◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

初心者登山相談所88 YouTube動画>2本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1569450459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1底名無し沼さん2019/09/26(木) 07:27:39.35
初心者の登山に関する相談に答えるスレです。

前スレ
初心者登山相談所87
http://2chb.net/r/out/1567614993/

2底名無し沼さん2019/09/26(木) 08:25:28.73ID:L3XqEAQH

3底名無し沼さん2019/09/26(木) 11:24:55.99ID:KEPETgua
メルシー
山が俺らを待ってる

4底名無し沼さん2019/09/26(木) 11:53:26.81ID:1u5Z4XN6
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

5底名無し沼さん2019/09/26(木) 12:22:08.37ID:Wx1z//x5
>>4
これ何度読まされただろうか

6底名無し沼さん2019/09/26(木) 12:24:01.00ID:3ginwu0i
>>4
南アルプスに慣れてる人みたいなので質問したいんですが
今度山犬から黒坊師に行ってみたいんですが、何か気をつける事ってありますか?

7底名無し沼さん2019/09/26(木) 12:40:49.38ID:oiiJtYKI
山犬段から黒法師岳なんて笹原の稜線を鹿の踏み跡辿れば余裕だよ。
山犬段までの林道が通行止めだから寸又峡から馬蹄形に周回したらいい。

8底名無し沼さん2019/09/26(木) 13:31:46.92ID:3ginwu0i
>>7
貴重な情報ありがとうございました

こんな役に立つ情報を頂けるなんて、長靴とは大違いですね

9底名無し沼さん2019/09/26(木) 14:03:28.93ID:bHAw3f4E
伊豆ヶ岳とか武甲山って初心者+αじゃ難しいですか?

10底名無し沼さん2019/09/26(木) 14:41:09.26ID:PqBLQkqZ
>>9
水とか雨具とか、持ち物さえちゃんとしてれば特別難しいことはないよ。
伊豆ヶ岳行くならグローブはしていこう。

11底名無し沼さん2019/09/26(木) 15:19:52.08ID:Wx1z//x5
>>6
それ何年も貼られてるコピペだっつーの。

12底名無し沼さん2019/09/26(木) 15:57:09.83ID:YAntKiqe
ダッツノー★

13底名無し沼さん2019/09/26(木) 16:49:05.92ID:Vv6DE1T+
知人と金峰山大弛峠コースに行こうと思って、予行練習として一人で隣の瑞牆山の周回ルートに行ってみたのですが全身筋肉痛になりました
思ったよりきつかったなぁと思ったのですが金峰山も同じ様なものですかね?

14底名無し沼さん2019/09/26(木) 17:05:18.29ID:PqBLQkqZ
>>13
瑞牆山も金峰山も難易度はそれほど変わらない。
筋肉痛になるかどうかはその人しだいだけど、季節さえ間違わなければ大弛峠から金峰山なら難しいところもないから大丈夫。
お友だちと一緒に楽しんできてな。

15底名無し沼さん2019/09/26(木) 20:44:41.04ID:vYvGn4Ot
残る疲労の量はペースによって大きく変わるよ
時間に余裕を持って鼻で呼吸し続けるくらいのナメクジペースだとほとんど疲れないよ
最初の頃はコースタイム3〜4時間の山でプラス1時間くらい見てゆーっくり行くといいよ
慣れてきても歩き始めはナメクジペースおススメだよ

16底名無し沼さん2019/09/26(木) 20:54:00.03ID:fV3NHSUL
>>15
そこはマラソンと一緒だな

17底名無し沼さん2019/09/26(木) 21:00:19.37ID:+2mVhHy5
>>15
ある程度の山でも、ゆっくり登れば
山頂にお腹出たやつとかハゲとかいるからね。
ゆっくり登れば極論誰でもどんな山でも登れる
例えば富士山とかなんてセーブポイントいくらでもあるから猶更

18底名無し沼さん2019/09/26(木) 21:26:31.40ID:Vv6DE1T+
>>14
金峰山も似た様なものですか・・・
鎖場とか岩を登る様な場面が思ったより多くて正直疲れた
一緒に行く人は自分よりも初心者なのでナメクジを心がける様にします

19底名無し沼さん2019/09/26(木) 21:37:08.20ID:o+MVzPRD
>>18
大弛峠~金峰山に瑞牆山みたいな岩場の急登はないよ
標高差もそんなないしゆっくり歩けば大丈夫だと思う

20底名無し沼さん2019/09/26(木) 22:22:51.81ID:fV3NHSUL
>>17
富士山なんて金さえあればおkじゃん

21底名無し沼さん2019/09/26(木) 22:54:47.19ID:Oh/Dfn8a
>>19
有難うございます
ホッとしました

22底名無し沼さん2019/09/26(木) 23:50:51.84ID:wbhekSxD
>>15
へえ、ありがとう

23底名無し沼さん2019/09/27(金) 00:31:11.54ID:ATQt3F5h
ところが、空気が薄いからゆっくり歩くだけではどうにもならない人もいる。ほんと行った事あるんかよ・・

24底名無し沼さん2019/09/27(金) 00:32:30.38ID:ATQt3F5h
ああごめん、2500m以上の高山の話ね。

25底名無し沼さん2019/09/27(金) 00:44:47.93ID:Ev+jBNl2
オラそんなとこ登らねだ

26底名無し沼さん2019/09/27(金) 01:48:07.48ID:ehyteRIt
金峰山は一応2500越えてるな
高山病なったことないからどんなんかさっぱり分からん
空気薄いのは感じるけど、それくらいだな

27底名無し沼さん2019/09/27(金) 06:54:39.50ID:MTiEiiJF
>>26
それな
日帰り北岳行ったけど何も感じなかった
高山病にかかりやすい人って金峰山でもなるのか

28底名無し沼さん2019/09/27(金) 08:01:49.46ID:E3M/Y2pE
手袋は汚れたら、洗濯するの? 新しく買い換えるの?

29底名無し沼さん2019/09/27(金) 08:13:07.25ID:hhqniKx9
洗濯する

30底名無し沼さん2019/09/27(金) 10:44:29.31ID:E3M/Y2pE
>>29
ドモ

31底名無し沼さん2019/09/27(金) 11:01:32.35ID:Z7bzwQZT
>>26
体感してみたいのなら酸素を使い切れば良いので、山頂付近で坂道ダッシュを繰り返すとか、
富士山のお鉢巡りを何周か走ってみるとかすれば、おそらく体感できるはず(オススメはしない)

>>27
日帰りでさっさと下りちゃうと分かりづらいとは思う

32底名無し沼さん2019/09/27(金) 11:10:57.96ID:e8bfwDE1
いちいち挨拶するのが面倒くさい

33底名無し沼さん2019/09/27(金) 11:25:28.27ID:ehyteRIt
>>31
いや、わざわざそんな事してまで経験はしたくないかな
富士山頂で心臓の鼓動が速くなってるのが分かる時点で結構リーチかかってるのかもしれんし

34底名無し沼さん2019/09/27(金) 12:24:09.00ID:c8HnOB9O
山登りって鼻呼吸?口呼吸?

35底名無し沼さん2019/09/27(金) 12:24:51.36ID:vOCw/1Ed
両方

36底名無し沼さん2019/09/27(金) 12:39:48.54ID:rKYSevuZ
低酸素マスクおすすめ
ジムトレでBATTLE AERO MASK使ってるけど凄く効く

37底名無し沼さん2019/09/27(金) 15:22:24.55ID:Xyco7qSr
効くって、低酸素で生きられるようになるの?

38底名無し沼さん2019/09/27(金) 16:11:58.09ID:rs2CE+vp
>>17
ハゲ関係あんの?

39底名無し沼さん2019/09/27(金) 16:56:59.72ID:Z7bzwQZT
>>34
俺は鼻
でも別にどっちでもいいと思う

40底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:11:21.18ID:Ev+jBNl2
すみません、高尾山野郎です。綿とジーパンは避けること、とよく言いますが、皆さん何を着て登山するんですか?
インナーから何から登山メーカーで揃えたらそこ凄まじい金額になってしまうので、どうしたものかと。
毛のインナーに、服、ウィンブレでも大丈夫かな?

41底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:15:57.62ID:1TodsKuq
>>40
ワークマンでトレッキングパンツ
買うといいお( ^ω^)

42底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:20:09.85ID:9frwnx7y
>>40
実際のところ高尾山くらいならなんでもいい

43底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:22:22.82ID:Ev+jBNl2
>>41
いいですかw
ワークマン忘れてた!ありがとん!
>>42
ありがとうございますw

44底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:22:47.17ID:E9fmBBSu
>>40
関東で1500mくらいまでの山なら、ジャージとか普通に運動できるかっこうで大丈夫。
服よりも靴だな。
ゴアテックスとかじゃなくてもいいから、靴はいちおう山歩き用の方が余計なケガをしなくてすむよ。

45底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:31:19.33ID:cGhX6Ueo
天気と暮らすってどのくらいの精度なの?
他と違ってて信じて良いのか悩む

46底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:34:19.80ID:Wik8mLPf
>>40
秋冬インナーとソックスはケチらないほうがいい
日帰りならミドル、アウターはユニクロしまむらワークマンで間に合う

47底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:41:27.44ID:uTUY7w0x
>>34
鼻呼吸できる範囲が自分の最適ペース

48底名無し沼さん2019/09/27(金) 17:58:49.57ID:XuAYn3Su
>>40
高尾山ならなんでもいいよ
登山の範疇に入らない

49底名無し沼さん2019/09/27(金) 18:04:04.61ID:E3M/Y2pE
>>40
ジャージ上下

50底名無し沼さん2019/09/27(金) 18:12:03.54ID:Z7bzwQZT
>>40
ワークマンなんか買うぐらいなら、学生時代のジャージと体操着を引っぱり出して着た方が良いよ
ジャージの色にもよるけどさ

>>45
あそこの信頼度は最低クラスです

51底名無し沼さん2019/09/27(金) 18:38:07.92ID:JU9CRVs+
>>44
数字はイメージ湧きます。ありがとうございます。靴と靴下は、初心者向けの柔らかめの良いやつ買いました。笑 足首は覆った方が良いと、店員さんが言ってくれました。
>>46
近所のユニクロしまむらワークマン行きます。お手頃で良かった…。
>>48
黒ジーパンしか持ってないんですが、職場でスズメバチの記事読んだら恐怖で震え上がり、新しく買います。
>>49 ありがとうございます。
>>50 不審者みたいな青空色なので買いますw

52底名無し沼さん2019/09/27(金) 19:17:41.33ID:fu0jthEr
>>36
低酸素マスクって
全くの無意味って結果でてるよwww
高地トレーニングのような効果は期待できない

53底名無し沼さん2019/09/27(金) 19:25:50.16ID:P1h7OtOI
>>40
遠いから行ったことないけど、東京出身の同僚の話だと高尾山ってワンピースとかスニーカーも普通にいるし問題ないって聞いたよ
ジーパンでもサンダルでもいいんじゃないの??

間違ってたら誰か修正して

54底名無し沼さん2019/09/27(金) 19:32:37.80ID:rKYSevuZ
>>52
高地トレの効果があるなんて書いてないのにwww
アホが食いついてきたww
心肺強化だよバ〜〜〜カwwwww

55底名無し沼さん2019/09/27(金) 19:41:05.37ID:P1h7OtOI
高地トレーニングも心肺強化じゃね?

56底名無し沼さん2019/09/27(金) 19:49:00.83ID:rKYSevuZ
>>55
うん…そうですね…ごめんなさい

57底名無し沼さん2019/09/27(金) 19:50:08.71ID:5vzrtZDj
>>53
高尾山はいくつも道があって、その一つは全面舗装だからジーンズやワンピースでも歩けるしその道もケーブルカーが7割くらいの所まで行ってる
他の道を使うならワンピースはやめといたほうが良いとは思う、ジーンズくらいは可かな
他の低山でもジーンズは見るし

58底名無し沼さん2019/09/27(金) 19:53:18.58ID:5vzrtZDj
高尾スレで言われてるが、上りはともかく下りで1号路を使うと足をやられる人もいるらしいからワンピースや運動靴なら下りだけでもケーブルカー使ったほうが良いかも

59底名無し沼さん2019/09/27(金) 19:53:33.18ID:P1h7OtOI
>>57
お、サンクス
普通の、といったらおかしいけど普通の登山道もあるのね

60底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:05:41.48ID:5vzrtZDj
>>59
舗装路以外の道はみな普通の登山道だよ

61底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:05:48.74ID:Z7bzwQZT
>>56
素直でワロタ

>>58
運動靴なら、1号路(舗装されてるとこ)の下りは普通に歩けると思う
むしろ登山靴の方がしんどいはず

62底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:07:46.65ID:P1h7OtOI
確かに舗装路ならランニングシューズの方が遥かに快適で疲労も少ないわな

63底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:08:49.84ID:5vzrtZDj
>>61
俺もまあ運動靴なら舗装路で下れるとは思うんだが、人によっちゃ延々続く下りで足おかしくするっていうんだよね
1号路下りで使った事ないから何とも言えないが

64底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:13:24.70ID:P1h7OtOI
しかし、舗装路がある山って凄いな
まさかとは思うが山頂まで舗装なのか?

65底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:14:40.80ID:n8VrU4Om
藻岩山

66底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:16:05.95ID:P1h7OtOI
藻岩山は丘だしw

67底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:19:09.27ID:L7/YkbZ/
現地の人が山と呼んでいれば山

68底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:20:11.77ID:P1h7OtOI
すいません

69底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:23:17.30ID:5vzrtZDj
>>64
山頂まで舗装路続いてるし、山頂 50×200mくらいの広さは全面舗装だよ
標高599mで登山口から標高差300mくらいある

70底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:40:13.07ID:wCJpu9z+
高尾山の下りで、調子よくおりて膝やった人なら2人知ってる。年寄りだけどね。
体力が落ちてきたなっと実感してる人は下りはストックお勧めする。
若い人は大丈夫。
子供なんか運動靴で平気て登るからね

71底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:41:09.42ID:Z7bzwQZT
>>64
山頂付近にお寺があって、そこまでずっと舗装された参道が伸びてる
そこから山頂までもついでに舗装されてて、出店みたいなのが出てたりする
参道の途中にもビアガーデンがあったり、サルの動物園?があったりで、ほんと観光地

でもその参道を外れると普通に山だし、道も普通に登山道

72底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:50:41.46ID:P1h7OtOI
>>69
登山というより普段のトレーニングに良さそうだ
近くに欲しい山だ
ランニングにいいな

73底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:52:38.85ID:P1h7OtOI
>>71
すげえなw

74底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:53:59.57ID:hhqniKx9
6号路逆走するやつには挨拶しない

75底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:54:13.85ID:lu0n6uDr
高尾山は厳冬期以外ならどんな服でも靴でも大丈夫。
冬は1号路の舗装がカチコチに凍るため、長い滑り台になる。むしろ6号路の方が安全かも。
散歩気分でスニーカーで来た転倒者が続出する。冬はチェーンスパイクが必要になる。

76底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:55:31.45ID:P1h7OtOI
それでもチェーンでいいのか
益々、近所に欲しい
東京はズルいわw

77底名無し沼さん2019/09/27(金) 20:56:41.62ID:pPW2WD4k
道東じゃあな

78底名無し沼さん2019/09/27(金) 21:00:29.92ID:XuAYn3Su
>>63
高尾山の下りで足おかしくなるような運動不足な人は、ホントまずは平地をまともに走れるようになったほうがいいな

79底名無し沼さん2019/09/27(金) 21:18:05.24ID:Fb+ZzVbK
高尾山6号路の増水時に見かけたコンバース一家は笑えた

80底名無し沼さん2019/09/27(金) 21:19:59.83ID:1H3dGvq0
秩父の山ばかり登ってるから2度と来たくないと思ったな高尾山はただの観光地じゃん

81底名無し沼さん2019/09/27(金) 22:27:14.89ID:ukaB9U5/
>>80
秩父の山でオススメ教えて

82底名無し沼さん2019/09/27(金) 22:31:01.46ID:P1h7OtOI
俺は逆に高尾山にめっちゃ興味出てきた
日本三大ガッカリ山と東京出身同僚が言ってたけど、ぜひ一回は行ってみたい

ちなみにそいつのいう日本三大ガッカリ山は富士山、高尾山
もう一つは聞いてない

とりあえず富士山も一回行っておきたいけどw

83底名無し沼さん2019/09/27(金) 22:33:51.28ID:DfKl2nj8
高尾山をバカにする人って、山登りの経験が浅そうで、でもそれを隠そうとマウント取りに来ていて、なんだか微笑ましくも笑っちゃう。

84底名無し沼さん2019/09/27(金) 22:37:18.19ID:MTiEiiJF
高尾山だけで物足りないなら小仏城山、景信山、陣馬山まで行けばいい

85底名無し沼さん2019/09/27(金) 22:37:31.12ID:P1h7OtOI
確かにその同僚は負けず嫌いというかマウンティング気質だな
北アマウンティングよくしてくるけど、幌尻でヘロヘロになってた

86底名無し沼さん2019/09/27(金) 22:41:38.22ID:ukaB9U5/
高尾山は頂上がつまらないんだよな
天狗のモニュメントを頂上に置けばよかったんだよ
薬王院に行って頂上寄らずに帰る人の方が多いでしょ

87底名無し沼さん2019/09/27(金) 22:49:47.41ID:2hCDxrBt
今のところがっかりした山は恵那山だけだな

88底名無し沼さん2019/09/27(金) 22:51:19.89ID:P1h7OtOI
北海道からしたら山に店があるとか登山中に何か買えるそれだけで楽しそうだぞ
全部が全部そんな山はイヤだけど、そういう方向に突き抜けた山も行ってみたい
受け入れる層の裾口が広くていいじゃない
登山装備なくても気軽に行ける山というのは始めるきっかけとしても大きいと思う

89底名無し沼さん2019/09/27(金) 23:38:46.39ID:ATQt3F5h
高尾山面白いじゃん。人形焼も売ってるし、猿園もある。
ガッカリするのは期待し過ぎなんだろ。
初心者は陣馬までとかは長過ぎるからやめとけ。

90底名無し沼さん2019/09/28(土) 00:08:49.16ID:xG1xmbgv
>>82
がっかりというか、観光地としてはいいとこだよ
山、運動としては全く運動にならない 陣馬までも含めて。

91底名無し沼さん2019/09/28(土) 00:14:02.82ID:7Ox3sLXm
>>90
ランニングコースとしてはいいように感じたけどダメか

92底名無し沼さん2019/09/28(土) 01:18:07.16ID:xG1xmbgv
>>91
なんか混んでて走りにくいと思うよ。
トロトロ道を塞いで歩く人が多い
運動なら丹沢のほうが絶対いい 混雑 歩いてる人の質も含めて

93底名無し沼さん2019/09/28(土) 02:24:26.42ID:vDIliZwm
高尾山、好きだけど、というか行くけどw
霊峰なのが玉に瑕だよな。天狗の山とは良く言ったもので、抹香臭いというか…まあつまり、しょせん天狗の山なんだよ。楽しいけど、あまり爽やかな気分になれない。

94底名無し沼さん2019/09/28(土) 03:49:43.64ID:3eL14Fb0
小仏城山~陣馬山、平日行ったら箱根駅伝出るような大学生が数人で走ってた事あったな
トレランも多いよ
質なんて丹沢と大して変わらん
神奈川の人間もなんかお高いのいて嫌だな

95底名無し沼さん2019/09/28(土) 04:34:38.61ID:ykmMStUk
>>54
バカが墓穴掘った瞬間である

96底名無し沼さん2019/09/28(土) 05:57:22.75ID:EjXyhoig
高尾山は女の尻を見ながら登る山

97底名無し沼さん2019/09/28(土) 06:58:58.57ID:o3/3f/mj
>>81
宝登山が高尾山と同じ観光地って感じ。とりあえず中心の武甲山かな慣れてきたら車で奥武蔵の両神山。コース決めて低山を縦走するのも楽しい

98底名無し沼さん2019/09/28(土) 10:00:42.91ID:rHbMMvQr
がっかり山なら皇海山も中々
林道クソ長いし

99底名無し沼さん2019/09/28(土) 10:47:48.23ID:ZS9H+Ym5
>>70
> 子供なんか運動靴で平気て登るからね
大人になると運動靴で何か不具合が出るのですか?
その原因とどのような不具合なのか是非詳しく教えてください

100底名無し沼さん2019/09/28(土) 11:18:33.79ID:zx/iuLRn
>>99
どうして山犬段までの林道が閉鎖されてる事を教えてくれなかったんですか?

101底名無し沼さん2019/09/28(土) 11:48:20.98ID:vDIliZwm
足首ひねると捻挫するからじゃない?

102底名無し沼さん2019/09/28(土) 11:56:12.35ID:f7OtHg4i
皇海山は庚申山から行け

103底名無し沼さん2019/09/28(土) 12:50:00.85ID:rHbMMvQr
>>102
その方が良いみたいね
知らなくて林道から突っ込んだ

104底名無し沼さん2019/09/28(土) 12:58:48.37ID:iZPhRP28
>>92
つーかあんな狭いとこ走るなよ。地響き立てて迫られて殺意湧いたわ。子供は驚いて跳びのいてるし。

105底名無し沼さん2019/09/28(土) 13:01:36.72ID:SggOJlc2
高尾山でトレランなら高尾山山頂から陣馬山走れ

106底名無し沼さん2019/09/28(土) 13:09:17.36ID:ZS9H+Ym5
>>101
登山靴は捻挫しないのですか?
登山靴のどのような機能が足にどのように作用して捻挫しないのか詳しく具体的に教えてください
また小学生なら運動靴で捻挫しない理由もお願いします

107底名無し沼さん2019/09/28(土) 13:10:20.12ID:LBgF1uLw
>>106
加加森から光への質問にも答えてませんでしたね

108底名無し沼さん2019/09/28(土) 13:16:36.22ID:ZS9H+Ym5
>>7
荒らしに返信する人物も荒らしです
あなたがレスした人物は荒らしです
うっかりかも知れませんが今後書き込みの際は十分に注意されてください

109底名無し沼さん2019/09/28(土) 13:20:03.80ID:yScj1XK9
普通の質問に見えるけどね
荒らしってのは
こいいう>>4コピペを何度も貼る奴の事かと

110底名無し沼さん2019/09/28(土) 14:01:38.04ID:XZIS7+Qx
虚言癖のおじいちゃん=>>108が湧いてるのでキンチョールしときますね

登山靴のハイカットに捻挫予防性が有るというのは嘘というのは嘘


ハイカットの捻挫予防性否定派の拠り所は、バスケットボールシューズのハイカットに捻挫予防性が無かったという話だ
これは、競技者同士の接触によって捻挫が発生するバスケの試合中において、走り回れるほど軽くて薄く、
登山靴よりトップの低いバスケシューズのハイカットとローカットにおいて差が無かったという論文が元ネタだ
◆High- versus low-top shoes for the prevention of ankle sprains in basketball players. A prospective randomized study.(1993年)

ちなみに、この論文が発表された後、医学的見地から捻挫予防性を重視して開発されたEKTIOバスケットボールシューズはハイカットである

さて
登山靴のハイカットに捻挫予防性が有る事を示唆する論文も勿論有る

◆Effects of High-Top and Low-Top Shoes on Ankle Inversion(2000年)
この論文では、ハイカットはローカットよりも足首の内転量と速度を低減させる効果が確認され、ハイカットは足首の捻挫を防ぐのに役立つと結論付けた

◆A systematic review on the effectiveness of external ankle supports in the prevention of inversion ankle sprains among elite and recreational players.(2009年)
この論文では検証能力の高いメタアナリシス的手法をもって、足首の動きを制限すれば、足首の捻挫の発生率を減少させる事ができるということを報告している

ハイカット否定派は「ハイカットは足首が固定される」と度々非難するが、
その主張と「ハイカットは捻挫予防できない」という主張の両立は不可能である
もっとも、捻挫予防は内転しにくいように制限すればよいだけなので、そもそも「足首が固定される」というのも嘘なわけだが

111底名無し沼さん2019/09/28(土) 14:26:53.52ID:fF1iAvTQ
>>109
1スレに50回も100回も貼ったら荒らしだけど、
何スレかに1度、忘れた頃にコピペするぐらい荒らしでも何でもないでしょ

というか、そのコピペが何度も貼られてるのを知ってるほど常駐していながら、普通の質問って、
・・・ああ分かった、本人か

112底名無し沼さん2019/09/28(土) 14:43:43.10ID:HvoJQihO
5 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/09/26(木) 12:22:08.37 ID:Wx1z//x5
>>4
これ何度読まされただろうか

11 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/09/26(木) 15:19:52.08 ID:Wx1z//x5
>>6
それ何年も貼られてるコピペだっつーの。

113底名無し沼さん2019/09/28(土) 14:49:46.38ID:+lKXs4QL
>>106
捻挫は捻って「荷重」すると起こるからね。
だから体重の重い人(子供より大人)の方がなりやすい。
ハイカットブーツは捻りを抑えるから捻挫対策には有効だと思う。
どうしてもローカットが良い。けど捻挫も防ぎたいのなら、テーピングで足首の過度な動きを抑えれば良い。
自分は足首はハイまたはミドルカットの登山靴。膝はテーピングだな。
膝サポーターはごっついし、臭くなるから嫌だw

114底名無し沼さん2019/09/28(土) 15:31:27.49ID:SggOJlc2
長靴に返信してる人も同一人物で自演だけどね

115底名無し沼さん2019/09/28(土) 19:12:19.01ID:bgCcki+L
捻挫ってどんくさいやつがなると思ってた

116底名無し沼さん2019/09/28(土) 19:42:25.05ID:yWlbUT/E
サポーターが臭くなる?

117底名無し沼さん2019/09/28(土) 20:00:31.92ID:CU5A9bdE
>>113
「荷重する」って何?
登山用語?

118底名無し沼さん2019/09/28(土) 20:56:43.07ID:fF1iAvTQ
>>117
そんな登山用語はないけど、まあ意味伝わるからいいじゃまいか

119底名無し沼さん2019/09/28(土) 21:41:09.02ID:rHbMMvQr
ハイカットだろうがローカットだろうが捻挫には殆ど関係ないと思うがなぁ
ハイカットのメリットは水濡れに強く中に物が入り込みにくいとかの防御性能だと思う

120底名無し沼さん2019/09/28(土) 21:49:00.75ID:s7Iu1B+8
>>119
それだとゲイターあれば良いじゃんって思う
けどローカット率って1割も居ないよね
自分の感覚ではちっとは防いでくれてる気がする
トレラン用のローカットのも持ってるけど、これをメインにしようとは思わないな

121底名無し沼さん2019/09/28(土) 22:21:26.90ID:U9HnDNcA
ゲイター蒸れる
俺はハイカットじゃなくても良いけどくるぶし出すのはあり得ないな

122底名無し沼さん2019/09/28(土) 22:33:35.75ID:o3/3f/mj
ハイカットで下山時に捻挫免れたこと沢山あるわ

123底名無し沼さん2019/09/29(日) 00:21:49.16ID:R0LfbhRm
https://www.daily.co.jp/general/2019/09/28/0012740718.shtml
>気温が下がれば湿度が上昇する状況下で

湿度くんみてるwwwwwwっw?

124底名無し沼さん2019/09/29(日) 01:18:41.50ID:fJuFL96g
>>120
ローカットとスパッツの組み合わせより、ハイカットとスパッツの組み合わせの方が防御性能高くない?

125底名無し沼さん2019/09/29(日) 02:28:11.93ID:5Hv7mkcX
高尾山は舗装路だし夜中にチャリで上って夜景でもみようと思ったら、普通に警備員が居て笑た

126底名無し沼さん2019/09/29(日) 07:50:04.62ID:II009KZ9
今度岩山で懸垂下降ってのやりたいんですが
鎖にカラビナつけてザイルひっかけるじゃないですか
ザイルは回収できますが
カラビナは回収するためにまた登り返さなきゃいけないんですか?

127底名無し沼さん2019/09/29(日) 08:29:21.59ID:RxMFLYkt
>>126
そんなレベルでやろうとすると、死ぬよ

128底名無し沼さん2019/09/29(日) 09:15:15.86ID:vhSGwy62
車もかえない貧乏人が初心者にアドバイスしてるスレ

登山用品 一式揃えると約10万円する事が判明 [427379953]
http://2chb.net/r/poverty/1569710649/

129底名無し沼さん2019/09/29(日) 09:50:45.03ID:TzLs3nFb
>>128
大体、スレタイから間違ってる
10万じゃ全然足りん

130底名無し沼さん2019/09/29(日) 09:54:40.64ID:231eMyeP
10万円のうちゴーグル2万円にふいた

131底名無し沼さん2019/09/29(日) 10:25:30.21ID:BY1TtLZZ
雨具安すぎだし、シュラフ買ってテントなしw
もうアホかと

132底名無し沼さん2019/09/29(日) 10:30:38.42ID:rsDFDkLn
この春から始めてトレッキングシューズも買ったんだけど履き始めに比べてソールが明らかに柔らかくなって滑りやすくなった
これは仕方がないこと?
履いた回数は15回ぐらいでコースは3時間ほど
コロンビアで定価1万程度のもの

133底名無し沼さん2019/09/29(日) 10:30:58.31ID:QyiUirQs
>>131
いろいろアンバランスだけど、テント無してのはキリマンジャロて小屋泊じゃないの?

134底名無し沼さん2019/09/29(日) 10:31:20.75ID:pZbNv9mH
大戦隊ゴーグルV!

135底名無し沼さん2019/09/29(日) 10:32:19.29ID:o2jJEhkA
日帰り登山の場合、皆さんはどのくらいの距離歩いてますか?
私は15キロ、累積標高がプラスマイナス合計で3000メートルくらいです。

136底名無し沼さん2019/09/29(日) 11:05:21.74ID:Pu1XAPNJ
>>135
もはや初心者では有りませんので、お引き取りください

137底名無し沼さん2019/09/29(日) 11:08:10.83ID:ZF98dv/O
>>134
ソール交換してもらいなよ

138底名無し沼さん2019/09/29(日) 11:20:44.91ID:grwuRQeK
初心者でも少なくとも4、50キロで累積標高4000は歩くぞo(^-^)o

139底名無し沼さん2019/09/29(日) 11:22:30.37ID:zGHkM6lk
六甲山全山縦走がそのくらいだっけ?
まあ初心者でも歩けるか

140底名無し沼さん2019/09/29(日) 11:23:34.44ID:BY1TtLZZ
>>132
アッパーがヘタってるんだよ
それで我慢するか、新しいのを導入するしかない
その値段なら悔いないでしょ?

141底名無し沼さん2019/09/29(日) 13:26:03.86ID:j+o+ilSv
>>132
いや、そんな回数でソールが柔らかくなることは、まずないよ
>>140の言う通り、アッパーがヘタった可能性はあるけど

コロンビアで定価1万っていうと、もしかしてセイバーより安いのか
それってトレッキングシューズじゃなく、トレッキング風シューズなのかもしれない

142底名無し沼さん2019/09/29(日) 13:26:22.32ID:Qm88IUUZ
>>122
> ハイカットで下山時に捻挫免れたこと沢山あるわ
つまりあなたはハイカットの登山靴で足首が妙な方向に倒れた経験があるのですね
確かにそのような人を私も見たことがあります
それで捻挫に至らなかったのはハイカットのおかげですか??
それよりも足首が妙な動きをしたのは厚い靴底による重心の高さだと思いませんか?
つまり登山靴は捻挫を誘発しやすい
さらにハイカットは足首が捻れてバランスを崩した際当然転倒したり膝にも余計な力が掛かったりして
大怪我になる可能性を高めていますよね

薄くて軽快な靴なら足がよじれる確率も低くなるのでは無いですか?
そしてもし軽快な靴でよじれても捻挫までに至る可能性は登山靴と変わらないのでは無いですか?

あなたの経験は思い込みによる登山靴信仰ではないの?

143底名無し沼さん2019/09/29(日) 13:38:17.15ID:d2Zel6IF
国士が岳から天狗岩って初心者でも行ける?
行く人が少ないみたいでシャクナゲの藪漕ぎして高い岩場を下りていくらしいので悩んでる。
天狗岩の神剣を近くで見たいけど戻れなくなったら困るので。

144底名無し沼さん2019/09/29(日) 13:39:00.93ID:RxMFLYkt
>>142
長靴男

145底名無し沼さん2019/09/29(日) 14:02:28.58ID:9+tHrSQo
ローカットシューズ
・デメリット
 足首を覆っていないので、足首をひねりやすい

146底名無し沼さん2019/09/29(日) 14:21:03.62ID:8P1iXQIo
ハイカットやミドルカットはいても足首が細いと意味ないから、足首細い人は注意がいるな

147底名無し沼さん2019/09/29(日) 14:29:18.54ID:Pu1XAPNJ
捻挫が心配ならストレッチしろ。
道具のせいにするな。

148底名無し沼さん2019/09/29(日) 15:26:20.90ID:ZF98dv/O
捻挫が怖いなら登山に来るなよ

149底名無し沼さん2019/09/29(日) 16:00:55.68ID:ccdBqmVe
熊が怖くて

150底名無し沼さん2019/09/29(日) 16:15:43.52ID:P6JQRjug
>>142
自分の足で岩山登って下山して来いよ話はそれからだ

151底名無し沼さん2019/09/29(日) 17:41:29.88ID:2vgEVvA+
>>147
だよねー

152底名無し沼さん2019/09/29(日) 18:11:30.12ID:dzcP831D
明日の北アは曇りっぽいですけど、曇りの日は行くべきではありませんか?
ガスって景色も見えない?

153底名無し沼さん2019/09/29(日) 18:29:33.84ID:Fz93EvcS
天候なんて行ってみなきゃわからん

154底名無し沼さん2019/09/29(日) 18:31:53.92ID:2vgEVvA+
ガスって見えなかった〜というのも経験の一つ

155底名無し沼さん2019/09/29(日) 18:35:37.88ID:Rh36nd/7
アケビを上手に食べるコツがあれば教えて下さい

156底名無し沼さん2019/09/29(日) 18:44:57.92ID:PBOJM7Dy
腕まで伝った汁を舐めてそばにいる者に意味ありげに目配せして藪に入ると
上手いこと釣れるかも

157底名無し沼さん2019/09/29(日) 18:56:12.39ID:j+o+ilSv
>>152
晴れ予報でも山の上だけガスって景色が見えないことは良くある
曇り予報でも、逆に山の上だけ雲の上に出てて、綺麗な雲海が見られることもある

気にせず逝ってよし

>>155
齧って、種をプップするだけじゃないの

158底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:13:55.08ID:Rh36nd/7
>>157
それだと食べにくいし、面倒くさいから可食部がまだそこそこ残ってる状態で種ごと吐き出してしまうことが多く
もっと効率よく可食部だけ食べる(あるいは取り出す)方法がないのかなと思ったんです

159底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:16:05.99ID:zb9+FjTr
今日山から帰ってきたら凄い小さい豆粒見たなダニ?くっついてて
ピンセットで取ったんだけど感染症みたいなのにかかってる可能性って高いんですか?(;_;)

160底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:17:34.41ID:62GLfkbL
潰れてたら危ないよ
不安なら取ったダニは捨てずに取っておき医師に渡して感染症はあるか確認してもらうといい

161底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:19:21.18ID:aqcyNGi0
何回もリピートされた質問だと思いますが、教えていただければ助かります

ザックの洗濯についてです
@毎回洗濯はするものですか?
A陰干ししても、ハイドロを入れる所や、その他ポケットなどが乾きにくいですが、何かいい方法はあるものでしょうか?

よろしくお願いします。

162底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:21:25.26ID:N+VOxFwx
>>152
強風豪雨でなければ、道が明瞭な一般道なら問題なし

163底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:21:44.10ID:PXdSidiU
そんなに頻繁には洗わない
乾きにくい所は、新聞紙なんかの紙をクシャクシャにして突っ込んでおく

164底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:27:41.96ID:bT6SbCwt
>>161
泥で汚れるか、20日くらい使ったら丸洗いしてる
風呂に水張ってアクロンを薄めにしてつけ置き洗い
良くすすいで日陰干し
乾いたら防水スプレーかけてる
丸洗いは賛否があるし、ザックの素材でやらない方がいい場合もあるかも
ここで聞くより、ググッた方が良いよ

165底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:29:08.23ID:zb9+FjTr
>>159
取ったダニは捨ててしまいました

166底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:41:58.88ID:sYiNfGCZ
夏は汗かくからザックを毎回洗ってたな
ショルダーベルトがいつも白くなってたし

167底名無し沼さん2019/09/29(日) 19:57:29.26ID:SvS009AP
紅葉スレって無いんですか

168底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:15:01.24ID:OosEY5uE
秋山スレはあるよ

169底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:16:53.76ID:zKUJ908E
背中が網のドイターのとかにすればいいじゃない

170底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:21:41.17ID:SvS009AP
>>168
あ、ほんとだありがとう

171底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:24:14.69ID:dzcP831D
>>157
ありがとうございます

日帰りで蝶ヶ岳か燕岳のどちらかに行きたいんですが行きやすいのはどちらですか?

172底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:26:36.76ID:IduCiRyH
燕岳

173底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:55:57.96ID:62GLfkbL
6時に出て13時に降りてこれたよ
なぜ一泊の工程のモデルコース多いのか不思議でならない

174底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:56:33.56ID:62GLfkbL
>>173
燕岳ね

175底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:57:22.76ID:2vgEVvA+
テント泊したいんだよ

176底名無し沼さん2019/09/29(日) 20:59:04.07ID:grwuRQeK
行きやすい良い環境の山の中で夜と朝味わいたい
辛い山がやりたいわけじゃあない

177底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:03:18.07ID:ZF98dv/O
>>161
遅レスで悪いんだけど、こんな所書き込んで無いで、明日一番に皮膚科行かないとダメだよ。
最悪死ぬし、自分で取ったらダメなんだよ。

178底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:03:51.90ID:P6JQRjug
ザックなんて洗った事ないわ夏でも基本長袖だから汚れないのかな

179底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:16:19.28ID:2vgEVvA+
年1回かな、冬山シーズン前にバスタブで手押し洗いして撥水スプレーかけるくらい
洗濯機はないわなぁ、ダメでしょ

普段はファブリーズ吹いて終わりだな
上で誰かが白くなるとか書いてたけど、自分は夏でも塩吹いたことなんてないからそんなもん

180底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:24:07.65ID:dzcP831D
燕岳がオススメなんですね
自分はコースタイムよりやや遅めだから>>173みたいなのは無理だけど
日帰りは行けそうですね

181底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:31:25.14ID:ZF98dv/O
アンダーアーマーのインナーを格安で買えた。嬉しい。

182底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:33:06.28ID:oPeaDkDp
>>173
ガイドブックとかはかなり緩めにかいてあるよね

183底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:46:38.16ID:bT6SbCwt
>>180
普通に歩けるなら、6時から登れば上でノンビリしても明るいうちに降りれるよ

184底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:51:36.88ID:2vgEVvA+
燕岳は一度行ったけど、距離も累積標高も自分の近場の雄阿寒岳に近い感じだけど、雄阿寒岳より短く緩い
ちなみに雄阿寒岳でテン泊する人は1人もいない
全員日帰り

個人的にはテン泊できる燕岳みたいな山が近くにあって欲しかったよ

185底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:54:23.04ID:sY4O2BoC
>>184
燕岳って北ア三大急登の1つだけど雌阿寒岳よりゆるいのか、距離はそんなないが

186底名無し沼さん2019/09/29(日) 21:59:12.22ID:2vgEVvA+
>>185
体感も緩いし、なんなら調べてみ
雄阿寒岳は合目表示がおかしいんだが、実質4合目〜8合目まで急登だ
ちなみにこの間、展望も悪い
テン泊もできない(する必要もないんだけど)から、テン泊好きの自分にはちょい不満

燕岳くらいの難度でわざわざテン泊するのがいいんだよ

187底名無し沼さん2019/09/29(日) 22:13:05.77ID:ZKEFOhXi
お疲れ様です

10月下旬
徳沢園(上高地)6:00出発

涸沢カール 10:00着 12:00折り返し出発

徳沢園 16:00着

上記行程 初心者には無理ですか?

188底名無し沼さん2019/09/29(日) 22:13:50.89ID:oPeaDkDp
アルプスなんて
地元以外の99%の人は行くだけでも時間金かかるのに
縦走しないで単品だけで帰るなんて贅沢に思うわ

189底名無し沼さん2019/09/29(日) 22:18:50.18ID:2vgEVvA+
単品だけで帰るとは限らないじゃん

190底名無し沼さん2019/09/29(日) 22:36:18.95ID:ro7/QbJ2
>>188
わかるw
最低2泊して縦走する

191底名無し沼さん2019/09/29(日) 22:41:08.54ID:aqcyNGi0
ザックの件、ありがとございました。
カビが発生しやすい部屋なので、気になってました

192底名無し沼さん2019/09/29(日) 22:52:27.81ID:grwuRQeK
使ったその日に濡れタオルで汗を拭くだけでも違う
けどそれだけだと放置期間長いと高確率でカビるな

193底名無し沼さん2019/09/29(日) 23:13:36.68ID:sYiNfGCZ
縦走できるもんならするけど高山病だから無理なだけ
燕岳も常念岳も蝶ヶ岳も頭痛と吐き気で泣く泣く下山した

194底名無し沼さん2019/09/29(日) 23:21:14.25ID:N+VOxFwx
>>187
普通のタイムだから、普通の体力あれば大丈夫じゃね?

195底名無し沼さん2019/09/30(月) 02:17:12.37ID:htv2qPwx
ザックは今くらいの時期に一回風呂にお湯張ってそこでつけおき洗いをする
仕上げに押したりこすったりするとやはり汚れが染み出てくる
あとは洗剤を落として、絞ってタオルで吹いたら直射日光で朝から乾かす
夜は室内で二日目も直射日光
移動性高気圧を狙えるので連日乾かせる

196底名無し沼さん2019/09/30(月) 08:25:02.98ID:w1PASTJu
>>161
@毎回は洗わない
Aときどき吊るし方を変えて、ポケット類の口が自然に開くように工夫する
  それでもダメならポケットのフチに何か挟んで、無理やり開口させる

>>173
泊まった方が楽しいから & もっと遠方から来る人も多いから
何の不思議もないと思うけど

197底名無し沼さん2019/09/30(月) 08:27:54.63ID:w1PASTJu
>>187
無理ではない
でも出来るかどうかは本人次第

>>191
汗ぐらいじゃ洗わないけど、がっつり雨に降られたら洗ってるわ
そのまま放置すると臭くなるんだよね

198底名無し沼さん2019/09/30(月) 09:49:41.52ID:Ih6D3hUT
ラジオ聞きながら歩いてたらウルセーって言われたんだけど
俺おかしい?
そんなの初めて言われてびっくりした

199底名無し沼さん2019/09/30(月) 09:52:22.49ID:iHiDVMIN
>>198
はい、めっちゃうるさいので、他のハイカーもいるところではイヤホンをしてください

200底名無し沼さん2019/09/30(月) 09:57:24.94ID:V/vVbW3z
>>198
そんな大音量じゃなく、すれ違ってサヨナラなら気にならない
同方向に向かって行くから五月蝿いというか、聞きたくたい音が聞こえるのは迷惑
そういうのがいたら、休憩して距離置くか追い抜く

201底名無し沼さん2019/09/30(月) 09:58:41.91ID:KzxFawYL
一人で歩いてるならともかく昼間で大勢人がいる道ではうるさい。
山でラジオ聴きながら歩いてるには基本熊よけ。

202底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:04:43.95ID:iHiDVMIN
ちなみに俺も、つまらない林道ひとり歩きのときなどは、退屈しのぎに音を出してラジオを聴くこともある。
ただし、人の気配があるところでは必ず音を消す。
山の中では電子音を聞きたくないと言う人は、俺も含めて一定数いると思うぞ。

203底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:06:07.97ID:AaPUyAHu
>>198
熊避け目的の場合はともかくとして
ラジオ鳴らしながらの登山者たまに見るけど、ほぼ例外なく老人だけどな
おたく年齢層どれぐらいなの?中年ですらほとんど見たことないよ
ラジオ鳴らしっぱ=老人でほぼ固定されてるぐらい老人しか見たことない
野球実況聞いてるとかそんなイメージしかない

204底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:06:42.40ID:w1PASTJu
>>198
そりゃうるせーよ
熊よけ出来るほどの音量で鳴らしたら、どう考えてもうるさい
よっぽど人のいない山なら大丈夫だけどさ

それ以下の音量なら鳴らすメリットなくて単なる迷惑だからイヤホンでどうぞ

205底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:10:14.35ID:Lml3Ke7S
>>202
これは出来た登山者
休憩適地に到着したら先客の爺さんがいてラジオ付けてて
あーウザい先客がいたかと思ってガッカリしたんだけど
こちらの気付くとすぐにラジオ消したから、ちゃんとした人もいるんだなと感心したわ

206底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:22:51.78ID:KjM5N1d0
熊よけは理解してるけど、やっぱり雰囲気ぶち壊し感でうるせえw

207底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:26:53.22ID:V/vVbW3z
おー、ラジオ論争いいね〜
山は他人がいたら公共の場所
ラジオもデカい声のジジババも迷惑

208底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:28:54.19ID:qgX5PfTi
さすがにみんなが休憩して自然の景色とか楽しんでる場所でラジオをイヤホンも付けずに聞いてる奴がいたら
そいつにみんなのヘイトは集中してるわなw

209底名無し沼さん2019/09/30(月) 10:44:03.20ID:IsZGdLNW
岩場があってそこを順番に登って通過するようなケースで
後続の奴が下から写真撮ってくることってあるけど
あれってどう思う?
背後からとは言え勝手に撮影されるわけだが

210底名無し沼さん2019/09/30(月) 11:12:21.59ID:GdztY/F3
山は静かだから人の気配しない距離でも話し声やラジオは聞こえるけどね
前武尊山行ったら山頂で音楽流してウェイウェイして飯作ってる集団が居たから山頂滞在2分で帰った

211底名無し沼さん2019/09/30(月) 11:23:15.64ID:RBmazgVr
下界にはない静けさを求めて山に行ってるのに電子音を聞かされたらたまったもんじゃないよ
ただでさえアレは不快なのに

212底名無し沼さん2019/09/30(月) 11:47:57.86ID:SyMIMs4w
>>152です
朝6時頃から登り始めて10時半ごろに燕岳山頂に到達しました
最高の天気で途中には富士山も見え、山頂での眺望も最高でした
勝手に曇りだと思って行くのをやめてたら後悔するとこでした
燕岳日帰りも余裕そうです
皆さんの情報のおかげです
ありがとうございました

213底名無し沼さん2019/09/30(月) 12:05:06.87ID:Fx4GAoPr
熊除けの鈴は北海道土産のでかいカウベルぶら下げてる

214底名無し沼さん2019/09/30(月) 12:12:41.74ID:eENprzHB
>>209
別に気にしない
後で自分の勇姿をデータで頂くから

215底名無し沼さん2019/09/30(月) 13:01:11.60ID:2//7mDqW
実際、熊に遭遇した人はいますか?

216底名無し沼さん2019/09/30(月) 13:18:24.16ID:U0KtgCk7
ヒグマをワンパン

217底名無し沼さん2019/09/30(月) 13:43:31.61ID:TM6Encha
槍の山頂直下のとこで、前の人がまだ鎖つかんで登ってたから待ってたら、後ろから早く行けよと言われた
鎖って二人で掴んでもよいの?
梯子も一人ずつだと思ってたんだけど

218底名無し沼さん2019/09/30(月) 13:53:15.28ID:1rRb9kPG
>>203
羅臼岳でだけど、30代くらいのカップルor夫婦がラジカセ?みたいな大きいの肩に担いでけっこう大きな音量で鳴らしながら歩いてた

抜く時に話かけてみたけどヒグマ対策と言ってた
誰だよ、埼玉の人にこんなヒグマ対策教えたのwwwと思ったけど、まあ言ってもしゃあないから黙って距離置いた
肩で担ぐほどのラジカセとか

219底名無し沼さん2019/09/30(月) 13:54:10.59ID:KzxFawYL
Yo!

220底名無し沼さん2019/09/30(月) 13:57:13.18ID:1rRb9kPG
>>219
それが地味というか普通のリーマンみたいな感じ
ヒップホッパーだったらむしろあえてコレかと納得したわw

221底名無し沼さん2019/09/30(月) 14:03:03.02ID:f7Gb8DFf
ボンビートやな

222底名無し沼さん2019/09/30(月) 14:12:06.84ID:w1PASTJu
>>209
特に何も思わない
俺も気にせず他人撮るし

>>217
鎖はダメ
そんな子は、山頂で小一時間お説教タイムである
梯子はまあケースバイケースかな

223底名無し沼さん2019/09/30(月) 14:30:35.58ID:PF3S+NiJ
>>217
前の人がアンカー超えたらその手間の鎖は掴んで良いよ

224底名無し沼さん2019/09/30(月) 16:20:04.00ID:KvHvpE3K
>>217
ダメに決まってるだろ

225底名無し沼さん2019/09/30(月) 16:30:14.77ID:jyOCr+lN
>>217
鎖は使用しないと考えた方がずっと安全なルートを楽に上れます
鎖ぞいに行くにしても鎖をつかむ必要は全然ありません
文句を言った後方の人のように複数人で使用する状況は危険ですし
一人でつかんでいても鎖自体が振り子になってしまうこともあるので鎖は逆に危険です
どうってこと無い傾斜でも鎖が垂れ下がっているルートもよくありますが、そのような場合は
二本の足で十分バランスが取れると判断できれば普通に歩いた方がずっと楽で安全です

226底名無し沼さん2019/09/30(月) 16:32:05.61ID:TrkaPhu5
はいはい
長靴長靴

227底名無し沼さん2019/09/30(月) 16:42:14.21ID:e4lIvuMf
>>217
先に譲ればいい
ベンチを長めにとったりして
そういうのとはできるだけ距離をおいて関わらない

228底名無し沼さん2019/09/30(月) 16:45:47.12ID:e4lIvuMf
>>217
あるいは
山のルール学んで出直してこい!
↑このまま言い放ってやればいい

229底名無し沼さん2019/09/30(月) 17:11:33.74ID:K66wMCP1
最近のコンビニのコピー機ってPDFのデータとする事もできるんですね
地図をコピー機でPDFにしてスマホで持ち歩くって良いアイデアだと思うのですが
一般的じゃないんですか

230底名無し沼さん2019/09/30(月) 17:36:52.91ID:6VdC6oTC
>>229
電子地図なら現在地がわかるヤマップで良いやん。
紙の地図は、スマホが使えなくなったときの予備。

231底名無し沼さん2019/09/30(月) 18:08:55.83ID:htv2qPwx
やっぱ基本は一人ずつだよね
俺が間違ってるのかと思って何も言えんかった
無視して待ってはいたけどめっちゃ文句言われてげんなりしたよ

232底名無し沼さん2019/09/30(月) 18:59:56.36ID:RrCpXupA
>>217
上にいる人が登り終えたら先に行かせて
中間辺りで思いっきり鎖を振りまくればよかったのに

233底名無し沼さん2019/09/30(月) 19:09:23.70ID:fqfYFlsH
>>217
そういう人は先に行かせるに限る
谷川岳の天神尾根で鎖を使わずに登ってたら、いきなり隣にあった鎖が大きく揺れた
下を見ると上を確認せずに必死に鎖にすがるババアがいた
文句言ったら慌ててたけど、天神尾根だからいいけど、近くにいるとこっちが危ない

234底名無し沼さん2019/09/30(月) 19:29:35.12ID:KvHvpE3K
>>231
文句言うなら北鎌から登れ!っと怒鳴り返していいですよ

235底名無し沼さん2019/09/30(月) 19:47:57.78ID:OWi7UL0a
危険箇所で言い合うのよくない
>>231の無視してスルーは一番いい対応
煽り運転に対する対応と一緒だよ
道路上でキチガイに何言って通じないように、山で無知なやつに何を言っても通じない

236底名無し沼さん2019/09/30(月) 20:58:17.39ID:KjM5N1d0
>>217
人が掴んでる鎖を掴んだらどうなるか・・おおコワイコワイ

237底名無し沼さん2019/09/30(月) 23:50:51.37ID:jyOCr+lN
なぜわざわざ危険で決して楽に登れるわけでも無いのに鎖なんぞ握るんだ?

238底名無し沼さん2019/10/01(火) 00:02:40.02ID:p2/A9M8H
赤岳初めて行った時真教寺尾根と県界尾根で日帰りしたけどどっちも鎖持たないときつい所あったわ
がっつり握るってなかなかなかったのに

239底名無し沼さん2019/10/01(火) 00:31:03.04ID:1tEzCOVP
>>238
県界の方がきつかった思い出
下りに使ったから余計に、かな

240底名無し沼さん2019/10/01(火) 01:13:28.81ID:6ZBqP+6Y
>>238
核心部でもほぼ二本の足で十分バランスの取れる程度の傾斜しかありませんし
スタンスも十分な大きさです
這いつくばって歩くと遅いし疲れるし危険です
あの程度の斜面でへばりついているようであればあなたはまだ清里側から歩く技量に達していませんね

241底名無し沼さん2019/10/01(火) 01:15:32.37ID:mW1fWoys
はいはい
長靴

242底名無し沼さん2019/10/01(火) 07:06:25.22ID:8PCEH//j
バレバレだな
さすが嫌われ者w

243底名無し沼さん2019/10/01(火) 08:52:35.09ID:+4A/ETp4
ゴム臭いからすぐ分かる

244底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:15:14.37ID:JsgOno39
>>233
天神に鎖なんかあったっけ?
西黒じゃなくて?

245底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:20:56.11ID:9wdczuoD
>>198が否定されまくってるけど言うほど気になるか?
あくまで歩きながらと言うケースであるなら、ずっと聞かされるわけでもないし怒るほどじゃなくね?
山頂とか他の登山者が休んでる所で聞いてる奴は頭おかしいとは思うが

246底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:27:54.06ID:ySt3HIwV
>>244
天神くさりあるよ
避難小屋から少し登った所
なくても大丈夫そうな傾斜だが、それでも人気の道からか時々転倒怪我する人いる

247底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:27:54.80ID:UxQv6C9v
猟期の低山なんか逆に有難いくらいだわ
確認しないでぶっ放すジジイがいるからなw

248底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:31:20.80ID:rIcGHkzp
俺独り言してる時あるから音出してくれてる方がありがたい

249底名無し沼さん2019/10/01(火) 09:57:18.77ID:LA/zK3Ba
>>245
うるせーかどうかと、怒るかどうかは違う
歩いている方向が同じならずっと聞かされるかもしれないし、うるせーのは間違いない

250底名無し沼さん2019/10/01(火) 10:06:41.22ID:uZUaIRxn
ゴメンナサイね。皆さん急なウンコはどうしてるの?モンベルの携帯トイレ片手に、ちょっと藪に失礼するの?

251底名無し沼さん2019/10/01(火) 10:14:58.74ID:yq3fgHMY
黒ポリ袋にする
尻はウェットティッシュで拭いて別の袋に

252底名無し沼さん2019/10/01(火) 10:17:56.86ID:TRW+AVgh
>>218
80年代のアメリカの黒人かよ(´・ω・`)

253底名無し沼さん2019/10/01(火) 10:55:46.87ID:+4A/ETp4
>>250
物は置き去りがほとんどじゃないかな

254底名無し沼さん2019/10/01(火) 12:08:15.83ID:3fNCp8It
うんこのケツをウェットティッシュってうんこエアプかよ

255底名無し沼さん2019/10/01(火) 13:27:02.09ID:LA/zK3Ba
>>250
モンベルのじゃないけど、まあそんな感じ

>>253
昔はそうしてた
最近はウンコなら持ち帰るわ

256底名無し沼さん2019/10/01(火) 14:03:11.53ID:G18ljRhu
拭き取りはトイレットペーパーと携帯のサニーナ使う
臭いはかなり抑えられる
紙だけってだめだな…

257底名無し沼さん2019/10/01(火) 14:31:27.55ID:JDa/FQ8N
>>254
滑って伸びて、うまく拭けないよな?

258底名無し沼さん2019/10/01(火) 14:38:27.42ID:VFLleTIO
>>250
富士山登ってたら
スーパーの袋に入ってたのが
道脇に捨てられてた

基本ゴミ見つけたら拾うけど
さすがに手がでなかったわ

259底名無し沼さん2019/10/01(火) 14:49:46.05ID:oa7/aFeX
ウンコの臭いはどう?
なかなか凄まじい芳香だと思うんだが、登山グッズだけで消滅出来る?

260底名無し沼さん2019/10/01(火) 15:08:11.94ID:GqNB5nHp
ジップロックでいいよ

261底名無し沼さん2019/10/01(火) 15:48:31.44ID:JDa/FQ8N
重曹とかで匂いなんとかなんない?カビハイターとか

262底名無し沼さん2019/10/01(火) 15:51:29.38ID:rIcGHkzp
袋に猫砂も入れとけばどうだろうか

263底名無し沼さん2019/10/01(火) 15:59:58.92ID:1ozLTn+2
急登すぎて心折れた時はどうすればいいの

264底名無し沼さん2019/10/01(火) 16:02:37.36ID:oa7/aFeX
ジップロック、猫砂、重曹は良いね。んでガベッジ袋にいれれば良いか。
稜線で催すのが怖いわw

265底名無し沼さん2019/10/01(火) 16:58:48.09ID:bUroWexb
驚異の防臭袋 BOSってのを子供のオムツ用に使ってたけど、全然ニオイが漏れなかったから大人のでもいけそう

266底名無し沼さん2019/10/01(火) 17:52:15.43ID:JDa/FQ8N
>>265
それ防災用品で売ってるね。

267底名無し沼さん2019/10/01(火) 18:14:03.56ID:7aZMMOpv
100均のペット用シーツにジップロック

268底名無し沼さん2019/10/01(火) 19:56:57.67ID:6pXUfnZy
親指の爪の生え際がいてえ
こんなのはじめてだ

269底名無し沼さん2019/10/01(火) 20:07:11.78ID:LA/zK3Ba
たぶんそれ、半年後くらいに爪が剥がれるヤツ

270底名無し沼さん2019/10/01(火) 20:40:51.24ID:JsgOno39
ウンコ放置すると何が問題なの?

271底名無し沼さん2019/10/01(火) 20:47:23.82ID:p2/A9M8H
標高高いとバクテリアの働き弱くてなかなか自然に還らない
トイレットペーパーなんか全くもって還らない
とは言え縦走中にうんこ持ち運びたくないから回収するのは紙だけだなぁ
野糞の作法はちゃんとあるから一度調べとくと良い
面倒なら10センチくらいの深さの穴掘ってするといい

272底名無し沼さん2019/10/01(火) 20:47:26.18ID:bAJ+MYRO
こないだ丹沢で往復登山してたら下りでうんこっぽいのにティシュ沢山かけてあったのが道の真ん中にあったわ
行きはなかったから1、2時間以内にやったんだと思う
小雨降っててヒルがいやだったのかわからんがやるなら藪でやれよ、何考えてるんだって思ったわ
頭おかしいんだろうが

273底名無し沼さん2019/10/01(火) 20:52:48.09ID:tdheXRuu
うんこしてる人撮影したら怒られるかな?

274底名無し沼さん2019/10/01(火) 20:55:21.23ID:p2/A9M8H
3年前武尊山行った時途中でベンチとテーブルがあって、良い気分で側にあった30センチくらいの石に飛び乗ったらうんこが石の隙間から飛び出て反対の足について最悪な気分になったぞ
まぁ他のとこでも野糞しようと少し道外れると大抵先客の痕跡があるな

275底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:04:38.91ID:1zG8EwxX
今日初めて登山中にしっかりと転びました
高い段差を降りたくなくて岩の斜めの所に足をかけたら滑って転倒です
幸いにも着いた手のひらを少し擦りむいただけで何もなかったんですが、これって下手したら
滑落事故にも繋がりますよね
みなさんは転倒しないのですか?

276底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:13:45.22ID:r8175rhJ
疲労でこける

277底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:36:34.97ID:YCfeAZFR
樹林帯を歩いていると、木の根っこに足を取られて転倒することはまぁまぁある。

278底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:41:50.30ID:p2/A9M8H
下山時尻餅が一番多い、あとは濡れた木道や木の根で滑りかけたり木の根に足先が掛かり足が抜けなかったり
転倒時の保護具として常時安物のクライミンググローブしてる。おススメ
ペースあげすぎてはぁはぁしながら登らなければあんまり転けないよ

279底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:43:05.99ID:Ezr6LBsr
>>275
何度か滑ってスライディングみたいのはある
つまづく事もあるが、今のところそういう場合は転ぶ所まではいってない
斜めってる岩の上に足置いてこれくらいは大丈夫と思ったが後から良く見たら濡れてたとかあった
後は木道が傾いてて同じく大丈夫だと思ったら駄目で横のヤブにスライディングとか

276みたく疲れた終盤で下山完了間際、下山口近くは急降下な事多いから滑りやすいかな

280底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:46:00.41ID:6pXUfnZy
俺は常時グローブしてるな
熊笹程度で異常に肌荒れするぐらい弱肌だと初登山で知ったからだけど

281底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:53:49.60ID:1zG8EwxX
やはり皆さんも転ぶ時は転ぶんですね
でも皆さんもちろん滑落事故はありませんよね
自分は「もしも場所が場所なら・・・」と考えてしまったんですが、その時は当然
注意もしているだろうしこんなことは起こらないのかな?
気にしすぎですかね

282底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:57:14.73ID:Ezr6LBsr
>>281
ここで滑ったりコケたりしたら確実に死んだり大けがだなって思う事はままあるよ
思う人と思わない人はあるだろうが

283底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:58:03.16ID:r8175rhJ
意識してるからか危険箇所ほど意外と安全に通過できる
どうでもいい併置で転んだり

あるあるでは

284底名無し沼さん2019/10/01(火) 21:59:33.37ID:NXZlHYFg
歩きやすいところをボーっと歩いている時が一番危ない

285底名無し沼さん2019/10/01(火) 22:00:12.01ID:p2/A9M8H
気にした方が良いよ
俺今まで転倒は無いけど1登山中に一度でも尻餅ついたら死んだと思って歩いてるし
緊張しすぎる事はないと思うけどソロだとそのくらい慎重さがあるべきだと思う
一般登山道だろうが里山だろうが山ってどこでも簡単に死ねるし、実際死人沢山出てるんだから自分がそうならないなんて事ありえない

286底名無し沼さん2019/10/01(火) 22:45:29.05ID:2hD1//ar
>>275
真っ平らなアスファルトを歩いてても、足首がグギってなるぞ。

287底名無し沼さん2019/10/01(火) 22:46:55.62ID:r8175rhJ
一番油断してる家の仲間で足の小指ぶつけたりなw
あるある

288底名無し沼さん2019/10/01(火) 22:52:20.77ID:8GQ8s8w0
俺も道路の白線以外を踏むと地面に吸い込まれると思って歩いてるよ
寝て起きたらその頃に戻らないかな

289底名無し沼さん2019/10/01(火) 23:04:45.78ID:+4A/ETp4
山に行く2割くらい、尻餅つく位のポカはするな
みんなそんなもんじゃない?

290底名無し沼さん2019/10/01(火) 23:16:08.97ID:7kh/hDIt
ねえわ

岩の突起に頭ぶつけたら終わるんだから
気を付けて歩けよ

291底名無し沼さん2019/10/01(火) 23:23:53.46ID:YCfeAZFR
ああここは踏み外したら落ちて死ぬかもなと、思うことはままある。
いちおう今のところは生きているが、そういう山を歩いている以上、いつかは山で死ぬかもとは思っている。

292底名無し沼さん2019/10/01(火) 23:32:46.44ID:+4A/ETp4
>>290
全く滑って転んだりしない人?

293底名無し沼さん2019/10/01(火) 23:40:01.61ID:+wlpq130
行程中ずっと緊張してるわけにはいかないから何かしらの滑って転倒とかのアクシデントは経験するよ
でもここでなんかあったら終了という地点では緊張度120パーセントで通過する

294底名無し沼さん2019/10/02(水) 01:02:17.14ID:xkgrDmK5
>>292
2割もねぇって意味だよ
いくら何でも注意散漫、でなきゃどんくさい
ラクの原因にもなるんだからこんなんガレ場の上歩いてたら恐怖だわ

295底名無し沼さん2019/10/02(水) 01:37:16.92ID:ZNEOLTg5
>>294
あんたが1割か5分かは知らんが、そういうことはあるんだろ?
じゃあ、絡むなよ

296底名無し沼さん2019/10/02(水) 01:58:11.05ID:x908xcnL
誰しもミスって落石落としたり、落とされたりするもんだ
自分は大丈夫という奢りが危険

297底名無し沼さん2019/10/02(水) 07:13:22.27ID:5Hcw1H4t
>>259
クロロフィル飲んでると匂いは消える

298底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:25:33.71ID:WD/y9PgH
>>281
今後は危ない場所なら、滑るかもしれない斜めの岩には乗らずに、高い段差を丁寧に降りるでしょ?

経験を積んで、想像力を働かせて、「ここでこれをやったらマズイかも」と思うことはやらないようにする
それだけのことで、結果は大きく変わってくるよ

問題は疲労して判断力が鈍ったときや、考えごとをして集中力が途切れたときなんだけど、
それも経験を積めば「自分いま疲れてるから慎重に歩かないと危ないぞ」とか、徐々に分かるようになる

>>295
数字を持ち出して「みんなそんなもんじゃない?」と聞いたら、違う人は違うと否定して当然でしょ
それが嫌なら、最初から数字を持ち出さなきゃ良かったのでは

299底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:38:08.93ID:x908xcnL
俺もミスるがそこまでじゃない、で済む話
レスが上目線で絡んでる

300底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:39:18.51ID:WD/y9PgH
>>293
例えば車を駐車場に入れるとき、突然携帯の着信があったりすると一定程度の割合でペダルの踏み間違いが起こる
という実験結果もあったりするぐらいだし
本人がどんなに集中して緊張度120%でも、何かのきっかけでアクシデントは起こり得るものだと思うよ

ところで、滑るのと転倒って必ずしもイコールではないけど、
よく転倒する人って、もし滑った場合に踏ん張れず転倒する割合が高いってことなのかな?
俺ももちろん滑ることはあるけど、転倒することってめったにないわ
最近だと、岩で滑って反対の足で着地した先が砂利で、そっちの足も滑ったってときぐらい

301底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:41:53.46ID:WD/y9PgH
>>299
口調はアレだけど、気を付けろって言ってるわけだし、どっちかって言うと優しいレスな気が

302底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:45:31.42ID:nAWGWJqt
病的なウッカリって居るからな
年間5回も6回も車修理に出すほどぶつけまくってなおスマホ見ながら蛇行運転するような屑も居る
注意しても聞かない、治らない、当然仕事も10年以上同じ事やってるはずなのにほぼ毎回何かしら忘れる発達障害の類
程度の差こそあれそのケがある人間が自信過剰等の性格だったりすると、相乗効果で何をやってもミスしやすいまま経験積んでも成長しない

303底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:50:38.15ID:x908xcnL
山で転倒したら危険なことなんて誰でも分かる
押し売りは反感を買う
足の置き場所の判断力は経験の積み重ねなんだろうな
木の根はヤバいとか、岩の濡れ具合を見て、瞬時に安全か判断、人間凄いと思う

304底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:51:27.88ID:mEap+7aY
ビブラムのソールが張られてる登山靴って多いけど、あれは滑りにくいと言う点では優れてるの?

305底名無し沼さん2019/10/02(水) 09:58:59.10ID:IpLrsdy+
>>302
>>303
こういう自信満々な人が危ないということですね?
よく分かりました

306底名無し沼さん2019/10/02(水) 10:01:00.48ID:YFGAA/wD
岩や石の凹凸をキャッチして、滑りにくくするために、柔らかめらしいよ。
だからこそ都市部で無駄に履くと、普通のゴムよりすり減るのが少し早いと。
高いし勿体ないから、丁寧に扱ってあげてくださいねと言われた。

307底名無し沼さん2019/10/02(水) 10:10:07.42ID:OHJvMPLD
涸沢に初心者が紅葉見に行くとしたらどこから登った方がいいですかな?

308底名無し沼さん2019/10/02(水) 10:25:35.16ID:ohRoQ4Bo
また長靴かよw

309底名無し沼さん2019/10/02(水) 10:34:07.04ID:nAWGWJqt
ビブラムって言っても様々な形のソールがあるから殆ど違うものだよ
メレルのモアブ2なんかは街で履いてる人もいるけど濡れたアスファルトで恐ろしく滑る

310底名無し沼さん2019/10/02(水) 11:35:47.80ID:oLot3uKz
ビブラムも他の人が言ってる通り色々だが、山ショップで聞いた所は概ねソールが減りづらいそう
グリップとかは種類によるのだろうね

311底名無し沼さん2019/10/02(水) 13:38:06.28ID:WD/y9PgH
>>304
最近は他社のも優秀らしいし、そんなでもないと思う
コンパウンドもパターンも色々あるから、用途に合ったものを選ぶことが大事

>>307
上高地から横尾経由がお薦めです

312底名無し沼さん2019/10/02(水) 19:04:09.31ID:YB3Mfhe5
転ぶのはほぼない
過去2〜3回くらい
全部、もう少しで下山って間際の何でもない登山道
靴どうこうより単なる疲労だな
疲労で足が上がってなくて根とかに引っかかったんだと思う

313底名無し沼さん2019/10/02(水) 21:28:20.13ID:3y51vrrd
普通の靴よりから接地面積が少ないのだから、舗装、石畳とかの上を歩けば、そりゃ滑るだろうよ

314底名無し沼さん2019/10/02(水) 21:40:53.61ID:68iEjQAH
滑りにくい靴底は柔らかくて減りも早い
登山靴は逆に靴底が硬いから

315底名無し沼さん2019/10/02(水) 22:05:23.05ID:drOZnc5C
mont-bellの15000円くらいのキャンプハイキング用の靴で登山してた時は岩場でもグリップしてたけどシリオの登山靴に変えたら岩場滑るようになったのは何でですかね?初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚
こんな感じでも前はちゃんと歩けたんだけどな…

316底名無し沼さん2019/10/02(水) 22:13:43.85ID:7PBBiigM
>>315
モンベルの靴、3年くらい前からトレイルグリッパーっていうのに靴底変わってるよね?
それだったらシリオのほうが滑っても仕方ないと思う
滑らないっていうのを前面に出してるから

317底名無し沼さん2019/10/02(水) 22:34:11.46ID:r9pLnxTi
マイカー×テントで甲斐駒に行きたいです。
足が足りないので仙丈ヶ岳には行きません。
アドバイスをお願いします。

318底名無し沼さん2019/10/02(水) 22:36:06.79ID:OVdt2K9p
モンベルの登山靴は、2種類あるよ。店員に聞いてみな

319底名無し沼さん2019/10/02(水) 22:36:23.61ID:OVdt2K9p
ごめん、靴ではなく靴底です。

320底名無し沼さん2019/10/02(水) 22:52:19.97ID:zM4KH+jJ
>>317
関東からだと北沢峠からより黒戸尾根の方が車の距離がかなり近い
こちらは正直かなりきついルートで、長く標高差もあり鎖や岩場が結構危険だけど目印がすごく見やすくきちんと整備されていて道迷いの心配が無いのは良い
テント泊なら小屋までが一応のゴールに出来るから、そこから山頂までの2、3時間は翌日に回せると思えば足がないとは言えコースタイムの1.5倍かけるつもりのゆっくりペースならそこまできつくない、ハズ
ただ前述した通り鎖や岩場がそれなりのものなので、がっちり整備してあるとはいえ苦手ならこっちはやめた方が良い

321底名無し沼さん2019/10/02(水) 23:08:35.84ID:drOZnc5C
>>316 高いし靴で有名なメーカーだからシリオの靴のがいいと思っていたけどmont-bellの方が良かったのか…
靴変えてからすべるのが怖くてスピードがあまり出ないんだよな…

322底名無し沼さん2019/10/02(水) 23:10:52.73ID:8BKXVMOh
>>321
ここで聞いても知ったかぶりで適当なこと言ってる奴も多いので、ちゃんとした専門店で相談した方が良いよ

323底名無し沼さん2019/10/02(水) 23:13:48.35ID:OMHvKiJ2
>>317
長野県の仙流荘から北沢峠まで林道バスだね。
テント場まで10分なので設営後に栗沢山に登る。
栗沢山は南アルプス自然水の宇多田ヒカルのCMで有名で甲斐駒ヶ岳の展望台。
仙水峠に降りて翌日の下見を兼ねておく。
2日目は暗いうちにアタックザックで出発して甲斐駒ヶ岳ピストンすれば最終バスに間に合うよ。

324底名無し沼さん2019/10/02(水) 23:15:16.35ID:7PBBiigM
>>321
どっちが良いって意味ではないよ
滑らないのはモンベルではないかって事だけで
>>322
確かに知ったかかもしれないがそんな言い方しなくたっていいだろ
俺は単に自分も次はトレールグリッパーの靴いいなって思ってるだけだよ

325底名無し沼さん2019/10/02(水) 23:19:17.11ID:8BKXVMOh
>>324
気分を悪くしたら悪かった
貴男のレスではなくて、アプローチシューズすら知らないような人が偉そうにレスしてたりしてるので。

326底名無し沼さん2019/10/02(水) 23:35:01.74ID:srCzMidN
逆ギレレスする意味がわからん

327底名無し沼さん2019/10/03(木) 00:03:31.48ID:LCeAuMLq
剱岳、槍、穂高などを登られる方は登山部とかワンゲル部出身の方が多いのでしょうか?
あるいは野球、サッカー、陸上部等運動部出身等。
基礎体力が根本的に違うのかなと考えてしまいます。

328底名無し沼さん2019/10/03(木) 00:14:57.17ID:vI6SLGRU
一般登山道に大量に居るおっさんがみんなそんな事してきたと思っているのか

329底名無し沼さん2019/10/03(木) 00:22:06.10ID:lG+0Ta35
高校卒業まで何もスポーツしてなかったって人でトランスアルプスジャパンで3位か4位になってたから、やる気と資質次第では?

330底名無し沼さん2019/10/03(木) 00:26:57.05ID:A9tVWrfK
極論言うと、「ゆっくり登れば」誰でもどこでも登れる

331底名無し沼さん2019/10/03(木) 00:29:56.61ID:vI6SLGRU
だから性に合って続けてる
スポーツやって来なかった人こそ長く続くんじゃないかな
競争せずに達成感が得られて山頂というゴールはあるけど自分で色々都合のいいゴールを設定出来るのも魅力

332底名無し沼さん2019/10/03(木) 00:45:47.81ID:DneLYkQP
小学生でも登れるからな

333底名無し沼さん2019/10/03(木) 01:17:20.25ID:K58UHXYm
>>330
どこでもって事もないだろうが、ゆっくり時間かければ体力無い人でも大概のとこ行けるわな
例えば上高地〜槍ヶ岳も4泊で行けば全く運動してない人でも行けるかもね
筋肉痛でギブするのもいるかな?

334底名無し沼さん2019/10/03(木) 02:44:08.47ID:UJ9INuMW
すみません
初心者です
2月に西穂高岳
3月 4月 11月に穂高岳山荘まで
5月に涸沢岳 奥穂高岳
行った事ありますが
秋山登山の注意点を教えてください

335底名無し沼さん2019/10/03(木) 02:46:46.32ID:pcZmwj3i
雪山登る時点で初心者もくそもないやろ
なんや、荷物持ちがいて杖だけ突いて進んでたんかいな

336底名無し沼さん2019/10/03(木) 06:26:01.28ID:UVXLVtFB
自慢したいんだ放っておいてやれ

337底名無し沼さん2019/10/03(木) 08:17:32.37ID:jMukt80L
たまに長靴が出現する

338底名無し沼さん2019/10/03(木) 08:54:59.41ID:Uuu9RudM
>>334
ふざけんな、お前が教えろ。

339底名無し沼さん2019/10/03(木) 09:15:55.14ID:EBcV6AHZ
笑った

340底名無し沼さん2019/10/03(木) 09:33:13.52ID:djCorHR1
>>315
モンベルは何だかんだ優秀だからな

あと靴にはそれぞれ得意不得意があって、
そういう岩場では靴底のゴムやシャンクが柔らかい方が滑りにくい
シリオの何買ったのか知らないけど、硬めの靴には当然苦手な分野もある
ある程度は、足の置き場や置き方を変えることで対応できるけどね

ところでシリオって、そんなに有名なメーカーだっけ

341底名無し沼さん2019/10/03(木) 10:20:52.72ID:dyl3cv1+
初心者です。いじめて下さい。登山計画を立てるには、コンパスで西の偏りを線で引いた地図(昭文社、地理院)と、雑誌や本をひたすら読んで、どこからどこまでで何分、山頂には何分着、下山で何分、何時何分の電車で帰宅。
持ち物は…あれやこれやで確認。

このプロセスでオッケー?

342底名無し沼さん2019/10/03(木) 11:10:15.01ID:DN+BvsXM
>>341
ヤマレコで他人のコースをダウンロードでおk

343底名無し沼さん2019/10/03(木) 11:31:03.35ID:RdfDELLp
>>341
初心者ならという前提で。
難しいルートではなく、メジャールートを歩くだろうから、地図は山と高原地図でOK。
山行計画は、ヤマレコに便利なツールがあるから、コースタイムも含めてそれを利用すると簡単に作れる。
それより大事なのは持ち物だなぁ。

344底名無し沼さん2019/10/03(木) 11:50:11.81ID:7Ul5NgpJ
>>341
いじめて下さいって、SMクラブにでも行った方がよろしいかと
ここはみんな優しいから誰もいじめないよー

345底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:24:49.74ID:6a87TgM+
>>340
GTX41aというソール硬めのものですソールの硬さが滑りやすさと関係あるとは知りませんでした。
本格的に登山始めて立山とか白山とか行くようになってテン泊もするので硬めがいいいいかなと思い足にも合ったので買いました。

346底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:28:00.59ID:dpYPb7LW
他スレが余りにも荒れていて、ボロカス言われる位なら初めから開き直ろうかと。。ありがとうございます!
ヤマレコMAP ダウンロードしました。スマホと睨めっこします。
日帰りなので、水筒に入れたお湯、昼飯、現金、レンザーのヘッドランプ、ツェルト、タオルやティッシュ、地図、コンパス、レインウェア、携帯トイレ…そんなもんですかね?

347底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:33:42.83ID:DN+BvsXM
どこ行くのか知らんけどツェルトとは用意周到だな
あるにこしたことはないが

348底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:35:30.28ID:Vmo0VTvK
>>346
非常食兼行動食
俺はいつも念のため500mlのペットボトルの水を入れてある
ほとんど使ったことは無いけど、非常用に持ち歩いてる

349底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:35:53.19ID:I5g5qeUJ
>>340
尻男の靴って、結構するよな
素直にスポルテバ買うわw

350底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:36:52.62ID:Hpsdp+aH
1人で山奥入ると怪我や道迷いで暗くなりそうで怖い
ツェルト必要かなって思う、なるべく自力下山したいし

351底名無し沼さん2019/10/03(木) 12:45:13.42ID:28LW9J6k
ヤマップの地図をダウンロードした。
見守り機能を使ってみようかと思うが、
恋人か家族なら許されるかな。
通知ウゼーってなったらやだなぁと。

352底名無し沼さん2019/10/03(木) 13:01:48.93ID:PzHpddf4
ナイトハイクで夜景を見ながら酒でも飲んでまったりみたいな話をしたら
フルボッコされたことあるんだけど
言うほどこんな状況で酒ってNGなのことなの?

353底名無し沼さん2019/10/03(木) 13:05:15.54ID:Hpsdp+aH
以前挨拶したら一緒に歩く事になった人は昼飯時にウイスキー飲んでた
俺はもともと酒飲まないから人によっては酔いながら歩くんだなぁって思ったよ
その人、めちゃくちゃ早い人だった

354底名無し沼さん2019/10/03(木) 13:09:39.51ID:DN+BvsXM
一般的に酒飲みながら歩くって行儀悪いし、飲みながら運動するのも体に悪い。

355底名無し沼さん2019/10/03(木) 13:11:34.98ID:LE8QL1JF
ダメでは無いけど5chは正論大好きマンが多いから

356底名無し沼さん2019/10/03(木) 13:23:44.83ID:RdfDELLp
>>346
追加アイテムとして、よく鳴る笛も持って行こう。

357底名無し沼さん2019/10/03(木) 13:28:03.94ID:0htA7r4f
ふえ〜ん

358底名無し沼さん2019/10/03(木) 14:03:41.54ID:jrOesbD1
日本では合法だけでど、drinking in publicは海外では違法だったりするところもある。

359底名無し沼さん2019/10/03(木) 14:24:37.60ID:rUZY71cg
>>346
エマージェンシービビィがあるともっと良い

360底名無し沼さん2019/10/03(木) 14:55:57.55ID:K58UHXYm
どこに行くか知らんが、今の時期なら雨具着てたら一晩くらいは問題なかろ

361底名無し沼さん2019/10/03(木) 15:11:42.51ID:djCorHR1
>>345
岩の表面って必ずしも平らじゃないから、
少し柔らかめで曲がるソールの方が接地面積が増えて、滑りにくかったりするんだよね

だから硬いソールの靴は、平らに見える部分よりも岩の頂点とか、
ちょっとした凹凸の部分を狙って足を置いた方が、かえって滑りにくかったりする
硬い靴なら尖った頂点にも足を置けるから、いろいろ試してみると良いよ

362底名無し沼さん2019/10/03(木) 15:18:27.72ID:djCorHR1
>>346
お湯だけあって、水は持って行かないの?
水と非常食と防寒具(と雨具)さえあれば、とりあえず死なないよ

>>352
まあ、ネットでフルボッコになるぐらいにはNGだと思う
泊まって翌朝帰るなら問題ないけど
あと、そんなとこまで行って、酒飲むぐらいしかやることがないってのも可哀想だなとも思う

363底名無し沼さん2019/10/03(木) 15:23:44.10ID:djCorHR1
>>351
まあ許されるんじゃない?
俺は仕組みが良く分からずに、パーティーメンバーを通知先に指定してしまった
全然意味ないけど、めんどくさいからそのまま放置w

364底名無し沼さん2019/10/03(木) 15:25:37.20ID:DN+BvsXM
山クエあたりで大体の消費するカロリーと必要な水の量が書いてあるから参考にした方がいいな。

365底名無し沼さん2019/10/03(木) 15:38:07.15ID:rUZY71cg
>>352
酒を飲んだことが無いのか、酒に弱い人が文句言ってるだけじゃないかな
そういう人達はチョコレートボンボンや奈良漬にも文句言いそう

でも小屋やテン場でベロンベロンになるまで飲んでるアホは一人で死ねばいいと思う

366底名無し沼さん2019/10/03(木) 15:47:26.55ID:djCorHR1
>>365
> 死ねばいいと思う

どういうメンタルだと、こんな発言が出てくるんだろう

367底名無し沼さん2019/10/03(木) 16:05:16.53ID:bpm5+3g1
ここでは普通じゃねーの?
そんなメンタルなら死ねばいいのに

368底名無し沼さん2019/10/03(木) 16:14:25.14ID:0BjDpbxN
山小屋で酔って9時過ぎまで騒いでるヤツはマジで死ね

369底名無し沼さん2019/10/03(木) 16:26:11.95ID:F8Vk+Wtn
高所で飲むと、呼吸が浅くなり高山病になりやすそうなので飲まない
実際どうなん?

370底名無し沼さん2019/10/03(木) 16:57:31.43ID:dpYPb7LW
>>350 >>358 >>364
非常食、笛、水、忘れていました。ありがとうございます。死なない…レベルすらクリアしていなかった。
>>361 エマージェンシーヴィヴィ、という表記でAmazonで見つけました!108グラム。良さそう。
>>366 ありがとうございます。

皆さん、ありがとうございます。週末、神奈川県の山へ逝って来ます!

371底名無し沼さん2019/10/03(木) 18:13:07.59ID:7Ul5NgpJ
>>359
ツェルトがあるからいらないでしょ

372底名無し沼さん2019/10/03(木) 18:41:21.34ID:6a87TgM+
>>361ありがとうございます。足の置き場意識して登ってみます。

373底名無し沼さん2019/10/03(木) 18:43:27.59ID:6a87TgM+
自衛隊松本駐屯地の方々が北アルプス踏破訓練したみたいだけどこれってすごいことなんですか?
自衛隊の人って日々の訓練で体力おばけになってそうだから意外と行けそうな感じするんですが…

374底名無し沼さん2019/10/03(木) 18:48:12.59ID:6Vd+vxXI
4泊5日、20キロの装備ならそんなもんじゃないの?

>情報小隊に所属する十九〜四十歳で隊を編成。九月二十六日未明に徒歩で出発し、同市波田から上高地に通じる徳本峠へ向かった。

>翌日は槍ケ岳山荘まで登り、三日目には槍ケ岳山頂から小梨平へ。四日目に焼岳山荘を経て徳本峠へ戻り、三十日午後に駐屯地に着いた。

>隊員はテントや食料品など一人約二十キロの荷物を背負い、野営しながら訓練に挑んだ

375底名無し沼さん2019/10/03(木) 18:48:12.87ID:vM0ZNlGW
>>350
オレも単独で山奥をウロウロしてるから、ツェルトは必ず持っていくよ。

376底名無し沼さん2019/10/03(木) 20:05:05.34ID:+HGP/w0F
>>373
その昔なあ、4000mのスタンレー山脈を越えて10000人の日本軍が撤退したんぞよ。600キロを徒歩で踏破したり。おばけとは先人たちのことだわ。

377底名無し沼さん2019/10/03(木) 20:10:11.31ID:aul12Hkf
第二次ポエニ戦争以来の由緒正しいアルプスお化け

378底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:21:23.43ID:JRBpJqCS
>>375
350だけど近々買おうと思う

379底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:28:44.38ID:6uhwL0Ca
昔自衛隊にいたとき教育隊で大楠山登らされたわ
たいしたことない山だけど当時はけっこうしんどかった

380底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:36:44.34ID:kaCo8jQ3
自衛隊は靴もザックも衣服もとにかく装備が悪いんでキツくて当たり前なとこがある
そこは今も昔も同じ

381底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:38:56.47ID:JRBpJqCS
富士周辺の三国山~大洞山~籠坂峠歩いた時、20キロくらいの荷物背負って自衛隊の人達が歩いて来た事あった
正直驚いた

382底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:47:02.48ID:O1CUizhZ
富士山周辺なら毛無山と竜ヶ岳の縦走してる時に自衛隊の部隊に会った事ある。
自動小銃やら持ち運べる対戦車砲持っててびびったわ。
こんにちは〜と山の定番の挨拶したが号令が掛かっていて片膝で視線合わせず。
シンガリの部隊長に写真撮って良いか尋ねたら殺すぞって目で睨まれた。

383底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:51:54.14ID:kaCo8jQ3
それはもし殺されても世論は自衛隊の味方だな
優しい部隊長で良かったね

384底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:55:07.48ID:a30NxZ5A
まぁ訓練中の部隊に写真撮っていいか声をかけると言うのが
平和ボケな日本人らしい行為で微笑ましいな

385底名無し沼さん2019/10/03(木) 21:59:11.37ID:Zvuif5b7
そう言えば
山でレスキューの人達が険しい顔で隊列を作って登ってきたんだが
呑気な顔して何があったんですか?とか聞いてるオッサンがいて
当然のように目も合わせてもらうことも無く完全に無視されてたな

386底名無し沼さん2019/10/03(木) 22:04:13.95ID:hOFin/Rp
>>385
さすがにそんな登山者はズレすぎだわ
一刻も早く現場に行かないといけない立場の人がわざわざ立ち止まって教えてくれるわけもないし
職業として従事してる人がそんなことペラペラ喋るようでも困るわ

387底名無し沼さん2019/10/03(木) 22:04:38.67ID:djCorHR1
>>369
標高の高いところでお酒飲むと、すげー動悸と頭痛が起きることもあるし、
下山後にバス停で缶ビール開けてバスの中でも飲み続けてると死ぬほどバス酔いすることもある
(どっちも500ml缶1本程度のみ)

素面だと3000mでも高山病にはならない俺だけど、
アルコール摂ったら動悸が酷くなるだけで済むか頭痛でヤバくなるか完全にギャンブルだわ
ウィスキーを山の水で割って飲むの好きだけど、持って行って飲まずに持って帰ってくることもある

>>373
ルートが分からんけど、北アルプス踏破ってすげぇだろ

388底名無し沼さん2019/10/03(木) 22:28:02.31ID:JRBpJqCS
>>382,383
そんな怖い感じではなかったけどなぁ
一緒に行った人が何キロくらいあるんですかって質問して20キロくらいって答えてたし
確かに真剣な感じだったが

389底名無し沼さん2019/10/03(木) 22:35:22.41ID:O1CUizhZ
>>388
訓練の質が違うのかな、そちらはボッカ訓練かも。
私が会った時は無線で連絡しながらヘリも低空で飛んでたからね。
思い出したけど冬の赤岳では米軍の山岳部?にも会った事ある。
メチャクチャな薄着で白人は凄いと思ったわ。

390底名無し沼さん2019/10/04(金) 01:47:36.00ID:5y6PGU8X
自演隊の演習場に入っちゃったんじゃないか

391底名無し沼さん2019/10/04(金) 09:10:33.35ID:h8rQDcMj
ごちゃんらしい誤字が秀逸だと思ってフフッてなった

392底名無し沼さん2019/10/04(金) 10:29:51.78ID:sT9CoCxn
>>275
山歩きに経験はほとんど関係ないと思うのが私の感じですが、下りでの転倒だけは
経験を積むと減りますね
> 滑落事故にも繋がりますよね
まあそうですが、一般道程度でしたら相当に急でも大抵すぐに止まります
雪山だとダメですがね

393底名無し沼さん2019/10/04(金) 10:37:06.97ID:sT9CoCxn
>>380
私が登山靴を否定するような書き込みをするとすぐ軍隊の装備でも登山靴だとか
言うレスが付くのですが、軍隊で使用されているからよいとは限らないという理解でよいでしょうか?

394底名無し沼さん2019/10/04(金) 11:00:18.13ID:kKWbt4Xc
一般道でも道の端が切れ落ちてる所は危ないよ
滑落死や怪我してる人が結構いる
たいてい高齢者だが

395底名無し沼さん2019/10/04(金) 11:06:59.39ID:HaNFSTRx
> 私が登山靴を否定するような書き込みをするとすぐ軍隊の装備でも登山靴だとか
> 言うレスが付く

はいはい長靴長靴
そんなレスついてた覚えは無いけどな

396底名無し沼さん2019/10/04(金) 12:30:44.85ID:PGdBIg7Z
>>393
いいからお前は長靴履いてろよwww

397底名無し沼さん2019/10/04(金) 12:45:17.30ID:sT9CoCxn
>>394
そうなんですか
私の感じではいかにも危険箇所はみんな慎重になるので意外に事故とならない
何でも無いところで滑落する方が多いように思います

398底名無し沼さん2019/10/04(金) 13:10:22.17ID:fyDjhXI8
長靴は最近は発泡ゴムの一体型があるから軽くて良いね(スレチ)

399底名無し沼さん2019/10/04(金) 15:10:24.63ID:dfKE+sEy
女性だと下心満載の男がいろいろ連れて行ってくれるけど
男は誰も教えてくれないんだな

400底名無し沼さん2019/10/04(金) 16:34:27.03ID:nzsza1n9
そんなことはないと思うよ

401底名無し沼さん2019/10/04(金) 18:15:22.05ID:dedmLFlU
ホモが教えてくれるぞ

402底名無し沼さん2019/10/04(金) 18:29:15.91ID:YCOqQLB1
>>393
登山に関して言えばハッキリ言って登山客の装備の方が数段上ですよ
靴にしろウェアにしろカッパにしろザックにしろ何でも

403底名無し沼さん2019/10/04(金) 18:39:14.69ID:D0Zsg9O0
軍隊は金ねえから

404底名無し沼さん2019/10/04(金) 18:40:10.52ID:0iNcAJ2G
耐久性重視だからな、山だけやるならあんまり向かない

405底名無し沼さん2019/10/04(金) 19:44:48.21ID:xoUAgzVX
今の冬装備なら当時の八甲田山でも余裕だったのかな?

406底名無し沼さん2019/10/04(金) 19:46:14.12ID:YCOqQLB1
あれは装備というより判断力の問題
八甲田山自体はビックリするほどのゆる山だったよ

407底名無し沼さん2019/10/04(金) 19:59:43.39ID:10b+if8W
NHKで穂高連峰の番組始まった

408底名無し沼さん2019/10/04(金) 20:03:49.26ID:kKWbt4Xc
BSは女子バスケと時代劇、地デジはチコちゃんだよ…
BS4Kかな

409底名無し沼さん2019/10/04(金) 21:22:21.49ID:tnqnl+qU
中部ネイチャーシリーズは関西限定

410底名無し沼さん2019/10/04(金) 21:22:36.15ID:tnqnl+qU
で、見られない

411底名無し沼さん2019/10/04(金) 21:31:31.18ID:RFUItx+f
関西だけ見れないって

412底名無し沼さん2019/10/04(金) 21:44:44.17ID:kKWbt4Xc
>>411
関東でもやってない、中部ネイチャーシリーズってやつか
そのうち放送されるだろう、前もやってたから

413底名無し沼さん2019/10/04(金) 21:46:38.30ID:WPpDR44e
ええな
こっちは比叡山しかやってないw

414底名無し沼さん2019/10/04(金) 23:15:10.10ID:p4H1r6Wi
登山中の帽子についてご意見下さい。

軍用の綿100%のブーニハットやファティーグキャップって汗ばかり吸ってダメですかね。
登山洋品店の帽子はみな化学繊維なので、帽子も化繊の方がいいのかな?
みんな帽子ってそこまで重要視してますか?

415底名無し沼さん2019/10/04(金) 23:18:40.90ID:XVLgYzUe
明日180cm100kgの素人を連れて近所の低山に行ってくる
途中で捻挫でもされたら見捨てるしかないぞ・・・

416底名無し沼さん2019/10/04(金) 23:34:40.85ID:WPpDR44e
化繊のキャップ使ってる
日差しが眩しいときだけかぶる
暑いのでくしゃくしゃにしてすぐリュックに入れるけど
綿だとリュックの中まで濡れそう

417底名無し沼さん2019/10/04(金) 23:50:19.01ID:Q1HrxCeD
>>415
玉転がしみたいに転がしていけ
っていうか山なんて100年早い 養豚場にでも行け

418底名無し沼さん2019/10/05(土) 00:21:03.71ID:Va1sjDs+
今豚コレラ流行ってるから気をつけろよ

419底名無し沼さん2019/10/05(土) 00:24:38.52ID:cvyNvAL9
そんな豚の素人は、山なんか行かずに
家でピザ食ってアニメ見てブヒブヒオナニーでもしてろよ

420底名無し沼さん2019/10/05(土) 00:33:15.89ID:26CioeYY
帽子、まあバンダナでもいいけど
日陰ないと頭の熱上がりすぎてやばいから絶対いると思うんだよなあ
素材は気にしたことないなあ

421底名無し沼さん2019/10/05(土) 00:39:35.04ID:nbLJh+eo
>>415
体脂肪率は?
20%以下なら問題ないだろ

422底名無し沼さん2019/10/05(土) 01:12:58.44ID:8DvzEb8f
よく太った人を豚に例えるけど豚の体脂肪率は15%
豚に失礼だぞ

423底名無し沼さん2019/10/05(土) 07:01:23.76ID:ZpYUXCWK
帽子は頭部保護の観点からも必須だな
ハットだとザックがでかい場合後ろが干渉するからキャップがいい
素材はやはり綿だと濡れると重いのと厚くて暑いので薄手の化繊が良い、濡れて低体温とかは考えなくて良いとは思うのでそんなに気にすることないとは思う
夏はキャップにモンベルのサンブロックスクリーンみたいな首後ろをガードするものも使って日焼けを防ぐ
日焼けすると疲れるし何気に重要アイテムだと思う
頭でかい人はろしなんて工房ってとこで大きいサイズで色々な素材のものが買えるのでオススメ

424底名無し沼さん2019/10/05(土) 08:32:15.69ID:BIYoaG8e
>>422
マジか
じゃあ何に例えればいいんだ
この牛脂め!か

425底名無し沼さん2019/10/05(土) 09:07:01.72ID:5seFaxdS
やっぱアタマデカい人はろしなんて工房が救世主なのか…
ほかに選択肢ないんか
いや俺も使ってるし別にろしなんてでも良いんだけど

426底名無し沼さん2019/10/05(土) 10:33:13.82ID:cK3W/MH7
標高高い所って紫外線強い?
日焼け止めクリーム塗ってますか?

427底名無し沼さん2019/10/05(土) 10:36:49.47ID:ZpYUXCWK
塗ってる人多いね
女性だとイスラム圏かな?ってくらい顔隠してる人も居る
高所に長時間だと普通に火傷になるからなんか日焼け止めなりUVカット衣類なりで対策した方が良いよ
俺は手袋忘れて一日歩いたら手の甲パンパンに腫れるくらい火傷になった

428底名無し沼さん2019/10/05(土) 11:13:19.38ID:3PBULe+U
満足のいく山歩きが出来た充実感は何事にも代えられないけど、予定が合わないストレスや毎週毎週天気に振り回されるストレス、仕事終わりの移動の疲労の方がシンドくなってきた。
初心者でも行ける代表的な山はひと通り歩いたし、同じ山を何度も登るモチベーションがなかなか上がってこない。
どうしたらまたガツガツ登りたくなるのかな。

429底名無し沼さん2019/10/05(土) 11:16:36.12ID:uvw+Ic6R
>>428
何か大会みたいなのに出てみたら?

430底名無し沼さん2019/10/05(土) 11:48:26.90ID:vI0pUAm1
>>426
日焼け止めは必須
最悪だと行動できないレベルにもなる

431底名無し沼さん2019/10/05(土) 12:42:16.92ID:x1/msDcC
>>428
登りたくなるまで何もしない

ってキキの友達が言ってた

432底名無し沼さん2019/10/05(土) 14:26:35.78ID:qlg9BLjD
名古屋から長野の山に紅葉を見に行きたいんですがどっかおすすめないですかー?行くのは明日です
日帰りでコースタイムは6時間以下ぐらいで
登山レベルは富士山白山立山恵那山伊吹山燕岳 阿知セブンサミットも制覇してます。

433底名無し沼さん2019/10/05(土) 16:39:50.55ID:TmxnEvJ6
御岳山は7号目あたりが紅葉の見頃だった
足下は泥濘んでるけど森林限界抜けたら快適に

434底名無し沼さん2019/10/05(土) 17:26:37.06ID:/ImkKVaH
木曽駒

435底名無し沼さん2019/10/05(土) 17:44:04.66ID:gfYwVjrN
モンベルで週末散財すると息巻いていた者ですが、ジオライン中厚手の上半身用の肌着を勝ってやった。ざまあみろ!また来週散財してやっからな!

436底名無し沼さん2019/10/05(土) 18:22:40.49ID:XOm6lxRd
モンベル「毎度おおきに〜w」

437底名無し沼さん2019/10/05(土) 18:40:43.83ID:cK3W/MH7
8,9合目まではロープウェイで(ケーブルカーでもヘリでもおk)
残りの頂上まで自分の足でお手軽に登山できて、
頂上では絶景を眺めることができる
満足度の高い山はどこですか?

438底名無し沼さん2019/10/05(土) 18:56:48.85ID:LmEnsoRa
乗鞍岳

439底名無し沼さん2019/10/05(土) 19:21:28.70ID:kTdVwDkG
立山

440底名無し沼さん2019/10/05(土) 19:53:03.75ID:7smbGM9I
>>435
勝ったね^^b

441底名無し沼さん2019/10/05(土) 19:56:42.31ID:I/Vawp2X
>>435
ちゃんとジッパー付きのやつにしたよね、そこだいじだよ

442底名無し沼さん2019/10/05(土) 19:57:19.33ID:7smbGM9I
>>407
なんだ昨日か。チャンネル回してガッカリ

443底名無し沼さん2019/10/05(土) 20:00:32.36ID:I/Vawp2X
チャンネルを回す人みてみたい

444底名無し沼さん2019/10/05(土) 20:09:47.98ID:Deby0ZdO
>>432
どうも知名度も低く名前があれだけどw
後立山連峰の北端「白馬乗鞍岳」を知ってるかな?
標高2469m
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚

445底名無し沼さん2019/10/05(土) 20:35:06.59ID:LusrSE/7
今月中、日帰り登山に神奈川から行きたいんですが
丹沢と同じレベルかちょっと上くらいで良い山ないかな

446底名無し沼さん2019/10/05(土) 20:37:24.17ID:/ImkKVaH
>>445
男体山、谷川岳

447底名無し沼さん2019/10/05(土) 20:41:19.19ID:M10TPVOp
金峰山とか大菩薩嶺は?

448底名無し沼さん2019/10/05(土) 20:53:44.50ID:5v7TXCwF
>>445
丹沢でもレベルが色々あるからなんともだけど。
空気が澄んでくるから富士山周辺で登って見てはいかがかな。
二百名山シリーズで三ツ峠山。
毛無山から竜ヶ岳周回や愛鷹山もある。

449底名無し沼さん2019/10/05(土) 21:19:56.26ID:uYPtQFrG
日焼け止めは本当に必須だよな
山登りを始めた頃は、紫外線を舐めていてひどい目にあった
首筋の後ろ、耳たぶは特にケアした方がいい

450底名無し沼さん2019/10/05(土) 23:06:29.57ID:cvyNvAL9
>>445
丹沢って・・・
ピーク一つだけ登るのと、
西から宮ケ瀬まで一日で縦走するのとかまで
難易度ピンキリすぎるだろ・・・

451底名無し沼さん2019/10/05(土) 23:26:36.11ID:TMTV5ssj
>>437
安達太良山はどう?
紅葉シーズンは家族連れとツアーの行列ができるほどの人気のある山
ハイキング感覚で登れ、紅葉を楽しめるのは勿論、稜線の片側では噴火口も見れちゃう。

452底名無し沼さん2019/10/05(土) 23:41:36.69ID:fszhyosc
大弛峠〜金峰山ピストンレベルの難易度で、電車バス利用で同様の見晴らしの良い山ある?
できれば山梨で。
長野はちょっと遠いです。

453底名無し沼さん2019/10/06(日) 00:57:11.56ID:pkHrHWoV
>>452
上日川峠から歩く大菩薩嶺は?
大菩薩嶺は展望ないけど近くの雷岩~大菩薩峠は富士山や南アルプス、八ヶ岳など山梨長野の山々が良く見られる

454底名無し沼さん2019/10/06(日) 02:37:59.44ID:PXo6MWHg
>>450
山の登り方やルートが1つしか無いと初心者は思いがち。
おそらく大倉から丹沢山ピストンより少しレベルが高いのを求めてるんだよね。

455底名無し沼さん2019/10/06(日) 02:47:12.15ID:PXo6MWHg
>>452
乾徳山は南アルプスや富士山の展望抜群ですよ。
歩き始めは樹林帯、それから草原になり、山頂直下は長い鎖場と山登りの要素が詰まってる。
ネットで調べると険悪な岩場に見えますが苦手なら横に迂回路があります。
徳和までバスが来てるので周回で歩くと良いです。

456底名無し沼さん2019/10/06(日) 06:02:29.81ID:UyOyDbwz
>>453
ありがと。
大菩薩は何度か行ってるよ。あそこいいよね。
でも360度の展望が無いし、見える湖がダムなのがガックシ。

>>455
ありがと。
山頂直下の鎖場で躊躇してるんだ。
迂廻路について調べてみるわ。

457底名無し沼さん2019/10/06(日) 06:17:14.95ID:fJfbdUhs
近所の低山に登った時に
1回目
食事もとらず、水分もあまり取らず登ったらヘロヘロに

2回目
キッチリ1時間毎におにぎり一個、歩きながらアーモンドチョコ、所々で水分補給したらほとんど疲れませんでした

どのような食事というか、行動食のとるタイミングと行動食の内容が良いのか教えて欲しいです

458底名無し沼さん2019/10/06(日) 07:15:42.71ID:7XTC/lBO
一時間毎におにぎりって食べ過ぎじゃないのかw

459底名無し沼さん2019/10/06(日) 07:52:39.74ID:PxLVAs4F
お腹がすいた時、急登が始まる時。に自分は食べてますな。
行動食兼お昼に、ネオバターロールシリーズ。
取り出しやすい、一つが小さすぎず大きすぎず。で毎回持って行ってます。
甘いものは、コーヒーと一緒に食べてますわ。(山頂到着時、じっくり休む時等)
水分補給も同じで喉が渇いた時、休めそうな場所で。
食事内容は何でも良いんじゃ無いですかねぇ?気にしたこと無いですし。

長距離歩く時は、クエン酸入りのスポーツドリンクと塩飴。
暑くなりそうな時は塩飴。を持って行ってますわ。

460底名無し沼さん2019/10/06(日) 08:07:40.68ID:uS82h25t
お、おにぎり、食べたいんだなー

461底名無し沼さん2019/10/06(日) 08:10:47.64ID:C5x6YAbQ
ザックにコウモリ傘か?

462底名無し沼さん2019/10/06(日) 08:19:30.10ID:UyOyDbwz
>>452だけど、乾徳山ぐぐってみた。
3か所も鎖場あるから無理ぽ。
迂回できるのは最後の鎖場だけみたいだし。
岩殿山ですらビビりでパスしているのに、難しい鎖場は無理っす。

他に初心者が抜群の展望を楽しめる山ないですか?
取敢えず見晴らし良さそうなので来週は富士山5合目トレッキングに行きます。
乗鞍、北横は今は日が短いので春に行こうと思ってます。

463底名無し沼さん2019/10/06(日) 09:32:25.80ID:/eW8+J1u
>>459
急登が始まる前に食べたらよけいきつくないか?
急登前はゼリーみたいな軽いものにしてる

464底名無し沼さん2019/10/06(日) 09:52:29.64ID:uTNQk+D5
>>414
ブーニーハット使ってるよ
ツバがしっかりしてて、風が強めでも突然視界を遮ったりしないのが良いところ
小雨で使っても乾きにくさはそんなに気にならないけど、
通気性が低いので、暑い日は帽子の中が蒸れるところがマイナス

>>426
塗ってます

>>457
まず、登る1〜2時間前にきっちり食べておくことが大事
そして出発直前にも何か食べる
あとはまあ、登りでは1時間毎におにぎり一個食べて、下りではもうちょっと少な目に、
って感じで食べれば、とりあえずエネルギーが不足することはないと思う

465底名無し沼さん2019/10/06(日) 09:56:13.07ID:ZXY2/+2G
1時間にオニギリ一個食べて更に行動食か
俺は1時間に100から150キロカロリーくらい摂るかな

466底名無し沼さん2019/10/06(日) 10:15:18.50ID:uTNQk+D5
補足
食べ物の種類で言えば、登りのうちは腹持ちの良いおにぎりなどのご飯・パン類、
下りは即効性のある甘いもの(羊羹・菓子パン・チョコレートなど)がお薦め

1時間ごとにおにぎり等食べておくと、お昼休憩がいらないので時間の節約にもなる

467底名無し沼さん2019/10/06(日) 10:17:24.59ID:zu1z5XJQ
>>462
岩殿調べてるなら12景や富士外輪も調べてるだろうし
長野がありなら初心者向けというと美ヶ原と霧ヶ峰

美しは季節運行バス終わったようですけど、霧は電車バスでも
車山だけなら東京から日帰り余裕、散策するなら時間的に厳しいかも

大弛峠金峰は一帯の最高峰に、かなり楽に登れるコースなので
これ例に出されるとなかなか他出しづらい気がする。

468底名無し沼さん2019/10/06(日) 10:27:36.62ID:zgK1F9K5
今度はじめてナイトハイクをしてみる予定なんだけど注意点などあれば教えて下さい

469底名無し沼さん2019/10/06(日) 10:45:16.41ID:RH52HzzM
昼間に一回行っとけ

470底名無し沼さん2019/10/06(日) 10:46:53.66ID:uTNQk+D5
>>468
登山自体初めての人かもしれないし、情報がなさすぎて答えようがない

471底名無し沼さん2019/10/06(日) 10:47:48.17ID:zgK1F9K5
>>469
それは勿論クリア済みです
普段何度か行ってるルートなんです
それ以外で何かありますかね?

472底名無し沼さん2019/10/06(日) 10:58:28.27ID:LIaXfKOl
こんなとこで質問してるようならナイトハイクなんてやめときよマジで…

473底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:02:40.77ID:TWIypGcB
>>468
おばけ的なモノを怖がらないこと
怖がると、悪い奴はより追い詰めようとするし、寂しいだけのやつは逆上して襲い掛かってくる
共感や優しい気持ちで話しかけて、南無阿弥陀仏と合掌すればたいては大丈夫

474底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:02:46.68ID:761dhPuT
始めて富士山登ったときは500mlペットボトル4本でも足りずに山小屋で2本追加したくらい水飲みまくったけど
最近は2本くらいでちょうどよくなった。体が慣れてくると必要な水分量も減ってくるんでしょうか?

475底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:04:41.41ID:zgK1F9K5
>>472
そんなことを言うという事はナイトハイクは難易度の高い行為という事ですか?
ほーなるほど

476底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:05:32.78ID:zgK1F9K5
>>473
おばけなんていないのでそのような話はどうでもいいです

477底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:05:52.66ID:cHkKiYhG
あ、長靴か

478底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:11:25.99ID:zgK1F9K5
ナイトハイクの経験が多い人の意見が聞きたかったんですが残念です

479底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:11:26.47ID:SQeoXUha
アフィ臭え

480底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:12:24.95ID:zgK1F9K5
>>479
アフィ?
このスレのやりとりが転載されてるまとめサイトってあるんですか?
そんなまとめサイト見たことないですけどあるなら教えて下さい

481底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:13:13.25ID:hbck/NnK
>>468
はじめて?
実際にそこに行くと、自分が思っていたよりも怖いと感じると思うから、帰りたくなった時のルートを確保しておいた方がいいよ。

482底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:14:18.49ID:zgK1F9K5
初心者登山相談所と言うスレの書き込みが転載されてるまとめサイトが実際にあるなら
アフィ連呼する人が現れてもそれは不思議じゃないですけど、でもそんなサイトないですよね?

483底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:14:25.74ID:oXx/y3YC
最近のが富士山なのかその辺の低山なのか、2本ってのが500ml2本なのか1L2本なのか…
こんなクソ曖昧なレスされてどう返せばいいかわかるかっつの

484底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:15:02.31ID:zgK1F9K5
>>481
であるならば怖いと感じないようにするための方法を教えて欲しいです

485底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:21:43.19ID:8F0x6QRC
>>484
明るいライトを持って行くこと

486底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:22:58.24ID:zgK1F9K5
>>485
それは本当ですか?
明るすぎるライトよりは目が慣れるのでほんのり照らす程度の方がむしろいいと言う意見を聞いたことあるんですが?

487底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:25:57.50ID:Iclr4iZx
どれぐらいの明るさがイイかなんて好みの問題だから一概に言えない

488底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:31:29.97ID:1rZ6aTEH
夜の山って月明かりないと(あっても深めの樹林帯じゃ)マジで暗闇で目が慣れてどうこうなんて全く出来ない場合があるから異常に疲れる
滑落はもちろんのこと獣の事考えるとやるもんじゃないわ
山のテン場から日の出前1時間とかならともかく

489底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:33:55.61ID:zgK1F9K5
ナイトハイクを良くする人のアドバイスが欲しかったんですがこのスレにはあまりナイトハイクをする人がいる感じではないですね

490底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:39:45.95ID:LIaXfKOl
生意気な言い方するんなら自己責任で勝手に行って勝手に事故って死んでくれよ 

491底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:42:12.90ID:RDEQPz3E
秋の日の休日の午前中
質問するのにふさわしい日時かどうかの判断も出来ないならナイトハイクは難しかろう

492底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:48:33.34ID:J/tOwDfd
>>489
ナイトハイクっていわゆる手段の目的化?
それ自体を楽しむものでもないとおもうが

493底名無し沼さん2019/10/06(日) 11:48:59.23ID:1rZ6aTEH
マァ多くは山行っとる、初心者スレなら特に

494底名無し沼さん2019/10/06(日) 12:24:16.19ID:hbck/NnK
>>484
なんだ、真面目に答えて損した。
バカはほっといて気を取り直して次いこー

495底名無し沼さん2019/10/06(日) 12:24:49.79ID:TFFBNBnJ
>>489
ちゃんとルートを言ってくれないと、まともなアドバイスは貰えないよ。
言えない理由でもあるわけ?

496底名無し沼さん2019/10/06(日) 13:02:25.19ID:IR4qb3fK
なんで相手をしようとするのか分からん

497底名無し沼さん2019/10/06(日) 13:03:10.63ID:UyOyDbwz
>>467
ありがと。
やっぱ金峰山の大弛峠コースは特別なんだね。
美ヶ原と霧ヶ峰は学生の頃、車で観光で行ったきりなので景色忘れているw
だだっ広かった印象。
丸一日堪能したいから、春に行ってみるわ。

取敢えず次週はお中道〜奥庭、その次はサクッと夜叉神峠〜杖立峠で紅葉見て、
その次は三方分山パノラマ台で紅葉見て来る。

498底名無し沼さん2019/10/06(日) 13:05:17.41ID:tmJpWI0F
>>497
台風来てるよ

499底名無し沼さん2019/10/06(日) 13:05:18.92ID:agSHfr5E
ナイトハイク好きだけど
もう時期じゃないよ
夏場の低山で昼は暑いからやる事
注意点は何度か登ってるルート、確実に安全だと思えるルートにする
ライトの予備は必須
初ナイトハイクなら満月に近い晴れた日を選ぶほうが楽

500底名無し沼さん2019/10/06(日) 13:18:25.77ID:2um3W25+
>>445
白毛門からの朝日岳
登り応え抜群

501◆ETL7yYDoJ6 2019/10/06(日) 13:23:25.71ID:0H4t3w4q
意外と分かりづらいから注意がいるね。
500ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!はうあ〜ッ!

502底名無し沼さん2019/10/06(日) 14:10:43.66ID:uTNQk+D5
>>474
ペース配分を覚えれば無駄な汗は減るし、季節によっても変わってくる

でも、喉の渇きを感じた時点で1リットルぐらいは脱水してるらしいので、
必要な量というなら、ちょうど良いと感じる量+1リットル程度は飲む必要があるよ

>>489
登る山によって、それぞれリスクが違うので、
「これさえ注意すればどんな山でも安全にナイトハイクできる」というアドバイスは存在しない
そんなものがあると思ってる時点で、ナイトハイクはやめといた方が無難かも

503底名無し沼さん2019/10/06(日) 14:28:57.15ID:d4lhpoyJ
>>501
ナイスキリ番外し!!

504底名無し沼さん2019/10/06(日) 18:09:18.04ID:xt8/G4Yn
避難小屋ってビバーク以外でも使っていいの?

505底名無し沼さん2019/10/06(日) 18:13:11.35ID:O2m9yNVa
鍋やって宴会してるヤツもおるで

506底名無し沼さん2019/10/06(日) 18:27:05.11ID:7oOqi8J9
鎖場が怖くて撤退したんだがなんか慣れる方法ない?
岩場のトラバースとか無理

507底名無し沼さん2019/10/06(日) 18:29:07.05ID:+1YNcFit
来週の三連休で八ヶ岳紅葉見に行こうと思うんですがテント泊で絶景見るならどういうルート通ったらいいですか?赤岳は絶対行きたいです。
できれば荷物デポって行きたいですが2日とも荷物背負ったままでも大丈夫です。テント泊経験は燕岳と立山でしてます。

508底名無し沼さん2019/10/06(日) 18:30:46.79ID:ki6+CMlJ
台風の進路に気を付けて

509底名無し沼さん2019/10/06(日) 18:51:53.37ID:O2m9yNVa
>>506
慣れると動作が雑になって事故するよ

510底名無し沼さん2019/10/06(日) 19:13:16.90ID:7WmSR+dt
むしろ少し怖いって思ってるほうが安全に行けるから、勇気を出してトライしてみるしかないよね。

511底名無し沼さん2019/10/06(日) 19:16:37.13ID:xBDb6l77
三連休、いつも台風でダメになるよな。

512底名無し沼さん2019/10/06(日) 20:07:25.93ID:lULzg70+
四足歩行で行けば台風なんて怖くないぞ

513底名無し沼さん2019/10/06(日) 21:15:46.96ID:JqBLtSx6
この機会に先祖返りするしかないな

514底名無し沼さん2019/10/06(日) 21:45:25.02ID:uTNQk+D5
>>504
ビバーク以外で使ってもいい
でも死にそうな人が避難してきたら、最悪、自分の確保してたスペースを譲らないといけなくなる
そのためにツェルトなどの用意は必須だと思う

>>506
三点確保やってもダメ?
上半身を岩に近づけすぎると足元が見えなくなるから、少し離してちゃんと足元を見るとか、
基本に忠実にやってみるしかないんじゃないかな

>>512
屋根が飛ぶレベルの風だと四足歩行でもムリポ

515底名無し沼さん2019/10/06(日) 21:50:06.15ID:zgK1F9K5
>>502
登る山による違いを説明してみてごらん
そもそもそんな細かい説明をしないと、ナイトハイクの注意点として一般的なことすら言えないなら
回答者になろうなどと思わない方が無難ですよ

516底名無し沼さん2019/10/06(日) 21:53:40.94ID:zgK1F9K5
パソコンスレで質問したらスペックを言えって言う人と同じですね
質問者が慌てて詳細なパソコンスペックを答えても、その人物がそのスペックに合わせた回答をしてるのを見たことが無いです
だって、ほとんどの質問は使ってるパソコンの詳細をわざわざ伝えなくても十分答えられる質問だからです

517底名無し沼さん2019/10/06(日) 21:56:46.25ID:hPtywDmg
長靴か

518底名無し沼さん2019/10/06(日) 22:02:25.13ID:gt2OkmxO
大室山登った方居ますか?
ルートとかしっかり在るのかしら?
藪コキGPS必須?

519底名無し沼さん2019/10/06(日) 22:06:36.73ID:uS82h25t
日本の山って低いとヤブだらけで蚊がいるから嫌い
賢い高齢者は蚊取り線香をぶら下げて歩いてた
あれ真似しようかなー

520底名無し沼さん2019/10/06(日) 22:15:06.75ID:xE85bhrC
まーた長靴君とか言うキティ外か

521底名無し沼さん2019/10/06(日) 22:15:33.87ID:zgK1F9K5
OK
じゃあこうしましょう

行く山に合わせたナイトハイクの個別な注意点と
一般論としてナイトハイクをする場合の注意点と
それぞれあると思うので
当方は後者の一般論としての注意点さえ教えてもらえたらそれでいいので回答してください
当然だけど、登る山による違いすら説明できるのであれば、一般論としての注意点ぐらい回答できますよね
屁理屈で回答を避けるのであればもうそれでいいですよ
ナイトハイクをしたことが無いから良くわからない人なんだろうなと言う解釈でこちらも了承しますので

522底名無し沼さん2019/10/06(日) 22:20:04.43ID:zgK1F9K5
今の所まともな回答は>>469さんだけでした
要するに明るい時に一度は歩いた所にしろよってことですよね?
ナイトハイクをするにあたっての基本的な注意点として十分な回答ですし
そんな高飛車な態度ではなく、こう言う普通のことを教えてくれたらそれでいいんです
もっとも、この忠告はすでにクリアしてはいるのでそれ以外を知りたいと返答したのは承知していただけてるとは思いますが

523底名無し沼さん2019/10/06(日) 22:33:46.00ID:vZBffqeu
>>514
3点確保はしてたがどこに足を置けばいいか分からなくなった
足元見えてなかったかもしれない

524底名無し沼さん2019/10/06(日) 22:45:46.04ID:TpyDNHLV
ナイトハイクは確かに空気が凛としていて楽しい。
人も少ない。

よく歩く道
危険な箇所がない道
月明かりが明るい
ヘッドライトとソーラーランタンも用意
動物はわりといる。お互いにびっくり。
猪や熊じゃなければ、全く問題ないと思う。

テントに置いてきたスマホのアラームには注意。
御来光を見ようと夜明け前からテントスタート。
スマホを置いて歩いてしまった。
慌てて戻った…

525底名無し沼さん2019/10/06(日) 23:12:10.49ID:7WmSR+dt
ナイトハイクよくするけど、前述されてるとおり必ず一度は登ったことのある山でするな。
あとは防寒対策しっかり、ライトはヘッデン+ハンドライト。水筒に白湯入れて持ってく。
日帰り登山だとしても、山頂で日の出待ってる時寒い用の防寒着を持っていく。

基本は暗さ対策寒さ対策って感じかな。あとは単純な山なら昼間と変わらないよ。
あとは夜道の運転時に動物が自爆テロで飛び出してくるから注意するとか。

526底名無し沼さん2019/10/06(日) 23:44:36.88ID:Urjp9znP
山飯についての質問です。

ツナ缶や鯖缶等を持っていこうと考えています。
汁はどうしたらいいのでしょうか。
飲むものなのでしょうか。

527底名無し沼さん2019/10/06(日) 23:48:31.63ID:1rZ6aTEH
飲めるなら飲む、調理に使う方が無理がない
どうしても使えないならトイレットペーパーに染み込ませて持ち帰り
どれも出来ないならジップロックに移して身だけ冷凍して持っていけば

528底名無し沼さん2019/10/07(月) 00:22:31.00ID:6JhTm+RS
>>525
最近鹿が多いから、登山口までの道路は慎重に進んだ方がいいよね
あいつらホントよけないからなw

529底名無し沼さん2019/10/07(月) 00:26:30.26ID:6JhTm+RS
誤解を生む書き方だったので一応言っておくが、
山にお邪魔させてもらっているのは俺ら人間だということは重々承知している

530底名無し沼さん2019/10/07(月) 00:40:19.40ID:Py2lV4F/
ネットで登山届けを登録、下山時刻+数時間たっても下山連絡がない場合、通報or緊急連絡先へ連絡のようなサービスないでしょうか

531底名無し沼さん2019/10/07(月) 00:44:21.20ID:csjXVoUy
>>522
>今の所まともな回答は>>469さんだけでした

だけでした、じゃねーだろ
答えて貰ってお礼の一言も言えない様な奴が偉そうにすんじゃねーぞ

532底名無し沼さん2019/10/07(月) 00:59:38.43ID:6JhTm+RS
>>530
「コンパス」にそういう機能があったような気がする
確か下山報告がないと、メールで緊急連絡先へ連絡してくれるはず

533底名無し沼さん2019/10/07(月) 02:31:49.80ID:OaEGZa81
>>530
コンパスがそれに該当するから使うとよろしい。

534底名無し沼さん2019/10/07(月) 09:14:08.57ID:RKT/XlVX
>>526
余ったら飲むけど、普通は丸ごとご飯にかけるとか丸ごと調理するとかだから余らない
あの出汁が美味しいんじゃん

535底名無し沼さん2019/10/07(月) 09:38:18.30ID:zoV0dBey
>>522
死んでくれないかなこのバカ

536底名無し沼さん2019/10/07(月) 10:14:13.28ID:bbZBJYo8
実は長靴とは初登山にいく直前に亡くなったハゲデブの残留思念なのかもしれない

537底名無し沼さん2019/10/07(月) 10:26:21.84ID:zbqn4cJZ
山に行くと胸や尻を見てくる男や
話しかけてくる男にはどう対処すればいい?
男は女をなんだと思ってるの?

538底名無し沼さん2019/10/07(月) 10:42:30.51ID:+Ih04jij
大峰奥駈の辺り歩いてるとたまに修験者に会うんだけど
その後ろを、短パン生足で体の線が出るシャツを着た
若い女がついて歩いているのを見た。

539底名無し沼さん2019/10/07(月) 11:08:26.81ID:nAwbNmcS
>>538
きっと修験者の煩悩が具現化したんだな

540底名無し沼さん2019/10/07(月) 11:11:01.81ID:0ibRksTC
山で身を守れるのは自分だけだ
どんな格好してても自由だが熊退治スプレー
くらい持って行けよ

541底名無し沼さん2019/10/07(月) 11:17:47.40ID:W1NlK8bl
山じゃなくても胸や尻を見るからセーフ

542底名無し沼さん2019/10/07(月) 11:54:35.92ID:1RVsADXn
サングラスで目線がバレないから、父とかガン見し放題だよな。

543底名無し沼さん2019/10/07(月) 12:33:35.38ID:YgBcqi/0
逆に若い女が一人で登山とか、そういう意味で怖くないのかと思う

544底名無し沼さん2019/10/07(月) 12:35:25.62ID:+pJUWzYb
まぁ街中の夜道よりは安全だろ

545底名無し沼さん2019/10/07(月) 13:42:43.03ID:RKT/XlVX
>>537
山以外で見られたことないの?

546底名無し沼さん2019/10/07(月) 13:51:40.75ID:bbZBJYo8
山でそんなガン見するような女性にあったことないや
だいたいオババかノーメイクの自然体な人くらい

547底名無し沼さん2019/10/07(月) 13:51:49.30ID:IT22tAmg
>>537
女だと思ってますが、何か。
そう思われなくなったら終わりですよ。

548底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:02:03.16ID:UB2abGOR
大事なことを言っておく
ソロの女には挨拶はするな

549底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:18:59.71ID:Cfttbauh
なんで?

550底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:31:57.24ID:xVcyAy/u
露骨に嫌な顔するのいるから

551底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:37:13.15ID:aVK6pLeg
ちょっと質問なんだけど
山でテント泊の場合、調理するよね
水はどうやって確保すんの?湧水?

552底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:41:49.20ID:+Ih04jij
担いで行くんですよ
山で必要なもものは全部

553底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:51:16.38ID:aVK6pLeg
一泊分なら大丈夫だと思うけど、2泊以上の場合は?

554底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:57:29.37ID:xVcyAy/u
>>553
テン場近くに水場ある所は目的地までの水だけ持てば良いし、出てるかわからなければネットや小屋などに確認すれば良い
水場ない所は日数分もつか飲水のみ沢の水を濾過出来るストロー使って、調理分+アルファーだけ持つとか
…テン泊やらないが

555底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:57:48.11ID:9VkkT9IO
テント場による
メジャーな剱沢、雷鳥沢、涸沢あたりだとジャージャー水が流れていてくみ放題
勿体ないと思うくらい
水の料金はテント設営料金に含まれている

556底名無し沼さん2019/10/07(月) 14:59:34.53ID:cqRTLmjd
大倉から蛭ヶ岳ピストンを日帰りナイトハイクしようかと思ってるんだけど
難易度高いかな?

557底名無し沼さん2019/10/07(月) 15:02:14.61ID:rwT6RTMw
>>553
無積雪期は水場があるところで水の補給を確実に行う。
積雪期はいくらでも雪があるから多少ルーズでも無問題。

558底名無し沼さん2019/10/07(月) 15:42:44.96ID:RKT/XlVX
>>551
別にテント泊だって調理しなくても良いよ
水はどっちにしろ、水場で汲む

559底名無し沼さん2019/10/07(月) 16:44:40.89ID:vrChiDRp
下痢する可能性あるからソーヤーは必携よ

560底名無し沼さん2019/10/07(月) 16:50:04.46ID:ZIznSzVn
そうやね
って言わせたいのかっ

561底名無し沼さん2019/10/07(月) 16:53:14.86ID:aVK6pLeg
おしっこをろ過する機器はないの?
宇宙飛行士はリサイクルしてなかったっけ?

562底名無し沼さん2019/10/07(月) 17:00:21.40ID:riLO+U97
水場がないならその分持ち水増やすだけ

出るかもわからん小便ろ過してまで連泊とか
初心者の域超えてるからほかへどうぞ

563底名無し沼さん2019/10/07(月) 17:10:02.06ID:v6KFO3tI
>>556
体力さえ自信あれば大丈夫じゃないかな
気を付けるとすれば暗い時の鬼ヶ岩通過くらい

564底名無し沼さん2019/10/07(月) 19:45:36.87ID:PSpEAbFl
ヤマップとかの記録を繋ぎに繋ぎどこまで行けるのか試したいが、どこまで行けるのだろうか?


西は奥多摩から金峰山から八ヶ岳あたりが限界かな。

565底名無し沼さん2019/10/07(月) 20:53:21.95ID:9RHlFleQ
缶詰の件、ありがとうございました
頑張って、汁も上手く調理できるようにします

566底名無し沼さん2019/10/07(月) 20:54:55.77ID:LnMrnQMQ
パウチおすすめ

567底名無し沼さん2019/10/07(月) 21:23:26.93ID:szKsXpUA
>>564
4泊とか5泊で奥多摩駅~金峰山とか奥多摩町~清里を歩く人は結構いるよ
さすがに八ヶ岳まで歩く記録は見た事ない気する

568底名無し沼さん2019/10/07(月) 21:32:48.03ID:kbDB7PGh
>>561
なんかそれ大昔にテレビで見たな。

569底名無し沼さん2019/10/07(月) 21:52:21.11ID:gi8kB8YO
山で死んだ人が出るから夜は嫌い

570底名無し沼さん2019/10/07(月) 21:58:54.74ID:rwT6RTMw
>>564
GWの時期に奥多摩駅から瑞牆山荘まで5日かけて歩いたことある。
山のことだけを考えていればいい、幸せな5日間だった。

571底名無し沼さん2019/10/07(月) 22:02:43.04ID:Py2lV4F/
>>532-533
ありがとうございます
さっそく調べて使ってみます

572底名無し沼さん2019/10/07(月) 22:03:06.12ID:PbLgFLXU
山で死んだ人は里でちゃんと供養されてるから出ない

573底名無し沼さん2019/10/07(月) 22:04:21.13ID:PXe1W6/2
共に歩けよ、元は人なんだし獣なんかより全然怖くない

574底名無し沼さん2019/10/07(月) 22:14:36.76ID:szKsXpUA
>>573
熊猪と同じ位怖いよ…
可愛かったり綺麗な女の人なら良いが

575底名無し沼さん2019/10/07(月) 22:19:18.87ID:XVdWwI1z
山道歩く時って基本的に口開けて呼吸してますか?

576底名無し沼さん2019/10/07(月) 22:23:30.42ID:HrYcji4g
>>564
>ヤマップとかの記録を繋ぎに繋ぎどこまで行けるのか試したいが、どこまで行けるのだろうか?

意味がわからない、どういうこと?
単に記録だけのこと?
自分がどれだけ歩けるかってこと?

577底名無し沼さん2019/10/07(月) 22:42:05.70ID:D2LuKJYA
>>569
そういう事いう人を見る度に不思議なんだけど、お化けって近年のお化けしかいないよね
いいとこ古くて戦国時代の侍が限度
縄文人のお化けとか弥生人のお化けとか、クロマニヨン人とかネアンデルタール人とかアウストラロピテクスとか、それにも増して、「過去」に死んだ人って何百億、何千億、何兆人、何京人…いるわけじゃん

578底名無し沼さん2019/10/07(月) 23:13:11.50ID:WIWRGOt1
>>577
えっ!お前、見えて無いの?

579底名無し沼さん2019/10/07(月) 23:19:00.26ID:jz79i2Od
>>577
人が忘れたら出ない
八王子城は有名な心霊スポットだけど
あそこでは麓の農家が400年ずっと
落城の時に死んだ自分たちの娘や息子たちを供養し続けてる
人が覚えてる限りは死んだ人はいなくならない

580底名無し沼さん2019/10/07(月) 23:37:52.29ID:BqSMsayp
>>575
鼻で吸って口で吐く。
トイレは呼吸を浅くして鼻は使わない

581底名無し沼さん2019/10/07(月) 23:39:46.24ID:kbDB7PGh
>>569
頭のおかしな人間と比べたらカワイイものだよ。君もそのうち分かるときが来るかも。

582底名無し沼さん2019/10/07(月) 23:55:46.33ID:kNkz+vK8
ボロンッ

583底名無し沼さん2019/10/08(火) 00:08:10.65ID:NbUptZxp
登り4時間ぐらいの山を下山している13時頃、
6合目とかですれ違う装備がガチっぽくない人の事は心配した方が良い?
駐車場戻るころには薄暗いと思うんだが…

584底名無し沼さん2019/10/08(火) 00:14:54.65ID:GDpRnkIo
朝トイレで腹の中空っぽにしてるのに
2500m超えたあたりから屁が止まらねぇ…
気圧と関連あるのかしら?

585底名無し沼さん2019/10/08(火) 00:16:47.92ID:07UY6+T7
>>583
自己責任だから山舐めてるバカは勝手にすればいいんだけど、
遭難したら税金で捜索するのがなあ・・・
税金は一切使わずに、救助とか呼んだら全部実費にすればいいのに

586底名無し沼さん2019/10/08(火) 00:25:29.38ID:TKFDbKUm
>>583
6〜7合目までで帰るかもしれんやろ。

587底名無し沼さん2019/10/08(火) 00:26:10.77ID:2Lr1MSUd
>>583
年行ってて足無さそうならどちらまで〜?とか聞いて上までの時間教えたりするな
こうした方が良いですよみたいなのは誰が相手でも言わない

588底名無し沼さん2019/10/08(火) 01:45:17.30ID:a3E1OfjE
>>587
足無さそうってそういう意味か
お化けのこと言ってんのかと思ったよ

589底名無し沼さん2019/10/08(火) 01:47:56.71ID:a3E1OfjE
>>583
そこが剱岳で単独の若い女の子だったらと考えると

590底名無し沼さん2019/10/08(火) 02:19:08.83ID:bdh6qezh
>>583
今度こそちゃんと引き留めるんだ。

591底名無し沼さん2019/10/08(火) 06:34:50.04ID:NtCSgpUN
本音は引き留めて面倒なことに巻き込まれたくない
とりあえず挨拶はして「これからですか?へ〜」と言って、相手の装備を上から下までじろじろ見る
それで気付かない奴は放置

592底名無し沼さん2019/10/08(火) 07:01:08.07ID:Crh/4gU8
幽霊怖がってるやつまじか

593底名無し沼さん2019/10/08(火) 07:28:05.48ID:mFdvsL8l
>>583
一声かけるべきだけど
上からにならずに心から心配してあげられて
どんな返答があっても不愉快になったり怒ったり
自分の下りペースが乱れない自信があるときなら
だと思ってる

594底名無し沼さん2019/10/08(火) 07:53:34.58ID:8dg1FmO3
幽霊なんかいるわけねーだろ
もしいるなら、東京の東あたりは大量にいないとおかしいだろうよ
無念の死を遂げた人が十万人いるわけだから

595底名無し沼さん2019/10/08(火) 08:49:04.69ID:0nuX3ZIS
燕岳で下山してたら 2時ごろ上ってくる登山ツアーとすれ違った。もちろんクラプツーリズム。
合戦小屋までも後2時間以上かかる。
燕山荘に着くまでに日が暮れるのではと思ったけど添乗員がいるんだから声かけない。
午後登り始めるのってツアーだと普通なの?謎だわ。

596底名無し沼さん2019/10/08(火) 08:59:18.26ID:YYDX2N8z
>>575
できる限り、鼻呼吸
口を空けると、そこから水分が奪われる

597底名無し沼さん2019/10/08(火) 09:35:23.27ID:EAMKw+tY
>>575
口は閉じてる
というか口を開けてハァハァしてたらペース上げすぎだと思う

>>583
元気に登ってれば、別に心配はしないかな
でも時計を見て、すれ違った時間と場所を覚えておこう、とかはしてしまう

598底名無し沼さん2019/10/08(火) 09:38:38.16ID:EAMKw+tY
>>595
ツアーというのは遅い人がいても途中で誰かにトラブルがあっても、
その人だけ置いて、じゃあね、ってわけにはいかないので、そういうこともある

599底名無し沼さん2019/10/08(火) 09:56:33.86ID:RdCOwpMP
山でタバコ吸うアホってなんなの?
空気が汚れるわ

600底名無し沼さん2019/10/08(火) 10:15:15.50ID:XAkmoyXe
>>595
燕山荘は夕方5時〜7時に上がって来る客は結構いるよ。山を舐めるなあっと激怒するオヤジがいる訳でなく、爽やかな若いバイトさんが対応するだけ。

601底名無し沼さん2019/10/08(火) 10:30:11.59ID:xmjgd3XZ
>>599
俺もその意見に全面的に同意だが、それを言うとニコチンくず野郎たちがギャーギャーとここに湧いて出てくるぞ。

602底名無し沼さん2019/10/08(火) 10:48:28.02ID:kIf6d0nP
百歩譲って幽霊がいるとしても
山では圧倒的に自然のほうが怖いよ
強風で豪雨やホワイトアウトの環境で幽霊なんて怖がってる暇はない

603底名無し沼さん2019/10/08(火) 11:14:12.52ID:naa6qz+4
>>595
クラブツーリズムは素人を登らせているのにツアー日程はギチギチ
燕なら朝に都内を出て、その日の昼くらいに登り出すってツアー日程だよ
実際に暗くなってから燕山荘に着いているのを見たことあるよ
朝出発で日帰りの上高地スノートレッキングなんてのまであるわ

604底名無し沼さん2019/10/08(火) 11:24:54.96ID:faUNVxm6
>>596
いるでしょうw
錦糸町公園なんて、ちょっと掘り返せば全部死体だよ。

605底名無し沼さん2019/10/08(火) 11:40:28.59ID:DQfQ79N5
>>604

606底名無し沼さん2019/10/08(火) 12:12:14.29ID:xiLBVqzv
>>595
クラブツーリズムはいつでもどこでもこちらが下山中にすれ違う印象
人数多くてけっこう迷惑

607底名無し沼さん2019/10/08(火) 12:25:58.28ID:tlgXq7YB
>>600
そんな奴説教されて飯抜きで廊下寝床ていいよな

608底名無し沼さん2019/10/08(火) 12:29:00.90ID:XAkmoyXe
>>604
東京だいくうしゅう??

609底名無し沼さん2019/10/08(火) 12:43:18.99ID:8uds3V9K
東京大空襲で大量に死んでるのにそういう話を聞かないならいないんだよ

610底名無し沼さん2019/10/08(火) 13:14:55.28ID:XAkmoyXe
遺体だらけだった場所も、数日経ったらきれいさっぱりになってたんだよね。
流石日本人だと思ったよ。

611底名無し沼さん2019/10/08(火) 13:23:24.12ID:Nu2r5G/u
これはいないのか

初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚

612底名無し沼さん2019/10/08(火) 13:26:38.74ID:w2VRtsmW
理系わい「じゃあまず幽霊の定義をお願いします」

613底名無し沼さん2019/10/08(火) 13:44:12.29ID:faUNVxm6
足が無いこと
服装が死んだ時のママであること
怖いこと

614底名無し沼さん2019/10/08(火) 14:13:20.90ID:zOKsHSfX
突っ込みどころ満載やな

615底名無し沼さん2019/10/08(火) 14:51:42.41ID:W5NwU2C0
>>612
その前にまず生命の定義をお願いします

616底名無し沼さん2019/10/08(火) 15:15:51.35ID:kWCgWPje
幽霊が何らかの情報を伝えられるならそれはストレージに使えるから
捕獲して資源にしよう
それじゃ成仏できない地獄の責め苦じゃねーか… ってなんかのマンガで見た

617底名無し沼さん2019/10/08(火) 15:58:11.81ID:3uitj1uo
>>604
だからいないんだろ

618底名無し沼さん2019/10/08(火) 16:50:03.71ID:Tv+tlOJs
>>615
それは必要ない定義
違いを説明したらいいだけなんだから
アホ確定

619底名無し沼さん2019/10/08(火) 18:27:28.70ID:zxTklbkn
15日に燕岳登ろうとしていたんだけど
気温3℃で風速7〜15ってコンディション的には厳しいですかね?
これから変わるかもしれないけど
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚

620底名無し沼さん2019/10/08(火) 18:35:15.87ID:BWJohLP/
見えない人、感じない人は楽でいいね

621底名無し沼さん2019/10/08(火) 18:47:08.06ID:faUNVxm6
>>620
は?

622底名無し沼さん2019/10/08(火) 19:19:26.34ID:4rDrbmJ0
>>619
それはあなたの装備とスキルによる。
着るものぐらいは揃えてあるのかい?

623底名無し沼さん2019/10/08(火) 19:26:33.75ID:/I15kFoc
台風で週末山に行く計画がダメになった。
こんな時は家に籠って他人の山行ブログ読んで次の山行計画練るしかないの?
山行けなくてガックリなんだけど。
台風ならではの山屋の山の楽しみ方教えて。
例えば山の麓の頑丈そうなホテルで美味しいもの食べながら窓の外の嵐を楽しむとか。
山登らなくても山を楽しむ方法ないの?

遠出は止めてサクッと近い高尾山に行こうと思ったけど、それすらヤバそうな台風だし。
山行計画潰れた時の台風の楽しみ方ないの?

624底名無し沼さん2019/10/08(火) 19:27:35.63ID:zxTklbkn
>>622
ダウンジャケットとか厚手のフリースとかレインウェアは持っています
アイゼンは軽アイゼンのみ持っている状況です

体力はハーフマラソン2時間くらいで走れますが、スキルについては2000m以上の山に登ったことがないのでほぼ初心者です

625底名無し沼さん2019/10/08(火) 19:29:52.86ID:F2SdKE1h
地図を見ながら妄想にふける
岩石や植物の勉強をする
体力トレーニングに励む
遠征費用を稼ぐ
海外にも行ける様に語学を学ぶ
その他色々
むしろ時間が足りない

626底名無し沼さん2019/10/08(火) 19:35:55.50ID:0nuX3ZIS
ヘルメットの是非についてスレ立ててくれないかな?こんな感じで。

【ブラックダイヤモンド 】登山ヘルメットの着用の是非【グリベル】【マムート 】

既に長野県ではヘルメットの着用を推奨。
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/natsuyama/helmet.html
御嶽山ではヘルメット着用は義務。
https://www.town-kiso.com/bousai/bousai/100206/100208/

自分はマナーとしてかぶるべきと思う。
役立つかどうかはともかく今の御嶽山登るにあたってある意味礼儀的な意味でも被った方がいいし
これからも山やるならヘルメットは買っておいても良いと考えて購入した。

ほんとうにヘルメットは役にたたないのだろうか?
噴石、落石、から頭を守れるのはかなり有効だと思うのだが。
ヘルメットなんて無用 役に立たないと書くなら、根拠を教えてほしい。
初心者が、そのコメントでメット無しで良いやという心理になるのはよろしくない。

627底名無し沼さん2019/10/08(火) 19:43:40.09ID:8uds3V9K
>>623
俺はボルダリングジムへ行く
少しでも登る欲求を満たすために

628底名無し沼さん2019/10/08(火) 19:47:30.15ID:5DufL2sX
>>626
即死が重体くらいで済んで家族が死に目に間に合うかもしれないメリットあるよね

629底名無し沼さん2019/10/08(火) 19:58:25.56ID:6cmO4m/y
>>624
3℃くらいなら着るものさえちゃんと準備すれば全然大丈夫
日帰りなら準備したものを着ることさえないかも

630底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:05:31.13ID:u3eRjUUC
>>626
儀礼でヘルメット被るとか、いかにも日本人らしいなw

631底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:21:46.70ID:bdh6qezh
>>623
同じ考えで、子供とトンデミーナ 行こうかと思っていたけど、外出すらヤバそうだ。

632底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:25:17.56ID:kIf6d0nP
マナーでヘルメット??
それこそ自己責任で決めるべき事だよ
冬季で12本爪必須って訳ではない、10本爪で行ける山もあるし、チェーンスパイクで行ける山もある

633底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:32:07.72ID:6cmO4m/y
自己責任と言えば、自分が落石させても被ってないやつの自己責任というのがいた

634底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:34:08.06ID:6Q5VgG+t

635底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:34:32.85ID:8ByRiy6e
こういうネット(?)って何に使うんですか?
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚

636底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:35:38.59ID:6Q5VgG+t
>>635
上着などを挟む

637底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:38:41.03ID:rGDIGADD
>>635
肌寒いかなとソフトシェル羽織ってたけど、登り始めたら暑くなった時に同行者に迷惑掛からんように脱いで突っ込むくらいかな。

638底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:46:17.57ID:WKalPJA7
>>619
天気とくらす参考にしてる時点で
ちょっと危険

639底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:47:23.80ID:WKalPJA7
>>635
ヘルメットも挟める

640底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:52:50.72ID:EAMKw+tY
>>619
てんくらの風速でそれだったら大丈夫だと思う
装備は、行動中に着られないダウンジャケットや厚手のフリースよりも、
薄手のフリースもしくはジャージ類とか、ウィンドブレーカーとかの方が大事
3℃なら手袋、ビーニーも必要かも(ただし日差しの有無とかでだいぶ変わる)

スキル低そうだから、非常食(というか予備の食料)を多めに持って行くのと、
エマージェンシーシートを用意していくことをお薦めする

641底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:55:28.49ID:zxTklbkn
みなさんありがとうございます
今仰られた装備は一通り持っているので天気を見ながらよく検討してみます

642底名無し沼さん2019/10/08(火) 20:59:25.99ID:FlChDIbc
これから肌寒くなる時期のミドルレイヤーをどうしようか迷ってます
とりあえず、今月後半に日光白根山に行きたいと考え中
ちなみに雪がある冬の山に行く予定はありません

夏から軽く登山を始めたばかりで秋の山は初めて
これまでは薄い速乾パーカーで、最近はその上にファイントラックのフロウラップフーディ着てます

今まではこれで間に合ってました
先週あたり那須岳や尾瀬の至仏山に登りましたが、風は穏やかでむしろ暑いくらいでした

田舎でお店が少なく、なかなか実物を見られません
これ良いよってものがあれば参考にしたいです

643底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:01:50.04ID:EAMKw+tY
>>626
スレタイに「是非」を使うと、ヘルメットの着用が悪いことなのかどうか、って意味になるよ

あと、役に立たないとか言ってるの一人だけだし、議論もかみ合わなそうだから、
そんなスレを立てるよりスルーした方が良いと思う

644底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:12:45.01ID:EAMKw+tY
>>642
フロウラップフーディというのがどの程度暖かいのか分からないけど
現状より少し暖かくしたいなら、速乾パーカーの代わりに、モンベルのシャミースジャケットかなあ

645底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:33:00.34ID:GDpRnkIo
素人お断りで穂高剣経験者のみ参加可能なクラブツーリズムに参加してみたい

646底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:33:27.75ID:e9fBmL9a
日曜日に登りたいけど微妙だなあ
良くて午前中雨かな

647底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:33:51.44ID:07UY6+T7
そういうやつはわざわざそんなのに参加しないだろ・・・

648底名無し沼さん2019/10/08(火) 21:42:48.36ID:rGDIGADD
>>642
薄手の速乾パーカーって具体的なメーカーと商品名教えて。
あとはインナーは化繊かウールかも知りたいな。

649底名無し沼さん2019/10/08(火) 22:00:58.18ID:FlChDIbc
>>648
速乾のはポリエステル100%のフォックスファイヤー防虫機能付きです
もう廃盤になった?モデルで、今売られてるのとは違うかもしれません

その下に着るのは、ファイントラックのドライレイヤースキンメッシュT半袖です
これもポリエステル100%です

650底名無し沼さん2019/10/08(火) 22:24:04.48ID:rGDIGADD
>>649
ドライレイヤーも着ているとなると薄手のパーカーの代わりに、天然素材のメリノウールの中厚手の長袖くらいかな。
メーカーはスマートウールかicebreakerの150か200クラス。
ミッドレイヤーをフロウラップの下に着るならパタゴニアのR1のジャケットかな。
今の装備でも日光白根山くらいなら山頂休憩で防寒着のダウン羽織るくらいで問題ない気がするけどね。

651底名無し沼さん2019/10/08(火) 22:31:53.69ID:bdh6qezh
防虫機能付きって、なんか怖いなぁ。

652底名無し沼さん2019/10/08(火) 22:34:42.00ID:FlChDIbc
>>650
詳しく教えてくれてありがとうございます
メリノウール調べてみます

パタゴニアのR1は自分で調べてたときもよく紹介されてました
R2なんかもいいかなと思ってたところだったので検討してみます

653底名無し沼さん2019/10/08(火) 22:47:00.97ID:rGDIGADD
>>652
パタゴニアのR2では暖かすぎるよ。
最近のミドルはフリースより化繊インサレーションが主流かな。
パタゴニアならナノエアライトかハイブリット。
ノースフェイスならベントリックスシリーズかな。

654底名無し沼さん2019/10/08(火) 23:16:56.48ID:RdCOwpMP
3連休アルプス無理ですか?
台風から離れてますよね

655底名無し沼さん2019/10/08(火) 23:17:51.91ID:Ooq+2LtD
弾丸で御嶽山に登った時は幽霊怖かったよ

656底名無し沼さん2019/10/08(火) 23:20:55.31ID:FlChDIbc
>>653
漠然とフリースでと考えてた、
化繊インサレーションも候補に入れます
アドバイス助かりました、感謝

657底名無し沼さん2019/10/08(火) 23:27:47.65ID:7LzD6luB
>>654
20号の可能性も

658底名無し沼さん2019/10/08(火) 23:29:00.06ID:bdh6qezh
>>654
無理だから

659底名無し沼さん2019/10/08(火) 23:46:25.57ID:LvCImV30
マジでやめとけ
家でうじうじしながら次の計画立てようぜ

660底名無し沼さん2019/10/08(火) 23:49:59.54ID:Konh0LNh
おすすめはメーカーこだわりなければモンベルのULサーマラップのジャケットがおすすめ

オールシーズンのミドラーとして使えるし、上の人も言ってるようにこれからは通気性もよくて濡れにも強い化繊が主流になってくると思う

フードがないのはミドラーとして使用するので雨が降れば雨具のフードと被るのでジャケットをおすすめ

661底名無し沼さん2019/10/09(水) 00:01:15.72ID:urGBTntH
>>654
行ってみたら?逝けるから

662底名無し沼さん2019/10/09(水) 00:02:00.10ID:urGBTntH
何かにつけて行ける理由
探しちゃう気持ち解るけど
やめとけ

663底名無し沼さん2019/10/09(水) 00:24:57.10ID:oIBzCP6s
>>654
3日目なら大丈夫じゃないかな。
台風一過の青空を期待。

664底名無し沼さん2019/10/09(水) 01:22:09.97ID:KMj7OzWR
万が一太平洋に再度それるかもしれない

665底名無し沼さん2019/10/09(水) 01:23:28.20ID:hG+7+zaw
ヨシ!

666底名無し沼さん2019/10/09(水) 01:59:08.43ID:gckn1PnP
登山歴半年の超初心者です
同じく登山歴半年の家族が次の土曜長野の山に登るのを諦めてくれません
当日の朝になれば雨風でいやでも諦めるかもしれませんが…
屁理屈中年男を諦めさせる魔法の言葉ってないでしょうか

667底名無し沼さん2019/10/09(水) 02:30:27.57ID:KqF2/BCZ
事例1 平成11年羊蹄山遭難死亡事故

平成11年9月25日、台風通過直後にツアー登山の団体が後方羊蹄山(1898m)に登り、山頂付近で50代と60代の女性2名が行動不能になり、疲労凍死で亡くなっています。

この日の天気図です。
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚


H11.9.25天気図

このあと台風は東へ抜け温帯低気圧に変わりますが、台風通過後も北海道付近は等圧線が混んでおり、後方羊蹄山付近では西または北西寄りの強風が吹いていたと思われます。

北海道の2000m級の山では9月中下旬に初冠雪します。

山頂付近はかなり寒かったのではないでしょうか。

この時、麓の倶知安町(標高176m)の天気は西の風13m/s、雨、気温20.1℃です。

668底名無し沼さん2019/10/09(水) 02:31:48.05ID:KqF2/BCZ
事例2 平成14年トムラウシ山遭難死亡事故

平成14年7月11日、台風接近中にツアー登山の団体がトムラウシ温泉側から出発、トムラウシ山(2141m)に登り、山頂付近で50代の女性1名が行動不能となり、疲労凍死で亡くなっています。

同じ日、旭岳から縦走してきた、個人のパーティーがトムラウシ山を経て、トムラウシ温泉へ下山中、山頂付近で50代の女性1名が行動不能となり、病死しています。

この日の天気図です。
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚


H14.7.11天気図

このあと台風は釧路付近に上陸、翌日オホーツク海に抜け温帯低気圧に変わりますが、トムラウシ山付近では東寄りの強風から台風の通過に伴い北寄りの強風が吹いていたと思われます。

7月上旬の大雪山はまだ雪渓や残雪がけっこうあり、天気が良くても決して温かくはありません。

台風接近中で2000m以上の山頂付近では想像を絶する状況だったと思います。

この時、麓の旭川市(標高120m)の天気は東南東の風2.5m/s、雨、気温12.3℃です

669底名無し沼さん2019/10/09(水) 02:33:23.47ID:KqF2/BCZ
事例3 平成21年トムラウシ山遭難死亡事故

平成21年7月16日、前線を伴う低気圧が通過直後、旭岳から縦走してきた、ツアー登山の団体がトムラウシ山本峰を迂回し、トムラウシ温泉へ下山中、

北沼(標高2010m)、南沼(標高1870m)、トムラウシ公園(標高1800m)前トム平(標高1740m)

などで60代の男性2名、50代〜60代の女性6名と、個人で単独行をしていた60代の男性、計9名が行動不能となり、疲労凍死で亡くなっています。

また同じ日、十勝連峰の美瑛岳(2052m)でもツアー登山に参加していた60代の女性1名が行動不能となり疲労凍死しています。

この日の天気図です。
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚


H21.7.16天気図

前線通過後もトムラウシ山や美瑛岳では北西寄りの強風が吹いていたと思われます。

この時の旭川市(標高120m)の天気は西の風6.5m/s、くもり、気温17.1℃、

上富良野(標高220m)の天気は北西の風3.4m/s、雨、気温17.3℃です。

高山地帯では台風や発達した低気圧が通過する前後は暴風雨になります。

入山中なら行動せずに山小屋やテントで停滞(悪天待機)するか、エスケープルートから下山するか判断することになりますが、リーダーが判断を誤ると取り返しのつかないことなる場合があります。

670底名無し沼さん2019/10/09(水) 02:34:38.41ID:KqF2/BCZ
3例の共通点

どの例を取っても、麓の天気は切迫した危険を感じるほどでもないことがわかります。

しかし、

標高が100m上がれば気温は約0.6℃下がる
風速が1m上がれば体感温度は約1℃下がる
と言われていますので、事故現場がどんな状況だったのかは、おおよそ想像ができます。

高山帯、風通しの良い稜線などは下界では想像できない雨や風が吹き荒れます。

3例ともに出発を決断したものの、思うように悪天候がおさまらず、体力のない者が行動不能に陥ったとされています。

出発前の気象判断のミスが事故原因のひとつであることは客観的に疑いのないところだと思います。

低気圧や前線の通過が見込まれる時、台風の接近前や通過直後などは登山を中止し、天候が回復してから行動しなければなりません。

671底名無し沼さん2019/10/09(水) 02:53:58.94ID:KqF2/BCZ
長野市、土日の最低気温は15度前後
標高2500では、0.6x25=15
15度低くなります
台風の接近で山上に強風が15mとすれば
体感温度は20度低くなります

15度−15度−15度
つまり氷点下15度に耐えなくてはならないのです


マイナス10度は
10分から15分程度の徒歩が問題なくできるぐらいの寒さ

そして、マイナス15度は
30分も歩くと人体に危険を及ぼす寒さ

です

672底名無し沼さん2019/10/09(水) 02:57:30.99ID:gckn1PnP
ありがとうございます、トムラウシの事は一応知っているので改めて危険だってこととああはなりたくないよと伝えてみます
ただ知っているだけにちゃんと防寒すれば〜行動食とれば〜と屁理屈こねそうですけど
この半年低山ばかりだけどあちこち登って楽しかったんですけど今回諦めさせるの難しくてお山自体嫌いになりそうです…

673底名無し沼さん2019/10/09(水) 03:01:42.50ID:gckn1PnP
>>671
お返事書いてる最中にさらにありがとうございます
これ、多分納得します
数字とかで具体的にだされると納得するタイプなので
これできっと勝てるー!

674底名無し沼さん2019/10/09(水) 03:37:51.75ID:0Rb/hxDl
>>671
長野市中心部の標高は400mちょっとだぞ。
つまり、2500-400=2100
0.6×21=12.6℃が正解。

ちなみに松本市中心部は約600mね。

6756262019/10/09(水) 06:31:47.39ID:36RuHjfB
>>628
滑落時、頭がぐちゃぐちゃにならないってすごいメリットだと思うけどな。
>>630
日本には八百万の神が居ますから
>>632
もちろん自己責任ですよね。経験値でかぶらないならなっとくか。
蒸れてハゲたくないという理由でかぶらなくても良いと思う。ハゲが初心者を誘導する事は良くない
>>634
自分も富士山では要らないと思っていました。でも落石で亡くなっている方いますね、、
>>643
了解です。

676底名無し沼さん2019/10/09(水) 07:05:59.83ID:oIBzCP6s
日焼けが心配な場合は帽子の上からヘルメットを被るのでしょうか。

677底名無し沼さん2019/10/09(水) 07:11:59.77ID:7voy1q3v
八ヶ岳に13 14で登ろうと思うんですが(赤岳方面)
天気とクラスというサイトによると晴れ予報ですが
ウェザーニュースのタイプ進路見るとちょうど通過してく感じなんですが行けますかね?

678底名無し沼さん2019/10/09(水) 07:15:51.80ID:UVrmxeSN
台風通過直後は倒木やら崖崩れやらリスク高いので
ズル休みして15日に登るのがおすすめ

679底名無し沼さん2019/10/09(水) 07:29:55.76ID:Fe/umcsk
関東の低山を14日に登ろうと思う

680底名無し沼さん2019/10/09(水) 07:39:16.45ID:9YM32UDZ
>>677
その晴れは、台風の目かもわからんな

681底名無し沼さん2019/10/09(水) 08:05:19.98ID:QTEj3dUZ
悪天候でも行こうとする人は、一度行ってみたらいいと思う
ただし救助は呼ぶな
まあ呼んだところで台風去るまで誰も動かないけど

682底名無し沼さん2019/10/09(水) 08:35:25.74ID:dfXd19Hz
ほんそれ
悪いけど、地球史上で一番情報がそろう時代に、過去の事例やそれに基づく忠告を無視して登山するとか、自殺と思われても仕方が無いと

683底名無し沼さん2019/10/09(水) 08:38:01.54ID:M1I8jXk9
>>599
小屋の発電機 重機 騒音 糞尿 山を荒らす大量の買い物客を先に問題視すべき

684底名無し沼さん2019/10/09(水) 08:52:10.29ID:o0EZ7A84
はいはい長靴長靴

685底名無し沼さん2019/10/09(水) 08:55:35.07ID:HuqxxXFt
>>683
ヤニくせーんだよ死ねよ

686底名無し沼さん2019/10/09(水) 09:27:35.75ID:dfe124Ui
先とか後とか無いよ

687底名無し沼さん2019/10/09(水) 09:45:17.08ID:lHX4fB83
>>685
当サイトのルール通り、君をアク禁にします

688底名無し沼さん2019/10/09(水) 10:10:52.03ID:jsNiUO71
>>672
長野のなに山の予定ですか?
結局行って無理して登っても、命の危険がある中、真っ白で何も見えませんよ。
お盆の台風直前に燕岳に登りましたが、帰りの下山当日はヤバかったな。突風で子供飛ばされそうになってたし。
直撃日の車での道中の河川は半端じゃない濁流だった。

689底名無し沼さん2019/10/09(水) 11:11:07.61ID:wJGGqkBy
バカが台風の中特攻して、
勝手にひっそり死ぬんならいいけど
社会税金に迷惑かかるからなあ
迷惑かかんない樹海で死んでほしい

690底名無し沼さん2019/10/09(水) 12:20:38.08ID:dfXd19Hz
樹海やめて
家で読書して

691底名無し沼さん2019/10/09(水) 12:28:49.76ID:kPdCrQEv
>>623
防波堤

692底名無し沼さん2019/10/09(水) 12:35:24.94ID:BxVxTjL1
14日は天気的には登山日和だな
ただし登山道的にはあかんけど

693底名無し沼さん2019/10/09(水) 12:56:27.52ID:DMntw6Je
南八ヶ岳なら行くだけ行ってみるのもありだよ
赤岳山荘までならかなりの悪天候でも行ける
最悪、美濃戸口で泊まっても引き返しても良い
悪天候だからって思考停止で中止する人のほうが危険、安全な範囲での悪天候は経験すべき

694底名無し沼さん2019/10/09(水) 12:57:57.12ID:DMntw6Je
ただし、せっかく来たから不安だけど行ってみようはダメ
不安を感じたら引き返す、あるいは予定を変更する

695底名無し沼さん2019/10/09(水) 13:04:27.86ID:0geXV30i
>>693
>南八ヶ岳なら行くだけ行ってみるのもありだよ

それは何日何曜日のお話?

696底名無し沼さん2019/10/09(水) 13:24:39.42ID:M1I8jXk9
谷閧フルートはダメだけど、台風と言ったって山中ではテントにこもっていればいい
問題は行ったあと林道や道路が不通になっていること
八ヶ岳くらいなら半日歩けばタクシーくらい呼べるようなところまで十分行けるけど、深い山だと
気が遠くなるような距離となる

697底名無し沼さん2019/10/09(水) 13:29:31.57ID:AqLgm6He
>>696
> 台風と言ったって山中ではテントにこもっていればいい

是非土曜日に行ってリアルタイムでレポート上げてくれ

言ったからにはやれるんだろ?

698底名無し沼さん2019/10/09(水) 13:56:34.96ID:Y4Sgz0VU
禁煙の山ってありますか?
休憩スポットや眺望スポットで喫煙者を見たくないので

699底名無し沼さん2019/10/09(水) 14:26:09.83ID:jsNiUO71
>>697
エアプーでしょ流石に。暴風の中でどうテント張るのか、必殺技でもあるのか・・

700底名無し沼さん2019/10/09(水) 14:55:59.86ID:dfXd19Hz
やめなよ
マッターホルン登った山岳部隊長すら天気悪い八ヶ岳で遭難して死んだんだぞ
学習院大だっけか

701底名無し沼さん2019/10/09(水) 15:21:53.46ID:dfe124Ui
山の天気を舐めたら死ぬぞ

702底名無し沼さん2019/10/09(水) 15:27:46.78ID:VsuW4KZt
やはり長靴は他人を困らせて喜ぶサイコパスなんだな

703底名無し沼さん2019/10/09(水) 15:48:09.75ID:KqF2/BCZ
風力階級9
大強風
strong gale
人家にわずかの損害がおこる。煙突が倒れ、瓦がはがれる。
風速20.8-24.4メートル


風力階級10
全強風
storm
陸地の内部ではめずらしい。樹木が根こそぎになる。人家に大損害がおこる。
風速24.5-28.4メートル


風力階級11
暴風
violent storm
めったに起こらない広い範囲の破壊を伴う。
風速28.5-32.7メートル


風力階級12
颱風
hurricane
風速32.8メートル以上



19号は9日午前9時、マリアナ諸島沖を時速20キロで北西へ進んだ。中心気圧は915ヘクトパスカル、最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートル。半径240キロ以内が風速25メートル以上の暴風域、半径650キロ以内が風速15メートル以上の強風域。

704底名無し沼さん2019/10/09(水) 16:07:17.44ID:KqF2/BCZ


風速70メートルをとらえた映像

705底名無し沼さん2019/10/09(水) 17:25:22.76ID:jsNiUO71
テント張ったところで、人間入りの空気圧縮袋になりそうだ。

706底名無し沼さん2019/10/09(水) 18:34:57.49ID:KqF2/BCZ
風速65メートルで、牛が空を飛んでいくそうなので
テントは厳しそうな気がする

707底名無し沼さん2019/10/09(水) 19:08:54.79ID:QUBVkws1
トラックが横倒しになったり自転車小屋ごと飛ばされるニュースを見てないのか

708底名無し沼さん2019/10/09(水) 19:36:07.80ID:jkIOgIvB
>>635
紙幣を挟む為にあるんだよ

709底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:02:15.87ID:d1JAIK2N
>>708
飛んでっちゃうだろw
やっぱり脱いだウィンブレ、タオル、ヘルメット用とかだと思う

710底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:12:15.22ID:1vbNcUOF
横レスだけど、ためになった。
ありがとう。
台風こわい。

711底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:20:20.47ID:ffDL2QVD
耐風姿勢をとるようなレベルの風の経験はないけど、
それでも山の突風程度でも地上の台風の時の風など比較にならないレベルの風がたまに吹く時あるから、山行くときは風の強さもよくみるわ。

712底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:20:31.26ID:hG+7+zaw
俺も怖い
ヅラ飛んでっちゃう

713底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:23:32.93ID:d1JAIK2N
>>710
台風後、けっこう大木が倒れてたりするからね
あの風をまともに食らったら、人間は冗談じゃなく吹っ飛ぶと思う

714底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:25:57.47ID:1vbNcUOF
サングラスについて教えて。
2000m以上は紫外線強いよね。
偏向サングラスじゃないとダメ?
偏向でなくても色がついていると見づらいので、クリアレンズのサングラス使っている。
色付きだと樹林帯で暗くて見づらいから。
目が悪いので出来るだけ目を保護したいんだ。
どういうの買ったらいいの?

715底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:32:58.13ID:oIBzCP6s
紫外線対策ができればいいし、かけてない人も大勢いるから大丈夫。

716底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:36:54.28ID:ARvDxfjH
いやいや、目の疲労度が違ってくるので、数千円のものでもいいから山ではサングラスをかけたほうがいい。
俺も目が悪くて、メガネの上からかけられるサングラスを愛用しているよ。

717底名無し沼さん2019/10/09(水) 21:54:32.95ID:IHy9AJFC
>>714
オークリーのプリズムレンズ。
とにかく目に優しい。
樹林帯は暗く感じるから外すけど森林限界からは必須。
コンタクトの長年使用等角膜が薄くなっている感じがあるなら絶対。

718底名無し沼さん2019/10/09(水) 22:10:58.28ID:1vbNcUOF
>>714だよ。
回答くれた人ありがとう。
緑内障で眼科に通院しているんだ。
やっぱオークリーか。値段高いけどよさげだね。
ぐぐってみるわ。

719底名無し沼さん2019/10/09(水) 22:11:26.45ID:Hl2TvhLt
ダンボールにスリット入れたメガネならどうだい?

720底名無し沼さん2019/10/09(水) 22:12:36.40ID:LUWRS9xr
クリアグラスの紫外線カットできるの使ってるならそれでいいんじゃないの?
なんか問題あるの?

721底名無し沼さん2019/10/09(水) 22:24:12.84ID:1vbNcUOF
>>720
問題ないけど、もっといいのがあるのかなと思ってさ。
今度眼科行った時、医師にもお勧めサングラスを聞いてみる。

722底名無し沼さん2019/10/09(水) 23:15:22.40ID:n9mkaRq8
天気の悪いときに行って
勝手に死ねば?

723底名無し沼さん2019/10/09(水) 23:33:43.28ID:9d9Mxu1O
>>717
横からだけどプリズムトレイルじゃ無くても大丈夫?
汎用性からプリズムにしようかと思うのだけど

724底名無し沼さん2019/10/09(水) 23:39:23.34ID:QUBVkws1
横から質問なんだけど、たぶん個人差があるんだろうけど、偏光グラスをかけてると光の入り方が普段と違うからか目が痛くなってくることがある
車の運転はするなとは注意が書いてあったけど、こんなものなんでしょうか?

725底名無し沼さん2019/10/09(水) 23:50:32.32ID:qmscD6kY
台風早まったな。日曜日は関東以南大丈夫かもなぁ

726底名無し沼さん2019/10/10(木) 00:34:22.20ID:m8H5xiMr
俺はサングラスは逆に疲れてしまうからしないなぁ
そもそも頭痛持ちだから眼鏡系は肩が凝ってダメだ
裸眼で過ごせる視力だからサングラスは雪山以外ではしないな

727底名無し沼さん2019/10/10(木) 00:42:53.72ID:4hFBxqYF
経験上、命を失うこともあるよ

728底名無し沼さん2019/10/10(木) 00:47:34.22ID:8QCxpsux
>>727
経験上って、死んだことあるの?

729底名無し沼さん2019/10/10(木) 01:03:26.49ID:SPBRiQs9
なんとなくかなり東に逸れそうだなあ
関東掠るぐらいかな?

730底名無し沼さん2019/10/10(木) 01:12:48.04ID:IpZTh1Fo
>>728
まだ未経験なのかよ

731底名無し沼さん2019/10/10(木) 04:09:30.74ID:R5QMHHNV
>>623
用水路見物
河川水位見物

732底名無し沼さん2019/10/10(木) 04:53:35.79ID:403Gd3qn
>>730
はいはい、成仏成仏

733底名無し沼さん2019/10/10(木) 08:38:39.81ID:fsr3mlqo
>>726
夏山しかやらない人か
ならそれでもいいかもな

734底名無し沼さん2019/10/10(木) 08:43:20.23ID:BodnEhlm
>>733
最後の一行は見てないのかガイジw

735底名無し沼さん2019/10/10(木) 09:10:02.68ID:+jWZK1yA
>>718
俺も緑内障だよ。しかもかなり悪いから
岩だらけの滑落しそうな所はもう行けないや
紫外線対策は緑内障よりも加齢黄斑変性や白内障予防に大事だよね

736底名無し沼さん2019/10/10(木) 13:37:35.10ID:uwWavSHG
>>714
別に、そのままクリアレンズでも良いと思うけど・・・
樹林帯で明るく見えるレンズを探してるなら、
スワンズの偏光フォクシーブラウンが黄色系で暗所も明るく見えるからオススメ

737底名無し沼さん2019/10/10(木) 13:40:48.93ID:uwWavSHG
>>724
車の運転はするな、なんてサングラス見たことないけど、よっぽど安いヤツ?

738底名無し沼さん2019/10/10(木) 13:41:55.11ID:SXqF5keu
信号とか見にくくなる偏光グラスってあるよね
ナビみたいな液晶画面も

739底名無し沼さん2019/10/10(木) 13:52:16.78ID:uwWavSHG
信号が見えにくくなるなんて、あるっけ? 

740底名無し沼さん2019/10/10(木) 14:23:14.33ID:AGCfjA2B
>>737
724です
名前は忘れたけどモンベルの白いフレームのやつです

741底名無し沼さん2019/10/10(木) 14:29:13.42ID:3uGuQMTP
レンズが真っ黒ではなくて濃いグレーみたいなやつ
確かにカーナビの液晶画面はすごく見えにくくなるけど信号は特に問題はなかったな
個人差もあるんだろうけど、目の奥が疲れるというか痛くなる感じ

742底名無し沼さん2019/10/10(木) 15:06:58.26ID:NDvVX98/
自分は老眼。しかも近眼だからコンタクトに老眼鏡かけて手元の作業してる。

743底名無し沼さん2019/10/10(木) 15:32:59.10ID:Vlx21kss
オレもコンタクトレンズだけど、UVカットだからサングラスしないな

744底名無し沼さん2019/10/10(木) 15:41:55.94ID:ayz5z1FF
>>737
調光レンズ使ってるヤツには書いてあるよ

745底名無し沼さん2019/10/10(木) 16:29:36.34ID:+jWZK1yA
>>743
白目が充血とかしない?

746底名無し沼さん2019/10/10(木) 16:55:03.10ID:+jWZK1yA
今年の春、事故が度々起きている登山道、林道を1人で歩いて帰ったのだが、
その夜隣で寝ている嫁が苦しみ出して、何事かと思って起こしたら
金縛りに初めてあったとのこと。
そして朝方、今度は家の壁をしきりに誰かがコンコンたたく。
これは嫁には聞こえなかったとのこと。
なんだか不思議な体験だわ
嫁には山歩きは秘密にしておいた

747底名無し沼さん2019/10/10(木) 17:21:47.58ID:NDvVX98/
金縛は頭が半分起きてるときに起こりやすい。
自分などしょっちゅう起きてて神霊現象でもなんでもない。
よっこらせ、と半分寝てる体と脳を叩き起こせば治る。

748底名無し沼さん2019/10/10(木) 17:46:15.82ID:IvAUpTxN
すみません
涸沢ヒュッテまで行って
登山ぜず上高地に帰るんだけど
登山届 必要ですか?

749とんがり2019/10/10(木) 17:48:09.37ID:SXe6SJVi
俺も特に若いときは金縛りはしょっちゅうだったよ。
霊がこの場所にいるのかもとアホな妄想をしたけれど、
脳の本を読むと
要は「快眠は<体><脳><精神>がバランス良く疲れているから出来る」と書いてあり、
応用で金縛りは、脳や精神はすっきりしているのに体がまだ寝たいときに
「あれあれ?動かないぞ?!」ってなるのが金縛りらしい。

750底名無し沼さん2019/10/10(木) 17:54:04.05ID:goVE2T4e
>>743
UVカットだからじゃないんだよなぁ
単純に眩しいからな訳で

751底名無し沼さん2019/10/10(木) 18:26:50.43ID:uwWavSHG
>>748
必要です

752底名無し沼さん2019/10/10(木) 18:29:40.44ID:goVE2T4e
>>748
不要

753底名無し沼さん2019/10/10(木) 18:40:14.01ID:uwWavSHG
>>748
横尾までは必要ないけど、涸沢まで行くなら必要です
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/documents/ichizu3.pdf

754底名無し沼さん2019/10/10(木) 18:41:23.82ID:KYzzihGz
どっちやねん

755底名無し沼さん2019/10/10(木) 18:50:11.87ID:KS3c8aLA
とりあえず出しておけばok

756底名無し沼さん2019/10/10(木) 18:59:20.64ID:IvAUpTxN
>>755
はい
出します
自然を守る会にも入会します
皆 ありがとう!

757底名無し沼さん2019/10/10(木) 19:21:35.93ID:AtYQiS2w
涸沢ヒュッテまでが充分登山…あれは沢登りのいちばん簡単なやつかな?

758底名無し沼さん2019/10/10(木) 19:25:52.65ID:4xLmU1fP
ん?ん?

759底名無し沼さん2019/10/10(木) 19:36:25.59ID:bArRPhWD
横尾本谷は沢登りだよね

760底名無し沼さん2019/10/10(木) 19:54:09.90ID:4xLmU1fP
どこをどう読んだらバリエーションルートと思えるの?

761底名無し沼さん2019/10/10(木) 20:33:54.79ID:uwWavSHG
>>740
モンベルだったらあんまりひどいレンズは使ってないだろうから、
カーブの強さに慣れてなくて違和感が出てるか、
レンズの色が濃すぎて、凝視しないと見えにくくなってて疲れてるとかかなあ?
濃すぎるレンズは俺も苦手

たぶん偏光が全部そうってわけじゃなくて、色違いとか別メーカーを選べばまた違うと思う
俺はスワンズが合う人だから、俺に聞いたらスワンズをお薦めされることになるけど
何が合うかは人それぞれなので、色々試着してみたら良いんじゃないかな

762底名無し沼さん2019/10/10(木) 20:45:42.47ID:tPs4nKOU
>>761
mont-bellだから品質は悪くないと思うとは、、
時代は変わり、ブランディングに成功したんだな
まだまだ微妙な商品も多いと思うが

763底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:20:55.08ID:uIoaErkP
どんなにいいもの作っても、
じいさんばあさんがメインで着てるイメージから
ダサいイメージからは抜けられないよね

764底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:35:00.72ID:/UTsJOdG
え?この知識ないやついるの?
え?え?マジ?


「濃いサングラス=危険」それって本当?
https://www.tokaiopt.jp/blog/t10320180817/
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚

765底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:36:50.98ID:tPs4nKOU
>>763
ダサいかダサくないかで山道具選ぶ奴は、大した山やってないと思うけどね

766底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:38:14.94ID:bHfIh2gP
uvカットでもか

767底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:39:21.04ID:/UTsJOdG
濃いサングラスだと瞳孔が大きく開くから、集光が増えてむしろ目に負担て言うの
常識の知識だと思ってたよぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅ

768底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:40:01.92ID:tPs4nKOU
因みにmont-bellの標語は、function is beauty. そんなんだから、いつまでもダサいのかもしれないが。

769底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:41:16.01ID:uDwyOWNt
>>764
バカの浅知恵

770底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:42:45.26ID:/UTsJOdG
馬鹿が反応したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

771底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:44:15.56ID:/UTsJOdG
ぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

772底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:47:35.31ID:/UTsJOdG
え?え?
ジジババが使ってるイメージが強いからダサい?

でも世間一般からしたら登山なんてジジババの趣味って思われてるんだけどぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅ
こう言う奇天烈なこと言う奴おもしろーいぶりゅぶりゅぶりゅぶりゅwwwwwwwwwwwwwwwww

773底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:50:27.66ID:7Mcsdidn
交差点が近かったりすると前後の信号を誤認しないように偏光レンズが被せてある場合があるから偏光サングラスしてると見失うのかも

774底名無し沼さん2019/10/10(木) 21:54:54.59ID:AITI2z2U
黒目は日焼けするから面積狭い方が良いのよね
暗いところに行くと黒目大きくなるからあまり暗いメガネだとダメージが大きい
紫外線カットも100%じゃないし、常に劣化し続けてるからグラサンの紫外線防御力は過信しすぎるのは良くない

775底名無し沼さん2019/10/10(木) 22:38:57.17ID:qYVUv/no
サングラスしてて樹林帯暗くて困るのかー
オークリーのサングラスしてるけど困った事はないな
老眼になったら苦労するのかな?

776底名無し沼さん2019/10/10(木) 22:43:34.77ID:fYqSJ9jR
樹林帯暗いとか冗談だよなーむしろ要らない光で明暗なくなってハッキリするまである
慣れないと遠近感覚がおかしく感じる人もいるだろうけど
正直サングラスかけてる方が遠くの霞にフィルタかかって綺麗に見えるまであるし

777底名無し沼さん2019/10/10(木) 22:46:00.95ID:sITo0v60
誰でも段々老化すると白内障になるから、暗い所が見づらくなるんだよ。

778底名無し沼さん2019/10/10(木) 22:59:44.21ID:uRxRa3op
好天に恵まれた先週土曜日に山登ったけどサングラス忘れたせいで
数日間は目が痛くてたまらんかった

779底名無し沼さん2019/10/10(木) 23:04:11.51ID:UFRaQL9F
免許取るとき、老人は夕暮れは車と景色の区別がつかないから、ランプ点灯しろと言われたな
光が接近しないと車を認識出来ないらしいよ

780底名無し沼さん2019/10/10(木) 23:14:21.28ID:AITI2z2U
ライトが自分だけのためって思ってるやつ多いんだよな
チャリの無灯火なんか自殺志願者やで

781底名無し沼さん2019/10/10(木) 23:15:23.22ID:go5tw8oX
自分は自転車もやるので本来はサングラス必須なんだけど、
どうしてもサングラスをすると景色に色がつくのにテンションが下がってしまってダメだ

782底名無し沼さん2019/10/10(木) 23:35:57.42ID:m8H5xiMr
サングラスは頭痛を誘発するからダメ
冬は無風だろうと常時ゴーグル

783底名無し沼さん2019/10/10(木) 23:50:13.78ID:6VvuCQvw
この板、いつでもモンベルのセールスマンがおるな
そいつがまた胡散臭い
絶対にモンベルだけは買わない

784底名無し沼さん2019/10/11(金) 00:09:45.26ID:cC4glRD9
こんなところで宣伝するわけないだろ、どんだけ狭い世界に住んでるんだ。

785底名無し沼さん2019/10/11(金) 00:17:29.06ID:MAVMkucm
陰謀、ステマ論者は必ずいるよ

786底名無し沼さん2019/10/11(金) 07:47:06.86ID:wldJeG0c
パンパカスレでやたらしつこいモンベル売りが居た
一人で要点もなくダラダラ20も30も書き込むので浮いている

787底名無し沼さん2019/10/11(金) 08:24:10.93ID:XhbZfGQZ
まあモンベル以外はなんちゃって登山ギアの
オモチャだからな

788底名無し沼さん2019/10/11(金) 09:55:41.99ID:c+Zql242
>>786
あれはどう考えても逆ステマ
CM多すぎてウザく思うのと同じだ

789底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:03:17.59ID:Wfquw4Qs
>>762
「微妙」と「あんまりひどい」って全然違うでしょ・・・

偏光フィルムそのものが歪んでるような、1000円未満で売ってるような偏光サングラスよりはマシだろう、
って意味で言ったんだけど
モンベルのサングラスはそんな粗悪品だって言いたいの?

790底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:09:57.23ID:k3Z3wuvZ
高尾山と奥多摩と丹沢にアクセスがいい最強な駅はどこかな

791底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:15:38.16ID:Wfquw4Qs
>>775
樹林帯は、暗いとこはホント暗いよ
写真撮ってるとISO感度の上がり方が半端ない
俺は登山にサングラス使わないから何も問題ないけど

暗順応の速さは人によって全然違うし、足場を素早く見つけるのにも慣れが必要だから、
サングラスで樹林帯を歩くの苦手って人がいたとしても不思議じゃない、
というかけっこういっぱいいると思う

792底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:20:01.42ID:Wfquw4Qs
>>790
八王子、拝島、立川のどれかじゃない?

793底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:26:14.90ID:C7GHpTbQ
メガネマンだからパカパカサングラス装着してる
はっきり言って度付きの物やマグネット固着タイプは汎用性低くてゴミです

794底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:27:51.97ID:UL9oVzld
>>765
逆に大した山ってどこ?

795底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:34:36.66ID:zm7t9vmo
モンは一通りそろうし安いからそれでいいだろ

使ってれば不満もあるだろうし、
中国だの東南アジア製の割に大して安くなくねとか合って
他のも試し出し、やがて巣立っていく

796底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:41:02.66ID:lnC0Uscc
単純に思ったんだけど
色付きのグラスをしてる人って、山の景色や昆虫、草木、野鳥など
自然な状態で見たいとは思わないの?
せっかく山に来てるのにサングラスで色調が変わった世界を見ることにためらいはないの?

797底名無し沼さん2019/10/11(金) 10:42:30.36ID:+IMf/wo1
>>796
雪山以外でサングラスして登山してる奴は
ただのピークハンター的な奴だから気にするな
山の自然が好きなのではなくピークハントだけが目的だから

798底名無し沼さん2019/10/11(金) 11:03:19.33ID:WAL44hEh
どうでも良すぎる

799底名無し沼さん2019/10/11(金) 11:08:13.03ID:Wfquw4Qs
>>796
自然な状態で見たかったら、サングラスを外せば済む話では?

800底名無し沼さん2019/10/11(金) 11:11:44.66ID:Wfquw4Qs
単純に思ったんだけど
>>796は、グレーなら許す派なのか、グレーも許さない派なのか、どっちなんだろう

801底名無し沼さん2019/10/11(金) 11:20:39.05ID:GuP0xUpf
トレラン勢は景色もゆっくり見ずに走って…躊躇いはなの?レベルなアホな発言だな
おまえの考える楽しみ方を他人がしてないからなんだ?そんなの迷惑かけなきゃ自由だ
ゆっくり登るのにサングラス…なんてアホな返ししてくんなよ

802底名無し沼さん2019/10/11(金) 12:04:03.79ID:WW6AF6Bq
上にあった暗いと瞳孔が…って信じてるのでモンベルのシールドグラス使ってます
あと映画でシールズがオークリーっぽい形のクリアなのかけてたんでちょっと真似してるってのも
一番効果を体感したのは対メマトイw

803底名無し沼さん2019/10/11(金) 12:04:05.08ID:nahjBD8y
まずは日本語を勉強しろ

804底名無し沼さん2019/10/11(金) 12:32:16.36ID:VcqiIHtA
>>765
たいした山とそうで無い山の評価方法を教えてください

805底名無し沼さん2019/10/11(金) 12:33:24.27ID:TUQJnu1O
ダウンのシュラフを衣類圧縮袋に詰めて登山しています。
自宅保管時は圧縮袋から出しておいたほうがよいのでしょうか?

806底名無し沼さん2019/10/11(金) 13:14:29.07ID:Wfquw4Qs
>>805
圧縮したまま長期保管すると、だんだん元のボリュームに戻らなくなる
間違いなく圧縮袋から出しておいた方が良いよ

807底名無し沼さん2019/10/11(金) 13:18:40.92ID:C7GHpTbQ
フワッと除湿して保存が鉄則
テントも

808底名無し沼さん2019/10/11(金) 14:25:54.50ID:tr4f/h5G
「ダサい」とかもう死語だろ。

809とんがり2019/10/11(金) 14:39:24.87ID:zoP/Nuws
じゃあナウなヤングは「ダサい」の代わりに何て言うの?

810底名無し沼さん2019/10/11(金) 14:45:18.06ID:WW6AF6Bq
ナウいヤング自体死語だろ
全くあっとおどろくタメゴローだよ

811底名無し沼さん2019/10/11(金) 14:54:28.04ID:Z6wjyBup
ナウなヤング「イケてない」

812底名無し沼さん2019/10/11(金) 15:38:06.71ID:C7GHpTbQ
ヘーイ!円タクゥ!

813底名無し沼さん2019/10/11(金) 15:49:33.49ID:eRMw5KQw
そんなの当たり前だのクラッカー

814底名無し沼さん2019/10/11(金) 15:57:08.77ID:kRHmmoDv
>>806
ありがとうございます。
袋の口を開けるだけでなく袋から出しておいたほうがよいですか?

815底名無し沼さん2019/10/11(金) 16:46:12.43ID:vaAJhBvx
>>814
ダウンをふんわりと入れられる通気の良い布袋に入れかえて保管

816底名無し沼さん2019/10/11(金) 16:46:36.54ID:VzPzqntu
登山初めて約2年の四十路既婚男です。最初に連れて行ってくれた四十路友人独身女性のおかげで登山の楽しみに目覚めました。

ただクルマは毎回私が出し、高速代や食事代もこちら持ち。色々わがままな女性なので面倒になり最近、私は一人で山に行くようになりましたが、誘わないことに女性は不機嫌に。

ソロ登山のほうが気を遣わなくて楽ですが、こういう場合、皆さまはその女性を誘います?

817底名無し沼さん2019/10/11(金) 16:51:48.79ID:KNBYjZEC
>>816
別の友人も誘って
足代や食事代は割り勘するのが当り前
寧ろ運転してもらうので多目に出すのがマナーって事を理解させる
それがわからないお馬鹿ちゃんなら二度と連絡取らない

818底名無し沼さん2019/10/11(金) 16:53:16.68ID:nYVF8DI/
>>816
大人なんだから自分で考えたらいかがでしょう。

819底名無し沼さん2019/10/11(金) 17:01:11.66ID:VzPzqntu
>>817
やはりそうですよね。ありがとうございます。
とにかくお金にうるさい感じだから私は嫌になっています。

820底名無し沼さん2019/10/11(金) 17:01:38.04ID:VzPzqntu
>>818
グループ登山を提案します。
ありがとうございます。

821底名無し沼さん2019/10/11(金) 17:16:05.76ID:5b2xzAou
>>807
それがちょべりぐ!

822底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:01:37.05ID:Rz1zK8pC
女はなぜソロ登山ができないんだろうか
登山口までの車の長距離運転がそんなに不安か?

823底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:10:54.17ID:KNBYjZEC
>>822
基本的に女性は一人で行動しないよ
小さい頃からトイレに行くのにも誰かと一緒
進路を決めるのも誰かと一緒
いつも誰かに共感を求めるので一人にはなれない
もちろん中には一人でも平気な人も居るけどね

824底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:18:21.14ID:XhbZfGQZ
一人で行けるのはレイプ願望がある女だけ

825底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:27:43.11ID:E51yxxN1
その女性が美魔女だったら紹介してくれ、俺が相手する

826底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:28:37.31ID:mhmgX31/
いつも一人登山女だけど、レイプ願望は無い
女同士とかめんどくさいんだよね
すぐ疲れただのなんだの

827底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:32:25.84ID:phQTEnzc
茶臼岳に月曜日行く予定です
台風直後は崩れやすかったり危険ですか?

828底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:37:08.96ID:SYartTaD

829底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:41:13.24ID:R9d9Bclq
>>828
雲量どれくらいだとだめなんですか?

830底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:41:37.71ID:iVJhpGG/
>>790
橋本一択

831底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:47:59.88ID:SYartTaD
>>829
低層に雲が多いし 午前中1mm以上の雨予報
雨は登山の難易度が格段にあがるし比較的簡単に登れる茶臼といえども
気温はまだしも体温が下がるから

832底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:51:52.40ID:vaAJhBvx
小屋泊で寝る前に体中をウエットティシュで拭きたいんだけど、女性がいると気使うんだよな
女性は男性だらけで着替えもままならず大変だろうとは思う

833底名無し沼さん2019/10/11(金) 18:53:04.65ID:phQTEnzc
>>831
ありがとうございます
13日に再確認して好転ないようなら
動物王国にします

834底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:04:51.43ID:D+NGPjE7
>>816
関係断つなら周りの人達にこれこれこういうことがあって関係断とうと思ってるって念入りにアピールしてから絶った方がいいよ
そういう常識知らない拗らせた女の人は関係絶った途端あること無いこと変な噂や見に覚えがない悪評を吹聴して回ったりするからな

835底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:05:57.70ID:Wfquw4Qs
>>814
出しておいた方がよいです

>>816
自分からは誘わない
向こうから誘って来たら、ガソリン代まで全て割り勘を条件に連れて行ってあげても良い

836底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:08:19.43ID:Wfquw4Qs
>>827
茶臼岳なら、そんなに危ないところもなさそうな気がするけどね

837底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:28:09.79ID:rz+HSSq+
>>796
景色は見たいが楽しめるのは極一部だし、その昆虫、草木、野鳥やらに興味ゼロ、ナッシング
そんなもの見るより目を守りたいわ

838底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:31:58.37ID:rz+HSSq+
>>816
四十女とはいえ、独女と二人きりの山行自体が嫁の許可下りない、というのは前提として…

40女にアッシーだメッシーにされる気は毛頭ないな

839底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:49:06.08ID:Zx9xmI3n
このまえ妻と二人で山に行き先頭が妻で俺が後ろと言う状況で歩いてて
妻は背が低いから普通に通過できたけど、俺は調度頭の高さにあった木の枝で頭を強打してことがあって
頭に気を付けて!どうして言わないのかと腹が立って怒鳴ってしまい喧嘩になり
お互いその日は別行動して帰ってきたんだが、これって俺が悪いかな?
先頭を歩いてたなら気が付いた危険要素は後続に教えるのが普通じゃね?

840底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:51:42.17ID:BQEc/2sc
>>839
わかる
頭を打つと腹立つよなw

841底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:55:25.61ID:KNBYjZEC
>>839
奥さんは普通に通過したんでしょ?
奥さんにとっては危険でも何でも無いじゃないか
自分の不注意を棚にあげて奥さんを怒鳴るのが悪い
今からでも良いから謝っとけ
そもそも怒鳴る事自体が悪いからな

842底名無し沼さん2019/10/11(金) 19:56:35.57ID:Zx9xmI3n
>>840
そうなんだよ
先頭じゃなくて後ろを歩くと前の者に付いていくと言う感じになって
どうしても顔を上げてる時間が減って足元を見る機会の方が多くなるから
頭上の当たりそうな枝に気付きにくいんだよ

843底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:04:41.71ID:Zx9xmI3n
>>841
ソロ登山しかしたことない?
複数の者で連なって山歩きすると、後方にいる者は足元を見る時間が長くなるんだよ
これは自然な現象で必ずそうなるんだよ
だから先頭の者は頭に当たりそうな場所は後続に伝える必要があると俺は思うけどな

844底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:04:41.89ID:mn7wJnAh
>>842
俺も何度もある、枝や幹に頭や肩ぶつけること
まあ奥さんは危険に気付かなかったんだから怒られたらムッとするのは当たり前だよ

845底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:07:49.70ID:u408FXVj
>>843
それはぶつける前に言ってあった?
俺も相方に何か立ち止まったり先に行く時など何か言ってくれとは話ししてる

当然前歩いてて気付いた事あれば言ってくれるが、気付かなかったら仕方ないんじゃないの?
奥さんだって自分の事で忙しい時(注意して歩く事)もあるだろうし

846底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:08:17.15ID:u408FXVj
844と845は両方自分

847底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:13:07.44ID:8h0ecVvq
>>834
ありがとうございます。
その女性、ほかの山友女性の悪口をいつも言っているから多分私もこうなるんだろうなあ、って思います。

848底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:14:16.69ID:8h0ecVvq
>>835
ありがとうございます。
誘ってきたら提示します。

849底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:15:29.68ID:8h0ecVvq
>>838
不思議なくらいお金を出そうとしないんですよね。
気位が高すぎて相手をしたくない感じです。

850底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:17:13.93ID:8h0ecVvq
847から849は816が書きました。

851底名無し沼さん2019/10/11(金) 20:51:19.99ID:dgZF1w3K
>>839
おまえが悪い
キチガイ
普通は頭上も気を付ける
バカじゃないの?
登山を辞めるべき

852底名無し沼さん2019/10/11(金) 21:00:13.70ID:Hgy3A8Gp
>>839
それ逆にするとな、旦那が弾いた木の枝を後ろの人の顔面をヒットすることになるんだよね。お互い様だから大人になろうや。一緒に山へ来てくれるだけでも感謝しないとな?

853底名無し沼さん2019/10/11(金) 21:14:07.79ID:3QCIA5X0
明日山に行くアホはいないよな?

854底名無し沼さん2019/10/11(金) 21:34:58.92ID:cjLjPCBm
>>821
ワロタ
ちょべりぐとかちょべりばってホント一瞬だったよね

>>851
まあ、普通は怒らないよな
不注意でぶつけたのは自分なんだから、怒るのは自分に対してでしょ

855底名無し沼さん2019/10/11(金) 21:44:28.52ID:E51yxxN1
>>838

毛頭ない?ハゲか?
プッシーならどうだ

856底名無し沼さん2019/10/11(金) 21:44:46.49ID:ZhAyG+zs
>>826
ソロで登っててナンパみたいなのされたことある?
一緒に登りませんか?みたいなの

857底名無し沼さん2019/10/11(金) 21:45:32.27ID:E51yxxN1
だから早く美魔女を紹介してくれよ
台風が来ちゃうじゃないか

858底名無し沼さん2019/10/11(金) 21:57:47.71ID:kn7ncbO5
終わったんだよ。
今年の登山は終わったんだよ!!
(´・ω・`)

859底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:05:59.33ID:3YsIYC/Q
>>856
やたらしつこいのがたまにいるけど、ジジババの集団に紛れ込むと離れていく
ジジババ軍団最強
話しかけるなオーラ出してるから、大抵は挨拶くらいだよ

860底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:07:08.44ID:Hgy3A8Gp
明日明後日、家に缶詰決定だからストレス溜まるわ。ここで暴れるかな。

861底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:30:19.29ID:EjvShUDX
相談ではないけど、注意喚起として書いておく。
ソロの女性は山に行く朝でも気を付けなよ。

山行く時は早朝出掛けるでしょ。
朝4時台なら真っ暗。
先日、4時過ぎに駅まで歩いていたら酔っ払いが通せんぼして来た。
避けようとしたら、見知らぬにーちゃんに頭ヾ(・ω・*)なでなでされた。キモイよ…。朝だから油断していた。
ただ、これ酔っ払いだからいいようなもんで熊だったら完全にOUTだったと思った。

女性は夜道は警戒するけど、早朝は警戒しない人多いでしょ。
山行く人は4時台は朝だと思っているけど、酔っ払いからするとまだ夜中なんだよね。
早朝でも夜道と同様に警戒して歩いた方がいいよ。

早朝で駅まで行く時は両手にダブルストック持って振り回しながら、
「我こそは令和の宮本武蔵なり〜!!」と叫びながら駅まで走ればいいんじゃね。

それか合掌してお経を唱えながら、「キエェェーーーーーーッ!!」と新興宗教の教祖様風に
叫びながら狂喜乱舞で駅まで走れ。

勿論肝心の山ではサングラス+帽子+フェイスカバーでイスラム聖戦士風に顔を隠す。
声を掛けられたらメッカの方向に向かって「アラーアクバル!!」と返せばOK
ソロ女性でも安心して山歩き出来るよ。

マジで私は山ではいつもイスラム聖戦士(笑)。
顔は日に焼けないし、カス男は近寄らないし一石二鳥。
私みたいな美人はソロ山行するなら顔を隠した方がいいよ。
サングラスしても美人はバレるけどね。

862底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:30:57.66ID:+1ofF3Sg
自分も女ソロ登山ばかりしてる
気分で行動したりルート変えたりしたいから最初から一人だった
おじさんは割りと話しかけてくるけどしつこいのは無い

863底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:33:32.63ID:NgrFGTgQ
安全確認は個人でせんとね、前の人が行ったからって何も考えずについて行ってたら
事故るよ。うんこあるの言ってくれないで踏んだらやっぱ怒るんかな?

864底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:42:56.58ID:cI6KU5BM
女の人って大変だよな

865底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:44:35.97ID:emo7aW6S
女一人だと笑顔で愛想よく挨拶しただけでしつこく付きまとわれることがあるって会社の子が言ってたわ

866底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:45:12.89ID:vMdKe2Zq
女に抜かされたらムキになって加速して付いていくオッサンいるよなw

867底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:50:10.87ID:Hgy3A8Gp
普通に見向きもされない子は、男女ともにいるけどな。

868底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:51:36.24ID:j+/r5n8p
>>866
それはムキになってるわけじゃなくて
女のケツをエロ目的で鑑賞したいから
背後に回って(女を先行させて)付かず離れずをキープして歩くんやで
無論その際コッソリとケツを盗撮してることも珍しくない

男のそのような行為を
女に負けたら腹が立つからムキになってるんだな
と解釈する時点でヤバい
男の行為のほとんどは根底にエロ目的がある
と言う発想をしてないと性犯罪の被害者になるよ
男の行為の裏にはエロ目的があると
女なら常にそう言う発想をしないとね

869底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:53:13.63ID:3YsIYC/Q
>>866
それはいるw
でも大抵少し先でへばってる
無理すんなよ、おっさんと思いつつ、軽やかに「お先に」と声かける快感

転んだおっさんに「大丈夫ですか?」と声かけても、むっとした顔で無視されるのもあるあるw

870底名無し沼さん2019/10/11(金) 22:59:58.56ID:j+/r5n8p
女に抜かされたからムキになって追いかけていく
と言う発想が凄いと思う
いや、そんな男いないから
なんで女に抜かされたからといってムキになる理由があるのか
意味不明だわ
ケツだよケツ
登りだとケツがクイックイッってなるんだから
それを鑑賞したいから
抜かされた後に離されないように加速して付いていくんだよ

うわ、女の私に抜かされたもんだからムキになって付いてきたよ・・・
などと解釈してると大変な目に合うぞ
エロ目的で背後にピタリと付けてるんだよ

871底名無し沼さん2019/10/11(金) 23:03:59.74ID:cjLjPCBm
女の尻ってなんであんなに魅力的なんだろうな
男にはあの曲線美は絶対に描けない
女の尻にはエロスが詰まっている・・・

872底名無し沼さん2019/10/11(金) 23:07:04.45ID:Hgy3A8Gp
>>870
自分はおっぱい派なので、正面か側面から狙います。もちろん、じろじろ凝視したらバレますので。こっそり、さりげなく。
でもこれは、あの女性素敵だな・・と同じレベルですよ。男なら誰もがもつ性癖です。気をつけて下さい?

873底名無し沼さん2019/10/11(金) 23:09:29.05ID:j+/r5n8p
>>869
おいお前
男の行動のほとんどはエロ目的なんだよ
何だろこの人、、、変な人だな、、、何がしたいんだろう、、、
みたいなおかしなおっさんがいたとしたら
エロいことを考えてお前に接近してるんだよ
これをしっかりと肝に銘じとかないと
いずれ性犯罪の被害者になるぞ

うふふ、女の私に抜かされたもんだから
この人ムキになっちゃって、、、かわいんだからー
みたいな能天気な解釈してると酷い目に合うぞ!

874底名無し沼さん2019/10/11(金) 23:10:10.22ID:ZhAyG+zs
たまに凄い女の子いるよな
多分テント泊したんだろうけど、50lくらいのバックパック背負って大キレット渡ってる子見た時はかなりびっくりした
長谷川ピークで「めっちゃ怖いけど、それ以上に楽しい!!」とか言ってた
まぁ、その子は彼氏同伴だったけど

875底名無し沼さん2019/10/11(金) 23:13:06.24ID:MAVMkucm
だれだ髪の話をしたやつは!

876底名無し沼さん2019/10/11(金) 23:48:19.69ID:x7hAJ81M
>>837
以前も同じ様なこと言ってなかった?

877底名無し沼さん2019/10/11(金) 23:48:48.63ID:Md2gjWU5
髪?ハゲしい妄想だわ

878底名無し沼さん2019/10/11(金) 23:59:10.52ID:x7hAJ81M
お陰様でフサフサです

879底名無し沼さん2019/10/12(土) 00:31:36.73ID:g+hz3TGi
女の子なんかほとんど見ないわ
近所の低い安全な山しか行かんしな
いつも話しかけてくるのはジジイとババア
2時間も歩くと4〜5回は何か話しかけられる
なんなんやろなあれ
こっちは挨拶すらしないし
ロボットみたいに、あー、そーですねーしか言わんのに、長々と

880底名無し沼さん2019/10/12(土) 00:38:49.59ID:OYw7hj6q
>>879
おまえも歳喰ったら話しかけるようになるんやで
その時ジジババを思い出して偲べ

881底名無し沼さん2019/10/12(土) 00:40:50.65ID:rFjmenh7
日帰りで北アに登りたいんですが初心者におすすめの山はどこですか?
燕岳は登りました
今の所燕岳が無理なく行ける丁度いいキツさと距離です

882底名無し沼さん2019/10/12(土) 00:53:29.01ID:RsXHE8L9
俺は登りの途中の峠でJKとその母親に声をかけられて山頂までガイドしたことがあるぞ
初めて登るから不安だったらしい

883底名無し沼さん2019/10/12(土) 01:05:08.29ID:OYw7hj6q
>>881
初心者レベルじゃないから北アルプススレで聞いたほうがいいよ
あそこも人は多い

884底名無し沼さん2019/10/12(土) 01:06:46.19ID:EkpEUGlJ
>>881
山小屋が必要かどうかがわからないとなんとも・・・
トイレが無いと困るなら焼岳ピストンは辛いかもよ
個人的には爺ヶ岳かなー
山小屋あるし急登も無く登り易いし今なら紅葉も楽しめる
もっとしんどくても良いなら常念岳や蝶ヶ岳とか

885底名無し沼さん2019/10/12(土) 01:10:39.52ID:rFjmenh7
>>883
ありがとうございます
またそちらでも聞いてみます

>>884
出来れば山小屋があったほうが良いです
燕岳に登った時は燕山荘でトイレを借りました
常念岳や蝶ヶ岳は燕岳と比べてどれくらい長くなりますか?
山頂でゆったりしたいのでがっつり長くなるようだと厳しいです

886底名無し沼さん2019/10/12(土) 01:30:22.18ID:fJhmyTU6
>>878
どうせ見えないんだからと嘘はいくない

887底名無し沼さん2019/10/12(土) 01:45:41.11ID:2A7uCKI5
>>885
日帰りてことかな
栂池〜白馬乗鞍なんか手頃じゃないかな
雷鳥にも会えるし

888底名無し沼さん2019/10/12(土) 02:03:29.97ID:j1V+TXZ9
ライチョウかわいいよね

889底名無し沼さん2019/10/12(土) 04:00:55.15ID:C3o3G4hB
旭岳で外国人女性が颯爽と抜かして行ったのだが、乳首が透けていた気がした。
再確認したくて追いかけようとしたが、あまりにもペースが早くて距離を開けられるばかり、結局確認はできなかった。
あの時ほど体力の無さが悲しかったことはない。

890底名無し沼さん2019/10/12(土) 05:04:34.67ID:qy3VNitJ
アメリカだったかなTシャツとかで乳首が出てないと恥ずかしいのって
噓みたいだけど付け乳首とか売ってんだぜ

891底名無し沼さん2019/10/12(土) 08:36:42.09ID:1jMhVxMM
おっぱいとか乳首に異様に反応するのは日本人男だけらしい


892底名無し沼さん2019/10/12(土) 08:42:02.20ID:m/Dr4BTD
>>889
やっぱり男が女を追いかけるのはエロ目的なんだなって改めて確認できる良いレス
実際それしかないよな
女に抜かされたのでは男として沽券にかかわる!みたいな理由で
わざわざ自分のペースを乱す奴なんているわけもなく

893底名無し沼さん2019/10/12(土) 08:43:20.13ID:TGfO3m8W
>>843
自演のかまってちゃんか?ネタか?

841が正しいとしか思えないんだが

894底名無し沼さん2019/10/12(土) 08:44:39.53ID:6wkSBFUI
>>893
841乙
自演すんなよw

895底名無し沼さん2019/10/12(土) 08:49:22.67ID:JWjUEUh1
>>891
ジャップの性癖ってホント気持ち悪いな

896底名無し沼さん2019/10/12(土) 09:01:11.20ID:6H4NUC+x
チョンは半島の山登れよ

897底名無し沼さん2019/10/12(土) 09:21:43.82ID:6jhG9frg
>>882
関東だったらうちの妻子かもしれん
違うかもしれんがありがとう

898底名無し沼さん2019/10/12(土) 09:26:06.99ID:iZEAxlpp
おっぱいは大正義

899底名無し沼さん2019/10/12(土) 09:28:13.28ID:fJhmyTU6
>>895
欧米人でも無いのに似合わねえからやめろよ、金髪とかも。

900底名無し沼さん2019/10/12(土) 09:36:10.01ID:+3Uvkk9w
乳離れできないおっさんw

901底名無し沼さん2019/10/12(土) 09:38:23.41ID:mwh8tLjX
>>839
嫁さんが後続だったら大怪我したかもしれないね
前後に歩くときは適度な距離を保つといいよ
車もそうだけど前者と距離をとることで広い範囲に目を向けられて危険に気がつく
前行者が木の枝や笹を撓らせて鞭のように後続者に当たるのも避けられる

902底名無し沼さん2019/10/12(土) 09:38:23.60ID:e63f9gNC
>>839
それはお前が100%悪い
ぶつかる本人ですら、ぶつかる瞬間まで気づかないような「危険」を、
事前に全て察知して俺様に教えろなんて、無茶振りにもほどがある

903底名無し沼さん2019/10/12(土) 10:05:36.56ID:TnLR4I0S
おっさんが乳離れしたら干からびてしまう
常に母乳にまみれるくらいでちょうど良いのだ

904底名無し沼さん2019/10/12(土) 11:12:28.12ID:C3o3G4hB
嫁の乳が干からびてるから、山に乳を求めているのかもしれん。
だが、山では俺が見るのは多くは尻である。
ちょうど目の高さ、あるいは進行方向の目線の先に都合よく若い尻があると、もはや頂上ではなく尻を目指して歩いておる。
追いつけば縦走の如く次の尻を求めて歩き、追いつかれれば一息ついて馬の前にぶら下げられた人参のようにして尻目指して歩く。
基本的に体力が無く、常にしんどそうにしているから、誰も俺が尻ばかり見ているとは気が付かないであろう。

905底名無し沼さん2019/10/12(土) 11:20:38.50ID:rvhxdces
>>839
嫁も足元見て歩いていて気づかなかったのかも知れないじゃないか
気づいたのなら教えて欲しいと思うけど、「後続の人に教えて上げるべき」と思いつかないビョーキの人が一定割合いるんじゃないの?

906底名無し沼さん2019/10/12(土) 11:32:02.79ID:D335T/64
エロ話はお腹いっぱい。
女子も見とるんだぜ。

907底名無し沼さん2019/10/12(土) 12:04:04.61ID:oR9eDPct
山男にゃ気をつけな
という警告
女こそこのスレでしっかり現実を見るべき

908底名無し沼さん2019/10/12(土) 12:42:38.47ID:fJhmyTU6
>>907
だな。いったい何年女やってるんだよ?という発言だからね。

909底名無し沼さん2019/10/12(土) 13:04:02.59ID:+3Uvkk9w
もうアラフィフ女なんでw
幻想見てるのはそちらの方
単独女が全員若いわけじゃないよ

910底名無し沼さん2019/10/12(土) 13:55:33.52ID:NsKFGh0r
>>839
>>894
少しは人間世界の常識を学ぼうとした方がいいと思うよ。
奥さんが可哀想すぎる

911底名無し沼さん2019/10/12(土) 13:59:03.18ID:qwwb905R
真面目な話アラフィフのオバサンでも尻とか乳とかがいい感じだったら
生チンコ突っ込んで中出ししてやりたいと思う

912底名無し沼さん2019/10/12(土) 14:03:19.44ID:HdqfC7LL
テント場が狭くぎゅうぎゅう詰めにテントを設営する場合はロープは少なめに張るんですか?

913底名無し沼さん2019/10/12(土) 14:14:20.08ID:w+k8wqTh
夏場はとにかく汗っかきなんですが、効果的な対策って何があるでしょうか
ファイン○ラックの例のアレはアレ自体を中に着てるため余計に暑くなって
自分には向いていませんでした

914底名無し沼さん2019/10/12(土) 15:22:11.58ID:e63f9gNC
>>913
どういう目的の対策が知りたいの?
汗の量を減らすとか、汗臭さを防ぐとか、汗冷えを防ぐとか、体質を変えたいとか、
色々ありすぎて答えにくい

915底名無し沼さん2019/10/12(土) 15:44:05.50ID:Mj+lt2ef
友人も汗かきで、靴に汗が貯まるからな
酷いもんだよ

916底名無し沼さん2019/10/12(土) 15:54:30.35ID:ETV/5cmG
汗かきは裸で歩いてもベチャベチャだしね

917底名無し沼さん2019/10/12(土) 16:06:35.97ID:TnLR4I0S
ミレーの網は若干暑いかなと感じるくらいなのが嫌だけどサラサラ感が凄い
ただその上の衣類の速乾処理能力越えるっぽくてズボンまで汗が滴って来てた
と言うか滴ってから汗かいてたんだと気づいた
今までこう言う汗のかき方した事なかったからシャツ1枚で歩くのとどっちが良いか悩む
汗冷えしないような環境ならシャツ1枚で体温で乾かす方向の方がマシかも

918底名無し沼さん2019/10/12(土) 16:21:01.72ID:e63f9gNC
>>917
行動中はシャツ1枚、休憩中などは冷えないように上着を着て、シャツは着干し
というのでじゅうぶんだと思う

919底名無し沼さん2019/10/12(土) 16:52:38.04ID:ETV/5cmG
汗っかき気持ち悪い
もう消えてw

920底名無し沼さん2019/10/12(土) 16:57:41.54ID:fJhmyTU6
>>909
あ、自分そのくらいがいいです。

921底名無し沼さん2019/10/12(土) 17:03:31.31ID:ETV/5cmG
アラフィフ女とか価値ないでしょ

922底名無し沼さん2019/10/12(土) 17:22:07.78ID:Z9B+jQnX
>>908
捌け口で

923底名無し沼さん2019/10/12(土) 17:22:50.33ID:fJhmyTU6
>>921
食べごろじゃないですかー

924底名無し沼さん2019/10/12(土) 17:34:48.53ID:ETV/5cmG
確かにもう上がってるから避妊は要らんけど、その前にチンチンたたないよ

925底名無し沼さん2019/10/12(土) 17:43:04.49ID:MiSICqnS
タダでも要らない 産廃 放射能廃棄物以下

926底名無し沼さん2019/10/12(土) 17:45:40.13ID:fJhmyTU6
そうかー?じゃあ俺が残らず頂くよ、ペロリ。ちょうどたかが外れていい頃合いなのになぁ。

927底名無し沼さん2019/10/12(土) 18:22:10.10ID:NmggrSer
チビデブハゲのキモメンは門前払いです

928底名無し沼さん2019/10/12(土) 18:28:22.65ID:ETV/5cmG
50女はチビデブハゲ専用ってことで一件落着ですな
お互いにwinwin

929底名無し沼さん2019/10/12(土) 18:40:34.17ID:aGo0ssZ/
明日山行くけど泥濘んでんのかな

930底名無し沼さん2019/10/12(土) 18:44:45.90ID:aKVhxaUt
>>923
あれは冬に着るのだよ。
夏は着替えればok

931底名無し沼さん2019/10/12(土) 19:14:16.52ID:Z9B+jQnX
>>926
外れるのはタガじゃないかな

932底名無し沼さん2019/10/12(土) 21:07:31.41ID:BbJVZF9m
滑るなよ

933底名無し沼さん2019/10/12(土) 21:53:45.83ID:vSV8qtK7
水木あたりに北アルプスあたり登りたいんだけど山道や登山道に台風の影響出てますかね?

934底名無し沼さん2019/10/12(土) 22:25:10.53ID:Dymmmqmg
>>933
俺も水曜日に登るけど前日に山小屋に電話して登山道の様子聞く予定

935底名無し沼さん2019/10/13(日) 04:41:17.01ID:zQh7qLiZ
>>599
高槻では登山者のタバコの火で古刹を燃やされた

金龍寺 (高槻市)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%BE%8D%E5%AF%BA_(%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82)
>寺の本堂は1983年(昭和58年)、ハイカーの火の不始末により焼失して廃寺となり、現在は金龍寺跡となっている。

936底名無し沼さん2019/10/13(日) 04:42:22.04ID:zQh7qLiZ
>>933
水木あたりってどこのアニソン歌手かとずっと考えていたが、水曜木曜という意味か

937底名無し沼さん2019/10/13(日) 07:42:06.73ID:vnnS1bVA
アニキも登山するよ

938底名無し沼さん2019/10/13(日) 08:59:26.50ID:Mt7bHuwv
アニキも登るんだww

939底名無し沼さん2019/10/13(日) 09:11:28.55ID:iBAM1APP
水木さん、一時期ゼーット!って言っていくつもの山番組にゲストに出てた
山歩き好きって言ってた

940底名無し沼さん2019/10/13(日) 09:29:25.94ID:fwTaGRid
>>933
間違いなく影響出てます
通れる程度の影響か、通れないほどの影響かは分からんけど

941底名無し沼さん2019/10/13(日) 12:34:38.50ID:N/cYogCY
コースによっては、来週もだめかもしれんなぁ
修繕第一なのに、小屋に押しかけるのはなぁ

942底名無し沼さん2019/10/13(日) 12:58:06.85ID:WAo7mIeq
地滑りとか起こりそうな感じするけどな

水をいっぱい含んで地面はワナワナしてるんじゃない?

943底名無し沼さん2019/10/13(日) 14:46:36.22ID:Mt7bHuwv
ぷおぷよしている登山道に人が歩いたら崩れるかぁ

944底名無し沼さん2019/10/13(日) 16:31:38.59ID:9OEwswK+
>>839
お前盲目なの?

945底名無し沼さん2019/10/13(日) 16:46:58.40ID:Zy76oB5H
>>944
こう言う流れ的にとっくに終わったネタに突然レス返す奴って何なの?
お前みたいなのって何かの知的障害あるの?w

946底名無し沼さん2019/10/13(日) 18:12:16.79ID:emHxoj81
>>945
スレ巡回頻度の少ない奴がやってきて
ほじくり返すことになっても言いたいことを言う
別に不自然なことじゃないと思うが

「とっくに終わったネタ」どうのこうのってのは
毎日スレ更新してる奴の感覚にすぎない

特に台風への対応で忙しく
金曜夜から土曜にかけては5chの初心者スレどころじゃなく
ようやく落ち着いてから閲覧してレスした、という想像もできる

そうした想像も出来ない奴のほうが知的障害があるのでは?
本人が蒸し返されて腹立ち任せに障害呼ばわりしてるなら分からんでもない

947底名無し沼さん2019/10/13(日) 18:22:14.10ID:ptxLEkIE
二日も前のネタにマジレスするのも過疎板の醍醐味だよね、年寄りばっかりなんだと再確認させられる

948底名無し沼さん2019/10/13(日) 18:46:36.75ID:P7DAoKx5
5chの平均年齢は50歳
2chより上がってます
若いので5chやってる方が心配

949底名無し沼さん2019/10/13(日) 19:13:18.12ID:tKa00p+I
>>839
嫁のケツにくっついて歩いてるからだろアホが

950底名無し沼さん2019/10/13(日) 19:13:31.78ID:sJqQWBJf
今回の台風はかなりの広範囲に渡っている
数日間のことだろ
仕方がないと思うけど
日本人なら許してやれよ
日本人ならね

951底名無し沼さん2019/10/13(日) 19:15:51.24ID:P7DAoKx5
>>839
俺が嫁ならとっくにお前と離婚してるわw

952底名無し沼さん2019/10/13(日) 19:17:43.67ID:vJjSyNbw
昨年は台風後2日目に山歩きしたりしてた
幸い問題無く歩けたが、被災した人の事を思うとしばらくおいて歩こうと思う

953底名無し沼さん2019/10/13(日) 20:01:50.43ID:KOY6udw/
こんな状況でもスコットランド人は試合を強行させるこの神経・・

954底名無し沼さん2019/10/13(日) 20:06:02.91ID:h1eu03dz
この流れなら言える
>>839
明らかにお前がおかしい 
「俺の身長だと当たりそうなものがあったら、今度から教えてくれ。気づいたらね」
などと優しく言うなら分かるが、怒鳴り散らすなんて

955底名無し沼さん2019/10/13(日) 20:31:43.07ID:hL4zRoc4
今更だし俺も責めたからあれだが、確かにぶつけた時は何で言わないんだ!って口元まで出かかってしばらく不機嫌だった
何とか怒りを出さなければ良かったのにね

956底名無し沼さん2019/10/13(日) 21:33:47.38ID:ECGhQGW8
>>839
ぶつかるかもよーって気配りのできない嫁
を嫁に選んだ阿呆の顛末。

957底名無し沼さん2019/10/13(日) 22:10:58.48ID:KOY6udw/
後引いてるな〜w
もし前後が逆で、木にぶつかったのが奥さんだったら・・・見える、見えるぞ。「前をちゃんと見とけ!!」と恫喝する>>839の姿が・・・

つーか、岩場とか横から張り出してる場所なんていくらでもあるのに、この人は下ばかり見てるから危険じゃないの?登山やめたほうがいいのでは?

958底名無し沼さん2019/10/13(日) 22:35:23.57ID:PR/z4/1z
>>957
俺もたまにやるし未だやりかねないと思ってる
登山やめたほうがは言い過ぎでは?

959底名無し沼さん2019/10/13(日) 23:21:30.01ID:FgRbUIAf
質問です
季節が進みだいぶ寒くなってきました
今年登山を初めたばかりで夏用のインナー(モンベルのジオラインクールメッシュ)しか持っていません
この時期登山行くにはそれでは寒いと思うのですが、登山に向いていないとされるヒートテック(極暖)を
着ていくのと比べるとどちらがマシですか?

960底名無し沼さん2019/10/13(日) 23:26:59.46ID:KOY6udw/
>>958
そうだね。言い過ぎたゴメン。

961底名無し沼さん2019/10/14(月) 00:17:54.34ID:5nFNd8m9
>>960
気にすんな。
みんなで一緒にもっと山を楽しもうぜ。

962底名無し沼さん2019/10/14(月) 02:23:04.44ID:VB3UcHoS
新しくもう一つインナーを買いなよ
ユニクロで登山て

963底名無し沼さん2019/10/14(月) 02:34:55.95ID:a/bCU+my
ヒートテックは汗抜けないから逆に冷えると思うよ

964底名無し沼さん2019/10/14(月) 08:01:50.35ID:CCvzpnHq
>>946
ロジハラ禁止

965底名無し沼さん2019/10/14(月) 08:24:46.67ID:3SqbJWl/
>>956
別に嫁はアホウではなく普通。

自分自身も山登りで必死な中で、背の低い人は自分がぶつかってないんだから、
「背の高い人が当たるかも」なんて気配りしろというのは要求しすぎ。
それができたらすごい優秀と思った方がいい。

「できて当たり前」とか勝手に思うのは人間関係を悪くする元だよ

966底名無し沼さん2019/10/14(月) 09:53:00.52ID:KKksqTdt
>>959
重ね着すれば、そのクールメッシュで大丈夫だと思うよ
俺も真冬以外は夏物ウェアで登ってる

967底名無し沼さん2019/10/14(月) 10:07:52.75ID:B9WRJvmZ
登山用ヘルメットでNVマウントが着いているものを探していますがNVマウントの着いたモデルを展開しているメーカーやブランドはありますか?
あとヘルメットに関してはどこのスレで尋ねるのが良さそうでしょうか

968底名無し沼さん2019/10/14(月) 10:23:47.68ID:JfvRDPLE
サバゲ板の方が良いと思う
登山関係はヘルメット本当に遅れてる

969底名無し沼さん2019/10/14(月) 10:39:18.98ID:DC0rqCsK
山には使わないがpaypay祭りでつい買いたくなるな、ヒートテック。

970底名無し沼さん2019/10/14(月) 10:48:13.54ID:B9WRJvmZ
>>968
そうですね...ヘルメットスレとかないんだなと思ったもんで
ほかを当たります

971底名無し沼さん2019/10/14(月) 13:14:17.13ID:KKksqTdt
>>967
登山用ヘルメットでしょ?
登山用品は軽さ命なので、そんな余計なマウントが付いてるものはないと思うよ
暗かったらヘッデン付ければ良いだけだし

972底名無し沼さん2019/10/14(月) 14:31:15.94ID:IcYbfgSh
タクティカルヘルメットとかどうですか?
暗視装置とかも付けられるよw

973底名無し沼さん2019/10/14(月) 16:23:09.88ID:LJc6aEi2
>>967
team wendy
だがかなりの重量級

974底名無し沼さん2019/10/14(月) 16:40:14.68ID:YhqDywhP
登山家に質問
携帯は繋がりやすいドコモ必須ですか?
無線機とかGPS持ってくの?

975底名無し沼さん2019/10/14(月) 16:51:25.61ID:762O/hkx
>>974
登山家なんかこのスレにいるのか?w

登山家=登山をを仕事にしてる人

976底名無し沼さん2019/10/14(月) 16:55:44.99ID:YhqDywhP
登山家に質問
遭難保険は必須だと思うけど
救助してもらうための狼煙とか花火みたいなものも持ってくの?

977底名無し沼さん2019/10/14(月) 17:16:53.48ID:DcHD8rUi
>>976
マジレスするとココヘリ

978底名無し沼さん2019/10/14(月) 17:25:22.11ID:DC0rqCsK
>>977
失くし物用にタイルとかで代用できる?

979底名無し沼さん2019/10/14(月) 17:35:23.86ID:DcHD8rUi
>>978
できる

980底名無し沼さん2019/10/14(月) 17:40:12.09ID:DC0rqCsK
>>979
イイネ。コストコで4個8000円で売ってたから買ってくる。家族のザックに付けとくわ。ありがとう

981底名無し沼さん2019/10/14(月) 19:30:26.07ID:NCVld7n7
>>913
荷物を見直す
ペースを見直す
服装を見直す

982底名無し沼さん2019/10/14(月) 19:45:07.88ID:qSdnN6Hv
アマ無線のハンデー機は持っていてもいいと思う。

983底名無し沼さん2019/10/14(月) 19:50:59.50ID:DC0rqCsK
一般用に照明弾とかないんだろうか?

984底名無し沼さん2019/10/14(月) 19:59:27.78ID:Q06gRVI/
ロケット花火で代用

985底名無し沼さん2019/10/14(月) 20:18:13.22ID:DC0rqCsK
湿気させないような保存が必要ですな。

986底名無し沼さん2019/10/14(月) 20:25:25.66ID:KPX40Jvh
>>983
バルーンカイトとか?

987底名無し沼さん2019/10/14(月) 20:28:39.77ID:DC0rqCsK
ロケット花火って、最後にバクハツしないですよね?

988底名無し沼さん2019/10/14(月) 20:49:20.37ID:vhWRS+oY
>>953
大概の日本人は台風被害どうこうよりラグビーを見たかったのが本音

989底名無し沼さん2019/10/14(月) 21:24:01.64ID:4zM8sRs1
どっかでタレントが言ってたっけ
ラグビーなんか誰が観るんだって
珍しく同意したわ

990底名無し沼さん2019/10/14(月) 21:25:03.08ID:5t2sYkEH
車の赤い発煙筒、狼煙代わりに使えますか?

991底名無し沼さん2019/10/14(月) 21:53:26.08ID:3SqbJWl/
ラグビー以外誰も見てないくらいの雰囲気だったな
結果としては被災者の多くにとってもラグビーの試合があってよかっただろう

992底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:05:09.20ID:9EvXsqBa
伊吹山 恵那山 白山 富士山日帰り
立山 燕岳テント泊経験有りで
来週八ヶ岳を1日目美濃戸山荘から赤岳鉱泉でテント貼り阿弥陀岳まで
2日目赤岳から半時計回りに回る予定ですが
2日目だいぶ歩くけど行けん事はないだろうと考えてますがどうでしょうか?
初心者登山相談所88 	YouTube動画>2本 ->画像>29枚

993底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:08:32.19ID:/8qudHv9
バレーボールの方が好き

994底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:13:23.69ID:bT36TV+W
ラグビーとかルールもぶっちゃけわからないけど、昨日は見てて燃えたね〜
tryの度にガッツポーズしてたわw
ルール分からないのに面白いラグビーすごいと思ったわ
個人的には松島幸太郎選手、彼がツボ

995底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:15:42.56ID:rGTxhn8T
ニワカなラグビーファンは人畜無害だが
ニワカな登山客からは距離を置きたい

996底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:16:46.80ID:bT36TV+W
ニワカ言うやつがニワカ
実はこれ山やらないのでも知ってる

997底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:20:40.07ID:qSdnN6Hv
発煙筒は捜索ヘリが来たときに使えるな

998底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:21:55.52ID:j71bunKq
>>992
俺も夏に日帰りで何とか美濃戸から硫黄岳~横岳~赤岳周回するレベルだけど、通常時ならそこそこ体力に自信あればあなたの上げたコースをテン泊装備では歩けると思う
今は前述の通り美濃戸に行く橋が落ちてるが

999底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:23:49.56ID:bT36TV+W
遭難時の準備も大事だけど、今時遭難する方が難しい
可能性あるのは雪崩と噴火くらいか?
バリでも道迷いはさすがにないよなぁ、紙地図オンリーマンでもない限り

1000底名無し沼さん2019/10/14(月) 22:29:24.94ID:587ExeI7
単独行での怪我@VR

mmp
lud20191016122047ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/out/1569450459/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「初心者登山相談所88 YouTube動画>2本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
初心者登山相談所82
初心者登山相談所84
初心者登山相談所87
初心者登山相談所89
初心者登山相談所81
初心者登山相談所80
初心者登山相談所86
初心者登山相談所83
初心者登山相談所85
初心者登山相談所78
初心者登山相談所68
初心者登山相談所90
初心者登山相談所66
初心者登山相談所74
初心者登山相談所71
初心者登山相談所74
初心者登山相談所91
初心者登山相談所72
初心者登山相談所79
初心者登山相談所73
初心者登山相談所77
初心者登山相談所73
初心者登山相談所66
初心者登山相談所98
初心者登山相談所108
初心者登山相談所108
初心者登山相談所128
初心者登山相談所128
初心者登山相談所148
初心者登山相談所58 ワッチョイ版
初心者登山相談所 12
初心者登山相談所93
初心者登山相談所99
初心者登山相談所95
初心者登山相談所93
初心者登山相談所97
初心者登山相談所92
初心者登山相談所99
初心者登山相談所93
初心者登山相談所96
初心者登山相談所59
初心者登山相談所62
初心者登山相談所59
初心者登山相談所111
初心者登山相談所105
初心者登山相談所104
初心者登山相談所121
初心者登山相談所120
初心者登山相談所126
初心者登山相談所114
初心者登山相談所109
初心者登山相談所106
初心者登山相談所112
初心者登山相談所102
初心者登山相談所123
初心者登山相談所125
初心者登山相談所115
初心者登山相談所113
初心者登山相談所112
初心者登山相談所119
初心者登山相談所117
初心者登山相談所124
初心者登山相談所107
07:54:55 up 24 days, 18:19, 0 users, load average: 9.01, 8.20, 8.13

in 0.025907039642334 sec @0.025907039642334@0b7 on 010521