前にも言ったけど
ネットが苦手な年寄りに立てさせないでね
埼玉って、もう48だって。
早く追いつけるよう頑張ろう。
なかなか生えないね
彡 ミ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) (´・ω・`) うん・・・
_(__つ⊂_) ______(__つ⊂_)_
彡 ミ ミ 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) .(´・ω・`)
_(__つ⊂_) ______(__つ⊂_)_
なんか遠くない?
彡 ミ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) . (´・ω・`)
_(__つ⊂_) ______(__つ⊂_)_
彡 ミ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) ← 2m → .(・ω・` ) コロナ予防でソーシャルディスタンスだよ
_(__つ⊂_) ______(__つ⊂_)_
そっか
彡 ミ ミ 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) .(´・ω・`)
_(__つ⊂_) ______.(__つ⊂_)_
その髪もソーシャルディスタンス?
. ←→ 20cm
彡 ミ ミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) (´;ω;`)
_(__つ⊂_) ______.(__つ⊂_)_
>>998
日高屋でタンメンを食いたいのはヤマヤマなんだが、
大盛り無料券があるので、タンメン大盛りだと食べ切るのが大変そうで、どうしても中華そばにしてしまう。
餃子とか他にも食べたいものがあるのだが、あのサービス券がある限り永遠に中華そば大盛りを食べ続けることになる。
なので、ああゆうサービス券を配るのはやめて、その分全体を安くして欲しい。 そんなどうでもよい、貧カスヤニカスのほざきとか書き込むなよ、ハゲ
>>5
自分でもアホらしいと思うのだが、話が止まってしまったので書いたのだよ。
サービス券といえば、船橋グランドサウナに行ったとき、
次回、その次の時などの食事割引券がいっぱい付いて来た。
でも行かなかったなあ。風呂自体の魅力が、料金ほど感じなかったからだが、
スーパー銭湯なども、常連客を優遇するようなサービスをどんどん展開すべきだと思う。
そしたら、自分の行きつけの温泉で飯くらい食ってやるのに。 行かなかったの時点でサービスの意味無いじゃん
だいたい底辺飯食らってる人なんか銭湯や家の風呂でいいだろ?
長距離運転する暇あるなら温泉運べはいいのに
携帯の料金と同じで、新規顧客ばかり大事にして常連を大切にしないのが、スーパー銭湯の悪い癖。
常連に有利なのは回数券くらいで、ポイントカードなんて割引率5%ほどと意味がない。
一方、ライン会員とか有利なこともあるので
自分みたいに1年に一回だけ誕生月に、花和楽にタダで行くという人間が出る始末。
もっと地元の人間を大切にしなよ。と言いたい。
だから、瀕死で潰れかけてんだろ?食事もしないゴミの癖にただ風呂目当てとかまさに反面教師だな
地元を大切にしているといえば、空の湯。
芝山町民だけ茜会員という特別待遇を受けられるし、
地元の木材を利用するために薪ストーブがあるらしい。
芝山町といえば三里塚闘争。
温泉施設も地元に気を使っているのだろうか。
わが柏市も地元を大切にしている施設はあって
2つある老人福祉センターの風呂は60歳以上の市民は無料。
だが、このご時世、当然休業。
60歳以上シニア割引のあるリスパ印西も閉館。
あとは殆ど65歳以上が老人扱い。
歳をとっても、どんどん老人の定義が逃げ水のように逃げて行く。
給料は現役時代の半分、年金は貰えない60台前半の生活は苦しいわ。
今の若い人はもっと大変だろうな。
80歳まで働けとか、、、
千葉県と関係なくて申し訳ないが
いまテレビで、渋温泉の金具屋をやっている、本当に凄いな。
自分は、向かいの旅館に泊まったことがある。
金具屋に泊まると、金具屋の建物は見えないけど、
向かいに泊まれば金具屋の建物が眺められるからね。
だからお前の日記帳じゃねーんだよ、テンプレもろくに貼れないアホのくせに
>>15
満天の湯行ったけど
コロナ以後の人出としては多い方だったよ。
一応、満天は入場のとき検温する、法典は検温しない。
でも普通、熱あったら風呂には行かないんで、気休めだな。 だいたい日本人はリスクに対して敏感すぎるんですよ。
外出自粛もワクチン接種が遅いのもそれ。
誰かさんみたいに「老害死ね」というのは賛成出来ませんが
若い人は普通に生活して、老人だけ自粛したりワクチン接種すれば良いと思いますよ。
若い人の活動を犠牲にする必要はない。
自分は感染しても重症化しないかもしれないけど、老人や体の弱い方にうつしてしまう可能性を考えるとやはり自粛してしまうなぁ
経済回さないとならないのも充分わかるが関わった人の死の直接の原因になってしまうかもしれない恐怖は拭えない
こんなに長引くなんて思わなかったし困ったもんだ
重症化しなくても2週間は隔離じゃないの?
急にそんな事になったら何かと困るよね
>>18
あなた良い人だね。
自分が出て行ってうつすというより、そこに出て来た老人の方が悪いと思えない?
もちろん自分が病院に行ったり、自宅でうつす可能性はあるから注意は必要だけど。
あんまり良い人過ぎると自分が生きて行けなくなるよ。 鷺沼温泉は結局取り壊しか 再建するとか言っているけどやれんのかね
鷺沼温泉のタイル絵どうなるの?
どこかに移して博物館として展示するのかなあ。
鷺沼温泉はリニューアル工事ということですが
さすがに取り壊しはないでしょう。
あそこのタイル絵は、高松塚古墳や、法隆寺金堂の壁画くらい価値があるので
取り壊すといってもどこかに保存されるはず。
船橋の割烹玉川なんかもそうなんだけど、
経営が苦しければ、さっさと市が買い取って公共施設にしろと言いたい。
自分が持っている財産の価値が分からないヤツはただのアホ。
習志野市なんて、鷺沼温泉と自衛隊以外に有名なものある?
アホはこのご時世に未だにヤニ吸ってるカスと貧乏移動&貧乏食しか出来ない誰かさんだよ
>>25
確かに自分はアホだけど、話の流れと関係ないね。
自分が言っているのは、古い文化財は財産価値があるので
公共施設として利用しろと言っている。 あれだけ良い源泉持っているんだからそのうち買い取って営業する人もいるだろう
自分の勤務近くの葛飾区に、奥戸湯っていう銭湯があったんだけど
今はデイサービス施設として利用されてる。
風呂もあるから良いよね。
まあ、そういう色んな可能性があるわけだ。
リスパ印西は、駅近、泉質最高、キレイ、岩盤浴ありっていうことで、
熊谷の花湯スパとか、杉戸の雅楽くらい人気が出ても良い施設なんだけど
人気出なかったなあ。
北総線がクソ高いのは仕方ないとして
何をどう変えるべきか、もう一度考えてみればヒットする可能性はあると思う。
リスパ印西。
考えてみると夏は天獄、冬は地獄だったな。
露天温泉がヌルすぎ。
冬は湯を沸かせよって思った。
加温装置持ってないのかな
掘り当てた時から年月が経過すると温度下がってくることが多いからそのままじゃ厳しくなる
舞浜に月2-4回行くけど今年はとうとう夏でも非加温のことがなかった
リスパは施設がでかい分もて余してしまうのかな
風呂岩盤以外にもプールや時間貸しヴィラなんかもあるし維持費と収益合わないのかね
ヒーリングヴィラの時はよく行っていたけどリスパになってからはほとんど行けなかったなぁ
春日部湯楽みたいに、夏は非加熱、冬は加熱にすれば良いのにね。
ともかくリスパ印西に冬行って、風邪ひきそうになったのは印象悪い。
でも、もう一度頑張って立て直して欲しい。
千葉県出最高のポテンシャルを持った施設なのは間違いないから。
>>20
どちらが悪いとかではなく、やはり人が苦しむのは悲しいことです
かといって今は様々な業種で経済的に厳しい方もたくさんいるだろうから自粛が正しいとも思わないです
良い人などではなくどうしたもんか判断できないだけです 印西なんか狭いツボ湯以外は普通に温泉沸かしてただろ?
真名井の湯、潰れないかな?
隣にベルク出来たんだからもういらないだろ
建物も古いし改築する気も無いから
>>36
最後の方水風呂になってた右側の方の風呂は源泉じゃなかったっけ? 市原内房薬湯で
15日〜20日まで、朝5:00〜6:00に入館した人に
サウナ協会公認Tシャツ1500円を500円で特別販売。
髭剃り、歯ブラシも付くそうだ。
近くの人は行ってみたら。
もしラインの転載だとしたら余計なことするなとしか思わん
貴方のやり口として、自分はやらないけどどうぞ的な老害思考本当に大嫌いだわ
別に泊まる必要無い位近場だけど2食付けて五井温泉泊まってるぞ
此処は2食付きにしないと実は勿体無い、誰かさんみたいな底辺は日帰り入浴で終わりだろうけど
>>37
ベルクといえば
船橋湯楽の近くにも今年出来た。
今までは塚田駅まで歩いて帰る途中、ローソンで缶ビール買って飲んでいたが
これからはベルクで買って、さらに安上がりだな。 真名井の湯は以前、消費税が上がった時に、しばらく料金を据え置いた実績がある。
その時に回数券を買えば、その後もかなり安く入浴出来たのだが
散々迷ったが買わなかった。
今はそれほど安くないが、時々キャンペーンで激安になることがある施設なので
ぜひ残って欲しいと自分は思っている。
>>40
人にはそれぞれ生活環境の違いがあるわけですよ。
自分が独身のころ、今みたいにたくさん温泉施設があったら
近場の温泉施設に泊まって、ホテルライフを楽しむということをしたと思う。
でも今は貧乏というか、使える小遣いにも限度があるし
だいたい近場のホテルなんか泊まったら、それこそ浮気を疑われるのが関の山。
内房薬湯については、自宅から電車でその時間に行くのは不可能なんで行かないが
近くだったら行くと思って書いたまで
千葉県の読者が多いわけだから
まあ、いちいち貴方に言い訳する必要もないのだが。 >>43
浮気云々言うやつが法典に7時間も居るわけ?独りで?
アタマオカシイんじゃねーの?
だいたい本当に配偶者居るなら一緒に行くよね?宿泊や長距離運転して房総半島行く時や、休みの日に我孫子の方の温泉行くならさ? だいたい上記の朝5時〜6時とか、千葉から朝一の列車でも八幡宿付くのが丁度6時で車か地元御用達だしな。
そもそも朝風呂同料金程度で市原の湯楽の里利用出来るのに、わざわざ行きたいと思わないんだよね。駅近のメリットあるから鋸山とかハイキングして近場じゃなく水風呂ある薬湯に行くとかする時はあるけど。
薬湯と硫黄の風呂大好きだけど家からだとちょっと遠いからなかなか行けない
近くにあれば通いたいなぁ
>>47
ちゃんと足で踏み出している薬湯は近隣では、市原以外では「吉川ゆあみ」
硫黄泉は、増尾と越谷の「健美の湯」、草加の「健康センター」など
でも、そもそも天然温泉じゃないんだから、都内とか便利なところにも作れると思うんだけどね
人工炭酸泉はどこにもあるけど、薬湯や硫黄泉を作らない理由がなにかあるのかな? ビルタイプだからやるとしても銭湯に導入されてる泡が少ない(元から炭酸循環タイプ)のになるから、効能同じなのに不評になるし
泡が出てるから効能あるわけじゃないのにね
>>41
ベルクは好きだが真名井の湯は嫌い
早く潰して新しいマンションかコンビニでも建てて欲しい >>45
部外者が口を挟むがうちの妻は温泉旅行は好きだが
スーパー銭湯にはまるっきり興味がないらしく
俺は月に3回くらい一人で行くぞ
お互い一人の時間も必要なのだよ >>52
だから尚更だよ
独りの時間必要なのに、浮気と思われるとか、もうろくに立つことも叶わないイチモツ持ちの老害が、アホなことほざいてるから嘲笑ってるだけ >>53
スーパー銭湯に何時間いようが個人の自由。
自分の場合、昼間は出来るだけ長くいる。
何時間居ようと入館料は変わらないし、風呂、休憩を繰り返していれば湯治の気分が味わえる。
暖房費も節約できる。
朝食と晩飯を家で取れば食費もあまりかからずに済む。
夜宿泊したらどうなるか。
追加料金を取られるのが殆ど、夕食、朝食代もかかる。
寝ている時間が多いから入浴時間も減る。
どうせ寝るだけなら自宅のベッドの方が熟睡出来る。
というわけで、用事がある時と、遠出の時以外は宿泊しないのだよ。 だからフツーの人はそんな無駄な金は使わないわけで
妻帯者が近場で宿泊したらフツー、浮気と思われるんじゃないかな?
自由とか何が普通とか、よく分からないけれど
どこにでもいるものだね 暇を持て余している人は
毎日のように、100円のコーヒー1つでマックに半日はいるであろう高齢者や無職
サイゼリヤに食べ物持ち込みで若い店員にキレられている
高齢というほどでもないけれど定年退職したであろう歳の常連らしい男性客を見た時は悲しい気分になった
西友に設置されているベンチで一日中、本を読んだり食事をしたりしている高齢者
すぐ側には、長時間の居座りや飲食の禁止の張り紙があってもお構いなし
コロナのせいでベンチは全て撤去になって、あの人たち今はどこで何をしていることやら
みんな背景や理由は、同じ様なものなんだろうな
サイゼリアは飲食店だから、飲食持ち込みなんてあり得ないだろ。
そんな人見たことないが、、、
マックは以前、朝のマフィンとコーヒーの200円コンビは良く食べたけど、
喫煙出来なくなったんで行かなくなった。
なんか特殊なものばかり見過ぎじゃない?
自分は、そんなもの観察するほど暇じゃないつもりだがね。
サイゼリヤでは、メニューを立てた裏で持ち込んだ品を食べてたみたいだ
まだまだ色々とあるのだけど省略した
人を観察してるつもりはないのだが、なぜか気付いてしまう性分みたいで
ご苦労なことです。貴方様も、持込客も。
温泉ならともかく、飲食店に食べ物持ち込む理由が全く分からない。
休憩所として使いたかったのかな?
だったら、ファミマのイートイン使った方がバレないのにね。
ボロいしな
湯河原からのローリーだし
江戸遊に高齢のホモが居たわ。ハゲでは無かったけど白髪まじりのカス。
いい加減にしろ
>>61
あたー、10年くらい営業した?
設備改修できるほど儲からなかった? 年末年始の大晦日にゆー寝るなんか泊まる人いるのかと以前満室だったのに、今見たら予約ガラガラ。
どんだけ底辺民の巣窟なんだろw
あんなところGOTO無くても安いだろうに。ヤニカスポテトボッチみたいなのが標準なのか?
俺みたいに元々割引無いところなら静かに過ごせるとGOTO参加してない所に予約してたのは少数派みたいだな。
まあ、本当に道にお菓子置くと群れる蟻だな、いつでも踏み潰せる雑魚
>>62
内湯の縁に腰掛けてパイチン見せてくる若い奴もいたぞ
移動しても目の前に来てドヤーしてきた >>66
尻を2回さわられた俺より余程マシだろ?
もう、今年の成田山での願いは老害とホモとハゲはコロナで全滅します様にで決定 >>64
言ってることがよく分からないんだけど。
結局、湯ーねるに泊まるようなヤツは貧民、
泊まらないようなヤツも貧民ということですかね? 年末年始にそんなところってことな。
普段ならそうは思わんよ、まんまミッキーの耳つけてガラガラで来る、いい歳して馬鹿な女共も泊まってるくらいだしな
年末年始に、湯ーねるに泊まるようなヤツは貧民で
普段、湯ーねるに泊まるのは金持ちってことですね。
ますます意味が分かりませんが
まあ、そういうことにしておきましょう。
金持ちとは思わんよ
一度試しに泊まったけど、確かに新しいけど布団のマットレスとか安物だし、終わるまで居ても終電で帰れるのに泊まる理由なんかねーわ。
まあ、泊まっても帰ってもGOTO割使えば実質変わらんけどな。
ここのメリットは法典より更に近い駅前だって事くらい。
ただ、折角の温泉も湯の花がパイプ詰まらせた馬鹿な作りしたから、殆ど抜き取って初期の温泉の良さが全く無い。
岩盤浴使わずに温泉目当てなら法典に軍配が上がる、近くの湯楽船橋よりいいしね。
ディズニーの帰りならユーラシアの方が遥かに便利なのに
サウナも種類多くて掛け流しの温度もリスパほどじゃないけどそこそこぬるめで入りやすい
ロウリュウしてくれる岩盤浴のとこのサウナはプロメテウス火山とか夜景が見れて綺麗だし
初めて成田空港横の温泉に行って来たけど内地でなんであんなにしょっぱいんだろう
幕張海岸の温泉は対してしょっぱくないのに不思議だ
>>72
そりゃ舞浜ユーラシアの方が良いに決まってる。
だけど、その分お金を節約して他に使うという選択肢もある。
そこで便利なのが湯ーねるでしょ。 どこの施設を選ぶかっていうのは、
その時々の条件や気分で変わるので、何が良いとかは言えないと思う。
例えば自分が仕事帰りに船橋駅で降りたとする。
夏だったら散歩がてら、紅梅湯まで歩いても良いし
冬なら近くのジートピアか、グランドサウナに行くかもしれない。
そこから乗り継いで帰るとき、温泉目当てなら法典に行くだろうけど
食事もしたいとなったら、食事セットのある船橋湯楽を選ぶかも知れない。
時間がたっぷりあって、静かに過ごしたいと思えば。湯ーねるもあり。
同じとこばっかり行ってると飽きる。
ローテーションしてるわ
セットの食事とかあの鯖しか食えない雑魚で他に注文しないカスが言ってもな
>>80
鯖定食、頼んだらいかんのか?
以前は3種おにぎり頼んで、無料の天かす付けて、天むすにして食べたがね。
ただコロナ以来、天かすのサービスが無くなったので、最近は行かなくなったわ。 遠くの評判のいいところよりも
結局、最寄りのそこそこのところに繰り返し行ってしまう
冬なんか特に
そもそもスーパー銭湯が普及したのは
「遠くの温泉より近くの銭湯」っていう思想があったから。
なので最寄りの施設に行くのが王道。
自分は、スパミシュランなどの影響を受けて
出来るだけ多くの施設に行ってみようと頑張ったので
こういうスレでも話ができる楽しみはあるのだが、それも限度がある。
身近な施設に繰り返し行くのは当たり前で、悪いことではないと思う。
そんなに頻繁には行かないからむしろ遠くに行ったりゆったりできるとこに行くことが多いなあ
ニフティのランキングが発表されたが
千葉県では28位野田ほのか、30位幕張湯楽
良い温泉のランクとは全く関係がないのだが
注目度という点で、1、4、5、6位の埼玉に大きく水を空けられたのは確か。
あんなのアテにするバカとか居るのか?
昨日の夜にゆー寝るのカプセル泊まったけどマットレスは硬いわ、ホテル着とタオルバスタオルを渡すのを受付のバカ女が忘れるわで危うく岩盤浴着の汗付きので寝るところだったわ。
これから寝るって所で気付いて受け取った。
朝風呂の時にやけに大事そうに朝風呂のみの利用者が持参のシャンプーを湯舟にまで持って来るからなんだ?と思ったら、リアップ入りのシャンプーでワロタ。初めて実物見たわ、そんなの家でやれよ。
そいつの頭を横から見たらもうほぼ手遅れ、ドラゴンボールのブウ編の魔王みたいなM字の左右の鋭角が可哀想なくらい進行していて笑い堪えるのに必死で露天風呂に逃げたわ。
>>91
前に作らなかったっけ
S 手賀沼満天、佐倉すみれ、旭の湯、リスパ印西、酒々井湯楽
A 舞浜湯ーらしあ、法典、黄金の里、空の湯、みどり田喜野井、みどり都賀、野田ほのか、市原江戸遊
B 湯ーねる、真名井、湯楽船橋、湯楽市原、湯楽幕張、むつざわ、カーニバルヒルズ、かりん、大和
C その他もろもろ
他にもホテルとか民宿とか、良い温泉があるけど、スーパー銭湯限定ね。 >>91
※塩化泉ベストナイン
舞浜ユーラシア・ 法典の湯・みどり田喜野井・満天の湯
・佐倉染井野温泉澄流・湯楽の里酒々井&市原・空の湯・旭の湯
※塩化泉以外だと紅梅湯・大和の湯・七里川温泉
鷺沼とリスパ印西の休廃業は痛いが復活を期待 >>93
これはありがたい。千葉県内ならどこでも行けるので、Sから制覇してみたいな。 旭の湯がSの時点であてにならん
酒々井湯楽もそこまで良く無いし
千葉は塩湯多いけど中でもみどりの湯田喜野井は濃すぎて皮膚弱いおっさんの俺は軽く生爪剥がれて痛みを伴うw
井戸水温めたジェットバスだと痛み無いからなんか湯に吸われてんのかな
流山に300円風呂とかあるんだな再開したら行きたい
来年流山に竜泉寺の湯と佐倉澄流の姉妹店が出来たらどこまで食い込むかね
泉質によるだろ
泉質たいしたことないなら近場でいいわ
あと秘湯系だと
白岩館、七里川、農溝、亀山湖、小糸川、曽呂などが泉質でオススメ
>>97
下花輪ね。
流山住民だけは入れるらしい。 調べたら曽呂温泉は4年前からやってないんですね。
古い情報で申し訳なかった。
ただ亀山湖は一部循環はあるものの良い湯だと思いますがねえ。
嵯峨和は入ったことないが温泉ホテルは一部じゃなくて9割9分循環
源泉はほんのチョロチョロ
じゃあ、それも変わったのかも知れんな。
自分が行った時は、特に源泉水風呂は湯花も舞い、硫黄臭もあって
床が滑るほどのヌルヌル感で最高の湯だったが。
まあネット情報じゃなく、自分の経験だけの独断で言ってるから
信じる信じないは自由。
>>94
紅梅湯、カランの水は玉子臭もして最高なんですが
鷺沼もそうだったけど、黒湯銭湯って大概沸かし過ぎなんですよね。
源泉水風呂が一つあれば、自分的には5つ星。 >>105
だから老害の5年前以上行ってないくせに思い出補正で書く基準なんか全くアテにならないから書かなくていい >>108
じゃあ、最新情報持ってるアンタが書いたらどうだ。
ここは老人を貶すのが目的ではなく、温泉について語るスレだろ。 8個入りの理由
>>111
これだと1日100個売れるとすると
かなりの量を食うことになる。
大丈夫かな? 温泉好きなんだが千葉県でここ入っとけを教えてほしい
>>114
2階のリクライニングシートが一時撤去されたようですが
今はどうなんでしょう? みどり田喜野井は、湯は千葉県でトップレベルの塩化物泉。
食事は比較的安価、回数券を26日に買えば1回当たり600円と激安。
髪切り処が館内にあるので風呂を利用しながら空いた時間に利用出来る。
駅から送迎バスあり、などなど
近くに住んでいたら年中行きたくなる施設ですね。
事実、地元の高齢者が多いようですが。
>>113
自分のオススメはカーニバルヒルズ。
老朽化した昭和チックな施設なんで、いつ潰れるか分からないというのも理由の一つ。
黒湯の重曹泉で、五目焼きそばなどの飯が安くて美味い。
風呂から戻ってくると「おかえりなさい」と言われるほど家庭的。
ありきたりのスーパー銭湯はたくさんあるが、田舎の温泉みたいな雰囲気が良い。
その次は、成田黄金の里だな。
循環でも塩分、鉄分たっぷりの塩化物泉。
しかもホースから冷たい源泉も注がれたいる。
飯も安く、ここも田舎の温泉地の雰囲気がある。 >>115
お前みたいな老害が飯も食わず長居するくらいならそのまま撤去でいい
いびきかいてるのもお前らゴミくらいなもんだわ
某温泉施設で大晦日、普段は深夜滞在に深夜料金取るところを取らずにやるけどこういう奴らが来たら阿鼻叫喚だからな >>116
俺の実家の近所
引退して実家に住むことになったら死ぬまで基本、毎日通う予定 >>118
みどり田喜野井は、飯が安いと書いているのですが、、、
自分が行ったとき、750円の「ラーメン、餃子、チャーハンセット」食べましたよ。
佐倉スミレとか、手賀沼満天とかも、これくらい飯が安いと良いんだけど。
満天のオススメランチは880円ほど、
やっぱり390円のポテトフライにしちゃうなあ。 ↑
餃子は記憶違いで、ハルマキ2本でした。
毎度、不正確な情報で申し訳ない。
>>122
埼玉県の吉川ゆあみ には定期券があります。
でも仕事してたら、そんなに行けないでしょ。 >>113
逆に「行っておけば良かった」と思うのは館山の正木温泉。
秘湯中の秘湯だったらしいが去年廃業。
鷺沼温泉とか、青堀温泉静養園とか、良いところはどんどん潰れる。
「行っておけ」という意味では潰れそうな所を優先すべきだろう。
近場だと船橋の紅梅湯なんかは「行っておくべき」場所でしょうね。 お前はいつもそうじゃん
行っておけばと
何年も行かない奴が行ったところで慰めにもならんよ
どうせ宿なら泊まって応援もしないクズ
静養園は職場の福利厚生で割引があったこともあり二度ほど宿泊した。
風呂も食事も良かったんで、以前このスレで紹介したこともあるが、無くなってしまったものは仕方ない。
正木温泉については失敗談として書いた。
潰れそうな銭湯や秘湯は早く行っておくべきと。
紅梅湯はまだやってるから、どんどん行ってね。