>>3
ヤマハスレでは高いと叩かれてるが
海外スピーカーと比べれば普通の値段
相当期待できそうな内容 >>3
ヤマハには国産メーカーとして頑張ってもらいたいが・・・
NS5000のしくじりの反省を生かしたのだろうか?
ダイヤの様に能書きだけは立派なんてことにならなければいいが
>>4
広告が載っていたから次号で紹介されるはず・・・
しかしゼファンのホムペにはまだ載ってないんだよなあ
これはオレも期待してるんだが TADが中国メーカーに身を堕とした今となっては
日本メーカーのYAMAHAとクリプトンには期待するしかない
90万かあ
805D3にぶつけてきたのか
勝てるわけなかろうもん
>>12
ZYLONは、ベリリウムの音速とアラミド繊維の内部損失を併せ持つという化学繊維 >>13
剛性がベリリウム並みではない点がポイントだよね クリプトンの古臭いデザインは何とかならないのかね
あんなもん誰も部屋に置きたくないだろう
理系年寄りだけで作ってそう
>>16
クリプトンは酷いデザイン、音に見合わない価格
バスレフがないので低音つまるから対象外 クリプトンは密閉で能率も低めだから結構な音量で聞かないと本領発揮しないタイプだね
その辺が分からずに店頭で小音量で聞く人が多いからあまり売れないとは店員談
買いはしなかったが小気味いい低音で悪くはないSPだと思うが
そもそも音量が出せない時点でミニコンポで十分なんだよ
三菱の失敗作みたいに売れないんだろうな・・
ヤマハは普通の値段の普通のもの売ってくれよ。
NS-BP200の16p版みたいなやつを。って 普通のじゃなく安物か・・・
今のヤマハの若い人達に
スピーカービルドが好きで好きで仕方なくて
寝ても覚めてもスピーカーのこと考えてる
みたいな人がいるんかね
PARC Audioのフルレンジブックシェルフ
とかの方が余程マシなんじゃないの
大衆向けと違ってハイエンド製品は
一般人には理解されないから
バランス感覚みたいなのはむしろ邪魔だし
大企業のヤマハが変人や変態を採用するとも
その天才が日本の大企業で暮らしていけるとも思えない
ソフトドームに90万は出せん
肚くくってベリリウム出せよ
JBL出してるからヘーキヘーキ
「ソフトドーム」って名前的に美味しそう
ベリリウムよりも美味しそう
>>22
YGもソナスもディナウディオもソフトドーム ソフトドームじゃハードドームには勝てないと
1000Mで学んだだろう
なんで今更そんなブヨブヨしたドライバーを作るんだ
アルミの方がマシ
ソフトドームの方が良い音だという
音作りが出来るなら何の問題もないよ
ヤマハには期待してないけど
>>27
今のヤマハにはエントリーモデルやミドルレンジで頑張って欲しいと思ってる ソフトドームがブヨブヨしてるって・・・
コイツ、脳ミソがブヨブヨしてんのか?
・・・・
脳ミソはブヨブヨしててもいいのかw
実際に触った時の感想だろw
で、高域は分割振動でハードよりも歪みやすい
ただし人間にはそれが悪く聴こえないので
比較的美音系好きに好まれる
逆にハードドームの歪みは耳に刺さるので
例えばバイオリンの弦を出すのにソフトの方が
より好ましいとするメーカーは少なくない
特にYGが(裏面補強した)ソフトを選んでいるのは
なかなか面白いことだと思う
ツイーターの磁性流体って10年程度経過すると交換必須だけどPA板のオススメってあるの?
磁性流体使ったモデルを選ばない
てか劣化した磁性流体をユニット分解せずに
うまく取り除けるの?
ユニットごと交換に決まってるだろ 10年もたてばユニット自体ないが
磁性流体のオススメとかいうマニアックな話ではなく
磁性流体が劣化してユニット交換したいときの
オススメのツィーターって意味かな?
それだけじゃ何とも答えようがないが
スキャンスピークのベリリウムツィーターはオススメ
ツイーターは規格品でも何でもない すべてで特性も音も違う
既製品のスピーカーでツイーターだけ他の物と交換とかありえない
そもそもピュアオーディオのオススメスピーカー
という意味なら最強スレで聞いてはいけないが
無難に805D3でも選んでおけば知名度高いし
不満は無いんじゃないの
え?高杉? 全く毛色を変えて
Vienna AcousticsのHaydn Grand Symphony
>>36
ステマ?
オーストリアのスピーカーに興味ないから >>36
価格.comのレビューはやりすぎ
口コミがゼロでは信憑性がない
もう少し上手くやれよ >>38
お前ラックスマンを馬鹿にしてるのか?
弱小輸入業者のクセに ⬆︎ちょっとコイツ、何言ってんの?
誰かエスパーしてみてw
>>36
805D3は知名度の割に気軽に選んじゃいけないスピーカーでしょ
ちゃんと鳴らせば素晴らしいんだが、そうじゃなかったら割とクソになる そもそも雑誌のオススメはマーケティングだけど
掲示板のオススメはステマでしょw
勿論単にVienna Acousticが好きで挙げてるだけですよ
所詮その程度の好みを聞いてるだけだろうし
>>31はどーせ他の板でピュア板ではこんなの紹介された
って言うだけでしょ Vienna Acousticはソフトドームらしい良い音
800はいいスピーカーだけど805はそんなことない
小型ブックシェルフ 内外問わず5万円〜150万円クラスを使ってきたが5年前に出会った
Vienna Acoustics/Haydn Grand ltd.25万円が自分にバッチリあった!
毎日数時間聴いても疲れないし心地良い
最近Haydn jubileeも買ったけど全然違う音作りですがLtd.に近付くチューニングを施し中
>>47
そういうのぶっこまれると萎えますねw
てか別にKEFでもELACでもいいんすよ
>>31の質問意図も不明瞭だし
磁性流体なんて放熱性上がるから使われるだけで
音質上がるアイテムではないし ほんとVienna Acousticスレとかメタラースレはくっせえのが居着いちゃって気の毒だわ
まあVienna Acousticもメタルも全然好きじゃ無いからどうでも良いけど
アンチの多いスピーカーは妬まれるゆえに良いスピーカーだと決まってる
だから最近スレでやたらアンチが多い
805D3、ハイドン、ヤマハ、クリプトンはブックシェルフ界四天王でいいと思う
ヤマハは物が良いとしても、インドネシア産がなんともなぁ
10mmはマレーシアだったりしたけど、旗艦モデルは国産に拘ってほしい
↑はい、アタマは正常です
ヤマハのステマではありません
ヤマハ最高
クリプトンもヤマハも良さがわからんし
ビエナは基本性能が低すぎる
NS5000は美音系で音は結構良かった
中高域があのクオリティでデザインも良く50万くらいで売ったらかなりコスパの良いモデルだったろう
クソダサデザインで値段も805と並んでる時点で話にならない
>>55
感想は人それぞれだと思うけど
自分はこれなら(高級な)小型ブックシェルフの方が
利点が多いと思ったな
大きく四角い箱型SPはどうしても音が滲むのと
定位もぼやけるから
耳の肥えたハイエンドでは難易度MAXのイバラの道
それでも敢えての懐古デザインを採用するなら
JBLくらいうまくやらないと売れないと思う
つまり、細かい音を聴いても仕方ありません
定位に拘り過ぎるのも音楽には良くないですよー
ざっくりと俯瞰した景色を眺められるのが
このモニタースピーカーですよーってね 悪口しか言えないって可哀想な人
Elac403 低音過多で合わない KEF 105/LS3/5a Cresta 中々良かったけど 最高とは思えない
オーディオ的より音楽を聴く為のスピーカーが最高ですね!
次に気に入りはATC/SCM7 ジャズに最適 ロックも マアマア
てかブックシェルフ賛美みたいなスレに来て
NS5000を高く評価する人は多くないかと
そういう人はトールボーイやフロア使うだろうし
なんなら>>46みたいに800D3すら否定する勢いでないと
ブックシェルフ使うのなんて馬鹿馬鹿しいよ?
そもそも占有面積でトールボーイと変わらないし
低音出ないしスタンドにお金掛かるし スカスカ振動板
805D3 ME-1 PERSONA Bじゃないの?
>>59
NS5000はブックシェルフだろ
カテゴリー的にはw >>57
音楽しか聞けないスピーカーに興味は無い
あらゆる音を高品質に再現できないスピーカーなんぞ半端な妥協品でしかない
未だに オーディオ=音楽 のように勘違いしているお前らみたいな老害がオーディオの衰退を招いてるんだよ 老害さん
お疲れ様でございます。
今日もパトロール大変ですね。
花火とか大砲を聞いているのかね?
オレもたまには聞くが、普段は1000%音ソフトだな
ブックシェルフのスレで何イキってんのかなこの人まあ何一つ同意できないけど
前スレにもスレタイの読めないアスペが数名沸いてたなそういえば…
イキってる
アスペ
いずれもアフォーカル用語
wwwwww
イキってる
アスペ
いずれもアフォーカル用語
wwwwww
>>67
音楽以外の音、例えばテレビの音声や電子音なんかもちゃんと再生出来ないスピーカーは妥協品だって話だね 支離滅裂だね
コイツの脳内では音楽に電子音は含まれないらしい
半端な妥協をしないってのは
心構えとして良いことだと思うけど
どんな世界でもガチで妥協無しと言えるのは
世界で一人か二人でしょ
何故ならその他全ては妥協だから
で、オーディオはいかにうまく妥協するか
って趣味だと思う
理想(ゴール)から遠すぎて際限無いし
昔、蒸気機関車のLPレコードがあったのを思い出した
>>76
好事家が集まったときにかけて「どうだ、うちのすてれおはすごひだらう」とドヤるためのやつな 昔から鉄オタはいた
しかしオーオタが、その音の良さに気付いたので・・・
自分は805D3が好きですね。
ブックシェルフの王道だと思います。
音が良いというか、
蒸気機関車が低音のチェック音源に使える
という位置付けだろう
SLの音を聞く事、聞き分ける事が目的になったら
それは限りなく鉄っちゃん寄りのオーオタ
石田さんも昔はシベリアだか中国だかの奥地に行って
SL三重連を録っていたな
NS5000はカタログに 3ウェイブックシェルフ・バスレフ型(非防磁)と書いてある
ブックシェルフって本棚だろ
本棚に置けない物はフロア型だ
コストと音のバランスでの最強は707S2や MENUETになるのだろうか?
音だけなら805D3やME1は納得しています
書斎や寝室で聴く場合を考えると
書斎や寝室なら小音量再生だろうから高能率のフルレンジも良いと思う
これもブックシェルフ型でいい?
MENUET使ってるんだけど、そこから上位機種に買い換えとなると選択が難しい。
女性ボーカル(ジャスシンガー系)を良く聴きますが、お勧めありますか?
アンプはアキュフェーズの370です。
>>90
さすがにそれは予算が・・・。
部屋も6畳なので。
予算は20万円から25万円ぐらいです。 >>87
高能率は低音でないから小音量再生には全く向かない 低能率2Wayの方が向いている
>>88
両方とも本来は壁に埋め込むタイプの大型モニタースピーカーだ >>85
何回もループするけど、ここでコスパは扱わない
出せる金額の上限で選ぶのが高コスパであって
安物買いの銭失いはむしろ低コスパ
車買える金額出せる人には805D3すらコスパ良い
とか言われるだけの話
安いと音質もそれなりですぐ飽きるから
すぐに買い換えることになりむしろコスパは悪い
>>88
メーカーがブックシェルフ型と呼んでいれば
構わないんじゃない?
でもMagico Q1とかに音質勝負で勝つのは楽じゃないよ
特にホーン型はホーン臭だけで嫌われる予感 メヌエットが対費用効果良すぎて中古とか見ないとまともな対抗馬無いのでは?
>>91
それならmenuet以上の選択肢はなかろう
あとはCM1かな
いま名前変わったんだっけ >>92
低能率&小音量とか音痩せでふんづまったつまらん音だろうが
そもそも小音量で低音欲しくてブックシェルを選ぶ意味がわからん フィル・ジョーンズがAE1を発表して、もう何年になると思っているのだろうか?
オーディオの常識は半世紀前で止まっているのか?
それとも酸素欠乏症で。。。
スピーカーなんてローテクの極みで、どんな高級なユニットを使ったってアンプやプレーヤーの歪率とは比べ物にならないくらい歪だらけ。
ユニットや箱のサイズ、素材、箱の鳴り具合や空気の流れを組み合わせてどうにかそれっぽく聴かせてるだけってのが現実。
どんだけのハイエンドスピーカーでもそう。70年くらい前から考え方は何一つ変わってない。
古い機器でもメンテしてれば感動できるね
部屋含めだが、ベイシーはその良い例
ジャズだけでなくクラシックも最高
>>105
でもその比べ物にならない低歪みのアンプやプレーヤーの音を聞くのはスピーカーw
先にオチを言っちゃって悪かったなw スピーカーはローテク(古典物理)なので
物量差をひっくり返すことは出来ない
そのため下克上はほぼ望み薄
カメラのレンズも同様に光学(古典物理)なので
大きく重く高額な最新レンズほど良く写る
ただしレンズもスピーカーも、
敢えて味を楽しむ、これも案外悪くない
という世界が存在するので
骨董品や安価な製品にもそれなりの評価が付くし
やっぱりこうでなきゃ、という人が出る
映画(動画)になるともはや陽の光で激しく
フレアやゴースト(キラキラしたアレ)が
出た方が見栄え良いまである
漫画とかでもまぶしい描写に六角形や
丸い光が描かれるくらい一般化してるけど
本来あれが出るのはレンズとしてはNG
スピーカーも長らく>>105の言う
それっぽい音作りと共存してきたから
むしろ箱鳴りしてくれないと寂しいとか
音楽が鳴らないとか言われるw 117名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/21(火) 15:12:05.12
OPPOのHA−1
からの805Diii
スピーカーは楽器でしょ
原音再生だけならもうヘッドホンや10万のアクティブスピーカーには勝てないよ
それとは違った自分の好みの音を鳴らすのがスピーカーじゃないの
だから爺になるとフルレンジとかTANNOYとか真空管に行くんだよね
耳が高音拾えなくなるし
805Diiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii•••••••••∞
>>118
今はヘッドホンですらハイエンドは
当然のように4桁万円が要求されるね
アクティブスピーカーはアンプを内蔵してる時点で
演奏中アンプを直接叩いてるのと変わらない状態 スピーカーはマジで4ケタ万円なので、6ケタ円とかいわれると
いっちゃんええやつでその程度かあっ(´▽`*)
と却って安く感じてしまうなw
126名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/22(水) 00:49:32.62
ゼンハイザーが7桁だしてるよ
>>124
でも能力引き出そうと思ったら4桁万円なんて平気でいくと思うぞ。
システム全体でな >>118
原音を自発的に弄ろうとするのはピュアじゃないね
そういう用途の製品にも需要があるだろうけど ヘッドホンと一口に言っても安物からハイエンドまで
どれ1つとして同じ音のヘッドホンは存在しない
パワードモニタースピーカーも同じで音違う
更に言えば公式でも非公式でもエンジニアが
こんな音入ってるの知らなかったわ
と言った音源は
その瞬間原音なるものが存在すらしなくなる
いや違うな、マスタリングエンジニアが
こんな音には気付かなかった
こんな音も収録されてたんですねと発言したら
その音が聴こえないシステムこそが原音で
聴こえちゃうシステムは原音再生出来てない
>>89です。
MENUETからの買換ですが、
いろいろお勧めいただいて、今のところ候補は、
B&W 706S2か707S2
かなと。
スタンドはSD-5があるのでどちらでも置けますが、6畳だと706は大きすぎかなと。
MENUETも気に入っていますが、アンプをアキュフェーズにしちゃったので、
スピーカーもいいものが欲しくなりました。 あ、ソナスファベールのsonetto1も魅力感じますが、試聴が難しそうですね。
メヌエットの音が気に入っていたのなら、ソナスかビィエナがええんととゃうまんか?
>>132
都内だと秋葉原ダイナミックオーディオの一階、
ユニオンの新宿店で試聴できると思うよ。
B&Wとは個性が違うのは試聴すればすぐに分かるかと。 >>134
>>132です。
地域書いてなくてすいません。
神戸住みなので大阪にあればいいのですが。 シマムセンにはソナスの他のスピーカーは展示があるようですね。
解像度に興味あるなら値段下がるがD412EXは?
中古で実験的に試してみるのも吉、実力出せれば結構凄い
アンプのDFなんて二の次って考えが、コレ鳴らそうとするとDFが能率悪いスピーカーにとってどれだけ大事か勉強になった
805DもDFで鳴りっぷり全く変わるし
そのうちに輸入されるMAR○ENが席巻するぞ!
A1とか805&ペルソナなんて買えなくなるぞ?
馬鹿らしくなるよ・・・
>>138
そりゃDFが変わったからではなく、アンプを替えたから805の鳴りっぷりが変わったんだろw >>139
実際にそれくらいMARTENの音が良ければいいんだがな マーテンだかなんだか知らんがなんにせよ同程度の価格帯で特別良いなんてことは世の中ないからな
ダイヤモンドユニットオプションでド高めなら良いんだろうがな
安くて良いなんてものがあるなら
この50年や100年の間に話題になってるし
世の中それで最適化されてる
結局物量は正義だし、札束を積むしかない
プラズマでもハイルでもリボンでも
ダイヤモンドでもベリリウムでも何でもいいけれど
良いとされるものは何だかんだで安くは作れない
まあこのさいつよクラスで比較的安くていいものといったら
音の好みはさておいて、805D3じゃないのかな
805d3はpeはいいね。d3のキンつく高音がpeだとかなりマイルドに
なってたな。
>>147
デザイン悪すぎて部屋に置く気になれない >>148
利点もある。100万に見えないから家族に言い訳できる。おれは60万
だったと言っている たしかに百万円超えのデザインには見えない
バスレフポートはもう少しなんとかならなかったのか
あのバスレフポート、ダサいけどよく出来てて量感あるのに壁の影響
受けにくいんだよ。me1の前は後面バスレフ付いてるスピーカー使って
たんだよ。オーディオ置いてる部屋がベニヤ張り付けたような部屋で
すぐビビってたし音と音の間が不明瞭でもたついたような音だったんだけど
me1導入後はそれが両方解決したな。あれはバスレフの形のお陰だと思うわ。
でもダサい
>>151
ME1の前の後面バスレフのスピーカーって何ですか? 横からだけど310とか330なんじゃないの、と
個人的には背面バスレフでうまくいかないのは
後ろの壁に寄せすぎではと思う
ELACの最高傑作は263。少なくとも新型VELAよりはいい
>>151
俺もあのバスレフは良くできていると思う
所謂バスレフ臭い音はほとんど感じられないし、頑強な本体は大音量で触れても
ほとんどビリつくこともなく音のバランスも崩れない良いSPだよ
同じ大音量で並べて聞いた805D3は低音がダブつき気味になってバランスが崩れたし、
前方のバスレフからの音も気になったな
あれだけの音量を一般家庭で出すことは無いだろうが、大音量派なら803以上が望ましいな >>160
バスレフの穴にツイーターあるね
ツイーターの両わきにバスレフがあるともいえる >>159
LINNのスピーカーとかそんな感じじゃなかった?
いや、筒にツィーター入るだろって話なのは分かる
バスレフポート出口にツィーターを配置するのは
個人的には何が良いのかよく分からんし惹かれない
てかそもそもバスレフ型スピーカーに惹かれない >>155
Fs247beだったね。壁からは60cm離して背面バスレフ塞いでたけど
盛大にビビってた。今思うとスピーカーの重量も関係してたんだと
思うわ。17.8kgしかなかった。それで結構な低音出てたからスピーカー
自体がかなり震えてそれが床に影響してたように思う。だから
スパイク受けをクリプトンのis-10にして制動したら明らかに音の離れが
よくなってビビりも少なくなった。 マンガ家の蛭子先生の家にビクターのウッドコーンのミニコンポが置いてあったぞ
>>171
それならミッドレンジもベリリウムなCR1を買いましょう
しかし、ME1のベリリウムミッドレンジバージョンの音が気になるのは確かです
ミッドレンジがCR1と比べてふた周り以上小さく、ME1の時点で相当完成度が高いですしね >>89
最近ロイメヌにウイーンアコースティックのハイドンを追加したよ。
満足度半端ない。 >>173
>>89です。
まだ試聴には行けてませんが、今興味あるのは、
タンノイのAutograph mini/GRです。 かつて大滝詠一は自身の曲へ「◯◯のパクり」と言ってくる連中に
「その1曲しか気づけないの?」と返していたそうだが
ピュアAUっぽくていいなこのスレ
スピーカーとアンプのシナジーがなければ
まともな音なんて出ないでしょ
スピーカー単体、アンプ単体で語る時代でもないから両方を制御できないと
>>176
ありがとう。
そこは見ました。
女性ボーカルがいまいちっぽいけど、自室はもっと狭い部屋なので大丈夫そうです。 Autograph miniは音よりデザインで選ぶスピーカーだと思う
同じくタンノイファンが昔を懐かしむために
買うものだと思ってる
そういう用途でジャズシンガーを楽しむならアリ
・・・なるほど・・・。
近いうちに試聴行って来ます。
アンプの選択肢なんて二つしかない
解像度が欲しければアキュフェーズ
暖かい音が好きならLUXMAN
ここでリストアップされてる100万くらいまでのブックシェルフならこの2つで間に合う
スピーカーは一瞬大音量を出しただけで壊れるでしょうか?
アンプ内臓のスピーカーで、電源が付いたまま入力用のステレオミニプラグをプレイヤーに抜き差ししたところ、一瞬ブーというそ
こそこ大きめなノイズが出ました。
びっくりはするが耳が痛くなるほどではない音量だったので大丈夫とは思うのですが、ノイズのような音はスピーカーに悪影響と聞いたことがあるので不安です。
ちなみに自分が聞いた限りでは特に音の変化はありません。
>>184
何故このスレに来たの?
焼けてないようならほぼ問題無いとは思うけど
次からは書き込む場所をちゃんと考えてくれよ >>184
つーかお前あちこちに同じ内容書いてんじゃねえよ
ウゼエ 気になったら止まらないもので…失礼しました(^^)
アキュフェーズとラックスマンが良いのは分かりますが、その2社に比べてマッキントッシュは落ちる感じですか?
アキュフェーズは以前持ってたんで、昔憧れてたマッキントッシュが欲しいなと思ってますが、今回もアキュフェーズにするか悩んでます。
>>190
ここはスピーカースレ(それもブックシェルフ限定の最強スピーカーを語るスレ)でアンプ単体はスレ違いの話題
スレ違いといって追い返すのもアレだから少しだけ回答するけど、方向性が違うだけでどちらが上とか下なんていうものは無い
あとはこのスレではなく、該当するスレを探してそこで質問してね。 まだ使ってるスピーカーにマッキンは会いますか?
なら答えようもあるけどな
さっくりしすぎ
>> アキュフェーズとラックスマンが良いのは分かりますが、その2社に比べてマッキントッシュは落ちる感じですか?
音については好みだろうが、コスパに関しては圧倒的にアキュとラックスだ。
憧れがあるなら聞いてみない限り解けないと思うよ
アキュとどっちか必ず買うんで自宅試聴させてくれと頼んでみたら
>> アキュとどっちか必ず買うんで自宅試聴させてくれと頼んでみたら
気に食わないこともあろうに必ず買うはないだろ。気に食わなければそのまま返却すればよろしい。借りるなら必ず買わなければならないルールなんぞない。
客として信用がないと自宅試聴はさせてもらえないよね。
過去の購入実績を確認されることはあるけど、基本的に身分証明書があれば大丈夫じゃないかな。
そういうのがピュアオーディオの敷居を高くしている弊害だということに早く気付けよ。
四の五の言わず気持ちよく貸してやれよ。
そうすればいまは買わず(買えず)ともいずれ恩義に報いてくれるもんだぞ
でも実際に借りパクして売っぱらったりする人がいるからなぁ
>>199
そういう優良顧客ばかりなら、店もそうするでしょうね。
高級プリメインで100万。初見のひとにこれを自宅試聴させるって
なかなか度胸がいるな。 そういやマッキンやB&WだったらAVACの月極のレンタルがあるね
>>190
正しく伝わってないようだね
アキュフェーズとLUXMANを挙げたのは、ここがブックシェルフスピーカースレだからだよ
ベンチマークを805D3とすると価格帯もせいぜい〜100万だろうし
それに見合うアンプならプリメインアンプで〜100万くらいが妥当
だとすると選択肢は高い方でアキュフェーズかLUXMANになる
DENONやmarantzでもいいけどちょっと落ちるね
Macintoshはその上というか趣味性が高くなるクラス
それこそフロア型のTANNOYを朗々と鳴らすとか
当然原音からは離れていく
その音じゃなきゃ嫌だという爺さん向け chordのultimaシリーズが気になるわ
値段でも国内ハイエンドと戦えるレベルだし
さいつよブックシェルフだからこそセパレートで鳴らしてみよう
バイワイヤリング可ならさほどハイパワーは要らないがステレオアンプ2台を左右に使うなんてのもいい
ここで名前が挙がることは殆んど無いけど
フルレンジスピーカーや3wayだって
無いことはないんやで?
ウーハーが12インチ以上でもない限り2wayの方がいいに決まってるからなあ
TADはスコーカーのサイズがちっこいので、低音出す為にウーハー付けたんでしょ
で、その甲斐あってこの価格クラスでは低音さいつよ
でもビシバシ来るからもちっとソフトな方が好き、つーお人は805D3とかA1に
あるいはソナスか
B&Wのスカスカ振動板
ところで
底面積を考えたらブックシェルフもトールボーイも変わらないから買うならトールボーイの方がいいという理屈にはどう答えるよ
>>213
トールボーイはスタンドいらないしケーブルも下の方でさせるから扱いやすいってのもある
低音もよくでる
でもスタンド不要が故に高さの融通がきかない
設置もなにかの上には置けない
場所によっては一人で設置するのにも苦労する
スパイクつけて床を傷つけずに受けに乗せるのは至難の業
そして値段が高い 最後の値段については
ブックシェルフ用に別途スタンド買う方が
高いと思わない?
>>215
俺はスタンドは1000円以下で自作するからなあ
安定してれば値段ほどの効果はないだろ >>214
>> スパイクつけて床を傷つけずに受けに乗せるのは至難の業
ステレオサウンドを使え >>217
同じシリーズで高いのがトールボーイ
安いのがブックシェルフ >>219
詳しくはダイナトレセン2Fで聞いてみるべし >>213
だってここはブックシェルフのスレだからw
そういう人はさいつよトールボーイのスレに逝けばいい
>>219
ステサンを床に置いて当て板代わりに使う? >>220
価格が高ければ良い音ではない
材料費、輸送管理コストがかかるからトールボーイはブックより高いだけ
低音ボワボワ、つながりが悪いトールボーイなど要らない >>225
トールボーイってだけで低音ボワボワでつながりが悪いとはとんだ暴論だな >>226
そいつ安物のトールボーイしか知らないんじゃない 確かに低域はトールボーイだが、音像定位に関してはだいたい同シリーズのブックシェルフの方が優れているな
どちらを選ぶかはその人の好みや環境次第
>>226
そういうトールボーイもあるけど、このスレで扱うスピーカーと競合するものであればボワつくなんてことは殆ど無いなぁ
あるとすればセッティングが相当に不味いくらい
ま、ここはブックシェルフについて語るスレなので、トールボーイの方が優れているなどというのはスレ違いなので他スレでやってくれ トールボーイはスクリーンの両側に置くとちょうどいいって発想で出来ているからな
トールボーイやフロア型の方が優れている
という主張まではスレ違いではないだろうが
そう思ってる人は敢えてブックシェルフを
突き詰める系のスレを見ても仕方ないし
ましてやブックシェルフを買うなんて
時間とお金の無駄なので辞めた方が良い
女性ボーカルものメインで聴く自分はトールボーイのスケール感よりもブックシェルフの定位感が魅力的なので俄然後者派
余った予算をアンプに注ぎ込んだらなかなかご機嫌なオーディオ生活楽しめるようになりました
低音好きとしてはサブウーハーが大前提だから密閉ブックシェルフが最高なマッチング
密閉、、、
ブックシェルフ、、、
最強スレ、、、
ああ、ハイハイ、Q1ですね!
ウチはオケやジャズの優秀録音盤よりも流行りのポップスやアイドル曲をメインで聞くんだが海苔波形のも少なくはない
海苔波形に加えて大音量で聞く場合、トールでは低音の制御がかなり難しくブックの方が鳴らしやすい
ショップやオフ会でトールのシステムで聞くと上手く鳴らせていない事がほとんどな事からも音源のジャンルによって
得手不得手があると思う
スレチだが、そんなんマジコのS1mk2使ったらええだけやで
>>231
どんなアンプとスピーカーお使いなんですか? マジコってそんなにいいかね?
俺は鮮烈さの欠片も感じない温い音で好きじゃないなぁ
密閉の割には低域も緩くて余計に温さを増長させている感じがする
マジコは値段の高さに良い音と勘違いしている人が多いだけでしょ
A1は残念だった
マジコはベリリウムに幻想を抱いている往年の1000Mユーザーの幻を実現した
MagicoのAシリーズは手抜き感半端ないから
あれを選ぶなら他のスピーカーが良いかな
少なくともQシリーズとは比較にならないし
個人的には
Q1というかQシリーズは全体的に良かった(値段に目を瞑れば)
SシリーズはS1のみが良い
Aシリーズは正直糞
(Mシリーズはどれも未試聴)
という感じかなぁ
コストダウンしてしまうと途端にダメになるっぽい
A1は知らないけど804D3なんかを買うくらいならA3買うけどなあ
単純に楽しむならQ3が最高だった
Mシリーズまで来ると絵を顕微鏡でのぞいてるような感じでノーセンキュー
ブックシェルフなら俺はDiapasonのAsteraを推す
息子(8歳)の愛読してるコロコロコミックを読んでたら、
両耳にブックシェルフスピーカー(スピーカーはちょうど顔くらいの大きさ)を装着してるキャラが出てた。
でも、どうも殺されてしまったようで、今号ではぶっ壊れたスピーカーだけが道路に落ちてるシーンがwww
ディアパソンはとても最強とは言えない
聞いてて楽しいが、正しくはない
おまいら音楽聞いててノレるだろ?
それでいいジャマイカw
という思想で作られている
>>245
よく分からんが、別のスピーカーに
進化する前振りなのでは?
JBLのモニタースピーカーっぽいヤツとかw
>>246
このスレで味付け濃い箱鳴り系スピーカーは
嫌われがちですよね なんか二度と出てこない感じだったんだがw
主人公が「ああっ!これは!●●のスピーカー!くそっ許さん!」みたいな流れwww
そら箱鳴りの少ないものの方がオーディオ的観点から客観的に評価しやすいからな
>>247
嫌われがちというか、方向性がまるで違うので評価しづらいというのはあると思う。
Focalですらここで話題にされにくい TIASでDiapason AsteraをEAR912で聴いた
それからDiapasonのブックシェルフスピーカーが欲しくなった
ディアパソンはハイハイ堂だったか、アフロだったかで出たら、ソッコー売れた
欲しい人は多いんだろう
上で書いたマンガの画像あったんで貼っとくわwww
すげーどうでもいいんだが、
下の丸はバスレフポートかとみせかけて
まさかのツィーターなのな
するとディナウディオが連想されるな
そしてこれ、典型的な生きてるフラグだろw
>>253
ハイハイ堂にはもっと珍しいスピーカーも出てるけど、全然売れてないぞw >>256
お前の報告はいらない
アフォーカル
「もっと珍しい」
なんて稚拙な表現
バカ丸出し 人間の欲望には底がないとはよく言ったものだが、少し前まではトータル100万いかないくらいのシステムで満足していたのに
ここ数年で収入が3倍くらいに上がったおかげで次から次へと欲が沸いてきてしまった
スピーカーも40万くらいのブックシェルフで十分満足していたはずだが、いよいよ300万強もする物を買ってしまった
これに見合うシステムにするにはまた底なしの沼に入らねばならんのだろう
>>258
マジレスするとオーディオに大金つぎ込むのは配当とかの不労所得でするもんだ
収入が上がったからと一気に購入額を引き上げるのは止めときんしゃい >>258
欲はどうでもいいんすけど音質向上は感じてますか?
音質が上がっているのなら何ら問題無いというか
このスレ的にはそこを書いて貰わないと
満足度は段違いだけど40万円のブックシェルフで
もう十分以上に高音質だったよ
という意見だってあるでしょうし
300万円のスピーカー導入したら40万円の音なんて
オモチャだと気付いたって意見もあるでしょう
ブックシェルフだとMagicoかTADかな?
でも敢えて書いてないからフロア型ですかね >>260
ペア30万くらいのスピーカーでも十分以上に高性能で高音質だ
だが所謂ハイエンドと呼ばれるスピーカーは、そこから更に上の世界が見えてくるんだよ
言葉にすれば分解能とかリニアリティの高さ、音色の艶のより生っぽさとかになるんだが
論より証拠で聞いた方が早い >>260
スピーカーはボーニックのw11se+
まあスレチだな
前はディナのS1.4だったが音質はかなり向上した
スケール感が桁違い
ボーニックは創設者のハンドメイドだし、音も工業製品から工芸品へと進化したような感じだな
w5も聴いたがあれも凄いぞ このスレ的にはひとつのベンチマークとして805D3がある
805D3と比べて〜という
このスレだけじゃなくてスピーカー全体でそうかもしれない
ある意味価格性能比がピークにあるのが805D3なんだろう
ここから上は趣味の世界、誤差、ブレ
どんだけ良いもの揃えても脳が慣れてしまう
満足は妥協でありお金出せるうちは満足なんて存在しないのがオーヲタ
金持ち:ハイエンドオーディオ機器所有。リスニングルームの注文建築。
大金持ち:好みのバンド、楽団の大口スポンサー
富豪:自宅に小ホール、スタジオ所有。プライベートライブを楽しむ。
大富豪:劇場ホール、ライブハウス所有。アーティスト支援財団設立。
大富豪級の道楽者には音楽文化を支えてもらいたい。
一番高いスピーカー一番高いアンプ.... 全部揃えれば最強
それで満足できなければ自分で作るか会社立ち上げて技術者雇って開発させるかってことか
>>268
それでいいと思うけど
ここは概念を語るスレでもないので
具体的な製品名を挙げてもらえますかね?
つまりブックシェルフスピーカーとアンプ 日本の狭い家ではモニターオーディオのラディウス90が最強
♪見た〜か 聞い〜たか
ダ〜イヤが 唸る〜
キラキラキラキラ ダ〜イヤが 唸る〜
神のツイーターの ダ〜イヤが 唸る〜
暗いオーディオに光を当てて
録音芸術真髄見たり
あ〜れはアクトンの〜
ダイヤモンドツイーター
あ〜れはアクトンの〜
ダイヤモンドツイーター
つーことでアクトンのダイヤモンドツイーターを採用した
マーテンのブックシェルフに期待大
>>274
あのアクトンのツィーターを採用した高級PC用スピーカーをどこか作らないかな? アクトンのセラミックウーハはいいものなの?ブックシェルフでほとんど見かけないしフロア型でも複数使いばかりで一発だとうっすい音なのではないのかと危惧してしまう
一番高いブックシェルフと一番高いアンプに期待
国内だとMagicoQ1とかTAD CR1TXだろうけど
TADはブックシェルフと言ってないのが惜しい
世界的にはまだ上があるんかな
アンプはコンステレーションとか?
何が一番高いんだろ
製造コストがまちまちなんだから価格で単純比較してもなあ
>>268を否定するのは簡単だけど
そのためには具体的な製品が必要だろ?
一番高い製品(群)なるものを
知るところがスタートラインであって
架空の高額機器を否定されても困るのと
アンプはまだしも(最高額の)スピーカーを
大した音じゃないと否定するのは難しいと思う >>268
こんな人がいるから、ピュアAUはつきつめたら宗教って言われてるんじゃね?
自分が普段聞く音楽のレベルで選んだらいいのに
やっすい音楽は数百万の機械で聞いてもいい音にはならないぞ 値段じゃないんだよなあ
価格と品質のバランスが一番いいスピーカーがさいつよ
その意味ではまず805D3
これを超える価格品質比のスピーカーを提示しないと
といっても606か705しかなさそうだけどね
あとは昔のmenuetかな
>>282
>やっすい音楽は数百万の機械で聞いてもいい音にはならないぞ
なこたあない
いいスピーカーで聞くと、海苔波形のアイドルでも声の生々しさがうp! 805D3なんてコテコテのJPOPと相性抜群だしね
他のスピーカーだとやかましくて聴いてられない音楽もスッキリ気持ち良く聴ける
>>284
この業界機器に投資しまくると見えてくるのは
CD他に入ってる音の良しあしだけだよ
むしろ特定のCDの音源を良く聴こうとすると
そのCDに入ってない音源を聞こうとするという沼にはまるだけなのに >>287
単刀直入に言う
クソ音源のJpopとかアニソンとかを高音質で聞こうと
高級アンプとか高級スピーカーにお金を投資しても高音質で再生なんてしてくれないよ 100万円クラスのブックシェルフスピーカーを鳴らせる環境になって初めてわかることだけど
俺何やってんだろって思うことの方が多い
CDに入ってない音はいくらお金をかけても出ない
いや、アニソンを高級オーディオで聞くと普通にいい音になるよ
音楽のジャンルでそれは変わらない
30年代とかの録音が酷すぎるものだとどうにもならないけどね
>>290
30万円ぐらいまでならそうだろうな
一定のS/N比、ダイナミックレンジすらないオーディオ機器が世の中にあふれてるから
そこから一歩抜け出した機器ではいい音に聞こえるのは当然だろな 292名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/27(月) 19:45:35.68
OTAIでMonitrAudio安いらしい 買わんけど
ここ最強のっていうぐらいだから100万円超のスピーカーのスレだろ
そこまでいかなくても、ある程度のリファレンス機器を買えた人は
今度は、名盤とか探してみればいいと思うわ
Hi-Resでなくてもたかだか700MBのCDでも名盤と呼ばれるCDはいくらでもあるし
100万円のシステムで鳴らすと思わず拍手したくなるような名盤って相当あるよ
>>293
そういうの探したいんだけどどこ行けばいいん? >>291
40万から300万のスピーカーに買い替えたけどJPOPもより高音質になってるよ
音の生々しさが違う 正直、ID:dhDlZwSlは好みじゃないスピーカーを買ってしまったか、ちゃんと鳴らせてないんじゃないかと思ってしまう。
ヘンテコな録音でもヘンテコななりに良い音になるんだけどな
スレチだがアニオタはフツーにマジコやアバロンでアニソンや声優聞いている
ま、高い金出しただけのこたああるんだよ
ID:dhDlZwSlはどんなオーディオで聞いているのかねえ?
何でもかんでも良い音で鳴るのは
それはそれでおかしいか脚色であって
録音が悪ければ悪く聴こえる装置こそ正しい
録音が悪いことと気持ちよく聞けることは別に相関しないし脚色とやらの定義も曖昧
さいつよスレなんだから、実際に持っていなくとも
ショップやTIASでいっぺんハイエンドの音で聞いてみたらいいのに
そうすりゃ頓珍漢なことを言い出す人もいなくなるだろう
>>262
いいな〜w11se+最高だよなあれ
自分はw5se+使ってるけど予算と大きい部屋があったら11いってたかもな〜 星野源の自宅インタビュー映像でボーニックのW5が設置されてたな。アンプはNAGRAだったけど。
ショップやTIASのハイエンドでもある程度の実力は分かるけど、マニア宅の徹底的に
それこそ億単位の金をかけて部屋や電源、あらゆる部分に投資したシステムなんかと
比べたらゴミみたいな音で鳴ってるけどね
逆にそういう優れた環境下だと総額100万円くらいでも凄い良い音が出る
機器ばかりに目が行って他が疎かのお宅では1000万円かけようが大抵はしょぼい音の事がほとんど
どれだけの人間が優れた環境下で試聴出来ているのかは甚だ疑問ではあるな
部屋に億単位の金かけてる奴がどれだけ存在すると思ってんだよアホか
>>303
そういうお宅に菅野さんが訪問したら・・・
この後はつべで!
いや、ステサンの別冊でw 要はそれくらい機器の実力が発揮できる環境下で比較試聴しないと本当の実力は
見えてこないなってこと
例えば都心のマンションで近隣への音漏れを気にしつつ汚れた電源環境下で果たしてどれくらいの
実力を計れるのか?
そりゃ実際にさいつよクラスのスピーカー持ってないからだよ
ホントに持ってたら、そんな下らねえこと言ってるヒマがあったらセッティングしてちゃっちゃと音楽楽しむわな
>>306
言ってる事は分かるけど転勤リスクとかを考えるとなかなか理想的な部屋への投資は難しいから
次善策で機器を良くして足掻いてるんだよ
実力をフルに発揮出来ないのは分かってるけどそれでも足掻いた分の改善は得られるのも確かだよ 部屋の話は大事だけれど機材とは別かな
どんなロードバイクやマウンテンバイクを
買ったところで結局はそれに乗る人間性能
確かにそれは事実だけど、
そこで脳死してたら何も発展しないし
同じ人間が扱う(=同じ部屋)なら機材差は出るしね
酸っぱいキウイはカレーには合わない
酸っぱいらっきょうは合うのになー
不思議だなー
何故だろう? 何故かしら?
お前
つまらない
知恵遅れ
高卒
ゴミ
クズ
老害
ABX
アフォーカルのボキャブラリー
乏しい語彙力
無教養の極み
センスの無さ
出自が透けてみえる
迷惑
>>312
おっしゃる通り
ただ、仮にも最強を決めるというのであれば機器以外の環境もそれ相応に考慮するべきかなと思ったので もしそうだとしてちゃんとしたオーディオ部屋で
音の違いが大きいのは何より広さだよね?
若しくはデッドかライブか?
部屋の広さごとに最強のブックシェルフを
選べばいいんじゃない?
でも殆んどのケースにおいて簡単には
逆転現象なんて起こらなくて
ひたすら同じスピーカーがノミネートされるだけじゃない?
TADはCR1の価格帯が上級移行しちゃったな
CE1も発表から6年経って今後TXバージョンに手直しするとしたらスタンド込みでペア250万円くらいになりそう
でも最近のTADの変化をみると製品を聴いてみたいとは思う
>>319
良い部屋持ちの人に絞ると一層過疎化が進みそう
専用ルーム持てる人は羨ましいな ブックシェルフの利点て、まとまりの良さ、低音の制御のしやすさの2つだと思っている
特に近年の音圧の高い流行歌なんかはブックシェルフの方が圧倒的に鳴らしやすいかな
以前、フロア型を導入していた時は全く低音の制御が出来なかったよ
最近のブックシェルフは低音が出るようになったし、全体のバランス、つながりの良さやセッティングしやすさを考えるとトールボーイに興味がわかない
トールボーイもブックシェルフも持ってるけど
俺の10畳の狭い部屋ではブックシェルフの方が低音制御簡単だから、メインはブックシェルフ
低音欲しかったらサブウーファー使ってる
サブウーファーの低音も制御しやすいから、俺にはブックシェルフが合ってる
このスレ見てたらアニソンの名盤とかを知りたくなってくるな
うちの機器で再生してみるから、だれか挙げてみてよ
>>328
そりゃ録音の音がいいという意味だよな?
だったらジョバンニ・ミラバッシだな
クリヤ・マコトも普通のアニソンに比べりゃずっといい
あと東京佼成ウインドオーケストラだな
オレの家だとちょっと音がCD臭いが、まあ普通のアニソンよりかはこれもまし >>328
坂本真綾 あなたを保つもの/まだうごく >>328
あんまり詳しくないけどやっぱりサザエさんでしょうね
目立たないバックの演奏がけっこう良いです ではangelaのcalling you
CG映画のエンディングソングだが、それに合った作り物臭さが出るか
エヴァのサントラは超名盤
アニソンの代名詞も入ってるし
MENUETからの買換を考えている者です、昨日試聴に行って来ました。
聴いたのは、
KX-3 Spirit
EPICON2
705 S2
です。
アンプはE-380を使ってもらい、ジャズボーカルでの試聴です。
一番気に入ったのは705 S2でした。
月末にはこれのSignatureモデルが出るとのことで、6万円ぐらいアップするみたいでした。
今から705買うならSignatureモデルにしたほうが満足感は高いかなと迷っています。
>>336
マイナーチェンジは販売促進だから
705S2と 705のsigで40万円台乗せならディナのSP40も射程に入ってくるな
生産終了しているけれど在庫はあるはず
>>311
お前の書き込みを見つけるたびにあおり倒してやるから
書き込み頑張れよ〜逃げたか?負け犬wwww 直方体とちょんまげの組み合わせが黒檀の美しさを台無しに…
706 sigなら良かったのに…
>>336
試しに805も聞いてみようよ〜
ちょっとだけだからちょっとだけ >>342
実はちょーーっとだけ聴きました。
格の違いを感じました。
ペアで80万を超えるんですね。
宝くじ当たったとしても、6畳間にはもったいないです。 >>338
705のほうで34万円いかないぐらいだそうです。 706S2ピアノブラック良いよ
705S2よりボーカルやロックは良い
>>345
705はクラシックが良くて、706はボーカルが良いって、他でも見たことあります。
それはボーカルなら706で十分・・・ってことではなく、706のほうが良いってことなんですね。
昨日の店では706は普及価格帯のほうに置いてあったので、試聴しませんでした。 ブックシェルフで最強って?
何に対して最強なのか絞るしかないのでは!
まぁ女性の声に特化すれば・・・とか?
でも私だったら最狂を買いたいね♪
これだけは負けないって奴を!ただ何に対して
戦うのか良く判らないしどうでも良い話だが♪
具体的には?モニオのGOLD100位かな・・・
後はそのうちに正式輸入されるであろう
MARTENが大穴だと思う!マジコもB&WにTADも
軽く蹴散らすよ♪アクトン最強だよね!
さすがにダイヤモンドツィーターは
使って無いけど・・・
普通の神経ではMARTENの本当の音の速さが
判らないと思うよ!
正に【最狂】で脳での分解能が問われ
キリシタンじゃないが【踏み絵】だな
聴く人間の能力が問われるから
好きな人は止められない止まらない
残念な判らない人は【サヨウナラ】だね
まぁ一応?アクトンセラミックを
使ってるから買いはしないけど・・・
判る人は腰抜かすのでは?
長くなりました♪ではでは!
>>342
悪魔の囁きやんけ
805とか無理して買ってとりあえず部屋に入れてから鳴らしてみるとガッカリするパターン(ポン置きじゃまず上手く鳴らない)
セッティングを追い込む事で真価を発揮するけど
>>346
そこまでガッツリ聞いた訳じゃないけど、そんな感じ
チョンマゲタイプはどうも設置箇所の影響を受けやすいように思う。
高性能なのは勿論高価な705かなと思うけど、ボーカル物やロックなら私個人としても706の方が好ましく聞こえる >>343
ダイジョブ
うちも6畳間だけどCR1置いてる
100%の性能発揮は無理でもなんとか鳴らすのも楽しいよ >>348
なるほどです。
次に試聴に行くときは、705と706の比較が出来るように頼んでみます。
あるいは別の店に行くか。 >>349
一戸建てですか?
マンションなのであまり大きな音は出せないのがざんねんです。 >>351
うむむむ、確かにマンションだとしんどいかも…
なんとか調音して音量小さめでも楽しめるように頑張って下さいませ MARTENってメーカーをやたらと押す人がいるみたいだけど
音の傾向はアバロンやルーメンみたいな音なのかな?
個人的には上記メーカーのセラミックミッドレンジが苦手な音なので
同じ傾向ならパスかなぁ
とりあえずMARTENのブックシェルフにスコーカーはない
2wayだから
普段手の届かないハイエンドメーカー製品が降りてきた系だからハイエンドメーカー好き好き層が推してるんじゃね
>>336
両方聴いてみて満足いく方を買うほうがいいよ。sigも値が上がるけど
S2の方も値引きされるだろうしオクでも出物はあるんじゃない?
何にしてもマイナーチェンジは買う方としてはチャンス >>357
いや、705 Signatureモデルの話なんです。 >>356
やっぱり聴いてみないとですね。
そうなんです、S2のほうに値引きが期待出来るかなと。
ま、直ぐじゃないとは思いますけども。 机の上に置く小さめだけど聴けるスピーカーないですか?
オーディオベクターから一歩上に行きたいけどなかなかいいスピーカーが見つからない。
>>361
クオドラルの RHODIUM200、もう在庫限りみたい、後継機はどこぞの販売店が輸入したらしいが ニア用スピーカーなら変わり種でMySphere3とかもあり?
実態はヘッドホンだけど…
>>367
コンパクトで最強のブックシェルフもいいじゃん
ネタ切れだし 卓上ニア最強だったらソニーのSA-Z1でいいやん
聴いた事ないけどとりあえず最強っぽいぞ
いや、>>361はまだ小さめのスピーカーとしか言ってない
805D3やQ1、ME1は小さいし机にも置ける
予算が無いとか手頃なスピーカーとか
普通のブックシェルフすら大きい
とか言い始めたらスレ違い >>370
それ、置けなくはないってスピーカーじゃんw >>361
805D3でいいんじゃないかな
条件後出しするなよ? 小ささで言うとボーニックのW5だけど個人的にはあれ音が好みじゃないんだよな
ME1とかQ1みたいな音であのサイズのスピーカーが欲しいわ
ボーニックはスリムだけど奥行きがあるじゃん
またサイドウーハー式なので、狭い部屋だと案外鳴らすのが難しいかも?
机に置ける中で
最高音質を目指すなら別にいいでしょ
まさかフロア型は置けないしw
でも机に置くニアフィールドスピーカーで
音質は妥協するから小さく軽く安く
とか言ったらスレチやね
既にそこそこいいの使ってるのに机上でさらに上を目指すっつーなら805とかになるんじゃねーの
机に置くって事は奥行きのあるものはNGだね バスレフポートも後は良くない
805ぱないわ
あれは宙に浮かせたようなスタンドに載せないと薄くて神経質な音になる
>>373
A1は?机に乗っけて聞いた経験は流石に無いけど デスクトップで使った中ではAudiomachinaのCRMがダントツで良かった
今は中古でもなかなか出てこないと思うけど
805D3はニアだと低域の遅れが気になる
ボーニックW5もニアだと定位が曖昧
小さいのに最低1.5メートル離れて周りの空間も確保しないと本領を発揮しないね
あとME1もなかなか良かったけど、デカさとデザインでデスクトップだと圧迫感がすごい
それにニアでの各ユニットの音のまとまり・緻密さはCRMの方が僅かに上
Q1も試したいけどなかなか市場に出てこないな
Q1を世界でもっとも多く売ったのが日本の逸品館
製造中止が決定した際もあそこがエレクトリの枠をすべて買い占めた
ブックシェルフとは言えないかも知れないけど、eclipse TD508mk3
デスクトップなニアならかなり良いけど、万人受けしない。
Q1はスタンドもかなり本気でかつ完全に音作りの一部として作られているし
そのスタンド無しで使うとなるとどうだろうってのは
ボーニックはアンビエントツィーターが
背面に付いてるから
机が部屋の真ん中に置いてあるならよいが
壁にくっつけて鳴らす仕様ではないと思う
因みにソナスは背面ツィーター(とスコーカー)を
サウンドシェイパーと呼んで特許技術としているが
具体的には何が特許で他社が真似出来ないんだろ
背面にツィーター付けるだけならボーニックとか
普通に作って販売出来てるし
Q1はスタンドとボルトで固定されてたと思ったけどなぁ
調べても一体になってる写真ばっかりだね
Q1はスタンドとネジで留めてるだけだから外せると思う
でも外したら台無しだよね
>>389
デスクトップだと311より一つ前のCoax10.2のほうがフロントバスレフで低音制御しやすいよ
スタンドに乗せて聴くのだったら311の方が完成度高いけど >>381
A1も同じぐらいデカくね?
まぁ結局音を考えると机に置くのは無理があってブックシェルフはスタンドに置くしかないんだよな そうだな、明日交通事故に遭って
耳が聴こえなくなるかもしれないし
仕事のストレスで聴覚に異常をきたして
補聴器のお世話になるかもしれないしな
>>370
Me1なんてオメェ、後ザブトンさえあればノートpc安定するぐらいでかいぞ >>396
ピュア用途だと世の中には
机に乗らないスピーカーの方が多いね
ME1は机に乗るよね
最強スレで条件後出しすんなってことでしょ
すぐ上で705の話してる人がいたから
便乗したんだろうけどさ ブックシェルフスピーカーはしっかりしたスタンドに置くでしょう?
デスクトップスピーカーなら安いもので十分
デスクトップならウーハーは10cmまでだろう
それ以上大きいと場所塞ぎで本末転倒
昔だとAE1があったけどね
今だと同じ設計者が作ったアクティブがやはり小さいな
TADは特徴が無さすぎて如何にも日本のメーカーらしい音
>>401
なこたあない
ME1のことだろうが、よくも聞かずにテケトーかませるな
罰として校庭10周回ってこいっ! TADって特徴ありありじゃね?
あの音で特徴ないとかゆわれたら困るは
QUADRALとかKEFみたいな悪くゆうと毒気を抜かれたような音とは違う
昭和の暴力教師はハンパじゃねえぞ
俺らの想像の上を行く
以前、このスレで蛭子さんの名前が出てたけど、
蛭子さんは中学時代に不良にいじめられてたのに、教師から職員室に呼び出されてビンタされてたからなw
そもそも尾崎豊より昔の時代は
後者の窓ガラス割って歩いたり
盗んだバイクで走り回るのが
カッコイイとかされた時代でしょ
中学生にもなれば無免で校舎走ったりで
教師は命懸け
忘れた頃に体罰とかいって非難するのは
当時の生徒側を美化し過ぎと思う
>>397
me1は机代わりになるくらいデカいって事だって。冗談を説明させんな 高額なブックシェルフスピーカーを専用スタンド以外に載せて使うことはないだろう
気に入ったスタンドがあったりするなら
別に何に乗せてもいいと思うけど
スタンドで音は変わるので専用スタンドが無難
安物で済ませるとかテレビ台に乗せる
ラックに乗せるとかは性能出せてないから
最低限そこ理解してセットすれば自由と思う
純正スタンド以外は邪道みたいな風潮があるけど、専用スタンドのせいで本来のポテンシャルが出ていない機種も多いよ
C1、PL100、Coax311辺りはアコリバ辺りの制振性の高いスタンドにすると格段に良くなる
CRMはスタンドに乗せるとデッドな音になり過ぎて、デスクトップの方がバランスが良かった
まぁ本来はCRLと組み合わせて完成形になるからだけど
逆にボーニックW5は純正スタンドが華奢すぎて大丈夫かなと思ったけど、確かにあのスタンド以外だとあの独特な音場感はでないね
気軽にスタンドを変えたりして試せるサイズと重さなのはブックシェルフの良いところだね
なおCR1は…
>>413
俺は普通にJPOP聞くからアコリバ製品はごめんだわ >>416
7/15日の
アコリバ公式ツイートの趣旨で
コンプで潰されマキシマイズでDレンジのない海苔波形にされ下品でプアなリヴァーブやEQで汚された平面的なミックスの音源聞くなら高級オーディオ要らんよね
とか言っちゃうクソ会社は不要 全部が全部じゃないだろうけど
いわゆるラジカセで聞くように作られた音源は
ピュアオーディオで再生するとアラしか見えない
もっと具体的に言えば(音質が悪いのはわざとらしいが)
AKBのEveryday、カチューシャ
CDを10秒鳴らす気になるオーオタは存在しないと思う
ネット上でも音質の悪さが取り上げられるほど酷い
因みに逆説的ではあるけど
上記音源を一曲鳴らして普通に聞けてしまう
システムは確実にプアオーディオ
俺的には音質はクソJ-POP>>>>>>>>>>>>>SP音源名盤
アコリバCD事件でオーディオアクセサリーの比較用の付録データを捏造した関口機奇怪販売がどうかしたの?
まあ正直オケとか録音いいのを探すほうが難しいからなあ
楽器の音潰れてたり雑音入ってたり…
いくらいいスピーカー用意しても、実際聴いてみないとわからないのがつらい
>>420
スタジオではラージモニターで鳴らして聴いたりもしてそうだけど、それらもプアオーディオなんかw >>424
いいから騙されたと思って音源聞いてみなって
鳴らした瞬間CD割りたくなるよ
これがミリオンセラーになるんだから
そりゃJPOPは笑われるなと思うから AKBは知らんが例えば宇多田ヒカルの音源とか素晴らしいだろJ-POP引っくるめてゴミ扱いするのはオーディオファン以前に音楽ファンとしてどうかと思うわ
録音が良くても興味ないジャンルを聞くよりは糞音質の音源の方が楽しめるけどなあ
粗が目立つというのはその通りだと思うけど同じ音源ならより高品質なシステムで聞いた方が楽しい
B&Wのスカスカ振動板
確かにAKBの音はドイヒーだが、ハイエンドで聞いても意味がないこともないな
まあそういう音楽しか聞かないというのなら、もっとお金の有効な使い道があるだろうとは思うがw
宇多田の曲聴いてると、ほらあたし歌上手いでしょ、かっこいいでしょ
みたいな自己主張イメージが脳髄を叩いて聴いていられなくなる
>>428
全くもって同意
音楽好きとオーディオ機器好きは相容れない
音質だけで音楽を語る奴こそ冷笑の対象
まさに斜陽業界にふさわしいオタクって感じ 逆に言えばオーディオマニアを無視してもミリオン売れるわけだしな
JPOPって要は邦楽だろ
どんだけ曲とジャンルあると思ってんだよ
めちゃくちゃ良い録音もあるし逆もしかり
洋楽は録音が悪いって言ってるのと同じだぜ
昨今のアイドルソングってなら分かるが
コンプかけるのはギリギリ我慢するとしてもクリップしてるのは勘弁して欲しいね
>>433
宇多田のチリメンビブラートは全く受け付けない それが気にならないAutomaticだけは許せるが >>361です。
たくさんレスありがとうございました。挙げてくれたスピーカーの試聴へ行ってきます。
ニアフィールドリスニングで定位が良くないのが気になっていたで、いいスピーカーが見つかればと思います。
>>376,400
使ってるのはk1スーパーで、幅170cm、奥行き90cmの机の上に乗っています。 >>441
気に入ったスピーカーが見つかるといいね >>413
全く同感だね。
純正スタンドはスピーカー本体と統一感出そうとしてデザイン重視になりがちなんだよね。
俺もcoax311を純正スタンドで使ってたけど、後からアコリバのRSS-600にしたら結構音変わってビビった。
coax311の本来の性能が純正スタンドでは出てなかったことに気付いた。 >>443
ピエガの純正スタンドなんて代理店がテケトーに作った出来合いのモノだというのも知らない情弱か┐(´д`)┌ヤレヤレ
そもそもピエガ程度で最強スレにカキコするとは・・(゚∀゚)クスクス >>419
全員聴かせられる歌唱力してないからね。高解像度でクソ見たい? >>445
Everydayカチューシャは聞いたことはないけど、AKBをナメてはいけない
自分でカラオケで歌ってみれば分るぜw
ところでスコーカーまでリボンのPIEGAで聞いたら? いや、本当に邦楽の音は残念。
今はサブスクでたくさんの曲を聴いて比較できるからすぐわかる。
>>448
いや、だから邦楽ったって色々あるじゃん
消化器売りつけるのに消防署の方から来ました〜、とかさw
ざっくりし過ぎだよ >>449
ジャンルにかかわらず多少の差はあれど、概ね洋楽のが音が良いという印象。
邦楽でも結構良いのはあるけど、少数派な感じ。
特に邦楽のインスト系は海外ものに比べると楽器の音に
臨場感がなくてがっかり。
Tスクとリッピントンズを比較してみて欲しい。
サックス の音色ならケニーGでもいい。
Tスクは海外マスタリングとかもやってるのに。
過去からの連続性を意識して音を変えられないかな。 音質に拘ったJ-POPのハイレゾ音源
とかも中にはあるだろうけど
どちらかというと無作為に100枚くらい聴いたら
ジャンルとして何枚が及第点かみたいな話でしょ
色々あるからと優秀録音だけ持ち出して
ほらJ-POPはクソ音質じゃないし!ってのも違うかと
あんまり音質でCD買ったりしないからなあ
まあ中古で300円の45回転オーディオチェックレコードやら、メーカーのデモレコードとかは買ったりするけどw
TBMも音は抜群にいいけど、演奏のクセが強い(´Д` )by千鳥
ので、あんまり持ってない
アメーリオさんのart studioレーベルのCDも、音は凄く良くても
中身は現代音楽?
フォスのgx100limitedに慣らされてるから反対を行くスピーカーも欲しい
>>453
フォーカルとかソナスですかねえ?
よくわからないですけど。 Haydn Grand Symphony Editionはどうだろう?
>>451
音質良くなったら良くなったで悩みは尽きんのう。ミニコンポで
聴いてた時はいいシステムで聴いたらどんなだろうとときめいたが
良くなってみるとアラも鮮明に描かれるようになっちゃうもんな。
ちあきなおみを推してみる 現代的バスレフ2wayの反対を行くなら
背面開放もしくはオープンバッフルの
フルレンジ一発だろうね
板に丸穴あけてユニット付けるだけで終わるから
利益にならないんで大手は扱わないのが難点
そういうのは望んでないなら
スペンドールの一番小さいヤツとか
ONKYOのギタースピーカー
(値段無視できるならKISO Acoustic)
このスレで名前を挙げるのもアレだけど
あとはビクターのウッドコーンとかも
逆向き路線の音ではないかなと
>>438
最近のではキングヌーの白日ははじめキングヌーの録音はどれもかなり酷い
コンプかけまくりでさらにクリップしまくりなほど音圧レベルを上げてるからオーディオシステムが壊れたのと思うほど酷い
それと比べるとAKBとかはかなりマシな方
さらに比べると宇多田はまともだよ king gnuは確かにヒドいな
しかし曲がいいのでなあ
ところでラウドというだけならAKBの方が更にラウドw
初期とレコード会社が移ってブレイクした後では、明らかに楽曲の質が上がってアレンジも凝っている
そのあたりは関ジャニで詳しく・・・ やらんか
ジャニーズじゃないもんなw
ところでクリップしまくりってなんだ?
コンプかけてもクリップはせん
てか普通クリップさせない為にコンプかけるんだが?
もしかしてオーディオの方がクリップしてるんじゃないのか?
>>464
まともな音源ならな
あちこちで指摘されてる悪い例としてKing Gnuをチェックしてみたらわかると思うけど、コンプかけた上でさらにマスタリングの際にレベルを上げすぎて完全にグリップしてる
メンバーはKSという中華イヤホンの愛用者だから耳が糞なんだろう >>464
コンプは録音やミックスの際にドラムなんかにかけて平均音圧レベルを上げるもの
次のマスタリングの工程でレベルを上げすぎると簡単にグリップする
キングヌーの場合は、歌いはじめの小さな音の時点でかなりのレベルで、それがサビに行くにつれて音がして大きくなる段階で割れる。
フォルテッシモでは潰れて歪みまくり。 Official髭dandismだっけはどういう評価?洋楽のトレンドを追っかけて低音が入ってるとか言われてた気がするけど
>>465
グリップではなくてクリップね
誤字だと思うけど
>>467
キングヌーと比べたらかなりまともだと思う
それくらいキングヌーは酷い
CDが不良品じゃないかと思うほど
でもC2エラーはないから不良ではないんだよね そういう音作りなのでは🤔
あえて破綻させる、みたいな
>>465
かしいな?
家にあるから帰ったら聞いてみよう
>>469
そういう音楽ではないと思う
ちな、そういう音楽というと思い出すのがクリムゾンの21世紀のスキツォイドマン
♪ぬこさんの爪は鉄の爪〜
フリッツ・フォン・エリックもビックラだあ〜 >>469
クリップしてるのは明らかな欠陥だと素人目にもも思うわけだけど、プロはそんなことありえない、意図した表現だとか言っちゃったりするらしい >>470
かしいなって?
リッピングしてWAVの波形を見てみたらいい
上下がクリップしまくり
聞いても割れて歪みまくってるのが明らかだけど
それでもそういう歪んだ音に耳が慣れてて耳があまりに糞だとわからないかもしれないからね この蒸し暑い中、KT150PPULのステレオアンプ買うてみたが、やっぱ熱いなw
そして音も熱いw
だかトム・コランジェロに比べると細かい音はごっちゃになるような?
なんか音楽の表現が古臭く聞こえるんだよねえ
ジャズ三大レーベルにはピッタンコかも知れんが、ECMにはどうよ?と
しかしまあ今日鳴らしたばっかりだしねえ
電源もテケトーなタップに繋げてるし、コンセント直挿しにするだけでかわるかも?
う〜む、新しい球アンで聞くとMJQのミルト・ジャクソンのヴァイブの倍音がスゲエ出るんだが
こりゃ出すぎなのでは?
という疑問も。。。
まあ気持ちいいから、まいっかー(*´∀`*)
アメリカじゃあデモで使っているねこまっしぐら社の球アンだと更にいいのか?
しっかしありゃ、いっちゃんちっこいやつでもスゲエ重いから
ジジイには無理っ!(´Д` )
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな〜(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!
>>470
セレモニーに入ってる白日がわかりやすい
最初の江口のボーカルとサンプリングパッドの部分はコンプは強くかかっているもののグリップはしていない
その後で入ってくるベースやそれに伴って入る途中からサンプリングパッドに代わって入るキック、タム、スネア等のアコースティックのドラムは完全にクリップ
さらに常田のボーカルもグリップしている
常田のボーカルは意図的に潰したか
ライブではマイクではなく拡声器を多用して誤魔化す下手糞なので asrにJBL4397がでてた
クロスオーバーが高いって嘆いてた
お前らホーン大好きか!
まあいいや
こうなるとウーハーが糞なら終わる
普通の2WAYの合わせ方になってる
ハーマンが下手なもんは出さないと思うけど
てかこんな雰囲気になるのも仕方ないのかもね
MagicoのQ1はディスコンして引退だし
同A1は失敗作に近い駄スピーカーだし
TADのCR1TXはスタンドマウント型()だし
B&Wの805D3は素直に最強と呼ぶにはくたびれた
暫定王者的雰囲気だし
他のブックシェルフ挙げてもいちゃもんつくし
結局どこかが弩級のブックシェルフを
出すの待ちな感じ
>>481
TAD-ME1が良いよ
以前TADのイベントで比較した時、CR1より良いというひとが多かった
もちろん専用のスタンドを使用してきちんと設置することが条件だけどね スカスカ振動板?
805D3は低音を不自然に持ち上げてしまってることで逆にサウンドステージを狭くしてしまってるから音楽鑑賞用としてはダメでしょ
>>477
ようやくご帰宅
早速ceremonyの「白日」を聞いてみるが、一体何処がクリップしているんだ?
ドラムもジャズの優秀録音の様に鮮明ではないが、まあ普通だろう
最初のボーカルはこういう声質なのか、ウィスパーボイスで歌ってるのか知らんがクリップはしていない
二番手のボーカルも同様
イコライザーはかけていそうだが
君の部屋が飽和してるんじゃないのか?
コーラスでちゃんと二人の声が分離して聞こえるかい?
それと「飛行艇」で1分17秒辺りから地鳴りの様な低音が聞こえるかな? ちな、コーラス部分って、例えば1分5秒後の「春風が吹くだろー」ってとことかだな
その前の「戻れないよ」からコーラスになってるんだが、途中はちょっと分かりずらいな・・・
ってか途中は一人だな?
>>487
それは君がかなりの糞耳ということだね
既にオーディオイベントでネタになってるくらい有名なんだがな
波形を見てみたらいい
はじめの江口のボーカルとシンセドラム(サンプリングパッド)の部分はクリップしていない
バスドラとベースか加わるあたりで音量が大きくなる、そのあたりからdBに張り付く
完全にグリップしている
参考までに、ツベ等で視聴できるPVの白日はクリップしておらず、決してよくはないが、まぁ普通のJポップ、おっとこのグループは在日のKボップか、の水準
DVDとの2枚組の限定盤のCDはグリップしまくりなのが白日のWAVを解析するとよくわかる
同じ曲をCDに収める際にレベルを上げすぎたのが原因だと言われてる >>489
をいをい、クリップってのはオーバーレブで音が歪むってことだぞw
一体何処が歪んでいるというの🦀?
音が天井に当たってそれ以上大きくならないのはリミットに達したというだけで
クリップしたとは言いません
ちな、ビーナスがそれな
奏者がここぞ!という時に思いっ切りブローしてるのに、音は大きくならない(´Д` )
ダメだろ、そんなんじゃ、だなw
それと録音レベルは確かに高いが、AKBは更に高・・・ かったはずw
今手元にないからなー
そしてこの時間に探す気力はないw king gnuは球アンで聞いていると、以前石アンで聞いた時よりもええ感じで聞けるなあ?
閉会式のチェロもなかなか
さてなんかの音楽協会から録音賞を貰った陰陽座を聞いてみるが
これも以前は録音賞?(・・?)ハァ?
という印象だったのだが、これも以前よりええ感じで聞けるわな
ただし音圧レベルはking gnu以上w
陰陽座も別のCDだと逆に僅かにレベルか低いな
しかし甲賀忍法帖は名曲よのう(*´∀`*)
まあオレの好みだと、もっとドラムがデカい方がいいがw
まあしかしアレだ
やっぱオーディオは一にも二にもスピーカーよ
おまいらの皆様もいいスピーカーで音楽を堪能してくれたまへ( ̄∀ ̄)
上を見ればキリがないが、30万前後も出せばかなーりいいスピーカーが手に入るぞ
ホントだよ(⌒▽⌒)
>>490
誰もおまえさんの糞耳自慢だとか、知ったかトンデモ自論に興味はないよ。
キングヌーのCDの白日は、去年秋から今年初めまでのコロナ前のオーディオイベント等で、音が悪い典型としてネタになって定番だよ。
ハイエンドオーディオなど良いオーディオシステムでは聴くととても聴いてられないという例。
ただ、ラジカセのような再生装置だと気にならない。
iPhoneに付属のイヤホン直挿しで256kbpsに圧縮された際にダイナミックに聞こえるようにマスタリングされてるから。
iPhoneに付属のイヤホンを直挿しでプレイパスですダウンロードした圧縮音源だと普通に聴ける。
これも性能が良いヘッドホンを性能が良いDACとヘッドホンアンプに繋いで聴くと、スピーカーで聴くより分かりやすい。というか音が悪すぎて聴いてられない。
性能が高いオーディオシステムて聴くとピークがリミッターに当たって歪みまくってるの感じか良くわかる。
東京の帽子有名オーディオ店でそのデモによく使われてた。 >>494
おいおい、ペア30万円の安いスピーカーで聴いてるの?
30万円のヘッドホンで聴いてみな。
スピーカーなら100万円くらいのスピーカーで聴いてみな。
これでも白日の音の悪さがわからないなら、おまえさん、かなりの糞耳・安耳だぞ
まぁ30万円のスピーカーでもDACとアンプがまともできちんと設置してあれば、なぜキングヌーのCDの音が丸い例に挙げられるか、分かると思うがね。
かなりわかりやすい例だぞ。 訂正
丸い→悪い
>>494
おいおい、ペア30万円の安いスピーカーで聴いてるの?
30万円のヘッドホンで聴いてみな。
スピーカーなら100万円くらいのスピーカーで聴いてみな。
これでも白日の音の悪さがわからないなら、おまえさん、かなりの糞耳・安耳だぞ
まぁ30万円のスピーカーでもDACとアンプがまともできちんと設置してあれば、なぜキングヌーのCDの音が悪い典型例に挙げられるか、分かると思うがね。
かなりわかりやすい例だぞ。 ʅ(◞‿◟)ʃヤレヤレ
どうしても音が悪いことにしたいらしいねえ
まあ聞いてみりゃあ分かることさね
ところで飛行艇の地鳴りの様な低音とか、白日のバックで薄くコーラス被せてるところとか分かったかな?
ちな、おまいはどんなスピーカーで聞いているの🦀?
当然上には上があるのだが、30万前後の今時のスピーカーは相当に音がいいぞ
帽子有名オーディオ店で聞かせてもらいな
おっと!
king gnuを歪ませて鳴らしている様な店ではのう(´Д` )w
そういや以前某店で、おっ!清水みっちょんが竹内まりあの歌真似してんのかー
やっぱみっちょんは上手いなー(⌒▽⌒)
しかし、演奏まで一緒じゃ単なるカラオケじゃん?
こんなんギャグ入らないCD買う人おるん?
と思ったら・・・
本物かよ(((((;゚Д゚)))))))
てなこともありました
ちな、その時のスピーカーは某アメリカのちょー有名スピーカー
>>498
他の人達も書いてるように、
セレモニーは性能が良いオーディオシステムであればあるほど録音のアラや音質の悪さが目立って苦痛になる代わりに、安い機器で再生しても低音やコーラスの演出がわかりやすく聴けるように加工してある典型なんだよ。
飛行艇のそういうのはスマホでも分かるように加工してある。
逆にいえば、そういう演出がわかりやすく加工してマスタリングしてあるのがキングヌーのセレモニーなんだがな。
そういうわかりやすい演出はそれこそ安いオーディオわからないって、よほどのお爺さんなんでは?
音が悪いことにしたいのではなくて、実際にそうだから。 プアオーディオ環境の人は最強のスピーカーだとか
ヘッドホンだとかを追い求めても仕方ないかと
HiFi路線は優秀録音以外楽しく聴けない修羅の道だし
>>600
で、おまいのオーディオでは地鳴りの様な低音や、薄く被せたコーラスは聞こえたのかい?
安いオーディオじゃ分からないぞ
まあリミッターかけて天井がある為に、Dレンジが狭いことを【クリップ】などとオレ様用語使っちゃうヤツではねえ
ceremonyに関してはじっくり聴いたが音は歪んでいないし、楽器の分離も十分なレベルにある
ppもffも、それどころかPもfもない海苔波形ではあるが、POPSなんてそんなもんだろう >>501
プアな環境でもスピーカーは大事なんだってw
アンプも大事なんだが、予算には限りがあるからねえ
なら、そこはスピーカーにかけるべきだろうな
とはいえ中華デジアンだと生ピアノがエレピの様に・・・
オスビーはハンコックじゃあねえってよw そんなことないよ
折角楽しく聴けてるのにスピーカーの
グレードを上げちゃったら
アンプやプレイヤーのアラが見えて
上流を良くしたら次にソースのアラが目立つ
楽しく聴けてたPOPsはもはや雑音でしかない
これを好ましい変化と感じない人が
高音質スピーカーを買うのは不幸でしょ
>>502
おまえそれ釣りでなくて本気で行ってる?
おまえの糞耳なのかは誰も興味がない。
他の人達も言っている通り、キングヌーのセレモニー、特に白日は録音が悪い例として評論家や東京の某有名オーディオ店で散々冷にあげられてたんだわ。
おまえのいう飛行艇の地鳴りのような低音はとても分かりやすい。
安い装置で問題なく聞こえるよ。
パスブブーストした安いイヤホンでもわかりやすく聴こえる。
ていうか、そうした演出が安い装置でもわかりやすく聞こえるような加工を施してある。
そして、安いオーディオでは気にならない録音の悪さ、歪みまくってるベースやバスドラなわかは、ハイエンドオーディオや、そこまで行かなくても良いオーディオ装置であればあるほど粗として曝け出してくるから聴くに耐えない。
録音の良い音源とは真逆。
だから、メーカーよ試聴会では、キングヌーのような録音が悪い音源はかけたがらない。
その装置の音の印象が悪くなってしまうから。 >>505
だからその低音じゃねえよw
1分17秒辺りから入ってくる更に低い音だって
イヤホンやヘッドホンなら20Hzも楽勝だから聞こえるだろうが、スピーカーでは?
というこったな
ところで店や評論家が何だって?
音が悪いって、何がどう悪いのか言うてみ?
それにおまいには自分というものがないのか?
人がいいっていうからいいとか言いだすのか?
実に百獣の付和雷同w
ちな、ベースもドラムも歪んでなんぞいませんが?
おまいのオーディオが歪んでるだけじゃないのかあ?
てか部屋が飽和しているのが原因に一万ペリカ ところでオレは試聴には自分のおきにのPOPSのソフトを持っていく
当然音は悪いのだが、悪いは悪いなりにどう聞こえるかでそのシステムの実力も分かるというものよ
最近も某所で聞かせてもらったが、高音が荒いのねん(´・ω・`)
家ではスムーズに聞こえるので、やっぱこれはツイーターの性能差なのかしらん?
きゃっ!(≧∀≦)
きゃっ!(≧∀≦)
きゃっ!(≧∀≦)
マジコのS1、スゴイぜ!
はいはい自演自演
一人会話は邪魔だから部屋でやっててくれ
耳が悪いのにやたらと自信満々な奴っているよな
前Twitterで見かけたのだと適切な音量で記録されてた音源を音圧が低いってんでクレームつけて海苔音源に改悪させたのを自慢気にしてるアホがおったわ
当然まともな耳の人たちに袋叩きにされて投稿消してたけど
一ヶ所でも嫌な点を見つけると全否定したくなる人は色々大変だね
スルー力も時には大事だよ
>>504
だな
だからスピーカーグレードアップしたけど
今まで愛用してた安物のヘッドホン残したもの
AKB用にw ピュアオーディオを志しながら
低次元バランスで良しとはこれ🦑に?
録音の悪いソフトから100%の力を引き出し
そしてスピーカーをグレードアップし、次にアンプ、CDPとうpして120%の感動を呼び起こす
これぞオーディオの醍醐味、風車の理論な(⌒▽⌒)
そうだよ、だからみんな録音の悪いJPOPの話
なんてするなってずっと言ってるじゃん
カーステレオとかスマホとイヤホン(失礼)で
ノリや雰囲気が出るように作らないと数が出ないからね
録音悪い音源はストレートに最低音質で
もう聴きたくないと思わせるシステムこそがHiFiだよ
(゚Д゚)ハァ?
じゃあおまいは音が悪いという理由で、好きな音楽を聞かないのか?
本末転倒おそ松放送ワカマツ散包というものよのう
じゃあどんな高音質な音楽聞いてんだ?
いうてみてクレロ( ̄▽ ̄)
オレも聞いてみるから
今の流れ読めてる?
だからそういう音源が好きなら
システムのグレード上げると楽しくなくなる
って話じゃん
ピュアオーディオシステム持ってれば
誰もが最初に気付くことでしょ
それにしてもイヤホンとかヘッドホンとかは
振動板が圧倒的に小さくて軽いが故に、分解能とか歪み、f特の広さとフラットさで
スピーカーに大きく差をつけるんだが
それでわざわざスピーカーではとても聞けない様な、音の悪いソフトを聞くとか・・・
アタマか耳が腐ってるのか?
>>515
いや、だからグレード上げても楽しめると何度も言ってるんデスガ( ̄∀ ̄)?
音が悪い、楽器の音が歪む!
というking gnuも家ではバッチリよん(⌒▽⌒)
勿論高音質というわけではないがw
音が悪いというヤツは、オーディオか鳴らし方がへっぽこなだけな >>515
相手は好き勝手喋る上にその話に乗っからなかったらキレる老害だから仕方ない ストリーミングだと音圧を配信システム側が制御してしまうので
海苔波形にしてまで音圧を上げる事に意味がなくなるみたいだよね。
であればこの先、マスタリングのやり方も変わってくるのではないかと
期待してる。
やっぱり良い音で聴きたい。
>>515
完璧主義者じゃないせいか
それなりのシステムにしてるけど楽しく聞けてるよ >>519
ほうほう、それはいいことだな
元々ラウドネスウォーが始まったのは、ラジオで曲が目立つ様にとのことだからな
今でもTVはCMになると音が大きくなる様なもんだ 聴く層に合わせてると思う
そもそもピュアオーディオのスピーカーで聴いてるのなんて年老いた爺さんがほとんどなんだし、その割合もごく少数派
そんなピュアオーディオで聴いてる高齢者が聴くのはクラシックやジャス
だから、クラシックやジャスは音質が良いし録音やマスタリングもピークがリミッターに当たらないように、平均音圧レベルも低く抑えてる
それに対して、JボップはTVドラマのテーマソングやCM等で流されてる機会が多いし、圧縮された音源を手軽に安い再生機器で聴く層を対象にマスタリングされてる
だから0デシベルに張り付いたような音圧だし、0デシベルで切れて潰れた波形で、歪まくりなんだが、どうせ安い再生機器で電車の中や騒々しい街中で聴くから、平均音圧レベルが高くて低音や高音を盛った派手な音作りが好まれる
>>522
前半は爺さんとか関係無く、
まともなオーディオ機器を使ってる人は
商業的に無視していい数しかいない
拘る人は若者も老人もハイレゾ音源とかを
買ってくれるのでそれはそれで市場が出来てる
あくまで大衆はテレビやラジオ、
街中でしか音楽に接しないから、後半の
「JPOPはTVドラマのテーマソングやCMで…」
以降には完全に同意
テレビ番組で教養流しても誰も見ないから
下らない世間話やバラエティーを垂れ流すのと同じ >>519
今までの音楽制作現場で成功体験持った人たちが如何に頭を切り替えられるかがポイントだね CDが音楽メディアとしてリリースされて、まともな音が出るようになるまでかなり時間がかかったCDプレーヤーの問題もあったし、トラックダウンがCD向きになるのにも時間を要した。
より配信向きのFLACやAAC圧縮音源ができるのも数年かかる。ハードも熟成されるまでもう少し。まだCDやLPには敵わない。
さてさて音の悪いJPOPSは寧ろヘボいオーディオの方が聞き易いなどと
底辺慰撫理論のザンネンな生き物が世迷い事を抜かしてオルので
早速AKBをハイエンドで聞いてみた
スピーカーはマジコS1、プリはトム・コランジェロ、パワーはKT150の組み合わせ
音量をking gnuの「白日」に合わせて、早速行ってみよー(⌒▽⌒)
で一曲目が「旅立ちの時」
16人で歌っているのだが、全然声に厚みがねえ(゚∀゚)アリャ?
コーラスじゃないんかいw
いや、コーラスなんだけど、あっちゃんの声しか聞こえねえ(´Д` )
と言っても過言ではないw
しかし、バックのストリングスは厚くてええぞ
冒頭と1分1秒の息を吸う音がリアルざんすよ〜(*´∀`*)
レベルはking gnuよりちょい低め
>>458
kisoアコはN1を聞いたことがあって好みでした
ただ部屋が広くないとダメとか、ドラムンベース(低域の連打?)系統は不得手というレビューも気にかかる
北陸か関西で常設してるお店ないですかね? よく聞く音源で試聴したいです さて次は「1!2!3!4!ヨロシク!」を聞く
レベルはking gnuと変わらないんだろうが、若い女子が元気いっばいに歌うのでやかましい(´Д` )
それにミョーに耳につくので、ショボいフルレンジに合わせてハイを上げておるのかも?
早くも前言撤回かぁ(≧∀≦)?
それにもっとリズム隊がラウドでいいんだが、これもドンシャリなオーディオに合わせておるのであろうか?
そして最後のサビでは本来音が一番大きくならなければならないのだが
ハナからリミッターに当たってるので大きくならない(´Д` )w
このあたりはビーナスと共通の欠点
オケの優秀録音って、当然コンプかけてるわけだが
それでも最後のクライマックスで最大レベルのfffになるわけで
まあ基本CDで聞くよりDVD見るソフトだからなー
ところでバックの楽器の音の数は多いぞ
ラストのサビでも別メロでコーラス被せて、曲に厚みを出してるのがわかるしな
この辺り、普通のスピーカーが24色のトンボだとしたら
マジコは百色のファーバーカステルなw
さて3曲目は「チャンスの順番」
♪チャンス〜の順番 さあ次は君の番だ
どんなに負けていても
今度は 勝ちに行こう〜
この曲をパチンコAKBをやりながら聞いて、何度辛い目にあって泣きながら帰ってきたことか(ノД`)!
あゝ、パチンコさえやらなんだら、あと一千万はオーディオに注込めていたであろうに。。。
まあそんなこたあどうでもいいが、この曲もサビから始まるのでアタマから天井w
音もデカい
しかし演奏の細かい所まで苦もなく聞き分けられるのがハイエンドってかw
ボーカルも細かいニュアンスまでバッチリさあ(゚∀゚)
まあそこまでして聞く音楽か?
と問われると、思わず口籠もってしまうワタクシですが。。。(´Д` )
>>534
おまいはエスパーか?
何故オレがかっぱハゲであることを。。。orz 使うツールを間違えてるのは老人の悪いくせだな
内容的にtwitterかブログに書いときゃ良い
構って欲しいんだからクソブログ書くのは悪手やろ
スルーできない住民がいる限りこの板で暴れるのが残念ながら最適解や
だからスレ違いのネタはスルーで頼むよお前ら頼むから
さてさて相変わらずエージングを兼ねて球アンで聞いてオルのだが
前にやっぱ日本のPOPSは音は悪いなー、と思っていたking gnuだが
球アンで聞くとまあまあだぞ?
白日の冒頭の生ピアノとか、閉会式のチェロも割といい感じで聞けるぞ
メンバーにサウンドエンジニアのいるwonkは流石の音質
さて本日は音の悪いJPOPSを聞いてみよう
AKBは流石に悪過ぎだろうから
それでも声は歪んでませんヨ?
声がクリップするとかどんだけショボいオーディオなんだよ
そんなんでショボいオーディオの方がJPOPSは聞きやすいとか、どの口で、いや耳で言いますかぁ〜(゚∀゚)ゲラゲラ
んで一曲目はソナポケの「ギリギリ」
もう6年前なんだねえ、ワールドトリガーも長いね
これも一応Dレンジはあるものの、基本リミッターに当たりっぱなしの海苔波形
演奏も電子音主体だし、セカンドボーカルは声にエフェクターかけてるし・・・
ってかアレンジがミョー
しかし聞けんこともない
喧しいのはそもそもCDの欠点かもしれんしのう
えっ?
ECMは喧しくないだろって?
でもなんかアナログと比べて、音キツくねえか?
さて二曲目は今は亡きステレオボニーの「涙のムコウ」である
AメロBメロとも左右のギター二本とセンターのドラムとベースだけである
これで厚いバンドサウンドを作り出すのだから大したものだ
オーディオ的にはボーカルに薄くコーラス被せてるのが聞き分けられかどうか
2番目の【座り込んだ】辺りが聞き分け易いぞ
それと2分11秒のギターソロの【ギュイーン】がどれだけ前に出るか?
これ、アンプで結構変わるのよね
過去いっちゃんええ感じだったのは中華KT88の球アン
しかし、これはそれ以外の音が荒かった。。。(ノД`)
>>544
S1だな
週末にはペア10万クラスでも聞いてみるつもり >>545
脳内S1なんだろうが
ここはブックシェルフのスレなので
糞耳を自慢するポエムの連投はでやってくれ >>545
脳内S1なんだろうが
ここはブックシェルフのスレなので
糞耳を自慢するポエムの連投は他でやってくれ >>545
脳内S1なんだろうが
ここはブックシェルフのスレなので
糞耳を自慢するポエムの連投は他所でやってくれ >>548
比較対象だからアリだろ、毎度毎度荒らしにくんなよ。 >>549
マジコにS1というスピーカーがあるけど、あればトールボーイだし
それよりいいのにしたら、それこそking knu のような歪みまくってるJボップなんて苦痛で聞いてられないぞ
それすら知らない糞耳の脳内なんだろ
それともブックシェルフでS1ってスピーカーがあるのか? ルール無視して比較対象なんて言い始めたら
Q1やCR1、ME1より安いスピーカーは全部
特にトールボーイは比較対象に入ってしまうな
完全にスレ違いだろ
2wayのトールボーイって実質スタンドに載せたブックシェルフじゃないかと思わない事もないがまぁスレチだな
>>553
別に比較するのは良いんじゃねえか?、思うんだが、オマエが面白い事書けば良いんじゃねえのか? >>555
トールボーイの下50センチくらい砂を入れてOK >>557
なんでやねん?w
比較したらアカンのか?、アホか? >>552
だから、ハイエンドのスピーカーでking gnuを聞くと
安いスピーカーで聞くより音の粗が目立つので却って苦痛
というオカルト底辺慰撫理論を粉砕する為に
オレがわざわざマジコで試して証明してるんジャマイカw
S1はブックシェルフじゃない〜、などとつまらんコトよりも
その方がオーディオで音楽聞く上でよっぽど重要だろうが、このマヌケめ!w
反論するなら、おまいもおまいのクソショボいスピーカーだとking gnuはこんな感じで気持ち良く聞けるんやで〜(⌒▽⌒)
とレスしたらどうだ?
ちな、S1という型番のブックシェルフはウィアコが昔出していたぞ(現ハイドン)
この情弱めwww
更に昔はマジカルな音場感を日本に初めて持ち込んだフェログラフにもあった ⬆ な?
オーディオの話しも音楽の話しも何一つ出来やしないだろう?
ネットの中で他人をディスるのが唯一の生きがいだという
人に生まれ落ちながら息を吐く生ゴミに堕したザンネンな生き物
そう!それが⬆www
>>545
キングヌーならCDラジカセが合ってるゾ
ちな、常田いわく白日の音作りのイメージは古いアメ車のカーステでカセットテープを聴いてるようなドンシャリだそうで >>531
>あゝ、パチンコさえやらなんだら、あと一千万はオーディオに注込めていたであろうに。。。
magico S1なら中古でも65万まで下がった糞スピなのに一千万だとかハイエンドだとか池沼は話盛るの好きだよな
脳の障害持ってる奴は無敵だなマジで >>564-565
( ̄▽ ̄)ウハハ
雑魚が釣れた、釣れたw
じゃあおまいらはどんなハイエンドのスピーカー使ってるのかなー(゚∀゚)?
しかし、まじっこバクチさえやらなんだら、今頃V12ランボでブイブイ言わしとるで(´Д` ) >>563
アーティストの意図はそうかも知れんが
これはそういう音楽をハイエンドのスピーカーで聞くと、かえって良くないかどうかを確かめる目的だからな
最強のブックシェルフを手に入れたとして、それで却って音楽を楽しめないんじゃイヤだろう?
営業車の梵語バンのショボいカーラジで聞いてもステキで
我が家に帰って本格的なオーディオで聞いても素晴らしいってのが理想だろ
そういやking gnuも、カウントダウンTVでAQUOSのショボいスピーカーで聞いて
こりゃほんもんだあっー! >>567
まぁどうでもいいが、フロアスタンド型のS1の話を延々とするのはスレチ
テンプレに入れてやろうか? 釣れたと言ってるということはS1はハイエンドスピーカーではないと
この池沼が認めていて引っかけたことになるなw
アスペか何か知らんけどw
>>568
ここまで病的にスレチ連呼する人格が多数いるとは思えないんだかわw
アンタ、ずいぶん前からオーディオ系の板アラシてねえか? >>567
別にハイエンドスピーカーでなくてもミミがまともならking knu のcdの音が歪んでるのはすぐ分かるよ。
わかりやす過ぎるくらい。
耳さえまともなら、ネタ化してるマジコこエントリーモデルS1でも分かるはず。
ハイエンドスピーカーならもっとわかりやすいけど。
もっとも、ふだん海苔波形のJ popばかり聴いて耳がそれに慣れて劣化してしまってたら、わからないかもな。その場合は、つまりかなりの糞耳だということ。 >>571
いんや、特に歪んではいない
歪んでいるのはおまいの耳だ、てか気性性格根性の方じゃね? てか、実際に聞けば直ぐ分かることなのに、どうして平気で嘘を付けるのかねえ?
やはり脳の大切な機能が障害を起こしているとしか考えられない
そついやオレの友達にもフカすヤツが一人いたが、子供の頃は笑って聞き流していたが
そいつは今や世間と別荘を行ったり来たりだ
身体の障害と違ってアタマの中の障害は分かりづらいからねえ
大人になってから息を吐く様にフカすと、信用を無くすからなあ
買わない
少なくともオーディオファンは買わない
レンタル
>>574
オーディオマニア外出買うCDではないのは確か
オーディオマニアが買う音の良い音源とは対極にある存在
あくまでスマホに付属のイヤホンやBluetoothスピーカーで手軽に楽しむ層向け
iTunesでリッピンして128kbpsのAACに圧縮した際のビット効率が良くなるように音圧を目一杯上げてマスタリングしてあるから
聴けばわかるように、ピュアオーディオです聴くと音が酷くてとても聴けたものではない >>574
オーディオマニアが買うCDではないのは確か
オーディオマニアが買う音の良い音源とは対極にある存在
あくまでスマホに付属のイヤホンやBluetoothスピーカーで手軽に楽しむ層向け
iTunesでリッピンして128kbpsのAACに圧縮した際のビット効率が良くなるように音圧を目一杯上げてマスタリングしてあるから
聴けばわかるように、ピュアオーディオです聴くと音が酷くてとても聴けたものではない >>573
お前www
大卒じゃないのに俺が行ってた大学では〜とか平気で嘘をついてたのはお前だろwww
自己紹介かwww >>576
大事なことなのて二回言いました?
まあ音楽は好みがあるのでさて置いて
おまいは自分が好きな音楽でも録音が悪ければラジカセとかスマホでしか聞かないのか? >>578
オレのの公式プロフィールは羽生村立尋常小学校中退なんデスガ、ナニカ( ̄∇ ̄)?
ちな、オレは色付き門の前のいわしやさんの名物料理はイワシ定食でないことを知ってオル( ̄^ ̄)ゞドヤッ! >>581
上に居るキチガイがすぐ低学歴だの底辺だの煽って荒らすんだよなw
本人が低学歴の底辺だからそう煽ると効くと思ってんだよなあw KingGnuて拡声器で歌ってるのだろ あれは周波数500〜5Kみたいなものだ
>>583
スタジオでも使ってると思ってるのか?
ま、曲によってはそうだが一種のエフェクト扱いだからなー >>585
king gnuも使ってるよ
タモさんのTVでも拡声器で歌ったみたいだね
元はといえば椎名&ロケッツ?
いや椎名へきる?
それとも椎名桔平? king knu はライブだと拡声器外出メインだし
マイクを使用している時もPAでわざと歪ませてるね
ベースも歪ませてるし
king knu はライブだと拡声器がメインだし
マイクを使用している時もPAでわざと歪ませてるね
ベースも歪ませてるし
ギター歪ませるのはロックじゃたりめー
ジャズでは・・・
イマドキのジャズは知らんw
しかし、これぞジャズギターのチャーリー・クリスチャンも、ウエス・モンゴメリーも、ジムやんホールも歪ませたりはしない
ちな、葛飾が生んだ偉人、なぎら健一も何気にカントリーギターは上手いんだぜ
さて本日は昔のアニソンでも聞いてみるかね〜
つーことで一曲目は「悲しいハートは燃えている」
まず誰でも気付くのは音が小さいw
まだこの頃は今ほどラウドネスウォーが一般化していなかったのかねえ?
だがしかしっ!別にそれでDレンジが広いというわけではない
ん〜、残念切りぃ〜by紳助と共に消えた芸人
ところでこの曲で驚くのはバックの演奏は全てミュージシャンが実際に楽器やってるところ
この時代はまだDTMとかなかったんだねー
1988年か・・・
全てがみな懐かしい・・・
ピアノの名前にJOE HISAISIとあるのは久石譲?
音はええぞ
まあジャズの優秀録音ほどではないけどな
決定的に欠けてるのが楽器のエナジー感な
さて2局目はボトムズである
CDは2005年だが、録音自体は1983年で当然アナログ録音である
これも音は小さいが、Dレンジが広いというわけではないのはおんなじw
もう声はリミッターにぶち当たって、サビで声を張り上げてるのは分かるが音は大きくならない
ショボいオーディオで聞いても歌がはっきりと分かるマスタリングで
これはこれでニーズにあっているといえよう
BGM集の方がDレンジが広くてハイファイやでえ(゚∀゚)
しかしほんに名曲やなあ(*´∀`*)
作曲の乾裕樹さんはジャズ畑の人じゃなかったのが、却って功を奏したんだねえ
ボーカルはなんとブレイク前の織田哲郎
哲ちゃんは違う歌い方をしたかったそうだが、ディレクター達の意見でこういう歌い方に
カラオケでは哲ちゃんになりきっ子して、本来の歌い方で歌ってみようっ!
ま、それはともかくいいスピーカーで聞くと音が細かいところまではっきり聞こえてええ感じやで、ショーミの話しがw
長文で流されなきゃならん程核心を突いた書き込みでもあったのかと探してしまった
オーディオイベントで「音が酷い、クリップして歪んでる」ことで話のタネになったキングヌーの白日だけど、問題になったのは、CD+DVD2枚組の初期の数量限定のもので、とっくに完売している。(中古がプレミア価格で取引されている)
現在販売されてるCDは依然として音が悪いながらも改善されてる(PVとほぼ同等)ので、ご承知おきを。話が噛み合ってないのはこのためかも。
もっとも、キングヌーのでCDはJPOPのなかでも音が悪い部類で、ピュアオーディオで聴くようなものではないし、このスレの住人でまだ聞いてない人がわざわざ買って聴くようなものではないから、気に留めなくていいし、その意味でもステマではないので、念のため。
>>593
なんだ?そのCD+DVD二枚組ってのは?
CD+ブルーレイ一枚組ってのはあるが、それとは別に存在するのか? 昔はミキシングとかプロがやっていたからあまりひどい物は無かったけど
今や素人が自分で出来るから音の良し悪しがわからないんだろ 自分が良ければそれでいい
訂正
誤)CD+DVD
正)CD+BD
お詫びして訂正します
>>594
上記、訂正の通り、CD+BDの間違えです。 結局ブルーレイをDVDに勘違いして訳で、持ってないのは明白だな
また限定版と通常版は同時発売だ
わざわざ限定版にだけは別ロットで音の悪いCDを入れたとかwww
両方持ってる。
CD+BD限定盤と密かにマスタリングが変わってると聞いて最近買った通常盤。
明らかに違う。
通常盤も初回のものは限定盤と同じかもだが、その点は定かではない。
白日が入ってるceremonyはking knu がまだ無名で売れる前の金がない時期に常田が自分でミックスしたから、音が悪いのは仕方がない
それに加えて常田は音を潰して歪んだショボイカーステで再生してる風の音にするのが好みみたい
聴けばわかる通りマスタリング以前に音が潰れてる
初期のはマスタリングまで常田がやったそうけど、途中からプロの手に渡ってマシになったそうだ
まぁ今はDTMソフトでできてしまうからね
ふだんアコースティックの音を聞き慣れてる人には耐えられない音質だが、Jポップを聞き慣れた層は音質はまるで気にしない
製造年月日とか言われるとなー
オレがアキヨドのタワーではないヨドのCD売り場で買った時は限定版も売ってたから
同時期の通常盤だと思われるが確証はない
ただこの盤だとボーカルや楽器の生々しさ、エナジー感で良いとは言えないが
クリップして歪んでいるというわけではない
SKEはもっと喧しいのだが、姦しいの語源は女三人集まれば・・・
だから当然だなw
>>600
ceremonyは曲によって、レベルこそマスタリングで合わせてあるが
声のクォリティはけっこう違うのは、そういう理由だったのか
ちな、曲が変わると音が大きくなったり小さくなったりするボンクラマスタリングのアルバムもあるな
これカーステで聞いてると、いちいちボリュームいじらないといけないのでウザいw king knu て何? king gnu の事?
よそでやれ
うぜーよ
ブックシェルフスピーカーの話をする場所だから
>>603
それは非常に間違えられる有名なスベルミス
ググってもヒットするし
ヤフオクやフリマアプリなとでは両方検索するのが掘り出し物をゲットするコツ
所詮は固有名詞なので >>603
明らかにtypoだろ
いちいち鬼の首を取ったかのように突っ込むなよ
ジジ臭い
それともガチで疑問に思うアスペか? 誤変換やタイプミスは脳内変換して進めるのが紳士の嗜み
>>608
底辺に紳士もクソもあるかよ
よそでやれ よそでやれと言いつつ、テメエじゃ何一つネタを提供出来ないという情けなさ
どうだ?
一つ中古で805D3でも買ってみては?
そりゃぁ最強のブックシェルフについての
書き込みがベストであることは揺るがないが
クソみたいなスレ違いの話を書き込むより
何も書かない方が余程人間として上等
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/25(土) 23:41:29.13 ID:UbWfhT3U
>>962
おまい、案外バァだな
オレの行った大学じゃあ無駄な話しはすっ飛ばすのがだりめーだったんだが・・・
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/26(日) 04:01:39.31 ID:yYxZd4FZ
>>963
>オレの行った大学じゃあ
ハイ、とりあたまがまたウソ吐いてますなw
本当に大卒だったらどこの大学学部だったのか言ってみなw
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/26(日) 09:35:52.04 ID:fBYY20GC
>>976
必死だのぅ(゚∀゚)アヒャ!
夜中の4時に16分後とは・・・
我慢出来ない早漏ちゃんwww
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/02/12(水) 13:02:59.44 ID:V1Ysw16a
>>452
すいませんっ!m(_ _)m
ミエはりましたっ!
大学へは行ってませんっ!
数えで十の時に親に米屋の丁稚に売られたので尋常小学校中退ですっ!
ちな、羽生村で高等小学校へ進学したのは村長の惣領息子と医者の倅さん、あとは学校の教師の子どもさんの3人だけ
後の子供は全て親に奉公に出されたwww ネットで名盤、名録音盤と呼ばれてるCDをいくつも持ってるけど
そうじゃない音源って、楽器が全部二次元になるんだよ
それ数百万のシステムで聞く意味があるのかと
2次元音場の曲だと楽しく鳴らないスピーカーは何百万したとしてもゴミとも言えるぞ?
>>615
日本のJPOPに多い印象だけど
音が平面内を左右にしか動かないから
これはこれで感動する
もちろん悪い意味で、だが 目の前で聞こえる楽器を一度でも聞いたことがあればわかるけど
同じ楽器の音じゃないんだよね
それにコンプレッサーかけてチープにして
ついでに余計なデータ削って圧縮音源にしましたみたいな音ばっかりになる
そんなの数百万円の機器で聞く音楽なのかな?
そこに気づかないと、入ってもいない音を必死で高音質で聞こうと
機器に無駄に投資させられて不幸になるだけだよ
蛇足だけど、最近の音楽市場って数百万かけたシステムで聞くことをそもそも想定してない
しょぼいカーステレオか、スマートフォンと耳からうどんかドライヤーで
まともに聞けるように録音してあるからコンプレッサーかけまくって
実際のf特やダイナミックレンジがショボくてもいい曲だなーって思えるように全部作ってあるから
数百万の機器で聞いて良い音で鳴るわけがないんだけどな
>>615
今のPOPSはマルチトラックレコーダーにモノラルで録って、パンポットで左右の場所を決める
だから二次元で再生されるのは正しいと言える
しかし、そういうソフトばかりでもないけどね〜
マイク2本立ててステレオで録るとか、マイク離して空間感まで録るとかな
しかし今やアーティスト一人でもDTMで作れるのでモノラルでもいいんじゃね? あと、お高いスピーカーでショボイ音質の音楽ばかり聞いているわけではないよ
寺悪の大砲も・・・
それはそれで違うか。。。
>>619
>数百万の機器で聞いて良い音で鳴るわけがないんだけどな
数十万の機器よりいい音で聞けることは確かだ >>622
むしろ逆
チープな音源は、高価な機器で聞くと機器の無駄使い感が異常
そのソースに入ってない音は、どんな高価な機器で再生しようとも出ないからな
オーディオ趣味はそこに気づかないと一生、
出もしない音を再生するために無駄金を払わされることになる >>623
ざ〜んねん
例えking gunであろうとも、数十万のオーディオでは出ない音で聞ける
バックでやってる演奏が団子にならずに聞けるとか、あと生楽器の音色が24色のトンボに比べて百色のファーバーカステルだ
そういう底辺慰撫理論で己を誤魔化してると、ロクな音は出せないぞ
♪絶え間なく覆し 限りなく破壊する
4ケタ万のオーディオ 狂気の沙汰
Low of the storong マニアの血
LOW of the shsdow それは謎の野望
己を越える音を出す
ザ・クリスタルナイツ・ハイエンド
底辺笑うエンスー
ザ・クリスタルナイツ
Oh Oh〜 ハイエンド〜 >数十万のオーディオでは出ない音
お、おう
もうそれ原音じゃないよね
数百万円のシステムの使い道を考えるときだな
1、お金があるから、自分が好きな低録音盤をなんとか高音質で聞きたいと投資した
2、そこそこの名盤を知ってるからそれをきちんと鳴らせるシステムを作りたかった
システム良くすると今まで興味無かったジャンルを聴くようになったりもするな。
和洋問わず古い音源になりがちだけどね。
>>625
じゃあ原音を越えた音ってことで
AVのパッケージ写真みたいなもん? 最強はB&Wだろうね
他の追随を許さない性能とブランド力