まったく、PMA50の化けの皮はがれまくりだな。
デザインはダサい。
しかも盗作。
ID変えて必死で自演する約一名のネトウヨしか買わない。
頭の空っぽな安倍支持者にしか人気がない。
なのにメイドインチャイナ。
もう理解不能だぞw
サブウーファーは鳴らない。
ヘッドホンの音はぐだぐだ。
高音側+4にしないと高音が足りない。
トーンコントロールツマミはない。
リモコンは効かない。
定価180万のACCUPHASE C-3850や定価58万円のPMA-SX1、L-590AXIIよりも売れていない。(AV機器売れ筋ランキング 「Senka21」)
アナログ入力の音は、PMA390(実売2万円以下)にも負ける。
評論家には全く評価されない。
オーディオ雑誌の賞もとれない。
そもそもピュア扱いされてない!
ショップの店員は勧めない。
やたらNFBをかけまくった化学調味料まみれの音がすごく不自然で耳障り。
ケーズ電機では、売価5万円でも売れない。
トホホ…
「最強!」連呼するだけの低脳おバカさんにしか人気がない。
でも、こんなアンプを選んだ自分が馬鹿なんです!
安倍を選んだ自分が馬鹿なんです!低脳なんです!
ああ、どこで勘違いした?
PMA-50使ってる奴は、PMA-2000に土下座しろよ。
同じDENONなのに、ピュアじゃないアンプですみませんって謝罪しろよ。
本物のピュアアンプに、地面に頭をこすりつけて平伏しろよ。
PMA-50はアンブとしてこの価格帯では最低の部類
PMA-390にもアナログ入力で負けているし。
二万円のアンブにも劣るとはね。
PMA-50って価格コムで無知なバカが、100万円のアンプの音だ、とか騒いでいたことがあるだけで、まともなオーディオファンは鼻で笑ってる。
DDFAなんて大した技術じゃない。
DRA-100はパーツや電源に力を入れて、まともなオーディオっぽい音になったようだけど。
PMA-50のような腐れアンプにたかる小蝿のようなネトウヨが実に見苦しいな。
AV板に逝けよ。
DRA100が出たら、もう完全に時代おくれのアンプになっちゃった。
ステマだけで終わったアンプ。
やっぱりワッチョイ有ると、あぼーんし易くて良いね。
なんでこんなに必死になってんだろうな
ご苦労なことで
>>11
高額製品ならともかく、数万円の製品に執着するのがわからん
デノンにもクレームを入れまくってるのかな?w DCD-50 + PMA-60
DCD-755RE + PMA-390RE
どっちがいい音するんだ?
いつの間にかdra-100のアップデート来てたな
こっちの後継は出ないのかねぇ
>>14
その組み合わせの比較は、CD聞きたいだけなの?
それならばDCD-755RE + PMA-390REで良いと思うけど、同じCDをリッピングしてPCからUSB経由で聞くとDCD-50 + PMA-60の方が圧倒的に良いですね。 今時のBDプレーヤやレコーダはデジタル出力しかないのがほとんどだから、PMA-390REを選ぶのはどうかなとしか思えん。
>>16
初回分が全部捌けたのか
今のところ50みたいな電源入らない報告ないね PMA-60買った後DCD-50の後継機待ってられなくてCambridge Audio CXN買ったんだけど、おススメのスピーカーある?
>>21
質問がざっくりし過ぎw
デジアンは重いユニットにも
強いから大口径でもいけるよ
かつ能率がよければアンプの
最大出力はほぼ関係なくなる
逆に超低能率(小型に見受けられる)
ユニットで120dB/mとかを鳴らしたい
場合は単純に出力25Wでは不足して
頭打ちになっちゃうかも
そんな人いるかはさておき >>23
質問雑過ぎですよねwアンプとスピーカーの性能的な相性とか全然分からない初心者なんですみません。他の人がPMA-60とどんなスピーカー合わせてるのかな?って思って..
ポップ、ジャズ、EDMをあまり広くない部屋でBose Acoustimass 5シリーズIIIで聞いているんですがアンプとCD トランスポートの能力を引き出せてない気がしてます。あ、あとCXNじゃなくてCXCでした。 ビックリするくらい、音に深みのないアンプだなー。
PMA50を視聴して、驚いた。
これなら数千円の中華アンプと変わらない。
じゃあ一万円程度の中華DACと数千円の中華アンプ組み合わせたら超えるな
年取って耳が遠くなると
S/N比の良さも高音も重低音も
聞こえなくなるから
中華アンプで十分になるね
音に深みのあるアンプw
それ、どんなアンプよ
真空管w とか言い出さないでくれよ
PMA50信者なんて、デノンが舐めろといえばケツの穴まで舐めるだろうな。
信者って(笑)
発想が骨の髄まで宗教なんだな
これだからピュアカスは嫌われるんだよ
加えて下ネタも大好きときたもんだ
まっ、PMA-50よりいいアンプが
見つかればその時は買い換えるかな
ごちゃんでまともな解答を得られると期待する信者の脳みそが逝かれてる事を理解してください
次にこのスレはそういう質問をする場所では御座いません。二重で狂ってることを理解してください
どうしても疑問を解決したいならこなクソアンプを購入して試してみてください。それがオーディオです
発狂して今度は仕切りだしちゃったよ
自分の思い通りにならないと
済まない精神の幼さ
>>26
今更PMA-50が試聴出来るなんてたいしたものだねぇ!友達の家かよ >>32
ピュアカスが嫌われてるんじゃない。嫌われてるのはお前だぞ。 音がイマイチなのは事実だから反論しようがない。
発熱・故障の問題は、実際に遭遇した人間には切実な事態。
>>40
粘着執着アンチには、何を言っても無駄だよ 2月末納期って言われてたけどもう来た
縦置きにしたときの設置面積の少なさがありがたい
ボリュームノブはけっこうぐらつきがあって微妙かな
>>43
ボーカルの中高域にブレスとかイガイガ感が強調されてる感じがあったりしませんか? PCの音量調整マジで不快だわ
無理やりOS上で操作してるからだろうけど急に音量MAXになったりしてビビる
>>44
耳に自信がないのと、音質をどう表現していいのか分からないので
クリアに感じたとしか言えない
イガイガ感というのもよく分からない
ごめんなさい
>>45
音量MAXになったりはないけど、こっちは音量ミキサーから
マスタボリューム変えても音量変わらないわ
アプリ個別の音量設定は反映されるんだが
USB差しただけではなんか足りてないんかな クソミソ言うやついるから手放しあるかと思ってヤフオク見たけど、そんな奴いねぇな!
よほどいいんだろうよ!うらやましい。。
>>46
イガイガ感なんて言葉は俺が使ってるだけだもんな。すまぬ。ボーカルが直接イガイガって言う訳じゃないけど、イーとかガーってかんじの発音したときの語尾が少し強調されて耳に残らないかなって話です。 実売で1万ちょっとしか変わらないんなら、
DRA-100のほうがいいような気がしてきた
DRA-110が出たら後悔するぞ DSD対応が5.6まででその上かなり不安定だ
あまり100が売れなかったようだから出るかどうかわからんが
現在PCでSound Blaster ZxRというサウンドカードつかっていて、今度PMA-60に変えようと思っています。
S/N比が110と高いのがPMA-60の売りの1つでもあるようですが、そこだけで見るとSound Blaster ZxRの方が高く124あります。
ここからPMA-60に変更して更に高音質になるのか?もし同じ様な変更した方いたら感想教えて頂けるとありがたいです。
>>52
ZxRは内蔵DACだから他にアンプ使ってSPを鳴らしてるんだよね?何使ってるの?
アンプ次第では60にする意味ないかもしれない
分かってると思うけどPMAはDAC機能とアンプ機能が1つになってるから
現在使用してるアンプも加えて比較することになるよ >>52
PCはノイズの塊だからカード単品でSNが高くても影響を受けてないかとうかはよくわからんよ >>53
現在SMSL SA-50という中華の物使ってます。 >>55
PC内のノイズという意味だと主にM/B上がよろしくないのでサウンドカードにしてる時点で結構低減されてると思う
(本当ならカードの電源をM/B以外から取りたい所だけど)
そこからRCAでSA-50に繋いでると思うけどそもそもTDA7492チップ自体がノイズを出すという評価が多くて
低減するための改造してる人がいるよね
PMA-60に代えたらM/B上のUSBから繋ぐと思うけど60の中にデジタルアイソレーターを内蔵してるから
PCからのノイズの影響は少なくできると思う
そこからSPまでは全て装置内に収まり、かつ電源も中華アンプ付属のACアダプタより良いものを使ってる
はずだから、結果的にノイズの少ないクリアな音を楽しめるんじゃないかと思う
個人的には、後回しで良いんだけどUSB拡張カードを増設してそこから60に繋ぐのも試してみて欲しい > SPまでは全て装置内に収まり
あ、SPケーブルは当然外ねw
>>54
そうですね。ノーマルでは無いので普通のPCよりも更にノイズの影響はありそうです。
一応、音を最大にしてもスピーカーやヘッドホンからノイズが聞こえたりはしません。 >>56
USBはPCIeに挿す拡張カードですよね?
これは思い付きもしない考えでした!
拡張カードはPMA-60と一緒に変えて行こうと思います。
音質が上がる期待が膨らんできました。ありがとうございます。 > USBはPCIeに挿す拡張カードですよね?
うん
ただM/B上のノイズが少なめだとデジタルアイソレーターを通した結果
M/Bも拡張カードも変わらんということもあり得るからしばらく60のみで聴いてみてから
カードを増設してみて欲しい。そして出来ればレポよろw
>>55
SA-50のSNとかのスペックがわからんが、はっきりとPMA-60の方が性能は上だと思われる。 拡張カードでDAしてアナログ入力のデジアンに入れるより、USB入力のフルデジPMA-60にデジタルでぶち込むほうが音いいとおもうぞ。
音質が最優先なら、オーディオカードは今のままで、アンプをPMA390あたりに変えるのが、一番音がよくて金もかからない。PMA60は50と音が変わらない、だめな子いらない子。
100万の音に感じても100万のスピーカー鳴らすと30万程度の音になるな
>>62
パット見高めの部品を使ってて、かつ電源をM/B以外から取れるのがオススメ
>>63
自分が言ってる所の拡張カードはUSB拡張カードのことを挿してます
DAできるのはサウンドカードと呼んでます なるほど、PMA-390なる品物もあるのですね。
実際の所Sound Blaster ZxRからPMA-390とPCからPMA-60はどちらが良いものなのでしょうね?
>>70
音質的には使ってるSPとの相性、そして聴き手の好みによるので回答は難しい
試聴するのが一番良いけど出来ないなら優先すべき機能や性能での選択になると思う
まあ例えば以下なら60で良いかと
・SWを増設したりゲーム機等を繋ぐ可能性がある
・ホワイトノイズはなるべく少ない方がいい
・コンパクトで軽くて熱くならなくて省エネがいい
あとサウンドカードでDD変換して光か同軸で60に接続する手もあるけど
・ZxRのDA機能を使わない
・60のUSBアイソレーターやDSDを使わない(使えない)
ことになるからもにょると思う > ・SWを増設したりゲーム機等を繋ぐ可能性がある
ごめん390にはPREOUTあるからSW増設は可能だった
まあ「内蔵DAC」+「アンプ」と、「外部DAC+アンプ」で、合計金額は同じような価格帯なので
やっぱり試聴するか、もしくは譲れない機能/性能で選ぶしかないかな
ZXRと中華デジアンなら、すでにコスパはかなり高い。
5~6万円出してPMA60にしても満足度はゼロに近い。
7~10万円くらいのきちんとしたアンプを買った方がいい。
予算がないなら、それなりの単品アンプにした方がいい。
中華デジアン(TP22)はギャングエラーがあってPMA-60に買い換えた
個人的には音質もPMA-60のがいいと思う
>>74
他の方の話でプリメインアンプの方向に一瞬傾きかけましたが、モニターの下に置くのが理想でプリメインアンプの大きさでは無理と判断しました。机の脇や下に設置出来ない事もないですが、見た目も大事かなーと。
他にもPCはありますのでZxRには他で頑張って貰おうと思います。
来月早々にPMA-60買ってまたご報告したいと思います。
みなさま親身に相談のってもらいありがとう御座いました。 ソースと気分によるけど-35〜-70dBの間くらい
DDFAは高音はきれいなの?
フィードバックの効果は低音には顕著でも高音はあんまりなさそうって印象だけど。
>>86
聞こえる領域は問題ない
可聴外を気にするヤツは
SACDを見て発狂しとけw 現在PMA-390REをモニオsilver1につないでいます
PCオーディオ始めたいのですが、
USBDAC(DA-310かNANOiONE、TEACのUD301想定)を買い足すか、390を売ってPMA-60を買うか迷っています
デジアンあっさりめのイメージありますが、ブルースやロックを聴くのにはどちらが適しているでしょう?
好みは暖色系っていうのかな?演奏に艶や熱さが欲しいです。
>>88
PMA-60のアナログ入力はあんまり期待できなそうだから、DAC追加が無難かもしれん。 いや今はCDプレーヤとアナログ接続かと思って。そっちも重視するかもという選択肢です。
>>88
そんな半端に変えても大した変化ないし求める物も手に入らんよ
予算超えても少しだけ先延ばしてPMA1600NEくらいを考えた方が後々の為にもなると思う
書いてあること的に制限あったり妥協点決めてるサブ機って感じでもなさそうだし >>88
PMA-60にsilver1とCW200Aとの組み合わせで、主にUSB入力で使ってる
個人的な感想だが音色はあっさりしてて一つ一つの楽器が良く聞き取れ分解能が高い感じ 音の艶重視とかの好みには合わないかもしれない あと音源によってはすごく薄っぺらい音になる
スピーカー自体が寒色系の音だからあまり暖色系の音にはこだわらない方がいいかもしれない コスパはいいからPMA-60はおすすめです DDFAの不自然なフィードバック臭い音が好きなら止めないけど、普通の耳をしているならPMA390のまま、10万円程度のDACを買うか、92の言うとおり1600neあたりにする方が健全な選択だろうね。
スピーカーより高いアンプってあんまり意味無い気がするけどな
予算を増やすならスピーカー買い換えた方がいいと思う
silver1ってペア10万くらいのやつだったっけ
1600NEってどんなのか知らなかったけどDSD11.2にデジタル・アイソレータまで内蔵してるんだね
silver1が寒色系なら自分も1600NEが良いのでは?と思う
390のデカさ重さ熱さ消費電力で問題ないなら1600も問題ないだろうし
PMAには暖色系SPを合わせた方がしっくりくると思う
淀秋でしばらくZensorと組み合わせて展示されてたのはバランスが良かったのが理由だと思ってる
皆さん、ありがとうございます
実は言っていないことがひとつあって、390REを買って1年経っていないのです…買った当時ソースはターンテーブルのみ。ゆくゆくはネットワークプレーヤー買えばいいかと思ってました。その後操作性や発展性を鑑みてPCからのUSBDAC接続に気持ち傾いたのです
家人からはもう買い替えるのかよと突っ込まれるのが怖くて小さく手頃なPMA-60かDACをこっそり買い足すのを思いついた感じです。
残念ながら1600NEは現実的ではないかと思い、且つ皆さんの意見を踏まえるとPMA-60も趣向的にどうか?という感じになってきまして、DACにすることにします。
付き合っていただいて&長文すみませんm(_ _)m
>>97
PMA-60を使うならデジタルで入力しないと音質が劣化するよ
DACというのはアナログで出力する機器だから
繋ぐとPMA-60の内部てもう一回デジタル変換してから処理される 1600NEが話題に上がってるので、質問させてください。
WindowsノートからUSB接続でPMA-50、スピーカーはMenuetを使ってます。
PMA-60は分解能が高いと聞いて、その一点で買い替えを検討してます。
出来るだけ楽器が独立して聴こえる音が好きなので。
それ以外は現状の音で割と満足しています。
1600NEも気になってますが、PMA-60に大きく劣るような点はありますか?
デノンのラインナップのなかでPMA60の音質は最低。
アナログ入力の音質は390にも劣る。
>>99
解像度が高いのが好みならSPを換えた方が幸せになれるような・・・
スレチになるから初心者SPスレあたりで聞いてみて
ただ今の組み合わせはバランスは良い気がする デノンのラインナップのなかでPMA60の音質は最低。
PMA2000以下のアンプは数字の大きいほど音が良く高級。
PMA60の音質は390の6分の一以下。
>>102
SPは音が柔らかくて気に入ってるんですよね。
他の方もレスありがとうございました。 >>85
汚いのはスピーカーだろw
アンプから音は出ないぞ >>103
ブラインドテストやったらまったく区別がつかないわ
いつまでそんなこと言ってんだよw 高いアンプを買う意味は良いパーツを使ってるから
耐久性と所有感を満たすことだ
性能は変わらない
>>107
区別がつかないなら、安いPMA390でいいんじゃない。 >>108
経験積んでないことがわかる書き込みだな
まぁこのクラスで満足出来るなら確かに幸せだと思うよ 本当にこのクラスに抑えて予算を他の趣味に回したほうが良い
人を呼んで音楽を聞くとかじゃなければ高いアンプなんて要らんしね
個人で良い音聞きたいならまずアンプよりスピーカー
自分の耳に自信があるならPMA390でももっと安い中華アンプでもそれを買えば大丈夫。
自信のないコンプレックス人間は中途半端にPMA60あたりを買って、反動で高級アナログアンプをおとす。
コンプレックス丸出し。
バカ丸出し。
PCオーディオをやる時に欲しくなる
・USBアイソレータ
・DSD対応DAC
・省電力なアンプ
がコンパクトな筐体内に3in1してるのがPMAの良い所だと思う
この上の性能を求めるとそれぞれバラで買うことになってくるけど
PCデスク周りにスペースがっつり空いてますなんて人は少ないし
合計価格は10万〜になってくるからねぇ
USBアイソレータにXMOSだけで結構するもんな
値段だけ見ればお買い得なのは間違いない
USBアイソレータがついていようが、出てくる音が悪ければなんの意味もない。
お買い得も糞もない。
オーデオはスピーカーで決まる
あとはセッティングと部屋の環境次第だ
高いアンプを買う必要なんてまったくない
買うのは自由だけど
そうね、PMA60はお買い得だね。
音はいまいち良くないけど。
たぶん中華デジアンと聴き比べて差がわかるひとはほとんどいない。
だったら中華デジアンの方がもっとお買い得だね。
中華デジアンはボリュームが貧弱すぎる
特にアナログボリューム
中華デジアンはアイソレータもDSDなDACも無いし中の部品もACアダプタも安物だから
比較対象にならない
仮にそれらを揃えても複数のアダプタやケーブルでゴチャゴチャになる
PMAより明らかに良いなら(小型デジアン+αを)揃える価値はあるけど合計価格は10万を越えてくる
(デカい重い熱い非省エネを許容出来るなら)1600も候補になるかな
まあ人気商品だし買って気に入らなければ売れば良いんだよ
オークションなら高く売れるしね
中華アンプと聴き比べても違いのわからない糞耳が、
お買い得という言葉に踊らされて選ぶアンプ、
それがPMA60
USBアイソレータついててもすごく音が悪いのに、ついてるからお買い得?
アホかw
しょうもないこと書いてないで、ちゃんとヘッドホン端子周りのトラブルを叩け
>>124
ヤフオクだと45k以上で売れてるみたいね
自分だったら新品買うけど・・・ ブログで
「PMA-60」100万円相当のデジアンで100万のスピーカーを鳴らしてみた音質レビュー
でボロクソに叩いてるブログ見たんだけどあれいつもここに来てる基地外?
100万円って言ってるのあの基地外しか見たことないから本人なんかな
本体が100万で売れるならともかく音質は100万では売れないんだから誰が100万と言おうがどうでもいいんじゃないか?
そいつに100万に聴こえるなら幸せなこと
耳が違うんだよ
いやそう言う話じゃなく誰も100万の音なんて言ってないのにわざわざ噂の100万の音とか言ってブログ書くのは狙い過ぎかと
いつものキチが噂にしようと100万言ってるだけで誰もそんな事思ってないし、6万しないものを勝手に100万というハードルにさせて叩きたいだけにしか見えん。
売れ筋5万のアンプの何処に発狂する要素があったのか分からんが
ブロガーが掲示板荒らしだったら終わってるな
ここ板見てる人も多いだろうに
コストダウンのマイナーチェンジじゃなくてヤマハみたいにAVアンプの自動EQとか入れてくれ
昔の機種でソニーのTA-F501にキャリブレーション入ってたよ。
フルデジタル。
ただ、フィードバックはない。
Sony の方が、音はいい。
DDFAは小手先の技術。
デジタルでもアナログでも負帰還の考え方は同じ。
裸特性の悪さを負帰還をかけて補正するというもの。
だったらはじめから補正しないで済むように裸特性を良くした方がいい、というのがピュアのアンプ設計者の考え方。
食材が悪くても、化学調味料を使えば美味しくなる、と考えるか、最初からいい食材を使おうと考えるかの違い。
ピュアのアンプ設計者からしたら、デジタルでわざわざ負帰還かけるっていうのは、志が低いと思うんだろうね。
まっとうな勝負してないから。
なんだかんだいってPMA60は安物だしな。リレーもチャチ。投入物量は値段以下でしかない。
だから同じトラブルを起こす。
アンプ界の裸の王様でしかない。
PMA-50より裸特性をよくしたのが60だと思う♪
価格1位独走を続けてる限り荒らしの溜飲は下がらんだろうな
>>139
その点、Sonyは立派だよね。
デジタルアンプならではの可能性を模索してた。
安易にDDFAみたいな小手先の技術に逃げなかった。 DRA-100が売れないのって単にUSB入力ない使い勝手の悪さのせいな気がする
wifiつけるからって外す必要はないよな
ネットワーク部分の出来の悪さもあると思うよ
USBがなくても大丈夫といえる完成度じゃない
SPEKTOR1とPMA-60でデスクトップオーディオがかなり良くなったわ
これ以上は行く気も無いしスゲー満足
あとはサブウーファー買うかどうかだな
サブウーファーってディスプレイの裏に置いても効果あるかな?
トリプルディスプレイだからこれ以上机の上にスピーカー置くスペース無いんだが
もしそこからレベルアップするとなるとSPを5〜15万クラスにする感じかな
個人的にはその前にSWの追加をオススメするけど
ただスレチになるからSWの詳細は↓のスレで聞くと良いかと
ナイスなサブウーファー13【サブウーハー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/av/1496579134/
ちなみに自分はPCオーディオのSWは机の下に置いてる
低音は透過しやすいのでモニタ裏も悪くない気はするけど実践してる人は少なさそう >>147
机の下か
ありがとう
そっちの方向で検討してみる
ディスプレイ裏はあんまりスペースがないからサイズ制限厳しくて困ってたんだよな
机の下ならデカくても大丈夫そう >>148
マンションとかアパートの二階以上にすんでるなら床置きウーハーはやめとけ 重低音の防音はまあ現実的じゃないし
鳴らせる環境なんじゃないかな?