テンプレ:1 栗城氏曰く「現場を知らない人」による批判 ■竹内洋岳(日本人初の8000メートル峰全14座の登頂者) 『恐らく、この栗城さん自身は「単独」とか「無酸素」とかの意味をそこまで深くは考えていなかったのかもね。 たぶん、彼の周りにいる大人がなにか「美味しい都合」で、いろいろ脚色したんじゃないかな?』 ■山田淳(七大陸最高峰の元最年少登頂記録保持者) 『NHKも、おいおいちょっと待てよ、って思わなかったのかなぁ。不思議です。』 ■服部文祥(サバイバル登山家、山岳雑誌「岳人」編集者) 『栗城君は全然駄目。市民ランナー的で登山家としては3.5流 俺よりも下。 登山家じゃない。登山家をかたると本当に登山を目指した人に失礼。』 ■登山専門誌「山と渓谷」2012年3月号 『彼は「単独・無酸素」を強調するが、実際の登山はその言葉に値しないのではないかと思う。 一般の人たちにヒマラヤ登山を正しく理解してもらうためには、 もう少し厳密な情報発信が必要なのではないか。』 ■池田常道(山岳雑誌「岩と雪」元編集長) 『マナスル登頂者のなかには、手前のコブを「認定ピーク」と呼んではばからない人物がいる。 頂上ではなく認定ピークに登ったということは、頂上手前のコブで敗退したのと同義なのだが、 そういったレベルの登山者が無酸素・単独登頂の成功者としてメディアに登場するご時勢なのだ。』 ■近藤憲司(国際山岳ガイド、エベレスト7回登頂) 『勉強しないのにお金をもらって東大を受け続けているようなもんだ…』 ■森山憲一(登山ライター、ブログ・森山編集所) 『判断はずっと保留してきました。ただしそろそろひとこと言いたい。さすがにひどすぎるんじゃないかと。』 『どうしても看過できない嘘は、彼は本当は登るつもりがないのに、「登頂チャレンジ」を謳っているところです。』 (敬称略、引用元詳細は下記「問題点を指摘する言説」を参照ください) http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/15.html (テンプレ:1に追加) ■服部文祥(岳人2017年8月号のコラムより)New! 『登山においても詐称や詐欺まがいの自己宣伝をおこなう若者がいて、それを私が批判していると世間では理解しているようだ。 「登山家として3.5流」などとテレビで評したからだろう。』 『ただ「単独無酸素」に関しては、やってもいないのに公言にするのは「文化的横領」である。単独も無酸素も、我々登山者が創り上げてきた文化である。』 『その文化に敬意を持たずに、売名に使うとしたら、命懸けでその文化を創ってきた我々登山者に対する冒涜になる。』
テンプレ:2 その他メディアの報道 ■朝日新聞2015年12月20日 日曜版「逆風満帆」 『山と溪谷社の専門誌「Rock&Snow」の萩原浩司編集長は 「残念ながら、 彼の体力・技術・経験は十分とは言えず、山への甘さを感じて危険だ。 引き返すことが前提のトライにも見える」と話す。 今の登山界の水準から見れば、栗城には業績や成果と呼べるものはゼロに等しい。 単独無酸素でエベレスト登頂してもそれほど高くは評価されないという。 「もちろん登山の楽しみ方は人それぞれで、とやかく言う筋合いはないですが」。 最先端に挑むほかの登山家たちと比べ、過剰に注目される現状を懸念する。』 ■ロイター通信の記事 Elizabeth Hawley, a chronicler of climbing in Nepal, said it showed how desperate the government was to revive the industry that it is promoting this "crazy" man to convince the world it is safe. 『「その(登山)産業の復興のために、こんな"クレイジー男"を宣伝に使うことで 世界に(ヒマラヤの)安全性を訴えるなんて…政府はどれだけヤケクソになっているのでしょうか」 と、エリザベス・ホーリーは話した』 http://www.reuters.com/article/2015/08/25/nepal-everest-idUSKCN0QU18I20150825 テンプレ:3 簡単なまとめ「山」編 @過去の経歴、登山歴は多くが「虚偽」。 (キリマンジャロはポーターの随行義務があり単独登頂は不可能。マナスルも最高地点まで達していない。その他多数) Aエベレスト「単独」「無酸素」も全て嘘。 ルート工作や荷揚げも全て前後のシェルパ任せ。 (酸素ボンベを持たせたシェルパを帯同させ救助された事も。その他多数) B自分を正当化する「嘘」の報告・申告が多数。 同時期にエベレスト登頂に成功したアメリカ隊を「登っていない」 「僕が撤退した地点が今シーズンの最高記録」 とSNSで報告。アメリカ隊から猛抗議を受け、世界中からバッシングの嵐→自身の発言を削除。 (他部隊の撤退情報は報じるが、自身の撤退理由の真実は報じない) C自ブログで難しいアイスクライミングの合宿をしたように装うが、別の参加者(富士山ガイド)のブログで初心者講習と発覚。 D単独登山家なのに英語の読み書きが出来ない。 E単独登山のはずが荷物の量が増減したり装着ギアが変わる。 F「冒険の共有」を掲げながら、ルート工作を始め登攀の状況を裏付ける映像が皆無。 (また本人の顔アップ等により背景や状況を映らないよう編集) その他多数…これらは、ほんの一部です。
テンプレ:2 その他メディアの報道 ■朝日新聞2015年12月20日 日曜版「逆風満帆」 『山と溪谷社の専門誌「Rock&Snow」の萩原浩司編集長は 「残念ながら、 彼の体力・技術・経験は十分とは言えず、山への甘さを感じて危険だ。 引き返すことが前提のトライにも見える」と話す。 今の登山界の水準から見れば、栗城には業績や成果と呼べるものはゼロに等しい。 単独無酸素でエベレスト登頂してもそれほど高くは評価されないという。 「もちろん登山の楽しみ方は人それぞれで、とやかく言う筋合いはないですが」。 最先端に挑むほかの登山家たちと比べ、過剰に注目される現状を懸念する。』 ■ロイター通信の記事 Elizabeth Hawley, a chronicler of climbing in Nepal, said it showed how desperate the government was to revive the industry that it is promoting this "crazy" man to convince the world it is safe. 『「その(登山)産業の復興のために、こんな"クレイジー男"を宣伝に使うことで 世界に(ヒマラヤの)安全性を訴えるなんて…政府はどれだけヤケクソになっているのでしょうか」 と、エリザベス・ホーリーは話した』 http://www.reuters.com/article/2015/08/25/nepal-everest-idUSKCN0QU18I20150825 テンプレ:5 簡単なまとめ「挑戦」編 ×26才 2008年10月 マナスル敗退(登頂を主張するも認定されず) 【検索: 日本山岳会 8000m峰登頂者リスト】 ×27才 2009年秋 チョモランマ敗退(アックス持たずグレートクーロワールをどうやって登る気だったの?) ×27才 2010年春 アンナプルナ敗退(凍傷になったと大騒ぎして撤退。実は右手しもやけ、体力の限界) ×28才 2010年秋 エベレスト敗退(酸素ガバガバ吸引してても無酸素?) △28才 2011年冬 北海道氷壁初心者講習参加(ブログで「厳しい修行」と大見得。同行者のブログでバラされる) △28才 2011年春 アラスカスキー滑降講習参加(ギックリ腰のはずが下山すると即回復) ×28才 2011年春 シシャパンマ敗退(2ヶ月経ってもブログ更新、総括無し) ×29才 2011年夏 狩場山敗退(ハンター同行熊出没、ようこそ先輩オンエアー10/22) △29才 2011年8月15日 念願の夏富士初登頂成功(子供3人同行1泊2日お子様ペース登山、剣が峰へは登頂せず下山) ×29才 2011年秋 エベレスト敗退(謎のカラス谷ルート選択。撤退理由はカラスにデポしておいた装備を荒らされた為。そもそも登頂許可にも疑惑あり) ◎29才 2012年春 韓国プッカン山(837m)無酸素登頂成功(50人の一般人と共に) ×29才 2012年春 シシャパンマ南西壁再挑(失笑ネタ満載)とうとう言い訳を滑落にしてしまった為にその後の遠征がきつくなる ×30才 2012年秋 エベレスト4度目敗退、凍傷 ○31才 2014年夏 ブロードピーク 登頂ラッシュの7/24にスペイン隊のケツについて登頂 ×33才 2015年秋 エベレスト カラス谷突入 最終キャンプからアタック1時間で撤退 2度目のアタックではSPOTの軌跡は何故かローツェに登頂。BCから出たのかも疑問 ×33才 2016年春 アンナプルナ南壁 取り付きまでも行かずに「膝に氷を受け」敗退。 ×34才 2016年秋 証拠もないまま7400mまで登ったと自称。松田氏もモヒカンで参加 ○34才 2017年1月 ホノルルマラソン完走するもアスリートにあるまじき6時間38分9秒←記録抹消 ×34才 八ヶ岳トレーニングで突っ込まれて「バカにするもいいげにしろ。」 ←削除 ×35才 2017年春 エベレストで謎のルートショッピングの果てに敗退。違法越境疑惑あり。
テンプレ:6 これまで自力下山できなかった山一覧 23才 2005年秋・キリマンジャロ 高度障害で倒れポーターにより救助 26才 2009年春・ダウラギリ 下山中に滑落 「偶然」現れたシェルパにより救助 27才 2009年秋・チョモランマ シェルパにより救助 27才 2010年春・アンナプルナ シェルパにより救助(なんと2回) 28才 2010年秋・エベレスト シェルパにより救助。酸素ボンベを使用 28才 2011年春・シシャパンマ 消耗しきって下山時にシェルパ随伴。自身は空身 29才 2012年春・シシャパンマ 深夜行動で滑落。シェルパにより救助 30才 2012年秋・エベレスト 凍傷と高所消耗で動けなくなりシェルパにより救助 「下山すること風の如く お知らせ放置すること林の如く 怪我自慢すること火の如く 話を盛ること山の如し」 (テンプレはここまで)
>>6 訂正 テンプレ:4 簡単なまとめ「下界」編 @講演会の主催者は「児童買春グループ」の主犯で逮捕された人物。 その他、マルチ企業と結託して講演会を開き、既に被害者が出ている。(まとめWiki参照) A「震災復興支援」の名目で集めた募金をマルチ関係者の団体に渡し、収支は一切報告せず。また「震災復興チャリティ」で集めた資金を自分の遠征費に流用。 B登山経歴が「虚偽」の為、世界中の山岳界が黙殺。その著書も登山系では扱わない店が多数。 (一般書店でのジャンルは「自己啓発」) 登山関係の雑誌に栗城氏が載る事は無かったが、2012年に「山と渓谷」が栗城氏の「単独」に苦言。→テンプレ1 これ以外にも疑問や問題点が山のようにある「登山家」です。 (※万一、内容に誤りや不備がありましたら正当な内容を示すソースをお知らせ下さい) ここはワイエディ荒らしの立てた荒らしスレなので書き込まないで下さい 【!】異常者にご注意ください【!】 (エムゾネ FFca-tn25 [49.106.193.236])ワイエディコピペ荒らし主犯 (ワイエディ [123.255.128.*]) 栗木ハンター主回線 (エーイモ [1.114(115).*.*]) 別回線 (ササクッテロル,レ,*) 別回線、末尾は動的 (ワッチョイ [175.177.5.17]) 埋立荒らし (アウアウカー [182.251.242.*]) 埋立荒らし (アウアウウー [106.133.56.*]) 埋立荒らし ※他にも回線あり
>>12 テンプレの改竄とか無いからどちらでもよいのでは >>11 クソみたいな書き込みするくらいなら、本スレの誘導くらいしろよクズ 知らない人に マナスル「認定ピーク()」でパンティを取り出してはしゃぐ栗城さん おふざけで売り出したパンティストラップ ピッケルち●こ VIDEO 栗城隊長が打ち立てた栄光の記録 2016年ホノルルフルマラソン 【6時間38分9秒】 マラソン中の栗城隊長 感動のゴール ゴール動画 VIDEO &feature=youtu.be&t=2669 おう、糞城。 こういう事やってみろや。 いや、ボランティアやって欲しくねえな。 せいぜい金の絡んだインチキボランティアだなw なすび@hamatsutomoaki 6時間前 さて、三連休、如何お過ごしでしょうか?!私は、偶々身体が空いたので、この三日間、福島県でのボランティア活動に勤しむ事に致しました!初日の今日は、浪江町川添にて庭木の伐採。家主のお母さんからお昼には豚汁、おやつには干し柿の差し入れを頂き、身も心も温まりました(≧∀≦) pic.twitter.com/CTOHk1jOyj
すげえ顔してるなw でも誰かさんと違って目が生き生きしてる。
顔長っw でもいい笑顔してんね。 一方で誰かさんは少し前は甘ったれたガキの顔だったけど最近年取ってきたら凄みのある邪悪な詐欺師顔になってきたね。 特に笑ってる時の目が気持ち悪い。
クソキはご先祖が会津の出だと言った割には福島行かないよな。 やっぱり単なるポーズか。 銀座で寿司食ってた方が楽しいもんなクズがw
>>20 タレント性があってフットワークが軽くて人懐こくて 栗城の「こうなりたい自分」の方向性はなすびが全部実現してる気が >>24 クソキは都心の高級マンション住まいが夢だったんだろうからいいんじゃないの?w 生中継をする名目で集めた金を、生中継せず大量に浮かせて、銀座の高級賃貸に住むのか。優雅だな。
ここ数年は現地に行ってからルート考えるような無策で無能を晒してるだけ。 本気で登頂する気はさらさらない
過去最高の出来からの頭痛嘔吐には言葉もない 今年も再演観られるかな
(計画も無く)行ける所まで行く!ってのがスタイルだから
かつて通った大学や高校の地元、札幌や今金で講演会やっても 当時の同級生や同窓生初め、同年代の聴衆すら皆無に近く、 役場やスタッフが動員かけなきゃ講演会って体も成さない人望の無さ。 単独登頂って定義は、これまで散々叩きまくられていいかげん当てはまらないってわかって来ただろうし、 登れないエベレストも8回も行きゃ目新しさも無く金集めもしにくいだろうから、 ボッチ登頂とか、ボッチイリュージョン登山とか新しいスタイルを創りだしてみればいいんじゃないか?
エベレストの頂上でピッケルち●こやって欲しい。俺の願いはそれだけ。
インチキ野郎がエベレストなんてモッタイナイ。 ヤバい宗教か何かにのめり込んでケツの毛までむしられたあげく おだてられて調子に乗って挑戦した水中クンバカ大会で溺死とかがいいな。
登頂中継、地上では第9演奏、信者の狂喜感涙シーン。。。 こんなもん映像化して見せられても怪しい宗教にしか見えんわw
こいつには夢もなりたい自分も無いんじゃないの 現状維持すら難しくて必至に延命しようとしてるし
>>30 そもそも栗城の行けるところはロッジの周りのお散歩だけだしな ホラ吹きお調子者はどこにでもいるが、こいつのホラ吹きは死に直結してるから笑えんな
いつもギリギリで出発して毎度順応不足が批判されるけど、なぜ反省しないのか。 資金不足で直前まで講演入れなきゃならないというのが一応の理由みたいだけど違うと思う。 こいつ現地の不自由かつ快適でない生活が嫌なんだろう。それで可能な限り遅く出発してるんだよ、絶対。
天候が下降すると出発するのもそうなんか 晴れたBCではのんびりしたいものな
日本国内で手に入る規格化された食い物じゃないとすぐ下痢してしまう脆弱な消化器、どう見ても長距離を重い荷物背負って歩くのに適していないグニャグニャな足腰、並みのおっさん以下の肺活量、低性能の脳味噌
>>43 天候が悪化すればそれ口実に早く切り上げられるからね。 ただ、その辺のタイミングを取るのに失敗して暴風雪の中突っ込んでしまったのが指を取られた12年秋だったんだろうな。 日本でオーケストラとコーラス揃えて 栗城は6800mあたりからアタック→当然失敗 みたいな悲喜劇が行われるのかな オーケストラ等の都合に合わせたので 不本意なアタックだったと言訳するまでがセット
>>42 ギリギリまでお金つくって、ギリギリまでお金を使わないそれだけ そういえば富士山頂の旧レーダー建屋は研究施設になってるけど冬はだれもいないのかな? 高所順応の一環で気圧の低いこの時期にしばらく滞在させてくださいと言っても許可は下りないかな。 児童ポルノの人間とか変な宗教崩れみたいなののお仲間に施設は貸したくないよな、きっとw
>>45 すぐそういう美化をするけど、 現実は、BCのテント内で指ぬきグローブでiphone弄ったまま寝落ちしたせいなんで、 無茶をしたわけでもなく、ただ間抜けだっただけ >>49 いや、仮にそうならなおのこと愉快だよ 俺だって美化なんかしたくないや 指ぬきグローブが原因ってのは間抜けすぎて噂が一人歩きしたのかと思ってたわ グローブはちゃんとはめてたけど知識不足で軽傷のとき対処せずに悪化させたのかと
あんなにくっきり線を引いたように無事な部分と真っ黒な指先に分かれる訳ないんで指ぬき以外の合理的説明はない
>>46 シューベルトの魔王とかやってほしいな 父さん、父さん! 魔王が僕をつかんでくるよ! 魔王が僕を苦しめる! <語り手> 父親は恐ろしくなり 馬を急がせた 苦しむ息子を腕に抱いて 疲労困憊で辿り着いた時には 腕の中の息子は息絶えていた ↓これくらい気をきかせて代えておきゃよかったな・・・w サーダー、サーダー! 魔王が僕をつかんでくるよ! 魔王が僕を苦しめる! <語り手> シェルパ頭は恐ろしくなり ヤクを急がせた 苦しむ雇い主を腕に抱いて 疲労困憊で辿り着いた時には 腕の中の雇い主は息絶えていた
指ぬきグローブの件は何度か議論されてた気がするけどはっきりした話の出所はないんだよね? 別にだからどうだと言うつもりも無いし、太さの違う指があんな横一線に揃って凍傷になるのは確かに変だとは思う。 もし本当に指ぬきグローブのせいだとしたら、不謹慎だけど寝落ちして目が覚めて指が凍ってるのに気がついた場面を想像するとわらつてしまうw せいか
北海道住んでるけど、真冬に氷点下で手袋脱ぐの無理 冷たいとか寒い通り越して痛くて涙出るから 栗城って意外と根性あるんだな
1〜2本なら指を落としてもいい、くらいに軽く考えていたことは確か。 むしろ全部指がそろってる「登山家」ってことに僻目があった。 1〜2本なら生活にもほとんど支障はないし、 講演の時には格好な宣伝材料になる。 いままで「凍傷!凍傷!」なんて嬉しそうに報告していた時には ただのしもやけで2〜3日で治ってしまったものだから、 舐めていたというか「かなりやらなきゃ凍傷にはなれないな」なんて 軽〜く考えていたんだろ。 馬鹿の考えることはわからない。
指ぬきグローブ自体は動画にしっかり出てるからな。 謎なんだよな。ウェアのタグまで切る人間がおさげ付きの帽子とか指ぬきグローブとかの不要不急な道具を持っていく余裕があるってのは。
C2までは、アイスフォール超えでもアルマーニのキャップにヘッドホンして舐めた格好で登ってたじゃないか。指無くしてからヘルメット被り出した。
>>59 そうだったっけ、ヘッドフォン 本物のバカだなあ、アタマをザクロのように割られたら良かったのにね ヘルメット被り慣れてないんだろうな。 サイズ合ってないみたいでいつも亀頭みたいに頭の上に乗っかってるもんな。 しかも誰も注意しないというw
当時全く後悔してないとか言い張っていたが、一年以上切断を拒否してたからなぁ。 お前後悔してるのミエミエじゃないかと。
普通なら後悔するよな。 自分の準備不足や計画の甘さで指9本、本来なら避けられた筈。 後悔していないというのは反省していないと同義語。
553 底名無し沼さん (ドコグロ MMbf-hxSn) sage 2018/01/07(日) 22:54:45.22 ID:TEkTsj0cM 富士山行っても雪がねーんだ。 年末行ったけど、7号目あたりに雪があるだけで あとは寒いだけの山肌。 どんな転びかたしても滑落死は無いわ。 アイスバーン無し、 雪はちょろっと表面だけで アイゼン無い方が歩きやすいレベル。 夏に暑いなか渋滞富士を歩く方が真面目にキツい。 今の富士山で死ねる奴は公園でも死ねる。 マジで。 問題は、それでも富士登山という大変な 思いして頂上についても雪景色じゃないから 俺スゲーうぇ〜い!て写真が撮れないこと。 冬富士の1割はトレーニングと登山愛好家、 9割は俺スゲーだ。
エベレストは単独_になったんで K2に単独で行ってほしい どうせ下山するしK2の景色を見せてくれ
エベレスト登頂無補給でもやってみれば良いんじゃない?
栗城「"地上の山"の方が4万メートルくらい」 >>57 ホンこれ 凍傷や体調不良を報告するときどこか嬉しそうなんだよな、子供が熱出たアピールするのと同じ精神構造 怪我の功名ならぬ「怪我は功名」 >>58 ろくに荷揚げの行程も踏まず、見せびらかす時以外異様に小さいザックしか使用していないのに 軽量アイゼンが効かなきゃ別のが出て来たり、 指チョンパの時は半月近くもウダウダ停滞する食料、燃料、バッテリーを持ってたのも謎w 4万メートルとか、物理的に存在しないものを持ち出されてもなあ。 それに、その理論で言えば現に栗城はがっぽりカネを準備できている、つまり地上の山を攻略できてるのだからエベレストなんか簡単だという事になるのだが、なぜ7回もデスゾーンをかすりもしないで無惨に敗退してるのだろうか?
登った人が地上の山は4万メートルとか言うのはギリギリ分かるけど、その資金集めをやった結果登れていない栗城が言っても虚しいだけ。 毎年4万メートル登っているのに8000メートル登れていないじゃんってなる。
>>76 そう、酸素があれば云々もそうだが、これ、登れた人が言う台詞ですね 成功した事が無いのに、成功や失敗を超えた世界があるとか毎度よく恥ずかしげも無く言えるものだ。失敗しかしてないし、超えて無いからまた同じ失敗を繰り返すバカ。
>>74 使ったことにして裏金をつくるため以外の合理的説明もないですね >>56 根性があるというより、普通の人間が持っているリミッターのようなものが欠落している感じ。 発達障害の人の中には寒さに対して鈍感な人もいる。逆に極端に音に敏感な人もいたりするが。 まぁでも実態は55みたいに、脱力するくらいくだらない理由だと思うw >>62 圧迫感に精神的に耐えられなくて、ヘルメットをしてられないんだと思ってる。 タートルネックのセーターを着られなかったり、締め付け感に耐えられない子供みたいな。 発達障害の中でも5つくらいのパターンが全部掛け合わさったような一番バカなタイプだな 凍傷は腫れないとか、前回のエベレストでも明らかな高山病を否定したりとか、基本的に高所登山の知識を持ってない。
>>82 アレルギー(笑)と言い張って頑として順応失敗とは認めないからな。 栗城無謬説w 悪いのは全て外的要因 恐れ入るわ そのうち信者にはウンコもしないとか言い出す奴も出てくるんじゃねえの
うんこしたらどうやってふくのさ? 小林はもういないだろ
こいつは山アレルギーだよ、山に登ると体調が悪くなる 平地では過去最高の仕上がりでもな
パンパカスレ 555 底名無し沼さん (スッップ Sdbf-KA6z) sage 2018/01/07(日) 23:07:53.86 ID:HBirMzhbd 富士山に初日の出見に行ったら、暴風の上道が凍結して危険なだけで、夏山の御来光と変わらなかった 夏山の方が頂上にたどり着けたから良かった
単なる高山病を食中毒と言ったりアレルギーと言ったり、自分が体力が無くて高山に耐性が無いだけなのに、妄言撒き散らして言い訳ばかり。 栗城は登山に向いて無いのに、無理に登ったら死ぬぞ。
>>89 だから何? 何が言いたいのか、意味不明。ミネオは日本語が不自由だな。 >>89 このスレを信じるか嫉妬するかは個人の考え方だよ 「嫉妬してるんだろ!」は詐欺商法を批判された者が最後に吐く痴れ言
悪名は無名に勝る、っていうけど すっかり無名だもんな、最近のクリキは。 悪名轟いていた頃が懐かしいだろ。
>>89 馬鹿栗城を信じるよ。 又今年も笑わせてくれやw 北海道の財界人が後援会を作ったのってニトリの社長さんの音頭取りだったっけ? 当初は地元から若い骨のある奴が出てきたから応援しなきゃダメだと思ったんだろうな。 数年でしっかり結果出してその後の人生も他の見本になるように力強く進んで行ってくれるものと期待したんだろうけど いつのまにかおかしな方向に迷走(危ない連中とのコラボ、都心一等地住まい、変な精神論かぶれ、ろくなトレーニングなしetc.) ダラダラ挑戦するふりして絶賛モラトリアム満喫中とくれば社長もさぞかし頭を抱えただろうな、可哀想に。 叩き上げで地位を築いた人だというから最後はマジギレしたんじゃないかな。
>>82 一流登山家設定のプライドがある。 凍傷や高山病なるわけ無いじゃん、素人じゃあるまいし。 という設定の維持。 >>100 最初は『虚弱な自分でもこんなことやってるからみんな見て』ってコンセプトでやってたけど、 怪しい集団に担ぎ上げられてから『成功者』としてふるまわないと相手にされないと思ってしまったんだな。それで功を焦ったんだけど全然ダメなもんだから凍傷でもしとかないと。。。とか思っちゃったんだなあ。 少なくとも2012以降はしてない 居場所状況を隠すのに必死で去年は究極のグダグダだったじゃん
10日間音信不通になった時、きっと自分の身内みたいに心配した優しいおばさんとか居たと思うんだけど こいつ、結局しれっと国替えして一切謝らなかったよね 登山家として云々以前に人間としてどうよって事
こいつほど登山家に不向きな資質を兼ね備えた登山家を私は知らない
登る前から登頂に執着しないと称して毎回安全圏で引き返すんだから恐れ入る
>>108 だって山師のまちいまかねのプリンスだから 何年か前のNHKの放送でBCのスタッフと栗城の無線のやりとりが印象深い 天候や時間経過を報告するスタッフに 「こっちは余裕がないからぁ〜」 と不機嫌そうに応える栗城ング アタック始めるまではダラダラ悠長に過ごしてるんだけどなw
2月にフルマラソン走るのでその練習です!みんなが知ってるあのマラソンに参加します。 フルマラソン。5時間以内に走りたいと思ってます Jadi Nanti bulan Februari aku ikut acara marathon!!terus aku lari 42kilo hehehe
アイドルに手も足も出ないようなタイムで自称アスリート自称登山家自称冒険家なの笑えるwwwww
無理矢理叩いてる人がいるけど 現場を知らないのに無理があると思う
日本にいちゃダメだよ。早く行きなさいよ。 あっちに住みなさい。 似鳥社長に確かこんな事言われてたな。
ボ、ボクは銀座じゃなきゃイヤなんです。。 by史多
栗「社長、今度銀座に遊びに来てください。寿司でもごちそうしますから」 社長「(それ俺の金やろ)」
ニトリの社長は 指チョンパに至る2012年のチャレンジの直前に栗城を切ってんだよね おそるべき眼力というしかない まぁ不愉快なくらい栗城が調子こいてたのかも知れないが
やはりアンチはダメですね 嫉妬が原動力では何も生み出さないから
ミネオって年がら年中張り付いてくだらん釣り書き込みして、それがお前のくだらない人生の全てなのか。早く死んだ方が地球温暖化を防ぐ為になるな。
遠征(遊覧)の間は書き込み我慢してんだぞ 今の時期は許してやれ
栗城が出国してる間ぴったり書き込みやめてたな。 書きたくてシャブ中みたいにワナワナしてたと想像するとジワジワくるなw
ニトリのような北海道のちゃんとしたスポンサー達の厳しい激励からチヤホヤしてくれるマルチ仲間のいる東京へ逃げてきたってのはあるんだろうな。
>>128 応援してくれてた方々とは完全に没交渉なんだろうな。 支援してもらうだけできちんとした遠征報告も収支決算も出してないんだろ。 まともな人達に対して不義理を繰り返し、気がつけば周りはハイエナばかり、そんな感じじゃねーのかな 再来週久々に赤岳行こうと思うけどもしクソキがいたらなんか伝言ある?
アンチ諸君 思い込みでデマを撒き散らすのは止めましょう
ミネオも正体はアンチの構っちゃんだからな。でも捻りもなく文才も無くてつまらんから、もうやめた方がいい。
ワンパターンといえば、クソキはもうネパール側からは登れないのにこれからも生捨て生捨て言い続けるんだろうか
ロッジ生ステイ「BCだ文句あるか」 スポンサーや信者の約束生捨て「カネが足りないもっと出せ」
アンチなんて人は存在しないのに、何言ってんだ妄想患者かよ
11年にカラス谷 12年にロープ忘れ滑落、打撲を骨が見えてますじゃまともな経営者なら見限るよね
>>90 栗城に登る気はありません。栗城の登山は演劇ですから。 猿芝居としても猿に失礼なレベルなんで演劇なんて高度なものといっしょにしないでください
昔、たしか大神源太って詐欺師がいたけど。 この人詐欺有罪で服役したよね。 なんかやることが大神源太の末期に似てきた。 今やってる「はれのひ」着物詐欺じゃないけど 詐欺って、だんだん金額が大きくなって、 やめるにやめられなくなっちゃうんだよね。 指9本の罰はもう受けてるけど、 いまからまともな仕事は無理なのかね? ちょっとかわいそうな気もする。
林真須美の旦那が、自分でヒ素飲んで保険金詐欺やったのに似てる
有名人をdisる事で日常の不満を解消するのはやめましょう
disられてちょっと有名になったんだよなー もっと新鮮なボケ頼むわミネオちゃん
アンチは嫌がらせばかりして何がしたいんだろう? 風評被害者が気の毒だ
オイコラミネちゃんよ、 高須院長みたいに訴えればいいんだよ。 えっ!もう誰かに相談したの? そしたら? 「クリの場合は無理です」って言われたの? やっぱな・・
またアンチとか存在しない、見えない山と戦っているのか
風評被害? 栗城が一番恐れるのは、出資者達が>>2-4 にあるような山岳界の栗城評を知って、 その詐称ビジネスの「実害」を認識することなんだよ。 地元で講演やっても小さな会場が埋まらないんだもんなw
>>147 映画を作るって発表したときは真っ先に大神の名前がよぎったよ 上映会やったらエベレストライジングよりユニバG物語の方が客入んじゃね? 少なくとも面白がりには認知されてるだろ
ツイッター?ブログ?どっちか忘れたけど 「真の成功者」とか書いてた頃は勢いあったね。 ギラギラした金銭欲と名誉欲の塊みたいでさ。 今は随分と落ちぶれたよなw
>>163 なんとかビルディングで忙しいんでしょw >>163 公式サイトのプロフィールはいまだに「2017年、春エベレスト北壁に挑戦中。」のままだな >>159 渋谷で12月にやった石川との講演会は30人も集まらなかった アンナプルナの動かない山の影写真に動く黒点 やっぱりバカなんだろうな
>>170 プロレスも純粋に闘ってると信じてるからな エベレストじゃなくてエヴェレスト8848krだからか
>>163 ブログのコメ欄を承認制に、FBの批判コメントを消し、ツイッターにいたってはゴカソウとホッピッピたった2人の粘着を嫌って撤退。 全部逃げたんだよ。 その結果「山にいない自称登山家」としてセミナー稼業に勤しむいまの栗城が出来上がった。傑作じゃ。 >>115 栗城の現場は登山じゃなくて、ロッジの周りだし他人の財布は共有しようとしても、栗城からは情報出さないんだから、知る由もないけどね >>172 五流レスラーがゴング開始で、いきなり場外乱闘。控え室まで逃げて、そこで戦ったことにしたプロレスみたいだよ。 当然客から大ブーイング。 技術練習しないのは下手に出来るようになると死ぬの分かってるからやらないんだろな 今のままなら絶対に危険な所へチャレンジて選択肢がないわけだし
>>177 で、まともに戦ったら勝つのがわかってるからつまらない とかコメントするのなw 真実は当事者にしか分からない だから信じるか否かは受け取る人次第なんだよ アンチは普段から人を蔑めてばかりだから 人間不信でまともな人すら信用出来ないんだと思う まずは心のケアをして下さい
バレバレだから弄られてるワケで おもろいなーミネオちゃんは
>>178 できるようになるための努力が嫌なんだよ >>180 じゃあ栗城が嘘つきだというのが真実だな 真実は当事者にしかわからない、受け取る人次第ならミネオは栗城を信じない人に対してとやかく言う資格は無いぞ。 矛盾してるから書き直してこい。 >>184 おいキチガイ、いつまで粘着してんだ はよ犯罪者になる前に病院行け 真実は当事者にしか分からない だから信じるか否かは受け取る人次第なんだよ 栗城は普段から人を蔑めてばかりだから 人間不信でまともな人すら信用出来ないんだと思う まずは心のケアをして下さい
海彦山彦ブログ 下山家栗城劇場に、 栗城の捏造画像がのってる。
ミネオはまたアンチというミラクルワードを使って栗城を叩きにきたのが置き換えてみるとよくわかる
>>184 勝手にURL混ぜて貼るのやめろ お前と並べられると迷惑なんだよ Leader's Eye:栗城史多『とらわれない心の作り方』 詳細 エベレストやヒマラヤの8000m峰に無酸素・単独に挑戦する登山家・栗城史多が、 極限の世界で学んだストレス・マネジメントをワークショップを交えて講義いたします。 エベレストでは、極限のストレスが待ち受けています。 しかし、そこに向かって行くときに必要なのは、強い心や強靭な精神力ではなく、 ストレスや不安の認知、幸福を感じやすい体質、応援し合う人間関係でした 普段は企業や学校で夢教育を行う栗城が、ストレスや不安の本当の正体を解明し、 幸福の感じやすい体質の作り方を教え、とらわれない心を手に入れる方法を伝えます。 講義はワークショップを取り入れた内容になります。 …… 2018/01/24 (水) 19:00 - 22:00 会場 LIFULL Table https://peatix.com/event/340385 >>192 ますます科学的根拠の無いオカルトじみてきてるな 内容: ・ストレスの認知 ・川の瞑想 ・足るを知る ・幸福ホルモンが出やすい体質作り ・応援し合う関係 ・ゾーンの作り方 ・ストレスの本当の正体 当日のスケジュール: 19:00 受付開始 19:30 講演・ワークショップ開始 20:30 講演・ワークショップ終了 20:30 懇親会 21:00 終了 ※ 空腹はパフォーマンスを下げるため、必ず栄養補給してからご参加下さい 優しいおじさんにお尻の穴を提供してたから切れやすくなったんだろう
相変わらずログも出さない(自称)厳冬期富士登山のタイムにはもはや誰も触れすらしないのなw
>だから信じるか否かは受け取る人次第なんだよ 大変な間違いだね。二つ例をあげて説明しようか。 2010年のエベレストでの「アメリカ隊は登頂していない」というデマ発言、 2011年のエベレストでの「(ホーリー女史に)久しぶりに褒められた」という捏造発言。 何れも裏取りにより、真っ赤な嘘であることが確定済みだ。 情報を発信する栗城の側に過去の虚偽発言が多すぎて、 信用しろという方が無理なんだよ。わかるかな。
>>193 もう講演のネタも尽きたって感じだな どこぞの自己啓発セミナーの内容を、エベレストにこじつけて喋るだけ 詐欺の才能さえも尽きてしまったか・・・ 空腹はパフォーマンスを下げるのでって、飯食って行ったら眠くなるだろ。
ゾーンというと心拍トレーニングみたいなのかと普通は思うけど、クソキがそんな高度なトレーニングする筈はないから何か別のヤバい話なんだろうな
テニヌのゾーンをイメージしてるんだよ言わせんな恥ずかしい
>>192 こんなノミの心臓みたいな奴にいったい何を学ぶんだw 山登りに対してはノミの心臓だけど人を騙す事にかけては心臓に毛が生えてるからな 普通なら単に夏のデナリに登っただけで植村直己よりスゴいと誤解されたりしたら必死で誤解を解こうとするけどこいつは違うからw
>>208 ニコ生の放送でゲスト出演した時プロフィール紹介があった。 その映像が流れたあと、司会が「こんな凄いことしてるんですね」 みたいな感じで感想を言ったんだわ。 その時栗城は「竹内さんという素晴らしい方がいる。単独ではないんですけど。」 とコメントしたww >>201 批判をさせない対策だろ 空腹だと人はイライラするからな >>192 栗城にとって重要なのは、「極限状態を生き抜いてきた登山家()」という実体の無い肩書なんだな。 彼の執着ぶりを見ていると、自己啓発講師として結構なアドバンテージになっていることがわかる。 その名ばかりの肩書を維持するためだけに、今年もチョモランマに敗退しに行く。 彼の「遠征」に出資する奴は好い面の皮だ。 胡散臭い自己啓発連中とコラボ講演会しては、使えそうなフレーズパクって自分が考えたような顔してしゃべってるだけだな
とにかく文句いわれたくない、ひたすらチヤホヤされたいってのがこいつの『夢』だから、それ以外から徹底的に逃げてたら一応『夢をかなえてる成功者』なんだな栗城の中では。 つまり幼稚園児。
>>220 大の大人が発する冗談が「うんち食べたい」 別に世の中には変な嗜好の奴がいくらでもいるから突発的にウンコ食べたいを ツイートしようがどうだっていいんだよ。 こいつの場合はわざわざネパールくんだりまで応援しにやってきた学生と自分を助けてくれたシェルパが 飛行機事故で死んだ直後にこんなことツイートしたから叩かれてるんだろ。 聞き手が知らないと思ってたかくくってだろうが
捏造じゃないの?幼稚園児じゃあるまいし いくら栗城が馬鹿でもそんな事しないだろ
同行したカメラマンを死なせた直後のツイートがこれ。
他者に対する関心や共感というのが理解できないんだろう 口では「応援し合う関係」とか言ってるが 栗城の中には自分に対する関心しかない
別に栗に限った話じゃなくて、新規計画を立ててる時「だけ」盛り上がるタイプの奴結構いるよな。 もう上手く行ってる時の事しか考えないものだから楽しくてしょうがない。金銭的な問題も頑張ってなんとかしちゃう。 で、実行段階に至って障害に当たると人に丸投げするのなw こういうのが上司や経営に居ると不幸なんだけど、残念なことに結構いる。 栗の場合も成田行って飛行機乗るくらいまではかなり舞い上がってるんだけど、だんだん都会離れて山が近づいて来たとこで実際の難度に思い至って気が下がってくるのな。 そこで何が障害なのかちゃんと考えればいいんだけどそこからの仕事と情報の共有(栗の宣うレベルじゃなくてもっと基本的なこと)がスゲー雑だからどうにもならなくなる。 で、帰国して暫くすると全部忘れてまた楽しい楽しい計画を立て始める、とw
SNSの更新頻度が一気に下がって動画で「頑張りますよハハハ」だもん カメラ付いてくんなと言わんばかりに手を振る栗城の目が笑ってないんだよな 近年は無断で帰国したり失踪したりもう何が何だか・・・
まあ、最近はさすがにエベレストの難しさ(近年難度が下がったとか大衆化とか言われてるけど、個人レベルで言えばやっぱり大変よ)に気づき始めて、計画段階でかなりモティベーションが落ちてる節が見られるよな。 春、ノーマルルート、ちゃんと酸素使う、公募隊ではペースに付いてけないからちゃんと栗城隊を組んで(いや、いままでも組んでたんだけどw)、エベレスト攻略すればまあニ割くらいの確率で行けるんじゃない?って感じなんだけどw 一部で無酸素を自己愛的に賛否する風潮も栗みたいなのを世に出した遠因だよなと。個人的にはただのタクティクスの違いだと思ってる。荷揚げ回数を減らしてスピードを求めるなら必然的に無酸素になるってだけの話。
>>235 それじゃただの浪費でお金が稼げないんですよ。 こんな奴に登頂の泊付けするのにいくらかかると思ってるんですか? >>237 心配ご無用ですよ。 今まで季節と無酸素とヴァリエーションルートの難易度とそれに挑むカッコイイ自分を散々喧伝してたから、もう後戻りできない。 唯一の解決策はエベレスト挑戦自体を辞めることなんだけどこれももう引っ込みつかないかなw >>238 慰安旅行を兼ねた裏金つくりを取り上げたら飢え死にしちゃいますよ? 絵を描いてる代理店が 発達障害があって生きづらく、行動も衝動的・短絡的だけど 周りを巻き込んでサポート体制作ってここまで登れてますっていう 売り込み方ならこれはこれで新しいし、変なウソつかずに済んだのに なんで孤高の天才肌みたいに見せようとしたのかな 実際アスペっぽい人って自分をそう勘違いしがちなのかもな
合コンとかも計画まではチンポオッタてて期待していざ始まるとグダグダ
>>240 僕の職場にもアスペっぽい部下がいます。 ミスの指摘や、改善案の提案、段取りの指示など 例え正当な仕事の指示であっても最初に感情的に拒絶します。 口出しされるのがイヤだ、と。 あからさまに不機嫌になりイラつき始めて、その後仕事に手が付かなくなろことも多々あります。 後になって、その改善案をさも自分の手柄のように計画書に盛り込んでいたりもします。 そのうち指摘や指示する上司や同僚を無視するようになり、 「能力あるな」「スゴイですね」と称賛してくれる部外者で自分の周囲を固め始める。 (実際、時間は掛かりその間周囲には目もくれませんが、完成度の高い仕事を仕上げる事もある) 諭すように優しく教えても一向に変わらず、集中している自分に酔っているというか 自分自身や仕事の過程や結果を多角的に客観的に見つめ直す事が出来ません。 ホント栗城とそっくりです。 事前の段取り細かい詰めがまるっきりできてないのに成功した時の事しか考えずに走り出してしまう人間は結構いるよ。 ただ、実業でそれをやろうとすればどうしても金の問題が出てきて、事業計画の点で突っ込みが入って 銀行や公庫の融資が得られなかったりするんで大抵はそこで大火傷負う前にストップがかかるんだよね。 自分の身近では学生時代にちょっとバンドやってただけなのにリハスタを長期借り切って 音楽スクールやろうとしてたやつがいたけど、あまり計画が出鱈目なんでリクルートの営業マンに 「これじゃ(ケイコとマナブに)掲載できませんね」て断られてそこで頓挫してた。 こいつの場合は先に小金だけはかき集めてるから何度しくじっても止まらんのよね。
当時その飛行機事故のスレがニュー速に立ってさ、そこに日本人登山家 がちょうど行っているとの書き込みがあり、俺は栗城を知った。
逃げに逃げ続けてとうとうSNSで情報発信できなくなった今の姿は個人的には味わい深い
>>248 流石に有料メール会員にすら帰国のお知らせしないのは如何なものかと思った >>184 勝手にURLを並べて貼るな お前と一緒にされると迷惑なんだ 何度言えば理解できる? 話題作りの為に山野井さんとは別の意味で要らない指はどれかを考えてそう
実名で批判する人がどんどん出てきたのは誤算だったんだろうな
アンチイライラてw逆だろう。 こっちはなんの被害無いよ? 栗城隊長(笑)は収入面でじり貧だろうねえ。
>>254 山野井さんは要らない指ではなく優先順位ね しかも奥さんを助けるために youtube軽く観ると栗城の動画より他の人の動画の方がよっぽど共有感ありますよね
>>261 YouTubeにしろtwitter、Instagramにしろ、スマホなりGoProなりでいくらでも「共有」できる状況は整ってる。 例えばキリアン・ジョルネのようなトップアスリートだけでなく、大金を費やして純粋に趣味で山に登ってるような人でも、隊長に比べるとよっぽど「共有」してくれてるよね。 GPSのログアップして「道中きれいな花が咲いてました」って写真アップしてるヤマレコユーザーを見習うところから 始めていただきたい>隊長
山でスマホいじくってるなら そのバッテリーをログ取りに消費しろと
>>202 分かってる人は分かってると思うが、 8bit マイコンで作った栗城語翻訳AIによると 「幸福フェロモン」の栗城語 幸福ホルモンってワードは、似非科学の美容健康業界でちょっとしたブームなんだよ。こうすれば、これを食べれば幸福ホルモンが増えるとかそんな記事が溢れてる。 じゃあ本当にその前後でホルモンの変化測定したのか?というと科学的実証なんかあるわけない。 頭の弱いスイーツ供に金を使わせようとする業界のブームに、金の匂いを嗅ぎ取った栗城も乗っかってんだよ。
今日は(株)玄米酵素の関東地区新年会でした! ハイ・ゲンキ対談/玄米酵素 ※平成17年 栗城 そうです。尋常でない体力と集中力が必要です。 7,500メートル以上では、いるだけで限界です。 山頂までいかに時間を短縮するか、スピードが必要なんです。 いままで日本人で何人かが無酸素で挑戦していますが、約半分が亡くなっています。 非常に過酷なので注目されているようです。 https://www.genmaikoso.co.jp/higenki/index.asp?id=25 若い頃は体力とスピードが必要って認識してたのになー 指無しの今になって「低燃費」とか現実逃避してるんだよねー 低燃費っていうのは、集金力が減ったから、いかに実支出を減らして裏金を減らさずに帰るかっていうこと
低燃費をお題目に唱えてりゃ、トレーニングしない言い訳に出来るからな。筋肉は酸素を消費するから要らないとか、脳が酸素を消費しないように瞑想だとか
>>268 なんでしつこくこんな顔作ってんだろ。 人相学とかに騙されてるのかw エベレストに今年じゃないと言われた気がしたので、北朝鮮レストランに行ってきます
そもそもまともにチーム組んでくれる仲間がいなくてボッチ登山してる御仁がチームビルディングなどと偉そうに講釈垂れる資格あるのだろうか?
栗城スレが乱立してるんだけど また栗城がノースグラフィックに課金したのかな? それとも栗城自身がコツコツやってるのかな?
×モンスーンさんやってくれましたね ◯モンスーンさんやっときてくれましたね
幸福ホルモンねえw 科学的エビデンスがあるのかとかクリ相手に聞くだけ野暮だけど、案の定変な方向に進んでるのね。 自分の頭で考えるのをやめた人達を甘言で釣るのに次から次へとよく思いつくもんだな。 こういうの、もっと先鋭化するとオウムみたいに電気ショックとか薬物製造なんかに行き着くんだけどな。
数打ちゃ当たる式で七色のウソをバラ撒き続けるだけの簡単なお仕事です 振り向けば累々と積み重なってそびえ立つ虚言のヒマラヤ山脈・・と
ヒマラヤの単独禁止ってエベレストだけじゃないんだろ、年2回遠征してた頃に敗退したシシャパンマ南西壁や、アンナプルナ南壁とかも再挑戦出来ないんだな。
>>287 行き着かないよ。 こいつはあくまでも全部『口だけ』。 あの天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか? 天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いてたんですが、残業代すら支払わないってことですか? 天満屋グループの会社ってやっぱり山陽セフティといっしょでそうなんですか?ず〜っと求人出てるし... おまんらちゃねらーの情報収集力で事実の詳細をkwskタノムス。
どっちかっていうと栗城は幸福ホルモンより 快感物質のドーパミン的な行動原理で生きてるだろ 本当に幸福と満足のホルモンが行動原理になってたら もっと身の丈にあった山に登って達成感味わって満足してたはず ドーパミンは期待するときのドキドキワクワクと関係するから 壮大な夢ばっかり抱いて、現実は口ほどでもないっていう
A4用紙4枚で世界を変える企画書書き上げたとか言ってた頃がバカ過ぎて笑えた。その後この件には一切触れてない。 ホルモンじゃ無くて、変な薬か葉っぱやってたんじゃないのか
せーのッ!300ゲットならクリキパワーで心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!
>>299 たぶん今喧伝してるチームビルディングとか、学校教育関係相手のプレゼン資料かなんかじゃないかな。 で、深夜のテンションかなんかで書いてるうちに自分で凄いものができたって思ったけど、データや経験に 裏打ちされた説得力とか、具体性に欠けてるもんだから営業かけた先でこっぴどく酷評されたんでは ないかと推測。 >>297 栗城のドーパミン放出が最大になるのは上手い理由を思いついて 撤退を決めた瞬間だろうな no limit何とかやら、クラウドファンディングのSDカードで一緒にエベレストとかの、集金方法思いつて皮算用してる時が、こいつのクライマーズハイ。実際にやってみたら全然集まらない。
IQ70 偏差値35 鬱患者 おっ まーた工作員が無意味なカキコミでスレを埋めようとしてるな ノースグラフィックさんかな? 本当に薄給でクソみたいな仕事やらされて同情しますよ
山彦さんのブログでエベレストを背景に撮った出資者の写真にも捏造の疑いと指摘。 嵌め込み合成による捏造も栗城が山始めた頃に比べれば随分敷居が下がった事だろう。 もう、ロッジから一歩も出ずにどんな画像でも作れそうだなw
またしょうもない時間にこだわってるわ 何が後30分や で、今回お金払って連れてってくれた山岳ガイドは誰?
連続行動出来ずに、好天でもステイする栗城に富士山や甲斐駒に1日だけ速く登ったら何か関係あるのか? 先ずはフルマラソンちゃんと走れるようにした方がいいな。
「七丈小屋」が読めなくて 「七文小屋」なんて言ってたやつが何言ってんだか。 ガイド名を書いたら、ガイドが本当の時間バラすから書けないんだろ。 写真も何も、なんでこうホントのこと隠そうとするのかね? なーにが冒険の共有だよ!
花を愛でたり景色に心奪われたりそこら小動物を見つけたり そういうのやったことないんだろう
というかいつも黒戸尾根よな ガイドなしじゃ赤石沢奥壁や摩利支天はおろか鋸尾根もダメなんだろう
マラソン6時間半以上かかる鈍足が 標高差2200mを5時間で登れると思う人がいるか? なんでこんなわかりやすいニセ報告するんだ? いい加減にせいよ!
>>311 あと30分とか、小学生が嘘つく時みたいだよなw 付け足しで情報加えてるけど、肝心な部分については何ら詳しく語らないという。 クソキもただのタイムスタンプじゃなくて黒戸尾根登ってる最中の画像出せば? カッコいい VIDEO ヤマレコ見てみ。 黒戸尾根のエキスパート達が軒並み登頂に6〜7時間かかってるんだぜ。 どこから鈍足腰痛クリキ5時間なんて報告ができるんだよ! ふざけるんじゃねぇ!
そうやって数字盛ることが自分の首を絞めるってことに考えが及ばないんだろうな。 バカだなw
小学生と一緒に藻岩山ハイキングでゼーハー言ってる人間が黒戸尾根積雪期5時間w
栗城さん凄いね 厳冬期黒戸尾根をサクッと5時間で登るスキルないと エベレスト単独無酸素は無理なんだろうな
まあな 厳冬期黒戸尾根をサクッと5時間なんて大ウソ吐けないと エベレスト単独無酸素詐欺は無理なんだろうな
せめてもう少し道中の写真載せたりレポートしたらログの信憑性も共有感も上がるだろうに。商売やってるんだからちゃんとサービスしてやれよ。。。 自分以外見切れまくった写真とかどこで撮ったか解らんような写真ちょこっと載せて疑うなってほうが無理があるよな。
常人には出来ない事でも 栗城さんにとっては楽勝ってことだね 流石プロは違う
雪が少なくて空身なら5時間で登れるだろ 普通の登山者は記録目指してる訳じゃないから、無駄に速く登ることはしないだけ。
トラック競技じゃないんだからスタートエンドの時間だけじゃ意味ない 国内ならワープすることもないし、トラッカー使って高低差と時間一緒に見せてほしい
常人につけない嘘でも 栗城さんにとっては楽勝ってことだね 流石プロの詐欺師は違う
想像だけど。ガイドさん、実力知りたいからこれ持って今日登ってくれ。次の日、ロガーを受け取り日が昇りきってから小屋を出発して登頂。
フルマラソン6時間38分ってキロ9分以上だろ・・・ どんだけ遅いんだよ 歩いてたのか?
栗城さんの実力が国内でも証明されて 誰も文句言えなくなってしまったよ
相変わらず人目の無いところでは超人的な身体能力を発揮するんだなw クソキよお、盛るならもう少し自分自身のレベルや現地の状況を考えろよ。 いくらバカでウソつきのインチキ野郎だからって、 頭ユルい信者ですらドン引きする様なデタラメな数字並べちゃダメだってのww
>>341 やってても現物支給レベルやろ もうずっとワンオフモデル作る打ち合わせとかでドヤってないし 多分だけど甲斐駒登山のタイムは登山開始してから随分後にスタートボタン押したトリックじゃないかなと思う。 本来のスタート地点、尾白川渓谷駐車場からスタートボタン押して登山開始してないってこと。だから軌跡の画面は出せないのだろうね。 まあ登りの片道タイムだけ出してるのもおかしな話しだと思うけどさ。
ザックのミレーだったのに今や変態網シャツのミレーだもんな
こんなごまかし記録のプロになってどうすんだ?こいつ。 ちゃんと公式な記録が出るホノルルマラソンのような時は 80歳のジイサンでも出せるようなみっともない記録。 こんなことやってても、もうNHKは扱ってくれないよ。 NHKも懲りたってサ。
フルマラソン完走だけでもすごいじゃんと思ったけど ホノルルマラソンは制限時間がないようなものなんだなw
黒戸尾根まだ行ったことないけど 夏道の標準タイムってどのくらいなん?
五合から七丈、七丈から山頂までのタイムも参考タイムの半分位だから何らかのマジック?トリック?を使ったか、リズムに乗って山をフィールして超速だったかどちらかだな。
>>347 ホリエモンとかそのまんま東でも四時間くらいで走れるんですが。確かにアスリートとは言えファンランに徹するパターンはあるんだが、それならはじめからファンランアピールするわな。 スポンサーに渡す写真すら改竄するキチガイだから自主トレのタイムを捏造するなんてどうとも思ってないんだろうな
>>352 ホリエモン4時間か すごいな トレーニング積んでいたんだな チークリにこんな画像あげてきたぞ。よっぽどここが気になってるに違いないw また北壁やるつもりなら黒戸尾根タイムアタックよりやらなきゃいけないことあるんじゃないですかねえ。
キリアンというすごい人がいるんです。 僕の認める単独じゃないんですが。
>>356 その画像メインのFBにもアップしてあるよ >>351 そうなんだよね。ポイント事のタイム全体で、早いし別人の記録かな? 予想だとクソキさんコースタイムか若干速い位じゃないかと思うけど。ソロとは書いてないし、日付と下りタイム出したくない感じはするから、それがマジックの種な気がする。因みに無積雪のコースタイムは8時間半〜9時間程。 建築土木は裏金つくってるやつばっかりだから栗城とは親和性高いね。
五時間くらいなら画質さえ抑えればアタック開始からゴールまでノーカットで余裕で保存できるんだからやればいいのに…
甲斐駒ケ岳黄連谷左俣経由で登頂して、黄連谷右俣を下降して5時間くらいでないと、エベレスト北壁なんて絶対無理だっぺ。
ミネオは栗城本人の設定じゃないの? エベレスト観光中は書き込みしてないだろ。栗城さんとか書いちゃって、キャラがブレてるぞ。
>>336 たぶん後ろ向きで走っていたんだろう。 テレビの番組で「何でも日本新記録」だったかそんな競技あったよ。 指無しで夏道の一般的なコースタイムの6割か エキスパートだなw あのグニャグニャの歩き方は実は山向きだったんだw すげーな栗城、尊敬するw
まあ、タイムラプス出したりすれば誰もが何の文句も言わず納得するし、物理的にも撮影は不可能ではないのに出そうとしない時点でお察しなんだけどなw こうやって自分を大きく見せて虚しくないんだろうか?俺には理解できない。
素直にSPOTつけて山登ればそれだけでも共有なのに。しれっと結果のログだけだすなら普通の人でもできる、SPOTつけるのは普通の人でもできるけどね。
>>373 膝が、とか言ってたみたいだけど ゴールの動画見る限りあしひきずつてる >>375 普段サブ3で3.15かかった…ならわかるが、サブ7の場合はただのマラソンに対応できるようなトレーニング不足でみんなあちこちいたくなります。 「過去最高の仕上がり」アピールのためには 今のうちに捏造でも何でもしてドヤっておかないとな 遠征中はステルスwの上に成果も何も無しだし
栗城はいつから口を一文字にする作り顔するようになったの?
遠征中はベースキャンプかロッジで三食昼寝付きで食っちゃ寝てるだけ。そりゃブヨブヨになるわ
あら探しをする人は、話自体に矛盾を抱えているのに気が付いていないから、困ったものです
>話自体に矛盾を抱えているのに気が付いていないから、困ったものです まったくだね。 自称単独無酸素登頂のブロードピークで、酸素を持ったシェルパ同伴だったことを台湾隊にバラされた誰かさんのことだね。
>>380 最近のことだから、『引き寄せ幸福メソッドによる成功者になる顔作り』とかやってる自己啓発つながりのねーちゃんとかに勧められたんじゃないのw 第4四半期にぶつけてくるのは悪意があるかセンスが無いかのどちらかだわ ただでさえ官公庁の人事の件で手が回らないっつーのに
山彦さんの記事にあった捏造写真みてると ほんと出発のふりした動画だけ撮ってあとはロッジで飲み食いしてマスかいてても不思議じゃないな
配信に莫大な費用が掛かるといいながらまともな配信なんかやったことない。 他の登山隊が高画質の画像をバンバンあげてるけど通信費が嵩んで困るとか寡聞にして知らない。 ねえ、なんで?
生中継はあくまで「登頂」する時の話。 登れないのだから生配信なくても嘘はついてない。という論理。
ぶっちゃけロクにやったこともない生中継以外に 冒険の共有って出来ないの?って話
順応の時にでもテスト兼ねて生中継やればいいはずなんだが、過去に順応中にやった生中継は麓のロッジからスタッフが望遠で撮影した程度。やはり生中継機材を持って行ってないな。
>>388 なあタカリ なんで勝手にお前と並べてんの? 迷惑なんだが 怠けるのを覚えた猿は努力というものを忘れるからなぁ