首都圏一都三県の人口が3700万人弱で、関西二府四県の人口が2100万人弱だな。
まだここと、一橋や国医多数などが後期の発表を残しているな
第2回駿台全国模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2020年10月21日更新 ●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は 除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋 大学、☆神戸大学 66●東京(文科一類) 65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系) 64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法) 63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会) 62◆大阪(法・国際公共政策) 61◆大阪(法・法)、◆大阪(文) 60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学) 59▲北海道(総合入試・文系)、 58▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、 ―▽筑波(人間・心理) 57■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、 ―▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、☆神戸(経営) 56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、 ―▽筑波(総合選抜文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP)、 ―△横浜国立(経済・LBEEP)、△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、 ―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル) 55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、 ―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
>>24 20人。なお法学部は特色入試を後期日程で実施しています。 >>1 最新2021【公立進学校bot2】全国京大合格者ランキングを徹底解説‼(開成、灘、東大寺、洛南、西大和)VIDEO 2021京大医学部人間健康ランキング@サンデー毎日2021.3.28 5 旭丘 4 北野 大阪桐蔭 金沢泉丘 嵯峨野 3 開明 姫路西 桃山学院 2 天王寺 堀川 奈良 清風南海 大手前 豊島岡女子 立命館 県立太田 1 西大和 膳所 西京 茨木 神戸 岡崎 須磨学園 洛北 六甲 熊本 一宮 四日市 基町 時習館 彦根東 清風 鶴丸 四條畷 松山東 県立船橋 滝 神戸大附中教 筑紫丘 学附 浅野 修道 大宮 県立千葉 京都女子 倉敷青陵 立命館慶祥 高志 宝塚北 雲雀丘学園
東京でいえば、京大≒東大、阪大≒一橋+東工大+東京医科歯科+東京外大か。
>>29 難易度的に京大のライバルは、東工大と一橋だな 京都教育大附属の高校入試偏差値は00年代はどのくらいでしたか? 駿台は59、60くらいで公立向け模試だと? 阪教大附属よりも明確に簡単で、同志社高校や智辯和歌山よりもやや難しかったような。 進学実績も今の西京と同じくらいでしょうか。
>>30 今はそこまで京大と東工の差は小さくないよ 10年前ぐらいの国医全盛期が底で持ち直している 特に東工は二次三科目センター軽量で一番難しい情報で河合塾65.0 駿台62 京大情報は河合67.5 駿台65 流石に差が大きい 他の学部も東工60~61 京大は上位学部64 下位学部60~62 一橋はセンター平均が低いと言えば低いが東工程の差はない 河合はどちらも67.5 駿台だと京大法65経済・文64 一橋法64商・社会63 一橋東工の差は関西の理系志向 文系就職の首都圏集中なのかな 人間健康を忘れていた ここが駿台で59 この学科で東工の情報以外の学部といい勝負でも可笑しくない 勿論数学が抜群に出来る生徒がいるのは確かだろうけどね
>>31 京都教育大学は付属桃山中学と京都中学で付属小学校以外に、外部から 副教科を含めた入学試験で両校とも40人ほど入学させていたが、 学科試験の前に抽選があり、高学力の生徒も弾かれ運が左右していた。 付属高校は両中学も含めて、外部からの志願者と9科目での学力考査 で合格者を決めていた。当時、京都府の高校は洛星が一番の進学校で 洛南は二番手以下で女子は入学できなった。 京都の高学力の女子の受け入れ先は京都教育大付属高が一番で 堀川高校は、まだ、進学校としては京都教育大付属とは差があった。 京大には20人強が女子を中心として合格していたし、東大にも 数人が合格していた。東大理3や阪大医、京都府立医大にも合格者を出していた。 しかし、京都教育大学付属は高校での募集を中止したためレベルは低下し 堀川高校や女子を入学させるようになった洛南へ中学の成績上位者が進学 する傾向が起こり、進学校ではなくなった。 2020年京都大学医学医学科合格者 108(特色入試を含む) 24 灘 11 東大寺学園 09 甲陽学院 08 洛南 05 西大和学園 03 北野 四天王寺 ラ・サール 02 東海 高田(三重) 高槻 清風南海 神戸女学院 須磨学園 岡山白陵 愛光 宮崎西 01 渋谷学園幕張 筑波大附属 海城 栄光学園 聖光学院 慶應義塾 高岡 藤島 富士 旭丘 時習館 南山 洛星 大阪星光学院 神戸 長田 白陵 智辯学園和歌山 広島大附属福山 丸亀 土佐 修猷館 大分東明 昭和薬科附属
2021年 京都大学医学部医学科合格者 109(特色入試を含む) 14 灘 12 洛南 東大寺学園 05 甲陽学院 西大和学園 04 東海 大阪星光学院 ラ・サール 03 洛星 天王寺 神戸女学院 02 海城 開成 須磨学園 徳島市立 01 札幌南 茗渓学園 中央中教 國學院久我山 女子学院 サレジオ学院 南 高田(新潟) 金沢大附属 藤島 甲府西 屋代 南山 高田(三重) 大阪桐蔭 大手前 北野 四天王寺 神戸 西宮市立 白陵 六甲学院 智辯学園奈良カレッジ 奈良女子大附属中教 智辯学園和歌山 岡山大安寺中教 広島学院 広島大附属 山口 高松 明治学園 長崎西
偏差値だけは超一流の 大教大附属池田、天王寺、平野3校合わせて440名 東大7名、京大20名 どうしてここまでヒドイことになったの 余りの凋落ぶりに可哀そうになる 京都教育大附属にしろ東京学芸大学附属にしろ この有様、かつての卒業生はどんな思いで観てるんだろ
大阪は公立復活が著しいから仕方ない。 それに2000年にあの事件もあったしな。
公立復活してるか? 俺の母校京大激減してるんだが・・・
>>32 首都圏では 文系:一橋(≒阪大あたりまで低落)の上に東大のみ 理系:東工大より上なのは、東大・国医・私大医に千葉薬、と多数 偏差値70以上が国医ライン、そのうち京大人健(二次理系国語あり)が頭一つ難しい https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kokkoritsudai_index.html#hensachi_title_02 〜偏差値70〜 旭川医科大(医-医) 東北大(薬)千葉大(薬) ▽お茶の水女子大(生活科-食物栄養)お茶の水女子大(生活科-人間生活) △東京工業大(物質理工学院)東京工業大(生命理工学院)東京工業大(環境・社会理工学院) ★京都大(医-人間健康科) 大阪大(歯)香川大(医-医)高知大(医-医)佐賀大(医-医)福島県立医科大(医-医) 〜 ★難しい) 二次理系国語のある京大人間健康 易しい) △共通テストほぼ無視、実質3教科だけの東工大(軽量) ▽二次科目数で、お茶大食物栄養(3教科3科目)>お茶大人間生活(2教科2科目の軽量) 底辺高校から東工大にA判定で合格した話 東工大が逆転合格向きな3つの理由 http://ti-tech.info/archives/98 > 東工大の英語はそれほど難しくない > 数学と理科は、中学までの勉強とあまり関係がない > 国語社会がほぼ無勉でいい 2017年京都大学医学部医学科合格者 113(特色入試を含む) 21 灘 13 洛南 08 東海 東大寺学園 07 甲陽学院 06 白陵 04 洛星 03 四天王寺 神戸女学院 02 高田(三重) 須磨学園 六甲学院 01 立命館慶翔 浦和 開成 西 広尾学園 豊島岡女子学園 富山中部 佐久長聖 旭丘 海陽学園 滝 南山 膳所 堀川 北野 天王寺 開明 関西学院千里国際 大阪星光学院 清風南海 雲雀丘学園 田辺 岡山朝日 広島大附属 広島大附属福山 広島学院 高松 土佐 修猷館 青雲 大分上野丘 宮崎西 ラ・サール 出水中央
2018年京都大学医学部医学科合格者 109(特色入試を含む) 22 灘 13 洛南 11 東大寺学園 05 洛星 甲陽学院 04 東海 神戸女学院 03 大阪星光学院 智弁学園和歌山 02 開成 堀川 西京 広島大附属福山 ラ・サール 01 室蘭栄 宇都宮 東邦大東邦 桜蔭 女子学院 白百合学園 駒場東邦 海城 武蔵 浅野 金沢大附属 藤島 伊那北 松本深志 浜松北 浜松西 大阪桐蔭 北野 三国丘 開明 高槻 四天王寺 清風 芦屋国際中教 姫路西 須磨学園 愛光 宮崎西 都城泉ヶ丘
2019年京都大学医学部医学科合格者 109(特色入試を含む) 26 灘 11 洛南 08 東大寺学園 06 甲陽学院 04 大阪星光学院 白陵 02 渋谷学園幕張 東海 南山 洛星 西大和学園 智辯学園和歌山 広島大附属 01 山形東 宇都宮 高崎 開智 筑波大附属 麻布 渋谷学園渋谷 駒場東邦 穎明館 厚木 聖光学院 片山 藤島 静岡 刈谷 膳所 堀川 大教大附属天王寺 北野 天王寺 明星 大阪桐蔭 神戸 六甲学院 奈良学園 鳥取西 岡山朝日 岡山操山 広島学院 広島大附属福山 宇部 徳島文理 香川誠陵 愛光 土佐 宮崎西
>>35 それまんま阪大って突っ込んでほしいんか? ザックリと東大100 京大90 一工医科歯科外80 阪大78くらいだよな。
>>38 大教大付属は、偏差値高いままでこれなの? 俺が親なら、子供を行かせたくないが。 地元占有率2020年。 京大…近畿51%(大阪17%、京都9%)、阪大…近畿55%(大阪25%) 東大…関東57%(東京35%)、一橋…関東67%(東京36%)、東工大…関東75%(東京35%)
◆◆ 京都大学 2021 2021.3.20 . 順位 . 2021 . 2020 . 2019 2018 . 平均 前年差 . 前年比 ───────────────────────────────── 01 94 99 72 82 87 . -05 . -05% 大阪 ○ 北野 02 70 61 67 55 63 09 15% 奈良 ◎ 東大寺学園 03 69 54 64 76 66 15 28% 京都 ◎ 洛南 04 63 52 32 57 51 11 21% 奈良 ◎ 西大和学園 05 56 50 49 42 49 06 12% 兵庫 ◎ 甲陽学院 06 53 76 46 61 59 . -23 . -30% 大阪 ○ 天王寺 07 47 59 49 58 53 . -12 . -20% 滋賀 ○ 膳所 08 46 46 48 42 46 00 00% 京都 ◎ 洛星 09 43 33 33 51 40 10 30% 大阪 ◎ 大阪桐蔭 10 40 48 51 44 46 . -08 . -17% 京都 ○ 堀川 11 40 29 48 40 39 11 38% 大阪 ◎ 大阪星光 12 39 28 25 29 30 11 39% 京都 ○ 西京 13 38 52 31 37 40 . -14 . -27% 奈良 ○ 奈良 14 38 38 46 35 39 00 00% 愛知 ○ 旭丘 15 32 48 46 40 42 . -16 . -33% 兵庫 ◎ 灘 16 30 25 16 10 20 05 20% 大阪 ○ 茨木 17 27 41 41 38 37 . -14 . -34% 愛知 ◎ 東海 18 27 34 22 25 27 . -07 . -21% 兵庫 ○ 神戸
19 26 21 21 20 22 05 24% 愛知 ○ 岡崎 20 26 18 17 26 22 08 44% 石川 ○ 金沢泉丘 21 25 29 14 27 24 . -04 . -14% 愛知 ○ 明和 22 25 25 24 17 23 00 00% 兵庫 ◎ 須磨学園 23 24 24 23 15 22 00 00% 兵庫 ◎ 白陵 24 23 13 11 09 14 10 77% 北海 ○ 札幌南 25 22 28 20 29 25 . -06 . -21% 大阪 ◎ 清風南海 26 22 24 26 24 24 . -02 . -08% 兵庫 ○ 長田 27 21 20 11 15 17 01 05% 京都 ○ 洛北 28 21 19 23 20 21 02 11% 岐阜 ○ 岐阜 29 20 24 21 24 22 . -04 . -17% 京都 ○ 嵯峨野 30 20 21 18 16 19 . -01 . -05% 兵庫 ◎ 六甲学院 31 20 17 18 23 20 03 18% 大阪 ○ 大手前 32 20 15 25 24 21 05 33% 大阪 ○ 三国丘 33 20 08 17 12 14 12 . 150% 熊本 ○ 熊本 34 19 14 20 07 15 05 36% 大阪 ◎ 開明 35 18 20 14 11 16 . -02 . -10% 東京 ○ 西 36 18 14 20 19 18 04 29% 愛知 ○ 一宮 37 18 11 17 15 15 07 64% 福岡 ○ 修猷館 38 17 19 18 29 21 . -02 . -11% 兵庫 ○ 姫路西 39 17 19 14 02 13 . -02 . -11% 香川 ○ 高松
40 16 15 22 14 17 01 07% 三重 ○ 四日市 41 15 19 11 15 15 . -04 . -21% 大阪 ◎ 高槻 42 15 17 17 19 17 . -02 . -12% 奈良 ◎ 帝塚山 43 15 08 06 22 13 07 88% 和歌 ◎ 智弁和歌山 44 15 04 04 09 08 11 . 275% 鹿児 ◎ ラ・サール 45 14 22 20 13 17 . -08 . -36% 福井 ○ 藤島 46 14 20 19 20 18 . -06 . -30% 兵庫 ○ 加古川東 47 14 14 07 16 13 00 00% 大阪 ◎ 四天王寺 48 14 13 12 15 14 01 08% 愛知 ○ 刈谷 49 14 11 08 09 11 03 27% 広島 ◎ 基町 50 14 09 15 10 12 05 56% 東京 ◎ 海城 51 13 18 32 20 21 . -05 . -28% 静岡 ○ 浜松北 52 13 11 14 15 13 02 18% 愛知 ○ 時習館 53 13 10 12 07 11 03 30% 大阪 ○ 高津 54 12 05 08 10 09 07 . 140% 東京 ◎ 武蔵 55 11 16 10 14 13 . -05 . -31% 大阪 ◎ 清風 56 11 09 07 ** 09 02 22% 鹿児 ○ 鶴丸 57 11 07 10 10 10 04 57% 宮城 ○ 仙台第二 58 11 06 09 08 09 05 83% 愛知 ◎ 南山 59 11 07 07 13 10 04 57% 神奈 ○ 横浜翠嵐 60 10 15 19 11 14 . -05 . -33% 東京 ○ 国立
61 10 12 13 14 12 . -02 . -17% 東京 ◎ 麻布 62 10 08 14 10 11 02 25% 広島 ◎ 広島学院 63 10 08 10 10 10 02 25% 大阪 ○ 四条畷 64 10 07 18 14 12 03 43% 埼玉 ○ 浦和・県立 65 10 07 08 ** 08 03 43% 栃木 ○ 宇都宮 66 10 06 06 08 08 04 67% 新潟 ○ 新潟 67 10 04 12 07 08 06 . 150% 大阪 ※ 大阪教大天王寺 68 10 03 16 07 09 07 . 233% 大阪 ◎ 明星 69 09 16 10 09 11 . -07 . -44% 愛知 ◎ 滝 70 09 13 10 12 11 . -04 . -31% 千葉 ◎ 渋教幕張 71 09 12 10 ** 10 . -03 . -25% 福岡 ○ 福岡 72 09 13 19 15 14 . -04 . -31% 大阪 ※ 大阪教大池田 73 09 06 08 07 08 03 50% 千葉 ○ 船橋・県立 74 09 04 12 12 09 05 . 125% 広島 ※ 広島大福山 75 08 11 18 14 13 . -03 . -27% 福岡 ○ 筑紫丘 76 08 09 14 08 10 . -01 . -11% 広島 ※ 広島大附 77 08 08 12 09 09 00 00% 静岡 ○ 静岡 78 08 01 06 10 06 07 . 700% 大分 ○ 大分上野丘 79 07 12 11 10 10 . -05 . -42% 岡山 ○ 岡山朝日 80 07 09 05 07 07 . -02 . -22% 東京 ※ 東京学芸大附 81 07 08 05 ** 07 . -01 . -13% 宮崎 ○ 宮崎西
82 07 04 03 ** 05 03 75% 東京 ◎ 豊島岡女子学園 83 07 01 08 05 05 06 . 600% 神奈 ◎ 浅野 84 07 01 ** 06 05 06 . 600% 東京 ○ 日比谷 85 06 14 11 05 09 . -08 . -57% 神奈 ○ 湘南 86 06 14 11 13 11 . -08 . -57% 福岡 ◎ 久留米大付 87 06 09 04 09 07 . -03 . -33% 広島 ◎ 修道 88 06 08 10 ** 08 . -02 . -25% 兵庫 ○ 西宮・市立 89 06 07 09 05 07 . -01 . -14% 三重 ◎ 高田 90 06 07 04 ** 06 . -01 . -14% 富山 ○ 富山中部 91 06 06 09 05 07 00 00% 東京 ◎ 渋教渋谷 92 06 06 05 04 05 00 00% 東京 ※ 筑波大附 93 06 05 05 01 04 01 20% 石川 ※ 金沢大付 94 05 11 07 11 09 . -06 . -55% 東京 ◎ 駒場東邦 95 05 09 10 08 08 . -04 . -44% 千葉 ○ 千葉・県立 96 05 08 07 ** 07 . -03 . -38% 神奈 ◎ 聖光学院 97 05 07 06 11 07 . -02 . -29% 三重 ○ 津 98 05 06 03 ** 05 . -01 . -17% 埼玉 ○ 大宮 99 05 05 13 05 07 00 00% 群馬 ○ 前橋・県立 . 100 05 05 09 02 05 00 00% 東京 ○ 小石川中教 . 101 05 05 02 ** 04 00 00% 東京 ◎ 早稲田 . 102 05 03 ** ** 04 02 67% 千葉 ◎ 東邦大付東邦
. 103 04 09 07 02 06 . -05 . -56% 北海 ○ 札幌北 . 104 04 09 06 ** 06 . -05 . -56% 高知 ◎ 土佐 . 105 04 06 07 ** 06 . -02 . -33% 神奈 ◎ 栄光学園 . 106 04 06 03 ** 04 . -02 . -33% 東京 ◎ 芝 . 107 04 03 ** 09 05 01 33% 富山 ○ 高岡 . 108 04 02 10 04 05 02 . 100% 東京 ◎ 桐朋 . 109 04 02 ** ** 03 02 . 100% 東京 ◎ 桜蔭 . 110 04 02 ** ** 03 02 . 100% 神奈 ◎ 逗子開成 . 111 04 04 06 04 05 00 00% 愛媛 ◎ 愛光 . 112 04 00 ** ** 02 04 **% 東京 ○ 武蔵・都立
fujisanでサンデー毎日電子版に東大京大載るようになったので買って確認できたわ
>>56 西京空気読め 非関西の学校に負ける関西ナンバーワンは奈良高のポジションだ 奈良高以下の学校ともそこそこ数字が離れてるのも特徴 筑波系以外の全国の国立大附属は壊滅的だな 大教大附属の各校とかどうしちゃったん? 京教大附属は見る影もないし 金沢大附属や広島大附属もそうだしお茶の水も学附もかつてからはほど遠い 筑波系も筑附は低位置安定って感じだしせいぜい筑駒くらいか、今でもトップレベルを保ってるの 長い目で見れば筑波系もいずれ後を追うのかな?
>>53 大教大天王寺と明星、去年は興国より下だったのに今年は奮起したのかw でも清風南海じゃなく、上本町の清風より下だからやっぱダメか?ww >>30 難易度というより、清国からの巨額賠償で帝国大学(東京)のコピーとして作られた京都帝国大学という 沿革からして京大は東大の対抗馬。 他方、阪大は元から色々な学校の寄せ集めなので、阪大≒一橋+東工大+東京医科歯科+東京外大 という位置づけがシックリくる。 >>46 東大100 国医90 京大80-85 一工75 阪大70 これくらいでしょ 京薬でも東大ボーダーになるかどうか怪しい。 >>60 それは日本の国立大学附属高校の海外との差。 難関大学受験名門、全寮制共学、非エスカレーター式の国立大学附属エリート進学高校 アジア *シンガポール国立大学附属数理高校 中高一貫で高校募集もあり、海外からも受験可能 National University of Singapore High School of Math and Science *中国人民大学附属高校 北京市 中高一貫、高校募集が定員の過半数 北京大学と精華大学の合格者数が全国1位 High School Affiliated to Renmin University of China *中国華東師範大学第二付属高校 上海市 3年制 No. 2 High School Attached to East China Normal University 理系特化で中国のナンバーワン科学高校 *中国科学技術大学附属英才高校 3年制 the School of the Gifted Young at the University of Science and Technology of China in Hefe 中国の理系英才教育高校の草分け。 *精華大学附属高校 北京市 国際大学ランキングTHESとQSで北京大学、シンガポール国立大学とアジア1位争いの理系エリート大学に設置。中高一貫、高校募集が定員の過半数 Tsinghua University High School *北京大学附属高校 北京市 中高一貫、高校募集が定員の過半数 Affiliated High School of Peking University *ベトナム・国立ハノイ理科大学附属英才高校 ハノイ市 3年制 High School for Gifted Students, Hanoi University of Science *ベトナム・ベトナム国立大学ホーチミン校附属英才高校 ホーチミン市(サイゴン)3年制 VNU-HCM High School for the Gifted *タイ・国立マヒドン大学附属科学高校 バンコク 3年制 Mahidol Wittayanusorn School (MWIT) *タイ・国立チュラロンコン大学附属Triam Udom Suksa School バンコク市 3年制 国立マヒドン大学附属科学高校とともに全国学区の難関大学受験名門高校の位置付け 続き 欧州 *ロシア・モスクワ国立大学附属科学教育センター(旧モスクワ国立大学附属物理数学高校)2年制 物理化学数学コースと生物化学数学コースを設置 AESC MSU(The Advanced Educational Scientific Center=Kolmogorov’s boarding school of Moscow State University) *ロシア・サンクトペテルブルク国立大学附属D. K. Fadeev Academic Gymnasium(旧サンクトペテルブルクペテルブルグ国立大学附属物理数学高校)2年制 物理化学数学コースと生物化学数学コースを設置 *ロシア・ノボシビルスク国立大学附属特別科学教育センター 2年制 物理化学数学コースと生物化学数学コースを設置 The Specialized Educational Scientific Center on Physics, Mathematics, Chemistry and Biology of Novosibirsk State University (SESC NSU) *ウクライナ・キエフ国立大学附属物理数学リセ 4年制 The Ukrainian Physics and Mathematics Lyceum (UPML) *英国・キングス・カレッジ・ロンドン数学学校(ロンドン)2014年新設 King's College London Mathematics School 2014年にUniversity of Exeter、 2021年からImperial College London、Cambridge、Durham、Lancaster、Liverpool、Surreyの各大学が高校課程だけの2年制Mathematics Schoolを新設。いずれも政府が進める理数科専門高校のspecialist sixth form college。遠隔地生徒は寄宿舎入寮。
続き シンガポール国立大学附属数理高校 National University of Singapore High School of Math and Science http://www.nushigh.edu.sg/ シンガポール国立大学はQS World University Ranking2020で世界11位 アジア1位、THES World University Ranking2019で世界23位 アジア2位。 東大京大よりも上位にいる。 附属数理高校は数学理科の学力試験で選抜し、中高一貫校であるが高校入試でもentry pointがある。 海外からも受験できる。全寮制。 数学、物理、化学、生物の進度は早く、早い時期に上級学年の学習内容をスタートする。 また大学レベルの科目も優等クラスとして開講される。 米国カナダの大学単位認定試験あるAdvanced Placement Examination(AP)のシラバスに合わせた授業でもあり卒業前にAP Examination受験を奨励される。 >>61 附天と明星が下なわけないだろ。興國もたまたま京大が出ただけでしょ。 興国は5年くらい連続京大出てるけど、流石に去年の4人はたまたまだな
かつて甲子園で優勝した、湯舟の母校だろ。 たまたまで受かったりするか?
>>38 京都教育大付属高や大阪教育大付属高を復活さすのは 簡単だよ。付属中学や付属高の入試で志願者の地域 制限をなくし、志願者の出身小学校や中学に関係なく 公平に主要5科目で入学試験を課す。内申点は 参考にとどめ、抽選などは廃止する。 これは、私立進学校や堀川高校で既に実施している。 堀川などは、適性テストの名目で知能検査も課している。 まあ、今の国立付属を大衆化する国の方針があるから 実現不可能なことだけど。 1学年160人で東大京大に15人入れてれば、けっこうな進学校だと思うけどね。 親も、上位1割以内に入ってれば東大京大に行けると考えればいいし。 附平は、見る影もないけど。
>>58 奈良高校なんか田舎の奈良で、 滋賀と違って人口減少も激しい県で 交通も不便な近鉄しかないに等しいのに 合格者を維持できるわけない。 奈良高は東大寺の近くに移転するから 東大寺御用達の研進館に通う生徒が増えるだろう
かつて大教大池田なんて東大に10名、京大に50名くらい合格させていたよ 率では一番とか言って 大教大池田>>>北野 とかエラそうにしてたもんね 今年は東大4人、京大9人 今年も星光、東大も京大も北野にかなわなかったね 残念でした ただし率では星光>北野だねw
>>74 東大寺学園のある近鉄京都線高の原駅は一部だが特急も 止まる駅で京都線の重要駅だよ。橿原からも30分もかからないし 近鉄大阪線で西大寺乗り換えで5分で着ける。 ここが、不便な駅なら東大寺学園も引っ越してこないよ。 今年の奈良高は近年にない入試競争率で奈良県南部からも 志願者が多く集まって来た。 それに、奈良県北部の人口減は大きくない。 新設の奈良県立大附属に探求科が設置されるそうだが、 地元で期待されてるんかな
今年から奈良高は1クラス減ってるから、まああの数字はそこそこじゃないか
>>77 は? 東大寺は高の原駅から15-20分は徒歩だぞ? 天理、橿原方面から直接、京都線に入れる電車は 通勤通学時間でも各停含めて20-30分に1本だから。 滋賀みたいにJRが行き交ってるわけではない。 >>74 奈良は去年が良すぎただけで、今年ですら過去10年の平均より上。 あと、奈良は大阪に出るための都市設計されてるから大阪に出るのはめちゃ便利だぞ。 >>76 んで、貴殿はどこの高校を出でどちらの大学に行ったの? >>80 20,30分に一本だったら不便とは言えないだろう。 高の原から歩いて6分ぐらいで登校できるし、 JR関西線、奈良線の普通列車も停車する 平城からも徒歩20分ぐらいで着けるよ。 今のJR奈良駅や近鉄新大宮駅とほぼ同じぐらいの 時間がかかる現奈良高と通学時間は変わらない。 >>78 奈良県民だけど、奈良女子付属ですら存在感ない時代なのに県立大付属て、そんな学校できるんか?w 生徒数減少を理由に公立ナンバー4の平城潰しといて、その一方でそんな不良債権校新たに開校するて 終わってんな奈良の教育委員会は、そら皆私学行くわ 今日第一回全国招待大学対抗男女混合駅伝と同時開催の国立大東西四大学対抗戦は 阪大がぶっちぎりの優勝。二位東大、三位京大、四位一橋大。阪大アンカー女子コメント 「東大京大に学力では負けるけど、走力では負けないようにしたかった」
>>87 移転しても京大合格者は変わらんだろう。 畝傍の京大が5人、郡山が1人でストローできないし、 東大寺西大和とはそもそも受験者層が重ならない。 奈良高は、京大が20人強ぐらいの時が多かった。 それが30人を超えて来たのは奈良女子大付属高校が 進学高の座から降りてその分を引き受けた事が大きい。 それまで、奈良女子大付属高校は毎年20人以上の京大合格者を 出していた。奈良高が昨年53人もの合格者を出したのは 畝傍高から奈良高に進路を変えた生徒の分も入っている。
>>90 二十年前は奈良30人、畝傍20人弱ですみわけてたけど、 子どもの数が減って奈良高校一極集中になってしまった。 ただし、去年の53人はたまたまだと思うけどな。 なぜなら畝傍はここ10年ずっと一桁だから。 上で滋賀のことを書いてる奴いたけど、膳所も今後は凋落していくだろ。 >>63 大阪帝国大学は戦前に官立の大阪医科大、大阪高等工業学校を元に 設立され、同時に理学部が創部された。当時の理学部には 東大や京大の俊英が集った。湯川博士もその一人。 戦後に医学部歯学科が独立して国立最初の歯学部となり、 私立の大阪薬学専門学校を吸収して薬学部を創部した。 文系の文学部、法学部、経済学部は戦後に創部されたので 歴史が浅く、戦前から存在していた京大とは差があったが 経済学部は近代経済学の牙城となっていた。 現在は大阪外国語大学も吸収して学生数は日本の国立大学では 一番となっているが、京大が近くにあるので、全国的 には知名度で損をしている。特に、東京人の大阪嫌いや 蔑視の傾向で、東京マスコミには地方大学扱いされている。 >>99 少し修正。 文系は京大の他にも、戦前から三商大の伝統がある神大や市大が近くにあり、 近経の牙城はどちらかといえば神大だった。 関西でも、京都や神戸の人からは大阪と一緒にするなと言われるくらい、 大阪には泥臭いイメージしかなく、 そのせいか、阪大のイメージも真面目で暗いというのが専ら。 理系の大学ということもあり、風呂にも入らず何日も研究室に籠もっているような印象を持たれている。 >>100 阪大は、医学系ノーベル賞候補として過去に 早石京大教授、阪大医学部岡田教授、審良教授がいたが テーマが重なったり、三人枠の制限で受賞できなかった。 岡田春雄教授は世界で初めて細胞融合を実現させたのに、 それを応用した人物が受賞してしまっている。 阪大≒一橋+東工大+東京医科歯科+東京外大 これって、それだけの大学を合わせた位置づけという意味で やっぱり阪大すごいってことだろ
2020年合格者数だと近畿から東大・一橋・東工<関東から京大・阪大 京大…関東394人(東京197人)、阪大…関東210人(東京71人) 東大…近畿412人(大阪56人)、一橋…近畿51人(大阪20人)、東工大…近畿34人(大阪10人)。
2020年合格者数だと近畿から東大・一橋・東工<関東から京大・阪大 京大…関東394人(東京197人)、阪大…関東210人(東京71人) 東大…近畿412人(大阪56人)、一橋…近畿51人(大阪20人)、東工大…近畿34人(大阪10人)。
まあ、神戸大は置塩信雄というマルクス経済学者もいたわけだけど。
国立大学も含めて受験生減ってるのかもね 今年はどうせオンライン授業で大して友達作れないから それなら地方にいたまま就職した方がいいって考えるのも多いかもね
>>76 「ただし率では星光>北野だねw」 今年はまだ暫定値ではあるが、東大+京大だと星光約30%、北野約34% 星光と北野を比較する需要があるのは男子のいる家庭だが、男子だと北野は推定約45%(90名弱/190名強) でも他府県からも集められ、しかも中高一貫の6年(星光は完全一貫だっけ)の私立のほうが有利だろうから、実質的に星光の負けじゃねえの 国公立医学科でまきかえすだろうけど
卒業生の活躍ぶりを見れば、星光と北野の差は一目瞭然では。
今は星光の方が活躍してるんじゃないのかな 昔の人入れたらそりゃ北野に決まってるけど
星光は今後ジリ貧。一部の医者子息を受け入れて細々とした進学校に逆戻りだろう。
>>109 北野女子って、東大京大あわせて20人くらいしか合格しないってこと? ホンマかいな。 予備校の広告ベースなら、男女の予備校通学率の差を考慮してる? 30年前に京都にいたが 京都新聞はまともな新聞なのに 大阪新聞はスポーツ新聞みたいなのな
今年の星光の卒業生は176人しかいなんだな 1年生の代からは200人前後に増えるみたいだが
2年前の星光が、率が良かったとホルホルしてた時も卒業生数176人だった。 分母が小さかったんだな。
やはり星光は放校が多くて入学当初より少なくなっているんやろうか?
>>116 朝日・毎日・産経・読売・東京の五大紙のうち初めの3つが大阪の新聞だから 企業の人事で北野を知らない人はいない 星光はまじで誰も知らん
>>121 ww どんな会社や、星光を知らない人事って? 一流に近づくほど、星光の知名度上がるから在校生は安心されたし 星光を知らん? そんなボンクラ会社は有害でしか無いからとっとと潰れてもたらよい!!! FUCKING!!!!!!
星光を知らん? そんなボンクラ会社は有害でしか無いからとっとと潰れてもたらよい!!! FUCKING!!!!!!
星光を知らん? そんなボンクラ会社は有害でしか無いからとっとと潰れてもたらよい!!! FUCKING!!!!!!
星光を知らん? そんなボンクラ会社は有害でしか無いからとっとと潰れてもたらよい!!! FUCKING!!!!!!
>>115 ウソのようなホンマの話やで。 1.入学時は男子198名、女子122名。この比率で卒業したとすると卒業生は男子193名、女子119名。 2.一般に男女半々在籍の公立トップ校の東大京大合格者の男女比は4:1から5:1程度。ちなみに一貫校だと3:1から4:1程度。 3.昨年の駿台関西校舎(浪人生)ベースだと北野の東・京男女比は8:1程度。 4.数年前に偶然外部に流出した情報によれば、その年の北野女子の現役京大は9名。 1.と2.より、北野の東・京推定男女比は6.48:1程度。 男女計で東大13、京大95とすると、内女子は(13+95)÷7.48=14.44 男子の東大京大率は93.56÷193=0.4847となってしまうが、北野は公立の中ではかなり一貫校に近い(女子も東・京志向が強い)だろうという期待を込めて男子は45%と控えめに見積もった。 >>127 レスさんくす。 一昔前は男女で入学の難易度に差があったが、最近は同じ基準で入学判定してるのにな。 私立中高一貫校に比べ北野天王寺は理数を強化して京大理系に行く戦略を取っているっぽいから、女子にはその戦略は不向きなんかも知らんね。あと、特に公立の女子は男子より薬学部(・医学部志向)もあるのかも知れん。 明治初頭からずっと進学校の北野と、新興進学校の星光では人材の厚みが全然違うやろ 橋下とか有働が北野出身なのは誰でも知ってるが、ヒャダインが星光出身なのは誰も知らん ヒャダインが京大出身なのは有名だが
>>129 昔の大阪人は余り学歴を重視しなかったという話を複数の書籍で目にした事がある。 大阪において評価されたのは自身の才覚のみで生きている自営業者であり、他人に使われる立場である勤め人(官吏、軍人、会社員等)は大した評価を得られなかったらしい。 実際、戦前の一中御三家は東京府立一中、愛知県立一中、神戸一中で北野中ではないようだしね。 中学別旧制第一高等学校合格者数(1934-1942累計) ※東大合格高校盛衰史(光文社新書) @ 430 府立第一(日比谷) A 234 府立第四(戸山) B 207 府立第五(小石川) C 130 第一神戸(神戸) D 120 府立第三(両国) E 115 東京高等師範附属(筑波大附属) F *87 府立第六(新宿) G *70 府立第八(小山台) H *61 湘南 I *56 麻布 J *54 横浜第一(希望ヶ丘) K *50 第一東京市立(九段) L *46 開成 M *27 第二東京市立(上野) N *24 宇都宮 府立第二(立川) P *22 府立第七(墨田川) 暁星 R *21 府立第九(北園) S *20 沼津(沼津東) 京都第一(洛北) 北野
旧制府立一中は日比谷、洛北、北野の三校だが いずれもノーベル賞受賞者を輩出している 日比谷は利根川(京理) 洛北は湯川、朝永(いずれも京理) 北野は吉野(京工) 県立一中の神戸や旭丘とは格が違う
>>127 西大和は去年が初めての女子卒業年度で今年は2年目。 去年今年と明らかに実績の上昇カーブがあがってきている。 北野も今は京大志向の女子が増えてるんじゃねーの。 つうか学校から情報もでてこない男女別にわけて話する意味がわからんけどな。 東大、京大の男女比は8:2 北野→東大、京大の男女比もそう変わらんやろ 北野→東大、京大の110人の8割にあたる88人が男子 一学年の男子が180人やとすると男子の約半分が東大、京大に行ってるってこと
>>132 旭丘は岡崎恒子が夫が早逝しなければ確実にもらえた。 現在、荒川泰彦が候補者に名前が挙がる。 あと自殺した笹井さんも有力候補だった。 笹井先生は優秀な方だったが、経歴で圧勝してる山中教授がノーベル賞を受賞して功を焦ったと言われてるな
>>134 >京大の110人の8割にあたる88人が男子 これは何のデータ? >>138 けんか腰な奴だなお前。 文章をよく読めって、>>127 みたいなザル長文のこといってんのか? >1.と2.より、北野の東・京推定男女比は6.48:1程度。 東大京大の男女比は8:2程度っていうのは大学が公表しているが、 公立トップ校、中高一貫校の比率データは見たことない。 どこにそんなデータがでてるのか教えてくれんか? >3.昨年の駿台関西校舎(浪人生)ベースだと北野の東・京男女比は8:1程度。 駿台関西校舎(浪人生)ってサンプル数何人よ? >4.数年前に偶然外部に流出した情報によれば、その年の北野女子の現役京大は9名。 数年前って何年前よ? 大学がだしているデータがあるので男子の方が多いのはわかるが、 上の書き込みだけだと最近の北野の東大京大合格者の男子率8割と言われても根拠が弱い。 京大の男女比が8:2なのに、北野→京大の男女比が8:2からずれる根拠がないがな
>>140 すごい理論だな。 男子校女子校の存在を無視してる上、 共学でも9:1の学校もあれば7:3の学校もあるだろ。 全部まとめた合計が8:2だ。 日本の男女比が49:51だから、全ての学校の男女比が49:51からずれる根拠がないといってるのと同じ。 京大の男女比 8:2 北野の男女比が5:5だった場合の北野→京大の男女比の推定 8:2 実際の北野の男女比は6:4なので、北野→京大の男女比は8:2より偏っていても不思議ではない
一貫校のほうが率は上っていうのは、男女の進学先を無視した妄言 西大和とか洛南の東大京大率が低めなのも、共学だからだよ
洛南、西大和の東京率が低いのは、 もっぱら高入人数が多いからでしょう。
もはや東大京大では、男子校の6年の日々は報われないということだわ 潔く医学部を目指せ
>>147 レベルに差がある東大と京大を並べてはいけない 開成はあえて京大なんか狙わないし、学年の40%が東大だから 東大国医なら率は高いよ 歴史的にみると、府立一中である洛北と北野が設立された後、三高が誕生した 三高は洛北と北野生のために作られたといっても過言ではない 洛北や北野生がわざわざ関ヶ原を超える理由なんてないわな
>>148 この話で東大と京大のレベル差なんか関係ない。 東大京大国医率が高い 灘甲陽東大寺筑駒 → 生徒が160〜220 東大京大国医率が低い 西大和洛南開成 → 生徒が360〜400 東大京大国医率が高い 灘甲陽東大寺筑駒 → 男子校 東大京大国医率が低い 北野西大和洛南 → 共学
>>151 西大和は女子の一期生が卒業した去年から東大京大国医率は上り調子。 今年は過去最高で東大京大国医率は50%オーバー。 洛南はスポーツクラスがあるので率が低いのは当たり前。 東大国医と京大ではレベル差がありすぎる。 京大を入れるなら関東の高校なら一橋東工を入れないと。 国医は推薦がレベル低いと言われてるが、 それで稼いでるのは地元公立だからね。 そもそも他都道府県からは受験できない。 それに東大top20-30に入る私立高校から わざわざ推薦で僻地に行かない。 地元の私立医に行く。金もあるから。
残念ながら、偏差値が落ちてるのは一橋と東工なんだわ
最近は東大が無理だと一工でなく、地元旧帝に志望変更すると聞いたな。なんでかな。
京大にいれば、中国語を文学部の教授から学べ、Pythonを情報学の教授から学べる 一橋とか東工にはどっちかのプロしかいない
東大が抜けてるってのは兎も角国医を特別扱いして京大を外そうとするのは首都圏の人の悪意感じるよね 今そこまで下位国医って難しくないのに 一工入れるのは譲ってあるとしても京大抜きのランキングは可笑しいわ
>>154-157 基準なら、東大京大、でも適切かと(まあ通常は国医まで含める) 〔東工〕 3教科に軽量化(共テ・センターほぼ無視)したが倍率は増えず、易化 むしろ地方勢(国公立タイプ)から避けられた 2020は、都立駒場5・三田4・竹早3、目黒・上野・北園2など明らかに学力下位から合格増 〔一橋〕 阪大上位にほぼ並ばれた 経済の偏差値:東大82>京大80>一橋78≧阪大77>>名大73 都立高では、立川7〜国分寺4・小山台5など下位からも一橋が多数 ★ http://2chb.net/r/ojyuken/1560663590/692-693 〔国医〕 この数年で人気急落、特に地方医で偏差値下落(ただ、学力どおりの合否か不明) ※阪大基礎工あたり参照 ただし、同じ点数なら「地元の現役」vs「都会お受験校の遠征」どちらが受かるか… ※駿台偏差値) http://ameblo.jp/igakubu2020/entry-12635672969.html 61 山形(±0),徳島(▼1),佐賀,(±0)琉球(±0),福医(±0),阪大薬,東工大理・工 60 阪大基礎工 59 旭医(▼2),弘前(▼2),秋田(▼2),島根(▼2),宮崎(▼3), 東北大薬,千葉薬,九大薬,阪大理,名大工 …… 国医(の下層)と一工 ←阪大上位に並ばれた 医一工阪 ←阪大まで入れると阪大マイナー語・保健などの阪大下層部が他と広くかぶる 東大と京大の差は一時よりは縮まってるんだわ 山中、本庶、吉野らのノーベル賞効果かな
山中、本庶、吉野さんたちは格好いいが、東大出身の政治家・官僚は格好悪い 高校生にもこういう感性があるんだろうな
都立西高は京大合格者も東大と同じくらい数いるな。(今年・昨年は東大京大とも約20人) 日比谷は例年、京大合格者は少ないが、今年は10人いた(東大63人)。
西と国立は京大に結構進学するイメージ 日比谷は基本的に東大一直線
東京の私立では麻布が京大多い 毎年 10人以上進学してる
2020年度一般入試合格者辞退者数、辞退率 東大19人、0.6%。東工大12人、1.2%。一橋大学9人、1.0%。 東京医科歯科21人、11.8%(医学科15人、14%)。東京外大77人(10.5%)。 京大6人、0.2%。阪大66人、2.1%(除く外国語学部35人、1.4%)。
>>165 武蔵と海城もめっちゃ多いから 結局受験日最難関の学校以外はそうなるんじゃね >>166 一橋辞退して、どこの大学に行くか興味あるわ。 >>166 東京外大みたら1割も辞退か。阪大外語はましな方だな。 しかしなんで外国語学部は辞退が多いんだ? 点数で希望言語以外に回し合格になるから辞退なのか? 前期法1、前期社会1、後期経済3か 前期は早慶か秋田の国際教養大、後期は東大を来年受験かな??
>>169 東外も阪大外語も第二志望とかないのでは? 早慶か国際教養大学が多いのでは?阪大は稀に同志社もあるかも。 >>151 めっちゃアホやなお前 母数の差でしかないのに >>133 >西大和は去年が初めての女子卒業年度で今年は2年目。 去年今年と明らかに実績の上昇カーブがあがってきている。 西大和は2014年に中学女子が入りはじめ、2016年入学組までそのレベルは上がった。つまり、2022年の東大入試で頂点を迎える。 その後、神女、洛南、四天王寺、高槻、清風南海の猛攻にあって元に戻りつつある。こんなのは受験業界では常識であなたの投稿にはニュース性がない。 >つうか学校から情報もでてこない男女別にわけて話する意味がわからんけどな。 私は>>109 でも書いたが共学校の男女別数値は男子校や女子高と比較したいというニーズがある。投稿する価値のあるコンテンツとは既に広く流布している情報ではなく、このような一般には知られていない情報だ。 >>139 あなたは中受関係者にしては近年まれにみる骨のある相手とお見受けしました。私(>>127 )はうれしいよ。ちなみに私は127のあと上の投稿までの間には一切書いていないのであしからず。 >>4.数年前に偶然外部に流出した情報によれば、その年の北野女子の現役京大は9名。 数年前って何年前よ? すまない、記憶があいまいだが、4〜8年前の間には収まるはず。北野の東・京が現浪男女で70名前後をうろついていたころだ。当時は女子率が2割弱だったと思われる。私が内情を知る40年弱前は女子比はさらに低かったからこれでも数十年かけてかなり上がった方だ。 >>139 >>3.昨年の駿台関西校舎(浪人生)ベースだと北野の東・京男女比は8:1程度。 駿台関西校舎(浪人生)ってサンプル数何人よ? またまたすまない、記憶違いだ。東京国医の数字を書いてしまった。北野の東京国医駿台関西校舎浪人分2020年は男子16名女子2名。 東・京限定だと男子15名女子1名。15:1だったわ。以下は2020年の駿台広告より。ちなみに天王寺高校だと男子9名女子0名。 駿台広告に見る北野高校東・京・国医合格者男女比=16人:2人=88.9%:11.1% 男子内訳-(3/13朝刊京大枠**修汰:文、冬馬:法、靖次:法、堅斗:法、淳:工、広大:工、壮:工、慶人:薬、大樹:農) (3/14朝刊国公立医枠**颯斗:阪大医) (3/15朝刊難関理系枠**大洋:理二、勇吾:理二、健斗:京大工、浩之:京大工) (3/17朝刊難関文系枠**泰輝:京大文、勇介:京大法) 女子内訳-(3/13朝刊京大枠**月菜:農)(3/14朝刊国公立医枠**優香:阪市大医) >>139 >>1.と2.より、北野の東・京推定男女比は6.48:1程度。 東大京大の男女比は8:2程度っていうのは大学が公表しているが、 公立トップ校、中高一貫校の比率データは見たことない。 どこにそんなデータがでてるのか教えてくれんか? 残念ながら、ない。ないものは推定するしかない。思考実験をして仮説を作り、実際のデータと符合するか確認する必要がある。 ここからは、簡単な思考実験をしてみましょう。 「全国の東大・京大合格レベルの生徒の男女比は4:1です。一方、中高一貫校は全国の最上位層を12歳時にごっそりさらっていきますが、その定員の男女比はほぼ1:1です。 また、小中高における学力の伸び幅を、「12歳までの伸び(前半)」と「12歳から18歳までの伸び(後半)」とに分けて考えた場合、早熟な女子は、晩成型の男子に比べて前半の比率が高い傾向にあります。」 問1.12歳の中学受験終了時点で、全国の東大京大合格レベルの生徒がどの程度の割合で中高一貫校に在籍しているのかを考えます。 >>139 (上の思考実験続き) 問1.12歳の中学受験終了時点で、全国の東大京大合格レベルの生徒がどの程度の割合で中高一貫校に在籍しているのかを考えます。 男子と女子それぞれ別々にこの割合を出したとすると、男子と女子ではどちらが一貫校在籍比率が高いですか? <正解>女子(の方が一貫校在籍比率が高い。) 問2.12歳から18歳までの学力の伸び(後半の伸び)による影響を考えます。12歳時の最上位である一貫校の生徒も、後半の学力の伸び具合によって、18歳時点では公立中進学者に抜かれてしまう生徒がある割合で存在します。 男子と女子それぞれ別々にこの割合を出したとすると、晩成型の男子と早熟な女子ではどちらが公立中進学者に抜かれてしまう割合が高いですか? <正解>男子(の方が公立中進学者に抜かれてしまう割合が高い) 問3. 問1、問2の考察をもとに、次の文章の()の中に、「高く」「低く」のいずれかを入れて正しい文章にしなさい。 「全国の東大・京大合格者に占める男子の割合は8割であるが、一貫校出身者と公立校出身者それぞれ別々にこの割合を出したとすると、一貫校出身者の男子比率は8割よりも(A)なり、公立校出身者の男子比率は8割よりも(B)なる。」 <正解>A=低く B=高く >>139 ここからは、上の思考実験から導かれた「東・京合格者における一貫校出身者内の男子比率は8割よりも低く、公立校出身者内の男子比率は8割よりも高い。」 という仮説が実際のデータと符合するかを確認します。 ちなみに、以下は昨年の栃木・群馬・埼玉に根強く存在する男女別学の公立トップ校の実績である。大変貴重なデータだ。 北関東(栃木・群馬・埼玉)の県立男子校7校・女子高7校に見る東大京大男女比(2020.3.18発売サンデー毎日より抜粋) 男子合格者数:東大67+京大24=91 (内訳)宇都宮:東11京7、栃木:東1京0、高崎:東6京5、前橋:東5京5、浦和:東33京7、春日部:東4京0、川越:東7京0 女子合格者数:東大13+京大6=19 (内訳)宇都宮女子:東4京3、栃木女子:東0京0、高崎女子:東0京0、前橋女子:東4京1、浦和第一女子:東4京2、春日部女子:東1京0、川越女子:東0京0 男子:女子=91:19=82.7%:17.3% これは、見事に仮説と符合する。ここからは、トレンドも見るために2021年の数字も見てみよう。 >>139 栃木・群馬・埼玉の県立男子校女子高各7校にみる東・京合格者男女別データ(サンデー毎日2021.4.4号より抜粋)※なぜか今年は栃木女子・春日部女子が未掲載なので男子の栃木・春日部を除外してデータ化した 男子:東大82+京大36=118 (内訳)宇都宮:東19京9、真岡:東2京0、太田:東2京4、高崎:東3京3、前橋:東6京5、浦和:東46京10、川越:東4京5 女子:東大15+京大6=21 (内訳)宇都宮女子:東3京1、真岡女子:東1京0、太田女子:東0京0、高崎女子:東1京0、前橋女子:東3京2、浦和第一女子:東6京3、川越女子:東1京0 男子:女子=118:21=84.9%:15.1% となり、またまた見事なまでに仮説と符合する。昨年よりも男子比が上昇しているが、公立トップ校の男子は実は近所の男子一貫校とそん色ないという衝撃の事実がひそかに広まってきているのかも。中受業界、ピーンチ!! あなたからの実のあるデータに基づいた反論を期待して、いつまでもお待ちしております。 >>127 に補足すると、「北野の東・京推定男女比は6.48:1程度。」というのは私の奥ゆかしい性格ゆえの低位推計である。4×193÷119=6.48。 トップ公立の男女格差の高位推計値5:1を適用すると、5×193÷119=8.109となり、男子:女子=8.109:1となる。 北野の東・京女子数推定値は(13+95)÷9.109=11.86名。男子は96.14名。96.14÷193=49.8%(男子の東・京率) 仮に男子の国医が激増して20名に乗せてくると、北野男子東・京・国医率=116.14/193=60.17%になる可能性もわずかだがあるということ。 速報値では甲陽学院が126/200=63%程度、西大和学園が196/356=55%程度だから中学受験っていったい何のためにするのってことになりかねない。 こんなことを書くのは、実際のデータが明らかになってから手を打っていたのでは遅いぞ、という親心である。中受業界よ、爺さんは応援しているぞ! 雑感 今回書いていて思ったのは、賢明な>>139 さんの指摘によっていろいろとデータを確認した結果、私の記憶力はさらに弱ってきているなということでした。 そろそろ私は引退かもしれない。 >>103 (阪大: 関東地方から)途中経過 5以上 県浦和10 土浦第一7、都国立7 都西5、横浜翠嵐5、湘南5、竹園5 >>183 分析以前の問題。 だらだら長文書いても誰も読まんわ。 後は自演で自分にレスつけてホルホルしとけ。 >>188 早慶にそこまで流れるとは思えないけどなあ >>190 大人がみるとそうなんだけどな でも外語大、結構不便な場所にあるし 少人数だから閉塞感はあるかもね サークル活動とかやりたいなら早稲田の方が便利な場所にあるし活発だし >>175 なんで2016までなの? 確か2017か2018くらいに西大和の偏差値が洛南女子を超えたからむしろ上がってると思う。実際塾では最上位女子はどっちかに進学した。西大和と洛南は実力イーブンだが(英語力は明らかに西大和に分がある)その他の学校とは明確に入る層が違ったよ。 残念ながら、京大の偏差値は地方国医より高く、その京大に北野の男子の約半分が入学している 大阪の小中学生の大半が北野を目指して勉強しているのを考えると不思議でもないが
>>193 んー 文1とか特にわからんね。 海外の大学とか? >>192 >なんで2016までなの? 確か2017か2018くらいに西大和の偏差値が洛南女子を超えたからむしろ上がってると思う。 「西大和は2014年に中学女子が入りはじめ、2016年入学組までそのレベルは上がった。」は言葉足らずだった。すまんね。 正しくは、「西大和は2014年に中学女子が入りはじめ、2016年入学組までその”中入り高入り男女計のトータルでの”レベルは上がった。」だ。その後トータルでは下がり始める。 中入り女子についてはあなたの言う通りしばらく上昇もしくは高止まりしていたかもしれないが、男子と高入りの下げ効果の方が大きいようだ。それに少し遅れる形で、神女洛南四天王寺などの反攻により中入り女子も下がり始めた。 まさかとは思うけど、洛南との中入り女子偏差値勝負だけで大学合格実績が決まるなんて思ってないよね?洛南ともども連れ安の可能性もあるし中受の母集団全体のレベル変化かもしれないし目標偏差値は合格ラインの目安であって入学者の学力の分散を表すわけでもない。それに中入り女子って学年の2割もいないのでは? さらに悪いことに、東大寺学園が「近い将来高入りを廃止して中入りを増やす」と発表した。将来、中入り男子が若干東大寺に流れることが確定した。アナウンス効果によって、先回り組はすでに「東大寺買い、西大和売り」のポジションを取り始めている。 >>193 東大辞退の進学先はほとんど海外大だろ。 あと一年秋退学も同様。 >>197 相変わらず誰にも読んでもらえない妄想長文乙 >>197 適当に流し読みしかしてないが数字の部分が目にはいったから言っておく。 西大和の募集人数は男子180女子40で女子率は22.2%。 高校だと女子の割合が増え、生徒の女子率は25%強になる。 2割もいないのではとかいっている程度の薄い知識で 最難関クラスの中学受験を偉そうに語るなクズ。 >>201 計算間違いしてるよ。 40/220になるから18.2%だね。 まあ>>197 の内容がでたらめってことは同意するけど。 西大和って、すぐにファビョるのな。 新興カルト宗教団体、田○瀬教団の信者だから仕方がないか。
>>204 のように西大和って名前みて発狂する奴ってどこにでも沸いてくるな。 あとやたら洛南をディスる奴。 以前洛南が健康科学5人合格させているのは合格者数稼ぎだとか喚いてるのがいたな。 そいつ北野は健康科学と2番目に偏差値の低い農学部で合格者数稼いでるって喚かないのか? 北野ー 合格者95 健康科学4 農学部17 洛南ー 合格者70 健康科学0 農学部5 西大和 合格者63 健康科学1 農学部1
北野から健康科学と農学部を抜いても71人で1位やん 王者すぎるやろ
>>206 訂正 西大和 合格者63 健康科学1 農学部4 >>207 洛南ディスってた奴は洛南の京大合格者100人超えてる中で健康科学5人。 それで合格者数稼ぎとわめいてたからな。 北野の場合スルーするってことは、以前喚いてたのは公立キチor北野おやじってことだな。 >>207 北野は東大と国公立医学部が少なすぎる。 北野の東大が少ないのは「京大が近くにあるから東大志望とかいう発想がなかった」ってパターンの人間が多いからしゃーない
旧制一中→三高というのが、京阪のエリート街道なんですわ なんで官僚やら医者なんかにならなあきまへんの
>>212 いやそう言うことをいってるんじゃないんだが。 >王者すぎる 王者と呼ぶには東大京大国医率が低すぎるといってるんだけどな。 今の北野は単に京大に集中させているだけって話。 開成が東大合格者数ダントツでも王者すぎるとか言われてないのと同じ。 >>215 俺は大学で北野OBの友人から聞いた志望校の志向を言っただけなのにいきなり王者云々言われても知らんがな 「北野は東大国医が少ない!」って言ってたから北野はこういう志向があるよってレスしただけなのに喧嘩腰で絡んでくる受験エアプ野郎ワケワカメで草
>>206 農学部低くないし、 人健も少しずつ上がってきてるぞ 工学も情報から化学までいろいろだし 農学も食から森までいろいろだ 理学も下位ならなんとも言えない 医学科はえげつないが >>218 そんなことはこの板にいたら誰でも知ってる常識では? 文脈よんだら「王者すぎる」って部分に焦点当ててるの明らか。 もうちょっと流れを読んでレスしたほうがいいと思う。 君の書き込みだと言いたいことだけいって反論してくるなといってるのと同じだから。 >>219 だからさー。 洛南の場合は合格者数稼ぎって喚いて、北野が同じことしたらスルーするのは ダブルスタンダードじゃないのかって指摘してるんだが。 俺も健康科学の偏差値が阪大の非医、東工大よりも偏差値上な事ぐらい知っている。 洛南がディスられてる時その事指摘してもスルーされたしな。 北野って15歳の大阪の優秀層が自動的に集まるシステムが出来てるだけで学校自体はそんなにすごくないでしょ
そもそも洛南も西大和もそれぞれ東大医学部シフトする前は今の北野の強化版みたいな実績だった訳で 北野は公立だからシフトするかはともかく今の所そっくりな推移してるのは確か
京大の合格者数は減ったが、天王寺の医医3名合格はすごいな 公立の複数合格はたぶん天王寺だけ
北野は馬渕の系列校化してるからな。 今年で馬渕の割合が88.1%とか異常だろ。
北野は公立 公立は貧乏 西大和とちがって北野は 子を遠方にやる経済力のある家庭が少ないから 京大志向にならざるを得ないのだろう 大阪から京大もなかなか遠いと思うが、 なんとか実家から通える
>>227 公立が貧乏って認識が間違い。 馬渕でどれだけお金落としてると思っているんだ? 西大和の進学実績アップされたな。東大76、京大63、阪大20、神戸大25、 国公立医学科65人、防衛医大医学科7人など。
別に「北野は王者じゃない」ことは否定してないんだから絡んでくるなよ 公立の家庭が必ずしも貧乏というわけではないが、 割合として・統計的に・私立より貧乏な家庭が多いのは確かだ 金持ちは中学受験を「する」ことも「しない」ことも好きに選べるが(言い換えれば、中高一貫私立も公立高校も好きに選べる) 貧乏人は「しない」ことしか選べない(言い換えれば、公立高校しか選べない)のだから
公立が貧乏だとは思わんけど、私立医が少ないのは医者の子があんまいないんだろうな
>>231 偏差値の高い学校は公立私立関係なく裕福な家庭の子供が多い。 こんなの一々言わなくても本、テレビ、ネット記事等色んな媒体で言われているし。 北野はその多くが馬渕出身って言ってもさ 「家の資産に十分余裕があるので、小学生のうちから惜しみなく教育費を注ぎ込もう」… という家庭のグループと、 「家にそんなに資産はないので、小学生のうちは節約して、 大学受験の準備に大きく関わってくる中学からの教育費だけは出そう」 … という家庭のグループとでは経済階層がちがうのは自明だ 後者は前者より「グループとして」一段か二段ほど貧乏だ たとえ中学高校ではどちらも同じように塾通いしてるとしても、 「小学生のうちから塾通いしてたか?」という点だけでもちがうのならそれは 家庭の経済ランクを区分けする要素として十分な重みがある もちろんそれぞれのグループの中に、個々としては 「貧乏家庭なのにがんばって中学受験した」「金持ち家庭だが中受せず公立中に行った」という例はたくさんあるとしてもだ
北野のように明治初期からの名門校と、新興私学の西大和を比べてどうするの 北野の目標は京大累積1位を維持すること 東大とか国医などどうでもいい
>>229 ここには出ていないが早慶などの私立大学では複数合格で数字稼ぎをしている 西大和は所詮成り上がり 北野に落ちても、西大和から東大京大を目指せる 関西人にとってはええことやな
>>221 洛南は医学科もそこそこ多いから 北野のそれとは路線が違う。 金持ちか一般家庭か。 洛南はやっぱり金持ちが多いよ。私学だし。 路線が違うものを比べてもナンセンス。 >>240 西大和は人数が多いから成績中下位用として私立大学合格者数は重要 ほんの数年で、京大人間健康>国医下層>>41 と逆転したからなあ 洛南がやってたころと、人間健康が急上昇した今は難易度で全く別の話なのでは >>242 西大和、何気に地元奈良県医に13人も受かってるみたいだけど ひょっとして灘東大寺を抑えて今年トップ? >>243 西大和 東大京大国医率55.6% 難関10大学(旧帝一工神)国医率76.7% 4人に3人は旧帝一工神国医に進学するから私立の実績なんかいらんだろ。 >>246 まあ、内申がイマイチとか当日の不調とかで、北野落ち西大和もいるだろ。 北野 東大京大国医率 37.5% 難関10大学+国医率 60.9%(神大国医は前期のみ) このレベルでも私立の合格者数なんか重要ではないだろ。
>>247 関関同立の合格者数も多い 成績下位ならここ >>248 当日不調とか言い出したら西大和洛南落ち北野もいるだろ。 >>251 だから何? 洛南落ちで北野は受からんのでは? 私立一貫は入学から卒業まで6年だから、成績もバラけるだろ。
>>250 インターエデュに乗っている最難関私立のみ抜粋。(※西大和はHP) 灘__216人 早21 慶39 関西003 関学05 同015 立013 甲陽_201人 早36 慶18 関西012 関学16 同042 立034 西大和356人 早61 慶48 関西032 関学27 同081 立047 洛南_431人 早32 慶25 関西042 関学27 同105 立159 北野_312人 早?? 慶?? 関西041 関学43 同156 立149 天王寺353人 早?? 慶?? 関西117 関学71 同110 立126 灘はさすがの少なさだが、西大和が他のスーパー私立に比べて関関同立が多いとは特に思えんが? 洛南はあまり好きではないがABCの澤田アナはたまらん
>>252 まあ、当日の不調とかで、洛南落ち北野もいるだろ。 >>254 了解、西大和なら下位でも他私立進学高校と大差ないことが分かった >>201 、>>202 正解発表: 中入り女子が全員卒業してると仮定して、中入り女子が西大和の実績に与える影響度は 40÷356=11.24% ここは京大スレなので難問を出してみた。ちょっとむずかしかったかな? 私の投稿の中には中受組をおちょくるための罠がいっぱい仕掛けてあるので、どうかめげずにこれからもよろしく。 >>139 さん、反論お待ちしてますよ〜 >>256 関倉特進S落ち(特進に回し合格)の北野合格もいるから、洛南落ち北野もいなくはないだろな。英検2級持ちとか。 >>257 そこに上がってる高校のレベルだと早慶であろうが私立にはほとんど進学しないから 私立大学合格者数を見たところで大して意味はないと思うけどなあ。 ちなみに みんなの高校情報における偏差値 76 西大和 75 北野 73 関西大倉特進S 72 洛南 海
>>260 いや、関関同立が多いほど下位レベルが多いことを示すので意義十分にある …関倉特進S落ち特進回し合格-北野合格や、西大和落ち-北野 はいたとしても 洛南(海)落ち北野は毎年いるかは疑問だな。洛南の試験日って、京阪神の私学の統一試験日だから、洛南落ちたら、滑り止めどこになるんかな。
京大法学部特色入試(後期日程) ☆=国立,◎=私立,無印=公立 2 ◎東海,◎大阪星光,◎帝塚山 1 日比谷,◎海城,◎駒場東邦,◎桐蔭学園,新潟,富山中部,岐阜,堀川,◎清風南海,◎甲陽学院,◎灘,☆広大福山,◎青雲
>>262 北野の去年の関関同立は合格者合計404人で進学者33人。 北野ですらこんなもん。 まして進学者を出してる学校はほとんどない中、 合格者数を見ることになんの意義があるのか? >>245 奈良は近畿で唯一後期ありで人員も後期メインで、 後期は京大阪大落ちが受けるけど 灘東大寺は奈良後期を受けないやつも多い。 府立医、市大、神戸を狙ってた3番手層が受けるけど。 それでも浪人して旧帝って切り替えるやつも多い。 公立が国公立医を狙うなら、滋賀和歌山か推薦AOしか受からない。 医学部に入れたい家庭は、わざわざ公立に行かせない。 >>266 鳥取、島根などの医学科であれば、公立から狙えるでしょう。 >>264 ん?俺の知り合いが入ってないな。 どこのデータ? >>266 東大寺はコンスタントに2桁合格者だしてるし、 灘も何年か前に後期だけで13人合格して合格者数トップになってただろ。 毎年10人前後辞退者でるので入学してるかは知らんが、 とりあえず受けてみるってのもわりといるぞ。 >>269 東大寺から奈良は多い年でも10を超えるくらい。 コンスタントに2桁はいかない。 最近は1桁の年もあるから、京大と変わらないくらい。 奈良より阪大の方が合格数は多い。 灘は今年は医学部志望が少なかった。 鳥取島根とか地方は純粋な一般枠は少ないので 予備校の偏差値以上に難しいから、公立からは厳しい。 面接、小論とかあるので京大志望(非医)みたいに指導が単純ではない。 東大寺学園の奈良県出身は奈良医大に進学する傾向がある。 前記で、京大、阪大に落ちて、後期で奈良医大に進学するのは 普通のパターンで、奈良医大も京大、阪大落ちを歓迎している。 他府県出身者では後期に奈良医大に合格しても、現役なら宮廷狙いで 入学辞退者もいるだろう。 昨年は、京都府立医大に東大寺から14名も合格していたが 今年はどうなんだろう。かっては洛星が最多合格者を出して いた。
>>270 東大寺奈良県立医科大学合格者数 2016 11人 2017 13人 2018 11人 2019 06人 2020 10人 5年中4年で2桁いってるぞ。 >>265 合格者自体累計で重複しまくってて実数不明 >>273 学部併願や関関同立間の併願とかあって私立の合格者数は全くあてにならないからなあ。 一人の人間が関関同立全部受けて合格したら合格者数は4人。 文と社会とか関関同立で学部併願2つづつ受けたら8人。 それにセンター利用とか入れたら関関同立だけでも1人で大量合格出来るからな。 まあ、スーパー私立やトップ公立は関関同立で稼ぐとかしないから、 そこまで露骨なことはしないだろうが。 京大法学部特色入試(後期日程) 週刊朝日4/2号 ☆=国立,◎=私立,無印=公立 3 ◎東海 2 ◎大阪星光,◎帝塚山 1 日比谷,◎海城,◎駒場東邦,◎桐蔭学園,新潟,富山中部,岐阜,堀川,◎清風南海,◎甲陽学院,◎灘,☆広大福山,◎青雲
>>278 やっぱり入ってないw あいつ本当に受かったのか? まあ、22人合格したから、あと2人のうちの1人か。 >>279 ホントだね 大阪の高校も一つ入ってないな >>281 2週間後のサンデ、朝日は医学部データ特集 >>141 >男子校女子校の存在を無視してる上、 あなたおもしろいね。男子校女子校の存在を考慮すると何が言えるのか教えてくれないかな。 >>261 偏差値ではそうだろうけど、交通のべんとか考えて北大阪地域では洛南のが人気ある様な気がするなあ 学生証のデザイン変わったな 俺は院生だけど学部から見てきたあのクソダサ学生証じゃなくなるのは違和感がある 新デザインも微妙にダサいけどな()
>>388 東大蹴り京大蹴りが1人ずつ 神大蹴りが2人 印象的だな。 大原簿記専門学校辞退の浪人の人は何をしたかったんかな… 一応、大学の商・経済学部あたりの抑えとして受けて、(補欠とかで)大学合格して、辞退したのか、大学全滅で受けたが、やはり二浪に決めたか、あるいは家庭の事情で就職にしたのか…。 こういうの見ると>>291 みたいな「蹴り」とかいう表現の工房臭さが解るな。 ついでに、 駿台予備学校大阪校 合格者132 うち現役125 進学者73 (適当な想像です) とか書いたりして… 昔昔は、真の現役の最多進学先は大阪北予備校だったろうな。 今は、やはり京大より駿台予備学校大阪校だろうな。
入学を辞退するというような丁寧な感覚で受験しているやつもいるかな
>>286 そりゃそうでしょうね。 北大阪地域なら、御堂筋線沿線以外は西大和に通うのは大変そう。 >>295 意外といてるよ。 おおさか東線を利用して通学している。 >>296 さっきの淀川以北って意味でした。すいません。 >>296 学研都市線とか阪神近鉄乗り入れとかいろいろ便利になったよね 昭和32年 北野高校進学先(北野高校100年史より) 国立 131名(東大11 京大31 阪大32 神大14) 公立 86名 私立 203名(早稲田26 慶應6 関西学院48 同志社24 関西14 立命館14)
>>34 全体的に正しいが、一部間違ってる。 京都教育大附属から京大に合格しなくなったことに、洛南はほとんど関係ない。 京都教育大附属に入学できる京都からは、洛南中学に数名しか女子が入学してないし その数名も女子だから地方国公立医学部志望が大半で京大に入学することはほとんどない。 洛南が京都で評価低くて子供を入学させたがらない(だから男子も第一志望は洛星が大半)という事もあるが、 それより灘・甲陽・東大寺・星光が男子校なので、京都の10倍の人口ある兵庫・大阪の 灘・甲陽・東大寺・星光レベルの女子が洛南中学に入学するので京都の子が入学できないのが大きい。 かつて京都教育大附属に入学してた京大合格レベルの女子達は、今は公立中高一貫の洛北に入学して そこから京大に合格してるんだよ。 塾の合格体験記を読むと、洛北から京大に合格してるのはほとんどが女子なので分かりやすい。 >>152 洛南のスポーツクラスの卒業生は30人台の少数精鋭であり 洛南の卒業生数は500人に及ぶ大所帯なので、スポーツクラスの率への影響はほとんどない。 スポーツクラスを分母から除いて計算しても2〜3%しか変化しない。 >>302 今の洛南は定員440人だろ。500人っていつの話してるの? スポーツ推薦は大体50人ほどな。 >>304 スポーツ推薦50人は誤り 昔どうだったか知らんが、今は定員が1クラス40人だから、卒業するのは30人台で間違ってない あと、今年入学する生徒の定員がどうなのか知らんが 東大京大国公立医学部進学率に使われる今年卒業する世代の洛南の定員が定員440人というのも誤り ソースは京都府私立中学高等学校連合会の公表値 一昨年の洛南の卒業生数は464人 去年の洛南の卒業生数は456人 今年の洛南の卒業生数は441人 来年の洛南の卒業生数は448人-α(卒業までに辞める人数) 卒業するまでに何人辞めてるのかは知らんが、定員はもう少し多い 「500人に及ぶ」という表現が、464人+α(卒業までに辞めた人数)を含んだ表現として 適切なのかは知らんけどw 今年の京大入学辞退者数 一般入試(前期) 総人1、経済3、理1、人健2、工2、農1 特色入試(後期) 法1
>>305 500人は適切な表現かしらんけどじゃなく間違い。 過去5年の洛南の募集は中学が280人(内部進学90人含む)と 高校が144人(空海合計)の合計422人。 辞退者が想定より少ないんじゃないのか。 ただし、募集を一定以上上回ると文科省から補助金おりないペナルティがある。 >>307 定員は関係なくね? 進学実績で分母となるのは、「実際に入学して卒業した人数」なんだし 過去5年は関係なくね? 進学実績で分母となるのは、「6年前に中学に入学してる生徒」も含まれてるんだし 調べたら今年の洛南の高3は448人も居たよ? あんたの調査より26人も多いし…卒業生数の実態とかけ離れた関係ないデータと比較してもしゃーないべ 洛南の募集要項みたら募集は空48、海(αβ)96。 洛南スレの書き込みでは、空48、海α48、海β48で海βがスポーツ推薦とあった。 去年までは空96、海(αβ)96募集で合格者は約300人 現在の高校の生徒数は一学年430〜440人程度。空海(αβ)別は不明。
訂正 合格者数は違うところみていた。 合格者数は550〜 650人ほど。
>>312 みんな卒業生を分母にした率の話をしてるのに 定員を年々減らし続けてる洛南の今年の募集要項見てもしゃーないでないの ちなみに調べもせずに勝手な妄想語るのは自由だけど 京都の私立高校の団体により公表されてる今年の洛南の高3の生徒数もっと多いよ >>312 弘法大師さまに因んで空と海なんだ さすが、綜芸種智院の流れをくむ学校だ ちなみに洛南附属小学校から上がってきた子たちのコースは 空と海に対し、地な
洛南は生徒数を年々減らしてきて今年は450人割れ。今後さらに生徒数は減る。 今年の高校専願合格者数は空30人で6割強、海は85人で9割弱。 空は男女差ほぼなし。海は男子69、女子16と圧倒的に男子が多い。 勉強組とスポーツ組の詳細はわからんが、上の数字から スポーツ組の48人はほぼ埋まっていると考えるのが妥当。 結局500人の大所帯でもないし、スポーツも約50人。 >>303 がOBっての嘘くせーな。 >>315 そういう由来なんだ。 幼稚園のクラスみたいなネーミングだと思ってたが(笑) >>317 https://www.kyotoshigaku.gr.jp/school/num-highschool これによると、去年の5月の段階の調査で、洛南の去年の高2が448人。 ということは、仮に、この1年で8人辞めていれば、今の高3は440人となり、 >>312 の言う、430〜440人というのは外れていないことになる。 辞めていなくてもそんなには外れていないが。 また、去年の高1が437人だから、今年の高2は437人−αで、430〜440人に収まる。 そもそも、今年の高3の正確な生徒数というのは5月以降にならないと発表されないので、 >>314 が、「京都の私立高校の団体により公表されてる今年の洛南の高3の生徒数」と断定的に書いているのは 正確性を欠く表現である。 >>300 北野 1957 (昭和32)年3月卒業生 448人 ( 男317 女131 ) 東大京大率 42人 / 448 = 9.4% 一クラス50人として 9クラス。 一クラスで浪人しても東大京大に行けたのは、50人中、5人未満というデータ。 女子は実績に貢献していないニダ、という言いわけは却下。 >>317 数レス上に書いてあんだからスレくらい読めよw ◆◆ 京大+東大 2021 京大順 2021.4.12 . 順位 . 京大 . 東大 . 合計 東大度 卒業 東大率 . 京大率 . 東+京率 ─────────────────────────────────── 01 95 13 . 108 12% 312 4% . 30% . 35% 大阪 ○ 北野 02 70 29 99 29% 225 . 13% . 31% . 44% 奈良 ◎ 東大寺学園 03 70 26 96 27% 431 6% . 16% . 22% 京都 ◎ 洛南 04 63 76 . 139 55% 356 . 21% . 18% . 39% 奈良 ◎ 西大和学園 05 57 31 88 35% 200 . 16% . 29% . 44% 兵庫 ◎ 甲陽学院 06 53 04 57 07% 353 1% . 15% . 16% 大阪 ○ 天王寺 07 47 02 49 04% 427 0% . 11% . 11% 滋賀 ○ 膳所 08 46 11 57 19% 208 5% . 22% . 27% 京都 ◎ 洛星 09 43 12 55 22% 176 7% . 24% . 31% 大阪 ◎ 大阪星光 10 43 02 45 04% 650 0% 7% 7% 大阪 ◎ 大阪桐蔭 11 41 04 45 09% 237 2% . 17% . 19% 京都 ○ 堀川 12 39 01 40 03% 277 0% . 14% . 14% 京都 ○ 西京 13 38 31 69 45% 367 8% . 10% . 19% 愛知 ○ 旭丘 14 38 02 40 05% 355 1% . 11% . 11% 奈良 ○ 奈良 15 34 97 . 131 74% 216 . 45% . 16% . 61% 兵庫 ◎ 灘 16 31 30 61 49% 428 7% 7% . 14% 愛知 ◎ 東海
17 29 02 31 06% 355 1% 8% 9% 大阪 ○ 茨木 18 27 05 32 16% 352 1% 8% 9% 兵庫 ○ 神戸 19 26 31 57 54% 396 8% 7% . 14% 愛知 ○ 岡崎 20 26 13 39 33% 519 3% 5% 8% 石川 ○ 金沢泉丘 21 25 10 35 29% 354 3% 7% . 10% 愛知 ○ 明和 22 25 07 32 22% 395 2% 6% 8% 兵庫 ◎ 須磨学園 23 24 15 39 38% 189 8% . 13% . 21% 兵庫 ◎ 白陵 24 23 16 39 41% 307 5% 7% . 13% 北海 ○ 札幌南 25 23 12 35 34% 355 3% 6% . 10% 岐阜 ○ 岐阜 26 23 08 31 26% 319 3% 7% . 10% 兵庫 ○ 長田 27 23 05 28 18% 297 2% 8% 9% 大阪 ◎ 清風南海 28 22 01 23 04% 269 0% 8% 9% 京都 ○ 洛北 29 22 01 23 04% 357 0% 6% 6% 大阪 ○ 大手前 30 21 20 41 49% 316 6% 7% . 13% 東京 ○ 西 31 21 02 23 09% 317 1% 7% 7% 大阪 ○ 三国丘 32 20 15 35 43% 395 4% 5% 9% 熊本 ○ 熊本 33 20 04 24 17% 159 3% . 13% . 15% 兵庫 ◎ 六甲学院 34 20 00 20 00% 313 0% 6% 6% 京都 ○ 嵯峨野 35 19 01 20 05% 268 0% 7% 7% 大阪 ◎ 開明
36 18 18 36 50% 392 5% 5% 9% 福岡 ○ 修猷館 37 18 07 25 28% 380 2% 5% 7% 愛知 ○ 一宮 38 17 11 28 39% 349 3% 5% 8% 香川 ○ 高松 39 17 05 22 23% 277 2% 6% 8% 兵庫 ○ 姫路西 40 17 01 18 06% 318 0% 5% 6% 奈良 ◎ 帝塚山 41 17 01 18 06% 319 0% 5% 6% 兵庫 ○ 加古川東 42 16 12 28 43% 351 3% 5% 8% 三重 ○ 四日市 43 16 05 21 24% 234 2% 7% 9% 大阪 ◎ 高槻 44 15 47 62 76% 323 . 15% 5% . 19% 東京 ◎ 海城 45 15 32 47 68% 225 . 14% 7% . 21% 鹿児 ◎ ラ・サール 46 15 08 23 35% 252 3% 6% 9% 和歌 ◎ 智弁和歌山 47 14 28 42 67% 170 . 16% 8% . 25% 東京 ◎ 武蔵 48 14 14 28 50% 337 4% 4% 8% 福井 ○ 藤島 49 14 05 19 26% 320 2% 4% 6% 愛知 ○ 時習館 50 14 03 17 18% 422 1% 3% 4% 大阪 ◎ 四天王寺 51 14 01 15 07% 393 0% 4% 4% 愛知 ○ 刈谷 52 14 01 15 07% 357 0% 4% 4% 広島 ◎ 基町 53 13 11 24 46% 426 3% 3% 6% 静岡 ○ 浜松北 54 13 09 22 41% 355 3% 4% 6% 新潟 ○ 新潟
55 13 00 13 00% 355 0% 4% 4% 大阪 ○ 高津 56 12 10 22 45% 304 3% 4% 7% 鹿児 ○ 鶴丸 57 12 01 13 08% 308 0% 4% 4% 滋賀 ○ 彦根東 58 11 13 24 54% 315 4% 3% 8% 宮城 ○ 仙台第二 59 11 04 15 27% 160 3% 7% 9% 大阪 ※ 大阪教大池田 60 11 02 13 15% 631 0% 2% 2% 大阪 ◎ 清風 61 11 02 13 15% 314 1% 4% 4% 兵庫 ○ 西宮・市立 62 11 00 11 00% 269 0% 4% 4% 滋賀 ○ 守山 63 10 85 95 89% 311 . 27% 3% . 31% 東京 ◎ 麻布 64 10 63 73 86% 309 . 20% 3% . 24% 東京 ○ 日比谷 65 10 46 56 82% 365 . 13% 3% . 15% 埼玉 ○ 浦和・県立 66 10 19 29 66% 315 6% 3% 9% 東京 ○ 国立 67 10 10 20 50% 179 6% 6% . 11% 広島 ◎ 広島学院 68 10 05 15 33% 350 1% 3% 4% 愛知 ◎ 滝 69 10 05 15 33% 438 1% 2% 3% 愛媛 ○ 松山東 70 10 04 14 29% 135 3% 7% . 10% 兵庫 ※ 神戸大附中教 71 10 04 14 29% 199 2% 5% 7% 広島 ※ 広島大福山 72 10 02 12 17% 163 1% 6% 7% 大阪 ※ 大阪教大天王寺 73 10 01 11 09% 355 0% 3% 3% 大阪 ○ 豊中
74 10 01 11 09% 356 0% 3% 3% 大阪 ◎ 明星 75 10 00 10 00% 550 0% 2% 2% 大阪 ◎ 桃山学院 76 10 00 10 00% 354 0% 3% 3% 大阪 ○ 四条畷 77 09 67 76 88% 367 . 18% 2% . 21% 千葉 ◎ 渋教幕張 78 09 19 28 68% 377 5% 2% 7% 栃木 ○ 宇都宮 79 09 14 23 61% 362 4% 2% 6% 千葉 ○ 船橋・県立 80 09 06 15 40% 395 2% 2% 4% 福岡 ○ 福岡 81 08 29 37 78% 231 . 13% 3% . 16% 東京 ※ 筑波大附 82 08 15 23 65% 350 4% 2% 7% 岡山 ○ 岡山朝日 83 08 13 21 62% 329 4% 2% 6% 静岡 ○ 静岡 84 08 12 20 60% 314 4% 3% 6% 大分 ○ 大分上野丘 85 08 09 17 53% 200 5% 4% 9% 広島 ※ 広島大附 86 08 08 16 50% 435 2% 2% 4% 福岡 ○ 筑紫丘 87 08 04 12 33% 317 1% 3% 4% 福岡 ○ 東筑 88 08 01 09 11% 312 0% 3% 3% 愛知 ○ 半田 89 07 50 57 88% 408 . 12% 2% . 14% 神奈 ○ 横浜翠嵐 90 07 48 55 87% 260 . 18% 3% . 21% 神奈 ◎ 浅野 91 07 33 40 83% 206 . 16% 3% . 19% 東京 ◎ 渋教渋谷 92 07 30 37 81% 336 9% 2% . 11% 東京 ※ 東京学芸大附
93 07 21 28 75% 350 6% 2% 8% 東京 ◎ 豊島岡女子学園 94 07 20 27 74% 275 7% 3% . 10% 富山 ○ 富山中部 95 07 12 19 63% 356 3% 2% 5% 神奈 ○ 湘南 96 07 07 14 50% 356 2% 2% 4% 宮崎 ○ 宮崎西 97 07 07 14 50% 278 3% 3% 5% 群馬 ○ 前橋・県立 98 07 06 13 46% 262 2% 3% 5% 佐賀 ○ 佐賀西 99 07 06 13 46% 118 5% 6% . 11% 石川 ※ 金沢大付 . 100 06 36 42 86% 204 . 18% 3% . 21% 福岡 ◎ 久留米大付 . 101 06 07 13 54% 604 1% 1% 2% 三重 ◎ 高田 . 102 06 04 10 40% 390 1% 2% 3% 愛知 ◎ 南山 . 103 06 03 09 33% 331 1% 2% 3% 群馬 ○ 高崎 . 104 06 01 07 14% 275 0% 2% 3% 広島 ◎ 修道 . 105 05 56 61 92% 224 . 25% 2% . 27% 東京 ◎ 駒場東邦 . 106 05 33 38 87% 299 . 11% 2% . 13% 東京 ◎ 早稲田 . 107 05 22 27 81% 214 . 10% 2% . 13% 東京 ◎ 女子学院 . 108 05 19 24 79% 326 6% 2% 7% 千葉 ○ 千葉・県立 . 109 05 18 23 78% 155 . 12% 3% . 15% 東京 ○ 小石川中教 . 110 05 15 20 75% 361 4% 1% 6% 埼玉 ○ 大宮 . 111 05 10 15 67% 277 4% 2% 5% 富山 ○ 高岡
. 112 05 08 13 62% 182 4% 3% 7% 神奈 ◎ フェリス女学院 . 113 05 08 13 62% 147 5% 3% 9% 岡山 ○ 岡山大安寺中教 . 114 05 04 09 44% 395 1% 1% 2% 埼玉 ○ 川越・県立 . 115 05 03 08 38% 359 1% 1% 2% 三重 ○ 津 . 116 05 03 08 38% 271 1% 2% 3% 千葉 ◎ 東邦大付東邦 . 117 04 79 83 95% 230 . 34% 2% . 36% 神奈 ◎ 聖光学院 . 118 04 71 75 95% 229 . 31% 2% . 33% 東京 ◎ 桜蔭 . 119 04 47 51 92% 176 . 27% 2% . 29% 神奈 ◎ 栄光学園 . 120 04 22 26 85% 318 7% 1% 8% 茨城 ○ 土浦第一 . 121 04 22 26 85% 432 5% 1% 6% 千葉 ◎ 市川 . 122 04 16 20 80% 246 7% 2% 8% 愛媛 ◎ 愛光 . 123 04 12 16 75% 293 4% 1% 5% 東京 ◎ 芝 . 124 04 12 16 75% 271 4% 1% 6% 秋田 ○ 秋田 . 125 04 10 14 71% 246 4% 2% 6% 福井 ○ 高志 . 126 04 09 13 69% 312 3% 1% 4% 東京 ◎ 桐朋 . 127 04 09 13 69% 194 5% 2% 7% 東京 ○ 武蔵・都立 . 128 04 09 13 69% 329 3% 1% 4% 東京 ◎ 本郷 . 129 04 07 11 64% 280 3% 1% 4% 静岡 ○ 沼津東 . 130 04 06 10 60% 313 2% 1% 3% 北海 ○ 札幌北
. 131 04 04 08 50% 289 1% 1% 3% 高知 ◎ 土佐 . 132 04 04 08 50% 265 2% 2% 3% 神奈 ◎ 逗子開成 . 133 04 03 07 43% 328 1% 1% 2% 北海 ◎ 立命館慶祥 . 134 04 03 07 43% 214 1% 2% 3% 長崎 ◎ 青雲 . 135 04 00 04 00% 119 0% 3% 3% 群馬 ○ 中央中教 . 136 03 23 26 88% 318 7% 1% 8% 茨城 ○ 水戸一 . 137 03 10 13 77% 243 4% 1% 5% 山形 ○ 山形東 . 138 03 10 13 77% 240 4% 1% 5% 神奈 ◎ 洗足学園 . 139 03 09 12 75% 378 2% 1% 3% 東京 ◎ 城北 . 140 03 07 10 70% 161 4% 2% 6% 岡山 ◎ 岡山白陵 . 141 03 07 10 70% 286 2% 1% 3% 東京 ◎ 東京都市大付 . 142 03 06 09 67% 313 2% 1% 3% 福島 ○ 福島・県立 . 143 03 06 09 67% 359 2% 1% 3% 埼玉 ○ 浦和第一女子 . 144 03 04 07 57% 316 1% 1% 2% 福島 ○ 安積 . 145 03 03 06 50% 273 1% 1% 2% 長崎 ○ 長崎西 . 146 03 03 06 50% 346 1% 1% 2% 宮崎 ○ 宮崎大宮 . 147 03 02 05 40% 156 1% 2% 3% 奈良 ◎ 奈良学園 . 148 03 01 04 25% 188 1% 2% 2% 神奈 ○ 横浜市立南
. 149 02 17 19 89% 239 7% 1% 8% 東京 ◎ 攻玉社 . 150 02 14 16 88% 095 . 15% 2% . 17% 愛知 ◎ 海陽中教 . 151 02 13 15 87% 316 4% 1% 5% 東京 ○ 戸山 . 152 02 12 14 86% 466 3% 0% 3% 埼玉 ◎ 栄東 . 153 02 06 08 75% 313 2% 1% 3% 東京 ○ 青山 . 154 02 05 07 71% 219 2% 1% 3% 東京 ◎ 世田谷学園 . 155 02 05 07 71% 289 2% 1% 2% 長野 ○ 長野・県立 . 156 02 05 07 71% 266 2% 1% 3% 岡山 ○ 岡山操山 . 157 02 04 06 67% 150 3% 1% 4% 東京 ○ 桜修館中教 . 158 02 03 05 60% 193 2% 1% 3% 沖縄 ◎ 昭和薬科大学附 . 159 02 03 05 60% 234 1% 1% 2% 宮城 ○ 仙台二華 . 160 01 89 90 99% 160 . 56% 1% . 56% 東京 ※ 筑波大駒場 . 161 01 10 11 91% 182 5% 1% 6% 神奈 ◎ 横浜雙葉 . 162 01 09 10 90% 120 8% 1% 8% 東京 ※ 茶水女子大附 . 163 01 08 09 89% 231 3% 0% 4% 東京 ◎ 巣鴨 . 164 01 08 09 89% 173 5% 1% 5% 東京 ◎ 雙葉 . 165 01 08 09 89% 169 5% 1% 5% 神奈 ◎ サレジオ学院 . 166 01 08 09 89% 277 3% 0% 3% 岩手 ○ 盛岡第一
. 167 01 07 08 88% 122 6% 1% 7% 北海 ◎ 北嶺 . 168 01 06 07 86% 279 2% 0% 3% 富山 ○ 富山 . 169 01 05 06 83% 217 2% 0% 3% 東京 ◎ 鴎友学園女子 . 170 01 04 05 80% 146 3% 1% 3% 茨城 ○ 並木中教 . 171 01 04 05 80% 364 1% 0% 1% 埼玉 ○ 浦和・市立 . 172 01 03 04 75% 315 1% 0% 1% 東京 ○ 八王子東 . 173 01 03 04 75% 270 1% 0% 1% 長崎 ○ 長崎東 . 174 01 02 03 67% 233 1% 0% 1% 広島 ○ 広島 . 175 01 00 01 00% 598 0% 0% 0% 神奈 ◎ 桐光学園 . 176 00 . 144 . 144 . 100% 390 . 37% 0% . 37% 東京 ◎ 開成 . 177 00 09 09 . 100% 168 5% 0% 5% 東京 ◎ 暁星 . 178 00 08 08 . 100% 610 1% 0% 1% 埼玉 ◎ 開智学園 . 179 00 07 07 . 100% 175 4% 0% 4% 東京 ◎ 白百合学園 . 180 00 06 06 . 100% 156 4% 0% 4% 神奈 ○ 相模原中教
. 181 00 05 05 . 100% 439 1% 0% 1% 茨城 ◎ 江戸川学園取手 . 182 00 04 04 . 100% 149 3% 0% 3% 神奈 ◎ 桐蔭学園中教 . 183 00 04 04 . 100% 248 2% 0% 2% 山梨 ○ 甲府南 . 184 00 03 03 . 100% 148 2% 0% 2% 神奈 ◎ 公文国際 . 185 00 02 02 . 100% 230 1% 0% 1% 神奈 ○ 横浜サイエンス . 186 00 01 01 . 100% 169 1% 0% 1% 神奈 ◎ 湘南白百合 . 187 00 01 01 . 100% 278 0% 0% 0% 群馬 ○ 高崎女子 ─────────────────────────────────── 2190 2613 4803 54% 合 計
>>336 東大スレに東大+国医あるからそれ見て作ればいいんじゃね(他人任せ) 大教大天王寺 京大15人(現役10人)だって。 大教大池田は 京大11人(現役4人)。 附天が池附を上回ったのはいつ以来だ?
2021東大京大国公医合格者数(大阪府) 145 北野高
2021年 関西 東大京大国医率ランキング(20%以上) 順.都−−種−校−−−|-人|東|京|国|-合|割.-| 位.県−−別−名−−−|-数|京|都|医|-計|合.-| ============================ 01.兵庫−私−灘−−−|216|97|34|50|155|71.8|理三12京医14阪医5 02.奈良−私−東大寺−|225|29|70|61|148|65.8|京医12阪医7 03.兵庫−私−甲陽−−|200|31|57|48|130|65.0|理三1京医5阪医11 04.奈良−私−西大和−|356|76|63|65|198|55.6|理三1京医5阪医3 05.大阪−私−大阪星光|176|12|43|46|096|54.5|理三1京医4阪医7 06.京都−私−洛星−−|208|11|46|45|098|47.1|理三1京医3阪医2 07.大阪−公−北野−−|312|13|95|38|145|46.5|京医1阪医4 08.兵庫−私−白陵−−|176|15|24|38|074|42.0|理三2京医1 09.京都−私−洛南−−|431|26|70|72|154|35.7|理三2京医12阪医8 10.京都−公−堀川−−|237|04|41|16|061|25.7| 11.兵庫−私−六甲学院|159|04|20|17|040|25.2|京医1阪医1 12.大阪−私−清風南海|297|05|23|38|066|22.2|阪医1 13.和歌−私−智弁和歌|252|08|15|33|054|21.4|理三1京医1 14.大阪−公−天王寺−|353|04|53|21|075|21.2|京医3
灘→やや低調なことに加え、医学部離れが目立つ。それでも(筑駒も不調なこともあり)全国トップ。 東大寺・甲陽→平常運転。 西大和→大躍進。来年度以降もこの調子が続くのであれば、関西4番手どころか、東大寺・甲陽の2番手グループも見えてくる。 星光→昨年の絶不調から回復。生徒数、なんか減ってきてない?白陵の強化版みたいになっていきそう。 洛星→こちらも昨年の不調から回復。2000年頃の勢いは感じられないが、近年の実績を考えると平常運転。 北野→公立としては立派。京大微減の分、国医増の模様。なんでそんなに東大受けないの? 白陵→平常運転。 洛南→去年よりは持ち直しているが、このまま踏ん張れるか西大和や京都公立に吸われ続けて更に凋落するかの踊り場。 堀川・六甲・清風南海・智弁和歌山・天王寺→多分平常運転。 異論は認める。
>>342 洛南のとこの踊り場って何?正念場と言おうとした? 北野は男子だけなら、東京国医率はもっと上 公立として立派とかいうレベルではなく、灘、甲陽、東大寺に次ぐレベル
>>342 灘の医学部離れは何か問題なの? 医者にも医学にも興味がないのに、 偏差値が高いだけの理由で医学部を受けることこそ問題だろ。 合格実績は共学の場合は男女比率とかも知りたいけどなあ たぶん男子が圧倒的な学校もあるでしょ
京大医学部医学科 関西人率 70% それ以外 30%
京医でもそうなんだ。 理三でもそうかな。 開業医の息子とか優秀でも地元大学医学部行くからな。
>>355 医学部は地域性が大きい要素が占めていて、 戦前からの歴史のある大学や医科大学が その地域の基幹病院を支配下に置いておる。 東大や慶応と言えども、その支配病院はほぼ、関東に限られている。 京大と言えども、京都では京都府立医大に基幹病院を多く 押さえられている。関西から、東大や慶応に行けば 関西に帰って来るとハンディを負うことなる。 但し、これは臨床医学界での話。基礎医学研究となれば話は別で、 宮廷医学部が地域に関係なく大勢力を有している。 全国から勇者の集う京大理学部 数学・物理・情報学から逃げたヘタレが集う京大医学部
15年前までなら京理は凄かった いまでは京工と大差ない むしろ京工情報しか勝たん
>>358 今年の医学部医学科の合格者最高点 1142点/1250点 得点率91.36% 二次の得点率は89.2%(共通テスト満点の場合)以上。 これを見てもそんなこと言える? >>358 理学部って二次の数学の合格者平均が簡単な年でも半分ちょっとなんだろ?それで数学科は草、何の数学の研究ができるんだよw 別に、理学部の方が(平均として)賢いと言ってる訳ではないからな。(研究者目指してるなら9割以上はただの無謀な)勇者が集ってきてる、としか>>358 は言ってない。 単純に数学とか物理が好きで、教師とかになるつもりで入ってきてる奴もいるけどな。 金融系に行ったらその辺の勤務医なんかよりよっぽど稼げる頭脳を持ってる奴はいっぱいいるだろうが、一般社会でやっていくコミュ力やらそもそもの本人の嗜好が違うケースがほとんどw ◆◆ 東大+京大+国公医 2021 2021.4.23 . 順位 . 京大 . 東大 . 国医 . 理V . 京医 . 実合計 国医度 . 卒業 . 占有率 ─────────────────────────────────── 01 95 13 38 0 1 . 145 26% 312 46% 大阪 ○ 北野 02 70 29 61 0 . 12 . 148 41% 225 66% 奈良 男 ◎ 東大寺学園 03 70 26 72 2 . 12 . 154 47% 431 36% 京都 ◎ 洛南 04 63 76 65 1 5 . 198 33% 356 56% 奈良 共 ◎ 西大和学園 05 57 31 48 1 5 . 130 37% 200 65% 兵庫 男 ◎ 甲陽学院 06 53 04 21 0 3 75 28% 353 21% 大阪 ○ 天王寺 07 47 02 24 0 0 73 33% 427 17% 滋賀 ○ 膳所 08 46 11 45 1 3 98 46% 208 47% 京都 ◎ 洛星 09 43 12 46 1 4 96 48% 176 55% 大阪 ◎ 大阪星光 10 43 02 17 0 1 61 28% 650 09% 大阪 ◎ 大阪桐蔭 11 41 04 16 0 0 61 26% 237 26% 京都 ○ 堀川 12 39 01 12 0 0 52 23% 277 19% 京都 ○ 西京 13 38 31 52 0 0 . 121 43% 367 33% 愛知 共 ○ 旭丘 14 38 02 07 0 0 47 15% 355 13% 奈良 ○ 奈良 15 34 97 49 . 12 . 14 . 154 32% 216 71% 兵庫 男 ◎ 灘
16 31 30 93 1 4 . 149 62% 428 35% 愛知 男 ◎ 東海 17 29 02 08 0 0 39 21% 355 11% 大阪 ○ 茨木 18 27 05 13 0 1 44 30% 352 13% 兵庫 ○ 神戸 19 26 31 24 1 0 80 30% 396 20% 愛知 共 ○ 岡崎 20 26 13 17 0 0 56 30% 519 11% 石川 ○ 金沢泉丘 21 25 10 08 0 0 43 19% 354 12% 愛知 ○ 明和 22 25 07 18 0 2 48 38% 395 12% 兵庫 ◎ 須磨学園 23 24 15 38 2 1 74 51% 189 39% 兵庫 ◎ 白陵 24 23 16 52 2 1 88 59% 307 29% 北海 ○ 札幌南 25 23 12 33 1 0 67 49% 355 19% 岐阜 ○ 岐阜 26 23 08 10 0 0 41 24% 319 13% 兵庫 ○ 長田 27 23 05 38 0 0 66 58% 297 22% 大阪 ◎ 清風南海 28 22 01 07 0 0 30 23% 269 11% 京都 ○ 洛北 29 22 01 09 0 1 31 29% 357 09% 大阪 ○ 大手前 30 21 20 12 0 0 53 23% 316 17% 東京 共 ○ 西 31 21 02 10 0 0 33 30% 317 10% 大阪 ○ 三国丘 32 20 15 66 1 0 . 100 66% 395 25% 熊本 ○ 熊本 33 20 04 17 0 1 40 43% 159 25% 兵庫 ◎ 六甲学院
34 20 00 ** * * ** **% 313 **% 京都 ○ 嵯峨野 35 19 01 07 0 0 27 26% 268 10% 大阪 ◎ 開明 36 18 18 22 0 0 58 38% 392 15% 福岡 ○ 修猷館 37 18 07 09 0 0 34 26% 380 09% 愛知 ○ 一宮 38 17 11 32 0 1 59 54% 349 17% 香川 ○ 高松 39 17 05 08 0 0 30 27% 277 11% 兵庫 ○ 姫路西 40 17 01 09 0 0 27 33% 319 08% 兵庫 ○ 加古川東 41 16 12 11 0 0 39 28% 351 11% 三重 ○ 四日市 42 16 05 27 0 0 48 56% 234 21% 大阪 ◎ 高槻 43 15 47 39 3 2 96 41% 323 30% 東京 男 ◎ 海城 44 15 32 79 3 4 . 119 66% 225 53% 鹿児 男 ◎ ラ・サール 45 15 08 33 1 1 54 61% 252 21% 和歌 ◎ 智弁和歌山 46 14 28 15 0 0 57 26% 170 34% 東京 男 ◎ 武蔵 47 14 14 32 0 1 59 54% 337 18% 福井 ○ 藤島 48 14 05 12 0 0 31 39% 320 10% 愛知 ○ 時習館 49 14 03 47 0 1 63 75% 422 15% 大阪 ◎ 四天王寺 50 14 01 12 0 0 27 44% 393 07% 愛知 ○ 刈谷 51 14 01 08 0 0 23 35% 357 06% 広島 ○ 基町
>>364 国医度=国医/実合計 占有率=実合計/卒業数 ◆◆ 東大+京大+国公医 2021 国公医度ランク 2021.4.23 . 順位 . 京大 . 東大 . 国医 . 理V . 京医 . 実合計 国医度 . 卒業 . 占有率 ─────────────────────────────────── 01 14 03 47 0 1 63 75% 422 15% 大阪 ◎ 四天王寺 02 15 32 79 3 4 . 119 66% 225 53% 鹿児 男 ◎ ラ・サール 03 13 09 43 0 0 65 66% 355 18% 新潟 ○ 新潟 04 20 15 66 1 0 . 100 66% 395 25% 熊本 ○ 熊本 05 11 13 46 0 0 70 66% 315 22% 宮城 ○ 仙台第二 06 31 30 93 1 4 . 149 62% 428 35% 愛知 男 ◎ 東海 07 15 08 33 1 1 54 61% 252 21% 和歌 ◎ 智弁和歌山 08 23 16 52 2 1 88 59% 307 29% 北海 ○ 札幌南 09 23 05 38 0 0 66 58% 297 22% 大阪 ◎ 清風南海 10 12 10 29 0 0 51 57% 304 17% 鹿児 ○ 鶴丸 11 16 05 27 0 0 48 56% 234 21% 大阪 ◎ 高槻 12 13 11 30 0 0 54 56% 426 13% 静岡 共 ○ 浜松北 13 17 11 32 0 1 59 54% 349 17% 香川 ○ 高松 14 14 14 32 0 1 59 54% 337 18% 福井 ○ 藤島 15 24 15 38 2 1 74 51% 189 39% 兵庫 ◎ 白陵
16 23 12 33 1 0 67 49% 355 19% 岐阜 ○ 岐阜 17 43 12 46 1 4 96 48% 176 55% 大阪 ◎ 大阪星光 18 70 26 72 2 . 12 . 154 47% 431 36% 京都 ◎ 洛南 19 46 11 45 1 3 98 46% 208 47% 京都 ◎ 洛星 20 14 01 12 0 0 27 44% 393 07% 愛知 ○ 刈谷 21 38 31 52 0 0 . 121 43% 367 33% 愛知 共 ○ 旭丘 22 20 04 17 0 1 40 43% 159 25% 兵庫 ◎ 六甲学院 23 70 29 61 0 . 12 . 148 41% 225 66% 奈良 男 ◎ 東大寺学園 24 15 47 39 3 2 96 41% 323 30% 東京 男 ◎ 海城 25 14 05 12 0 0 31 39% 320 10% 愛知 ○ 時習館 26 12 01 08 0 0 21 38% 308 07% 滋賀 ○ 彦根東 27 18 18 22 0 0 58 38% 392 15% 福岡 ○ 修猷館 28 25 07 18 0 2 48 38% 395 12% 兵庫 ◎ 須磨学園 29 57 31 48 1 5 . 130 37% 200 65% 兵庫 男 ◎ 甲陽学院 30 14 01 08 0 0 23 35% 357 06% 広島 ○ 基町 31 17 01 09 0 0 27 33% 319 08% 兵庫 ○ 加古川東 32 47 02 24 0 0 73 33% 427 17% 滋賀 ○ 膳所 33 63 76 65 1 5 . 198 33% 356 56% 奈良 共 ◎ 西大和学園
34 34 97 49 . 12 . 14 . 154 32% 216 71% 兵庫 男 ◎ 灘 35 26 13 17 0 0 56 30% 519 11% 石川 ○ 金沢泉丘 36 21 02 10 0 0 33 30% 317 10% 大阪 ○ 三国丘 37 26 31 24 1 0 80 30% 396 20% 愛知 共 ○ 岡崎 38 27 05 13 0 1 44 30% 352 13% 兵庫 ○ 神戸 39 10 63 30 1 0 . 102 29% 309 33% 東京 共 ○ 日比谷 40 22 01 09 0 1 31 29% 357 09% 大阪 ○ 大手前 41 16 12 11 0 0 39 28% 351 11% 三重 ○ 四日市 42 53 04 21 0 3 75 28% 353 21% 大阪 ○ 天王寺 43 43 02 17 0 1 61 28% 650 09% 大阪 ◎ 大阪桐蔭 44 17 05 08 0 0 30 27% 277 11% 兵庫 ○ 姫路西 45 18 07 09 0 0 34 26% 380 09% 愛知 ○ 一宮 46 14 28 15 0 0 57 26% 170 34% 東京 男 ◎ 武蔵 47 41 04 16 0 0 61 26% 237 26% 京都 ○ 堀川 48 95 13 38 0 1 . 145 26% 312 46% 大阪 ○ 北野 49 19 01 07 0 0 27 26% 268 10% 大阪 ◎ 開明 50 23 08 10 0 0 41 24% 319 13% 兵庫 ○ 長田 51 13 00 04 0 0 17 24% 355 05% 大阪 ○ 高津
>>363 その通り… 教授職にはなかなか付けないんだよね。 今だと任期付きの研究員とかバイト並みの待遇… もったいないなぁと思うけど。 >>371 テニサーとかで遊んでただけの経済あたりの奴らが、外資や商社に就職して、東京でOLや女子大生食いまくってるの見てると、人生について考えさせられるわ。 俺は桂に更に2年もいるのが無理で工学部から文系就職したから、1番中途半端だけどw 京大理学部の数学科とか物理学科って、就職悪そうにみえるよね でも実際は違う 金融、保険、IT系の数理・データサイエンス職でしっかり稼いでる人が多い
俺は90年代に関西から 理一か京理かで迷って理一に行ったが、 当時においてさえ 京大は理学部と医学部以外は優秀者は顧みない大学だった 今では理学部も凋落したので もし俺が現在の受験生だったら 最初から迷わず東大を志願しただろう 当時は迷いながらの決断だったが 今となっては正しい選択ができて運がよかったと考えている
そういや俺の母校の同期も数オリに出たこともある主席は京理だったな 今はそういう人は理一に行くようになったぽい
首都3都県で東大理1行けるのに京理くるのはよほど物好きなんだろうけど全国ベースだと下宿のしやすさとかカリキュラムの自由さとか考慮して京大選ぶという人もいるだろうね。たしか東大理1はかなりカリキュラムの拘束が厳しかったはず(京大はユルユル)。
京理は42%が関西人で、58%が非関西人 今でも全国区 京理で修士くらいまで学んでから、京理のブランド力で研究職、数理専門職にさくっと就職するのもいいんじゃない?
>>376 京大理系の没落は 西日本の医学部人気と表裏一体 おぼっちゃんは一人遊びがお上手ですね 376 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目] NGワードあぼ〜ん 381 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目] NGワードあぼ〜ん
>>377 寝てないし、これから女と会ってくるわ 人生でだいじなもの 金>>>>>>>>>>>>>>>> >>学歴や教養>>>>>>>>>> >>>>(どうでもいいものの壁)>>> >>>>>>>>>>>>>>>>> >>>部活などの思い出や友達づきあい だね。高校生は金の観念がないから テストの点や部活などどうでもいいことで争ってる もっとも今は日本人の生活水準がヤバいので 高校生の金に対する意識も 昔よりはシビアになってるのかもしれんが 東京と京都の差も金の差だな。 90年代から東京一極集中はさらに進んだが 京都は財政再生団体になりそうだ おぼっちゃんは一人遊びがお上手ですね 383 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ New! NGワードあぼ〜ん [2回目] NGワードあぼ〜ん
そのうち、東京は震度6強くらいの直下型地震に 見舞われ、関東大震災級の混乱に見舞われるけれど、 東京大好きの人間にとっては魅力的な都市なんだ。 お命お大事に。
特定が怖いからあまり書きたくないんだが 結局卒業しなかったので>>377 の「高卒」は合ってる 大学では学業より金のことばかり考えてたのでね。 理系は片手間で卒業は無理 そんで、金ができたらできたで 高校や大学の友達とも疎遠になる。 そういう意味で友達づきあいなんてどうでもいいと言った とはいえ他人とコミュニケーション取るための能力は 非常に重要だけどね。 友達付きあいとは別の意味で。 大学生の頃はまだまだそれが弱くて困った 386 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ New! NGワードあぼ〜ん [3回目] NGワードあぼ〜ん
高校入試の西大和を蹴った生徒の進学先の内訳はどんな感じですか?
理学部っていつ凋落したん? 少なくとも、相当数の研究室で国内なら東大よりも遥かにレベル高いはずだけど。 入試の合格最低ラインが下がっただけだろ?昔上位数%しか相手にしてないから関係ないかと。
390 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん ▼ NGワードあぼ〜ん [1回目] NGワードあぼ〜ん
俺は別に今からでも理一くらいなら入り直せるんだが、 もう大卒資格には価値を置いてないので行く意味がない 学歴はどうでもいいが 大学課程の数学やその他の自然科学などは 死ぬまでにはあるていど修得してみたいと思っている そのためにいちいちまた大学に通う必要はない。 大学に行くと、単位取得のために どうでもいい一般教養や実験などを大量にやらされて無駄が多い まあそれが実践できるとしても60代〜80代になりそうだな。 人生で片付けるべきことを大体済ませてからじゃないとできないし
昨年は推薦だけど数オリ金メダリストが一人理学部に入っているだろ 今年も数オリに出た洛南の子は京大志望だとか聞いたけど
今はiPSで、研究職狙いの人も京大は京大でも京理でなく京医を狙う人も少なくなくなってるんだろな。
>>392 お前が>>376 のフリをするなら、なんか設定間違ってね?そもそも>>376 も言ってること無茶苦茶だけど。90年代の京大って理一以上とこ1番多かった時代やろ。 IPSやりたいのなら、エントランスはべつに京大でなくてもいいだろ。山中教授が学部生教えてるわけじゃないし。
iPS細胞の研究自体に興味があって敢えて京大志望にする学生なんて極一部でしょ。他の研究でも、東大でもそれは同じこと。 iPS細胞の研究のような最先端かつ社会に資する研究ができたり、教員や学生含めてそういったことを学べる環境があるから志望するんだよ。
京都って文化都市としてのイメージと裏腹に 大きな書店が少ないんだけど これは京都人が文化を好まなくなったというわけではなく、 単に新刊本も買えないくらい貧乏になってきたということだろう
>>399 日本人が貧しくなってきたのは事実だが、今はネットの時代で 必要とする情報は、ネットから入手できるのも 書店が減少している一因。特に学生はネット網を駆使して 、本を買わなくなってしまった。 >>399 一番本を買うであろう大学関係の人間は大学生協で買うから・・・ 京都は閉鎖的だし、地元の力が強いから新規大型店は出店しにくいんじゃないの? ジュンク堂が出店すれば客は入るでしょ 他の店は潰れちゃうけど
池袋のジュンク堂は人入ってるよ 新宿紀伊國屋とか神田三省堂も 多分、ないものはないというくらいバカでかくないとダメなんだな
古書店は営業的に厳しいんだろうな。一日に数万円は売上が経たないといくら個人商店でも経営していけないわけで、京都くらいの人口だといくら学生の街とはいえ経営していけないんじゃないのか。大阪ですら梅田や天神橋筋あたりでかろうじて営業してる程度だし。
20年以上前の話になるが、 24時間や深夜までやってる本屋が左京だけでも数軒あったぞ。 京大生がウヨウヨいた。 時代だな。
京都は街自体は神戸より小さいイメージがある それに関西の人気住宅地は京都より阪神間北摂だもんな 全部が東京に集まってる関東との違い
>>408 阪神間の山の手は、阪急が大阪に通う大企業の セレブの住居として大規模開発したからな。 京都は北白川、鴨川沿い、北大路の住宅に人気がある。 湯川博士、福井博士の様な京大教授たちの自宅もあり 閑静で風光明媚な住宅街を形成している。 >>408 神戸と言ったって、繁華街は三宮元町くらいだからね。 すぐ後ろに山が迫っている神戸よりも、盆地のほぼ全部が市街地の京都のほうが広いよ。 >>407 そういうのじゃなくて行けばどんな本でも手に入るような大きな書店ならニーズはあると思うよ 10階建のビル全部が本屋のフロアになってるみたいな >>411 10階建てのビル全部が本屋のフロアになってるような本屋ってそりゃ多少はニーズもあるかもだが 店を開けておくだけで果たして毎月毎月いくらぐらい必要経費が掛かるんだろうかね? それでもペイできるぐらいの凄いニーズってあるものなのかねえ 私が経営者ならそんな経営は絶対やらないけどね まして東京ならともかく京都じゃね 東京ではうまくいってるようにみえる経営形態を東京でうまくいってるからといって 京都でもやってみようと安直に考える経営者なんてそうそういないだろうね 京都は都市規模の割に大学生も多いし書籍も人口の割には売れる都市だとは思うが それでもしょせん人口140万人、さらにいえば京都府まで広げてもしょせん250万人 しかも東京や大阪市のように昼間人口がすごく膨れ上がる都市でもない 観光客だって八つ橋や漬物などを買っても書籍をわざわざ京都で買おうとは普通思わない 10階建て本屋ビルなんかやろうとは思わないな 少なくとも俺はね
東大入ると、東京は人口多く中学受験率も高いから小学生相手の時給5千円の家庭教師のバイトすぐ見つかる。 京大は入っても時給千円のコンビニや居酒屋のバイトしかない。
西大和学園の寮のHP見たら驚いたけど、 「仲間と共に高め合い、 東大・難関国公立大学医学部を目指す」とあったぜ。 京大はもはや眼中にないんだな。
>>415 今年いろいろ問題起きてるから、まともな親なら気付いてると思うけどな でかい本屋は結局梅田や三宮に敵わない ジュンク堂は神戸の本屋だし
>>408 おまえが何もしらない馬鹿だということはよく分かった。黙って窓から飛び下りて死ね。 ≫416 それなら、おまえ西大和に提言して、来年から京大目指せと言ってやれよ。
それにしても、京大合格スレは全然盛り上がらないな。 東大の20分の1位かな。 ドラゴン桜2が始まったし、無理もないかな。
京大の学生のほとんどが、本は基本Amazonで買ってるだろ。他はルネの1階の書店くらいじゃないか?
京大のそばなら ルネ1階・・・専門書、人文書が充実 蔦屋書店・・・岡崎公園内。図書館や美術館に近く、時間つぶしに最適。 ホホホ座・・・旧ガケ書房。サブカルにつよい。造形大生も利用。 出町座・・・ミニシアターの1階にカフェ併設の本屋がある。映画本多い。
>>349 う〜ん、>>341 にある共学校なら、こんな感じでは? 【西大和】 東大京大国医率55% 中学受験で男子上位層は灘甲陽星光洛星東大寺に行くが女子は灘のポジションの生徒が入学するし 高校受験も併願校として女子だけ灘のポジションなので、女子の実績が圧倒的 →女子の東大京大国医率は70%、男子の東大京大国医率は40%程度 【白陵】 東大京大国医率42% 中学受験で男子上位層は灘甲陽星光洛星東大寺に抜けるので、実績は女子やや優位 →女子の東大京大国医率は50%、男子の東大京大国医率は40%程度 【洛南】 東大京大国医率35% 中学受験で男子上位層は灘甲陽星光洛星東大寺に行くが女子だけは灘のポジションの生徒が入学するので 女子の実績が優位 →女子の東大京大国医率は40%、男子の東大京大国医率は30%程度 【北野】 東大京大国医率46% 公立を第一志望にする大阪は 中学受験で男子上位層は灘甲陽星光洛星東大寺に抜ける影響少ないので 男女に実績の差無し →男女ともに東大京大国医率は45%程度 【堀川】 東大京大国医率25% 京都は中学受験で男子上位層が洛星洛南に抜けるので、女子の実績が優位 →女子の東大京大国医率は30%、男子の東大京大国医率は20%程度 【天王寺】 東大京大国医率21% 公立を第一志望にする大阪は 中学受験で男子上位層は灘甲陽星光洛星東大寺に抜ける影響少ないので 男女に実績の差無し →男女ともに東大京大国医率は20%程度 >>385 バカだなあ…震災って儲かるんだぜ? 東日本大震災のニュースを何一つ見てないのかい? 全国民から徴収した税金を、震災のあった地域で消費しまくるバブルになるのに …って、東北に住んでる叔父が言ってたw そもそも東大京大の8割が男 共学の進学校の東大京大入学者もほとんどが男
東大理科三類(ベネッセ河合さくら鉄緑会教育東進特進) 12人 灘 10人 開成 8人 桜蔭 3人 北嶺、海城、聖光学院、広島学院 久留米大附設 2人 札幌南、麻布、南山、洛南、白陵 ラ・サール 1人 仙台二華、四ツ葉学園中教、戸山 日比谷、暁星、早稲田、桐蔭学園中教 富山中部、大垣北、岐阜、岡崎、海陽中教 東海、高田(三重)、洛星、大阪星光学院 甲陽学院、西大和学園、智辯学園和歌山 広島大附属福山、愛光、土佐
>>422 ルネ1階になかったら河原町BALの丸善(ちょっと前まではジュンク堂もあった)で買ってる。それでもなければAmazonやね たまに梅田のジュンク堂まで出向いてたけど最近はコロナ云々もあるから行ってないわね 京都市内にある大きめの書店は上記以外だと京都駅前のイオンの大垣書店くらいだから古本漁るの以外で行くのはこれくらいかな
ビジネス・社会科学系の本は東京でしか売れないのだと 東京6 大阪2 その他2 こんな感じだって
文系大手のサラリーマン 8割くらいが東京で活動している 地方は技術系サラリーマンかリテール営業職
>>415 西大和創立者にとって、もともと京大は目標達成のための使い捨ての踏み台にすぎない。 西大和が東大京大国公医で全国一位やからな 第一志望者の少なさを考えると、受験教育は日本一と言っていいのでは
西大和が伸びたのは、大阪南部の府立高校が 学区制の制限で、進学成績が落ちたため、JR天王寺から 30分ほどで通学できる西大和に成績上位者が 進学したことが大きい。 現在、大阪府は学区制の撤廃や見直しで、天王寺高校等が 以前の様に進学成績を上げて来ているので、この調子が これからも持続できるかは不明。
西大和は寮を増設するらしい。全国から人集め。 一番優秀な中入り女子も去年の40人から今年は60人に入学者を増やしたりして多角化を進めているから 近所から入学する高入り生だけを見ていても全体像は見えてこないと思う。
>>423 恵文社一乗寺店もいいぞ でも生協で買える本なら生協だわな 1割引きはでかい 両方とも昔ネットに上がっていた画像より 2016年 河合塾合格者 全統記述模試平均偏差値 京大看護 61.5 京大検査 64.0 京大理療 62.2 京大作業 60.4 京大医医 74.7(参考) 京大理 69.5(参考) 2020年 河合塾合格者 全統記述模試平均偏差値 京大健康 66.7 京大医医 74.1(参考) 京大理 69.5(参考)
2020 河合塾 合格者平均偏差値 京大資源生物 67.6 京大工業化学 67.5 京大人間健康科学 66.7 京大地域環境工 65.2 人間健康科学がビリでは無くなってしまった
>>439 正式な難易度測る前なら、難易度の目安にもなるよ。 >>440 上位層の分布が分からんから目安にもならん 難易度には上位層関係ないし >>441 京大工学部は第二志望まで書くから、地環工なら、合格者平均とボーダーは京大人健のそれに比べ離れてはいないだろうけどな。 だったら、純粋に合格者平均が上がった、って見てればいいやん。 何必死になってるの?地環の人? …地域環境工学科って農学部みたいだな。 農学部って第6志望まで書けるんだよな。 だったら、なおさら…
>>417 北新地のジュンク堂が1番デカいのでは? 地域環境工学科 要は農業土木 林業系もつぶしが利かなそう 林業が斜陽産業だし ただ戦前は帝国大学の演習林は収入の多い附属病院以上の稼ぎ頭だったらしい
林業 イェール大学の林業大学院があり、アメリカでは重要な学問らしい アメリカで山火事が多いのは森林を管理できず 森林に大量の倒木バイオマスが蓄積していて弾薬庫みたいになっているから
>>443 昔は10学科あって第10志望まで書けた 第2志望までしか書かなかったナメた奴、偏差値順に書いたふざけた奴、ともかくアメフト部やりたくてどこかに引っかかりたかった奴などなどカオスだった >>442 だからこそ比較の参考にならん 合格者平均とボーダーの離れてない学部と離れてる学部を比較するとか 理系の人間からしたら小保方晴子なみのデータ切り貼りインチキ 理系のこと分からん文系脳のアホは、理系について語るな https://www.med.kyoto-u.ac.jp/hs/hs-soshikisaihen/hs_mms/ 総合医療科学コース(一般組は希望すれば必ず行ける) 授業 総合基礎科目 (生化学、分子細胞生物学、器官病理学、免疫学T、血液学、感染症学T、画像情報システム学T、非侵襲画像検査学T、医用電子工学、医用イメージング概論、生化学実習、医用電子工学実習、血液学実習他) 総合専門科目 (iPS再生医療学各論、臨床研究デザイン学、医療情報システム学、医用シミュレーション科学、臨床化学、細胞組織検査学、感染症学U、感染制御学、実験動物学、免疫学U、画像情報システム学U、非侵襲画像検査学U、放射線同位元素検査技術学、臨床生理・超音波診断学U、法医学、臨床検査病態学、検査情報統計学、情報解析学演習他) 総合医療科学コースいいやん このあと大学院で公衆衛生とか医療AIとか学べば、かなり社会で活躍できそう
AIによる画像診断とかやるのに 一番良さそうなコース
>>451 理学部も合格者平均とボーダーが離れてるだろ。 これは完全に定量的にものを考えられないと文系がバカにされても仕方がない流れ >>457 第二志望で入学する生徒多い工学部は上位層が少なくて離れてないから、 比較に使えないとバカにされてるんだと思われ >>457 >>442のID:7oKWCQOa0は本当にみんなに言われてること分からないのか? 頭悪い振りして釣りしてるだけじゃないのか? >>459 平均が低い農学部や工学部の学科の奴が、「いや、ボーダーでは人健には勝ってる」って言いたいだけなのに、恥ずかしくないか? ボーダー分かるのに、なんでわざわざ平均で比較して事実を曲解しようとしてるの?
>>461 今年のボーダーまだ分かってないんじゃないの? 第2回駿台全国模試 教科別合格者平均 2020年度入試結果 総合 英語 数学 理科 国語 東大理三 C75.0 73.3 75.3 73.2 63.7 京大医 C70.2 67.3 69.9 70.3 62.7 阪大医 B67.1 63.4 65.6 66.1 東大理一 C65.7 65.9 66.2 64.3 60.6 名大医 C63.9 63.7 63.7 62.5 57.0 東北医 B63.5 62.6 61.5 61.8 東大理二 C63.2 65.4 62.6 61.8 60.0 神戸医 B62.9 62.2 60.3 61.8 北大医 B60.3 60.5 60.0 56.9 京大理 C60.1 58.8 62.5 60.2 55.8 京大工 C58.1 57.7 59.7 58.4 55.6 東工情報 B60.9 52.9 63.3 59.6 東工工 B56.9 53.8 58.0 56.0 阪大工 B53.9 52.7 55.6 52.5
理2を京理や京工と比べると、英語や国語で大きな差があることがわかる 大学で英語を真面目にやらないと、卒業までにもっと差がつきそうだね
上位3分の1は受かるんじゃない 2分の1でどうかな
上位1/2は合格する。一方で東大の下1/3は不合格になる。偏差値的にはそんな感じだろ。
合格者平均って合格者最低点からずいぶん上だからな。一橋の二次とかでも各教科とも合格者平均は合格最低点より20点くらい上だった。大半の受験生は本命校はかなり余裕もって受験してるんだよ。
大半の合格者は中央値レベル以下に決まってるだろ。 平均が+20点あるなら合格者の上位2割で平均+7-8点は上げてる。 単純に超ピラミッド型だから中央値は合格最低点+7-8点あたり。
京大に受かったら、とりあえず圧勝といっていい 受験など忘れて、次のステージにすすむべし
東大、理科一類、二類は入学時に分属が決定せず、 希望の学科や学部に進学できない事が少なくない。 それなら、入学時に分属が決まる京大理学部、工学部、薬学部に 進学しようと東大よりも京大を選択する受験生も少なくないだろう。 俺の母校でも京大に進学した半数は確実に東大一類には 合格出来ていた成績だった。
>>472 それは逆も言えて 志望先が固まらない人間にとっては東大の理科の方が都合が良い 関西でも迷っている人間は京大より東大を受けていた >>473 あと、工学部難関学科の場合には、とりあえず理一に入って一発逆転を狙う奴も一定数いた 京大電子工学科や情報学科でAI専攻を希望すればほぼ通る 東大理1でAI専攻しようと思ったら、進振りで上位数%に入る必要がある
>>472 大学受ける年齢にもなって自分の志向が決まってない奴なんて 大した奴じゃないけどな ちょっと勉強が出来るだけの奴 少々勉強が出来なくても目的意識のはっきりしてる奴は強い 大学受験なんて所詮記憶力のちょっとした差ぐらいでしかないからな >>477 そうそう、それで東大受けるのやめてbig東大逝った奴いるよ。 京大も工学部で第二志望、農学部に至っては第6志望まで認めているのが甘いからと、進路変更して東大阪大逝った奴いるよ。 >>477 その言い方だと、東大卒のかなりの割合が「大した奴じゃない」になってしまうw 東大学士のなかにも自己評価が著しく狂ってるヤツはいるものな。東大学士は子どものころから五教科のトレーニングを積んできたスペシャリストだというのが基本だから学者や研究者、教育者(教員)、通訳を筆頭に、技術者、設計者や会計士、司法職なんかが本来むかうべき職場なのよな。ところが何をトチ狂ったか広告だの商品企画だの営業だのに向かおうとするから無能扱いを受けることになる。バイオリンのプロを連れてきて声優の仕事させたり、俳優つれてきてピアノリサイタル成功させろと要求してもムチャなのは誰にでも分かってることなのにな。
通訳に学歴は不要ですわ 一方で、広告、商品開発、営業なんかだと、特にIT系の企業ではデータサイエンス、MBAなんかが重宝されるようになってるんだわ
専攻が決まってるのは、東大以外の大学も同じ 東大と比較する必要なんてないやろ 関西人は近くにいい大学があるから京大に行く
>>482 >データサイエンス、MBA そんな内向きの才能なんか外注すればいい。役立たず社員の典型。君みたいな学歴あるのに勘違いしてる君が見当違いな職場に就職して苦しんでいるんだろうね。広告・商品開発・営業は、客から仕事とってくれる社員が全てなんだよ。 >>484 ソフトウェア企業だと商品が複雑になって、営業には細部が理解できないんだわ だから技術営業が必要になる 技術営業は理系修士以上の高学歴者がほとんど 広告なんかもオンライン広告だと、実際にどれだけ広告の効果があるかを計測するようになっている そういう計量にはデータサイエンスが欠かせない IT企業では商品開発はすべての機能の要 顧客ニーズ、市場規模、技術要件、タイムラインのすべてを把握する必要がある 認知的な負荷の大きい高学歴者向けの仕事なんだわ クライアントもってる社員がいちばん偉いんだよ。だからそんな企業に東大生が行くとハブられる。
セールスにはセールスの仕事がある ただそれだけのこと
英語と国語は大きな差があるが、数学と理科はそれほど差がないのが救い 英語は大学時代に頑張れば、追いつくやろ
京大指向というのがあるのは関西だけで、それ以外のエーリアは東大か、東大がだめなら京大か、京大がダメなら地元帝大、ってヒエラルキーがちゃんと機能しとるからやろ。不思議なことでは無い。
The受験英語の和訳英訳問題と 量も時間もバリエーションの多い問題と 遥かに英語力に差があるよ。