◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

最強のブックシェルフスピーカー 15 YouTube動画>7本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1533271885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 13:51:25.87ID:vUxvOeW4
前スレ
最強のブックシェルフスピーカー 14
http://2chb.net/r/pav/1527901428/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 14:02:48.74ID:+0UPEfLD
924:Classical名無しさん:2018/08/03(金) 04:07:39.72 ID:xmgUkPcd
宜しくお願いします
【板名】ピュアAU
【板URL】http://lavender.5ch.net/pav/
【タイトル】最強のブックシェルフスピーカー 15
【名前(省略可)】
【メ-ル欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください
最強のブックシェルフスピーカー 14
http://2chb.net/r/pav/1527901428/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 14:13:49.67ID:jQZTIXxB
DALI EPICON2がいいね
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 14:31:59.88ID:2iwDz5pq
stereophileおすすめスピーカー
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2018-edition-loudspeakers

What Hi-Fi?おすすめスピーカー
https://www.whathifi.com/products/hi-fi/hi-fi-speakers?achievement=best-buys
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 16:56:15.66ID:ZCo/Sarn
スレ立て代行スレ【問答無用版】74
http://2chb.net/r/entrance/1479965162/932
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 18:32:59.94ID:AL+Umyr2
Focalの評価はどんなもん?聴ける場所ないから感想よろ
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/03(金) 19:15:03.89ID:CvpjzIWv
なんでピュア板っていつもスレも立てず平気で1000までレスすんだろな
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 04:03:53.37ID:3cHuhcyb
>>4
なんだかんだで805D3とME1は安心できるなw
他で期待できそうなのはコイツか

ディナウディオ Confidence 20
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 04:18:49.39ID:I1Ral3Eb
confidenceは見た目だけが取り柄だったのに
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 09:04:07.38ID:3cHuhcyb
何度も貼れば見慣れるだろw
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:48:39.09ID:iNXlVShL
サランネットをはめるといい格好になるのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 04:21:35.70ID:sNKH/bY4
TADのME1-80(限定色)を買おうとしたら、
スタンド込み販売のみで、定価1,404,000円だって…
13名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 08:03:11.48ID:Lm5Meik3
80th ANNIVERSARY TAD SPEAKER SET 1,300,000円
セット構成
スピーカーシステム「TAD-ME1-80」(ブラック、1本)×2、
スピーカースタンド「TAD-ST3-80」(ブラック、2台1梱包)×1
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 10:12:01.20ID:HAqU7qtn
805D3販売当初もクライナスタンド込みで100万くらいだったから妥当
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 10:13:26.72ID:HAqU7qtn
税込105にしてもらえよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 10:40:27.85ID:P2P5cIw7
805D3とTAD ME1とDS-4NB70のききくらべしたいな。買わないけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 13:58:52.14ID:sNKH/bY4
>>14
805D3(PB)は発売直後に78万円だったぞ(ダイナ某店、スタンドなし)。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 14:00:13.97ID:sNKH/bY4
ああ、でもダイナは常連と一見で販売価格が違うんだっけ?
あそこ店員によっても販売価格が全然違うよね。
誰が安いんだろw
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 14:17:30.10ID:HAqU7qtn
>>17
露骨に価格いっちゃうと店舗が自由に値札つけられなくなるよ、結果ユーザーが損するからやめれ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/05(日) 14:41:09.21ID:sNKH/bY4
ええ?そうなん!?
じゃあ今後は気をつけるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 00:41:16.23ID:GX9mF9sG
いろんな事情があって値段(値引き)があるのだから、販売価格だけが独り歩きしちゃうのはちとね
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 13:48:47.25ID:KtCV6kiH
今の時代価格伏せたがるのってオーディオショップの悪しき習慣でしかないと思うけど。それだけメーカーもショップも利幅があるってことでしょ?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 15:44:39.09ID:MsMGFXee
誰か、これ買ってみてくれ
https://ameblo.jp/5555-5f/entry-12356941979.html
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 17:43:49.25ID:GX9mF9sG
>>23
Stereophileの記事の周波数特性を見ると、むりやり50Hzを持ち上げているように見える
https://www.stereophile.com/content/kii-audio-three-loudspeaker-measurements
50Hzのレベルを5dB落としたとしても低域の特性はかなり良好とは思うけど
DSPで無理やりやるのはあんまり好きくはないな
25名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 18:51:48.90ID:B8gngAi7
せやろ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 19:34:01.94ID:W9rqquiU
>>24
Stereophileでは300Hz以下をnear field測定してマージしてるから2π空間特性になっている
なのでそれでフラット
ウサギ小屋で壁際に置いたらこんな特性になるちゅうことだけど…
これもそう
https://www.stereophile.com/content/magico-s5-mkii-loudspeaker-measurements
27名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 20:36:35.86ID:JgpKAn6D
>>23
これ読むと、ボックス正面のバッフル面積が広いと、低音または、
中低音が拡散せずにリスナーに向かってくるとのことなので、
奥行きよりも横幅が広いJBLのスピーカーには、音の魅力という
点で、意味があったんだね。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/06(月) 22:52:36.43ID:lTbdrLGX
( ・`ω・´)b
JBL派からは以上になりますありがとうございました
29名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/07(火) 01:48:46.60ID:Cqhgx8ve
>>4
JBLどこ?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/08(水) 08:34:43.17ID:2MftJT6o
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
31名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 12:44:02.35ID:Y740Zic8
Confidence 20はまだ聴けないのか
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 10:44:57.97ID:5rWrayPO
なんか知らんけどディナウディオの新作、超ダサくなってない?
33名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 11:24:58.93ID:reDZARFl
ディナは現在のシトロエン同様、中華好みデザインだからしょうがない
34名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 18:57:32.15ID:oYsrN6QS
>>27
拡散した方がいい音だと思う
バッフル面で反射した音を測定して
F特だけ見てこっちが良いとかいう時代は終わったかと
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 07:36:19.14ID:xGzn/z8n
老害はアキュフェーズみたいなデザインをかっこいいと言いダイナオーディオのそれをダサいと言う。あとは分かるな?
36名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 07:56:09.09ID:dqixAoN+
ダイナオーディオとは?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 08:47:06.74ID:I0ExXJ6W
>>35
アキュはスピーカー作ったことなんかねえぞw
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 09:37:29.81ID:TaIHyMR2
ブックシェルフの利点の1つがコンパクトで点音源に近いことによる音場や定位の良さであり、
それはつまりバッフル面での反射が少ない恩恵

大型バッフルが良いと感じるなら音を聞く前からフロア型最強
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 09:45:38.12ID:TaIHyMR2
>>36
ディナウディオ、だろうな
40名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 10:24:03.47ID:XZiTblPi
ブックシェルフの音質的な利点は小音量再生時に有利な点しかないと思う、伴いアンプ代が安くあげれる
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 10:37:36.57ID:TaIHyMR2
ブックシェルフの利点が小音量とコスパだと言うなら
コスパ無視した最強議論はブックシェルフの利点を否定していて同価格のフロアに勝てる点が無い事になる
なんの参考にもならないのでここに居ない方がいい

本当は大型フロアを置きたいけど部屋が狭いからブックシェルフの話をするなんて辛いだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 12:04:11.81ID:m3XPsxDB
スピーカーには設計上のベストな試聴距離というものがあって、
フロア型なんて4〜5mくらいの位置にベストポイントがあるだろうが。
ザ・ソナス・ファベールの説明書にはたしか30畳以上と指定があったぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 13:16:01.02ID:XZiTblPi
15畳の805D3で過不足感じないからフロア型で使いこなせてる奴がどんだけ居るんだろうと思っちゃうよねー
44名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 15:48:04.67ID:B2cpuA0K
805ってブックといってもすげえ低音出るからな
45名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 15:55:52.44ID:B6Zawwv5
>>42
6畳で大型フロアー型を鳴らしてこそ漢!

>>44
805D3はロクハンバスレフ型として低音は普通
特に低音は出ないが、物足りなくもない
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 16:27:36.06ID:RLwLUvZn
低音って難しいんだよね。ベースの最低音の基音が40ヘルツちょっと、ここより下の基音はちゃんと音程感じられているか怪しいもんだ。
なんとなく倍音でわかったような気になっている奴がほとんど。
だから805の低音が少ないのどうのこうの言ってるけど、ブラインドではまず間違えると思うね。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 16:35:11.18ID:m3XPsxDB
フルオケならわかるんじゃね
48名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 16:38:43.22ID:RLwLUvZn
どうだかな、楽器が混じるともっと難しいぞ。ベースの基音ですら過半数は怪しいと思うね。80ヘルツ以下がちゃんと聴き取れてるかどうか。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 16:59:31.72ID:kwtXQX19
20Hz台までとなると少数になってくるが30Hz台まで十分に出ているスピーカーだと
その信号が入っているときに小型では感じられない頭を揺さぶるような感触があるのは分かるよ
まあ805D3とかは低域のレンジは制限されるが出ている範囲の低域が少ないとまでは思わないが

大型スピーカーほど低域のレンジが広くなるのは良いが、低域の絶対量まで増えてくる傾向にあるのが少し難しいところだね
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 17:18:38.21ID:5LvCDAHl
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚  からの〜

“お経専用”ポータブルスピーカー「お経燈」発売、7,000円。電源オンで般若心経が流れ出す
https://www.phileweb.com/news/d-av/201808/10/44718.html
51名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 17:41:52.66ID:m3XPsxDB
>>50
最強が決まってしまったか
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 17:58:18.49ID:XZiTblPi
低音のチェック音源ってある?フロアと805で聴き比べしてみる
53名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 18:28:11.87ID:oWXXITyD
マーカスミラーのM2とかどう?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 18:31:34.41ID:oWXXITyD
Tabla Beat Science のTala Matrix もどうかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 20:20:02.58ID:x0hNSjxX
あえてJ-POPを提案したい
globeは80Hz以下が更に下の周波数までガンガン入っている
ここの音階や音像が再現できるかどうか
56名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/11(土) 20:31:26.35ID:m3XPsxDB
ブラームスの交響曲1番とかどうかな
最初にドーンドーンとティンパニが鳴るのでわかりやすいよ



おそらく805D3やME1のクラスだと、上流機器や調整次第で、
いい音で聴けたり、うわずって変な音になったりするはず
57名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 08:32:53.93ID:Uo/7XYjj
>>56
低音なんて全然入っていない 65Hzまでじゃん
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 08:52:19.47ID:3YjxgOcj
>>>>44
805D3はロクハンバスレフ型として低音は普通
特に低音は出ないが、物足りなくもない

低音は素晴らしく出るが
老人性難聴だと上だけでなくローエンドもろくに聞こえないからこういった間違ったレビューが出るのは実に嘆かわしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 08:55:12.97ID:3YjxgOcj
>>ブックシェルフの音質的な利点は小音量再生時に有利な点しかないと思う、伴いアンプ代が安くあげれる

ブックは能率が低いから小音量では音痩せが醜く小音量再生には実際向かない。
これはアンプのグレードを上げたところで如何ともし難い問題。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 09:01:56.80ID:9QsFLP7T
低音の出方を試聴する時は、タイタニックを基準にしてる
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 09:17:31.11ID:dcuMzK3z
>>58
このクラスのブックシェルフを色々聞いてみたコトあるのん?
805D3の低音の量感つーか伸びというかはこのクラスのフツー
とくに素晴らしく出るワケじゃない
てか、あの内容積のバスレフなんだから、ちょっと考えりゃ分りそうなもんだがw
62名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 09:44:24.42ID:idLBiElc
>>59
ブックシェルフもトールボーイも使ってる俺もそう思う
小音量だとまだトールボーイの方がいい
63名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 11:28:37.02ID:JbVkEl+y
低音大好き人間としては26Hzまで出てほしいから
サブウーハー+ブックシェルフが合理的でいい
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 12:07:27.16ID:SJFwc7G4
>>57
つべだとなwww
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 12:08:06.56ID:M5vVbc+f
>>62
そうなのかー。
部屋狭いしでかいのよりブックシェルフの方がメリット出ると思ってたよ。
CE-1使ってるけど、たしかに音量小さすぎて持ち腐れ感ありますね。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 12:40:10.97ID:idLBiElc
あくまで俺の環境と、よく聴く曲ではそう思えるってだけだけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 14:40:41.78ID:pTNd2I28
やっぱME1が現実的なのかねぇ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 16:26:26.08ID:ZnO29PnJ
ブックシェルフで箱が悲鳴を上げずに綺麗に低音が出る機種って少ないよな
その点ME1は素晴らしい
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 17:56:15.21ID:12ttFnn9
ブックの方が小さい分、強度出しやすいけどな。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 18:31:46.94ID:I44rkxD7
>>68
貧乏人はKEF R300で我慢するよ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 19:15:48.47ID:pDoaUXPW
ケフは派手な音でパッと聴きではよさそうだけどいらん音が出てるよね。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 22:00:27.80ID:I+nGCSA9
BOMB付きのUltimate Monitorもなかなかいいセンいってたで。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 13:51:53.72ID:gc81R9SM
KEFのリファレンス視聴してみたけどいたって普通の音だな。
XQ5使ってたことあるけど、同系の音で聞いててあんまりおもしろくなかった。
そしてやっぱりでかすぎるわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 20:02:09.69ID:2jYX+hR1
でかすぎる?
どれを聴いたんや ふつーのブックシェルフやろ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 20:18:30.45ID:gc81R9SM
>>74
KEFのリファレンスでブックって言うたらReference 1しかないやん。
WIDEの割に奥行きがありすぎてでかくみえる。
そしてぜんぜんカッコよくないな。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 20:35:36.38ID:yH6LTTBZ
ブックシェルフではリファレンス1は十分デカイよ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 21:53:44.65ID:yvRIOwYg
ブックシェルフなんてのはどう頑張ってもフロアの量感は再現できない
78名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 22:12:28.74ID:z5shbfwm
>>77
ブックシェルフのスレでなにたりめーなコト言ってんだ?
池沼か?
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 22:31:49.28ID:+D4W3zUt
だからこそ、それでもフロア型により近づけるような
物を求めるか、いっそ低音は60Hzで切り捨て、得意
部分で聴きごたえのある物や好みの音を奏でる物を探
すか
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 22:35:39.96ID:BD8tKasj
ブックシェルフの使いこなしは面白いよね
特に低音は
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/13(月) 23:36:46.38ID:EogI1bdn
ブックシェルフで低音が物足りなければサブウーハーという手もあるが
ここはブックシェルフのスレなので、サブウーハーはサブウーハーのスレでおながいします
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 00:23:02.93ID:8idiZ4kG
Q1が最強で結論出てる
83名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 01:04:06.12ID:xH+n9aIh
この機会に思い切って、長年培ってきたオーディオの知識を曝け出そうと思う
結論から言うとスピーカーは大きければ大きいほど音が良い
格闘技にも階級があるように、音質の絶対的な要因としてスピーカーの大きさが音質を確定している
小さい扇風機で強い風を送ろうと思えば精度的に難しいだろう
しかしサイズアップが許されるなら少しでも強い風を送り出せる
スピーカーも同じで結果的に大きさに逃げてしまえば音質的には有利となるこれは絶対的
タンノイやJBLヤマハ等のバカデカイスピーカーはいい音が鳴るが
このままの音を小さなスピーカーで鳴らすことができればその小型スピーカーはノーベル賞ものだろう
実際物理的に不可能なわけで、一回りサイズダウンさせることで大きく大きく音質が損なわれる
やはり上から下までゆったりフラットに鳴らそうと思えば大きさに逃げる方が高音質
どんな高性能なスピーカーもよく頑張って精々一回り大きななんてことのないスピーカーに追いつくのが関の山ということ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 01:12:35.21ID:chk5djjX
>>83
で、おまいはそのクソデカいスピーカーを使ってオルのかいな?
ヤマハでバカデカいとか、まさかセンモ二で言ってるんじゃあるまいな?
85名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 05:59:40.79ID:yXzumIcr
≫83
無駄な長文を簡潔にまとめる頭が必要だな
86名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 08:24:27.28ID:khjFL8HG
>>83
低音を出すためには物理的な大きさと重さが必要
音楽を聴くのに低音は重要なのでスピーカーは大きい方が有利

つまりこういうことでしょ
低音に目をつぶれないならブックシェルフがフロアに勝てないのは当然
87名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 08:58:56.59ID:h6wQln7+
フロアだって40Hzがせいぜいだな
88名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 10:16:32.32ID:zkzFyt5z
低音出すだけなら超小型でも20Hzでんでんオッケー(インナーイヤー型とかな)
しかしそれでは能率低すぎてヘドホンやイヤホンでないと実用は無理
小型でも能率の低いサブウーハーを内蔵ハイパワーデジアンで、ムリクリオラオラドリャドリャと
低音ゴリゴリ出すディフィニクテブテクノロジーなんてえのも輸入されたが
アメリカでは売れてるそうだが日本では大爆死
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 10:17:53.46ID:n9ACGfS9
お前らなんでブックなんか使ってるの
そんなに部屋狭いんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 10:51:23.53ID:8idiZ4kG
言ってやるなよw

例えば800D3クラスだと、
位相・タイムアライメント考えると4mは試聴距離が必要だから、
このスレの住民どもは物理的に置けないわけ
そこで805D3に逃げてるんだよw

805D3はいいスピーカーだが、本物の低音は絶対に得られない
まあそこを分かって使ってる連中に、俺はあれこれ言う気はないけどね
狭い部屋にフロア型ぶっこんで、見栄えと特性だけ整えて満足してるJBL爺よりよっぽどマシw
91名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 11:25:10.09ID:AgvppEvp
おれは6畳間だけどスピーカーまでの距離は約4メートルだ
92名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 11:39:19.03ID:00uCWU3q
オレは8恒河沙光年
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 11:40:06.39ID:khjFL8HG
>>88
残念ながらオッケーじゃないんだわ
つまり耳の周りを塞ぐという事をして初めて低音が出せる
そしてこの瞬間にステレオ再生が出来なくなる
カナル型のイヤホンやヘッドホンを1cmでも頭から浮かせれば低音はスカスカだよ

あくまでステレオ再生をする前提で低音は大口径が必須条件
ただし唯一の解決策として物理現象を変えるならこの限りではない
つまり空気ではなく他の気体の中で音楽鑑賞出来るなら、だが
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 12:00:46.54ID:lu1zStpw
>>90
>本物の低音は絶対に得られない
800D3も本物の低音ではないけどね
95雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
2018/08/14(火) 12:09:23.39ID:dK+ibKTx
くっそ高いブックシェルフで低音追求するよりも同じ予算でフロアスピーカー買ったほうが幸せでないかい
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 12:14:36.07ID:IWxwLXyt
長年培ってきたオーディオの知識を曝け出そうと思う 結論から言うとスピーカーは大きければ大きいほど音が良い

馬齢を重ねるとは良く言ったもので、口径が小さいことによるレスポンスの向上、音像の明確化、音離れの良さ、バッフルが小さいことによるs/nの向上など、ブックのメリットは全く聴けてないんだろうな。
以後スルーでおk
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 12:53:06.30ID:+uYigUYm
>>95
スレタイ嫁w
ここは悪魔でブックシェルフで最強を決めるネタスレだ
買ったコトはもちろん、一度として乗ったコトのないスーパーカーで
フェラーリ最強、いやランボだ!なんのなんのゾンダがありまっせw
アホかw 公道最強はR-35
つーよーなスレな
そもそもこのスレの住人は805D3すら一生買えないヤツが殆どなんだからw
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:15:30.46ID:lu1zStpw
同じ100万なら低音ならトール有利、中高音ならブックシェルフ
楽器聴きたいならトールだしヴォーカルメインならブックシェルフってだけなのに、フロアが優でブックが劣にしたがる奴ってアホなん?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:43:52.74ID:khjFL8HG
>>95
安物やコスパを求めるならまだしも
ハイエンドの領域でブックシェルフは低音のパフォーマンスに限界がある
唯一にして最大の利点が点音源に近く、良好なサウンドステージが得られる事
ここに美点を感じないならトールボーイやフロア型にコスパで勝てない
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:52:51.60ID:ldrmytVw
中途半端に低音が出るとSWと上手く繋がんないんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 13:56:03.53ID:IJi8T8rL
ブックだとやっぱり中低域の量感が足りないけど、
一番出てるスピーカーってどれだろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 14:48:58.93ID:lu1zStpw
>>99
いや、803D3に200万のアンプやプリぶちこまれたら点音源でもサウンドステージでも805じゃ太刀打ちできないよ
ただコスパ的にどーなん差額で家族で海外旅行のが楽しくない?って感じ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 14:54:07.40ID:lu1zStpw
>>101
ここに名前出てくるSPなら中低域完璧に出てるって
低音過剰が好きならデカイの買えよ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 15:19:33.99ID:7hWxPz1j
バスレフの穴のでかいのは信用してない
105名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 19:33:34.21ID:vGTuOvL6
スピーカーはトウィーターを耳の高さに合わせる
壁から背面を離す
ある程度の距離をとる4〜5m
というセッティングが必要
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 20:11:04.63ID:khjFL8HG
>>102
最強議論なわけだから一番良い状態なわけで
スピーカー以外の条件は同じだろ
802だとdCSにコンステレーション使って
805にはマランツ合わせて勝ち負け論じるのはおかしい

あくまで同じ上流なら妥協の無いブックシェルフ(+サブウーファーなど)が一番良い音を出せると思ってるのが最強議論のスタートでしょ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 21:02:12.15ID:khjFL8HG
というかスピーカーの価格によって使用する上流機器が変わる、変わって当然とかいうなら
どんなに優れたエントリーブックシェルフでも最初から論外という事になり
単に1番高いブックシェルフを選べば終わり
108名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 21:19:00.13ID:fXPOyCGQ
ぼったくりがあるから単純にはいかない
109名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 23:41:34.77ID:/nlf7P1y
小さいスピーカーの方が良い所もあるとか言うが
それは部屋の狭い貧乏人の正当化でないの?
大きなスピーカーの方が遥かに高音質だけどなあ
完全に大は小を兼ねる世界ですもの
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/14(火) 23:44:26.48ID:/nlf7P1y
”あくまでこのサイズでは〜”というハンデを考慮しなければ
所詮小型の豆粒小粒のスピーカー
「ミニコンポよりちょっとは頑張ってますなw」程度のミニコンに毛が生えたか
生えてないか程度のつまらんスピーカーが多すぎる
やっぱり重くて大きなスピーカーはフロアでもトールボーイでもよい音鳴りますようん
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 01:50:43.23ID:rewCZEwz
周波数特性、位相、タイムアライメント、部屋との整合性

狭い部屋に大きいスピーカーを入れる奴はバカ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 02:29:41.34ID:51zqNrdN
Q1とかME1とか使ってる人はウサギ小屋に住んでる貧乏人やで。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:01:04.78ID:vwoe51a8
>>109
セカンドシステム サードシステムはブックシェルフでいいだろ 貧乏人
114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:02:40.49ID:2eZ5wDHD
狭い部屋に大型スピーカ大いに結構だと思うな。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:04:14.08ID:2eZ5wDHD
問題になるのは定在波の周波数と反射音のせいで音場感が出にくかったりするところか。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:33:31.05ID:XuQMHqRc
>>114
キモいから
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:35:41.61ID:ek35SCzv
>>115
狭い部屋に大型スピーカーいれちゃうような人は、音像のリアルさや迫力を求めても
音像感なんて気にしないからもーまんたい
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:40:45.87ID:/jZgtMwr
ある程度部屋が広くてお隣さんを気にしなくて良ければ
ブックシェルフに価格以外の利点は存在しないと思う人はこのスレ見る価値無いよ
トールボーイやフロア型のスレに行ったり、コスパ重視スレに移るべき
119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:41:17.99ID:xnpChZZw
フロアー型もあるがブックシェルフも使ってる。
フロアー型とブックシェルフ型の違いはどちらが上で一方だけあれば全てokという単純な問題ではないと思う。

言うなればカメラで言うところのレンズによる違いみたいなもののように思える。

フロアー型が広角レンズだとすればブックシェルフは望遠レンズみたいなものか。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 08:48:17.59ID:ntELayFM
>>119
てんで的はずれだと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 09:15:11.77ID:gMJCtGRd
>>119
カメラのレンズのくだりは微妙だが、言いたい事は分かる
122名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 09:56:35.34ID:m1bWayHK
スピーカー何組も使い分けてる奴は少ないだろうな

最強ってのはメインにするスピーカーの話だろ

それにあくまでブックシェルフの最強であってフロア型と比べてどうのという話でもない

スレチな話はいい加減にしろ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 09:57:16.94ID:2IsPi2gh
カメラいうなら、ブックシェルフはm43みたいな
もんか
124名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 10:11:31.20ID:FkMMkwOJ
カメラで例えて解りやすいと思ってるピントのズレ具合にワロタw
125名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 10:13:16.34ID:FkMMkwOJ
コスパ気にせず買ってる奴がいるとすれば相当なアホか石油王だと思う
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 13:36:26.09ID:/jZgtMwr
コスパを気にせず買う人は居ないだろうが
最強議論でコストを論ずる必要は無いな
ガンダムよりジムの方がコスパが高いと言われたところでジム最強とは思わないだろ
カメラで言うなら(写りが良いレンズが他にあるのに)安価で薄い撒き餌レンズと呼ばれる廉価なレンズを最強と言われましてもって感じ

ただ世の中に一台しかないとかの特注モデルや自作品は出すべきでない
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 15:44:21.07ID:8P6c24Rb
どんな良い部屋に小型スピーカーを置いたところで小型スピーカーの音しか出てこないよ
出てくる音は小型スピーカーで固定されたものだから部屋に泣きついたところで部屋の残響音が加味されるかされないかだけ
極論掌サイズのおにぎり程度のスピーカーを最高級の部屋で鳴らせたところでヘボヘボの音しか出てこない
ちょっとばかりサイズアップしたところで所詮は小型スピーカーの音、部屋なんて言い訳出音と一切関係がない
ところが大きなフロア型スピーカーなら小さな部屋だろうが部屋が存在せず焼け野原だろうが
スピーカーの前に張り付いた眼鏡を斜めにかけた見るからにキモオタのようなオーディオのキモオタとて
普通の人とて、良い音を全身で浴びていると気付くでしょう
128名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 15:51:23.24ID:rkYa3lbk
>>127
スレチだよ爺さん
129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 15:53:35.66ID:DrFM+/QA
>>127
話ずれるかもしれないけど・・・
映画館は、でかいスピーカーで広い空間で大音量だけど、全くいい音を聞いたことがない。
小さくてもいいスピーカーのがずっといいんじゃない?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 16:00:25.51ID:rewCZEwz
そりゃ映画の音は、シアタークオリティと言って海外ではバカにされてるからなw
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 16:15:07.52ID:6yrAMQVi
やっぱC1無印でしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 16:20:44.31ID:ChojHFvm
あまりデカいウーファーのやつを小音量で聞くと
ショボくなってまるで立体感も無くなることが多いけど
ごくたまに物凄く繊細に聞こえるやつもあるよね

その差って何なんだろう
素材の違い?
それともアンプの力量も関係してくる話?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 16:21:12.69ID:8P6c24Rb
まぁねぇ、適切、不適切、相応、不相応、と話をこじつけていくわけだが
物量スペース度外視するなら、性能スペックを持っているスピーカーの方が音は良いに決まってるわけで
しかし面白いのは価格や部屋の環境もあるだろうが好都合に低性能な小型の方がさも優れているかのように
正当化をしようとする愚か者がいることに女々しさを感じる
自分の環境に流されずに客観視できる力量がほしいところだ
人として男として
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 16:25:16.07ID:FnTcOgg5
アンプは1000万超えるとすごいな
135名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 16:56:39.28ID:EUT8Hd2t
スレチだといくら言われようが、人の話を聞けなくなった時点で終わりだな

人として男として
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:01:49.82ID:wfFp1KZD
>>133
スレチ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:08:08.19ID:8P6c24Rb
実際問題現実的に小型スピーカーを何十台何百台と聴いてきたが
まともな音が鳴る音が良いスピーカーを聴いたことがない
どれもこれも小型は小型スピーカーらしい音しか出てこない
大きなタンノイのスピーカーのサランネットに張り付いて聴いたタンノイの音は
普通に大型らしい良い音が鳴っていた
部屋も糞もしかしもカカシもない
本当に単純明快、どんなスピーカーもワンサイズでも大きい方が良い音を奏でる
138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:11:42.94ID:1dDdF/dp
なんだボケ老人なのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:13:32.63ID:9wreL/7O
ご家族の方を呼んだ方がいいかもしれませんね
140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:15:05.48ID:K9h3tqTg
最近多いネット徘徊老人だな
141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:18:13.79ID:/jZgtMwr
発音源は小さいほど、点に近いほど理想的だよ
ステレオ再生するのに大型バッフルを持つフロアより明確なアドバンテージがある

スピーカーの場合は矛盾する性能を求められるから
必ずしもあらゆる場合でフロア型最強とはならない
142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:24:12.96ID:/jZgtMwr
てかここ数日の無駄なやり取り全て分かった上で小型スピーカーでないと得られない音に魅了され
最強のブックシェルフは何だろう(なるべく理想に近いブックシェルフが欲しい)ってスレなんだから
そっか、それならトールボーイ買うわ、議論するまでもなくフロア型最強、みたいな人が来る場所じゃないし
大型バッフルのぼやけた音像が好きなら最初からここスルーしてお部屋のJBL拝んでるでしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:35:36.88ID:gMJCtGRd
>>137
小さいスピーカーでも多くの人から良い音だと評価されているスピーカーは数多くある。

そして、このスレはブックシェルフ型の小型スピーカーの為のスレッドだ。
そのような話をする時点でこのスレの人達を愚弄している。
消えてくれ。
言っている意味が解らないなら、あなたには社会生活を送れるだけの知能、知性はない。
今まで生きて来れたと言うなら、周りに迷惑かけただけか、認知症が現れていると言える。
早急に然るべき医療機関にて診察を受けるべきと考える。

>>141
フロア型とブックシェルフ型の良さを両立させようとしたスピーカーはありますが、
奇抜な形状をしている上、極端に高価になっているように思いますね。
(例:オリジナルノーチラス等)
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 17:50:41.55ID:/sRO047k
なんつうか不毛すぎる、な

元々はブックシェルフの限界分かった上でブックシェルフの良さを語るスレだったでしょ
フロア型のぼやけた音像が好きなら他所へ行け、というのは暴論だしそんな考えが根底にあるのであれば合う話も合わないだろう
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 18:21:15.06ID:rewCZEwz
狭い部屋に大きなフロア型を押し込んだ時点で、そのオーディオは失敗。
周波数特性、位相、タイムアライメント。この3つが設計上のベストになることはない。
せいぜい補正して、特性と位相を強引に捻じ曲げて使うはめになるのが関の山。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 18:22:32.25ID:WJc2nHbN
もっと単純な事で、このスレでフロア型と比べる話自体が完全にスレチだからな
147名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 19:15:09.30ID:/sRO047k
比べる、ではなく下地としてフロア型を鳴らし込んだ経験があるかどうかじゃないかな
このクラスのブックシェルフを語るのに、まともにフロア型を鳴らしたこともないのでは難しい
148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 19:22:49.05ID:NHjv06/T
>>147
スレチ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 19:54:55.60ID:+wbaxret
ディナウディオでContour30とConfidence C1Platinumどっちを買うかとなった時にC1Platinumを選ぶ。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 19:56:08.43ID:/jZgtMwr
>>144
ブックシェルフの(音の)良さを語るつもりが無く
トールボーイやフロアに対して価格が安い以外に良さなどないと言ってる人に対して
追い出す以外の手法があるなら示して頂きたいが
相手は高くて大きくて立派なスピーカーが正義なのだから
ご理解頂くことは出来ないと思う
151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 21:41:03.12ID:Uk3l8mkp
ブックシェルフの良さを語るのはスレチ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 22:46:17.56ID:/K8i90Ed
現代のハイエンドはブックシェルフにウーハーを足してスケール感を出したような構造だな
昔ながらの広いバッフルのスピーカーはJBLやタンノイの伝統工芸品モデル
そしてフランコソナス最後の傑作、ストラドとエリプサぐらいか
153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 23:19:05.17ID:VsJQKFyn
ご理解頂く前に2ちゃんの使い方覚えよ
誰かを追い出すために頑張るとこじゃないよ
基地外が溢れるとこで誰でも書けるのが基本なんだから

相手にしていいやつとしちゃだめですなやつの見分けはつけよ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 23:32:33.26ID:C6yuUrLU
タンノイとか全く好みではないので、例え十分なキャパシティの部屋があったとしても入れることはまず無いな。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 23:35:22.31ID:Uj/Zt3IC
充分なキャパがあると、ブックシェルフも良く鳴るしなw
156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/15(水) 23:58:00.66ID:p1s9yiXe
求道者のように絶対的に良い一つのものを求めて
それ以外を否定するのは違う

たどり着いた「絶対」では表現できない良さというものが必ずある
聴いた人が良い音楽を鑑賞できているのであれば
横からそれを否定するのは無意味
157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:01:47.34ID:G0MubKQx
>>154
俺はお前のことがバカだと思う、本当にバカだと思う
スピーカーってメーカーで鳴らないぞ?意味が解るか?
メーカーで音が出るわけじゃない
そんなものまやかし
ただただ箱があってユニットがあるだけ
大きなスピーカーは音が良い、それだけのもん
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:05:30.25ID:G0MubKQx
>>145
わはは大バカ者だな君はw
どれだけの原点があろうとも高得点を叩き出す大型フロアスピーカーはそれだけ優秀な音質なわけだ
君が思うようなオタの好都合にはできてはおらん、最初から得点の低いショボスピーカーが頑張ってもボーダーに乗らないそんなもの
狭い部屋の貧乏キモオタよ、人生を恥じなさいw
159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:08:21.69ID:G0MubKQx
>>141
お前もバカだなあw オーディオ未経験者かねw
小さいスピーカーは音が小さい、解るか? スケールが小さくショボイわけ
点音源とかそういうものではない、こじんまりしている
唯々小さいスピーカーから音が出ているというだけ、まぁ貧乏臭いw 音もショボイw
きちんとしたフロア型スピーカーで聴こうかw
しょっぼい豆スピじゃ心もとないだろうwww
気の毒だww
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:09:30.25ID:vULtk7U1
>>159
お前のスピーカーウーハー何インチよ?どのサイズで満足してんの?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:12:08.85ID:G0MubKQx
タンノイのスピーカーに張り付くこの喜び、この音質w
豆スピじゃ得られないスケール感のある本物の音ですよw
厚みのある4343のサランネットを外して張り付きで聴くこの音www
大きいなスピーカーは最高だな!!w
自然な音で本物のオーディオを思い知らされる
スケールも空気管も別次元
小型の豆スピブックとかウンコそのものに思えるわWWWWWW

                                      
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:14:47.12ID:G0MubKQx
>>160
12センチから38センチ
別に18や20が悪いとは言わないが使ってるしw
ただまぁお前も解るだろ、小さいスピーカーは妥協でしかない
唯々音質だけを部屋に置けるなら小型ブックの音を選ぶか?
そんなやついない、そういうことだ
(--)--ZZZZZZZZ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:18:33.55ID:wPd3o6yO
インチできかれてセンチで答える
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:20:27.91ID:lqEQ+LQP
タンノイやJBLが自然な音に聞こえるなんて、なんて幸せなヤツなんだw
ありゃ所詮録音は生の音じゃないでしょ
と大人の判断で録音ソフトをええ感じで再生する様に作った音だ
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:23:02.08ID:yh/ilpf+
>>164
では小さいスピーカーなら更に優秀で本物の音に近いとでも言うのか?
やめておけ、マイクタイソンが弱いなんてキモオタのたわごとは
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:23:44.09ID:lqEQ+LQP
ちな、現代のハイエンドはソフトの音を忠実に再生しようとの考えの元作られている
ただし評判のいいメーカーは、ただ信号を忠実に音にすりゃいいだろ、とは考えておらず
聴感上も魅力的に聴こえる様に作ってあるみたいだな
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:26:55.53ID:lqEQ+LQP
>>165
振動板は小さい方が慣性質量が小さくなり音が良くなるのはオーディオの科学wの常識
ちな、マイク・タイソンはヘビー級としてはガタイが小さいんだぞw
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:29:09.30ID:Jzp5Xo7t
唯々音質だけを部屋に置けるなら小型ブックの音を選ぶか?

選ぶが何か?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:38:23.73ID:SIgU+ack
ID:G0MubKQxさんは
どんな環境でどんなスピーカー使ってるんすか?
170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 00:39:37.08ID:YkJWd54L
38cm厨は38cmのスレに行っとくれ
過疎ってるから盛り上げてやんなよ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 01:17:34.73ID:qWO4OTu2
なにをいってんだキモオタどもはw
しょせんスピーカーごときで必死にw
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 01:19:36.22ID:AL4lVjf4
>>135
> スレチだといくら言われようが、人の話を聞けなくなった時点で終わりだな
>
> 人として男として

女だったら?
男だから、女だからとか言う奴は…。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 01:29:56.08ID:lqEQ+LQP
>>172
おまい日本語読めねえだろw
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 02:57:07.81ID:APyh83lG
どえらい気狂いが湧きついてるね
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 06:03:58.90ID:QJyKgTbf
805D3、ME1、COAX311、C1Platinumの4つを聴き比べて買えばハズレなし。
もし金があるならQ1(クソ高い)を加えて、部屋が大きいならCE1(デカすぎ)を加えるといい。
上記スピーカーが上手く鳴ってない場合、問題点はスピーカーではなく他の部分にある。
それくらいどれも信頼できる機種。
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 08:22:47.65ID:c/LVRdOM
スピーカーの最大の問題点はリスニングルームとの相互作用でしか音が出せないっていうことだけど
それらのスピーカーはどれも4π空間放射設計だから結局「ブックシェルフしか入れられない」
という制約からは抜け出せないんだよね

Kii Audio Threeが明らかにゲームチェンジャーなんだけど、こういう一体型買われると
DACやアンプはおろかケーブルやルームアコースティクスアクセサリすら売れなくなっちゃうから
遠からず業界から見放されるんだろうなぁ…Devialetがそうであったように
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 08:26:39.93ID:opWY6xoo
>>174
ただの耄碌ジジイですよ
そのうちこの世から消えるでしょう
178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 08:41:15.29ID:EWdihw4R
>>176
Kii Audioはアクティブだから日本じゃ売れないよ
それに見た目はブックシェルフだけどニア向けじゃなくて、そこそこ部屋が広くないと真価は発揮しないような
あとアンプコミコミあのお値段だと、ユニットに使えるお値段は?
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 08:42:47.61ID:ueSkAmmE
>>176
LINNのエグザクトとか、デビアレでもkiiでも
音さえ良ければ何でもいいんだけど
本当申し訳ないけど従来品を覆すほど音が良いとは思えない
広告やイメージ、デザインはカッコいいと思うけど音は普通であって
単なるデザイン料だと思うとお金が出せない

良い音が出るはずだ!という意見ではなく実際の音を聴いたことある?
感動に打ちひしがれたなら買ったはずだよね?
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 10:36:07.59ID:APyh83lG
USB接続で頭抱えたくないからトラポ付きDAC(ストレージとプレイヤー)、アンプで悩み炊くないからアクティブSP、普及して欲しいなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 10:57:11.55ID:1yKnO2fT
>>180
楽器屋にはもうアクティブなんて、各メーカー色々沢山売ってるじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 11:25:52.60ID:9dLUgQSt
アクティブはジェネレック一択だから
183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 13:50:22.61ID:ueSkAmmE
スピーカーのキャビネット内部にはネットワークすら入れない方が高音質なのに
振動に弱いアンプまで内蔵させて少ない内容積も埋めるのは音にとって何の利点も無い行為
唯一アンプとユニットをメーカー側で決められるので保証しやすいのが利点

コンデンサーやコイルを発音体のそばに置いたら振動を拾わないわけないので
音に拘るほどスピーカーから物理的に離して置く

ブックシェルフのアッコルドなどハイエンド品はネットワークがスピーカーの外にある
184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 14:51:22.45ID:OHNQJYBO
>>183
アクティブにネットワークは使ってねえからw
あと内容積は当然アンプに食われるスペース分は余計にとってある
振動にしたってカーオディオの振動に比べたら、そりゃ設計者にしてみたら天国やな
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 15:14:52.95ID:APyh83lG
しかもそのSP専用アンプだから汎用アンプじゃとても勝てない、スピケーによる劣化極小コストなし、左右完全分離で干渉なし
良いことずくめに思えるけど普及してないからそうでもないのかなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 16:42:26.37ID:lDQ9NMXS
両方作ってるATCがアクティブの方が↑と明言してるので、ま、そういう事なんだろうな...
カスみたいな音出すメーカーが言う事なら信用できないが。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 16:49:24.29ID:9tI7wrLd
ジェネレックは音楽制作環境ではよく使われてるけど、音は?つくこともあるようだが?
8351なんか同軸ユニット使ってるけど、約500Hzから下は隠れたウーファーが担当してて、上下のスリットから出すとか、本当に理想的な音の広がり方するのか怪しすぎる。
ジェネレック=いい音みたいな刷り込みは危険だと思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 16:49:49.05ID:4OPh+BUm
高い方を売りたいだけ
189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 17:00:00.78ID:l7rZMxc9
>>187
そもそもリスニングとモニタリングは目的が別だからね
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 17:15:29.17ID:9tI7wrLd
>>189
まあそうなんだが、
第111回DTMステーションPlus!「GENELECスピーカーでDTMに豊かな音を♪」
ってのも何いってんだって気しかしないんだよな。
191雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
2018/08/16(木) 17:33:35.71ID:hX8xdCEV
妄想乙
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 17:51:18.33ID:CmGchkvP
ジェネレックはかってのテンモニと一緒で、音がいいから普及した訳ではない
何処のスタジオにもあるから、このスピーカーでこう聞こえる時はこういう音で入ってると分かりやすくて便利ってだけ
まあテンモニの様に音はアレw っつーほど音も悪くないしw
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 17:54:13.03ID:4SOuenta
趣味のオーディオ的な美音とは縁が無いからなあ。
むあ、モニタースピーカーが明らかに劣っているのは見た目だけだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 18:00:27.71ID:APyh83lG
どこの業者でもチョチョと修理できなきゃなんないから汎用パーツ使用でしかも複雑な造りにはできないんよね、コンシューマー品の音質第一とは目的がちがうよね
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 19:22:13.94ID:ueSkAmmE
誤解を恐れずに言えばモニタースピーカーって別に音が良いわけじゃない
悪いわけでもないけど買って使ってみれば音質第一で作られた製品ではないから平気でホワイトノイズ垂れ流しだったり音質もいまいちだったりする
彼らに求められるのはどんな入力があっても壊れないとか、たとえ壊れてもすぐに修理できるとか、しかも安いとかそういうのが重要

ここで語られるようなスピーカーと比べたら、え?こんなんでモニターしてんの?って思うよ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 19:43:44.45ID:lW+P2Yf0
>>195
おまいもテケトーなコト言うなよw
仕事で毎日使うもんだから、ホワイトノイズ垂れ流しのスピーカーなんか使うわけねーだろ
音質だって最高ではないが、毎日聞いててイヤ〜ンなスピーカーわざわざ使うかよw

ちな、この前ももクロちゃんのレッドのインタビューをEテレが放送していたが
収録したスタジオのバックにジェネレックとムジークのロクハン?モニターが映っていたな
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 19:47:53.09ID:zzlBuK1N
>>196
PIEGAスレ荒らすのやめてくれませんかとりあたまさん
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 20:10:37.10ID:APyh83lG
スタジオモニターが最高音質である必要がないんよね、一般的なSPやスマホで聞き取りにくい微細音収録した所で誰にも伝わらないw
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 21:26:02.62ID:TdE/6liB
スタジオモニターって壁に埋め込んである38p2発のやつな
200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 21:55:20.41ID:hAjDNTPN
ラージな定期
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 23:19:01.10ID:dsmea94K
BBSMは持ってないけどLCはあるな
今パッシブモニターてなにがいいの?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 00:21:01.66ID:ASwdmmiZ
>>201
復刻されたオーラトーンじゃねえの?
203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 06:43:41.72ID:ud5m8i5L
昭和の時代は業務用がまともな製品で民生品はオモチャだった
でも現代はそんな簡単な話ではない
ピーキーでカリカリにクオリティを求めてるのは民生品のトップモデルで
業務用のウリは耐久性や安さである場合が多い
モニターだから音質最高だとか、ソニーの有名なヘッドホンが最高とか思うのは初心者か老人
204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 07:37:48.75ID:apt9R9za
本の受け売り小僧ばっかだなあww
細かいところが聴き取れない、定位も悪い、バランス悪い、それでいい音ってどんな音だよ。
どんな音楽でもよく聴こえる魔法のにじみ具合があるのか?
おれはピュアオーディオでもモニター的なスピーカーは間違いではないと思うね。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 09:22:25.97ID:attre65m
スピーカーには「設計上のベストな試聴距離」というものがある。
フロア型では4m前後の位置にあるのが当たり前。
4mの試聴距離が取れて、はじめでそこで位相とタイムアライメントが設計通りに揃うわけだ。
これを狭い部屋に入れるとどうなるか?
試聴距離が取れないので、音が設計上のベストにはならず、バラバラの音を聴くことになる。
バラバラの音のフロア型vs.まともな音の小型。これでバラバラを選ぶようなら、そいつは終わってる。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 09:33:40.35ID:nhj2dTQz
同軸なら15インチでももーまんたい
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 09:36:17.70ID:nhj2dTQz
そういやムジームのアイ・オブ・ザ・ビホルダーは、ブックシェルフでええのか?
ええならジャズやロック、クラでもドイツ音楽なら最強やな
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 10:28:24.07ID:y1vcLuJz
>>204
ピュア板はオカルトだから。
いまどきどんな音楽でもオペアンプ通ってモニターで聴いて作ってるのになw
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 10:40:28.25ID:ud5m8i5L
自分が言っているのは、モニターを神格化する必要はないということ
>>208の言うように所詮はオペアンプとモニタースピーカー、くらいの感覚が正しい
業務用スピーカーだから即ちハイエンド(な音)ではない
安いモニターはしょぼい音だし高いモニターは価格なりに良い
210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 10:46:06.34ID:ud5m8i5L
分かりにくかったなら謝るが、モニターと名前が付いていても安物は安物なりの音なだけで
同価格帯の民生品を超えるわけではないという話
弩級のハイエンドモニターが悪いと言っているわけではない
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 10:55:22.20ID:v14IIkzv
あくまで製作のための検聴用だからね
ノイズを探したりリヴァーブの効きを確認したりそういうもんでしょ
エンジニアもインタビューかなんかでモニタースピーカーで音楽聴いてもやっぱつまらないですよって言ってた
212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 11:44:20.49ID:68utjlT1
モニタースピーカーで音を決めてると思っているバカがいるからな
213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 12:15:26.03ID:fJaFyoCV
リヴァーブやで
214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 12:16:11.60ID:fJaFyoCV
削除したら意味不明な単語しか残らなかったすまん…
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 14:56:31.91ID:YuwSyGSP
>>212
なにで決めてんの?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 20:35:23.68ID:mj3QKQxA
モニタースピーカーは誇張や個性がない
だから面白くないと感じる人もいる

でも逆に誇張や個性が鼻につくような人は選ぶ
自分もそう

要は実際試聴して気に入ったものを選ぶのだけど
経験が浅い人ほど誇張した音に惹かれてしまうのかも知れない
217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 20:43:21.96ID:PgyKLv3n
westlakeなんか個性バリバリや
218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 22:44:43.85ID:talMy+t7
>>216
かって一世を風靡した銀箱の、どこに誇張や個性がないのかkwsk
219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 01:25:33.60ID:J3ZvlP21
業務用機器全般個性がないと思ってる人多いよねw
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 05:32:05.00ID:3ao4tZtQ
>>218
カメラのレンズの評価のようなもので高解像度のレンズを誇張や個性があるとは言わない
優秀なモニターだが、注意しなければならないのはある程度の音量で聴くことを前提に作られていること
また、周辺機器やセッティングで音が違って聴こえる
求道者のように理想の音を追い求める限りない道の探索に魅力を感じる人もいるのかもしれないが
これは個性というよりもその製品の欠点
221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 08:19:04.90ID:6LODxLuY
レコーディングスタジオはそれぞれに全部音が違う そこでレコーディングディレクターは
世界中のどのスタジオにもある10Mでそのスタジオの癖を把握する事が出来る
これがモニタースピーカーのお仕事 
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 08:41:37.90ID:H3XOzu5w
>>220
ちょっと何言ってるのか分からない
>優秀なモニターだが
どこが具体的に優秀なのねん?
f特にバランスなんか明らかに悪いじゃんw

>また、周辺機器やセッティングで音が違って聴こえる
ンなコト言い出したら、全てのスピーカーがおんなじ
しかし、アンプ替えても部屋が違っても銀箱がタンノイやジェネレックにはならんわな
そのスピーカーの持つ本質で話すのが前提だろ?

>また、周辺機器やセッティングで音が違って聴こえる
求道者のように理想の音を追い求める限りない道の探索に魅力を感じる人もいるのかもしれないが
これは個性というよりもその製品の欠点
前半の文はその人のオーディオとの関わり方についての話しだが
後半の文は個々の器機に話しで、文が繫がっていないぞ?
223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 11:15:19.56ID:QKSiyMS0
レンズに例える奴は大抵そんなもん
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 12:48:55.65ID:Q3uLlAo/
なにも知らん奴が語るなよwww
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 21:48:31.85ID:3ao4tZtQ
>>222
ジェームス・バロー・ランシング(J.B.L)は卓越した技術者だった
かつまたその時代以降の一定期間のJAZZやROCKはそのモニターでミキシングされた
ただ、セッティングにプロ級の技術が必要なのは仕方がないのかもしれない
それを個人が個人のスペースで活かすのは難しいということ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 22:15:44.72ID:YWhABuwg
>>225
銀箱は広く使われていたが、だから素晴らしいスピーカーかといえば別
あのJBL大好き菅野さんも、銀箱の音は全く評価していなかった
ただ評価していなかったのは604自体なのか、システムとしての銀箱なのかは忘れたがw
もっとデカい箱に入れれば低音が出てバランスが良くなるのかな?
ちな、以前エアタイトがTIASで鳴らしていた、フランス人が徹底的にカスタム化した604の音は凄く良かったな
キャビも寄木作りだったし
227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 22:20:05.37ID:3ao4tZtQ
>>226
それが評価されたのは中音というか低音以外の部分
だからこそ多くの名盤が生まれた
そこに音楽の核心があった
あえてそういう音作りをしたと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 23:06:34.50ID:YWhABuwg
>>227
モニターと名盤は関係ないぞw
モニターはあくまでも道具
そして銀箱は道具としてはあまりいいものではなかった
ただどこでも使っていたので、それを使いこなせなければエンジニアとしては二流って呼ばれるだけ
名エンジニアは弘法筆を選ばずってやつだが、無論選べるもんなら選びたかったわけで
事実その後のスタジオでは使われなくなった
229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 23:42:53.85ID:XFhI5LIX
JBLモニターしかなかった時代ならいざ知らず
今や世界でも日本でしか売れないし、売れる理由は懐古趣味(ブランドイメージ)なだけだから

NHKに納品されてるフォステクスの高額なスピーカー
あれってコンシューマーには卸さないっぽいけどブックシェルフなのかね
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 23:50:15.37ID:vX+RdzXe
特段肩を持つわけじゃないが、JBL=懐古趣味
だけで避けてる、対象から外してるとしたら、
それはそれで勿体ない話
231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:37:25.75ID:iUme9yVw
うむ
232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 00:42:25.33ID:nL5WMMCE
>>229
フォスのアレはNHK向けはアキュのアンプが入ったアクティブ
パッシブのコンシューマ向けがあって、音質はこっちの方が上とフォスは言っていた気ガス
233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/19(日) 09:12:39.63ID:t3D1Z/s6

234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/25(土) 02:43:58.49ID:sC+qUrmd
このスレ見ているせいかもしれないけど、個人的にTADのスピーカーで存在感あるのが、ME1とCE1,続けてR1,CR1と続いてるように思う

1番存在感がないのかTAD-E1
235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 14:33:08.03ID:P9Cg1KXV
昔はどうだったか知らないけど、今のJBLは結構酷いな。音にキレが無いし、艶もない。日本でしか売ってないはずだから、中身も相当コストカットされてるハズ。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 00:38:31.55ID:3LmOwT6H
ブック型は805D3とME1のツートップだろう。
PL100Mk2あたりとはかなりの差を感じる。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 07:32:32.91ID:I8AFtDkD
DS-4NB70はどんなもん?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 08:03:41.13ID:BPujF7X5
目の前で生演奏がされてる感はboenicke w5が最強
239名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 08:10:14.43ID:zC3qWzY7
>>237
聞いたことはないが、あれだけアンチが湧いているということは
さぞかし素晴らしいスピーカーなのではないだろうか
本当にダメなスピーカーは5ちゃんでディスられる間もなく市場から消えて行く
240名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 08:38:04.88ID:I8AFtDkD
>>239
自分の耳で確かめてみたいな。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 08:54:14.95ID:7ay0+9Tn
気にいるかどうかは個人の好みだろうけど
間違いなく突き抜けた何かがあるスピーカーだよDS-4NB70は
もう少し安い下位モデルが出たら欲しいと思ってる
242名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 01:27:43.47ID:KaKcaUJX
20万円台で最強は?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 02:15:56.50ID:lGHrEcrN
うなぎ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 06:46:55.27ID:YsLulHgw
>>238
論外
245名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 11:53:51.69ID:km/Y6Xt+
ボーニックはいいよなあ
246名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 14:58:23.01ID:YsLulHgw
このスレで語るとか、舐めてるのかと思うよなw
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 18:11:01.54ID:5nPUcBXe
音は聞いたことないが、あのサイズは素晴らしいな
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 21:02:16.91ID:zPDwFiQx
ボーニックw5初めて聴いた時は驚いた
大型スピーカーのようなスケール感
249名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 21:22:47.45ID:5Sl6nXPG
あんまりこんなスレでboenickeの話題は見たくないね
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 00:21:20.16ID:ne84DJep
暴利っく
コストかかってなさそうだし...
251名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 00:40:32.53ID:Fk9k9WP3
>>250
コストかかってないかどうか、おまいも実際にあのキャビを作って確かめようw
252名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 00:42:20.32ID:KxMq6kY+
>>251
俺には無理w

MAGICOのフルアルミのフレーム構造のがまだ作りやすい気がする
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 14:25:57.31ID:Tpr0fvrY
ボーニック、ボリュームガンガン上げていくと馬脚をあらわすな
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 19:40:32.12ID:5MwnprT1
キャビより足だろ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 19:42:52.16ID:/oZR+Hti
ボーニックの小さいのはキソアコと同じ枠だと思ってる。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 20:06:08.02ID:5FkCqge5
ボーニックはあんな小さな箱とシンプルなユニットからどうしてあれほど生々しい音が出てくるのか不思議
257名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 22:26:56.82ID:HTQn5T3m
気になるじゃないか!
でも買うならトールボーイがほしいなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 22:57:41.03ID:/szEkPFE
TIASでw8を聴いたけど凄い音だったよ
送り出しがCH Precisionってのもあったが、抜きん出て良かった
目の前にいるような音
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 10:01:45.73ID:t2RZpCJc
>>255-256
現物知らんで言ってない?
ボーニックはサイドウーハー式で決して小さくはないぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 11:54:32.78ID:QqCzsOwY
箱はこのスレで挙がるどのスピーカーよりも小さい
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 12:27:04.55ID:pas7LM6x
ボーニックのウーハーは13cmぐらいだから、国産最強のビクターSX-V1の14cmよりもちょっち小さいが
低音はボーニックの方が伸びていると思うぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 12:30:48.85ID:pas7LM6x
そういやSX-V1は低音を下まで伸ばす設計じゃないのにSWの設定がないんだよな
ビクターなのにw
開発者がSW好きの人とは別の人だったのかねえ?
確かビクターSWの伝統はフォスに受け継がれているはず
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 12:44:35.34ID:lx4Hxkgq
ボーニックはバスレフの教科書のようなスピーカー
あの小さい筐体からあれほど良質な低域が作り出せるという事
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 17:23:32.57ID:m08KNKfS
爆音にすると、ヒビ割れしたみたいな音になるじゃん
PL100とかもそういうところあるけどさ
805D3とかCE1とかME1はビクともしないのに
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 18:55:16.26ID:+oXram+B
ボーニックはスレ的には語るスピーカーじゃないのかもしれないが
実際の運用を前提とすると、俺にとってこのサイズ感は惹きつけられるものがあるな
10畳だし爆音で聴かねーし
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 20:28:19.88ID:Q5BUFr4J
爆音に弱かったとしても、実際のご家庭ではそんな大きな音出せっこないからもーまんたい
いや、オレん家は出せます、っちゅーお大尽はもっとデカいスピーカー買うお金があるから
これまたもーまんたいw
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 20:54:06.18ID:FcduI0ot
>>259
現物聴いたことあるけど値段の割りにショボいという印象しかない
キソアコと同じで余裕無く苦しい音
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 20:56:17.69ID:KtNI2NNL
最強なんてくだらないこと言ってるから
自分にとっての本当に良いスピーカーを選ぶ機会を
失うことになっていくのだw
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 22:03:08.26ID:m08KNKfS
俺は爆音派だからなあ。自分がドラム叩いてるときに感じる音量までボリューム上げちゃうんで。
俺の音量でかけると、805D3とME1とCE1以外のブックシェルフはだいたい破綻してしまうよ。
安いスピーカーならATCが爆音でも問題なく鳴る。

あ、ちなみにマジコQ1はオーディオショウでステサンのフーさんが爆音にしても、まったく破綻してなかった。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/05(水) 22:26:45.36ID:TRN3HWDd
>>267
80万!
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 00:13:34.34ID:duPd+WTd
自分にとって良いスピーカーを選ぶスレじゃないから当然だな
ここをお買い物の参考にする人もいるだろうし、出来ない人もいるだろう
そういう個人の事情に斟酌してもらいたいならコスパ議論スレに行けばいい
272名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 00:47:30.42ID:yh3wLmca
爆音で聴く奴は頭おかしいと思っている
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 00:48:18.15ID:Yt+h0pLB
>>269
俺が知っている人と同じことを言ってるんだけど、その人かな?
確か一昨年亡くなったけど…、成仏してくれよな、Hさん。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 07:44:37.03ID:kVi8K8C0
>>271
んなこと言ってるけど、Q1とかCR1とかは高いだのデカイだの理由付けてME1や805D3を挙げるのも個人の事情だしな
それは黙認されている
もう頭固くせずにブックシェルフ関連のいろんな話題出せばいいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 14:39:29.75ID:1z7HtblX
爆音で音楽菊奴と、スレルール勝手な解釈で押付ける奴は頭おかしいと思う
逸脱しない範囲で活性化させるべき
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 16:20:10.64ID:P1xy7UF/
爆音で聴けないのは音が歪んでいるからだぞ。
システムのどこかに瑕疵があると、音量上げると聴いてられなくなる。
ちゃんと躾けられた装置は、爆音で聴いても心地よい。

簡単な例で言うと、御影石のボードなんかを使うと、ちょっと音量上げただけで歪む。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 16:38:14.38ID:agCKjHpN
>>276
マヌケ

お部屋の話
ご近所迷惑
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 17:30:35.87ID:VAmbVkxa
>>276
そもそも爆音で聞いたら車のしょぼいスピーカーだって良く聞こえるよ。
音割れするぐらいだと、耳の入力オーバーだろうし、細かい音聞き分けられるか。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 17:32:10.03ID:P1xy7UF/
>>277
爆音で聴く奴の部屋が防音されてないわけないだろ

>>278
音割れじゃなくてボトミングじゃないのか
比較的簡単に起こることだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 17:36:52.16ID:yh3wLmca
音楽が聴きたいわけじゃないんだろ
ただ轟音を浴びたいだけってのは割といる
汚いライブハウスとかに
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 17:59:51.28ID:P1xy7UF/
そもそも爆音ってどんなボリュームなんだ?
録音される前の生演奏と同じボリュームだったら爆音とは言わんだろ
>>269はそこがおかしい
それ通常のボリュームだから
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 19:05:10.27ID:0qibqvJn
100dB超えたら爆音
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:12:45.05ID:1k6Rtb7h
そんなの耳が死ぬ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:35:58.86ID:KKj27tdz
爆音で聞くならベリンガーが色んな意味でさいつよ╰( ´△`)╯
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 20:40:18.27ID:9BqxfR9e
このスレ頻出のスピーカーを導入しても、人によっては必ずしもベストなブックシェルフスピーカーであると限らないのがオーディオの難しいところ。

まぁ、大失敗でどうしようもない、という事は無いけどね。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 21:27:42.51ID:agCKjHpN
>>279
>爆音で聴けないのは音が歪んでいるからだぞ

このあたりから的外れで
お前もまた的外れ
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 22:01:24.78ID:P1xy7UF/
大きめの音でアルバム通して聴けないのは、どこか装置に問題があると思うよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 22:16:37.45ID:usdti26l
大きめの音と爆音には大きな隔たりがある
289名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 22:52:29.87ID:P1xy7UF/
爆音を定義しよう
290名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 23:26:15.30ID:ORKcCfet
どうせ出せない爆音なんてどうだっていい

それよかいかに魅力的にけいおんが鳴らせるか、だ
291名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 01:07:25.30ID:LWOAc3GQ
ボーニックのステマ勘弁
292名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 01:37:26.60ID:FZID8kRt
>>291
だからこんなゴミスレで話題出て欲しくないんだよなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 03:44:18.36ID:LWOAc3GQ
キソアコ推しと同じ匂いを感じるもんなw
294名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 04:11:08.35ID:k5FerMcx
me too
295名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 08:03:40.17ID:MNGbX9FD
音楽は本来の音と同音量で効かないと意味合いが違ってくる
296名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 09:00:31.64ID:MvGE8WHH
どういう意味合いですかね?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 10:26:27.93ID:+4HLMFgZ
マスタリングてのが分からないんだろほっとけ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 10:47:09.90ID:S576xPVC
あなたはどこまで聴こえますか?
高域チェック
https://www.sainokuni-rionet.jp/choice/7_index_detail.html
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 10:49:40.82ID:vQ+/4U2D
>>293
ナンバーワンと言うよりオンリーワンだよね
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 12:03:16.72ID:nkh6j6lA
>>298
上が聞こえないー
でも音って低音は体で感じたり高音だって伝わるのもありそう?
若い頃の感動の音が聞き取れないのは認めます
301名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 02:35:50.37ID:xcQX2F0h
スピーカーの置き方迷う
スピーカースタンド使わない場合
スパイクつけてスパイク受けで置く
スパイクつけてスパイク受けの下にオーディオボード
オーディオボード直置き
どれがいいのだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 04:25:34.31ID:526GFDRF
おいおい今さら何言ってんだよ………
303名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 07:36:03.80ID:IhnvE1S0
>>301
全部やってみて一番いい音するのがいいだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 09:33:34.89ID:VX7q6B+e
>>298
俺38のおっさんだが18000がうるさく聴こえて困るんだが
バランスがいいと評判のいいヘッドホンやらスピーカーやらの高域がきつく感じるのってこの所為なのかな・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 10:10:07.53ID:pcpdjSrH
>>304
好みの差はあったとしても聴き苦しいほどの音ってないよ
電源じゃない?中古で3万ほどのアイソレーター試してみなよ、効果あればデジアナ分離や個別にクリーン電源を
306名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 10:11:06.35ID:pcpdjSrH
あ、サンプルかごめんなさい
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 12:53:57.68ID:xpmhDIYm
B&Wのスピーカーっていい音だが感動は無いね
評論家の評価は高くても個人の感じ方は様々
308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 12:57:46.11ID:FFkmhB0C
いい音で音楽聞きたいんだけど、なんかいいスピーカーないかなあ?
でも試聴はメンドイし、聞いてもよくわかんないし〜
つー人にはB&Wをオススメしとけば間違いなし
309名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 13:14:11.80ID:qwCHn3Zl
でもB&Wは高くなりすぎたな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 13:16:20.08ID:TbE8dQBk
雑誌の付録は最低ですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 13:47:07.88ID:XZQEB9DX
ヤマハのB-330買うならB-750がいいかなと思うのですが、音はやっぱりだいぶ違いますか?
312名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 14:37:34.80ID:TbE8dQBk
>>311
傾向は似てるよ。まとまりは330
313名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 16:00:12.90ID:Y20b6KzD
どっちもゴミです
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 19:20:28.34ID:wPgcGavS
>>311
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/722853.html
315名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 20:52:04.01ID:PbO/Zxpz
>>313
ひどくね(笑)
俺も買わんけど(笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 20:58:51.18ID:Sx3uQQeO
以前テレビの外付けスピーカーとしてB330使ってたことあるけど、人の声はクリアだし低音から高音までよく伸びてて十分な音質だったよ。オーディオアンプ繋いで音楽再生させるとゴミだったけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 23:51:42.36ID:xcQX2F0h
一般人ならB&Wのスピーカーでゴールな気がする
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 00:24:01.13ID:dqieM5+O
ん〜、むしろビエナかパオロのソナスじゃないか?
B&Wは普通の人よりオーマニ向きだと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 00:37:20.20ID:6toWF9hx
D3になってハンドリングも楽になったとはいえ、オーディオマニア向きだろうねえ。
でも、そんなこといったらTADなんてもっと…w
320名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 03:08:50.35ID:LI/I+4/V
生活空間も兼ねた6畳部屋で最強なのはどんなのがありますか?
ここで上がってる805やME1は専用部屋ならともかく持て余すと思うので
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 08:32:17.07ID:f++BuUiH
D3でいいだろ 100%の能力を引き出す必要もない
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 09:08:51.28ID:SLP9RxMc
バウアーいいけどダリもいいよね。いろいろなレビューみるとそれらしいこと書いてあるが、実際に聴き比べるとよくわかる。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 09:13:16.79ID:mu5Xmk7h
>>320
ここはネタスレだからなあ
マジに応えると805D3も回りにものを置かない方がいいので(音場型だから)6畳じゃ真価を発揮とまではいかない
聞く音楽にもよるが、6畳ならATCとかヴィエナ、ハーベス辺りじゃね?
あるいはタンノイのEatonとか壁につけられるタイプだね
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 11:26:35.48ID:BkMxNyJW
スピーカーの使いこなしはスピーカーの価格以上のあんぷをつかうことだな
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 12:26:55.12ID:48ZQt53x
>>324
ねーよw
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/10(月) 13:59:45.62ID:9Ygd8VTi
>>323
D3が音場型だってよ正にネタ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 02:02:48.77ID:v5FHxsFC
805はいいと思うけど、ラッキョウが乗ってないB&Wは廉価版って気がしてしまう・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 02:15:39.50ID:TuNfiPPu
それで合ってるよ。音はいいから別に構わんけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 06:42:21.08ID:Ppa9HBhl
sonics のargenta edition
外見から想像できない何ともいえない良い音でした

是非とも欲しいのだけど残念ながら何処にも売ってない
330名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 00:03:45.80ID:ewP8kzpA
TADはME1でも全然マイクロじゃないよ
NE1(ナノエボリューション1)出してくれ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 04:50:04.50ID:25LXfuUP
アコースティックエナジー AE-1
耳から血が出るとか、火傷しそうとか、刺されそうとか言われているだけある
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 07:40:55.63ID:3TTtndMu
>>330
妙に薄らデカイあのサイズが納得できなくて購入保留にしてるわ
今使ってるのがELACだから尚更サイズ感が気になってしまう
333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 07:44:34.47ID:h00VrjQn
805D3とそんなにサイズ変わらんだろう?
ME1は専用スタンドが妙にデカいけど…
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 09:31:28.62ID:F8zh5HZ0
ん?
CE-1は確かにデカいが、ME-1はむしろちっこいぐらいじゃないか?
あれより小さいというと、それこそAE-1の様にウーハーは10cmクラスになる
335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 12:18:52.06ID:234oA+Ba
ME-1のスタンドクソダサ、クソデカ過ぎだよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 13:00:24.79ID:3TTtndMu
シルバー色ならスタンド含めて全然ダサくないどころか好み
気になるのは薄らデカいサイズだけ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 13:26:26.26ID:3Qm1LBGT
ME1が大きく感じるなら
流石に部屋が小さ過ぎると言わざるを得ない
小型のトールボーイが良いのではないか
338名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 14:39:30.76ID:3TTtndMu
オーディオ専用だが10畳しかないからな
小型トールボーイならCOAX511が気になるな
339名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 16:08:32.77ID:3Qm1LBGT
10畳のオーディオ専用部屋持ってて
幅250mmは許せないけど幅220mmなら許せるって話か
それが本当ならピエガで良いのではないか
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 16:39:53.79ID:YcJ78xYr
6畳\(^o^)/
341名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 19:25:37.54ID:afnbnqPX
小型のパワードモニターでニアフィールド
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 09:43:42.79ID:PX5GuJmF
PIEGAはスリムだけど、アルミ押し出しエンクロのおかげで容積は十分確保されてるからな。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 13:44:15.86ID:a2EEJlGu
で、音はスッカスカ。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 17:30:36.03ID:YPGoPXAp
今のピエガは音薄くないよ
幅広同軸リボンの大型機種のほうがさらに音が満ちてくれる感はあるけど
小さい部屋ならcoax311でも十分いける
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 17:58:31.55ID:isyYss3i
スッカスカだったのは何世代か前までのモデル
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 18:22:58.73ID:2HVKdP+j
premium301は30万以下なら最強まである
347名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 20:44:02.89ID:Qju+tM5V
805D3のプレステージエディションって日本で販売されないのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 20:47:15.48ID:y6aceltF
ピエガは何聴いても繊細な音になってしまうのがね
349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 23:14:08.05ID:K3zgZBBc
ピエガは良くも悪くもリボンが売りだからなあ
ソフトドームとかAMT使ったピエガは、なんかピエガファンにもイマイチの評価なのかねえ
350名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 23:18:52.03ID:sgrKMo+n
adamもいいぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 23:20:44.30ID:isyYss3i
>>349
ピエガファンでCOAX所有者だけど、ソフトドームのは悪くないよ。前作のTMは悪くなかったし、とっくに廃番だけどTSは傑作だった。AMTは何とも言えん。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 23:26:21.04ID:FRlmEaDN
>>311
違う

できればアキバヨドバシのように2台が近い位置にある環境で
何度も切り替えて比較することをおすすめする

中高音の明瞭さはかなり差がある
353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 13:59:16.16ID:vEXEs9/9
>>352
それはB-330の方がいいとでも言いたいのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 14:37:29.79ID:wUEvxDet
ME1の奥行が短かければな。廉価版に期待。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 16:05:43.57ID:38jicBmo
ブックシェルフではないが、VIVIDのKAYA25がブックシェルフ&スタンドの寸法とほぼ同じだと気づいた。ユニット、バスレフポートの位置もブックシェルフみたいになってる
スレチだけど
356名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 19:02:38.61ID:z4CVs035
>>354
廉価版出してブランドイメージ壊すより価格据え置きで更なる高見を目指して欲しい
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 20:43:24.05ID:LiRpRTQW
最強とは思ってないが該当しそうなスレがなかったのでここで。
RaidhoのXT1を聴いてきた。
サイズから想像できないほど広大なサウンドステージと迫力、ハンドメイドらしいリボンツイーターの繊細さ。
欲しくなった。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 21:48:40.25ID:W5HVg3k2
        音がいい眼鏡        ズシーンバシャーンが出た        シューマン波
            分電板の音質対策              波動フィルター形成
   青蛇1号     プラズマエリアポール            CDに吹きかけるだけで音質改善 
   MIL-SPEC        ホログラフィックサウンド       マイ電柱
  99.999999           ボア・ノワール               アニソンのSACD
  農業用トランス    「音像が硬くない?」  / ̄ ̄ ̄\     Ge3値が120p以上     
CDにワレメ       カイザーウェーブ    / ─    ─ \        6畳にアヴァンギャルド
     クライオ処理              /  <○>  <○>  \   女子オーディオ
       緑色のマジック           |    (__人__)    |    Fケーブルを交換し試聴
             いいたい砲台     \    ` ⌒´    /  加速度組み立て
        インシュレーターのエージング /             \     スピーカーが消えた
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 22:01:12.48ID:s6Jqzjig
>>357
リボンツイーターならピエガのいいライバルだな
360名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 22:39:56.02ID:pONXup8D
ライドーの音はとても好き
タイムロード取り扱い辞めちゃったからね
361名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 05:13:50.04ID:aYEU02mX
>>360
spectralを扱ってるキナーラというところがライドーの今の代理店だよ。
下位ブランドのScansonicならともかくライドーの方はクソ高い。
HPには価格載ってないけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 05:48:49.36ID:GF68snbO
欲しくなったものなら胸を張って最強と言えよ
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 05:53:10.92ID:aYEU02mX
>>362
もっと上に別シリーズがあるのでな・・・。
俺の資力ではXT1あたりで限界。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 20:28:16.97ID:xuvqwO/Z
いまの俺のさいつよだぁッ
でいいだろ 好きに書け
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 21:31:25.49ID:yJI22x5G
805d3って言っておけばええやろ、おれはシグネチャー805が好きやで
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 23:16:56.81ID:oFCkTObO
ライドーのスピーカーはB&Wより好き
367このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
2018/09/17(月) 01:37:23.38ID:ScgrZdWn
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

クソ耳だからオーディオを値段(ブランドイメージと代理店ばなし)と周波数でしか語れないバカが瀬戸公一朗な

つまり>>361がバカ瀬戸公一朗

加齢の高周波話、このバカ3万回くらい書いてるぞw

なんかバカ瀬戸バカおつむによると、

「俺様、高齢の世界的指揮者、演奏家、評論家より高域が聞こえるから上ざまあwww」

っていいたいらしいw

な? 瀬戸公一朗ってバカだろ?w
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 07:23:51.00ID:FJ5YeDjr
むしろ、スキャンソニックのウーハーの方が見た感じいい音出しそうな?
いずれにしてもロクハン以下のサイズは、定域の音像が甘くなりがちなのですきじゃないが。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 11:27:31.66ID:NG0uidoW
>>356
倒産してしまいます。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 09:40:52.39ID:AJujxOt5
>>353
371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 11:17:58.14ID:6/xyH7g7
>>370
それじゃあ>>311で合ってますよ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 14:14:35.56ID:AJujxOt5
>>371
311は750に気持ちは傾いている
しかし実際どのくらい違うかは認識していない

だから中高音は違いますよと書いた

750に傾いてる人の気持ちに対して
違うだろ?なんて書けるわけないじゃないかw

750はいいと思うしね
低音がどうのこうのといわれるが
3m以内くらいの距離で中音量までなら
不満もなかろうと思う
373名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/18(火) 14:24:23.12ID:6/xyH7g7
>>372
すまんかった
低音がボンボン鳴っても、せっかくの高音域や中音域が消されちゃうとね タイトな感じで低音が出てればいい感じじゃないかな
374名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 11:59:46.02ID:yyxnPD31
サブウーハーをつけて多くの人が初めに感じることは  
高域がきれいになった
375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 13:20:54.94ID:1V7Y14z0
たしかに。
高音がよく聞こえるようになる。
で、安いサブウーファーだとだんだん低音のブーミー音との違和感が強くなる。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 18:37:08.69ID:fMaV+92/
>>375
繋がりが難しいですけどね。
使いこなしが死ぬほど難しくて、安いのだと音楽なんか聞けませんでしたね。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 20:16:07.97ID:64fxC+Ev
メーカーもそろえた方が良いんかな?
そもそも住宅事情という難しい問題が立ちはだかるが
378名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 21:17:11.64ID:iuCTkSNP
>>376
同感です。
つながり悪くて、もうワンランク上のサブウーファーにすればよかったと後悔しました。
結局は使わなくてなってしまったけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 23:33:14.28ID:py99lbgE
安いサブウーファーは少し経つと捨てたくなるから
安物買いの銭失いの最たるもの

基本的にスピーカーは低音を出すために青天井で高くなるモノなので
安くて良い低音なんかに期待すると裏切られる
メインスピーカーと同額かそれ以上出すもんだと思うくらいで丁度いい
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 14:27:16.72ID:F57w6ahQ
>>379
その通りで一週間以内に売ったですわん
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 23:11:36.89ID:d0hAC829
スピーカーは低音を伸ばすために大きく重く高額になっていくのに
サブウーファーだけは物理現象を無視して小さく安く高音質な低音が出せる、わけがない
無理して周波数特性伸ばしてるだけで歪みまくりなのは聴けばすぐ分かる
大きくて重くて高いサブウーファーとは雲泥の差
382名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 08:13:57.45ID:Kgv5SvIF
>>381
普通のスピーカーはフロアーでも原理的に40Hzまでだ 
SWはアンプ一体設計で超低域再生に特化したもので 普通のスピーカーとは全くの別物
383名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 08:40:43.11ID:Pvjed7sJ
原理とは、どういうものでしょうか?
ブックシェルフでも特性が40まであれば、大きなフロア型にひけはとらないと考えてよいのでしょうか。
密閉かバスレフとかバックロードかなどで変わってくる?
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 09:09:32.46ID:E2GEeBEo
ウーハー使いたいならAV版行けばいいじゃん
使った地点でピュアの全てが台無しになる
電源音源アクセDACに設定や設置頑張るだけ無駄
385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 10:00:23.24ID:lEtARXbk
サブウーハー悪くないですよ
その代わりブックシェルフに買い替えるくらいの費用は最低でもSW1台にかけないとならない
低音は方向性がわからない、ということはないので、2つのブックの間に置かないとダメ
最低でも片方のブックの下側に設置しないとね
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 10:16:50.14ID:UNf4ZfZW
現代のハイエンドスピーカーは内部を見ればブックシェルフにサブウーファーの構成がいくつもある
外見が一体型であればピュアオーディオで、箱が分かれてたらAVなんて分類はおかしな話

安いサブウーファーがうんこ過ぎてAVレベルなだけであり
サブウーファーそのものが悪者にされているが
高額サブウーファーはちゃんとピュアで使える代物
一台で良いとか安くていいとかに騙された末に
安物クソ音質イメージが強過ぎてセルフネガキャンが浸透してる最たる製品
387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 11:53:06.80ID:D+g+I5ik
ウンコとかクソとかデリカシーがないなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 12:06:46.85ID:P6CnR8Qk
>>385
>2つのブックの間に置かないとダメ 
2つのブックの間に置くとぜったいダメと思ってる
389名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 12:15:29.14ID:loqRU3+c
ネットワーク類でうまく調節できてるのが一体化。
分けて自分で追い込んでいける人なら可能だろうけど、メーカー純正の調節には及ばないと思われる。
僅かな例外はあると思われる
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 13:05:25.64ID:hHbWXReg
>>386
メインのスピーカーとサブウーファーを統合して設計されているか、バラバラなのかどうかの違い。
素人がサブウーファーを追加し、ブックシェルフスピーカーを組み合わせても実際には上手く噛み合ってなかったりする。


せめて同メーカー、同シリーズのサブウーファーを組み合わせるべき
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 13:58:44.93ID:UNf4ZfZW
最強スレ見てるくらいなんだから安物には興味ないはずだけど
10万円より安いサブウーファーは総じて音が悪く、子供の椅子にしかならない、所謂AV音質
それより上でまともな音が出始めて、一本30万円より上になるとピュアでも納得
マジコなどが本国で売ってるサブウーファーなどになると最強スレに名前を出しても恥ずかしくない製品

低音を割り切った安くて良い小型スピーカーはあるだろうけど
低音を出すのに安くて良いサブウーファーは存在しない
392名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 14:01:46.73ID:37oiyktb
そらそうだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 16:21:15.77ID:E2GEeBEo
メーカーも内部で分けてるから同じ、なんて強引な説明
マジコやB&Wは映画観賞用に販売してる
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 16:25:34.29ID:E2GEeBEo
つかウーハー厨どっかいけよ、ブックとサブウハでピュアとかバカな力説いらない、その合計額でフロア買った方が格段に良質
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 16:28:47.82ID:pG1iuDlK
フロアーには勝てないけどトールボーイレベルなら勝ってる時もある
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 16:41:37.53ID:E2GEeBEo
勝ってる時ってどんな組み合わせでどういう時?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 19:09:34.20ID:Iv9w+dNv
各々の環境と使いこなし次第だな
しょぼい部屋にフロアとかトールボーイ入れてバランス崩れた音をピュアだとか力説してるバカは話にならんからな
それなら、部屋に合わせた低音に調整して聴いてるウーファー厨の方がずっと合理的だよな
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 19:24:35.86ID:XYhmyz9Q
そう
何でも音がすべて
399名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 19:24:50.59ID:3FjD9HP3
サブウーファーはスレ違いって言うテンプレが昔あったはずだが、いつの間にかに消えてたな
400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 23:07:22.59ID:UNf4ZfZW
B&Wの802D3と805D3+DB1(2台)なら805+サブウーファーが大差で負ける、とは思えないけど
ブックシェルフこそスピーカーの理想だとか
ブックシェルフにウーファーの組み合わせを目標としない人が
何の参考にもならない最強ブックシェルフスレに居るのか疑問
401名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 23:27:39.70ID:f/G4r1iC
>>400
サブウーファーの話は要らないです
402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 00:55:36.86ID:obt7fYLS
>>400
どういう根拠だよ、802D3の圧勝だよ
バカがドヤ顔でいい加減な事書くな
403名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 06:50:33.11ID:iPzaYurv
最強のブックシェルフスレでなんでサブで補わなきゃならんスピーカー前提で話してんの
404名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 07:34:31.36ID:4343qcjk
このスレは最強ブックシェルフスレだが
最強の定義が決まってないんだから
サブウーファー追加して最強とか言い出すのも
コスパで最強とか言い出すのもスレ的には無問題
テンプレ書かずにスレ立てた奴が悪い
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 08:24:14.45ID:ELVHQJpx
ブックシェルフはサブウーハー足せるからいいんじゃないか
フロアーはサブウーハーと上手く繋がらないからだめなんだ
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 09:34:30.41ID:PhP5XRlv
スレチだってさ 他でどうぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 13:48:03.07ID:u66/J7SM
本文にブックシェルフと入っていれば、
何を語っても良い
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 14:12:35.87ID:obt7fYLS
サブ足したきゃ足せばいい自分のお金なんで
けど、謝った認識をドヤ顔で書き込むのは有害
ブックとサブ合わせると不自然極まりなく、プロが調整しても至難
そも、ブック+サブ最強ならトールやフロアなんて存在してるわけねぇ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 14:18:26.30ID:qyCuJbHP
サブウーハーってアナログの時代にはなかった物だから
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 14:26:15.87ID:Snqceu4l
誤も謝ったらいいんじゃない
411名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 14:36:54.61ID:iixSycBB
>>409
小型スピーカーに一台のサブウーハーを使う方式を、3D方式といって昔からあったよ
しかしスピーカーとサブウーハーとを違和感なく繋げるのが難しく、流行ることはなかった
またサブウーハーを採用したスピーカーにはEVのパトリシアン800があって
このスピーカーのサブウーハーはなんと30インチもあって、輻射効率の高まるコーナーに設置すれば、地響きを立てることも可能だった
412名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 16:49:29.83ID:TMguxxVa
激おこがいるね(笑)おこんなおこんな大したことじゃねえ
413名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 17:59:15.92ID:mbjSd9D4
ショップでJBL4429新品が税込18万まで下がった。訳ありじゃなかろうなw
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 18:48:06.52ID:83Z+I4+i
1本の価格です
415名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 19:08:11.17ID:gi3hG4Mz
>>413
ペアなら今すぐ買う
416名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 21:22:54.80ID:71L8Qgku
>>411
デジタルになってコンピューター音楽になってはじめて40以下の強烈な音が聴けるようになった
417名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 21:28:01.52ID:hB9uM2Lx
少なくともフロア型が最強のスピーカー形式であり
ブックシェルフなんて小者はどうでもいいしサブウーファーはもっとどうでもいい
ってスタンスの人が最もスレ違いだな
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 22:43:40.85ID:3096kAoZ
フロア型が最強のスピーカー形式である事は間違いないが、サイズや価格を考慮するとブックシェルフが選択肢に上がる
しかしサブウーファーを外付けするなんて論外
最強のブックシェルフがあったとして、そのスピーカーはサブウーファーを追加する事を前提に作られていないから
419名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 22:47:43.74ID:rl5C3iXB
>>418
その通り!それしか言えんわ。
本当論外やで、いろいろ言ってた奴は自分がどんな環境で、何使ってる、ウーファー何かまで教えてほしい。
420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 22:52:24.50ID:i9XcIAdE
じゃあスーパーツィーターはどうなの?
421名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 23:05:35.81ID:QnUCONZP
>>420
イギリスのブックシェルフには昔から付いてるだろ
今頃なに言ってるんだ?
422名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 23:16:50.49ID:i9XcIAdE
アドオンのスーパーツイーターね
文脈から察してくださいね
423名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 23:40:16.57ID:J84QT0Uv
サブウーファーとかバカじゃないのw
だったらフロア型買えよw
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 23:44:36.16ID:s1Z1kudC
最強のブックシェルフ? フロアじゃなくて?
2S-3003しか思いつかん
最強論なのに805なんてのが出てくるのが不思議
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 23:56:23.66ID:ECKc3r35
そういうときは805に何の不足を感じてダイアトーンの何をもってさいつよと思うのか
そう語らなきゃ中身なんにも無いゾ
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 23:59:14.94ID:hB9uM2Lx
ステレオ音源の再生において巨大平面バッフルに近づく大型フロアよりも
点音源に近いブックシェルフの方が3次元的な再生に有利だな
マジコQ1はその辺の描写が変態的
その一点のみフロア型は不利
427名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/22(土) 23:59:40.82ID:QnUCONZP
フツー2S-3003はブックシェルフとは言わない
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 00:04:02.47ID:YAuJAG+s
>>427
えー、でもNS5000だってブックシェルフらしいっすよ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 00:58:51.15ID:RuwBkzgX
ブックシェルフだと思えば大体なんでもブックシェルフだろ
パラゴンだって縦にすりゃ大体本棚っぽいし
430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 01:15:33.38ID:5yRYB/4T
高さ840mmでブックシェルフ自称してんのかw
三菱の本棚はどんなサイズなんだ…
431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 02:36:25.46ID:yCVKrgCP
マルチウェイマルチアンプ最強
432バカ瀬戸公一朗発見!
2018/09/23(日) 03:08:07.19ID:Jm6Bg1qn
384 自分の本音を書くバカ瀬戸公一朗 2018/09/21(金) 09:09:32.46ID:E2GEeBEo
ウーハー使いたいならAV版行けばいいじゃん
使った地点でピュアの全てが台無しになる
電源音源アクセDACに設定や設置頑張るだけ無駄

385 それを否定してバカ瀬戸自演の始まり始まり 2018/09/21(金) 10:00:23.24ID:lEtARXbk>>388
サブウーハー悪くないですよ
その代わりブックシェルフに買い替えるくらいの費用は最低でもSW1台にかけないとならない
低音は方向性がわからない、ということはないので、2つのブックの間に置かないとダメ
最低でも片方のブックの下側に設置しないとね

386 自演が嬉しくて堪らないバカ瀬戸公一朗 2018/09/21(金) 10:16:50.14ID:UNf4ZfZW>>390
現代のハイエンドスピーカーは内部を見ればブックシェルフにサブウーファーの構成がいくつもある
外見が一体型であればピュアオーディオで、箱が分かれてたらAVなんて分類はおかしな話
安いサブウーファーがうんこ過ぎてAVレベルなだけであり
サブウーファーそのものが悪者にされているが
高額サブウーファーはちゃんとピュアで使える代物
一台で良いとか安くていいとかに騙された末に
安物クソ音質イメージが強過ぎてセルフネガキャンが浸透してる最たる製品

387 自分を非難して自演の幅を広げたつもりのバカ瀬戸公一朗 2018/09/21(金) 11:53:06.80ID:D+g+I5ik
ウンコとかクソとかデリカシーがないなあ
433バカ瀬戸公一朗発見!
2018/09/23(日) 03:13:44.37ID:Jm6Bg1qn
402 802D3に憧れていたらそれはバカ瀬戸公一朗
  バカがドヤ顔でいい加減なこと書くのはバカ瀬戸公一朗つまり自分のこと
         2018/09/22(土) 00:55:36.86ID:obt7fYLS
>>400
どういう根拠だよ、802D3の圧勝だよ
バカがドヤ顔でいい加減な事書くな

408 誤字脱字はバカ瀬戸公一朗の証し
誤った認識をドヤ顔で書き込むのはバカ瀬戸公一朗つまり自分のこと
        2018/09/22(土) 14:12:35.87ID:obt7fYLS
サブ足したきゃ足せばいい自分のお金なんで
けど、謝った認識をドヤ顔で書き込むのは有害
ブックとサブ合わせると不自然極まりなく、プロが調整しても至難
そも、ブック+サブ最強ならトールやフロアなんて存在してるわけねぇ
434バカ瀬戸公一朗発見!
2018/09/23(日) 03:15:23.76ID:Jm6Bg1qn
419 自分に同意は恒例バカ瀬戸公一朗自演 2018/09/22(土) 22:47:43.74ID:rl5C3iXB
>>418
その通り!それしか言えんわ。
本当論外やで、いろいろ言ってた奴は自分がどんな環境で、何使ってる、ウーファー何かまで教えてほしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 04:12:23.65ID:wj6dzjvg
805D3を基準と考えると、俺がこれより上と思えるスピーカーはTADのCE1だな。
部屋が12畳程度はある人で(部屋が狭いと圧迫感が凄い)、
ブックシェルフを検討中の人には、是非CE1を聴いてみてもらいたいね。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 07:08:35.17ID:BJaw741n
>>435
アレより上はなかなか無いですよね
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 09:34:04.76ID:NatjJB0n
>>436
充分すぎるクオリティ
実際導入となればコスパ考えちゃうけとね
438名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 10:31:58.22ID:qrMi2HTD
実際導入するとなれば見た目が無理
439名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 10:48:08.92ID:sgb8WcfT
>>438
好みだからねえ、好きって人もおるし。嫌いって人もいていいよ
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 10:52:12.54ID:9epSDSZe
実際にあのクラスを買うなら、KEFだのTADやPIEGAなどを聞いてから選べばいい
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 10:54:48.92ID:nSEVDKHz
TADって見た目は最新のハイテクスピーカーっぽいけど、出てくる音はオールドジャズ聴け!って感じの従来型の二次元スピーカーとしか感じない。好きじゃない。
442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 10:58:57.39ID:sgb8WcfT
>>441
それも貴重な意見だね
443名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 11:12:47.10ID:9epSDSZe
>>441
嫌いなスピーカーより、好きなスピーカーの話しをしろよw
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 11:28:33.93ID:sgb8WcfT
>>443
まあ参考になるよ。そんな風に感じるのねーって。
好きって好きな所はそーなのねーって。
まあ好きな人からすればイラッとするかもだけど、
445名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 11:36:16.90ID:9epSDSZe
>>444
キライって話しだけだと荒れるんだよ
ここがこう聞こえるからキライとか、>>441みたいに具体的に言ってくれると
まだ話しも転がるけど
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 11:43:09.45ID:NatjJB0n
雑誌みても誉めてばかりだから嫌いな意見のが参考になる
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 11:49:56.90ID:sgb8WcfT
>>445
そうね。
あなたじゃなくて、荒らす人が荒れるのよね?
すぐオコになる人いるからねえ。どうやって社会で生きてるんやろうね。。
448名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 11:53:01.23ID:TEM7gMvu
TADは同軸ユニットのおかげか音場感がよくて好きだな。ME1は従来のバスレフにありがちなポートチューニングの下がスパッと出なくなる感じがなくて素晴らしい。
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 11:54:02.44ID:sBPrwNWB
分析的に聞く人には最高のモニター系スピーカー、と言えば波風が立たない
ウチで鳴ってるME1は最高だよ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 12:32:32.67ID:doJECFWx
ME1は例外的に好きだな自分も。
同軸が小口径化したので、そこ由来で何か詰まってスピーカー周辺で音が停滞しているような感じが大分減っていると感じた。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 13:15:34.04ID:sPkvOUFK
俺的にはME1(シルバー)の欠点はサイズだけ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 14:35:19.69ID:qrMi2HTD
同軸って音場感に有利なの?
音像よりも?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 16:08:34.90ID:QNA8OWen
>>451
でかいってこと?
454名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 17:05:30.60ID:IJdIOM4L
>>453
デカい、重い
455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 18:52:52.08ID:sPkvOUFK
>>453
デカイ
ブックシェルフのくせに俺が持ってるトールボーイより横幅も奥行きもあるからね
456名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 19:54:25.61ID:V5LojGiq
デカくて重くて高い フロア型買えよと
457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:09:56.45ID:FmQnedYz
>>456
お前に買ってやるわけでもお前が金を払うわけでもないのだから口を出すな
デカくて重くて高いブックシェルフ買わせておけ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:15:38.31ID:yJha1BZx
重い方jが剛性高いから、音はいい(傾向がある)んだぞ。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:16:44.25ID:FmQnedYz
コンクリートで作ってる奴いたな
鋳物とか
460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:25:52.27ID:BJaw741n
>>457
そりゃそうだ。
口は出しても許してやれよ。ゆるそう、
461名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:30:30.33ID:RuwBkzgX
鋳物はいいだろうが造り材質ともに困難もいいとこだな
突き詰めるまでに大体が脱落するだろう
コンクリートは面白いなぁ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:32:29.44ID:ItyjvhtS
>>460
そうだな
口でもチンでも出しても目くじら立てるのはやめよう
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:33:47.43ID:ItyjvhtS
>>461
クラウドファンディングででかい球体の作ってる奴いた
面白いんだけど重くてでかいから床にしか置けないw

あれじゃあ設置がすごい限定される
464名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 20:34:28.10ID:ItyjvhtS
>>461
面白いんだけど箱がならないとそれはそれでつまらない音になると言ってた作者が
465名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 21:06:03.67ID:BJaw741n
>>462
ちんでもいいのかい!(笑)やるねえ!
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 21:52:01.92ID:UD5KnNFy
コンクリートは音が悪い
467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 23:07:13.71ID:+pda+K6c
https://www.kickstarter.com/projects/761876467/consodi-a-beautiful-diamond-speaker-made-out-of-co
これ↑

素人作のはこれ↓
http://www7b.biglobe.ne.jp/~alps_azumino/sp_8cm-2way_2014/sp_2WAY-FOSTEX.htm

なんかきったねぇ・・
468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 23:58:00.97ID:ZQZv2cQS
ウィルソンオーディオってレジンコンクリートじゃなかったかな?
あれ、キャビネット由来のS/Nは金属に肉薄するんじゃないか。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 10:12:18.29ID:g2gF68mR
コンクリート製のピアノ
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 10:18:08.36ID:Fomis9VX
ここ読んで、いくつか試聴した.
以下が感想.

805D3→無難中の無難. オールマイティー型. あとはどれだけ使いこなせるかが鍵と見た.
W5→屈託のない、あっけらかんとした鳴り方. 個性派で、最強スレで語るタイプではない.
ME1→評判通りの素晴らしさ. ブック型でロック中心に聴く人ならこれがベストか.
CE1→まるでフロア型のような音. ブック型の範疇を超えた音がする.
C1Platinum→試聴するのにとても苦労した. 他県まで行った.帰りに食べた刺身が美味しかった.

805D3とME1は同じ店で試聴したので、違いがよくわかった.
ややオーバーに言えば、805D3でメロディにスポットライトが当たる楽曲でも、
ME1だとリズムにスポットライトが当たる感じ.
ただ、どちらもスピーカーが持つ個性は最小限に抑えられてるようで、
上流に強烈な個性のアンプを使ったら似たようなサウンドになった.
音場の提示の仕方は805D3のほうがハイエンド標準寄りというか、
後方にサーッと引いて、そこからグッと前に来る感じで、
ME1のほうは前へ前へという感じ(オーバーに書いてます).
W5は悪くはないが、ボーニック買うなら上位のW8が良いと思った
(W8は場所取らないし、W5にない低域の支えがある).
凄いと思ったのはCE1だけど、その大きさも規格外で、
正直、ブック型の格好をしてるだけのフロア型スピーカーだと思った.
音場の提示の仕方も前にズドーンと来て、そこから後方に引くような感じなんで、
狭い部屋で使用するのは厳しい…というか避けたほうが無難.
471名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 11:02:26.02ID:FQHbaAJH
>>470
乙!
俺も結構似たような感想かも
ボーニックのW8がありなら個人的にはこれが最強
ディナのC1sigは昔使ってたんだけど、さすがにこれらのモデルと比べるとベール一枚かかった古い音だな
もうじき発売する新型に期待
472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 11:25:33.33ID:2wWAZEWA
おれはバスレフ穴がでかいやつは買う気しない
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 11:34:00.88ID:VE2V4QtF
穴のスポンジ取ってみた
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 11:39:01.02ID:ZJSzKGOs
勝手にとるなよ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 11:44:45.91ID:BbAU8oWO
Rogers LS3/5a XLRを常用。いいっすね。
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 12:01:40.87ID:J1pc6mS2
コスパだったり「ブックシェルフ」として一般家庭にお勧め出来るスピーカーとして
LS3/5aは秀逸だと思うよ
柔道なら往年のヤワラちゃんばりの強さだと思う
でもコスト関係ない最強スレだとCE1やQ1みたいな全盛期井上康生みたいなモンスターがいるから
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 12:04:09.64ID:ZJSzKGOs
>>476
あの値段で一般家庭には無いでしょ
低所得のオーディオファンにも手の届く機種で。
478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 12:17:30.88ID:J1pc6mS2
LS3/5aに手が届かない人にオススメのスピーカーだってそれこそ沢山あると思うけど
それを求めてる人はエントリースレやコスパ議論スレを眺めるべき
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 12:32:00.66ID:H8dMh2Cm
BS312ならワープアでも手が届くけどセッティング難しいしな
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 12:34:55.60ID:IXubwd6+
>>478
一般家庭に勧める感覚がずれてると言ってる
最強スレだと一般家庭の基準があがるのか

そもそも最強スレで「一般家庭」用のスピーカーの話をするのが間違ってる
481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 12:45:44.40ID:bJV1iuSN
>>470
おつかれさまです!
C1の感想はどんな感じでしたか?
いまC1からの乗り換えを考えているので気になります。
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 13:19:28.27ID:qLhOoab5
>>476
一般家庭とは特にオーディオマニアではない音楽好きの人って意味なんだろうが
そういう人にはLS3/5aはちっこいのに高すぎw
それに低音十分出ないしロック、ポップス向けでもない
マニア向けサブにはいいスピーカーでオレも欲しいんだが、新品でとなると
さて、どのメーカーがいいものか?
作りが良くてもあまりに高いのも・・・ かといってハーベスではあまりにオリジナルとはかけ離れている(音そのものはいいけどねえw)
ということで、スターリングがいいのかねえ。ツキ板も選べるし
しかしスターリングは作りが?みたいで、中古はなにかしら部品がかけている様な
483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 13:39:30.95ID:Fomis9VX
ディナのC1はわざわざ他県に聴きに行ったのに調子が良くなくて…
店員さんも「なんかおかしいな」などと言う中で試聴したので、感想を書きませんでした.
店員さんには言いませんでしたが、おそらく片側のツィーターに異常があったのではないかと…
484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 13:52:43.59ID:bJV1iuSN
ご返信ありがとうございます。
そう理由だったんですね…
先の視聴の感想、とても参考になりました。
本当に感謝です。
485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 14:09:24.33ID:qLhOoab5
>>483
ツイーターだと子供さんアタックかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 14:24:54.59ID:atCFFnRq
W5はノーマル?最強うんぬんだとSE+と比較するべくでは?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 15:43:43.91ID:x2WHIG/x
>>482
マニア未満の一般人に598の3wayが飛ぶように売れた時にもすでにLS3/5aは有ったからな
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 15:59:57.53ID:D2Ro+bRf
スパイラルグルーブのanimaが透明感凄くてもう1度聞いてみたいが
代理店が変わってからどこへ行けば試聴できるか分からん
セッティングとか難しそうなイメージはある
489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 16:34:31.82ID:s5FGNgRE
>> FalconAcousticsが良いと思う。
近々、購入予定です!
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 17:17:54.25ID:jIFSUfPX
>>489
オメ

いいもん買うな
491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 17:39:17.29ID:tsQaBJCm
LS3/5aはサードスピーカーだな
492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:02:58.59ID:BbAU8oWO
最初に買ったのはSpendorのLS3/5a PROで、次に同じくSpendor S3/5 PROを直輸入し、今回Rogersの60th annivasaryの専用トランクケース付きのLS3/5aXLR を購入。これ以上は買うのをやめます。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 18:42:53.71ID:sv+fQOQo
タンノイオートグラフミニどうでしょ?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 19:00:23.70ID:aRybFsxl
あれはジョーク製品では
495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 19:03:31.64ID:aOlSLx1l
>>494
オートグラフとして見ると、ジョークみたいだけど
ブックシェルフとして見ると割とアリ
このスレで語るようなスピーカーでは無いけどね
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 20:04:28.58ID:MI66WwlC
おもちゃとしてはかなりいい
タンノイぽいとこがあるのもさすがというか
497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 20:04:33.65ID:sv+fQOQo
>>495
それは大したことないってことで理解してよいですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 20:09:16.65ID:E953vmyh
最高かどうか知らんけど一度実物を試聴してみたいのはソナスのエレクタアマトールです
499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 20:24:36.48ID:aOlSLx1l
>>497
個性派ってだけよ
ハマれば唯一無二のスピーカーになりうる
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:01:39.43ID:sv+fQOQo
>>499
納得いたしました。
501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 21:02:02.48ID:sv+fQOQo
シネグネチャー805も推薦しておきます。
502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 03:32:58.84ID:AeAshoQw
うちもオートグラフミニとLS3/5A系のスピーカーは残してる
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 18:10:32.17ID:BepVakUd
唯一無二じゃないスピーカーなんてほとんどないけどな
504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/26(水) 21:55:48.94ID:5hKB379e
急に良いこと言うやん
変わった病気やな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 09:52:30.02ID:l2ATFsQz
他の板でオーディオマニアがバカにされているようです
http://2chb.net/r/newsplus/1538149721/
506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 11:33:38.27ID:NutJV1gZ
ヤフオクで48万円、DIATONE-DS20000音悪い高音キツく、低音出ないは、突板ひび割れの剥がれで39万円で転売。最強ぼったくりスピーカーだった。DS2000HRは気に入ってる、中高音の解像度、低音の重量感、音場の広さがありボーカルが綺麗で凄まじいばかりの再生能力だ。
507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 11:53:52.18ID:juwX3kqY
日本語不自由じゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 12:21:42.17ID:uLn5LJ64
ME1ほしい。スタンドもおおきいよなぁ。
509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 13:40:26.99ID:+M7VB8f4
ME1はたまに出品があるヤフオクで相場が70万切ってるから狙ってみたら?

新品から育てたいなら漢のノーヘッドローン
悩んでいるうちに過ぎていく時間を金で買うくらいの気持ちで
510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 14:58:37.35ID:f5M5fFjq
地震を想定してない国のスピーカーとかスタンドは危ないよ
ME1のスタンドが大きいのは意味がある
511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 15:01:20.73ID:5Qjv+i77
D-302Eいい!
10代の時高くて買えんかったの最近やっと中古で買ったけどやっぱしええな
オンキョーが傾く前の健康末期の末期に開発された最後のコンパクトプレミアム機だけに非常によく鳴るし低音も出る
小型低能率スピーカーとはこうあれっていうええ見本やな、同シリーズのアンプA-977も最高、
この頃までのプロダクトは非常に作りが贅沢でまさに古き良きオンキョー
512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 15:01:25.35ID:2fYEljSC
スタンドがデカくてダサいのをリビングに置きたくないのよなぁー。
513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 15:04:49.44ID:5Qjv+i77
>>510
大きい地震起きたらスピーカーはもうアウトだな
運悪く前面から倒れたらコーンが逝く可能性大
でもワイヤーとかベルト付けると不細工過ぎて見るに耐えないからなー...
地震だけ考えるとボーズみたいなブラケット固定できる業務用が最強やな
514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 15:31:14.10ID:8miH6GXP
>>513
スタンド固定してスピーカーケーブル固定しとけばいいじゃん 
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 16:39:50.46ID:+M7VB8f4
耐震ということなら音の好みはあるだろうけど
ウェルフロートボードでいいんじゃないの
516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 16:43:53.87ID:UlpVqgwH
震度4なら全然平気805D3クライナスタンド
震度5以上ならオデオどこじゃねー
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 18:50:11.52ID:DCN0bgdf
ちゃんとした家屋なら震度5強までなら大したことない。
6からは別次元だけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 18:56:39.88ID:4JP4zXmB
>>506
DS-20000はかなり強力なアンプでないと鳴らない気がする
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 18:59:15.07ID:5Qjv+i77
>>515
あれ音楽鑑賞用にはダメでしょ、筐体はスピーカーが放射したエネルギーの反動を受け止めるのが役目やのにそれが動いちゃったら失格よ、
そのための石やら硬い木材のオーディオボード使うわけでさ
まあ低音の厚みとか関係ない粗探しモニタースピーカー用なら問題無いけどね。
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:47:21.74ID:PYgQ35aw
頭でっかちだなあ
試してみりゃいいのに
○○なはずだから△△は××に間違いない
これ思い込み
オーディオの最大の敵ですよ常に
521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 20:52:35.40ID:RmWPI9Qd
ほんこれ、ウェルは入れてるけど低音の厚みは増したわ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 21:33:42.97ID:f5M5fFjq
ウェルフロート使ってたけど、ちょっと手が当たっただけでもぐらぐら揺れるから却って危ないよ
稼働幅を超える地震が来たら直置きよりも勢いがついて倒れるしね
もともと倒れるほどではない小さな地震にしか効果ない
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 23:53:51.16ID:eGLBtsqc
>>519
キャビは振動はするが動くことはない
何故なら振動板は前に動いて後ろに戻って1サイクル
つまり±ゼロで箱を移動させる力は発生しないから
普通のスピーカーは後ろが箱なので、後ろに出る音の波が箱を揺らすだけ
平面バッフルや後面解放型の音がいいのはそのせいだ
低音出ないけどw
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 08:08:04.61ID:HrLS2Pce
>>523
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
このスピーカー少しパワーを入れると ウソみたいに動くぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:22:52.77ID:WT+zlNwp
>>509
さんきゅ〜。ちょっとみてくる。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 09:24:05.04ID:HWYPJuzR
>>511
312の方はいいぞ。アンプはatollで。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 10:20:31.37ID:TeHB2m2A
>>524
じゃあハイパワーぶちこんで大音量で鳴らす、テンモニやオーラトーンはコンソールから転げ落ちてるなw
528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 10:23:16.48ID:TeHB2m2A
ガチで動くなら、それ紙相撲状態になってるだけ
そんなにビリビリ振動するキャビなんて、今時ないやろ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/30(日) 17:59:02.03ID:fDaPDYS1
>>527,528
動く原因は38センチのドロンコーン 
f0を下げるためにかなりの重量と思われる それと奥行の薄さ
530529
2018/09/30(日) 18:14:35.73ID:fDaPDYS1
ドロンコーンの38pは間違い 20pか25p
531529
2018/09/30(日) 18:15:55.28ID:fDaPDYS1
ドロンコーンの38pは間違い 25pか30cm です
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 20:53:03.20ID:ICxBpHxt
ドロンコーンの38pは間違い 20pか25p
533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 14:26:05.91ID:jDmv3CNO
嫁がにんじんそのまま食ってたww
534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 14:27:24.24ID:jDmv3CNO
すまん誤爆
535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 08:36:22.83ID:c2sgwTM7
ダンナに不満で、下のお口でにんじんを・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 22:29:36.16ID:ylu6aHCa
>>535
その人参を洗わずにそのまま食ってた
537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 22:32:39.72ID:l//4lxAf
>>536
ダンナが食ってたのかw
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 01:25:00.80ID:9bE7B0m/
805D3とME1を聴いたけど、俺には音像がキュッと締まりすぎてるように思えた。
よく言えば、音像がピンポイントで定位して、それに比するように音場の広がりも良いって感じ。

「このテイストのまま、もうちょっと実体感を伴ってくれるといいんだけど」と店員に言ったら、
アンプを色々と変えてくれた。その中で、デノンPMA-SX1とマッキンの…型番がわからなくなった。多分MA7200。
この2つは俺の好みの感じで鳴ってくれた。いいスピーカーなら、アンプやその他で色々とやりようがあるんだね。
スピーカー欲しくなったわ。
539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 04:45:50.08ID:P1RN3otV
ディナのSP25はどう?
540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 10:21:19.15ID:I8X7TfqY
>>539
アレはいいものだが現行品ではないのでスレチ
541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 13:47:53.27ID:dMvauNFI
CDになって音質は下がる、
そして配信だ、ケータイに入れてこーんなイヤホンで聞くって!ありえへん!(笑)

あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、
出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。

関ジャニ>
よりいい状況で聞いてほしいということですね。

じゃあどこまで(お金)出したらええんですか?

コブクロ黒田さん>
どこまでヤル気があるかやな(笑)

関ジャニ>
もうこの人(塚地)は個人で音楽を楽しむレベルですから。

コブクロ黒田さん>
上辺をなでる程度やったら!(笑)

関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?

コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。

続きは
https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html
542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 13:51:22.24ID:bSNsBkk7
リスナーのスピーカー気にする前にJPOPの糞マスタリングどうにかせぇや
543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 17:47:57.79ID:dMXHbhGm
音云々の前に楽曲の質を
544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 17:50:35.80ID:03fva50p
外国も酷い 今のPopsは耳栓変わりだから
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 18:42:37.95ID:d0Lt6+Wg
>>540
何個か前のスレから現行品じゃなくてもOKになってるからスレチじゃない
546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 22:49:50.90ID:E/g4FLPN
>>545
このスレからまた認めなくなった
547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 23:23:58.82ID:NsOCJpsC
>>545
ドラえもんに頼んでピッカピカの新品持ってきたならともかく
くたびれた中古じゃ話しにならない
548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 23:27:02.23ID:DXF+cnjQ
排他主義に草
549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/05(金) 23:33:55.09ID:NsOCJpsC
バスレフポートの奥にカビのはえたスペシャル25よりも
新しいC1押せばいいだけじゃん?
AKBの総選挙に、未だにあっちゃん押すようなもんだからな
550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 00:02:25.95ID:0ELTnjQ2
どうでもいいよ最強でさえあれば
で、最強なのそれ( ・`ω・´)σ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 00:15:46.11ID:joUBd0fv
部屋が
最狭
552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 11:51:57.43ID:5OUXxbz3
絶対王者マジコQ1もディスコンになっちゃったからな
孤高のエレクタアマトールみたいに指標として語るのはアリかなとも思う
553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 12:04:26.87ID:JGb861+0
魅力的で個性のある音を奏でるスピーカーを作るソナスは、限定モデルになると途端にふつーの高音質なスピーカーを作り出す。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 12:29:48.15ID:w7ii/Iti
カビには強い毒性があり、時に人を死に到らしめることもある。
カビつきSP25最強確定だな。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 19:29:06.27ID:ZZBbmHZe
CE1>ME1=805D3>C1platinum>その他
556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 20:02:53.94ID:UYdXJo4n
>>554
猛毒のベリリウム使ったTADやフォーカルは対人最強だな
557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 20:13:43.63ID:vf1Hjttu
ツイーター食べるんかい
558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 21:47:08.28ID:0ELTnjQ2
うん、この味が最強!
559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 22:51:25.69ID:sKTZuoBk
ヤマハもベリリウム使ってたよな。
560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 23:22:05.25ID:E8tdW8Qp
オーディオ評論家が短命なのはそういう訳か
561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 23:30:26.80ID:d0L9DaLy
ME1の方が3way、CSTドライバー、画期的なバスレフポートと素性は良さそうなのに保守的な2wayの805D3と同格か一歩及ばない感じ?
なかなか理屈通りには行かないんだな。。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 23:31:31.66ID:EOwcunNh
短命というと瀬川冬樹さんくらいしか知らない
もっと長生きしてほしかったな
563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/06(土) 23:48:37.67ID:JlXbT+M1
>>556
ベリリウム化合物であるエメラルドやアクアマリンを肌身につけてる女性は概して長生きなんだが…
564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 01:18:50.20ID:hq6f3pTM
そもそも「画期的」が入り乱れては消え去っていくのがこの分野だからなー
ウリどおりには行かんよ 当たり前だが
565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 03:02:55.10ID:mIh/hkyD
B&W800シリーズの箱とフレームをマジコみたいに金属にすれば最強だと思うけど
566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 04:07:02.57ID:yefVACIn
それだと極彩色の音を出すマジコみたいな感じになるね。
567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 07:16:54.88ID:ZhPZVXdT
>>561
ME1が805D3と対等って評価を得たのは凄いことだと思うよ。
805D3は何代も代を重ねているのに対しME1は新人だぜ?

Stereophileおすすめスピーカー
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2018-edition-loudspeakers
568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 07:27:02.62ID:vm6YfYt8
新人ではない
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 08:29:25.68ID:jC2gYxnP
>>567
先代ではないけどCE1とかCR1とかあるし経験はそれなりだよね

ある面ではME1の方が優れているし、805D3の方が優れている面もあるね。
好みで選べばいいかと思う
570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 10:10:39.89ID:I+fmIRd3
>>561
歴代の805ユーザーが多いから声が大きい面はあるわな
誰でも自分の子は可愛いし
TADのSPは取り扱う店舗も限られているし腰を据えて試聴したことのある人の方が少ないだろう
571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 12:34:26.41ID:yefVACIn
何聴いてるかにもよるかな。
解像度や音離れ優先なら、3wayにしたところで音を団子にしないコンティニュウムの能力には敵わないので、
クラッシク中心に聴くなら805の方がいい。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 12:59:35.95ID:cVOl9/3i
そう、音離れなら805のほうがいい
ロックとかクラブミュージックならtad
573名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 14:32:45.40ID:DqKZ2AcD
オーディオショウのTADブースにだけは行ったら駄目やで
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 14:38:02.17ID:tSYtRGXY
なんで?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 14:49:34.06ID:6bcJoa37
水もらうだけのコーナー
576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 15:34:57.48ID:mIh/hkyD
B&W、804以上の低域もコンティニュアムにしないのはどうしてなのかね?
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 15:41:31.85ID:izfXomSC
強度が足りない。裏にもう一枚ザイロンシート貼ってサンドイッチ構造にしないと。
それも804のサイズまでか...
578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 16:45:36.63ID:ZhPZVXdT
あれコンティニュアムコーンって言うのか。
ゾンビコーンと勝手に呼んでいたわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 17:59:17.70ID:60K0rL2q
805が2wayという制約の関係で仕方なく
コンティニュアムコーンで低域まで担当させているだけだよな
580名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 18:03:08.51ID:jUIowVyC
B6Wはあくまでフルレンジが最高という考え そこに高音をチョット足す
581名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 18:06:42.89ID:mIh/hkyD
コンティニュアム版signature diamondが出るまで待ちかな〜
582名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 21:01:05.79ID:30J2y+HP
地方ネタでスマソ

名古屋、大須の第一アメ横2階に「ボントン」という店がある
そこに、ダイヤトーンの13センチ同軸2WAYユニットがペアで4800円で売られている
楽器店の社員全員が購入した代物ということで、買って、適当な箱に入れた。
高域は1μで切った。出てきた音は、ウッ!!燻し銀そのものだった。
583名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 22:01:03.11ID:l7LI0pQt
>>582
スマソなんて言ってる奴がまだいるんだ
文体も昭和の雑誌見たい
584名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 22:03:54.03ID:b8JvJQqk
地方ネタはともかく、最強ブックシェルフと何の関係が?
地方ネタではなく、痴呆ネタ?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:01:06.81ID:Ap1TLJV9
国内でも805D3のプレステージエディションがもうすぐ発売みたいだけど、定価が税別一本48万、2本で96万。普通のピアノブラックと数万円しか差がない値付け。

つまり仕上げの差では音的にはほぼ変わらず、デザイン上の好みだけなのかね〜

でも画像見る限り綺麗だし、買い換えたいくらいだ。。
586名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:02:15.15ID:Ap1TLJV9
国内でも805D3のプレステージエディションがもうすぐ発売みたいだけど、定価が税別一本48万、2本で96万。普通のピアノブラックと数万円しか差がない値付け。

つまり仕上げの差では音的にはほぼ変わらず、デザイン上の好みだけなのかね〜

でも画像見る限り綺麗だし、買い換えたいくらいだ。。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:11:37.81ID:mIh/hkyD
ヴォーカルとか弦楽ソロならどれが一番いいだろうね?
588名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:13:42.84ID:l7LI0pQt
>>587
イクリプスだろうね
589名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:17:35.09ID:b8JvJQqk
>>587
人によって好みがあるけど、一般論ならソナスかアッコルドで満足がいくのでは?
590名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:20:17.75ID:mIh/hkyD
B&Wのタービンヘッドだけのやつじゃん
それならB&Wの方がいいよ
591名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:20:53.03ID:mIh/hkyD
>>590
イクリプスね
592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:21:06.56ID:hq6f3pTM
団子気にしないでいいとなるとBBCモニター勢が目を輝かすゾ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/07(日) 23:35:56.41ID:NnnuW5yc
弦と声ならエレクタアマトールじゃね?それ以外はダメダメらしいが
594名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 11:40:44.56ID:bOpvZmC1
弦楽ソロならAE-1
あれ?ここって現行機種専門?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 17:33:02.22ID:8S5Z5N30
>>587
JVCのウッドコーンスピーカー
596名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 17:50:36.42ID:Q4qh/flS
ウッド振動板のイヤホン聞いたら全然ダメダメだったんだけど、ウッドコーンのスピーカってほんとにいいの?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:07:44.84ID:iSPr4zol
ウッドコーンはイロモノってオーディオ店の店員が言ってた
振動板の素材として特に優れてるわけでもないし
単に酒好きのおっさんが思いつきで作っただけ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:34:17.47ID:caTe3xPp
>>597
正直わしもそう思う
599名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:43:28.71ID:yufYIrV8
色物は言いすぎだな
変化球
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:52:24.14ID:ecWSdCqB
天下のビクターがあんなしょうもないものしか売りがないのか・・・
B&Wのコンティニュアムレベルのもの作ってみろや
601名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 18:57:30.03ID:caTe3xPp
ビクターのオブリコーン搭載のスピーカーはそれはそれはいい音だったなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 19:59:30.10ID:FDNVhC55
なのに、なぜかウッドコーンを推す、自称オーディオマニアのコブクロさん
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:10:32.50ID:iSPr4zol
もうろくに技術者残ってないんじゃない?
どのメーカーもオーディオ全盛期の技術者が定年になって以前より技術力落ちてるって言われてるし
604名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:13:54.94ID:iSPr4zol
ビクターの技術者が作ったクリプトンのスピーカーはなかなか評判良いな
フェーズテックとかオーディオテクネとかビクター出身の技術者が作ってるメーカーは結構あるね
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:16:49.82ID:k51ydfDT
>>597
俺もそう思うわ
紙と比べて剛性が高いけど比重もあるからトータルでは相殺する
ソフトジャズにはギリギリ合う感じ
606名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:22:50.20ID:SRL2XqSX
どのメーカーも社員がジジイになって最先端を追求していこうなんてエネルギーが残ってないんじゃないの?
晩酌しながら気持ちよくながら聴き出来ればいいみたいな
607名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:46:11.21ID:iSPr4zol
>>605
今ならマグネシウムとかザイロンとかカーボンナノチューブとか剛性にも軽さにも優れた素材たくさんあるしな
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 20:54:15.59ID:k51ydfDT
>>607
それらは内部損失が最悪
まあ一長一短だ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 21:12:37.35ID:iSPr4zol
>>608
適当抜かすなよ
3つとも剛性と内部損失高さの両立で注目されてる素材だぞ
ググってみろ
610名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 21:16:00.69ID:ecWSdCqB
日本で頑張ってるはTAD くらいだな
611名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:15:33.38ID:/9xuJL5X
TAD以外だとクリプトンがあるじゃないか
612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:29:12.83ID:vvdixN71
クリプトンは好みがめっちゃ分かれそうな音
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:41:17.15ID:k51ydfDT
>>609
金属ではて感じで紙よりは内部損失は低いよ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:46:15.67ID:k51ydfDT
カーボンナノチューブがまあそこそこ使えるってぐらいか
紙は剛性面でちょっとだけ不利だけどコーン形状なのでそんなに心配しなくていい
615名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:51:08.78ID:iSPr4zol
現代で紙コーンのスピーカーなんてほとんどないだろ
採用されないのは他より劣るからじゃね?
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:52:08.95ID:k51ydfDT
名機といわれるのは殆どが紙だ
あとはPP系が残るのみ
617名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:54:14.76ID:vvdixN71
最近流行する音楽に対しては合わんのだろう
劣るとかって話じゃないと思うが
618名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 22:55:33.04ID:k51ydfDT
まあそうなんだろうな
流行のKポップとか聞いてんのかな
俺は聞かないけど
619名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 23:05:10.42ID:iSPr4zol
現代というかだいぶ前からケブラーみたいなファイバー系が主流だと思うが
あとはPPとかハイポリマー系
特にヨーロッパで紙系って全然なくね?
620名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 23:06:56.88ID:iSPr4zol
ああノンプレスコーンが少しあったなソナスとか
あとはアルミコーンがけっこう見る
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 23:08:47.29ID:RmQtK5Ds
ピュアオーディオのスピーカーって元々は生音の録音したものをリアルに再生させる、目をつぶると目の前で演奏しているのを目標に作られていたはず

2000年以降はDTMに移ってメインストリームの曲もMacで作ってみたいな生演奏が存在しない音楽になってるはず

スピーカーもいつまでも真空管プリアンプと繋ぐとかやってないで、SpotifyやApple Musicと直で繋がる液晶付きのパワードスピーカーでいいよ
再生部分以外全部デジタルなら考えること減るし
622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 23:24:51.13ID:iSPr4zol
でもオーオタってクラとジャズファンが多いだろ
今はアニソンも増えてるけど
623バカ瀬戸公一朗が多重ID自演でJVCウッドコーンを中傷
2018/10/09(火) 00:38:53.91ID:/l7mJYoT
595 バカ瀬戸公一朗が聞いたこともないのにJVCウッドコーンを中傷 投稿日:2018/10/08(月) 17:33:02.22 ID:8S5Z5N30
>>587
JVCのウッドコーンスピーカー

596 バカ瀬戸公一朗が聞いたこともないのにJVCウッドコーンを中傷 投稿日:2018/10/08(月) 17:50:36.42 ID:Q4qh/flS
ウッド振動板のイヤホン聞いたら全然ダメダメだったんだけど、ウッドコーンのスピーカってほんとにいいの?

597 「〇〇が言ってた」が客観だと思う低知能瀬戸公一朗自演による中傷 投稿日:2018/10/08(月) 18:07:44.84 ID:iSPr4zol [1/9]
ウッドコーンはイロモノってオーディオ店の店員が言ってた
振動板の素材として特に優れてるわけでもないし
単に酒好きのおっさんが思いつきで作っただけ

598 クソレスだから同意するのは低知能瀬戸公一朗だけのクソ瀬戸自演 投稿日:2018/10/08(月) 18:34:17.47 ID:caTe3xPp [1/2]
>>597
正直わしもそう思う

599 バカ瀬戸公一朗が聞いたこともないのにJVCウッドコーンを中傷 投稿日:2018/10/08(月) 18:43:28.71 ID:yufYIrV8
色物は言いすぎだな
変化球

600 バカ瀬戸公一朗が聞いたこともないのにJVCウッドコーンを中傷 投稿日:2018/10/08(月) 18:52:24.14 ID:ecWSdCqB [1/2]
天下のビクターがあんなしょうもないものしか売りがないのか・・・
B&Wのコンティニュアムレベルのもの作ってみろや

601 バカ瀬戸公一朗が聞いたこともないのにJVCウッドコーンを中傷 投稿日:2018/10/08(月) 18:57:30.03 ID:caTe3xPp [2/2]
ビクターのオブリコーン搭載のスピーカーはそれはそれはいい音だったなぁ

602 バカ瀬戸公一朗が聞いたこともないのにJVCウッドコーンを中傷 投稿日:2018/10/08(月) 19:59:30.10 ID:FDNVhC55
なのに、なぜかウッドコーンを推す、自称オーディオマニアのコブクロさん
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 00:44:09.60ID:2ex18x28
>>621
ls50wireless

これからもっと選択肢増えるといいなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 01:42:25.47ID:PkkGsGaD
年食った頑固爺には、理屈が通じないからな

レス番飛びまくってるし、また暴れてるのか
626名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:28:40.14ID:JC9LLGjz
レコーディングスタジオの録音スタッフと共同開発したウッドコーンスピーカーの音の良さをわからん奴は糞耳!w
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:34:11.67ID:21WpagwT
まずレコーディングエンジニアが必ずしも耳やセンスが良いとは限らない
糞録音や糞リマスターなんて腐るほどあるだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:34:13.33ID:JC9LLGjz
ビクタースタジオがウッドコーンのチューニングに関わることになったきっかけについてビクタースタジオ長が解説。

なぜウッドコーンなのでしょうか?(JVCウッドコーンサイト)

629名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:35:48.10ID:PkkGsGaD
>>626
俺はそんなの作ってないな
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:35:48.42ID:JC9LLGjz
>>627
生楽器の音を知らないオマエよりは良耳だろw
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:37:00.19ID:HFxGZtpx
>>615
紙のほうが多いでしょ。
イベントで使うPA用大型スピーカーは全部紙
店舗の天井から吊るす小型PAスピーカーも全部紙
オールジャンル扱うスタジオで使うモニタースピーカーも紙。
普及価格帯のスピーカーも大多数が紙。

超安物のプラとか、布とかカーボンとかあるけど(この辺の素材みんなカーステ用でみかける)
メインで扱ってののは いまだに紙だよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:37:29.32ID:JC9LLGjz
ビクタースタジオ内、全てのスタジオに設置されているウッドコーン。 その理由と、音楽制作現場で信頼されるウッドコーンについてビクタースタジオ長が解説。

633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:44:20.98ID:JC9LLGjz
音楽づくりの最先端現場・ビクタースタジオのスタジオ長が語るレコーディングスタジオとスタジオエンジニアの役割。

;feature=youtu.be
634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:46:17.14ID:21WpagwT
キチガイが発狂しててワロタ
ここなんのスレだっけ?
635名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:47:29.03ID:PkkGsGaD
>>631
うん、圧倒的に紙製コーンだと思う
紙じゃないのは数%もあるか?ってくらい紙
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:50:41.43ID:JC9LLGjz
紙より木の方がスピーカーの振動板に向いてる。
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
637名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 02:52:12.31ID:JC9LLGjz
理想的な振動板の素材とは、
音の伝わりが速く、余分な振動も適度に吸収するもの。
紙やアルミといった従来の振動板素材に比べると
木材はその理想に近い特性を持っており、
中でもウッドコーンの振動板に採用している樺(カバ)は
より高い優位値を示しています。

伝搬速度:音の伝わる速さ。この数値が高いほど広がりのあるきれいな音になる。

内部損失:音の響きにくさ。この数値が高いほど余計な残響が残らない澄んだ音になります。
638名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 03:00:53.22ID:PkkGsGaD
紙ってのは、木材を細かく裁断してドロドロに溶かし(パルプ)て、もう一度固めたもの
要するに紙を作る工程を工夫すると、紙やパーティクルボードや集成材になるし、普通の紙でも何か染み込ませたり、表面加工したりすると、特性が大きく変わる
というか、最初から紙こそ木材の一種とさえ言える

上のグラフは普通の紙の特性で、例えばニス染み込ませ固めた紙などの、加工した紙を含まないところが、かなり恣意的
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 03:04:08.96ID:PkkGsGaD
さらに自分でも書いてるが、内部損失の大きなものだとムダな振動を熱に変えるから、澄んだ音になるが
木より紙の方が、圧倒的に繊維が絡み合ってるから、内部抵抗が大きくなる
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 03:12:36.51ID:y7PcRFhF
日本人って妙な自然素材信仰があるよね
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 03:18:54.64ID:H2n1mvpx
個人的には炭素繊維系に比べて、ペーパー系の音に説得力は感じ無いかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 03:20:09.39ID:JC9LLGjz
と、ウッドコーンスピーカーを聴いた事も無い厨房が必死w
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 03:29:51.57ID:H2n1mvpx
ペーパー系振動板、恐らく軽量化と強度の両立が難しいんだろうなとは思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 03:31:44.08ID:JC9LLGjz
「スピーカーは楽器でありたい」・・・ウッドコーン開発者が語る理念と想い。 ウッドコーンと、開発にあたっての録音エンジニアとのコラボレーションなどについて語ります。

ウッドコーンスピーカー開発者 今村 智が語る WOOD CONEとは

645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 04:25:50.72ID:7V4tnu7+
>>642
お前は世の中に1%もないウッドコーンのコピペしてるJVC工作員だろw
BANされても文句言えないな
とりあえずNGしとく
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 06:37:21.27ID:r5AfJTXL
KEF R300で十分
それ以上はクオリティでなく好みの問題
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 06:43:42.61ID:7oAnWASZ
>>646
後継機のR3が出ますね
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 07:18:20.40ID:T+d/oTQK
ウッドコーンはウッドコーンのミニコンポをリビング等でBGM的に鳴らすにには割といいよ。

普通のオーディオみたいに使うようなもんじゃない
649名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 07:57:24.15ID:HFxGZtpx
まぁ 中型ユニットすら作れない時点で 素材として劣ってるね。
650648
2018/10/09(火) 08:16:08.37ID:/LD1a+/V
>>649
まぁ、このスレにふさわしいスピーカーではないことは確か。
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 08:19:24.94ID:1hkJG+nX
紙のコーン破いたことある? ぜんぜん破けないとんでもない強度 
あれは紙といっても紙じゃないね 超強特殊繊維て感じ
652名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 09:01:53.28ID:d5DWSbCJ
ウッドコーンはボーニックも使っているな
ビクターしか作れないってわけでもなさそうだ
しかしかってはSX-3やSX-V1を作ったビクターも、もう新しいスピーカーを出す体力はないのかねえ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 12:13:02.59ID:/qxfSHAG
DALIのはウッドコーンとは違うんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 12:16:37.12ID:JC9LLGjz
今は世界中のレコーディングスタジオで使われ業界基準として信頼されてるウッドコーンスピーカー

655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 12:18:30.54ID:2FbU9Vt9
>>653
アレはファイバーコーンじゃね?
ウッドファイバー自体は各社結構使われてるんじゃないかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 12:36:34.80ID:JC9LLGjz
角松敏生も自宅レコーディングスタジオでウッドコーンスピーカーを使ってる。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/02/02/35339.html
657名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 12:39:15.60ID:JC9LLGjz
コブクロも使ってるウッドコーンスピーカー
https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 13:43:39.67ID:TX3KdEW3
ウッドコーンSP使用程度の人向けに録音スタジオでも
ウッドコーンモニターSPを使ってると主張
なにこれダメじゃん
659名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 14:18:12.31ID:JC9LLGjz
>>658
日本語でOKw

録音スタジオで信頼され使われてるウッドコーンを使えば録音スタジオで聴く音と同じ音で聴ける。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 14:29:15.31ID:TX3KdEW3
>>654のyoutube見たら、大型SP向けの編集せず
ウッドコーンSPシスコン使用程度の人向けのために
最適になるように編集している
これではピュアAU板御用達にはならないってこと
661名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 16:17:42.08ID:JC9LLGjz
福山雅治さんは、レコーティング後のモニターチェックで、ウッドコーンシステムから流れていたにも関わらず、「スタジオのラージモニターじゃなくて、家庭用のスピーカーで聴きたいなぁ」と間違えたというエピソードがあるとか。
とりあえず、アーティストは認めたということでいいかな(笑)?
https://ameblo.jp/noporin/entry-10983156029.html
662名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 16:19:51.14ID:JC9LLGjz
ラージモニターに比べて、AR9の小さいことといったら!
この二つから同じような音が出るものなのか、参加者全員身を乗り出してワクテカですw。

まず、ラージモニターとAR9両方で、女性ナレーションとウッドベースの音素材を聞き比べ。
録音機材の変化による、微妙な音質の違いを、スタジオモニター同様AR9でも再現できるのかという実験です。

女性ナレ:リボンマイク(RCA 77DX)、コンデンサーマイク(NEUMANN U87)、ダイナミックマイク(SHURE BETA57A)
ウッドーベース:真空管マイク(NEUMANN M269)、コンデンサーマイク(SCHOEPS)

(この前、タモリ倶楽部でもマイク企画やってたなぁ(笑)。このイベント後に見てたらもっと楽しめただろうに・・・。残念w。)

もちろん自信がなくてはこんなデモやらないんでしょうけど、素人の私でも、AR9でマイクによる音質変化が明確にわかりました。音楽やシチュエーションにあわせた音質にこだわって録音機材を変えても、それが伝わらなきゃ意味がないですもんね。
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 17:36:42.64ID:/LD1a+/V
必要最低限の低域が出ねーのに、このスレで何故ウッドコーンについて連投してんだろう?

低域だけでなく、このスレ頻出の805やME1に中高域の情報量やら質感やらも大きく劣ってるのになぁ。

まぁ耳あたりは悪くないから、BGM的に使うには丁度いいが
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 17:50:30.59ID:JC9LLGjz
B&Wなんて低域出ない上に高域はキンキンな糞音じゃんw
http://s.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=20845826/
665名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 17:55:31.12ID:JC9LLGjz
プロのレコーディング現場に携わっている人の証言で
B&Wのスピーカはプロのレコーディングでは3%程度しか使われて無いという事実が判明しました。

-----------
730 ぽん  ◆J1L5I6PESM sage 2016/05/11(水) 12:59:13.53 ID:QxJGqle5
>>728
元々B&Wなんて元々プロじゃ極一部しか使ってねぇからwww
ピークですらシェア3%も無いでしょ。
まあ、一般家庭に置くサイズとしてはいいんだろうけどね。

モニター用途だと木下より劣るんでね?
キノさんはピークで3人位の筈www

通常の売上で考えれば、この手の商品(プロ用でさえ)は
年間売上1000人x@売上4000万(粗利30%、1200万)≒400億くらいだからなぁ。
民生だともっと粗利が圧縮されるからね。毎年こんな売上があると思えねぇwww
他音響メーカー、卓屋やマイク屋なんかで1470212090も一緒くらいだろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 17:57:23.65ID:JC9LLGjz
B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw #知恵袋
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 18:01:33.45ID:JC9LLGjz
ロジャース LS3/5a,エラック Debut B5,スキャンソニック MB-1,
フォステクス G1001MG,ミッション SX-2,ダリ OPTICON2,
ディナウディオ Emit M10,モニターオーディオ Gold100,B&W 805D

で、9機種の中で、周波数特性が一番美しかったのは…

Dynaudio Emit M10です。100Hzから20kHzまでほぼ一直線。特にTWの帯域は極めて優秀に見えます。最低域方向も素直に伸びています。

一番驚きだったのは…

かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。
クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。

Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。」
http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 18:01:47.10ID:PksudWN5
>>663
逆に言えば、耳当たりが悪くなくてBGM的に使うのに丁度良いバランスであることを最強と定義する奴にとっては
ウッドコーン使ったスピーカーは最強候補って事か
669名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 20:01:53.89ID:ygO/ez5Y
おい変な話は適当に切り上げとけ
最強について話そうぜ
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 20:26:06.62ID:r5AfJTXL
>>666
爺にとってはキンキンしてた方がフラットに聴こえるのだろうな
高級スピーカーを買うのは高齢者が多いいだろうから
805が人気という事だ
671名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 20:36:29.80ID:PkkGsGaD
>>652
ビクターのスピーカー、前は聞いてたな
もう職人を辞めさせて、後継機を作れないんだろうな
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 22:44:39.96ID:zR2kk03S
ビクターのSX-V1Aは、オリジナルオートグラフもエラックも使ってるクルトミューラーのコーン紙に高価なアルニコマグネット
微小入力時のリニアリティに強いが、コストのかかるスパイダーサスペンション
ウォールナット無垢の美しいキャビンネット
そのキャビは美しさを長期間保つ為に、ベンチャーが開発した特殊保護樹脂を含浸加工
カッチカチで鳴らさないための金属キャビとは180度発想が異なる、わざと気持ちよく豊かに音楽を鳴らす為の真鍮バッフル
ネットワークはあのラッシュモア同様、聴感で決めたと思われる理屈では繫がっていないNW

と、イタリアの某メーカーで作ったなら、150万でもおかしくない最強ブックシェルフ
少なくとも国産最強!
673名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 22:56:59.15ID:KYkn9jEu
こんなダサいスピーカーをイタリアが作るわけないだろ
機能は劣ってもカッコ良さを取る、それがイタリア
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:09:51.89ID:y7PcRFhF
マホガニー無垢か…
よくこんな値段で出せたな
20年前か…
あの頃はまだ日本が元気だった
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:16:17.24ID:zR2kk03S
>>673
ググって写真見てから言えよwww
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:18:47.67ID:T+d/oTQK
>>674
当時は今ほどマホガニーが貴重でなかったしね
今作るとなると、40-50万、もしくはそれ以上するだろうね。

>>675
国産スピーカーの中では割と良いけど、ソナスなどのイタリアのスピーカーと較べたら見た目は糞ダサいっす
677名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:39:49.68ID:bQZOEdJf
>>672
こうやって理論的に音が良くなる要素を詰め込んで作って実際に出てくる音に首をかしげるのが国産の特徴
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:50:03.39ID:JC9LLGjz
>>677
そう、国産スピーカーは理論先行だから結果的にどれもこれも糞音だった。

それを打破したのがJVCがビクタースタジオと共同開発したウッドコーンスピーカーなんだよな。
679名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:55:21.31ID:otOMZTtH
理詰めで考えすぎて暴発
680名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 23:55:38.99ID:U5caNIrV
>>677
理論先行で上手く行ったのが日産GTR
君が言ってるのは結果論でしかない
681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:00:38.71ID:aEZvi3ih
車とオデオ機器を同一視点で語る(ry w
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:05:47.29ID:63yQV8kT
>>676
wwwどこがダサいのかな?
具体的に言うてみ?
それでキミのセンスも分かるというものだ

>>678
理論先行ではあのNWはありえない
SX-V1Aを良く知りもしなけりゃ聞いたことすらなくてよく言えるな
アンプで音なんか変わらないと言い張るバカと、無知で経験もないのに軽率に断言するという点で
同じレベルのバカw
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:07:34.03ID:aEZvi3ih
>>682

で、君はウッドコーンスピーカー聴いた事有るんかよ?w
684名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:10:22.93ID:YaTacjH9
>>668
まぁその用途なら、そこそこ良質でテキトーなラジカセやBluetoothスピーカーで事足りるんだけどね。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:12:02.00ID:63yQV8kT
>>683
ボーニックはえがったで

で、ID変わったのでどっちだよ?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:12:30.86ID:aEZvi3ih
ウッドコーンスピーカー聴いたてらBGM用途には向かないと分かる筈だがなw
687名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:14:33.87ID:aEZvi3ih
>>685
JVCのウッドコーンスピーカーの話してんのにアホかw
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:23:54.47ID:63yQV8kT
>>687
ウッドコーンとしか言うてないやろがw
自分の発言も忘れてまうジジイか?
大体オレはビクターのウッドコーンは大して評価していない
聞いてみてラジカセ、ミニコンポ用ならまあいいかだが、如何にも高すぎる
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:30:09.06ID:cjBPa9Wl
ウッドコーンならビクターよりパークオーディオの方が音良いと聞いた
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:32:19.08ID:6UDaE5FV
JVCのウッドコーンスピーカー
ミニコンポの店頭デモでしか聞いたことないけど、
ユニットの素材の前に スピーカーキャビネットの設計がおかしすぎて(全面投影面積がすくなく 奥行き長すぎ?)
「変な音」って感想しかなかったな
691名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:35:17.63ID:aEZvi3ih
現時点で価格.com満足度ランキング10位
http://s.kakaku.com/kaden/bookshelf/ranking_V010/rating/?lid=sp_pricemenu_rankingrating_V010
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 00:36:42.47ID:aEZvi3ih
>>690
変な音と言ってる時点で楽器の生音を聴いた事なさそうだな。
693名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 01:20:05.20ID:niKZBAOG
理論だけではダメで聴感で追い込む事が重要だとアーロンウルフさんが言ってた。
(が、聴感で追い込む以上、何の才能もない○耳がいくら努力しても無駄なんだと思う)
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 02:01:50.63ID:6Iv4c/Xq
もう一度言うとくぞ
アホな話は適当に切り上げとけ
もう何人か消しちゃったから手遅れだけど
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 02:09:03.43ID:6UDaE5FV
>>692
それいうなら 所有楽器
アップライトピアノ、トランペット クラリネット フルート バイオリン チェロ
ガットギター アコースティックギター 琴 
エレキベース10本くらい。 エレキギター50本くらい。
ギターアンプVOX-AC30 VOXパスファインダー10 VOX-VT20 マーシャルMG10 
ベースアンプ VOXパスファインダー10ベース Louis(島村楽器ブランド)LBA15


うん。 楽器いっぱいもってて演奏してっていう立場で
フルレンジ一発は 楽器の音とかけ離れた変な音するね。


現役の演奏家は 20〜30p2WAYモニターに行きつくんじゃね
聞きなれてるし 使い慣れてるし。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 02:21:24.53ID:6UDaE5FV
ピアノは50年物 管楽器は40年物 親兄弟のもの。
バイオリン・チェロは中華の安物。エレキもタバコやめれば毎月1本買える程度の値段のもの。
そんなひとは いっぱいいるからね。
http://2chb.net/r/compose/1538557845/
http://2chb.net/r/compose/1275694375/
697名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 07:52:59.84ID:kLhtxEkr
>>695
>フルレンジ一発は 楽器の音とかけ離れた変な音するね。

どんな安物のフルレンジ聞いてきたんだ?
おまい、ウソピョンだろ?www

ちな、あのスガーノが見た目に反して(つまり全く期待していなかった)音がいいので驚いた
あのマシーナのピュアシステムもフルレンジだぞw(スコーカーはスルーで使用)
698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 08:24:47.01ID:6UDaE5FV
>>697 一番最初に挙げた楽器ピアノが27.5Hz〜なんだけどw
ピアノは普通に弾いてても数軒先でも聞き取れる
その距離で同じように聞き取れる音量を フルレンジでだしたら・・
実際の視聴距離・部屋の中だと かなり不快。
再生可能周波数的にも 音圧的にも フルレンジ一発じゃ無理だよ。

つうか>>692みたいなこと書ける時点で 楽器の生音しらんと思うwwwwwww
まぁ「原音再生」なんてあほなキャッチコピー付けたビクターの責任は重いなwwwww
無理だからwwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 08:57:25.46ID:aEZvi3ih
オマイラが何言おうと生楽器の音を知ってるミュージシャンはJVCのウッドコーンスピーカーの音を認めてるw
700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 08:58:10.49ID:0uyAhqpk
フルレンジじゃなくても27.5を完璧に再生してるブックシェルフなんてねーだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 08:58:29.59ID:aEZvi3ih
角松敏生も自宅レコーディングスタジオでウッドコーンスピーカーを使ってる。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/02/02/35339.html

コブクロも使ってるウッドコーンスピーカー
https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 09:08:06.04ID:0uyAhqpk
>>698
あと原音再生って生音再生じゃなくね?
レコーディングされた音に対しての忠実度の話だろ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 10:19:28.58ID:TmOZnc9X
原音再生と言ったら楽器なら楽器そのものの忠実度
レコーディングされた音じゃない、そんなのでは意味がない
704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 10:20:02.60ID:tafTOsk0
ウッドコーン荒らしだな、しねー
705名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 11:08:02.19ID:w+fdcB2X
>>702
いや、その通りだと思ってたが、世の中には変わった人もいるもんだね。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 11:34:21.46ID:44JKnTzD
>>698
ピアノの最低音が再生出来ないからって、おまいやっぱエア野郎だったなw
最低音を再生って、それこそYGのアレとかでないと無理ぽw
よく出来たフルレンジはナローだが、ごまっとうなバランスで音楽を再生する
聞けば分かるんだが、聞いたコトがなけりゃ、そら分からんわなw
707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 11:45:57.34ID:FjG9ezBV
まあフルレンジも1つは持っときたいな
LE-8Tあたりとか
708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 11:47:34.58ID:nCHBeNau
>>706
ピアノの原音再生には片ch38センチが4本必要です
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 11:49:02.87ID:YaTacjH9
>>707
Audience A3といった現代的フルレンジもいい

けど、ME1のサブかなぁ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 11:57:34.50ID:44JKnTzD
>>708
ネタはいいからw

まじっこ、どんな大型ウーハーを持ってきても、ピアノの原音再生は無理
ピストンモーションに対するベンディングウェーブと、発声原理からしてもう別もん
711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 12:16:04.45ID:bT8FmvrU
>>710
録音物
712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 14:55:33.03ID:HomGR6zw
JVCがビクタースタジオと共同開発したウッドコーンスピーカーに求められたのはレコーディングスタジオのマスターテープの原音を忠実に出す事。



レコーディングはアーチストやプロデューサーなどの意向によって音決めされ進められる。
そうやって作られたマスターテープの音を忠実に再現出来るのがウッドコーンスピーカー。

だからアーチストなんかにも支持者が居る。

極端に言えばアーチストやプロデューサーが望んだマスターテープの音の出来がそれなりでもそのまま再現しちゃうのがウッドコーンスピーカー。
713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 14:57:37.22ID:HomGR6zw
>>698
楽器の音色は基音ではなくて倍音によって決まるのさえ知らないのか?w
714名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 16:41:56.88ID:LiZxFw60
ウッドコーン基地外消えろ!
715名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 16:59:57.04ID:6UDaE5FV
>>700
正解。だからこそ>>692みたいな書き込みできる時点で 楽器演奏はしたことないし、
生楽器も聞いたことないってしか思えない。
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 17:13:49.07ID:PNxb1B9e
関係ないけど、バブル時代の598スピーカーとか10万円クラスプックシェルフを持っている人、
自力で動かせますか? 密閉型は指がかけられなくて30kg超はどう考えても無理。
40kg台のモニター2000とか、セプター5001(70kg)とかどうやって動かしているのだろうか。
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 17:29:29.25ID:FjG9ezBV
センモニなら持てるがそれ以上は知らん
718名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 17:30:39.98ID:ldbLdK91
どんだけ体力ないんだよ、というくらい体力無くなってるよな
バブル期ぐらいの日本人だと50kgぐらいは余裕、てのが多かった
ジジイですら、いやむしろジジイの方がすごかった
まあ無くなったものは仕方がない、移動程度なら70kgでも100kgでも
問題ない。持ち上げるのは50kg、安全考えると40いや35kgまでか
719名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 17:33:43.97ID:lUhrsfZn
ウッドコーン、新橋のVICTORの視聴室で、DVD-AUDIO聴かせてもらったなと思い出したが、
余り良い印象なかったな。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 17:38:27.86ID:FjG9ezBV
デノンのPMA-2000SEレベルですら箱から出すのを一人でやるなとか元箱に書いてあったはず
大型のフロアスタンドを動かすのはだいたい二人以上でだろ
つまりぼっちには無理
721名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 17:47:31.36ID:+5kCxuTz
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KLK6L24
722名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 17:47:45.11ID:ldbLdK91
一人で何とかならないようなアクロバティックなことはやらなきゃいいのに
やりたいんだろうなwww
まあそういうのは諦めて人使うか頼むしかない、てこともないんだけど
自己責任、いや事故責任で
723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 17:47:45.54ID:J3iHf5cF
重さそれ自体よりも持ち易いかどうかの方が重要
ゴム引き軍手使うと多少は楽だよ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 18:02:04.65ID:ldbLdK91
大掛かりな移動はバンドやロープ、必要に応じてダンボール、毛布を用意して
傷がつかないようにする、まあくれぐれも安全第一ということで
無理をしないのが一番、無理がありそうなら素直に人を頼もう
725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:00:41.36ID:5akqTRxN
>>698
27.5の最低音出してる曲なんかほとんどないわなw
フルレンジのちゃんとしたの聞いたことないだろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:02:13.52ID:WgmF6TF2
>>715
生楽器がどうこういえるレベルには見えないが。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:37:32.77ID:6UDaE5FV
>>826
>>692がねw
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 19:43:52.85ID:6UDaE5FV
>>725
ベースの41でいいや。こっちなら当たり前に使われてるでしょ。

ついでに41が再生できないのは当然として その倍の82もスペック上でしか再生できず
聞き取れないよねw

ウッドコーンとか フルレンジとかつかうんなら 楽器の生演奏とか言い出しちゃだめだよwww

それらとは程遠い、聞かないBGMたれながすためのユニットなんだからw
729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 20:11:46.71ID:HomGR6zw
レコーディングスタジオがB.ウッドコーンスピーカーでソフトを作ってるのにそれをBGM用と決めつけてる厨房wwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 20:12:55.92ID:HomGR6zw
レコーディングスタジオやアーチストなんかががウッドコーンスピーカーで音をチェックしてソフトを作ってるのにそれをBGM用と決めつけてる厨房wwwww
731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 21:31:08.46ID:0uyAhqpk
フルレンジに親でも殺されたんですかねぇ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:17:02.25ID:XikLRfoZ
いや〜、貧民がネットの中でマウント取りたいだけに見えるね
生楽器といいながら、ソース名は出せないところがビンボー臭えwww
733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:33:04.15ID:s4Py/BDL
どのスレもさびれてるのに勢いあるスレは糞鯖常駐スレだけか 今度はウッドコーンけなしかよ 
ピュア板でディスりがあったらそれは糞鯖
734名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:42:41.37ID:TmOZnc9X
>>730
モニターSPのせいでCDが碌な音がしないんだな
735名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:49:42.98ID:aEZvi3ih
音楽のスペシャリスト3人が語るウッドコーンの魅力
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_info/dialogue01.html

「高田の録音による苫米地さんのニューアルバム「TOMA Ballads3」はレコーディグ・ミキシング・マスタリングの全てに
おいて、一貫してウッドコーンが用いられているんですよね。苫米地さんはご自身もウッドコーンを愛用されているとか。

苫米地
そうです。自宅でもウッドコーンのシステムで聴いていますが、もう今ではこれでないと物足りなくてだめだなあ、というようになってきてしまいました。音がスピーカーから飛び出してくるような印象でとても気に入っていますよ。

高田
今回苫米地さんのアルバムのサックス、ピアノのレコーディグとミックスを担当しました。普通はある程度音が固まった段階でウッドコーンで確認するのですが、今回はミックスの段階でもウッドコーンで再生し、何度も確認して進めていったんです。」
736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:52:29.80ID:6UDaE5FV
1か月前のTDM1信者思い出すなwwww
「スタジオで使われてる」ってのと(メーカーがCM用の記事書いてますw)
「変な形のスピーカー」ってのを
「フルレンジいっぱつだけど そこそこの値段」
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 22:59:00.55ID:aEZvi3ih
サックス・プレイヤー、小林香織にウッドコーンについて話を聞いた。

――この「ウッドコーンスピーカー」は、青山のビクタースタジオに置かれているとのことですが、
小林さんは実際に使われたことはありますか?
小林香織(以降、小林):はい、今回もベスト盤「GOLDEN BEST」のレコーディングを青山でさせて頂いたんですけど、
マスタリングの時にあって、すごくいいスピーカーですよね。
プロデューサーで私のバンドのベーシストと二人で「これ欲しいね、おいくらですか?」とか言ってたんですよ(笑)。
多分、7万円ぐらいと伺ったんですが。

――オープン価格なので、店舗によって異なるとは思いますが、おそらくEX-AR3ですね。
小林:「そのお値段で、こんなにいい音?」って、すごくビックリしたんですね。
プロ仕様のスタジオにあるような、すごくいい音がするものって、とてもじゃないけど普通の人には手が届かなかったりするじゃないですか。
あまりにも非現実的というか、「それだけ高ければ、いい音が出て当たり前じゃないか?」って思っちゃうんですけど。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/4046542/
738名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 23:00:15.34ID:aEZvi3ih
自身もビクターのWOOD CONE(ウッドコーン)システムを愛用されているというミュージシャンのキリンジ・堀込泰行さん。今回はビクターから発売された最新のウッドコーンシステム「EX-AR3/EX-AR3LTD」を堀込さんに聴いてもらった。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/200812/02/8.html
739名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 23:30:11.47ID:aEZvi3ih
最近は多くのスタジオにウッドコーンシステムが置いてあって、それを活用し始めたことが最初の出会いでした。
ウッドコーンシステムのサウンドは、スタジオの部屋の違いにもあまり左右されないし、コンパクトなので同じ環境がいつでもどこでも再現できるから、
自宅でも使えそうだと思って購入しました。はじめは、これなら持ち運べるなと考えてポータブルに使おうとも思っていたんですが、
最近色んなスタジオで同じシステムが普及しているので、結局持ち運ぶ必要はなくなりました。
自宅では仕事用としてだけでなく、自分の好きな音楽を聴きたい時にも愛用している、信頼の置けるシステムです。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/200812/02/8.html
740名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 23:53:45.75ID:KN44V2u/
ビクターもうじき終わりなのかもね
流石に醜いわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 23:56:52.21ID:O2MF9xAo
同じく攻撃受けてる他スレにも書いたが、
多分アフォーカルくんだろうなぁ

スタジオで使ってるからという主体性のない理由で、ビクターのウッドコーンと、フォーカル製のCMS40(製造終了)買ってるしな
742名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:00:48.61ID:nzDABWAG
>>740
既に終わってるだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:03:42.79ID:+fDep0vn
>>740
満足度ランキングこれなのに終わるのかい?
http://s.kakaku.com/kaden/bookshelf/ranking_V010/rating/?lid=sp_pricemenu_rankingrating_V010
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
744名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:04:32.14ID:nzDABWAG
>>741
スタジオの機材の選定には予算というものが大きく影響してることを理解してないんだな
ハイエンドスピーカーの採用数が少ないのは単にそれだけ金のあるスタジオが少ないから
特に今は音楽が売れない時代でスタジオもどんどん閉鎖になってるし予算も削減されてるしな
745名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:07:03.50ID:nzDABWAG
一部で神格化されてるモニターヘッドホンの900STも音質より手頃な値段と保守性の高さが採用の大きな理由
746名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:08:39.86ID:+fDep0vn
堀込:そうですね、「良い音」であることはもちろんですが、元の音源をデフォルメして派手に飾ることがないのも魅力だと思ってます。原音を忠実に再現してくれる所でしょうか。


キリンジ・堀込泰行さんが体験したビクター“ウッドコーンシステム”のサウンド (1/4) - PHILE WEB http://www.phileweb.com/interview/article/200812/02/8.html @philewebさんから
747名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:10:29.25ID:epe1rJXZ
買ってるって買うわけねーべ
ただ言ってるだけだから何年も続くんだろう
748名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:11:39.62ID:a75fNpRk
>>744
そう言えば、ラージモニターは本当に大規模なスタジオくらいしか置いてなくて、
大型スピーカーは、GENELECで言えば8260A辺りのサイズのスピーカーを置いてることがおおいとどこかで見たことがあるなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:12:12.42ID:+fDep0vn
−−堀込さんはビクターのウッドコーンシステムをご愛用されているとうかがいました。いつ頃からどのモデルをお使いですか。

堀込さん(以下 敬称略):今は「EX-AK1」というモデルを使っています。購入した時期は昨年の年末頃でした。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:12:29.97ID:PdAYq7MJ
>>745
久しぶりに聴いたら高域が歪みっぽくってまた死蔵
751名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:16:01.47ID:nzDABWAG
>>749
ベッドサイドの2ndシステムで使ってるだけでメインは違ったりしてなw
752名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:18:04.48ID:+fDep0vn
>>751
仕事でも使ってるらしいから、仕事場がベッドルームの筈無いだろw
753名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:19:14.06ID:nzDABWAG
>>752
仕事用にスタジオにも置いてるんじゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:20:33.46ID:+fDep0vn
仕事用がメインだろw
755名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:24:55.50ID:a75fNpRk
>>754
お前は同じ内容を複数のスレに投下するコピペ荒らしをやめろ

ここでオーディオを語る資格はない
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:27:24.81ID:nzDABWAG
>>754
わかってねーな
仕事用とリスニング用は違うんだよ
エンジニアはたいてい分けてる
757名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:30:30.08ID:+fDep0vn
自分の好きな曲を聴く時も使ってると言ってるがw
>>739
758名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:31:03.35ID:nzDABWAG
だから2ndの可能性があると言ってるんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:32:02.20ID:+fDep0vn
仕事でもリスニング用にも使ってるメインだろw
760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:33:42.84ID:nzDABWAG
まあその可能性もあるけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:39:44.63ID:GHp07RoO
仕事用っていっても ミキシングに使うわけじゃないw
ミキシングには 普通の素直なモニタースピーカー使うんだよ。

そのうえで  様々な市販スピーカーで チェックすると。
ラジカセならどんな音? イヤホンならどんな音? やすいヘッドフォンは?
安いミニコンポは?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 00:42:04.80ID:+fDep0vn
>>746
>原音を忠実に再現
763名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 01:01:56.39ID:BojEGFba
ウッドコーンはNGワード
764名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 01:43:10.90ID:M7zj84VQ
ああいうインタビューは宣伝なんだから本当はどうかわからない
青汁の宣伝で飲んでいますと言っているタレント、本当に飲んでいるのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 10:58:18.11ID:QPqGN4CP
805S 7年、805D 5年使用したが。805Dは劣化で継続使用断念。湿気かな。
それで、KX-5P購入。俺の8畳間では、KX-5Pが805より良い音でなってくれているている。
766名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 11:03:26.07ID:FBLyCIWI
そりゃよかったね
で、それがどうした?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 17:36:58.64ID:c397z7k4
ようするにKX-5Pはここで語る資格のあるスピーカーという事だな
俺もそう思う
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 17:46:51.78ID:we7E3CPC
いいスピーカーだとは思うけど音が硬すぎねーかあれ…
769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 17:47:48.17ID:+fDep0vn
聴き疲れする音だよな。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 17:49:04.64ID:s4/73O/9
硬い音出す方が難しいだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 22:17:20.99ID:aSN2+xA9
今だとRevolution XT6かなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 05:16:12.39ID:2dtthHVs
>>767
以前はテンプレに入ってたんだが、徹底的に比較してしまうとイマイチという理由で外された。
テンプレに入れた人間がテンプレから外したので、揉めることもなく消えてった。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 07:41:46.51ID:xgOCnZrd
KX5Pに限らず徹底的な比較とかいう建設的な事、このスレでおこなわれたのを一度としてみた記憶がない
774名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 07:47:16.97ID:wfnY+tjg
よーしみんなスピーカー抱えて>>773の家に集合な
775名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 21:52:39.67ID:T78KYJQ3
俺はタマネギを持っていくからビールと牛肉はお前らに任せた
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 08:18:24.05ID:6jQduVzy
長ネギじゃないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 08:22:55.62ID:UlrdIacF
すき焼きをやるのか焼き肉をやるのかで口論に
778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 09:01:51.41ID:jhGr8iYS
で、間を取ってカセットコンロで鉄板焼きをやって大惨事に・・・

続きはつべで!
779名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 09:26:39.17ID:y+6O8W+A
生録した今の爆発音を一番忠実に再生できるのがさいつよスピーカーに決定
780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 09:48:49.88ID:jhGr8iYS
異議なし!
781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 13:43:18.07ID:YrpS4wiG
いい流れ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 04:34:15.03ID:EilMidO/
ディナのConfidence 20まだかよ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 19:35:32.34ID:NBPuZr3H
最強はJBLの4429じゃね
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 22:53:07.60ID:UA8ERQAY
今のJBLは朝鮮人が経営してるんだかなw
785名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 23:17:12.37ID:A7igvYyJ
もちろん最強はJBLモニターシリーズだよ

JBL派からは以上になりますありがとうございました
786名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 23:43:50.96ID:FcqmjTtu
さすが、日本ではうれているJBL。
787名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 06:08:15.88ID:FwNwab2I
ウッドコーンでTD-M1を作れば最強か
788名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 11:29:49.35ID:rfNd9Y7k
>>783
4429は確かに素晴らしい
でも
4429クラスを
「ブックシェルフ」と呼んでいいものか…
789名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 12:04:50.90ID:hYWOgQSx
俺も違和感あるけど、4429をブックシェ
ルフと呼んでる店、記事はたくさんあるか
らなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 14:42:39.81ID:iE1m36eo
SamsungがHarmanを買収。自動車関連事業を強化へ。JBLやAKGも - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1029868.html
791名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 14:52:36.52ID:OVxbNuN2
スタンドに乗せて使う事を前提としてるスピーカーはブックシェルフでいい
792名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 15:50:10.64ID:rEwkEojT
そもそも本棚に収まらない時点でブックシェルフって言いづらいんだよなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 15:58:56.89ID:MRCvAKL7
定義の議論は定期的に繰り返されるな
主にJBLのせいでw
794名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 20:02:40.47ID:OVxbNuN2
本棚に入るかどうかで判断するとこのスレに出てくるようなのは大抵入らないだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 20:18:52.07ID:m36UGY6R
おれは110で十分やわ 鳴らせるまで7年かかったけどその後は中毒性高い音出し続けてる
796名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 23:29:01.15ID:nkf6rXts
>>794
だね。

でもうちの805D3は壁面収納に収まってるw
足元は棚を抜いて専用スタンドに置いてるけどね。収納した位置で鳴らしてもバッフル効果なのか、部屋に綺麗に広がっていい音だよw
797バカ瀬戸公一朗発見!
2018/10/18(木) 01:29:40.46ID:BVTOV5rZ
794 自分で種まきバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/10/17(水) 20:02:40.47 ID:OVxbNuN2 [2/2]
本棚に入るかどうかで判断するとこのスレに出てくるようなのは大抵入らないだろ

795 自演バカ瀬戸公一朗1号 投稿日:2018/10/17(水) 20:18:52.07 ID:m36UGY6R
おれは110で十分やわ 鳴らせるまで7年かかったけどその後は中毒性高い音出し続けてる

796 自分に賛同バカ瀬戸公一朗(大嘘&意味無し改行付き) 投稿日:2018/10/17(水) 23:29:01.15 ID:nkf6rXts
>>794
だね。

でもうちの805D3は壁面収納に収まってるw
足元は棚を抜いて専用スタンドに置いてるけどね。収納した位置で鳴らしてもバッフル効果なのか、部屋に綺麗に広がっていい音だよw
798名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 06:54:31.09ID:Mt5HcOrR
鈴木ウドコーンのスレはここでつか
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 12:08:50.86ID:T01Fk6eT
低価格モニタースピーカースレ2©2ch.net
http://2chb.net/r/dtm/1460764762/
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 14:14:48.34ID:jRJZ/Top
いいスピーカーはポン置きでもいい音するじゃん
日本人は何でも完璧主義すぎるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 14:29:16.88ID:6ymP2yL/
外国のリビングみたいないい部屋ならな
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 14:54:09.88ID:7rMerMbx
店頭でもたまにお客様より「スピーカーって大きければ大きいほど良い音がするんでしょ?」というお問合せを頂くのですが、実はこれがそうでもないんです。
もちろん、スピーカーの口径が大きければ低音域の再生は豊かになり、それをある程度大きな音量で聴いた時にはどっしりと安定したサウンドが得られます。
が、逆に言えば「ある程度の音量を出して聴かなければならない」のです。

大きな口径を持つスピーカーを、小さな音量で鳴らしては逆に音域特性が微妙になってしまいます。
自宅で音楽制作を行われる方の多くは6〜10帖くらいのお部屋環境で、しかも防音施工などもされていないと思います。
また、多くの方は昼ではなく夕方〜夜に音楽制作をされると思いますので、あまり大きな音量を出すことは難しいのではないでしょうか?
そういった環境で大きすぎるスピーカーを設置してしまっては、十分な音質が得られず逆効果となってしまいます。

高いお金を出して買ったのに音質はイマイチ、しかも大きくて場所をとってしまい邪魔になる…嫌ですね(笑)
なのでご自身の環境にあったサイズのスピーカー選びは非常に重要と言えます。
https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/pa-rec/20180710/1986
803名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:15:45.50ID:6ymP2yL/
あれ?
小さいウーファーで低音を出すには大きな音量が必要で
大口径だと小さい音量=少ないストロークでも低音が出るんじゃなかったっけ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 16:24:21.84ID:1Y6Jnu6j
CE1>ME1=805D3>C1platinum>その他で結論出たから、あとは俺んちで鍋でも食おうぜ
805名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 17:18:19.99ID:7rMerMbx
>>803
デカいウーハーは振動板も大きく重いから駆動パワーが必要。
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 18:42:41.86ID:VUyiUg+i
デカいウーハーはアンプが良いと小音量でも良く鳴るよ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 19:06:28.05ID:gzataIuk
ダンピングファクターが高けりゃいいの?
808名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 19:21:32.93ID:6h/qcK03
JBLの35cmだって、駆動パワーはそんなに
要らないもんだよ。(JBLは能率高いっても
あるし)
>>807の指摘の通り、制動力がないとな
809名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 19:42:04.13ID:0p9Kr0JK
デカいウーハーは重いからゆったりと鳴るから中高域がハイスピードだとちぐはぐな音楽になるわ
小口径で素材も揃えた方がまとまりが良い
810名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 19:48:03.43ID:HmHi5Kti
>>809
デカいウーファーをハイスピードでガッツリ鳴らせるアンプを使えばよし
811名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 20:19:31.66ID:8D7J1ynZ
ウドコーン最強
812名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 20:51:55.97ID:WuzFXK0I
やっぱりKEF reference1でしょ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 22:12:42.48ID:b95DxxUD
リビングで805D3使ってるけど、夜はBGMで本当にわずかな音量で流してて、ものすごくいい音で柔らかく上質な音を静かに出してくれる。

流石にこれは大型スピーカーにはなし得ない領域だと言うのは間違いないよ。
相当小音量でも上から下までシッカリ綺麗に鳴ってる。自分はやはりブックシェルフ派だなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 22:32:26.04ID:1Y6Jnu6j
800D3はとんでもなく良いぞw
815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 22:36:42.74ID:b95DxxUD
>>814
良いのはわかるが、スレチ。だし、そんなでかいの置く場所も予算もないw
816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:24:40.94ID:e4lGL1u/
>>815
アンプは何使ってるの?
817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:32:47.46ID:7rMerMbx
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 19:08:09.21 ID:ag8pHvwC
665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/30(金) 14:25:48.39 ID:bKn3cpic
800D3はダイナのマラソン試聴会でちょっと聴けたけど、803D3・802D3同様、
中音域の楽器やボーカルの質感が相変わらず不自然だなあと自分の耳には聞こえたかな…
これも個人宅システムのほがいい音がするのかなあ。
どうもD3シリーズはどこのショップやショーで聴いても同じような癖のある音にしか聴こえたことがない。。

Hailey 1.2はインターナショナルオーディオショウですら結構まともに鳴ってくれるいいスピーカーだと思ったが

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/12/30(金) 14:29:35.74 ID:u57GktYv [1/3]
>>665
D3に限らずB&Wの音は総じてそういう不自然な音だよ。
音が耳に刺さるんだよな。
818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:36:35.99ID:7rMerMbx
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 12:04:27.88 ID:ag8pHvwC
「Bowers & Wilkins 804 D3 Diamond
クラッシックを聴いているときは、さすがと思う音ですが、ボーカルがある物を聴くと、自分の耳には声がかなり刺さります。

Bowers & Wilkins 805 D3 Diamond
やはり声が耳に刺さるので自分には合わない感じでした。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/4048/20160103/49906/ 」
819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 23:58:48.42ID:KQ64ya+a
そもそも完璧なモノなど存在しないに等しい世界故に、使いこなしでどうにかしないと。
805なら、高域をイコライザーで減衰させ、バスレフポートにプラグを挿入するなど。
820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 00:01:49.35ID:C5ZyjdI4
えっ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 00:12:35.52ID:tIwJPFFZ
いえ、自分だったらの話ですよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 00:36:20.32ID:8IiiFiEf
余計な手間暇かけて使いこなす事無く鳴らせるスピーカーが良いスピーカー。
823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 00:42:49.91ID:tIwJPFFZ
でも、ソフトドームだとボーカルは自然でも、今度はスーパーツイーターが欲しくなっちゃうよ(自分の場合ですよ)
824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 01:10:06.56ID:8IiiFiEf
音楽の再生機器は、アーティストが伝えたい音に対し、「低音が強めの機器」や「高域が強めの機器」が、それぞれのユーザーの好みに合わせて存在している現状について
「素晴らしい楽しみ方ではあるが、アーティストが伝えたかったものだとは限らない。(作り手と聴き手の)音楽が同じである以上、機器では色付けがあると、基本的なものが違ってしまっている。
制作側と同じ環境で聴いてもらえれば、アーティストの思いや制作者のこだわりをそのまま感じていただける」と説明。
さらに、「重要なのは、音響製品の作り手が、制作現場で作られるのがどんな音か知っていること。ビクタースタジオでは日々音楽を作っており、モニターヘッドフォンなど、プロフェッショナルの現場で使われている製品が多い。
実際に、ビクタースタジオで制作するアーティストの多くが、自身のこだわりのバランスやサウンドを、これらの機器で最終チェックしている。これらの製品を使えば、制作現場の音をそのままご自宅で確認いただける。
好きなアーティストが、どこにこだわって曲を作ったのか、どういう風に聴いてOKを出したのかが共有できる。
それが音楽の楽しみ方であり、音響製品が元来持つ役割ではと思っている。“そのまま”を届けることを、車の中まで実現しているのは、他社にはない強み。その音作りの根幹がビクターのブランド」とした。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148539.html
825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 01:48:32.08ID:lhdkEvD9
■シマムセン別館 B&W802D3、804D3、805D3試聴会アンケート結果
【評価:@大変良い A良い B普通 Cあまり良くない D良くない】
802D3 @84 A17 B0 C0 D0
804D3 @39 A54 B7 C0 D0
805D3 @36 A52 B8 C4 D0

802は凄い人気。804も善戦してる。
805はスタンド内部に詰め物なしの状態でこの結果。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 01:52:14.24ID:lhdkEvD9
stereophileおすすめスピーカー
https://www.stereophile.com/content/recommended-components-2018-edition-loudspeakers

What Hi-Fi?おすすめスピーカー
https://www.whathifi.com/products/hi-fi/hi-fi-speakers?achievement=best-buys
827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 02:03:18.67ID:N5ORh+fz
B&Wは刺さってるというより詰まってる音
音の収束が早過ぎるんだよな
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 02:05:05.27ID:lhdkEvD9
D3シリーズを上手く鳴らすと、
ステサン柳沢御大の提唱する「音の良い三ツ山特性」っぽくなる。
805の場合は「二ツ山+量感の低音」だけど、聴感上は似たようなもん。
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 02:07:16.41ID:lhdkEvD9
これは800Dだけど、綺麗な三ツ山特性
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 02:11:59.52ID:8+UyEvCt
どの辺が三ツ山なんだ?
831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 02:14:15.83ID:lhdkEvD9
三ツ山に近い特性、と訂正しとくわw
832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 02:17:18.38ID:YTGq5Zif
コピペ連投し出したらスッと消しときな
833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 02:19:08.16ID:LXp9CQDk
B&WとTADの黒ウーハーの音は肌に合わんのですよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 03:01:29.61ID:8IiiFiEf
B&Wのステマ必死wwwww
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 03:29:14.88ID:lhdkEvD9
俺はブックシェルフだったら805D3とME1を強く推してる。
が、あくまでブックシェルフだったら、の話な、
本当にオススメなのは800D3とQ3。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 03:38:40.41ID:lhdkEvD9
ブックシェルフにはどうしても低音に限界があるんだよ。
本物の低音じゃない。
だから俺はフロア型をオススメしてる。
まあ部屋が狭いならフロア型は避けたほうがいいんだが、広いなら絶対にフロア型だろ。
837名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:48:44.38ID:2gE2iNA2
>>836
最強のフロア型スレに逝けやボケw
日本語も読めんのか?
838名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:30:25.93ID:ZdeBJsyc
また鯖が連投しとる
839名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:44:29.84ID:dk8ecrXK
SW追加という手があるからブックのほうが融通が利くかもね
部屋の模様替えにもすぐに対処できるし
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:26:08.50ID:lhdkEvD9
ブックシェルフの場合、SWを追加するか、低音をごまかしながら使うか。
本物の低音という意味では前者が有利だが、後者のほうがシンプルでお洒落だな。
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:47:09.42ID:W4N/in1P
805D3+SW > 800D3
これが現実
842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:51:44.44ID:8IiiFiEf
B&Wのステマ乙w
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 14:15:13.30ID:tOkShyyH
SWて20数Hzから再生するんだぜ フロアーなんて足元にも及ばない
844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 15:14:22.36ID:8+UyEvCt
低いのはいいけどブックシェルフとの繋がりはどうなんだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 15:32:50.64ID:OUW/iEQ/
フロアーは低音が伸びてるぶん うまくつながんない
密閉のブックが一番うまくいく感じだが
846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 19:44:45.71ID:lhdkEvD9
俺の知り合いは、サブウーファーの堂々巡りになってしまって、
最終的にPMCのサブウーファー(そこそこ高額)になってた。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 22:18:33.43ID:AaqF5KUR
ブックだけでも低音出過多なのにサブウーファーなんていらないだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 22:52:50.54ID:5R0mKmng
オレの持ってる安物SWでも20数Hzから再生出来るが、それは周波数だけの話しであって
質の方はねえ。ベースの音とかさあ
流石にPMCとかイクリプスの高いヤツは良さそうだが
849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 01:14:23.69ID:04oo4ml3
うーむ。結局みんな自分の好みを正義っぽく語ってるだけだな。。

当人が気にいるならどれも正解!

で、800D3系だけど素で鳴らすと癖は確かに感じますね。
でも買って自宅で好みに調整して鳴らしていくとこりゃやっぱ良いわ!ってなる人の方が多数だと思うなぁ

だっていいもんw
850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 01:45:39.28ID:O7gDYL9B
マジコM3のほうがいい
851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 02:53:00.21ID:lWIruMSu
いちいち調整しないとまともに鳴らないスピーカーは欠陥品だろw
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 04:04:43.68ID:6yAYlQ8c
800D3、マジコQ3、Q1と悩んだが結局Q1を選んだ
今は全く後悔はない
853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 09:11:14.62ID:04oo4ml3
>>851
いいスピーカーと機材群で自分好みの調整に少しずつ近づいて、ハマった時の音楽の気持ちよさを知ろう
854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 09:16:49.87ID:zZSZbfGb
>>851
セッティングの大切さも知らないで、何寝言いってんだよ?
オーディオはヘッドフォンしか持ってないのか?w
855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 09:40:42.88ID:6dw/pa4h
>>854
ビクターのウッドコーン(型番不明)とFOCALのCMS40(製造完了品、モニタースピーカー)を持ってるらしいが、
その理由がスタジオで使われているかららしい。

部屋の音響特性やセッティングを整えないとスタジオの音は出ないのにね。

ビクターのウッドコーンを使ってるところとかビクターのスタジオか、よく分かってない個人スタジオくらいだろう
856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 10:02:34.02ID:7CzeiWCl
ウッドコーンでミキシングしろとか罰ゲーム過ぎる
857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 11:17:05.66ID:qyvYyPe8
現場で与えられた機材で何とかする
それがモノホンのプロ
スガーノもぽんさんも同じことを言っていた
858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 11:34:19.26ID:fKYoPgWO
用意された環境の質が良ければ気合が入り
用意された環境がそれなりならそれなりの仕事になるけどね
859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 11:54:35.36ID:9sEyzUL7
ああいうのは、一般家庭の小口径スピーカーで聴いたと想定の調整用でしょ?
そこから出てきた音だけでマスタリングしてるわけでもあるまい
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 12:06:35.76ID:lWIruMSu
音楽のスペシャリスト3人が語るウッドコーンの魅力
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_info/dialogue01.html

「高田の録音による苫米地さんのニューアルバム「TOMA Ballads3」はレコーディグ・ミキシング・マスタリングの全てに
おいて、一貫してウッドコーンが用いられているんですよね。苫米地さんはご自身もウッドコーンを愛用されているとか。

苫米地
そうです。自宅でもウッドコーンのシステムで聴いていますが、もう今ではこれでないと物足りなくてだめだなあ、というようになってきてしまいました。音がスピーカーから飛び出してくるような印象でとても気に入っていますよ。

高田
今回苫米地さんのアルバムのサックス、ピアノのレコーディグとミックスを担当しました。普通はある程度音が固まった段階でウッドコーンで確認するのですが、今回はミックスの段階でもウッドコーンで再生し、何度も確認して進めていったんです。」
861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 12:07:50.25ID:lWIruMSu
最近は多くのスタジオにウッドコーンシステムが置いてあって、それを活用し始めたことが最初の出会いでした。
ウッドコーンシステムのサウンドは、スタジオの部屋の違いにもあまり左右されないし、コンパクトなので同じ環境がいつでもどこでも再現できるから、
自宅でも使えそうだと思って購入しました。はじめは、これなら持ち運べるなと考えてポータブルに使おうとも思っていたんですが、
最近色んなスタジオで同じシステムが普及しているので、結局持ち運ぶ必要はなくなりました。
自宅では仕事用としてだけでなく、自分の好きな音楽を聴きたい時にも愛用している、信頼の置けるシステムです。
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/200812/02/8.html
862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 12:08:46.82ID:v+UuzkZ0
ウッドコーンの良さを否定するつもりはないけど
制作の現場で使うのはいかがなものかと思うよ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 12:11:44.66ID:lWIruMSu
現に信頼され使われてるんだがw
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 14:17:25.99ID:T/kiRNGN
なんなんこのウッドコーンの流れ
イヤホンでちょっと人気みたいだから
その流れで買っちゃった人が語ってるのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 14:38:14.33ID:nCunP8ws
所詮アジアンスピーカーはブリティッシュサウンドの足元にも及ばない。
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 14:45:32.84ID:BOVkaMHi
まあウッドコーンも、テンモニやオーラトーン程度の価値はあるってこったな
ビクター系列のミュージシャン以外に使われることはなあんだろうが
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 14:47:25.77ID:9sEyzUL7
でもビクターのスタジオのモニタースピーカーはPMCだよな確か
868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 14:57:48.32ID:BOVkaMHi
うちの住区センターの大広間にあるカラオケ用スピーカーは
ホーンを使ったビクターなんやでえ
これが中々ええ音で、流石は音のビクターだ
ドンシャリだけどw
869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:10:37.02ID:lWIruMSu
>>867
ラージモニターはジェネリックだぞww
http://victorstudio.jp/studio/studio/pdf/Equipment_InstrumensList.pdf
870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:12:11.69ID:lWIruMSu
ジェネリック→ジェネレック
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:18:21.42ID:9sEyzUL7
>>869
よく見かけるこの部屋は用途が違うんだろうか
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:20:49.16ID:lWIruMSu
>>871
https://www.wizmusic.jp/blog/vol_35.html
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 15:37:53.90ID:vTbtv99Y
PMCよりATCがいい
874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 16:50:35.85ID:DfgkNLUc
8畳ではロクハンで十分だ。
むしろこれですら、ポップスなどのチャラい曲はイコライザーで低域下げた方が気持ちいいくらいだ。
ウッドコーンは使いたくさないけどw
875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 17:03:06.83ID:RBsdGzZr
>>874
4畳半とかでも25pまでは 普通に気持ちよく使えるけどなぁ。

16p2WAYは31p3WAYの上に置いて深夜モードで使ってる。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 17:08:47.00ID:dV4gMEx0
ウッドコ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 19:28:19.47ID:dV4gMEx0
ドコドコ ウッドコ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 22:39:48.41ID:04oo4ml3
>>816
ラインドライバーにWE300B入れて、アンプはPMA-SX11。電源ケーブルにラックスの15000。そこから805D3ですよ。スタンドはTIGLON専用品を選択。
RCAはモガミの2549に統一。スピーカーケーブルはベルデンスタジオ。

本当にフラットで優しく柔らかく響き、でも超解像度、ワイドレンジでクリア、深いけどタイトで輪郭のある低音。ボーカルは柔和に立体的に目の前に浮き上がって音像を作ってくれます。

実に素晴らしい音で幸せを感じますね。
大好きな音に辿り着けた感じです。

店頭で800D3シリーズの音を聞くと、最初はこうだったなって思って立ち去りますw

いいスピーカーです
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 22:45:40.95ID:lWIruMSu
低音域薄々スカキン音質のB&Wのステマはいらん!
880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 23:06:53.53ID:04oo4ml3
>>879
で、スピーカーシステムどんなの使ってんの?
B&W800D3使ったことないでしょ?(笑
881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 23:15:00.09ID:zgCZvtHv
使う以前に聞いたコトすらない

>低音域薄々スカキン音質

バカ丸出しだと気付かないのはご本人様だけwww
882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 23:31:28.55ID:pC+ZkT4n
B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw #知恵袋
883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 00:40:37.84ID:irvv55Fz
ブックシェルフで音を突き詰めていくと、どの機種でも必ず“低音の壁”にぶち当たることになる。
低音に関してはstereophileで評判の高い805D3やME1でさえ、ちょっと厳しいか?いけるか?的な
微妙なラインにあるのが実情。中高域の特性なら、アコースティックな調整のみで、ある程度
所有者の好みの特性に変えられるが、低音は不可能。この“低音の壁”を、ブックシェルフで完全に
クリアしてるのはTAD CE1のみ。つまりこいつが最強。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 00:51:51.54ID:KBHLbv1l
>>882
それは800シリーズの話じゃないと思われますな
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 00:54:46.81ID:5sfYbb4R
ブックでクリアしてるっていうかヘタなトールボーイより容量がデカイからだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 00:55:35.51ID:KBHLbv1l
>>883
CE1がブックシェルフカテゴリーでは低音がよく出る方なのはそうだと思う。が。。 好み次第では805D3 , ME1 でも気持ちいいと感じる人も多いわけで、低音強い=ブックシェルフ最強ってのもどうなんだろね。とは思うな

正直マジコの方が低音もいいわけだし
887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 01:05:38.45ID:irvv55Fz
805D3は知人宅でじっくりと、ME1は自宅で短期試聴の経験があるが、
この2機種の低音は当落線上にあると思ってる。
合否のどちらにも転ぶ、微妙なラインにあると感じた。

個人的には、805D3、ME1共に、
追い込みの段階で「自分を騙す」的な作業が必要と思ってるんだわ。
何らかの手段で低音を“盛って”出てるように錯覚させる、もしくはサッパリ諦めるw
CE1だと、この作業が必要ない。だから(機械的に選ぶなら)CE1が最強、という考え。
888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 01:18:31.99ID:KBHLbv1l
>>887
なるほどね

僕はちょっと感覚が違う。805もME1も通常の音楽に必要な低音(40-200hz)の量感は十二分。ただしローエンドな40hz以下はあまり出ない。

そこが欲しいかどうか。そこだけ。僕はブックで聞く音楽にそれは求めてない。

欲しいならそもそもブックじゃないと思う。
889このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
2018/10/24(水) 01:39:44.96ID:nX325cP3
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

バカ瀬戸公一朗が多重ID自演でJVCウッドコーンを中傷
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 02:19:47.23ID:xnw4U0Fm
CE1ってよく中古で見るよね。ME1そんなに見ないのに。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 05:04:37.28ID:nBvtMXsJ
無印のC1が最高。もう7年使ってるけど
全然飽きない
892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 08:35:21.04ID:yFDwFtw2
質805D3購入したものの音質が酷いです。エージング不足?不良品?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=20845826/
893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 08:35:57.23ID:yFDwFtw2
805D3購入したものの音質が酷いです。エージング不足?不良品?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=20845826/
894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 08:55:55.73ID:0cvBRNxn
高級スピーカーを聴いてみたいのにオーディオショップはどこも閑古鳥が哭いていて入りずらい
秋葉原なんてあんなに人がウヨウヨいるのになんでオーディオショップに入らないんだね
ヨドバシが出来る前はもっと盛況だったのかなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 09:02:56.66ID:8MWndXT7
オーディオショップなんて元々入りづらいだろ
冷やかしに来るなオーラまとってる店員とかさ
896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 09:41:40.63ID:DrwssgJe
>>890
CE-1の方が先に売り出されたんだから当然だろ?

>>892
価格が5ちゃんよりも賑わっているコトだけは良く分かった
危地害が多いのがどっちもどっち
897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 09:56:32.04ID:8MWndXT7
価格は慇懃無礼がヒドくてなんか陰湿なのよね
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 10:26:34.69ID:DrwssgJe
まあ価格に荒れる様なネタを質問の形で投入している時点で
質問者は荒らしかな?
単に音が酷いというだけで、部屋やセッティング方法は書かない時点で・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 10:28:32.54ID:L9exEk9E
>>895
ヤクザの事務所並に入ったらただじゃ出てこれないオーラが
出まくってるからな

高校生でも気楽には入れた1970年代の
イケオンが懐かしいわ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 20:57:08.54ID:P2bWwhGA
入りずらいとかお子さまか
用事があるなら堂々と入れ
なんのためのきゃんたまだよ 気合い入れろ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 21:12:48.33ID:WfJBYfA/
よし!無一文の無職だけどダイナ冷やかしに行ってくる
902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 21:39:42.17ID:xcrcdRty
用事はあっても、びた一文払わないよ
そんな俺でも迎え入れてくれるか?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 21:52:06.88ID:P2bWwhGA
そりゃ用事ねーんだよ
入りずらいんじゃなくて入るつもりがねーんだ
用事つくってこい
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 22:17:51.26ID:xcrcdRty
そうはいってもよ
自室のシステム完成してしまったら金使う必要ねーし
用事なんてもう買う気もない試聴くらいしかないぜ
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 23:19:53.81ID:VzOpYj9U
>>804
Q1はどこに入るの?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24(水) 23:43:53.71ID:yFDwFtw2
>>905
鯖のレスにマジレスするなw
907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 08:03:03.18ID:e8jrXp6f
高級スピーカーてインパクトのある音では無いから一般受けしない
安いAV用のサブウーファー付きのスピーカーの方がビートの効いた重低音の方が凄いと感じるからな
オーディオショップが閑古鳥なのも当然
よく潰れないなといつも思う
908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 08:28:02.48ID:LnR07mAn
低歪みであるほど地味な音になりがちだよな。ちょびっとアクセントをきかせるセンスが大事なんだよな。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 08:49:13.54ID:xXzMJKDU
>>907
ボーズが人気なのはそんな理由だろうな
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 08:53:02.17ID:xXzMJKDU
潰れないのはそれだけ1品あたりの利ざやがでかいんだよ
ハイエンドモデルは年々高額になってるし
一方で中古品の買取額は冗談みたいに安い
911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 08:58:44.72ID:Wc6hHv9S
店内が閑古鳥でも通販でもけっこう売ってるからでしょ
とあるショップはブログで半分以上が通販の売り上げとか書いてた
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 20:27:00.40ID:YGaypC3w
知りもしないものを想像だけで評する
悲しくならねえか
妄想はいいからお気に入りのショップでも探してこい
建設的に生きられるゾ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 22:43:56.71ID:pZvG7WmR
>>526
302買ったもんやけど312ええな、色がダサいと思って避けたけどこっちも欲しなってきたw
エンクロ補強して更に低能率化されてアンプさえ許せば302より更に低音伸びるらしい
正直302でもJBLの4312Eよりキレのいい深い低音出るから312やとどーなるんやろw
914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 22:48:10.74ID:pZvG7WmR
あんたらボッタクリちょんまげスピーカーなんか買わんほーがええぞ、探して古き良きオンキョーの302か312買いよし
中古やと安いし安い30cmウーファーのスピーカーより低音ガンガン出るしバスレフらしからぬキレの良さで最高や
10数年前はこれが10万そこそこで買えたなんて、今のイマイチなメイドインシナ製品に汚染されたオンキョー見てると悲しくなる....
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 23:00:03.42ID:4VX/cXAj
>>914
たしかに音はいい けど見た目がイケてないからほとんどのやつが見送るんだよな
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 00:05:44.38ID:UvmSzXvw
>>914
そんなに良いんだったらONKYOが後継機を出すだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 00:08:55.89ID:yUkBDOZ5
>>915
特にあの色がな、302のままかブラックにしときゃいいのに何でわざわざライトブラウンにしたんやろねw
ゾンビ企業のONKYOに18万のプレミアムブックシェルフなんか二度と作れんのが悲しいわ
スピーカーと同時に注力してた低能率専用ハイファイD級アンプの進化も同時に途絶えてもて、A-1VLやA977のようなデジアン名機ももう二度と作られんのやろな....
中途半端な三流リファレンスアンプなんか作って結局泣かず飛ばず....
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 00:16:00.57ID:yUkBDOZ5
>>916
いやもう今のONKYOにそんな体力ないよ、メイドインジャパン自体殆ど店仕舞いしてるし
2000年代前半はインテック275ですらモータードライブアッテネータ採用とか性能最優先で採算度外視のコスト掛けてたのが最後の花やった
919名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 00:30:05.95ID:AL8HTeZ/
なんとD77はブックシェルフに分類されていたのだったw
http://onkyodirect.jp/shop/g/gD77NEL/
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 00:37:36.57ID:yUkBDOZ5
>>919
30cm1発はブックシェルフやろ、フロア型ってのは最低2発か1発やったら38cmからよ。
ちゅかD77もコストカットが酷い、MRXまでは国産4312で十分通用したけど今のはあかんわ
キャビネットが薄くて貧弱やしユニットも古臭い、音が昭和の国産機の音色がするしそれでいて無駄に高い、舐めくさっとるわw
921名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 00:38:40.68ID:viTIjsDP
598スピーカーを15万で売る企業
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 08:51:32.74ID:hJLO0eJT
>>919
はかま付いてないのは全部ブックシェルフだ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 09:31:28.24ID:UKdhyufP
598スピーカーとか安かろう悪かろうの代名詞でしかない
まぁ、それなりに鳴るしコスパはそこそこ良いから買う人は多かったんだろう
924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 09:41:58.51ID:+GI7FB+5
国産の時点で要らない
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 14:18:10.59ID:PuE+VTVZ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1149736.html
926名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 14:41:10.67ID:3WrGAekI
フォーカルってゴミみたいな音だよな
927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 15:14:22.12ID:+GI7FB+5
うちのJM LABは音良いぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 15:53:13.15ID:2M+AYTED
アコースティックラボは更に音がいいんだ・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:02:46.16ID:+GI7FB+5
アクースティックラボな
930名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:13:23.35ID:L/rCB3P9
>>926
世界3大メーカーはB&W、KEF、FOCALで確定

国別売り上げグラフ
B&W(紫)
KEF (緑)
FOCAL(橙)
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
最強のブックシェルフスピーカー 15 	YouTube動画>7本 ->画像>14枚
931名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:21:41.02ID:+GI7FB+5
アイスランドKEF好きすぎだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:37:52.69ID:ptxVyIvF
売れてるから音がいいとは限らない
そもそもこのグラフの中でオーオタの割合は3%くらいだろ
一般層へのマーケティングが上手い3社って事だな
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:39:38.01ID:viTIjsDP
縦軸が何を表してるか不明
934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:39:40.60ID:L/rCB3P9
FOCALは音いいだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:40:42.09ID:GkJdr4fK
つーかなんでその3社に限定したグラフなんw
どこの国でもその3社が売上トップ3なわけじゃあるまいしw
936名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:41:33.25ID:UKdhyufP
フォーカルのutopia辺りになると弟の善し悪しと言うより好みの差でしかない
937名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:42:23.57ID:4bAdxdF2
>>930
人気度w
何の根拠もないグラフだなw
938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:45:14.76ID:hIPE1tZw
各国の代理店が等しく取り扱ってるかわからんしな
そもそも輸入されてない国もあるのでは?
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:46:20.15ID:UKdhyufP
>>937
仮に人気度がシェアというのであれば、他メーカーが入ってないから全くの無意味なグラフ
「その他」でも入っていればまだ良いんだが。

国ごとの好みを知るのに参考になる程度のグラフ

つーか、出処はどこでどうやって調べたのか書かないと全て無意味だからなぁ
940名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:52:56.53ID:wXAyC1FC
FOCALは確かに音は素晴らしいけど
前に崩れてきそうなデザインがどうにも…
941名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 16:54:52.74ID:Q7k2/h4T
墓石みたいなデザインよりいいわ
942名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 17:06:59.84ID:a7649d76
オーディオの王様ブリティッシュサウンドの前では皆の衆もひれ伏す
943名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 17:22:43.22ID:U6ZGH28+
>>924
国産でもウッドコーンは別格。
944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 17:29:24.47ID:7nTV2X+g
英国人の耳の好みは日本人に近いらしく
昔からタンノイやワーフデール、BBCモニター系と十指に余るスピーカーメーカーが人気だった
その他のヨーロッパ諸国は何故かダメ
特にドイツとフランスは度々輸入されては撤退の繰り返し
最近はフォーカルだのELACだのが頑張っているけどね
945名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 17:29:58.04ID:hIPE1tZw
あちこちのスレにグラフベタベタ貼ってるようだけど、ちゃんと正確に根拠も示しつつ拡散しないと無責任やで
946名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 17:31:18.83ID:U6ZGH28+
UKの部屋は日本みたく狭いという共通項が有るから、音作りが日本の狭い部屋でのリスニングに合うだけだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 17:56:58.95ID:L/rCB3P9
>>945
フォーカルが叩かれていたので擁護しようとしたんだw
以後慎むわw
948名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 17:59:02.51ID:HKUTILlu
>>944
初耳だわw
日本人は十中八九アメリカ製好きっしょ、日本のハイファイ市場って大半JBLとマッキンなんちゃうの?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 18:09:26.18ID:HKUTILlu
>>946
それはさすがにイギリスに失礼かとw
確かに大陸の家よりは小さい傾向あるけど天井高いしコンクリかレンガの重厚な建物多いし
オーディオにとっては日本みたいな建売のショボい木造とか鉄骨はかなり厳しい環境やと思う
実家がコンクリ造なんやけど、30畳ほどの部屋で聴く坊主101がどえりゃーええ感じの音するのよ
悔しいかな8畳間の俺のマンションで聴く302より断然心地よいw
やっぱ部屋の広さと重厚さってモロに音に影響すると思うの。
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 18:14:07.27ID:HKUTILlu
初めて1人暮らしする時にその101の記憶があって6畳間アパートに中古の101買ったんやけど音酷かったなー...
心地よさ皆無でラジカセみたいな低音も高音も無いシャカポコした音で速攻売り飛ばしたわ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 18:17:53.27ID:a7649d76
そいや鉄の女サッチャー元首相は日本の家屋をウサギ小屋と言っていたよな
952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 18:22:44.55ID:HKUTILlu
>>951
言い得て妙よね、レオパなんかが住居として存在できる国やもんw
953名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 18:25:59.64ID:7nTV2X+g
>>948
アメリカ(但し西海岸)とイギリスね

>>950
正月町会の新年会の会場の飲み屋のカラオケスピーカーが、その101
ボーカルはスゲーリアルでちょっと驚いた
カラオケ屋のSRスピーカーとはちょっとモノが違ってたな
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 18:57:17.33ID:NnlFzBu9
BOSE101は 3m以上の天井からつるして 爆音で鳴らして
人の耳の届くときには減衰された音で 気に留めない音聞かせない音を鳴らすのにむいてるから
狭い部屋で真剣に聞いたらだめにきまってる。
955名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 19:28:04.45ID:HKUTILlu
>>954
あの何故か心地よくてやたら眠気誘ういい感じの間接音と低音は部屋のおかげ?
956名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 20:26:27.62ID:1EjoLv9E
ウサギ小屋云々は誤解だぞアレ
画一的な都市型集合住宅を当時のフランス語でそう呼んでただけ
狭いのを嘲笑う意味で用いられた訳ではない
957名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 20:41:33.44ID:+GI7FB+5
>>944
元々イギリスのスピーカーは世界で人気
昔から作曲はダメだが再生芸術に長けてる国と言われてる
仮に感性が近いなら日本のスピーカーがイギリスで売れても良さそうだが全然ダメだしな
958名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 20:46:37.75ID:fsfO9kSK
>>957
フォスは売れとるがなw
959名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 20:51:56.28ID:viTIjsDP
え?フォスのピュア向け商品なんて外国で全く売れてないだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 20:56:02.71ID:41ay5tkY
日本人の好みは昔からアメリカだね
最近ではB&Wとか流行だしてるけど詰まった音でつまらない
JBLはそこ行くと開放的で躍動感があって何聞いてもしっくり来る
961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 20:58:06.57ID:41ay5tkY
BOSEの101ITも長らくBGM用として愛用してるけどいい感じ
BOSEの考えは間接音主体で直接音だけの欧州製とは一味違う
962名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 21:15:59.38ID:fsfO9kSK
>>959
アバンギャルドもマシーナもフォス
完成品を外国でも売ろうと、力を入れてるかどうかは知らん
素材自体が余計な音を発しない、ピュアマグ振動板を作れるのは
いまんとこフォスだけ
963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 21:25:33.97ID:Yi0vEJ7a
B&Wが最近???
20年を最近というなら最近だが

アメリカのスピーカーは開放的というのは確かにあるね
詰まった音がどうこういうなら最近のハイエンド系はJBLを含めても全滅だよ
この前エクスクルーシブ聞いて凹んだわ
でかい箱に入れたスピーカーのヌケとキレの良さは知っておくべきと思う
964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:13:24.78ID:HKUTILlu
>>957
音は感性の部分が大きいから、楽器だってアコステ系は外国製しか流行らんし
実用性とか性能重視のデジタル系になると途端に日本が強い、ローランドとかコルグとか
オンキョーがハイファイのデジアン開発撤退したのも欧州で受けが悪いかららしい
でもアコステ楽器にあたるアナログアンプなら欧米に感性の部分でどうやっても勝てん
結局デジアナどっちも中途半端に...オンキョーよ、どこへ行くw
965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:19:33.64ID:HKUTILlu
>>963
というか殆どの日本人(男)は結局ジャズとロックが好きやから、音質より量感求めたらJBL以外に選択肢がない
やれクラシックだオペラだヘチマだは少数派、ロックカフェとジャズ喫茶が日本あるがオペラカフェはないw
966名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:20:44.63ID:uWkS5fhM
>>957
ロックの作曲は世界一じゃね
967名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:32:14.49ID:HKUTILlu
>>966
イギリスのロックも悪くないけど何か軟いしどっかゲイっぽい、やっぱりアメリカがナンバーワンw
968名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:36:11.87ID:z1UtT7aU
>>967
おまいはビートルズやストーンズをバカにしとるのカニ?
969名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:40:49.09ID:yyKvU2fR
バグルスをバカにするな!
970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:46:25.05ID:HKUTILlu
>>968
いや悪くないって言うてるやんw
971名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/26(金) 23:49:55.54ID:HKUTILlu
でもビートルズだとかストーンズだとかクイーンだとかイギリスロックはBGMで掛けたい感じw
972名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 00:02:54.24ID:aZEmmdbo
完全無血のロックンローラー

973名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 00:21:36.34ID:lXXl8YL3
日本製のネジは最高。ネジだけは日本製で宜しくお願いしたい。ネジだけ。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 00:27:21.82ID:HvypTtYM
ネジはヨーロッパでよく採用されてるトルクスがいいな
なめにくいし
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 00:36:13.86ID:HvypTtYM
>>964
デジタルでもDACはダメだな
アナログ回路にはセンスが必要
良い耳と感性をもった技術者が日本には少ない
日本がいいのはトランスポートとかメカの部分
だからトーンアームやターンテーブルみたいな機械精度がものを言うアナログ時代は強かった
サエクやダイナベクター、FRなんかは今でも外人に大人気でヤフオクの高騰も激しい
テクニクスのSP10mk3もトーレンスやガラードと並んでヨーロッパで名機として扱われてると聞いた
976名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 00:41:10.15ID:gyHRizYp
>>973
インチネジだけは撲滅せんといかんねw
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 00:56:07.88ID:gyHRizYp
>>975
そうそう、だからデジタルをアナログにするとセンスのない音になってまう。
でもセンスよく調律されたアナログをそのままデジタルに変換するのはわりと得意、だからデジアンはかなりいい。
オンキョーはデジアンのマイスターと思ってるねん、ぜひV1ALやらA977の進化版を出して欲しい思う、マッキンやマクレビかぶれのショボいAB級はいらんわ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 01:19:47.62ID:HvypTtYM
ONKYOのデジアンと言えばエントリーモデルのA-9010がWHAT Hi-Fiで★★★★★取ってたな
979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 01:33:59.13ID:gyHRizYp
>>978
A9000シリーズってアナログちゃうか?
オンキョーって今インテックのショボいやつ以外はハイファイのデジアン無いんちゃうかったっけ?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 02:37:48.06ID:HvypTtYM
あ、ほんとだ
ONKYOデジタルアンプ止めたのか
知らんかったわ
そういやONKYOのアンプって今まで一度も買ったことないな
981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 07:02:44.99ID:gJCec41U
>>947
こいつ他スレにもグラフ貼りまくってるアフォーカルくんだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 09:46:29.02ID:EGG7+PCX
ディナウディオが中華になってつまらなくなったよな
110が最強
983名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 09:56:21.00ID:7K0zwXaH
>>978
唯一評価の高いA-9010はオンキヨーがヨーロッパでヨーロッパの技術者に作らせたんだよな
しかし安いから日本のマニアの評価は高くない
984名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 10:18:28.09ID:gDz8g43P
100Vではダメで220/240Vで本気を出す機材なのかもしれない。
985名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 11:15:40.78ID:vtOjFQGd
>>983
ンなコト言ったら、昔ティアックが定価18万で売っていたアンプは
中身プライマー、ってかBOWテクのウン十万のヤツだったな
日本じゃ全く売れなかったみたいだが
986名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 11:28:56.11ID:HvypTtYM
やっぱ日本のオーディオはダメだな
987名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 11:47:38.39ID:QR8S30G3
onkyoの312 + A-1VL + C-1VL 使ってた
手放したことを後悔してる
988名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 11:59:39.72ID:k643aaWQ
数10台試聴できる店舗で実際に聞いたら
値段通り2万のアンプでしかなく 購入は無理だよ。

聞かずに通販でポチるしかない。
989名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 12:57:17.53ID:mDwxbg9W
>>985
何て機種?
ソースどこ?
990名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 13:00:42.70ID:HvypTtYM
A-BX10かな
中身見りゃ一目瞭然
でも電源トランスが違ったような
991名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 13:11:46.19ID:mDwxbg9W
>>990
ありがと
マジだった
992名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 13:12:45.33ID:mDwxbg9W
いいたい砲台99 - 吉田苑
www.yoshidaen.com/canon99.html

前モデルのA-BX10同様、プライマーと同じ工場で生産されている。
音の感じは多少プライマーとは変えてあるようだ

ひょえええ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 14:06:36.26ID:7K0zwXaH
そこディナウディアのユニットも上級機種と同じとかデマ飛ばしてなかったっけ
994名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 14:33:54.45ID:i50ACQJs
>>987
あー勿体無いなーそれは後悔するわ、あんな贅沢なコンパクトコンポもう二度とオンキョーからは出やんで....
馬鹿な役員が欧州だけ見て重低音鳴らせる低能率小型スピーカーに有利なデジアンを捨てよった
995名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 14:37:14.82ID:GO/XGEVn
>>994
大してオーディオどころか音楽が好きでもないんだろうね
正直、心躍るような商品どこサービスも最近無いわ。
サラリーマン役員の弊害だろう。
996名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:11:16.74ID:QR8S30G3
>>994
>重低音鳴らせる低能率小型スピーカーに有利なデジアン
ホント、それ。SPと一緒に棚にスッキリ、さりげなく
置けて、デザインも音も良かったのに
997名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:26:27.11ID:i50ACQJs
>>995
いや、サービス悪い会社は財務状況が悪いと相場が決まってるねん
音楽好き嫌いとかリーマン役員以前にオンキョーはかなりヤバいんやと思う
AVスピのフラッグシップがメイドインどっかのD509とかね
昭和臭漂うD77がハイファイのフラッグシップとかね
ハイファイの開発は欧州に投げたりとかね
完全にサンスイコース載ってますわ...
998名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:30:59.84ID:i50ACQJs
スピーカーにしても一昔前ならそこはオンキョーやろってポジションの製品がなんかダリとかいうのに全部取られてきてるしなー
999名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:34:17.91ID:HvypTtYM
まあ欧州で開発するのはパイオニアやデノンもやってるけどな
マランツもPHILIPS出身の外人が企画に関わってるし
もう日本は部品だけ作ってたらエエんちゃう
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 15:42:30.92ID:i50ACQJs
>>999
実売3万以下のアンプを欧州で開発?
要は"欧州で開発"を風味付けに安く買ってしょぼいアナログアンプに入れた
そういう意味で欧州開発やから救いようが無い
50万のアンプを欧州で共同開発...とかやといいと思うねんけどね
-curl
lud20241231115130ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1533271885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「最強のブックシェルフスピーカー 15 YouTube動画>7本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
最強のブックシェルフスピーカー 18
最強のブックシェルフスピーカー 13
最強のブックシェルフスピーカー 19
最強のブックシェルフスピーカー 14
最強のブックシェルフスピーカー 16
最強のブックシェルフスピーカー 17
最強のブックシェルフスピーカー 12
最強のブックシェルフスピーカー 22
最強のブックシェルフスピーカー 21
最強のブックシェルフスピーカー 20
最強のブックシェルフスピーカー 23
最強のブックシェルフスピーカー25
最強のブックシェルフスピーカー 40
最強のブックシェルフスピーカー 42
最強のブックシェルフスピーカー 41
最強のブックシェルフスピーカー 42
最強のブックシェルフスピーカー30
最強のブックシェルフスピーカー26
最強のブックシェルフスピーカー28
最強のブックシェルフスピーカー31
最強のブックシェルフスピーカー32
最強のブックシェルフスピーカー29
最強のブックシェルフスピーカー24
最強のブックシェルフスピーカー27
最強のブックシェルフスピーカー 9
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★5
最強の低価格ブックシェルフスピーカー
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★3
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★2
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★4
最強のブックシェルフ型スピーカー 5
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★6 (12)
最低のブックシェルフスピーカー
【実売】最強の中級ブックシェルフ【50万以下】
実売10〜20万円のブックシェルフスピーカー
実売25〜45万円のブックシェルフスピーカー
SONY ブックシェルフスピーカー SS-NA5ESpe
最強のフロア型スピーカー
最強のフルレンジスピーカー
最強のスピーカーとオーディオを揃えた場合
最強のフロア型スピーカー 2
最強のトールボーイ型スピーカー
スピーカーがオンボロだから買い換えたい 小スパ最強のナイスでピュアなスピーカー教えてくれ 今は4344MKU使ってます
フィクション作品で最強の戦闘機パイロットといえば
5大ブラックカード時代到来!最強のブラックは? [無断転載禁止]
【最強コックは実在した!】“ホワイトハウス”で働く料理人?ネットで話題の屈強な男性の正体は…「陸軍最強のシェフ」だった
最強のダッドスニーカーを決めよう
スナック合体、最強のブレンドを教えて
世界一最強のディスプレイメーカーを決めるスレ
【最強】海外ブックメーカー予想サイトまとめスレ7
【最強】海外ブックメーカー予想サイトまとめスレ
音ノ木坂の制服+ルーズソックスという最強の組み合わせ
モンスターハンターとかいう据え置きでも携帯機でも通用する最強のブランドwwwwwww
【速報】コインチェック流出犯が取引所を開設 格安でNEMを販売中!最強の錬金術!急げ!
ランボルギーニイオタ直系 ランボ史上最強のV12エンジン搭載、サーキット専用モデルがかっこええー 限定40台
【速報】俺氏、最高にコスパ最強のリュックを買ってしまう!!!
【朗報】iPhoneX、イヤホンジャックとホームボタンを追加する周辺機器発売 ただでさえ最強のiPhoneXが無敵に
【芸能/ボクシング】渡嘉敷勝男が芸能界で再会した“最強の不良”お笑いの双子のポップコーン(正一・正二)[18/02/15]
最強は小型スピーカー+サブウーファーで決まり!
ちょっ!おまっ!wゴールデンハムスター最強のペットじゃねーの?
【アイドル】「最強のFカップ」大原優乃(20)、胸の谷間あらわ トレーニングで仕上げた“最高のビキニ”姿披露! [ジョーカーマン★]
土曜プレミアム・ネタパレTHEゴールデン〜いま見たい!!最強の旬ネタSP〜★3
16:46:48 up 22 days, 3:10, 0 users, load average: 7.97, 9.11, 9.64

in 0.054148197174072 sec @0.054148197174072@0b7 on 010306