◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1457586631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:10:31.19 ID:TKTjkTj6
CM1, CM5, CM7, CM8, CM9, CM10などの話題をどうぞ

過去スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1450012153/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1440236259/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1187514844/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220962789/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252461244/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290725980/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308241917/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1329824187/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1344569699/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1365602564/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1383055978/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1393343127/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1408288021/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1417697521/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1429625243/

関連スレ
[B&W] 800〜804を語るスレ [16畳目]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1445916126/
B&W805シリーズを語ろう 15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1452458776/

B&W公式
http://www.bowers-wilkins.com/Speakers/Home_Audio/CM_Series

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:22:30.35 ID:OonvUFHj
アハハハハハーーー

【B&W】 CMシリーズ専用スレ16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457539262/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:24:05.62 ID:TKTjkTj6
http://hissi.org/read.php/pav/20160308/SHhWWDJiWXY.html
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457413462/2
が妙な活動してるなw

ホンモノのキチガイなんで(上記見りゃ誰でもわかる)マジでヌルーするようにw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:30:38.50 ID:OonvUFHj
>>3

ご苦労さんwww

「鯖頭セレブ」君www

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:32:45.41 ID:OonvUFHj
IDチェックwww

>336 :鯖頭セレブ ◆ddjB.Ln2cb.2 :2016/03/10(木) 13:00:29.92 ID:TKTjkTj6

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:34:07.54 ID:TKTjkTj6
声援ありがとうっ!!!!

ヒキニーの
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441381893/776
キチガイくん
http://hissi.org/read.php/pav/20160304/Y1BBS3BsU3M.html
http://hissi.org/read.php/pav/20160308/SHhWWDJiWXY.html
http://hissi.org/read.php/pav/20160307/a1pyVW5RZ3c.html
http://hissi.org/read.php/pav/20160306/aUtUcDQ5Zi8.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:24:52.60 ID:36uSyiCY
>>4
お前毎日の様に昼間から書き込んでいるなんてほんとヒキニーなんだなw
まぁいいやスルー。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:17:46.23 ID:TKTjkTj6
CM6S2と、805D3を同一環境ガチ比較試聴可能なお店紹介

・テレオン 第2店 Sound 110
  〒101-0021 千代田区外神田1-3-11(第2店) の1F
  TEL:03(3251)5535(代)

こんな感じw
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚

>>7
確実に、ホンモノのヒキニーだよ
ちなみに、歳は50オーバーらしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:49:05.02 ID:36uSyiCY
>>8
ヒキニーから家を奪ったら確実に発狂するだろうな…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:03:37.46 ID:5XnuzcWl
ダイナの1Fは現在、スプリングフェアでスピーカーの比較試聴が非常に難しい
一日2時間しか音出させてくれないらしい、なお今週日曜で終了するが、
その制限が解除されるかは不明

で、元に戻るなら1FではCM6S2が非常に良い環境で試聴できますw
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
後方がシルヴァンの森になってるのが凄いw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:40:14.81 ID:zc3MhkET
不労収入生活で暇してんじゃないか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 12:22:18.49 ID:9A7Har7/
>>11
声援ありがとうっ!!!!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:07:36.55 ID:9A7Har7/
土曜にダイナのイベント行った関係で、ついでに秋淀のCMシリーズ売り場激写w
まずはmarantzブース
マルチコーナー
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
ピュアコーナー
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
以前より近接しているが、まあ隙間はある感じ
ブックの試聴については、かなりマシ

一方、ごった煮ブース
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
見たところ、こちらCM6とCM10以外全部あるんだが、特にブックは絶望的なw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:18:27.54 ID:llNi8PW3
見慣れた光景だな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 13:55:28.69 ID:9A7Har7/
そんなによく行くのかよw

ところで、部屋の長辺短辺の話だが、おおむね長辺にスピーカー設置の方が音がいいと言われておるなw
ま、俺もそのために近くリフォームするほどだww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:56:14.59 ID:0DMXIsoJ
>>15
>部屋の長辺短辺の話だが
縦横高さが、音速 / 100 ぐらい無いと、100Hzまで聞くべきじゅぁないな。
(音速÷聴きたい最低周波数 か)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:01:59.57 ID:9A7Har7/
すまん意味がわからんw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:25:27.41 ID:ozJ4beeW
>>15

銀座のサウンドなんちゃらに行くと
長辺に置けと口すっぱく言われるな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:31:12.56 ID:9A7Har7/
考えてみりゃ当然なんだよ
一次反射が横から来るのが、近接反射なのか距離がとれるのか

これで、音像についてのリアリティーは相当変わるのは当然
スピーカーの音にまじりこむのか、反響として聞こえてくるのかの違いとなる

しかしサウンドなんちゃら定価販売なんだろ?
貧乏人には無縁のショップw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:45:58.26 ID:aXhrtpDV
なるほどな

後ろはいらないの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:07:40.98 ID:9A7Har7/
リスポジの後ろか?

俺も詳しくないが、小野寺とかステサン評論家ですら、後ろはあまり距離をとってないぞ
そういうのもあって、横長配置なんだろう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:40:19.25 ID:9A7Har7/
ちと仕事が待ちになってるので、俺が思うCM5と、CM6について述べてみよう

CM6は、何故か「ハイエンドの末弟」というレベルの音がする
俺が思うのは、807SDというレベル
いわゆる「ブックシェルフスピーカー」を使った「カジュアルオーディオ」の音じゃない
極めて本格的な、音場と音像が錯綜する、ハイエンド世界の音をまとう

一方、CM5 は、どこまでもブックシェルフスピーカーの音
しかし、ここまで優れたブックシェルフスピーカー(というくくり)は他になさ気
強烈なコストパフォーマンスで、カジュアルオーディオの頂点に君臨すると思う

当然これは、ディナウディオのC1プラチナムだのCM6だの805だの入れないくくりね
あくまで、プリメインやブックシェルフ、という言葉が似合う、カジュアルなオーディオ
うちでも、寝室やら書斎は無論こっちw

だから、オーディオ趣味を極めて行こうとする人には、CM6を勧める
そうでない人は、むしろCM5にとどめておいた方がいいやもしれんw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:12:23.67 ID:ozJ4beeW
>>19
もちろん サウンドクリちょめちょめは聞き専のみで
定価販売とかバカげた商売には乗らんよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:15:44.42 ID:9A7Har7/
やっぱそうだよなあwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:27:44.58 ID:NR2OqqOM
ハイエンドの末弟の雰囲気ならPM1こそそう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:33:19.68 ID:vKZzxZw0
PM1も雰囲気は良いんだけど、いかんせんスケール感がねぇ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 10:58:43.73 ID:0bNZcSSO
PM1は鬼子だからのう
シリーズ化企画されてたのに消失したというwww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:00:35.11 ID:LuCrnTYe
しっかし、www
さすがに、自分が使ってるラックスならともかく、CMだと負けるなーwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:01:29.69 ID:YcH++YLt
cm6とxpm100の音は悪くなかったな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:05:52.93 ID:LuCrnTYe
これ?
http://www.yoshidaen.com/x-pm100.html
へぇ〜

まあデジアンだけに駆動力は下手なアナアンより圧倒的にあるからな
ハイエンドの末弟にはいいのかもしれん

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:34:43.10 ID:YcH++YLt
ダイナ5555の1fでその組み合わせ聞けるから
聞きに行ってみな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:45:40.37 ID:LuCrnTYe
ほーう、そうなのか
1Fはたいがいラックスと繋がってるが今度やってもらうわ
こないだヘッドフォン買ったから頼めそうw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:42:42.86 ID:AjPbfm/2
A「CM6S2ついに買ったぞい」
B「何だつまらん、俺は805D3買ったぞい」
C「アッハッハー、お前ら、あの『チョンマゲ』好きとはいい趣味しとるなぁ」
A,B「いやいや、あれはゲゲゲの鬼太郎の『目玉おやじ』なんだけど」

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:12:06.84 ID:g4UmUxvD
>>33
目玉おやじは流線型で細長くねえだろw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:20:25.33 ID:B88p3L+Y
http://messa.air-nifty.com/blog/?optimized=0

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:22:54.73 ID:g4UmUxvD
俺これ多分、ツィーターでなく旧マーランヘッドのことを言ってるんだろ?w
CMにあるやつねえし805にもねえw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:57:52.42 ID:IfmViwRL
>>35
300万のケーブルにケーブルのエージングか
完全に病気だな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 11:05:28.36 ID:g4UmUxvD
スピーカーが:YG acoustics Sonja 1.2 1千万円也w
まあ、お金持ちは羨ましいのうw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 12:34:51.09 ID:ETYf3QHc
ミウーラのエアーはオーバーヒートせんのだろうか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:28:32.42 ID:g4UmUxvD
エアーって、1980年のSANSUIの回路と同じ原理の回路なんだよな
ダイヤモンド差動回路

で、パワーは外出してるんじゃなかったっけ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:06:28.07 ID:x+DIhc5z
805d3買うべきか待つべきか…。
年末まで待てばかなり値下げを期待できそうなんだよなぁ。
来年は税率上がっちゃうだろうし、年末がラストチャンスになりそう…。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:23:13.35 ID:B/RVODGn
>>37
ケーブルのエージングは、コンデンサー、抵抗器、配線材、基板、トランスなどのエージングと同じですよ。
つまり単に電荷安定までの時間を指しています。ケーブルにエージングがある原因はケーブルに絶縁体が使われているからです。
あまり神経質になる必要はありません。そのまま使ってるだけでいいんです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:36:40.55 ID:wCJwGJcW
>>41
欲しい時がお買い時〜

今でも人気で納期がかかってるんだろう?
年末決算バーゲンでも、そうは値引きしないと思ワレ
それともD4が発表されて、見切り処分価格になるまで待つ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:37:35.60 ID:fI3aRQRN
>>41
買ったら、その日(届いてからだが)から楽しめるんだぞ、その価値はお金に換算して、
多少の値下がりより圧倒的に価値がある

>>43
ですよねー

45 :41:2016/03/20(日) 05:47:04.60 ID:AVOTPBDc
>>43
>>44
うーむ、買っちゃおうかなぁ。
CM5S2で満足できてたんだけど、音に立体感が足りなくて不満が出てきてるし…。
80万もするなら円高の影響でかなり安くなりそうな気もするし…。
まじどうしようかな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 06:58:33.99 ID:Ld2PakRj
横から唐突に登場してすまんが、805D3なら胸を張ってオススメできる。
俺がこれまで聴いたブックシェルフの中で1位か2位。20年は使える。買うべき。
ピアノブラックな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:04:14.51 ID:ZfP1gIbY
この前ユニオン吉祥寺店で805D3の在庫が75万円で売っていたけどね
ピアノブラックじゃかったけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:05:31.60 ID:Tqq9zRHc
>>45
まじに買える予算があるのなら、逝った方がいいぞ
CM5S2はコスパ高い良いスピーカーだが、D3と比べればそりゃあな
それに自社他社含めてこれ以上のスピーカーは当分現れないでしょうし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 07:44:48.06 ID:dBkmy38C
TAD-CE1と805D3ってどっちが優秀?
コスパ無視で

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:19:06.59 ID:Ld2PakRj
>>49
他スレで出た結論は、
・ジャズ、ロックに強く、まるで大型スピーカーのような再生のCE1
・欠点がなくオールジャンル満遍なく鳴らせる小型スピーカーの傑作805D3
こんな感じだったぞ。

51 :41:2016/03/20(日) 08:28:43.01 ID:AVOTPBDc
>>46
オーケー買うぜ!
今すぐ欲しいけど、少しでも安く買いたい…。
>>47
えっ!?75万なら即買いレベルなんだが。
ネットでもいいのか!?
>>48
cm5も素晴らしいけど、音が平面的なんだよね。
わかってて買ったけど、俺には物足りなく感じるわ。
805d3が60万ぐらいだったら迷わなかったんだけどなぁ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:55:34.13 ID:Iy3Q6OgF
>>51
CM5とpm14s1買って、ヘッドホンと比べてた初心者君でしょ?
まだCM5買って少ししか経ってないのに勿体無い。
君は805d3買っても上手く鳴らせないよ。金の無駄だからやめときなさい。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:58:05.05 ID:ZfP1gIbY
実店舗で買った方が安いね、ネットはどこのショプも示し合わせたように同じ値段だししかも高い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:59:39.25 ID:Tqq9zRHc
>君は805d3買っても上手く鳴らせないよ。金の無駄だからやめときなさい。

なに?この上から目線
体育会で嫌われる、イヤーなパイセンってヤツ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:12:44.65 ID:dBkmy38C
>>50
サンクス
そっか、CE1を取り寄せて試聴させてもらうよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:15:40.19 ID:s1HrXm1l
>>45
>音に立体感が足りなくて不満が出てきてるし…。
なら行くべきだ、場合によってはCM6でもいいぞ

>>48
同感

>>49
和田さん評、かなり正しいと思う
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
で、俺はちゃんと聴き比べてないが、未だCE1が勝ってると思ってる
なお、俺はスケール感重視で、Nautilus805を試聴してPioneer S-180A を買い換えなかったほど

>>52
そういう仮定前提かつ、あやふや前提の無礼はやめときや

>>54
野獣先輩かもしれんなw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:23:52.55 ID:+NtVYb+W
なんだこの自演の流れ
酷すぎんだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:31:54.38 ID:s1HrXm1l
自分に都合悪いものは全て自演と思うwww
http://hissi.org/read.php/pav/20160320/K050VlliK1c.html
きみきみ、現実っってのは厳しいものなのだよ?w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:34:55.25 ID:Tqq9zRHc
>>57
何突然単発で出てきて
>なんだこの自演の流れ
酷すぎんだろ

酷すぎんだろwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:09:54.90 ID:s1HrXm1l
>>59
www

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:06:19.46 ID:Ld2PakRj
867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:34:00.44 ID:pdeb+7vF
日曜に805SD、805D3、Diablo Utopia、CE1を自宅で試聴した
たった5時間程度の試聴だが、なかなか面白かった

拙宅には805SD用のシステムが組まれており、805SDにはかなり有利な試聴
それにもかかわらず、805SDの音を軽々と凌駕した805D3
箱の強化で聴感上のSNがかなり上がっており、クラシックでは弦の音色の多彩さに驚く
全帯域でSDよりも音が濃く、SDで出にくかったジャズの黒っぽさも出る
鳴らし込まれたSDよりも音が硬いところがあったが、これはエージングで解決するだろう
D3の音は「はっきり、くっきり、なめらか、おだやか」であり、その性質は一言では簡単に言い表しにくい
聴きながらYGの音を思い出したのが面白かった

次にDiablo Utopia
鮮烈な音!あまりに鮮烈で困惑する
音のシャワーを浴びてるようで少し厳しい
拙宅のアンプ類(アキュ、レビンソン、クレル)では調整不可な鮮烈さなので、機器に鹿革を敷いて音をなまらせて誤摩化す
総じて805系に比べると音が前に出てくる
アンプとの相性のせいで、どうにも能力を見抜けないまま時間切れ終了
ステレオサウンド誌で評価が低い理由はアキュとの相性にあると見た

最後にCE1
ファーストインプレッションでは大型モニタースピーカーのような音と感じる
音は前に前に出てくるが、奥行き感もそれなりに出ている
クラでは音場が前後に分離する感じが出ててとてもいいが、やや硬質な部分もあり、
モーツァルトでフワリとさせるより、ベートーヴェンでガツンと聴きたくなる
そこでロックを聴いてみたところ、これはいい!パワフルかつ繊細で、不安だったバスレフの低音も何の違和感もない
総じてCE1は「エネルギッシュかつ繊細」という特徴があるようで、その手のサウンドを求める人にはベストな選択だろう
通常のブックシェルフよりは広い部屋が欲しいかな、とも感じたので要注意

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:04:13.23 ID:s1HrXm1l
>>61
それ見た見た
有益なレポだったな、最強スレだっけか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:16:05.03 ID:Ld2PakRj
そう。最強スレ。

>その性質は一言では簡単に言い表しにくい

この部分、
ステサン発売前の書き込みなのに、ステサン評論家陣と完全一致してる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:20:31.51 ID:s1HrXm1l
たいしたやつだw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 07:00:46.16 ID:k74U0Wtz
CE1がエネルギッシュという点も和田さん評と一致してんなあ
超良耳なんだろうか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:18:09.42 ID:XMax/b/V
CE-1が他のブックシェルフとの比較試聴で一際エネルギッシュなのは誰が聴いても分かる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:18:18.89 ID:Lmmwg6kX
>>66
実際俺もそれでCE1好きなんだが、D3の表現>>63は俺には出来なかったw

>>65
実際、ブラインドを受けたのは柳沢と和田だけだからな
和田は乞食だがw耳のクォリティーは高い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:51:18.47 ID:Lmmwg6kX
おっと!
http://www.amazon.co.jp/dp/4880733768
和田またブラインドテスト受けてた!ww

ちなみに今回、以前ステサン本誌のブラインドテストをぬるーした三浦も参戦w
http://www.amazon.co.jp/dp/4880732095
この号な、ステサンがブラインドテストやったの

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:22:48.16 ID:aP061Qku
>>68
是非、清原もブラインドを受けて世間に向けてクソ耳ぶりを発信して欲しいのである。
120%断るだろうがw断るならその言い訳を発信して欲しい。

70 :@会社:2016/03/21(月) 15:55:28.89 ID:l5QHaQuJ
>>69
清原(逸品館)の糞耳ぶりは驚愕のレベルだからのう
1万位金払ってもいいからやってほしいwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 10:52:14.65 ID:udNTvmLL
ステサンの2014年グランプリ号の時の画像があったw
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
この号で、CM6S2がグランプリ受賞(ゴールデンサウンド賞では当然ない)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:12:15.69 ID:udNTvmLL
三浦 805ダイアモンドよりもいいところがある。音の骨格や低域の芯が
しっかりしていることや、音場空間の透明感などは上回っているのでは
と思ったくらいなんです。

小野寺 (上回っているに)スルー
柳沢   (上回っているに)スルー

三浦さん、いくらなんでもそれはねーよwww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:51:35.50 ID:W3+guzva
三浦って耳より工学系の知識の人じゃなかったっけ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:55:15.73 ID:udNTvmLL
うん、そういう感じ

俺のステサン評論家評
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1440607041/859
選考委員
傅:糞耳だが文章と講演が面白いので出世
三浦:糞耳だがストイックに追求する姿勢と語学力、ひいては文章力が高く出世
和田:良耳でオーディオが庶民的(だった)なのと文章が面白いので出世
柳沢:良耳だが俺がブランクで知らん間に出世w
小野寺:糞耳かつ軽い人格障害でコネを使って出世


黛:糞耳で他に取り柄もないので出世せず
山本:糞耳かつ池沼なんで出世せず

半分冗談だよーw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:06:20.67 ID:E816OiBP
黛ってよく価格.comでプロとしてレビーしている奴か?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:08:01.96 ID:W3+guzva
そうだよJBL大好きの黛

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:21:01.83 ID:kBKIOv2R
>>74
傅は自分のSACD使って試聴してるときは良耳
他ジャンルで試聴してるときは糞耳
要はポップス耳なんだわ
194号読むとよくわかる

小野寺は変人だよな
耳はいいと思うが、変わってる人だ

俺のステサン評
大御所:菅原、柳沢
神耳:櫻井
良耳:柳沢、和田、小野寺
糞耳ステマ:黛

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:34:10.70 ID:W3+guzva
山本の影の薄さは異常

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:45:01.31 ID:kBKIOv2R
それを友人の和田が助けてやろうとして山本にプロレスをしかけて
数号に渡って議論したのだが山本ブレイクせず

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:22:14.81 ID:UhZdPlkR
三浦氏がホスト役の視聴会行ったことあるけど、脱線話と製品の詳細がうまくバランスしていて飽きない二時間だったよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 17:51:22.87 ID:udNTvmLL
>>77
随分詳しいなwww
一方傅も、さすが個人スレが板にある評論家www

>耳はいいと思うが、変わってる人だ
俺の評価=軽い人格障害w

>俺のステサン評
概ね合意、糞耳禿しく合意www

>>78-79
www

>>80
俺まだないや、聞いてみたいな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:27:46.24 ID:kBKIOv2R


三浦いい声

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:31:49.95 ID:udNTvmLL
三浦×MAGICOwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:29:27.56 ID:0vGVHbC6
さて、今日は2014年末ステサンの、20万以下ベストバイ2位のCM1S2だw
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚

三浦★★★
傅★★
和田★
小野寺★

という評価なんだが、、、CM1が日本で1万セット以上売れたってことがびっくりw
三浦はベストワンなんだなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 11:24:05.21 ID:IkFZ+usH
CM5S2購入記念カキコ
ピアノブラック税込・送料込みで16万なら良いよね?もっと値引きできたかなぁ?ローズだったら14.9万って言われたけど黒い光沢の誘惑に負けた(´Д` )

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 11:36:56.68 ID:rmZyje73
おめ
とりあえず一つの頂点だな
これ以上高い山は遭難する危険性がある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 11:38:19.63 ID:ibohKZ4P
続いてw2015年末のステサンの、20万以下ベストバイ連続2位のCM1S2
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚

三浦★★★
傅★★★
和田★★
小野寺★

メンツは変わらないが傅と和田が一点ずづ増やしたw
1位がエラックからソナスのカメレオンに入れ替わったが、2位キープ
むしろ、こっちが本当なんじゃないかと思うな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 11:39:24.41 ID:ibohKZ4P
>>85
おおおー!
俺も余裕あったらほしいぞCM5
この世のブックシェルフで最もコスパたけーやつ
ブラック16万はめっちゃ安いぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:16:19.85 ID:IkFZ+usH
>>86
ありがとうございます、お店にはCM6もあって気になったけど遭難には気をつけます(笑)

>>88
決算期だからですかね?お店のおっちゃんがマランツの営業部長にはおれが話しつけると冗談交じりに言ってくれてw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:21:15.52 ID:ibohKZ4P
>>89
アバックでこれだぞ\174,960
http://kakaku.com/item/K0000690898/
超安いよ〜おめおめw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:18:28.65 ID:i2UTljTX
俺も寝室にCM6S2欲しいのである。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:28:00.95 ID:ibohKZ4P
寝室は、そんな超明晰なのでなく、うちのONKYO D-200IIみたいに馥郁たる感じがいいんじゃないのw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:48:49.24 ID:i2UTljTX
>>92
既にワンセットしっとりとした感じのやつがあるから朝とか用にはっきりした感じのやつが欲しいのだ。
あと感じが全然違うやつを気分によって変えたい。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:50:50.07 ID:ibohKZ4P
>>93
なるほど!!朝か!!!!
その発想はなかったwww

それいいね!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:58:09.19 ID:czW55mbP
CM6S2は3月は安くなるだろうと思ってたらもう少しで4月だわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 17:13:55.56 ID:flAQR9mm
俺もCM5S2のブラック16万5千くらいで買えそうだが悩んでる
スタンドはTAOCのでも問題ない? 固定できるやつが良いけど純正はちょい高い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:43:07.83 ID:ibohKZ4P
>>96
TAOCは、基本信頼できるだろう
うちのスピーカーボードもそうだが、
ラックスの試聴室、TAOCのラックにして音が随分よくなったそうな
http://blog.luxman.co.jp/archives/2015/07/%E8%A9%A6%E8%81%B4%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97.html

信頼に値する企業だぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:46:00.23 ID:YzkViGg3
スタンド置けないわ
インシュレーターのオススメある?
直置きよりは多少ましだろうし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 18:47:51.50 ID:ibohKZ4P
ブックシェルフにウェルフロートボードで、大変良い結果になったという意見を、
この板で3回位見たな

インシュレータよりまずウェルフロートボード検討してみ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:19:34.32 ID:vBAfo7Wv
ウェルフロートボードかー
ウェルフロートボードとかサウンドボードみたいなのって使ったことないわ
スピーカー→ボードでいいの?
それともスピーカー→インシュレーター→ボード
にするのが鉄板とか何かあるのだろうか
あまりこだわりすぎるのもどうかとは思う派だけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:38:17.26 ID:lNqPn19K
アイデア商品みたいなのに金を出すのは他にやることがなくなってからでいいと思う

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:51:12.77 ID:ORXQpKre
俺もcm5s2買ったわ。
本当は805d3が欲しかったが、お金貯まるまではこいつで聴いてみる。
聞いてるうちに満足してしまうかもしれんが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:06:01.71 ID:M2MvcCo/
機器、電源ケーブル、セッティング(ボード含む)、部屋
この4つは手を抜いたら駄目
とことんやらないとクソ音が出る
一番大事なのはスピーカーの設置位置と設置方法
これで出てくる音の周波数特性が決まる
この中で手を抜いてもまだセーフなのは電源ケーブル
国産の機器なら付属品のレベルが高いのでそのまま使ってもいい

壁コン、クリーン電源、インシュ、インコネ、スピーカーケーブル
この5つは手抜きも可
壁コンはパナの安物無メッキ
クリーン電源は無し
インシュはいいボードがあれば不要
インコネはプロ用の非単線にモガミのRCAプラグorノイトリックの金メッキXLRプラグ
スピーカーケーブルはヴァンデンハルの安いのを端子なしで使う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:01:06.28 ID:dlr4Ulzu
>>100
数千円で済ます→オーディオテクニカのこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERGRY
俺も寝室の安物に使ってる

コスパいい上級→いいインシュレーター(上記でも可)プラスウェルフロート

>>101
概ね賛同

>>102
むしろ、そこで止まった方が幸せかもww
その上から、際限なく上を目指したくなる魔力があるモデルになる
逆にCM5だと、これで最高!になれるような気がする

>>103
こちらも概ね賛同
ひとつだけ、スピーカーがハコ鳴り利用なら

>インシュはいいボードがあれば不要
これは異なる、インシュレーターの効用のひとつに、
箱鳴りの有効性を底面にまで使うというのがある

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:26:31.29 ID:/20oOyNr
安定してる場所におくならオーディオテクニカので十分だと思って割り切ったほうがいいな
上見たら切りがない気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 12:29:22.88 ID:dlr4Ulzu
俺もブックシェルフとプリメイン、という構成なら最初はそれで充分だと思う

なんか、違和感とか、不満があるなら、そこからいろいろやってみればいい
まずは、テクニカの安物おぬぬめ

ゼンゼン悪くない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:45:28.51 ID:L7sG3z82
ピアノブラックの拭き傷って皆どうしてるんだい?
車用の液体WAXでもつけてるの?
埃が目立つのでピアノ用クロスで拭いてるんだが、それでも傷がつく。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:57:51.43 ID:vawswxUk
俺はピカール一拓

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:50:02.76 ID:lNqPn19K
ピカールって研磨剤やんけ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:06:56.55 ID:zuky5EAB
電源とかスピーカーケーブルとかオカルトな事未だにいるのか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:59:17.66 ID:M2MvcCo/
スピーカーケーブルは手抜きするなら(B&Wの内部配線と同じ)ヴァンデンハル製がいいと書いたらオカルト扱いか…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:15:10.08 ID:qKV/kiYr
付属のジャンパープレートは微妙?
バイワイヤリング対応だけどシングルワイヤリングのしか持ってないので
付属品使うか取り替えて安いジャンパーケーブルの二択
バイワイヤリングケーブル買う余裕がない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:08:54.57 ID:SCB9xI0Y
ジャンパープレートとジャンパーケーブルでブラインドやってわかるのが1万人に1人くらいは居るかもね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:48:55.00 ID:y/K7SwHF
いやこの世に一人もいないし
犬やコウモリでも無理だろう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 07:57:25.86 ID:zbfq1kLo
ケーブルはLCR成分を持つので、電流信号が流れればインダクタンスによりノイズを発生する。
その逆起電圧ノイズは、優秀なアンプであれば吸収し制御できる。

だが、絶縁被覆はそれ自体が誘電体なので、それ自身がファラデーマクスウェルの法則により振動し、
しかも、振動によって誘電量が変化するという相互作用だ。
加えて、誘電率は周波数に依存しますからその作用は複雑。
これに、長い被覆の振動伝播や共鳴・共振も加わるのでこれらによって生ずる歪みは複雑怪奇。

要するに「ケーブル教信者」というのは、
ケーブルの導体と被覆の材料や構造をあれこれ弄って「歪み」の違いに玩ばれているだけ。
本来は、細めの導線で十分。また、被覆も安全上の絶縁さえ確保されていればシンプルなものがよい。
できれば絹や木綿など自然由来のもののほうが、誘電率や振動係数の点で理想に近い。

それを、やたらに太い外形で複雑なケーブル構造にして高く売りつけるオーディオケーブルは、
例えてみれば複雑でかえってリスク不明の金融派生商品(デリバティブ)のようなもの。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:03:16.35 ID:1Kzk9rBR
ケーブルの話しは荒れるので、ケーブルスレでおながいします(´Д` )

個人的にはいっぺんやってみて、自分の耳で判断すればいいと思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:03:02.01 ID:y/K7SwHF
ケーブル商売というのは
矢印が逆向きで長く見えたり短く見えたりする線の錯視で
「どうですこっちが長いでしょう」「確かに長い」「あなたは目がいい」
と言われて金を払っているのと同じ
当然矢印を消したら違いが分からない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:10:58.87 ID:LbVyn0Qp
>>117
>>116

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:12:34.44 ID:UmWOvKug
スピーカースタンド、オーディオボード、ケーブル
どれも胡散臭いよな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 13:55:00.85 ID:LbVyn0Qp
>>119
スタンド・ボードとケーブルの間には、
高校の偏差値で言えば偏差値50の都立普通科と、国立筑駒位の難易度の違いがあるぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:52:36.73 ID:LbVyn0Qp
あ、いかんいかんオレとしたことが

ケーブルで音が変わる等の話題はこちらへ

・ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 111
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458508115/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:01:03.42 ID:Hea7NC06
さて、ステサンベストバイにおけるCM評価シリーズw
今日は2014年末の20万以上40万未満1位、、、
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
はい、当然にCM6S2ですねーwww

小野寺★★★
傅★★★
黛★★
三浦★★★
柳沢★
和田★★★

もうねwwwダントツwww6人中4人がベストワンwww
傅がNautilus805を持ち出してるのが面白い
匹敵と言いたいんだろう(実際値段同じだし)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:24:18.93 ID:KZdmz/lJ
柳沢の★が気になるw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:29:56.62 ID:Hea7NC06
いやあいつ本来B&W嫌いだと思われw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:40:51.04 ID:r2vDX8pG
CM5S2使い出してから全くヘッドホン使わなくなった。
久々に聴いてみると、ヘッドホンもいいね!
K812の聴き心地の良さをスピーカーで得るには、サラウンド作るしかねぇな…。
805D3レベルならぶっちぎりなんだろうけど、高すぎるわ。
解像度
K812>CM5S2
聴き心地
K812>CM5S2
没入感
K812>CM5S2
開放感
CM5S2>K812
こんな感じだな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:59:24.48 ID:wdN/8X+Z
俺もCM6S2買ったわな
中古でブラックじゃないけど気に入ったわな!

次に向かって貯金はじめよ!!w

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:25:09.73 ID:Hea7NC06
ガチCM6オーナーワカモノキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:28:46.71 ID:POmgy6P1
>>126
おめでとう。俺も昨年CM6買って楽しんでるところだ。
次買うなら805d3だけど、金貯めるのに後3年はかかりそうだw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:30:39.14 ID:Hea7NC06
>>126は、スピーカー以外がエントリー機なんだよw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:37:23.21 ID:POmgy6P1
>>129
そうなんだ。何使ってるか気になるなw
CMシリーズならエントリー機材でも気持ちよく聴けるからいいよね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:53:13.34 ID:Hea7NC06
前に他スレで聴いたんだが、まあ、ローエンドだな
むしろ、それで鳴らすCM6とかどんな音なんだろうと思う
ワカモノレポ汁w

ちなみに、最近のB&Wってアンプに対する要求が全般的に低いように思う
でも、アンプのクォリティー上げれば上げるだけちゃんと音がよくなるというw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:56:19.99 ID:wdN/8X+Z
中途半端なもんばっかしだわな
普段の部屋 HAP-Z1ES TA-A1ES TRK-3488 DCD-755RE
寝室 HAP-S1 TRV-A300SER
PC用 UDA-1 と中華少々

こんな感じだす

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:11:31.49 ID:POmgy6P1
>>132
全然中途半端じゃないやん。
トライオードとソニー好きなんかね。
CM6が気持ちよくなってくれそうだな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:36:43.16 ID:Hea7NC06
ま、マジか!!!!
前に聴いてたのはその一端で、アンプ全て超上質機じゃねえかよwww
騙されたwww

しかしよりによって、CM6www
俺は20代の頃こんな、ハイエンドの香りした機器全く持ってなかったわ

当時の機材
スピーカー パイオニア S-180A
アンプ    サンスイ AU-D607
CDプレーヤー 忘れたw
アナログプレーヤー TRIO KP-5050

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:37:15.52 ID:wdN/8X+Z
>>131
今晩じっくり聴いてみるわな!!w

俺もラックスとか欲しいわな!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:48:56.90 ID:POmgy6P1
B&Wにラックスはお勧めだー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:58:38.38 ID:1C/IW5Fa
苦手な所ないイメージ
上位のシリーズになればまた違うだろうけどさ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:58:47.71 ID:Hea7NC06
>>137
実際前はダイナ1Fではよく、CM1と505uXでリクエスト無い時にならしてたよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:05:00.24 ID:rePEkYNV
はい、今日は>>122の続き
さて、ステサンベストバイにおけるCM評価シリーズw
2015年末の20万以上40万未満1位、、、当然
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
CM6S2、得点は去年と完全同じ(>>122の小野寺は★★★が間違い、2個)

小野寺★★
傅★★★
黛★★
三浦★★★
柳沢★
和田★★★

まあたいしたもんだよCM6S2w

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:48:44.80 ID:BwwOMQsy
ステサンなぞ読んでいない俺が
ヨドバシの試聴でcm6を高評価して購入に至った俺も相当凄いw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 03:20:05.19 ID:/y5soDEr
どこのヨドバシか知らんがあの環境で見ぬけるとはなかなかの耳だな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 03:51:09.88 ID:egSGsWOL
>>140
>ヨドバシの試聴で
アキヨドだったら、
専用ブースに専用スタンド、スピーカー線つなぎ替え(切り換え機使わない)、
まぁまぁの機材使用、マラ正社員さんの宣伝、これなら素人はイチコロ。

(価格上位を鳴らす時は、必ずちょっぴり音圧高め・・の常套手段には目をつぶろう)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 12:19:45.09 ID:1zTYkAEQ
>>140
いやそれはおまいが凄いのではなく、CM6が凄いw

>>141
以前の俺のCM試聴環境突撃レポートでは、秋淀は「まし」という評価になったぞ
俺だけでなく、読んだ奴からも

>>142
おまいはあのコミュ症店員を知らんからそんなこと言えるw
客がくると逃げるからなあいつwww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:20:09.64 ID:R18VRYuO
色々な意味でアキヨドの試聴環境はまだまだ宜しく無いと思うけどね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:33:40.28 ID:BwwOMQsy
「買うつもり」での試聴なら環境はどうであれ、
相対評価になるからあまり関係ないな。
絶対評価なら環境がモノを言うがね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:47:51.21 ID:1zTYkAEQ
>>145
概ね賛同するんだが、新宿ビックロのトールボーイはひどかった

B&Wの解像度が全く無いという異様な音
要は無限バッフル状態に隙間なく並べてたからだろうとな

ただ、店員が親切なんで、前に出すとかしてくれりゃ問題解決w

てことで、やっぱり相対評価であっても、環境で相当影響されっぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:50:26.62 ID:/y5soDEr
>>143マジかよ 地方からウキウキで東京に視聴しにいった時にヨドバシ酷すぎて萎えた記憶しかない
いつも地元店で視聴してたけどここの音凄かったんだなって気付かされた
http://www.clearsoundimai.com

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:38:29.51 ID:zHjdAMHN
秋ヨドじゃCM6の良さはわからなかった。買うのやめようと思ったほど。あきばも専門店で聴くべき。更に、他社スピーカーと比較視聴すれば、より素晴しさが実感できる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 09:26:34.40 ID:nwTwv7eo
>>147
なかなか良さ気なお店
こういうのと比較しちゃダメww

>>148
marantzコーナーで?

ま、>>8>>10の環境からすりゃ段違いなのはそうだがなw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:31:56.80 ID:nwTwv7eo
さて、ステサンベストバイにおけるCM評価シリーズw
2014年末の20万以上40万未満で、なんと16位という残念な結果だったCM5S2
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚

小野寺★

黛★
三浦
柳沢
和田

CM6がこう>>122なのに、なんだよw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:47:29.52 ID:m43qor0R
CM6S2はメーカーにとって利益率高いからじゃね
もうチョイだせばCM9S2買えるし
原価はCM9S2>>CM6S2だろうしね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:48:34.86 ID:nwTwv7eo
>>151
ステサンはそういうのじゃ★つけないのだよw
ステレオやAAならいくらでもありそうだがwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 16:21:23.06 ID:1Ec5tD7T
cm5s2とって評価低いのかよwどうしても欲しくて昨日通販でポチったのにw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 16:46:58.15 ID:kFxV3+F6
ピアノブラックじゃなければ20万以上の価格帯には入らないから10万以上20万以下のランキングがあればグランプリとってたかもなww

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:23:14.20 ID:mfm7t7rI
ステサンの評価なんてスポンサーに気を使った広告だから気にしなくていい
店が貼る「今売れてます」のPOPと同じ程度の価値

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 17:36:31.61 ID:nwTwv7eo
>>153
大丈夫だ明日2015年を貼るw

>>155
>>152

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:18:37.30 ID:1pkio/Rj
>>149
>marantzコーナーで?
YES

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:50:05.82 ID:iItXo8y4
でも専門店に入るのに比べると入りやすさはすごいあるんだよな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:19:47.47 ID:uZIey0U7
家電量販店で完だったのは大阪日本橋のジョーシンだわ 音もそれなりによかったし入りやすくて店員も親切

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 09:18:01.32 ID:2NDjL0r3
>>157
そうかーw

>>158
オレは高校時代からダイナ出入りしてたからわからんが、
フツーは敷居高そうだよなあ

>>159
ナイス情報

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 09:57:04.55 ID:2NDjL0r3
昨日>>150の続きw

ステサンベストバイにおけるCM評価シリーズw
2015年末の20万以上40万未満で、なんと16位から8位にジャンプアップしたCM5S2
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚

小野寺★

黛★
三浦
柳沢★
和田

柳沢が一点追加しただけだがwww
ま、8位でも不満だが、星の数ほどあるこのゾーンで、CM6もいる中これは立派だぜよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 22:57:52.04 ID:oUoeNIVN
いつも思うんだけど、14.5cmウーファーの間違いじゃないのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 09:44:54.26 ID:FpAEsDb9
え?なんで?
http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/CM_Series/CM5-S2.html#productSpec
1×165mm ウォーブン・ケブラーRコーン・バス/ミッドレンジ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 10:39:41.58 ID:89REcKyv
実測するとねそんなにないんだよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 11:39:24.99 ID:FpAEsDb9
どっちか知らんけど、コーン部分の面積ならみんなそうだぞ?
フレーム部分で2cm小さいなら問題w

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:07:14.39 ID:89REcKyv
こんなんだぜ
今まで使っていた奴らはきちんと表記どおりだったんだけどw

【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:13:09.05 ID:VFY64nBD
805Dも同じく14.5センチ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:28:36.64 ID:FpAEsDb9
>>166
完全になっとくしたwww

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:32:22.35 ID:eiUYfDXi
フレーム部分までじゃないの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:46:51.22 ID:89REcKyv
そうでもないんだよ
ツイーターは表記どおり振動版だけで2.5cmあるから
店員によれば「ウーハーは窪んでるから、それを展開するとそれくらいになる」そうだが
「それを言ったらツイーターだって前面に窪んでるじゃねーか」
と思ったけど口には出さなかったw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:55:13.89 ID:C6rTBpc5
窪みじゃなくて昔からフレ0無で表記するんだよ。
その店員は知ったか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:57:26.56 ID:FpAEsDb9
>フレ0無
????

フーレム?の誤変換?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:57:52.34 ID:FpAEsDb9
フレームなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 16:59:32.39 ID:C6rTBpc5
例えば、ユニットメーカーSEASで、昔の楕円フレームは狭いから11cm、14cmという表記だったが、
現在のラインナップの円形フレームは12cm、15cmと表記されている。
窪んでるからではない。
そもそもフラット振動板も、フレームで表記されていた。

大昔のアルテックなどの時代に、フレームの表記だったので、
その後にその慣例が変えられることなく、現在まで続いているからが原因。

誰かが悪いわけでもないし、騙そうとしてるわけでもない。
ただ、ユーザーからすれば不誠実ではある。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 17:10:59.14 ID:FpAEsDb9
ほい、毎日続くCMシリーズステサンベストバイシリーズ
本日は、2014年40万以上80万未満の部、1位の!
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚
CM10S2!

小野寺★
傅★★★
黛★★
三浦★★★
柳沢★★★
和田★★★

凄いねこれ、実はCM6と同じ点数14点

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 17:12:26.82 ID:FpAEsDb9
あ、間違えた
柳沢はB&W嫌いだから、CM10でも★★ね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:18:16.26 ID:mkffy+OA
805d3買うかザ・ファースト買うか迷った挙句、ファースト買ったぜ。
805d3は年末のyahooに期待するしかねぇ。
3月末のyahooなら66万ぐらいで買えそうだったから買うべきだったかも…。
暫くはcm5s2で我慢するかな。

B&Wソリッドステンレス・スパイク
って効果どう?
それよか純正スタンド買ったほうが良い感じ?

mmp
lud20160403023900
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1457586631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【B&W】 CMシリーズ専用スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
ドルフィードリームオク専用スレ108
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ15
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ19
ドルフィードリームオク専用スレ107
ドルフィードリームオク専用スレ103
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の拾壱
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ6
【DDON】プリースト専用スレ【Part12】 [無断転載禁止]
【DDON】プリースト専用スレ【Part14】 [無断転載禁止]
【DDON】プリースト専用スレ【Part16】
【DDON】プリースト専用スレ【Part13】
ドルフィードリームオク専用スレ106
ラブライブ!シリーズ専用ヲチスレ その18
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の拾参
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の拾弍
ドルフィードリームオク専用スレ109
東芝 REGZA (レグザ) A1・AE1シリーズ専用
イーズ専用スレ【ナロウ】【プリベイル】
【DDON】プリースト専用スレ【Part7】
ラブライブ!シリーズ専用ヲチと落書き帳スレ その7
【DDON】プリースト専用スレ【Part18】
ドルフィードリームオク専用スレ116
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ16
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の四
東京ハプバー カラーズ専用スレpart4 ©bbspink.com
【最強団体】RISE ライズ専用スレ1
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 106
ドルフィードリームオク専用スレ102
ドルフィードリームオク専用スレ105
【B&W】 CMシリーズ専用スレ16
【B&W】 CMシリーズ専用スレ17 【最終スレ】
ラブライブ!シリーズ専用ヲチと落書き帳スレ その6
ラブライブ!シリーズ聖地巡礼専用スレ Part1
【コスパ】DALI Zensorシリーズ専用7 【最高】
【コスパ】DALI Zensorシリーズ専用3 【最高】
Panasonic 4K VIERA GX850シリーズ専用 1台目
ドルフィードリームオク専用スレ114
【アスリート達の】レスバトル専用スレその2[プライドVSプライド】
【TOSHIBA】REGZA RE1/RE1Sシリーズ専用 PART3
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の二
【DDON】プリースト専用スレ【Part19】
坂道シリーズ専用 音楽の日&CDTV朝まで夏フェス!2016★1
ドルフィードリームオク専用スレ110
ビルボード版 ジャニーズ専用スレ
第73回NHK紅白歌合戦【ジャニーズ専用スレ】
ラブライブ!シリーズ専用ヲチと落書き帳スレ その8
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の漆
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の三
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) ZGシリーズ専用6
ドルフィードリームオク専用スレ113
ドルフィードリームオク専用スレ101
【GTS βテスト中】GTシリーズ専用 ハンコンスレ Pert.39
東京ハプバー カラーズ専用スレpart3 ★2 ©bbspink.com
【HOKA oneone】ランニングシューズ専用スレ Part.2
ダイワ スティーズ ベイトリール ファン専用スレ
【DDON】プリースト専用スレ【Part15】
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ 其の拾
ラブライブ!シリーズ専用ヲチと落書き帳スレ その3
S.H.フィギュアーツ DBシリーズ専用スレ Vol.1
【Xiaomi】Mi10シリーズ専用スレPart1【シャオミ】
ラブライブ!シリーズ専用ヲチスレ2
ムーンクラウド(東京ワイルドベリー)専用スレ86 [無断転載禁止]
ドルフィードリームオク専用スレ96
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 103
SONY 4K BRAVIA X80/X85/X90/X95シリーズ専用 Part1
20:54:25 up 27 days, 21:57, 0 users, load average: 151.88, 135.90, 118.66

in 0.0087759494781494 sec @0.0087759494781494@0b7 on 021010