◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プリメインアンプの初級機 17台目 YouTube動画>1本 ->画像>95枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1538462085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
実売10万円程度までのプリメインアンプを語るスレです。
▼前スレ
プリメインアンプの初級機 12台目
http://2chb.net/r/pav/1448877532/ プリメインアンプの初級機 15台目
http://2chb.net/r/pav/1527745177/ プリメインアンプの初級機 13台目
http://2chb.net/r/pav/1509635623/ プリメインアンプの初級機 14台目
http://2chb.net/r/pav/1523271326/ プリメインアンプの初級機 16台目
http://2chb.net/r/pav/1530197899/ ★メーカーの音質傾向(参考
低音域薄め&高音域強め
↑
マランツ
→
http://s.kakaku.com/bbs/20484010079/SortID=8200622/ ティアック
デノン(ドンシャリ)
パイオニア
ヤマハ
ラックスマン
オンキヨー
↓
低音域厚い&高音域弱い)
オンキヨーは低音弱くてティアックが低音強いと思ってた
うわあ。
10年前の書き込み掘り起こしてる
頭の中スカキンが建てたスレッドじゃん。
>>5 普段なら荒らすのやめろとか言うけど、スカキンが建てたスレッドだから存分にやっていいよ。
んでワッチョイのスレッド建つの待つわ
おいおい脳味噌がスッカスカのスカキン馬鹿が立てたスレかよw
>>9 ヒカキンとセイキンに対抗してユーチューバーになろうとしたけど失敗した
>>1のユーチューバー名だお。
晒されたくないからスレッドもワッチョイなしで建てちゃったんだ。
デノンがドンシャリとか本当に聞いたことあんのかよ
ありゃピラミッド型だ
もしそう聞こえるならただ単にお前のスピーカーがドンシャリスピーカーてだけ
DENONもNEとか大分普通になってて逆にガッカリしたけど。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
|_________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
>>13を見たらそれは瀬戸公一朗だよ タイトルに「正しいスレ」とか何でも良いから入れろよ。
タイトル一緒じゃ分からん。
SONYのTA-F501が中古で5万程度なんですけど
今更買う価値ありますかね?
DACは後から単体買って追加してもいいし
ただ、本体のデジタル処理が32bitで
今はYAMAHAとか64bit処理になってきてるみたいですけど
個人的にはそこまで音質追求というよりは音質はある程度良ければオッケーで
トンコンとかサイズとかシンプルなデザインとかそこそこの質感とか
その辺のバランスで考えるとTA-F501が使いやすそうで好きなんです
10年前に新品がその値段で売られていても買わない
設置場所が狭くて、そういうのしか買えないなら、TEACの巣で相談したらどうだろう?
俺が買わない理由は山ほどあるけど、ひとつだけ 次どうすんの?
中古はいつ壊れても仕方ないと思って買わないといけないよ
>>23ですが、アドバイスありがとう
やはり中古は避けたほうがいいですかね
ミニコンポよりはオーディオに拘りたいけど、デザインは割とミニコンポ的なのが好きだったりします
フルサイズはちょっと仰々しいかな
プリメインアンプの機能としてはトンコン必須で、単純に実物のツマミをその場で弄れるのが直感的で使い勝手が良く、個人的にはどうしても外せない条件です
とりあえず新品のモデルを検討してみます
中古は電解コンデンサが劣化してるとかいうけど
あまり影響ないので
現行機より
20年ぐらい前の高級機を安く買うのもいいと思うの
>>33 今の時代リモコン無しだと実用的には厳しいです。
せめて入力切り替えとボリュームだけでもリモコン操作できないと実質的に使い物にならないでしょう。
PioneerのA-70Aか70DAを持ってる人に質問なんだけど
50DAとの主な違いの中でアッテネーターのオンオフができる点について
本体のボタンで一度アッテネーターをオンにしとけばリモコンによるボリューム操作の時も小音量で調節しやすいアッテネーターオンのままで操作できるの?
それとアッテネーターのオンオフ自体はリモコンではできないっぽいけどその認識でオッケー?
自分は基本的に小音量で聞くことがほとんどだからアッテネーターに関する具体的な使用感あたりの事情を実際使ってる人に聞きたい
>>35 操作できます。その認識でOKです。
しかし、ボリュームで、十分に調整できます。
9時位置まではあまり音量が上らない(微調整できる)
>>38 どうもありがとう
今使ってるA-9050がリモコンのボリューム操作が大雑把で、買い替える時はその辺の使用感も重視したかったんだけど
特に問題無さそうだね
50DA、70A、70DAはデジアンとしてかなり良くできたモデルだと思うんで、そろそろ買い替えようと思ってる
31 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792c-p/Fr [124.66.193.80]) sage 2018/10/12(金) 00:01:24.96 ID:SdLrpEXS0
andy
すそ丈が長いから重さで伸びないかな
下に引っ張られると胸元ラインに沿って協調されるから鬼門なんだけどどうかな
でも かわいいね
34 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-3ge5 [49.97.95.106]) sage 2018/10/12(金) 00:10:27.65 ID:PXWH52ikd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和�( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「ひ調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
35 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-3ge5 [49.98.213.22]) sage 2018/10/12(金) 00:11:18.49 ID:R4xQqkrOd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和�( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「ひ調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
36 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bc-CAE9 [133.208.220.60]) sage 2018/10/12(金) 00:16:17.75 ID:NaHs8rMw0
>>610 あーすいません
認識不足と手間を充分に掛けた訳ではないですし、他の物も壊れたのでそちらにも気を使ってたので1つ当たりに時間も割けなかったのでショールームにも行きませんでした。(ウォッシュレットに慣れたので早く不快感を無くしたいって意識が強くて熟考に至りませんでした。orz)
住宅設備って普通現物の展示があっても使用は出来ない事が殆どで電気屋で現物見ればいいかなぁと其処まで考えてませんでした。
それと機械の方も時代に合わせて進化していたって事で今時のベーシックな機種はこんな感じって事で受け入れようと思います。
水圧とかお尻の位置とか微調整して段々慣れて
来たので、時間の経過と共に馴染んで来ると思います。
次回はショールームに行ってみます。
37 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-UfDl [125.4.215.12]) sage 2018/10/12(金) 00:18:02.94 ID:kdvDEntu0
>>22 私はそうは感じないよ。スト2の中でも特別に人気でもないブランカを出せるのならば、他の作品のキャラも出せるんじゃないかと思うし、将軍の要望にしても、毎日書き込んでいる人は本当に欲しくて書き込んでいるかもしれない。それがメーカーの目にとまるかもしれない
デザインはシンプルなのが好きだし
アンプに多くは望まないけど
スピーカーを昼と夜では部屋の別の場所で2組使い分けてるし
単体DACも揃えるとなると今度は置いた感じで見た目シンプルじゃなくなるし
あーもうどーすりゃいいのさー
45 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cc-LfB+ [101.140.143.246]) sage 2018/10/12(金) 09:53:29.32 ID:4EtaLMRz0
今後一番の楽しみだったビンテージのホークアイをゲットした
このシリーズ劣化版も多いけど最高のリデコまでしてくるから好きだわ
コレジャナイコスで発売されたキャラにワンチャンあるのが素晴らしい
この調子でクラシックのウォーマシンやコロッサスなんかも期待したい
46 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-UE7S [126.58.190.216]) sage 2018/10/12(金) 10:04:59.28 ID:lcJcq9CR0
Andy質問したものですが、裾はロングとショートがあるみたいです。私はショートで編むつもりでさっきダウンロードしてみました。
ダウンロードまでも全部英語で動揺したけど…
わからなければネットで調べられる時代なんだ、と思い切って。編むぞー!
54 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f5-dxFe [125.172.116.48]) sage 2018/10/12(金) 10:18:14.05 ID:jgeDUS5d0
そういえば京阪車両ってトーマス仕様以外にも特急車や京都の短い編成が出てて
発売情報あるごとに買ってたら知らないうちに一大勢力になってたな
実車のことはあまり知らないあづまをのこですけど
55 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb4-zSY+ [121.93.18.89]) sage 2018/10/12(金) 10:20:45.18 ID:atbeB01K0
ウチの母ちゃんはすり抜けられると怖いからチリンチリン鳴らして欲しいって言ってたな。
直前ではなく離れた所から「これから自転車来るよ!」くらいに鳴らすのはいいんじゃね?
そうすれば近づいた時に「スイマセーン」も意味わかるだろうし。
62 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-YUUf [114.145.248.97]) sage 2018/10/12(金) 10:32:13.35 ID:d1b49uUs0
徐行してても驚くよ
時速2kmくらいでブラブラ真ん中歩いてる横最徐行で抜けようとしたら驚かれて文句言われたことある
結局横とおる前に相手に気づかせなきゃダメなんだよ
63 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-SwB+ [126.25.190.132]) sage 2018/10/12(金) 11:01:01.53 ID:sE887Qgu0
てさんゆひさめし
ワッチョイありIPなしのスレもあるぞ
荒らしが400レス以上し埋めてるけどな
だから次のスレは要らないって前スレで言ったじゃん
アンプは好きなの買えばいいわけだしさ
>>67 あまり評判聞かないけど普通にいいって感じ?
65 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2964-euti [222.7.97.138]) sage 2018/10/13(土) 15:03:36.52 ID:RMuVmIEq0
高速鉄道ユーロスター運休も 英無秩序離脱なら
【ロンドン=中島裕介】
英国が欧州連合(EU)との合意なしに無秩序に離脱する場合、英国と欧州大陸を結ぶ高速鉄道「ユーロスター」が一定期間運休する可能性があることが、
12日公表の英政府の文書で明らかになった。EUと英国で連携して鉄道会社に運行許可を出していた枠組みがなくなるのが理由だ。
ユーロスターはロンドンとパリやブリュッセルなど欧州大陸を結んでいる。中心部に直行できて利便性が高く、観光やビジネスの需要は大きい。
無秩序離脱の場合、来年3月29日の離脱の日までに、英国がEUとの協定や、2国間での取り決めなどを結び直さないと運行できなくなる恐れがあるという。
ユーロスター社は日本経済新聞の取材に「運行を続けられるよう政府と建設的な対話をしている。現時点では、今と同じ営業を維持できると思う」とコメントした。
英政府は夏以降、109分野にわたる「無秩序離脱」のリスクに関する文書を段階的に公表。12日は運輸分野など約30項目の文書を発表した。
通商分野では離脱後、EUのメンバーとして英国が結んでいる約70カ国との自由貿易協定(FTA)の効力がなくなることを改めて強調した。
英政府は「EUが結んでいた協定を模倣して、できる限り早く2国間協定を結び直したい」との見解を示した。
ただ「それぞれの国といつ協定を結べるかは、相手国との議論しだいだ」とも指摘し、即座にFTAを結び直せない可能性にも言及した。
現行でEUにルールを合わせている会計や監査については無秩序離脱の場合も、できる限り同じルールを適用する方針を示した。
ラーブEU離脱担当相は文書の公表についてツイッターで「EUが交渉で英国の要望に応じることは保証できない。不測の事態への備えは必要だ」と語った。
67 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b33-tGMF [121.106.152.15]) sage 2018/10/13(土) 15:09:46.88 ID:Kq1BsULP0
購入後10年のシャワートイレが10年点検の結果
温水タンク水漏れで修理代2万円という話なんだけど
新しいの買うか修理するか迷い中です
3万円くらいで脱臭機能付きの新品無いですか?
68 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-Sn5b [126.83.216.194]) sage 2018/10/13(土) 15:12:08.79 ID:bj/GsSUp0
>>594 同人ソフトでstudio 4Hから
なんとかの夏休みというタイトルで出てる。
もうすぐ新作も出る。
69 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-3ge5 [49.98.211.97]) sage 2018/10/13(土) 15:16:28.06 ID:TgDlY+ZGd
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和�( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
。
75 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-3ge5 [49.97.92.50]) sage 2018/10/13(土) 15:17:22.99 ID:B+eIuVtxd
傑出はそ
76 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-3ge5 [49.98.210.64]) sage 2018/10/13(土) 15:17:32.96 ID:dJPD6CwXd
のやさ
84 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-yCsw [126.227.205.2]) sage 2018/10/13(土) 15:27:24.67 ID:GNY2Mb6T0
>>216 受けない職員が大多数だと思うけど、普通科で入ってるのに、国専受けて受かるやつは腐るほどいる。
経験者採用試験の大量採用が始まったのが、一昨年だから、周りにそんなにいないのが普通でしょ。
83 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe6-a0Oy [119.229.133.69]) sage 2018/10/13(土) 15:22:28.61 ID:cAa+uYmZ0
>>600 脇なめに着目してないので思いつかん。
佐々原の前の単行本少女フィリアであったかも?
ほしのふうたも有った気がする。
矢吹神が脇フェチなので
一般コミックだがとらダクにはちょいちょい脇愛撫シーン出る。
ナナの脇責めもあったような。
あ、ぢたま某のkiss x sisで脇なめあった。あこりこは貧乳JKでロリでないかもしれんが。
たぶん12〜15巻あたり?
まんが喫茶で調べてくれ。
結局50DA、S501、9150、800NEあたり買っとけば間違いない。
>>80 そだね〜
ちなみに800NEは小音量時のボリュームの可変スパンは使いやすい?
このクラスだと電子ボリュームやアッテネーターが必ずしも装備されてないからその辺はちょっと心配
9150は電子ボリュームみたいだけど
小音量時のリモコン操作では微妙な音量コントロールもできるのかな?
>>82 390RE使ってるが、リモコンの接点がダメ
消耗品なのはわかるが、劣化が早すぎる
ボリューム調整が死んだ
9050はリモコンのボリューム調整は大雑把過ぎて使いにくい
本体ボリュームは大きくて感触は悪くないがゆる〜いクリック感があって微調整の際はそのクリックの上っぽい位置で止める事になる場合もある感じ
やっぱりそこらへんの使い勝手は1db毎に変化できるようなボリュームに憧れてしまう
9150は9050からの順当な進化版なんだろうけど
パワーだけは75W+75W(8Ω)から30W+30W(8Ω)へと
実に半分以下に落ちてるのが気になる
ここが例えば80W+80W(8Ω)への微増だったとしても
そのほうが完全なる上位版としては絶対に良かったのになぁ
>>84 9050のボリュームってゆるいクリックなんてあったっけ?
普通にスムーズなボリュームのはずだけど?
>>87 ゆるいってより大きさの割にスカスカなんだよ。回す重厚感と手応えがない。まあコストの問題だから仕方ない。
このスレも3万円未満、5万円未満、10万円前後の3段階に分かれているね
ただ、この2年以内に発売になった機種は、それ以前のものより1.5〜2倍くらいの値付けで
価格=グレードになっていないので注意が必要
避けたほうがいい3か条
@ 各メーカーのボトムライン ※ラックスマンやアキュフェーズを含む
A レビューの評価が悪い、割れているもの ※評価の高いものを選ぶべき
B 機能てんこ盛りの欲張り仕様 ※長く使うならシンプルイズベストバイ
C 本体、リモコンの操作性が悪いもの ※つまみやボタンなどを要確認
あえてDAC抜きのモデルを選ぶというのもありかな
A-70Aは「箱破損」で77,500円
http://onkyodirect.jp/shop/c/cAO/ はじめての利用なら、さらに5%オフ(年内に10%オフが来るかも)
一押しはPM8006+JPA-15000(ラックスマンの電源ケーブル)=12万円
だから初心者に低音域出ないスカキンのマランツなんか勧めるなって!
86 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cd-UJNW [124.219.215.65]) sage 2018/10/14(日) 16:20:38.06 ID:fmAsne5L0
>>530 昨日パターン購入しました。
今コピーして一行づつ日本語に直せるか試してます。
わからないのがあったんですが、
k to 1 st before M というのは、マーカーの1目手前まで表目で編むということでしょうか?
87 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9319-xbH5 [139.101.131.177]) sage 2018/10/14(日) 16:26:19.47 ID:7u3p0CGP0
五時に起きてやはり雨か
しょうがないからジョギングに変更
で、今に至るが雨止んで晴れ間も見えてきたな
午後からなら路面も乾いて走り行けそうだが、朝運動したからもういいや
>>154 >アマゾン並みに単純な体で良かった
これどういう意味?通販、南米のジャングル、仮面ライダーしか思い浮かばん
88 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1318-FB1V [59.146.22.92]) sage 2018/10/14(日) 16:28:00.82 ID:2wpwUnFx0
内定ブルーはさすがにいないだろ。
それともまーだ選り好みでもしてるのか?
いい加減決めないと、警察よりブラックで、誰でも簡単に入れる土木業・介護業に就職することになるぞ?
89 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-3ge5 [49.97.95.219]) sage 2018/10/14(日) 16:30:14.57 ID:rtBAmZzed
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締め出した
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場した。
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ。
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ。
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーなズにしていた。
中国語で「和�( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じ「hexie」の「河蟹」を「和諧」代わりに符丁として使うこともある。
95 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-Fcsl [153.136.96.148]) sage 2018/10/14(日) 16:42:11.41 ID:/GKmazc00
metal robot魂のストフリやっぱビームシールドが小さいなぁ
隠者のを付けれないかと思ったけど接続部が全然違った
96 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-7nE2 [153.227.209.90]) sage 2018/10/14(日) 16:44:26.49 ID:/eFb4eBG0
ねはかはよのこてなさか
104 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-Al78 [115.42.104.143]) sage 2018/10/14(日) 17:00:03.34 ID:Q9efsfrx0
127だけど昨日届いたサス付きシトポをつけた。
最高だった。にやけ顔が止まらんですわ。
路面のザラザラは感じなくなったし、段差乗り越えた時のフレムのきしみもほとんど
ならなくなった。パーツ1つ変えるだけでこんなに幸せになるものかと感激中。
105 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135b-uXQ3 [125.194.18.4]) sage 2018/10/14(日) 17:04:50.42 ID:8t9kVd3z0
>>313 今回の還元で加護じゃあく作ったぞ
加護マッドガッサー、加護クドラクと組ませてみようと思ってる
どこで活躍するか分からないけどむしろ無さそうだけど
106 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9bd-k1ds [60.113.39.5]) sage 2018/10/16(火) 15:20:05.69 ID:SDRiY2J20
EDのハッキヨイっていうのが気になるな
ハッケヨイにして欲しかったわ
一音一音あんなに区切ってるのにキって
ハッケヨイを続けざまにいうからハッキョイになるんじゃないの?
107 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-6Z7X [153.209.88.155]) sage 2018/10/16(火) 15:23:24.79 ID:TxzR4qxu0
>>201 3位のダミアーノ・チーマはゴール時の落車の治療で病院に直行したため登壇しなかった
って書いてあるから、その人?
115 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b43-trZ5 [153.182.42.161]) sage 2018/10/16(火) 15:33:40.10 ID:B2tk+Imv0
あれ?F90以前の時よりしょぼく感じるのはなんでだ
頭と肩がなんだかでかい?写りが悪いだけなのかな
ん〜背景が白いからか?
116 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913d-Ri2s [160.86.143.33]) sage 2018/10/16(火) 15:38:42.02 ID:hx4Mw53t0
ゆむさやふてかかね
117 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-ksJJ [61.245.208.133]) sage 2018/10/16(火) 15:45:37.15 ID:63NSMf9u0
http://www.toyo-rice.jp/bg_musenmai/method.html 無洗米の製法について
無洗米にはいろいろな製法がありますが、BG精米製法の場合は製造工程で空気、少量の水以外は何も使っておりません
無洗米加工(肌ヌカの除去方法)のいろいろ
BG精米製法(ヌカ式):肌ヌカの粘着力を利用して、はがし取る
NTWP(タピオカ式):米に少量の水を加え、タピオカに付着させて取り除く
水洗い式:水で洗い落とし、短時間に乾燥させる
その他(ブラシ式など):ブラシや不織布などを用いて、取り除く
BG精米製法について
「ブラン(Bran)=ヌカ、グラインド(Grind)=削る」の頭文字。BG精米製法は、粘着力の強い肌ヌカの性質を利用し、無洗米にする製法です。
工場でも排水がまったく出ませんので、川や海を汚すことはありません。
BG精米製法の無洗米は「BG無洗米」と呼ばれ、市場でのシェア73%を占めています。生産量も年々増加しています。
118 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-CmZL [121.112.58.173]) sage 2018/10/16(火) 15:51:23.60 ID:O0qhv/DT0
DeNA、タクシー5社と都内でスマホ配車サービス
ディー・エヌ・エー(DeNA)はタクシー会社5社と組み、年内をめどに東京都内でタクシー配車アプリサービスを始めると発表した。
スマートフォン(スマホ)で簡単に配車依頼ができ、運転手には人工知能(AI)による需要予測の情報も提供する。2019年には関西進出を予定している。
ソニーなどが5月に設立したみんなのタクシー(東京・台東)に参加していた日の丸自動車と東都自動車のほか、第一交通産業などと組む。
5社のタクシー車両は合わせて約4000台。ほとんどの車両でスマホ配車をできるようにする計画だ。
利用者とタクシー運転手のそれぞれにアプリを提供。客はアプリの地図上で乗車したいタクシーと場所を選ぶと、タクシーに配車依頼が届き、運転手が承認して配車が完了する。
利用客にはタクシーの現在位置や到着時刻、車のナンバーや色などがわかる。
また、空車時には運転手に別途、AIによる顧客の需要予測を提供。時間帯や地域、イベントや天候などから客の出入りを予測し、タクシーの稼働率向上に役立てる。
東京でのサービス開始に先立ち、DeNAは4月から神奈川県タクシー協会と組み、神奈川県で配車サービスを展開。
約5500台のタクシーに適用し、月間の利用実績は5万8000回を超えたという。
競合するジャパンタクシー(東京・千代田)やみんなのタクシーにはまだ水をあけられているが「需要予測などの効果で20年には1位を目指す」(広報)としている。
119 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1d7-WKL3 [122.130.127.63]) sage 2018/10/16(火) 15:55:35.86 ID:GkOvVrf50
葉っぱ以外のブリオッシュ、ラベにたぁ〜〜〜くさんあるよ?
それでも不満なら自分でデザインしてみたら?
自分は脳みそ柄を卵の黄身っぽい黄色と、赤みが強いオレンジで帽子やろうかと思ってるw
120 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2141-UxfL [114.160.223.21]) sage 2018/10/16(火) 16:00:33.69 ID:YybH4paQ0
ダメだ鬱だ…まぁきのう一昨日、いちおう自分なりに精一杯やった結果なので…
しかし申告問題は高齢には応えたわ、時間いっぱいやってアタマの血管キレそうだったわ笑
娘が半年前に水没させたzenfone3 laserのusb基板がebayに200円で売っていたので、ダメもとで交換したら復活した。
コレで俺のものだ。
パスワードが分からなくてファクトリーリセットかけたけど、リセット後24時間はログイン出来ないらしい。
続きは明日。
____
/ \
/ \
/ \
/ \
/ _ /_ |
| _ | _ / |
(___)|(___ )___|__ .| えっ!?
|<・>)=(<・> ̄| | ⌒).|
|___// \___/ ノ 6) | 111ゲットですって?
| | / 〉\ | | |
\ | んつ 〉 | | | まぁ・・・
|/ U \ | /
| (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) | /
\ ⌒\ ノ /
\________ /
柳沢先生
久しぶりにいろいろ聞き比べてみたがA-9050は改めて名機だな
パワーもA-9150より充分な余裕がある
価格的にはA-5VLより後から出た下位モデルという位置付けだが中高音もこちらのほうがまだ自然だし低音の厚みは9050のほうが上回ってる
音場の広さや奥行き感、さらには音の密度の濃さ辺りは今の10万以上のクラスのアンプには敵わないが、定価5万台としては改めて良く出来たアンプだよ
これが終了間際は2万台で買えたんだからな
中国人の爆買い対象になってしまったのもうなづける
>>112 9050は低音がやや靄ってすっきりしない感じだった
その辺は価格なりかそれ以下
それ以外は良くできてた
この1ヶ月の間に1600NEが9万前半まで値下がりしてるんだな
>>115 1600NEのほうが新しい
今までのデノンの音が方向修正されてる
デジタル入力数が多い
本体の表示窓は好みの分かれるところ
でも70DAのほうが格上モデル
このスレ的にはCambridge AudioのTopaz AM10の評価はどんな感じですか?
デザインがとても気に入ったのですが価格がかなり安いのでちょっと心配です。
価格が安いなら試すのに躊躇入らない。
音の好みなんて千差万別なんだから他人の意見を聞くよりは買ってみて試すべし。
>>117 思いきり音楽を楽しめるアンプだけど
オーディオ的な性能は普通に初級クラス
リモコンで電源のオンオフができないこと以外は使い勝手もいい
ボリュームノブのワンクリックで1デシベルごとに調節できて
リモコンのボタンのワンプッシュでも1デシベルごとに調節できる
トーンコントロールと左右バランスの調節も本体リモコンどちらでもできるけど
トンコンとバランスに関しては下位モデルのAM5みたいに物理的なツマミで調節できるほうが
より直感的に細かく調節できて使い易いかもしれない
pcから2.1chで聞くんだけど音場補正付いてるプリメインってある?
サブウーハーの設定難しすぎて機械に頼りたい
PioneerのSX-30は付いてる
YAMAHAのR-N803にサブウーファーまで効果あるのかわからん
Rcd-m41は、イギリスで賞をとったみたいだけど、実売2万の中では抜群に音良いかんじですか?
>>120 そもそもピュアオーディオでサブウーファーは有り得ない
低音だからといって1箇所からしか音が出ていないのを
なんとも思わないの?
ケーブルの制振がどうとかコンセントのメッキがーとかいってる奴らがサブウーファーなんていうはずがない
Alsyvox Botticelli Planar Loudspeakers,Omega Audio Concepts,Timeless Electronics,hifideluxe 2018
http://youtube.com/embed/vc7bN0akXRc?list=UU8mwfiB_0vQtdPPbBJv0EMQ >>123 オーディオやってないのに何で書き込むの?
>>120 リビング用にSX-S30使ってるが位相含めてマイク使った音場補正機能はあるよ。
ただし、万能ではなく手動で設定した方がいい場合もある。
追記するけど音場補正機能だが設定時にやたら大音量のノイズが出るから
防音されてる環境以外に置く場合は注意してね。
>>129 これ、DSPのスペックとかどんなんなの?
サブウーファーの低域処理を含めた音場補正はアンプのほうが良いと思われ
ステレオ限定ならばPCオーディオ環境ならばマイクと
ある程度優れたADCが乗ってるオーディオI/Fがあれば
>>129は不要かも
使用ソフトは
スピーカー測定及び周波数補正には 「rew」
位相補正に 「rephase」
補正した特性で実際にイコライジング/出力させるソフトは
→eqolizer APO もしくは convolutionに対応した再生ソフト
いまつかってる補正用機材は
AUI/F EMU 0404USB
MIC Dayton Audio EMM-6
あと別途騒音計が必要 スマホアプリでも可
rewでイコライズするとこうなる↓
イコライズ前
https://imgur.com/fv4CsLS
イコライズ後
https://imgur.com/7aDvbed
イコライズ後のフィルター特性をrephaseで読み込ませて
それに加えてrewで測定したスピーカー測定結果を食わせて
位相を細かく補正しimpulseを出力してrewでステレオに合成すると
convolution用のimpulseができる。
あとは再生系に乗せれば位相が揃ってかつフラットな再生ができる
位相が揃った音は音像も音場もクリアで明快な音がする
使用オーディオ機器
スピーカー JBL studio 290
アンプ マランツ PM5005
送出機器 E-MU 0404USB AM10
リモコンで電源オンオフできないこと以外は使い勝手も抜群に良い
1db単位で音量調節できるしギャングエラー無しだから小音量再生でもストレスが少ない
トンコンや左右バランスまでリモコンで調節できる
まあ機能性とか便利さだけならミニコンポのアンプでもいいんだろうけど
このアンプはただ鳴らしてる感じじゃなくてちゃんと音楽的な音がするわ
結局1600NE買ったわ。
ミニコンポとは全然音が違って驚いた。
>>135 おめでとう♪。沼への入り口にようこそ♪。
家にあるのと同型のスピーカーの音聞いても
淀橋に展示してある奴と家のとじゃあジャズの雰囲気がだいぶ違うのは
やっぱりアンプ高いの使ってるからかね
低音の響きがいいんだよな
中古市場での選択肢では、サンスイ、ビクター、ソニーも入るので、冒頭の
低音域薄め&高音域強め
↑
マランツ
(除外:ティアック)
デノン(ドンシャリ)
パイオニア
ヤマハ
ラックスマン
オンキヨー
↓
低音域厚い&高音域弱い)
の序列の中に サンスイとビクターとソニーはどう割り込みますか?
さらに難しいことを言うと、中古は価格のこなれ具合から、1970年から1990年ぐらいのものになりそうなので、
その時期の製品の音質特長で序列を見直していただけますと非常に助かりますです。
あまり高価でない、当時の定価が5万から10万のエリアの製品の音質を想定して戴けますでしょうか?
>>141 冒頭のその序列が嘘。
それらのビックネームなら
メーカー関係なしに販売価格上昇で 中低音のあつみが増してくだけ
主観だが390RE、800NEとかはわりきって使う、使える機種だけど
1600NEは上位機種だともっと良いんだろうなって期待してしまう機種だから沼への入り口って言い方は正解だと思う
>>141,142
ということは、厚みのある音が望みなら、同じ金額出すなら、現行機種より、価格が下がった(昔は高額だった)中古の方が良さそうということになりますね。
本当はラックスマンが良いのですが、中古でも結構高額で、アンプ予算が4万以下だと、今日ドフで見てきた機種の中では、
トリオを忘れてましたが、ドフのアンプ売り場では、以下の展示がありました。
トリオ KA4500
サンスイ AU0D507 507X
ビクター AX-S550
ソニー TA-F333ESX
TA-1150 1150D
デノン 390RE
パイオニア A-717
ラックスマン L-45A
私は、主にクラを聴く場合の多い人間です。
ドフはやめとけという声もありそうですが、どの機種メーカが良さ素でしょうか?
>>144 サンスイ507はやめとけ
ハチロク買えずにハチゴー買うようなもん
ごめんやけど20年前のアンプとかは止めとこう
学生当時欲しかったが買えなかったとかの思い入れや自分で直せる、もしくはそのメーカーのファンとかでない限り
書き込み見るにそれらに該当されないと思うのと、求める音も漠然としていると思いますのでまずは店で試聴されると良いですよ
古いアンプで左右のバランスが良くないのは具体的にはどこが悪いの?
141,144です
ご意見有難うございました。
確かに古いものは、リスキーですが、リスクを知りつつ、ついつい「当たり」に出くわすかもという、甘い期待をしてしまっています。
少なくともサンスイ507は止めときます。
CDプレーヤーなどよりは、アンプの方が可動部がつまみやダイヤルだけで、持ちが良いのではという期待があります。
しつこくてスミマセンが、最後です。
質問を替えます。
(144記載の機種)この中で、壊れにくそうなアンプはどれでしょうか?
コンデンサは確実に劣化するから、交換するなら333
30年前のアンプにつかわれてるような 巨大コンデンサーって
現代ではどうやって入手するんだろ。
>>152 まだあんでしょ
アキュやラックスは未だにクソデカいコンデンサー積んでるよん
AVアンプを2chオーディオ用として使ってるよ
音が悪いって言われてるけどよほどこだわらなければそこまで悪くも無い
バイアンプも簡単に試せるし
自動音場調整機能なんかもついてる
映像系統を繋がなければばノイズの影響も無い
何よりリモコンの操作性に関しては使い勝手がすこぶるいい
プリ部はデジタル制御のモデルが多いからギャングエラーとか気にすることも無いし
>>150 壊れなきゃ手放さないから
ハズレの方が確率高いよ
安く済ませたいなら、FXオーディオとかTOPPINの中華製に走る コスパは抜群
AVアンプで我慢する
コスパ捨てればDENONの最安アンプも候補
確かにAVアンプは視聴位置に座ってリモコンでほとんどの操作ができるのが基本だから
操作性に関してはこのクラスのピュア専用アンプとは格段の差がある
昔と言っても2年ぐらい前のAVアンプだけど
そのまま使うと音像定位しなかったんだけど
最近のはそうでもないの?
予算4万ならCambridgeのAM5かAM10もコスパ高いでしょう
余ったお金でケーブルの少しいいやつでも買える
2週間ほど待っていいなら、AM10ならリモコンで全ての動作をコントロールできるから快適さはAVアンプと変わらない
音もなかなかだと思いますよ
>>158 アンプの電源のオンオフだけはリモコンではできないよ
AVアンプは定価10万以下(実売5〜6万以下)だと2〜3万のプリメイン以下の音になる
実売10万以上のAVアンプなら定価÷4、定価20万なら実売5万相当のプリメインって感じかな
まあ2万のブックシェルフや5万のトールボーイ程度のスピーカー使ってるなら
そんなに違いは出ないだろうけど、5万のブックシェルフなら確実に違いは出る
ケンブリッジオーディオのAM5は本当に音楽を楽しく聞けるアンプだね
音の魅力に関してはAM10以上
ただしトランス鳴きとギャングエラーは仕様
小音量再生は厳しいのである程度大きな音で楽しむ人向け
比べるとAM10は5よりは解像度も高く音の品位も感じられる
基本的には5と同じドンシャリ傾向のまま
リモコン付きなので超便利
電子ボリューム採用でギャングエラー無しトランスの鳴き無し
今どきのAVアンプは 音楽聞くには16pですら非力さを感じちゃう。
13p2WAYが身の丈に合ってる。
20p以下アクティブサブウーファー前提の設計なんだろうからそんなもんでしょう。
あと音楽聞くには やっぱりしょぼい。1万円以下中華デジアン以下に感じちゃう。
映画やアニメ・ドラマみるにはいいんだけどね。
AVアンプを賢く使う秘訣は音楽を聞く時も2.1chにすることだね
そして余ってるリア用チャンネルを利用してフロントをバイアンプ接続にする
そして映像信号系は接続しない
そんな感じでオーディオ専用に使うと結構いいもんだよ
SWも左右2台使ったほうがいいけど
とりあえずこのクラスのアンプとしてはあまり凝り過ぎないほうがコスパはいいね
本格的にやりたい場合はもう少し上のクラスのアンプにすれば
いろいろ一気に底上げできるからね
まぁ今も昔も
普通の2chプリメインと違って5.1ch以上だと増えた回路分高いの買わんと同じ音質は期待できんからね
AVアンプのプリアウトから中華デジアンに繋いでるけど、このパターンがコスパ最強と思う
残念な事に中華アンプに接する機会がほとんど無いので
大半はその実力を知らないのが現実
実際に目にしても、カーステレオの半分も無い本体から20〜100wもの音を出すことが常識外れ
D級アンプの典型がそこにある
ハイスペックが音質のみだった旧来機とハイスピード・高音質を競うD級との違いがある
同じ音源が違う表情を見せる .0¥^-^0135STF
>>166 猫にキーボード叩かれたwww
同じ音源が違う表情を見せるのはある種の感激がある
数千円で手に入るアンプなので面白半分で体験して欲しいね
片ch50wクラスは余裕があって使いやすい
アナログアンプのAM10使ってるけど楽しく聞けていて特に不満は無いな
部屋でゆったり音楽を楽しみたい時はある程度の解像度があればいいと思う
より細かい部分まで聞き込みたい時はヘッドホンでいいし
そういう使い分けをすればこのクラスのアンプでも充分満足できるしね
それは妥協かもしれないけどある程度の妥協も必要なのがエントリークラスだと思うし
在庫抱えてご苦労様です
ペコペコした外観にトランス鳴きまくりの素晴らしいアンプですよね
>>157 今のはエントリーでも問題なく定位するよ。
そういう自分も映像機器もあるから映像信号は繋げてるけど
バイアンプ駆動可能なAVアンプを半分ネットワークレシーバー代わりにしてる。
バイワイヤ接続対応の16pウーハー×2のトールボーイだけでSWは使ってない。
総額10万しないで買えるものだが値段を考えりゃ悪くはないよ。
普通の接続も試したがそれだと音の線細くてやはりAVアンプなんだなとは感じたけどね。
>>165 俺も4400hにデジアンパワーアンプつないでる。
コスパ最強と思ってる。
淀のオーディオコーナーでは、ダリの40万円以上のSPに4500hがつないであった。
俺んちのよりも音質は劣っていた。
俺の勝ち。
>>169 知らないのが丸わかり
外観ペコペコに見えるのか知らんが、AM10とAM5の筐体は恐ろしく頑丈なんだが
あの分厚い天板は天板鳴きとは無縁だろう
中身スカスカっていうならわからんでもないが
それにトランス鳴きが指摘されているのはAM5の方でAM10ではないけどね
不思議なことに50DAやS501あたりのアンプを買うとその上のクラスが欲しくなるんだよな
中華デジアンだとむしろこれでいいやって割り切れたりする
いろんなタイプがいるだろうし、どこまで求めるかも人それぞれだな
>>172 あのスカスカは
もうちょっと小さいサイズにできたろといつも思う
>>174 でもフルサイズで薄型のデザインも魅力的だと思うよ
自分はいまだにA-9050で満足
オンキョーらしいすっきりした解像度の高い音だけど意外とパワーもあるからフェイズマッチングバスをオンにして低音も不足を全く感じて無い
>>177 中級機以上なら全ch付いてるよ、初級機でも一部機種はフロントのみ付いてる
>>165 コスパだけじゃなくて使い勝手も最高級だと思う
AVアンプの電子ボリュームはギャングエラーも皆無だし
ボリューム調整は1db単位どころか0.5db単位でできるモデルもある
その他のDSP機能を使うかどうかはお好み次第だし当然ダイレクトモードも選べる
そして何よりプリアンプのほぼ全ての機能をリモコンでコントロールできる
そういうモデルは初級クラスのプリメインアンプには無い
結局非力すぎるから 中華デジアンですらパワーアンプとして使ったほうがまし
っていうくらい低性能で、
DSP機能つかって補正しなきゃ音楽用として使い物にならない やっぱり低性能で
それをAVアンプの中級機以上の金額出さなきゃいけないっと。
普通にAVアンプとしてつかわんのなら プリメインアンプにどうあがいても勝てないよ。
AVアンプをプリアンプとして使うなら1万以下の中古でも充分
中華デジアン1万
それだけで初級クラスのプリアンプを軽く超える
使い勝手と音質のセパレートアンプ環境の出来上がりさ
昔真空管アンプの左右2つのボリュームがめんどくさくて、PMA-390Yをプリアンプにしてみたが音は良くなかったな
AVアンプをプリにしてみようかという考えはその時捨てた
>>182 最終的に 中華デジアンの細い音でしかないんだよね。
DSPでいじる!!!って PCオーディオでイコライジングする!!!
ってのと変わらんし それでも 貧弱パワーアンプの線の細さってのは感じるわけだし。
そして中古で1万のAVアンプって AVアンプの機能として終わってる。
プリとして使う意味もない。普通に中古のプリメインアンプ買えばいいわけだしw
AVアンプの話題出てるがSX-S30みたいなHDMIこそあるものの
2Chのアンプの駆動力ってどうなの?
実売4万位のようだが似た値段のAVアンプと比較しての話。
映像ソフトも見るので一元で切替出来た方がいいんだが
AVアンプよりプリメインの方がいいのはわかるけど音声分離とか
必要になるし自分しか使わないならいいが家人も使う可能性があったりすると
結構悩む。
レビューを見るとCM8でもちゃんと鳴るとは書いてる人もいるが。
一応組み合わせる予定のスピーカーはD-509EかNS-F350が候補。
多分後者にすると思うが。
うちはプリメインとAVアンプは完全に分けている
スピーカーも非マルチchとマルチchシリーズで別
スピーカーを共有するならプリアウト付きAVアンプに
パワーアンプダイレクト付きプリメインを接続
映像ものやマルチchはAVアンプ、音楽はプリメインに接続だね
AVアンプのプリ部を使うとやはり音楽はイマイチになる
YAMAHAのR-Nシリーズがいいね
特に803は最高級AVと同じ64bit処理のDSPを積んでてそれをオーディオ用にリファインされてる
NWPとしての機能も持ち合わせていてスマホアプリで快適に操作できる
もちろん同じYAMAHAのオーディオ専用上位機種には敵わないかもしれないけど
初級クラスのプリメインアンプとしては特に音質面で劣るわけじゃないと思うよ
AVアンプのプリアウトからと、手頃なDACからだとどっちが音が良くなるの?
>>190 電子ボリュームの品質次第だからその辺にこだわってる製品かどうか次第
AVアンプのほうがとかDACのプリ機能のほうがとか一概には言えない話だと思う
そもそもこのスレは初級プリメインアンプのスレだからAVアンプはスレチだろ
>>186だが
SX-S30試聴して来たけどNS-F350やちょっと格上のF500とか繋げて全く問題なかった。
廉価のAVアンプだと割とあるけど小音量時の音やせなんかの傾向も無し。
3万前後のプリメインと比べてもそんなに遜色ない。
今の自分の使い方にピッタリだわ。これにしますw
>>190 実売6万のAVアンプのプリアウトに実売6万のプリメインを接続
PCから光デジタルでAVアンプ
PCから7万のDAC経由でAVアンプ
PCから7万のDAC経由でプリメイン
だとDAC経由でプリメインが最も良かった
AVアンプだと簡単にバイアンプ接続ができるからそれ利用すると初級クラスのプリメインアンプと比べても同等だよ
そこまで微妙な音の違いにこだわるよりは使い勝手の良さを優先するよ
7.1chのAVアンプならいちいち接続し直さなくてもそのまま2chのバイアンプと5.1chのサラウンドシステムを切り替えられるからね
なんでAVアンプに拘るのだろう?
サラウンドなんて興味ないしTVの音は光ケーブルで、PCはUSBで中華DACに繋いでいるが何の不自由もない
本当はピュアとAVは分けるべきなんだろうけど、そんなスペースないし
自分にはHDMIなんてただの映像ケーブルだな
だいたいAVアンプはスレ違い
>195-196のどれかを使えばAVアンプなんか要らなくなる
ケンブリッジオーディオのAM10で音も操作性も充分満足してるよ
たったの2万でアナログアンプの気持ちの良い音で、中華デジアンのカッサカサの音とは別次元の高い音楽性を楽しめる
ギャングエラー無しの電子ボリュームで便利なリモコンも魅力的
そしてなんと言ってもスッキリとした薄型で洗練されたデザイン
オマケに英国メーカーの製品としてちょっとしたオーディオ的な満足感も味わえてる
>>199 中華デジアンにしてもボリュームがクソだったりするし
初級クラスのプリメインだと小音量再生時のリモコンのボリューム操作がやりにくいモデルが多い
更にEQやバランスといった細かい操作はリモコンではできなかったり
その辺の使い勝手の良さに関してはまさにAVアンプのお家芸だよ
AVのVに傾倒したいんならAVアンプにすればいい
ライブDVDなんかは少しはいい音で楽しみたいからオーディオとビジュアルは共存せざるを得ないけど、オーディオの方を大事にしたいからオーディオ用のアンプを選ぶだけ
音声信号の増幅機に映像信号は混入させたくないから
使い勝手なんて二の次の人も世の中にはいるよ
>>205 ほぼ毎週 NHK−Eテレクラシック音楽観録画してる。
DRで12Gチョイ? 1本/1枚しかBDにやけない。
5.1chだけど ぶっちゃけ拍手しかリアチャンネルの恩恵ない。
ぶっちゃけAVアンプとおすと クラシックの重厚さは失われる。
WOWOWで邦楽ライブいろいろとるけど ほぼ2チャンネルかな。
こっちはAVアンプ通しても そこそこ聞ける。(サブウーファーあり)
パイオニアのBDプレーヤーにはHDMI端子のほかにアナログ音声アウトRCAアウトがあるので
HDMIでは映像だけ RCAを30年前のプリメインに接続598スピーカーでステレオに。
音楽もの流すならAVアンプ使わないほうがはるかにいい。
映画・ドラマ・アニメなんかはAVアンプの細い音がいい感じに使いやすい。
サブウーファーありでも結構遅い時間までいけるし。
(598スピーカだと深夜は無理だし、音楽以外だと音の厚みが邪魔くさいw
AVアンプに20cm以上をつなげた場合・・・
16pつなげたときより圧倒的にしょぼい音になるかな。
16p以下+サブウーファーx2の2.2チャンネルの変態システムなら・・・音楽用として使えるかもしれない
そしてセンター入れると音楽用には全く使えなくなる。
>>198 サラウンドに興味無くても家族も操作するとかで2Chでしか使わないけどAVアンプにする人は結構いるらしい。映像もとなるとリビングに置かれるケースは多いからな。
そりゃ映画館見たいなって言われたらそっち買いたくなるわな。買ってからこんなもんか。って思うけど。
そこからお金と暇ある人は追求しだすだろうし、なかったらそこで終わり
>>209 家族の要望の大抵はそこじゃなくてプリメインだと個別に操作することになるから。AVアンプだとCECで連動するからな。うちもAVアンプだがプリメインだと妻は多分操作出来ない気がする。
>>210 そこは大きい
でも学習リモコンを使えばプリメインアンプでも解決する問題だね
映像もいい音で聞きたいがSX-S30も選択肢としてはアリなんだろうけど
https://www.intl.onkyo.com/products/hi-fi_components/receivers/tx-8270/index.html これ日本でも売って欲しい。5.1とか7.2とかは要らない。
アメリカ尼だと4万円位のようだが。
物としてはTX-8250にAVアンプのHDMIスイッチャー部つけたような感じなんだろうけど。
Takahashiのespについては本当に厄介なことがあります。
高い小屋の仕事。
それは、日本の技術的な心拍の正確さに基づいたアジアの伝統的なリズムの合成のようなものであり、
それが今度は微妙な揺れを生み出します。
AV板行ってもらえますか?
スレ違いどころか板違いなんで
AV板も適したスレは無いよ。
映像付でも2Ch再生でいい音って話をすると
ピュア板行けと何回も言われたし。
>>215 無ければ自分で立てればいいでしょ
「フロント2chの音がいいAVアンプ」とか
ピュア用でも安価なプリメインと高級AVアンプだったら
2ch再生でも音質は後者の方が上回りそうだけどな
>>217 バイアンプに設定すれば初級クラスのプリメインアンプより音は良くなる
自動音場調整機能もあるし
YAMAHAのAVプリとかにピュアAU用パワーアンプならいい音しそうだが、合わせていくら掛かるやら
>>219 今ならYAMAHAのNWPプリアンプタイプのやつがいいんじゃね
いくら利便性が良くても音楽の音にこだわるなら初級AVアンプ(実売6万)は駄目だったな
フロントは12万のブックシェルフでバイアンプにすれば多少は良くなるが
プリアウトで4万のプリメインのパワー使った方が良かったし
光デジタルでそのDAC内蔵プリメインに直の方が断然良かった
プリアウトに6万のプリメインを試してみたけど大して向上しなかった
初級AVアンプはプリやDACも価格なりって事だろう
同じスピーカーに実売15万の中級AVアンプだとかなり良くなる
6万のプリメインにプリアウトしても殆ど変わらない(プリメイン直の方が少し良いけど)
まあAVアンプは音楽には使わず7.2.4chでTVと映画に使っているため(音楽は別のプリメインを使用)
このプリメインはサラウンドバックのパワーに使っている(フロント・センターの音を合わせたいので)
2chステレオで音質のコスパを考えるならAVアンプはないな
音場補正ならDEQ2496やminiDSP使った方が高精度だし
TVでの利便性と初級プリメイン並みの音を求めるなら最低中級AVアンプが必要
メーカーが用意してるAVアンプにつなぐスピーカーみりゃ わかる。
16〜20pアクティブサブウーファー前提、
10〜16pトールボーイ フロント
8-16pセンター
8-13pリア
実際20p超えスピーカーつなげると非力すぎて笑うしかない。
っていうか AVアンプ使用者が自白してるように
AVアンプが非力すぎて 中華デジアンをパワーアンプ代わりにしてすら音質アップするらしいぞ。
あれ(AVアンプ)は 小型スピーカーで TVよりまし、TVより迫力あり
人の声が聞きやすい(100以下は薄い)
深夜でもそれなりに使える(本気のピュアオーディオでは無理)
AVアンプがあることを意識しないで TVやBDレコのリモコンで使える。(じっさいのとこは ここが最重要)
>>210 一番使いやすいのはテレビのイヤホン出力にボリューム付きアンプだよ
テレビ使うのと全く同じ操作で使えるし
AVアンプとか繋げても全く使われないよ
>>223 その使い方はこの板の人なら全員避けると思うな。
TVの光出力に中華DACでも充分音がいい
FX-AUDIOのDAC-X6Jを使っているが、DACにシーラスロジックのCS4398を使っているから充分に高音質ですよ
8980円だしコスパは高いと思う
同軸もあるからBDプレーヤーも繋いでるし、BDレコーダーはHDMI端子しかないけど、
TVからの出力で音楽ライブも映画もアニメも2chでも迫力充分、存分に楽しめる
AVアンプの話をするにしてもピュアAU寄りの話をして欲しい
利便性とかはAV板でやってくれ
音の良さと利便性の両立って話だろ。昔はプリメインアンプしかなかったけど、代替手段が出てきたってこった
今のスピーカーはサラウンドシステムの一環として作られている場合も多い
基本的にはブックシェルフはピュア用と同時にサラウンドシステムのフロントやバックサラウンド用だったりもする
当然ながらAVアンプでの運用も充分考慮されてる
つまりAVアンプとは相性がいいのさ
だからどうしたの?
ここはエントリークラスのプリメインアンプを語るスレ
スレタイも読めないのかって話なんだけど
いいかげんAVアンプ、AVアンプうざい
SX-S30とか海外向けだけどTX-8270みたいのは
2Chレシーバーとして扱ってもいいのではないかな。
HDMIこそ実装してるけど5.1Ch以上のアンプみたく
DSPは載せてないから。SX-S30にはMCACCはあるけどね。
映像も見るけど5.1とか要らないが音質は拘りたいなんて人には
例えばHDMI部分とかはSX-S30のを使ってアンプ部は70DAと
同一品なんてアンプ出したら需要あると思う。
と言うかそんなのあったら自分が欲しいw
まぁ、エントリークラスのスレだからAVアンプも出て来てしまうんだろうなw
あまり音質にこだわらないなら多機能のAVアンプの方がコスパ高いってなるんだろう
まあエントリーだとAVアンプの方が数が掃けるし
モデルチェンジサイクルが早いから開発に力を掛けられるのと
部品も新しくされるからいいのではと考える人もいるからね。
現実プリメインのエントリーだと5年位前のが未だ現行製品
だったりするからなあ。半面AVアンプは毎年モデルチェンジしてるのが多い。
>>230 HDMIついてるけど、2chに特化したアンプは俺もほしい♪。
AVアンプって、映像処理もできるプリメインアンプだからね。
「ピュアでも使えるAVアンプスレ」でも立ててそっちでやれ
何度も書いてるけど
使用者が認めてる通り 中級AVアンプは 中華デジアンに惨敗する。
それほど非力。だから中華デジアンつなげてるんだしwwwww
「中華デジアン以下のごみ」これは どこまで行っても変わらん。
人のセリフが聞きやすい。
セリフ聞くには邪魔な重低音がカットされる感じ
16-20pサブウーファー前提の非力な設計
基本13p以下 せいぜい16pを想定
音楽聞くには どこまでいってもしょぼい
テレビの利便性・深夜でも使える非力性・セリフがメイン
どこまでいってもAVアンプだよ
我が家は未だにSONY TA-DA3200ESが現役
フロント2chのステレオでも使うけど、その際は別室で使ってる初級クラスのプリメインアンプのシステムにも音質的に負けてない
そもそもAVアンプはAV機器板でやればいいっていう理屈だからなぁ
自分はオンキョーのA-9050からパイオニアのA-50DAに買い替えた
音質的に向上したと言うよりは音の性格的に押し出し感が強くなった感じ
他のメーカーのアンプと比べたらどちらも透明感のある綺麗な音だと思う
あんまりデジアンぽくない気がした
>>232 あくまでAV向けとしての機器ですので
開発サイクルが短くても予算が多くても
ピュアオーディオとしての性能は上がりません
AV機器として向上するだけです
サイクルが短いのはそう言う販売戦略なだけで
あって開発が活発なわけではありません
もうピュアーオーディオアンプに力を入れても
売れなくなっただけです
まだましなAV機器で生き残りをかけてチキンレースを各社しているだけです
ピュアとAVの違いがまずわからない
初級機考えてる人なんてそのレベルでしょ
中級クラスでもそういう人意外と多いと思う
お金だけ持っててそこそこ良いもの欲しいなって思ってる人
>>237 確実に廉価ならSX-S30、高額帯ならLINNのDSM一択で終わりだよ。
ラジオが使えなくていいなら海外向けのTX-8270を買う手もあるが。
映像込での2Ch再生に特化していてアンプの音質や駆動力も同価格帯のプリメインや
セパレートと遜色ないに等しいか近い製品は上の2つしかない。
(店頭の試聴レベルだがSX-S30だとB&Wの683S2は遜色なく鳴ってたのは確認した)
他にはAVプリ使ってパワーをピュア用の2Ch使うとかそんな手段しかないと思う。
ピュアとAVの違いっていうのは
単純に「音楽のみの再生」と「映像を伴う再生」の違いというだけのことだよ
だからAVアンプでフロントのみのステレオ再生はピュアオーディオってこと
AVアンプはピュアオーディオ再生もAV のサラウンド再生も切り替えてできるってことなのさ
別にピュアオーディオという言葉には「オーディオを突き詰める」とかそういう精神論的な意味は特に無い
現実的に独立したシステムを組まずに共用してる人は多いだろうし初級クラスなら尚更なこと
>>245 勝手な解釈をありがとうございます
ピュアオーディオは、音楽の再生のみを目的とした製作された機器なので
音楽再生で使うからAVアンプもピュアオーディオの範疇に入るなんていうことはありません
サラウンドもやろうなどといい加減な志向で作られた機器はピュアオーディオとは呼ばないでくれというのがこの板の相違なのですよ
出て行けこのクズ!
>.>243
それだけ音だけで聞くという人以外が実は多いと見る事も出来なくもないけどな。
今で言うとライブBD/DVD等を主にソースにしてる人がそれだろう。
そういうニーズに合ってるのは案外ないよ。だから話題に出るんだと思う。
ちなみにHDMIついててアンプ部が70DA相当か以上の2chアンプかレシーバーを
もし出してくれるなら欲しいと書いたのは自分だ。25万とかでも即買いたい。
音質も欲しいが利便性も同時に欲しいね。
でも5.1以上や非力な駆動のアンプなら5万でも要らん。
pure 純の 真の だから、基本的には AVアンプは含まないでしょうね。
同じ値段なら、画像にかけるお金を音にかけるお金を削っているのだから、ピュアとは基本的には言わないだろう。
今回あまりにAV AVってしつこいからなあ!
初級者ならAVアンプをオーディオ専用に使うことはあるだろうが、たまたま、仕方なくの面が強いと思うよ。
このスレが、AVアンプありきで話が進んで盛り上がってしまっているのは、如何かなあ…と感じている。
ピュアかAVか以前に、ここはプリメインアンプのスレなんだよな
まあそれを言ってしまえばAVアンプもプリメインとしての
機能自体は持ってるよな。モノによってはフォノイコ無しで
レコードプレーヤーも使えるし。
AVアンプもプリメインアンプには違いない
プリメインアンプに映像入出力つければAVアンプになる
ピュアオーディオ板のプリメインアンプスレなので
でも人少ないのでそんな小難しいこと言わなくても
いいのです
厳密に映像入出力あるからAVアンプの括りになるけど
2Ch再生に特化させて大型のフロアスタンディングでも
余裕で鳴らせるアンプとか個人的に出して欲しいなあ。
そういうの出さないのを見るとこういうニーズかなりニッチなんだろうか?
>>253 音楽再生とか映画用機器をわざわざ買うような層は
中年以上で
今はタブレットでNetflixを見る時代です
BluetoothもaptX HDになってようやくまともな音質になったからね
Bluetoothイヤホンやヘッドホンが快適だね
そういうのにも対応したプリメインアンプがもっと出て欲しいな
ヘッドホンジャックがついてればいいって時代はとっくに終わってるよ
他スレでも書いたが、TEAC A-R630MKIIは実売2万以下で
異常なほどコスパが高い。
6万程度で安物は駄目とか嘆いてみる方は是非試してみてほしい。
価値観が変わるほどの衝撃を受ける。
少なくとも、20〜30万程度の機器ではメーカー問わず2万以下の
A-R630MKIIに太刀打ちできないことの衝撃は凄い。
迷っている方は騙されたと思って是非試してみてほしい。
AVアンプの機能とか映像のことを語ってたらスレ違い板違いだけど、プリメインアンプとしてのことなら語ってもよかろう
他スレでも書いたが、以前一万の中華デジアンはマクレビと変わらない音がすると
あちこちのスレに書いていたヤツと同じ臭いがする。。。
>>258 脳内イメージで批判する前に、店頭試聴するか、価格コムや尼損はじめ各通販サイトの
レビューでも見てこい。
美味しんぼで山岡に論破されているような知ったかと同じレヴェルだよ。
実際の所、似た価格同士で比較しての話だがAVアンプでもバイアンプ対応とか
あるけどどうなんだろ。
この機能AVアンプユーザーでも使ってるのはかなり少数だと思うが。
ピュア向けのプリメインじゃバイアンプを一体で出来るのは多分あんま無いよね?
そういう使い方ならそんなに両者差はかなり薄くなるって話もあるが両方持ってる
わけではないのでちょっとわからん。
量販店での試聴レベルだと殆ど応じてくれないし。
まあ違いを試したりとかそういう比較が簡単にしやすいからある意味初級向きな
気もするが。スピーカーはエントリーとなるとかなり選ぶけどさ。
NS-F350か330、D-509E位か?
>>260 バイアンプにしたところで、
ネットワーク回路を外せ無いから結局は同様に音質には劣化はする。
やるんならマルチアンプ。
アクティブスピーカーなら安価でマルチアンプ駆動の音を味わえる。
むしろ自分が気に入ってるちょっと上のクラスのスピーカーにつなぐ場合、価格に見合ったアンプはもちろんのこと、初級クラスのプリメインアンプだろうがAVアンプだろうが、案外楽しめるものだよ
微妙な音質差にこだわるのもいいが、価格にとらわれずにアンプごとの個性としてそれぞれを味わうのも面白い
他にも古いアンプ(中古品)などでも意外な発見があったりするからな
スレタイを100回音読してからAVアンプスレへ行け荒らしども
バイアンプはユニット毎の電流を違うケーブルで流せるだけで効果あると思うな。
そんなもん、ワンランク上のスピーカーに買い替えたら誤差みたいなもん
このスレの存在意義がわからんのかね
ここはミニコンやDAPから、そろそろ本格的なオーディオにステップアップする人が最初に使う入門機はどれがいいかとか、
重箱の隅をほじくる様な分析的なオーディオもいいけど、時にはカジュアルに気楽に音楽を楽しみたいなという人のための、
気軽に買えて音もそこそこなプリメインアンプはどれだろねという事を語るスレでしょ
金かけてAVアンプを無理矢理ピュアと勝負させようってスレじゃないでしょうに
そんなに安もんのAVアンプの音を良くしたいんなら、AV板にスレでも立てて語れば
既にAVアンプを持っているか、AV用に必要なのでそれをピュアにも転用するというのなら分かるが
これからピュア用に使うのにAVアンプはないわ
同じ価格帯なら5ch内蔵より2chだけの方が、そりゃ1ch辺りのアンプにお金をかけられるよな
>>270 だからAV用にも必要だからそれをピュアにも転用できるって話なんだよ
自分はAVアンプこそいらんが
DACに任せればTVの音も普通にステレオ再生できる
ドルビーデジタルやdtsなどどうでもいい
ビジュアルがついでの人間もいる
YAMAHAのプリメインの自動音場補正機能は使ってみたいな
>>273 低音が下まで良く出るスピーカーだと
低音かなり削られてまとまりはいいがつまらない音になったぞ
そこからイコライザー弄ってもいいが
やっぱセッティングこそ重要だっていう基本を思い知らされる
てか、あんまり良いスピーカーには自動音場補正機能なんぞ使わないほうがいいぞ
個人的な理想を言うとむしろ普通のプリメインかレシーバーに
HDMIつけて売ってほしい。5.1とかDSPは要らない。
それね
映像パススルーで高音質のDAC内蔵アンプがあったら欲しい
そしたらSACDもデジタルのまま受けられてプレイヤーはトランスポートに出来るのに
パイオニアから出てただろ。薄型AVアンプを2ch仕様にした感じのやつ。
転用なんて思想がすでにピュアオーディオじゃないんだよ
>>279 音楽のみを聞くことがピュアオーディオなんだから
転用だろうが関係無いよ
ピュアオーディオのピュアは日本語訳だと「純粋」というよりは「だけ」という意味に違いのさ
BDプレーヤレコーダがほとんどHDMIだけとかよくてデジタル音声出力がついてるだけって状況なのに、入門用のアンプはアナログ入力だけってのはどうにかした方がいいと思うんだよな。
入門用CDプレーヤ、レコードプレーヤ、アンプの組み合わせはこれだ!とか言っても映像関係への発展性が無さすぎて、これじゃオーディオは絶滅するなと思うよ。
映像信号を混ぜると音声信号が汚れる
だから音声信号増幅器には純粋に音声信号しか入れたくない
厳密に言うとデジタル処理もしたくない
デジタル処理は単体DACに任せて、アンプはアナログ信号のみを増幅するのが理想だと思う
ただし経路によっては入力される音そのものはHDMIの方がいい場合もある。
あとテレビの光出力がいい例だけどフォーマットが限られてて
音源そのままを流してるとも言い切れない。
映像信号を入れないのは音にはメリットだけどそういう足枷もあるよ。
ならメーカーがしっかりノイズ対策をしてるのが前提だが一元管理出来る
ものでもそう大差ないのではと思う部分もあるかな。
HDMIの音声分離もショボいのあるしね。入れない事に拘り過ぎても
周囲がお粗末ならあんまりメリット無いかなとも思うよ。
>>278 あれAVアンプとは似て非なるものだよ。
公に謳ってないけどモジュールは50DAなんかと
同じDirectPowerFETが使われてる。まあD級なんで搭載方法次第でどうにでもなるんだがね。
その代わり電源部とかは50DAより小さいらしくそこは差別化されてるっぽい。
>>284 ビジュアルはなんちゃってでいい人なんですよ、自分は
本当はAとVは完全に分けるべきなんだろうけど、ライブ映像ものは日頃レコードやCDを聴いているスピーカーの音で聴きたいだけ
スピーカーの間にTVを置くなんてピュアとしては中途半端なんだが
それでもAVアンプをピュアに転用なんて自分にはあり得ない
だから今後もAVアンプを使う事なんてない
映像の音はTVのデジタル出力で充分、BDプレーヤーには同軸デジタルもあるんでね
時代とともに変化してる
アナログとデジタルの共存もそのほうが便利だし、すぐにデジタルで接続できないのは今の時代ナンセンスになってる
もちろんあくまでこだわる人や単体機器揃える楽しさもあるから高級機はアナログ入力のみも成立する
初級クラスは軒並みDAC付きになってきてる
その先にあるのがHDMI端子
これも時代と共に共存していくのかもしれない
アンプにすぐにテレビが繋げないと不便な時代がそろそろ来てるのかもね
>>286 自分の場合AVアンプがいいとは1度も書いてないよ。
実際試聴レベルでも駆動力のなさはわかるので。
しかし音楽の映像ソフトはかなり見るので一元で操作できて
普通のプリメインを用いるのと遜色ない音にしたいのは確か。
理想として書いてるけど括りとしてはHDMIあるからAVアンプとなるが
巷で売ってるような5.1とかではなく2Chのみでいいからアンプ部の
しっかりしたものが欲しい。DSPも要りません。
フロアスタンディングのSPもちゃんと鳴らせるような駆動力あるなら文句なし。
現状SX-S30で物足りないと感じるならLINNのDSM買うしか選択肢ないんだけどね。
海外だと調べたらオンキョーとかも出してるしクレルとかでもあるようだから
映像コントロール出来る上での2Ch再生のニーズは意外にあるっぽい。
DSPが絡むと音にベールが一枚かかった感じなんだよね
多分64bit処理でも気になる人は気になるレベル
自分は64bit機のAVアンプでもいいかって妥協できる範囲だけど
32bit機はさすがに駄目だった
そのうち128bit機が出れば実際に聞いてみてよければAVアンプでも音質に不満は無くなるかもだけどね
BluetoothもaptX HDになってようやくCD音質並だと思ったけど、うるさい人にはあと一歩の音質なんだよね
やっぱりデジタル技術は今後もまだまだ進歩するだろうし、常に発展途上なんだよね
アナログレコードが見直されてるのにも意味があるわけで
デジタルは常にその時代の妥協点としての規格が塗り替えられていくわけだから
どこで納得できるかは自分の耳というか満足度で決めていけばいいよ
ただ、プリメインアンプのスレでAVアンプの話はほどほどにして欲しいかな
>>275 それ、低音まで良く出るスピーカーで無く
低音を盛ってるスピーカーな
>>291 これはBDPで再生したSACDも192kHz24bitで出るなBDP側も機種を選ぶようだけど
SACDPを買う前は重宝してた
しかし手持ちSACDが増えてマルチチャンネルありも結構混じってきた今日この頃
AVアンプ・マルチch環境もほしい(最低でもフロント2chのプリアウト付きで)
>>280 使いかたではなくて、音楽専用として 作られたかどうかなんだよね
あれもこれもできますなんて思想のもと作られた製品は
ピュアオーディオ原理主義としては存在価値なしだよ
原理なんてどうでもいいわ。実際に音がいいかがすべてよ。
スーグこれだw
ピュアオーディオ板で何いってんだか
その原理が大事なのよ
Cambridgeのtopaz2台聴いたらほんとにそう思う
機能性とスペックばかりを追いかけてる国産のアンプとは趣が違う
ほんとに自分たちが聴いて楽しい音を、コストをかけずに追い込んでいったんだろうなというのが伝わる
だいたい機能ばかりを求める人は真空管アンプは全否定なのかね
真空管に機能性を加えれば必ず音は濁るよ
>>296 あーそこにケンブリッジを出すとステマっぽくなって叩かれる元に
(ケンブリッジ試聴したけど、あんな籠もった音聴いてられんな。)
買い取り屋に話を聞いたらAVアンプ売ってプリメインにする人は多いって言ってた
わいも前はAVアンプ使ってたけど今は中華デジアン
>>299 10年前は確かに酷かったけど、今はずいぶん良くなっている。
デノン AVC-3808A と AVR-X4400Hの比較
>>296 真空管を否定しないし増幅段が別にA級でもD級でもいいですよ。
自分の理想は聞きたいソースに対する入力が揃っていてその上で
欲しい音が出るかどうかなのでそこの手段には拘らない。
それか一体が無理であればアンプ以外に外部機器に頼る形で
http://linn.jp/products/network-music-players/#klimax-exakt-dsm 例に出してるのはとんでもなく高価だけどこういう機能をもったものが
普及価格帯で出てくれるといいと思ってる。
>>260 どれだけ重い ウーファー&ツイーターをつかえば そんなくそシステムのメリットが出るのか?
ウーファーとツイーターを別駆動しなきゃいけないほど非力なアンプで そんなことする意味があるのか?
つまり くそwave
>>303 むしろエントリー帯の方が効果あると思うぞ。
高額機の方が影響小さいし不要だと考えてるメーカーもある。
プリメインの初級機で球アンというと、中華かトライオードぐらいか
どれもあまり初心者におススメとは言い難いかな
>>303 わざわざバイアンプにする為にAVアンプにするのは本末転倒だが
既に持っているなら、有効な使い方だろう
映像機器の音源を主に聞くって利用法で音質は欲しいが家人も使うから
個別操作になるのは厳しいって点でバイアンプ駆動可能なAVアンプを
選ぶ人はいるようだよ。高価格帯だとAVプリにピュア用パワーを
選んでる人もいるな。AもVも納得のいく音質でって人はいるんだよ。
うちは家族の中で自分だけオーディオ趣味で、他はTVのスピーカーで充分って人達だから、リビングにスピーカーを置くことさえやめてくれってパターンですね
確かにパナのTVはTVのスピーカーだけでも結構まともな音だわ
で俺は6畳間に追いやられてオーディオやってる
必然的にブックシェルフでニアフィールド状態ですわ
この環境でレコードもCDも聴きたい、ライブビデオもいい音で聴きたいとなると、最善の答は映像の音は外部DACで、アンプはピュア用のアンプだった
TVとプレーヤーのデジタル出力をDACに繋ぐだけでも充分まともな音になるから
ライブハウスとアリーナの空気感の差だって充分感じられる
TVも今は薄型になって昔ほどオーディオの邪魔にはならなくなったし
AVアンプをプリにするのはやめた方がいいと思うよ
セパレートではほとんどプリに引っ張られるから
昔トランジスターのエントリークラスのアンプを真空管アンプのプリにしてみた事があったが、真空管の艶がだいぶ損なわれた
プリはいいものを与えないと逆に音が濁る
うちの場合SX-S30でスピーカーはNS-F350なんだけど妻は
居間の環境に音質は欲しいが大きくなるのは全然構わないけど
操作が複雑になるのだけは避けて欲しいと要望が出た。
この時点で通常のプリメインは無理だと悟った。
かと言ってAVアンプの駆動力の乏しさは店頭での試聴レベルでもわかってた。
もうアンプの選択肢は上記の1つしかなかったよ。
このアンプ実売4万程だが聴感上は3万円程度のプリメインにひけをとらない音質と
アンプの駆動力はある。ネットのレビューだとSPEKTORシリーズでも難なく鳴ると
評してる人もいるバブル期の国産598SPでも問題ないとしてる人もいる。
これをマルチチャンネルのAVアンプでやるなら10万以上出さないと多分同様の音質
と駆動力は得られないと思う。それ以上が欲しかったら初級機じゃないけど
DSMしか勧められない。
駆動力がないのがわかったとか嘘こけw
駆動力って何だよ
車なら止まろうとする力、スピーカーなら元に戻ろうとする力を
どれだけ抑え込んで意図通りに動かせるか、という能力に対して使う言葉
誰が車の話してんだ?
意図通りってどんな意図だか図でも表でも持ってきて説明すべき事柄だよな?
その最初の意図さえ提示されてないのに動くも動かないもあるかよ
何年前か忘れたがパナソニックのXR厨みたいな厚かましさ
未だに専用スレがあることにもビックリだが彼らみたいにピュアでも使えるAVアンプスレでも立ててそこで思う存分話してくれませんかね?
いい加減スレタイ100回音読して空気読んでくださいよ
>>311 試聴すりゃわかるけど明らかに大型SPに対する
ドライブ能力はエントリー〜中級のAVアンプにないよ。
>>314 結局AV板にそういうスレ立てても噛み合わないからでしょ。
音質を含めて2Ch再生に特化した話ならピュア板でやってくれと
なるからね。それに現状映像コントロール出来て音質もってアンプの
選択肢って話ならSX-S30かDSMシリーズの選択肢しかなく話も
立てた所でそれ以上伸びないよ。
マジで 中華デジアン以下だからな。
プリメインアンプ(2万)≧中華デジアン(1万)>デジアンKIT(500円キット+1000円ACアダプタ)>>>>>>>>>>>>>>>>>AVアンプ(5万)
こんな感じだぞw
初級クラスでもオーディオ専用のプリメインアンプは音質的には悪く無いからね
より豊かな音楽性とかパワーとか低音の押し出しが欲しいとかじゃなければそれで充分な人も多いと思うよ
>>317 10年前は確かにそうだった
でも
今のAVアンプの最新モデルはエントリーレベルでも
飛躍的に性能が上がった
15年間、AVアンプをPioneer、YAMAHA、Onkyo
DENON、YAMAHAと5台買い換えてきた感想です
それからピュアオタは認めないだろうけど、
擬似7.1chでクラシックとか聴くと気持ちいいです
>>322 デジアンなのはパイオニアの一部機種だけじゃないかい?
擬似7.1とか信号をいじくり倒してる時点でピュアじゃないっつうに
信号をこねくりまわして遊びたいやつはAV板に行けばいいだろって事ですよ
>>320 3年ごとに安いAVアンプ買い換えるくらいなら
買い換えしないでその分お金を貯めて、ちゃんとしたピュア用アンプを買った方がコスパがいいと思うな
>>320 AVアンプはリビングのホームシアター用で
オーディオ部屋はまた別にあります
とは言っても音楽制作部屋も兼ねてるんで
これまたピュアオタが毛嫌いする
GENELECのパワードスピーカー、SW
セットですけど
AVアンプは4K対応とか新しいドルビーデジタル方式に
対応しなければならないんで、映像機器の進化に
合わせて買い換えて行く必要がありまして・・
>>326 ピュアオタってGENELEC嫌いなの?
そのピュアオタが聞く最近録音の高音質ソフトって、GENELECでモニターして作ってるんだがw
GENELECが嫌いというより、イジる所が少なくなるアクティブが嫌いってだけだろうな
10年ぐらい前のフラグシップAVアンプはそこそこ良い音がするよ。今買うと安いし
>>328 買い物から戻ってまいりました。
8050B PM+SW 7040A
です
部屋は6畳なので
SP感覚は1.5m程度、ニアフィールドに近い感じです
>>330 デザインもカッコいいので
インストーラー向けのIntegraとか
良いかも
>>331 8050Bならピュアオタも一目置くんじゃないかな。俺も聴いてみたいわ。
>>333 クラシックのオケとか好きな人にはどうかと思いますが、
自分が好きなジャズとか80年代フュージョンなど
はダイレクトに音源情報が耳に飛び込んで来て
気持ちいいです
女性ボーカルも目の前で歌っているかのように生々しい
>>333 個人的には8260かなぁ
同軸+10インチウーファー付きの奴ね
同じ同軸でも8351はなんか嫌い
クロスが低くない上にウーファーをスリットから鳴らす設計がどうも受け付けない
>>335 8260いいですねー
でも2本で100万円超えはキツイので断念…
>>335 8351の設計が受け入れられんのは同意。特に中低域以下で本当にいい音場が作れるのか疑問ですよね。べた褒めレビューはなんかあやしい。
>>335 8351は聴いたことが無いです
83XXシリーズは一度聴いてみたい
8331とかニアフィールドで聴いてみたら
面白そう
完全にスレチ状態ですが
今はぜひパワードも選択肢に
是非入れるべきでは
ADAMとかFOCALとかも
凄く良い
俺が思うにジェネレックの8351シリーズはウーファーの受け持ち帯域が高めなのに音がスリットから出てくる仕様からして、いくらプロが使ってると言ってもピュアオタ的には受け入れづらいんじゃなかろうか。
だからAVアンプ厨はスレタイ100回音読して来いや
ここは「実売10万円程度までのプリメインアンプを語るスレ」
それ以外は全部スレチだから他のスレでやれ
プリメインのいらないアンプ内蔵スピーカーも専スレに行け
適当なスレがないなら自分で立てろカス
>>341 だってもう
ピュアの新しい話題なんて
オカルト与太話くらいしか無いんだもん
どういうSPを組み合わせてどうやれば音質がって話は
どちらも同じでしょ。
>>323 実態的に中身同じだがオンキョーでもある。
パイオニアは2機種。ただし、見た目そっくりでも
片やサラウンド、片や2Ch再生特化でDSPも未搭載だし
使ってるアンプモジュールも違う。似て非なるアンプ。
>>324 そのDSPが載ってなく単純にDA変換してるだけのもあるぞ。
316 2019/02/11(月) 07:31:39.87 ID:ISiZyyYh [2/4]
>>313の質問から逃げてる上に今度は「ドライブ能力」といってごまかす
ミスター卑怯者と呼ばれる理由がよくわかるよな
>>316 アンプの天板の掃除はハンディモップか濡れ雑巾か何使ってる?
埃がアンプの中に入るのが嫌なので、粘着コロコロのクリーナーがいいかなと思い始めた。
ハンディモップです
使わない時はオフィス機器用のマルチカバー
かけてるからそんなに埃たまらないけど
ハンディモップはホコリを静電気で吸い付けて取るから使ってない
電源オフの時なら大丈夫だろうけど、わざわざ静電気を起こすのもなんだし
100均でマイクロファイバータオルみたいなやつを買ってきて、使ってない時に軽く拭いて上に掛けといてるよ
マイクロファイバータオルがお勧めってことだね。
了解。
>>360 基盤に埃がたまると湿気で錆が出て劣化が早まる
俺は1年に1回、天板外して
掃除している
でも
それほどホコリは溜まってない
年一回開けて掃除してみてだいぶ埃がたまってるようならまずは部屋を清潔に保てって話だな
汚部屋はオーディオにとっては最悪の環境だ
>>363 偉そうなだけでなんの意味のないレスすること多いよなお前
部屋にはアナログレコードが壁面にびっしりなので
音楽を聴かないときは、かび防止も含めて
プラズマクラスター空気清浄機付けっぱなし
フィルターにはかなりホコリも吸着するんで
機器内へのホコリ侵入にはかなり効果がある
保証期間がある内は開けるなよ
保証が効かなくなることがあるぞ
ゴールドウンコみたいに
開けられると困るところもあるからなw
外出時&冬場は 天板に布かぶせとけばいいんじゃね?
今どきの初級機なら 夏場で使用中でもかぶせっぱなしでOKかもしれん。
>>369 取説に穴(放熱)を塞ぐと故障の原因ななると書いてあるだろw
うちはオーディオの置いてある部屋のエアコンがシャープでプラズマクラスター付きだから一年中つけっぱなしだな
確かにカビは生えにくくなるね
風呂場の
浴室乾燥機もプラズマクラスター付きだが
3年経っても全然カビない
プラズマクラスターは生活全般のいろんな臭いも減らしてくれるから消臭剤要らずだね
ただ、風邪の季節のクレベリンが使えない
>>373 浴室乾燥機がついててカビ生えるとしたら問題だろ
プラズマクラスターはそんなに万能じゃない
フィルターにホコリが付いてても部屋のホコリが減るわけじゃあない
オーディオ板は思い込みの激しい奴が多いな
プラズマクラスターはタバコの煙も臭いも直ぐに消えるからいいよ
喫煙する友人が来ても気にならなくなった
プラズマクラスターで死体の匂いも消えるし、宝くじも当たりました
プラズマスラスターをマニュピレーターの先端に取り付けたのが
ターンXガンダムのシャイニングフィンガーな
プラズマクラスターつけたら加齢臭の酷い夫も消えました
今はとても快適です
加齢臭・獣臭には プラズマなんて生ぬるい。
直接ファブってやるといい。
769 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa31-JTNF [182.251.122.177]) [sage] 2019/02/18(月) 20:14:23.80 ID:T/e2N+F/a
EX-HR99
・低域は大きさの割に出ているし、伸びているが、ベースの最低域付近の沈み込むような重心の低い低域までは出ない。(それでもベース音はしっかり聞こえる)
・バスドラムのアタック感が少し鈍った感じとなるが、この大きさからすると、低域は驚く程よい。
・ヴァイオリンの響きや女性ボーカルの子音、シンバルに少し特有の響きというか微妙な癖が乗るように感じた
・高域はよく伸びていて素直な感じ。上記の微妙な癖と合わせてとても魅力的
・定位はフルレンジらしく良好。設置環境がよければもっと良いかもしれない。
・大音量には弱く、音量を上げると音のバランスが崩れる。(ジャンルによっては実用上は全く問題ないが)
・レシーバーは操作感は良いが、ボタン配置がダメ。
直感的に操作できなかった……
総じて、音作りはとても上手いと感じた。
フルレンジだと分割振動を使わざるを得ないから、中高域に癖を感じるんだけど、こいつは上手く魅力的な響きに変えて生かしているように感じる。
JPOPや各種ロック、小編成のクラシックといった、そこまでレンジを欲張らない音楽は魅力的に楽しく聴けると思う。
ただ、大編成のオーケストラなど周波数レンジとダイナミックレンジを共に要求する音楽は苦手で少し安っぽい音になってしまう。
否定的な部分を強調した感じはあるけど、12万円でこれだけの音が得られるなら相当満足できるのでは?と思う。(レシーバーのボタン配置以外)
まずは聴いてみるべき逸品だと思った。
寝室のPC類どかして空いたスペースに軽量なアンプ買って置こうと思ったが、仮置きしたAX-S313が全然問題なく良い音出てる。長持ちし過ぎだわ。物欲さようなら。
とりあえず今はケンブリッジオーディオのAM10で概ね満足
細かい部分を追求し出すと、どれを買っても無いものねだりになりそうだし
音が気に入ってるうちはそれなりに充実した時間を過ごせると思う
この先もし今の音に飽きたとか物足りなくなった時がアンプの替え時かな
>>388 >>389 AX-S313 ってすごいアンプなんだね
これ ”価格の割に” とかいうの必要ないな
うらやましス
AIMP test 1 - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
http://youtube.com/embed/NKBtAXnMcZ0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g&start=1
オーディオ界のココマイスター
それがケンブリッジオーディオ
PMA-1500SEから800NEへの買い替えを検討してるんだけど、
多少新しかろうが、エントリーグレードとミドルグレードじゃやっぱミドルのほうが音質上だったりする?
input切り替えをリモコン操作するのに、何度もポチポチ押さにゃいかんのが苦痛で。
4〜5万くらいで、音質下げずに取り回しよくしたいし、それが無理なら諦めようかと。
>>396 やっぱり物量の差はどうにもならんと思います。
>>397 ありがとう。やっぱいかんか。
まぁ技術でどうにかなるならハイグレード製品も小型化しとるわな。
同じブランドなら完全に値段に比例してよくなってくし
10万円台くらいまでは他メーカーでもだいたい値段に比例すると思っていい
ハイレゾのサンプリング周波数の高周波化は少し落ち着いた気がするけど、そもそもアンプの周波数特性ってどうだったっけ?
アナログアンプで100kHz〜よくて200kHzくらい?
D級アンプはLPFがあるからかなり悪いよね?
>>400 スピーカーがそこまでフラットな特性を保てないからどのみち無駄
PCモニタ脇スレよりコピペ
0539 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/26 08:46:37
YouTubeの動画の音声なんてあくまでも参考程度だな
それよりアンプによって音が少しずつ違うもんなんだな
最近数種類のアンプを取っ替え引っ替えしてみてるんだが
それぞれ聞こえ方というか音楽の表現の仕方が微妙に違う
面白いのは80年代の初級クラスの中古アンプ
劣化もあるだろうが、なんというか情報量の少ないドンシャリのわかりやすい音で意外にも悪くない
性能的にはそこそこ低くても音楽は充分に楽しめるもんなんだな
ベースノイズに神経質なタイプにはオススメしないが
デザインのテイストも今の製品には無いガチャガチャした感じで
ガンプラとかフィギュアのノリで見た目も楽しめるぞ
返信 ID:abtZ03Kc
>>401 まあそうかもだが、768kHzのPCMとかバカみたいなデータ量のわりにはアンプすら性能足りないよねって言おうと思ったわけです。
デノンの390がビックカメラのオンラインだけ安くなってた。マランツとかも箱汚れ品を少し安く出してるね。
音響機器の名門「オンキヨー」が直面する危機 5期連続最終赤字で債務超過が迫りつつある | IT・電機・半導体・部品 - 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/223449 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
かつてファンを魅了したパイオニアとオンキヨー、経営が危険水域に陥った理由
https://biz-journal.jp/2018/12/post_25975.html @biz_journalさんから
>>408 オーディオは親会社のオンキヨーがヤバいからw
こんな状況だからそら中華デジアン必死に否定するわなw
数千円でしかも省エネ、音も良けりゃ
中華デジアン否定しているヤツて中華イヤホンも否定してるんだろか?
情弱乙としか思えないな
キャリアスマホみたいに養分がいることで恩恵を受けるシステムてあるから、国産メーカーが潰れると値上がりする可能性もあるんで情弱には国産メーカー品買い続けてもらいたいがよ
中華デジアンて中身みたらゴミみたいのだらけだと思うが。
まあPC用の安いモニタースピーカーでも満足できる奴もいるわけだし
中華デジアンの音スゲエって奴もいるさ
ただそれだけのこと
そいつらが「コレ最強!」とか言ってても、別に?って感じだけどな
中華デジアンはなんというか外食でステーキはぼったくり
自分で肉買ってきて焼けばコスパ最強とかに近い
中華デジアンのほとんどは昔のメーカー機の部分的焼き直しや
カーステ用の組み直し、いわゆる定番
最新鋭でないだけにノーハウと情報は潤沢
だから後追いの国産メーカー(DENONやFOSTEX)にも簡単に作れた
ただ制作費用は跳ね上がる。これが価格差
技術蓄積も開発力も無い中華には最適だったし、素子リサイクル品から作れるので安い
デパートの贈答品とスーパーの見切り品の差
基板設計のセンスないやつらがアンプ基板作ってもクソ音にしかならねーんだな♪。
服と同じで素材が良くてもデザインがダメなら良い服にはならない
型紙をコピーしたところで作りが雑ならデザインも台無し
それが中華クオリティー
そだねー
どうせ味なんか分からないんだから見切り品の肉じゃがでいいのよ
こうしてアンタも育てられたんだよ
パイオニア、外資の傘下入り
開拓の歴史、再出発
2019/3/8 17:12
?一般社団法人共同通信社
パイオニアのロゴマーク
パイオニアは8日、香港ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」から770億円の出資を受けて傘下に入った。
創業から約80年、社名の通り世界初の商品で市場を「開拓」してきた。
しかし業績が悪化し、外国資本のもとで、東京証券取引所第1部の上場を廃止して再出発する。
1月下旬、傘下入りを決める東京都内の株主総会会場には、長年の愛好者たちが集まった。
約40年、オーディオ機器のファンだったという60代男性は「今日はお葬式だ。最後の姿を見届けに来た」と惜しんだ。
スピーカーを祖業とするパイオニアは1938年に福音商会電機製作所として創業した。
https://this.kiji.is/476664009694774369 化石みたいなヤツいて笑えるw
部屋から一歩もでないのかイメージ先行で未だに中国人は人民服着てチャリンコ漕いでると思ってそうな時が止まった情弱
未開の土人を目にして言葉を失う気分ていうかさ
中国の人が未だに人民服を着ている等と馬鹿げた事を思う人は今時いないだろう
しかし中国のメーカーだけで作ったオーディオ製品が未だにクオリティが怪しいのも事実
外国メーカーの委託生産等ではそのメーカーが目を光らせているのだろうが、自国メーカーで好きに作らせるとまだまだ技術的に怪しい部分もあると思う
ブログ等で見掛ける中国製真空管アンプの評価は、素材は良いものもあるが大概は手を加えてやらないと音はいまいちというものが多い様だが
中には回路的に手を加えなければ安全性もどうかという話も聞くには聞く
あると思う
聞くには聞く
あると思う
聞くには聞く
あると思う
聞くには聞く
中国製なんてタダでもいらんわ言うときながら中国製だったら笑えるよな
国内外メーカー問わず全てその国内製造ですか?
高音質は細部に宿る
安物の中華製品では到達できない領域だな
>>423 ケンブリッジのAM10を持ってるけど?
一応生産は中国らしいね
音はなかなか気に入ってるけど、設計はイギリス本国だし生産管理もちゃんとやってるでしょうよ
中国で一から図面を引いた時にどうかは知らない
ただいろんなブログの評判を見る限りは、中国製の高級真空管アンプを試す度胸はまだ無いな
今時は大手メーカーも製造は中国が多い
その設計図や金型まで勝手に流用してるケースもままある
そんな場合でも結局勝手に安い部品で代用してたり、訓練されてもいない人間の手による雑な作業によって性能すら怪しい安物が出来上がってる
中華製品同士でも同型の別メーカーの製品が並んでることもざらにあるが、実はどれも同じクオリティーではない
今後パイオニアとオンキヨーの製品は買うべきか悩むなあ
決算で安くなってきてるけど 会社状況で今後のアフターもどうなるか未知数だし
自分は長期保証いつもつけるけど意味がなくなるかもしれない
投売りでもされるならリスク承知で購入するけど
今ONKYO BASEでアウトレットセールやってなかっけ。ちょっと行きたいんだが。
ポータブル系オーディオは既に中韓がハイエンド製品出してブランド化しとるよね
たまたま欧米が扱わない隙間産業だったのかもしれんがホームオーディオだは例外であり続けると思うのはただの驕りだろう
カインの真空管ヘッドホンアンプはすんげー音良かった
ケンブリッジオーディオの安物アンプで充分満足してますよ
いろいろ試聴しましたが、笑っちゃいますね
ケンブリッジオーディオ 昔のこなれたICでソコソコの音を出す
中華アンプと同じ手法だけど、電源内蔵が先進国
電源だけで半分以上スペースと原価を占める
日本はこの手の手法廃れてしまった
最新技術じゃ無いと新製品じゃ無いのが今の日本
>>433 ほんとほんと
80年代にはこの手のアンプが日本のメーカー品にも結構あった気がする
そういう意味では俗っぽいけど音楽を楽しく聞くには充分って感じの音だね
ハイスペックで解像度バリバリとか変に作ってシレッと低音少なめにしとくような作為的な音ではなく、
これだろ?こう聞きたいんだろ?みたいなはじめから低音2割増し的な音色
でも高音シャリシャリは疲れるから止めときましょうね〜って感じの柔らかさもある
とりあえず良い感じにほどほど盛っときましたから、あとはトンコンでご自由にどうぞというお手軽満足コース
>>433 アナアンでは三洋電機のSTKシリーズという名作のハイブリッドICパワーアンプモジュールがあって
普通に組めば簡単にソコソコの音を出せた
熱的安定が素晴らしく下手にディスクリートで組んだアンプより良かった
安いので廉価モデルに使われる場合が大杉なために
前段に置かれた糞プリ部のせいで全体としての評価ではクソミソに言われたセットが殆どだったのが哀れ
昔と今が決定的に違うのは
プリ段の多くの役目が入力セレクターで
レコード用ヘッドアンプもチューナー、テープ1、2の切替、ダビングとAUX
場合によってはイコライザーまで、ほとんど今のプリには別体か無いもの
DAC一丁でプリ出来上がりの今とは大差がある
ただ市場が、大きく変化したことに気がつかないほど鈍感になってしまった日本
別の製品でも同じような事がおこってるのに、ノホホンと見当違いなモノを威張って出してる
ダミダコリャw
>>434 この手のゴミアンプありがたがる層て昔からいるよな
アーカムなんかも誉めてそうw
やっぱり20年も使うとコンデンサの容量が抜けて低音でなくなるもんかな?
俺のとこは907G Extraが現役。
20年どころか30年。
リレーが壊れた時に調子悪い部品とやばそうな部品は変えてもらったけど、コンデンサは変えてないはず。
発熱が少ないアンプだから、コンデンサの劣化は遅いのかも。
実家を離れていた十数年は全く使ってなかったし、使い方によるんだろうな。
PioneerのA-A6MK2を使い続けてる
小音量再生向きのアンプで重宝しているよ
>>446 お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
>>447 俺もメインアンプとして
重宝しているよ
パイオニアが上場廃止へ 香港系ファンドの完全子会社に - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/12/07/pioneer/ @engadgetjpより
AIMP test - Technics classA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
http://youtube.com/embed/29fYJvEmS2c?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g AIMP test - Technics classAA - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
http://youtube.com/embed/B91F_P0lH2o?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g ARC対応のプリメインアンプはないでしょうか?
テレビの音をよくすることを考えています。
スピーカーは2ch分しかないので、AVアンプよりもステレオアンプを考えています。
AIMP test - DENON Marshall - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck
http://youtube.com/embed/ifMVa35ht5g?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g AIMP test - AKAI GX-635D - Stereo Carbon Speaker and Open Reel Deck 1
http://youtube.com/embed/GviM21pxdo0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g AIMP test - AKAI GX-77S - Stereo Carbon Speaker and Open Reel Deck 2
http://youtube.com/embed/fdHje39TQIg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g >>453 パイオニアのSX-S30が対応してますね
このタイプはまだ他にあまり無いですが、今後増えるといいですね
>>453 SX-30で物足りないなら、LINNのDSMシリーズもあるな
SX-30っていい値段のAVアンブと比べたらメリットがないんじゃないかってのがなぁ。
>>462 だったら予算とか聴く音楽とかちゃんと書けよ
後だしで条件追加は良くないぜ
SX-S30自体は、DirectPowerFETも採用していたりするしと、実売3万強とは思えん位には頑張っているアンプだよ
これがダメなら、この価格帯でHDMI付きで推薦できるプリメインは存在せん
>>464 もっと悪いわ、どアホ
てめえは
>>453に対して無責任に
>>454と答えておきながら
このスレ的に該当する選択肢を示した
>>459に対して
質問者でも無いくせに横から自分勝手ないちゃもんつけやがって、このクソ野郎
恥を知れ!
AV機器版で質問した方が的確な返答がもらえると思うが
映像機器の音を出すけど2Chでいいって話なら
AVアンプをフロントのみのバイアンプ駆動で使うって手もある。
多分これも知ってる限りじゃ4万程度から対応製品はあった気がする。
(質問の人予算を書いてくだされ)
でもこういう使い方の人意外にいるようだよ。ネットワーク機能とかもあるから
HDMI付のネットワークレシーバーとして使ってる人もいないわけではないみたい。
他にCh数もだが質問の人がどの程度の音質が欲しいかで選択は違うだろう。
DSM並の音が欲しいならAVアンプのバイアンプじゃどれも確実に物足りないけど。
初級向きじゃないが湯水のように費用をかけていいならAV用プリにピュア用パワー
を選ぶ手もある。
というかなんでARCが要るんだ?
テレビの音を良くしたいだけならそんなもん要らんでしょ
AVアンブが嫌ならDAC付きプリメインが手軽かもな。単体DACとプリメインならさらに選択肢が広がる。
テレビのDAC使いたくないのと、リモコンとかでの操作連動させたいんだろう
気持ちはわかる
みなさん、アドバイス、ありがとうございます。
SX-S30しかないんですか。
デジタルアンプの音をいままで聴いた経験だとあまりいい音だとは感じないので、そこが気がかりです。
DENONの一番安いプリメインアンプを使っていますが、安い癖にいい音がします。
ただ、テレビを長時間つけておくとするとデジタルアンプというのは合理的な選択であるようにも思います。
ARC対応を希望しているのは、テレビの電源をONにするとアンプの電源もONになったり、テレビのリモコンで
アンプの音量調整ができたりするとのことだからです。ただ、ちゃんと動作しない場合もあるようですね。
>>470 プリメインで電源連動は連動タップで可能
DAC内蔵プリメインなら光デジタルでオートパワーON/OFF出来るのもある
また学習リモコンを使えばTVとプリメインを一緒にコントロール可能
>>471 実は、TEACのDAC内蔵プリメインでテレビからの光デジタル出力信号の有無で電源連動が可能と
うたっている機種を持っているのですが、全く連動しません。
ですので、正攻法なやり方に切り替えたいと考えています。
>>472 安いプリメインを使っているなら実売8万以上の中級AVアンプを買わないと今より音悪くなるよ
なおSX-S30も2.1chのAVアンプ(VSX-S520を2.1chに変更した物)
AVアンプなら例えばVSX-LX503クラスで3万円台のプリメイン並みかな
>>470 デノンの一番安いヤツとなると、PMA-30?
あれもD級アンプだよ
予算ないなら、選択肢は事実上SX-S30しかないので食わず嫌いする前に試聴してきたら?
それから決めれば良いと思うよ
PMA-390REです。
安いですが、いいアンプだと思います。
試聴することは考え付きませんでした。
どうせ安いアンプだし…と思っていたためですが。
試聴できるところを探して試聴してきます。
>>470 >>466だけど一応LINNのDSMシリーズは4K、HDR、ARCとCEC対応してるのがある。
ただし、取扱店がそんなに少ないので最安値とかが不明だけど
廉価モデルのMajikDSMでも40万程度はするようだ。
上位モデルのAkrateDSMだと100万程度みたい。
初級機の価格帯じゃないねw
HDMI付で2Chに特化した機器だとこの程度しかない。
一応オンキョーの海外向けにTX-8270というHDMI付のレシーバーがあるけど
音質面では国内で売ってるTX-8250と同等だと思われる。
でも海外向けで電圧もチューナーの周波数も違うから使うのは現実的ではないね。
ちなみに日本円にすると5万程度で買えるみたい。
>>475 単純にテレビとアンプの電源を連動させるためだけの目的でARC付きを探しても今は選択肢が少な過ぎる
SONYの多機能学習リモコンなどにある複数のコマンドを連続して記憶させられるモードあたりを使ったほうが現実的
あとはおそらく音質的な趣旨とは違うだろうけど、できるだけ薄型高性能のAVアンプにするかだなw
ヤマハの薄型のあたりは割と音質的にも少しは良さげだし
横レスだけどやっぱりDENONはドンシャリしちゃうのかな
人の声のサ行がとにかく気にならないプリを5万円以下くらいで探してます
YAMAHAがその分野だと無難な気がしますが
真面目に作られていそうなパイオニア全般とONKYOカワイモデルなども少し気になっています
リモコン付中華アンプにしたら?
テレビなんて大したソースでも無いんだから
どんなに盛ってもソコソコ
>>480 テレビもオーディオも共用したいのでは?
AV板のほうが良さそうだけどね
おそらくスペースの関係上の共用であってAV用途中心では無くあくまでもオーディオもなるべくいい音で聞きたいんだろうけど
確かに初級クラスで考えてるなら音質的には中華でも充分選択肢になる
あとはどんな音が好みかとかオーディオ機器としての見た目の好みで決めるぐらいだね
>>479 アンプだけでドンシャリというのは意識的に酷い音作りをしないと出来ないからまず無い
DENON普及機は低音を多めに出るようにしてある代わりに高音の伸びは他社に劣る
>>482 デノンの390は正真正銘のドンシャリだぞ
>>483 そう思う
人によってスピーカーによって低音出過ぎて高音がマスキングされる場合もあるけど
高音の質感はかなり歪み気味だよね
PMA-390REってそんなにドンシャリですか?
ドンシャリかどうかとは関係ないですが、なめらかな感じの音がしてそこが気に入っています。
スピーカーは古いMonitor Audio Silver RS8を使っています。
このスピーカーにはPMA-390REで十分すぎるくらいです。
>>485は、
まともな音を出すアンプとかスピーカーの音を聴いた事無いんだろうな、、、
同じメーカーのGOLD100と1600NE辺りにしたら感動しそう
>>485 Silver RX持ってたけどアンプで結構音変わるよ、こんな感じだった
実売5万のAVアンプ << 3万のプリメイン <<< 6万のプリメイン≒15万のAVアンプ
390AE使ってるけどドン(シャリ)とは思わんなぁ
もっとドンでもいいくらい
初代390がどうだったかまでは知らんけど
初級機スレでマウンティングとかみっともないからやめれ
まあ暗黙の傾向っていうのはあるよな
豊かな低音って文言を多用するメーカーやライターが居たらドン傾向はほぼあるとか
安いアンプだから安物の電源使っていて低域に力が無くてスカスカ。
だからLoudnessをONして低域を持ち上げるからドンシャリになると推測。
事実DENONのプリメインアンプで価格が高いモデルにはLoudnessが付いてないだろ。
家の390REはドンシャリじゃなくて低音志向で高音の伸びなしかな
marantzの6005が低音はDENONより少なく高音がきれいに伸びてる
古いTechnicsのSU-A707が全体によく音が出てるんだけどわずかにざらつきを感じる
中華デジアンはNFJのYD202がなぜか全体に薄くて低音スカスカ高音歪みまくり
502Jは高音に激しく酷いシャリつきがある
だからそれと比較すると「シャリ」という感じの音はDENONとmarantzには無いと思う
>>494 あんたが正しいよ
デノンはドンシャリではなくピラミッド型だから
厳密には低域ではなく中低域が膨らんでるけど
>>495 いや、どう聴いてもpma390はドンシャリの権化だ
390はドンシャリってのは自称オーディオ上級者の先入観
20畳くらいまでの家庭環境で
フツーの音量で再生するのならば
390と2000どちらでも差はほんの僅か
聴き比べても判別は出来ないレベル
実際に友人宅で聴き比べやってみたけど
マジで微妙・・
フルオケの大音量でやっと差が判るくらい
スピーカーはハーベストのHL5
390SE,2000SE
ともソースダイレクト設定
>>499 逆はやらなかったのか?
ごく小音量で再生してどちらの音のバランスがいいかあたりは比べてないのか?
やってないのバレバレだなw
フルオケの大音量だと差がわからなく・どうでもよくなるものだよ。
実際に差が出るのが 一般家庭で苦情の来ない程度の実用音量以下。
そこでの中低音の厚さが値段に直結する。
いや
やはりグランカッサでの
音圧の感じ方で
差が出て、これは一緒にやった4人とも
感想は一致
小音量では比べなかったんで判らん
390ドンシャリ説をなぜそんなに必死に言い募ってるのかわからん
PMA-390もpm-5005もA-S301も
そこから先は聴き取れるかどうかの僅かな差に投資していくオーディオ沼の入り口だからな
あとアンプの一般的特性を考えると小音量時は大出力アンプより小出力アンプの方が有利だと思うけど
>>505 実際に音を聞き比べてみろ
そんな机上の空論はまるで当てはまらんことがすぐわかる
安価な小出力アンプと高価な小出力アンプじゃまるで違うだろw
ワーストワットとかな
デノンもいっちゃんええアンプは下のクラスのアンプに比べて、出力は寧ろダウン
DENON -PMA-390REの音が悪いというのは信じられません。
シルキースムースな音です。
PMA-390は、実測の結果入力信号を忠実に増幅できておりすばらしいアンプだよ。
むしろ音が変わって聴こえるのなら、耳に相当問題がある、と判断できるくらいお勧めのアンプ。
>>507 アンプを構成するパーツの値段を考えると3万円は特に安くもない
小音量で音を聴き比べるとその時点のボリュームの出来不出来の方が大きくて
結局PMA-50が一番良く聞こえる
アホばっかだなぁ
よくもまあ実情と全然違うことを恥ずかし気も無く書いてるもんだ
>>510 実測って周波数特性とか歪み率ぐらいだろw
他にも位相特性とかDFとか沢山有るぞw
アンプの音の違い比較はオケよりピアノ聴いた方がよくない?
アンプの音ってかならずしも物量に比例しないということでしょうか?
PMA-390REはエントリーモデルとして作ってみたら結果的に非常にいい音になってしまったということかもしれませんね。
390がドンシャリだとしたらそれに比べて2000はどうなの?
>>517 だから、その測定法だと波形の比較だけだろw
位相特性とかDFなんかの測定は出来て無いから無意味w
>>515
価
格
↑
→ 音質
このグラフは絶対に2次曲線になると思う >>515 ブラインドテストをすればこんな結果になるだろうし物量で有意な差は出ないと思われる
http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm
>>523 では物量ではなく設計で音の差が出ているということでしょうか?
これだけ物量を投入したから、この価格ですという世界じゃ面白くないですね。
これだけ頭を使っていい設計をしたから、いい音が出た。だからこの価格ですという世界のほうがいいですね。
PMA-390シリーズは
本当によく出来ていて
素晴らしいアンプ
音楽を楽しむという目的では
十分以上の性能と実際の音
そこから先のもはや気のせいレベルに
金を使うかどうかはまた別の話
ほとんどのメーカーが設定価格に応じて物量や音作りを差別化してるところがあるね
好みは別として、同一メーカーの製品なら高額になるほど良く聞こえるような音作りをして、その価格で納得できるような物量を投入してるというのが現状かな
DENONの場合なら上位モデルの方が気のせいレベル以上に特に低音の質感が良く聞こえるよ
それは大音量じゃなくてもね
>>518 そうね、忠実度99%、ひずみ換算で1%を最初はまだまだ差が大きいと思っていた。
しかし、各種ブラインドの結果、一般人の聴力検査の結果などで、
99%以上の忠実度で音の違いが分かる人はゼロだと思う(逃げずにテストを受けたら更新可能性あり)。
さらにネットブラインドの結果、差信号-30dB、忠実度97%以上ですら違いが分からないと思う。
>>520 比較対象の位相差も含んだ測定法って理解できないのかな?
>>524 いや、PMA-390以上の価格のアンプを買っても差が無いかな〜という話
>>523 またお前か
今度はここを荒らしに来たのね。
そんなに音が変わらないと言い張るなら学会で説明すればいい
>>532 逆でしょ
金を取る以上は聴感上の有意な変化が見られますよと証明しなきゃ
まあ今まで真空管アンプくらいしか有意差なかったわけだけど
プリメインアンプ PMA-390RE 定価 50,400円(税込)
少し派手目なドンシャリの音作り。
http://www.yoshidaen.com/canon12.html アンプって測定したf特ではフラットでも聴感では高域が五月蝿かったりなまって聞こえたり低域も安定感があるとかないとか違いが出るから面白いよな。
>>538 単なる心理効果だけどね。
ブラインドにしたらそんな印象どこかに消えてしまう。
手頃なアンプの中でソースダイレクトが一番いい音してるアンプ教えて下さい
物凄く変則的な使い方だけど
小型中華プリアンプのAUX端子にラックスマンやTEACのヘッドホン端子から出力したら面白かった
LUXMANは異様なカマボコでTEACはハイ上がりの少しシャリ付くクリア系
吉田苑とかいうとこはウンチクを垂れてヨドバシより高く売るの?
>>545 この手のオーディオショップはヨドバシじゃ売ってない物品をどうしてもプッシュせざるをえないだろうし
的確なことも多いけど話半分なところはあるな
PMA-390REの後継機がARC対応になったら即買うんですが…
>>546 利害が絡まないと知識があるだけに良いこと言えるのかもしれないけどね
>>547 DENONは機能での値段の差別化もしてるから難しいんじゃないかな
話の流れで出たSX-S30ええやんって思ったけど
これRCAアウト付いてないのか…出力付いてたらUSBDAC捨ててオールインワン機にしたかったな
まだDENONをドンシャリとか言ってる人いるの?
そいつのスピーカーがドンシャリてオチ?
ドンシャリて言う人のドンシャリの定義を教えてくれ
特にシャリの部分をさ
>>551 トンコンをめいいっぱい回してたりして
それでドンシャリ
470 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/21(日) 14:34:29.21 ID:iEBH5kgl
そもそも
低音の定義そのものを誤認してる生物群だらけ
>>470 無知層レベルだと地方民ヤンキーRVカーのズンドコ音が低音という認識
平成の間は初級クラスのアンプで楽しんだ
令和になったら上のクラスのアンプで楽しみたい
アンプは、PMA-390REのような高コストパフォーマンスなアンプがありますが、スピーカーについてはそういうものはないようですね。
残念です。
テレビの音をいい音にするだけなら適当なのでいいでしょ。
>>557 ドンシャリの390REが高コストパフォーマンス?
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/30(火) 04:22:41.85 ID:aVFVl/pw
>>557 ドンシャリの390REが高コストパフォーマンス?
470 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/21(日) 14:34:29.21 ID:iEBH5kgl
そもそも
低音の定義そのものを誤認してる生物群だらけ
>>470 無知層レベルだと地方民ヤンキーRVカーのズンドコ音が低音という認識
390REは普通に良いアンプでしょ
ぶっちゃけ10万くらいのアンプと音はほとんど変わらんよ
ボリュームとか筐体とかリモコンはチープだが
>>562 そうですよね。完全に同意します。
逆に次にどんなアンプを買えばいいのかの選択が難しく、なかなか新しいアンプを買えないのが難点です。
トンコンのバス/トレブルの中心周波数ってアンプによって違いますか?
もし違うとすればその理由は何でしょうか。
>>564 ARCを要件から外すのであれば
見た目や質感のいいアナログアンプを試聴すればいいのでは
390REは音は良かったがリモコンの反応が悪く
ボリュームの位置も分かりにくいので買い替えたわ
トーンコントロールというものをいままで使ったことがありません。
なんか余計な回路を通って純度が失われそうな気がして。
あと面倒ではないですか?組合せの数は無限通りありますよね。
音源の録音が千差万別だからな
システムを一定にしてるなら後はトンコンで音源に合わせるしかない
>>570 トーンコントロールって自分の耳を信じて好みの音にするということですよね。
波形を分析してもらったら、とんでもなく偏った音になっているかもしれないですよね。
それでも自分の好みの音で聴きたいということですか?
>>571 全ての音源が最良の音質では無いと言うことだよ
その差分を多少補正してやるだけのこと
自分の耳を信じてとか、そんなたいそうなことでは無い
>>571 何のためにオーディオがあるの?
好きな音楽を自分の好きな音質で聴くためでしょ
その音がどう聴こえていてどう感じるかなんて主観の世界
エントリーレベルのシステムでも
気がつくレベルで歪んでいるとかノイズとかダイナミックレンジが狭い
なんていうオーディオ機器は今の時代ありません
そもそも耳なんてドンドン衰えていくものなのに
波形を分析して偏ってるかどうかなんてどうでもいい話
音じゃなく
音楽を聴く道具がオーディオ
たとえば音量がバラバラの音楽を聞くときはボリューム使って対応するでしょ?
それと同じで音質が偏ってるなと感じた時は素直にトンコンで調節してるよ
ダイレクトにすればすぐ戻せるわけだし
自分が気になる音質の音源をわざわざそのままの状態で聞く必要は無いと思うから
昔は高級機ほど
トンコンがバス、ミッド、トレブル
と増えていたのに
今は高額機ほどセレクターとボリュームしかない
海外の高額機はほとんどそう
なぜならそれならガレージレベルのメーカーでも
技術的に簡単に作れるから
それをもったいぶってさもその方がピュアっていうイメージ付けをしてるだけ
ちゃんとしたトンコンを設計して実装するのは実は技術的に難しいんだよね
ターンテーブルもそうだけど
DDを作るのはものすごく大変だけど
技術的には容易なベルトドライブにむちゃくちゃな
物量ぶっこんでとんでもない値付けでハイエンドを
仕立ててる
今のハイエンドは
ギターに宝石を埋め込んで1,000万円で
売るのと同じように実質的には関係ないところで
儲けようとしているだけ
自分はプリメインアンプの基本的な機能としてトンコンと左右のバランス調整ぐらいは必要だと思ってるよ
できればラウドネスあたりもついてると便利
もちろんそれらを省いて音質本位を売りにしてるような高級機があるのはいいとは思うけど自分は買わないな
初級クラスのアンプなら使い倒してなんぼだろうから、できればDACもついてたほうが結局は安い単体を揃えるより音質的にもコスト的にも有利だと思う
合うかもわからん単体DACを接点増やして使うより
DAC込みで調整して売ってくれるDAC付きアンプの方が安心感あるよな
一時はDACは日進月歩って言われてたけど
国内メーカーは牛歩で上位モデルしか目に見えた更新しない以上、
相性の方が重要になってきたように思う
536 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2019/04/28(日) 16:35:40.53 ID:qdbtxI3d
プリメインアンプ PMA-390RE 定価 50,400円(税込)
少し派手目なドンシャリの音作り。
http://www.yoshidaen.com/canon12.html >>571 修行でもしてんの?w
自分好みの音になるように調整してコーヒーでも飲みながらリラックスして聴くのがオススメだわ
仮にそれを他人に馬鹿にされたとしても一切気にすることはない
音「楽」なんだから難しい顔してF特を想像したり、かすかなノイズを探しながら聴くもんじゃない
もっと楽しまなきゃ
470 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/21(日) 14:34:29.21 ID:iEBH5kgl
そもそも
低音の定義そのものを誤認してる生物群だらけ
>>470 無知層レベルだと地方民ヤンキーRVカーのズンドコ音が低音という認識
>>580 なんか感動した
買った高いヘッドフォンアンプを何度聴き比べても
違いが分からなくて、でも、よくなってるはずだと思いながら長時間ずぅーと
抜き差ししながら同じ曲を、同じフレーズを狂うように聞き返してた
結果、売ることになったよ
本当にアンプやDACで音変わるのか疑問だけど
トーンコントールは確実に変化あるのでプリアンプに興味持ちました
昔、森田健作が自分のレコードを
もっと気持ち良く聴きたいからと
テープエコーを介して再生していた
というエピソードがある
要は自分の好みの音で
音楽を気持ち良く楽しめれば何でも良いのだ
ピュア原理主義に凝り固まり
思い込みだけでトンコンやイコライザーを毛嫌いし
眉間に皺を寄せ実際にあるのかないのかも
判らない音の違いをほじくり出そうとする風潮が
オーディオをおかしなボッタクリ業界にしてしまった原因
>>564
>逆に次にどんなアンプを買えばいいのかの選択が難しく、なかなか新しいアンプを買えないのが難点です。
PMA-390でアンプは上がりだよ。
デザインとか、使いやすさなどで問題があるなら、買い替えは必要だけど。
もしくは業者に騙され、音とは関係なくお買いものを楽しむならお好きに。
参考までに、いいアンプですよ。
PMA-390の忠実度 http://highreso0.html.xdomain.jp/pma-390.html
PMA-390とAX590の音の違い http://highreso0.html.xdomain.jp/590-390.html
その差音源 http://highreso0.html.xdomain.jp/sounds/AX590-PMA390.mp3 536 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2019/04/28(日) 16:35:40.53 ID:qdbtxI3d
プリメインアンプ PMA-390RE 定価 50,400円(税込)
少し派手目なドンシャリの音作り。
http://www.yoshidaen.com/canon12.html 自分は音楽が楽しいものであってほしい人にDENONはお勧めしない
ONKYOの古いプリメインアンプも持っていました。
ONKYOのアンプの音は堅い不自然な聴きにくい音でした。
DENONに買い替えると音が伸びやかでスムースな自然な音になりました。
DENONのアンプは音がいいと思います。
結果、音楽も楽しめると思います。
トーンコントロールですが、不純な感じがするという点もありますが、それよりももっと問題なのが
面倒だということです。組合せはアナログなのでそれこそ無限です。たとえデジタルであったとしても、組合せは
途方もない数になります。
Balanceは独立していて1変数なので、面倒はないですね。
左右で偏っていたら調整するだけです。
BassとTrebleが問題です。これは独立な変数が2つあります。
Bassの値を固定してTrebleの値を動かす。
Bassの値をすこし変化させて再び固定し、Trebleの値を動かす。
…
このようなことをやらなければなりません。
最適解を求めたいならば、膨大な作業量になります。
しかも、どれが自分の求める音かということ自体はっきりしません。
AというセッティングとBというセッティングのどちらがいいのか、難しい問題です。
やはり、トーンコントロールはAVアンプのように機械に任せるのが一番だと思います。
ただ、現状ですと、部屋に合わせて良いとされるバランスに自動調整されてしまいます。
ある人の好みの音をあらわすパラメータを何らかの方法で決め、人工知能を使って調整するのがいいのではないでしょうか?
トーンコントロールって使いづらい
例えばコントラバスの低音を強調したいからbassを上げると
他の音まで変わってしまい望み通りに行かず不快な音になってしまう
もちろんトーンコントロールが万能薬ではないのは理解してるから
無理言うつもりはない
結局は使わずにソースダイレクトの方が自然なバランスな気がして聴きやすい音になる
>>589 ソースダイレクトで聞いてて不自然な音だと感じた時にトーンコントロールを少し弄る
その弄った音がダイレクトで不自然と感じた音よりもっと不自然に感じるならそれは単に調節が下手なだけだと思う
念のため
ダイレクトモードをオフにした段階でトーンコントロールを弄ってないのに音が悪くなったと感じる人は、弄るのは諦めてダイレクトモードに戻して聞いたほうがいいよ
そういうのって感性の問題だから
>>588 ・自分の好みの音がどの様なものかわからない
・最適解でなければ気が済まない
この辺りの問題が解決しないことにはどんなに金と物量を注ぎ込んでも満足する状況にはなり得ないと思うよ。
自由に音を調整する手段として、トンコンはもっとも調整が簡単な部類のものなので、まずはそれをいじりながら自分好みの音を探って見たら良いかと。
別に最適にならなくても、さっきより心地良い音になったと思えれば良いではないか。
それさえ面倒というのなら、良い音を目指すことはキッパリ忘れてしまった方がいい。
その方が間違いなく音楽を楽しめる。
オーディオの楽しみ方は人それぞれ自由にやればいいと思うけど
もしトーンコントロールを使うのに抵抗があって頑なにダイレクトモードで楽しみたい人は
上のクラスのトーンコントロール無しのアンプを探したほうが精神衛生上すっきり楽しめると思うね
>>588 バランスとトンコンは独立関係で、バスとトレブルは従属関係だと考えた根拠が知りたい
というかトーンコントロールを認めるなら
逆にトーンコントロール無しの機材を購入するんだよ
そしてグラフィックイコライザーで詳細にトーンを弄ればよろしい
今どきトーンコントロールかよって時代も近いと思うがね
ミニコンポ辺りでさえ詳細なイコライザ機能搭載されてるのに
なんでシコシコダイヤルいじってんの?って感がぬぐえんわ
とことんやらないやつは貶す
典型的なオーヲタすなぁ
他人がどう使おうと勝手だろw
>>595、597
いい感じの議論が続いているので、あなたみたいな意味のないコメントしかできない人はちょっと黙っててもらえますか。
>>596 バスとトレブルの調整さえ面倒だと言っている人にグラフィックイコライザを使わすとか相手を発狂させたいの?
次に手を出すのは今の機材による調整で満足できないことがはっきりしてからでいい。
音に対する意識を変えるなら一度スピーカーを変えてみるのも手かな
なんのためにトンコンを弄らずに苦行に耐えてきたのかわからなくなるw
>>600 まあ複数のシステムを組んでる人でも、「このシステムはこういう音」としてピュアダイレクトに拘って使い分けて楽しんでる人もいるだろうから、それはそれで一つの楽しみ方でアリだとは思うよ
自分の場合はそれぞれのシステムでトンコンで微調整しながら楽しんでるクチだけど
>>601 機材を楽しみたいのか、音楽を楽しみたいのかで変わってくるんだろうな
前者の場合はもはや手段が目的になっちゃってる感もあるけど
>>602 でもそれが趣味のオーディオってことだよね
後者は音質にもこだわる音楽好きって感じでしょ
>>599 仮に彼が2バンド程度でもパライコなんて入れちゃったら発狂しそうだよね
>>596 そんな機器あるの?
どういうのがあるのか教えて欲しい
>>609 細かいことを気にしない人やスピーカーから2m以上離れて聞くなら実用上全然問題ないんだけどね
オーディオファンでダイレクトモードオフにするだけで音が変になるとか感じるような人にはおすすめできないかも
アキュフェーズのDG-45だっけはかなり高価だし、なんかいいのないのかな。
終息っぽいんで駆け込みでYAMAHAのAS-301買っといた
TEACの単体DACと中華デジアンからの置き換えだけど思ったよりも音が変わらないな
もうちょっと艶感とかあると思ってた
音場感が良くなったのと中華のガサガサした音が和らいだのは嬉しい
>>607 EQでもプリセットになってるやつとか
サラウンド効果付加したりできる機器ってないですか?
差分法でアンプの音の違いを調べた。
デノン PMA-390 マランツ PM4001の結果は
その音の違いは
http://highreso0.html.xdomain.jp/sounds/van_m_4-3.mp3 いずれも非常に優秀な結果で、両者に音の違いが無いことを実証できた。
なお、1.65分から差信号が-50dBから-40dBに変化しているが、
これはどちらかのアンプの音量が0.06dB変化したのが原因。
それなのに聞こえる音色がそれぞれ少しずつ違うのが
オーディオの面白いところなんじゃないかな?
>>618 ブラインドにすれば音の違いが全く判別できない。
すなわち、同じ音を違った音に聴こえていることになる。
いったい、何を聴いているのだろう?
少なくとも音を聴いていないことは明らか、なのに音を語る、という勘違い。
>>619 http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm
聴いたことあると思ったらWhy Can't This Be Loveかw
何だろうかサーノイズが乗ってるね
>>620 久しぶりの何ちゃってブラインド。
読者の知能レベルに合わせた好企画。
突っ込みどころ満載だが、まともなブラインドをできない編集者が可哀そう。
そういえば、アンプの音を比較する場合、アンプの利得を±0.5dB以内に合わせる必要があるのだが
TVで高橋がケーブル交換時にボリュームを下げ、交換後ボリュームを上げて
どうでしょう、音変わるでしょ?で、MCがこのバカという蔑んだ目で見ているのを思い出した。
>>622で
× ±0.5dB以内
○ ±0.05dB以内
>>621 サーノイズって?
脳内ノイズでないのなら具体的にどの辺?
>>620 こういった比較をする場合
第2表のような場合、上と下の値は捨てる
そうするとY社とF社は逆転するな
上位に12万や8万の中級機が占めるわけだ
そりゃあ企画側としてはマズイよねー
その辺がブラインドの怖いところだ
>>618 なんで音楽を楽しむのに
いちいち音が変わなきゃならないの
ぼったくり詐欺業者はその方が
都合がいいかもしれんけど
そんな空耳体験をしたければ
巻貝を集めて耳に当てて風の音の違いを
楽しんだ方がいいのに
>>622 二重盲検法など
まともなブラインドなんて
やっちゃたら
メーカーから広告全部引き上げられて
オーディオ雑誌なんて即廃刊
>>626 オーディオって、自分の好きな音色で音楽を楽しめるんだよ
それに興味なくて音が変わらないと思うならミニコンポでも充分なはずだし、見た目と機能で好きなアンプを選べばいいんだよ
自分は自分だろ?
音の違いを楽しんだる人にいちいち文句つけても意味のないこと
だったらこんなところで音が変わるとか
毒ガス流すんじゃねーよ
詐欺師
>>628 それはアンプの違いを楽しんでるのであって音の違いじゃないだろという話だな
論点を理解できないのかしたくないのかは知らないが
>>629 勘違いするよ
ここはそういうスレだ
嫌ならお前が出て行けばいい
見た目と機能が違うだけでアンプの音は全部同じだと本気で思ってる奴ってオーディオやっててつまらんだろうなw
本質がわからずやってるようなもんだ
音がその個人にとってどう聴こえていて
どのように感じているのかなんて
他人と共有出来ない
それなのに
ブラインドすれば誰もわからない
ケーブルで音が変わるとか
このアンプはこういう音だとか
主観でしかないポエムがそもそも
毒ガスなんだよ
結局その捨て台詞しかない
金をドブに捨てて空耳自慢を垂れ流す
ピュアオーディオなんぞ滅んでしまえ
>>632 聴き分けられなくなるラインがDENON、Marantz、YAMAHAのプリメインアンプ初級機だと思ってはいるな
ここから上は機能とデザイン
>>633 だからここは昔からそういうスレなんだって
アンプで音は変わりません!
みたいなことをこのスレで言ってどうしたいわけなの?
そういうスレ立ててやれよ
音が変わるって楽しんでる奴らが多いスレに来て、わざわざ悪態ついてんじゃねえぞって話だ
いい加減ウザいんだよな
スレチなこと毎日繰り返されてると
消えろよ
>>636 それ、自己紹介に過ぎないよ
人によって感じ方も違うし耳も違うから
>>638 なるほど
スピーカーの音の違いまではわかるってことか
>>637 だからアンプの空耳自慢なんてのは
ここの初級機スレでやめろや
まぁ業界も
今やほとんどが死に損ないの
ジジィしかいないんで、こういった
初級機スレでゆとりバカを引っ掛けに
来てるんじゃないの
>>641 それが自慢に見えるなら被害妄想だなw
病院行けよ
>>641 音が変わる原理もアンプによる音の変化もあなたには分からない
それだけの話でしかないですね。
>>633 例えば黒板をひっかく音『ぎぃぃぃぃぃ』だれでも嫌そうだ!
共通点があると思うから、ある程度の共有は可能、ですよ。
>>637 >アンプで音は変わりません!
そんな事はない。ラウドネス効果のように
音量変えるだけで耳の聴こえ方が変わるし、
トーンコントロールやグライコでいくらでも変わる。
まあ、こういう趣味のスレでわざわざ全否定するみたいなことを延々と引っ張る奴って耳が悪いんじゃなくて頭がおかしいんだと思うよ
他にすることないのかね?w
>>646 そんな極論でしか抗えないのが
もうお笑い
片方のスピーカーが逆相だったのに
気づかない聴覚の人でも
オーディオ評論家が名乗れる
ゴミ業界w
まぁそんなに熱くなるな
ピュアオーディオは金をドブに捨てて
その粋、洒落を楽しむ世界
AIMP test - Antares HiRes - Test Synthesizer DJ Sound with Spectrum Analyzer
http://youtube.com/embed/UgHBVYPoYNg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g AIMP test - Antares HiRes - Test Dance Electronic DJ Sound with Spectrum Analyzer
http://youtube.com/embed/-npOSqWUqL0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g 自分の妄想音質ポエムが否定されて発狂した単発www
もちろん高額機なら音が変わると信じるのは自由だけどそれを他人に信じさせようとすると論破されて発狂しちゃうから気をつけようねwww
>>636 5年後にでも改めて自分で読んでみるといいと思うよ
この時点での君のオーディオに関する見解がコレってことだから
>>660 確かに5年後には特許切れで安いデジタルアンプでも音が変わらなくなってるかも
KENRICK Edition of Rey Audio KM1V in Glossy Sepia x Cherry Red has been delivered to Mr.N
http://youtube.com/embed/aEePJiB0za8?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw >>636 ぶっちゃけた話 各メーカーの一番安いアンプと中華デジアンの区別がつかないレベルのしょぼさ。
値段が上がるごとに祖母差が消えて行き
10万まで行ってもまだショボいなぁと感じ
金かける価値あるかな?って感じるのが30万レベルからだよ。
淀橋行って聞き比べすると ホンっと買う気なくす。
全部ショボくて。
8pフルレンジで一生終わるのなら 各社プリメイン最安値アンプで上がりでいいかもしれんけどね。
中華デジアンの安物ってみんなキットの箱みたいなやつだから買う気しないけどな
あんな素人工作みたいなアンプ
いつ爆音出すか火を噴くかもわからんし
音以前に物として部屋に置きたくないよ
思い込みのクソ脳
空耳のご老人には
中華デジアンをご立派な筐体に
入れて100万円で売れば
喜んで買うだろうな
>いつ爆音出すか火を噴くかもわからんし
高級ツイターが飛ぶ可能性があるかな?
なにをもって聴いていて気持ちのよい音ってのは価値観の違いだからアンプの違いなんて些細な事だって人を否定するつもりは無いけど
俺は量販店の試聴で所有するスピーカーをハイエンドのアンプを使って聴いた時は鳥肌が立つほど感動したな
アンプによってこんなにも音が違うものなのかと
自分がオーディオに掛けられる予算ではまず無理だが
低価格で同じ感動が味わえるなら教えてほしいわ
デジアンだけよりもマッチングされたアクティブスピーカーが安全か?
>アンプによってこんなにも音が違うものなのかと
駆動力が確かだとスピーカーも安定して動く
薄い鋳物系はダメで、
分厚い削り出し系はピュアな事は確か
素材の共振が音質に加わるのは良くない
ベリリュウムのドームで共振してるのかな?
http://youtube.com/embed/6jkS2eHUq7U?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw pm8006買おうと思ってたけどpm6006と音変わらないってこと?
それなら安い後者選ぶほうがいいじゃないか
>>675 聴いて触って選べば良い
PM8006にはそれだけの価値はある
極端な場合はこう聞こえる
削出系ツイター(共振無し)『シャリ〜ン』 ⇒ 鋳物系ツイター(共振有り)『チィリ〜ン』
>>673 4Ω程度までなら、今時の2万円程度のアンプで十分の駆動力がある。
君のその駆動力って何?音とは全く関係ない話だよね。
>>678 いや音の話じゃね?
見てわかんなかったのか?
ゆとりボケ野郎
>>679 おそらく
>>671の話のことだと思うけど、この人音の話はしていないでしょ。
評論家などによる洗脳で、高い物は音が良い(実際は音と関係ない)と思いこんでいるだけ。
もし、ハイエンドが実際に音が変わるのなら、エフェクタを入れて音を劣化させているだけ。
>>680 価格差がかなりあるものでもアンプ毎の違いってないものですかね?
流石に一方が安すぎたらイマイチなんでしょうか
今の時代、
高いアンプの方が音が
良いなんてのはデマ
高い、重い、デカイ
トンコンも無いし
機能も最悪
思い込みの糞耳老人騙し
>>675 PM8006の方がはっきり優れているのはボリュームと出力の大きさ
定格出力が大きいのは小音量で聞くときには音質にマイナスにしかならないし機能も減ってる
それでもギャングエラーが極めて少ないボリュームに7万円余分に払ってもいいと思うならありじゃないの
久々に覗いてみたら 上の方でSX-S30が話題に出てたようで
少し前に購入した自分が感想書こうかと思うけど 検討中の人はもう何か購入しちゃったかな
自分もTVやレコーダーの音メインに聞くためにHDMI入力ありの物探してて
最初 田舎在住だから試聴もせず某S社の実売2〜3万の廉価AVアンプ買ったんだけど
2ch接続だと か.すれてやせ細った音で 高音はきつめで歪んでて廉価プリメインの比じゃない音質だったから
すぐ SX-S30に買い換えた
デジタルアンプ+AVアンプベースというのがあるとはいえ 実売3万円台で2chアンプだからまともな音質になった
クリアでくっきり音だがやや硬め 温かみが足らないかなってデジアンの特徴は感じられるが
2〜3万の廉価プリメインにさほど劣ってるようには聞こえない 同価格帯のAVアンプよりずっと良く聞こえるね
TVやネット動画の圧縮音源聞くには十分な音質だと思う
使用スピーカーはそのアンプ購入を挟んで S社の20年前のミニコンポ付属(MD919)→SPEKTOR2に代えて比較したけれど
廉価AVアンプの2ch音質のひどさは変わらず SX-S30のデジアンの癖を暖色のSPEKTOR2が上手く中和した感じ
HDMIでの連動が必要な人向けの2chアンプとしては納得できる物だと思う
他社も同様の製品を出してくれるといいね
>>682 今日もお話して欲しいです
いかにオカルトで鴨にされてるかを、音が変わらないのかを
私としてはここの住人に論破して欲しかったのですがまともなレスが返ってこないようで
言い返せないけど悔しい、黙らせたいというレスだけは確認できました
アンプは
例えばDENONの390REクラスで
すべてのスペックは
人間の聴覚の閾値以上の
高性能
音声データを増幅してスピーカーに
送り込むという点では
もう完全にオーバースペック
むしろDENONのハイエンド機の
方がスペックも機能も劣るというアホらしさ
何せスピーカーは1組しか使えないし
トンコンもないw
音質を求めて物量を注ぎ込み
機能を最低限に絞ったとも見えるが
やることがなくなったから
単なる思い込みバカ向けの
虚仮威しに走ってるだけ
実際、ブラインドすればその差を
判る人は何人いるのか
特に聴力が衰える60歳以上であれば
まったくもって判別出来ないだろう
プリメインアンプ PMA-390RE 定価 50,400円(税込)
少し派手目なドンシャリの音作り。
http://www.yoshidaen.com/canon12.html 390をドンシャリなんて揶揄する奴らは
耳ではなく脳で聞いている思い込みに支配された
空耳オーディオマニア
加齢に従って耳はどんどん衰えるのに
クソみたいなゴミ情報をどんどん脳内に溜めこんでいき
何の役にも立たないどころか害悪でしかない
蘊蓄を垂れ流すからタチが悪い
OCTAVEとか
わざわざ真空管使って
石アンプみたいな音を目指して
結果
歪率とか周波数特性とか
肝心なスペックが390の足下にも
及ばないような忠実度が低い
製品を有り難がるのが
空耳オーディオマニア
アンプがどれも、何を繋いでどんな信号を出力しても設計通りに動くならいいんだが、そうとは言えないからなぁ
繋ぐスピーカーによっちゃアンプ側の挙動もスピーカー側も変わっちゃったりするんだよなぁ
アンプの内部をよく知らないからID:dIsGnM70はテキトーな事言ってるだけ。
多分ネット上の断片的な情報を鵜呑みにしてるだけだろう。
でも何を言っても
まともなブラインドでは何一つ違いを示せず
結局は思い込みでしかないのが
今のピュアオーディオの現実
思い込みに凝り固まった空耳ジジィどもに贈る書
その常識は本当か
これだけは知っておきたい
実用オーディオ学
http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339009194/ >>694 おまいブラインドやったコトね〜だろwww
やりもしないで変わらないと思いこみで言いきれるのが底辺の現実
>>697 クリンチするにはまずリングに上がらないとだぞw
しのごの言ってねえで、ブラインドやってみろよ
本当に変わらないかどうかwww
格付けテストと一緒で違いは分かるの
ただどれがどれだか分からないってだけ
300万のアキュ(料理やの大将が作った肉じゃが)よりも一万のデジアン(料理シロートの女子アナが作った肉じゃが)の方が美味いという結果にwww
しかしTV見てたら分るが、テストするやつの舌のほうが明らかに・・・
そういやビールでも、ビールより第三のビールの方が美味いというヤツもいたなあ
さすがキリンだ、たいしたもんだとは言えるが
だからといって高いビールなんか有り難がって飲んでるヤツは、プラシーボに騙されたバカwww
とか言い出したら?
PMA-390とPM4001の音質差を調べている風景をyoutubeにupしました。
@YouTube 差分はほぼ無音(-40dB以下)なので両アンプの音質差は人間にはわかりません。
実に簡単な方法なので、二つ以上アンプを持っている人は試してみたらいかがでしょうか?
>>700 こういう
音の違いが
変わらない
判らない
っていうのは国内外
結構あるんだけど
変わる
判るっていうのが
業者の売らんかな目的バレバレ
以外、まったく無いってのがねぇ・・
>>695 この本か。オカルトっぽいことはあんま書いてなくて、基礎的な知識を再確認するにはいいかなと思うかな。
でもアナログ接続のインピーダンスのとこの図5.7で変な概念図みたいな回路図つかってるせいで、出力インピーダンスの考え方を混乱させてるダメなところのある本だぞ。
音質の違いが判別不能なゴミ耳の奴は安物のゴミアンプでも満足出来て幸せだなぁw
値付けでしか判断できない
空耳糞ジジィよりも幸せなことは
間違いないなw
>>703 こういう輩が
ゴールドウンコとか
買ってたんだろうな
とも思う
>>705 こういう奴が安物のゴミアンプで満足出来る幸せなゴミ耳野郎w
結局音が変わらないとかほざいてる奴らって
粗悪な中華製品の餌食に自ら喜んでなってることもわからないのかね?w
どうせ中華製品の次もまた中華製品の中から買うんだろ?
そういう底辺のスパイラルという現実を客観視できないもんかなw
>>706 幸せならそれでいいだろ
耳の問題じゃなくて好みの問題だわ
>>710 音質の違いも分からん奴に好みなど存在しないだろw
>>708 こういう人間がジェフローランドだのGOLDMUNDだののような中身中華で側だけ立派な製品の餌食になってるんだな
自分も音も客観視できないから詐欺スパイラルにはまっちゃってるんだね
>>684 >定格出力が大きいのは小音量で聞くときには音質にマイナスにしかならない
なぜだろう?
>>675 PM8006のほうが断然上だよ 小音量でも違いは歴然としている
PM5005を1970年代の西友牛乳とすると、PM6006は雪印メグミルク、
PM8006は柴田牧場の「なつ搾り」 PM-10は広瀬すずのおっぱい
PM6006はふつうにおいしい牛乳というか、ふつうの牛乳だが、
PM8006はスーパーで売っている低温殺菌牛乳くらいの味はする
PM8006を買えば、それなりのプレーヤーやスピーカーと合わせるだろうから、
トータルで高音質になるだろうし、シンプルな設計ゆえに長く使える可能性が高い
>>708 >結局音が変わらない
方法を示しただけで、良いとも悪いとも、語っていない
>>717 マランツは何買ってもスカキンのゴミ音質には変わり無いがなw
>>717 >PM8006のほうが断然上
そうさ音源をクリップさせないように電源の強さは必要!
オカルト的にクリップはスピーカーに悪影響を与えるらしいからね
>>700 このスレの流れで
エントリークラスのアンプ比較してなにを訴えたいんだろう?
390とSX1を比較して差が無いっていう比較だったら説得力あるけど
>>723 差が無いどころか
スペック同等
機能的には390の圧勝
まずは美味いもんでも食って腹を満たせ
そうすりゃ、今自分がやってることの虚しさを自覚できるだろう
心に余裕が無いと、とかく何でも人のせいにするようになりがちだ
せっかくピュア板に出入りしてるなら、もっと自分の部屋で楽しめよ
今のハイエンドオーディオなんぞ
金メッキのドンブリでチキンラーメン食ってるだけなのに
さすが金華豚でとったスープで食べる
フカヒレ麺は最高!
ってことと同じくらい滑稽で馬鹿らしいことに
気づいたもん勝ち
オーディオの技術者全否定だな
確かにぼったくりの例は少なからずあるかもしれんが
それで全否定してしまうのは酸っぱいブドウだよ
ググれば出てくるけど
圧縮音源の聞き分け実験で
各オーディオ機器メーカーのエンジニア200名くらいだったかが
参加して、結局、全然聞き分けが出来なかった
という結果を見て、自分の体験も含め
やっぱりなということで
ハイエンドオーディオ志向は完全に冷めたよ
>>723 PMA-390と比較しているのがポイント。
すでにPMA-390は忠実度99%以上の理想アンプと分かっている。
http://highreso0.html.xdomain.jp/pma-390.html 今回PM4001がPMA-390と同じ音と確認でき、PM4001が目出度く理想アンプの仲間入りしたということ。
なお、PMA-390と違う音のアンプは性能の悪いアンプと断定できる。
そんな性能の悪いアンプと比較しても意味がない。
>>730 オーディオの特性を掴むのにそんなに忠実度なるものが万能で完璧なモノなんかね?
機器同士の相互影響を無視しているクソ結果にしか見えないね
PMA-390REはレファレンスアンプということですね。
音がいいとは思っていましたが、自分の耳の良さを確認できてよかったです。
>>685 ありがとうございます。
テレビとの連動ですが、問題なくできていますでしょうか?
音も気になりますが、連動ができなければあえて買う意味がなくなるため、気になります。
評価者を傷つけないテスト
これなんだよなぁ
オーディオメーカーのエンジニアだって
別に超人的な聴力を持っているわけじゃないし
当然、加齢とともに聴力は衰える
それを排除するのが二重盲検法などによる
ブラインドテストなんだろうけど
結局、自称、他称か知らんが
音のマイスター気取りで
思い込みだけで音決めしている
だけっていうのが実態
オンキヨーの古いアンプ(定価はPMA-390REよりも高い)の音と比べて、
明らかにPMA-390REのほうが音がいいです。
性能のまともなアンプたちの音は区別ができないとすると、オンキヨーの昔の
アンプはよほどひどいアンプなんですね。
>>734 知的正直さっってのはそういう態度なんだけど
どうにもこうにもそういう知的正直さが
否定されて、エントリーとハイエンドとの
差も判らないクソ耳の貧乏人呼ばわりされるのが
ピュアオーディオ
本当にゴミ業界
>>738 よう、クソ耳野郎w
元気だな
そろそろ夕飯でも食って一息つけよ
このスレも中級機スレもすっかり荒らしのレスだらけになっちまったな
ピュアオーディオ自体がもうオカルト塗れの
ゴミ溜めなんだから当然だよね
>>737 その音の善し悪しって言うのは、単なるあなた個人の主観というだけ。
390REが好ましく感じただけでしょう。
その古いオンキョーのアンプが何かはわかりませんし、古いということですので内部が経年劣化している可能性はありますが一方的に貶しているとしか思いません。
あまりに不快ですのでおやめください
今時、エントリークラスでも
一聴して
音の悪いアンプなんてものは
ございません
ドンシャリだとか決めつけたり
どうのこうってのは
バイアスがかかってる脳の問題
オーディオって何のためにあるの?
もはや裸の王様のマウンティング合戦か?
>>743 少なくてもこんなスレでキチガイみたいに粘着するためにあるわけでは無いな
悟りを開いてPMA-390REで
積極的に音楽を楽しむってのが正解だろ。
モデルチェンジや上級機に心惑わされず、
多少の不満も、まあ、このクラスだからなと
言い訳ができる。
壊れたところで後継機に変えりゃいい。
身軽、気楽、自由って素晴らしい。
でもそれじゃあ困っちゃうのが
>>744 みたいな空耳人生全否定されると自我崩壊するヤツか
業界に蔓延る詐欺師連中
>>684 現時点は、音楽聞く環境は6畳の部屋で、PCやりながらPC左右のスピーカーから聞くような距離
あくまで距離の話でPCオーディオを構築しようという話ではないです、念の為。
防音でもないのでそんなに大きくは流さないと思います
価格差からしたらpm6006よりpm8006の方が音質的により優れてるのかなと思ったのですが
他の方からのアンプに差は無いという指摘もあり、迷います
個人的な音の好みでどちらかというと高音派なので、マランツを候補にしました
>>747 うーむ
そのような使い方であれば
サイズや機能も含めて
別の選択肢があるのでは?
>>743 お前なんでここにいるの?
意味がわからんのだけど
>>748 エントリーからハイエント、各アンプ製品間に音質の差が無いという前提で、
且つスピーカーから音を出す事ができればそれでいいという事情であれば
一番安いやつでいいってなりますもんね
プリメインじゃなくてメイン(パワー)のみのアンプでいいと
ちなみにDACはあります
反論したいけどぐうの音もでない
でも悔しい、ひとこと言いたい、追い出したい
そんな人達
他人が楽しくやってるのが面白くなくて、
邪魔しに来てるキチガイが目障り
これ以上このスレで他人に迷惑かけないで欲しい
ほんと早く死んで欲しいわ
こういうクソ耳の貧乏人が発狂すると一番タチが悪い
>>756 空耳ジジィはヒマだねー
俺も暇だけど空耳じゃないだけマシか
>>737 古いアンプはボリュームがやられるので調整した方がいいかも
あとはコンデンサが微妙かも
>>747 PMA-60が案外向いてるかも
自分は6006を使っててこれはこれで良いと思うけど8006は価格差を考えなければ良いよね
空耳は心の病、不治の病
値段次第でいくらでも空耳しちゃうw
軽にしか乗ったことがない者には普通車の乗り心地は分からない。ただどちらも目的地にはたどり着く。
いや
オーディオは
もはや
音楽を楽しむ上では
エントリーモデルでも
すべてフェラーリ、マイバッハ
>>767 ほらほらw
恥ずかしいから自分が知らない話をたとえに持ってこないほうがいいぞw
本当に恥ずかしいことは
自分は高いアンプを持っているから
微細な音の違いも判るなどと
根拠のない虚栄心で
王様気取りで素っ裸でうろつき回ること
>>767 実はこれだよな
まあフェラーリはむしろ駄目じゃね
どれも空飛ばないギリギリまで速度出せるし
揺れも殆ど無く騒音も無いし壊れない
まあ自動車の世界も工業製品として突き詰められちゃって基本的な機能による差はなくなりつつあるけど
BMWとトヨタ車が同じシャシとか
設計微妙な真空管アンプがスピードも鈍くて音も煩いクラシックカー
格安中華アンプは古い韓国小型車
そして
自称音の違いが判る
上級国民気取りの空耳ジジィは
中身はプリウス、ボディは
マセラッティで操作を誤り
人の人生を狂わせる
まぁ未だに象が地表を支えている
ピュアオーディオの世界の住民からの
基地外扱いはむしろ褒め言葉
>>773 この人ってピュアオーディオに親でも殺されたの?
バカでも分かるように書いてみたがダメだったみたいだね
>>779 少なくとも
>>733程度の精度でいいからブラインドテストで高額アンプの良さを示せば一発で黙るよ
http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm
きっとアキュフェーズの高額アンプは音が素晴らしいんだろうなぁ
ほらこんな感じで見せてみれば?
>>735 まだ買っていなかったんだね
SX-S30の連動だけど 短時間でのON/OFFだとTVやレコーダーのリモコンできちんと連動するね
ただ 就寝前に消して朝つけるといった 時間がしばらく空く時は連動しない時があるね
もう一度TVの電源をつけなおしたり 一度アンプをON/OFFすれば連動復帰するけどね
AVアンプのような細かい設定画面があって そこできちんと設定されていないのかもしれないけどね
何しろきちんとした取扱説明書が付属していないw ネットからDLして見てくださいという製品なんだよ
一度連動させてしまえば途中で連動しなくなったり不安定になったりはしないから 自分はこれでいいかなと思ってるけどね
一定時間たつと完全に電源が切れてしまうような設定になってるのかな メーカーに尋ねれば解決するかもしれない
その辺が気になるならメーカーに問い合わせて 納得できないならあきらめたほうがいいかもね
ちなみに 最初に買った音質の悪い廉価AVアンプは連動だけは全く問題なかったねw
君に十分な予算があるなら 実売10万くらいの評判のいいAVアンプを買うのも一つかもしれない
あとプリアウト機能付きAVアンプに 君のプリメインを接続すればその音質でAVアンプを利用できるよ
自分が言えるのはこのくらいだね 納得のいく買い物をしてね
連動なんて考えずに高性能学習リモコン買えばすむ話なんじゃね?
テレビ音声と連動するだけでよかったら(テレビに光出力があったら)
光出力に反応して電源が入るのがあるようだからそれも検討対象に入れてみては
(PR記事→)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1177815.html >>783 最近はどのメーカーのAVアンプも紙の取扱説明書は付属してないよ
プリメインと違い年々複雑になりページ数も膨大になってるから
AVC-X8500Hだと360ページ越えw
>>786 S社の廉価AVアンプは 簡易の数十ページの説明書はあったんだけど
SX-S30は設置方法と初期設定が記してあるだけの折りたたみの紙だったよ・・
確かに機能が豊富だから分厚い説明書を添付するのは厳しいんだろうね
このあたりも 日本でAVアンプがあまり普及しない要因かもね
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/06(月) 06:31:10.76 ID:dIsGnM70 [1/24]
実際、ブラインドすればその差を
判る人は何人いるのか
特に聴力が衰える60歳以上であれば
まったくもって判別出来ないだろう
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/06(月) 06:34:40.78 ID:Xyu/nf4j [1/5]
D&Mステマ工作乙
689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/06(月) 06:35:55.98 ID:75fvnaLi
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/06(月) 07:17:18.99 ID:+WKgiMKv [1/2]
加齢に従って耳はどんどん衰えるのに
クソみたいなゴミ情報をどんどん脳内に溜めこんでいき
何の役にも立たないどころか害悪でしかない
蘊蓄を垂れ流すからタチが悪い
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/06(月) 07:22:44.06 ID:dIsGnM70 [2/24]
高額アンプの音の素晴らしさを証明するブラインドテストのリンクがアップされてないんですけど
まだですかぁ?
最近湧いてる基地外ってそもそも390REから買い替えたいって相談してたよな?
つまり買って失敗して発狂したってことか?
最近湧いてる基地外ってそもそも390REから買い替えたいって相談してたよな?
つまり買って失敗して発狂したってことか?
高額アンプの駄目出しする奴って結局金無くて買えない奴なんだよなぁ・・・
国産クオリティ求めるならKENWOODのKA-NA9でいいんじゃないの
電源コミで考えれば安心感もあるし、そこそこ多機能
まぁベストバイは
390だな
値段が高いアンプは
耳が悪くなってきて
思い込みで脳内で
良い音を感じたくなった時に
買えば良い
>>798 仮に音質は同等だとして、390より見た目も触った質感も機能的にも上だと思った1500NEを買うのはありですか?
もちろんありです
また、以下のサイトの管理人(=このスレで忠実度と連呼してる人)が買えない嫉妬で発狂するので面白いかと思います。
http://highreso0.html.xdomain.jp >>796 誰も音がどうのこうの言ってないから。ただお金がない奴は買えないしある奴は買える。それだけの事。因みにブラインドテストしたところで聞き分けなんて出来るわけないと思ってる人間ですよ私は。
昔はアンプは機能で選ぶものだった
上級機ほど多機能だった
しかしマッキントッシュとかは除くと
今は高額機ほど単機能
それは音質の追究では無い
その方がピュアっぽく見えるし
セレクターとボリュームだけの機能なら
技術力なんて無くても
ガレージレベルで作れるから
まともなトンコンも設計出来ないクソメーカーが
ハイエンド気取りというお笑い
>>804 価値観は人それぞれ違うからわざわざこんなところでそんな言い方しなくていいじゃない。お金持ってる人は無意味であれ金を出したくなるもんだし、ない人は買えない。そんな風にこの世の中まわってんだし。
実用重視の人間にとっては、高級アンプと区別のつかないPMA-390REで十分という結論になるわけですね。
>>806 宝飾品じゃなくて
今やぼったくり過ぎの
呆飾品
録音機全盛時は録音中に他のソース聴くとかサブソニックフィルターとか色々あったな。フォノイコも当時はアンプ内蔵のを普通に使ってたから機種選びは慎重にしてた。
>>807 実用重視って言っても見た目が嫌な人もいるわけでさ。あとは390聞いた後に上位機種試したいとか思わないオーディオが趣味でもなんでもない人にとっては十分だと思うよ?
>>809 それでいいんだよ。金に余裕がある人は凡人の考えが及ばないとこに金を出すもんだよ。
>>809の考えは凡人の典型的かつ模範的な回答。
ドンシャリ音質の権化の390REだけは買ってはいけない
>>813 こういう風に音を全く聴いていない人が音を語るからややこしい。
390は一部の空耳連中がドンシャリと言い張っているだけで、全くドンシャリではない。
金持ち自慢、デザイン自慢など好きにすればいいが、
音を聴いていないのに音を語るのだけはやめよう。
いやむしろちゃんと聴いていて
ドンシャリと聴こえてるのかもw
その人がどう聴こえてるのかなんて
誰にも共有出来ないから
だから音質に関わる
オーディオ評論とかレビューは無意味
と言われる
ドンシャリに聞こえるかどうかはそれまでのオーディオ遍歴によって変わる
ピュアに興味持つまでに適当に買ったヘッドホンやなんかが
かまぼこ寄りかドンシャリ寄りかの影響がでかい
>>816 そういう問題ではないんだけどね。
390はドンシャリに聴こえる、例えばマランツなどはドンシャリに聴こえないのなら、
同じ音に対し複数の印象を持つわけで、
音ではない何か、を聞いたり感じたりしているにすぎない。
そういう人が音を語った場合全てウソということになる。
いっぽう、ちゃんとした耳を持っていて、アンプで音は変わらないと聴こえる人が
390はドンシャリです、と言った場合、
スピーカがドンシャリ
録音がドンシャリ
BASS、TREBLEを上げて聴いている・・・・・
ということになり、アンプとシステムの音の区別もできないのか?
と別の意味で・・・・・。
自分の場合最初に買ってもらったミニコンポなんかは
グライコで持ちあげてたな。でも今はトンコンはパスしてる。
居間のAVアンプとかですらBGM的に流すならピュアダイレクトモードだな。
機器関係なく今ならそういうセッティングはブーミーに聞こえて苦手だわ。
加齢とかして変わる場合もあるような気がする。
持ってた訳じゃないようだし試聴機のラウドネスがオンになっていたんだろう。
一度何処かで試聴しただけだとアンプの特性なのかスピーカーの特性なのかは判断できないしな
聞こえてる音で判断するしかない
ミニコンポ用の小型スピーカーなどはドンシャリに調整されてるものもあるし
>音を聴いていないのに音を語るのだけはやめよう
この一言に尽きると思う
390やハイエンド、全てにおいてね
必死だなぁ
もはや語れるほどの差を聞き分けることは不可能
差を感じるとしたら
・音量の差異で値段の高い方を良い音だと認識する
・そもそも差も無いのに勝手に差があるように思い込む
・スピーカーを一緒に変えた
・違う音源を聞いている
という理由だろうね
NFJみたいな格安中華アンプだって高音にフィルター由来のノイズが入ってなければ差を聞き分けられないだろうし
390がドンシャリなんて全く思わなかったな
他のアンプと同じ音だなあ
デノンはドンシャリとは全然違う音作り
むしろ高域のシャリを嫌ってるメーカー
マランツは容赦ない高域
アンプ作ったことないやつらがアンプによる音の違いはないとかアホすぎるな。
音の違いは聴いて判断するものだから
違いについて述べる人間が作った作らないは関係ないんじゃ?
>>801 これって結局は素人の独自研究でしょ
一人で納得するのは結構だけど
自説と異なる見解はみんな勘違いか馬鹿かってのは人格異常だよ
人格異常はオーディオマニアでしょ
アンプの音の違いは聴き分けできませんという
客観的な指摘に対して
貧乏人とか糞耳とかw
>>814 聴いた上で390REはドンシャリだと断言してるんだがw
>>832 客観的ってのは万人に理解できる理屈
あなたの話は自分に都合のいい理屈を抜き出した独自研究にすぎないよ
>>834 ケーブル激変連中は
心理的な作用についてはどう考えるの?
常にバイアスがかかっている状況でしか
聴いて無いようだが、何故音が実際に変化
していると言い切れるの?
音が変わって聴こえるから
音が変わってるんだって言ってるだけでは?
視覚の錯覚で凹んで見えるから
実際に凹んでいると言い張っていることと
どう違うの?
>>835 そもそも物理的に特性が変わり、かつそれが計測できるアンプと、よほどひどいものでなければ特性が変わらんケーブルを比較するのが間違えている
それをどこまで聞き分けられるかはまた別の問題
俺はケーブル激変ってのは興味ないのであくまで代弁にすぎないし
必ずとも高額ケーブル=高音質とは考えてない
相性もあるしね
プラセボも当然あるでしょ
でも実際に音が変わる事もある
0か100かって話ではないのは間違いないな
視覚の錯覚で凹んで見える事もあるし
実際に凹んでいることもあるでしょうな
逆にあなたは量販店でもいいから同一スピーカーから
セレクターを使って値段差の大きいアンプを切り替えて試聴した事ってある?
もし経験あるなら、そのときは同じ音に聞こえた?
なんかまた謎語り始めてる人がいるけど
早く音が良くなったと言えるようなブラインドテストの結果を教えてよ
こんなレベルでもいいからさ
アキュフェーズめっちゃ高評価だぞ
http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm
>>838 ブラインドは誰も成功しないのはもう分かってるだろ。いちいち聞くな
耳から得る情報量なんかたかが知れてる。目でアンプを見て初めて音の違いに気付くんだよ。
電話の事とか考えたらわからんかね?今は携帯で名前が表示されるから認識簡単だがその情報がなかったら聞き慣れた人の声すら判断は容易ではないよ。音響機器は耳だけでなく目でも楽しむもんなんだよ。
だからおまいらブラインドやってみてから、あ〜だこ〜だ言えよw
まあやろうにも5ちゃんなんかやってるヤツに、オーディオ友達なんていないんだけどYo〜
アキュの技術者だか営業かは忘れたが家庭用なら自社最安価なE-2○○系で充分ですなんて言っててさ
アフターサービスやリセールバリューの高さだとか理念や価値として買うのはええと思うよ俺は
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 09:32:47.49 ID:tMqMkw64
と
キモメガネども
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 16:53:00.36 ID:Szm3oF7/
高額アンプの音の素晴らしさを証明するブラインドテストのリンクがアップされてないんですけど
まだですかぁ?
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/07(火) 22:08:23.05 ID:8C5AEwX3
最近湧いてる基地外ってそもそも390REから買い替えたいって相談してたよな?
つまり買って失敗して発狂したってことか?
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/07(火) 22:08:35.64 ID:ZEAfht+4
最近湧いてる基地外ってそもそも390REから買い替えたいって相談してたよな?
つまり買って失敗して発狂したってことか?
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 22:22:04.33 ID:ym7g4Ipj
単発失敗の現場を見たwww
>>845 何の事言ってるのか知らんがブラインドの結果なんだったら、聞き分けとかそんなの最初から無理言ってんだろ。頭わりーなお前
少なくとも普通の聴覚の持ち主じゃ無理。先天的な病気とかで目が見えなくて聴覚が異常に研ぎ澄まされてる人なんかはわかるかもしれんがね。お前も聞き分けることなんか出来ないだろ?皆んな似たようなもんだよ。金無いなら安心して安物中華デジアン使ってろ
そして金に余裕が出来て数十万捨てても痛くも痒くもない状況になったら高いアンプ買って楽しみなさいよ
ボッタクリかどうかは自分が決めること
中華デジアンのノイズに悩まされたくなければ国内メーカーの初級クラスを
筐体の作りや低音の質感その他のトータルバランスまで求めるなら上級クラスを
各々が自分の立ち位置で決めればいいことだよ
ここでオーディオ業界ガーって粘着しても何も変わらない
変わらなきゃいけないのは粘着して他人に迷惑をかけてる輩のほうだな
アンプ激変連中は
心理的な作用についてはどう考えるの?
常にバイアスがかかっている状況でしか
聴いて無いようだが、何故音が実際に変化
していると言い切れるの?
音が変わって聴こえるから
音が変わってるんだって言ってるだけでは?
視覚の錯覚で凹んで見えるから
実際に凹んでいると言い張っていることと
どう違うの?
まあ390RE辺りからようやくオーディオの入り口だと言うのに
入り口で終わりとはなw
まあこういう輩に限って直ぐ買い替えて半年後には全く別のこと言ってるんだろう
つくづく迷惑な話だ
>>850 オーディオは入口があって
出口は無い底なし沼だからな
390REを買ったら
あとはシステムのことなんか忘れて
音楽を楽しむってのが幸せ
No Music No Life
オーオタは
No Shopping No Life
なんか楽しめてなさそうw
390RE使っててイライラしてるんだろな
>>850 という言葉を信じて、もっと高価なやつ買って聴いて違いがなかったらどうするの?
お前さんが買い取ってくれるのか?
まぁ俺なら
今はAmazonのアンプ勧めるけどな
Echo Link Amp
こういうのがアンプの正常進化だろ
>>849 目で見て耳で聞いてやっと分かる程度だって。激変とか言ってるのは誇張して言ってるだけだよ。
分かるでしょ新アンプ手に入れて気分が高揚してるのよ。もちろんブラインドしたら違いは分からないよ。貴方が言うように錯覚かもしれないよ。でもそれでもいいのよ一個人の趣味に過ぎないから。
それをいちいち証拠だせとか説明しろとか粘着する必要はあるかい?貴方も一通り調べたんだろうから分かってるでしょ?証明する資料も無ければ納得いく説明も出来ないよ
その逆も然り
>>853 買い取ってくれる訳ないじゃん。真っ当に生きてる人なら考えたらそれくらい分かるでしょ。誰がそんな馬鹿な事するよ?
>>856 そういうスタンスならまだしも
「アンプによる音の差は気のせいレベル」って話をすると
「アンプで音は激変」
「安いアンプしか買えない貧乏人の僻み」
とかすぐに脊髄反射するのが面白いから
弄るのを止められないんだよな
結局390RE買って音は気に入ったけど
機能的には足りなくて失敗したんだろ?
早く代わりのアンプが見つかるといいな
>>858 貴方の言いたい事は決して間違ってないと思うし理解出来るよ。
でも趣味なんだからさもっと気楽に楽しんでいこうよ。
貴方は違うかもしれないけど、総じてそんな論法持ってくる人達って高価なアンプや機材所持した事ないのよね。だから僻みとか妬みとかに聞こえるんじゃない?もし所持していたとしても楽しめないんだったらその趣味向いてないからやめればと言われると思うけどね。
ヨドバシの試聴コーナーでアンプの棚に貼ってある番号確認せずに切り替えて試聴すれば良い。
予め概ね同じ位の音量設定にしてあるからちゃんと比較試聴できる。
>>860 そらそうだ
高価なアンプを所持したことある人がアンプで音は変わらないと(科学的に確認されていることだがw)認めてしまえば
自分がそんな高いだけで意味のないゴミを買った無能で
ウンチクたれておきながら実は音の違いもわからないカモネギ馬鹿だというのを晒すわけだからな
必死で自己正当化するわな
でどんなカッコいいwwアンプつかってるの?
オーオタが玩ばれるのは
オーディオ誌のデマ情報や
心理的作用の錯聴体験を繰り返していくうちに
「高いから良い音がするはず」っていう
固定観念、バイアスにがんじがらめ
何をやっても音が変わって聞こえちゃう心の病
もうどんなにもがいても
そこから逃れられないからなんだよな
だからその心の弱みにつけ込んで
たかがケーブルに100万円とか値付けする
悪意に満ちたクズメーカーが
魑魅魍魎のごとく次々に湧いてくる
歴が浅いならならまだしも、何十年もかけて
何百、何千万円もぶっこんでるのに
ブラインテストしたとたん
「390REと有意差無し」じゃ
そりゃ死にたくもなるだろうし
こればかりは絶対に認めるわけにはいかない
ご愁傷様でしたとしか言いようがないけど
それがピュアオーディオマニアの実像
LUXMANのL-507uXIIが欲しいけど金無いから買えない
アンプの音は値段で変わらないっていうのなら
抽象的な話ではなく具体的にメーカーと機種名で
6万以下で同じ音が出る製品を教えてほしい
週末買いに行くから
>>864 marantz PM-5005
marantz PM-6006
ほか
ONKYO
YAMAHA
Cambridge Audio
なんでも
お好みのデザインや
必要な機能で選べばOK!
ロスレス・ブルートゥースで『スピーカーケーブル』不要、ですよ。
どれも同じ音しかしない
アンプなんかよりも
設置環境やスペースで
いくらでも選択肢がある
スピーカー選びに精を出すべき
CDPもデザインの好き嫌いや機能で選べば良いし
ケーブルなんぞは完全に論外
>>867 いや
Bluetoothの音が飛躍的に良くなり
音圧も0.5dBアップする
電磁波発生器が絶対に群馬あたりから
発売される
>>870 GENELEC 8050B
+
GENELEC 7050B
単体アンプなんぞは
バカらしいので
もはや使っておりません
>>872 それなのに、このスレに張り付いてるの?w
量販店でアンプ切替して全アンプ同じ音だった者だけが石を投げなさい
ボリュームを如何に厳密に揃えるかがキモ
大抵は揃えてないから変わって聴こえてしまう
荒らしがうざい人はこっちを使うといいかもしれない
IP表示あり
プリメインアンプの初級機 17台目
http://2chb.net/r/pav/1538469425/ ワッチョイのみ
プリメインアンプの初級機 16台目
http://2chb.net/r/pav/1530158381/ >>875 音量差がある物を聴いてもオーヲタは音量が変わっていると聴きとれる聴力はゼロ。
そこに詐欺的商法が生まれる。
例えば、
SACDとCD SACD側を-3dB程度小さくすれば、滑らかになったとか・・・・クソ耳連中が大騒ぎ。
マイ電柱 マイ電柱側を+3dB程度大きくすれば、今まで聴こえなかった音が・・・・クソ耳連中が大騒ぎ。
オーディオ、特にアクセサリー関係は
カーグッズと同じように一度、
消費者庁にキチンと
お仕事していただいた方がいいかもね
>>877 お前は何のためにしつこく変わらないと言って粘着してんの?
変わらないものを変わらないっていうことに
なんか問題ある?
音楽を楽しむユーザーにとっては朗報以外
何ものでもないけど
自分が許容できない意見には荒らし扱いで逃げるとか負け犬の敗北宣言やないけ
思い込みの空耳鴨ネギバカ
よりは楽しいことは間違いないでしょw
変わらないと思っているのならそれで良いと思うのだけれどもわざわざ書き込む理由が分からない。誰も望んでいないのに
>>884 初級機を買おうとしている人に高いのは音が良いとかいう嘘を教えるバカがいるからだろ
カモネギバカが高いアンプは音が良いと思い込むのは自由だが他人を巻き込むなよ
でも本当にいい耳を持っている人は安物では満足できないで高級アンプを買うから最初から高いアンプを買った方がいい
>>883 お前は1度アンプを組んでみるべきだと思う
>>886 正義感を勘違いしてると単なる害悪になる見本だよね
単なる荒らし化してる
>>887 こういうのが一番タチが悪い
ブラインド選手権でもしてからホザけゴミw
DENONは何でパワーアンプを作らないんかね
伝統的な糞ボリュームを廃すれば、高音質になるのに
しかしメーカー毎に音の傾向が違うみたいな話はチラホラ聞くし
やはり気になるとこ
此処はひとつアンプ自作派の方達の意見も参考にしたい
ブラインドしたら違いが分からないというのも分からない
自分もブラインドした事があるけど高級アンプと安物の違いははっきりと分かった
あれだけ音が違うのに分からないなんて不思議だ
高級アンプの試聴のときだけ音が大きかったとかじゃなくて?
これ自分の話になるんだが、あるお店に試聴しにいったらスタッフの人が
セッティングしてくれたんだけど、めっちゃ音でかくしてたんよ
それで判断すると迫力が出て音が良いなんて印象持っちゃうけど
音量を普段自分が聴いてるのと同じにすると、違いがなくなる
スタッフの人間もオーディオを売りにしながら内心「違いなんてあるわけねーだろ」なんて思ってるんだろうか
だからこそ音をわざとでかくセッティングした可能性がある
俺は先の人みたいに違いはない!と断言したいわけじゃない
疑ってはいるが、可能性を捨てきれない
だからいまだにレビューを読んでる
オーディオ持ってないから未知の世界を疑ってるんだな
みんな大好きDENONの安アンプとエレキットのちっこい真空管アンプなんかを
2台並べて比べてみたらいいんじゃね
出力をほぼ同じに揃えてブラインドテストをやっても解るんだよなぁ……
やって見りゃわかるし、自分でイチからディスクリートで設計して実際に組んでみると、
なぜ音が変わるのか理解できるようになるんだけどなぁ。
(余程のバカじゃない限り)
>>896 ブラインドテストによる実験で質の悪い真空管アンプは有意の差を持ってたよ
普通のメーカーのトランジスタアンプでは差は見られなかった
つまりゴミ同然の酷く音が歪んだアンプなら音の違いは分かる
>>896 ちなみに音量揃えても音が変わるのがわかるというのなら作ってるそのアンプのレベルがそういう代物と自白してるんだよなぁwww
390REは確かに価格の割には良い音だけど
そこまで絶対的に信じてしまうほどの音質では無いよ
確かにそこから上の音質差は微妙と言えば微妙だろうけど
オーディオ経験を積めばそのうちその僅かな違いがわかってくると思うよ
オーディオやってる多くの人は、そういうほんの微妙な違いを楽しんでるのさ
>>899 絶対的に信じるとか信じないとかいう
発想がそもそも間違い
それにオーディオ経験を積むって
業界が商売上の都合で垂れ流す
単なるデマ情報に乗っかって
バイアスかかりまくりの錯聴体験を繰り返し
ブラインドテストでは何にも判らないくせに
自分は「僅かな違いが判る上級者」を
気取る裸の王様
最低最悪でおよそ趣味とは呼べない
単なるお買い物中毒じゃんw
たとえば色見本のホンの微妙な色の違いなんて普通の人が最初に見ても言い当てることなんてできない
でも何度も見ていてある程度の経験を持てばプロじゃなくてもその微妙な違いが感覚的にわかるようになる人もいる
そういうのと似ていて興味の無い人や経験の浅い人にとってはそんな微妙な違いなんてわからないものなんだよ
味に関してもその他のことに関しても結局は似たようなことは言えるわけだよ
だからそこ390REがピュアオーディオの入り口的な製品と言われてる
逆に言えば世の中にはミニコンポやAVアンプと390REの違いすらわからない人もいるんだよ
たとえそういう人でもいろいろ聞いているうちに違いがわかるようになることもあるってことなのさ
またその手のすり替えの例えか・・
個人の色覚の差異こそあれ
人間の色覚の閾値の範囲内で識別できるものと
そもそもが人間の聴覚の閾値以下の違いでしかない
アンプとかケーブルの話を一緒くたに語るのが
オーディオにおける騙しの常套手段
いずれにしろ
バイアスを一切排した
ダブルブラインドだと
聴きわけどころか
換えたのか替えてないのかすら
判別出来ない時点で詰んでる話
オーディオで
ワインとかの話が出てきたら
まず詐欺を疑いましょう
真空管アンプの時代には質の高いアンプと低いアンプが聞き分け出来てしまったから
その名残が残ってるのかねえ
メーカーがオーバースペックの製品を作るのはいいし
そのオーバースペックさに魅力を感じて高い金を出すのも好きにすればいいんだけどね
もはや変化なんて聞き取れない音質を語るな
メーカー「最高の音を奏でる製品」←ウソではない
レビュワー「前作でも素晴らしかったが今作は一聴してわかるそれを越える音質」←記憶が劣化
5ch「初級アンプは糞音質、100万越えてから音質を語れ」←妄想
オーディオで趣味という言葉が出てきても詐欺濃厚です。
それは音など何も分かっていない人たちが趣味と勘違いしているからです。
趣味なら音が変わっている、いないは決定的に重要な事項です。
なぜなら、同じ音を違った音に判断し、違うポエムで表現したら、
どのポエムが正しいか、言っている本人にもわかりません。
あとは信じる、信じないという宗教に堕ちてしまいます。
音をちゃんと判断できる、そこが趣味の第一歩です。
まともに反論できず精一杯の負け惜しみレスがこれw
>>907-908 製作側はどんなアンプ使ってるの?
アクティブスピーカーなイメージだけど
>>907 あっれ〜?ブラインドテストの結果はまだなのぉwww
最高級アンプの実力とブラインドテスト
http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm
>>911 簡単に調べてみたけどHEDDとかいうモニタースピーカーのメーカーはICEPOWERを用いてるね
http://www.hedd-japan.com/studiomonitor.html 今のアンプモジュールならHypexのNcoreが強いが、それでもICEPOWERは頑張っている方。
音が変わらないと言うなら、こんなブランド力があり割と高価なアンプモジュールは使わないはずだが
もっと安い中華デジアンでも採用しとけばいい
それでも奴の言う忠実度では99%超えていると聞いたが。
売る為にそれがオーバースペックだとしてもスペック追求するのはメーカーとして自然では?
そんなこともわからないカモネギバカwww
サブ用とかで安アンプ買い足した人は分かってる事だよね
>>916 ツイーターに耳を近付ければ
あれだけど
2メートルも離れれば
実用上何にも問題無いよ
それよりエアコンとか
空気清浄機を消せっていう話
ブラインドではその中華でさえ
聴き分け出来ないんだから
アンプなんてどうでもいいわ
>>913 安物のデジアン
http://highreso0.html.xdomain.jp/rsda202.html ブラインドで差が分かるかどうかは微妙だが、SPに対する依存が大きいし
そんなゲテモノおれは買わない。
所詮テレビ用の技術なんだし。
同じ理由で真空管ゲテモノアンプもいらない。
そもそもピュアオーディオはブランドバッグとか時計とかと同じもので
一定以上はデザインとかブランドとか見栄に金払ってるんだろ
それにいちゃもんつけるのがおかしい
そうなんだよ
それなのに
高いものは
音が良いとか言い出すから
おかしくなる
まあ安い中華デジアンのノイズも気にしないような大雑把な感覚だと
その辺のオバハンと同じようなもんだろうから
そりゃある程度以上は音質なんてみんな一緒
高いのなんか買って無駄遣いすんなよっ!
って意見になるんだろうな
なんとなくわかってきたよ
上流と出口がしょぼいと変化が乏しいでしょうよ
またソースも然り
ハイエンドクラスでは目指してるのがクラシックやオケの再生だし
ぶっちゃけ大衆音楽なんかの再生なら、初級、中級クラスであがりなんでないの
高級機器は必要ないとは思うね。
クラこそホールで生で聴かなきゃ
無駄な思い込みオーディオなんぞに金かけるなら
本場のウィーンとかベルリンとかに
行った方が良い
墓場にアンプなんぞ持ってけないよ
どうにもこの手の話が噛み合わないのは
聴いてるジャンルなんだよな
ブックシェルフでフルオケはやはり物足りないけど
ジャズボーカルはむしろ好ましく感じたり
でもアンプは今の時代、どうでもいい
中華を一括りにするのはどうかと言う時代
供給力も弱いので数が無いし
欧米で評価の高い中華機はほとんど日本に入らないので
評価にも載らない
安物ばかり買い集める日本の業者とユーザーの責任でもある
論破って言うのはお話が通じて初めて出来るものなんやで
今のお前さんには何を言っても無意味なんやで
いくら論を述べても
アンプとかケーブル激変狂信者の
思い込み雁字搦めの洗脳は解けない
むしろ正論で攻めるのは逆効果
ほとんどが高齢者なので
自然に任せて死滅を待てば良い
昔390REとヤマハの古いAVアンプのピュアダイレクトで
自己簡易ブラインドテストやったが音の違いが分からんかったわ
ラステームの安いアンプは分かったがなんていうか
軋んだような音だったから不良品だったかもしれん
結局キチガイが居座っちゃった最大の理由ってのは
390REを買ってから何故か発狂しちゃったってこと?
>>933 敗北って言うか諦めの方が近いかなぁ
生まれ育った環境ってあるからね
こればかりはしょうがないと思うし
別にお前さんが悪い訳じゃないんだよ
>>934 持ってるかも分からないよ。欲しいけど買えなくて発狂した可能性も
とりあえず初級機としてPMA-390REは音質はオススメということだな
でも外観がチープなんだよなあ
あとDAC無いのは忘れんなって感じか
初級機w
その考えこそ
空耳鴨ネギバカと揶揄される所以
>>937 やっぱ今の時代DACついてたほうがいいよね
わざわざ単体で揃えても無駄に場所取るし
>>938 そこの概念から否定するのは流石に・・
仮に音質がブラインドではわからない差という前提でも
機能や材質や造りで価格は変わる訳で
>>940 だから「音」を語るなと言う話だな
高額アンプを持ち出す場合は手触りだのデザインだのを褒めとけよ
>>941 世間知らずの坊やかよw
人の言うことまで自分の思い通りになると思うなよw
10〜30アンプスレでも発狂したやつおったな。その流れにそっくりだわ
>>943 あっちは2500NEバカにされて発狂してたなw
同じDENONだし
そういうことだな
つまり390REを買った奴が10 〜30アンプスレで知ったかして2500NEを褒めたところ
更に上位モデルのSX11のほうが上だと言われて発狂してたってことか?
なんか変な沸点だったから不思議だったんだが
結局ニワカの仕業だったのかw
しかも390REを持ってるかどうかすら怪しいとかw
ひょっとしてジェネレックのセット買ったとか言ってたのもこいつか?w
>>941 いやだから初級機スレで初級機概念自体を否定して荒らすなと
訳がわからんだろ
つまり新規ユーザーに対して有名メーカーならエントリーでも音質は十分とか
こういう部分で検討すればいいとか発信しろや
アンプのブラインドテストのやり方すら知らないバカが自演するスレはここですか?
さすがにカモネギバカ爺達はレベル高いな
・「高級機は音が良い」
→自分は音の違いが分からないけど値段で音が変わると思っている妄想バカっぷりを自白
(実際は人間の耳で違いを聴き分ける事は不可能)
・「Marantzはスカキン、DENONはドンシャリ」
→自分は音の違いが分からないけど評論家様の言う事を盲信しているバカっぷりを自白
・「アンプを自作すれば音の違いがわかる」
→人間の耳で聴き分けられる閾値と言っていい歪み率1%を越える駄作アンプを作っている事を自白
>>947 荒らしてるのはエントリースレに来て高級アンプ()を勧めるバカだろ
結局ピュアオーディオマニアは全員闇落ちするのかい
まあ好きにしろ既に廃れた業界だし
10〜30スレでもそうだったがこいつ自演のオンパレードで話をすり替えて仲間を必死に増やそうとするからタチが悪いんだよなwもうすぐ自演が始まり仲間みたいな奴が現れるパターンw
>>952 早く「違いの分かる方々w」のブラインドテストの結果プリーズ
評論家様をもってしても高級機を最下位に評価付けするのが現代アンプ
http://web.archive.org/web/20160416154214/http://www38.tok2.com/home/shigaarch/ampblind060520.htm
>>952 シレッと肯定も否定もしてないってことは
>>945がほぼ図星だったみたいだなw
>>954 10〜30やめてこっちで粘着始めたんだろな
>>953 それの元記事ちゃんと読んだか?
その元記事では、ちゃんとアンプの音そのものは聞き分けているというのが結論
唯一同一メーカーのSONY製TA-DA9000ES(S社60万)とTA-DR1(S社100万)との比較では、全員TA-DR1の方が良いと評価している
この比較からは、同一メーカーなら価格高い方が音が良いとブラインドでも判断している、と読むのが自然な考え方
一方、アキュのセパレートが最下位に来るあたりからは、メーカー事の音作りとスピーカーとの相性が大切だということでしかない
今時アンプに音の良さを求めて
予算を費やすのは情弱
これからオーディオを揃えて
音楽を楽しむなら予算配分は
50万円なら
スピーカー&スタンド45万円、アンプ2.8万円、CDP2万円
ケーブル0.2万円
>>956 アンプの音の違いというよりも
音量の違いでしょうね
789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/07(火) 09:32:47.49 ID:tMqMkw64
と
キモメガネども
JBL L100 Classic
DENON PMA-390RE
DENON DCD-755RE
50万円なら
これがベストバイ
まぁ宝飾品チックではないから
耳のダメになった思い込みが頼りの
空耳ジィさん層向きではないな
イマドキの安いスピーカーはAV使用も前提に、中国で大量生産しているからなのか
安くとも驚くほど音が良くなって、音楽が楽しめるぞ
どれが好みに合うかは、アキヨド行って試聴すればオケ
地方で試聴なんか出来ない!
って人はカタログや雑誌見て、神のお告げで買ってもオケ!
そのくらい良く出来ている
次スレはワッチョイ付きで立てるか
他スレ荒らしに行きそうだけど
>>964 もうあるよ
876 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/09(木) 15:57:19.05 ID:lwWw4L7c
荒らしがうざい人はこっちを使うといいかもしれない
IP表示あり
プリメインアンプの初級機 17台目
http://2chb.net/r/pav/1538469425/ ワッチョイのみ
プリメインアンプの初級機 16台目
http://2chb.net/r/pav/1530158381/ >>956 ハハハハハ
ブラインドテストやったら聞き分けられてないの明白で必死で言い繕っただけじゃんw
さすが妄想の中に生きる爺さんは違うなぁ
ピュアオーディオのピュアというのはSTEREO誌などを疑うことなく信じる人の事を指してたんだなぁwwww
ピュアwwオーディオ
>>965 さすがに荒しがひどいってレベルダウンじゃねーなこれは
ここまでのキ印はなかなか見ないわ
>>967 少なくとも同一メーカーなら高い製品の方が良いと、このブラインドテストでちゃんと聞き分けられているだろ
まずはその事実は認識できている?
今の荒らしも時期にいなくなるだろう
10〜30アンプスレでマウンティングに負けてムカついたってだけの理由だから
別に大した持論があるわけでも無さそうだしなw
>>969 データの見方知らないからそんなになっちゃったのか・・・
>>971 自分に不利な話題だと露骨に話そらすなお前は
TA-DR1の平均音質順位が1.33位で、TA-DA9000ESの平均音質順位が5.5位で、かつ誰もDA9000ESの方がDR1より音質良いと評価していないという事実は認識しているか?
これが事実なら、このブラインドテストでは、TA-DR1の方がDA9000ESよりも音質良いと評価できたことになるな
日本語理解できているか?
結局この荒らしもウッドコーン太郎と同レベルだな
ひょっとしてウッドコーン推しに飽きて390RE推しに鞍替えしただけか?
論破できずに論点すり替えや脳内妄想で都合の良い人格攻撃しかできないんだから終わってるよな
>>974 論破出来ないから人格攻撃に論点ずらしして逃げるしかなくなるんだよなwww
>>971 データ以前に厳密に音量を揃えて行われたか
どうかが甚だ疑わしい
アコリバ0.5dBインチキのように
音量次第で評価は変わる
>>976 そこはまた別の話
390REより高いモノは意味がなく、人間の耳ではアンプの音は聞き分けられないと強く主張する人が、昔のステレオ誌を根拠の一つとして出してきた
俺はそれに対して、そのソースではその主張は通らないと話しているだけ
アンプよりもスピーカーに予算大きく割いた方が良いとかいう主張はわかるけどね
音的にはまったく意味はないが
宝飾品のように
所有欲とか心理的な作用については
的にはものすごく意味はあります
でも一度カラクリが解って
熱が覚めたらもうバカバカしくてっていう話
>>977 何か相当話が歪められており、
そもそも何ちゃってブラインドだから結果は無意味と言い続けてきたが、
なぜか言い続けている人がいるのは事実。
ま、くだらない雑誌の記事はどうでもよく、
客観的にまともなアンプは音が変わらないことはすでに実証されている。
もし、実際ちゃんとしたブラインドで音が変わっていたのなら、
・不正がある
・性能の劣るアンプが対象
・何ちゃってブラインド
・その他
ということ。
いつまでそんなクソアンプの話を続けるのやらw
>>979 お前こそ話ごちゃごちゃにしていないか?
基本的にアンプで音は変わる
これは特性計測すれば明らかである事実
このあたりがケーブルとは違うんだよ
あとはそれを耳で聞き取れるかどうかだけの話ということはわかるな?
そして人間はアンプの差分は聞き取れないという主張に対して、上のステレオ誌は聞き取れたという反証になる
ないという主張に対しては、一つでもあるということを立証すれば終わりだから、アンプによる音の差はあって人間は聞き取れるというのが今のところの結論になる
そうでない、あるいはステレオ誌の結果が無意味というなら、なぜ無意味なのかをエビデンスに基づいて説明しない限り、お前の主張に意味はない
>>980 アンプはすでに理想アンプ(PMA-390,PM4001など)が客観的に見つかっている。
だからまともなアンプのブラインド成功例は40年以上の長きに渡って存在しない。
いっぽう、ステレオ誌の何ちゃってブラインドは
・音量を合わせていないと思われる
・会話が許されている
・再現性の検証が行われていない
・利害がある雑誌によるもの
・客観性ゼロ
・ブラインドで差が出たのなら、アンプの特性を開示すべき(アンプの性能の検証)
・その他
結論としては客観的に得られたまともなアンプで音は変わらないに対し
とても恥ずかしいレベルの反証、逆にそう思わない
>>780のレベルも。
アンプで音変わらないって人にはアンプ自作して基板いじるのは難しいとしても、部品変更位はしてみてほしいな。
>>981 そもそもPMA-390を理想アンプと断言する根拠は?
計測すればわかるが、アンプごとに過渡特性や周波数特性が異なるし、スピーカーの逆起電力の影響も受ける
その中であえてPMA-390が理想という根拠は?
たとえばオーディオデザインの中の人の様に計測しているのか?
これ見ればわかるが、アンプの音は計測値の時点で違う
https://audiodesign.co.jp/column/power/Col-Power8.htm 特性が違う=アンプの音が違うという事実がある以上は、人間の耳でも聞き取れてもおかしくない
さて、では一つだけ教えてくれ
まともなアンプのブラインドの成功例は40年以上無いということなら、人間の耳で違いが聞き取れないという研究結果かブラインドテストの結果はあるのか?
さすがに悪魔の証明まで求めるつもりはないが、そこまで言い切るなら、ちゃんとしたソースに基づいて話をしてくれよ?
少なくとも、お前の脳内ソース以外でね
みんながみんな同じ聴力じゃないんだから
低音が出ているだけで良い音と思う人もいるわけだし
>>983 メーカーもオーディオ専門誌も評論家も
まともなブラインドから逃げまくってる
ことから察せよw
全ユーザーが全部同じに聞こえてると思う方が奇態だし
全員違って聞こえてればブラインドの意味も無い
有るとすれば、東北人向け、関東人向け、関西人向け、九州人向けの音はあるかも知れない
方言は聞こえる範囲を変える
日本人がLRを聞き分けられないように、地方によって聞こえにくい周波数帯の存在は否定できない
根拠のないクソをひり散らしてないで
さっさと寝ちまえ
物凄い差があるのならば証明するのは簡単そうに思うンだがそれができない
おかしいね
だから
もうエントリーレベルでもアンプは人間の聴覚の閾値の
遥かにオーバースペック
さらに
個人個人で
耳たぶの形も外耳道の太さも長さも形状も異なり
しかも加齢でどんどん劣化する聴覚において
音がどのように聴こえていて
どう感じるのかなんてのは
絶対に他人と共有出来ないから
オーディオなんぞはスピーカー以外
心理的効果を除けばどうでもいいんだよ
アンプの音が全部同じとか
年中弄くりまわしてる金田式の連中が聞いたら発狂するんじゃないかね
>>989 エビデンス提示なしで閾値がー、とかそれこそまさにエセ科学としか言えんよ
統計とるか、ネットのでも良いからせめてソースよこせよ
最近のデジアンは優秀だから
アンプの機能単体では高級機と差が出ないかもしれんけど
安物に付いてる糞ボリュームと高級ボリュームの差は出るだろ
ここはプリメインスレだから、そういうものも含まれる
>>991 まずはまともなブラインドで聴き分け出来たという
事例をひとつでも示して言って下さい
まずはまともなブラインドで聴き分け出来なかったという
事例をひとつでも示して言って下さい
そもそもブラインドで聞き分けが出来るかどうかなんてどうでもいい話じゃね?
誰に何の得があるよ?
>>995 一万円のデジアンと、3千万?もっと?のFMアコースティックで聞き分け出来なきゃ一万で済むからお得ってこったろ
楽器屋行って、一万のカシオと一千万のスタンウェイで違いが分からないヤツにはデジアンでオケってこったな
なんで違いを出せないの?😭
早く論破してくださいよすり替えしないで
次スレ
プリメインアンプの初級機 18台目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1557578900/ さすがに徹底的に荒らされた既存のスレを使いまわす気に離れませんでした……
>>972で示されているように思うが?
それを否定するなら、ブラインドテストを自ら行う他ない。
-curl
lud20241203170523caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1538462085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プリメインアンプの初級機 17台目 YouTube動画>1本 ->画像>95枚 」を見た人も見ています:
・プリメインアンプの初級機 17台目
・プリメインアンプの初級機 18台目
・プリメインアンプの初級機 16台目
・プリメインアンプの初級機 13台目
・プリメインアンプの初級機 18台目
・プリメインアンプの初級機 14台目
・プリメインアンプの初級機 15台目
・プリメインアンプの初級機 12台目
・プリメインアンプの初級機 16台目
・プリメインアンプの初級機 10台目
・実売10万〜30万のプリメインアンプ その4
・実売10万〜30万のプリメインアンプ その6
・実売10万〜30万のプリメインアンプ その3
・実売10万〜30万のプリメインアンプ その5
・◆ついに聴いた!LXV-0T7 プリメインアンプ
・実売10万〜30万のプリメインアンプ その6
・実売10万〜30万のプリメインアンプ その6 【ワ有】
・Accuphase プリメインアンプとプレーヤーPart2
・プリメインアンプ>>>セパレートアンプという事実
・最強のプリメインアンプ
・最強のプリメインアンプ 2
・最強のプリメインアンプ 3
・最強のプリメインアンプ Part2
・実売10万〜30万のプリメインアンプ その7
・高価格でナイスなヘッドホンアンプ 73台目
・デジタルアンプ総合スレ 27台目
・D級スイッチングアンプ総合スレ 27台目
・最強のプリメインアンプ 4 (261)
・【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 17台目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 19周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 121周目
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 105周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 15周目
・【正式サービス開始】ミニ四駆 超速グランプリ 12周目
・韓国伝統の美女「ミス春香」 大学生キム・ジンアさんグランプリ
・【映画】「音楽」オタワ国際アニメーション国際映画祭長編コンペティションでグランプリ受賞 日本作品の受賞は史上2度目 2019/09/29
・【超速GP】ミニ四駆 超速グランプリ 202周目
・GIANT ESCAPE R3 157台目
・キャンプ総合雑談 1泊目
・キャンプ用テント 15張り目
・キャンプ用テント 19張り目
・叛逆性ミリオンアーサー 1本目
・一人でキャンプに行く人 109夜目
・一人でキャンプに行く人 108夜目
・一人でキャンプに行く人 109夜目
・一人でキャンプに行く人 109夜目
・一人でキャンプに行く人 105夜目
・一人でキャンプに行く人 108夜目
・一人でキャンプに行く人 100夜目
・CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 17台目
・アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 17台目
・【マン管】マンション管理士 197団地目
・【マン管】マンション管理士 199団地目
・イナズマイレブン アレス&オリオンアンチスレ 11試合目
・【ポケ森】狼どうぶつの森 ポケットキャンプ 15人目
・【ポケ森】狼どうぶつの森 ポケットキャンプ 12人目
・【ポケ森】狼どうぶつの森 ポケットキャンプ 14人目
・PS4『龍が如く』最新作の助演女優オーディション”開催決定! グランプリはメイン級キャラクターとして出演&副賞100万円
・ドケチのパソコン 17台目
・オフロードバイク 87台目
・BMW S1000RR / HP4 37台目
・トランポを語るスレ/復活27台目
・Luxman総合スレッド 47台目
01:29:29 up 2 days, 2:33, 0 users, load average: 11.90, 10.30, 10.09
in 0.062091112136841 sec
@0.062091112136841@0b7 on 011515
|