■FAQ Q.事前に用意した方が良いものってありますか? A.PC、大容量HDD、光回線、 解凍ソフト、oggコーデック コントローラー、コンバーター、ググる心構え Q.あのBMSが手に入らない! A.BMSクレクレ板のテンプレや入手困難なBMSの補完をしているファイルストレージを活用しましょう 発狂差分などはLR2IRに入手先が書かれていることが多いです Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません A.専コンかNキーロールオーバー対応キーボードを用意しましょう Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバー ターありませんか? A.サンワならJY-PSUAD11、elecomならJC-PS101U JY-PSUAD11は安価で高レスポンスなのでよくオススメさ れるが初期不良も多い 2つ口系のものは総じて反応が悪いようなのでDPなどは1つ口のものを2つ挿すほうがオススメ 無反応はJoyToKeyを用いることで解決できる場合あり このスレでの動作報告などは歓迎します Q.本家と同じ感覚で叩いてるけどスコアが伸びない A.「判定タイミング補正」的な項目で調節しましょう ただしディスプレイの型やサイズ次第でHSや判定は動くと思われるので本家と全く同じにはならないと思った方がいい 判定幅は LR2(EASY判定)±21ms>>LR2(NORMAL)±18ms>>本家±16.666...ms>>LR2(HARD)±15ms ●前スレまでのLR・LR2(Normal判定)18ms≧本家 20ms≧LR/LR2(easy判定)21msは悪質なデマです LR2遅延対策入門 http://stairway.sak ;ura.ne.jp/bms/delay.htm 本家緑数字 to LR2 HS http://stairway.sak ;ura.ne.jp/smalltools/green2lrhs.htm Q.BMS配信したい A.OBSを使いましょう Q. LR2がよく落ちてしまう A. 現バージョンではメモリリークが発生するようです 選曲中にプレビューを再生しない、スキンに動画を使わないことで大方改善します 前スレ998 他の人もそれ進めてたからそっちを導入してみる!ありがとう!
beatorajaはどういう時にネットに接続しますか? 自動で接続しないように切っておけませんか?
IR切っとけば多分接続しないんじゃね IRありだと起動時と曲終了時に接続してるっぽい
LR2だとスクロールスピードっていくつが良いのかな? 色々弄ったらオートアジャストが+99とかになるし… 前まで-70〜80くらいで安定してたんだが。 システム開くと+99で判定崩壊ww ノーマル判定とかだと光らん光らん…
そういえば前スレ後半で判定がおかしいと言っていたものですが、DAOフェニワンきて解決しました。やっぱ専コンをコンバータで繋いでるだけで遅延バラつきがあるみたいですね。
専コンで遅延無くすにはどうしたらいいものか… -99超えてしまう時あるし。 垂直同期切ると曲ロード遅いし
beatorajaのGOOD判定の幅を変える方法ってありますか?前に誰かがやり方を書いてた気がするんですが見つからない
判定幅の部分はsrc/bms/player/beatoraja/playのJudgeProperty.java辺りか? 詳しいのはソース読んでみてちょ
>>15 ありがたいんだがこれが何なのかまったくわからないw→src/bms/player/beatoraja/play 検索しても引っかからないし、アドレスに打ち込んでもサイトはなかったから一体なんなのだ・・・ orajaはデフォルトの判定幅がクソ←orajaマン「自分でソースコードも弄れないの?情弱じゃんw」 すみませんorajaの判定幅の判定幅の変え方教えて下さい←orajaマン「……」
>>17 自分がやらないことだからクソでかい大口叩けるんだろうなあ >>17 自分が出来ないのを引き合いに出してて草生える みんなが何を喋ってるのか意味が分からない・・・とりあえずどうにも出来なかったけど>>15 さんありがとう。 プログラム(?)の変更になっちゃうから触れちゃダメな事だったのかな? それなら申し訳ない(;´・ω・)
IR繋げなくなるしおすすめしない そこまでしてLR2から移行する理由ってなんだ?
理由を言い始めたらこっちも対立スレになりそうだからやめないか? oraja使う時点でIRは求めてないだろうし >>21 ネットじゃなくて君のPCの中をJudgeProperty.javaで検索 そっから先は知らん 勘違いしてたみたいなので>>27 は無しで 失礼しました 自前コンパイルは主要IRには繋げないからその点は安心していいよ 繋げるのはmochaで配布されてるやつだけ
みんな本当にありがとう。とくに詳しく書いてくれてる>>26 さんマジでありがとう! だけど、ごめん。こんなに大変だと思わなかった。どっか開いて数字変えるだけで出来るもんだと思ってたよ(´・ω・`) 選曲画面で音楽プレビュー鳴らないんだけど理由わかりますか? プレビューのチェックは入ってます
パソコンのスペックが貧弱だと流れ始めるのに10秒くらいかかる 待っても流れないなら分かんね
2060、8700だからそれはないかも とりあえず待ってみる
単にプレビュー定義もpreview.wav/.oggもないってだけじゃないの orajaってLR2みたくBMS本体をプレビューで再生する機能ってあるっけ
最新のorajaならbms側に定義しなくても鳴る bmsと同じフォルダにpreview*.wav/oggでファイル置いとけばいい *以降は任意だったはず
後はpreview置くだけじゃくてリロードしないと鳴らないらしいってのもあるか
songdbだか何かにプレビュー曲も紐付けられるから置いたら全曲更新必要だね
みんなありがとう わかんないからinfinitasするよぉ
infこそACに近づけようとすればするほど超えないといけないハードルが高くなるイメージ
LR2でフォルダーの中からランダムで選曲する方法ありますか?
カスタムフォルダ作って表示曲数1にすればランダム選曲になる
QMS ver0.940を使用しているのですが、 CO5M1C R4ILR0ADのキー音が割り当てられてないバックの音がなりません 原因が全くわからないのでもし解決法があれば教えてください 試しにLR2で再生したところ普通に再生されました
lr2 は60FPS以上に対応していますか? beatorajaと比べるとなんか出ていないような気がします 解像度の問題かな?
LR2で借りた譜面って自分と相手が逆サイドだった場合皿が逆になるだけですか?鍵盤に鏡かかったりします?
LN段位認定難しすぎないですか? LN五段が通常十段に相当?
昔の難易度表策定時、LNなんてビーマニには不要とか言ってた馬鹿どもが多くてLNの上達ルートが閉ざされたからだよ これは皿とかソフラン、縦連にも言えるが 食わず嫌いせず乱打とLN同量やってればそこそこ妥当
そもそも本家にCN・BSSがまだなかったからじゃね 今の難易度表でそれ引きずってるのは時代にそぐわないと思うが
その辺の個人差譜面は表に入れるにしても難易度付けにくいから仕方ない その為に属性別の難易度表があるんだろうし
乱打しか出来ない奴らがやりたくないから個人差ってことにしてただけだよ
否定派が多いのは、物理的に厳しいからじゃない LN全押し隙間がデニムor隙間白鍵連打は無理
本家に無い穴抜きLNが平然と使われてるのが避けられる要因な気がする infに来たCN譜面みたいなのが今後ACでも増えてくれば需要増すかもね
公式にFamicom sweet memoriesみたいな譜面来たらそれはそれで面白そうだけど絶対嫌がる人は居そう
いくらLN鍛えたいっつっても露骨に専コン考慮してない譜面は論外
Beatorajaで既存スコアを送るのってどうするの? めっちゃいいスコア出たのに送れてなかった
送信失敗してたら次の接続で再送信する仕様になったらしいけど詳しくは知らない
REDBELTスキンでBPMの表示位置を動かしたいんですがどこいじればいいですか?
「送信失敗」って出たやつは送れる 既にあるやつ(IR切ってたりLR2から持ってきたやつ)は送れない
1年以上BMSを遊んでいる人の中で、キーボード使ってる人ってやっぱり割合にすると 全体の10%未満とかそういうレベルでしょうか?
ジェノサイド発狂難易度表の1000ちょっとの譜面を、 IRからキーボードor専コンのデータを抽出するプログラムだったら ちょっと詳しい人なら作れそう
質問なのですが、↑であがってるlr2orajaを導入した場合、各種IRからは完全におさらばする事になる認識であってますか?
自分でコンパイルすれば繋げるけど、まあ一般論としては駄目よ
ボムの大きさを弄るのってキービーム同様CSVファイルのh部分を変更すればいいんですかね?
本日lr2のスタートパックを導入しました。プレビューは再生されるのですが選曲すると再生されずすぐに選曲画面に戻ります。念の為再インストールと別サイトから入手した楽曲データとbeatorajaを試してみたのですが同じ動作をします。何か別でソフトが必要なのでしょうか
ありがとうございますやっぱりIRは無理ですよね 起動時に例外出るのも気になるしir/*.jar全部削除して完全ローカルでやることにします
本家でいう天空の夜明けくらいの乱打譜面が遊びたいのですがサテライト難易度表だとどのくらいの難易度を導入すれば良いでしょうか
>>78 ,79 77です 入れてみます。ありがとうございます orajaのno goodやno greatオプションはLRゲージとどう違うんですか?
oraja 0.7.9と0.8.0で自作の選曲スキンを使って曲選択すると落ちるのですが 0.7.5の時から何か仕様変わりました? 決定プレイリザルトとLITONE5 ModernChicは問題ないんだけど
すみません、82の書き込み後にエラーをそのまま張ろうとしたらブロックされて書き込めませんでした 自分と他の人のスキンをいじくり回していたら解決したので書いておきます search songと表示される項目(STRING_SEARCHWORD = 30;)がないと ミュージックセレクター.チェンジステート(アンノウンソース) うんぬんのエラーが出て落ちるみたいです 検索機能使ってないので自分のスキンで省いていたのが原因でした 追加した所、ちゃんとプレイ出来るのを確認しました 0.7.5では検索なくても動いて0.8で動かない理由は分かりませんが
エラーとか長めの英文とか貼るときはpastebinを使うといい
KKMと同じようにW-mixをFHDでプレイしてみたいんですけど、あれどうやってるんでしょうか?
84の不具合が修正されたっぽいから次回リリースでは発生しなさそう 対応された方ありがとう
LR2がクラッシュするのを防ぐ方法無いですか? ただ止まるだけならまだしも、凄い音立てるので心臓に悪いです
音が出なくなったんですけど原因エスパーできませんか?選曲画面では音が出るんですけどいざプレイしようとすると無音です
エスパーだけど譜面のファイルと音声ファイルが別のとこに置いてあるんじゃない
同じところにあります 数曲試して例外なく鳴りませんでした
忘れていましたがLR2です 久しぶりにやっていたら数曲やったところで急に鳴らなくなりました 気温なしは入れないようにしていますしプレイしたことはありません
音出ない曲に合わせてLR2の検索窓に/rename→エンター
全曲リロードやBGA切ってやると音鳴ったはず。i3のノートPCが昔そんなだったなー
rename、拡張子に_をつけるだけですか?やりましたが音は鳴りませんでした 譜面の重複はないです BGA切ってもだめでした 全曲リロードは試そうとしたのですが、引数が正しくありませんとエラーが吐かれました ところで、LR2 引数が正しくない でググると知恵袋に見覚えがある症状が書かれていたので、明日にでも試します
LR2でPS2専コンを繋げてプレイすると曲はロードされるのですが譜面が流れてきません 専コンを繋げずにプレイすると普通に流れてきます 原因分かる方いますか?
音が出ないあるある JUDGE AUTO ADJUSTがSILENTになっている
>>102 天才ですね?これでした 色々助言下さった皆様もありがとうございました! 101ですがLR2を起動した後に専コンを繋げたら上手くいきました。
スコア送信してる(LR2セットアップのIR参加ライバルデータ取得ランキング自動更新全部にチェック入れててマイページのスコアキャッシュも有効にしてる)のにG-battleが出来ない曲がチラホラあるんですけど何か原因等わかる方いますか?
beemusicseeker導入したけど日本語化ってどうやるの? 日本語のtsvファイルはダウンロードしたけどどこに入れたらいいかわからん
▼6の[line-epsilon] [TOASTED]について 手持ちのファイルのハッシュが違うようでbeatoraja上で認識しません 配布元は404になっていてかつ同梱譜面のため入手できない状況です どなたか保管いただけないでしょうか
>>106 その原因は分からんけどBMSeeker入れて曲右クリック→ランキングデータの更新で確実に取得できる 旧基盤のDAOコン(PEE)使っててGAMO2からアップグレードセット買ってPCB基盤更新したんだけど 皿が1度に2入力されてるようで選曲でカーソルが必ず2曲分動いてしまうのと 皿の認識方向も反転するようになってしまった DAOコンのモード変えたりも試したけど解消できず、分かる方いないでしょうか?
>>111 それで出来ましたありがとうございます助かった LR2の検索窓にキー打ち込むと二重に入力される(キーボードで「a」と打つと「aa」と入力される)んですけど何故かわかる方いますか? 曲検索できなくて困ってます…
orajaに曲を読み込ませるためにパッケージをダウンロードして解凍して読み込ませたはいいんですけど、フォルダの構造が 「BMSをまとめたフォルダ」→「曲名」→「曲名【BOF〇〇】」→「BMSファイル」 というようになっていて、読み込ませる為には「曲名」の部分をなくすしかないのですが、地道に一つ一つを移動させるしか方法はないんですかね?
まずbemusicseekerをインストールします
>>116 コマンドプロンプトのfor文でできそう >>117 BeMusicSeekerで移動したらあっさり解決できました!ありがとうございます!! VIDEO この動画で使ってるスキンはどこで取れますか? wmixでプレイ中の曲のタイトルの位置を変えたいんだけどcsvのどこいじればいい?
いま専コンのコンバーターってarduinoが最強?
LR2でノーツを自作(カラー、厚さ)で調整したいのですが全く方法が分からないです モニター流した時に残像で厚くなりすぎるのでノーツをy軸方向にマイナスすると赤ラインまで細くなって消失するのでなんとかしたく 誰かご教示くださると助かります
>>124 ラインまで細くなるのは仕様 それが嫌ならスキンのpngファイルを直接編集 モニタを120Hz対応に買い替えてレジストリ弄ったほうがいい 残像が問題ならスキンによる調整はびっくりするほど意味が無いぞ
LR2じゃなくDirect3Dがレジストリ設定参照するからだよ
普通に俺のlr2は240fpsで稼働してるけど気のせいだったのか? レジストリ弄らないとだめ?
フルスクリーンにしたときForceRefreshRateで設定したリフレッシュレートになるらしい
自分も>>115 と同じ現象が起きてしまった・・・ いろいろ調べているけど同じような症例ないし最悪LR2再インストールするしかないかね、それでも治らないかもだが >>115 亀だけどWindowsの20H2アプデでIMEの仕様が変わったからじゃないかな 元のに戻す方法もあるよ win10のバグみたいで 設定→時刻と言語→言語→日本語のオプション→IMEのオプション→全般→互換性ON で治るらしい(twitterから転載)
>>133 自分はこの方法で無事解決できました、ありがとう 丁度PC買い替えたからなあ >>133 今やったら直った OSすら書いてなかったのに情報提供本当にありがとう 他のOSサポート切れてんのにWin10以外あるんか
windows10のLR2で前まで使えてたフルスクリーンモードが突然開けなくなったのですが何か原因わかる方いますか
LR2フルスクリーンモードは大きめのWindows Updateが掛かるたびに起動したりしなくなったりするよ
LR2でgenosaide sabunpackをダウンロードして入れても 譜面だけ降りてきて音源はありません どうすれば音源がでるようになりますか?
beatmaniaディスプレイそのものの解像度と、beatorajaを起動する時に選ぶ解像度をいじってないのに、勝手にプレイスキンが小さくなってしまう時があります。 せっかくライトニングと同じレーン幅になるように調整したのに…。 分かる限りでは、選曲画面やリザルトのスキンは小さくなっていません。
beatorajaを使わないようにしましょう ハイ次
何のスキン使っててどこをどういじったのかも言わないエスパー頼みの質問するやつも悪いわ
初心者質問スレだししょうがないだろ 急に発狂しちゃう知能初心者のほうが悪い
> (名前は出しませんが)某スキンは非常に負荷が高いスキンとなっているので、他スキンへの変更を視野に入れましょう。 これってLITEONのことかな?
実質有料スキンのLITONE6〜8のことだろうね LITONE5は無料で配ってるからセーフなのか?未だに使ってる人多いけども
>>155 記事のとおりにすると1.2倍早くなるらしい arduinoのps2コンバーターってどこで買える?
発狂BMSとSatelliteって何が違うんですか??
スパルタチックな譜面が多いのが発狂BMS 今風の緩めな譜面が多いのがSatellite
そういうのってそもそも誰が名称したんですか?? サテライトとかオーバージョイとかステラとか 自分は全部ひっくるめて発狂BMSだと思ってました 歴史とか知りたいです
>>159 発狂BMS…基本的に正規はハズレ。ソフランでゲージ削る、局所的にクソ縦連が来る、ラス殺し、連皿等嫌がらせだが出来れば練習になる要素多め。 2018年の段位認定一新を最後に更新STOP。★1=本家☆12地力C〜D相当。 Satellite…基本的に正規は当たりが多め。総合譜面が多く癖の少ない譜面ばかり(1部例外も)。 基本的には投票制で譜面が採用されるが、投票参加者がレベル高めの為少し詐称気味になりがち。今現在も更新がなされており隔週日曜日に譜面が追加されている。sl0=本家☆11中〜上位相当。 詳しい解説ありがとうございます! 発狂BMSしか知らなかったので助かりました
QMSで使う難易度表ファイルって自作できるんでしょうか。satellite登録できないようなんで作りたい。
LR2で曲検索するときだけ文字が二重に入力されるんですが解決策ありますか? 前は普通に入力できてたんですけど キーボード接続し直したりしても改善されませんでした
LN難易度って1から26までありますけど 本家の12ぐらいまでの難易度だとLN難易度のどこらへんになるのでしょうか?
本家にはLN表みたいなコテコテのCN譜面は少ないし、LNとCNじゃ仕様も違ったりするから単純な比較はちょっと難しい 更にLN表は同じレベルでも譜面傾向が全然違うものが集まるから、相性の問題で難しさの感じ方も個人差が出る 例を挙げると、◆5には292ノーツのミニカーテン系と、1593ノーツの地力系が入っているくらいに極端 それでも目安を出すとしたら、◆5,6から12くらいの範囲までに今ある本家12のCN曲が収まる気はする
チャイピハード目指してたときにカーテン譜面に触れないかつ◆8くらいまでしかやってなかったけど十分練習になった
アルマゲ易目指してたときにアシエルアルマゲとか銀の風アルマゲやってたから◆6-8がそんくらい
ありがとうございます ♦︎5から8くらいを目安にやってみようと思います
qms Playerでハイスピードを細かく設定する方法がわからず困ってます...細かく設定する方法を知ってるいる方いれば教えて欲しいです
oraja導入してるんだけどキーコンフィグでプレコンのボタン配置変更出来ないなぁ ちょっとググってJKOCHackオンにしたりアナログスクラッチにチェックしたんだけど駄目だわ
>>176 daoコンじゃなくてインフィニタスのPremiumコントローラーだわ 起動→6を押しコンフィグ画面→キーボード等の割当で変更出来ないって感じ コントローラーのボタン押してもキーボード押しても変えられないって具合 Controller Device 1 beatmania UDX controller Premium model って右欄には書いてある あれプレコンならなおのことコントローラ刺すだけで使えるはずなんだがなんでだ??
あ、ひょっとして正常動作はしてるけど、ボタンの配置を訳があって入れ替えたいって相談かな?
ごめんわいも初心者やからコントローラ側で、ボタンを刺す場所変えて入れ替えるくらいしか思いつかないわ・・
>>182 わかりにくて申しわけなんですが、ちゃんと鍵盤に割り当てられてないのか全部ですね… 1鍵押すと3鍵が反応したりそもそも2鍵に反応するボタンがなかったりなので まずコントローラが正しく動いてるのか確認したほうがいい コントロールパネル→デバイスとプリンター→コントローラのデバイスを右クリックして この画像のダイアログを出す で、1鍵から7鍵まで押して行って、ダイアログの下の1〜7が点灯すればコントローラ側は問題がない ついでに、スクラッチを回すとAxesの左右に動くのも確認 >>185 どのボタン押しても光らないダメみたいですね皿も駄目ですわ… qmsとインフィニタスは出来てたので気にしてなかったんですが、コントローラー逝かれてたんすね そもそもそこで反応が無かったらプレイヤー側が中途半端にでも反応はしないと思うんだが(謎
しかも、INFができるのであればそのままorajaもできるはずなんだよな
なんでなんしょうかね スレチになっちゃうですけどpmsのdaoコンもorajaじゃボタン変更出来ないのですがqmsは出来るって感じです
占い師がドッピオの手相に興味を持ったのと同じくらいに>>190 の環境に興味を持ち始めているワイ >>191 今確認して見ました。元々遊んでたノートPCのコントロールパネルですとインフィニタスコントロールは正常にボタンも皿も認識してますね。 新調したデスクだと反応なしって感じですw ただ名前が違いますね ノートだと2軸16ボタンジョイスティック デスクだとbeatmania UDX controller Premium model 後者だとボタンも皿も認識しないみたいです じゃあコントローラはひとまず大丈夫で問題はデスクトップの方になるのかー デバイスマネージャ開いて一回コントローラーのデバイス削除してコントローラ再接続してドライバ入れ直すとかしたら直るかも? あとorajaのは試してないし適当ぶっこいてるだけだけど、beatoraja/player/player1/config.jsonのファイルの中の"mode7": {にある "controller": [ { "name": "PS3Controller", "keys": [ 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 17, 16 ], の keys の [ 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 17, 16 ], ってところを違う順番で書いてみるとかしたら入れ替えられるのかも・・・?
>>193 プレコンもだいぶ期間が経っているので接触不良とかの可能性もありそうです ファイルは書き直してもプレコンの認識がされるとボタンの配置変わってしまうようですねー うーん LR2以降に出たプレーヤーでBMSをD&Dしたら再生できるプレーヤーってありますか? とりあえずLR2ではできないようですが
>>195 LR2となんかの難易度表管理ツールで直接プレイできたような… 引数で何か指定がいるんじゃね? >>194 ノートPCにつないでちゃんと動いたのなら接触は問題ないんじゃないかなー? デスクトップ側で認識し直したら行けそうな気がするけど! 逆に2万、いや10万リラ払うから>>194 の環境を確認させて欲しい >>195 LR2bodyにBMSファイルドラッグドロップしたらプレイできたけど オートプレイにしたい場合はショートカットとかバッチファイルを使って-Aの引数をつければいいはず LR2をshift asd space hjk の配置でプレイ始めましたが、連打譜面だとレーンが下がったりハイスピが遅くなってしまいます 周りのキーを誤って押したのが原因だと思います。どう設定すれば防止できますか?
周りのキーを外して物理的に押せないようにしましょう
最初space uioでしたが、その時はどんどん速度下がってキーコンフィグ変えても無駄で、hjkでもたまにおかしくなります どうにかキー外しのような手間をかけず解決できないでしょうか
俺KBじゃないから分からないんだけど、なんでヒントは〜とは言って答えを教えてあげないの?
LR2をプレイしていますが皿を回す時にセレクトボタンを誤って押してしまいレーンが上下してしまいます。この機能を無くす方法ってありますか?
beatorajaを最近使い始めたんですが、曲の途中からキーボードが反応しなくなることが続いて困っています。同じような症状で解決したことのある方いらっしゃいますか
>>208 解決しました。ご迷惑をおかけしました。 Arduino使ったコンバーターってどこかで売ってたりする?自分で作るしかない?
ネットオークション探せばあるけど、arduino使うのは色々応用きくし先人達がネットにたくさん情報あげてるから自作をすすめる
そもそも非公式なものを自分で調べずに使えるかもわからんネットオークションで買って使うのは金の無駄になる可能性あるから、フェニックス買うのが間違いないけどな 予備知識なんてネットで出てくる記事4つくらい見れば充分つく
beatorajaが一度起動した後二回目の起動以降応答なしになってしまい起動しません。 曲もまだ何も入れてない状態でです。 最新verなのでjavaはいらないとありましたが入れても起動しませんでした。 誰か同じ症状で解決された方いませんか
>>215 ありがとうございます! ただこの通りに設定してみたのですがやはり起動ボタンをクリックすると応答なしになりますね… >>209 すみませんが解決方法教えてくれませんか? 自分もキーボードが途中から反応しない現象よく出てESCキーで閉じるしかなくなるんです ggっても当然専コンの話が多く解決方法見つからないので >>217 これ解決しました 恐らくCapslockを誤爆でなんかと押したら無反応なるみたいでした CapslockをSHIFTへキー変換するフリーソフト使ったらとりあえず出なくなりました RED beltのスキンでGーbattleするとノーツが見えないんだけど原因わかる人いますか?
Gbattleはスキンのせいで一人でプレーしてるように見えてもバトルモードだから、7keys(battle)を設定する必要がある
>>220 ありがとうございます battleのスキン設定もしたのですがノーツが表示されないです 他に原因になってそうな部分はありますかね? ちなみにLR2のデフォルトのスキンだとプレイはできますがRED beltのスキンだとなぜかできないんです
>>219 だけど解決しました! お皿の設定の部分がright-leftとしなければならないところがleft-rightとなっていてそれが原因でした 本当にお騒がせいたしました >>220 さんありがとうございました 本スレで質問したらここに誘導されました BMSを2週間ほど前に始めたものです lr2crsファイルをBMSplayerに読み込ませることは可能でしょうか もしめちゃくちゃな質問していたらすみません
>>224 LR2以外に、という話なら不可能です。 beatorajaで判定rank変えて遊ぶ方法ってありますか? 元の.bms書き換えないと無理ですかねぇ。
>>225 わかりました! 回答ありがとうございます! >>225 あ、すいませんQMSplayerと書くつもりでした beatorajaでBGAが定義されていないbmsで、 汎用でない、用意したBGAを流すことは可能ですか? ハッシュ値を変えずに済む方法を探しています 具体的には、JUGGLE / Ras(大会期限にBGAが間に合わなかった) に完成されたBGAを付けるのが目的です
多分できないかと思うので、GithubでIssue出してみては 未定義の場合にはpreview音源のように汎用的な名前で置かれた画像や動画を背景/バナー/BGA/ミスレイヤーとして表示するようにして欲しい、とか
>>229 bmsファイルを編集する=ハッシュ値が変わるので 動画定義を挿入した段階でハッシュ値は変わると思うが その辺は譜面以外の部分を別ファイルでオーバーライドみたいなほんとの意味での差分ファイルの形式実装した方がって大きな話になってきそう orajaは譜面だけの部分でもハッシュ管理やってるんだっけ?
orajaはMD5とSHA256で管理してるな 難易度表はMD5ハッシュベースでIRはSHA256ベースっぽい どちらもファイルの中身1文字でも変えれば別物になるから譜面ファイルをいじるのは不可能だし本体側で対応してもらうしかないな
>>230-233 やっぱ難しそうですね。返答ありがとうございます previewの様に参照できないか要望を出してみようかと思います JUGGLEめっちゃBGAカッコイイのに、 IR考えるとBGA無しでプレイせざるを得ないのが悶々としてたもんで BGA無くても仮で定義してくれてるbmsは対応できるからいいんですけどねぇ 235 爆音で名前が聞こえません 2021/02/23(火) 18:36:52.25
IR諦めればいい話では。
BMSを始めようと考えています。 beatorajaはパソコンのスペック的に起動できずに断念してLR2を導入しました。 配布されていたHDパッチという物を適用しましたが、push any keyの画面で固まってしまいます。 配布していたサイトに書かれていた互換性タブの640×480の解像度で起動するというものも試しましたが、それではフルスクリーンで起動する事ができませんでした。 どのようにすればいいのでしょうか?
HD化パッチやF/S表示パッチなどはリバースエンジニアリングに相当するLR2の重大な利用規約違反だからここで質問するな 違反行為であることを肝に銘じ陰でこっそりやって自己解決できないなら諦めろ
今のLR2IRとか過半数HDだろ 自分らはHD化して甘い汁啜ってるくせに新参は跳ね除けるとか陰湿やなぁ〜
キーボードで連皿絡みの譜面ってどうやるんだよ...キチィ。
QMS playerでDPをすると、1P側のボタンは全て設定通りに認識するのに、2P側だけ一つのボタンで二つ認識したりします。 別のプレイヤーでなら正常に認識するのでコントローラー側の原因ではないと思います。対処方法はどうしたらいいでしょうか?
>>244 キーコンフィグで一つ一つ設定はして、重複がないのも確認済みなんですよね。謎です キーコンフィグ画面全ボタン見れるようにスクショして晒して欲しい
>>246 写真を撮る為に再度インストールして設定してみた所、問題なく反応するようになりました。 お騒がせしてすみませんでした! QMS playerについて質問です。デフォルトで選曲BGMが入っているはずなのですが何も流れず、カスタマイズの所にはNoneと表示されています。 フォルダ上にはデフォルトの選曲BGMのデータ自体は入っているのですが、それが認識されていないようです。 自分の方でも別に用意した音源を入れてみましたが結果は同じでした。なにが原因なのでしょうか?
customize/selectbgmになんか入れた?
>>249 ダウンロード後に何もいじらずに起動した時からこの症状でした。効果音は問題なく鳴っています。 customize/selectbgmにはデフォルトのBGMは入っているので、何かしらの原因でこれを認識してくれていないのだと思います。 そもそもデフォルトで何もなかったような気がするんだが
開発者に聞こうと思ったけどツイッターも結構ながらく活動がないのね
>>251 フォルダのcostomize/selectBGMを開くとselect1というwavがあるんですよね。パソコンで視聴しましたがいかにも選曲BGMという感じでした。 別のwavファイルを入れてもゲーム上のBGMカスタマイズから選択できず、Noneしか表示されないんですよね。 >>252 わざわざ確認ありがとうございます。自分も作者さんに聞こうかと思いましたが、一年以上音沙汰ないみたいですよね。 フォルダには間違いなく入っていますが、このカスタマイズには表示されないんですよね。 本来ならこの矢印の所で切り替えしてくれそうなものですが。 あー、selectbgmの中に更にフォルダあるのね 直でwavファイル置いたらどうです?
あとQMSは作者が更新してくんないから judgeやらbombやらカスタムしたい場合は自分で作るしかないよ
>>255 直でselectという選曲BGMのwavを置いたところ、カスタマイズ画面で選択できるようにはなりました。 ですが元々このフォルダにはdecideとselectの二つが入ってたんですよね。今のこのやり方だと決定音がないままになってしまいます。 >>258 QMSには決定音ない、というかselectとdecideに分かれてるLR2みたいな設定はない。 作者が更新してくれるならdecide音設定は追加して欲しい所なんだかな。スキンやカスタマイズは最悪自分でなんとかするけど、システム自体の書き換えはモラル的にアウトだし。 ソース公開されてないからリバースエンジニアリングで解析するしかないしな BADハマりしやすいとか上でも出てるサウンド関係とかソートとか細かい不満点はあれど期待できるプレイヤーだっただけにもったいない
>>260 個人的にQMSなんとかして欲しいのが ・decideに加えてclear/failの音設定 ・追加できない難易度表の対応 (json自作すればいいんだろうけど) ・jukeフォルダの複数設定 スキン等理由でorajaに覇権とられたからか、KONAMIからのしがらみ?か、やる気時間の問題か分からんけど今の状態で我慢するしかないのがね QMS-PlayerでSatellite難易度表を読み込むと「HTMLの読み込みに失敗しました」のエラーが出て失敗するのですが、解決方法はありますか?
>>259 デフォルトで入ってるBGMのフォルダにdecideがある意味がよくわからなくなってきますね。 でもこれで環境は整ったのでプレイできるようになりました。ありがとうございました! orajaに発狂難易度表入れたのですが、たとえば★8フォルダ開くとほかの譜面も全部表示されてしまいます 解決方法を教えて頂きたいです
>>262 LR2IRから各曲情報をmd5に変換する方法が分かればjson自作する、が現状の答えかと >>266 orajaフォルダを選択してSHIFT+DEL >>266 orajaの難易度表の入れ方は大丈夫?ちゃんとリソースタブのTable URLに追加してる? もし、ちゃんと追加してるなら難易度表を再読み込みしてみよう >>262 恐らくscore.json内のlevelとmd5の順番でエラー出てるんじゃないかと勝手に予想 サテライトの管理人にjsonファイル改変してくれって連絡したら変えてくれるかもしんない、ただQMSは少数派プレーヤーなので助けてクレクレ君は諦めなさい >>271 再度読み込みしたらできました!ありがとう! LR2の検索窓に文字を入力すると ABC → AABBCC あいう → aiuあいう エンターキーを押すと aiu のようになって正常に入力できません(以前はできました) 何が起こってるのか教えて下さい
PMSをやりたいのですがうまくいきません。 よくある症状らしいのですがうまく解決できないので教えてください。 【症状】 右の黄色のボタンが効かない そもそもコントロールパネル上でもボタンの反応がない 【環境】 コントローラー;ポップンコントローラー2 コンバーター;JY-PSUAD11 OS;Windows10 一応少し調べて調整→何もいじらずにOKで+マークが中央に来ればOKとのことですが 左に張り付いたまま あとは基盤のある部分をカット などと見たのですが 流石に基盤に傷はつけたくないので出来ればソフトウェア上での解決を希望しています 分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
恐らくそのコンバーターはそのままじゃ無理っぽい joy to keyで割り当てもしくはarduino reonardによるコンバーターに変更 前者の方が楽だが、遅延がデカすぎてゲームにならない 後者なら遅延はかなり減るけど、難易度は高い どっちもググれば出てくるでしょう
sl9のDiscoBallsみたいな譜面が恐ろしく苦手なんですが練習方法とかコツとかありますか。
クリアは適当な指押しでもちょっと急げば間に合う 微縦連で崩されてるだけでそもそもの認識力が足りてないんじゃないか
微縦連はそこまで苦手というわけではなく、中盤まではAAAペースで押せています。 仰る通り、終盤の密度が濃くなったところで、微縦連で指がこんがらがって、そのまま押し潰される感じです。 個人的には(なんとか)認識はできているが指が追いついてこない、という感覚です。 認識力が上がれば自然と押せるようになるんでしょうか。 因みにsl9最後の未クリアがこれです。
beatoraja起動後、選曲した瞬間に落ちます キーコンフィグ済 スキン設定済 daoコン使用 選曲中やコンフィグ画面では問題なく動作してるんですが プラクティス(テストモード?)や曲をプレイ開始しようと1鍵を押すと beatoraja起動前のスキン設定などをするプログラムのみが残り、プレイするプログラムがお亡くなりに… 知識無くて稚拙な文章で申し訳ないんですが解決方法あればお教えください
beatoraja-config.batの最後に改行して「pause」って書いてエラーログを見てみよう
一度もプレーできてないならプレースキンで何らかのエラー吐いてる説
beatorajaの公式から0.8.2 win64の最新verをダウンロード 解凍した中にbatファイルが存在しません・・ 解凍フォルダ上から順に、bgm〜tableフォルダ、 beatoraja,beatoraja_log,config(JSON),dll,dll,songdata,songinfo 試しに再度新しくフォルダを作って曲だけ入れてスキンをいじらずに選曲するも同じ結果に…orz
beatoraja再インスコとスキン再DLは試した?
そもそも何のスキン使ってるのさ playスキンがなにかおかしいんだろ
>>287 フォルダ削除して再度公式から最新と0.8.1DLして試すもダメでした >>288 LITONE5 というスキンを使ってます、 スキンの問題かと再インストールして初期の同梱スキン(ModernChic)で試すも同じ結果でした >>286 win64版じゃなくてbeatoraja-0.8.2-modernchicって方ならbat入ってるからそれで>>284 試せ Serialization trace: [][0].youtube 3 23, 2021 5:13:46 午後 bms.player.beatoraja.skin.Skin prepare 情報: 描画されないことが確定しているSkinObject削除 : 3 / 797 3 23, 2021 5:13:46 午後 bms.player.beatoraja.MainController create 情報: 初期化時間(ms) : 6252 3 23, 2021 5:13:55 午後 bms.player.beatoraja.audio.AbstractAudioDriver setModel 情報: 音源ファイル読み込み開始。 3 23, 2021 5:13:55 午後 bms.player.beatoraja.play.bga.BGAProcessor setModel 情報: BGAファイル読み込み完了。BGA数:1 Exception in thread "LWJGL Application" java.util.NoSuchElementException: Queue is empty. at com.badlogic.gdx.utils.Queue.last(Queue.java:277) at bms.player.beatoraja.select.MusicSelector.render(Unknown Source) at bms.player.beatoraja.MainController.render(Unknown Source) at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglApplication.mainLoop(LwjglApplication.java:232) at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglApplication$1.run(LwjglApplication.java:127) 3 23, 2021 5:13:55 午後 bms.player.beatoraja.audio.AbstractAudioDriver setModel 情報: 音源ファイル読み込み完了。音源数:959 3 23, 2021 5:13:55 午後 bms.player.beatoraja.audio.AbstractAudioDriver setModel 情報: AudioCache容量 : 0 開放 : 0 MordernChicの方をダウンロードしてbatファイル実行、最後の行にpauseを書き込み 曲だけ入れてキーコンフィグ後テストプレイをクリック、症状変わらず上記のログでした
>>291 曲を選ぶときのフォルダを変えてみて NEWフォルダとかから選んでるのならLevelフォルダから選んでみて 落ちるって致命的なエラーだしもうちょいまともなエラーログ出ても良さそうなのにな とりあえずグラボのドライバとか更新してみたら?
>>292 レベルフォルダから選択したらプレーできました!ありがとうございます >>293 292さんので解決はしたんですけど原因なんなんだろう… 回答して頂きありがとうございました 前スレだか前々スレでも同じ報告あったけど CPUが古いからだって言われたな
でずっとあきらめてたんだけど 今選曲方法変えたらできたわ ありがとう
ちなみに落ちるときにエラーは吐かない ゲーム画面だけなくなってコマンドラインの方は 必要なファイル読み込んでOKみたいな感じなのに ゲーム画面がないので始まらない
初歩的な質問です beatorajaのconfingration画面に入った後左下の起動ボタンを押したら 選曲、スキン、Tableタブ以外が選べなくなり その後何も動かなくなります 結局beatorajaの選曲画面に移らず confingrationのウインドウを閉じるしかなくなります beatoraja本体は最新版でPCのスペックは問題ないですし JAVAも最新版をインストールしてあります ネットで調べても情報が出てこないので解決できません わかる方がいたら教えてほしいです
>>302 >>290 が言ってるのは https://mocha-repository.info/download.php のLatest Release のbeatoraja-0.8.2-modernchic をダウンロードしろってことですよね? とりあえずこれをダウンロードして解凍したところ beatoraja-config.batファイルが見つからず 念のためbeatoraja-configにpauseを入力したところ 普通にconfingration画面に移動 beatoraja_logにもpauseを入力したところ 1616655651695 0 global INFO bms.player.beatoraja.launcher.PlayConfigurationView initialize 13 初期化時間(ms) : 1 2021-03-25T16:00:58 1616655658157 1 global INFO bms.player.beatoraja.MainController$SystemSoundManager <init> 13 検出されたBGM Set : 1 Sound Set : 1 と表示されました これで何かわかりますか? もしかして拡張子表示してない感じ? この手のソフト扱うなら拡張子は表示しろよ beatoraja-0.8.2-modernchicにbeatoraja-config.batが入ってるのは確認済みだから無いなら何かがおかしい beatoraja-config.batの最後にpauseってのを書くと、起動時に出る黒い画面が勝手に消えなくなる 黒い画面にはエラー情報とかが出るから、不具合出たときに黒い画面見ると解決策が出るんじゃないかなって事よ
ド素人っぽいから補足すると ・エクスプローラーの表示タブで ファイル名拡張子 のチェックを入れる ・beatoraja-config.batをメモ帳から開いて、末尾に pause と書き足して上書き保存 ・beatoraja-config.batを実行しエラーが吐かれたらここへ貼れ 起動後のconfiguration画面がその挙動なのは仕様だから、起動するはずのプレーヤーの動作に問題がある可能性が高い 303のglobal INFOは正常時にも出てくる情報だからこれを見ても何も分からん
ありがとうございます 助かります Exception in thread "LWJGL Application" com.badlogic.gdx.utils.GdxRuntimeException: OpenGL is not supported by the video driver. at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglGraphics.createDisplayPixelFormat(LwjglGraphics.java:367) at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglGraphics.setupDisplay(LwjglGraphics.java:261) at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglApplication.mainLoop(LwjglApplication.java:145) at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglApplication$1.run(LwjglApplication.java:127) Caused by: org.lwjgl.LWJGLException: Pixel format not accelerated at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.nChoosePixelFormat(Native Method) at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.choosePixelFormat(WindowsPeerInfo.java:52) at org.lwjgl.opengl.WindowsDisplay.createWindow(WindowsDisplay.java:247) at org.lwjgl.opengl.Display.createWindow(Display.java:306) at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:848) at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:757) at com.badlogic.gdx.backends.lwjgl.LwjglGraphics.createDisplayPixelFormat(LwjglGraphics.java:358) ... 3 more 実際にやってみたところこのような文字列が出てきました そして、一番最初にOpenGLがサポートされてないと出たので 自分の使っているPCがOpenGL4.3に対応していなかったということで大丈夫ですか? 一応CPUはCore i5-4570なので対応していると思っていたのですが・・・ 自分にはこれ以上は分からないので素直に諦めようかと思います 色々教えていただきありがとうございます
>>306 グラボがあるならそっちのドライバがOpenGL4.3対応してるか確認してドライバアップデートしてみる 対応してないならJavaでグラボ使わないように設定する グラボが無いならHD Graphicsをアップデートしてみる これでも無理なら諦めよう >>307 丁寧に教えてくださりありがとうございます お陰でようやく起動することができました 皆さんありがとうございました BMSスレが荒れる要素をすべて引き受けてくれているおかげでこっちはものすごく健全に機能してるな
beatorajaのアナログスクラッチ停止しきい値を変更しても反映されてないみたいだし、 再起動しても保存されないんだけど何が原因なんでしょうか? 押し押し皿できん・・・
使ってるコントローラーが分からない事にはどうしようも無い
beatorajaを使っていてたまに演奏が終わった後リザルトに行かずずっと演奏画面のままの時があるんですが治し方ってありますか? 鍵盤押せば選曲画面には戻れるんですが戻るとクリアしてるはずなのにクリアランプが光らないです 曲とスキン関係なくたまに発動して困っています
>>310 保存されないのはアナログスクラッチ停止しきい値だけ? 他の項目も色々保存されてないんじゃないの? >>313 トレモ(3鍵)になってるだけじゃなくて? >>314 今試してみたけど最小入力間隔もアナログスクラッチのチェックボックスもちゃんと保存されるみたいです。 Cドライブ直下とかProgramsフォルダとか変な場所に置いてあって権限系のエラーになってるんじゃね
>>315 試したら押し間違えでトレモになってただけでした 解決しましたありがとう oraja起動しようとしたらwinrarで開いてしまうんですがどうすればいいですか?
beatoraja.jarをダブルクリックするんじゃなくて、beatoraja-config.batをダブルクリックするのが正しい起動方法だよ 拡張子表示しない設定になってるのなら、表示するのを検討してみて
beatojara 0.8.2 1. BMS Pathに何も入力せずに「起動」すると問題なく起動。当然だが曲は空っぽ。 2. BMS Pathに曲のpathを突っ込んで楽曲読み込み(songdata.db更新)をしたら、左下の「起動」ボタンを押した瞬間フリーズする 3. 1.で生成された中身空っぽsongdata.dbを書き戻すと起動するようになる。当然だが曲は空っぽ。 曲数が多いとかではなくて、1曲でもフリーズするデータもあれば、うまくいく曲もある。 色々と試行錯誤して再現パターンを見つけ出そうとしているのだが、検証する元気もない。 https://github.com/exch-bms2/beatoraja/issues/539 https://github.com/exch-bms2/beatoraja/issues/544 GitHubでもファイル読込に関するissueはあがっているようだが、 そこにも書かれているように基本的なファイル読込に問題がある気がする。 俺はこうやって回避しているといったネタお持ちの方いらっしゃいますか? ファイルパス表記か?と思ってbmsファイル内の \ を \\ に置換したりしてみたが駄目だ。 突っ込んで失敗したフルパスとDBを添えてバグ報告すれば一発だろ
>>322 GitHubのissueもスルーされているものが多そうなんでここで聞いたみた次第だ。 真正面からGitHub側でissue上げてみるかな、ありがと。 同様の事象の方おられたら引き続き情報は求む。 エントリーモデル付けたら皿回り続けるからアプリ入れたんだけどそれでも回り続けるどうしたらいいの?
>反応しっぱなしになる場合はBMSプレイヤーのキーコンフィグにコントローラの軸のアサインが残っていないか確認をしてください。変換によりキー入力経路で反応するようになるため、軸のアサインは不要になります。(2020/05/09追記) ってちゃんと書いてあるじゃん
>>329 配布先がmochaIRになっただけだからそこで合ってるよ コードの更新は最近のもあるでしょ >>330 ありがとー! 一番最近のcommitが25 days agoとかになってるから、 そこまで活発に開発やってるわけじゃなさそうだけど。 LR2使用しているのですがF6+上キーでACのリフトみたいな感じにした時にスキンに関わらずLNやBSSの描画がリフトに透けたり判定が変になります。解決方法ありますか?
LR2はランカーも規約違反するBMSプレイヤーなんだからへーきへーき
バカのために説明するとLR2LIFTは本体の改変じゃなくてスキンのCSVを改変するから規約違反じゃないぞ
LR2なんて時代遅れだしそんなん知らんがな おっさんキモっ笑
>>336 顔真っ赤で草 そのツールがどうだろうとLR2IR自体が改造本体まみれの無法地帯だから一緒だよ諦めろ >>338 論点をすり替えようとお前が間違ったことを書いた事実は変わらないぞ beatorajaが10年前のLR2にすら劣る糞なのが原因
LR2なら公平にスコアタができると思っている皆さん
スコアタできる土俵に立ててるのは2018発狂皆伝取れてる奴だけ それ未満の雑魚がBMSプレイヤーの差を語るだけ無駄よ、そもそも押せてないんだから
>>339 LR2LIFTとかいう改造ツールの認識が間違ってようがどうでもいいわ 重要なのはLR2IRが改造チート何でもありの無法地帯だってことだ >>345 同じ文を2回も書き込むのダルいんだけど、論点をすり替えようとお前が間違ったことを書いた事実は変わらないぞ 1.規約上問題ないところを思い込みで規約違反と言う 2.誰もLR2IRの話をしてないのにLR2IRに問題があると言い出す 3.冷静に指摘をしてくる相手が必死であるかのようにレッテル張りする えーと共産党員の方ですか?
>>346 >>336 で「正しさ」に拘って顔真っ赤になるくらいなら 最初から正しくないスコアまみれのLR2IRなんて使うのやめようなって簡単なお話だぞ まぁお前には理解できないか、あるいは認めたくないからLR2LIFTなんてどうでもいいツールの話に固執するんだろうが >>348 論点ずらしに逃げたお前の負けだからもう黙っといたほうがいいぞ M1のmacbookでbeatorajaしようと思ったんだけどもしかしてDAOコン使えない? LEDは点灯してるんだけど全く反応しない
M1 ゲームパッド とかでTwitter検索すると M1 Macのゲームパッド認識そのものに難があるみたいだぞ ゲームによると思うけどSteamのBig Pictureモード経由なら上手く使える例もあるみたいだから 設定方法がわかるなら試してみれば
>>352 キーコンフィグできないってのがよく分からないけどキーコンフィグからcontrollerモードにはしてる beatoraja開いてもDAOコンのキーが何も反応しない状態です、キーボードは反応してる M1はドライバ無いからDAOコン認識しなくて無理だよ
>>354 いや、コントローラのボタンとゲーム内のキーの割り当て設定するじゃん普通は最初に…… コントローラ使う時はキーコンフィグ必ずやるってもう古い考えなのかなーとこんなところで老いを実感してしまう 確かに今時は箱コンとかSteamとか使ってりゃ適当なキーが最初から割り当てられてたりするけど…… >>353 >>355 一応TwitterだとM1で専コンで普通に繋げたって人が1人だけいたんだけど... とりあえずGAMO2に問い合わせてみました ダメそうならデスクトップwindows購入検討します(INF、BMSHD120fpsでそれなりに遊べるぐらいのスペックなら幾らぐらいかかるかな...?) >>356 なんか変な勘違いしてたかも、すみません 発狂なんでここで質問していいのかわからないけど本スレでもないと思うので質問させてください。 beatoraja0.8.1 Absurd Gaff Another★9 四十五年ノ雪桜 Another+★2 EX ★22 この二つがプレイ時に音とBGAが再生されない ガフに関しては他の差分では問題なく再生できるのになぜかAnotherだけ再生不可能 差分を再ダウンロードして入れたりBMS本体ごと落として入れなおしても再生できず 同じ症状の人も見当たらず… お助けください PCはVAIO S13 windows10
>>358 差分が違うとこに(重複して)入ってるからどうにかして探して除去する beatoraja起動中に音鳴らない譜面を選んだ状態で選曲画面で8キー押すと同じフォルダにある別の譜面一覧が出てくるから、それでどこに突っ込まれてるのか判定できるかも DB閲覧ソフトとかでsonginfo.db直接見るのが1番はやそうだけど
>>359 本体の名前違うのわからずに見落としてました ありがとうございます >>360 ガフみたら他30譜面中Anotherだけなぜか別フォルダでした フォルダ整理がんばりますわ… OA DX+のスキンでキービームを短くする方法はありますか? CSVをいじるやり方はLR2デフォルトスキンではやったことあるのですが、OD DX+の場合も同じようにやればいいのでしょうか?
orajaってdifficultyソートないけど解析対策のつもりなの?
PS2端子からUSBに変換できて遅延ほぼ無くて動作確認取ったコンバータ送料込みで3000円で売れるかな Arduinoを大量に手に入れたからコンバータ作って小銭稼ぎしようとしてるんだけど
興味あったけど工作器具なくて手が出せなかったから3000円なら喜んで買う
配線長とか色々気をつけんと誤動作でPOOR出まくりで使い物にならないけどな
俺も3000なら買うかも いい加減コンバータも怪しくなってきたけどPS2コンはまだまだ行けそうだわ
wmixでノーツの位置を下げたいんですけどcsvのどこをいじればいいですか?いろいろあってよくわかりませんでした。
csvじゃなくて全体の描写位置下げる、はダメなん?
選曲して曲をロードしてる時に出る曲のジャケット?の位置を変えたいんだけどどうすればいい?スキンはwmix
LR2をHD化するとメモリリーク落ちが無くなるって本当ですかね? 事実なら時間を割いて導入したいんですが
>>377 HD化パッチやF/S表示パッチなどはリバースエンジニアリングに相当するLR2の重大な利用規約違反だからここで質問するな GLAssistとかで一曲ごとにプレイヤー起動すればいいんじゃね?
そういうの改善したいならoraja移行するしかないんだよね。
今はorajaのパッケージにまともなスキンがついてるぞ
モダンチックさん結構いいけどACサイズが無いんだよなぁ
俺もスキン自体は好きなんだけど縦グラフに出来ればなあ
>>377 HD化して4GBPatchかHD化するだけでいいかは忘れたけどリークはなくなるよ モダンチックはリザルトの情報量が惜しい 正直IR上位10人はいらん、せめて前後○人ならともかく
>>389 使用できるメモリが増えるから延命できるだけでメモリリークは無くならないよ あとそういうパッチは違法だから勧めるのダメだぞ 正論突かれて返せなくなったら暴言は笑うからやめてくれ
実際普通のプレイでは落ちなくなるからそれで十分 規約違反であって法に反してるわけじゃないし
リバースエンジニアリングの禁止を作者自らが明記してるなら著作権法に反してるぞ
>>389 リークは無くならねぇよ情弱w リークの影響を受けづらくなるだけで落ちる時は落ちる >>395 リバースエンジニアリングの禁止は関係なくて同一性保持権の侵害に当たると思われ 調べてるってことは再頒布が公衆送信権を侵害してるのは当然知ってるよね
公衆送信権侵害は再頒布してる奴だよ ダウンロードしてる奴も場合によっては違法ダウンロードで摘発される恐れもある さらに言うならHD改造は手探りでバイナリをいじって無理矢理HD対応したものだが 誰もその改造がそこだけにしか影響をあたえないものかなんて検証はしていない メモリ破壊などエンバグの恐れは当然あるが「改良」だと断言する根拠はなんだ?
>>401 「より効果的に実行し得るように」の解釈がどうなるかだな WikipediaではOS間移植、バグ取り、処理速度改善を例外の対象として挙げてるが、 自分もそれ以外の機能追加や変更に関しては例外を主張するのは難しいんじゃないかと思う >>402 パッチ済み本体じゃなくてパッチャーの配布には公衆送信権関係なくない? オンラインゲームのプレイヤーからすればバイナリ改変=チート、BAN対象って認識だけど BMSは違うんだな
4GBパッチはOK、HD化はダメという謎理論を展開する輩が多い理由はまさに謎
4GBパッチはOKでHD化はNGなんて言ってる奴いた? 幻覚見てない?
いつまでも時代遅れのLR2なんて使ってるから問題が起こるんだよ
解析してクライアント弄くり回したINFで普通にコナミ鯖に繋ぐのと同じことをしてるのがLR2プレイヤー
他人が改造クライアントで出した不正スコアの再現譜面で遊ぶのがLR2とLR2IRの正しい使い方なんだぞ
改造クライアントでのIR接続は不正アクセス禁止法に抵触するよね
BMS自体グレーなのにそんな規約守る奴いると思うのかよ
グレー商法で金とってるやつもいるしな サーバー維持費とか まぁ親の躾というか本人の根本的な頭の悪さが問題なんだろうけど
寄付なんだから払わないって方法もあると思うんだけどそこについてはどう思う?
>>425 「寄付から強制してないし払わない選択肢もあるんだからオレはホワイト」とか思ってるんだろうな頭悪いって思う LITONEは有料スキンどころか有料本体も配布しているのでアウト
LR2で特定のbmsだけ音量が小さくなるってことある? ルゼのZEUS†666だけがなぜか音量が小さいんだけど直し方知ってる人いる?
beaorajaでINVISIBLE FOLDERに入った曲を元に戻すにはどうしたらいいですか? LITONE6とbeaoraja 0.8.1を使っています
自分はModernChic使ってるからそっちのやり方しか知らないけどINVISIBLE FOLDERを開いて該当の楽曲に合わせてF9の押せば戻せた
>>430 できるよ folder.json見れば分かるけどただのSQLだから >>433 LITONEのままでもF9キーでうまくいきました。ありがとうございます https://nekokan.dyndns.info/ ~lobsak/genocide/grade.html 上記のサイトのGENOSIDE -BMS StarterPackage 2018-をダウンロードして取り込んだのですが、10keyの譜面しかなく7keyで遊べません。 どうやら曲はちゃんとダウンロードされているようなのですが、譜面は別にダウンロードしないといけないのでしょうか? >>436 10keysしか表示しない設定になってるだけでは LR2ならオプション+1鍵で切り替え >>437 orajaです。書き込み忘れてたすみせん。 LR2を使って遊んでいたのですが、ある日パソコンを立ち上げるとファイル名が121213ふぁ@… と文字化けしており、exe.bodyに異常があると表示され起動できなくなってしまいました。 何か解決策はありませんでしょうか?
新しいクライアント落としてdbと設定ファイル上書き
ディスクぶっ壊れてるか変なウィルスにかかってる可能性あるでしょ 短期的に解決してもまた壊れると思う
440です。データ引き継げたのでなんとかなりそうです!ありがとうございます
orajaで曲始まって判定文字出ないことあるんだけど同じような人いる? すぐ気付くしクイックリスタートで直るからそんなに困ってないんだがなんか流れ止められて嫌なんだよな
ディスクぶっ壊れてるか変なウィルスにかかってる可能性あるでしょ 短期的に解決してもまた壊れると思う
あんまりコピペばっかすると過疎ってスレが死ぬので控えて欲しいなあ
座ってやってるんだけど環境ACに近づけたほうがいいかな
>>444 過去スレに同じような現象があって解決法もあったはず 探すから待ってて ありがとう >これはconfig→その他のスキン高速化用なんちゃらをOFFにすれば治る これねやってみるわ
beatorajaで◆14 Romancing Sa・Ga2 〜七英雄バトル〜 [NANATHER LN]を遊ぼうとしても音が一切鳴らずにこまっています。 どうしたらちゃんと音が出るのでしょうか?差分を他のフォルダに間違って入れていたりはしていません。
ADPCMは鳴らない仕様だから自分で変換すればよろし
質問なんですが、bmsメインでやっていて最近本家も触り始めて、bmsはLITONEスキンのサファイアボムを使っているのですが、 本家でサファイアボムに近いボムってどれでしょうかね? 初めて間もないのでゲーム内通貨があまり貯まっていなくて無駄遣い出来ないので知ってる方いましたら教えていただけると助かります。
マルチすんなカス 739 名前:爆音で名前が聞こえません[] 投稿日:2021/07/14(水) 15:24:33.11 ID:03PMiYw20 質問なんですが、bmsメインでやっていて最近本家も触り始めて、bmsはLITONEスキンのサファイアボムを使っているのですが、本家でサファイアボムに近いボムってどれでしょうかね? 初めて間もないのでゲーム内通貨があまり貯まっていなくて無駄遣い出来ないので知ってる方いましたら教えていただけると助かります。
金取るようになったLITONEなんか使ってるんだから全て自己責任 勝手に探して解決しろ
初心者スレだけに書くならここまで叩かれなかったねドンマイ
LITONE使うような人間に知性を求めるのは酷では
QMSでフェニコンの皿が多重反応して困ってます。どなたか解決方法ご存知ないですか? フェニコンの反応を変えてみたり、QMSのスクラッチ停止マージンをいじったりしたんですが効果なく、、 フェニコンが悪いのか、QMSが悪いのか切り分けはしていません。
QMSってアナログスクラッチ対応してるの? なんでQMSなんか使ってるのか知らんけどソフト変えるのが一番早そう
>>461 インフィニタスモードからLR2モードに変えたら多重反応はなくなりました、ありがとうございます! ただ、表現が難しいですが皿の反応が悪くなりました。曲セレクトで一個しか動かない、回しっぱなしができない、たまに逆方向に動く等。 >>462 LR HDは持ってないし、orajaは昔何か問題解消できなくてやめたので 手軽にHDできるQMSにしてみました QMS使ったことないけどデジタル皿用のモードあったらそれに切り替えないとなんじゃね?
このスレ初心者のスレって書いてあったから来たけど物騒そう?
初心者って入ってない方はもっと物騒だから相対的にはまとも でも主張が強い人が多いから気をつけて
先程LR2をインストールして、PS2の寺コンを繋げてみたところ、ボタンもスクラッチも連打状態になってCNとかようわからん状態なんですけどどうしたらいいですかね 色々調べて最低連打時間をいじったりしても、その間隔で連打されるだけだし、全ボタンその状態なので、ボタンの不具合によるチャタリングとかいうわけでもなさそうなんですよね
>>469 LR2内のボタン設定で複数ボタンが割り当てられてると思われる コンバーターとの接続不良だったのか、日をまたいだら直っていました...(直る前も何度か付け外ししたんだけどな...) 念のため他のボタン割り当ても解除しときました。
LR2です 特定のイベントのプレイデータを一括で消したいんですが フォルダを指定してその中のデータを初期化する操作方法は無いでしょうか?
イベントってBOF2012の曲だけ消したいとかって事か? md5タグ調べて該当するデータを頑張ってどうぞ
主張が強いボムなにかないですか?本家のhappyskyくらいのやつ
ボム、lr2でぐぐれば色々出てくるのでご希望のものを選んでください
orajaのTwitter連携ってどうすればできますか?
過去ログとか色々見たけど解決しなかったので教えて下さい windows 10 で フルスクリーンでプレイできなくて困ってます。 READY と表示されてからボタン操作が効かない。ウインドウモードでは起動。 以下を試してもだめでした。 ・ NVIDIA の設定から LR2body.exe の垂直同期はオフ ・ LR2 の設定から垂直同期ON ・ LR2body.exe を互換モード(XP SP3 、 windows7 など) ・ LR2 を管理者権限で実行
F4でフルスクリーン切り替えるときに別の機能もオンオフになってる説
>>480 Windows ゲームバーを無効にしても起動できませんでした... >>483 自力でなんとかするか無理なら諦めろガイジ LITONEみたいな違法スキン使ったり規約違反のバイナリ改造したりするゴミクズは全て自己責任でやれや
え、beatorajaってTwitter連携できないんですか?
QMSなりorajaなり色々プレイヤーあるんだからバイナリ改造してまでLR2使う必要なくない?
まぁ令和にもなって640x480がしんどいのはわかるけど 改造してまでLR2に固執する理由はないな
beatorajaは今のVer.だとTwitter連携は技術的な面の理由かなんかで封印されていたハズ。
>>491 まじすかーーーーー……… 教えていただきありがとうございますm(_ _)m いろいろ調べてみたんですが解決できなかったので質問させてください。 らゆさんのリコメンドツールの使い方がよくわかりません。 score.dbとsongdata.dbをそれぞれ指定し、 プレイヤー名、ID、パスワードを入力して実行ボタンを押しても何も起きません。 プレイヤー名、ID、パスは自分で設定するで合ってるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
知恵遅れの質問書いたのもお前か?マルチポストは嫌われるから気を付けな score.dbとsongdata.dbはbeatorajaのファイル格納先パスを指定すれば良い。 プレイヤー名、送信用ID、パスワードはLR2IR用のものが必要。 そのリコメンドツールはLR2の仕組みを利用しているから。 ID作るにはLR2を使う必要があるので、以下外部記事参照。 https://www.kasacontent.com/musicgame/bms/bmsbeginner/909/ 本来LR2でリコメンド算出するときはLR2上で10譜面以上プレーしている必要があるが、そのツールを使うときも同様かは試してないので分からない。 お前優しすぎるだろ ちなみに送信用IDとパスワードはLR2IRと別にしても大丈夫だった気がする
大丈夫だったとしても適当なID入れるのは他人と被った時に上書きされるからIRで割り振られた自前のIDを使うべき
walkure側でIDがハッシュ値みたいになってるしそうそう被ることないんじゃないかな、試したことないけど
LR2導入検討してますがインテルCPUの内臓グラフィックで問題なくプレイできますか?
>>499 理想は120fpsですが60でも全然いいです 世代(CPU)次第だし確実とは言えんが(初代i3と最新のじゃまるで違う) Win10が快適に動くPCならLR2が60fps割る事なんかまず無いと思うよ
それよりもこのレベルの質問する奴が垂直同期120Hzにできるとは思えんが
>>501 どうもです CPUはcorei5 9600Kで内臓GPUはUHD630 以前はGTX1660S積んでINFとLR2やってましたがグラボ売ってしまった今の環境でもいけるか確認したかったので i5-5200Uみたいな名前のCPUのパソコンでもLR2は遊べたから 9600Kなら余裕のはず
8年前のしょぼくれた環境でもLR2自体は800FPSぐらい出たはず
>>503 です 投資を抑えてまた家庭環境作れそうですね、ありがとうございます 質問です。 LR2に曲ファイルを入れて起動してみたところ、表示はされますがクリックができません。 解決策はありますか?
GLAssist を使っているのですが、難易度表のリロードをしようとすると無限時間かかり、終わっても持っている曲の一部が no song と表示されてしまうようになりました log.xml を見ると song.db 更新時の例外:[SQLITE_LOCKED] A table in the database is locked (database table is locked) Query: SELECT * FROM song WHERE hash ……というのが多数吐かれているようです どうすれば正常にリロードできるようになりますか?
新しくGLassistを展開したフォルダに.dbファイルだけを抜き出して配置してみるとか -journalとか-shmとか-walとか名前に付いてるファイルを隔離して起動を試みてみるとか SQLite 修復 とかでググってdbファイル修復を試みるとか dbをVACUUM文で最適化を試みるくらいしか思い浮かばんな どの方法にせよツールのファイル構成かSQLについての知識が必要だから無理ならきっぱり諦めろ
やったことを書きます sql については素人です VACUUM 特にエラーも出さずに実行される GLAssist はダメ 例外を吐かれていたクエリを投げる 実行される -journal を隔離する 効果なし GLAssist を再ダウンロード、GLAssist を D ドライブ直下に置き、そこに適当にディレクトリを作り song.db を置く 効果なし 正直原因がさっぱりわかりません 以前は起動に無限時間かかっていた BeMusicSeeker が有限時間で起動するようになっていたので(なぜ?)こっちでもいいか、とは思っていますが、それとは別に後学のためにも解決したい気持ちがあります
db扱うソフトの同時起動したり処理中に落としたりしたら大体変なことになる 一応バックアップ取ってからsong.db消してLR2本体で再生成か全曲リロードでもすりゃ多分解決する
song.db 再生成するのはやったんですけどだめでした song.db は悪くないと思っています
BeMusicSeeker で遊んでたんですけど GLAssist 立ち上げたら全部 no song になってていい加減面倒さが上回ってきたので諦めます 付き合ってくれてありがとうございました
ノートとブラビアをHDMI接続した状態 LR2を起動しても音がテレビ側には行かずノートから出力されてしまいます YouTubeやステマニは音もテレビから出ています LR2のソフトの問題かと思いsystemタブからoutputtype , playbackdriverを弄っても解決せず 何か心当たりがあればご教授ねがいます
>>516 一度解像度を640×480にしてから設定してみるとか? 関係ないけどテレビからの音声出力は遅延しがちだから一般的にあんまり推奨はされてないよ >>517 ありがとうございます ウィンドウモードで起動したら音まで出力されました beatorajaなんですけどキーコンフィグした後にゲームを終了して再起動させると キー設定(タイプのところ?)が保存されず再度キーボードの2を押さないと反応しません。 どうしたらいいでしょうか? beatoraja0.8.2では問題なく、0.8.3でこの症状になってしまいます。 IIDXプレコン使用です。
>>519 beatoraja使ってないから勘だけど 1.beatorajaを置く場所が悪い可能性 C:\Program Files等に勝手にプログラムを置いてはいけない 2.読み取り専用になっている可能性 beatorajaのフォルダのプロパティを開き、読み取り専用をチェック外してOK >>520 古いバージョンのフォルダにそのまま上書きしてこの症状なので1.2ともにまったくもんだいないです。 beatoraja6.3から8.3にバージョンアップしたら一部プレイデータ消えてたんですが似たような現象に遭遇した方います?
この手の質問でありがちなのはLN,CN,HCNでスコアが別管理なのを忘れてるケース
>>523 LNだけ消えてたけど仕様変わった? どうすればええのん? 3キーでLNモード変更できる 押すたびLN→CN→HCN→LN→…になる 多分CNかHCNになってるせいで消えてるように見えてる
InfinitasコンをLR2で使うPC for LR2のスクラッチがWとQに割り当てられていて うっかり別のソフトの書き込み欄にwqwqwqとか残ったりしてしまうんですが 他の反応しないキーに割り当てられないですか?
以下症状について詳しい方がいたら教えて頂きたいです。 beatoraja-0.8.3を使用しています。 曲終了したタイミングで急に落ちてしまい、再度起動してみたところ 曲は選べるのですがプレイ画面までいかず選曲画面にまた戻ってしまいます。 全曲読み込み直しても状況は変わらないです。 急に落ちてしまった際にファイルが破損してしまったのでしょうか?
フェニワンの皿が触ってないけど1方向に反応し続けるんですが、どうしたらいいですか?LR2です
PC買い替え予定ですが、以下のスペックでbeatorajaを快適に動かせるかどうか判断願います。 CPU:Ryzen7 4750GE メモリ:16GB SSD:256GB(増設予定) グラボ:搭載不可(CPU内蔵) 使用予定スキン:litone5(ワンチャン8) オーディオインターフェース:MOTU M4 スピーカー:Yamaha MSP3
余裕だけど、そのスペックでグラボ積まないのよく分からんな
最近流行りの銃で撃ち合うようなゲームしないならグラボいらないし グラボ積むだけでフェニワン1台買えるくらいパソコンの値段跳ね上がるから…
>>532 動くけど見るからに割高そうなPC構成だな >>534 ×積まない 〇積めない >>538 逆でめちゃくちゃ安い。このCPUが載ってるデスクトップPCなんて殆ど無いから何のPCで動かしたいのか分かると思う 超省スペースPCの類は2Dゲーに軽い3Dゲーもできると見るのか、その程度しかできないと見るかで評価分かれるからな 仮にレノボのThinkCentreを6万前後で掴んでたとして、BMS程度しかしないなら更にCPUダウングレード出来ただろって気はするが あとlitone使いは○ね
beatoraja使っててsatellite難易度表の曲をネットで探してパッケージ入れたんですが、同じ曲の別難易度譜面がたくさんあって邪魔で... これ一つずつ消すしかないですか?
>>544 Satellite難易度表フォルダの中で選曲してる限りは別難易度譜面なんて視界にも入らないと思うけど 例えばsl0のフォルダ開いたら、その中に同じ曲の全難易度の譜面見えてるんだけど、もしかして何か間違えてる?
それsl0に該当差分がある曲を含むパックフォルダを開いてない?
>>547 青いフォルダで、satellite難易度表→sl0とかの順に開いてる。たしかに曲保存してるフォルダそのものを選んでるのかも。 他にsl0って名前のフォルダは見当たらなかった気がするんだけど、パックフォルダじゃないフォルダがあるってこと? beatorajaで読み込んだ難易度表は緑のフォルダやぞ 青は曲保存のフォルダやね
質問なのですが、beatorajaで曲をプレイ中に突然皿が反応しなくなり、その後も再起動しない限りずっと皿が反応しなくなるのですが、原因は何が考えられるでしょうか。 モードはLR2モードで、コントローラーはFP7です。 関連しているかどうかは不明なのですが皿が無反応になった後、キーコンフィグ設定画面を開くと行がズレて表示されます。
>>1 小室圭さんの緊急帰国で警備費は2千万円 仮住まい候補は「赤坂」「青山」の高級マンションに https:/ /news.yahoo.co.jp/articles/8b1625f22d3636fc6e19c5df8c2384303af1a6ad クソバカだらけ 老害ババアシレーと近づいてくるキチガイ汚物くせえんだよボケカスこんなキチガイ汚物作業所で囲って得意面の豚社長
役所福祉課はヘコヘコ変態ストーカーサビ管の言いなりニンマリ豚社長がほくそ笑み変態ストーカーとは距離を置きますと言ったのにクソ施設 俺は君の弱点を知っているとかいうクソヤロウだぜ
役所福祉課はヘコヘコ変態ストーカーサビ管の言いなりニンマリ豚社長がほくそ笑み変態ストーカーとは距離を置きますと言ったのに
>>1 眞子「そこっ…!イイッ」 圭「」ピタッ 眞子「…え?…」 圭「眞子…俺今月金ねンだわ」 眞子「で、でも…これは国のお金で…」 圭「フーン」ヌポポ 眞子「ッ!…いやッ!辞めないで!」 圭「…じゃあ分かるよな?」 眞子「…」フルフルつ50000円 圭「…」グワシャ 圭「愛してるよ…眞子」チュッ 圭「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」パンパンパンパンパンパン 眞子「アッアッアッアッ….いやああああ!!!!!」 これが現実 ●「金ねンだわ」とは 小室圭さんと眞子様の結婚発表した際に、 小室家には400万円ほどの借金があることが判明、メディアに取り上げられることで結婚に待ったがかかった。 この発表を受けたネット民は、借金のある小室圭を「金無しの屑人間」と仮定し ネタコピペを次々創作していく流れに。 「金ねンだわ」は、そのコピペ内で「金無しの屑人間」と化した小室圭が発言した架空のセリフが元ネタとなっている。 LGの32GN600BのVAパネル(三万円のやつ)購入したので報告 以前ここで黒挿入教えてくれた方感謝 LR2窓モードで120FPS ノーツもくっきり見易い、LMみたいな感じ グラボ積んだ2018年製ゲーミングPC 初期の専コン、推奨されてる一人用コンバータ、displayPortケーブル SP九段でそんなに上手くないけどオートアジャストで遅延0〜10msぐらい
beatorajaを専コンでプレイしています。今まで普通にプレイ出来ていたのですが選曲中(決定してから?)ボタンの割り当てが変わってしまって再起動しても直せないのですがどこを押したら変わるとか治し方とかありますか?
beatorajaで特定の曲だけカクつくのってどういう原因が考えられますか?BGAはオフに設定してます
LR2で判定文字だけを少し小さく表示することは可能ですか? でかいモニターでやってるとまぶしくて。
>>562 スキンに含まれるcsvでサイズと明るさを調節できるよ 詳細はスキン仕様書でググれば出てくるはず >>563 ありがとうございます。 csvをぱっと見た感じコンボカウント辺りのw,hを調節すればいいのでしょうか。 あまり詳しくはないのですが仕様書を読んで勉強してみます。 >>564 そうですね、あとは透明度ってやつを変えると見え方が変わると思う beatorajaで曲追加する時BMS Pathに追加するフォルダって何階層まで読み取りされるか決まってますか? 「BMS」→「曲名フォルダ(bmeとかoggとか大量に入ってるやつ)」という順番で管理してますが、この「BMS」フォルダを読み込ませても曲が追加されず「曲名フォルダ」を一曲ずつ読み込ませないと反映されません。 それでも反映されない曲もあります。 楽曲読み込みと楽曲全更新は都度押してます。 原因お分かりの方教えて下さい……
LR2を使っているのですが、エフェクターのPITCHがFREQ以外使えなくなりました… 原因に心当たりのある方がいましたら教えて下さると助かります。
>>568 指摘して下さったとおりでした。どうもありがとうございます。 無事フォルダ消せましたありがとう ここで聞いていいのかわからないけど発狂初段ってどのくらいで受けるの?サテライトはsl 2まで大体easyで埋まってる通常十段は 絵空事の世界と私 とかのやつは合格できてる二週間前から導入して普段からサテライトしかやらないけど発狂BMS難易度表の方がいいですかね? 長文申し訳ないsl3には苦戦してる
>>571 BMSにも定数みたいな概念あるんだすげぇ 自分が発狂段位に手だしするのが信じられないけど帰ったら初段やってみます BMSにもっていうか音ゲーでやり始めたのは間違いなくBMSが最初だぞ
リコメンドは得意不得意で結構差が出るから目安として使うのがいいよ 自分のリコメより低いのにクリア出来ないとか悩み始めるとドツボにはまるから
発狂段位は発狂難易度表から選ばれてるし別に地力譜面が選ばれてる訳でもないから、変な譜面に慣れるという意味では発狂難易度表もやったほうがいい
無事初段一発抜けできました!!! 教えてくれてありがとう カラミティフォーチュンの最初の発狂地帯で 100%から4%までやられたけどあれいきなりびっくりした
beatorajaを専コンエントリーモデルで遊びたいのですが起動画面のinputタブに現れずキーコンフィグではentrymodelの表示は出るのですがキーを押しても反応しません デバイス設定では表示されているのでpc側では認識しているようです 原因わかる方いらっしゃいませんか...
>>577 Inputタブはとりあえず無視してゲームを立ち上げた後 キーコンフィグ(キーボードの6)を押して 遊びたいキーモードを→で選択、その後デバイス変更(キーボードの2)をおして キーコンフィグする。 >>578 お返事ありがとうございます 少し時間をおいたら何故かinputタブには現れるようになりました しかし鍵盤とスクラッチは全く反応せずキーコンフィグの際にも反応しないような状況です。 色々調べたところ、設定のデバイスの項目からゲームコントローラーの設定で動作状況(?)をチェックできるとの事だったのですがそこでボタンを押してもスクラッチを回しても全く反応していないという状況でした。 購入してからほぼ使わないまま埃を被っていたものなので、あまり期待できませんがこの後分解して軽くメンテしてみようかと思います。 >>579 自分も先月エントリーモデルを購入しいよいよ専コンでBMSがができると起動してみると同じことになりました。 まずアナログスクラッチアルゴリズムをver.1(~0.6.9)にすると皿が反応するようになりました。 あとは>>578 がおっしゃってる手順をすると反応するようになりました。 Mac OSでbeatorajaを動作させてみましたが、エントリーモデルの皿だけが無反応です... 回避方法ご教授いただきたい..
同じ症状なんだけど>>310 のアナログスクラッチ停止しきい値が保存されないのって解決できたのかな >>582 310だけど、beatorajaXXX\player\player1のconfig.jsonをメモ帳で開いて ややこしいから複数あるanalogScratchThresholdの値を全部変えてやるといい。 40にしてやると押し押し皿もいい感じ。 >>581 MacはそもそもOSで軸皿がOS側で入力取れなくてどうしようもないみたいな話をしてた記憶ある なんか判定が日によって結構変わるのはPCの問題なんかな daoコンfps empなんだけど20msくらいは調整しないといけない
BM2KEYっていうLR2用ツールなんですが、皿を同じ方向にゆっくり回すだけでものすごい連打になってコンボミスに繋がってしまいます コナミ公式のコントローラなんでINF対応のせいでの挙動かと思います マニュアルもどこにも無いんですがメモ帳で書き換えられる範囲でどうにか抑制できる設定項目は無いんでしょうか
beatoraja0.82を使用してます。 PhoenixWan入手したのでPS2コンから移行させてテストプレイしようとしてもどの曲を選んでも選曲→暗転→選曲画面と戻されてしまいます。曲のリロードや入れ直しをしても解決しません。 Player1が使用できないので試しにPlayer2の新規データでやってみたところ問題なくできたためおそらく曲のファイルに問題はないと思います。どなたか分かる方がいればお願いします。
GLassistもbemusicseekerもダウンロードできなくなってるんですがどうすればいいですかね
Ribbit! さんの所にある白数字ツールを使ってACの数値をLR2に落とし込んだの ですが、モニターのサイズとかは関係無くこの数字を入れれば同じように見えるのでしょうか? 無知ですみません・・・
QMSPlayerしか使ったことがないんですが、段位で絶対耐えれんわって思った所で何故か持ちこたえれました...... 他のプレーヤーでのゲージの減り具合とかも見てきたんですけど、QMSPlayerって補正?が易しいんですかね? マニュアル見ても特に書かれて無かったので、複数プレーヤー使ったことある方、感覚で良いので教えて頂きたいです...... QMSはあんま使ってないし実際どうかはわからないけど そう言われてみたらQMSは段位少し抜けやすいような気はする
QMS軽いしプレイだけなら最強になれるポテンシャルあったんだけどな 昔本家風パーツ作ったら結構ダウンロードあったし 更新が途絶えたのが痛いね
QMSは低スペpc使ってる俺みたいな奴がありがたく使用してるよ リコメンド以外は大体いけるわけだし
>>594 やっぱそんな気しますよね コレで受かったと呼べるのか?て思ってました LR2のメモリリークがうざくて、bms始めたてで軽いと噂されるQMSに乗り換えたけど、orajaが主流と最近知りましたorz ただ導入がめんどくさくてそのままQMS使ってます......スコア引き継げないだろうしもう良いかなって思ってるけど乗り換えたほうが良いですかね >>597 乗り換えた方が良いかどうかはどこまでセットアップするかとかにもよると思うけど 自分は選曲画面とかリザルトとか画像変えたりするのも好きだからQMSにはもう戻れないな 変えられないわけではないけど、LR2と比べると変えるのが面倒
beatorajaで突然キー音しか鳴らなくなったんですが何か原因として考えられることってありますか?
PCのメモリ不足 音源がADPCMになってる bmsファイルが音源と違うパスに存在している 辺りじゃね
LITONE8をお布施してみようか迷ってHP見てたら beatoraja0.8.4、beatoraja0.8.4bに対応しました って書いてあるんですが 公式いっても0.8.3までしかないんです。 どういうことですか?
LITONEは解析スキンで金取ってるクソなのでそれ使うならここで質問しないでください
すいませんorajaで8.3にアプデしたら エキスパンドジャッジでPG83 GR55 GD78 にしたら本家に近づくらしくてやったらスコアはガタ落ちするけど相変わらず拾いやすいような気がするけど気のせいかな? スコア出しづらいのはいいけど‥広いやすいのがやだ
>>602 一応答えておくけど開発者内では既に0.8.4が出回っているのよ。 DESOUTがどうやって手に入れたかは不明だけどな そういうオチでしたか。 どうりで探してもない訳ですね。 開発側がそんな身内ノリみたいなことしてるのも信じられませんが DESOUTが本家公開前に載せちゃうのも正気の沙汰じゃないですね。 ありがとうございました。
身内ノリとかじゃなく開発中のバージョンが0.8.4なだけだろ ちょっとは考えろ
>>606 本家似スキンに金払いそうになる知能指数だと身内ノリだと思っちゃうんだな LITONE最新版は独自ビルド版の本体に合わせてスキン作ってるからIRも使えないし純粋にLITONEが好きって人以外が使うメリットあんま無くなってきてる
githubのbeatoraja(0.8.4?)とrekidai.infoのlr2orajaで自動判定調整のアルゴリズム違うけど、どっちの方がいいんかな
解析でなくともBMSのスキンで金とるのはNGなんで……
そもそもBMS自体が限りなく黒に近いグレーみたいなものだし
orajaもLR2も現時点ではやる曲をオリジナル曲に限定して普通のスキンを使えばグレーでもなんでもない。 ただ、解析BMS若しくは公式音源の1本wavBMSをプレイ、LITONE6以降を使ってラブライブorアイマスの背景を使用するとかすればもうグレーだよ。
BMSは存在自体グレー ←わかる だから本家似のスキンで遊んでもグレー ←わからなくも… だから本家似の有料スキンもグレー ←どう考えても真っ黒だろ
今ECSEの作者がoraja用スキン作ってくれてるからもうちょい待ってろ 一般配布されるかは知らんけど
開発中のverを外に漏らしてることが身内ノリじゃなかったら何で漏れてんだよ。 それともLITONEはbeatorajaの開発者なの?
OSSを理解してなさそうな頭だからLITONEに金払うって発想になっちゃうんだろうな
情弱騙して金ヅルにするのが一番儲かるしLITONEはようやっとる
ECSEの完成度でセットスキン出るんだったらLITONE買うやつ居なくなりそう
>>626 いや初心者スレだからこそこれからBMS始める人がLITONEみたいなスキンを買うことを普通だと思うことは避けてほしいなって思うかな 他にも色々スキンあるんだからさ orajaってフローティングハイスピードみたいな事できますか?皿チョンしたくて...
>>625 ワイド出さない公言してるしデカモニター所持してない人は使わないんじゃない >>631 ありがとうございます!!LR2使ってましたが導入してみます beatorajaで曲選択画面上で曲データを消せるスキンは無いでしょうか? 選択中の曲に該当するやscore.dbやscorelog.dbのデータを消してランプも消すようなものです 選曲間違いやテストで曲一覧とデータベースが汚れるのを何とかしたいんですが どうもbeatorajaにはLR2のような曲選択画面上で使えるスコアデータ個別削除のコマンドが実装されていないようなので
WASAPI共有と排他ができるのがなぁ うまいこと移植できないもんか
beatorajaを導入して試しにプレイしてみたのですが 曲中に1〜2回ほど一瞬固まって、固まっている間の入力が全部無効になってしまいbpが突然10程増えてしまいます… 解決方法分かる方いらっしゃいますか?
>>638 とりあえず使ってるPCのスペック書こう beatorajaの設定解像度とかMaxFPSの値とか使っているスキンとか状況が全く分からんからなんとも言えん まずは解像度を下げてみたりMaxFPSを0にしているならそれ以外にしてみたりしてみたら? >>639 申し訳ないです!以下スペック等です 助言にあたって書き漏れがあったらすみません PC OS:win10 64bit (10.0 ビルド19042) プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz 3.41 GHz メモリ:16GB グラボ:NVIDIA GeForce GTX 950 SSD:2TB中空き481GB Oraja設定 windowモード 1600 x 900 MaxFPS:240 スキン:ModernChicPlay(SCURO)-2.21 グラフエリア隠し:なし BGA表示有 タイミンググラフ隠し有 ノート分布グラフ隠し有 常駐プログラムやwindowモードが悪さしてる可能性があるので後でその辺りも試してみます ちなみに同じような現象が発生した事例ってあるんでしょうか? うちのPCでグラボが死んでて定期的にfps0になるってのはあった 他のゲームでも止まったり、オンボでやってみて問題起きなければグラボの問題
QMS-player_0.941_x64を使用しています。 ルートフォルダを作成、指定してそのフォルダ内にさらに★1、★2〜とフォルダを分割して入れているのですが その状態でゲーム起動→ユーザーフォルダを選択しても★1、★2〜のようにフォルダが表示されません。 ルートフォルダの設定以外になにか操作する必要があるでしょうか?
>>638 >640 の者です 今Orajaフルスクリーンで起動して数曲遊んだ所、2曲目あたりから固まる現象が無くなりました (1曲目は発生しました) LR2IRが復活するまで緩く遊ぼうと思います 助言くれた方ありがとうございました! >>642 ルートフォルダ内の各フォルダにあるbmsファイルの階層が全て一緒じゃないとアカン。一番階層が浅いフォルダに律速する。 >>644 ありがとうございます 一度フォルダの中身確認してみます beatorajaで曲フォルダの検索を階層無制限にする方法は無いんでしょうか? 階層の途中で.bmsファイルが見つかると、そこで検索を止めてしまうようです。 LR2では検索の階層が無制限で、その原理上、全フォルダ内でbmsの読み込み損ないが起こらず、 曲選択も検索欄に曲名などのキーワードを入力する事で可能だったので、 フォルダが未整理の状態でも運用しやすかったのですが、 beatorajaの場合は、この状態だと、フォルダ内にあるのに検索しても見つからない曲が出てしまいます。
階層途中にbmsファイルって 言いかえればbmsファイルと曲・イベントフォルダが同じ階層にあるその方がおかしい 差分作成用ファイルを曲フォルダ内のフォルダに入れる作者が少なくないので 検索等でそういったファイルが出てくるようになると逆に困る
差分用ファイルは.bmxとかの無効な拡張子にするのがベストだし0ノートならbmseekerとかで一括リネームできるけどね まあ単曲放り込むフォルダとイベントフォルダくらいは分けた方がいいのは確か
パソコンを買い換えるのですが、beatorajaのランプ等のデータ引き継ぎはどのようにすればよろしいでしょうか
beatorajaが入ってるフォルダごと新PCにコピペするだけ データ自体は/player/に入ってる
曲のデータがbeatorajaフォルダの外にあったらそれもバックアップしなきゃかな
beatorajaでIR送信はしてるのにmochaのランキングに載らない mochaのプレイヤーの編集ができない(クラスやライバル登録) どなたか原因分かりますか?
本日LR2HDを導入してみたのですが、ノーツが上から降らず、レーンの途中から急に現れるようになってしまい(レーンカバーつけてないのに)設定など色々試しても治りません… どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか?
LR2HDもダメ、beatorajaもダメ、このスレには未だにSDのLR2使ってる化石みたいな知恵遅れしかいないぞ
orajaがダメって言ってるやつはヤバいやつだから
LR2の利用規約に違反してるLR2HDを使ってるのは流石にNG
ま、未だにLR2にしか無い機能の案件が大量に残ってる中でbeatorajaがさも上位に立ったような言い草してる奴が はっきり言ってまともに使ってるか疑わしいんだがな いっぺん問い正せば碌に機能を把握してないオチが見えるわ
昨年BMS初めてなんとなくでbeatoraja使ってるんだぞこっちは 理由なんてないしコンフィグ画面の4割くらいまだ理解してない
>>661 何がある?大量にって言ってるし5つくらい出せると思うけど >>661 もう2009年は終わっていま2022年ですよ笑 beatorajaはリコメンド自動カスタムと IRが盛んならなあ LR2もそのままだと解像度とかF/Sとか ボーダーレスとか時代を感じる EXHやGAS欲しい
機能面でLR2にあってbeatorajaに無いものって言われて出てくるの自動判定調整ぐらいしか無いな…
>>667 次回アプデでつくみたいだぞ リプレイがもうちょっと共有しやすくなればな IRちょっとずつ人増えてきてるし移行組結構いるんじゃないかな Twitterとかでも結構見かけるし
LR2IR(停止中)と譜面借りる機能(停止中)はそれだけのためにLR2やる価値があると思う
下手な自分にはIRなくていいのでbeatoraja使ってる
beatorajaはオートプレイ中にHS調整できるの? 打鍵を受け付けてないしホットキーにも割り当てられていないようだから出来んのじゃないか LRならできる 更に古いnazoとかでも可能だったな
そんな言い返し方じゃoraja持ち上げてる奴にアスペがいるって事になるだけだぞ
orajaはなんも知らんけどextraモードとかf2の謎オプションとか右端のミッション的なやつとかあんの?
>>665 出せてなくてワロタ 移行する能力もないから延々LR2使ってて哀れ 最新バージョンで新しい不具合が発生する場合もあるからな 一部のコントローラーがキーコンフィグできなくてバージョン戻したら普通にできたわ しかし>>674 や>>677 、680で何でか不明だが起動プレイヤー方面の治安が覗えるな 機能の情報を返す流れで根拠皆無の人格批判しかしてないのが凄い >>681 老人LR2のメリット出せないからって顔真っ赤じゃんw おとなしく型落ちのLR2使っときゃいいのに わざわざマウント取りに来るとことかまさに老害w
>>681 一部のコントローラーとかひねり出して不具合明記してるけど それ回避できるぞ orajaで垂直同期?をオンにしてるんだけどもしかしてカクカクしてる感じあるのは コレのせいですかね?コレの仕様よくわからないオフにした方がいいのかオンにした方がいいのか PCのスペックはかなりオーバーしてるから問題ないはずオフにしたら120fpsしかでないモニターなのに 240fpsって表示あるけどバグ??
俺も原因知りたいなこれ 垂直同期オフってモニタのリフレッシュレートと合わせててもカクつくときがある どこかで見たリフレッシュレートの4倍の値にしてみても変わらず 頻発するわけじゃないから目を瞑ってるが
Java15導入すると多少改善するかも 同梱してる8だとティアリング頻発してる気がする
今だとJava16以降がスタンダードになりつつあるね
60Hzの倍数はミリ秒で管理しようとすると整数で割りきれなくてどこかで誤差が出ることや 電源管理でCPUクロックを固定にできていなかったり Java自体のプロセスの実行コアが固定(Thread Affinityの設定)されてなかったり 考えられる理由は内部要因だけでも色々あるな
LR2で皿が反応しっぱなしになることがあるんだが解決方法知ってる方居ないだろうか プレミアムコントローラー、PCforLR2使ってプレイ 問題なくできるときるできるんだけど、プレイ中皿が反応しっぱなしになってしまって、反対方向に回すと直る、って事が度々ある PCforLR2のI/Oチェックはfalseで入力は無いんだけどLR2側では皿回ってる扱い 大人しくフェニワンでも買えば解決なんだろうけど
>>694 LR2の皿の設定にプレコンの軸が残ってたりはしないよね >>695 LR2のキーコンフィグは押しがW、引きがQのみ 何度かリセットして設定し直してもみたんですが変わらずです >>698 Bm2keyで何とかなりました、ありがとうございます 皿感度がビンビン過ぎるので頑張って慣れなければ >>699 感度はソースコード改造すれば下げるのは簡単だと思う 答え出てんじゃん 取り込もうとしてる表のURLがブラウザでちゃんと難易度表として見れるか確認したら
見れるんですよねー beatorajaでも出来ました
>>700 すみません、感度の下げ方って教えてもらえないでしょうか VisualStudioでソースコードまでは見られたんですが どこの数値をどう変えていいのか分からず TTcheckの中の TTstat[2]={0,0}; DWORD befPX[2]; downCount[2]; このあたりの数値かとは思ったのですが色々試してみても 皿の感度が全く変わらなかったです 皿が入力と判定されるまでの角度を大きく 皿の入力開始〜切れるまでの時間を長く するにはどのように数値を変更するといいのでしょうか >>706 downCountと同じようなupCount変数を追加して、 UPとかDOWNを設定する前にカウントしてやればいいと思う 無理そうならあとでソース書いてみるけど >>707 すみません、プログラミングは全くの初心者で自分で追加はできそうにないです 書いていただけるのであれば非常に助かります >>701-705 忍者ホームページ全体でjson直接取得したら403返す様になってるみたい?第2通常とかもたぶん該当する >>709 何とか感度調整できそうです ありがとうございます、本当に助かりました >>610 正式に入ったやつは 1. 1ノーツ毎に判定調整 1. かつ、GOOD以下が出た場合に調整 1. かつ、GOOD以下でも、大きく判定とズレるタイミングで押された場合は、そのノーツは判定の対象から外す rekidai.info版は 1. 指定したノーツ数毎に境目として判定を調整 50を指定したら、最初の1〜50ノーツ叩いたら1回目の判定調整が入って、51ノーツから100ノーツを叩き終わると、またその直近50ノーツ内のトータルのFAST/SLOWを元に2回目の判定調整、以下略 2. 正式版に入ったような「GOOD以下の場合のみに調整」「押すタイミングがノーツと大きくズレている場合は計算から除外」機能はない 3. 指定したノーツ数で区切った区間内のすべてのFAST/SLOW(ms)が0になるように調整される(全部ピカグレで叩こうがなんだろうが、とにかくFAST/SLOWの和が0になるように調整される) あってるかな? 詳しい人いたら頼む。 orajaでカクつくの直すのに見るべき設定のところはFPSを0にする そのほかに何かありますか? スペックは足りてます
同梱のJava8がクソ雑魚だからJavaの最新版を入れる
LR2でボーダーレス化して 144モニターでしてるんだけど 定期的にfps落ちる。 やっぱフルスクリーン安定なんかな
beatorajaは初心者向けとの事ですが120fpsでカクつき無く安定動作させるには ・ミドルエンドのゲーミングPC ・Java8ではなくOpenJDK17を導入し自力で環境変数を設定する これでいいのでしょうかね
そうですよ、オンボガイジじゃなきゃ簡単でしょその位? ガイジなら大人しく60fpsでLR2を遊んでどうぞ
>>721 ありがとうございます JER同梱版であまりにプレイ中カクつくなら諦めることにします 言うてちょっとググれば画像付きでOpenJDKインストール方法の解説が出てくる世の中で諦める知能なら何やっても無理だろ、初心者以下なんだよなあ
>>720 OpenJDKとJFX普通にインストールすれば環境変数というかパスは自動で設定されるのでは 今オバジョ取得者ってどれぐらいいるかわかる? 電撃賢者運命論それぞれ
orajaで段位認定のコース作ってるんだけどゲージタイプってLR2ゲージで設定すれば いいのかな??できるだけLR2に仕様にしたくて通常ゲージだと甘いのかな?? あと判定アルゴリズムってスコア優先だとどうなるの??弐寺本家に近い感じになるらしいけど 実際の仕様感覚だと無意味かな??今はコンボ優先にしてる
>>729 LR2に近づけたいならゲージタイプはLR2にしたほうがいい 溶けやすく回復しづらい 判定アルゴリズムは本家風にすると空プアが出やすくなったりする 本家の練習に使うならこっちだし用途に応じて使い分けたらいい やってみたらかなりいい感じ!難易度の比較なんだけどあと一つ 発狂BMS難易度表普通に難しくない?別ゲーとは言え本家はなんとか地力Aにイージーつくくらいの地力なんだけど ★5〜6で少ししかeasyクリアできないんだけどこんなもんなのかな本家の地力B〜Aの最下層付近の曲って サテライト難易度表だったら5くらいにイージーつくのを今日確認した
そんなもんだから気にするな 個人差判定されてなくても個人差はあるから
昔からメンデスが6とか7ぐらいって言われてるからそんなもんかもしれない GENOCIDEは癖強譜面ばっかだししょうがない
癖が強いって言うか最近の人が量産型体力譜面しかやらなくなっちゃっただけなんだけどね
癖が強いってのはただの方便で単純に質が悪い satelliteは曲も譜面も質が高い
申し訳ないけど譜面の質という点に置いてはSatelliteに軍配が上がると思うぞ ★1ブクレシュティとか★2幽雅みたいな譜面をありがたがってるんなら話は別だが
苦手譜面を譜面の質とか言って逃げてるだけにしか思えないけど
とりあえず粘着しすぎないように発狂難易度表もやる日作ってサテライトメインにやってく!! 苦手な縦連デニムマシマシ譜面多いから慣れてないのもあるしBMSはアケと違って気長にやってく!
ps2の弐寺コンとコンバーター買って遊ぼうとしたけど13ボタンってところが点滅するだけで他全部が全く反応しない…… メルカリで買ったやっすいコンバーターだからダメなのかな
今もう新品のPS2コンバータ売ってないからArduinoとかで自作するしかないよ 快適に遊ぶなら海外コン買うのが正解かな
LR2のソート順、SORTのところマウスクリックすれば LEVELとかTITLE順とか変えられるけど これをマウスじゃなくてキーボードやジョイスティック(専コン)でやりたいんだけど キーアサインはない?
PMSやってみたいんですけどレベルって弐寺の⭐︎12だとどれくらいですか? あと弐寺と同じでランダムでやるの必須ですか??
>>744 ☆12以上だと46くらいからかな? PMSをアケコンでやるなら乱かけると物理的に押せない配置ばっかり降ってくるよ でも物理的に押せない配置も押せるようにならないと、結局物理的に押せる配置も押せるようにならないよ この譜面は持っていません みたいな表示ってどうやったらなりますか? 持ってない譜面多すぎて困ってます
それって難易度表入れてて譜面がないってことでしょ? 素直に譜面落とせばいいんじゃないかな
譜面をダウンロードするための支援ツールってあれどうなった?
そういうことなら選曲スキン変えたら行けそうだな 具体的にどれ使えばいいかは知識がないので他の人頼む あとプレイヤーはLR2とbeatorajaどっち?
>>748 BeMusicSeekerのことなら現役 IPFSのことなら著作権とかの問題なのか使えなくなった 軽く調べたけどそういう機能は無いっぽい? baetorajaはその場でダウンロードみたいな機能あったから表示できる気はするけど
ありがとうございます もしかして段位コースのところだけ表示されるとかですかね? 配信見てたとき確か段位だった気がします
ライトーン?ってスキンは 見せびらかしてるだけで配布はしてないんですか?
あれ分かりづらいよな 寄付するとダウンロード出来るようになるんだけど、その事がどこにも書いてない
だから割と叩かれてるんだよねぇ… 他に選択肢があんまりないのもあるけど
5つかってるけどゴーストって自己ベストに設定できないんかな
長らくLITONE5使ってたけど今だとTYPE-Mって奴が最高峰だと思うわ 仮版らしいけど十分使いやすいしスタイリッシュ
beatorajaで最終プレイソートするにはどうしたらいい? st0とか1の久しく触っていない曲を効率的に触りたいんだ
カスタムフォルダにORDER BY score.dateでそれっぽいソートはできるみたいだけど難易度表にローカルでソート別フォルダ追加する方法はよくわかんなかった
LR2なら楽なんだけどね 開発に要望出して全部のフォルダで最終プレイのソート入れてもらうのは? 自分で改造してビルドするとIR使えなくなっちゃうし
>>745 あざす 弐寺の気分転換のキーボードプレイなのでムリ押しも大した事ないので乱でやってみます beatorajaの難易度表導入の件で相談です。 先日よりorajaを使ってプレイし始め、satellite難易度表等もDLし問題なくプレイ出来ています。最近、発狂難易度をDLして同じ手順で導入したのですがデータが認識されてないのか?マークの状態です。 状況としては…。 ・zipファイルは全て解凍しフォルダに移し済。 ・フォルダ名は半角英数を使用。 ・satellite、stella難易度表は対応出来ている。 ・難易度表読み込み、楽曲読み込み、全楽曲更新は何度も試した。 以上です。 何か経験談やアドバイスありましたら宜しくお願いします。
発狂BMS難易度表をDL がまとめパッケージをDLしたことだと仮定して、 そのzipを解凍して出来た楽曲フォルダをbeatorajaの設定のリソースの所で取り込んでないのでは?
>>769 コメントありがとうございます。 試してみます! >>768 先の件解決したので報告します。 楽曲データ全体が入っているフォルダの中に先日DLした発狂BMS難易度表の楽曲データをフォルダ一つにまとめて入れていたのですが、 フォルダ数が1300近くになっており、量が多すぎて処理出来ず読み込まなかった可能性が濃厚です。 その為、発狂BMSの楽曲フォルダを新たに3つ作成し、500曲ずつくらいを入れて読み込ませたら対応出来ました。 以上報告です。 1フォルダに2900曲入れてるけどちゃんと読み込みできてるよ
orajaで何故か音が出ない HDMIでモニターに繋いてorajのオーディオの設定でちゃんとモニター選んでるんだが...
音ゲーはモニターから音出すもんじゃないよ それでも解決したいならモニターの機種だとか他のソフトでは音出るか試したかとかくらいは書かないと
>>774 使ってるモニターはPX329でスピーカーをモニターに挿してスピーカーから音出すようにしてる LR2とかinfinitasではスピーカーから音が出るけどorajaだけ出ない >>775 port audio?にしてデバイス指定してもだめ? >>776 それで指定しても音ならないんだよね... orajaエンコン反応しなくなったんだけど同じ現象出た人いる?daoは反応する 同じplayer1/config.jsonで過去バージョン動かしたら、0.8.2までは動くけど0.8.3,0.8.4は沈黙。 "2 ?? 16 ?{?^?? ?"とか豆腐表示のコントローラは選択してる マウススクラッチのあたりでデグレしたのか、今までたまたま動いてただけなのか・・・豆腐だし・・・ なんぞアドバイスあったら些細なことでもお願いします
>>780 sjisかよぉ・・・マルチプラットフォームだから完全に盲点だった 色々ためして報告します。 めちゃ早い回答で助かります! ああぁ~最小構成で試行錯誤して、引き継ぎうまくいきました 結論から言って、utf-8は直接的には関係なかったです。 豆腐問題、0.8.1→0.8.2のplayer/config.jsonのキー番号の変化、クセのあるキーコンフィグのコンボで混乱してました コンフィグのクセは、こうだった気もするけど、最近触ってなかったので忘れてた →起動後、6→2,3キー割り当てるController Device x は、nullから何かしらのデバイスを割り当てた場合、 一度ESCで終了→起動して初めてボタンが反応する(またアナログスクラッチはこの起動時にチェックを入れないと反応しない) 0.8.1→0.8.2で、キーに割り当てられた整数が一部変わったため、jsonに互換性がなくなった →普通に再コンフィグで解決する問題だが、ハマってしまった 毎回6のキーコンフィグでコントローラを選択する必要がある問題。(お豆腐) たぶんプログラムでデバイスのから得た文字列(Ascii?)と、json保存値がエンコード関係で不一致とかそんな感じだろうけど これはアドバイスで解決しました(_JAVA_OPTIONSにUTF-8指定するやつ) 化けた文字列を保存しているので微妙な感じですが起動後1発で認識するようになりました >>780 さんありがとうございました 0.8.4のノーツ表示タイミング自動調整のお陰ですごく光りやすくなって助かってる ちなみに自動調整にした時ってみんないくつくらいになってる? 私は13。環境によって全く変わるのはわかってるけど自分の環境の遅延が一般的な環境と比べてどれくらいなのか知りたいから教えて欲しい。
判定調整は遅延だけじゃなく意図的に判定を埋めてる人も居るから参考ならんぞ 埋めた分だけスクロール速度早くできるから認識力をそのぶん上げられる たとえばACだと同一筐体でも判定調整は人それぞれだろ 本当にみんな遅延だけに着目してるなら同一筐体なら判定調整みんな同じはずだけど、現実はそうなってない
判定埋めてるけど、見た目の判定を判定ラインと重ねてるだけで認識が上がるわけじゃないぞ。適当言わないで
だからそれだけなら後ろ半分どう説明すんのよって話だよ 疑似HID+として使う人は一定数居るよ
ZZ定義超えた曲がone2bmsでうまく変換できないんだが28対応のone2bmsってあるんかな
LR2でBMSしてます 起動した瞬間からGPU使用率が95%を超えキーボードがあっつあつになります PCはsurface laptop4(ノートPC)でGPUはAMD Radeonです 対処法があったら教えてください
まずSurfaceで音ゲーをやろうとなんて考えちゃダメ。 中古のCore i3以上の3万ぐらいのノーパソで良いから買ってらっしゃい
垂直同期オフだとPC性能あるだけ使うよ グラボな電源のオプションを変えるか垂直同期つけるかoraja使うか >>791-792 バカ スペック足りんって事はないよなとは思ったけどどうにかしたいのは熱と使用率だけか
あの手の2in1PCは基本的にファンレスだから負荷かけるとすぐ発熱してクロックが下がる→重くなるはず どうしてもプレイしたいなら冷却手段を考えるしかないと思う ただorajaならとにかくLR2に最近のオンボグラフィックの組み合わせでそこまで負荷がかかるとは思えないが
熱いの何とかしたいとだけで重いとは言ってないんだから、 クロック下げれるなら下げて負荷減らせでFAでしょ
垂直同期オフにしてFPSがどれだけ出てるか分からんがDXtoryでFPS制限してみては? 俺の環境だと2000ぐらい出てファンが煩くなるから1000に制限してる
少なくともLR2だと1000fps未満は判定にハンデ負った状態になるから、1000fpsは出した方がいいね
beatoraja最新版でsl0のSmudgeってプレイできますか? 会場リンク作者HPどちらからもDLしてみたんですが選ぶと本体が強制終了します LR2だとふつうにプレイできるんですが他の原因が思い当たらないです
beatorajaをいつも通りプレイしていたら急に曲とノーツが全部ずれたんですが、どういう現象なんでしょうか… 因みにどの曲をやっても同様の現象になってしまいました… オプションを見ると毎回ジャッジタイミングが変わっていますし、一体何が何だか…
明らかにノーツの降ってくるタイミングが大きくずれていて、 音通り叩くと全てPOOR、目押しで光らせると曲とキー音が明らかにずれている状態です 単なるバグなのか、どこかの設定を変更してしまっているのか…
音声出力をWasapiとかasioにすればいいんじゃね?
他の要因出してくれないとなんとも言えないところではある オーディオインターフェース変えたり(増設含む)出力するデバイスが変わったり>>811 が言うようにAudio InputがOpenALになってたりするかも知れない 抽象的すぎるなあ どんなスキン使ってるとかもっと情報を出さないと 解答側も情報を展開できないです
ノートの画像が独立してて複数から選択できるタイプならそれと全く同じ様に画像作って横に置いとけばスキンオプションから選べる様になる 細さとかだけならプレイ中のオプションで変えられる
LR2で突然スクラッチの度にピコって変な音がするようになりました 気にしなければいいだけなんですが気が散ってしょうがないので助けてほしいです
キーボードでやってるなら固定キー機能がONになってないかとか何かのキーが押しっぱなしになってないかチェックする
bm2key入れてエントリーモデルでやってみたが、皿が暴発しまくってだめだわ これは設定でなんとかなりますか?
何も回してなくて鍵盤押すタイミングで暴発しちゃうんだよな ありがとう、とりあえずチャタリング防止タイマーってのをためすよ
>>822 打鍵で皿がずれてるとしたらVisualC++入れて>>709 のソースに差し替えコンパイルしないと無理かな LR2でプレイ中、20秒に1度(1秒)ほどの割合でノーツがカクつきます。 プレイできなくなるほどではないのですが、ノーツの残像が残るような感じです。 フルスクリーンモードだとなぜか落ちるためウィンドウモードでやっており、スキンはデフォルトです。 垂直同期ありとなしどちらも試しましたが変わりありませんでした。 win11 Ryzen7 メモリ16GB でスペックは十分で、プレイ中もAvastくらいしか動かしていません。 どなたか解決方法わかる方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
TYPE-Mスキンを最近愛用しているのですが、JUDGEの黄グレやGOOD判定が妙に 眩しく見えるのですが何処かで調整等は可能でしょうか?
>>826 一応製作者の人にTwitterのDM送ったんですが1週間過ぎても何も反応無いので分かる方居たらなぁと思って質問しました… 放置されてるのか分からないけど反応無いのは悲しい。 >>824 自力で解決しました。ありがとうございました。 マルチディスプレイ環境で、メインとサブのリフレッシュノートがわずかに違っていたために発生していたようです。 両方を60にそろえたところ直りました。 そういえば自分のLR2環境だと何故かフルスクリーンでも120fps出るなぁ
スキンは画像とか多少なりとも弄れるようになればカスタマイズの幅は広がるぞ 幸いTYPE-Mの画像はpngとかのままだから色々試してみたらどうよ
>>283 この症状っぽいんですけど読んでも解決方法が書いてなかったんですが どういう風に解消しましたか? >>832 すみませんでした。自己解決しました。 前スレでも同様の質問がありましたが 同様の症状で解決するかわかりませんが、 skin/defaultのフォルダを消してしまうと このエラーが起こるようでした。 段位認定でデータはあるのに音が鳴らない曲があるのですが、原因は何が考えられますか?
>>834 beatorajaならADPCM音源は再生されないからfoobarなりで適当にwav変換し直して上書き >>834 違う曲のフォルダのような別の場所に譜面ファイルだけがあるからどうにか探して削除 曲名を他の曲名っぽく変えてる差分譜面だとありがち ある意味ツールの限界なんだよね
差分じゃなくても ふゆいろドリーマーか何かが別の季節色の曲フォルダに間違ってインストールされた事はあった
フェニワン買ってPCに接続したんですけど、 KEYBOARDモードでしか鍵盤も皿も反応せずLR2モードにすると途端に無反応になりBMSができなくなります 原因分かる方いますか? 接続ができてないとかじゃなさそうなんですが
>>841 キーコンフィグができないんですよね コンフィグ画面で鍵盤押しても反応しない USB接続した時に出てくるbms infセットアップみたいなのが無かったので それが原因なのかもしれません 一回デバイスマネージャーからフェニワンのデバイス探してアンインストールするといいかも
orajaの発熱が思ったよりあったので他のプレイヤーに乗り換えたいんですけど良さげなのないですか? qmsで難易度表読み込めればそれが一番いいんですけどエラー出るし
正直LR2は時代遅れもいいとこなのでorajaぐらいまともに動くPCに変えるというのはどうだろうか
qwilightなんかもそんなに軽い設計ではなさそうだからダメなのかな 使った事ないし韓国語読めんから詳しくはわからんけど
本家INFINITASが120fps出せる環境がorajaでまともなスキン使って60fpsを安定動作できる目安 0から組んでも12万で揃うんだから解析厨と思われたくないならLR2とかいうゴミじゃなくて覇権プレーヤーorajaを使うべし
ゴミスペパソコン使いと主流になられては困る懐石野郎がoraja重い重いと下げてるんだろうな 普通のゲーミングパソコンならヌルサクだろ、だいたいLRがリリースされた当初の方が必要動作環境高すぎるガラクタだったからな
キッズはそういう書き方してれば構ってくれたのか ずいぶん狭い世界で活動してきたんだな
orajaの解析対策って音声形式以外もなんかやってんの?
一部譜面も見てるんじゃなかった? だから歪んた云々の差分も弾かれるはず
>>852 それを知ってどうするんだ?抜け道探す気かコラ >>853 へー何で知ってるのかな?一応コナミに連絡しておくわ >>853 なるほど >>854 いや解析対策されてるとは言っても音声形式の話しか表面的には出てこないじゃん。 ちょっと凝った音楽プレイヤー使えば一発で変換できるようなもん対策でもなんでもなかろーが思って BMSEの質問は本スレのほうがいいですか? 譜面をエディットしようと思ってノートをクリックしても 音が出なくて困っています。 普通にプレーヤーで音は出てるのでBMSEの設定?かなにか だと思うのですがご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
>>859 レスありがとうございます。 oggじゃなくてwavで出ない状況で 先ほどiBMSCでも同じ症状だったんですが ご指摘のuBMSCフォーク最新ので音が出るようなのでこれを使ってみます! ありがとうございました! >>844 QMSで一部の難易度表は自作でjson用意するしかない DPBMSって電子キーボードで打鍵できないですか?
>>849 これマジなん?INFの120ってHD画質とは言え1650ti程度必要だよね盛りすぎじゃね INFINITAS 120FPSなら実際はGTX1050で十分だぞ
>>866 TYPE-Mはもっと重いぞ、GTX1050だけど初回起動はクソ長ロード挟むし楽曲も曲によっては分単位かかる 重さの理由がJavaにあるならスペックはあまり関係無いのかも知れないけど >>849 LR2プレイヤーは全員解析厨だと思ってる異常者はお前だけだよ >>866 違法化してからは知らんが 最近のモダンなスキンに比べればLITONE5は実は軽いぞ >>871 ModermChicやGeneric辺りは重さを感じないかなあ >>872 i5-6500だからちょっとポンコツだね CPUパワーでねじ伏せるしか無いのかあ な?orajaアンチは低スペや解析厨の雑魚ばかりだろ? 知能もパソコンもポンコツなんだろうな i9と3080クラスのグラボ積んてから騒げよカスが!
スキンの負荷と楽曲の読み込みに分単位かかるのになんの関係もないけどバカなのか?
>>875 うーんそうなのか、たまにBGAがある訳でもないのに時間がかかるのは設定が悪いのかなあ 楽曲読み込み以外は1曲終われば快適になるんだよね 単曲で時間かかるのはHDDに入れてるogg頑張ってデコードしてるとかじゃね 容量余裕あるならよくやる曲くらいはSSDに移すとか予めwavに戻しとくかしといたほうがいい
>>879 ああー、スキン変えたタイミングで容量削減の為にogg版に差し替えてたかも ありがとう 844です なんとかqmsにサテライト導入できたんでそっちメインで使うことにしました 前に書いてる人いたけど段位すごく抜けやすいのがちょっと気になる
QMSはBAD幅も心なしか広い気がするしアプデがないのが残念 Satelliteとかの段位はoraja以外はアテにならんと割り切らなきゃな
QMSはOSS化してくれりゃ弄りがいありそうなモンだがなぁ
他人が持つ資産を軽く見すぎだ あんまり気軽にOSS化なんて言うもんじゃないよ
ジャップ特有のOSS嫌忌 別に努力を無条件で公開するものでもないんだがな、自分では日常生活でOSS使いまくっといてw
オープンかクローズかは作者が決めることであって外野が口出すもんではない クローズのものをオープンにしろというのがお門違いという話なのでOSS嫌忌とかそういう話じゃないと思うんだが
オープンにしてくれたらいいね程度の話をそこまで膨らませられるのお前ら妄想力すごいな 仕事できなさそう
解析厨が現行システムで遊べる最後の希望がQMSだもんなw 自分でorajaをビルドも出来ない低能だらけ
beatorajaで解析一切プレイできないと思ってる低脳?
新宿区在住Andrea Orsaraくんスレ荒らすのやめてね
多分IPスレのレスから抽出したんだろうけどIPから割り出される住所ってそこまで信憑性高くないこととか知らないんだろうね 本当に住所知りたいなら開示請求通すしかないんだよね
レベルがSatellite以下の大型の難易度表って通常第二以降は存在しないのかな?
>>901 投票どころかサテライトの存在すらBMS入門者は知らんのに意味の無い投票で草 完全初心者でも第一第二をLv順に回してればガイジでも無い限りsl0適正になるだろ
初めてBMSを作ったんですが、最初にタイトルを入れてテストプレイしながら譜面を調整してたせいで、LR2IRに大量に同じタイトルの譜面が登録されてしまいました。 これは消せますか?あと普通はどのように作るのでしょうか?
>>906 IRに接続しない設定にしておく コマンドライン起動で-NSオプションを指定する 1分以上の音をあえて定義しておく beatorajaではロングノーツをどのモードで遊んでる人が多いんでしょうか IIDXに多いCNで遊んでいたらLNを疑似CNにしてる様な譜面が多い気が
>>909 ありがとうございます ロングノーツの種類選べる様になる前はCNが無くてLN前提で譜面が作られているみたいですね ランプ付け直しみたいですがまだ始めたばかりなので切り替えてみます 古い譜面は特に皿のロングの終点に皿置いてあったりしてCNじゃ取れねえだろみたいなの多いしな
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
beatorajaで発狂難易度表 EASYとかの推定難易度で曲順があるやつが beatorajaのソートが効いてしまって本来の推定難易度順にならないんだけどどうにかなりますか? LR2はBeMusicSeekerで管理してるので発狂もSatelliteの推定難易度表も推定レベル順に並びます
bemusicseekerの推定難度順ソートはjsonにある独自の項目(org_level)をdbに書き込んでそれをもとにカスタムフォルダのコマンドでソートしてる beatorajaの難易度表読み込みは単に最低限の情報とハッシュだけ残したテーブルを生成してる感じだから難易度表自体にソートを組み込むのは難しそう beatoraja外で難易度表のjsonからその通りにソートするカスタムフォルダを作るのは多分不可能ではないけど・・・
やっぱり難しいですか、そこまで困る訳じゃないので我慢することにします
lr2beta3でやってるんだけど、 あーお、かーこ、、、最近の新曲 みたいに五十音順に曲をフォルダに入れてるんですがその中からいらない譜面を削除したいんですが lr2を起動してからいらない譜面の所まで行って覚えてlr2落としてフォルダに行って手動で削除ってする以外に楽な方法ありませんか?
ありがとうございます。 いらない譜面全部消して高難易度だけ残します
>>916 そも、LR2落とさなくてもAlt+Tabで切り替えできね? ウインドウモードにしておくとなお良し >>919 アプリ起動中に読み込み済みのファイル消して大丈夫って思ってそれはやってなかったなぁ beatorajaってLR2みたいに表示するウィンドウ変えたりできない? サブディスプレイでプレイしたいんだけどメインディスプレイで起動してしまう・・・
>>921 起動してからWindowsキー+Shift+右矢印とかで別モニターに変えられんで >>922 おぉできた でもフルスクリーンなのにタスクバーがなぜか移りこんで邪魔だな・・・ 大人しくやる時だけメインディスプレイ変更するのが丸いのかね >>923 フルスクリーンにしてからモニター切り替えてるけど自分の環境だとタスクバーは隠れてるな やってることを強いて挙げるならorajaの設定でサブ用のモニターに合わせた解像度にして起動してるくらい メインディスプレイ以外にはタスクバーを表示しない的な設定がwindows側にあると思うしそれ試してみたら? びーとらじゃで遊んでるんだけど初心者向けの曲で譜面は簡単なんだけど落ちてくるスピードが速い気がしてます なんかいじったのかこれが元々の速さなのかわからないんだぇどスピード変える設定とかあるんですか?
WFIXでbgaの箇所を完全に消したいんですがどこいじればいいですか?
beatoraja0.8.4 GTX1650 Win10でWinの設定はFHD120hz 垂直同期ON 120hzでプレイするとBGA ONの時にノーツが60hzしか出てないみたいに残像まみれになります。 BGA OFFにすると綺麗になります。 rekidai.info版LR2orajaでリフレッシュレートを120hzに設定して試しても解決しません。 垂直同期OFF(MAX FPS 1000)だとBGA ONでも綺麗なのですが、OFFにした時に比べてティアリングが増えるような気がします。 前者と後者で原因が共通な気がするのですが、前者の問題を解決する方法は無いでしょうか?
俺の環境だとBGA OFFでも残像ひどいな 前のバージョンに戻すと綺麗に表示される
垂直同期の問題は再生支援かなんかが悪さしてそうだがソフト側に切る設定なさそうだしそもそも遅延の原因だからよっぽこだわりなければ切るべき ティアリングはF1押して動画付きでもリアルタイムでFPSが制限に張り付いてるようなら動きがある部分が増えて気づきやすくなっただけで多分気のせい 強いて言うなら制限FPSは0にして限界までぶん回すかリフレッシュレートのN+0.5倍前後の数値にすると目立ちにくくなるかも?
本家の判定調整だと 「FASTが多く出る場合は+方向へ、SLOWが多く出る場合は-方向へ」 って書かれてるけど、もしかしてLR2のJUDGE TIMINGだとこの調整方向のプラスとマイナスは逆ですか?
LR2なんですが、ゲージが赤い場合と青い場合があるんですが、これって何が違うんでしょうか?
スキンによってはハード判定のときにハートゲージの色が違ったりってのがあった気がする
俺のスキンはイージー判定なら赤色でノーマル判定なら黄色だからそういうことよね
久しぶりに難易度表見直ししているんですが、★3にある、ノンジャンル2というイベントの曲で「8th:Planet」の原曲お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか? リンク切ればかりで保管庫にも有りませんでした。
>>940 イベント公式のパッケージはリンク全て切れてまして、LR2IRのページのDropboxもファイルがありませんでした。MEGAにあるイベント保管庫もノンジャンル1はあったんですが、2はありませんでした。八方塞がりでございます。どなたかうぷろだに・・・ >>942 アアッ。ファイル名称英語だったんですね・・・ 夜分にありがとうございました。本当に助かりました。 ソースコードからビルドしたbeatirajaにダウンロードしたスキンを適用する方法どなたか教えていただけませんでしょうか。 skinフォルダに突っ込んでconfigのスキンタブから選択してもプレイ画面に反映されません。 ビルドしたbeatofajaはスキンを変えることはできないのでしょうか?
使えました。というかモダンチックなので使えないということはないと思うのですが・・・
俺も自分用にちょこちょこソースコードいじって使ってるけど普通に使えるぞ てか自分でビルドしたなら流石に自己責任では… それかソースコード晒すとか?
>>947 そうですか・・・不思議ですね。違うverでまたビルとしてみますね。 >>948 もちろん押してますよ~。 どこのソースをビルドしたのかとかコンソール見てエラー出てないかとか
それだけ伝えられてもエスパー以外回答不可能でしょ そもそもビルドしたらスキン使えなくなるとかいう発想が出てくるのがよく分からない その程度のスキルレベルなら大人しく配布版使ってればよくない?わざわざビルドする理由は何なのか
>>951 0.7.2って3年前のバージョンじゃねーか そんなん自己責任だわ 単純にバージョン古くてスキンが対応してないってだけじゃないの
初心者スレなのに厳しいなあんたらw バージョンは072=オナ○ーっていうだけの理由で適当について選んだだけです。意味はないです。もう自分で調べますありがとう。
このスレも言葉の言い間違いとかにぐちぐちケチつける奴が多いからな、面倒な上司みたいに
基本的にスキンはバージョン重ねるごとに新機能が加わってるから古いバージョンだと動かないことが多いよとだけ
初心者なら背伸びしてビルドなんてせず配布版を使いましょう以上終わり
どうでもいいがbeatirajaやらbeatofajaやら一つも合ってないな
LR2oraja IIDXモード実装で、有料IIDXoraja死亡
LR2oraja rekidai-info版の中の人、最近のムーブがよくわからん 今は実質非公開にしてるよね?
>>963 過去に例の人が丸パクリして有料販売してたから警戒してるとか?