◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
最強のブックシェルフスピーカー 12 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1499380054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立て代行依頼126 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1490177678/563 563 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2017/07/07(金) 04:29:49.96 ID:SJSHFCac
埼玉から来ました。
スレ立てよろしくお願い致します。
【板名】 ピュアオーディオ板
【板URL】
http://lavender.2ch.net/pav/ 【タイトル】 最強のブックシェルフスピーカー 12
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
引き続き最強のブックシェルフを探していきましょう。
現在のところ横綱候補と噂されているのがMAGICOのQ1です。
大関クラスが確定してるスピーカーは以下の通り。
TAD-CE1、TAD-ME1、B&W805D3、KEF Reference1他…
※ 上記のスピーカーが納得できる音を出さない場合は所有者の腕がゴミです
※ 現行機種以外の参戦も大歓迎です
※ 弱小メーカーのステマに注意しましょう
前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1480702479/ 出してないが、上の部分はメインモジュールと呼ばれていて、以前は単売もされていたと思う。
今は知らない。
コスパでP804-S一択www
真面目にあの値段で、アンプの違い出せるのはすごいと思う。
最強のブックシェルフスピーカーはwilson audio duet 2が絶対王者だ。
なんてったって俺が使ってるからな(笑)最高の音質だ。
外置きのネットワークだけでも10キロという重量級だけどね
俺が買ったのはデサートサンドという薄いシャンパンゴールドみたいな色なんだけど
色もお好みで沢山の中から選べるぞ。お勧めだからまずは試聴してみなよ。
PM0.3とNX-50ではどちらがお勧めですか?
用途は音楽鑑賞(アニソン、J-POP等)、ゲームです
>>7 そういうのは最弱のブックシェルフスピーカースレ作って聞くか、
モニター脇デスクトップスピーカースレで聞けよ
よりによって最強スレで聞いたらスレ違いも甚だしい
>>7 誤爆しましたorz
1万円以下のスピーカースレと間違えた(*_*;
まあ音質最強とか、最強スペックなんかとは土俵が異なるが
最強のロングセラーブックシェルフもしくは最強の販売台数ブックシェルフは
JBL4310〜4312モニターとBBCモニターLS3/5Aの孤高の2機種だな
マイナーチェンジだけで40年以上生産され続けてきたのは理由はどうあれ凄い
>>13 それはブランド名だよ、機種を書かなきゃ話にならないだろ
オンキヨー、和楽器の響きヒントに、桐を活用した“異端のスピーカー”開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1073685.html 10cmウーファーの2ウェイ。
出張設置・接続サービスも行なうプランが130万円、桐スピーカーとスタンドだけを販売するプランが120万円。
どちらも各5セット限定
どなたに買ってもらいましょ
会社経営者の娘バイオリニスト
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
>>15 スタンドが椅子にしか見えなくてちょっと違和感
彡川川川三三三ミ〜
川|川 / 臭 \|〜
川川 ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 3 ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデとアコリバが悪いのれーす!ウッ!
川川 ∴) A(∴)〜 \____________
川川 U /〜
_;川川 ダッラ〜 .
/::: 川川 __/〜 .
/::: / | | 〜
(::: ( ◎ / \_
\::: \ /::| ̄| |\_
/:\::: \ )゙;| | | | |\
/::: \::: ズリズリ〜 | | | |::::| 〜
|::: \::: (ξ〜 | | | |::::| 〜
|:::: \__ 〜:| | | |::::| 〜ホワ〜ん
\::: (;;; );;;| | | | |::::| 〜
_ \ \|_| | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
| \ \ ) ノ ̄ ̄\ ̄ .
| | / / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | / / ̄ ̄|__________|
|_/ | // . | | . |.|
| | / ( . | | \(^O^)/ . .|.|
| | (___つ)) .. | | . |.|
| し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| | |.|
`-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| | | | . |.|
| | .| | | | . |.|
| | .| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
被害者続出の自演ステマ詐欺企業オヤイデ電気による自己満足ステマ
やっぱりCRMが好きだったな。
適度にあたたかくて。
不要なアンプ類(スペクトラル、ジェフ)と使ってないギター(ギブソン)を見積もりしてもらったら77万円って言われたわ
書き込むスレを間違った
ま、いいかw
アッコルドは諦めた
ME1か805D3を買うわ
この6つから選ぶといいよ
Q1 、CE1、ME1、805D3、COAX311、C1Platinum
アッコルドはメインには向いてない
>>29 同意
まぁアッコルドもジャンルによってはメインになりうるが
そこまでDIATONE嫌わなくてもいいじゃないw
アッコルドの対極に位置するスピーカーとして魅力があるよ
そういやヤマハは最強には入らんのか?
去年のTIASの評判は散々だったが、今年聴いたら良かったぞ
大阪での評判も上々だ
まあオレにはデカ過ぎて(ってか家が狭過ぎてw)飼うつもりは全くないがw
>>32 個人的にも良いと思ったが、何せサイズがブックシェルフじゃないw
建前としてはブックシェルフなんだよなw
音も最強スレに入っても恥かしくない出来になったようだ
>>29 それらが国内流通してる中の最強のブックシェルフ
JBL4307を持ってますが、ここら辺に出てくるスピーカーとどう違うのだろうか?
違いを分かりやすく教えてくだされば幸いです。
試聴したいのはやまやまですが、オーディオ販売店が周りになくて、、、。
いわゆる『最強』と比べたら、全てが違うとしか言い様がない
しかし他のスピーカーを気にせずに音楽を楽しむ分には
なんの不足もないだろう
ディナウディオやエラックやダイヤトーンよりはJBLかな
おれも最近jblの良さに目覚めてきたわ
手頃なところで4312seでも買ってみようかと思っている
JBL、キムチ傘下
B&W、実質キムチ傘下
DYNAUDIO、シナ傘下
これらのスピーカー使う奴は日本から出て行け!
>>40 DNA鑑定してもらえ
・・・
ありゃ?
おまいも日本から出て行かなくちゃ・・・
>>40は先祖がキムチだったことが判明して、半島に帰ったのか?
>>44 この価格帯だったらBoenicke W5を推したい。
>>45 まさに気になってた
まだ試聴できてないんだけどどんなもんかな
いい音でよく転がり自由な感じがある
ただ最強とは思えんな
B&W 805d3あたりとの比較になる気がする
>>47 W5のことだよね、ありがとう
オプション盛ると高いみたいだけど
あの小ささで805d3と比較できるならとても魅力的なので試聴してみるよ
今回は急場凌ぎでブックシェルフが欲しいので
買って良ければ上のグレードも…ということになればいいな
DIATONEに全てを持っていかれた感があるな。
あれ以上のブックシェルフは存在しない。
たとえマジコだろうと。
>>49 大阪じゃあボロクソの評価だぞ?
ヤマハのように去年ボロクソ、今年改良して高評価っつーコトもあるが
ダイヤは既に売り出してるからねえ
いいのか悪いのか、どこかで試聴したいもんだ
>>48 ショップで805D3, ME1を、オーディオショーでW5を聴いて、結局W5SEを購入した。
環境が違うので一概には比べられないが、個人的にはW5>ME1
>>805D3だった。
広い音場や臨場感ならば上の評価で、モニターライクに一音一音を堪能したいのならば805D3と感じたなぁ。
ME1は低音の質、迫力優先ならばそちらを選んだかも。
オーディオショーでは数百万のCH Precisionの送り出し機器群を使っていたので、さすがにそこまで揃えられない
環境だとどう変わるか心配だったけど、ウチの総計50万もいかないシステムでも良い音で聴けています。
上を見ると切りがない世界だけど、100万前後の予算で自分にマッチしたスピーカーを選べられたと満足はしているよ。
イベントの時ぐらいしか中々話題に上がらないのが残念だけど、これから日常的に試聴できる店が増えるといいよね。
俺は爆音で鳴らすからボーニックは候補から早々に消えたな
>>51 詳しくありがとう
地方住まいで情報も少ないから助かるよ
モニタースピーカーは別に持ってて
気楽に楽しく聴きたいのでちょうど良さそう
それにしてもME1は評価高いんだね
これも試聴してみよう
Q1買うくらいなら
ME1とDS-4NB70とAccordoを全部買ってもお釣りが来る
別腹のアッコルドはさておいて
その他のスピーカーじゃあ束になっても敵わない
>>58 それいいね、気分で聴くスピーカー変えて楽しそう。
しかも世間的に上がりのスピーカー。
たしかにQ1は高価すぎるな
そういう意味では失格だわ
俺はQ1の価格を勘違いしてた
知人が俺にウソの値段を教えたんだわ
新品280万で買ったとか言いやがった
ボーニックW8良さそうだなあ バックロードだって
でも、ブックシェルフと呼べないなあ?
ブックシェルフって、基本密閉なんでしょ。
ボーニックはバスレフだよ
ブックシェルフには密閉もバスレフもあるよ
W8はトールボーイと言うには小さすぎるが、ブックシェルフと言うには大きすぎる。
意味は全く違うが表現的には、帯に短し襷に長し、みたいなw
ブックシェルフならW5だね。
ボーニックのライバルはキソアコースティックだな
805D3やME1やC1platinumとはタイプが違う
箱鳴り系ならアッコルドも入るな。
まあキソはここで語られるレベルには達してないと思うが
キソは大阪では高評価だったぞw
オレもTIASで聴いた時は悪くなかった
聞きもせず、先入観でディスってるだけだろw
まあオレもあの値段なら別のスピーカーに逝くがw
>>71 今年のIASは聴ける音だった
最悪だったのは昨年のIASだね
サブウーファー4発付けてバランスが最悪だった
でもあの価格なら他に行くというのは同意
お隣のソナスガルネリと対して値段差無かった気もするし
俺も今年の大阪でも聞いたが、キソは一部の酷評ほどひどい代物では無いという程度で、
このスレで語るべきスピーカーには当てはまらないという印象は変わらぬ
蓼食う虫も好き好きだが、わざわざ大金を払ってあの音を聞かなくても、とは思う
値段が高くて、解像度が高くて箱鳴りなどの付帯音が少ない事がここで語られる最低条件
kefのアンドリュージョーンズの新しいやつやっぱりよさそうだなぁ
高音の浮き具合は今の世代の大体出揃った感あるが低音の扱いはそれぞれ試行錯誤あるな
面白いとこやいま
ん?
アンドリュー・ジョーンズって、もうKEFにおらんやろ?
ELACのヤツなら、オレには大人しすぎて魅力を感じなかった
C1 platinumってなんやこれ
何がええんや
>>78 空気読めよコミュ障。
ジジイに言ってるのわかんねぇのか?
このスレでは価格は問題視していないのにw
コ〜ス〜パw
ディナの良さがわからん駄耳ってなんなん?
どんな感性でオーディオやってんだ?
感性もなにも、アキュでもラックスでもB&Wのスレにも現れる
お高いオーディオ機器には一生縁がない貧民だよ
ビンボーこじらせて根性までひん曲がってしまいましたとさ(゚∀゚)
ディナの低音のゴムゴムした感じが嫌いなんじゃないかな
>>88お前いっつもゴムゴム言ってるなw
バカなのか?
DYNAUDIOからゴム低音とソフトドームを取ったらいいところが残らない
なんかこのやり取り、前にも見た様な?
デジャブ?w
PL100 MK2が最強と思う
805D3やME1より頭1つ抜けてる
>>96 個人的に感じるのは自由。
俺は805D3が頭2つ低いと思う。
805D3はブックシェルフの基準だろ
なんつーんだっけ基準のこと英語で
あれが低いとか耳終わってんな
レファレンスって言いたいんか?
ステサン愛読者かな?
俺はあれだ。文字を読んだりするのがあまり得意じゃないのでステレオサウンドは読まない(読めないw)。
ベイシーの菅原さんの本は買ってるけどな(読んでないけどw)。なんせベイシーの音には衝撃を受けたからな。
スピーカーはフロア型(かトールボーイ)じゃないとダメだ!と思うようになった。
あ、小型ブック+サブウーファーでもいいかもな。とにかく低音が大事だ。音は低音だ。
お前とは分かり合えないわ。
使ってる機器から、曲に対する認識まで。
ブックシェルフ+サブウーハーとかあり得ない。
ちゃんと鳴ってるブックシェルフ+サブウーファーを聴いたことがないんだろうな
経験の差ってやつよ
>>103 ほい。
0303 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/22 02:03:18
俺がビンボー人だと?
確かにアキュE-470を買う金がなくてデノンPMA-2500NEになってしまったが、
ビンボー人はそもそも20万円もするアンプを買うか?
返信 1 ID:vERO/9fn(1/5)
俺がランキング付けしてやるわ
基準以上 PL100 Mk2
基準となるスピーカー 805D3とME1
基準以下 その他多くのスピーカー
ゴミ 箱が鳴って聴こえるスピーカー全て
これが正解
スピード感、低音のパンチ力、爽快感でPL100 MK2が頭1つ抜けてる
だってスピーカー50万、アンプ20万で今24歳だろ?
他の買って試したことも無いじゃん。試聴したかも怪しいわ。
なのにわかるんだぁw ネットの知識ってすごいね〜w
馬鹿としか思わんけどw
は?俺のオーディオ歴舐めてんの?
もう9年になるんだが?
しかも兄貴もマニア(愛機はB&W800DとディナC1 Signature)だから情報はそっちからも入ってくる
ちなみにDYNAUDIO好きだったから
FOCUS220、160、無線のw、C1 platinum持ってるけどw
SP40は欲しくない。
ただ兄貴トランスパレントだかなんだかのクソ高いコブ付きケーブル買っとったので
アホかもなw
>>108 こいつが馬鹿な理由
0597 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/22 02:42:35
ディナウディオは明らかに最近のほうが優れてる。
というか正常に進化してる。まあマジメなメーカーなんで当たり前の話だな。
ID:vERO/9fn(5/6)
0598 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/22 02:43:20
ファブを中国に移転させて?
ID:QNWEncLW(4/5)
0599 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/22 02:44:23
ファブ?格闘家か?
ID:vERO/9fn(6/6)
0600 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/22 02:45:44
↑ 馬鹿
ID:QNWEncLW(5/5)
なんでそんな小型機ばっか集めてるんだ
貧乏人か?w
貧乏過ぎて妄想の世界でも貧乏なのかww
理由を知りたいか?
ゴールド300持ってる奴がピュア板に俺以外誰もおらんからだよw
ここでセッティングの話題とかしたいじゃないか
スピーカー下にボード入れるか迷い中なんだよ
床を作るときにスピーカー下の部分にアピトン合板を埋めて
カッチョよくデザインしたんだが、どうもアピトンの付帯音がモワッとしてて
ゴールド300の長所を殺してるようなんだわ
つか、GOLD300は賛否両論だな。抜けるって奴も居れば全然ダメってのも居るし…
AA誌のリファレンスSPに選ばれてから否が増えた気がするぞww
>>121 お前話題振っといてレス無視かよ。
失礼だな。
>>104 アキュデンオン買う時点でにわか丸出し
あやしい
>>101 質の悪い低音でいいならそうだな
お前変わり者だな
サブウーファーも色々あるんでね?
おりゃ昔jblのb460に山水の2301をbtlにして使ってたけどね
最近のサブウーファーはいろんな機能が付いてて、部屋に合わせた低音の追い込みがしやすくなってるから
サブウーファーの真価がよく分かるようになってる
床にウーハー埋め込むと部屋全体に振動が行き渡ってええぞー
B&W 805D3
TAD ME1
DYNAUDIO C1 Platinum
PIEGA Coax 311
個人的に、最強スピーカーを決める際にはこの4つを基準として欲しい。
この4つを全局面で上回っていれば明らかに最強と思う。
今のところそんなスピーカーは存在してないが。
サブウーハは安いヤツ(10万以下)はボーボー鳴るだけのAV用
五十万以上のお高いヤツは知らん
ウーハー対抗配置のイクリプスなんて良さそうだが
組合に出た時、先に飼われて飼いそこねたw
それ以降どうにも新品で買うと損して負けた気がして、飼う気にならんw
Q1はオーディオショウでしか聴けてないけれど、とても好い印象だった。
全局面で勝ってるかはわからんが、低音の質が違った。
ネタスレなのでQ1最強でオーケー
今六畳間なんですけどお金は持ってます
最高音質のブックシェルフはどれでしょうか?
ご教示下さい
ってマジ質問するスレじゃないからw
q1は確かに最強だ。
だがそれは音質ではなくプライスの方だが。
>>135 ここの連中、ほとんどがそんな環境しかないのに最強ブックシェルフ語ってんだよな
しかも小音量
いつから最強部屋スレにw
ネタスレなんだから、好きに語ってええのよ
リアルじゃデスクトップでもオーナーさ
糞部屋にフロア型ではなくブックシェルフをチョイスできる時点でまだ謙虚な方だ
>>142 幸せになるっちゅーなら、金運を呼ぶイエローバージョンがないとw
ジョン・シリウスカラーがええなあ(´∀`*)
つくづく日本は音を楽しむのに不向きな国だな
住宅はウサギ小屋、湿度は高い、海外メーカー品はボられまくり
ユニオン御茶ノ水店一階でフォーカルのソプラを、ラックスの509Xで鳴らしていたが
正直音が固くて残念な音だった
エージングが足りないのか、ラックスとの相性が悪いのか
はたまたガツン!とボリューム上げて聴けば、印象一変するのか?
音が固いとか柔らかいは、結構、調整で変わってくる。
いい加減な設置でも柔らかいような音がするシステムは、
ちゃんと追い込むと柔らかくなりすぎたりもするので難しい。
音を固くするのは簡単で、柔らかくするほうがはるかに難しいので、
デフォで柔らかいほうが無難ではあるんだが…うーん…
>>146 茶水ユニオンの1Fだとケーブル引き伸ばしセレクター介してるから環境的には量販と大差ないからあまり参考にはならないと思うが。
おれが聞いた印象としては509xは全く硬くはない。茶水一階にはエソもアキュもマラもデノンもあったと思ったがそれらも聞いてみたか?
アキュもラックスも、デフォではだいたい固くも柔らかくもない音だよ。
雑な設置や調整ミスなんかは、音を固くする方向に傾くので、
そこを脳内補正して試聴するのが、試聴のコツだと思う。
久しぶりにAA誌を見てみたら、パイロットの人が自宅に805D3置いていた。
30代なのになかなかの家だった。さすがパイロットだ。
俺みたいなナメクジ人間とは違うw
パイロット萬年筆?
みじかびの ぽこちんこすれば 立ちちょびれ
すぎかきすぎの はっぱしこしこ
ってヤツか?
パイロットの平均年収は1300万円くらいだから、たいしたことはない
ピュア板では下から数えたほうが早いかも
ねらーは、旧帝卒、留学経験有り、医師・士業・会社経営者・一部上場企業の役員がデフォだものな
オール国産のシステムを組んでみたいという思いがある。
TADが苦手なんでフォステクスに100万円くらいのブックシェルフ出してほしい。
フォステクスは来年のインターナショナルオーディオショウまでに発表するように。
それ過ぎたら805D3を買うことにするから。
待つまでもなく普通に805d3でいいだろ。
どうせ805d3が最強なのだから
国産SPが無理そうなら、試聴して可能性を感じた805D3を買うよ。
でも当たり前すぎるっつーか、B&Wは売れ線すぎんだよ。そこがツマラン。
でも、俺にはTADがあんまり合わんのよ。昔から合わん。
スピーカーはまだマシ。アンプやプレーヤーはもっと苦手だ。
TADのスピーカーも、TADブース以外で聴くほうが好きだww
好きだwwとか言われても
おっさんのニヤついた顔が浮かんでキモイ
安牌な機種を選びたくないって気持ちはよく分かるわ。
何かこう良い機種だけど通じゃないと知らないようなのが欲しいっていうか。
アンプだとアキュやマッキンとかより海外のガレージメーカーのが欲しくなるみたいな感じ。
ならパウエル・アコースティックのエレクトラに汁
ほとんど知られてないが、めっちや音はいいぞ
ただし音場は広く広がるが、雄大なスケールとか
お腹に響く重低音とかは無理
初代ガルネリの好ライバル、つー感じ
長いことAVALON野郎だったのでB&Wの音の出方は違和感ないし、
D3になって本当に良くなったと思ってるんだけど、
売れ筋ランキング上位と知って買う気が半減ww
パウエルアコは、ステサンで和田がオススメしてたな
フリーメイソンみたいな不気味なデザインなんだよなwww
オーディオやるのに他人様が何使ってるかなんて関係ないだろ。
所詮趣味なんだし。
もちろんそういう考えもあるだろう。
俺だって来年秋までに候補が見つからなきゃ805D3買うしな。
じゃあATCでも買って鳴らしきれw
値段はちょっとお安くなるが、鳴らしきった音はゴイスーデスヨw
それに鳴らしきる腕があるということで、ちょっとエバれるw
805D3、ME1、COAX311、C1Platinumの4つを聴き比べて買えばハズレなし。
これに金があるならQ1(クソ高い)を加えて、部屋が大きいならCE1(デカすぎ)を加えるといい。
その他では、Reference1(KEF)、PL100 MK2(モニターオーディオ)あたりも無難な選択。
上記スピーカーが上手く鳴ってない場合、問題点はスピーカーではなく他の部分にある。
それくらい、どれも信頼できる機種。
日本じゃ取り扱いがないがアメリカ行った時に聞いたmarten heritage duke 2が良かった
どっか扱ってくれんかな
>>164 この中で選べば95%ほ人は満足できそう。
残り5%はこだわりのある方かへそ曲がりクズの双極。
>>160 マイナーな趣味の中のメジャーはちょうど良いくらいだぞ
多分
>>166 クズではないがへそ曲がり--->Voxativ Pi を選ぶしと
アッコルドユーザーはそれなりにいそうだが、別にこだわりが強いわけでもクズでもないだろう
>>168 Piって国内販売してなくね?
Ampeggio signatureなら聴いたことあるけど、確かに良い音だがこれだけ毎日聴きたいかと言われたらなあ
金持ちがセカンドシステムに買うようなメーカーじゃないかなあ
>>169 だなだな、ボーニックなんつーのも音はいいよ
>>164 ピエガは金属臭い癖あるしその他に比肩する程の音でもないからその中に含めるべきではない。
>>173 だからその中で聴き比べて好きなの買えって言ってんだろうが
お前にはピエガは合ってないだけで、その中からピエガを選ぶ人も実際いるんだよ
ピエガは今月号のステレオ誌で、石田先生の評価も高かったな
ピエガは確かに並べた中ではクセがあるかもしれないな。
新しいCoaxシリーズは金属臭い癖は感じられなかったけどな。
>>173 ピエガが金属くさく聞こえるってマジで言ってんの?
写真みただけで聞いたこと無いんじゃないw
>>164 だいたいこれで正解じゃないの
その他に、特化型や個性型のようなスピーカーがあるけど、それらは特殊なタイプで、
その中ではアッコルドが完成度で頭1つも2つも抜けてると思う
個人的にはもうちょい安価で完成度が高いスピーカーがあってもいいと思ってるんだけどな
50万円で買えるような
ピエガを金属臭とか一蹴する人は、B&Wにはクセがあって長時間聴いてられないから除外すべきとか言ったらファビョるんかな
それとも同意されるんだろうか、ピエガもB&Wも切り捨てられる人はマジコでも選ぶんかね
>180
出来の良い物はあると思うよ。
ただ同メーカーの上位ラインを見るともっと良いのでここで議論されないってだけで。
>>178 ピエガは見た目からして金属臭プンプンで家に入れる気が起きない。
あのような金属臭い冷徹な見た目の機器から
温かで有機的なな音が聞こえるイメージが湧かない。
見た目の音質に与える心理的影響というものは
案外捨て置けないものがあるからな。
音が自体好みでない訳でもないが
ピエガは上記で挙げられている805やtadのような万能型でもなくソナスとかタンノイ的(程ではないが)に美音系で特定のジャンル用だと感じる。
故にその中から外すべきだろう。
>>181 バカだなw
ピエガを金属臭だとディスるヤツは、B&Wは高音がキンキンとディスるんだぜw
B&Wはギャンギャン五月蠅くて聴けたもんじゃないけどね、それが真実。
五月蠅くないって人は年取って耳が劣化してるからじゃないのかな?^^;
な?
こういうことだwww
ところでフランコさんの所から、新しくリネアというブックシェルフが出るな
てかウーハーが10cmの小型でも、スタンドいらずのフロアー型って扱いかな?
金のある変人向けにはディアブロ・ユートピアもリストに入れてくれ
ロックフォールが好物という奴もいるだろうし
何かしら悪く言いたい人はいるだろうから
最強って言うならマジコのQ1かYGの上部モジュールでいいんじゃない?
価格は正義ではないけどこれより有名かつ音の良い候補を挙げられる人は居ないだろうし
おいヘソ曲がりの変人ばっかりいるじゃねーか
どうなっつ
どうやらスレの流れ的にB&Wはくさいスピーカーだと確定したようだな
ピエガは何機種かもっていたが、機種ごとに音がやや違う
血圧がスっと下がりすぎる音だったり、乾いた音だったりで、でも総体的には冷風扇の風のような音
俺も何機種かPIEGAのスピーカー使ったけど、204氏の言うように機種毎に結構音が違う。
大体、中間色〜寒色だな。
ブックじゃないけどTS5は中間色。
PM1.2は中高域はクールだけど、中域から低域にかけては結構温かみがある感じ。
PM5.2(これもブックじゃないけど)は全体的にクール。
TC10Xもクール。
Coax311は寒色寄りの中間色って感じ。
>>164 これで決まり。
もしこれにプラスするならフォーカル。
決まりも何も、有名どころの名前を全部挙げて好きなの使えって言ってるだけだな
まあ実際、最強スピーカーなんて人それぞれで、それ以外の結論は出ないけど
その上で客観的に見た時の総合性能の高さを競ってんだろ
このラインナップにkisoが入ってないあたり割とちゃんとした選出だと思うよw
ネタスレなんだから、面白ければいいんだよ
マジにA社よりB社の方が最強、とか言い出したらケンカにしかならんやろw
そういやいたじゃないか
クォードの最初期型が一番、とか私の極上コンディションのオリジナルオートグラフでなければ
コンサートの最上席で鳴る音は聴けない
とか言ってたパァがw
個人的にはB&WのライバルはKEFとFOCALだと思っている
なぜいつもFOCALはハブられるのか
日本は昔からファッションはおフランスだが
不思議なことにおフランスのスピーカーは、人気が出たためしがない
車の様に一部にマニアがいて根強い人気があるって訳でもない
フランスは別に工業製品にブランド力あるわけじゃないしね
アッコルドとは違ってスタンド一体型
伊Franco Serblinのフロア型2ウェイスピーカー「LIGNEA(リネア)」
https://www.phileweb.com/news/audio/201712/04/19298.html 価格はペアで740,000円(税別)。
こいつを置いて違和感を感じない部屋を作るのが大変そうだな
かなり容積小さいな
折角凝ったキャビネットの作りなのに黒塗り勿体無い気がする
フランス人は低音が出るスピーカーを下品だと思っていた
彼はフランコの義理の息子さんだっけ?
わざわざスケッチ引っ張り出してきて良くやるね
良い音がすれば流石フランコセルブリンと言われ
音が悪ければスケッチ段階でフランコはアッコルドを選んだと言われるだけの割りに合わない仕事
業績が伸び悩んでいるのか、それとも逆に儲かっているので弔いのモデルなのか
企業なんだから新商品を市場に投入していかないとな
フランコおじさんの魂を受け継いだ、つーことで新製品も出して行ったらいいのさね
草薙の剣だって、現存するのは何代目かだ
でも初代の御霊が移っているので、今ある剣こそがモノホンよ
>>222 ウーハーが10cmなんだから、容積が少ないのは当たり前
掲示板ははみ出した話題の方が面白いだろ。ココも永遠ループしてるだけだし。
LS3/5aを始め、キソやAE等のフィル・ジョーンズの作る
小型スピーカーのファンは結構多いな
4インチウーハーのスピーカーとして、最強を名乗る資格はあるかもねえ
聴けるのが楽しみや
同じイタリアのディアパソンとかはフランコのスピーカーの代替にならんの?
ディアパソンは一番完成度が高いと思われる製品が日本で売られなかった
イタリアの黒船ディアパソンは今年のTIASで
本来の使い方より大入力で鳴らされていたが
けっこう頑張って鳴ってたぞ
製作者は生の音と聴き比べて作ったそうだが
アコースティック楽器でエレキではなさそうやな
ディナのSpecial FortyってC1と比べてどうなの?
>>240 自分で聴いた方がいいよ。
近くにショップ無いなら仕方ないけど。
買うつもりなら聴かずにはあり得ない。
私の感想は実売2.5倍の価格差の通りで
比較検討する機種では無かったです。
SP40期待していただけに残念だが。
>>242 そっか、ありがとう。
ショップでTAD ME1を候補にしてるって言ってすすめられたのがSpecial Fortyだったのでどんなものかと思ってたが。
Falcon acousticのLS3/5aもすすめられた。
源音忠実系じゃなくて音楽性重視の物をすすめる店っぽいな。
試聴は、先客が試聴してたので帰ったのでしなかった。
>>243 同一価格帯の別の物を勧めるのが普通だけど、
その店は 自店で扱いやすい=利益率が大きい もしくは在庫が有って売りたい のを勧めている感じだね
>>245 いやいや、売上考えるなら、何も言わずME1勧めるだろ普通。
SP40なんてほっときゃ在庫足りなくなるスピーカーをわざわざ勧めるからには、ちゃんと音で選んでるよ。
値段からすればあり得ないくらい良いスピーカーだし、普通にオーディオやってて、普通の40万くらいのスピーカーの感覚でシステム組むのなら、到底鳴らしきれない。
底が見えないんだよねこのスピーカー。
単純に値段じゃないのは解ってるけど、例えば総額が300万とかのシステムでもどうだろう、まだまだ上のシステムで化けると思うんだよね。
>>246 普通に良いスピーカーだね。
ハズレじゃないし、
むしろアタリとは思う。
だが、
底が見えないんだよねこのスピーカー。
総額300万のシステムで化けると思うんだよね。
これは、キモいわ。
買ったから褒めて欲しいの?
価格なりのスピーカーだと思うけど。
300万のシステムなら他のスピーカー
も上手く鳴らすが。
高額な品だと値引きが大きすぎても仕入れ値が安いのかと邪推してしまって損した気分になる貧乏性
つか根性が曲がっとるよ
被害者意識を育てる前に機材選びを満喫したまえ
店員さんは今出たてで話題になってるスピーカー勧めてみただけじゃねーか
店にあるやつ全部聴かせて貰って他の店にも通えば何の問題もねーじゃねーのヨ
文句ばっかりつけやがって腹立つ
このスレタイからはSP40は力不足というだけでしょ
批判されたからってカッカしなさんな
DYNAがええってのは理解出来るが、あんなもん家に置くセンスは理解できない
805も同じ
B&W、TAD、Dynaudioは分かるがピエガには違和感を感じる人は結構いそう
ピエガはエラックやモニオやKEFと並ぶとしっくりくる
ディナは、WOのセンターキャップの周囲のスリットというかあれが嫌い
>>242 もうちょい具体的に何が劣るか書けばいいのに(そしたら、面白い情報なのに)
>>254 おまいは難クセしかつけんのなw
ひょっとして地球に左遷させられたネガティブ星人?
>>255 これは自分も知りたい
価格的にもSP40がC1と並ぶとは思わないけど違いは知りたいね
低音の量感が少ないのは知ってるんだけど
>>255 >>257 俺242だけど、具体的にかけるけど書かない。
お前らディスりたいだけだろw
過去いろんなスレでレビューはアンチに
叩かれまくってるじゃないか?
俺はSP25、サファイアを買わずに後悔したから、
別部屋のセカンドシステム用に今回は買うつもりで
ショップに試聴に行った。でも買わなかった。
もしも本当にSP40の方がC1より優れてるならC1は廃番だな。
C1と比較するからおかしいんだよ。
約40万のスピーカーと比較すれば良いスピーカーじゃないか。
ちなみに、
DYNAUDIO好きでFOCUSでマルチ組んだ後、
今CONFIDENCEでマルチ組んでる。
それぞれLUXMANの700で鳴らしてる。
フロントはピュア兼用。経験は結構あるぞ。
貧乏人が安全策を取るなら805シリーズやC1シリーズやPL100みたいに代を重ねてる製品から試聴して選ぶといいよ(^O^)
>>258 それはレポに見せかけて、実は聞いてすらいないのに製品ディスるヤツがオルからやろw
例えばB&Wは高音がキンキンするとかな
それと、ミョ〜な粘着してくる基地外(例の鯖鯖言うヤツなw)スルーすりゃええのに
オレは本当の事を言ってるんだ、ほら、これが証拠だなんだと相手にするからだw
まともなレポなら皆喜ぶぞ
>>259 その価格帯のスピーカーを買える人は、もはや貧乏人とは言えんやろw
荒らしか?
>>260 まともなレポで喜ばれてるの見ないな〜。
俺の勘違いか? 不快な気分にしかならないのに
誰が好んでレポするんだよw
そんで、
お前、先日顔真っ赤で個人情報ばら撒いてた馬鹿だよなw
何がオルだよww
小学校中退で戦争行った話ウザかったぞw
くそ古い機器しか使ってないのにこのスレに出て来んなw
すっこんでろクソじじいw
やっぱり爺で耳が腐ってるからB&キムチのキンキンに違和感感じないんだな…
>>253 B&WやディナウディオごときがTADと並んでんのが一番違和感なんだがw
シナキムチスピーカーはきっちりと上下関係をわきまえろ
日本製は高品質という神話は最近無くなったみたいだよ
>>264 有機ELは韓国、半導体は台湾とか。
日本は車以外で何があるのかな?
電池は三洋が世界シェア1位だったが
パナに吸収された後はどうなのかね。
昔はSonyはじめメイドインジャパンって
だけで売れたのにな。
無資格検査問題でその自動車さえ品質が疑問視されたので
日本製だからと信頼できるものは何もないよ
だからどの国生産とか関係なく自分の耳で判断して気に入ったブツを買いましょう
ディナウディオが売れれば中国企業が儲かる
B&Wが売れれば、それはアメリカ国内での慰安婦宣伝に使われる
シナキムチの手に堕ちたメーカーのは買わないようにしましょう
>>258 具体的に書いてディスられるのは嫌だけど、
俺は高い機材持ってる違いのわかる男だ、って
ただマウンティングしたいだけの人かー
どんなに主観的でも具体的な話の方が、情報として価値あるのに惜しいなー
>>268 じゃあお前が書けば?
なんで書かないの?
すぐ百万単位の金の話
ネトウヨレベルの他国ヘイト
急に良識派ぶって馴れ馴れしいオーディオの話(しかし端々に隠せないスノビズム)
これで短時間にスレが伸びるのは鯖の一人自演だから
>>270 で、おまいもその鯖の一人だと(゚∀゚)www
>>270 何故100万単位の機器が買えないかの方が疑問だわ。
趣味のオーディオに月5万使えるなら買い替え周期5年で360万。
下取り入れれば500万相当の機器が揃えられるぞ?
普通に働いとけばほとんどの人は月5〜10万くらい使えるだろう?
パチンコなら1日10万使えても、オーディオには月5万は無理か?
オーディオだけが趣味ならそれでもいいんだけどね
ドカンとスピーカー手に入れてその後数年間禁欲的に過ごすのと引き換えにするのは
躊躇する人も多いんじゃね
>>263 レベルオーディオの人が
「世界的に優れたスピーカーと言えば、マジコ、B&W、ソナスファベール、ウィルソンオーディオだが、
我々レベルはステレオファイル誌のレビューでそれらに並んで上位に二機種も食い込んでいる。」と力説
>>265 デザインドインジャパンの時代に何言ってんだ?
メイドインジャパンなんてその内なくならなければ、日本人の価値が下がるだろう。
造るのは他国を徹底管理して良い物出させればいいだけ。
なんて国だw
ディナはいいスピーカーなんだが
ディナを持っていると言ってるヤツがアレだからwww
ディナは量感重視の弾む低音と耳あたりの程良い中高音で
音楽を楽しく聴けるスピーカーなのに
ハイファイの極みみたいに言い張る声のでかい奴らがいるからな
ひどいのになるとどんな音でも出せる魔法のスピーカーみたいに主張する
>>265 オレがアレじゃなかったら、このスレ目茶苦茶になるジャマイカ( ̄▽ ̄)w
JBLやB&Wはユーザーが多くてピンキリだけど、ディナユーザーはマニアしかいないから先鋭化しがち
>>286 なんだ、お前いつも荒らすジャマイカか。
もう来んなよ臭えんだよw
引きニート童貞ジジイ、生きる価値ないんだよ。
ディナウディオは全部2倍の価格が付いているような気がする
>>284 >量感重視の弾む低音と耳あたりの程良い中高音
まんまウィアコだな
>>289 勝手に自分主観の価格付け押しつける奴キモい様な気がする
北欧は福祉が充実している分、税金が高いから
ディナが高いのはそのせいジャマイカ?
>>292 やっべ、それじゃあディナ倒産しちゃうw
お前の中ではなw
>>292 やっべ、それじゃあディナ倒産しちゃうw
お前の中ではなw
Q1生産終了後、マジコから新型ブックシェルフの発売予定は無いんだと
じゃあQ1が永久に最強になってしまうな
>>289>>291
>>292 dynaudio c1は米なら程度の良い中古が
だいたい40万円台で買える。
新品でも60も出せば買える。
だが日本ではhow much?
マジコのQ1は手間掛かってそうだし現地価格では赤字なんかね
スタンド込みの重量考えるとトールボーイで良いという判断か
単にブランドイメージとしてブックシェルフを切ったのか
マジコつーたらminiが出世作だろうに
M-1は出んのか?
エレクトリがオーダー出したら作ってくれるかもねw
まあスタンド込みなら設置面積的にS-1でええんやけど
値段で音を判断する奴には持ち上げられるが
そういう奴は試聴するだけで買わないからな
米ではmagico q1は200万弱
magico s1mk2は147万くらいだな。
探せばもっと引いてくれるとこもあるだろうが。日本はボッタクリが半端じゃないわ。
また出た、ボッタク馬鹿www
だ〜らホントーにそう思うなら平行輸入して一儲けしろやwww
こんなぱぁなコト言ってるようじゃ、リアルじゃまともに働いたことがないんだろ〜な〜(゚∀゚)w
働け!
己れ自身の将来の為に!
いつまでも生ポがあると思うなよw
マジコのブックシェルフは割に合わないんかね
確かに他のハイエンドが視野に入るしね
日本での価格は一概にぼったくりとは言えない
日本人の要求品質は世界的にキチガイレベルだし、まして高額製品なら擦り傷1つでもクレーム返品だろ?
今時海外での売値はすぐわかるし、かといって売って終わりじゃないから代理店も苦しいところかと
>>305 ビンボーこじらせて根性までひん曲がったヤツに
そういうマトモなコトを言っても通じないと思うよ
>>305 もしお前がやっとの事で成功して、念願のフェラーリ買えたとして納車の時にすり傷有ったら交換してもらうだろ?
マジコのスピーカーってそういう類の製品だと思うけどね。日本で商売するなら日本に合わせるのがビジネスと思う。それで採算取れないならば撤退すればいいだけかな。
あ、うん、つまりそういうこと
実際それが発生するから代理店は輸入代金上乗せ程度じゃ商売にならない
ブランドイメージを上げて交換メンテ込みの値段に納得して貰わないと赤字になる
にも関わらず現地価格と比較されてぼったくりと叫ばれるからやってられないよねって話
自宅に届いた時に破損していたり初期不良で本国送り返しとか
経年による正規メンテ不能でも納得できるなら個人輸入で安く済ませれば良い
日本国内でのマジコの値段は、日本国民が円安を望んだ結果
今の値段に不満を感じるならば、それは自業自得
代理店に文句言うのは筋違い
オーディオ機器なんか個人輸入で買えば良いやん。どんだけトラブルあるって言うんだよ?
税制の違いで現地より日本の方が安かったりするんだよね
ついでに送料・通関もあるしさ
昔は確かにボッタくり価格だったんだけど
今の国内販売価格は良心的だと思うよ
アンプなんかは国内用はトラブルを未然に防ぐために代理店が部品交換やってたりもする
一度、個人輸入してみればわかると思うよ
>>310 だ〜らおまいが個人で買えばいいんだよw
誰も止め立てしてへんよ?
買うたら個人輸入のレポよろねw
・・・多分一生ねえなw
いろいろ御託を並べてるがボリすぎなんだよ
馬鹿が。マジで業者糞うぜえわ
皆で個人輸入してこんな悪徳業者どもは
潰しちまえ
個人輸入すれば良いって言うと、何でこうも食って掛かられんのかな…
自分でできる奴は普通にやってると思うけど。
>>305 >>日本人の要求品質は世界的にキチガイレベルだし、まして高額製品なら擦り傷1つでもクレーム返品だろ?
今時海外での売値はすぐわかるし、かといって売って終わりじゃないから代理店も苦しいところかと
米国人の要求品質も大差ないだろ。
日本同様傷入ってても気にしない米国人はほとんどいないと思うが。
サポートも日本と同じ。
だがどの製品も大体日本の半値くらいで買える。
日本の消費者はもっと賢くならないダメよ。
海外じゃ個人輸入なんて当たり前のようにやってるしねぇ。
俺も自動車部品の正規代理店やってたからグレーインポーター対策はやったし、代理店の苦労も分かるけど。
個人輸入するエンドユーザーは自己責任だし噛み付く必要は無いんじゃねーの?
そんなにブックシャルフって良いか?
大きなスピーカーを置ける余裕があっても、
尚、敢えてブックシェルフを選ぶ程の魅力なんてあるの?
音なんて、口径とか容積とかで決まってしまう割合が大きいと思うがね。
ツィーターもやっぱりホーンが良いだろう。
ま、B級グルメみたいな発想でブックシャルフを語れば楽しそうには思う。
買う稼ぎもなけりゃあ個人輸入するスキルもやる気もない底辺が
ボッタクリ、ボッタクリってウゼエ、ってだけw
こんなとこで負け犬の遠吠えしてねえで、とっとと個人輸入してみやがれwww
そして自慢したらええのねん
ほ〜ら、オレはこんなに安く買えたぜぇ〜〜〜(゚∀゚) って
まあ、ありえないがw
流石にここまでしつこく繰り返すってことは輸入代理店の関係者だろうけど
どこの代理店なんだろ
>>320 無差別級でブックシェルフの利点は1つ
音像定位の良さ
それ以外では勝てないだろうね
>>322 ばっかジャネ?
オレが代理店なら個人輸入を勧めたりなんかするワケなかろがw
や〜い、バカバカバ〜カ、おまいのかーちゃんで〜べそ(゚∀゚)
>>322 ウゼエのはお前だぞ? 大多数は321みたいに思ってるからな。
ぼってるとかどうでもいいんだよ、実際のところ。
このスレのお題読んでみろよw
お前はボッタクリスレでも立てて一人で自己満足しとけ。
てか、実際に買ってここまで安かったって見下したレポ書いてみろよ。
どうせ英語だけもできないんだろ? 悔しかったら英語で返してみろやw
よほどこの都合悪いんだな
もう言わんよ
しかし複数ID使い分けるんならもうちょっと頭使った方がいいぞ
メーカーにもよるけど同じシリーズのフロア型よりもブックシェルフ型の鳴り方が好きなことはそこそこある
805D3を今日じっくり聴いてきたが思ってたよりよかった
>>298は取り消すわ
ちゃんとしたスピーカーだった
>>326 m9(^Д^)プギャーーーー
さっすが底辺(゚∀゚)
ここまでパァだとは思わんかったwww
>>326 よほど都合が悪いようで、
気に入らないコメは自演に思わないと精神崩壊するようだな。
もう来ない方がいいんじゃね。根拠のないプライドが壊れるぞw
低音が好きだから当然ブックシェルフ+サブウーハーとなる
サブウーファーはもう少し認められてもいいと思うが
AV用のサブウーファーが音質悪過ぎるので十把一絡げに悪者扱い
YGの低音ユニットを否定する人はいないだろうけど
サブウーファーという名前だと否定される現実
最近の高いブックシェルフは俺の部屋みたいなウサギ小屋じゃ十分なほど低音出てると思うけどねえ
>>AV用のサブウーファーが音質悪過ぎるので十把一絡げに悪者扱い
具体的にどのように音が悪いのか書いてもらえる?
>>328 805d3は別格だと思うな。
下がブックシェルフのくせに34hzからでるし
実際聞くと確かに驚く程低音が出て
別に広い部屋で使ったとしても上位と比べずこれだけ聞いていれば不足感を感じることはまずないように思えたね。
家ではシアター兼用もあり804d3を使ってるけど
805d3でも別に十分だったかなと思ってたりする。
また鯖の代理店ぼったくりネタ自演かよ
おとなしく正統スレで糖質と会話してろや
>>336 >下がブックシェルフのくせに34hzからでるし
びっくりしてネットで特性調べたけど、−10dBからー15dBだね、
バスレフポートの共振50Hzのピークから落ちている部分だから別に普通みたいだよ
出ていると言えるのは-3dBまでだな
小手先のスペック厨だまし
バスレフのチューニングが50Hzなら50Hzまでな とくに穴のデカいのは
テレオンでは805D3とME1を薦められたわ
ここの住人と一緒だね
特性とかはよく分からんが
実際聞くとブックシェルフらしからぬ低音が出るよな805d3
アバックとかいうシアター専門店の人間も
805d3フロント2ch使いでも問題ないと言ってたが満更でもないかもな。
以前dynaudio c1を風呂2chでシアターに使ったことあったが、そっちはサブウーファーが欲しくなった。
まあ、といっても実際試してないん805でも十分かは定かではないが。
805SDは低域の量感が多すぎてドロンとしてたが、
805D3では解像度が上がったのかそういう印象はないな
>>342 サブウーハーが欲しくなるかならないかよりも、
そのスピーカーの音が好きかどうかが優先よな。
特にこのクラス買う層には。
そんなに低音求めてるなら素直にトールボーイ買えばいい。
それか、サブウーハー必要なら追加で買えばいいだけ。
サブウーハーってことはピュアじゃないよな?
だがピュアオーディオ用のサブウーファーってのは難しいよな。
ましてや805d3とかに合わせるとなると選択肢は狭まるし突き詰めればサブウーファーもデカイの2台要るんだろうし、結局は素直に804d3以降行っちゃった方が手っ取り早く良いんだろうな。
だがそうなるともはやブックシェルフの良さ
(明瞭な定位感とかつながりの自然さとか小気味良さ等)はなくなりフロア型のそれになっちゃうわけで、ブックシェルフの良さを担保しつつ低音補強するというのは実際問題夢物語かもしれん。
低音は物量勝負でしかないから小さい箱から低音は出せない
楽出来るとか思わないで大型サブウーファー2台使った2.2chを組めばいい
大型スピーカーとブックシェルフ使用の2.2chで出したい帯域が同じなら同じ予算で考えなきゃ
その上で大型使った方が良いか、2.2chの方が良い音になるかで選ぶのが「最強」の思考でしょ
因みにYG acousticsは中高音モジュールに積み木のように低音モジュールを継ぎ足して
ついに積み上げられなくなったので横に置いた
http://www.yg-acoustics.com/category/sonja-xv 心情的にサブウーファーと呼びたくないだけで
実際のところメーカー純正で能率とフィルター合わせがしてある多連のパッシブ型サブウーファー
YGはもはやブックシェルフじゃねえよぅw
しかしあのタワー、なぜアクティブにせんのかね?
一体パワーアンプが何台いるんだ?w
・密閉型サブウーファーはほとんどが可聴域最下限付近の20Hzから出せる一方、トールボーイで20Hz付近から再生できるスピーカーは稀
・追い込みが難しい超低音域が独立しているので、部屋に合わせた追い込みがやりやすい
サブウーファーにはこのような大きなメリットがある
思い込みや偏見で決めつけないで、音質向上のためにいろいろやってみるべき
俺は自室での最高最強の音を追究するために、トールボーイもブックシェルフもサブウーファーも持っている
AVはさておき日本でサブウーハーが流行らないのは、一も二もなく部屋が狭いからw
いいサブウーハーはデカいしただ置けばいいってもんじゃない
ただでさえスピーカー自体も中々理想的な場所にセッティング出来ないというのに
更にサブウーハーまでなんて無理ポw
だったらトールボーイでオールインワン、と
>>350 >俺は自室での最高最強の音を追究するために
俺は曲を楽しく聴くためにトールボーイもブックシェルフもサブウーファーも持っている。
まあ低音が出てもピュアで使うなら、ボケボケの音なら意味ないと思うけどね。
俺はAV用途です。イクリプス上位機種。←絶対叩く奴いるぞw
イクリプスってボケボケの音じゃないだろ?
ハイスピードのピュア用って感じ
いいサブウーハーお持ちじゃんw
>>353 ありがとう。5ちゃんでほめられた事無いから戸惑うわw
イクリプスはバスレフの設計を見直したら、そこそこ上位に入れるポテンシャルを持ってる
残念ながら今は最強スレで語るようなレベルにはない
>>355 サブウーハーは密閉じゃなかったっけ?
ブックシェルフの事言ってる?
HiFiな音に対する規格が無いから各社好きにスペックを書けるので
805D3が34Hz出せるとかいう話が飛び出す
たとえばF特で-3dB落ち以内、歪率で3%以内、過渡応答に対する波形の収束3周期以内を表記する事にすれば正しい音が出てる範囲が分かる
現在の書いたもの勝ちなスペックに比べて酷い数値が並ぶことになるけど、それがHiFiとしての実力
>>351 海外のオーマニはレベル高いからしゃあなし。
Q1がカタログスペック通りなら、下は32Hzから±3dBで再生してるんだよな
これはS5だけど
http://www.electori.co.jp/magico/S5.pdf 公式カタログだと22Hz -3dBとなっている
https://www.stereophile.com/content/magico-s5-mkii-loudspeaker-measurements ステレオファイルの測定では0dBから読んで30Hz、低音のピークから-3だと45Hzかなってところ
22Hzだと-7dBくらいかな
無響室で測るとカタログ値になるのかも
Q1も似たような感じで32Hzは-7から-10dBってところじゃないかな
少し舌足らずだったけど同じ計測をしてるだろうから-7dB
2wayなのでS5のように都合よく低音を持ち上げられないだろうから-10dB(かソレ以下)
ではないかということ
>>361-362 その測定結果よりも下側のオクターブバンド測定のほうが参考になるかも。
部屋の共振を考慮しても大したもんだ、低い所まで伸びている。
Q1同じように伸びているかも、absolute sound の測定では30Hzまで出ている。
>>356 サブウーファーは素晴らしいデキだよ
俺が言ってるのは2つの黒目玉
イクリプスはf特よりも音場感優先だからw
低音はサブウーハー使用前提だから無問題
ただ最強とはちょっと言えない
作ってる人も、んなこと考えてないと思う
本当にぼったくりなら他所で買うか、違うメーカーを選ぶか、自分で作ればいい
もしどれも出来ないなら適正価格だな
ボッタボッタ言ってるヤツは所詮底辺だから
現にアメちゃんはこりゃ儲かる! と思えば起業する
ウィルソンもどきのスピーカーなんてえろえろあったやんw
そういやスイスでもムンドがあれだけ儲かるんなら、つーことで
それまで下請けで設計してたところが新たに会社興したり
ムンド辞めて自分がメーカー興したりと
ボッタボッタ言う前に金儲けしとるがねw
ボッタくり言うが、マジコなんて日本じゃ数売れないからマージンを高くとるしかない。
そうでないと社員の給料も出なくなる。
ぼったくり連呼するなら買わなきゃいい。
高くても欲しい人が居るから商売成り立ってるのに。
嫉妬にしか見えなくてキモい。
欲しいよぉ〜欲しいよぉ〜ww
取り敢えずディスっとこw
↑これお前
>>376 はいはい。嫉妬見苦しいのぉw
お前このスレにいる意味ないんじゃないかなw
最強スレなんだからぼったくりかどうかはどうでもいい
仮に5000万円のブックシェルフでも音が最強なら異論は無い
コスパを議論したいなら3万円くらいのエントリーモデル最強でマジコもTADもB&Wもぼったくりだと叫んでいればいいよ
TADとかB&Wみたいなゴミをぶっちぎりで超えた最強ブックシェルフのQ1
残り数台で完売に飛びつこうと思ったが中古価格とか海外価格見るに、ディスコンのQ1はわざわざ新品で買わない方が良いな
中古で安く買って、アーロンウルフさんが気が変わってM1出すまでつなぎにしよう
このクラスになると仏恥切なんて差はねえよw
荒らしたいだけか?
ステレオサウンドのベストバイ発表されたな
80万〜160万の価格帯は、このスレの住人の意見とほぼ同じ
1位 フランコセルブリン Accordo 11点
2位 TAD ME1 9点
3位 B&W 805D3 8点
4位 ピエガ Coax311 6点
その他 キソアコ4点、ダイヤトーン3点
スタンド一体型なんだっけ?w
そういえば、上の価格帯でガルネリトラディションが健闘していたな。
3位に入ってた。誰か聴いたことある奴いないの?
アッコルドは素晴らしいけど特化型すぎてアッコルドだけ使うとかはヤダな
ステサンでもディナウディオC1は時代遅れ扱いになってたな
まあそろそろ次世代機が出るだろ、たぶん
ガルネリは試聴会で聴いただけだが、
価格なりの比較的現代風の音だった。
ステサンってステレオサウンド?
あんなマーケティング雑誌を読んでるやつってなんなの?
金払って全く何処がいいのか解らない、ほめようがない物が絶賛されてたり。
ほんとレビュー書いてるやつはクソだからな。
それで喰ってるのかしらんが、リアルに、褒めると金もらえるらしいからな。
あのヘンテコレビューとシステムの試聴記読んでここで語ってるやつ多いから、ほんと止めてほしいわ。
聴いてから語れ。
オレが聴いたソナスのベネレシグネチャーの印象と
小野寺の評価は見事に一致したが?
まあ和田ぽんの様にブラデリウスのディスクプレーヤーに3点入れながら
SACDはかからない、とウソを言いながら次号で訂正なしという
ドイヒーなゴミもいるがなw
言いたい事も分かるが、160万円以下なら
このスレとほぼ同じ機種が名を連ねているんだから
それなりに正しく音を評価しているか、ステサン見ない人達までも深層心理からコントロール出来る程の絶大なマーケティング力があるかのどちらかだろ
ピンポイントでアッコルド推しウザい、みたいな意見なら同意
これがステマではないマーケティングへの広告投資だからな
フランコセルブリンの代理店ってそんなに金ばらまいてるの?
アッコルドなんか売れても大して儲んないだろうに。
むしろ今回のラインナップでも分かるように
オーディオはどれも音が同じで、僅かな差異を神のような耳で聴き分けて評価してる、とか思ってるのが誤りで
環境を整えて聴き比べれば多少の好みはあれど誰もが似たような結論に至るものだという事
特に制限の大きいブックシェルフは差がでかい
棒を数えるような簡単なお仕事を、無数の針を識別してるように振舞っているだけ
KEFのQ350とダリのヘリコン初代、ステラメロディ持ってるが、おそろしく(はおおげさだが)音が違う
カメラマンの腕は落ちてると思うよ
でも、どんな業界でも腕前だけでは仕事は決まらないからねえ
TVでしょっちゅう悪役や嫌われ役で出ている俳優は
よしっ!次回もアイツ呼ぼう、と言われてる訳だから
素顔は良い人みたいなもん?
ていうか、人におすすめ聞く時点で音の違いが判らないわけで
そういうのはやってて意味ないっしょ
あれか、いいスピーカー買えばいい音が約束されてると思ってんだろうな
>>381 その辺はネットで真実系の無能ひきこもりが
他を貶しながら無駄に持ち上げてる印象
そういやフランコセルブリンの新作も10cmウーハーだけどフロアー型だね
音を聴くのが楽しみや
>>397 煽り抜きでこの価格帯でこれらに勝てるスピーカーって何があんの?
ステさんを参考にするためには
どの評論家が自分の感性に近いかを見抜くことが大事
機材より評論家の性能を見抜く目が試される
ジジイ評論家をジジイ読者が崇める閉じた昭和駄サイクル
それがステサン
ジジイつってもオレよか若いので、でんでんオーケー
親分でも昭和生まれだよなあ?
Sopra no1は入っても良かった気がする。
No2の150万のプライスタグの前には霞むけど。
フォーカル、KEF、ディナウディオは1枚落ちるので、ステサンの評価は正しい
c1てそんなに前だったんけ
音の傾向いまドンピシャやん
まあここ10年傾向なんて変わってないのかしらんけど
でも絶対にC1は刷新してくると思うわ
ウーファーを替えてくるはず
SP40見れば、ツイーターも一新だな
デザインは大きく変えないと思う
ハイファイ系は皆メタルツィーターに向かってるから、ディナにはソフトドームを貫いてほしい
ソフトドーム好きなスピーカー設計者も多いよ
フランコおじさんとかな
ソフトドームは割と早い段階で破綻するんだけど
破綻の仕方が芸術的なので逆に人気が高い美音系
ハードドームは破綻した帯域ではウルサイが
破綻する帯域を上に追いやったモデルが人気
鯖がいない時間帯はピュア板自体に何も書き込みがない
もうあいつ一人で回してる気がしてくる
鯖は本名バレて会社クビになってお見合いが破談になってキャバクラ三昧で金がなくなって今はマグロ漁船に乗ってるよ
位相に敏感なら、ディナウディオ以外のスピーカーなんて使う気さえ起こらないはず
本当に位相に敏感ならYGの上ユニットしか使わないはず
ディナじゃ選択肢に入らないよ
そういやYGの上ユニットだけってどうなんだろう?
低音は下ユニットに任せるつもりだから他のブックシェルフに比べて低音が出なかったりするのか?
上単品で聞いたことないからブックシェルフとしてどうなのか分かんねえや。
ティールは鳴らしにくいなんてもんじゃない
限度を越えてる
ディナウディオの鳴らしにくさを10だとしたらティールは56万だww
ブックシェルフでなはいが、CS3.6を使ってた。
ミュジーカル・フィディリティ のセパレートと真空管式CDプレーヤー。
電源から見直して徹底的に鮮度重視で、なんとかCS3.6を鳴らし切ったと思う音は、
生の音と非常によく似ていた、それは最初から分かったのではなく、地元に音楽専用ホールが建設され、
そこでロンドン響、チェコフィル、パリ管などの一流オケを聴けたから。
ほんと自分のオーディオが生音と変わらないことを再発見して驚いた。
今は、そんなスピーカーは無くなった。特にB&Wなど生の音とは間反対と言っていい音だ。
なんでそんな音のスピーカーが人気になり、ティールのようなスピーカーは人気で無かったのか、
残念だ。
クラの指揮者の飯森範親の愛用スピーカーはB&Wだし、
クラリネット奏者でオーディオマニアの三界秀実はラックスマンにB&Wだし
ピアニストでオーディオマニアの山洞智もアキュフェーズにB&Wだし、
ピアニストのイリーナ・メジューエワはプライマーにB&Wだけどな…
いつもはダンディな三界さんだが
家にいるときはオタクみたいで悲しいww
俺は興行の世界にいたから演奏家のことはある程度知っている。彼らのオーディオ感というのは、
「オーディオからはオーディオの音しか出ない。」だった。
オーディオから生と同じようない音が出るとは全く思ってない人が多かった。
なのであまり演奏家が使ってるからとか信用するのは危険。メーカー側の宣伝に騙されるがオチ。
ちょっと前に「B&Wは生の音がしない」スレが林立したころがあったと思う、カテゴリー
ごとの更新で一掃されてしまったが、B&Wからは生の音が出ないは嘘ではない。
なぜB&Wからは生のような音が出ないか?は測定データからはっきりわかる。
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-802-d3-diamond-loudspeaker-measurements#LupPSAB31lLhHAmZ.97 判る人が見れば一目両全なのだ。
https://www.stereophile.com/content/thiel-cs37-loudspeaker-measurements ティールがなぜ生のような音が出るのか。これまた測定データを見れば明らか。
注目すべきは、impedanceとstep response
B&Wはこんなにインピーダンスが(しかもグラフをはみだしてしまっている)、こんなに変化
してしまっては生に近い音になるわけがない。
ステップレスポンスも分割振動で元の音声信号を性格に音波に変換する特性ではない。
ティールは位相特性がインピーダンスのレベル揃えてあるのがわかる。こういう特性でないと生に近い音にはならない。
ステップレスポンスもしかり。
オーディオからはオーディオの音しかしない、だろ?
それが何故B&W(だけは)は生の音がしないになるんだよwww
B&Wが生の音がしないなら、ティールだってしやしねえよw
B&Wの素晴らしさはフルレンジでもあれだけやれるってこと
ティールだけ生音が出るならティールの形が世界標準になってるだろ
オーオタはすぐ(自分が知ってる&持ってる)○だけが別格と語りたがる
ステレオファイルの測定で分かるのは
B&WはシンプルなNWだが、ティールは補正を複雑にしているというコトだな
どちらがいいのかは設計者の考えによっても違うなで、一概には言えない
自分で聴いて判断するしかないが
ティールが鳴らしにくいと言われる原因の一つがNWにありそうだ
つうか、もろネットワークのせいだろう
あんなにアンプに負担をかけるネットワークは他に稀
BWが目指してるのはhifiの極至みたいな音で、生を目指したmagicoとはちょっと違うと思うが、
ティールが生かというと?だな。
位相の一点突破でそこに到達できる訳ではないので。
ティールは10年間音楽がまともに鳴らないなんてことはザラだからなww
鈴木裕は16年でようやく鳴るようになったと言ってるぞww
恐ろしい話だよ
>アンプやプレーヤーを買い換え、セッティングを変更し、とやってきて、
>ついにまともに鳴るようになったのがパラメトリックイコライザーと真空管アンプを導入した16年目。
>15年目くらいにはいい加減うまく鳴らなくて、もう諦めて売っぱらおうと決意しかかったこともある。
http://musicbird.jp/audio_column/p86/ >ウェーブガイドについてだが、たとえばあるメーカーではアルミの振動板を使った時に
>その材質の響きを緩和するために銅のメッキをしたこともあった。
>そんな、本来微妙な響きを左右するところなのに発泡スチロールである
www
要するに音が悪いってことだろ?
環境整えたら音が良くなるのはどのスピーカーでも同じじゃん
第一、生音が鳴るとかどんな音源でも鳴る訳じゃなくてくっさいリファレンス音源とやらの話だろ?
そんなもん1万円のCDラジカセでもたまたまハマる音源とかはあるよ
発泡スチロールは素材の固有音が少ないから
案外ええかも知れんぞ?w
クレルのイカれっぷりは嫌いじゃないwww
>ラックスマンのモノーラルのパワーアンプB-1(1000W@4Ωの出力)の
>保護回路が働いてしまったことを挙げておこう。数字以上に電流の大食らいで、
>2Ωまで対応しているアンプじゃないと1000Wあっても気絶させちゃうのはいかがなものか
要は、こういう一点突破みたいなスピーカーがなくなったのは寂しいということだろ?
それはラックスがちょっちハズいな
アキュならなんなく鳴らし切ったろう
音の好みはこの際置いておく
ティールの7なら一発で鳴ったけどね
散々パワーアンプ変えて鳴らなくて素人からもバカにされてた宅に真空管持っていったら
ギャラリーもビックリスゲー音で鳴ったw
>>423 演奏者が聞いてる音は観客に聞かせる音じゃないじゃん
別にリアルな音を判定するのに演奏者に頼る必要なくね
人間だったら十分だろ
■ステレオサウンド2017年冬のベストバイ
【80万〜160万】のブックシェルフ型(上位)のみ抜粋
2位 TAD ME1 9点
3位 B&W 805D3 8点
4位 ピエガ Coax311 6点
3強が決まりだな。
このスレではこの3機種より優れたブックシェルフを探していこう。
演奏者にとっては表現
リスナーにとっては観賞
初めから音は違うものなのさ
放出と受容が個を越えて一体となるのがコンサート
個しかないのが聴取
部屋が寒くなってきたぜ。。
結局Q1が最強だな
Q1
----越えられない壁----
805D3
ME1
Reference1
Sopra No1
C1 platinum
Coax311
PL100 Mk2
----越えられない壁----
その他の雑魚SP
常々思うんだが最強のブックシェルフスレじゃなく
自分の届く範囲のそこそこクオリティが高いブックシェルフスピーカーだろ
数百万円のブックシェルフ型がゴロゴロあるならまだしもQ1くらいでそのQ1も
そろそろディスコンだし、よく話題になる百万円前後のスピーカーが普通に現状トップクラスの
ブックシェルフ型スピーカーじゃね?
性能的にもデカい部屋で低域たくさん欲しいとかじゃなければ十分すぎるレベルに達してきてるし
>>453 だから最強スレなんだってw
リアルでのお買い物ガイドスレではない
別にそういう話をしてはいけないという訳ではないけど
LS3/5aは以前harbethとKEFとstirling持ってたがああいうのは最強とは言わないのかな
最愛のスピーカーになるのか?愛好者にとっては
そうやねえ、最愛のスピーカのスレとか建てたらオモロいカモな
オリジナルエンクロのオートグラフとか、ESL-57とかなw
客感的に他のどんなスピーカーよりも優れていると言うからバカにされるんで
主観的に他のどんなスピーカーよりも愛してると言う分には、なんの問題もない
LS3/5a 懐かしい
最近聞いたFalcon AcousticsのLS3/5aは現代的になっていてえらくよかった
ただLS3/5aに40万は出せない
>>453 ※ 現行機種以外の参戦も大歓迎です
なので今後もQ1がずっと最強だよ
ところでME1とか805D3みたいな雑魚スピーカーの名前出す奴は、手が届く範囲だから、なんとか最強にしたがってる奴だろうな
Q1といえどもソナスのエクストリーマの前には
街娼一発・・・ いや鎧袖一触かもしれんのうw
Q1は性能的には間違いなく最強だわ
でも個人的には音が暗めで音が前に出ない点は好ましくない
Q1と同じく高額かつ高解像度、高性能志向?だけど熱くて明るめで前に出る
CR1の音をQ1というかマジコから鳴らすのはかなり難しいと思うし、
より現実的な価格のSopra No.1やCoax311やME1あたりの
ちょい遊び心のある音がQ1からなら容易に全く同じように出るわけでもないし。
メーカーが違うとどうしても性能よりも音色で一長一短気味になるように感じる
M3・M6よりもむしろM1が出たらもっと面白そうなのに出る予定はないらしいねぇ
805D3とME1で迷いまくってたら家の外壁の修理をせざるを得なくなって見積もり40万だって…
予算なくなったすSP40でも買っちまおうかな
夏まで我慢できそうもない
アッコルドはクセが強すぎるということで
優等生志向のこのスレ的には外されたんだろ
いや、そうじゃなくてアッコルドはスタンド一体型つーことで
ブックシェルフには入らない、ってお約束じゃなかったかな?
>>465 買い直す事になるから妥協しない方が良いよ
アッコルドの癖って何?
ジャズは鳴らないだろうけど、あれで癖があるって言われると選択肢が相当限られる気がする
ステサン読んだけど競合機種に比べてダイヤトーンは一歩も二歩も劣る感じの順位でしたな
ダイヤトーンのアレがいいかどうか別として、評論家は
1.お布施で点入れる
2.そこらへんの素人と大差ないクソ耳である
いずれかであろうから、いずれにしても信用できないということでおk
>>469 やっぱそうだよな…
805D3かME1で迷ってたわけで…
>>470 今はスピーカー持ってない
4ヶ月前までずっとこれ使ってたが売却した
>>475 805D3とME1、味は全く違うけどどちらも良いスピーカーだよね
買って後悔はしないと思う
B&WかTADで迷ってる人はディナ買わない方がいいんじゃないか?
求めてる音が違い過ぎる
ディナでいいならなら今コアに出てるsp25でいいんじゃない
C1とあまり差はないしな
>>478 そこは違うでしょ?
興味無いスピーカーかな?
boenicke w5も選択肢として良いと思うよ。
無理やりなんでもかんでも並べるんじゃないヨ
ぜんぜん畑も違うのによォ
謎のボーニック押し。
なんか利幅大きそうだな...と思ってみたり。
>>484 オレもそう思う。機種名連呼だけなのはつまんねーよ。
仕方がない
何故ならここは趣味の製品だから
本来は順位をつけ難いスピーカーの最強を決めようってネタスレだからw
実際に買って使ってる人でも、805D3とかME-1
せいぜいCE-1やガルネリ止まりだろう
前にQ1をお使いの方が一人いたけど
とはいえボーニックのw5を聴いた事ある奴は少数派だろう
素晴らしいスピーカーだから何でもかんでも否定せず聴いてみたら?
アダムもフォーカルもディナもボーニックも
好みはあれど何れも優れたスピーカーだな
ただ、基地外がスレでの評価を下げてるだけで
(ボーニック君は除く。何故ならボーニック君は他社のスピーカーをディスってないから)
ボーニックは東京ならダイナに置いてるけど、それ以外じゃオーディオショーで聴くくらいしかできないしね。
当方はオーディオショーで一目惚れして試聴しないで買ったクチ。
でもステラブースはスピーカーの何倍もの値段のCH Precision群で固めてるから、家でそのクラスを揃えられない場合は夢を見すぎないように注意w
勿論送り出しがしょぼくても十分に良い音を出してくれるスピーカーなのは間違いない。
前段の機器のクオリティー差を忠実に反映するのが良いスピーカーなら
>>492 おっ! いいスピーカー使ってますな、オメオメ(´▽`*)
ボーニックはそんなにアンプにうるさくない気ガス
アキュやラックスのプリメインで十分鳴るんじゃ?
もうね、805D3の音が大嫌いで耳が痛くなるから全力で蹴落としたい。
あれが良いと言うやつや、評論家連中は耳がおかしくなってるんじゃないかと本気で思う。
高域のキンキンが聴こえない難聴患者なら良いと言うだろうが、小学生あたりに聴かせると耳が痛いと言い出すスピーカーを褒め殺しはないだろ。
>>496 音が大嫌いなのは仕方ないと思うが、耳が痛くなるのはお前さんの聴覚に何らかの異常があるんじゃないか?
少なくとも俺の周りにはそんなこと言う人もいないし、小学生のうちの息子もそんなことは言わないな。
遠慮のない言いたい事を率直に言うタイプなので何かあれば言うはずだが。
>>497 小音量なら良いが、もし大音量なら難聴になるから聴かせるのはやめなさい。
若いうちにライブハウスに連れて行くのと同じ事。
>>497 5ちゃん住民は叩き叩かれ頭がおかしくなってるから放置するのが一番いい。
申し訳ないがB&Wは好きなスピーカーではないけどけなすのは違うと思う。
でなければこんなに売れない。
てか、その前にホントーに小学生に聞かせたのかよw
文章を読む限り、ちょっとアブナいカミュ障に小学生の知り合いがいるとは思えんのぅw
>>499 まぁそういうのはあるが
だからこそあえてこのスレでタブーを一度言いたかった。
だれもわかってて相手にしないことをあえて。
全力でつっかかってこねーかなと。
ステレオサウンドの見過ぎで頭おかしくなってる連中やサクラ関係者多いからな。
相当なプロパガンダ的思想が根強い。
量販店で目立つ音だからちゃんとした比較なしにインパクトだけで買って、買ったからには最高だと言い切りたい心情は察するがな。
B&Wはフラット志向なので、805D3で高音がキンキンするなら
殆どのスピーカーがキンキン聴こえるはず
それがB&Wだけ、つーのは・・・w
805って高域を叩きたくなるスピーカーかは良く分からんが
どちらかと言えば低域と中音域が弱点じゃね
そもそも小型ブックシェルフで高音質な低音は不可能なわけだけどさ
>>501 あんた、世間で人気とされるものが嫌いな性分だろ?
805d3はbwの中では最も好きなスピーカーだが、ダイヤモンドツイーターのレベルを下げたら、もっと好きなスピーカーになるかな。
805D3の高域に違和感は感じないな。
ただ、オーディオ店やオーディオショウで、
設置ミス、調整ミスによる高域歪みを感じることはある。
>>496の言ってるのも確実にそれ。
彼が何度も「耳が痛い」と書いてることからも、それは間違いない
(そもそもデフォで耳が痛いスピーカーなんて今どき存在しない)。
設置ミスや調整ミスなんかによる高域が耳に痛い感じってのは、
スピーカー起因と勘違いしやすいので、初級者や中級者は注意が必要。
「耳に突き刺さる」みたいな感じがそれだから、よく覚えておくといい。
それと「耳が圧迫される」「耳が押されるような違和感」ってのは部屋起因だから
これも合わせて覚えておくといい。インターナショナルオーディオショウで
ヤマハとキソアコがボロカスに叩かれてたのは部屋が原因。
オーディオショウ常連レベルでも、クソ音の原因がスピーカー起因か部屋起因なのか聴き分けられる奴は少ない。
こういったことを、オーディオ店やオーディオ誌がいっさい説明しないのがよくない。
彼らの中には相当数、わかっている奴がいるはずだ。教えてしまうと「買い替えスパイラル」に
ハマる奴が減るからだろうが、本当にタチが悪い。
ちなみにこの設置ミスや調整ミスによる高域歪みは、
高域が素直に伸びてるスピーカーほど起こりやすい。
ダイヤモンドツィーターやベリリウムツィーターなんてもっとも起こりやすい部類。
反対にソフトドームなら少しだけ起こりにくくなるが、伸びが足りないと感じることも出てくる。
本来、ここでようやく「好み」の話になってくる。ダイヤやベリリウムなんかを選んで、
設置ミスや調整ミスをとことんまで減らしていく、いわゆる「オーディオ道」を選ぶのか、
それともソフトドームでのんべんだらりと楽しむ「リラックスオーディオ」を選ぶのか。
その一方で、部屋起因による耳を圧迫するような音ってのは、全てのスピーカーに平等にやってくる。
だからもし初級者がスピーカーでオーディオを楽しもうと思ったら、
ソフトドームのスピーカーを買って、ルームチューンにいそしむのが最も手っ取り早い。
>>507 本当ならすごい有益な情報だけど設計者かセッティングエンジニア?
各地でデモしてるとか?面白い情報だな。
そんなの突き詰めたら人間の存在すら邪魔になるだろw
ウーハーを8kHzまでつかうつーのがしょせん無理な話よ
ちょっと端折って書いたので雑な部分もあるし、
これ以上はスレ違いだから書かないけど一応まとめておくわ。
・デフォで高域が刺さるようなスピーカーは有名メーカーでは普通ありえない
・「高域が耳に突き刺さる」「耳に痛い」「キーンとくる音」ってのは設置ミスか
調整ミス(後者のCaseが多い。たった1つのプラグや1つのアクセサリーでも起こりうる。
部屋、特にスピーカー周辺に反射体がある場合もこの現象が起こる。)
・「耳が押されたような感じ」「圧迫感のある音」「ウッとなる音」は部屋が原因の可能性が大
(設置ミス調整ミスが脳天にキーンとくる感じなのに対し、こちらは耳の中や付け根に感じる違和感)
・設置ミス、調整ミスと部屋のミスは両立する(最悪な音)
800系ダイアモンドの高域,刺さる感じは無いが10kあたりの高域の低めのところを強調してHiFIっぽさを演出してる感じが受け付けん
実際特性取ってもスペックのギリギリ狙って盛ってるようにしか見えんし,フラット指向という印象は無えな…
上にいる猫が傘さしてる絵の彼が言ってることは俺の感覚とも一致している。
これがいわゆるスピーカーの個性ってやつで、
この部分で好き嫌いが別れるのは健全なあり方だろう。
それ以前の…
なんというか“濡れ衣”みたいな批判のされ方は明らかに間違っている。
>>514 猫博士はご自分で測ってみたん?
現代のスピーカーは昔に比べてf特がアヒャヒャヒャ〜
てなコトないじゃんw ほぼフラット
でもその中で、ウェストレイクほどアカラsummerではないにせよ
なんらかの音作りはしてるんでしょうねえ
メーカーの測定室と同じ環境作れば良いだけだろ。
人間は部屋の外でヘッドフォンでモニターすれば良い。
805S あたりからちょこちょこ聴いてるけど、
高域が不自然にしか聞こえなくて自分にはまったく合わない。
>>514 と同意見だわ。
むかつくのはB&Wの新作が出るたびに
「なんちゃら新素材ツイーターにより高域はより自然になった」
とか白々しく書いてる提灯記事。
前モデルは「高域が不自然」なんて一切書かないくせにさ(まぁそういうもんだろうけど)。
んでさらにムカつくのが、そうならばと試聴してみると大して変わってないんだよなw
(余談だが同じ様なものに「Luxトーンと呼ばれるキャラクターが減退」も挙げられる。)
それは言えてる。
本当にアルミのピークが消えてるのか、なんか信用できないよな。
「高域がより自然」というのはなかなかに難しい
JBLの4インチドライバーは明らかに進化向上しているのだが
音的にはやはり375でなければ、という人は大勢いる
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements B&W805D3のこの10Khzのピークはわざとアクセントつけてるんじゃまいか?
それよりこのグラフからはみ出してしまうほどのインピーダンスの乱高下、なんとか
ならんのかなぁ。これじゃアンプの負担が重すぎるし、音が角周波数でバラバラに聴こえて
生に近い音なんか出るわけがないし。
>>522 石アンは松金を除きダンピングファクターが高いので無問題
松金も20はあるから無問題(のはずw)
B&Wは音色の鮮度感重視でシンプルなネットワークなので
インピーダンスカーブがダンスを踊るのは致し方ない
補正しまくり千代子のネットワークとは一長一短
現在の主流はその中間で、うまく作るとf特フラットで音色もフレッシュ
しくじると測定データは極めて優秀で、欧米のオーディオ誌で五つ星だが
聴くと死んだ音がする
インピーダンスが20を超えるのは珍しいことじゃないし
むしろ20以内に収まっている方が少数ではないか
>>524 インピーダンスの話しじゃなくて、アンプのダンピングファクターの話しだよ
球アンは十前後、石アンは普通に100以上ある。松金以外はw
https://www.stereophile.com/content/tad-compact-reference-cr1-loudspeaker-measurements これTAD CR1だけど、インピーダンスは4〜11Ωくらいで、22Hzに16Ωのピークがある程度。
こういうスピーカーのほうが生に近い音目指いしやすいんでーの?
まぁB&W 805D3はオーディオならではの音の面白さはあるけどねぇ。
鮮度重視で後はアンプの責任でございますってさ、アンプメーカーから言うと
ひでぇSPメーカーじゃまいか?B&Wって。
ようやくマトモな流れになってきたな。
805やME1のような位相のスピーカーが評価されていて不思議だった。
ディナウディオやダイヤトーンを見習えと言いたい。
ここにはピエガとか言い出す阿呆までいるからな。
スレタイを100回見ろと言いたい気分だわ。
BWが生音でないのは当然として、tadが生ってのは違和感あるな。
おぢちゃんたち、何であんなカチカチの音が好きなの?
あっちはとっくにフニャフニャなのに。
TADといってもCE1とME1はけっこう違う気がする
CE1のほうが良くも悪くも真面目 ME1はちょっとスピーカー側で味付けがあって多少ノリがいい印象
個人的にはME1のほうが聞き入ってしまう
>>529 それこそ組み合わせるアンプを緩めの音のやつにするとか、なんとか
なるんじゃないのかな。
TADはそれに応えてくれるスピーカーと思うけどな。
グラフで音語るんならもうアキュのイコライザーでフラットな波形にでもすればいいのに。
ME1、805D3、Reference1、Coax311、C1を聴いた限りですが…ME1、805D3、Coax311なら好みで選んで良いと思いました。
Reference1とC1は1ランク落ちる印象がありましたが、こちらもとても良いスピーカーでしたね。
スピーカーの測定結果を見せられても別の理由をこじつけて叩くやつは叩くやろ
スピーカーにかぎらず製作者の音の好みで作り上げてるとこがあるから
耳に刺さる音が好きな人間が音決めして販売goサインを出してる可能性がある
機種ごとに音の違いがあるから選ぶ楽しさがある、すべてフラットな音だったら
どれでも一つ適当に選んで一生それで聴いていればいいという話、メーカーとしてはもうからんから、つまらんわな
まあ周波数特性が全てではないし
周波数特性だけフラットでも歪率や位相、過渡応答特性
その他複数のグラフが異なれば音は違う
なにより測定法が確立してない
サイン波のスイープ速度が違うだけで特性が変わるし
>>540 生の再現は難しいけどね。
だんだんそうなってきてはいるけどね、昔と比べると。
機器によって音楽が変調を受けて評価が変わるなんて演奏する方は困るよね。
でも、最終的には音楽そのものの違いを味わえるようになると思うよ。
誰かcabasseのMURANOやBORAの音聞いたことあるひといない?
日本だとMINORCAまでしか扱ってないから上位モデルの音が知りたい。
WHAT HI-FI?の最高額部門1位に805D3が選出
15 of the best Hi-fi speakers 2017
https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-hi-fi-speakers https://www.whathifi.com/awards/2017/stereo-speakers 今年のawardの結果はこっち
今年は805d3じゃなくてsp40が選ばれた
毎回bestbuyとawardの結果って微妙に違うんだよね
そのあたりがよくわからないんだよね。
ちゃんと805SDには星4つで、805D3になって初めて星5つにしていたし、
なんでもかんでもベタ褒めの日本の雑誌とは違うと感じるけど。
アワードは一部マニアのための高すぎる価格帯は除外してるんじゃないの
日本のオーディオ賞は店頭の「今売れてます」のPOPと変わらん
その年発売じゃないとアワードには選ばれなくて、ベストバイは違うとか?
星は他の同価格帯スピーカーと比べての相対評価
805D4が出たら星六つなのか?
複数年アワードを取得している機器もあり
ベストバイならアワード取れているのも確かだが
アワードだけとかベストバイだけの機器もある
それと価格帯が2000ポンド以上とか5000ポンド以下とかなので
購買層の少ないハイエンド機種は相手にしてなさそう
あくまで一般消費者のために間違いない製品を選び出しているのであって
無差別級最強なんて眼中にないというか
でもHiFiターンテーブルは30000ポンド選んでるんだよなぁ
逆に本当に一番と思うものを選んでるのがアワードという気がするな
Whathifiのレファレンスが確かATCのSCM19だったからちょっと感覚ズレてるんだよ
ME1の評価って載ってないの?
C1platinumも探したけど見つからない
WHFの満点常連は
タンノイ、ATC、スペンドール、ProAc、Qアコースティック
ソフトドームが好きなんかね
805D3よりもフォーカルのsopra no.1の方が音楽を聴くための装置として良く出来ているのではと思ったが
>>555 おっ! 仮面ライダー!
そらソフトドーム好きなんじゃなくてイギリス好きなんジャマイカ?
その雑誌は英国の雑誌?
イギリスの車雑誌はドイツ車キライ、フランス車に辛辣だからなあ
>>516 特性取ると言っても他人様の機材(D2)っす…(小声)
ただD3でも高域の印象は変わらず(D3に至っては店頭でチョロッと聞かせて貰っただけっすw サーセン)
>>518 音作りに関しては好みとか好みとか好みとか色々あるでしょうからよほど酷くない限り否定するつもりは無いけれど,
B&W 800系はモニターで超フラット・超高解像度(そもそも解像度#とは)とかそういうありがちなレビュー見ると顔が曇りますわねん…
>>536,541
もちろんf特が全てなんて事は無いので同じf特でもそれぞれの特徴はあるでしょうが,
ここまでやってたらf特から受ける印象が強くても不思議ではないのかなーと
>>535 シナウディオはともかくキムチ&ウリは幾らなんでもやっつけすぎるのでもう少し頑張ってあげて欲しい(?)
what HiFiやstereophileは第三者機関といった感じで
消費者に対して良いものを独自で選び報告している気がするが
(海外のレビューはどの業界も大概そんな感じだが)
日本の雑誌やサイトはメーカー営業の1形態であり
業界の都合や売りたい機器を推している
アワードにも特段の意味は無く献金の成果なのが透けて見える
少なくとも日本人に対してデータを出さずポエム一辺倒なのは事実
アワードて金払えばほぼもらえるモンドセレクションみたいなもの違うんか?
>>559 その通り!
雑誌の評価を信じてひどいCDPを買ってしまった自分がなさけない。
>>558 おっ!? 猫博士はもう仕事は終わりなのかな?
800シリーズは基本モニター目的に作ってないですよ
まあモニターとしても使えますけどね(用途によりますが)
ウェストリバーもアンプが鳴らすスピーカーはMATRIX805だったみたいだし、モニターと言えなくもない?w
>>560 外国雑誌のアワードはちゃうやろ
コンシューマリポートみたいなもんだから、CPに優れるもんが貰えるんとちゃうの?
昔はダイナコのスピーカーが貰ったくらいだからねえ
値段の割には優れたスピーカーだったんだが、絶対的には・・・
モニターならPMCの業務用とかで良いんじゃネーの。
WHAT HI-FI?
STEREOPHILE
世界的には、この2つが二大権威なんだよな。
この2つのスレを立ててもいいかもしれない。
レス全然つかんかもしれんけどw
日本が英語圏だったら国内の情報誌が駆逐されるかもね
英語の読み書き出来る人でも長文サイトを読み続けるのはしんどいし
しかも有意義な情報が多いので読み飛ばせないうえ
技術的な話が多いので翻訳サイトもあまり使えない
頑張れば読める人は真面目に英語やってた人で
楽しく読める人は帰国子女レベル
>>566 いやここ日本だしw
お前が英語圏に勝手に移住すればいいんじゃね。
そしたら楽しく過ごせるし、嫌いな日本語に接しなくていいよ。
世界基準では、スピーカーと言えばB&WとKEFとFOCALのことを指す
三強売り上げグラフ
>>567 オレの書き込み読んで日本語嫌いで英語が好きだとか思わないでくれ
565に対して、あまりレスは付かないだろうな、って内容だろ
>>559 >what HiFiやstereophileは第三者機関といった感じ
とそれは信用しすぎ、雑誌社の試聴用に少し弄った製品が持ち込まれている可能性はある
市場で購入するか、倉庫に直接しかも積みあがった物から自分で取る、とかしないとだめだね
オーディオ雑誌ではないけど、ドイツのStiftung Warentest社のtestという雑誌はそうやっているはず
>>570 http://kanaimaru.com/dn1040/e001.htm かないまる氏も書いてるけどwhathifiは厳しいし信頼度も高いようだ
客からも、売ってるのは評価サンプルと同じ音なのかと確認されたことあるとかw
自分の耳原理主義で5ミリ動かして音が激変と言い出したり
ヨドバシで1分聞いて大手メーカーの高額品にダメ出ししたりするようになるんだよな
いいじゃん(⌒▽⌒)
べつににちゃんでイバリ出さなけりゃw
♪一体自分以外 誰の耳を
信じら〜れ〜る〜
>>572 同意
だが最初も最後も全部自分の耳だがな。
評論家と言う名のステマ連中に用はない。
>>566 この国は情弱が多いからな。
未だにオーディオ評論家とかいうくだらん連中を信奉してたり円盤回してたり(ry
>>577 >円盤回してたり
おまいは海老一染之助染太郎に謝れw
・・・ って、もう謝りようもないか・・・
いや評論家は必要だろう
でないと業界自体が自閉的にしかならない
だからカネにしたいとか仕事欲しいとか目立ちたいとかしか内容がないような提灯マンは業界自体への損失にしかならないと考えて排除せんと
言論を知らず言論が難しい時代やでホンマ
最後のホンマのせいで「排除せんと」のイントネーションが分からないからどっちの意味にも読めてしまう
提灯マンを排除しろと言っているのか、するなと言っているのか
評論家だけではなく政治家も経営者も、日本は全体的にレベルが低い。
ガスコンロの炎が揺らついてるので空気量を増やしたいとメーカーに言ったら、
完全燃焼しているなら増やしても熱量は変わらないですと答えた。
予混合燃焼だってのに、中学生レベルだなと思った。(余談で失礼!)
日本の場合は就職ではなく就社であり
海外のようにプロフェッショナルは生まれにくい
だからメーカーに居るのはオーディオの専門家ではなく
オーディオ好きですらない
オーディオ部門に配属されたサラリーマン
そんなん家電メーカーがオーディオに力入れてた昔の話しじゃんw
■B&W 805D3
【WHAT HI-FI?】
前作805SDでは星4つだったが、今作では星5つ獲得。
全体的に褒めているが、ボリュームをグイと上げたいねとも書いている。
【Stereophile】
こちらも全体的に褒めているが、アンプや部屋によっては高域が強調されるので注意とも書いている。
ピアノ再生ならベストチョイスという判断。
こんな感じで各ブックシェルフの海外評価を要約していこうとしたんだが、
英語力に自信ないので間違って要約してる可能性あるし、
そもそも読むのが超メンドクセーし、検索しても出てこないスピーカー多いし、やめることにした。
暇だからその後もずっとWHAT HI-FI?を読んでいたんだが、
酷いレビューのスピーカーみつけたわ。星2つなんて見たことない。
https://www.whathifi.com/technics/sb-c700/review テクはトールボーイのデカいやつを今年のTIASで聴いたが悪くなかったな
似た様な音調のELACだったら値段が安い分テクがオススメ
ロックとかの荒々しい音楽は向かない感じだけど
自宅で聴くと、音は綺麗だけど魂はない可能性も?
>>587 家電量販店で聴いたことあるけど隣のTEACの安物スピーカーより糞な音だったなぁ
市販されているスピーカーの大半ははどれも個性的で一長一短があり、
好みに応じて好きなものを選べば良いと考えているけど、
そいつはそれ以前の完成度だったよ。
what hifiで高評価つきやすいのが音楽性のあるやつだと見て取れるのに
どちらかといえば乏しい805d3が5つなのはあれってことか
日本で二番目に不味いラーメン屋と同じで、それは使ってみたくなるなwww
>>587 High priceが最初と最後に2回も書いてあってワロタw
よほど割高に感じたんだろな
お布施が足りなかったんじゃね。他じゃそこまで酷評じゃないけどな。
サルの作ったスピーカーというバイアスがかかってるんジャネ?
白なのがダメだったんだろ。黒ならもう少し良く聞こえたかも。
白いギター、白いピアノ、白いブランコ、白いスピーカー
白のイメージは案外悪い、、、それは確かだが欧米でもイメージ悪いの?
黒なら値段なりに聞こえたかもな
テクニクスのトールボーイをちょっと聴いただけの感想だが完成度は低いと感じた
仕上げは綺麗だが音は悪いコスパ低いという評価も納得
海外じゃ白は普通だよな
白いピアノも音が悪いわけじゃないだろう
音の割には高いよな
それくらいしか言うことなかっただけじゃないの
まだSonyとかYamahaのトールボーイのが機能性を感じる
語り口があるみたいな
高音がシャリシャリしていなくて、耳障りでないスピーカーでオススメございますか?
来年このスレの候補片っ端から聴いてどれか買う予定だけど
スピーカーの試聴の際に音のスピード感を測るのに最適な曲あったら教えてください
>>606 ユニットの立ち上がり、下がりの良さを確かめるなら、マリンバも良いぞ
ダルいスピーカーなら音が腰砕けの団子になる
つ Linn Records CKD585
白い車ってものすごいダサいよな
よくあんなの乗ってられるわw
>>604 昔のスピーカはだいたい高域まろやかだよ、シャリツくようになったのはハイレゾが〜
ネットオーディオが〜からじゃない?
なんだこのスレ…
いい年齢したオッサンどもが最強とか語ってるのを見て恥ずかしくなったわ。
そんなもんあるわけねーだろ。何考えてんだ。
>>611 おまい、ネタスレになにズレたこと言ってんだ?w
シンザンとルドルフどっちが強い?
TTG最強はどの馬?
みたいなもんだろw
例えが競馬www
おっさんかよwww
2000mならサイレンススズカに決まってんだろwww
残念ッ!
2000mならキタサンブラックで、皆びっくりの
スプリント爆走王サクラバクシンオーが、どないしても敵わへんかったノースフライトやw
・・・ありゃマイルの女王か(*´ω`*)w
ちな、最強牝馬はテスコガビーで決まりな
強い牝馬はヒシアマゾンやらダービー勝ったウォッカだの、何頭もおるけど
コース枠順展開問わずで強いのはテスコガビーだけ
>>615 展開問わずだったら
脚質に自在性のあるダスカが入っていない時点で却下!
2000がキタサンとか笑わせるな
つかキタサンはどの距離走っても負ける時は負ける
鯖の自演がウザすぎるわ
夜話スレでキタサンの複勝が固いつって、自分では買わないし馬券も晒さないツマンネえゴミクズ野郎がよ
どの距離走っても負けなかったのはクリフジとマルゼンスキーだけw
ちな、馬には逃げとか差しとか脚質があるんだけど
マルゼンスキーの脚質は・・・「並み足」なw
地足が速すぎて、逃げ馬じゃないのに全レース千切り勝ちwww
あとダート走った時のホクトベガな
唯一の芝G1勝ちはインコース強襲だったんだから、本来は溜めて差すタイプ
でも地足が速すぎて常にハナを取る形に
そんな馬が4コーナーでムチくれたら30馬身千切るわなwww
それからクリフジは・・・ 古すぎて知らんw
(;´へ`) オーディオと競馬で華麗臭が充ちるスレの大つごもり
マルゼンスキーをリアルタイムで知ってるとかヤベえよなw
カレー臭といえば三省堂近くのエチオピアのカレーは、ネットではあまり辛くないので10倍がちょうどいい、とあったので頼んだら・・・
辛いぞ、ボケ!w
WHAT HI-FI?の話で盛り上がっていたはずなのに何故こんなことに…
>>624 そりゃロースカツが不味いのか?
それともカレーが不味いのか?
はたまたその全てが不味いのか?
お昼ボンカレーにすっかな
今時のレトルトカレーはレンジでチンできんのな、いと便利w
>>625-626 そりゃ大晦日でネタがないからやw
オレも今年最後の買い出しに出かけなきゃならないのに
頼んでいたおせちがまだこねえ(´Д` )
一人暮らしだから家にいないといけないし、寒さで掃除をする気にもなれないw
なのでにちゃんでヒマ潰しw
脳に糞が詰まってる鯖はマジコのスレでも自演で盛り上げてろよ
あそこはだーれもおめえにレスしてねえからな
皆に自演バレバレなのが完璧に証明されてて受けるわ
マジコのスレ見ててやるからはよ行けや
あと鯖が立てた正統スレもキチガイの自演して埋め立てしてる場合じゃねぇだろ
あのままだと鯖が誰からも嫌われてる史上最低クソコテだったことを明々白々に証明してることになるぜ
誰もあのスレ使わないw 残念w
正統スレ見ててやるからはよ盛り上げに行けやカス
>>631 アブラガニかも知れんので、よく確認した方がええで
カニ、少し水っぽかった。
ネットの安売り品はダメみたい。
タラバはボイルしてないのを炭火で焼きカニにするのが好きだな
熱々でジューシーなのを口いっぱいに頬張る
話が変わってすんませんが、
>ハイエンドスピーカーDYNAUDIO Contour S5.4のトゥイーター部分。
最高級エスタートゥイーターと謳いながらも数年で外装メッキが剥がれギャップ内に大量に鉄粉が溜まります。
これによりボイスコイルの動きが妨げられ高域が相当弱くなる(高域が出なくなる)症状がでます。
数回このトゥイーターを見てきましたが全て同じような症状で正常な音が出ていません。
私の考えではこれはメーカー側の不良でリコール対象にすべきと思っています。
信頼を裏切るこのようなことは無くして欲しい。
>>646 すいませんが、そんな症状に出くわした事はありません。
10年ほど使用していますがトラブルは一切無いです
ただ私の環境は空調が効いていて高温多湿にならない環境です。
設置環境が高温多湿だったりしませんか?
>>646 リコールってのは火事になるとか人の命にかかわる事とかてことだよ
個人的にはDYNAUDIOは全く信頼していないメーカーだ
ヨーロッパのユーザーは商品の品質にはキビシイんじゃないのかね?
それとも高温多湿の日本の気候があってないのか
伊豆大島の車はすぐ錆びると島民が言ってたからなあ
品質に厳しいイメージは全然ないけど湿度とか関係するのは確かだね
>>647 ほっときなよ、コイツ他所でも同じこと書き込んでるディナアンチだから。
因みに記事ではディナ意外にもB&Wとかのツイターもダメだと書いている。
コイツが意図的にディナを叩いてるだけ。
https://c1.nend.net/click.php?a=1177&c=67582&m=2700507&i=2757667&d=37438&s=228955&w=678397&k=1&p=320&q=50&v=1&y=1&cb=1514863560968
>>651 あの〜、この記事を書いたのはわたくしではありません。
最初に>マークを付けているように、他のサイトに有った記事のコピーです。
ディナについては、C1は買ってもいいなと思っているのでアンチではありません。
ディナは普通の音なのにアンチって、理由がわからないね。
ディナに限らずお高いスピーカーには必ずアンチが湧いて
高音がキンキンするとか寝言を言うw
お高いスピーカーにもなると、値段について誰も語ってないにも関わらず「高いからって音が良いとは限らない」とか言い出してスピーカー批判してくる嫉妬バレバレな奴もいる
スピーカーっつーのは完璧なモンは出来ないからね。
様々なアプローチでそれぞれのメーカーが理想とするスピーカーを作ろうとする。
ソレが各自の嗜好に合うかどうかだろうね
>>656 それはそれで真実だったりする。
何年か前にB&Wの802SDを余裕で買える金も置いて鳴らせるスペースもある知り合いが何故かCM9買ってたからなぁ。
理由聞いたら、「802はすごく良いし好きなんだけど、情報量が多すぎてちょっと疲れるからCM9くらいが丁度いい」だってさ。
まぁ特殊な例だろうけど。
今日はまともに会話が進行してるね。
いつもは必ずアンチが音か価格を叩きに来るのにw
>>657 音楽を聴いてリラックスしたいのに集中を強いられるんじゃね。
全部の音を等価で出すよりも、ある程度音が整理されていた方が聞きやすいのは確か。
>>662 オーディオフリークの風上に置けない存在だな
そういう人って、スピーカーの好みともいえるし、リスニング環境がドライであまり部屋がうまく響かないのかなという気もする
音を整理するって、100人のオケが10人で演奏している様に鳴らすってコトだろ?
違うんの?
俺は
中国製のスピーカーは、どのメーカーでも信用してないな
整理ってのは主要な音だけ出てるってことだよ。バカ
カスのSPとAMPが出す音のことだよ。ボケ
>>670 そうかね?
ヨーロッパ、アメリカとかの有名メーカー以上に評価と実績のある中国メーカーってあったっけ?
もし、そういうのがあって、それを受け入れられないならお前の言う通りだと思うけどね。
俺は知らないなぁ。無知で申し訳ない。
ほほう〜
生の音楽に主要な音と不要な音があるとでもwww
初めて聞いたわ〜
バンドなのに担当がタンバリンの井上順は・・・ 必要ッ!
岸辺シローは・・・ 微妙ッ!
ドリカムのキーボードは・・・ 無用ッ!
奇妙に踊るだけのピエール瀧は・・・ 絶妙ッ!
673みてえなツマンネえチンカス鯖野郎が常駐してるから盛り上がらん
>>672 女子十二楽坊はやっぱ中国人が作ったスピーカーでないと・・・
アグネス・チャンは・・・ 実はパイオニアなんだな、これがw
>>675 バーカ、バーカ
アンカも付けられないバーカ(゚∀゚)バカバカwww
おまいのかーちゃんでべそだろwww
>>677 お前のコメは3件とも面白さも知性も感じられないなw
>>679 そのコメには、面白さも知性も感じられないという客観的な根拠がなく
論理的ではありませんが?byミスターオクレ・・・ いやスポックw
おっと!
付けたし忘れたw
ID:strKoX1Fのバーカ、バーカ
おまいのかーちゃんでべそだろ〜www
ギャグは繰り返しが命です
コッテコテ、コッテコテやでショーミの話しがw
>>682 オレはギャグには真剣だが、必死に見えるとしたら
それはおまいの願望だwww
やっぱバーカ、バーカ、おまいの・・・烏賊略w
なんだやっぱりおまいジャマイカの鯖かよ
新年のあいさつすらみんなにスルーされたからとてもとても悔しいのね 気持ちわかるわ〜
http://2chb.net/r/pav/1463831751/961 961 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-K3eI) ▼ 2018/01/01(月) 08:40:47.70 ID:w4l25JDha [1回目]
あけおめっ!(´∀`*)
さて元旦の朝のTVもクソツマンネーので、マジコで音楽でも聴くかな
年始最初の一曲目は、やっぱご陽気なカリプソだね(⌒▽⌒)
>>678 最近どうなってるのかは俺も知らないw
コスパがちょっといいだけだったような気がする
中華系民族は自分の非は絶対に認めないから 中韓製品は絶対に買わない
ちょいちょいディナを小馬鹿にしたような書き込みが見られるな。
アンチの仕業なんだろうが、お前が崇拝するファットファイファイでも
ディナは常に上位をキープして世界的な評判を得ているんだが。
ディナウディオはシナ傘下だから小馬鹿にされるのも仕方ないよな!
実際音良いからなあ
c1の衝撃よ
スッと消えて見せるあのバランス 上品さ
あらゆる競争が激しく全てにおいて優れていると言っていい父国でも
ピュアオーディオの分野では覇権はとれてないどころか掠りもしてないのはなんでだろうね
>>686中韓製品は絶対買ってないだとー?。ウソこけ!
食品の半分は中韓物だぜ。容器の裏見てみろ。
(新春の一句を披露します。)
初春や 自らアホをさらす マヌケかな
>>692 せんせ〜、692ちゃんがうんこ食べてま〜す。
最高の艦橋で鳴らす800D3以外所詮すべて妥協の産物なんだから仲良くしろw
いくらネタとはいえ800はフロアー型なんだが。。。
ブックシャルフなんてものがフロア型置けない環境の貧乏人が使うどれでも大差ないって言ってんのw
>>702 ブックシャルフ × ⇒ ブックシェリフ 〇
>>697 チミの名 テレビの前で泣くオレ見て クスクス笑う 女房かな
バカヤロー!
お前な〜、ちょっとは面白いこと書くとか、知性を感じさてくれない?
遊びにならんのだよ。
お前よりは有ると思うが www
反論有れば何か書いてみ?
みんなで仲良く最強のカニを語ってたのに…
どうしてこうなった
おいおい無知爆発だな
綴りは Bookself だぞ
敢えて言わせてもらうと
フロア型の利点なんて低音が出せる事と高級感が高いだけで
肝心の音だけで言えばブックシェルフに理想的ウーファー追加した方が高音質だろ?
価格青天井だと両者の境は無くなってくるし
ブックシェルフ単体で勝ち目が無いのは置いとくとして
ハイエンドのフロアー型ってのは、ハトヤの大宴会場みたいなだだっ広い部屋で使うもんだ
YGだって日本のウサギ小屋なら、上の仮想同軸のメインモデュールだけでオーケー
>>715 フロアー(トールボーイ)って、理想的な低音の出る箱を設計しておいて、そこにミッドとハイを小さな箱に入れた物をねじ込んだだけだ
当然その分の容積減少は上に伸ばせば解決するので、ウーハーボックスとブックと別々にすることはない
>>716 ハトヤで思い出したけど、最近ヤマハが旅館と提携して
オーディオ一式置いてたニュースあったな
検索したらこの旅館だった(宴会場じゃないけど)
https://www.jalan.net/yad385442/blog/entry0004496784.html つまり自分が言っているのは、理想的な低音の出る箱を設計したあと
中高音の箱を一体化した方が良いのか別体式の方が良いのかって話
物が同じなら低域別置きの方がメリット大きいという主張
理由は不要な振動からの分離と点音源化による中高音の音場定位向上
物量無制限で音質をガチで求めた場合、一体型のメリットは見た目の良さくらいじゃないの?って話
理想的な低音の出る箱とはこれまた大きく出たな
理想的な低域が出せないから皆困ってるんだ
理想的な低音なんて実はどこでも聴いた事なかったりして。
先日友人がスタックスのコンデンサーヘッドホン持って来て
聴いてみたら理想の低音出てたけど、これはヤバいと思って忘れるようにした。
ウーハーの素材は紙を始めに色々とあるが、最近のカーボン素材のウーハーはスゴイね
ベースの深みとか弾む感じが良く出る
>>726 カーボンコーンのウーファーと言えば、その素材の特性とは裏腹に鈍重で緩い音だったんだけど近年は進化したんかな?
598スピーカー全盛の頃のイメージだけどね
>>727 マジコとかB&Wの802D3のウーハーだね
805D3はコンティニュムコーンとやらになっちゃうんだよなあ
TWだけを箱に入れると点音源になってWOと一緒に箱に入れると点音源にならないんだって
WOとTWを近接配置する方が点音源になると思うぞ
その極端な例が同軸だよね
>>720 ということならオーディオマシーナのRCM+サブウーハーが最強かも。
実際聴いたけど音の世界に沈み込んでいくような感覚に襲われた。
格別の音世界だったよ。マジです。
うぉうぉうぉ!!うぉうぉうぉ!!!うぉうぉうぉうぉーーー!!!!!!!!!!!!!
ありふれた奴らの言葉はいつもの皮肉
諦めを手にした瞳輝きは無くて
聞き流す耳からこぼれてしまったものは
かつて愛した夢
>>673への回答
こぴーだよ。>たとえば、ラベルのダフニスとクロエをラジカセで聴いても、ラベルが書いた
めくるめく音の万華鏡の、欠片さえ感じることは出来ないでしょう。
ラジカセでも主要なメロディーは聴こえますし奇麗ですが、欠落している音が多過ぎるのです。
ですので、音楽が好きな人こそより良い再生を目指すべきだと思いました。
>>735 >ラベルが書いためくるめく音の万華鏡の、欠片
その程度ならそこそこのシステムで十分だろ。
あなた、この曲の実演を聴いたこと無いだろ。
レベルの低さに深い哀れみを捧げる。
ハーベスのコンパクトES3はどうですかね。小音量でもいけますかねえ。
ダフニスはともかくクロエ・グレース・モレッツは良かったな(過去形w)
>>740 生の楽器は箱の共振音の塊りだぞw
付帯音と部屋の反射音でそれらしく鳴らすのが箱庭オーディオの醍醐味ですよね
>>742 おまい、それらしく鳴らせているのなら大したものなんだぞw
いや、マジで
フツー、本人得意でもありゃ! か、う〜ん。。。
なんだからw
ブヨブヨの床の上にスパイク突き刺して盛大な箱鳴りとバスレフ増幅音を聴くのが
箱庭オーディオの最たるものなのです
箱鳴りを完全に無くすなんて物理的に無理なんだから箱鳴りを含めて音作りしてるメーカーの方が好感が持てる(木曽を除く)
>>745 いくらにちゃんとはいえ、実際に聴いてから言えよw
おまいらが散々キソの悪口言うから、実際どんなにヒドイんだろうと去年のTIASで楽しみに聴いたら・・・
ありゃ!
イケてるじゃん!
値段に見合うかどうかは別として、全然悪くないぞw
・・・なんか去年も同じコトを書いた気が・・・
1.箱に入れずにSPユニットだけで音決めしてるわけないじゃん。
だから、どのSPも箱鳴り込みで音決めしてる。
2.ダフニスは1stバイオリンパートが全員で弾いたり、前列の2人だけが弾いたり、半分だけが
弾いたりしている。チェロパートも同様だ。そんなことをしているのをCDでもレコードでもまず
分からない。
ラベルやストラビンスキーの実演を聴いてみな。モツやベートーベンなんかとは別世界のオーケス
トレーションの妙に感激すると思うよ。
そんな世界を我が家に再生してやろうと奮闘するのがオーディオマニアなのだ。
しかりしかり
どの箱をどう鳴らすか
そのための部屋、そのための位置どり
あの…
ここ、最強のブック尻フのスレなんですけど…
Sig805とVenere Signatureを使ってる俺が来ますたよ
実演聴いたことない人が最強のブックシェルフを語る?^^
2ちゃんらしくて好きだぜ^^
技術が成熟して最高クラスの音が誰でも手軽に購入できるようになってしまったので
人とは違うものを求めて足?いているのですね。
>>757 ネタスレになに寝ぼけたコト言ってんだよw
正月ボケかぁ?
そそ。しょせん鯖スレよ。
今日もクソつまらねえネタで楽しくやろうな。
おまいおまいおまいジャマイカジャマイカジャマイカ
>>737 アホみたいなHi-Fiじゃなくても逝けるよ。
そ。ラジカセでもデパートの天井SPでも音楽は楽しめる。
だったら「最強のブックシェルフ」って何だろう、と哲学してみる。
天井スピーカーはおめぇ無志向性のマルチだぞ
あれの音は良い
ある意味最高の鳴り方ともいえる
発生源の存在しない音場だけの現存
それを最強と言って良いのかい?
C1だマジコだCRMだなんていうこれまでの意見は的外れだと言うのかい?
ちょっとググると
805D3/diamond が最強という検索結果が
圧倒的なんだけど、
世の中に溢れまくっている音でつまらなくない?
あの音、よっと不自然さ感じることない?
>>766 声の大きいキチガイ信者が居るからそう感じるんじゃないか。
別に悪くはないけど、圧倒的ではないと思うぞ。
オレも805D3が特に優れた音とは思わない。
普通の音。
でも普通に聴こえるSPが少ないので、相対的に805S3が良いSPと感じるのかな?
何をもって優れた音とするの?普通の音じゃなくて特別な音ってどういう音?
オーディオ離れてて現行805なんて聴いたこともないけどさ。
まぁあんまり真面目に議論しても仕方ないよ
12まで伸びてるスレだけど、ここまでほとんど鯖っぽいやつの品名連呼・おまい・ジャマイカだけだったし
みんな優しいから、鯖が立てた幼稚なタイトルのスレッドに付き合ってるだけ
日本人は右に倣いたいから昔でいうとJBLやタンノイ
今ならB&Wに群がる事で安心したいんでしょ
万人受けする道が拓かれてるという意味で最強かな
逆に世界的に有名なFOCALやKEFは騒がないあたりも露骨っしょ
前段で権威を否定しておきながら締めで世界的にとか権威を肯定する発言はどうかと
>>766 これでだいたい合ってる
■B&W 805D3
【WHAT HI-FI?レビュー】
前作805SDでは星4つだったが、今作では星5つ獲得。
全体的に褒めているが、ボリュームをグイと上げたいねとも書いている。
【Stereophileレビュー】
こちらも全体的に褒めているが、アンプや部屋によっては高域が強調されるので注意とも書いている。
ピアノ再生ならベストチョイスという判断。
個人的にはKEFやFOCALよりは、B&Wのほうが優れていると感じてて、
B&Wと対等なのはディナウディオだと思ってる。
ディナウディオの設計は最も納得がいく物なので皆にオススメしようと思って来たんだが、
ディナウディオスレを見たらなんか問題が起きてるみたいだな。
タイミングが悪いw
昨今、部数の出ないオーディオ雑誌の広告収入の出所はどこか・・・。
ディナスレの流れがよくわからん。
C1は関係ないのかな?
関係ないなら俺のオススメはC1 platinumと805D3ってことで。
ちなみにTADは好かん。
CE1しか聴いたことなくてME1知らんけどw
基地外がコンターより上をディスってるだけだよ。
C1 ptも含まれてる。
所詮市販品だからコストカットの影響が出るし価格帯での甲乙は
コストカットの優劣に過ぎないからメーカーの技術に言い換えるのは
的外れかと思います
C1より805D3の方がクッキリしてる今風の音に感じた。
>>773 音の傾向が全く違うやんw
試聴すれば迷うことはないはず
どっちも捨てきれないなら、金貯めて両方逝け!w
どれも十分に納得できるクオリティだからデザインで選べばいいよ。
かっこいい機器からそれなりにいい音が聴ければ満足なんだからさ。
個人的にはエンクロージャーの理想形が四角でないのは当然だから、エンクロージャーの形から自由にデザイン出来ていないスピーカーは駄目だと思うわ。
やっぱりこの流れで805D3となんだよな・・。
何でだろ。
>>782 だからこそなんじゃないの?
試聴するとどちらも良いんで悩むんだろう
このレベルだとよくある贅沢な悩みだわな
わかるわかる
好きな方いけ好きな方
「アッコルドいいなあ。でもオールマイティじゃないっぽいし…」みたいな迷いじゃね?
C1プラチナは805SDと好みの違いと言われてきた
C1プラチナは805D3と好みの違いである
805SDとD3は好みの違いである
このスレTAD-CR1mark2はどうして入ってないの?
大きさに制限があるならCE-1も除外すべき。
好みはともかく、性能という意味ではあれが最強だと思うけど。
>>791 本体だけで50kg弱だしなぁ
大半の比較対象となるスピーカーの2倍以上の重さだしな
見た目が好みのやつ買うってことは重要だよ。
間違ってもブラインド試聴なんかで選んじゃいけない。
人間ってやつは目隠しすると何食ってるかも分からなくなるんだからね。
人間の耳は測定機じゃないんだから視覚の影響も含めていい音に聴こえるかどうかなんだよ
見た目か…
ブックシェルフはどこのメーカーもだいたい可愛く見えると思うんだが、どうだろう?
そう言えばブラックカラーの802SDが森山直太朗にバイブレーター呼ばわりされてたな…
またアホな意見がスレをリードしてる^^
AKB48が目前で歌ってるなら、見た目大事は分かるが、単なる箱のSPに見た目なんぞ
関係無いわい!
形から入る人も多いですよ
アンプは一生A社みたいな
アンプやプレイヤーならケーブル伸ばせば隠しておけるがスピーカー隠したらまともな音にならんだろ。
なので調度品的外観は重要。
>>795 見た目が音に影響しない人は居ないと思うぞ
正確に言うと、見た目とそれにまつわる経験からと言うべきかも知れんが
例えば、青いスピーカーでジャズを鳴らせば無意識に人はジャズっぽく聴こえる音の成分をより聞き取ろうとするし
赤い木目のスピーカーからバイオリンを鳴らしてもよりバイオリンらしい音の成分を聞き取ろうとする
なので
>>793の意見には基本的に同意だね
あと、スピーカーをグレードアップして、今まで聞こえなかった音が〜ということはよくあるが、
スピーカーを元のに戻したらその音が全く聞こえないなんてこたない、ただ注目して聞いてなかっただけ
一度そういう音がある、という経験をすると次回からその音を積極的に聞こうとするようになる
キチガイは良いよね
責任能力が無いとされてるから良いよね
今日使ってないスピーカーを売りに持ち込んだんだが、いや〜30キロ超えると重いねえ
前3.11でひっくり返って、ユニット修理に持ち込んだ時は、こんなに重く感じなかったのにw
階段降ろすのにヒイヒイゼエゼエ、手が馬鹿になって落とすかと思ったよw
ジジイになったらもう最強でなくともいいから軽いスピーカーでないとなw
LS3/5aがジジイには最強!
決定!
どんなレイアウトでもスピーカーは視界に入るという意味で外観は無視出来ないかな
でも音が良くて色に不満がなければどんな見た目でも慣れそうな気もする
見た目は超重要
俺はME1を褒めてるが、自分で使うとなると絶対買わない
フォステクスとTADは結構見た目がアレだよな
まあ部屋のほうを工夫すれば、どうにかなるとは思うが…
音楽性ならば上でも挙げられているけどboenicke w5がいい感じだよ。
大事なのは音であり、それが語られるべきなのに、極たまに見かける記事でさえ「あの小ささから云々」って
つまらないことが書かれてありうんざりする。
このクラスのスピーカーじゃどれも高水準で頑張っているものばかりだから、敢えて差が出そうな衝撃的な
部分にフォーカスしているんだろうけども。
ちなみに見た目は木材好きの方にはまぁまぁのスピーカー。
俺はボーニックはこのスレで語るようなもんじゃないと思うが(悪いスピーカーじゃないよ!)、
話題に出たので言及すると、あれって本国では4種類の色があるんだよね。
日本でも選べるのかな?
色は選べたはず
W5 SE+聴いてみたいけど普通のW5しか置いてないのよね
+はないが、無印とSEならダイナにあったでしょ。
そこから類推するしかないな。
ほぼ倍の価格になるし。
数百万以上のテレビはないのに数百万以上のオーディオ機器はゴロゴロあるのはなぜか?
視覚には曖昧さがないが、聴覚は視覚や触覚などとの相乗効果でどこまでも音が良くなるように゛感じる゛からだ。
予算100万くらいでボーニックも迷ったけど、w5はちゃっちすぎてこれに80万は出せなかった
w8が100万ぽっきりなら買いだが
じゃあ、このスピーカーは問題外だね?
JMlabのElectra?
コストに効くのは生産台数、少し前なら100万超えるテレビも多かった
次にテレビは光の制御であり重要なのは微細化
オーディオは特に低音の制御が大切で重要なのは物量
低音さえ出さなくて良いなら大幅に安くなる
ボーニックの箱は板の組み合わせではなくて、木の(MDF?)削り出し
社長と職人の手作りだから高くなるのは致し方ない
この辺りはアバロンとかウェストレイクとかも一緒
昔ヤマハで普段はピアノ作ってる職人が作った、クリプッシュホーンはバカ安
ヤマハは大企業だから可能だったんだな
LS3/5Aなぁ
なんとなく所有したい気持ちはずっとあるけど
実際聴くたびあまりの基本性能の低さに萎えるわ
サブ以外ありえんスピーカー
癖が少なそうだから、いいアンプを充てたらおもろいんじゃないの?
例えば…思いつかん…(そういや最近いいアンプ無いね)
Falcon acousticのは性能良いってどっかになかったっけ
ボーニックW5はあの小ささも魅力で検討中
地方住まいで聴けないのでいつまで経っても決まらないんだけどね
昔、非常に高音質で評判になったビクターのコンポのSPが有ったが、型番忘れた。
ヤフオクにも出ないので買っておけばよかった。
SX-V1のシリーズだな
ウォールナットの無垢キャビなので、日本のソナスとまで呼ばれた名スピーカー
日本のスピーカーには珍しく、特性よりも聴感重視で作られていたので
そのクロスオーバーはあのラッシュモア同様、理屈の上では繋がっていないという特徴がある
>>829 そうでした(´Д` )
ウォールナットでなくて、ダイアナ・ロスの方でしたw
ところで、SPのインシュレーターは何使ってる?
音変わるよね。オレはサンシャイン。
キン消しをインシュレーターに使うのか
じゃおれはザ・マウンテンで
そこまで言うなら画像を上げろ貴様ら
上げてみせぃ(・皿・`)オゥコラ
サンシャインのキン消しは四角錐の逆ピラミッドみたいなのあったな、あれ並べたらスパイクに見えなくもないかな!
マグネシウムの制振効果には驚嘆しました。
効果は絶大で、副作用が皆無。素晴らしいー!
(注)社員ではありません。
他社のインシュレーターの効果はどんなですか?
Boenicke W5 4万円ちょっとなの?
買いたい。
These are really, really, really good $400 loudspeakers!
音はトレードオフだから副作用のないアクセなんて御座いませんよ
>>841 ぜひ人柱になってみてくれw
4万円でネタを仕入れたと思えば安いものだろ?
なわきゃねえかw
Boenicke W5を実際に聴いたこと有る人、どんな音だったか教えてくらさい。
>>844 10倍の大きさのスピーカーから鳴ってるようなスケールのでかい音
そして音が異様に生々しい
>>841 $4,000でしょ
WBTのターミナルだけでも$200はするw
さすがにそれは大袈裟だな
サイズの割りには良いけどそれだけという印象。kisoと同じ枠だと感じた。
いずれ部屋造ってデカいのを入れたいので
住み分けられそうなボーニックのW5が気になってしょうがない
スケールが大きくて生々しいのか…ごくり
最強と言うからにはTAD-CR1mk2、Q1、Duet2あたりから選んでほしいね。
805とかME1とかせいぜいミドルエンドでしょ。
FocalのDiablo Utopiaとかムンドも入ってないし。
「最強」と言うからには、WHAT HI-FI?で5つ星が最低条件じゃないの。
世界的にある程度の知名度がなけりゃ話にならんだろ。
>>851 ちょっと前にジョーシンでw5とキソの聴き比べ試聴会あったけど、そもそもの方向性が違ってたよ。
前者は箱鳴りを抑えながら朗々とした生々しさを、後者は積極的に箱を鳴かせてそれによる音楽性を付与、って感じだったかな。
ペナウディオはショーで単体で聴いたことはあるが比較出来るほどの記憶はない。
小型ってだけで同列とするのは如何なものかと思うよ。
ちなみに当方は805D3、ME1と聴き比べて(環境が全然別なので厳密な比較ではないけど)w5を選んだクチです。
>>852 このスレの連中は、適当な理由をつけて、手の届かないスピーカーを最強にしたくないんだよ
だから805とかME1みたいな雑魚の名前を挙げてるんだよ
人の気持ちくらい察してやれよ
ボーニッ君 は、箱代だね、ユニットは市販品の安いのを使っている
w5の正面はフルレンジなので、3kHz以上は、正面をしっかり耳に向けないと高域の落ちが激しいね
どっちも大切だけど、どちらがより重要かといえばユニットより箱の方だろ?
オープンバッフルでとんとん、それ以外なら価格も重要度も箱
もしそうでないならユニットだけ買って料理できないDIYerでも良い音が出せてることになる
その理屈だと指向性ツィーター登載のスピーカー全てに当てはまる
昔ならいざ知らず今の車やデジカメをエンジンや画素数で選ぶか?
スピーカーでユニットが大事な事に変わりはないけど今の主役は箱
現にこれまでの音質議論でケチつけられてる場所はどれも箱だろ?
バカ高いセラミック振動板の既製品とかならともかくそうでもない既製品ユニットだと
あーユニットは既製品なのか…ってなんか惜しい気持ちにはなる
805、ME1、C1、sopra、ユニットも箱も作れるんだな
ビクターのセラミック振動板の1000 かっこよかったなー
>>867 あのクラスだと、自社製ユニット自社製エンクロージャーが当たり前になりつつあるね。
アセンブリーメーカーが技術的に追いつけない域に達してきた。
個人的にTADの箱は凄いと思う。
最強とはちょっと違うんだけど、
周波数特性が最もフラットに近いブックシェルフスピーカーってどれ?
>>862 箱が大事といってもねぇ、1本定価40万だもんね、製造原価10万として
ユニットの定価がおよそ前側2千円、横側6千円程度の物だよ
ネットワーク代を引いて箱の工場原価9万円近くなのはリーズナブルかいな?
>>863 ツイータだともっと高い周波数から指向性が付いてくるからまだ良いと思うけど
>>869 ユニットも作れるもしくは専用品を発注できるメーカーだと安心できるね
デスクトップスピーカーにこのボーニッ君を使った写真があった
プロモ用かもしれんけど、うらやましス
>>872 じゃあおまいが商売として作って渡辺美奈代w
そのくらいとらなきゃ、アホらしくてやってらんないぞw
>>871 それが面倒くさいからシレッと書き込んでみたw
>>873 しかも手作り、無垢板からの削り出しでしょ?
輸入品でペア80万は妥当かと
ボーニックw5はどこでも40万/本くらいじゃない? 輸入元頑張ってるんじゃね。
価値が無い物ほど材料と変わらない値段でしか売れない
価値ある仕事を行うほど材料費の割合は下がる
材料費しか積み上げられないってことはショボい製品でFA
自分で作れば大手SPより良い物が安く売れるならブランドを立ち上げればいい、儲かるぞ
>>878 人件費高いからなぁ
それだけかけないとスイスでは生活できないというのもある
素人にまともな音の判断なんて出来やしないから
ブランドと値段の兼ね合いだけです
比較してどちらが生のヴァイオリンの音に近いと思いますか? って問われて答えられる奴ほとんど居ないでしょ
物理的最強はヤマハの昔のPAスピーカーだと思ってる
805がやっぱ一番コスパいいよ。
仮にQ1が100点だっとしても805で95点くらいはあるだろ。
その差に300万以上払うのは得策じゃない。
さいつよ
それはコスパじゃねーんだ
君臨するかどうかなんだよ
805ってちょっと400Mzくらい膨らんでない?
少しだけモッサリ感があって
EQで1〜2dB削りたくなる。
コスパ最強とか言い出したら、ここでよく名前の挙がるスピーカーは全滅だわ
とは言ったものの趣味の世界でコスパなんか気にしちゃいけないな、下策だ
自分で満点と思えないものなど使う価値も無い
コスパでいったら近年じゃquadのz2だな
個人輸入で15万かからなかったけどメインの805 d3と遜色ない音出た時は色々考えたよ
ただ仰る通りでコスパ気にするようじゃ趣味じゃない
クォードのz2ってなんだ?
日本にはまだ輸入されてないスピーカーか?
805D3とC1platinumを推薦した者だが、TAD CE1もいいと思ってるよ。
このスレで全然CE1推しがないのはサイズのせいなんかね?
TAD CE1
290mm (W) x 524mm (H) x 446mm (D)
質量 30 kg
>>893 割と目にする……と思ったら意外と出てきてないのね
まぁ、CR1よりかは小さいし扱いやすいと思う
結局「何をもって最強と言うのか」をハッキリさせていないため、論議が深まらない。
提案だが、「聴いて最も音楽に感動を覚えるSP」、というのはどう?
あるいは、「コスパが最高なSP」とか、「見た目が最強」とかのカテゴリーごとに
認定していくってのはどう?
>>895 しかしそういうの言い出すと、「感動」の定義とは?
コストの対するパフォーマンスの数値化は?とかハッキリさせてないから
議論が深まらないのではないか?
ありきたりだけど、やっぱり値段帯じゃない?
中級の〜50万スレは存在するから、〜80万、〜150万、無差別級あたりで。
高ければ高いほどそりゃいいだろうし、数千万のスピーカーが100万程度のものに負けるはずない。
このスレは議論だけしたい人だけでなく、あくまで購入前提で参考にしてる人も多いだろうし、現実的な
ところに落とし込んで条件を切り分けて議論するのが有意義だと思うよ。
普通に、特性が最も優れるものでいいんじゃないの。
信頼できる測定データに基づく意見は議論の対象、
それ以外は雑談として扱えば。
>高ければ高いほどそりゃいいだろうし、数千万のスピーカーが100万程度のものに負けるはずない。
カモ過ぎる
>>900 f特だけならソナスとピエガは双子の兄弟
しかし聴いてみればその音は・・・w
ウィリアムソン博士とお友達だったピーター・ウォーカーは
しかし自分が売り出したアンプには、特性の優れたウィリアムソン回路は採用しなかった
測定で善し悪しが分かるなら、誰も苦労しないってのw
そういやネルソン・パスが作ったラッシュモアは、チャンデバのクロスオーバーが繋がってないんだよな
最終的に聴感で仕上げたビクターのSX-V1もネットワークの設定が繋がってないw
昔ステサンで長島さんがセパレートアンプのRIAAイコライザーの偏差を調べたら
視聴では低音が物足りないのに、イコライザーは低音が持ち上がってるというアンプがあったな
特性なんて、悪魔で三高だなw
そりゃf特だけだからだろ
位相特性、インパルス特性、歪みとか色々あるんだが
日本のバブル期598産廃スピーカー達「特性フラットならまかせろ!」
>>900 連続のパルス音の方が重要だし定位や空間合成といった重要な面は測定とはあまり関係がないよ
測定が重要じゃないって、特性が重要じゃないって言いたいのかな?
定位とか空間合成とか言ってるのが如何にもオーオタっぽいよな
装置はあくまで音を出すだけなのに特性以外に何があるの?
ソロが綺麗に再生出来るシステムではなく複雑な演奏が崩れたり濁ったりしないシステムが必要なんです
最強はTADだろ。無差別ならCR1MK2、100万以下ならME1、CE1はどっちつかずで微妙だな。
>>907 聴感に決まってんだろw
始めは特性命! でアンプを設計していた上杉さんも
ある時点でアンプの音を決めるのは、回路でも部品でもなく人だ!
となって聴感重視でアンプを作るようになった
ただしウエスギとエアタイトは測定すると、海外球アンとは別モノの特性の良さを誇るw
また、かって長島さんは特性なんかいくら測ったって、機械の音の善し悪しが分かるものかっ!
それを証明する為に、オレは色々新しい測定方法を考えてんだ!
と言って、ステサンで様々な測定データを測って載せていた
これご日本のDDプレーヤーやアンプの開発に与えた影響は極めて大きかったことは
当時のステサンを順番に読んでいけば良く理科出来るだろう
ソナスとピエガのf特が双子の兄弟でありながら
音の傾向は全くの別ものという事実が
長島さんの主張が正しかったことを、証明することとなった
よく分からんけど結局測定してんじゃん
つまり必ずしもフラットが優れてる訳ではないと言いたいのね?
俺もそれはそう思うよ
測定は日々進歩するから以前と比べれば測定が設計に占める比率は上がっていると思われ
大昔は測定技術が稚拙だったから聴感に頼らざるを得なかった面もある
但し、最終的に機械に聴かせるのではなく人間の脳に聴かせるので聴感確認、調整が必要になるね
脳の判断はあいまいだからね、周波数フラットがベストではないかもしれない
ソニーのRシリーズスピーカー開発者も最初は数値的な性能を追い求めた後に聴感で決めると言っていたな
ヤマハの開発者は日本人は低音が出ないと買わないから
欧州向けと調整を変えて盛ると言ってたぞ
オーディオマニア否定キッズはピアノやチェンバロの調律が人任せな理由もオカルトと思ってるんだろうな
>>916 そういうウィルソンの社長もステサンのインタビューで、似た様なことを言っていたな
輸出先に合わせて音調を変えているとか
とにかくドイツはハイ上がり大好きだとかな
傅「現在、日本のオーディオ・メーカーが盛んに物を作ってないというのは最初に
申しましたけど。非常に積極的に作っている時代、日本の大メーカーは輸出先で音を変えていたんですよ。」
葉加瀬「ハー。」
傅「一番分かるのはドイツ向け。あの“ドンシャリ”って言うんですけど、
低音がボンボンしているんですよ。それで高音がシャリシャリしているんですよ。」
葉加瀬「“中抜け”ってやつですね。」
傅「ええ。それで“イギリス向け”というのもありまして。イギリスは少し低音が緩いんですよ。
なんとなく分かるでしょ? なんかホワ〜ンってくるんですよ。」
葉加瀬「分かりますねー。」
傅「中高域の「カッカ、コッコ」っという音をものすごく忌み嫌うんです。
彼らハンキーって言う鼻に掛かる音、それが嫌なんですよ。」
葉加瀬「なるほど。」
傅「あるいはアグレッシブな前に出る音が嫌なんですよ。だから中高域の
3キロヘルツとか、もうキンキンした音を取っちゃうんですよ。
最後“TH”の為かどうかは知りませんけど(笑)、シュっと上げるんですよ。」
葉加瀬「ホー。」
傅「ちょっとトローンとしてて真ん中が弱くて、最後に高い方をシュッと上げておくと、
結構ブリティッシュっぽいかなって感じはあるね。」
http://www.j-wave.co.jp/original/worldaircurrent/lounge/back/030726/ >>919 俺もオーディオ趣味だがこれはキモいと感じる。
>>920 オーディオやってる奴なんか世間から見りゃキモオタなんだから目糞鼻糞。
JBLって何 = 日本ビジネスロジスティクス株式会社 jbl.co.jp
国産大手かJBLかってのは随分と低レベルな戦いだな
ハイエンドでは最も興味が無い対戦カード
メジャーと比べた高校野球みたいなもんか
絶対的な強さと面白さが比例しないという
>>921 お前にとってオーディオ趣味とは919みたいなのは分かった。
俺にとっては曲を聴くことで、特性の議論は趣味ではないわ。
悪いけど、オーディオで初心者とかいう発想、無いわぁ…
>>930 オーディオが趣味ならその積み重ねてきた試行錯誤の経験や基礎知識の量などで
初心者かどうかってのはあるんでねえの?
例えば「ケーブルで音なんか変わらねーよw」って煽りでもにわかが言うのと
オーディオ歴ン十年の人が言うのでは受け手もその捉え方も変わってくるじゃん?
自分が正しいと思い込んでるキッズに何を言っても無駄
都合の悪い事には触れないし論法がアナタのような人の言う事なんて間違ってるに決まってると聞く耳を持たないし
音が違うかどうか聞き分けるのに基礎知識とかいらんし
特性を理解してないとオーディオを語っちゃいけないのか・・・。辛い世の中になったものだのぉ
オーディオ語るくらい好きなら特性にも興味が及ぶのが自然な気はするけどな
キッズ脳炸裂してるな
誰も興味の無い特性の話を自分が話したいと言う理由だけで続ける
そりゃ話し相手いなくなるわ
C1とかQ1とかCRMとか、
良いと言われているSPの特性はどのように良いのか解説希望
最強はもうTADと決まったんだからさっさとTAD買って神棚に置いとけや!
>>939 それが出来れば世界中のスピーカー設計者は、誰一人苦労しないw
>>941 その通りですね。ただし、全部似たような音になったりして面白くなくなるかも。
LS3/5Aだろ
所謂名器と言われるものの中じゃ場所もとらんし
手を出しやすい価格、最強やん
ここはコスパ議論スレではないので
無差別級総当たりでMAGICOやTADが出てくるが構わないか?
とにかく値段が高い物を持ってくればいいというわけではない
>>946 MAGICO Q1 VS TAD CR1
どちらが物理的に強靭なスピーカーか……
ファイッ
な、ネタスレだろw
価格縛りで中級ブックシェルフ最強を決める様な、ガチスレではない
オモロければ自由でオーケー
糞つまらない冗談を言ってそれを面白がるレスがすぐ付くのは鯖の自演な
何をもって最強とするかを決めないので結局こうなってしまう。
>特性が大事だ、と書いた人へ。
特性の何がどうなっていれば良い音が出るのかが実は貴方は分かっていないので解説が出来ないということで良いですか?
こうなってくると、この板の人間も、世の評論家と同レベルの人種ということになってしまう。
柔道やボクシングの最強を決めるのに体格(体重)を持ち出すか?
60kgの選手じゃ勝てないとは言わないが
無差別級で誰が相手でも勝てる男が最強だろ?
B&WもFOCALもELACもPIEGAもKEFも当然フラグシップブックシェルフが居並ぶ中で、これを出すのはズルいなんて言い訳が入る選手が最強だと思うか?
純粋に音だけきかせた時に誰が相手だろうと胸を張っていられない候補は最強ではない
LS3/5Aがダメだと言っているわけでも勝てないと言っているわけでもない
ただここは最強スレでコスパが評価されなくても勝てるのか?って話
もちろんコスパ無視して無双出来るなら最強だ
コスパを考慮するとかしないとかの話じゃなくて〜。
理解してくれている人がほとんどだと思うけど、そもそも「最強」って何かってことだよ。
「最強」の"定義"は何?、と問うている。
ではスピーカーの物理的強度は、どうやって比較するの?
破壊試験するのかい?w
まあこういう、最強とはー、ブックシェルフとはー、とお決まりの定義論争も含めて
おれのが最強だぜ!いやいやオレのだぜ?
とゴチャゴチャワイワイやるスレってことだよな
ボーニック w5se
音質は最強
殴り合いは最弱
>>960 中域以上がけっこう嫌いな音で鳴っている。
巨人が手に持ってブン回す場合、CE1が最強と思う。
手に持ってブン回すなら、スタンド一体のマジコQ1だろう
ボールの様にブン投げるならCE-1でもいいやw
>>962 アルミキャップの付いた小口径のフルレンジスピーカーのような音
>>960 殴り合い最弱はキソのHB-1じゃない?(底面以外)
>>965 マジコなんて振り回わそうもんなら肩脱臼してぎっくり腰になって自分にダメージ来るわ
スタンドで言えばフランコセルブリン
尖ってる つよいぞ
フォーカルのL&R Utopia Beは重量39キロ
腰痛めるなよー
>>968 CR1(46kg)振り回すよりマシじゃない?
重量級の武器ってのは腕力が必要な分、一撃の威力が高くとも命中率が悪くなるし、
苦労して振りかぶってる間に、素早い相手にタコ殴りに遭う危険も大きいな
そういうときにはアッコルド
スタンドとケーブルで連結してるからモーニングスターのように離れた間合いからぶん殴れる
アッコルドをディスカーマー代わりにブン投げる
アッコルドの戦士、ってかw
美音のインドラでパワーアップするんだな
最強を議論しようとか発言されると必死にレスを流す茶化しが入り、ここはネタスレであるというレッテル張り、その後は書き込みが止まる
真剣に物事に取り組むことをダサイと言い始めてから、日本は衰退をし始めた。
すでに科学技術は中国のはるか後方にいるという体たらく。
>>977 そういうおまい自身がネタ豆乳してんだが、自覚はあるんかい?w
ちな、オレには痔核がある( ̄^ ̄)
最強候補はMAGICO Q1
次点でTAD CE1が来る。
その次辺りにTAD ME1,B&W 805D3,DYNAUDIO C1,KEF reference1,PIEGA COAX311,Monitor Audio PL100MK2等と続く
他にもFocal DiabloUtopiaやアッコルド等の魅力あるスピーカーもある
そしてこれらは好みにより、人によっていくらでも最強のスピーカーは変わる
階級違いにTAD CR1もある
JBL4429はブックシェルフなのだろうか
ソースによっては強い
CE1はモニター調がちょっと強くてME1のほうが好きだわ
kefのref1は特筆すべき点がないような気がするな
あれならまだyamaha ns5000とかのが語り口がある気がするが
rey audioとかな
ほとんど聴いたことないので、夫々どんな音なのか、簡単に書いてくれるとありがたい。
>>522 B&Wが公表してる公式の測定だと、
たしかD3シリーズの中で805D3だけが10kあたりの強調が少ない…はず
(記憶が曖昧なので断言はできない。先日死にかけたので俺の頭がパーになってる可能性もあるw)。
まあいずれにせよ、特性では805D3は前作805SDとほとんど何も変わってないんだよ。
それなのに出てくる音があれだけ違うということは、下々の者にはわからんことが色々あるんだろう。
個人的な好み(B&W限定)を言わせてもらうと、SignatureDiamond>805D3>その他の機種だな。
SignatureDiamondはB&W最高傑作じゃねえかなあと思う(スレ違い)。
>>985 測定なんかでスピーカーの音色は分からんw
f特だけならソナスとピエガは双子の兄弟マナカナ
しかしその音色の違いは若貴w
特性に関してはグラフ読んでちゃんと理解できる知識ないとアホ見るだけだしなぁ
各種特性に興味を持つのは別にいいんだけど、それを強要するのはちょっと違う
特性なんてわからなくてもいいんだよって言ってもいいけどちゃんと理解して参考にしてる人まで否定するのは違うよね
-curl
lud20241212002144caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1499380054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「最強のブックシェルフスピーカー 12 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・最強のブックシェルフスピーカー 18
・最強のブックシェルフスピーカー 19
・最強のブックシェルフスピーカー 13
・最強のブックシェルフスピーカー 23
・最強のブックシェルフスピーカー26
・最強のブックシェルフスピーカー30
・最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★3
・最強のブックシェルフ型スピーカー 5
・最強のフルレンジスピーカー
・ヤマハ 高級ブックシェル小型スピーカー発売 給付金で専用スタンド一台がかえるぞ
・スピーカーがオンボロだから買い換えたい 小スパ最強のナイスでピュアなスピーカー教えてくれ 今は4344MKU使ってます
・5大ブラックカード時代到来!最強のブラックは? [無断転載禁止]
・フィクション作品で最強の戦闘機パイロットといえば
・【最強コックは実在した!】“ホワイトハウス”で働く料理人?ネットで話題の屈強な男性の正体は…「陸軍最強のシェフ」だった
・スナック合体、最強のブレンドを教えて
・ゴルフ最強のレインウェア
・最強のダッドスニーカーを決めよう
・世界一最強のディスプレイメーカーを決めるスレ
・ランボルギーニイオタ直系 ランボ史上最強のV12エンジン搭載、サーキット専用モデルがかっこええー 限定40台
・ ハロプロ研修生最強の逸材「高瀬くるみ」ってイチオカーズに入るのかな?モーニング娘。'18でもいいけど [無断転載禁止]
・【アイドル】「最強のFカップ」大原優乃(20)、胸の谷間あらわ トレーニングで仕上げた“最高のビキニ”姿披露! [ジョーカーマン★]
・音ノ木坂の制服+ルーズソックスという最強の組み合わせ
・【速報】俺氏、最高にコスパ最強のリュックを買ってしまう!!!
・【速報】コインチェック流出犯が取引所を開設 格安でNEMを販売中!最強の錬金術!急げ!
・モンスターハンターとかいう据え置きでも携帯機でも通用する最強のブランドwwwwwww
・【芸能/ボクシング】渡嘉敷勝男が芸能界で再会した“最強の不良”お笑いの双子のポップコーン(正一・正二)[18/02/15]
・最強の幻覚剤コンタックST [無断転載禁止]
・日本のボクシング史上最強のボクサーって
・ちょっ!おまっ!wゴールデンハムスター最強のペットじゃねーの?
・ワンピース 第903話 相撲決戦 麦わらVS最強の横綱! 其ノ2
・色んな格闘技やったけど路上最強の格闘技はガチで”ボクシング”な
・土曜プレミアム・ネタパレTHEゴールデン〜いま見たい!!最強の旬ネタSP〜★3
・最強の腸内フローラを耕したい とりあえずビオフェルミン買ってきた
・来年のクラシックは最強の2強世代が確定!サリオスVSコントレイル
・ルックス最強のあの渡辺梨加ちゃんにも弱点があった‼😎 [無断転載禁止]
・土曜プレミアム・ネタパレTHEゴールデン〜いま見たい!!最強の旬ネタSP〜★1
・【グラビア】下乳丸出しで一人遊び! 最強の細巨乳ボディ・野田彩加 過激度マックスのラスト作[04/06] ©bbspink.com
・【韓国】平昌五輪期間厳戒、安倍首相とトランプ大統領は開会式欠席 半島周辺に世界最強の原子力空母「カール・ビンソン」派遣へ
・プロ野球史上最強の5、6番コンビ part2
・最強のエミュレーター(PS編) 19
・コスパ最強のグラボって結局GTX 1050TiでFAか?
・スーパーカップ最強の味wwwwwwwwww
・【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 15
・最強のコンポーザーとボーカルの組wwwwwww [無断転載禁止]
・【キックボクシング】那須川デビュー29連勝、最強に勝利「ボクが最強」[18/02/12]
・【サッカー】<ペルージャ黄金期特集>ベスト11に「中田英寿氏」「史上最強の日本人選手に疑いはない」
・【日向坂46】「アイドル界最強の美少女姉妹」小坂菜緒(17)&上村ひなの(15)、「ヤンジャン」登場!ハッピーオーラ全開
・最強の出会い系サイト 11
・おすすめのブックメーカーを上げるスレ
・最強の出会い系アプリ ★マッチングアプリ 15
・【サッカー】<Jリーグ>過去26年間に在籍した外国籍選手の中から「歴代最強助っ人」を選出!ピクシーにパク・チソンetc…
・歴代最強の二歳王者は
・最強のサーマル2
・史上最強の菊花賞馬
・コスパ最強の料理
・背中最強の種目、懸垂説
・FFシリーズ最強の主題歌
・【定期】最強のグミ、決定
・ガチでコスパ最強の趣味
・最強の出会い系サイト 75
・最強の自由英作文対策本を決めるスレ
・補正が最強の理由を考えるスレ
・大日本帝国最強の風潮wwwww
・最強の出会い系サイト 74
・結局最強のクレカって何?
23:24:49 up 24 days, 9:48, 0 users, load average: 8.59, 8.66, 8.77
in 0.082699060440063 sec
@0.082699060440063@0b7 on 010513
|