1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 05:36:01.28 ID:YNv8uzes
昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。
なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。
上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。
ハイレゾ自治スレ 5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1447942738/ 【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/ 前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★43
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1467748643 2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 06:20:58.89 ID:1SiuUNEF
SACDは回転音が大きい物が多く、再生途中でエラーが出たり、壊れたりする物も多いので、嫌いだ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 08:57:44.55 ID:Cua9iJ0R
すでに回転物の時代ではない。
SACDはリッピングもできないし、もはや絶滅種。
単にマスタリングの違いによるイカサマ商品だったし、当たり前の結果。
ハイレゾもあと何年持つのやら、消費者の頭の知能レベルで決まるw
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 11:52:14.27 ID:Rdc/OBqE
合言葉は「CD最高!!」
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 12:00:42.65 ID:TEL6WIlL
マスタングする人のさじ加減でどんな音源も糞になる
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 12:02:18.75 ID:NpYqQLps
じゃあコルベットだなw
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 12:27:06.41 ID:Imc0ASLi
本物の音と違う音に作り変えるのがマスタリング
ヘッドホンで打ち込み用音源と聴き比べて同じ音にする作業
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 12:39:02.61 ID:PsrlssF/
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 13:31:01.78 ID:Cua9iJ0R
詐欺に勤しむこの業界が、心を入れ替え良い音の音源を提供することは考えられない。
CDはこの業界の洗脳により、良い音には聴こえない。
かといって、ひずみだらけ、ノイズだらけのLPに今さら戻れない。
ということは、良い音の音源の入手はほぼ不可能。
良い音の音源が無いのなら、高いお金を出してオーディオ装置を買うのは無意味。
10万円以下のそこそこの音が出る装置で十分。
以上、オーディオという趣味はこの業界により完全に葬りさられたw
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 13:36:09.71 ID:Sy2xNJhs
頼むから入れ物は何でもいいから真面目に録音してくれ。
本質的な問題を解決しないとどうにもならない。
ユーザーの質に合わせるしかないといわれたらしょうがないかw
劣悪な部屋、スカスカのヘッドフォンで聞くやつしかいないからな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 17:24:04.87 ID:Hv6T3NP4
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 17:58:09.18 ID:Cua9iJ0R
>>11 >今自分が聴いているものがどのような素性の物か分からないと、
>音屋としては判断がしにくい。
ここだけ正しいと感じた、あとはどうせウソの羅列と思うから読むのやめたw
結論は音だけでは全く判断できない、言い換えれば情報による思い込みだけが全てw
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 18:52:11.41 ID:pxCpQxc4
明らかにダイナミックレンジの狭い音が良い音と言っているようだがな
14 :
CD-DAでは精度が粗い
2016/08/14(日) 18:53:20.67 ID:BO77STxs
同一のアナログマスターテープから作製された
CDとHi-Resを比較試聴すると、結果はこうなる。
「CDでは不十分」
Hi-Resは可聴帯域内の波形精度即ち音色精度が
高いのが特徴だ。時間分解能と振幅分解能が
共に高い為、細かい情報を漏れなく収録できる。
CD-DA規格では取りこぼしてダダ漏れだ。
超高域に関しては実用上有っても無くても結果は
同じだ。
「聞こえない」
周囲に迷惑とならない音量、自分の耳の健康を
害さない音量で再生すると超高域は聞こえない。
新等ラウドネスレベル曲線である国際規格
(ISO 226:2003)により明白だ。
若くても超大音量でなければ超高域は聞こえない。
さらに加齢に伴い超高域は生理的に聞こえない。
従って再生装置の実用上の高域限界は15kHzが
確保されれば十分だ。まあ10kHzでも間に合う。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 19:12:32.09 ID:Qwvo45Lf
15kHzで十分なのは年寄りだけ
子供にはブラウン管テレビのキーンは虫の鳴き声よりも低い音に聴こえたのだ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:22:48.88 ID:FrIMxM4T
ところが子供の頃にオーディオ機器、アンプの音の違いだのはさっぱりわからなかった
耳が良すぎて全てが悪く聴こえてた?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:37:07.13 ID:YT4FXEKa
聴覚が良くても経験値が浅いので音の良し悪しの判断がつかないだけ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:37:21.32 ID:jjyc5l+d
>>16 "感性"って、やつだよ。
だからオーディオを語るのは難しい
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:41:13.73 ID:gfN6MqTv
そもそもスピーカーの音が良い音に聴こえるか?
音が悪いだろう
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 20:56:13.34 ID:9t/wXtE5
かつお出汁みたく両方の素材の旨味を最大限引き出した
余計な雑味のない(余計な味を煮出さない)、なんとなく
そんなのが理想。
「美は余分な ものの浄化である」byミケランジェロ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 21:10:20.37 ID:wBw7Vqhd
>>14はコピペだと思うが、そんな糞文章どっから持って来たんだ?
元を書いた奴って小学生くらいじゃないの?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 21:50:55.75 ID:OdtGUGfp
スレたておつです
>>12 >>今自分が聴いているものがどのような素性の物か分からないと、
>>音屋としては判断がしにくい。
>ここだけ正しいと感じた、あとはどうせウソの羅列と思うから読むのやめたw
ここで言う素性は、元文の前後関係から、いい録音かどうかを知る手がかりだと思うが
ここだけ正しいと感じたということは、素性がわかれば判断し易いんだろ?w
つまり、録音がいいハイレゾは判断し易いんだろ?w
なのに
>結論は音だけでは全く判断できない、言い換えれば情報による思い込みだけが全てw
なんでこんな結論がどこから出てくるんだよ?w
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 23:09:25.41 ID:hSSuTYuS
>>20 浄化して雑味を取り去ったのが打ち込みではないのか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 08:21:17.01 ID:n8poKFke
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 08:34:48.27 ID:dfhN2E8E
>>22 正しいというか、本音を吐露した文だな、と。
ま、その程度の奴が書く内容なんか読む価値も無いと判断したわけ。
>録音時の機材スペック、PCMなのかDSDなのか。
>PCからの出力、DAC。デジタルアンプでのデジタル入力と、アナログ入力の取り扱い、等々
これらの事前情報がどうして必要なんだ?
聴いて判断しろ、判断できないのか?
いつもの聴いたらすぐ分かる、分からないのはクソ耳はどこ行った、とw
ま、オーヲタに共通して言えることなんだが、素性のわからない音源には
発言が消極的だよね。
聴いて良い音だなと思っても、この録音良いよね、と言ってしまうと
あ、それMP3と言われたら、そこで面目丸つぶれ、笑い者に。
友達どうしならいいが、プロだとねーw
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 09:29:27.43 ID:EJIw/oBl
同一スタジオで同一エンジニアが同時にという前提で、
(a)DSDマスターを作りそこから(1)SACD、(2)CD、(3)Mp3と作成する。
(b)PCMマスターを作りそこから(4)SACD、(5)CD、(6)Mp3と作成する。
再生装置は、高級SACDプレイヤー→高級プリメイン→高級スピーカーの組み合わせ(甲)
レシーバー一体型ミニコンポ(乙)
まず、(甲)のシステムで、(a)を視聴したら、耳の良いひとなら、(1)>(2)>(3)となるはず。
同様に、同じシステムで(b)を聴けば(4)>(5)>(6)となる。
問題は(a)、(b)を混ぜたらどうなるかで、個人的には(1)>(2)>(3)>(4)>(5)>(6)になると思う。
マスターの品質がファイルの圧縮をカバーしちゃうみたいな。
次に(乙)のシステムで同様のテストを行うと(甲)の場合と異なり、(a)の場合、(1)=(2)=(3)
(b)の場合も(4)=(5)=(6)になる可能性がある。つまり聞き分けられない。
(a)、(b)を混ぜたらどうなるかの予想は、(1)=(2)=(3)>(4)=(5)=(6)
この場合もマスターの品質の違いだけは分かるがあとの細かい違いは分からないんじゃないかと。
つまり、ハイレゾを楽しみたければ、大前提としては、ハイファイシステム(甲)導入が必須で、
その上でDSDマスターのSACDないし、DSDファイルを楽しんで初めて高音質が味わえると言える。
ただ、実際、同一スタジオでDSD,PCMマスターが作られ、売られることはない。
アルバムもアーティストも録音スタジオも録音エンジニアも異なっている。
そのような状況で、比較しても聞き分けられなくて当然だと思う。
他の条件を合わせて初めてできる比較だから。
オーデォオオタクとかそういうことではなくて、
比較とはそういうことでしか精度高くできないと思う。
面目をつぶして悦に入るのも結構だが、きちんとした環境を整えてやってるか今一度考えてもいいんじゃない?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 09:39:33.51 ID:80wY/54w
DSDマスターの一歩手前はPCMだと思い込んでいるんだけど違うの?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 10:50:57.48 ID:24LDZ42l
>>26 こういう頭の悪い奴ってなんなん。
>耳の良いひとなら、(1)>(2)>(3)となるはず。
>個人的には(1)>(2)>(3)>(4)>(5)>(6)になると思う。
とか、実際にやってないのにお前が「はず」とか「になると思う」なんてなんの意味もないだろ。
>ハイレゾを楽しみたければ、大前提としては、ハイファイシステム(甲)導入が必須
必須の理由がどこにも書かれてない。
学校でレポート書いたことないのかよ。0点だぞこれ。
しかも、甲だの乙だのもなんの意味もないし。
甲が高級SACDプレイヤー→高級プリメイン→高級スピーカーの組み合わせ(甲)
乙がレシーバー一体型ミニコンポ(乙)
だと。レシーバー一体ミニコンポを持ち出す必要なんかどこにもないわ、タコ。
甲のシステムで、(1)=(2)=(3)なんだからな。
前提が間違ってるのにいくら展開しても無駄というバカの典型。
そもそも同じスピーカーなら高級アナアンと中華デジアンと5万CDレシーバ-の聞き分けができないことを知らない初心者のうえにバカと。
お前がこう思うなんて他人にはどうでもいいんだよ。
こう思うっていいたいなら、理由とか根拠を書くのが当たり前。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:03:20.54 ID:9Mgp2wLk
>>26 PCMマスターからSACD作るには
一旦DSDマスター作らなきゃ出来ないんだぞ?
なにトンチンカンなコトを。。。w
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:04:49.39 ID:9Mgp2wLk
おっと、DSDマスターからCD作るのも
一旦PCMマスター作らなきゃダメだ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:19:56.80 ID:hs4TrTzP
2chの書き込みに点数付けるとか
どんな池沼よw
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:25:57.94 ID:EJIw/oBl
>>28 あなたのロジックをそのまま使って反論するならば、
>。レシーバー一体ミニコンポを持ち出す必要なんかどこにもないわ、タコ。
>甲のシステムで、(1)=(2)=(3)なんだからな。
これの根拠をあなたも示していない。
理論と検証。もちろんきちんとやるならこの2つが必要。
当然、検証したわけではないから、
>>26の主張は科学的事実を証明しているのではなく、
あくまでも検証前の理論。
ただ、本格的にやるには、統計上有意になるだけのサンプル数と、被験者が必要で、
生憎、あなたのためにそこまでする義理はない。
(というか既にどこかで検証されていると思うよ。)
あくまで個人的な実験ということでいいなら、
手元にDSDレコーディングされたSACD(ハイブリッド)
とそこからEACでとったwavデータと、mp3(192kbps)データがあり、
それをハイファイコンポで再生して聴き比べたことがある。
ただ、SACDはSACDプレーヤーからのディスク再生、
wav、mp3はPC上のデータをfootbar2000からUSB入力を介してSACDプレーヤー入力という条件だから全く同じではないし、
ブラインドで行ったわけでもないし、統計的に有意なデータを得られるほどのサンプル数では当然ないので、
あくまで、個人の主観となってしまう。
ただ、この場合、違いは体感できたよ。
ちなみに、CDと圧縮度を変えたmp3で位相を反転させ、
mp3にすることでCDから省略された音だけを再生できるサイトがあったはず。
実際は不可聴の高音域だけがカットされているのではなく、周波数全体的にデータの間引きはあるので、
可聴音として聞こえるよ。
まあ、頭悪いとか、バカとか、タコとか、よくもまあ、それだけ程度の低い言葉を使えるなと。
頭の悪いのは、どちらか、よーく考えてごらんなさい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:41:46.06 ID:24LDZ42l
>>32 >まあ、頭悪いとか、バカとか、タコとか、よくもまあ、それだけ程度の低い言葉を使えるなと。
>頭の悪いのは、どちらか、よーく考えてごらんなさい。
これ読んで見ろよ。
どう見てもありえないほどのバカだろ。
>レシーバー一体ミニコンポを持ち出す必要なんかどこにもないわ、タコ。
>甲のシステムで、(1)=(2)=(3)なんだからな。
これの根拠をあなたも示していない。
この根拠を示すのは俺じゃなくて、お前な。
お前が勝手に差があるように
>耳の良いひとなら、(1)>(2)>(3)となるはず。
>個人的には(1)>(2)>(3)>(4)>(5)>(6)になると思う。
って書いたんだろ。それに根拠がないって言ってるだけだ。
根拠を示さなければならないのはお前。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:47:43.21 ID:24LDZ42l
>>32 >あなたのロジックをそのまま使って反論するならば、
って、お前、俺のロジックがまったく理解できないのに何言ってんだ?
俺のロジックをチャートで書いてみろ。
>当然、検証したわけではないから、
>>26の主張は科学的事実を証明しているのではなく、
>あくまでも検証前の理論。
検証前の理論?
どこに理論があるんだ?
俺のロジックが理解できないからバカだと言ってる。
お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
実際には行ってもいないし、食べてもいない。
そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:48:05.81 ID:EJIw/oBl
>>33 あなたと口論してもちっとも面白くないからやめとくね。
ではでは。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 11:52:39.45 ID:24LDZ42l
>>32 さらにお前がバカなのはこれみればわかるだろ。
>(というか既にどこかで検証されていると思うよ。)
だからそれを持って来るのがお前のやるべきことな。
それがあって初めてお前は書くことができるんだよ。
ハイレゾとCDの聞き分けができた試しがないのに、既にどこかで検証されてるってまじクソだな。
いいから、ハイレゾとCDの聞き分けができた検証を持って来い。
その前提がないのにお前の「なるはず」だの「と思う」だのは誰にとっても無意味なクソレス。
もしも宝くじが当たったらこれとこれ買うつもりというリストの方がよっぽど面白いわ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 12:01:33.31 ID:24LDZ42l
>>29-30 ID:EJIw/oBlはDSDが何なのかすら知らないよ。
聞きかじった知識だけで、フォーマットにランク付けをするというバカ。
一発録音のクラシックやジャズのライブ以外に使い道はない。
言ってみればエンジニア要らずのフォーマットで、エンジニアが画を描く余地がない。
マイキングにして作為ができないからね。
エンジニアでDSDを押す奴がいたら仕事放棄だわ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 12:01:58.72 ID:EJIw/oBl
神保町やらレポートやら大学生かな。
明治か日大か。
いずれにせよ。そこよりは偏差値高い大学でてるよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 12:05:01.07 ID:24LDZ42l
出た出た。負け犬キャンキャンなのに上から目線。
バカが必ずやるやつ。
35 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/15(月) 11:48:05.81 ID:EJIw/oBl [3/3]
>>33 あなたと口論してもちっとも面白くないからやめとくね。
おいタコ。お前のクソレスはこういうことだってわかったのか?
俺のロジックが理解できないからバカだと言ってる。
お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
実際には行ってもいないし、食べてもいない。
そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 12:08:36.90 ID:24LDZ42l
>>38 お前が大学行ってるわけねえわw
神保町に古本屋があるのも知らないバカは黙った方がいいぞ。
東大だろうが早稲田だろうが慶応だろうが神保町に古本を買いに行くことすら知らない大学生がいるか?
偏差値が高いっていうのは、字面ならべるんじゃなくて、書いてる内容でわかるんだぞ。
お前のレスのどこを読んでも偏差値が高い箇所がひとつも見られないけどな。
言うだけならバカでも言えるわ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 12:22:24.48 ID:EJIw/oBl
お、その中に母校があるぞよ。
某どか食いラーメンの本店があるとこだけどね。
本なんか生協で買うか大学の図書館のほうがずっと蔵書あるから、
わさわざ神保町なんていかないっすよ。少なくても僕はね。
神保町は資格試験受けるやつがいくところ。
>偏差値が高いっていうのは、字面ならべるんじゃなくて、書いてる内容でわかるんだぞ。
そうだね。文章でその人の知性は分かるね。
高卒だったかな?結構コンプありそうだねえ。
文章から伝わってくるよ。
そういうコンプがハイファイの象徴する格差を憎む原動力になってると。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 13:42:08.39 ID:Hh15ws4M
ID:24LDZ42l
↑
いつもの長文キチガイ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 15:17:28.61 ID:dfhN2E8E
>>26 相変わらず、言いわけばかりだなw
装置、環境により比較は難しいということのようだが、CD、ハイレゾ、MP3と分かって聴くと、
あっと言う間に違いを聞き分けできポエム三昧になるようだがw
ところで、未知の装置、環境を試聴に行く場合、必ずお気に入りのCDなりを持って行って、
自分のシステムとどう違うのかということをするのが常識だと思うが
その場合でも、聴いたことの無い曲だと、事前に
>録音時の機材スペック、PCMなのかDSDなのか。
>PCからの出力、DAC。デジタルアンプでのデジタル入力と、アナログ入力の取り扱い、等々
こういう情報が必要なの?w
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 16:58:53.76 ID:vlGxHH07
そもそも比較して聞き分けられるとか聞き分けられないとかバカじゃねーのw
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 17:17:36.10 ID:KFyFreE+
>>44 >10万円以下のそこそこの音が出る装置で十分。
↑
これが全てを物語ってる
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 17:24:05.29 ID:PZzuFsHD
>>25 >>録音時の機材スペック、PCMなのかDSDなのか。
>>PCからの出力、DAC。デジタルアンプでのデジタル入力と、アナログ入力の取り扱い、等々
>これらの事前情報がどうして必要なんだ?
> 聴いて判断しろ、判断できないのか?
だからよw↑で書いてるだろ
ここで言う素性(事前情報)は、元文の前後関係から、いい録音かどうかを知る手がかりだと思うが
ここだけ正しいと感じたということは、素性(事前情報)がわかれば判断し易いんだろ?w
つまり、録音がいいハイレゾは判断し易いんだろ?w
聴いて判断するには、録音のいいハイレゾの必要があるということだろ
>聴いて良い音だなと思っても、この録音良いよね、と言ってしまうと
>あ、それMP3と言われたら、そこで面目丸つぶれ、笑い者に。
MP3でも録音がいいものはいいわけだが
それ、MP3とCDもしくはハイレゾと比較した時の話か?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 18:15:32.12 ID:VbyYqQNE
痛々しいスレだな
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 18:57:36.26 ID:PZzuFsHD
>>34 またバカだのなんだの喚いてるのかよw
>って、お前、俺のロジックがまったく理解できないのに何言ってんだ?
>俺のロジックをチャートで書いてみろ。
理解できんわw
なぜなら
>そもそも同じスピーカーなら高級アナアンと中華デジアンと5万CDレシーバ-の聞き分けができないことを知らない初心者のうえにバカと。
君の根底にあるのがこの思想だからだw
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 19:34:54.06 ID:dfhN2E8E
>MP3でも録音がいいものはいいわけだが
>それ、MP3とCDもしくはハイレゾと比較した時の話か?
事前情報が無ければ、
256kbps以上のMP3とCDは聞き分けできない;実験例アリ
ハイレゾとCD品質は聞き分けできない;実験例アリ
オーディオの場合、事前情報というのは極めて重要w
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 21:21:56.83 ID:5SYa+wo1
>>42 お前、絶望的に頭悪いな。ID変えても意味ないよ?
だって、ID:24LDZ42lを長文キチガイなんていうのはお前しかいないだろ。
どうみたって
>>26>>32が頭悪いやつが書いたことは一目瞭然。
なのにお前はID:EJIw/oBlの味方なわけ?
つまりお前さんのおつむの程度もID:EJIw/oBlと同様ってことだろ?
俺の母校ってどこよ?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 21:27:25.46 ID:uBBjjkJl
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 21:28:32.02 ID:PZzuFsHD
>>49 >256kbps以上のMP3とCDは聞き分けできない;実験例アリ
>ハイレゾとCD品質は聞き分けできない;実験例アリ
予想どおりのレスだなw
そうだとすると
@256kbps以上のMP3=CD ハイレゾ=CD →256kbps以上のMP3=ハイレゾ
じゃ
>聴いて良い音だなと思っても、この録音良いよね、と言ってしまうと
>あ、それMP3と言われたら、そこで面目丸つぶれ、笑い者に。
>友達どうしならいいが、プロだとねーw
なんで笑い者になるんだよ?w
これは@ではなく、差があるという前提があるからこその文面だろw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 21:35:06.59 ID:5SYa+wo1
>>52 ピュア板にはバカがいて、なんかピュアが偉いと思っているらしく、「AV板へいけ」というやつがいるんだがそのタイプのようだ。
>そもそも同じスピーカーなら高級アナアンと中華デジアンと5万CDレシーバ-の聞き分けができないことを知らない初心者のうえにバカと。
これ正しいんだけど。
アンプの聞き分けしたこともないのに高いものほどいい音と思ってる初心者だろ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 22:46:29.95 ID:PZzuFsHD
>>53 >>そもそも同じスピーカーなら高級アナアンと中華デジアンと5万CDレシーバ-の聞き分けができないことを知らない初心者のうえにバカと。
>これ正しいんだけど。
>>48にも書いたんだが
正しいなんて情報、どこにあるんだよ?w
高級アナアンと中華デジアンのブラインドテスト成功者もいるわけだしよw
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 23:21:53.70 ID:5SYa+wo1
>>54 >>48にも書いたんだが
>正しいなんて情報、どこにあるんだよ?w
それを知らないからお前は初心者で、しかもピュア原理主義者だって言ってる。
AV板いけ、がお前の口癖なんじゃないの。
平気で嘘を書く奴なんか相手にしたくないんだけどね。
>高級アナアンと中華デジアンのブラインドテスト成功者もいるわけだしよw
初めて聞いたわ。ソースも出さずに書くのはバカでもできる。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 00:22:50.64 ID:HL4AR5Jq
>>55 >それを知らないからお前は初心者で、しかもピュア原理主義者だって言ってる。
それを知らないと初心者なのかよw
ここはベテランも多いが、正しいと主張してる人はごく少数しか知らないが?
で、それが正しいなんていう情報はどこにあるんだよ?
>AV板いけ、がお前の口癖なんじゃないの。
誰かと勘違いするなよw
そんなこと一言も言ったことないぞw
むしろそんな事を言うやつに反論する側だがw
>初めて聞いたわ。ソースも出さずに書くのはバカでもできる。
それ君だろw
身近な例では、ケーブルスレ過去スレで
高級アナアンと中華デジアンのブラインドテストし
有意差を示したものがあるよw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 00:36:55.04 ID:8paU8g5I
シャトーマルゴーというボルドーの赤ワインがある。
一本3万はくだらない高級ワインだ。
カシス、バニラ、腐葉土、チョコ、コーヒー、西洋杉などのノーズがあり、
クチに含むとふくよかなミディアムボディの中にも芯があり、
タンニンはほどよく溶けていて、それでいて存在感があり、
きめ細かな舌触りのなか豊富な酸が広がる。
アフターも長く、1分弱のデクレッシェンドがある。
まあ、ボルドーの赤ワインの中でもベスト10に入るワインだ。
家で1本空けて飲めばすぐそれと分かる。
しかし、人間の感覚ってのは脆いこともあって、例えば、目隠しされてワインの色が見えなかったり、
風邪気味でちょっと鼻がつまっていたりするととたんに危なくなる。
プロとしての能力が試されるブラインドテイスティングの場で、
飲みなれたグラスとは違うグラスが用いられ、
外せば恥となるようなプレッシャーのかかる状況で、
10種類以上の赤ワインが少量づつ出されて、
しかも繰り返しテーストできない環境でその量で判断しなけきゃならなかったとする。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 00:37:46.95 ID:8paU8g5I
その中に1つだけシャトーマルゴーがあって、それを当てなきゃならんのだが、
その前にコートロッティと思われるような
シラーのきっついビターなワインが出されたり、
そうかと思いきや、シャトーパルメみたいに、シャトーマルゴーととても近いワインも出されたり。
そういう風にやられると、普段分かる味が分からなくなる。
相当優秀なソムリエだって、条件が厳しければブラインドで
数あるワインの中からシャトーマルゴーをあてるのは至難だ。
ただ、その中に一本1000円のアメリカ産の安ワインと1本1万円のアメリカ産赤ワインがまぎれていて、
残念なことに、参加者の多くが、そのアメリカ産1万円のワインこそがシャトーマルゴーだと判断したとする。
で、あろうことか、本物のシャトーマルゴーはアメリカ産1000円のワインより下に評価した参加者もいたとする。
そういう事件が過去に一度だけあったとする。
そのアメリカ産1000円の安ワインがシャトーマルゴーと同等かというとそういうことはない。
ただ、条件が過酷だったってだけ。
DO YOU UNDERSTAND?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 00:56:54.99 ID:8paU8g5I
ここで一句
しみじみと、聴けば分からん アキュフェーズ
分からん馬鹿が デジアンマンセー
EJIw/oBl
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 01:22:25.15 ID:MI9F131f
じゃあおまいら↓のウェストリバーアンプでも買っとけ
ディスるヤツが現れる程、高音質みたいだぞ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 02:00:32.49 ID:agQblkko
>>51 正解率9割だの80%だのの時点で、この人何も分かっていないw
正解率50%以上のおれは聴き分けできていると言っている、どこどのバカと同じw
挙句の果てが
>あれなんですよね。音量が大きいと音質って良く聞こえてしまうので、
>音量レベルをそろえる工夫をしないといけないんですが、まぁ、
>それも自分で意識してボリュームを調整するとなんとか聞き分けられる感じです。
いい加減w
暗にマスタリングが違うと言っているしw
SONYさまと同程度のバカと判明したw
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 02:00:32.95 ID:CpfPnbLA
オーディオってのはなあキャバクラ通うのと同じ
気に入った娘を
指名する
話す
連れ出す
やる
飽きる
次の娘をと
そして我に帰る
普通の娘で良いと女房が落ち着くと
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 08:38:42.17 ID:DJGmMfI2
デカいスピーカー使えばどんな音でも良く聞こえる
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 08:40:01.32 ID:DJGmMfI2
人間の耳はおそらくハイレゾよりレコードの音のが好き
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 09:03:05.78 ID:OmHyA7y1
レコードの音も、CD品質でダビングした音と聞き分けはできないw
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 09:23:06.04 ID:9KoSe8vS
>10万円以下のそこそこの音が出る装置で十分。
AV板逝けよw
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 09:53:18.77 ID:DJGmMfI2
>>65 出来るよ
明らかに違う
アナライザーでも解るしその場で聴き分ければ差は出る
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 10:31:04.30 ID:OmHyA7y1
>>67 もうそういうのいいから、オオカミ少年君w
せいぜい、20kHz以上で違いがあるってやつだろw
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 10:56:47.74 ID:DJGmMfI2
>>68 サウンドシステム以外に針、トーンアーム が音に影響する訳
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 11:04:11.95 ID:At2CPB72
ハイレゾ音源をCD規格にダウンサンプリングして
聞き分けできるの?
おれは出来なかったんだが・・・・
規格にこだわるより DACの性能のほうがよっぽど音に違いが出ると思った。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 11:33:42.33 ID:OmHyA7y1
>>69 何だーw音が回り込んでいるのかよ、クソシステムだなw
スピーカから音を出しながらダビングすればいいと思うけどね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 11:39:04.30 ID:kBrbeE7U
まぁ性能が良いDACを使った上での話でしょう
理論上、波形の分解能が上がって、よりアナログ波形に近づくので音の滑らかさは上がる(音は良くなる)
ただ、それを聞き分けられるかは別の話なんだよな。俺はできない
「出来る。糞耳乙」という奴はいるが、そいつが聞き分けできている様子を確かめる術はないので何とでも言える
アナライザーの波形は違うでしょ?というのはギャグでしかない
音を目で楽しむというのなら大いに楽しんでくれ
そして何より糞なのは、ハイレゾの殆どがCD音源をアップサンプリング&音圧マシマシにしただけの音源だということ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 12:02:55.53 ID:moeko/x3
いくらやり合っても平行線のままだろ
一体いつになったらこのスレの無意味さに気付くんだよアホ共w
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 13:10:28.92 ID:OmHyA7y1
>>73 そんなことないよ。
ハイレゾなんかの詐欺商品に騙される人が減っているのは間違いない。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 13:54:41.37 ID:+PeF0nLx
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:04:27.52 ID:+PcHtOjd
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:12:07.99 ID:OSI6IqnO
>>56 別に知らなくてもいいんだよ。
オーディオやってる人間ならみんな知ってるから。
君みたいなバカは目の前に証拠を突きつけても認めないタイプだろ。
だってこれ君だろ?
言うだけなら誰でも言えるけど、バカ以外は言わないもんだから。
裏打ちってことば知ってる? 辞書引いてごらんよ。
>高級アナアンと中華デジアンのブラインドテスト成功者もいるわけだしよw
>神保町やらレポートやら大学生かな。
>明治か日大か。
>いずれにせよ。そこよりは偏差値高い大学でてるよ。
>東大だろうが早稲田だろうが慶応だろうが
>お、その中に母校があるぞよ。
>某どか食いラーメンの本店があるとこだけどね。
>本なんか生協で買うか大学の図書館のほうがずっと蔵書あるから、
>わさわざ神保町なんていかないっすよ。少なくても僕はね。
>神保町は資格試験受けるやつがいくところ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:21:24.84 ID:OSI6IqnO
>>57-59 >>26>>32を書いたバカだとすぐわかるねw
ちゃんと指摘されていることすら理解できないとは、
>>56とおなじ頭の悪さか。
>>26のこの指摘が、例えとして完璧。
>お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
>実際には行ってもいないし、食べてもいない。
>そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
>そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?
↑これ書かれているのに
>>57-59書いちゃうバカだからほっとくか。
ワインの話が何の例えにもなってないことがわからないすさまじさだし。
小学生でもおかしいとわかるのに。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:32:35.94 ID:OSI6IqnO
訂正します。
>>28のこの指摘が、例えとして完璧。
>お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
>実際には行ってもいないし、食べてもいない。
>そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
>そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 14:38:11.80 ID:OSI6IqnO
あれ、
>>28じゃないみたいだ。
あったあった。
>>34に書いてあった。
>お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
>実際には行ってもいないし、食べてもいない。
>そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
>そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?
それにしても
>>56-59は顔から火が出るほど恥ずかしい。
小学生が背伸びしてワイン?
しかもそのワインの例えがでったらめというw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 15:05:01.48 ID:JCVWZqOO
ID:OSI6IqnO
↑
オナニーちゃん降臨ψ(`∇´)ψ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 15:15:15.94 ID:OSI6IqnO
こういうのを書くのは
>>26>>32や
>>56-59を書いたバカだと知れるのがわかんないだね。
まったく裏打ちの存在しないレッテル貼りしかできないクズってこと。
俺のレスをオナニーと思うのは君だけ。
一方、
>>26の神保町カレー店妄想ランキングや、
>>56-59のワインも知らなければものの考え方もわからないというこっぱずかしいレスをオナニーだと思う人は君以外のひと全部だ。
こういうことだ。
俺のレスをオナニーと思う=バカ(君のことだよ)の主観
>>26>>32
>>56-59の頭わるすぎレスをオナニーだと思う=普通のひと(小卒レベルの学力さえあればよい)の客観
君は主観と客観すらできてないバカのようだから教えてあげる。
俺は根拠の無いことは言わない、書かない主義(君以外の普通のひとはそうなんだけどさw)だから、
>>56-59が、どんなに知能が足りないバカが書いたかも書いておいてあげるよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 15:30:21.46 ID:9LhGSJEZ
また来てんのかこの基地外
誰にも相手にされてないのに懲りないねぇ〜w
てめぇは鯖の相手でもしてりゃいいんだよks
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 15:37:31.08 ID:1gQqqaKw
根拠のあることしか意味がないなら
このスレ自体意味無くね?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 16:22:14.47 ID:8paU8g5I
ここで一句
しみじみと、聴けば分からん アキュフェーズ
分からん馬鹿が デジアンマンセー
EJIw/oBl
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 16:37:47.59 ID:8paU8g5I
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 16:49:24.57 ID:8paU8g5I
あとね、これは余計なお世話かもしれんが、心理学用語で「投影」という言葉があって、
自分の悪い面を認めたくないときに、他の人間にその悪い面を押し付けてしまうような心の働きがあるのよ。
クズとかバカとか、もしかしたら貴方自身に向けられた言葉かもしれないよ。
お大事にね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 16:58:54.81 ID:o4gYAF+T
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:00:29.37 ID:1E+WqVsD
>>56-59は中身がまったくないのにただ長い。
こういうのを長文キチガイというべきだね。
あまりにも中身が無くてしかも間違っているから俺が要約してあげるよ。ありがたいだろ?
「1000円のワインと1万円のワインをブラインドテイスティングしたら1000円の方が美味しいと判断する人間が(多く)いた」
ただこれだけのことだ。
要約しても君の頭が悪いが知れるのは、そう判断したのが○○人中○○人だったと書かずに
>参加者の多くが、判断したとする。
と書いたこと。これだけで理系はおろか論理的な話ができないのーたりんだから相手にしてもしょうがないとなる。
統計の話をするときに定性の話を書くバカ。君のことだよ。
>>14にもまったくおなじバカを書いている。
>若くても超大音量でなければ超高域は聞こえない。
超大音量とかw
こんなバカを書くのはは君しかいないだろ。
○○人中○○人と書いてしまえば、統計学の話になるので、カイ二乗検定とか諸々の数字の話になる。
もちろん君にはそんな話をする能力は皆無だからちゃんとした数値が書けないわけだ。
そこで「参加者の多くが」とか書いてごまかすしかない。
ああ、恥ずかしいったらありゃしない。
それで大卒を名乗ろうというのは随分大胆だ話なw
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:02:55.90 ID:1E+WqVsD
別に1000円のワインの方を全員が、つまり100%の参加者が選んだことにしても構わないんだが、君の足りない頭では何を言っているか見当も付かないだろう。
そもそも1000円のワインと1万円のワインではまったく味が違うと思っているらしいことが君の無知をさらけ出していて恥ずかしいんだよ。
1000円のワインと1万円のワインのブラインドテイスティングで1000円の方が美味しいという判断をすることなど別に珍しいことではないことすら知らずにどうしてワインなんかを例えに持って来る?
市民オーケストラの何かをまったく知らないくせに持ちだして来て盛大に爆死していたのを読んだおぼえがあるが、あれも間違いなく君だよね。
市民オーケストラじゃなくて市民吹奏楽団だとか、小学生でも言わない逃げをうって、みっともなかったね、あれは。
そして今度は知りもしないワインを持ちだして来た。
相葉くんにムヒを持って来られない犬以下とは見下げた知能だよ、君w
さて、論理的に物事を考えるという、普通の人がごく普通に行っている行為すらおぼつかないバカ犬の君にもわかるように教えてあげよう。
「1000円のワインと1万円のワインで100人全員が1000円のワインを選んだ」
こういう事態を思考実験するわけだ。
この事態について、君のバカ頭は
「そんな事態が起きるのは1回だけだ。だから、1万円のワインの価値はゆるがず、1000円のワインより価値は上だ」
と言いたいらしい。ああ、ほんとにアホだ、君w
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:05:37.91 ID:1E+WqVsD
このような事態が起きたときに考えられるのは二つのステージだ。
ひとつは1万円のワインの保管が悪くて酸化してしまっていたという場合。
そしてもうひとつは、参加者全員が鑑識眼を持っていなかった場合。
他にはない。
いや、参加者全員が1000円ワインの輸入業者から袖の下をもらっていた場合もあるだろwというのはまったく考慮に入れる必要がない。
でも、君のようなのーたりんはどうしてそれを考慮する必要がないか皆目見当も付かないからきっと誇らしげに言うんだろうねえ。袖の下袖の下wって。
だって、50%や51%聞き分け出来れば上等で、聞き分け出来たことにしちゃうすごい頭の持ち主だものねえ。それくらい勝ち誇っていうだろ。
頭のいい人ならこれで話は終わりだ。
『鑑識眼』の有無の問題に逢着。はい終わり。
インドネシアで和食ブームだと聞いたある日本人が、うどんが向こうでヒットしたので、じゃあ蕎麦も、といって店を開いたが閑古鳥。
悲しくも閉店の憂き目にあったが、そもそもその進出の際にこの『鑑識眼』という点をまったく考慮に入れていなかったのが敗因であることは普通の人ならすでにわかる。
だって、国産の蕎麦粉の一等高級なのから立ち食いに下ろす中国産3級品と、それから高級国産粉でも1番粉、2番粉とピンからキリまであらゆる蕎麦粉を打ったって、あちらの国の人にはまったく違いなどわからなかったのだから。
頭の悪い君はこの話で早合点して、
日本人=蕎麦のよし悪しがわかる
インドネシア人=蕎麦のよし悪しがわからない
というあったま悪い図式にすぐに乗るんだろうけど、今ポイントになっているのは『鑑識眼』の話だから。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:07:22.01 ID:8paU8g5I
>>89 いや、統計学の話ししてくれもこっちは構わないよ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:08:21.96 ID:1E+WqVsD
ぱっぱらぱー君にはわからないだろうけど、もう結論は出てるんだよ。
重要:「○○な製品は、ブラインドテストにせよ何にせよ、品質批評は、『鑑識眼』を持つ人を対象にしないと意味がない」
簡単なことだ。
のーたりんが一晩うんうんいってようやくひねりだしたものが、
>>56-59のあったま悪悪ワインの話では、ソムリエにも失礼だし、ワインの輸入業者にも失礼というもの。
この○○に入る言葉すら君にはわからないだろうが。
この○○以外の製品はテスティングに『鑑識眼』を必要としない。
当たり前だ。これを世間では『市場調査』と名付けている。
市場の原理とは、同じ物なら安いものが選ばれ、人と違う物が欲しい場合には『ブランド』が選ばれるというもの。
ここでハイレゾがどういうものがじゅうぶんにわかるというもの。
頭に蛆が湧いている君以外の人ならねw
重要:「違いがないものに余計な金を払う人間はいない」
そこで、詐欺師は違いがないものに、さも大きな違いがあるようにして売るという事態が発生する。
そして、それにまんまと騙されるバカが発生する。
understood?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:12:47.70 ID:1E+WqVsD
では、君がどこに属するかというと、何とそのどちらにも属しないという恐ろしい事態。
「まんまと騙された人に、インチキである理由を合理的、論理的、科学的に説明すると解脱する」
のが当たり前なので、実はまんまと騙されるバカというのはそうそういない。
いや、ほとんどいないわけだ。
超のーたりんバッカ頭の君を除いてw
君は超のーたりんバッカ頭だから、合理的、論理的に、科学的にいくら説明されてもひとっつも理解できない。
まあ、バカというのはそういうものだから仕方ないんだが、君が特別なのは、自分の超のーたりんバッカ頭をひとに見せ付けて、「俺ってバ力じゃないだろ? バ力じゃないよな?」って叫んで回るところw
まだ君の超のーたりんバッカ頭発言は残ってるんだ。
>ただ、条件が過酷だったってだけ。
いったいこれは何だろうw
君の超のーたりんバッカ頭のなかは単純細胞が1個か2個泳いでるだけだから、このバカ発言がいいたいことなんかすぐにわかっちゃうけど。
「高い物と安い物があって、みんなが安い物を選んだって、高い物の価値は変わらない」
という、くっそ頭悪い認識をいいたいがためにくっそな文
>>56-59を書いたわけだ。
だが、見て来たとおり、そんなクソ認識の例としてワインはまったくそぐわない。
どうして1000円と1万円の値付けにしたんだい?
1000円と30万円でもいいじゃないか。
君は1000円と30万円のワインとではどう味が違うかわからないんだろう?
だから、1万円などという、決して高級ワインとはいえない価格のワインを例に持って来た。
バカに教えておいてあげるが、1000円と30万円では30万円の方が美味しいというわけではないんだよ。
それこそ君ほどの超のーたりんバッカ頭ではないにせよ、商店街でみちゆくひとにブラインドテイスティングをしたら、全員が1000円の方を選ぶのは間違いない。
ワインへの『鑑識眼(舌)』がなければ飲みやすい方を選ぶのが普通だからね。
だから、糖分や化学調味料を入れるのが手っ取り早いわけだが、君のバ力頭バ力舌には余計理解できなくなるだけだろう。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:20:16.83 ID:8paU8g5I
ワインの話は、よく中華デジアンをマンセーする人間があげるソースをパロディっただけだよ。
アキュフェーズが中華デジアンより低い評価を受けて、最高の評価を受けたアンプがデジアンだったって例のやつさ。
都合が悪いから、中華デジアン信者はあまり言わないけど、
最高の評価をその時受けたデジアンはソニーのフルデジタルアンプで、
たしか30万超のハイファイアンプ。それ以下は軒並み、価格に比例したアナログアンプが続き、
アキュフェーズだけ中華デジアン以下の評価だったってことだったかと思う。
その結果も、1回きりで、ブラインドテストとしてはシビアな状況での結果。
普通に考えれば、そこから
中華デジアン>高級アナログアンプ
とはならないんだが、まあよくも鬼の首とったように、騒ぐ騒ぐ。
その主張をもっと証拠力のあるものにしたければ、
最低でも数十回行わなきゃならんでしょう。同様の実験を。
実験の方法だってもうちょっと見直さなきゃならない。
つまり、これは一つの参考資料にはなっても、
中華デジアンが高級アナログアンプに優るって結論を出すには足りないんだわさ。
統計の有意水準とか、分散とかそういう概念があれば分かるでしょうに。
ちなみにシャトーマルゴーは15ビンテージぐらいは試飲しているよ。シャトーにも行ったことあるし。
それでもシャトーパルメとブラインドでミスったことがあったんで、例としては良いなと思ったわけ。
キミへの皮肉も当然込められてるけど。はは。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:26:44.90 ID:1E+WqVsD
「高い物と安い物があって、みんなが安い物を選んだって、高い物の価値は変わらない」
というのが君のお粗末な頭の中身のすべてだとわかったので、どうして君が
>ただ、条件が過酷だったってだけ。
などと付言をつけたかももうここまで読んだ人にはわかりすぎるほどわかっているよ。
「高い物と安い物があって、俺が安い物を選んだって、高い物の価値は変わらない」
という、バカの泣きごとが入ってるというわけだw
もう、情けないやら、ここまでの超のーたりんバッカ頭が世の中にいることに驚かざるをえないだろ。
これは君のすさまじい世界一の超のーたりんバッカ頭だからこそしか出てこない金言だから壁に貼っておいた方がいいよ。
★バカアホニゲタクズ1000ZXL子の金科玉条★
「ブラインドテストは過酷だから、その結果は当てにならない」
笑いが止まらないほどの超のーたりんバッカ頭だろ?w
普通のひとにはまったくの意味不明。
ちなみにソムリエの名誉のために言っておくが、ソムリエは至難なことをやってのけるので地位も名誉も給料も高い。
ソムリエは高いワインと安いワインを目隠しして当てるのがその能力でもなければ仕事でもない。
ヴィンテージを当てるのもメインの能力ではない。
ではなぜソムリエのコンペティションにおいて、ヴィンテージを当てる試験が行われるかというと、
舌のある(つまり『鑑識眼』があるということだが)ソムリエはみな似たようなインプレを持つようになるから、
ヴィンテージを当てる点において、みなが持つ主観が客観に近づいていく瞬間を目撃できるわけだ。
ただワインを飲んで、「これうまい」「これうまくない」としか言えないバカをソムリエと呼ぶわけにはいかないだろ?
「これ高いからうまい」「これ安いからクソ」しか言えなかったらどんな業界からだってバカ扱いされて終わりだ。
もちろん君のことだけどw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:27:36.53 ID:FYkEkIXY
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:27:53.35 ID:1E+WqVsD
それにしても子供でもおかしいことがわかる
>>56-59をよく平気でひとに見せられるなw
痴漢のなかに、裸でコート着て、中学生女子の前でちっちゃなちんちん出して喜ぶやつがいるが、そんなことして何が楽しいのかと思っていたが、君を見てそういったやつの精神性がよく理解できた。
君に俺を言うよw
ソムリエとはどういうものなのか、その『鑑識眼』とはどのようにして客観化を図れるかということを書いてこそのワインの話なのに、超のーたりんバッカ頭だから、こんなこと書いちゃうw
しかし、人間の感覚ってのは脆いこともあって、例えば、目隠しされてワインの色が見えなかったり、
風邪気味でちょっと鼻がつまっていたりするととたんに危なくなる。
プロとしての能力が試されるブラインドテイスティングの場で、
飲みなれたグラスとは違うグラスが用いられ、
外せば恥となるようなプレッシャーのかかる状況で、
10種類以上の赤ワインが少量づつ出されて、
しかも繰り返しテーストできない環境でその量で判断しなけきゃならなかったとする。
もちろん君にはこれがどれほど愚かな文なのかわかってないだろう。
これは、野球を知らない中東の人に、
「野球というのは、風邪を引くとストライクが中々入らないスポーツで、
特に9回ウラ二死満塁とかだと、プレッシャーでますますストライクが入らない
とても過酷なスポーツなんだ」
これが超のーたりんバッカ頭の君が
>>56-59で書いたことだ。
これで野球の説明をしたと思えるんだからさすがだw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:31:08.30 ID:8paU8g5I
ごめん、こっちはあくまで理性的に話して相手しようかと思ったけど、
もうめんどくさくなったわ。言ってる事出鱈目すぎ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:36:04.69 ID:1E+WqVsD
>>99 逃げた逃げたw
捨て台詞ならびに負け犬の遠吠え要りませんからw
92 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/16(火) 17:07:22.01 ID:8paU8g5I [7/8]
>>89 いや、統計学の話ししてくれもこっちは構わないよ。
言うだけなら何でも言えるって子供でもしってるわw
で、君、東大、早稲田、慶応のどこ設定なの?
統計学の話を君ができるって?
じゃあ、こんなの見つけたんで感想をどぞw
賛成? 反対?
363 バ力アホニゲタクズセンコ :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事
それからなんかわかってなくて質問してるみたいだから答えてあげてねw
329 :バ力アホニゲタクズセンコ:2015/06/26(金) 01:06:50.83 ID:NjsyxLpm
それから25%だとなんで、聴き分けできたとなるかも書いて
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:39:43.76 ID:HL4AR5Jq
ID:1E+WqVsDよw
>>56-59 という引用を8回も書いてるが
>>56は別人でワインの話などしてないんだが?w
わざわざ8回も引用してるんだから、俺が
>>56でも書いてる
>そもそも同じスピーカーなら高級アナアンと中華デジアンと5万CDレシーバ-の聞き分けができないことを知らない初心者のうえにバカと。
これが正しいという情報はどこにあるんだよ?w
と書いてきたところで、その後の状況は、やばいなw
いつもの人かw
スルーしようw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:45:52.75 ID:8paU8g5I
>>100 KOだよ。普通は上のヒントですぐ分かるんだけどな。
詐称質問どーぞ。
で、キミはどこ大学出でしょう?
それだけ知性に関する書き込みしてるんだから、
相当なんだろうねえ。
設定でもいいからそのぐらい答えなよ。
詐称質問するよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:46:35.59 ID:xDk/5+sY
ID:OSI6IqnO
ID:1E+WqVsD
何でID変えたの?
ちなみにこれも君だよね?
↓
ID:24LDZ42l
ID:5SYa+wo1
そうまでして構って欲しい構ってちゃん?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 17:52:22.56 ID:xDk/5+sY
基地外はコテ付けとけよ
いちいちNGすんのメンドクセーだろが
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:05:49.68 ID:1E+WqVsD
>>101>>102
クソみたいな自演したってバカだから意味ないぞw
あれ? 東大、早大、慶大のなかに母校があるってのはやっぱり嘘だったか。
別に追求しなくてもわかるけどな。
高校も卒業できてないだろ。
なにしろこの質問から逃げまくりで東大?早大?慶大?
やめちくり〜w
92 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/16(火) 17:07:22.01 ID:8paU8g5I [7/8]
>>89 いや、統計学の話ししてくれもこっちは構わないよ。
言うだけなら何でも言えるって子供でもしってるわw
で、君、東大、早稲田、慶応のどこ設定なの?
統計学の話を君ができるって?
じゃあ、こんなの見つけたんで感想をどぞw
賛成? 反対?
363 バ力アホニゲタクズセンコ :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事
それからなんかわかってなくて質問してるみたいだから答えてあげてねw
329 :バ力アホニゲタクズセンコ:2015/06/26(金) 01:06:50.83 ID:NjsyxLpm
それから25%だとなんで、聴き分けできたとなるかも書いて
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:09:59.12 ID:8paU8g5I
>>105 うん?ちゃんと慶応だと答えてるが?KOで分からん?普通?
で、キミはどこか答えなって。
その統計の引用だけど、情報が整理されてなさ杉で何言ってるのか分からんよ。
もうちょっときちんと書けってば。
で、どこ?出身大学?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:12:02.91 ID:1E+WqVsD
>>95なんか、よく俺のレスの後に書けるもんだw
ボルトと肩組んだ写真撮って、
「俺がコーチしてやったw」
ってのが超のーたりんバッカ頭1000ZXL子の得意技だもんな。
君がとてつもないオーディオ初心者というのをあばいてあげるからこれに答えなね。
同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。
「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」
これが君だよね?
さて、これのどこがバカでしょう?
これがわからないから、
>>95みたいなくっそ恥ずかしい文を書いて恥じることないんだよね〜w
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:13:42.29 ID:1E+WqVsD
慶応とかそんなの信じるやついないから。
高卒ですらないだろ?
ほら、どうして答えられない?
92 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/16(火) 17:07:22.01 ID:8paU8g5I [7/8]
>>89 いや、統計学の話ししてくれもこっちは構わないよ。
言うだけなら何でも言えるって子供でもしってるわw
で、君、東大、早稲田、慶応のどこ設定なの?
統計学の話を君ができるって?
じゃあ、こんなの見つけたんで感想をどぞw
賛成? 反対?
363 バ力アホニゲタクズセンコ :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事
それからなんかわかってなくて質問してるみたいだから答えてあげてねw
329 :バ力アホニゲタクズセンコ:2015/06/26(金) 01:06:50.83 ID:NjsyxLpm
それから25%だとなんで、聴き分けできたとなるかも書いて
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:15:10.64 ID:1E+WqVsD
それから大嘘つきのバカアホニゲタクズ1000ZXL子がまたまた逃げ逃げの質問がこれ。
君がとてつもないオーディオ初心者というのをあばいてあげるからこれに答えなね。
同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。
「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」
これが君だよね?
さて、これのどこがバカでしょう?
これがわからないから、
>>95みたいなくっそ恥ずかしい文を書いて恥じることないんだよね〜w
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:17:44.94 ID:1E+WqVsD
慶応の名を汚すなよ。ちんぽ出しオナニーしかできないのにw
慶応じゃなくても中学にちゃんと行っていれば簡単に答えられる質問からも逃げまくりののーたりんが何をいうぅw
つ
しつも〜ん1.
ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん2.
アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん3.
ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:18:19.67 ID:1E+WqVsD
これもだった。ごめんごめん。
答えられない質問大杉w
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) さらにこの質問からも逃げてる・・・
| ` ⌒´ノ ハエでも脳みそがあるというのに・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
>スレ違いだがハイレゾは明確に測定できるぞ
>音も違う
何をどうやって測定するの?
バカなの?死ぬの?
>ゴジラが絶対にいないことを証明することはできない
>そういうのを「悪魔の証明」という
ゴジラはいる? いない?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:19:41.16 ID:8paU8g5I
おいおい、ちんぽ出さないでどうやってオナニーしろというんだ?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:22:23.90 ID:1E+WqVsD
あらら、クソみたいなレスでごまかしたおつもり?w
ちゃんと国語を学んでないとこうなっちゃうんだね。
いやだいやだ。
ほら、この文があっての続きだってことがわからないほどののーたりんて。
それにしても子供でもおかしいことがわかる
>>56-59をよく平気でひとに見せられるなw
痴漢のなかに、裸でコート着て、中学生女子の前でちっちゃなちんちん出して喜ぶやつがいるが、そんなことして何が楽しいのかと思っていたが、君を見てそういったやつの精神性がよく理解できた。
君に俺を言うよw
ソムリエとはどういうものなのか、その『鑑識眼』とはどのようにして客観化を図れるかということを書いてこそのワインの話なのに、超のーたりんバッカ頭だから、こんなこと書いちゃうw
しかし、人間の感覚ってのは脆いこともあって、例えば、目隠しされてワインの色が見えなかったり、
風邪気味でちょっと鼻がつまっていたりするととたんに危なくなる。
プロとしての能力が試されるブラインドテイスティングの場で、
飲みなれたグラスとは違うグラスが用いられ、
外せば恥となるようなプレッシャーのかかる状況で、
10種類以上の赤ワインが少量づつ出されて、
しかも繰り返しテーストできない環境でその量で判断しなけきゃならなかったとする。
もちろん君にはこれがどれほど愚かな文なのかわかってないだろう。
これは、野球を知らない中東の人に、
「野球というのは、風邪を引くとストライクが中々入らないスポーツで、
特に9回ウラ二死満塁とかだと、プレッシャーでますますストライクが入らない
とても過酷なスポーツなんだ」
これが超のーたりんバッカ頭の君が
>>56-59で書いたことだ。
これで野球の説明をしたと思えるんだからさすがだw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 18:26:46.83 ID:yGSvpC0l
なんのスレなんだ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 19:12:16.14 ID:oj+3XnnT
鏡に映った自分とケンカしてるやつらがいるなw
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 19:13:22.33 ID:8paU8g5I
無作為に抽出した被験者を対象に以下のテストを行う。
Aハイレゾオーディオデータ
B非ハイレゾオーディオデータ
再生順序による影響を排除するため、実験は個別に行い再生はランダムにして行う。
A,Bを同じ再生装置でランダムに再生し、必ずどちらがより高音質か答えてもらう。
(両方同じとの回答は認めない)
ただし、どれだけの母集団がいれば実験として十分か分からないので、
まず、被験者には黙って、2つのファイル双方同じものをランダムで流す。
多少の誤差はあるが、最終的には正解率50パーセント(つまり聞き分けられない)に収束するはずだから、
それに達した時の被験者の人数を信頼できる被験者数とする。
これを仮に100人としよう。
今度は別に無作為に抽出した100人を対象に同様の実験を行う。
今度は、AとBは別のファイル。
この結果、正解率が50パーセントに近くなれば、
ハイレゾ、非ハイレゾの音質の違いは有意に聞き分けられないことになる。
逆に100パーセントに近くなれば、ハイレゾは高音質と聞き分けられることになる。
また、50パーセントを下回った場合は、
非ハイレゾ音源が被験者により高音質ととらえられたことを意味する。
同様の検査を、再生機器別に行ってみる。
ポータブルオーディオ、ミニコンポ、ハイファイコンポ
これで、例えば、実験の結果、
ポータブルオーディオでの結果が30パー。
ミニコンポでの結果が正解率60パー。ハイファイコンポでの結果が85パー。
ならば、ポータブルオーディオではむしろハイレゾは高音質と受け取られないこと、
ミニコンポではほとんど判別できないこと。
ハイファイコンポでは有意に高音質と分かること。
が分かる。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 19:23:47.13 ID:hiMwS5/8
>>106 無駄だよ
あの人格破綻者は自分に不利になることは一切言わない
余程過去に辛辣な辱めを受けたのだろう
過去の遺恨を晴らそうとするかの如くの必死さが痛々しい
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 19:33:00.13 ID:F5I3VSxj
自治スレの負け組に占拠されたようだなw
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 20:05:53.22 ID:8paU8g5I
>>110 このAとBのところを、
Aハイレゾ音源、B非ハイレゾ音源にすれば3つ目が
Aプレミアムケーブル、B標準ケーブルにすれば1つ目が、
A高級アナログアンプ、B中華デジアンとにすれば2つ目が、
統計的に信頼できる形で判明できると考えられる。
はい、答えたところで、キミの大学を教えてもらおうか。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 22:17:21.67 ID:HL4AR5Jq
>>116 その試験、正解率と何度も書かれてるが
正解率を求める試験じゃないだろw
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 23:16:29.84 ID:QK2gYwLI
バカアホニゲタクズセンコが早稲田大学法学部卒業証書うp事件の次は慶応かよwww
こいつマジ基地www
また借り物の卒業証書で大勝負かwww
それとも通信にでも行くつもりか。
やめとけ。おまえの脳みそは学力が低すぎるわww
5秒で借り物の卒業証書とばれた二の舞www
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/16(火) 23:25:03.66 ID:QK2gYwLI
>>116 おまい、IDチェックしたらワインのバカ話書いた奴じゃねえかwww
ということは神保町のカレーやの話もおまいかよww
それでまた恥の上塗り?
いやマジ基地にききたいんだけどさ、おまい、
>>57-59書いてはずくねえの?
そのうえ
>>95とか
>>116とかどんだけバカなんだよおまえはwwww
これっておまいに書かれたもんだろ?
>>28のこの指摘が、例えとして完璧。
>お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
>実際には行ってもいないし、食べてもいない。
>そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
>そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?
これ読んだのに
>>116書いちゃうおまいってwww
>>116読んだ人は、おまいが確率についてまったくわかってねえことがわかっちまうんだけどww
おまいにとっての50%って分水嶺なのかよww
バカ過ぎマジ基地乙
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:00:26.22 ID:XiT3L+LV
おまいに出されてる質問に一個も答えてないことも指摘しなきゃなんないのかよ。
バカ相手はいやだいやだw
俺が番号つけちゃる。なんて親切なんだ俺様w
[1]
>>26, 32, 34のどこがおかしいかわかったのか?
[2]
>>56のこれ。
>高級アナアンと中華デジアンのブラインドテストし有意差を示したものがあるよw
口だけ言うだけでリンクもソースも出てねえぞ。
[3]
>>57-59がクソバカなのわかったか?
>>89-100でコテパンにやられておまい、鼻血止まってないけどだいじょぶか?www
おまいがどんなバカかを完全に説明しちゃってるよ。
このコピペもおまいをずっと追いかけることになるんじゃね?w
[4]これに賛成?反対?
363 バ力アホニゲタクズセンコ :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:04:19.17 ID:XiT3L+LV
[5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。
「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」
これが君だよね?
さて、これのどこがバカでしょう?
しつも〜ん.
[6]ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん
[7]アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん
[8]ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?
[9]
>スレ違いだがハイレゾは明確に測定できるぞ
>音も違う
何をどうやって測定するの?
バカなの?死ぬの?
[10]
>ゴジラが絶対にいないことを証明することはできない
>そういうのを「悪魔の証明」という
ゴジラはいる? いない?
いっこも答えられずに逃げ〜。それがバカアホニゲタクズセンコのハエ脳ゴキ脳クオリティーw
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:06:27.07 ID:XiT3L+LV
ざっとしか読んでねーから多分おまいが全力で走って逃げてる(ただしクソ漏らしながら)質問はもっとあるはずだけどよ。
誰かそれは足しといてくんろ。
バカアホニゲタクズセンコの特徴として、次がどうなるのかまったく考えることができないハエ脳ってのがあったよな?
相手がどう思うかを考えることができないから恥ずかしいことを書き連ねちゃうっていうあれ。
早稲田大学法学部の卒業証書うpしたら次に何を問われるかがわかんねーから5秒でニセとばれた記念碑的事件w
おまい、言われても言われてもわからないほんまもんのバカタレだって言われてんのにまだやるっつーw
おまいは答えにもなってないものを自分だけ勝手に答えだと思っていい気になるバカだろ?
おまいの答えがあってるかどうかは読んでる人が決めるの。
主観と客観の違いがわかんねーハエ脳じゃわかんねえままか?
なんだっけ?
そうそう思い出した。付け髭小学生www
おまいの脳みそがハエ以下の証拠が
>>26>>32
>>56-59>>
きりねーw
ハエ以下の証拠つーか、ハエ以下の脳みそをしぼってしぼってようやく書いたのにひとめでバカレスゴミ箱行きっつーうんこレスな。
おまいのレスがクソなのはすべて証拠付きw
いっぽう、おまいは言うだけ口だけ落書きバカアホニゲタクズセンコのまんまw
ちょっと待て。なんかうまい例えあったわ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:10:44.97 ID:XiT3L+LV
あったけど、それバカアホニゲタクズ1000ZXL子自演バレ【テスター篇】とこにあって、またワロタ
127 :
[バ力アホニゲタクズセンコの特徴]
2016/08/17(水) 00:12:58.70 ID:XiT3L+LV
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 01:32:04.06 ID:k4nDV8II [7/9]
↑↑↑↑↑
このちょー笑えるコピペの
[バ力アホニゲタクズセンコの特徴]にこれもくわえてちょ。
「言うだけ口だけ落書きチビゴキバ力アホニゲタクズセンコ」
「言うだけ口だけ落書きチビゴキバ力アホニゲタクズセンコ」
お向かいのお屋敷の駐車場にパナメーラが駐まってます。
バ力アホニゲタクズセンコがこういいます。
「貧乏人! 俺はもっといい車のってるけど? クソ耳ざまあwww」
言うだけ。
口だけ。
まさに落書き。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:23:01.97 ID:XiT3L+LV
このバ力レス読み飛ばしてたわww
119 :バ力アホニゲタクズセンコ:2016/08/16(火) 20:05:53.22 ID:8paU8g5I
>>110 このAとBのところを、
Aハイレゾ音源、B非ハイレゾ音源にすれば3つ目が
Aプレミアムケーブル、B標準ケーブルにすれば1つ目が、
A高級アナログアンプ、B中華デジアンとにすれば2つ目が、
統計的に信頼できる形で判明できると考えられる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキングするバ力。
と
>>39に書かれてるのに、まったくおなじことをするアホタレ1000ZXL子バ力爺んw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
だってこれよ、
>>39で見事に指摘されてんのに、「判明できると考えられる」とかありえねーだろばーかw
まったく同じことやってるハエ脳ゴキ脳ってなんなん?
お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
実際には行ってもいないし、食べてもいない。
そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:27:37.56 ID:XiT3L+LV
はいはい、付け髭小学生ももう飽きたよ〜。
119 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/16(火) 20:05:53.22 ID:8paU8g5I [14/14]
はい、答えたところで、キミの大学を教えてもらおうか。
おまいみたいな脳みそナッシング、知能ナッシングその他いろいろにどうして大学名をいうバ力がいると思う?
それがおまいの「相手がどう思うか、次が考えられないハエ脳ゴキ脳だって言われてんだろw
付け髭した小学生が大学構内に入ってきて、
「きみは何学部? ボクは法学部の教授なんだけど、教えてもらおうか」
なんて言われて答える人間がいると思っているところがバカアホニゲタクズ1000ZXL子ハエ脳ゴキ脳クオリティーww
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:28:29.10 ID:mqFVvs9R
うーん。結構重度かもねえ。
なんだろ。統合失調症かなあ。妄想性パーソナリティ障害かなあ。
この前みたいな事件にならなきゃいいけど。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 00:56:52.12 ID:tyLr0TsI
この異常なパワーを、有効なパワー
つまり松友の応援パワーに回せよw
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 01:00:25.53 ID:XiT3L+LV
バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイがなに言ってんだ?
おまえが書きまくった知的障害者差別のレスの数は凄まじい。
だが、今は全部チェックできるから便利になったもんだ。
あれだけ池沼、糖質、自閉症、キチガイ書きまくっておいてただで済むと思ってるのが、次を考えることがまったくできないおまえの浅薄なところなんだよ。
ヤマユリの事件以来、おまえは知的障害者差別のレスを控えているようだが、だがゼロではない。
それも今集計中だ。
ボランティアがこつこつだけどやってるらしい。。
NPOの学生はおまえのレスを読んで怒りまくってる。
顧問はなんと早稲田大学法学部卒という偶然だ。よかったな。
さーて、おまえの根拠なき上から目線がいつまで続くかな?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 01:14:57.35 ID:tyLr0TsI
>>132 スルーするのがいいとは思ったが、ひとつだけ理解してもらいたいことがある
これだけは認識してくれw
君が言う、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイというのは、このスレにはおらず
最近、事情により他スレにもいない
君の言う人物と他者の区別を宜しく
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 01:21:38.01 ID:XiT3L+LV
そんな幼稚な逃げが通用すると思ってるのがバカアホニゲタクズ1000ZXLジジイの確たる証拠さ。
違うというのなら
>>123-124に今すぐ答えることだな。
おまえの大学名と専攻を聞いておこうか。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 01:34:04.97 ID:XiT3L+LV
これを見ろ。
130 バカアホニゲタクズセンコ 投稿日:2016/08/17(水) 00:28:29.10 ID:mqFVvs9R
うーん。結構重度かもねえ。
なんだろ。統合失調症かなあ。妄想性パーソナリティ障害かなあ。
この前みたいな事件にならなきゃいいけど。
これがおまえの得意な、というかこれしかできないハエ脳ゴキ脳なんだが、こんな知的障害者差別用語を使っているのは残念ながらおまえ一人だけなんだよ。
この前みたいな事件にならなきゃいいけど。
そして、これがおまえの得意な反対用法だということはオーディオ板にいる人間ならみんなわかるだろう。
さっき俺が指摘してやったのにバカなやつ。
そうなんだよ。ヤマユリの事件が起こったせいで、ああ言ったクズを事前に把握することはできないかという話になった。
植松聖は恐ろしいほどの自己中心主義と自分に都合のいい言説だけを取り入れる幼児性と他者攻撃が止められない加害性格。
まったくおまえにそっくりじゃないか。
いくらおまえが反対用法やオナニーレッテルを貼っても、貼ってるおまえこそが異常なことは読めばすぐにわかる。
パナメーラに「貧乏人!」というレッテルを貼るように、俺にそんなレッテルを貼ろうとしても無駄だ。
おまえのお粗末な脳みそはネトウヨに憧れている低級知能と言うこともばれている。
高田が大好きだろ? 桜井誠とかいう通名のバカだ。安倍晋三が好きだろ?
住民運動が嫌いで、ジャーナリストが嫌いで、鳥越俊太郎の悪口をオーディオ板という板違いに書いたのもおまえだ。
そして、最大の証拠はおまえが書きまくった池沼だの糖質だの自閉症だのカナーだの差別用語のオンパレード。
客観的に見て、おまえこそが植松に近いのは明らかすぎるほど明らかだ。
バカの反対用法など、まともな大人達には通用するはずもないわ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 01:36:44.76 ID:LiWyDFoj
レコードだって結局は
ハイレゾでレコード独特な瑞々しさ、ダイナミクスが出せるのか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 01:45:20.07 ID:tyLr0TsI
>>134 >違うというのなら
>>123-124に今すぐ答えることだな。
だからさw
君が対象としている人物のバカアホニゲタクズ1000ZXLジジイはいないんだよw
さらには、以前から「しつも〜ん 」とか書いてるが
回答などないだろうな
なぜなら、君が回答を得たい人物と、回答すべき人物が違うからだw
なので
>>133でも書いたが
君が言う、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイというのは、このスレにはおらず
最近、事情により他スレにもいない
いないので安心してくれ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 01:57:33.44 ID:XiT3L+LV
バ力が。何度おなじことを言わせる?
>>133>>137に共通する特大の特徴は何だ?
それは全く根拠が示されてないということだろう。
つまり、それらはおまえ、バ力アホニゲタクズ1000ZXLジジイの特徴そのものだ。
これを見ろ。
今日の日付だ。これにおまえ、バ力アホニゲタクズ1000ZXLジジイのハエ脳の中身がよく現れている。
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/16(火) 15:37:31.08 ID:1gQqqaKw
根拠のあることしか意味がないなら
このスレ自体意味無くね?
そして、これはわずか1時間前におまえ、バ力アホニゲタクズ1000ZXLジジイが書いたものだ。間違いないだろ。
130 バ力アホニゲタクズセンコ 投稿日:2016/08/17(水) 00:28:29.10 ID:mqFVvs9R
うーん。結構重度かもねえ。
なんだろ。統合失調症かなあ。妄想性パーソナリティ障害かなあ。
この前みたいな事件にならなきゃいいけど。
バ力アホニゲタクズ1000ZXLジジイ以外にこんなものを書くクズはいない。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 02:03:18.88 ID:XiT3L+LV
そして、これも見事におまえ、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイらしいレスだ。
君が言う、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイというのは、このスレにはおらず
最近、事情により他スレにもいない
いないので安心してくれ
自分がそう思うから他人もそう思うというバ力はおまえしかいないと何度指摘された?
おまえの言っていることは、ここには空き巣がいないから安心して鍵を掛けないで寝てくれと言っているようなもの。
バカだろ?
誰が信じる?
おまえは言えば気が済む、口だけは言わずに気が済まない、落書きをしなければ気が済まないバ力だと十分すぎるほど十分に知れているのだよ。
俺にいくら安心してくれと言われても何の関係もない。
>>130を追い詰めて捕まえたときに、おまえが横にいて、
「それ、バカアホニゲタクズ1000ZXLジジイじゃないですから安心してくれ」
と言えばいいだけの話。
「安心してくれ」だの、まったくの根拠なき上から目線で、これも完璧にバカアホニゲタクズ1000ZXLジジイの特徴なわけだ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 02:10:19.29 ID:tyLr0TsI
>>139 では聞くが、君は鯖と呼ばれてる人物を知っているかね?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 02:15:07.16 ID:XiT3L+LV
おまえと話をする気はないよ。
>>123-124に答えて、大学名と専攻を言ってみろ。
それができなければ、おまえがバカアホニゲタクズ1000ZXLジジイ。
以上。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 02:23:22.48 ID:sk2mfu36
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 02:35:07.49 ID:tyLr0TsI
>>141 多くの住民が書き込みをしてるわけだが
>>140にも書いた
君が鯖と呼ばれている人物をどう認識し、他者と区別しているかが鍵である
その点をよく考慮し、今後の言動を宜しくお願い致す
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 03:15:40.77 ID:tyLr0TsI
>>141 寝る前に書いておくが、もうひとつ重要な事を申し上げておくw
君の対象とする人物
>そして、最大の証拠はおまえが書きまくった池沼だの糖質だの自閉症だのカナーだの差別用語のオンパレード。
その最大の証拠と言う、池沼だの糖質だの自閉症だのカナーだの差別用語のオンパレードするやつ以外は
君が嫌いな対象者と断定できず、さらには、この証拠で批判はできない
よって今後、各スレにてその証拠に該当しない発言者に対しては
君の現在のような言動はご遠慮願いまする
145 :
業界くん(嘘)
2016/08/17(水) 04:06:35.59 ID:6h0H1M2n
荒れているように一見みえるが
鯖が消えた事による自浄作用中のちょっとした副作用
なだけだから。
細かい事は気にするな!ソレ!ワカチコワカチコ〜!w
146 :
ギスギスしたメリハリ主体
2016/08/17(水) 08:26:19.54 ID:HLwWnON0
「ハイレゾで本当に音は良くなるのか?」
と問い掛けて否定する情熱があるのなら
「CDで本当に音は良いのか?」
と検証してみよ。
良耳なら瞬時即答。
「CDではまだまだだった」
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 10:45:31.34 ID:fdBuRxQr
存在意義なしスレwww
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 19:25:45.74 ID:pQra/uBS
パルス符号変調式
●一秒間に何回電圧検査を実行するのか
CDは 44100回。
ハイレゾなら最高192000回。
アナログなら連続値で∞回。
CDは回数が少なく、隙間だらけ。粗い。
離散値なのだから回数を増やさねば。
●無段階で時々刻々変化する電圧値は
小数点以下を含めた値をとるが、
これを強制的に整数に丸めて二進数変換。
CDは 16ビットの低い精度。
ハイレゾは 24ビットの高い精度。
アナログなら元の値そのままの超高精度。
CDに記録される電圧値は大雑把すぎる。
もっと丁寧に変換しないと使えない。
雑に四捨五入や切捨てると元の値と乖離する。
まあ、品質イメージとしては
映像でたとえてみれば
CDはもざいく画像レベル
ハイレゾはデジカメレベル
アナログは銀塩写真レベル
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 20:23:00.47 ID:v5ep7Tr8
究極のオーディオマニアが行き着く「マイ電柱」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00011283-wsj-int 【東京】オーディオシステムの音質を極限まで高めるために、森田武男さん(82)は電柱を一本買うことにした。
弁護士の森田さんは、6万ドル(約607万円)する米国製アンプのほか、
劇場で使われていた1960年代のドイツ製スピーカー、金と銀を使用している日本製のケーブルなど、
多くの高級オーディオ機器を使っている。
通常の電源ではとても満足できない――。
森田さんは「ピュアな」電源を求め、約1万ドルをかけて庭に高さ12メートルほどのコンクリート製電柱を設置した。
電柱の真ん中に付いている円柱形のトランスから自分の家だけに電気が供給される「マイ電柱」だ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 20:41:30.57 ID:bOOHXeoM
>>146-149 ピュア板を見ると
「バカは死ななきゃ治らない」は真理だなと痛感する。
マイ電柱まで行くと
「バカは死んでも治らない」と思うw
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 21:20:17.95 ID:GcYWRyGx
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 21:25:24.93 ID:kP+7efWn
何十年も前からバッテリーの人は多かったと思うがな
もう絶滅したかもしらん
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 21:36:48.04 ID:tyLr0TsI
>>150 マイ電柱はバカにできないかもしれんぞw
前にもどっかに書いたが、友人ちの隣に家が建つ事になり
その工事で、電柱から直接電源引いて電気工具を使用していたのを見た友人は
その電源を拝借させてもらい鳴らしたら、ぶったまげたそうだw
同じ100万なら、妙なアクセサリー類を買うより有効だと思うがなw
ま
おれんちもマイ電柱だぞw
庭にたまたま電柱があるだけだがw
微々たる電柱土地代がもらえてるだけだがw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 21:44:49.10 ID:uBJ9UPML
くだらねえ
マイ鉄塔を建てろよ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 22:02:35.82 ID:bOOHXeoM
バカさ加減で見ると
マイ電柱>>>ハイレゾ>電源ケーブル、無意味なアクセサリなど>高額アンプ、プレーヤなど
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 22:20:36.02 ID:tyLr0TsI
>>155 君はCD派だとして、録音、制作を含めたハイレゾの実効性を感じないのか?w
157 :
業界くん(嘘)
2016/08/17(水) 22:24:07.42 ID:6h0H1M2n
ハイレゾは楽っ!
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 01:43:47.49 ID:uOtHI51D
やっぱ家の配線でもブレーカーに近い
コンセントのほうが音良いのかな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 01:56:22.76 ID:NjcFmOFp
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 02:53:07.15 ID:2RGUMb+L
>>158 コンセントは回路的には数mΩの抵抗と同じ。
ブレーカから機器までの配線に抵抗が直列に付加されるだけ。
直列だからその位置はどこでも同じw
もっともコンセントで音が変わる、なんていう連中は頭がおかしいから
位置で音は変わって聴こえるんだろーね。
一度精神科に入院して治療を受けなければ治らないでしょうw
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 09:38:01.28 ID:QaPGod7M
「CD」という記憶媒体に全く興味がないどころか邪魔でしょうがない俺は配信一択
一方で不可逆圧縮音源などという耳を鈍化させるだけの代物は害悪でしかない
となると必然的に選択肢は限られる
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 10:54:41.12 ID:VmiWSVoQ
ハイレゾの配信しか選択肢は無い
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 11:01:36.33 ID:pN+HKK5H
CD買うのって配信ない音源のみだな
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 11:31:57.07 ID:VhunoOKa
PCオーディオは確かに一度データ化すればファイル管理は便利だし、ハイレゾとの相性も良い。
でも、PCオーディオはとにかく面倒だ。
まず、ファイル化が物凄く面倒だ。
これから新たに音楽配信集めていくライトユーザならともかく、
既にCDを山ほど持ってる人間が、PCオーディオに移行しようとすると、
とんでもないデータ化の作業が待っている。
それにPCはデジモノだから買い替えサイクルが短い。
そのたびに、ファイルの移転やら、バックアップやら、外付けHDDを買ったりやら、
新しい再生ソフトへの移行やら、面倒くさい。第一金もかかる。
便利なようで、結構面倒だ。
それに音楽を聴くたびに、PCを立ち上げるのは面倒だ。
暗い部屋で音楽浸りたいときに、あるいは、寝起きのさわやかな朝に音楽だけ流したいときに、
ウィンドウズを起動させ、起動するまで待ち、再生ソフトを起動させ、
プレイリストを呼び出す。すごく煩わしい。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 11:32:16.59 ID:VhunoOKa
それに、PCオーディオはとにかく気が散りやすい。
音楽だけに集中したいのにPCが起動中ってのはなんともリスニング環境上好ましくない。
思わずメールを見ちゃったりするし、2ch見たり、テレビつけながら音楽聴くようなものだ。
モニターが煌々と点等してるのも気になる。
もちろん、オフにできるならそれでもいいが、ノートだとオフできない場合もある。
第一、PCは煩い。ハイレゾぐらいの高SNの音質を求める人なら、
当然、PC周りのファンノイズは捨て置けない問題だ。
現状、本当の意味で無音になるようなPCはほぼない。
この点では無音であるCDプレーヤーに実はメリットがある。
PCを起動させなくても、PCを持ってなくても、ハイレゾが聴ける環境が必要だ。
そうなるとネットワークプレイヤーにSSDとかになるが、
そんなものが一般的になる日は多分来ない。
来ない以上、それに最適化されたシステムも一般的にはならない。
要はハイレゾで、簡単で、一度買えばメンテが煩わしくないプレーヤーが必要だ。
あ、あるじゃん。SACDプレイヤー。
流行ってないけど。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 11:37:42.43 ID:H8J0zyUt
20年前のコピペに見える
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 11:58:44.46 ID:4Rwad0sa
環境は人それぞれ
としか言えん
PCをほぼ無音化している俺にとっては
CDの回転音がそもそも煩いし
いちいちCDを掛け替えるという作業が煩わしい
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 12:33:58.39 ID:hxyxCZ5l
CDの回転音は風情があって良いんだろw
ただしレコードの回転音は許せないみたいなw
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 12:42:26.96 ID:4Rwad0sa
感性も人それぞれw
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 14:52:38.09 ID:Hp7VJmTC
>> 感性も人それぞれ
だからハイレゾはいい!
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 16:15:09.53 ID:QDqlvWSK
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 18:57:37.30 ID:hb4g1VJa
自分が信じたもん買ってりゃいいんだよ
他と比べるまでもなく、それで音楽を楽しむのが有意義
何かと比べて蔑むのが趣味とかなら、もうどうでもいいが
いくら高かかろうが自分の満足を満たせなきゃ、自分の最高よりは↓
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 19:04:34.83 ID:ywfCd2bO
余命10年なら何も考えず持っているCDやLPだけで何も問題ない
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 20:51:50.22 ID:Hp7VJmTC
だから人それぞれ
感性もそれぞれ
俺はハイレゾ、あんたはCDにマイ電柱、 それでいいんじゃないの
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 21:16:30.43 ID:S5kSf6eI
感性の問題なら真っ先にハイレゾは排除でしょ。
騙されることが前提の商品なんて、まともな感性の持ち主なら絶対に買わない。
耳に自信の無い人が、騙されて買うのがハイレゾだと思うけどね。
今後も過去のCD音源をニセレゾ化してリリースしてくるのは間違いない。
CDは音が悪いと洗脳され、音が悪く聴こえてしょうが無いのでニセレゾを買うw
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 21:45:48.43 ID:zp8mtBIt
ハイレゾが好きならニセレゾは買わんだろうw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 22:39:02.45 ID:Ou3S0uDx
>>143 相変わらず1000ZXL子は書き込み続けてるよ。
あんたこそなにも知らないのにしきってんの?
自治厨?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/18(木) 22:59:42.56 ID:kQbmohs7
ハイレゾとニセレゾって違いはわかるんか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 02:42:10.85 ID:4oQxemw/
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 02:57:10.34 ID:4oQxemw/
SONYのハイレゾ・サンプル Blue Monday〜
http://www.sony.jp/high-resolution/about/ 1/4倍速で聴くと、とてつもなく音が悪い(ひずみっぽい)。
唯一まともに聴こえるのは打ち込み。
またスペクトラム的には非常に特徴的。
まず22kHzでスパッと切れている成分がある、ここはCD品質か?
可聴域外で不自然な成分がある、人工発生高調波成分か?
打ち込みだけハイレゾで付加か?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 03:00:52.49 ID:Tm7oX83Z
ソースを幾ら分析しても全く意味が無いってことがわからないハイレゾ厨w
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 08:20:04.26 ID:EuHfEucL
>>172 「沼」が浅いか深いか
はたまた底なしか
は自分次第ってことなw
どんな趣味でも「ヲタク」化すると底なし沼にハマる危険性が高いが
それとて個人の自由意思によるもの
結果詐欺業者を潤すことになっても
他人がどうこう言うこっちゃない
敢えて対立しようとするのはバカがやること
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 08:57:16.15 ID:6rX65GEe
最近は、必死に個人の自由だからほっとけという流れにしたいようw
ハイレゾは詐欺商品、メリットゼロどころかマイナスという事実が明らかだから
流れとしてはそれしかないかw
別にバカに賢くなれと言っているわけでなく、単に正しい情報を提供しているだけw
それが分からなければ、鴨ネギというだけのことw
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 08:59:57.86 ID:AqbTYYa/
>>175 とうとう人の感性まで貶めるようになったか
下衆にもホドがあるだろw
ハイレゾが玉石混淆なのは間違いないがな
Van Halenの『1984』なんて酷いもんだ
何を意図したものか知らんが
スッポ抜けた低域とやたら煩い高域
LPの『1984』知ってる身には堪え難い苦痛だったわw
問題なのは
実際にDLするまでそれが「玉」か「石」か分からんとこだな
まぁ今後過去音源の「ハイレゾ」に手を出すはないな
>騙されることが前提の商品
>>170並の極論だわw
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 09:12:32.65 ID:x7PqLK04
>個人の自由だからほっとけ
その通り
啓蒙活動とか言うご立派な活動起こすなら
他に適切な場所があるだろw
ここはピュア板
オカルトの巣窟w
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 09:24:03.11 ID:XoSB1ud+
>>183 何を言ってもムダでしかないことは存分に分かっただろ
帰ぇんな帰ぇんなwww
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 09:28:10.84 ID:UsEHyUUi
マスタリングエンジニアが糞だとCD版よりハイレゾの方が音が悪い事もある
規格の話しか出来ないハイレゾ否定派もバカだけど
せっかくの高音質フォーマットを使いこなせないエンジニアもバカだよな
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 09:44:44.76 ID:6rX65GEe
>せっかくの高音質フォーマットを使いこなせないエンジニアもバカだよな
録音、編集にハイレゾは有効だが、最終的に人間の耳に合わせて音源化する
時点でMP3 256kbps以上であれば、誰も聞き分けできない。
したがって、ハイレゾと言っている時点で人を騙しているのは明確w
そういう簡単に騙すことができる消費者を相手にしているので
マスタリング技量が上がるわけがない。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 09:54:20.06 ID:iIIWA9kN
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 10:20:57.57 ID:2Tb4TgEY
どっちも煽り抜きで自論のみ展開すりゃ
聞く耳持つ奴もいると思うんだがなぁ
情弱とかバカとか鴨ネギとか糞耳とか織り交ぜて
「ハイそうですね私がバカでしたありがとうございます」とか言う奴がいると思うかね?
結局いつも両者罵り合いの駄スレにしかならんというw
正直どっちが事実かとか意味がないのよw
音を聴くのも人間
スレ見てどう思うかも人間
最終判断は個人の感性と感情に掛かっている
何せ相手も人間だし所詮「趣味の世界」w
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 10:42:59.27 ID:g7zFiaty
マイ電柱よりダメージが少ないハイレゾ
最終判断は個人の感性と感情に掛かっている
分からん奴や金のない奴は捨てて桶
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 10:43:47.53 ID:6rX65GEe
>「ハイそうですね私がバカでしたありがとうございます」とか言う奴がいると思うかね?
同じ音を違う、違うと大騒ぎする人をどう表現したらいいと思う?w
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 11:16:17.72 ID:UsEHyUUi
興味ないなら放っておけばいいだけなのに
いちいち噛み付くのは性格が悪いのか暇人かどっちか
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 11:37:06.03 ID:32zUhvwd
現状では、ハイレゾはほぼ無意味
くらいにしておけば良いのに・・・
高学歴と言いながら、ケンカ腰で低レベルな言い合いしているのは何なの?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 11:48:25.71 ID:XurGlpJt
>>192 例え思い込みであろうとも
同じじゃないと思ってる人達もいる
だからと言ってバカ扱いは人としてどうなのかな?
ここでそういう人達を貶める暇があったら
>>189でも実践してみたら?
同じだと言っている人達を糞耳呼ばわりする輩と
やってることは同じなんではないかい?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 13:10:28.22 ID:kwn+yFCh
>>192 >同じ音を違う、違うと大騒ぎする人をどう表現したらいいと思う?w
そもそも表現する必要がない
スレが荒れる原因となるからだ
君がいわゆる【荒らし】でないのなら
誰かを貶めたり煽るような発言は控えるべきだ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 17:52:13.84 ID:G4Q90K1k
44.1kHz/16bitより上なら一律ハイレゾってのがいかにも胡散臭いんだよな
少なくとも元音源の品質ぐらい明確にすべきだろ
ここで言ってもしゃーないがw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:35:52.90 ID:uNbhSWnN
48kHz/16bitがハイレゾというのは納得できん
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:48:40.97 ID:q38kHeXI
e-onkyoにクレーム付けたったことあるわ
他の音源より10dB程もレベルが低い上に
途中から明らかにモノラルになる音源掴まされた
「版元から提供されたままなんで(ry」
とかアフォかっちゅーねんw
何の音源だったかは忘れたがw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 18:58:35.32 ID:JF3ZlsVh
次スレからスレタイ
「劣化ハイレゾ音源を晒すスレ」
にでもすっか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:18:31.92 ID:32zUhvwd
>>198 あれ?
48kHz/24bitからハイレゾじゃなかったっけ?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 19:47:45.82 ID:+RllvEpz
>>199 こういう人がいる限り音は良くならないw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:01:06.63 ID:RFwLpdgk
オカシイものはオカシイと指摘して差し上げなきゃダメでしょ
野放しにしておいて改善するとは思えないけどな
自社が販売している商品に対する品質管理の意識が薄い発言だと思うよ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:03:23.86 ID:bUJ0t4Bw
個人でハードディスクやメモリーに記録したデータは、音楽財産にならない。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:04:24.01 ID:IOEd/lo3
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:12:47.80 ID:bUJ0t4Bw
>>205 アナログレコード、CD,DVDといったメディア。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:12:52.76 ID:tyc3nHfE
コピー音源(商用音源)は財産にはならん
自分で録音した誰にも録音できないものが財産にならないとは思わん
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:17:52.08 ID:bUJ0t4Bw
>>207 それは狭義の意味での財産。
広義で広く一般的にいう財産とは所有欲を満たしたり、形あるものに残せる物を指す。
今密かにカセットテープブームなの知らないの?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:21:39.33 ID:UsEHyUUi
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:26:59.87 ID:beZOpalI
>>208 いつのどこの辞書に載っているのかな
一応確認したけど所有欲という言葉は出てこない
広く一般にいう財産は文化財などをさすと思う
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:28:37.29 ID:bUJ0t4Bw
オーディオや音楽産業に限っての話をしているのだがw
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:40:32.54 ID:IOEd/lo3
>>211 ぼくのかんがえたざいさんのていぎ、はどうでもいいです
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:46:38.76 ID:bUJ0t4Bw
カセットテープブームについて
とある評論家の弁
「人はスペックで音楽を聴いているわけじゃない」と再認識させられた部分もあります。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:49:30.47 ID:J7WI4ejN
音楽を財産にできるのは
その著作権者だけではないかと思われ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 20:57:05.26 ID:bUJ0t4Bw
レコードやCDは中古屋に持ち込めば買いとってくれるw
レア盤は特に高値で
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:02:47.32 ID:J7WI4ejN
>>215 あーなるほど
その音源がオリジナルとして収録された
媒体としての価値か
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:11:15.45 ID:bUJ0t4Bw
昔のカセットテープもオクで高騰中
不要なカセットテープ、持っているなら出品してお金に換えればw
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:16:11.52 ID:bUJ0t4Bw
あの〜メモリーやカードは著作権の問題があるから、売れませんよねぇw
ハードディスクに記録したデータは売れます?ww
ハードディスクごと買い取ってくれます?ww
著作権の問題がありますよねぇww
おつかれさまれすwww
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:20:56.18 ID:bUJ0t4Bw
カセットテープは消去できますww
透明なのとか、キラキラ光るラベルのとかいろいろあって楽しいですよ。ww
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:34:13.69 ID:aWSWb5Xo
結局重要なのは音楽としての価値ではなく物として売った時の金額w
いかにもハイエンド志向w
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:36:36.56 ID:IOEd/lo3
なんかひとりでふぁびょーんしてるんだが
ここははいれぞのすれです
かせっとてーぷはすれちがい
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 21:38:47.47 ID:bUJ0t4Bw
レコードジャケにクレジットミス(印刷ミス)があっただけの初回オリジナル盤の価格の高騰さは異常ww
ましてハイレゾだって大して音良くないだろwww
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 23:02:27.05 ID:DIE9c5uf
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 23:03:22.56 ID:86MR5csV
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 01:45:34.55 ID:0HR4zaHp
>>223 280万円の1円玉って、簡単に作れそう。
これだけ貨幣としての情報が少ない場合でも、偽造となるのかな?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 03:52:27.09 ID:j1PcrWer
チョイ質問。
DLしたFlacをPC通さずどうやってオーディオ再生するの?
WAV変換でUSB?
もしそうなら16bit/48khzまで落とすの?
今はまだPC無いと再生不可能?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 05:59:24.25 ID:k49NoloT
>>226 ネットワークプレーヤーでハイレゾのまま再生できる
DAPやスマホでもハイレゾ再生できるものがある
SDカードは端子が露出しているから十分な能力があれば指で触って脳に伝えられる
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 06:17:08.02 ID:k49NoloT
ずっと続いているLPブーム、最近のカセットのリバイバルのうらには
メカが好き、儀式が好き、手を加えてチューニングするのが好き、みたいな人たちが居る
ラジコンやロボット趣味と似ていて、しかもその数は少ない
音楽ファンも数は多くないが、その大多数は良い音楽を聴きたいだけで
ハイレゾだのDSDだのマスタリングだの
どーでも良いと思っている
そういうハードや技術に無頓着な人達でも、演奏者やレーベルは選ぶ
今のホットな話題は、EMIは音悪かったよね
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 07:28:37.51 ID:TjU7A1VG
>>228 >>EMI
EMIの録音で聴くパリ管の音色って、
CDで出ないのは、なんでだろう?
CDの方がレコードよりクリアーさが増す気がするが
レコードのパリ管(ミンシュでもクルイタンスでも)
それだけ聴いていて音が良いというものではないが
レコードのパリ管は、光り輝くのよ
あの感じがCDのパリ管にはないね
SACDだと細かくて、奥行きもでて劇画調には、なるがまた異なる
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 09:42:16.82 ID:S2z2hXdf
>>229 >EMIの録音で聴くパリ管の音色って、CDで出ないのは、なんでだろう?
90%;単なる思い込み
5%;LPのひずみ、ノイズ、周波数特性による音質悪化のせい
5%;マスタリングの違い
したがって、CDだから云々は100%無い。
おそらく思い込みだと思うが確かめるのは簡単。
LPをPCで録音し、LP、録音という事前情報なしに聞き比べればよい。
100%聞き分けできないw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 10:08:33.14 ID:TjU7A1VG
>>230 ヘッドホンかなんかで聴いてるのか?
LPとPCの音がわからない人には、どうしょうもないわ
CDをCDRに焼くと別の音になるが
この差がわからない人は、LPとPCの音がわからないと思う
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 10:48:53.83 ID:S2z2hXdf
>>231 >>230に訂正
100%;単なる思い込み
>CDをCDRに焼くと別の音になるが
思い込みを排除(事前情報無し)すれば、誰も聞き分けできないw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 11:36:50.75 ID:YY9jmu7a
ザーザー鳴っても聞き分け出来ない人
234 :
197
2016/08/20(土) 13:20:45.34 ID:P7+gQcfX
>>209 >>224 定義ど忘れして
44.1kHz/16bit「より上」で誤魔化そうとしたが
甘かったかw
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 13:23:55.99 ID:Hs4aZ/D3
>>229 LPとCDでマスタリングが違うんじゃないかな
LPの頃のスタジオモニター、家庭のオーディオの性能でバランスを取ったものを
現在の装置で再生するとハイ上がりになってしまうことは有り得る
マスタリングした人も違うだろうから
パリ管に対するイメージが違っていてもおかしくない
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 14:53:43.08 ID:R9oEz6zD
>>234 一時はその認識でよかったけど
それではあまりにも杜撰すぎるとの反省(?)からのようだよ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 17:23:51.79 ID:S2z2hXdf
守られない規格なんかどうでもいいんだよなw
どうせ、音が変わるわけでもなし。
それより、せめてニセレゾくらい取り締まれよとw
あと、何か一つがハイレゾ対応ならOKとかw
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 17:53:18.80 ID:RycSeywv
配信音楽はユーザーから換金できる音楽財産を奪っているだけ。
今のうちにLPやCDを買っておくことをお勧めするよ。
長い年月かもしれないが、高値になっていくから。
今時CDやレコード?なんて甘くみちゃいかんよww
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 18:16:47.71 ID:AzkyWY3c
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 18:32:06.78 ID:2uMdeuIR
録音は全部GPLでおk
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 18:41:31.76 ID:m3P28xqL
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 19:32:35.47 ID:G2zMmQW5
>100%;単なる思い込み
>>CDをCDRに焼くと別の音になるが
CDRに高速焼込みをすると,相違が判り易くなります。はい。
幾ら,CDRの善い生板を奢っても,四倍速以上での焼き込みは,相違が判り易くなります。はい。
で,極力,低速にて焼けってな唱えは合ってますょ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 19:36:07.81 ID:R9oEz6zD
>>237 偽レゾ排除には
録音スタジオ、録音機材、編集機材、使用フォーマット、レートまで公開しなければならず
音楽制作側には利益にならないことだらけだから取り締まりは難しそう。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 20:31:41.08 ID:zPpU6QIS
ハイレゾを普及させたいなら、対応ヘッドホン、イヤホンなんて意味不明なものを作らずに、音源の質向上に力を入れてくれ!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/20(土) 20:58:54.62 ID:wlGCFLS0
高音質になるように使えるだけエフェクトを使って音量を上げておきました
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 02:12:18.61 ID:B6fYXl4x
LPCMの品位向上には
標本化周波数の引き上げと
量子化ビット数の引き上げが
必須で常識だ。
CD_DAは昭和時代の仕様だ。
247 :
業界くん(嘘)
2016/08/21(日) 05:51:01.84 ID:S9kZwI8X
人間の耳も時代で進化するとイイね!
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 07:31:52.41 ID:ju4vvm5H
フィジカルは退化するのみ。視力も張力も退化する一方、だが脳の知覚を補助できれば無問題!
脳のみ進化は有りえるし近いうちに生耳で聴くより良い音と錯覚させてくれる装置も出るだろう・・・
脳にチップ埋め込んでワイヤレスでアクセスするとかね!
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 08:56:17.66 ID:G0Kov9wQ
>>246 すぐ泣いて逃げるくせに、いい加減ウソを書くのはやめようw
実験の結果、老人は32kHz12bitで十分w
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 09:33:48.34 ID:SlMLo2+9
ハイレゾ仕様での最新録音、及び、優秀なアナログ音源を
ハイレゾ仕様でデジタル化し直した場合のみ音質が良くなったことを
実感できる。 当たり前ですが、
糞な元音源(アナログであろうとデジタルであろうと)を
どう弄っても気のせい程度しか良くならない。
って言うか、識別できるほどのオーディオ機器を持っている人が
どれだけいるか?????
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 09:34:22.57 ID:empvEdJu
新しい物や規格が時代に逆行して音が良くなっていないのがオーディオ業界の現状
その典型的例がハイレゾw
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:45:26.75 ID:CEEIR9+p
アナログ並みの連続波形で
CD並みの低雑音を実現したのがハイレゾだとすると
廉価機器での再生は絶対無理なはずが実情はそうじゃない。
〜40kHz再生能力があれば桶とか、もうね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:22:38.32 ID:lFfdR7NH
アンチ的な意見だが、ハイレゾよりも、5.1ch対応のCDをだしてほしいw
ステレオ音源を、5.1用にミキシングで再加工。
圧縮音源ならCDにも入るはず。
HDMI出力+アンプという構成になるから、blue-rayでもかまわないんだけど。
理想は、22ch? で、オーケストラで壮大な臨場感のクラシックが聴いてみたい。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:44:20.97 ID:G0Kov9wQ
>理想は、22ch? で、オーケストラで壮大な臨場感のクラシックが聴いてみたい。
CD4の時代から、そういうのは完全に否定される。
理由は、音がくるくる回るとか、かならず4chの特徴を出さないと
消費者が納得しないからw
仮に、ステージ上の音をS席で再現しようとしても
今の録音、マスタリング技術者にはそのテクニックは全くない。
バカチョン式のマスタリングで生きている連中だからw
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:53:49.96 ID:ju4vvm5H
その通り!
自分の耳があてにならないのでマスタリングソフトのお任せモードでok。
なので糞録音が多い
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:55:15.64 ID:DGf2wyeM
音があっちこっちからたくさん聞こえてきて位相www
22chなんてどう考えても大雑把すぎ、100ch、いや各楽器ごとに
それぞれに適した大きさ帯域の物を用意すればもっと良いんじゃね?www
ますばブラインドテストで何個以下だと聴き分け出来ないかテストして
最適なチャンネル数を調べることからだなwww
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 13:49:37.50 ID:DGf2wyeM
まあそんなことは大昔から考えてる人はいたわけで、
流通や規格の問題が解消した今、夢よもう一度とばかり
うまくいきっこないことがわかっていながら詐欺師のごとく
予算ぶん奪りのネタにする、どっこいそれが現実なのです
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 13:49:42.04 ID:Q6AsT8Jt
2chでさえきちんと録音できない奴が作った5.1chに期待すんなw
259 :
業界くん(嘘)
2016/08/21(日) 14:33:23.27 ID:+joTsCyM
>>255 マスタリングソフトのおまかせモードってなーに〜
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 15:14:54.43 ID:empvEdJu
>ハイレゾ
20kHz超えw
CDのん倍の情報量w
こういうオーディオを定量的に計算しているスペック厨のシステムを聴かせてもらうと
決まって音が良くない。
オーディオの音質とはヒトの聴覚や脳に訴える官能的な世界である。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:11:08.04 ID:fr5MVwy4
> こういうオーディオを定量的に計算しているスペック厨のシステムを聴かせてもらうと
決まって音が良くない。
> オーディオの音質とはヒトの聴覚や脳に訴える官能的な世界である。
だからこそ SP レコードですよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 17:49:52.08 ID:7zJkJTqO
2chステレオ〜22chサラウンドのの定位も臨場感も、錯覚を利用した技術
言ってみれば良い詐術
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 21:18:42.45 ID:CEEIR9+p
俺も昔、マルチchステレオを妄想してたけど
多数のスピーカーをどう設置するのかがネックになって諦めた。
そもそもソースは2chなんだからスピーカーを多数個設置しても無意味だろ、と。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 00:23:33.25 ID:dInjbtyV
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 02:13:04.64 ID:qhi9YC7a
何を言っても、ハイレゾとCDの聞き分けができないというのが、詐欺である最大の証拠。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 02:25:28.91 ID:FQXow4DC
>>259 ノイズシェーパー、リミッター、コンプ、エンハンサー、オートパンとかetc...
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 03:53:03.47 ID:C63SuiYH
聞き分けられないのは
・装置がダメ
・聴く方がどこ聞いたら良いかわからない
か、どちらかだな。
ま、普通のCDなら音楽を聴く分には何の不足も無い。
それでも再生装置によって
同じ演奏(CD)がガラっと変わることがあるから
やっぱりレコーディングのモニターと同じくらい
再生装置は物を言う。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 06:35:52.24 ID:gaYu5zir
一度聞いてみたかった
PCゲームじゃないけども、ハイレゾ聴き分けする・聴くための最低限のスペックってどんななの?
アンプやスピーカーのレベルは? 部屋の環境は?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 08:10:50.76 ID:bt7El/Ax
スペックが高けりゃ聴き分けられるってものではない
ハイレゾ対応機器でも聴き分けられたらいいねー程度
逆に「CDを聴き分けする・聴くための最低限のスペック」ってのがあるのか?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 08:28:52.67 ID:gaYu5zir
なんてゆーか、そんな意味合いの質問じゃないんだわ
「CDを聴き分けできるスペック」との対比じゃなくて、CDとの聴き分けが出来る・出来ない的な
一連の流れで、んじゃ、ハイレゾ推しerは最低限どんなスペックならハイレゾの素晴らしさを享受
できるの?って事よ(各々の可聴域云々は置いといて)
超・高級ワインをテイスティンググラスor品種専用高級グラスで飲むぐらいの差があるようにね
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 08:35:26.71 ID:TACb4aar
んなもん気にすんなよ
高品位MP3とCD音質との差以上に微々たるもんだぞw
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 08:48:28.94 ID:r4yh2NAz
その微々たる差を追求するのがオーヲタ
「ハイレゾ対応機器でないとハイレゾの良さ出ないんですか?」
とか知恵袋で質問するようなオーディオ初心者がhrhrするような差は出ない
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 08:57:28.40 ID:2UrrZWD9
>>267 >>270 また、ウソの書込み、泣いて逃亡するくせにw
所詮、思い込みなんだから、装置は何でも良い。
SONYのミニコンでも買ってろよ、喜ぶぞSONYがw
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 09:00:12.84 ID:5a9obOYk
定量的な差異が認められないレベルの微差を大袈裟に表現するからオカルトだと言われる
だがそれでいいと思っているのがオーヲタ
ヲタクってのは分野を問わず
外部から見ればキモチワルイもの
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 09:17:59.01 ID:Vw25czZo
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 09:53:39.64 ID:qvprKTc3
>>273 糞ニーが喜ぶのは
ハイレゾが広く認知されて詐欺紛いのボッタクリ対応機器が売れ捲ることなんでねーの?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 12:40:33.94 ID:xjFBfoCi
よく考えたら・・・
てか普通に考えても
ハイレゾ否定する人達は忌み嫌ってるハイレゾなんてほとんど聴いたことないんだよね
ましてやハイレゾ音源を自ら幾つも購入して聴き込んだりしたこともないんだよね
否定対象に金かけるバカいないもんなw
話がすれ違うのも当然か
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 13:44:10.32 ID:ItTKksl+
よく試聴した上で否定しているんだよ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 14:03:23.20 ID:/ByHP7EK
聴き込んでる
と
試聴(試し聴き)
とは
違くね?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 14:14:49.67 ID:nGu2sPb/
感覚ってのは聴覚に限らず鈍るもんだからねぇ
実際普段から非可逆圧縮音源ばっか聴いてたら感度鈍るもんなぁ
逆にハイレゾ(似非ハイレゾ除外)ばっか聴いてて久々にCD聴くと何か物足りない
所詮その程度の差だよ
10マソのシステムと30マソのシステムのような明確な差は出ない
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 14:18:14.04 ID:X0o1KkQq
自分で判断した上で否定して「自分は聴かない」という所までは解るし、自由にすれば良いと思うんだが、
毎度聴いている人間がいる所に来ては「聴き分けできない」と攻撃したがるのは意味不明だよな。
「放っておけない」という所に、心理的な何かがあるんだとは思うんだが。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 14:35:54.64 ID:hKQuCBxY
>>268 ハイレゾ音源
(録音からマスターまで一貫してハイレゾ処理された音楽ファイルDSD、FLAC、wavなど)
必要スペック:44.1kHz24bit以上の音楽ファイル
奨励スペック96kHz24bit以上の音楽ファイル、あるいは1bit2.8224MHz以上のDSDの音楽ファイル
ハイレゾ音楽対応プレイヤーまたはDAコンバーター(USB-DACの場合は+PC)
必要スペック:48kHz24bit対応のDAC
奨励スペック:SACDプレイヤーまたは96KHz24bit以上対応のDAC搭載機器
ハイレゾ対応スピーカー
必要スペック:高音40KHz以上の再生能力のあるスピーカー:A
奨励スペック:低音30Hz以下、高音40kHz以上の再生能力のあるスピーカー:B
ハイレゾ対応アンプ
A(40kHz以上)のスピーカーを余裕をもって鳴らすことのできるアンプ
B(30Hz以下40kHz以上)のスピーカーを余裕をもって鳴らすことのできるアンプ
必要スペックと奨励スペックの間にはかなり差がある。
必要スペックは満たしていても、奨励スペックを満たしてない人間が
ハイレゾを体感できなくてもしょうがないと思う。
スピーカーが一番ハードル高いかな。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 16:09:30.06 ID:prA8QsoM
>>277 ハイレゾを聴く意味って一つも無いんだけどね。
世の中には、俺の耳なら、俺のシステムなら・・・・・と言い張る人がいるが
実験結果ではだれも聞き分けできないのだから、CDを聴くのとなんら違いはない。
唯一ハイレゾで音が変わるのはマスタリングを変えている場合だが
それを勘違いして、ハイレゾだから音が変わると嬉しがる間抜けには見られたくない。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 16:15:30.53 ID:ItTKksl+
何度も何度も新しい規格を作って買い替えさせてユーザーから金を搾取させるメーカーの陰謀にいい加減気づけww
CDやSACDで良い音にすることを考えた方が良い。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 16:22:11.34 ID:ZeLOLHS1
スピーカーとアンプのランクに関しては眉唾
今の技術レベルでAランクを満たすのは然程難しいことではないし、
そもそもハイレゾの効能は周波数の拡張そのものではない
なぜなら可聴域外の高域は人には聴こえない
これはどうやっても動かない事実
これらの機器ではスペックで表せない性能の方が依存度が高い
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 16:53:38.97 ID:hKQuCBxY
>>283 いやだから、入口から出口まで全部ハイレゾ処理されてりゃ、高音質だって。
問題は、入口がアナログとか低レゾなのに出口でハイレゾ処理して、
ハイレゾ音源だって売られてるファイルがあるからなわけで。
4Kカメラで撮られた映像ファイルを4K機材で編集して4Kテレビに映せば綺麗なのは間違いないが、
アナログテレビ時代の映像ソースを再編集で4Kにコンバートして4Kテレビで映しても
アナログクオリティなのが分かるのと同じだ。
>>284 メーカーはそりゃ売りたいから売れそうな文句をつける。
ハイレゾにそういった側面があるのを否定はしない。
ただ、CDの上位規格な以上、まともにやれば高音質なわけで、
そこを「変わらない」と言う方がおかしいわな。
DVDもブルーレイも変わらないからDVDで十分って言ってるのと一緒だ。
音源、再生機器に依存はするものの、そこを押さえてりゃ普通は変わる。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 16:53:57.60 ID:hKQuCBxY
>>285 スピーカーに関しては公式の定義から引用しただけ。
確かに、人間の聴覚は20kHz以上の音は聞こえない。
そんなのはテストすればすぐ分かる。
ただ、ハイレゾってのは20kHz以上の音がCD音質にプラスされたってことじゃない。
可聴音域全域にわたって高解像度化してる。ハイレゾリューションって高解像って意味だよ。
高域がでるからハイなわけじゃない。
ただ、それだと売れないとメーカーも分かってるから
おそらく分かりやすい20kHz以上と謳ってるんだろうね。
人間の可聴域は20Hzから20kHz。
ちょっと調べれば分かるけど、小型スピーカーってせいぜい下は50Hzぐらいからしかでない。
可聴低音域が再生できないくせに
不可聴高音域の20kHzから40kHzの超音波が再生できるのを「ハイレゾ」と強調するのは、まあおかしいわな。
だから、本来ならハイレゾ対応スピーカーに必要なスペックは40kHzからとかじゃなく、
可聴域の20Hzから20kHzとして、その音域中の音の解像度で競うべき。
まあ、そういうのは売りづらいんだろうけど。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:05:02.92 ID:7IHrQla7
>>287 >>285の意図が読めてなくて草生えるw
それと20Hz再生ってガチで言ってんの?
それこそ売れなくなるよ?(C/Pの割の合わなさ、物理的な設置の問題)
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:18:53.79 ID:ItTKksl+
高解像≠生音ww
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:30:05.31 ID:hKQuCBxY
>>288 パイプオルガンの最低音は17Hzだよ。
トッカータとフーガを原音に忠実に聴きたければ、本来はスピーカーに17Hzの再生能力が必要。
スーパーウーハーの音がそれぐらいだけど、ちゃんと聞こえるでしょ。
ただ、厳密に言うと17Hzってのは超低音波だからそのまま聞こえるわけじゃなくて、
倍音の34Hzの音が聞こえてるだけなんだけどね。
いずれにせよ、可聴域である20Hzの低音は音として存在してるし、
音源レベルでは収録されてるんだから
その再生を不必要と考えるか、必要と考えるかは
聴く音楽、リスニングスタイル、環境にもよる。
ちなみにピアノの最低音は27Hzだから、
ピアノ聴く人間には30Hz再生できるスピーカーは必要だよ。
逆に20kHzより上は聞こえないから別に収録されてなくてもいいし、
スピーカーに再生能力も求めない。
人間の聴覚が20Hzから20kHzな以上、コウモリにでも売らない限り
20Khz以上再生できるスピーカーなんてのは本当は必要ない。
逆に本当は大事な低域に関するスペックがハイレゾ再生機器の定義から抜けている。
なぜ、入ってないか?
それはそんな大型スピーカーを買う人なんて限られてくるから。
大型の高級スピーカーは昔っからしっかり低音も高域もワイドレンジで再生できる。
これが本当のハイレゾ対応スピーカー。
だから、音源フォーマット上の定義は支持するが、再生機器の定義はまるでサギだと思うね。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:49:45.67 ID:9gzmCKCj
音質ってのはシステム全体の静特性・動特性の元音源に対するリニアリティ
更には環境含めた音響特性で決まる
音源のハイレゾ化は静特性の向上に寄与するものであって
高音質化へのアプローチとしてはその一部に過ぎない
ハイレゾは可聴域内の波形精度の向上に有効だが
低域成分の再生においてはCD品質で十分な解像度を有しており
ハイレゾの効果を謳える領域ではない
低域の再現能力に関してはCD品質の再現にも重要な要素だが
20Hzの再生ともなると物理的な制約が大きく
一般的な環境下で実現するのは非現実的と言わざるを得ない
ハイレゾで音が良くなるか云々の話はお笑い種で
そもそもハイレゾを否定する向きには
オーディオという趣味をお奨めしない
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:55:28.72 ID:+jJVM2xb
>>284 ハイレゾで配信されている物の規格そのものは特に新しいわけでもないよ
DSDは1990年代後半から実用化されてるし
>>290 最近は、CDの規格を超える48kHz/24bit以上の音源が配信で手軽に買えるようになっただけで
音の質はハイレゾだろうとCDやLPだろうと、大元の録音に依存するのは変わらない、と思うようになった
ハイレゾかCDか聞き分ける必要のない、最近の物からモノラル時代までの音源を、良い状態で聴くには、
まだまだ足りない、と思っているところ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:56:46.63 ID:+jJVM2xb
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 17:56:47.72 ID:UB9QH16j
>>287 >可聴音域全域にわたって高解像度化してる。
それを再現できるスピーカーが無いじゃんw
ぶっちゃけ その際背弦能力って
数十年前のスピーカー>>現在のSRスピーカー>>>>>>>>>>>>>
ハイレゾ認証スピーカーでしょw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:02:16.17 ID:prA8QsoM
>>291 >ハイレゾは可聴域内の波形精度の向上に有効だが
それ、詐欺師たちが無知な消費者を騙す手口w
ハイレゾであろうが、CDであろうが、人間の聴力程度なら
20-20000Hzの波形精度は全く同じ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:28:08.23 ID:ItTKksl+
生音に解像度って尺度がそもそもおかしいww
打楽器でドラムスなら打ちつけた時のヘッド(皮)の破擦音と胴鳴り(木が振動する)音がのり
音が序々に減衰していくのみ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:32:38.38 ID:52pxLv0U
>>295 >20-20000Hzの波形精度は全く同じ。
分かってないねぇw
アナログ的なフィルタの前のデジタル段の解像度は
アナログフィルタ後の波形に影響するよ
あったり前だけどw
もっと低解像度の例で考えてみれw
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:38:48.34 ID:f9cGb8s8
>>296 >生音に解像度って尺度
そんな恥ずかしいこと誰が言ってんの?
直近のレス見たけどこれ言ってんのあんただけじゃんw
何をどう脳内変換したんだかw
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:40:42.59 ID:ItTKksl+
人は周波数特性や波形とにらめっこして音楽を聴くのでは無いww
生音を再現するのに波形だけを分析して追求するのはナンセンスw
サインウェーブは自然界には存在しない。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:42:25.47 ID:ItTKksl+
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:44:40.54 ID:DaxzvuyQ
>>299 そうだよね
特性よりも感性の話だもんねオーディオはw
ところでサインウェーブの話なんて誰かした?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:46:35.74 ID:ItTKksl+
>>301 波形波形ってうるさいヤツがいるから言っただけだよw
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:50:11.97 ID:ZlNc/1Wx
・・・波形ってサイン波だけじゃないよな?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:51:27.07 ID:ZlNc/1Wx
生音でスレ内検索すると何か分かるかな?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:52:43.00 ID:ItTKksl+
そりゃそうだw
じゃぁメーカーでは全ての楽器から出る波形のスペクトラムとってシミュレーションしてハイレゾを開発した訳?www
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:54:24.26 ID:GwG3B12k
何のためにオーディオに拘る必要があるのかと思う人が多いよなw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 18:57:42.87 ID:ItTKksl+
生音を映像の世界でいうドット的な捉え方をする解像度って概念がそもそもおかしいw
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:01:54.02 ID:crJM2lPv
307はデジタルの本質を理解できていない 気の毒だ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:04:15.98 ID:ni7XNEMW
周りがみんなおかしくて自分は正しいんだから幸せじゃね
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:06:52.91 ID:bvJwJGtX
デジタル化された時点で
解像度という概念は存在する
あー分かった
再生されたアナログ音を「生音」と言ってるわけねw
普通生音って言えば
「電気的に処理をしていない状態の楽器の音のこと。」
少しは勉強になったかな?
>ハイレゾを開発
「ハイレゾ」を
「開発」???
これまた難解なことをw
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:11:32.32 ID:ItTKksl+
>>308 お前は一秒間に65,000回スイッチするデジタル音の1回1回を聴き分けられるのか?ww
ドット的な捉え方はおかしい。
アナログ磁気テープで言えば磁性体のミクロ微粒子の一粒まで追求するようなもんだww
ナンセンスww
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:12:05.69 ID:GSkBtfzi
お前ら辞めとけ
これ以上弄ると発狂するぞ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:13:28.46 ID:ItTKksl+
>>310 生音は自然界に存在する生音以外なにものでも無いw
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:16:15.26 ID:7lAi5L+Y
ダメなやつは何をやっても
つーことでスマホのスピーカーで20-20000出せるように頼むわ
大型スピーカーは見た目も悪いし邪魔なんで
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:23:55.47 ID:prA8QsoM
>>297 ビット分解能のこと言っているのか?
実験の結果12bit以上あれば十分だよw
256kbps以上のMP3、CD、ハイレゾは聞き分けできないことでも確認できる。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:26:29.83 ID:ItTKksl+
>>315 貴方はマトモw
だからハイレゾは無意味
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:39:27.75 ID:H4YVTg+F
ハイレゾを全く認めないわけじゃない。
だけど
CD以上の高解像度ということは、
音質が良くなるといっても、
「余韻」レベルだよ
つまり……「余韻(空気)」が心地良くなる・・それはあるだろうけど、
ここのスレで一部が騒いでるみたいに
「ガラリと世界が変わる」「ハイレゾ最高」みたいなことは、まったく大袈裟なはず。
むしろ、聴き分け自慢大会がしたかったり、
個人の意地とプライドをかけて熱くなってるだけで、
微細な変化ということが無視されてるんだけど…
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:40:31.48 ID:ItTKksl+
データ量が多い→情報量が多い→音が良いww
バカげている。
ヒトの聴覚の能力を超えたところでデジタルオーディオの音の良し悪しを語っても無意味ww
ヒトの聴覚心理を考慮しなければならない。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:41:04.51 ID:Y/BqCKfP
3ヶ月前に4万弱のハイレゾDAC導入
アンプとスピーカーは20年前のトータル20万クラスの年代物だが
正直これで十分
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:43:01.27 ID:Y/BqCKfP
>>317 >ここのスレで一部が騒いでるみたいに
>「ガラリと世界が変わる」「ハイレゾ最高」みたいなことは、まったく大袈裟なはず。
それだねw
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:45:10.83 ID:H4YVTg+F
>>317だけど、
余韻が心地良くなるかもと書いたけど、
それだって微細すぎて怪しいし
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:48:38.43 ID:rERQVlgh
伝送系を全て4kで統一した4k映像
近くで見るとドットまで見えるがそれでは何も分からない
だが一般的な視聴距離で見ると
フルHDより綺麗な映像を視認できる
何故なのか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:52:54.73 ID:PexQtF0f
柱時計の音でなければ嫌な人も居れば
1ビットの目覚まし時計の音の方が高音質に聴こえる人も居るんだから
好きなもん使っとけと
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 19:53:38.47 ID:qhi9YC7a
>むしろ、聴き分け自慢大会がしたかったり、
>個人の意地とプライドをかけて熱くなってるだけで、
>微細な変化ということが無視されてるんだけど…
ゴミ箱からゴミを何度も何度も持って来るバカ犬。
文体を変えても、脳みそが空だからすぐにわかるw
>むしろ、聴き分け自慢大会がしたかったり、←相手に事実無根の自分勝手なレッテルを貼って攻撃。
>個人の意地とプライドをかけて熱くなってるだけで、←これも勝手なレッテル貼り。
>微細な変化ということが無視されてるんだけど…←全人類が際を確認出来ない「微細な変化」
を、「変化」と呼ぶのはバカだけ。1tの鉄塊を思い切り指で押したら、鉄には「微細な凹みが出来た」と主張する。
こんな馬鹿を言う奴は、S.K.つまりバカアホニゲタクズセンコしかいない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 20:17:45.11 ID:m8ClmZwO
何度でも書くが
収録用のマイクはハイレゾではないからね
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 21:44:11.11 ID:jJmFM1n9
>>324 おいおいw
前にも書いたが、君が言う
>S.K.つまりバカアホニゲタクズセンコ
はもういないんだよw
しかも1000ZXL子てのは、この板の、うんこが大好きなアイドルで
↓のように行動報告は勿論、行動していいか確認までする素直なやつなんだよw
>日差しが強いから、昼前に干した洗濯物がもう乾いたよ。
>(๑¯△¯๑)たたむでっ。
>明日はお盆のぼたもちをこさえるかな? (๑¯△¯๑)
>さて、晴れ間の出ている間に、洗濯するかの?
>にゃ〜! (๑¯△¯๑)は、どうなった?テレビ見てみるか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/22(月) 22:00:53.45 ID:wkILTZrI
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 00:23:08.39 ID:z0Bn+Khy
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 00:47:36.52 ID:F/2DF+Y+
>>328 それはブルと言うやつだよw
とにかくよw
>S.K.つまりバカアホニゲタクズセンコ
これは、鯖と言うやつで、最近いなくなったんだよ
俺も、君と同じ鯖を批判していた者だ
1000zxl子は↑でも書いたが、コテ付けて、うんこが大好きな板のアイドルで
行動報告は勿論、行動していいか確認までする素直なやつなんだよw
なので
S.K.つまりバカアホニゲタクズセンコについて書き込まなくてOKだ
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 01:32:39.87 ID:RoeoXDld
>>317 人にもよるし環境にもよるだろうから声高に主張はしないでおくけど、
個人的体験としてはハイレゾで「世界が変わる」レベルで激変したと感じたよ。
進化したというよりも、一応LPレコード時代を知ってる人間として、CDで足りなかったものが満たされ、
アナログ時代のオーディオの音の豊潤さが蘇ったと感じた。
まあ、例によってのポエム的印象散文だ。聞き流してくれw
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 02:25:46.78 ID:z0Bn+Khy
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 02:28:51.96 ID:z0Bn+Khy
>これは、鯖と言うやつで、最近いなくなったんだよ
いなくなっていない証拠はあげた。
>俺も、君と同じ鯖を批判していた者だ
それなら、ケーブル、ハイレゾについて鯖がどういう主張をしていた?
そしてどういう批判をした?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 03:07:28.69 ID:ll6pGm1n
>>326 俺
>>317だけど、
>>324の言ってるニゲなんとか?なんて知らん。
わけのわからない絡まれ方されて面倒だからスルーしてたけど。
とりあえず、ありがとう?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 07:20:13.37 ID:Y884xcj/
アンプ・ケーブル、MP3・CD・SACDでは音は変わらない、なんて言える試聴環境は
ある意味非常にストレス・フリーの楽園だろう。
CD一枚一枚毎にその録音裸にひんむいちゃうようなシステムで
バランス取りに頭悩ますことも無いだろ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 07:28:49.87 ID:AfJvF3Tq
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 08:26:27.48 ID:KOWcQJPC
>>334 間違った知識で、自分で自分の首を絞めている状態w
本当にかわいそうだと思うよ、チーンw
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 08:33:27.58 ID:qaQP0SM5
音楽は知識で聴くもんだったのかw
俺はてっきり感性で聴くもんだと思ってたぞw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 08:37:10.54 ID:hthJ3UhS
そもそも
>>334の書き込みの何処に知識要素があるのかと
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 08:58:53.88 ID:F/2DF+Y+
>>331 >>332 >一体何が目的でくだらない書き込みを続ける?
君が言う相手が違い、妙な書き込みするからだよw
>
http://hissi.org/read.php/pav/20160821/VkR1bExLakE.html >を見れば文体でこれがS.K.=バカアホニゲタクズセンコ=1000ZXL子だとすぐわかるだろ。
>つまり、罰を受けずに会社からネット書き込みを続けていることがわかる。
だからそれはブルというやつで、最近鯖は会社バレて、前のように書き込んでないんだよ
>お前は早稲田大学法学部の卒業証書事件を知らないのか?
知ってるよw
>いなくなっていない証拠はあげた。
だからさ、
>>144でその証拠について書いてるだろ
>それなら、ケーブル、ハイレゾについて鯖がどういう主張をしていた?
>そしてどういう批判をした?
君の対象は、鯖と呼ばれるやつというのはわかったようだなw
鯖は、ハイレゾスレにはだいぶ前から来てないんだよ
また、ケーブル過去スレは勿論、他スレでも鯖を批判し、鯖からさんざん暴言浴びてるのが俺だよw
とにかくよ、君の対象である鯖と他者を区別してくれよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:02:34.80 ID:ZGyN6aWm
数ある選択肢から自らの感覚を頼りに選択←賢者
ハイスペック最高←バカ
ハイエンド最高←バカ
理論(知識)バカ←氏ね
スレチ←逝ね
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:32:26.36 ID:hL7n0tM5
感性とか感覚とか思い込みでどうにでもなる基準やん。まあ趣味だから良いんだけど
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:38:26.82 ID:qQrbRzIF
思い込み=ハイエンド最高=ハイスペック最高←脳なし
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:49:26.75 ID:N+0fJM5W
>>340 数ある選択肢から自らの感覚を頼りに選択←賢者:まぁいいとしよう。
ハイスペック最高←バカ :可能な限り多数の選択肢あたえられたら 予算が許せば当然そうなる。
ハイエンド最高←バカ :同上
理論(知識)バカ←氏ね:理論的にハイレゾ機器って 上記のハイエンドにかなり劣ってるから 聞くと選べないんだよな。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:57:45.37 ID:xPSkHGSy
良録音のCDもあれば糞マスタリングのハイレゾや似非ハイレゾもあるしな
思い込みや知識に足枷されて良音に出逢う機会を喪失している奴は愚か者と言わざるを得んだろう
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 09:59:41.68 ID:N+0fJM5W
>>334 ケーブル:中華激安ケーブル数十メートル引き回すんじゃなきゃ変わんない。
実際は、ケーブル交換テストでケーブルの酸化皮膜剥かれて 新しいケーブルが劣化の無い音にはなる。
アンプは確実に違う。ヨドいってアンプ数十台聞き比べすりゃわかる。
あからさまに値段どおりに低音再生能力が決まってる。これは体験するとかなり笑える。
mp3とcdはけっこうわかる。PC用モニタースピーカーですらわかる。
どこで妥協するか?ってのを はじめてmp3変換したときに1日遊んで
飽きたら なんも考えずに妥協しまくる。
CDとSACDはCDの時点で それを100%再生しきるアンプもスピーカーも無いので
SACD自体がオーバースペック。市場がNOをだしたのは当然の結果。
ハイレゾががんばってるのは 比較対象がCDじゃないんだよ。
ダウンロード販売・無料dlのmp3なんだよ。
CDと比較したら 違いがでないから コレだけもめるw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 10:23:27.91 ID:bzgcrt6g
>>282 ありがとう
見る限りそこそこの金額にはなりそう
「仮に」ハイレゾが素晴らしい物として考えるなら、絵画の額縁だったり、料理の器だったりと、
それ相応の物が必要なんだなとは思う
ただ、何でもかんでも「ハイレゾ対応」「ハイレゾ音源」と謳って売れればいいや的性根がダメで、
こんなプライドも何もない物を買う気がまず起きない、というか信用できない
まぁ、ブラインドは「第三者の厳しい目」の中で実行しないと駄目ですわ
自分自身が買ってきたワインをブラインドするようなもん
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 10:48:48.57 ID:Lt/Bsm2a
ハイレゾとCDに違いがないと言ってる人は、
再生環境がハイレゾ仕様になってないだけだと思うぞ。
そりゃ、PCのスピーカーや、ミニコンポじゃ分からないって。
ハイレゾはおろか、CDでさえもそのポテンシャルをちゃんと発揮できてない再生環境だって気づこう!
でもあなたがそうだからといって皆がそうなわけじゃないし、
そのあなたにしても再生環境が変われば必要になるかもしれない。
オーディオは確かにオカルトっぽいところもあるが、
主要コンポーネントはれっきとした電子機器なわけ。
規格が上位だったり、グレードが上ならそれだけの差はでる。
というか差がでるように作らないと売れない。
一本50万のスピーカーが一本5万のスピーカーと同等でないのは分かるだろ。コスパは別にしても。
インシュレーターや、ケーブルやら、壁コンセント云々ならまだ異論がでるのは分かるが、
スピーカーやアンプやプレイヤーは完全に電化製品。音質の差は気のせいじゃない。
ハイレゾもSACDもCDの上位規格。気のせいじゃない。
無理を通すための理屈を書く暇があれば、お金をためていいコンポ買いなさい。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 10:50:30.80 ID:Lt/Bsm2a
>>346 あ、僕は282と同一人物ね。
どういたしまして。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 10:56:33.67 ID:KOWcQJPC
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 11:47:15.28 ID:bv+CBflq
>>349 おれはハイレゾ肯定派だけども、その恩恵を感じるモノとそうでないモノがあるな。
つーか意図的にマスタリング変えてるだけじゃねーの!?ってのも多い。
だが分かるモノは音場が三次元的に広がり音像の立ち方も自然、そして音の消え際が途轍もなく美しい。
要は存在感やその場の空気感だけの違いだけで、楽器の音数が増えるとかは感じない。
ぜひその聞き分けテストを受験させて欲しいぜ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 12:15:11.75 ID:meNyFo4i
>>331, 332
そいつがバカアホニゲタクズセンコ=鯖=1000ZXL子=瀬戸で間違いないよ。
>>329, 339だ。
>
http://hissi.org/read.php/pav/20160821/VkR1bExLakE.html >を見れば文体でこれがS.K.=バカアホニゲタクズセンコ=1000ZXL子だとすぐわかるだろ。
>つまり、罰を受けずに会社からネット書き込みを続けていることがわかる。
身バレした後もそうやって書き込み続けているということは、おそらく会社にばれたものの、社長が「息抜き程度にしておいてくれよ」と、こいつが一体何を書き続けてきたかを検証してないんだろうな。
見ろよ。
2ch史上最悪最凶の障害者差別野郎が白々しくこんなの書いてるぜ。
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 12:48:21.75 ID:EBlZlZeG [18/55]
>>651 池沼ってなんだ?
なんで突然自然地形の用語が出てくるのか
謎は深まるばかりだ(真剣
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 12:51:05.64 ID:KOWcQJPC
>>350 >ぜひその聞き分けテストを受験させて欲しいぜ
こんな思い込みによる音を言っているようじゃ、他の被験者以下だよw
>要は存在感やその場の空気感だけの違いだけで、楽器の音数が増えるとかは感じない。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 13:38:55.54 ID:bv+CBflq
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 13:44:57.82 ID:GdXu6M6F
否定しかしないやつはそんなもんだろ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 14:05:33.50 ID:KOWcQJPC
>>353 >おまえ腹立つやつだな
そりゃ、失礼。
ハイレゾ肯定派には口先だけの人しかいないのでねw
ブラインド・テストは簡単にできないけど、
http://www1.axfc.net/u/3688264 なら、簡単にできるよ。
音源が5つあり、内容は分解能が12,14,16,20,24ビット。
本当にハイレゾで存在感やその場の空気感が変われば、順番に並べられるはず。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 14:40:50.96 ID:1f4XPvyu
CD以上のスペックで物理的に違いがないとするのは間違いだが
物理的に違いがあるから聴き分け出来るとするのは極論
一方で20kHz以上は可聴帯域外だから物理的な違いを認識出来る筈がないとするのも極論
ブラインドテストにおいても
単に解像度が異なる音源による差異を認識出来るか否かを検証したもの
可聴帯域内外の信号を個別のスピーカーから出力したものと同一のスピーカーから出力したものとで可聴帯域外の信号の有無を認識出来るか否かを検証したもの
のように多岐に亘り、
且つ前者は
被験者によって結果が異なるとしたもの
まであるから
唯一の結果を導出出来るものとは言い難い
音源は音源でこれまた玉石混淆と来ている
信じるべきは己の聴覚と感性だけと心得よ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 14:44:59.50 ID:rOxVKm+7
興味はあるけど昔の録音しか聴かないからなぁ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 15:05:20.11 ID:v91IIG+h
CDプレーヤーを改造するとハイレゾ以上の音質になるのは何故だ
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 15:40:43.12 ID:4jYunmxf
>>358 音質は音源の解像度だけで決まるものではないからかと
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 16:17:07.97 ID:ll6pGm1n
361 :
359
2016/08/23(火) 16:24:06.19 ID:v91IIG+h
>>360 改造内容は難しくてようわからん
ヤフオクのCDデッキでFINE TUNEで検索してみ
売っているのを買った。
ハイレゾ超えの音質と感じた
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 16:32:04.71 ID:N+0fJM5W
3000円のDVDプレーヤーと 超高級CDプレーヤーで
実際は音色の違い感じられないんだよ。
感じられるのは 粗悪品の場合のみ。
改悪した場合に 他と違う音を感じれるの。
ハイレゾ音源でCDと違う音を感じれるようなものは
マスタリングで改悪してるわけ。
安物ハイレゾ機器で違いを感じれるように、改悪リマスタリングされてるわけ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 16:57:44.17 ID:ll6pGm1n
>>361 俺はハイレゾ肯定派でも否定派でもないけど、例えば、
ハイレゾ音源をパソコン用低額アンプスピーカーとかで聴くのに対し、
高額な部品使ってるCDプレーヤーで聴いたら、
そりゃハイレゾ音源自体の責任に関係なく、
勝負にならない。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 17:01:49.34 ID:ll6pGm1n
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 17:41:13.83 ID:2ntYsD7p
日本で握手券とかつけて頑張っても、結局CDは死にゆく規格だからなあ。
無料・月額での聞き放題型非可逆圧縮音源VS購入型ハイレゾ音源(非圧縮・可逆圧縮)ってのが本当の戦いなんだろうな。
いやハイレゾは勝たなくても生き残れれば御の字なんだろうけど。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 18:14:01.27 ID:XLv/OKVk
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 19:12:03.80 ID:cNj7wENk
>>366 こういうののハイレゾチェック版作らないのは
「違いが分かんねーぞゴルァ(♯ ゚д゚)!」
てな輩がワラワラ湧いて出るからだろうな(笑)
お客様に対してシステムが糞だとか糞耳だとか言えんだろうしw
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 19:39:17.51 ID:h8MaP0ng
そもそもフィリップスと結託してCD規格作った糞ニーがハイレゾ牽引してるとか草生えるw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 19:52:22.95 ID:R/ELSzXy
>>368 ソニーに恨みがあるようだが音には関係ないな。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 21:56:26.06 ID:cRV6l4d4
ハイレゾ対応謳ってる最新機器より
バブル崩壊〜数年頃のソコソコの機器のがよっぽどマシな件
同レベルのもん今揃えようとすると100万位かかりそうw
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/23(火) 22:55:39.95 ID:RoeoXDld
>>366 トラック1〜5までだけな。
チェック用の信号だけなんだけど、アナログで鳴らしてるのかね?
どうせDAWか何かで鳴らしてると思ったんだけど、普通に書き出しのパラメータ変えて
正規のハイレゾデータで出力することも出来なかったのかね。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 01:27:40.58 ID:+YG8Jt5I
>>345 システムによる。
世の中本当に
CDP−アンプ間のケーブル変えるだけで
あからさまに低音出なくなったり、
ピントが甘くなるくらい高域が抜け過ぎちまうような変化が
手に取るようにわかるシステムってのがある。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 04:45:20.41 ID:rfg81u1u
>トラック1〜5までだけな。
音楽はハイレゾってか?w
レート変換すれば、何でもハイレゾという単純バカ、いい加減絶滅してくれないかなw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 06:19:13.58 ID:7b/6kfKn
握手券とか考えた奴は経済動物としては天才だが
人間的には糞だよなぁ
まぁ、結局金稼ぐっていうのはバカを騙すって事とイコールだからな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 07:11:33.88 ID:+YG8Jt5I
>>374 >結局金稼ぐっていうのはバカを騙すって事とイコールだからな
違う。
騙されたから馬鹿ってのは結果論であり
騙す方に正当性など一つもない。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 07:15:30.80 ID:395ae4CP
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 07:57:52.98 ID:nH1SDYa8
(
>>376こういう奴って機器にオマケで付いてるいかにも粗悪なケーブル使ってんのかな?)
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 08:17:04.53 ID:k+Y1GW4l
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 08:27:08.53 ID:2tUBcKf8
ケーブル換えると音質が変化するような再生機器使ってる時点で
ハイレゾとの違いなんて分からないだろう
まあ、俺は耳がハイレゾ未対応だけどw
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 08:33:19.25 ID:uREFWVX9
>>345 >実際は、ケーブル交換テストでケーブルの酸化皮膜剥かれて 新しいケーブルが劣化の無い音にはなる。
接点は導通してりゃいい
プラグ接続は点接触だが接触不良起こしてなきゃ音変わらんだろ?
接点復活剤ってのも接触不良には効果あるがそれ以上の効果はない
カーボンで接触面積増やして高音質化を謳った商品があるがあれこそ詐欺商品
>ケーブル:中華激安ケーブル数十メートル引き回すんじゃなきゃ変わんない。
とか言ってる奴が接点で「劣化のない音になる」とか(笑)
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 08:45:48.17 ID:g/aryYPm
>>379 逆だな
粗悪な再生機器ほどケーブルによる差を検知出来ない
なぜならその機器による音質劣化の方がケーブルでの差異より遥かに大きいから
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 08:57:02.61 ID:n071iAmq
ここに限らずピュア版全般に言えることだが
音質改善要素を否定している奴らの劣悪システムが伺い知れるなw
383 :
380
2016/08/24(水) 09:00:43.77 ID:cJsYNDWp
>>380で言う「接触不良」は「音途切れ」のことな
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 09:06:10.74 ID:P9VMdc+Y
ポエム語りが音質改善とかw
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 09:20:21.53 ID:nB2k/hZi
まぁ詐欺商品とそうでないものとを見極めるための最低限の知識は必要ってことだ
オカルトな高額商品を追い求め続けるのも愚かだが
逆に何をやっても変わらないようなシステムを使う、
換言すれば何をやっても変わらないようなシステムをわざわざ構築するのもまた愚かしい
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 11:11:15.42 ID:CJauBcF+
>>373 説明の部分に1〜5は16bit 44.1khzから変換って断り書きしてあるじゃん。
書いてない他のトラックは正規のハイレゾと考えるのが普通だろ?
それとも、全トラックがアプコンだっていうハッキリした情報がどこかにあるの?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 17:08:00.70 ID:+RoJF9On
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 18:41:38.02 ID:nGOUsfCr
サギレゾ=ハイレゾw
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 19:03:58.58 ID:nGOUsfCr
>>361 アナログレコード以上の音質をCDで出すCDプレーヤー登場!
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 19:51:37.73 ID:orBhO8sj
そういえば市販のCDP、「ついにLPを超えた」を何回見たことか。
その文が出る度に価格は高くなっていくw
今度はハイレゾでその文が頻出して、爆笑w
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 20:19:50.77 ID:pHQJR/oV
CDプレーヤーってCD専用ドライブがゆくゆく生産中止になるだろうからそろそろ希少価値になるな。
アナログプレーヤー並に割高に商品になって、やっぱりCD専用プレーヤーは音が良いという風潮になりそうw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 20:45:40.92 ID:xPe/ZnPU
ユニコーンのCDを買おうと考えて、念のためにe-onkyoを覗いたら値段がほぼ同じだった。これならハイレゾ買っても良いかなあ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 21:03:23.96 ID:JyeHoUPP
まあ、そういうもんだよね。
ハイレゾ音源ってPCMなら単純にCDの上位性能なんだから、
手に入れやすさが同等だったら、あえてCDを選ぶ理由がない。
色んなオカルトオーディオに比べれば、明確な根拠があるのだから、
どうせ聞くなら性能が良い方の音源を聞いた方が気分が良い。
こういうのもプラシーボというのだろうか。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 21:32:08.79 ID:LHlnH5xy
スペック、性能が良い≠音が良い
>>393 単なるバカかとw
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 21:50:55.44 ID:bLAUYvdO
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:08:40.43 ID:orBhO8sj
>>392 ツタヤ>CD>いらない>>>>>ハイレゾ
かなw
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:13:27.18 ID:IpD7tI6d
>>345 >アンプは確実に違う。ヨドいってアンプ数十台聞き比べすりゃわかる。
>あからさまに値段どおりに低音再生能力が決まってる。これは体験するとかなり笑える。
アンプの出力段はf特を故意に弄ってなければ定抵抗を負荷とした静特性は線形なんだよね
スピーカーはユニットの特性によって線形に追い込むのは実質不可能で個性が出る
それどころかユニット毎に特性がバラつくから周波数毎に左右の音量が異なる
極論すれば音質が違う
これに対しアンプの出力はシステムに組み込んだ時点で動的な特性が変化する
例えば非力なアンプで低能率のスピーカーを駆動しようとすれば駆動力不足で低域が出難くなる
その他諸々の条件が重なり「アンプの個性」が露呈する
当然十分なパワーがあったりスピーカー側の諸条件によって影響を受けないように設計されたアンプを導入したシステムでは
「スピーカーの個性」で音質が決まる
しかしこのようなアンプを作ることは容易ではないから
「アンプの個性」と「スピーカーの個性」との相性で音質を決めていくのが一般的だ
この「アンプの個性」を決定付けるのは言うまでもなくアンプに組み込まれた部品であって
静特性上は同一の特性を示す部品でも一旦システムに繋いで音を出せば部品の動特性によって異なる挙動を示す
それはパワー段のみならず小信号系で使われている汎用部品や構造部材でも同様
だから同じような構成のアンプでも部品や構造部材の材質の選定やら部品配置やら構造やらを含めた設計で音が変わってくる
以前はメーカーでもこういう部品レベルでの追い込みは当然のようにやって来た
今やそういうノウハウを駆使した機器は高騰を極めオカルト化した
「ハイレゾ対応」スペックを満たすことは容易だが
それだけではハイレゾをハイレゾたる質で再現するには遠く及ばない
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:32:11.76 ID:whPooiCo
長文の割には何かが抜けてると思ったら回路設計について一言も無い。
NFBやアースラインの取り方で音が変わる事くらい言及できたはずだ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:38:53.47 ID:NSTcAybn
>>398 >だから同じような構成のアンプでも部品や構造部材の材質の選定やら部品配置やら構造やらを含めた設計で音が変わってくる
前提が「同じような構成」だから
回路に言及してないんだろw
あとアースラインの取り方は回路じゃなく
どっちかと言えば構造でね?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:51:44.71 ID:whPooiCo
アースラインは基板パターンに組み込むから回路設計、回路技術に入るよ。
アースラインを構造の一部に取り込んでしまう設計もあったけど
アース容量(?)アップが主目的だったように見えた。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 22:54:09.79 ID:+YG8Jt5I
>>397 >静特性上は同一の特性を示す部品でも
>一旦システムに繋いで音を出せば部品の動特性によって異なる挙動を示す
静特性と動特性って言葉、物理用語?
実際もう一歩踏み込んだ解説頼む。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 23:03:40.02 ID:x1Hlcupp
回路設計はメーカーでやって基板設計は下請けに丸投げに近いのが今般のメーカー事情
下請けが日本ならまだマシな方だろう
これじゃ回路がいかに良くても出て来る音は(ry
おっと誰か来たようだ・・・
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/24(水) 23:06:28.94 ID:7o5GnJU1
中学生の吹奏楽でさえホールで録音しているというのに
宅録みたいな狭い部屋で録音したものにエフェクトをかけて
高音質だと言い張る連中は恥ずかしくないのかね
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 00:23:41.00 ID:r6L7CRJO
>アンプは確実に違う。ヨドいってアンプ数十台聞き比べすりゃわかる。
>あからさまに値段どおりに低音再生能力が決まってる。これは体験するとかなり笑える。
なんだよこれ。
まさかそれでアンプの音の違いを聞き分けたとかいうんじゃないだろうね?
初心者にありがちな笑えるレスだけど。
>mp3とcdはけっこうわかる。PC用モニタースピーカーですらわかる。
mp3とcd?
mp3って何だか知ってる??
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 00:27:42.06 ID:0/busySs
ハイレゾを否定する人に聞きたいんだけど
これ以上の環境はオーバースペックで聞き分けできないから不必要だというのが主張だと思う。
でもいまいち、どこを基準に話してるのか分からないから教えてほしい。
Q1:どういった音源であれば、それ以上聞き分けできない高音質フォーマットとして考えてるの?
Q2:どういったプレイヤーないし、DACならば、それ以上必要ないと考えているの?
Q3:どういったスピーカーなら、それ以上必要ないと考えているの?
仕様、ないし、具体的製品名でもいいから答えてくださいな。
要はQ1から3で答えてもらった環境より上位フォーマット、上位機種で
聞き分けができるほどの高音質が実現できる余地があるようなら、
現状まだ不十分だということだと思うんだけどね。
僕はハイレゾ肯定っていうか、録音の品質が進化する分にはいくらでも進化してほしいし、
プレイヤーも、スピーカーも、際限なく高性能化してほしい。
だってまだまだ原音を再生できてるわけじゃないからね。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 00:33:16.27 ID:aVZawTyl
>>396 今 ツタヤでレンタルCDやってる店少ないような。
数年前にレンタル漫画に切り替わってた。
しかし レンタル漫画も終りつつあるかな。
>>404 逆に よどみたいな大手いって吸う入内を瞬時にきりかえできなきゃ わかり難いと思うよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 01:21:52.02 ID:r6L7CRJO
>>405 お前、まだ懲りてないようだな。
その文を読んだ人間は、それを書いた人間が何歳だと思う?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 01:29:47.47 ID:VGgTzEZk
>>405 20Hz〜20kHzまでのスイープ信号の入ったオーディオチェックCDでも良いから
実際に聴いてみな。
果たして超高域がどこまで自分の耳で聴こえるか実際試してみなw
話はそれからだw
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 01:58:53.97 ID:3lBh/9X+
>>394 音の良し悪しはスペックなんかじゃ測れないんだ!ってのはオカルト信望者の常套句だよねえ
まあオーディオ趣味ってのは、LPを真空管アンプとホーンスピーカーで鳴らした音が最も高音質なんだ、
っての、通用しちゃう趣味なんだから、別にそれでも良いと思うけどさ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 01:59:24.91 ID:2VvLJFrI
>>408 あのさ、記録されてる帯域が全てじゃないだろ?
例え上が16000Hzまでしか聞こえない耳だとしても
より「キモチイイ」かどうか、なんじゃね?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 02:15:04.94 ID:6L1u2Elf
>あのさ、記録されてる帯域が全てじゃないだろ?
全てだよw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 02:42:46.80 ID:VGgTzEZk
>>409 サンケンも超広帯域マイクロフォンでヴァイオリン録音してみな。
ハイスペックマイクロフォンだからきっと良い音で録れるよ(爆笑)ww
んなわけねぇだろwww
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 02:53:45.46 ID:VGgTzEZk
サンケンの ○
サンケンも ×
訂正しておく
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 03:00:56.38 ID:VGgTzEZk
笑いが止まらなくてタイプミスしちゃったじゃんw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 03:58:47.01 ID:2VvLJFrI
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 07:53:04.55 ID:e5NoFlh1
>>408 単音で20kHzが聴こえる訳ないじゃんw
それを試せって
もしかしてバカ?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 07:57:36.06 ID:c5oUfw+u
複合音で差が分かるって話もあるが
それが良い音かどうかは別問題だ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:03:00.46 ID:MJ6wWbM9
ハイレゾで生音を録音する場合に
必ずしもマイクロフォンがハイレゾに対応している必要はないんだよね(笑)
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:09:52.30 ID:5lFRPHio
>>417 >複合音で差が分かるって話もあるが
詐欺師どもがそう言い張っているだけで、実証例はゼロ。
むしろ可聴域外の有無で聞き分けできない例はあるw
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:24:04.32 ID:QZl9rLf7
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:28:07.94 ID:4YazAJ/m
>実証例はゼロ。
>実証例はゼロ。
>実証例はゼロ。
プッ(笑)
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:38:04.40 ID:0/busySs
>>408 いや、超高域20kHz以上が聞こえないの知ってるよ。
ハイレゾにもとめてるのはそこじゃなくて、
高ビット化による20Hzから20kHz内の可聴音域の音質の向上。
20kHz以上云々は争点じゃないってそろそろ気づいてよ。
仮に、デジカメのセンサーにおける画素数向上とそれにともなうSN比の低下の問題のように
音質に複数要素があって、片方を上げれば、もう片方が落ちるなんてことがあるなら、
ハイレゾ規格に異を唱える余地があるわけだが、実際は完全にCDの上位規格なわけ。
ビット数を上げれば上げるだけ、原音のアナログ音波に原理的に近づく。
そうなることで、音質的に得はあっても損はないという状況。
当然ファイル容量が上がったり、視聴環境によってはオーバースペックになるかもしれないが、
それは音質の問題ではないし、
別にそれが嫌な人はmp3とかAACを買えばいいわけだしね。
なんのメリットがあってハイレゾを否定するのかが分からないよ。
音質的にメリットはあるものの市場に受け入れられたとは到底言えないSACD、
それ以来の久しぶりの上位規格なんだから、
是非今回こそは普及して、音源の底上げを図ってほしい。
演奏家だって人間だから、いつかは彼らの演奏が聞けなくなる。
その前に是非、素晴らしい音源で後世に残してほしいと思うよ。
オーディオファイルは全力で支持すべきだと思うけどなあ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:41:15.79 ID:kgwqVtDV
人の可聴域が20Hzから多く見積もっても20kHzまでなのに
マイクが20kHzを大きく超えるf特持つ必要なんてねぇだろw
20kHzから上がバッサリ切られているようなモノが存在するとすれば
ハイレゾに限らずそのマイクはそもそも音楽収録用として使い物にならない
ハイレゾかどうかはデジタル化した時点で決まる
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 08:53:41.42 ID:5lFRPHio
>>422 >高ビット化による20Hzから20kHz内の可聴音域の音質の向上。
実験の結果、12bit以上あれば聞き分けできないのだから、
12bit(LP相当)以上であれば十分。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:03:01.48 ID:0/busySs
>>424 もういい加減にしてほしいなあ。
その「実験」とやらのソースと、
それが、科学的に意味のあるだけの説得力(検証可能性、再現性)をもったものなのか。
そのへんをきちんと提示してくださいな。
あったならば、要はCD自体が音質に関してはオカルト商法だったいうことになるけど、いいの?
LPとCDが聞き分けできないなんて、ありえないんだけどなあ。
その「実験結果」を受けて、集団提訴があったなんて話も聞かないしなあ。
あー悪いけど到底同意できない。
第一アナログのLPが12bitってなんだよ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:07:07.18 ID:aicPSU8x
デジタルとアナログを同列に語るバカw
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:11:52.12 ID:bM44aHzf
ビット深度によるダイナミックレンジのこと言ってんだろw
察してやれw
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:25:18.95 ID:/eBr4mdz
>>422 >音質的にメリットはあるものの市場に受け入れられたとは到底言えないSACD、
>それ以来の久しぶりの上位規格なんだから、
SACDの上位規格・・・だと・・・?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:30:26.50 ID:5lFRPHio
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:36:32.97 ID:0/busySs
>>428 いや、ハイレゾはSACDの上位規格ではない。若干の仕様の違いはあるし、
ハイレゾ内、DSD内でも複数規格があるから、なんとも言えない。
SACDは受け入れられなかったから、CD以来の上位規格導入への流れという意味。
誤解を招く表現で失礼。
>>429 上で散々やりかたおかしいって叩かれてるじゃん。
いい加減にしなよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:46:22.91 ID:5lFRPHio
>上で散々やりかたおかしいって叩かれてるじゃん。
叩かれてはいないけど?
第一答えたのは1名でそれも解析結果w
言いわけじみたものはこのスレでは名物w
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:47:31.41 ID:cswrW07k
96kHz/24bitと192kHz/24bitの差よりも
44.1kHz/16bitと44.1kHz/24bitの差の方が大きいし
音質向上しているように聴こえる
ハイレゾはたくさん買って聴いてるけど
サンプリング周波数は正直あんま関係ないと思う(要するに高域特性の向上)
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:50:03.57 ID:cswrW07k
よく言われているように20kHz以上の音なんて誰も聴こえてない
サンプリング周波数の向上は高域特性の向上以外の恩恵はない
20kHz以下なら44.1kHzのサンプリングで十分というのが数学的に証明されている
ハイレゾで重要なのは量子化ビット数
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:55:12.86 ID:cB2IP+3Q
>>432 >サンプリング周波数は正直あんま関係ないと思う(要するに高域特性の向上)
サンプリング周波数の上昇は高域特性の向上が目的ではない
「可聴帯域内の高域特性の向上」なら話は別だが
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:55:52.09 ID:cswrW07k
目的じゃないけど実際その効果しかないんだよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 09:58:41.55 ID:cswrW07k
逆に言うと高域再生特性を上げるにはサンプリング周波数を上げる必要がある
人間の可聴域の限界とされる20kHzまでだったら44.1kHzで十分元のアナログ波形を
再現出来る事が数学的に証明されている
CDがこのサンプリング周波数になっているのもこれが理由
だから可聴域帯だけを考えるなら44.1kHz以上のサンプリングは不要
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:05:40.05 ID:0/busySs
(A)The Cinematic Orchestra - Marabou (24-bit Audio) Audiophile Music (ステレオ&デジタルDDD24bit)
;list=PLQG2FdamcIZYTe2aQ3yq74Cf7N-mN6HhK
(B)フルトヴェングラー ベートーヴェン 《歓喜の歌》 1942 (モノラル&アナログAAD)
(C)モーツァルト: 交響曲 第41番ハ長調 K.551 「ジュピター」 ベーム / ベルリン・フィル(ステレオ&アナログADD)
(D)グスタフ・マーラー 交響曲 第5番 嬰ハ短調 by バーンスタイン(ステレオ&デジタルDDD16bit)
youtubeでダウンコンバートされてるだろうけど、
一応24bitオーディオって書いてあるから、自宅のシステムで再生してみたら、結構高音質だった。
ちゃんとした比較じゃないから、これでハイレゾが素晴らしいとか聞き分け可能とか言える訳じゃない。
でも、分かるでしょ。さすがに。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:05:42.26 ID:VGgTzEZk
>>434 じゃあ何で日本オーディオ協会やソニーがハイレゾ対応機器とは40kHz以上再生可能な機器と
定義づけているんだよ?
矛盾してるだろw
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:10:26.11 ID:cswrW07k
それは高域特性が改善されているから再生出来なきゃおかしいだろって話なんじゃ?w
再生データに20kHz以上も収録されているのに再生出来ないのはおかしいと
ただそれだけだろう?
音質が向上するしないはユーザーが決める話だからな
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:10:28.11 ID:VGgTzEZk
>>416 20kHzで単音なら聴こえなくて、倍音なら聴こえるの?
何なら聴こえるのさ?w
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:12:39.09 ID:VGgTzEZk
>>439 いや日本オーディオ協会は倍音に拘っているから40kHz云いなんだよ。
理屈はなw
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:28:15.34 ID:0/busySs
>>432>>433
>>436 全くその通りですね。
サンプリング周波数は44,1kHzあればその半分の20kHzの再生周波数はカバーできますから、
音が出るのか、出ないのかという意味ではそれで十分だと思います。
むしろ、ハイビット化による音質向上がハイレゾの最も重要なとこでしょうね。
>>438 音源フォーマット上のハイレゾの定義と対応再生機器上のハイレゾの定義は同じじゃない。
いい加減分かれ。
>>440 20kHz以上なら倍音も含めて人間の可聴域を超えるから聞こえない。
そこから先は人類には無音の世界。分かれよ。いい加減。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:32:00.39 ID:VGgTzEZk
ハイパーソニックとかの大橋理論ってのは詭弁なんだよ。
超高域と心地良い出音の相関関係は無いww
第一ソニーがSACDも自分達の作った規格だから、ちゃっかりハイレゾ対応機器としながら、同社のDSD対応SACDプレーヤー
SCD-XA5400ESがなんでハイレゾマークついていないんだよww
おかしいだろ?www
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:34:48.73 ID:5lFRPHio
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:35:02.66 ID:VGgTzEZk
>>442 >音源フォーマット上のハイレゾの定義と対応再生機器上のハイレゾの定義は同じじゃない。
ええwwハイレゾの定義二つあるの?
それこそ詭弁だよww
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:39:58.23 ID:0/busySs
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:40:50.95 ID:VGgTzEZk
>20kHz以上なら倍音も含めて人間の可聴域を超えるから聞こえない。
そこから先は人類には無音の世界。分かれよ。いい加減。
ヴァーカww
そんなの百も承知でレスしているんだがww
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:42:55.77 ID:VGgTzEZk
>>446 じゃあ何でハイレゾ対応のマイクロフォン売り出さない訳?ww
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:50:56.12 ID:0/busySs
>>448 そんなの知ったことか。
暇つぶししたいんならもっとvipとかそういうとこでしろよ。
どーせ、オーディオも音楽も趣味としとらんだろオタク?
out of baseの相手はもううんざり
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 10:54:49.69 ID:M9lgwHAY
池沼相手にしておいて、今更その言い草はないだろうw
自分が何を言っているかも大事だが、何をやっているのか
ちゃんと認識をしてだな
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:00:55.81 ID:Qm/raXB7
>>448 >ハイレゾ対応のマイクロフォン
wwww
ヴァカ?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:01:41.07 ID:VGgTzEZk
ハイレゾと称し、ヒトに聴こえもしない周波数帯域以上と必要のない高サンプリング周波数
高ビット深度を定義づけ、いかにも高スペックをうたいユーザーに買い替え需要を喚起
させるサギ商売ww
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:06:15.20 ID:VGgTzEZk
高スペック=高音質という一般大衆に印象づける見せかけのサギ商売。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:13:08.39 ID:En9paOC5
>>452 「ハイレゾ対応高域スピーカー」とか…
これは酷い。本当に詐欺だよ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:33:27.05 ID:gLdhVur/
まだ高スペックだからマシなんだけどね
アクセとか法外に価格「だけ」盛る詐欺商品がゴロゴロしてるし
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:46:17.49 ID:Y6h64s0j
ハイレゾ対応マイクとか出せばまたサギガーサギガー喚くクセにw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 11:52:11.47 ID:9bCHyteU
てか生音をアナログの電気信号に変換するだけのもんにハイレゾ対応とか頭沸いてんのか?
スピーカーのハイレゾ対応ってだけでもお笑い種だろw
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 12:38:22.51 ID:96nv9IGh
マイクロフォンのなっかから〜 がんば〜れっていっている〜
聴〜こ〜え〜て〜ほ〜し〜い〜 あなたにもハイレゾ〜〜〜♪
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 14:33:15.78 ID:zkRRa1cd
ID:0/busySs=鯖=カセット演奏家=1000ZXL子=瀬戸だな。
会社はこいつを野放しにしたままか。
池沼、糖質、自閉症、カナー、キチガイなど、知的障害者差別は数えたら千や二千じゃ済まないだろう。
しかもその書き込みは会社から行われたというのにな。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 19:13:30.44 ID:C7PQ76C9
出汁がよく絡んでくるね〜
やっぱ縮れ麺に限るわ〜
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 19:18:19.56 ID:hXsEK+CF
アンプのノブ無垢材に変えたった
まるでベールが剥がれたようなクリアな音ですw
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 19:23:20.44 ID:0/Lr64Rn
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 08:25:56.59 ID:ccmfPwTU
まぁ不幸なのは、鈍感なヤツがピュアに興味を持ってしまった事だな。
納得して分かる世界じゃないから、分からないヤツは、一生分からない。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 08:27:57.10 ID:CHl55hSi
マイクの帯域を40kHz以上まで伸ばすと、確実にS/Nが悪化するんでは?
ボーカルが拘るマイクの多くは40kHz以上に帯域があると思えないし。
実際、ハイレゾ用のマイクって今何が使われているの?
詳しい人よろしく。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 08:31:10.12 ID:gCA8jBTg
まぁ、聴いて分からない人はオーディオに金かけないと思うがね
一部の金持ちは部屋に飾っておくために高級オーディオ買うんだろうけど
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 10:40:15.18 ID:gCA8jBTg
多くの盤を聴いている人ならフォーマット云々よりも
収録環境、音響エンジニアのセンスによって音質が決定される事が分かるはず
ハイレゾだから音が良いというより、ハイレゾを収録出来る環境と年代だから
音が良いという場合が殆ど
50年前のクラシックの録音とかハイレゾどうこう以前に収録環境やメディアの保存
状態などからどうやっても音が良くなる事なんてないからな
ハイレゾ音源も随分買ったがやっぱりフォーマットというより
収録環境の差しか感じない
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 10:40:59.74 ID:wP0+D/DF
普段ハイレゾ聴いてない奴がちょっと聴きで分かる差ではないからなぁ
ハイレゾ常用してるとCD以下の音質に不満が出てくる
ハイレゾに限らず、例えばシステムの入れ替えで新しい機器を導入すると、
最初はプラシーボで大幅に改善したと思ったところで、実際には多少良くなったかも知れない程度
けどその新しいシステムの音に慣れて来ると、以前のシステムに戻したときに
「こんなに酷い音だったっけ?」てなる
普段テレビの音に慣れてる状態で、例えばオーディオシステムを構築しようとしていろいろな機器を聴き比べても、
一律に音が良いことは分かってもそれぞれの差を正確に認識出来ず、
後々後悔するってのはよくある話
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 11:00:32.10 ID:gCA8jBTg
クラシックはハイレゾにずっと慣れてしまうと
CD音質では聴く気がしなくなるな
特にDSDに慣れるとPCMのハイレゾでさえ聴く気が半減する
ポップスとかはどっちも同じというかハイレゾの方が無駄に音圧だけ
高くなって煩いだけっていうものが多いけど
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 11:23:19.76 ID:8FZVmEXb
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 12:52:18.68 ID:CgnuiU84
聴覚は他の感覚と同じく
鋭くもなるし鈍くもなる
当たり前のこと
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 13:15:32.16 ID:9ehK6chm
加齢で確実に悪くなってる事もなw
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 13:20:59.62 ID:0Fr+dzJ6
耳が悪くなって悪い音が良い音に聴こえるようになったか
っていうと、そんな感じはしないな。逆もしかり
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 13:45:17.88 ID:HnFG2J7w
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 15:04:35.08 ID:4klVD2GZ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 15:06:52.51 ID:Jq9EQqOs
>>467 >普段ハイレゾ聴いてない奴がちょっと聴きで分かる差ではないからなぁ
>ハイレゾ常用してるとCD以下の音質に不満が出てくる
そういうことは聞き分けが出来てからにしろよ。
暗示に掛かってるだけの思い込みは自分だけで止めておけ。
>クラシックはハイレゾにずっと慣れてしまうと
>CD音質では聴く気がしなくなるな
ハイレゾでこれが素晴らしいというタイトルを10程あげてくれ。
聴く気がしなくなったタイトルを10程あげてくれ。
世界中にただひとりとしてCDとハイレゾの聞き分けができた人間はいないのに、
こういうことを平気で言うバカがいる。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 16:20:07.92 ID:FMQf3N/L
個人の感覚にまで文句付ける奴って何がしたいんだ?
しかもだ
>>475 >世界中にただひとりとしてCDとハイレゾの聞き分けができた人間はいないのに、
拡大解釈乙
>>467も
>>468も「聞き分け出来た」とは言ってないだろうがw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 16:23:26.46 ID:XBj26lE5
>世界中にただひとりとしてCDとハイレゾの聞き分けができた人間はいないのに、
>世界中にただひとりとしてCDとハイレゾの聞き分けができた人間はいないのに、
>世界中にただひとりとしてCDとハイレゾの聞き分けができた人間はいないのに、
プププッ(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 16:25:19.03 ID:R5zZcZio
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 16:35:29.52 ID:VPUbMOIv
つ
>>467 >ハイレゾに限らず、例えばシステムの入れ替えで新しい機器を導入すると、
>最初はプラシーボで大幅に改善したと思ったところで、実際には多少良くなったかも知れない程度
>けどその新しいシステムの音に慣れて来ると、以前のシステムに戻したときに
>「こんなに酷い音だったっけ?」てなる
>>475 >ハイレゾでこれが素晴らしいというタイトルを10程あげてくれ。
>聴く気がしなくなったタイトルを10程あげてくれ。
聴能は鍛えられるんだよ
CD以下の音源に慣れたナマクラ耳には分からん
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:20:47.94 ID:ajNQRefZ
その理屈で言うとコンサートで生音を聞き馴れてる人間はオーディオなんか聞けなくなるなw
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:21:28.07 ID:1t0DoJKz
ハイレゾの音ってボーットしてて電子音みたいw
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:34:54.86 ID:Jq9EQqOs
>>476 聞き分け出来てないなら、そいつの感想に意味は無いんだよ。
個人の感覚?
例の
「世界で一番うまいものは俺のウンコwwざまあ」
って奴か?
そんなものはてめえのクソ頭のだけにとどめておけ。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:35:26.87 ID:dOhVattT
勝手に決める付けてるけどCDとハイレゾの差がないなら
ハイレゾなんてまったく売れないだろ
ただその差がフォーマットの差とは限らないというのが俺の主張
知識も経験もないバカには理解出来ないんだろうな
一度、1000万円クラスのシステムとハイレゾ音源1000個くらい
揃えて数年聴いてみろ
これが出来てない奴は俺の意見に口出す資格はない
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:36:53.47 ID:Jq9EQqOs
>>477 何がおかしい?
そんなものがおかしいのはバカアホニゲタクズ1000ZXL子瀬戸鯖だけだぞ?
お前がやらなければならないのは、
聞き分けが出来ることの証明な。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:37:58.05 ID:Jq9EQqOs
>勝手に決める付けてるけどCDとハイレゾの差がないなら
>ハイレゾなんてまったく売れないだろ
お前一体何歳?
世の中がどうなってるか知らないバカがどうしてオーディオ板にいる?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:38:24.77 ID:1t0DoJKz
ハイレゾも含めて配信音楽はヴォーカルやオーケストラに色艶が乗らない。
やっぱりアナログレコードには敵わんねww
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 17:41:14.60 ID:dOhVattT
そりゃアナログに敵うわけないわな
そんなの当たり前
しかし、レコードは聴ける盤が限られる
デジタルでどこまでアナログに近付けるかそれがハイレゾオーディオの醍醐味
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 18:10:18.80 ID:1t0DoJKz
ハイレゾの音ってなんか味がなくてそっけないw
あんな物に醍醐味なんか感じないよw
いかにも石が鳴っているみたいな電子音でさ。
高い金出す意味ないね。
しかも手元に何も残らないしw
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 18:28:05.67 ID:o2zdObtZ
聴能っていうのは言わば音の解析能力
聴力や聴覚とは全く別の概念で
その能力を研ぎ澄ませることでしか得られない感覚なんだよ
ブラインドテストをやったところで
その能力が長けている人間しか「違う」という認識には至らない
そういう能力に長けた人間を抽出したブラインドテストも存在しない
仮にここで個人的に実施したブラインドテスト結果を示したところで
所詮2chの書き込みだから何の信憑性もない
普段非可逆圧縮音源ばかり聴いてる奴がブラインドテストでズタボロの結果を出し
普段からハイレゾを聴いてる奴が100発100中だったのをどっかで見たが
まさにそういうもんなんだよ
まぁハイレゾを聴き慣れた俺らには
糞マスタリングのハイレゾや似非ハイレゾもマトモなハイレゾとは違うことを認識可能だし
マトモなハイレゾで気持ち良けりゃそれでいいから
他人にどうこう言われようが関係ねぇけどなw
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 18:49:00.78 ID:/xNthcDW
ってかさ、
SACD以外まともな再生装置が日本であるのか?
日本の大手、マラデンのプレーヤーは音悪い。
Sonyは降りてブルーレイに移行するつもりらしいが、
一般家庭にあるBRプレーヤーが
25万のCDPより良いわけがない。
ハイレゾは印籠じゃなくて
気持ちイイ録音に付けるプレミアムみたいなもの。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 18:58:54.16 ID:4klVD2GZ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 19:07:15.42 ID:DFAj9dbC
>>480 極論だな
そもそもオーディオが生音とは違うことを知らないオーディオファイラーはおらんだろw
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 19:14:50.29 ID:YSWG/P9a
自分の持ち物が低レベル扱いされるのが嫌な年寄りが頑張っているだけのスレ
お前らのはスマホよりガラクタだから
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 19:34:53.05 ID:ajNQRefZ
>>492 だからハイレゾの目標は生音に近付けることではなくてアナログに近付けることなのか
もはやなにがなんだか
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 19:41:41.02 ID:1t0DoJKz
メーカーの謳い文句にのせられて、ハイレゾ買うやつなんか情弱者だろw
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 19:46:09.34 ID:RXIwM8Di
物理的にハイレゾは優れている
しかしハイレゾが良いと言う人がすすめる音源が
>>437だからな
マスタリングでも変えておけとなるわけよ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 19:55:06.35 ID:nDAj6DK4
聴能って聴力や聴覚と違って鍛えられるんだろ?
こんなところで詐欺だ何だと喚いてないで
ハイレゾ死ぬほど聴いて「聴能」とやらを鍛えたらどうかね?
その方がよっぽど建設的だと思うのだがね
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 19:59:14.26 ID:zfgaF8U8
>>494 酷い思い込みだね
>>492は
>そもそもオーディオが生音とは違うことを知らないオーディオファイラーはおらんだろw
と言ってるだろw
どこに「アナログに近づける」と書いてあるよ?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 20:03:21.59 ID:w7J292lF
>>483 >勝手に決める付けてるけどCDとハイレゾの差がないなら
>ハイレゾなんてまったく売れないだろ
現実的にSACDていうものが まったく売れなかった。
スペック的にはCDを圧倒してるのに。
音質差が皆無、再生機器を選ぶだけというゴミ規格。
ハイレゾは WEB配信だけ。ぶっちゃけ 音質比較対象はCDじゃない。
無料や違法含めたMP3が比較対象。
そこでなら 音質は圧倒的差を得られるし、
音源入手方法も CD売れずにDL配信メインになった今では CDより便利
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 20:23:40.27 ID:PP5nNhwo
録音もデジタルコピーも出来るCDより低スペックなSACDは出る前から終わっていた
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 20:55:44.49 ID:0Fr+dzJ6
>>480 それは実際にあると思うし、だからオーディオに凝る人が少ないんだろう
最初から諦めてるんだと思う
502 :
アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/08/26(金) 21:03:54.40 ID:ltJ+FHUn
決して諦めてる訳ではないんだが…元の形を離れて、大きく綺麗にしてまで聴こうとは思わないかもしらん
生音と販売音源の中間にあるSRやレコスタを考えながら「家ではどの程度まで」というオーディオをやってる感じだなあ…
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:19:16.23 ID:8HwfzNTk
>>494 >ハイレゾの目標は
バカ消費者を騙して金を儲ける、ただ一つの目標。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:23:54.02 ID:B2gCPbPK
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:32:24.75 ID:P6eErRLM
ハイレゾ対応ヘッドフォン
ハイレゾ対応スピーカー
果ては
ハイレゾ対応電源ケーブル
ハイレゾ対応スピーカースタンド
と充実の品ぞろえ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:41:54.92 ID:AMUH+YJT
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:47:23.10 ID:i4faQtto
聴能ねぇ
聴覚や聴力が衰えた老人でもオーディオを趣味にできるのはそういうことか
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:51:37.56 ID:nRXRfr2F
聴能を磨いたら彼女ができました(=゚ω゚)ノ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 21:56:47.50 ID:xIZ1iTG9
「ハイレゾ聴くには対応機器が必要ですよ」とか言う手合いは詐欺師
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:05:50.70 ID:LUXton70
機械音痴で検索もしない人だとflacを聴くためにハイレゾ対応商品を買うからw
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:09:37.88 ID:BieELdhM
>>501 録音に凝っている人は多いやん
音楽以外を録音する人は音質だけが勝負
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:09:56.89 ID:SDmP1tn9
>>507 逆に幾ら聴力が優れててもタダの幼児に音質の良し悪しは分からない
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:12:49.00 ID:NCP9nM9w
幼稚園児にもなれば耳コピくらいはできるけどな
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:25:43.06 ID:Or7oBfNK
>>513 耳コピwww
そりゃ譜面読めなきゃそうするしかねぇだろw
楽器やっててもロクに譜面読めねぇ奴がいたんだが
一晩で耳コピして来たときはさすがにぶったまげたわw
だからって音質に煩いかと言えば
iPodに付属イヤホンで圧縮音源聴いて満足してるような奴だった
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:28:22.52 ID:w7J292lF
マスタリングできるレベルの音楽にかかわってきた社会人:モスキート音聞こえませんw
超音波が聞き取れるハイレゾのターゲット世代(10代):40Hzとかが普通に再生可能なシステム未経験。
安物液晶TV用に親が買った2.1シアターが人生で一番まともな音!っていう世代も多そうなんだよな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:33:08.43 ID:0Fr+dzJ6
楽譜が読めなかったと言えば美空ひばり
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:33:41.91 ID:XQmMTpx/
カナル型イヤホンを使った事がないのか?
15Hzが低歪で聴こえるぞ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:37:10.76 ID:Jxo4CMXX
モスキート音が聴こえるかどうかなんて関係ないんじゃね?
そんなの本来不要な音だしw
聴こえる奴が不快ってだけさね
昔はアナログテレビの水平同期音が煩くて仕方なかったが
今じゃ14kHzすら聴こえやしねぇw
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:38:26.10 ID:6dpKC6RY
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:42:39.63 ID:8HwfzNTk
>>512 >逆に幾ら聴力が優れててもタダの幼児に音質の良し悪しは分からない
音質のほとんどは思い込みだから、まだ洗脳されていない幼児には分からない。
ただ客観的な聴力で勝負したら幼児の圧勝。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:45:41.63 ID:lrtwHMkl
スピーカーが糞音質なのはわかるだろう
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:56:57.07 ID:6amsEn7K
>>520 www
ヒデェwww
お前オーディオやってねーだろwww
523 :
アンバランス転送 ◆VppUdchn86
2016/08/26(金) 22:58:58.51 ID:ltJ+FHUn
>>514 ベースなら、慣れると和声一回し、構成一回しで標準的演奏で良いなら何とかなると思う
構成やコードが変態的でない曲や、転調しまくりの曲でなければ、聴いた事のない曲にその場で大体合わせる事も出来る人は多いと思う
コードのサークルは大体法則みたいなものがあるし、普段ラジオとかに合わせて知らない曲にバッキングをつけてみるとかをしていると展開が読めるようになってくる
インプロビゼーション(即興、アドリブ)でその場で曲を作っていくようなセッションもあるので
スレにはあまり関係無い話だけどね
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 22:59:55.74 ID:8HwfzNTk
>>521 SPがクソ音質ってあまり思ったことないな。
生音とは違うが、割り切って聴けば楽しめる。
今の一番の問題はクソマスタリングが多くて、聴く気が喪失すること。
最近は昔の音楽しか聴いていない。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:03:58.24 ID:HcnEzthV
ID:0/busySsはセト鯖だろ。
まだ平気で2ちゃんに書き込みを続けているとは甘い会社だな。
http://hissi.org/read.php/pav/20160825/MC9idXN5U3M.html 棄却されたバカ主張を何度も何度もゴミ箱から持って来るからバカ犬って呼ばれてたのに、また同じ事やってるわ。
>>405は
>>26とまったく同じ。
>>34で
お前の書いていることは、神保町にあるカレー屋の名前をずらずら並べて勝手に店をランキング。
実際には行ってもいないし、食べてもいない。
そしてそのランキングの根拠は何かと思えば、価格順。
そのお前の妄想バカランキングのどこに理論とやらがあるんだ?
と的確に言い当てられてる。
>>405も、現在のフォーマット(カレー屋)をずらずら並べて順位を付けて、
「でも1位のカレー屋よりおいしいカレー屋(ハイレゾ)があったら、そこが1位だよね?」という、驚愕のバカ論法。
これがセト鯖の常道なんだけどさ。
これが論理的誤謬だとわからない奴が早稲田大学法学部の卒業だというのは冗談としか思えない
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:04:53.77 ID:vw8l/9s2
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:07:10.86 ID:HcnEzthV
>>422も詐欺師がよく使うインチキロジック。
「これがあったら使わないかも知れないけれど便利ですよね?」
「今よりもっと早い鉄道があったら便利でしょ。だから開発費をください(実際は鉄道の技術なんかまったく知らないどシロート詐欺師)」
こうしたデタラメロジックしか持ってないから、ロジカルな質問をぶつけられると逃げるしかなかったんだ。
ただ、セト鯖は逃げるときに障害者差別用語を連発しまくるというのがクズ1000ZXL子といわれる所以なんだけど。
これがセト鯖が答えられずに逃げるしかない質問。
前スレにちゃんとある。
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/08(月) 22:53:45.79 ID:RDBKJfe5 [2/3]
>>ID:/zX36J29>>D:SjAcfj6F>>ID:zv1afLX2>>ID:Klm+azXvのバカアホニゲタクズセンコはこれに答えられない。
自演する暇があったら答えられるようになりなよ。
つ
しつも〜ん1.
ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん2.
アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
しつも〜ん3.
ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:08:16.02 ID:HcnEzthV
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/08(月) 22:54:41.78 ID:RDBKJfe5 [3/3]
これもだった。ごめんごめん。
答えられない質問大杉w
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) さらにこの質問からも逃げてる・・・
| ` ⌒´ノ ハエでも脳みそがあるというのに・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
>スレ違いだがハイレゾは明確に測定できるぞ
>音も違う
何をどうやって測定するの?
バカなの?死ぬの?
>ゴジラが絶対にいないことを証明することはできない
>そういうのを「悪魔の証明」という
ゴジラはいる? いない?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:10:34.01 ID:HcnEzthV
そして、これがバカアホニゲタ1000ZXL子(セト鯖)印。
あれほどハンコ捺したらすぐお前だとわかるんだぞと言われているのにまだやるバカ。
>>425(セト鯖)のこのクソ撒き。
あったならば、要はCD自体が音質に関してはオカルト商法だったいうことになるけど、いいの?
LPとCDが聞き分けできないなんて、ありえないんだけどなあ。
その「実験結果」を受けて、集団提訴があったなんて話も聞かないしなあ。
あー悪いけど到底同意できない。
世界中でバカアホニゲタクズセンコ(セト鯖)しか持ってない脳みそ無しロジック。
>あったならば、要はCD自体が音質に関してはオカルト商法だったいうことになるけど
これの意味がわかる人なんて世界70億人を探してもいないだろうね。
でも俺はクズが嫌いだから、これがどういったクズなのかを明らかにしておく。
「高速道路の法定制限速度は80km/hですけど、120km/hは出るように作っています」と車メーカーが言ったとする。
やがて時が過ぎ、高速道路の法定速度が100km/hになると発表された。
そこで車メーカーは「法定速度が上がるので、140km/hは出るように作ります」と言った。
この発言に対して
セト鯖「じゃあ、80km/h時代の車は車じゃないよね? オカルトだよね?」
と、この脳みそ無しロジックが理解出来る人はやっぱりいないと、書いてて思ったw
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:13:57.56 ID:HcnEzthV
>LPとCDが聞き分けできないなんて、ありえないんだけどなあ。
これもセト鯖が得意げに披露する毎度のバカパターン。
相手が言ってもいないことを言ったことにしてレッテルを貼り、それを攻撃するという頻出パターン。試験に出るよーw
相手が言ってもいないことを言ったことにする、人外魔境バージョンがこれ。
243 セト鯖 [] 投稿日:2016/07/20(水) 09:05:53.94 ID:Y4ajSC7l
CDに対してのハイレゾだから、CD=ハイレゾにするとハイレゾ否定派はCDも否定しまうのでちょっとやり過ぎ。
244 セト鯖 [sage] 投稿日:2016/07/20(水) 09:13:22.11 ID:3J0jh3f4
否定派は、誰もCDが良い音とは言っていない事実。
何言ってるかわかんないよなー。
ほんとこいつ論理の基礎すらミジンコほども理解できてない。
繰り返して言うけど、こいつ本当に法学部か?
何のために留年したんだオイ。
東京-大阪間の切符を頼んで14450円払おうとしたら、それとは別に25000円の切符もあるという。
それは何が違うのかと訊いたら、別に早く着くわけでも無く、座席が豪華なわけでも無く、ただ切符が文庫本の厚さになっていて、東京-大阪と書かれている文字が黒インクでは無く金箔で印刷されているという。
ちょっと手にとってパラパラと中身を見ると同じ切符が300枚綴じてあるだけだった。
なんだこりゃと訝しく思ったら「マニアにはその重さがいいんです」とのことだったので、普通の切符にした。
とこういう状態になったら、なんとそれが従来の特急を否定することになるんだと。
これは詭弁ですらなく、ただのデタラメとしかいいようがないだろ。
これが割れ瀬戸物クオリティー。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:18:51.49 ID:HcnEzthV
>否定派は、誰もCDが良い音とは言っていない事実。
これなんかもただの嘘だよな。
CDで十分とはあらゆるところで口にされている。
そりゃそうだ。
だって世界70億人の中で、ハイレゾとCDの聞き分けが出来る人間が一人もいないんだから。
この割れ瀬戸物を読んで思い出したのがコレ。
>ステサンに取り上げられてきたリスナー宅は200を越えるだろうが、
>君に言わせると量子>化ノイズが聞こえるということなんで
>リスナーでそれを問題にしている人がいないのは.>不思議なんだ。
これはセト鯖の嘘を追求した側のものだからまともな論を展開してる。
これ風に言えば、ステサンに登場し全オーディオファイルに向かって、
「CDは音が悪いですね。ハイレゾを聴くとCDが物足りなくてとても感動とか無理。
つまり、レコードやCDで感動してたあなた方はクソ耳です。ど〜ん!」
という主張なわけだ。
笑うセールスマンなんだけどさ、まったく笑えないよな。
もうバカ過ぎて話になんない。でもー、それが割れ瀬戸物クオリティー。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:20:27.48 ID:Mnk5aoQl
耳はタダの集音器
重要なのはそこから先
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/26(金) 23:27:41.79 ID:HcnEzthV
>その「実験結果」を受けて、集団提訴があったなんて話も聞かないしなあ。
>あー悪いけど到底同意できない。
これなんか、つい1スレ前に決着が付いてるのに、バカ犬がしらばっくれてゴミ箱からまた持って来たよ。
前スレで『集団訴訟』で検索すれば一発でわかる。
検索されるとすぐにばれるから『集団訴訟』じゃなくて『集団提訴』に言い換えてるよ。
こういうところが、セトイ、いや、奴のセコイところでぞっとするね。
訴訟について、割れ瀬戸物以外の人はみんな理解している。
旗色さんは機械工学出身だったけど、セト鯖を木っ端微塵に粉砕したし。
ただ割れ瀬戸物だけが集団訴訟どころか、訴訟そのものについてまったく、いやほんとまったくだぜ? まったく理解してない。
これが証拠。
286 セト鯖 [sage] 投稿日:2016/07/22(金) 02:49:23.42 ID:ezxTEkgf
>>284 どうでもいいが、じゃあ法律の専門家の目で見て、ハイレゾ訴訟は起きる起きない?
「どうでもいいが」も奴の口癖。一言言えば、それを受け手が信じると思う犯罪的楽天バカ。
これが何を言いたいかわかった?
ハイレゾ訴訟が無いことが、ハイレゾがインチキじゃない証拠なんだと言いたいわけ。
ばっかだろ?
こんなの燃費向上グッズやマイナスイオンや薬事法と健康食品とか、もう何度も実例が挙げられて粉砕されてる。
それを見ないふりしてまた持って来たクズ。
見ないふりじゃなくて、ほんとに理解できない脳みそなんだと最近気付いたけどね。
デジタルの基礎の量子化を自分から持ちだして来て、まったく理解出来ないことが暴かれ盛大な爆死。
それ、画のテンプレになってるから探してよ。
それから音楽についてもまったくの門外漢だということも暴かれた。
これも前スレだね。
市民オーケストラ、吹奏楽楽団員で検索すればすぐ出るよ。
それにしてもいまだに紳士淑女スレや山水スレで書き込みをしているところを見ると、会社からの書き込みじゃなければいいってことか。
甘い会社なんだなー。何か握られてるのかね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 03:31:43.67 ID:w3R7Q5+x
ハイレグで音は良くなる
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 04:58:07.45 ID:lPZIBlxJ
ハイレゾ対応機器は売れていないw
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 06:12:40.46 ID:fnaDEayo
ハイレゾ対応機器はゴミw
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 06:23:21.79 ID:0vuviQnx
>>520 >ただ客観的な聴力で勝負したら幼児の圧勝。
そう書いてあるじゃんw
>>512 >幾ら聴力が優れてても
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 06:28:08.45 ID:i1agvbLY
>>235 >>LPとCDでマスタリングが違うんじゃないかな
パリ管のCDの良品を上げていたステサンの小野寺氏は、
コロンビア盤ではなくてフランス盤で聴いているという
CDでもフランス盤/外盤という選択があったのか
まめに外盤CDのワゴンもみる神経をもつのも必要かもしれない
PCとLPの差もわからない人には、
国内/外盤ブランドの差なんてありえないだろうな
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 06:49:59.55 ID:p08RMHZr
>>538 LPのレーザピックアップ聞いたことある?
あるなら、音はどんな感じなの?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 06:58:11.90 ID:BBl3pUEU
初聴きで「ハイレゾ最高!」←プラシーボ
ハイレゾ聴き続けた後で「CD物足んねぇ」←事実
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 07:23:28.07 ID:p08RMHZr
論理的思考の持ち主なら
初聴きで「ハイレゾ最高!」←プラシーボ
なら
ハイレゾ聴き続けた後で「CD物足んねぇ」←プラシーボ
初聴きで「ハイレゾ最高!」←事実
なら
ハイレゾ聴き続けた後で「CD物足んねぇ」←事実
当然、前者が正しいことも明らか。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/27(土) 07:47:34.58 ID:Te0K2JAo
まずマトモ(と思える)ハイレゾ30本(商品説明で大体のことは分かる。それでもそのうちの3割はマスタリング改変や似非ハイレゾ)だけを3ヶ月ミッチリ聴き込め
そしてその3ヶ月後に自分の好きなCD聴け
そうすりゃ
>>540の言ってることが分かる
因みにハイレゾ聴くにはPCなりハイレゾDACなりハイレゾ対応再生ソフトが必要
アンプやスピーカーがハイレゾ対応である必要はない
DACも別に高価なモノである必要はない
まぁその環境すら構築出来なきゃやれる話ではないがなw
その程度のこともやらずして語るとは片腹痛いわw