1考える名無しさん2022/07/30(土) 23:49:52.760
儒教はパワハラ、弱い者いじめ、お上が何と言おうとそれが正解など、強いものに倣う、こんな腐った思想が現代にも続いていることが恥だ。大人の尻拭いを未来の子供達にやらせるわけにはいかねぇよな?先に生きる大人の責任ってもがあるよな。
儒教は、逆に弱者のためのセーフティネットなんじゃないか。
目上であるだけで、能力がなくても下駄を履かせられるのだから。
そういったしきたりがなければ、姥捨山の民話のようなことが起きるだろう。
3考える名無しさん2022/08/03(水) 05:45:49.800
むしろ姨捨山の方が健全
老害がいつまでも生きたり、金儲け延命治療は良くないな
4考える名無しさん2022/08/03(水) 05:56:17.600
元祖ポスモダだよね
5考える名無しさん2022/08/03(水) 06:02:23.440
普通に考えても、高齢者ほどエコロジーの破壊率がそれだけ経年的に高いんだから、敬うよりは、遠ざけるように働きかけるべきではないかな
今までどれだけ消費、汚染してきたかを考えれば、地球に大きな迷惑をかけている自覚を持たないといけない、長生きしている者ほど
6考える名無しさん2022/08/03(水) 06:08:30.640
老荘て世代間闘争とは無縁だよ
そういう社会参加を否定しているから
革命と対極に位置する
選挙にも行かないし、政治的活動もしない
7考える名無しさん2022/08/03(水) 09:12:35.010
日本だと老荘の影響が強いのは応仁の乱で権力闘争ばかりやってた時代の東山文化だろう
あの辺りは一休宗純や後の千利休が有名どころだろうけど
千利休は最初、権力とべったりだったが、山上宗二を見て思うところがあったのか
最後は秀吉の圧力に抵抗して果てたな。
8考える名無しさん2022/08/03(水) 12:53:54.100
政治とズブズブが存在意義な所もあるからな儒教
まぁ基本的に政教分離はでてこない