◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
セルフスタンドでアルバイトPart124 YouTube動画>4本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1585227672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを3行重ねてスレ立てして下さい
セルフサービスのガソリンスタンドで働く人のためのスレッドです。
◆次スレは
>>970が立てて下さい
・立てられない場合は申し出て下さい
・
>>970以降、次スレが立ってない場合は埋めないこと
※前スレ
セルフスタンドでアルバイトPart123
http://2chb.net/r/part/1582147872/ ◆セルフスタンドではどんな仕事するの?
基本的に給油説明、掃除、レジ等、店によって異なる。【参考情報
>>2】
募集中の店の実態を知るには、勤務希望の時間帯に実際に客として行ってみるのが一番よい。
◆乙4って何?
乙種第4類危険物取扱者のこと。
持っていれば大概時給上がるし、夜勤には必須。
取りたいなら頑張って勉強しろ!勉強すれば取れる。
◆免許なくても・高校生でも・女でも夜勤 できますか?
昼間は免許無くても大丈夫なところが多い。高校生でも大丈夫なことがある。
夜勤は基本一人体制の所が多いから女性はほぼ無理と思われる。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
★は面接場所が飲食店(ファミレスやマクドナルド)、☆は交通費あり、▲は交通費原則ないが、店によっては交通費あり、◎は有給休暇あり
◎株式会社スペック
喫煙OK、有給取得100%
☆有限会社ビジネス・クリック
時給は最低賃金、有給なし
★◎株式会社HAL
みなし休憩あり、健康診断は会社負担、厚生年金&社会保険は勤務態度の良い人だけ加入、面接は本社or飲食店
▲ヒュートムスタッフィング
定時連絡あり、雇用保険ほぼ強制、健康診断は会社負担、保安講習費&書面を送る際の切手は自己負担、有給はエリマネ次第、振り込みはゆうちょ銀行
★▲ディーラウンド
時給は最低賃金、健康診断は会社負担だが場所と日時は会社指定、保安講習費&切手代は会社負担、社会保険と有給休暇はエリマネ次第、振り込み口座は会社指定
★☆◎大器キャリアキャスティング株式会社
定時連絡あり、保安講習費は会社負担、振り込み口座は会社指定、福利厚生費名目で月800円強制徴収
★☆◎株式会社ユーオーエス(宇佐美グループ)---New
みなし休憩あり、健康診断は会社負担、保安講習費は自己負担、社会保険に加入可能、後払いの店ばかり紹介される、退職時に有給は買い取りしてくれる、外で立ち面接の場合あり、2018年11月に『有プランニングカンパニー株式会社』を吸収した
ややこしい客もマスクして
ダルそうに咳払いしてたら早々に立ち去ってくれるから楽になった
コロナに神経質になりすぎてる基地外も面倒だぞ
夜間はトイレ貸してないのに手を洗わせろとギャーギャー喚いてきやがったわ
そんなに気にするなら手袋なり準備して来いよカス
神経質な割に杜撰な事前対策という糞の中の糞
意識高い系って奴だね…
トイレ入る時に足でドアを開ける技を覚えたわ
汚いとこ触らなくてすむから、コロナ終わってももう手で開けたくない
むしろ今までは手でドア開閉してたのかよそれにコロナは終わる事はないぞ他と同じようにいちいち騒がれなくなるだけ
何食べても匂いもしないし味もしないんだが出勤して大丈夫だよな?
昨日も今日もクソほど客が来るな
平常時の倍くらい来てるわ
週末は家に籠って過ごすだけなのに馬鹿なのかこいつら
特に関東は買いだめ癖がついたんだろ
ガソリンをパスタやインスタントラーメンと同じに思ってんじゃないかな
ポリタンクに軽油入れようとしてたから止めたらプリペイドに入金した金返せって言われたけど無理ですって言った
ガソリン携行缶は断れ言われてるけど軽油ポリタンクについては言われてなかったんだが断っちゃまずかったかな
あと赤いポリタンクって灯油用だと思ってたけど軽油用もあるの?
>>16 軽油はポリタンクでもOKだが出来れば金属製のが望ましい、
てかセルフステーションでは客は自走車両以外の容器への注油は法令により禁止、
じゃあ断ったのは特に問題ないか、よかった
調べたら灯油軽油のタンクの色に区別はないっぽい?
赤いからそれ灯油タンクデショ?とかまーた適当なこと客に言っちゃったわ
容器への軽油は書面を書いてもらう必要は無いけど給油はやはりスタッフが行わなければならない
つまりワンオペ時は断らざるを得ない
客足が全然減らねえ
まじどっから湧いてきてんだよこいつら
軽油の給油は都道府県による、っつーより消防の管轄によるみたいだな
緑ポリのみや従業員給油必要と、容器関係なく客が入れる地域と、3パターンほど聞いたことがあるわ
ちなみにウチは、なんでもokな地域だわ
阪神の藤浪とか全然重症化してないし、コロナって若者には大して効かないのか?
イタリアですら若者にはほとんど効いてないから
うまくいけば年金問題解決ウイルス
マネージャー来たらウチは軽油の扱いどうなってるのか聞いてみるわ
イタリアも9割は老人だしな
テレビはあまりこれ言わずに若いのに出歩くな言ってるけど
もっと出歩いて日本も老人間引きしようぜw
何か若者が無症状で出歩いて感染広げてるみたいに言われてるけど
分かってる感染元ほぼ全てなぜかこんな時期に旅行した外国帰りの中高年から老人で草生える買い占めの中心もこの世代だしもうね
平時でも重荷や害にしかなってないから真面目に適当な範囲で間引かれていいわいくつかの国ではその風潮かなり強いみたいね
朝の帰りに毎回見る薬局の行列、9割ジジババだからね
レーンにゴミ置いていったり拭き上げ場で騒いだりする若者もたまにいるけど、
この仕事してて面倒臭い事といえば大概は老害を相手にしてる時だしな
バイトの子がマスクしてたけど、じいちゃんから貰ったものだった。孫のご機嫌取り用に買ってんだね。
朝は老害に捕まりやすくてウザい
社員相手に朝の引き継ぎをするのも多少気を使うし、二部制の前半だけ入ってる奴は気楽だろうな
それじゃ稼げないからやりたいとは思わないけど
>>24 軽油緑ポリと灯油赤ポリの素材は違うよ。
微妙に変質&溶け出すらしいがおんなじようなもんだからあんま気にせんでええレベルらしいが。
うちでは軽油もガソリンと同じ扱いしてるよ。店によるんじゃ無いかな。
もう東京ヤバいな
若い奴らが遊ぶ歩いているうちは感染拡大は止まらないな
雨降ってるこの時間のガソリンスタンドを中から眺めるってなかなかイイな
エモいと言うべきか
バカな行動して広めてるのは殆ど年寄りなのになぜ若者のせいになるのか
老人こそ閉じ籠もるべきなんだよなそしてさらに要らんくなったマスク等溜め込まんよう厳重注意
でもまあ東京の老人ならいくらくたばっても今後助かることはあっても困る事はないからいくとこまでいってもいいかもしれないが
>>35 どう考えても若い奴の方が人の動き多いだろ
>>27 あいつらのせいで働いてる人間が買えないんだよな
500から600枚は買い溜めしてそう
同年代の年寄りがバタバタ死んでってるんだ心中は察する
害虫は害虫らしく最後まで無様に足掻いて死んでくれ
>>39 マスク集めがジジババたちのゲートボールに代わる人気競技になってるらしいな
孫にプレゼントしたら喜ばれるし金はかからんしで時間だけあり余ってるジジババには最適な競技なんだろう
まあ自他ともに存在意義見出せなくなってるのも少なくない老人達において暇に任せた買い占めはしょうもない達成感だか優越感を味わえる娯楽としてやってる節はある
必要性もないのにこじつけた使命感で昨日はどこどこで買えたとか今日も確保頑張るぞいとか大真面目に駄弁り合ってるし本当害悪
あー外出禁止で出勤停止にならんかなぁ
給料は8割でいいよ❤
まあ出勤してても家にいてもやってることは大して変わらんのだが
封鎖しても物流とかは動かすと思うんだけどガソスタ開いてないとダメじゃね?と思って一気にテンション下がった
外出するなって出てるのに外出してる奴多いし
何よりジジイ共お前らが1番危ないのに外出するなよこの世代ほんとバカ
ボタン押しなんてほぼ1人だし接客業やるよりはマシ
このバイトでよかったー
まあ普段の勤務からから感覚的に自宅にいるのとほぼ変わらんしこの世の中の状況でもほとんど影響受けてないな
別に開けてもらってて構わんジジイは滅びてくれると助かる
まあ何があったとしても公共インフラだからすべてのスタンドが閉めるわけにもいかんからな
ガソスタは物流に欠かせないから
営業停止になるのは最後の方だな
>>51 イタリアですらガソリンスタンドはやってるらしい
あれだけ出歩くなと言われてるのに
今日も一杯客が来るな
付近の飲食店の駐車場も満杯だらけだった
世の中アホばっかりだ
その頃には他業種で無数に肺炎で再起不能になったり首吊り予備軍が出た後だろうな
毎週社販価格下がってるのに店頭価格据え置きw
レギュラーで17円抜くとはなかなかやね
スペイン経済活動停止だって
今後の自殺者の世代と数を考えたらコロナよりダメージ有るんじゃね?
車持ってないから分からんのやけどなんで助手席開けながら給油するやつらがおおいんや?
>>56 運転席じゃなくて?
運転席開ける軽トラならよくいるけど…
エネオスのタツノのPOSシステムが馬鹿すぎて腹立つ
釣り銭忘れ計量器だけピーピー鳴らしてないで中でも鳴らせよ、閉め切ってるから外の音なんか聞こえねえよ
エラーで表示される頃には底辺客に盗まれてるし
>>58 COMOTAもだよ、5分後に中のPOS警報鳴るけどね、
5分以内にパクられたら意味無いしね。
500円のクオカード連投BBAめんどくせー
何枚持ってんだよ
>>58 コモタもか、以前の派遣先がモービルでコモタだったけど使いやすかった
>>59 うちの店は計量器新しくしたのを期に、深夜はクオカードの給油断るようになったw
>>57 運転席もだね
トラックだけじゃなく軽も普通も全体的に
今日やけに灯油客多いな…
寒いの2、3日じゃねーの?
>>58 気にするな、命の次に大事なお金取り忘れるなんて戦場で自分の持ってる銃を落とすようなもんだからそんな間抜けはほっといたほうが良い。
まあ別に釣りの取り忘れがどうなろうがこっちには関係ないしな
エラー吐いて邪魔なときだけ取り払ってればいい
明日は我が身かもしれない…(便器はみだしウンコ掃除しながら)
まあ70近くで酒タバコの加減知らんやつは震えて眠れ
それでも対策しやすいから感染リスク格段に低い仕事だと思うけど
しかしまさかこんな最後をとげるとは誰が想像したであろうか
かーらーすー、なぜ泣くの〜、カラスの勝手でしょ〜
いっちょめいっちょめっわーお、いっちょめいっちょめっわーお、
あーみーまーー
(´;ω;`)
ハンコ注射してる40代以下は致死率低いらしいね
みんなはしてるかい?
>>73 ツベルクリン反応が何故か毎度高すぎて
悩まれた結果ギリギリOKの初回以外した事無い
じいちゃんが結核持ちだったからかもな
余裕で跡があるぜ!
最強だぜ!老害共しねええええええええええ
しばらくしたらポコポコ人員に穴開いてエリマネが青息吐息で駆けずり回ることになりそうだな下手したらエリマネ自身も飛ぶが
東京中心にこの業界も若返りが図られるのか
マジな話オーバーシュートして65以上が駆逐されれば健全な国家財政になって未来が明るくなると思う
人がバタバタ死んでいくなかも経済活動を一切止めないでいればな
今でも自粛自粛で経済滞ってリーマン以上の経済危機を迎えている
今後感染者増えてイタリアのようになったら経済が滞るどころかストップする事になって、国家が破綻する恐れすらある大恐慌時代を迎えるぞ
バタバタ死ぬっても全世代ほぼ均等無差別に死ぬなら超絶パニックだが9割以上が70超えたような老人だけだしな
日本はじめ老人ががっつりしがみついてる国は難しいがそのうち少しずつ慣れて割り切る流れになれば平均年齢下がるかもな
何もなく治るか重症化で逝くか極端で中途半端に再起不能にはあまりならず手間はかからないまあ不気味なくらい良くできたウイルスではある
>>81 姥捨山のように老人を見捨てる事ができれば問題ないんだよ
でもそれができないから経済は止まり大不況を迎えているし、医療はパンクし若者も犠牲になる
年寄りが死んで平均年齢が下がる効果なんて数年後の遅効性のものだけど、今の経済危機は超即効性でダメージを与えてるからな
まあ今のところ日本はパンクしてないからこのままコンスタントにお亡くなりになってもらえばいいかな
その内インフルや肺炎の年間死亡者が増える形で数えられて誰も見向きしなくなって落ち着くだろうし
今までが人間ちょっと生き過ぎだったんだよ単に長生きするようになって良い事があったかっていうとむしろ悪い事しかないし
22時すぎて客足がパタリと止んだ
こんなの台風以外にちょっと経験ないわ
よっぽど志村のインパクトが大きかったんだな
正直昼間を外出制限しなきゃ意味ないよな
人と接触するのなんか昼間なんだから
老人は減ってほしいが、自分の親には長生きしてほしいというダブスタな精神的葛藤
言っても今までのデータから80超えた老人でも無症状の陽性もポツポツいるらしいし分からんもんだな
老人でも元気なのから弱ってるのまでピンキリやもんな
基礎疾患だったり喫煙や飲酒の程度とかは年取る程明暗分かれてくるからそこの違いやで
介護疲れしてる人達の間でコロナ心中とか流行りそう合法やけんね
この騒動が終わった後にどんな世界が来るんやろな
まあ自分がそれを見れるかどうかはわからんけど
しかし戦争を知らない子供たちであったけど、もう後は戦争くらいしかないくらい
いろんなことが起こる世の中だ
いつかハリウッドで映画化されるやろうけどハリウッドがどうなるかもわからんな
世相は暗いが悲観しようが楽観しようがなるようにしかならんからな
阪神の藤浪や安倍昭恵夫人みたいに人生たのしんだ者勝ちかもよ
ただ年相応の楽しみ方しないとどんなに資産持ってようが容赦なく引導を渡されるがな
中国の食を規制しないとまた新たなウイルスが発生するだろうな
人工的に作られたならどうにもならんが
久しぶりにボロ軽ハイオクおじさんがやって来た
年金にしろ、若者の負担大きいのに、「出歩くな!」と文句言う爺は、ずうずうしい
日本の老人は、なんで恥知らずの日本人になったのか?
日本がというよりは他国の動き見てても多く生き過ぎた老人が得てして傍若無人となり疎まれるのは世界共通のようだけどな
0.1Lクーポン乞食、本日3回目の登場
もう許可してやーんない
我々はコロナの影響全く無いな
普段から楽な上にこんな非常時も不安無いなんてなんか申し訳ないw
全くではないよ
レシート回収の時とか危険だし
日勤の人が触った後だとそこから感染の可能性もある
キチガイ客からの呼び出しも危険
他と比べれば遥かに安全ではあるけどね
レシート回収やゴミ処分の時はプラスチック手袋かなにかするべき
薄いけど、ダイソーの100枚入りなら気兼ねなく都度使い捨てられる
クドカンもかぁ
いつ自分がなってもおかしくは無くなって来たな
>>103 会社からニトリルゴム手袋とマスクとアルコール消毒液を大量に支給された
マスクは勤務日以外でも必ず着用しろ
ゴム手袋は1勤務につき最低2セットは使え
アルコール消毒液は200Lあるからケチるな
まさか勤務時間外の分まで支給されるとは思わなかった
まぁ家から出ないから使わないけど
コロナってそんな危険なのか?
みんなの反応見てるとノロウイルスみたいな扱いだな
緊急事態宣言と東京都市封鎖は今週中に確実な流れだな
緊急事態宣言が発令されたら物流に影響でてくるから場所によってはとんでもなくトラック増えたりするかもよ
この業界の昼勤はヤニカスが多いからコロナになったら若くてもやばそうだな
>>109 緊急事態宣言って物流と関係有ったっけ?
イベント開催や企業活動などの自粛を要請や指示できるだけだろ
しかも罰則はないから無視してもお咎めなしだし
緊急事態宣言とは別に、都市封鎖をするとしても物流は止めないだろうから道路を封鎖するまではしないで、外出禁止令が出る程度じゃね
>>111 今無理矢理にでも無駄な外出は止めないとイタリアみたいになりそうで怖いわ
>>112 経済とのバランスが有るからまだ早いよ
暖かくなってウィルスの活動が弱まるまで、今の絶妙なバランスで凌ぐしかないよ
感染は拡大していくだろうけど、医療崩壊する手前まででピークを迎えられれば勝ちでしょ
アメリカの統計だと感染者の3割が40歳以下らしいから
喫煙者や疾患持ちは注意だな
米J&Jが来年から新型コロナのワクチン供給出来るみたいだから
来年まで生き延びようw
映画館来たけど俺1人しか客おらんw
500席の劇場貸切でコロナリスクゼローwww
コロナコロナって・・・もうすでに感染してるだろ
感染前提で発症しなけりゃおk!死ななきゃおk!致死率も一桁だ
調子悪けりゃ病院行けよー
>>105 いいなあ。店としても一人感染者がでたらアウトだもんなあ。
マスクなんか自費でネットで高いけど購入した。
薬屋行っても管理職っぽい店員がでかい声ですぐロックアウトになるから備蓄を促すためにこの配置にしようとかドヤってデマ流してたからなww
小売はニヤついてるんじゃ無いか?世も末だぜ。田舎に帰りたい。
ロックアウトなっても買い物に出かけるのは構わんから買い貯めや買い占め行為がなければ品物はなくならんのだがな
災害でもないし電気もガスも水道も止まるわけじゃないのにカップ麺とか買いこむ連中アホやろ
まあこのタイミングで首都直下型地震が来ないとも限らないし…
買い占めする老いぼれ然り一種のイベント感覚な人も多そうだが
買い占め沢山すりゃいいやん
その分沢山製造するだけだし
物も経済も潤ってみんな喜ぶ
転売はクソ
122がアホな事言ってると思ったら今日エイプリルフールか
本当にアホなのかと騙された
あーほんとすぐキレるクソ老害客コロナで死ねばいいのに
こんな夜中の受付時間外に店のサービスの事聞かれてもこっちは分かんねえし対応できねぇんだよ!
あいつらセルフスタンドを24時間いつでも何でも対応してくれる何でも屋みたいに思ってるガイジばっかだからタチ悪いわ
安倍ちゃんが配布してくれる給食マスク待ちかな
勤務時間中だけだから給食マスクで充分だわ
マスク、本日薬局開店前1時間ちょっと並んで7枚確保
夜中に電話かけてきて出たらすぐ切る奴って何が目的なんだろ
>>125 布製マスク買って洗って使えばいい、ネットで買える。
医療用じゃなきゃ、他は大差ない
悪態ついた奴から非通知でかかってきたから店の固定電話の設定変えて非通知拒否にしといた
ネットで買ったら消毒してから使ったほうがいいぞ
凄い汚い部屋で素手素面で作業してマスク作ってる映像がたくさん上がってる
薬局に並んでるのは中国製だとしても製造を日本が管理しているからマシ
衛生管理なんてしなくても簡単に高値で売れるから、バングラデシュや中国が不衛生な状態で大量生産して、日本の小さな個人のネットショップとかに流してる
そもそもワンオペ時の電話は出ない出たところでクソみたいな内容だったりどの道対応しようのない事だし
関係者なら表示されるしな
買った新品のマスク消毒とか過去の使ったやつ使いまわしてるのと同じやな
>>128 もし出なかったら強盗や空き巣でもするつもりだったとか…?
>>128 パンクしたんだけど、今から直してくれる?/ガス欠したんだけど、ガソリン届けて
バッテリーあがってるから助けに来てよ/ 今、やってんの?
エンジンから変な音するんだけどetc
>>137 ヒエッ
てことはやっぱ出といた方がいいのか
布のやつはウイルスとかに意味ない金にも意味ない不衛生!!って事で使い捨ての特殊素材になったと思ったが、ここに来てなんで布なん。これ言ったら56されるん?
この期に及んでミーティングと称して飲み会やる日勤の連中マジ勘弁して欲しい。
実際強盗なんて一度も遭遇した事ないからどう対処すればいいか分からない
あいつら窓かち割ってくるの?
>>142 中から施錠してたら大丈夫やで
大抵は無施錠の時に押し入ってくるだけやからな
あとは車から目出し帽かフルフェイスが降りてきたら要注意ぐらいかな
新しい店MGが熱出てたの隠して出勤してたらしい これで感染したら訴えてやりてえ
マスクの在庫は花粉の時期が終わったらどうなるかだなあ
あと4,50日でストックしてた在庫なくなるけど朝から並んでまで買う気はない
花粉症の人間ならわかるけど、これから暖かくなってくるとマスクの暑苦しさ息苦しさは半端なくなってくるから
どうせみんなアゴマスクで形だけマスクしてますみたいな感じになるから布だろうが何だろうがいっしょになる
認知症の給油客が来て無駄に疲れた
インターホンのボタンはガソリンが出るボタンじゃないってーの
ほんま無自覚運転不適合者恐ろしいでなセルフスタンドにいるとよく見かける
SSでは出世する人間ほど性格悪いよな、新MG苦手だ
死ねとかクズとか平然と人に言う奴が上に行く感じだな
腐ってる
>>150.151
本当にそうだよ、フロンティアにメッチャクソマネージャーが居て派遣にも直の社員やバイトにも言いたい放題でそいつが行った店はバイトが殆ど辞めてしまうほど。だけど今回の移動で昇格しちゃったよ。
うちのは他人に厳しく自分に甘いの典型だな
「上」がやらないのに「下」がやるかよ…
将来に何の希望も現状に何の楽しみもない社員に何を期待してもムダだよ
わいは社員と切り離して独自の楽しみで続けてるだけだな
下からの提案は老害役職者が頭ごなしに否定
その提案がずいぶん後から会社命令でやれと言われてる
仕事もしないで現場の事もわからないのに邪魔だけする老害
昼間店内のPOSでクレカで売り上げたとき
暗証番号スキップしまくってるらしいんだが
これってやりすぎるとまずいよね
>>42 完全に同意、奴ら他人に危害を加えることを完全に楽しんでやがる
1年後にバイトの半分以上が入れ替わってる店や派遣現場はヤバい現場
数年単位で続いてる人だらけなのは良い現場
離職率が高い店には理由がある
エネオスの新ユニフォームダサ過ぎない?
膝の裏の反射材が最高に芋くさい
田舎の中学生かよって
新しいユニフォームのサイズ聞かれたのが去年の9月なのに
日勤用の数足りてなかったり夜勤にはサイズ合ってないの寄越したり何やってたんだよってレベル
幹線道路沿いの店だけど、走ってる車の少ない事・・・
>>163 当たり店やないか
のんびり満喫しとけよ
>>120 海外がどうなってるか知ってるか?
スーパーに入店出来るのは一人だけで
その一人が出てくるまでは次の人間は入れないんだぞ
その上購入量の制限が付く
だから毎日僅かな日用品を買うために
スーパーの前に何時間も並ばなきゃいけないんだよ
全世界的に社会活動が止まってるから
国内備蓄があるうちはいいが
それが尽きたら新たには入荷しないから
本格的な物資不足が始まる
食料自給率が低い日本は
これが長引けばヤバイことになるだろう
そうやって食料自給率の低さを問題視して長年きてたが物あまりの飽和状態、恵方巻きの大量廃棄とかいろいろあるだろ
けっこう矛盾してるからあまり気にしないんだよ
>>165 日本はロックダウンすらまだまだ早い段階だからな
イタリアやスペインはロックダウンより酷い状況の経済活動停止の状態
日本も死者が1万人になれば同じ状況になるかもしれないけど、これから暖かくなる時期に今からイタリアやスペインレベルにまではならないよ
ぬるま湯を満喫しなはれ
ここはただのぬるま湯ではなく底なし沼かも知んないけど
>>165 そこまで徹底しているなら、並んでいる奴等はどうやって待機してるのか気になるな
10m間隔で並んでるのか?
それとも、災害時給油客で時々見られる、車に乗ったまま長蛇の列か?
それはそうと、セルフレーンを拭きに行く回数増えてめんどい
うち、県外客多いからなぁ
オバチャンがトイレ詰まらせて帰りやがった
ゴムのパコパコ有って助かったわ
タッチパネルやノズル、拭いてから給油する人、増えたな。
現金を使う人も少なくなってきた。キャッシュレスのチャンスかも?
みんなの店はコロナ対策でやってる事ある?タッチパネルとノズル拭くくらい?
勤務始まったらSSCの周りや自分が触れるところを全て消毒してる
客が触るところは知らん
>>174 除菌スプレーが置いてある
あと「2時間おきに除菌しています」と書いてあるけど実際はしてないw
まぁアルコール自体手に入らないから仕方ないんだけど(置いてある除菌スプレーは一応本物)
食いもんは米と味噌と醤油があればだいたいなんとかなる
イモとか食ったっていいし贅沢いわなきゃ飢え死にするような事はない
戦中、戦後じゃあるまいしイモはきつい
除菌は今までタオル拭きしてたところすべてやってる
さらに手を触れるところ全般だよ
いつもなら給油機拭いてると隣で給油されるが拭き終わるまで待ってたわ
日勤はマスクするようになったな
我々ボタン押しに強制は今んとこ無い模様
マスク買いたく無いしなぁ
時間はあるがその為に外には出たくない
薬局に凄い行列できてたから何かと思ったらマスク買う人の列だった
10時オープンなのに9時の時点で行列
あんなん普通の仕事してたらマスク手に入らない訳だわ
セルフだがその都度 漂白剤を薄めて拭いているよ。(アルコールがない)
30分置きとかは、無意味?
[2511]今、本当に、起きていること。” ショック・ドクトリン " 「恐怖で、民衆を支配する」である。
投稿者:副島隆彦
私は、新型コロナウイルスのパンデミックは、
トランプ大統領の言うとおり、4月末には、世界的に収まると思う。
民衆、国民の中の、一番、アタマの悪い者たちが、権力者、支配者たちの扇動に、乗って騒ぐ。
福島原発の原子炉の爆発のあとの、「放射能、コワイ、コワイ、キャーキャー」と、全く同じだ。
アタマの悪い人間ほど、いつまでも、何年もキャーキャー、騒ぎ続けた。
私、副島隆彦が「静かにしなさい。原発事故の放射能漏れは、もう、収まった。
こんな超微量では誰も死なない」と、福島第1原発の近くと、正面玄関まで、
事故の直後、一週間から、4回行って、弟子たちも連れていって、それで、発言、報告した。
並ぶ手間とか時間とか考えたら、ネットでちょっと高めだけど買った方がいいんじゃね?
自分が触れうる極小の範囲だけ消毒しとけばいいよ後は客との接触極力避ければ感染リスクの最も低い仕事の一つが出来上がり
でも店で感染者出たら2週間閉鎖とかあるんじゃね?そしたら稼げなくなるよな。
一定程度収入が減った世帯に30万給付って何だよ
俺たち年収200万の人は貰えなくて、例えば年収500万の人が400万に減った場合は貰えるって事?
通常よりも収入が減ろうが減るまいが、最終的に年収の低い世帯に配れや
俺たちも半月くらい仕事休んで、収入が半分になったって言えば30万貰えるな
自己申告で収入が減ったのを証明すれば一括30万貰えるってアホか
30万支給は5000万世帯の内1000万世帯が対象なんだってよ
相当絞ってきとるな
減収になってる給料明細2枚でなんとかならんのかな
貰えるかどうか分からない給付に一喜一憂するより明日の株価の方が大事
やっぱ住民税非課税世帯は対象だったか
では皆さまに先駆けて30万ゲト確定させていただきました!
え?じゃあ生活保護の人も支給って事じゃん
あいつら収入全く減らないし、各種優遇を考慮すると年収400万程度の人と同クラスの生活ができると言われてるのに
手で触る範囲だけ消毒しても
誰も掃除してない空調とか換気扇とかにこびり付いてたら普通に感染しそうだけど
そのこびり付いてるところで培養されてなければ流石に大丈夫だろ
その理論だと隠れうつしてやるおじさんが一人でもいたらアウトだし
新年度で元々いた社員全員転勤したらしくて知らん人しかいなかった
そうだよ、こないだの俺コロナで死んだおっさんはソファに寝っ転がっただけで接客して無い女に移したからな。
アルコールスプレーは既に買いにくい状態だから
出勤時にブリーチやハイターを薄めて持っていくのが良いかな
金属錆びると言われても命と引き換えに一部分の金属を錆から守りました(笑)とか阿呆な事やってられんわ
>>183 その都度がどこなのか不明だけども、
時々、自分の周りだけでOKじゃない?
漂白剤だから手荒れに気をつけてね。
ざっと見たが夜間閉めるようになったスタンドはないんだな
うちのスタンドの近所で感染者出て客でもあったみたいでだるいわ
ガソリンスタンドの給油ノズルって飲食系が自粛になった今
一番汚いというか感染のリスクあるよな…
日勤とかもヤバそう
夜閉めてもその分昼に集中するようになって忙しくなったらかえってデメリットで意味無いしな
娯楽施設でも何でもない上必需品だから夜間閉める理由は元から無い
考えてみたらこのタイミングで全員異動ってすげーわ
もしコロナいたら一事業所で済んでたけど異動で拡散されるじゃん
入学就職異動シーズンでもう既にスプレッダーシャッフル済みだぞ
卒業旅行帰りや帰省組の撒き散らし報道が目立つがそれらすら氷山の一角に過ぎない
コロナウイルスはプラスチック類の表面では72時間生存するらしいからな。
一日でかなりの客が触る給油ノズルやタッチパネル、接触者は少ないどモニタールームの色んな部分やばいよ。
出勤したらモニタールームの触るところやトイレのドアノブは消毒する。
小便器も(使うなら大便器も)消毒しないとヤバイよ
糞口感染は初期から言われてるし
トイレが外にあるスタンドはまあ頑張れとしか言えない
ションベンのミスト化ニョルベンジョコロ奈現象は人類史上最大の課題である?
ダウンタウンハマタと今田の当時のスパルタ日生学園では大便器を素手で洗うのが日課だったとか聞いたことあるな
あれほど出歩くなと言われてるのに
今日も無茶苦茶な洗濯量
吸殻の量も凄く多かった
この国はアホばっかりだな
>>114 アメは貧困と肥満(日本人感覚だと異次元レベル)が死亡率を引き上げてる
減ってる感覚は無いなあ、都市部と地方じゃ違うかもだが
昨日給油の車は変わらんが洗車機の車は多かったな
コロナパウダーを落としに来てんのかなとおもたわ
このウイルス面白いね
血液にも存在すれば尿にも居て精液にも確認されたんだってね
検査するから抜いてよって言われても難儀したんじゃないかな
首都圏の店だけど先週あたりから交通量が少ない、やっぱ全体的には自粛してんだなぁとは思う
別にどうせ出すんだからそのルーチンのものをちょっと検体に回せばいいだけだしそこまで難儀しないだろ
客は全然減ってないわむしろ若干増えてるまである
あと携行缶野郎が増えた気がする
高校生です
今はバイトしてなく、物理化学はできるので乙4取りたいと思っていますが時給って変わるものでしょうか?
>>228 夜間は危険物ないとそもそも無理
昼間だと上がるとこもあるが上がらないとこもある
>>228 夕方勤務は+30円とか+50円とかじゃないかな
地域によっても違うからタウンワーク見てみ
夜勤セルフは法的に乙4以上が必要でかつ、18歳未満は働けない。ただ18歳でも高校生だと採用されないと思う。
日中や夕方なら乙4あればガソスタならどこでも雇ってくれるから資格はとった方がいいよ。頑張ってね。
夜勤は乙4必須というか、一人勤務の場合は乙4必須だな。
二人勤務の場合、そのうち一人が乙4持ってればOK。
乙四は取ってもええけど工房なら親のスネかじって、勉強に精出したほうがええぞ。車とか欲しいものあるんなら出世払いでええんや。自分で稼がなきゃ!とかありがちな変なこと思わないほうがええぞ。
神奈川だけど、以前はこの時間タクシーの往来多かったが激減してますね。
みんな引きこもってるんだね
客も皆無だし、夜勤無くならないか心配。
ワクチンや治療薬でも出来れば、だいぶ変わって来るんだろうけどねぇ
ボタン押しが感染したら確実に他のボタン押しやら店舗スタッフに感染するやろ
>>237 神奈川だけど今月から急に夜勤無くなったよ
30日分給料全額補償だけど来月からは無い
会社都合退職で失業手当もらうことになると思う
会社都合ならすぐ&長く失業保険が貰え、かつコロナ対策の給付金30万も貰えるしええやん。
半年くらいはいいけどその後がね・・・
再就職厳しい歳だから先行き暗いよ
>>234 都内だが自分が夜勤に行ってる店は昼4人で夜勤は1人
他の人も書いてるが店次第だね
ちなみに昼の構成は押し売り兼手洗い洗車が3人と乙4持ち整備士
>>242 コロナが原因で夜間営業を止めたのなら
コロナが終息すればまた再開するはずだから
戻ればいい
元々止めるつもりだった店なら
もう再開はないだろうが
職業訓練校行けば卒業まで失業給付が延長されるし就職斡旋してくれるよ
俺は給付金目当てで2年通ってた
趣味にあったコースなら夢のような制度だわ
だんだん朝が早くなってきたな
コロナさえなければ気持ちのいい朝なんだけどなあ
職業訓練校に通うよりボタン押しして給料貰った方が楽じゃん
専門教育がお金をもらいながら受けられるなんてすごいと思うな
車いじる人なら自動車科、園芸なら造園科、ブーツが好きなら製靴科、メカが好きならメカトロ科、電気が好きなら電気科、工作が好きなら板金塗装や溶接科…
これがお金をもらいながら学べて資格が取れる
もちろん交通費も支給で世間一般の学割も使える
うーん
でも就職に繋がらない印象あるけど
失業手当もらえる期間が長くなるだけで
税金で運営してるから就職率低いとコース自体が廃止されちゃう超厳しいよ
仕事見つけないと途中退校も認められない(コースが無くなると指導員の仕事も無くなるので必死)
結果殆どののコースで就職率90%超えてる
とくに新車をガンガン導入してお金使ってるる自動車科は95%〜100%で95%切ると指導員の首がとぶとの話もw
自動車科なんて30才くらいまでしか入れないだろ
このスレのメインの年齢は40〜60
若い奴が資格取って実際に働く分にはいいけど、働く予定もないのに授業受けるくらいならボタン押しした方がマシ
給付金は確か35歳までだったはず
急に打ち切られることもあるらしいしボタン押してたほうが楽なのは確かだな
安倍首相の私邸に侵入の26歳女、ガソリンの携行缶、ナタ、催涙スプレーを所持
https://www.news24.jp/articles/2020/04/05/07620609.html こういう馬鹿が準備する物にガソリンの携行缶が定着しつつあるな
コロナ給付金は35歳までだとか年齢関係ないだろ?
失業保険にしても
安部私邸に行った26歳女のガソリンの携行缶も特定されるのかな
勝手に入れようとしたら罰金懲役免許剥奪は最低限確定の刑事罰でよろしくジジイオート免許返納システムとしても機能するし
どんなに重くしようとやらなきゃいいだけなんだから教習所でも最重要項目の一つとして教育に盛り込んで
深夜セルフに強盗が入った模様
男2人が「金を出せ」と脅迫、レジ店員「お金ありませんがカメラあります」…何も取らず逃走/狭山
2020年4月6日(月)
5日午前0時55分ごろ、狭山市根岸2丁目、ガソリンスタンド
「イハシエネルギーセルフ狭山営業所」の店舗内に2人組の男が客を装って侵入し、
レジカウンターにいた男性派遣社員(26)に「金を出せ」などと脅迫した。
男性が「お金はありません。カメラがあります」などと話したところ、
男らは何も取らずに逃走した。狭山署は強盗未遂事件とみて捜査している。
同署によると、男らはいずれも20〜30代で、身長165センチぐらい。
1人は茶色の作業着に茶色のズボンで頭に白いタオルを巻いていた。
別の1人は黒色パーカーに灰色ズボン、白いマスクを着けていた。
男らは徒歩で同店に侵入しており、事件当時、従業員は男性1人で、店内に客はいなかった。
埼玉新聞
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/04/06/03_.html 深夜セルフに金が無いのを知らずに入るなんて素人だな
フルだって糞田舎以外、今どきは警備会社の入金機使ってるだろ。
犯人は情弱過ぎるわ。
そもそも今時強盗なんて考え無ししかやらないしな
よしんばそれなりの金が取れたとして逃げ切れなどしないのに
緊急事態宣言の期間6ヶ月だってさ。
色々と参ったわ。
そうしたら助成金貰えるかも
まあ期間的には60万貰えないと駄目な訳だけど
期間はGW終わりまでの一か月やで
てかガソスタみたいな交通インフラはあまり影響ないんちゃうかな
観光地は知らんけど
俺のシフトガッツリGW入ってるから客が減るなら歓迎
緊急事態宣言がでてもセルフスタンドは休みになるんかな?
場所によって時短営業の店もあるみたいだよ、関東圏で。
ガンガン客が来る
別に緊急事態宣言が出ても
ガソリンは無くならんから、慌てんでもええんやでw
影響ゼロとは言わんがセルフスタンドなんて対面接客することは極めて少ないしインフラ担ってるので真っ先に自粛する事はないだろうな
経済活動が停滞して給油量が減って時短営業することはあるだろうが他の産業よりは影響少ないはず
こんな時でさえも他と比べて影響極小でつくづく楽な仕事ですね…
若いのが7、8台で拭き上げ場にたむろしてるわ
緊急事態宣言くらいじゃ何の意味もねえな
まぁこういう馬鹿ほど感染しやすいウイルスなんだけどな
>>276 近所からうるさいって苦情が来たから解散してくれ、解散しないと警察呼ぶ
って言えばすぐ消える
従業員でコロナ感染者が出たらどうなる?
感染したら休業補償出るのか?
派遣はクビ?
新ユニフォームでつなぎになった
ウンコの難易度が上がって最悪
政府からインフラだから開けとけって要請が来てるみたいだよ。
>>251 ボタン押しってまんべんなく居るよ
大学生からやってるじゃん
ちなみに自動車科は35歳までだね
近くの自販機が全部冷たい飲み物に・・・ホット飲料を飲む手段が無くなってしまった
これを機に、なんぞ考えるか
>>278 労災も出るし失業給付も出るし入ってる生命保険も出るし治療費は全額国費
病気理由と回復から法律上1ヶ月は解雇できないからすぐ慌てなくて大丈夫
休業補償はまだ国がごちゃごちゃ言ってるからなんとも
緊急事態宣言中は休業手当の支払い義務なくなるみたいだな
夜間閉める可能性あるからやばいわ
いろいろ面倒だから、何とかこのままブレイクしないでピークアウトして欲しいわ
なんだよ
結局月収8万とかじゃなきゃ給付金貰えんのかよ
国民全員に終息するまで毎週2万円給付くらいやってくれよ安倍ちゃん
ズル賢い奴らが不正に受給するんだろうな
全世帯に一律10万でよかったのに
一律給付じゃないとカネに困ったやつが実家に疎開しだしてそれが感染拡大につながるよね
新元号令和の発表で盛り上がってた去年の今頃が遠い昔の事のようだわ
あの頃平和だったなあ
だれかタイムマシーン持ってないの?
トヨタが一兆円の融資枠確保したって時点で相当やばいよな
これだけ医学も化学も発展して教育も行き届いてるのにどうにもならないってのがビックリだし
とりあえず給食当番みたいなマスクは一人に2枚配れよ、1世帯に2枚じゃ足りねーよとインファ
緊急事態宣言は首都圏、大阪、兵庫、福岡だけなんだな
果たしてパニック買いが起きるか起きないか日本人の民度が試される一日が始まったよーん
娯楽施設の夜間営業を控えるとこ増えるだろうから人は減るだろうな
あの車、何時までレーンにいる気だ?って思ってたらJAFが来たw
バッテリー上がりっぽいな。
初っ端から凶悪事件が起こったりなんだか令和は災禍に付き纏われてるなあ
海外だと有事に乗じて暴徒が起きるから銃器が売れるが日本は平和だな
逆に平和ボケしていつまでも無用な外出してるのが危ない
アベノマスクが1億枚配られるのだから、皆が平均10回でも使えば10億枚の使い捨てマスクが浮くんだよな
平時の日本全体のマスク使用量が5億枚だから、皆が布マスクを有効に使えば、日本全体の2ヶ月分のマスクの代わりになる
布マスクを何十回も使う人もいれば一切使わない人もいるから計算どおりにはいかないけど、マスク不足には効果あるよな
俺に30万くれなかったから安倍ちゃんには絶対入れない
そもそもマスクにウィルス侵入の予防効果は無くてあくまでも自分が無症状感染者という前提で周りにうつさない飛沫防止のためにつけるんだから使い捨てマスクを何日も着けりゃ済むことなんだよな
唾臭いのを我慢できればの話だけどw
自民クソだけど、野党はもっと馬鹿で投票する気にならない。
日本の欠点は政治家が無能な事!国民は良くも悪くも従順でまとめやすいと思うんだが
政治家よりもその動きを阻止している官僚が悪なんだと思う。今回のコロナ対策で財務官僚が国民の事を全く考えていない事がハッキリしたよ。
次は投票しないとか他にマシなのが居ないとか言うが
文句ばかりで自分が政治家になって変えてやるって人が少ないのが一番の問題だと思ってる
簡単になれるもんでもないから仕方ないけど
今回自民党の有志で消費税減税を訴えた100人の議員は期待できると思う。
>>291 しこたま内部留保溜め込んでるのにな、
架空の個人名義でパナマに送金しちまってるけど。
コロナ関連のスレなんていくらでもあるのにな
あえてここで語ろうとする時点でお察し
コロナスレで社畜と一緒に語るのもなぁ
他の話題が欲しけりゃ自分で振ってもいいんだぞ
なんか最近休憩時間に入れるコーヒーがまずく感じるようになったわ
紅茶とかの方がいい感じ
無理に話題を振る理由がどこにあるんだよ
このスレが伸びなきゃ死ぬ病気なのか
子供の頃おんぶおばけがだいだいだーい好きだった52歳でしゅ
ボタン押ししながらアニメ見てましゅ
同じやつおりゅ?
深夜に毎日来て大量のゴミ捨てまくってた奴らが来なくなった
無届風俗だったらしいけどもう無理だろうな
これから危ないのは緊急事態宣言だされたとこの隣県だろうな
アホが逃げてくるからスタンドも危険度増すよ
その隣県で勤務してるけど感染者既に出てる(一応感染拡大の危険性は低いとの事)
まぁうちは先月から店長が頭抱えてるレベルで暇だから大丈夫そうだわ…
完全セルフの店で、「すみません、この車買ったばかりでどのガソリン入れればいいか分からないんで調べてくれます?」って来たらどうする?
まあ今日うちに来た客のことなんだけど
まあ仮に来たとして速やかに過ぎ去るだけのセルフスタンドはさほど影響ないだろうけどな
緊急事態宣言された地域です。sscがサービスルーム内にあり、さらに自販機トイレもあり。
前はそんなに気にならなかったが深夜の給油客のトイレ使用率が高過ぎる
頼むから入ってくるな!
コロナ感染対策を口実に
夜間はトイレ使用禁止にして
サービスルーム施錠してほしい
客はトイレ使ってもいいが給油せずにウンコだけして去ってく奴は許さん
神奈川埼玉千葉が範囲なのになぜ茨城が入らんのや
千葉県南と茨城県南どっちがヤバイか一目瞭然やろがい
千葉はまあまあ都会だけど、茨城はど田舎ってイメージだった
千葉県も都会と言えるのは東京に隣接してる所だけよ
他は虚無
>>328
それ! チャリまたは歩きで すみませんトイレを貸して下さい。低姿勢で来るんだが漏れそうな奴ばかりだから8割方便器が酷いことになる >>323 車検証が入ってると思うのでそれを確認くださいor給油口を開くと色がついてる場合があるorネットで調べる
ツイッターで検索すると休業とか時間短縮結構出てくるけど
このスレでの報告はまだないのな
物理的な都市封鎖もされないしどうしても移動しなければならない人は四六時中いくらでもいるからな
極端な話不要な娯楽施設や飲食店等とは事情が異なる
>>335 ウチの地元は宣言された地域だが、通常営業ばっかりだわ
ググったら、他地域でコロナが出たからしばらく休業という店があった
>>283 スタッフルーム内にレンジ無い店か?
保温ボトル持参しかないだろうな
そういや、カップ麺用電気ポットに
レトルトカレとか缶コーヒーとか入ってる事もあったな
茨城県をバカにすなー
県南からなら秋葉原や上野まで電車使って40分位で行けるからな
まあそれ以外はザコだがw
要は県単位じゃなくって市町村単位じゃなきゃ無意味!
茨城は割といいよな。都会に近い田舎でのびのび暮らせて、地価安くて車も持てる。
茨城の人は地震怖くないの?夜勤中大型トラックが前を通った時にスタッフルームが震度1ぐらい揺れるのだけでもめっちゃ怖い
毎週目に見えて客減ってきてくそ楽だわ
日が長くなってきてじじいどもが夕方にうろつきだして給油に来てる以外快適
0〜5時で0台、5時ごろの定時間に来る物流や建築関連の車のみ。
ゲーム、映画、音楽、エロ、読書も興味もない
ひたすら、できるだけ重力に逆らわない以外興味ない。
誰にも制約受けずに、快適で食いたい時食い、寝たいときに寝る、
そういう暮らしがしたい。
>>326 うちもサービスルームに自販機とトイレとsscがあるけど夜間はサービスルーム閉めてるよ
ドアドンドンされて外に出たらトイレ貸せとか言われても断ってる
ここで漏らしてもいいのかとかもれたら責任とれるのかとか土下座しろとかいろいろ言われるけど
殺すぞ以上の事を言われたことがないから大丈夫だよ
>>346 ウチも同じw
「この時間はセキュリティの関係上使えません」って会釈してドア閉めるだけ
何か文句言ってるけど聞こえないフリしてドア閉めるわ
緊急事態宣言された地域だが今日から店員以外の店内封鎖が始まりました
コロナが収まっても継続して欲しいな
給油はガソスタにトイレはコンビニに行けよって感じだな
トイレだけ目的のやつはぎりぎりぎり漏れそうなんだろうけど知らんがなで押し通すしかないわな
夜間ドア閉鎖店でレジ裏に潜んでるから問題ないけど派遣に使わせたくないのかスタッフルームは社員が鍵閉めて帰るからレンジ使えない
鍵は一度だけ預かった時に写真撮ったから複製できるっちゃできるけどなぁ
そこまでして用もないw
>>352 えっ鍵って写真だけでも複製なんてできるの?
写真情報だけで形状だけじゃなくサイズもピッタリ複製できちゃうの?
前に写真取って送れば合鍵作れるサービスとか話題になった記憶があるな
写真有れば簡単に複製できるけど、それをしてくれる鍵屋は限られる
マトモな鍵屋なら身元や理由が正当か調べるし、少しでも怪しければ断る
そもそもスタッフルームの鍵くらい、鍵なくても簡単に開けれるだろ
普通トラックくらいのサイズで荷台(運転席のすぐ後ろ)に軽油のタンクついてる変なの初めて見たわ
発電機か何かに入れようとしてるのかと思って止めちゃったわ
>>360 冷凍車だな、冷凍庫用の電力の為に発電機が別に積まれてる、
そもそも大型貨物車両はセルフ給油禁止なんだがなあ、
緊急事態宣言なんて関係ないかのように深夜早朝に洗車来んじゃねえよめんどくせえ
いつの時代でも給油口を開けたつもりがボンネットを開ける人がいるもんだな
まあ俺はトランクを開けたことがあった
さてと今日は1週間ぶりの出勤だけど何か変化あるかなー
ニュース見てたらガソスタでトイペ盗んで逮捕されてる奴いて笑ったわ
俺ならめんどうだから声かけない
大ケガなのか?軽いケガなのか?
命懸けのボタン押し
うちもトイレットペーパー盗まれ過ぎて一個しか置かないようになったわ
そのせいで使い切ったババアがトイレットペーパーないぞ!って騒いできてめんどくさかった
>>362 はじめて聞いた
>>364 ノブが共通で押すとボンネット、引くと給油リッドが開くような車種がある
コロナで近所のガキが家にいるから騒がしくて眠りが浅い
LINEはもはや時代遅れ。
今の若い子はLINEやってない子が本当に多い。
バイトの後輩の女の子にLINE聞いたら(もちろん仕事の連絡のためで下心はない)4人全員がLINEやってなかった。
LINE、Viber以外に何か使いやすいのあるか?
Viberはあまりいいとは思わないけど
深夜帯の客はあきらかに減ったな
もともと少ないけどチョロチョロ来るやつがいないだけで掃除とかしやすいしちゃんと休めるな
スタバのテイクアウトの飲み残し置いてくやつもいなくなってせいせいするわ
マクドナルドも閉めろや
ウチの会社の派遣先で2店舗夜間営業辞めたとエリマネがブーブー言ってた
そんなの俺に言われても知らんがなw
ウチの店はとりあえず夜間営業継続が本社決定したけど
夜中ずっと一桁台/hが続いてる状況
これ長引くとヤバイな
俺は週1でしか入ってないしいつ夜間営業辞めてもらっても構わん
他の曜日のジジイは困るだろうがw
今までの最少記録が5台/hだったのに昨日2台/hの新記録でたわ
こうなれば0台/hを目指したい
夜間閉店でもかまわんから
1時間0は普通にある3.5時間0も時々ある
それでも直営店は24時間
隣の居酒屋が割引き券持ってきたよスタッフに配ってくれって、捨てたけど飲食も大変やな
飲食店は完全に息してない
特に居酒屋系は今週から客ゼロとか当たり前になってる…
楽なのはいいけどまじ客来なさすぎで夜間閉じるか心配だわ
車は関係ないと思ってたが台数少ないな
夜間営業自粛はキツイ
夜間営業辞めた店舗にいた経験あるから不安はある
これが半年続くとありえる
コモタの問い合わせ電話があっさり繋がった。
客が減ってトラブルも起きないのか。
黒本を見る限りでは販売量は減ってないんだが、昼間が多いのかな
テンプレに書かれてる某派遣会社夜勤だが、他店が夜間営業をやめた影響で夜勤が流れてきて、先月から既存の夜勤が日数を減らされてマジ迷惑
兵庫だけど繁華街でない郊外の飲食チェーン店とかそれなりに客入ってる
まじで自分か周りの人間が死ぬかもしれん感染病が流行ってるって意識ないのかな
そういうパターンは確かに自分とこは大丈夫でも割を食う迷惑なケースもあるかもな
年金受給者ならおとなしく休ませとけばとは思う雇用保険があればあのタクシー会社みたいに解雇で失業保険もあるがそれも怪しいしなあ
あのタクシー会社、再雇用の約束してるから不正受給になるとかネットで騒いでたな
世間の批判と天秤にかけて言ってしまったんだろうけど出来れば再雇用の約束は公に明言はしたくなかっただろうな
悪いイメージ付いても終わるご時世だから難しいけどまあ最悪受給出来ずそっくり再雇用ともいかず元従業員がどうなろうが会社側は何とか生き残り図れる構図なのがね
>>395 俺の所は今週に入ってから2割以上台数減ったな
でも一度に多めに入れるのか、出てる量は1割減程度で済んでるな
毎日朝に来てた1000円の車とか見かけなくなったしw
>>399 ならないよ、仕事無い間も給料でたり退職金出るなら不正になるかもだけど、
ちゃんと保険かけて失職したなら全額支給される、
再雇用再就職早まった場合は失職期間の日数分で打ち切られる、
ただし9ヶ月以内に再び失職すると残りの給付金を簡単な手続きで受け取ることが出来る。
>>399 そんな選択をせざるを得ない政府の政策が悪いよな、今後こう言うのが増えるだろうね。
失職直後から既に再就職が決まってる状況と言えるのが微妙なとこなんよな再就職時期が具体的にいつなのかまだ明確に決められないのもまた微妙要素
さらにオーケーだとして出来るとこ皆がそれやりだしたら財源的に受け入れきれるのかもまた微妙だから他はやりたくてもまだ様子見してるような感じ
アメリカの失業保険が過去最高の申請数で大変らしいよ
アメリカって景気悪い時は再雇用を約束して一時的に解雇するパターンが多いけど、どうなってるんだろうね
いや30万給付の目論見ってまさにこれにあったんじゃね?
1世帯あたりの単価高くして有能政府をアピールしつつ財源枠確保、でも受取条件厳しくて簡単に出ないからその財源利用して計画解雇された失業者を救いつつ事業を延命させる
いずれ収束した時に出戻ってくれれば元の経済に戻るわけだから企業も従業員も政府もwin
ウチ、扶養家族2人で月収税込18万位だから政府の30万の受給対象になるのかな?
月収の税込って表現は初めて聞いた
税は引かれるものだし、税以外のものも色々引かれたのが手取り
総支給額の事か?
>>409 そう税金引かれる前の額面金額って事。手取りでは無い方。
月収212500円以下なら支給されるけど、コロナ前よりも収入が減っている事が条件
コロナ給付金もらえるボタン押しはあまりいないだろうなあ
休みとって月10万まで押さえればいいんだろ
エリマネになんて言われるかな、1ヶ月くらい時短営業してくれれば一番いいんだけど
俺はボタン押しだけだと給料明細5万程度だからそれだけ持って申請行ってみるわw
他の収入隠して申請しても後で必ずバレるし、詐欺で捕まった上に3倍返しで弁済ってパターンだろ
風邪の症状が出ました、コロナかもしれないので明日から自宅待機しますって人が出てきても不思議でもない今日この頃
スタンドに俺コロナおじさんが現れないことを祈っている
学生だけど知り合いのバイトは飲食とか接客とかがほとんどだからみんな休業
うちはインフラに近いバイトで良かったー
週三夜勤だけどガイジ手帳あるから毎年非課税。ガイジ年金毎年120万だから今年は合わせて150万円貰える。
ただの住民税非課税世帯は30万貰えんぞ?
それで貰えるなら個人事業主で前年赤字の俺でも貰えるw
4人家族の世帯なら世帯月収30万円以下が対象だって
親が年金+子がフリーターなら可能性あるくらいか
もしくは世帯分離するか、一時金30万ポッチのために世帯分離して良いのか考えたほうが良いぞ
大器からコロナ対策にマスクしろって通達きたけど、どこで買えるんだって話よね
マスクなんかとりあえず1枚だけ手に入れてそれずっと使えばいいでしょ
そもそもマスクなんか周りに対するパフォーマンスなだけで効果有ろうと無かろうと付けてりゃいいんだからさ
その1枚どうやって手に入れるの?とか言うバカは相手にしないw
布マスクを買って使えばいいよ
ほんと昼や夕方にふらっとドラッグストア行ってもないからな
わざわざ並ぶ気にもなれん
配布してる布マスクバカにしてる人がいるけどマスク工場作るのに半年かかる上に
今の医療現場でサージカルマスクを3日使いまわしてる現状が有る
取り急ぎ政府がサージカルマスクを一括買い上げして医療現場から配給するにはこうやって市場の真祝需要を減らすしかなかった
政府が買い上げたらドラッグストアから今以上にマスクが無くなるからね
>>428 1世帯に2枚はあかん
一人に2枚なら誰も文句ないだろ
布マスクはウイルスにかかる率が数倍になるのにな。飛沫も防げねぇし。防げるのはでっかい唾と手舐めとバカからの白い視線くらいだな。
もう皆なんで布マスクが廃れたか忘れちゃったんだろうな...
緊急事態宣言出てるんだから
家帰ってプレイディアでもしてろよw
何が悲しくてアルファードに500円給油
してんだよw
緊急事態宣言都市からパチンコするためにコロナ持って茨城県入ってくるの勘弁な
うちの店マスク取り放題だぞ
医療機関でさえ不足してるのにどこで入手してるのか
薬局のはジジババに買い占められて買えないからな、アベノマスク効果で買えるようになればいいが
ドラッグストアに並ぶのがイヤだったらネット通販で買うがよろし
在庫速報.comによると今の最安値は1枚50円らしいし
最近の先頭集団のジジババは椅子を持参して来てて腹立つわー
夜勤明けの帰りにいつもアイツらが目に入って不快極まりない
毎日写真を撮って同じジジババがマスクを独占してることをネットに拡散してやりたい
みんなの周りのスタンドは閉鎖してる?
スタンドは安心だと思ってたけど案外コロッと休業になったりすんかなあ
3ヶ所入ってるが客数2割減ってとこだな
主に夜が減ってる
このままコロナが落ち着かないままだと昼間もスタッフ一人にして施錠して接客しない所が増えるだろうな
>>440 そうなる可能性は大きいかもね!
なったら夜は休業するだろう。
もはや深夜営業するのはコンビニとスタンドぐらいか…
コンビニが深夜辞めたらスタンドもやらないだろう。
>>441 コンビニが辞めたら流石にスタンドも夜間営業辞めそうだな
店長が時間短縮するかも〜とうっかり喋ったのかあっやべってなったの見て笑った
そのうち閉めそうだわ
ただ俺も咳と喉がヤバイからさっさと休業して欲しい
>>430 そういうガセネタは今は逮捕されかねんからな
>>429 取り急ぎサージカルマスクの消費を抑えるのが目的だから一枚でも良いんだよ
目的と効果を考えて
派遣先にマスクが用意されたとたんにエリマネが来て半分ほど持って行った
自分用か他店舗に回すのか知らんが、この事は派遣先の企業は知ってるのかな
>>446 気にいらないエリマネだったら自分から店長に報告してやればいい
たとえお気に入りのエリマネであったとしても派遣先に聞かれたら持って行ったと言うしかないな
>>447 競合店いるならチキンレースするし
大丈夫じゃね?
エリマネとか巡回の人店長に確認せずに平気で備品持って行こうとするのなんなんだろうな
勝手に持って行こうとしたからキレ気味に店長に確認取れて言ったわ
え?派遣先に派遣会社が用意したマスクじゃないの?
派遣先の店が店舗用に用意したマスクを派遣会社のエリマネが持っていったら泥棒じゃん
マスクはアルコール消毒してから天日干しして再使用するw
これでコスト半分ですむ。
ガソリンが染み込んだ紙や布は危険なので…やめようね!
昼間の客数見ても2/3ぐらいになってるわ
前は深夜も10前後/h来てたけど、コロナで半分以下だな
暇なのはいいんだけど夜締めるとかいいださんでくれ
86歳運転の車が「急発進」 誘導中のガソリンスタンド従業員が死亡 ブレーキとアクセル踏み間違えか…(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000003-nbstv-l20 コロナによる救済が間に合わなかったか
もし子なり孫なりいたらこういう事故起こされる方がずっとキツいよな
ウチのそばの24hジム休業になったわ
他店相互利用で東京会員が相当数流入してるらしいw
わざわざ他県にコロナ運んでくんなよ
ジムなんていかなくても、
東京に働きに行ってる奴らがちゃんと毎日持ち帰ってきてるから心配するな
今夜は歩いてるやつ多いなー
飲食ほとんど開いてるわ
>>450 どうだろうね
建物消毒の上、接客無しで営業もありえるんじゃね?
セルフはその気になれば他人と接触皆無で営業できる数少ない仕事だしなw
社員なんて3人くらいしかいないんだから、そいつら休ませて他店から応援よこせば済むだけじゃん
付着したコロナは3日くらい生きるらしいから、建物の消毒と3日間休業くらいは世間へのアピールでした方がいいかもしれんけど
派遣会社のスタッフも自宅待機と代わりのスタッフを派遣するよう要請されるだろうけど、それは派遣会社の問題だから派遣先の会社は手間でもないし
セルフだったら24時間二人で回そうと思えば回せるしな
交代のときに消毒しまくって、近づかずに交代すりゃどうにでもなるよな
そこまでしても、給油のみだと利益たいしたことないからやる意味あるのかって気はするが
まあみんなが皆閉めちゃうとやっぱ困るし他社店との兼ね合いもあるから
23区だけどいつもの半分って感じだ
楽でしょうがない
>>470 日に10k以上出てれば給油のみでも日に10万は粗利あるよ
一時期は粗利リッター5円とかの時代も有ったけど、今は弱小店が潰れて無理な競合せずに談合できてるし、給油でもそれなりの利益出してるよ
油外で粗利10万出す方が大変
ジム依存症の連中はジム行かないと筋肉落ちるとか不安になるとかで
散々TVでクラスター感染源になるって言われてるのに複数のジム掛け持ちで行ってる
マッチョの知り合いが言ってたw
毎日腹筋ローラーやってれば腹筋だけはボディービルダー並みになるよw
後は死ぬほど腕立てやれば大胸筋もある程度付くからこれでビーチマッスルと言われるとこは大丈夫だ
まぁ今年は海開きもないだろうしボディービルの大会もないだろうから休めばいいと思うけどな
大会級でもなけりゃ別に維持くらいは自宅で出来る範囲で十分だろうにな
負荷の大きいトレーニングは免疫落とすしそれで感染したらそれこそブランク作る事になるのに自分の事だけ考えてるようでそれすらままならない人達みたいだ
他の店は客減ってるのか…
大阪だけど緊急事態宣言出てから逆に客増えてるわ
多分なにがあっても客減ることはないな
深夜は車少なくなって静かになったなと思ってたら原付2ケツ軍団がきたわ
わちゃわちゃしながらやっと給油終わって出てくかと思ったら一服始めやがって
コロナでストレス溜まってるのにムダに声出させんなクソガキ共
ひと言言ったらすぐ出てったけどああいうやつらこそコロナでくたばれ
めちゃ揺れた。
地球が怒っとる⁉️
関東は地震も大きいの来そうなんでしょう?
ダブルパンチも充分考えられるね
やっぱりこんな時に、夜中うろうろしてるやつはおかしいやつしかいない。
やっと客来たかと思いきや、「スピードパスの切り替えしてくれ!
夜中はしないよ。 ふーん、じゃあいいわ。」
給油無し
コロナ撒き散らし?
感染したの?
勉強しながらお金稼ぎたくて夜間の監視やろうと思ってるんですけど、国道&駅近のところは地雷ですかね。
三年目にして初の一時間0人まであと8分だ
いままで最小が2だった
>>483 工業地帯ならほぼはずれ
民家が隣にあるようなとこなら洗車機も夜間はほぼ閉じてるし楽なの多い
>>483 前情報としては幹線道路沿いじゃない、客来ない、狭まい、洗車機動かないだろうけど
入ってみなきゃ分からないからね
マネージャーがクソだと話しにならないし天国店は基本的に空きがでないし、忙しい所でも社員が緩いと居心地いいから
最優先事項 夜間洗車機稼働させてない
優先事項 夜間セールスルーム閉めてる、監視カメラから隠れながらボタン押しできる、店長がキチガイじゃない
多少助かる トイレが店外、客少ない、敷地が狭い
俺的にこんな感じだわ
都心に近くて幹線道路だと、客多くても厄介客少ないと思う。
みんな急いでるし、普段から車乗ってる人が多いから何も言われない
田舎のほうの住宅街もシフト入ってるけど、ジジババが意味不明なクレームとか機械の使い方がわからんとかでしょっちゅうインターホンならしてくるわ
今はコロナで誰もいないからクソ楽だけど
みなさん回答ありがとうございます;;
めちゃめちゃ参考になります;;
レンタカー併設でも請負はほとんど関わらないよ
受付や返却の車両チェックできないじゃん
ワンオペでレンタカー業務完全受託してるとこがあるからマジで注意
勉強目的なら施設警備の方が良さげじゃないの?実際のことはわからんけど
うちはレンタカーやってるけど、流石に関わった事は無いな
ローリーが来た時に移動したりする事はあるけど、それくらい
っていうかどちらかというと住宅地に近い店舗だからか、客数あんまり変わらんな
古い設備の店が一番いい。
SSC切り替え出来るとこ。
レンタカー併設とかあるのか
やっぱり観光地とか駅から近いとかかな?
>>490 エリマネが派遣先との交渉を放棄して現場に負担を押し付ける人だと、
書類作成に貸し出しや返却の手続きに洗車と色々手伝うように言ってくるぞ
コロナの影響だろうか1時から5時で客3台だけ
こりゃ夜間閉鎖やな…
>>498 直営店でオープンからずっとそんな感じだけど余裕だぞ
深夜帯の売上なんて考えてないよ
ほとんどのとこで車減ってるよな
夜間閉鎖は緊急事態宣言を5月7日から延長するかどうかにかかってくるかな
最初から24時間営業の店だと、閉店するためのバリケード設備とかが無いから凄く面倒くさい。
ローダーの運転手のストの影響で油ぎれになって夜間閉店があったけど警備のためという名目で出勤した。
電気消してバリケードして「閉店中」って貼り紙を貼っても
客が入ってきて「ガソリン売れ」って監視室のドアを叩くんだよ。気違いだろ。
POS再起動の為に全ての電気消してるのに入ってくるキチガイとかもいるよな
ああいう奴等って普段から不法侵入とかやってそうだわ
派遣先のマネージャーが変わったんでエリマネに連絡したが何故か切れられた、意味わからん
焼肉きんぐ来てるが満席で待たされてるんやが
お前らホント何してんの?自粛せーやw
夜間閉鎖になったら夜勤専門はどうすんの?
俺は昼間だから関係ないけど
ここに日勤の人なんか存在するんだw
俺は週一副業だから構わんけど他の曜日やってる爺は路頭に迷うんじゃね?
同業の枠も狭くなってくだろうから他店移動も容易じゃないし他の業種じゃ使い物にならんだろうしw
この仕事は副業にするか他の店舗と掛け持ちしないといけないからな
夜勤がなくなると収入激減だろ?
40代ワシはガイジ年金あるからok
爺は老齢年金あるからok
他は知らん
>>510 仕事の車が激減するからな
ウチも先週に比べて200台減
1ヶ月や2ヶ月で閉めることはないだろうが
長引くとヤバイわ
>>506 油外も激減するから
昼のバイトのほうがむしろヤバイと思うぞ
社員だけで回せるようになるからな
10年近く前にここの住人のクズどもに通報されたんだけど
あれだけイキり散らして通報したとか言ってた癖に
プロバイダからも警告無かったし警察も来なかったわww
ほんと10年前のここの住人って無能だったんだなw
とりあえずスレ貼っとくけど
お前らは10年前の住人をちゃんと反面教師にしとけよw
バイトの予定潰れた腹いせにクリスマス荒らしたい
http://2chb.net/r/part/1292164714/ 超モスバーガー食いてぇんだけど、金ないんだわ。すまんな。ボタン押ししてっと
底辺とはいえインフラ産業で食いぱっぐれなくて
ワンオペだからストレスも溜まらないボタン押しって恵まれてたんだな
あまり景気や人々の嗜好に左右されるタイプじゃないからな
まあそういうのについてた人も宣言地域は最悪ウーバーでもやりゃ何とかなるんちゃう知らんけど
いつの間にか昼の油外止めてた
車検営業で接近しなきゃならんからそら客からクレームくるわな
>>517 声かけやら雑用で、文句たらたらの昼のパートのおばちゃんも、出勤減らしになったな。
>>517 うちは連絡ノートに営業の声掛けは自粛しましょうと社員からの連絡ががあった数日後に
同じ社員から各員今日はこれだけ達成なって営業ノルマの記述があって乾いた笑いが出たわ…
>>490 夜中に洗車しといてって頼まれる店がある
派遣会社も了承済みとの事
自分からならともかく営業で近寄ってくる奴なんかより迷惑と感じるだろうな
たまたまかもしれんが宣言以降変な客の割合が増した気がしなくもない
というよりはまともな人が減ったのか
緊急事態に出歩いてるやつなんて9割キチガイだよ
風俗もタクシーもキチガイ率急上昇してるってツイートばっかw
守るべきものがある人は自宅に居るもん
0時から今まで
約5時間で7台しか来てない
ここまでの惨状は初めてだわ
>>503 どうせ電気消しても来るから点けっぱなしで
再起動してるなw車来たら復旧中なんで5分
ほどかかります言ってる。
再起動中車来てもタッチパネルに起動中表示されてるし無視してるわ
お猿さん多いよな。人間なら、電気消えてたら、なんか違う!!て思うだろうに。どこもそうなんだな。
とは言うもののバージョンアップはやりたくない、長すぎる
ここに挙げられてるキチガイ供の例、全部あるあるで草
やっぱキチガイの行動パターンって全国共通なんだね、みんなも苦労してんだなあ…
まあ物を破壊し始めたり実害が無ければ適当にあしらえば済むから他におけるキチガイよりずっと楽だけども
ただこんなのが公道走ってることを実感させられる怖さはある
今日出勤したら派遣先のバイト全員クビになってた、怖いわ〜
社員も有給消化で交代で連休・・・
バイトはクビじゃないが5月7日まで全員完全に休みになってるわ
その先も不明
今後不要不急の油外止め始めるようなら運用人数最小限にする動きは出てくるかもな
会社都合解雇だと1ヶ月分の給与の支払い義務が有るし翌月から失業給付がもらえる
有給の買取や30万円の給付金も対象になるだろうし慌てることじゃないさ
30万のために半月ぐらい休んだほうがいいんかな
月収10万以下でもらえるようになったんだっけ?
8万だろ、扶養いれば変わるけど
うちは半月も休んだら他の人に枠取られるから戻れなくなるわ
油外やめるようなら作業もできないのに
売り上げがいいだけで昇進してる社員の
居場所がなくなるなw
うちの店も昼間のスタッフは減らすみたいだが
「緊急事態宣言中も給油の24時間営業は続けます」
なんてわざわざ各給油機に貼り紙してあるから
俺の仕事は安泰っぽい
風邪薬とレッドブル一緒に飲んだらめっちゃ元気になるなw
これ、あかんやつやw
うちも24時間営業継続安泰や
派遣か直雇か、夜勤か昼勤か、緊急事態地域かそれ以外か等の要素でボタン押しも明暗が分かれそうやのう
GOOD LUCK!
コロナもお届け
というか建設業は西松も清水も緊急事態地域は全部止めたし
自動車メーカーも工場止めてる
日雇いや契約社員、派遣が数十万人規模で職を失ってるのに
そう簡単に仕事が見つかるとは思えん
新聞に求人入ってたけど、定番の介護施設とタクシーと看護師がメインだな
都内のタクシーも悲惨だよ
通常日に5万〜7万くらい売り上げる人が7000円だってw
おおよそ3万円超えないと歩合がつかないから出勤しても最低賃金くらいしかもらえない(じゃあ走らないでサボってても同じじゃ…)
しかもこのご時世出歩いてる人は大半が馬鹿だから馬鹿のみを乗せる仕事になってるとか
目の前のコンビニが深夜閉店になった
看板の電気消してるのに15分に1回は馬鹿が入口にハジかれてる
警察が巡回強化して取り締まればいいのに
でもこういう非国民が消えると俺らの仕事も無くなるんだよなあ
なんか今日は工事業者の車多いわ
先週より断然多いぞ
>>528 人感センサーみたいなので
車がスタンドに入ったら電気付くと
思ってるお上りさんかもしれん
>>528 それな。
電気が消えて自動ドアが開かない時点で何にも思わないのかと。
>>552 電気が消えてるのは店の都合
ロールカーテンが下りてるのは店の都合
自動ドアの電源が入っていないのは店が悪い
仕方がないからこじ開けるのにどんな理由がいる?
そっちの都合で休むのだから責任とれ
これが何故か現実なんだよねw猿以下だよw
>>549 >>548は都内の週末で見た光景
東京都は週末・夜間の外出自粛を強く呼び掛けている
国も「接触8割減を」と呼び掛けてるのに何の罰則も無いから達成できない
達成できなければ、いつまで経っても事態は収束しない
「俺の知ったこっちゃない」っていうアホが何処にでも一定数いる
そういうアホが消灯してる店に突入してはクレームつけてくる
高熱が2日続いたら速やかにコロナの検査を受けて下さいと言われたが、そんな簡単に検査してくれんだろ
作業縮小したらあまりいないだろうけど元からピュアセルフ以外の昼勤はヤバいだろうな普段からいる社員だけで十分になっちゃうし
夜間営業は一旦閉めるのが意外と面倒くさいから元々惰性で続けてたところはこの機会に止めて他は続けるところが多数っぽいな
だから一人暮らしで発熱した人は孤独死恐れて実家にお持ち帰りコロナ
本人は責められん、実際に孤独死した人もいるし志村けんももっと早く病院に行ってれば助かったかもと医師が言ってるくらいだし
>>507 ヒュートムだが、24hヒュートムで回す店は月曜日→昼勤務、水曜日→夜勤務みたいな人はいる
俺は世帯主扶養家族2人で月収19万位だから非課税世帯に該当するみたいだから今月の月収が18万で去年が19万で1万減ったら対象になるのかな?
総務省のページだと具体的に何%減ったら対象になるとの記載が載ってないから今後決まるのかな?
明確なパーセンテージが出ればそれに合わせて休むからはよ教えて欲しい。
1円でも減ってて基準額以下になってれば貰えるんじゃない?
決まるのも遅いし給付時期も遅いし
もう一律10万給付でいいやってならないかな
俺は扶養1人で25万弱
去年は普通のリーマンだったから50ちょい
一応去年から半減かつ基準の2倍(30万)以下なんだけど転職して収入下がっただけだからダメだろーなw
なるべく国民になんか金は払いたくありません!ポク達だって議員歳費2割減らすんだもん
議員歳費2割、1年削減へ 新型コロナで自民・立憲が一致
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041400433&g=pol
年額に計算すると、歳費は約1,553万円
歳費にプラスして、ボーナスにあたる「期末手当」が年間635万円ほど支払われ、トータル年収2,188万円
文書交通費は、月に100万円・年間で1,200万円支給
立法事務費 議員1人あたり月額65万円・年間にして780万円が支払
お餅代・氷代の金額は決まっていませんが、100〜400万円ほどが相場 >>402 不正になると思うよ
再就職手当があるから再雇用が約束されてると雇用保険でない
ただ今回の場合はどうだかわからないよね
これで雇用保険出しませんとなったら暴動ものだもんね。
以前に六か月雇用保険をかけて離職して一週間で復職する不正が一部の業界ではびこってて明確に禁止になったはずだよ
失業保険って、そもそも求職中じゃないと貰えないからな
働きたくなかったから高卒から続けて職業訓練校行って2年給付受けたけど
あれも一応求職中になるらしね
ハロワの職員いわく履歴書には学歴の欄でも職歴の欄でも空白の多い方に書いとけばいいよっていう半端な位置づけみたいだけどw
半年雇用保険に入らなきゃ貰えないんじゃないの?
高校在学中にバイトで雇用保険加入してたって事?
学生バイトでも雇用保険入れるよ
働いてる期間の範囲で2年までさかのぼって加入できる、1年で良いんだけどね
訓練校にはいる場合自己都合退職でも3ヶ月の空白はないから3月までバイトして4月に入校すれば収入に切れ目ない
交通費も支給されるし学割も効く(個人的に使ったのはJR、私鉄、NTTドコモ)
一般的な昼間の高校生は一部例外を除いて雇用保険には加入できないよ
定時制や通信制の高校生なら問題なく加入できるけど
そもそも3月までバイトして4月入校なんて無理だろ
失業の申請して初回の講習受けて、それから申し込んだ時に入学の募集締め切り前じゃなきゃダメなのに
4月入校の申込締切なんて2月とかだよ
ホントに訓練校行ったの?
>>571 訓練校は転職希望者も対象だよ、講習?なんてないよ
秋から冬辺りにハロワ行って訓練指示を受けて1月に入試
入校時点で退職しておけばOK(できれば1週間前に退職してハロワに届けとくとスムーズかな)
ちなみに訓練期間中は校が月イチの手続きを代行してくれるから卒業日までハロワに行く必要はない
訓練最終日に皆でハロワ行って飯食ったのは思い出w
確か失業保険の受給は1年以上雇用保険をかけないともらえないはず
昨日の夜中から喉に違和感あってコロナかと焦ってたけど
さっき飯食ったら治ったわw
職場俺以外爺さんばっかだから陽性だったらえらいこっちゃ
スタンドの近くにドラッグストアがあるせいでで給油するわけでもないやつらがフラフラ入ってきて
「あそこのドラッグストア何時にマスク来るか知らない?」って毎日聞いてくる
知らねーよそんなの
>>578 それコロナだよ
若いと熱も出ないし症状は少ししか現れない
だから気が付かずにたくさんの人に移す
今はちょっと咳が出たりしただけでもアレ?って怖いよな…
しかし菅官房長官ゴホゴホ咳して花粉症ですって言ってるけど怪しいなあれは。
前スレか前々スレで咳が止まらんとレスしたけど今だに止まらん
たまに喉も痛くなる時がある
マスクせずに東京プラプラしてるからやべーかもww
>>581 熱ないし咳もないし味覚嗅覚普通だしへーきへーき
俺コロナだよの次はそれコロナだよの迫害の時代がきそう
無症状の感染者は自他ともに確かめようがないからな疑心暗鬼だけが蔓延っちゃうね
まあ無症状なら一人で静かに暮らしてる限り一番無敵だけどちょっと症状あった会社員が一人自宅待機中に急変して一人でホトケになってた例もあるからなあ
キチガイクレーマーをコロナにかけてやりてぇ
そういうのはほぼ爺しかいねえし
おい、帰りにドンキホーテ寄ったら店内はマスク着用お願いしますだとよ、売ってないくせに
>>590 付けていても顎にしている。
キチガイあるある。
>>591 どっかの婆さんが銀行の窓口に行ったらマスクしてない事を理由に追い出されたとかあったな
クレーム殺到ですぐ撤回したけど
三井住友銀行だっけ
都内で感染者が出た病院
他にも有ると思うが
・都立多摩総合医療センター/都立小児総合医療センター(旧都立府中病院)
・桜町病院
・公立昭和病院
・永寿総合病院
・慶応義塾大学病院
・都立墨東病院
・都立駒込病院
・中野江古田病院
通勤途中の事故にも気をつけて
病院に余裕はないし病院自体がハイリスクだから
みんな会社の健康診断行ってる?
こんな時期に健康診断行けって通知来てるけど行きたくないわ
>>596 マジで?今の時期とか感染しに行くような気分だよなw
うちは健康診断延期するって言われた
言われなくても行くきなかったがな
まだ40人くらいしか陽性の発表ないがほんとに客がこない
深夜はタクシーと新聞配達以外まったく来ないな
朝の通勤ラッシュも半減してるし寝てまうわ
うちは朝は前と同じか増えたくらい
都市部だと電車やめて車通勤にしてる人が増えたから、道路もいつもどおり混んでるよ
夜中はガラガラ
今のところ減ってないが建設関係が自粛しはじめてどうなるかな
保安講習は延期にして有効期限一年延長とか何か措置があるんと違うか
知らんけど
保安講習で思い出したが写真更新今月までだ…めんどくせえ
>>603 アレは肩が触れそうなほどギューギュー詰めにされるもんな…
俺は危険物も車も他の免許も
たまたま全部去年に集中してたからラッキーだったわ
3年後には一段落してるだろう
10万円でパソコン新調してカメラ買ってユーチュバーになれるねたえちゃん
0〜4時 0台・・・・3日目。
4時以降の物流関係で2K超えるから閉鎖できない。
コロナ渦でも収入減らず、比較的安全に仕事できるんだから
ボタン押しはやっぱ非正規界の勝ち組だな
どうだろうね。あからさまに売り上げ減ってるし夜勤は真っ赤先に切られそう
夜勤廃止なんて最後の最後だよ
経営破綻して潰れる寸前の店
潰れるのも時間の問題
切られるとしたらボタン押してるだけの昼勤が筆頭だろうな絶対数がかなり少ないだろうからそこまで問題ないだろうけど
先の事はわからんけどこのご時世に変わらず仕事があるなんてありがたいわ
日中のスーパーの店員とか地獄そう…
はした金の一時金もいいけど時給倍にしてやれよ
ドラッグストアがジジババとの激戦の最前線らしいけどな
どの店も売り上げ目に見えて下がってるだろう
ただじゃ済まないと思うけどね
やった!10マソ本当だったんだな!!助かるわ!自動車税で消えてもらおう。
30万もらう為に仕事休まなくてよかったわ
これ30万の為に先走って仕事休んだ人は休み損だな
うちにそういうオッサンおるぞw
そいつのおかけでシフトが8日増えて10万貰えてうますぎる。
まあ俺は30貰えたかもしれんが結果2人分の20確実に貰えるってことで良しとしよう
老人が死ぬと金が貰えんだね
景気よくして給料上げるより簡単なんだ
宇佐美の店員は近づいてくるのやめろよ
今度はマスクなしでわざと咳しながら給油するわ
そのままシフト貰えるなら嬉しいんだけど、今のエリマネはドタキャンしてもクビにしないから厳しいな
コロナ食らったら死ぬだろなってのがいるけどだるい店舗だから脱落されたら困るわ
こんな軽症でもインフルよりキツイなんて病気もらうかもしれない状態で出勤なんてしてられないわ
家族が死ぬかもしれないのに出勤が増えて喜ぶなんてなんか住んでる世界が違う人がいるな
家族に年寄りいなきゃ関係ないからな
罹ると大変なのは年寄りや基礎疾患の有る人で、それ以外の人はインフルと似たようなもんだから脅威でもない
この仕事の感染リスクは極めて低いからな
車で通勤して人と顔合わせるのは、引き継ぎの2回だけ
朝まで客とは一言も口を聞かないのが普通
空気感染や接触感染の恐れはあるから
入ったらまずドアを全開にして換気して
そこら中アルコール除菌しまくってるけど
感覚的には家に居るのと大差ない
それで金貰えるんだから、シフト増えたら嬉しいだろ
>>632 もう変異して若い人も普通に罹るようになってきてるぞ
ちなみにこの病気は自発呼吸ができていれば
喩え40℃の熱が1週間続いたとしても
全て軽症扱いになる
2時間以上早く出勤する社員はなんなの?もはや怖いレベルで社畜すぎひん?
>>634 若い人なんて最初の頃から感染してるよ
若い人は症状が出ないだけ
でも死亡者の90%は年寄りか基礎疾患の有る人
例外的に若く健康な人が死ぬのは確率の問題
重症の扱いもコロナもインフルも同じ
コロナだから軽症とか無い
>>638 NYでは既に若い人がガンガン病院に担ぎ込まれてきてるらしいぞ
40℃の熱が続いて保健所に電話したら
呼吸出来てるかどうかを聞かれて
出来てると答えたら自宅待機になる
こんな病気はこれだけだよ
>>639 それは医療崩壊だから別の問題
医療崩壊さえ起こさなければ、若者の致死率は0.03%だから脅威ではないよ
アメリカより更に医療崩壊が進んだのがイタリアやスペインで、治療を受けれないから健康な若者も死ぬ
日本は医療崩壊を防ぐ為に、感染者数を急増させないよう自宅で待機してるところ
インフルだって日本で毎年1万人死んでいるし、若者だってインフルで40度の熱も出る
インフルで40度の熱が出ても普段なら若者はまず死なないけど、医療崩壊してしまったらインフルでも若者の致死率は激増する
>>641 例えば東京だと病床数1000に対して
患者数は2500になってて
患者が受入拒否されて50も100も
たらい回しにされるケースも出て来てるから
医療崩壊一歩手前の状況だと思うけどな
大体欧米の1ヵ月後を追いかけてる感じだと思うわ
>>636 フルサービス
給油だけでなく窓拭きや灰皿掃除も店員がやる。人件費分ガソリンが高い
セミセルフ
給油だけ店員がやる。人件費が少し減るためフルサービスよりガソリンが安い場合がある
ピュアセルフ
客が給油をする。ピットは無いor閉鎖してる。人件費が無い分ガソリンが安い
メンテセルフ
客が給油をする。ピットがあり、押し売りするための撒き餌としてガソリンがピュアセルフより安い場合がある
併設店
上記のスタンドにコンビニやカフェが併設してる。大抵はガソリンの値段に影響は無い
べ、別にあんたのために解説した訳じゃないんだから勘違いしないでよね! ξ゚听)ξ ただ、自分の知識をひけらかしかっただけなんだからっ!!
>>633 自販機ボタン、タッチパネル
カード類とか思いつくとこ除菌だな。
お金は、触れた後、必ず手を消毒
サービスルームも閉鎖になったよ。
>>643 IQが0.1上がった
ちなみに、うちはセルフとフル両方のレーンがある
>>641 都内も医療崩壊してて熱があるだけでどこの病院も受け入れてくれない
大病院、基幹病院はほぼ院内感染でパニック状態
今の状況はもう武漢肺炎以外の病気の治療や受け入れも出来なくてOPも延期延期
コロナ陽性がレシート入れにレシート入れるかマスク入れるだけで集団感染の可能性あるんだから
あの入れ物撤廃してくれないかな
元々レシート発行しないという選択肢もあるのに何故か発行しておいてやっぱ要らないとか訳わからんし
今日休みだから話題の感染物の映画コンテイジョンをネトフリで観た
たしかに今の状況にすごい近くて怖ってなったわ
マスクもせずにそこらで集まって談笑してるクソ学生どもとか
玄関先で井戸端会議してる近所のくそババどもに観てもらいたい
33歳♂でペーパードライバーなんだけど副業で働きたくて週1〜2で採用される可能性ありますかね?
宣言全国になったから近くのスーパー銭湯も明日から臨時休業や…
>>650
無いですね。
今はどこも人減らし
コロナ長引くと更に人減らしますし…
取り敢えず10万でしのいでください。 緊急事態宣言て全国に拡大されたんだ
店が閉まれば物流自体も減るだろうから
うちの店にくるトラックも減るのかな
物流ってもいろいろあるから増えるとこもあれば減るとこもあるやろうけど、
まあ経済活動自体は縮小されるから全体としては減るやろね
俺が一度空求人で無理矢理ブチ込まれた店舗はまだ募集してるぞ
駅近くで勤務開始1、2時間は客途切れない、14レーン、釣銭詰まり頻発、便所もゴミ箱も外設置のこれでもかってくらいのハズレ店だが
社員と話したがやっぱ店の売り上げだいぶ落ち込んでるらしいな
まだバイト切りとかはしてないみたいだがそのうち…夜間請負もそのうち…
>>658 うちはバイトは全員強制休みになってるよ
今の店切られたらどうしようか
ハズレ店に放り込まれるか、いやそれすら
失業者同士で奪い合いになるのか
ああ憂鬱だわ…
地雷店はいつの時代も地雷店
ずっと募集してるとこあるな
地域に一店舗しかなくても元から無理ゲーみたいな店もあるからな
大事な事だからもう一度言っておくわ
地雷店はいつの時代も地雷店だから
大雨らしいから早めにゴミ集めやったわ
さてと今日は何の動画を見ようかなぁ
何時でも交通量は多いところなのに、ガラガラだわ
明らかに物流系が少ない。
だいぶヤバくなってきた感じ。
まずは昼間が一人になるだろうな、そうなったら次は時間短縮で夜勤が無くなる。
なぜか自分のいくところは釣り銭エラーを対応しないといけないところばかり
それも10年前の副業のセルフでもだぞ
これ普通か?
>>665 なくなったときはなくなったときで考えればいいんだよ
しかし自分の地区はけっこうな求人数があるけどな
>>667
たぶん、ほとんど空求人だよ〜
釣りです釣り >>666 釣銭機エラーが重なって全レーン使えなくなるのが店にとってはこわいんだよ
釣銭機エラー自体はいろんなパターンを十回ほど復旧させればなんてことなくなるけどな
実は今は超原油安で
スタンドはガソリンだけでボロ儲け状態だから
当分心配は要らんよ
なんか昨日から喉が痛くて今になって節々に違和感感じてるんだがただの風邪だよな?
熱は無くて嗅覚味覚には異常無い
>>668 自分もそう思っていたけど、それがそうでもない
ところどころシフトに穴が空くんだと思う
クビを切られたボタン押しは他のクビ切られたフリーターよりも使い物にならない
なぜならボタン押しという物凄く労働性の低い生ぬるい作業をしていたため他の普通の仕事を始めたらアクティブに動けないし適応力もない
慣れていけば務まるかもしれないが今の求人が少ない買い手市場の状況で最初からアクティブに動けない奴などどの職場も必要としてないしお呼びでない
つまりこの状況下でクビを切られたボタン押し程無価値な存在はない
失業ボタン押しは社会に居場所はなくなり路頭に迷うだろう
危険物乙四?国家資格?他の職場では糞の役にも立たない
潰しのきかないのろまで使えない労働者の癖に権利ばかり主張する惨めなオッサン
失業ボタン押し→無能無価値の汚物(プライドを捨てられないホームレス=ホームレス以下)
1日で100台くらいしか車入ってなくて笑ったわ
これ潰れるだろ
>>673 ボタン押しだけの職歴のやつなんてどこ探してもいないから
それより夜勤が苦かどうか夜勤体質かどうかだよ
シフト減らして副業探すことにしたわ
来年まで続くだろうしこれは終わる
うちはそこそこヌルくて快適だったのに店長が交代してから地雷店と化したからクビになったらなったで別にそれでもいいやって感じかな
まあ社員に聞いた限り、まだまだ大丈夫そうなんですけどね…
静岡だけど緊急事態宣言出てからも、車検獲得!声かけしろ!とかエリマネ馬鹿じゃねーの。
客と濃厚接触して感染リスク増やすってか
すべては来週の感染者数の発表次第だろうな
東京医師会が言う通り来週から感染者数が横ばいか減らないと病院もパンクするし宣言の延長にもなりかねない
ステイホームの呪縛が解けない限り元に戻ることはないからね
>>679 NYやイタリアみたいなガチガチのロックダウンをしても
効果が出てくるまで1ヵ月は掛かったのに
まだ普通に電車で通勤を続けてる日本で収まる訳がない
むしろこれからが本番だろう
会社全体で年間油外目標を決めてるとこは店長レベルじゃ撤回できんでしょ
>>672 定期的に募集してるところは空だよ。
本当に急募するのもあるけど、いつもチェックしてないとわからないと思うよ。
空求人に電話したら、そこはもう決まったけど他の場所ならありますよって地雷店に放り込もうとする。
やばい、財布を軽くしようとレジに小銭突っ込んだら詰まった!
とりあえずGW終了までは全国超自粛確定で外食産業や観光のみに関する産業は全て腐海に沈みましたね…
汚染都道府県人が紛れてない前提で感染者が完全に追えてる県の人がその県内のごく近場を利用する分には問題無いのかもしれないが
>>670 ちゃっかりお値段据え置きにしてるからなw
>>667 その求人の数件が同じ派遣会社か運営会社なら、
ほとんどが本当に人が足りてない1〜2店舗のための空求人かと
>>683 定期的に募集してる店は、2ヶ月毎に1人入れ替わるくらいの壮絶地雷店も該当するかと
空求人と地雷店のどちらにせよ、応募するだけアウトなのは違いないけどw
dラウンドは今まで人手不足だったけど殆ど埋まって補充要員だった人が暇になってるらしいよ。飲食関係が自粛してあぶれてる人が流れてきてる。絶対に嫌でも今の職場辞めない方が良いぞ。新たな仕事先なんて見つからないぞ。
今は学生バイト中心で削ってるけど直ぐに倒産増えて非正規や社員などが大量に解雇されるのは間違いない。
いやマジで乙4持ってて良かったわ
日本で1番コスパ良い資格だわ
正社員も中小零細どころか大企業でさえも無事で済まなさそうなのが今回のヤベーところ
>>673 確かに言うとおり
この2年でのろまなブタになりさがっちまったので、ボタン押し首になったら何も出来そうに思えんわ。
死ぬのは年寄りばかりなんだから、経済止めないで一切自粛しなきゃよかったんだよな
これだけ景気悪化させたらどれだけの人間が職を失って人生終了するか分からない
ブラジルなんか経済止めるなってデモまで起きてる
60歳以上外出禁止で年寄りだけ隔離すれば解決
ところがどっこい日本の法律ではそれでアクティブジジイは止めきれないのであった
公開された行動歴だけでも頭と勢いがネジ飛んでるのがよくわかるので
軽症って言ってもインフルより数倍キツイって話
そんでもって後遺症が残るのに若いのが貰ったら将来数十年に渡って問題だと思う
こういうのってずっと差別されるから20年後も30年後もコロナにかかったことを理由に結婚断られたりするよ
甲種って取ると何かいいことあります?
大学生バイトが持ってたんで、とろうかと思ったけど、利点が見当たらない。
若い人は感染しても後遺症どころか自覚症状も無い人ばかりだぞ
若者の致死率0.03%ってインフルの0.01%よりは高いけれど、死ぬのも後遺症が出るのも、基礎疾患が有るか余程運の悪かった若者だけ
そもそもウィルスの終息ってのは、人口の70〜80%が罹り集団免疫ができた時
気がつきもせず感染して完治してる若者が殆ど
治っても潜伏してどうのとかいう話まで出てきてるのになぜ断言できるのか
こういうわかったような口聞く奴が状況悪化させるんだよな
実際のところどういうことになるのか誰にもわかってないのが正直なところ 言えるのは症状が出ないに越した事はないということだけ
治ったと判断されて十分な期間経過を観察できた人などまだいないのだから
もう逆張り通じる時期はとっくに過ぎたし自分自身に言い聞かせてんじゃねw
コロナに限っては再感染のリスクは無視していいレベルだぞ
ライノウィルスのように株を多く持っているウィルスは何度も感染するが、コロナなどのウィルスは1度完治すれば免疫ができるから再感染はまずしないというのは常識レベルの話
稀に再感染する事が有っても、その確率はとても低い
699は再発と再感染すら分かっていないレベル
そういう人はネットの変な情報に踊らされて2度感染すると死ぬとか騒ぎ出す
>「水道水にウイルスが混入している」「2度感染すると死ぬ」……。
>新型コロナウイルスに関するデマがインターネットで流布しており、全国各地の自治体が住民に注意を呼びかける事態に発展している。
多分こういうニュースを見て、アホが何度も感染すると誤解してデマを広める
韓国の中央防疫対策本部は17日、新型コロナウイルスの感染者のうち、ウイルスが体内からなくなる陰性と判定されてから、再び陽性となる「再陽性」が163人で確認されたと発表した。
感染者が隔離を解除されてから再陽性と判定されるまでは平均13・5日かかっているという。
同本部は原因として、@免疫力が弱まって抗体が完全に体内でつくられず、ウイルスが再活性化A検査そのもののミスB体内にウイルスはなくなったが、その断片を検知、などの可能性を調べている。
完治後の「再感染」ではないとし、再陽性と判断された人からの感染拡大も確認されていないという。(ソウル=神谷毅)
雨やべー
今日は客からの問い合わせは無視して室内にこもろう
>>698 もう欧米では重篤化する若いのが増えてる
ウィルスが変異して強毒化してる証拠だ
今日も埼玉で基礎疾患のない30代が亡くなってたが
今後は日本でも増えてくると思うぞ
>>702 7割は抗体が出来るが3割は抗体が出来ないらしい
それに抗体がどれだけ持つかも分かっていない
インフルの予防接種を毎年しなきゃいけないのは
抗体が数ヶ月しか持たないからだ
風邪の3割程度を占める従来型のコロナウィルスは
常にモデルチェンジし続けるため
ワクチンすら作れず皆何度も感染する
なにがあっても朝鮮の情報は信じない
WHOと中国は話1/10程度 ちゃんとした抗体が出来て再感染後無症状後遺症なし各数値悪化無が5年とかじゃないとな
アメリカでの若年層重篤化はそもそも患者負担の大きい制度と医療崩壊のせいだと思うけどね
まあ日本でも医師や看護師がどんどん辞めるなどして逃げ出して崩壊しつつあるから似たような事になる可能性あるのはそうなんだけど
若いからって言ってもこの仕事してる奴は免疫力落ちてるからな
>>697 甲種って化学系の学部出てなきゃ取れないんじゃなかったっけ?
>>697 全くないよ
乙に毛が生えた程度と思いきや
意外と難易度高いし
>>711 文系出身だが、ボタン押しを2年して
会社に証明書を書いてもらって取った
甲種取るくらいなら電験とかボイラーとか高圧ガスとかミドリムシの権利取ったほうが先に繋がりそう
それらの資格はどの資格もたいして変わらん
電験だけは取得後に実務が5年積めれば化けるが、実務なしならほぼ紙切れ
自衛隊なら技術曹で取ってくれるよ
いきなり1〜3曹になれる(3曹未満は契約社員扱い)
ボタン押しに多い自動車整備士も2級以上ならたまに募集かかる
技術曹は医療系の募集多いけどね
予備自なら通年広く募集出てるけど収入が少なすぎて銃を撃ってみたい人の趣味って感じだからおすすめしない
60過ぎてそうな爺さんとか給油来てるけど・・・
都内はもう病床空いてないからぶっ倒れたら終わりなのわかってるのかね?
昨日来たマクラーレンが今日も給油してやがる
ああいう車って燃費悪いんだろうなぁ
そう思うのは勝手だが人を巻き込むタイプのウィルスだから自粛しろ
まあ感染して症状出るとこまでいってるのは無駄に無防備にふらふらしてたり公開できない行動してるやつとその近しい人間がほとんどか
客との接触拒んどけば何も問題ないな
この仕事はいいよね
おのずとソーシャルディスタンスがとれるからな
このご時世だから客もよっぽどでないと話しかけて来ないからな
ずっとこの調子でいいわ
昼でタオル貸し出しあるとこはそうでもないけどな ああーーー鬱陶しいまとめて感染して死ねこいつら
タオル貸し出しとか感染リスクある作業全部やめろって
本社から通知きてたけど昼のジジイが
客が納得してくれるのかー云々文句言ってたわ
お客様は神様みたいな考えなんだろうけど古すぎる
今全業種でもれなく接近してくるお客様は疫病神だからな
一番危険なのはそのジジイ自身なのにね
とはいえそのジジイの言ってることもわからんではないけどな
客をばい菌扱いするなと怒鳴りつける奴ほんとに多い
まともな客は自粛守って来ないからキチガイ濃度急上昇だわ
今日は、観光地に人出が多かったみたいでTwitterとかでマスクもしないで密集してるのが上がってるw
こりゃ来月以降は更に厳しい規制になるかもしれないな
タイに移住してる友達が、日本は死亡者が少ないから危機感が無いんだろうって呆れてた
京都はやばいくらい減ってる
スタンドの売上もかなり落ちてる
フルスタンドはどうしてるんだろうか
開店休業状態になってるのかしらん?
近々辞めるけどここまで暇になるとタイミング間違った気がするな
>>732 うちの近所のとこはさほど変わらん言うてたな
バイトの数も通常通りで回してるみたいだ
ただ地域等で差はあると思う
>>733 昼はともかく夜は元々暇やし、全体的に暇になると真っ先に短縮の割を食うのは夜やからどうかな?
履歴見たら1時と3時の給油がないww
少ないはずだわ
コロナ前から日曜日は特に少ないからな〜
かと言って22時、23時に店閉めると困る人多いだろ
>>690 一度この仕事やるとカタギに戻るの
大変なんだがな
ワイ危険物乙4持ちで求人サイトからバイトに応募
面接行ったら
社員「希望の店舗はこちらですか?別の店舗でお願いしたいのですが?」
ワイ(あれ?こっちの店舗、時給が安いぞ…)
社員「ガソリンスタンドは初めて?研修期間の時給はxxx円で」
ワイ(おいおい、最低賃金ギリギリじゃないか…求人サイトにそんなこと書いてなかったぞ!資格持ちの意味ないわ〜)
ホント完全に足元見られてるわ〜〜〜
会社から指定された店って「地雷店」ってことだよね?
店長が深夜閉めてぇ〜って言っててワロタ
俺のところはもう秒読みですね…
ただ深夜閉めるかどうかは小規模なところでなければ本部が決めることで店長の一存では決められないのでは
馬鹿が車であちこち出かけてるからな
そのうちガソスタも縮小させられそうだな
>>741 深夜のボタン押しなら資格持ち当たり前で最低賃金が基本だぞ?
最低賃金以上はノルマついてたりボタン押し以外の
仕事がたくさんあると思った方がいい。
最低賃金はおろか、見なし休憩と残業代ゴマカシまでする会社もあるよな
>>741 空求人で釣られたパターンか
高確率で地雷店だろうけど、2〜3%ぐらいの確率だけど、アタリ店にたまたま退職者が出た可能性も
時給に関しては、夜勤は派遣会社経由だと資格持ちでも最低賃金が当たり前の業界だから諦メロン
空求人なんざ今どこでもやってるよ。ハズレ店かは入ってみないとわからない。コロナたん騒動の中とってくれただけありがたいと思へば良いのん
ウチも最低賃金だったけど10月の最低賃金引き上げのタイミングでなぜかさらに50円上乗せの契約になった
>>739 乙4資格持ちの監視員だから施設警備員よりましだろ?
それに場所によるだろうけど施設警備員より仕事量が多いんだけどな
今は失業者溢れてるから求人有ったら取り敢えず応募しておいた方が良さそうだな。地雷店だったら入ってから少しでも良い店舗に移れる様にするしか無い。
夜の運転代行と朝の観光バスを全然見なくなった
これはやばいね
応募して地雷店だと分かったところで、すぐに「変えてください」とは言いづらいだろ。
結局運ゲー。
それより、健康保険入ってない奴はコロナかかったらどうする気なんだ。
深夜やってくるタクシーもかなり減ってるな
これで宣言が延長になったら深夜閉めるところも増えそうだな
>>755 指定感染症だから治療に関しての自己負担はない
うちの地元は歓楽街でコロナ感染者が出てかなり客足減ってるから代行も息してないかんじ
Wワークでやってるのがほとんどやろうからダメージ大きいやろな
言われてみれば確かにタクシーと代行はもはや絶滅危惧種かのように消えたな
元々7割くらいロクなのじゃなかったからこのままで丁度いいけど
>>757 ありがとう。調べてみた。
これすげえな。国が入院費出してくれるのに、医療保険からの入院給付金も出るのか。
もうスナックや個人居酒屋は廃業するしかないな
それに引き換えマクドナルドのドライブスルーは盛況で
道にはみ出すまで並んでやがる
通れずにキレたダンプがエアホーン鳴らしまくり
誰もがイラついてカオスな状況になってきた
最近は自宅でZOOM使って仲間内でオンライン飲み会とか流行ってるし
会社の上司に気使ってわざわざ店で飲む必要とかないんや
それが楽しみ方としては正しい姿よな仕事関係持ち出される飲み会はホンマ糞
変な飲み会半強制文化もこれを機に世間から一掃されたらいいね
地雷店に配属されたらバックレるしかないが、そうするとそこの派遣会社に応募できなくなってしまうのが辛い
というかさ、働く前からこのスレを読んで当りだ地雷だとか言ってる奴は毒されすぎ。
このご時世、夜勤が継続してくれるだけでありがたいわ
結局個人的にどの程度許容できるかだから
ただ見えてる地雷に関してはちゃんと下調べして避けといた方がいい
うちは日勤メイン回収もあるしデスク作業もあるけど地雷とは思わん
>>761 長時間並んでまで買うか?って感じだよなw
地雷店よりしんどい仕事なんて世の中には山ほどあるしなー
地雷店でも相対的にはマシかもわからん
原油やべえことになってるけどどうなるんだ
スタンドは油外メインだけど大元が死ぬんじゃないの
原油価格暴落でも買い手不在の理由、もはや価格の問題ではない
https://news.yahoo.co.jp/byline/kosugetsutomu/20200420-00174379/ >背景を解説すると、「誰も原油を欲しいと思っていない」ためだ。だってさw
いま求人に対する反響がすごいらしいね。近隣の店舗でもこれを機会にじいさん連中を追い出すために新規で採用してる。地雷であれ天国であれ、いまは辞めるなよ。
>>777 原油先物 = 先に原油を買っておいて決められた期限に原油と金の取引しましょうってこと
原油先物マイナス = 売り手がお金を払って原油を引き取ってもらうこと
あとは自分で調べてクレメンス
よくわからんのだがスタンドの営業にどの程度影響出るんだ?
ガソリンが安くなる
つまりガソスタの利益が増える以上
人減らすどころか新しいアルバイトの面接の予定ちょいちょい入ってるみたいだわ
どうなるかなと思ってたけど飲食や観光系サービス尻目に盤石なんすねえ
コロナで誰がいつぶっ倒れるかわからんからな
人員確保しておかないと
>>783 コロナでぶっ倒れたら店閉鎖で当面営業どころじゃないんでは
超絶ハズレ店の自分は、これを機に会社都合退社検討中
いやお前の検討次第で会社都合に出来るってどんな能力者なんだよw
>>749 セルフの派遣会社の求人を毎週チェックしていた経験から言うと、空求人は大器が圧倒的にひどい
下のサイトで東京だと40件も求人あるけど、おそらく実際に足りないのは数件のみ
https://hitomgr.jp/3scz/recruit/ 遠回しだと自己都合にされそうだけどな・・・どっちにしても辞めるタイミングとしては最悪では?
>>788 タイミングに関しては、店舗によるんだろうが
お気に入り従業員は優遇して
他は最悪半年近く無給のまま自宅待機とかチラチラさせられると、正直やってらんねぇw
無論、会社都合である事は言質取るつもり
>>786 自分も近場の求人を週一ぐらいチェックしてるが、
空求人の数は5年ぐらい昔はディーラウンドが一番酷かったけど、今は大器が一番酷そうに見えるね
ちな関東圏
質問なんだけど
セルフ夜勤で軽油を携行缶に入れたいって言われた場合、スタッフ自身がいれなきゃいけないの?
それともお客が入れてもいいの?
基本的に携行缶は客がいれちゃダメなんだっけ
普通は夜勤が一人の時は断るところがほとんどだと思うけど
固定注油設備(給油設備ではない)以外アウトじゃなかったっけ
うちは携行缶ポリ缶全てスタッフだけど、客が入れようとして止めに入ったら
別の所は云々とごねてくる客もちょくちょくいる
引き継ぎのジジイが作業終わっても、時間ギリギリまで居る!とか言って早上がりしてくれない
こういう奴はコロナで痛い目見るべき
そういうやつが本当に感染したら頑張って出勤して来ちゃうからその店でスーパースプレッダージジイに進化しちゃうぞ
>>798 俺は引き継ぎ終わって、社員に早いけど上がっていいよって言われて10分前に上がったら
その日に限って派遣先の部長が店に来て、何で派遣居ないんだ?ってなって派遣先にクレーム入った
上がってた良いよって言った社員も説教されたそうだw
「原油」って、いわば工業製品の原材料だから、そのままではそれほど付加価値が高くない。
大体の先進国は「原油」を輸入して、自国で精製した後、ガソリン、ゴム、合成樹脂だのを作って付加価値を付けて輸出している。
ガソリンって、原油から精製したベース油に潤滑剤、洗浄剤とか色んな成分を混ぜて作った工業製品なので、
「原油」がタダでも必ず製造コストがかかる。
もちろん流通にもコストがかかる。
いわゆるガソリン税も”リッター当たり何円”って決め方なので、ガソリンは絶対タダにはならないぞ。
アホな客が「ガソリンをタダにしろ!」とか言ってきたら論破してやってくれ。
>>797 用途とか名前とか控えなきゃいかんのがガソリンで経由は別に給油はこっちでやればなんも控えなくても問題ないんだっけか?
>>803 法令で義務付けられているのはガソリンだけ
>>801 そうなんや…
こういう時だけでいいから特別措置として早上がりさせた方が従業員両者とコロナを出したくない会社にとって得だと思うんだけどね…
「トイレ使わせてもらっていいですか?」
「ありがとうございました」
わざわざ丁寧に声かけてトイレ使っていったのに、なんとウンコ流さずに出ていきやがった…
派遣の担当時間に起きた問題は派遣の責任にできるからな
その派遣がいないとなるとそれも叶わんしどっちも怒られる
>>806 普段自動で流れるトイレ使ってるんだろw
俺の働いてるスタンドも相当売り上げが減って来て、特に日曜なんて普段の半分の台数になちゃった
夜勤が無くなるとか心配している人間も多いと思うが、深夜は元々客なんて少ない
深夜に店閉めるより、まずは昼間の余剰の従業員のシフト減らすのが先だろ
俺の所は日中のバイトの時短が増えてきたぞ
うちは昼もいつもどおりみたいだ
すること無いからってカウンターでバカヅラ並べて突っ立ってたわw
暇なら洗濯機くらい回せ
俺の働いてるスタンドも深夜はだいたいいつも通り
コンビニが近くて買い物ついでに
暇な奴が給油に来るからこんな時でも客が減らない
うちは全員派遣の1人体制の店舗で売上は3割くらい減って深夜はヤバいくらい人来ないが
今めっちゃぼったくってるらしいな、だからそこまで問題ないらしい
競合店も値段下げないし今はお互い上手くやりましょうって事なんかな
うちも値上げしたな、なんでだろ
毟れるだけ毟る気か!w
>>806 もし極端に短い時間でその客が出てきたのなら
その前の人が流してなかったのかもしれないよ
夜間はサービスルーム閉鎖店なのだが、
研修に来た大学生が暗いの怖いって理由で、研修だけで別の店に移ってた
夜勤希望で暗いのが駄目って人を初めて見たわ
>>817 夜勤がある職場は
人がいる事を示すために敢えて明るくするパターンと
人がいる事を悟らせないために敢えて暗くするパターンの2択だが
前者の方が多数だろうからなぁ…
それでも物品庫に入ったりとかで真っ暗闇に突入する事は避けられないが
夜のコンビニのイメージだったんだろうか
外れ店だと判断したから適当な理由で断っただけでしょ
自粛のおかげで夜間の台数が半減して快適やわ
いっそ1年くらい自粛続けてほしい
うちは
「油外激減したから人数と勤務時間がっつり減らそうぜ!ww」で
上に嫌われてるスタッフと夜勤と高齢者が震えてるわw
うちは昼間もワンオペになったよ。おばちゃん連中はシフト減と負担増でブチキレてるw
アルバイト板でも大忙しのウーバーイーツ以外はほぼ鬱状態という非常事態だし、しゃーないわ
タクシーのジジイがポイント使えてるか聞いてきたけどかなり近寄って来てしかもマスクもしてない
レシートにもでかく記載されてるし説明してもレシート見ようともしてない
老害うぜーわはよコロナでくたばれ
>>824 まぁ、未来の自分だと思って生暖かく見守ってやれw
夜勤時間(21:00〜07:00)、ガソリン軽油灯油全部合わせた販売量がだいたい2kだったのがコロナ騒動の今はだいたい1k前後まで半減しとる
>>827 うちはそうだな
「給油しかできないお荷物夜勤を養ってやっている」感を隠そうともしないし
現状で夜勤続けたければ夜でもレーンに出て油外取って来い
出来ないなら(お気に入りの)別のスタッフに回すとか言ってる
>>818 人が居る事を知ったら少し考えたら解決するようなちょっとした事でインターホン押して来たり基地がワラワラ寄って来るから基本暗くしてたい。
コロナ以前は日勤の連中は油外活動のために客に話しかけるのが基本だったからな
もうどうしていいのかわからん状態じゃないかな
元々勧誘とかうざかったが給油行って店員が話しかけてきたらもうそこに行かんわ
意外とスタンドによって対応分かれる感じみたいやね立地やどの都道府県かとかはかなり影響してくるか
周り含めてしれっと値上げして毟る方向にシフトしてるわ元々利益薄いものだから出る量は3割くらい減っても前より利益増えてそう
うちは今でも積極的に油外営業やってるわ…
夜勤ボタン押しの俺は営業は殆どやらずにすんでるからいいけどな
>>824 50くらいから上の世代はマスクが嫌いだからって理由だけでエチケットガン無視でマスクしないのザラみたいだな
しかも無駄に距離感近い声でかいわ人の話聞いてないわで嫌よなタクシーでマスクしないのはこの状況下流石に意識低過ぎただでさえ乗りたくない人多数だろうに
>>806 レバーに触りたくない奴が増えてるんだろう
>>833 何時間で70台なんだ?
ウチは22-8時で50台前後まで落ち込んでる
スーパーに行ってマスクしていない奴って、99%は男だな
中高年の汚ならしいオジサンか頭の悪そうな若者
身なりのキレイな紳士や真面目そうな好青年はマスク率高い
スタンドで出会う嫌な客と完全に一致するわ
マジでマスクないならまともな奴は自作するからな
数か月前だったらダサいマスクするくらいならノーガードの方がマシwみたいな野郎も結構居ただろうけどもうそんな状況じゃない
普通の神経してたら白い目で見られるのに耐えられん
半径10メートル以内に近付いてこなけりゃどうでもいいんだがな
タオル出してないのにタオル貸してくれとかゾンビみたいに近づいてくんじゃねえよ
というかここで聞かずに店舗責任者か日勤に聞いた方がよくね?
そっちの方が間違いないし5ch民が大丈夫って言ってましたて言っても俺ら何も責任とらないぞ
店によっては法令を守らずルールが甘い店もあるからね
自分の派遣先系列は京アニ事件スルーで、いまだに昼夜問わずSSC解放して昼は押し売り夜は雑用をさせてるし
スタッフ側にマスク外すように言ってくるクソジジイ客はホントウザい
ジジイ曰く、マスクしたまま客対応するのは態度が悪すぎる、いいからマスク外せだとよ
こういうジジイは早くコロナになればいいのに
布マスクは意味ないとあれほど...
やっぱり人間って窮地に陥ると神(マスク)にすがるんだな。
>>848 今はマスクしてない、あんたが失礼極まりないと言ってやりましょう。
直雇用の昼勤にマスク配布して付けさせてるが、夜勤には渡さない。
夜勤にマスクなんかいらんやろ
この仕事なんかでマスク使うのもったいないから買い物で使うわ
コロナ騒動前から0:00〜8:00の間は20台、コロナ騒動後は15台くらい、そんなうちでも夜間は継続するらしい、一つの参考までに
水着マスク、タオルマスク、シルクマスク・・・(中に不織布やガーゼを挟める物も有り)
この辺の洗えるマスクを持ってたら楽になるな
もはやマスクは物理的な効果の有無ではなく何か精神的な効果とかその人の防疫意識の表れとしての役割の方が大きいと思う
極端に言えば他人のいるところで自分がマスクしてないのを気にもしないような人は非常識な身なりしている人と同列に見なされ避けられる的な傾向
マスクなんて客に安心感を与えるだけの物だしな
それにどこに買い物に行ってもマスクしてない店員なんていないし
予防のためなら実際手洗いの方が効果あるんでしょ?
コンビニやスーパーでマスクしてないと白い目で見られるから手に入りやすいウレタンマスク買ったわ
でもケミカル臭いから安倍さんマスクを首を長くして待ってる
不織布マスクが布マスクより効果が高いのは当然だけど、何も付けないよりは布マスクでも付けた方が感染拡大防止に大きな効果が有るとWHOもアメリカも言ってる
布マスクなんて効果が無いと間違った認識を持たれていたのってコロナ騒動の初期の頃の話
同調圧力で無自覚の感染者にマスクをつけさせるのが目的だから
皆が付けてくれないとせめてもの効果も更に半減だからまあアベノマスクでもいいから人前では皆付けるようになったらいいね顎マスクマンは滅びてね
元々小さめな上に洗うと更に縮むらしいから顔が大きい人はもしかしたら大変かもしれないけど
たしかにデカい唾は止めれるから**効果がある**とは言えるんだよ。それだけなんだよ。ミストは散るし、ウイルスにかかる率が逆に跳ね上がるから布マスクが廃れたんじゃねえか...前も後もないよ。
うちは大阪だが、客の7割はマスクしてないし、スタッフがマスクしてると怒る客もいる
皆の所は民度が高くて羨ましい
コロナ関係なく近年ずっとマスク着用なんだよな
pm2.5対策等で
コロナ流行る前までは、ゴミ箱撤去したら客減るから撤去絶対しないって言ってたんだけど昨夜から当面の間ゴミ箱撤去になったよ。
貼り紙もしたからずいぶん助かるよ。
最近家庭ごみが増えてたし
>>866 地雷店ほど客と接する必要があるよ
カード獲得ノルマがあれば客と話さなければいけない
うちみたいにインターホン鳴りまくると、客の一部はインターホン越しの会話を許さないから、直接話する必要がある
インターフォン鳴りまくりというのは客が無知なのが多いのか?
バカなジジババほど人に依存するだろ
お金が入らない→タッチパネル操作する前から入るわけねえだろダボ
うちみたいな田舎でもたまにプリカのところへ札を突っ込もうとする爺婆はいるけど
都会となればしょっちゅうなのかな
>>872 プリカは、ほとんど廃れてますよ!
札のところにクレカぶちこむヤツが多発
ちょっと慣れてきたらろくに見ないからたちが悪い。
しばらくモニター見ながら泳がせとくけど
昼夜問わずのSSC開放店に当たった。辞めたほうが良いかな?デメリット教えて。
罰金や懲役のリスク考えたらずっと開放は嫌だな
まあ30万か50万の罰金で済むだろうから、懲役まではいかないだろうけど
開放店なら掃除とかやらされまくり何じゃない?しかももしもの時は責任負わされるおまけ付き。
開放店1回はいったことあるけど6時間くらい掃除とか色々作業やらされたわ
おれも、灯油以外解放の変な店に当たったけど
黒本記入、毎日POS再起動(当時システム古いので30分)
朝スタッフのための細かい下準備
選択は全部夜勤任せ、掃除うるさい、派遣敵視
最悪だった
店長に少しでも気を許せば、夜間の仕事を増やそうと色々頼んでくる
その時の断り文句が、監視業務が派遣の契約事項なので監視に支障が出るのでできません
開放だと頼まれても断れなくなるよな
夜勤前に腹ごしらえしようと吉野家に行ったらテイクアウトのみに、ならばと松屋に行くも同じ。
なにこれ、世紀末が来るの?
そうだよ 知らなかったの?
今日から貴方がするべきことをしなさい
ただ怠けたいという理由でセルフ夜勤やってたけど、
まさか派遣界隈の中ではコロナで勝ち組になるとは思わんかったな
まあ、これが続けば閉めるスタンドもでてくるだろうし全く安心はできんけど
幹線道路沿いの店だけど、車が全然走ってないw
時々トラックやトレーラーやタクシーが通るだけ・・・
タクシーってどこでガソリン入れてんの?
全くうちには来ない
コロナの影響でトラック客用のシャワー閉鎖してたけど
トラック客の圧力に負けて宇○美の阿呆が解放しやがった
セルフのスタンドって噂通りの楽さなの?
フルサービスで働いてたことあるんだけど、
フルを10としたらセルフの大変さってどれくらいですか?
フルの時は身体動かして給油してたから時間があっと言う間に過ぎた
セルフはずっと営業の声かけし続けるから時間は長く感じる
フルが10だとしたら20くらい精神的にキツい
>>894 セルフ店だよ
ただトラック給油があって
運ちゃんのためのシャワーがあるってだけ
完全セルフ
楽と言うか基本的にやらなければいけない事は何もない。
掃除タオル洗濯も、してなくても特におとがめなし
許可出しもフリーだし
ひたすら朝が待ち遠しいけど
>>892 シャワー解禁だけならまだしも
余計な仕事増やして再開だもんな本当にアホかと
小池都知事「今年のゴールデンウィークはゴールデンではない。都は『ステイホーム週間』と命名する」
ゴールデンウィークも異常なくらい暇になりそうやなw元旦ぐらいかな?
仕事休みとか暇って意味ではすでに世の中ゴールデンウィークみたいなもんやけどな
俺には関係ないけど急に仕事始まって鬱になる人も出そうね
【緊急速報】新型コロナウイルスの影響が遂にココまで!トラック運転手がシャワー浴びれなくなる危機!
;feature=youtu.be
やたら商店街に人が溢れててまるでゾンビ
本当にスーパーとかドラッグストアやばいね
まだ仕事あってしかも客が押し掛けない夜勤のスタンドで良かったよ。
日勤ならするかも知れんけど
夜勤で声掛けとかするなら地雷も地雷だ
1週間前から喉がずっと痛い
2日前からよく痰が出る
昨日から背中が痛い
一度も熱は上がって無い
咳は出ない
味覚嗅覚正常
食欲ある
今日も出勤するわ
今後コロナで失業者が増えて治安が悪化したらスタンド強盗も発生してくるだろうな
お前ら今のうちに暴漢対策しとけよ
金属バット、スタンガン、催涙スプレー
そして夜勤中に筋トレしとけ
んなもんで撃退できるような相手なら最初からレジの釣り銭全部渡しとるわ
本当は声かけなんて無い方が良いんだよな。声掛け始めて一気に売上減った店あったわ。デスクがわかってねぇんだよな。
皆さんはどうやってバイトする店舗を探しました?
求人誌か直接応募が多いのかな
直接応募の場合、求人が出てなくても応募できますか?
強盗来たら監視カメラの範囲内に誘き出しつつレジの端金渡して安全確保後通報でOK
直接応募ねえ 空き状況を電話して聞いてそのまま採用されたとかあるんじゃね?
求人誌、ハロワ、ネット求人、新聞のチラシ求人、だいたいこの辺が多いと思うが
コスモ販売とかエネオス販売って販売系のところの会社ってバイトにもノルマあるの?
みんなの周辺のスタンドで休業し始めたとことかある?
俺のとこはない
>>922 俺の店の近所でもない
会社からも他所が閉店して溢れた人員を
押し付けられたりもしてない
今はガソリン売るだけでもボロ儲けだから、コロナのお陰でどこのスタンドも利益ガッツリ出ていて休業なんてしないだろ
しれっと中抜き幅大幅に増やしてても傍目にはそれでも格段に安くなってるから誰も気にしないしな
普段が安売りしすぎとも言える
ここ数日売り上げ落ちてるわ、ようやく自粛しはじめたか
俺んとこはレギュラー社販105の客売121だから20円くらい乗っけてるな
>>916 新聞に毎週日曜に入ってる求人チラシだな
ちなみに直接雇用だ
>>927 俺の所は社販は103円だな
客にはまだ134円とかだな
売り上げ落ちても利益は沢山だよw
これからコロナ不況が来ると言うのにドンドン値下げしているこの業界はアホの極みだな、客は誰も高いなんて感じてないんだから今のうちに稼げば良いのに、、
ほんの僅かばかり値下げしたからどうだって言うんだよ
原油がどれだけ値下がりしてるかニュースも見ていないのか?
原油が下がってるのに店頭価格を下げないと叩かれるから、少しだけ下げたように見せかけているだけだぞ
実際932みたいのがスッカリ騙されてしまっている訳で
周りに1店でも抜け駆け値下げするアホが出ると合わせざるをえないんやろなー
>>934 それは油外を売りたい時だよ
ガソリンの利益を捨ててでも地域最安にすると客が来るから、ガソリンは撒き餌として利益を考えず販売する
今は油外の営業をやっていないのだからガソリンを下げる必要がない
一気に原油が下がった事で、どこのスタンドもボロ儲け状態
このままでもボロ儲けなのに抜けがけして他店と競合して何十円も下げて安売り合戦しても互いに首を絞め合うだけ
高値キープの今の状態の方が美味しいから、自然に談合状態になってる
少し前まで原油リッター40円くらいだったのに、今はリッター10円だもんな
原油40円の時にレギュラー140円で売ってたのに、原油が30円下がった今でレギュラー130円
平時が粗利10円で10キロ出てる店なら、客が1割減っていたとしても粗利30円で9キロ
1日の粗利10万が27万になる
油外がゼロになってもウハウハだよ
客が3割減ったとしても上乗せの率が2、3倍になってればむしろコロナ以前より超プラスとかいうね
油外は今あまり出せないからその分せめて埋めないといけないしガソリン売れば売るほど利益出るからよっぽどじゃなきゃ営業時短もする理由もなくて安泰やな
値下げ合戦に付き合う必要ないね。
一部ホームセンターみたいなとこが安くしてるけど、ほっときゃいい。
2ヶ月前には130円とかだったけど、
まだうち118円とかだもんな
原油価格考えたら儲かりまくってんのかな。
130円のときに1リットルで2円の儲けとかいってたけど
東京だけかもしれんけど、区ごとに石油組合があって、抜け駆けして価格さげるスタンドには注意くるんだよね
最低いくらにしましょう、って談合してる
別に無視しても罰則があるわけじゃないらしいが、無視しても得ないから談合してるって店長いってたわ
>>936 1バレル=158.987リットルだぞw
よその価格は当然常に気にしてるけど、市場の相場もあるし談合なんてないわ
そんなのもんあったらもっと高止まりしとるわ
>>943 談合していて看板価格を下げられないから
あんな糞メンドクサイ料金体系になってるんだよ
看板価格下げると組合が文句言ってくる
うちの組合やたら早朝にかけてくるから、何回も電話とったことあるわ
明日の昼から○円値上げで☓☓円ねーっていってくる
店長は近所のスタンドが上げたら値上げするわっていってた
うちは近所の競合店の店長から電話くる
お互いに価格を変える時は事前に電話し合ってる
前の道路の反対車線の先に競合店があってしょっちゅう今いくらにしてるかとか明日いくらにするかとか
電話してきてうざかったけど、なんかずっと値下げしてるなと思ったら潰れてなくなってすっきりした。
上にもあるが洗車機稼働しすぎや
なんぼほどタオルあんねん
どこにも行かへんのに車洗いに来んなよ
先月も今月もガソリンだけで月に1000万くらい利益出てるし、
後は洗車機回しとけば充分って感じなのかな
昼は人減らして人件費も抑えてるみたいだから
スタンドにとってコロナはありがたい存在なのかもしれん
月1000万も利益出るんかー
スタンドはコロナでもとりあえず安泰やな
良かった良かった
ウチのとこも月に700kl位だから15円としても1000万の粗利はありそうだな。
700klってスタッフ何名?
ウチとこは完全セルフ店、月300klでワンオペ3交代、計5名で回しとるけど
スタンドって潰れた後地下タンクの片付けとかちゃんとやってるの?
>>955 つぶれた後か、そりゃわからんよね。土地を再利用するためには撤去しないといけないし
何年か忘れたけど建物が建てられないからそのまま建物を再利用するか駐車場にするのが普通だと思うよ
店長がいってたけど、ずっと1L4円の利益でやってたけど今は20円以上あるらしい
油外へりまくってるから組合でさげないようにしとるんだと
>>957 本当だね!
昔は燃料の粗利なんかペラ社員には教えてくれなかったのに、POS見たら粗利出てるやん
本当の金額かどうかは疑わしいけど20円以上ある
これで持ち堪えてくれると良いんだけどな、俺等は宿主が健康じゃ無いと生きてけないw
昨日20台中15台がバイクだった
バイク乗る奴って知能が低いから自粛できないんかね
たしかにバイク多かったな
バイク乗りだと四輪よりもウイルス撒き散らしそうw
平日ツーリングはあからさまに増えたな。1人ツーは許してやるよ
うちもバイク多かった気がする
それとどう見ても不要不急っぽい爺さん
>>954 夜はワンオペ、昼は2.3人で回してる。給油と洗車機しかない店。メンテはやってない。
コロナで潤いつつも仕事は忙しくならずむしろ簡略になる超貴重な隠れた業界になるとはな
無関係の一般人から見ると一見因果関係が分からないからほとんど気付かれないし地味に守りが硬い乙4フィルターで急な殺到も出来ないしで絶妙なバランス過ぎる
>>949 え、何それ。競合店ってことは例えばエネオスなのに出光に電話する、みたいなこと?
怖すぎるんだが。
>>966 うちもやってるけどどこの地域でも普通だよ
組合で忘年会やったり旅行に行ったりするから仲良くなるし、仲良くなりゃ値段合わせるじゃん
普通のツーリングならいいけど今日は朝っぱらから
旧車会のアホどもが10台くらいで騒音撒き散らして
来よった
しかも給油するのは2台だけ、あとのカスどもはエンジンも切らず周りうろつくし他のお客さんにめっさ迷惑よ
とりあえず事故って氏ねと呪いかけといたw
俺もキチガイクレーマーを呪いでこの上なく悲惨な死に方させたいわ
ウチの地域は同業組合から販売価格の話が来るって聞いた。
独自に値段を決めてるのは、大型ショッピングモール直営店や元売り系列に入ってない店だけだって。
うちの店長は石油組合とか元売からの電話を録音して
「これ、談合ですよね、録音してるんで続きをどうぞ」
で、談合突っぱねてる
おかげでいつも最安値
まあ元々があまりに利益無さ過ぎなので…
奇しくもその歪みに今回助けられてるが
昔は組合の言う事聞かない店には1万円札で100円給油に組合員10人くらいで行って嫌がらせをしたりしたな。日曜にそれやられると釣り銭なくなって営業出来なくなる。
ノーブランドのスタンドは今までは余剰ガソリンを安く買って売ってたけど
元売りの経営統合で余剰ガソリンの量が減って、もう格安販売は出来なくなってきたね
確かジョイフルがスタンド事業撤退するのもこんな感じよね
>>971の店舗はノーブランドなのかな?
無駄に安く売っても自分たちの首絞めるだけの結果だと思うんだけどね
ただ1円だけでも安くしておけば頭緩いのがわらわら集まってくるから過剰には安くしてないんでね
>>974 うちは元売マークで業転一切入れてないよ
だから元売からも連絡くるわけ
元々ぼったくりすぎるエリアで社長曰く
「地域の皆様あってのこの会社、必要以上に利益をいただくのは悪いこと」
らしい、店長から聞いたから本当かどうかは知らん
そもそも社長とか見たことない
今のところ周囲の競合店と比べて待遇はぶっちぎりでいい。
これも社長の方針なんだとさ
地域のカモから油外で必要以上にガッポリあくどく利益を取っているんだろ
客が減って潰れるんじゃないかという心配は無くなった。
暇すぎてとてもよい。あとはサブマネがさっさと家に帰ってくれれば・・・w
GW明けまで手洗いとかコーティングとかの
作業やめますって店頭に出してるのに
ちょこちょこ予約取ってる昼間バカすぎ
6日で緊急事態宣言解除される可能性も薄いのに
その近くでの予約も増えてるし
そろそろうちは6年だか7年に一度の計量器点検あるんだけど、それ実施するってことはまだ続ける気は一応あるってことなんかね?
何百万もかかるようなものならそれを機に廃業とかも有るかも知れないけど、計量器検定なんて5〜6万円だぞ
検定受けなきゃ営業できないんだし、期限が来たら受けるだけだろ
金かかるのはタンクの方じゃね
1千万くらいかかるし場所も移動しないとダメとかじゃなかったっけ
最大の山場は40年に一度の地下タンク改修の方だろうね
そっちは数百万〜数千万単位の金が掛かると言われてる
うちの店は後25年くらいかな
昔聞いたのは地下タンク老朽化で新しいタンク入れるのに2000万かかるから廃業したところ知ってる
そこまで大きな店舗ではなかったけどなあ
前行ってた店で、ローリーの荷下ろしのたびに毎回400L少なく誤差が出る店があったんだが、
あれ漏れてると思うんだよな。
指摘したけど「計量器が壊れてるだけ」で済まされた。
>>988 例えば10klタンクで実際には7klのガソリンが入っていてもメーターが6600Lとメーターが表示されるとその日の誤差は△400Lとなる。
実際の仕入れ数量と販売数量を照らし合わせないと実態が掴めない。自分が前にいた店でもあったよ。
通話しといて「ちょっと教えてください」じゃねえよ要件を言え糞BBA
朝の4時前から車が壊れたから何とかしろとか怒鳴り散らしてくるキチガイもいるからな
池沼すぎるし存在価値が無いどころかマイナスなので死んでくれよ
>>993 おまえ人としてどうなのよ?
困ってるの見てわからないの?馬〇なの?
ぶっ〇すぞ
までがデフォだよねw
セルフスタンドでアルバイトPart118 ・
http://2chb.net/r/part/1567342372/ 新しいスレじゃなくて過去の埋める?
今日は割と客が多いな
道もやけに混んでたし
もはや完全に収束ムードで
俺らの短かった春休みもいよいよおしまいか…
用事あって上野行ったんだけど駅周りマジで人いなかったなぁ
そりゃ東京の感染者減るわな
-curl
lud20250203202507ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/part/1585227672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「セルフスタンドでアルバイトPart124 YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・漫画・アニメ史上最もセンスあるサブタイトルが遂に決定!
・【サッカー】日本の次戦相手はベルギー! ヤヌザイ弾でイングランド破り3連勝で首位突破
・【サッカー】「香川真司の発掘が最大のヒット」。元ドルトムントのスカウトがアーセナルに加入決定
・佐久間宣行アイドルグループ名が「ラフ×ラフ」に、 東京ホテイソンMCの番組も決定 [白拍子★]
・【バーチャルアイドル】スバル王#3349【エリート巫女無銭専用】ID無し
・【高尾】P安心パチンコキレパンダinリゾートがミドル機なのに672回転で遊タイム発動でとあるオワコン
・【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ431【混沌の箱】
・【高知】自転車(ロードバイク)で走っていた60歳男性、後方から来た軽に追突され死亡 片側一車線のトンネル
・ホストのヘアスタイルいいよね
・バイタルリアクトセラピー
・【ルアー・餌】ウルトラライトタックルで何でも釣るスレ【5g以下】
・車カス11歳女児「アクセルとブレーキを間違えた」ゴーカートで5人はねられ1人重体 函館トヨタ
・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#905【アップランド】
・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#4381【有り】
・【速報】岸田文雄、途上国に3000億円以上の資金支援を表明! 栄養失調の子供支援で アフリカにも約1000万回分のワクチン提供 ★4 [スペル魔★]
・【渋谷再開発】47階「渋谷スクランブルスクエア」オープン! 屋上の展望台がヤバ過ぎると話題に(動画・画像あり)
・【食品】「食べてはいけないレトルト食品」ランキング カレー、パスタソースに注意!?
・【サッカー】南野拓実が待望のプレミアデビュー!リバプール、難敵ウルブスに苦戦もフィルミーノV弾で14連勝
・【ネット】リーブ21、不正アクセスでサイト改ざん、顧客情報の流出は確認されておらず
・【テニス】<錦織圭>全豪オープン5時間超死闘終え「一番タフな試合だった」「無心でやっているだけ」
・【札幌】セルフレジ横『3円の有料レジ袋』を勝手に持ち去る…イギリス人観光客の48歳の男―追いかけてきたコンビニ店員の顔を殴り逮捕 [煮卵★]
・セカグル脱落者アンチスレ★2
・ヤフオク決済後キャンセルでヤフーが手数料ネコババ
・B101W64H98、Hカップバストでぷりぷりヒップのグラドルが小さめ水着に
・【HKT48 14thシングルセンター】田中美久 応援スレ☆110【みくりん】
・急性アル中で死亡したホスト
・競艇板で最もセンスないカエル
・アイルトン・セナよ永遠に
・セカグル脱落者アンチスレ★3
・アンコールワットで踊るホモ
・ホテルグランドパレス九段下
・【西友で】ウォルマートカード セゾン 16【3%割引】
・1番ダサいメタルバンド名を考えた奴が優勝 Part.7
・【PCE】フォーセットアムール
・アーノルド・エッセイ
・【サッカー】森保ジャパン、9月23日に欧州でカタールW杯出場国アメリカとの親善試合が決定 [久太郎★]
・セルフタンニングローション
・アイルトンセナ死去…
・【中居正広問題】フジテレビCM差し止め拡大 サントリー、アサヒ、ホンダ、明治、ライオン、ソフトバンクなど50社超に ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【暁月】ファイナルファンタジーXIV雑談スレ58
・アップフロントはアンジュルムと鈴木愛理以外守る気が一切ないから有澤一華とJuice=Juiceにはいくらでも殺害予告していいらしい
・セブンナイツギルド募集スレ
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part18
・【 #iPhone11 】「iPhone XI」のコンセプトイメージ登場 ベゼルレスデザイン、側面ショートカット
・【医師】労働衛生コンサルタントを目指すスレ
・【炎上】乃木坂46の新センター・中西アルノに前代未聞の疑惑?パパ活、売春、下着売買疑惑…裏垢での過去の問題発言も発掘 [Anonymous★]
・■■浦和学院野球部応援スレ Part79■■ セカンドインパクト
・【メーシー】Pハイスクール・フリート 5 【はいふり】
・【高知】「臭いユダヤ野郎!」 差別断ち切れ! ユダヤ人数学者のピーター・フランクルさんが高知市で講演[07/15]
・【中居正広問題】フジテレビCM差し止め拡大 サントリー、アサヒ、ホンダ、明治、ライオンなど50社超に ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、メジャー初黒星 右手マメで制球欠き2回4安打3失点 エ軍7連勝でストップ ★5
・【国際】ドイツでは電力エネルギーの85%が再生可能 今後の供給進展に自信
・【宝石の国】市川春子総合スレッド 41【アフタヌーン】
・雑談 ライバル紙の女性記者とセックスしたいけど
・【芸能】元ハロプロメンバーと同僚の女優「J2選手からめっちゃDMくる」「ガチでイケるって思ってる」 [砂漠のマスカレード★]
・【LoL】League of Legends : Wild Rift Part82【ワイルドリフト/ワイリフ】
・北朝鮮で「インセル」が増加
・ミホノブルボンVSコントレイル
・フランドルファミリーセール総合
・セブンでアナル
・セリョンブルーファンタジー
・ポケモンアルセウス総合スレ
・セックスバトル
・雑談 ディッセンバーシャッフル
・東進センター本番レベル模試
・セントラルウェルネス上池袋
06:25:07 up 21 days, 7:28, 0 users, load average: 8.60, 9.62, 11.05
in 1.6475489139557 sec
@0.049458026885986@0b7 on 020320
|