◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1495983443/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c319-uQA/)
2017/05/28(日) 23:57:23.65ID:SutVzo+W0
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 21● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1465357883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-uQA/)
2017/05/28(日) 23:57:43.36ID:SutVzo+W0
◆当スレのローカルルール

・長岡鉄男氏、またはそれに関係する話題を中心にすること。

・アンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。
 前向きな議論になるよう勤めましょう。

・長岡派(関連サイト欄参照)の方々の話題や極端なアンチは
 信者vsアンチスレへ(関連サイト欄参照)。

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏の本心はこうだった」「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。

・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
 特に、分割振動や長岡オリジナルを大幅変更した独自モデルの話題は遠慮して下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-uQA/)
2017/05/28(日) 23:58:09.55ID:SutVzo+W0
◆過去スレ

長岡鉄男を糾弾する
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1063527572/
● 長岡鉄男総合スレ ●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1069397999/
●長岡鉄男総合スレ2●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078819492/
●長岡鉄男総合スレ3●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091534483/
●長岡鉄男総合スレ4●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094637148/
●長岡鉄男総合スレ5●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1099190642/
●長岡鉄男総合スレ6●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106701472/
● 長岡鉄男 総合スレ 7●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115387778/
● 長岡鉄男 総合スレ 8●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124239683/
● 長岡鉄男 総合スレ 9●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133157347/
● 長岡鉄男 総合スレ 10● http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143616711/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-uQA/)
2017/05/28(日) 23:59:02.45ID:SutVzo+W0
◆過去スレ続き

● 長岡鉄男 総合スレ 11●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153210983/
● 長岡鉄男 総合スレ 12●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169869818/
● 長岡鉄男 総合スレ 13●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189654126/
● 長岡鉄男 総合スレ 14●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228626324/
● 長岡鉄男 総合スレ 15●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1250931565/
● 長岡鉄男 総合スレ 16●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1273980204/
● 長岡鉄男 総合スレ 17●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341363430/
● 長岡鉄男 総合スレ 18●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1396155687/
● 長岡鉄男 総合スレ 19●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1414239657/
● 長岡鉄男 総合スレ 20●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1450238918/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-uQA/)
2017/05/28(日) 23:59:23.61ID:SutVzo+W0
◆当スレから分割・隔離されたスレ

【双方】長岡儲 vs アンチ長岡儲2【必死棚】(落ちてます)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168346138/

♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その13♪
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441774347/
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-uQA/)
2017/05/29(月) 00:03:28.47ID:SzxwdBrS0
◆関連スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1490496327/
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

バックロードホーン10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1442937019/
【また】フルレンジ18ペア目【買ってしまった】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1494888216/
スピーカー自作・設計・計測などなど 60
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1488002875/

P1000】ステレオ誌33冊目【LXJ-OT5】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1458759759/
【音元】オーディオアクセサリー読んだ?
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457426507/
■■最高の評論家・最低の評論家2■■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441901292/
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-uQA/)
2017/05/29(月) 00:03:46.53ID:SzxwdBrS0
◆関連サイト

長岡派サイトへのリンクはここで
http://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/p400000.htm
Wiki 長岡鉄男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E9%89%84%E7%94%B7

以上、補足があればヨロ。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f48-yauO)
2017/05/29(月) 00:26:42.27ID:pvdendbY0
じゃあひとつ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f48-yauO)
2017/05/29(月) 02:11:14.74ID:pvdendbY0
給料日直後の週末はレス少ないのか
一人で埋め立てる気しねえな
正恩の飛翔体でも飛ばしてもらえばいいのか
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-tqQO)
2017/05/29(月) 10:13:19.44ID:zac7OyRBa
>>9
飛んで(゚∀゚ 三 ゚∀゚)きたー
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-wqGZ)
2017/05/29(月) 10:58:56.93ID:akl8apS9M
ワイドでフラット^^
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f48-yauO)
2017/05/29(月) 20:38:44.84ID:pvdendbY0
まあひとつ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f48-yauO)
2017/05/30(火) 22:55:34.13ID:pEZeaeiJ0
大丈夫か?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-lzXL)
2017/05/30(火) 23:16:01.01ID:YQ0HOTKd0
アーンド、ダイナミック!
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c1-Qnlb)
2017/06/01(木) 23:18:51.03ID:rTC/PN8s0
MX-15を作っている人見つけた
http://afuroyan.exblog.jp/24786550/
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092d-i1uu)
2017/06/01(木) 23:33:42.10ID:9kFGSw3U0
>>15
あれ?
センターのスピーカーって2個じゃなかったっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a7-tHOo)
2017/06/01(木) 23:38:38.10ID:LIim9mf00
MX-10のことかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
2017/06/01(木) 23:39:40.70ID:+ZnunaNJa
>>16
MX-15は1個
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-pj9K)
2017/06/01(木) 23:51:28.53ID:fW+D2Fms0
俺もMX-15作った
よく広がるのでびっくりした思い出
20名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
2017/06/02(金) 00:02:44.23ID:Y21ycce1a
>>15
この人のブログ、読み進めると、
http://afuroyan.exblog.jp/9195511/
の最後のほうに、
故長岡鉄男が「他のすべてのハルサイは捨ててしまってもいい。これだけは聴いてほしい。」と書いているが・・・
の、出典がわからない。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9519-nMi2)
2017/06/02(金) 00:09:34.53ID:tEaryMfM0
>>20
「長岡鉄男のレコード漫談」の一番最初のヤツ(赤い表紙)に載ってるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
2017/06/02(金) 08:14:16.12ID:yqgoZ6sTa
>>21
ありがとうございます
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-imFN)
2017/06/02(金) 08:54:05.89ID:JCHaax6d0
>>15
紹介のブログページを見ると、MX-15を真空管アンプに繋いでいるようなのだが、
マトリクススピーカー(マトリクス接続)ではアンプの出力インピーダンスが高いから、
真空管アンプは適さないんじゃなかったっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716f-i1uu)
2017/06/02(金) 09:45:16.78ID:pGUlOIZV0
>>23
真空管アンプはインピーダンスが低いとダメで16Ωが推奨されてなかったか?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c1-Qnlb)
2017/06/02(金) 10:08:32.79ID:11kDFMAC0
いやだなぁ
球アンプのOPTの2次側は4Ωだって、
1次側との兼ね合いで2Ωだってなんだってありじゃねぇの?
このクラスの人なら、おめぇらと違うんだから承知だろうさ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-mjoq)
2017/06/02(金) 10:33:00.69ID:yqgoZ6sTa
16Ωのユニットが無くなったから
3ユニット仕上げになったとも聞くぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3afc-WFnV)
2017/06/02(金) 12:36:03.81ID:oqmh1R0H0
MX-15は発表当時に作って今もTV用スピーカーとして現役だけど
低音出ないしパワー入らないから凱旋門作ろうかな、今更だけど
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-imFN)
2017/06/02(金) 18:20:35.78ID:YhUNFtPM0
MX-1はFE103の16Ωを四本使用。第2図のように接続する。
信号配分は1=L、2=R、3=L-R、4=R-Lで、
アンプ側から見たインピーダンスは16Ωの1/3 約5.3Ωになる。
この結線は管球アンプや、ヘッドフォンジャックではできない。
アンプの内部抵抗が大きいからである。
トランジスタアンプの内部抵抗は非常に小さい。
0ではないのだが、マトリックスの動作を考える時には0とみなす。
 ・・・
MXスピーカーで最も大切なことはアンプを選ぶということだ。
バランス出力、BTL接続、ブリッジ接続のアンプは使ってはいけない。
これらのアンプにMXスピーカーを接続した場合、アンプをこわすおそれもある。
管球アンプ、ヘッドフォンジャックも使えない。

第2図
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚

MX-14や15、凱旋門のような3つ目タイプの結線は
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-imFN)
2017/06/02(金) 18:24:19.92ID:YhUNFtPM0
イントロ文章が抜けてしまっていたwww
>>28は、

MX-15の1つ前に発表されたMX-14(FE103使用)の製作記事が
Stereo 1991年7月号に出ている。そこからの抜粋:
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-imFN)
2017/06/02(金) 18:30:44.66ID:YhUNFtPM0
>>28-29
思うに、管球アンプのような内部抵抗の大きなアンプだと
アンプのLchプラスからRchプラスに至る経路において
スピーカーユニットに直列に大きな抵抗が入る形になってしまって、
信号配分が想定通りにいかなくなるからダメなんだろうな。
電気的にショートして火が出る、とかそういうのではないと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b919-J4c7)
2017/06/02(金) 20:13:16.48ID:Hd3vGW8e0
出典は忘却したけど
「MXスピーカーを真空管アンプで鳴らすとサラウンド効果が落ちる」
と書いてた記憶がある。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c1-Qnlb)
2017/06/02(金) 20:27:46.47ID:11kDFMAC0
バランス出力、BTL接続、ブリッジ接続がアカンのは判る
左右のグラウンドに導通が無いから、マトリックスが閉回路にならないから
でも何故、真空管がダメ?ダンピングファクターだって十分に有ろうに
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f97e-i1uu)
2017/06/02(金) 22:57:07.16ID:QrPhxsht0
>>30
昔、長岡さんがスピーカーマトリックスをステレオ誌だったで提案した時にまさに正面がLとRでリアがL-RとR-Lだったけど、それをドライブしてたのはラックスのKMQ-8と言う三極管アンプだったよ。
少なくともサラウンド効果はあったし、アンプも壊れなかったよ。
当時は管球式アンプには16Ωの方が動作が楽とか言われていて理屈は分からなかったけど16Ωのスピーカーを使ってた。
確か、長岡さんがスピーカーのインピーダンスが低くなり過ぎると過電流が流れてスピーカーが壊れるみたいな事を言ってた覚えが。
この話はそんな気がするだけだから確実じゃないけど10万をΩのスピーカーでマトリックスをやってたのは間違いない
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6648-rLqX)
2017/06/02(金) 23:00:44.66ID:/v0Bbp0p0
その程度の電気知識もなくてオーディオは無理だわ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eee-vjDG)
2017/06/02(金) 23:13:41.49ID:VDZdmng00
オーディオクリニックは変わったやつ取り上げてて面白かったな
オーディオ知識ゼロの若いやつ「見る前に飛べ」君とかw
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9519-nMi2)
2017/06/02(金) 23:59:22.12ID:tEaryMfM0
ハイカットコンデンサをツィーターに並列に噛ましたクンだったけ?w
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eee-vjDG)
2017/06/03(土) 01:54:03.13ID:K/zwVUPo0
そうそうw 長岡さんも大変なクリニックだった
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b919-J4c7)
2017/06/03(土) 08:25:34.48ID:TwqZZ7fi0
今だったらネットで吊し上げの血祭だな。
その半面「長岡、神対応」「いや、大人げない」との批判で大いに盛り上がったことだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3d-wdGO)
2017/06/03(土) 08:50:14.96ID:yx5VBiHBx
>>36
そんなんでツイーターはとばなかったのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b919-J4c7)
2017/06/03(土) 13:33:38.32ID:TwqZZ7fi0
>>39
運よく飛ばなかった。
問題ありとして即刻直させていた。
飛ばなかった理由は長岡があれこれ推測していた事だけは覚えている。
何年何月号だったかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc1-yqa2)
2017/06/08(木) 13:43:04.31ID:FyeZirwi0
自分も長岡先生にクリニックに来てもらったな。いつの号とはいえないけどとっても良い思い出だな。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b68-nvtg)
2017/06/08(木) 13:45:36.63ID:3GjLhdYm0
>>41
よければ指摘事項など
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd19-2YCt)
2017/06/08(木) 15:38:03.51ID:nl+WvBrF0
>>42
特徴のある指摘事項から特定しようとの魂胆ですね。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 855f-D9zB)
2017/06/08(木) 19:00:25.02ID:zIyswPz50
クリニックと言えば、晩年出向いたところで鉄ちゃんの作例通りに
作ったはずが凡ミスしてて酷い音にも関わらず、当の本人は
『どうです、良い音でしょう!』
てな感じで上機嫌だったもんで閉口してた回が有ったな。
客(読者)が求めてるのは必ずしも音の良さだけではなかったと
気付いたとかで、その後とても優しくなったのはワロタw
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd19-2YCt)
2017/06/08(木) 19:22:11.11ID:nl+WvBrF0
所有欲による精神的な充足感、満足感ですね。
聴覚からの不平不満は考慮の余地なし。
これさえ使っとけば問題ないとの先入観。
聴感による判断と使いこなしを今まで説いてきたのにこってところか。
俺もクリニックを受けてたら同じこと言われただろうな。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2519-xavu)
2017/06/08(木) 19:33:07.67ID:1wuFl6AM0
>>41
ウラヤマシス。

>>44
それ記憶が薄いなぁ。諸国漫遊記時代の話かな?確かにあの頃は長岡氏もかなり丸くなってたな。
昔は一聴するなり「酷い音だね!」が口癖のようだったみたいだからw
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd27-fcGr)
2017/06/08(木) 23:06:49.58ID:Q+CuceV40
>>44
>その後とても優しくなった

オーディオ・クリニックがオーディオ・クンニリングスに進化した分岐点だなwww
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp71-DEJT)
2017/06/09(金) 21:23:16.83ID:by+lFqLAp
スキャンスピークを再びミューズの自作スピーカーコンテストに採用する意味分からんね。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc1-yqa2)
2017/06/10(土) 12:25:21.65ID:Gz0TmtTW0
>>48
40年近くほとんど同じことをやっているんだから、ネタ切れなんだろう。やってる本人たち
はどう思っているのかわからんけど、いい音を聴くというよりスピーカーの工作を楽しむと
いうのが目的なんだから。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 855f-D9zB)
2017/06/10(土) 21:19:22.13ID:9YqEF9cM0
もう老人会になってるんじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd19-2YCt)
2017/06/11(日) 00:21:11.19ID:4CX2HsKU0
>>50
それを言ってやるなよ。
事実なんだから。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc5-OlK+)
2017/06/11(日) 00:46:25.71ID:vk0o7gds0
ワシが若い頃は、D-70を一人で移動できたもんじゃー、とか言う話で盛り上がるのか
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 855f-D9zB)
2017/06/11(日) 09:59:25.91ID:8kjFuNUS0
鉄ちゃんに無礼働いたとかいかに自分が傍若無人に振る舞ったかとか
非常識度を自慢しあっているイメージ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc1-Hrry)
2017/06/11(日) 13:59:56.06ID:LTBkJDeg0
あぁ、ちょっとドキドキしているんだけど、画像検索していて見つけたんだけれど、
この画像の右側の真空管の奥の2枚あるCDの上側(布の下)は「日本の自衛隊」ではないでしょうか?
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
LPレコードは再生環境が無いのだけれど、聴いてみたいこのCD。これ、やっぱり凄いの?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-JrXc)
2017/06/11(日) 14:29:12.06ID:du5NhyMzr
長岡マニアで、欲しいんなら買えばいいと思うけど。内容的には楽しいものではないよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5fc-58B+)
2017/06/11(日) 14:47:43.83ID:UICyMQLj0
だね これをまともに再生できるのはモア位かと
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd19-2YCt)
2017/06/11(日) 20:19:06.86ID:4CX2HsKU0
ゲテモノ中のゲテモノだからね。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc1-JrXc)
2017/06/11(日) 21:09:40.47ID:Gu3+dqZL0
日本の自衛隊は長岡式BHじゃないと、まともに再生できないというのは大嘘だと思うね。FE系フルレンジは歪みが多いのと詰まっているんでソース以上に生々しくきこえるだけ。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da7-OlK+)
2017/06/11(日) 21:12:47.88ID:jKaewZwx0
何ごとも否定から入る人にはいいおかずになる
フルレンジで三杯いけるみたいな
60名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-w6W2)
2017/06/11(日) 21:21:33.19ID:fVCSWAXga
>>58
生々しくきこえる=まともに再生できてる、と言うことではないのかな
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d10-kP8Z)
2017/06/11(日) 21:43:01.20ID:Qix+VcVf0
欲しいと思うなら手に入るうちに買っておくのがよろしいかと
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc1-Hrry)
2017/06/11(日) 21:45:46.34ID:LTBkJDeg0
皆さま、ありがとうございます
音楽じゃなくてもドキュメンタリーでもこちら楽しめますので
MYUさんに問い合わせてみます
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 855f-D9zB)
2017/06/11(日) 22:32:02.76ID:8kjFuNUS0
BHで日本の自衛隊をキチンと再生は無理だろう
たとえD-77でさえ下が足りない
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5fc-58B+)
2017/06/12(月) 00:02:50.74ID:CMl2P0iG0
日本の自衛隊を完全再生できるとするなら立川シネマシティ極爆aスタジオじゃないかな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0da7-Oc11)
2017/06/12(月) 00:06:49.43ID:+dQwNEPE0
ふだんPC脇に置くスピーカーの話しかしないのになんではりきっちゃうの?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 855f-D9zB)
2017/06/12(月) 00:41:01.41ID:1eWd0wHD0
38cmウーファーなら余裕じゃない?
それでもコーンが盛大に振れてエージングの難しいユニットがあっという間に落ち着く
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc5-OlK+)
2017/06/12(月) 00:44:51.96ID:s5u7Y4+R0
長岡鉄男だって、D-70やD-55、ネッシーだけで鳴らしていたわけじゃないでしょ。
サブウーファーを使っていたわけで。
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2519-xavu)
2017/06/12(月) 22:37:56.51ID:UF4tx/y20
>>66
じゃあランチャー棚!w 38cm4発&FE168Σでリスナーを吹っ飛ばす!w

>>67
レコード漫談で「日本の自衛隊」を紹介した頃のシステムはD-7MK2にDRW-1じゃなかったかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5fc-58B+)
2017/06/12(月) 22:48:05.43ID:CMl2P0iG0
確かに長岡式だとランチャーが最右翼かもしれんね
TADの38pでランチャー作ってみたい
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc1-JrXc)
2017/06/14(水) 10:10:43.44ID:oBafeqQh0
15インチウーファー4発じゃなくてもいいから1〜2発でちゃんとしたはこにいれたいな。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 855f-D9zB)
2017/06/14(水) 18:52:30.09ID:aR8ppK5U0
38cmなら一発で十分、というか二発も使ったらエージングがいつまでも終わらんかも
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c719-w/Nb)
2017/06/17(土) 11:15:18.28ID:/+oh5Pc10
38p一発でも音漏れの少ない広い部屋が必要だな。
大音量で鳴らしてこそ38だからね、その爽快感といったら最高。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec1-1pZu)
2017/06/17(土) 14:24:32.36ID:QnxtwxpO0
長岡信者でも大口径のウーファー好きな人がいるんだね。みんな、小口径のフルレンジが好きな人ばかりだと思ってた。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDe6-cTQG)
2017/06/17(土) 16:11:17.89ID:8Og7BzhED
>>73
まあ、長岡鉄男も大きなウーファー使った作例あるしね。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae48-yC+1)
2017/06/17(土) 16:35:39.81ID:xgqwbl160
読者訪問で小部屋に大型スピーカーで呆れた話は何回もしていたしね。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c719-w/Nb)
2017/06/17(土) 16:45:48.09ID:/+oh5Pc10
4畳半に4344を持ちコムのも趣味だから〜とは書いていたけど
分相応にするべきだ、とこぼしていたよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec1-1pZu)
2017/06/17(土) 22:20:12.01ID:QnxtwxpO0
4畳半じゃあ窮屈だけど、6畳で4343や4344を結構うまく鳴らしている人はいるけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c5-VgqF)
2017/06/17(土) 22:25:52.81ID:gzNFpxzO0
うまく鳴らしたとしても、距離が取れないから、音像定位が無茶苦茶になりそう
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b337-VgqF)
2017/06/17(土) 22:43:14.35ID:faLg0pjt0
4343のユニットはコンパクトにまとまってるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae48-yC+1)
2017/06/17(土) 23:13:49.95ID:xgqwbl160
4畳半の当人もうまく鳴らしていると思っているだろ。
当人はうまく鳴らせていると思っているもんだ。
当人はね。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec1-1pZu)
2017/06/17(土) 23:18:46.70ID:QnxtwxpO0
いいじゃないか。オーディオはまずは自己満足なのだから。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5f-2WTa)
2017/06/18(日) 00:34:09.84ID:RewQssqr0
4344で音像定位とか取れるもんなの?
以前試聴した感じだと小口径フルレンジとは真逆の印象だった
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec1-vcvO)
2017/06/18(日) 01:09:16.49ID:d8CP8Zsk0
フルレンジや小型2ウェイみたいには行かないけど主要な帯域をミッドバスとホーンドライバーで
再生しているからそうおかしな音像定位にはならないよ。STだけホーンの横にあるからちょっと気
になるけど。38cm2発の4350とか4355はユニットの配列がおかしいから音像がぐるぐるして気持
ち悪い。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c719-w/Nb)
2017/06/18(日) 08:54:46.24ID:ANGHsSjy0
どちらにせよ至近距離で聞くスピーカーではない。
とはいえ38ウーハーの(一拍遅れ)低音は他では得難いありがたみがある。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae3-If8a)
2017/06/18(日) 09:36:16.60ID:IiEHcvDT0
F-11(オリジナル)がまだ現役の俺が通りますよ
鉄っちゃんは貧者の味方だった
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa7-PWLB)
2017/06/18(日) 09:41:18.31ID:mNI1kCL20
初心者も見てますので参考画像が必要です
87名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1pZu)
2017/06/18(日) 09:44:08.51ID:bhfrmxYUr
>>84
38cmウーファーが一拍遅れるって、本気で言ってるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c719-w/Nb)
2017/06/18(日) 11:19:47.14ID:ANGHsSjy0
>>87
やだなあ、長岡スレ的なジョークに決まってるじゃない。
本気で言ってるなら「ありがたみがある」とは書かないよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-QeqB)
2017/06/18(日) 11:41:28.60ID:tY7YFRZv0
遅れるというか立ち上がり立ち下りはBHにくらべたら明らかに遅いよね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae48-yC+1)
2017/06/18(日) 12:25:06.22ID:Fk8qEmtb0
4畳半、6畳で聞けば大丈夫だ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec1-wZCV)
2017/06/18(日) 18:54:48.26ID:d8CP8Zsk0
BHの低音に関して勘違いがあるようなんだけど、まずユニットそのものからの低音は当然ユニットの性能
によって立ち上がりが速いし、BHのホーンバッフルの効果で楽に立ち上がれるというのも効いている。ホ
ーン部からの低音は当然ホーンの長さ分低音が遅れる、となる。そうするとユニットが高性能になればなる
ほどユニットの低音とホーンの低音の速度差が目立つし、ホーンが長くなれば長くなるほど遅れば目立つ。
更にアンプが良くなれば(立ち上がりが良くなれば)なるほど目立つというのもある。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec1-wZCV)
2017/06/18(日) 18:56:20.02ID:d8CP8Zsk0
だからタンノイのオートグラフなんかはユニットもそんなに立ち上がりが速い方ではないし、昔のマッキンC-22+MC-275
なんかで鳴らすとホーンの遅れがそう目立たない(パルシブなソース掛けるとバレる)。これを最近の石のアンプなんかで鳴
らすとすぐにホーン部の遅れがまるわかりにってしまう。オートグラフが球のアンプと相性がいいと言われるのはそういう
こともあるのかもしれない。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5f-2WTa)
2017/06/18(日) 23:38:08.18ID:RewQssqr0
長岡BHに限って言えば、ユニット直接放射の低音なんてたかが知れている。
数百Hzの小太鼓音域。
しかし、50Hz以下の最下域での反応も頗る早い。
ユニット背面から出た音が2m以上を経て放射されてるとは思えないほど早い。
BHのいわゆる遅れると言われる低音域は100Hz付近で、
この2つの異なる現象をキチンと説明した文はまだ無い。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae3-VgqF)
2017/06/19(月) 17:32:24.68ID:HSLqEpk00
>>86
こんな奴やで

ウーハー FOSTEX MW401
ツイーター FT55D x 2
スーパーツイーター CORAL HD-60

● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa7-PWLB)
2017/06/19(月) 17:55:52.17ID:KHJFu9Ml0
ユニクロでよく見るラックですね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c719-w/Nb)
2017/06/19(月) 20:49:22.99ID:yF3W/V360
>>94
F11オリジナルは傑作だよ。
ルックスと音が見事に釣り合ってた。
MW401のコーンの色素抜けが激しいいね。
FT55Dのドームコーティング剤も劣化して剥げてきてないか?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db19-MLr3)
2017/06/19(月) 21:22:55.72ID:t8bvNzuO0
F-11が大好評で作る人が増加、MW401がSOLDOUTして急きょ増産したって伝説が残っているくらい。
FOSもMW401同等のユニットをリバイバルしても良いと思うんだけどねぇ…

>>94の写真、コーン紙の色が抜けたことで逆にキャビネットのツートンカラーと合っていてカコ(・∀・)イイ!!
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c5-VgqF)
2017/06/19(月) 22:17:27.83ID:NWLV0Hzf0
F-74的発想で、FE206En×4で40cmウーファーや!とやるとか
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3fc-e4Tk)
2017/06/19(月) 22:47:36.54ID:ouISFJAD0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae3-VgqF)
2017/06/20(火) 12:15:14.39ID:V5KO3lNY0
https://twitter.com/mikmacjp/status/875629487760613378
101名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srab-1pZu)
2017/06/21(水) 17:29:24.14ID:Lf4RuFLBr
>>98
m0にもよるんだけどm0の小さいフルレンジだとグンと力があって、沈み込むような低音て出ないんだよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd8-tLwd)
2017/06/22(木) 09:04:58.04ID:cqHHPKQB0
>>101
その代わり、反応の早い低音は魅力的だったりもする。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-6RCH)
2017/06/24(土) 11:56:35.77ID:/yMFwFpmr
>>102
反応が速くて、グンと力があって、沈み込むような低音が欲しいんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbf-tLwd)
2017/06/24(土) 13:17:04.37ID:uHf6190/D
>>103
それだと、市販品でも最近の小口径ウーファーでは却下になっちゃう要望やん。
30cm超、できれば38cmウーファーをハイパワーアンプで駆動になるから、金が掛かりそうだなぁ…
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-q+YL)
2017/06/24(土) 13:27:21.64ID:5TNmdX4/0
38cm4発をコンクリートホーンに入れたやつとか、いいね
今ならデジタルチャンデバあるから、音の遅れも回避出来る
もう長岡式でもなんでもないけど
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-O5ch)
2017/06/25(日) 19:33:15.90ID:U51pBAyJ0
それでも中高音ユニットに対しての遅れの改善だろ?
38ユニット自体の立ち上がりの悪さそのものが改善されないからなあ。
バシッツとした低音が期待できないから大口径は未だに敬遠。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-6RCH)
2017/06/25(日) 22:49:18.84ID:BIjQzrie0
感じ方は人それぞれだけど、15インチウーファーだから立ち上がりが悪いと思ったことないな。立ち上がりのいいバシっとした低音でるけどな。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-LvKX)
2017/06/26(月) 00:07:52.86ID:lGh22B6+0
小部屋で大口径の話はもういらん
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-ZLad)
2017/06/26(月) 00:35:27.12ID:yS97f/eQ0
小音量ではボソボソした音になりやすい>大口径
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f733-tLwd)
2017/06/26(月) 04:25:00.38ID:De8CpyyX0
>>106
いや、今の市販スピーカーの低能率な小口径ウーファーより、38cmのほうがよほどいい。

>>109
んで、それはBHでもそう。音量出さないBHは共鳴音でボワボワしちゃう。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-vZs0)
2017/06/26(月) 09:23:55.70ID:asuSv8skd
>>105
デジタルチャンデバ で、ディレイを解消出来る様になったんだから、 コンクリートホーンは、 38cm4発にする必要もなくなるのでは?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-q+YL)
2017/06/26(月) 12:25:45.85ID:ongykGE/0
>>111
金に糸目つけないなら、ゴトウの低音ドライバーに巨大ホーンを設置するがよいぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-6RCH)
2017/06/26(月) 14:23:32.84ID:jyLmaGl/0
>>105
俺の昔のメインシステムはD-3+JA-0506+DRW-1(オリジナル)
だった。いまは38cmウーファーにホーンスコーカー+ホーンツィ
ーターだけど、やってることは長岡式だと思ってるよ。長岡式か
どうかは方式とか何のアイテムを使うかじゃなくてマインドの問題
だと思うけどな。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-CRre)
2017/06/26(月) 14:48:54.92ID:zqHbuk0Tr
>>94
ハウリングしそう
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-ZLad)
2017/06/26(月) 19:16:55.67ID:yS97f/eQ0
>>110
話が噛み合わないけど、もしかして軽量コーンの38cmを想定してない?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbf-tLwd)
2017/06/26(月) 19:28:40.15ID:FmPz4S/FD
>>115
比較的重量級のコーンの38cmウーファーでも、今どきの小口径ウーファーよりよほどいいぞ。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-CRre)
2017/06/26(月) 20:56:38.12ID:zqHbuk0Tr
38cmの良さは小音量でも音が痩せないこと
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-LvKX)
2017/06/26(月) 21:10:25.45ID:lGh22B6+0
アラシ38
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-T7LL)
2017/07/01(土) 14:26:15.78ID:SJ98Eezk0
ユニットの取付穴やダクトの穴を今まではジグソーで開けていたんだけど、どうしても
きれいに開けられないんでトリマーを買って加工しようと思うんだけど使っている人ア
ドバイスお願いできますか。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-uerO)
2017/07/01(土) 14:51:24.90ID:+1xEHVTH0
>>119
ジグソーで真円を切れなければトリマーを使っても同じ。
トリマーはあなたの腕に下駄を履かせてくれる道具じゃないよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-T7LL)
2017/07/01(土) 16:36:12.21ID:SJ98Eezk0
円切り用の治具を使えばきれいな円がカットできるときいたのですが。ジグソーだと
小口が直角にならない、切断面が余りきれいではないなどがあってトリマーによる加
工をかんがえています。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-TwWI)
2017/07/01(土) 18:58:41.84ID:mKbIL3Md0
>>121
今はサブロクからノコギリ一丁で切り出す・・・様な時代じゃないから
使える工具を善く使って楽しむべきだと思う。
円切り治具は色んなのがあるけど、トリマーは音が大きいので、
その点では周りへの配慮が必要かも。
海外の方は良く使っている。↓参考にされたし
http://www.troelsgravesen.dk/Diy_Loudspeaker_Projects.htm
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-PA30)
2017/07/01(土) 19:59:44.77ID:GjnsNrpD0
年間いくつのスピーカー自作するかによるけど
精度求めるなら多少工賃掛かってもNC加工する方を俺は選ぶな
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-uerO)
2017/07/01(土) 20:32:30.70ID:+1xEHVTH0
>>121
切断面が綺麗でないのは曲線仕上げ用と記載のあるチョイ高めの刃を使い
けば立ちが目立ってきたら躊躇なく新品交換で切れ味維持。
木口が直角でないのはジグソーを押すときに力を入れすぎて刃が曲がってる。
無駄な力は希望通りの曲線を描けない原因にもなるよ。
いびつな円カットになっても木工やすりで修正できる。
木口がめくれてもフランジに隠れる範囲ならパテ埋でどうとでもなる。
円カットから完全無欠を望むならDIYではなく業者に頼んだ方がいい。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-uerO)
2017/07/01(土) 20:34:06.41ID:+1xEHVTH0
と、書いてる俺は今夏もMXスピーカー製作の目途も金策も付かず。

山が俺を呼んでいるうう〜〜〜〜〜〜〜
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 025f-WwN4)
2017/07/01(土) 23:09:01.21ID:u608ongy0
自在錐でできる大きさなら自在錐が綺麗にできるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2247-ac+C)
2017/07/02(日) 01:34:11.61ID:mm2fgnmw0
ん?簡単な円切り治具でもつくれば
きれいな円が抜けるだろ
俺はトリマー使ってDIYの腕が上がったぜ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-TwWI)
2017/07/02(日) 02:25:43.32ID:8JdV4HGh0
仕事は道具が半分する
だから棟梁は神棚で道具箱を置いて
パンパンって柏手をよく打っていた
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-uerO)
2017/07/02(日) 10:43:18.59ID:nhx/Ldzf0
>>128
刃研ぎ等手入れは棟梁もやるよ。
道具の健全な状態を維持するのは神様の仕事じゃない。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-TwWI)
2017/07/02(日) 15:57:09.42ID:8JdV4HGh0
>>129
神様が砥石を使う訳ないだろう
たとえ儀礼であっても、道具を大事にする気持ちがあるならば
そう言う所作におのずと現われることもあるのだ。

全然勉強していないのに合格祈願に行くか?
必ずやり遂げる(合格してみせる)という決意を
神前に誓いに行くのが本当の祈願だろうが?

人の気持ちは色んな形で現れる。
それを良く考えてから書き込んでくれ。
131119 (オッペケ Sr71-Nd49)
2017/07/02(日) 16:08:57.47ID:bVXUUJSPr
いろいろアドバイスありがとう。ダクトの開口部の所もR面取したりしたいのでとりあえず購入してみることにします。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c659-lO1+)
2017/07/02(日) 20:49:51.53ID:e+lWhMTZ0
まともな棟梁は道具の研ぎを人任せにしないのは板前と同じ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6206-WwN4)
2017/07/04(火) 08:31:08.57ID:BBXIX2pH0
長く使うのならキャビネットの仕上げも重要だね。
自分はスーパースワンを20年使っているけど、
3回のカシュー塗りその都度磨いてピカピカ状態。
恐らくスワンではトップクラスだと自負している。

今は6N108で素直な伸びを見せる中高音を楽しんでいる。
ただしハイ上がりはいなめない。

ESUが別にあるのでそろそろ換えようと思っているが
実際に使っている人の印象を聞ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6206-WwN4)
2017/07/04(火) 08:37:21.09ID:BBXIX2pH0
>>133
すみません。追加です。
6Nは10年使っているので現在は充分
フラットになっていまして初期の時よりは
かなりましになっています。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MMd6-HpRm)
2017/07/04(火) 11:37:53.32ID:Y4XAhrnRM
ESコーンって紙臭さがかなり減って高域が伸びたけど、その分高域に分割振動による独特の癖がある。
あと、エージングが進んでもかなりハイ上がりな感じになるのでは。

今から聴くなら、入手は難しいが108soIを手に入れたいところですね。
かなり自然な音という評価みたい。
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6533-+Bjf)
2017/07/04(火) 12:19:58.86ID:qHONWE7I0
108solが入手できないのなら88solにしちゃう手もあり。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d00-nP2k)
2017/07/04(火) 16:36:20.90ID:u1l9eSjW0
>>133
ESU付けてたけど、好みの音じゃなかったな。
音が気に入らないので、自作の2ウエイのに替えた。
買うのじゃなくて、持ってるなら付け替えるだけだからやってみたら。

108SOLは全くの別物。入手できるならつよくお勧めする。
私のスーパースワンは長岡氏が発表当時に木材屋がブナ集成材で制作したもの。
長岡氏のレビューもあった。桜の集成材のが欲しかったけど高くて断念。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-PA30)
2017/07/04(火) 19:54:47.69ID:FCMBBSdW0
108solってスワンと スーパースワン
どちらが相性いいのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6206-WwN4)
2017/07/05(水) 07:00:37.79ID:dgfOzjw60
>>135
>>137
返信ありがとうございます。とりあえず交換して
1年ほどエージングをして様子を見てみます。
6Nでも結局かなり良い状態になりましたので
気長に鳴らしてみます
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6206-WwN4)
2017/07/05(水) 07:17:39.83ID:dgfOzjw60
追伸
6Nは大事に保管しておきます。
音質はともかく、周波数特性はオリジナルがバランスよく、
ダイナミックかつ繊細という2元性のうちダイナミックよりに
なり、音質を改良するべくモデルチェンジ繰り返すうちに迷路に
はまり込んでしまったということでしょうか
ただ私の経験上しっかりとエージングをすれば当初とは違うものに
なる可能性もあるのではと思いますので時間をかけてみます。
ありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d00-HKlM)
2017/07/05(水) 22:37:40.09ID:Ct3YPZNi0
>>140
限定版でバックロードホーン向けというので、販売数量から考えて採算が合うというか、
儲けるためにやってるのじゃなくて、自作する人へのサービスというか、自作する人へ
供給するという企業理念的なのがあるのじゃないかな。限定版の物ね。

だから、新たなテクノロジーを投入して試験を兼ねてESUのような、凝りにこったのを出したと思う。
sol はコーン紙とか凝ってるけど見た目は普通の形になってるけど、次の限定版はESU以上の複雑なのになるかもしれない。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-rvkC)
2017/07/10(月) 00:11:12.99ID:Tv/gmVnn0
儲からないのに作っていると思っているのか
ボンクラだな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f700-IFLo)
2017/07/10(月) 22:20:20.77ID:okULX7uG0
>>142
フォスの規模の会社で1000セット程度の販売で儲けがでると思ってるの。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-rvkC)
2017/07/10(月) 23:00:18.47ID:Tv/gmVnn0
会社の仕事というものを知らないのか
会社の規模は関係ない
動く人間の数
開発と製造で少人数で動けば十分な利益は出る

まあ学生とは思えない
下っ端で言われたことだけやっていて何も考えたことがないだろ
なぜ、何も知らないバカのくせに語り出すんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-xb4V)
2017/07/11(火) 09:46:29.09ID:l8jnJtUx0
利益は出るだろうけど、会社全体を十分に潤すほどの利益は出ないってことじゃないの。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-zXdO)
2017/07/11(火) 13:07:49.26ID:cGbBfg5C0
連結売上1800億超えるフォスターからみたら雀の涙だけど
フォステクスは今は、社内カンパニーになってるから、
赤字にならない限り、経営の自由度は高く、企業理念とかも
維持しやすい(一般的な社内カンパニーと同じなら)
ただ、独立採算に近いから、利益出ない売り方はしてないと思う
フォスターが、儲け度外視の販促扱いで、フォステクスのブランドで
限定品を出してるのではないと思うよ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-L5XL)
2017/07/11(火) 16:23:16.76ID:9E+A/5ydd
フォスター100株だけ持ってる
それこそ応援の意味で
148名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-kzjM)
2017/07/11(火) 17:34:35.63ID:BgMCsKDor
フォスターからしたらフォステクスの自作用のユニットなんて
やらなくてもいいレベルの売上だろうから、随分値段上がって
しまったけど今でもやってくれてるのはありがたいと思わなきゃ
いけないんだな。コーラルファンだったからコーラルが無くなっ
たときはショックだった。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-opAa)
2017/07/11(火) 18:32:24.13ID:xDwoSAUpM
フォステクスをブランドに持っているフォスターですとでも挨拶しないとどうしようもなく雑魚扱いされる現実
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-zXdO)
2017/07/11(火) 18:42:11.70ID:PIDJhDB70
OEMで生産しているスピーカーが業務の大半を占める現状を
考えると、フォスターの名前を前面に出すのはやはりまずいでしょ。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-/bQs)
2017/07/11(火) 19:34:48.96ID:jQoCVKyy0
謎の音響そーごーメーカーにハイエンドオーディオが熱い視線
152名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM4f-L5XL)
2017/07/11(火) 20:06:11.06ID:keaYyAB9M
>>150
あまり売れるとも思えないハイエンド用のユニットを普通に外販してるのはどうなのかな。
同じユニット使ってる海外メーカー高級モデルのぼったくりぶりが丸わかりw
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f700-IFLo)
2017/07/11(火) 21:05:17.68ID:9TzbfQZh0
触っちゃいけないのを、触っちゃたな。スレが荒れてしまう。
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-rvkC)
2017/07/11(火) 21:51:42.68ID:aCrwSYo80
荒れているうちに入らないだろ
儲けていないくんは大変だな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-bp8w)
2017/07/11(火) 22:22:39.77ID:Un1CK/az0
つーかFOS自作スレでやれよ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-zXdO)
2017/07/12(水) 08:22:57.71ID:6rb6qRoW0
コーラルも実はOEMメーカーとしてチャッカリ生産しているんだよね。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Zww2)
2017/07/12(水) 09:43:34.70ID:i+iq52HFd
>>156
今も?
現存するのはコーラルサービス株式会社だけだと思うけど?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-zXdO)
2017/07/12(水) 13:03:42.56ID:6rb6qRoW0
>>157
156だけど今現在のコーラルは実はよくわかっていません。
適当なことをカキコしてすみませんでした。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbf-hAZ6)
2017/07/12(水) 16:36:46.74ID:0JF59/iuD
>>158
本体は解散して、関連会社だけ残った状態
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-bdu6)
2017/07/13(木) 08:27:38.90ID:TvogX3hy0
たまにコーラルと書いたトラックが走ってるね。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-aOSl)
2017/07/13(木) 22:26:48.57ID:o4DZmqd80
コーラルが消えたあとS&Wというメーカーを立ち上げてユニット作ってたけど
それも消えちゃったのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-iE9f)
2017/07/14(金) 07:47:20.78ID:ZZ9fpKpH0
>>161
実質的にコイズミ専売だったから儲けが出ずに早々に解散したよ。
H105後継機は欲しかったけど入手前の消えた、惜しいことをした。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-aOSl)
2017/07/14(金) 20:38:19.64ID:1pqFtzie0
ほとんど見ないのはそういうことだったのか
H-105は長岡さんも勧めてたし評判良かったよね
後継機ならもっと良かったのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b2-H2gN)
2017/07/14(金) 21:40:35.27ID:DHUJe9ht0
自分のオーディオデビューは長岡さんのレビュー見て決めたコーラルのFLAT8-SD
FLAT8-SDは寿命でお役御免になったけど小口径フルレンジシステムはやめられない
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-bdu6)
2017/07/15(土) 18:13:01.71ID:P5l6aKfU0
人によるんだろうけど20cmフルレンジだと、もう小口径フルレンジって感じがしないけどな。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cc1-UmNz)
2017/07/15(土) 19:21:02.72ID:JNeKcnND0
20センチを小口径とか思ったことないけど
そんな風に思われてた時代があったのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-Uf4x)
2017/07/15(土) 19:52:45.48ID:P6kf/Nvh0
15インチのアルテック・ランシングの604系
タンノイモニター・ゴールドやレッド、JBL D130
あたりに比べたら20pは小口径と言えるかもね
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-RGmB)
2017/07/15(土) 20:16:21.47ID:XIhc4XTOa
>>165
コーラルだと20センチかメインターゲットだと思うけど
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-iE9f)
2017/07/15(土) 20:50:23.20ID:2Wgz610g0
>>163
後継機はホーンが黒塗装(アルマイト?)に変わってる。
それだけで他はオリジナルH105と同じ。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-iE9f)
2017/07/16(日) 09:16:00.86ID:N/+FBcq30
>>168
それは初耳だ。
フォスなら長岡BHの影響でFE203やΣ、その後継機に人気があったけど
8Aや8F、FLAT8、BETA8がコーラルの主流だったとの認識が俺には無い。
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d019-bdu6)
2017/07/18(火) 15:42:58.93ID:sVkg89ID0
30年位前、FLAT-8IIを60Lくらいのバスレフ箱にいれて使ったことがあるけど、豊かで軽い低音
に爽やかな明るい中高域でとっても良かった記憶がある。あと、4F-1W(コーン紙が白)のDBを作
ったけど抜群に音が良かった。仲間内に人気で何セットか作ってユニットも4F-1B(同、ブルー)
と4F-1R(同、赤)にしてみたけど1Wが文字通り色付けがなく一番音が良かった。今となってはど
うでもいい話なんだけど、懐かしい。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-QK4i)
2017/07/26(水) 23:20:25.40ID:n8cCUyAa0
方舟の密閉空間が寿命を縮めたのではないだろうか
床のエポキシの気化物質みたいなものとか
なんとか
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473c-F14t)
2017/07/26(水) 23:55:02.62ID:yaKohMcQ0
シックハウスってやつか!
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbd-l5iw)
2017/07/27(木) 00:03:09.53ID:g0eZGby70
>>172
あと鉛とベリリウムもね
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2627-HJpE)
2017/07/27(木) 00:33:09.02ID:yKQJGK160
長岡鉄男は喘息持ちだったから、そのあたりは気を使っていたんじゃないの。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af3c-N2kb)
2017/07/27(木) 00:42:32.57ID:C9orfUQQ0
喘息持ちはホコリは気にするけど、気化した化学物質とかはどうかなぁ。
それに本当に気にしていたら、スピーカー工作なんて出来ないでしょ。
おが屑が舞う中で、木工用ボンド(酢酸エマルジョン)とか大量に使うんだし・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e5e-9m9b)
2017/07/27(木) 01:11:58.80ID:qxWrNuZW0
実際に自ら工作していたのは
初期の頃だけだったんじゃないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a06-ZO1u)
2017/07/27(木) 07:01:02.01ID:wMsbEwQd0
雑誌の若手のあんちゃんがハンマー振って組んでたんだよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-ZO1u)
2017/07/27(木) 20:51:58.48ID:4w8sypj00
作った当日、翌日のテストは普通に多かったと思う
接着の乾燥が方舟中で進行する
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7edf-J4QG)
2017/07/27(木) 21:27:35.48ID:soHZlHYf0
方舟ではとにかく清潔に気を使ったって言ってたぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a06-ZO1u)
2017/07/28(金) 04:45:59.50ID:phEhqld10
雑誌の会社の倉庫などで作って、方舟に持ち込みじゃないの。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-SK1/)
2017/07/28(金) 08:20:00.47ID:Xhd+q82l0
>>180
そう言われてみると、何度も方舟には訪問しているけど、埃っぽいい感じや置いてあるものに
ホコリが溜まっているということはなかったな。誰が掃除してたんだろう。先生本人がやるわ
け無いだろうから奥様かな?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af3c-N2kb)
2017/07/28(金) 08:36:53.55ID:Shx8N3uR0
>>181
Stereo誌の製作記事の写真を見ると長岡邸の庭先や方舟内で
組み立てやユニット配線を行っているように見えるけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-w4Xj)
2017/07/28(金) 12:26:01.85ID:SnkAKbxNr
>>172
コンクリートの密閉空間に居たら健康な人でももれなく体調くずすよ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7edf-J4QG)
2017/07/28(金) 14:09:23.73ID:bGXAAG+10
VAは体に悪いとも言ってたな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc3-Xvcv)
2017/07/28(金) 14:33:55.05ID:vB1X+c/KD
>>184
床までモルタル打ちだものなぁ。どう考えても健康には良くない場所。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3be-0euV)
2017/07/28(金) 17:03:13.35ID:dxO62UJB0
>>183
それ相当昔の話。ユニット配線だけは方舟等でやってたけどな。

極初期には長岡氏宅の庭で工作もあったけど、Stereo誌の工作特集が定着する頃には
各社・各誌編集者が長岡氏の図面をもとに工作したものを長岡邸に持ち込むスタイルが
定着した。数が大杉て作り切れないというのもあったけど、素人が図面だけで作成できる
かと工作過程を写真撮影するという大事な側面もあった。

ただし最晩年のみFMfanとAUDIO BASICは方舟に材料持ち込んで例の7人の侍(方舟に
常駐=タムロしていた信者集団)に作らせていたこともあったけど。


>>184-186
コンクリートもそうだけど、年中裸足のほうが体に堪えたんじゃないかな?

換気や掃除は相当気を配っていたみたいだよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa5f-ZO1u)
2017/07/28(金) 18:25:25.37ID:LY8fQPo90
>>182
本人だろ
方舟掃除企画とかもやってたぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-SK1/)
2017/07/28(金) 21:31:42.14ID:Xhd+q82l0
母屋もそうだったけど、いつでも整理整頓されてたな。いい加減がキャッチフレーズの先生
だったけど、几帳面な性格だったんだろうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-ZO1u)
2017/07/28(金) 22:57:10.45ID:dtZLSZH10
肺炎だよな
高齢者の肺炎球菌感染症の定期接種をしていれば大丈夫だったんじゃないか
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7edf-J4QG)
2017/07/28(金) 23:16:28.11ID:bGXAAG+10
もともと喘息持ちだったからね
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e5e-2AKC)
2017/07/28(金) 23:35:04.30ID:+TwfNToh0
訃報聞いて突然亡くなったから事故的なことがあったんじゃないかと思った
誤嚥とか
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-0tm6)
2017/07/28(金) 23:59:45.98ID:6fOk/ctcd
江川さんの追悼文に泣いた
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-Xvcv)
2017/07/29(土) 00:02:54.24ID:P2/+xJ530
>>192
誤嚥性肺炎は高齢者にものすごく多いもんなぁ…
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3be-fvjh)
2017/07/29(土) 07:27:59.87ID:fFQrNRjh0
肺炎じゃなくって喘息でなくなったんでは?新聞の訃報ではそう書いてあった記憶。
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-DwHR)
2017/07/29(土) 10:47:13.47ID:5GKAJanX0
死因ネタが続くとはなあ。
もうすぐお盆だからか。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-SK1/)
2017/07/29(土) 14:02:59.19ID:zXoGF2Sv0
亡くなって既に17年、当然新たな記事が出ることもなくもうネタ切れなんじゃないか。
オーディオそのもの、取り巻く環境も随分変わったからな。でも、使っている機材が長岡先生
の推奨機ではなくなっても、使っているSPがBHや共鳴管では無く、ましてや自作ではなく市
販SPになったとしても、自分のオーディオマインドは長岡流だと思ってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-YNlP)
2017/07/29(土) 14:17:08.95ID:FfCUtAPn0
長岡教というより、いい加減教の教徒なので、いたってテキトウいい加減
特にこだわりなく、あっちへふらふら、こっちへよろよろ、何でも楽しんでるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-DwHR)
2017/07/29(土) 15:20:30.71ID:5GKAJanX0
特に晩年は「何でもアリ」に教義をかえてたからね。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2627-HJpE)
2017/07/29(土) 15:37:41.90ID:GpGLPliq0
生前は国産にこだわっていたけど、今生きてたらTang Band最高とか言っていたかもしれないしね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-DwHR)
2017/07/29(土) 17:09:39.63ID:5GKAJanX0
だね。
ただBH用ユニットはFOSに限ると言い続けてそうだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-SK1/)
2017/07/29(土) 17:24:58.41ID:zXoGF2Sv0
長岡先生は別に国産に拘っていたわけではないと本人も言ってるよ。安くて性能の良い物
を求めたら国産ばかりになっただけだと。実際、電動工具なんかは海外製のほうが安くて、
性能がいいと言ってたし、シュアーのカートリッジなんかも愛用してた。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc3-zYYU)
2017/07/29(土) 18:06:10.98ID:Lb13063mM
ソフトの紹介は外盤が多かった印象が強い
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac7-areW)
2017/07/29(土) 18:15:34.46ID:3aLCqIR+0
むしろ外盤が良いって公言してた記憶
貧乏な外盤ほどごおd
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a06-ZO1u)
2017/07/29(土) 21:30:03.32ID:P+9LAHCn0
今でも好みの曲でハルモニアムンディならCDでもほぼ無条件で
買ってしまうね。
さすがにアストレーはめっきり見なくなったね。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-DwHR)
2017/07/29(土) 22:59:28.08ID:5GKAJanX0
BISも気を吐いてる。
優秀録音かどうかは別だが。
ドリアンはどこぞに吸収されてしまいネット配信主体に。
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-B4XZ)
2017/07/30(日) 00:25:57.72ID:uV5M+3yw0
LPの時代は、ほぼ外盤の方が音が音が良くて迷いがなかったけど、
CDは国内盤と外盤どっちがいいかわからない。国内盤がいい場合も
結構あるし、外盤がいい場合もある。気にしだすときりがないんだ
けど。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec1-KhZc)
2017/07/30(日) 00:49:09.36ID:wGvet/9l0
両方買って気に入った方を残せばよい
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be19-SK1/)
2017/07/30(日) 21:13:19.76ID:uV5M+3yw0
>>208
それが一番なんだけど、いろいろ負担が大きい。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-DwHR)
2017/07/31(月) 21:38:35.74ID:gUkQoSyS0
古代ギリシャの音楽
AD、CD含めて5枚もある・・・・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-T7Rl)
2017/07/31(月) 22:03:34.06ID:DQAg1QOIx
でも聴いてないんだろう?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-DwHR)
2017/08/01(火) 00:09:12.90ID:iCAwiWcF0
最近は聞いてない。
聞くと血圧が上がる。(マジで)

音大で音楽史研究をしていたという隣人に見せたら
知ってると即答してきたので貸してあげたこともある。
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be23-ZO1u)
2017/08/01(火) 00:23:01.80ID:ppGrioKY0
死因はそれか
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5719-5Ain)
2017/08/09(水) 23:01:13.79ID:+dBq5ZU80
やっと明後日から夏休み。GWにやり残したSP工作するぞ!
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b81-bdJ5)
2017/08/10(木) 04:19:09.53ID:PgCQot5Q0
>>214
シルバーウィーク お正月と延びていく訳ですね。
216214 (ワッチョイ 4e19-mK9z)
2017/08/10(木) 07:37:20.57ID:EMbVJTEL0
>>215
耳が痛い。若い頃は一声かければ友達が手伝いに来てくれたけど今はそうは行かないんで
カット以外は自分ひとりでやらなければならない。部材一つ一つをクランプとハタ金で丁
寧に組み当てていくから、中々進まないんだよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e23-aEKd)
2017/08/13(日) 22:24:17.21ID:c0qgoUIc0
100インチは超えていないからメインにはならんけど
方舟2階か、
書斎あたりには有機ELが鎮座したろうな
今なら
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ISqJ)
2017/08/22(火) 17:48:39.72ID:9YoDhOEca
遥か昔の話で記憶が定かではないのだが、製図板の中に砂を入れてスピーカーだったと思うけど、長岡さんが自作してなかったっけ?
もしかしたらプレイヤーかも知れないけど、プレイヤーはテクニクスも真似した合板を何枚も貼り付けた構造が最初だった気がするのでスピーカーだと思うのだけど。

砂はエネルギーを吸収するからとか言ってた記憶がある。
勿論、まだスワン等のスピーカーは作って無くてホーンは擬似ホーンとか音響迷路とか言ってた頃。

当時から奇抜な発想が得意だった。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f0-jLVh)
2017/08/22(火) 20:10:58.11ID:97AzDInn0
スワンの空洞部に砂を詰めるのはポピュラーだったけど
御大も自らやってたかどうかは知らん
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1d-ISqJ)
2017/08/22(火) 22:04:24.59ID:aZu2FFUCa
砂は振動を受けるとそのエネルギーを吸収するとけ言ってたんだよね。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-oL0b)
2017/08/22(火) 22:11:58.18ID:IhnWQUVy0
スーパースワンの空洞部は砂粒鉛
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-ELrr)
2017/08/22(火) 23:26:22.20ID:XMArjSyZ0
>>218
スピーカーは記憶にないなぁ。スピーカースタンドを自作した際に支柱に砂や小石を
付録に詰めて入れることをと推奨してあったけど。スピーカーで砂や小石を入れるよう
推奨したのははスワンaからだったかスワンMK2からだったかな?どっちが先だったか
同時だったか?砂粒鉛はスーパースワンの頃にTGメタルから出たんだっけ?それ以降
は砂粒鉛推奨になる。もっともスーパーレアやモアみたいな大型鳥SPには重すぎると
言ってたけどw

御大は砂を空洞部に直接入れることには消極的だった。水分と塩分が特にユニット
には悪影響があるからと。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdf-8P7d)
2017/08/22(火) 23:32:58.24ID:Evxdrf/S0
米粒を入れたバカはいたけどなw
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f0-jLVh)
2017/08/22(火) 23:52:54.24ID:97AzDInn0
米は銘柄に依って音が違うんだよな確かw
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-7acJ)
2017/08/23(水) 00:08:52.45ID:xXyms9cLa
ブチル浸けは、まあ有りかなー、とも思ったけど流石に米はw
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0933-I7lA)
2017/08/23(水) 00:38:17.11ID:5g/IINRc0
>>223
虫が大量発生だっけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39bf-Tu1b)
2017/08/23(水) 02:12:29.50ID:eaP78llW0
>>226
そんな予防に"米当番" を使えば大丈夫!!
臭いは一切感じません。
形も共振しにくい形状で音質にも害がない。
緑色のアクセサリーもあるよ(w
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593c-Cvr0)
2017/08/23(水) 08:15:29.56ID:v7S3aDNt0
ONKYOはオプションでジルコンサンドを販売していたな。
コイズミは今も扱っているようだ。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=30476 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-oL0b)
2017/08/23(水) 22:56:14.34ID:LEXJ1mUn0
鉛でも
砂でも
米でも
丈夫なビニール袋で小分けして入れる
入れ替えも掃除も楽
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-Enn5)
2017/08/23(水) 22:57:27.28ID:Bv1I0JmCM
オモリは音が死ぬと思いました。
小径フルレンジは軽い低音もどうかと思う。点音源もいまいち。

鉄男はイロイロ楽しかったね。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8619-4KoE)
2017/08/25(金) 20:49:31.49ID:SkOrTxz40
>>230
この板にもなかなか鋭い人いるんだね。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c65e-PPDp)
2017/08/25(金) 21:11:42.87ID:RI6lUmho0
>>231
鋭いってw 長岡教を嫌みにディスってるだけじゃない
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-reYj)
2017/08/25(金) 21:18:29.98ID:ZEKITTfWM
>>232
そりゃ、奇妙なスピーカーを作って親に白い目で見られるとなあ。

でも、鉄男さんが一番楽しませてもらった。本当いい勉強になったし、恩人だな。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6df-5mwo)
2017/08/25(金) 21:22:48.97ID:QbWviw3A0
鉄ちゃん自身もオーディオマニアを毛嫌いしてたな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-7v3n)
2017/08/25(金) 23:29:46.86ID:TJHGW+6B0
>>218
砂入りバッフルは昔のSP自作マニアだったら一度は構想する方式。
実体化したマニアもいたけど長岡はそこまでやっていないよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbd-RHs9)
2017/08/26(土) 02:28:36.38ID:bgTL9z4C0
>>231
普通だろ
感覚が優れてる人ならみな思ってるものだと思ってた
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8623-2x4P)
2017/08/26(土) 07:57:26.37ID:HlbdWLpK0
自画自賛w
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291d-aTaV)
2017/08/26(土) 11:28:05.23ID:3X4EiRtr0
>>218です。

色々とレスポンス頂きましたが、長岡さんが砂入りのアイデアと言う話はなかったようですね。

自分自身が既に記憶が定かではないのでどなたか他のオーディオ評論家の方と勘違いしてるんですかね。

長岡さんがレコードプレイヤーの製作でサブロクの合板を重ね合わせる部位ごとに形状を変えて塊の様な構造にしたのを見た時は眼からウロコでした。
多分、その頃に見たと思うので、楽しかった評論家の方かなぁ。
やりそうな人は江川三郎さん、山田定邦さん、、、
他に誰かいるかな。

どうもありがとうございました。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 291d-aTaV)
2017/08/26(土) 11:30:16.18ID:3X4EiRtr0
>>238
楽しかった→他の

の間違いです
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-reYj)
2017/08/26(土) 12:46:42.71ID:OFHrj7zIM
自作はいつもコレ。
測定時の低音ディープは、試聴すると気にならない。

気になるわ!バックロードホーンなんかめちゃくちゃですやん。
ほんと鉄男さんスゴイと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abd-8R5j)
2017/08/26(土) 12:51:09.02ID:hSgW9cQZ0
普通はあまり気にならないだろう
気になるって人はそもそも音自体があまり良くないんでは?
結果トータルで出てくる音の話なんで、何でも良く鳴るって話でもないけどね

>>238
見たことないけど江川さんかもね。砂入バッフルを多用してた時期があるらしい
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-7v3n)
2017/08/26(土) 16:28:48.49ID:LNq9kJtS0
>>238
レコードプレーヤーの件はそれも別の評論家でしょう。
長岡のレコードプレーヤーは合板を積層しただけの単純構造でルックスも一般的。
塊のような構造?
誰の自作記事だろか?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8623-2x4P)
2017/08/27(日) 01:51:34.26ID:odE9b2nV0
仕事でちょっと似たのと仕事をして(坊主頭だけ?)、
非常に嫌な気分になった。
言動がチンピラ。
あまりに気分が悪かったので結婚式スピーチを聞いて、
まろやかな声に安心。
しかし結婚式の一般客はオーディオ評論家の仕事の説明をされても困っただろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4133-Fy2N)
2017/08/27(日) 02:02:01.90ID:tJepYc2F0
>>243
わけのわからないこと喚くキチガイさんは消えてね
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8623-2x4P)
2017/08/27(日) 02:17:09.91ID:odE9b2nV0
>>244
読解力のない知能障害さんは消えてね
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddf0-vgeI)
2017/08/27(日) 10:51:17.82ID:ezI1IaYV0
仕事で長岡さんに、坊主頭だけちょっと似た奴と仕事をして非常に嫌な気分になった。
言動がチンピラのようだったから。
あまりに気分が悪かったので、長岡さんの結婚式スピーチ録音版を聞いて、
長岡さんのまろやかな声に安心した。
しかしスピーチの内容はオーディオ評論家の仕事の説明であり、結婚式の一般客は困っただろう。

たぶんこうだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-7v3n)
2017/08/27(日) 12:26:39.67ID:3ytpbe+k0
>>246
〜スピーチの内容はオーディオ評論家の仕事の説明であり、結婚式の一般客は困っただろう〜

同意。あのスピーチは聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる。
でも唯一残る肉声なんだよね。
CD総火演は観衆の声に紛れてはっきりそれとは分からないし。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abd-8R5j)
2017/08/27(日) 13:38:55.16ID:gnhXesNh0
何の話?こういうのか?

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abd-8R5j)
2017/08/27(日) 13:41:06.52ID:gnhXesNh0
もっと若い時のもあった

250名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-8QUR)
2017/08/27(日) 15:41:58.12ID:mMEA1X97r
>>231
たぶん気が付いてないのは長岡教徒だけ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4133-Fy2N)
2017/08/27(日) 16:06:44.59ID:tJepYc2F0
>>250
おいキチガイ、自演は楽しいか?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/27(日) 16:10:47.94ID:ebIweyd/a
>>242
いや、それですよ。
確か15ミリか18ミリの合板を4枚くらい重ねてた。
モーターが当たる所などを穴の形状を変えて当たらないようにしてた。
これは間違いないです。
これをヒントにテクニクスのダイレクトドライブのプレイヤーが出たんだったかと。

もちろんテクニクスのプレイヤーは塗りも綺麗で仕上げも滑らかでしたけど。
あれは多分、ステレオサウンドの工作教室みたいなやつだったかと。
探せば当時のステレオサウンドがあるかも知れない。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/27(日) 16:33:59.06ID:ebIweyd/a
>>249
最初に>>248の長岡さんの声を聴いた時は甲高い感じで少し違和感があったけど、こちらの方の長岡さんの声は自分が聴いた声に近いですね。
私が長岡さんと会話してたのは上野とその後で湯島に引っ越したLUXの試聴室で行われた茶話会みたいな集まりでした。
多分、69年から75年くらいかなぁ。
LUXの主催で瀬川冬樹さんや菅野沖彦さん、浅野勇さん、岡俊夫さんなど当時のオーディオ評論家の走りのような人が来られてましたね。
当時はオーディオ評論家を職業としてなくて、本職を別に持ってレコーディングエンジニアとかインダストリアルデザイナーとか。
丁度その頃に長岡さんが来られて、その当時はお金を掛けなくてもオーディオは楽しめると言う趣旨のお話をされていて、自作の勧めみたいな話もあった。
その頃にスパイラルホーンと言う渦巻き状の四角いバックロードホーン擬きを作ってた。
その後、そこから発展して様々なバックロードホーンのスピーカを自作されてやがてスワンができたかと。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-7v3n)
2017/08/27(日) 19:47:09.68ID:3ytpbe+k0
>>252
文脈からしてもあなたは大先輩ですね。
私が長岡を知ったのは82年でしたのでそれ以前の作例を知らないのです。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abe-aTaV)
2017/08/28(月) 19:32:22.13ID:hbJCHRh50
>>254
丁度、東京ディズニーランドがオープンした年の3月15日付で関西に転勤になって、引越しで仕舞ったままの上に仕事に追われてオーディオに触れる時間が殆ど無くなったんです。
年代を調べるとあなたが長岡さんに出会った頃に私は直接話をする機会も無くなって長岡さんは雑誌で見る人になりましたね。
多分、LUXの茶話会も転勤して暫くして無くなったように思います。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8619-i60l)
2017/08/28(月) 20:46:49.29ID:yOAPp65/0
それを残念に思った長岡先生が作ったのが、オーディオマニア
のサークル「ミューズの方船」。最初は当時、水道橋にあった
FOSTEXのショールームで集まってた。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abd-wCrw)
2017/08/28(月) 21:56:20.02ID:VnlwAF+00
ラックの板取が載っていたような気がしたので長岡鉄男のスーパーAV
を引っ張り出してきた。残念ながら板取は載ってなかったけど、
久しぶりに眺めるこの本は、やっぱり素晴らしい名著だ
夢かなわなかった今見ても、まったく内容は色あせていない
最近はピュアAだけで良いような気になっていたけれど、
AVもそのうち少し何とかしたいと、ちょっと思い直した
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-Ju5V)
2017/09/01(金) 02:32:00.37ID:e4TX4s4Wa
船長fbで発見。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-ofK1)
2017/09/01(金) 19:08:06.96ID:KIZ9cFzi0
>>258
いくら探しても見つからなかった…orz

検索のヒントきぼん
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf23-X0kF)
2017/09/03(日) 23:03:39.84ID:6c1ZKjAP0
ラックくらいなら自分で必要な寸法で良いじゃないか
大昔のタイプは天地側板各一枚で後ろの左右に補強入れてたけど
方舟以降は側板2枚重ねで補強なしだろ
たしか母屋の最後なんて上中下の三段で幅が違っていた

まあ、どうしてもなら板取りじゃないけど
寸法は音工房Zのラックが参考になるんじゃね
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f0-6h2J)
2017/09/04(月) 02:11:32.30ID:shG88OW90
幅は60cmで奥行き45cmくらいじゃなかった?
サブロク板で無駄なく板取りするとそのくらいになると思うけど
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f33-iev6)
2017/09/04(月) 22:49:11.23ID:l01CR25M0
スペースの関係でリサーサル室でもある部屋のスーパースワンがドナドナされて一年。
今はBOSE802で音楽も聴いているが、あの怪鳥ロプロスのような中高域をもう一度
聴きたくなって来た。

やっぱり高能率小口径フルレンジは正義だったのだ(自分比
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-k/3h)
2017/09/05(火) 11:34:20.96ID:yibx+wqy0
スワンは、占有面積が結構大きいんだよね。それが難点なんだよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-R8fh)
2017/09/05(火) 20:27:51.62ID:vdfn2sy40
>>263
箱が大きいだけでなく、後ろと周囲をあけないと本領を発揮しない。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3bd-WcSR)
2017/09/05(火) 21:42:42.61ID:aTbHIgIi0
反射音を極端に嫌うからね
大きなフロアじゃないとスワンは意味ないよ
普通のBHにしとけ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-ofK1)
2017/09/05(火) 23:50:16.38ID:ZHhSVxpo0
奥さん、そこでフラミンゴですよ!今ならFE88-Solがありまっせ!
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bf-3QX8)
2017/09/06(水) 00:51:12.16ID:OVTjUrKl0
>>266
FE88-Sol(8.5cm口径) に フラミンゴ のエンクロージャー(8.0cm口径用)は、明らかにソリが合わない(w
チェーリーガールには、フラミンゴ がお薦めで FE83En でOKです。FE83-Sol なら、さらに良い。
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5333-9zQU)
2017/09/06(水) 02:31:10.07ID:syde2hdV0
>>266
Solで高域がマシになった今、フラミンゴはスペースだけでなく音質的にも
スワンを一回り小さくしたものになっちゃった…
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-ofK1)
2017/09/06(水) 17:47:59.61ID:HMUDStto0
あ、そうだった。フラミンゴなら83-Solだね。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5333-9zQU)
2017/09/06(水) 20:10:13.15ID:syde2hdV0
>>267
だね。88solだと駆動力がいまいち不足するだろうけど、88ES-Rと同様にスーパースワンのほうが向いてる。
炭山アキラが88sol用のスワン型BHを発表していたような気もするけど、ググっても見つからないや。
炭山アキラ、blogの更新3年もされていないんだよなぁ…
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-ofK1)
2017/09/06(水) 20:36:38.46ID:HMUDStto0
炭山氏なら某所でほぼ毎日…


88Sol用フラミンゴ型は作らなかった…、というより諸々の事情で
作れなかったんだよね…。理由は生方氏の88Sol用のスパイラル
ホーンが載ってたステレオ3月号の氏の連載に書いてある…。
生方氏は多分ピンチヒッターだったと思う。実は他の記事でも氏
のピンチヒッターが…
272262 (ワッチョイ 3e33-mbjm)
2017/09/07(木) 01:04:00.40ID:2ux5TLbE0
今思うと少し高域のダイナミックレンジが大きすぎ(感覚的な表現でスマ)な感じもあったので、
12cmと16cmで、あのスカッとした見通しのいい感じを味わってみたい。

ネックだったのは奥行きなんだが、てなるとスパイラルホーンとかだっけ?なんか12cmので
薄型のがあったような気がするが思い出せず・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/07(木) 11:20:23.59ID:PYYGmHsD0
>>272
>スパイラルホーンとかだっけ?なんか12cmので
>薄型のがあったような気がするが思い出せず・・・

12p用に作ったD-111があるけど、個人的には正方形に近い形が…まあ好みなん
だけどねw

で、D-104でいいんジャマイカと。初期設定ではFE103Σ辺りに合わせたらしいけど
実質12pなFF125KやTechnicsのEAS-10F10でも使えるとあるので現行モデルの
FE126EnやFF125WKでも十分使えると思う。


蛇足だが16p用の大型スパイラルホーンD-164って作ってみたかった。採用された
FP163ってユニットも一度でいいから使ってみたかったなぁ。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-NaPS)
2017/09/07(木) 12:58:29.63ID:unz/833f0
>>273
スパイラルホーンって長岡さんがまだ雑誌の企画で自作スピーカーを作ってた時のあれかな?

あれだと、確かにFE103Σを使ってた。
バックロードホーンの最初のやつだったかと。
スワンとか出来る前に全て感性に従って作ったんじゃないかな。
当時はバックロードホーンは厳密な計算をして作るので素人が作るのは無理で、バスレフでもダクトの調整がとか言われて素人は大きな箱を作って密閉型を作るのが無難と言われてた。
確かに今みたいにホームセンターでサブロクを図面通り切ってくれるサービスとかなく、手鋸でやったら隙間だらけでパテを盛ったり。
長岡さんがそんな計算なんか要らないと言って作ったから驚いた。
後に理論に付いて語るようになったけど。
あの当時は理論的な話はあまりしてなかった。
275262 (ワッチョイ 3e33-mbjm)
2017/09/07(木) 14:37:38.30ID:2ux5TLbE0
>>273
104ね!こんなスピーカー見たことない、の5巻にあった。良さそうだねぇ。
サブロク一枚で出来ちゃうのが良さげ。D-102は一枚半だっけな?

ついでに12cm用のはD-126。サブロク二枚。

D-164も良いなぁ。今のFE-166Enとかじゃ非力すぎるのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/07(木) 14:37:50.58ID:PYYGmHsD0
>>274
スパイラルホーンは初期のステレオサウンドに掲載されたらしいね。今じゃ考えられんけどw

長岡さんは後年も計算に基づいてキツキツに設計するより見た目にキレイなほうが良い音に
仕上がるって言ってたくらいだし。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/07(木) 15:35:27.14ID:PYYGmHsD0
>>275
D-102は若い頃作って今でもサブで使っているよ。工作は面倒だったけど
スワンよりは楽。板は一枚半だね。なんせブックシェルフ型なのですこぶる
使い勝手が(・∀・)イイ!!

自分はFE106Σから108Σを2回潰して現在はFE103-Sol(8Ω)にて使用。
今が一番高低のバランスが良く音も綺麗なので気に入っている。108-Solが
出た時に交換しようかどうか迷っている内に完売しちゃったのをチコっと後悔
してる。今は別の目的で使ってみたいのもあるので再販してくんないかなぁ…。


>D-164も良いなぁ。今のFE-166Enとかじゃ非力すぎるのかな?

イケルと思うよ。FF165WKでもイケルと思う。オリジナルのFP163は仕様だけ
見るとFF165WKよか若干非力なくらい(マグネット、M0は165WKが重め、Q0
はほぼ同じ)。FP163はサブコーンをサブコーンを活かした猛烈ハイ上がりな
ユニットだったからBHで使って丁度バランスが取れたのかも?その辺りはTe
chnicsの16F20に似てなくもない。
278262 (ワッチョイ 3e33-mbjm)
2017/09/08(金) 01:05:41.05ID:j+C6Owyj0
>>276
>スパイラルホーンは初期のステレオサウンドに掲載されたらしいね。今じゃ考えられんけどw

まじ?w

>>277
>自分はFE106Σから108Σを2回潰して現在はFE103-Sol(8Ω)にて使用。

103-Solって、すんごいハイ上がり、て印象だったけど改めて見るとQ0は0.4とか若干ゆるい?
でバランス取れてたのかな?
http://www.fostex.jp/products/fe103-sol/

>(D-164にFE-166En)イケルと思うよ。FF165WKでもイケルと思う。

おお、そうなんだ。6半て実はやったことないから興味津々。2枚半なら安いしねw
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-NaPS)
2017/09/08(金) 02:13:38.18ID:n0kVTrXl0
>>278
マジ?ってうちの本棚に多分あると思うぞ。

あの頃はステレオサウンドで自作スピーカーを作ってたな。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-9Ac+)
2017/09/08(金) 19:39:21.78ID:Pxmla2nB0
ステサンで自作SP企画とはなあ〜
舶来品の有料カタログに落ちぶれたのはいつごろからだろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-NaPS)
2017/09/08(金) 20:54:12.81ID:n0kVTrXl0
>>280
あぁ、なんかステレオサウンドに白けた雰囲気があったのはそう言うことか。
それは俺が購読しなくなった頃かも知れない。
意識はしてなかったけど、毎年同じような内容でと思って購読をやめたわ。
AVもバーコだのAVルームがとかでとても高価て見るだけの存在になった頃かな。

意識的にハイエンドを紹介して業界を引っ張ろうと思ったのかも知れないけど、当時は指を咥えて見てるしかなかったなぁ。
あの頃はステレオサウンドがスピーカーの自作とか力を入れてたよ。
確か瀬川さんなんかも自作に手を染めてたような気がする。編集部に言われての様な気もするけど。

ステレオ等はメーカー品のアンプ、プレイヤー、スピーカーの組合せを色々弄ってどうのこうの言ってた頃かと。
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/09(土) 00:42:17.18ID:Y0MkEKAT0
>>278
>>278
>まじ?w

他の人も書いてるけどマジでつ。ただ長岡さんはNo.20前後くらいまでしか執筆してないけどね。
長岡さんが自ら傑作!と自画自賛してたスパイラルホーンを次の号で岩崎千明氏がクッソミソに
貶してたりとか結構面白い時代だったけどねw

>103-Solって、すんごいハイ上がり、て印象だったけど改めて見るとQ0は0.4とか若干ゆるい?

ハイ上がりって言っても6kHz以上だし、それも軸上0度の話。30度方向だとなだらかに落ちるから
角度を気を付ければハイ上がりには聞こえないもんだよ。あとSolて磁気歪みが極小で3次歪み率
が極端に低いから同じハイ上がりでも今までのFEシリーズより高域がずーっと綺麗。

>でバランス取れてたのかな?

普通にバランス取れてるので面白いっす。ただBHらしさは後退してるけどw

>おお、そうなんだ。6半て実はやったことないから興味津々。2枚半なら安いしねw

ただ表面積すげえデカいよ!
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/09(土) 00:43:42.83ID:Y0MkEKAT0
で、限定ユニットはFE208-SolとT90A-Superだったね。
http://www.fostex.jp/20170908/10872/

とても買えないっすw
284262 (ワッチョイ 3e33-mbjm)
2017/09/09(土) 02:45:14.77ID:69daePiE0
>>279,281
おおー、全然知らなんだ。

>>282
Sol、なんか良さそうね。

>(D-164)ただ表面積すげえデカいよ!

二尺x三尺だっけね?

置き場所で困ってるのは奥行きだけなんで、フロア型かつ薄型で検討中。
あ、もちろん安価にw

作るのは今は物入りなんで先になりそうなんだけど、やっぱり高能率フルレンジ
には、独特の面白さがあるなぁ、とBOSE802を前に思う。

思ったより悪くないんだけど、音が団子になってるっていうのかな?PA用にしては
随分大人しいんだよね。なんか食い足りなくなっちゃってね。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/09(土) 10:16:36.49ID:Y0MkEKAT0
>>284
>置き場所で困ってるのは奥行きだけなんで、フロア型かつ薄型で検討中。
>あ、もちろん安価にw

ガンガレ!個人的に思い入れのあるBHなので完成したら是非感想上げてください。

FE166EnやFF165WKだったらFT17Hあたり追加すると良いかも?これだとユニット
に近接してなっとか実装できるかな?無論FT96Hのほうが良いんだけど高価だし
フランジが狭いので気密性が…。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-NaPS)
2017/09/09(土) 10:28:00.34ID:W3uuHvjS0
>>284
BOSE802って前より後ろのスピーカーの方が多い五角形か何かのスピーカーだっけ?

あれだとすると、普段は前にスピーカー1つだけの方を前にするのが標準のセッティングで、残響感とか擬似的なサラウンド感が得られるとか言ってクラシックやストリング系のポップミュージックに推奨されてた。
しかし、もっとパンチの効いた曲などは反対向きにして使うことで直接音が聴こえるようになるので推奨してた気がする。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bf-otRg)
2017/09/09(土) 12:34:24.72ID:lzOc5gxk0
>>285
「スピーカー設計術」も持っていないのかと思ったが、
「スピーカー設計術」の解説は、編集部によるもので、"ウソ" が書いてあった。

>FE166EnやFF165WKだったらFT17Hあたり追加すると良いかも?
FP163 以外は、"TWが必要" と、どっかに書いてあったので、有効な可能性が非常に高いが、やってみなくては分からない。
無駄だったら、配線を外して、付けておくだけにすれば良い(見た目の気分が違う)。

>FT96Hのほうが良いんだけど高価だし、フランジが狭いので気密性が…。
FT17H(実際はFT15H) と FT96H の両方を使ったことがあるが、音は値段の差を十分感じさせる違いが有る。

「フランジが狭いので気密性」は、何十年も販売していて、そんなクレームは聴いたことが無いので、全く心配はない。
私は他のTWの取付穴に後から取りつけている。 杞憂過ぎる(w
気密性を心配しているのは、相当、取付穴が歪む加工しか出来ない、としか言いようがない。
それぐらい出来るだろ!! 取付穴加工しなくても、SPの上に置くだけでも使える(設置台は必要かもしれない)。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-+qdT)
2017/09/09(土) 13:42:08.73ID:coPfc2z+a
ニーチェ氏ね
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/09(土) 13:58:27.75ID:Y0MkEKAT0
>>287
またニーチェか…毎度毎度、反論すんのも面倒くさいわ。


>有効な可能性が非常に高いが、やってみなくては分からない。

FE166EnもFF165WKにもTW必要なんて強要してないわ。話のついでに書いただけのこと。
本人の好き好きで足せばいいだけ。もっとも経験上あったほうが良いけどな、両ユニットとも。

>音は値段の差を十分感じさせる違いが有る。

当たり前。わざわざ語るまでもない。

>杞憂過ぎる(w 気密性を心配しているのは、相当、取付穴が歪む加工しか出来ない、
>としか言いようがない。それぐらい出来るだろ!!

じゃあモアイでFT96H用に敢えて筐体内に別キャビ確保した長岡鉄男にもそう言えや!

>取付穴加工しなくても、SPの上に置くだけでも使える(設置台は必要かもしれない)。

D-164がどういうBHだか知ってて言ってるのか?設置台作って天板に置いたらメインのユニット
から距離離れすぎ(ユニット中心から天板まで215mm)。オレはそれを危惧して同一バッフルの
近い位置にマウントできる、しかも相手が所望した安価なFT17Hを推奨している。FT96Hはオマ
ケで出た話でハッキリ言えばどーでも良い話。


いちいち人の言うことにツマラないケチつけることしか出来んのな、オマエ。二度と出てくるな!!
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bf-otRg)
2017/09/09(土) 14:17:15.36ID:lzOc5gxk0
>>289
>毎度毎度、反論すんのも面倒くさいわ
同意だわ(w
>FE166EnもFF165WKにもTW必要なんて強要してないわ。話のついでに書いただけのこと。
100%
291287 (ワッチョイ 47bf-otRg)
2017/09/09(土) 14:53:18.91ID:lzOc5gxk0
>>290 は、大変申し訳けありませんでした。
マウスをつい触ってしまい、途中でアップしてしまいました。

>>289
>毎度毎度、反論すんのも面倒くさいわ

同意だわ(w

>FE166EnもFF165WKにもTW必要なんて強要してないわ。話のついでに書いただけのこと。
100% 薦めていなくても、80%薦めているように明らかに読める。
? を付けて確かでないから、あと押ししただけなのに、余計なお世話か(w

>じゃあモアイでFT96H用に敢えて筐体内に別キャビ確保した長岡鉄男にもそう言えや!
長岡氏は「日曜大工では・・・」と工作を趣味としていない初心者を前提で書いていることとして、モアイの解説で載せている。
このスレに何回もレスしている方に、不器用な方と決めつけて書いていたら、上から目線の失礼な言動だな(w

>天板に置いたらメインのユニットから距離離れすぎ(ユニット中心から天板まで215mm)
その、あんたの危惧は完全な思い込み(w
長岡氏でも、ケムンパスDの様に、スーパーTW が フルレンジから離れているモデルは沢山ある。
石田義之氏 や、福田雅光氏 の スーパーTW の置き場所を確認したらどうだ???

ベテランぶって、偉そうに上から目線で、レスしてるからフォローしただけだが、
自分の言っていることが全て正しいと思って、自慢するな!!
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-+qdT)
2017/09/09(土) 15:37:26.27ID:m50OTfL5a
ニーチェ氏ね
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57be-9Ac+)
2017/09/09(土) 15:47:12.03ID:DBxOmUlp0
>>286
11.5pユニット前面一個、後面八個は901シリーズでホーム用。
802は前面にのみ8個搭載したPA用システムだよ。
38pユニットに比べたら面音圧が足りないから>>284の言い分も良く分かる。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/09(土) 16:00:38.42ID:Y0MkEKAT0
>>290-291
よくもまあ人の言うこと大きく膨らまして悪態つけるよなw
いい加減反論すんのもアフォらしいわ。

>ベテランぶって、偉そうに上から目線で、レスしてるからフォローしただけだが、
>自分の言っていることが全て正しいと思って、自慢するな!!


     オ   マ   エ   が   言   う   な


鏡ミロヤ
295291 (ワッチョイ 47bf-otRg)
2017/09/09(土) 17:04:09.51ID:lzOc5gxk0
>>294
もっと良い、お前の暗黒面を攻める言動を見つけたよ、
や〜〜い!! ホ・ラ・吹・き・野・郎〜〜〜

>>289 の
>じゃあモアイでFT96H用に敢えて筐体内に別キャビ確保した長岡鉄男にもそう言えや!
は、SS-66(モアイ)の設計の文章の中に

「奇妙なのは、トゥイーターのバックキャビティーだ。こんなものいらないと誰でも思うだろう。
 僕(長岡氏)もいらないと思うのだが、万全を期してこのバックキャビティーを設けた。」
と書いてあった。

モアイ は、加藤 元章 氏 依頼のモデルで、SP工作どころか日曜大工にすら、全く興味のない、音楽家のスタッフが、初めてモアイの工作をするので、多分、加藤氏 の要望で盛り込んだ対策だろうことが分かる。

長岡氏 ですら、読者に対して必要ないと、思っている設計内容ですが・・・

お前が、半可通 の "ホ・ラ・吹・き・野・郎" であることが証明された(w

嘘で固めた言動で、人格攻撃しか、出来ないのかwww

内容の中身で勝負しろよ!!
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/09(土) 17:51:41.26ID:Y0MkEKAT0
>>295
妄想もここまでくるともう…哀れとしか…

>と書いてあった。
>長岡氏 ですら、読者に対して必要ないと、思っている設計内容ですが・・・

都合の悪いトコ省略して書くな!

「フランジは一番狭いところで穴の縁から3mmしかない。これで気密性が確保できるかどうか?
日曜大工ではこの辺の工作は心許ないので、バックキャビティを組み込むハメになったのである」

上記の通り、読者にも加藤氏側にも必要だと思ったから足したまで。

>SP工作どころか日曜大工にすら、全く興味のない、音楽家のスタッフが、初めてモアイの工作を
>するので、多分、加藤氏 の要望で盛り込んだ対策だろうことが分かる。

(゚Д゚)ハァ? なんで手数を増やしてわざわざ素人に難しくする必要が?素人相手なら単純な箱のほう
が工作簡単だろうがw 論旨破たんしてっぞw

しかもオマエまた観音力の復刻記事しか読んでないだろw リアルタイムの記事では写真が豊富に
載っているぞw しかも釘打ちしている女性スタッフは写真入りで「釘打ちのプロ」とわざわざ紹介して
いるくらい。この人たちただの素人ではない。


>半可通 の "ホ・ラ・吹・き・野・郎" であることが証明された(w
>嘘で固めた言動で、人格攻撃しか、出来ないのかwww
>内容の中身で勝負しろよ!!

その言葉そっくりそのままお返しする。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/09(土) 17:55:20.02ID:Y0MkEKAT0
そもそもフランジの問題は切り欠きの精度の問題であって実工作精度の問題じゃない。
DIYショップでカットして貰うことが大半なこの時代でもカット誤差が出る。特に円形の切り
欠きなんかだとショップにもよるけど長岡氏が危惧した通り1mmくらい当たり前にでる(あ
らかじめ口頭でそう念を押すショップも多々ある)。だから念には念を入れて別キャンバー
を設けた。


って単純な話だろ。いちいち説明せんきゃならんのか?コレ… 誰かこのヴァカにもっと
簡単に教えてやれない?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-+qdT)
2017/09/09(土) 18:05:23.28ID:VyjrOQCHa
>>297
諦めなさい。ニーチェの馬鹿は氏んでも治らない不治の病だからw
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-+qdT)
2017/09/09(土) 18:17:05.18ID:VyjrOQCHa
つーかそろそろ相手すんのやめとけ。

幾ら反論してもこちらの話なんかマトモに読んでないし、
それどころか勝手に話を曲解するわ捏造するわ妄想するわ
際限ないし、そのくせ自分に都合の悪いことにはトコトン
目を瞑るし。常時勝利宣言野郎だしw

正直キリがないよ。

とりあえず【ニーチェ氏ね】とだけ言っときゃいいw
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/09(土) 18:31:06.58ID:Y0MkEKAT0
>>298-299
禿げ同意w 俺もツカレタヨ。でわニーチェ氏ね!!ってことでw
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73c-49/r)
2017/09/09(土) 19:01:51.75ID:snPRvJHO0?2BP(1003)

お久しぶりだねディスクトップ君,盆休みはどんなディスクトップスピーカーを作ったんだい?w
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/914,948,960
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-tkeN)
2017/09/10(日) 04:40:44.19ID:a1g/CHMgM
援護射撃しておく

ニーチェ氏ね!!
303295 (ワッチョイ 47bf-otRg)
2017/09/11(月) 01:24:52.16ID:JSzDu5/z0
>>296-297 のレスで、お前はもう終わってる。

>>298-300 >>302
何を言ってるのかな???
そんな言葉を連呼するのは、幼稚園児未満の精神年齢だそうです。
子供の頃に、こんな歌を聴いているので、何の効果もない(w

つ 


お前らの、テーマ曲です。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-tkeN)
2017/09/11(月) 08:51:32.98ID:xsDKJqn5M
それがニーチェならどうせ引用間違いしている上に居直るだけだろうしw
ニーチェ氏ねww
305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-+qdT)
2017/09/11(月) 09:23:43.45ID:kpirrm4Ha
糞ニーチェ氏ね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/11(月) 14:20:22.60ID:VY9/0nv50
今回も何時も通りに引用間違いを晒して勝手に勝利宣言した上でイタチの最後っ屁かまして逃亡かw
毎度毎度のこの展開、いい加減鬱陶しいわ!

屁コキニーチェ氏ねw
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-NaPS)
2017/09/11(月) 17:55:23.78ID:D2i8ZItS0
ニーチェがうっとおしいのは同意だが、特定の人がニーチェ叩きでスレを消費してるのもどうにかしてくれ。
中身がないニーチェ叩きをNGname指定したら3つを指定しただけで荒野状態。特定の3人とニーチェ(こっちは前からNGname指定済み)をNGワードにしたらみんな消えた
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-mRcN)
2017/09/11(月) 19:22:36.23ID:VY9/0nv50
>>307
スマソ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-SGtB)
2017/09/19(火) 21:42:00.33ID:9vJirx220
SP-10は復活
MC-L1000も復活すれば良いのに
あとA級じゃないパワーMOSFETのパワーアンプも
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0933-Qx9b)
2017/09/20(水) 04:35:10.90ID:x4/zATfP0
>>309
UHC MOSはデノンのアンプのキーデバイスだし、
自作系ではSiC MOSの準コンプリメンタリアンプとかもあるやん。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593c-bGUV)
2017/09/20(水) 07:55:23.24ID:cqE9gfhV0
昆布に明太子、か
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1119-24l8)
2017/09/20(水) 10:39:57.76ID:dMqKibPp0
まずはビクターとLo-Dが復活しなければ。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-dLh9)
2017/09/20(水) 19:35:12.31ID:j3K1bIXA0
MC-L1000作ってたトコは存続してるんだけど、独自ブランドでL1000とは違う方向性だしなぁ…
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-SGtB)
2017/09/20(水) 20:06:00.68ID:DtqvOdB+0
パワーアンプはLo-Dに限らない。
SONYもあった。
FETでなければラックスもあった。
ラックスがFETアンプを作ればいける。
アキュもA級でなければ良い。

ビクターに希望はないが、
MC-1、MC-L10の設計者がどこかで作ってくれれば。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1119-Sed2)
2017/09/20(水) 21:51:38.62ID:dMqKibPp0
MC-1の設計者ってどなただろう?結構なお歳では。場合によっては、、、。PRA-2000の設計者の方は最近お亡くなりになったし。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-SGtB)
2017/09/20(水) 22:29:07.15ID:DtqvOdB+0
名前は憶えていないが
MC-L1000の受賞(何の?)の時の記事にあった。
MC-1、MC-L10の設計者が後継者をL1000の責任者にして、
L1000ができた、と言う話。
長岡氏がソースによってはL10の音場が広いと言っていた。
これは設計者に拠るのではないか。
なのでMC-1、L10の設計者に作って欲しい。
まあL1000の人でも良いけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a91-Ue7k)
2017/09/21(木) 00:06:39.30ID:iNVhr7wd0
AT-ART1000があるじゃないか
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb0-2CVX)
2017/09/21(木) 01:03:06.37ID:R17dEY8l0
>>309 >>313-314
テクニクス SP-10R は、おそらく定価が 200万円 を下らない価格になると思う。

ビクター:MC-L1000 は、マイクロコイル が少量生産では無理だろう。
さらに既に設計者は、まずリタイアしてるから、職人技は継承されないし、ビクターはマニア向けを指向していないので無理でしょう。
ただし、針先にコイルを持ってくる設計発想は、オーディオテクニカが実現していて、AT-ART1000 が、現在販売されている。定価は 60万円 です( >>317 に先を越された)。
さらに、モデルは忘れたが、MC-L1000 を超える評価のカートリッジが、後にオルトフォンから登場している。

パワーMOS-FET は、 >>310>>314 の意見で OK だと思う。
セパレートのパワーアンプにこだわる必要性を感じませんが? 母屋で一時期、D−55 は サンスイ AU-α907MOS Limited で使われていたらしい。
なぜA級はNGなのか? 意味不明、アキュフェーズの A-250(純A級、定価:250万円/モノだから2台)なら、
100W/8Ω で、インピーダンスが下がれば、反比例して出力は上がり、1Ω( 800W/mus.)までメーカーが保証している。
ストーブと化すA級アンプのパワー素子には、MOS-FET が最適な選択になるそうです。

でも、それらを使ってシステムを組むと トータル 1000万円 以上になりそうで、長岡氏の "ケチ道" に反するシステムになる(w
319318 (ワッチョイ afb0-2CVX)
2017/09/21(木) 01:16:45.37ID:R17dEY8l0
×:設計者
○:技術者 でした。
申し訳ありませんでした。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-7Jrl)
2017/09/21(木) 05:01:25.39ID:I5Yc1qYU0
ラックスもアキュもサンスイもいいアンプだと思うけど、復活を願うんならやっぱりLo-Dの
HMA-9500シリーズだなぁ。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-zotP)
2017/09/21(木) 07:17:40.61ID:BHoO7xILa
>>318
長岡氏はアンプには金かけてた
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-1Cso)
2017/09/21(木) 07:49:31.47ID:MO5X4dfj0
>>321
HMA9500は70年代後半で¥23万だものなぁ。
今なら¥100万ぐらいの感覚かな?
パワーアンプ単体¥100万だとラックスM-900uあたりのクラス。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-gEBi)
2017/09/21(木) 11:40:15.22ID:EM42QV930
HMA9500もPRA????もエポキシとか鉛とか
内部に手を入れてあの音だったはず
昔は自作もしてたし
最近は自作アンプは駄目って言ってた記憶
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-7Jrl)
2017/09/21(木) 13:56:47.65ID:I5Yc1qYU0
長岡先生がアンプの自作してたなんていつの話だよ、60年台だろう。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-ZIU2)
2017/09/21(木) 15:40:40.85ID:Hijs4MbZ0
>>322
http://yaruzou.net/historical-prices-in-japan
http://yaruzou.net/historical-prices-1932

で計算してみると、HMA-9500が発売された1977年の23万円は、
消費者物価を元に貨幣価値換算すると約36万円(2016年)。
あるいは、GDP企業物価指数を元に換算すると28.7万円(2015年)。
想像しているほど大きくは変動していない(さほど貨幣価値は下がっていない)。

でも、今のライフスタイルや、オーディオ市場の激変を考えると
1977年に当時23万円のアンプを買うという行為が、
今アンプを買うのに100万円を出すのと同じ感覚に思えるのも理解はできる。


余談ながら、
「バブル時代の1万円は今の価値にすると3万円!」
なんてことを言う人が結構いたりする(それもバブルを知らない
平成生まれの若い人ではなく、一緒にバブル期を過ごしてきた同世代の人www)
けど、全くトンチンカン。

むしろ、言うとしたら
「バブル期には、(欲しいものを見つけた時に)1万円だったら
何も考えず即座にお金払っていたけど、今だったらそれが3千円」
そんな感じですかね。あくまで個人の感想ですけどwww
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa33-c0Hu)
2017/09/21(木) 18:44:22.12ID:x42gNXo30
京都の長岡信者の坊さん  208ES 3本 共鳴管
元気かな?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-XL2s)
2017/09/21(木) 19:05:07.36ID:gYBB5xLzM
>>322
当時のHMA-9500の値段でヴィニルのLPを何枚買えたか計算する
その枚数分のCDを買った時の金額が現在での値打ちさw
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-Ai2I)
2017/09/21(木) 21:18:24.04ID:lXL6b4xM0
HMA9500は日立半導体技術の誇示を目的に打ち上げた5尺玉だからね。
当時23万円もサービス価格だった気がする。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-G1d1)
2017/09/21(木) 23:46:44.42ID:8BjzIhfM0
>>323
やり杉てPRA-2000はエポキシの劣化で基盤が割れオシャカになったw
以降、あまり手を加えることはしなくなったらしい。それをやらなくても
メーカー側が強度や取り付け方法による音質向上等に着目するように
なって、あえて危ない橋を渡らずに済むようになったのもあったらしいが。

最後のHMA-9500MK2はどの程度手を加えてたのかな?PRA-2000ZR
も殆どやってなかったような?

>>328
重電メーカーのオーディオブランドはそういうトコあったよね。
Aurexも似たような感じ。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5e-E1uO)
2017/09/22(金) 00:25:16.97ID:MUkmXDn80
>>329
>重電メーカーのオーディオブランドはそういうトコあったよね。
>Aurexも似たような感じ。

各社フラッグシップには力入れていてお買い得だった。
Aurexはソリッドメタルキャビの化け物プレイヤー、長岡氏も愛用していたヤマハB-1、
テクニクスSB-10000とリーフトゥイーターとか各社化け物みたいな製品で競っていた
もうあんな時代は二度とないんだろうな。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-ZIU2)
2017/09/22(金) 00:57:06.21ID:Tb7XYZSj0
>>330
>化け物みたいな製品

ピラミッド背面バッフルのトリオLS-1000とか、
ツインドライブのサンヨーSX-Z3000とか、・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-ZIU2)
2017/09/22(金) 01:01:44.10ID:Tb7XYZSj0
>>331
SX-Z3000
http://2001odakun0801.my.coocan.jp/subdtestSPEAKER10sxz3000.html
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-u2Kv)
2017/09/22(金) 12:05:05.92ID:MdQHjgkNM
>>326
最近、更新されてないね。
病気かな?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-Ai2I)
2017/09/23(土) 08:47:14.40ID:jRuNvUwj0
仕事に忙殺されてると推察します。
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa71-VXHI)
2017/09/23(土) 12:34:35.95ID:D5ai9IT20
メーカ主催の試聴会とかには、
評論家と一緒にホイホイ出没しているようだが
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-Ai2I)
2017/09/23(土) 13:04:14.56ID:jRuNvUwj0
>>335
そうなのか?
だとしたら不特定多数に対する情報発信は止めたのだろうね。
高額商品を唐突に購入出来たり、
知人からレンタルできたり限定品を譲ってもらったり
評論家筋やオーディオ編集者と懇意であるとかでヒガミやっかみを買うからね。
それもこれも人徳のなせる業で閉鎖的オーオタには縁遠い。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMb3-XL2s)
2017/09/23(土) 15:46:20.83ID:XyInXPlHM
鉄っあんの近況報告ですね^^;
338名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6f-u2Kv)
2017/09/23(土) 22:23:53.86ID:rC6LOfPzH
>>336
ブログめんどくさいだけ。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbe-Ai2I)
2017/09/23(土) 22:39:58.37ID:jRuNvUwj0
>>338
ウッ!一番説得力のあるレスだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa03-Dc1X)
2017/09/24(日) 23:14:27.28ID:BzK6bA1E0
>>338
そういうこと
それと、当時から今でいう「リア充」だと思われることに
辟易していたんだよ。他のサイトも似たようなもんだし。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-7Jrl)
2017/09/25(月) 13:51:26.50ID:J8jGr4b30
リア充だと思われることに辟易するようなやつがあんなHP立ち上げるか?自己顕示欲が強いから
あんなHP作って、公開して悦に入ってるんじゃないのか。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-G1d1)
2017/09/25(月) 20:53:32.52ID:oxmNCHTO0
>>341
↑みたいなヴァカがいるからそりゃ止めたくもなる罠。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e23-Dc1X)
2017/09/25(月) 22:46:32.26ID:YONFkbae0
逝って放置されているんじゃねえの
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-u2Kv)
2017/09/26(火) 16:05:23.74ID:/M8k6U6oM
ブログ見てお坊さんも儲かるのね。
と感心した。

箱舟欲しい。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-6HU/)
2017/09/27(水) 01:15:00.61ID:ZPRNdlg10
何を今更
しっかし方舟は今いずこ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2319-7Jrl)
2017/09/27(水) 11:51:31.90ID:sfmJfadr0
知り合いのお坊さんも家建てるときに専用の防音リスニングルームを作って、新しい部屋に合わせて
オーディオシステム総入れ替えしていた。部屋はいくらかったかわからないけどオーディオシステム
の方はざっと2000万円くらいのラインナップだった。俺もお坊さんは儲かるんだなと思った、今更だ
けどうらやましい。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa71-VXHI)
2017/09/27(水) 19:32:02.32ID:Ee30cgLP0
所得税を払ってない奴等は違うな!
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d3c-KSCx)
2017/09/28(木) 00:25:00.98ID:shIzIQ/Y0
やっぱりスピーカーはボーズを使っているのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b554-J/ak)
2017/09/28(木) 00:26:56.27ID:bwLB4rfE0
マジレスしよう
専用リスニングルームが泣くわ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-KdeC)
2017/09/29(金) 19:41:09.75ID:FrQyZH5Cr
明日はインターナショナルオーディオショーにいこうと思っている。みんなは、行かないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b3-NOCz)
2017/09/29(金) 20:40:23.99ID:0rZZVn5m0
>>348 ワロタw
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b2-TZ42)
2017/09/29(金) 21:47:26.13ID:jh31cIU+0
SW168を作ってみようと考えておりますが、フォスの現行ウーファーは2つありますがどちらの方がいいのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59e-3Z7M)
2017/09/30(土) 05:34:38.68ID:joMHgYUj0
fostexのFW160か168を使って、4Lくらいの小型密閉作る記事って、どの本に載ってましたかどなたか教えて下さい。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cd-asy+)
2017/09/30(土) 08:10:52.08ID:1tnt7CnS0
こんスピないの3巻末の全リスト見てるけど、BS79のことかなあ
備考欄に密閉/超ミニの記載があって掲載誌は空欄なのだが
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbe-NphX)
2017/09/30(土) 09:21:16.63ID:dP3pTD/80
>>352
FW168HSがサブウーハー向け。
FW168HRは中音域を殺して使うのはもったいない。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db0-maqo)
2017/09/30(土) 11:21:24.55ID:n2oIhq4J0
>>353-354
「長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術 こんなスピーカー見たことない(設計術1)」に載っている、BS−71 です。
上記の3巻目「設計術3」の全リストに載っていません。
新たに編集された「Special Edition [図面集編2]」にも載っていません。

設計目的は、FW168 を 計算した標準密閉型( Q0c = 0.7 )の内容積が 4リットル に入れた場合、f0c = 90 [Hz] になり、
実用で何とか使えるから、220mm の最小正方形のバッフルで設計している。ツイーターは天板に載せる指示はあるが、型番とネットワークは載っていない。
多分、密閉型は、どんなユニット、どんな内容積でも、使えるため、試す必要はないので、実際の工作記事は企画されなかったと思う。
スピーカーを設計したい人なら、誰でも設計できるので、板取図 も載っていません。
FW168N、FW168SH では、内容積を再計算して、設計修正する必要があるかもしれない。
メーカーでは、最近の密閉型は、Q0c = 0.8 で設計しているらしい。
357356 (ワッチョイ 4db0-maqo)
2017/09/30(土) 12:07:01.32ID:n2oIhq4J0
×:FW168SH
○:FW168HS でした。申し訳ありませんでした。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c7-ZSBV)
2017/09/30(土) 12:17:50.29ID:aCBuPbgF0?2BP(1003)

>>356
お久しぶりだねディスクトップ君,次はどんなディスクトップスピーカーを計画してるんだい?w
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/914,948,960
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-HjQT)
2017/09/30(土) 12:37:00.02ID:KzjYjzTo0
こんなスピーカー見たことない図面集編かってきた
見たことないのがちらほら
中でも特筆ものはウニ、流石にこれは作った人いないんじゃないか?w
他にも色々見られて、見ただけで満足www
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe1-J/ak)
2017/09/30(土) 13:42:12.27ID:GQDmCgxlp
>>350
わしも来た
結構盛りだくさんでフォスに辿り着かん
361名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-3Z7M)
2017/09/30(土) 14:25:24.48ID:6sY2tEmgM
>>356
細かな情報までありがとうございます。
助かりました‼
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb2-TZ42)
2017/09/30(土) 17:56:05.84ID:8+axmiOx0
>>355
ありがとうございます。そこまで価格変わらないから振動板軽いHR買おうかなと思っていたがHSでやってみようと思います。
向かいにカインズできたのでかなり遅くまでハタガネ足りなくても買いに行ける。
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc3-/A3q)
2017/10/04(水) 01:12:19.25ID:ccZFkzLm0
ハタガネの代わりに寸切りボルトと角材で安価で大量にクランプ自作できるよね。
蝶ネジの入手難しいけれども。
何処かのスレで言ったかなwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d19-BYga)
2017/10/06(金) 09:58:11.26ID:Cgx0Xfaj0
うちは鉄鋼関係の加工屋なんで去年、鉄のLアングルに50mmピッチで穴を開けてM10の長ボ
ルトに開閉式のM10ナット(任意の位置でパチンと締めてそこからネジ締めできる)を使ったハ
タガネを自作して使っている。もちろん当たる部分には1*4材を適宜切断した当て木を使って
るけど。10〜20代前半まで色々作ったけど最近はご無沙汰だった。50代になって体力考える
とこの先しんどいなと思い、作り残した心残りのあるものを作ろうと色々作ったり、道具揃え
たりしている。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d19-BYga)
2017/10/06(金) 10:00:05.88ID:Cgx0Xfaj0
昔は自分でサブロクから丸のこで切り出してたけど流石にそれはもうやらないんで丸のこの
出番が殆ど無いけど、逆に釘ではなくて下穴開けて木ネジ(もちろんボンドも併用)で組んで
くやり方に切り替えたんでコードレスのドリルドライバーやインパクトドライバーを買い足
した。今は、道具もいいものがリーズナブルに買えるね。新しい道具を買うのはなんか楽し
いし、嬉しい。お道具買うのは「手段が目的」になっている気もする。今は20cmウーファ
ー用のASW作ってる。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-jDbv)
2017/10/06(金) 20:28:57.18ID:HHCOF0/aM
長岡氏はホモだったわけだけど、
アップルのあの人や淀川長治といい一流の人間はやっぱり
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-IKFi)
2017/10/06(金) 20:33:08.93ID:oofnWBGb0
人類皆ホモだから気にすんな
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-jDbv)
2017/10/06(金) 21:21:57.79ID:HHCOF0/aM
>>367
わかりました
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7514-3hN9)
2017/10/06(金) 21:23:56.95ID:IcVO4ti80
そういえば俺もホモだ
巨乳も好きだ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-IKFi)
2017/10/06(金) 22:21:20.70ID:oofnWBGb0
東京では百合ノミクスが始まったそうじゃ、恐ろしか世の中ばい
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913c-cbTy)
2017/10/06(金) 22:31:34.41ID:bnJPPYcz0
百合ノミクスの推進派はやっぱり百合族なのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b65e-1101)
2017/10/06(金) 22:33:00.36ID:b9FKZH6L0
するとアンチ百合ノミクスは薔薇族かw
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913c-cbTy)
2017/10/06(金) 22:58:17.02ID:5QakiMH50
希望の党の本質は、コイケヤ(ポテトチップス)だけに、塩対応だ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e59-mvC5)
2017/10/07(土) 02:51:50.75ID:jHph73F50
コイケヤはのり塩しか認めない
異論はもちろん認めない
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-znta)
2017/10/07(土) 13:05:22.99ID:9Rzxyqrh0
コイケヤにはイカ墨もあったがいつのまにか・・・・・

現状、実績なしのコイケの尻馬に乗って何がやりたいのか不明なマヌケ議員が大杉。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDfa-J5MG)
2017/10/07(土) 13:24:53.89ID:8GJh8JJYD
>>375
都政でのこの一年の酷い実績ならめちゃくちゃあるお。
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-c3gE)
2017/10/08(日) 06:33:56.03ID:h9/knss0a
何なの、長岡さんのスレに基地外が湧いてる
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-Vy79)
2017/10/08(日) 09:48:46.80ID:SWFld7RD0
いつものことじゃん。もう新作も出ないし、知ってるマニアも減るばかり
残るは基地外ばかりなり、、、、いいのかそれで?w
379名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Bf0z)
2017/10/08(日) 12:13:46.43ID:0rKSOcNrr
いいんじゃない。長岡先生はオーディオマニアを毛嫌いして
たんだし。先生を直接知っていたゆかりのあった人たちが供
養や忘れずにいて語り継げば。先生も死んでからもおかしな
奴らに粘着されたくないだろう。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71be-znta)
2017/10/09(月) 09:38:30.27ID:RxgQ4/Il0
ま、今回も自民の勝利でしょう。
圧勝とはいかず自公連携で過半数確保は確定。
受け皿となる政党の準備不足や拙攻がここに来て露呈している。

と長岡が存命だったらどこかのコラムで時事ネタを書いてる。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-CLPf)
2017/10/09(月) 10:45:15.09ID:I2/BaiKkM
爺ネタ
「自民党自体が多数政党連合である。その違いの大きさときたら英国の保守党労働党や米国の共和党民主党の違いより遥かに大きい。
そんな状況で政策の違いを強調する野党やマスメディアの姿勢は笑うしかない。
政党政治と言いながら国民に無力感を与え棄権に追い込み、政党交付金やらなんやらのお手盛りでの収入増を目指すだけの寄生虫である。
こんな時代だから、部屋に引きこもり自作のアンプやスピーカーで大音量を実現し憂さをはらそうではないか」
382名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-Bf0z)
2017/10/10(火) 19:45:32.96ID:rRi+E2Yzr
長岡先生が推奨していたアナログディスクの CD復刻盤を手に入れた。秋の夜長に長岡先生を思い出しながら聴くことにしよう。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7514-3hN9)
2017/10/10(火) 21:48:14.53ID:aRy5YRbo0
爆音で
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee27-qWqy)
2017/10/10(火) 23:48:10.85ID:0EkxsUv/0
ばくおん!!
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13c-iBoq)
2017/10/13(金) 17:49:02.73ID:TZeIXfFP0
Bark音。吠える音?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e943-vZ6U)
2017/10/14(土) 23:58:20.62ID:gTYa4Fpj0
F16を5年ぶりに鳴らしてみたらボイスコイル断線してる…
当然フォスには断られた修理を長野辺りの業者に出したいけど仕上がりが気になる。何方か依頼掛けた事ある人おられますかね。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0beb-ZX73)
2017/10/15(日) 20:09:10.99ID:cUx9gISu0
戦闘機の音源を鳴らしたらボイスコイルが断線したのかと思った
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131e-B6a6)
2017/10/18(水) 19:24:06.93ID:huTkyA+P0
テッチャンがいま生きてたらどんなシステム使ってるだろうか
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131e-B6a6)
2017/10/18(水) 19:25:58.22ID:huTkyA+P0
まともなことを言ってるのは幸福実現党だけだな
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4133-QEog)
2017/10/18(水) 20:33:09.65ID:Cn5jU11y0
>>389
はいはい、消えろ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5914-NjRP)
2017/10/18(水) 21:01:28.49ID:aWlQlWci0
>>388
LINEのAIスピーカーは音声認識使えねえとか言ってたりして
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9be-ojwR)
2017/10/18(水) 22:40:28.71ID:FZedanFf0
アナログブームもハイレゾブームも公然と批判してCD推奨してたりな。
ボッタクリのレコード再販・新譜や配信音源をバッサリ切り捨てCDは
コストパフォーマンス抜群!とか言ったりしてw
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131e-B6a6)
2017/10/18(水) 23:52:36.00ID:huTkyA+P0
意外とipodはハイCP器だとか言ってそう
394名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし) (ワッチョイ d623-/wYC)
2017/10/19(木) 00:13:43.60ID:8tqsCXnJ0
ハイCP器は使わんな
機だ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac9-Wta0)
2017/10/19(木) 07:01:28.85ID:24LyfLXv0
名器
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b0-0MKJ)
2017/10/19(木) 13:14:32.09ID:rMKawH8j0
>>393
つ >>2
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13c-sWOd)
2017/10/19(木) 17:42:48.23ID:kc39o+/U0
>>392
オーディオアクセサリー#75(1995)
「アナログディスク(AD)は本当に音が良いのか?」
>CDより劣っていることが実はADの音の秘密である
(要約) ADはノイズが多くて安心する。ADは音の揺らぎが心地よい。ADはひずみが多く倍音創造効果がある

(私見) CDにもノイズを加えて、ジッターを増やして、ひずみを加えればADより良くなる
どれも既にやっている人はいるし製品もある。ジッターを増やすのも意図せずに行われている
そういう意味でニセレゾも有意義
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1e-bcII)
2017/10/20(金) 19:41:58.53ID:W+D63p+u0
てっちゃんは2ちゃねら大嫌いだったろうな
399名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-E4Td)
2017/10/21(土) 16:31:31.99ID:dRdTfFjGr
2ちゃねらどころかオーディオマニアの事が大嫌いだったよ。雑誌にも書いてたし、実際ぼやいていた。まあ、当のオーディオマニア連中に自覚はないだろうけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-ZLUS)
2017/10/21(土) 18:28:03.44ID:GFkRIr6H0
オーディオマニアが嫌いっていうのは語弊があり杉。正しくは方舟に常駐してた一部(ほとんど?)の輩のこと。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16df-GnHq)
2017/10/21(土) 19:41:14.17ID:SP/V+BuP0
くたばれ!オーディオマニア!
ってかつて書いたよ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-ZLUS)
2017/10/21(土) 22:21:45.64ID:GFkRIr6H0
>>401
あれも長岡氏独特の言い回しだよw
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-16zt)
2017/10/21(土) 22:44:08.74ID:ZcfSG5lP0
俺は逆に見ていた。
評論家の中でも支持率がなまじ高いだけにヒガミやっかみを散らす目的で
「お前らマニアは嫌いだ」と煙幕を張ったのかな、と。

越谷のお宅まで押しかけてくるマニアには無常識な奴もいたようだし
お宅訪問でもまともでない神経のマニアも多数見てきたことから本音の可能性もあるよね。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c1-gh9y)
2017/10/21(土) 22:47:17.64ID:pD3Pf+PT0
オーディオファンは飯の種だし大事な客だろうが
マニアはね…
狂信者、だから。狂ってるから。
そりゃ辟易とするし嫌いにもなるだろうな。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-ZLUS)
2017/10/21(土) 22:50:50.32ID:GFkRIr6H0
>>403
まあガマンの限界も来て「オマエラいい加減にしろ!」って言いたくなった時期だったのかもしれんねw
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d623-/wYC)
2017/10/21(土) 22:52:50.04ID:JJDhfqKD0
>越谷のお宅まで押しかけてくるマニアには無常識な奴もいたようだし

押しかける時点で非常識
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 165e-CTHQ)
2017/10/21(土) 22:59:05.75ID:kcYUG0Jk0
>>405
いい加減にしますw
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d619-aYWJ)
2017/10/21(土) 23:53:57.52ID:NVX6txRW0
先生のところに遊びに行ったときに「この間来たマニアは酷かった」ってぼやいていたよ。
全員じゃないけどひどいマニアは結構いたみたい。そんなことが続けばオーディオマニアが
嫌いになってもおかしくない。もちろん懇意にしていたマニアや、かわいがっていたマニア
もいたけど。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ da71-/wYC)
2017/10/22(日) 10:13:33.22ID:RU22At370
ステレオのすべて92でミューズの方舟メンバーと座談会してるし
会のあり方も書いてる

別に嫌がってない
410名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (オッペケ Sr85-E4Td)
2017/10/22(日) 12:09:55.27ID:EmaN8N4Ur
あれは子飼いのマニアだろ。
411名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 81be-16zt)
2017/10/22(日) 18:01:24.15ID:9CAjy8Uc0
機器のスイッチやボリュームを勝手に弄る傍若無人な奴もいれば
こっちで聴いたらと特等席に誘っても部屋の隅から動かない奴もいた、
と昔の記事に書いてたね。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1e-bcII)
2017/10/22(日) 20:20:12.73ID:/5wvl0nk0
人として礼節のないやつはどこにでもいるからな
仕方がない
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1e-bcII)
2017/10/22(日) 20:21:34.03ID:/5wvl0nk0
てっちゃんはあの世でもオーデオやってるのかな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 2d43-yfJj)
2017/10/22(日) 21:50:27.18ID:IlUA5m+00
血圧の上がらないゆったりロースピードオーディオを楽しんでおられるといいですねw
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-ZLUS)
2017/10/22(日) 22:22:48.56ID:T2vyL5Y40
>機器のスイッチやボリュームを勝手に弄る傍若無人な奴

それ、BISの社長やw
416名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-E4Td)
2017/10/23(月) 18:50:21.88ID:Dcs5LlQHr
オーディオマニアは品性下劣だってよく書いていたよね。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81be-16zt)
2017/10/23(月) 19:12:11.02ID:Jb0zvILe0
>>415
ロベルト・フォン・バール氏とグバイドゥリーナ女史が方舟を訪問した際のハプニングだね。
それ以前の母屋時代に多数の読者を招いたけど三者三様と評していた。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbe-ZLUS)
2017/10/23(月) 20:49:34.60ID:N32be3670
>>417
旧知のバール氏の傍若無人っぷりも凄かったみたいだけど、後日改めて一人で聴きに来た
グバイドゥリーナ女史のほうが更に大音量派で(最初の来訪時は抑えてたらしいw)、FW220
は彼女にトドメ刺されたらしいねw
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-0l+v)
2017/10/27(金) 01:36:35.94ID:0sk2vGD/a
鉄ちゃんはあの世ではオーディオはやってないよね
今の時代に生まれてたらコンピューターみたいな時代の先端を行くおもしろいものをやっていたと思う、的なことを書いてたことがあったね

鉄ちゃんの若かりし頃はオーディオが最先端だったわけやね
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93c-1vpz)
2017/10/27(金) 11:16:28.75ID:ZSgulZ2a0
神様相手のコントの原稿書いていると思う
ネタ拾いで下界を眺めながら
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdf-01LR)
2017/10/27(金) 11:53:23.08ID:3XImAvW40
アンティークカメラで天界をパチパチ撮ってんじゃないか
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b5e-myfE)
2017/10/27(金) 14:18:24.98ID:2lbzlIYc0
ドローン使って天界をチェックして
神様から「いい加減にしろ!」と怒られている
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69be-KIob)
2017/10/27(金) 18:18:27.83ID:xYxrcJVr0
>>419
あの時代はTrの量産化が産業界のトピックだった。
オーディオジャンルではTrアンプの進展が大いに期待できたからね。
「オールトランジスタ〇〇」と謳う機種が多数店頭に並んでにぎやかだった。

>>422
それは「こんな長岡鉄男はいやだ」で披露するべきだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131e-nu9H)
2017/10/29(日) 11:32:34.12ID:Z157eGAc0
てっちゃんが今生きてたら
意外とネットに嵌ってるかもしれんな
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01be-tkCO)
2017/10/29(日) 12:23:11.05ID:/ZhxtN360
>>424
そういう話はもうええ。つか>>2嫁。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-Ui7K)
2017/10/29(日) 12:27:10.84ID:I4z6IBdx0
亡くなって20年もたとうかと言うのにいつまで固執してるんだかなw
老醜が老臭ふりまくスレにしておきたいのか
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69be-KIob)
2017/10/29(日) 15:06:16.35ID:1vonWVWD0
>>426
つか、老人しかここを見てないよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131e-nu9H)
2017/10/29(日) 19:17:58.95ID:Z157eGAc0
>>425
っつうかいまさら話題もないだろw
とっくにネタ切れなんだから
多少の脱線くらい目くじら立てんなよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e91d-0PGh)
2017/10/30(月) 00:33:24.35ID:8aECF7jv0
>>428
そのスレが別にあるならそっちでやるのか本当だろう
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01be-Eec1)
2017/10/30(月) 21:56:19.16ID:e0ge/+jJ0
http://ascii-store.jp/bag/p/4967736079396/
ナガオカイヤホンの高音質機種シリーズ「美音(VINON)」
4Hz-90000Hzの広範囲な再生能力
この化け物イヤホンなんだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-xXVv)
2017/10/31(火) 19:57:32.91ID:lXx6dIQ/0
世の中が随分変わってしまったから長岡流も遠くなった気がする。オーディオ機器もハイCP
のものは出てこない環境になったし、地方はどうかわからんが、昔に比べ大音量なんて出せる
環境もないし。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b27-Eec1)
2017/10/31(火) 21:52:20.28ID:zADtePH80
昔のハイCP機は採算取れてないようなやつだから。
今はそんなの出す余裕ないし、出したら株主に叩かれそう
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69be-KIob)
2017/11/01(水) 09:17:36.83ID:FdwOi+2e0
そうだよね。
開発予算も湯水のごとくで部品メーカーを巻き込んでの専用パーツの開発も当たり前だった。
今では技術者を遊ばせておく金は無い!と突き上げを食らう。
こんな有様では全くの新規製品なんて無理。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-SaAB)
2017/11/02(木) 15:54:59.65ID:kpBaagVO0
自作のユニットもフォステクスなんかずいぶん高くなっちゃったし。海外製のユニットには安くて
良さげなのもあるけど、今更小口径フルレンジ一発じゃ寂しいし、ユニット買って、ネットワーク
の部品買って、板カットしてもらって組み立てて、仕上げまでやるとそうは安く出来ないよな。
CPは低いと言わざるえない。過程を楽しむということではいいんだけど。若いうちはそれも楽し
かったけど、歳食ってくると数百万くらいの予算でシステム組んでみたい衝動にかられることが多
くなった。金があればの話だけど。愚痴になってしまったな、すまん。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)
2017/11/02(木) 18:09:58.31ID:MKONofjz0
>>434
いやいや、よく分かるよ。
長岡だって方舟時代は高級機をリファレンスにしていたくらいであるし
ネッシーのTWも高級な部類に入る機種を選んでいた。
・・・・・TWに関しては母屋時代からちょいと高い機種を選定していたけどね。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e23-dVlt)
2017/11/02(木) 23:24:31.07ID:FAtaRxpO0
イメージ的にはC-280Vから高級機に行った印象がある
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e114-l8gP)
2017/11/03(金) 01:23:11.56ID:w3CmGke80
メインはスワンaとクレーンに頑張ってもらって
寝室のほうで見映えで選んだ小さいスピーカー並べて
6.1chで遊ぼうかと思ってる
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-qWFI)
2017/11/03(金) 20:42:50.76ID:I9bG45G+0
FE103の当初の値段がP610より高かったの知って驚いた
つまり、もともとユニットはけっこう高かったんじゃないか?
16cmや20cmのユニットは割安だったっけ?
でも確かに昔は自作は割安感があったんだよなぁ
キットやカット材は安かった気がするが、、、、
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5e-Qwzd)
2017/11/03(金) 21:02:54.84ID:/eXmZcYn0
FE103は気軽に使えるので自分はよく廃材利用して作ったな
古くなった机を分解してバスレフなんか作ってた
長岡氏もスノコとかコタツ板とかやってたね
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5be-X4ON)
2017/11/03(金) 22:25:43.02ID:iDjfkGdx0
>>438
P610が安かったんじゃ?
オーディオマニア向け商品ではなくて安定して捌けるものだったからね。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-Q/5A)
2017/11/04(土) 00:47:34.38ID:5Y6maWPo0
てっちゃん流はいまでも通用するよ
オーデオの真髄はスピーカーだよスピーカー
おまえらみたいな(俺も含めて)アホな素人が自作できるのはスピーカーくらいだし
作る過程が楽しい
それがジッサッカーだ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed1d-43gl)
2017/11/04(土) 04:53:41.92ID:apqNnhth0
>>440
あれはNHKのモニター用だったんじゃなかったかな。
密閉箱に入れたやつで。
2S305みたいな本格的なものじゃなく。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5be-X4ON)
2017/11/04(土) 10:07:55.53ID:gVt74HD70
>>442
元々が放送局の放送検聴=モニター用。
番組や音楽録音のオーマニが連想するモニター用ではない。
とは言え、それように作られた仕様、規格に適合した第1号だったから、信頼感があって色んな用途に大量に採用された。
トランス付き600Ω仕様なんてのもあって、これなんかどう考えてもPA(音楽のコンサートのではなく)用にずらっとつながれて使われたんだろう。
しかも補修、更新需要が量、時期とも予測しやすい。
そりゃ安くできるしできんとまずい。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-MEBn)
2017/11/04(土) 10:19:04.62ID:Zvqkzv9u0
ユニットも確かに高くなったけど、何より価値観が変わったんだろうな
今は一発必中ですごいの作っちゃう、ていう感じで失敗は許されないんだろう
エジソンも泣いてるなw
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3c-R7no)
2017/11/04(土) 10:33:06.41ID:vg/XsWic0
>>443
>オーマニが連想するモニター用ではない

そうそう、本来モニタースピーカーってのは、
大多数のリスナーの環境だとどう聞こえるか?をチェックする為のものだから、
F特ワイドで高ダイナミックレンジな高性能スピーカーという意味では全然ないんだな。

ボブクリアマウンテンがNS-10Mを好んでモニター用に使っていたという話もそういう意味。
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e23-dVlt)
2017/11/04(土) 10:44:18.36ID:DuhTPMAF0
・スマホ−イヤホンで良い音
・ミニコンで良い音
・カーステレオで良い音

特にスマホ、カーステレオ向きは騒音の中でも聞きやすい音
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-Q/5A)
2017/11/04(土) 10:50:13.08ID:5Y6maWPo0
>>444
円安で景気がそれなりに良くなったから物価が上がるのは当たり前のことだよ
価値観うんぬんは関係がない
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5be-X4ON)
2017/11/04(土) 11:23:02.82ID:gVt74HD70
>>445
そうなんだよね。
エンドユーザー=リスナーの環境でどう聴こえるか、を確かめる
ためのツールのひとつがNS10Mだった。
ところが曲解するエセマニアはNS10Mが完璧な原音再生する
ものである
くらいの勢いで語ったりする。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-MEBn)
2017/11/04(土) 11:40:02.06ID:Zvqkzv9u0
>>447
気になったから昔の製品の価格調べて見たけど、スピーカー単品で3万円くらいから、
と所得水準からしたら結構高かったんだよ
今はペア3万円で一応ハイファイ用スピーカーが買える
昔を知ってるとFE103,83のイメージが強すぎるけど、人気はかんすぴなのも良くわかる
自作で出せる金額がこのくらい。かんすぴに馴染んだ世代が、こういうユニット使った
遊び心のある自作スピーカーを作るようになるかどうかだけど、無いんだろうなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-MEBn)
2017/11/04(土) 11:41:29.06ID:Zvqkzv9u0
何てこと言っていても仕方がないから、おれもかんすぴ買ってみるかなー
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eeb-py9L)
2017/11/04(土) 13:16:01.65ID:f+GswKvo0
・エンドユーザーがどう聞こえるか確認する
・録音(放送)されている音声の真のクォリティを確認する
どっちもモニター用かな

後者がわかれば、前者の想定はできると思うけどね
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-Q/5A)
2017/11/04(土) 18:51:37.90ID:5Y6maWPo0
>>449
昔ってバブル時代か?
あの時代は特別な時代だ
比較してはいかんよ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-Q/5A)
2017/11/04(土) 18:59:48.50ID:5Y6maWPo0
騙されたと思ってP20280+digiifi2015 No.19付録のウーハー+PT20K
で作ってみなよ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)
2017/11/05(日) 00:15:37.84ID:h9BTkI/d0
そのP610が中古市場でも高値取引されているのが解せない。
最後期MBならばまだ利用価値もあるだろうけどDやFが現役並みにもてはやされてるのはなあ。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-MEBn)
2017/11/05(日) 09:23:25.68ID:b9HPeOj80
>>452
もう少し昔、1970年代中期ごろの話ですね
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-Q/5A)
2017/11/05(日) 10:30:18.55ID:p1COCOL40
>>455
あんた70くらいか?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-h9Qu)
2017/11/05(日) 11:03:43.70ID:ucAiWeQbM
70歳くらいと推定している方を「あんた」呼ばわりできるほどのご老体がいらっしゃるとはw
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e103-h9Qu)
2017/11/05(日) 11:12:29.64ID:xxLR2mi60
儒教
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db0-7bFm)
2017/11/05(日) 15:24:48.15ID:OY4o9Sk50
>>453
> 〜 P20280+digiifi2015 No.19付録のウーハー+PT20K 〜
1) ×:P20280、○:P2080-E なのか?
2) 「digiifi2015 No.19」は、「DigiFi No.19」の方が非常に分かり易い、普通の書き方ではない。 "i" も字余り。
3) 「 No.19付録のウーハー」は「ウーハー」ではなく「フルレンジ」ですが・・・
4) 「PT20K」より「DigiFi No.20 付録スーパー・トィーター」の方が明らかに 相性・性能 等で良いに決まっている。「PT20K」と取替可能な代替機なのに・・・

あまりの "いい加減"さ に ジジイ は、呆れています(w

>>454
>そのP610が中古市場でも高値取引されているのが解せない。
には、"同意" だが、

>最後期MBならばまだ利用価値もあるだろうけどDやFが現役並みにもてはやされてるのはなあ。
は、MB や D と F で、極端な音質上の性能差はない。
MB や D を持っているが、D を今でも使っていて、現在の市販現役スピーカーに比べて、音で "劣る" とは、一切感じない。
あえて表現するなら MB ≧ D > F になる感じ。
初期の P610(エッジを張り換えていないと現在は使えない)の方が良いという人もいる。
SP箱によって "音" は大きく異なり、さらに個人の好き嫌いで、評価は大きく変わる。
460459 (ワッチョイ 3db0-7bFm)
2017/11/05(日) 15:29:25.03ID:OY4o9Sk50
>>459 の
「トィーター」は「ツィータ」または「トゥイーター」でした。
まだあるかもしれませんが、すまなかった。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD62-pUQr)
2017/11/05(日) 15:45:05.65ID:0SMvhkDOD
久しぶりにニーチェが湧いたな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-h9Qu)
2017/11/05(日) 16:20:48.57ID:ucAiWeQbM
え〜そいつは悪い知らせだなw
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79be-VwNb)
2017/11/05(日) 16:36:46.06ID:/o9HpISF0
また勝手な解釈して独自の講釈垂れてるなw
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-Q/5A)
2017/11/05(日) 16:38:12.74ID:p1COCOL40
>>459
実物聞いたらわかるぞ
数字だけで決めつけるのは愚かだな
ツイーターはこの組み合わせのほうが相性がいい
ペアで10万クラスの音に匹敵する
コスパ抜群だ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-WB7o)
2017/11/05(日) 18:42:44.74ID:fwl4TJQud
しかしニーチェって、周囲への感染力はゼロなんだよな。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3c-Ze6v)
2017/11/05(日) 20:30:33.19ID:ylm85Ftn0?2BP(1003)

>>459
やあディスクトップ君!折角君にお似合いのスピーカーをデザインしてあげたんだから正月休みにでも作ってみてくれよ!
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474464483/914,948,960
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-Q/5A)
2017/11/05(日) 22:01:51.35ID:p1COCOL40
ハードデスクドライブ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)
2017/11/06(月) 21:01:43.80ID:rj7Aw1Gs0
おや、一時退院できたようですね。
再入院はいつですかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-Q/5A)
2017/11/08(水) 00:49:21.22ID:HTx6duqf0
鉄ちゃんが言ってたディスプレイサイズとスピーカーサイズの
バランスの公式みたいのがあったけど
あれってどんなんだっけ?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edf-py9L)
2017/11/08(水) 00:59:53.67ID:yISJhh4s0
ウーハーの口径(cm)=(x+20)/3 x:画面のサイズ(inch)
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e19-x3Hc)
2017/11/08(水) 07:55:08.70ID:jqBQ4ni90
>>469
いくつか言ってたね。

5.1ch再廉価帯のサラウンドセットのレビューの時もなんか言ってたし、昔から言ってるやつもある。
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-iQJQ)
2017/11/08(水) 12:41:18.19ID:/r43BwvB0
>>470
その公式では29インチTVには18pになる。
29インチまでなら8pで十分との記事は読んだ気がするだけか?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edf-py9L)
2017/11/08(水) 17:50:03.91ID:yISJhh4s0
18cmよりロクハンの方が近いね
>>470式はごくおおざっぱ、おおよその目安(by鉄男)

俺もテレビは10cmで十分だと思うが
これはスクリーンの大画面を普段から見ている人間の意見だと思う
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bd-qWFI)
2017/11/08(水) 18:21:16.13ID:i+yi7aKF0
FE83使ったAV-1にスピーカーマトリクスのサラウンドがすごく良かった
AV-1だけでもいい。名機だと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e3c-R7no)
2017/11/08(水) 23:20:59.53ID:z0aPOT5e0
AV-3 : FE87(8cm)×6
http://imgur.com/w4zzr6P

MX-127AV 凱旋門 : FE-127(12cm)×3
http://imgur.com/HkTmRls

置台としてのバランスは悪くなるが、
音としては55型あたりでも十分釣り合うような気がする(写真はどちらも32型)
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-forX)
2017/11/09(木) 08:01:44.68ID:OzEqD+lm0
凱旋門いいね コイズミの127E2終了したので
今作るならFF125WKかな
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-Vn9g)
2017/11/10(金) 00:25:17.56ID:1vUjmyWc0
AV-3にしろ凱旋門にしろ、今の時代は駆動するアンプを調達するのに苦労する。
マトリクス接続のスピーカーをつなげられるアンバランス型のアンプが少ないからね。
デジアンは安くて品も選り取り見取りなんだけど、BTL出力だからなぁ。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-9RY/)
2017/11/10(金) 01:32:04.25ID:zWaJslPF0
>>475,476
アイディア的にはサウンドバーのはしりみたいな感じでまさに先進的

AV-1はスワン一族だと思うけど、異端の中のさらに異端、
って感じなのもいい。それでいて実用的だった
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-JIcl)
2017/11/10(金) 19:52:36.76ID:8ro3B0S+0
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
AV-1ってこれかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-9RY/)
2017/11/10(金) 21:07:14.65ID:zWaJslPF0
AV-1写真がなかなか無いんだ、、、
レアなのか、いや、レアは別にある訳だがw
http://web1.kcn.jp/miz/sp.htm
これはテレビが置いて無い写真だけど数十キロのテレビ本体が重しにもなる設計で
さらにアンプやビデオ、当時はLDプレーヤー、が音道を構成する設計
コーナーバックロードであり、スワン流点音源(実際には壁際しかもコーナー設置なのでちょっとちがうが)、
これ1台でステレオでスピーカーマトリクスも念頭に置いている、当時のテレビは外部スピーカーを使える物が多く、
テレビ内蔵のアンプを使えばワンコーナー完結形AVシステムとしてスペースファクター、
使いやすさも抜群、しかも音が良かった
どこを見ても異端だけど合理的、まさにこんなスピーカー見た事無い
ブラウン管テレビとの相性が良すぎて、今の液晶テレビだといまいちな感じなので
今更作る人もいないと思う、、、、かなりもったいない
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-JIcl)
2017/11/10(金) 21:26:38.65ID:8ro3B0S+0
>>480
サンクス
スワンにそっくりなのな
当事から長岡鉄男は見てるけど全く記憶にないわ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-forX)
2017/11/10(金) 21:36:54.26ID:ciHDFwCR0
AV-1なら「長岡鉄男のいいかげんにしますV」のP110「小は大を兼ねる」に
(誇張された)感想が記載されてますね
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-CaB9)
2017/11/11(土) 09:54:04.14ID:RC3rfpPZ0
>>482
よくそんなの覚えてるなw
早速引っ張り出して読んでみた。AV-1のほうがスワンより早かったのか!
感想はスピーカーマトリクスのサラウンドにすると本当にそんな感じで
オレもAV-1にはものすごく多くのことを考えさせられ、
オーディオ観に影響があった
愛称もバラゴンとしゃれていた
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-ofVz)
2017/11/11(土) 12:21:51.56ID:nXCDCORx0
AV-1や凱旋門は作ってみたかったSPのひとつだね。

結局買ったモニターがプロフィール(KX-29HV3)だったので、全体に大きく設計し直さなくては
ならないのとコーナー使用が前提なので見送り、既存ラックの上に置く兼ね合いで第二候補
の凱旋門もNGで、結局MX-20AVに落ち着いた。サラウンド効果はバツグンだったな。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-MshG)
2017/11/11(土) 13:22:37.03ID:PtYLBDEk0
>>484
おれも作ったよ
モニターはHF1だった
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-ofVz)
2017/11/11(土) 14:04:42.71ID:nXCDCORx0
>>485
おおー初代!叔父が持ってて憧れだったなぁ。そんでデッキがSL-F1だった。懐かしい…

あの頃のモニタ内臓アンプ、特にプロフィールのアンプはかなり良かったよね。長岡氏の
AVスピーカー諸作、特にMXスピーカー類はプロフィールを前提にしてたトコロがあったし。
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-Vn9g)
2017/11/11(土) 16:20:47.69ID:1BQy0b9M0
>>484-486
>>475を書いた者だけど、1980年代後半から1990年頃までのソニーのテレビは、
上はPROFEEL PROから下は所さんがCMしていた「ゆとりにトロン」というローエンド品まで
本体側面部で着脱できるボックス型のスピーカーを採用していて、
音声信号も普通のSPコードを外側で接続する方式だったから
テレビ内蔵のアンプに好きなスピーカーを繋げることができた。
(※取説には、付属スピーカー以外は繋ぐな、と書いてあったけどね)

俺はPROFEEL STARというBSチューナー内蔵のはしりのモデルを使ってた。
キララバッソ・シリーズ以降はそういう方式は止めて
本体内蔵方式になってしまって残念に思ったものだ。
一説には、長岡さんの影響を受けたユーザー(かな?)が、
好き勝手に外部スピーカーを繋いで故障させてしまうトラブルが多発したせいだという噂もあった。
488sage (ワッチョイ 7f03-forX)
2017/11/11(土) 18:12:50.18ID:8A0zVJMv0
バイトして買ったTVがSONYの廉価29インチで取り外し式の外部スピーカー端子が付いてて
MX-15を付けて楽しんでた、MX-15は今も現役、外部アンプにフォスのAP05付けてる
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-ouqv)
2017/11/11(土) 21:47:56.21ID:5P9jKvSg0
>>488
>MX-15は今も現役、外部アンプにフォスのAP05付けてる
はて?
FOSTEX AP05 は、BTL出力アンプ ですが、正常に動作していて、壊れないのか???
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-bJtK)
2017/11/11(土) 22:01:51.86ID:JPH/sJw20
鳴らした瞬間に壊れることはないが寿命は短いだろう
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-Vn9g)
2017/11/11(土) 22:41:31.26ID:p1EonHCn0
AP05で使われているICは、STMicroelectronics の TDA7266D だそうだ。
データシートを見るとBTLだね。FOSTEXのホームページでも下記の注意書きがある。
https://www.fostex.jp/products/ap05/
>スピーカー出力端子の黒(-)側は、左右共通回路ではございません。
>スピーカー出力端子の黒(-)側は、シャーシグランドとも共通ではございません。

↑に対して長岡さんがスピーカーのマトリクス接続でよく使っていたPMA-390シリーズの
スピーカー出力端子(-)側はこんなふうになっている。
https://imgur.com/DbpPjW5


過去にもこういう書き込みがあった。
http://2chb.net/r/pav/1325484909/773-780
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-MshG)
2017/11/11(土) 22:53:31.07ID:PtYLBDEk0
昔、変則ブリッジのヤマハA2000でスピーカーマトリックスをやったら、出力トランジスターではなくフィルターコンデンサーがいかれたと聞いた。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-ySnM)
2017/11/12(日) 00:38:35.23ID:ii0JZuHE0
やっぱ年とると昔のことばかり思い出すようになるんだな
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-EQ4h)
2017/11/12(日) 01:09:46.76ID:q8RHm0/r0
昔は良かった
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f14-eIlg)
2017/11/12(日) 01:21:07.95ID:g4piic/60
昔は地上波でいくらでも乳見れたもんなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-EGpQ)
2017/11/12(日) 03:20:48.93ID:oa9u8QJC0
まん毛が写ってたらアウトだからパイパンにすりゃいいんだろ理論がまかり通ってた
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)
2017/11/12(日) 07:13:25.32ID:ymH9Cc7L0
パイパンにする前に前張りで対応してたけどね。
毛が映らなくてもマンが一にも割れ目が写ったらアウト。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-ySnM)
2017/11/12(日) 09:36:26.65ID:ii0JZuHE0
てっちゃんってわりと長身のイメージがあったけど
実際に見たら小さいおっさんで驚いたっけな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-4gwp)
2017/11/12(日) 12:23:04.06ID:sXKLyo5o0
>>498
細かったからね
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-forX)
2017/11/12(日) 12:24:23.93ID:evjCxlmA0
モアに座ってる画像見ると本当に小柄だと判る
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-ySnM)
2017/11/12(日) 17:19:20.24ID:ii0JZuHE0
150センチくらいかな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-bJtK)
2017/11/12(日) 17:41:12.96ID:41K0jvwpa
長身のイメージってどのくらいのこと指すんだろ
年齢からいっても170前後でも長身だろうけど
そんなイメージ持ったことないから驚くわ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-ySnM)
2017/11/12(日) 18:45:19.16ID:ii0JZuHE0
俺の中では175センチくらいのイメージがあったから
実物との落差に驚いたな
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-bJtK)
2017/11/12(日) 19:06:21.74ID:jASo3IOH0
大正生まれにしたら巨人じゃんwww
丸坊主だし顔の造りはゴツめだけど小柄なのは写真でもわかるのに
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-vLjR)
2017/11/13(月) 00:25:23.24ID:STftPzQY0
身長より声が小さくて繊細な感じなのに驚いた。文章からもっと豪快で、キレッキレの人を想像してた。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)
2017/11/13(月) 17:25:42.82ID:/u5FHOV10
そう、外観からもドスも聞いた声を想像するけど実はか細い声。
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2b-UzLr)
2017/11/13(月) 17:33:15.23ID:G0ktGxIE0
顔写真と文章から喋り方も豪快かと思ったら
真逆で驚いたな
逆に江川三郎はやってることはチマチマしてたが
喋り方はそうでも無かった
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-ySnM)
2017/11/13(月) 18:44:12.91ID:sljQF7Tk0
文章でしか言いたいことが言えない人だったんだろうなあ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)
2017/11/13(月) 18:57:33.09ID:/u5FHOV10
江川のしゃべりはどうだったんだろか?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-bJtK)
2017/11/13(月) 19:03:19.67ID:t4cfr1x1a
江川さんは朗々として自信満々の話し方だったよ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-JIcl)
2017/11/13(月) 21:38:19.41ID:Jxgi7AKG0
江川さんはNHKのオーディオ講座しか知らないわ
長岡鉄男は写真でしか見たことない
声はとある雑誌の付録CDで聞いたけど
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-ESIF)
2017/11/13(月) 22:37:59.82ID:3fsOXm8Y0
長岡氏は喘息だったか持病があったと思う
だから声がかすれ気味だったんじゃないのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-ofVz)
2017/11/13(月) 22:48:50.84ID:lwPt0JrA0
>>508
逆だよ。言いたいことは遠慮なくハッキリ、明解、簡潔に言う人だった
らしい。編集者がハラハラすることも多々あったそうな。その代り無駄
なコトは殆ど喋らないタイプ。饒舌ではないのは確か。初対面の人の
殆どはぶっきらぼうに映るらしい。

イベントの際にたった一度、直接ご教授願った時はマジで怖かった。
機嫌損ねたかと。でも実際はそんなことなくて凄く懇切丁寧に教えて
くれた。わざわざメモ書きまで添えて。却って横にいらした浅生さんの
ほうがおしゃべりだったねw


>>512
喘息と声質は関係ないよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-ofVz)
2017/11/13(月) 22:51:56.54ID:lwPt0JrA0
よく分かる一例

http://www.kinginternational.co.jp/blog/classic08/
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-mvWE)
2017/11/14(火) 00:48:10.38ID:gDppkpxF0
鉄っちゃんが背が高いイメージとかないわ
流石にバックロードと一緒の写真とか見たら背が低いのは分かるだろwww
あとオーディオルーム訪問の写真とか見てもな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-7EX7)
2017/11/14(火) 07:23:34.37ID:t/5nEMAu0
>>508
メーカーが開発中の機器を長岡宅に持ちこんで試聴、
けんもほろろの評価にある技術者は怒り出し
別の技術者は涙目になって帰って行ったこともあるようだ。
言いたい事はずばりという人だったのは間違いない。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-vLjR)
2017/11/14(火) 09:16:05.50ID:Y4xovN2z0
長岡先生は、シャイな方だったから初対面だとぶっきらぼうで怖い人かなと思ったけど打ち解ける
と冗談も言って、楽しい方だったな。
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-ofVz)
2017/11/14(火) 16:20:19.74ID:ln5D3s2A0
アキュの出原さんなんか

試作機持って行く→鉄っちゃんからけんもほろろ→ヽ(`Д´)ノ ニドトコネエヨ!! ウワァァァァン!!

をずーっと繰り返してたらしい(C-280V辺りまで!)


でも、アキュ創立の際に長岡氏は「大丈夫か?と心配したけど出原氏が
参加すると聞いて安心した」って雑誌に書いてたくらいだから、二人には
何か繋がりがあったのかもね。
http://www.audiosharing.com/people/kasuga/tureduregusa/tureduregusa_13_1.htm
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-2HIz)
2017/11/14(火) 17:59:13.70ID:ke8fSWVe0
>>516
素晴らしい。そういうやり取りができる評論家がもっと増えてほしいですね
520名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-5jSR)
2017/11/14(火) 18:55:55.14ID:x/LbqpX3r
>>519
今でもそういう評論家は何人もいるよ。というか昔から長岡先生以外にも何人もいた。ただ、それを表にださないだけ。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-ySnM)
2017/11/14(火) 20:51:59.37ID:AowBWmnX0
見た目が大工の棟梁みたいだから
強面なイメージがあったんだろう
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-4gwp)
2017/11/15(水) 06:48:41.14ID:FapL5Ekm0
>>510
江川さんは本職は音楽関係の仕事じゃなかったかな。
一度東京文化会館のコンサートを聴きに行った時に会ったよ。
驚くほど小さいおっさんだった
523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-4gwp)
2017/11/15(水) 14:25:47.88ID:0OgR4hNja
>>518
出原さんが参画したタイミングならアキュフェーズじゃなくてケンソニックの時じゃないのかな?

あの頃は何でもかんでもコンポと言えば売れる時代で社長でも自由にできずに形だけの安物も売るようになって春日さん達が辞めてケンソニックを作ったんじゃないかな?
その何でもコンポの反動でオーディオ不況に成って多くのオーディオメーカーが潰れたり外資の傘下に入ったかと思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-4gwp)
2017/11/15(水) 14:27:14.53ID:0OgR4hNja
>>521
笑った。
確かにそんな雰囲気だし最初の頃は自分で三六の板を切ってエンクロージャー作ってたからなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-ofVz)
2017/11/15(水) 15:37:53.86ID:tP5LWmvP0
>>523
いやケンソニックって書いても一瞬?イミフな人もいるだろうからアキュって書いたまで。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd7-xrXY)
2017/11/15(水) 17:27:50.48ID:kCGvfJxK0
ケンソニックとケンウッドは関係有るの?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-hQHN)
2017/11/15(水) 17:42:19.62ID:b9UeOLQ0D
>>526
資本関係なし。創業者が一緒なだけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-ofVz)
2017/11/15(水) 18:58:52.33ID:tP5LWmvP0
トリオ(創立者3人)から二人抜けてケンソニック設立。
資金はトリオの持ち株を全て売却して得たらしいよ。
なので>>527の言う通り資本関係なし。

なおトリオから出た本当の理由は「墓場まで持って行」ったw
表向きな理由や設立の口上はあったけど、やっぱ色々と
あったらしい。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-ySnM)
2017/11/15(水) 19:06:40.78ID:QIN7p4T20
ケンカ別れしたんだろ
よくあることだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-hQHN)
2017/11/15(水) 19:28:40.61ID:b9UeOLQ0D
>>529
wikipediaのKENWOODの項目には社内クーデターと書いてあったけど、ソースはなんなんだろ?
にしても、アキュフェーズのほうがKENWOODよか会社として長持ちしているのにはびっくり。

JVC KENWOODは日本ビクターでもKENWOODでもないし、その上HiFiオーディオからはほぼ撤退しちゃっているしねい…

鉄っちゃんが生きてた頃からサンスイはすでにアレだったけど、
かつてのオーディオ御三家が事業売却したり会社統合したりした結果、
まともに残らなかったのは悲しいなぁ…
531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-p4a0)
2017/11/16(木) 07:40:36.21ID:ZpvhW7HWa
>>528
ケンソニック、ケンウッドに使われてる「ケン」は誰かの名前とか意味があるのかな?
同じトリオの関係者がどちらもケンを使ってるので気になる。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d3c-KhF4)
2017/11/16(木) 07:53:08.09ID:0bG6xHpP0
>>531
じゃあ、もしも関係者が「なんちゃら花子」という名前だったなら、
ハナソニックになっていた可能性もあるわけだなw イイじゃない!
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8291-eEHP)
2017/11/16(木) 08:00:20.44ID:QTf0O7+q0
どこかで見た覚えがあると思ったらここだった
http://www.audiosharing.com/people/kasuga/tureduregusa/tureduregusa_13_1.htm
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02be-e9Th)
2017/11/16(木) 09:20:36.45ID:TiR994450
なるほど
昔、P500だったと思うけど、発売記念の試聴会でアキュフェーズの社員(創業者の次の世代くらい)が、「ケンブリッジなど名門を連想させるところからケンをとったときいています」という話を聞いたことがあった。
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM41-67WK)
2017/11/16(木) 11:59:56.32ID:E9TtROaPM
ブリッジ?とかしばらく考えてしまった
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d3c-KhF4)
2017/11/16(木) 12:28:00.01ID:0bG6xHpP0
朝日新聞 2014-01-21
リレーおぴにおん 老舗の流儀(9)

オーディオメーカー・アキュフェーズ会長 斎藤重正さん
37年生まれ。春日無線(その後のトリオ、ケンウッド)入社。
72年アキュフェーズ前身のケンソニック設立に参加。社長を経て13年会長。

トリオという大手オーディオメーカーを作った春日二郎という男が、
42年前に副社長を辞めて飛び出し、新たに作ったのが今のアキュフェーズです。
私も当時トリオの社員でした。恩師の彼が「世界の一流ブランドを目指す、
日本発の高級オーディオの会社を作る」というので、一緒に出ました。
主な製品はアンプとCDプレーヤーです。40年間掲げてきたのは、
会社を大きくしない、たくさん作ろうとしない、社員を増やさない、ということです。
みんなもそれに喜びを感じて、やってきました。変な会社でしょう?
年に5千台前後を作り、約21億円を売り、社員は七十数人。
おかげで世界的にも知られるブランドに成長しました。
なぜこんな経営ができるかというと、株式を公開していないからです。
この十数年、無借金経営です。自分たちの仲間がお金を出し合った形で経営し、
自分たちが納得して出せる製品を出す、それでお給料をいただければ幸い。
そういう会社です。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d3c-KhF4)
2017/11/16(木) 12:29:40.92ID:0bG6xHpP0
>>536の続き)
スピーカーは作りません。
アナログレコード全盛期にもLPプレーヤーの世界には行きませんでした。
なぜって、うちは電気エンジニアが集まって作った会社ですから。
一番安いのは税抜き29万円のアンプ、
一番高いのは2台で250万円のモノラルアンプです。
売れ筋の、安い価格帯には行きません。あそこは価格競争のジャングルです。
ぼろぼろになって消えてしまった専業メーカーはいくつもあります。
もし、加わっていたら、今頃会社がどうなっていたか。
オーディオとは自分の家に一流のオーケストラと一流の指揮者を連れてきて、
「この曲を演奏しろ」「もっとパワーを」などとできる世界です。
これほどぜいたくな趣味はありません。
ですから、製品作りでも趣味性を追求します。
音はもちろん大事ですが、ボリュームを回す時の感触はしっとりとさせたいし、
CDプレーヤーのトレーがギコギコと出てきたら興ざめでしょう。
徹底的に、とことん、作り込んでいきたいですね。
創業以来の製品は今でもほとんど、本社で直せます。
部品はだいたい持っていますし、なければ作ります。
高級オーディオとは、もしかしたら「なくても生活に困らないもの」かもしれません。
だからこそ、お客様との関係を大事にしていきたい。
製品登録していただいたお客様には毎年、会社からの年賀状を出しています。
今年も約5万通を全国にお送りしました。

(おわり)
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d7-Tyl+)
2017/11/16(木) 13:35:31.22ID:5WIb1dCb0
>>531
ケンリックサウンドも?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-p4a0)
2017/11/16(木) 17:49:58.25ID:6aKj8vwoa
>>531
元々トリオの海外ブランドがKENWOODだったからそれを引き継いでケンソニックにしたんじゃないのかな。
で、会社が順調に行ってか、トリオからクレームが付いたのか知らないけど、独自のアキュフェーズにしたのでは?
でも、アキュフェーズも良い名前だよね。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-p4a0)
2017/11/16(木) 17:53:36.10ID:6aKj8vwoa
>>537
この話は初めて読んだけど、良い話だなぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-RjUU)
2017/11/16(木) 18:47:07.84ID:yEnOO8q20
アキュはアンプとプレーヤーに特化してるいいものを作りつづけてるから
からファンに支えられてるんだろ
ケンウッドとかいろんなもに手を広げすぎたんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-RjUU)
2017/11/16(木) 18:50:07.31ID:yEnOO8q20
アキュはいい会社だと思うよ
俺のとろこにもいまだに年賀状毎年くるし
アキュ製品なんてもうとっくに手放してる
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c7-HFfN)
2017/11/16(木) 19:54:54.23ID:WS1E69Qm0
アンプとCDプレーヤーだけで頑張るべきだったのに
MCカートリッジ、FMチューナー、グライコ、チャンデバ、各種ケーブル、クリーン電源といろいろ手を広げすぎている
つぶれなければいいけど
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f0-2Rtq)
2017/11/16(木) 21:00:48.72ID:D+d3hHjy0
年賀状はもう古いな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22d1-e9Th)
2017/11/16(木) 23:45:53.45ID:7npzILKC0
チューナーは創業時の第一世代製品から出してたぞ。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd1d-p4a0)
2017/11/16(木) 23:56:51.32ID:M0fy5U0H0
>>541
ケンウッドは結局カーステレオの会社になったんじゃないのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd1d-p4a0)
2017/11/16(木) 23:58:17.55ID:M0fy5U0H0
>>542
手放した後でも年賀状が来たら嬉しく思うなんてメーカー冥利に尽きるね。
決して製品が嫌になった訳じゃないし
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-iCeq)
2017/11/16(木) 23:58:34.55ID:+h5pJMFS0
ケンウッドが良かったのはFMチューナーだな
KT-1010ぐらいまでだが
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-/KPb)
2017/11/17(金) 00:34:29.92ID:SG2ZnWJe0
>>546
いちおうまだKシリーズと称したミニミニコンポ出してる。
JVCブランドでもウッドコーン用ミニミニコンポだしているけど、多分どちらも中華なOEMだろうなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e23-8CrJ)
2017/11/17(金) 00:38:17.15ID:Hqo7iVID0
自社設計で中国工場生産だと思うが
まあ、その中国工場が、自社か、下請けかは知らんが
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c533-/KPb)
2017/11/17(金) 00:40:50.38ID:SG2ZnWJe0
>>548
あとは末期のアナログプイレイヤー。KP-9010は最近雑誌でも特集されていたはず。
スピーカーはLS11しかないし、アンプやCDもいろいろ出していたけど印象ないなぁ。

アンプとCDのアキュフェーズとは好対照かも。
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)
2017/11/17(金) 07:33:16.74ID:+JlBRN5I0
>>548
えッ?KT-2020を知らないのか?
大ベストセラーになったぞ。

>>551
KA2200を筆頭にしたあのデザインのアンプはトリオ/ケンウッド時代の白眉。
CDPは凝ってはいたけど物量投入型というにはちと足りない機種ばかりだった。
その中でもL−D1は力作。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22d1-e9Th)
2017/11/17(金) 07:33:44.83ID:bVSxiqh10
ケンウッドのCDプレーヤー1号機は東芝からのOEMだった。その後は自社開発、生産にできたのかね?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-F7nD)
2017/11/17(金) 16:47:40.89ID:6gSZ1NTNr
最近のシステムで音を聞いていると昔の長岡システムは、
いろいろな付加音を使って音を作ってたのだなと感じる。
アンプ然り、スピーカー然り。長岡システムに限らないか、
アナログの頃はみんな多かれ少なかれそういう傾向があった
んだろうな。
555名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-F7nD)
2017/11/17(金) 16:49:35.14ID:6gSZ1NTNr
いまアナログのプレーヤーみるとこんな不安定な仕組みでくまともに音が出るなと思う。BHもそうだし。
こういう事書くと長岡先生をディスってるんだと思われるか
もしれないけどそうじゃないよ。当時は仕方なかったし、先
生の母屋の音は今のハイレゾの音とよく似てたんだよね。
今長岡先生が追い求めていた音が奇をてらわなく、オーソ
ドックスな形で実現できるようになった。いまの先端の音
を先生に聴かせてあげたいな。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)
2017/11/17(金) 17:59:32.39ID:+JlBRN5I0
割とどうでもいい。

次の方どうぞ。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-RjUU)
2017/11/18(土) 00:47:36.69ID:AfV3MlK/0
ローコストでもオーディオを楽しめることを教えてくれた
鉄ちゃんには感謝してる
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2206-RuWE)
2017/11/18(土) 06:46:01.82ID:QqKnKjbC0
金を使うより体を使えって体育会系ののりだったね。
アンプも重いほうが偉いぜって、腰を痛めかねなかった。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-RjUU)
2017/11/18(土) 10:43:59.22ID:AfV3MlK/0
Fケーブルとキャブタイヤで安くすんでほんと助かったな
知らなかったらお高いケーブル買うところだった
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)
2017/11/18(土) 12:49:36.96ID:ASQ+cTfl0
パイオニアのOFCスターカッドケーブルからキャブタイヤに替えたのも長岡の影響。

ところで、長岡は「表皮効果」についてどんな見解だったのかな?
ビクターの真田紐には否定的だったけど、それ以外のリッツ線ケーブルも否定的だったかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e23-8CrJ)
2017/11/18(土) 13:10:55.71ID:4vi0lU700
表皮効果は可聴帯域外なので関係なし
ケーブルの重要要素は振動と直流抵抗
基本は振動しにくい重く堅めのケーブル
が信条

リッツ線は振動しにくいから外れるのでOUT
だけど一本だと思うが実試聴でリッツとは思えないという高評価があった気がする
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD82-/KPb)
2017/11/18(土) 13:48:00.79ID:ZjrK90vGD
>>558
ただ、スイッチング電源やソニーのTA-N88のようなD級アンプなどもそれなりに評価していた。
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)
2017/11/18(土) 18:55:39.91ID:ASQ+cTfl0
>>561
さんくす。
どこかで読んだ気がする。
試聴記や実験記事が掲載されたAA誌は処分して手元に無いので読み返すこともできない。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-jk3j)
2017/11/19(日) 00:23:39.36ID:3Pbz7U3Ea
『重くて丈夫で鳴きにくい』ものがいい
が口癖だったね
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2206-RuWE)
2017/11/20(月) 06:45:05.47ID:YnVxaRAd0
鉄ちゃん長生きして欲しかったとつくずく思うよね。
すべてとは言わないけど人生においていろいろと
影響を受けてきた。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-iCeq)
2017/11/20(月) 18:09:08.26ID:HfhdwfwX0
映像ケーブルでは重いケーブルは暗くどんよりしたものになったから一長一短だろうな
反面教師にはなったけど
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-RjUU)
2017/11/20(月) 18:45:35.45ID:UvHuE9tT0
鉄ちゃんは4:3のハイビジョンを作れって言ったけど
ほんとそうおもうね
横長テレビなんてじゃまでしかないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-iCeq)
2017/11/20(月) 18:51:53.65ID:HfhdwfwX0
当時プロフィールプロ34と16x9の32持ってたけど縦に伸びると重量がとんでもない事になった
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)
2017/11/20(月) 23:49:22.73ID:UB4Xsdxc0
>>566
それはFケーブルで作ったRCAケーブルを映像用に使った際のことだろ。
俺も試用したけど赤の発色が異様だったのでやめた。
そもそも映像用で重いケーブルは存在したのかな?
同軸75Ω規格では太く重くはできなかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41bd-iCeq)
2017/11/20(月) 23:52:11.08ID:HfhdwfwX0
>>569
市販用で色々買ったけど結局ソニーの太くて軽いやつが一番抜けが良く画面が明るかった
発色も鮮やか
中身が詰まってると何故か良くないね映像に関しては
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d3c-KhF4)
2017/11/21(火) 11:52:56.07ID:iey2GjZ+0
音声信号と違って、映像信号の方は特性インピーダンスが
例えば75Ωとかでちゃんと規定されているから、
鉄ちゃん特製キャブタイヤケーブルに導電性テープを巻き付けた
なんちゃってシールドRCAピンピンケーブルだと大概はダメでしょうね。
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-HT85)
2017/11/21(火) 20:15:54.52ID:KcqNPQZ00
キャブタイヤやFケーブルは高周波帯域の伝送特性は保障されてないので使えない。
・・・・と某所で散々貶された。
可聴周波数帯の伝送のスピーカーケーブルだからキャブタイヤが安くて入手しやすいので推しただけなんですけどね。
表皮効果信奉の連中もそうだが特定宗派に染まると脱退は大変だな。
かく言う長岡今日からの脱退できずにずるずる。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e23-8CrJ)
2017/11/21(火) 21:21:52.51ID:mp5/8WxN0
キャブタイヤも
Fケーブルも
鉛も
BHも
使える人にしか使えない
使えない人は使えない
それだけの事
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-RjUU)
2017/11/22(水) 19:20:22.17ID:MI92D2nz0
信じるとか信じないじゃなくて
キャブタイヤケーブルのほうがそのへんのケーブルなんかより
断然コスパがいいから使ってるだけだな
Fケーブルもしかり
なんで宗教なんたらとか言ってるんだ?
わけわかめ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-RjUU)
2017/11/22(水) 19:22:08.14ID:MI92D2nz0
Fケーブルはピンブラグに半田付けしないといけないから
不器用なやつは使えないだけだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-RjUU)
2017/11/22(水) 19:23:24.31ID:MI92D2nz0
Fケーブルを半田付けするのは意外とむずいからな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e19-IKRN)
2017/11/22(水) 20:24:38.05ID:gh/rYKl40
ピンケーブルとかスピーカーケーブルとかにはキャブタイヤやFケーブルは悪くないけど
デジタルケーブルとか映像用にはだめだね。まあ、当然っちゃ当然だけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-eB6p)
2017/11/22(水) 22:08:58.09ID:xr2zExM80
>>575-576
半田付け自体苦手なヤツは論外として、

高いピンプラグだと難しい。やっす〜〜いピンプラグ(ピン先が空洞になってるヤツ)は
然程難しくない。高いのでも無半田のWBT-0108系だと案外簡単。


個人的には、Fケーブル使用はCDP―プリ間とプリ―パワー間の二本で留めるべきだと
思う。それ以上は弊害のほうが。長岡氏も多用は避けるべきと言ってたハズ。かく言う
自分は昔盛んに使っていたけど、バイアンプ化、マルチアンプ化で止めてしまった。

でも最低域のチャンデバ−パワー間だけ再度Fケーブル使ってみようかな?とか思って
たり。思うだけで重い腰が上がらんのだがw
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-4o5v)
2017/11/22(水) 22:37:56.87ID:x81rsJ9ed
>>578
おお仲間が!
俺もマルチアンプにしたときにFケーブルのピンピンを追加で作って3way全部に使ってガックシきた経験あり。
で、今はオヤイデのPCOCCのにした。
単に親父が余らせてたヤツだけどね。
今はDAC〜プリとプリ〜アナログチャンデバだけFケーブルを使っている。
スピーカーケーブルは低域だけキャブタイヤで上はなんか国産の青いやつ。
これは長男がケーブル病にかかった名残。
580578 (ワッチョイ 47be-wCcv)
2017/11/23(木) 07:31:55.03ID:L4pd5g5D0
>>579
うわっ!なんだか鏡見てるみたい棚w

>スピーカーケーブルは低域だけキャブタイヤで上はなんか国産の青いやつ。

AUDIO CRAFTのQLX-100かな?4芯スターカカッドのヤツ。俺も高域に使ってるw
低域はキャブタイヤ5.5スケ。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-TX0Z)
2017/11/23(木) 10:49:35.46ID:Y2gNk6Kp0
>>580
見てみたらZONOTONEでミッドが6NSP2200、ハイが6NSP1500でした。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-5mWG)
2017/11/23(木) 19:00:02.62ID:RIRx7lsv0
>>577
アナログ限定に決まっとるやないか
デジタルケーブルはどれ使っても同じだからつまらんな
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)
2017/11/23(木) 21:46:21.27ID:K932rHaE0
>>578
長岡の言う弊害とはノンシールドによる相互干渉だろう。
それ以前のキャブタイヤ時代は銅箔テープで相互干渉対策してたけど
Fケーブルでノンシールドを試して問題なかったので以後そのままと記憶している。
狭い範囲に整列したRCAジャックのすべてにノンシールドRCAケーブルが密集するのは感心できなかったのでしょう。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-DWFp)
2017/11/25(土) 11:19:57.11ID:DLmekrOU0
長岡先生がキャブタイヤケーブルをオーディオ用に使い始めたころは市場にろくなケーブルがなかったから
画期的だった。でもそのおかげで今きちんと音質を考慮されたケーブルが市場に現れてきていていい時代に
なった。ただぼったくりやオカルトまがいのも氾濫しているけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-lrN+)
2017/11/25(土) 13:01:41.05ID:puwz5phF0
>>584
アホか
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-DWFp)
2017/11/25(土) 13:29:53.04ID:DLmekrOU0
>>585
なんで「アホか」なの?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)
2017/11/25(土) 13:32:22.82ID:lbUwWSfk0
>>584
にわかは発言控えろ。
当時からオーディオ用RCAケーブルはあったしオカルトな物も存在した。
それらは長岡の思考に合わなかっただけだ。
太くて丈夫で安いことからキャブタイヤを引っ張り出しただけだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)
2017/11/25(土) 13:40:17.33ID:lbUwWSfk0
ついで。

当時もきちんと音質考慮されたケーブルは販売されていた。
一般マニアはそれらを使っていたし意義、異論を唱える者も少なかった。
長岡だけがそれらに「癖がある」として使わなかっただけ。
キャブタイヤケーブルをありがたがっていたのは長岡ファンだけだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-lrN+)
2017/11/25(土) 13:56:03.73ID:puwz5phF0
>>586
>>588
がほぼ言ってくれてるが
当時だって音質を考慮したとされるスピーカーケーブルは氾濫してた
スピーカーケーブルの種類自体も今より遥かに多いかも
その状況でもキャブタイヤケーブルを使用したのが長岡鉄男なの

だから「アホか」
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-TX0Z)
2017/11/25(土) 15:17:38.28ID:1C+LEOg40
知らんがな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-BkA8)
2017/11/25(土) 16:06:18.04ID:BXQUpPNLa
>>584
キャブタイヤと言えば、俺はキャプタイヤだと思ってたら長岡さんが
イギリスのタクシーに使われてるタイヤからその名前は来てると言ってたので感心した。
もう少し説明してくれたと思うけど、記憶が定かでは無い。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-95VR)
2017/11/25(土) 18:28:21.72ID:TP+FWI1MM
「一般マニア」が使っていた「きちんと音質考慮されたケーブル」がダメダメだったからキャブタイヤケーブルが主張されていたわけで
本末転倒な議論してるな
ここは長岡スレだ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-5mWG)
2017/11/25(土) 19:02:44.88ID:mdi4wx5t0
いまでもキャブタイヤ一択だよ
クソ高いケーブル買いたいやつは買えばいい
自由だしそれも趣味だ
俺は絶対に買わんが
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-bLiP)
2017/11/25(土) 20:33:12.18ID:7J9pDP9V0
いろいろ試してたどり着いた人(≒長岡氏)と
それしか知らない人では意義が違う
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-lrN+)
2017/11/25(土) 21:12:10.26ID:5go8G35r0
今、生きていても、あれだよなあ
レコードは今でも聴けるけど、
LDは・・・
もし生きていたら捨てているかなあ?
596584 (ワッチョイ 7f19-DWFp)
2017/11/25(土) 23:41:24.18ID:DLmekrOU0
見解の相違なのかな。TP+FWI1MM氏が言うように当時「きちんと音質考慮されたケーブル」
はいくつかあったけど本当に良いものは無かった状況だったと思う。そんな状況の中、長岡先
生がオーディオ用と称されるケーブルにはろくなものがない、安い電力線のほうがクオリティ
が高いと提唱した。最初は、キャブタイヤではなくφ0.32*45芯 3.5sqの黄色と白の電力線で、
使い始めたのがFMfanのオーディオクリニックで調べると77年。φ0.26*37芯 2sqの小判型の
キャブタイヤをピンケーブルに使ったのが登場するのが78年。当時確かにオーディオ用と称する
ケーブルはあったけどピンケーブルは1芯同軸がほとんどだったし、SPケーブルもなぜか高周波
特性を重視したり、1芯同軸タイプやスターカットタイプらの対ノイズ性を重視していたりしたも
のが多かったように思う。そして全体にみんな細くて直流抵抗の大きいものがほとんどだった。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/25(土) 23:42:28.03ID:1hy5OfZt0
色々試したけど判断鈍った人にはならなくて良かった
598584 (ワッチョイ 7f19-DWFp)
2017/11/25(土) 23:42:38.14ID:DLmekrOU0
長岡先生はまず直流抵抗をかなり重視していたので、SPケーブルはまずφ0.32*45芯 3.5sq
の黄色と白の電力線に行きついた(のちにφ0.32*72芯 5.5sqも使っていた)。ピンケーブルも
直流抵抗を重視して、なおかつ+側と-側の条件がアンバランスにならないように2芯キャブタイ
ヤを採用した。次に振動がケーブルの音質に強く影響するということでSPケーブルもキャブタイ
ヤを使うようになった。
599584 (ワッチョイ 7f19-DWFp)
2017/11/25(土) 23:43:51.53ID:DLmekrOU0
長岡先生のケーブルに対する直流抵抗を低く、被覆で振動対策をする、+-の条件をそろえる、
というのがその後のメーカーのオーディオケーブル開発に多大な影響を与えた。今もこの基本
は生きてて、この基本に則って音質の優れたケーブルがいろいろあるのは長岡先生の功績が大
きいと思うけどな。

長文連投失礼。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271d-BkA8)
2017/11/26(日) 09:15:17.24ID:r24fKBx10
>>595
うちではまだLD現役だよ。自動で裏面の再生もするし。
去年か一昨年にパイオニアの修理を担当してた会社に依頼してオーバホールした。
元はパイオニアのうちの地域のメンテナンス会社だったのだが、パイオニアがあんな風になったので独自でメンテナンスやってて電話して聞いたらやってくれるって。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271d-BkA8)
2017/11/26(日) 09:20:15.69ID:r24fKBx10
>>599
596,598,599の話は何となく覚えてる。
キャブタイヤは安くて性能が良いと言ってた。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b0-igW3)
2017/11/26(日) 12:14:27.38ID:TgV2Ri080
>>593 に禿同
だが、キャブタイヤケーブル一択で使う気は一切ない。少しは贅沢をしたい。

ちなみに、パッシブコントローラー PC-5Pro(オーバークォリティ・モデル) を作成した時にはパーツは贅沢をして内部配線ケーブルは、
アクロテック 6N-S1020 を テンロク Fケーブル の代わりに使っている。
ようするに、高額ケーブルの高性能を全く評価してなかったわけではない。
キャブタイヤ や Fケーブル などは、最高性能という訳でなく、一般ソースを聴く上では適度な性能のグレードで、超高CP だったということです。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-yYc8)
2017/11/26(日) 12:53:14.01ID:5RDmgjrV0
>>596
資金を潤沢に使えないが良い音を聞きたいという層のために
長岡氏はつねにローコストにこだわっていたからね
オーディオ用じゃなくても使えそうなものをいろいろ試していた
だからキャブタイヤに目をつけたんだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-5mWG)
2017/11/26(日) 18:19:21.03ID:IfA4bG5S0
1m1万クラスのケーブルよりもキャブタイヤのほうがいいよ
キャブタイヤ使いたくないとかいってるやつは
いくらのケーブル使ってるんだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf27-+V5r)
2017/11/26(日) 18:27:24.69ID:8ELO4MSR0
カナレのm330円の4S8を、3.5スケアのキャブタイヤと使い較べてみたが、一長一短だった。
専用スピーカーケーブルでも安くていいものはある。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-gKf3)
2017/11/26(日) 18:42:28.30ID:lzaBxuKRa
カナレはかなりいい。
俺はm70円の4S6使ってるが使いやすい。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD4f-LtnT)
2017/11/26(日) 18:43:10.65ID:H2ULGH9ND
カナレはキャブタイヤよりいいと思う。
んで、カナレ以上の価格のやつはほぼ無意味。

ちなみにカナレも構造的にはキャブタイヤとほぼ一緒。
絶縁材がキャブタイヤだと塩ビだけど、カナレはポリエチレンなのが特徴。
http://www.canare.co.jp/index.php?tget=faq#cab10

んで、ラインケーブルは金田式推奨なモガミ2497使ってる。Fケーブルだと取り回しが辛いのとノイズ拾いやすいのが難点。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-95VR)
2017/11/26(日) 18:43:26.48ID:lp38ryHOM
小型スピーカーと軽量アンプの組み合わせには細いケーブルの方が向いているとか書いてなかったっけ?
使用報告には機器及び部屋(Sまでの距離)情報が欲しいですね
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD4f-LtnT)
2017/11/26(日) 18:48:57.15ID:H2ULGH9ND
>>608
ヲレは108solなスワンaとKEF Q350を六畳間で利用。カナレ4S8。
サウンドハウスで買うと¥120/mとものすごく安い。
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-g5Yu)
2017/11/26(日) 19:36:16.44ID:BDIByLmv0
一般には、損失やインピーダンスが管理されて大量生産されている産業用電線が安価で十分な性能
オーディオ用に神秘的な性能を付加したものはとても高価になるけどマニアならお金を惜しむべきでない
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-95VR)
2017/11/26(日) 19:37:29.76ID:lp38ryHOM
おー情報Thnx
その価格帯には良品が多いんだなw
音でりゃいいやと買った安ケーブルがフォス・カンスピ・雑誌付録の違いをはっきり出すんで重宝している
アパート暮らしの六畳間をオーディオにあてているが、脱出できるのはいつの日か
NECのA10死んだしなぁ;;
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD4f-LtnT)
2017/11/26(日) 19:50:14.73ID:H2ULGH9ND
>>610
長岡スレ的には、そんなところに金をかけるのならアンプに金をかけろとなる。
CP考えるのが長岡スレでは大前提でそ。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)
2017/11/26(日) 19:53:19.25ID:qsxUPFlZ0
>>596
見解の相違ではない。
君の書き込み内容はひたすら長岡賛美であり時々事実誤認、時系列順無視も含まれてる。
それが気持ち悪いので「冷静な目で長岡を見ろ」と言いたいだけだ。

RCAケーブルの二芯シールド型はアキュが試作品を長岡宅に持ち込んだのが始まり。
シールド両端がマイナス接触だったのでノイズ面で不利と片側シールド接触に落ち着いた。
以降、氏も二芯シール片側接触を模倣して使い続けた。
今だったら両端接触はノイズループとして語る事が出来るけど
当時の長岡は単にノイズ面で不利としか説明していない。
+側と-側の条件がアンバランスにならないよう〜は後知恵でしかない。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)
2017/11/26(日) 20:03:07.68ID:qsxUPFlZ0
>>610
そうだよね。
キャブタイヤに拘る必然性が無ければ別の選択しがあっても良いよね。

長岡がキャブタイヤの優位性を説いた時に合点がいかないことがあった。
海に沈めた状態で600Vの送電に耐えること・・・・
オーディオ用ケーブルとは比較にならないほど厳しい品質管理をしていると言いたかったようだ。
んでも冷媒に浸した状態なら600Vの高電圧を流しても加熱による被覆溶解はしないよなあ〜
だいたい、ホームオーディオ用なら600Vも流さないし。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f0-wOFv)
2017/11/26(日) 20:04:49.07ID:Hp5gMOCc0
キャブタイヤケーブルは3.5sqはイマイチ、5.5sqが良い
先端にφ2mmの単線カシメて使ってたけど紹介した評論家忘れた
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5e-yYc8)
2017/11/26(日) 20:14:09.63ID:5RDmgjrV0
同じ性能なら安い方を使う
それがキャブタイヤかそうでないは結果論
差額は他につぎ込む
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-bLiP)
2017/11/26(日) 20:37:24.78ID:SsEJftdj0
どっかで長岡氏はVVFよりVVRを薦めてb驍ニ読んでVVR(単線)にした
当時は共立で切り売り買えたけど最近店頭で見ないな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-wCcv)
2017/11/26(日) 20:41:16.19ID:CIHZh+tz0
>>615
>先端にφ2mmの単線カシメて使ってたけど紹介した評論家忘れた

それオーディオクリニックで読者がやってたのを長岡氏が紹介してたと記憶しているが。
その読者は今オーディオコンサルタントやってるS氏だと思う。記憶違いだったらスマソ。


>>616
オレも同感。つーか好きなの使えば良いんだよ。金に余裕があれば高いの使えば良い。
自分は電ケーとSPケーブルは未だキャブ5.5スケ。RCAケーブルその他は市販品。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273c-Nr2e)
2017/11/26(日) 23:40:29.09ID:L9+phkUA0
>>618
先端を単線とカシメるのは、もともと当時のアンプやスピーカーのターミナルに
5.5スケアみたいな太いヨリ線が入らなかった(入りにくかった)ための対策だった。
ステレオ誌の実験記事でそんなのがあって、でも、線を間引いたり、またそのままよりもむしろ
単線とカシメた方が意外と好結果だったように書いてあった。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-TX0Z)
2017/11/26(日) 23:58:27.89ID:OpJxugBN0
>>618
俺の記憶では、パイオニアSA9900を使っている人が、スピーカー端子のAとBに太い銅線を刺してスピーカーケーブルをそれにハンダ付け、スピーカーセレクターをA+Bにして使っている、というのがオーディオクリニックで紹介された。
俺も当時マネしたよ。
この人がS氏なの?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-RCvg)
2017/11/27(月) 00:43:12.47ID:2tnTBlke0
>>606
うん、俺も4S6だな。ケーブルで物凄く変わるとは思えないけど、これでいいじゃん?て感じ。
安いし良く出来てる。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-mmjJ)
2017/11/27(月) 07:51:29.37ID:OyxX3eMWK
あと10年生きていて欲しかった
そうしたらCPの高い機種がもう少し残った気がする
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)
2017/11/27(月) 08:58:25.81ID:f91/7uJJ0
>>622
俺は逆の見方をしている。
CPが高い製品はユーザーにってはメリットだけど
メーカーにとっては儲けの少ない製品でありデメリットしか無い。
存命していて相変わらずハイCP機推奨を続けていたら各メーカーの疲弊度はさらに加速。
廃業、清算の道を取った会社がもっと増えていたとみている。
今あるオンキョウ大連合のような生き残り策も達成できなかった。
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-BkA8)
2017/11/27(月) 14:11:10.67ID:dKlnV85Oa
>>623
そんな事ないよ。
掛かるコストが同じなら安く売れる方が結果的に沢山売れたらば。

殆どは売れないけど、人件費は固定費として常に掛かるので、それを賄えないような売上なら利益でない。
だからC/Pとは別の問題だ。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-zwCb)
2017/11/27(月) 14:30:05.10ID:xW7pXDL70
おれもへそ曲がりなので、今のコスパ偏重のオーディオには辟易して
いかに無駄を楽しめるか、って方向を模索中
626名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Yz9Z)
2017/11/27(月) 17:54:34.77ID:kaLu4kCHr
今は音が出れば良い派と、いかにして金をドブに捨てるか派の二極化でしょ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27be-Y/Ch)
2017/11/27(月) 18:13:11.63ID:f91/7uJJ0
>>624
儲けを出すようにするのはメーカーの仕事、と釘をさす奴が出てくるとは思ってた。
長岡存命時に「数売れれば元が取れる」と無茶したメーカー多数だったのだが?
量産効果だけではなく採算ラインの設定、手持ちの生産ラインの能力も勘案しないとね。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-g5Yu)
2017/11/27(月) 18:39:37.97ID:QpP7IanN0
没後しばらくして
「オーディオも、どことはいえないが面白くなくなったなあ」と幾人か思ったであろう
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf06-l6Tq)
2017/11/27(月) 18:48:13.50ID:b3SnPMP70
>>628
そやったな。明らかに彼が亡くなってからオーディオ店に行く回数も減ったわ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-M/JN)
2017/11/27(月) 18:53:16.29ID:jEDqQdUM0
>>628
わかる 没後オーディオ雑誌買わなくなった
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 19:32:05.51ID:lEs+K68o0
>>626
ライン引きは難しいけど例えば1970年から1980年代、30万でコンポ買うぐらいの層なら今売ってる5万ぐらいのミニコンポで満足出来てしまう
当時バラコンで300万ぐらいの中級クラスが意外と難しいな現状では
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 19:35:25.37ID:lEs+K68o0
例えば1998年にダイナミック大賞に選ばれてたオンキョーのミニコンポFR-S1などは
今のレベルだと2万クラスだ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Yz9Z)
2017/11/27(月) 19:48:27.94ID:kaLu4kCHr
80年代はスピーカー59800x2 アンプ69800 プレーヤー69800 カートリッジ2000 トータルで30万もあれば立派な音が出たけど
今じゃ100万くらい掛けないと無理じゃないかな
サンスイの607クラスの音を出すに今じゃ30万クラスのアンプじゃないと無理だし
30cm3wayなんて言ったらヤマハかオンキヨーのボッタくりスピーカーしかない
今の若い子たちって30cmや38cmウーハーの音を自宅で聴いたことあるんだろうか
634名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Yz9Z)
2017/11/27(月) 19:50:45.26ID:kaLu4kCHr
カートリッジに0がひとつ足りなかった…
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 19:53:33.82ID:lEs+K68o0
>>633
音域だけならそうだけどトータル性能は比較にならんぐらい今のが上
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-95VR)
2017/11/27(月) 19:56:54.80ID:p/UqVh8IM
またおかしなのが出て来たな
FR-S1はリモコン付属の¥78,000のミニコンポ
今の時代に2万クラスでチューナー、CD,MD、タイマー付きのアンプにそこそこのSPついたシステムが買えるのか?
まさか恥知らずの大文字Wのご登場じゃないよな?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 20:09:41.29ID:lEs+K68o0
>>636
機能じゃなくて性能の話ね
今はFM/AMチューナー、CD、にUSBメモリ付いてれば十分多機能だし
ついでにBTが付けば殆ど揃っているといってよい
スピーカーも製造精度が向上してるから音域バランスは10年前の比じゃない
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-TX0Z)
2017/11/27(月) 20:29:44.94ID:GtsLCMo80
>>633
長岡さんスレ的にはスピーカーは自作だろ。FE203標準モデルが6000円やった。バックロードを作ってD3ならサブロク3枚だったかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-TX0Z)
2017/11/27(月) 20:32:32.70ID:GtsLCMo80
ツィーターはJA0506。ただしエレクトーンに入っていたプラスチックホーンの0506B。6個で2000円だったw
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-5tDB)
2017/11/27(月) 20:55:51.74ID:G5/aeqhM0
>>633
逆にいまだと、598スピーカーペア12万+798アンプ合計20万が
1.5万円+5千円 合計2万円で入手可能なんだぞw

>>635
機能面では圧倒的に現代オーディオだけど
性能面(音質)では新品オーディイオは、30年前と一緒(音源)か、退化(アンプ&スピーカー)だよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 21:03:26.34ID:lEs+K68o0
>>640
何年前で時間が止まってるんだよ
ちゃんとチェックしろよ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 21:05:21.32ID:lEs+K68o0
ヤフオクで過去のスピーカーやアンプが投売りされてるけどハッキリ言ってゴミだわ
ギャングエラー、コンデンサの劣化でバランスが悪いし高域が全然伸びないレスポンスも良くない
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-gKf3)
2017/11/27(月) 21:32:43.89ID:3YYcQx9N0
昔の何十万もした機械を今中古で買ってもクソみたいな音しか出ないよ
昔の30センチウーファーの低音も今の小型ブックシェフで同等の音が出る
13~16センチウーファーで同等かな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 21:38:18.07ID:lEs+K68o0
テクニクスのコンサイスコンポからミニコンポは追ってるが今のミニコンのレベルは相当にレベルが高いぞ
1995年ぐらいに出てたマランツのB&Wスピーカーのセットコンポを遥かに凌いでる
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-5tDB)
2017/11/27(月) 21:39:22.65ID:G5/aeqhM0
16pじゃ16pの音しかでねーよwwwwww

30p超のシステムは 昼間の一軒屋でしか鳴らす気にならんけど
16pは深夜でもならせる「軽さ」なんだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-5tDB)
2017/11/27(月) 21:40:32.41ID:G5/aeqhM0
>>644
1995年のミニコンポ(セットコンポ?)は もう退化済み。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 21:48:06.19ID:lEs+K68o0
>>645
クオリティの話をしてるんだがw
昔の例えば1000Mの低音なんて詰まって不満たらたらな音しか出なかった
俺が満足出来る低音はJBLの4312Bのモニタークラスでベースのなんとも言えないずしりと来るものだ
1980〜1985年の30cmが消え去る国産は殆ど聞いてきたけど全てゴミ以外の何ものでもないよ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-95VR)
2017/11/27(月) 21:50:09.11ID:p/UqVh8IM
ミニコンポは所詮ピュアオーディオではないおもちゃだから、それ基準に語っているようじゃダメだw
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 21:52:11.66ID:lEs+K68o0
そうだよおもちゃだよ
使えるおもちゃと1970〜1980年代のゴミと一緒にしないでくれ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-gKf3)
2017/11/27(月) 21:54:59.65ID:3YYcQx9N0
ピュアオーディオを高品質オーディオという意味で使ってるみたいだが
映像がなきゃどんな低品質でもピュアオーディオだわな
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 22:06:41.60ID:lEs+K68o0
唯一古いやつで語れるのはADプレーヤーだけだな
パイオニアやテクニクスの程度の良いものはヤフオクでも買う価値がある
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbb-95VR)
2017/11/27(月) 22:14:25.92ID:p/UqVh8IM
おもちゃに対するピュアオーディオとして書いているだろう?
どう誤読すれば映像の話になるんだw
CPの点ではオーディオのピークは1986〜1988の短い期間でそれ以外は常にローCP
わざわざハズレの時代を対象にしても意味がない
1000MとかJBLとか、当時の「お金に余裕がある普通の人」にとっての流行の製品というだけでオーディオマニアが買ったわけではない
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 22:20:03.28ID:lEs+K68o0
>>652
あの時代は異様だった
俺もあれこれ買って楽しんでたな
今でいうところのアンプ30万が79800円で買えた
スピーカーは15万が59800ぐらいか
でも今あの頃の製品を中古で買うのは躊躇するな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 22:26:23.34ID:lEs+K68o0
1000Mは長岡さんも一時使ってた
俺の不満な低音を改造でなんとかしてたように覚えてる
655584 (ワッチョイ 7f19-DWFp)
2017/11/27(月) 22:32:37.57ID:IrGKcbIP0
>>613
別にひたすら長岡先生を賛美しているつもりはないんだけどな。事実誤認、時系列順無視
についてはすべての文献に目を通しているわけではないのである可能性はあるけど、具体
的に指摘してもらわないと単なる誹謗中傷だな。

>RCAケーブルの二芯シールド型はアキュが試作品を長岡宅に持ち込んだのが始まり。

その話はどっかで読んだ記憶があるけど、何の記事だったか。時系列を厳しく言うので
あれば出展を明らかにしないとフェアじゃないんじゃないか。ただ、この件、長岡先生
が2sqの小判型キャブタイヤをピンケーブルに使ったのよりあとの話だと思うけど。俺
が先生の功績が大きいと言っているのは、77〜78年当時に3.5sq、5.5sqの電力線(キャ
ブタイヤではない)をSPケーブルに、2sqの小判型キャブタイヤをピンケーブルに使用し
た件とその後SPケーブルにキャブタイヤを使った件のこと。もちろんオーディオ用ケー
ブルの進歩には長岡先生だけが貢献したわけではなく評論家だったら江川先生の功績も
大きいし、国内外のメーカーも色々頑張って開発していた。二芯シールドのピンケーブ
ルもその1つじゃないか。

正直今だったら電力線よりも音のいいケーブルは色々あるし、個人的にも過去には使用
していたけど今は使用していない。だけど長岡先生があの時点で推奨していた事による
功績が色褪せることはない。それに、ちょっと前に2sqの小判型キャブタイヤと3.5sqの
平行ケーブル(黄白は製造中止になっていて赤黒のもの)をSPケーブルとして使ってみたけ
どそんなに悪くなかった。価格考えると十分ありだし、CPは高いと思った。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-5tDB)
2017/11/27(月) 22:36:01.86ID:G5/aeqhM0
>>647
1000Mなんて 昔から低音でなかったジャンw
音楽室でざわつく40―50人あいてに爆音ならして やっと並みの低音って言う製品だよ。

JBLの4312Bが最低レベルだとしたら 今現在の新品スピーカー
何も使えないだろ?w
長岡スレ的に 自作すればいいんだろうけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 22:40:13.37ID:lEs+K68o0
>>656
音の悪い低音出すくらいなら無い方がマシっていう意味で今のミニコンポは価値がある
レスポンスが良いので遠くの部屋で鳴ってる50Hz以下の低音もガンガン響くぐらいは出てくるぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-lrN+)
2017/11/27(月) 23:07:03.41ID:xl8tlxUb0
ミニコンポ信奉者に乾杯


幸せだねえ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 23:09:18.20ID:lEs+K68o0
聞いてないで言うなよ
長岡鉄男さんならちゃんとしっかりとした評価してた筈だ
ミニコンポというか守備範囲はAV以外にも相当広かった
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/27(月) 23:13:12.37ID:lEs+K68o0
7cm口径のスピーカーを色々集めてらっしゃったけど
あれも俺の趣味範囲だわ
マイクロスピーカーは味があって良い
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-lrN+)
2017/11/27(月) 23:46:22.66ID:xl8tlxUb0
> 長岡鉄男さんならちゃんとしっかりとした評価してた筈だ

”筈”はどうでもいいな
評価された結果だよな
ミニコンポは存命中からあっただろ
高評価の結果はあるのか

”今なら”高評価の”筈”じゃないよな
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c3-5Bhd)
2017/11/27(月) 23:53:38.96ID:Cc8KhfGT0
>>655
RCAケーブル自作予定だぜぇww
4芯一重シールドだが、シールドは一切繋がない方向でいくぜぇぇぇwwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-5mWG)
2017/11/27(月) 23:54:23.84ID:IORioeLh0
スピーカーもデジタル化すれば
ケーブルで迷うこともなくなる
早くデジタル化しろ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-5mWG)
2017/11/27(月) 23:58:49.90ID:IORioeLh0
プレーヤーもアンプもデジタル化してるんだから
あとはスピーカーだけだな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-LtnT)
2017/11/28(火) 00:57:39.96ID:p0a11hNyM
なんか突然アレなのが湧いて連レスしたのかよ。

長岡スレで過去のアンプやデジタルプレイヤーならともかく、
スピーカーをこの程度の知識しかないのにディスるなんて、自殺行為そのものなんだけど…
666名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ZpXo)
2017/11/28(火) 09:41:22.59ID:yPlStmpKd
金子式のケーブル(銅板ブチル積層)もいいけどあそこまでする気もないのでキャブタイヤ使う とか言ってた記憶
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-wCcv)
2017/11/28(火) 10:39:39.22ID:PW2HuqE00
>>659
脳内妄想はスレルールで禁止。「たられば」はヤメレ。

>>666
長岡氏が晩年使ってたRCAケーブルはくずてつ船長謹製のモノだったのだが、
あれって長岡式?(単線)と金子式(ブチル積層)のハイブリットなんだよね。

自分はとてもあそこまでやる気ないわ〜。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/28(火) 16:52:09.02ID:wKv6x7pw0
爺さんばっかになって耳を判断力も無くなっちまったのかよ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-5mWG)
2017/11/28(火) 18:52:01.30ID:cYHnducm0
>>667
あそこまでやるのがマニヤってもんだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-wCcv)
2017/11/28(火) 22:52:41.33ID:PW2HuqE00
>>669
簡易的にやってみたことはあるけど(Fケーブルを銅箔テープでシールドしてから
ブチルでグルグル巻き)、アンプ側が安い端子だと壊しかねないくらい太くて硬く
て使いづらいのこの上ないバケモノ化したので早急に使用をやめた。音質的にも
自分の好みから程遠いモノだったし…。

手の込んだモノを作っても、イッパツで自分の好みに合致したモノを作り出すこと
が出来るとは到底思えなかったので、自分は早々にこの手のRCAケーブル自作
をやめますた。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-5mWG)
2017/11/29(水) 20:17:10.45ID:Fy4H6EL20
簡易的じゃ意味がない
楽していい音が得られるとかオーディオ舐めてるのか
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0714-+9iH)
2017/11/29(水) 21:44:31.56ID:jTzxtUNS0
舐めちゃダメなのお?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-lrN+)
2017/11/29(水) 22:26:36.47ID:+kOB+67U0
舐めるなら念入りに舐めろ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/29(水) 22:30:00.07ID:j+oHLD2J0
長岡教なんて年中レーシングカーに乗ってる様なもんだろ
軽やコンパクトカーのサンダル履きの楽しさを分からない様ではまだまだだな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-Qhax)
2017/11/29(水) 23:14:19.22ID:UfLfukc10
>>671
じゃあくずてつケーブルが来るまでFケーブルそのまんまだった長岡氏は余程オーディオ舐め杉なん棚www
676名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Yz9Z)
2017/11/29(水) 23:19:33.73ID:z8Dg7JrRr
ピンケーブルなんてあれやこれやと交換して最後はテクニカやSONYの安物に戻ったりするんだよなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-0nSi)
2017/11/29(水) 23:28:09.77ID:j+oHLD2J0
ソニーの青白のスピーカーコードが昔あったけど
あれこそハイCPだわ
もうちょっと買っとけば良かった
カナレもいいけどね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-Yz9Z)
2017/11/29(水) 23:36:58.65ID:z8Dg7JrRr
タイだかフィリピンだかで作ってたSONYのm/500円くらいの細いピンコードが一番自然で良かった
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/11/30(木) 00:02:47.49ID:N0/Lk+hs0
>>676-678
意外に自分と同じ意見の人がいてビクーリした。
オレもサブシステムのケーブルはテクニカかSONYだわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/11/30(木) 07:10:31.06ID:lu7PDww40
そのソニー製廉価ピンコードも製造完了で入手難。
アンプ修理の際の内部配線交換用として重宝していたのになあ。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-mkoS)
2017/11/30(木) 11:49:19.91ID:SmKEoHVqr
ビクターの普通のOFCのピンコードも悪くない
シースが紺でプラグもモールドのヤツね
そもそも電力を送る訳じゃないのにどうして世間はあんなにも太いピンコードを作るんだろうか
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a71-HgL3)
2017/11/30(木) 12:08:24.34ID:hfMJkqb80
ケーブルと言えば、
2015年7月、SONYがアナログケーブルの販売を中止いたしました。
いわゆるコレですわ!
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚

以下、
オーディオ屋としては反逆罪となる内容になります(大笑)

見た目チープでバカにしてしまう様なケーブルですが、
音は素直で癖が無く素晴しいケーブルです。

ビンテージケーブル、
例えば
WEの癖を聴いている場合や、
オーディオブランドケーブルの音が好みなどの場合は別にして
この安物のケーブルは、
何も足したり引いたりしていないところが凄いんです。

スピード感、音色、帯域バランス、空間、奥行感など
何一つおかしな要素はありません。

何を弄っても直ぐに反応してしまう装置なら凄さは直ぐに分かると思います。

無くなる前にお試し頂けると面白いです。


これかああ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a71-HgL3)
2017/11/30(木) 12:09:04.89ID:hfMJkqb80
http://soundjulia.seesaa.net/article/424373935.html
記事url
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-2+KY)
2017/11/30(木) 12:43:02.65ID:Dd8yMZSa0
ビクターの一体整形の紺のやつを1本だけ持ってるけど
やっぱソニーがいいわ、性能含めて安心感がある
設計がいい技術屋魂を感じる
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-GD6P)
2017/11/30(木) 13:03:16.81ID:nKOpjJCsa
>>681
そもそも電流って導線の主に外側を通るから無駄に太くするのは意味ないと思うけどな。
ある程度の太さや、銅の純度など電気抵抗に影響することはそうだけど、必要以上は自己満足でしかないのでは。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbe-YptG)
2017/11/30(木) 13:20:09.33ID:h2N6O70Q0
可聴帯域では表皮効果は起こらない。
だからと言って太けりゃ良いわけじゃないところが面白いところだな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-2+KY)
2017/11/30(木) 13:41:32.73ID:Dd8yMZSa0
太すぎると無駄なエネルギーを放出してるんじゃないかと心配する
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-7BD0)
2017/11/30(木) 14:31:38.31ID:g/krWvQJd
たから細い線を沢山束ねてるんじゃなかったの?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/11/30(木) 15:15:31.89ID:5lHlWnUh0
私もメインの装置の方は6Nとか使ったちょっとお高めのケーブル使ってますが、いくつかある
サブシステムの方は機器間のラインケーブルにはカナレの4E6Sの黒を使った自作ケーブルを、
SPケーブルには4S6Gか4S8Gの黒を使用しています。今年の夏にカナレ、ベルデン、モガミで
2芯、4芯織り交ぜてラインケーブルの試聴会をやりましたが4E6Sが一番良かったです。メーカ
ー間の差以上に2芯、4芯の差が大きいのでちょっとびっくりしました。個人的には持ったときに
ちょっとだらしなくだらっと柔らかいケーブルのほうが音がいいことが多いと感じています。硬
いケーブルは音がピンピンしていることが多いです。振動を吸収しきれないからなのかな。
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD12-bGuk)
2017/11/30(木) 15:17:36.21ID:r7ttjdmJD
細い線を束ねると、振動とかの悪影響が大きく、
長岡鉄男は江川三郎との対談で、単線はいいと主張し、それに江川三郎も同意していた。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-4TxT)
2017/11/30(木) 15:23:46.93ID:mOHhFprlM
てっつぁんの時代から認識が退化していそうで心配だ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/11/30(木) 17:08:08.24ID:5lHlWnUh0
>>690-691
多分その認識は間違っていたんだと思うよ。単線じゃなくて細い線を束ねて適切な被覆をかぶせ
たもののほうが振動減衰は早い。でも、554-555でも書いたけどケーブルの響きも込みで音作り
していたんだろう。晩年言っていたプラス再生。単線は音の出方がストレートで魅力的な部分も
あるけど、だいたい変な響きがつきまとう。作ってみればわかるけどブチルやいろんなテープを
巻いたくらいじゃ鳴きが止まらない。今のソースやプレーヤー、アンプ類はS/Nがいいからもろ
にクセとして出てくる。使っている装置との相性もあるから一概に駄目とは思わないけどね。ア
コリバなんかも単線のラインケーブル出してるけど結構面白い音してる。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-2+KY)
2017/11/30(木) 18:27:35.75ID:Dd8yMZSa0
人間の評価ってのは至極あいまいで状況によってかなり変動する
特にプラシーボはその評価を180°逆転するぐらい印象変動は相当なもんだ
なので単線がいいとか撚り線がいいとかの重箱の隅を突付く話は殆どマージンの範囲内であんまり気にしないようにしてる
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a65e-oiF5)
2017/11/30(木) 18:53:18.96ID:O9o3QU2t0
>>693
その辺が落としどころだな
695名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-7BD0)
2017/11/30(木) 19:04:39.41ID:TZQX2HhHd
良いスピーカーと良い録音のCD、あとは部屋かなあ。
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-4TxT)
2017/11/30(木) 21:30:23.28ID:mOHhFprlM
左右の感度バランスのとれた耳と静かな住宅環境が欲しい
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a65e-oiF5)
2017/11/30(木) 22:19:17.65ID:O9o3QU2t0
自分は深夜まわりが寝静まったころ小出力アンプ、小口径SPを
極小音量にしてアンビエント、パロックやムード音楽聴いている。
周囲が静かだと耳の感度が上がるようで細かい音も良く聞こえる。
SPとの距離は1.5m位。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df0-L6cJ)
2017/11/30(木) 22:22:25.84ID:TBnUJ1kQ0
家人は結構迷惑してるんじゃないの?
深夜聴くならスタックスかニアフィールドおすすめ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a65e-oiF5)
2017/11/30(木) 23:53:23.51ID:O9o3QU2t0
>>698
音はかなり小音量です。
家人はズケズケ遠慮なくものを言う人なので部屋までは聞こえないようですw
ニアフィールドは本当に良さそうですね
SPとの距離は音質と反比例し装置の価格に比例するとか聞きますし。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-4TxT)
2017/12/01(金) 01:10:12.24ID:OD3E7gzXM
価格に比例すればどれほどありがたいことか
価格の平方根とか立方根とかに比例していそうで悲しい
よってハイCPを追い求めるのだ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM21-D9HO)
2017/12/01(金) 12:36:13.64ID:LpOXY0PyM
これはスクープ。新聞・テレビは社名を伏せて報じたため、大東建託社員の事件であることは、これまで知られていなかった

大東建託社員がハンマーで顧客を殴打、瀕死の重傷を負わす――「優秀な」営業マンはなぜ破滅したのか@
https://twitter.com/masa_mynews/status/935515595461636097
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1e-JjO2)
2017/12/01(金) 18:55:39.84ID:ULzqr6A20
デジタル時代になってケーブルで色々試せるのは
スピーカーケーブルだけになっちまったな
マニヤには物足りない時代だな
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1e-JjO2)
2017/12/01(金) 18:58:06.55ID:ULzqr6A20
結局6畳のオーデオルームには小型スピーカーがベストだと確信した
今日この頃
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-4TxT)
2017/12/01(金) 21:15:24.37ID:GKujyuguM
デジタルは同軸が良いか、光が良いか
同軸が圧倒的に良い
試してみろよ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1e-JjO2)
2017/12/01(金) 21:19:49.43ID:ULzqr6A20
ケーブルは同軸一択に決まってるだろ常考
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ItdZ)
2017/12/01(金) 22:31:54.81ID:g+MdgL5ua
ケーブルというか、電気信号をわざわざ光に変換するより直接電気で流してもらった方がいい気がする。
電話線みたいにkm単位で這わすわけでも無いし。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-2+KY)
2017/12/01(金) 22:31:58.31ID:X6P7uZym0
同軸から光になった時空間情報がばっさり切り落とされる感じがする
アナログからデジタルに変わった際に似たような感覚に襲われたから
やっぱタイミングとかズレが著しいのだろう
フォトカプラとか部品の精度に影響するんだろうけど
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2e-bGuk)
2017/12/01(金) 22:54:43.21ID:qcwgfJiRD
SPDIFじゃなければ光のメリット出そうだけど、SPDIFの時点で…
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-4NBu)
2017/12/01(金) 23:11:08.75ID:rgbwzyTa0
S/PDIF転送方式+TOSLink端子規格じゃない音声信号用の光伝送の規格ってあるんかな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 791d-GD6P)
2017/12/02(土) 02:14:40.91ID:uGpsZkeq0
もうこの辺の話になると長岡さんの話からズレ過ぎじゃね?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a06-bpph)
2017/12/02(土) 07:12:19.40ID:t/l0sm1r0
アナログの知識しかないおっさんには付いていけない
話題だな。
鉄ちゃんにはこんな時、光ケーブルなんて軽すぎて
使い物にならねーと文句を行って欲しい。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b0-MMs3)
2017/12/02(土) 12:37:49.79ID:FrcPfO5r0
>>711
大概のCDプレーヤーの場合、同軸の方が音が良かったので、普通は同軸を薦めていたが、
テクニクスが光の方が音が良いとして推奨していて、実際にテクニクスの場合は光の方が音が良かったため、
どちら良いかは、結論付けていなかった。
普及価格帯のプレーヤーには、なぜか? 光 しか付いていなかったので選択の余地はない。
ADプレーヤー の場合の ベルト・ドライブ と ダイレクト・ドライブ の優劣と同じで永遠のテーマだな。
なお、長岡氏の使っていた ADターンテーブルは ダイレクト・ドライブ だった。
多分、音質の優劣だけで選んでいないと想像する。
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/02(土) 16:00:07.92ID:tf3FCzRt0
PCとDACをつなぐUSBケーブルでも随分音が違うし、DACからアンプまでとかセパならプリ-パワー間
にもラインケーブルがいるし、アナログやってるならアームの出力ケーブルもいるからまだまだケーブ
ル遊びは健在じゃないの?
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/02(土) 16:32:28.81ID:tf3FCzRt0
>>703
自分は古い人間だからかf特的に低音が出ていてもウーファーが30cm以上ないともの足りない。
視覚的なもんかもしれないけど。流石に6畳に4343と言うのはやらなかったが。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-VWpS)
2017/12/02(土) 16:36:06.41ID:1kFE/bb4a
SPケーブル…音の差がわかる
DAC-アンプ間のピンケーブル…微妙だが音の差はある
PCとDAC間のUSBケーブル…音の差がわからない
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e27-MbHU)
2017/12/02(土) 16:55:13.59ID:H3nW52lD0
普及価格帯のに光しかついてないのは、光のほうが安く作れると言うか、安く作ってもそれなりの音になるから。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/02(土) 16:57:54.19ID:xpOe2ysh0
>>712
長岡がアナログプレーヤーにDDを使っていたのは使い勝手の面からだよ。
テクニクスSP10Mk3はターンテーブルの起動と停止が極短時間で済んでいた。
機器の試聴テスト時にレコードをとっかえひっかえ掛け替えるのには好都合だと書いてた。
ベルトドライブだったらそうはいかなかっただろうね。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a65e-oiF5)
2017/12/02(土) 17:13:37.18ID:Ij0+ofJ30
SP10Mk3はターンテーブル重量とそれを楽々起動するモーターのトルクに惚れ込んだと思っていたけど
どっかにそんなこと書いていた気もするぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a65e-oiF5)
2017/12/02(土) 17:16:04.61ID:Ij0+ofJ30
↑は音質面への影響から惚れ込んだということね
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea80-7BD0)
2017/12/02(土) 17:29:34.29ID:9W7PYJ650
USBケーブルで音が変わるって、そのケーブルでHDD繋いでコピーするとデータが欠落するって事ですか??
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/02(土) 17:48:38.47ID:8sr/C/Tm0
>>720
スレ違いだ、他所でヤレ。

>>712
>>717-719
方舟完成時、マイクロのTTが鎮座してたことがあったね。当初方舟はAV優先で
製品テスト等は自宅と住み分けしてたけど、製品の搬入等で方舟のほうが便利
なことが分かり、全部方舟でやるようになったころから方舟のTTもSP-10MK3に
なったみたい。

だから何が何でもDD派ってことではなかったと思う。

ちなみにSP-10MK3発表当時のダイナミックテストでの評価は以下参照
http://2001odakun0801.my.coocan.jp/subdtestRECORDPLAYER2.html
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e27-MbHU)
2017/12/02(土) 17:51:04.83ID:H3nW52lD0
可逆圧縮でも音が違うとかいっている世界だからな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e27-MbHU)
2017/12/02(土) 17:56:17.89ID:H3nW52lD0
>>718
江川は、ターンテーブル重量を上げて慣性モーメントを大きくしても、モーターのトルクも上げたら意味ねーだろ(プ
と言う感じで、ベルトドライブ一辺倒だったな
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/02(土) 18:04:35.51ID:8sr/C/Tm0
>>723
江川はなぁ…色々なぁ…最後の最後は手回しやポータブル電蓄まで逝っちまったからなぁ…
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/02(土) 18:29:24.16ID:tf3FCzRt0
>>720
音が変わる理由は技術者じゃないのでよくわからない。でも自分のテストでは間違いなく音が
変わる。これ以上は確かにスレ違いだからそっちに行こうね。

ただ、USBケーブルは自作できないからそういう意味ではつまらんかもね。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2b-mQZ9)
2017/12/02(土) 18:32:42.12ID:4F0g3y7T0
>>720
1982年にCDが生まれた時「デジタルだから音が変わらない」と言われていたなー
あれから25年(四半世紀)経ってるのにまだそんな
「鉄の塊の飛行機が空を飛ぶのは納得できない」みたいなことを
言う人が居るのが驚く
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-2+KY)
2017/12/02(土) 18:54:35.98ID:IYBoeWwr0
まあ今でもベルトドライブの方が音がいいしな
江川は江川で耳は数段長岡よりいいよ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/02(土) 18:59:53.78ID:xpOe2ysh0
>>724
言いたかないけど
後年の江川は〇ケ老人の戯言と言ってもよかったからなあ。
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2b-mQZ9)
2017/12/02(土) 19:01:39.93ID:4F0g3y7T0
>>726
あ、間違えた35年前だ!
自分歳取ったなー
その「35年前」と同じ事を言う人が居るのがスゴイ!
と言いたかったww
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/02(土) 19:18:55.70ID:tf3FCzRt0
江川先生の記事は70年代後半〜80年台読んでたけど本当かよ、と思ってた。でも、今読み返して
見るとよくあの時代にこんな事発見してたな、なんて記事があって驚く。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/02(土) 19:37:34.69ID:tf3FCzRt0
でも江川先生は晩年は確かに酷かったし、なんか哀れな感じがした。長岡先生は確かに加齢による衰えは
あったにせよ、無くなる直前までお元気で変わらぬお仕事ぶりだったからね。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-iZ4A)
2017/12/02(土) 19:39:52.96ID:Podbuz1U0
でもどっちが楽しんでたかと言えば江川さんではw
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/02(土) 20:03:35.29ID:xpOe2ysh0
>>732
好き勝手にやっていたのは江川だよね。
そのおかげで仕事の依頼も来なくなるなど弊害も多数。
長岡も宣言通りに引退してたら好きな映画を好きな時間に見て、
その合間に家庭菜園の日々だったろうね。
周りが放っておかないのが良いのか悪いのか俺にはワカラン。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1e-JjO2)
2017/12/02(土) 20:29:57.61ID:7fI+jBqs0
USBケーブルは何使っても同じだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1e-JjO2)
2017/12/02(土) 20:31:02.96ID:7fI+jBqs0
光ケーブル以外はどれ使っても同じだ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1e-JjO2)
2017/12/02(土) 20:32:47.73ID:7fI+jBqs0
ダチにブラインドテストしたことあるけど
ケーブル変えてないのに変えてるとウソついて
試したら音が違うとか言ってたよ
やっぱ思い込みなんだよね
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1e-JjO2)
2017/12/02(土) 20:36:17.66ID:7fI+jBqs0
>>726
デジタルの部分は変わらないよ
変わるのはデジタル→アナログ変換のとこだけで
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-6x/n)
2017/12/02(土) 20:36:55.12ID:PtGStajEM
ダチがダメ人間で、君は類友
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df0-L6cJ)
2017/12/02(土) 20:39:14.70ID:V6FbS/3z0
ケーブル類一切変えないで、電源入り直後と数回再生後でも音は違う
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM6d-6x/n)
2017/12/02(土) 20:43:42.41ID:PtGStajEM
デジタルはコピーの繰り返しやら長距離伝送の時に劣化が致命的にならない可能性が高いというだけで、コピーミスもエラー訂正ミスも起こる
それらのミスが起これば再生不能になるというのも都市伝説の類
再生不能と判定できるくらいに精度が高いエラー訂正ならそもそも訂正に失敗しない
「スパコンでデータ処理したから間違いない」と主張する類のタワゴトw
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-iZ4A)
2017/12/02(土) 20:45:36.90ID:Podbuz1U0
あるんだか無いんだか分からないような違いは何でもわかっちゃうが
ハッキリ違う違いには何も言えないお前ら
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1e-JjO2)
2017/12/02(土) 20:46:28.31ID:7fI+jBqs0
>>738
いやそいつはアナログケーブルは聞き分けられたな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-2+KY)
2017/12/02(土) 20:54:20.08ID:IYBoeWwr0
プラシーボは誰にでもあるから気にすんな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/02(土) 21:26:53.92ID:8sr/C/Tm0
>>734-743
他所でやれ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a03-4TxT)
2017/12/02(土) 22:30:28.47ID:XvX8InZ60
>>716
CPがいいってことか
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-4NBu)
2017/12/02(土) 22:39:05.86ID:llH/QSwy0
同軸デジタルはノイズ対策にがっつり金かけられる高級機であってこそ。
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6623-HgL3)
2017/12/02(土) 23:32:23.26ID:8y2Rn8PB0
本当にクソだな
消えろ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-GD6P)
2017/12/03(日) 02:49:54.12ID:f3U/lnp/a
>>731
それは江川さんが天寿を全うしたからで、長岡さんはまだやる事があった時に亡くなったからじゃないかな。

江川さんが亡くなってたの今知ったわ。
江川さんと言えば雑誌で見た印象と違い、実物は想像以上に小さかったのを覚えてる。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2b-mQZ9)
2017/12/03(日) 07:43:04.99ID:ErqPopJD0
二人ともオーディオファン向けのイベントやってて
長岡鉄男の方は一般の人が沢山来ていたが
江川三郎の方はコアな超マニアみたいな人ばっかりだったので
ビビって一回しか行かなかった
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/03(日) 07:53:49.22ID:yQUDilZN0
>>749
秋葉のエンゼルポケットだったかな。
江川流儀を良しとせず真っ向反論する奴が参加しててドン引き。
その点では長岡のセミナーは穏やで論戦を挑む奴は少なかった、様に思えた。
前者は子供同士のクラブ活動の場、後者は大人のパーティ会場の雰囲気だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2b-mQZ9)
2017/12/03(日) 09:49:33.78ID:ErqPopJD0
>>750
そうだったね
20人弱の人が居たような記憶が有るが
最初イキナリ「今日初めて顔を見る人が居ます」と指差されて
自己紹介させられた
「他の人は全員常連なのか」と驚いた
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/03(日) 10:27:31.66ID:S3ps+AV50
>>748
>長岡さんはまだやる事があった時に亡くなったからじゃないかな。

趣味等としては確かにそうだけど、オーディオ評論家としてはやり切ったと思うよ。
現に引退宣言までして方舟要らなくなるからどーしよう?とか言ってたし…。でも
まさか、引退宣言後半年もせずに現世から引退するとは思わなかったが…。


>>750-751
怖え〜〜〜なw

長岡氏のイベントは何回か参加したけど、そんなこたぁ無かったな。
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a581-MbHU)
2017/12/03(日) 11:41:02.77ID:y7VgpCLp0
ベルトドライブは軸受の精度を高くできるからな。
円筒研磨機とかの工作機でベルトドライブが使われていている。
精度の高い汎用品が安く(といってもそこそこの価格だけど)入手出来る。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 791d-GD6P)
2017/12/03(日) 11:58:01.05ID:V5zM4tfi0
江川さんって最初の頃はメーカー製の結構高価な機器を使ってる印象だった。
途中から自作の機器を作るようになって、あの頃から人気が出てた長岡さんの真似して自作スピーカーとかやり出したなと思ってたけど、蓋を閉じたら最後まで自作と機器の組み合わせではなく装置の使いこなしを追求してたみたいで悪いことをしたな。

長岡さんは昔はあまり理屈は言わずに安くて楽しめる音を追求する感じで、ステレオの別冊で3人が3万円、5万円、7万円でコンポーネントステレオを提案する企画で3万円の担当になってた。

その時は3×6の板を半分に切ってアシダの980円のユニットを付けて部屋のコーナーに鴨居に乗せて紐で吊るして下向きの平面バッフルスピーカーとアンプは自作の管球式で3万弱で収めてた。

アンプ自作は部品代だけだし反則気味だけど、妥協しないで安くて良い音を追求する姿勢に好感が持てた。
今考えたらヤケクソでやったのかも知らないけど、下向き平面バッフルは友人が作って2畳くらいの勉強部屋で使ってた。
俺もその後に発表した屏風型の平面バッフルを作ってLUXのKMQ-8をキットで作って初めて音が出た。
それまでは山水のプリ付きチューナーにヘッドフォンだったので、長岡さんとの出会いからオーディオにのめり込んでいったんだなと改めて思った。

屏風型平面バッフルスピーカーは長岡さんの記事ではアシダの980円のユニットだったのを三菱のP610Aに変更して、8枚のラワン単板を繋げたデザインを3枚ずつの屏風2つにしたので重低音は出なかったけど、素直な音で良かった。

その頃からの長岡さんの発想は他のオーディオ評論家とは違ってた。
後年人気が出てお金が沢山入るようになると材料や素材に凝りだしたけど。
その頃からのグレゴリオ聖歌とか宗教音楽の部屋の響きを含んだ録音を好んでいて、感化されてそんなレコードを沢山買ったな。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-yePy)
2017/12/03(日) 12:45:42.71ID:lyQrtc3+0
>>754
長文(・∀・)イイ!!
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e06-9qcu)
2017/12/03(日) 13:57:34.73ID:dFTee9vm0
あんさんも、闇の歴史語ってや
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-mNEL)
2017/12/03(日) 14:57:29.82ID:+69mD0NG0
>>749,750,751
今更なのかもしれないけど、こういう話が聞けるのは良いね
このスレならでは。ステサンスレでもたまにあるけどw
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-2+KY)
2017/12/03(日) 18:36:54.13ID:dMN6Ll0B0
>>753
なるほどそういう理屈があったのか
ベルトドライブのプレーヤーは安心して聞いてられるのに
DDは何かしら不安にさせられる
例えていうならベルトドライブは滑らかなに舗装された高速道路をゆっくりと進んでるのに対し
DDは田舎の砂利道を進んでるような精神的な居心地の悪さを感じさせる
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ItdZ)
2017/12/03(日) 20:00:25.07ID:Grdty3/aa
感じるのは本人の勝手だからな。
本当にそうかどうかは別の問題。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e27-MbHU)
2017/12/03(日) 20:32:04.63ID:hbkgN6eX0
>>758
ベルトドライブとダイレクトドライブの一番大きな違いは、ベルトドライブは低トルクのモーターを高速回転させて
ベルトを介してターンテーブルをゆっくり回しているので、はずみ車としてのターンテーブルの重さがフルに効くから
ワウは発生しても、フラッターが発生しない。

音質に影響するのはフラッターのほうが大きいので、ベルトドライブのほうが滑らかに聞こえる
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/03(日) 20:40:01.04ID:yQUDilZN0
工作機械のベルトドライブ化はアイドラーの慣性質量に依存するから当然な面はある。
あれをDCモーターで回転制御すると効率が極めて悪い。
ただしマメなメンテが必要でオイルレスにはできない。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea80-7BD0)
2017/12/03(日) 21:26:35.93ID:BL5mFQxR0
ベルトのテンションとか劣化とかな。
ゴムなので伸び縮み方向の振動とか。
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/03(日) 22:27:14.61ID:S3ps+AV50
>>758-762
そろそろアナログ関連のスレに移ってくれや。特にBD押しのヤツ。長岡スレと殆ど関係ない。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/04(月) 00:38:36.67ID:fkaukP7V0
>>754
あぁ、懐かしい。自分も若くてお金のないときに450角くらいのラワン合板を棚用のL金具で
固定した下向きの平面バッフルを作った。ユニットは廃品のテレビから外した16cmくらいの
フルレンジだった。いい音だったのかそうじゃなかったのかもう定かじゃないけど、音だ出て
感激したのは覚えている。お金が無ければ、無いなりに楽しむ方法を色々指南してくれた長岡
先生には本当に感謝している。
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea80-7BD0)
2017/12/04(月) 06:44:29.62ID:JeKDBAUJ0
>>763
お前も他でやれよ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2574-/xWp)
2017/12/04(月) 12:38:18.55ID:FrW/0Lxt0
長岡さんといえば高トルクDDだよね
ほしいけど新品で買える製品がなくなっちゃった
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-ekWX)
2017/12/04(月) 12:58:59.53ID:08sfp5gs0
もうしばらくお待ちを
来年夏頃にはSP-10Rが出る
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ItdZ)
2017/12/04(月) 13:03:32.97ID:83mpXxTva
でもお高いんでしょ?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2e-bGuk)
2017/12/04(月) 13:25:17.91ID:KUjg0UriD
¥200万ぐらいしそう
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/04(月) 14:26:46.39ID:KzGs3oOk0
>>769
Technicsスレだったかのレスには、中の人に聞いた情報として
100万は超えるみたいなことが書いてあったけど(あくまで5ch
情報なので信憑性極薄)、いくらなんでも200万はしないだろ。

まあ希望価格は50万くらい?それだってMK3の倍なんだけど…
せめて3倍くらいで抑えてほすぃ…。長岡氏が使ってた頃はなん
て高いTTなんだろ…と思ってたけど、今考えたら定価25万って
凄く安く感じるw

つーか、今売ってるSL-1200GをSP-10の形で単売してくれりゃ
良いんだけどね。それだってSP-10MK2よりは良いモノなんだし。
GからGR出たみたいな流れで出ないかな?と妄想してみたりw
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/04(月) 18:21:59.45ID:fkaukP7V0
タンテもそうだけどアームは出るのかな?EPA-100MKVは。EPA-100(同U)みたいな細かい音を拾って
空間を埋め尽くすような音のアームってなかなかないんだよね。長岡先生は金粉を一面に散乱させるような
繊細で華麗でしかも透明なサウンドって言ってたね。カートリッジはテクニカがダイレクトカップルのモデ
ルを出してくれたし、あとはそれをフルに活かすアームがほしい。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0acd-MbHU)
2017/12/04(月) 18:54:20.22ID:0px1HaFW0
Technicsプロジェクトリーダーの小川理子って凄いんだな
アナログで新譜が出せればこれがホントの自作自演なんだけどな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebe-4NBu)
2017/12/04(月) 19:04:46.57ID:KaVNf8dF0
理子ちゃんいいっすよオバサンだけどまだかわいいし55歳であの外見維持は女優かというレベル
CD全部揃えようかと思ってる
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-iZ4A)
2017/12/04(月) 19:17:54.71ID:08sfp5gs0
>>770
100万だって言ってんだから、頑張って切るぐらい
50万は無いわ、絶対に無いわw
ていうかSL-1200Gの分解パーツ展示見れば割とシンプルな構造なのが分かる
どうしても欲しけりゃバラしてモーターだけ別のボードに組み付けりゃいいじゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abd-iZ4A)
2017/12/04(月) 19:19:26.69ID:08sfp5gs0
長岡の流派を継ぐものとして、そのくらいの手間を惜しんでどうするって話だよ
多分そんなに難しくないと思うよ、マジで
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/04(月) 19:36:58.21ID:KzGs3oOk0
>>771
SL-1200Gのアームをそのまま単売するような希ガス…

>>774
>50万は無いわ、絶対に無いわw

まあ無いだろうなw 言ってる自分も無いと思うしw つーかそれで出したらネ申だよw


>>774-775
今使っているキャビネットをそのまま流用できるのが歴代SP-10シリーズの
最大の利点なのにイチイチそんなことやれるかっ!金田派じゃねぇーんだしw 
保証も利かなくなるなるわ。

しかも旧SL-1200みたいに数万で買えるモノならまだしも、数十万もするモノ
をバラすなんてリスキーなこと、誰がそんなことするかっつーの。
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac7-4oe1)
2017/12/04(月) 20:22:21.05ID:jlMV6YNF0
DCアンプは電音のDP-3000交流モーターに進化しました
778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-8tsJ)
2017/12/04(月) 21:24:59.15ID:1oReRF4Ea
金田に鉄男とくりゃAKIRAだなw
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/04(月) 21:59:03.76ID:hCrZYPOB0
ケイを忘れないでください。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/04(月) 22:09:13.44ID:KzGs3oOk0
細かいこと言うけど鉄男じゃなくて鉄雄なw

そういえば芸能山城組って今活動してんの?
翠星交響曲以来、新譜出してないよね?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/04(月) 22:12:29.69ID:fkaukP7V0
>>776
SL-1200Gのアームをそのまま単売だとしたら性能はあまり期待できないな。あのアームほんと
に初度感度5mgなのか?あっちこっちでいじったけどなんか鈍い感じがするんだよね。ちゃんと
ルビーボールでつくってほしいんだけどな。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6623-HgL3)
2017/12/04(月) 23:17:24.32ID:0fbHSqPf0
>>765
お前は本当に消えろ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/05(火) 00:03:54.67ID:Nz9rS3SX0
>>781
>あのアームほんとに初度感度5mgなのか?あっちこっちでいじったけどなんか
>鈍い感じがするんだよね。

オレもそんな気がした。つーか同じ5mgのSAEC 407/23やVitorのUA-7045よか
鈍い感じがするんだけど?

>ちゃんとルビーボールでつくってほしいんだけどな。

ルビーは割れやすいって欠点があるからねぇ。なんにせよ単売するなら、もう少し
プレミア感は欲しい。でも、そうすると一気に高額になるというジレンマが…


>>771
さっきレスし損ねたので…

>EPA-100(同U)みたいな細かい音を拾って空間を埋め尽くすような音のアーム
>ってなかなかないんだよね。長岡先生は金粉を一面に散乱させるような繊細で
>華麗でしかも透明なサウンドって言ってたね。

そうそう。自分は初代だけど、このアームと比較すると他のは途端に情報量と空間
マスが大激減したような感じに…。ただそういうレコードって外盤A級に限られるから、
それ以外のレコード聴くとアラばっかり目立っちゃってw 落ち着いて音楽聴けないw
まあ、ワザとそういう風に振っているのもあるんだけど…
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-9wPJ)
2017/12/05(火) 10:13:20.44ID:2pgmf1SV0
>>783
同じ感想の人がいてうれしいな。アームは期待して待ちましょう。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/05(火) 12:13:37.50ID:Nz9rS3SX0
どうせ出るんだったらなら、もう少し重量級なカートリッジに対応して欲しいよね。

自分はカウンターウェイトにタングステンシートとテフロンテープで巻いて対応
してるけど、見た目はお世辞にも綺麗とはいえない。まあ長岡さんの十円玉+
ブチルゴムよかマシか?w いや、あちらはウェイトのケツだから目立たないか…

EPA-100当時のアフォみたいなローマス・ハイコンカートはもう存在しないんだ
から、今主流のミドルマス・ミドルコンに主眼を置いて欲しい。つーかカウンター
ウェイトだけもう少し重くしてくれたらそれで良いんだけど…。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/05(火) 23:33:01.78ID:NXUVBLNM0
EPA100MKUはチタンパイプにボロンコーティング・・・・・・溜息が出る。
MKVが出るとしてもアルミパイプにアルミナコーティングだろうな。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/05(火) 23:54:31.95ID:Nz9rS3SX0
いやGAEやGと同じマグネシウムパイプでそ。GRとおんなじアルミパイプはありえん。


…でも個人的にはチタンパイプで出して欲しいな。ただ未だに情報がちーっとも流れて
こないとこみると、限りなく望み薄だよなぁ…
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db3-L6cJ)
2017/12/06(水) 14:37:40.04ID:vt8KzMzk0
なんと マグネシウムにきまってるだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dbd-2+KY)
2017/12/06(水) 15:54:24.54ID:q18HOTO70
最近はマグネシウムが普通じゃね
コーティング技術当たり前になったし
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6623-HgL3)
2017/12/06(水) 19:02:23.01ID:qgVnbLHq0
フォススレじゃマグネシウムの色が変わって大騒ぎしていたが
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-0aLA)
2017/12/06(水) 19:31:53.91ID:Ma/WciZ+0
あれは純マグゆえの悩みだけど…Technicsのマグネシウムパイプは合金?
それとも純マグ?サイト見てもイマイチはっきりしない。どっちなんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD0a-bGuk)
2017/12/06(水) 19:56:49.22ID:4ZfDjCWCD
アームのパイプにコーンみたいな高内部損失が必要なのか否か。
必要ないのならマグネシウム合金で大丈夫。
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/06(水) 20:05:13.53ID:fIwOAigN0
これはすまん、GAEがマグだったことを忘れていた。
いっそSAEC WE507みたく航空宇宙産業向けマグネシウム合金でどうか?
・・・・・・コベルコ製だけは勘弁してくれ。
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ItdZ)
2017/12/06(水) 20:08:27.60ID:bRTIOQpia
そこはやっぱり鉛で。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a91-+hIh)
2017/12/06(水) 20:33:12.91ID:JsmDUVpH0
マグネシウムは軽いけど柔らかいのが微妙だね
ボロンやベリリウムで作ればいいのに
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15be-hBy/)
2017/12/06(水) 20:58:31.59ID:Ma/WciZ+0
>>793
>SAEC WE507みたく航空宇宙産業向けマグネシウム合金

細かくて悪いんだけど…

型番混ざってっぞw 正しくはWE-407/23かWE-506/30な。

そんで、二つともコンコルドに採用されたという特殊処理による
高剛性軽合金パイプとのことだけど、コレはマグネシウム合金
ではなくアルミニウム合金、ぶっちゃけジュラルミンだから。
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a91-+hIh)
2017/12/06(水) 21:20:52.21ID:JsmDUVpH0
超々ジュラルミンより更に高強度だって言ってたっけ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a65e-oiF5)
2017/12/06(水) 21:37:42.44ID:iTc8dsZO0
アームパイプが違う材質の二重構造というのもあったような記憶があるが
何だったか忘れた。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e27-MbHU)
2017/12/06(水) 22:24:03.17ID:GqOXxOlj0
ガンダリウム合金だろ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39be-YptG)
2017/12/06(水) 22:27:36.19ID:fIwOAigN0
>>796
ご指摘、感謝。
詳しい人からすれば「それ違う!」とののしられそうだけど
俺の中ではマグネシウム合金の中にジュラルミンがあると考えています。
実をいうとアルミ合金にマグネシウム配合率を上げたものがジュラルミンであるとも考えている馬鹿者なのでご勘弁ください。
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6623-HgL3)
2017/12/06(水) 22:36:53.43ID:qgVnbLHq0
バカすぎるわ。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-Vfg1)
2017/12/07(木) 00:35:09.42ID:mQ3HLiIw0
>>800
バカ以下のモノ知らず
JISに規定されてるもんを勝手にこう思ってますみたいなまま済ませるようなのは半島人の特徴だぞ。
それでいいのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f71-qmOZ)
2017/12/07(木) 09:07:48.84ID:h+raos470
民族差別してる時点でえらそうに人を批判しても程度が知れるぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-Y9yr)
2017/12/07(木) 12:30:17.82ID:AF07PtwJF
>>803
ほう、ならあんたは好い人でいろよ。
こっちが強度だけではなく設置環境を勘案して指定した材質を、勝手に替えて「これで問題ない」とのたまうやつらだぞ。
事故になったら死人が出る案件でだ。
そんなやつらに好い人=都合の良いヤツ
扱いされるより、差別だろうがなんだろうが排除するよりねぇだろ。
その時、向こうの技術者が言ったのが「ジュラルミンにはマグネシウムが含まれているからマグネシウム合金だ」
ってセリフよ。
工業規格よりニダスタンダード。
国際条約より国内世論優先っていうのと一緒。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-1kl0)
2017/12/07(木) 15:58:04.86ID:tZQKsdc3a
>>791
純マグなんてあるんだ。

それだとヤスリ掛けてその屑を集めて火を付けたら白い炎を上げて燃えそうだなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-zy4u)
2017/12/07(木) 21:36:22.40ID:GExwnbMB0
>>802
JISの規定を見てきたが俺の見解もあながち間違ってはいないが?
含有金属を並べてみたら兄弟関係にあるとみても良いが
含有率の高い金属が代表名を名乗る必要性があるから別枠で考えるべきなのだろう。

コーラルはMg-Cu添加硬質合金とあるが何故ジュラルミンを名乗らないのか?
スポーツ分野では7000系ジュラルミンを7000番アルミ合金と表示することもあるがそれはなぜか?
人をそうまで嘲笑するならこの二つの疑問に答えることが出来るはずだよな?答えろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5703-l4tw)
2017/12/07(木) 21:43:34.08ID:qJ6Y43Yl0
きもい
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-0eL+)
2017/12/07(木) 21:44:02.96ID:yO3e9C190
マグネシウムは質が悪いと塗装してあっても腐食する
昔のオーテクのシェルや一体型カートリッジによくある
マグシェルは音が柔らかくなるとのことで長岡さんはあまり好まなかったみたい
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-qmOZ)
2017/12/07(木) 21:49:48.55ID:x+0NL19K0
鉛は柔らかいけど好きだった
マグネシウムは柔らかいと言うより脆い音なんじゃね
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbe-Vfg1)
2017/12/07(木) 22:48:10.31ID:mQ3HLiIw0
なんだコイツら
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17be-OMuX)
2017/12/07(木) 22:55:18.22ID:FHWdQrZ/0
そろそろ年末だからしょうがないよ…
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-F7Qh)
2017/12/08(金) 00:15:09.20ID:Y2pILpAr0
自分の死期も悟ってたんだろう
だからこその引退宣言だったんだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-F7Qh)
2017/12/08(金) 00:16:24.40ID:Y2pILpAr0
鉛インゴットは正義だな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-qmOZ)
2017/12/08(金) 00:39:40.01ID:bfr0mQET0
ターンテーブルシートもブチルだったし
柔らかい事が悪ではない

鉛も単なる重しではなくトーンアームベースに使っていたわけだから
それも合金ではなく生の柔らかい方だったから
柔らかく響きが少ない物が良いんじゃないか

ところで方舟でツィーターのローカットコンデンサには何を使っていたんだろうか?
母屋の頃はメインにはHi-Λ、次点で岡谷のVコンの印象だったが
FOSのコンデンサも悪くはないという話は合った気がするけど
T500Aのコンデンサは何だったんだろう?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-xZRG)
2017/12/08(金) 07:42:00.73ID:ahPx7NK10
VXコンデンサって、有毒そうな響きの名前だなwww
でも、鉛といいベリリウムといい、有害そうな物質ほど音響的に評価されているのも事実
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7be-IpD3)
2017/12/08(金) 18:57:55.18ID:VIqSh76i0
ベートーヴェンも鉛入りワインを飲んでいたのである
鉛インゴットはベートーヴェン再生に必須であると言えよう
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-F7Qh)
2017/12/08(金) 21:48:23.56ID:Y2pILpAr0
てっちゃんは神
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-FlEo)
2017/12/08(金) 22:40:22.97ID:rcn4e+3I0
>>815
それずっと思ってたよ
MUSEの会の誰かさんが方舟はラボって称してた
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-E/Lf)
2017/12/09(土) 08:19:23.70ID:5jQG5Joxa
つぼいのりおのラジオで長岡さんが話題に出ていた
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5714-xxuv)
2017/12/09(土) 15:29:10.13ID:SDOIxkfS0
のりのりだぁ ぽっぷん10分〜
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3c-xZRG)
2017/12/10(日) 01:54:42.78ID:X5HKFSmg0
>>818
母屋はサティアンかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-F7Qh)
2017/12/10(日) 09:23:50.66ID:v9Bor+XN0
端子の掃除にイソプロピルアルコール使ってたらしい
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-gcK6)
2017/12/12(火) 01:19:52.47ID:vRyvelTB0
鉛インゴットもアンプに乗せても必ずしも音は良くならないし、ベリもヤマハのユニットは
歪感が少なくて音が綺麗だけど、パイオニアなんかは同じベリでも汚い音のユニットがある。
やっぱり使い方、使いこなしが重要じゃないか。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-BHLZ)
2017/12/12(火) 08:02:01.73ID:6zlpuuaL0
ユニットの音の優劣は使い方、使いこなしとは言わないと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff19-gcK6)
2017/12/12(火) 10:20:18.27ID:vRyvelTB0
メーーカーの素材の使いこなしのこと。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF1b-BHLZ)
2017/12/12(火) 11:24:13.02ID:1RS1JU34F
鉛インゴット載せる話と同列にあげる例じゃないと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf21-qqAW)
2017/12/12(火) 13:54:47.22ID:jx/wCpIi0
鉛インゴットは音を良くするためじゃなく機器の振動を抑えるため
結果良くなるかどうかは機器しだい
良くなるものもあれば悪くなるものもあるという事じゃね
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-FlEo)
2017/12/12(火) 20:45:38.60ID:p5T7Xbmx0
鉄男の住んでるとこが湿地帯だった事もあって鉛は適用出来た
一般的には鉛は逆に副作用が多くて使ってられん
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c3-ylxw)
2017/12/12(火) 20:49:23.72ID:dqsHCMKu0
アンプスタビライザーと言うオモリを乗せた板とゴム足の記事が過去にあったが
爆音でSPを鳴らすと機器の側面や天板が固有振動し、それを抑えるためだと思うし
高級機のアンプなどにサイドウッドが付いているのもその為ではないかと思う。

SPに使われている離れた場所のネジなんかもキーンて鳴るから厄介かな振動はw
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-qmOZ)
2017/12/12(火) 23:01:10.66ID:aPLjff4p0
鉛載せて音が悪くなると言う耳の持ち主はここにはいらないと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-q5B7)
2017/12/13(水) 00:55:15.29ID:bCCu8z6C0
サイドウッドは単なるデザイン性だけど、その後
そんな後付けのどうでもいい解説ができるようになった
あくまで高級機としてのデザインの問題
832名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-4u4O)
2017/12/13(水) 11:34:57.14ID:+Us/GCtFr
>>830
ここは長岡称賛スレじゃないだろし、そういうの長岡先生が
一番嫌ってたじゃないか。お前みたいのがいるから長岡マニア
が馬鹿扱いされるんだよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3b-dZ/d)
2017/12/13(水) 13:16:56.96ID:XpQybAvDM
TGメタルの12kgインゴッド八本買った時は配送のおっちゃんが1人で辛そうだったw
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-zy4u)
2017/12/13(水) 18:12:43.17ID:XZH7G2wd0
>>833
梱包状態での大きさは小さいけどズシリを超えた重さがあるからね。

鉛を乗せて音が良くなるか否かよりは
天板に重量物を乗せても平気な機器構造かが最初の判断基準だろうね。
その点ではNEC A10シリーズは効果覿面の構造だった。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM3b-dZ/d)
2017/12/13(水) 18:42:43.89ID:XpQybAvDM
>>834
スピーカー用に買ったんだけどね(もう捨てたけど)
A-10Xはシンプル&シルバーで欲しかったなぁ
アキュE-406買っちゃったけどw
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17be-OMuX)
2017/12/13(水) 19:14:35.91ID:V9CPk9Rr0
>>833
オマエは榎田君かw
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-qmOZ)
2017/12/13(水) 20:36:56.77ID:4ohOcQnA0
>>832
お前が馬鹿
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 923c-b5bs)
2017/12/14(木) 00:48:53.66ID:ZQDpQwTC0
鉄ちゃんに感化されてADプレーヤーの下に敷くコンクリートのドブ板は買ったな。
重さの実測はしていなかったが、寸法から規格表をあたってみたら参考重量32Kgと出ていた。
30mm合板で自作したラックの天板上において、その上にプレーヤーをセッティングしている。
30年ほど前だったが、2000円くらいだったかな。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/14(木) 10:48:17.99ID:CmYdDaO/0
>>838
32kgってことは60×450×600mmかな?

オレも未だに使ってる。見てくれはそのままだと悪いので塗装して誤魔化している。
一時期流行った御影石のほうが外観は良いけど、効果は、特にアナログに関しては
適度な内部損失を持ったドブ板のほうが適していると思う。

>30年ほど前だったが、2000円くらいだったかな。

あれ?そんなに安かったかな?なんせ田舎な当方、近隣では入手できなくて、わざ
わざ通販で買ったもんだから、輸送費が高くついて合計5000円近く逝ったような?w
こーなるとコスパもなにもあったもんでないよねw
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-zbO4)
2017/12/14(木) 14:17:55.77ID:+OptEj/Z0
個人の主観だけど、裸のままのブロックとかどぶ板は部屋で使いたくないな。自分できれいに仕上げ
すればいいけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-d9GH)
2017/12/14(木) 14:37:54.28ID:pHHMlbBX0
そういう薄汚いまねをしてまで追求する気はないという意見表明?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-zbO4)
2017/12/14(木) 15:37:54.52ID:+OptEj/Z0
いや音質の追及はしたいけど、薄汚いのは嫌ということ。実は学生の頃はブロックもどぶ板も使っていた。
ブロックはスプレーで塗装してたんだけど方面が荒れているのでスピーカーの底は傷だらけになってしまう。
傷つかないように合板を張り付けたりしたんだけど結構な手間とコストがかかってしまった。その割にルック
スがよくなくて結局、コーラルが出していたウッドブロックを買った。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-zbO4)
2017/12/14(木) 15:38:52.19ID:+OptEj/Z0
どぶ板の方はペンキをローラーで塗って仕上げたんだけどカケがあるし、表面気泡による穴があったり
下地処理が結構大変。あと、その後使わなくなって処分に困った。今だったらどぶ板ほど質量取れない
けど合板を重ねて接着したベースを自作して、きれいに塗装して使うかな。もちろんブロックやどぶ板
を使っている人をディスるつもりはないよ。あくまで個人の主観。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 923c-b5bs)
2017/12/14(木) 16:01:42.41ID:ZQDpQwTC0
>>839
>>838を書いた者ですけど、
そう、600×400×60mm「上ぶた式U形側溝・ふた 1種 300」ってヤツになるのかな。

俺は近所(でもなかったかな?)の建材店に飛び込みで入って
「これ、下さい」って現物を指定して買った。欠けていたりとか仕上がりの悪いヤツもあるからね。
最初は自分で抱えて持って帰るつもりだったけど、「そりゃ、無理やで」と。
偶然だけどうちの近所で工事していたらしく、ついでやからと無料で配達して貰えた。

参考までに写真を。ドブ板の面影はあまりないでしょ。
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6df-E651)
2017/12/14(木) 17:08:13.39ID:XetFHzFu0
コンクリートの表面は塗装より>>844の様に布等を貼るのが正解だと思う。
簡単で綺麗に仕上がるのでお奨めできる。
色々と試してブチルゴムで貼り付けるのが音と取扱の両面でベストだった。
金子式っぽいが、ゴムを薄く大面積で使うのは鉄ちゃんのポリシーに反しない。
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-pgXj)
2017/12/14(木) 17:09:13.03ID:75KRdPTp0
長岡教は鉄男の言う事が一番正しいと思ってる奴が多そうだな
俺は反面教師として長岡さん好きだったけど
自分では判断出来ない人頼みの奴は仕方ないのだろうね
オーディオ人生も糞みたいな生活してたんだろうなあ
847845 (ワッチョイ d6df-E651)
2017/12/14(木) 17:16:40.77ID:XetFHzFu0
自分は鉄ちゃん推奨のハード・ソフト・使用法等について是々非々なつもり。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-+nK1)
2017/12/14(木) 17:25:18.87ID:rGQ0Ysnd0
布巻いたり合板貼ったりするのはそもそもブロックの使用目的を濁してないか?
結果が良ければそれでいいんだろうけど
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD52-sjLO)
2017/12/14(木) 17:26:58.67ID:Cw79gMTsD
>>846
キチガイ煽り乙
850845 (ワッチョイ d6df-E651)
2017/12/14(木) 17:48:11.30ID:XetFHzFu0
コンクリートを使う理由は第一に重量だが、
むき出しだと相手を傷付けやすい等、問題があるので、
適当な素材で覆うのは使いこなしとして良いと思う。
コンクリートの鳴きを防止するという意見もある。

脱線するが、鉄ちゃんがアンプを重量で評価するのはいただけなかった。
鉛インゴットを乗せて音質が改善するアンプやプレーヤーもお目にかかった事がない。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-nxjH)
2017/12/14(木) 17:50:49.15ID:IACK39nlM
自分で載せて試したアンプやプレーヤーを開示しなければ唯のデマだよw
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-zbO4)
2017/12/14(木) 18:47:44.66ID:+OptEj/Z0
850とは別人だけど、自分もアンプなどに鉛などのウェイトを載せて音が良くなった経験はないな。
ウェイト載せると音が詰まる方向に行くんでちょい聴き力強くなったように聴こえるけどよく聴く
とDレンジが狭くなるし、余韻が伸びなくなることが多い。試した機械はいろいろあるけどSONYの
555(正式な型番忘れた)とかLUXMANのc-08+M-08とか。これも個人の主観だから載せていいと思
う人をディスるつもりはない。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-thfl)
2017/12/14(木) 18:55:53.05ID:1Q9ssn3F0
うろ覚えだけど長岡氏自身もクリニックで鉛乗せて聴き比べてこのアンプは乗せないほうがいい
とか言っていた回があった気がする。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-zbO4)
2017/12/14(木) 18:58:03.80ID:+OptEj/Z0
>>844
きれいに仕上げられてて、インテリア的にも違和感ないですね。素晴らしいです。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-pgXj)
2017/12/14(木) 20:27:59.09ID:75KRdPTp0
フラワーボードだけは良かった
適度な重さと振動減衰性能だった
856839 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/14(木) 20:29:06.32ID:CmYdDaO/0
>>844
>そう、600×400×60mm「上ぶた式U形側溝・ふた 1種 300」ってヤツになるのかな。

あ、オイラのちょっと違うわ。自分のは両サイドに持ち手の窪みがないヤツ。
でも塗装綺麗だね。自分のはもっと茶系のペイントで仕上げた。

>>845
>>848
オーディオクリニックでコンクリートブロックの表面をブチルや布で非常に綺麗に仕上げて
いる人を褒めてたよ。それとは逆に近所のゴミ捨て場から拾ってきたキズだらけ欠けだら
けのブロックを使ってたヤングの方には「どーにかしたほうが良い」とアドバイスしてた。

>>846
>長岡教は鉄男の言う事が一番正しいと思ってる奴が多そうだな

ニーチェにでも言っとけw

>>850
>鉄ちゃんがアンプを重量で評価するのはいただけなかった。

重量は一種の目安で中身(パーツ)のツマリ具合で評価してたと思うが…。逆に目方だけ
水増しして中身スカスカなモノには手厳しかった。

>>850
>>852-853
鉛に関しては、長岡氏自身も「載せないほうが良い」というアンプをはっきり言ってたね。

オイラはパワーアンプには載せているが、プリアンプには載せていない。パワーははっきり
効果を確認できるが、プリは天板がウッドとアルミのハイブリットなせいか鳴きが少ないの
でスタビの効果がまったく出ない。それとプリの癖に放熱がスゴイので載せないでいる。

個人的に鉛の効果が一番凄かったのがCDPのNEC CD-10だった。鉛載せなくても凄かったがw
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/14(木) 20:30:54.54ID:CmYdDaO/0
>>855
あれ、音を殺し過ぎない?いや自分も使っているけどさw 他で調整するのに苦労した。
コスパは間違いなく最高。しかし手頃な大きさに切るのが大変!
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/15(金) 00:01:14.38ID:NB/Jigle0
鉛インGod
神々しいな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/15(金) 00:03:40.58ID:NB/Jigle0
鉄ちゃんは安物も取り上げてたのがよかった
ほとんどの評論家は高級機ばかり使って
安物なんかには目もくれないからね
860名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ktcK)
2017/12/15(金) 14:01:03.79ID:wAP+8hhor
若いうちはいいけど、それなりの年齢になってオーディオの
キャリアも積んでくると安物の機械だけじゃつまらない。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-gcSq)
2017/12/15(金) 15:30:54.18ID:WCNtlpEkr
スピーカーだけは良いもの使ってあとはそこそこの機材と長年のノウハウで音を作り上げていくのも楽しい
江川爺のようになれとは言わないが収入に合わせて使う機材も高くなっていくのでは普通すぎてツマラナイ
今のオーディオがダメになってしまのは一般人の収入を無視してアホのように機材ばかり高価になってしまったから
そんなことされたら普通の人はグレてスマホに100均イヤホンになってしまうのは当然の流れ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/15(金) 16:28:51.10ID:WDZExqzK0
>>861
かといって昔みたいな数は出ないんだから、アフォみたいに逝き杉たコストパフォーマンス
抜群な商品はもう出てこないよ。あの頃、我々をwktkさせてくれた8〜15マソ辺りの製品は
今だと30〜50マソくらいになっている。数出てないし物価も上がっているから当然こーなる。
「一般人の収入を無視して」るんじゃなくて作れないんだよ。

自分はあの頃のセパレートを中古で格安で入手してメンテしつつ使っているけど、これらが
将来、完全あぼーんした時のことを考えると恐ろしくなる。定価30〜50マソのを中古10〜20
マソで入手したものが、現在の音質・中身相応な新品買おうとすると100〜150マソ、中古でも
最低でも80マソ以上もかけないと入手できないのだから。今のがダメになったらオーディオの
辞め時かなぁ…とも思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-gcSq)
2017/12/15(金) 16:44:36.16ID:WCNtlpEkr
だからもう自分はアンプに関しては真空管に移行した
シャーシの枠組みから作ってるからもう何があっても自分で治せる
鉄っちゃんは時代の流れ的に真空管には手を出さなかったけど
鉄っちゃんが真空管アンプ作ってたら本当に面白いものが出来てたと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-pgXj)
2017/12/15(金) 16:47:45.06ID:Kx/JXFMG0
真空管の音が嫌いだったのは独特の柔らかさじゃないかな
長岡さんは柔らか過ぎるのは好みじゃなかった
まあFETの音もバイポーラに対しては柔らかかったけどね
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7206-j1NZ)
2017/12/15(金) 17:11:45.20ID:I6C7hoxk0
鉄ちゃんは立ち上がりの良いハイスピードな音を
追及していたんじゃないの。
だから管球アンプはほぼ試聴ぐらいしか興味が無かった。
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/15(金) 17:18:49.57ID:WDZExqzK0
>>864
長岡氏が真空管アンプで嫌ってたのは、柔らかさよりもアウトプットトランスだと思うよ。
とにかく間に何か入るのを由としなかった御仁だったから。それにマトリクス接続で使え
ないのもネック。

晩年HMA-9500MK2が壊れた時のアンプ選定時にマッキントッシュ(もちトランジスタ)
も候補に入ったけど、その濃い音を認めながらも結局上記理由で選ばれなかったから。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/15(金) 17:28:44.50ID:WDZExqzK0
>>865
>鉄ちゃんは立ち上がりの良いハイスピードな音を追及していたんじゃないの。

あくまで仕事上の話みたいだよ。機器の視聴比較で差が出やすいから。サブシステムは
必ずしもそうじゃないし、スピーカー工作なんか半分以上その方向性じゃない。80年代前
半くらいまでは「濃厚でアダルティな音も筆者の好み」って公言してたけど、その後読者か
ら「そういうのはイメージじゃない!」って言われ始めたせいなのか段々と言わなくなった。

管球アンプは耐久性の問題もあったみたいね。プリアンプやパワーアンプは年中スイッチ
付けっぱなしだったみたいだし。あの使い方だと管球じゃあ例え長岡氏好みのモノがあって
も(いくつかあったみたいよ)常用に耐えられない。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-+PwS)
2017/12/15(金) 18:13:41.83ID:LF0kxf1s0
>>862
完全同意。
アキュの100萬どころかデノンの20万すら出せない。
B2103MOSが逝ったら修理には出さずにジャンクで売り捌く。
他の長岡推奨機が動作品であっても売ってオーオタ廃業にする。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD52-sjLO)
2017/12/15(金) 20:05:11.19ID:ZRRa9gUGD
アンプに関してはデジタルアンプで低域の駆動力は安価に得られるようになった。
真空管については、BHでは論外だからなぁ。

化物のように物量投入したEL156 PPアンプですらダメだから、
OTLにでもしないとBHの駆動はダメだと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/15(金) 20:28:08.25ID:WDZExqzK0
>>868
実は自分もB-2103MOSで最近メンテに出したばっかり。

今回のメンテで痛感したのは自分の体力の衰え。10年前なら30kgオーバーの
アンプでも難なく軽々持てたのに、今回はちょっと持ち上げただけなのに膝と腰
に危機を感じ、急遽サポーターを装着した。2103でコレだから、2301Lが壊れた
どーしよーと今から戦々恐々。少し体を鍛えるか…


>>869
>真空管については、BHでは論外だからなぁ。

そうだ、それもあったね。
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/16(土) 00:44:35.86ID:7sQ2M0fv0
オーデオは音楽を楽しむための道具だ
所詮道具にしかすぎない
道具にこだわりすぎる人生はさみしいな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/16(土) 00:45:36.90ID:7sQ2M0fv0
道具にこだわりすぎるあまり
道具の奴隷になってるんじゃまいか
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-3VsH)
2017/12/16(土) 00:51:08.06ID:s5DE5ICc0
ゆと理論w
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-thfl)
2017/12/16(土) 01:29:33.01ID:IzuUAn0K0
音楽を楽しむ時はオーディオを忘れ
オーディオを楽しむ時は音楽を忘れる
でいいんじゃない?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-3VsH)
2017/12/16(土) 01:40:39.50ID:s5DE5ICc0
自慢話にも色々あるが、何かをしない事、
何もしないことを自慢話にする手法が流行りだ
ヤルまえにもうわかっちゃう頭の良いボクなんですよw
という話である
見る前に飛べ、を教義とする長岡教スレでやろうなんて
良い度胸、と言うかバカw
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-3VsH)
2017/12/16(土) 01:59:18.46ID:s5DE5ICc0
歳はとっても好奇心、チャレンジ精神は無くしたくないねぇ
オレは長岡教ではなくいい加減教の教徒なので、
いたっていい加減テキトーではあるが、こんな面白い趣味は
そうそう無いと言いたい、いや見せたい、いや聴かせたい
というわけで、頑張りたいが、逆効果だ、との声もw
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-nxjH)
2017/12/16(土) 08:51:44.27ID:wXGnUpO1M
ゆと理論というよりは最下層貧乏人の泣き言だなw
878名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-ktcK)
2017/12/16(土) 16:56:45.57ID:veydM4K/r
まだアンプが進歩してないって思ってるのかな。
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/16(土) 16:57:46.65ID:7sQ2M0fv0
年取ると新しいものを受け入れることがだんだんできなくなってくるんだよ
「昔あーだったことだった」
昔のことばかりやたら覚えていて振り返って懐かしがる
「昔は良かった、今時の若いもんは」とか
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/16(土) 16:58:26.95ID:7sQ2M0fv0
今のほうが便利で楽しいよ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/16(土) 17:00:31.92ID:7sQ2M0fv0
時代はデジタルだよ
アナログも悪くないけど
デジタル>アナログなんだよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/16(土) 17:27:01.55ID:xu3cjRD70
>>877
進歩しているとは思うが、好きなアンプがないんだよ。例え気に入っても
めっちゃ高い。それだったら好きな音が出る古いアンプを選ぶって話。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/16(土) 17:27:26.66ID:xu3cjRD70
>>879-881
>今のほうが便利で楽しいよ
>時代はデジタル

まあそれは間違いない。


でもSACDやらハイレゾをやるようになってから、益々アナログにのめり込む
ようになったわ。ハイレゾも一時期専用PC組んだりリッピングに凝ったりと
色々やってみたけど、成果の差異が極小で甚だ虚しくなる。

音質の良いか悪いかはまた別儀よ。それにハードよりもソフトの出来のほう
が大きいから。

個人的に楽しいのは圧倒的にアナログ。デジタルは確かに便利ではあるが…。
やればやるほど虚しくなるのは何でだろう…。

あと元がアナログの特別優秀な録音をSACD化、ハイレゾ化されたモノで元
のオリジナルレコードを上回るモノを聞いたことが殆どない。長岡A級なんか
の再発・ハイレゾ・SACD化の殆どはガカーリさせられることのほうが多い…


以上、異論は認める。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-E7Ol)
2017/12/16(土) 18:47:28.41ID:yN9/l7cQ0
嘘でも鉄ちゃんにからめて
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-od5V)
2017/12/17(日) 00:28:56.71ID:AsWGmrAu0
レーベル側の方の書いたブログ記事でこんなのを見つけた。読んでいてしみじみする。
http://www.kinginternational.co.jp/blog/classic08/
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-nxjH)
2017/12/17(日) 00:52:01.71ID:odhReK/DM
時代はデジタルとかw
スパコン使ったから間違いないとかいう寝言世代かよ

真実はひとつ
良いものは良く良くないものは良くない
・・・だから良いとか・・・だからダメとか考えるのは全てにおいて負け犬でしかない
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-Kb1h)
2017/12/17(日) 01:00:55.61ID:EssVu1Y30
くっくっくっ
だが良い音には理由がある
悪い音には理由がある
あ〜る〜、きっとある〜〜
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-thfl)
2017/12/17(日) 02:19:24.87ID:0H8nJtc10
だいたい音の良し悪しなんて相対的なものだ
そんなもの個人の趣味の範囲だろ
また最大公約数的な良い音があったとしても
それはたぶん可も不可もないつまらない音だ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/17(日) 10:38:07.34ID:vI6hSAzA0
>>883
だからそれが「昔のほうが良かった」という老人のつぶやきなんだよ
いつの時代も老人は「昔のほうがよかった」って言うんだな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cd-d9GH)
2017/12/17(日) 12:05:22.55ID:t2dk4yd20
昔語りを素直に聞いてくれた昔の若者の方が良かった
今は老害とかひどい事を言うのでろくに口もきけない
891名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-gcSq)
2017/12/17(日) 12:41:15.49ID:+aigNnmIr
最近の年寄りは…
近頃の若いもんは…

このフレーズは古代エジプトの壁画にも書いてあるらしいな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-YHx/)
2017/12/17(日) 12:43:15.65ID:73u4Ei570
つまり数千年の伝統だ
それを止めるなんてとんでもない
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-od5V)
2017/12/17(日) 12:59:26.41ID:AsWGmrAu0
まあでも、CDになってもなんだかしっくりこない音源はたまにあるのは同意ですよ。
マスターテープの劣化とか、それを補う補正による影響とか、いろいろな要素があるのかと思いますが。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-gcSq)
2017/12/17(日) 13:20:01.48ID:+aigNnmIr
50年代のジャズなんかCDになるとコレ別の作品だろって音になってる
不自然なんてもんじゃない
オリジナル盤なんか聴くとたまげる
録音技術なんて60年前から何の進歩もしてないどころか退化の一途な気がする
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-pgXj)
2017/12/17(日) 14:11:51.34ID:llJcnwH80
古い録音のは仕方ないね
マスターテープの劣化だろう
最近の新録音のハイレゾは凄くいいぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-+PwS)
2017/12/17(日) 15:05:43.20ID:layHx3hG0
ハイレゾもいいのがあれば悪いものもある。
むしろ演奏テクがイマイチ、打ち込みプログラマーのスキルが低くて
ろくでもないハイレゾ録音が溢れているけどな。
この体たらくならハイレゾ名乗って高く売る価値はねえよな、と。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/17(日) 17:23:43.10ID:nHyzpDCt0
>>889
そういう反論の仕方は単なるレッテル貼りなので痛くも痒くもない。
つーか俺のカキコをしっかり読んでくれていないこともよーく分かった。
ちゃんと反証を挙げるなら応えてあげるけど…もういいやw

老婆心wながらあえて言わせてもらえば

>「昔のほうが良かった」という老人のつぶやきなんだよ

これまさに、つ鏡なw
あんたは自分が言ったセリフの鏡合わせのことをやってるだけwww


>>895
>最近の新録音のハイレゾは凄くいいぞ

それは認める。ただ896の言う通りでハイレゾでちゃんと録音している
のって数えるほどしかないんだよなぁ…。

結局「良いものは良い!悪いものは悪い」なんだよねぇ…
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/17(日) 18:00:52.01ID:nHyzpDCt0
>>885
エベレストのCD化はノイズが減ってありがたかったなあ。ただSBM処理の
せいなのか、レコードより若干ぬるくなったけど…。SACDはCDよりその辺
がぐっと良くなったけど、レコードにはレコードの良さはまだある。ノイズだけ
が難点w

ただそのノイズ処理が若干悪さをしている感じもするんだよね。

長岡氏の推薦盤であるパニアグアのラ・スパーニャをレコード、CD、SACD
と聞き比べると、やっぱレコードに敵わない。ノイズ以外はね…。

SACD化の数年前に、フォン・バールがインタビューに答えた時には「わが
生涯最高の作品だけどテープが劣化してSACD化は難しい」って言ってた
くらいなので、その後なんらかの処理が上手くいったお陰?でSACD化され
たと思う。そしてヒスノイズが劇的に減っている(プリエコーすらない!)。

でもなぜかレコードの時にあった微細なニュアンスが無くなっている…。ノイズ
処理のせいなのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/17(日) 18:22:44.82ID:vI6hSAzA0
>>897
「レッテル貼りなのだだから委託も痒くもないのだ」w
典型的な老人思考だなw
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/17(日) 18:26:33.25ID:vI6hSAzA0
3万くらいのデジタルアンプでも20万クラスのアナログアンプに
匹敵する音質だよ
ブラインドテストすれば誰でもわかる
20万もかけてでかくて重いアナログアンプなんか使えるかってことだよ
昔はアナログしかなかったから選択肢がなかっただけのことだ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/17(日) 18:29:28.71ID:vI6hSAzA0
アナログ時代の数十分の一のコストで
良質なオーディオが楽しめる時代なんだよ
素直に受け入れろ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/17(日) 18:33:44.35ID:vI6hSAzA0
>>898
それもブラインドテストしたら聞き分けられないよ
実際にやってみ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121e-iA8U)
2017/12/17(日) 18:34:47.62ID:vI6hSAzA0
人間の脳は挿入感いや先入観や思い込み次第でかなり変わるからな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbe-j1NZ)
2017/12/17(日) 19:13:48.59ID:2ixaNJXz0
ブラインドテストで44.1kHzが48kHzに変換されて劣化してるのと
320kbpsMP3になってるのをどっちも気づいた俺はなかなか優秀だな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/17(日) 20:01:04.45ID:nHyzpDCt0
>>899-903
レベルの低さに呆れ返る…

>>902
一聴で気付くわw つーかレコードとSACDやハイレゾのブラインドなんてやる意味がない。
ノイズレベルとノイズの質感ですぐに判別つくから。

そんなこともワカランでブラインド奨めるとか、レベルが知れてるわ。一昨日きやがれ。


つーか、なんで長岡スレに居るのよ。巣に(・∀・)カエレ!!
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-kPRl)
2017/12/17(日) 20:17:27.12ID:z2Xs8YaPa
近年稀に見るヴァカ降臨棚。消えろ!
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-pgXj)
2017/12/17(日) 21:24:11.09ID:llJcnwH80
>>905
まだこんな爺さんおるんかw
長岡教も堕ちたもんだな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c1-ZRi2)
2017/12/17(日) 21:50:45.00ID:asA2770o0
まだおるんか、と言うと昔はこのスレにももっといたみたいに思える
こんな人がいるようになったか、長岡教も地に落ちたもんだ
ならわかる
つか長岡教とかいう言い方気持ち悪いね
長岡さん本人も気持ち悪かったに違いない
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-sjLO)
2017/12/17(日) 21:50:54.95ID:r7ZJCOFk0
>>905
はいはい、わかったから消えてね
910906 (アウアウカー Sa6f-kPRl)
2017/12/17(日) 22:50:25.56ID:/Qh1qbgIa
>>907-909
俺が消えろ!と言ったのは899をはじめとする
オマイらみたいなゴミカスなんだけどなw
まんまと釣られやがって。

長岡教とか言ってる時点でお里が知れるわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-nxjH)
2017/12/17(日) 22:57:56.70ID:odhReK/DM
デジタルアンプw
想定している「でかくて重いアナログアンプ」が25Kg以下なんだろうな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/17(日) 23:57:56.04ID:nHyzpDCt0
>>911
それ以前に「20万クラスのアナログアンプ」とか言ってる時点でさぁ…w

こっちは重さや値段で区切るつもりは毛ほどもないけど(軽くて安くて
音の良いアナログアンプはイッパイある)、比較対象が安直すぎるよね。

デジタルアンプは否定しないけど、マルチアンプの低音域にしか使えん
というのが自分の結論。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631d-PcKO)
2017/12/18(月) 00:37:06.05ID:lF9dTU1r0
>>899
どこに委託してるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b271-mLIQ)
2017/12/18(月) 00:53:43.87ID:Y5xhguqh0
>>900
20万クラスのアナログアンプに匹敵する音質の3万くらいのデジタルアンプ
機種名教えてくれ

マジなら購入検討します
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-zbO4)
2017/12/18(月) 19:33:17.03ID:Wsw7XlJj0
個人の感想としては、アンプは70年代後半から比べてずいぶんよくなったし、いまでも進化
を続けてると思ってる。だから当時のセット40~50万円のセパレートよりも今の30万円くら
いの音のいいプリメインのほうが圧倒的にいいと思うけどね。録音は2000年頃からすごくよ
くなったといわれているし、実感としてそう思う。そのころスタジオ関係の機材がデジタル
化されて一段高いグレードのものにのものに置き換わったからと聞いた。昔の録音のものは
うまくデジタル化されているものもあれば、アナログディスクの時代から考えるとがっかり
するような仕上がりになっているものいろいろな感じ。悪いほうが多いかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1623-mLIQ)
2017/12/18(月) 20:05:51.43ID:fK7h7DrZ0
70年代から比べればねえ
ある程度のクオリティになったのは80年代終わりだし
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-zbO4)
2017/12/18(月) 20:29:37.88ID:Wsw7XlJj0
長岡ファン定番のプリSY-88、PRA-2000とかパワーならHMA-9500、同MKUなんかは70年代後半
なんで70年代後半と書いたんだけどね。70年代中ごろから革新的によくなってそれからずっと進歩
を続けていると思うし、90年代後半から2000年代前半でまた一つブレークスルーした印象がある。
それほど進歩してないメーカーもあるし、退化してしまったメーカーもあるけどね。
ただ、昔のアンプの音が好きっていうのも別に否定するつもりはもちろんない。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-nxjH)
2017/12/18(月) 20:37:23.44ID:VSBs/ekdM
「90年代後半から2000年代前半でまた一つブレークスルーした印象がある」
妄想乙
どうしようもない停滞期だろうに
進歩したのはDACだけ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-nSRQ)
2017/12/18(月) 20:59:54.78ID:Wsw7XlJj0
見解の相違もあるだろうから争うつもりはないけど、例えばLUXMANなんかは回路構成を90年付代後半から大きく変えてきて
現在の構成に固まったのが2000年代前半。電子制御VRも2000年代前半。アキュフェーズもいろいろやってるけど電子VRは20
00年代前半。この辺でこれ以前の製品と比べてずいぶん音はよくなったと思ってる。DACに関しては2000年代後半から2010年
代前半からかなりいいものが出てきた印象がある。
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-nxjH)
2017/12/18(月) 21:23:32.79ID:VSBs/ekdM
見解の相違も何もw
あんたごときの意見が長岡鉄男スレとどういう関係があるの?
めちゃくちゃ頭おかしいということに気がつけよww
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-nSRQ)
2017/12/18(月) 21:34:14.27ID:Wsw7XlJj0
>>920
俺は話の流れの中でアンプと録音の進歩の発言したにすぎない。自分こそ長岡先生に直接関係ない
発言をいくつもしているではないか。別にあなたの意見を否定しているつもりはないんでかみつか
れても困る。長岡先生の直接の話題がいいなら自分で振ってくれよ。こっちもネタはいろいろある
から。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-3VsH)
2017/12/18(月) 21:42:40.89ID:/vCkykLG0
停滞期っていうか混迷期って感じ
AV(VA)化、オーディオ不況、そして何より
教祖を亡くして指標を失った信者、それらが重なって
空白期といっても良いような時代だった
という事もあって一般論で語ろうって事に無理がある
もうズバリと言わないと意味無い時代になったんだよ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bd-3VsH)
2017/12/18(月) 21:49:53.72ID:/vCkykLG0
ズバリってのは具体的なソフト、具体的なハード
例えば20万のアンプと3万のアンプ、そんなの無意味に決まってるじゃん
あれとこれ、ってハッキリ言わない話は無意味
言ってる連中はもちろんわかってて言ってる、ハッタリが効くからw
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/18(月) 22:17:50.08ID:5whj9ym80
>>919
>電子制御VRも2000年代前半。アキュフェーズもいろいろやってるけど電子VRは2000年代前半。
>この辺でこれ以前の製品と比べてずいぶん音はよくなったと思ってる。

をいをい…

電子ボリューム採用は、高音質なボリュームが入手困難になったから。採用したのは苦肉の策。
まあギャングエラーやSN比や極小音量時の音痩せ等では利点があるけど、それ以外は従来型
の方が音が良い。これはメーカーも認めていることだよ…。だからメーカーは尚のことスペック的な
点で殊のほかアピールせざるを得ない。

その他にも、長岡氏晩年の1990年代前半辺りから音質の良い高級部品が矢継ぎ早に消滅した。
長岡氏も生前それを嘆いていた。その辺りのアドバンテージは未だに取り返せないでいる。そう
いった特殊な部品に頼らないことで有名なアキュフェーズですら先のボリュームやFET等のディス
コンで製品が泣く泣く製造終了になってたり突然型番変更したりしている。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-thfl)
2017/12/18(月) 22:34:45.47ID:ZBaZYKht0
そういえば長岡氏はボリュームとセレクタだけのコントロールボックスを自作してたね
イコライザーはどうしていたか忘れた。
ボリュームボックスは金子氏もやってた記憶がある。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/18(月) 22:51:32.67ID:5whj9ym80
>>925
イコライザってフォノイコだよね?

PRA-2000ZRのフォノイコを使用してたよ、TAPE OUTから出して繋いでた。確か、
ボリュームボックスの3作目にはフォノ用に簡易的なサブソニックを付けてたハズ。
コンデンサ一個による-6db/octだったと思う。

ボリュームボックス自作は一時期流行ったよね。入江氏もやってた。長岡氏のも
含めて、なんでか年末の「ステレオのすべて」で発表されることが多かったなぁw
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-+PwS)
2017/12/18(月) 22:55:38.46ID:z2gB0bY60
つかさ、ID:Wsw7XlJj0は長岡賛美の書き込み繰り返した奴だろ?
ネタを提示して薄っぺらな根拠でもって賛美する文章構成が同じ。
事情通の常連から論破されて一時退散するんだよな。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e21-thfl)
2017/12/18(月) 22:59:18.27ID:ZBaZYKht0
>>926
そうかデンオンのプリだったか思い出したサンクス
自分も作ろうかと思ったけど工作苦手なのでやめたなw
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-nSRQ)
2017/12/18(月) 23:17:01.14ID:Wsw7XlJj0
>>924
電子ボリューム採用は、高音質なボリュームが入手困難になったから、というのはその通りだけど
音質的にはたぶんLUXMANなんかの電子式のほうが音がいいと思う。というのは厳密な比較試聴す
ることができないから。余談だけどVR単体では今でもあちこちのメーカーで使われているアルプス
の27型は単体でテストすると悪くはないけど凡庸な音だし、超高級VRの50型はとてもいいけど、そ
れでも単体抵抗を使ったアッテネーター式のはかなわない。電子式VRがいいのは回路の中に組み込ん
で配線の引き回しがいらないし、レイアウトの自由度が高い。これが決定的なアドバンテージになって
る。ここで一つ音質的なブレークスルーがあったんだよ。
電子VRより従来VRがいいって言ってるメーカーってどこだろう?あんまり聞いたことないけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-nSRQ)
2017/12/18(月) 23:37:58.60ID:Wsw7XlJj0
長文になって申し訳ないが、Cに関しては電解コンは90年代に比べて今のほうが圧倒的によくなって
る。長岡先生が困っていたのは主にSPネットワークに使う0.33μF〜4.7μFくらいのフィルムコンだと
思うけど確かに電解コンに比べて音質的な進歩のスピードは遅かったかもしれない。いいもの作ろうと
するとでかくなりすぎてアンプには実装できなくなっちゃって使い道が限られてしまうし、より数がで
ないからじゃないかな。フィルムコンはあまり詳しくないからはっきりしたこと言えないけど、今時
は探せばいいものがありそうだけど。コイズミ無線のHP見ても箔巻きのフィルムコンとか良さげなのた
くさんあるね。音きいてないからわからないけど。抵抗は今のほうがいいものがあるね。
もう長くなっちゃったし、だんだん長岡先生の話と関係なくなるからやめにする。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1623-mLIQ)
2017/12/18(月) 23:57:00.50ID:fK7h7DrZ0
CもVRも長岡先生が凝っていたし、関係ないわけでもないだろう
コンデンサは高音質化より小型化に進歩しただろ
小さいわりには音が良い、が実際のレベルじゃね
ポータブルオーディオ向け
小容量はセラミックが小型化、大容量化でフィルムを駆逐した印象が強い

デジタルは進歩しているけど
アナログの進歩はどうなんだろうな

あ、進歩してもデジタルを使う気にはなれんけど
偏見w
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/19(火) 00:18:56.55ID:7KKYDF+C0
>>928
オレも作ろうと思ったことがあって幾つか部品を揃えたんだけど、結局プリを
買ったんで止めた。

そのプリにはソースダイレクトが付いてて、それをオンにするとフラットアンプ
すっ飛ばして固定抵抗式のアッテネータ直結になる。その音は確かに余計
なモノが挟まない分ハッキリクッキりではあるんだけど、音が痩せるというか
冷たいというか…。

これでボリュームボックスに対する期待が一気に失せてしまった。長岡氏も
ちょうどその頃プリアンプに回帰しちゃったしね。

そういえば、あのスイッチ切替え式のアッテネータ、ステレオ編集部の誰かが
使ってるって何年か前の記事に書いてあったなw
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c8-RjCm)
2017/12/19(火) 03:52:06.87ID:uw19CH710
>>929
>電子VRより従来VRがいいって言ってるメーカーってどこだろう?あんまり聞いたことないけど。
DENON だよ。 PMA-2500NE の商品紹介にハッキリと書かれている。
現在一番ポピュラーな DENON で、しかも長岡氏好みの FETアンプ なのに、そのことを知らないとは、かなり何かに偏り過ぎな知識だな。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-sjLO)
2017/12/19(火) 07:39:49.42ID:nz3RSdz70
フィルムコンや中間価格帯volはたしかに駄目になったけど、
ケミコンや出力素子は以前よりだいぶ良くなった感。

volは抵抗切り替えなり超高級品で代用できるけど、フィルムコンは辛い。

ちなみに良くなったケミコンはOSコンなど、出力素子はUHC-MOSやSiC-MOS、GaN-MOSね。

超高速スイッチング素子だけど、電源、D級アンプのみならず、普通のAB級アンプにも準コンプリメンタリにして使ったりもする。

ただ、自作じゃないとそういったデバイス使わんからなぁ…
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833c-b5bs)
2017/12/19(火) 08:02:43.25ID:j9iB+x3l0
>>932
ボリューム+セレクタのシンプルな構成がいいのか、
プリアンプを通してパワーアンプへの送り出しインピーダンスを整えたほうがいいのか、
その得失で判断すべし、ってことに結局なったような記憶がある。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/19(火) 13:10:13.56ID:7KKYDF+C0
>>935
まさに、あちらを立てればこちらが立たず。こちらを立てれば…の世界だよね。


>その得失で判断すべし、ってことに結局なったような記憶がある。

そう言われてみても…なんだか宗教対立っぽい感じもするw さすが長岡氏?w

もっとも、もう随分前からプリメインアンプはボリューム+セレクター付きハイゲイン
パワーアンプになっているから、プリアンプ&セパレートアンプ不要論者はその手
のプリメインへ逝ったほうが早いのカモ?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-+PwS)
2017/12/19(火) 19:25:00.04ID:Dh7uAnLt0
>>929
相変わらず底の浅い言い分だね。
アキュやラックスマンのカタログ写真すら見てないのばればれ。
あれのどこが「配線の引き回しがいらないし、レイアウトの自由度が高い」といえる?
かなり窮屈なレイアウトになっていて他の回路が割を食ってるのだが?
半可通は黙ってろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-pgXj)
2017/12/19(火) 21:51:30.66ID:/YC6+17M0
俺もパワーアンプダイレクトは直ぐ飽きたな
フラットアンプを通した方が音の密度が良い
もっとも1990年代には結論出してたけど
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-nSRQ)
2017/12/20(水) 10:53:22.94ID:33MwVLXS0
アキュのカタログがあいにく手元になかったのでLUXMANのカタログ見てるけど例えばC-700u
なんかアンプ回路の基盤の中に電子VRが組み込まれて信号が最短距離で流れているのがわかるけ
どな。Lシリーズのプリメインを見てもさすがにプリメインだからスペースに余裕がないけどリヤ
パネル裏側にプリアンプ基盤があってその中に電子VRが配置されている。プリはまだ基板上にVR
を実装して延長シャフトで動かすようなこともできるけど今のLシリーズみたいなレイアウトは従
来VRでは配線の引き回しなしにはできないんじゃないかな。無理にやろうとするとそれこそほか
の回路が割りをくう。だから配線の引き回しがいらなくて、レイアウトの自由度が高いと思うけど
な。
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1619-nSRQ)
2017/12/20(水) 11:07:47.24ID:33MwVLXS0
従来VRで配線があると例えばVRのインピーダンスが50kΩ,配線の容量がC=50pFならCut-off周波数は63kHz
になる。これが入出力であることになる。これは音質的に無視できないくらい大きい。だからアンプ回路の基
盤の中に電子VRが組み込まれて信号が最短距離で流れている形は音質的に計り知れないメリットになるんだよ。
この形が導入されてアンプの音質は一段上がったと思うよ。だから2000年代前半にブレークスルーがあったっ
て書いた。これだけの要素ではないけど。

もう長岡先生に直接関係ないこと書いてもあれなんでやめにする。長文すまん。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-gcSq)
2017/12/20(水) 12:56:51.67ID:zdAyDkbjr
>>929
俺は真空管アンプ作るときゲイン次第で入力ボリュームのRK27を入れたり入れなかったりしてるけど音の差を感じたことはないなあ
プリも東京光音のウン万もするATT使ったことあるけどRk27との差は感じなかった、というかRk27の方が良かった
そっこうで東京光音は外してオクで売り払った
オーディオなんてやってみなきゃ分からない、あるいは気のせいってのがほとんど
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729d-FN2u)
2017/12/20(水) 13:23:51.92ID:au0wHe+w0
昔のことで記憶が曖昧だがステレオ誌で鉄っちゃんがチャンディバ使わずにアンプのトーンコントロールを使ったマルチアンプの実験してなかったっけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/20(水) 13:38:35.88ID:veJ9RN3m0
>>942
あったよ。90年代中ごろだったか?正確に何年の何月号だったかは本棚が埋もれてw
確認不可能なんだけどw

トーンコントロールでの実験の他に、プリ〜パワー間のRCAケーブルにCR素子を入れた
-6db/octの簡易チャンデバまで試していた。アンプはヤマハのCX-1とMX-1だったかな?

短期連載の予定だったので続きが楽しみだったのだが、何故かこれ一回でヲワタ。その後の
氏の発言から察するに不評だったみたい。ちょっと違うことするとやれ「イメージじゃない!」
とか色々言われたみたいだし。あの頃は一番狂儲が多かった時期だったからねぇ…
944名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-gcSq)
2017/12/20(水) 13:40:09.50ID:zdAyDkbjr
JBL4311/4312ならチャンデバ要らずでマルチにできるよ
ウーハーはフルレンジ、スコーカーとツィーターはコンデンサーで下を切ってるだけだから
パワーアンプ3台と下を切るコンデンサーがあればあとはパワーアンプのボリュームで調整していくだけ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-/app)
2017/12/20(水) 15:48:56.31ID:veJ9RN3m0
>>944
節子、それマルチ(アンプ)やない、バイ・アンプ、もといトライアンプ駆動や…
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-pgXj)
2017/12/20(水) 15:51:12.15ID:ge/sfOYT0
マルチはチャンネルデバイダを使って各ユニット独立で鳴らす
バイアンプはアンプの直列駆動だ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729d-FN2u)
2017/12/20(水) 17:16:29.25ID:au0wHe+w0
>>943
お〜そうだった
確か連載は中止になったよね
楽しみにしてた記憶がある

ツィーターをトーンコントロールだけで下を切れるのか興味があった
フォステクスのFT55Dみたいなワイドレンジじゃないとキツかったかも

鉄ちゃんは大ボリューム派だから意外に実験中にツィーター飛ばし過ぎてボツになったとかw
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-+PwS)
2017/12/20(水) 22:57:40.77ID:05rvT9NI0
最後に一つ突っ込ませろ。
>>940
自作アンプの話ではなくメーカーの玄人技術者設計のアンプである。
内部配線が必要ならばそれによる変動幅を見込んで回路設計がされている。
内部配線不要ならばそれに合わせた設計も出来る。
それすらできないような技術者がメーカーに居ないとでも考えてるのだろうか?
だから底が浅いと言っているのだ。
バカ丸出し。
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122e-/Y45)
2017/12/20(水) 23:47:42.58ID:GhgPcd890
いやそれ以前に、50kのボリュームに50pFの容量でカットオフ63kHzっていうのが間違ってるからねえ。「VRのインピーダンスが50kΩ」という表現が200kのボリュームを-6dBに絞ることを示すのならそうなるけど
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1623-mLIQ)
2017/12/20(水) 23:47:52.60ID:rAvq+WuE0
>内部配線が必要ならばそれによる変動幅を見込んで回路設計がされている。

ただの電気信号、通信信号ならそれでいい
しかしオーディオで配線が短い回路と
長く損失分を補正している回路で
同じ音がすると思っているのか?

このくらいの話で他人様をバカ呼ばわりするのは興奮しすぎ
半島の血が濃すぎるわ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-bebx)
2017/12/21(木) 00:02:23.85ID:XSgtppSQ0
>>940
きちんと計算してみてからモノを言ってる?
もし、きちんと計算したというのなら、計算式出してみ。
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-vIw0)
2017/12/21(木) 09:26:59.78ID:ehP+Bjtma
>>939
その辺の話は既に長岡さんとは関係なくアンプスレか何かでやった方が良いんでないかなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-vIw0)
2017/12/21(木) 09:41:20.59ID:ehP+Bjtma
>>950
半島じゃなくてニーチェでわ?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-bebx)
2017/12/21(木) 09:49:24.28ID:tcw81QzaD
50kΩのボリュームで周波数特性が劣化するとかウルトラ級のトンデモ垂れ流している時点でアレだし、どっちも放置すべき。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733c-34Uv)
2017/12/21(木) 12:50:38.40ID:LQ1Sd3Hy0?2BP(1003)

どちらかと言うとt/sパラメーター君系じゃね?w
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-buzn)
2017/12/21(木) 14:21:23.96ID:5rnlFTL+0
20万クラスのアナログアンプに匹敵する音質の3万くらいのデジタルアンプの機種名まだでてないのかよ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-bebx)
2017/12/21(木) 16:36:46.31ID:tcw81QzaD
>>955
Tsくんはニーチェ以上に馬鹿だからなぁ…
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/21(木) 17:49:31.59ID:xxJCPwZ50
あまりのアレな発言だから折角>>939-940放置してたのに皆、容赦ないなぁwww

>>953
ニーチェは長岡氏逝去後の2次資料でしかモノ言えない輩。1次資料での
リアルタイム体験が乏しい(つか殆ど無いんじゃね?)ので間違い・勘違い
がやたらと多い。ゆえに2次資料ゆえの間違い(ミスプリ・誤引用等)を絶対
「正しい!」と言い張るマヌケさも備えるw

なので、資料外のこと、特にこの手の話題には絶対噛みついてこない。
自爆するからw
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-7LW1)
2017/12/21(木) 22:15:34.90ID:N1zG59uG0
>>905
わかんねーよw
先入観がまったくない状態でやらないと意味がない
実際は同じファイルを再生しているのに
どっちがハイレゾ?って聞いたら
同じファイルだって言うやつはまずいない
必ずどっちかがハイレゾだって言うんだな
「別々のファイルを再生してる」という先入観がそうさせるんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-7LW1)
2017/12/21(木) 22:17:50.06ID:N1zG59uG0
>>956
DRA-F109と20万クラスのアナログアンプ
先入観を一切排除して
ブラインドテストして違いがわかるやつはまずいないよ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-7LW1)
2017/12/21(木) 22:19:38.01ID:N1zG59uG0
オーディオは音質がすべてじゃないし
アナログのでかくて重い所有感が好きだというやつも
いるから趣味としてありだと思うよ
まあ俺は音質で選ぶけどな
好きにすればいい
所詮は趣味の世界だ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-ctjQ)
2017/12/21(木) 22:37:39.72ID:OH55GKt5M
ブラインドテストだろうが違いはわかるよ
逆で複数の機種を次々聞かされて同じのどれだ?だとわからないだろう(同一機種でも視聴順番で違う)
聴いた音に対して「**までなら支払う」と意見を言うことさえ可能だろう
問題なのはメーカー希望小売価格と全く対応しないことだ
ブラインドテスト記事のデタラメさはメーカー価格を前提にしているからであって「そんなもん知るか」てのがオーディオマニアだよ

というわけでデジアンww
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf23-buzn)
2017/12/21(木) 23:01:37.77ID:khM84mb00
デジアンくん 大暴れだな
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/22(金) 00:12:09.23ID:yi1XuGvG0
ワッチョイ変わった途端に必死だよなw >デジアンクソ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-cYEH)
2017/12/22(金) 10:58:35.21ID:FqERPs2Lr
>>951
>もし、きちんと計算したというのなら、計算式出してみ。

どうしてこういやらしい物言いしかできないだろうな。
間違ってると思って指摘するなら正しい計算を自分で提
示するのが筋じゃないか。長岡さんがオーディオマニア
は品性下劣な連中が多いと言っていたのもわかる。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-IDt4)
2017/12/22(金) 11:06:55.55ID:fuaSRtkdr
性格がひねくれまくってるヤツばかりだからな
釣り仲間、ゴルフ仲間、麻雀仲間なんてのは一般に存在するけどオーディオ仲間ってのはうわべを抜かせば存在しないもんだよ
車やバイクと一緒で同一車線を行く者は全て敵なんだろうな
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM07-ctjQ)
2017/12/22(金) 11:25:21.24ID:m5tMziqxM
道路を逆走して来るから敵なんだよw
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-bebx)
2017/12/22(金) 11:26:45.72ID:lL6M/DybD
>>965
はいはい、消えろ馬鹿
969名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-cYEH)
2017/12/22(金) 11:32:06.26ID:FqERPs2Lr
おそらく普段はこんなことしてないのに匿名になると
本性を出していうのは本当に恥ずかしいな。もっとも
本人はこれを恥ずかしいと思う感性はねぇだろうけどな。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-rGXD)
2017/12/22(金) 11:36:40.85ID:nB8UvdaB0
本性を出しあえるのが匿名のメリットじゃないか
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-bebx)
2017/12/22(金) 12:00:23.67ID:lL6M/DybD
>>969
なんでトンデモわめき散らしたことを反省しないんだろ、こいつ。消えろと言われても粘着するし。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-buzn)
2017/12/22(金) 12:02:36.59ID:pn9JbLUH0
>>960
おお、サンクスって調べたら生産終了か
973名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-cYEH)
2017/12/22(金) 12:09:38.77ID:FqERPs2Lr
本音で話のはいいけど下劣な本性なんか出されても見てる方は愉快なんだよ。それに人それぞれ、いろんな意見があったっていいだろ。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-bebx)
2017/12/22(金) 12:15:27.38ID:lL6M/DybD
一撃論破→発狂→粘着の典型例乙。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/22(金) 13:53:08.87ID:yi1XuGvG0
>>969
なにこの巨大ブーメランwww


>もう長岡先生に直接関係ないこと書いてもあれなんでやめにする。長文すまん。

じゃなかったのか?w
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/22(金) 16:20:07.91ID:yi1XuGvG0
新スレ
http://2chb.net/r/pav/1513926891/
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733c-34Uv)
2017/12/22(金) 16:40:13.77ID:bYUMLD1q0?2BP(1003)

>>976
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bd-PuCX)
2017/12/22(金) 17:16:13.54ID:fgIeTnnh0
長岡鉄男もプラシーボで音質が変わる事は熟知してたのにこのスレの香具師ときたら…
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/22(金) 17:57:43.06ID:yi1XuGvG0
だから?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-3J0H)
2017/12/22(金) 18:16:41.38ID:sPYk0R230
音が良い、音が良くなった、こういう感想はすべてプラシーボwww
と言う事では?wwwww
981名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-IDt4)
2017/12/22(金) 19:24:55.37ID:fuaSRtkdr
オーディオなんて全ては気のせい
鉄っちゃんも言ってたがツィーターをスピーカーの上に置くだけで鳴らさなくても高音がよく出ているように聴こえる
視覚が脳に与えるパワーは聴覚の数十〜数百倍らしいから、最も信用できるのは目が見えないオーディオ評論家(いた?)
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/22(金) 21:33:31.59ID:yi1XuGvG0
つまり


3マソのデジアンが20マソのアナアンよか良く聴こえるのも

2000年代前半にブレークスルーがあったと感じるのも


プラシーボってこと棚www
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf23-buzn)
2017/12/22(金) 22:59:21.68ID:Bo/0R7hn0
>>976
 おつ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733c-U0Sn)
2017/12/23(土) 01:20:42.87ID:tmr7AVre0
>>982
最終的には脳で聞いている訳だからな。
耳からの通常経路以外からでも脳の聴覚野に信号が届けば
何らかの音として認識されるから、それが耳から入った音に味付けをするんだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-rGXD)
2017/12/23(土) 05:56:53.17ID:Axz01tLh0
電子基板のあの匂いも大事
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32b-r5ub)
2017/12/23(土) 06:39:37.41ID:q06c7YtL0
純粋に音を聴く能力だけなら
若い頃より衰えている(高音が聴こえなくなる等)が
それでも「音が良い」「悪い」の判定が出来るのは
長年の経験で頭の中に膨大な量の「音」のファイルが有って
それと照らし合わせて居るからだ
と語っていたね
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-7LW1)
2017/12/23(土) 09:02:54.16ID:qJqM0+Sq0
だから
アナログはデジアンよりもいいのだ!
これもプラシーボなんだよってことに気づけよw
時代はデジタルなんだよ
アナログは過去の遺物
時代に取り残されるのはいつも老人なんだな
おまえが終わったんじゃなくて
おまえが時代と一緒に歩こうとしないだけなんだよ
老人頑張れ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-7LW1)
2017/12/23(土) 09:05:22.42ID:qJqM0+Sq0
安いデジプリよりも高価なアナプリのほうが
パーツもいいものを使ってるだろうから
耐久性においては優位だろう
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c8-PGwP)
2017/12/23(土) 11:40:47.54ID:/a7YwnlR0
>>987
デジアンは、高周波で アナログ・アンプ? と比べて、大量の スイッチング・ノイズ を生成している。
よって、スイッチング・ノイズ を取り除くフィルター等で対策しているが、それらの性能が今でも課題となっている。

アナログ・アンプ? の A級増幅 では、一切 スイッチング・ノイズ は発生しない。
過去に、B級アンプ の スイッチング・ノイズ を失くしたとした 擬似A級アンプ が流行して、
高音質上、スイッチング・ノイズ は、全く必要ない "悪" と確定している。
その技術は今の アナログ・アンプ? に活かされている(スイッチング・ノイズ は問題にならないレベルと考えてよい)。

デジアン だろうが アナアン? だろうが、使ってみて、良いものは良い・悪いものは悪い と判断したのが長岡氏です。
よって、お前のレスは、明白なスレチ!!
しかも "プラシーボ" の意味も理解出来ない、ゆとり弊害症のボンクラ(w
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f21-zCJO)
2017/12/23(土) 12:09:40.56ID:/V2zEiih0
趣味のオーディオでの良い悪いなんて主観以外のなにものでもない
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b3-SZyW)
2017/12/23(土) 12:36:07.90ID:AKaRv4z40
へんなノイズが出なかったり、壊れないのは良いアンプだ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf23-buzn)
2017/12/23(土) 13:09:08.12ID:BynDUNsI0
デジアン狂徒に占領されたのか
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD1f-bebx)
2017/12/23(土) 13:11:22.78ID:0MimqH3OD
ボリュームで周波数特性が劣化くんが発狂したからなぁ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-X0d3)
2017/12/23(土) 13:17:03.11ID:eSo8FEnwa
頭がデジタルノイズに侵されてるんだよ、きっとw
995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-X0d3)
2017/12/23(土) 13:21:45.22ID:eSo8FEnwa
デジアンくんに紛れて最初気付かなかったけど
>>989ってニーチェ棚、氏ね。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/23(土) 13:26:16.15ID:Yna0N5EM0
ニーチェ、>>958の予想通り、やっぱり自爆してやんのwww
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/23(土) 13:26:51.37ID:Yna0N5EM0
後残りわずかなので埋め立て
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/23(土) 13:27:20.47ID:Yna0N5EM0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/23(土) 13:27:37.22ID:Yna0N5EM0
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43be-tW1P)
2017/12/23(土) 13:27:47.74ID:Yna0N5EM0
1000!
-curl
lud20241211192115ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1495983443/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「● 長岡鉄男 総合スレ 22● [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
● 長岡鉄男 総合スレ 25 ●
● 長岡鉄男 総合スレ 24●
● 長岡鉄男 総合スレ 23●
● 長岡鉄男 総合スレ 28 ●
● 長岡鉄男 総合スレ 27 ●
● 長岡鉄男 総合スレ 27 ●
● 長岡鉄男 総合スレ 26 ●
● 長岡鉄男 総合スレ 29 ●
● 長岡鉄男 総合スレ 2 ●
● 長岡鉄男 総合スレ 28 ●
長岡鉄男とは何か?
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その14♪
【長岡鉄男と菅野沖彦】どっちが偉かったか
【長岡鉄男と菅野沖彦】どっちが偉かったか 4
【長岡鉄男と菅野沖彦】どっちが偉かったか 2
【長岡鉄男と菅野沖彦】どっちが偉かったか 3
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その15 ♪
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その16 ♪
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その14♪
こんな長岡鉄男がスキだ
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その13♪
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その9♪
【G1 CLIMAX 28】新日総合スレッド1920【アオーレ長岡】
MAFIA/マフィア 総合スレ Part6
ircoin 総合スレ 1
Huawei MediaPad 総合スレ Part 22
Burson Audio 総合スレ Part1
ヤマノススメ 総合スレ 192合目
FF5 総合スレ part194【IP/ワッチョイ】
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part4
Far Cry/ファークライ 総合スレ Part20
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 149通話目
S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.388
【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 23
【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 28Ω【GOW】
【中華】 Ulefone 総合スレ 8台目
FF5 総合スレ part198【IP/ワッチョイ】
【PS4】GOD OF WAR 総合スレ 25Ω【GOW】
wearOS by Google 総合スレ Part.6
Huawei MediaPad 総合スレ Part.21
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part24
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part40
[ 暑い ][ 寒い ] 総合スレ
【ゾンビ】State of Decay 総合スレ Part 1
ヤマノススメ 総合スレ 196合目
高田健志 総合スレ
ヤマノススメ 総合スレ 194合目
◆ROBOT魂 総合スレ 295体目◆
◆ROBOT魂 総合スレ 305体目◆
◆ROBOT魂 総合スレ 309体目◆
SpaceX 総合スレ Part5
東関東の中学 総合スレ Part7
日本維新の会 総合スレ
VF3tb 総合スレ No.003
【PS4】PlayStation4 総合スレ ★943【Pro】
【PS4】PlayStation4 総合スレ ★851【Pro】
東海の高校 総合スレ Part11
Garmin vivosport 総合スレ
【PS4】PlayStation4 総合スレ ★887【Pro】
NHK第一 総合スレ Part.2
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part29
Samsung Galaxy S8/S8+ 総合スレ Part65
iPhoneでニコニコ動画 総合スレ Part21
Far Cry/ファークライ 総合スレ Part23
S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.390
08:23:39 up 16 days, 18:47, 0 users, load average: 7.96, 7.69, 7.62

in 0.082021951675415 sec @0.082021951675415@0b7 on 122822