◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>42枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1468372756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/13(水) 10:19:16.07ID:m1OnMIMX
【オチ】なんかしないでモニタースピーカーについて語りましょう
向き不向きはウェルカム

2名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/14(木) 08:37:55.56ID:dX1OHk+d
522 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 (アウアウ Sa1f-+SRw) [sage] :2016/07/13(水) 09:05:10.83 ID:m1OnMIMXa
>>521
固定ID使ってる限りキレイにNGで問題無いんだけど、ブラウザ使用の板住人はさぞかし鬱憤溜まるだろーね★

しかし昨夜の呪いの4367スレ惨状はひどかった…

106 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/13(水) 10:25:30.03 ID:m1OnMIMX
モニタースピーカーについて語るという有意義な話題が【特定ブランドをdisるスレタイの元に行われる】事はいかがかと思います
特定ブランド叩きは、単なるオチスレです
叩きたい人達だけで好きなだけおやり下さい

立てました

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1468372756/

119 名前:羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/07/13(水) 10:35:48.64 ID:m1OnMIMX
他ブランドdisんなきゃモニター語れねえような奴は好きなだけやってな
恥ずかしい奴が怪しいウンチク語りまくるスレで結構なこったな

3名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/15(金) 03:29:25.61ID:PDqymWjP
GENELEC

4名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/17(日) 16:50:46.83ID:vzpjeazw
実家の近所の喫茶店にUREI811Bっつうのが置いてあるんだが
あれはモニターなのか

定義が分からん

5名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/17(日) 17:06:29.60ID:HHQxUgUb
幽霊ひ〜っ!
いいスピーカージャマイカ

関西にあるお店かな〜
関東なら聴きに行きたいぜ

6名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/18(月) 22:46:32.59ID:wKaTtVnA
青いウレタンホーンのやつだよね?
欲しかったな。聴いたことないけど(笑)

7名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/18(月) 23:47:28.57ID:OsnRTD7B
良いスピーカーだよね。専用のセンスコネクタ(BNC)が付いたアンプだと自動に補正がかかるんだっけなぁ?
811はミドルサイズでレコスタって言うよりはMAとか放送で使うのが多かったんじゃないかな?
レコスタだと813の方が多かったと思う。

8名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/22(金) 10:46:03.06ID:ffhEhWvz
イブオーディオは?
とsageで聞く

9名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/22(金) 20:27:29.00ID:6uSRN8mg
パイオニアのRM-07が気になる。

10名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 07:13:23.23ID:5EjuOSvu
NS-10Mスレ

11UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 19:40:45.31ID:9iwqxVGf
ここ、雑談ウェルカムスレになりました

どーぞお好きに (というフラグで好きに使いますw)

12UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 19:53:41.40ID:9iwqxVGf
吉田保さんリマスターまとめ買い、ALFA時代の吉田美奈子のアナログ-高校時代-とCD-大学時代-の落差があまりにあまりなんで、楽しみにしてまとめ買いしたんだよね(`;ω;´)

今"monsters in town"の"lovin' you"聴いてるんだけど、レンジが狭いDC-300a2の本領発揮であるw

上、すぱっと切って(というか、無かったんだろうなw) 下伸ばしたマスタリングだなあ…
いわゆる、現代っ子が考える"アナログ"っぽいけど、"twilight zone"なんかはCDにも残ってるテープヒス消した代わりに上も消えて中にまとまっちゃった(ノ_・。)

まあ、そんな話だよw

13UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 20:01:46.51ID:9iwqxVGf
今さらアナログ引っ張り出す気にもならんしなあ…

マルチトラック自家録音のめんどさとクオリティの低さからもう戻れない(ノ_・。)

けど、アナログで録ったモノは、当然のようにアナログで聴かないと「当時の感動」は来ない
とは言え、過渡期の迷いながらのCDは、案外価値があると思った
マスターもまだ痛んでない
現代の機器に合わせてないからかもねw

14名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 20:05:15.14ID:IXIZT7OK
昨日の日経夕刊に出ていた、泣く子も踊るスーパーミュージシャン渡辺香津美さんの背後にあったのは
EVEオーディオのスピーカーざんした

ハイル! ドライバーッ!

15UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 20:07:10.53ID:9iwqxVGf
しめじのトシ、知らんけどw
"頬に夜の灯" 吉田美奈子

持ってるじゃろうか?w
まあ、思い出補正なかったら音ひどいんだわw

けれど音を聴くわけではないので愛聴盤なのであるが
これはアナログがいいなあ…

16名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 20:29:04.14ID:SGIqOLtg
吉田大先生の三点定位は変わってないんでしょうか。
そこが一番気になりまするw

17UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 20:38:05.23ID:9iwqxVGf
"左右"pan!&センターって奴よねw

"LIGHT"N UP"はスネアとハイハットがセンターでバスドラが何故かレフトから聴こえる風味w
間奏のギターカッティングなんかもード左だしw

やっぱ大先生だわーw
すげえもんw

空間感じるよね、開けたおかげで
左右30度くらいは自分で補完して聴くんだよねw



前後重視のハイエンド系には、評価は低いでしょうw

18ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/28(木) 21:49:48.84ID:SGIqOLtg
>>17
そそ。 ぐいぐい来る感じの音。
本来はきちっと定位させることも出来るけど、敢えてラジカセやカーステ、ミニコンで
気持ちよく伝わるような音創り。

ピュアオーディオ系の人にはカッコ良さが判らんと思う。

19UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 21:52:42.92ID:9iwqxVGf
>>18
でもさー(ノ_・。)

あのALFA時代にして、アナログ盤の記憶が消えんのよw

レベル高杉w
ミッド森杉w

20UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 22:02:32.10ID:9iwqxVGf
>>18
達郎さんは"sonorite"が吉田さん噛んだのじゃえらく評判がいいんだけどさ、初盤 "spacy"(アナログから直デジ) みたいにスピーカーに張り付いてた音が100dB超えると、

前に30cm…50cm…って来るのが好きなワケw
まあ、楽器弾きの糞耳だw

21ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/28(木) 22:06:04.30ID:SGIqOLtg
そうなんだぁ。無意味に平均音圧稼いでいるのが多いよね。
逆に今の時代はそういう音じゃないと刺激がないのかも。

自分はDPA(旧B&K)4003で掬い上げて録ったVoより
ノイマンU-47で録ったVoの方が好き。

こう云うことだと思うw

22ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/28(木) 22:09:54.10ID:SGIqOLtg
>>20
達郎さんで思い出した。

写真に写ってた元イケメン同僚が達○さん、またやらかしたらしいとの事。
プレス工程終わったCDに「音」でダメ出したそうだ orz
なんぼパーになったんだろwww

23名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/28(木) 22:26:52.64ID:EtqfZXZK
あしあと

24UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 22:31:15.84ID:9iwqxVGf
電源の取り方変えたんだけど、難しいな
なんかピュアっぽい音になっちゃったw

(ピュアを否定していません、楽器弾きなんでうるさいのが好きなんですw)

25UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 22:34:51.23ID:9iwqxVGf
>>22
俺は弘毅さんの代わりにツアー回れるなら死んでもいいがなw

純さん死んじゃったからな↓
一回でいいから、横でベース弾いてみたかった

26ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/28(木) 22:41:53.51ID:SGIqOLtg
>>24
とりあえず付帯音は無くす方向で。
「付け加えるのは俺の仕事」と言ってみたかったwww

しかし入れ込んでるなぁwww
青山さんは理解する。楽しそうに叩く人だよなぁ (T人T) ナムナム

27UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/28(木) 23:15:16.64ID:9iwqxVGf
>>26
たかだか10やそこら歳上の人達だったんだけどなあ…w

細野さんとかまでまだいる中で、あの時代にスタジオミュージシャン目指そうと思ったのがまあムリな話だわねw

まあ、曲書いてバンドでやっても大成はしなかったとは思うがw

28名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/30(土) 16:28:07.63ID:accyQU87
319 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 20:37:53.86 ID:4AhqNIzc
おう、水前寺来いよ
他人様のスレ荒らしてんじゃねーぞ

せっかく皆が楽しめる雑談系スレを立ててくれてるのに何荒らしてんだよ
テメー、荒らすとか2ちゃんねるやる資格ねーわ

331 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 21:14:03.23 ID:4AhqNIzc
あと、やり方によっては荒らしとして削除依頼その他対応させてもらうわ。

357 名前:gthm ◆UCIP9m844s [sage] :2016/07/27(水) 23:56:18.33 ID:4AhqNIzc
>>356
鯖のシステムの音を聴いたこともないのにダメ出しするテメーがそれ言うか?

で、例のスレで詫びを入れろ

29名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/06(土) 08:52:24.12ID:JUiyi6BO
開会式見ていたらイパネマの娘が流れていた
久し振りに聞きたくなった

30名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/06(土) 10:18:39.93ID:iTfNe4Gw
>>24
もしモニタースピーカーがP-610だったらどーする

31アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/06(土) 10:31:31.95ID:aHBE38yI
>>30
俺610大好きだよ
天井に埋めたいねw

32名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/06(土) 10:58:22.71ID:4YbXjt4O
P-610は使ったことがないが、パイのPE-16は最初のスピーカー
10万の予算でオンキョーのインテグラ725、マイクロのMR-611を買ったらスピーカーはコレしか買えなかったw
ダイヤトーンにしなかったのは、昔から根性がヒネくれてたからw
平面バッフルで聴く音は素直で良かったな
レンジも広くて四畳半では相当音量上げてもまだまだ余裕
低音も、井上陽水の傘がないのイントロのピアノのガツーンとくるピアノや
引きずる様なドラムもちゃんと再現する
倍音だけを聴いていたのかも知れんがwww

33名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/12(金) 14:37:24.32ID:hjbVEtBL
暑い中、Van halen6枚組を通しで聴いている

勿論弟ヴァンヘイレンも好きなのだが
兄ヴァンヘイレンも中々いいなと気付いた

34名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/13(土) 15:02:44.82ID:aAtus+pq
菅原正二
「“生々しい音”にこだわると、近頃、まず、スタジオの音が変った。昔は、相当“生々しい”と思って
聴いていたのだが、この頃は、全然、まったく、“生々しく”ないのだ。演奏してる音と、まったく違う音が、
ミキシングルームで鳴っているのだ。それについては、誰もギモンも議論もないらしい。どころか、当の
ミュージシャンも「ハテナ?」と思わず、これを大変気に入っているのだ。不思議なことであるが、ぼくが
「ベイシー」にこもっている間に、地上では一体何があったのだろう??PAの音も全然生々しくないのは、
皆さんご存知の通りだ。“現物”がソコに突っ立って居るのに、どっかで録ってきたテープでも流しているような
白々しさだ。一体これはどうしたことだろう!?と、まあ、ぼくはビックリして見せたのだが、話は簡単なのだ。
馴れですヨ、馴れ。皆んなで、この“異常”に馴れてしまったのだ。」(「聴く鏡2」より抜粋)

35名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/14(日) 06:41:20.72ID:TaPI01ta
はあ

36コンタクト ◆WkIkguDYlM 2016/08/14(日) 11:16:53.23ID:rNXn7Kyf
>>34
歳食ってきたせいか、言わんとするところが何とはなしに分かりますですよ。


好き勝手に語るって事で「モニタースピーカーを仕事で使っている人」に言わせてもらえれば、思い上がるなの一言に尽きます。
もっと、謙虚になっていただきたい。

37名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/14(日) 12:48:15.48ID:FrIMxM4T
オレはベイシーの肩を持つ。ま、似たような事思ってるからだけどw
といってもオレは完全なユーザーの立場だ。菅原さんはスタジオの話で
スタジオですらそうなのかよ、っていうのは割と衝撃的で絶望的な気分になる

38名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/15(月) 01:10:21.26ID:alR9Hdyl
世界各地に変わったシステムを作って持ってる人がいて、それぞれ違う工夫をして違う音がなってる世界は楽しそうだな。
でもスタジオの環境にケチをつける権利は無いでしょう。

39名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/15(月) 09:13:00.92ID:ZIVC4A6f
ユーザー、リスナー側の事情は比較的よく知ってるんで、ちょい前にB&Wモニタースレに書いた
で、録音側、演奏側の事情というのは長い間謎だったんだが、最近ちょくちょく話が出るようになって
なんとなくうかがい知れるようになった。やっぱり>>34だったんだな、と

菅原さんのいう生々しさと、オレのいう生々しさは多分違う、けど生々しさ、というキーワードで
似たような問題意識が出てくる、それに対して>>36,38のような書き込みがあるわけだ
菅原さんはよりスタジオ、演奏者に近い立場でもって、ようは馴れですよと言ってるw
これ、結構重いと思うんだよなぁw
現代オーディオ事情を理解する一つの重要なテーマ、ってのは大げさだけどね
だって馴れちゃえば問題ないんだもんwww

40名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 09:40:11.45ID:+VUpEFLf
菅原さんは一応、元プロのドラマーだぜ。

41名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 10:22:21.76ID:e84brwzH
北島三郎先生も、今や公演はテープ(もう高い音が出ないから)
という都市伝説があるが。。。

42名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/16(火) 12:25:05.53ID:+VUpEFLf
菅原正二まとめ

・岩手県に生まれ、生まれてすぐ蓄音機に興味を示す
・岩手と秋田のハーフとして(?)幼少期を過ごす
・大学受験のために上京するもジャズ喫茶に一直線に向かう
・身体を壊したりしながら3浪で早稲田合格
・早大ハイソサエティオーケストラでバンドマスター兼ドラマーとして活動
・全国大学対抗バンド合戦で3年連続全国優勝
・日本のビッグバンドとしては初のアメリカツアーを決行
・チャーリー石黒と東京パンチョスのドラマーとして活動も、突如として岩手に引きこもる
・ジャズ喫茶「ベイシー」を開く
・ベイシー本人からスウィフティーというニックネームをもらう
・1日24時間オーディオのことを考えて過ごすようになる
・40年経過
・JBLの社長が来店し音を絶賛
・JBL社長、再来店、菅原氏をJBL社に招待
・故エルヴィンジョーンズや渡辺貞夫など、ベイシーの音を愛するミュージシャンは多い

43名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 06:15:10.69ID:tpf/IwxQ
>>34が書かれたのは2005年くらいで、菅原さんがスタジオによく出入りしてたのは1975年くらいかな?

44名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 19:10:57.51ID:tpf/IwxQ
菅原さんの本を読み直してみたら、過去に同じことを書いてるね。
どうもドラムの音に対して怒ってる模様。

菅原正二
「何時の頃からか、ジャズの録音を物凄く“オン・マイク”で録るようになった。各楽器間の音がカブらないように、
ということらしいが、もともとハーモニーというものは、そのカブり合った音のことをいうのではなかったか!?」
「実際のコンサートへ行っても駄目である。レコーディングとまったく同じマイクセッティングのPAの音は、
やはりハーモニー不在で、“生”を聴いた気はしない。」
「“本当”のドラム・セットの音もなかなか聴かれなくなった。果たしてドラムやシンバル一個一個にほとんど
全部マイクロフォンをつける必要があるのかどうか、もう一度よく考え直していただきたい。」
「ドラムには、一台の“ドラム・セット”としての音があるのであって、パーカッションがズラッと並んでいるのとは
ちとわけが違う。セットをバラして横一列に並べて叩いてみればわかることだが、それではジャズの
“ドラム・セット”の音はしない。バスドラムを踏むとスネアドラムに響き、トップシンバルに倍音が乗った
ような、全体としてハモった音がするものだが、これが“ドラム・セット”の音というもので、例えばタイコと
タイコの中間、スネアドラムとトップシンバルの中間あたりに来る音が大事なのであって、リムのあたりでそのタイコの
音だけ録ってもハーモニーは生まれない。」
「ムカシのライヴ録音で、ドラムにマイクがなく、センターマイクあたりでかろうじて拾ったドラムの音が
シビレるほど本当臭い凄い響きを聴かせるが、その感じをうまく録ったレコードは五十年代のモノーラルレコード
などにいくらでもある。」(1993年「ジャズ喫茶『ベイシー』の選択」より抜粋)

45ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/17(水) 19:32:46.43ID:BjK6fgey
>>44
これは分かるような気がする。俺は本職プレーヤーじゃないけどw

楽器って音源の音程が近いと吸われる(音程が引っ張られる)とか、不協和音が出たりするんだよね。
音の空間合成っていうのかな?楽器間で起こるハーモニー。これはマルチマイクでは有り得ないことなんだわ。
吹奏楽なんかそういう類を売りにしたりしている。

只、観客が聴く位置で鳴っている音とタイコ叩いている人が聴いている音は別物なんだよね。
どちらが正解とは言えないと思う。楽器間ハーモニーも遠くだとマスキングされやすいし。

表現方法が変わった(違った?)だけであって、逆に言えば菅原さんがその手法を使えないだけ。
生を聴いた気がしないってのは、菅原さんの趣向と違う事だけなんだと思います。
要は菅原さんの求める方向性を押し付けているだけのよう。

自分の好きな趣向を語るのは構わないけど、それが全てみたいな言い草は正直嫌い。
「俺はこういうのが好き」だけならいいんだけどね。

46アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/17(水) 19:38:14.04ID:USpfNiZf
>>44
確かにね…

ドラムのチューニング、特にタムは単体でやってもフィル鳴らすと最初にチューニングしたタムの音の感じにならない
前に打ったタイコが鳴り止まないうちに次のタイコを打つから、合わせてチューニングしていかなきゃ上手くいかなかった

大抵バスドラの上にタムホルダーがあるけど、バスドラの振動がタムに影響を与えて濁る/詰まるのを嫌う人は、セッティングの自由度は減ってもタムをスタンドでセッティングしたりしてた
セッティングの自由度と、バスドラからのフローティングを両立した「ラックシステム」も生まれた(最初はタマだっけ?パールだっけ?)
自分がドラム叩く時は1タム2フロアが多いんで、1タムはタムホルダー、2フロアはレッグでありました

要するに、ドラムは混ざった時の音がドラマーが聴いている音です
けど、人生の大部分において、その音を聴いているのはドラマーくらいで、リスナーがいわゆる"ドラムスの音"と思って聴いているのはやはりマルチ音源じゃないのかな…

生ドラムを叩いてもらって客席で聴いても、やっぱりそれは"ドラマーが聴いているドラムの音"とは全然違うんだよね…
異論は認めるw
けど、いっぺんスローン(ドラム椅子ね)に座って、超テキトーでいいから打ち鳴らしてみれば、なーんとなく言ってる事は解ってもらえるかもしれないっす(責任は負わないw)

47アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/17(水) 19:38:57.20ID:USpfNiZf
>>45
また被ったw

48ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/17(水) 19:50:53.78ID:BjK6fgey
>>47
俺の後半抜いて、同じ様な事書いててワロタwww

49アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/17(水) 20:03:48.64ID:USpfNiZf
>>48
多分菅原さんは"非常にプレイヤー寄り"の音をリスニングでも出したいんだと思う(こんな失礼な事言って石投げないで下さいw)

俺は、お客さんが聴いている音と自分が弾いて(叩いて)いる音はもとより違う、ならばなるべく近くしたい
どちらに寄せたいかって言えば、やっぱりある程度のキャパの箱で演奏した音に自分がステージ上で聴いている音を近づけて間をとりたい
非常に難しいんだけど、だからと言ってドラムは生、ベースやギターはアンプのみでやった音を客席で聴いてもそれは決して自分にとっての"良い音"じゃないんだよね…

やってる(やってた)音楽が、アコースティックでキャパ50人、とかじゃなくて、自分のバンドの単体チケット動員、どうか200人超えて下さい…みたいなSR、マルチありきの音楽だったからかもしれないっすなw

50ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/17(水) 20:10:49.22ID:BjK6fgey
>>49
石投げてスマンです orz

でもさ、現実は生GやVo入ったら20人キャパでもアンプラグドじゃ客席ほぼ終了だものw
求める音と音楽が違いすぎる。

先日「何でウケているのか判らん」って事そのままなんかなwww

51名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 20:51:25.83ID:1E6LLn++
>>44
これ何でもそうなんだよね。もっとわかりやすいところで人の声
マイクかぶり付きで録って生々しい音になる訳ないじゃん

オレは聴くのはクラシックが多いけど菅原さんみたいな考え方
しかし菅原さんって演奏出なのに、ほんとオーディオ好きの
オーディオマニアなんだなw

52名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 21:41:34.07ID:tpf/IwxQ
過去の菅原さんの文章をザーッと読んでみたが、あまりの音キチぶりに少し恐くなって来たw
とくにドラムの音の再生について語ってるステサン177号がヤバかった。
その他では、針に異常に拘っててヤバい。完全にキチですわ。

菅原正二
「交換針にバラつきがあるのはむしろ当然で、そんなことは初めからこちらは承知の助であるのだが、
困るのは製造年代やロットによる明らかな違いのほうである。シュアーのV15/TYPE3の場合、
交換針のVN35Eには、あるところにそれと匂わす“刻印”がなされており、長年愛用しているぼくのような者は、
すでにその刻印の種類を二十種類ぐらい嗅ぎ分けているものだ。(中略)一九七八年頃には
年間二百本の交換針を買うハメとなっていた。」(1998年春ステレオサウンドより抜粋)

53名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/17(水) 21:43:58.96ID:ndSOZROX
菅原さんはモニタースピーカーじゃなくて録り方からくる音に文句言ってたってことだな
納得

54名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/18(木) 18:55:30.72ID:9IjXKIyM
エルヴィン・ジョーンズが「スウィフティー、コルトレーンを聴かせてくれ」とか言ってくるんだぜ?
しかも毎年来る(笑)
たまったもんじゃねーな

55MKT2016/08/20(土) 18:26:26.72ID:osj1zMsF
横は入りでスンません。

ぽん  ◆J1L5I6PESMさん  アンバランス転送 ◆VppUdchn86さん
とても良い話を聞けました。ありがとう。

たまに、こんな幸運にめぐり合えるから、2chは捨てがたいね。(根気要るけどww)

56名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 18:30:41.00ID:hVHYA+GP
菅原さん文章上手いね

57名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 18:58:18.16ID:hVHYA+GP
ぽん&アンバランスはこのスレに何かオススメソフトを書いてくれ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1459308324/

58アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/25(木) 19:25:52.03ID:qsoOwh9x
>>57
書こうと思ったら向こうの>14にもう書いてたねw
吉田保さんのリマスター盤は好き好きかのう…

59ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/25(木) 20:19:23.62ID:xSBxk4UN
>>57
スマン、お勧めって言われても俺のは「やっている音楽が判り易い(伝わりやすい)」のが
良い録音って基準だから、加工音も否定しない。
ピュア系の人とは多少違うと思う。(何やっているか操作も判るって感じ)

・リバーブ使いが上手いのは、五輪真弓「残り火」
・普通に歌謡曲で好きなのは松田聖子「風は秋色」バックすげぇ
・安全地帯I Remember to Remember」これは半端無く手が込んでいる
・売れてた頃の浜崎あゆみ、曲名知らんけど
 すげぇ金掛かっている音だってのは判ったw

中島美嘉の録音が良いっていう人はちょっと考えなおしたほうがいいかな。
あのチューナー(ピッチ補正)使いの多さは酷いわ。

JPOPのマイ・フェイバリットはキャンディーズ「恋のあやつり人形」
異論は許さないw

60アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/25(木) 20:24:49.29ID:qsoOwh9x
浜崎は"I am…"が好きっすなあw

61ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/25(木) 20:31:54.36ID:xSBxk4UN
>>60
昔の浜崎は音創りすげぇよな。音楽自体もトレンドだったし。
これ(エフェクタ)じゃないと出来ないって音を出してたし、混ぜるのはアナ卓だったはず。

あの予算なら普通のタレント10枚分くらいなのかなぁ。

62アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/25(木) 20:37:34.67ID:qsoOwh9x
>>61
別スレのリバーブのお題はよw

ううむ…レキシコンちゃうよなあ…

63ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/25(木) 20:52:33.85ID:xSBxk4UN
>>62
ごめん、下痢で少し籠もったwww

解答は書いておいたよ〜、たぶん480と違うって感覚だと思うけどwww

64アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/25(木) 20:55:52.31ID:qsoOwh9x
>>63
夏下痢は注意でござる('・_・`)

65名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/28(日) 06:49:45.14ID:XeqX/iD5
Girls,Girls,Girlsを聴いておる

音作りなどどうでもよくなり
アクセルを踏みたくなる

66名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/28(日) 10:09:38.41ID:rbm2dsIM
AKBの録音にしか使えないスピーカー

67名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/01(木) 06:21:42.70ID:8+c4puPA
デジタル録音のヘヴィメタルでオススメあったら教えて欲しいのである。

68名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/03(土) 06:12:27.78ID:Sc9jjzaG

69名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/03(土) 08:03:17.88ID:kSXKRmuQ
音質どうのこうのより
音楽を楽しめ

70アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/03(土) 08:09:49.40ID:T93LuSUo
>>68
こっちで聞いてみれば反応があるかもしれません
マルチにならないように、誘導されたと添えてくだされ

少しは歌謡曲の話でも(プレイバックPart2) [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472355982/

71名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/04(日) 12:54:10.47ID:Fr2FkYrU
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く

1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた

2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた

3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事

やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)

1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない


566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561
ルール?おま環ルール?

>>556
>仲間を裏切って

…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw

72名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 20:00:04.42ID:JWEbp5hM
【真実】B&Wはプロ現場では殆ど使われて無い その二 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470740943/

が埋まったので続きはここでw

73名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 22:48:20.98ID:JWEbp5hM
JAZZというとスピーカ=JBL or ALTECというのが日本では定番だけど海外でもそうなんか?

実際問題、作る側のレコスタではどんなモニタースピーカ使っているんだろ?

JAZZ recording studio
でググる先生の画像検索してみたけどマッキーとかKRKが出てきたけどよくわかんねぇ。。。

74アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/06(火) 22:57:03.31ID:SGbO+iBX
少なくともJBLはアメリカではコンシューマー用としてではなく業務用と見なしている人が多い(家庭用としてはあまりメジャーではない)という記述はあちこちで見たわね

レコスタのモニター自体は何度か挙げたレコスタモニターの歴史通りだと思うよ
ジャズだからと言ってスタジオラージ入れ替えたりはしないw

クラ同様、ワンポイントに近いスタジオ外ライブ収録はその限りではないと思いますです

75アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/06(火) 23:03:26.57ID:SGbO+iBX
TOAとか富士音響って、いわゆるコンシューマーオーディオの人は「何それおいしいの?」みたいなw

そこまでひどくはないにしても(JBLもaltecも民生用たくさん出してるしw)、そういう雰囲気の縮小版みたいなのかな…という雰囲気でとらえるようにしてた
知り合いのアメリカ人にJBL使ってるって言ったら、なんかプロなのか?みたいに言われた事も複数回あるw
で、「ベース弾きだよw」って言ったら妙に納得するんだよねw

76名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 23:05:36.20ID:YiCwNHS4
そういやRVGスタジオのモニターは何なのか分らないなあ
まあルディさんは秘密主義だけど、アートスタジオぐらい取材に行けばいいのに・・・

今のジャズ雑誌にそんな金ないか。。。orz

77名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 23:07:47.64ID:JWEbp5hM
>>74
ラージはそうかもしれないけど、
知りたいのはニアモニの方なんだ。

>>73にも書いたけど、海外のスタジオでKRKとかマッキーとかタンノイとかが機材リストに載ってたんだよね。
もちろん、JBLも有った。
KRKとJBL、マッキーって音質的に真逆に近いんじゃね?

78アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/06(火) 23:15:26.86ID:SGbO+iBX
>>77
ニアは「エンジニアが慣れてるもの」に尽きるんじゃない?嫌だったら自前の持ってけば済む訳だし
機材リストにあるニア(コンソールトップ)は、プライベートスタジオでもなければあくまでも「備品はコレ置いてあります」なんじゃないかと思うよ…
10Mはどこにでもあっても、案外リストにスモールジェネ少ないでしょ?

設備投資しても、エンジニアによっては無視される確率が高いから、フローティング機材に関しては定番だけ置いといてあとは割と適当な感じがするなあw

79名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 23:17:46.44ID:JWEbp5hM
ここ
http://www.azmythrecording.com/equipment

Monitor Speakers
Event 20/20 (Bi-Amped) (2 Pair)
Alesis Prolinear 737
Yamaha NS-10
JBL SR 32 Loud Speakers
Tannoy Reveal PBM 10″
KRK V6
Bose Companion 2 Series II
Presonus Central Station
Mackie Big Knob
Aussie HP4

80名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 23:23:28.92ID:JWEbp5hM
>>79
音楽サンプルが有ったので聞いてみたら全然JAZZじゃなかったw ^^;

81アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/06(火) 23:26:36.89ID:SGbO+iBX
ちなみにニアモニターって

オーラトーン5C→輸入不安定になって困った!→10M登場!

…以来「定番」って無いと思う
ただ、卵(ジェネ)を持ち込むエンジニアがいたのは結構以前かららしいけど

かつては、ラージの使用頻度/重要瑞ォは今よりずっbニ高かったし、ャRンソールトッャvに4311/4312置いてたりもした位だし(マイケルのスリラーはそうだよw)

スタジオダウンサイジングの流れもあって、必ずしもラージ使わない(ラージとは言えないサイズのモニターがメイン)スタジオのニアに関しては、定番のない迷い/戦国時代なんじゃないかな?

82名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 23:26:43.80ID:JWEbp5hM
>>78
その「自前」で持ち込まれるので何が多いかって事なんだよね。

83名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 23:28:14.51ID:JWEbp5hM
取り敢えず、明日も仕事なので寝ますわw
おやすみ^^

84アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/06(火) 23:28:40.60ID:SGbO+iBX
>>79
コンパニオンがあるところに時代の流れを感じるわなw
そのうち「iPhoneモニターヘッドホン」が加わる日も遠くない希ガスw

85アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/06(火) 23:32:09.38ID:SGbO+iBX
>>82
・使いたいのが設備備品にあればそれ使用
・なくても何となく大丈夫なんで備品使用
・嫌だったら持ち込み使用

という事は「エンジニアの好み次第」としか言えんわw
ジェネは確かに人気あるけど、スモールは他にも有力モニターがいっぱいあるからの★

86名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/06(火) 23:42:59.65ID:k0qLK9Ti
B&Wじゃなく、Tannoy 、Boseもあるのね
それと
>>フローティング機材に関しては定番だけ置いといてあとは割と適当な感じがするなあw
って、ようするに
パワードのSPが主流でそれも、よく知らんような物が大半なのでは?

87アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/06(火) 23:53:42.75ID:SGbO+iBX
>よく知らんような物が大半なのでは?

知ってるか知らないかは人によるんじゃない?w

少なくともサンレコやプロサウンドの読書とステサンの読書や、スタジオ出入りする事がある人とそんなん知らんわ!って人とじゃ「知ってる」ものに隔たりがあるような気がするけどねw

88アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 00:04:10.49ID:aJ8pdXkS
…読書w

読者ね★w

89名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 16:14:19.01ID:vtktwlcP
>>85
DTM板ではアダムなんかが人気だよね。

90名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 18:31:15.15ID:vtktwlcP
ところで、以前、アンバラさんがフーマンの電源タップのURL貼ってたけど
俺の部屋の照明はインバータの蛍光灯なんだけど、調べたら50〜50KHzぐらいで発振しているらしいから
それからのノイズ混入が気になってる。
そういやレコスタなんかの照明は蛍光灯じゃなく白熱灯が多いよね。
で、フーマンを買ってみようかと見たら壁に差し込むプラグが3Pなんで俺んちの2せのコンセントでは使えないというのが判明した orz
2Pプラグ仕様で安くて良いの無いかなぁ〜。

91名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 18:37:53.17ID:PBwTEELt
ferman(ファーマン)の事かい?

92名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 18:41:25.79ID:vtktwlcP
>>91
そそ、ファーマンw

93ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/07(水) 18:56:10.42ID:WBTzViCv
>>90
LEDに変えれば解決w
これマジで。

あと、ファーマンに限らず2P仕様ってGND(大地アースの方ね)端子が無いと
理屈から言ってもノイズの逃げ道がないから殆ど意味が無いぞ。
まあ、GNDが有るから全ての環境で良しって訳じゃないんだけどね。

94名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 18:58:59.96ID:vtktwlcP
>>93
いや、
LED照明も盛大にノイズ出るらしいよ。

95名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:01:26.31ID:vtktwlcP
>>94
http://saikatu.co.jp/led/

何処で買えるかがわからんし当然実売価格も不明。

96ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/07(水) 19:04:01.01ID:WBTzViCv
>>94
そうなんだぁ、そりゃスマンカッタ。

物に依ってなのかな?
調光・調色とか付いた奴は居間にしか無いから分からんけど、
E26口金のpanaは全く問題なかったんだが・・・ひょっとして老人だからか?w orz

97名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:05:12.87ID:PBwTEELt
LEDは調光かけても落ち切らない事もあるしね

98名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:08:22.79ID:vtktwlcP

99名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:08:33.97ID:yr9ZdN6q
メーカーによっても違う。一度に全部変えるのではなく
使用して問題無かったものに徐々に変えれば

100名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:09:36.03ID:vtktwlcP
>>96
パナもノイズ出しまくりだよんw>>98

101名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:09:55.78ID:yr9ZdN6q
電磁波も影響あるかもしれないけど、それ以前にジージー音してるから

102名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:11:19.71ID:9V/Kl2K1
LEDは原理的にノイズを殆ど発生しないけどね
じゃないとアナログ回路で各種表示用のみならず、基準電圧生成に用いられない。

照明の場合は電源部その他がノイズ発生原因となることが多い

103名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:11:50.75ID:vtktwlcP
>>97
調光器なんて盛大なノイズ発生器だよw

104アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 19:11:53.72ID:aJ8pdXkS
>>90
3P-2Pアダプターを使えば良いよ
メッキ、無メッキで俺の耳には音が違って聴こえる
好みの物を
www.amazon.co.jp/dp/B0015EXTKS
www.amazon.co.jp/dp/B0000EZHTU

壁コンが3Pでも、全器機3P刺ししたらかえってアースループでノイズった・・なんて事があるので注意
俺はぽんちゃんのアドバイスに従いw、PCのみを3Pアースして、他の器機は2P変換(アース断ち)
PCから全ての器機はライン(USBケーブル含む)接続されているのでアース電位は揃う(ハズ・・)の考えで接続(要するに1点アース)して良い結果だよ
元々ノイズはあまり気になっていなかったけど
器機内でシャーシアース等、配線がどういう風になってるかは知らん、見てない、調べてないw

もちろん検電ドライバーでL側の確認と、器機のL側確認(マークやケーブルのプリント)して極性合わせはしているよ
・・・内部でどういう配線になってるかは器機を信用してるw

105アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 19:13:28.76ID:aJ8pdXkS
>>102
LED自体じゃなくて、ソケットからLEDへの基板回路部でノイズ発生するんだと認識してたんだけど違うのかな・・・?

106名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:14:05.56ID:vtktwlcP
>>102
>>98
>LED電球からノイズがどうしても出ちゃうのは、電子回路があるから
 この回路は、コンセントの100Vの交流電気を、LEDを点灯するために必要な電圧にまで下げ、かつ直流の電気に変えるための装置だ。前者はスイッチング電源、後者は整流回路という装置なのだが、これらは充電用の携帯電話のACアダプタにも採用されている。

 ノイズの原因となるのが、スイッチング電源だ。電圧を100Vまで下げるために、高速でスイッチをON/OFFしており、その瞬間にノイズが発生するのだ。
部屋の壁スイッチをON/OFFしたときを思い出してほしいが、スイッチを操作するとラジオなどからプチッ! という音が発生したりする。これもノイズの影響のひとつ。
LED電球は点灯中は常にスイッチを高速でバチバチとON・OFFを繰り返すので、断続的なノイズが発生するのだ。

107アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 19:15:28.41ID:aJ8pdXkS
>>104の「L側」ってナニよwww
NだN www

108名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 19:21:00.95ID:vtktwlcP
>>104
>メッキ、無メッキで俺の耳には音が違って聴こえる
それ、
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441585956/
にも書いて有った。


>3P-2Pアダプターを使えば良いよ

>>93
>2P仕様ってGND(大地アースの方ね)端子が無いと
>理屈から言ってもノイズの逃げ道がないから殆ど意味が無いぞ

どっちやねん?w

109ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/07(水) 19:28:59.01ID:WBTzViCv
>>100
う〜ん、何を持ってノイズっていうのか判らんなぁ。そのweb
とりあえず電源ラインにノイズは見えない(〜20Mのアナログオシロだけどw)

そこで評価が高いオーム電機は・・・なんか振動で唸り音が出るぞ?
これは家が特殊なだけかもしれないが、約2.5m離れたトイレに付けても点灯が判るレベル。
それでpanaに変えたんだからw

んで、もしpanaのノイズが気になるなら携帯(含むスマホ)なんて使えねぇレベルだと思いまする。

110アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 19:34:06.42ID:aJ8pdXkS
>>108
>2P仕様ってGND(大地アースの方ね)端子が無いと
>理屈から言ってもノイズの逃げ道がないから殆ど意味が無いぞ

→正解

>GNDが有るから全ての環境で良しって訳じゃないんだけどね。

→これまた正解(アースループ)

ゆえに、接続された器機はアース電位が揃う(を信用して)器機一点のみ大地アース(3P)してノイズを逃がす
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/09/ground.htm

>壁に差し込むプラグが3Pなんで俺んちの2せのコンセントでは使えないというのが判明した orz

→物理的に仕方ないのでアダプターを使うw
もちろん壁コンが3Pでも、大地アース取ってないと(アース棒埋設工事してないと)気分だけ3Pであるw

111アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 19:37:28.46ID:aJ8pdXkS
ちなみにTOSSさんの「SOUND ENGINEERING BIBLE」はぜんぶ読んだ方が良いぞ
これは無料なのがおかしいw
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/TOSS'S_PAGE.html

第一章から第拾一章までのそれぞれにサブページがもりだくさんにあるのでしばらくの間勉強できる
お勧めであるw

112ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/07(水) 19:41:09.63ID:WBTzViCv
>>111
TOSSさん、懐いな。F田さんところがあぼーんして何処に逝ったか知らなかったけど
今は尚美学園なのかな?w

昔より多少改変(バージョンアップw)されている感じに思う。絵が昔はショボかったwww
マイクの音が出るやつも有ったよなwww

113名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 20:13:58.93ID:vtktwlcP
>>110
>接続された器機はアース電位が揃う(を信用して)器機一点のみ大地アース(3P)してノイズを逃がす

現在の環境

PC →TOSLINK→ 
N-30 →RCA→
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-sw015/ →同軸→    →HD-DAC1 →RCA→ CMS 40
Bluetoothレシーバ →TOSLINK→


この場合だと、
N-30かHD-DACのどっちから1点アースとったほうが良いんだろ?

114名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 20:14:55.13ID:vtktwlcP
>>113
HD-DAC → HD-DAC1

115アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 20:28:09.31ID:aJ8pdXkS
>>113
うーん・・・自分なら・・・

間に光入ってるんでPCは別にアースします
PCはノイズ的にアースした方が良い器機だと思ってます

あとはN-30かHD-DAC1のどちらかからアース取って聴き比べしてみます
ただしコンセントプラグは3Pですか?それともシャーシアースの端子付いてる系?
N-30とHD-DAC1では、HD-DAC1がマスターでN-30がスレーブで良い?

116名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 22:30:17.50ID:vtktwlcP
>>115
N-30、HD-DAC1ともにコードは3Pだけど、N-30の方は電源トランスへの内部配線は2pになってた様な、、、
DAC1の方は内部配線は未確認。

N-30とDAC1は現在はアナログ接続なのでどっちがマスターになるんかなぁ?

117アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 22:38:30.93ID:aJ8pdXkS
>>116
N30からHDMI切り替え機にアナログRCA出しして、切り替え機から同軸デジタル出しでHD-DAC1に行ってるって事でいい?

118名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 22:41:43.21ID:vtktwlcP
>>117
>>113
N-30 →RCA→ →HD-DAC1 →RCA→ CMS 40

119名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 22:42:34.09ID:vtktwlcP
RCA=ピンプラグの事ね。

120名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 22:45:54.58ID:vtktwlcP
>>113

DAC1に

N-30 アナログ
PC TOSLINK
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-sw015/ 同軸
Bluetoothレシーバ TOSLINK

で、それぞれが繋がっているという事を書いたつもりだけど^^;

121アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 22:49:46.91ID:aJ8pdXkS
>>118
DAC1挟んでる理由は?レベルコントロールのため?

122アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 22:53:16.08ID:aJ8pdXkS
>>120
あ、分かったw
N-30からDAC1にDDで接続しない理由は?
そっちの方が音良かったから?
ともあれその状態ならクロックマスターはDAC1に思いますがん

123名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 22:53:18.18ID:vtktwlcP
>>121
そそ、CMS 40にはボリュームが無いから(ダイヤル式の多段階レベル調整スイッチと背面の±2dB感度切り替えのみ)。

124名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 22:54:55.95ID:vtktwlcP
>>122
N-30はアナログ接続だからDAC1のアナログ回路だけしか通ってないよw

125名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 23:00:08.13ID:vtktwlcP
要はDAC1をプリアンプとして使っているということね。

126アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 23:01:24.85ID:aJ8pdXkS
wよしw
んじゃ、

・PC-DAC1間は光なので電気的にはアイソレートされてる→PCは接地する

・N-30-DAC1-CMS40間はRCA接続されているのでシャーシ電位は揃っている(だろうw)なので→最終的DAであるDAC1をとりあえず接地する、他は接地しない

という方針でやるかなw

127名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 23:05:41.72ID:vtktwlcP
>>126
1点接地の場合って下流機器の方を優先すべきなの?

128名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 23:12:55.24ID:vtktwlcP
こんなのが、、、

「ースを取ることはあまりお勧めいたしません。
建屋にすでに入っているアース線等はもっての外
建屋のアース線には洗濯機・電子レンジ・ウォシュレット・冷蔵庫・PC等が接続されている場合があり
逆に悪影響を及ぼすことがありますしアース線の長さゆえの悪影響もあります
完全に独立させたアース線でも大地に落とす場所によってはノイズを拾うこともあるんです
これは私が過去に経験済みで昔、短波ラジオや無線機をアースを落としたところ盛大にノイズが出たことがあります
また長い銅線等は長さにあった波長の電波を必ず拾います
例えば有刺鉄線や屋内のテレビアンテナの線から電気製品を完全に切り離しテスターで測ってみると電圧が検出されることなど珍しくありませんよ」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10110828445

ここは賃貸マンションなんで、アース端子はベランダの洗濯機用しかないんだよね。。。
それを使うとすると室内からエアコンの配管を渡欧している壁の穴を利用してアース線をベランダまで出さないと出来ないw

129名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/07(水) 23:17:28.50ID:vtktwlcP
>>128
渡欧している → 通している

130アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 23:28:38.31ID:aJ8pdXkS
>1点接地の場合って下流機器の方を優先すべきなの?

そうとも限らない
DAを行っているのがDAC1なんで、まず最初はそこから接地してみるというハナシ
俺もあっちアースしたりこっちアースしたり色々試すよw

>>128
洗濯機や台所周りにある接地端子付きプレートのアースは「保安アース」
かえってノイズ混入の元になる事もあれば(下手したらノイズアンテナみたいなもんだ。ベランダにアース線引くのも取り回し考えないとノイズアンテナw)接地抵抗も高いと思う
もちろんそこに接地してみて結果が良ければする、悪ければしない、だと思う

オーディオのように、ノイズ対策や音質のためにするアースは、本来独立アースを取るべきだと思うけれど、
マンションのような共用保安接地の場合は、あえてアース線を引っ張って接地するよりも、2Pの極性合わせをちゃんとする程度で留めても全然オーケーだと思う
タップに関しては、3P-2P変換をしたとしてもサージフィルターやノイズフィルターが入っている場合は特に、音質はちゃんと変化すると思うので適当な物を色々試してみればよいと思う

前に貼ったこのタップは、値段もそこそこだしリハーサルスタジオでもよく使う
音は自分は好き
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/39113/

変にタップや電源ケーブル地獄に陥るよりも、この辺で留めてw
機会があれば独立アース、次は200V+ダウンアイソレーショントランス、最後は高圧キュービクル・・・みたいな感じだと思うw

131アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/07(水) 23:45:44.50ID:aJ8pdXkS
ちなみにアキュが有名なクリーン電源や、いわゆるパワーコンディショナーの類いは、
音質変化が好みだったら当たり、嫌だったら外れ、みたいな所は多分にあると思う
使用した時の音質変化が、果たして電源状態が好転したことによる物か、フィルター等の効果による物なのか切り分けが出来ないので何とも言えない気がする
もちろん変化に対するコストが妥当かどうかの問題も大きいと思う

自分は色々な周りのご友人達の様々な時に討ち死にするトライwや、スタジオではどんな対策をしているか等からは
高電圧→ダウンアイソレーションしている人の結果がコスト的にも音質的にも好印象だという感想はあるなあ・・・
そのうち200V→ダウンアイソレーショントランスはやってみたい
ただ、またPC−オーディオインターフェース周りとアンプ周りをどう取り分けるかで悩むと思うので保留しとります
ダウンアイソレーショントランス別取りで2つ部屋に置いたら、奥様がお怒りになるような気もするしw

132名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/08(木) 16:40:16.72ID:U0wna4QT
>>130-131
アドバイスありがと。
今だと楽天ポイントが今現在6059ポイント貯まってるから3p-2p変換アダプタと共に無料で手に入りそうw
取り敢えずお気に入り商品に入れといた。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

>http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/39113/

を使う前とどんな風に音質が変わった?
なんかPCディスプレイの画質も変わるとか?

133アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/08(木) 18:34:52.25ID:8vUcZGHe
>>132
TV/ディスプレイを改善したいならこっちw(ファーマンBとする)
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/157752/

「あ・・ノイズってたんだ・・」って初めて分かった。かなり驚いたww
繋ぐのと繋がないのと、写真アップしても分かるレベルだと思う。外すの面倒だからやらんけどw
そっちのタップ(ファーマンAとしようw)はTVにはあまり変化が無いかもしれない

音質に関しては、ファーマンAと比較してみると面白いよ
「フィルターが入るって、こういう事なんだ・・」という事が身を持って体感できると思う
ファーマンBは「小さくまとまる」「こぢんまりする」「閉じる」・・そんな感じ
電源そのものの改善をしているわけではないので、この手の物はフィルターの音質変化を聴いているんだと実感すると思う

ファーマンAは、そういう事はないよ
少しきらびやかになるかもしれない。悪くない

134アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/08(木) 18:35:02.91ID:8vUcZGHe
うちではオーディオ/PCは他家電とは独立電源にしてて(電源Cは少しだけ別な器機もお邪魔してるけどw)

電源系統A(タップ2分離)
→ファーマンA(PC、HDD、オーディオインターフェース等)
→ファーマンB(TV、DVD-HDDレコーダー等、ノイズ懸念のある、オーディオには結線されていない器機)

電源系統B
→別なタップ(パワーアンプ4台)

電源系統C
→壁コン直刺し(パワードモニター)

本当は電源系統Aをさらに系統分離したいんだけど、壁内配線と系統分割的にちょっと現実的じゃないので我慢してる
A-B-Cの電源分離は同一タップによるノイズ混入の可能性により分離した方が良いと考え、そうしてる
機器間接続でシャーシ電位は揃ってる(だろう)し、アースはPCからしか落としてない
信号ラインからのノイズ混入は気にしてたらそもそも結線できないw
せめてUSBノイズフィルターを使用するくらい。USB電源ラインアイソレートも実用上してない
こんな感じっす

「タップ分け」は、例え同じコンセントプレートから取るにしても器機種(機器間接続されている器機/されていない器機)によって、やった方が良いと思ってます
だからそうしてますぜw

135名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/08(木) 22:23:14.62ID:U0wna4QT
>>110
>>108
>>2P仕様ってGND(大地アースの方ね)端子が無いと
>>理屈から言ってもノイズの逃げ道がないから殆ど意味が無いぞ
>
>→正解

結局、ファーマンAを買っても2Pでしか使えない俺の環境ではノイズ対策は出来ないが
ファーマンAのフィルターの効果は期待できるという事で良いんかな?

フィルターだけでも他の機器の電源プラグからタップ経由で流入して来るノイズを減らす事は出来るんかなぁ?

136名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/08(木) 23:22:46.88ID:U0wna4QT
>>134
PCとその関連機器木とのタップ分けはやっているよ。
しかし、配線の都合上、同じ壁コンの"2口"コンセントにそれぞれPCと関連機器用とその他のタップを別々に刺している。

>>135で言いたい事は、PCなんかからの電源プラグからタップへ流入するノイズを
(2Pだからノイズを接地アースで逃す事は出来ないけと)フィルター付きのタップ(LC回路なんかのフィルターが入ってるタップ)で減少する事は出るかということ。

ちょっとググってみたら、そういうノイズフィルター付きのタップを使うと音質が悪くなる事も有ると書かれてた。
http://at-aka.blogspot.jp/2012/02/blog-post_14.html

137名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/08(木) 23:23:21.21ID:U0wna4QT
>>136
機器木 → 機器

138アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/08(木) 23:23:57.57ID:8vUcZGHe
>>135
少なくともサージは…(´・∀・)…

あと2p3pに関係なく音は変わると思いますぜ(当社耳)w

139アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/08(木) 23:29:39.72ID:8vUcZGHe
>>136
>そういうノイズフィルター付きのタップを使うと音質が悪くなる事も有ると書かれてた

ありますな
フィルターは吉と出るか気に入らないか、モノ次第だと思います
ファーマンBと比べてみるヨロシw
Bはアメリカのテレビ大好きコンシューマがターゲットな製品、Aはリハスタや楽器プレイヤー対象な感じっすな★

140名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/08(木) 23:31:09.45ID:U0wna4QT
>>139
ちと、考えてみますわw
ありがとさん^^

141アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/08(木) 23:43:09.24ID:8vUcZGHe
>>140
3pこんせさプレートに変えても、アース接続(アース棒埋設接地工事)はしていないという方は結構いらっしゃるようです★
日本仕様製品は3pのアース端子とシャーシが必ずしも結線されてないものもある、というのが理由なようです
自己環境で出来る事をやってみる→良いところがどの辺か探す、という感じだと思いますぜ★

142アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/08(木) 23:43:55.62ID:8vUcZGHe
こんせさww
→コンセントなw

143名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 18:05:03.57ID:gW3Jrm2/
>>141
こんなサイト発見、
ようづで実際に聞き比べ出来たw

家庭用電源タップで音は変わるのか?|連載コラム|デジマート地下実験室【デジマート・マガジン】
http://www.digimart.net/magazine/article/2015012901315.html

動画見る限り2P環境での実験だね。
一番違いが分かったのはギターの弦がピックの擦れ合う音かな?
これで確認すると2P環境でもファーマンの効果は有りそうみたいだね。

144名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 18:08:03.96ID:gW3Jrm2/
>>143
ピックの → ピックと

145名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 18:38:07.08ID:gW3Jrm2/
>>143の動画で気になるのは、
電源プラグの極性をちゃんと合わせているのかが不明な点。

146アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/09(金) 19:50:50.14ID:WMaiP0Jt
>>143
サウンドスプライトいいね
あとダイソー、楽器にならいいなと思った

PST-8Dは前に、ファーマンのラックのパワーコンディショナーに加えてライブでも家でも使ってたんだけど
何となく作為を感じてやめた
頭(高域のニュアンス)少し抑えた感じが好きだったからかもしらん
8Dはニュアンス命のあまり歪ませないテレキャス弾きとかにいいのかもな

俺は、ケーブルも電源も線関係は、長く聴く(弾く)物だから、結局最初に聴いた時、「おお!すげえ!」となった物は大体手放してるw
中庸に留めるって、結構ダイジな気がしてるんだわなw

全然関係ないんだけど、うちはラインの結線はほとんどXLRかTRSなんだけど、amcronだけは受けがアンバランスなんだよね
よってアンバランス(ts)ケーブルは、ラック内のパッチベイとamcronを繋ぐ50cmのtsパッチケーブル(とアナログチューナーからインターフェースのinに行く奴)だけなんだ

その、50cmのtsなんだけど、「なんでこんなに音変わるんだろう・・・?」ってくらい変わる
今はHOSAの線材とノイトリックのL字にしてるんだけど、ケーブルでああだこうだやり始めたら本当にキリが無い
と言いつつ色々換えてるんだけど、ワケが分からない値段の物は買わない、買えないw
だからバランスケーブルはあまり気にしないようにしてる

明日はパーツ屋に行ってUSB-Aプラグ二つ、B一つと線材買って、USBケーブルの電源分離二股作ってみるよ
5V電源別取りしてみるわね
結果はそのうち報告するわね

・・・あ、USB使ってなかったかw
俺、光(TOSLINK)、音嫌いなんだよう・・・w

147名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 20:37:51.04ID:gW3Jrm2/
>>146
USBはHD-DAC1を買った当初は使ってたけど、今はPCとの相性問題も関わって今は使って無いよ。
この相性問題はフォーカスライトのscarlet soloを使ってた時も全く同じだったのでPC側の問題だと思う。
(CPUがAMDだからかも?)

今日、会社帰りにヨドバシカメラに行ったら例のファーマンAが展示品の電源用として使われてた、結構デカいね。
あと、クリプトンのもあった。

ついでなんでRCAケーブルのとこにケーブルメーカーのカタログが有ったので各社のを見てたら
http://dm-importaudio.jp/audioquest/about/cable/index.html
がなんか良さそうだった。

>よくあるケーブルの誇大広告とは逆に、表皮効果は高周波信号をすべて変えるわけではありませんし、電力損失の適切な原因でもありません。
>表皮効果は導体の異なる部分で高周波の伝送を遮断します。

これが本当なら このケーブル使えば高周波ノイズ対策になりそう。

ちなみに、業界では何処のメーカーのケーブルが定番として使われている?
カナレ?

148名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 20:45:24.21ID:gW3Jrm2/
>>147
1m以外は特注かぁ。。。
http://dm-importaudio.jp/audioquest/lineup/l4/Vcms4_00000075.html
1.5mなら良いんだが。

149ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/09(金) 21:44:56.39ID:5NcEbGlF
>>147
>定番
自分がやってた頃はレコスタでも設備系だと敷き込みは藤倉・日立・ベルデンかなぁ
パッチはADCの袋打ちが一番好まれていたけど、モガミやノイトリックが半額以下で販売し始めた。

カナレはSRや設備の短納期物件でよく使われていたよ。
やはり入手性が一番いい感じに思う。色も多色で少量販売多いし。
まあ、マイクケーブルなら4E6が定番ではあるな。

150名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 22:19:05.77ID:gW3Jrm2/
>>149
藤倉・日立・ベルデンの音質の違いってやっぱ有る?

151ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/09(金) 22:45:54.62ID:5NcEbGlF
>>150
細かく聴けば有るだろうと思う。
でも、もっと重要な事(引き回しや卓問題)が沢山あるんで殆んどは気にしないw

ただ、ケーブルはフレッシュなものがいいと思うよ。
ある程度の期間で交換前提じゃなければ、俺のよく逝ったスタジオではメッキ線が好まれた。
長期間で音の変化が少ないんだよね。
幾ら初期の音が良くても3ヶ月で激変するような特殊なケーブルは好まれない。

152名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 22:54:04.67ID:gW3Jrm2/
>>151
ケーブルスレ(だったかな?)でも検年変化によって音質が変わるという話で出てけど、あれって本当なんだ?
メッキというとスズメッキとか?

153ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/09(金) 23:05:11.02ID:5NcEbGlF
>>152
変わるよ。線の形式より変わる。
形式や市販ケーブルはそれが良いか悪いかの判断がしにくいけど
同じのを変えてみればはっきり判る。もちろん数回実験した結果で判断してね。

ベルデンなんかはメッキ線で基本芯線は銅硬線だよね。仕込むには一番好き。
藤倉は安いしバランスがいい。日立はメッキしてある線が少ないから交換前提かなぁ。

あとマイクケーブルなんかはその音色だけでなく、柔軟性とか耐久性、対雑音性なんかで
用途に合わせて変える場合も有る。

154名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 23:19:56.36ID:gW3Jrm2/
>>153
このケーブル
http://www.acrolink.jp/products/7n_a2030_3_pro.html
ミュージシャンやミキサーから絶対の信頼を築いたとか書いてるけど知ってる?

155名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 23:30:28.99ID:gW3Jrm2/
>>148
1.5m有るじゃんw
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?ch=0001&disptyp=02&oword=audioquest$0020-$0020GOLDEN$0020GATE&page=1&searchtarget=prodname&autodiscon=true

156ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/10(土) 00:17:54.26ID:/R7yazRO
>>154
最近のでしょ、だから自分は知らない orz

でも、こんなに高いケーブルはスタジオじゃ使い切れないよ。
自分の時代は何千(何万かも)メートル配線材使っているかw
端材だけで数百メートルってザラだから。RCAコネクタなんてほぼ無いしなぁ。

それに銅箔テープのシールドって抜き差しするような用途じゃ使えない(割れる)し、
使うとしてもかなり限定した用途だと思います。

157名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/10(土) 17:49:29.22ID:cBFjsogQ
817 自分:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a32-tq+X [111.96.10.163])[sage] 投稿日:2016/09/09(金) 22:55:50.04 ID:sQBzqlI60 [1/2]
ところで電源タップってやはりそれなりの物を使った方が良いの?

821 返信:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bc91-tq+X [153.232.227.70])[sage] 投稿日:2016/09/10(土) 00:38:08.62 ID:orP7MTcb0
>>817
パナソニックのタップが最強なんですよ。

822 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dd2-yIW+ [118.8.118.74])[] 投稿日:2016/09/10(土) 01:39:08.85 ID:cxybNhiH0 [2/2]
うんパナが良いよね ホスピタルね
壁コンもそれにした タップもパナ
1000円だし でも壁にアース大体きてないから
3芯ケーブルを壁に刺せる安定感だけだけど

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1456781694/


うむぅ・・・^^;

158アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/10(土) 21:16:03.96ID:V9XFm8DS
まあ色々やってみるがよろし★
俺も経験則でしか語れんしなw

159名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 14:03:24.03ID:c7igAl/9
アクロリンクはインレットなんかじゃ使うけどインコネとしては使わないなぁ

160名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 22:39:59.05ID:qdteHRk/
ここに俺が愛用しているCMS 40の内蔵の写真が出てるんだけど
ケーブルに巻かれている物って何?
https://www.gearslutz.com/board/9717630-post62.html

161名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 22:44:27.21ID:qdteHRk/
福岡県福岡市のRKB毎日放送株式会社様にFocal Professional CMS40が導入されました。
http://www.timelord.co.jp/brand/products/focal-professional/casestudies/

ほほう。

162アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/11(日) 22:46:03.61ID:8wAJ8kb9
単なるまとめ被覆じゃないのかね…
シールドのシースにも見えない(シールド編線が見えない)

163ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/11(日) 22:47:47.95ID:gighd3W4
普通にスポンジ。
ケーブルが固定できない場所でケーブルが何かに当たるような場合は付けるよ〜
まあ、ちゃんとした設計ならバインディングを固定する処置をするが、コスト的に無理なのかも。

164名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 22:51:07.73ID:qdteHRk/
>>162
纏めなら普通はプラスチックタイとかビニールテープなんか使うんじゃない?
これはウレタン素材にも見えるから、吸音材として使っている可能性も?

165名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 22:52:27.61ID:qdteHRk/
>>163
なるほど、
ケーブルが他の物に当たって雑音が出るのを防止しているんだね。

166ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/11(日) 22:58:06.81ID:gighd3W4
あ〜すまんです。
X バインディングを固定する処置をするが
○ バインディングで固定する処置をするが
            ~~
意味が通じてヨカタよ

167アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/11(日) 23:20:15.21ID:8wAJ8kb9
電源線分離USBケーブルとりあえず作ってみたのだが
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

…機器認識しない(`・∀・´)
RME UCXはバスパワー5Vなくても動作するらしき事がオヤイデにも個人ブログにもあったので

1.一芯シールド二本でデータ転送D+/D-と筐体アースを二本まとめで取って作成
→認識せず

2.ではという事でUSB Bコネクタに電源5Vと電源GNDをハンダ付け、Aコネクタを2分岐するYケーブル作ってバスパワー電源は別なUSBポートから取った
→…認識せず(`・∀・´)

導通はもちろん確かめたど
アサイン間違ったのだろーか…
悔し紛れにツイストしたケーブルを針金で無理やり熱収縮チューブに通してカッコ良くしておいた
再トライするがUSBコネクタまた買ってこないと無い(・ω・`)

本来PCスレに投下するネタなんだろうがお約束の報告なんでこっちに投下(´・∀・)ノ

168名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 23:27:09.86ID:qdteHRk/
>>167
俺なら素直にUSBハブ買うw

169名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/11(日) 23:28:06.75ID:qdteHRk/
>>168
電源供給タイプのね。

170アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/11(日) 23:30:10.05ID:8wAJ8kb9
オヤイデじゃなくてアコリバだった(´・∀・)ノ
http://audio.synthax.jp/cables_ucx/

にまんはっせんえーん★

171アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/11(日) 23:42:46.54ID:8wAJ8kb9
>>168
昔々からとうにやったは(・ω・`)
給電ハブはあれこれとっかえひっかえ、最後にoricoは外すた
うちの環境ではインターフェイス+本体電源供給のみの方が音良いねんよ★

ちなみに今環境はPCにAREAのUSB3.0カードで他ポートと独立バス-PGN-RMEパワード
PGNとRMEの間のケーブルにアルミ箔シールド
パワードハブ使うのは給電増強とノイズフィルター効果
USBバスパワーの電源供給ライン分離(もしくはカット)は全く別なハナシよ(・ω・`)

172名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/12(月) 10:42:29.54ID:spzRxokr

173アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/12(月) 20:49:35.64ID:iFOOX51a
>>172
作り直してみたんだけどデバイスドライバーでCode43が出る
USBデバイスとしては認識してるが、だめぽって奴ね

非常にに悔しいので教えてくれやがったリンクの 大体ななせんえーん☆ ポチってみやがったよ
これで認識しなかったら俺は悪くない

認識したら線材とツイストがUSB規格からはずれてたんだねアンバランスはダメぽだね
という話である

アコリバのは絶対買わないぞ
にまんはっせんえーん★

174名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 19:42:24.33ID:WmfN/2D+
ところで今CMS 40をこういう状態
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
で使っているんだけど、
届いた時はこういう保護ネット
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
が付いてたんだが、地震なんかによる破損が怖いのもあって これを又再度付けて、ここに載っている写真みたいにして使うとやはり音質には影響するよね?
https://www.music-plant.com/product_review/Focal-CMS40.shtml

175アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/13(火) 21:43:46.54ID:u2C+ATOo
開口率が変わる→当然音は変わる

良くなるか悪くなるかはまた別の話
ネットを付ける事を前提で設計してるものもあればそうじゃないものもある
聴いてみて好きな方をとればいいんじゃない?
保護にどれだけ比重を置くかは環境次第だしね(`・∀・´)

176名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 21:53:50.44ID:Hm8iOTkJ
>>174
ホコリだらけで汚くて
SPは乱暴にレンガみたいなのに乗せただけとか

2ちゃんねるだねぇ

177名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 22:15:06.23ID:WmfN/2D+
>>176
ホコリっぽく見えるのはスマホで撮影してるからw

178名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 22:16:43.16ID:WmfN/2D+
>>175
たぶん、モニター仕様だからネット付け前提には設計して無いだろね。

179名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 22:56:17.87ID:Hm8iOTkJ
>>177
機材の上ほこりだらけで汚いじゃん

汚部屋にローエンドの機材を乱暴に置いてるのと
音響的に最適化された専用部屋にハイエンドをきっちりセッティングしているのが
罵り合ったりマターリするのが2ちゃんねるだから別に構わないよん

180名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 23:00:37.63ID:WmfN/2D+
>>179
見りゃ分かるが決してハイエンドじゃないしw
オデオ的にそれなりに良い音で鳴ってくれれば良しじゃね?w

181名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 23:01:36.42ID:ds9D3rNH
ピュア板にいていいレベルじゃない
会話が噛み合うわけもない

182名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 23:03:36.93ID:KYCMA5fs
>>181
こんなのがいろんなスピーカーのスレに出没して迷惑

183名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 23:03:44.58ID:WmfN/2D+
>>181
なんだ?そのレベルっちゅうのは?w
ピュア機器使ってればピュアでよいだろw

184名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 23:19:51.60ID:sIBT12Rz
自分で使っている物は自分が一番良くわかるはずなのになぜ人に聞くw

185名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/13(火) 23:29:19.50ID:WmfN/2D+
>>184
つまり、
俺が使っている物のを分かって無い>>181はアホということだなw

186名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 00:00:58.72ID:oagWxFa/
俺はレスアンカーをつけてない

だが、マヌケは誰がレスされたか分かったみてーだな

やれやれだぜ

187名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 06:38:55.21ID:sne2P5eu
そりゃ184はフォーカル君の音など分かりはしない

ただフォーカル君が自分の音の判断も自分で
出来ない愚か者だというのは明確に分かる

188名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 06:49:51.12ID:srRHdlIu
>>187
脳内妄想煽り乙
俺の部屋に入った音を聴いた事も無いのにどうして分かるんだ?w

189名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 06:50:16.98ID:srRHdlIu
>>188
入った → 入って

190名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 07:21:30.36ID:sne2P5eu
お前馬鹿だな

自分で分からないから人に聞いてるんだろ
分からないことも分からない馬鹿

191名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 07:31:34.54ID:srRHdlIu
>>190
ああ、そういう意味かw
ネット付け直して試して確認するのがそりゃ確実なのはわかっているけど
やって逆効果だったら再度元に戻さなければならないから予め聞いてみたんだよ。

特にツイータはエッジを傷つけやすいから出来ればやりたくないし。

192名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 07:37:28.99ID:oagWxFa/
>>174
こんな状態でマトモな音が出てるわけねーだろ。
定位もメチャクチャだし帯域バランスもグッチャグチャで偏差値で言ったら28だよ。
でも、それで本人が満足なら別にいいんだよ。
大勢でよってたかってバカにする必要など何もない。

とりあえず>>174はノードストのオーディオチェックCDでも買ってみな。
オーディオマニア邸や、なんとプロのスタジオでもまともにかからないところがある恐怖の一枚。
http://www.electori.co.jp/nordost/Nordost_CD.pdf
この1枚でどれだけの人間が泣いたか…
しかし当然のことながら、各オーディオメーカーの試聴室ではちゃんと鳴るのだ。
そして初心者から上級者まで役立つ逸品なので、早めに買うのが吉。

193名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 08:05:24.65ID:LWDMAqGR
なんで音を聞いたこの無いのにわかるの?

194名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 08:13:44.69ID:K5FhfEHB
>>193
せいし

195名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 08:16:07.96ID:CTKEdQCs
庵原の表現を訳すと
お前の好みなど分からないから
自分で考えろだな

196名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 08:18:58.12ID:CTKEdQCs
そして俺が付け加えれば
変化の有り無し好き嫌いも
分からないヘタレはだまってろ

197名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 08:57:10.87ID:K5FhfEHB
>>193
失礼、途中で書き込んじゃった

彼は精神的に逝ってるだけ

198名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 15:42:39.96ID:srRHdlIu
>>191
の日本語も意味も理解出来ない池沼が顔真っ赤すぎw

199名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 20:13:12.38ID:sne2P5eu
行動パターンが鯖ソックリ

200名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 21:10:15.98ID:srRHdlIu
煽りしか脳が無い池沼君乙w

201名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 21:30:29.86ID:DYZFpQOz
(知能の低さという意味ではまた違う方向性を持ってるように思うけどなあ.)

202名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/14(水) 21:31:30.05ID:srRHdlIu
知能が低いから煽りしか出来ないんたろw

203アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/14(水) 21:40:42.41ID:2aoChnaY
>>176->>202の流れでどうなってるか
少し考えてみれば?

204名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/16(金) 02:57:28.64ID:c9I4ZQkN
昔、某所でエンジニアの歴史のような授業を受けたことがある。
そのときに出た名前でアラン・ブラムラインとクリストファー・パーカーとかいう人が印象に残っているが、
何をした人かは忘れたw

以下、メモ

ケネス・ウィルキンソン、ルイス・レイトン、ビル・ポーター、ジョン・ウッド、
ジェフ・エメリック、アラン・パーソンズ、グリン・ジョンズ、ブルース・ボトニック、
ロイ・デュナン、ルディ・ヴァン・ゲルダー、フレッド・プラウト、リー・ハーシュバーグ、
トニー・フォークナー、キース・ジョンソン、ジョン・アーグル、リチャード・キング、マイケル・ビショップ

205ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/16(金) 22:27:26.49ID:keE1ONW3
>>204
ジョン・アグールくらいしか覚えてないわ orz
教科書書いた先生www

後は名前を聞いたことのことがある程度。(アラン・パーソンズ除く)

206名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/17(土) 22:09:25.68ID:5xIflktH
例の電源タップの件
2Pしか使えないオレの場合、2P仕様のこれが良さげ
http://review.kakaku.com/review/K0000446634/#tab

207名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 07:09:51.59ID:ePcOZpot
>>205
俺でさえ5人くらい分かるのに

208ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/09/18(日) 09:14:19.81ID:XZH0Mn3F
>>207
そりゃスマンカッタwww orz
ヴァン・ゲルダーがブルーノートの巨匠、ハーシュバーグがウエスト・コースト系ってのは思い出したwww
(JDサウザーのユア・オンリー・ロンリーは好きだお)

学校が電子系だから直接音響に携わる本ってJ・アグールだけだわ orz
業界入ったらミキシングエンジニアでなく、この音とか音楽自体で追っかけていたし (´・ω・`)ショボーン

2092062016/09/18(日) 10:27:09.93ID:cTlYVIyd
いっその事、こういうのを使った方が
http://proaudiosales.hibino.co.jp/dbx/2831.html
でもこれ、バランス入出力のみだし、、、
変換アダプタ使えばアンバランスでも使えるんかなぁ?

210アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/18(日) 11:44:09.47ID:mqADHdNc
>>206
それ買ったらレポ頼むねん
俺その手のラックマウントパワーコンディショナーはファーマンしか使った事ないねん

てか昔はその手の定番はファーマンくらいだったんだな
信濃はラックに入れて持ち運ぶには高すぎ重すぎだったし

>>209
節子それ電源ちゃうねん

211名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 11:49:50.22ID:cTlYVIyd
電源ちゃうのは分かってるw
タップ変えるよりこういうモン使ったほうが効果有るんじゃねーかとね。

212アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/18(日) 12:07:05.59ID:mqADHdNc
そりゃプロセッサー使えば大幅に変わるわ(てか音変えるモノじゃ)
電源はその前段階じゃ(´・∀・)ノ

SP設置、電源みたいに足腰きちんとさせる事ちゃんとやる前にプロセッサなんか入れたらワケわかんなくなるぞ(´・∀・)

213名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/18(日) 12:21:22.41ID:cTlYVIyd
んだな。
やっぱ買うとすれば先に>>206か。

214名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 16:15:29.49ID:kqMa1rR+
>>206
ポチったyo (^▽^)/

【ポイント2倍】【送料無料】タスカム TASCAM AV-P25RMKIII(AV-P25RMK3) パワーディストリビュー…
13,824円 x 1個 = 13,824円 (税込、送料込)
小計 13,824円
送料 0円
ポイント利用 -7,331円
合計 6,493円

215名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 16:22:30.25ID:kqMa1rR+
あと、CMS 40置いてる土台のレンガブロックの穴にこんな具合に吸音材入れてみた。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
入れる量や場所によて明らかに音質の変化が確認出来た。

216アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/20(火) 18:24:51.11ID:Hg2qTi29
>>214
おおw
使えば間違いなく音は変わる
で、その変化が一聴しただけでは「良い変化だ」と思い込みたくなるかもしれない

しかし、「もしかしたらタップの方が良い結果かも・・・」
と勇気ある撤退をする可能性だけは持っておいた方が良いと思うよ
本当に「モノ次第」だと思う

>>215
とうとう手を付けたかめでたい
どうにかしてブロックとSPの間の平面担保するべし
その平面を取るためのモノでもえらく音は変わるよ
まず、フローティング等の方向で振動吸収をと考えられた接地で無ければ
「動かない」「振動を吸収する」はとりあえずの基本に置いてみるだと思うよ

217名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/20(火) 19:36:38.71ID:kqMa1rR+
>>216
>どうにかしてブロックとSPの間の平面担保するべし

SPの設置って、
スパイクとか使ってなるべく接地面を少なくした方が良いんじゃなかった?

あとCMS 40の↓のゴムマットは付属してた純正品ね。

218アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/20(火) 20:26:52.29ID:Hg2qTi29
>>217
現状その純正品マットとブロックの間が接触していたりしていなかったりバラバラ(平面が担保されている訳でも、点接触でもない)だから
どの程度マットとブロックが面接触しているか、部分点接触しているか判らない状態だと思うよ
点なら点で何点接触させるか、面なら面でどういう媒体で接触させるかだと思うけど
その純正マットは「動かないベース」に設置することを前提で考えられたマットだと思うよ
GENELECに付属してるフローティング足も同様

あと、接地面が少ない方が良いかきちんと接触させて制震するかは結果次第
こうやっておけば良し、みたいのは無いと思うよ

219名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 19:39:56.52ID:jj6E4TXg
>>218
今使ってるブロックは上下ともに同じ様に凹凸しているやつだから、取り敢えずこれでいくしかないね。

>どの程度マットとブロックが面接触しているか、部分点接触しているか判らない状態だと思うよ
>点なら点で何点接触させるか、面なら面でどういう媒体で接触させるかだと思うけど
>その純正マットは「動かないベース」に設置することを前提で考えられたマットだと思うよ

置台に伝わる振動を制御する役目の方が高いんじゃない?
本体にゴム足も同梱されてたのを4つ取り付けているから、

本体の振動
 ↓
ゴム足4つ
 ↓
ゴムシートマット

という順序で伝わっていくことになるから、
別にゴムシートマット全面がブロックに接触して無くてもゴム足がゴムシートマップに接触しているとこだけがちゃんとブロットに接触していけば
ゴムシートマップの役目は果たしてる事になるんじゃね?

>>214でポチったのが明日届く予定。

220名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 19:40:39.57ID:jj6E4TXg
>>219
ブロット → ブロック

221アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/21(水) 19:43:48.49ID:sZe67oda
お好きにどうぞ

222名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 19:50:08.29ID:jj6E4TXg
というか、理屈を書いただけだけど?w

223名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/21(水) 21:38:17.30ID:jj6E4TXg
SPの間にこんな感じでモニターを設置してるんだけど、
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
モニターの位置を可能な限り壁際に近づけたら今迄気になってた音の濁りみたいなのが減った様な気がする。

224名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 03:16:29.22ID:5AjuROke
そんなマルチメディアスピーカーなら適当でいいよ。

225名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 05:39:28.58ID:/1c2qQ8c
スピーカーの前にテーブル置く方が変な反射を起こして問題になりそうなんだが、
試しに外してみ。

226名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 07:46:30.06ID:v68ATZM2
>>224
無知乙w
http://www.timelord.co.jp/brand/products/focal-professional/casestudies/

@YouTube




>>225
テーブルの下にHD-DAC1置いてあってそれの埃除けとか、日常生活上での都合上でもここにテーブル置くと便利なんだよ。

227名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 07:50:53.85ID:v68ATZM2
>>225
今迄何度か外してみたけど変化は感じられなかったし。
後方の壁が薄いから そっちからの方の影響が多いと思う。

228名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 08:13:04.99ID:/QE1AXIz
いつからフォーカルくんの音を、お金をかけずにセッティングで向上させるスレになったんだ?w

229名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 08:15:20.12ID:v68ATZM2
>>228
一応金はかけてるw
>>214
今日届く予定。

230名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 08:55:08.13ID:4zArZuqa
宣伝文句を真に受けることも鯖にソックリだな

231名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 08:57:42.02ID:/QE1AXIz
そのくらいはいいじゃねえか、ユーザーなんだからw

232名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 09:39:36.04ID:v68ATZM2
>>230
宣伝文句を真に受けているんなら多分ファーマンの方が買ってたわw

>>90-

233名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 09:45:14.94ID:v68ATZM2

234アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/22(木) 09:57:59.32ID:10cMsgrh
俺がいつ宣伝した?
リクエストに答えて自分で使った様子を書いたら宣伝か?

235名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 09:59:12.50ID:96RxWDJf
>>233
この書き方だと何が言いたいかひと目でわかんね
人に読ませて理解させるつもりが全然感じられない

236名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 10:05:18.21ID:v68ATZM2
>>234
してないよ。
参考にして我が家では2Pだから2P専用に作られたタスカムの方を選択した。

237名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 10:07:03.92ID:v68ATZM2
>>235
一通り読めば どういう流れでタスカムの方を選んだか分かるだろw
決して宣伝文句で選んだわけでもないという事も。

238名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 10:10:41.65ID:96RxWDJf
>>237
安価先の概要くらい書いとけ
>>90-145とか、読むだけで疲れるわ
タダでさえお前さんは大した事言ってねーし

239名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 11:47:15.77ID:gIuNjRBO
こういうゴミみたいな思考してID真っ赤にしてるやつは出音もゴミなんだろうなぁ

240名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 11:54:09.38ID:v68ATZM2
はいまた湧いた
脳内妄想煽り荒らしw

241名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 12:03:39.30ID:vRhcncyJ
オーディオのセオリー的にはスピーカーにゴム足なんて御法度なんだけどねえ
おかしなもんだわ

242名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 12:06:57.83ID:v68ATZM2
>>241
製造メーカーがそれで音決めしるんなら使った方が良いだろ。
まぁ、最終的には好みになるが。

243名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 12:08:59.22ID:cz7MPQJS
>>241
最先端メーカーのスピーカーの説明書には

フローリングにスパイクは御法度、フローリングならゴム足を使え

と書いてあるぞ

244名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 12:11:57.25ID:v68ATZM2
だから何?
メーカーごとに違うのは当然だろ。

245名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 12:23:26.49ID:n2aoPuQY
じゃあゴム足でもいいんじゃん

246名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 12:23:54.09ID:cz7MPQJS
は?

247名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 14:14:06.00ID:gIuNjRBO
直接音聞いてダメ出しさせてくれや頼むで

248名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 14:32:48.15ID:4zArZuqa
>>247
お前ブス専か

249名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 14:40:00.46ID:vRhcncyJ
いや大型ならゴム足は分かる。というか不可避だろう。
けどスタジオモニターは小型ブックシェルフでもゴム足だからな

250名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 15:37:17.17ID:cz7MPQJS
基本的に、固い物と固い物を面で接触させると音が歪む。
小型スピーカーにスパイクなんか使ったら最悪。

251名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 15:54:42.56ID:cZkUdqAY
4点支持(4脚)で硬い物だと、コンマミリ単位で一点が浮いてビリつきになるからだろ。
そうじゃなくて、3点支持にすれば浮きはなくなるのでOK。
ゴールドムンドの硬質スパイク脚筐体も三点支持になっている。

252名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 19:35:26.16ID:v68ATZM2
>>251
ウッドコーンも3点支持だ。

253名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 19:41:34.05ID:cZkUdqAY
ウッドコーンは音量的にラジカセシミュレートモニターなので、音量的にモニター用途として
本気で音質がどうこう語り合う音量の物ではない。

254名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 19:51:20.87ID:96RxWDJf
ウッドコーンはアレだよ
リビングとかでBGM的に流すには良いよ
がっつり聴き込むにはクオリティが足りないけど

255名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 19:52:03.70ID:v68ATZM2
予定通り、
と言いたいとこだが、
ヤマト運輸の仕分けミスでちと遅れてAV-P25RMKUが届いた。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

PC電源ケーブルとなるべく接近させないようにしたんで、
電源とかの配線し直しに結構時間がかかったが何とか出来た^^;

これに繋いだ機器は、PCとその関連機器以外のAV機器。

未だちょっとしか聴いて無いけど、以前に比べて確実に良くなっているみたい。
全体的にハッキリクッキリとして今迄より立ち上がり感とか余韻に付きまとってた濁りが減った様な感じがする。

アンバラさんが、この手の機材は使ってみたら逆効果になる事も有ると言ってたけど、
私の場合はどうやら当たりみたいだ。

256名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 19:54:15.11ID:vRhcncyJ
小型ブックシェルフに4点支持も無いわなオーディオのセオリー的に

257名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 20:08:08.92ID:4zArZuqa
今迄よほど濁った音で聞いていたのだな

258名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/22(木) 20:31:19.57ID:v68ATZM2
>>257
そうかもね。
マンションだから当然他の住人の壁コンと電源ケーブルは繋がってる筈だし
その分ノイズが乗ってたというのは容易に想像出来る。

259アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/22(木) 20:53:13.02ID:10cMsgrh
その>PCとその関連機器以外のAV機器

ちゅうのが一体どこまでを指すのかが分からん

260アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/22(木) 21:03:07.58ID:10cMsgrh
PCアウトtoslinkらしいが、PCオーディオやってるんだかネットワークプレーヤーから音出してるんか知らんので
まあPCだけ刺してみるとかDACだけ刺してみるとかパワードSPだけ刺してみるとか組み合わせ変えるとか
好きにやってみれば

まさかとは思うが、極性は合わせてるよな
www.amazon.co.jp/dp/B002BH32SW

261名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 09:22:45.16ID:FKNO814j
フォーカルくん大人気やねw
とりあえずスピーカーの置き方何とかしてからだな

262名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:21:38.08ID:0iCjuLsT
>>259
カセットデッキ、N-30、(青葉受信機、http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-sw015/ ブルーレイとスカパーとN-30用LANハブ 計3つのアダプターが繋がっているタップ) 、
CMS 40、ブルーレイレコーダ、スカパー受信着、PCモニター(TV視聴時にb燻g用しているbゥら)

こんな感じ。
あと、PC未使用時は、PCと関連機器が電源プラグが刺さっているタップにスイッチが付いてて、それをOFFにしている。

>>260
言うまでも無く極性は合わせてるw
というか、AV-P25RMKUにその機能が付いてる。

263名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 17:56:44.11ID:0iCjuLsT
これ書くとオカルトとかと言われそうだけど、
試しにモニターの電源プラグの極性を変えてみたら音質は勿論画質の変化も確認てきたよ。
極性が合って無いと画質が惚けるのが判る。具体的には人の髪の毛の繊細さとか輪郭の描写に違いが出る。

264アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/23(金) 18:01:05.56ID:D+YTPKy6
お、極性チェッカ付いてるのか

ちなみにAVのAとV電源分けないの?
もしかしてテレビから何から全部CMSから音出してる?
モニターとブルーレイレコーダーはかなりのノイズ源だと思うのだが…

265アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/23(金) 18:02:33.89ID:D+YTPKy6
>>263
極性は普通に電気のいろはだよん
別にオカルトでもなんでもない

266名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 18:37:19.60ID:0iCjuLsT
>>264
んだ、
AV兼用だから全て出している。
だからモニターとか http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-sw015/  AV-P25RMKU にも刺してる。
AMラジオ使ってノイズチェックしたら確かにブルーレイレコーダからの電磁波はぶっちぎりに凄かったw

>>265
そそ、いろは。
でもモニタの画質も変わるというのは今迄認知出来てなかったよw

ちなみに、PCも極性変えると音質変わるのは判ってる。

267名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/23(金) 22:21:29.88ID:0iCjuLsT
>>264
電源プラグの差込方向が正しいかチェックする極性チェッカーを搭載
日本国内においては、一般的には知られていないものの電源コンセントの片側がアースに接続されています。高品質な電源を得るためには、音響機器のアースとコンセント側のアースを正確に接続する必要があります。
AV-Pシリーズに搭載された極性チェッカーは、AV-P本体のアースが正しくコンセントソケットのアース側に接続されていない場合ランプが点灯し、接続が正しいかどうか簡単に判断できますので、
より高品位な電源環境を簡単に構築することが可能です。
https://tascam.jp/jp/product/av-p_series/feature

仕組みは検電ドライバーと同じ。

268名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 14:36:54.86ID:fpfDrKqo
極性チェックは昔のラックス製品についてたな

269アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/24(土) 18:56:27.56ID:i4dJfkMF
>>268
3番ホット

270アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/24(土) 18:57:43.78ID:i4dJfkMF
途中送信

アキュ、ラックスは3番ホット混ざってたんだよね

271名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 22:06:27.14ID:fpfDrKqo
XLRコネクタの極性チェックなんてあったの?
ラックスのは電源極性を調べるものでLine Phase Sensorとか書いてあったはず

272名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:38:25.88ID:tfGotGOs
>>113

N-30をToslik接続に
BluetoothレシーバをRCAアナログ接続に

変更してみた。
今迄はN-30を光接続にすると荒っぽくて聴き疲れする音だったから、そういう音が出ないように改造したN-30からのアナログ接続で聴いてたけど
AV-P25RMKU導入後はそういうのが気にならなくなったみたい。

273名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/25(日) 18:38:59.11ID:tfGotGOs
>>272
Toslik → Toslink

274アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/26(月) 17:55:01.99ID:NTau5+/i
>>172

>大体ななせんえーん☆
>http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=77

認識w

よってアンバランスだめぽの>>173
直/ノイズフィルター/元の電源ライン付+ノイズフィルター
の組み合わせ試聴中

275アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/26(月) 18:29:36.10ID:NTau5+/i
"Plate Goodbye Noises" グッドバイw
PC - USBケーブル信号ラインオンリー - RMEで運用決定
PGNのちょいイコライジングかましたような音も捨てがたいのは念のため
USB5V電源供給なしで動作するインターフェースで良かったっす

フィルターレスの決め手

・リファレンス曲のクラッシュをライドのように扱うイントロでシンバルの薄いのが暴れたのが聴こえた
・ボーカルに付きまとっていた0.0Xmsecほどのディレイ感が取れた(ぱっと聴いて良い所でもあった)
・5弦ベースローBの塗りつぶされたかのように地を這う感(コンプ薄く掛けるとこうなる)が減り、弦振幅中のダイナミクスが回復された
ロー解放弦Bフルヒットと言えど、立ち上がりと立ち下がり以外にも振幅中揺らぎのダイナミクスはある

そういう感じでした

276名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:01:36.08ID:cNmAE9ej
どっのスレで俺は、電源タップへの機器のコンセントの差し込み順を上流機器から下流機器の順で差し込んでると書いたけど、
さっき試しにネットワークプレーヤ N-30とDAC HD-DAC1の差し込み順を逆にしてみたら
一聴して音質が劣化したがはっきりと分かった。
音の鮮明度が失われ濁り団子状態になったよ。

想像するに、
信号は上流から下流へ流れるので、RCAのアンバランス接続の場合、各機器の電源プラグの電流の流れも上流から下流に流れる様にした方が良いのではないかと?

「電源を取る順序
ところで、同じコンセントから各機器の電源を取る場合は、信号の流れに従って、配電盤に近い上手(かみて)のタップからCDプレーヤー、アンプの順にプラグを差し込むと、音場空間や音像の立ち方がスムースになります。
(ただし、逆の順番で音質チューニングがなされた機器の場合はこの限りではありません)
CDプレーヤーの電源をアンプのリアパネルのコンセントから取っている人をときどき見かけますが、電源の接続順序の考え方いくと、アンプよりも遅れてCDプレーヤーに電気が供給されることとなるので、一番音を悪くする接続方法ということになります。」
なお、コンセントを別々にするか、1つにするか、判断できないときは実際に試聴で決めるしかありません。」
http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_cable.htm

277名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/28(水) 23:02:14.19ID:cNmAE9ej
>>276
どっのスレ → どっかのスレ

278アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/28(水) 23:32:41.02ID:mLpP3OTO
>CDプレーヤーの電源をアンプのリアパネルのコンセントから取っている人をときどき見かけますが

結果良ければ全て良し

タップ内部が完全並列配線(線材長を揃えて端子にハンダで作る)になってたら?
とかやってみたら?
使用する機材で完全に一口づつ電源を取ってみるとか

誰かが書いた話ほど当てにならないものも、後から「確かに」と思うことも無いと思うよ
自分でやった事以外は何も信用しないくらいが丁度いいんじゃないかな

279名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/29(木) 00:33:43.76ID:Rtcj4yRK
>>274
おめでとう!
認識しなくて微妙な雰囲気にならなくてよかったよw

280アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/09/30(金) 19:46:48.28ID:xjKGJ8Tf
>>279
いやありがとうよう…
アコリバはさすがにアレで(・ω・`)
ええもの教えてもらいましたぜさんくすがってんヽ( ̄▽ ̄)ノ

281名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 11:17:19.03ID:yP6kyrIo
素朴な疑問なんだけど
5年前ぐらいに、このスレでもそうだったと思うけど
バスレフがフロントじゃないと設置しにくいとか低音が分かりにくいとか
書いてた人多かったけど
今のラインナップってほとんどリアバスレフに戻ってるみたいだけど
何でなの?

282アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/08(土) 11:45:52.27ID:zbwMpT79
5年前なんかにゃこのスレ無いっす
某所のフロントーリアバスレフ論争のどっちかにお墨付きつける気も無いっす

まあ石は飛んで来ないだろってとこ上げてみれば (都合いいとこだけ引用されてもナニしてんだよオラモードにならん程度に書けば)

・昔はフロントバスレフばっかでしたな
・今も特定メーカーはそうですな
・とは言えモデルによりけりですな
・後ろの壁に近づけて設置する時はリアバスレフは気ぃ使いますわな

・とは言え後ろは数メートル離せよそういうユーザー以外買うな、あ買えないかってメーカーには関係ない話っすな

・リアバスレフ増えたのは今日日のハイエンドのバッフル面積少なくしたい要求によるものでしょうかね少なくとも前に穴開ければいいやって単純な設計じゃないようっすな最近のスピカは内部構造見るにつけ

て感じすかね
風切り音がどうしたとか遅れて位相がどーしたとかはどちらかを勝利者にしたい人達で勝手におやり下さい( ゚Д゚ )

283名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 12:53:31.12ID:TH2cOJi+
>>282
正直一長一短だしねぇ
設計思想等に合致した方を採用するだけ

284名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/08(土) 13:04:01.95ID:By4WVzdX
ポートが前にあると、ポートからスピーカーの内部が見えてしまう。
スタイリッシュデザインのスピーカーは、内部のゴミゴミした地肌とか吸音材が見えないほうがスタイリッシュではある。

285ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/10/09(日) 18:32:39.49ID:uaJze0ee
モニター用でニアモニ以外にリアバスレフ採用するメーカーなんてあるのか?
ニアモニはコンソールトップと言われるように後ろの空間が有るから判らんでもないが。

286アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/09(日) 19:24:58.89ID:hSf5KhXW
【悲報】壁埋め 破裂【発射モニター】

287ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/10/09(日) 19:35:30.47ID:uaJze0ee
ノリがどっかの板だ〜よ、ワロタ

288アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/09(日) 19:58:23.47ID:hSf5KhXW
120dBがエンクロージャーごと飛んでくる!

289名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 00:45:31.04ID:3yy4gqFF
某ネタスレでB&Wヲタが必死なんで一応

【真実】B&Wはプロ現場では殆ど使われて無い その二 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470740943/

290名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 00:50:27.35ID:8KsthsyZ
>>289
お前さんが必死すぎるんだけどw

291名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 00:58:11.99ID:3yy4gqFF
>>290
今ではFOCALメインに使っている人なのにそれを書かずに如何にもB&Wしか使って無いみたいな偏向レス繰り返しているからだろw
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/412-424

292アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/10(月) 00:59:35.05ID:6L0yryJt
2ちゃんというゴミ溜めに書いた以上は自らの手を離れたとはいえ

人のレス貼りまくるのはどういう了見か
共闘しとる覚えはないわい( ゚Д゚ )

293名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 01:01:04.88ID:8KsthsyZ
>>291
おい、おめーアンバランス転送氏に怒られてんぞ?

294名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 01:11:37.22ID:8KsthsyZ
>>291
自分の考えや自分の意見も書かず、人の書き込みを引っ張り出したりどこかの文章を引用して書き込むだけなのはアホで卑怯者がやる事。
まともな大人なら、自分で考えて自分の言葉で書き込めよ
糞ガキじゃねーんだから。

295名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 01:17:06.92ID:3yy4gqFF
>>294
それ、
偏向レス繰り返してる奴に言えやw

296名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 01:18:44.55ID:8KsthsyZ
>>295
オメーの事言ってんだよ
そうやって矛先そらせようとするんじゃねーぞ

オメー何歳よ?

297名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 01:21:37.44ID:3yy4gqFF
>>296
先に始めたのは俺じゃねーだろーが!
先に始めた奴には何も言わずに放置かよ?

オメーこそ何歳よ?

298名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 01:27:46.59ID:3yy4gqFF
ID:8KsthsyZmもB&W使いか?

299名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 01:31:51.13ID:8KsthsyZ
Focal使いだよ
ELECTRA1027Be使ってる
おめーの傍若無人な書き込み内容見てて呆れてんの

300名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 01:43:46.89ID:3yy4gqFF
>>299
本当にFOCAL使いなら
あんな偏向レスを放置出来るはず無いw

301名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 08:10:15.06ID:Y0MpBceD
本当にフォーカル使いだからアホーを放置できないんだろうな

302名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:22:38.42ID:3yy4gqFF
>>281


76 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ce5-jV/9)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 13:13:05.12 ID:SUiXkANS0
>>15
遅レスだが
背面バスレフだからといって
昔このスレでよく言われていたようにとにかく壁から離せばいいわけではない

たとえばGenelecは壁から5cmの距離を取ればいいと
マニュアルに書いてある
以下PDFの10ページ目
http://www.otaritec.co.jp/products/genelec/documents/opmans/om_se_dsp_j.pdf

ただし1mから2.2mはやめたほうがいいと
2.2m以上離すのはいいが
反射する壁が遠くなるので低域減少などデメリットもあると
5cmから1mまでがベストっぽい書き方

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1475391406/76

303名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 13:24:52.68ID:3yy4gqFF
>>302


77 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ce5-jV/9)[sage] 投稿日:2016/10/10(月) 13:21:41.50 ID:SUiXkANS0 [2/2]
>>15
こっちのがわかりやすい
http://www.sourcedistribution.co.uk/brands/genelec_page_2.php
ノッチのできる帯域の関係から1mから2.2mはやめろという話のようだ

304名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/10(月) 16:21:41.16ID:3yy4gqFF

305アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/10(月) 22:21:57.31ID:6L0yryJt
俺は別にフォーカル推しでも何でもないにもかかわらず、DTM板にまで人のレスをコテ付きで貼るのはどんなもんなんだ?しかも一度ならず複数回に渡り

非常に迷惑だと言わせて頂く

306ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/10/10(月) 22:35:40.72ID:ZStRnR+1
フォーカルくん、恣意的に他人のレス使うのは止めてくださいな。
アンバラさんに限らず自分野茂よくコピペしているようですが
もし無断使用するならオリジナルスレのリンク使って前後関係や流れが見えるようにして下さい。

アカヒ新聞のような「切り取り」で恣意的偏向使用されることは心外です。

307名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 01:20:41.22ID:y9s0QSBL
そもそも性格が自慰的変交している人間に、んなコト言ってもムダでしょw

308ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/10/12(水) 16:31:15.52ID:ggSngsHQ
フォーカルくんが可哀想なのでwww

好きそうな音源み〜つけたw
 デビッド・サンボーン Upfront

ようつべにも有ったけど、それは音がヒドスwww
中古CDでも飼って聴いてくれ、電子系の中では多分好きだと思う。

309名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 16:45:09.60ID:yJpoGAa8
>>308
特定のジャンルをよく理解してないのに貶したり、特定のメーカーの音を聴いたこともないのに貶したりするからなぁ。
それも延々とね。

音楽とオーディオを共に貶してるようなもんだし、情けをかける必要はないと思うよ

310ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/10/12(水) 16:51:38.98ID:ggSngsHQ
そか、そりゃスマンカッタ orz

でもね、人は何かがキッカケで変われる可能性があるだよ〜
経験値上げていくと上手い具合になるやもしれん。
ある意味、自分も若い頃は尖っていたから orz

311名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/12(水) 18:53:00.16ID:jd6ZZsWG
(残念だけれど無駄だと思うよ.彼は頭が悪い上に何かを学ぼうという最低限の姿勢すら無いから…)

312アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/12(水) 19:09:13.19ID:wPVh2xXw
>>308
snakesはやったなあ
カッコええのんよ(ノ´∀`)ノ

313アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/12(水) 20:15:03.11ID:wPVh2xXw
ちな
「流行ったなあ」
でなく
「は演ったなあ」

でごんす(ノ´∀`)ノ

314ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/10/12(水) 20:40:11.27ID:ggSngsHQ
>>312
カコイイよねぇ。アンバラさんこれも演ってたんかぁ、演れることが裏山www
マジBさんは忙しそうだよなぁ・・・相当テンション上がらねぇと続かないw

音もソリッド気味でエッジ効かせているんだけど、リズムセクションはそれを抑えて
丸めの音作ってSAXやGが目立つように工夫しているよね。
リズムセクションで聴かせてソロパートは遊ばせている感じの演奏だし、好きだぁ〜

フォーカルくんが好きそうなアレンジじゃね?w

315アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/12(水) 20:55:04.28ID:wPVh2xXw
>>314
サンボーンは有名どこは一通りやりましたがなw
特にベースソロ入ってる曲w
そん時のサックスさんは今もちゃんとサックスでメシ食ってます

つべに音良いの無いね。というわけでマーカスミラープロジェクトの方
The Marcus Miller Project featuring David Sanborn -Snakes-

@YouTube



David Sanborn Group / Chicago Song

@YouTube



サンボーンいないけどこのバージョンは完コピさせて頂きましたはい
The Marcus Miller Project -Run For Cover- LIVE UNDER THE SKY '91

@YouTube


316ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/10/12(水) 21:09:08.01ID:ggSngsHQ
>>315
えぇなぁ、楽器下手だから俺は三生でも無理ポ

それに人前で三本やMぶっ壊し演れる人なら喰えますってw
あんなんバケモノですわ(実感)
そう言えば若かりしキムタクが「禿のオッサン上手いじゃん」と宣ったらしいっすねw

しかしCD吸い上げなのにようつべなんであんなに音悪いんだろう?

317B&Wのスタジオモニターシュア率2016/10/24(月) 16:06:08.16ID:tmorMVhU
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3c-54/two_bee_factory/folder/1821404/46/71037046/img_2_m?1455921640
>特にクラシック音楽の録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカーを使って行われているほどです。

★クラシック限定で8割方
★ただし、クラシックのシュアはジャズと合わせて3.1%以下

【ジャンル別シェア】
「2015年年間音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間::2014年12月29日〜2015年12月27日)
苦戦したのは「演歌・歌謡」「洋楽」と「ジャズ・クラシック他」の3ジャンル。「演歌・歌謡」は三山ひろしや山内惠介といった次世代勢か?台頭してきたものの、全体的には20%近い減少となった。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

★ジャズとクラシックのシェア率は3.3%しか無い★

出典元
http://www.musicman-net.com/business/53384.html


「2016年上半期音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間:2015年12月28日?2016年6月26日)
だと
クラシック・ジャズの割合は更に低下して3.1%にw
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
出典元
http://www.musicman-net.com/business/59031.html

★つまり、単純計算で
 3.1%×0.8≒2.5%
 ここにはジャズも入っているので約1%程度しかB&Wは使われて無いとう事になるな。

318名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 19:33:24.09ID:gU17WRE6
なんだよシュアって

319アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/24(月) 20:26:25.71ID:cMo5VNBk
まあカートリッジかな(´・ω・`)

320名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 21:43:08.16ID:bprdvf4M
ふつうイヤホン

321ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/10/24(月) 22:05:59.28ID:rpzjQ9WE
マイクだろ

322アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/10/24(月) 22:46:51.65ID:cMo5VNBk
いつしか57年
そして58

そばに居すぎると気づかない
そんな愛もある

しゅあ

323名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/25(火) 01:10:35.69ID:qUG8k8EO
アメリカのグラミー賞も取った女性シンガーだろ

324名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/05(土) 10:58:15.03ID:NbyFUpjI
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

325名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 11:31:46.97ID:JhFDQG+J
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

326名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 06:07:47.51ID:RC9EWZop
酷い特性の店頭や自宅で試聴して
「高域がキツかったです」
「低音がボワボワでした」
「やっぱり●●のスピーカーはダメですね」
「○○の機器は音楽性がないですね」
もういいよ・・・

327名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 02:25:59.08ID:GGHljcFT
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

571 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:40:22.03 ID:M+eX0oG2
その「荒らして」とらやを貼ってみ
スレURLとレス番な(ノ´∀`)
よろしこ\(^o^)/

572 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 08:41:21.78 ID:M+eX0oG2
はよ
朝から張り付いてんだろ?( ´_ゝ`)
はよ( ´_ゝ`)

576 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 12:46:02.06 ID:M+eX0oG2
>>573
その俺が荒らしたというスレ貼れんのか?
はよ貼れよ

待ってるぞ

579 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 13:05:22.86 ID:M+eX0oG2
>>578
はよ貼れよ(´・ω・`)
「アンバランス転送が荒らした」スレURLとレス番な
出来んのか?おら?

592 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/18(金) 22:51:46.35 ID:M+eX0oG2
人様に死ね死ね言うような奴はじきに死ぬヽ( ̄▽ ̄)ノ

328名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/19(土) 03:30:47.97ID:Mq6vLrtw
605 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/19(土) 02:14:40.89 ID:mH93cD05
↓の発言の方の無差別コピペ荒らしがまた始まったようですな(+_+)

>アンバランスのクズがまた池沼と組んで荒らしてるのか
>荒らして


これほどの巨大おま言うは見たことがない(゚-゚;)

329アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/04(日) 21:30:07.51ID:ygcwVeeQ
保守などしてみるか

あーあー
テステスヽ(´ー`)ノ

330名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 22:33:07.45ID:H8KyPo9e
ピュアオーディオでモニター求める人ってなんでなの?オーディオ用のがよくない?

331アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/20(火) 22:39:08.64ID:dbExNnW1
「オーディオ用」ってステッカーがエンクロージャーに貼ってある奴買えばいいんじゃないか?

332名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/20(火) 23:08:33.73ID:H8KyPo9e
>>331
あげあしとられた!
モニターでも観賞で使えるのは理解してるけど、制作方面でない人だったとしたらそこで敢えてモニターを選ぶのは、分析したいからなのか観賞したいのかスタンスがよくわからんからなぜなのか知りたいってこと

333アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/20(火) 23:35:03.41ID:dbExNnW1
済まん済まん
敵が多いからなw

いわゆる"モニター"聴いてここまできちまったから(その"製作方面"に片脚突っ込んでたしな)今さら嘘臭いの家でも聴きたくないからだ

レコスタ的に聴きたいと思う奴は"製作方面"じゃなくてもいると思うよ
製作方面の奴でも家じゃ疲れるから完全"リスニング用"スピーカー使いますって奴ももちろんいる

俺は全然疲れん
かえって嘘臭いと腹が立つw

334ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/21(水) 08:03:35.27ID:NUwHMBLn
>>332
自分は古い人間だから比較的大音量で正座して聴く時はモニター系の方が好み。
音像リサイズしたりBGMならなんでもいい。「音楽を鳴らして」聴くんだから。

要は「気持ちよければ全て良しw」

335名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/21(水) 08:32:14.65ID:QWoz5jvN
330だけど、コメントありがとう。
俺はたまにオーディオ用スピーカー鳴らすと、あまりにキレイな音が聴けるもんだから不思議だった。ドライな音のモニターを敢えて聴く理由が知れてよかった

336名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 16:58:41.91ID:+/qjK15c
そもそも
モニスピ=ドライ音
というのが間違っている。

337アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/22(木) 17:08:02.10ID:G6lAhLkt
まあ、そうかもしらんが…

例えば?

338名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 17:15:51.26ID:+/qjK15c
おすすめモニタースピーカー BEST9 | 楽器.me
http://gakki.me/c/?p=TCONSD201509_MS

339名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 17:19:03.80ID:+/qjK15c
ちなみに俺が使っているCMS 40もドライ音で無く聴き疲れしない優しい音。
それてもって解像度も有るよ。

340ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/22(木) 17:32:20.13ID:x/HDoQYw
よく判らねぇなぁ。基本ドライな音じゃないと変化判り難くね?
ウェット系は大抵歪が多かったり、音が見えなくなりやすい(ある意味諦めるw)

ドライでもこの帯域やピークがダメという判断はある。

341名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 17:50:40.27ID:+/qjK15c
FOCALのTNFツイータは歪が少なく耳障りが良い音を出す。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

342ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/22(木) 18:04:24.12ID:x/HDoQYw
いや、ドライかウエットかをツイーターで語られてもwww

高音がウェットとか余り気にしたことがないし、
声の帯域とかもっと低いほうが問題になるんじゃね?

俺は聴いたこと無いし今後聴く気もないから断言できんけどね。

343名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 18:17:28.70ID:tINoLs+8
あ、アフォーカル君だ

344名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 18:25:06.71ID:+/qjK15c
>>342
声は子音が耳につくと聴き疲れする。
子音の帯域はツイータ。

345アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/22(木) 18:28:45.92ID:G6lAhLkt
>>339
ちょいと聞きたいんだが、ハイレゾスレに出入りしてるか?
もし出入りしてないんならお詫びをしなければいけない
どうなん?

346名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 18:36:30.29ID:+/qjK15c
何でハイレゾ???

347名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 18:40:03.10ID:b/iq7gbS
色んな馬鹿がわんさか居てややこしいんだよなあw (おま言う)

348アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/22(木) 18:53:28.43ID:G6lAhLkt
>>346
ごめんなあ…(´;ω;`)
違って本当に良かったよ…

あんな阿呆と一緒にしてごめん…
伏してお詫びするよ(´;ω;`)

349アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/22(木) 18:56:39.97ID:G6lAhLkt
>>347
いやあそこまでの馬鹿だったかと一時は…
ほんま良かった…(´;ω;`)

350ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/22(木) 19:02:01.77ID:x/HDoQYw
>>344
子音って具体的に何kHz程度を指すの?
子音のキツさって殆んどが分割振動や共振の為が多いんだ。
どんな入力でもある帯域にピークが出てしまう。繋がっちゃう感じ。

んで、ウエットとドライと言う表現は子音に全く関係ないと思うけどw

351名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 19:31:02.51ID:+/qjK15c
>>350
4〜5KHzあたりらしいな。
http://www.geocities.jp/myonsei/siin.html

352名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 19:35:56.09ID:Cd2QbTq4
https://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの。。??ショックだわ。。

353ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/22(木) 19:57:13.68ID:x/HDoQYw
>>351
う〜ん、一般的には6k位の筈なんだけどw orz
擦過音は7〜8kくらい。

で歪っていうのは高調波、(一部の)低調波が出て基音だけじゃなくなる比率のことなのよ。
んで、二倍の高調波(偶数次高調波)は一般的に音に深みを増すって言われている。
不快に感じるのは奇数次高調波で三倍と五倍の周波数に現れる。(三次高調波と五次高調波)

此処で問題、
「貴方の言うとおり4〜5k」だとすれば4÷3≒1.3kから5÷3≒1.6kで歪が出るってことなんだわ。
一般的に2wayのクロスオーバー周波数付近の歪。
この辺は大抵-3dB程度は減衰しているから影響力は少ない筈なのよ。

少し気のせいって理解して貰えたかな?

354名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 21:50:51.25ID:R2Ds1CR4
>>353
理解出来ないのでスレの書き込みが止まりマシタw

多分マイナス3dBだと実際に聴いた時にどの位音が小さく聴こえるのか?も分かってないと思うw

355名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 22:00:08.67ID:+/qjK15c
>>353
クロスオーバーFが2.5とか3KHzというのも多いよ。

356名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/22(木) 22:05:59.43ID:+/qjK15c

357ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/22(木) 22:58:01.02ID:x/HDoQYw
>>355
その場合、ツイーターから出力される基音の大きさはもっと小さくなるって判るよね?
より影響が少なくなるんだけど・・・

358名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 00:04:25.96ID:QTsJIRkG
スレ違いで申し訳ないが、アンバラ氏、ぽん氏はケーブルはどこの物をお使い?
最近アキュの機器を導入したんで、XLRケーブル購入しようと思ってるんだけど、ケーブルに疎くて…
ちなみにアキュのケーブル買おうとしたら長さがなかった

359アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 00:23:35.14ID:Ab2uDV/V
>>358
ベルデン8412他+スイッチクラフトでラインケーブル全般、TRS/TS/XLR作ってた

こないだノイトリックREANコネクタ+線材不明の出来合いHOSAに全交換した
ラック裏のパッチケーブルも全て
俺はすごく好き
ts部分は楽器用のパッチケーブルが線材違い、コネクタ違いで腐るほどあるんで色々試したが(15cm 1万円とかあったなw)、たまたま試したケーブルなのに今の俺のシステムでは非常に嵌った

全くもって高いケーブルではない
全交換(総延長40m-50mくらいかなw)で3万円くらいで済んでると思う

ラック表のパッチケーブルはベルデン+スイッチクラフトのまま
HOSAにしたらうるさかった

たかが15cmのケーブルなのになあw

360ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/23(金) 00:23:56.84ID:NN3rm/7z
>>358
キャノンケーブルは自分は殆どこだわらない orz

使い方次第の面もあるけど、堅いの転がしていいならベルデンかなぁ?
型式は覚えてねぇけど、芯線が銅線にメッキしてあって絶縁被覆が固いの。もちろん編組シールド。
欠点は曲げにくいのと、移動を繰り返すとシース(外皮)がブカブカになりやすいw

綺麗に纏めるならカナレ4E5Sか2B2、自分は通常4E5Sを使っている。
理由はいっぱい余っているから orz
まあ、何選んでも普通に編組シールドなら極端な差が出る訳でないと思っている。
回路インピーダンスが低いし、差が出るような回路構成のほうがある意味問題だと。

尚、XLRはITT(旧JAE)信者。ノイトリックは作業性で選ぶことはあっても信頼性では選ばない。
(最近のは良くなってきたと言われるが、一度でもピン折れを経験すると信用できない)

361アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 00:30:25.75ID:Ab2uDV/V
>一度でもピン折れを経験すると信用できない

www
やっぱメッキで手を切るあれかあ…w
最近ヘビーデューティから離れてるんだな
若者が暴れるライブ現場から遠ざかってるんだ('・_・`)
悲しい事なのかどうかは分からんが

いまかみさんがニアモニ大音量で米津玄師なるものを聴いて涙流してるわ
95dBくらい行ってるんじゃねえか?w
スピーカー冥利につきるわなw

362名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 00:35:55.08ID:QTsJIRkG
おお、同時刻に連続でレスがww
ありがとう。

アンバラ氏の言うスイッチクラフトは標準的なA3M、A3Fでいいのかな?
俺もベルデンで自作してみようかな
お二人が名前だしてるし、超有名で世界的なメーカーだよね
前に従業員数調べたら5000人以上居たw

363ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/23(金) 00:38:33.03ID:NN3rm/7z
>>361
単純に「三つ子の魂百まで」でっせ orz
自分のマイクケーブルは100%ITT、ノイトリックはスピコンくらい。

でも設備で抜き差ししない場合はノイトリック選ぶっす。作業性が全く違うもの。
ITT10個付けるのとノイトリック16個付けるのと同じくらいの時間っす。

364ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/23(金) 00:42:48.50ID:NN3rm/7z
>>362
あ、スイッチクラフト選ぶなら座がノイトリックは止めておいたほうが無難。
微妙にサイズが違うんだす。抜けなくなったりする。

キャノンコネクタ同社♂♀以外の組み合わせ例
△ ITT - ノイトリック
△ ITT - スイッチクラフト
X ノイトリック - スイッチクラフト

何故かfujiキャノンは全てに△で使えるwww

365アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 00:46:45.18ID:Ab2uDV/V
>>362
XLRはショートタイプの方だよ

>>363
コネクタの中で余って入らなくてやり直し何度した事かw
ノイトリック作るの楽だもんなあ…
あれは衝撃w

366アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/23(金) 00:54:23.21ID:Ab2uDV/V
>>364
>あ、スイッチクラフト選ぶなら座がノイトリックは止めておいたほうが無難

だよねw
そもそもスイッチクラフト信者になったのはUSフェンダーとミュージックマンでオーディオテクニカやEX-proのいわゆる"高級ケーブル"が少し抜かないとなんぼジャック内曲げても接点不良起こしたからw

TSならプロヴィデンスのパッチケーブルばっか使ってた時もある
楽器や楽器アウトボードにはいいけどオーディオには今一ピンと来なかったな

367ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/23(金) 00:55:45.06ID:NN3rm/7z
>>365
扱け、扱くんだぁ〜(謎
エロスレみたいだけど手抜きはそれしかねぇしwww

そう言えば、カナレさんが名古屋でケーブル作っていた頃
納期一週間でITTで240本とか鬼のようなオーダーをしたことが有る。
職工のおばちゃんスマンカッタ orz

368名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 01:45:07.45ID:R+eaAY/B
>>357
クロスオーバFが3KHzのCMS 65のF特
http://prosound.ixbt.com/hardsoft/focal-cms65.shtml

小さくなって無いみたいだが?

369名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 01:59:49.23ID:R+eaAY/B
>>344
>声は子音が耳につくと聴き疲れする。
>子音の帯域はツイータ。

>>350
>子音って具体的に何kHz程度を指すの?

>>351
>4〜5KHzあたりらしいな。

>>368

370ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/23(金) 02:00:46.85ID:NN3rm/7z
マジにもう少し勉強しようよ ('A` )
クロスオーバーネットワークの動作と各ユニット(LF/HF)に入力される関係を。
6dBoct、12dBoct、18dBoctそれぞれクロスオーバー周波数の減衰値もね。

371名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 02:01:49.91ID:R+eaAY/B
そもそも声の基音なんかはツイータからは出て来ないだろ?w

372名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 02:14:07.52ID:R+eaAY/B
下限=基音

・普段の話し声(男性)
下限は120〜200Hz
上限は破裂音や「さしすせそ」などの摩擦音も含むなら、20,000Hzくらいまで出ています。

・普段の話し声(女性)
下限は200Hz〜300Hz
上限は男性と同じで20,000Hzくらい。

・人間の声で出せる限界
下限は100Hz程度

*日本語と外国語とは違ってくるらしい
http://www.e-taiken.net/jakuten/eigoshuuhasuu.html

373ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/23(金) 02:26:23.11ID:NN3rm/7z
意味ワカンネw

374名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 03:15:36.15ID:l/4dXtxo
僕も基本はITTだなあ

375名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 06:00:49.80ID:nJH8vQbi
おススメのプロ用機器システム

放送業務仕様CD/CFメモリープレーヤー
TASCAM CD-9010
https://tascam.jp/jp/product/cd-9010/top

デジタル・ミキシングコンソール
Soundcraft Vi2000
http://proaudiosales.hibino.co.jp/soundcraft/2819.html

チャンネルデバイダー
dbx DriveRack VENU360
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/212418/

SRパワーアンプ
ANCRON MA-12000i
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/131072/

大規模ライブ用SRスピーカー
JBL Professional VT4889-1
http://www.jblpro.com/www/products/tour-sound/vertec-series/vt4889-1#.WFw8TRsjG00

サブウーファー
JBL Professional VT4880A
http://www.jblpro.com/www/products/tour-sound/vertec-series/vt4880a#.WFw8dRsjG00

376名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 06:14:19.13ID:nJH8vQbi
業務用音響機器販売
サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp


ちなみに、小規模ライブ用パワードスピーカーを使用中

JBL Professional EON615
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/207303/

向き不向きは、無い
耳に突き刺さる音から、綺麗で繊細な音まで

昔の業務用SRスピーカーの荒々しいだけの音のイメージではではない

YAMAHAの小型ミキサーや、AMCRONのSRパワーアンプや、TASCAMの放送業務仕様CDプレーヤーも使っていたが
オーディオマニア向けの機器より、音のバランス・音質が良い
家庭での音楽鑑賞にも十分使える

377名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 06:28:22.41ID:nJH8vQbi
ソニー・ミュージックスタジオのチーフエンジニアの鈴木浩二氏が
http://www.sonymusicstudio.jp/mob/arti/artiShw.php?site=studio&ima=1847&cd=ksuzuki

ステレオサウンドNo.192 2014年の
http://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=2003

特集記事の
>[クラシック][ポピュラー]で聴き比べる
>現代ハイエンドスピーカー その多様なる音楽表現力
に参加されていて、こんな発言をされている

「モニターとしての資質を持っていて、楽しい音のするスピーカーを仕事で使っている」

「仕事用と家庭用の区別はない」

378名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 06:35:22.45ID:nJH8vQbi
また、アニソンのレコーディングを手掛ける大串友紀氏のインタビュー記事
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/3264.html

>LSR305を選んだのは部屋の広さとの兼ね合いもありますが
>何よりもPOPSで使いやすかったからです。

>いろいろな方が様々な場所で聴く作品を主に手がけているので
>リスナーの方が普段聴くようなスピーカーで作業しないと
>なかなかうまくいきません。

>そういった理由から、僕は5インチのLSR305を選びました。

379名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 06:48:31.10ID:nJH8vQbi
ただ、今の業務用機器は、オーディオマニア的には

「取り組みがい」が無くて、つまらないかもしれない

EON615の前に鳴らしていた、JBL 4312Aは、じゃじゃ馬なスピーカーで
激辛・汚れた音などの評価だったので
綺麗で繊細な音を出してやろう、と取り組んだこともあった
20年間鳴らしていたが、38cmウーファーの威力の前にあっさりと引退

380名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 08:34:04.44ID:nJH8vQbi
めざせ!

38cmダブルウーファー JBL 4355
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.html

夢のまた夢・・・

381名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 10:52:36.38ID:q5fGRzy+
>>子音って具体的に何kHz程度を指すの?
MOOGのアナログシンセサイザーって、ホワイトノイズに
VCFでフィルターかけて振幅を作って、
音階にして金属音の打音楽器に似せる技があって
蒸気吹きだしとか潮騒とかホワイト雑音系帯域表現って、
共振、共鳴と異なる音?

382名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/23(金) 12:34:22.68ID:iqKp/BVB
>>380
ベリンガーなら38cmWウーハーいけまっせ
ツィーターもホーンだし

383名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 04:50:27.87ID:cFG2gBEu
ぽん、アンバラはこっち来いやあ!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1482480547/

384アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/24(土) 04:59:19.16ID:V+eBzPMl
あいよw

385ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/24(土) 09:50:18.41ID:e/cI+o6d
あぃ、下書き済んだところっす。
確認次第投下しますが、老眼でよく見えんからミスったらごめんね

386名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 22:01:37.80ID:vhIuUDix
音楽のスペシャリスト3人が語るウッドコーンの魅力
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_info/dialogue01.html

「高田の録音による苫米地さんのニューアルバム「TOMA Ballads3」はレコーディグ・ミキシング・マスタリングの全てに
おいて、一貫してウッドコーンが用いられているんですよね。苫米地さんはご自身もウッドコーンを愛用されているとか。

苫米地
そうです。自宅でもウッドコーンのシステムで聴いていますが、もう今ではこれでないと物足りなくてだめだなあ、というようになってきてしまいました。音がスピーカーから飛び出してくるような印象でとても気に入っていますよ。

高田
今回苫米地さんのアルバムのサックス、ピアノのレコーディグとミックスを担当しました。普通はある程度音が固まった段階でウッドコーンで確認するのですが、今回はミックスの段階でもウッドコーンで再生し、何度も確認して進めていったんです。」

387名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/24(土) 22:21:15.07ID:WZTyxsAU
そうそう、ボーニックの最上級機はウッドコーンだ

え? ビクター?
ビクターねえ・・・
クルトミューラーのコーンは良かったなあ・・・

388名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 10:33:15.55ID:Y4ARR7Lr
残念ながらクルトミューラーのコーンはレコーディングには使われて無いかと?
まぁ、そういうレベルの音なんだよな。

389名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 10:50:43.02ID:5pqGbnWl
>>388
おまいタンノイが昔作ってたラージモニター(いっちゃんデカいやつは15インチW)はクルトミューラーのコーンだぞw
今でもタンノイはええユニットはクルトミューラーの紙コーン
ちっこいモニターもイギリスのブラックロックはクルトミューラーのコーンだ(ちな、内蔵アンプはパラビッチーニだ)
ELACのクリスタルコーンもクルトミューラー社が開発したもの
何故ELAC以外には卸してないのかは謎だが・・・

390名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 10:57:01.32ID:Y4ARR7Lr
>>389
で、
そのタイノイのモニターはJBLやジェネレックと比べると
レコスタでは殆ど使われて無いんじゃね?

391アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/25(日) 11:02:25.05ID:LzMXPwlD
4320以前の銀箱ー604期はタンノイあったんじゃないの

392名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 11:13:13.57ID:Y4ARR7Lr
ソニーのレコスタで
TANNOY / SGM-10
というニアフィールドが使われているが
クルトミューラーコーンか?
http://www.sonymusicstudio.jp/files/2/studio/img/pdf/Equipment%20List_J.pdf

393アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/25(日) 11:29:26.32ID:LzMXPwlD
さあなあ…
詳しい人教えてクレメンスw

394名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 11:34:14.03ID:Y4ARR7Lr
>>386
JVC、長年使い込んだ楽器からヒントを得た人工熟成響棒採用ウッドコーンスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1032959.html

12月中旬に発売。店頭予想価格は、フルレンジの「SX-WD9VNT」が69,800円前後、
2ウェイの「SX-WD7VNT」が59,800円前後。

395名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 11:52:14.86ID:5pqGbnWl
>>390
ウッドコーンよりは使われてるな

396名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 13:47:25.90ID:Y4ARR7Lr
>>386
>苫米地義久
http://d.hatena.ne.jp/ytoma+tomatune/20120515

好評のTOMA Ballads 3に続く第4集、TOMA Ballads 4。
こだわりのウッドコーンが好評ゆえか?
推奨アルバム(TOMA Ballads 3)が好評ゆえか?
第4集は生音/「原音」再生にこだわり、サックスとピアノ(石塚まみ)のみによる
ハイクオリティなアコースティックデュオを実現させた。
第3集のバランスの良さ、安定感、美しさに加え、さらにその自然な響きは絶品もの。
充実の4作品目と言えるでしょう。
<試聴可>
http://hd-music.info/album.cgi/1599

397名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 18:05:35.83ID:bqGBMU6m
ウッドコーンスピーカーをモニター利用とか、ビクターのスタジオだけでしか見たことないね

398名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 21:44:50.69ID:Y4ARR7Lr
ミュージシャンの角松敏生が自宅スタジオでウッドコーン使っている。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/02/02/35339.html

399名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 22:08:48.35ID:0R2OykVO
なら、沢山のスタジオやミュージシャンが使っていたテンモニの方が上だな

400名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 22:19:18.63ID:Y4ARR7Lr
>>386
>レコーディグ・ミキシング・マスタリングの全てに
>おいて、一貫してウッドコーンが用いられている

テンモニをレコーディング(録り)に使うなんて事はまず(RY

401名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 22:26:33.83ID:0R2OykVO
ウッドコーンのラージモニターなんてあるのか?

402名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 22:28:03.46ID:Y4ARR7Lr
何で急にラージの話に飛ぶ?w

403名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 22:37:14.51ID:0R2OykVO
ラージモニターを使わずに録音するってか?

スゲえな・・・ ルディさんもアメーリオさんもスガーノも
ついでにぽんちゃんもびっくりだおw

404名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 22:38:59.11ID:Y4ARR7Lr
>>403
ウッドコーンにラージは無いけど
それで録音しているって書いてあるだろw
>>386

405名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/25(日) 22:49:47.62ID:0R2OykVO
>>404
だからスゲえな、と言ってオルwww

くまえりも為五郎もびっくりだお( ̄▽ ̄)w

406名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 03:51:47.59ID:Zyc94t2V
JBL Professional LSR6300シリーズ
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/588.html

>映画音楽に適した高精度と高出力。
>THX PM3認定モデル

>5.1 サラウンドをはじめとするマルチチャンネルにも対応可能。
>THX® PM3TM認定モデル。


モニタースピーカーは、音楽制作用だと思い込んでいる
昔のJBL 43シリーズのイメージなんだろう
あれは日本のオーディオマニアに受けただけ

JBLなら、テレビやラジオの放送業局や映画製作向けの
44シリーズ

FM放送のスタジオ
4412Aや4408Aが使われていた
http://www.audioheritage.org/vbulletin/attachment.php?attachmentid=59685&d=1375968461
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

4412Aなど、44〜Aモデルは、1993年に発売されて、約20年製造された
LSRシリーズに置き換わっていった

407名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 04:16:03.07ID:Zyc94t2V
JBLは、元々、映画用のシャラホーンシステムで脚光を浴びた

伝説のメーカー、ウエスタンエレクトリック

1920年代、無声だった映画が、音も出るようになった

トーキーと呼ばれた

ウエスタンエレクトリックの555レシーバー(ドライバー)と15Aホーンの組み合わせ
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2013/01/17/17157.html

ハイファイ堂で、こんなプレートを手に入れた
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

This Theatre equippud with
1933 Western Erectric Wide Range Sound 1933の文字

当時の映画館の壁に貼られていたのだろう
本物かレプリカか分からないが

今のDOLBY〜と同じ

408名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 04:28:17.48ID:Zyc94t2V
ワイドレンジ、高解像度

映画のセリフ、効果音、場面に合わせた音楽、テーマ曲

映画向けのスピーカーと、音楽向けのスピーカーは同じ


最近購入した、JBL Professional EON615で映画を見た
小規模ライブ・イベント用のパワードスピーカーだが
スターウオーズの第一作
セリフや効果音が生々しい
30年以上前の小学5年生の時に映画館で見た記憶がよみがえった

409名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 05:03:40.40ID:Zyc94t2V
1980年代の洋楽ブーム

音楽だけが流行った訳じゃない

MTV(MusicTV)もブームの一因

マイケル・ジャクソンのスリラー

ゾンビダンスが、世界中で受けた


今、アニソンブーム

アイドルアニメ全盛の時代

歌とダンス

チェキ☆ラブ / PURETTY(プリティーリズム・ディアマイフューチャー )

@YouTube




音楽を聴くだけのオーディオの趣味は衰退して消え去るのみ

410名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 05:11:00.51ID:Zyc94t2V
冒険野郎マクガイバー

@YouTube



10代の頃、テレビで見ていた
カッコイイ、あこがれ
テーマ曲がいい

昔、FM放送
今、YouTube

411名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 09:59:51.08ID:Zyc94t2V
スタジオモニターを鳴らしたいなら

JBLの血筋の、TADユニットを使ったレイオーディオ(Kinosita Monitor)
http://www.reyaudio.com/index.html

TAD
http://tad-labs.com/jp/professional/unitspeaker/unit1/

最新機種
WARP-15

38cmクワッドウーファー(4発)

>月刊MJ無線と実験2017年1月号、MJテクニカルレポート(P159-162)にて
>最新大型スピーカーシステムWARP-15を取り上げていただきました。
>ぜひお読み下さい。

MJ無線と実験 2017年1月号
http://www.seibundo-shinkosha.net/mj/?backnumber=mj無線と実験2017年1月号

412名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 10:14:50.72ID:Zyc94t2V
REY AUDIO / SHOZO KINOSHITAの歩み
http://www.reyaudio.com/history.html

>レイオーディオの主宰者 木下正三をご紹介します。

>「携わるからには極める」生来の性格がついに生み出したのが
>パイオニア時代に開発したTAD TD-4001コンプレッションドライバー(1979)です。

>TADの開発はUSAプロオーディオ界の第一人者、Bart Locanthiとの共同作業によって行われました。

>木下とLocanthiはTADをプロオーディオの本場アメリカに導入しその真価を問うたところ
>この衝撃は瞬く間に激震となり、スタジオにコンサートにと広まったのです。

>評判はやがて日本に逆流し、うわさを聞いてアメリカに買いにいった関係者も多かったと聞きます。
>もちろんアメリカ製と信じてのことですが。

>TAD, REY AUDIOを通じて木下はプロフェッショナルオーディオの分野で活躍してきたのですが
>かといってプロフェッショナルオーディオを特別な音質のものと考えたわけではありません。
>むしろ最も自然な、そして表現の豊かな音質はどのような用途にあっても常に最高の結果を生ずると考え
>ひたすらよい音を追求してきた結果が、多くのプロフェッショナルの支持を得てきたといえます。

413アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/26(月) 10:15:43.08ID:Fpf11b6J
>>407
プレートいいなあ

414名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 11:19:24.81ID:Zyc94t2V
オーディオマニアは、音にこだわる割りに

「レコーディング」に対して無頓着だ

レコーディングスタジオ
レコーディング機材
レコーディングエンジニア

音質にこだわって録音されたCDのライナーノートに書いてある

415名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 11:26:19.69ID:Zyc94t2V
ソニー・レーベルのCDの音の良さ

例えば

和太鼓集団「鼓童」
http://www.kodo.or.jp/index_ja.html

CDアルバム「回帰」
http://www.kodo.or.jp/store/15_762.html

20年以上前にレコーディンされた
スーパー・20ビット・デジタル・レコーディング
スーパー・ビット・マッピング・マスタリング

その中の1曲「三寒四温」

軽い音で聴こえる、和太鼓の力強さが感じられない
パワーアンプやCDプレーヤーを換えても変わらない

録音自体が軽い音なんだろうと長年考えていたが
最近、プロ用のパワーアンプや放送業務仕様のCDプレーヤーや小型ミキシングを
使って聴いてみたところ、力強さが出た
マニア向けコンシューマー向けの機器がひ弱な音であった

現在は、38cmウーファーパワードスピーカーJBL Professional EON615と、TASCAM CD-500で聴いている
和太鼓らしい力強い音で楽しめている

416名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 12:37:33.62ID:Zyc94t2V
CD(44.1KHz/16bit)のピットに刻まれた音は

100パーセント出し切れていない

CD専用プレーヤーにこだわる

417名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/26(月) 14:56:52.15ID:Zyc94t2V
という訳で

モニタースピーカーについて好き勝手に語った(笑

418名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/27(火) 22:55:32.98ID:G36+xsyw
sounanda

419名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 00:20:30.62ID:PhPLKToF
genelecに比べるとadamについては情報ないけど使ってる人がいないんだろうか

個人的にすごく気になるメーカーなんだけど

420ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/28(水) 01:00:16.51ID:pLLrFUfz
プライベートなら結構あると思うよ。
オーナーオペレーターみたいなもんだからね。
商業スタジオはある意味標準的なの置かないと客受けが悪いから難しい。

421名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 18:16:38.88ID:+fpMHmAW

422名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/28(水) 20:12:34.37ID:PhPLKToF
>>421
すまん!
ありがとう!

423名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 10:52:31.94ID:4AhN4alH
ぽん&アンバラはヘッドホンには興味ないみたいだけど、

CROSSZONE CZ-1

というヘッドホンは一回聴いてみて欲しいな

424ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/29(木) 16:39:24.75ID:qEcjW5up
>>423
俺は初期のHD25-1(初期型)を死ぬまで使えるくらいの量を維持しているからなぁ、
今後飼うとしたらHD-414X(アルニコのlowインピ)が再販されたら飼うかもしれない。
lowインピは最後の一つしか無いから orz

あと、宝くじにあたったらオルフェウス一択。買っとけば良かったとマジに思う。
アレを超える再生音には逢ったことがない。糞音源は放り投げたくなるが。
正規輸入者の1/3である知人は、トラブル発生で支那人に流したみたいだw

オルフェウス/2は聴いたことがないし、もう耳劣化で必要無いかもwww

425名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 18:56:25.38ID:O3SP81JG

426名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 19:04:53.27ID:Fduu8kHv
STAX、ガンバだ!

もし足の長いゼロ戦がドイツにあれば、スピットファイアなんぞ蹴散らして
イギリスはドイツのものだったのに。。。
日本の技術は世界一ィィィィィッ!!!    のはずw

427名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 21:20:54.19ID:TN1AvjDC
ゼロ戦=欧米技術を劣化模倣した欠陥機

428ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/29(木) 21:41:00.23ID:qEcjW5up
STAXもいいよ〜 但し、昔のに限るw
SR-3も二個所時している。使い勝手がイマイチなんだよ、外に持ち出せないw
純正のステップアップトランスがねぇ (´・ω・`)ショボーン

自分は当時作ったディスクリートのBTL-AMP使ってたけど壊れちまった。
今は終段(普通のAMPだとドライバ段)Trが手に入らねぇから
鳴らすだけなら純正ステップアップなんだ。

個人的にSTAXさんはヘッドスピーカーとか言い出した時点で終了した。
たぶん林の爺さんが息子に渡した時点で終わった感じ。違う領域に逝っちゃったw
昔のオーディオフェア(サンシャインの頃)で満を持して出したSR-Ωと
たまたま出展してたオルフェウスを比較したら・・・

429名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/29(木) 22:12:26.45ID:W53qJyY7
(イヤースピーカーやろー)

430ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/12/29(木) 22:37:30.42ID:qEcjW5up
>>429
スマンカッタ orz

431アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/31(土) 20:24:50.51ID:CKj8o/cZ
紅白椎名林檎カッコええ………涙出た
録画忘れたのが悔やまれる(´;ω;`)

432アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/31(土) 20:29:11.69ID:CKj8o/cZ
都庁収録原価一般立ち入り禁止ですが
気分だけ

@YouTube



詳しくは林檎さんのFacebookでどうぞ

433アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/12/31(土) 23:31:59.90ID:CKj8o/cZ
宇多田さんはレコーディング状況で臨まれたようですが調子悪かったのかね…

石川さゆりさんすごいですな
いついかなる時も変わらんw

434名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/01(日) 12:26:53.24ID:yVZSy/0B
>>石川さゆりさんすごいですな
あの人のCDやレコードよりNHKの録画のほうがいつも良いのよ
遠くから録ったみたいなスタティックな録りかたじゃなくて
低音バシバシのマスタリングのやつ欲しいな
NHKホールのライブをNHKの録音でやったらと思うわ
バカ高いステサンのレコードは、買えねえし

435名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 04:55:01.87ID:nRVc1QeP
ところでオーディオボードで何かオススメはありますか?
人生最後のCDプレーヤーを買ったので、下に敷くボードを買おうと思ってるんだけど…
とりあえず悪さをしないボードを探してる

436む〜ぱぱ2017/01/08(日) 13:23:05.33ID:kXEqDO6P
私も人生の黄昏にあたりいいことしてくれるボードがほしいだっしゅ(^^)。

437名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 13:45:02.56ID:YN2jlaXa
>>435
人生最後なのにBlu-ray AudioやSACD、DVD Audioは聞かずに死ぬのか?

438アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/12(木) 14:27:01.13ID:DczzoOZ6
リッピングがなあ…
http://d.hatena.ne.jp/LH0032/touch/20150122

439名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 18:10:15.92ID:YN2jlaXa
>>438
PS3初期型以外のSACDリッピングなどとっくに確立してる。
¥1500で買ったBDP-160(抜き専用機)でガンガン抜きまくり。
OPPO103や105でもできるよ。

440アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/12(木) 19:38:02.53ID:DczzoOZ6
>>439
そうなんかあ…知らんかったわ…
DSDのまんまぶっこ抜けるんかい?

441名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 20:47:22.54ID:lWBaYFUq
ぶっこ抜きはPS3が出て割とすぐに始まったし他のSACDプレーヤーなんかのカスタムファームも使われてるけれど,現行法ではアウトな筈.
データはSACD用のISO形式(?)で抜いてそっからiso2dsdとかsacd extract等の対応のソフトでDSDやDSFに変換する.
fb2kなんかではプラグイン入れればそのままISOを再生出来るよ.

442アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/12(木) 21:07:12.80ID:DczzoOZ6
>>441
アウトっすねえw
コピーコントロール越えたらアウト
これ鉄則っすw

443名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 21:31:14.19ID:YN2jlaXa
まぁアウトなんだけどPCで聞くにはこれしか方法がないからなぁ。

444アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/12(木) 21:39:17.25ID:DczzoOZ6
ひどい法律ですわな
最後のSACDプレーヤーが生産ラインを出た後はレーザーディスクと同じ道を辿ってしまう訳だ…

445名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 09:27:38.94ID:UwCpqHiX
モニタースピーカやスタジオモニターは観賞用ではありません
ノイズなどの録音のミスや定位を確認するためのもの

446名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 09:30:43.69ID:ag8pHvwC
観賞用にも流用出来るモニタースピーカも有る

447名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 18:54:44.21ID:y+R3R4sb
スレチだったらすまんが、ヤマハMSP5 StudioとJBL LSR305って総合的に見てどちらが良いと思う?
用途はDTMやら動画編集のモニターはもちろんなんだけど、今MSP5Sを使ってて正直微妙だから買い換え検討中なんだ。
LSR305がモニターとしてはあまりにも向かないとか、良ければ意見が聞きたい。視聴環境が付近に無いので。

448名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 19:03:50.40ID:ag8pHvwC

449アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/14(土) 19:38:30.52ID:XXahEORG
>>447
ちょうどうちのニア、ERIS E5からLSR305に戻したとこです
ちょっと亀田さんのベースの完全コピーする必要があったりして、erisでは紛れてしまうローの細かなあおりフレーズが見えにくく戻しました
erisはコードトーンの基本ベースライン自体は見えやすいんですが、さらっと聴いて取るだけだと省略フレーズになってしまう恐れありと思いました
亀田さんの結構細かくあおるちょこっと言ったり来たりグリスがLSRの方が断然見えやすいです

定位と奥行きは非常に見えやすいです
良くレビューに書いてあるようにちょっとくらい頭動かしても変わらない
ミッドローの「ハリ」みたいなものは少ないです。なめらかです
クラッシュやハイハットの本体鳴りよりエッジ鳴りの細かなニュアンスを出すタイプだと言えば解ってもらえますか?
ただし決してオーバーEQやオーバーエフェクトにはなってしまうタイプではないと思います
割とロー/ミッドローが良く出て、ハイはジャカジャカ言わない感じです

リスニングスピーカーとしては、流しっぱなしで苦にならないタイプだと思います
いわゆるオールドスクールのJBLとは全然違います。金物がうるさく感じるような事は無いです
4k-5kを馬鹿ブーストするとユニットのクセがあります。よってこの辺は抑えてあります
7k辺りを盛りすぎないようにした方が良いかもしれません
110Hzあたりが滑らかで豊かです
50Hzあたりもかなりきちんと出ています

MSPの方がハイが抑えめでローを盛ったミックスになるかもしれません(ロー/ミッドが薄めでハイが割とシャカシャカしていると思うので)
対してLSRはローを押さえてミッドハイを盛る感じのミックスになるかもしれません
何も考えないでEQ、最終的に4425と4301で聴いた時の出来上がり音の感想です
対象聴取スピーカーが現代の小規模システムやプレーヤーならあまり何も考えずLSRでミックスして良いと思います

大体コンソールトップに置くとツィーター寄り下に耳が来ると思いますが、ツィーター軸上ないしウーファー/ツィーター間に耳高を持ってきても良いかもしれません
左右のf特変化は非常に少ないのですが上下の変化は割とあります
高さ合わせは重要だと思います
結論ですが、この値段に比してコストパフォーマンス(この言葉嫌いですが)はちょっとびっくり物だとは思います
ただししばらくMSPは手放さないで比較使用した方が良いかもしれません
メロウなハイが物足りなくて気分が乗らない何て事もあるかもしれません
豊かなミッドローでノリノリ、ハイや空間系エフェクトは冷静にミックス出来る、なんて受け取れればMSPからスイッチすれば良いのではないでしょうか

450ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/14(土) 21:02:43.27ID:crTh31Go
>>447
動画が何を対象にしているか不明だけど、
ONAIRやようつべノーマルならワンサイズ小さいSPでモニターした方がバランス崩れないと思う。

うちはMSP3でもバランスがいまいちなんだわ、最終的には木のスピーカーでバランス取る形
この辺が実務上厳しいのよ orz
本気のDTMならワンランク上のSP狙ったほうがいいかもしれない。(音を創る上に於いて)
アンバラさんも言うようにMSP5も併用してバランス取ればいい。
動画には昔のSONY SMS1(だっけ?)辺りがありゃいいんだけどなぁ・・・

451名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 21:54:36.40ID:y+R3R4sb
>>448
失礼、これを最後に私からはこの話題はやめたいと思います。
>>449
かなり詳細に解説ありがとうございます。国内レビューではドンシャリ傾向や定位以外の情報が少なく困ってたところだったので、助かります。
>>450
動画編集では音量バランスやらノイズ確認程度の簡単な用途のみになるかと想像してました。それなりに音量は出せるので色々と試してみたいと思います。

皆さんの意見で購入を決めました。若干スレチだったようで申し訳ない。感謝です。

452名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 21:48:55.03ID:1LAS+Ouh
ぽん&アンバラは、富士通テンのスピーカーをどう思う?
イクリプス

453アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/16(月) 22:10:11.76ID:QfvjzY/3
わからないw

454ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/16(月) 22:18:41.60ID:dD8fv1QQ
俺もカーステには全く興味が無い orz 悪く言えば評価対象外
車ではラジオとCDが聞ければ(音が出ればw)良いと思っている。

455アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/16(月) 22:21:16.31ID:QfvjzY/3
>>454
カーステのイクリプスじゃなくてあの変な形の奴じゃないかな?ヽ(´ー`)ノ

456アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/16(月) 22:22:20.33ID:QfvjzY/3

457ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/16(月) 22:34:28.24ID:dD8fv1QQ
そりゃスマンカッタwww orz

タイムドメインとか言うやつの走りかな? あれTさんが噛んてたんじゃねぇかなぁ?
6cmくらいのティアドロップのPCスピーカーみたいのを
某映画屋系のスタジオで実験していたのを見た記憶はあるが、音は記憶に無いw

458アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/16(月) 22:40:05.14ID:QfvjzY/3
無指向性目玉親父みたいなスピーカーもあったねえ…
ビクターだっけ?w

459名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 22:51:08.58ID:lXuXXIdK
寺生まれってスゲェ・・・その時初めてそう思った。

460名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 23:08:09.92ID:1LAS+Ouh
カーステだと思われてしまったかwww

461ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/16(月) 23:27:24.82ID:dD8fv1QQ
>>460
スマンカッタ orz
音圧取れないから当時の俺にはか全く接点がないSPだものw

462名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 00:06:53.22ID:4wog8/EK
お二人は、ブックシェルフスピーカーで好きな物ってあります?

463ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/17(火) 00:29:30.12ID:UmoqopYm
え? 俺はSL600信者に近いw
これでモニターしようとは思わないが、組み合わせに酔っては結構楽しい音がする。
ほかはCFEがやってた頃のジンガリやAE-1とかかな。

464アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/17(火) 00:38:56.27ID:vdPyLV1S
>>462
HLコンパクトとエレクタあまとぅーると言ってみるテストw

465名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 17:00:53.32ID:8jeIBcTO
>>458
そそ、ビクター

466名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 17:07:08.99ID:8jeIBcTO

467名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 19:47:16.80ID:6aB/Q+Oc
亀だけど>>250の言う事ってまんまソウルノートのモニタースピーカーの事じゃん

468名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 13:44:23.58ID:lHyxtNKn
>>466
うわっ!懐かしい。これ70年代初め頃の喫茶店やレストランでよく見かけたな。当時としては凄く
モダンなデザインがカッコ良かった。 流れてるのがマントヴァーニとかパーシーフェイスとかが多
かった様な。

469名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 08:09:32.22ID:Yjm0Sgr9
アンバラ&ぽんが関わったCDを買おうと思うんだけど、どれ買えばいいの

470アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/22(日) 23:40:10.39ID:uj+2bb9p
自分が弾いてるCDなんか無いしw
俺は食えなかったなんちゃってでしか無いっすw

関わったバンドのCDで買ってあげて欲しいのはいくつかあるんだけど、共通項やライナーノーツのスペシャルサンクスで竹を割ったように身バレすると思われるナリw

ぽんちゃんはそもそもクレジットで身バレするんではないかw

471ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/23(月) 12:36:48.57ID:0GC+yyTn
う〜ん、CDだとクレジットは無いんじゃねぇかな(謎

まあ、確実に身バレするような事はwww

472名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:34:17.61ID:5zMxMArl
私はオーディオあまり詳しくないので、お2人にスピーカー購入の相談に乗って欲しいです。

私の部屋は8畳くらいの大きさで、よく聴くジャンルはロックとクラシックです(他のジャンルはほとんど聴きません)。
予算はMAXでペア80万円くらいを考えていて、カラーはブラックがあればいいなーなんて思っています。
アンプに関しては、アキュフェーズのE-450を譲り受けたので、これで鳴らそうと思っています。

一応、近所の専門店で試聴させてもらったのですが、予算を告げ忘れたため、100〜250万のスピーカーを5種類聴かされたようで、
ペア150万円のB&W 804(D3)やKEF Reference3を気に入ってしまったので、試聴自体をなかったことにしましたw
あと迷うのが、サイズです。私くらいの部屋のサイズですと、ブックシェルフスピーカーのほうがいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

473アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/25(水) 19:11:17.26ID:yTQ2QDo3
>>472
・・・こんな変なスレに相談かあw
KEFの方は聴いたことが無いのでアレなんだけど、804気に入ったなら俺じゃ好きそうなスピーカー挙げられないと思うよ・・・

ブックかどうかって形状大きさその他、諸説様々ではあるんだけど、要するに
・スタンド込みでチューニングするスピーカーかどうか(ボード等は除くよ)
・フロア型ないしトールタイプなら、ベースドライバー(ウーファー)が複数あるかどうか

名称云々より、この辺の違いが大きいとと個人的には思ってるんだよね

例えば以下の2つは、
http://audio-heritage.jp/ATC/speaker/scm20.html
http://audio-heritage.jp/ATC/speaker/scm20t.html
片方はいわゆる「ブック」、片方は「トール」だけど、20Tの方はウーファーが増えてもエンクロージャー容積が増えてもいない(らしい)
単にスタンドが別途必要かどうか、置き方に制約があるかどうかだよね(トールの方はコンソールトップにはさすがに置けないw)
「8畳だからブックの方が・・」という事は別に考えなくてもいいんじゃないかと思う
出せる音量と、必要な低音、それから一番大事な「好きな音が出るかどうか」から考えた方がいいと思う

804気に入ったなら素直に805に・・と言いたい所なんだけど、予算超えるしスタンド代も必要だからちと厳しいかもね・・・
かと言って、変に4429(JBLね)なんかどう?なんて言うのは好み(804気に入ったんでしょ?w)から言っても、全く違う道に引っ張り込むことにもなるし、気に入らなかった時の事を考えると無責任すぎて言えない
サイズは特に気にせずに、もう少しお金を貯めるか、試聴して妥協出来るモデルを買うかどうかじゃないかなあ・・・
あとはぽんちゃんのレス待ちかなw
こっちで言ってる「モニター」みたいな方向に行く気満々!というなら、中古も含めてまた書きます

474ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/25(水) 20:10:28.59ID:z+uHaBOU
そんなん振られてもぉ〜 (´・ω・`)ショボーン

自分はクラッシック聴かない人だからクラッシックで気持ちいいか判らんわ orz
ロック/ジャズ系でライブ感覚が近いSPなら勧められる鴨知れないけど、
自分は正座して聞く場合は基本爆音で聴く方だから違いすぎるかな。
モニター的に聴くなら「音が見える≒変化が判りやすい」SPが好き。
基本15インチ+ホーン&ドライバだなぁ。
チョイ音が暗めだけどウエストレイクのニアモニBSSMだっけ?も嫌いじゃない。

BGMで鳴らすなら全く拘らないし、自宅では現在SL600シリーズをDC300Aで鳴らしているだけ。
ぶっちゃけ糞耳なので、帯域欲張らない方向で気持よく鳴るようにセットしている。
参考にならんでスマン orz

475名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 01:24:51.22ID:XQiOKFQB
お2人とも、レスありがとうございます。
変な相談をしてしまったと少し反省してますw

B&WとKEFは、ロックとクラシックの平均値で上位だったんですよね。
なんというか、そつなくこなすという印象で、
「スピーカー選びに失敗したくない」という気持ちで聴いていたので「これかこれだな…」って思いました。
なんという消極的選択…w

実は、スペンドールというメーカーのスピーカーで聴いた古い英国ロックが素晴らしく、涙が出るほどだったのですが、
クラシックの最新録音を聴いたら少し落胆しました。しかも定価を聞かされダブルショック。
見た目で、絶対にペア80万以下だと思ってたのに…
思ったより、スピーカー選びは難しいですね。
ブックシェルフかトールボーイかも含め、もう一度検討し直したいと思います。

476アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/26(木) 01:42:55.76ID:BQexVWuc
>変な相談をしてしまったと少し反省してますw

全然w
役に立たなくてかえってごめんw

477名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 13:02:05.57ID:OMF/xzhj
スピーカー選びは難しいねぇ
オレは何聴いてもこんな音かよ、としか思わないので
一度買ったら思い悩んでも仕方が無いからがんばって同じの使い続ける
そうするとだいたい何とかなってくる
もちろんこりゃダメだってのもあるだろうけど、ちゃんと買ったのでそこまで酷いのには当たった事が無い

478名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 13:04:18.70ID:OMF/xzhj
ちなみにJBL使いのクラシック好き、多分希少種w
JBLにクラシックの楽しさを教わった

479名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 19:03:43.20ID:4BCgNeBa
ボリューム次第のところもあるし

480名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 19:22:41.98ID:OMF/xzhj
思い悩んでも仕方がない、ってのは自戒でありアドバイスでもある
実際にはメチャクチャ思い悩みながら買い替えも出来ずに使い続けてた
ってのが本当www
でもそのおかげで結果的には音が良くなったと思うし、多くの事を学んだ

481アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/26(木) 20:03:18.59ID:BQexVWuc
>>478
俺はクラシックは編成が小さいもの、楽器の数が少ないものしかあんまり聴かないんだけどさ
「JBLはクラシックに向かない」って誰かが言って誰かがそう思ったのかな?
「みんなそう言ってる」とか「この再生音はクラシックじゃない!」みたいな

俺も別に向かないなんて思わないんだけどな
JAZZ(というか、ホーンや金物だよねw)が「特に良い!」ってのはもちろんなんだけどさ
ピアノも良いし、ボーカルも俺にとっては充分良いな
ライブでマイクから出てる音を基準にしたら、JBLだって充分以上に綺麗だしなw

JBL全般とかじゃなく、本来機種限定で話ししなきゃならない所ではあるんだけどさw

482名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 22:32:50.56ID:+28fOty/
話遮りすいません。
どなたかUNITYAUDIOのTheRock MK2
聞いたことある人いますか?

483名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 22:47:19.13ID:O7G481Ek
スガーノはJBLのマルチでクラ聴いているよ
小野寺氏も瀬川氏も石田氏もそうだ

>>482
パラビッチーニのアナログアンプでアクティブってところがどうなのか分からんが
ユニット自体はELACなので、そうそうELACとかけ離れた音はしないと思われ

484アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/26(木) 22:54:10.47ID:BQexVWuc
>>483
それが気に入らない人は

「小野寺は糞耳」で終わるから別にいいんだよw

485名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 00:24:45.10ID:uo1tegU0
アンバラは家でJBLの何を使ってるん?

486アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/27(金) 00:36:36.99ID:yaSHpNRf
4425と4301とLSR305だよ

487名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 00:43:06.59ID:uo1tegU0
そんなに持ってんのかw
4425メインで他はボチボチじゃなくて、全部対等使い?

488アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/27(金) 00:58:47.59ID:yaSHpNRf
4425と4301は、両方ともDC-300a2のBTLの切り替えで対等扱いだよ
LSR305はパワードだから、アムクロンは関係無いけど全部入力インターフェイスは同じのから出力してる

DC-300a2のBTLとクレストオーディオのパワーアンプを切り替え出来るようにしてる
だからパッシブは4通り+パワードが二階のリビングオーディオだよ

階下は、ダイヤのDS-301とラックスが基本で、古いパイの球アンプと、インフィニティとオンキョーとパイとボーズと301が切り替え出来るようにしてる
ここは「オールド」実験室みたいな感じだから、構成はコロコロ変わるよw

489名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 19:00:10.53ID:FkI5AjhX
小箱でセッション聞くような人だとJBLはドはまりすると思うんだよねぇ
アキュと組み合わせてどうだろうって感じはするけど…

490アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/27(金) 19:09:27.36ID:yaSHpNRf
確かに…

仲間由紀恵と吉田沙保里が手つないで歌うみたいな話だw

491名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 19:46:12.10ID:ybKH7RXi
>>490
吉田沙保里は割と歌がうまいってどこかで見た覚えがあるw
あと、性格は乙女そのものとか
逆らうと死にそうだけどw

492名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 07:51:00.21ID:Vt3z2AC+
編成が少ないクラシックは音像重視になるからJBL程度でも対応可能

493名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 09:57:40.36ID:+01OF3JO
スポーツ選手は肺活量あるし、腹式呼吸だし、練習で声を出しているし
基礎はあるんだよな。音程やリズム感は練習で良くなるし
いい例がお相撲さんだ

494名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 10:44:27.64ID:bGMu537A
>>肺活量
それがすごそうな
名録音ご用達のアメリカの交響楽団
ロサンジェルス・フィル、シカゴ協、ニューヨークフィルの録音

そういう大音量必死のは、JBL向きだよな
のフォルテの再現で崩れないのは、強いわ

495名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 12:17:14.96ID:Vt3z2AC+
ロサンジェルス・フィル、シカゴ協、ニューヨークフィルみたいな
アメリカのチンドン屋連中の演奏は
ビッグバンドジャズみたいなもんだ

496名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 13:54:08.00ID:+01OF3JO
>>495
www
クラもビッグバンドもろくすっぽ聴いてないのがモロバレw
ダチョウ倶楽部かよw

497名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 14:08:20.06ID:Vt3z2AC+
おっ
チンドン信者か?

498名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 14:13:47.89ID:+01OF3JO
>>497
おまいチンドン屋という職業をなめてるだろw
小ばかにするならJ・マクリーンにも負けない泣きのサックス聴かせてみせろやw

499アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/01/28(土) 14:27:19.20ID:f+vRYWjY
おまいら罵り合う前に>>1から読めよw

まあ雑談スレだから別にいいんだがw

500名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 15:19:37.40ID:9SQAvB4Q
インディ500!

NHKの正月ドラマの宣伝特番で、薬師丸ひろ子が曲の録音する処をやっていたが
コンソールトップはお約束のテンモニだが、壁に埋まってるのはTAD(もしくは木の下さん)か?
それにしてもNHKのスタジオはご立派だな
コンソールのVUメーターが+3db振り切ってるのは、TV用の演出か?
それともVUメーターでボーカル録る時はあんなもんなのか?

501ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/30(月) 16:44:17.92ID:DLl/xBLB
>>500
その番宣見てねぇから判らんが、
マルチ録りのメインスタジオCR506は確か日東紡のSPに変わっていた記憶。
被せのスタジオは沢山有るからわからねぇ。V-twinなら木下さん所のやつ。

んで、VUの振れ具合はそれが正常運転。
0dB(+4)=-20dBFSの設定だと。(一部では別な特殊設定もあるが)
逆に低いかもしれないくらい。
自分の感覚ではアナログならば、あと3dB(+5〜+6dB)くらい振らせると丁度いいw
ピークは声の場合吹かれなきゃVU表示+10〜12dBくらいがピークになる場合が多い。

502名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 23:28:24.20ID:dbvAKwrA
NHKせっかく開発したのにfostexのモニター使ってないのかよ
あの30センチ3ウェイでアキュのパワーアンプとのセット

503ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/30(月) 23:33:46.99ID:DLl/xBLB
>>502
最近のは知らないけど、12インチだと録りや被せよりも
ラジオとかエアモニ用途なんじゃね?

504名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 23:49:27.11ID:S3hChp9n
15インチ二発が横で、その上に木製のラジアルホーンだったのでTADかなあ?
VUメーターは3db振り切って6〜7db辺りまで振れてましたねえ
ボーカルマイクはノイマンに見えたけど、素人なので絶対とは言えんw

505ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/01/31(火) 01:08:26.76ID:wh5iqLzt
あ〜、そりゃ木下って言うよりTAD(一緒だとは突っ込まないでねw)時代だな。
自分も好きな組み合わせ。

録音は書いてある通りならば、ごく普通のレベル設定だよん。
そのくらい入れときゃ音痩せもし難いし、ピークも許容範囲だと。
Voきっちり入れれば後作業でレベル落とすのは楽だからね。
マイクはAKなら沢山有るから基本なんでもござれかな。

5064722017/02/01(水) 01:03:44.56ID:z+p70mY+
またスピーカーを試聴してきました。今回は6製品ともペア100万円以下。
しかも1製品除いて目隠し状態で聴いてきました。
結果、素晴らしかったのはTAD ME1とB&W 805(D3)でした。
両者は性格が違うようですけど、どっちも凄いなーと思いました。
驚いたのは値段の高さも6製品中1位と2位だったことです。価格当てクイズなら正解だったのにw
どちらも希望のピアノブラックカラーがありますし、このどちらかを買うことにします。
以下は個人的なメモなんでスルーして下さいw

ME △、○、○、◎(敏)
805 ○、○、○、○(滑)
他 △、○、△、○(普)
他 △、○、△、△(無)
他 ×、△(雑)
他 ×、×(雑)

507名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 07:24:30.70ID:VzEDnxTR
>>506
参考までに他が何だったか知りたい

5084722017/02/01(水) 14:05:36.16ID:z+p70mY+
私はそこまでオーディオに詳しいわけではないので(最近数ヶ月はオーディオのことしか考えていませんがw)、
下位の製品名は伏せておきました。試聴には、自分が生音をよく知ってるイタリア合奏団のCDと、
好きな新旧ロックのCDしか持って行っていませんし…

ME1と805(D3)は性格が違うようなんですが、印象として6割くらいは共通している感じだったんですよね。
どちらもすっごく素直な子という感じで、他の4製品との間には大きな隔たりのようなものを感じました。
イタリア合奏団が本物っぽく聴こえたのは前回も今回もB&Wだったんですけど、
最後に聴いたプログレの衝撃でTADを1位に選出しました。ただ、ME1は結構サイズが大きいんですよね… 
見た目は805(D3)のほうが可愛くて好きです。傘の妖怪みたいでw

509名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/02(木) 02:38:32.46ID:MbwobJoH?2BP(1003)

R.I.P. Ilpo

5102017/02/02(木) 19:40:14.56ID:n/YeBFLz
ウンコ

511名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 21:43:31.73ID:TYN5qKnt
ぽん&アンバランスはクラシックほとんど聴かんのか。
じゃあリヒテルの超絶技巧でも見て楽しむといい。
これなら誰でも楽しめるだろw

@YouTube


512名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 22:05:01.22ID:GREFRHK7
ていうか、
クラシックなんかに興味がねぇぇから見たくも無いんだよなw

513ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/02/04(土) 22:21:09.96ID:BxfUw+sQ
>>511
すまねぇ、自分には縁が無さ杉で評価基準が無いんだわ orz
よってほとんどは楽しくないw

514アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/04(土) 22:44:06.02ID:C1Ayv6m8
>>511
非常に少ないっすな
…やっぱ少ないわw
さすがに一部ではありますが少ないw
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

515名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/04(土) 23:56:14.01ID:GREFRHK7
★ジャズとクラシックのシェア率は3.3%しか無い★

出典元
http://www.musicman-net.com/business/53384.html


「2016年上半期音楽ソフトマーケットレポート」(対象期間:2015年12月28日?2016年6月26日)
だと
クラシック・ジャズの割合は更に低下して3.1%にw
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
出典元
http://www.musicman-net.com/business/59031.html

★つまり、単純計算で
 3.1%×0.8≒2.5%
 ここにはジャズも入っているので
クラシック聴いてる人は約1%程度しか無いという事になるなwww

516アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/05(日) 00:37:08.12ID:or1PHZFF
くだらねえマルチすんな

517アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/05(日) 02:55:21.99ID:or1PHZFF
口直し

「JASRACが正論「曲を利用している以上払うべき。文句つけてガス電気代を払わないのは通用しないのと同じ」
http://fesoku.net/archives/8731096.html

518名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 09:36:28.29ID:C5Xy2A9k
金だけは盗るが後は文句言うな
そんな理屈が通ると思ってるあたりが

519名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 10:51:26.95ID:h9s1qtay
>>508
ありがとう。
自分も似たようなスピーカーの購入を考えていたので参考になったよ。
レビューを書いてくれた2機種は本当に良いよね。
他を聞いたのは、自分の候補がその2機種以外にKER Reference1、
MONITOR AUDIO PL100、funtamental RM10を候補に入れていたから。
でもReference1とRM10はまだ聞けてない。関東で聞ける店が見つからなくて。

520名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:22:56.11ID:WS6BphnA
>>517
なにが言いたいんだ?
JASRACは徴収した金の大半を自分らで給料やら退職金やらの必要経費として分配していて
ミュージシャンにきちんと還元しないから問題なんジャマイカ

521アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/05(日) 11:37:31.16ID:or1PHZFF
うんそうだね

・著作権者への配分も不透明だし
・本来の著作権者である作曲者がデビューにあたりレーベルや音楽出版社にほぼ著作権を譲渡しなければいけない慣習や
・同時にJASRACとの著作権管理包括契約を結ぶのが前提だったりする問題

こういった問題はあるんだよね

しかしこれ「音楽を商用利用する、著作権者じゃない人たち」には関係ない話で、作曲者と契約レーベル/音楽出版社とJASRACの間の問題なんだよね

「単に人が作った/音源として発売した音楽」をタダで使う方便にJASRACの問題を利用している人もいるんじゃないかね?

>なにが言いたいんだ?
って言うなら
この記事はそういう話だと思うけど?

522名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 11:50:42.87ID:C5Xy2A9k
例えて言うなら、自分で掘ったガス使ってたのにカスラックがやってきて
ガス使ってんなら金払え、と横暴を繰り返してるんだから反感かって当然という話w
一見僕たち法律にのっとってやってます、って顔してるけど裏じゃ法律くそくらえの
クズそのものだからますます反感を買うことになる
それでも法律の庇護の元に商売してますwww 人の口に戸は建てられないし
法を犯さない限り何を言っても大丈夫だからどんどん言おうぜwww

523アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/05(日) 11:56:28.88ID:or1PHZFF
>ミュージシャンにきちんと還元しないから問題なんジャマイカ

って言って下さるのは有難い話なんだけど
でも、もし↑のように言って下さるなら

・「君をデビューさせてあげよう。ただし君の曲の著作権はわが○○レーベルにある事になるから。嫌だったら君との契約は無しね」

・「あ、それから我が○○レーベルは君の曲を商用に使って下さる放送局や団体から個別に著作権料徴収する部署も能力もないので包括契約してJASRACさんに著作権管理業務委託してるから。これも君との契約の前提ね。嫌なら君との契約無しね」

この問題点と、

もしこの問題点がクリアされても(ミュージシャンが著作権を持っても)
「誰かがタダで音楽使いまくったりコピーしまくったり配布しまくったり」してもミュージシャン個人じゃ何も出来ずに泣き寝入り

って事になるだろうね

個人的には著作権管理団体への委託は、著作権管理団体と著作権者の直接契約が良いんじゃないかと思ってるんだけど
包括契約だから曲使われても超売れっ子でもないミュージシャンには一銭も入っていないって事態も起きてるんだよね
ミュージシャンそれぞれが管理委託料金を差っ引いた著作権料をきちんと頂ける形ね

そういう問題点解って頂けるなら非常に有難い話なんだけど
「お前の曲はタダで使わせろ!コピーさせろ!YouTubeで配布させろ!流させろ!金は払わん!」

って言うののすり替えにJASRAC問題を使ってる人もいるんじゃないかと思うんだけどね

524アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/05(日) 12:07:38.93ID:or1PHZFF
>例えて言うなら、自分で掘ったガス使ってたのにカスラックがやってきて

「自分が掘ったガス」って何?

自分が買ったCDのリッピングとか、それを店で流すとかは好きにしていいと思うんだよね、俺は

でもCD買っちゃったら何してもいい(つべにばら撒いてもいい、コピーできる形で流してもいい、どういう形の商売に使ってもいい)はさすがにおかしいんじゃないかと思うわけ

放送局だってちゃんと著作権料払ってるからね
JASRACの問題点はすごくあるよ
でもそういう論議とちょっと違う論点で煽ってる人も多い気がするな
要は「お前の曲は、タダで使わせろ!」って人達だね
ここの問題点はJASRAC問題と同じくらい問題が大きいと思うよ

525名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 12:55:56.05ID:R9Y5eMqw
カスラックの話はスレ違い。

526名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 13:24:19.82ID:YgvHNWg9
そのうちスピーカー持ってる個人宅にも取り立てに来るだろう。
他人に有料で音楽を聴かせる可能性が否定できない。
とりあえずスピーカー1ペアにつき年間3000円くらいから。

527アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/05(日) 13:35:36.10ID:or1PHZFF
>>525
>>1アンド>>11参照して下さいね

>>526
なんかどんどん「二重取り」に移行してるんだよね・・・
ファンキー末吉問題から一定の方向性は出るかと思ったら逆に硬直化しはじめたw

ま「お前の曲はただで使わせろ金は一銭も払わん」って人も増えてるから、お互い向かい合って自分の首を絞め合ってるような気もするが

528名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 22:45:47.38ID:qnFLfTdz
ミュージシャンの著作権の問題は、マンガとかビデオの著作権と一緒やな
金取る為にやってるプロの仕事なんだから、著作権払うのは当然だ
ラーメン食べたらお代は払うのが当然の如しだ
しかしJASRACは別問題
あいつら全く儲からない、寂れたジャズ喫茶にまで取り立てに来るんだぜw
しかし、その取り立てた金が振り込まれたことは一度としてない、とアメリカのミュージシャンは皆言っているwww

529名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/05(日) 22:52:06.74ID:qnFLfTdz
つまりマイナーなミュージシャンにとっては、自分の曲や演奏の使用料が入ってこない、という点ではタダで使われているのと同じだ
だったらJASRACなんてない方が余程スッキリしてええやん
カラオケの著作権は民間の第一興商に任せよう
その方が余程効率的・・・なハズw

530名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 12:06:56.84ID:/N3d8huu
NHKといいカスラックといい弱いものイジメをするクズばかり。

531名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 13:21:06.54ID:tM9TmLhO
著作権管理とか、公的機関に任せるべきだと思うなぁ

532コンタクト ◆WkIkguDYlM 2017/02/06(月) 21:14:27.98ID:/4m+PvRa
スレの流れがよく分かってませんが、ジャスラックの話題ですか。
ざっとここ読む限り、集めはするが支払いはしない組織なんですかね。変なの・・・。
著作権の法的問題はさておき、支払ったお金がミュージシャンに届くのが第一で、その額がいかほどかが第二、でしょうか。
現状の技術なら、私らと音楽家がそれぞれアカウントを持っていて、あなたの名義でいくら払ったと直接音楽家に伝え、音楽家は手数料引いた残金をジャスラックに請求、受け取りってシステムが可能ですよね。
音楽家が、自分の名前でユーザーがどれだけ支払いしたか分からないからジャスラックにつけこむ隙ができるわけで、払った側と受けとる側、両端で情報を共有すれば中間搾取を監視できると思うんですよね。
払った額を登録するサイトにジャスラックの領収書をアップするとか。

533アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/06(月) 21:32:13.55ID:s1SyJ6Pg
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1484499082/228,232,233

にも書いたんで
お暇な時にでも

534名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:14:43.79ID:T9VQyJRA
俺は法人と名乗ってる機関にインチキ機関が多すぎると思うぞ
JASRACもその中の1つだろう
NPO法人なんてホント酷いよ

535コンタクト ◆WkIkguDYlM 2017/02/06(月) 22:25:28.37ID:/4m+PvRa
>>533
さくっと斜め読みですが玉井さんの言うのは正しい。
しかしこちらは玉井さんに自分が正しい事を証明してもらう権利がある。つまり、俺から金を取る権利を曲の持ち主から得ているか示せ、って事。
つまりこちらからミュージシャン本人にコンタクト取って、ジャスラックだけでなく本人にも確認取れるまで支払いを留保するって事です。

そうでないとミュージシャンとジャスラックの集めたお金の配分比率でミュージシャンが弱い立場に立たされる。
こっちから金を取った事実をミュージシャンは分からないから、全額ジャスラックが取っても発覚しない。
これをユーザーの支払いの問題とそのお金をどう分配するかは別問題、という話にしてはいけないと思いますね。

536名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:35:05.46ID:3g1ZSoIr
いや、分配はしてるんだよ。
分配と差し引いた給料の比率を公表していたが、4%だかの給料を取って
96%はミュージシャンに行っている。

イメージで語ってなくて、調べて、ある程度分かってる人は、ジャスラックが多く抜いてる
という文句は言ってない。
もうそこは問題の焦点になってないんだ。

問題は、どんぶり集計で曲の使用され率を集計しているので、
分配が適当で、マイナーミュージシャンはほとんど使用されてないグループ(年間数百円還元)
に放り込んでるだけで、厳密な調査をしていない。
それを問題にしている。
もはや抜いてることを問題にしている人はいない。

537名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 22:47:24.64ID:3g1ZSoIr
分配自体はしているのだが、分配する割合をサンプリング調査で割合を出しているので、
全国あちこちで使用されている曲ならば調査の網に引っ掛かるが、マイナー活動の曲の場合
ほぼ引っかからないので、使用数ゼロにカウントされる。という問題。


https://togetter.com/li/863356

14年3月イベント使用料\2531
ライブハウス使用料 \0 (゚Д゚)
14年3?6月分頃の配分。
運悪く1円も分配されてない例ですね。ライブハウスが支払ったお金は一体どこへ行ったのでしょう?
pic.twitter.com/CIokweCVqj

---------------

簡単に言うとそういうことです!
RT @kaworu_ryu: @shihori94 それって運良く全国の中から集計された作家さんだけが、ジャスラックから分配を得ることが出来るってことですよね…

538アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/06(月) 22:49:00.47ID:s1SyJ6Pg
>>535

>ミュージシャンとジャスラックの集めたお金の配分比率でミュージシャンが弱い立場に立たされる。

その通り
事務所やレーベルと契約してもらえるかどうか、言ってみれば「就職できるかどうか」の瀬戸際ですからね
弱いですよ

>これをユーザーの支払いの問題とそのお金をどう分配するかは別問題、という話にしてはいけないと思いますね。

レーベルと契約できるかどうかって時に「ユーザー」立場に立って「あんたら、おかしいんじゃないですか?」ってレーベル/音楽出版社/事務所/JASRACにあなたが言えるなら、俺はあなたに賛同します

知ってる子達のバンドで、契約に噛んでその子達に版権持たせました
3年でTSUTAYAオンラインから消えました
物理媒体の販売だけじゃ金にならないせいか、その子達がそれだけの物でしかなかったのかは今だに判りません

>しかしこちらは玉井さんに自分が正しい事を証明してもらう権利がある。つまり、俺から金を取る権利を曲の持ち主から得ているか示せ、って事。

どうぞ
俺は俺が思った立場で書きました
それだけなんですよ
世の中に不条理な事はたくさんあると思いますし、苦々しく思いますよ
でも俺は、世直ししようと思ってる訳じゃないんです

539アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/06(月) 22:55:20.22ID:s1SyJ6Pg
>>536

自分は>>523に書いた以下の考えです
でもマイナーミュージシャンは、カウントするのもやっぱり骨だろうなとは思います
Googleアナリティクスみたいにいけばいいんだけどね

>個人的には著作権管理団体への委託は、著作権管理団体と著作権者の直接契約が良いんじゃないかと思ってるんだけど
>包括契約だから曲使われても超売れっ子でもないミュージシャンには一銭も入っていないって事態も起きてるんだよね
>ミュージシャンそれぞれが管理委託料金を差っ引いた著作権料をきちんと頂ける形ね

540コンタクト ◆WkIkguDYlM 2017/02/06(月) 23:26:14.37ID:/4m+PvRa
>>537
金銭絡みの事をサンプリング調査で決めるなんて、初めて聞いた・・・。

541アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/06(月) 23:27:39.05ID:s1SyJ6Pg
あとね、著作権管理団体はある程度以上の規模の全国に調査網を持ってて、放送局や有線などの既存メディアときちんと対峙できる規模の団体じゃないと、悲しいかな用を成さないとも思います

東北地方拠点の著作権管理団体に委託してた時はモンパチには金が入らなかった、沖縄拠点の著作権管理団体に鞍替えしたら1億入った…とかねw

542アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/06(月) 23:28:17.30ID:s1SyJ6Pg
>>540
知らなくて書いてたんすか?

543名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 23:31:18.57ID:kc7oM4B+
年末になるとテレ東なんかで誰が聴くんだって言う演歌をこれでもかと
流すのは著作権料の分配比率に関係するから、という都市伝説がある

544名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/06(月) 23:36:12.43ID:KYVrDy72
うちには金入ってこなかったよ

545アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/06(月) 23:41:59.46ID:s1SyJ6Pg
俺はなんちゃってギャラ仕事しかしたことないからそもそもJASRACから配分貰った事はないっすw

546アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/06(月) 23:56:03.80ID:s1SyJ6Pg
>>532
ちなみにJASRACと著作権管理業務の委託契約してるのはレーベル/音楽出版社ですよ
演奏者が契約してるのはレーベル/音楽出版社/音楽事務所です
演奏側から見れば、事務所との契約に大方JASRACが付いてくるんですよ
好むと好まざるに関わらず

これ、大手(メジャー)の話です
個人/バンドで著作権離さずに持ったままって例もちらほら出ては来てますが
山下達郎さんみたいに自身の曲の著作権管理会社早くから立ち上げてる人みたいのも居るにはいますが、極少数でしかないと思います

547コンタクト ◆WkIkguDYlM 2017/02/07(火) 00:11:09.69ID:YkoouhM8
>>542
ええ。知りませんでしたね。

548アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/07(火) 00:26:15.99ID:qTayxC9h
マスタリングガー!と非常に良く似た構図だと思いますわ…(別に非難してる訳じゃないです。そんなもんだよな)

549名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 04:25:50.45ID:7cXV2z4p
P&Uにはマジでこれ聴いて欲しいんだけど、前回書き込んだら軽くスルーされたわ
これマジでなかなか面白いよ
昨日聴いて改めてそう思った
http://www.triode.co.jp/cz-1/index.html

550アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/08(水) 07:08:03.76ID:/BnW72w0
いやスルーしてないからw
良いお値段しますなあ…とw

551ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/02/08(水) 10:06:06.29ID:Zm7ewAyj
>>549
すまねぇ、過去の経験から疑似サラウンド強制機器に全く興味がない。
クラッシック好きの方々には良いんだろうが、俺rが聴く音楽に必要性を感じない。

552名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/08(水) 14:50:07.68ID:VSE5KwKw
外音が聞こえるイヤホン(apple ear podとか)の上からヘッドホンを左右逆に着けてプロセッサでいじれば同じ事ができるのかな?
試したい気がするけど面倒だな。

553名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/09(木) 05:44:57.12ID:i6t6xJk4
プロデビューだって

@YouTube


554名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 08:34:27.21ID:Iah9+BAC
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
このオーディオボードどう思う?

555名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/11(土) 08:35:02.62ID:Iah9+BAC
スレ間違った

556アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/11(土) 09:24:04.15ID:2cGXdTfJ
>>554
朝からwwwww
クソワロタwwwww

557名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 00:34:35.92ID:f0/fMS+P
ProAcの新しいやつってどうなの?
てかあれどこで売ってるの?

558アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/12(日) 00:55:20.67ID:lRELbHst
聴いたことあらへん↓

559名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/12(日) 09:23:33.91ID:55P+8yIn
そもそもProAcってモニタースピーカーなのか?
モニターオーディオがプロ用モニター作ってないのと同様
社名だけがProなんじゃね?

ちな、昔のブックシェルフは聴いたことがあるが、悪くはないが値段ほどでは・・・
つーのが個人的印象。オレならATCかBMCに逝くが、そこは好みだからな
なを新型は聴いてないです

560アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/02/12(日) 17:57:25.81ID:lRELbHst
また来たw

JASRAC玉井「音楽教室は一銭も払っていない」←訴訟団体作られたのにこれはやってしまいましたなぁ…
http://fesoku.net/archives/8735706.html

561アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/03/03(金) 18:45:56.89ID:rZ48eUvI
最近の流行りはまたケーブルで音は変わらない!らしいなw
南無南無w

562名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 23:13:59.02ID:DPZgnYEh
お前ら、今、本屋に並んでるステレオ誌の製品レビューを読んでみてくれ。
オンキヨーのセプターSC-3に対する山之内氏のレビューが凄い。
ここ数十年の全オーディオ誌のレビューで最も辛辣だと思う。
最初から最後まで、ダメ出ししかしてないw

次の号が18日に出てしまうから早く読んでみてw

563名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 05:01:23.98ID:Ov7M5oQu
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4063/20170329/55201/
録音対決なんてやってるんだねw

564名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 00:10:49.50ID:BlXozLpq
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

565名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 00:32:14.94ID:pdanI4mK

566名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 00:35:59.82ID:BLqkyvsM
幻の名機となってプレミア価格となり、アダムくん大勝利

567名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/12(金) 02:14:47.71ID:aa0n4Fas
えー ARTドライバ聴いてみたかったのに

568ぽん  ◆J1L5I6PESM 2017/05/12(金) 07:04:07.28ID:jn/oU9yr
てか、ADAMって一般向けの商品が有ったのを初めて知ったw
CFEが販売している業務用しか知らんかった orz

569名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/13(土) 01:14:32.06ID:YIZ3z3fD
ADAMって業務用とコンシューマ向けって別ラインだったの
PMCみたいな?
俺もてっきり業務用しか知らなかった

570名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 07:29:46.83ID:4+HxYsz0
てっきり業務用しか知らなかった

571名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/14(日) 07:34:03.19ID:R5eJzBQ4
ADAMのコンシューマ向けは値段の割に悪くないけど、業務用のモニタースピーカーとちょっと音の傾向が違う

572名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 23:49:57.35ID:At9CzolL
LSR305とKRK VXT4ならどっちがいい?
用途はモニター兼リスニングで価格は度外視したとして

573アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/05/27(土) 03:08:11.68ID:fVLgomV2
KRK聴いたことがない…w

済まねえっすw

574名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/18(日) 00:32:39.70ID:A42bph2f
アンバランスは、XLRケーブルはベルデンの何を使ってるの?

575名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/18(日) 00:39:02.51ID:wKlPL0uI
KRKは東洋化成のモニタールームに置いてあったな

ちな、ラージの方はPMCの12インチのヤツだ

576アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/06/18(日) 00:58:58.49ID:LdACvjFl
>>574
8423でなかったかな…
8412もどっかに這ってるはずw
プラグはどっちもノイトリックのNCなんちゃらだと思いますはい

アクティブモニタ裏に刺さってるのはHOSA/ノイトリックREAN
そこからモニターコントローラ周りのXLRが8423だったと思う
TRSケーブルはほとんどHOSA/ノイトリックREANだよ

577名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/18(日) 03:33:33.21ID:A42bph2f
サンクス

578名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 16:04:16.40ID:vbOvbZmm
アンバラはPMCのスピーカーをどう思う?

579アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/07/14(金) 21:20:51.80ID:LiCc3CZo
>>578
ヒダヒダウーファーの奴は残念ながら聴いたことがないのだわ・・・
twenty22は良いと思う
しかし21は何故か全く趣味に合わないというか近年のスピーカよのう・・・という感じですはい
・・・要するにあんまり聴いてないんで論評できるほどじゃないんだなw

580名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 23:58:18.73ID:iqZtTwuF
A社の方が好きだけど,ぶっちゃけ贔屓目入ってるからなあ(ぉぃ)

581アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/07/15(土) 00:15:03.63ID:htMyo53u
贔屓目は大事よのw

だって粗方好きな音のヲマエ@の方があとあとラクやw
俺はATC好きなんだけど、湿って重い(わかるだろw)の解消する物量投入の苦労をなさってるユーザーさんへの敬意は全部「ATC愛ゆえ!」と思ってます
俺ならAEでラクしちゃうw
なまけものなんすw

突然だがしばらくsage外そ
気が向くまでヽ(´ー`)ノ

582アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/07/29(土) 03:44:27.51ID:nPXvu0If

583名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/22(火) 13:44:31.65ID:Bf3Nq5eS
ジェネレックは今後は家庭用にも力を入れてくるそうだねえ
スタジオ用の様に天下取れるか?
お値段次第だが、オラはオーシャンウェイの方が好みカモ?
ご家庭用西湖は流石にユニットが古過ぎw

584名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/22(火) 15:27:17.01ID:w73kZNc4
今の定番のスモールモニターは何だろう?
NS-10Mの代替機は出たのかな?

585名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/28(月) 21:57:37.01ID:0kAEXrdK
シャ乱Qはつんくが金持ちなのは納得だが、まことも結構お金持ちなのね
西湖の15インチ二発のBBSM-15の上にスーパーツイーター(YLとかエールっぽい)載せて
B&WのD3や(802?)
結構なオーマニやのうw

586名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/28(月) 22:02:00.05ID:0kAEXrdK
今日のじゅん散歩は溝の口で、洗足学園音楽大学にお散歩に行ったのだが
スタジオにはジェネレックの15インチ二発の4way壁埋めラージに、ムジークのアイ・オブ・ザ・ビホルダーも有り
コンソールの上にはジェネの小型2wayが・・・
スゴイねw

587アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2017/09/05(火) 21:10:25.49ID:UxC+kol1
大学って案外すごいやねw
小ホール持ってたりするしねw

俺は大学はサークルは(もちろん)軽音だったんだけど(w)、年に一度のブラバン定期演奏会、エレキベースが必要な曲に1年生の時から人身御供に出されてなかなか凹んだ(おそろいのネーム入りのトレーナー着なきゃいけないのw)
軽音は譜面読める人が少ないんだ
音楽作るのにはあまり関係無いんだけどさ

(読めた方が色々いいけど、読めるから作曲家として優れているわけではない)

588名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 20:29:14.84ID:/M2NFVeN
洗足のジャズ科ライブ聴きに行ったことあるが
(ビッグマウスというホール)クソ音響だったぉ

589名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 20:37:15.24ID:/M2NFVeN
まあポップス系のコンサートってあんな感じなのが
(やたら音量デカいだけの迫力出すことに重点的な音作り)
標準的なのか?クラシックメインなのでよく分からん。
100人くらいのホールならPA使わなくてもいいと思うんだが。
ギターとかはアンプ使わなきゃ音出ないけど。

590名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 18:52:06.93ID:nvuVeRPk
夏休みが終わり、二学期が始まったということで、、、ウチのオデオ部屋も席替えしました。

昨年の11月から聴き始めた銀箱の特徴・持ち味についても、少しは分かってきたということで・・・
前々から考えていたことを実行することにしたのです。

さすがの銀箱ではありますが、それでも、、、、、目の前でセンターを張るとアラが目立つと感じたので、部屋の隅(コーナー・角)へ引っ込んでもらい・・・
美しさを追及するという名目の、、、アラ隠し!!!(自爆)

その代わりに、再びセンターへ戻ったのが4365ですが、、、やっぱコーナーにあった時よりもボロが出ます!(自爆)
とはいうものの、本来の力強さが戻ったし、元々の地力があるはずだから、、、、なんとかやっていけそう(笑)
てか、やってもらわないと困ります!!!

そして、いつも聴く時以外は壁際で差別待遇されてきたC36zは、嬉しい事に、、、、今日からは4365と銀箱の前に常駐しても良いことになりました!(爆)

これによって、、、3つのSPの聴き比べが、とても気持ち良くやれるようになった気がします!

とりあえず本日は
DP700⇒C3800⇒M6000⇒4365
DP700⇒C3800⇒A116⇒銀箱
DP75V⇒ワディアPRO⇒C26⇒MC2105⇒C36z

このメンバーで比較試聴したところ・・・
セッティングを変更したばかりだというのに、、、マズマズといった感じでした!

591名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/03(金) 01:58:21.60ID:viumpb2X

592名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/02(土) 14:16:22.87ID:FssEQhVh
DTM板のモニタースレは荒しが酷いので新スレ立てたけどどうなる事やら…
モニタリング環境 Part.1
http://2chb.net/r/dtm/1512155647/

593名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/11(木) 00:10:20.00ID:RYwYI9OM

594名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 15:31:18.90ID:YMHIShP/
うん。

595名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 19:02:28.08ID:LUCN77y3

596名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 00:16:46.49ID:Co5rLwpM
ちん

597名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 18:48:08.02ID:wo8dzmE9

598名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 22:53:15.92ID:bNd5bbLu
まん

599名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/07(木) 23:45:31.73ID:obHJ7Iln
次から次に新製品が生まれる
ということはすべて不完全だということになる
作り手もそれを認めてる
完璧なものに{新}製品はあり得ないから

不完全な製品だと叫ぶ新製品が出てくる

もしそんなことがないなら
いったいどれが完璧なのか答えられなくちゃいけない

ゴールを放棄したと認めるなら競争は無意味だ どうせ不完全だから
お互いの欠点をあげつらう争いは不毛だろう

足るを知るしかない しかしそれにしたって同じようなものの製品はもう十分なので未来がない

美しい究極の素敵なオーディオ 仄かに光る真空管 スラリと伸びたスピーカー
音などどうでもいい どうせ不完全だから

イタリア人が作れば陽気にドイツなら生真面目 北欧は素朴でイギリスは斜に構え日本は四角四面
流儀に従い伝統と格式を重んじてお金を払い部屋に迎い入れる 根拠などいらない 500万払ったのだから

もしかしたらとてつもないバカなんじゃないのか・・・少なくとも周りの一般人はそう思ってるんじゃあるまいか

600名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 02:28:23.57ID:GViGIAgO
みんないなくなってしまった…

601名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 06:54:44.24ID:BmGSdsXq
モニタースピーカーを自宅の部屋でリスニング用途に使うのはお勧めしないな
特にアクティブモニターの多くは残留ノイズが少なからずあるのが常識と言っていい
静かな部屋でニアフィールドで聞いてる際は結構気になるもんだ
特に一曲終わって無音になった時、サーーーって聞こえてくると興醒めする

602名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/24(金) 14:20:38.45ID:atREXlE3
>>601
それってアンプとツイーターの間に、普通のスピーカーの様に抵抗が入ってないってことで
音はいいんじゃね?

603名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/26(日) 10:45:17.12ID:7nklP0ne
>>601
今回価格が安くなったGenelecはサーノイズ聞こえないよ。
リスニング向けのG Twoだからかもしれないけど。

604名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/31(金) 03:17:56.36ID:A05rF3yT
音楽用モニタースピーカーとして、fostexのpm0.4cとマッキーのcr4で購入を迷っているのですが、どちらが買いでしょうか?

605名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/05(金) 13:52:16.96ID:dMvauNFI
CDになって音質は下がる、
そして配信だ、ケータイに入れてこーんなイヤホンで聞くって!ありえへん!(笑)

あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、
出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。

関ジャニ>
よりいい状況で聞いてほしいということですね。

じゃあどこまで(お金)出したらええんですか?

コブクロ黒田さん>
どこまでヤル気があるかやな(笑)

関ジャニ>
もうこの人(塚地)は個人で音楽を楽しむレベルですから。

コブクロ黒田さん>
上辺をなでる程度やったら!(笑)

関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?

コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。

続きは
https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html

606名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 13:00:48.57ID:YhJRObQy
>>330
プロフェッショナル・スタジオ・モニターというメーカーの呼称

607名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 14:13:21.75ID:YhJRObQy
>>380
過去の大型遺物のよう。
現代のSR機のほうがまともに良いシステムを構築出来るよ。

608名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/09(火) 21:07:23.62ID:ZZ8NswP2
安価なパシッブでシステム組むより
なかなかいいと思うけどね

@YouTube


609名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/11(木) 00:25:10.78ID:+fDep0vn
堀込:そうですね、「良い音」であることはもちろんですが、元の音源をデフォルメして派手に飾ることがないのも魅力だと思ってます。原音を忠実に再現してくれる所でしょうか。


キリンジ・堀込泰行さんが体験したビクター“ウッドコーンシステム”のサウンド (1/4) - PHILE WEB http://www.phileweb.com/interview/article/200812/02/8.html @philewebさんから

自身もビクターのWOOD CONE(ウッドコーン)システムを愛用されているというミュージシャンのキリンジ・堀込泰行さん。

610名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 01:12:55.41ID:8IiiFiEf
音楽の再生機器は、アーティストが伝えたい音に対し、「低音が強めの機器」や「高域が強めの機器」が、それぞれのユーザーの好みに合わせて存在している現状について
「素晴らしい楽しみ方ではあるが、アーティストが伝えたかったものだとは限らない。(作り手と聴き手の)音楽が同じである以上、機器では色付けがあると、基本的なものが違ってしまっている。
制作側と同じ環境で聴いてもらえれば、アーティストの思いや制作者のこだわりをそのまま感じていただける」と説明。
さらに、「重要なのは、音響製品の作り手が、制作現場で作られるのがどんな音か知っていること。ビクタースタジオでは日々音楽を作っており、モニターヘッドフォンなど、プロフェッショナルの現場で使われている製品が多い。
実際に、ビクタースタジオで制作するアーティストの多くが、自身のこだわりのバランスやサウンドを、これらの機器で最終チェックしている。これらの製品を使えば、制作現場の音をそのままご自宅で確認いただける。
好きなアーティストが、どこにこだわって曲を作ったのか、どういう風に聴いてOKを出したのかが共有できる。
それが音楽の楽しみ方であり、音響製品が元来持つ役割ではと思っている。“そのまま”を届けることを、車の中まで実現しているのは、他社にはない強み。その音作りの根幹がビクターのブランド」とした。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148539.html

611名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 02:11:52.40ID:lhdkEvD9

612名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 03:10:27.79ID:8IiiFiEf
【おすすめでも色付けされたスピーカーはアウト】

音楽の再生機器は、アーティストが伝えたい音に対し、「低音が強めの機器」や「高域が強めの機器」が、それぞれのユーザーの好みに合わせて存在している現状について「素晴らしい楽しみ方ではあるが、
アーティストが伝えたかったものだとは限らない。(作り手と聴き手の)音楽が同じである以上、機器では色付けがあると、基本的なものが違ってしまっている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148539.html

613名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 12:38:33.17ID:W4N/in1P
アーティストが使ったスピーカーて世界中でスタジオモニターとして使用されてるYAMAHA NS-10M なんかね
これを買えば間違いはないのか

614名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/22(月) 12:53:30.44ID:8IiiFiEf
10mで原音を出せると言ってるレコーディングエンジニア、アーチストは居ないだろw

だからJVCがそういうスピーカーを作ったんだろ。

615名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/29(木) 00:07:26.27ID:uDXqPxe4
ウッドコーンスピーカーの音作りをしたレコーディングエンジアが作成

ステレオサウンド社によるオーディオ・チェック/リファレンス音源『Stereo Sound Hi-Res Reference Check Disc』をハイレゾ配信 http://www.e-onkyo.com/news/784/

616名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 12:29:54.19ID:PlWYZ/9v
https://www.soundstage.com/index.php?option=com_content&view=article&id=16&Itemid=140
に無響室で測定した周波数特性が出てるが、
やはりB&Wの周波数特性はガタガタ

全機種で2KHZが落ちてるという特長が見られるから意図的にガタガタな周波数特性にしてるんだな

617名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/02(日) 15:33:39.04ID:jjD1TF6c
B&Wのやってることは全て意図的だよ
測定キチガイメーカーだからな

618名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 09:34:19.40ID:9nRTTtif
ムジークのスピーカー海外でそんな使われてないけど日本のエンジニアやたら好きだよや

619名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 13:18:01.31ID:xuEbY/4W
>>611
B&Wの地元イギリスのオデオ雑誌のベストバイ
http://www.whathifi.com/best-buys/best-hi-fi-speakers
あれ?
B&Wが無いぞw

Amazon UKでの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.uk/Best-Sellers-Electronics-Bookshelf-Hi-Fi-Speakers/zgbs/electronics/199618031

イギリスで圧倒的に売れてるスピーカーはB&WでもKEFでもモニオでもなく、
Edifierというメーカー。
https://www.edifier.com/gb/en

次点で
Wharfedale
Q.Acoustics
Dali
Mission

620名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 14:32:38.98ID:RkwTA/u9
>>614
10Mは 18p密閉2WAYで 60Hz〜20kHz
サイズに比較して低音が全然出てない。
その代わり 中低音の余計な響きがない。

よって エレキギターのオーバードライブ・ディストーションといった歪系・
ディレイ・エコーなどという空間系エフェクト、
それらをつかった和音、っていうものが スピーカー(の癖)に消されずに把握できる。
周波数別の音の大きさじゃなく、どういう音を出してるのか?どういう音を作ってるのか?
っていうものを聞き取ることが重要で、そのためには中低音に余計な味付けされちゃいけない。なので中口径密閉2WAYをつかうのは理にかなってる。


逆にウッドコーンみたいな小口径で低音欲張ったものは中低音に余計な響きが加わって、
上記のおとはさっぱり把握できなくなる。

621名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 14:49:41.27ID:xuEbY/4W
>>620
ウッドコーンは低音欲張って無いだろw

622名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 15:08:09.31ID:RkwTA/u9
>>621
じゃぁ 中音がぐちゃぐちゃで気持ち悪くて、
店頭デモスピーカーで10秒と聞いてられないものなんで
モニタースピーカーには不向き。


じっさい 小口径フルレンジの半数くらいは低音も欲張りすぎてるよ。
欲張ってない半数は スピーカー自体のサイズが小さくサブウーファー前提だね。

ビクターのウッドコーンは 欲張りすぎなうえに、奥行きが長いという変態構造のせいで気持ち悪くて 店頭デモスピーカーで10秒と聞いてられない。
中低音ぐちゃぐちゃで モニタースピーカーになんて使えない。

623名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 15:15:28.72ID:xuEbY/4W
>>622
オマエ、ウッドコーン試聴した事無いだろw

624名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 15:21:13.95ID:xuEbY/4W
山内:そうですね。初めは、コンポの本体で色々イジってるのかな?って思ったんですよ。
でも、実際にスピーカーだけを外して使ってみたら、全然そんなことがなくて。一番自然なバランスで出てるので、正直ビックリしたんですよ。

――ウッドコーンを使われてから、どれくらい経ちますか?
山内:もう3年ぐらい経つんじゃないかな?

――その間、ウッドコーンを超えるスピーカーには出会ってないということですね。
山内:このサイズでちゃんとしたバランスのものって、なかなか無いんですよね。難しい話になっちゃうんですけど、僕達ってモニターで使う時、音のスピードにすごくこだわるんですね。
ユニットの素材の問題だと思うんだけど、スピードの遅いスピーカーって実はいっぱいあるんですね。
音のスピードの速い物を探していくと本当に無くて。ウッドコーンは、それが見事に解決されていてビックリしたんですよね。ものすごくレスポンスがいいですし、木の物的特性があるんでしょうね。

「レンジがすごく広いのと、バランスも正確」/山内“Dr.”隆義(スタジオ・エンジニア) #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/4040992/

625名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 15:21:37.18ID:xuEbY/4W
ギタリスト角松敏生のプライベートスタジオの写真にウッドコーンが写ってる
https://entertainmentstation.jp/37129/4


録音からマスタリングまで一貫してウッドコーンコンポを使って作ったCD
https://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_info/dialogue01.html
が優秀賞とってる

https://www.japrs.or.jp/prorec/awards_vol_20/
「TOMA Ballads 3」より「The Summer Knows」 苫米地 義久
 TOMA MUSIC(TOMA-0007) CD

626名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 15:25:04.15ID:xuEbY/4W
キリンジ・堀込泰行さんが体験したビクター“ウッドコーンシステム”のサウンド (1/4) - PHILE WEB http://www.phileweb.com/interview/article/200812/02/8.html @philewebさんから


堀込:曲をつくる時には色々なレコーディングスタジオを使っていますが、その場所ごとでセッティングが変わると、例えば同じモニタースピーカーが使われていても音の傾向が変わってしまいます。
僕の場合、作品づくりの時には大きいスピーカーでざっくりと低音の出方などを確かめて、ディティールは小さいスピーカーで確認していますが、
最近は多くのスタジオにウッドコーンシステムが置いてあって、それを活用し始めたことが最初の出会いでした。
ウッドコーンシステムのサウンドは、スタジオの部屋の違いにもあまり左右されないし、コンパクトなので同じ環境がいつでもどこでも再現できるから、
自宅でも使えそうだと思って購入しました。はじめは、これなら持ち運べるなと考えてポータブルに使おうとも思っていたんですが、
最近色んなスタジオで同じシステムが普及しているので、結局持ち運ぶ必要はなくなりました。自宅では仕事用としてだけでなく、自分の好きな音楽を聴きたい時にも愛用している、信頼の置けるシステムです。

−−システムとして、EX-AK1のサウンドはどんなところが気に入ってますか。

堀込:そうですね、「良い音」であることはもちろんですが、元の音源をデフォルメして派手に飾ることがないのも魅力だと思ってます。
原音を忠実に再現してくれる所でしょうか。

627名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 15:30:17.81ID:xuEbY/4W
昨晩放送された関ジャニ∞の番組、関ジャムにコブクロがゲストで出ていました。

コブクロの黒田さん(キレ気味に)
>
「皆さん、スピーカーにそんなにお金かけないでしょ?これがおかしい思うんです。
みんな、こ〜んな小さなスピーカーしかついてへんテレビに何十万も出すのに、スピーカーが10万って言うたら「高っっ!?」て何なん?」(怒)

あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。

関ジャニ>
よりいい状況で聞いてほしいということですね。


関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?

コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。
ビクターのウッドコーンっていうコーンが一個しかないスピーカーがあるんですけど、価格て5万円くらい?

あれ位のものを持っていてくれてたら、ほぼ僕らがイメージした音が聞けると。共有出来ると。

https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html

628名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 16:06:16.22ID:RkwTA/u9
>>623
5秒とたえられないくそ音質だった

629名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 16:38:56.57ID:xuEbY/4W
>>628
オマエが糞耳だというのは分かったw

630名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 16:47:56.93ID:RkwTA/u9
>>629
フルレンジ一発っていう時点で 低性能確定なんだよ
そして 口径以上のレンジを欲張るじてんで 中低音がごみ確定
モニタースピーカー使い慣れてる人にとって それは 本気でごみ。

(聞かない)聞き流しBGM専用としてなら優秀なんだろうけど
モニタースピーカーとしていうなら 完全にゴミ。
まるで性格が反対のものなんだからね。

631名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 16:51:05.89ID:xuEbY/4W
>>630
だからオマエが糞耳だというのは十分分かったからw

プロのミュージシャンやレコーディングエンジニアが高評価してるんだよw
>>624-627

632名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 16:57:34.58ID:RkwTA/u9
>>631
プロ=公式な場ではスポンサー以外の商品とは映らない人
だからね。

スポンサーの意向に反したものは言えないんだよw

ビクターの宣伝文句なんて 素人騙しのウソ800しかないじゃんw
君がその嘘を信じ込んじゃう知的障碍者だってのがわかるだけだよ。

633名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 17:00:22.74ID:xuEbY/4W
>>632
角松敏生やコブクロの記事はビクターとは全く関係無いけどなw

634名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 17:03:47.64ID:xuEbY/4W
あと、
>>625で優秀賞とったCDもビクター以外の人達によって評価され優秀賞とってるし

635名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 17:27:15.29ID:xuEbY/4W
ビクターとは全く関係ない記事
当然ビクターからは一銭も金は出てない

生まれ落ちた瞬間の音を聴けた。角松敏生さんの自宅スタジオで、アナログレコード再生に挑戦(2) | Stereo Sound ONLINE http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/02/02/35339.html

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

636名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 17:37:47.01ID:xuEbY/4W
これもビクターとは全く関係ない記事
http://www.sounddesigner.jp/contents/2010/10/musician/index.shtml

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

637名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 17:38:57.28ID:xuEbY/4W
>>636

>>626が事実だと証明してる

638名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 17:44:28.79ID:RkwTA/u9
>>636
ビクターの記事じゃなくても ビクターと契約してる人なら
他所の記事では ビクター以外の商品は排除するのは当たり前だよw

ペプシと契約してる人に取材申し込んで そのばにコーラがあったら・・・
取材対象者はブチ切れて部屋に入らないねw
もしかりにコーラと一緒に写っちゃったのが記事になったら違約金がとんでもないことになるから。

逆にスポンサード受けてる人の記事なら それがスポンサーのきじじゃなくても
そのスポンサーの商品が 映ってて当然w
技術スポンサーとして現物渡されるだろうし。

「ステマ」って言葉知ってる?w

639名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:15:45.17ID:xuEbY/4W
>>638
キリンジは日本コロムビア
コブクロはワーナーミュージック
角松敏生はソニーミュージック

だがなwwww

640名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:18:42.35ID:RkwTA/u9
>>639
レコード会社と オーディオメーカーのスポンサードはまた別の話。

641名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:24:57.30ID:xuEbY/4W
>>640
キリンジ、角松敏生、コブクロってJVCケンウッドと契約してないだろwww

642名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:39:09.75ID:RkwTA/u9
提灯記事に付き合うだけの契約はしたんだろ

643名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:39:54.25ID:xuEbY/4W
>>642
それを証明するソースは?w

644名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:42:42.97ID:xuEbY/4W
兎に角
>>635
>>636
>>627
の記事にはビクターはスポンサーになって無いのは明白だよw

645名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:45:13.38ID:RkwTA/u9
レコード会社所属アーティストが 同じ名前を持ったオーディオメーカの商品スポンサーをとれるわけじゃない。
トップ1%もそんなことは可能じゃない。
なので レコード会社として オーディオメーカーのスポンサー取得を契約アーティストに縛れるわけではない。

逆にスポンサー取得できたアーティストは他所の製品は使わない。(つかってるところを見せない)
その場限りの短期スポットスポンサーなら気にしないんだろうけどな。

なので 「プロが(これがいいと)言ってる」に 何の意味もない。

646名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:47:10.84ID:xuEbY/4W
>>645
で、
角松敏生、コブクロ、キリンジがJVCケンウッドと契約してたというソースは?w

647名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:49:01.35ID:xuEbY/4W
>>645
これがいいじゃなく、
実際に角松敏生やキリンジはプライベートスタジオで使ってるんだがなw

648名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:49:32.38ID:RkwTA/u9
>>644
その記事の直接スポンサーについてるかどうかと
記事に登場する人物が個人スポンサーを受けてるかどうかは別。

その人物のバックに不利益なものを登場させないってのは当然のお約束事
そして そのスポンサー商品をもって(着たり使ったり)記事に映るのは当然のこと。

649名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 18:54:54.63ID:xuEbY/4W
>>638で言ってる事とどんどん変わってるなw
>>638では 
>ビクターと契約してる人なら
と言ってたのに
>>648では
>個人スポンサーを受けてるかどうかは別

てかwww

650名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:03:01.08ID:RkwTA/u9
>>649

Q1:レコード会社と違う名前のオーディオメーカーとスポンサー契約はできるか?
A1:できて当然。


Q2:レコード会社と同じ名前のオーディオメーカーと契約できるアーティストがどれだけいるのか?
A2:トップ1%以下

Q3:レコード会社と契約して ホーディオメーカーとスポンサー契約させないことは可能か?
A3:オーディオメーカーと契約結ぶのと同等以上の契約金はらえば可能
ということでA1となる。

651名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:03:57.51ID:xuEbY/4W

652名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:04:23.12ID:RkwTA/u9
これが オーディオでなく 楽器・アパレルまでふくめてけば簡単に理解できる。

「プロが(これがいい)といってる」には 何の意味もない。

653名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:05:36.93ID:xuEbY/4W
>>652
実際にプライベートスタジオで使い続けてるなら十分意味有るだろwwww

654名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:09:18.94ID:RkwTA/u9
>>651
芸能人がWEB記事を消さずに残してる=仕事として記事を許可してる
=プロ契約だよ

提灯記事

655名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:16:28.82ID:xuEbY/4W
>>654
馬鹿?w
提灯記事じゃなくても普通は消さないだろwwww

656名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:35:09.92ID:RkwTA/u9
だから 金もらってかかれた記事だろ。

金もらってないきじなら速攻削除だよ

657名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:46:32.44ID:xuEbY/4W
提灯記事でこんな雑な写真使うか?w
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

658名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:48:23.83ID:xuEbY/4W
>>656
芸能人が個人でやってるブログやSNSは金貰って無いが普通は削除されないぞw

659名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 19:54:58.57ID:xuEbY/4W
>>627の記事はテレビ番組の記事だし
>>635>>636も記事内容はウッドコーンとは全く関係ない記事だし。
これらの記事がウッドコーンの提灯記事な訳無いw

660名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/23(水) 20:00:47.90ID:RkwTA/u9
>>658
自分の宣伝のための自分のページだからな。

他人が芸能人の肖像使ったら即削除だよ。
それで商売記事書いてたらなおさら。

661名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 23:42:50.01ID:1KKJBeXu
好き勝手語って欲しいネタがあるんですが
JBLの4312BとヤマハのNS-1000M
中古で6万ぐらいで買うなら、どっちがモニター向き?
アンプその他は同一の物として

662名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 03:48:17.63ID:PsrAfk6g
>>661
どっちもリスニング向け音質なんでダメ

今時パッシブスピーカーを使ってるレコーディングスタジオなんて殆ど無い。

663名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 08:30:06.62ID:PsrAfk6g
米国主要レコーディングスタジオ使用モニタースピーカー
http://2chb.net/r/dtm/1541252508/972-984

664名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 08:37:11.90ID:Jv+DeZE7
>>661
その半分の値段で新品が買えるオーラトーンにしとけ
ガチでスタジオで使われてたモニターだぞw

665名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 09:09:30.52ID:ZsFGIMeR
>>661
クラシックで使わないなら4312Bかな
クラシックにも使うならセンモニで
どっちにしてもアンプはきばらんとね

666名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 09:22:49.05ID:4NGoAHB2
アンプに気張る必要があったのは
昭和まで
今ではエントリーモデルでも十分以上

667名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 09:31:38.78ID:ZsFGIMeR
>>666
そうなの?
クラシックだと音色と空間の再現性がアンプでかなり違うんだけどね
ポップス系ならPMA-390あたりでもちゃんと鳴るのかな

668名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 09:51:13.49ID:4NGoAHB2
390クラスで
ジャズ、ポップスなら
まったく問題ない

クラのピアニッシモで微妙な
差が出るか出ないか
眉間に皺寄せ・音を聞かず
音楽を聴く上では十分以上

でも4312クラス買う人は
1600、2000を買うんでしょうけど

669名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 10:03:59.92ID:ZsFGIMeR
モニターって粗探しが出来なきゃ役に立たんからね
ポップス系で大音量が必要なのもそのためだし

クラシックの場合はノイズフロアが高めだからそこまでの大音量はいらない
かわりに質の高さが必要

パワーが入ってでかい音が出せるのは断然4312Bでしょ
でも音色の再現性ならきっとセンモニのが期待できる

670名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 16:05:28.08ID:PsrAfk6g
米国主要レコーディングスタジオ使用モニタースピーカー
http://2chb.net/r/dtm/1541252508/972-984

671名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 17:22:01.17ID:qFPQU/vE
モニタースピーカーが出す音というのは、
検聴用の鋭敏な感覚が絶えず検討しつづける音であって音楽ではない。
音楽の情緒をむしろ拒否した、楽器の明快な響き、バランス、調和と言ったものだけを
微視的に聴きわける、そういった態度に適合する音だ。

672名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 18:09:00.37ID:PsrAfk6g
>>671がリスニングにも十分使えるモニタースピーカーを聴いた事が無いというのはよく分かった。

673名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 18:24:08.01ID:vkN/emC3
>>664
低音が欲しいので、それはちょっと

>>665
ありがとう
クラシックも聞くし、普段使う音量も小さいので、NS-1000Mにしとく

>>668
何でガチで悩んでるアンプの名前が出てくるんで?
PMA-1600NEかA-50DA、A-S801あたりを検討中
いや、全部中古しか狙ってないんだけどね

>>671
尖ってるというか、鬱陶しい感じがするのは辛いんだけど
聴きやすく持ち上がってる感じがするのは、聴いてるとモヤモヤするので
私は適度なモニターの方が聴きやすい

674名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 18:50:08.89ID:ehc83Zmd
>>673
センモニでいかれますか!
中高域がうっすら霞がかった、案外高域の伸び感に「?」がつくスピーカーですが
クオリティに対するコスパは高いので、上手に使いこなされませ!
その三機種ならお勧めはヤマハかな〜
パイは音色のキャラクターが重なるので一番危険だと思う
デノンは初めは良くても段々飽きてくる予感・・・あくまでもセンモニとの組み合わせ予想だけど

リスニングや使いこなしが楽しいシステムになりそう!血が騒ぐw

675名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 19:37:12.69ID:vkN/emC3
>>673
自レス
671へのレス内容がちょっと書き足りない気がするので書き足し

検討するかどうかは聴いてる人がやる事で
再生自体は変化が分かれば何でもいいはず
だから、リスニングで使っても問題無さそうなモニタースピーカーはある
というか、何種類かモニターって言われる物を使った事がある

レビューで 豊かな とかの単語は入りづらいはずなので
そういうのを求めてる場合は、素っ気ないって印象だったりするけど
情緒を拒否した、までは行かないと思うので
そこまで気負わない方が良いんじゃないかなと

>>674
いや、あなたが血を騒がせなくてもw
そういえば、ニコ動にNS-1000Xの録音動画が上がってて
低音は良いなと思ったけど、高音は印象薄かったかも


とりあえず、ありがとうございました

676名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 19:43:10.88ID:PsrAfk6g
つーか、
センモニなんてモニタースピーカーで無いんだかなw
モニターという型番が付いてるだけのコンシュマー向けスピーカー

677名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 19:46:10.48ID:ehc83Zmd
>>675
いや、他人のでもシステムを構想するのは楽しいもんですよww
グッドラック!

678名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 22:15:17.58ID:vkN/emC3
>>676
なるほどスェーデンの国営放送でモニタースピーカーとして採用された事実なんてない
そう言いたいんですね

もう一つ書くと
>>662
って書いておきながら
>>663
とか貼ってるが
テンモニはパッシブスピーカーですよ?
モニタースピーカーじゃないけどリストに載っけてるんですか?

>>677
ありがとうございます

679名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 22:22:13.80ID:+sPIl2UC
>>675
センモニ系で気になるのは製品の経年劣化ですね……
なかなかしっかり作られたスピーカーで、密閉型で状態さえ良ければ今でもそこそこ良いスピーカーではあるんですけどね。

その辺り気をつけて選ぶと良いかと思います。

680名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 22:26:59.61ID:+sPIl2UC
>>678
センモニは紛れもなくモニター用途として採用されたスピーカーであり、
モニタースピーカーと名乗っても良いかと思いますね。

モニタースピーカーだからと言って無条件に優れたスピーカーだとは言い切れませんが……

古いスピーカーですが、四半世紀弱製造され続けただけある音ではあります。

681名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 01:09:38.48ID:HQomMfSW
去年オクに流してしまったけど、TADのTSM-2201-LRは制作用モニターとリスニングを兼ねられる素晴らしいスピーカーだった。
ただ好みかと自問自答したときに90点ではあったもののデザインが気に入らなかったのと更に好みのスピーカー(Victor SX-500Dolce U)を手に入れたため放流した。

682名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 02:49:07.91ID:gEmV0EDL
>>680
どこのレコーディングスタジオでモニターとして使われたんだ?w
センモニをモニタースピーカーとして使った具体的なレコーディングスタジオの名前は?

683名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 02:57:07.07ID:FMMC9Dlq
マーシャル・ノイズキャンセリング・ヘッドホン
https://www.marshallheadphones.com/gb/en/headphones/
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

684名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 03:36:09.79ID:FMMC9Dlq
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

685名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 03:36:51.99ID:FMMC9Dlq
そんな事よりSDカードが便利、ですよ。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/Bluetoothアクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

686名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 03:38:07.07ID:FMMC9Dlq
米国主要レコーディングスタジオ使用モニタースピーカー
http://2chb.net/r/dtm/1541252508/972-984

Avatar Studios
http://avatarstudios.net/

Studio B

UREI 813 C
Yamaha NS10M
Yamaha NS10MS
Genelec 1031AP
Genelec 1092A Subwoofer
Dynaudio Acoustics BSM15
KRK 7000
ProAc 100 Studio
E/V Sentry 100A
Auratone 5C
Tannoy System 1200

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

687名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 03:39:01.18ID:FMMC9Dlq
【驚異的】世界のレコーディングスタジオ使用モニタースピーカーは意外と小さい【大発見】

688名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 03:40:40.98ID:FMMC9Dlq
新次元のハイレゾモニタースピーカー

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/Bluetoothアクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

689名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 03:46:16.39ID:FMMC9Dlq
242名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/06(水) 02:25:41.25ID:KAr0Sg2L
まとめ

50万円クラスのソニーのSACDプレヤーで 表SACD/裏CDの盤で聴いたのだけど
SACDでは高域の高音が聴こえなかった CDの方が高域の高音も聴こえて音が良かった
店の店長らしき人に話したら、他の人もそう言っていたと、正直に答えてくれた
B&Wなど高域の出るスピーカーでモニターしたら録音内容として『音ヤセする』だろう
高級スピーカーによる録音モニターで『音ヤセ』を解消する方法として
パワーの出せるフルレンジスピーカーでマスタリングする方法を開拓した
『異次元の音フルレンジマスタリング』は『音ヤセ』を防ぐ最も有効な手段である

690名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/05(日) 04:00:37.70ID:FMMC9Dlq
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 22:01:47.11 ID:sVSyOul+
ここで紹介されているBOSE M3の徹底カスタムスピーカーは、
とても5cmフルレンジから出ているとは思えない鳴りっぷりの良さだと思い、
ただのニアフィールド小型スピーカーとしても凄いけど、
改めてM3のポテンシャルの高さを知ることになったよ。
オレの壊疽のSACDプレイヤーからの再生音よりも音が良いっていうのが不思議だ・・・
http://youtube.com/embed/JADowO4w2us

691名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 21:28:56.27ID:mvtX5BWY
米国主要レコーディングスタジオ使用モニタースピーカー
http://2chb.net/r/dtm/1541252508/972-984

692名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 21:37:56.38ID:vqgBAa5m
>>682
レコーディングスタジオだけがスタジオなんでしょうか?

当時としては人の声がとても明瞭に聞き取ることが出来、問題なく収録できているかチェックするのにとても向いていました。
その為、テレビやラジオの放送局にあるスタジオにてモニタースピーカーとして積極的に採用された時期があります。

今ではその役目を終え生産完了となっていますが、人の声を明瞭に再生する、という点においては未だにかなりのレベルにあるかと思いますね。

693名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 22:53:50.95ID:mvtX5BWY

694名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 23:43:43.47ID:LPT5VcVV
>>693
貴方は自身に都合の悪い話を板違いとして扱いたいだけでしょう。

このスレはモニタースピーカーについて好きに語るスレです。
それにも関わらず放送局でモニタースピーカーとして使われた話が板違いとするなら、
レコーディングスタジオで用いられているモニタースピーカーの話も板違いとなり、DTM板で話をするのが適切でしょう。

因みに放送局でモニタースピーカーとして採用されたセンモニには、
音楽を鑑賞するためのスピーカーとして未だに数多くの愛好家がいます。

経緯やモニタースピーカーとしての実績が放送局なだけで、実際にはピュアオーディオ用のスピーカーでもあったりしますね。

695名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 02:57:56.75ID:86L9PpMG
>>694
放送局はピュアオーディオに非ずなので板違いだろw

696名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 03:31:55.53ID:epQlEEcI

697名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 04:04:29.22ID:j+alJqPa
>>695
じゃあミニコンスピーカーとアクティブモニターもピュアオーディオじゃないので板違いな
センモニは元々ピュアオーディオなので除外できない

698名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 04:23:06.50ID:YM9a3XTj
ここってレコーディングスタジオやら放送局のスタジオやら、モニタースピーカーであれば好きに語るスレの筈なんだけどな

変に除外しようとする方がスレ違い。

699名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 04:28:01.46ID:PiZP7KB5
センモニを除外できない理由
当板で専用スレが長期間存続している(現在29スレ目)

ミニコンスピーカーが板違いな理由
ピュアオーディオではないから(AV機器板)

アクティブモニターが板違いな理由
ピュアオーディオではないから(DTM板)


>>698
本来は「モニタースピーカー」であればオールジャンル語っていいスレだよな
ウッドコーン太郎は「ピュアオーディオに非ず=板違い」というマイルールで語るらしいので
本人はピュアオーディオではないウッドコーンとアクティブモニターを語れない事になった

700名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 09:48:18.06ID:jHedxWkd
>>697
ピュアオーディオのソフトを制作するレコスタで使われてるモニタースピーカーはピュアオーディオの範疇に入るのは当たり前だろ。

701名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 09:49:34.72ID:jHedxWkd
>>697
だからセンモニはレコスタでのモニタースピーカーとしての採用実績無いだろw

702名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 09:51:50.25ID:jHedxWkd
>>700
>ピュアオーディオのソフトを制作するレコスタで使われてるモニタースピーカー

=当然アクティブモニタースピーカーもな

703名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 10:05:43.84ID:AZvhiwM0
>>700>>702
あ、戦線拡大しちまったね

マルチトラック収録のポピュラー音楽は一般にピュアオーディオ向けではなく、
ミニコンやラジカセ、アイフォン等のゼネラルオーディオ向けに作られている
よってマルチトラック録音に特化したレコーディングスタジオの、特にリズム録り用
レコーディングスタジオのラージモニターはピュアオーディオに非ず、板違い
語りたければ自分ルールにのっとってDTM板またはAV機器板に行け

>>701
放送スタジオでも録音は普通にやってるわな
被せ(オーバーダブ)のレコーディングスタジオに放送機能を足したようなもんだ
放送スタジオを広い意味でのレコスタと区別する意味がわからん
もし区別するなら弾き出されるのはリズム録り用スタジオのラージモニターの方だ

704名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 19:24:08.17ID:jHedxWkd
>>703
クラシックこそマルチトラック録音なんだがw

コンサートホールでの録音では、録音する時は演舞台に複数のマイクを立てて録音するので、そのホールの残響音も録られない事になる。
中には50本ものマイク立てて録音してるのもある。
http://www.mu-s.com/Edu/classic_rec.html

クラシックでホールの客席に立てたワンポイントマイク録音でも実際の演奏を聴く様な音は再現不可能。

705名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 19:24:45.84ID:jHedxWkd
>>704
クラシックでホールの客席に立てたワンポイントマイク録音でも実際の演奏を聴く様な音は再現不可能。

【レコーディングで時々、「客席にマイク立てれば、客と同じでイイ音録れるじゃん。」と言う演奏者に遭遇します。
自分が客席で聴いているような音にしてほしいという意味でおっしゃっているのだとは思いますが、マイクを観客の場所に置いても、自分が認識している音と同じにはならないのです。

人間の耳は カクテルパーティ効果という、便利で勝手な機能が備わっています。
周囲の音楽や大勢の人の話し声の中から、聞きたいものだけをフォーカスできるのです。
騒がしい音を遮断して、隣のひそひそ話を聞き分けるような経験をしたことがあるのではないでしょうか。

この性能のおかげで、演奏を生で聞く時も特定の楽器の音だけに集中したり、「自分の聞きたいようなイメージ」に合わせて無意識にバランスを取ったりもしています。
現実に鳴っている音と、脳が認知している音には乖離があるということです。

反対に、「キャッチできる範囲の音(空気の振動)をそっくりそのまま集めてくれる」のがマイクです。
それを耳に例えると、ただむやみに音を意識せず、ぼーっと耳に入れているのと同じような感じになる、といえば分かりやすいかもしれません。

だからこそ、レコーディングでは多くのマイクを使い、多チャンネルで音を集め、その楽曲の音楽性を合わせて「聞こえてほしいように作っていく」というエンジニアの作業が必要となるのです。
https://ninoya.co.jp/ninoya_log/nomos/9908 】

706名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 19:25:28.58ID:jHedxWkd
>>705
録られてないホールの残響音を補うには再生時にその残響音の感じを補わないとならなくなり、
そういうスピーカーに適したのがB&WやKEFとかモニオとかのクラシック向けスピーカー。

結局、スタジオで各楽器ごとにマイク録音する方が生楽器の音そのままを録音出来て音像も出るんだな。

707名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 19:31:02.58ID:tMQlTJWR
ま、そんな訳で放送局だろうがレコーディングスタジオだろうが
モニタースピーカーとて使われたスピーカーの話題ならスレ違いじゃないのでよろしく

変に区分しようとしてスレ違い板違いとして糾弾する方がスレとしては間違っとる

708名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 19:37:08.99ID:jHedxWkd
>>707
何がそんな訳なんだよw

放送局とレコスタではモニタースピーカーに求められる音が違うのにw

放送局ではこういう機材を使ってラジオで聴きやすい音に加工されてる事も知らないんだろうなw
http://mtc-japan.com/products/orban/
こういう音を加工を加えてる時点で放送局が求めてる音はピュアでは無いんだよw

709名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 20:34:54.23ID:VGUMLYcF
>>700>ピュアオーディオのソフトを制作するレコスタで使われてるモニタースピーカーはピュアオーディオの範疇に入るのは当たり前だろ。

これはまあ問題ないと思うんだが、ここで問題になるのは
>ピュアオーディオのソフト
だろ?
当然ゼネラルオーディオでは十分再生出来ない内容だと考えられる
もちろんゼネラルオーディオ向けに作られるポップスは一義的に除外されるわな

理想的には、
・生音を高性能マイクでワンポイントステレオ録音
・ミックス無し ・エフェクト無し ・マスタリング無し
・周波数レンジ広大 ・ダイナミックレンジ広大
というところだろうかね

所謂レコスタって、徹底的にこの理想を外れた制作手法のための設備じゃないか?
レコスタのモニタースピーカーのどこがピュアオーディオ当たり前なのか、
全くわからんぞ
おkなのはせめてオーケストラを録れるレコスタからだよな、アビーロードみたいな

710名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 20:38:08.08ID:VGUMLYcF
>>704
クラシック「こそ」?
クラシックでワンポイント録音なんていくらでもあるぞ
スタジオでワンポイント録音したポップスの音源なんてあるのか?

711名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 20:46:39.33ID:VGUMLYcF
>>705
クラシックにワンポイント録音の音源がある時点で却下

>>706
録音は出来てもオーバーダブとエフェクトとマスタリングをかけるなら
そんなものが生なわけないだろ

音像?それはその通りだ
生音にない輪郭をモノラル録音で作り出してるのがマルチトラック収録だからな

生音知らないモニター信者は現実を知らないで暴れるから困るわ

712名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 21:26:12.94ID:LgIcE9CA
そういう意味では面白おかしいスレですね

録音・制作では、その8割方がB&Wのスピーカー
http://2chb.net/r/pav/1548169188/

713名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 21:33:20.38ID:zGHlJ9rW
ウッドコーン太郎が暴れまくっては返り討ちにあいまくってるが
それを面白おかしいと思う人もいるだろうなw

714名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 01:30:43.08ID:13HCTvXO
コン太郎は見るからに決して若くない底辺丸出しの不潔なおっさんだったが、

どうやったらあのようなガキみたいな性格のアラフィフになれるのだろう?

715名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 06:39:42.44ID:p6gsS7Dd
社会経験とか競争体験が無いんだろうな
他人からどれだけ軽蔑され嫌悪されても平気なのは
それで困った事が無いからだろ

716名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 09:11:03.56ID:yoaCl8DI
>>709
クラシックの方がバリバリのマルチマイク使ってのマルチトラック録音で加工しまくりのソフトなんだけどw
>>704-706

717名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 09:34:44.12ID:yoaCl8DI
ここにクラシック録音での標準的なマイクセッティングが書いてあるがバリバリのマルチトラック録音
http://www.mu-s.com/Edu/classic_rec_b.html

718名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 09:41:39.32ID:yoaCl8DI
>>711
ポップスとかは楽器の直前のマイクを置いて録音するから楽器の生音が録れるのに、
クラシックの録音で録ってる音なんて楽器からの直線音(生音)でなくほぼ100%がホールで発生してる反射音(残響音)じゃんw

719名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 11:07:56.70ID:p6gsS7Dd
>>716
クラシック「の方が」?
そう言いたいならレコスタでワンポイントステレオ録音したエフェクト無しのポップス音源挙げてみろってばよ

720名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 11:17:03.20ID:p6gsS7Dd
とりあえずクラシックのワンポイントステレオ録音ノーエフェクト音源な


https://www.discogs.com/Mozart-Sir-Charles-Mackerras-Prague-Chamber-Orchestra-Symphony-Nos-36-38/release/530219

Recorded at the Hall of Artists, Prague on June 12-14, 1986
Microphones: Two B&K 4003
Recorder: Sony PCM 1610 Digital Tape Recorder modified by Tony Faulkner
Console: Neotek, custom-built
Monitor Speakers: B&W 801F Special
Power Amplifiers: 2 Threshold S/1000 Stasis, Series II
Microphone & Interconnecting Cables: Hatachi LCOFC
Digital Editing: Sony DAE 1100

During the recording of the digital masters and the subsequent transfer to disc,
the entire audio chain was transformerless.
The signal was not passed through any processing device
(i.e., compression, limiting, or equalization) at any time during production.

721名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 11:28:45.03ID:Yz4ek76F
太郎じゃないが、しばし、ホールの音をつかまえて生と言い換えているのは事実。

生はこんなに明瞭じゃない!
(まぁ奏者の近くで録ってますしねぇ)
オーディオの方が生より良いぞ!
(まぁ奏者の近くで録ってますしね)
マイクは演奏会の音全部拾ってない!
(まぁメインマイク置かれた位置はホール音少ないですしねぇ)

まぁ好きなの使えばよろしいがな。

722名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 11:40:29.99ID:67DqO/xU
ホール音をも収録してるんなら、それは生音と言っていい。
ホールの残響含めて演奏を調整して音作りしてるんだから

※特にクラシックに当てはまるが、クラシックに限らず

723名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 11:56:46.20ID:Yz4ek76F
個人的には録音されているホール成分「だけ」を、しっかり出すスピーカーが好きかな。
響き成分その他を付け足すタイプは好みから外れる。
尚、ウッドコーンのような小口径フルレンジも、オケを聴くにはものたりな杉なので却下となる。

724名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 12:34:16.12ID:BS1oWdP0
>>717
お前なぁ
そのリンク先に何て書いてあるよ

・・・
クラシック音楽の収録におけるマイクロフォンテクニックにはいくつもの流派がある。

その中で最も基本とも言える収録方法は一組のステレオペアマイクで全体を録るやり方だ。
かつてN響の常任指揮者に就任し厳しく一切妥協のない練習でN響を一流オーケストラに
育てたとされるヴルヘルム・シュヒターは録音方法についても細かく要求したそうで、
「音のバランスはオーケストラ自身がつくる」という信念のもと、従来のように複数の
マイクロフォンを使用するのではなく、メインマイク一本のみで録音することを求めたそうだ。

・・・

上記のマイク2本だけで収録する事も多いが、

・・・

余談だが写真の指揮者北村先生はここに設置されたマイクのワンポイント録音の音や
バランスをとても気に入っていた。彼のリリースしたハイレゾ盤にはこのマイクのみの
ワンポイントステレオバージョンも同梱されている。


クラシックにワンポイント録音が多い事を示す記事だろうが
バリバリのマルチトラック録音のどこが標準なんだよ

で、スタジオでワンポイント録音したエフェクト無し音源は?

725名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 08:24:59.54ID:ZBWS9vyZ
>>722
ホールの残響音は楽器の生音に非ずw

726名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 08:26:52.33ID:ZBWS9vyZ
>>724
ワンポイントこそホールの残響音しか拾わないよなw

727名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 09:23:58.73ID:uuvFgyHd
ワンポイント?になるのかバイノーラル録音は

放送局はそういう音源をアーカイブで残してオルのかな?
昔FM東京で放送したバイノーラル音源は、音楽を始め街の雑踏など、これがバイノーラル効果だ!というデモ音源だったが
その中で一番面白かったのが、床屋さんで髪を切る録音
耳元で話しかけて来る女性の声がエロっぽいし
耳元でチョキチョキ髪を切るハサミの音が気持ちええのよ
ヘドホンだとホント耳元でチョキチョキ聞こえるんだねえ
カセットに録音したんだけど、何処に行ったかなあ
引越し2回したからねえ

728名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 10:41:14.63ID:ZBWS9vyZ
>>727
バイノーナルも音源の直前にマイク設置してないから残響音拾ってるだけだろ。

729名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 10:50:23.77ID:S2tsVBDT
>>726
ろくに聴いた事ないクラシックとかホールの生音を云々するより
まずスタジオでワンポイント録音したエフェクト無しのポップス音源挙げてみせろよ

730名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 11:22:09.08ID:ZBWS9vyZ
>>729
残響音だらけのワンポイント録音なんてゴミだからw

731名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 11:25:14.66ID:S2tsVBDT
>>730
話をそらすなよ
見つけられなかったならはっきりそう言え

732名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 11:34:07.09ID:ONKLTJXc
ワンポイント録音が世間一般から見てクソなら、複数の録音が製作され、販売されてるわけが無いんだよなぁ

そんなモン作って売るだけでも色々金かかるしクソなら売れるわけが無いし

> 残響音だらけのワンポイント録音なんてゴミだからw
というのは>>730の個人的な嗜好の問題なだけ。

733名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 11:44:30.25ID:ZBWS9vyZ
>>731
クラシックも加工されまくり録音なんだがなw
>>704-706
更にクラシックは残響音だらけの偽音だしw

734名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 11:59:35.48ID:LVa8J8QF
クラシックの録音に使われてるモニタースピーカーはフォステクスの安物w
http://umbrella-company.jp/contents/recording-2012dec-operacity/

https://www.fostex.jp/products/6301nb/

735名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 12:07:54.72ID:S2tsVBDT
>>733
だから見つからなかったんだろ?まずそれを認めろよ

736名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 12:16:00.31ID:S2tsVBDT
>>730>>733
ところでよ
お前が>>717で出したリンク先にはこう書いてあるんだが

余談だが写真の指揮者北村先生はここに設置されたマイクのワンポイント録音の音や
バランスをとても気に入っていた。彼のリリースしたハイレゾ盤にはこのマイクのみの
ワンポイントステレオバージョンも同梱されている。

レコーディングセッションの指揮者はワンポイント録音の音がお気に入りだそうだ
セッションを実際に指揮した人とお前と、どっちの感想のが信頼に足ると思う?

737名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 12:20:48.13ID:BrxY0Hy+
残響音だらけのワンポイント録音に拘るクラヲタ必死でワロタ

738名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 12:23:28.37ID:BrxY0Hy+
結局、クラヲタって楽器の生音でなく残響音という偽造音を聴いて悦に浸ってる厨なんだよなw

739名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 12:24:15.20ID:S2tsVBDT
×残響音だらけの
○残響音を豊かに捉えた

740名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 12:27:33.07ID:BrxY0Hy+
>>739
×残響音を豊かに捉えた

○99%残響音だらけの

741名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 12:33:06.51ID:S2tsVBDT
>>738
無響室で録った商業音楽なんてあるのか?
その考えならポップスのリバーブエフェクトなんて言語道断だよな?

さあ今度は無響室で録ったえリバーブエフェクト無し商業音源か
もし出てきたら拍手喝采だなw

>>740
99%ってどっから出てきた?何も根拠ないだろ
ほんと虚言症だなお前は

742名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 12:55:28.36ID:S2tsVBDT
しかし「ホールでは残響音しか録れない」って・・・
こいつは「直接音」という概念すら持ってないのかね?

生音をってものをとことん知らない
これでよくレコスタだのモニターだの喚くもんだ

743名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 13:11:16.17ID:ZBWS9vyZ
ほぼ残響音しか聴いて無いクラヲタに言われてもw

744名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 13:41:50.04ID:PYexSDGy
楽器から遠くなれば当たり前に楽器からの直接音の音圧は減衰する。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

楽器の直前では無く離してセッティングするワンポイントマイクだと楽器からの直接音より反射音(残響音)の割合が増えるので
楽器の生音というより反射音という偽音を録ってる事になる。

745名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 14:18:44.46ID:S2tsVBDT
また大して意味ないグラフを持ってきたなぁ
面音源のデータはないのかよ?

ま、点音源のデータを使ってでもいいや
直接音1%・残響音99%というのがどういう条件で起こるか、
誰か計算してみればいい
遮蔽無しの収音で直接音を残響音が上回るだけでも相当異常な状況だぞ
残響音99%?いやー興味深い仮定だねぇー

ヒント
距離によって減衰する事自体は残響音も同じです

746名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 15:09:06.77ID:1sXjiOpK
>ヒント
直接音1に対して反射音は6面から多数起こるね

747名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 16:45:27.06ID:S2tsVBDT
そうね、理論的にはね
でも現実のホールには吸音性のモノがかなりあるよな

直接音が入って、なおかつ残響音が直接音の99倍でかいって
どんな状況?
いやー想像すら困難だなー

748名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 17:16:50.82ID:1sXjiOpK
>でも現実のホールには吸音性のモノがかなりあるよな

吸音されるのはは直接音も同じだね

749名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 17:28:07.01ID:S2tsVBDT
>>748
え?
この場合、マイクに届くまでの直接音は減衰するだけだろ?
吸音されるのはマイクに届かない直接音と残響音

750名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 17:36:25.52ID:glPD8yPz
「ホームシアタールームであなたが聴いている音、実はスピーカーの音を直接聴いているケースはわずかで、ほとんどが反響音である。吸音を徹底したスタジオですら、直接音と反射音の割合は1対1。」
https://www.phileweb.com/sp/review/column/201109/15/203_2.html

751名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 18:40:04.26ID:S2tsVBDT
>>750
ふーんなるほどねー

で、直接音が1%になるのはどんな条件?

念のためもう1つ聞くけど
ホールで直接音を拾ってワンポイント録音する時、
直接音が1%になるのはどんな条件?

752名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 00:07:28.02ID:UisOelMn
マーシャル・モニター・ヘッドホン
Marshall Mid ANC vs Sony WH-1000XM2 vs Mid Bluetooth - Unboxing and Review 
http://youtube.com/embed/VaVCqy6JEOU?list=UUuROGphRDQe-tN8uxZ2X4_w

753名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 00:13:19.93ID:UisOelMn
スピーカーとの距離は3〜5メートルが優、6〜8メートルが良、9〜12メートルが可。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

754名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 00:19:07.06ID:UisOelMn
スーパーハイビジョンと22.2チャンネル
https://www.jas-audio.or.jp/jas_cms/wp-content/uploads/2015/09/201311-all.pdf

755名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 15:21:24.66ID:7M4OXLRq
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな〜(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!

756名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 15:27:53.12ID:UisOelMn
900万するスイス製のフォノイコ? ・・・( ^ω^)・・・興味深い

『超音波サプレッサー』予定価格1000万円

【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://2chb.net/r/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550

耳特性からするとこのくらいのハイレゾでちょうど良いと思われる
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

無料ハイレゾ
http://www.e-onkyo.com/music/album/sample02/

70kHz以上の超音波ノイズを発見した・・・ハイレゾ品質に悪影響も?
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
超音波ノイズが耳に聞こえない・・・録音オペレーターの不備か?

757名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 15:51:10.36ID:UisOelMn
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
iOS/Android デバイスを高品位なミュージックプレイヤーにするアプリ
「Onkyo HF Player for iOS」 「Onkyo HF Player for Android」
e-onkyo musicから楽曲を直接ダウンロードする“ダウンローダー機能”を搭載
https://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/index.htm

最大16,384 バンドのグラフィックイコライザを装備し、
最大1,000 件のイコライジングカーブの保存と読み込みが可能です。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚 モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

758名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 17:24:27.82ID:OV7GnzHk
頭のおかしい人間は何故URLを貼りまくるのか

759名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 22:26:29.53ID:TU3sPC0H
Epic5買いました
m920につないで、ちょっとしたスタジオ状態ですわ
聴き専なのにw

760名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 13:41:42.37ID:gSjXWYYE

761名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 13:42:37.19ID:gSjXWYYE

762名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 04:55:23.24ID:nXVSkYDF

763名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 04:37:28.98ID:pUALLyzg
Amazon人気ランキング
https://t.co/ZFmjMmKvjk 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

764名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 22:11:48.41ID:fSRGLaWN
PRESONUS R65を導入!


モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

765名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 07:29:02.29ID:B9Tv3v1k
>>764
良い色買ったね、オメ

766名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 08:51:51.91ID:sFVOOOF8
導入って言葉を使う程の環境かよ

767名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 13:00:09.07ID:FxEOf5fC
>>766
ナンチャッテスタジオ環境だからなぁ
この人、スタジオの音を標榜としてオーディオやってるって聞いたんだけど何で安物のクソ機器しか買わないんだろう?

768名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 13:04:09.19ID:QAFy0dbQ
スタジオと言ってもピンキリだからな

769名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 14:08:37.73ID:hAICjUOn
>>767
レコスタで使われてるのは
このR65より安物が多いんだかw

770名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 14:10:28.29ID:hAICjUOn
>>765
Rシリーズは様々な方法でカスタマイズが可能。スタジオの内装デザインに合わせて付属のブラックまたはブルーのフロントパネル・カバーを使用できます。
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/r/

771名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 14:50:13.48ID:igTfaUQi
>>767
そもそもスタジオじゃねーのにスタジオ環境必要ないだろ
レコード聴いてる老人だろ

772名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 15:03:24.91ID:GeMMsbiU
プレイヤーのチープさが泣けるな

773名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 16:51:12.15ID:hAICjUOn
>>772
プレーヤーはだいぶ前に買った物だからなw
消費税増税前に買い換える予定だわw

774名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 17:01:15.25ID:eXhUzxAV
>>764
おっ! いいスピーカー買ったな、おめおめ・・・
ってPRESONUSって、アルテックの604HみたいなCDホーンの同軸が売りだったんじゃなかったのか?

775だった2019/08/14(水) 04:58:31.00ID:IdlZXCmu
>>774
同軸のはトップランクのシリーズ
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/sceptre/
小さいので幅が230mmあるから俺の環境では設置するにはちょっと難しいかな。

776だった2019/08/14(水) 05:05:25.89ID:IdlZXCmu
今まで使ってたFOCALのCMS 40を開封してみた。

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

ゴツいトロイダルトランスを使ってるし、
表裏のキャビネットを組み合わせるネジも太いのを使ってる。

ただ、使ってる電解コンデンサーがYIHCONという支那メーカーだった、、、。

777だった2019/08/14(水) 05:08:58.59ID:IdlZXCmu
>>776
同じ写真をダブってupして
この写真をupし忘れたw

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

778名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 05:21:32.41ID:Ps2tlkna
見るからに安物感溢れるユニットだけれど実際安いんだから仕方無いかw

779名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 05:50:53.77ID:KarIljnB
>>778
ペアで約9万円が安いのか?

780名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 05:54:18.43ID:Ps2tlkna
>>779
安物も良いところだろ
その辺のメインターゲットは貧乏DTMerだぞ

781名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 06:38:20.49ID:IdlZXCmu
9万円を単純にアンプとスピーカー半々とすると45000円づつになるが、
45000のアンプでこんなゴツいトロイダルトランス搭載してるのって無いよな。
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
調べたらジェネレックの小型モニターもトロイダルトランス使ってるから
アンプの電源がひ弱さいとまともな音質を出せ無いって事か?
https://t.co/ylYtkwCN67 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

782名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 07:10:57.40ID:QCDuKunH
全然ゴツいトランスじゃねえし、トロイダル搭載した低価格プリメインも全然あるし
アホかと

783名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 07:51:17.21ID:IdlZXCmu
>>782
45000円のアンプで左右チャンネル独立の2つのトロイダルトランス搭載してるのって有るんか?w

784名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 07:52:24.10ID:IdlZXCmu
しかも、マルチアンプ駆動出来るアンプだw

785名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 07:59:37.04ID:Ps2tlkna
ユニットがそれじゃ電源だのアンプだの以前の問題って言うねw

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 08:20:11.55ID:IdlZXCmu
フォーカルCMSシリーズのウーファーユニットに採用されているのが、特許技術「ポリグラス」コーンです。
ポリグラスとは、セルロースベースのコーンの上に中空ガラス球の薄層を均一に蒸着したもので、セルロースの高い減衰特性とガラスの剛性を理想的な按配で組成することによって
「軽量」かつ「高合成」、「高減衰特性」を併せ持ったコーンを具現しています。

リバースドーム・ツイーターの特筆すべき利点は、ボイスコイルとドームの間のメカニカル結合の最適化です。
一般的な凸型ドームの場合、エッジ部分でのみ接合が可能で、柔軟性のある表面はボイスコイルの動きに均一に追従することは不可能で、
特に16kHz以上の帯域で位相の反転が起こり、リニアリティを確保するためには何らかの「補正」が必要となります。
https://www.minet.jp/contents/info/focal-technologies/

787名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 08:23:32.38ID:IdlZXCmu
>>786
CMSモニタリング・スピーカーは、上位機種と同等のアンプをバイアンプ構成で内蔵しています。ウーファー専用アンプ「TDA7293」は、MOSテクノロジーを採用し、トランスペアレントかつダイナミクスに富んだサウンドを生み出します。
高い出力パワーと超低歪特性が示すパワフルかつ正確な低域は、ボディサイズからは想像できない量感があります。
ツィーター専用アンプ「LM3886」はスルーレート19V/μsという特性をもち、微小情報を明確に再現、多彩な音色を見事に描き分けます。

788名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 08:29:02.25ID:6DW5oK1G
直径80mm高さ35mmくらいの大きさなんで、100VAにも満たない容量のトランスっぽいね

RSコンポーネンツで2300円くらいのトランスだな(こっちは50VA)

https://jp.rs-online.com/mobile/p/toroidal-transformers/6718952/

これにLM3886(1個600〜1000円くらい)というパワーアンプICを使えばAB級アンプになるね
パワーアンプの構成は分からんが、もしLM3886ならジェフロウランドにも使われた(使いようによっては)音の良いパワーアンプICだね。

見た感じ、補正回路込みで片方で安くて5000円、高くても10000円くらいで出来る構成だな。

789名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 08:41:55.01ID:IdlZXCmu
>>788
仕様で80VAとなってる。

790名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 08:44:18.89ID:Ps2tlkna
TDA7293+LM3886だっけ?
LM4766を25Wで使ってて安物なりにちゃんとしてるんだなと思った記憶があるんだが…
(4766は30W超えると特性が悪くなる)

791名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 09:03:12.67ID:Ps2tlkna
あーCMS40はLM4766みたいだね
https://www.facebook.com/notes/focal-professional/cms-40-no-secret-no-compromise-only-focal-patented-technologies/387196083016

気になるならトランスの下の基板見てごらん
15本足が一つと11本足が一つならTDA7293+LM3886だけど
15本足が一つだけならLM4766だと思うよ

792名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 09:07:07.96ID:uhaTVpDU
>>780
貧乏DTMerさんの宇多田ヒカルさんも自室のスケッチ作業にCMS50かCMS65使ってましたね。
https://norikazu-miyao.com/?p=12488
CMSのアルミのガワはあのタイプでは金かかってるほうですな。

793名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 09:12:03.09ID:Yzc9leea
ID:IdlZXCmu
なんだこいつキモいな
http://hissi.org/read.php/pav/20190814/SWRsWlhDbXU.html

794名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 09:18:26.46ID:Ps2tlkna
>>792
「メインターゲットは」と書いたでしょ
正直お金があるならCMSなんかを選ぶ理由が何一つ見当たらないんですが
曲を聴けば分かるようにあまり音質とか気にされない方なんでしょうねw

ガワはGenelec辺りと比べると明らかに見劣りしますがそんなもんでしょう
配線の処理やシールも安物なりにちゃんとしてます

795名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 09:19:02.73ID:IdlZXCmu
>>792
あのヒットメーカーの宇多田さんが貧乏ってw

796名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 11:05:31.93ID:uChOAQLI
>>794
ウタダといえばデビューCDはJPOPとしては優秀録音だとあの鉄ちゃんもホメていたぞ
リマスタリング版もテッド・ジェンセンだかバーニー・グランドマンだかバーニィ・ワイズマンだかがやっていたはず

797名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 11:12:00.34ID:JnIs3Dvf
宇多田ヒカルが使ってるからとか
あんまり参考にならんだろ
別にそれほど音にこだわってないだろ
音にこだわりのあるコブクロ様お勧めの
ウッドコーンを信じろよ

798名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 12:38:38.76ID:6DW5oK1G
正直、CMS40なんて、
最低限出てくる音がチェック出来る。
というレベルでしかないよ。
個人のDTM用かレコーディング用

PRESONUSのR65もそう

799名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 13:13:17.21ID:KarIljnB
>>798
それらを試聴した事あるのか?

800名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 13:33:04.53ID:E8tMKdL4
宇多田ヒカルをプロデュースしてた人はかなり音にこだわってたみたいだけど本人はどうだかな

801名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 13:46:54.25ID:gA2QNAT2
宇多田メジャーデビュー当時にDJやってたからプロモの12シングル貰たけど、録音云々より何言ってるか聞き取りにくい歌声だけどこの子売れそうって思った

802名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 14:02:20.41ID:bvR0T0ER
>>798
バカなの?
道具はどう使うかだ
うちの近所の大地主もすげえベンツ持ってるけど
普段乗ってるファーストカーは軽トラw
町内会のイベントでも机や椅子や道具運ぶので大活躍さあ

803名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 15:34:54.53ID:JnIs3Dvf
軽トラでドライブしたくないから
そのスピーカーでもリスニングには使えないってことだね
せいぜいDTM用か

804名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:19:55.55ID:O2rIGarW
バカ過ぎてクソワロタwww
フォーカルでいえばベンツ相当はグランドユートピアEMとかいう励磁型のすげえヤツだろうが
しかしおベンツでは野良仕事は出来んのだ
道具は使い方次第ってやつだな

805名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:46:02.01ID:JnIs3Dvf
どうしても車に例えたいのかね?

806名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 17:48:38.17ID:JnIs3Dvf
日本語おかしい奴だな

道具は使い方次第ではなくて、
そういう時は適材適所とか他に表現あるだろ
使い方次第ていってしまうとそのなに?ベンツ?をうまく使えば野良仕事もできるみたいな話になるだろ

807名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:47:39.67ID:d4p939v+
まあバカとハサミは使いようってこったなw
最近のおベンツは知らないが、昔のベンツは直列エンジン縦置きの利点をフルに生かして
タイヤが大きく曲がって、かつオーバーハングが短い設計だったので小回りが利き田んぼのあぜ道も走れたから
野良仕事に使えなくもないw

808名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 05:56:02.50ID:VheT8lBj
>>793
こいつは発達障害児アフォーカル
引きこもりの子供部屋おじさん
貧乏で高額品に手を出せず自分が買えたメーカー
Focal Victor以外を執拗に叩きスレを荒らす


199 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/25(木) 06:44:34.41 ID:ruyl6o06
【悲報】ウッドコン太郎(別名アフォーカル君=ID:c5lsCrdI=ID:0JML8ZpP)荒らしに走る。

http://hissi.org/read.php/pav/20190425/MEpNTDhacFA.html

【御尊顔】
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

【リスニング環境】
■メイン
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

■サブ
モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>11本 ->画像>42枚

809名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 22:05:35.50ID:XnBxl98e
保守

810名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 02:25:24.47ID:eHG4Nd1m
レコーディングエンジニアのピーターさん

「NS-10M?今もレコーディングで使ってるよ。素晴らしいスピーカーだね。
テンモニって言うんだろ?これでミックスするととても仕事がうまくいくんだ。」

「こんなに良いスピーカーを作ってくれた日本人って本当に凄いね。とても感謝してるよ。
機会があったら日本に行ってサムライに会いたいよ。あとニンジャにもね。」

「え?もう日本にはサムライやニンジャはいないって?オーマイガー!!
凄いショックだよ!だって日本の野球チームはサムライジャパンていうんじゃないの!?」

811名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 14:04:09.07ID:HnQVmLM6
原音の定義は「マスターテープの音を再現することだ」
https://ascii.jp/elem/000/001/759/1759167/index-2.html

マスターテープの音=イコライジング、リミッター、コンプ、リバーヴなどの音処理された音
であり
ホールの音イコールでは無い。

クラシックでも同様にイコライジングなどの音処理をされてマスターテープの音が作らており、
そのマスターテープの音を忠実に再現出来ないスピーカーは糞となる。

812名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 22:13:06.67ID:gNsIdTQ/
日本のスタジオは致命的に音が悪いことを受け入れないと

813名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 22:51:19.87ID:iECCJ7dX
>>812
確かビクターのスタジオはトム・ヒドレー閣下御自ら手掛けられたスタジオだぞ

814名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 23:12:34.14ID:2ISUbuSm
>>812
どこのスタジオの音聴いた?
(昔見た流れだな

815名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 04:22:29.16ID:pTqQkDFY
海外のほうが音がいいのは色んなミュージシャンが証言してるだろ
ジャマイカとか電源環境からして凄いらしいじゃん

816名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 09:16:41.04ID:IwNPRL5k
海外のスタジオで明らかに勝ってるのは空気と電気の電圧だな

817名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 09:40:42.06ID:LxWZz1QK
ミキサー卓の回路電圧が電源と同じなのか?トランスレス?
凄いな

818名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 09:47:25.27ID:IwNPRL5k
>>817
ミキサー卓ってしらんが、アンプと同じで内部はDCだろ?
だったらアンプと同様100V<115V<200Vだろ
無論日本国内仕様の器機を115Vに繋いでは・・・
マズイだろうな、多分w

819名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 00:51:12.28ID:MV9yo3VH
日本のスタジオの音は低レベルすぎる
アコリバの石黒氏にチューニングしてもらうべき

820名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 07:52:41.80ID:U56dpHRQ
日本のスタジオの音はどこもクソだから、鈴木さんアキュのイコライザー持ち歩いてる

821名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 05:36:23.63ID:40FU+ebk
>>310
ぽんさん見てないかもしれないけど、フォーカル君は3年以上経った今でも何ら変わりないです。

気に入らない機器を公然と貶し、好きでもないジャンルの音楽を貶し続けています。

また、DTM板のモニタースレやAV板のミニコンポスレでも同様です。

8223112019/11/29(金) 03:41:04.13ID:uQRbkDfi
3年前から知ってた

823名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 20:52:11.40ID:vQedBJwC

824名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 09:26:08.21ID:H5f1BVaO
再生周波数特性さえ整っていればどんなスピーカーでもモニターできる

→はい
 いいえ

825名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 14:07:47.05ID:AfleuFgX
>>824
いいえだろw

826名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/24(金) 00:00:36.21ID:vS7883sI
フォステクスのRM900というモニタースピーカーはテレビスタジオ用?
声はやたらはっきり聴こえて定位もいいんだが、キックやベースの音がえらく引っ込んで小さい。箱の大きさからすると出て当たり前の帯域も全然出ない、昔のモニターってこんなもん?

827名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 00:36:14.65ID:tPSQh98U
http://hissi.org/read.php/pav/20200127/NFhEbmlYOEI.html

35 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/01/27(月) 22:33:52.33 ID:4XDniX8B
>>34
そうだね

BELDENからQEDにしてみたんだけど、耐え切れずにいまとりあえずWEの赤黒18GAでクールダウンしてる
久しぶり

828名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 19:19:14.61ID:gv333jlO
録音モニターは全体を大づかみにできるスピーカーが選ばれ、
マスタリングモニターには細部までよく見通せるスピーカーが選ばれる。
オーディオマニアに向いてるのは当然マスタリングモニターに使われるタイプだよ。

829名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 19:38:46.37ID:vz3AD8aJ
>>828
アンタ、バカァ?
・・・ いや、アンタ、プロォ?
なんかアヤシイなw
こてっちゃんの仕事道具は4320改こてっちゃんスペッシャルじゃなかったかな?

830名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 19:46:22.91ID:DMN3A0kw
>>824
周波数特性は ぶっちゃけ大して重要じゃない。
5インチ2WAYが ポンっと置かれてるだろ? その程度の性能でOKなんだよ。

重要なのは 時間軸にへんなくせがなく まともにモニターできること。

響いて気持ちいいのは却下。
エフェクトかけ具合が分からんからな。

831名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 20:16:34.76ID:0+LMOwWz
175 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 :2020/02/01(土) 18:08:20.43 ID:+wEoWynD
>>97
やってみたよ

使ったのはiBUFFALOののcat6A、十字セパレータ無しで2本づつまとめてシールド/セパレートしてあるタイプ
シールド外に4線ある裸線はカットした(ショートするわな)
2対づつ4×2、剥いた末端までツイストして結線した

【感想】
特に、オーバーゲージのSPケーブル使ってた人は飛びつくんでないかな。ゲインやや落ちる(ことが多分多い)ので、戻す人もいるかもしれない。レベルちょい上げで聴き比べた方が良いかもしれない
BELDENだったら8460(18GA)までゲージ落としたら、この傾向に近くなるかもしらんと思って、BELDEN8460、8471、8473、WEの18GA、同長で比べてみた
8471、73はうるさい
SP外まで音が飛んでるのはWEだったが、ミッドにちょっとした歪感がある
8460は近いとこまで行く。押し出しは8460の方が強いが、分離、前後の幅、弾いてるところの一点感は残念だがlanケーブルの方がよかった
847xは使ってる人多いけど、案外60までゲージ落とす人少ないんで、もし試したことなければ、8460同長で比べてみて。少し脂っこくなる

で、今のとこlanケーブルにしてる
しばらくこれで行くわ
サンクスな

832名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 13:38:44.85ID:+8TagY6I
昔ピュアがっつりやってたけど最近ニアフィールドから再開すべく参考にしようと覗いてみたら角松敏生コブクロキリンジと三流ミュージシャンを有り難がってる層しか居なくてがっかりしたわ
当時もそういう残念なのが多かったけど今もこの辺の層は変わらないのな
もう少し意識の高いインテリや純粋に深くて良い音楽をチョイスできる層に居て欲しかったわ

833名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 13:45:34.75ID:+8TagY6I
自分は昨今だと生活環境の変化や移動の多い生活とポータブルHi-Fiやイヤホンの進化でそっちへ浮気してたけど、正直聴く音楽の質によって求めるものって違うと思うけど未だに心地良い音なんて作られた音を有り難がる層がいるのも残念
レコードの再現性のない音を有り難がってるとかね
原音ってもう死語になりつつあるのかもしれないけどモニターとリスニングの分け隔てないピュアな音質の復権が真面目に望まれるわ

圧縮音源のおかげでCDは良くないとか音の潰れる微小ノイズのあるレコードがうん万ヘルツ出るとか復権だとか最近またおかしな事になって来てるから
特にヒップホップ系やDJ界隈が再燃して賑わって来てからおかしくなってるわ
しかしハイレゾには期待してるんだが業界が悪すぎてな...

834名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 13:46:40.93ID:+8TagY6I
余計な話が過ぎたがO/IFとジェネ辺りからでも掘ってみるわ、ぐっばーい

835名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/11(火) 14:13:28.88ID:DSYZ+GTW
基地外

836名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 18:19:55.69ID:PiltXwGh
OIFの時点でネタ

837雀の涙2020/08/14(金) 19:20:22.93ID:KUbd6aqS
JBL STUDIO290からJBL 308MKIIに乗り換えたよ

ヤマハ プリメインは売っちゃったw

838名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 21:01:05.00ID:AhIx4jqU
ジェネリックよりもADAMのほうが、スピーカーユニットの性能が高い。
AMTツイーター、ETONのHEXコーンウーハー 
ジェネリックは古臭いソフトドームに紙コーンウーハー(ポリコート機種もあるが基本紙コーン)

839名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/14(金) 21:04:18.89ID:9xjF67G/
ジェネリック(失笑)

840名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 10:57:40.74ID:yLEbRDXr
PC周辺機器を作ってるメーカーのスピーカーはジェネリックと言って差し支えない

841名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 21:47:59.76ID:jAPwjiDv
>>839
GENELEC を ジェネレック って、日本人特有のカタカナ発音で言っちゃう奴はダサい
メルセデスを ベンツ って言っちゃう奴くらいダサい

842名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/15(土) 22:02:10.31ID:jAPwjiDv
日本人(特に年配ジジイ)は reも leも 「リ」って発音しちゃうからなw

843名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/16(日) 19:37:46.38ID:j2dMR5C3

@YouTube


メーカー中の人はどっちで発音してるか

あと日本の代理店はどっちでカタカナ表記しているか


lud20200828225602
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1468372756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>11本 ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
夢板の惨状について好き勝手に語るスレ
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.24
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.11
■□Jr.担目線でキンプリを好き勝手に語るスレ□■
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.23 [無断転載禁止]©2ch.net
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.22 [無断転載禁止]©2ch.net
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.21 [無断転載禁止]©2ch.net
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.20 [無断転載禁止]©2ch.net
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.23 [正統] [無断転載禁止]©2ch.net
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.8
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.7
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.6
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.2
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.10
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.25
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.26
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.15
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.13
上杉昇と新生Wについて〜勝手に語るだけのスレ〜
大好きな銃、大嫌いな銃を勝手に語るスレ
観戦歴3年未満の糞ニワカが(好き勝手に)高校野球を語るスレPart.1
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★6【購入相談可】
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★8【購入相談可】
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★2【購入相談可】
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★3【購入相談可】
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★5【購入相談可】
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★7【購入相談可】
【嫌儲の姫】うみもぐちゃんについて好きなだけ語るスレ
2019年 夏の甲子園のベストゲームを好き勝手語るスレ
19〜26歳まで介護職してた俺が勝手に語るスレ
ピアノメーカーについて語るスレ
セーフティーカーについて語るスレ
【テレビ】<カンニング竹山>「サッカーについては、本当に(みんな)好き勝手言うよね」ヤフーニュースのコメントを叩き潰す!
農業集団ストーカーについて語るスレ
棋書のゴーストライターについて語るスレ
NGT山口真帆「指原さんありがとう。他の人たちは私について勝手に語るな」
セックスについて真面目に語るスレ
大和王権について考古学的に語るスレ
好きな巨乳キャラについて語るスレ
好きな巨乳キャラについて語るスレ
ネイティヴスピークについて語るスレ
世界史好きが世界史について語るスレ
好きなロリ巨乳キャラについて語るスレ
パワプロ11について大いに語るスレ その52
魔法少女たえ子について真剣に語るスレ
〔京都府〕亀岡市について適当に語るスレ
日向坂46(けやき坂46)の好きな曲について語るスレ
本田真凜選さんのゴリ押しについて冷静に語るスレ
本田真凛選手のゴリ押しについて冷静に語るスレ
Shimon Mochizuki について自由に語るスレ 1
就労支援事業所co opusについて自由に語るスレ
NHKのスクランブル化について技術的に語るスレ
ギャグマンガ日和の好きなキャラについて語るスレ
解説・聞き手について語るスレ
大型二塁手、大型遊撃手について語るスレ
アフタースクールの客について語るスレ
FF14SS勢向け好きなSSやフォロワーについて語るスレ
アイドルマスターデレステについて深刻に語るスレ△952
【日ハム】ファイターズの2軍選手について語るスレ☆1
インシュレーターについて語るスレ Part4
07:25:46 up 13 days, 8:29, 2 users, load average: 6.90, 7.38, 7.65

in 0.050327062606812 sec @0.050327062606812@0b7 on 012621