規制されるかどうかもわからんけどコーンスネークまで巻き添えで規制されませんように
それだけが心配だな。特定自体はぶっちゃけ俺には関係ねぇ。感があるから飛び火が怖い。
対人的な危険度はともかく、温帯産だし外来化する危険性の方で特定外来になるかもね。
とはいえコーンならそこまで環境に影響ないんでは?
実際どうなんだろ
もしコーンスネークが脱走したとして色と模様が派手すぎるから知らない人がみたら毒があるかもって驚くかもしれんな
逆に言えばアネリとか地味なのじゃない限り日本の環境だと目立ちすぎて天敵に狙われやすいから外だと生き残れないかも
ヤマカガシのアルビノを脱走したコーンだって騒いでたニュースもあったな
>>7
似たような獲物で体格的に下位互換になるジムグリ辺りに悪影響があるかもね。
ただ、飼育してるコーンスネークを見るに、
ピンクマウスをかなり近付けてやって
「これは何だろう?」
「食べ物だ!」
「パクッ」
みたいな感じで餌食べてるから
とてもじゃないが野生でなんか生きていけなそう。 >>11
なるほど!
ウチのコーンもエサ発見までだいぶかかる
でももしかしたら野生化したら俊敏かも
脱走に気をつけなんと うちのコーンが白濁りしてから2週間経っても脱皮してくれない、色が戻ってきて所々皮が剥がれているようだが、今のところは軽く行水させるだけにしてる
やっぱりしっかり水につける等をして脱皮の手伝いをしてあげた方が良いのだろうか?今まで1度も1本で綺麗に剥けたことがない!
うちのコーン床材をペットシーツからチプシーに変えたら目に見えて喜んでる。温度湿度も管理しやすくなってかなり良いんだけど、唯一餌に付いたまんま誤飲してしまう…。
広めの皿に置いてあげても動き回りながら飲むし無駄っぽい。消化できるとは書いてあるけど給餌毎回飲んじゃってるのはまずいですよね…
>>14
俺も同じ懸念から浅く広いタイプのタッパーの上であげるようにしてるが今では俺がタッパーを置くだけで自分からそこに入ってくるようになったぞ。タッパーに餌の匂いが付いてるのかもしれんが
食らいついたらすぐ離さず餌をちょっと揺らしてると容器の中でギュッと丸まるからそしたら離してやれば容器の中で最後まで食ってるな >>15
なるほど…!ごはんの合図を覚えてるみたいな行動可愛くて良いですね…!
お皿の上に置いてあげてたので、丸まるまで離さないのは良さそうです、さっそく次の給餌から試してみます
ありがとうございました! ペット禁止にヘビとか爬虫類が追加されないかが心配だ
>>18
サイズ的に大人のヘビは駄目では?
レオパやハムスター辺りまでだと思うが。 感覚麻痺してるけどフルアダルトのコーンですら一般人からすりゃ大きな蛇だしな
パイソン系なんて大蛇扱いだよ
>>13
うちのコーンは1本脱ぎしかしたことないよ
抜け殻が破れて穴開いたり頭の部分が切れちゃったりってのはあるけどね
脱皮前は湿度上げてるの?
うちカラカラ(20〜30%)に乾燥してるけど余裕だよ
白濁を確認したらペットシーツにたっぷり水を含ませる、対策はこれだけ
レギュラーサイズのシーツに400ccくらいかな
でも白濁終わって元の色に戻っても脱皮しないやつっているよねw
なんなんだろうね、落ち着かないのかな
うちの場合エメツリがいつも脱皮しないんだけど元の色に戻って1週間後くらいに手で剥いてあげてる
放っておくと2、3週間経っても脱皮しないからさw >>21
昨日水分が少ないのかなと思い風呂に入れようと小さなケージに移して、少ししたら脱皮が始まったので直ぐに動画を撮った
今回は綺麗に1本脱ぎしてくれた 先月から飼い始めた初心者なのですが、先達の皆さま方は夏場に仕事や学業等で留守にする時ってどうしてますか?
窓などは防犯上閉めると、かなり暑い上に風通しも悪いと思いますが、エアコンをかけっぱなしにする感じでしょうか?
アルミホイルの上か水の中にいます
それで体調を崩すことはありません
33度を超えない環境下に限りますが
真夏に窓閉め切ってたら38度まで上がる部屋だから夏は24時間エアコン管理してるわ
あれこれ試したけどエアコン管理が一番楽で確実だった
停電だけは勘弁
餌の冷凍マウスに食いつくのですが、すぐ離してしまう。これが1ヶ月くらい続いています。
水は飲んでいて、よく動き回っています。
原因がわからず…どなたかわかりますでしょうか。
>>23
24時間エアコン管理が一番楽だし飼い主も快適 回答下さった方々、ありがとうございます。
因みに冷暖房付けっぱなしだと月幾らくらいかかるものですか?
(ペット部屋だけの電気代ではありませんし、一軒家と集合住宅でも変わってくるとは思いますが)
>>29
古いエアコンか新しいエアコンかって要素がかなり大きいと思うけど
一軒家で4月と8月比べると4000円くらい違うかな
冬もエアコン管理だけど夏より冬の方が電気代高い 電気代思ったより全然変わらなかった
上がってる月でも+2000円とか
冷房はつけっぱでもこまめに入切しても電気代変わらない的な記事も多いよね
蛇関係なくここ数年は夏つけっぱにしてる
帰宅時に快適なうえ、電気代も気持ち高くなったのかも、程度
エアコン付けっぱなしにすることによる悪影響って
電気代よりフィルター汚れだと思うわ
フリスタが殺戮ショーに使ったうさぎやハムスターって
どこからつれて来てるんだろう?
「知り合いの闇ブリーダー」?
ちゃんと逮捕すれば調書をゆっくり取れて
蛇ヲタが依存してる「知り合いの闇ブリーダー」ごと摘発できるのに
検察は馬鹿なんでしょうか
>>36
うさぎかハムスター食えるデカさのヘビのスレにでも行けよ ピンクマウス販売 あやしい
ヘビヲタにハムスターやうさぎを提供するやつ すごくあやしい
ヘビを捕獲するために密輸の前科がある動物商に頼る警察 あやしい
ぜんぶ
あやしい
だから
ヘビ飼いには
関わりたくない
ヘビヲタは存在がアングラなんだから
オニオンサイトの掲示板でも使えば?
やめとけやめとけ
変なもん食わすな
タマゴヘビ飼いなよ〜
カリキンに食わせる動画は見たことがあるな
タマゴヘビはつまらんぞー
タマゴ食うって言っても、年に4〜5回くらいだし
20g未満の子を飼って2ヶ月の初心者です。先ほど給餌を観察していたらピンマに噛み付いてから大きく口を開ける時に唾液の糸が引いていたのですが、粘性のある唾液は体調が良くないとどこかで見た気がして不安です。それとも唾液はそんなものでしょうか…?
蛇の口の中って思ってたよりヨダレべちゃべちゃだよ
気にしなくていいんでない?
>>43
動画や写真でもなかなかよその子の唾液までは知れなかったのでそう言って頂けて安心しました
ヨダレべちゃべちゃ想像しただけで可愛いですね…!
ありがとうございました。 調べたけどよくわからんって訳で何か知識あったら教えて欲しいです
3年程コーン飼っていて、今までにない状態だから少し心配で
ここ1〜2ヶ月の間、めちゃくちゃ尿をします
大体は糞と共にとか、糞した後に何度かあると思うんだけどそういう頻度ではなくて糞出し切った後に連日のように尿をしてる状態
元気ないのかと思えばめちゃくちゃ動き回っているし、水も入れ替えてからすごく飲むから出るもんは出るって感じなんだけど今までこんなに何度も尿ばかりしたことないから不安でして…
先月病院行った時はなんともないと言われてます
気になるのが、尿の頻度とくしゃみじゃないけど、よくフシュフシュ言ってるけど風邪のような症状は出てない
似たようなことあった人とかいたら教えてほしいです
尿って尿酸だよね?
めちゃめちゃ動き回ってるなら発情期じゃないかな
うちの子は4月からGW明けくらいまでがその状態だった
動き回るからお腹も活発になってしっかり糞したあとも連日糞(ほとんど尿酸)小出しにしてた
発情期だとすると少し遅い気もするけど地域差あるだろうし
>>44
一度咥えてから口離したマウスなんかヨダレまみれだよ
ファジー以上の毛が生えたマウスだとわかりやすいかも >>46
>>47
45です
尿は尿酸です
やっぱり発情期なんですかね…?
去年もこの時期にめちゃくちゃ元気だったなとふと思い出しました。でもこんなに何度も粗相してなかったので発情期以外の何かを考えていました
繁殖目当てで飼っているわけではなかったので、オスかメスか調べていなくて…次回病院行った時に調べてもらおうと思います
ここ2,3日になって落ち着き始めました
もう暫く様子見てみます 発情期は1〜2ヶ月続く時もある
案外すぐ終わったね
飼って初めての初夏、室温25度前後なのに4分の1パネヒのみでケージ内真ん中あたり30度くらいになってまう
もうエアコンの季節?
マジかよエアコン付けました
パネヒは消化を助けるためだから冷房かけるなら夏でも付けっぱの人もい
>>54
途中で送っちゃった
付けっぱの人も居ると聞いてそれが1番安心かなと思ったんですが
24時間エアコン28度自動ならいらないか なぜパネヒがいるのかあるいはいらないのか
少しは自分の頭で考えたら?
うずらのたまご平気で食べたわ
あと手羽元も普通に食べるし、スーパーで売ってるもので飼育できるのな
毒になる物すすめて早く楽にしてやった方がいいかもしれん
飼い主に育てられる蛇ならいっそ食わせないほうがいいよ
どうせマウスは気持ち悪くて与えたくないからなんとか代用品を探してるとかでしょ
こんなんしょーもないネタだろ
不快にさせて構ってほしいだけのやつを相手にするだけ無駄
卵も鶏肉も食べるけれどそれはおやつにしかならない
血も肉も骨もあるマウス丸のままやるのが一番
どうせネットやら人伝に聞いた知識のくせになんでそんな偉そうに語れるかな
あとコーンスネークが野生で食べてそうなのだとなんだろう
とかげとかなのかな 捕まえてくるのもいいけどさすがに寄生虫?とか不安だな
春先の動き回る性質に雌雄差はあるんだろうか
オスはよく動くけどメスは動かないみたいな
>>69
海外のドキュメンタリーだかでヒヨコが盗まれた話があり、正体はコーンスネークだったな >>71
やっぱ鳥が好きなんだねー
主食マウスでときどき鳥を与えると喜ぶかな おやつにウズラ上げたらウズラしか食べなくなる子とかもいるしマウス食べてるならマウスだけ与える方がいい
拒食でどうしても食欲沸かせたいとかじゃない限り他の餌に餌付くと面倒くさい
マウスのみ与えるのが絶対的正解とは言わないけど飼育下なら一番寿命が延びる方法だと思う
生後1年弱ぐらいで、
ピンセットどころか置き餌でもすぐにはなかなか食べない子なんだけど
ピンマ2匹置き餌することによる悪影響って何かありますか?
間隔開けずに連続で食べ過ぎて吐きやすいとかそういうのがあれば教えていただきたいです
外に出たがるくせに開けて手を近づけるとクッソ嫌そうに避ける
かわいいけどショックなんですよねえ
>>74
食べるのに時間かかりすぎでマウスが腐ってるとかじゃなければ全然アリだと思いますよ
でも1年でピンマは小さくない? うちのは2匹とも60〜70gの体重でファジー食ってるよ
吐き戻しもないし、食べた後も元気に泳いでる
うちの子はピンマよりファジーの方が食いつき良かった
ピンマはしばらく鼻先でつついて確認してようやく口つけるって感じだったけど、
ファジーにした途端飛んできて巻きついて食べるようになった
逆に毛や獣臭嫌いなやつもたまにいる
そう言う個体にやる場合は解凍時にわざとお湯に浸して臭いを薄めると良い
うちの子は獣臭好きみたいだからポリ袋に入れて濡れない様にして解凍してる
近所のペットショップは蛇を置いてないから餌用のマウスなんかないだろうなーと諦めて通販だったり電車賃かけて仕入れに行ってたんだけどダメ元で聞いたら普通に取り扱っててビックリ
よく見たらヘビはいないけどフクロウとか猛禽類は扱っていた。
そういえば近所のペットショップは小動物コーナーに冷凍庫があって子供たちがハムスター見てカワイイ〜!とか言ってる真横で注文するスタイルでちょっと気が引ける
2年くらい飼ってるメスなんだけど1ヶ月くらい拒食してる
最近やたら活発だけどメスでも発情期で食べないこととかある?
コーンスネークがケージの隙間から無理矢理脱走しようとして挟まってた!
助けたけど下半身がピクリとも動かないんだがヤバイ?(上半身は動く)
>>87
明日朝イチで病院連れて行ってあげな
ここに書き込むより確実だよ 全然ヤバくない、普通だからほっとけ とでも書かれたらほっとくつもりなのかね
下半身がピクリとも動かない状況が正常だと思うならほっとけ
自分で治せると思うならそれをやれ
誰かに聞けばなんとかしてくれると思うならそのまま待ってろ
ケージの隙間から出ようとして挟まる…?
何のケージ使ってんだろ
全く触らせてくれない、触りに行かないと全く動かない、ピンセットから食べてくれない子だとちょっと寂しいな
だからと言って他の子と差別するつもりもないし、平等に愛するに決まってるけど
先に来た子がめちゃくちゃ活発でベタ慣れだからギャップが凄くて個体差を実際に感じて驚いてる
というか動きなさ過ぎて体調不良とか気付きにくそうで不安だ
エサのマウスって何匹単位で買ってる?
うちはまだコーン一匹しかいないし週1-2で1、2匹しか消費しないから大量に買って持て余しても良くないと思って一回あたり10匹ぐらい買って残り2-3匹になったら追加してるんだけどちまちま買ってるかなと思ってしまう。
ガーターにピンクマウス、キングスネークにファジー、コーンにアダルトをあげてるけど、ヤモリ用のコオロギと合わせて月一の頻度でまとめて買いにいってる
だいたい各10匹ずつで、2ヶ月はもつかな
キングスネークが成長してコーンと同じの食べられるようになるとありがたい
まぁマウスは冷凍きくから脱皮前とかで食べない期間あってもいいんだけどね
コオロギはすぐ死ぬからまとめ買いできなくてめんどくちゃい
ブリザードお迎えしたいんだけど、最近のイベントだと相場どのくらいでしょうか?
>>93
よく利用する店だと10匹で割引あるから10匹ずつ買ってる
1.5〜2ヶ月で消費 生後1年弱、購入から3ヶ月ぐらいのコーンスネークですが、
パッと腹から掬おうとハンドリングしようとすると全力ダッシュで逃げられ、
ピンセット給餌しようとすると無視されます
幸い拒食はなく、餌を放置してると翌朝には食べてくれてるのですが、
このままハンドリングできないままだとメンテナンスがしづらかったり色々不都合があるので悩んでいます
ベビー期から慣れないと一生慣れないままなのでしょうか?
あと、慣れさせる良い方法があれば教えていただきたいです
>>99
俺は食事の前にハンドリングで運動させて体温上げてからマウスあげるようにしてる
ウンコの掃除する時もついでに毎回ハンドリングしてる
マウスの消化中は吐き戻し怖いからやらないけど、それ以外は2日に1回はハンドリングして様子見てる
ハンドリングは一回3〜5分
食前は動きが活発になるまで、長ければ15〜20分くらいする時もある
お迎え当初は必死に手から逃げようとしてたけど、そのうち諦めて大人しく触らせてくれるようになった
ただ、今でもハンドリング中にケージに近づけると戻ろうとするね >>100
掴もうとするときは全力で逃げられないの? 俺は落ち着きがなくなるから餌の日は絶対に触らないようにしてる
>>101
最初は逃げまくってたけどすぐ捕まえられるようになったよ
捕まえるのは人間側の慣れな気がする 同じナミヘビのブラックラットだけど似たような境遇ですわ
おさわりはまだ全然だけど、
近づいても隠れられる頻度少しだけ減ってきた
うねうねしてるときは手をいれると飛びかかろうとしてくるけど、とぐろ巻いてるときにわしっといくとあっさりハンドリングさせてくれるし噛みつこうともしない
個体の性格で無理な子もいるだろうけど、ハンドリングしようとする側の慣れと勢いも大きいと思うぞ
ビビリながらいくとあからさまに警戒するし
捕食モードの時に間違えて一回だけ指に噛み付いてきたことあるけど、普段のハンドリングで噛まれたことは無いな
運動というかハンドリングは人の体温伝わるから体温あがるよね
首に巻くとひんやりしてるでしょ?
レプタイルボックスで飼育しておりまして最近手狭になってきたのでケージを大きくしたいのですがなにかおすすめありますでしょうか
レプタイルボックスはおすすめによくあがるのですが次のサイズのケージはなかなか見当たらなくて
複数飼ってたり、プラケで良いなら、三晃商会パノラマビッグもオススメ
GEXグラスハーモニーも結構使える
ありがとうございます!
アマゾンで見て参りました!この中のいづれかに決めたいと思います!
レインフォレストタンクっていうグラテラっぽいやつオススメ
グラテラよりだいぶ安い
売ってるところ少ないのが難点
グラスハーモニー使ってるけど、爬虫類用ケージと比べると安価だし見映え悪くないし前開きだから使いやすいしでおすすめだぞ
レオパもヘビもこれ使ってる
キングスネークは45幅、コーンは60幅でとりあえず手狭感はないかな
どうせ見たいときはハンドリングするしでかい衣装ケース改造でいい
安いし
グラテラと言うか観音開きのケージは開けた時のケージと扉の隙間に無理やり入り込もうとするから好かない
うちもグラテラ
ちょっと気になったのは
>>119の問題と、裏側のコード通す穴のとこを全部閉めておかないと幼体だと抜けられることかな
あとバックの発砲スチロールは裏に入り込むから全部外して使ったほうがいいね プラケ視認性悪いじゃん
それに前開きじゃない時点で微妙
レプタイルボックスの利点はスライド扉を閉めると自動的に磁石でロックされること
観音式扉は閉めたあとつまみを回してロックするのでうっかりロック忘れたのではないかと不安感があった
ヘビの脱走事件があったことだし神経質になってしまう
コーンって梅雨時期に湿度高いのは問題ないよね?
冬は乾燥しないように気をつけてるけど
>>127
ヘビ的にはまったく問題ないけど、ダニやカビが発生しやすくなるから飼育環境に気をつけたほうがいいかも アオダイショウ幼蛇でマムシ柄からアオダイショウ柄に移行中の個体だろ
顔が横向いていたら目の色で区別できるんだが
質問者も特定してるけど、タマゴヘビであってるんかな
ヘビってなんでこんな可愛いんだろう
うちの子噛まないし大人しいしハンドリングもさせてくれる
腕とか首とか巻きついてくるの本当可愛い
尻尾の先っぽ指に絡めてくるのもたまらん
ハンドリング中にウンコされたけど許せちゃう
近々迎えたいと思っててバブルガムがほしいんだけど、流通は多い方ですか?イベント行けば大体売ってますか??
>>137
イベント行けば売ってそうだけどヘビ真菌症にかかってる生体を平気でイベントに持ってくる店がある疑惑が出てるからちょっと様子見した方がいいかもしれない ピンセット給餌できるようにするコツとかありますか?
生後1年の子だけどピンセットにビビって食べてくれない
ハンドリングも不可
>>139
ピンマの頃は置き餌しか食わなかったけど、ファジーにした途端ピンセットでも飛びついて来るようになった 飼い主がビビって止めない限りハンドリングは絶対に可能
暴れるからって諦めてたら永遠にハンドリングできないぞ
>>138ありがとうございます。イベントならいるかもなんですね!
来週のイベントで迎えたかったんですが、見送った方がいいのか ヘビ 真菌 とかでTwitter検索すると色々出てくる
けど見たらだいぶ怖くなっちゃうかも
それなりにでかいイベントでお迎えした子が体中ブツブツができて1ヶ月後に☆になったことあるわ
改めて写真見たらブースに並んでる時点で複数の子の皮膚に異常があってヤバイ店だなって思った
相場よりかなり安かったから病気持ちなの知ってて売ってたんじゃないかって
コーンスネークやボールパイソンなら国産CBでなんとかなるだろう?
メジャー種に関してはそうだね
今飼ってる海外CBはさすがに規制されないよね?
1年ぐらい飼ってるがまだ水に浸かってるところを見たことがない
ちゃんと水分とってるのか不安になるわ
ウェットシェルターの水入れる部分には浸かるけど水入れには決して浸からない
というか水入れに近づきもしない
数か月に一度水入れの水飲む姿拝めるけどそれ以外の存在意義が怪しい水入れ君可哀そう
数ヶ月に一回見れてるなら相当飲んでると思う
まだ2回しか見たことないや
ヤングの頃はよく水の中いたけど大きくなったらほとんど水浴びしてないな
でもたまに食後水浴びしてる
生後1年ほどの個体ですが、体重が16g程度しかありません
見た感じ痩せ細ったと言った感じは見えないのですが、小さすぎるでしょうか?
去年夏生まれ(ショップ談)で12月に購入して
そこから数日に1匹ピンマSを1匹置き餌であげてます
何度か2匹目をあげてみましたが食べたことはありません
初めてのイベントだったんだけど、イベントってどちらかと言えば珍しいとか高価なモルフの方が多い感じ?コーン自体売ってる数少なくて、いてもパルメットとかフラミンゴとか高価なの、ボールは沢山売ってたけど、シングルモルフはほぼ見なくてやっぱり高価なのばかりだった。
普通のスノーとかリバースオケッティ欲しかったらショップ行った方がいる?
レプフィーですか。
関東のイベントでは、スノー・リバオケよく見かけますが。
初めてならショップ購入をお勧めします。
>>159レプフィーです。ありがとうございます。初日の夕方だったんでもしかしたら手頃な値段のは売れてたんですかね。
ショップで探してみます。
ちなみに初めてならショップの方がいいのはなぜですか? 何かあったときに店で買ったのなら聞きに行ける
自分の場合初めてお迎えしたのがイベントだったから質問しようにも店は新幹線の距離だし
「何かあったらメールで聞いてくださいね」って渡されたアドレスにメール送ったけど何一つ返事がなかった
イベントなんてお得意さんでもなけりゃ売りっぱなしで後放置がデフォだし
初めて飼うのにアフターケアを考えるのなら実際に行ける距離の店で買うのが正解
その辺何とかなるのなら数の多さと値段の安さでイベントの方がいいんだろうけどね
小さくてペットフードとかで飼えるやついない?
マウスとか虫とかマジで無理なんだけど
>>162
コーンは無理だからヘビスレで聞いてみて >>162
ヘビは諦めた方がいい
フードだけで育てることができる種もなくはないが、ヘビに拒食は付き物で、体調不良なんかで食べなくなった時にフード以外の色んな餌を試せないなら飼えないと思った方がいい >>162
タマゴヘビ
月に数回、スーパーで売ってるウズラの卵のみ
飼育難易度は不明 丁寧にありがとう!
一人暮らしで哺乳類は家開けること多くなったら可哀そうだから諦めてたんだけど、ヘビなら干渉しすぎずお互いちょうどいい距離感かなと…
タマゴヘビググったらキョトン顔で可愛かったw もう少し調べてヘビスレみたりしてみるね
>>162
自分はレオパから飼い始めて今コーンスネークも飼ってて冷凍マウスもコオロギも無理だと思ってたけど飼い始めたら覚悟決まったよ
飼った個体に愛着がわけば覚悟は決まるもんだ 初ヘビがタマゴヘビだと頭おかしなるで
春先にちょこちょこっと卵食べてそこから10か月以上絶食とか耐えられるか?
最初は2週間食べないだけで心配で胸が締め付けられるって言うのに
冷凍マウスはすぐになれるよ
ある意味他のペットフードより清潔で管理も楽だし
専用冷凍庫あればよりいいけど今じゃその専用冷凍庫が自分の食料であふれてるわ
そうそう
タマゴヘビは絶食クソ長いからメンタル玄人向けやで
安易に卵だけで楽ちん!て手を出すと地獄の精神修行状態になる
ヘビ飼育はマウスが唯一にして最大の関門だね
俺は全く気にならなかったけど
自分は家族の理解かな
専用冷凍庫買ってOKになった
うちは最初から何も言われなかったな
俺も全く気にしてないし
冷凍食品の横にマウスやらコオロギが普通にいるわ
>>161 ありがとう!イベントだとそんな不誠実な対応されてもおかしくないんだ。蛇初めてだし、
アフターフォロー一切無しはさすがに不安だからショップ行きます。
モルフの数すごいから欲しいモルフが欲しい時に行ける距離に中々居ないというのが悩ましいけど、地道に探すしかないですね 試しに例のアイスの容器入れたら引きこもってしまった
外国のヤバい色のお菓子みたいで可愛いw
この季節木製のシェルターとか一瞬でカビ生えるから、やっぱプラスチックとか陶器のが洗いやすいしいいなあ
セメントでシェルター作ってる
雨風に晒してアク抜き中
コーンの拒食ってどのあたりからまずいなって思いますか?
1ヶ月半拒食→アダルトL1匹→1ヶ月半拒食しててこれほぼ3ヶ月拒食って言っていいと思うんですけど最近見える形で少し痩せてきた感じしてて…
置き餌も食べないし特に環境も変えてないです、そろそろファジーあたりをアシストすべきですか?
↑補足、4歳半♀ 900gぐらいです(拒食前は1000gでした)
1ヶ月半前にアダルト食べてたら全然余裕でしょ
ちゃんと水飲んでるなら半年越えたら心配に思えばいい
>>178
長さわからんからなんとも言えないけど1kgってかなりむっちりしてない? ここによくレスされてるように躊躇なくガッと捕まえに行ったらハンドリングできたわ
週1ぐらいならストレス的にも問題ないのだろうか?
つかむ人がビビるとそれがヘビにも分かるからね
臆せずガっと行くのが吉
それでもビビりはビビるけど
掃除の時に、作業的にサッと持ってプラケに入ってもらうとか定期的にやってれば嫌がらなくなってくるよ
掃除もしやすいし
たまに脱皮前は神経質な個体もいるけど
餌やるとき反応クッソ悪い時とめちゃめちゃがっついてくる時がある
食ってはくれるけど、やっぱヘビにも食べたい時とかあるんだろうなあ
二ヶ月前に迎えた個体を初めてハンドリングしようと試みたらめっちゃ威嚇された。
やっぱタイミングとかあるのかな
ハンドリングの成功・失敗って明確にはどんな感じ?
噛まれる→大失敗?
数分落ち着かず落下してでも逃げようとする→失敗?
???→成功?
手のひらでトグロ巻いて落ち着く→大成功?
噛み付いてきたら失敗じゃない?
最初は嫌がってても数分経つと諦めて大人しくなる
コツはあんまり手は動かさず、手から逃げたり落ちたりしそうになったら支える感じかな
あんまり忙しなく動かしてると、ヘビもいつまで経っても落ち着かない
最近うちの子はハンドリングすると肩から登ってきて首と頭に巻きついて落ち着く様になった
水飲んでるところを見たことないんだけど、
迎えて3ヶ月飯食ってちゃんと生きてたら水も飲んでるって思っていい?
水分不足すると尿酸が石というか固めた土みたいになる
出した直後のウンコの状態確認しておいた方がいい
マウス食べた後水飲んだり水浴びしてる事多い気がする
>>189
レオパとかの床材でよくみるデザートソイルにそっくりの粒々うんこ出してます
水分不足なのだろうか? >>190
ソイルっぽいのは尿酸だよね?薄いベージュみたいな白いのが尿酸
出したてでその状態だと結石になりかけてそう
糞の写真撮ってお迎えしたショップに相談してみたら? >>191
尿酸じゃないです
黒っぽい色してるので糞だと思います >>180
半年ぐらい前に雑に測ったのが150cmぐらいいってたので大きい子なんですかね、そこまで太ってる様には見えないんですが…
900gで体型が三角になり始めみたいな感じだったので…
ちなみに拒食の理由は無精卵の産卵でした、単独飼いでこれまで1回も卵産んだことなかったので思いつかなかったです…
産卵床用意して全部産みきったっぽいのでもうすぐ食べると思います レスくれた人ありがとうございました。 >>180
半年ぐらい前に雑に測ったのが150cmぐらいいってたので大きい子なんですかね、そこまで太ってる様には見えないんですが…
900gで体型が三角になり始めみたいな感じだったので…
ちなみに拒食の理由は無精卵の産卵でした、単独飼いでこれまで1回も卵産んだことなかったので思いつかなかったです…
産卵床用意して全部産みきったっぽいのでもうすぐ食べると思います レスくれた人ありがとうございました。 >>192
糞が土みたいになってるのは見たことないな
乾いたらソイル状になるんじゃなくてソイル状のがでてくるんだよね?
あと尿酸の状態どうなの?
健康なら絵の具みたいな感じだけど 野生のヘビってベビー時代何食ってるんだろう
ペットスネークはピンマ切って上げないと食べれないから不思議
サイズ的に口に入るサイズの虫や蛙、共食いじゃない?
最近よく水の中に入ってるんやけど暑いからかな?
室温35℃前後の部屋で、脱皮前ではないです。
ちょっと空調でも入れて温度下げたほうがいい?
水入れに誘導したいんだけど、ピンマの匂いってどれぐらい分かるんだろう?
5cmぐらいの高さの水入れの蓋の上に置いても気付く?
生後1年ぐらいの個体
グラステラリウムシリーズ使用されてる方に質問があります。
背面の岩肌パネルはずっとつけたままで大丈夫なのでしょうか?
昨日お迎えしたばかりのベビーの子が背面ガラスと岩肌パネルの隙間でじっとしていて、ここに慣れられると嫌だなぁと思っています。
やっぱり環境に慣れるまではそっとしておくのが正解なのでしょうか?
>>200
自分は最初から外して使ってたよ
今から外したいなら早めの方がいいんじゃない >>200
パネル裏で排泄されると掃除しにくくて衛生的に悪いから取ったほうが良いよ
メンテ中に押し潰しちゃう可能性もあるし
ベビーだと扉開け閉めの時に、前面両角の隙間に挟まる事もあるから注意
水入れ容器と同じくらいの空タッパー入れておけば、収まって安心するかと >>201-202
早速外してみたらケージ内うろうろしだしてシェルターを認識してからは中にこもってる様子です
慣れてくれるまでは気長に待つしかなさそうなのがもどかしいですね…
ご教授いただきありがとうございました >>204
水入れに誘導する理由が気になる…
臭いに関しては個体差もデカそうだからなんとも
ウチのは目の前に持ってかないと気づかない >>205
水入れに入ってるのか分からないというのと、
小さく低めで穴が空いてるタイプのタッパーに変更したから気づいてるかな?と思ってです >>206
タッパーの蓋全開でいいと思うけどなあ
ハンドリングして顔面近づけてみたらどうだろう 水の話が上のレスでも出てたけど、1歳弱ぐらいのコーンの糞に尿酸が無かったら水分不足ってこと?
2日丸々うんこの上で落ち着いてるから掃除できなくてワロタ
>>208
水分不足か、運動不足で腸の動き悪くて尿酸結石が排出できてない
お腹さわってみてどこかにしこりあったらまず間違いなく結石になってる この前水を飲んでるか分からないと相談したものです
今日ハンドリング時に無理やり水面に近づけたのですが、全く水を飲む、水に入ることをせずよけてしまいます
大丈夫なのでしょうか
見てない時飲んでるから大丈夫
無理矢理近づけても飲まん
>>211
犬猫と違うから無理やりは、ただ警戒心大きくなるだけかと
どうしても心配で仕方ないなら、暗くても映る定点カメラで録画して夜中の様子を確認してみたら
蛇類は夜に結構動き回ってるよ 月夜野ファームのネズミ
ネズミ同士で張り付きまくってたけど元から?
それとも自分とこの冷凍庫がクソなだけ?
>>215
何ヶ月ぐらい保存してる?
普通の冷凍庫は霜取りのために2℃ぐらいまで上昇するようになってるよ。
で、再冷凍。そんときにくっつく可能性はある。 二重三重にジップロックしてると余計にくっつくかもね
タッパーに保冷剤で挟むように入れて、取り出す際に軽く握ってバラすようにすればまずくっつかない
脱皮殻の腹板、虹色に光ってきれい
ニシキヘビで構造色なるものが発現した個体がでたそうで
コーンもあんな感じにならないかな
腹板以外が虹色のコーン出たらすごい値段になりそうだな
ハンドリングしながらの給餌ってマズイ事ありますか?
そうしないと食べなくなったり?
何度か試したところ、吐き戻す事も無く、むしろ飲み込んだ後の方が手の上でのんびりしてるくらいです
お腹押さえつけたり無理なちからかけない様に気をつけてるなら別に問題ないんじゃないの
1歳になったばかりのコーンスネークです
最近脱皮をしたのですが、よく見ると尻尾の先に少し皮が残っているようでした
脱皮不全は初めてのため、調べて温浴をさせようとしたのですが
水(ぬるま湯)をめちゃくちゃ嫌がります
具体的には、ハンドリングしてぬるま湯を張ってる桶に持って行っても体を持ち上げて絶対に入らないように抵抗します
ちなみに普段から水に入ってるところは見たことがありません
(そもそも水を飲んでるのかも心配してます)
こういう子の皮の剥き残しはどうすべきでしょうか?
ビチャビチャに湿らせたキッチンペーパーで数時間飼育。その後むく。
もしくは虫かごなどにぬるま湯貼って蓋して逃げないようにする。完全水没はさせるなよ。
その後むく。
うちのコーンも、この前1歳半で初めて脱皮不全起こしてたわ
体調悪かったりするんだろうか
>>223
ウェットティッシュで何度か摩るとイイですよ。
そうしたら逃げる勢いで取れますから。 皆様ありがとうございます>>223です
なんとか温浴させて、めちゃくちゃ手こずりましたが残ってる皮をとることができました
なかなか皮がとれなくて今までにない長時間ハンドリングしたので嫌われた気がしますが、大事に至る前に対処できてよかったです うちの子も温浴嫌がるタイプだけど場合によってはする
尿酸結石になって尿酸買収できてない時は我慢してもらって温浴させてる
当然嫌がって逃げようとするけど1〜2分動き回ったらしっかり結石出してくれる
>>228
尿酸買収になってるけどミス
尿酸排出ね 置き餌で餌やってる人ってマウス2匹食べさせる時はどうしてますか?
一気に2匹置く?1匹目食ってるの見てから2匹目置く?
4月から拒食してるんだが、原因は温度なんかなー
みんなは夏でも暖突付けてる?
>>231
つけてない
部屋の温度20度越してたらパネヒだけ
節約節約 パネヒは付けてるから気紛れに拒食してるだけなのかな
やりたくもない強制給餌だけが上手くなっていく…
こういう時拒食経験済みの人が来てくれるといいんだけどね
>>231
サーモ30度に設定して年中つけっぱ
夏はほぼ止まってる
涼しい日は動いてる時もある 春の拒食は発情期の可能性もある
8月まで食わないのは長いと思うけど
>>237
ブログ記事内の1番近いのはゴーストテッセラだと思うが、これウルトラメル入ってんじゃねって思う 生後半年ぐらいで順調に食べてたのに拒食が始まってしまった
これまではピンマのLを4日間隔であげてたのに一週間は食べてない。
ピンセットでふりふりすると興味ありそうに顔は出すのに食いつかない。
とりまあと2日くらい置いてから上げてみようと思うけど様子見でいいかな?
コーンスネーク始めました
近々コーンスネークを飼い始めようと思ってるんですけど、オススメのお店とかありますか?ちなみに近くにあるのはケニーという店です。
うんこしてなくても餌あげてもいいもの?
いつもうんこしてからあげてたけど、最近うんこするの遅くて先にお腹空かせてる様子なもので。。。
100g超えたくらいのコーンってどれくらいの頻度で給餌してる?今のところは体重の1割かそれ以下程度のマウスを週2であげてるんだけど…多いかな
ケージが殺風景なのでツル植物のイミテーションでも加えようかと企画中
樹上生じゃないコーンにとっては無意味?性格に依っては絡みに行ったりする?
生後一年で脱皮の時毎回尻尾の先が残るんだけどこれって環境が悪いのかな?
水入れも入れて水も変えてるし湿度も70%ぐらいにしてるんだけど
うちのコーンは冷凍期間1ヶ月超えたマウスには全く食いつかなくなる
1匹ずつ小袋に入れまとめてジップロック保管してて霜もついてないのに
それに気がつかず3ヶ月くらい給餌チャレンジしてた事あるよ
マウスは袋ごとタッパーに入れて強力な保冷剤2つで挟んでなるべく低温になるように管理してる
マウス出すときに他のマウスが溶けかけて再冷凍してを繰り返すと変色してきて人の目でみても不味そうになる
冷凍マウスって手元に届いた時点で一月くらいは経ってそうだけど…
冷凍庫の中の臭いが移って嫌がられてるとか
お湯に直にドボンして解凍で臭いが薄くなってるなら密封した袋ごとドボンして臭い飛ばないようにしてみるとか
マウスそのままお湯に入れるとうちの子は反応悪くなるな
湿ってるのと臭い弱くなってるの両方だと思う
マウスの鼻先水滴一滴分だけ濡らしてポリ袋に入れてそれ以上濡れないようにして解凍してる
色々試したがそれが一番反応良かった
グラテラで飼ってるんだけど観音開きのケージなもんだからハンドリングの時は真正面から手を突っ込まなきゃ行けないので威嚇が酷い。
めっちゃ噛まれたし
なんかコツとかありますかね
ストレスにしかならない無駄なハンドリングしなけりゃいいやん
つっかえ棒と百均の皿立てとチップスター容器組み合わたらほぼ地面に下りない蛇になってしまった
>>255
コツはともかく手袋か軍手した方がいいと思う コーンスネークを飼うことになったんですが、ベビーからヤングぐらいのときどんなケージがおすすめですか?
北国なので暖突のような保温器具は使用します
スライド式のガラス戸だと隙間から脱走してしまうでしょうか?
>>262
ベビーだとスライドガラスケージは脱走しやすい
反面プラケ(いわゆる虫かご)は脱走されにくいけど小さいしプラ製なのもあって保温器具の取り付けが難しい
なので生体をプラケに入れて、そのプラケごと保温器具を取り付けたガラスケージに入れ子にするのがオススメ
成長して隙間から脱走しない大きさになったらそのままガラスケージで飼えばいいだけだからな >>263
二重ケージ加温だと適温場所の選択が出来なくなる悪手だと思う
コーンなら暖突なんて使わずパネルヒーターでヘビの好きな所を選ばせた方が良さげ
サイズ的なら半年以上は2000円弱のプラケースで十分だし、狭く感じても急成長する訳でも無いからその時に改めて新居の検討しても十分間に合うかと 北国って書いてあるからピタ適だけではおそらく適温に満たないと思うぞ。
エアコンかけっぱなしにしてるなら別だけど(エアコンかけっぱならガラスケージに入れ子にする必要は無いと思う)
ガラスケージに断熱材巻いて暖突+ピタ適でやっと28℃保てるかどうか。
湿度そんな上がらんでしょ…どんだけ湿らせて飼うつもりなの
冬なら特に乾燥するし
>>267
本当はエアコンで温度管理が一番楽で、生体にも優しいんでそれがオススメなんだけどね
でも大体の人がヘビ1匹のためにエアコン24時間は躊躇するだろうから、それを前提に入れ子管理をオススメした。もちろん1匹のために24時間エアコンかけっぱなしにできるならそれが一番いいので、可能ならそっちの方がよりオススメ。
温度が低すぎて消化不良も怖いけど、それ以上に>>264の心配してる通り温度が上がりすぎてるのに逃げ場がない方が生命に関わるから、サーモスタットつけるなりして安全策は取ってね。 俺は1匹だけのために24365エアコン管理してる
サーモ+暖突、パネヒも使ってる
電気代の増加は月2000円もしないくらい
コーンスネーク2匹飼っててボールパイソンも追加しようか迷ってる
複数のケージまとめて保温する方法ない?
>>271
ありがとう温室やってみる
酸欠にならないか不安だけど ベビーヤングならエアコン管理の方がいいと思うけどね
1年も経てば大きくなるし
>>273
一部屋用意出来たら良いんだろうけどワンルームだからヘビと同じ室温は辛い 水入れないタイプのシェルター置いてた時はケージの隅っこでじっとしてたから姿は常に見えてたんだけど
ウェットシェルターに変えてみたらそこから全く出て来なくなってしまった
気に入ってくれたのは嬉しいけど姿が見えなくなって悲しい
安いって言うのはいくらぐらいを指すのかによるだろ
あと時期
繁殖個体が出てくる頃なら割安になるだろうしそうでないならそれなりじゃない?
自分はBOでアネリを迎えたけど18000円くらいだったかな
>>277ありがとう。今月末の東京開催に行ってこようと思ってる。普通のショップと比較したらどうかな? >>280
27℃前後保ってるんだけど暑い
もう少し低くても大丈夫かな? 毎年夏はエアコン付けっぱなしで室温26℃、冬は暖房付けたり消したりで20~25℃くらいになるけど全然元気だし餌も食べてくれるよ
意外と暑すぎる方がぐったりしてたりする
>>282
ありがとう
今まで暑すぎたかな?
少し温度下げてみる 同じ27℃でも個人差や湿度や扇風機の併用で体感が全然違うからなぁ
一緒に飼ってるレオパに合わせて26-30ぐらいで勾配作ってるんだけどもしかして暑すぎ?
>>285
俺も26-30で温度勾配作ってる
ただ暑がりなのかいつも涼しい方にいる
パネヒの上にいるのなんか見たことない ピタリ適温プラス使ってるんだけど熱すぎない?
28℃エアコン管理しててもケージ下にヒーター敷いてる箇所の空気温度32℃ぐらいになるんだが
みんなちゃんと温度管理しててえらい
勾配作っても絶対寒い方にいるからやめちゃったわ
24時間365日監視した結果そうならそれでいいんじゃね
>>287だけどヒーターとそこの間に段ボール入れてみることにした 上に置くヒータならともかく、パネルヒータにサーモって普通つけるの?
熱くなったら勝手に消える仕組みになってんだから別にいらないと思うけど
今回のはそれでも熱くなりすぎてるっぽいけど
ブラックラットだけど
扉の前がパネルエリアだから
パヒの上にいるのなんて脱走試みてる時くらいだわ
パネヒで距離が限界ならパネヒをズラして接する面積を減らすようにするのもアリあと
ピタ適じゃなくてマルチパネルヒーターにすれば?温度調整できるし
レオパから入って少し前にコーンスネークも飼い出したクチだけど、蛇は見た目で体型が分かりづらいから難しいね
レオパは太るとすぐ腹回りとか尻尾に出るから餌の目安が分かりやすいけどコーンスネークは餌の頻度を変えるタイミングが難しい
ピンマをmからLに変えるタイミングはわかったけどファジーに変えるタイミングがわからない…
ピンマLに変えてから二ヶ月は経ってるかな
うちの奴の記録見たら、体重70g前後でファジー
100g超えた辺りでホッパー与えてたわ。
消化能力とか、頭の大きさ等の個体差はあるだろうけど、参考までに
いつも月夜野でピンクマウス買ってたんだが売り切れで買えなくなった
charmにある富城物産とカタファームってどうなの?
普通。買って問題ない。
そのへんのショップや通販で買う奴ってだいたいそのどちらかだよ。
便秘だったから温浴させたけどちょっと面倒だな…
温浴させないと排泄しない個体とか大変だね
ウェットシェルターから3日でてきてない
昨夜入り口に餌置いたけど食べてなくて心配だわ
うちのはまだベビーなせいか、マウス飲んだ次の日に脱いでてびっくり
肌や目が白くなってるとかの予兆も気付かなかった
アダルトになると脱皮前は繊細になるもの?個体差?
>>309
そうなのかな?
それならいいんだけど… スドーのシェルター使ってるんだけど
屋根(水貯める場所)の裏のヌメリどうやってとってる?
ざらざらしてるし 微妙に指で洗えないしで困ってる
煮沸は毎回するのめんどくs(
赤ちゃん用歯ブラシ とても良かったです!
ありがとうございます
魚類、両生類、爬虫類あたりを飼うなら100均の清掃用具コーナーくらいは把握しておきたい所
清掃とは関係無さそうな小物でも使い方次第で便利な宝庫だぞ
>>317
参考までにどんな物が使えるのかご教授いただきたい 水に入らない子の脱皮不全対策ってどうしたらいいとかありますか?
前ウェットシェルターから全く出て来なくなったってレスした者だけど
今日確認したら緑の尿酸出してた…
週2で餌やってるけど生後1年ちょいぐらいで34gしかない
これって異常?
>>324
アダルトマウスくらいの重さだね
エサを飲み込むのに1~3分とかならマウスのサイズを上げたほうが良いかも
あと、給餌日は特に決めずに排泄したら与える感じ
ブラッドレッドなど成長の遅めなモルフも居るから、モルフの体質?も調べたほうが良いね 週2でピンクマウスSを1づつとか後付けされても面倒だから情報はなるべく詳細にどうぞ
34gならピンクMは余裕だろうから追加でS1するのもあり
糞しなきゃダメなんて訳じゃなくところてん式に消化促進もあるし、週2と決めずに2日空けにするのもあり
若いうちは代謝が多いから多少多いかな?くらいでも大丈夫
吐き戻すようなら減らせばいいし、食い付きが悪いなら脱皮準備期間だったと解凍加温したマウスにゴメンナサイだ
脱走したコーンが買ったばかりの活ホッパー食べてた
全然動かないと思ってたけどこんなにアクティブなのか
生後半年まで週2、それ以降週1で餌与えてた家のやつが、約1歳で250g前後だったんだが
個体差にしても、200g以上も差が出ることなんてあるん?
初めての冬に備えてレプタイルボックスから引っ越ししようかと考えているのですが、ガラスケージでおすすめありますか? ヒーティングトップを使用するので天井が金網のものを探してます グラテラ3030は品薄みたいでパンテオン4535かヒュドラケース3133かなと考えているのですが、前開き特有の、ガラス戸の隙間から脱走する危険があるのでしょうか まだ1、2歳で全長60cm程です
成長遅くて34gならまだいい気がするけど
ガリガリで骨が浮いてるのなら可哀想だな
メモ見直したけど
ブラッドレッド1歳で238gだった
レスありがとうございます>>324です
餌はピンクマウスMを2匹あげていて、ちょうど前回Lサイズを食べました
モルフはアメラニです
見た感じは全く骨が浮いてるような感じはなく、見た目は健康そうです 給餌量を制限すれば蛇って大きくならないんかな
>>331 さんのアメラニの脱皮頻度を後学に教えてほしいです >>333
月1回程度ですね
ただ、1月に迎えてから6月ごろまで1度も脱皮がなく6月から1月に1回している感じです >>334
あー なら30gもおかしくない気がしますね!
5ヶ月脱皮がなかったのが気になりますが
多分そういう子なのでしょうね!
小さい時期が長くて羨ましいい 蛇って食ったマウスの重さ分、体重も増えるくらい吸収効率がいいって見たけど
M2を週2なら週10g以上増えてそうなんだけど何処に消えてるんだろう?
消化不良&下痢で吸収されてない?
地震来たんだから 少しくらいは反応してくれよ
蛇たちよ
結構揺れたのに
いつも尻尾の先少しだけ皮が残るコーンスネークがいるから対策にウェットシェルター置いてみたんだけど、
よほど気に入ったのか全くシェルターから出てこなくなってシェルターを飼ってる感じになってしまった
餌もピンセットから食べないしもしかして今後一生こんな感じなんだろうか
>>339
やっぱりそうか
ありがとう
次のコーンスネークを飼うときはショップに水浴びするかを確認することにするよ 爬虫類は種類によっては人前に顔を見せるのが稀な種類もいるしね
どの爬虫類もそうなってでもいいから飼いたいくらいに思っといた方がいい
シェルターを飼ってて そこに蛇がたまたまいるってだけと思ってる
シェルターに籠らせたくないなら
床材をヤシガラに変えて脱皮前に湿らせるとかしたらいいと思う
シェルターから顔だけ出すのも可愛いけどね
市販のシェルターどうもしっくりこなかったからホームセンターでメタルラックのフレームとセメント買ってきて自作したわ
セメントのアク抜きがめんどくさかったが気に入ってくれたみたいなので満足してる
うちの一本は姿を見せるのはいいんだけど、よくケージと蓋の繋ぎ目によじ登ってはビターンと落ちて、どうもそれが飼い主のせいと思ってるようで日に日に警戒されてる
初めは大人しかったのに今じゃハンドリングの度にバイブレーションされたり機嫌悪いと青臭い匂い出したりする
餌はしっかりと食うし吐き戻しもしないからまぁいいのかな
>>329
個人的にはグラテラよりパンテオンのほうが軽いし使いやすいかなぁ
前開きの方がメンテしやすさはあるから一長一短だけど
てかそのサイズならすぐ手狭になりそうだし思い切って60ケージにしたら?って思う
冬の間は大きいケージの中にレプボ入れて簡易温室にできて便利だし
自分も短期間しか使わなかった45ケージ持て余してるクチ 観音開きが良いならパンテオンカノンっていうパンテオンの観音開き式のタイプが最近出た
コーンスネークって本当に赤見えない?
保温球の赤にしてみたら土に潜り始めたんだけど
329です 白色のパンテオンカノンが魅力的だと思いました ただ、高さが45cmありヒーティングトップMとパネルヒーターで保温しきれるか不安なので、パンテオンの6030を購入しようかと思います 教えてくれた方々、本当にありがとうございました
>>353
俺も1歳ちょっとの頃から高さ45のケージ使ってるけど暖突の下に高台用意してバスキングスポットみたいなの作ってあげてたよ
食後とかはバスキングスポット登って温まったりしてる
高さあるケージで台とか登り棒用意してあげると意外と立体活動してるから見てて楽しいよ
ちなみに台は100均のキッチンラックにスポンジのフロアマット張って作ったりしてた バルサン焚いたあと1日してから家に戻したけどそこからずっとシェルターに篭ってる。
やっぱ影響あるんですかね?
バルサン焚いた部屋に蛇置いていったのかよ
よく生きてたな
炊く時に一時的に退避させようがバルサンはまずくね?
昆虫でも避難させて、一時間換気したら大丈夫なはず
心配しすぎだと思う、自分ならバルサンなんて使わないけど
換気したのなら大丈夫
ただ へやんぽ?とかいうのか?最近は
部屋で散歩はさせないほうがいいな
床とか壁とか舐めて死にそう
355です。ありがとうございます。
バルサン使用は早計でしたかね…
シェルター覗いた、色が白くなっていたので、脱皮前で大人しいだけのようにも思えてきました。
とりあえず部屋に放つのはやめておきます(普段もあんまりしませんが)
床拭いて換気は十分なはずです。
地震でケースが割れなくてよかった
本当にそう思います
ダントツと天井の数ミリもない隙間を
無理矢理通ってダントツをひん曲げるんだけど
なんかいい解決方法ない?
>>365
広げたらダントツの上で糞するんだよ…
暖まって匂いが凄いキツい >>366
地面というか床材が冷えてるのが苦手なんじゃない?
パネルヒーターを付けて、暖突は一時避難
パネルヒーターを覚えたら暖突設置
今すぐできる事が良いなら、ケージを底上げして、下に暖突を設置 7か月の70gで、いつもピンマLを一匹か二匹あげてるんだけど、そろそろ栄養的にも顎発達的にもファジー食べさせた方がいいのか悩んでる。
>>367
下にダントツ…!!!
そういうのもあるのか パネヒに変えてダメならやってみます
ありがとうございました^_^ 2歳で50センチ50gもしかして小さい?
ピンクマウスを週一1回2匹あげてはいるけど…
やっぱ小さいのか…半年前に買った時からそこまで大きくなってないから特別小さい個体なのか?
エサ多めにしてなくても生後半年にはもう50越えてたと思うわ
週一は少ないんじゃない?
途中送信しちゃった
水入れにタッパー使ってるんだけどなんか味気ないから他のに変えてみたい
いい感じの入れ物使ってるやついたら教えてほしい
100均の陶器の食器洗いやすくておすすめ
入ってる時にちょっと盛り付けられてる感出るけど
キャンディケインって品種は珍しいですか?
飼うならそれと決めてるのですが
珍しさと価格帯が分からないので巡り合っても買い時がわからないです
>>380
珍しい品種ではないけど最近あまり見かけない気はするね。
特別なものではないので路面店なら安くて3万高くて5万ぐらいじゃない?(キャンディ単体モルフなら) >>380
あと、老婆心ながらアドバイスするとほしいのに出会ったときが買いどきだよ。1日考えて明日また、はなぜか売れていっちゃうから。
これ、理由があって似たようなの探してるお客さんがいると「お問い合わせが多いんですよ」って店の人は言っちゃうから。
お前が明確にキープしてない限り、明日また来るかもしれない客より目の前で買ってくれそうな客を優先するよ。
値段はよほどおかしなルート(闇ブリーダーやペット交換サイト)じゃない限り、多少の高い安いはあれど商売としておかしな価格はつけないから信頼できる店やブリーダーから買え。
こんな感じの糞?尿?をしてるのですが、何か知見のある方はいますでしょうか?
普段見ない色の排泄物なので何か問題があるのか気になり、質問させていただきました
これとは別に茶色のよく見る正常な糞もしています >>382
380じゃないけど、アドバイスと言いながら お前 とか 買え とか見てて気分悪い
老婆心?上から目線の間違いでしょ 380だけどそんなに言葉使いとか気にしてないよ
ボールパイソンのパイボールも狙ってるんだけど多分キャンディケインの方が出くわすチャンス先だと思うから柄が気に入ったら飼ってみます
2ch5chで言葉遣いの指摘とか頭お花畑か?半年ROMってろ。
キャンディケイン、ぶりくらでも2万はしてなかったよ
なんか半年過ぎてもピンマあげてる人多いけど
小さく育てるのが最近の流行りなん?
ピンマ50匹かそこらで卒業させた記憶があるけど
食べてくれない時にトカゲやヤモリに食べてもらうパターン
お迎えして脱皮前の兆候は出るんですが毎回自分で脱皮できず、
爬虫類ショップの店長にアドバイスを頂いて水につけてふやかして脱皮させてるんですが同じような状況になってる方か何かわかる方いますか?
お迎えして3ヶ月で今は拒食してますがホッパーサイズのマウスを食べていました
目が白く濁りその後目が黒く戻ってから霧吹きで湿度は保つようにしています
今は皮が弛んでる状態でシェルターから出てきてケージに擦り付けるような動きをするんですが脱皮自体はできていない状態です
>>385
めっちゃ乾燥してそう。
ウェットシェルターじゃなくでかいタッパーに水張って置いとけ。 やっぱ小さいのか…半年前に買った時からそこまで大きくなってないから特別小さい個体なのか?
>>394
床材が乾燥向きじゃない?それ使うくらいならペットシーツのがよさそう
床材使いたいならヤシガラとかの湿度保てる方がいいと思うよ 水張っても水浴び嫌いな個体もいるから困るよなあ
うちのコーンスネークはまだ小さいからウェットシェルターでなんとかなってるけど、
ウェットシェルターに入らないサイズになった時の脱皮問題どうすればいいかめちゃくちゃ悩んでる
水に絶対に入らない個体飼ってる人どうしてるか聞きたい
>>398
うちも水入れに入らないのがいるけどウエットシェルターもなしで脱皮不全になったことないなあ
この時期はなにもしなくても一本脱ぎ
乾燥する時期は脱皮の兆候が出たらタッパーに湿らせた水苔入れとくと、その上でトグロ巻いて落ち着いてきれいに一本脱ぎしてくれる
個体差もありそうだけどね >>398
コーンなら入らなくなることないと思うけど…. >>395
>>397
床材は爬虫類ショップの店長に勧められたものなんですけどね
床材の変更と脱皮時期にウェットシェルターをタッパーに取り替えることを検討してみます
ありがとうございました うちの子は、1番初めにお迎えした子が尻尾に壊死が見られて湿度を上げるようにしています
一度壊死もう元には戻らないのでしょうか?、
>>401
別にウェットシェルター撤去する必要はないんじゃ…
穴あきタッパーで溺死する事故もあるし、体全部つかれる水入れがあるほうがいいって意味だと思うけど ウェットシェルターのザラザラをとっかかりに脱皮してること多いし苦手なら尚更ある方がいい気がする
>>404
ウェットシェルターに水入れるとペットシーツがビタビタになるから水は入れず脱皮の引っ掛かり用に置くだけ
タッパーに水入れて蓋無しで設置で3本脱皮に困った事無いな
むしろあの穴空き蓋の意味が判らん >>394
拒食してたんでしょ?
毎回ちゃんと脱皮できないとかそもそもおかしいし、湿度不足とかじゃなくて何らかの体調不良で脱皮時の分泌液がそもそもちゃんと出てないからだと思うよ。無理に剥がさない方がいい。
拒食も体調不良から来てると思うけどね。
病院池 うちのコーンスネークも水浴びが嫌いみたいでたまに尻尾の先に皮を残すんだけど水苔使ってみようかな
水浴びしてるとこ見たことないしシェルター湿らすと出て行くレベルだけど脱皮失敗したことないな
流石に1本脱ぎのことは少ないけども
一本脱ぎが当たり前だと思ってた
怒られそうだけど、ペットシーツで水を入れたタッパー、他には小さいレンガ置いてあるだけ
1本脱ぎはするんだよな
ただ尻尾の先の5mmぐらいがよく残ってる
残ってる長さが短すぎるから剥いてあげようにも難しくて時間かかるから困ってるわ
ウェットシェルター置いたら飯と分以外の時は確実にシェルター内にいるし、寒く無いのかもちょっと心配
温度勾配作ってパネヒも設置してるけど寒かったらちゃんと出てくるのかな?
>>406
拒食自体は2回目の脱皮不全の時に脱皮させてからなので体調不良より単にストレスが原因ではないかと思っています
ただ脱皮不全の症状自体は問題がありそうなので動物病院に行って診てもらおうと思います
ありがとうございました >>411
シェルターがないとか、ペットシーツは湿度を下げるとか叩かれました 成蛇に活ピンク与えたらどんな反応するか誰かご存知ない?
すみません。質問です。
4ヶ月のコーンスネーク スノーですが
ブロッチの縁にうっすら緑色が出てきたのですが、同じように緑色が出てきた方いますか?
バブルガムではないはずなのですが
そういうこともあるものなのでしょうか。
>>417
スノーは大体そうなる
というか そう見えるだけ そのうち白くなるよ >>417
ごめん嘘ついた
多少白くはなるけど 緑っぽくは見え続けるかも >>419
ありがとうございます!
アダルトになってからのお楽しみですね。 >>421
見たけど わざわざ麻を選ぶ理由がわからん…
最近麻は見かけないなー マウス食べてからウンコまでどれくらいの日数かかってる?
うちの子は3歳150cm850gでアダルトLを2〜3匹あげてるんだけど、食べてから出すまで10日以上かかる
ハンドリングで運動させても1週間くらいはかかってる
尿酸もちゃんと出してるから結石で詰まってるってわけでも無いみたい
ちゃんと消化されて排泄確認できたらマウスあげるようにしてる
コーンの情報調べると給餌はアダルトで週1とか出てくるから普通はもっと消化ペース早いのかな?
最近ベビーを飼い始めたんですがピンセットから食べてくれないのですが置いとくといつの間にか食べてます
ちなみにこういう子って一生置き餌なんでしょうか?
>>426
うちの子はファジーに切り替えた頃にピンセットで掴んだマウスに飛んでくるようになった 1歳のコーンスネークの最終ケージを探してます。
ラックの関係で幅75奥行35までなら置けるのですがおすすめありますか?
男手がないので軽い方がいいです。
グラスハーモニー600は小さいでしょうか?
木製ケージ(内側防水)をオーダーするのも考えてますが木製ケージを使ったことないので使用感が分かりません。
使ってる方いらしたら使用感教えて頂きたいです。
個人的には今後は
カビない&風呂場に運んで丸洗いできる
この2点で選ぶことにした
グラステラリウム重すぎる…
具体的に何で防水してるのか分からんけど何かしらの薬剤使ってるなら木製はやめとけろくなことにならない
>>429
ほんとそれ
正面のみガラスでいいから軽くして欲しい そこで分解できるパンテオン
観音開きが良いならパンテオンカノン
>>427
ありがとうございます!
ちなみに床材はキッチンペーパーで飼育してるんですが餌を上げてからずっとペーパーの下に隠れて顔を見せてくれなくなりました
お腹空かない限り基本的に隠れたままなんでしょうか? レオパでパンテオン4535使っててメンテの時に腰やりかけたのでグラスハーモニーに買い換えました…
木製は候補から外します。
グラテラってやっぱ重いんだ…
6030使ってるけど女一人だとかなり大変な感じだよ
ウェットシェルターの水入れる所でくつろがれると水入れられないんで退けて貰えませんか?
そのままダバーしたらオコですよね?
>>436
ベースの位置を決めたらそこで組み立て、バラシをしたら良い
そして動かす時はバラしてパーツで動かせば 色んなケージを使ってきたけど、メンテしやすくて清潔に保てる特大プラケに落ち着いた
三晃商会パノラマビッグにペットシーツと水入れタッパー
複数飼育でスチールラック温室に熱帯植物用のヒーター
ボールも居るから加湿器をホースで接続
パンテオンやグラテラ使ってた時は据え置きで、次亜塩素酸水とキッチンペーパーで掃除してたから、持ち運んで洗ったりはした事なかったけど。
グラテラ6045と同じサイズのケージ使ってるけど設置してから丸洗いなんてしたことないな
ペットシーツ飼育で掃除は次亜塩素酸水霧吹きして拭いてる
丸洗いしてないけどピカピカだよ
コーンスネーク蛇の中でもかなり臭い?
ボールとアオダしか飼ったことないから綺麗なコーンがこれら以上は意外
>>441
ボールとコーンは飼ってて、アオダイショウは庭に侵入したのを捕まえて飼育経験あり
知っての通りボールはモリモリうんちで獣系排泄
コーンの排泄は少し酸っぱいような匂い、排泄頻度が多いから下痢っぽいのか尿酸が多いのか
複数、ベビーもアダルトも飼ってきたけど臭腺からの匂いは気になった事がない
排泄はペットシーツなら交換で無臭
アオダイショウの臭腺からの青臭さは個人的にどうしてもダメで、1日眺めてから山に帰ってもらった なんだか草というか青臭い匂いがするなって思う そこまで臭くない
青臭いっていったらシマヘビとアオダイショウなんだけどどっちが臭いんだろう
同じナミヘビだからあとは個体差か?
日本で野生捕まえてくる人も多いから話がややこしくなるのも難だね
カエル食ってるヘビ(シマヘビ、ヤマカガシ、ヒバカリなど)は甘い感じの生臭さで、
哺乳類や鳥を食ってるやつら(アオダやジムグリ)は青臭い感じ
どっちが臭いと感じるかはひとそれぞれだけど、個人的にな洗ってもなかなか落ちないカエル食いの匂いが嫌だな
>>441
排泄したばかりだと臭うけど無香空間とか消臭剤置いとけば気にならない程度
体臭はほとんどない コーン本体の臭いってほとんど無いでしょ
尻の臭いかいだらうっすら青臭い程度
ウンコは人間の下痢便みたいな臭いでめっちゃ臭いけど
グラテラ重すぎて同じサイズのパンテオンに買い替えたけど断然パンテオンの方が軽いよ
重いは重いけど女でも一人で持てる
ベビーのうちって警戒心高い?
床材変えるたびにめっちゃビビられちゃう
1歳ぐらいのコーンだけど初めて1週間餌食わなかった
拒食だったら嫌だなあ
子供のうちは警戒されてたな
2歳になる頃にはすっかり図太く育ってくれた
>>450
寒くなったから自分から冬眠準備に入っちゃってるのかもね
食べないのに加温し続けたら体力消費して痩せてくから気をつけて >>452
なるほど
でも常に26-30℃ぐらいの温度勾配作ってるんですよね >>450
ありがとう
噛まれたけど全く痛くなくて可愛いよね コーンたくさん抱えてブリードしてる方うんこどうしてます?
一回与えると結構な頻度でブリブリするから1日がうんこ掃除で終わりそう
>>453
加温してても結局は野生動物だから何かしらの要因で冬を感じるみたいだよ どうしてます、も何もブリード(業)やってる以上それは仕事だし、生体を飼う自分の責務だと思ってるので淡々と掃除してきれいにするだけだと思ってる。
何を聞きたい、どういうコメントを求めてるの?
>>457
うんこの躾とか掃除しなくていい環境とか
臭わない床材とか どれくらい放置してるのか聞きたいんじゃない?
ブリード(笑)な気がするけど 少なくとも俺は迎えたくないな ここから うんこの躾があるなら俺も知りたいわ。。。。
なんだようんこの躾って
20匹くらい飼ってるけど餌もうんこもほぼ同じタイミングだから掃除は週に1回1時間もかからず終わるよ
普段バクテリア系のスプレー使ってるからケージ丸洗いは半年に一回程度
ちなみに衣装ケース+キッチンペーパーで大容量の無香空間置いてるけどうんこ直後以外は特に臭いも気にならず
>>456
なるほど…
じゃあどうすればいいか難しいですね
体力消費しないように温度低くするべきでしょうか ちょうど今シェルターから出てきて、脱皮を始めました
拒食じゃなくて脱皮前だから食べなかっただけっぽいですねよかった…
初めて脱皮の一部始終見たけどすごい綺麗に剥くのね
ふと思ったんだけど コーンスネークに限らず
なんで鼻の穴あるの? 舌で匂い感じるんだったらいらないんじゃない?
鼻は鼻でなんか香ってんのかね
言われてみれば不思議に思った事はあるけど、なるほど納得
呼吸器系と消化器系で完全に独立してるのかな
>>463
なんか食ったとき口が塞がっても息が吸えないと困るからってきいた それは下あごにある管みたいなやつのことじゃないか?
てか鼻でも嗅いでるからね
舌で口内に取り込んだほうがより詳細に強くにおいを追えるってだけで
>>468
舌で充分補えるなら鼻は退化してもおかしくなくない?と思ってさ
スレチな気がしてきたけど 鼻の受容器(嗅上皮組織)で感知できない大きな分子の化学的な情報を舌(ヤコブソン器官)で解析してる。ヘビにとって嗅覚は二つのレベルで機能していて、味と匂いの間のような感覚を持ってるとも言える。
嗅覚の神経を切断する実験をした科学者グループがいて、鼻の感覚は遮断されてもエサを追跡できたが、舌で感じてる方の臭いの神経を切断するとそれができなくなるらしい。そのグループはメインの鼻の嗅覚はヘビに必ずしも必要ではないと結論付けたらしい。
それでも鼻腔があるってことは、呼吸のため説が濃厚かもね。匂いの記憶って本が詳しい。
>>470
そういうのが知りたかった 嬉しい
匂いの記憶探してくる パンテオン6035にヒーティングトップMとレプタイルヒートMを使っているのですが朝と夜に20℃を下回ってしまいます
スタイロフォームとビニールで作った温室なら30℃を保てるのですが、鑑賞しにくいので辞めました
今はエアコン(20℃設定)+保温器具で25℃を下回らないようにしていますが、エアコン管理だけにするか迷っています
寒い地域の方にお住まいの方、これからの時期はどう管理されてますか?
メタルラックをスタイロフォームで囲って、さらにその上からアルミシートで覆いビニールのカバーもつけた自作の温室で越冬する。北国の中でもさらに北部で冷え込み半端ないからずっとストーブ焚きっぱなしだからそこまでする事も無いんだろうけどな。
>>472
どこ住みかもあるけど、エアコンの温度あげればいいだけやん
スタイロで囲むなんてカッコ悪いし エキゾテラ 調湿防カビプレート
これの使用感教えて
暖突思ったより暖まらなくね?
パネヒの方が良い気がする
うちの子パネヒ嫌いなのかパネヒゾーンに入らない
ダントツの下の登り木にはよく登ってる
スマート化温度計+エアコンでパネヒ敷くのがこれからの鉄板だと思うわ
スイッチボットの温度計突っ込んで放置で絶対環境崩れんし出先でカメラと温度確かめてニヤニヤできる
最強の次世代飼育法
Switch bot温度計だとスマートリモコンとスマートプラグを連携させて、上置きヒーターを温度で自動オンオフできるし遠隔操作もできるし使い勝手よすぎる
もう5年かな それくらい経つけど
今だに餌の頻度不安で 参考までに聞きたいんだけど
どのサイズをどのくらいの間隔で上げてる?
今 リタイアを月1-2くらいであげてるんだけど
4歳弱、150cm、900gオス
10〜2週間に一回アダルトL3匹かアダルトL L2匹あげてる
リタイア食べれそうだけど、ショップで相談したらコーンはアダルトL Lくらいまでで良いって
リタイアとかラットは栄養バランス違うらしい
2週間に一度リタイア1匹でイイと思う
それ以上やると太るから。
今Twitterで騒がれてる、フジムラサキを販売したのに云々っていうやばいショップってどこのこと?
すまんやっと見つけたわ。
しかしこのぎるどってところと通ってところで泥仕合になってきてるな……
種親が間違ってようが誰がどう見てもキューブモトレー出てるのに何でフジムラサキとして売れるわけ?
モルフの要件理解してないブリーダーとかお笑いかよ
飼い始めて三年ちょっとなんだけどさっき綺麗に脱皮したから皮の長さ計ってみたら170cmあったわ
これまだでかくなるのかな
>>490
でっっか
流石に打ち止めじゃない?
平均1.2mくらいだったよね 皮の長さは本体より長いのでは?鱗と鱗の間伸びてるしさ
目の前で脱いだのを計った時と、その次の脱皮で数時間経ったのが長さ一緒だった
今までのパターンから10センチ弱は育ってるはずだから脱いで時間経つと乾いてかなり縮みそう
なんか最近落ち着きなくケージ内動き回ってる
発情期の時の動きに似てる
何かの異常じゃないよね?
>>497
落ち着きないだけなら放置でいいんじゃない
異常がある動きなんてひっくり返りながら上を見るとか
体を捻りまくるとか位しか思いつかんけど >>499
>異常がある動きなんてひっくり返りながら上を見るとか
自分が迎えた初めてのコーンは家に来て約一か月後に
餌を食った直後にまさにその動きをしてそのまま亡くなってしまったな。 >>477
ウチも暖突(S)は駄目だったから保温球にした。
パネヒも「消化に腹から温めるのが良い」と聞いてるから入れてるけど、
保温球真下のシェルター(ティッシュBOX)の上で休んでる事が多くて
あんまパネヒゾーンには行かないな 家の子もパネヒの上にいるの見たことない
今の時期は25〜28度だから暑すぎるって事も無いと思うんだけど
スターゲイジングだっけな
先天疾患だから運が悪かったとしか….
ダントツでいいと俺は思うけどねー
腹から温めたほうがいいとはいうけど
結局地面あったまるし
ただ やっぱりみんなと同じようにホットゾーンは避けるね
熱源のないところにいることの方が多い
パネヒも暖突も付ける位置違うのになんでどっちの方がとか言ってるんだろう…
>>506
暑すぎるのも生体に良くないし、コンセントも一つ空くし、要らないなら付けないに越した事ない。 >>507
暖突で思ったより暖まらないって話が前提なんよ
それで暖まらないならわざわざ暖突外してパネヒにするのも変な話だ
そもそも両方あるなら敷くだけのパネヒから試すのが道理だ
暖突しかないならなぜ持ってないパネヒをそんなに信頼するのか? 現在ヒートグロー100wを使用していますが海外サイト等で赤い保温球は蛇の目を傷つけるといった情報が見られ代わりに以下のようなセラミックヒーターやディープヒートプロジェクターなる保温器具がおすすめされていました。使用経験のある方は保温能力など教えていただきたいです。
>>509
ちょっとソース欲しい
赤い保温球の色限定かもしれんけど
赤色LED使って観察してるから気になる
赤色は認識できないとずっと思ってたわ >>509
ウチも赤い保温球使ってる。
説明書によると「生体には見えにくい」ってうたい文句だったけど
実際のところはどうなんだろうね。
ヘビが顔出してて腹減ってる時なんか指をマウスっぽく動かすと寄ってくるから
色の識別が可能かはともかく、視力はそれなりに良さそうだけど。 それにしてもコーンスネーク面白いし可愛いなw
初めて飼ったボールパイソンが全然餌を食べず、
アシストとかやったりしたものの、結局亡くなってしまったから
いま飼ってるコーンがちゃんと食べて、脱皮もして順調に成長してくれてて嬉しい。
保温球とかセラミックヒーターってヘビの場合はケージ外に設置することになると思うんだけど網越しでも十分に効果あるの?暖突やヒーティングトップより良い?
>>503
パネルヒーターは冬場なら保温球が球切れした時の保険で付けてた方が良いかと。 食べ方が下手なのなおらんのやろか
いつもサイドからいって苦戦しとる
背中側なら楽に修正するけど腹に行った時は足が引っ掛かってハマる事が多いね
しまいにはギチギチに巻き付いてブリュって大惨事になったりするし
>>516
ピンセット使って頭から食べやすいようにあげてる
置き餌でも頭から食うから元々食べ方上手なのかもしれないけど >>516
ピンセットでマウスの頭を向けてあげたりはしてるけど、その場で食べなくて置き餌みたいになっても頭から食べてるな。
マウスをパネヒで解凍してるんだけど、解凍完了時に鼻や口から血を吐いた状態になってるから、血の臭いに釣られて頭からいってるのかも。
うちは巻き付く動作が皆無だね。
ピンクSからずっとそのまま飲んでるわ。 これこれはどうですか?大丈夫ですか?オスですか?とかって聞くやつはなんでピンぼけブレブレのクソ画像アップするんだろう。
高度な煽り?
>>521
草
まあ見にくいよね
これじゃなんも判別つかんよ うちのこは温度低い方にいがちなんだけど、そんなもん?
ダントツで25℃くらいになってる辺りより、22℃くらいの場所にいつもいる。
>>523
おなじく
パネヒの上も寄り付かず涼しい場所にずっといる ブラックラットだけど
熱すぎるのかな、間にペーバータオル1枚入れたけどまだまだ上に来てくれない
水苔入れたタッパーかシェルターにばかりいるわ
水苔なんて室温より冷たいだろうに
今の時期何故か冷たいところにいたがるよな
ダントツ無くても良さそうな感じすらある
一応つけるけどさ 習性かなんかあるんかね
うちのも掴むと冷たっ!ってなるくらい冷えた所でとぐろ巻いててヒーターの上には居なかった
(ヒーター付近20度、最低室温15度、冷えてる割りに餌はしっかり食う)
ヒーターをそっちに移動させてもそのまま居座ってるから温度よりも位置を重視する性格なのかな、と
空気が暖かくないと、パネヒだけだと冬を察知して冷たいところに行きたがるよ
エアコン全開+パネヒでやっと冬じゃないと思ってくれる
毛の生えてないマウスしか食べなくなったんですが、
食べさせる方法はありませんか?
生後1年半で、ゲージは90×45、パネヒとエアコンつけっぱです
大きい餌のほうが大きくなるって聞いたので食べさせたいんですが……
ネズミの毛のむしり方とかあったら教えて下さい
>>532
解凍じゃなくて茹でればある程度毟りやすいだろうけど 茹でない方が良いらしいし
試しにマウスの鼻を潰してみたら?
血の匂いで食ってくれるかも >>528
24時間エアコン管理でパネヒ暖突でも涼しい場所にいるな
夏も変わらないから性格な気がする >>532
毎回毛むしるのは現実的じゃ無いと思う
マウスのメーカーでかなり食いつき変わるから可能なら別メーカーのマウス試してみて 噛み付きさえすればそのまま飲みそうな気がするからとりあえず頭周りだけでも禿げらかして慣らしてみるとか?
>>532
1ヶ月絶食させてみろ、異常がなきゃ腹減って食うだろう。 >>538
お前のほうが蛇飼った事ねーだろ
普通の個体なら1ヶ月程度で死なねーよ
3ヶ月絶食しても死なねーんだから。
過保護にフンをしたから次の餌だとマウスをやってたら肥満で死ぬぞw >>540
絶食の方じゃなく腹減ったら食う、の方へのツッコミでは…?
個体によっては死ぬまで食べないらしいぞ 成長期だから沢山食わせたいのは分かる
あれ?と思ったら活マウス与えてみろって大蛇カフェの人が言ってた
給餌サイクル短くて腹がそんなに減っていないのに餌を与えるから
アダルトは食えんが毛がないピンクマウスサイズなら
軽食で食えるかな?って状態なんでしょ。
ブニョブニョに肥えて心臓や内蔵も肥大化して長生きししなさそう。
>>541
だから異常がなきゃと書いているだろ
人間だって毎日3食四人分出されたらもう食べれないよーとギブするだろ
与えて過ぎって虐待してんだよ。 餌の与え過ぎで小さいマウスしか食わんくなるとかよくあるよ
だから>>537の言うとおり1ヶ月くらい抜いてみたら? ID:Sdm2LhEV はおかしな事を言ってる訳じゃないけど言い方が悪いかな
上から目線、トゲのある言い方は損するだけだよ
ナナメ意見として、ピンクラット与えてみるのはどうか
個人的にはマウス以外を与えるのはオススメしないが、そもそもやったことがないんだよな
まあその辺りは自力で調べてもらって
皆さん回答ありがとうございます
マウスの毛を相談した者です
毛ありマウスでも噛みつきはするんですか、離してしまって食べない状態でした
ラットとか色々試してみます、ありがとうございます
>>547
言うてここ、壷よ…?
言いたいことは分かるけど初心者スレとかでもない限りは馴れ合い求めても無駄でしょ 謎に上から目線な奴が周りから反発受けるのは馴れ合い関係ないだろ…
近場のショップにホワイに、所々に赤やオレンジの小さいカラーネップがある個体が入荷されてて可愛いので観察していたのですが
価格は10万ですが神経障害があり動きがおかしくて
可愛いけど可哀想になりました
モルフの名称は失念しましたが、とにかく綺麗な個体でした
もちろん自分には高嶺の花でしたが神経障害があるのに10万は、、やっぱり高額だなって感じでした
説明が下手ですがこのようなモルフを飼っている方はいらっしゃいますか?感想を聞きたいです
パルメットか
うちにはいないけどだいぶ安くなったね
希少モルフに障害はつきものなのかもしれないけどペット業界の闇やね
うちのブリザードも軽いポップアイと多分弱視
パルメットをその場の勢いで買わないとか偉すぎんか?
無責任な飼い主が多い中いいヤツ
パルメットが8万で売られていたのは安い方なのか。可愛くて欲しいと思ったが、うちの温室は満員なので泣く泣く諦めたんだ
パルメット次にショップに行った時にまた会えるかわかりませんが 見た目だけは本当に惚れ惚れするぐらい綺麗でした
ネップの入り具合もちょうど良い感じで
ただ手が出せない価格と動きが気になり飼うのは自分には難しそうです
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
気にしてれば、柄の入り方や目のバランス、神経障害の具合まで全部理想バッチリの子にいつか出会うと思うよ
パルメットとアメラニパルメット飼ってるよ
うちの子に関して言えば神経障害やポップアイはなかったけど、パルメットの方にレントゲンで生まれつきの腫瘍がみつかった
飼ってる他のモルフに比べて育ちも遅い気がするけどとても綺麗で気に入ってるよ
ただ普通のパルメットで8〜10万は高い
みんな食いつき悪い餌しか売ってない時どうしてる?
最寄りのペットショップで2種類のメーカーのマウス扱ってて片方は見せたら即飛んでくるけど、
もう片方のマウスはしばらく置き餌して食べてくれるかどうかって感じ
食いつきいい方のマウス、毎回売ってるとは限らず、もう片方のマウスしか置いてないことがたまにある
マウス買う時は10匹パックで買うと安いからなるべく10匹で買いたいんだけど、食べてくれないかもしれないマウス10匹買うべきなのか毎回悩む
飼ってる蛇1匹だけだからそいつが食べてくれないとどうしようもないんだよなぁ
>>564
とりあえず1個でいいんでないの
食いつき悪い餌たくさんあっても困る…困らない? >>564
食いつきがいい方をまとめて買えばいいんじゃないの?
最悪蛇なんて 数ヶ月食わなくてもいいし 食いつきいい方のマウスある時は10匹まとめて買ってるんだよね
それ以上買うと消費し切る前に冷凍焼けしちゃうから買い溜めは難しい
食わないマウスしかない時は1匹ずつ買って食う方のマウス入荷待つしか無いかなぁ
食い付きのいいマウスが残り3匹くらいになったら10匹追加で買い足すようなローテーションはどう?
売ってなくても3週間(週に1匹与えてる場合)は猶予がある
週に何匹ペースで食わせてるか知らんけど、同じような計算でどうよ?
>>564
店員に聞いても入荷情報とか分からないの?
店によっては話しかけにくいところもあるだろうけど、
向こうも商売だから、客から聞かれれば需要があると判断するだろうし
多少なり入荷の頻度とか上がるのでは? >>569
10日に1回、2匹ずつくらいのペースであげてる
脱皮期間は食べなくなるから10匹を丁度2ヶ月くらいで消費するペースになってる
経験上、家の冷凍庫だと購入から2ヶ月以上経ったマウスは冷凍焼けして食いつき悪くなるから10匹以上のストックは難しいんだよね
>>570
前に入荷情報聞いてみた時「わかんないっすね」って冷たく言われたからそれ以来確認してない
次は別の店員に対応してもらって聞いてみるよ この時期になると発情期なのか動きまくるな
ケージ内がメチャクチャになってる
マウスと言うと、うちはサイズアップする時
履き戻す可能性も考えて前のサイズを2匹くらい残してるんだけど、
サイズアップに成功すると前の小さいサイズを食わなくなるんだよな。
サイズアップ前のマウス2匹と、アップ後のマウス1匹で同重量くらいでも
やっぱ色々違うものなのだろうか?
>>573
個体差だからわからんねぇ
うちは普通に食うしなんならピンクでも食う 食べられるサイズなら関係なく食べる個体もいるから個体差だよね
まあそれで食べるサイズの個体がいないからとお迎えするスパイラルとかできる事あるけど
小さいのはチェーンフィーディングで抱き合わせにすれば良くない?
マウスを月夜野ファームで買ってたけど大体いつ見ても在庫切れだから別所で買いたい
検索上位のフクロウカフェの店使ってる人いる?感想聞かせてください〜
>>575
ファジー以上だと露骨に食いつき良くなったからうちの子はもうピンマ食べてくれない気がする >>576
食うよー うちはだけどさ
あえて食わせはしないが 余ったらあげてる 糞の場所毎回同じなら掃除楽だしレイアウトとかも作り込めるけど毎回バラバラすぎてペットシート以外使う気になれん…
場所覚える個体とかいるのかな?
うちのは2/3くらいの確率で水入れのなかでウンコするよ!
ほんとやめて欲しい
うちも飲料水じゃなくて水洗便所だと思ってそうだから
水入れ2つ用意しようかと思ってる
ベビーお迎えした
掃除のとき触られるのめちゃ嫌がって尻尾振ってくっせえ汁撒き散らしながら全力で抵抗して
逃げようとするんだけど、こういうの大人になってもやるの?
今のうちだけ?
個体差にもよるけど、お迎え直後だからじゃない?
生活してればその環境に慣れる個体の方が多いはず
慣れても気が立ってるときは威嚇されるけど、年に1〜3回くらいかな
ペットシーツの吸わない部分とか隅でするからケージまで掃除せなあかんから
むしろ水入れの中でしてくれた方が楽でええわ
だいたい夜中に飲んでると思うよ
自分も飲んでるとこ滅多に見ない
>>585
クッセェ汁撒き散らされたことないからある意味羨ましい
どんな匂いだった? 例えようのない匂いかなー
自分はコーンじゃなくてカリキンやアルバにやられたけど、ツーンとした感じ?言葉にするのが難しい感じwコーンもクサイ汁出すんだなー
コーンはされた事ないから、どうなんだろね
メキブラは匂いより、液体撒き散らして服に付いて最悪
庭に侵入してきた、ヤングアオダイショウ捕まえた時は最悪だった
青臭さの極みで吐きそうなくらい、手に付いた匂いも取れないし、鼻の奥にずっと残る感じで
餌の質によって変わるのかな
クッセェ汁は焦げ臭い感じでイヤーな匂いするよね
本来は捕食されそうになったとき出して驚かせて離してもらうためのものなんだろうか
コーン買ってるけど嫌な匂い出された事ない
うんこはメチャクチャ臭い、人間の下痢便みたいな匂いする
初めてアダルトのコーンのうんこの匂い嗅いだ時ドン引きしたなぁ、懐かしい
量もすごいし見た目もえぐいし何より強烈なツーーーンとする匂い…今まで飼ったどの生き物よりも臭かったw
急に食べなくなった
思い当たるのは冷凍庫のアイスが溶けて凍ってた
マウスが腐ってるか調べる方法教えて下さい
ピンマ見た感じ少し黒ずんでるのかな微妙だけど
>>599
黒ずんでるのは鮮度落ちてる
新しいマウス買ってきてあげな
あと時期的に発情期入ってて食べない可能性もある 私も吐き戻しされた事があって焦ったけどその後は普通にパクパク食べているし問題もなかった
脱皮前とかってのもなかったかな
異動で埼玉に来たんだけど、餌買おうとしてネットで出てきた近場の爬虫類ショップ回ったら軒並み閉店しまくってて笑えん
はちくらまで行くのが間違いないのかな
なんかパリパリいってんなーとか思って見てみたら脱皮中でびびった
初めてみたわ 気持ちよさそう
>>604
まだ足を運んでないけど所沢に爬虫類ショップ出来たらしいから行きたいと思ってる >>605
腹の肉くねくね動かしながらちょっとずつ脱いでくのかわいいよね
初めて見れた時は感動した これから暑くなったらどうしよう
クーラーつけっぱなしは必須かな
夏場なんて一度室温26度になるように設定したらシーズンオフまでつけっぱなしだわ
マンション20畳のあ部屋でエアコン有り無しで月2〜3000円しか変わらん
初めて糞をして匂いにびっくりした…。
かなりアンモニア臭強いんですね。
脱臭力と掃除のしやすい床材なにかないかなぁ…。
>>612
ベビーならキッチンペーパー、それ以上のサイズは100枚1000円以下の安いペットシーツ
排泄してペットシーツ替える時に、ケージ内を次亜塩素酸水で拭く
簡単、綺麗、清潔 我が家もその方法にしてるよー
ペットシーツに水入れのタッパーだけで質素なんだよね
脱皮しやすくなるように何か引っかかる物を入れてあげたいけど、やっぱり流木なのかな?シェルターは入れる予定は無いし…
シーツ系は
雑巾絞ったみたいにされたり
下に潜られたり
水入れに半分つけられてアナログ加湿器みたいにされたり
個体の癖と、ケージによってベストマッチも違うから
都度試してみてー
脱臭は、個人的にビーズ系のは弱いかな
今度は大蛇カフェ動画にあったニオイノンノを加湿器の水に入れてるのを試すつもり
はじめにペットシーツを使ったけど下に潜ってしまって…。
なんとか潜らないように工夫してみます。
レオパは床材を砂(ジグラアギト粗め)に変えたら
匂いも湿度もいい感じに保てたのだけれど蛇の床材に
砂系はあまり聞かないしなぁ…。
>>616
養生テープで潜れないように目張りすればいい 餌買いに行くと、活き餌用?のマウスが売ってて可愛いんだけど
それをペットとして普通に飼ってる人いる?ああいうのって飼っても大丈夫なん?
可愛がれば懐くのかな
ネズミスレでは袋叩きに合いそうで聞けんかったw
ペット兼活餌として飼ってるよ。
可愛い柄やきれいな毛並みのやつはペット、それ以外は活餌。
マウスはあまり馴れない
ラットなら馴れて芸を覚えさせることもできるそうだ
サテンとかぶち柄とか長毛とかアルビノとか色々混ぜて増やしてる。
芸までは覚えないけど、ホッパー過ぎれば手の上に乗ってきて大人しくするぐらいには慣れるよ。
あら〜 可愛いな
流石に餌には出せんけど一匹ぐらい連れて帰ろうかな
プラケに餌いっぱい入れてその上で飼ってるのか、なるほどな
増やすつもりがないならメスのみで3〜4匹がいいよ。増やしたいなら+オス1。
あいつらハムと違って社会性があるから複数同居のほうが飼育に適してる。
単独ならまぁ、ハムのほうがいいんじゃね?とは思うが駄目ではないって感じ。
>>619
あかん、こういうの見てしまうと蛇に給餌するの戸惑ってしまう 餌のペレットを敷いてるわけじゃなくて消臭用のトイレ砂だと思うけど
あぁ、ごめん。メンテ中の写真だったからちょっと誤解を与えたかも。
普段の飼育は2枚目にあるような消臭ペレットを下に敷いて、餌は餌皿に。ただ、すぐ引っ掻き回して床材と混ざっちゃうけどね。
そこそこおしっこが臭いので消臭効果のある木材ベースの床材を使ってます。
餌はドッグフードと鳩の餌。ひまわりの種も妊娠マウスには少し上げてる。
固形の餌かと思ったわ
冷凍のとずいぶん印象違うな 社会性とかトイレ砂とか聞くと生き物感半端ない
ベビーもかわいいよ。
飼い方は大体ハムスターと一緒だけどね。
違いはしっぽが長いか短いか、多頭飼いができるかできないかぐらいだよ。
ヒーターもケースもめっちゃあるしすぐ飼えそうだ
可愛い写真色々見してくれてありがとう
かわいい〜
ハムスターだと栄養価的にあまり良くないんだっけか
伸びてると思ったらほのぼの進行でワロタ
ネズミかわいいけど激臭なのがなー…
昨日お迎えした10ヶ月のコーンなんだけど
シェルター置いても家にきた直後の数時間ぐらいしか入ってなくてずっと外にいる
しかもプラケの対角線みたいにミョーんと伸びているんだけど
これはリラックスできてないんだろうか
シェルターでのんびりしているイメージだったもんで
ちなみにコーン初めて飼います かわいいです
>>634
単純にそのシェルター気に入らんかったのかもね
小さすぎたら入れないし、大きすぎても落ち着かない
市販のシェルターでちょうどいい感じの見つからなかったから俺はセメント使って自作したよ はじめまして。うちで飼っているコーンが13日AM2時頃に亡くなりました。5年5ヶ月でした。
1時過ぎぐらいから急に大口開けて苦しそうにのたうち回り、あっという間でした。
死因も分からず、何もしてあげられなくてただただ悲しい。
すみません、誰かに聞いて欲しかったんです。
>>639
ありがとうございます。
昼過ぎに火葬してもらいました。 ケージの蓋を開けようと頭を押し付けるせいなのか頭部が腫れて水疱ができてしまった
受診はする予定だけど繰り返さないためにもどうしたらいいでしょうか?
>>635,637
さんきゅーです
いや〜自作までは〜
とりあえず家にあるやつ何種類か試してみます
今日はハムスター用の切り株のファンシーな感じのやつだな >>641
ケージ替えてみるか隙間ブロックみたいなスポンジ付きテープを張りまくるとか? >>641
天井がフタでメッシュなら、滑り止めシートを両面テープとか糸で固定かな
ダイソーとかのやつ
>>643,644
ありがとうございます
100均行って買ってみます 一度脱走できるポイント覚えると
しばらくそこアタックするよな
鼻赤くなってもやってる
>>638
悲しいですね
参考までにお聞きしたいのですが、餌を食べた後だったり便秘気味だったりなど変わった点はなく突然だったのでしょうか? 無精卵の可能性かぁ
糞尿みたくその辺にできるような習性じゃないんだね
うちにもまだメートル弱の雌が2匹だから他人事じゃないのか
回避策ご存知の方が居られれば対策ご教授お願いしたい
うちの子は無精卵を産んで脱走したことがあるけど 産卵する用意も何もしなくて突然だったからびっくりした その時は5個ぐらい産んだのかな それからは一度もない
ただ、そこで牝だと確定された感じです
638です。コメントありがとうございます。
まさか知恵袋まで引用して頂けてるとは…
夜中に必死で動物病院探しましたが犬猫しかダメだと言われ、でも万が一病院が見つかった時のためにどんな症状だったか見せられるように泣きながら動画も撮っていました。それが最後になってしまいました。
今でもどうしてあげれば良かったのか分かりません。
>>647
知恵袋に書いてないところで言うと、最後のご飯は3/21でアダルトM×1匹あげています。普段通り勢いよくがっついてくれました。3/26に普段通り排泄あり、それから脱皮前の状態になったという感じです。脱皮当日にも排泄してました。
便秘気味と思った事はないんです。
心臓発作でも起こしたかのように苦しそうで、本当に罪悪感でいっぱいです。 地震でカタカタってなった時に
「え?何やめてよ」って感じでとぐろから顔を上げたのかわいかった
ヘビってなんかあった時一緒に避難できないよなあ
犬よりよっぽど無害なのにな
ニュースとか、テレビ番組は爬虫類=危険みたいなイメージにもってきたがってる感じ
本当にやめてほしい
一般人に対して毒も無く大人しい蛇で〜犬猫より安全で可愛いんだ!なんて説明したところで撮り鉄が好きな電車を熱弁してるのと変わらんから そんなんで爬虫類の地位が上がったりしない
できるのは「逃がすな、周りに迷惑かけるな」だけ
始めまして。
爬虫類飼育無経験の初心者なのでコーンスネークから始めようと思ってるんだけど、ずぶの素人が飼い始めるなら生後何か月くらいからがいいとかある?
ちっちゃい蛇めちゃくちゃかわいいんだけど、給餌が大変とも聞いたから大体の目安があったら教えて欲しい。
あと色や柄にこだわりはないんだけど、相場って大体いくらくらいなんでしょ?
3か所見て回った限りだと12,000〜15,000くらいかなって感じなんだけども。
>>658
モルフ(色柄)は最初は好みで決めたほうが愛着がわくかな
衣類や靴を選ぶ感じで
生後何ヶ月と大きさは比例しない事もあるから、無難なところでヤングサイズ ピンクマウスのSを1匹まるごと食べられるなら餌の頻度が違うだけで手間はそんなに変わらないかな?
>>659 >>660
早速レスありがとう。
ヘビ自体が好きで、入門種ということでコーンスネークを知ったから色や柄は気にしなかったけど、言われてみると確かに白系よりは黒系が好きとか、模様くっきりよりはぼやけた感じが好きとかはあるかも。
選ぶときは生後何か月かよりピンクマウスSを丸ごと一匹食べられるヤングサイズで探してみるよ >>661
ちょっと通うと、世話の行き届いている店かそうでないかが分かるよ
ある店ですごく好みのモルフの小さいやつがいて、買うか迷ったが
何日か後、また見に行ったら、別のヘビが吐き戻したのをそのままにしていたのを見ちゃって、もうその店では何も買いたくなくなった
立ち上げ(ってヘビでも言う?)の時にやっぱ問題は少ない方がいいに決まってるから
好みのがいても飛びつかないでよく見た方がいいかも
他の動物もいるなら、それも見といた方がいいかも
(吐き戻しの店は鳥の籠の水が切れてたし、デグーばっかり何十匹もいてちょっとおかしかった)
意外と忘れがちなのが、その場で餌も買って帰るだろうから、保冷剤あるといいよ
それと、ヘビさんとは別にした方がいいから(保冷剤で寒くなったらかわいそう)、カバン二つとか、そういうの ハンドリングさせてもらって
自分にも手に負える個体
その後スケジュール調整して給仕も体験
気に入った色や顔などなどの子でここまでできたら完璧に近いよね
>>663
なるほど、他の生き物でショップの質を見極めるというのはアリですね!
魚なら多少は目が利くので、魚の管理も見て購入先を検討したいと思います
保冷剤とカバン二つも、全く頭になかったので助かります! マウス買うところ変えたら湯煎して解凍した時の匂いがキツいし食いつきも露骨に悪くなった
置いといたら少しして食ってるから問題はないのかなぁ
慣れない匂いに戸惑ったんでしょう
食ったならすぐに慣れるかと
>>666
良質なマウスをあげたいって思っても気にするポイントみたいなのが分からんわ
匂いがキツいってどう解釈すれば良いんだろうなあ
近所のホムセンにも売ってるが変える勇気がない フルアダルトのコーンってどれくらい拒食したら餓死の心配すべき?
1月以上拒食してるけど背骨全然浮いてないし、元気に動き回ってる
もともと太り気味だったのはあるけど
初めて書き込みします。
先日はじめてのコーンをお迎えしたんですが、威嚇の多い子、少ない子、ってやっぱ個体差の性格でありますか?
それとも年齢によるものでしょうか
ピンマS2回目の給餌時に、刺激しないように離れていたのですが元気に飲み込みながらもビービー尻尾を振るわせていたので何がそんな不快だったのだろうかと
>>671
性格は個体差も年齢も影響してると思う
ハンドリングとかで適度に触れ合ってればだんだん慣れていくことが多いんじゃないかな
小さい頃はケージの近く歩くと振動にびびって尻尾振るわせてる事あったけど、今は首に巻いててもマウスに食らいつくくらい図太くなったよ >>672
なるほど!ありがとうございます、安心しました。
コーンは初めてなので、飼いやすいらしいとはいえ色々な違いに不安だったので安心しました。気長にいい距離感で飼育楽しみます いつもはマウス2個食べるのに今回は1個しか食べなかったわ
食べ残しのほんのり傷んだマウス食べる生体とか飼ってないから捨てるしかないけどもったいない
まあ仕方ないさ
うちのも先週食わんかったな もったいない
人の飯も爬虫類の飯も
お、いい匂いすんな!オラにくれんのか?
くれよ!くれくれ
ってしてくるアオジタさんがウチは処理してくれる
いいなあ
ケージが1m超えてくる生き物はスペース足りなくて飼育できんのや
アオジタググったら可愛いな
りんご食べるとかうける
>>679
メラウケアオジタだから大きい種(?)だけど横90だよ
メラウケより小さい種にすれば70以下でもいけると思う
サバンナモニター(の賢い個体)みたいにトイレ覚えてくれたら放し飼いできるんだけどなぁ… ケージ大きくしたいんだけどガラスだと重いとか掃除しにくいとか保温性通気性が云々とかある?
今レプタイルボックスワイド使ってるんだけどぼちぼち狭そうだし高さも欲しい
ケージから出ようとして壁面や蓋に頭押し付けるから怪我や上で出てる水疱も心配だし
オススメあったら教えてください
>>682
価格高めで重くて良いなら、グラステラリウムやパンテオンとか
安価で軽いのは、SANKOパノラマビッグなどの大きめプラケース
価格重さ素材が中間で掃除しやすいのは、GEXグラスハーモニー
ハムスター用ケージだけど >>683
ありがとうございます
グラスハーモニー前開きだし価格的にも良いなと思ったけど暖突に困るな
パンテオン6035で検討してみる パンテオン6045買ったけど高さ45要らなかったなー、と後悔したよ。何より重たくて女ひとりでのメンテはしんどいし…結局今はパノラマビッグに入ってもらってパンテオンは成長途中のアルバにあげた。
でもフルアダルトになったらパノラマビッグじゃ狭いだろうなーと思う。パンテオンの底面積でもっとメンテしやすい軽いケージが欲しいな。
高さ45あれば流木を吊るして立体活動できるようにすることができる
グラテラ6045使ってる
ダントツの真下にロフトみたいなの作ってあげてる
マウス食べた後とか少し寒い日はそこで暖とってるね
爬虫類用ガラスケージを風呂場で洗ったりするのかな
基本据え置きで、エタノールや次亜塩素酸水で拭くくらいが良いかと
想像しただけで、ケガしないかとヒヤヒヤするので、お気を付けを
グラステラリウム90持ってるけど重すぎるよ
100均の4輪キャスター付すのこを四つ角に置いてる
風呂場までは楽だけど、洗う時は持ち上げるしかない
アクリルやプラは軽いのがいいね
あと糞尿が染みない
質問させてください。
コーンスネークブリザードを先日友人から譲り受けました。ベビーから育てて6年経っているアダルト個体♀(体長120cmくらい)で、うちに来て4日後くらいにアダルトマウスLをあげたら勢いよく食い付いたものの目を離した隙に食べるのをやめてしまいました。
そのあと温め直しあげ直してみるもののその日はご飯断固拒否。残飯はうちの別個体が食べました。
マウスが大きすぎたのか、ただ単に途中で嫌になったのか分からないのですがこの場合どうすれば良いですか?Mにサイズダウンした方が良いのかな。
日を改めてまたあげてみようかなとは思ってますが(汗)
飼育環境はパンテオン6035、パネヒ、室温はエアコン管理です。
できるだけ友人が飼っていた頃の環境に近づけられるように床材やケージ等はそのままの状態で譲り受けました。
食いついたのに途中で離してしまったのは経験がないのでどなたか教えていただけると嬉しいです。
最近エサの食いつきが悪くてどうしたものやら
いつも糞した翌日か翌々日にマウスあげたら食い付いてたのに、ここんとこ2回に1回は食わずに無視。
エサを求めて動き回るようになるまであげなくてもいいのかな?
アダルトで餌食わないときは2,3週間くらい放置すればいいよ
健康な個体ならそのくらい食わなくたってなんともない
間隔あければだいたい食う
>>692
ありがとう。
あー、腹減ってるやろなっていう見分けって何かあります? 飯食わないな〜
一匹あたり200円くらい…なくなってく
ウロウロしだすまで放置しよかな。
ほんと解凍して食べてくれないと困っちゃうよ。
そんなに食わないってちょっと心配だな
コーンスネークって食欲あるヘビだと思う
餌が冷たいとかないよね
ピンクLじゃ物足りなさそうだからファジーを買ってきたけど思ってたよりデカい上に毛深い…ちゃんと食ってくれるといいな…
>>699のコーンは無事に食べたんだろうか
うちは今週いつもと違う店のピンマなので食べるか心配だ ベビーのブリザードをお迎えしたんだけど、脱皮したらうっすら模様が見えるようになりました。
この模様って成長するにつれ薄くなっていくのかな?
それともブリザードでもわりと模様が残る子もいる?
黄色が発現する子がいるのは知ってます!
白蛇がほしかったとはいえ可愛い姿に一目惚れして買ったので結論どうなってもいいのだけど、ブリザードってモルフの模様発現の個体差が気になったので質問させてください!
5ちゃんねるになってからはじめて書き込むからさげ方忘れて間違えちゃったw
ごめん
うちのブリザードは模様はすっかり見えなくなったよ
喉は黄色いけどな
>>702
今日給餌の予定なんで試してみますドキドキ >>705
喉黄色も個性あって可愛くていいね!
最終ほぼ白になるのかな
ベビーの時は少し模様あったりしました? >>707
黄色いのは黄色いので差し色になって可愛いと思ってるw
ベビーの頃は割とはっきりした模様があったから大きくなっても残るだろうなと思ってたよ >>699 ですがほぼ同じサイズの二匹飼ってて二匹とも普通に食い付きました
ピンクSですら足取らなきゃ苦戦してたのに逞しくなったな~ 脱皮前は全く動かなくて数日間ずっとだるそうにしてたのに脱皮した瞬間元気になった
>>709
おお、おめw
うちのもいつもと違うエサちゃんと食べた
思ったよりめちゃくちゃ口でかいよね
ぱくついてるの見ると、かわいいだけじゃないんだな、って思うわ >>711
ありがと~
今までに無いくらい口広がってたけど、よくよく考えるとたまーに見かけるアクビはもっと開いてたな、と >>708
てことは模様はベビー時特有のものかもなんですね!
余計その瞬間ごとの可愛さがありますね、、、
回答ありがとうございました!! ブラッドレッドのベビーが吐き戻しした
給餌後2日してフンをしたから1日空けて給餌、その翌日にフンと吐き戻し
さらに翌日、翌々日と少量のフン
まだ消化しきってなかったのか
食べさせすぎてごめんよ
しばらく食わんかったから心配してたが食ってくれて安心
それはそうとコーンスネークって相当アホじゃない?
どっから食ったらいいか分からんのか足やら腕やら一旦口に入れるんだが
野良なら何処でもいいからとにかく噛みついて締めるだろうし、野生味が強いとか?
そういう感じでもないんだよね
一旦口にいれてアレ?って感じで離す
口開けるのもなんかのったりした動き
個体差としか言いようがないんじゃないかな
うちの一匹は顔から近付けた瞬間に食い付いて巻き付く事が多いし、もう一匹は同じように近付けても何故か必ず後頭部?耳の後ろ?に噛み付いてモゴモゴ修正ながら飲み込んでる
コーンスネークってどうやって野生で生きてんだろってくらいのんびりしてる気がする
レオパとコーンはもう飼われすぎてアホになってると思うわ
コーンと一緒に飼うならオススメのトカゲってレオパ?アオジタ?
同じケージって意味じゃなくて餌とか設備とか共用・流用しやすいって意味ね!
>>721
コーンとか関係なくヘビ飼うなら残飯処理班としてのアオジタ >>721
レオパはプラケと適温くんと水と人工飼料で5年以上生きてるよ
流用共用どころか大して何もいらん手間もかからん場所もとらん
そしてかわいいぞ 暖房つけっぱなしにしてたらケージ内が32度になってて焦った。
暑い思いさせてごめん。
通さんの所予約で行ったらセクハラされました(涙)買わずに帰りましたけどギルドさんのおっしゃる通り最低!
知人からフルアダルト個体♀を月初に引き取ってから飯食ってくれず、心配してたらいきなり脱皮→よしこれからは食ってくれるだろ!→食わない→突然今日産卵したわ
一切繁殖させてなかったそうだから無精卵だろうけどまじで心臓に悪い、今月はほんと蛇に振り回されてるw
ヘビ全般にだけど、マブタの無い生き物って寝てる時の視覚はどうなってるのだろう
掴んだ時のリアクションで寝ぼけてるのか起きてたのかは判るけど大変そう
>>728
目開けて寝てるおっさんと同じじゃないかな 最近買い始めて床材はペットシーツにしてるんだけど殺風景だなと思った
デザートソイルやウォールナッツサンド使ってる人っています?
見た目がかっこいいと思ったんだけど誤飲や湿度の関係で蛇には不向きなのかな
うちはキッチンペーパーだよ
ペットだから糞尿の様子がわかるようにって理由
他にも鳥とか色々飼ってて全部健康チェックのためにわかりやすい床材使ってる
とはいえ外の蛇たちはもっと過酷なところで暮らしてるんだろうし
飼育になれたらというか自宅の環境が軌道に乗ったら好きな床材でいいと思うけどな
>>730
ウッドチップとか試したけど誤飲が気になって結局ペットシーツになった
ペットシーツが一番清潔に保てると思うし
シェルターもホームセンターで鉄骨とセメント買ってきて自作して、市街地に住む蛇みたいなイメージにしてる >>731
>>732
ありがとう
まだベビーだから成長してから別の床材にもチャレンジしてみる
ペットシーツに合うシェルター探すのも良さそうだね うちもペットシーツなんだけど、吸水面より裏のテカテカ面が良いらしくシーツの裏(=ケージに直)や外周の吸わない所で致す事が大半で悩む
あるあるだよねー
ペットシーツぐちゃぐちゃにされて床に直で粗相されるのが嫌で養生テープで固定したよ。見栄えも少し悪いしメンテのひと手間が増えたけど、シーツの上で用足してくれるからマシかなーって。
ちなみにアルバもいるんだけどアルバの力だと養生テープは剥がされてしまうし、その時にテープに鱗張り付いて表面剥げてしまったりで最悪だったから、養生テープも善し悪しだよね。コーンでもフルアダルトになったら力強いだろうし危ないかもね…
ケージの底面サイズのプラダンを用意してそれにペットシーツを巻く
ペットシーツはケージ底面に近いサイズではなく、倍くらいの大きさのシーツにするとプラダンに巻きやすいよ
あとプラダンはシーツの厚みを考慮して底面サイズより数ミリ小さめにしておく
これでだいぶマシにはなる
フルアダルトになってくるとそれでも時間経つとシーツ剥がしたりするけど、潜られることはだいぶ減ると思うよ
90ケージとかだとそんなに大きいペットシーツ無いから難しいけど、特大フラットプラケくらいなら60×45のシーツを巻けばちょうどいいし、60ケージなら90×60のシーツが合うと思う
Amazonとかの箱で中に一枚敷いてる段ボールみたいな感じか、超賢い
予備の一枚用意しておけば即交換も出来るね
早速マネさせて頂こう、ありがとう
3日前に初爬虫類として飼いだしたんだけど
初めて給餌したら10秒もしないで食いついてくれて安心した
爬虫類買い始めでコーンスネークなんですね!
私もゆくゆくはコーンスネークを飼いたいと思ってるんですが、温度や湿度管理に加え拒食の対応も大変そうなので、もう少し簡単、かつコーンスネークと用具やエサが共通していて一緒に飼いやすい爬虫類がいたら教えてください
一緒にといっても飼育ケースは別々にします、念のため
>>741
>コーンスネークと用具やエサが共通していて一緒に飼いやすい爬虫類
はコーンスネーク 皆さんレスありがとうございます!
コーンスネークが一番簡単ならコーンスネークから始めるしかないですね…
書籍やらネットサーフィンで知識を深めてから飼ってみようと思います!
別の爬虫類を練習台みたいにするの良くないと思う
>>745だって簡単な女だって思われて付き合ってって言われたら嫌じゃない? >>742
めちゃくちゃワロタ
間違いなさすぎるwww 簡単な爬虫類だと
蛇ならコーンかボール
トカゲならアオジタ
ヤモリならトカゲモドキになるんだろうな
ところでアダルトの餌やりって隔週でもいいよね?
毎週やってもまっっったく食わない
コーンの飼育は簡単だ
こう思うのは神経質な他ヘビ飼育や
野生のアオダイショウやシマヘビを捕獲して
飼育した後でコーンを飼育するからコーンは手間がかからなしおとなしいと感じるだけで
コーンでも神経質だったり拒食気味だったり咬み癖がある個体もいるから
初飼育でも放す人は一定数いるからな。
流通してるヘビでコーンより飼いやすいってカリキンぐらい?
手で持ってピンマあげてたらピンセットであげようとしても指に向かってくる
ヘビにしてみれば大差ないのかねw
昔カリキン飼ってたけど餌あげようとすると普通に噛み付いてきたから怖かった
>>753
多分、指に臭い付いてたんじゃないかな?
食い付いたマウスを飲み込む時に手のひらとかに当たると臭い付くから
そんな程度の残り香でも飲み込んだ後にしばらくその付近を餌を探すように粘着してくるよ 飼ってるのはエモリーラットだけどスレが見当たらないのでここで質問させてください
3歳くらいになるのですが430×340だとやっぱり狭いでしょうか?
6045くらいがいいとネットの記事には書いてるので買い替えも検討しています
あとプラケースでオススメあれば教えてもらえると助かります
>>758に便乗しちゃって質問だけどカリキンのベビー飼いでいずれケージを買い換えようと思ってる
全面ガラスは重そうなので自分もプラかアクリルで探してるんだがグラスハーモニー600使ってる人いる人いたら使い心地教えてほしい 今まで普通に餌食ってたのに食わんくなったな
何がいけないんでしょうかね〜
コーンスネークって暑いのは気温何度くらいまで大丈夫なの?
仕事から帰ってくると部屋が34℃くらいになってて、コーンスネークは水を入れたタッパにどっぷり浸かってる状態。
>>762
34℃はけっこうギリギリだと思う
運悪ければ死んでる、何時間蒸されてたかにもよるけど マジすか
危ないとこだった
割と高温でも大丈夫かと思ってました。。。
あと、暑いと餌のペース早くなります?
一昨日あげたのにもう餌を欲してる感じなんだけど、あげるべきですよね?
>>762
結構危なくない?
湿度と風通しにもよるから一概に気温だけでは言えないだろうけど、うちは不在中も冷房かけてる。
(冷え過ぎないのと、電気代抑える目的で設定温度は高めだけど)
後は、まだ成長途中だけど、停電とかの不測事態に備えて大きいサイズのケージにした。 やばいと思って、今はエアコンしてます
さすがに34℃は焦りました
>>765
暑いと餌のペース早くなるっていうより、寒いと食欲が落ちる カリキンの話で申し訳ない
お迎えしてから給餌しても吐き戻してしまい(2回)今日動物病院行って測ったらもうじき1歳なのに体重10グラムだったわ
流石に販売証明書の誕生日が間違ってるんじゃないかとも思ったけどどんなもん?
体長は30cmちょっとしかない
コーンスネークと成長速度はそんなに変わらないよね
カリキンの事情は判らんけど30センチって孵化したてのサイズのような気がする
10gって生まれた直後のレオパ2~3匹分じゃねーか。
そのカリキン先月生まれとかじゃなきゃ軽すぎるだろ。
販売証明の日付が1年間違ってるんじゃないかな
2022を2021って書いちゃったんじゃ
販売スタッフがヘビ詳しくなければ書いてある通りに言うだろうし
>>769だが7月14日ハッチになってるから2022年の間違いだとまだ生まれてないことになるんだよな‥
購入した店にまた行ったときに聞いてみるよ >>774
769に危険を知らせるために未来から来たんじゃね 初めての拒食?
餌に興味は示してるし、元気そうにはしてるんだけどね
ちょっとしたら興味無くして離れていく
原因わかる人いますか
>>777
原因は解らんけど
YouTubeなりブログなり見てやれること全部試してみてよ ついに餌用で売られていたマウスちゃん買ってきたわ
大した飼い方できないけど何かの縁だから長生きして欲しいわ
>>778
食ったわ…
餌のサイズあげたのが原因だったみたい >>780
おめでとう✨
この匂いこの風味じゃないとイヤイヤ!されたかぁ >>780
良かったですね!
因みにどのくらいサイズアップしたの? >>745
ベビーから飼うと思うけど、脱走は気を付けた方が良いよ。
サーモスタットのケーブル通す穴から脱走されて本当にビビった。 >>782
MからLにしたんだよね
2つまでは食べてたからサイズのせいとは思って無かった >>741
両生類だけど、ベルツノガエルは飼育簡単だし、大きくなればマウスも食える
(アダルトマウスまでは試した事あるが、本来あまり餌として推奨は出来ないらしいけど)。 >>784
そうでしたか。
モルフによっては消化器系が弱いという話も聞くので、そういうのも関係するのかな?
うちは、S×1→S×2→S×1→S×2→S×1→L×1と言った具合に一匹と二匹を交互にやって、
最後のS一匹が終った後はMを挟まずにLにサイズアップしたけど大丈夫だったな。
(Mを挟まなかったのは、以前ボールのアシストに使ってたLが余ってたのと、
ネットとかに出てる冷凍マウスのサイズ表見るとLがSの約2倍ってのが多かったので)
因みにモルフはアネリで、糞をして1日空けて次の餌のペースです。 >>784
Mの大きめのやつとLの小さめのやつって大きさ同じぐらいだよね
サイズアップした時は小さいネズミさんからあげてるわ >>787
>サイズアップした時は小さいネズミさんからあげてるわ
同じく。
サイズアップは緊張するよね。
自分は、万が一吐き戻した場合に備えて、
前のサイズを2匹くらい残した状態でサイズアップしてる。
特にベビーだと小さいからアシストや強制なんて難しそうだし、
「2回吐き戻しが続いたら死ぬ」くらいの気持ちで慎重にやるべきだと思う。 ピンクマウスからファジーにしたらウンコに毛が混じってるうえにやけに水っぽい
消化不良かな
毛は消化できないからそのまま出てくるよ
水っぽいのは消化不良かもね
メチャくしゃみしてて動きもおかしいから心配してたら顔の皮がベロっといってビビった
脱皮直前くしゃみとかするのね
うちの子もファジーへの切り替え成功したわ
ピンマよりめっちゃデカいし頭のサイズ的に食えないだろって思ったけど見たことないくらいみちみちに口広げて食べてて感動
いきなりファジーにしたの?
ピンクマウスLより少し大きくて毛が生え始めたくらいのSファジーとかファジーより一回り小さいファジーSとかあるからそういうの探して与えると不安感少し拭えるんじゃないかな
近場の行ける店はどこもピンマLの次はこのサイズのファジーしかなかったから
ピンクLを2匹ペロリするくらいならファジーもイケるね
まとめ買いした中で小さいのから与えればいいし最悪手足カットで
食が細かったり極端にデリケートな個体は割高な小さいので頑張れとしか
あ、でかすぎたわって回収しようとしたら
さささってシェルターに逃げてって、あとでお腹ぷっくりってあるある
>>797
うちも大きめの餌あげたりしてたけどピンヘッドだね。 成長し終わってみると、普段吐き戻しとかせずに食べてる個体なら、
今のサイズを10匹食べ終わる頃にワンランクアップするペースでやってればほぼ問題ないかと。
通常時の頭のサイズの、横2倍縦4倍くらいの餌なら余裕で飲み込めるよね
それ以上のサイズになると喉で締め付けられたマウスのお尻からブリュ!っと色んなモノが噴き出す惨事になりやすい…
ならないよ(笑)
それマウスがよほど古いか温めすぎ
無事に成長したからこその結果論だけど、解凍も常温で半日くらい置いておけば大丈夫だよな。
勿論、触ったりサーモガン型の温度計で計ったりして冷たくないのを確認して与えるが、
吐き戻ししない個体だとサイズも解凍もそこまで気を使わなくても大丈夫。
>>796
うちは「ピンク(L)→ファジー」はサイズよりも毛を嫌がってたな。
マウスのヒゲが気になるのか、飲み込もうとしヒゲが口の中に当たると止めて、
それを3回くらい繰り返してやる気を失って、その時は食べなかった。
その次は、(ヘビに)自信を取り戻させるために一回残してたピンクを与えて、更にその次の時はヒゲをカットしてあげたら普通に食えた。
以後も二回くらいはヒゲカットしてあげたファジー与えて、慣れてきたらそのままでも食べるようになった。 4日前にお迎えしたんだけどどれくらいかかる経ってからハンドリングの練習がいいかな
今はまだケージに手を入れただけで尻尾をチキチキ鳴らして警戒してる
ここんとこ毎回水入れの中でうんちするんやけど、トイレって認識してるんやろか?
>>805
慣れるまでほっとくって人も居るし触って慣らすって人もいるからなぁ
自分は両方試したけどほっといた方は3年経ってもビチビチ鳴らすよ、暴れなくはなったけど さっき見たらマウスの尻尾が残ってる状態のうんちではなさそうな物体があった。
これって吐き戻しかな?
給餌して3日経ってます。
飼い始めて4年経過で、初めての出来事なのですが、原因はなんだろう?
室温はエアコン入れて27〜28℃で、ハンドリングもしてません。
強いていえばパネルヒーターを外したのが1ヶ月前くらい。
他は環境の変化なし。
あと、今回のマウスが湯煎してると一部毛が抜け落ちて、なんかあんまり状態が良くなさそうやなぁと思いながらも、せっかく温めたので与えてしまったが、これが悪かったのだろうか?
とりあえず、ネットで見ると2週間くらい餌を与えず様子見すべきとあったが、そうなの?
あと、強制給水もしないとだめなのかな?
色々と質問ばかりで申し訳ないですが、どうか教えてください。
アルビノの有精卵、今年もヤフオクで出すのでよろしく。5000プラス送料で。
コーンスネークの有精卵、ヤフオクにあったわ。アルビノじゃないし3000円ちょいだったから↑とは違う人なんだな
>>805
7/28日にお迎えかな?
3回くらい餌を食べて吐き戻しなく排泄までの一連の流れが順調なのを確認してからが良いと思う
(期間にすると2週間くらいかな)。
その間の水替えや排泄物処理といった最低限の世話が
ハンドリング前の人間に対する慣らしにもなるし。
私見だけど、ハンドリングやるなら排便したの確認して餌やる前が良いよ。
身体動かした事で運動になるのか、排便する事あるから下にケースも置いて。 >>808
飼育期間的に貴方の方がベテランなので僭越ではありますが、
吐き戻しだと給餌翌日とか割と早い段階で、マウスの形も残ってるので
おそらく軽度の消化不良ではないでしょうか?
我が家の個体が脱皮前に餌食べた時があってのですが、
結局脱皮前に体内を空にするのかそんな感じの糞をしました。
(我が家も同じく夏場はパネヒは外してます) >>808
次の給餌までの間隔は1週間程で大丈夫だと思いますが、
成体なので大事を取って2週間くらい空けても良いと思います。
理由としては、仮に吐き戻しや脱皮兆候の見逃しだとすると、
一週間あれば再給餌可能ですし、脱皮も済んでいるでしょう。
(我が家の個体が吐き戻しした時は1週間空けての再給餌で無事食べられました。
因みに、その時は念のためにワンランク小さいサイズのマウスを与えました)
ウチはアネリですが、消化器官が弱いと言われているモルフだと
もう少し期間を空けた方が良いかもしれません。 >>808
既にやられているかもしれませんが、スマホのカレンダーなどに
給餌・吐き戻し・排便・脱皮前兆・脱皮などをメモっておくと便利です。
あと、ウチは解凍を常温で27℃位になるまで放置して、直前でパネヒの上に置いてます
(最初は湯煎でしたが、途中からこの方法にしました)。
レーザーが出るサーモガン型の温度計で測るとマウスの温度は27〜31℃くらいになってます。
湯煎に比べるとマウスの温度は低いと思いますが、殆ど吐き戻しはありませんし、
いくらか傷みにくいかもしれません。 >>812
ありがとうございます。
とても参考になります。
吐き戻し?後、翌々日に普通に糞をしてましたので、やはり吐き戻しなのかなあと。
とりあえず毎日様子見ながら2週間くらい待ってみようと思います。 大阪の店までいけないからイベントで対面の説明を受けましたって嘘言い張ったら生体を郵送で送ってくれたわ。死着補償ないけど。
かなり粘ったからたぶん根気勝ちしたと思う。
「店頭で説明受けました」の一筆添えるだけのメール2往復で送ってもらったり
間に電話一本挟んだ程度で送ってもらったりしたからショップ次第だろうね
最近食欲がすごい
一ヶ月前まではピンマSの大きめをあげたら消化しきれなくて吐き戻してたのに、ちゃんと消化しきれるようになったうえに一匹じゃ足りない素振りを見せるようになった
昨日給餌してフンが出てないのにケージをウロウロして餌を探す動きをしてる
成長期に入ったのかな
>>818
おめでとう。
ただ、喜ばしいところに水を差すようで申し訳ないけど、
ウチは食べたそうにしたので2匹あげて結局吐き戻した経験あるし、
ベビーの吐き戻しは危ないから、そこは慎重になった方が良いと思う。
2匹あげるよりは、1サイズ上のMに切り替えた方が安パイだと思う。 >>818
おめでとう。
ただ、喜ばしいところに水を差すようで申し訳ないけど、
ウチは食べたそうにしたので2匹あげて結局吐き戻した経験あるし、
ベビーの吐き戻しは危ないから、そこは慎重になった方が良いと思う。
2匹あげるよりは、1サイズ上のMに切り替えた方が安パイだと思う。 孵化1ヶ月5gのベビー迎えて初給餌でドキドキだったけど
ピンマSを飛びついて食べてくれた
一安心
手に噛み付いてくるくらい元気で、コーンのベビーは小さくてカワイイ
10数年ぶりにコーン買ってきた。
スノーテッセラ。みんなまたよろしくね〜
てかテッセラなんて前からいた?
>>822
スノーテッセラって綺麗なモルフで高そう
2万前後するのかな 自分が2年前に買った時はフルアダルトで5万がセールで3万になってたな
てか調べてると生後10ヶ月弱にしては小さい気がしてきた
>>826
まだ与えてないです。。。
普段ならそろそろって頃には活発に動いてるんですけど、今はまだじっとしてる状態でタイミングを測りかねてます。。。
とりあえずトライしてみた方がいいのか、普段通り餌を探して動くまで待った方がいいのか悩み中です。 チェーンで2匹食うか試したら利口なのか半分くらい食ってたのに
吐き出して食うのやめたからあげるのやめた
ピンクLを余裕で飲むようになり余ってたSを4連チェーンしたらするする飲み込んだうちの子はアホだったのか
アホ可愛い😆
また来週にヤフオクで有精卵出品するので見てください。
孵化の保証はできないのはわかるけど
輸送でダメになりそうな物を出品するのはどうかと思う
無知な人が購入するんだろうけど
「爬虫類 卵 移動」で検索すれば長時間のトラック、倉庫で仕分け、配達員の扱い方でどうなりそうか分かるよ
鳥類の卵とは構造も孵化までの扱い方も正反対だし
その辺りのリスクを記載してなかったら詐欺にしかみえない
発生から4週間未満のものは弱いけど、うちは4週間以上経過してからだしてるから移動でのダメージがあるにしろ7割〜8割程度孵化するよ。
発生して間もないようなのはトラックの熱と振動で駄目になるので(自分が買う立場だった頃は3つとも駄目だった)そういうのは悪質なので買わないほうがいい。
1万とかで売れてるんだね
生後1ヶ月のスノーとハイポを在庫してるけど、健康なベビーでも譲るならそれ以下かな
一か八かの卵に、そんなにお金払えるのが不思議
>>826
試しに2サイズ小さいのを鼻先に持っていったら、即食いついてペロリと食べました。
とりあえずこれで様子見ます。 ピンマからファジーにアップしたら、興奮して餌に巻きつくようになった
ついついやっちゃうのかねw
>>830だけどこの後吐き戻しやがった。。全然利口じゃなかったわ >>838
おめでとうございます。
一安心ですね。 >>837
三年前、自分が有精卵を買う側だった頃は爬虫類ショップとかいきたくない&卵から育ててみたいって気持ちだった。
まあその時は駄目になってしまったけど。 >>841
ありがとうございます。
とりあえず一安心ですが、またいつ吐き戻さないか心配にはなりますね。 誰か逃した?
アメラニか
安いから気軽に買って飽きて捨てたんかな?
やや高いがショップならそんなもん、イベントでもボッタクリとは言えない程度。
コーンに限らず最近生体の価格上がってるからそんなもんじゃね?
有精卵で検索すればでてきます。価格が高い順に並び替えて。
わ、本当にあった
高いね?前見た人は3千円前後だったよ
孵化するか、奇形じゃないか、餌付かなければアシストや強制できるか
配達員が箱落としたら終わりそうだし、リスクでかいね
そっか、たとえ孵化しても奇形って可能性もあるのか。怖いね。
一ヶ月経過した状態なら輸送にもある程度耐えますよ。自分は亀もやってるんですが7割8割は孵化します。
ある程度期待してもらっていいですよ。
胚が不安定な時期は振動や熱ですぐに駄目になるので売りませんし買いません。孵化しないわけではないのですが成功率が低すぎますからね。
孵化率70パーセントか
パチンコで70パーセントって言われたら外れるって思う数値だなw
リスクありすぎるし普通に生体買った方が良いじゃんって思うんだけど入札入ってんのな
ギャンブラーか?
来月末から国内希少種の出品規制に合わせて卵も規制されるみたいだな
生後約1年の子が1日家あけて今日帰るけど停電あって冷房切れたみたい・・・関西だけど大丈夫かな
めちゃくちゃ心配過ぎる
同じような事あった人いる?
よりによって猛暑じゃん・・・
着くのはどんなに早くても16時だから持ち堪えてて欲しい
大丈夫だよね・・・心配で仕方ない
まぁ生きてるか死んでるかなら生きてると思うよ
水入れとかあるし浸かってると思っ
あと1時間で新幹線駅止まるからそっからタクシー使って急いで帰る
水浴び大好きな子だから浸かってくれてたら良いけど、もう1匹は水浴び嫌いだから心配で心配で・・・
>>863
どんな家に住んでんの?断熱のだの字もないようなクソみたいなボロ屋に住んでるならその通り早く帰らないと死ぬかも知れないし
ある程度まともな家なら全然余裕だろうし。
そんな飼い主が余裕ないなら家あけるのやめるか
飼うのやめるかした方がいいんじゃないかな?
そんなんじゃ出かけるたび気が狂うでしょwww 有精卵販売ももうおしまいみたいですね。たぶん通報されたらすぐに消されてしまうと思うのでアカウント保全のため有精卵副業はゴーストの次ハッチが売れたら店仕舞します。
後になって結構感謝のメッセージとか来ますしこの副業に誇りをもっていたのですがね。
仰る通りです、、
お迎えしてまだ4日で知識も余裕も全然無くて。
家は先月に建てたばかりなので大丈夫だと信じたいです。
帰ってすぐに部屋を冷やすのでは無く少しずつ室温下げる方が負担掛からなさそうですがどうなんでしょうか。
>>865
スノー✕コーラルゴースト=卵2個の人?
開始価格、リスク説明、モルフ提示見たけど良心的かなと思った。
Twitterとか他に販売できる場所が見つかるといいですね
市場の大きなオオクワとかも出品禁止になるみたいで騒いでるね >>866
新築なら以外と高温にならないかも
無事ならいいですね >>868
2匹とも無事でした!ぐったりもしてないし良かった〜!!
お水替えてとケージ掃除してクーラーつけました。
こんなにハラハラするならペットホテルに預けるかアレクサとかと家電を連動させた方が良さそうですね。
ブレーカー落ちたらどうしようも無いけど。 >>869
無事で良かったね。
ところで、冬の停電対策みんなしてる?
確かに停電したら終わるよね 昨日の夜は心配で寝れなくて色々検索して安心要素無いか調べまくってました。
良くも悪くも昨日の雨で気温が下がって、家自体も遮光カーテンのお陰でそこまで暑くなって無かったです。
とても心配したのは新築なのに1ヶ月出張で留守にしていて冷暖房つけて無い時の室温が分からなかったからなんです。
皆さんの所のコーン達は性格はどんな感じですか?
うちは女の子が食欲旺盛で水浴び大好き。
男の子は臆病では無いけどシェルターからほぼ出て来なくて、食い付きは普通でおっとりと見せかけて1日で2回も脱走する抜け目無い感じです。
>>872
ヤングまでは活発、アダルトになればのんびりな印象かな
脱走されて見つからない時
クーラー効いてたり寒い時期なら、テレビ裏や冷蔵庫下の温かい場所が潜むポイント >>873
脱走常習犯と聞いていたので、ヘビ用に一部屋空けててケージ類とクーラーとクローゼットしか無いですね。
あと簡単な掃除用品くらい。
締切の個室とはいえクーラーの中から外へ逃げたり、思いもよらぬ所へ逃げてしまう可能性もありそうなので罠というか熱源とひんやりジェルパッドみたいなのも置く事にします。
アダルトになるとのんびりなんですね!
性格の変遷も楽しみです。
有精卵の話題が出てますが販売目的では無く、卵は爬虫類ショップに引き取って貰えたりするのでしょうか?
まだ先ですけど交尾が上手く行けばベビー1匹残して育ててみたいなって思ってます。 繁殖したい、でも全部面倒見きるのは無理だからショップに引き取ってもらいたい
ってのはわかるんだけど
みんなそれがやりたいから業取ってるんだよ
業なしが手放すわけでないのに売るのはぎりぎりのグレーゾーンだ
まあ交渉次第
>>875
今年同じ様な気持ちで交配させて12匹ハッチして部屋がプラケだらけになり
嫁に怒られ途方に暮れている私みたいにならないように先に引き取り先に話し通しておく事をオススメします。 業持ちからじゃないと自家繁殖個体を買い取ってくれないショップも多いから探すの大変そう
>>876
全然売るつもりは無いです
つがいの2匹と1匹の卵のベビーの3匹を育ててみたいって思うだけで、残りの卵はキチンとしたショップで育てて貰えればと思っているだけです 何のモルフが出てくるかも、ハッチするかもわからない卵を引き取ってキチンと育ててくれるショップなんてあるの?
>>879
売るのと引き取りは意味同じなんだよ
そういう考えで軽い気持ちで繁殖させるのは本当に危険だよ
最悪自分が面倒見てやるぜくらいの気持ちでやるもの 猫に置き換えてみるとヤバさがわかる
うちの子かわいいから掛け合わせて子猫から育てたいわぁ
でも1匹以外は邪魔だしどこかのペットショップで引き取ってくれないかな?
ってのと同じやねん
爬虫類なんだから育てたい有精卵1個残して潰してしまえばいい
でも奇形なり育てきれなくなったやつ自分で〆る覚悟がないやつは繁殖させる資格ないぞ
自分の手は汚したくないってか?
卵の管理はもちろん、ハッチ後には餌付けの手間などもあるのに、卵で引き取るメリットが店側にあるのかは疑問。
猫に置き換えてみると家族友人に里親になってもらって配りきれなかった分は自分で飼うしか
だね
初心者さんだしもう少し繁殖リスクとか教えてあげてもいいし、ここで犬猫に例えるのはただのバカ
みんな1度は思う、交配させてみたいあるある
飼育年数増えたり調べてくうちに現実的な事も見えてくるけどね
>>881
最近知り合った人が偶々爬虫類ショップに勤めてて家でも沢山飼ってるってお迎え後に聞いたので繁殖や孵化の事について聞いたり、引き取りのツテも聞いてくれるそうです >>890
それはその人が業持ってるからそうできてるだけ
業もない素人が真似したらあかんよ >>891
分かりました!
産まれてからのお世話は大変なんでしょうか その知り合いが駄目って言ってくれることを祈る
そこでOKするようならまともじゃないし、餌付けの事くらい自分で調べたらどう?
デモデモダッテクレクレしてないでさ
コーンなら飼育情報が溢れてるからね。
1匹でも残すつもりなら今から調べておいた方がいいよ。
>>893
前レスで分かりましたって書きましたけど文字だけじゃ齟齬が出ますね。
交尾に成功したら自分ちで面倒見ます。
>>894
数式じゃなくて生き物だから適温に関しても情報バラバラだし、調べるにしても書いてることが正反対だったりで難しいですね。 >>895
コーンは許容範囲が広いからサイトによってバラバラなのかな
20~30℃でOK、まあ目安で25℃前後
湿度も水入れあれば極端に低くなければOK
注)ただしベビーは除く 活き餌にできるくらい割り切れなきゃ安易に増やしたらダメよ
産まれたのが全部餌食うとは限らんからなぁ
ショップで売ってる個体は当然のように餌付けされてから売られてるから食ってあたりまえの感覚かもしれんけど
月一の体重測定したら前月より2倍以上増えてた
ブラッドレッドで胃腸が弱くお迎え当初は吐き戻しもあったけど、最近はしなくなったし成長が目に見えるのは嬉しいね
そもそも「業」の意味がわかってなさそうな気がする
1クラッチでどれぐらいの産卵数とか把握してるのかな?
餌あげ忘れたけど、まぁフルアダルトだから2、3日は誤差の範囲だろうな。でもごめん。
コーンスネークじゃないけど
ハッチした12匹全部餌付いたんだが
給餌毎に1000円弱掛かるなんて嫁に言えんわw
うんちしなくても餌は定期的にあげてるの?
先々週に餌あげて、先週も餌あげてるんだが、全然うんちしない…
このまま今週も餌あげていいものなの?
うちでは2週間うんちしなかったら温浴させてる
すぐ排泄してくれる
>>906
ヘビスレのアオダイショウだな!うらやま
>>907
脱皮したら糞するだろうから、それまで待ってれば >>907
餌の量が足りないと糞しないから
多めにあげてみな
>>909
多分別人っす
こちらもアオダイショウだけどアルビノです >>910
失礼した
小さくて可愛いんだろうな 世話頑張れよ〜 >>911
ありがとう!
特大プラケが16個になって嫁がブチギレてるけど
頑張りますw >>910
アオダイショウのアルビノ!素晴らしいね、全部すくすく育ってくれるといいね! >>913
羨ましいよな〜 アオダイショウ可愛いもんな
アルビノ12匹もいたら宝くじ12回当たるんじゃねw しまったヘビスレと間違えた
16個って近所のかねだいより多いわ
>>915
www
特大プラケそんなに置くようなお店うちの周りにも無いから壮観なんだろうなー
コーンスネークってアカダイショウって別名(?)あるんだよね?今日初めて聞いて驚いたよ >>916
コーンスネークの方が少し小ぶりなだけで
飼育方法もほぼ一緒だし、倫理的な問題はあるけどコーンスネーク×アオダイショウで交配も可能。 スレチで申し訳ないんだけど詳しい方多そうなんで…
ちょっと調べたらアオダイショウって貯精からの抱卵するっぽいよね?
来年も今年位ハッチすると詰むわ
>>920
ボールもするし蛇に限らず爬虫類は割とよくある話だけど必ずではないんじゃない?
飼育不可なら産卵直後に卵潰すくらい飼い主としての責任は必要 >>920
アルビノなら安いけど買い取ってくれるショップあるし
こっそり個人売買なら良い値段で売れるから
そのお金で奥さんにプレゼントしたり、新しい生体迎えたりとか >>920
次回の産卵でノーマル大量に孵化したら、引き取り手は無いから
>>921に同意で冷蔵庫入れて燃えるゴミかな >>921
最悪それしかないよなぁ…
>>922
現金はあれなんで○万円分のマウスと交換って感じで何匹かは譲渡予定です
>>923
雌雄共にアルビノだからノーマルは出てきてないです アルビノのアオダイショウって要は岩国の白蛇と同等なのがわさわさ生まれるって事?
かなり欲しいけどケージ増やすの難しいから悩む
>>926
岩国のは異様に真っ白な個体もいるみたいだけど、あれは特殊
一般的に流通してるアオダイショウアルビノは黄色いのが普通
それでも高いけど >>924
業持ってないないなら物と交換も一応アウトだからね
バレないとは思うけど嫁や子供がいるなら犯罪は自重したほうが身のためだよ 飼い始めて3週間だけど何で水浴びしたらすぐ排泄するんだろう
運動すると腸の動き活発になるからウンコしやすくなる
水浴びのときって泳ぎ回る事多いから運動になってるんじゃないかな
尿酸結石で便秘になった時は温浴させたらすぐウンコしてくれたよ
なるほど
ケージを掃除する時に偶に水入れと陸地のあるタッパーに入って貰ってて、毎回そこで排泄する
今のところご飯への食いつきも良いし健康で良かった
ヘビは調子悪くても鳴いたりしないしね
いつかヘビと喋ってみたいわ
冬眠に向けて拒食始まって
成体だから1年位食べなくても大丈夫だけど
餌やりないと排泄もないし何もやることがない…
5年くらいグラステラ9060で2頭飼育してるけどプラケに移行しようか悩むわ
20kgのガラスケージの処分って粗大ごみで金かかるし大変そうだな
グラテラで使える状態ならジモティーとかで無料引き取りしてくれって出せばすぐ引き取り手が現れる
>>938
綺麗なら近くのショップに持って行けば買い取ってくれるしメルカリ等に出品すれば? >>938
ジモティーで、指定日に玄関先まで引き取りに来れる人に1万
すぐ決まるしゴミに出すより楽 ジモティーまじお勧め
掃除してたら出てきた布団とか10万キロ↑走ったバイクとか割とすぐ引き取ってくれたし自分もガラスケース譲って貰った
生まれて一年ぐらいのブラッドレッドなんだけど
腹の模様が消えず、表もオレンジのまま
これってブラッドレッドじゃなくて他の色なんかね
オレンジのままでいてくれたら自分は嬉しい
マウスあげようと準備してる時初めて手に噛みつかれた
細かく並んだトゲに刺さったような痛みなんだね
1kg160cm超えの体格だからギッチリ巻きつかれて離してくれるまでに5分くらいかかったよ
その後は何事もなかったかのようにマウス二匹平らげてた
手についた匂いなのな
空気の匂いに温かくて動くモノ見たからなのか
ボールアダルトに餌と間違われて噛まれて、血の海になったことあるから
かわいい10gのコーンベビーがピョンと飛んで噛もうとしただけでもビクッとなる
生後1年の子をお迎えしてもうすぐ一カ月だけど脱皮の兆候が無くてハラハラする
あと異常に食い付きが良いw
餌食わないって心配するより指でも噛みに来てくれる方が幸せだな
甘噛みしろとは言いたい
100センチ弱の子に手をギチギチに締められた時でも血流止まるのが判って無理矢理引き剥がした
160センチの締め具合とか想像しただけで怖いわ
今日生後1年1ヶ月の子たちをお迎えして体重測定
22gと73gでした
めっちゃちっちゃいですよね・・・
お迎えしてから脱皮して無いし背骨も浮いて無いしご飯も良く食べるんですけどね
>>954
食欲があるのは良いけどお迎えして何日目?生後1年経っててどベビーの体重だしショップでは生命維持ができる最低限の餌しか与えられなかったのかな? >>955
お迎えして1ヶ月です。
今購入時に書いてあった給餌の日にちを見たら1週間ごとにM1匹でした。
2.3匹パクパク食べるのでショップでは少なかったみたいですね。 目は白濁して無いけど裏側が濁った感じになってて、ハンドリングしたら少し引っかかる
脱皮の兆候かな?
>>957
脱皮前に引っかかるってのは感じた事ないなぁ
皮が鱗から少し浮いてて線が二重になってたら脱皮近いと思う
体が白くなり始めてるなら2〜3日以内に目も白くなるんじゃないかな シェルターや水入れに入ってじーっと動かなくなって数日すれば目が白濁、そこから数日で元に戻って脱皮
脱皮前は神経質になるしストレスかかるから触らないのが良い
目もちょっと白濁してきました。
初脱皮なので楽しみ!
>>960
脱皮の瞬間見れるといいね
最近雨多いから大丈夫だと思うけど、乾燥には気をつけてあげて 見えるといいなー!
目の白濁から大体1週間後位なんですよね?
今からソワソワしてしまうw
>>962
目の白濁からっていうより、その後いつもの色に戻ってから数日
その数日ってのが結構バラバラで早い時は2日とかで脱皮するし、
長い時は2週間近く待たされたこともある あと脱皮後はウンコする事多いから、皮保管したり、長さ測るなら
早めに皮回収しないとウンコまみれにされるかもしれない
楽しみに気長に待ちます!
あんまり見るとストレスになりそうだからそっとしてます。
ちょっと違うけど昔、台風の時に弱ってた仔猫を保護した時に4日目で初めてうんちした時やオモチャで遊ぶようになった時めちゃくちゃ嬉しくて感動したから今回も感動しそう。
初ヘビでひと月前にお迎えしたコーンがようやく初脱皮した。
綺麗に一本剥けたのでお守りに入れておこう。
2匹1年ちょい飼ってて片方(アネリ)のは5回は生脱ぎ見てるんだけど、片方(ブリザード)は1度もない不思議
ブリザードが臆病なのか、ほぼシェルターに引きこもってて亀を飼ってる気分
>>968
照明暗くして目に負担かからない環境作ってるのか?生体の性質に配慮せずてめぇ本意な飼育環境にしておいて何が亀飼ってるみてーだよ
お前みてーな激安モルフしか買えない貧乏人は亀も飼ったことねーだろw 話はそれるけど、コーンのアネリは人気ないのか激安だね
ボールやカーペットの白黒モルフはバカ高いのに
ちなみにアネリは渋くて好きなモルフ
質問なんですが
アダルトになるまで何回くらいケージ変えましたか?
変えた時のケースのサイズとかも参考までに教えてほしいです。
今はコーンが35cmほどでプラケが20×15です。
コーンもボールもベビーの時が一番綺麗で大きくなると色褪せたり柄が乱れて汚くなるモルフが結構あるよね
>>973
そっか、勘違いしてた
他の白系も含めて、赤は無いけど黄色持ってるモルフなんだね 不吉な話題で申し訳無いんだけど、予兆無く突然死した事ってある?
爬虫類は体調悪くても野生の本能で見た目に出さないって聞くからちょっと心配
>>976
5年以上コーンも含めて色んな爬虫類飼ってるけど、予兆なく死ぬのはまだないかな
餌食べず痩せていく、便秘でシコリ有り、排泄がいつもと違う、脱皮不全、呼吸音が大きくなる、ヨダレが多くなる、腫瘍ができる、出血、怪我、骨格奇形が目立ってくる
環境が合ってなくても、どれか症状は出てくるね
この辺気を付けてれば良いかと >>976
犬猫が体調悪いと毛艶がなくなって毛並みが悪くなるようにヘビも体調悪くなると鱗に艶や張りがなくなるよ
作出されて数年しか経ってないようなモルフだと実際どれだけ寿命があるか不明だしモルフがコンボすればするほど虚弱になるのが道理だからその辺踏まえて生体選んだ方がいいよ
基本的に原種が最強なのは共通する >>972
生後02ヶ月 40cm/ 20g レプボ(20 × 30cm)で飼育開始
生後08ヶ月 65cm/175g レプボワイド(40 × 30cm)へ移行
いま、生後12ヶ月。
60 × 45cmケージへ移行するタイミングを測ってる。冬はレプボワイドで過ごして、来春かな。 >>981
エアコン管理+パネヒ
ベビーを管理する時は別途温室作って終日30度管理 >>972
60cm レプタイルボックス30*20で飼育開始
70〜80cm 60*30のケージに変更
100cm〜 60*45のケージで飼育中
現在160cm 束の間のエアコンオフ期
なぜかドライにしなくても湿度70前後だし
23割ったら再開かな
>>979
>>983
ありがとうございます。
やっぱり終生は60×45いりますかね。
60×30や45×45では窮屈かな >>985
45×45、30×60は1K
60×45は1DK、ってうちのコーンが言ってた。 広いのに変えてもベビーの時のシェルターに顔だけ入れてるわ
ベビー買おうとしたら2週間餌食べてないって言われて躊躇してるんだけどやめた方がいいかな?
まだ痩せ細ってたりはしてなかったんだけど
>>988
ベビーで2週間食べてなくて、そのまま売られてるの?
ショップでアシストや強制しても吐いてるなら、生まれつき虚弱な個体
手を出さないほうが良いかも >>989
床材がヤシガラでシェルターとかなかったからストレスなんかな
欲しいけどやめた方がよさげかな >>991
値引きされてて持ち直さなくてもしかたない、と思えれば良いかと
心配性なら飼い主のストレスしかないから、やめたほうが良いかな お腹すくとうろうろしてこっちみてるし、暑いと水浴びするし
暇だとキッチンペーパーくしゃくしゃにするし
これといって不満がなければ丸くなってくつろいでる
わかりやすくて何て可愛いんだろう
脱皮も最初から見守れたし、良くは無いけど吐き戻しもどうやってるのかも見えたし勉強になった
脱皮後、妙に元気なのは当たり前なのかな?
>>995
100均で日記帳でも買ってそこに書き綴れ
ここはお前の日記帳じゃないから消えろ >>996
食べないなぁ
ムズムズしてたのが無くなってスッキリしたのかも lud20221006035434ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pet/1620902710/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「コーンスネーク統一スレ27 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・コーンスネーク統一スレ28
・コーンスネーク統一スレ20
・コーンスネーク統一スレ25
・コーンスネーク統一スレ21
・コーンスネーク統一スレ22
・コーンスネーク統一スレ24
・コーンスネーク統一スレ14
・モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 41 [無断転載禁止]
・モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 43 [無断転載禁止]
・【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ287
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27
・★ シマリス統一スレッド・その18★
・★シマリス統一スレッド・その21 無断転載禁止★
・餌養殖統一スレ (コオロギ ワーム マウス他)32
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)33
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)22
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)30
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)33
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)29
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)28
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)26
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)25
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)16
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)17
・エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)35 (20)
・【岐阜】オレンジ色のしましま... 山里に奇抜なヘビ コーンスネークか 外来種ペット交雑の恐れ
・中野の爬虫類カフェバーが大人気!「グリーンパイソン」「コーンスネーク」「パンdeボールパイソン」などメニューも豊富 [無断転載禁止]
・【沖縄】タクシー内で足にぬるっとした違和感「ヘビが親指なめている」…コーンスネーク捕獲、性格は温厚 処分へ [ばーど★]
・アジアンスネークを語るスレ3
・【モンス卜】モンスタ一ス卜ライク初心者スレ397
・ルガンスキースレッド10
・ルガンスキースレッド8
・【モンス卜】モンスタ一ス卜ライク初心者スレ403 [無断転載禁止]
・【モンス卜】モンスタ一ス卜ライク初心者スレ404©4ch.net
・【モンス卜】モンスタ一ス卜ライク BAN報告・解除質問スレ《1垢目》 [無断転載禁止]
・Jr.総合ファンスレ247
・【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ277 【ID付き】
・トランスフォーマームービー玩具スレッド PART157 [無断転載禁止]
・トランスフォーマームービー玩具スレッド PART147 [無断転載禁止]
・【画像】女装したケレンスキー、中々いける
・ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
・【Netflix】コミンスキー・メソッド 1
・どこでもモンスターパレードチーム募集スレ2
・【国際】ペルーのクチンスキー大統領、汚職疑惑で辞任へ
・【2017-2018】FISアルペンスキーワールドカップ
・【エログロ】鬼滅の刃アンチスレ2【ナンセンス】
・【FF14】タンクバランスを考えるスレ25【MTST】
・NETOUYOのエミネンスレコード
・★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【24】★★★ [無断転載禁止]
・粗チンのヤポンスキーにロシア巨大チンポを見せつけた男を逮捕 杉野はいずこ!
・【速報】ゼレンスキー大統領 NATO加入を断念… ★4 [BFU★]
・★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【19】★★★
・競馬界三大たられば「マルジンスキーがクラシック出てれば」「フジキセキが怪我しなかったら」
・フランス新大統領マカロン(39)の奥さん(64)はマカロンが高校時代の先生 熟女スキーかよ
・★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【30】★★★ [無断転載禁止]
・★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【27】★★★ [無断転載禁止]
・【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ2 8
・【映画/セクハラ】動画:女性ら上半身裸で抗議、ロマン・ポランスキー監督特集上映で
・★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【20】★★★ [無断転載禁止]
・ゼレンスキー大統領「戦争を終結させるために妥協するし、プーチンと直接交渉したい」
11:36:23 up 6 days, 20:44, 0 users, load average: 5.34, 5.54, 5.54
in 0.069107055664062 sec
@0.069107055664062@0b7 on 112701
|