◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1656999893/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん
2022/07/05(火) 14:44:53.200
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1085
http://2chb.net/r/pc/1655782490/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者~上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
2名無しさん
2022/07/05(火) 14:48:02.980
なんでスレ立てたし
早漏か!
3名無しさん
2022/07/05(火) 14:57:50.480
(´・ω・`)ぬるぽ
4名無しさん
2022/07/05(火) 17:53:44.410
💩💩💩
5名無しさん
2022/07/05(火) 23:00:47.100
掃除したらPCが起動しなくなりました
6名無しさん
2022/07/05(火) 23:10:38.420
で?
7名無しさん
2022/07/06(水) 00:04:21.850
汚せばまた動くんじゃね?
8名無しさん
2022/07/08(金) 13:30:25.700
USB保存の画像一覧がWindows10パソコンのプレビューで表示されてるのに
クリックすると
「このファイルはサポートされてない形式です」

どうすれば閲覧できますか?
9名無しさん
2022/07/08(金) 18:22:31.510
最強のパソコンを教えてください。
10名無しさん
2022/07/08(金) 19:00:47.070
カプリコーン
とはなんですか?
11名無しさん
2022/07/08(金) 19:16:50.840
LGA1700のマザボ闇改修してんのな
最新のだとCPU曲がらないですね
12名無しさん
2022/07/08(金) 19:34:31.660
それただの個体差
13名無しさん
2022/07/08(金) 20:01:26.080
4種類組み立てしましてその中には発売直後の同機種もありましたが明らかに違いましたね
他のもRyzen並のテンションでフックできましたよ
それともCPUが薄くなったとかなら話は別ですけどもね
14名無しさん
2022/07/08(金) 20:08:03.940
>>13
6月初旬の地点でメーカー回答として仕様変更は行ってない
なおかつインテルが定める規定があるのでマザボメーカーは相変わらず対策しようがない
これはソケットのホルダー含むメーカーも勝手な仕様変更はできない

あくまで個体差であり一個人の感想にしかならない
15名無しさん
2022/07/08(金) 20:11:59.550
地点じゃなくて時点では?
16名無しさん
2022/07/08(金) 20:13:36.160
変換まで気を使ってないわ
なら書き直してくれ頼んだぞ
17名無しさん
2022/07/08(金) 20:14:54.610
pc作ったあとにすべきことは何でしょうか
18名無しさん
2022/07/08(金) 20:18:11.190
コンセントに繋ぐ
19名無しさん
2022/07/08(金) 20:18:25.130
祈ることです
20名無しさん
2022/07/08(金) 20:18:32.060
https://life-of-retirees.com/2021/04/27/audio-drivers/
ここ見ながら一定時間後にスリープしない問題直そうとしましたが直りませんでした…
他にググったら高速スタートアップをOFFにするとかあるようですがその動画にあまりいいコメントがついていなく
実行するべきなのか良くわかりません。以下CMDの履歴です Windows11 homeです。

C:\Windows\system32>powercfg.exe /requests
DISPLAY:
なし。
SYSTEM:
[DRIVER] Realtek High Definition Audio (HDAUDIO\FUNC_01&VEN_10EC&DEV_0897&SUBSYS_18491897&REV_1004\4&3a6fcbab&0&0001)
現在 1 つのオーディオ ストリームが使用中です。
[DRIVER] レガシー カーネルの呼び出し元
AWAYMODE:
なし。
実行:
なし。
PERFBOOST:
なし。
ACTIVELOCKSCREEN:
なし。
C:\Windows\system32>powercfg -requestsoverride
[SERVICE]
[PROCESS]
[DRIVER]
Realtek High Definition Audio SYSTEM
Conexant SmartAudio HD SYSTEM
Legacy kernel caller SYSTEM
21名無しさん
2022/07/08(金) 20:19:15.280
鉄パイプを使って
拳銃が作れることが分かった
22名無しさん
2022/07/08(金) 20:22:04.260
屁こいて寝る
23名無しさん
2022/07/08(金) 20:25:56.700
>>20
直るかは別として高速スタートアップは基本オフにするものだぞ
24名無しさん
2022/07/08(金) 20:28:18.750
>>20
Realtek High Definition Audio (HDAUDIO\FUNC_01&VEN_10EC&DEV_0897&SUBSYS_18491897&REV_1004\4&3a6fcbab&0&0001)
これ丸ごとでSYSTEMでオーバーライドしちゃうとどうなる?
2520
2022/07/08(金) 20:32:01.000
>>23
えそうなんですか?一通り試してダメなら早速OFFにしてみます
>>24
powercfg -requestsoverride DRIVER “Realtek High Definition Audio (HDAUDIO\FUNC_01&VEN_10EC&DEV_0897&SUBSYS_18491897&REV_1004\4&3a6fcbab&0&0001)” SYSTEM
これで打ち込んでみてって事でしょうか?
26名無しさん
2022/07/08(金) 20:32:38.720
joytokeyでキーボードのほうは「ボタンが押されたときに間隔を指定して入力1~4順番に入力」
があるんだけどこれマウスでもクリックの場所順番にやりたいから設定教えて欲しい
27名無しさん
2022/07/08(金) 20:36:09.300
>>25
自分の場合は他も同時に突っ込んで解決したから効果あるかは確証ないが
""なしでそんまま入ってる
28名無しさん
2022/07/08(金) 20:38:58.990
C:\Windows\system32>powercfg -requestsoverride
[SERVICE]

[PROCESS]

[DRIVER]
Realtek High Definition Audio SYSTEM
Conexant SmartAudio HD SYSTEM
Legacy kernel caller SYSTEM
Realtek High Definition Audio (HDAUDIO\FUNC_01&VEN_10EC&DEV_0897&SUBSYS_18491897&REV_1004\4&3a6fcbab&0&0001) SYSTEM

やってみました。
二分待ってスリープ入るか試してみます。
2920
2022/07/08(金) 20:48:40.980
>>24
試しましたがダメでした…

>>23
高速スタートアップっていうのをOFFにしてみますね
30名無しさん
2022/07/08(金) 20:50:16.610
長さ2/3mの鉄パイプの重さが3/4kgでした。
この鉄パイプ8/5mだと重さは何kgですか。
3120
2022/07/08(金) 21:04:26.590
高速スタートアップもOFFにもしましたが自動でスリープになりません…

次はこれ試そうとしているんですがコメントもついてなくて低評価率も分からないので
信じていいのか良くわかりません
良くわからない設定を弄るのは危険だと思うのですが問題ないでしょうか?


電源の設定からPCI Exのリンク状態の電源管理をOFFにして
cmdで
powercfg -h off
を打つらしいです

借りにこれがダメだった場合設定の戻し方が良くわからないので不安です
32名無しさん
2022/07/08(金) 21:26:31.770
家の中の家電、スマホ、食品も中国製、中国産が多くを占めている
33名無しさん
2022/07/08(金) 21:36:13.200
電源にアース線ついてるけど繋いだほうがいい?

雷サージかますとアース線つなげなくなる
どちらを取るべきか
34名無しさん
2022/07/08(金) 21:38:00.470
>>31
前者はともかく後者は好みの問題では
休止の有効無効設定on offで切り替え可能
offで休止無効で使えなくなりセットでハイブリットスリープも無効になる
スリープしたとき電源供給や時間経過でスタンバイS3から休止S4の動きがなくなってスタンバイS3のみになる
hiberfil.sysが生成されなくなるんで無効にしてる人もいる
3520
2022/07/08(金) 21:56:23.060
>>34
安全みたいなので一度やってみます。
36名無しさん
2022/07/08(金) 22:17:40.730
>>33
まずおうちのアース線がちゃんとアースされてるか確認するのが先
なんちゃってアース線のおうちってけっこう多いのです
37名無しさん
2022/07/08(金) 22:34:58.070
>>36
どうやって確認するべき?
38名無しさん
2022/07/08(金) 22:57:12.400
>>34
うーんダメでした…
realtekのサウンドドライバ入れなおしてもダメでした…
他に何かできそうな事無いでしょうか?お手上げですかね
39名無しさん
2022/07/08(金) 23:43:04.340
>>37
アース線 確認 で検索
40名無しさん
2022/07/09(土) 04:12:44.090
>>39
専用の道具必要なんか…
41名無しさん
2022/07/09(土) 06:22:26.470
家庭用の電化製品で日本でアースが必要なのは水のかかる危険性のあるものだけじゃ?
200V入力してないし問題ないんじゃ?
42名無しさん
2022/07/09(土) 07:15:03.470
任期つき自衛官てどういうことですか?
43名無しさん
2022/07/09(土) 09:26:06.730
>>41
アースはやっぱ漏電対策的な面が強いよね
アース線繋ぐより雷サージのタップでも買って繋いだほうがまし?
44名無しさん
2022/07/09(土) 09:47:37.480
どっちもどっちかな
雷なりそうな予報の時は抜いておくに限る
45名無しさん
2022/07/09(土) 10:03:31.070
よろしくお願いいたします

ノートPCの外付けモニタ
46名無しさん
2022/07/09(土) 10:06:19.360
バリスタ程度の物はPCの電源には付いてるんでは?
電柱や電線には避雷針や架空地線もあるし雷の確率は低いかと
ぽつんと一軒家ならまだしも都市部でどこまで必要なのかな
47名無しさん
2022/07/09(土) 10:07:16.040
少し調べてみたのですが、故障かどうかわからないのでよろしくお願いいたします

ノートPCの外付けモニタ(DVIケーブル)が、一瞬しかつかなくなりました。
やってみたのは、
 1、放電?(pcやモニターのコンセントを抜いて数分待って起動)
 1、DVIケーブルの抜き差し
です。

モニターの電源ボタンで電源を入れると一瞬は表示されるのですがすぐ消えます。
もう寿命でしょうか
48名無しさん
2022/07/09(土) 10:10:56.030
どこかに過電流が流れていて保護回路が働いてるのでは
まあ寿命だね
4947
2022/07/09(土) 10:11:39.760
デバイスマネージャーではビックリマークは何も出ていません
BENQのモニターで、ddc/ci をoffにすればいいとググった結果にあったのですが、ちょっとよくわかりませんでした
50名無しさん
2022/07/09(土) 10:17:55.360
>>47
1.) DVIケーブルを替えてみる。
2.) DVI以外の端子があれば、そちらで試す。
3.) ノートPC本体は問題がないかどうか確認する。

> ddc/ci をoffにすればいいとググった結果にあった
4.) OSD(ディスプレ本体にあるボタン)のメニューからDDC/CI項目を探してオフにしてみる。
51名無しさん
2022/07/09(土) 10:19:16.070
>>47
モニターは何年物でLEDなのか冷陰極管なのか
まあ10年ものなら電源がダメだと思う
一瞬付くのは保護装置が働くからだろうね
何度もやるととどめを刺す可能性が高いかと
5247
2022/07/09(土) 10:36:04.680
皆さん、ありがとうございます。
保護の回路や装置があるのも知りませんでした。

>50
4.) OSD(ディスプレ本体にあるボタン)のメニューからDDC/CI項目を探してオフにしてみる。
これは、モニターが一瞬で消えるので残念ですができそうにありません・・

寿命ということで次を探そうと思います。
識者の皆様、助かりました、ありがとうございました!
53名無しさん
2022/07/09(土) 10:45:34.500
アスペルとは
何ですか?
54名無しさん
2022/07/09(土) 11:02:39.860
前スレ
SSDにこんなこといってる
こいつばか


999 名前:名無しさん[] 投稿日:2022/07/09(土) 06:38:43.88 0
速度が遅いんでしょ
デフラグを切ってるんじゃ?
55名無しさん
2022/07/09(土) 11:22:59.220
>>54
ん?
俺が答えたんだが
windows10や11はHDDとSSDを判別して動作してるんだが
SSDのデフラグはトリムですよ
古い知識で噛みついてくんなよ
56名無しさん
2022/07/09(土) 11:29:39.630
こういうのがアスペル
57名無しさん
2022/07/09(土) 11:30:52.220
SSDって使い込むと速度が落ちるよな? トリムするだけで元の速度に戻るの?
それとも一旦データを別ストレージに移動して、SSD全体をフォーマットし直した方がいいのか?
その場合、クイックフォーマットでいいのか? フルフォーマットなのか?
58名無しさん
2022/07/09(土) 11:54:44.770
トリムをするとハッキリ速度は上がるんだけど元の速度に戻るかまではわからん
SSDはフルフォーマット(ってなんだ?通常フォーマットのことか?)でもクイックフォーマットでも効果は同じです
59名無しさん
2022/07/09(土) 12:03:11.650
>>55
ならそうかけ
お前の書き方が古いんだよw
今頃ググってきて反乱してるアホのくせに
60名無しさん
2022/07/09(土) 12:03:52.050
>>57
空き領域が減るほど遅くなるよ
61名無しさん
2022/07/09(土) 12:09:14.200
>>55
デフラグとtrimが同じものとか思ってるアホがいるのか
62名無しさん
2022/07/09(土) 12:46:30.770
ツクモのセールって買い?
63名無しさん
2022/07/09(土) 12:46:53.850
>>46
気にし過ぎもよくないのかね
64名無しさん
2022/07/09(土) 14:29:39.820
今どきのOSは定期的にtrim発行してるから無理にフルフォーマットしなくても勝手に速度戻るよ。容量開けるかどうかだけ
要するにSSDファームが空き領域がどこにあるか知らないだけだから
65名無しさん
2022/07/09(土) 15:03:43.650
Windows11では、
32bit版はなくなり64bit版のみになった
そして、動作メモリ容量は4GB以上になってしまった
まともに動かすには8GB以上、
快適に動かすには16GB以上は必要だろう
66名無しさん
2022/07/09(土) 15:44:54.810
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
6747
2022/07/09(土) 16:32:39.730
買い替えるまでの間に使えないかといろいろさわっていて、ディスプレイアダプターのプロパティで
モードの一覧から有効なモードを変えると、モニターが数分使えるようになりました

これで、なんとか他に設定を変えて、もう少し延命できないでしょうか?
何か方法があればご教授いただきたく、どなたかお願いします
68名無しさん
2022/07/09(土) 16:39:44.370
>>67
一瞬でも数分でも映るのは、ディスプレイの問題ではなくPC本体の劣化によるものだから無駄で無理
そのノートが死にかけなんだよ
どこが死んでるからは、お前が提示する情報じゃわからん
電力がらみな気がするからバッテリーが弱ってるから、解像度低くして使用電力量がさがれば映す時間が延びるみたいな感じだがな

どうあっても物理的なもんだから、設定うんぬんとか論理手法でどうこしようというのは根本が解ってない頭が悪い奴のあがきだな
69名無しさん
2022/07/09(土) 16:51:23.790
>>67
外部モニターでしょ
勝手にモニターの電源が切れるならモニター側の故障
スリープモードになるならPC側の故障
もしスリープモードなら信号が来てないというような表示がされます
7047
2022/07/09(土) 16:51:54.830
>68
ありがとうございます。
ノートPCは問題なく仕えているけど(動作はもっさり)、
外付けモニタではなくノートの問題なんですね
ちなみにバッテリーは外して常時コンセントから電源供給してる

外付けのモニターをフリマで探していたけど、ノートPCを買い替えなきゃいけないってことか
気が重い、選ぶの難しい
7147
2022/07/09(土) 16:56:32.400
書いてるまに >69さんからレスが(汗

じゃあ結局は、やはりモニターの問題ですかね
スリープモードにはなってないようです(メッセージは特に表示されない

今度はデスクトップPCを買いたいけど、どのスレで相談したらいいですか???
72名無しさん
2022/07/09(土) 17:00:35.960
>>69
嘘つきだな
勝手に切れても一瞬でも画面が映るのだから映像性能は壊れていない
それがモード変更で解像度を変えたら、映してる時間も伸びてるし、問題ない
映像信号を送ってる側のPCの問題だよ

バックライトやヒューズやディスプレイ基盤のコンデンサー故障なら映ることすらできないから
73名無しさん
2022/07/09(土) 17:30:46.770
保護メガネ使ってるか?
74名無しさん
2022/07/09(土) 17:39:55.440
>>47
モニタ側が「信号ないよ」で休止してるのか
信号あっても勝手に電源落ちてるのか
「消える」とだけ言われても判断できん
ここのエスパーは勝手に想像してるようだけどそれはエスパーじゃなくて妄想
75名無しさん
2022/07/09(土) 17:44:19.540
そりゃ妄想ないし想像だろ
マジモンのエスパーがいると思ってるの?w
76名無しさん
2022/07/09(土) 17:45:08.270
それを確認してから意見を述べよって言ってるんだよ
アスペじゃねーんならそんぐらいわからんか?
7747
2022/07/09(土) 17:56:56.560
>74
外付けモニタ(BENQ)は、何もエラー表示がないです
ノートPCの方でもBENQを識別していて設定も見たり変えたりできます
有効なモードを変えたり、リフレッシュレートを変えると数分表示できていたのが、
今はもう、一瞬で消えてしまうようになりました

BENQの電源は入っています、電源を入れなおすと一瞬BENQのロゴが出て消え→黒画面から一瞬デスクトップ表示されますが、
すぐ消えてまともに見れない
何を情報提供したらいいのかもわからないので的外れなことを言ってたらすみません
78名無しさん
2022/07/09(土) 18:02:04.770
モニターを他の機器に繋いで映るか試すしてくれ
79名無しさん
2022/07/09(土) 18:04:56.020
>>77
パソコン側ではなくモニタ側の故障に見えるなあ
モニタの入力切り替えのボタンってない?切り替えしてみて 「No Signal」って表示されるか確認してみて
8047
2022/07/09(土) 18:08:23.840
>>78
他の機器につなげそうなものないです
ちなみに、コードはDVIケーブルではなくて、d-subでした

関係ないかもしれませんが、
今は、ノートPCを中心に、左側にd-subでBENQのモニタ、右側にHDMIケーブルでテレビ
更に左にサブのノートPC(無線でネットワークにつながっているだけ)、
この4台を、input directorでマウス移動できるようにしています
81名無しさん
2022/07/09(土) 18:10:14.920
そのディスプレイを別なPCに挿してみればわかるだろ
82名無しさん
2022/07/09(土) 18:11:49.390
まあどのみちd-subのディスプレイなんて産廃のゴミだからな
8347
2022/07/09(土) 18:21:42.800
>>79
リフレッシュレートを変更して画面が表示された一瞬で5つのボタンを試しましたが、
何も反応がないです(モニターはbl702ae)
「No Signal」はノートPCを休止状態にしたとき、BENQでいつも表示されてたと思いますが、
今はどのボタンでもだめでした

>>81
そうですか、ではこれから単独のノートPCにつないでみます
84名無しさん
2022/07/09(土) 18:28:59.260
ググるカスw
8547
2022/07/09(土) 18:31:08.790
サブのノートにつないでも一瞬しか映りませんでした
これは、モニターの問題だということでしょうか
今朝から今までかかりましたが、サブのノートにつなぐなんて思いもよりませんでした
86名無しさん
2022/07/09(土) 18:40:46.310
>>85
モニタの機械的故障でしょう
D-subとかもう10年選手だろうから引退しちゃれ
サブモニタだったら街のそこいらの中古屋で2000円~からあるからそれ買ってこ
87名無しさん
2022/07/09(土) 18:42:24.010
>>85
普通は切り分けるために真っ先に試すことだがね
うーん、この
88名無しさん
2022/07/09(土) 18:43:27.930
とりあえずモニタ本体にあるであろうソース選択でもボタン押してみたら?
89名無しさん
2022/07/09(土) 18:52:45.670
BENQは三流メーカーか?
9047
2022/07/09(土) 18:53:14.380
もうへとへとです。

>>86
暖かいレスありがとうございます
こんどは中古PC屋を探すとこから始めないと・・
ついでにデスクトップPCも買いたいです

>>87
信じられないでしょうけど、そんなことにも気づけない頭です
ほんと、よく考えればわかりそうですよね、もともとノートpcに繋いで使ってるのに・・・

皆さんありがとうございました。
91名無しさん
2022/07/09(土) 19:18:48.390
PS5にオススメのゲーミングモニターを教えてください。
92名無しさん
2022/07/09(土) 19:19:38.690
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

しかもいたちだばかやろう
93名無しさん
2022/07/09(土) 19:23:58.290
ひどいです・・・
94名無しさん
2022/07/09(土) 20:01:42.520
初心者以前のバカには厳しいんだよ
95名無しさん
2022/07/09(土) 20:24:36.930
悲しいです・・・
96名無しさん
2022/07/09(土) 20:27:07.120
オレの方が悲しい
97名無しさん
2022/07/09(土) 20:36:35.730
うぇb2.0xtてなんですか?
98名無しさん
2022/07/09(土) 20:39:38.180
昔見てたエロ動画が見つからない
エクスプローラでそれっぽいファイル名で探しても
99名無しさん
2022/07/09(土) 20:50:02.190
お母さんが消しました
100名無しさん
2022/07/09(土) 20:53:34.830
いや、お父さんが持ち出してしまいました
101名無しさん
2022/07/09(土) 20:55:58.580
>>98
Everythingという全ドライブ検索かかるアプリがオススメ
これ導入したらもうファイル種ごとのフォルダ分けしなくなるほどに便利
102名無しさん
2022/07/09(土) 21:29:05.320
すみません。本体だけで予算10万で何がおすすめですか?
103名無しさん
2022/07/09(土) 21:33:59.180
PS5だな
104名無しさん
2022/07/09(土) 21:37:42.230
ノートPCに挿してるhdmiケーブルの差し込み口あたりから時々「ピンッ」って感じの音するけど何でしょうか?
105名無しさん
2022/07/09(土) 21:50:53.760
気のせい
106名無しさん
2022/07/09(土) 21:58:14.460
私のせい
107名無しさん
2022/07/09(土) 22:25:17.710
下世話な妖精
108名無しさん
2022/07/09(土) 22:54:11.770
レーザーラモン「せいっ!」
109名無しさん
2022/07/09(土) 23:41:11.940
pcのラックはあったほうがいい?
110名無しさん
2022/07/10(日) 03:34:52.090
>>46
なんかそう言われるとあまり神経質になるのもどうかと思ってきた
というかLANを有線接続してたら他が耐えてもそこからやられるかもだよね
111名無しさん
2022/07/10(日) 03:44:40.680
動画はフォルダを小分けにしたほうが読み込みが早く、HDDの負担も減りますよね?
112名無しさん
2022/07/10(日) 03:52:36.180
>>111
動画をひとつに繋げるのが最も負担が減らせる
113名無しさん
2022/07/10(日) 04:10:27.010
>>112
システム的にはそうなのか
実用性が悪すぎて流石にそれはできないがw
114名無しさん
2022/07/10(日) 04:41:38.990
J:COM番組ガイドのサイトで検索をすると「array_merge(): Argument #1 must be of type array, null given」というエラーが出るようになったのですがこれなんでしょうか?
flash playerを削除したのですが関係ありますか?
115名無しさん
2022/07/10(日) 06:50:08.990
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
116名無しさん
2022/07/10(日) 07:34:37.420
パソコンが立ち上がらなくなり困っています。これまでは、電源を入れると自動でWindowsが起動しておりましたが、立ち上がらなくなりました。一度、BIOS画面からシステムリカバリーをすると立ち上がる状態になり、今は立ち上がらなくなりました。モニターは明るくなるため、通電はしている様子です。原因、改善方法をご教示ください。
117名無しさん
2022/07/10(日) 07:40:40.580
ねじ外して内部を掃除したりPCの部品買って入れ替えたりすれば良いと思うのですが。
118名無しさん
2022/07/10(日) 07:53:18.980
この情報からどこの部品に異常があるか判断できますか。できない場合、どんな情報があれば判断がつきますか。cpu、ストレージ、メモリは半年くらい前に交換してます。内部の清掃は試してみます。ノートパソコンです。
119名無しさん
2022/07/10(日) 08:13:20.850
そんな要点を得ない質問と情報開示しかできないんならメーカーサポート窓口に持っていった方がいいぞ
120名無しさん
2022/07/10(日) 08:22:24.210
ごめんなさい。パソコン初心者でここなら解決できると思って利用させていただきました。他で聞いてみます。ありがとうございました。
121名無しさん
2022/07/10(日) 08:31:52.420
>>116
全くわかりません。私だったら起動ドライブを交換してみます
122名無しさん
2022/07/10(日) 08:37:58.960
>>120
へぇ驚いたな、初心者を自称するような奴がノートPCのメモリだけじゃ飽き足らずストレージやCPU交換までやれるんだ
123名無しさん
2022/07/10(日) 09:19:10.930
初心者に対して冷たいよな。超初心者の質問に答えるスレなのに・・・
部品交換をするくらいだから、パソコンに少しは興味があるんですよね。
これをきっかけに嫌いにならないでくださいね。
もし、まだ掲示板見れば質問してください。
協力できることはしますし、他にも回答くれる方はいると思いますよ。
124名無しさん
2022/07/10(日) 10:04:48.630
ドライブごと暗号化する
125名無しさん
2022/07/10(日) 10:06:00.730
初心者はテンプレ読まないことへの免罪符にならない
126名無しさん
2022/07/10(日) 10:14:00.770
>>120
ネタじゃないよな?
ノートパソコンのCPU交換?まじかよと思いつつ
3回連続で起動失敗させて修復セットアップが起動してくるか試してください
127名無しさん
2022/07/10(日) 10:25:07.870
PCパーツの購入先は価格で選定して大丈夫でしょうか?
アークやドスパラでまとめて買うよりもヤフショ内のJoshinやコジマ、ツクモで分散して買うとポイント込みで実質15000円くらい安いのですが
マケプレや個人っぽいショップは避けるとして、Amazonやヤフショでの購入にあたってデメリットはありますか?
128名無しさん
2022/07/10(日) 10:37:54.910
>>127
代理店通してない物もあるので保証でたらいまわしにされる可能性がある
129名無しさん
2022/07/10(日) 10:38:20.850
>>127
そのやり方で自作もしているけど問題無い
人によっては一か所での買い集めを推奨もしているが知らん
尼は返品した商品を送ってくる可能性あるから荷物が来たら念のため確認する
あとは並行輸入品は買うな正規代理店から買うように
130名無しさん
2022/07/10(日) 11:09:20.340
>>127
尼はアマゾン倉庫出荷なのか中国から出荷なのかを確認
中国出荷だとコロナ封鎖とかでかなり遅れてたね
今はどうか知らんけど
131名無しさん
2022/07/10(日) 11:37:54.910
>>127
相性問題で交換する必要が出た時に(初心者なのに)自力で解決できるなら止めない
132名無しさん
2022/07/10(日) 11:55:30.980
相性とかトラブルとかが不安ならPC専門店で買った方がいいよな
133名無しさん
2022/07/10(日) 11:56:32.100
今買う奴は相場分からんバカ
壊れて仕方なく、と言い訳する奴も
管理の悪いマヌケ
134名無しさん
2022/07/10(日) 11:58:50.540
俺はもう面倒だしショップのPCを買うかな
そんな微妙な性能にこだわるのは面倒
ショップブランドで十分
それどころか最近じゃヒーローボックスしか使ってないし
135名無しさん
2022/07/10(日) 12:00:09.840
mx-4本物と偽物あるのか…
136127
2022/07/10(日) 12:16:43.060
ご回答ありがとうございます
保証と納期についての部分だけ確認すれば大丈夫そうですね
相性についてはベアボーンの予定なのでほぼほぼ大丈夫だと思ってますが、購入前に各パーツの相性も調べてみるようにします
相場について詳しくはわからないですが、狙っていた6600XTがここ3ヶ月で1万円くらい値下がりしているので今かなと思いました
137名無しさん
2022/07/10(日) 12:18:28.870
ベアボーンと言ってもピンキリだが…
好きにすればいいさ
138名無しさん
2022/07/10(日) 12:26:25.760
PCのRAMを自分で増設したいんですが、
今刺さっているRAM(8GB)のメーカーとかよくわからないので
適当にコスパで選んだRAMを8GBほど刺そうと思っているんですが、
メーカーの違うRAMを刺すのはトラブルや故障の元になりますかね?
139名無しさん
2022/07/10(日) 12:32:12.230
なる可能性がある
140名無しさん
2022/07/10(日) 12:36:06.240
デュアルチャネルが目的なら容量はもちろんメーカーも揃えた方が間違いないんだっけ
141名無しさん
2022/07/10(日) 12:37:25.420
まあDDR4以降のintelCPUなら大体は大丈夫だろ
AMDならセット品買っとけ
142名無しさん
2022/07/10(日) 12:42:48.940
乳首いじりながらちんぽしごくと気持ちいい
どぴゅどぴゅいきそう
143名無しさん
2022/07/10(日) 12:44:52.160
ベアドライブもピンキリ
なんで、高いの安いのあるのか
ちょっと考えたら分かる
144138
2022/07/10(日) 12:51:50.200
解答ありがとうございます。

自分のPCのCPUはAMDで、
現在PCに刺しているRAMが
8GB[4GB*2枚] DDR4-2666 [メジャーチップ・8層基板] Dual Channel
です。

Amazonでチラッと見たら、16GBぐらいのRAMなら素人の自分が思っていたより遥かに安かったので
現在のRAMをごっそり抜いて、これに準拠したRAMを16、もしくは32GB新しく差し替えようかと思っています。

以上のことをしても電源落として、コンセント抜いていたらトラブルは起こりませんか?
それともRAMをごっそり抜く時点でヤバいんでしょうか?
145名無しさん
2022/07/10(日) 12:57:47.270
Cドライブの容量使ってるのアプリだったんで、使ってる容量見て見たんですが全部足しても合計の70GBには到底ならないんですがこれって中身は入ってない表示なんでしょうか?
146名無しさん
2022/07/10(日) 12:58:14.810
>>144
メモリ交換は完全に電源抜いて可能な限り放電済みの状態で作業するのよ
入れ替えなら2枚外して同じ場所に新しいのを挿すだけ
後半何を言っているかわからなかったが電源入れたままやろうとしているわけじゃないよね?
147138
2022/07/10(日) 13:04:10.710
>>146

はい、電源抜いて、できるだけ放電してから作業します


意味不明だったのは
>それともRAMをごっそり抜く時点でヤバいんでしょうか?
ですかね

一時的にでもRAMを全部抜いたらPCに障害やトラブルが起こるのではと素人なので考えてしまいました。
148名無しさん
2022/07/10(日) 13:07:52.220
>>145
意味不明
日本語で
アンタの脳内でアンタはわかってても、相手に理解してもらうように話せる文章の組み立てができるように訓練してくれ
149名無しさん
2022/07/10(日) 13:11:17.830
>>147
前のメモリ抜いて、すべて差し替えるなら問題なし
ただ刺し方が甘くて認識しないというのはよくあるんで、そこだ注意してしっかり刺してください。
新旧メモリを混ぜるとレイテンシが合わないと起動できないことはよくあるので、新しいの買うならレイテンシの数字までしらべて合ってるものを買う事

差し替える時にはPCのコンセントを抜くのは当然
ノートならバッテリーを抜く
バッテリーが抜けないノートの場合は、自己責任でというか、そういう薄型半田付けPCはRAM交換なんて大抵できる構造してないけどな
150名無しさん
2022/07/10(日) 13:11:22.360
>>147
起動していないならメモリスロットが全部空でも大丈夫
メモリはしっかりと挿さないと認識しないから冷静にね
151名無しさん
2022/07/10(日) 13:15:38.540
静電気対策としてPC内のパーツ交換は全裸でやれ
と言う人ってまだいるんだろうか
152名無しさん
2022/07/10(日) 13:43:29.840
エアコンの効いた部屋でやらない方が良いのはたしか
153名無しさん
2022/07/10(日) 14:33:18.610
裸よりも静電気の起こりにくい服を着て作業した方がいいよ
154名無しさん
2022/07/10(日) 14:36:35.280
マザボのボタン電池の交換をしたいのに
グラボやらファンやらが邪魔で、できません
155名無しさん
2022/07/10(日) 14:37:22.610
くだらんレスばっかりだな
アスペの集まりって感じ
156名無しさん
2022/07/10(日) 14:44:22.140
>>154
グラボ外せよ
何でその程度が出来ない?
157名無しさん
2022/07/10(日) 16:25:56.580
>>148
説明下手でしたか
設定のストレージでCドライブが何に使われてるか調べてみたらアプリで70GB使用になってたんです
で、下にそれぞれのアプリの容量が書いてあるんですが、全部足してもとても70GBにはならなくて20GBぐらいなんです
ですのでここの表示されてるのはアプリ本体の容量であって中身が別なのかなと思いまして
158名無しさん
2022/07/10(日) 16:30:04.150
>>157
アプリ本体だけがアプリだと思ってるのか
システム(OS)のファイルを使用するようにに組み込んでる部分もあるぞ
159名無しさん
2022/07/10(日) 16:39:10.180
むしろアプリの容量なんてそんなに大きくないのでは
160名無しさん
2022/07/10(日) 16:40:42.000
ディスクトップはノートパソコンの20倍くらい電気代高いですよ
そんなに違うのですか
161名無しさん
2022/07/10(日) 16:45:26.800
>>158
それは詳細には表示されないんでしょうか?
162名無しさん
2022/07/10(日) 16:50:29.690
詳細とは何の詳細?
何にせよアプリをホイホイ削除するのはやめたほうがいいよ
163名無しさん
2022/07/10(日) 17:05:29.850
>>161
設定のアプリに出てくる容量は概略でしかないよ
今のアプリは複雑すぎてどの程度自分の容量かなんて難しすぎるから削除したら書いてあるだけcドライブの容量戻るかと言われるとそんなこともない
164名無しさん
2022/07/10(日) 17:14:12.840
>>160
ものによります
プロ野球選手はあなたの20倍ぐらい食事食べますよ ってのと同じぐらい雑です
165名無しさん
2022/07/10(日) 17:30:51.390
>>135
MX-4欲しいけどどこで買えばいい?
尼販売出荷でOK?
PCショップの方がいい?
166名無しさん
2022/07/10(日) 17:31:52.420
ワイなんか2009年購入のモニタ使ってるやで〜
167名無しさん
2022/07/10(日) 17:42:56.130
>>165
おススメ禁止
>1嫁
168名無しさん
2022/07/10(日) 17:45:09.900
軍鶏とな何ですか?
169名無しさん
2022/07/10(日) 18:36:56.750
>>167
MX-4の本物を買うにはどうしたらいいですか?
偽物は掴みたくありません
170名無しさん
2022/07/10(日) 18:39:09.590
ぶっちゃけそんなものに拘る人ならなに使っても一緒だろうと思うし
山盛りぶちゃぶちゃにして冷えなくしそうまであるな
171名無しさん
2022/07/10(日) 18:39:58.240
>>169
ヨドバシとかパソコン工房とか名が通ってる販売店で買えばいいだろ
ケチって安いと思ってメルカリやら尼とかのどこぞの骨かもわからん中華屋から買うから掴まされるんだろに
172名無しさん
2022/07/10(日) 18:45:22.660
>>160
ディスクじゃなくデスクな
173名無しさん
2022/07/10(日) 18:46:17.420
マウスの操作感度についての質問です

マウスを物理的に高速で動かすとポインターが移動しないのですがこれは自分の持っているマウスが悪いのでしょうか?
それともどのマウスも一定速度を超えると認識しないのでしょうか?
174名無しさん
2022/07/10(日) 18:48:43.580
グリスに金かけるなら一回り大きなヒートシンクのCPUクーラー買ったほうがいいかと
175名無しさん
2022/07/10(日) 18:52:15.480
>>171
わかりました
有名PCショップで買います

MX-4は素人でも塗りやすい
かつ長期間持つ(売り直さなくてよい)
という点に魅力を感じています
176名無しさん
2022/07/10(日) 18:52:29.550
>>173
俺のは動く
マウスパッドとの相性が合ってないのかもね
177名無しさん
2022/07/10(日) 19:09:39.420
マウスなんぞ消耗品
何度と買い換えて
ようやく
しっくりくる製品が見つかる
178名無しさん
2022/07/10(日) 19:14:14.740
マウスは静音仕様のやつがおすすめ
あまり種類多くないけど
179名無しさん
2022/07/10(日) 19:54:09.270
静穏のやつは押し感悪すぎてやだ
180名無しさん
2022/07/10(日) 21:36:05.100
隣の席のやつがカチカチカチカチカチカチカチカチうるさすぎ
181名無しさん
2022/07/10(日) 22:30:19.700
>>173
製品によって性能の差がある
キミのは安物のダメダメなやつじゃないか?
182名無しさん
2022/07/10(日) 22:40:43.830
>>173
マウスの使い方を知らないんだと思うよ
パソコンスクールで教わるといいかも
183名無しさん
2022/07/10(日) 22:46:22.730
>>173
俺のはマッハ0.25というようにスピード表示が出る
184名無しさん
2022/07/10(日) 22:47:06.800
ゲーミングマウスパッドの出番だな
185名無しさん
2022/07/10(日) 22:50:08.090
今どき、パソコン教室とか経営成り立つんですか?
186名無しさん
2022/07/10(日) 22:50:13.330
ワイはトラボ使いです
魔法使いじゃないよ
187名無しさん
2022/07/10(日) 22:51:09.860
近所のパソコン教室はZOOM教室やってるよ
188名無しさん
2022/07/10(日) 22:52:29.940
>>173
もしかしてBlueLED?青い光のやつ
あれ、動かす場所によって反応悪くて全然ダメで失敗したわ
やっぱり赤い光の普通のが一番いいわ

あとマウスの上にある小さなボタンが速度変更になってたりする。
それがあるなら押してみればいい
知らないと、そういう風に変に遅いとかになるから
189名無しさん
2022/07/10(日) 23:03:34.050
新品パソコンの回復ドライブを作ろうとしてUSBを差したらフリーズしました
あわてて抜いて、しばらくしたら治ったもののまたフリーズするのではと不安です
心当たりはUSBの容量が全然足りてなかったのとフォーマットしてなかったことなのですが他に考えられる原因はありますか?
190名無しさん
2022/07/10(日) 23:05:40.590
フリーズじゃなく処理中だっただけじゃ
191名無しさん
2022/07/10(日) 23:06:08.740
USBメモリの不良は脅威へ感染しているか
USBスロットの不具合
192名無しさん
2022/07/10(日) 23:18:45.690
変な店で買った出所の怪しいUSBメモリを使ったんだろ
193名無しさん
2022/07/10(日) 23:21:59.280
本当にフリーズすると抜き差ししようが反応しないまま強制シャットアウトしないといけなくなる
抜いたら直ったというなら何が処理中で一時的に止まってみえただけのような気もする
194189
2022/07/10(日) 23:32:16.560
回答ありがとうございます
マウスもキーボードも動かなくて「次へ」のボタンが押せず
モニターも入力信号なしで真っ暗になってしまったのでてっきりフリーズしたのかと…
USBはBUFFALO製なのでたぶん大丈夫だと思いますが
ちゃんと32GBの空のUSBを用意してまた試してみます
195名無しさん
2022/07/11(月) 06:09:00.100
>>163
そうなんですね
196名無しさん
2022/07/11(月) 07:39:44.660
>>194
USB端子に金属片とかでショートしてないか?
そのUSBメモリーは使わないほうがいいね
197名無しさん
2022/07/11(月) 08:25:36.200
>>194
32GBもいらない
8GBで充分よ
198名無しさん
2022/07/11(月) 08:27:40.410
USBの速度が早い方が充電速度が早いとかあります?
199名無しさん
2022/07/11(月) 09:14:02.640
>>197
嘘を言っちゃいけない
win11は16G以上じゃないと作れない
200名無しさん
2022/07/11(月) 09:18:23.650
200
201名無しさん
2022/07/11(月) 10:33:23.750
今は激安のメーカーよくわからないUSBメモリは使わないのが吉?
謎のトロイとか知らぬ間に入ったりするの?
202名無しさん
2022/07/11(月) 10:40:19.980
キオクシアにしとけ
203名無しさん
2022/07/11(月) 10:52:38.970
むかし
キオークマン
というのがあった
204名無しさん
2022/07/11(月) 10:53:53.080
ツバキとはなんですか?
205名無しさん
2022/07/11(月) 11:08:37.250
たいへんだ
ツメが剥がれてしまいました
206名無しさん
2022/07/11(月) 11:13:02.590
とりあえず絆創膏や包帯で爪に貼り付かないよう細工して押さえとけ
血が出てるなら絆創膏の上から消毒液かけろ
半分以上剥がれてるようなら病院いけ
酷い深爪くらいの剥がれなら1週間安静にすれば軽い物は持てるようになる
207名無しさん
2022/07/11(月) 11:21:52.860
カツラが剥がれた場合はどうすれば?
208名無しさん
2022/07/11(月) 11:24:34.890
ハゲは黙ってて
209189
2022/07/11(月) 11:25:10.570
189です
Windows11のアップデートと無線マウスのドライバを入れて再起動したらそのポートもUSBメモリも認識するようになりました
パソコン買ってきたらいろいろ入れる前にすぐ回復ドライブを作らなきゃという思い込みがよくなかったです
回復パーティションのサイズを調べてからUSBメモリを買ってこようと思います
ありがとうございました
210名無しさん
2022/07/11(月) 12:44:27.690
初心者の質問ですみません
インターネットを複数人で使うのに無線LANのWi-Fiのネットワークは別に設定した方が通信がスムーズになるとかありますか?
分けても意味ないんでしょうか?
211名無しさん
2022/07/11(月) 12:46:41.900
APを個人毎に用意すると
気に入らない奴が使ってる時にそのAPを止めるのが容易
別にするのを勧める
212名無しさん
2022/07/11(月) 12:51:51.120
>>209
システムのバックアップをしたいならOS標準以外のバックアップソフトを使った方がいいのでは
有料無料いろいろ出てる
213名無しさん
2022/07/11(月) 13:07:26.330
Acronisの Tlue Image はやめとこう
214名無しさん
2022/07/11(月) 13:08:29.630
名称をAcronis Cyber Protect Home Officeに変更した。
215名無しさん
2022/07/11(月) 13:21:05.970
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
216名無しさん
2022/07/11(月) 13:31:45.180
今、カレーを食べています!
217名無しさん
2022/07/11(月) 13:58:00.460
カレー味のうんこを食べてます
218189
2022/07/11(月) 14:06:23.510
>>212
Windowsが起動しなくなった時のためにUSBに回復ドライブ作る→古いパソコンからユーザーファイルなどを移行→標準機能を使って外付けHDDにシステムイメージバックアップ作る
という手順を考えていましたが、あまり良くないですか?
219名無しさん
2022/07/11(月) 14:32:18.340
お騒がせしますた
止血の応急処置して
医院に行ってきますた
220名無しさん
2022/07/11(月) 14:54:12.350
日本製を100としたときの工業製品の信頼度
西欧:80〜150
東欧:70〜100
北米:80〜100
インド:60〜100
タイ:60〜80
東南アジア:50〜90
韓国:80〜120
中国:50〜100
221名無しさん
2022/07/11(月) 15:03:50.240
回復ドライブって作ったことないや
リカバリディスクや回復コンソールなんかは作ったがほぼ使ったことない
いまはいつでもOSインストールディスクを作ってクリーンインストールできるし
222名無しさん
2022/07/11(月) 15:44:02.770
>>221
回復ドライブって市販PCについてるリカバリディスクでしかないからな。Windows初期状態に戻せるってだけ
本当はバックアップイメージがあればその状態にも戻せるんだけどそのバックアップイメージ作るのが
サポートまともにやってないバックアップと復元(Windows 7)だし
223名無しさん
2022/07/11(月) 15:47:11.210
不要
224名無しさん
2022/07/11(月) 15:49:26.320
無線充電器の上に置くと動いたり光ったりして鑑賞できるガジェットってありませんか?
検索ワードとかも教えてくれるとありがたいです
225名無しさん
2022/07/11(月) 15:52:14.810
>>222
OSにあるバックアップ機能って駄目過ぎてマイクロソフト自身が非推奨にしてるんだよな
226189
2022/07/11(月) 15:53:32.100
買ったパソコンにはWindowsのインストール用のディスクがついていたので、もしもの時はこれを使えばいいんですね
バックアップと復元が未だにWindows7表記なのは気になっていましたがまさかサポートがあまりされていないとは…
いろいろ疑問が解決してとても助かりました
ありがとうございました
227名無しさん
2022/07/11(月) 16:22:48.550
>>225
MBRフォーマットなら今でも大体戻るよGPTが今一
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1806/12/news012.html
どうもパーティション構成復元部分がタコでうまくいかないのなら手動で構築して
パーティション単体の復元使えってなる

まあ回復パーティションのサイズとか位置が迷走しまくってるから自社でもサポートしきれなかったんだろうなあ
228名無しさん
2022/07/11(月) 17:38:11.250
マイクロソフトエッジのニュースやタスクバーのニュースってなんであんなに糞なんだろう
ネガティブというか頭おかしいんじゃないかと思うのは俺だけか?
229名無しさん
2022/07/11(月) 17:51:19.560
mini-itxで高画質の動画編集は無理ですよね…
230名無しさん
2022/07/11(月) 18:01:20.710
mini-itxなら普通のCPU乗るし出来るんでは?
GPUも性能上がってるし
231名無しさん
2022/07/11(月) 18:07:42.410
>>230
era itxのケースを使いたいのですが排熱が追いつかないらしいのです…
232名無しさん
2022/07/11(月) 18:22:37.590
>>231
そりゃ高画質動画を高画質のまま編集するなら追っつかんよ
プレビュー用にプロキシ作成して編集はそっちでやると比較的ストレス減る
ただしプロキシ作成にパワー必要だからそれなりのグラボとストレージは欲しいけど
233名無しさん
2022/07/11(月) 18:33:59.560
質問です。
どれがいいですか?
234名無しさん
2022/07/11(月) 18:47:39.230
>>233
予算と目的明示してテンプレ埋めて

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼106台目
http://2chb.net/r/hard/1656432480/

で聞くのが一番いい
235名無しさん
2022/07/11(月) 19:16:14.490
法則

名前に
龍、竜、辰
が付く奴はDQN
236名無しさん
2022/07/11(月) 20:04:10.840
ふざけるな!
237名無しさん
2022/07/11(月) 21:16:59.480
>>235
光 輝 も入れて
238名無しさん
2022/07/11(月) 21:52:39.730
質問が二つあります
android版のmicrosoft edgeでページを保存してオフラインでも見るようにする機能ってありますか?
いま使ってるパソコンが、たまに画面が暗くなってすぐ元に戻るんですが、たまにブラウザの一番上の三つのボタン(最小化、最大化、閉じる)が消えてしまいます。inspiron1720 Windows7です 今のところマウスじゃなくてキーボードで対応してるんで問題はないんですけど他のも壊れそう?だったらやばいので対応の仕方おしえてください
239名無しさん
2022/07/11(月) 21:59:41.560
>>238
サポ切れOSにはお答えしません。とっととうせろです
240名無しさん
2022/07/11(月) 22:00:42.400
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
これでpcを組みたいのですがまずい点はないでしょうか?
241名無しさん
2022/07/11(月) 22:03:39.150
>>240
自作板のここで聞いた方が適切でしょう
http://2chb.net/r/jisaku/1656025150/
http://2chb.net/r/jisaku/1656034743/
242名無しさん
2022/07/11(月) 22:11:16.740
>>240
こっちな
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ176
http://2chb.net/r/jisaku/1656227874/
243名無しさん
2022/07/11(月) 22:21:54.280
>>238
> android版のmicrosoft edgeでページを保存してオフラインでも見るようにする機能ってありますか?
Win板ならまだしもイタチだばかやろう
244名無しさん
2022/07/11(月) 22:59:46.570
イタチってなんですか?
245名無しさん
2022/07/11(月) 23:08:02.280
>>240
光学ドライブとHDDを載せないならでかいDefine7でなくてもいい
246名無しさん
2022/07/11(月) 23:15:55.150
>>244
板違い
AndroidはモバイルOSだから
Edgeもブラウザだから基本イタチ
ダブルで板違い
板ぐらいはわかるよね? 掲示(板)だから、ここ
247名無しさん
2022/07/11(月) 23:17:18.440
>>245
問題は無いかって聞いてるのに、おススメで答えんな ダコ
248名無しさん
2022/07/11(月) 23:18:55.980
>>240
遠回しなおススメもどきだから却下
速やかに適切な板へ移動願います。
おススメ返答するアホは出入り禁止

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
249名無しさん
2022/07/11(月) 23:36:38.440
○○って何ですかだけの質問はほぼ同じ奴が答え知っていて書き込みしていると思っている
250名無しさん
2022/07/12(火) 00:36:02.780
なんですか?と気持ちよかったはNG入れておけ
251名無しさん
2022/07/12(火) 00:48:21.310
タコ足配線のスイッチを切るのってコンセントに直接つないでる状態と同じですか?
デスクトップPCはコンセントに繋いでおかないとダメみたいですがタコ足のスイッチ切ると
コンセントに繋がってない扱いになる?
252名無しさん
2022/07/12(火) 02:40:45.810
難解すぎる
253名無しさん
2022/07/12(火) 07:27:08.680
うちのデスクトップPCは個別スイッチ付き電源タップにつないでいるんだが、アカンのか?
気休めだろうけど雷サージも付いてる
254名無しさん
2022/07/12(火) 07:30:47.510
>>253
こういうことです
タコ足の個別のスイッチを切るとそれはコンセントに繋がってる状態なのか?と気になって
コンセントに繋いでないと内部の電池が消耗してよくないんですよね?
255名無しさん
2022/07/12(火) 07:51:36.080
>>254
スイッチ切れば電気は流れない
256名無しさん
2022/07/12(火) 07:56:51.330
デスクトップなら電池は汎用品だし消耗したら交換すりゃいいだけ
257名無しさん
2022/07/12(火) 08:19:20.550
>>255
つまり繋がってない判定になるからスイッチは入れてないとダメか
>>256
交換なんて初心者にはそんなそんな
258名無しさん
2022/07/12(火) 08:21:20.570
とりあえずエスパー翻訳してみる
1.タコ足配線(スイッチのあるテーブルタップ)でコンセントに接続するのと、直接コンセントに
つないでる状態と同じですか?
2.デスクトップPCはコンセントに繋いでおかないとダメと聞きましたがどうなんですか?
3.タコ足のスイッチ切るとコンセントに繋がってない状態になりますか?
259名無しさん
2022/07/12(火) 08:23:17.290
>>257
マザーボードの電池は電源に接続されていようがいまいが充電は不可能
タコ足だろうが壁直だろうが関係ない
260名無しさん
2022/07/12(火) 08:25:48.580
充電じゃなくてコンセントを繋いどけば電池の消耗を抑えられると考えてるんじゃない?
実際どうなのか知らんけど
261名無しさん
2022/07/12(火) 08:35:15.820
マザボの電池で充電式のは聞いたことないな
自然放電しやすいものは使わないのが通常
262名無しさん
2022/07/12(火) 08:41:19.250
>>259
充電出来ないのは知ってます
以前PC未使用時はコンセント抜くべきなのか?と質問したら、
抜いてると電池が消耗するから繋ぎっぱなしにしておけと言われたので
コレ自体は正しい認識ですよね?
263名無しさん
2022/07/12(火) 08:50:13.060
>>262
以前はそう考えられていたけど稼働PCと在庫PCでの電池の持ちが大差ないらしいので
どうにも眉唾らしい。メーカーの公式見解は出されていない
264名無しさん
2022/07/12(火) 09:20:04.080
炊飯器は挿しておかないと1年でなくなる
交換も修理扱いで高いから挿しておかないとダメだよね
265名無しさん
2022/07/12(火) 09:22:37.940
消耗が気になる内部の電源ってのはマザーボードに使ってるボタン電池の事を言ってるの?
そんなの数年に一度交換するかどうかってレベルなんだから気にする必要ないのでは
266名無しさん
2022/07/12(火) 09:37:28.180
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
267名無しさん
2022/07/12(火) 09:38:50.840
カレーを出しながらうんこを食ってる
268名無しさん
2022/07/12(火) 09:40:48.800
>>263
まじか
>>265
詳しくないけど多分マザボの電池だと思う
気にしなくて良いのか…じゃあこれでこの質問は終わりということで
ありがとうございました
269名無しさん
2022/07/12(火) 09:44:40.140
ボタン電池なんて200~300円くらいで買えるしな
なんなら100均でも売ってる
270名無しさん
2022/07/12(火) 09:44:48.070
なんだこのスレは・・・
271名無しさん
2022/07/12(火) 09:51:23.570
初心者の質問にエスパーしながら答えるスレ?
272名無しさん
2022/07/12(火) 11:09:18.880
>>260
マザボのボタン電池は消費されるだけじゃなく5年ほどで寿命
リチウムの電池はどれもそう ノートのバッテリーも
273名無しさん
2022/07/12(火) 11:11:03.510
頻繁にシャットダウンする使い方の人ほど早く電池切れ
そういう場合は2~3年ぐらいで交換
274名無しさん
2022/07/12(火) 11:19:15.540
スリープで置いとく使い方は嫌だな
常に動いてる感覚になって休ませてあげてないからしんどいだろうなぁってなる
そういう俺はどんな機器だろうがスリープになってても寝る前には必ずシャットダウンする
275名無しさん
2022/07/12(火) 11:20:59.420
あ スマホだけは目覚まし兼ねてるからシャットダウンしなかったw
276名無しさん
2022/07/12(火) 12:06:03.800
ブラウザで地名検索してGoogleの地図を出す時、
ストリートビューができるように人のアイコンが出るときと
出ない時があるんだけど、毎回ストリートビューができる方に
する方法ってないですか?
277名無しさん
2022/07/12(火) 12:27:34.740
>>276
マップの左下の航空写真とレイヤーの詳細を選んで
ストリートマップをONにするとか
278名無しさん
2022/07/12(火) 12:45:43.040
>>276
検索した直後の話か
なら、検索して地図を開いた状態で検索をクリアすれば出るでしょ
279名無しさん
2022/07/12(火) 13:12:22.900
ありがとうございます
280名無しさん
2022/07/12(火) 13:24:30.490
アマプラで各メーカーのモニターがめちゃめちゃ安くなってるな
281名無しさん
2022/07/12(火) 13:31:03.330
マウスでスリープ解除を無効に出来なくて困ってます
ネットで調べて出てきた対策としてデバイスマネージャでマウスとそのほかのポインティングデバイスの電源の管理からこのデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックを外す、キーボードの所も同じようにチェックを外す、再起動する、とやったのですがスリープしてもマウスが少し動くたび解除されてしまいます
他に解決策はありますか
surfacepro7です
282名無しさん
2022/07/12(火) 13:33:04.630
キーボードの無変換、変換、かな/カナキーが要らない人は英語配置キーボードの方が良いんでしょうか?
また、そう思って英語配置にしたらのヤラカシあるあるとか有りますか?
283名無しさん
2022/07/12(火) 13:40:26.380
>>281
マウスの電源切る
もしくはマウスの線を抜く
284名無しさん
2022/07/12(火) 14:05:05.700
>>283
USB無線なので現在はスリープする度マウスの電源を切って対策しています
ただ毎回そうするのは面倒なのでpc側で対策したいのですが
285名無しさん
2022/07/12(火) 14:11:38.570
>>282
キーボード選べる時は英語配列しか選ばないけど
これまで何か困ったことには遭遇したこと無い
286名無しさん
2022/07/12(火) 14:12:37.560
>>284
マウスによってはキーボードの方にも項目が作られる場合がある(キーボードが二つ表示される)けど、両方のチェックを外した?
287名無しさん
2022/07/12(火) 14:26:06.330
赤汁王子
とは何ですか?
288名無しさん
2022/07/12(火) 14:37:25.880
>>284
左下右クリック→デバイスマネージャー→マウス
それの電源管理でマウスでスリープ解除しないにすればいいかと
キーボードのみで解除になるけど
289名無しさん
2022/07/12(火) 14:50:30.730
>>273
それガセです、パソコンの電池なんて時計とついでにBIOSだけなので電源のON/OFFの影響なんて超限定的です
290名無しさん
2022/07/12(火) 14:54:14.190
>>284
無線マウスの電源を切るのってデフォやろ?
じゃなと電池すぐ切れるやろ
291名無しさん
2022/07/12(火) 14:59:14.480
>>290
今の無線マウスって一定時間使わないと勝手にスリープになるのがほとんどじゃない?
ボタンクリックか本体を動かすと元に戻るやつ
292名無しさん
2022/07/12(火) 15:00:35.570
単三1本で2年も持つのになんでOFFにするんだ
293名無しさん
2022/07/12(火) 15:03:56.490
そんな持つか?
G304使ってたけど1ヶ月ちょいしか持たなかったぞ
今のG703は2週間くらいだし
294名無しさん
2022/07/12(火) 15:05:05.020
>>285
ありがとうございます!
スペースキー大きくなるし選べたら英語にしてみます
295名無しさん
2022/07/12(火) 15:09:20.740
>>293
ゲーミングマウスだからでは?
ロジの普通のやつは2年くらい持つよ
296名無しさん
2022/07/12(火) 15:10:48.940
ノートPCでは、ボタン電池が尽きても
バッテリーパックが尽きても使える
297名無しさん
2022/07/12(火) 15:12:26.730
保つか?使用頻度低いとかなのかね
298名無しさん
2022/07/12(火) 15:14:22.120
M705は1年くらいは持った
299名無しさん
2022/07/12(火) 15:17:19.120
自分が使ってるバッファローのBSMBW320は未使用の電池でも1ヵ月ちょっとで電池交換ランプが点滅する
公式サイトに4ヶ月半持つと書かれているのはあくまで目安だろうけど
というか「1日8時間のパソコン操作のうち5%をマウスに割り当てた場合」って説明がよくわからん
マウスの操作って5%どころかほとんど使いっぱなしじゃないの?
300名無しさん
2022/07/12(火) 15:20:43.920
300
301名無しさん
2022/07/12(火) 15:27:07.500
しね
302名無しさん
2022/07/12(火) 15:30:02.320
普通の無線マウスで1週間も持たなかった時代から無線使ってたから今はゲーミングマウスで2週間~1か月も充分に感じるわ
303名無しさん
2022/07/12(火) 15:38:10.140
>>291
スリープになってても通電してるだろ
OFFにするのは休ませる為
304名無しさん
2022/07/12(火) 15:41:55.490
>>299
昔、単三1本で半年持つって書いてある無線マウスで
クリックゲーを毎日12時間やってたら1週間で電池切れてたからそんなもんさ
305名無しさん
2022/07/12(火) 15:55:28.110
無線マウスの電池の持ちは、型番で天地の差
電源オフにしなくても半年以上持つのがあれば
数時間で電池切れになるのもある
キーボードも同じ
306名無しさん
2022/07/12(火) 16:00:15.090
それ壊れてるんじゃ
俺も電池の減りが早いと思って分解したら
真ん中の回すところのタクトスイッチが壊れて押しっぱなしになってた
307名無しさん
2022/07/12(火) 16:46:05.490
>>286
>>288
既にやっています(>>281
308名無しさん
2022/07/12(火) 16:59:18.070
>>307
多分関係ないだろうけどLanドライバのチェックも外してみるとか
309名無しさん
2022/07/12(火) 17:24:56.380
surfaceだとuefiレベルで余計なことしてる可能性もあるかな
310名無しさん
2022/07/12(火) 17:32:33.380
マウス・キーボードの他にスリープを解除するデバイスが何かあって誤動作をしてるのでは?
311名無しさん
2022/07/12(火) 18:32:12.530
「どんなに醜い男でも、白人ってだけで女が寄ってくる。
並以上の外見なら、数多くいる女の中から最も好みの、若い子を選んで抱くことができる」
312名無しさん
2022/07/12(火) 19:34:22.660
i5-4460 3.20GHz → i7-4770 3.40GHz

交換を考えていますがあまり変わらないですかね・・・
313名無しさん
2022/07/12(火) 19:40:19.690
>>312
使用感の劇的な変化はないだろね…
314名無しさん
2022/07/12(火) 19:46:45.400
i5も4コアだからな微妙 1年新しいし
315名無しさん
2022/07/12(火) 19:50:54.110
エンコでもするならHTある分が効いてくるだろうけど
316名無しさん
2022/07/12(火) 20:17:38.610
レンダリングとかはスレッド8だし速くなるやろ
で、いくらで買うかでは?
4世代のi5って今のセレロンレベルなんじゃ?
317名無しさん
2022/07/12(火) 20:53:24.530
エアコンは30度C設定で十分じゃないか
318名無しさん
2022/07/12(火) 20:58:30.250
C設定?
319名無しさん
2022/07/12(火) 21:13:56.690
>>312
タダで貰えるなら変える
買う必要があるなら無駄
100円なら考え
320名無しさん
2022/07/12(火) 21:23:24.800
内部温度が
何もしない状態で46度
ゲームしたりすると70度越えなのですが
普通でしょうか?
ゲーム控えた方がいいですか?
321名無しさん
2022/07/12(火) 21:37:16.920
>>320
サンデーブリッジなら異常、第12世代くらいならまあ普通にあり得る
322名無しさん
2022/07/12(火) 21:46:35.800
>>320
ゲームから卒業
323名無しさん
2022/07/12(火) 21:51:53.700
てすと
324名無しさん
2022/07/12(火) 23:01:56.260
>>320
俺なら諦めてアチアチのまま使う
325名無しさん
2022/07/13(水) 01:41:47.910
APEXをインスタントリプレイ録画してツイッターに上げてるんですがツイッターに上げるととても画質が悪くなってしまいます
動画は毎回30秒くらいにして設定は30fps1080pビットレート20で録画してるんですがどうにか綺麗にできないんでしょうか・・?
326名無しさん
2022/07/13(水) 02:14:59.680
>>325
Twitter側でモバイルサイズに動画をエンコードしてるのだから、PCで見れば画質悪くて当然。
みたまんまの動画にしたければ、Twitter側がエンコしないモバイルサイズで録画(サイズを720pxに収める設定にして撮影)した動画でないと駄目
あとビットレート(1秒間あたりのデータ量)も低めにな
327名無しさん
2022/07/13(水) 02:16:14.360
ていうか、そういう質問も板違いだがな
328名無しさん
2022/07/13(水) 02:18:44.680
>>289
デスクトップの場合コンセント引っこ抜けば影響出るよ
バッテリーもないから、あとはボタン電池の電力しかないんだから
329名無しさん
2022/07/13(水) 02:32:45.900
>>281
デバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラー(USB)の方の設定で、電源節約のために~のチェックを入れてないのでは?
だからマウスへの電力供給が止まらないとか
330名無しさん
2022/07/13(水) 07:40:45.940
>>320
余裕だよ
俺のPCじゃゲームしなくても90度超えくらいまでいく
サーマルスロットリングが85度くらいで作動してるけど
331名無しさん
2022/07/13(水) 09:08:22.790
失礼します、無線LAN子機とBlurtoothアダプタがセットになったような製品はあるのでしょうか?
一覧から商品説明を見ても中々分かりにくくて…

どちらの無線機能もついてないデスクトップパソコンに無線(Wifi6等は不要)とBluetoothイヤホン等を使えるUSBタイプの物があれば教えてほしいです
332名無しさん
2022/07/13(水) 09:12:08.450
以下に該当しそうだなぁ
ハードウェア板が適切ではあるんだけど

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
333名無しさん
2022/07/13(水) 09:50:02.500
>>331
ググってみたけどUSB接続じゃないんでは?
PC内部のm.2接続なら今時当たり前なんだけど
334名無しさん
2022/07/13(水) 09:53:10.330
>>331
I・O DATAの「WNPU583B」ってのが該当しそう
他にあるのかはわからない
335名無しさん
2022/07/13(水) 11:18:30.180
>>332
ありがとうございます。
スレ違いでしたらご迷惑をおかけして申し訳ありません。

>>333
ありがとうございます。
USBでは中々ないんですね、また内部でパーツであれば該当商品があるという貴重な情報もありがとうございます。
検索してみて現在のスロット空き状況と相談してみます。

>>334
検索したらまさにこういう商品です!
商品説明にBlootoothと書いてある無線LAN子機なのに良く読むと実際には無線LANのみだったりとややこしくて中々探せずにいました。
贅沢を言うと少しスペックが満足の行く物ではなく最低限なのですが製品を見た瞬間これだ!ってなりました。

該当商品は少ないようですがあるようですので探してみます、また内部パーツも視野に入れてみます。
この度は皆様の貴重な知識をお借りさせて頂き誠にありがとうございました。
336名無しさん
2022/07/13(水) 11:42:56.050
「ンゴ」とはなんですか?
337名無しさん
2022/07/13(水) 12:37:18.070
4Kモニターを使用してフルHD動画を撮影するのと
フルHDモニターでフルHD動画を撮影するのだと映像の綺麗さに差はでますか?
338名無しさん
2022/07/13(水) 12:44:21.250
ネタ質問おとこわり
339名無しさん
2022/07/13(水) 12:48:56.940
モニターで撮影とかイミフ
340名無しさん
2022/07/13(水) 12:58:07.440
いや質問の意図は分かるでしょ
回答は分からないが
341名無しさん
2022/07/13(水) 13:01:58.260
USB接続は
極力使うべきではない
汎用性は高いが
信頼性は意外に低い
ということはあまり知られてない
342名無しさん
2022/07/13(水) 13:07:34.140
その割にUSB-DACはPCIeより良い話が多いけど?
343名無しさん
2022/07/13(水) 13:12:39.470
綺麗かどうかは自分で試せ
判断できないから他人に聞くんだろうけど
そういうレベルは微妙な差でこだわるレベルでないと思うぞ
4Kで使う予定があるなら4K撮影してもいいが
FHDでいいなら4Kで撮影してもHDDの無駄だし処理時間も無駄だと思う
知らんけど
344名無しさん
2022/07/13(水) 13:23:41.380
動画ファイルの大きさも桁違いだしね
345名無しさん
2022/07/13(水) 13:38:07.040
フルHDを撮るっつってんだから同じに決まってんだろ
見た時の差を聞いてるんじゃなく素材の話してるだろ
346名無しさん
2022/07/13(水) 13:53:40.240
4KのカメラでFHDを録画するのと
FHDカメラでFHDを録画するなら
1画素当たりのセンサーの大きさが大きいほうがいいかと
347名無しさん
2022/07/13(水) 13:53:50.310
モニターで撮影?もはやモニターでは無い
348名無しさん
2022/07/13(水) 13:54:23.880
>>346
どこからカメラなんて出てくんだよ
349名無しさん
2022/07/13(水) 13:58:19.120
ここパソコン板ですが?
350名無しさん
2022/07/13(水) 14:00:54.360
>>337のいう撮影というのは画面キャプチャのことか?
351名無しさん
2022/07/13(水) 14:04:13.010
ここは質問している人じゃなく常駐してるキチガイが回答者に突っかかってくるスレだな
352名無しさん
2022/07/13(水) 14:19:52.220
高級なモニターなら元がクソ画質な動画でも綺麗に見せてくれるかもねってくらいの話かな
逆に荒さが目立ってしまうこともあるが
353名無しさん
2022/07/13(水) 14:23:20.000
新PC(windows11home)を買って初めてonedriveで写真とかテキストとかデスクトップを同期させるようにして便利は便利なんですが
一通り設定が終わってシステムイメージを残し、復元できるか試してみた所
システムイメージがエラーで復元に失敗しました…。
エラー時は
システムの復元は、ファイル(D:Users\ユーザー名\iCloudDrive\deasktop.ini)を復元ポイントからの元のコピーに置き換えられませんでした。
システムの復元中に不明なエラーが発生しました。(0x80070780)   と言われます…。

他にも(D:\windows\servicing\sessions\sessions.xml)を抽出出来ませんでした。
(0x800701b1)
とも言われる時があります。
同じシステムイメージからの復元に失敗した時のメッセージだったと思います。

因みにD:なんてディスクは使っていません。
C:=メイン
E:=動画保存用
S:ゲームやデーターインストール用ディスクで
三つまとめてすべてをシステムイメージ復元に保存していました。

システムイメージの保存先は外付けHDDである B:=バックアップ専用の保存先です。(6TB)


ググってみるとどうもOnedriveとシステムイメージが相性が悪いらしく
desktop.iniが読み取り専用になっていたらそれを外してみると直る場合があるらしいのですがそれは試してもダメでした…
皆さんはonedriveとかで同期しつつシステムイメージ正常に作れていますか?

尚バックアップしようとすると
ファイル C:\Users\ユーザー名\Pictures のバックアップ中に問題が発生しました。エラー:(指定されたファイルが見つかりません。 (0x80070002))
ファイル C:\Windows\System32\config\systemprofile\iCloudPhotos のバックアップ中に問題が発生しました。エラー:(指定されたファイルが見つかりません。 (0x80070002))

このようなエラーログが出ました…
折角新PC買って設定終わりイメージ作ったのでどうにかして復元できるようにしたいです…
354353
2022/07/13(水) 14:34:21.640
長くなってすいません。
後出しにならないようになるべく詳しく書いたつもりです。
他に足りない情報等あれば書きたいと思います。
355名無しさん
2022/07/13(水) 15:12:28.600
マイクロソフトアカウントにサインインしてる?
356名無しさん
2022/07/13(水) 15:14:09.560
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
357名無しさん
2022/07/13(水) 15:46:05.420
この先もずっとローカルアカウントしか使わない
358名無しさん
2022/07/13(水) 15:47:13.810
Win11のHomeは初回セットアップの時点でマイクロソフトアカウント必須ってマジですか?
359名無しさん
2022/07/13(水) 16:08:00.600
システムバックアップ作らず何かあってもインストーラーで入れ直しや修復が10から普通になってしまったところがあったから
>>353のような質問には疎くなったわ
360353
2022/07/13(水) 17:07:24.230
>>355
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
これで間違いないでしょうか?間違ってたらすいません。
上からユーザー名とメールアドレスが表示されてるのでサインイン出来てると思います。
他に試せる事あるでしょうか?
>>358
確か書かされた気がします。
>>359
修復ってそんなに便利なんですか?
システムイメージは必須かと思ってました
361名無しさん
2022/07/13(水) 17:16:09.720
ローカルアカウントでセットアップを完了させる方法はググればすぐ見つかる
362353
2022/07/13(水) 17:32:42.850
>>361
えとローカルアカウントに切り替えたら復元できるかもって事ですよね?
ちょっと試してみますね。
363名無しさん
2022/07/13(水) 17:34:02.200
いや>>358にレスしただけ…
364名無しさん
2022/07/13(水) 17:46:20.060
上級者にオススメのテレビを教えてください。
365名無しさん
2022/07/13(水) 17:55:31.600
Windows11ですが、遅くてたまらないのでSSDの取り付け、交換を考えています。
USBの外付けSSDって効果あるのでしょうか?
366353
2022/07/13(水) 18:00:52.950
>>363
早とちりしてすいません。

うーんどこら辺が悪さしてそうとかご存知の方いませんか?
手掛かりだけでも欲しいです
367名無しさん
2022/07/13(水) 18:08:27.030
>>365
ないです
368名無しさん
2022/07/13(水) 18:14:33.060
>>366
ここでほしい回答が得られないならば
windows板等の専門板へ移動するのもよし
369名無しさん
2022/07/13(水) 18:31:48.560
> 三つまとめてすべてをシステムイメージ復元に保存していました。
あほじゃん
370名無しさん
2022/07/13(水) 18:33:04.950
OSドライブは起動に必要な領域があるので、それ専用のシステムクローンイメージでないと起動できるわけがない
なのにデータもひとまとめでクローンとか、最初から詰んでる
371名無しさん
2022/07/13(水) 18:33:38.370
Windowsキー+Altキー+Rでの画面録画について(富士通windowsノートPC)
1分以上カバーを閉じてから開けると画面録画が必ず止まっています。
再起動を行い、スリープしない設定であると確認しましたが結局上手く行きません。
対処法をご存知の方おられませんか?
372名無しさん
2022/07/13(水) 18:40:29.380
え、もしかしてMSの標準機能のイメージ?
あんなもんデータの復元しかできないよ
しかも同じPCの同じドライブだけ 壊れて交換とかしたら、もう使えない。
イメージとかクローンとかは、外部の他社アプリ使わないと、まともじゃないわ
もともとWin7の機能だから、オマケのようなもん
373名無しさん
2022/07/13(水) 18:43:41.430
>>368
了解しました。
そちらで聞いてみますね
ありがとうございました。
374名無しさん
2022/07/13(水) 18:46:59.540
>>371
> スリープしない設定であると確認しましたが
ただたんにカバーの開閉の仕様設定だけしたんじゃないの?
開いたままでの通常時の電源設定でもスリープ無効にしたよね?
してないならアホだと思いますw

ことごとくPCの電源を切りたくなければ、ハイブリッドスリープを無効に
あとハイバネ(休止)無効
SSDなら、ハードディスクの電源を切る時間も0で
375名無しさん
2022/07/13(水) 18:49:26.010
>>372
MS自身がOS標準のバックアップを非推奨にしてるくらいだしな
無駄なゴミ機能なんだから高速スタートアップ共々削除してほしいくらい
376名無しさん
2022/07/13(水) 18:52:08.360
データのバックアップは普通にコピーが最強だよね
なんでイメージとかわざわざ復元というリスクを背負うんだかね 初心者って
377名無しさん
2022/07/13(水) 18:57:02.830
落とし穴もあるわな
前のPCがWin7とかなら、LFS(ログファイルバージョン)もWin8.1以降は変わってるから、新しいPCの方は高速スタートを無効にしないと、バージョン違いのOSでドライブ接続しやりとりすると、古いバージョンに上書きされて中身死ぬよ
Win8.1以降のなら両方ともLFSのバージョンを合わせないと同じ事が起きる(高速スタートを無効なら両方無効、有効なら両方有効)
378名無しさん
2022/07/13(水) 19:00:24.850
Win8が出た頃だったか外付けHDDの中身が消えたって被害報告が結構あったよな
379353
2022/07/13(水) 19:05:52.030
>>369
>>370
元々以前のPCではC:だけでシステムイメージ作っていたんですが
それだと復元した際に、ゲームのインストール等やり直ししないと行けなくなるのでシステムイメージ作成時に
C:と他のドライブを含めていたんですがこの時点でダメだったんでしょうか…?

システムイメージ作成時に普通に他のドライブも選べたので問題のない操作かと思ってました…
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

C:だけ(C:とEFIシステムパーティションとwindowsRE tools)
だけでシステムイメージ作成しないとダメなんでしょうか?

>>372
本当ですか…
何か評判の良いソフトはありますか?
以前探したら結構高かった記憶があります…
380名無しさん
2022/07/13(水) 19:11:09.360
システムじゃなくデータのイメージ化ってどんなメリットがあったっけ
圧縮してサイズの節約とか?
381名無しさん
2022/07/13(水) 19:11:27.650
3つそれぞれのクローン作れ
382名無しさん
2022/07/13(水) 19:16:27.320
>>379
だからWinの標準機能に、他のPCでの復元なんて芸当はできないって書いたんだが理解できなかった?
前のPCは何?
OS違うんなら無理でしょw

外部アプリだとしてシステムドライブのイメージやクローンの場合は、MBRなら予約領域、UEFIモードならEFI領域も一緒にイメージに含むのは常識です。
だからデータの普通モードではOSドライブのクローン(イメージ)はできない。
だがPC変わるなら、構成もかわるのだから、普通にOSやアプリはインストールして新しいEFIモードにした方がトラブルは起きないわな
クローンやイメージはPCが変わるならOSの引越しなんてやめた方がいい
データのみをドライブ別にそれぞれ作ったほうが無難てもんでしょ
何で一緒くたにするかな
Windows REはあくまでも同じPCで同じドライブでのバックアップ用であって、使用条件はPCの構成環境を変えない事です。
オマケですからw
383名無しさん
2022/07/13(水) 19:18:33.380
最強のあいみょんを教えてください。
384名無しさん
2022/07/13(水) 19:21:24.890
ファイルサイズが小さいとかファイル数が膨大だったりするとクラスタギャップなんかもバカにならんしね
関係ないが非常に小さいファイルが大量にあるフォルダで
ダイアログを開くのが異様に遅くなって調べたら、MFTが32個に分断してたことがある
385名無しさん
2022/07/13(水) 19:25:43.050
新しいPCに対して旧PCのやつを復元したのか?
そら無理やろ
普通に新しいPCでMSログインして旧PCの環境設定を反映させてファイルは自分で戻すしかないんじゃ?
386353
2022/07/13(水) 19:28:25.020
>>382
すいません以前のPCと書きましたが、前使っていたパソコンでそういう経験があると言う意味で
今回システムイメージ作成している&復元しようとしている物は全て今現在使ってるパソコンの物です。
紛らわしくてすいません。
なので他のPCから復元しようとしている訳ではないです。

>>376>>381
そもそもクローンを作るのが安定なんですか?
無料だとこんなソフトがあるみたいですがMacrium Reflect Free8
387353
2022/07/13(水) 19:34:04.230
自分は今までシステムイメージを月に一回ぐらい作っておいて
PCの調子が悪くなった時や、ブルスク落ちした時とかに
正常だった頃のシステムイメージから復元していました。
これはおまじないようなもので、あまり意味は無かったんでしょうか?

皆さんがクローンから復元する時ってそのディスクが壊れた時以外にどんなタイミングですか?
388名無しさん
2022/07/13(水) 19:35:06.300
>>386
https://jp.minitool.com/partition-disk/error-0x800701b1.html
これは一通り試したのかもしれんけど
一応CrystalDiskInfoで外付けの健康状態とかみてみれば?
不良セクタとかないかどうか
389名無しさん
2022/07/13(水) 19:37:35.140
バックアップって保険みたいなものだし、今のところトラブルに遭遇してないので
作ったきりで復元に使った事がないなそういえば
390名無しさん
2022/07/13(水) 19:38:36.940
内蔵の方も状態をすべてみたほうがいい
391名無しさん
2022/07/13(水) 19:39:52.330
単純にファイル名が悪いんでは?
Picturesの中のファイルの数とコピーできた数を比べてみたら?
392名無しさん
2022/07/13(水) 19:40:02.190
イメージは復元できないと地獄をみるからな
別に大事なものはとくにコピーでバックアップも取っておくほうがいい。
OS入れなおすなら、アプリ類は再インストールが無難
ゲームデータだけをバックアップする
393353
2022/07/13(水) 19:42:32.490
>>388
その可能性もあるかと思い
買ったばかりの外付けHDDですが、一応プロパティ ツール エラーチェックというのを試していました。
このドライブをスキャンする必要はありませんエラーが検出されていません。って表示されてたので多分問題ないと思いますが一応問題がないか見てみます。
394名無しさん
2022/07/13(水) 19:45:51.200
>>360
ただのシステム修復ならいいけど、「初期状態に戻す」の方は、アプリとかデータは消えるよw
罠にはまらないようにね
395名無しさん
2022/07/13(水) 19:46:42.300
>>374
そちらのスリープの設定も確認してます
閉じるなって話でもあるんですが結局上手くいかないんですよね
396名無しさん
2022/07/13(水) 19:52:25.950
>>395
閉じて起動しっぱなしだと本体とともにかなりの熱こもるから、そっちの方でサーモ関係で強制シャットダウンしてんじゃないの?
どっちにせよ、あまりPCにとっては不健康な行為だな
397353
2022/07/13(水) 19:53:41.020
>>388
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
一応確認しましたが全て正常で問題ないみたいです。

>>391
なんか凄いこれなような気がしてきたんですが
ファイル名が悪いってのはどういう事なんでしょうか?
二バイト文字とかが悪さしてるとかですか?

試したいと思うんですが
Picturesをコピーして適当な場所にペーストしてペースト出来た数を比べたらよろしいでしょうか?

>>394
それはわかります出荷状態に戻す時に使うものでしたよね。わざわざありがとうございます。
398名無しさん
2022/07/13(水) 19:54:50.540
閉じた状態で画面録画する意味あるのか?
399名無しさん
2022/07/13(水) 19:58:26.230
>>397
ファイル名に使っちゃいけない文字があるとか
文字のエンコードが違うとか
そうなるとコピーできなくなる
400名無しさん
2022/07/13(水) 22:08:28.710
外付けハードのデータが消えるの?
ウィンドウズ怖い…
401名無しさん
2022/07/13(水) 22:24:27.010
そんなこと気にしたらWindowsは使えん
気にするな
402名無しさん
2022/07/13(水) 23:23:39.110
私はパソコン初心者です。
どうすればいいでしょうかよね
403名無しさん
2022/07/14(木) 01:11:20.660
Windows高速化アプリ(有料可)で効果があったら教えてください
404名無しさん
2022/07/14(木) 01:53:48.590
有料ならCPU変えとけ
405名無しさん
2022/07/14(木) 02:01:57.590
>>387
間違いではないけど、大規模書き込みだから、なるべくストレージの健康のためには控えたほうがいいと思う。
OSアップデートや新たなアプリをインストールする前などに、システム復元ポイントつくっておくのも一つの手だと
406名無しさん
2022/07/14(木) 02:11:27.080
>>403
そんな小手先よりもメモリを増やす・なるべく良いCPUのPCを買う
ストレージはSSDやM.2にする・
あと時たまコールドブートしてメモリをキレイにする。
高速スタートを有効にしてもSHIFTを押しながら再起動すればコールドブートできるので、メモリがキレイに掃除できるので、これを覚えること

気を付けるのは古いOSのPCと外付けを共有してやりとりするとき、高速スタートの設定を同じにしてLFSのバージョンを同じにすること。
うっかりミスしないためには、古いOSのPCを捨ててしまえば解決w
407名無しさん
2022/07/14(木) 03:34:51.770
システムイメージをWindows標準機能で作ろうと思ってたけどだめなの?
外付けSSDも用意したんだけどなんか要らないとか不要とか見えて気になった
408名無しさん
2022/07/14(木) 03:38:07.530
ゴミネタ振りにマヂレスとか
409名無しさん
2022/07/14(木) 06:13:24.320
>>407
駄目って事は無いんだけど、最悪
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1806/12/news012.html
の作業することは覚悟しておいた方がいい
410名無しさん
2022/07/14(木) 07:35:48.520
>>406
どうもです
やってみます
411名無しさん
2022/07/14(木) 09:08:32.820
Windowsをクリーンインストールする時、bluetoothのマウスやキーボードって使えますか?
それともセットアップが完了するまではUSB接続のマウス・キーボードが必要でしょうか
412名無しさん
2022/07/14(木) 09:09:17.950
>>411はデスクトップパソコンの場合の質問です
413名無しさん
2022/07/14(木) 09:30:19.630
Windowsのバージョンは?
414名無しさん
2022/07/14(木) 09:42:16.310
【質問】

デスクトップのパソコンを買いました。
電源は750wです。
このパソコンは、アースを付けるべきですか?
アースをつけない場合のデメリットは、なにかありますか?
415名無しさん
2022/07/14(木) 09:44:02.510
>>413
バージョン書き忘れました、後出しですいませんがWindows10 64bit
USBメモリで作った21H1と21H2のインストールメディアがあります
416名無しさん
2022/07/14(木) 10:27:12.610
メディアがあるならそれで起動してみればいいだけでは
てっきりまだ手元にないものとばかり
417名無しさん
2022/07/14(木) 10:50:08.760
優先の安いマウス常備しときなさい
418名無しさん
2022/07/14(木) 11:48:55.620
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
419名無しさん
2022/07/14(木) 11:59:39.710
>>411
インストールメディアを起動ドライブにBIOSで設定する時には、有線でないとたぶん出来ないかも。
BIOSを起動させるだけでも有線マウスかキーボードが必要かも
どちらにせよ、有線キーボードは1個持ってた方がいい
420名無しさん
2022/07/14(木) 12:09:08.600
>>411
Bluetoothは無理、普通のUSB無線ならok
421名無しさん
2022/07/14(木) 12:30:21.410
Windowsのバックアップですが標準でやるのとソフトでやるのはどっちがいいのでしょうか?
422名無しさん
2022/07/14(木) 14:10:41.140
標準ではいろいろ制約があるから
サードパーティ製のがある
423名無しさん
2022/07/14(木) 14:25:15.010
やっぱ標準だとトラブルの元ですかねぇ
424名無しさん
2022/07/14(木) 15:14:11.130
PS/2接続のキーボードが家にあるんですが使うメリットってあります?
一応、使用中のPCの背面にPS/2ポートはあります
425名無しさん
2022/07/14(木) 15:16:56.620
USBポートを1つ空けれる
426名無しさん
2022/07/14(木) 15:21:02.730
>>421
個人利用だと
データとOSで分けといた方がバックアップとしては使いやすい
データだけ復帰したいことはよくあるしバックアップにデータを追加も楽
427名無しさん
2022/07/14(木) 15:23:17.930
>>424
PS/2時代のキーボードの方が頑丈
428名無しさん
2022/07/14(木) 15:34:54.730
PS/2デバイスをPCの起動中に抜き差しすると、最悪PCが故障する可能性があるんだっけ?
429名無しさん
2022/07/14(木) 15:40:44.540
>>411
できるBluetoothもある。但し大半はできないと思っていい
キーボードかマウスどっちかだけでもインストール進行できるのでどっちか買っとくといい

なおどうしてもBluetoothがいいなら「HID Proxy」が実装されたやつにする
ただ個々の事情がいろいろあるので割と茨の道。無線なら素直にLogicool買っとくのがおすすめ
430名無しさん
2022/07/14(木) 16:27:26.140
フォルダ開いたときに、
ファイル ホーム 共有 表示ってあるじゃん
ホームってのが、昔で言うところの編集にあたるんだろうけど
クリックするとアイコンが出てくるじゃん
Windows10にアップデートしたときにこれが気持ち悪くて、なんかアイコンではなく文字で表示するように
表示方法を設定した気がするんだが、アップデートした拍子に元に戻ってしまったっぽい
どうやったか忘れてしまったんだが、切り取り すべて選択とかいうののアイコンではなく

コピー
切り取り
貼り付け

みたいに縦に文字で表示する方法教えてほしい
431名無しさん
2022/07/14(木) 17:04:14.680
>>430
リボンを変えるなんて無理じゃね?
表示させないようにはできるけど
432名無しさん
2022/07/14(木) 17:20:05.130
>>431
確かwon10をアップデートする今日の午前中までは、メニューのどこかを右クリックすると
コピー
切り取り
貼り付け

みたいに縦に文字で表示できてた。
クイックアクセスツールバーとかでもなく

windows版は規制で書けないし…
433名無しさん
2022/07/14(木) 17:28:09.390
つーか ホーム を右クリック(左じゃなく)で
こういう状態にできてた気がする
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

今日の午前中の記憶さえ俺は曖昧なのか…
434名無しさん
2022/07/14(木) 17:43:24.030
請求書印刷に撮影済みの赤い角印の社印のビットマップ画像を挿入したら正方形の背景のグレーが目立ってしまいます
ビットマップ画像にするとか何か解決策ないですかね?
435名無しさん
2022/07/14(木) 17:43:36.060
>>433
だからこういう事じゃないの?
https://novlog.me/win/win10-explorer-ribbon/
436名無しさん
2022/07/14(木) 17:46:33.580
>>434
どっちも画像だからだろ
元画像ソフトでモノトーン画像にして保存し、その画像の上に社印の画像をレイヤでいれればいいだけでは?
頭と画像ソフト使えよ
437名無しさん
2022/07/14(木) 17:47:58.350
>>434
社員を改造していいかどうかは上役に聞いてからするとして
透過PNG ってGoogleで検索をかけてください
438名無しさん
2022/07/14(木) 17:49:03.810
>>436
・・・エッッ
439名無しさん
2022/07/14(木) 17:50:50.870
>>438
わからないなら、お前には無理
440名無しさん
2022/07/14(木) 17:56:01.720
プッッ
441名無しさん
2022/07/14(木) 17:58:10.610
今屁をこいたのは誰ですか
442名無しさん
2022/07/14(木) 18:01:54.780
私、女だよ!
443名無しさん
2022/07/14(木) 18:04:29.040
髭の生えた女
444名無しさん
2022/07/14(木) 18:14:42.560
いまどきビットマップとかWin95ですかーw
445名無しさん
2022/07/14(木) 18:17:39.260
ネカマだらけのスレ
446名無しさん
2022/07/14(木) 18:21:22.040
エロ動画をFDに保存していた時代があったってほんとうですか?
エロ画像の間違いでは?動画を?
447名無しさん
2022/07/14(木) 18:47:40.770
>>435
そのページだと、表示 の内容が出てるけど
ホームの部分をクリックすると、切り取りとかのアイコンが出てくるじゃん
それをアイコンじゃなくて、文字だけにしたい

リボンを常に表示か、メニューを左クリックで表示するとそのページみたいになるじゃん。
でもメニューを右クリックだと、リボンは開かずに
簡易表示みたいな感じで、
コピー
切り取り
貼り付け などの文字が出てた気がする。
448447
2022/07/14(木) 18:49:29.280
メニューバーの何もないところを右クリックすると

クイックアクセスツールバーをリボンの下に表示(S)
リボンの最小化(N)

という表示が出るけど。
メニューのファイル ホーム 共有 表示 の部分を右クリックしても同じ表示が出る。
前までは、メニューの項目を右クリックしたときのみ、リボン内の表示ではなく
クリックした位置からウィンドウが開いて、アイコンなしの内容の表示が出てた、気がする

たとえばホームでなく表示なら、
特大アイコン 大アイコン
中アイコン  小アイコン
一覧     詳細      という表示ではなく、

フォルダ内右クリック 表示 で出てくるような
特大アイコン
大アイコン
中アイコン
小アイコン
一覧
詳細
というようなウィドウが出てた。気がする

フォルダオプションかなとも思うのですが…それらしいのが見当たらない
449名無しさん
2022/07/14(木) 18:59:03.700
非公式ソフト使って無理矢理変えてたとか
450名無しさん
2022/07/14(木) 19:01:32.160
>>409
ありがとう
システムイメージ作るメリットをデメリットというか手間が超えていってるような…

回復ドライブだけでいいのかね普段使いでゲームやら動画配信する程度なら
ゲームのバックアップがだるいくらいか
451名無しさん
2022/07/14(木) 19:03:54.930
システムイメージとか丸ごとバックアップする場合にサードパーティ製の方が優れてるのは凄くわかったけど
ソフトで大手で動作安定してるところってある?
452名無しさん
2022/07/14(木) 19:44:49.580
おススメになるから禁止
453名無しさん
2022/07/14(木) 19:56:43.700
>>451
ソフトウェア板にスレがある
454名無しさん
2022/07/14(木) 20:04:56.960
>>449
そういうことは全くない

軽いファイラ―あれば導入しようかな
455名無しさん
2022/07/14(木) 20:05:55.960
>>448
Windows7時代の記憶じゃないの?
456名無しさん
2022/07/14(木) 20:38:07.110
>>455
今日の午前まではできてた
少なくとも数年前にwin10にしてから、フォルダ内右クリックに すべて選択 が無くなって
メニューからでは、すべて選択 のアイコンをクリックしなきゃいけないのめんどくさいなあと思って、
でもアイコンじゃなくて、ウィンドウ内に文字だけの表示を出す設定をしたか、設定せずともできる方法を見つけて
その日から今日まではできてた。気がする

その方法というのが、ホーム や 表示 の右クリックだったと思う。
昨日のウィンドウズアップデートでその機能が削除されたのかなあ。

もう耐えられん、すべて選択 をアイコンでやらないといけないとか。
457名無しさん
2022/07/14(木) 20:43:37.590
>>456
はて?
ホームのメニューにすべて選択ってあるじゃん
458名無しさん
2022/07/14(木) 20:44:36.100
ああ、それが気に入らんのか
でもなんかの勘違いか、そういうアプリ入れてたの忘れたんじゃね?
459名無しさん
2022/07/14(木) 20:52:15.570
暑さで頭が壊れたのか…
今日の午前までできてたと思ったのに
460名無しさん
2022/07/14(木) 21:09:59.600
一人で行くんだ
幸せに背を向けて
461名無しさん
2022/07/14(木) 21:20:42.990
諦めるなよ!お前のWindows愛はその程度か?
462名無しさん
2022/07/14(木) 21:27:11.930
最強のオススメを教えてください!
463名無しさん
2022/07/14(木) 21:29:06.400
>>461
いや多分アップデートの結果だと思う。

ちなみにここにいるみんなは、ホーム 共有 などを右クリックしたとき


クイックアクセスツールバーをリボンの下に表示(S)
リボンの最小化(N)

と出る?
464名無しさん
2022/07/14(木) 21:29:56.620
>>461
いや多分アップデートの結果だと思う。

ちなみにここにいるみんなは、ホーム 共有 などを右クリックしたとき


クイックアクセスツールバーをリボンの下に表示(S)
リボンの最小化(N)

と出る?
465名無しさん
2022/07/14(木) 21:37:56.030
PC新調に伴い埃除けのためにスチールラックの上にPCを乗せようとして困っています。
PCケースはdefine7のXLです。フルタワーで重量があるケースなのですが、底にゴムの足が4つついています。

ケースの中身が空の状態ですら1面の耐荷重65kgラックのフレームがたわみます。
ラック全面に板を張ると床に置くのと変わらなさそうですし、小さい板をそれぞれの足の下に置くか、いっそ足を全部取っ払うか
他に何かいい案はないでしょうか
466名無しさん
2022/07/14(木) 21:43:52.710
>>465
ホコリを避けたいのなら床面30cm↑が良いとされています
ラックの形状に影響は受けないと思いますので30cm以上の位置で全面アクリル板でもひけばいいでしょう
467名無しさん
2022/07/14(木) 21:49:35.940
机の上に本体置きたいけど地震が怖い…
468名無しさん
2022/07/14(木) 22:08:16.240
>>466
床の埃が舞わない高さならOKってことですね
469名無しさん
2022/07/14(木) 23:20:25.220
311の震度6弱でも机の上のミドルPCとモニターは無対策でも大丈夫だった
470名無しさん
2022/07/14(木) 23:21:57.410
うちは震度7だったけど全滅だったよ
というか水没した
471名無しさん
2022/07/14(木) 23:38:32.580
>>470
命が助かって良かったでしゅ(^▽^)
472名無しさん
2022/07/14(木) 23:55:20.740
>>446
動画と言ってもMPGとかの重いフォーマットじゃなくてGIF動画ならFDに入れていたよ
473名無しさん
2022/07/15(金) 00:14:57.320
ラックは重心上がるからオススメしない
特に高層階
474名無しさん
2022/07/15(金) 00:45:50.220
JPGが重いほうの画像だった時代
magとか懐かしい
475名無しさん
2022/07/15(金) 00:55:13.930
業務の都合上、どうしてもwin7proを使い続けないといけない状況
システムドライブのHDDのクラッシュが一番コワイんです

そこでシステムドライブを取り外して玄人志向のKURU-DACHI/CLONE/U3でクローンを作っておけば
システムドライブが故障した際にクローンHDDを装填すれば元通り動きますでしょうか?

もちろんクローンするHDDの容量は合わせます(SSDにはしません。24時間稼働マシンなので)

有識者の方、教えて下さい
476名無しさん
2022/07/15(金) 01:15:24.350
業務に絡む事案ならSEなり専門業者にやらせるのが通常在るべき形だと思う、後で泣くことになっても自己責任を覚悟できるなら自力でやればいい
477名無しさん
2022/07/15(金) 01:33:14.510
7proのPC探して買っておくのが無難
478名無しさん
2022/07/15(金) 01:34:00.730
>>476
零細なんで自分でやらないといけないんです
外注するお金もありません
一任されてる状況なんです

クラッシュした際はあらかじめクローンしたHDDを取り替えるだけで動作するのが普通ですか?
それとも何かひとひねり必要ですか?
479名無しさん
2022/07/15(金) 01:41:25.200
プロダクト違うwin用意したほうがいいよ
で最初から繋げとけばいい
480名無しさん
2022/07/15(金) 01:45:36.250
Windowsの標準機能とフリーのバックアップソフト両方で回復ドライブを作ったのですが
これはどう使い分けるのでしょうか?
481名無しさん
2022/07/15(金) 02:10:01.760
回復はあくまでシステムまわり
完璧なクローンができたら他のソフトが
違法コピーできちゃうでしょ
482475$478
2022/07/15(金) 02:55:50.370
>>481
ソフトは開発してもらった買取のソフトで弊社で使う限りはライセンス数には制限が無い契約です
なので違法コピーになりません
MSオフィスも入れてないwin7proマシンです

本題のクローンHDDで問題なくwin7proは起動出来ますか?
483名無しさん
2022/07/15(金) 04:09:54.760
>>475
このような機械はデュプリケーター(複製機)といい色々なメーカーが出してます
クローンの方法が「セクタバイセクタ」のクローンであれば同じ状態になります

PCの起動ドライブを、セクタバイセクタでクローンした場合は、
差し替えでPC起動可能です
484名無しさん
2022/07/15(金) 04:15:27.690
仮にできないよって答えられても確認のために自分で試すでしょどうせ
会社の大事なPCのことを5chなんかで聞くんじゃないよ
485475
2022/07/15(金) 04:37:41.690
>>483
ありがとう
486名無しさん
2022/07/15(金) 06:21:17.530
マグローダーとかあったな
DOSどけど壁紙設定したりしてた
487名無しさん
2022/07/15(金) 06:27:05.480
>>478
知らんがな
本屋でも行って自分で調べろ
営利目的でなんでタダで知識を得ようとするんだ?
お前の会社の商品やサービスをタダで渡すのか?
488名無しさん
2022/07/15(金) 06:27:09.690
ドライブが壊れた時の事を想定して準備したい人が多いけど
今はRAIDは無いのかな
会社のPCならバックアップからの復旧も大事だと思うが
使えない時間も痛いから、RAIDを組むのを優先した方がいいと思うが
489名無しさん
2022/07/15(金) 07:51:33.770
Win8時代の古いPCのメモリ増設を考えていて、使用中のメモリを確認したらDDR3 PC3L-12800Uの4GBが1枚刺さってる
PC3Lってのは低電圧タイプだと聞いたんだけどこれに4GBを1枚増設する場合は同じ定電圧のPC3Lで揃えないと駄目?
それとも通常のPC3-12800を隣に刺しても大丈夫?
490名無しさん
2022/07/15(金) 07:57:11.330
乳首いじくりながらちんぽしごくと超気持ちいい
ドピュドピュいきそう
491名無しさん
2022/07/15(金) 08:07:03.180
>>482
クローン複数なんてぬるいこと言わずに、稼働するマシン複数台用意した方がいい
クローンから再立ち上げする時間すらもったいない。
492名無しさん
2022/07/15(金) 08:13:27.870
>>489
マザーボードが対応してるかどうかじゃ?
俺のマザーじゃBIOS見ても電圧はスロットごとに設定できないね
493名無しさん
2022/07/15(金) 08:19:08.690
サブPCがiwn8なのですが、サポート期限になると使えなくなるのでしょうか?
スペック的にもwin11にアップグレードするのは不可能ですし実質的な寿命になる?
494名無しさん
2022/07/15(金) 08:22:39.000
>>493
すぐに使えなくなること自体は無い。但しアプリとかがだんだん動かなくなる
例えば今Windows3.1動かしてもOSは立ち上がったとして使えるアプリは皆無
そんな状態
495名無しさん
2022/07/15(金) 08:28:34.790
>>494
PCとしては使えるけどアプリが動かなくなるのですね
セキュリティ的な観点ではどうですか?
496名無しさん
2022/07/15(金) 08:29:46.610
>>493
ネットします、位の用途であれば良いと思うけどセキュリティの問題もあるからな。
497名無しさん
2022/07/15(金) 09:14:27.000
>>493
linuxにしたら?
俺はXP時代のPCで動かしてるよ
サポートの終了したOSのPCは危険
自分だけじゃなく他人に被害を及ぼす原因
498名無しさん
2022/07/15(金) 09:25:16.580
>>495
Win8ならWin10に無料でアップグレードできるでしょ
2025年までならWin10にして使える
今頃ンなこといってるとは、寝ぼけたヤツもいるもんだな
499名無しさん
2022/07/15(金) 09:28:00.490
>>493
うちの会社のwin8も今朝期限切れるぞ〜って出た
500名無しさん
2022/07/15(金) 09:29:25.630
>>498
win10にしたら使えなくなるソフトがあんだよねぇ
だからわざとwin8固定
501名無しさん
2022/07/15(金) 09:38:39.450
>>497
聞いたことありますねそれ
やっぱりセキュリティ的にはよくないですよね
>>498
無料アップグレードってまだ出来るんですね
メモリ4GBだからいけるのか不安だったけど公式みたら2GBあれば出来るんだね
win10にならアップグレード出来るかも
502名無しさん
2022/07/15(金) 09:48:53.240
中に勝手に動くソフト入れられて
ネット経由で悪さしたりするから
サポートつかないやつは使っちゃいかんよ
503名無しさん
2022/07/15(金) 10:13:59.560
アップグレードで調べたら候補に失敗って出てくるんだよな
それほど難しい作業なのか
504名無しさん
2022/07/15(金) 10:45:18.070
>>500
工作機械をwin7から操作みたいな
工作機械のドライバーやソフトウェアがwin7しか対応してない
みたいな状況の業務用途では「ネット未接続のスタンドアロンPC」として
普通にまだまだ古いOSは使われていたりもします
そういうネットに繋がない使い方で使い続ければいかがでしょう
505名無しさん
2022/07/15(金) 10:46:38.500
CPU内蔵グラフィックでゲームをしたいのですがVRAMの割当を増やせば多少はフレームレート上がりますかね
メインメモリ32gあるので最大で16g割り当てられます
506名無しさん
2022/07/15(金) 10:53:21.220
微々たるものになりそうだがゲームにもよるだろうしやって試すしか無い
507名無しさん
2022/07/15(金) 10:57:04.640
CPUが貧弱だとRAMだけ増やしてもさして効果などないわな
508名無しさん
2022/07/15(金) 11:02:33.560
ゲームでオンボって時点でな
一応元々の割り当てが足りてなければ増やすことでパフォーマンスの改善は期待出来る
オンボならメモリ自体の性能を上げることでも多少は良くなる
509名無しさん
2022/07/15(金) 11:15:00.080
>>505



誤差 だそうです
510名無しさん
2022/07/15(金) 11:15:52.060
フレームレートはあんま上がらない気もする
アプリとして使えるメモリ量が減るわけだしな
試しに設定してみて、ダメなら設定戻すのが良いんじゃないかな
511名無しさん
2022/07/15(金) 11:29:54.100
オンボのVRAM割当はBIOSで設定できる機種もあるが
できたとして最大で数GBにしかならない
512名無しさん
2022/07/15(金) 13:15:11.640
暗号化ソフトで、拡張子をjpgなどに偽装して画像に見せかけることが出来て、そのサムネイルに画像を貼ることができるソフトをご存じないですか?
513名無しさん
2022/07/15(金) 13:20:53.690
昔そんなの多かったな
お世話になりました
514名無しさん
2022/07/15(金) 13:22:10.150
ラブマだっけ?
最近のwindowsでも使えるのかな
515名無しさん
2022/07/15(金) 13:22:17.600
>>511
最新の情報に更新するか、口を積んでください
516480
2022/07/15(金) 13:24:57.210
>>481
私への返信でしょうか
違ったらすみません

Winの標準機能で作った回復ドライブ→PCが起動できなくなったときにUSBメモリから起動できる
バックアップソフトで作った回復ドライブ→ PCが起動できなくなったときにUSBメモリから起動できる+外付けHDDにバックアップイメージがあればデータを復元できる

というものだと思っているのですが、役割が同じなら標準機能の方は作らなくてもよかったのでは?という疑問が浮かんだので質問させていただきました
517名無しさん
2022/07/15(金) 13:27:41.170
>>504
設計だもの ネットはバリバリ使うよ
10にしてCADソフトが使えんくなるから8に戻した
マズいかなぁ... まあ8年以上使ってるから換え時なのか
518名無しさん
2022/07/15(金) 13:28:43.310
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
519名無しさん
2022/07/15(金) 13:35:46.480
やらかしなると謝っても許してくれない時もあるぞ
間に合わなくなる前に対応しとけ
520名無しさん
2022/07/15(金) 15:04:02.590
多面体
521名無しさん
2022/07/15(金) 16:45:16.290
グラボのファンの音の大きさはケースの影響が大きいのでしょうか?
各パーツの温度とか計測するヤツを使ったら最大で2000rpm超えてましたがこんなものでしょうか?
ちなみにグラボはmsiの3060tiです
522名無しさん
2022/07/15(金) 18:00:18.210
>>521
グラボメーカーによって千差万別
523名無しさん
2022/07/15(金) 18:11:01.040
グラボの回転数や騒音はファンがシングルかツインかでも変わるしメーカーや製品毎でも多少変わる
ケースの側面がアクリルだったりエアフローを意識した造りなら騒音はより大きくなりやすい
524名無しさん
2022/07/15(金) 18:15:50.390
一般的にはケースが重ければ重いほど静穏化されやすい
525名無しさん
2022/07/15(金) 18:39:53.970
>>522
静かなのもあるということは比較は色々と試せないライト層には判別は難しそうですね

>>523
これはツインでした
アクリルは流行ってるし、エアフローが意識されてるものは逆に静かになるのかと思ってました
音が反響したり抜けやすくなるからでしょうか

>>524
比重が大きいと音が響かずにPC内部に篭るからでしょうか

なんとなくイメージできた気がします
ありがとうございます
526名無しさん
2022/07/15(金) 18:58:22.470
古いパソコンからWindows11に変えました。
アカウントは前のパソコンを引き継ぎました。完了しました。の文字は出ました。
メールを見たいのですが新しく送ってもメールが届きません。
どうやったら届くようになりますか?
メールアドレスのところには今まで使っていたアドレスは表示されています。何か必要な手順はありますか?
527名無しさん
2022/07/15(金) 19:12:06.780
>>516
ちょっと違う
PCが起動できなくなったときにUSBから起動できるのは修復ディスク
いわゆるこの画面を立ち上げることができる機能
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

回復ドライブはこの立ち上げに加えて、Windowsの初期状態に戻せる回復イメージを持ってる
昔あったメーカPC添付のリカバリディスクに近いけどサードパーティアプリは一切無い素の
状態のWindows但しサービスパックとかは更新されてる

Windowsのバックアップと復元(windows7)でバックアップを取ると、この修復ディスクや回復ドライブで
フルリストアできる回復イメージを作成できる。サードのバックアップソフトもやってることは同じくこれ
ただこっちにはUSBから起動できる訳では無いので上の修復ディスクか回復ドライブかどっちかは必要
528名無しさん
2022/07/15(金) 19:23:34.980
古いエロゲのためにはwin7が必要ですよね
529480
2022/07/15(金) 19:44:33.940
>>527
ありがとうございます
ちなみに使ったソフトはMacrium Reflectのフリー版です

標準機能回復ドライブ→USBから起動できてWindowsの素の初期状態に戻せる
サードパーティ製回復ドライブ→USBから起動できるがここではWindowsの簡易版(Windows RE)が立ち上がり、バックアップファイルとの組み合わせでバックアップを取った状態まで戻せる
ということでしょうか?
それなら回復ドライブの容量に大きな差があったのも納得です
530名無しさん
2022/07/15(金) 20:21:53.840
CPUグリスを塗り替えたいのですがRyzendeAM4です
CPUすっぽんが怖いのでCPUクーラー外す前に
ベンチマークソフトを走らせてCPUとグリスを温めたいのですが
CinebenchまたはOCCTのデフォルトのテストを
30分くらいすればいいのでしょうか?
531名無しさん
2022/07/15(金) 20:29:43.050
>>489
メモリ電圧は通常高い方に合わせられる
マザボも低電圧しか対応してないものもある
低電圧メモリでも通常の電圧で動くものもあれば動かないものもあるので仕様合わせるのが無難
532名無しさん
2022/07/15(金) 20:48:15.770
>>530
大前提として最初に組んだときにクーラー付属のくっそ山盛りのかったいグリスを押し付けて組んだのですか?
スッポンはあれで発生しますが他のグリスでは発生しませんよ
533名無しさん
2022/07/15(金) 20:51:21.130
>>526
メールアプリで設定しなおしてないからだろ
お前みたいなのこそGoogleアカウントつくってGmail使いなさい。
PC買い換えてもChromeからログインして同期設定し、Gmail開けば前のPCのまんまの画面と送受信設定もそのままで。すぐ使えるから
534名無しさん
2022/07/15(金) 20:59:23.710
>>532
メーカーのPCなのでどんなグリスが塗ってあるか知りません
買って3年経って通常の使用でもCPU温度が70度を超えるようになり
そのせいかCPUファン音もしばしばうなるようになったので
CPUグリスを塗り替えようと思った次第です
535名無しさん
2022/07/15(金) 21:04:34.130
>>534
メーカー品だと悪名高いamdの標準グリスは使ってないでしょうから
CINEBENCH のMULTIを一回やって手早くばらせば問題ないですね
536名無しさん
2022/07/15(金) 21:10:48.600
>>535
メーカー品と見栄を張ってしまいましたが実はレ〇ボ製です
レ〇ボ製PCでもCinebench一回で大丈夫でしょうか?
537名無しさん
2022/07/15(金) 21:13:58.880
>>536
レノボってデフォルトでセキュアブート有効なうえにBitLockerで購入時から暗号化してるんだけど、そんなの弄ってOSちゃんと起動してる?
538名無しさん
2022/07/15(金) 21:24:55.930
>>536
レ〇ボが高価なAMD純正使うわけないじゃん
はみがき粉だからBenchすら必要なくさくっととれるだろ
539名無しさん
2022/07/15(金) 21:28:18.610
どうせノートスペックのデスクトップもどきで、240W電力しかないようなスリムとかミニPCでないの?
そんなもん塗り替えたってカスなもんはカスだよね
540名無しさん
2022/07/15(金) 21:32:56.060
>>529
Winの標準機能程度のシステムクローン能力しかないかも
けっこうPC移行で失敗したってブログをみかける
541名無しさん
2022/07/15(金) 21:33:18.610
>>537
???
単にCPUグリスを塗り替えたいだけなんですけど?
CPU自体は交換しません
OSはWindows10homeなのでBitLockerはないと思います
セキュアブートは有効ですが
以前SSDを交換してOSを入れ直した時も
特に問題になった記憶はないのですが…

>>538
そうなんですか…
でも念のためCinebenchを2回やってから外してみます

みなさん色々とありがとうございました

ちなみに電源は180Wですwww
レ〇ボ製PCは低スペックでも静かなところが気に入っております
今回そこが損なわれたのでCPUグリス塗り替えを思い立ちました
542名無しさん
2022/07/15(金) 21:40:53.430
>>541
それは交換してOSを入れなおしたからだろ
色々ハード弄った後、元のOSのまま起動しようとすると、起動できないかもね
543名無しさん
2022/07/15(金) 21:55:48.240
マザーボードが値上げしているんですけど何かあったんですかね…
544名無しさん
2022/07/15(金) 21:58:15.800
どんだけ周回遅れてんだよ、戦争やってるだろ
545名無しさん
2022/07/15(金) 22:00:59.850
イスラエルとイラクの戦争は小康状態じゃなかったっけ?
546名無しさん
2022/07/15(金) 22:02:53.750
モニターにHDMI端子が一個しかないので、アマゾンでHDMI切り替え器買ったら
自動切り替えで、オフにできないのでPCやゲーム機使いながらレコーダーがタイマー録画始めたら
勝手にそっちに切り替わるんです。手動のみで4入力くらいの切り替え器ないですか?
547名無しさん
2022/07/15(金) 22:03:05.540
>>529
そんな感じ
548名無しさん
2022/07/15(金) 22:03:50.520
>>543
円安です
日本円の価値が下がっている
549名無しさん
2022/07/15(金) 22:09:55.550
>>546
https://my-best.com/5245
に載ってる手動切り替え機とか
550名無しさん
2022/07/15(金) 22:14:20.460
>>546
切り替え手動でも、そうなると1つの切り替え機で出力は2つじゃないでしょ
切り替えるんだから  そうなると録画の方はできないでしょ
そもそもマルチディスプレイ環境にしたら、そんな切り替えいらないでしょ
同時の出力で片方がゲーム、片方はそれを録画なのだからして、切り替える必要がないんだから
551名無しさん
2022/07/15(金) 22:18:02.470
> レコーダーがタイマー録画始めたら
> 勝手にそっちに切り替わるんです

入力がいくら多くしたって、切り替わり先の出力ポート(OUTPUT)が1つ一つじゃ同じことだろうに
頭悪そう
552名無しさん
2022/07/15(金) 22:19:37.340
>>546
>PCやゲーム機使いながらレコーダーがタイマー録画始めたら勝手にそっちに切り替わるんです

これすげー珍しいから、どれを買ったのか教えてください
特大の地雷だよ
553名無しさん
2022/07/15(金) 22:21:54.350
>>550,551
エッッッッッッッッッ
554名無しさん
2022/07/15(金) 22:22:14.490
どっちがいつもの頓珍漢なお猿さんなんだろ
555名無しさん
2022/07/15(金) 22:22:56.630
>>546
レコーダーの電源切っとけば問題無い
556名無しさん
2022/07/15(金) 22:23:31.520
>>552
頓珍漢はこいつ
557名無しさん
2022/07/15(金) 22:27:56.530
PCとゲーム機とレコーダーがinに、モニタがoutにつながっていて
レコーダーは普段電源offになっていてPCやゲーム機で遊んでいて、レコーダーがタイマーでonになると切り替わってしまう
って話だろ

>>556
お猿さんお尻赤いよ!
558名無しさん
2022/07/15(金) 22:29:57.550
キャプチャーボードとかつかってるから切り替わるのではないの?
559名無しさん
2022/07/15(金) 22:34:04.550
>>556
いつも乙!
本当になんでここにいるのか意味わからんっすねアンタ
560480
2022/07/15(金) 22:37:37.990
>>540
Win標準のシステムクローンとは「ディスクイメージの作成」のことでしょうか?
標準のバックアップ機能はあまりよくないという書き込みを見たので別のものを探していました
両方で作るのがベストですかね

>>547
良かったです!
561名無しさん
2022/07/15(金) 22:39:16.570
>>558
全然違うっす
562名無しさん
2022/07/15(金) 22:39:23.480
PC立ちあげたら永遠HDがカリカリ言ってるんだが
どうしたらいい?通常は2,3分でしずかになるのに。
ネット(クローム)も5ちゃん(ジェーンスタイル)も重い
再起動しても改善せず
563名無しさん
2022/07/15(金) 22:41:00.730
>>557
レコーダーの設定でタイマー録画で出力しないような設定あるんじゃ?
それかTVとのリンク機能がONになってるんじゃ?
564名無しさん
2022/07/15(金) 22:46:23.860
>>562
うんもすんもなく即座にバックアップをとってください
秒を争います
「やっときゃよかった」はもう同情の対象にはなりません、ざまあ案件になります
すぐやりましょう
565名無しさん
2022/07/15(金) 22:46:41.090
>>562
❌永遠
⭕ 延々
566名無しさん
2022/07/15(金) 22:53:09.820
>>560
そのアプリも無料のでシステムイメージって謳い文句だけど、別のPCとなると環境が変わるから失敗してるようだって話
これじゃ標準と大差ない
ちゃんとお金出してシステムドライブ用のシステムクローンとかイメージできる専用モードがあるのを買った方がいいよ
567名無しさん
2022/07/15(金) 22:55:24.790
>>562
HDDが死んて逝く音です
プラッターの劣化して薄れた磁気膜に傷をつけながら
手遅れかもしれませんね
568名無しさん
2022/07/15(金) 23:06:40.880
>>562
Windows DefenderがチェックしてるかHDDの最適化では?
HDDの故障の時は動作が重いというよりフリーズすると思う
タスクでHDDのアクセス中の速度を確認してみなよ
アクティブな時間が100%で転送速度がほとんどない場合は故障かと
569名無しさん
2022/07/15(金) 23:29:53.330
>>562
HDDは、いつもと違うと思ったらすぐに対処したほうがいい
のんびりしたらした分だけリスクは上がっていく
570名無しさん
2022/07/15(金) 23:36:50.510
普通に普段からバックアップしてるなら、そう慌てないでしょw
バックアップを怠ってるからあわてるんだよ
571480
2022/07/16(土) 00:11:26.940
>>566
同じPCに復元することを想定していましたが別PCへの移行が失敗することは頭に入れておきます
今のうちに有料ソフトも探しておいた方がいいですね
回答ありがとうございました
572名無しさん
2022/07/16(土) 00:35:51.780
>>571
同じPCであっても違うPCであってもイメージは復元失敗がつきものだから、消えて困るデータやファイルは、普通にコピーバックアップもしておく。
これ大事ね
573名無しさん
2022/07/16(土) 04:19:35.800
お世話になります。
HPノートpc pavilion 15-n210tu windows10

起動するものの液晶が全く映らなくなった為
1. HDMIで外部モニタに接続→映った
2.ログイン後msconfigからセーフモード有効にし
再起動したところ外部モニタも映らなくなる

といった状況です。ノートの液晶はハード的に故障してると
思うので外部モニタに表示したいです。
セーフモードのせいで外部出力が制限されたかと思うのですが
この状態で再度外部モニタに表示させる方法があるでしょうか。
(画面表示されない為、セーフモード解除できない)

また、セーフモードが原因ならwindows起動前の画面は
映るかと思うのですがそちらも映りません.なのでbiosにも入れません。
windows起動していないと外部モニタに出力しないものでしょうか。

データの取り出しはSSDを取り出して他のpcに外付けで
取り出すつもりでいます。

よろしくお願いいたします。
574名無しさん
2022/07/16(土) 07:16:21.390
外付けモニタに出力されてるのが確認できたところでやめておけばいいものを…悪いことは言わないからメーカーサポート窓口へ
575名無しさん
2022/07/16(土) 07:32:42.680
そもそも論だけどセーフモードってこういうトラブル時に有効なのけ?
576名無しさん
2022/07/16(土) 07:55:54.610
外部モニター接続した時点でハードエラーが確定したのに何故セーフモードに思考が到るのか意味不明
577名無しさん
2022/07/16(土) 08:23:37.130
グラフィックドライバに問題がある場合セーフモードに意味がある
578名無しさん
2022/07/16(土) 09:00:52.000
>>573
> データの取り出しはSSDを取り出して他のpcに外付けで
またバックアップしないアホだ
579名無しさん
2022/07/16(土) 09:01:50.630
セーフモードって最小最低システムだから外付けなど外部に出力しないんでは?
580名無しさん
2022/07/16(土) 09:35:18.120
本当にSSDがギリギリの状態で動いていて
セーフモードを起動する過程でSSDがお亡くなりになったとか?
581名無しさん
2022/07/16(土) 09:49:35.480
>>577
ドライバーでエラーしてるなら外部モニタにも出ないだろ
582名無しさん
2022/07/16(土) 10:15:53.030
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
583名無しさん
2022/07/16(土) 10:26:36.690
1TBのSSDをOS用途ゲーム用でパーティション分けして使おうと思ってます
Cにはwn11と解凍ソフトとかエクセル、ワードなんかのMB単位のものを入れる予定です
大体どれくらいのサイズで分けるのが無駄や負担がないでしょうか
584名無しさん
2022/07/16(土) 10:32:08.710
ゲーム・データ用として別にSSDかHDDを用意するのが一番負担少ないです
585名無しさん
2022/07/16(土) 10:48:27.290
理想はそうなんですが、1TBもOSだけに使うのもったいないのでOS動かすのに十分な容量を教えていただければありがたいです
586名無しさん
2022/07/16(土) 10:53:14.880
WindowsPCに、HDMIと‎DisplayPortを使ってディスプレイを二台繋いでいます。
この場合、HDMIに繋いでいるディスプレイだけ、Chromeの画面を最大化/最小化した時に、二秒くらい画面が真っ暗になる事があります。
Twitterのタイムラインをスクロールしている時に、画面内に動画が現れた時にも同じ症状になる事があります。
これが、頻繁に起こるので、かなりストレスになります。
これを改善する方法をご存じの方、いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

PC : Dell G5 5000
OS : Windows10
グラフィックボード : ASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G
587名無しさん
2022/07/16(土) 10:55:41.040
>>585
分けないのが一番負担が少ないです
588名無しさん
2022/07/16(土) 10:57:48.470
>>585
パーティション分けずに使う
589名無しさん
2022/07/16(土) 11:00:50.330
なるほど、ありがとうございます
再インストの時とか大変そうですが、パーティション分けずに入れてるソフトとかメモって使ってみます
590名無しさん
2022/07/16(土) 12:28:20.880
>>589
パーティションは必ず分けて使った方が無難
OSっていうのはよく壊れるし不具合が発生するから
OS部とデータ部を分けておかないと重要なデータを退避させるのが面倒
591名無しさん
2022/07/16(土) 12:32:20.530
俺なら1TBのSSDを500GBと500GBに分けて使う
そしてシステム保護にあるシステム復元領域をデフォから20%程度まで引き上げておけば
OSやらソフトに挙動不審な行動が発生したらシステム復元をする
592名無しさん
2022/07/16(土) 12:34:30.250
OS入れ替えを必要とするほどの問題そんな起こる?
何年も使ってるけど必要としたことないよ
593名無しさん
2022/07/16(土) 12:37:05.760
マザーCPU買い替えとか
594名無しさん
2022/07/16(土) 12:37:19.990
Windowsのアップデートって壊滅的な欠陥を含んだ物でさえ強制的にアップデートするから質が悪い
俺はアップデートを完全に殺してるから関係ないけどな
595名無しさん
2022/07/16(土) 12:41:26.090
アップデートしたら特定のソフトが反応しなくなったとか
ちゃんと機能しなくなったとか良くある
そうなると大抵はOSの再インスコする羽目になって
問題のアップデートが修正されるまで停止するっていうのは日常茶飯事
596名無しさん
2022/07/16(土) 12:42:15.600
ゲームも一つインストールするだけで100GB以上要求してくるようになったから500GBだと余裕が無くなった
597名無しさん
2022/07/16(土) 12:45:51.990
最近のすごいよなあ
ARKってやつだけで300GB近くになってる
598名無しさん
2022/07/16(土) 12:47:01.490
hp pavilionのm2 ssd SamsungのPM9A1使用
熱でosイカれて自動修復ループ
→クリーンインストール失敗
→Windows11 から10にダウングレード失敗
→最後に初期化失敗
→ssd付けてる状態だと電源が付いたり消えたりでセットアップすらいかない

新しいssd買うけど熱対策で買い替えた人いる?
599名無しさん
2022/07/16(土) 12:47:40.280
俺の感覚が変態すぎるのかもしれんけど
SSDの1TBなんてシステムだけで他の物は入れんね
データーやらゲームのクライアントとか解凍ソフトなどのツール類は他のストレージを用意してそっちで運用
容量は最低でも2TBクラス
600名無しさん
2022/07/16(土) 12:50:55.280
システムだけなら500のNAS向け高耐久モデルでもいいんじゃないかとは思うけどシステムとそれ以外を別にするのは特段おかしくはない
601名無しさん
2022/07/16(土) 12:55:06.230
>>598
>熱でosイカれて自動修復ループ
高温になって熱暴走してもOS自体は壊れないし他の要因があると思われ
602名無しさん
2022/07/16(土) 13:08:19.630
>>598
ちょいと調べたが仕様は動作温度0~70度だから熱でストレージ破損は考えられんけど
箇条書きで書かれてる症状をみたらストレージ自体が壊れてる可能性が高いんだよなぁ
新しいのを買うならSamsung以外のメーカーを買って様子を見てみる
そして熱対策もついでに考える
603名無しさん
2022/07/16(土) 13:22:13.160
初めからM.2 SSDの熱対策はしとけー
ただのヒートシンクだけでもかなり変わる
604名無しさん
2022/07/16(土) 13:26:21.020
昔はヒートシンク付けてるチップ多かったけど
しばらくは必要としてるのなかったのにね
まさかSSDで必要になるとは思わなかった
605600
2022/07/16(土) 13:39:36.050
突然画面が付かなくなりました
電源入れると起動はするのですがすぐにシャットダウン→再起動の繰り返し
ディスプレイとケーブルを他PCに繋ぎ直してみたところ正常に映りました
ケースを開けて最小構成にしても改善せず、GPU.CPU.電源は他PCでは正常に機能することを確認しました。
メモリを抜いてみたところシャットダウン→再起動のループは収まりました(メモリがないので画面は暗いまま)
メモリかマザーボードのどちらかが故障していると思うのですが、メモリの予備が無くて確認できません
不具合箇所について皆さんのご意見を頂きたいです
よろしくお願いします
606名無しさん
2022/07/16(土) 13:42:45.450
他PCからメモリ引き抜いて挿してみればいいだろ
607名無しさん
2022/07/16(土) 13:46:39.960
>>573
HPノートpc pavilion 15-n210tu
※ Intel 第4世代

それもうストレージにダメージ行ってる可能性が多きので
さっさとバックアップしてください
608名無しさん
2022/07/16(土) 13:47:08.430
Memtest86+とかでメモリテストするとか
609600
2022/07/16(土) 13:54:59.820
>>606
他PC(BTO)のメモリだけガチガチに固定されていて取れないので試せていません

>>605追記
メモリを何度か抜き差ししたらメモリを差した状態でもシャットダウン→再起動のループはしなくなりましたが画面はつきません
電源ボタンを1回押しても電源が落ちません(長押しだと落ちる)
610名無しさん
2022/07/16(土) 14:30:11.470
メモリって64GBにしてもいいことありますか?
611名無しさん
2022/07/16(土) 14:36:56.090
自作板から誘導されて来ました
BTOマシンのグラボを買い換えようと思っています

現在はB450 Steel Legendに、前のBTOから引き継いだGTX660-DC2O-2GD5を刺して使ってます
スリープ復帰時にグラボ関係っぽいブルスクがたまに出て、そろそろお亡くなりになりそうなのが買い替え理由です

GeForce GTX 1630か1650辺りを考えているのですが、
これはどこのメーカーのものを買ってもB450 Steel Legendには刺さりますか?
他に購入時に気をつけることは何かあるでしょうか
612名無しさん
2022/07/16(土) 14:39:24.490
ない
613名無しさん
2022/07/16(土) 14:59:34.470
>>611
その古いグラボはPCのUEFIモードには非対応
GeForce GTX 1630か1650は対応してるが、今の環境はレガシーになってる。
どうせグラボ乗せ換えるなら、OSからしてUEFIモードにしてインストールし直したほうが良いでしょう
GPTに変換してもいいけど、なかなか面倒なのとアライメントズレとか起こすので、クローンやらなんてするより、すっぱりと再インストールの方が初心者には優しい方法だと思います。
614名無しさん
2022/07/16(土) 15:00:45.230
>>605
まずストレージ故障から疑いなさい
SSDとかHDDとか全部外してみて、その状態に陥らないか確かめるのが先。
615名無しさん
2022/07/16(土) 15:03:43.280
ストレージ外してBIOSが正常に映り落ちもしないなら、ストレージ故障が明白でしょ
これを何事も最初に故障の際には確かめる
あとマザボのボタン電池の交換
それらを確認して、はじめて次のステップでしょうに

何故初心者は最初から電源交換したりメモリにいくのか
あと結果に不正確なMemtest86+は1回では不十分なので10回以上はすること
616名無しさん
2022/07/16(土) 15:05:44.290
>>599
SSDは定期でウェアレベリングといって全体の書き換えを行う際に、空き領域が必要なので、使用領域は7割までに留める必要がある。
個人の使い方にもよるが、空き領域の確保には容量は余裕が必要。
だからOS入れて残りがカツカツになるよりはいい。
むしろ空き領域が多いほど、長持ちするし
617名無しさん
2022/07/16(土) 15:13:19.560
皆さまご教授ください
先日、CPUをRyzen5 3600から5800X3Dに載せ替えたのですが、PCがクラッシュしてしまいます
BIOSのErase fTPM NV for factory resetは、Disableにしてから交換しました
元のCPUに戻すと普通に動きます
ただ今、Windowsを上書きインストール中です
構成は
win10HOME
3600→5800X3D
マザーASUS ROG B550F
グラボRadeon RX6800XT
電源Corsair RM850X
不足あれば追記します
どうかよろしくお願いします
618名無しさん
2022/07/16(土) 15:18:56.930
>>617
> ただ今、Windowsを上書きインストール中です

Win10?Win11?
619名無しさん
2022/07/16(土) 15:19:56.810
>>618
win10→10 です
すみません
620名無しさん
2022/07/16(土) 15:25:54.110
>>619
SSDとかM.2なら、uefiモードにしたよね?ちゃんと
621名無しさん
2022/07/16(土) 15:28:38.710
クラッシュの事例は、主にゲーム中なのですが、例として、4K画質のsteam版モン○ンを4Kモニターでプレイ中は問題ないのですが、FHD画質のsteam版エルデン○ングをプレイすると、5分ほどでパソコンがクラッシュします
622名無しさん
2022/07/16(土) 15:30:25.960
>>620
すみません、参考にしたサイトではそのような方法が書いていなかった為、交換前の手順では、していませんでした
623名無しさん
2022/07/16(土) 15:33:44.240
mouseは何故、
富士通の最軽量ノートパソコンを
パクらないの?
(´・ω・`)
624名無しさん
2022/07/16(土) 15:38:57.970
マザーのファームウェアとか4月に最新版がでてるようだけど、それらの更新はした?
ほかのドライバ類も
https://www.asus.com/jp/SupportOnly/
ROG%20STRIX%20B550-F%20GAMING/HelpDesk_Download/
625名無しさん
2022/07/16(土) 15:39:23.430
>>610
身長伸びて彼女もできる
626名無しさん
2022/07/16(土) 15:39:32.570
>>623
マウス(笑)
627名無しさん
2022/07/16(土) 15:48:05.620
>>624
確認ありがとうございます
BIOS、マザー、アドレナリンなどは最新版にしてありました
ただ今、win10のインストールが終わりました
628名無しさん
2022/07/16(土) 15:51:59.110
>>627
じゃあCMOSクリアで
629名無しさん
2022/07/16(土) 16:09:50.830
>>628
これから出かけないといけないので、あとで試してみます
ありがとうございます
630名無しさん
2022/07/16(土) 19:42:12.100
>>611
現在のB450 Steel Legendになにも考えずにGTX660-DC2O-2GD5を組んだら動きましたか?
このグラフィックカードちょっと特殊なようですので、そこんとこの動作が重要です
http://asus.drivercan.jp/driver/3173890/
※UEFIに対応しているBIOSがあるっぽいです

組んでそのまま動いたのであればシステムはUEFIで動いているので
GTX 1630、1650を組めばそのまま動きます
(そして99.9%、そのようになるでしょう)
OSの再インストールなんて不要ですよ
631名無しさん
2022/07/16(土) 19:48:37.530
お前は何を言ってるんだ
632名無しさん
2022/07/16(土) 19:55:45.290
>>631
知ったか無知くんのOS再インストールゴリ推しにちょっと待てやって言ってる
知ったか君はしらんだろうけどGTX660は普通にUEFIで動く機種がけっこうある
633名無しさん
2022/07/16(土) 19:59:24.970
壊れそうだから変えるんだろ よく読め
634名無しさん
2022/07/16(土) 20:03:43.280
>>633
>>611,613,630
よく読んで恥行ってください
バ~カ
635名無しさん
2022/07/16(土) 20:06:38.280
>>630
BIOSの設定も確認しないでいい加減なこと言うな
CSM有効かどうかみないとわからんだろ
636名無しさん
2022/07/16(土) 20:09:15.480
>>635
>>613にいう事だアホウ
B450のBTOが購入した時からレガシーとか不自然すぎる
637名無しさん
2022/07/16(土) 20:15:47.990
>>630
ASUS GTX660 TI-DC2O-2GD5 用BIOS 1.
このツールは、UEFI BIOSを持つASUS MBのみをサポートします。
2. 2. あなたのASUS VGAカードのVBIOSをレガシーVBIOSからUEFI VBIOSに更新します。
3. 3.このツールは  Vista、Win7、Win8  でのみ使用可能です。
4. 4.アップデート処理は元に戻せません(レガシーVBIOSはもう使えません)。
5. 5.弊社ホームページに掲載されている旧レガシーVBIOSのアップデートは、もう使用できません。

BIOS for ASUS GTX660 TI-DC2O-2GD5 1. This tool only support ASUS MB with UEFI BIOS. 2. Update your ASUS VGA card's VBIOS from legacy VBIOS to UEFI VBIOS. 3. The tool can only be used under Vista, Win7, Win8. 4. The update processing is irreversible.(You cannot use legacy VBIOS any longer). 5. The old legacy VBIOS update on our website cannot be used any longer.

なんだかなー
このツールは  Vista、Win7、Win8  でのみとか、EFIなんて到底対象外なOSなのに、随分いい加減なこといってるけど
638名無しさん
2022/07/16(土) 20:17:29.860
>>636
使用してる本人が理解してるかどうかを問えよ
理解できてるようには到底見えないがw
639名無しさん
2022/07/16(土) 20:18:26.430
質問者がGPUが壊れそうだから交換したいと書いてるのにな
解決よりも知識の披露が先にあるようだ
640名無しさん
2022/07/16(土) 20:22:44.270
あるっぽいとかいい加減なこといってるのもどうかと思うわ
641名無しさん
2022/07/16(土) 20:25:12.280
確実にUEFI対応なのは700番以降
発売時期やマザボによってドライバ対応がまちまちな古いグラボなんて捨てろよ
642名無しさん
2022/07/16(土) 20:27:07.860
連敗自演知ったかバカが頑張っているようですね
質問者がBTOで買ったPCに660をつけた時に「動かない、csmを有効にしなきゃ」ってなったのを見てきたような妄想ですね

>>639
GTX1630、1650なら付け直すだけ動くぞ、OS再インストールなんて必要ないぞメクラ
643名無しさん
2022/07/16(土) 20:29:56.220
B450と1630か1650の組み合わせに問題は無いから
どちらか買って仮に認識しないとか不具合出たら再度相談に来ればいい
644名無しさん
2022/07/16(土) 20:32:28.310
言葉汚いんでどっちもどっちだと思うんだけど
>>613 この決めつけがまずおかしい
>>630 UEFI(CSM有効/無効)を確かめてから無効だったらそのまま動くって言ってる
これが議論になるのはおかしい
>>630の時点で全て終わってる
645名無しさん
2022/07/16(土) 20:57:12.140
>>611です
荒れさせてしまいすみません
とりあえずは>>643さんの仰るように刺してみて
問題が起こった際にまたお世話になりに来ます
失礼しました
646名無しさん
2022/07/16(土) 21:25:00.620
6コア12スレッドは6コア6スレッドよりドレくらいすごいのですか
647名無しさん
2022/07/16(土) 21:25:12.730
質問内容が理解できていない630がおかしいだけだ 気にしなくてもいい
GTX660を外すんだからUEFI対応どうこうは関係ないのにな
648名無しさん
2022/07/16(土) 21:45:04.020
>>647
おお全くそうだな
649名無しさん
2022/07/16(土) 21:46:31.080
>>647
>>630
>組んでそのまま動いたのであればシステムはUEFIで動いているので
>GTX 1630、1650を組めばそのまま動きます

ってのが見えない精神障害か目が見えない身体障害があるってお披露目しちゃったな
バカすぎて話にならんな。お前。
650名無しさん
2022/07/16(土) 21:47:02.240
>>646
130~150%ぐらい凄いです!
651名無しさん
2022/07/16(土) 21:52:37.700
>>647
お前はバカなので他者の意見が目に入らなくなっているだろうがまとめると

>>611 : GTX660が壊れそう。GTX1630/1650ってそのまま動く?
>>613 : GTX660はUEFI非対応なので動かない。更に既存のPCはレガシーで動いてるのでGP変換→OS再インストールが必要(決めつけ)
>>630 : GTX660は対応/0非対応があるので、既存のPCでそのまま動いているのならGTX1630,50はそのまま動く可能性が高い

理解できまちゅか~
ここんとこ毎回負け続きでもう自分の正義しかみえまちぇんか~?
652名無しさん
2022/07/16(土) 22:02:29.020
理解できてないのはお前らだろ

>>645が見えないのか?
回答者同士で言い合うスレじゃないんだよ
653名無しさん
2022/07/16(土) 22:03:27.010
しばらく使用していなかった内蔵SSDを外付け用ケースに入れてpcに接続したのですが、
デバイスマネージャ上には表示されるものの、エクスプローラーやディスクの管理では長時間アクセス待ちになった後失敗します。
これはもうSSDの利用は望み薄でしょうか?
654名無しさん
2022/07/16(土) 22:08:27.760
でたらめばっか言ってる回答者()
マジでいらないです
655名無しさん
2022/07/16(土) 22:09:29.240
>>653
ディスクの管理で状態の確認をしてみてください
領域管理部分が破損しただけかもしれません
656名無しさん
2022/07/16(土) 22:11:19.150
>>653
管理者権限でコマンドプロンプトを起動して diskpart を実行しましょう
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/diskpart
657名無しさん
2022/07/16(土) 22:23:59.790
使用してるPCのWindows10のバージョンが20H2なのですが
これを最新版にするには

@
20H2の修正ファイルをすべて当てる

21H1にする

21H1の修正ファイルをすべて当てる

21H2にする

21H2の修正ファイルをすべて当てる

A
20H2の修正ファイルを当てないで21H1にする

21H1の修正ファイルを当てないで21H2にする

21H2の修正ファイルをすべて当てる

@とAではどちらがいいのでしょう?
658名無しさん
2022/07/16(土) 22:39:11.240
>>655
ディスクの管理で選べる所がないですね、状態更新しても待たされて結果出てこないです
>>656
こちらはdiskpartの起動待ちからずっと戻って来ず、その先のコマンド入力できないですね...
659名無しさん
2022/07/16(土) 22:40:54.780
>>657
Windows11にするのがいい
660名無しさん
2022/07/16(土) 22:45:48.900
>>659
使用ソフトにWindows10までの対応のがあるので
どうしてもWindows10で使いたいのです
661名無しさん
2022/07/16(土) 22:51:56.580
Windows11は、
従来MBR、従来BIOS非対応
GPT、UEFIのみ対応
662名無しさん
2022/07/16(土) 22:55:44.350

電気屋に行く

パソコンを買う

Windows11にする


ネットに繋ぐ

Windowsアップデートをする

翌朝再起動する
663名無しさん
2022/07/16(土) 23:29:54.980
>>562だが
ウィンドウズアップデータのせいでの音だった
俺みたいに困ってる人Twitterでかなり見た
あなたたちは無かったのか?
664名無しさん
2022/07/16(土) 23:42:43.160
SSDだと音無いので…
665名無しさん
2022/07/16(土) 23:50:08.670
たくさんアドバイスされたのに、何一つ理解できて無さそうw
666名無しさん
2022/07/16(土) 23:56:48.980
通常のwinアプデ程度で動作が重くなるようなスペックのPCを使っていない
667名無しさん
2022/07/17(日) 00:33:12.820
急にpcの電源が勝手に切れたからファンやらの掃除したんだけど改善されず
なにが原因ですかね?
668名無しさん
2022/07/17(日) 00:55:03.020
>>667
アベのせいだわ。
669名無しさん
2022/07/17(日) 01:09:57.920
なにもしてないのにこわれた
670名無しさん
2022/07/17(日) 01:11:25.200
電源か熱暴走
671名無しさん
2022/07/17(日) 01:48:35.640
Amazonプライムデーでhpのゲーミングモニターだけを駆け込み買ってしまったんだけど、
デスクトップPCはまだ組めてなくて持ってないのでとりあえずノートPCに繋ごうとしたら
付属のDisplayPort端子がノートPC側になくて、とりあえず繋ぐためにHDMI端子のケーブルを買った方がいいのか、それとも変換アダプタ的なやつでケーブルはDisplayPortを使ったほうがいいのかどっちがいいのでしょう?
もちろんあとでPC組むのでおいおいはDisplayPortのみで繋ぐと思いますが。
672名無しさん
2022/07/17(日) 02:55:46.240
>>671
モニタとグラボの両方にHDMI端子がある状況で、
PC起動したままでモニタだけOFFにすることがある人は、HDMIを選べ、絶対にな
サブモニターなどを使う人も絶対にHDMI
673名無しさん
2022/07/17(日) 06:53:27.120
>>671
fpsあげてゲームするならdisplay portケーブル1択
一定以上の fpsではdisplay portケーブルでなければ
表示できなくなる
674名無しさん
2022/07/17(日) 07:45:22.480
>>671
HDMI 2.1対応してたら>>672関連によりDPよりHDMIの方が好みだな
675名無しさん
2022/07/17(日) 08:43:55.730
とりあえずなら変換アダプターなんか無駄なものを買わずに
HDMIでいいじゃん
676名無しさん
2022/07/17(日) 09:06:57.140
そうそう、長めのHDMIだと、ノーパソからテレビつないで、でっかい画面でエロ動画も見れるやろ
677名無しさん
2022/07/17(日) 11:11:16.630
両方繋いどけばいいヨ
678600
2022/07/17(日) 11:12:38.030
>>614
>>615
最小構成という言葉はご存知ですか?
今回は記載の通り最小構成にしているのでHDDやSSDなどは最初に外しているのでストレージが故障しているわけではありません
メモリも用意して取り替えてみたのですが改善しなかったのでマザーボード不良のようです
679名無しさん
2022/07/17(日) 11:23:55.810
>>650
130そんなもんですか買い替えはまだ早かな
変えるなら大パワーアップなりたい
680名無しさん
2022/07/17(日) 11:54:36.390
DP3つにHDMI1つしかモニターに無いからDPが1番推奨されているものだと思ってた
681名無しさん
2022/07/17(日) 11:54:51.380
>>680
モニターじゃないグラボ
682名無しさん
2022/07/17(日) 12:04:45.360
>>678
それどこに書いてた?
後から偉そうに言うそういうのは後出しっていって嫌われるんだが
683名無しさん
2022/07/17(日) 12:07:01.260
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
684名無しさん
2022/07/17(日) 12:26:22.350
>>680
OS側の対応が微妙
685名無しさん
2022/07/17(日) 12:38:27.200
PC用のスピーカーについて質問したいのだけど専用スレないのでここで聞きます

目的:常時起動のラズベリーパイでSkypeのようなvoipアプリを常駐させたいのですが
   着信を鳴らすスピーカーで悩んでいます

   隣の部屋まで着信音を響かせたいので試しにSONYのネットワークスピーカーをつないでみたのですが
   音量最大で待機させると常に数ワットの電力を消費していました(ノイズもそれなり)
   そこで条件なのですが
   OSはRasbian
   接続方式はAUX3.5oプラグで
   スピーカーの省エネ能として低消費電力で待機させたいが音声を出力するときは大音量という条件を満たすことはできますか?

   OSとか書いたけど完全にPCスピーカーの機能依存の話だと思います
   手持ちのスピーカーが常時ノイズが出ていたので、パソコンから信号があったときのみ通電して待機時はスリープ状態機能があればいいと思っています
   
   
686名無しさん
2022/07/17(日) 12:47:14.350
>>657
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
で21H2アップデートダウンロードしていきなり上げる
687617
2022/07/17(日) 13:00:23.000
昨日、Ryzen7 5800X3Dの件で質問したものです
CMOSクリア、ならびにWindows初期化までしましたが、改善されませんでした
688名無しさん
2022/07/17(日) 13:16:20.250
BIOSアップデートを
689名無しさん
2022/07/17(日) 13:17:16.160
ぱろぷんて
とはなんですか
690名無しさん
2022/07/17(日) 13:18:34.910
>>685
ハードウェア板にスピーカースレがいくつかあるからそちらへ
691名無しさん
2022/07/17(日) 13:19:24.670
>>687
自分ならマザーボード買い直すかCPU古いやつにしてしばらく寝かしておくかだけどそれだと納得できないんでしょ?
まあがんばれ
692名無しさん
2022/07/17(日) 13:23:54.620
>>691
とりあえず元のCPUに戻して、買ったショップの人に相談してきます
アドバイスありがとうございました
693名無しさん
2022/07/17(日) 14:04:05.190
b550f 5800x3dで検索したらredditのスレが出て来るから参考になりそう
最新のBIOSでも不安定みたいだな
694名無しさん
2022/07/17(日) 14:26:09.340
初心者がAMDなんて買うからそうなる
695名無しさん
2022/07/17(日) 14:39:39.450
>>672-676
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずデスクトップPCを組むまではHDMIケーブルで繋いで、
後々グラボ載せたゲーミングPCを使った高リフレッシュレートでゲームする環境になったらDPケーブルを繋ぐって感じですかね。

それでやってみます!ありがとうございました。
696名無しさん
2022/07/17(日) 15:40:30.410
チップセットなら
Z370が史上最強だ
価格もこなれている
買い換えるといいだろう
697名無しさん
2022/07/17(日) 15:47:56.040
>>696
何でインテル? ばかか?
698名無しさん
2022/07/17(日) 15:50:23.180
しかもそんな古いのとか
RyzenCPUなのに古いインテルマザボとかアタオカ
ほんと初心者がいい加減な嘘を答えるスレだな
699名無しさん
2022/07/17(日) 16:05:38.460
>>696
絶対無い
700名無しさん
2022/07/17(日) 16:08:35.630
>>696

ひどいシッタカだわ
恥ずかしいなんてレベル超えてる
701名無しさん
2022/07/17(日) 16:19:39.400
>>690
ありがとうございます
702名無しさん
2022/07/17(日) 16:30:27.600
>>679
CPUの世代による
i5-8600や9600 から i5-12400だと 200%を超える
130~150ってのは同一世代の事です
703名無しさん
2022/07/17(日) 16:41:58.070
国家公安委員長が統一教会に汚染されてたという陰謀論みたいな話になってるんだが
これマジなのか?
704名無しさん
2022/07/17(日) 16:46:12.100
i5 9400 100%
10400 122%
11400 168%
12400 193%
705名無しさん
2022/07/17(日) 17:17:31.990
にほんやばい
706名無しさん
2022/07/17(日) 17:18:22.100
数値的に差はあっても体感ではほぼ変わらんから気にするな
707名無しさん
2022/07/17(日) 18:03:27.640
OSとデータでパーティションを完全に分けるのって難しくないですか?
インストール場所を選べるアプリはDドライブに入れるようにしたのですが、結局Cドライブの隠しフォルダにいろいろ入っているみたいです(アプリ内の素材など)
完全に分けている人は隠しフォルダもいじってますか?
708名無しさん
2022/07/17(日) 18:06:45.780
大容量がふんだんに使え
安く買える現在は
パーテーションなど分ける必要はない
必要あって分けていたのは昔で
その名残
709名無しさん
2022/07/17(日) 18:07:33.740
今だと
大量の動画とか保存するのに分けるくらい
710名無しさん
2022/07/17(日) 18:08:26.820
そして分けるにしても
デバイス、ドライブごと分離するのがセオリー
711名無しさん
2022/07/17(日) 18:18:15.770
>>708
>必要あって分けていたのは昔で
どういう理由で?
712名無しさん
2022/07/17(日) 18:31:50.320
>>707
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming
こんな感じで保存されるファイルはどこのドライブにインスコしてもやっぱりここに収納される
プログラムがそういう作りになってるから諦めろ
713名無しさん
2022/07/17(日) 18:46:40.510
ユーザーのディレクトリはなんかの設定で変えられなかったっけ
Windowsのバージョンによるのだろうが
昔は変えてる人わりといた
714名無しさん
2022/07/17(日) 18:56:20.710
C OSとアプリ全部
D エロ以外のデータ
E エロいデータ

3台買ってこれが定番ですよね
715名無しさん
2022/07/17(日) 19:13:01.200
質問【tuf z390-plus gaming m.2二枚目を認識しない】
二枚共にNVMeでGen3のM.2ssdなのですが
ディスクの管理やBIOSでも認識しません。
差し替えれば両方ともに認識を確認しましたが
どうしても二枚目を認識しません。
BIOSを工場出荷状態にしたりBIOSを最新にしたりとしましたが
下の段のスロットに付けたSSDを認識できません。
御教授お願いします。
716名無しさん
2022/07/17(日) 19:14:32.190
>>713
変えてもそのフォルダのあるドライブはシステムの一部とみなされるんじゃなかったっけ?
結局、ドライブで切り分けられない面倒なシステムになるだけだな
C:に入ってるアプリ類のデータは外部アプリをつかって別のドライブにバックアップするなりしたほうがいい。
717名無しさん
2022/07/17(日) 19:17:28.970
>>711
HDD時代は外周が一番速くて内周が遅い
だから分割して速いところをOS、遅いところをデータという風に使ってた
あと断片化をできる限りさせないように分割させてた
718名無しさん
2022/07/17(日) 19:23:23.560
>>715
sataは使ってないよね?
719名無しさん
2022/07/17(日) 19:27:53.860
>>715
セキュアブートのせいか?
知らんけど
720名無しさん
2022/07/17(日) 19:31:47.840
>>715
連動してるSATAに別のストレージが刺さってるから、排他になってるのでは?
721名無しさん
2022/07/17(日) 19:32:58.730
*3. When a device is installed on the M.2_2 socket, SATA_5/6 port cannot be used.
*3. M.2_2ソケットにデバイスを装着した場合、SATA_5/6ポートは使用できません。
722名無しさん
2022/07/17(日) 19:34:01.050
ユーザーフォルダは移動したりジャンクションにしたりできるけど
最近はC:\ProgramDataに書き込むアプリが多いんじゃないかな
723名無しさん
2022/07/17(日) 19:41:47.640
>>718
sataは使ってないと思います。INTEL SSDPEKNW512G8とCrucial P2 NVMe PCIe2280m.2ssdです。
>>719
最新BIOSだとセキュアブートはオンのはずです。現在OSはWIN11です。
724名無しさん
2022/07/17(日) 19:41:50.210
>>715
*2. When a device in SATA mode is installed on the M.2_1 socket, SATA_2 port cannot be used.
*2. M.2_1ソケットにSATAモードのデバイスを装着した場合、SATA_2ポートを使用することはできません。

1番の方もSATAと連動して排他になってる
どっちが認識しないのかしらんけど
725名無しさん
2022/07/17(日) 19:54:46.160
>>720
>連動してるSATAに別のストレージが刺さってるから、排他になってるのでは?
いえ。すべてのスロットには何も挿してません。今まで刺さってたSATASSDは抜いてあります。
>>724
SATAは全てない状態のはずで、今回NVMe PCIeの二枚挿しで二番目のM.2スロットで二枚とも試しても
認識しないので困っているという感じです。
726名無しさん
2022/07/17(日) 19:57:38.480
もちろん、CMOSクリアはやったよな?
727名無しさん
2022/07/17(日) 20:09:18.250
>>726
しましたが電池を抜いただけですので
ASUSのサイトにある正しいCimosクリア方法をやってみます。
728名無しさん
2022/07/17(日) 20:10:00.640
ササッと初期不良で返品や
729名無しさん
2022/07/17(日) 20:32:43.360
みなさん、お仕事は・・・?
730名無しさん
2022/07/17(日) 20:36:14.660
ヒント 三連休
731名無しさん
2022/07/17(日) 20:43:46.300
>>726
CMOSクリアをしっかりやってみましたが
変わりありません。M.2スロット二番に二枚目を取り付けても
デバイスマネージャーでもディスクの管理でもBIOSでも認識しません。
732名無しさん
2022/07/17(日) 20:54:17.050
また中古とかヤフオク品とか後出しはないよね?
733名無しさん
2022/07/17(日) 20:55:30.340
接触不良では
何度か抜き差ししてみる
734名無しさん
2022/07/17(日) 20:57:03.800
中古くさい
735名無しさん
2022/07/17(日) 21:06:12.010
pc買い替えたので240hzモニター(iiyama GB2590HSU-B2)を買ったのですが、設定が165hzまでしかできません。
pc本体はまだ届いてないので手持ちのGTX 760にDPポートで刺しています。
これはグラボが古すぎるせいでしょうか?
736名無しさん
2022/07/17(日) 21:39:22.010
そらそうでしょ
240hzまでは対応してないのだから
737名無しさん
2022/07/17(日) 21:49:58.610
>>736
ひとまずモニタの不良を疑う必要はないということですね、ありがとうございます
pcの納期が全然決まらず古のグラボに刺しての動作確認しかできず不安になってました
738名無しさん
2022/07/17(日) 21:58:25.670
>>707
そもそもレジストリに各種設定を登録するタイプのアプリは
結局再インストールが必須になる
実行ファイル込みのアプリは分ける必要はない
739名無しさん
2022/07/17(日) 21:59:46.350
>>714
C OSとアプリ全部 : 使用率50%
D エロ以外のデータ : 使用率0.7%
E エロいデータ : 使用率99.9%
740名無しさん
2022/07/17(日) 22:05:12.170
>>739
Fドライブ追加の判断が遅い
741707
2022/07/17(日) 22:23:22.780
>>712
>>738
そうなんですね
むしろ無理に分けない方がよかった気がしてきました…
742名無しさん
2022/07/17(日) 22:33:31.180
PCやりながらゲームもしたいのですが、PIPモニターでウインドウのサイズを比較的自由に変更できるものありますか?
743名無しさん
2022/07/17(日) 22:55:30.750
マルチモニターのが確実
744名無しさん
2022/07/17(日) 23:09:29.520
>>742
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec040=1
マニュアルを総当りで確認
745名無しさん
2022/07/17(日) 23:29:04.150
叔父が新しくPC組んだから、いらない余ってるパーツで新しく組んで貰ったんだけどこの構成だとグラボどれくらいのつければいいの?steamで高スペック要求しないゲームやりたい
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
746名無しさん
2022/07/17(日) 23:31:44.040
ご…微妙品押し付けられてて草
747名無しさん
2022/07/17(日) 23:35:56.990
必ず動作レビュー確認したうえじゃないとそもそも認識しない可能性あり
叔父に聞け

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
748名無しさん
2022/07/17(日) 23:37:45.160
>>745
グラボつけないと
でもこんだけ古いと次のPCに使いまわしするにしてもCPUがボトルネックやね
そこそこの中古グラボでもつけとけって感じw
ただしUEFI対応の700番以降のやつね
SSDが起動ドライブになってる以上、それ以前のはUEFI非対応グラボはNGだわ
749名無しさん
2022/07/17(日) 23:43:08.900
>>748
それ認識が逆
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html
750名無しさん
2022/07/18(月) 00:11:55.080
>>745
叔父さんにGeForce GTX 1650あたりを買ってもらえ
751名無しさん
2022/07/18(月) 00:12:38.700
>>717
>HDD時代は外周が一番速くて内周が遅い
>だから分割して速いところをOS、遅いところをデータという風に使ってた
こんな事いう奴初めてみた
すげぇ知ったかぶりで鼻毛が飛び出る
752名無しさん
2022/07/18(月) 00:14:08.280
>>745
サンデーおじさんが久方ぶりにパソコン買い換えたからゴミ押しつけられただけだ
もっとみんなスパッと言ってやれ

おじさんが買い換えたのもYoutubeがまともに再生出来ないAV1の重い動画が多くなったから
まあそういうPCだってことだ
753名無しさん
2022/07/18(月) 00:15:06.540
懐かしいな
ドライバとかシステムアプリケーション類をインストールする順番もおよそ決まってたっけか
SSDはブレイクスルーだよ
754名無しさん
2022/07/18(月) 00:15:32.660
普通にみるならAV1なんてそうそうねーから
755名無しさん
2022/07/18(月) 00:17:17.830
>>745
2Dゲームですら間違いなくストレスたまるゴミ
756名無しさん
2022/07/18(月) 00:18:52.860
>>745
その粗大ゴミを抱えてハードオフへ逝け
そんなスペックじゃOfficeソフトでさえまともに動かない
757名無しさん
2022/07/18(月) 00:21:02.970
というかmSATAとか久しぶりに見たぞ
互換性すらしんでやがる
758名無しさん
2022/07/18(月) 00:29:29.330
>>732 
二枚目のSSD購入は新品です。
前述したように上の段のスロットにはどちらを挿しても認識するのでSSD故障はないです。
マザボと既存のSSDは現在もWIN11で正常起動しております。
ただもう一つある下の段のM.2スロットで認識しないのです。
>>733
何度か抜き差しはしました。それとエレクトリッククリーナーで清掃もしてみましたがだめでした。
759名無しさん
2022/07/18(月) 00:51:37.570
>>758
そんだけやっても駄目ならマザボ側のコネクターが壊れてんじゃん
保証期間内なら交換してもらえ
無理ならPCIe拡張スロットに増設させるタイプのカードを買ってそっちで取り付け
価格は約8000円くらい
760名無しさん
2022/07/18(月) 01:04:38.290
>>751
事実だよ
お前こそ無知
761名無しさん
2022/07/18(月) 01:05:44.930
>>758
M.2じゃなくてマザボだろ
その型番で新品?いまどきそろえたの?
762名無しさん
2022/07/18(月) 01:09:03.050
>>751
バーカ無知
https://sleepy-yoshi.hatenablog.
com/entry/20111029/p1
https://xtech.nikkei
.com/it/article/COLUMN/20060223/230496/
ただし,定記録密度方式により,ディスクの外側と内側で速度が変化する。
最高速となるのは,1トラック上のセクター数が最も多い最外周のゾーンである。
763名無しさん
2022/07/18(月) 01:17:37.910
>>751
そんなことすら知らないとは終わってるのはお前だよ
764名無しさん
2022/07/18(月) 01:17:44.360
>>762
攻撃相手に否定の言葉だけ投げつけて正解明示しないのは単なる煽り
まあほどほどにね
765名無しさん
2022/07/18(月) 01:24:05.900
速い部分だけを決め打ち出来るってエスパーだろw
断片化が進んでも外周部にOSだけを詰め込めるって凄いわ!
766名無しさん
2022/07/18(月) 01:26:57.190
>>745
10年前のcpuで草
えげつねえもん押しつけてきたな
767名無しさん
2022/07/18(月) 01:41:39.770
>>751
最近PCを使い始めた子供かな?
HDDの常識だぞ
768名無しさん
2022/07/18(月) 01:43:04.670
まあ、昔はHDDの外周内周で差はなかったけどな
769名無しさん
2022/07/18(月) 01:46:36.240
>>749
なにが逆なの?
660なんて過渡期グラボは例外だろ
これも発売時期やメーカーによってUEFI対応が分かれる
770名無しさん
2022/07/18(月) 01:49:31.240
ここ数年でコンシューマー向けに増えてるSMR方式だとどこに書き込まれるかわからんけどね
771名無しさん
2022/07/18(月) 01:51:23.050
っぱ80EAZZよ
772名無しさん
2022/07/18(月) 02:09:40.220
>>770
SMRはランダムアクセスやランダムな書き込みには不得手だそうだ
大きな動画とかのファイルとかは得意だけど
773名無しさん
2022/07/18(月) 02:47:24.530
>>764
よーしったか
御免なさいは?
774名無しさん
2022/07/18(月) 03:23:08.460
>>759
アそうですねSSD第2スロットは故障だと諦めることにしました。
先程M.2スロット増設インターフェイスボードを千円ぐらいで見つけたのでそれをポチりました。
アドバイスを頂けた皆様、有難うございました。
775名無しさん
2022/07/18(月) 07:41:11.470
質問です
寝て起きたら何故かCPUの稼働率?が爆上がりしてて、タスクマネージャーを見ていると
「Windows Wireless LAN 802.11 Extensibility Framework」って名前のやつが悪さしているみたいで
実行体の名前は「wlanext.exe」っとなっており、wi-fi接続は使っていないのでファイルごと消そうと思ったのですが
自分で自分を開いている?らしく削除できず困ってます
この問題の解決法(Windows Wireless LAN 802.11 Extensibility Frameworkの無力化か削除)を教えて欲しいです
776名無しさん
2022/07/18(月) 07:48:59.980
ウィルスなので何とかバスターみたいなの入れる
777名無しさん
2022/07/18(月) 07:50:36.400
>>775
WINDOWS\wmu3下にあるものかどうかがポイントらしい
https://ameblo.jp/ysigle/entry-12521741854.html
778名無しさん
2022/07/18(月) 08:06:40.360
>>745
i7 2600s使ってるsandyおじさんだけど、gtx550tiが標準装備のグラボだった
gtx680→gtx1070と変更してデスストランディングくらいならフルHDで遊べてる
メモリは16GBあったほうがいいかも

ただ、UEFIがどうので新しいグラボGTX6xx以降が動く保証はできない…
うちのはドスパラのasrock h67マザーボードなのだがasus製はどうだろね?
マザーボードの型番とインストール予定のグラボでググって稼働実績調べてからのほうがいいかも
779名無しさん
2022/07/18(月) 08:09:28.670
asusじゃなくてGIGABYTEだった、失礼しました
780名無しさん
2022/07/18(月) 09:02:29.420
[acer]のラップトップを使ってるのですが、
電源コードのPC側の差込み部のすぐ横に、円筒状の部分があります。
切り離せたりできませんし、他社のコードには付いてません。
これは何ですか?
781名無しさん
2022/07/18(月) 09:03:51.690

「電源コードそのもの」側の話しです。
782名無しさん
2022/07/18(月) 09:17:10.920
それはたぶん「フェライトコア」ってやつです
電磁ノイズを減らす働きがありますがたいていは気休めです
が、いろんな規制をクリアするのにどうしても必要で入れているって場合もなくはないです
783名無しさん
2022/07/18(月) 09:18:02.390
自作PCを初めてやってみようと思ってるんですが
まずケースを決める→次にそれに入るマザーボードを決める→そこからそれに合うパーツを選んでいけばいいのでしょうか?
コンパクトなPCにしてみたいので出来れば自作でやってみたいんです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
784名無しさん
2022/07/18(月) 09:24:06.970
>>783
それでええよ
必要なスペック満たすために、CPUから選んでいくのもあり
使うグラボのサイズから決めていくのもアリ
785名無しさん
2022/07/18(月) 09:25:40.640
今日、PCを起動したら
初めて起動した時みたいな感じで青色背景でマイクロソフトが設定画面のようなものを出してきました
内容はエッジを規定のブラウザーにしますか?やスマホとリンクするか、オフィスが今なら安いよ!みたいなのでした
こういうのって初回起動時以外にも定期的に出るのでしょうか?
786名無しさん
2022/07/18(月) 09:27:10.580
>>785
補足 win10のPCです
以前のwin8のPCだとこのようなことは一度もなかったので
787名無しさん
2022/07/18(月) 09:27:24.410
確かにPIPよりマルチモニターの方が確実ですね
検索してもよくわからないし、押入れからモニターを引っ張り出してきます
788名無しさん
2022/07/18(月) 09:29:20.020
>>783
ケース選びは一番最後
まず希望スペックをゲームサイトの推奨スペックで目星を付けて
その後に土台となるマザボ選び
このマザボの大きさでケースの大きさも大体決まってくる
789名無しさん
2022/07/18(月) 09:30:17.780
>>783
自作でコンパクトが欲しいならminiITXが限界かな
それより小さくしたいならミニPCの完成品
手のひらサイズとかも人気
790名無しさん
2022/07/18(月) 09:33:29.350
>>789
小さな筐体って結構難しいんだよな
使えるパーツがほぼ決まってるし細かい作業になるから玄人向きやね
791名無しさん
2022/07/18(月) 09:33:49.630
PCの調子が悪いので質問させてください
電源を入れると1秒ぐらいで電源が落ちて再起動を繰り返してしまいます
昨日は内部を掃除し、外部の余計なUSB機器を外し、システムデータの入っているSSDを差し直したら起動しました
今日は上記では起動せずシステムドライブ以外のHDDを全て外したところ起動しました

予備のパーツが必要のない範囲で問題の切り分けかたを教えていただけないでしょうか
792名無しさん
2022/07/18(月) 09:35:42.940
グラボ積むならATXだろうね
ケースもミニタワーくらいがいいんでは
十分な冷却はそのサイズくらいまでじゃ?
793名無しさん
2022/07/18(月) 09:39:03.840
>>791
いつ頃のPC?
古いならコンデンサーの容量抜けじゃ?
794名無しさん
2022/07/18(月) 09:47:57.340
何年で買い替えるの
795名無しさん
2022/07/18(月) 09:51:12.040
>>793
2017年にドスパラで購入したものです
マザーボードはASUSのH270-plusです
796名無しさん
2022/07/18(月) 09:53:54.340
>>776
thx.今の所無事解決しました
>>777
残念ながらそのようなフォルダは見つけられず、代わりに「w」って名前のフォルダになってました
797名無しさん
2022/07/18(月) 09:54:15.140
>>795
電源が寿命ですね
HDDもその頃からずっとつかってるなら不良セクタができてる可能性も高いですけど
798名無しさん
2022/07/18(月) 09:55:10.000
>>795
電源もその時に買ったのかそれより古いのか?
電源の内部の埃の量とかどう?
799名無しさん
2022/07/18(月) 09:58:10.180
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
800名無しさん
2022/07/18(月) 10:17:32.900
>>797>>798
電源はPCを買ってから外すのが面倒で回りしか掃除してませんでした
不良セクタをチェックした後に電源を外して掃除してみます

ありがとうございます
801名無しさん
2022/07/18(月) 10:50:54.370
それだけ長く使ってるなら
部品取り替えついでもありかもな
802名無しさん
2022/07/18(月) 11:00:35.450
>>785
分かるかた居たらお願いします
803名無しさん
2022/07/18(月) 11:02:17.540
出る
804名無しさん
2022/07/18(月) 11:18:24.190
>>803
私への回答ですか?でしたらありがとうございます
805名無しさん
2022/07/18(月) 11:21:24.980
>>802
エッジが自動更新したときに出るんじゃ?
そもそもMSアカウントから自分に合わせたニュースや記事を選んでるようで気持ち悪くて俺は使わなくなった
806名無しさん
2022/07/18(月) 11:24:52.810
エッジはなんかキモいから使わんね、Chromeもなんかしてるんだろうけど、キモさをうまく消している。
807名無しさん
2022/07/18(月) 11:34:53.150
>>778
UEFI専用なのは新しい世代のintelとAMDのiGPU位なので気にしなくてよい
808名無しさん
2022/07/18(月) 11:35:06.060
>>782
ご回答ありがとうございました。
「横のやつ」「電源コード」「円筒状」「PC側」など、
知らない者が思い付ける一般表現で検索しても駄目だったので
大変助かりました。
809名無しさん
2022/07/18(月) 11:43:49.820
>>808
フェライトコアが電気製品によくついてるからなんとなく良いやつだと思って
百円ショップで見かけるたびに買い足して、一つの電化製品に10個以上つけてるやつもいた
気に入ったなら追加してみると楽しい
810名無しさん
2022/07/18(月) 11:50:27.010
俺も一時アンプとか電化製品を捨てる時にフェライトを集めた
それを瞬間接着剤でつなげてAMラジオに近づけたらめっちゃ感度がよくなる
811名無しさん
2022/07/18(月) 11:56:10.900
磁器ネックレスの類も似たような物なのかな?俺はつけていても効果はさっぱりわからない。それでも世の中では売れてるから効果があると思われてるのだろう。
812名無しさん
2022/07/18(月) 11:56:50.520
>>805
なるほどそういうことか!確かにエッジの更新来てた気がしますね
813名無しさん
2022/07/18(月) 12:05:48.040
>>807
バカ?
起動ドライブにSSD使うなら必須だよ
814名無しさん
2022/07/18(月) 12:06:56.060
>>807
お前は2T以上のドライブ使わないの?
ほんとアホ丸出し
UEFIじゃないと2Tの壁の突破できんのだが
815名無しさん
2022/07/18(月) 12:07:44.020
HDDの外周と内周の速度の差といい、かなりのシッタカの馬鹿がここで返答してるね
816名無しさん
2022/07/18(月) 12:08:35.300
ここでじょうつよ兄さん登場
817名無しさん
2022/07/18(月) 12:10:44.400
兄さんじゃなくてじいさんでしょ
818名無しさん
2022/07/18(月) 12:12:33.830
HDDの話と言い、EFIの件といい、このシッタカは相当の古いPC餅のジジイだな
かなり前から居る自分と同じボロ中古を薦めるヤツいたよな、アイツだ
819名無しさん
2022/07/18(月) 12:15:50.540
検索ツールのeverythingってwin11でインストールしても機能してくれますか?
820名無しさん
2022/07/18(月) 12:17:43.410
>>817
呼んだかい?
飯はまだかのぉ?智子さん
821名無しさん
2022/07/18(月) 12:19:28.630
HDDの話はパーティション分ける絡みでの話だろ
昔はそんな話がよく書かれていたが、速度差を実感してるやつも0だったと言うオチもあるんだがな
822名無しさん
2022/07/18(月) 12:20:04.960
>>820
三日前に食べたでしょおじいさん
823名無しさん
2022/07/18(月) 12:23:23.480
>>822
今日はアンタを頂こうかねぇ(フヒヒ
824名無しさん
2022/07/18(月) 12:25:29.050
>>821

まだ減らず口たたいてるよ 事実を認められないこの糞ジジイは
825名無しさん
2022/07/18(月) 12:30:19.520
>>824
お前は速度差を感じられるのか
すごいやつがいるんだな
思い込みで早くなったと信じてる馬鹿はすごいねw
頑張って生きていけよ、馬鹿なりになw
826名無しさん
2022/07/18(月) 12:30:24.540
>>824
パーティションを切るとドライブレターの若い方が確実に外周になるのか?
まずはそこからじゃね?
827名無しさん
2022/07/18(月) 12:30:59.850
>>823
3年前に取ったでしょおじいさん
828名無しさん
2022/07/18(月) 12:33:09.760
>>826
そこはマウント時の指定なりでいけると思う
829名無しさん
2022/07/18(月) 12:33:21.630
>>827
ばあさんは3年前に看取ったよ?
ワシの迎えはまだかねぇ?智子さん
830名無しさん
2022/07/18(月) 12:34:03.390
>>827
ちょwwwwそのやりとりやめいwwwwww腹がよじ切れてまうwwwwwwww
831名無しさん
2022/07/18(月) 12:41:12.640
>>802
設定→システム→通知とアクションの
「新機能とおすすめを確認するために~」と「Windowsを最大限に活用するための~」のチェック外しとけ
832名無しさん
2022/07/18(月) 12:41:15.840
>>828
OSのセットアップ中に切るパーティションの場合っていう意味なんだけどな
ここで外周指定で切る設定なんてどこにもないし
第一外周と内周の読み書き速度なんて体感ですら分からんから
OSは外周部にパーティションを・・・なんて言ってる馬鹿は今まで見たことも聞いたこともないな
どこからそんなエセ情報を拾ってきたのか知りたいわ
833名無しさん
2022/07/18(月) 12:49:28.420
>>813
SATAのSSDではレガシーBIOSでも全く問題ないし起動ドライブ以外であれば2TB超えられますが
834名無しさん
2022/07/18(月) 12:52:37.590
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
835名無しさん
2022/07/18(月) 12:58:19.580
>>832
HDD時代は常識
自動的に普通に外周部の前から切られますよ
DOSからだとセクタ数や容量で分割できるしパーティションソフトもあるし
linuxだと外周にキャッシュとして使うswap領域をメモリーの2倍とって
それからシステム領域、データ領域と分けてたんやぞ
無知にも程があるわ
836名無しさん
2022/07/18(月) 12:59:25.390
切ったパーティションごとにベンチかけてシーケンシャル速度見ればいいだけのこと
ちなみに実際やるとかなり速度に差が出る
837名無しさん
2022/07/18(月) 13:03:01.410
>>825
データがでてるソース示されても尚食い下がる老害が
838名無しさん
2022/07/18(月) 13:03:46.580
その差を数字で出してくれよ
そっちの方が分かりやすい
839名無しさん
2022/07/18(月) 13:03:50.830
>>833
m.2では無理
840名無しさん
2022/07/18(月) 13:03:57.710
内周と外周でだいたい1.5倍くらい差が出る
841名無しさん
2022/07/18(月) 13:04:48.640
>>838
>>762
842名無しさん
2022/07/18(月) 13:05:49.240
まさか読み込み50MB/s程度の差が凄い大きいとかそんな馬鹿な事は言わないよな?
843名無しさん
2022/07/18(月) 13:07:59.300
害爺まだ食い下がる

>>832
同じ爺さんでもアホは何年使ってもアホだとわかるわ
844名無しさん
2022/07/18(月) 13:08:18.390
>>840
HDDの読み込みってたかが150~200MB/sくらいだろ?
そこで1.5倍なんて誤差だろw
クッソつまらん話だったわ
845名無しさん
2022/07/18(月) 13:11:53.300
ガイジ丸出し
846名無しさん
2022/07/18(月) 13:12:06.880
>>839
>>745の事言ってるならM.2ではなくmSATAだし
847名無しさん
2022/07/18(月) 13:12:25.580
IDかワッチョイのある板でやってくれ
848名無しさん
2022/07/18(月) 13:57:00.920
他者にマウントを取りたいだけの統合失調症患者が独りよがりな間違った知識を棍棒のように振り回している
849名無しさん
2022/07/18(月) 14:07:56.700
構う人が増えたからこの板の色んなところで暴れてるからな
850名無しさん
2022/07/18(月) 15:33:59.710
>>837
ほんとバカだなw
速度差を感じ取れるデータないだろ
阿呆は考える事を知らないのか
バカだから無理だなw
真性バカ
851名無しさん
2022/07/18(月) 15:47:40.460
ディスクの場所による速度差は、国家試験でもかつては取り扱ってた。
知識がある人には常識以前の話なんだわ
ディスクが一周する間に、どれだけの面積をアクセスできるかが焦点になる話だからね。外周アクセス時と内周で回転速度変えるわけないだろ。
バカには難しいというか理解不可能だけど。

5,400回転と7,200回転あるのに認められないんだから生まれ持っての知性が足りないとしか言えない
可哀想だから憐れんでやるよ
852名無しさん
2022/07/18(月) 15:53:48.980
三大ソフト
「筆まめ・オールシーズン」現在Ver32(令和になってもある)ソースネクスト系
「筆ぐるめ29」富士ソフト、販売ジャングル
「筆王26」ソースネクスト系
以上
853名無しさん
2022/07/18(月) 15:56:00.600
日生レディ
智子さん
854名無しさん
2022/07/18(月) 15:58:13.160
奉行10
855名無しさん
2022/07/18(月) 17:30:03.740
バックアップとしてCドライブのクローンを作りたいんですが
一つのHDにいくつもディスクのクローンを作る事は不可能ですよね?
月一ぐらいで自動でクローン作りたいのですが出来れば2つ3つぐらい過去の物もとっておきたいんです。
その為に3つもHDを用意するのは大変ですがそうしたいならディスクも3つ用意するしかありませんか?

皆さんはどんな感じでクローンを作って万一に備えているんですか?(月1で一つだよとか
856名無しさん
2022/07/18(月) 17:35:11.370
>>855
システムバックアップソフトでスケジュール組んでイメージバックアップ
バックアップは世代管理で持っておけばいいだけ
空き容量があればいくらでもディスクイメージは作れる
857名無しさん
2022/07/18(月) 17:36:47.610
リターンズ
とはなんですか?
858名無しさん
2022/07/18(月) 17:37:55.280
便乗でクローンの質問、今回初めてHDDからSSDへ換装するつもりなんだが
解説サイトだと変換ケーブルで一時的に外付けにしろって内容ばかりだけど
空きのドライブベイにSSD付けてクローン作ってからドライブを物理的に入れ替えても大丈夫かな
ちなみにcrucial付いてるらしいソフトを使うつもり
859名無しさん
2022/07/18(月) 17:45:45.990
>>858
HDDがSATA、SSDがSATAでつながるなら問題ない
NVMeだとクローン後に認識されないんで注意な
860名無しさん
2022/07/18(月) 18:22:12.820
>>856
それってクローンじゃなくてイメージですか?
それで十分ならそうしたいんですが
以前聞いた所イメージで保存するのは完全じゃないからクローンの方が確実だと聞いたんですが
だとするとクローンってのは換装する時とか半年に一回ぐらいでいいんでしょうか?
861名無しさん
2022/07/18(月) 19:09:59.530
マックにそんな機能のWi-Fi端末あったよな
昔はマック使ってたから重宝したわ
862名無しさん
2022/07/18(月) 19:36:57.560
扇風機の軸にシリコンスプレー吹きかけても大丈夫ですか?
863名無しさん
2022/07/18(月) 19:36:58.160
Time Machineが使えるNASあったね
有線でもできて重宝してる
全てのファイルをGUIでいくらでも戻せるし
システム丸ごと戻すのも容易
Apple恐るべし、と恐怖で震えた
864名無しさん
2022/07/18(月) 19:52:15.030
>>860
バックアップの周期なんてその人の気分次第としか言えない
どうせ壊れないからと思うならバックアップなんてしなくていいしいつ壊れるかわからないしデータ失いたくないと思うなら頻繁にすればいい
戻す予定があって複数取りたいんだったら戻したいところでバックアップ取れば良い
何ヶ月に一回とか決まってないし正解なんて無い
865名無しさん
2022/07/18(月) 21:19:59.880
>>860
オンラインイメージバックアップを舐めすぎ
PC起動時にオンラインでバックアップ取ってて万が一システムドライブが死んだときにリストアできるように備えておくもの
それができないようであればシステムバックアップソフトメーカーが全部嘘ついてることになるが自分の考えのほうが正しいとか思ってるのか?
866名無しさん
2022/07/18(月) 21:24:39.400
>>860
なんでそこまでクローン取りたがるの?
クローンなんて不要で月1回フルバックアップを好きな期間分持っとけばいい
1か月に1回というのはWindowsUpdateでまずい状態になった時にもリストアできるように最低でもそれぐらいの間隔で取っておけってこと
867名無しさん
2022/07/18(月) 21:26:55.780
>>863
Windowsも同じようなのかつてあったんだけどねWindowsHomeServerってやつ
OSくっそ安くてイメージバックアップの履歴の越せてすべてのファイルGUIで復元できて
リカバリも普通にできる。3日前の状態に戻せってのも楽勝

ただ今はWindowsServer2016Essentialsに移行してくっそ高くなってしまった
しかも2019からは未サポート
868名無しさん
2022/07/18(月) 21:57:25.650
データの損失より自分で復旧作業が出来ないやりたくないからクローンやバックアップにこだわる人もいる
869名無しさん
2022/07/18(月) 22:22:40.890
そして復元に失敗するw
ふつーにコピーバックアップしとけばいいものをw
870名無しさん
2022/07/18(月) 22:28:29.990
キーボード繋いでないのにキーが押された状態?になってるんですが解消方ありますか?
上記だと思ったのは、Cドライブやフォルダを左クリックするとプロパティが出る
キーボード繋いだ状態でメモ帳開いても文字が打てず、F押すとファイルE押すと編集みたいな操作になるからです
871名無しさん
2022/07/18(月) 22:44:28.510
>>870
キーボード買い換えか、分解して水洗い
872名無しさん
2022/07/18(月) 22:45:03.190
>>867
今はないのか
あれば欲しい人は日本だとそれなりの数でいると思うんだけどね
マイクロソフトはバックアップについて、昔から興味ないよね
いや、ワンドライブでカバーしてるのか

他社のユーティリティソフトに投げてるんだろうか
873名無しさん
2022/07/18(月) 23:00:38.440
>>871
すみません文章がわかりにくかったです
キーボード繋いでないのに、ドライブやフォルダを左クリックするとプロパティになってしまうんです
874名無しさん
2022/07/18(月) 23:03:32.180
>>872
英語版なのにくっそ売れて向こうの当事者がびっくりしたとか>HomeServer
だから後に日本語版が追加で出た

まあMSの理想はアプリ全部ストア版になってリカバリしても勝手に
ストア版ダウンロードしてOneDriveでデータ復元だろうしな、HomeServerとは相性悪い
これまたAppleがiPhoneで実現できてることだけど
875名無しさん
2022/07/18(月) 23:04:17.410
>>873
いやだからキーボードつなげよ
876名無しさん
2022/07/18(月) 23:44:23.960
Windowsもサブスクにすればいいのに
877名無しさん
2022/07/18(月) 23:49:27.440
Windows360をどうぞ
878名無しさん
2022/07/18(月) 23:56:03.300
いや、全てをだよ
買い切りって時代遅れ感がね
879名無しさん
2022/07/19(火) 00:02:41.730
>>873
https://win10labo.info/win10-dbclick-property/
880名無しさん
2022/07/19(火) 00:04:21.640
完全スタンドアロンで長期安定して動かないOSなんかいらねー
881名無しさん
2022/07/19(火) 00:34:08.190
むかしむかしの話だが
Cドライブを含むHDDは領域分けをして複数のドライブ名で運用するのが常識だった時代もある
この時のパーティション分割はセクタの若い方(プラッタの物理位置で外周側)からCドライブを切り分けてて行って
外周側にCドライブ、その内側にD以降のドライブを配置していった

このパーイェィション分けは連続したセクタを確保されるので、CドライブのデータとDドライブ
882名無しさん
2022/07/19(火) 00:38:19.050
むかしむかしの話だが
Cドライブを含むHDDは領域分けをして複数のドライブ名で運用するのが常識だった時代もある
この時のパーティション分割はセクタの若い方(プラッタの物理位置で外周側)からCドライブを切り分けてて行って
外周側にCドライブ、その内側にD以降のドライブを配置していった

このパーティション分けは連続したセクタを確保されるので、CドライブのデータとDドライブ以降のデータが入れ子になることは無い
Cドライブに配置されたWindowsはWindowsアップデートを行っても確実に外周側領域に配置される
読み込み速度は多少は速いだろうが体感できるかどうかは・・・
883名無しさん
2022/07/19(火) 00:41:58.300
ほんとだと思う?

・AMD Ryzen 5 7600X6コアおよび4.4GHz「Zen4」デスクトップCPUがGigabyteのX670EAORUSマスターマザーボード上で動作し、Ryzen 9 5950Xよりも最大11%高速
 Ryzen 5 7600Xは$350-以下

・AMD Navi 33 "RDNA 3" GPUが400ドル前後のミドルレンジRadeon RX 7600 XTグラフィックスカードに搭載されたとされ、RX 6900 XTよりも高速化
884名無しさん
2022/07/19(火) 00:45:44.330
HDDは、かつて
IBM、Maxtor、Seagate、WesternDigitalの順に良かった
しかし今も生き残っているのが
最下位メーカーとは
ヒニクなことだ
885名無しさん
2022/07/19(火) 00:54:54.900
海門ゴミじゃねーか
886名無しさん
2022/07/19(火) 01:01:06.010
>>879
ありがとうございます、3つともオフになってました
887名無しさん
2022/07/19(火) 01:02:40.540
>>882
負けたと感じると勝ったと感じるまでやめられない生まれつきの障害だな
888名無しさん
2022/07/19(火) 01:04:31.200
今のSSDにも>>884みたいなどこが良いみたいな傾向ってあるのでしょうか
889名無しさん
2022/07/19(火) 01:04:52.290
>>884
Maxtorが超絶ゴミでそれを吸収したSeaGateもゴミになった

ってのが世間一般の評価ですよ
890名無しさん
2022/07/19(火) 01:06:29.060
カラフル、バッファロー、エレコム、グリーンハウスおすすめ
891名無しさん
2022/07/19(火) 01:06:42.220
>>887
おお、俺は今日の争いに全く関係のなかった第三者だが
自分が自演をしまくるので他人もやてると信じて疑わない下衆な精神性がよく現れている書き込みですね
892名無しさん
2022/07/19(火) 01:08:06.890
>>890
出来合いの外付けなんて使わねえよ
ふっつーにケース買ってふっつーの単体のSSDなりHDDなりをつっこむ
893名無しさん
2022/07/19(火) 01:09:17.920
>>891
自己紹介乙
894名無しさん
2022/07/19(火) 02:07:24.390
>>888
intel入れとけ intel入れよう intel入れてよ intel入ってる
あぁintel intel
どぴゅっ
895名無しさん
2022/07/19(火) 05:19:17.860
1.5倍違えば3分の解凍作業は2分で終わる
体感で感じないとかアホなんじゃ
証拠出せと言って数字で出されて今度は体感では感じられないとか言い出す始末
ただの自分の意見が通らないといけないだけのわがままな糞野郎じゃん
896名無しさん
2022/07/19(火) 07:05:26.130
自分で使うPCで、構成によっての比較なんぞするやついるのか
俺は面倒でそんなのしない。
そんなものかと使う。
897名無しさん
2022/07/19(火) 07:27:40.780
今使ってるPCでわざわざ比較はしないけど最善のパフォーマンスを得られるように使う
そもそもPC購入するときも比較するだろ
1.5倍の性能差がわからないなら3世代4世代前の中古PCで十分ってことになるんだが
898名無しさん
2022/07/19(火) 09:08:18.440
6C12Tで5950X超は無理じゃないか
13600Kが5950Xに比肩しうるリークは出てるけど14C20Tだし
もし本当ならとんでもないシングル性能持ってることになる
899名無しさん
2022/07/19(火) 10:09:49.870
>>893
テンプレ通りの返ししかできないのってやっぱ無知無能の手本やね
900名無しさん
2022/07/19(火) 10:20:04.230
>>899
>>887
901名無しさん
2022/07/19(火) 10:24:34.190
展開圧縮はCPUパワーの方が圧倒的に影響すんだけどそれすらしらない人がイキりまくてるのかw
902名無しさん
2022/07/19(火) 10:25:18.800
>>900
お前はナニ一つ一回も勝ってないけどなにか勘違いしてないか?
903名無しさん
2022/07/19(火) 10:29:46.090
↑やっぱり障害だな その通りの反応を続けてるわ この池沼
904名無しさん
2022/07/19(火) 10:33:36.700
>>901
ねーよw
どんなポンコツPCだよw
905名無しさん
2022/07/19(火) 10:42:03.880
BTOで購入したPCのグラボを交換しようと思っているのですが、電源側に刺さっているグラボのケーブルは8pinなのに対し、グラボに刺す側は6ピンしかありません。
これは8→6のケーブルが使われているからでしょうか?
電源自体に刺せるpinには余裕がある為、そのようなケーブルなのであればケーブルを買い換えます。
仕様がわからない為詳しい説明が出来ず申し訳御座いません。
906名無しさん
2022/07/19(火) 10:43:43.690
外周より内円は遅いという常識を知らず、しったかぶって突っ込みで恥ずかしい思いをしたのを、体感なんて主観の話にすり替えようと必死
どこにでもいるマウント失敗したときのお約束なしつこい食い下がりを続ける恥ずかしいガイジ

> こんな事いう奴初めてみた
> すげぇ知ったかぶりで鼻毛が飛び出る

とまでシッタカぶっこいて恥をかいたガイジのうろたえぶりがワラえる
907名無しさん
2022/07/19(火) 10:54:53.600
>>905
6+2ピンの8ピンとして使えるようになっていないの?
ケーブルだけ買うのは互換の問題から難しいからそのときは電源ごと買い替えよ
908名無しさん
2022/07/19(火) 10:57:05.960
ていうか6pinのグラボってなんだろう 古そう
909名無しさん
2022/07/19(火) 10:58:18.810
グラボ古くてUEFI非対応で今の新しいPCだから使えなかったら笑える
910名無しさん
2022/07/19(火) 11:05:35.270
>>907
ケーブル外して見たのですが、電源側は8pinですがやはりグラボ側には6pinしか無くて…
メッシュの被膜部分にもしかしたら2pin隠れているのでしょうかね。
電源側の電力は調べた所余裕ありそうで、8pinが2スロットありました。
お察しの通りグラボは古いです。
GTX660ですw
友人にGTX1660ti?と言うのを頂ける事になってピンを確認したら足りなくて…
911名無しさん
2022/07/19(火) 11:11:42.830
>>910
貰えるのがGTX1660tiなら8pinだろ
問題なしなのに何を悩んでるんだか意味わからんわ
912名無しさん
2022/07/19(火) 11:13:16.700
あー電源側が古いのか
じゃあ電源交換だな
913名無しさん
2022/07/19(火) 11:14:17.340
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
914名無しさん
2022/07/19(火) 11:25:05.710
>>911
電源側8pinグラボ側が6pinのケーブルなのでこのままだと刺せないので、ケーブルを交換する必要があるのか被膜部分を取ればグラボ側の方に残りの2pinがあるのか
915名無しさん
2022/07/19(火) 11:27:16.500
途中で書き込んでしまいました
ケーブルを替える必要があるのかを知りたいです。
ごちゃごちゃ余計な事書いてすみません。
916名無しさん
2022/07/19(火) 11:31:51.700
電源は何使ってるか書いた方が早くね?
917名無しさん
2022/07/19(火) 11:35:41.320
>>914
被膜部分とやらがどんなものか知らないが取ってみればいい
今のままだと電源交換しないとグラボ無理
918名無しさん
2022/07/19(火) 11:37:37.470
>>916
電源はST75F-G 750wです。
919名無しさん
2022/07/19(火) 11:42:33.680
>>918
その構成なら何も問題ならないと思うが?
920名無しさん
2022/07/19(火) 11:44:37.480
>>918
2 x 8/6-Pin PCIE connector (550mm)
2 x 6-Pin PCIE connector (550mm / 150mm)
グラボ側が8pinだろうが6pinだろうが刺さるケーブルはあるはず
921名無しさん
2022/07/19(火) 11:45:32.370
外周よりも内周のほうが遅い

 ※ただし1プラッタのディスクに限る

1プラッタのHDDなんそ今も昔もめったに無いが
922名無しさん
2022/07/19(火) 11:46:51.250
2 x 8/6-Pin PCIE connector
このケーブル付いて無いの?
923名無しさん
2022/07/19(火) 11:47:07.770
>>906
>>904 に突っ込んでやれよ

> こんな事いう奴初めてみた
> すげぇ知ったかぶりで鼻毛が飛び出る

つってな
924名無しさん
2022/07/19(火) 11:48:37.370
>>919
であれば今使用されている電源側8グラボ6pinのよくわからないケーブルを取り外して両方が8pinになっているケーブルを購入して交換すれば使用出来ると言う理解で間違いないでしょうか?
925名無しさん
2022/07/19(火) 11:49:57.580
>>924
購入する必要はない
元からついてる
というかケーブルは専用品だから適当に買ってくると燃えるぞ
926名無しさん
2022/07/19(火) 11:53:49.250
>>924
付属品の2 x 8/6-Pin PCIE connector (550mm)はどこにやった?
電源貰い物でケーブルないとか?
927名無しさん
2022/07/19(火) 11:55:20.900
>>925
理解が足りず申し訳御座いませんでした。
以前購入した箱を確認した所、8pinのケーブルが付属しておりました。
要はこれを使えと言う事だったのですね。
質問に答えて下さった方々ありがとうございました。
おかげで解決する事が出来ました。
928名無しさん
2022/07/19(火) 12:11:18.430
>>895
そんなドン臭いHDDじゃなくSSDを使いますが何か?
終わったネタを掘り起こすくらい悔しかったの?
929名無しさん
2022/07/19(火) 12:15:49.810
時代遅れの知識をドヤ顔で自慢されても困る
これだから思考の止まったジジイって嫌いだわ
930名無しさん
2022/07/19(火) 12:19:30.670
プラッタが増えたってどのプラッタでも物理原理は同じだよ
時代とか物理を理解できない池沼のアホだな
931名無しさん
2022/07/19(火) 12:22:04.870
ジジイの半泣き両腕大回転がはっじまるよ~
932名無しさん
2022/07/19(火) 12:22:20.590
こういうバカって今の瓦のHDDが遅い原理もわかってないんだろうね
SSD換装時点で思考停止してるから
933名無しさん
2022/07/19(火) 12:23:29.970
キタキタ!
934名無しさん
2022/07/19(火) 12:25:36.320
>>927
解決して良かったな
困ったらまた来いよ
935名無しさん
2022/07/19(火) 12:28:08.290
顔真っ赤にして書き込んでそう
936名無しさん
2022/07/19(火) 12:30:33.500
>>935
お前がな
上手にすり替えてるつもりかね?w
中身スッカスカの一行煽りしかできなくなった知恵遅れちゃーんw
937名無しさん
2022/07/19(火) 12:31:40.580
>>934
うんこ終わったのか?
938名無しさん
2022/07/19(火) 12:31:51.140
今月のパワーワード:OSはHDDの速い外周部に入れろ!!
939名無しさん
2022/07/19(火) 12:32:40.260
2年目に突入したm.2が
1万時間書込み17tb
健康状態95%なんですがこんなもんですか?
940名無しさん
2022/07/19(火) 12:33:36.170
不良ブロック代替領域使いだしたら、そんなもんでしょ
941名無しさん
2022/07/19(火) 12:35:31.760
OSは、
5400回転よりも
7200回転よりも
10000回転か
15000回転のHDDに入れろ
942名無しさん
2022/07/19(火) 12:36:22.010
SSDは照門品扱いがよろし?
943名無しさん
2022/07/19(火) 12:37:21.270
>>941
正解
だけどちょっと惜しい
30点
SSDを使って30点を超えていこう
944名無しさん
2022/07/19(火) 12:37:27.500
まあSSDは思考停止するにふさわしい特性してるからな
945名無しさん
2022/07/19(火) 12:43:34.020
>>939
今使ってるPCで
1400時間ほどで3.4TBほど
残り寿命99%
946名無しさん
2022/07/19(火) 12:44:57.400
HDDより安定して早いから選ぶしかなかろう
ラムディスクを併用すればなお良し
947名無しさん
2022/07/19(火) 12:48:12.490
>>941
凄く古臭い知識で草
948名無しさん
2022/07/19(火) 12:59:54.820
SSDが普及する前、WDの3.5インチマウンタ付きの2.5インチ10000rpmHDDを使ってた思い出
949名無しさん
2022/07/19(火) 13:56:11.290
>>930
ば~か、多プラッタの場合
セクタ先頭から領域確保しても外周と内周が混在するってことも理解できないのか
950名無しさん
2022/07/19(火) 14:01:45.940
HDDのパーティションどう区切ってますか? Part17
http://2chb.net/r/pc/1333058298/

こっちでやれ
951名無しさん
2022/07/19(火) 14:02:08.070
>>941
キャッシュによって読み書き速さが回転数だけによらずに逆転する現象って当然知ってますよね?
952名無しさん
2022/07/19(火) 14:14:40.140
953名無しさん
2022/07/19(火) 14:18:42.990
事務用途ならHDDでも十分
CPUもCeleronで十分
ビデオカードもいらない
954名無しさん
2022/07/19(火) 14:26:59.990
ボロボロやなw
自分の間違いを認める教育を受けてないんだろうな
かわいそうに
955名無しさん
2022/07/19(火) 14:29:00.930
Todo BackupとMacrium Reflectというバックアップソフトがありますが
どちらがおススメですか?
無料で使いたいのですが増分とか差分とかに対応はしてないみたいなので…
調べるとTodo Backupの古いverをダウンロードしたら無料で全て使えるらしいのですがwindows11homeです(普通に堂々とブログとかにDLリンク張られてたので違法性はないですよね?)

アップデートされないバックアップソフトを使うのは危険しょうか?
これぐらい惜しまずお金出すべきなんでしょうか

月額とか年額は嫌ですが、買い切りなら選択肢に入ります。出来れば無料のおススメ教えて欲しいです。
956名無しさん
2022/07/19(火) 15:05:41.750
BunBackupでよくね?
957名無しさん
2022/07/19(火) 15:10:41.330
>>955
無料でなんとかするのならWindowsバックアップと復元(Windows7)
TodoBackupに関しては本家サイトだと月額2390円で永久ライセンス1万位するから、イーフロンティア版買え
こっちもHOMEがサイトでで3980円で、楽天とかアマゾンならWorkstation版で4千円切ってる
http://www.e-frontier.com/easeus/backup/home/
958名無しさん
2022/07/19(火) 16:01:07.090
新しいパソコンを買ったので、グーグルクロームを移行したいんですが
どうやったらいいでしょう?どちらもウインドウズ11です
959名無しさん
2022/07/19(火) 16:15:09.410
やめとき
960名無しさん
2022/07/19(火) 16:16:49.880
つまらん小ネタのカスばっかり、、、
961名無しさん
2022/07/19(火) 16:19:47.030
>>958
Googleにアカウントを登録しておいて、同期設定をONにしておけば
そのアカウントでログインすれば同期してくれます
962名無しさん
2022/07/19(火) 16:23:55.320
>>958
スマホも同じアカウントでログインしとくと
同期してると便利
963名無しさん
2022/07/19(火) 17:38:08.070
>>955
Macrium Refrectは差分なら無料版でも使えますよ
EaseUSの方は使った事ないからわからない
964名無しさん
2022/07/19(火) 17:38:26.750
SSDは、なんといってもSamsungだ
ここのハイエンド製品を買っとけば間違いない
幸福だ
次点がWD、
ちょっと落ちてMicron(Crucial)だ
残念だがSK-hynixは未だ日本では良い製品が入手しにくいのでノーカンとする
965名無しさん
2022/07/19(火) 17:38:45.240
Reflectの綴りを間違えた…
966名無しさん
2022/07/19(火) 17:41:00.280
KIOXIAでもいいぞ
967名無しさん
2022/07/19(火) 17:42:53.370
WDもいいけど同程度の性能ならSanDisk Ultra3Dの方がちょっとだけ安い
968名無しさん
2022/07/19(火) 18:00:39.030
グーグルアカウントの同期はオンにしてるんですが、全然同期してくれないんです
パスワードとかブックマークとか 設定の注意点とかありますか?
969名無しさん
2022/07/19(火) 18:09:53.620
>>968
Gmail見て前のアカウントと一致してるか確認してみて
970名無しさん
2022/07/19(火) 18:21:23.090
i5-1235U
Ram8GB
SSD256GB
1920x1200
14液晶
Windows11Home
で、80175円だ
971名無しさん
2022/07/19(火) 18:30:19.210
グーグルアカウントって死んだらどうするんですか
面倒でも連絡したほうがいい?
972名無しさん
2022/07/19(火) 18:34:32.570
放置で良いです
973名無しさん
2022/07/19(火) 19:00:30.230
死んでからどうやって連絡するのか
974名無しさん
2022/07/19(火) 19:03:21.440
975名無しさん
2022/07/19(火) 19:43:13.890
ゲーミングPC組むんだけどWindowsは11でPROのほうがいいの?
976名無しさん
2022/07/19(火) 19:44:45.460
10で十分です
設定ぐらい調べてやってください
977名無しさん
2022/07/19(火) 19:46:20.390
>>975
Windows11 Pro Home 違い  で検索してください

サーバーでも組んで何人もぶら下げないってのならHomeで充分だけどね
978名無しさん
2022/07/19(火) 19:47:03.270
リモートデスクトップとかVTはPROだけですよね
979名無しさん
2022/07/19(火) 19:47:46.690
そういう後出しをするんなら全部自分で調べろ
980名無しさん
2022/07/19(火) 19:50:34.150
パソコンをアルコール液に漬けたらウイルス対策になりますか?
981名無しさん
2022/07/19(火) 19:54:10.140
>>980
少なくとも脅威に感染する心配はしなくてよくなりますが
パソコンとしては機能しなくなります

こんな答えでいいの?
982名無しさん
2022/07/19(火) 19:54:56.790
■以下に関する質問には答えません
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・ネタ、ただの愚痴
983名無しさん
2022/07/19(火) 19:56:00.430
機能しなくなるはないだろ
アルコールにこだわるなら無水エタノールにジャブ漬けで乾燥までパーフェクトにすればいいだけ
無水エタ何万円かかるんですかね
984名無しさん
2022/07/19(火) 19:58:06.060
その機能使うならPROだ
985名無しさん
2022/07/19(火) 19:58:49.320
>>983
デスクトップで50Lぐらいと想定すると13万ぐらい
986名無しさん
2022/07/19(火) 19:59:23.280
無水と言っても一般環境に放置してれば空気中の水分吸収してじわじわと絶縁が落ちていくんだけどもいいのか?
987名無しさん
2022/07/19(火) 20:03:51.260
いいに決まってる
んなばかすか吸収してたら実験ならんわ
研究室でどうやって保管してると思ってんだよ
988名無しさん
2022/07/19(火) 20:06:12.730
コンピューターウィルス対策にアルコール漬けっていうくだらんジョークじゃないの?

電子部品相手に人体OKの無水エタノールはもったいない
イイペロペロアルコールでいい工場でもどこでも部品洗浄はIPAだからな
989名無しさん
2022/07/19(火) 20:10:32.690
マジレスするとパーツクリーナー
990名無しさん
2022/07/19(火) 20:14:20.710
>>949
ばーか
混在したって同じだよ
ほんと物理わからないんだな
991名無しさん
2022/07/19(火) 20:17:02.690
>>955
俺はEaseUS Partition Masterを使ってる
パーティション切りを始めクローンとかも出来て便利
おまけにMBRフォーマットとGPTフォーマットの相互転換もやれる
992名無しさん
2022/07/19(火) 20:18:50.070
>>990
セクタ順規則を読み返して来い
っていうか
くっそ情報が古くそのまま更新されてない老害である事が明らかになりつつあるな
お前いらない
993名無しさん
2022/07/19(火) 20:27:22.380
EaseUS Partition Masterってクローンもできるんだ
てっきりパーティションをいじる専用のソフトだと思ってた
994名無しさん
2022/07/19(火) 20:34:08.930
>>992
規則とか関係ないよ
物理的といってるに
シーケンスだろうがランダムだろうが周囲の方がブロック単位が多く、書き込める領域も量も多く、ヘッドが早く到達もする。
馬鹿はこういう物理的な理屈がわかってないのは、アホだから
995名無しさん
2022/07/19(火) 20:37:17.760
>>993
HDDからSSDのクローンにはちょっとコツがいる
そのままだとエラーを吐いて失敗する

HDDの内容をイメージ変換してクローンの元を作る
そのイメージをいらないSSDに保管
そのイメージを使って目的のSSDへクローンさせれば成功
996名無しさん
2022/07/19(火) 20:40:13.800
SMRはまず書き込む範囲をキャッシュに書き込む。
その時点で書き込みが終了した表示がでるが、実際のブロックに書き込むのそれからで終わってはいない。

だから早くどこでも同時に書き込めてると勘違いしてだろうね
997名無しさん
2022/07/19(火) 20:40:15.850
エスパースレ専用のレスバスレでも立ててやってくれ
998名無しさん
2022/07/19(火) 20:40:37.980
>>995
あくまでクローン「も」できるって感じか
999名無しさん
2022/07/19(火) 20:41:34.310
>>998
そう
おまけやね
あくまでパーティション特化のツールで他の機能はおまけ
1000名無しさん
2022/07/19(火) 20:42:29.040
まだHDDの外周内周の速度差についてやってるのか
アホばっかりだな
-curl
lud20250118064221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pc/1656999893/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1086 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ985
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1029
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1028
エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1097
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ992
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ957
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1052
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1045
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1000
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1078
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1076
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1058
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1034
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1065
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ963
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ952
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ960
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1059
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ955
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ954
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1073
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ969
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ982
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ983
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ109
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ966
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ975
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ281
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1074
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1072
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ221
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ246
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ972
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1039
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ994
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1043
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ964
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ206
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1010
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1018
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1027
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1023
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1017
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1068
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ982
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1038
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1070
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1049
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1093
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1101
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1089
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ953
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1044
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1095
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1051
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1104
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1084
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ213
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1030
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ217
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1069
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1087
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1907
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1081
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1061
12:04:05 up 8 days, 13:07, 2 users, load average: 53.63, 39.18, 50.92

in 0.042635202407837 sec @0.042635202407837@0b7 on 012202