・・ >>491
秦野 西湘 鶴見 → OUT
川和 横須賀 横浜国際(外短)→IN 政策的にも内容的にもやはり湘南よりも進学は翠嵐なのね
>>521
でも今年の厚木は京都大学医学部の推薦合格者がいるらしいよ 2019年2月13日12時
東京大学推薦入試合格者発表日
お前ら学歴信奉者が輝く季節がやって来たな。
>>526
名簿見ると東大32の年みんな進学先凄いよ >>526
前はピアノだったから、今度はオルガンか?w 厚木廃校とか言っている人はもしかして
卒業生か?全く関係のない人が言っていたら
何の恨みがあるんだ?
それ常駐さんだからw
気になるならNGワード設定したほうがいい
>>528
その年次だけ、放射線浴びて脳が突然変異でもしたんじゃね? >>531
厚高はこじらせ率たぶん神奈川ナンバーワン。東大32出して周囲にライバル高校ゼロ。田舎で地元じゃ神扱いされる。みんな自信満々ですよ。 >>535
厚木の東大32って、もう、じぎゃくねただよな >>517
美男美女あまりいないからそもそもそんなに盛り上がらない
忙しいし、遠くから来てるのもいるから
あと、やっぱり意識が高いのがいる
大学に進むことを意識して特定の人を作らないとか
意識して高校生活楽しもうと、いろんなクラスの子違う学年他校の子いろいろたくさんと付き合うとか
将来も意識して幼馴染と親公認で付き合うとか 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
時期によるんじゃない?
秦野地区は所得低い工場労働者多いから、秦野が低いのはある意味当たり前
あのあたり一帯は、まともな私立もないので、完全な教育不毛地帯
14、15、18日、雪も遅延もなく無事試験が実施されますように!
>>547
その2校の合格実績を調べてみたけど
旧学区トップとは思えない実績だった
昔はもっと良かったの? >>553
昔から悪い。
新城はともかく、秦野周辺地域は教育水準低いので、そこに行くだけで満足する家庭が多い。 5ch神奈川県大学受験の一年
4月〜7月:
「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。「1浪したら旧帝・早慶に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶早慶医学部の話が中心となり、マーチ・ニッコマ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取りになる。落ち着いていた下位地方国公立やマーチなどへの中傷も活発に。
大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結してFランク私大生と決め付け。「学生うp」と騒ぎ立て、「Fランは消えろ」などと言って勝ち誇る。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレや「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つ。いわゆる勉強マラソンスレも多くなり、「偏差値30から東大」、「フリーターから医学部」といったものも。
「マーチは3ヶ月で受かるから」と相変わらず余裕ムード。夏休み終了後、 「受験が怖い」などの弱気な発言も出るが、すぐに消滅。この頃から「浪人はク,ズ」などの浪人叩きが横行。
11月〜1月上旬:学歴煽りが最高潮。旧帝や早慶上位学部未満はク,ソの論調がスタンダートとなり、挑戦校を滑り止めと勘違い。←←ココ重要!!!!
「浪人は死んだほうがいいよ」、「日東駒専なんかに行って恥ずかしくないの」などの自分の実力に根拠のない浪人や日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが増加。
まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、 「どっちの大学SHOW」などというスレで、受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。まさに「取らぬ狸の皮算用」である。
>>554
横からだけど、教育水準云々以前に、小田急線で厚木と小田原に
優秀層をかっさわれているのが主要因かと
今でも厚高と小田高の出身中学は地元市についで秦野が二番手に
来てるし
秦野高校の場合、最寄りの東海大学前駅からのアクセス悪いし、
秦野市の中心市街地からは外れてるしでそもそも立地が詰んでる
のよ
……まあ確かに中学受験率低いくせに、学力調査の成績が全国平
均下回ってるなんともな地域ではあるけどさ…… 1月中旬〜2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死.亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に中下位地方国公立やマーチなどの煽りがピタッと止まり、東海、神奈川、文教大などのちょっと前までは考えられなかったスレも。
春にあれだけ大口を叩いた挙句、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。中には「努力は実らない」などと、自分の努力の不十分さに未だに気づけていない書き込みも。
マーチ志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた日東駒専に志望変更し、「日大に受かれば世間的には十分優秀。大東亜でも可」と言われるようになる。
二月に入ると私大の合格発表が相次ぐ。マーチ以上に受かった者より、「日東駒専・大東亜帝国に落ちた」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの都合が良い浪人肯定スレが目立つように。そして「ここは良スレだ」と賛同。 何の反省もなく浪人する自分たちを肯定。
2月下旬〜3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
「学歴なんか関係ない」、「イケメンならFランクでも余裕」、「ロンダすればいい」、「内進ウザイ」などといったスレも登場。何とかして自分を肯定しようと必死になる様子そのままである。
迷惑かけた親や見下していた大学に対する謝罪の言葉も中には出てくるが、全体から見れば一部でしかない。浪人決定・肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。
それに対して現実を突きつける者には、また同じように一致団結して対抗。「浪人すれば○大に行ける!」などと夢想。「現役で力を出し切れなかった奴が、果たして浪人して受かる
のか」という現実から目を逸らす。この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告も続出し、ある種の風物詩となっている。
>>556
だって、21世紀になっても校内暴力が流行の、すてきな、すてきな地区ですもの。 県央というか県央県西県北、秦野伊勢原の区分けだね
知らなくても困らないけど
2018年 秦野地区 高校別大学合格実績【一般入試・センターのみ】
秦野高校【卒業生355名】
横浜国大1・首都3・横浜市大2
早稲田10・上智5・東京理科6・明治28・青山学院20・立教16・中央48・法政32・学習院4
成蹊7・成城13・武蔵1・明治学院18・國學院13・東京都市67・日本35・東洋14・駒澤34・専修37
伊志田高校【卒業生313名】
明治1・青山学院9・立教1・中央3・法政10・学習院1
成蹊3・成城5・武蔵1・東京都市10・日本9・東洋2・駒澤9・専修12
秦野曽屋高校【卒業生278名】
横浜市大1・法政1・学習院2・成蹊3・東京都市9・日本3・駒澤1・専修4
伊勢原高校【卒業生230名】
東京都市1
自修館中等教育学校【卒業生110名】
一橋1・横浜国大1
早稲田3・慶應義塾1・上智4・東京理科5・明治6・青山学院12・立教2・中央5・法政12・学習院1
成蹊2・成城5・武蔵7・明治学院1・東京都市33・日本25・東洋3・駒澤6・専修14
向上高校【卒業生530名】
北海道1・横浜市大2
早稲田7・上智2・東京理科3・明治8・青山学院8・立教7・中央12・法政17・学習院2
成蹊4・成城5・明治学院9・國學院9・東京都市14・日本11・東洋4・駒澤2・専修21
立花学園高校【卒業生460名】
早稲田2・上智1・東京理科2・明治4・青山学院3・立教4・中央3・法政13・学習院2
成蹊4・成城4・明治学院5・國學院1・東京都市1・日本23・東洋31・駒澤2・専修3
自修館中等>秦野>向上>立花学園>伊志田>秦野曽屋>伊勢原>あと名前が出ない底辺公立
>>553
全然良かった。秦野は東大が出る年もあったし東工大5出したこともある。 え゛、あの松田高校(立花)から早慶でてるの?
昔は極底辺高校だったのに。
ただ、その学校のある松田町は、小田原高校領のはず。
テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
秦野新城を除いた次の最弱がこの辺り
平塚江南、相模原、横須賀
昔は次の最弱は大和川和が担っていた(はず)だがあいつら出世したなあ
2018年 小田原地区大学合格実績【一般・センターのみ】
小田原高校【卒業生310名】
東京1・一橋2・東京工業3・北海道7・東北1・筑波2・東京外語2・千葉6・横浜国大12・首都7・横浜市大12
早稲田43・慶應義塾14・上智22・東京理科19・明治80・青山学院41・立教24・中央68・法政59・学習院15
成蹊7・成城11・明治学院14・國學院18・東京都市34・日本54・東洋6・駒澤26・専修39
西湘高校【卒業生310名】
横浜国大1・早稲田2・慶應義塾1・上智2・明治4・青山学院2・立教3・中央9・法政9
成蹊3・成城2・明治学院2・國學院3・東京都市3・日本15・東洋4・駒澤9・専修10
足柄高校【卒業生260名】
明治2・青山学院3・中央1・法政5・成蹊1・明治学院1・東京都市2・日本1・東洋2・駒澤2・専修5
私立相洋高校【卒業生458名】
横浜市大1・早稲田5・上智3・明治3・青山学院1・立教2・中央3・法政4
成城6・明治学院5・東京都市2・日本9・東洋5・駒澤2・専修9
函嶺白百合高校【卒業生40名】
首都1・慶應義塾1・上智9・明治1・青山学院1・明治学院1・日本1
私立旭丘高校【卒業生411名】
立教1・成蹊1
秦野小田原地区私立序列はこう
自修館中等教育学校【卒業生110名】
一橋1・横浜国大1
早稲田3・慶應義塾1・上智4・東京理科5・明治6・青山学院12・立教2・中央5・法政12・学習院1
成蹊2・成城5・武蔵7・明治学院1・東京都市33・日本25・東洋3・駒澤6・専修14
向上高校【卒業生530名】
北海道1・横浜市大2
早稲田7・上智2・東京理科3・明治8・青山学院8・立教7・中央12・法政17・学習院2
成蹊4・成城5・明治学院9・國學院9・東京都市14・日本11・東洋4・駒澤2・専修21
立花学園高校【卒業生460名】
早稲田2・上智1・東京理科2・明治4・青山学院3・立教4・中央3・法政13・学習院2
成蹊4・成城4・明治学院5・國學院1・東京都市1・日本23・東洋31・駒澤2・専修3
私立相洋高校【卒業生458名】
横浜市大1・早稲田5・上智3・明治3・青山学院1・立教2・中央3・法政4
成城6・明治学院5・東京都市2・日本9・東洋5・駒澤2・専修9
函嶺白百合高校【卒業生40名】
首都1・慶應義塾1・上智9・明治1・青山学院1・明治学院1・日本1
私立旭丘高校【卒業生411名】
立教1・成蹊1
小田原高校だけは、異次元だわな。
素晴らしい。
うまく、良きエキスが小田原に集中している。
まだあまり注目されていないが函嶺白百合の上智率は異常(40分の9)。
相模大野は相模原中等になって湘南レベルになってしまった
横浜上位
横浜翠嵐
横浜中位
柏陽 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘、
横浜下位
光陵 希望丘
>>573
ん?そうか?
見るかぎり西湘も悪くないようだ >>574
時代は変わったのだよ
平学>江南なんて昔なら考えられん >>573
まあ最上20〜30人は湘南 新幹線麻布 栄光 とかに抜けてるから
この辺が小田原高校くれば、東大7 国医3くらいは増えるんだがなあ 小田原地区はこうでしょう。
確かに立花学園は凄いな。
日東駒専だけ見れば
2018年 小田原地区大学合格実績【一般・センターのみ】
小田原高校【卒業生310名】
東京1・一橋2・東京工業3・北海道7・東北1・筑波2・東京外語2・千葉6・横浜国大12・首都7・横浜市大12
早稲田43・慶應義塾14・上智22・東京理科19・明治80・青山学院41・立教24・中央68・法政59・学習院15
成蹊7・成城11・明治学院14・國學院18・東京都市34・日本54・東洋6・駒澤26・専修39
西湘高校【卒業生310名】
横浜国大1・早稲田2・慶應義塾1・上智2・明治4・青山学院2・立教3・中央9・法政9
成蹊3・成城2・明治学院2・國學院3・東京都市3・日本15・東洋4・駒澤9・専修10
足柄高校【卒業生260名】
明治2・青山学院3・中央1・法政5・成蹊1・明治学院1・東京都市2・日本1・東洋2・駒澤2・専修5
立花学園高校【卒業生460名】
早稲田2・上智1・東京理科2・明治4・青山学院3・立教4・中央3・法政13・学習院2
成蹊4・成城4・明治学院5・國學院1・東京都市1・日本23・東洋31・駒澤2・専修3
私立相洋高校【卒業生458名】
横浜市大1・早稲田5・上智3・明治3・青山学院1・立教2・中央3・法政4
成城6・明治学院5・東京都市2・日本9・東洋5・駒澤2・専修9
函嶺白百合高校【卒業生40名】
首都1・慶應義塾1・上智9・明治1・青山学院1・明治学院1・日本1
私立旭丘高校【卒業生411名】
立教1・成蹊1
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
昔の、立花と呼ばれる前の姿を知っていれば、今の姿は凄いなんてものじゃない。
工業高校以下と見なされる学校だった。
>>595
学校の位置も把握してないぐらい私立について知らないのに、スレ違い私立ネタを投げ込む池沼? >>598
緑ケ丘は育ちの良い生徒が多い気がする
女子は器量良しでしっかり者
褒め過ぎかw 県立高校も都立みたいに改革が進めば
もう1校くらい東大2桁の高校が出てくるかな
>>600
県よりも、横浜市の教育行政への不信をなんとかしないと、教育熱心層が中学受験から戻ってこない。 >>597
都内から通ってくる生徒もいるのが私立
もう一度言う
横浜最上位 栄光聖光 >>602
>学校の位置も把握してないぐらい私立について知らないのに、
と指摘されてるのに、チェックもしないとかアホだねえ。
お前には全く無縁な学校持ち出してイキってて、おもろいなあ。 お子さんがセンターコケて
精神不安定で荒ぶってる私立保護者さんかもしれないわ
>>605
格好良さの勝負だよ
オール公立で東大が一番かっこいいだろ?
私立とかぷぷぷだよ てか単純に横浜って子どもを中受させるような高学歴家庭が田園都市線沿線に偏ってるってのもデカいと思うけどな。
統計見ると青葉区なんかは中受率30%で横浜の下位区の2〜3倍だし。
んで田園都市線沿線には元々ヘボい公立しか無いから学区撤廃後も上位私立に対抗できるようなとこは出て来なかったし
むしろ江田に慶応の横浜初等部が出来たり桐蔭が共学化で急激に復活してること考えると横浜の上位層の私立志向は揺るがないだろな。
中受が公立を否定ヲチするけど
そもそも公立組は中受を否定してないのよね
>>614
それな
わざわざマウント取らなきゃやってられない理由でもあるのかね?っていつも思うw >>612
「横浜市の教育行政への不信」は、eduでよく見る話題だよね。
自分は横浜を離れて久しいので詳しくはわからないけど、横浜市の教員、教育委員会が
レベルが低いという話だと思っている。
誤解を恐れず言えば高卒の市長を再選させる横浜市民に対してオマエラはどうよ、
という思いだし、手続きが面倒なハマ弁を食わせようとする横浜市もなーって感じ
このスレに則していえば、市立南は現在では不透明だけど、サイフロは初期の困難を
乗り越えて、まずまず上手くいっているようには思う 神中(希望ヶ丘)出身の元横浜市長(後の社会党委員長)がいた頃と何も変わっていないように思う
私立中学に縁もゆかりもない >>602のようなのまで、煽りで公立下げするのでカオス化。 私立の高校募集なんか入試や作文、面接とかやめて
全部内申のみで入学させて
出来ないやつはどんどん退学させればよい
>>625
無能公立中教員と、中学受験塾が大喜びだなw でも翠嵐や湘南でトップだと思ってると駿台模試で死 ねるのは確かだよ。
栄光聖光は慶應普通部より難しいからね。
>>627
湘南生はともかく、校内成績中位の生徒まで東大実戦を受けに行ってしまう翠嵐生は、どういう気分になるんだろう。 >>628
学校から受けなさい、みたいな指示が出てるのかな? >>625
出来ないやつっつか、素行の悪いやつだけでいいだろ!いわゆる真面目系クズは高校からしたら
カモなんだから、、、 >>613
カイクでも10%あるのか 旭 泉 緑 戸塚? >>602
さかえひかり学園は、横浜市栄区と見せかけて、実は鎌倉市
昔の玉縄城(本多正信2万石)があったあたりなので
違うわよー
大船駅自体、横浜市だと思ってるだろ? 辻堂は茅ヶ崎市 大船は横浜市 品川駅は品川区 愛甲石田は伊勢原市 相模沼田は小田原市のような誤解
>>613
つか田園民ってほとんどここみてないだろ 平塚厚木以西の西部民並に 田都沿線とかの中受率が高い地域は上昇志向が強くてまわりに同調しつつマウント取りたいような住民が多いんじゃない?
>>633
大船駅は横鎌半々ぞ。私立グローリー学園は玉縄だが。 >>634
ついでに、愛甲石田も、伊勢原が一部領有権を主張して、西愛甲石田人民共和国。 田都沿線から川和って普通に攻玉 サレ とか中堅校に行く感覚なのかな
小田急厚木から湘南厚木は上位校行く感覚なのに
コーギョクシャもサレジオもスレチだし興味無いから
話題にだなさないでよね!
>>640
まあそうなんじゃない?
緑区から緑ヶ丘目指してるからわからないけど >>613
そうか?
特別に中受率の高い青葉区でも30%なの?って思った。
これからさらに公立が復活すると、青葉区でさえ中受率が10%割ってきそうだな。 公立が復活?
やはり入試制度改革でも起きるあれかなあ
>>625
今の私立高校は滑りも含め、マーチレベルの指定校推薦がたんまりある学校が増殖してるんだから、あまりそれはお勧めしないな。
例、横須賀学院、アレセイア湘南、函嶺白百合、平塚学園、横浜創英、横浜隼人、三浦学苑、湘南学院などなど 志願変更どうしようかという相談もろくに無かったわけだし、受験関係者は誰もみていない
のは明確なんだけどね。
それにしても公立私立ネタいつまでやるの?
志願変更後の確定倍率みてみると確かにそんなに特筆すべきところはあまりない。
ほぼ例年通りの傾向ではある。
強いて言えば、希望ヶ丘がプラマイ0で高止まりしている。
湘南・翠嵐がちと去年より倍率が高い。
市ヶ尾・市立金沢あたりの倍率がかなり去年よりおちている。
みんな当然県のHPや新聞みてるよね?
中堅高へ逃げた人が今年はやや少ない、初志貫徹している人が
ちょっと多目というところか。
今日併願私立の受験日だったりする?寒い中お疲れさま
神奈川の解禁は10日だったはず
東京はいつからだっけ?
東京も10日じゃなかったか?
塾高とか明日は県内いろいろ試験あるな。
浅野?
@dokushokun
男子校の中でもうちは割りと「モテ偏差値」高い方だったらしい。当時は何とも思わなかったけれど、確かに育ちのよさそうな華のあるぼっちゃんリア充が集まっていて、
女子から見れば憧れを抱かせるような雰囲気があったのかもしれない
男子校って、近くの女子校と交流あったり、電車通学だと、車内で他校の女子から声かけられたりが日常的にあるからね
※ RT
それはあるな。共学だと恋愛も学校内で完結するからな。
高校指定バッグも大学名入りクラッチバッグも頑なに拒絶してきた学生生活であった
>>665
浅野だな?ズカイ?だと近所に女子高あたけ? 法政女子と浅野 >>627
トップは、「どこの学校に通ってるか」ではなくて「個人がどこまで
優れているか」なんだよ。分かってない奴だな。
「入学難易度」はトップの優秀さを測る定規にはなりえない。分かるか?
「どこの学校に通ってる学生は、別のどこかの学校に通ってる学生より
優秀だ」なんてことは言えないわけ。トップは頭抜けてるから。 >>671
文章がはしょられてるから誤解してるが、
でも翠嵐や湘南(に在学していることだけ)で(自分のレベルが)トップだと思ってると
の意だろjk >>668
そうだ翠嵐を元町から坂を登った丘の上に移転しよう。
バランスのとれた学校になるかもしれない。 >>674
理解しているからこその突っ込みであると分からないあたりは、相当な間抜け殿と見受けられるww 今年は学芸の志願者が増えたから、
それが翠嵐にどう影響するかだね
学芸落ち翠嵐で、翠嵐の辞退者減るかも
浅野高校鞄は横浜高校や法政と並んで女子高生の人気アイテムだったような
横浜法政よりはレアだけど
>>672
そんなおめでたい奴お前の脳内にしか存在しないからw
消えてどうぞ 伝聞だけど栄光って昔横須賀にあったんだよね
海軍との関係で
関係ない私立の話してるのは一人
すぐわかるから全部あぼんですっきり
読書くんの頃の翠嵐は東大5人もうからなかったからな
女子高生がルーズソックスとか履いてた時代
東大附属受けたから落ちたので公立いったよー
んで、多摩ってとこー!
>>685
関東進学校情勢だと
八王子東とか土一がやたら強くて
都立は西戸山の時代か
神奈川だと湘南がまだまだ神奈川トップで実績だと翠嵐 横須賀 緑ヶ丘が後に続く
厚木がその次 あのさ、君たちさ、浅野だ 1997年頃の公立入試情勢だなんだ好き勝手書いてるけど
入試5日前なんですけど
少しはスレに即した情報を出してくれないものかな?
>>648
青葉区だからさかい
青葉台 美しが丘 とかその辺りは4割から5割じゃない? >>692
この時期に情報収集なんていってる時点で無理。アキラメロン
そうでなくとも、匿名掲示板で情報収集してる時点でダメ。釜利谷でも行け。 翠嵐目指してたけどもう俺光陵でいいや・・ 光陵に出願したんだけどね
滑り止めは、山手線学院のままです
>>699
入試がんばってね
入った後のやりようによっては翠嵐や湘南
並みの大学に光陸でも入れると思うよ >>700
光陸→光陵
失礼な間違いをしてしまった
ごめんなさい >>699
公立中学から医師、弁護士、外交官、研究者、国家公務員等の高度な専門職を目指すなら
湘南・翠嵐から旧帝一工じゃないと厳しいけど、それ以外の広い意味でのビジネスマンだったら、
光陵からマーチに入って努力するのが吉 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
旧帝一工とマーチの間にある横浜国大とかいう上位は一工級の神奈川公立の星の夢のような大学
>>656
君はいつもの全国受験マニアみたいだけど
今年の市金の高倍率見てから言ってるの?
市ヶ尾も昨年より高いんだけど
当然県のHPや新聞見てるよね? >>599
そりゃ女子比率高けりゃそういう子も目に付くからなw。 秦野→国医の俺が同じ職場の湘南→埼玉医大の女医と高校の話になって
「知らない 」と鼻で笑われた。
>>708
今年じゃない数字をみてました。
大馬鹿ものです。 なんと去年の数字をみて偉そうにのたまいました。
ごめんなさい。
今年の数字もう1回ちゃんとみます。
大きな流れは変わりませんね。
湘南の倍率アップは東大合格者公立1の影響?
翠嵐は微妙に下がっているけどこの程度なら誤差の範囲。
金沢は去年の反動でしょうね。
市ヶ尾は去年よりは増やしてますね。
でもそれ程驚くような物では無い。
むしろ大和と川和が減らしているのがやや意外。
緑高は大分逃げたけどそれでも大激戦ですね。
希望ヶ丘や横須賀は変動が少なく志願者の意志の固さを感じるな。
平沼は去年の大学入試の好結果が作用しての倍率アップでしょう。
厚木は堅調ですね。
変更すると言っても県相くらいしかちょうどいいところが近くにないし。
もともと自信のある子しか出していないのでしょう。
>>711
とりあえずその女医を落とせ。
その上でうまく逃げ切れば、秦高の勝ちだ。 湘南自演人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>719
湘南が東大公立合格者ナンバー1と言っても、たったの25人は寂しいな 今年は内申120で湘南とか筆記400で湘南とか
かなり狂った出願してるから
東大とか関係ないと思う
うちの中学校は三番手校あたりまでこんな感じで、
絶対無理だろうみたいなボーダー滑り込み狙いが
かなりいる
ボーダー、滑り込み狙いが別に悪いことじゃないし。
自己責任だし良いのでは。
リーマンショックで中学受験率が激減したけど近年の景気回復で2015年から毎年上がってるからね(公立中高一貫を除いた数字でも)
その世代の大学入試結果が出る再来年からは私立中高が一気に進学実績伸ばして来るから公立は厳しいと受験業界で言われてる
>>728
初志貫徹でよいことだと思う
ただ、去年の東大がっていう軽い気持ちではないみたい
ずっと行きたかったから諦められないというやつが多い
ある意味非常に純粋な気持ちで志望してる
受かるといいなとは思う そうだよ。
いいことだ。
人に迷惑かけているわけじゃないしね。
かなり無謀だけど、純粋な気持ちで志望してることは
知っておいて欲しい、受験マニアのじいさんは損得でしか
考えられないんだろうけど
まぁ、狂ってるけど、受験なんて少しぐらい狂わないと
やってられないしね
家は来年だけど、とにかく雪が積もらなくて良かった。凍結してるかも知れないから、足元に気を付けて。これから一週間が勝負。移動の時は、マスクして、消化に良いもの食べて、体調管理を!
受験票持って、早めに試験会場到着を。名前は必ず書くんだよ。
いつもの実力を発揮出来ます様に、お祈りします。
>>727
当日点取れば大丈夫枠があるし!と思って
受けたのかな
初日の出願数見て、行ける!と踏んだか… >>737
厚木・大和・相模原在住の成績優秀者はやっぱり厚木でしょ。
小田急があるとは言え湘南は遠い。
もちろん行く子もそれなりにいるだろうけど、厚木をけって湘南て言うほどいないよ。
湘南は在校生の居住区載せてるから見てみるけど。 みん就では昨年、2018年卒の学生を対象にした人気企業ランキングを発表し、女子学生から人気だった企業のランキングを出している。
1位は化粧品メーカーの資生堂。化粧品メーカーは、2位の花王、9位のカネボウ化粧品、10位のコーセーなど、トップ10に4社がランクインした。
また、3位の全日本空輸、5位の日本航空など、旅行関連の企業も人気だ 。
湘南のHPで確認しました。
厚木在住の湘南生は3学年合計でたった5名でした。
相模原・大和は思ったよりもいるね。
相模原66名・大和市36名。
やはり厚木の優秀層はほぼほぼ厚木に行ってるね。
本当?
地図の下に書いてある生徒数は去年の4月1日現在の数字入ってるよ。
合計して照合してみるけど。
>>740
大和からは厚木より藤沢の方がいきやすい。
厚木高校は駅からのアクセスも悪いから。
成績が足りてるけどそれでも厚木を選んだと言ってる人がいたら、その実情を察してあげたいものです。 うん微妙に数字合わないね。
確かに5年前かはともかくリアルデータではないね。
都立西や松本深志みたいにどうせ載せるのなら毎年メンテナンスしてほしい。
でも学区が無くなってからこっちのデータではあるから参考にはなるな。
海老名からだとバスで長後行って江の島線で湘南。座間住みの奴でも普通に湘南行ってた。厚木の奥地は知らんが。
長後行きでなく普通に大野乗り換えもいるか。まあ場所次第だな。
厚木高校にわざわざ行く成績上位者なんて、厚木市駅遠、愛甲郡、秦野伊勢原から来る少人数ぐらいだろ。
それ以外は二線級。
いろいろ言われているけど、毎年厚木から東大合格者が出ているということは、
湘南に大分とられながらも一定数の優秀者が毎年厚木にまだ来ていると言うことだ。
今後も5〜10名程度の東大合格者は厚木継続して出すでしょ。
湘南に根こそぎと言うことはない。
翠嵐に国立大志望者、緑高には早慶志望者というような棲み分けがあるわけでも無い。
言い方はなんだが立地に助けられている。
テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
>>740
それは昭和末期の話。今は平成末期ですよ、お婆さん。
>>754
盛りすぎ。
0〜5ぐらいで当面推移でしょ。
AeFsiAEf0必死だね。 >>759
昭和末期じゃまだ学区があって、大和や相模原の優秀者は厚木になんかこないだろ。 大和と厚木は同学区@昭和
厚木の評価は、当時はよかったので、相模原からも成績優秀者が学区外枠できていた。
旧学区内の最優秀層にも見限られた今とは逆の状況
あー大和はそうだったな。
だが当時の学区外枠言うほど利用されて無かったぞ。
学区外枠使って湘南や厚木に行けるレベルの子はそれこそ塾高とか都内の私立に行っていてわざわざ枠使う人そんなにいなかった気がするが?
というより神奈川に魅力ある学校がなくて厚木とか光陵とか小田原がまだマシだと思われてたのが現状
なんで受験真っ盛りのこの時期に
昭和の話ししてんのよ
厚木高校サイドからしたら、相模原・県央地区の失陥は大痛手なものだった
1990の時点でもう時代を先どりして
横浜を翠嵐 川和 希望ヶ丘地区で1学区 緑ヶ丘光陵柏陽地区で1学区 川崎で1学区
横須賀を1学区 湘南茅ヶ崎で1学区
小田原平塚秦野で1学区
圏央厚木及び相模原大和秦野で1学区(秦野はどっちいってもOK)
と漸次学区を解放すべきだった
大和分離 相模原を分割とか時代を逆行しすぎた
そうすれば20世紀末にこんなことにならなかった!
そりゃ、現役中学生を知らないからだろう
特に ID:AeFsiAEf0 は例のキチガイだし
とりあえず、私立1日目がもうじき終わる
さて、結果はどうかな
お受験にて
母親「私たちはギャンブルはやりません」
面接官「そうですか。ではお子さんに質問です。「おさかなは1ぴき2ひき、とりは1わ2わと数えます。ではウマは?」」
子供「1ちゃく、2ちゃく」
光陵から弁護士、検事、裁判官、医者、大学教員、経営者に普通になれますよ。30某期だけど。
皆さん光陵をバカにしないでね。
当時は学区ありましたが…
誤:普通になれますよ。
正:なった者もいる。
光陵にいくと日本語が不自由になるということが、この方が真に主張したいこと。
朝に中学生が駅にいっぱいいたね
みんな制服で…今日めちゃ寒くね?
自分の子供が受験生の時
私立の受験の前日に大げんかした思い出ある
>>776
こんなことを聞くのもアレだけど
何でケンカをしたんですか? 今日は開成、慶応、早実、明日は桐蔭オープンだったか
国立は13日、あとは興味がないので知らない
桐蔭併願の発表は今日
おじさんの世代では大和高校行った奴らはみんな駄目になった。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
おじさん・・
その時代は厚木の次で相模原大和みたいな?
学校HPも更新してない時点で期待なんかできるわけない
昔話が出ると80年代や90年代の話がよく出るけど
00年代(学区撤廃前期後期の時代)の話は
あまりでないよね。昔話をするほど昔じゃない
からかな?
>>784
学区の関係で厚木の次は海老名。大和は別の学区で仮にもトップ校、二番手は座間でした。県相と麻溝台が学区トップ。麻溝台と僅差で相模大野。
学区外で湘南に抜ける生徒は抜群に出来る奴でした。 おじさんの世代では湘南高校は東大40人弱くらいだったと記憶しています。25人で喜ぶ高校なんかじゃない。
その頃は東大でも1/3は公立。化け物公立の県立千葉が東大60くらい出していました。
桐蔭学園から東大100以上早慶450くらい出ていた気がします。
dk
‏ @dokushokun
横浜もおそらくは川崎も公立中は未だに修羅の世界なのだろう。俺が中学受験した頃も地元の中学は荒れてて、露骨な虐めなどの噂が聞こえてきたものだった
中高公立通いの方が効率はよかったのかもしれない。その代わりってわけじゃないけど、大学受験の時は予備校はほとんど通わなかったけれど
>>789
東大なら今でも3.5割が公立だろ。
当時なら5割以上が公立だったと思う。
東大合格校の上位10校が全て私立と国立だから
公立が少なく見えるだけで、11位以下はほとんど公立勢だったりする。
あと、開成や筑駒の高入りの東大合格率は高いから、
実際は公立がかなり健闘している。 開成待ってくれ 学芸置いてかないでくれ 翠嵐は嫌だ
>>789
今東大60名に届きそうな公立は日比谷くらいだしなぁ 本当にどの板も受験関係者消えたな。
何年か前からそうだったけど完全に誰もいなくなった。
>>789
田舎公立出身だが、当時、県千葉、浦和は公立なのに凄いと思い、桐蔭の母数をしらなくてなんだこのバケモノ学校はと思ったが、首都圏就職後、愚息中学受験時に様相が一変していて驚いた。
このスレで、もうひと世代前の都立全盛期にも驚いた。
知り合いでお子さんが日比谷の方がいるがやっぱり優秀。都立は日比谷集中が続きそう。 >>803
ここなんか絶対見てないんだろうなあ。
リアル関係者は。哀しい現実。 テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
昨日教育委員会が休日にもかかわらず相模原中等と平塚中等の試験結果アップしてるな。
相模原近所にまともな中学少ないだけに大激戦だな。
微妙にスレ違いだが。
とりあえず、桐蔭併願の合格者数
2019 2018
p.:1171 1630
a.:_942 1431
s.:_299 _677
ハンディキャップ 5ch
19人殺しの後に立てられたスレッド
19人は何度も殺される
ダウン症って生まれてくる意味あるの?
ダウン症に生まれ落ちた瞬間もう人生終わっている
障害者・ダウン症の処分方法は?
ガイジ根こそぎ処分法、成立はまだ???wwwww [無断転載禁止]2ch.net ・・・・・ 岸本晃(キシモトアキラ) 原本
お荷物ガイジを効果的に処分する方法ある?
前世で大罪を犯すと来世で障害児
奇形児の遺伝子は害悪
障害者はいつまで文明社会に居座るつもりなの? [無断転載禁止]2ch.net
クソ障害者は息すんなよ、●ねばいいのに [無断転載禁止]2ch.net
障害者に生まれたら人生終わり [無断転載禁止]2ch.net
知的障害者は安楽死させるべき [無断転載禁止]2ch.net
ガイジの正しい生き方は死を選ぶこと
ガイジは税金泥棒してて後ろめたくないの?
先天性ガイジはさっさとくたばれ!国のお荷物が!
先天性のガイジは産まれた時点で〆るべき!
先天性ガイジへの保障は無駄!
先天性ガイジに保障を与えるな!!!
先天性ガイジは一生ずっと社会保障ドロボー
植松聖さん、ありがとう! [無断転載禁止]2ch.net
植松聖は現代の産婆なのか? [無断転載禁止]2ch.net
植松先生が僕たちに教えてくれたこと [無断転載禁止]2ch.net
神様仏様 植松聖大明神様 [無断転載禁止]2ch.net
他多数
主犯 現役 県立大学教員
産んでいいドットコム 作成者
>>812
この表で注目すべきは定時制や通信制の存在意義じゃないの? 釜利谷と大楠が定員割れじゃないのが奇跡
それにしても、永谷、田奈、津久井は酷いな。
ま湘南や翠嵐、その他いろいろ定時制のHPをみてみたけど、
いい勉強になったな。
なるほどこういう世界もあるんだなって参考になった。
>>547
新城が学区トップだった頃って、多摩に行くルートも実はあって、実質ナンバー2だったよ。 >>563
新城は昔からショボいぞ
多分旧学区トップ校ではぶっちぎりのショボさ 実は中堅〜下位の私立高校は、もっと生徒集めに苦労している。
>>821
麻溝台が旧学区トップだったって初耳なんだがいつの話よ? もし小杉の開発があと25〜30年早かったら新城がもう少し良くなっていたかも。
中学校の先生、始業前にも面接練習やってくださって
頭が下がるわ
面接の練習は家族とじゃなかなか出来ないのよな
だんだん親の言うことも聴いてもらえなくなるのが高校受験のつらいところ
中受は中受でいろいろ困難があるけど
もうちょっとで併願の発表
塾は終わったけど自習室には毎日通ってる
自習室のマスク率100%だってw
あと少し頑張れー
>>818
ナンバー2だったかさえ怪しいんだよなぁ
レベル的には生田辺りとどっこいだったし >>831
横浜北部と川崎じゃ学区が違ったこと知らないひとなんだろう そんなことは知ってるが、要するに新城なんてもうどうでもいいじゃん、ってこと
今更、学区ガーとか、新城ガーとか、どうでもええわな
>>839
節子、それ「しんしろ」や
長篠設楽原は「せつらくげん」ちゃうで >>842
だからよ、一般的には新城は「しんしろ」と読んで、
長篠の戦いのあった設楽ヶ原(しだらがはら)のある市だと
認識されているんであって、
新城(しんじょう)高校というのは、もの凄くマイナーだろう、
なんでそんなドマイナーなのを話題にするっ?てことなんだが、
理解できない? >>844
そもそも武蔵新城って駅名になったのも新城(しんしろ)と被るからだしね
ちなみに、中原や小杉、溝の口も同名の駅が先に開業したから旧国名の武蔵が付いたらしい 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>779
人気戻ってきた桐蔭はどうなってくるかな >>842
?????????????????????
新庄としんしろだら? 希望ヶ丘も横須賀も・・・
希望ヶ丘横須賀光陵辺りはかなり入りやすいしオススメっ!
>>815
あの辺ってどこにも入れないごろつきが大挙して受けるから倍率高いんじゃ
百合丘が定員割れしてて一番偏差値高いのか? 今年羽沢地区から希望ヶ丘・松陽・瀬谷・旭・瀬谷西・横浜旭陵行く奴どれくらいいるだろうか?
新線利用は1年の3学期からになるから、それまでどういうルートに?
今更オススメされても...
とにかくウィルス感染だけは免れて100%の力を発揮できますように
>>854
何処が。。。希望が丘どんどん倍率上がってる。幾ら特色比率変わったからでも厳しい うちの中学から希望ケ丘を志望したのはかなり優秀な奴だったする
翠嵐も狙えるけど翠嵐は遠いからみたいな
まぁ、校風で選んだみたいだけど
推しというより、まだ東大がいる理由みたいな
偏差値輪切りだけではないんだなと
学校群制度をやめて、学区制も辞めた県で、旧制一中が東大がゼロって殆ど無いのでは。
日教祖の強かった、京都府(洛北)、広島県(広島国泰寺)、沖縄県(首里)も、
入試制度が単独制度に戻ったら復活してきた。
今年定員割れした全日制普通科は廃校でいい
その分、倍率高い高校の定員増やしてくれ
私立併願校の一時金はみないくらだ?
桜美林3万円
桐蔭は5万円
うちも来年受験で
山手滑り止め予定だけど高いんだよねw
捨金に20万か…
慶應は授業料こみ90万で、
入学金40万ぐらいだったような?
辞退すれば、入学金40万以外は戻ってくるけど
法政国際34万
青山学院高校54万
中央大附横浜29万
>>872
うちの子の時は桐蔭の一時金ももっと高かったわ
5万になったのは去年からよ
山手も変わると良いね >>876
この辺露骨過ぎるなw
金取れる所から取るのは経営的には正しいんだが、何だかなぁ 公立高校は学区があって、入試倍率なんてトップでも、1.1倍とかだった。
それでも大学入試実績なんて今よりずっと良くって、湘南は生徒の2割が
東大とか行ってた。
当時は公立受験者が私立に上納金払うなんて、まずなかった。
少子化の時代に私立の経営をサポートするために制度を変えたり
公立の程度を落としたり、格差拡大の世の中で貧乏人は
どんどん困窮していくという訳だ。
テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
>>863
洛北は中学設置したからだろ
国泰寺も首里も話にならない >>863
あの場所の移動してしまったのがたぶん原因だよな
昔のままだったら5人くらいは出していたのでは? >>879
昔だったら湘南から東大だった層が中受で抜けちゃってるだけでしょ。
程度を落とすとか、具体的に何か知ってるの?
公立高校維持するより私立進学者に金ばらまいた方が、財政的には優しいのは事実でしょ。それが正しいとも思わないけど。 >>879
湘南だけでなく公立の実績は落ちてる所が多い。卒業生としては歯がゆい思いだ。 >>862
東大狙う連中は、サピとか日能に課金して狙ってくるからな
11連とか22連とかやりまくって
年間600万円くらい塾高いにつぎ込むんだっけ? >>866
まぁそうならないために2ランクくらい下げて高校に入学して、
マーチとかニッコマ神奈川とかに指定校で入るやつもいるにはいるよね
そんな感じで市立金沢や相模原に入って
指定校横浜市 都立 が一番経済的とは言えなくもない
翠嵐や湘南に「入れ」るのに
(ポイントは入れるけど、早慶以上いける保証はないってこと) >>885
偏差値はあがってるのに、実績は落ちてる(と、いっても湘南・すい嵐も、2000年初頭に比べたら、実績はのびてる) >>876
俺の大学入学させてやるから、金払え、よってのがマーチ以上の大学は見え見えなのが嫌い
かといって明大壕ネ外(青立中法学 と中野)は30%くらいは付属にあがれない 読書くん世代の浅野と翠嵐 2000〜2005年頃
浅野高(卒業生265名)
東大20京大7東北大1一橋大4東京工大14埼玉大0千葉大3東京外大3横浜国大9
早大135慶大125上智大28東京理大103明治大20中央大33立教大21青山学院大18法政大7
日本大12明治学院大5専修大2東洋大0駒沢大2神奈川大8関東学院大4国学院大5
芝浦工大11武蔵工大4
横浜翠嵐高(卒業生313名)
東大1京大1東北大1一橋大0東京工大4埼玉大0千葉大3東京外大3横浜国大11
早大49慶大30上智大18東京理大22明治大73中央大40立教大23青山学院大29法政大28
日本大26明治学院大28専修大5東洋大3駒沢大4神奈川大36関東学院大1国学院大15
芝浦工大4武蔵工大20
>>888
偏差値は上がってる=高校受験の母集団のレベルが落ちてる
公立の実績が落ちてる=中学受験の上位層にもってかれてる >>879
湘南は東大78が最高だから多浪生入れても2割は盛り杉 本日の東大推薦合格者66名
理科3類【医学部】の合格者4名
>>877
前は20万ぐらいしたと親戚の人も言ってたな >>888
県花トップの高校をひすいあらしとか書くのやめなよwwww 平塚を含む相模川以西の東海道線側の人は来年受験するなら、日大三島がいいらしいよ
しぞーか県は公立高校入試が3月だから、0円とか3万円だった希ガス
あと東海大学相模が割かし安い
一番いいのは、やはりランク落として公立高校なんですけどね
公立高校からの私立大学文系入試じゃないんだし、過度の乱れうちは
春の俺○○高校落ちなんだけどはみっともなさすぎる なので受験生がんばれ
来年受験の人は相鉄〜JR直通が開業しているから動向注意だな。
附属と山手、鎌学などレベル高めな私立高だと
入学一時金が高額になるところが多いけど
横浜隼人を筆頭に全額を公立発表まで待ってくれるところはいくらでもあるよ
今夜ははたっぷり睡眠とって万全の状態で挑めますように
応援してます
県立に通う子がいるけど今日は未来の後輩のために校内一斉大掃除をしました
>>900
どの高校が影響を受けると思う?
思いつかない 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>901
隼人は全額待ってくれるのかあ
他にあるかなあ 919 実名攻撃大好きKITTY sage 2019/01/29(火) 19:32:31.85 ID:2qj3xhfG0
2019倍率速報 1月29日の倍率
学力向上進学重点校
――学校名---募集---志願---倍率---昨年
―湘南高校---358---649---1.81---1.37
―翠嵐高校---358---795---2.22---1.83
―柏陽高校---318---501---1.58---1.27
―厚木高校---358---507---1.42---1.23
学力向上進学重点校エントリー校
――学校名---募集---志願---倍率---昨年
―――川和---318---463---1.46---1.46
――緑ヶ丘---278---553---1.99---1.60
―――多摩---278---501---1.80---1.69
――横須賀---278---336---1.21---1.16
―――大和---278---402---1.45---1.44
―希望ヶ丘---358---531---1.48---1.35
―――光陵---278---463---1.67---1.44
――小田原---318---414---1.30---1.28
――相模原---278---378---1.36---1.27
―平塚江南---318---318---1.00---1.29
―――平沼---318---470---1.48---1.24
―――鎌倉---318---467---1.47---1.17
茅ヶ崎北陵---278---441---1.59---1.21
>>901
昨年調べた資料で古いのですが大きく変わってはいないと思います
公立合格発表後まで入学金等の全額延納が可能な主な私立高校
――高校名――――――――入試形態――――――手続締切日と納入金
アレセイア湘南---書類選考・併願・オープン------3/1…\410,000
―――鎌倉女子---―――――併願・オープン------3/1…\250,000
――北鎌倉女子---書類選考・併願・オープン------3/1…\370,000
――――――――――――――――-------(音楽科)3/1…\420,000
―――――鵠沼---―――――併願・オープン------3/1…\330,000
―――――向上---―――――併願―――――------3/3…\430,000
――光明相模原---―――――併願・オープン------3/3…\370,000
―相模女子大高---書類選考・併願・オープン------3/3…\392,000
―――湘南学院---―――――併願―――――------3/1…\400,000
―湘南工科大附---書類選考・併願・オープン------3/1…\400,000
―――――相洋---―――――併願―――――------3/3…\390,000
―――立花学園---―――――併願―――――------3/3…\400,000
―――藤嶺藤沢---書類選考・併願・オープン------3/1…\400,000
―――藤沢翔陵---書類選考・併願・オープン------3/2…\315,000
―――――武相---書類選考・併願・オープン------3/3…\400,000
―――法政女子---――――学科試験――――------2/28.\330,000
―――法政第二---――――学科試験――――------3/1…\350,000
―――三浦学苑---書類選考・併願―――――------3/2…\400,000
――横須賀学院---書類選考・併願・オープン------3/3…\430,000
―――――横浜---書類選考・併願・オープン------3/1…\400,000
――横浜商科大---書類選考・併願・オープン------3/2…\485,000
―――横浜翠陵---―――――併願・オープン------3/3…\385,000
―――横浜創英---―――――併願・オープン------3/1…\373,000
――横浜創学館---書類選考・併願―――――------3/1…\372,000
―――横浜隼人---―――――併願―――――------3/1…\400,000 >>912
うん イイね!
>>913
ありがとう
手元の資料うpしようかと思ってたよ
法政は全額延納可能なんだね 青山学院高等部を確保しましたが、明日横浜翠嵐受けます!
(学芸は落ちたかな?)
内申は115 偏差値は73しかありませんが、勝算はあります
絶対受かってみせます
受かって受かって受かりまくります!
どうやって青学確保したのかな....
発表明日だよね
まあいいや
>>879
上位公立高校の倍率が高いと、それだけ多くの優秀な公立志望者も不合格になり、私立高校に進学する事になる。
上位公立高校の倍率1.1倍くらいで低いと、実は困るのは高校からの入試をやってる私立高校なんだよ。 とりあえず、15分遅れぐらいで動いてるから
振替利用まてはする必要ない
>>913
全額延納とはいえ高いなー
入学金だけでこの金額?
施設費とかも合わせての金額? 施設費と授業料半年分は入っているのでは?
そこに寄付金がを加算
>>913
延納可能なところ知りたかったす
表も見やすくて、まっこと有難い 青学ちょっと考えたけど、
無駄になるかもしれない入学手続き金54万は払えないなー。って思って止めた。
これまでのような1回のペーパーテストによる選抜が主流ではなく、学力、熱意、適性などを総合的に見る方向へと進んでいくのである。
学習だけでなく部活、行事、各種学外活動(海外体験、ボランティア活動、外部コンテスト、外部コンクールなど)、いわば高校時代の全生活が評価の対象になる。
そうした大学入試の変化を見据えた保護者ほど、学習の多くが大学受験に向けた受験勉強の学校ではなく、多様な「体験」の機会がある学校を選ぶようになってきている。
>>913
横浜商大が高い
校舎は本館がミラービルで体育館や図書館も新しくしたからかな 余計なことやって、成績落ちたら意味ないと思うが
東大の推薦なんて、出願できるのは、学校あたり男女一人ずつだし、
要求される能力も高いから、一般入試の方が楽だよ
-ツイッター等から判明した現時点での2019東大推薦合格校-
常総学院・法
札幌光星・法
甲陵・工
安積・工
福島・教育
いわき秀英・農
初芝富田林・理
茨城・医医
膳所・?
千葉・?
>>932
◆新しい大学入試は“全人的評価”に?
2020年度以降の大学入試はいまだに英語民間試験の扱いをめぐって混乱しているが、2024年度以降は間違いなく一段と改革が進む。
そのことは教育熱心な保護者は知っている。
保護者によっては一般入試の募集人員が縮小され、AO入試、推薦入試に募集人員がシフトされることも理解している。
これまでのような1回のペーパーテストによる選抜が主流ではなく、学力、熱意、適性などを総合的に見る方向へと進んでいくのである。
学習だけでなく部活、行事、各種学外活動(海外体験、ボランティア活動、外部コンテスト、外部コンクールなど)が対象になる。
いわば高校時代の全生活が評価の対象になる。
そうした大学入試の変化を見据えた保護者ほど、学習の多くが大学受験に向けた受験勉強の学校ではなく、多様な「体験」の機会がある学校を選ぶようになってきている。
東大も一般入試の枠は大幅に減るだろうね。 >>939
全人教育は教科教育に偏った受験産業には苦手な分野。 >>923
はません→中モノ使った、中央大学受験生憐れ 湘南 緑ヶ丘 希望ヶ丘 小田原 厚木 横須賀
横須賀復活きますか???、
テメエさえ良けりゃいいのよテメエさえ良けりゃby銀蝿
>>947
スマホや携帯は持ち込み禁止ですからね…
やっぱり数学が難しくて理科が簡単になったと言ってますね >>865
>>952
うちは数学が得意なのと早慶なども受けてるので、それのおかげで楽に感じたと言ってました
ただ、周りは確率が…という声が多かったみたいです
あと理科がすごく簡単だったみたいです
今は塾に特色の勉強しに行ってます
答え合わせは特色終わるまでしないように塾に言われてるみたいです 174 実名攻撃大好きKITTY sage 2019/01/15(火) 17:23:33.74 ID:Dq9Oga700
入試問題は年々難しくなってきてるよね
全体的にその頃より学力は上がってると思うよ
制度変わったの2013年度入試からだっけ?今年7年目か?
今年あたり数学が急激に難化する予感
数学傾向が変わった。との感想。
手ごたえはなかったみたいだけど、
やらかした感じもなし。
うーむ微妙。
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
やたーーーーーーーーーーーー
青山学院高等部の合格通知もきたし
翠嵐の特色と面接に備えるのみ
>>965
去年はヤバかった
ツイッターも阿鼻叫喚だった >>939
昔々、京大の森毅という数学のセンセが、言ってたこと
「『学力だけ』だから受験は楽なんよ。「全人的に評価」されて、
落とされたら、人格否定だからやってられんでしょ。」これは正論。
この頃の動きは「有力者」の子弟については
「全人的に評価しました。親がショボくてアタマが良い人より、
親が偉くてアタマが悪い人でも合格させた方がましですからね」
ってことになっていく。階層の固定化。しかしこれも、優秀者を
ひたすら嫉妬して堕とそうとする世論が望んだこと。 去年は例年より25点ぐらい下がったから今年はあがるんじゃないかな?
例年と比べたらわからないけど
一昨年が例年に比べてかなり易化して去年が例年くらいに戻った今年はどうかな
TVKでの教科毎の解答、解説。
カナロコで問題確認して、観ているが…
国語、簡単すぎて笑える。小学生への問題レベル。
数学も傾向変わったと言いながら、簡単過ぎて笑えるが、解説者が、こことここが、ここ、ここ、ここ、と連呼しながら声が上ずって、二重に笑える。
これじゃあ、差が掴んだろう。
>>974
掴んだろう → つかんだろう
こういうので差がつくのか… とりあえず、県立一本の子は死んでた
国私立受けたうちの子は余裕だったらしい
ほんのわずかの差なんだけどね
高校受験ナビを満遍なく見てきたけど
去年とそう変わらない感じだな
っても自己採点はプラマイ20点くらいあったりするしなあ
ワイ座間高校受験生、内申114、本番330点で受かる?
ワイ座間高校受験生、内申114、本番330点で受かる?
ステップ平均点早よw
いや、ステップさん毎年ありがとうございます頭が下がります
>>973
去年は新制度になってからの最低平均点だったな >>972
過去問ほぼ満点の子が2問間違ったから
難化したのは事実みたい 参考に!
13 名無しなのに合格 2019/02/13(水) 23:57:20.17 ID:rgZt7I5t
コピペだけど何気に理科大入学金かなり高い方なのな。青学が安いのが意外。
入学金 ランキング
30万円 東京理科、東海
---------------------------------------30万円
28万円 芝浦工業
26万円 国学院、専修、日大
25万円 大東文化、玉川、帝京、
東京工科、東京電機、東洋
---------------------------------------25万円
24万円 中央、法政、国士館、武蔵
23万円 亜細亜
20万円 早稲田、慶應、上智、明治、立教、
学習院、駒澤、成蹊、明治学院、
----------------------------------------20万円
16万円 青山学院
>>981
いけるぞ!でも面接もあそこ見てきて差がつけれれるから要注意な >>987
過去問に合わせて教材も模試もつくられてる >>989
ありあざっす
まあ何も考えてないんですけど 2019年 神奈川県公立高校 本試験受検倍率
学力向上進学重点校
―学校名---募集定員--志願者数--欠席数--競争率--前年競争率
―湘南高校---358-------617-------08-----1.70------1.37
―翠嵐高校---358-------760-------30-----2.04------1.83
―柏陽高校---318-------469-------07-----1.45------1.27
―厚木高校---358-------472-------09-----1.30------1.23
学力向上進学重点校エントリー校
―学校名---募集定員--志願者数--欠席数--競争率--前年競争率
―――川和---318-------459-------11-----1.41------1.46
――緑ヶ丘---278-------495-------09-----1.75------1.60
―――多摩---278-------472-------16-----1.64------1.69
――横須賀---278-------348-------03-----1.24------1.16
―――大和---278-------377-------07-----1.33------1.44
―希望ヶ丘---358-------528-------06-----1.46------1.35
―――光陵---278-------449-------05-----1.60------1.44
――小田原---318-------410-------06-----1.27------1.28
――相模原---278-------373-------06-----1.32------1.27
―平塚江南---318-------361-------00-----1.14------1.29
―――平沼---318-------479-------06-----1.49------1.24
―――鎌倉---318-------451-------03-----1.41------1.17
茅ヶ崎北陵---278-------395-------03-----1.41------1.21
そういえば面接時に点数に差をつけて
美男美女が多い高校ってあるんだろうか・・・
偏差値60まで
―学校名---募集定員--志願者数--欠席数--競争率--前年競争率
―サイフロ---238-------314-------09-----1.28------1.52
神奈総個性---159-------305-------06-----1.88------1.42
―市立金沢---318-------473-------01-----1.48------1.14
―横浜国際---138-------197-------13-----1.33------1.48
―市立桜丘---318-------502-------06-----1.56------1.29
――市ヶ尾---398-------548-------11-----1.35------1.18
――海老名---398-------511-------03-----1.28------1.14
―――新城---268-------383-------05-----1.41------1.49
―――秦野---358-------414-------04-----1.15------1.13
横浜商業商---199-------241-------00-----1.21------1.32
――市立東---268-------403-------08-----1.47------1.38
―――大船---398-------491-------02-----1.23------1.12
―市立戸塚---279-------338-------00-----1.21------1.44
―――追浜---278-------338-------02-----1.21------1.14
―――座間---278-------382-------03-----1.36------1.29
―――弥栄---183-------215-------00-----1.17------1.19
https://kanagaku.com/archives/25714 >>976
やっぱり保険校がある安心感なの?
県立一本って学校が許さないと思うんだけど
その子は私立なぜ受けなかったの?
絶対受かる自信があったのかな >>996
いや、国私向けの勉強をしていると
県立程度だと難化したといってもその場で対応できるってこと
県立向けの勉強だけだとそれから少し外れるともうだめみたい
県立一本といっても一応、併願は取れてるよ
単に試験受けたのが県立が初めてっていうだけ
从/;・ヮ・§(=^灬^=§ mmp2
lud20190720101752ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ojyuken/1548765087/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 120 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 129
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 101
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 106
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 126
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 119
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 109
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 107
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 118
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 131
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 137
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 100
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 117
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 128
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 123
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 121
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 134
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 111
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 133
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 125
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 135
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 103
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 102
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 130
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 110
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 116
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 127
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 136
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 122
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 108
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 114
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 115
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 134
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 132
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 113
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 112
・神奈川県公立高校 Part 173
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 143
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 152
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 144
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 150
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 153
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 146
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 151
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 149
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 141
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 173
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 148
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 145
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 156
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 170
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 139
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 140
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 173
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 161
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 174
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 157
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 159
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 172
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 F
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 G
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 H
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 B
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160 I
・【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 160
21:59:36 up 7 days, 8:23, 0 users, load average: 18.07, 17.16, 16.64
in 0.027254104614258 sec
@0.027254104614258@0b7 on 121911
|