2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)
本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)
9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)
10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)
10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)
10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)
【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18
※前スレ
ラグビー日本代表part370
http://2chb.net/r/ovalball/1571320063
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ラグビー日本代表 part371
http://2chb.net/r/ovalball/1571415241/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ラグビー日本代表 part372
http://2chb.net/r/ovalball/1571495463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 右「僕らのこと応援してもらわなくて結構なのでネトウヨ君」
左「朝鮮耳ですんません、都合よく応援していらないっすよネトウヨさん」
ありえんスローフォワードからのへなちょこタックル
さすが田村だなw
田村逃やなあ
一番は逃だけど
どうやって日本代表に選ばれたんだ?
どうだろう、ある程度押されるのは織り込み済みなんじゃないだろうか?
>>25
本気だもん
決勝トーナメントよ
日本は逃で遊んでるけど 田村なんかに期待してる奴気付けよ
こいつがラグビー版の駒野なんだから
田村さん相手にビビっちゃったな
まあ普通怖いよね。突進してきたら。
スタメン発表の時点で予想出来たよね
やっぱり勝てる要素がなかった
なんか今大会ベテランが足引っ張ってるイメージあるわ
姫野福岡松島辺りの若手は頑張ってるのに
>>64
ほんとそれ
日和佐ならなあ
逃は恥ずかしいよ ミスとかやない
レベルが違う
ヤフコメとかでは、ミスとか言うカスが
多いが
ちゃうちゃう、南アフリカには
無理。
この前は、奇跡が起きただけ。
今日は落ち着きがないな。
危ないパターンだわ。ちょっと今日はダメかね。
>>72
ほんとそれ
タックル怖くて逃げ回っている奴は
国外追放で良いかい? 南アフリカ、前に詰めてくるのがメッチャ早いな
パスする間もなく、ボール持った途端に目の前にいるって感じ
おいおいスクラム押されてるよw
力の差ありすぎるな
やはり目標達成のご褒美ゲームでしかない選手の気持ちが切れてる
相手の重圧が凄すぎて
話ならん
もう一方的に攻められるで
相手の重圧が凄すぎて
話ならん
もう一方的に攻められるで
リーチの飛び込みやばすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
ラインに繋げていけ
逃げるな
一人多いアドバンテージを活かせよ
松田ではダメなのかな
田村にこだわりすぎだと思うけど
スクラムも強いしパス回しのタイミングより相手のが動きが速いから何もできん
相手が疲れるまでは目瞑ってキックしてチャンスを待つしかない
フラットなパスを減らせよ。今は1人多いんのだから、落ち着け。
たぶん南アフリカは前に負けたのがよっぽど応えてるんだね
今日は絶対負けない、という気迫を感じる
個では確実に負けるな
これまでの相手とは違いすぎる
うおおおおおおおおおおおお
これはすごい攻撃wwwwwww
人いない中であそこの位置はオーバーいなくなるからあかん
田村のパスのタイミングが遅いのバレててそこを狙われてる
ていうかスローファワード見逃されすぎだろふざけんなよ
遂にチョンが本性現したな
ここぞとかいうタイミングで寝返る輩は要らん
>>143
いやいや
逃やろ
タックル怖くて逃げ回っている 相変わらずネガティブなコメントばっかだな。
だからこんなとこでカキコしてるんだろうね
おいおい、もう2分くらいで戻ってくるぞ…
少ない時に点取らないと
渡辺謙さんは阪神がクライマックス逃したからいるんだろ。
シンビンがあるにせよ言っても最初の20分、5点差なら悪くない
>>169
日本3回位
スローフォワード逃してもらってるなw 山中が何かしたら南アが困ってるなwww
俺らも予測不能
レフリーの癖は分析してるのだが南アフリカの圧力が強いな。
田村アホだろ
ここでラインアウト狙わんて
入っても3点焼け石に水
今のロースコアの試合運びは日本の予定通りなのかな?
たぶん南アフリカも段々イライラしてくるよね
アイルランド戦みたいな戦い方しかないんだよ
それぞれしよーもないミスしないでくれ
倒れないよな
重戦車だわ
ノッコンラッキーだったけど
組まれると押されるから自陣入られると確実に取られるな
ラインアウトからのモールが全部押されているのがキツイわ
フレディ・マーキュリーめちゃくちゃ強いな
向こうのミスでだいぶ助かってる
こんな超本気の南アは、オールブラックス戦でしか見たことないわ。
これ勝ったらマジでホンモノだな
これからもほとんどのスポーツで日本は個じゃ勝てねーんだからこれ勝ったら見本になる
日本の前パスはかなり見逃されるから
どんどん使ってけ
今大会、日本のスローフォワードが見逃されぎみなのが気になる
スロフォワード何回見逃されてるんだよ卑怯だなジャップは
流に指示出すか早めに替えた方がいいな
FW押されてるから玉出しのリズムが悪い
全部読まれてる
とにかく落ちつけ
南アはそうとう本気で分析してるな。
シチュごとに、誰がレシーバーになるかのパターンを読みきって、前に出ている。
一か八かではないな、これ。
日本のスロフォ全く取らないんだけど
審判買収
してんの?????????
、
素人なんだけど、リーチってそんなに良い選手なの?
何がそんなに人気なのかわからん
応援してたけどスローフォワード見逃されすぎて不信感半端ない
>>290
それな、素人目にも3本あったわ、審判完全に日本贔屓だわ 田村さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
田村は出来不出来の差が激しいんだよな
エディもそれわかってて自分が選手選ぶなら田村は当落選ぎりぎりみたいな事言ってた
田村、今のもひでープレーだし痛んだんならはよ代えろ
やっとスローフォワード取ったよ
日本の笛って新しい言葉が生まれたな
批判じみたことは嫌いだが、マジ田村もっと気持ち入れろ
今日は全員が絶好調でないと勝てないのに。田村がミス多いのが痛い
田村というよりフォワードでだいぶ負けてるからやろこれ
南アフリカのディフェンス良いわ。
日本が支配率高いとか言ってるけど、絶対に反則取られないディフェンスしてる。
今までかなり日本が健闘してたのって
FWがやれてたってのがでかいってのが良く解るわ…
>>334
高校ラグビーだと
「○○笛」ってのはけっこうあるだけど、WCで見るとは思わなかった… これは南アフリカのペースなんだよなあ
前半でリード欲しい
それほど南アフリカのプレッシャーがすごい
昨日のアイルランドみたいだな日本
移動中で見れないが、善戦してるみたいだな。
伏見コンビ投入か。
てか、南ア良いプレイしたら褒めろよ
ナイスタッチすぎるやろ、今の
南アフリカは後ろに落としてもノックオンとられる不思議
うおおおおおおおおおおおおお
日本の笛に助けられすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南アフリカの選手、なんでやねん!?って顔やんけww
ラインアウトであんなに押して反則じゃないならみんなやるわw
流君! 君はルーズボールが目の前にあっても、絶対に飛び込まないねw
引退するまで守るのかなw
今の普通に11にパスでトライだろwwwwwwwwww
今のディフェンスは駄目だろ。
何で飛だしてんだよ。
田村のリーチへのパスないわ、、完全に田村のパスよまれてるね
>>420
流だけじゃなくて、日本誰も反応できてなかったな リーチ爺さんも
そろそろ変えてやろうぜ
完全に動けてない
>>420
流はタックル怖くて逃げ回っている逆賊ちゃうか?
今日もタックルゼロかな? まぁ、柔道でも今年東京で開催された世界選手権でも、日本贔屓があったから(一二三の銅の試合)、ラグビーでもあるやろうな。
田村よりそこら辺のjリーガーちょっと練習させた方がいいんじゃね
はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶちあたったらほぼ押し戻されるよな
フィジカル強すぎる
ジャップの笛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デクラークやべぇなこいつ
過大評価とか言ってる奴いたけど完全にバケモンじゃん
>>449
そこら辺のJリーガーはタックルされたら全治3ヶ月の怪我になるわ 今のはオブストラクション 南アフリカのリアクションでわかるだろ
この金髪チビなにもんや?金髪ロン毛はデクラーク
2018年の最優秀選手に選ばれた
>>453
サインがバレてるよな。
そこも南アが本気の証明。 マスコミが田村持ち上げる為に得点王得点王言って、ニワカの皆さんが田村さんジャパンのエースすげーとかって間違った認識してるからな
ニワカの皆さんはラグビー界の為に凄く大事だけど、田村についての間違った認識は気付いて欲しい
後進国の南アフリカが先進国の日本に勝てるわけがないんだよ
>>457
八百長ちゃうか?
割りとまじで
これだけ日本有利な判定て 今のファウル見て日本贔屓とか言ってる奴
ラグビールールなーんもわかってないな
南アフリカ、酷いプレーだぞ今の
>>462
Jリーガーがこの試合出たら
開始5分で土に還ってるぞ 南アのやつ 日本選手の口の中に指入れてひっぱってたな
ひでえやつ
あかん
フォワード全部負けてる
スクラム
ラインアウト
密集からのディフェンス
これなんか策がいるな
相手のミスに助けられてるだけやわ
>>471
ほんとそれ
ここまで露骨なもん
ラグビーで始めてみた 東京五輪の7人ラグビーもじわじわしてんだろ?ここの選手も出るらしいし
>>492
ならもう見るのやめて日本シリーズでもみとけよ ファフと流のディフェンスのクオリティ格差が
でかすぎるな。
スクラムハーフだってディフェンスで貢献している。
細かい反則がよくわからんのやけど
日韓W杯の韓国贔屓の笛みたいな
世界からひんしゅくかってる
ことはないの?
>>491
日和佐ならなあ
タックル怖くて逃げ回っているアンチラグビーとなあ 日本贔屓の審判どうにかしろよ
こっちは正々堂々と戦いたかったのによー
このスローカメラだらけの現代で審判買収ができるかよ
証拠なんていくらでもあるんだから
ここで八百長だの、南アにいくら払ったんだとかほざいてる奴は、ぜひ本人の前で言って欲しいな
ほんと実力的には20−0でもおかしくないけど
南アのミスに助けられてる
ラグビーよくわからんけど、点差以上に差があるのはわかる
新版買収じゃねえ、すぐバレるし。
南アフリカを買収してるだろ
>>498
何で日本のスロフォは取られないんだろう 田村逃げのキックやめろカス
ここで相手ボールにしてどう住んだよ
こんなガチプレイ中にさり気なくわざとミスするって南アフリカは日本の百倍くらい強いだろ
>>499
そりゃタックル怖くて逃げ回っているアンチラグビーがおったらなあ
今日もタックルゼロかなあ
日本の恥かなあ 南アちっちゃいのおるなと思ってたけど、めちゃめちゃすごい選手やな
田村が外出すからこうなるんだよ
持ってれば良かったのに・・・
デクラークは後半もたないわ。すぐ交代。
そこから日本のチャンス。
>>136
俺も韓国嫌いだが、すまんが具は馬鹿にしてくれるな ジャップの笛またきたwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで実力的には30−0だけど
チャンス出てきたwwwwwww
ハイハイはいかんだろwwwwwwwww
南アフリカどうしたんだよこれw
南ア今日はミス多いけどやっぱ強いよな
なんつうかフィジカルもだけどチームとして強い
9月の試合が生きてる
あの試合でバックス手の内出さなかったの
今日全部出てる
空中戦もいい
ガチガチに当たりフィニッシュ付近でさりげなくミスをするまさに八百のプロだなw
トライでもおかしくないよなぁ
タックル甘いしほぼ外れてた
>>555
膝をついたらタックルされたと判定されるから、一度ボールを置いて手から離さないとプレー続行できないんだけど、南アの選手はそのままプレーを続けたからペナルティーになった 今日の南アフリカおかしいな
いつもの南アフリカじゃない
蹂躙できないから焦ってんのか?
でもチャンスやで
なんであの時間帯でわざわざキックしたんだ?
トライ取られてたらヤバかったわ
>>577
最後トライされてたら
戦犯級だったな
助かってる よし、乗り切った!!
これはまだまだわからんぞ!!
>>563
ヒザついたらボールを一旦離すとか地面につけないといけない 日本贔屓の判定もそうだけど
南アフリカの選手もおかしい
マフィ入れろ
姫野がまるでダメ
南アではジャッカルも無理
う〜…ん、応援はしたいけど、流石にここまで露骨な上だとなぁ…
南アフリカが反則しすぎてイライラと焦りで反則を繰り返す様になってる
なのにパイアパイアうるさい奴等いるな
まさかのロースコアwww
相手、日本のパスにビビってるぞ
プレッシャーなのかボールやりたくないって感じ
荒れるもなんもここまで明確に反則してるんだから仕方がないだろ。
反則取らなきゃ取らないでまた問題になるんだし。
んー
相手のミスに助けられているが・・
がんばれー
南アが審判に抗議しないから、
妥当な笛なのか、そもぞ抗議はありえないスポーツなのかわからん
相手エリアの攻撃側の反則に厳しいなこのレフリー。
スローフォワードは殆ど取らないけど。
実際どやねんって言う
これもろ手上げて喜んでたら
サッカーの2002の韓国と一緒やな
実力差は明らかだが、何とか決壊せずにこらえて前半終了。
見ててマジ疲れる……
スクラムで押されまくるんだな
つえーわ、スプリングボクス
ディフェンスも抜ける感じがしないし
最後のはバインド外れてたよな
ラッキーだったわ
ホームタウンデシジョンだな
南アのディフェンスの強さよ
日本は今日トライできないんじゃないか?
捕まったら必ず押し戻される
>>611
微妙な判定なら抗議するよ
明らかだから何も言わずにイライラして更に助長してる この前半ロースコアをよそ見してた奴が何人いるか。
笛にも救われてるが、ワンチャンあるぞ。
>>611
まあホームだからね
ホームアドバンテージ含めての笛だわ
これじゃあラグビー人気もないわ
恥ずかしい 光明としてたコルビに走らせてない
福岡がコルビ振り切った
後半あるでよ!
多少有利な判定もあるけどそれ以上に南アがやらかし過ぎ
素直に応援すりゃいいんだろうが
日本笛があからさまな感じが・・・
頼むからハーフ団交代してくれ!
あんな選択ミスや質の低いプレーじゃフォワードもバックスも見殺しだよ…
裏へのゴロパスは残り数分とか決めてるんかなぁ
南アがかなり前に出てきてるから狙わないと厳しくなるぞ
公平なジャッジとかそんなんいってる場合かよw
4年に1度の大会、こんなチャンスないんだぞ?甘すぎるだろ
ラグビーに詳しいそうな人の言ってたことと
全然違う展開になっててワロタ
>>625
全然違う、あれは審判の買収だろ。
今回は相手チームだ 前半のハイライトは福岡がコルビを振り切った場面。地味だけど
ぱすが狙われていて決定的な場面で通らない
モールで押される
>>608
これな
ビデオで反則ってしっかり分かるやつばっかり日本も南アも 完全に力負けしてるな。南アのミスに助けられての3-5。緑の塊がまるで岩のよう。姫野がまったく前進できない。
そんなに日本贔屓ではないよ
南アフリカが反則、ミス多すぎ
>>629
日本ファン
ラグビーファンも白けるな
むしろ虐殺してくれた方が良いレベル 南アのトライシーン
デクラークがオープンチラチラ見てブラインドに行くという
いやらしさ。演技は大根だがこいつを止めないと。
田村の逃げディフェンスは一生言われるぞ。
反則のルールがわかんねえよ
笛吹いても大部分の日本人きょとん..だろうなww
素人だけどホームタウンデシジョンすぎない?
大丈夫なんでしょうか?
膝付いたらボールおく
見方によったらノッコンに見えるんじゃないの?
田村は脳が浮足立ってる感じだね。
タックルはずされたのよりも、最初のスローフォワードがおかしいよ。
脳が普通ならあんな放らないよね。ハーフタイムで落ち着くかな?
それともSOの2本目って誰だ?
日韓w杯の時の韓国並みに偏ったジャッジだな。
これニワカファンでも違和感感じてるんじゃないの?
南アフリカって普段からこんな反則繰り返すようなチームなんか?
少なからず焦ってる証拠ならありがたいんだけど
南アの反則は取られて当然のばかりだろう。むしろなんでこんな明らかなミスばかりしてるのか。
素人なんでわからんのだがこの試合の審判は平等なんだよな?日韓ワールドカップの韓国みたいな事にはなってないよな?
やっぱり守りが機能してないんだよな
今は助かってるが後半ボコボコにされそう
>>638
ラグビー詳しい人いると助かる、ありがとう。 >>674
トライしちゃいそうだったからやべーと思ってさりげなく反則したんだよw >>661
まあ明らかに日本有利な判定だよな
国民は白けるわ 姫野なんかがダブルアクションやるときは
必ずボール一回離してるからな
決勝トーナメントにもなるとレフリーのレベル高いな。
パスカットされても得点になってないというか
パスカットされて攻撃が止ってるというか
詳しい人教えて
日本寄りなのを差し引いても今日は南ア明らかな反則多め?
それとあれだけ止める審判が有能なのか
他の審判でも止めるのかあれくらいなら見逃すのか
普通に相手がミスしすぎ。
ミスなかったら20点差はついてる
しかし田村ひどいな 最初の失点もこいつの反則から 最初のキックのパスもあわやターンオーバー
他にもパスミス連発 こいつのパス下手すぎだから全部つめられて相手に取れれるか後退
怪我したんなら代わってくれまじで
南アが次のニュージーランド戦にフォーカスあてすぎてるってのもあるんかね?
怠慢精神がミスを生んでるとか
日本に贔屓な感じはしないが
南アフリカにミスが多いのは確かだし
通常だったら虐殺プレーだったろうが
左サイドのデュアルアタックでグルーピングして右サイドにコンテストキック出せば勝てる!!
やっぱりマピンピのディフェンスはザルだ、リザーブもいない。
テリトリーを取るキックでもいいぞ!!
いける!いける!!
>>698
逐一見逃さないの凄いと思うわ
それが仕事と言われたらそれまでだけど・・・ これスプリングボクス負けたら
ジャップの笛で訴訟されるわ
審判はよく見てる方
それより田村とナイツもどきが酷過ぎる
どうせ南アフリカにばっかり厳しくファール取って
日本には緩いんでしょう?
>>708
ニュージーランドのとは決勝でしか当たらん 日本よりの笛で助かってる
地力はボクス
田村の判断及びプレーミスが多い
相手がばてなきゃちと厳しい
ジャッジ云々言ってるやつは基本ルールくらい知ってから見ろな、わからんなら黙ってな
明らかに他の試合よりもどうでもないような反則を南アの方が圧倒的に多くとられているように見える。
前スレで虐殺されるとか
勝つ確率ないって言ってた奴
息してる?
五郎丸は落ち着いていていいな。
代表に呼ばれなくても、余裕をもって見ていられる。なかなか大人の精神やな〜
>>716
この試合見て楽しい?
むしろ虐殺してくれた方が良いでしょ >>695
五郎丸に反則ですからと
バッサリ言われてたけどな。 南アフリカに冷静になられたらやられる
もっと発狂させて仕留めろ
5点しか取られていない
3点しか取れていない
後半どうなるかな
>>653
それな
サッカーもアフリカ系は集中力なくて短気だと言われてる
疲れてきたら人を見なくなるクセがある
後半は福岡が打ち抜く やっぱマフィだよな?この試合のキーマンは
このまま均衡状態で行って残り20分で出てきて何とかならんかって感じだわ
>>744
楽しくないなら日本シリーズでもみてれば? 一度離せばピックアップしていいって和歌山工業の選手でも知ってるよ
相手のミスが多すぎて審判が目立ってるだけだろう
誤審っぽいのは日本が自陣でのラインアウトでボールを失った時に取ってもらった反則くらい
他国の試合見てると日本のスクラムハーフが全く機能してないね、、他国のスクラムハーフは走れるしタックルできるのに
レフェリング、一昔前の早稲田大学対大東文化大学を見てるような感じが・・・
まあでも、応援応援
こんなロースコアで前半しのげるとか
後半一本ジャパンが先に取れば行けるぞ
田村神技出せ
戦い方はアイルランドと一緒
ただアイルランドの時は前半リードしてたよね
そこだけ不安
だから普段なら流すプレーを細かく取ってるんでしょう?
>>740
この前半見て言えるの
爆笑
内容なら30-0でしょ
少しはラグビー勉強して けど南アフリカも反則は敵陣でって言うラグビーの基本が守られてるな。
>>717
ボールを置けばok
姫野はいつも置いてる 世界中のラグビーファンはルール詳しいだろうから
みんな南アフリカアホだろと思ってるんじゃないか?w
ポカンってなってるの日本だけな気がする
>>751
そうだな
それまで5点差以内で
あと松田とレメキ >>736
ターンオーバーからトライ喰らいそうで恐ろしい >>749
前半のラストプレーなんてうまい八百長だったな
転べばトライにならなくてすむしな ドミナントタックル数では負けてる。もっとスピンアウトしよう!!
スクラムハーフもデカい人間にやらすべきやな
流は一人だけ高校生みたいになってる
サイドハーフでかいやつ育てないとそこでも負けちゃう
素人だけど前回の試合見てすごかったから見にきたのにこれはちょっとひどいと思うわ…
ラグビー普段から見てるやつらはずっとマフィマフィ言ってたな
本当にその通りになりそう
>>757
そりゃタックル怖くて逃げ回っている逆賊だったらなあ?
日和佐ならリードしてたわ 南アが調子悪くてなお負けてる感じかな?二人位退場させないときついな。
質問なんだけど
スローフォワードって審判1人で判断できるもんなの?
サッカーの副審みたいに横から見てないと分からなくね?
デクラークを潰さないと。
あいつだけなんとかしよう。
昨日は大差のゲームで今日は接戦か。
後半に逆転を期待したい。
流は強力FWの帝京育ちだからな、押されながら出すのは慣れていないんだな。
昔の早稲田の堀越みたいなスキルがあればな。。
ニワカのサカ豚30-0とか言ってるけど田村と流れが冷静なら12-9で勝ってる内容
>>744
楽しいにきまってんじゃん
オマエ深夜1時から朝9時以外ずっと荒らしてて楽しいのか?w >>775
キチガイはお前やで
ラグビー勉強してからね デクラークはマジで超人
あの身長でリーチとかガンガン止めてやがる
>>778
まあリアルで嫌われてるから
こういうところでしか大きく出れないんだろ キックパスとかやっといた方がいいよ。
後半はもういらないけど。
色々見せておいたほうがいい。
リーチのラインアウトはアカン
姫野も利いてない
バックスの一部が緩い守備のままだとやられるぞ
デクラークの出足が速すぎる
田中に代わったらやばいかな
立ち上がの5分間が惜しまれるがそのあと
なんとか耐えている
後半先に得点したいね
日本ボールスクラムの時のデクラークの動きは凄いな。
カイドウとルフィが戦ってるみたい。
明らかにパワーでの差がある。
>>803
デクラーク飛び出しクセあるから田中の方が相性良いかもな。 前の試合は、日本側になにがなんでももという悲壮感あったけど、今日のはそういうのないなー
ニワカに教えてください。
相手のチャンスはことごとく審判になんらかのファール?で止められてるけどそれは妥当なんですか?第三者から見ると日本びいきなんですか?
南アの壁全く崩せてないのがな
鉄壁過ぎてどうしようもなかった
スタミナ消費と疲労蓄積させて後半崩せるかどうかなのかな
>>785
ベンチプレスは155時なんたが体重がね…
でも日本の中では優秀なスクラムハーフだよ
デクラークとかアーロンスミスと唯一同格の世界最高のスクラムハーフだならや >>811
お前はコミュニケーション勉強した方がいいぞ 冷静に見て、スコア的には日本のペース
福岡、松島の走りが後半で確実に活きてくる!!
>>811
お前言ってること外れるからw
もうレスすんな。
黙って見て勉強しろ。 となりの国みたいなことして
勝って嬉しいか??????
世界はみんなこう思うよ残念ながら
後半ガンガンモール責めしてくるよな。
モールが完全に負けてる。。。
最後の反則、日本八百長とか言ってるコメント多いが、正気か?ラグビーのルール知ってるのか?
>>729
スローの時代だが
テニスみたく選手からスローでの確認は要求出来なんだぜ >>740
前レスで散々叩かれたけど、信じて良かったよ。 >>778
お前のような低学歴やバカには嫌われてるよ
爆笑 ディフェンスの出足が早すぎて外のパス封じられてるな
めちゃくちゃ日本の研究してる
田村がハーフタイムでどこまで立て直してくるか、にかかっているね!!
どうやっても壁はマフィしか崩せねえよ、頼むぞマフィ!!!!!!!
>>821
前の試合みたいに球だしモタついてたら絶対逃さないぞアイツ 田村さんは頭脳的なキックで
相手に何回ボールやってるんだよってことだな
あれで自分はラグビー上手いと思ってたらマジでヤバい
リーチなんかは動けなくなっても気持ちが入ってるからいいけど
田村はマジで嫌だわ
笛自体は正しいところで鳴ってるけど日本はスローフォワードとか2〜3本見逃されてる感じするけど玄人の皆さんそこはどうなん??
疲れさせろ
スタミナ勝ちかドロップキックしか勝ち目ないぞこれ
ポゼッションは多いが逆に球出しの度に
体力奪われてる気がする。
倒されて引きづられるとか、今までの相手
と違うよな。
あとは気力だな。食らいついてくれ。
>>768
まあこれよな
力が接近してるからミスと反則がおおくなる パスがカットされるから
ハイパントあげたくなるんだろう
>>837
信じてて
爆笑
内容は30-0だよ
これじゃあラグビー人気も無くなるわ
酷すぎる試合 競り合いなんか、あっちの方が強いわ
ハイパンやめろ
>>838
一日中ここ書き込んでるもんな
友達出来たらいいな 審判は妥当だね、南アフリカの反則が明らかにおかしいけどな
アイルランドの人達、日本に残って試合観戦してるわ
一位通過を予想してチケット手配してたのかな?
>>821
うまくやればオフサイド誘えそうだけどね。
まあ、そううまくいかんわな。 >>846
もたつかせるんでなくて肩とか顔フリとかでデクラークのオフサイド誘わせるって意味な。 愛する友の〜眼差しが〜倒れるたび〜傷つくたび〜俺〜を強くする〜!!!
後半はもう小手先じゃないな。
走り勝つ。思い出せあの辛かった合宿を。
オレは家でポテチ食ってる。
実際細かいところでファール取りすぎに違いないよ
選手のリアクションで分かるんだからね?
五郎丸「日本救われたも何も、南アフリカの反則ですからね(笑)」
反則していいんならお互いバンバン点獲れるわな(笑)
ごめん、全然詳しくないから教えてほしいんだけど
マフィが入ると日本のプレイはどんな風に変わるの?
>>825
そりゃ日本がホームやで
有利になるに決まっているだろう
それにしても酷すぎる試合だ 相手ミスしまくってくれてるけど、この強靭フィジカル相手にトライ決めれる気しないな
>>841
9番がダミーパス一回でもしたら出足鈍らせれるとおもうんだがな
流君工夫がないわ >>849
田村のパスと福岡のオフロードはフォーワードパス撮られても可笑しくなかった いいSOとSHどっかから借りて来たらマジでワンチャンあるで
>>882
最後のやつなんてタックル外れてるし
見ようによっては取らないかもしれないしね
てか普通の審判ならトライかもよ >>825
ペナルティーは妥当。
南アフリカの選手が冷静になって我慢して来ると日本は厳しくなる >>543
キック混ぜとかないと、南アディフェンスはどんどん前にでてくるがな。
キックしてるおかげで、だんだんとディフェンスの出足が鈍ってきてるやろ。 頑張れ。後半20分までついていけるかが大事
そうしたら何かが起こる
>>838
これが自称高学歴のコメントである
爆笑 なんだかんだ僅差でおもろいなw
前半で体力を使い切ってなければいいけど…
南アは口に指突っ込んで唇引っ張ってたからなあ
汚いプレーしてるわ
スププにエサを与えないで下さい
罵倒するしか能がないレス乞食です
ゴール前でバックスラインにマフィ立たせて突破させるしかないよ
のるかそるかの試合になるね
相手に取られたらおしまいみたいな
得点少ない試合は実力均衡の証拠
かなりハイレベルだね
>>826
福岡のスピードしかないと思う
松島でさえ抜けてないもんな
しっかり守ってそこに賭けたい >>825
それはない。世界最高のレフリーらしいよ。
弁護士みたいだし。 ティモシーとルカンヨの一瞬の判断力の勝負。
シビレる!!
相手バテはじめてるよな?
ロッカーから出てきた時の顔が疲れてるわ
>>891
ラグビー無知正論は不要よ
どう考えても日本有利な笛なのに >>899
南アフリカのフィニッシュ付近のおかしすぎるミスの連発を八百だって笑ってるんだよ >>413
ひきづってるって田村か?
いや、たむさんは足引っ張ってるか
自殺点5を含め前半の全得点が田村さん 今日の試合は物議を醸すだろうな
こんなクソ判定で勝っても仕方が無い
日本人として恥ずかしいわ
>>884
テンポ重視とブレイクダウンの圧があるから判断が微妙になるんかな >>891
最後のトライ消すならビデオ見ても良かったんじゃないかな >>885
ですよね、ただやっぱりこの辺りは審判の塩梅の差なのかな。反則よく取る人とそこまで取らない人との差。 >>925
な日本有利すぎてビビるわ
まぁ開催国だし 松島、あれ突っ込んだら持ち上げられるの俺でもわかったぞ
>>924
外からは冷静に見えるけどね
中からは見えないのかもね
フォワード強いし出足早いしで点差以上に劣勢やわね 流れの中でも
エルボーしたら普通シンビンですよ・・・www
>>941
タックル怖くて逃げ回っている奴に無理言うな この実況NHKにしては勉強不足だね
NHKは優秀なのに
審判がアジア人ならともかくラグビーにおいては日本人は差別される側だと思うんだけど
いやー今ので完全に分かっちゃったなw
日本勝たせようとしてるww
まぁ商業的なこと考えたら
発展途上の南アより日本かww
この展開で負けたら悔しすぎるわな
しばらく引きづりそうだ
松島 今の完全にインターフェアだろ 確実にキャッチング邪魔してた
>>961
日本が勝っても日本が儲かるだけなのに何言ってんだ?バカ丸出し 今日は流の出来も良くない。
ちょっと精神的に押されてる。
早い時間に田中投入だわな。田中の球出しは流に比べるとちょっと遅いけど、
きょうはそれでも田中の方がいいね。
スクラム選択より良かった。
またコラプシング取られる
ところだった。
アルゼンチンも偶然のハイタックルで開始10分でレッドカードだったのにな
-curl
lud20191227133627ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ovalball/1571566605/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ラグビー日本代表 part373 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ラグビー日本代表
・ラグビー日本代表 松島
・ラグビー日本代表 No.415
・ラグビー日本代表 Part422
・ラグビー日本代表 Part417
・ラグビー日本代表 Part387
・ラグビー日本代表 Part392
・ラグビー日本代表 Part407
・ラグビー日本代表 Part396
・ラグビー日本代表 Part405
・ラグビー日本代表 Part403
・ラグビー日本代表 Part415
・ラグビー日本代表 Part393
・ラグビー日本代表 Part394
・ラグビー日本代表 Part390
・ラグビー日本代表 Part424
・ラグビー日本代表 Part388
・ラグビー日本代表 Part418
・ラグビー日本代表 Part423
・ラグビー日本代表 Part401
・ラグビー日本代表 Part399
・ラグビー日本代表 part281
・ラグビー日本代表 Part395
・ラグビー日本代表 Part414
・ラグビー日本代表 Part400
・ラグビー日本代表 Part419
・ラグビー日本代表 Part411
・ラグビー日本代表 Part408
・ラグビー日本代表 Part421
・ラグビー日本代表 Part412
・ラグビー日本代表 Part409
・ラグビー日本代表 Part410
・ラグビー日本代表 Part389
・ラグビー日本代表 Part391
・ラグビー日本代表 Part406
・ラグビー日本代表 Part415
・ラグビー日本代表 Part404
・ラグビー日本代表 Part420
・ラグビー日本代表 part350
・ラグビー日本代表 Part383
・ラグビー日本代表 part302
・ラグビー日本代表 part340
・ラグビー日本代表 part479
・ラグビー日本代表 Part435
・ラグビー日本代表 Part431
・ラグビー日本代表 part283
・ラグビー日本代表 Part433
・ラグビー日本代表 part478
・ラグビー日本代表 part477
・ラグビー日本代表 part480
・ラグビー日本代表 Part427
・ラグビー日本代表 Part426
・ラグビー日本代表 Part433
・ラグビー日本代表 part282
・ラグビー日本代表 Part398
・ラグビー日本代表 Part438
・ラグビー日本代表 Part425
・ラグビー日本代表 Part428
・ラグビー日本代表 Part437
・ラグビー日本代表 Part436
・ラグビー日本代表 Part429
・ラグビー日本代表 Part430
・ラグビー日本代表 Part451
・ラグビー日本代表 Part397
・ラグビー日本代表 Part432
14:19:14 up 19 days, 15:22, 0 users, load average: 9.58, 9.55, 12.83
in 0.026831865310669 sec
@0.026831865310669@0b7 on 020204
|