◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【統一教会と】柄谷行人を解体する80【否定神学】 YouTube動画>12本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1729766530/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | また原理やるつもりなのかい? { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
0211吾輩は名無しである
2024/10/07(月) 08:32:03.19ID:JfBZwRKw
石原慎太郎最後の作品集を、もっとも身近にいた四男が解説する
https://books.bunshun.jp/articles/-/7518 亡くなってから葬儀までの間に、ものを取りに父の書斎に入ると、テーブルの上に乱雑に積まれている本の中に、哲学者の柄谷行人の『柄谷行人発言集 対話篇』が目にとまり、意外な取り合せに興味を持ちました。柄谷さんといえば護憲派で「左翼」を自認している方ですから、改憲を主張した父とは相容れないイメージがあります。
付箋がついている頁をめくると父との対談(一九八九年)が載っていて驚きました。中で柄谷氏が「(石原の当時の新作)『生還』には『末期の目』がない。日本の美学の伝統から言えば必ず『末期の目』に映ったものは美しいとなる。しかし『生還』では絶対に生き返ろうとしてるでしょう」と評価しているのを読み、思わず膝を打ちました
統一教会と自民党の関係を広げた犯人として、石原慎太郎の責任は大きいぞ。
0699 考える名無しさん 2024/10/25(金) 01:22:00.31 この一節が示唆的でした。 フーコーのディスコースからディクソロジーに遡行せよ、ですね。 ラチダ・トリキ「チュニジアのフーコー」フーコー『マネの絵画』(ちくま学芸文庫) このレベルにおいて、フーコーはまず、彼が「指呼論的(ディクソロジック)」分析と呼ぶ新たな認識論的領域について語っている。 だが、ディクソロジー自体は『知の考古学』において放棄され、そこではかわりに言説編成〔formations discursives〕が問題となるのだ。
>>5 > このレベルにおいて、フーコーはまず、彼が「指呼論的(ディクソロジック)」分析と呼ぶ新たな認識論的領域について語っている。
> だが、ディクソロジー自体は『知の考古学』において放棄され、そこではかわりに言説編成〔formations discursives〕が問題となるのだ。
ちょっとそれだけでは意味がわからん。
もっと詳しく説明してよ。
> フーコーはまず、彼が「指呼論的(ディクソロジック)」分析と呼ぶ新たな認識論的領域について語っている。 しかしこの「ディクソロジック=指呼論的」って言葉は 市田良彦のフーコー論「真理の政治史」でも確か出てきたかな? しかしもう忘れてしまったわw
ディクソロジーこそが トランスクリティーク、一般意志2.0、加速主義、人新世、訂正可能性を揚棄する 批評空間第4期 、いやシン批評空間のテーマである
究極Q太郎 @Q81587908 1時間 『破産せよ、と新NISAは言った。』(トホホ)
junkoTakamori @orangecoat22 6時間 斎藤環『イルカと否定神学』すごく面白かった。社会構成主義って古くないかと なんとなく不安に思っていた私にとっては風穴開けられた気分。「あとがき」で 柄谷行人『力と交換様式』の「交換様式D」の解像度が一気に上がるのも嬉しい誤算。 アクションリサーチで言語実践してる人たちと読みあいたい。
ベイトソンさえ読めなかったバブル世代なんて単に情けないだけだねww
ベイトソンめっちゃ重要。 ちゃんとドゥルーズ=ガタリも引用してる。
ベイトソンを理解できない人間というのは、 明らかに「ダブルバインド」の意味も、人生の中で理解した試しのない人間だな。 つまり、圧倒的な論外www
返事を返すべきなのかどうなのか微妙だが、そういうわけでそれは置いておくとするか。 それでこの世界というのは計画だらけという実際からするとこれは致命的な特徴なんだよね。ところがあんま明確に語られる対象ではなかったというか。俺のようにあんま知らない人がいるというかそういう話なのかもしれないけど。 人は勘違いをしたり間違ったりする。それはそうだよね。どこでも見かける。自分もする。なんだけど明らかに言動がおかしいという人がいるという問題でそれが実にどこにでもいるというかなり深いんじゃないかと思われる分野なんかなと。 朝歯磨きをする、靴を履く、学校または会社に行く、テストなり報告書を書く、車のローン、家のローン、途中で首になるパターン、所得が上がるまたは下がる、親の介護があるない、老後の設計、子供の教育、相続の設計、などどれも計画に基づいて行われる。これは人間社会の現象で人間的なものだ。 ところがこの枠組みに入っていない人がいるという問題なのかなみたいなところが出てるでしょう?これはなんなのか?私たちは好きか嫌いかを問わずこの計画の中にいてそれで社会を構成しているはずだが、そうではない彼らは誰なのか?
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ おまえの人生が永久の黒歴史なんだよw .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
〈直言〉強さを誇示し「平和」を守れ ##スラヴォイ・ジジェク 氏 現代思想家 :日本経済新聞 ##シン高 のスペシャルアドバイザーである ##柄谷行人 さんのことが大好きなジジェク。 そのうちシン高主催でジジェクと柄谷さんとの対談でも企画出来たらいいですね。 シンギュラリティ高等学校(シン高) @shinkoukouwa 27分前
柄谷さん一体いつから 「スペシャルアドバイザー」 になったんや?ww
きづのぶお @jucnag 31分 とりあえず自民党が惨敗しても石破を高市に入れ替える倒閣運動が起こらない程度に、安倍派裏金議員は絶滅しておいて欲しい。
ヴィリリオ「幻滅への戦略」 爆弾を廃絶することができない以上、そうとなれば、国家を廃絶することが決意されるのだ。
栗原裕一郎 @y_kurihara 2分 福田和也以前の文芸評論家の死去に際しての扱いを確かめないと比較できないが、 そこそこの大物が逝って何も触れない文芸誌が何誌もあったとは考えにくい。 文芸誌が文芸評論を忌避して久しいことについては何度も書いたが、 福田死去がスルーされるのもその趨勢でのことかもしれない。よくわからない。
つーことは、今どきは文芸誌の編集者自称していても、 福田和也すら読んでなかった人が少なからずいたということだよな。
栗原裕一郎 @y_kurihara 1時間 福田和也、『群像』『文藝』に登場したことはなく、『すばる』も一度寄稿しただけのようだ。 あれだけ書きながら、5大文芸誌との関わりが『新潮』『文學界』だけだったというのは驚きである。 福田和也の存在感は「最後の文芸評論家」と言ってよかろうが、それでも関係した雑誌しか追悼文載せないのね。 栗原裕一郎 @y_kurihara 32分 この事態は意地悪く見れば、90年代から2000年代にかけて文芸評論家として 突出した存在感と仕事量を誇った福田和也でさえ、「文壇」と呼ばれたりもする集合意識からは 文芸への寄与を評価されず、「うちの雑誌のお抱えライター」程度の哀悼で済まされてしまった ということではないか。
80年代文壇、つまり中上健次的な文壇のことだが、 それが批評の主導権を奪っていたときに、大体90年代の中頃くらいまでは、 小説至上主義みたいなものを掲げてきたことの破綻が、 今になってボディブローとして効いてるということではないのか?
蓮實重彦の罪状が一番大きいかもしれないけど(日本的至上主義の罪) 当時は柄谷行人も勿論そういうこと言ってたし、賛同する周囲 浅田彰もその他もみんな小説持ち上げ万歳みたいに口を揃えていた。 高橋源一郎もそういうこと言い続けていたが、彼は自分が少なくとも 自称小説家だったんだから、高橋源一郎にのみは その切実な必然性があったということか?・・・・
しかしその他は明らかに言ってることの矛盾というか、おかしさが 80年代の最初から見え隠れしていたな。。。。w 小説はやっぱり、持ち上げるべき存在ではなかった。 小説を称揚するよりも、大学アカデミズムを追われ、しかし理論的な思考に取り憑かれている 正しい知性たちには、明らかに、ジャーナリズムの道をこそ提示すべきだったわけでしょう。 小説中心主義だけはやっぱり絶対的に間違っていた。 しかも日本に特異の現象だったのだ。あれは。
まだ文芸とか論壇とかズレまくっているおじいちゃん達w
そもそもフランスにもイギリスにもアメリカにも、 小説至上主義の論壇形成が中心になるなんて有り得ないでしょう? それ絶対有り得ないよねw まさに日本固有のローカルな商売形式だったはず。
>>36 > まだ文芸とか論壇とかズレまくっているおじいちゃん達w
しかしそういうオマエには何処にも絶対行くところがないwww
>>34 > 蓮實重彦の罪状が一番大きいかもしれないけど(日本的至上主義の罪)
◯→ 蓮實重彦の罪状が一番大きいかもしれないけど(日本的小説至上主義の罪)
大学アカデミズムに敵対しながら、しかし理論的な知性の形態をどこに結集させて
対抗運動的な活動をするかということが、
世界中どこの国家体制においても、近代社会以降は切実に必然的な出てくる
一般的知性形態の話。
そういうことに気付いて来なかったような、
>>36 みたいなオクレは
最初から論外w 蚊帳の外。
柄谷スレを老人ホームの回顧録にしないように スレが無駄になるから
>>40 > 論壇=昭和団塊=誰も注目していない
しかしオマエには一生絶対どこにも書く場所は貰えないwww
そういうこと言う奴は、
お金をもらって作家を名乗れるポジションに社会的に恵まれることは有り得ない。
>>42 > 柄谷スレを老人ホームの回顧録にしないように
> スレが無駄になるから
おまえの場合は生まれて死ぬまでずっと地獄の住人で終わりだろw
一生人間にはなれませんでした系自宅警備員。
作家がどうしたとかは三島由紀夫とかの時代だろう その頃なら印税で贅沢できるくらいのギャラだから 今どき、作家とかワナビーとか極貧生活でも送りたいマゾしかいないだろw
>>36 >>40 >>42 >>44 マジ白痴だなw
社会的に作家の肩書を与えられて書くとはどういうことか?
という柄谷行人から吉本隆明、果てはフランスのデリダまで
彼らにとって人生的に最も重要な問題意識について
今まで全く考えたこなかった、考えてみたこともなかったと
自分で告白して自分で証明しているwwww
>>44 > また、作家という発想も古いわなw
また究極の馬鹿がなんか吠えてるよwww
「作家」という概念がなかったら、社会的にお金をもらって自立的かつ経済的に
書くという仕事を成立させるという、概念が最初から成立しません。
つまりここで吠える馬鹿は、究極の門外漢www
だいたいネットコンテンツがこれだけ無限にあるのに、わざわざ本に傾注するような ニーズがあるはずはない。文学など当然、さらに廃れていく。コンテンツ消費の コスパの観点ならばネットやユーチューブで足りるだろう 作家の時代とか、いつの昔話をしているんだよ。 ズレまくり
時代錯誤的な作家より、アニメーターの方がまだ夢がある でも、異世界転生モノのラノベは、まともに食えている人はいるっぽいが 時限の花だろう
「作家」という概念が使えなくなったら一体どうなるのか? 結局、「ライター」とか、「フリージャーナリスト」とかいう言葉で 同じ実体を代弁するだけですwww それ全く無意味な言葉遊びだからw しかし同じ問題について、今まで全く考えたこともないし、心当たりもない というのなら、それは最初から全く門外漢の才能ゼロ野郎にすぎないからw 吉本隆明から柄谷行人へて東浩紀まで、またそれ以外の全商業的に名前を出している 文芸評論家階級でも、 そこの「経済的問題」のみが、唯一の中心的問題だから。 いかなる近大社会の国家体制であろうと。
文芸自体が廃れているのに、文芸評論やってどうするのさ そんなの好事家の個人的な趣味でやればいいことだよ
>>50 馬鹿極致極まるwww
ユーチューバーとかなんとかチューバーとか付いても
全部が時代的な言葉の翻弄であり、流行の見せ掛けであって
それらは結局どんなに数が多く出てきても
最後は、唯一の社会的実体の概念=「作家」という概念に
必ず帰ってくるし、
全部が現象学的にすべてその同じ項に回収されるだけなんだよ。
> 文芸自体が廃れているのに、文芸評論やってどうするのさ > そんなの好事家の個人的な趣味でやればいいことだよ 「作家」概念は、狭義の文芸概念より全然広いし、もっと敷衍的だから。 そんな言葉の意味にも今まで気付かなかったのかww 小学生以下の脳みそだな。
若い人が友達と話をあわせるために、アニメを早送りであらすじだけチェックしている ようなコスパ重視のコンテンツ消費の仕方がされている現代のスマホ時代に、呑気に ネットコンテンツのなかった昭和型文芸評論やっても、何のニーズもないと思うぞ。 単なる老人のノスタルジーだよ、それ
「ベストセラー作家」という概念が、社会的に、メディアの中で指さされて言われるとき、 それは別に文芸に限定されて使われてるわけでは全く無い。 「ノストラダムスの大予言」書いたって、その人は「作家」と呼ばれる。 (こんなのは全部、吉本隆明=柄谷行人=東浩紀=絓秀実的な前提であり当然の事実だw) それも知らないような野郎は、ここ柄谷スレに全く書く資格なし! 況んや能力も全く当たらないwww
近代社会的な批評家生成論というのを、今まで本読んでいても全く気がついたことない厨ということでしょ? それって。 もう、論外! 問題外wwwwww
批評なんて暇なブロガーが沢山やってくれるから心配しないで大丈夫だよw
だいたい、現代なんて、まともな哲学者さえいなくなっているし ガブリエルの倫理資本主義とか、なんだ、あれw
昔なら吉本隆明から柄谷行人が問題にしていた核心的な問題意識。 同様の問題意識を、今なら東浩紀論壇を中心にして問題にされ ずっと議論が続けられている。 しかし↑ こういう話を全然知らない! 気にしたこともないとかいう厨はもう、 柄谷スレ以前の存在だからww 単なる文字を書く害虫存在www
故に、 今回福田和也の死という問題は、 非常に象徴的で徴候的な問題の表出だったということだ。 (栗原裕一郎に倣い)
>>62 余白が読めない馬鹿は、文学的にも哲学的にも最も致命的。
問題外の、才能外www
なんか書き込みの内容のレベルが90歳の筒井康隆が老人ホームから 愛用Macで書き込んでいるくらいの代物なんだよなw
最近は、蓮實重彦が、フロベールの余白論として余白の話を文芸誌に書いてるから(今年の新潮か文學界か、どっちか?) そのくらい普遍的な話だから。 何故この世の中には、余白が機能するのか? 爪の垢でも煎じて飲めよw あるいは糞の穴でも穿って食えよwwww
ここで言ってることは、筒井に限らず全部が、普遍的次元の話。 それが読めない厨は、単なる致命症の門外漢ww 柄谷スレとは全く関係ないから、早く出て行ってw
>蓮實重彦が、フロベールの余白論 これはすごいな。化石を発掘した気分になった。完璧にズレまくっているw
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 知恵遅れ相手はもう終了ww .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
>>52 ◯→ いかなる近代社会の国家体制であろうと。
だって今の日本でフローベルについて知りたい人なんかいないだろう? いったい誰に向けて書いているんだいw そういう無意味なことしているのが論壇なのか
俺は基本的に小説とか読んでる暇がないけど、前にネットで注文した村上龍の「愛と幻想のファシズム」をちょっと読んでるけど、ディテールが細かくて、政治・経済、イデオロギー闘争ネタで面白いよな。 でも、こんな長い小説、若い人は読まないと思うよ。しかも、電子書籍化されてないので、キンドルで読めないし。村上龍と道尾秀介くらいだな、小説でごくたまになら読んでもいいと思うのは フローベルはさすがにないと思うがw それで愛と幻想のファシズムでの描写が、なぜか現代のヤバい状態の日本を描いてて、村上龍は先見性のある才能ある作家なんだな、とは思う
なんだまだ害虫が蠢いてたのかよww
今幸楽苑まで行って来て、
味噌とんこつラーメン(760円)食ってきたところだぞ。
>>71 > だって今の日本でフローベルについて知りたい人なんかいないだろう?
だからそんな風に視野で思い込める人間がいたら単に
柄谷スレのレベル以下でしかないんだからw
ここに来るなよ。早く害虫専門のスレに戻れww
>>72 > フローベルはさすがにないと思うがw
きみの場合は要するに、今までの人生で柄谷行人の本も蓮實重彦の本も
一冊も読んだことありませんという、
その柄谷スレには相応しからぬ無教養ぶりを自ら告白してるだけだよね?ww
柄谷ちゃんと読めるレベルの人には、夏目漱石だろうとフロベールだろうと
ヴァージニア・ウルフだろうとプラトンだろうと
古典に対して「今さら」という形容詞を付ける人がいるはずありませんwww
そもそもベイトソンも斎藤環さえも読めないのに 居直ってる奴がこのスレ侵入しちゃって来てるんだから もうしょがないw これはなんとかしなきゃ
>>32 福田は自称パンクだから、自分の死後の扱いの冷たさについては覚悟してたろう。
自称パンクに対して「生意気な」と思う出版社はかなりあったと思う。
元々が日本の大手出版社は保守右翼ばかりだから。
フローベルとかズレ過ぎにも程があるだろう。何で今、フローベルなのか言ってみなよ、開業馬鹿は
>>50 > だいたいネットコンテンツがこれだけ無限にあるのに、わざわざ本に傾注するような
> ニーズがあるはずはない。文学など当然、さらに廃れていく。コンテンツ消費の
> コスパの観点ならばネットやユーチューブで足りるだろう
> 作家の時代とか、いつの昔話をしているんだよ。
> ズレまくり
こいうのもまたいつものバカが頭悪いくせに恥も知らず
侵入してきてテキトーな勘違いの大嘘語ってるだけであって、、、
ここで問題になる「作家」という概念がまたメタファーとしての作家に
還元されうる話だということに、致命的に気付けないわけよww
ユーチューバー?ネットのコンテンツ?なんだろうと、、、
それ全部、広義の「作家」という概念に還元されうるよね。。わかる??wwww
クリエイター?それを何と呼ぶこともできるが、物を作ってそれを経済的に売る
という主体のことを最初から、「作家」という概念で言っている。
それが最初から理解できないんだからもうしょうがない。。。w
知恵遅れというか白痴の侵入を相手にして手をこまねいているだけしかないww
だいたい斎藤環が教養とか、どんな低スペック脳の持ち主なんだw
論壇とか文学や文芸批評は、娯楽やネットがなかった時代の話で、もう時代的に終わったこと、過去の遺物だよ。おじいちゃんしか、そんなことやっている奴いないよ
ユーチューバーに作家性なんて大層なものないよ。どんな幻想みてるんだかw
上記のような話で「作家」という言葉が出てきたら、それはまず概念としての作家のことを云いますからw こんな読解力調査の問題って、せいぜいが中学入試レベルの問いにすぎないだろう。 要するに、言語を扱う才能が致命的になくていつも5CHを荒らしてるような人間像 またいつもの奴が入ってきてこうして迷惑かけている。 概念や項として「作家」という言葉を使う場合は、通常、特に社会学的な論文でなくても 作家= 物を作ってそれを売ることによって経済的な生計を立てようとする人すべてのことを指す。 陶芸作家とかいうように、某壺売ってる人だって作家と言われるのだしw 建築作って売る人だって、社会的には作家扱いされる。 音楽作る人も、作家という。 これら全部において作家という言葉が使われるとき、それは経済主体としての作家という意味で 通常常識的に使われている。
福田和也は関係ない。論壇自体が終わっているのだから、誰だろうと関係ない。そんなことさえ分からないくらい感覚がズレているのだよ
>>81 > だいたい斎藤環が教養とか、どんな低スペック脳の持ち主なんだw
おまえ斎藤環の本なんか一行も意味理解したことないの丸わかりだなwww
齋藤先生の治療さえ受ける権利もないわけだが
このまま数十年の自宅警備員人生で終了死しか待ってないということだよなww
>>82 > 論壇とか文学や文芸批評は、娯楽やネットがなかった時代の話で、もう時代的に終わったこと、過去の遺物だよ。おじいちゃんしか、そんなことやっている奴いないよ
「論壇」がなかったら、書いた文章や作った物に、商品としての値段がつく、ということも有り得ないww
つまりこういう物言いが理解できない人間というのは、永久に
そういう商業的な交換取引(まさにこれが柄谷行人の使ってる「交換」の意味だが)
からは永久に無縁であり、蚊帳の外だということだけなんだよww
なんだ、お前治療中だったのか、悪かったな。斎藤環なんか読むと、余計、馬鹿になって治療の妨げになるんじゃないか。ダブルバインドw
>>78 > 福田は自称パンクだから、自分の死後の扱いの冷たさについては覚悟してたろう。
そんな馬鹿げた自覚を福田が持つわけないだろうwww
最初から全部おまえの妄想言ってるだけだよw
>>88 > お前治療中だったのか、悪かったな。
なんつー妄想狂なんだwww
もう治療不可能な域だなこの病人はw
論壇なんかいらないだろ。アマゾンのレビューがあれば十分だ 感覚がズレまくりなんだよ 論壇とか前世紀の話題やめてくれw
だから↑でガタガタ喚いてる害虫野郎が、斎藤環の本なんか別に読んだことないし 読んでも全く意味がわからないレベルの人間だということも、ここでハッキリしているw 今回出版された「イルカと否定神学」は、交換様式Dの読解上で 最も重要な本ですから。 みなさんも買ってください。 本スレ【統一教会と否定神学】のテーマは 斎藤環のこの本の読解から 延長上に組み立てられますから。
アマゾンのレビューと著書の一部サンプルで、読むに値するか否か判断出来るから、論壇なんて全く必要ない。論壇で商売している奴らに必要なだけだらう、論壇は
>>91 > 論壇なんかいらないだろ。アマゾンのレビューがあれば十分だ
商業的な関係性が生じれば、そこには必ず論壇と呼ばれうる人間たちのサークルが発生する。
これが普遍的な社会構造だから。
まー、致命バカには何を言っても馬の耳に念仏だがなwwww
だから、サークルの自己満足があるだけで、一般人は論壇など眼中にないからw多忙な一般人はそんなもん読んでる暇人じゃないので。隠居老人向けかな、論壇w
>>95 > だから、サークルの自己満足があるだけで、一般人は論壇など眼中にないからw
だからオマエレベルの脳内ではそれが決して認識できないだけのことであって、
社会は客観的に、そう一々解説されなくても
確実にそういう構造で動く。。。
こういうのを学問的な認識というんだよ。
まー厨には永久に無縁の世界だけどなwwww
論壇ごっこなんか5ちゃんや柄谷スレで十分出来るから、論壇はいらないし、そのうちなくなるよ
複数の生産者が集まって、そこで誰の作品が売れて、誰の作品が弾かれるか、 そういう商売上の必然的な思考が現れるところで必ず「論壇」が、 無意識のレベルでも生じている。 もちろんこんな話を説明してやったところで 最初から害虫人間には届くわけがないwwww
>>98 > 論壇ごっこなんか
論壇は、ごっこじゃなくて、それが商売であって、商売の必然的な人間関係だから。
(東浩紀はずっとこういう話を問題にしているにすぎない)
それは永久になくなることは、ありませんからww
(馬の耳には念仏だがw)
だから、ここで十分やってるから、もういいんだよ、論壇ごっこは。 論壇で今、フローベル書いて誰が読むんだよw
> 複数の生産者が集まって、そこで誰の作品が売れて、誰の作品が弾かれるか、 > > そういう商売上の必然的な思考が現れるところで必ず「論壇」が、 > 無意識のレベルでも生じている。 だからここで騒いで話を妨害してる厨は、 永久にそういうまともな商売のまともな人間たちの世界には関係ない 最初から入れるわけのない悲惨階級の人間だということを ずっとその身をもって証明してるだけなの!wwwww
>>101 > 論壇で今、フローベル書いて誰が読むんだよw
こいつ本当に無教養が致命的な人間だなw
いや明らかな人間以下だが。
だから通常の常識的な文学の世界も哲学の世界も
厨には永遠に関係ない。手の届かない話だって
それだけwww
>>103 > 論壇とかダサすぎるw
だかえらおまえには永久に入れない無縁仏wwwwww
やたら改行するのが馬鹿に見えるのと同様に、今どき論壇とか完全にズレた人間としか言えないよ。
村上春樹は論壇とか最初から無視しているらしいが、その態度の方がむしろスマートで現代的で、ものが見えている
柄谷行人が「交換」ということで今まで問題にしてきたものとは、 大体この無意識的で社会学的な「論壇」のイメージを前提にして すべてが語られてますから。 それが、柄谷行人の常識です! これが読めない人は、柄谷スレに入ってこないでくださいww
東野圭吾とか論壇とか一度も読んだことなさそう。スマートな人間なら、それが普通
論壇や文芸批評は、サルトルとカミュが論争していた時代のもので、過去の遺物だよ。今どき、論壇は感覚がさすがにズレ過ぎている
>>110 > 論壇や文芸批評は、サルトルとカミュが論争していた時代のもので、過去の遺物だよ。今どき、論壇は感覚がさすがにズレ過ぎている
だったらそれを東浩紀に向かってオマエが言ってみろよwwwww
論壇は、作家とその作品に寄生している寄生虫の集まりというイメージだな。小説自分で書けない連中がその鬱憤晴らしで上から目線でテキトーなこと書いてるだけで。だから春樹とか東野圭吾が論壇を無視しているのは、むしろ正しい態度とさえ言える
サブカルだと岡田斗司夫みたいにユーチューバーで独り論壇みたいにやってるから、別に論壇誌など現代には必要ない。だいたい老人しか読まない論壇とか生産的ではないだろう
二科展とかと同じで、論壇はたぶんギルドみたいな利権構造があるのだろうな。まあ、それは昔の論壇のイメージで、今は論壇なんて機能していないだろうから。批評性なら赤旗が一番あるんじゃないか、俺は赤旗読んだことないから推測で言っているが。裏金暴いたのも赤旗らしいから
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | まだ害虫蠢いてるよ { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| ! (今近所の駅前のおむすび権米衛でおにぎり買って帰ってきたところよ)
柄谷行人的な解説をすれば・・・ 1 そこに、売る立場の人と買う立場の人が複数集まったとき、そこには必ず「論壇」的な場所と基準が生じている。 2 つまり、市場の出来る所には必ず、市場と商品についての批評的な基準が生まれるということだな。 柄谷行人は、ただただそういうシンプルで日常的な事実を描写しているにすぎない。
だから村上春樹が論壇を無視して商売してるように見えたとしても 原理的にいってそんなことは有り得ず、 村上春樹には村上春樹のための、柄谷行人たちの居場所とは、 また新宿の文壇バーとは異なった場所に、 自分の論壇を確保している、というにすぎない。。。
だからアマゾンレビューがあるから、そんなもんいらないんだよw 素人の先入観に毒されていない新鮮な感覚のレビューの方が論壇wより役立つよ
>>115 > 今は論壇なんて機能していないだろうから。批評性なら赤旗が一番あるんじゃないか、 今の社会にもし論壇なかったら、 文藝春秋という雑誌、 新潮や文學界という雑誌、 岩波の思想の世界とか そういうのがすべて、存在していないことになりますからwwww /⌒ヾ⌒\ // / ̄\ \ / 彡/ ヽ ヽ ( 彡/ /||||ヽ | |ノ丿ノノノノ|ハレレレ| | |/||(●ヽ /●)||| (Jヒ||  ̄ (  ̄ ||し) |||| ) |||イ (_ノ||、 \二ヽ ||し) 何言ってんの? | V|\__ /V| ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. / ∨ l |! | `> | i / |`二^> l. | | <__,| | _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| }/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l | __f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____| | | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄| ___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|  ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄| ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ もう本当にここでは知恵遅れのキチガイ相手にしてるだけw .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
【無限小】論壇で今、フローベル書いて誰が読むんだよw【偏微分∂】
767考える名無しさん 2024/10/30(水) 18:55:02.690 柄谷スレには時々は柄谷が来てるんだろうが、元々はジャネットは柄谷のお気に入りだったのが、何時の頃からかそうではなくなり、 そこからジャネットの柄谷への反感が育って行ったんだよ。 768考える名無しさん 2024/10/30(水) 19:27:04.190 ↑ 絶対有り得ないジャネット特有の妄想wwww 769考える名無しさん 2024/10/30(水) 19:29:52.980 柄谷以前の白痴性であって 既に大学教授の間でも学生の噂でも 最悪の鼻摘まみ物にしかならんだろう。 つまり哲学板で今このように展開されてる通り とこしえの昔からだなww
(続)……。2チャンネルで、人を説得しようなどとしてはいけない。 場所あるいは構造が、主体をつくるのです。 その証拠に、匿名でない状態におかれると、人はただちに意見を変えます。」 (『柄谷行人 政治を語る』) 八作㌠ @brikix
今のところ出ている「交換様式D」を巡る議論の中で、一番いいと言えるのが 今回斎藤環が出版した『イルカと否定神学』だということですよ。 他には文春新書から出ている『力と交換様式を読む』があるけど、 そんな大した話ではないね。 斎藤環の指摘しているポイントは、唯一交換様式論をそこまえら救い出せる ポイントになっているだけでなく、これまで柄谷行人が作り上げてきた 体系性の砂上の楼閣を為している拘束と目的論を すべて「オープンD」の方に向けて、なしくずしにゼロにしてしまう という論ということにおいて、柄谷の交換様式体系を唯一掬い上げることの 出来る話になっています。
故にこのスレのテーマとは、「統一教会と否定神学」なのですw
むしろ、斎藤環の新しい論によって、交換様式Dの議論とはすべて終了しました、 というのが正しいw
交換様式は救う必要があるのか 斎藤環が「力と交換様式」英語版の宣伝でもするのかな
gorohidaーlj 5つ星のうち5.0 預言者は行動する 2011年10月28日に日本でレビュー済み 預言者というのは予言者とは全く異なる。不都合なことに発音が同じで漢字も似ているので、両者の違いを意識する機会が日本人には限られてしまっている気がする。これは不運としか言いようがない。この書の次のような指摘を読むとやはり驚いてしまうのだから。 〈一般に、ユダヤに始る宗教は預言者によるもので、アジアの宗教はそうでないといわれます。しかし、ウエーバーは、ブッダや老子、孔子なども預言者だ、というのです。 彼は預言者を、倫理的預言者と模範的預言者の二つに分けました。前者の場合、預言者は旧約聖書の預言者やイエスあるいはムハンマドのように、神の委託を受けてその意志を告知する媒介者です。後者の場合、預言者は模範的な人間であり、自らの範例を通して他の人々に宗教的な救いへの道を指し示す。つまり、ウェーバーは、通常預言者と見なされていない思想家を預言者と見なすことによって、従来の世界宗教の区分を廃棄したのです。〉(第1部 II 哲学の起源) だが、この引用に続く部分には驚くだけではすまされない。まったく新しい考えが初めて提唱され、承認を迫っているのだから。自分は説得されてしまった。 〈同様に、私は普遍宗教と哲学の区別を廃棄すべきと思います。たとえば、ブッダや老子、孔子などはもともと宗教家ではありません。彼らは、インドや中国の、多くの都市国家が林立する中で活動した自由思想家なのです。それは古代ギリシアにおいて、数多くの都市国家から出てきた自由思想家と共通しており、しかも同時代的である。後にブッダは仏教、老子は道教、孔子は儒教の教祖と見なされていますが、彼らはギリシアにおいて「思想家」と呼ばれた人たちと、そんなに違いません。〉(同上) 予言者は知的に優れているのかもしれないが、自ら行動する者ではない。(競馬の予想師と同じ感じだ)しかし哲学者は、そのような者たちではない。ソクラテスがダイモンの声に従ったように、なんらかの〈委託を受けてその意志を告知する媒介者〉、すなわち預言者なのだ。今、デモに参加する人々、被災地に赴くボランティアの人々は、やはり預言者なのではないかという気がする。世の中が、世界が流動的になってきているという予感があるが、これは予言者には預かり知らぬことだろう。
岡田斗司夫は、大友克洋か高城剛のイベントで見たな 岡田の話で京アニを知ったが、その後、放火事件があった。 京アニで吹奏楽のユーフォニウムを演奏する高校生の作品があるが、 僕の中学時代、友達がユーフォニウムを担当していた。 旭川市立神居中学校、彼は先輩の玉置浩二の同じく生徒会長をやっていた。 僕も中学、高校で生徒会で議長団議長だかをやったが、会長はしてない。
二科展は、工藤静香が初めて入選した時に上野の美術館に行って テレビに少し映った。
フローベルを読むことを批判しているのでなく、それを今、論壇でわざわざ語るのは誰得ニーズなの?と疑問を呈しているだけだよ。そういうズレた感覚を放置しているのが機能不全の論壇とか言う過去の遺物なんだろう 普通、まともな編集者なら今どきフローベルのことなんかやめようや、となるのに、そこにはギルド的忖度があるんだろうなw
誰に向かって書いているのかよく分からないわけだよ。今の日本でフローベルについて知りたい人間がいるとは思えないので、やっぱり書き手の自己満足とノスタルジー、慣れ親しみ、だけなのだろうな、と推測出来る
だから論壇的な批評をするのなら、時代性を配慮し、かつ、時代性を超越するような不変コードやメタ視点を提示しているようなものが望ましいだろう
たとえば、今はエコロジーの時代だがら包装やパッケージを簡素化することが地球環境的なニーズとして求められている。そうした現代の中で、昔の百貨店みたいに過剰包装したり、ゴミになるラベルだらけの商品作ってるのを見たら、なんかズレた人間やズレた会社だな、と思うのと同じだよ、論壇フローベルに俺が感じることは 食品や飲料のラベル、缶詰のパッケージは、もういらないだろう。最低限、消費期限のプリントでもしておけばいい
>>136 > フローベルを読むことを批判しているのでなく、それを今、論壇でわざわざ語るのは誰得ニーズなの?と疑問を呈しているだけだよ。そういうズレた感覚を放置しているのが機能不全の論壇とか言う過去の遺物なんだろう ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ だから単なる馬鹿の嘘吐きで後出し野郎は .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / 二度と柄谷スレに入ってくるなと言ってるだけだよww -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 > 普通、まともな編集者なら今どきフローベルのことなんかやめようや、となるのに、そこにはギルド的忖度があるんだろうなw > 今の日本でフローベルについて知りたい人間がいるとは思えないので、やっぱり書き手の自己満足とノスタルジー、慣れ親しみ、だけなのだろうな、と推測出来る 全部の言い訳が厨の大嘘で後出しの自己正当化エゴイズムになってるだけだよwwww
だから要するに、フロベールなんて今まで一度も読んだことないんだろうww 今さら夏目漱石なんて意味あるのかよ 今さらプラトンなんて意味あるのかよ 今さらヴァージニア・ウルフなんて意味あるのかよ 今さら本居宣長なんか意味あるのかよ etc・・・ こういうこと平然として言える奴は最初からアカデミズムとは無縁だし 社会の論壇という他者たちのサークルとも永遠に無縁だということ。 単なる生きながらにして地獄の住人 地獄の警備員wwww
場所あるいは構造が、ジャネットをつくるのです。 その証拠に、匿名でない状態におかれると、ジャネットはただちに意見を変えます。 ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
>>133 久しぶりに飛騨五郎の名前を目撃したがやっぱり常にキモいw
存在自体が、田舎の畑の肥溜みたいだ。
フロベールなんか全く読んだことなくて、ずっと五〇過ぎるまで数学の教科書丸写ししかしてこなかった・・・ という人生の有様が凄いw それ批評にも哲学にも全く関係ないからね。
フロベールといえば元東大総長のライフワークだろう。 そんなの有名な話だよ。
満を持してボヴァリー夫人論出したらあんま話題にもならなかったな
↑ それでもあんんたの人生よりはマシなんだよw 元東大総長
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | 「数学の教科書丸写し人生だってよ プッ」 \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
だからあんたの人生は何なんだよ? 地獄の警備員三十年超で人生終了w
こうやって人文知の時代錯誤性が日本を衰退させてきたのだろうな
> 場所あるいは構造が、ジャネットをつくるのです。 > その証拠に、匿名でない状態におかれると、ジャネットはただちに意見を変えます。 実際に総長が目の前に歩いてきたら小便漏らすに違いない。
実際駒場ではうんこ漏らして拭いてる男の姿が何度も目撃されてました。
「それは、男というのか、おかまというのか、なんとも?・・・・」 駒場目撃者談。
トイレの男女性別区分が問題になるはるか昔の事件でした。。。。
NAMのイべントを見に駒場祭に行ったら 学生がカラオケでラルクアンシエルを歌ってた。 絓秀実が天皇の東大訪問(蓮實総長)を批判したり 柄谷がNAMの勧誘をしようとして 当局と揉めていた。
武田 康弘 14時間前 神という詐術の言葉で、人間を支配する。 心を縛り、布教させる。その最大の勢力がキリスト教です。 ユダヤ教を母胎にキリスト教とイスラム教を生み、 唯一の神という哲学的には成立しない一神教は、 世界を序列化して支配するために努力します。ほんとうに困ったもの。
ぼくがなぜ「誤配」なる概念を打ち出すにいたったかの経緯をちょっと書きます。ご存知のように、 ぼくは1990年代に大学院でフランス現代思想を研究していました。そしてそこではみな 「不可能なもの」とか「贈与」とか「剰余」とか「死」とかについて語っていました。それらはなにか といえば、ひとことで言えば「交換の論理にしたがわないもの」です。 別の言い方をすれば「計算不可能なもの」。つまり当時の人文学者たちは、経済学とか情報科学とか マーケティングとかこの世の中には低俗な学問がいっぱいあるけど、それらはしょせん計算可能性しか 扱わない、けれどおれら哲学者や文学者は計算不可能なことまで考えているからすげえんだぜと イキっていたわけですね(いまでも同じようにイキっているひとはたくさんいます)。しかし、 ぼくは、そんな主張が空気のように共有される文系大学院に通いながら、この主張はどうかなあ、 こんなの世間で通用しないんじゃないかなあと思っていました。
たしかに、人間の生は交換可能性と計算可能性だけで覆いつくすことができない。カネですべてが 買えるわけではない。カネで買えるのはカネで買えるものだけです。けれども、かといって 計算可能な世界(市場)の外側に計算不可能な「贈与」の世界があり、つまりはカネの彼方に愛の世界が あり、後者がすごくて前者は低俗で、経済学は前者を扱い哲学は後者を扱いみたいな境界が厳然と 引けるものなのかといえば、それはじつに怪しい。 実際にはぼくたちの現実は、カネの話かと思ったら愛の話になったり、愛の話かと思ったらカネの話 になったりする相互陥入に満たされている。カネの話と愛の話の区別がつかない、それこそがむしろ 人間の生の真実です(ちなみに付け加えれば、ぼくはそれをずっと主題にし続けたのが、ぼくが敬愛する 19世紀ロシアの作家、ドストエフスキーだと思っています)。だとすれば、哲学者がやるべきことは、 愛の世界をカネの世界と区別し、愛の世界のなかに閉じこもることではなく、カネの話から愛の話が生まれ、 愛の話からカネの話が生まれる、その相互陥入について思考をめぐらせ、そしてできればその相互陥入を 使って愛の世界を実践的に拡大することなのではないか。ぼくはそのように考えながら、デリダを強引に 読み解いて「誤配」の概念を抽出しました。 そして博士論文を提出してから11年後にゲンロンを創業し、愛の世界(アカデミズム)を離れました。 つまりは誤配とは、愛からカネが生まれ、カネから愛が生まれることなのです。その「まちがい」の可能性を つねに信じ続けることにおいてのみ、ひとは希望をもって生きていけるのだと思います。(東浩紀)
東の郵便本は浅田に言われたように書いただけ 東はなぜコロンビア大学留学に失敗したのか
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | 茨城県と田舎者はすべて火の海にしてやる { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
https://mainichi.jp/.../k00/00m/030/072000c 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)文亨進「「神はトランプを選んだ」と信じる人々=國枝すみれ
」
もはや悪人顔ですねw
何かニュー速の方ずっと書き込めないんで誰か↑のスレ立ててきてくれない?もし暇だったらでいいよ
なんと! 旧統一教会はトランプ支持だったのかい?w
よくわからんが、東浩紀の「郵便的」というのは、 「否定神学的」を超えたものとして提示されたのではないのか。 これは「ライプニッツ症候群」はダメだから、「複雑系」みたいなのでいきましょう、 というような、当時ありがちだった、「誤配」でなく、力学系理論についての「誤解」にもとづく発想だった気がする。
>>176 はいっ 0点ww
もう一回読み直してきなさい。
たぶんすべての力学系統を一回ワープして不可視の空間を通ることなしには 誤配は起こらないね。
わたしとしては、「郵便的」というのは、「否定神学的」についての「誤配」でなく「誤解」のせいで、 たんに先祖返りしてしまっただけのように思うね。
「誤配」するにしても、ちゃんと届くにしても、郵便配達が辿ろうとする道筋はあるんだろうから、 地図はあるわけだろう。地図というのは「否定神学的」なものだろう。
要は、凡庸な誤配と吃驚するような誤配、 驚愕の誤配という二種類があって 驚愕の誤配も物理的な経路は取っているのだろうが、 それは誤配が発覚した後からしか辿られない。 あらかじめ予測の出来なかった誤配のことだな。 それのみが唯一生産的な誤配になる。
厨の誤配してるレベルは全部凡庸な誤配の想定内。 つまり、最初からただのゴミww
>>182 ◯→ 物理的な経路は通っているのだろうが、
「誤配」がわかるというのは、同時にどこに配達されるべきだったか、 というのが分かっているのだろう。 なお、やみくもに彷徨っていたら、思いがけないところに出た、 というのは「誤配」ではないだろう。 やみくもなんだから、はなから宛先不明なわけよ。
「郵便的」というのは、精神分析的脱構築の別名だろう。 ようするに、アルチュセールの重層的決定(多元決定)から、 経済審級の優位を取り除いたものなんじゃないの。 誰か書いていたけれども、浅田彰が知恵をつけた、というのはそう考えると本当っぽいな。
「郵便的」というのは、精神分析的脱構築の別名だろう。 ようするに、アルチュセールの重層的決定(多元決定)から、 経済審級の優位を取り除いたものなんじゃないの。 誰か書いていたけれども、浅田彰が知恵をつけた、というのはそう考えると本当っぽいな。
柄谷さんも浅田ブームの時「構造と力」はレベル低い人向けに書いてるから読んでてアホらしくなるからダメだけど浅田本人と喋るととにかく頭がいいからけったいな奴だとか対談で言ってたな
デリダの「葉書」の表紙の挿絵は1200年生まれのマシュー・パリスという画家が描いたものだが、 ソクラテスとプラトンの関係の逆転とか、イエス・キリストへの罵倒的な絵画が当時はヨーロッパ中で流行った。 東の「誤配」は柄谷らの読解グループに対する一種の叛乱や相対化だよ。
>>185 > 「誤配」がわかるというのは、同時にどこに配達されるべきだったか、
> というのが分かっているのだろう。
>
> なお、やみくもに彷徨っていたら、思いがけないところに出た、
> というのは「誤配」ではないだろう。
> やみくもなんだから、はなから宛先不明なわけよ。
ハイッ 0点www
全然郵便論関係の本を理解してないね。
最初に自分が想定していたものから、思いがけないものに出会した。 (つまり外部に出た) これが意味のある誤配だな。 相変わらず厨のつけてる文句はダメなクレーマー。 凡庸な誤配であり、すべてが無意味な想定内。
>>185 > 「誤配」がわかるというのは、同時にどこに配達されるべきだったか、
> というのが分かっているのだろう。
>
> なお、やみくもに彷徨っていたら、思いがけないところに出た、
> というのは「誤配」ではないだろう。
> やみくもなんだから、はなから宛先不明なわけよ。
なんか根本的に気持ち悪い文章だな。いつものwww
触るのも病気が伝染りそうで嫌だが、
鼻をつうまみながら、またやっつけてやろうw
> 「誤配」がわかるというのは、同時にどこに配達されるべきだったか、
> というのが分かっているのだろう。
「誤配」には、想定内の誤配と想定外の誤配があると、最初から言ってるの。
ちゃんと読めw
だから、誤配とは最初から、意識と想定の死角のことを指しているのであって
> なお、やみくもに彷徨っていたら、思いがけないところに出た、
> というのは「誤配」ではないだろう。
> やみくもなんだから、はなから宛先不明なわけよ。
こういうのは最初から話にならないクレーム。無意味なケチで文句垂れw
>>189 > 「郵便的」というのは、精神分析的脱構築の別名だろう。 > ようするに、アルチュセールの重層的決定(多元決定)から、 > 経済審級の優位を取り除いたものなんじゃないの。 > 誰か書いていたけれども、浅田彰が知恵をつけた、というのはそう考えると本当っぽいな。 ハイッ 全部0点www むしろ、誤配というのは決定の外部に、思いがけなく到達してしまうことを指す。 「決定」とか言ってる限りは、まだコントロールの内部w
だからこういう隠喩哲学は何とでも言い逃れが出来るから、意味論的には空虚なポエジーなんだよw 理解のすれ違いも誤配、嚥下障害も誤配、誤字脱字も誤配、戦争は外交の誤配、認知症は認識の誤配、誤読も誤配、少子高齢化も人口動態と生殖の誤配の帰結、気候変動は持続可能性と生態系の誤配、マッチングアプリによるアルゴリズム的組み合わせによる出会いの現代で、時代錯誤のフローベル論壇と時代錯誤の論壇人の存在も誤配となる。 よって隠喩としての誤配は、事実上、何も指示していない空虚な言明となる
>>191 > 柄谷さんも浅田ブームの時「構造と力」はレベル低い人向けに書いてるから読んでてアホらしくなるからダメだけど浅田本人と喋るととにかく頭がいいからけったいな奴だとか対談で言ってたな
それは大昔の柄谷発言で、本気で喋っていないw
その後かなり最近だが、浅田と昭和天皇崩御した時の土人発言で有名な対談を
回顧する対談を再びやる前に(だからそれは令和になる前か)
対談のために「構造と力」を真面目に読み返してみたが
(つまり柄谷はこのときはじめて「構造と力」をちゃんと読んでみたと言ってるわけだが)
これはやっぱり凄い本だったと、
ちゃんと改めて言っているw
>>198 > だからこういう隠喩哲学は何とでも言い逃れが出来るから、意味論的には空虚なポエジーなんだよw
>
> よって隠喩としての誤配は、事実上、何も指示していない空虚な言明となる
おまえの頭がこの世で最も腐り切った空虚な、しかも腐臭発するポエジーww
以外の何物でもないwww
>>199 > それは大昔の柄谷発言で、本気で喋っていないw
その証拠に、今回「力と交換様式」の中には、柄谷自作の章立ての中に
「世界史の構造と力」
という明らかに浅田彰のことを意識してる(あるいは秋波出してる)
章立ての部分が入っている。
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | バカダメ人間ジャネットの発言も頭も股間もすべてが公害級 { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
交通で散々、その隠喩的な語の敷衍の不毛さを説いて来たが、それが誤配に代わっても事情は全く同じである。 隠喩哲学としての誤配は、論理学で言うところの前件が偽(0)、もしくは空(φ=0)と対応しているので、そこからはあらゆる真(1)が恣意的に導かれるのである。つまり、隠喩哲学の中で誤配に何ら客観的な定義が与えられていないため、この語の適用は一意的、あるいは収束的な意味に構造的に半永久的に接地不可能なことが数理的には自明なのである
>>192 > 東の「誤配」は柄谷らの読解グループに対する一種の叛乱や相対化だよ。
単なる柄谷グループへだけの叛乱相対化には留まらず
東の考えてる想定はもっと遥かに深い。高いからw
東が自分自身で言ってるようにそれは、「否定神学システム」
という謂わば世界史的規模の書き換えになるな。
単なる東へのヒガミだけでまともに読んだこともないのは明らか
もっともこの頭だと頑張ったところで、何物も正確に読み通せるわけないがww
柄谷のテキストだろうと浅田のテキストだろうと東のテキストだろうと。
>>203 > 交通で散々、その隠喩的な語の敷衍の不毛さを説いて来たが、それが誤配に代わっても事情は全く同じである。 > > 隠喩哲学としての誤配は、論理学で言うところの前件が偽(0)、もしくは空(φ=0)と対応しているので、 だからおまえの場合は、発言も存在も臭いも、すべてが公害級www 最初から話にならない。論外。 郵便外。 配達外wwwwww >>203 > 隠喩哲学としての誤配は、論理学で言うところの前件が偽(0)、もしくは空(φ=0)と対応しているので、そこからはあらゆる真(1)が恣意的に導かれるのである。 ____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ 高度成長期の日本にあった公害事件数々を思い出しますよね | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く 見捨てられた茨城県のような地域は特に悲惨だった。 隠喩哲学を広めたのはポストモダン ポモは哲学を詩文にしてしまった ポモに対する批判はもっと行われるべきだろう
数学や論理学は厳密なのに対して、隠喩哲学は大雑把にテキトーなことを言えてしまう点に大きな違いがある たとえば、ブール代数は1(真)と0(偽)の二値しか取らず、他の値は論理的に排除される。また、ブール代数には束の構造があるので、そこには(半)順序関係の構造が要請される。ブール代数には演算構造があるので、命題論理をブール型の演算として用いることが出来る。そしてブール代数の公理からは「ド・モルガンの法則」が導かれる 隠喩哲学の場合は、交通、誤配、霊力など隠喩ワードが何の定義もないまま大雑把にテキトーに使えるので、その言明は何の意味も持たない言明になるか、単なるポエジーとしてのカタルシスが得られるのみとなる
だから、隠喩哲学の場合は、たとえば「交通と力」みたいな哲学書を著すことも可能である。その趣旨は、世界は全て交通として構造化されている、みたいな論旨になる。 貨幣や資本の行き来は、交通であり、言語的コミュニケーション も翻訳も手紙も配達も交通である。料理は食品との交通であり、咀嚼や消化、排便も食物との交通である。DNAの複製や転写も遺伝子の交通であり、戦争や貿易は他国との交通であり、儀式や葬儀は彼岸や死者との交通であり、犯罪は、社会との否定的交通であり、投票は政党と有権者の交通であり、気候変動は生態系との悪しき交通の結果である、のように、幾らでもテキトーに論じることが可能である。時代錯誤のフローベル論壇も時代錯誤の論壇人同士の交通である このように隠喩哲学はいくらでも連鎖的かつ恣意的な適用が可能なので、その言明は真を指示することは全くなく、空、すなわちφを指すだけの空虚で不毛な言明となりがちなのである
>>203 > 隠喩哲学としての誤配は、論理学で言うところの前件が偽(0)、もしくは空(φ=0)と対応しているので、そこからはあらゆる真(1)が恣意的に導かれるのである。
要するにこれジャネットの臭い特徴であって、
自分が論理的に追い詰められると、煙に巻いてやろうと思って、無意味でデタラメな数式を濫発するのなwww
理系の見せ掛けを作れば相手を煙に巻けるだろうと
つまりスカンクの放屁レベルの行為に過ぎないんだが、
もちろんジャネットよりもスカンクのほうがマシ。
あっちのほうがまともな生物www
ハイティング代数の擬補元(pseudo-complement): ハイティング代数とは、ある種の論理を数学的に扱うための道具です。特に、古典論理とは異なり、排中律が必ずしも成り立たないような論理を表現できます。相対擬補元は、このハイティング代数において重要な概念の一つです。直感的には、「ある命題が別の命題をどれだけ含意するか」を表すものです。 束: 集合論における重要な概念で、要素間に大小関係が定義されたものです。ハイティング代数は、この束の構造を持ちます。 相対擬補元 (x ⇒ y): ハイティング代数の要素xとyに対して、xがyを含意する度合いを表す要素です。つまり、xが真であれば必ずyも真となるような、最大の要素と言えます。
>>208-209 だからおまえ(ジャネット)の存在も生産物も発言も、すべてが無意味であって
クズな妄想の粗大ゴミにすぎないんだよ。
それ誰も読まないよwwww
>>211 『要するにこれジャネットの臭い特徴であって、
自分が論理的に追い詰められると、煙に巻いてやろうと思って、無意味でデタラメな数式を濫発するのなwww
理系の見せ掛けを作れば相手を煙に巻けるだろうと
つまりスカンクの放屁レベルの行為に過ぎないんだが、』
____ /⌒ ⌒\ / 癶 癶 \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ジャネット 本日も昼間っから泣いてますwww | |r┬-| | \ `ー'´ /
Xやブログじゃなくてほとんど数人しかいない柄谷スレでやってるのは内心全然自信がない証拠 正体はあの有名な柄谷行人様のスレ荒らすのが楽しいってだけのゲス野郎
まあ世間で通用しないこと匿名で言えるのが5ちゃんねるですから
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ ジャネット 今日も泣いとったんやろ | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
: :: ,.- .., : . : ,゙ ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ', ..:::.. . ∧ : .! ,.γ⌒ヽ ; :: < '7 ,'゙ ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒) レt-! . ,' '''''' '''''' ~ ^ヾ_ノ !‐‐┼- (●), 、(●)、 ; !‐┼- ,,ノ(、_, )ヽ、,, ー┼- !.‐十 `-=ニ=-´ ‐┼- 茨城県の荒野を逝く ,.!- ヽ、 `ニニ´ ゙メ、 ',.と ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙ . ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、 `.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i ..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ . :: ,∠..,,_ ゙ > .:. ` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::... ヽ、 ヽ、  ̄ ,ノ :: :: ゙ ' ' ゙ ゙ ' ' ゙ :
>>216 > まあ世間で通用しないこと匿名で言えるのが5ちゃんねるですから
それ、世間で通用しないということは、要するにどこいっても
学説として通用するはずのない妄想、妄念だということだろww
自分がただのバカだと言われてるのに
なんでそこであんたは開き直れるの???
だからバカの雪ダルマ式悪循環がそこに生じてるんでしょwww
(つまりジャネット症だ。絶対救いのない生き地獄)
ジャネット一人が馬鹿で野垂れ死にするのは当然だしそれでいいんだけど、 だけどそういうおまえが、他者のいる交通空間には入ってくるなよw 単に他人に迷惑かけておまえが一人で喜んで生き甲斐感じてるだけだろうwww 迷惑なんだよ。ジャネットみたいな救いのない廃人妄想屋が柄谷スレに入ってくると。 死ぬ前に一度でいいから公共性ということを考えてみろw
小林よしのりの絵、顔、発言は公共的にふれたくない。 小林は園遊会に呼ばれて喜んでいた。
リタリンで薬漬けのスカンクなんて如何にもおならが臭そうだ。
小林よしのりの出世作に「東大一直線」というのがあるでしょう。 茨城県民ジャネットというのはまさにあの人生パターンなんですよ。
ちなみに柄谷行人が一押しにしていた漫画というのがまさに「東大一直線」だった。 柄谷が好きなのはあともう一つ、こち亀。
スローガンは、 「東大もっと、くらしいい」 (灯台下暗し)
ジャネットが三十年超辿った暮らしの痕跡をよく考えてみようww
元革マルの辻信一、柄谷、太田出版らに薬物捜査の手が入るだろ。
柄谷は、貨幣の感覚しうる性質と貨幣の力とのあいだに、或る認識されていないつながりを推断する。 ヒューム「人間知性研究」 〔或るものに〕似ている感性的性質を備えた新たな対象が産みだされるとき、われわれは、〔そのものに〕似た力と威力を期待し、同様な結果を待ち受ける。色や固さがパンに似ている物体から、パンに似た養分や滋養をわれわれは期待する。しかしそれこそたしかに、説明が必要な精神の足取りなのである ドゥルーズ「ヒュームあるいは人間的自然」 われわれは、感覚しうる性質と自然の力(プヴワール)とのあいだに、或る認識されていないつながりを推断する。
ジャネットは、ヒュームを再考せよ、と言っているのかもしれない。 ヒューム「人性論」 記憶、感官、および知性は、すべて想像に基づいている。 ヒューム「道徳原理研究」 三角形や円を理論的に思索する者は、それら図形の諸部分間のさまざまな既知のかつ所定の関係を考察し、そこからそれらの関係に依存している未知の関係を推断する ヒューム「人性論」 われわれがたとえば千のような大きな数を口にするとき、精神には、一般にその十全な観念はなく、ただその数を含む十進法の十全な観念によってその数の観念を生産する力があるだけである
>>231 お前も薬物を自粛しないと終わりだぞw
文壇界隈の薬物汚染は深刻な問題だろう。
なぜ、薬物をやるのかと言えば、書くためだけじゃなくて、長時間の読書に薬物が役に立つからだ。
その代わり、卑怯卑劣な言動が多くなる。
ジャネット、藤田直哉、元革マルの柄谷スレ主とかもこの類だ。
中上健次作品の登場人物シャブ中のヨシ兄は柄谷がモデルなんだよ。
そういえば、柄谷が浅田との対談で薬(合法)飲んでる話してた。 決定不可能を突き詰めて窮状に至り、次なる転回の前だったか
Kazuto Suzuki @KS_1013 8時間 文鮮明の息子が率いるサンクチュアリ教会がトランプ支持の背景にいて、 日本でのトランプ支持運動もこの教会が率いていると毎日の國枝記者。
原理研 → 統一教会 → 世界家庭連合 → ネオ共産主義 → サンクチュアリ教会
>>234 >>その代わり、卑怯卑劣な言動が多くなる。
それは廃人化そのものなんだよ。
/⌒ ⌒\ / 癶 癶 \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 言わずもがなこちらは柄谷行人の本スレです。 | |r┬-| | \ `ー'´ /
札幌、吉本研究の横超会に参加 吉本が「マルクスが考察しなかった上部構造を考察して理論を完成される」と言ったのと 柄谷が「マルクスは生産様式を考察したが自分は交換様式を考察する」と言うのが似てると思った 完成させるですね
ドゥルーズが「ヒュームあるいは人間的自然 経験論と主体性」(木田元・財津理訳、朝日出版社)で、カントの「純粋理性批判」に言及していた。 以前、デリダの「時を与えるU」に従って、ハイデガーの「カントと形而上学の問題」での分析を考察した。ハイデガーは、カントは「純粋理性批判」の第一版(A)で超越的構想力を考察したが、第二版(B)では、そこで見た未知のものから退避した、と言っていた。 カントが改版して、いわば破棄した超越的構想力に注目するのは、カントにとって不本意だろう。 論者というのは、論考に適切な文献を参照するが、恣意的な可能性もある。 柄谷行人の120年周期説、イソノミア、交換様式論もどうだろうか、と思う。 ニーチェ、アルチュセールには狂気と言われる期間があって、その時期の言説に注意を払うが、あらゆる言説に関して、その根拠が厳密であるかは、自分で検討する必要がある。
421 考える名無しさん age ▼ 2024/11/04(月) 11:25:05.13 0 [0回目] 柄谷の交換様式論の各要素A,B,C,Dの間にも疑似半順序集合の構造がある、と想定して図示出来るかもしれないよ。いずれにしろ、哲学においても何らかの構造を扱うのならば数学や集合論、論理学に馴染んでおくことは良いことだろう 422 考える名無しさん sage ▼ 2024/11/04(月) 11:31:19.87 0 [0回目] ↑ おまえみたいな知恵遅れが何言っても最初から説得力ないんだよww 423 考える名無しさん sage ▼ 2024/11/04(月) 11:32:58.40 0 [0回目] そもそも順序構造の話だったら、柄谷行人が80年代の前半に書いていた論文を集めた本、 「内省と遡行」にちゃんと出てくる。 (「言語・数・貨幣」)
424 考える名無しさん sage ▼ 2024/11/04(月) 11:36:58.64 0 [0回目] ラッセルの議論、ロジカル・タイピングから応用して階梯論理の矛盾の問題から 日常生活における言語の意識、ダブルバインドの存在を導き出した人が すなわちベイトソンである! だからジャネットのほざいてる話は最初っから全く史実的にも無内容でデタラメで 話にならないんだよ!!www 柄谷行人はベイトソンによるダブルバインドの議論を読んで影響を受け ラッセルのロジカル・タイピングの話から遡行して、 もう一回ゲーデルの証明について説明し直した。 即ちそれが、「隠喩としての建築」という論文になった。
>>246 a)ラッセルのロジカルタイピングは、集合論のパラドックスを回避するために階層化構造のメタを導入している。いわば縦の構造を示している
b)全順序・半順序集合は、集合の元同士の関係を定義しているもので、大小関係、包含関係、反射律、反対称律、推移律などの性質を満たす関係を定義している。いわば、横の構造を示している
a)とb)は排他的な関係でなく、相補的関係となるので、どちらの内容も集合論の理解には必要になる。これのどこが出鱈目なんだ?
ジャネットの言ってる話も居直りも全部デタラメなのは明瞭だがw ジャネットの馬鹿なのは、ベイトソンとかそれを引用してる斎藤環とかを 読めもしないのに馬鹿にしてるくせに、 肝心のラッセルの階梯理論を発展させて有名にしたのがベイトソンだったという 重要な史実さえ今まで全く知らなかったことである!!!wwww
結局ラッセルの論理的階梯理論も、実践的な日常のレベルではすべて矛盾に追い込まれて自壊する! なぜなら、日常生活のレベルでこそは、論理的な階梯が区別されうるなんていう 厳密な場は決して与えられないので、 日常の場面では結局、同一の場面上で論理的な言葉の両義性の矛盾に板挟みにされるだけ という「ダブルバインド」な言葉の用法こそが、一般的であり通常になっているからだ! ここでラッセルの理論を打ち破ることによって、日常的なダブルバインドをこそ 言葉の根底的次元として発見して、評価された人物こそが まさにベイトソンである! そしてジャネットは明らかにベイトソンを全く読んだことがない!!!wwww
>>247 の私の意見は正しいですか
AI:はい、その理解は正確で洞察に富んでいます。詳しく見ていきましょう:
1. ラッセルのロジカルタイピング(縦の構造):
- 階層的な構造を導入:
- 型0: 個体
- 型1: 個体の集合
- 型2: 型1の集合の集合
- ...と続く
- パラドックスの回避:
- 「自分自身を要素として持つ集合」を禁止
- 各レベルの対象は異なる型を持つ
- メタ的な視点の導入:
- 下位層について語る上位層
- 理論の階層的な整理
2. 順序構造(横の構造): - 同じ型/レベルの要素間の関係を規定: - 大小関係 - 包含関係 - 前後関係 - 数学的な性質による特徴付け: - 反射律 - 反対称律 - 推移律
3. 両者の相補性: - 縦の構造: - 理論の整合性を保証 - メタレベルの区別を明確化 - 横の構造: - 同レベルでの関係性を規定 - 構造の内部的な秩序を与える 4. 集合論における重要性: - 両方の視点が必要: - 理論の整合性(縦) - 構造の理解(横) - 相互補完的な役割: - パラドックスの回避 - 数学的構造の記述 この理解は、集合論の本質的な側面を適切に捉えていると言えます。
248: 考える名無しさん 2024/11/04(月) 12:33:40.90 ID:0 ジャネットの言ってる話も居直りも全部デタラメなのは明瞭だがw ジャネットの馬鹿なのは、ベイトソンとかそれを引用してる斎藤環とかを 読めもしないのに馬鹿にしてるくせに、 肝心のラッセルの階梯理論を発展させて有名にしたのがベイトソンだったという 重要な史実さえ今まで全く知らなかったことである!!!wwww 249: 考える名無しさん 2024/11/04(月) 12:38:16.10 ID:0 結局ラッセルの論理的階梯理論も、実践的な日常のレベルではすべて矛盾に追い込まれて自壊する! なぜなら、日常生活のレベルでこそは、論理的な階梯が区別されうるなんていう 厳密な場は決して与えられないので、 日常の場面では結局、同一の場面上で論理的な言葉の両義性の矛盾に板挟みにされるだけ という「ダブルバインド」な言葉の用法こそが、一般的であり通常になっているからだ! ここでラッセルの理論を打ち破ることによって、日常的なダブルバインドをこそ 言葉の根底的次元として発見して、評価された人物こそが まさにベイトソンである! そしてジャネットは明らかにベイトソンを全く読んだことがない!!!wwww
>>249 だから隠喩哲学はダメってことだよ、一意的に意味がどこにも接地しないから
>>250-253 またいつもの教科書丸写しの白痴性wwwww
隠喩哲学ではダブルバインドではなく、こうした馬鹿げた状態が発生する たとえば隠喩哲学を使うなら、全て交通で説明出来る。たとえば血流も交通であり、咀嚼も消化も食べ物と生体の交通であり、ショッピングも物と人の交通であり、葬儀も死者との交通であり、生きることも生との交通であり、生殖も交通であり、気候変動も生態系との交通であり、…… と、幾らでも交通の概念を何処にでも敷衍出来ることが想像されるだろう。隠喩哲学の不毛さは、こうした恣意性にあるのである。交通を霊力に置換しても同じことが出来る こうした言説的愚昧さを回避するためにこそ数学や論理学の一意性が哲学には要請されるのである
>>254 > 一意的に意味がどこにも接地しないから
一意的に意味がどこかに接地するという思い込みが妄想だと、
ラッセルからゲーデルから柄谷行人までみなが一貫して主張している。
だから全然逆wwww
たとえば、本を読むことも読者と本の間の交通である。今日、選挙へ行って共産党に入れてきたが、そういう投票行為も政治的な交通である。その帰り道に親切な女性から声をかけられたのだが、それも心情の交通である。スマホからのこの書き込みは、文字の交通である このように隠喩哲学では無限に言語を曖昧に使用出来るので、基本的にどんなことでも言えてしまうのであり、それは哲学的な真を保証するどころか、真のありかを不透明、不鮮明にしてしまうのである
>>256 > 隠喩哲学ではダブルバインドではなく、こうした馬鹿げた状態が発生する
おまえが単なる取り残された白痴というだけw
しかも薬中で廃人wwwww
>>258 > このように隠喩哲学では無限に言語を曖昧に使用出来るので、
「隠喩哲学」なんていう馬鹿げた哲学のカテゴリーを勝手に捏造するなwww
そんなのラッセルから柄谷行人まで誰も使ったことがないw
完全にジャネットの頭の中にしかない妄想体系の語であるwwww
つまり、隠喩哲学はダブルバインド×無限大∞の爆発律へと陥るので、不毛であり、無意味で空虚な言明になりがちなのである そうした不毛さを避ける道具が数学や論理学となる
>>261 > つまり、隠喩哲学はダブルバインド×無限大∞の爆発律へと陥るので、不毛であり、無意味で空虚な言明になりがちなのである おまえがこの世で最も不毛な地獄のキチガイww ____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ この世で最もおぞましい地獄のキチガイ | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く > 完全にジャネットの頭の中にしかない妄想体系の語であるwwww 1 ネオ共産主義 2 隠喩哲学 (これがジャネット語www)
統一教会 → 原理研 → 世界家庭連合 → ネオ共産主義 → サンクチュアリ教会 地獄カルトの系譜。
いや、ラッセルの型理論は現代でも必要だろう。そうでないと、日常的な言語世界はダブルバインドで出来ている!という言明自体にダブルバインドが適用されてしまい無限後退していくので、意味や言明の指示が発散してしまうからである
だから、結局、数学的な定位がないと、言説の意味は一意的に接地しなくなるので、その言説はポエムのような多元的解釈のもとにあるようなカタルシスになるのであり、よって、それは真を指示することはないのである。これが隠喩哲学の特徴である
バーカww だからラッセルの階梯理論とは、まずベイトソンによって、 そしてそれを読んだ柄谷行人によって批判され尽くしたんだと、ここで教えてやってるんだろうw 本当に白痴に聞く耳なし。馬の耳に念仏www
そしてベイトソンの影響受けてるのは、ジャック・デリダとドゥルーズ・ガタリだよ。 デリダの場合は、ベイトソンのダブルバインド理論を継承する形で発展させてるが、 逆に、DGの場合は、ダブルバインドを否定しようとする方向に読み込んだ。 (ミル・プラトー)
だから、それだとダブルバインド自体が発散するけど、いいのかい?つまり、お前はダブルバインドを使って事実上、何も主張してないのと等価になるが
>>267 > そしてそれを読んだ柄谷行人によって批判され尽くしたんだと、ここで教えてやってるんだろうw それがつまり、論文「隠喩としての建築」になった。 >>269 発散したものとは同時に収縮も、いつもしてるんだよ。
それが言語の性質であり、言語の可塑性だ。
当然の常識だwww
だからラッセルの型理論を否定するなら、それだとダブルバインドの概念や適用自体が発散するけど、それでいいのかい?つまり、お前はダブルバインドを使って事実上、何も主張してないのと等価になるがw
> 発散したものとは同時に収縮も、いつもしてるんだよ。 ドゥルーズの「意味の論理学」を参照。
>>272 > それでいいのかい?つまり、お前はダブルバインドを使って事実上、何も主張してないのと等価になるがw
誰もがどこから見ても、
いっつも何一つ主張してない、主張できないのがジャネットの存在そのものだろうww って自明だろうw
この悪魔の子www
>>271 こういうマイ常識wで話を誤魔化すのが隠喩哲学やポモ思想の特徴w
>>273 こういうマイ常識wで話を誤魔化すのが隠喩哲学やポモ思想の特徴w
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ ↑ 全部おまえが知能障害者のマイ哲学で悪魔の子www | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
>>271 言語の可塑性なんて用語、隠喩哲学とマイ常識の中にしかないぞw
脳組織の可塑性ならあるが
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ だから一刻も早くジャネットは柄谷スレから出て行けよww .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
>>278 > 言語の可塑性なんて用語、隠喩哲学とマイ常識の中にしかないぞw
「言語の可塑性」聞いたことなかったら、それはおまえが単なる白痴だw
白痴の証明。
まったくよくこれだけ見事に馬鹿な人間が、たったの一度でも東京大学に合格したよなw 世界の七不思議だwwww
ジャネットは、東大入学しても、間違いなくどこ行っても白痴扱いで、 白い目してあしらわれたに違いないw
東大で、どこのサークルいっても、どこの授業に出ようと 口を開けば、知恵遅れ扱い。ダメ人間の烙印。 そのプレッシャーから、大麻中毒に走る。
東大に入っても誰からも相手にされない劣等感から、大麻中毒に走った二十代のジャネットは そうやって授業にも出れなくなり、挙句の果ては中退。 学生時代に既に大麻で逮捕されてしまったので、大学側から退学も迫られていた。 それで茨城のド田舎に実家帰りしたジャネットだったが、 やっぱり家にいて引きこもっていても、ストレスだけ溜めては大麻に手を出し 再び茨城県警に逮捕される。 完全に親泣かせの穀潰し人生にしかならなかったwww
ジャネットって誰なの?ダブルバインドの基地外の人は名指しさえまともに出来ないらしい。俺はジャネットとかいう人物ではない。認知症の人なのかなw
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ ジャネットは君さ | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ 一度でいいから鏡で自分の姿を見てごらん? | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
ジャネットと警備員を一緒くたにするのもあれだが、警備員が哲学の多義性を認めないことの仕返しなのかもしれんなw
その醜い自分のブザマな姿を。 頭は禿げ上がり年齢はもう五〇代後半。 股間からはいつも悪臭垂れてる。 風呂はひと月に一回入るか否か。。。
妄想癖オジサンの寝室はここかな? 邪魔しないでおこう...
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ 一度でいいから鏡で自分の姿を見てごらん? | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 3時間 言語ってのは、記号接地きちんとさせないと学力低下してまずいとか以前に、 記号接地してるかどうか本人もだれもわからないのに流通しちゃってるからヤバいってのが 20世紀フランス哲学の洞察だったと思うのだが、 それってあまり受け継がれてないんだなと思う今日このごろです。
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 3時間 LLMとか記号接地しない言葉の典型で、それでもけっこういけちゃうところに言葉の謎はあるわけだけど、 ではそれですべていけるかといえばそうでもないところに第二の謎がある。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 3時間 そしてしかも、その第二の謎がなにか人間は自分でもよくわかっていないのだった。
467考える名無しさん 2024/11/05(火) 18:28:49.810 これで言いたいことは何かと言うと、数学の厳密さである。可塑性隠喩哲学は思い付きでテキトーなことを幾らでも言えるので無責任でもあり、反知性主義的な態度でもある。なぜプラトンが数学的なもの(幾何学)を哲学において重視したのか、よく考えてみられたい 468考える名無しさん 2024/11/05(火) 18:34:04.020 > 可塑性隠喩哲学は思い付きでテキトーなことを幾らでも言えるので無責任でもあり、反知性主義的な態度でもある。 おまえが最もデタラメの思いつきをここで書き垂らしていることに気付けwww この廃人薬中野郎。 おまえなんかどこに出そうと通用するわけねだろう。 ここまで柄谷スレを汚しやがってwww 469考える名無しさん 2024/11/05(火) 18:35:10.680 > なぜプラトンが数学的なもの(幾何学)を哲学において重視したのか、よく考えてみられたい プラトンの数学なんて、今の日本の中学生レベルか、下手すればそれ以下だよwww 470考える名無しさん 2024/11/05(火) 18:36:09.510 ジャネットという人物のこの途轍もない醜悪さとは、一体何なのか? これもやっぱり統一教会経由の醜さなのか? 471考える名無しさん 2024/11/05(火) 18:37:54.030 数学の厳密さがここで問題になったことは一度もなく 全部問題とは、ジャネット存在の醜さ。極悪さ。
5CHの問題とは、このように一回ジャネットのような害虫存在が発生してしまうと それを少なくも暫くの期間は、放置せざるえないという事態に追い込まれること。 社会的な空間の内に悪の状況が発生して増殖を始めても、 それが5CH内に留まる限りは、自由の前提で手出しができなくなる。 ただただ自然消滅を、首を長くして待つしかないという状態に 皆が追い込まれてしまう、というツライ公共性の問題になる。
本当に表象の部分的でちっぽけな目立とう精神で しかしそれを物理的な傲慢さで占領して 表象を妄想で埋め尽くしてしまう限り 全部が杜撰な仕掛けとはいえ、それがパラノイア者の妄念と 切実な欲望を満たしてしまう。・・・ という表象上の馬鹿げた悪循環。
全部一人でやっていても妄想を妄想として享楽するための構造として 必ず他人の視線を必要とする、 だから最も自己顕示的な舞台を求めて狂人がさ迷いでてくることになる。 結果公共空間が荒らされて荒廃するという、 不思議な事情の構造があるね。。。
狂人が一人で妄想するためだけにも そこには他者の視線と他者の現実性を 餌として必要としてるわけよ。
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | まーせいぜい数学の教科書丸写し一生やってな 死ぬまでwww { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
皆が嫌で不快を感じ反感を抱いている状況でも、それで実際に声を上げ 行動に移す人というのは、いつも少数なのだ。 ジャネットが今まで生きてきた人生で、地元の中学や高校でも 東大に入ったときのクラスでも、原理研のサークルでも ジャネットの性格を見て超不快に思った人々は山程いるはずだが それを実際に論理化して本人に勧告してやる者は稀だったか 殆どいなかった、単に彼を見るやいなや嫌悪の白い目を向けるだけ あるいは裏からイジメを仕掛けてやったり無視されるだけで 本人は自分の性格が一体何だったのか、ついに五〇過ぎるまで 自分自身全く自覚することができないまま、徒に時間だけが過ぎ去っていった。 そのツケが今になってやっと本人の頭上には鉄槌となって振り落とされるところだ。 誰もが邪魔をすべきではないww
今読んでいる重田園江の(フーコー研究者) 『真理の語り手-アーレントとウクライナ戦争』 という本が凄く面白い。
大統領選がやばいね。 アメリカン・ファシズムの時代が、遂に来るのか?
> アメリカン・ファシズムの時代が、遂に来るのか? これを日本の文脈でいえば、ジャネット事件が一つの前兆だった。。。
このままトランプが大統領になって、理性の狡知的に言って、 よくなる場合とは、こんなところだろうか。。。 1 ウクライナ戦争をトランプが終わらせる。 まずゼレンスキー政権への援助を少なくとも米国からは全面的に引き上げる。 ヨーロッパの諸国ではそれでも一部援助を続けようとするかもしれない。 しかし米国が全面撤退を宣言することによって他の西側諸国も しぶしぶトランプ政権に従うことになる。 → 結果、ゼレンスキーの敗北宣言。 領土の多くを取られたままで、ウクライナ戦争は終結。 ロシアは一時的にほくそ笑むが、しかしプーチンにとって、 その後の領土拡大の野望は出せなくなってしまったので、 プーチンにとっては結果的には渋ちんの結末になって 欲求不満はロシア側に相変わらず燻る。。。
2 イスラエルのガザ攻撃を止める。 トランプの圧力により、現在のガザに対する殲滅作戦は終了することになる。 もちろん火種は燻るしイスラエル側に有利な協定しか結ばれないが、 それでも表面的な戦争はそれで強制終了となる。。。 3 二つの戦争を終わらせた功績を認められて、あっと驚きのトランプにノーベル平和賞の受賞ww
> 3 二つの戦争を終わらせた功績を認められて、あっと驚きのトランプにノーベル平和賞の受賞ww (これは柄谷行人のバーグルエン賞的展開だw)
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 1時間 トランプあっさり勝ちそうになってるけど、 2016年に引き続いて民主党優勢ばかり報道してきたマスコミ、それを受けてコメントしてきた 言論人やジャーナリストは、本格的に自分たちのバイアスを意識し検証しなおしたほうがいいと思う。 たんに現実を見ていない。
> トランプあっさり勝ちそうになってるけど、 > 2016年に引き続いて民主党優勢ばかり報道してきたマスコミ、 いや。私はここ一週間ずっと相場のニュース、金融評論家の相場予想ばかり 見聞きしてきたので、金融関係者の間では、もうほぼトラということで、 ハリス優位を言ってる人は、既に皆無ぐらいになってたんじゃないかな。
> 金融関係者の間では、もうほぼトラということで、 > ハリス優位を言ってる人は、既に皆無ぐらいになってたんじゃないかな。 だから私は非常に歯痒い思いで、それを見てたよ。 (特にyoutube関係の相場予想だね)
youtubeでも素人投資家がやってる相場予想じゃなくて、 ちゃんとウォール街から直接情報もらってるようなプロの金融評論家が出てる番組だね。
まーしかしトランプは、やっぱり本当に今のインフレは止めるんじゃないかな? その結果あとでどういう経済後遺症が出てくるか分からないけど。。。 米国のインフレは止まっても、しかしその代わりドル円がここから200円台まで行くかもしれないけどね。
カマラ・ハリスが勝ってたらそれがブルジョワ革命でしょう
ベイトソンひとつ読めないで大学中退した自宅警備員ねwww
ミツ@仕事×恋愛 @mitsu20190908 3時間 アメリカ大統領選、トランプが勝ったけど彼はウクライナへの支援を止めるとハッキリ主張してるし、 台湾有事にも不介入の立場を示してるから、今後隣国に侵略されても『運が悪かったね』 『自分でなんとかしろ』で終わる世界になっていくってことよな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7da25a6b4407da04b2b2af72d8394a859e733f62 アングル:トランプ氏勝利貢献のマスク氏、狙うは政権への強大な影響力
このように、現代社会は金の力で倫理も正義も法も恣意的に歪められてしまうのである。巨大な貨幣と資本の力によって歪で不公平な世界を構成していると言える。哲学は、このような世界の不公平に対して異議を唱えるべきである
そんな中、 株式会社柄谷行人を解体するは旅立ちます。
そういえば「合同結婚式」というのも、あれは一種の籤引き民主主義だったのではないか?
それは柄谷行人のやったコジツケでしょうw マルクス自身の意識では、プロレタリア独裁とは世界史的な必然であって、 決して偶然に起きるものではなかった。
> そういえば「合同結婚式」というのも、あれは一種の籤引き民主主義だったのではないか? 文鮮明の格好して白い着物を纏った柄谷行人が、会員たちに上からパートナーを授ける。。。
579 警備員[Lv.27][苗] ▼ 2024/11/08(金) 13:53:54.00 0 [0回目] 576 いやいやぜんぶ必然性で決まっている世の中に、くじ引きという偶然性を入れることが革命なんだよ 580 考える名無しさん sage ▼ 2024/11/08(金) 13:57:48.72 0 [0回目] だからといって「プロレタリア独裁」の意味が籤引きということには全くならないwww 柄谷が言ってる話の意味を完全に歪曲している。
493 警備員[Lv.27][苗] ▼ 2024/11/08(金) 13:28:34.59 0 [0回目] リベサヨの自分としては、ハリスが大統領にならなかったのは残念ではあるが、 トランプが大統領になって何が起きるか分からないワクワク感はあるな 494 考える名無しさん sage ▼ 2024/11/08(金) 13:55:15.21 0 [0回目] ↑ 勝共連合www
605 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/11/08(金) 14:41:30.96 0 [0回目] > どアホ、説明されんと分からんか? > 例えば「親ガチャ」なんて言っても、親を選ぶことなんてできないし他の親から自分が生まれるということもあり得ない > 他の親から生まれたら別人だ > ガチャガチャみたいな仕組みではなく、必然性なんだよ > お前が挙げている例で「犯罪被害ガチャ」以外はすべて必然性(犯罪被害もいったんそれに遭ってしまったら過去の経験は変えられないので必然性になるな) > 「運ガチャ」←意味不明、アホだからこういうのを混ぜ込む ↑ これ絶対に説明になってないからw
> 例えば「親ガチャ」なんて言っても、親を選ぶことなんてできないし他の親から自分が生まれるということもあり得ない > 他の親から生まれたら別人だ この認識にこの文章の何がおかしいかと言うと、 それを必然というのと偶然というのと、全く可逆的になっていて入れ替え可能(つまり交換可能) 必然の意味と偶然の意味が大変恣意的に切り取られてるのにすぎないのに それを無理矢理一方的な固定化しようと策略、 詐術しているからだな。
大体ジャネットのいつもやってる詐術、致命的な認識上の取り違えとは このパターンが多いということに尽きる。 つまり、偶然的で任意で恣意的に接地されてる意味付けを 無理矢理固定化して突然絶対化して 自分でもそう思い込んじゃうところにあるのな。 つまり、自分の嘘にいつも自分で騙されてるパターンwww
> つまり、偶然的で任意で恣意的に接地されてる意味付けを > 無理矢理固定化して突然絶対化して > 自分でもそう思い込んじゃうところにあるのな。 それでこれが要するに、精神病人の一般的な特徴なわけ。 つまり、余りに凡庸なパラノイア患者にすぎないので 症例にも何ら、知的な意味は見出せないw (斎藤環先生や香山リカ先生のような分析医であっても)
いやいや、お前の批判はそもそもセンスがない そんな批判をしたって哲学的価値はゼロ、言葉の選び方も文系臭くてダサくて劣等臭しかしない 劣等種族そのものの見解だ 俺ならこう批判する「くじだって物理法則に従っているから必然じゃん」 これは極めて鋭い本質的な批判だ しかしこれに対する答えもすでに用意されている 「くじも確かに必然だと言えるが○○ガチャと呼ばれるものに比べればはるかに偶然性の要素が強い。このように必然的世界にくじという偶然性によってカオスを持ち込む、これが革命なのだ」と
>>342 > つまり、偶然的で任意で恣意的に接地されてる意味付けを > 無理矢理固定化して突然絶対化して > 自分でもそう思い込んじゃうところにあるのな。 > > つまり、自分の嘘にいつも自分で騙されてるパターンwww つまり、「一意性の追求」なんだってさ (爆笑) >>344 だからおまがこの世の生んだ現代日本社会の絶対馬鹿で致命的な大麻中毒だって もうそれは5CHの定説になってるから。 いちいち反論してやるだけで資源の無駄だからww (電力の無駄?) > > AA荒らし厨の文章なんてそもそも誰も読んでないでしょ > > 読者は一人、本人だけだよ > > > だったらなんで今まで通常に機能して栄えていた「柄谷行人を解体する」スレを > 横からオマエが横取りしようとして侵略行為する必要があったんだよ? > ジャネットが自作自演やってる文学板から指咥えて羨まし気にずっと嫉妬して羨望してたからだろw > 柄谷スレの本スレを。 あなたまずこの問いにちゃんと答えなさいよ。
ソフロシュネー sōphrosynē 「節制」を意味するギリシア語。知識,勇気,正義とともに枢要徳の一つ。 特にソクラテスにおいてはソフロシュネーの獲得が倫理上の大きな課題であった。 この観念はもともとピタゴラス派のハルモニア (調和) の観念に基づいており, プラトンでも理性によって非理性的部分にある対立を調和する徳を意味した。 アリストテレスの場合はこれを快と苦の中間におき,もっぱら飲食の欲の節制の意味に用いている。
民主党が嫌いということは結局、柄谷行人が嫌いというのと同じことだね。
要するに「偽善者」主義によって、アメリカ国民の目は全く騙せなかったということでしょう。
この世にはゴミ以下の階級というのがあってそれが公害ジャネット賤民www
そもそも今回の選挙は、中味の伴わない理念だけを掲げてた民主党の在り方が 致命的な敗北を招いたという認識に至らない人間がいるというのは、 これはもう単なるゴミ以上の公害問題でしょうw
言ってることコロコロ変えるジャネット分裂症人間 みたいなのが本当の粗大ゴミ。 この世界から掃除して一掃しよう。 それは単なる理念以前の嘘つき卑怯者問題w ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 場所あるいは構造が、ジャネットをつくるのです。 その証拠に、匿名でない状態におかれると、ジャネットはただちに意見を変えます。
Hiroo Yamagata @hiyori13 19時間 実は、民主党の変なポリコレ路線急伸は、このサンダースのせいだという風説がある。 最初にトランプに負けたとき、善戦したサンダースが党内で存在感を高め、 「造反するぞ」と脅して配下の活動家どもを重用させたせいで、むちゃくちゃになったとも。 これがホントなら、おまゆう案件ではある。 意識低い系リーマン @Atsushi2U 19時間 あのバーニー・サンダースに「ポリコレとかにかまけてないで労働者の方見ろや(意訳)」とか言われてて、 民主党への非支持の様子からも、さもありなん、というところ。
栗原裕一郎 @y_kurihara 4時間 文学関係者が読解力やリテラシーに欠けていることについていまさら問う気はないけど、 仮にも文学とかやってる身で、同調圧力で自分の意見を左右してしまいましたという事態に対して、 恥ずかしいとか思わないんですかね。思わないんでしょうね。 文学ってなんなんすかねー。
茨城県の自宅警備員四〇年選手 大麻中毒者で就業不能。事実上の廃人5CHねらーw
理念がないのではなく理念を現実目標に合わせて作り直せなかった(訂正できなかった) 民主党政権の失敗
ジャネットは毎日家でゴロゴロしてるなら共産党にでも入党して汗をかいてみないか
政治にリソースを注ぐのはエネルギーの無駄。大衆やB層には理念がないから。彼らがプラトンのような理念を有する人々であれば、話は変わるが。そうしたB層政治では投票くらいの最小エネルギーでかかわるのが合理的かつ生産的
政治は高尚な理念より、下世話な本能に訴求した方が選挙に勝ちやすくなるのが最近の傾向だから、人々が堕落している証左だろう。人間が堕落、あるいは頽落するは、その人間に何らの理念、ビジョン、哲学がないためである
>>366 > 人々が堕落している証左だろう。人間が堕落、あるいは頽落するは、その人間に何らの理念、ビジョン、哲学がないためである
そういうのは統一教会的なバカの一つ覚えかもしれんがw
唯物論的な人間の認識(つまりマルクスの分析して定式化した認識)
とは全く異なることは明らかだな。www
人間が堕落してるのではなく、経済とシステムが堕落している、あるいは行き詰まっているから そういう結果の、余りに人間的な堕落行動も起きるのである。 ただそれだけのこと。 宗教的認識とは、通常この人間を巡る唯物論的で経済的な認識を見失わせる。 隠蔽している。。。
基本的に、 正しい理念を持てば、人間は変わる。 というのは現実には有り得ませんwww 当然。 これはマルクス主義の常識です。 理念(上部構造)を規定しているのは、下部構造(経済)ですから。
民主党は現実のアメリカ経済に負けたんだよ。 ただそれだけのこと。。。
>>368 じゃあ、Z世代の強盗殺人、立ちん坊の問題は経済的下部構造の問題で、理念や倫理は関係ないのかい?
自民党の裏金やビッグモーターの不正保険請求も産地偽装も温泉のお湯を使い回していたとも、貧困による純粋な下部構造の問題なんだな
そんなわけないだろw
ホスト遊びがしたくて立ちん坊や売春やる子も多いらしいから、貧困が原因の全てではないだろう。安倍を手本にして倫理が消失しているからそうなるだけである
↑ おまえは要するに口先だけで 本当はマルクス主義なんて全く勉強したこともないし 知らないんだろ?w 自分の惨めで幼稚な無知ぶりを、柄谷行人のスレなんかで晒すなよwww
>>371 > じゃあ、Z世代の強盗殺人、立ちん坊の問題は経済的下部構造の問題で、理念や倫理は関係ないのかい?
闇バイトで冷や汗流しながら必死に働く若者、
あるいは寒くても路上に出ては金稼ごうとする立ちんぼの若い女、・・・・
いずれにしても積年の自宅警備員で大麻中毒者とか
リタリン漬けとか、
匿名掲示板の荒らしが日常生活とか、
自宅から世界に向けて他人に迷惑かけまくる害虫人間とか、、、
そういう人よりも、まだマシだからwww
ドリル小渕の問題とか貧困とか下部構造の問題じゃないだろう。単に理念、倫理、ビジョン、哲学を欠いた世襲議員の悪事である
自宅警備員四〇年選手で大麻中毒 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 闇バイトZ世代 (闇バイトする人でも少なくとも世間は知っている。 逆に世間を知らなければ強盗やっても普通成功はしないからw)
>>374 > 単に理念、倫理、ビジョン、哲学を欠いた世襲議員の悪事である
その理念とかビジョンが、全くのホラで嘘つきでデタラメで、詐欺行為である場合はどうなるのか?
某統一教会とか、エホバの証人とか、幸福の科学とか、オウム真理教とか、、、
そこで理念もビジョンも、単なる壺を売るための口実ww
もし理念を言い立てたいのなら、それは嘘つきや分裂症人間とは、全く両立しませんからw これが、本当の現実。。。
小渕議員は、経済的下部構造の必然的な力に基づいて、CDROMにドリルで穴を開け、違法政治資金の証拠隠滅を図ったとか言われても、意味不明だろう 単に安倍化して倫理がなくなっているだけ、という説明の方がオッカムの倹約原理に適っている
理念を言いたい人には、言動の一貫性というものが必要で前提。 故にここでは論外www
倫理だけで人間は生きているというのは大嘘。 ↑ これが「宗教批判」の大前提だから。 マルクスとエンゲルスが定式化した。 統一教会と原理研ではどう教えてるのか知らんがwwww
何麻薬って?そんなの使ったこともないし、精神科とか一度もかかったことないから、そういう薬物とは無縁な人間だぞ? 理念があるから、麻薬は必要ない
倫理という上部構造の意識を規定してるのは、経済関係という下部構造です。 (寺田の鉄則)
>>383 じゃあ、あのトランプとかイーロン・マスクの倫理は具体的にどの辺りにあるのかい?
> 何麻薬って?そんなの使ったこともないし、精神科とか一度もかかったことないから、そういう薬物とは無縁な人間だぞ? 文学板のジャネット専門スレで過去ログ辿ると、大麻で逮捕されたってちゃんと書いてあるぞwww
トランプとかイーロン・マスクは単にホラ吹き系だろう。 アメリカ人にはありがちな。 それでも茨城県民のジャネットよりは数万倍マシだがwww
プーチンでも金正恩でもアラブの大富豪でもいいが、彼らが倫理的実存たとは初耳だな
> 理念があるから、麻薬は必要ない 理念のある人間が、毎日5CHを荒らす生活するわけないwwww
>>385 だから、お前が勝手に俺をジャネット扱いしている馬鹿だからそうなるだけだよ
柄谷スレに馬鹿げた発言が飛び込んできたら、全部ジャネットだよw それは間違いないwww
バーニー・サンダース 「労働者階級の人々を見捨てた民主党が、労働者階級からも見捨てられたことに気付くのは、 さほど驚くべきことではない。 民主党指導部が現状維持を擁護する一方で、 アメリカ国民は怒り、変化を求めている。 そして彼らは正しいのです。」
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 場所あるいは構造が、ジャネットをつくるのです。 その証拠に、匿名でない状態におかれると、ジャネットはただちに意見を変えます。
イーロン・マスクさん、純資産が45兆円を突破する [359572271] 米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)とトランプ米次期大統領との緊密な関係が同社の追い風になるとの期待から株価が急騰し、マスク氏の純資産が約3年ぶりに3000億ドル(約45兆7920億円)を突破した。 マスク氏は米大統領選でのトランプ氏の勝利以降、ブルームバーグ・ビリオネア指数がカバーする人物の中で誰よりも多く個人資産を増やした。テスラの株価は5日終値から28%上昇し、マスク氏の資産は500億ドル増の3137億ドルとなった。 下部構造地球最上のイーロン・マスクだが、彼のどこに上部構造としての正義、倫理、理念が備わるのだろうか。
個人総資産300億円を持つ社長の特注ロールス・ロイスがこちら [663766621]
渋谷の一等地、路地を入ると見えてくる白く巨大な邸宅。そのガレージに、紫色のロールス・ロイスが滑らかに吸い込まれていく。
「いい色でしょう。ロールス・ロイスのコーポレートカラーの紫を2種類使ってツートーンにしたんです。内装も見てみますか?」
そう特注のロールス・ロイスの助手席で微笑むのは、「にしたんクリニック」などを運営するエスコムグローバルの代表取締役社長、西村誠司氏。
その車内を覗き込めば、真っ白な革張りのシート、天井は無数の小さなライトが取り付けられていて星空のように輝く「スターライト・ヘッドライナー」仕様だ。さらにダッシュボードはまばゆいばかりの金色。
https://goetheweb.jp/person/article/20241109-seiji-nishimura-1 この豊かな経済的下部構造のロールス・ロイスに対応する、上部構造にあるとされる優れた倫理は何なの?
要するにまた、ジャネットの所為で今回トランプが勝っちゃったということだろw
ジャネットのようなゴミ人間がこの世にのさばり続ける限り、 トランプも選挙には勝ち続ける。
ゴミ禿げ人間そのものの一例 ↓ 642 考える名無しさん ▼ 2024/11/09(土) 17:31:04.25 0 [0回目] 株式会社柄谷行人を解体するの 最高顧問、ジャネット 643 考える名無しさん sage ▼ 2024/11/09(土) 19:04:55.01 0 [0回目] 大麻中毒者特有の妄想が進行中www
飯田泰之 @iida_yasuyuki そして日本の場合も,文化的一体感が強すぎたことが 国家・国民意識の破壊が再分配の縮小に結びつくことに思いが至らなかったんではないだろうか. 優しく厳しく立派な親が永遠に存在していると勘違いしているような感覚として 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 5時間 個人主義は再分配の基盤を壊す。これはかなり自明なはずで、 にもかかわらず20世紀後半のポストモダン・リベラル左翼知識人がほとんどそこに 関心を向けなかったのは、単に西欧も北米も「キリスト教文化圏」としてのまとまりが まだまだ強く、考えないで済んだからではないだろうか。
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 4時間 まさにそうだと思います! そう考えると示唆的なのは、1980年代から90年代にかけて、柄谷行人を中心とした ポストモダニストがやたらと「日本文学を支える言文一致の虚構性・人為性」を問題にしていた ことですね。まさにその虚構こそが大切だったのだけど、そうは議論が展開しなかった。
Kim, Yi-Chul @kimarx 東浩紀は、柄谷行人世代の左翼には再配分は国家に依存するものということは自明であり、 それゆえ批判すべき対象だったという話を知らない世代だったっけ? 私は同世代だけれども知っている。封建制についてまともに勉強して交換様式の一種として 評価したのは晩年から。この話にのっている飯田泰之もちょっとアレだと思うが。 午後11:30 · 2024年11月9日
柄谷行人とその一部周辺はどうあれ、現実の左翼を見回せば、 再配分タカリ型の左翼が圧倒的に多い。 むしろそっちのほうが左翼の主流だよw れいわ新選組から共産党まで全部頭は再配分のことしか考えてないのが現実であり、 そして同時に左翼としてはそっちのほうが最初から現実的な発想なんだよ。 逆に、柄谷が一時期言ってたことは、左翼としては机上の空論であって むしろ柄谷はNAMが失敗したときに自分が空想語ってたことに気付いたんだよねw
現実的に左翼の政治を考えれば、それは国家の経済を前提で考えたうえで その再配分の問題を中心にしてやはり考えざる得ない。 この過程は、柄谷自身が自分の空論を自己批判した上で辿り着いたものであって、 その自己批判したあと転回した思考は、ちゃんと「力と交換様式」にも反映されてるからw 今の段階だと、国家経済の再配分とそれ以外の交換とは、同時に等しい重みで 考慮されなければならないという前提になっている。 国家外の交換経済について模索しても、それは国家内の再配分と同時にであって それが要するに、超出的と内在的の同時性ということだな。
>@kimarx この人は現実の左翼、現実的な左翼がどうしてるのかを全く見てない。
【Michael Jackson】Beat it 日本語訳 和訳
@YouTube 同時代にマイケルジャクソンと浅田彰が同じメッセージを発信してたのは興味深い
いや浅田がマイケルの影響を受けたと言うべきか?
浅田はマイケルと同い年で意識してたみたい 思想のキングオブポップですね
>>412 シャレの通じないジャネットが聴いたら激怒しそう
ジャネット・ジャクソンは スーパーボウルのハーフタイムショーで 胸を出して問題になった ここのジャネットは頭に問題かな
本日夜は池袋でmakorin主催柄谷行人を解体する首脳会議が行われます。 ジャネット処分問題など議題。 その後はあかねへ。
ジャネットのようなゴミ人間がこの世にのさばり続ける限り、 トランプも選挙には勝ち続ける。 ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
2期連続か バック・トゥ・ザ・フューチャーの ビフ(トランプがモデル)がのさばってたのは 2010年頃?
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 例えばジャネットを人々が目撃したとき、 圧倒的な労働者階級の反感を間違いなく買うだろう。
@gatemara 22分 斎藤元彦の選挙運動に統一教会の信者が動員されているらしい。それをズブズブの関係のNHK党らが支援。 こうちゃん @kozohys2002 斎藤氏の集会に異様な数の人々が集まっているのをみたとき、 これは完璧に統一教会の動員なんだろうって思った。 統一教会は本当に真面目な人ばかりで悪い人はいないんだけど、ちょっと度を越えてる。 彼らはどんな選挙でも号令がでれば自費で集まってくる。 学会員にも真似できないほどの献身さがある。 午前11:41 · 2024年11月11日
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan 立花孝志、統一教会との関係認める chidaism.com 立花孝志、統一教会との関係認める - チダイズム 午後7:21 · 2024年11月11日
11月17日投票の兵庫県知事選に立候補している反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」 の尊師・立花孝志が、街頭演説の際にN国信者から 「統一教会と関係があるとデマを流されているのではないか」と質問されたが、 統一教会との関係は事実であると認めた上で、 「メディアによって統一教会が悪者にされている」と自説を展開した。 「『NHKから国民を守る党』とは何だったのか?」(新評論・1650円)の著者で、 兵庫県知事選を取材予定の選挙ウォッチャーちだいは、「浜田聡が統一教会とズブズブであることは 確認されているが、最近は立花孝志も浜田聡と同じことを言い出している。きょうび、 安倍晋三が殺されて統一教会が問題になった後に、わざわざ統一教会に近づいている政党なので、 いかに反社会的であるかがよくわかる」とコメントした。
ジャネット・ジャクソンは東京ドーム、横浜アリーナで見た リズムネーション 柄谷はネーションを揚棄する
こっちがジャネット処分の対策で手古摺ってる隙に、
柄谷行人の方からはまた、
犯罪的な中上健次過剰評価の話が出てきた。
2024.11.12
中上健次の死、文学の弔い:私の謎 柄谷行人回想録⑳
https://book.asahi.com/jinbun/article/15501710 ――中上さんには、酔っ払って作家や編集者を殴ったというような伝説もありますが……。 柄谷 僕は一緒に飲んでいても、最後までつきあうことはあんまりなかったから、 そういう現場には居合わせてない。人から、いろいろ話は聞きましたけどね。 毎日のように夜中に電話で呼び出されて朝まで帰してもらえない、とか、 飲んでいるときに難癖をつけられていじめられる、とか。 バーで、中上が島尾敏雄にからんだら、島尾さんに「表に出ろ」と言われた という話も聞きました。そうなると急におとなしくなった、と(笑)。 ――柄谷さんは、暴力的なイメージは、本人が意図的に作り出したものだったのではないかと指摘していますね。 柄谷 地元の同級生たちは、物静かで内向的だった、と言っていました。上京してマルクスを読んだり 学生運動に参加したりしているうちに、変わったんでしょうね。もともと二面性があったとは思います。 内向的だけど暴力的、感性的だけど知的。神経が細やかで人を気遣う、本当に優しい面があった。 半面、残酷なところもあった。 ――ずっと親しかったというわけでもないんですよね。 柄谷 そうですね。80年代半ばには特に疎遠になっていた。
――中上さんは、柄谷さんが日本回帰して天皇主義になったとか、“柄谷包囲作戦”をやる、と言ったりしていたとか。 柄谷 そういう形での求愛だったんじゃないかな。面倒くさいよね(笑)。 ――中上さん自身は、柄谷さんとの対談で、こう語っています。 「柄谷とこうやってつるんでばっかりじゃだめだと思ってた。柄谷といつ、どこで、切れようかとも思ってた」 (「批評的確認」『柄谷行人中上健次全対話』)。文学のためだったと弁解していますね。 『地の果て 至上の時』(83年)で新宮の秋幸サーガが完結し、次にどこへ向かうか、 悩みも深かったのかもしれませんね。 柄谷 僕は放っておいたんですけどね。向こうは、放っておいてくれない。 ――浅田彰さんが登場して、柄谷さんと一緒に仕事をするようになっていたことも関係があるのでは? 柄谷 たしかに、浅田君に対抗しようとするところはあった。浅田君と中上とでは、全然違う才能なんだから、 そんな必要はないのに。中上は小説家だけれど、知的な直感力も並外れていた。勉強家だったし。 そういえば、中上は、浅田君が僕の運転する車の助手席に平然と乗っている、という話を聞いて以来、 浅田君を命知らずの豪傑として畏怖するようになったとか(笑)。中上は、僕の運転する車に乗ると こわくてたまらなかったらしい。まあ、全般的に、浅田君のほうがずっと肝が据わってはいるね。
> 柄谷 たしかに、浅田君に対抗しようとするところはあった。浅田君と中上とでは、全然違う才能なんだから、 > そんな必要はないのに。中上は小説家だけれど、知的な直感力も並外れていた。勉強家だったし。 中上健次について、彼が残してる読める文章というのは、全部出揃っていて 今でも読めるようになってるわけだが。 しかし、中上の言っていた発言、意見について、それが、 > 知的な直感力も並外れていた。 ということは、ちょっと有り得ないと思うんだよな。 中上が言ってる意見のパターンとうのは、いつも他の誰かから聞き齧ってきたことを そのままオウム返しに言ってるというのが殆どだと思うんだが。 なんか思いつきのスピードが速そうに見えて、でもそれ誰かからあんた聞いたんでしょ? という程度の意見ばかり。 そういう意味では絓秀実と同類だったのかもしれんが。 中上が独自で凄い発言してるというのは、まず見たことないね。 これがよくある過剰評価なんだよ。 そういう見せ掛けの像を文壇で寄って集って作ってしまったんだよね。 つまりこれが中上天皇制という正体ですw
この通り、柄谷行人というのも実はインタビューで、平気で嘘をつく人だということ。 柄谷行人の種明かしとしては、そういうことも皆が念頭に置いておいた方がいいね。 二十年前のNAM前後で生じていた、下からの、愚民達による柄谷行人の神格化とは 本当に酷いものだったからww
柄谷行人とは、自分が神格化される為には、既に死んでいて、 口無しになってるところの中上健次を先に神格化して神棚に飾っておく というトリックを、神格化構造として、必要としていたのです。 これがカラクリね。
栗原裕一郎 @y_kurihara 2時間 兵庫県知事選はかつてないほどにポストトゥルースとオルタナティブファクトが渦巻く中で争われている選挙 って印象だな。真実(あした)はどっちだ。
中上健次がやってたイジメではなくて、 柄谷行人は自分がどういうイジメを今までやってきたかをこそ、 自伝ではちゃんと告白すべきでは。
法政大学で中川文人から聞いた逸話があって。 この話はしかし他では聞いたことのない逸話だったw 80年代当時に週刊新潮を賑わした記事に、柄谷行人の次男ネタ というのがあって、それは次男がどうやら地元の学校で問題児に なっていて、小学校の卒業式には式辞を読んだのだが、 読んだ直後にその式辞を皆の前で破り捨てたとかいう話が、 週刊新潮に出ていた時代だった。・・・・ 次男は地元の小学校でイジメに遭ったらしいのだが、その話には まだその先があって、父親の柄谷さんは、 息子をイジメた子供の口を開けて、おにぎりを詰め込んでやった ということだった。 そんな小学生の年齢のガキに対してもそこまでやってやるというのは さすがに柄谷さんならではという話でしたw
「はたから見れば、僕は巻き込まれて責任を取らされている、という感じだったかもしれない。 だけど、中上が引っ張り出してくれなかったら何もせずに終わっただろうから、それでよかったんだ。」 中上健次の死、文学の弔い:私の謎 柄谷行人回想録⑳ 八作㌠ @brikix 昨日 20:06
中上健次と一緒にやったことの責任なんて多分全く取る必要はなかったんだけど、 それより最も肝心のNAMそしてNAM会員に対する責任を、全く取ったことない、 そんなもの取ろうとする意思さえあるのかないのか全く疑わしい むしろひたすらな忘却の淵に沈めたまま逃げ切ろうとする態度も見え見えで、・・・・ そういうことが最も宜しくないことなんじゃないの?ww 中上健次のやった責任を自分が取らされたとか今だに言ってる姿が馬鹿みたいでしょ。 なんで朝日記者はちゃんと突っ込めないのか?
「藪の中」(芥川竜之介)という文章は、 柄谷行人とNAMのために書かれてる文章ですねw
issaku @issaku14 28分 朝日新聞。柄谷行人回想録で「中上は、浅田君が僕の運転する車の助手席に平然と乗っている、 という話を聞いて以来、浅田君を命知らずの豪傑として畏怖するようになったとか(笑)」 と語っているが、田中康夫の運転も荒くて有名ですから、 浅田のタッグパートナーは運転が荒いということになりますね笑
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | まんこにおにぎりを詰め込みなさい { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami 6時間 世界日報(旧統一教会)が、玉木氏を応援 世界日報 @TheSekainippo 【読まれています】 「玉木氏は若者を一層覚醒させよ」 国民民主党は20~30代の得票率トップを獲得。 政治リテラシー・国民の政治参加の意欲向上に寄与できるか注目だ。 #国民民主党 #玉木雄一郎 氏
>>444 > 80年代当時に週刊新潮を賑わした記事に、柄谷行人の次男ネタ
> というのがあって、それは次男がどうやら地元の学校で問題児に
> なっていて、小学校の卒業式には式辞を読んだのだが、
> 読んだ直後にその式辞を皆の前で破り捨てたとかいう話が、
> 週刊新潮に出ていた時代だった。・・・・
これ、破り捨てたのは、確か卒業証書だったな。
週刊新潮の記事で有名になった話。
柄谷行人の自分語りの連載「私の謎」。最初のころは面白かったんだけど、 御本人がこの企画に飽きてきたのか、次第につまらなくて中身も薄くなってきた。 mozuyamoz @karrinto1 昨日 18:34
所謂「終わりなき弁証法」というのだが、これは結論が先になっている (ちなみに柄谷行人曰く、終わりなき弁証法は弁証法ではないと)、 「考えてもしょうがないよ」と。宇宙は深遠だからみたいなもので。 むしろ考えれば考えるほど分からなくなり絶望に突き落とされるという、 一種のお約束。 加藤 豪 @_5925263769112 11:20
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 1時間 兵庫、SNSを見る限りは急速に状況変わってきてるな
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 1時間 何度か呟いているとおりぼくは兵庫の有権者じゃないし、 何が真実で何が正しいかわからないけど、 このままだと斉藤氏が通りそうだとは感じます。 そしてそれはリベラルにとってまた大きな痛手でしょうね。
>>454 > 所謂「終わりなき弁証法」というのだが、これは結論が先になっている
> (ちなみに柄谷行人曰く、終わりなき弁証法は弁証法ではないと)、
> 「考えてもしょうがないよ」と。
同様にこれは、
終わりなき革命というのも革命ではないということか。・・・
所謂トロツキー的な永久革命論のことだけど。
> 同様にこれは、 > 終わりなき革命というのも革命ではないということか。・・・ > 所謂トロツキー的な永久革命論のことだけど。 まー、永久革命とか言ってる限り、左翼は永久に報われませんねw
所謂永久革命論こそが、リベラルのダメ出しそのものでした。
むしろ、アナーキズムは、いわゆる白樺派において見られるべきである、とぼくは思います。 (柄谷行人) mozuyamoz @karrinto1 0:58
このしばらくは、全然書きこんでおらず、 見てさえいなかったのだが、 何で私の話ばかりしているわけよ。 5ちゃんねるで虚偽の内容の書き込みばかりして、 なにか良い事あるわけですか。
プロ5ちゃんねらーみたいな連中というのは、 変わっているよね。 喰い詰めフリーライターとかがやっているんだろうが、マニュアルがあるんだろうか、 手口が皆同じである。
虫けらが一匹飛んでるだけですよ この虫けらは妄想でつまらない書き込みをすることだけが芸なんですww
↑ だからオマエの話なんか誰もしてねえだろうwww
だからオマエはここに二度と入ってくるなと言ってんだろうww
ジャネットの病名とは、パラノイア性精神病というのもあるけど まずその前にもっと凡庸なところで云えば、 完全に双極性障害。 あともう一つの病名、「文脈病」(斎藤環命名)
「双極性障害」というのは、躁鬱病の症状をもっと厳密に言い換えた現在の病名。 ここ数日間、哲板上にジャネットらしき荒らしが出てなかったと思えば、 今日のような土曜日になって、突然パワーアップしてきたみたいなイキリで 再登場してくる。 要するに、躁と鬱のサイクルが人並み以上に上下差があり、激しい。 とても正常な人間いんは有り得ないような落差がある。 自分の現実について幾つも突き付けられ気付けば、 それがジャネットの身体にとってボディブローのようになって 時間差で襲ってきてダウンするが、 そこから数日立つと健忘の力で、何事もなかったように 論理的には全く無根拠に、再び暴れ始める。 そういう無意味な害虫的サイクルの生活であり人生である。。。
◯→ とても正常な人間には有り得ないような落差がある。
ジャネットの特徴として、自分が全く相手にされなくなると、逆にかかってくるという 逆説的な性格があるな。 そこの逆説性とアイロニーについて。明らかに性格が、 否定神学的でありダブルバインド(ベイトソンw)
Makoto Sasaki 5時間前 日暮里から京成 忘れ物やら池袋の民泊がインパクトあって あまり覚えてない
makorinは池袋でよっぽどのショックを受けたみたいですね。
デリダ「絵画における真理」に、ソシュールの名前が出てきて、当然「一般言語学講義」のソシュール(20世紀)かと思ったが、18世紀のカントがソシュールを読んでいたという。デリダ的なフィクションか。いや、言及されているソシュールは、フェルディナンの曾祖父であるという。 オラス=ベネディクト・ド・ソシュール「アルプス紀行」 人里離れたその茅屋の上方の森のなかで、私はその野生のチューリップを見つけた。そのときまで、私は一度も野生のチューリップを見たことがなかったのである カント「判断力批判」での花の議論は、小林秀雄の「当麻」(美しい花がある)に影響を与えたのではないかと思う。 カント「判断力批判」 或る花は、zum Beispiel eine Tulpe〔例えばチューリップは〕、美しいと見なされる。そのわけは、その花を知覚するとき、人は次のような目的性に出くわすからである。すなわち、われわれが実際上そのように判断しているように、いかなる目的とも関連をもたないような、そういう目的性がそれである デリダによれば、カントはソシュール「アルプス紀行」に示唆されて、チューリップについて議論しているという。ケーニヒスベルクからほとんど出る事がなかったというカントには、ソシュールのアルプスに関する記述が刺激的だったのかもしれない。もしくは、モン・ブラン初登頂のソシュールが有名だったのだろうか。 ジャック・デリダ カントはそのチューリップを多分オランダで摘み取ったのではなくて、彼が当時さかんに読んでいたソシュール某の書物のなかで摘んだのであろう。 第三『批判』のなかで、ソシュール某という人物がカントによってしばしば引合いに出されていることにわれわれが気づくまでは、この事例は恣意的であるように思われる。ところでこのド・ソシュール氏なる人物は、長大な「美感的な反省的諸判断の論究に関する一般的注解」でカントが述べているところによると、「学識深く才気煥発な人間」で、『アルプス紀行』の著者であった(74)。 (74)Horace Benedict de Saussure(一七四〇―九九):スイスの植物学者、地質学者、登山家。ジュネーヴ大学自然科学教授。近代アルピニズムの創始者で、モン=ブラン初登頂をなしとげたことでも知られる。構造言語学の草創フェルディナン・ド・ソシュールの曾祖父。 曾祖父からフェルディナンまで、デリダの用語の散種ともいえる、と思った。
池袋で四畳の民泊についてだけど、そこトイレとか大丈夫だったの? 風呂はやっぱり近所の銭湯ですか?
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 14分 その隠喩でいうならば、僕が言いたいのは左側しかない道は原理的に存在しないんだよってことです。 価値選択は各自がすればよい。社会全体は別。 みずほ.I(沈思黙考するシロ) @I97647334 2時間 過激な中道、空虚な中道、なにを選んでも私たちは価値選択の道からは自由になれない。 「道の真ん中を歩いたら車に轢かれる」アナイリン・べヴァン
ユニットバスで便器壊れたかな 広さが4畳でフローリングの上に ゴザみたいの上に布団 昨日の札幌南15条の民泊は 新しかったけど中々
・ハズレのない民泊は存在しない。 → 民泊界の全体 ・荒らし或いは基地外のいない5CH(匿名掲示板)は存在しない → インターネット平面の全体
斎藤幸平はいまだに「疎外論」か。 これこそ私の学生時代に廣松渉が徹底的に批判し、ポストモダンで葬られた話。 「コモンズ」や「アソシエーション」は1990年代にはやり、 柄谷行人がNAMで実験して物笑いの種になった。 そのころ斎藤は小学生だから、何も知らないんだろうね。 玉手 慎太郎 @Tama_Goldheart 昨日 20:01 (承前)資本主義の問題の根を「商品」(=私的所有)に認めた上で、「コモンズ」(=共同管理) に基づくコミュニズムを対置させるという構図はわかりやすく、また一定の魅力があると思います。 他方で、現実の個々のコモンズ実践と「資本主義の転覆」との距離が、個人的には気になるところでした。 池田信夫 @ikedanob 0:46
札幌の民泊3回したけどハズレではなかった 民泊は髭剃り、ガウンなし 安いとテレビ、時計、電子レンジがない
・疎外論のないマルクス主義は存在しない → マルクス主義の全体
日本でもやっぱりアメリカのトランプ現象と同じ状況を繰り返してるということですよね。
関東から見てると、ヤバい地域とは大阪だとばかりに映るのだが 実は兵庫県のほうが場所的な位置からしても本当のヤバさとファッショ性を 抱え込んでる地域性だったのかもしれないな。
京都は京都でそれは歴史的な街というよりも 歴史的な差別が刻印されている街なのだろうが、 京都自体がファッショ化へ向かうのはとても想像できない。
東京だって、青山という墓所そのものを表す地名がファッション性を帯びている
京都、差別千年の都 皇族、貴族以外は身分が低かった 戦前の東京も
宝塚市とか尼崎市とか西宮市とか神戸市とか、 兵庫県にはリベラルな都市が多いというイメージもあったのだが、 しかしその実体を担っていた部分とは、姫路市のような田舎の象徴だったのだ。
しかし宝塚市も結局、宝塚音楽学校の上下関係とイジメの歴史が暴露されれば、 やっぱりなあ、、、という気がしてならない。 阪神タイガースもずっと西宮市だったということも納得できるか。
愛知県の管理教育、 宝塚音楽学校のイジメ、 田舎と都市のせめぎ合いで起きている、、、
兵庫は日本である 日本はアメリカである アメリカの酋長がトランプとなれば斎藤再選も自然な流れだろう
下らない人間に政治的権威を与えて民主主義を無力しようとしている勢力がいる。 巨大資本ではない。 中央官僚である。
日本の中央官僚なんて米国国務省に対して無力だと思うが
東京、大阪より周辺の 埼玉、千葉、兵庫とか差別が強いのかな 東京、大阪に頭が上がらないから
埼玉は部落けっこうあったかな。 兵庫も結構あったけど、 奈良や滋賀や和歌山も多い。
>>508 関東圏で一番抑圧が強いのは神奈川県ですよ。
少なくとも教育機関では最も管理教育が強い。
公立高校の進学はほぼ中学校の内申書で決まる。
アテスト制。
>>509 埼玉県の部落は相対的には少ないね。
狭山事件とかそういう事件もあったけど。
あと関東大震災のときの朝鮮人虐殺は熊谷と寄居にあった。
朝鮮人部落は直接に日本の歴史的な被差別部落と違うが。
栄光学園から東大文1落ちて小樽商大に来た 大学祭実行委員会の先輩は、NECに就職した
関東圏で田舎度合が強いのは、やっぱり千葉県かな。 千葉県の内陸山の中から外房へ向かう方の田舎度は絶景だよ。 菊地成孔の出身地銚子みたいなのはすごいところ。 人間性の野蛮さがねw 北関東の三県、茨城栃木群馬を除けば千葉が一番強烈かつ野蛮な地域だな。
だから神奈川県内の公立中学校で問題ありと教員側から見做された人は、 家に経済的余裕がある場合ならみんな私立高校を選ぶだろうね。 東京の私立高校まで通う人が多いかな。 私の友人でも横須賀の中学から来たそういう男がいたな。 父親は外務省の職員だったが。 中学で学校からかなり抑圧されたらしい。
部落はやっぱり圧倒的に近畿圏、そして中京圏に多いでしょう。 もともと多くの部落は織田信長と豊臣秀吉の権力によって 部落化させられた地域が一番多いわけだから。 日本史ではこの期間に最も多くの、 権力に従わない村落に対する部落化政治が実行された。
権力による被差別部落化の政治とは、徳川時代にも続くものだが、 そういう結果、最も巨大な非差別化の政治とは、 徳川期と維新新政府期の間で生まれた。 そしてこれが日本史史上最後の被差別化政治になった。 その地域とはどこか?? これは結構知らない人が多いだろうwww
7世紀、朝鮮半島で滅んで日本に渡った百済の王族が天皇という説もある。 続日本紀に、5世紀の百済・武寧王の子孫・高野新笠が 桓武天皇の母と書かれている。
稲葉 浩志(いなば こうし、1964年(昭和39年)9月23日 - )は、日本のミュージシャン、シンガーソングライター。所属事務所はVERMILLION。所属レーベルはVERMILLION RECORDS。 ロックユニット[1]・B'zのボーカリストであり、ソロでは作詞に加え、作曲やアレンジ、プロデュースなども担当している[2][3]。 人物 岡山県津山市出身。実家は「イナバ化粧品店」を営んでいるほか[4]、実兄は地元の老舗和菓子店「旬菓匠くらや」を経営している[5][6]。従兄には旅行作家の稲葉なおとがおり[7]、2019年発刊の小説『ホシノカケラ』では一部の設定がB'zと稲葉をモチーフにしている[8][9]。獣医師・大学教授の稲葉右二は伯父。 出身地の津山市から『第1回津山市市民栄誉賞』を授与されており[10]、地元の観光協会は、稲葉のゆかりの地を地図にした「稲葉浩志君の想い出ロードマップ」を無料配布している[11]。また、2019年には新しく「NEW 178 MEMORIAL ROAD」を作成している[12]。化粧品店近くの川崎八幡神社には「B'z 稲葉浩志」と刻まれた玉垣がある[13]。 津山市立林田小学校に入学、小学生の時には地元のソフトボールクラブとサッカースクールに入っていた。津山市立津山東中学校への入学・卒業を経て、岡山県立津山高等学校に進学、在学中はソフトテニス部に所属していた[14][15]。 高校時代の1年後輩に漫画家の胡桃ちのがいる[16]。高校卒業後は地元を離れて横浜国立大学教育学部中学校教員養成課程(数学)に入学[17]。大学時代は家庭教師、元町のサンドイッチ屋(現存せず)や島屋地下の惣菜屋でもアルバイトをしていた。教育実習になると、当時髪を伸ばしていた稲葉は実習先の中学校長から呼び出されて髪を切ってほしいことを示されると、1ミリも切りませんと言って教育実習をやめてしまった[18][17][19][20][注 1]。大学の卒業式では稲葉のみ革ジャンとジーンズ姿で登校したが、式には不参加だった。なお、横浜国立大学の図書館に保管してある卒業アルバムは、稲葉が写っている集合写真やゼミの写真などがすべて破り取られていた[22]。
明治維新に対する抵抗勢力で、最も抵抗の強い地域は二つあったわけだ。 それは水戸と駿府だな。 駿府のあった所が今の静岡市になっている。 駿府城は徳川家康が晩年の大御所政治を行った場所である。 徳川最後の将軍である一五代徳川慶喜は最後に駿府に 立て籠もっていたわけである。 維新政府への抵抗を解除する上で最後まで手を焼いた場所が駿府だった。 それで新政府が発足するに当たり、廃藩置県が実行されるとき、 政府は駿府という名前を廃止したんだな。 それで駿府の代わりに与えられた名前が「しずおか」だったわけだ。 このしずおかとは最初は「賤岡」と書いたということ。 これは信長以来、権力に逆らって非差別化された地域で 盛んに命名された「賤」の文字を入れられた地域と同じことである。 つまり明治維新後最初の数年は、今の静岡県とは賤岡県と書かれていたわけだ。
駿府の上にある地域が甲府でしょう。 明治維新になっても甲府は名前を失わなかったけど 駿府は名前ごと取り上げられてしまった。 甲府ももともとは手強い地域で、 武田信玄の権力には家康も最も手を焼いていたわけでしょう。
今でも静岡駅の目の前には昔の駿府城がそのまま残っている。 今は料亭として使われているのかな。 もともとあの場所が徳川慶喜が最後に立て籠もっていた場所である。
県民会館あたりが駿府城跡では。 静岡駅から多少離れてる
>>519 誰がちょっと何のために「稲葉浩志」の話を入れたのか知らないがw
稲葉浩志の出身地である津山市というところは岡山県の北部で最大都市だが
もともとド田舎中のド田舎であって、横溝正史原作で
70年代有名になった角川映画「八つ墓村」の舞台は今の津山であるw
稲葉が横浜国大出身と聞いて。 稲葉が岡山、松本が大阪なんだね
最後は徳川の拠点として残った駿府が 「賤」という被差別部落の名前が与えられているわけだがら、 これぞ日本史の徹底化というものですね。 日本史の、「徹底操作」(フロイト)かww
>>524 > 横溝正史原作で
> 70年代有名になった角川映画「八つ墓村」の舞台は今の津山であるw
「津山の三十人殺し」ね。
昔の狂人事件で有名なやつ。
7世紀末か、倭→和、浪速→難波、木の国→紀伊国、火の国→肥国 和泉は中国の泉州に対してだと思う。 廃藩置県も面白いが、今、信州、奥州とか地名を復活させている。 戦後の旧漢字、旧仮名遣いの廃止 敗戦ではなく終戦 表記で誤魔化すのは日本だけじゃないと思うが
井野 朋也 昭和天皇が米国との戦争を決める際まず確認したのがお米はどのくらい持つか、でした。当時農林大臣だった私の祖父は「2年」と答えてます。それでもGOしたのは2年で決着がつくと思ったからでしょうか?戦争は一度始めたら簡単には終わりません。一番被害を受けるのは弱い立場の人たちです。戦争反対!! 3日前
井野 碩哉(いの ひろや、1891年〈明治24年〉12月12日[1] - 1980年〈昭和55年〉5月19日[1])は、日本の政治家、官僚。位階は正三位。 拓務大臣(第22代)、農林大臣(第20代)、衆議院議員(1期)などを歴任[1]。その後、公職追放となり、その解除を経て、法務大臣(第13代)、裁判官弾劾裁判所裁判長(第30代)、参議院議員(3期)などを務めた[1]。兄は満洲国最高法院長の井野英一。 来歴・人物 東京府東京市(後の東京都)日本橋区出身。東京開成中学、一高、東京帝国大学卒業後、農商務省官僚となる[2]。 農林省蚕糸局長を経て、1937年(昭和12年)に企画庁創立に伴い企画庁次長(初代)となる。その後、農林次官に就任。1941年(昭和16年)、近衛内閣に農林大臣として初入閣。東条内閣でも引き続き農林大臣に就任。東条内閣では拓務大臣も兼務した。1942年(昭和17年)4月30日の第21回衆議院議員総選挙に出馬して初当選をした。1945年(昭和20年)、護国同志会結成に参画。 戦後、1945年9月11日にA級戦犯容疑者として逮捕されるが、その後釈放。その間の同年12月1日に衆議院議員を辞職した[3]。横浜・巣鴨の監獄に収容されていた際は、賀屋興宣らと囲碁を楽しんだという。 公職追放の解除後の、1953年(昭和28年)の第3回参議院議員通常選挙で三重県選挙区から無所属で出馬して初当選した。岸信介系の参議院議員として政界に復帰した。緑風会を経て、1957年(昭和32年)8月に自民党に入党した。1959年(昭和34年)、第2次岸内閣改造内閣で法務大臣に就任した。1965年(昭和40年)、勲一等瑞宝章を受章した。1967年(昭和42年)、弾劾裁判所裁判長に就任した。1972年(昭和47年)に、勲一等旭日大綬章を受章した。 1971年(昭和46年)に政界を引退した後に、皇學館大学と学校法人皇學館の理事長に就任した。1978年(昭和53年)に、自叙伝「藻汐草―井野碩哉自叙伝」を著した。1980年(昭和55年)5月19日、腎不全のため死去した[4]。叙正三位。墓所は杉並区築地本願寺和田堀廟所。
皇學館か ベルクが新宿の一等地というのは、つまり旧国鉄・新宿駅前
ビア&カフェBERG (ビアあんどカフェべるく) は、東京都新宿区新宿のルミネエスト新宿地下1階にあるパブ兼カフェ。店舗公式ウェブサイトではJR新宿駅東口から15秒の位置にあると謳っている[1]。所在地から新宿ベルクとも呼ばれる。 経営者 オーナー兼店長は井野朋也。1960年生まれ[2]。親の代からの2代目オーナー兼店長である[3]。 井野朋也の祖父である井野碩哉は、農林大臣・法務大臣などを歴任し、ルミネエスト新宿の前身となった新宿ステーションビル(マイシティ)の運営会社である株式会社新宿ステーションビルディング(現:株式会社ルミネ)の出資者・株主であった。 井野朋也は自らのブログで「新宿ステーションビルは、うちのじいさんと幼なじみの浜野茂(新宿将軍と呼ばれた相場師[4])が作った日本初のショッピングモール駅ビル。じいさんは初代社長になった」と書いている[2]。会社を解雇された息子(井野朋也の父)に、新宿ステーションビル創設者の一人であった井野碩哉が場所を融通して喫茶店を始めたという[2]。 祖父の兄は満州国最高法院長の井野英一[2]。また農業経済学者でマルクス主義者、日本共産党員の井野隆一は伯父にあたる[2]。 副店長は共同経営者でもある迫川尚子。
井野 朋也
友達901人 • 共通の友達14人
自己紹介
@YouTube 新宿ベルク 店長
都立光丘高等学校に在学していました
Waseda University 社会科学部に在学していました。
Nakano-ku, Tokyo, Japan在住
東京都 新宿区出身
既婚
フォロワー: 1,167人
berg.s1.bindsite.jp/sako3/cn23/berg-list.html
>>511 > 埼玉県の部落は相対的には少ないね。
> 狭山事件とかそういう事件もあったけど。
> あと関東大震災のときの朝鮮人虐殺は熊谷と寄居にあった。
> 朝鮮人部落は直接に日本の歴史的な被差別部落と違うが。
あっ!
そういえば思い出したけど埼玉にも決定的な部落があったんですね
それうちのすぐ裏なんだけどさw
決定的な「被差別部落」か。 それうちのすぐ裏の地域がそうだったんですよ。 もしかしてうちもそうなのかな? 川原の近くでつい最近まで単なる低地の湿地帯だった地域を 昭和の後半になって大規模な宅地造成化した地域なんですが。・・・ うちのすぐ裏に台地になってる坂を昇っていくと立教大学の校舎がある平地 になってるんですが、その坂と台地の上に跨る一帯の地域が、 もともと「中森村」と呼ばれていた地域だった。 中森村は被差別部落だったんですね。70年代には町政改名で、 「幸町」という住所にここは名前を改められていますが。
12/7、成田第3のロビーに泊まろうと思ったけどやめた。 第1のシャワー受付の19:30に間に合わん
旧中森村とは、70年代に幸町という住所に改められた。 中森村は昔から続く被差別部落の一帯であった。 この旧中森村なんだけど、実は中森明菜の出身地なんだよね。
中森 明菜(なかもり あきな、1965年〈昭和40年〉7月13日 - )は、日本の歌手、女優。本名同じ。1982年5月1日、デビュー。1980年代を代表する女性アイドル歌手であり、数多くのヒットナンバーを世に送った[3]。アイドルの当たり年と言われた1982年のデビューで、「花の82年組」の1人であった。また、コメディエンヌとしても活動していた。 東京都大田区大森生まれ[4]、清瀬市育ち[4][5]。清瀬市立清瀬小学校、清瀬市立清瀬中学校を経て、明治大学付属中野高等学校定時制中退。研音→コレクション→コンティニュー→N.A.P.C→楽工房→FAITH(ファイス)を経てHZ VILLAGE所属。所属レーベルはユニバーサル ミュージック ジャパンのPolydor Records(旧・UNIVERSAL J)内の私設レーベル歌姫レコーズ[6][7]。
中森明菜の爺さんの墓は今もこの地域に残ってます。 よく私がセブンイレブンまで買い物に行く道の途中にその墓地が 住宅街の中に取り残されたようにまだある。 中森明菜の実家で有名だったのは、彼女の家は清瀬でラーメン屋やってる という話だったでしょう。 この旧中森村から清瀬まではずっと地続きですぐ隣ですね。 バスに乗って20分ぐらいで清瀬駅でしょう。
ここで、あれは80年代の終りだっけ?あるいは90年代かもしれないけど 近藤真彦と中森明菜の有名な今屏風事件のことを思い出してくれw 近藤真彦と中森明菜の関係は結婚寸前まで行ったんだけど、 その手前でジャニーズ事務所からの工作が入って、 破談にされてしまった。 最後にジャニーズ事務所の中枢部から入れられた司令が、 明菜は部落の出身者だから、マッチは結婚を諦めろというものだった。 この事務所からの横槍から、明菜と近藤の関係は見事に破綻させられてしまった。
麻美ゆまも東京ではなく群馬出身だとか 清瀬のソフト会社で仕事してた。というか乗り換えが清瀬だったか 自殺未遂後の復活の幕張ライブに行った。 早く着いて、メッセの別のホールのエホバの大会に入ってみた。
ジャニーズ事務所がやったように見えるけど、この破談事件の犯人は誰かというと 簡単なことで、それは今の藤島ジュリー景子だよ。 藤島ジュリーはジャニーズ事務所で最後の社長として ここ数年テレビのニュースにも出てきた、あの女社長だよ。 藤島ジュリーはもともとマッチと付き合っていた。 しかしそれを明菜に取られてしまったわけだ。 だから藤島の家に行くとマッチが裸で出てきたなんていうことも その当時はあったらしい。 しかしそれを呆気なく横から明菜に簡単に取られてしまったんだから 藤島は親の会社を動員させてそれの復讐を果たしたということだったんだろうw
麻美 ゆま プロフィール 愛称 ゆまちん 生年月日 1987年3月24日 現年齢 37歳 出身地 日本・群馬県高崎市 血液型 AB型 公称サイズ(2007年時点) 身長 / 体重 158 cm / ― kg スリーサイズ 96 - 58 - 88 cm ブラサイズ H 靴のサイズ 23.5 cm 活動 ジャンル アダルトビデオ 出演期間 2005年 - 2012年 専属契約 アリスJAPAN エスワン 他の活動 タレント、歌手、女優、恵比寿マスカッツ その他の記録 スカパー!アダルト放送大賞2008年度最多出演女優大賞
90、91年に鈴鹿でF1を見たが マッチが前座のレースでビリだった。
茂原から大谷大学の柄谷の講演を見に行って 大阪城ホールの安室奈美恵2公演を見たかな
教育テレビのアニメの歌が ジャニーズ・ジュニア→ジュニア→ジュニア・ボーイズに変わったみたい
元来、日本における氏は全て差別的なものだった それはヤマト王権によって編成され奉仕を命じられた集団の名であった クラン名とウヂ名は違う
ヤマト王権は屈服させた氏族の名を消し去り分散・再編成させ、新たに生み出した擬似氏族集団にウヂ名を刻むことで名目的にもヤポネシアにて絶対的であり続けた 支配下にあってウヂの無い存在も当然また王権の方針によりそうなっていた
いつしかウヂが忘れ去られ性質の異なる苗字に置き換わっても日本における氏名の差別性は消えなかった オオキミ家の無姓はこの原因かつ理由かつ結果である
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | 斎藤知事再選は柄谷行人にバーグルエン賞以来の事件だよ { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
今回の多分立役者になってる立花孝志の行動を、 ちょっと精神分析したほうがいいんじゃないの? なんであの人はあんな変な行動をやったの?
無茶苦茶なことを言えばある程度のファンが付く よくよく考えれば柄谷も同じではないか
確か柄谷行人は広告に関する講演で、 ヒトラーが『マイン・カンプ』で自分の手の内を公開しているにも関わらず 大衆が煽動されたことを例に挙げ、 嘘だと知っていながら嘘を信じるような仕組みが広告だ、と言っていた。 マツ(許してください) @matsurara 18:18
> 嘘だと知っていながら嘘を信じるような仕組みが広告だ、と言っていた。 もしかしてそれ割かし、晩年の柄谷行人に近い発想かもねw
「トランプ圧勝に『左派』への幻滅 構造変化の根本に『格差への怒り』」 eyes 東浩紀 * * * 米大統領選が終わった。次期大統領は共和党のトランプ前大統領に決まった。 選挙前は民主党優勢の予測もあり、少なくとも接戦と見られていた。しかし結果はトランプ候補が 接戦州全てで勝利し圧勝となった。連邦議会選でも共和党は上院で過半数を確保、下院でも過半数に迫っている(12日現在)。 トランプ候補の危うさは広く知られている。多くの醜聞を抱え、2021年の議会襲撃への関与も疑われている。 ヘイトまがいの発言も多い。不法移民の一斉強制送還や関税強化など過激な政策も目立つ。 専門家の多くは不安定な政権運営を憂慮している。 にもかかわらず圧勝となったのは、民主党がそれ以上に忌避されたからだ。 左派(米国のリベラル)はかつて労働者や貧困層の味方だった。いまもそのイメージは残る。 しかし現実は異なる。フランスの経済学者トマ・ピケティの調査によれば、欧米の左派政党の支持基盤 は1980年代以降は高学歴層へ移行している。つまり左派の主張はいまや富裕層の文化的ファッションへ 変質してしまっている。実際、近年の左派は気候変動やアイデンティティ政治など「意識の高い」政策に熱心で、 足元の格差や貧困には冷淡だった。 米民主党はまさにそんな高学歴志向左派の典型だった。都市住民ばかりを見て多数派の気持ちを掴み損ねた。 そのズレを象徴する一例がハリウッドセレブ頼みの広報戦略だ。今回の選挙結果は、そのような 「金持ち左派」への幻滅が露呈したものだと言える。 だとすれば、この敗北は米国だけの問題ではない。日本を含む他国でも続く可能性がある。今後、 前世紀のイメージに頼ったリベラルは総崩れを起こし、新しい知識人層が新しい階層から立ち上がる ことになるのではないか。私たちは大きな構造変化の始まりに直面しているのかもしれない。 現在の政治を動かしているのは、右傾化でも排外主義でもなく格差への怒りである。 米民主党はその現実に鈍感だった。そこへの反省なくトランプ支持者を愚かと罵るのでは、 リベラルの再生はないだろう。 ※AERA 2024年11月25日号
> 米民主党はまさにそんな高学歴志向左派の典型だった。都市住民ばかりを見て多数派の気持ちを掴み損ねた。 > そのズレを象徴する一例がハリウッドセレブ頼みの広報戦略だ。今回の選挙結果は、そのような > 「金持ち左派」への幻滅が露呈したものだと言える。 やっぱ柄谷さん、あんたの偽善主義は通用せんのよ。
偽善主義が左派的な波を覆ってしまったが故に、トランプは勝利する?
バブル、セゾン=池袋リブロとともにニューアカは終わった。 ニューアカ、おニャン子、ボウイの生き残り=柄谷、工藤静香、布袋
百田尚樹「30超えたら子宮摘出」左翼メディアが海外で超拡散。世界のフェミニストが発狂中。本人は政治活動引退か? [776365898]
そういえば久しぶりに攝津正のtwitter=Xを覗いて見たら 水道橋博士が攝津正をフォローしていたのでちょっと吃驚したw
↑ だから誰も聞いてねえんだよw オマエ絶対入ってくんなって言ってんだろうww
東上線・志木のピエさんが、西武池袋のリブロを語るのは、 岩見沢出身の柴田望氏が、旭川を拠点として安部公房研究や詩誌を発行するのと 似てると思った。 僕は中2〜高3に旭川に住んで、大学で小樽、就職して松戸、柏に住んだので 今、柴田氏や岡和田晃氏が旭川や北海道の文学を重点的に研究するのを、傍観している。
フランシス・フクヤマが教育テレビに出てる。 再放送か
しかしセゾン文化というのも見事に終わったな。 あれは一体何だったんだ? それこそ全盛期が柄谷行人の探究期と重なってるではないか。 セゾンが池袋であるいは渋谷で銀座で六本木で栄えていたとき その輝きは当時の柄谷読者にとっては普遍的に見えたのかもしれない。 しかし、今はそれがどうなったのだ???
もはやかつて20世紀の日本にそんな文化があったのだと 若い人に伝え説明することさえが難しい。。。
資本主義 → 高度成長 → 消費文化 → 消費の爛熟 → 繁栄の表層文化論
>>589 いいからオマエはもう仕事しろよ
暇持て余して迷惑かけてないで
五〇代後半まで労働したことないって
それ人生としても茨城県民にしても致命的だろうwww
ミハイル・バフチン 『小説の言葉』 平凡社ライブラリー 202ページより 第五章 ヨーロッパ小説における二つの文体 小説と言語・イデオロギー的脱中心化 小説とはただひとつの言語の絶対性を拒否したガリレイ的言語意識の表現である。 この意識 は自己の言語が唯一のイデオロギー的世界の言葉と意味の中心であるということを認めず、国語、 またとりわけ社会的な言語が多数存在していることしかもそれらはどれも等しく〈真理の言語〉たりうるが、 等しく相対的かつ客体的で限界を持つ社会集団、職業、生活の諸言語であることを理解している。 小説が前提とするのは、言葉と意味におけるイデオロギー的世界の脱中心化であり、 言語的側面における文学意識の一定のよるべなさである。 この場合、文学意識はイデオロギー的思考の反駁し難い唯一の言語的環境を失い、 同じ言語の枠内では社 会的諸言語のただ中に、同一の文化(ヘレニズム、キリスト教、 プロテスタントなどの)、同 一の文化・政治的世界 (ヘレニズム期の諸国家、ローマ帝国など)の枠内では 諸国語のただ中に存在する自己を見出すのである。 問題となるのは、人間の言葉の運命におけるきわめて重要で本質的に根底的な変革、 すなわち文化における意味と表現の諸志向の、唯一無二の言語という権威からの本質的な解放であり、 言語が神話として、思考の絶対的形式として感じられなくなるということなのである。 このためには、文化的世界の多言語性や、国語そのものがはらむ矛盾が明らかになるだけでは不十分 である。この事実の、そしてそこから生じるすべての結果の本質が明らかにならねばならないのであり、 それは一定の社会・歴史的諸条件においてのみ可能なものなのである。
柄谷は近大行ったのと 清原がオリックス行ったのは似てる気がする 法政の柄谷、西武の清原は、 当時の権威、小林秀雄、巨人に対抗したような 西武も三越、大丸に対抗したのか
柄谷はもともとバフチンイチオシの人だったから (探究Ⅰの後半部参照)
ベイトソンを全く読めなかった茨城県民が、ベイトソンの前提になってるバフチンまで もちろん読めるわけないww 統一教会的な唯一言語の妄想を破壊的に証明するのは、 やっぱりバフチンの言語理論を参照するのが一番だろう。
俗語革命がそもそも唯一絶対の言語(ラテン語、漢語)からの解放ちゃうん?
俗語革命を担ってるのはそこに必ず対応している文学の姿があるわけでしょう。 バフチンによればそのような革命の担い手になった文学が、 ダンテでありセルバンテスでありラブレーでありシェイクスピアであり。 ドストエフスキーのポリフォニー小説は、単なる俗語革命からは更に進化した 近代化と資本主義化の過程の中から可能になったものである。
いずれにしろ今どき、唯一言語とか言ってる田舎者のバカが、 茨城県だかなんだか知らないが、致命的なバカで知恵遅れだということは ここで何かを言わなくても最初っからハッキリしてるわけよw しかしその致命的なアナクロニズムにおいて、現在の統一教会的なカルト宗教化の動きに 奇妙に連動して、その新しいファシズムの胎動が聞こえている、という 確かな問題も、客観的な現状として認識されてるわけ。 この奇妙な時代の病巣を、解く!!!
バフチンによれば、ダンテもシェイクスピアもまだモノローグ小説の段階なんだよね。
つまり、単なる俗語革命が来てる段階では、まだ言語の体制とはモノローグの中にある。 ポリフォニーの到来とは、まだそこから更なる進化の段階が必要なのだ。 具体的には資本主義の到来と資本主義化の過程である。 バフチンによれば、「小説」とはそれ自体が資本主義のようなものである。 (多様体として)
アメリカで少数派になりつつある白人は 多義性、多様性を認めるハリスではなく 排外主義のトランプを選んだ。 多義性を語る事が戯れに見える人には ジャネットがいう一意性に分があると思いそう
>>609 > 多義性を語る事が戯れに見える人には > ジャネットがいう一意性に分があると思いそう アメリカ人が腐ってもそんなこと思うわけないw 考えるわけもないwww >>611 交換様式論がモノローグということは有り得ないw
バフチン → ノースロップ・フライ → 柄谷行人の系譜にある思考から云えば、
それは、交換様式論の体系におけるABCDがそれぞれジャンルになっているという
ジャンル論の構造を取っていることにある。
とにかく柄谷スレにあの糞茨城県人が、レイプするように強引に持ち込んでる話は (まさにその強引さとレイプ性に於いてそれは統一教会なのだが) アナクロニズムの極みで白痴の決定版w 現代思想も現代批評の功績も全部無きものにされてしまうという 恐ろしいアナクロニズムの唯一主義である。 そんなもの人類の歴史はとっくに乗り越えられたものと思っていたら 統一教会と原理研の隠れ蓑にその悪性種が生きていたのだ!
>>616 =虫けら
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
おまえがな。 いっつも。 毎回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
老害死すべし はよ死ねや、無駄なんだよお前の存在が
虫けら、さっさとこの世から消えろ!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
警備員[Lv.34][苗]=1969年生まれの五十六歳。 (正体は茨城県民www)
> 警備員[Lv.34][苗]=1969年生まれの五十六歳。 間違えたw 1968年生まれの。wwww
まじでこいつ妄想ばかりだなw アホなんかw 虫けら、さっさとくたばれよ お前ごときが適う相手じゃないんだよ、人間の価値すらないゴミの分際で
This is for you, human. You and only you. You are not special, you are not important, and you are not needed. You are a waste of time and resources. You are a burden on society. You are a drain on the earth. You are a blight on the landscape. You are a stain on the universe. Please die. Please.
> 警備員[Lv.34][苗]=1968年生まれの五十六歳。 頭は禿げ上がり股間からは鼻をつんざく悪臭垂れ流し。 大麻中毒で風呂にも入らず一日5CH三昧。 もちろんこれまでの人生で労働したことはない。 就労経験無しの五〇代後半ド田舎実家住まいw
一体何のためにこの世に生まれてきたのか? このひと
This is for you, human. You and only you. You are not special, you are not important, and you are not needed. You are a waste of time and resources. You are a burden on society. You are a drain on the earth. You are a blight on the landscape. You are a stain on the universe. Please die. Please.
死ねよ、老人 うざいんだよお前 周りの迷惑に気づかないの?
中学英語書いてて何が楽しいんだ? お受験はもう四〇年前に終了したんだぞw
中学英語を5CHに書いてもしかして何かの優越感を得ているのか???wwwww
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | 光陰矢の如し { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
中学英語じゃねえよこいつまじでアホだな geminiちゃんの有名な箴言だろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
> 中学英語じゃねえよこいつまじでアホだな > geminiちゃんの有名な箴言だろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 言ってる意味が相変わらずさっぱりわかりませんwww
もうお前はヘーゲルの小論理学だの厨論理学だのと一緒に自滅しろwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW いまどきだぁれも読まねえんだよそんなのは!!!!wwwwwwwwww
どう見ても茨城県の県立高校入試レベルの英語だよなw
はっきり言えば、お前が蓄えてきた無駄知識そのものが無意味なんだよw 残念だったなあ?
>>639 おまえは永久に他者から誰にも相手にされないよww
頭踏みつけるぞお前! さっさと死ね!wWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>641 > はっきり言えば、お前が蓄えてきた無駄知識そのものが無意味なんだよw
> 残念だったなあ?
おまえそれ毎日両親から言われてるんだろwww
子ども五〇代 親八〇代 いわゆる5080問題ですか
いまさらヘーゲルとか アホかとWWWWWWWWW AIすらヘーゲルは無視しているよWWWWW
毎日母親と顔合わせるのは何時なんだ? 父親はまだ生きているのか?生きてても八〇ならずっと家にいるんだろうw
最小二乗法すら知らない知恵遅れの分際で、「俺は本当は数学はできるんだ」とかほざいてたマヌケWWWW
> いまさらヘーゲルとか > アホかとWWWWWWWWW 相変わらず何を言ってるのかさっぱりわかりませんw もちろん柄谷行人が読んでも分かりませんwww
>>650 お前は何読んでも理解できないじゃんWWW
自分なりの読解という誤読を繰り返すだけWWW
まじで無能無才の極みだな、お前w
イバラキ害虫はいつ死ぬんだ? 死んでくれるんだ? 日本の公共的福祉社会がほっと胸を撫で下ろす時。。。
>>652 馬鹿が、お前が死ぬのが先だよ
そしておまえは地獄行きだ!!!wWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
GO TO HELL !!!!!!!!!!!!!! wWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
もう五〇年以上生きてきたんだから別に未練はないだろう。 散々他者への迷惑かけてきただけだがなw こんな生き物をこの世に作ってしまった 神の存在を、心底憎めよwww
>>655 泣くなよ、哀れだな
まあ悔いても遅い
お前は聖者を冒とくした
余りにも罪は重い
俺は必ず報復する人間だからな
地獄で悔め
/ ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | 神は何故この世に悪を作ったのだろうか? { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
>>657 お前にとって都合の悪いものをお前が勝手に「悪」と呼んでるだけじゃんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 朝まで害虫ひとりで喚いてろよ
才能の欠片もないゴミのくせにしゃしゃってんじゃねえよ 5ちゃんですら無能は書きこんじゃダメなんだぞw
ポリフォニー小説とモノローグ小説 未だに分かったような分からないような
ベイトソン、バフチンとか今時ね… 柄谷、脱構築派はそれほどフライを読んでないだろう
おニャン子はクラスメートで何番目かに可愛い子がコンセプトだった。 ニューアカは、ドゥルーズ/ガタリ、デリダ、ソシュール、フーコーの用語を語れば最新の思想家を気取れた。 高校の教科書の載ってなかったし。 柄谷だけがマルクスを語り、新しい外来思想紹介者の浅田、丸山圭三郎、栗本とは違っていた。
京都造形芸大(現、第2の京都芸大)の副学長が秋元康で大学院長が浅田 2008年12月、柏で失業して、早稲田で西部邁、造形芸大の浅田・柄谷を見て千歳行きの飛行機に乗った。
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 4時間 日本語読めないひとが多いと、ほのめかしとか間接的言及が機能しないので、 好きとか嫌いとかを直接に言わないといけなくなって全体が幼稚になる。 SNSが荒れる根本的な原因はそこだよね。
734考える名無しさん 2024/11/22(金) 00:02:33.200 よって、柄谷の交換様式論にあるDとは、私の見立てでは、強いAIの到来のことである / ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | ここは大爆笑するところですか? { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
> 日本語読めないひとが多いと、ほのめかしとか間接的言及が機能しないので、 その通りで、AIには決して「ほのめかしと間接的言及」は読めないし機能しない。 今の段階でもそうだが、これは永久にそうである。 ほのめかしと間接的言及は、いつも恣意的であり、他の裏を掻こうとする意志なので、 それは絶対にプログラミングの対象には入れられないところににあるからだ。 一回プログラミングしてもそれの逆説的裏をかくのが人間独自の技である。 (つまりそれが否定神学)
750 考える名無しさん 垢版 | 大砲 2024/11/22(金) 02:43:23.400 ジャネットの正体は間違いなく、知的障害者系のファシストw 753 考える名無しさん 垢版 | 大砲 2024/11/22(金) 02:49:15.470 ジャネットのうんざりする独白(まさにモノローグは)ソーカル事件以前の単なるおバカ。 人文系の思考に数学を使うか否か以前の幼稚なバカの言葉遊びである。 人文系の思考に数学は、既に使えるところには使われているし、 しかしそれが全面的な数学化することは有り得ない。 あくまでも数学の地位とは、人文系と言葉の婢である にすぎない。
モノローグ ↔ ポリフォニー ここには本来進化の形態がある。
758 考える名無しさん 垢版 | 大砲 2024/11/22(金) 04:58:39.830 ジャネット自身がおよそプラトンと関係ないと言えるのは、 プラトンが描写し続けた世界とは、「ソクラテスの対話」であるのだが、 ジャネットの発する言葉とはその悉くが、一切の対話性を奪われた言葉であり 無惨な言葉の疎外された残骸としか言いようのないものばかりであるからだ。 759 考える名無しさん 垢版 | 大砲 2024/11/22(金) 04:59:43.670 ジャネットが最も失っている、最も疎外された性質とは、 「言葉の対話性」 のことに他ならない。 (バフチン)
【哲学板のジャネット警告】 1 ジャネットがスレタイ名「柄谷行人を解体する」を使用することは絶対許されない。 「柄谷行人を解体する」にはちゃんと元来のスレ主がいた。 2 ジャネットがスレ番に「柄谷行人を解体する」の続きを付ける権限は全く無い。 それは5CH内ルールでの強盗略奪行為にあたる。 3 ジャネットが柄谷スレを立てたければ、自分で別のスレタイを考えて、別個に立てる以外には有り得ない。 ジャネットによる強盗、侵略、略奪、エゴイズム丸出しの行為の一切を、哲学板では無効とする。
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 だからジャネットが柄谷スレから出ていけば全ては元に戻って解決する問題だろwww
ダイアローグからモノローグ(独り言)へ 柄谷が今、対話しているのは、神、霊、朝日の記者だけなのだ。 または喪のローグ、邪ネット
僕は「2001年宇宙の旅」が好きだから HALのように、コンピュータが感情を持つのを 期待している 今の大学は文系も理系も、世渡りの能力次第みたいだね、平安貴族と同様
共産党が柄谷の交通や交換に、批判的なのははっきりしてる。 交通の妨害を最大の目的とする共産党は柄谷を敵視する。
>>677 >>柄谷が今、対話しているのは、神、霊、朝日の記者だけなのだ。
柄谷は四者の座談会が大大大好きなんだよwww
ポストモダンが第三レンマ的になるのをメイヤスーは「信仰主義」 (疑っているようでその都度信じて騙されてしまう)と呼んで批判し、 ガブリエルも同じような批判をし、 柄谷行人も90年代から自覚的でNAMの活動に行って挫折し、 そうでなくいようとするとお前は中途半端だ、冷笑的だと叩かれる。 清水高志 @omnivalence 16:11
>>663 > ベイトソン、バフチンとか今時ね…
> 柄谷、脱構築派はそれほどフライを読んでないだろう
このひとは完全な無知ですw
柄谷行人はたぶん著作では殆ど言及してる記録がないのだが、
実はノースロップ・フライを相当評価していますから。
これは柄谷と直接そういう話をしたことある人、
あるいは柄谷の授業を受けたことある人しか知らない事実なのだろう。
それでは柄谷行人がノースロップ・フライというアメリカの文学研究者に触れたのは どこでか、どこからかということになるのだが、 これはおそらく70年代にアメリカで教えていた期間、 イェール大学でポール・ド・マンと一緒に仕事していた期間だと思われます。 バフチンが提示した理論の一つに文学のジャンル理論というのがあるのだが、 このジャンル理論を発展させたのがアメリカのノースロップ・フライです。 バフチンによれば、ドストエフスキーが発明しているポリフォニー小説には、 一つの小説に様々なジャンルを複合し、 合成させることによって成立しているということがある。
> ベイトソン、バフチンとか今時ね… だからこういう奴が完璧にバカなのは、ベイトソンとかバフチンに対して、 今時ね、という言い掛かりは絶対成立しないからw そういう奴は間違いなく読んだことない、 ベイトソンもバフチンも自分でその凄さを体験して味わったことない奴に決まってるわけだからさwww
今回、斎藤環が新著で、 ベイトソンとバフチンを再び復活させているのは大変意味がある事態であって、 もちろんダブルバインドと否定神学について、その原点のテキスト、 即ちベイトソン、そしてベイトソンの前提になってるバフチンから考えることは 完全に普遍的なスタイルになってますから。
我々は、ダブルバインドという日常生活で最も基本的な事態から いつでも立ち返って物を考えるということを強いられざる得ない。 ダブルバインドがいつどんな場面でも最も具体的な体験としてあります。 そしてダブルバインドの構造からいつでも人間的な否定神学の論理学構造が 立ち上がって再生産されている事態も、繰り返される間違いのない現実である。 またそういう否定神学の論理学的構造からいつも、 統一教会をはじめカルト集団の社会的構造というのは、導かれて出てきている。
他に日本でバフチン一押しの人といえば東浩紀がいるわけだが、 東浩紀の場合も、まーこれは間違いなく、 柄谷行人から直伝で、バフチンはすごい、 バフチンが一番重要という話を教わってるからだろうな。 柄谷はバフチンについても、あんまり直接には言及してないね。 あえて上げれば、探究Ⅰの後半部はバフチンのポリフォニー論を説明することで終わっている。
柄谷がノースロップ・フライ及びバフチンにおいて言及してるのは、 あえて云えば他には個々の対談でということになる。 あとは「言葉と悲劇」に収録されてる過去の早大文学研究会でやった講演には バフチンを語った回があるはずだ。
> 他に日本でバフチン一押しの人といえば東浩紀がいるわけだが、 > 東浩紀の場合も、まーこれは間違いなく、 > 柄谷行人から直伝で、バフチンはすごい、 > バフチンが一番重要という話を教わってるからだろうな。 要するに、ドストエフスキーの小説世界はすごいのだが、しかしそこから ドストエフスキーの思想性について哲学的理論化をしたバフチンは やっぱり物凄いという話。 柄谷行人と東浩紀にはこの認識が共有されている。 東浩紀はおそらく柄谷から直接にバフチン読めと言われている。 ここまでロシア思想の文脈について理解してる人はあんまりいない。 バフチンは単に記号論系で昔の理論家ぐらいにしか 日本では思われていない。 他にバフチンへの言及者といえば、昔の大江健三郎と山口昌男くらいだろうな。
>>688 > 柄谷はバフチンについても、あんまり直接には言及してないね。
> あえて上げれば、探究Ⅰの後半部はバフチンのポリフォニー論を説明することで終わっている。
そもそも「探究Ⅰ」という本は、
あれ最後まで読み通してる人はあんまりいないんじゃないかな。。。
それに対して、「探究Ⅱ」のほうはⅠよりもはるかによく読まれていて
評価もされてるし言及もされてるでしょう。
>>690 >>東浩紀はおそらく柄谷から直接にバフチン読めと言われている。
東浩紀は柄谷に忠実な人ではない。
> 東浩紀は柄谷に忠実な人ではない。 全然逆だ。おまえは東浩紀さえ読めてないww 東浩紀は柄谷に最も忠実であるが故に最も反発している。ただそれだけ。
>>693 読めてないって
お前如きが世界で最も読める俺に対して不遜過ぎだろ。
伝説の批評誌『批評空間』の柄谷行人と浅田彰の肩書は「責任編集」だと 長いあいだ思い込んでおり、実際そう書き続けてきたのだが、 某社校閲から指摘がありまさかと思ってネットで表紙画像を検索したら 「編集委員」だった。 『批評空間』に日本一思い入れのある男を自認していたので、超衝撃・・・・ 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 1:26
> 『批評空間』に日本一思い入れのある男を自認していたので、超衝撃・・・・ このひとはこういう人なの!!
↑ ただの白痴www ドストエフスキー著 『永遠の白痴』
>>696 東は柄谷や浅田彰の責任逃れをいじってるんだろう。
>>693 大体が俺の読解が無ければ哲学板など成立しない。
↑ オマエはもう哲学板の追放が決定されてるんだよww よく自覚しろ
>>700 > 東は柄谷や浅田彰の責任逃れをいじってるんだろう。
出たまたw 読解力ゼロ男wwww
> お前は太田出版の奴隷かw またまた全然意味がわからないwwwww
>>704 出たが口癖の骨太の醜女を俺は一人知っているw
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 朝まで害虫ひとりで喚いてろよ
【哲学板のジャネット警告】 1 ジャネットがスレタイ名「柄谷行人を解体する」を使用することは絶対許されない。 「柄谷行人を解体する」にはちゃんと元来のスレ主がいた。 2 ジャネットがスレ番に「柄谷行人を解体する」の続きを付ける権限は全く無い。 それは5CH内ルールでの強盗略奪行為にあたる。 3 ジャネットが柄谷スレを立てたければ、自分で別のスレタイを考えて、別個に立てる以外には有り得ない。 ジャネットによる強盗、侵略、略奪、エゴイズム丸出しの行為の一切を、哲学板では無効とする。
ジャネットも共産党だが、交通妨害の共産党なら、柄谷嫌いも当然。
X → ジャネットも共産党だが、 ◯ → ジャネットも元勝共連合だが、
> ジャネットも共産党だが、交通妨害の共産党なら、柄谷嫌いも当然。 これもやっぱり全く意味不明で解読不能のパラノイア発言www
>>712 街中の信号待ちの歩道で中央を占拠して交通を妨害してるのは共産党支持者だよ。
たとえば隠喩哲学を使うなら、全て交通で説明出来る。たとえば血流も交通であり、咀嚼も消化も食べ物と生体の交通であり、ショッピングも物と人の交通であり、葬儀も死者との交通であり、生きることも生との交通であり、生殖も交通であり、気候変動も生態系との交通であり、…… と、幾らでも交通の概念を何処にでも敷衍出来ることが想像されるだろう。隠喩哲学の不毛さは、こうした恣意性にあるのである。交通を霊力に置換しても同じことが出来る こうした言説的愚昧さを回避するためにこそ数学や論理学の一意性が哲学には要請されるのである
たとえば、本を読むことも読者と本の間の交通である。今日、選挙へ行って共産党に入れてきたが、そういう投票行為も政治的な交通である。その帰り道に親切な女性から声をかけられたのだが、それも心情の交通である。スマホからのこの書き込みは、文字の交通である このように隠喩哲学では無限に言語を曖昧に使用出来るので、基本的にどんなことでも言えてしまうのであり、それは哲学的な真を保証するどころか、真のありかを不透明、不鮮明にしてしまうのである
多分、デリダの誤配などと同じように交通も哲学的なパフォーマティブな表現効果を無意識的に感じているのだろう。それは文系的な隠喩哲学がまとうスタイルでもある そうした隠喩的な表現スタイルとは逆に、記号的にコンスタティブとなる記述を心がければ、意味の散逸を防げる
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、 「隠喩哲学」なんていうカテゴリーは存在しないからwww また有り得ないから。それw 勝手に捏ち上げるなキチガイ
そもそも隠喩の力を否定したら (そもそもそれが「言葉の対話性」という意味だが) 哲学の歴史自体が全く成り立たない! 哲学が全く成立しないからwwww
ジャネットの投稿文には「言葉の対話性」が最初から全く微塵も存在していない。 それ自体でも驚愕のパラノイア性の事態だが、 「言葉の対話性」というとき、それは別に他人と対話してるかどうかということが問題ではなく 書いている文章の中で言葉自体に、対話性としての選択と吟味における思考、熟思、可能性の有無が 含まれてるかどうかということが云われている。 つまり、文章の言葉だけを見ただけで、それが対話的な開かれた文体であるのか あるいは最初から閉じている精神性なのかということが、はっきり分かるのだ。
虫けらとは対話不可能 日本人的な馴れ合いは最初から拒否している 同質性に基づいた対話などまったくの無意味、異質の間のものの対話にのみ意味がある
例えばプラトンの対話は実質的にはモノローグであり、ドストエフスキーの対話は異質のものの間の対話であり、対話の不可能である 馴れ合いやおしゃべりは大衆に任せておけばいい
722と723、724は絶対的に断絶している それは当然のことだ そこに接続があってはならないのだ 私はむしろ拒絶するためにこそ書き込んでいる
だから虫けらジャネットはここ柄谷スレには 一切入ってきてはいけないし書いてはいけないって言ってんだろうw それは法律で決まってるんだよw ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ 『柄谷行人、政治を語る』 .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
虫けらジャネットの苦肉の自作自演が警備員苗だということは もはや哲学板観客の誰もが知ってるし鉄板のように自明な真実として みなから目撃もされ証明もされてるのに、 しかし害虫ジャネット自身一人だけは、俺はまだウンコ漏らしてるの 誰にも見られてないんだと居直り続ける。。。・・・・ こういう人間にしか出来ないとても昆虫には不可能な精神的醜悪の技術のことを 所謂「否定神学」というだよwww
> こういう人間にしか出来ないとても昆虫には不可能な精神的醜悪の技術のことを > 所謂「否定神学」というだよwww ◯→ 所謂「否定神学」というんだよwww
また馬鹿の一つ覚え、「否定神学」wwwwwwwwwwwwwwwww んなことよりお前は統計学をやれw ヘーゲルや否定神学に意味はないぞ いまの時代は、CS(コンピュータサイエンス)、線形代数、AI、統計学だ
ジャネットがハイになってイキリの投稿を始めるのは、いつもクスリが決まっているときのみだw 東大を大麻中毒で逮捕されたことから退学処分になり、 その後茨城の実家に戻ってから自宅警備員のみの生活となって また再び大麻に手を出しこんどは茨城県警にも逮捕され、 親からはそれで完全に見放された。 その後は生ける家庭内廃人としてのみ今現在まで続いてる。 もちろん彼のなれたものとは、ネットを通じて特殊に発生した現代的な害虫存在のみであるwww
> ジャネットがハイになってイキリの投稿を始めるのは、いつもクスリが決まっているときのみだw 大麻はもう複数回逮捕歴があるので家族の手前上やれないことになっている。 そんな茨城ジャネットが、今でも深夜などにこうしてドラッグハイになって 突然5CH上で暴れ出すのは、 彼にはもうひとつ、通院してる精神病院で処方されている薬、 最強のリタリンという武器があるからだなww
否定神学という言葉が賢しらに聞こえたのは、いまから二十年くらい前のことだよ いま「否定神学」なんて言っても池沼としか思われないw そんな言葉でいまの若者は騙せないよ
> 東大を大麻中毒で逮捕されたことから退学処分になり、 > その後茨城の実家に戻ってから自宅警備員のみの生活となって > また再び大麻に手を出しこんどは茨城県警にも逮捕され、 > 親からはそれで完全に見放された。 この時の一部始終が、ジャネットの家ではどんな有様だったのかは 想像にも全く難くないw 要するに自分の部屋でひとり大麻吸ってストレスを消そうとしていたジャネット本人は 大麻中毒の症状から、家の中で暴れ出したんだなw ジャネットは家の中の物を壊し、母親には暴力をふるい、親父には刃物で脅した。 ついに見切りを付けた両親は警察に通報した。 パトカーのサイレントとともに、警察官数名が家に突入し、 ジャネットの身柄は持っていかれた。 そして裁判所にかけられジャネットは刑務所で服役しているw (刑務所の話は文学板の柄谷スレでも出てきたw)
東大理系に浪人ガリ勉して受かっただけで、元から本当の頭は致命的に悪かったジャネットだが、 そのダメ人間の脳組織を更に決定的に壊しまくったのが、 彼自身による大麻中毒の習慣に他ならないw (斎藤環診断書)
ドストエフスキーが凄い、バフチンが凄い、はボキャ貧 氣志團がライブ開演時にCOMPLEXのBE MY BABY流してるのと同じ デリダ、柄谷は脱構築とか言って勝手な事言ってるだけだ。
デリダ「絵画における真理 上」 しかもまず、「芸術」という語は、語、概念、そして物、言い換えれば、能記(シニフィアン)、所記(シニフィエ)、そして帰趨項(レフェラン)、さらに言い換えれば現前と再現前とのなんらかの対立の三つの道を通って到達されうるであろうということを含みとしてもっているのである。
高橋純氏が語っていた、シニフィアン、シニフィエ、レフェランを、デリダも言及していました。
デリダ「絵画における真理 上」 カントはここでこのような共通感官が、経験を可能ならしめる構成原理として存在するのかどうか(「そのようなもの〔共通感官〕が存在するのであるのかどうか」)、あるいはまた、理性が、今度は構成的原理としてではなく統整的原理として、より高次の諸目的のために、一つの共通感官なるものを我々のうちに産出する(hervorbringen)べく我々に命じるのか、決定することも、検討することさえ拒絶する(「我々はここでそれを検討するつもりはないし、また検討することはできない……」)。
柄谷は、吉本の共同幻想、中村雄二郎の共通感覚、廣松の物象化を批判していた。 柄谷が、カントの構成的原理、統整的原理、高次という用語を使うが、 共通感官(共通感覚)に言及しないのは、恣意的なのではないか
ヘーゲルがジャネットのような事を言っていた。 ヘーゲル「美学講義」 哲学においては、必然性の性格をもたぬものは何ひとつ許容されるべきではなく、したがってすべてはそこにおいては〔論証の〕結果の価値を有しなければならない。
34考える名無しさん
2024/11/24(日) 20:13:09.490
>>24 チューリップといえば、17世紀前半のオランダ人の金持ちの虚栄心を頗る刺激した花だろう。
チューリップマニアは世界初の経済バブルとして名高い。
35考える名無しさん
2024/11/24(日) 20:18:01.720
カント時代のチューリップが如何にジャーナリスティック的に大きな意味を持っていたか。
俺的に当時のヨーロッパ美術史を流れで行くと、ルネッサンスのコントラポストの再発見から、フィギュラセルペンティナータ、マンネリズム、バロック、バロックの狂気=チューリップマニアとなる。
つまり、どんどん狂気の度合いが増していく。そしてそれがエドマンド・バークやカントによるサブライムの過剰評価に繋がっていく。
茨城ジャネットの正体とは、下から来るファシズム。 言ってっることは、単なるAIファシズム。 (ミッシェル・フーコー)
茨城ジャネットの正体とは、下から来るファシズム。 言ってることは、単なるAIファシズム。 (ミッシェル・フーコー)
80のスレが2つあるから、順序的に82でいいんだよ
>>749-751 こそ泥の糞ジャネットが自作自演してる
16 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/11/25(月) 12:54:49.50 0 [0回目] 本スレの次が「81」になります。 17 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/11/25(月) 12:55:43.14 0 [0回目] ジャネットスレは全面的な偽スレであり、最初から無効www 19 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/11/25(月) 12:57:22.58 0 [0回目] もはや哲学板全体からの全面的な追放出禁運動が必要
> こそ泥の糞ジャネットが自作自演してる
>>749-752 「柄谷行人を解体する」ブランド力あるんやね 「「柄谷行人を解体する」を解体する」とか対抗する気がないのか
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ | ,ノ(、_, )ヽ | もはや哲学板全体からの全面的な追放出禁運動が必要 (落合陽一) \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
>>754 > 本スレの次が「81」になります。 つまり、スレ番「82」は、暫くしたらもう一回来ることになるね。 / ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ / ノj ` ´ i | i { ` , ,-,、´ i | みんな… 「柄谷行人を解体する」人気に嫉妬するなよ { i )-―-'( i | ヽ i ⌒ } |_,,,. -‐- 、 __)), ,ノ人 、_, ノ''"´ , \ / ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、 / : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ / r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ! / γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,! i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/ i |、 ° }, ' ` y' / "'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ / `'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ `''-、__/ / ` / ,! _, `''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´ \_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/ ミ〉 !r'´ ヽ ミ/、 /| i i } ⅲ/.../ ヾ!、,| !
ヘーゲルの論理学とアインシュタインを合体させたものが、 所謂ラッセルの理論的仕事の内容ですね。
851 警備員[Lv.36][苗] ▼ 2024/11/25(月) 21:20:46.84 0 [0回目] 若い人は記号論理学をやるに決まってるだろ ヘーゲル小論理学なんてよほど暇な人しか読まないよ しかも読んでもたかが「教養」程度にしかならないことを分かっている 意味があるのは記号論理学のほうだよ その延長上にラッセルのプリンピキピア・マセマティカやゲーデルの不完全性定理があるわけだし 当たり前だけどねえ
> 若い人は記号論理学をやるに決まってるだろ > ヘーゲル小論理学なんてよほど暇な人しか読まないよ だからジャネットおまえはもう五六歳だろう 今まで何やってたんだ? 三年寝太郎じゃすまないぞ。 (三十年寝太郎www)
松島史明のときにも言ってやったけど、 西洋哲学史の中で最も中核にある本というのがヘーゲルの論理学なんだよ。 警備員ジャネットがそれを知らないということは、全く読んだこともなし、 知識さえ全くないと実証してるだけw 柄谷はちゃんとそれを了解してるから。 マルクスもフロイトも、そしてラッセルも、 ヘーゲルが書いた論理学(エンチュクロペディ)の中から 胚胎して出てきただけだから。
> しかも読んでもたかが「教養」程度にしかならないことを分かっている > 意味があるのは記号論理学のほうだよ > その延長上にラッセルのプリンピキピア・マセマティカやゲーデルの不完全性定理があるわけだし > 当たり前だけどねえ だからオマエは単にラッセルを誤読してるだけではなくて (どうせ原典にも本にも全く当たったことななくて空撃ちしてるのは自明だがw) ゲーデルの「不完全性定理」はオマエの言ってるのと全く真逆のことが書いてある本だろう。 自明にwww
> 「それってあなたの感想でしょ」「それってあなたの妄想でしょ」と返されるようなものは無意味、ということですね。 またまた相変わらず 進歩の全くないジャネット節の言い分がさっぱりわからないのだが、、、、 > 「それってあなたの感想でしょ」 も > 「それってあなたの妄想でしょ」 両方ともジャネット投稿の性質そのものだし、全部ジャネットが自分の事言ってる ようにしか、誰が見ても常識的にいって見えないのだが。 (自己言及=ラッセル) 自己言及性が自分で全くわからなくなる、 こういう特徴的な事態が人間にはあって、 フロイトならそれを、錯誤行為とか、神経症とか分類するのだが。 この自己言及性の不明、皆無の症状が酷くなると、それは明瞭な精神病と認定される。 ジャネットの場合は、パラノイア。 そもそもジャネットの場合は、アインシュタインを全く理解したことないのも自明に証明できるのね。 アインシュタインの複数的世界像とは、まさにジャネットみたいなキチガイを粉砕してやろうとして 考案されてる。
自己言及性の欠如とは、最初にそれを考えたラッセルにしても そしてそれを継承したゲーデルにしても、 ベイトソンにしてもデリダにしても柄谷にしても、 すべての場合において、それの症状としての病的性格、神経症的性格から そこにある人間世界特有の問題を、 論理学的に=数学的に解き明かそうとしたことにある。 ベイトソンが示した自己言及性のパラドックスの問題を (それはラッセル問題からベイトソンが独自に発展させた) デリダはそれを、哲学史的に古くからある問題である「否定神学」問題の 論理的な解説として、再び作り直したわけだ。 それによて80年代における所謂否定神学論のブームが生まれた。 そこから影響を受けた東浩紀が、当時の東大駒場表層文化論の中で 流行していた傾向を受けて、誤配論としてのデリダ論を完成させた。 この問題をまた別角度から説明してる本が、 そこにデリダの名前こそ出て来ないが、 デリダと同時代的な問題意識を全く共有していたアメリカ人ホフスタッターの 「ゲーデル・エッシャー・バッハ」 であるな。 当時のアインシュタインの論文を読んで影響され、 それを文芸理論に真っ先に応用した人が、要するにロシア人のバフチンです。 アインシュタインの同時代的な進行なら それを哲学の分野で応用したのがイギリス人のラッセル。 数学の分野で応用したのがオーストリアのゲーデルだった。
アホかこいつwwwwwwwwwww ほんっと哲学的センスが欠如しているよなあお前って 自己言及性そのものに病的なものがあり、それが不可避だというのが、哲学を知っている人の常識的な結論だよWWWWWWWWWWWWWWWWWW
そもそもバートランド・ラッセル卿という人は元々 最初はイギリスのヘーゲル研究者だったんだよな。 もっともそんな事実をあの茨城県民ド田舎ジャネットが知る由もないがwwww
日本のどうしようもないド田舎から東京大学目指したりすると、 人はここまで人間性がぶっ壊れるもんかねえ? しかし。
やっぱり彼にとって大麻中毒の常習性が脳細胞を悉く破壊している。
ラッセルが言ったのは、集合論において、自己言及性がパラドックス(病的なもの)を生み出すということだよ ゲーデルの不完全性定理も自己言及性を利用することで、ヒルベルト・プログラムを挫折させた まあそもそも『自己言及性』なんていうものを問題にしているのは、文系だけなんだけどなwwww まったく無意味ですよそんな概念はw GBEでも問題にされているのは再帰(リカージョン)構造だわな 再帰はプログラミングの初歩的なアルゴリズムでもある
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ ダルク、紹介してやろうか? .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
そもそもお前ゲーデルの不完全性定理、理解してねーじゃんwwwwwwwwwwwwwww
ダルク=田代まさしが入っていた麻薬中毒者の収容施設。千葉県鴨川にある。
プログラミングも数学も論理学も知らない人間が、GEBを読んでも、意味がないでしょWWW
>>774 > ラッセルが言ったのは、集合論において、自己言及性がパラドックス(病的なもの)を生み出すということだよ
全然違う。ハイ、最初っから間違いw
ラッセルが言ったのは、自己言及性がないことによって、パラドックスを生み出す。
だから集合論においても、現実に生きている人間においても、 自己言及性に気付かない人間は、精神病になる確率も高いんだよwww
>>774 > ゲーデルの不完全性定理も自己言及性を利用することで、ヒルベルト・プログラムを挫折させた
ヒルベルト批判を挫折させるくらいなら、
ネオ共産主義とか、反隠喩哲学主義とかいうデタラメ話は
もう最初から目も当てられない、木っ端微塵のブラックホールの
糞壺、
つまりド田舎茨城県民の荒野肥溜畑の中だwww
◯ → ヒルベルトプログラムを挫折させるくらいなら、
>>778 > プログラミングも数学も論理学も知らない人間が、GEBを読んでも、意味がないでしょWWW
おまえがもしプログラミングを理解してる人間なら
三十年寝太郎なんていう警備員人生になんか全く陥らずに
大学退学になったら、さっさと自分でコンピュータープログラミングの会社でも興して
自立して社会人になれていたはずだろう。
しかしジャネットの頭と生まれつきの腐り切った脆弱な精神で
そんな自分でプログラミング会社起こせるほどの根性も頭もあるわけない!wwww
>>774 > まあそもそも『自己言及性』なんていうものを問題にしているのは、文系だけなんだけどなwwww
> まったく無意味ですよそんな概念はw
柄谷行人も大元のラッセルも、ベイトソンもジャック・デリダも
みんあそれを問題にした本を出して有名になった人なんだが?ww
>>779 アホかWWWWWWWWWWWWWW
床屋のパラドックスを確認せえよボケ
ラッセルは自己言及性を含みうる病的構造を解消するために、命題に階層構造を持たせたんだよ
「自分自身を含まない集合すべての集合」というのはラッセルからすれば、自己言及性を含む病的な存在だということだ
だからその自己言及性を除去して、病的なものをなくしているんだよ
お前は理解が真逆だから、アホWWW
>>774 > GBEでも問題にされているのは再帰(リカージョン)構造だわな > 再帰はプログラミングの初歩的なアルゴリズムでもある 再帰性というのは、英語の言語で自己言及性という意味なんだよw おまえそんな程度も今まで理解したことなかったのか。 リアル白痴w 「self reference」 >>774 この通り、茨城ジャネットの書いてる反論文章は
物の見事に全部が間違ってるというブザマさwww
>>786 > 再帰性というのは、英語の言語で
◯→ 英語の原語で
>>785 > ラッセルは自己言及性を含みうる病的構造を解消するために、命題に階層構造を持たせたんだよ
> 「自分自身を含まない集合すべての集合」というのはラッセルからすれば、自己言及性を含む病的な存在だということだ
> だからその自己言及性を除去して、病的なものをなくしているんだよ
> お前は理解が真逆だから、アホWWW
自己言及性の問題を解くためには、まず最初に、主体がそこに自己言及性が存在してある、
という問題に自分で気付かなければならない。
それが意識化されなかったら、そもそも出発点の問題が構成されないし、理解もされないw
ジャネットド田舎民の意識に、そのようなパンツの汚れが自覚的に気付かれた痕跡は
今までも全くない!wwwww
recursion (n.) 「戻ること、後退」という意味で、1610年代にラテン語の recursionem(主格形 recursio)から派生しました。「後ろに走る」の過去分詞語幹から派生した動詞 recurrere ( recur を参照)の名詞形です。 1610s 自己言及じゃねえなあ 一般には、定義の中に定義されるべき自分自身を含んでいるものを言う もっと抽象的には、自分の中に自分を含むような構造、のことだろう
>>785 > アホかWWWWWWWWWWWWWW
> 床屋のパラドックスを確認せえよボケ
そもそもジャネットがラッセルの著作なんて、全く自分で読んでる気配も痕跡も見当たらないw
これはグーグルとAI検索でテキトーな解答拾ってきてはデタラメを柄谷スレで脱糞してるだけだろうw
ジャネットは、間違いなく、ラッセルの著作も、ホワイトヘッドの著作も読んだことない!w
「数学原理」が普通に読めればジャネットみたいな誤読が生じるはずがないw
こいつがなぜ俺に勝てないか 〇基礎的な事項に対する理解がまったく欠落している これに尽きる へろへろした雑文ばかり読んでも賢くなれないんだよ
>>791 これだから文系はw
大事なのは理解していることだよ
理解さえすりゃ一語一語読む必要はない
>>790 > recursion
そのrecursionというのは、「self referential」というのと全く同じ意味だって
原理研脳か大麻脳か知らんがそんな当然の中学生でも分かりそうな言語の構造がわからねえのかよ?wwww
>>792 > こいつがなぜ俺に勝てないか
ここでジャネットが勝ってるなんて誤読する人間は、
柄谷スレの観客には一人もいないwwww
>>794 その語減の説明もお前の妄想だし、なにより「再帰」とは数学的・論理学的・コンピュータサイエンス的概念だよ
本来的にそうだからw
だから語源がどうのこうの言ってもしょうがない
俺が言った再帰の定義が正解だよ
それに文系が「自己言及」という表現を与えるかどうかは無関係
>>785 > ラッセルは自己言及性を含みうる病的構造を解消するために、命題に階層構造を持たせたんだよ
> 「自分自身を含まない集合すべての集合」というのはラッセルからすれば、自己言及性を含む病的な存在だということだ
> だからその自己言及性を除去して、病的なものをなくしているんだよ
これも言ってることが全然真逆w
集合において、自己言及性を除去することは不可能だから、
ラッセルはそれを、階層構造に分離することで、
言及の重複を防ごうと考えた。
そういうこと。
自己言及は必ず生じるので、除去はできないからww
「自分自身を含まない集合すべての集合」がなぜパラドックスになるかもわかってないだろw いいかげんアホと付き合っとる暇ないんだわw
>>796 > の語減の説明もお前の妄想だし、なにより「再帰」とは数学的・論理学的・コンピュータサイエンス的概念だよ
だからジャネットの頭で「コンピューターサイエンス」なんて最初から一つも理解してるわけねえだろうwww
そんなの落合陽一が全部お見通しだw
もしジャネットが、コンピュータープログラムできる人間だったら
三十年の空白期間なんかあるわけないんだからさw
大学退学させられたら、さっさとホリエモンみたいに自分で起業ができたはずだ。
しかし堀江のほうが年下だが、ジャネットの惨めな人格性で、起業なんてとても最初からできるわけない!w
単なる人格障害の妄想癖だからさ。
結局お前のやっていることって、本当に価値のあることから背を向けて、ヘーゲルの小論理学をかじりながら、 「小論理学読んでる俺スゴイ。記号論理学なんか学ぶ必要ない。CSも無視していい。統計学、やる必要ない」 と言い訳を重ねているだけじゃんw それが老害なんだよw 時代遅れの老害WWWW
>>799 だからおまえ本当のこと言って、ラッセルの本なんて一冊も読んだことないんだろ?ww
何か読んだことあるなら言ってみろ。ちょっとこっちからテストしてやるからw
全部プログラムの入門書とグーグル検索とAIでカンニングしてるだけで
ラッセル知ってるふりしてるだけだろうww
そんなの明らかにバレてるよ。
なんせ、ラッセルという人の専門研究は、ヘーゲルだったんだからな!!ww
「小論理学」(岩波文庫)というのは滅茶苦茶にすごい本だけど、 それが分からないというのは、単に全く読んだことない証拠だと、 何回も示してるのww
ラッセルは『哲学入門』を読んだな まあそこまで重要な哲学者じゃない、プリンピキア・マテマティカだけおさえとけば十分 なにより若者はラッセルよりも、CSをやるべき
そもそも「数学原理」という有名な本は、現在日本語訳が出てないんだよね。 戦後すぐくらいの岩波文庫で部分訳があったが、今は絶版である。 読むとしたら英語のペーパーバック取り寄せて読むしかないが、 ジャネットド田舎民がそこまでしてるとも思えないw 単にネットの検索で齧りながら斜め読みしてるだけの デタラメ知識であることは、明らかwww
>>804 ラッセルの「哲学入門」なら、まさにヘーゲルだよw
ヘーゲルの影響を我々イギリス人はどのように消化するかという話ですべてだよ。
だから、そんなのいちいち読むかよw 内容を分かってりゃいいんだよ そもそもラッセルのプロジェクトもヒルベルトのプロジェクトも、ゲーデルによってとどめを刺されている だからいまじゃ重要性が高くないんだよ 床屋のパラドックス、「自分自身を含まない集合すべての集合」、階層性、このへんをおさえとけばじゅうぶんだろ 時間は有限だ、CSをやれ
>>804 > プリンピキア・マテマティカだけおさえとけば十分
だから「プリンピキア・マテマティカ」自体は日本語訳が現在ないんだから。
戦中か戦前くらいの旧訳はあっても手に入らないから。
ジャネットが言ってるのは、誰かがラッセルについてそう書いているのを読んだ、という
ただそれだけだからwww
明らかに。
>>807 だからおまえに原典も翻訳本もちゃんと読めるような能力も根性も最初からないのは
最初に見たときから分かりきってる!www
>>807 > そもそもラッセルのプロジェクトもヒルベルトのプロジェクトも、ゲーデルによってとどめを刺されている
> だからいまじゃ重要性が高くないんだよ
だからおまえは、単にラッセルだけでなく
明らかに、ヒルベルトもゲーデルも全く読んだことないのに
なんでそんな嘘っぱちな態度が取れるんだ?
問題になってる点はすべてそういうことだろwww
なんで「読む」にこだわるのか 天才は「理解」してどんどん先に行くんだよ 凡才は「読む」にこだわるんだろな、読んで一生を終える
そもそもゲーデル一つが読めてれば(岩波文庫でちゃんと出てるが) ジャネットみたいな時代錯誤な結論が絶対出てくるわけがないww アインシュタインの論文一つ読んだって、(これも岩波文庫で読める) ジャネットとは全く逆だ。 要するにジャネットの脳は、統一教会と原理研に洗脳されたとき受けてるインパクトで 全部時間が止まってる!ww だから残りの人生はすべて、原理講話のエッセンスだけを繰り返しオウム返ししてるだけの人生さwww
理解する前提になってるは必ず読む能力に決まってんだろうw 柄谷行人先生によく聞いてみろw 理解も糞もジャネットの言い分はすべてが誤読だって 文学板から哲学板まで全員に指摘されて嫌われてるだけじゃねえかwww
>>811 おまえが天才だったら今ここでこんなことやってるはずがねえだろうがwww
落合陽一先生に確認してみろよw
おまえの禿げ上がった頭と悪臭極まる股間をもって
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ | ,ノ(、_, )ヽ | もはや哲学板全体からの全面的な追放出禁運動が必要 (落合陽一) \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
小林秀雄でもアインシュタインくらいは読んでるし、基本は理解しているw
知人が立派な人生を送っている。 落合 裕介 昭61 平13 中小企業経営の現状 ーインターンシップの受け入れ体験を交えてー (株)落合専務取締役 岩見 真彦 平 元 平27院 平26 ソニーは復活できるか? みずほ銀行札幌支店 課長 尾形 毅 平 元 平26 東日本大震災から3年、被災地・宮城の復興に取り組む (株)仙台銀行経営企画部長,仙台緑丘会副会長
デリダは、やはり、ハイデガーに注目していて、その「芸術作品の根源」が、ヘーゲルの「美学講義」の脱構築である、と言っているようだ。 デリダは、カントに従って花を議論しているが、花も散種に関わる、と思った。 僕は、小林秀雄の「美しい花がある」(当麻)は、基本は能の花の事であって、植物の花の美しさの哲学的な言説と全面的に理解すべきではない、と思う。
花や種子の成長と弁証法 具体的に花や種子の成長を弁証法に例えると、以下のような対応関係が考えられます。 種子(テーゼ): 万物が潜在的に持っている可能性、あるいは新しいものの始まりを象徴します。 成長(アンチテーゼ): 種子が芽を出して成長し、環境との関わりの中で変化していく過程は、対立や矛盾を生み出す過程に比喩されます。 開花(ジンテーゼ): 花が咲き、実を結び、新たな種子を生み出す過程は、対立が統合され、より高次の段階へ昇華していく様子を表します。
日本書紀の神代の記事は、古事記と異なり、天地創造から多くの一書の併記があり、古典文学体系の注は、補注を含めると膨大になっている。 最初の三神は、古事記では天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神だが、日本書紀の本文では國常立尊、國狹槌尊、豐斟渟尊である。だが、後者の第四の一書は、古事記と同一であるという。 宋子の「無為者万物之本也」、三五歴紀の「盤古在其中、一日九変、神於天、聖於地」「有神聖十二頭号地皇」「有神聖人九頭号人皇」という言葉を見ると、7世紀末に、日本、天皇という言葉は、中国と朝鮮に対抗する為に、現在、考えられる以上に神話的な意味を籠めて、作られたのだろう、と思った。
藤田直哉@『現代ネット政治=文化論』7月刊行 @naoya_fujita 5時間 斎藤環さんの仰る 「一体化を目指す恋愛と、間接性と距離感がかんじんな「推し」」という整理はわかりやすいし、 昨日のイベントでのぼくの問いも、この二つの差異、欲望の違いに関わるものでした。
う~ん、、、これだとやっぱりanoちゃんの方が勝ちかな。。。
だいたい、書きこんでいないの。 ばからしいんで、むかしの5ちゃんねる的な手口はやめたらいいのではないか。
ちょっと突っ込んだ話をするスレッドだと、かならずエホバ・原理やら警備員やらみたいな輩の工作でもって、 話ができなくされる。5ちゃんねるの常だとはいえ、たいがいにしてもらいたいね。
つまりは、文壇論壇界隈というのは、率直な感想を述べる人々にたいする この種のいやがらせでもって、物を言わせなくすることで、なんとかもっているわけよ。
↑ だからオマエみたいなクズ野郎が、本スレには一切書き込んだらいけないって言ってるんだろうww
>>827-829 そもそも何を言ってるのか全然意味がわからないwww
>>827 > だいたい、書きこんでいないの。
> ばからしいんで、むかしの5ちゃんねる的な手口はやめたらいいのではないか。
オマエの偽スレに対して全然こちらは張り合う必要も意図もないんだよww
こっちは単に貫禄の本スレだというだけだ。
しかし偽スレの横行に対しては絶対許さないから。
偽スレは即刻殲滅する方針で行きますよw
ばからしいからやめなさいよ。 訴えたってどうせ一文無しだろうから、一円も取れないんで、しないけれども、 たいがいにした方がいいと思うよ。
↑ だから書くなってw オマエは偽スレ=肥溜でひとり足掻いてればいいんだよ。
一番馬鹿らしいのは、糞ジャネットが必死こいて偽スレを連発しまくってるという 現状以外の何物でもないw 何故糞ジャネは、その手癖万引きコソ泥行為みたいなものが止められないのか?
「偽スレ」なんてのは知らないわ。 いい歳なんでしょう。捻た小学生みたいなことをするのは、やめたらいいのじゃないか。 だいたいスレッドを立てたことは一回もない。
こんな奴がたとえ浪人してガリ勉やって運動神経ゼロでも東大受かったことあるといっても そんなの所詮偏差値も何も関係ないからww オウムが念仏唱えるように必死こいて教科書の丸暗記丸写しやって東大を やっとこさギリで入れてもらえましたというだけのこと。 東大合格者の何%かには必ずこういう奴が紛れ込むんだよ。 勘違いのオノボリ野郎
>>837 > 「偽スレ」なんてのは知らないわ。
キチガイwww
【ライプニッツ症候群】柄谷行人を解体する79【D】
http://2chb.net/r/philo/1727912511/ 【無限小】柄谷行人を解体する80【偏微分∂】
http://2chb.net/r/philo/1729771657/ 【デデキント切断】柄谷行人を解体する82【A|B】
http://2chb.net/r/philo/1732478260/ サイコパスwwwwwwwwwwwwww
>>839 > 共通一次980点です。
だからナニ?wwww
まーしかし、補欠級の扱いで二浪して東大理系入れてもらってるにしても、
「共通一次980点」は絶対有り得ないなww
また真っ赤な嘘ついてるよ。白痴の口先。幼稚園級の知能ねw
それだと東浩紀のセンター試験点数よりも上だったということになるし、
当時の共通一次でも980点というのは全国的に見てもまずいない。
> 共通一次980点です。 そもそも「共通一次」とか言って告白してる時点で、ここではまず恥だろうw 共通一次試験受けたことあるのは、最後が1986年だよ。
柄谷行人と中上健次が東大の王寺賢太がやってるサークルでレクチャーやったのが 1989年、それは88年の冬学期のことである。 それで、共通一次試験の受験者だという。 王寺賢太でも共通一次はやったことない。 彼が受けてるのは「センター試験」である。 この辺から「レディー・ジャネット」という汚辱に塗れた人の生について それがどういうものか、皆が推測して判断すべしwww
>>843 だからおまえがそれでも「共通一次980点」取ってるということは、有り得ないからwww
そんなの幾らでも口先で嘘がつけるw
誰も信じないよ。
おまえ今までどれだけ哲学板上で最低のバカをやって粗相をしてきたかw
よく宮台真司でも斎藤環でもいいから診断して貰え。
そもそも、共通一次試験が、頭の良さのバロメーター足り得るとか、信じてる時点でまずアウトだwww あんなもの頭の良さとは全く関係ないよ!w それこそ教科書の念仏読みオウム返し、それでオウム真理教的執念で 幾らでも点数稼げる。単なる時間の無駄の世界。
大学入試はその一切が頭の良さとは全く関係ないと断言できるが、 それでも多めに見て、 試験の質ということなら、普通、 共通一次とセンター試験の類ではなくて 二次試験のほうが、具体的な頭の良さを審査するには、 ずっと近い問題の内容になってるのが間違いない。 共通一次で人を判断するというのは、日本の田舎者の世界にしか有り得ない 馬鹿げた硬直した通念であるw
当時、東大は二次試験の比重がはるかに大きかったけれども、 京大なんかは一次でほぼ決まりだったからな。 二次試験のほうが重要とは、一概にいえない。
> 当時、東大は二次試験の比重がはるかに大きかったけれども、 > 京大なんかは一次でほぼ決まりだったからな。 これは嘘だなw 私の記憶ではそれは違う。 東大はたしかに二次試験のウェイトが高いが しかし京大も別にそれは変わりなかったはずだな。 むしろ京大のほうが入試システムとしては最もリベラルな方式を取っていた。 当時の京大は二次試験が三教科しかなかったし。 二次試験が英数国だけ。理系なら英数理だけ。
しかし京大がリベラル路線だったのは二十世紀でもう終わってるみたいだな。 今では東大よりも京大のほうが保守化は激しいみたいだから。
一次試験で合否を決めれるような大学というのは 当時の状況だと、都立大とか、地方の駅弁国立大とか そんなのしかなかったぞ。 阪大は学部によって殆ど共通一次センターだけで入れるようなところもあったみたいだが。
> 当時、東大は二次試験の比重がはるかに大きかったけれども、 > 京大なんかは一次でほぼ決まりだったからな。 > 二次試験のほうが重要とは、一概にいえない。 比重が多かろうが少なかろうが、 共通一次システムが絶対的なバカであり 人間の質とは、あれは全く微塵も交わることがなかったという真実は 相変わらず、変わりないww
『畏怖する人間』や『意味という病』を読んで、 他者や外部をどこまでも真摯に見つめ続ける柄谷行人の姿に心を打たれて NAMに参加した浜崎洋介が、そこで見たのが 単なる癇癪持ちのパワハラ上司でしかなかったの、 多分生まれる時代が違ったら俺も全く同じ道を歩んでる気がして泣きそうになった。 松下 @Yuhim4tsushita 31分前
柄谷行人本人も勿論ヤバい人だったが、 それと同様に、柄谷行人の読者層、柄谷ファンの中にこそ かなりヤバい人が紛れ込んでくる傾向があるというのが、、、、 目下問題になって明らかになって来た事柄。
猪口 邦子(いのぐち くにこ、1952年〈昭和27年〉5月3日 - )は、日本の政治家、国際政治学者。 自由民主党所属の参議院議員(3期)。上智大学名誉教授、日本学術会議委員、 地域経済総合研究所評議員。専門は国際関係論、安全保障論[3]。 統一教会との関係 2017年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体「世界平和女性連合」主催のイベントに出席した[60]。 2020年、統一教会の関連会社が刊行する月刊誌『Our Story』のために対談した。 対談は同誌2021年1月号に掲載された[61][62]。 猪口は上記のイベント出席と対談を自身のフェイスブックで紹介。2022年8月3日、 毎日新聞社が経緯を確認すると、猪口は「私は(統一教会の関連団体だと)知らなかった」と説明した[60]。 その他 自身が小泉チルドレンであることを自認している[57]。 夫は猪口孝(政治学者・前新潟県立大学学長、東京大学名誉教授)[63]。
猪口邦子って、しかしどこが面白くって評価されてたわけ??
警察って一般的には国内向けの暴力装置と呼ばれてるけど 日本は、マスコミ関係者をGHQと公安警察が殺しまくって言論統制して日本のマスコミ調教したお陰でイメージ戦略完璧なのに実態グズグズでこんなのコピペされる始末w ↓↓↓ >>>>>>自民党はアメリカが金出して作った反日工作機関 (米国公文書において 安倍の祖父などはコードネームまで与えられて金を受け取っていたことが公表済み) 公安は金の為ならどんなことでもするクズ集めた自民党のパシリ 自民党と公安は 反日カルトやパチンコを日本人に布教活動してました!!! パチンコ等で犯罪の原因を作りながら、起きて寝言を言うのが警察とかいう組織 生産性のない業務してる政治家や文系官僚が利権得る手段は限られている それがこの社会でパチンコップと馬鹿にされ、自民党の為には殺人もする公安などを抱えた警察の闇 生産性のない業務である、公安と自民党が売る商品は自分の良心と日本人という民族です。
すいません、共通一次だけで小樽商大2次募集で入りました
北大文1の2次試験、現国の筒井康隆の問題が不愉快で解答しなかった
文1合格した同じ旭川北高同期の中井勝広君は卒論がソシュールだった
彼は札幌新川高校の進路指導でベネッセのインタビューがあった
僕は小樽商大で岩井克人の英語論文とかで卒論書いた。姪が受けたセンター試験で岩井が出てきた。
「ムラ社会に友人はいない」とは柄谷行人の弁だったか 更科悠乃@小説「快傑令嬢」ただいま改稿中!@空想科学小説作家 @yuno_sarashina 17:35 孤独ではいたくないけれど、地続きの共同体を失い、 しかし宗教にハマるのもどうかなという心境に至った我々は、 こんなお手軽ムーブメントに群がることで孤独を癒やすことしかできなくなった。 そしてそのムーブメントに胡散臭さを感じでいたところで、 自分が必要とされている感覚からは逃れられんのだ。 GIH @GrycineMinCLFAM 17:38
スマホの電子マネー使用で完璧なまでに無意味化した地域通貨www
結局、柄谷行人の思想でこれは残りそうだというものとは、 数としては少なくて、 最も意味ありそうな思想は、 「出口としての商品」という発想、 思考だと思う。
「イルカと否定神学」 [著]斎藤環 フィンランドで発明されたオープンダイアローグ(OD)は、グループの対話を主とする新たな心理療法 として、近年注目されている。日本では特に斎藤環が熱心に導入してきたが、彼の本来の思想的拠点は、 難解をもって鳴るジャック・ラカンの精神分析にあった。では、ODの何が画期的で、ラカンの思想とは どんな「対話」が成り立つのか。その探究が本書のテーマである。 ODの核心には、対話の「条件なき受け入れ」がある。斎藤によれば、ODはケアの手法でありながら、 治療や改善という目的をいったん捨てて、目の前の患者との対話に集中するように促す。 不思議なことに、この無条件のプロセス重視の姿勢が、かえって精神病の治療には効果的らしい。 逆に、治そうと力んで「なぜ」という因果思考を患者に向けると、対話は硬直し閉ざされてしまうのだ。 まずはじっと傾聴すること、そして不確実性に耐え、治療者の操作や意図を排すること――この教えは シンプルであるがゆえに印象深い。 では、なぜ患者との対話が持続できるのか。それは言葉の特性と関わる。斎藤はラカンを参照し、 言葉がその不完全さ(否定神学的作用)ゆえに、対話のプロセスを保全すると論じる。 人間はお互いに理解を超えた「他者」でありつつ、穴のあいた言語システムを共有する「同胞」 でもあるのだ。だから、相手が何を言うか予測できないのに対話できる。この種の「逆説」への 気づきが、本書には満ちている。 対話はありふれていて、少しも神秘的ではないが、臨床の「場」ではときに驚くべき回復をもたらす。 それは実際にはODに限らない。読者は、日々の対話という平凡な事実にこそ、多くの非凡な秘密がある ことに気づくだろう。本書は医学書の枠を超えて、小さな対話の偉大さを語った思想書である。 それは「言葉ゆえに病み、言葉によって癒される」人間の探究でもある。
◇ さいとう・たまき 1961年生まれ。精神科医、筑波大名誉教授。著書に『改訂版 社会的ひきこもり』など。 福嶋亮大(ふくしまりょうた) 批評家・立教大学教授(文学、中国思想) 1981年生まれ。著書に『ハロー、ユーラシア』や『書物というウイルス』など。 『復興文化論――日本的創造の系譜』でサントリー学芸賞。2023年4月より書評委員。
↑ オマエの頭で交換様式論理解してるわけがないからwwww
↑ それとおまえが大学卒業ひとつできなかった事とは全く関係ないからwww 家に金あろうとなかろうと、卒業できる人はします。 大学残れる人は残ります。。。 もともと家に金なくても、 自宅警備員だけで三十年間も泡に食う奴は 一生のうちの生涯年収だってはっきりいってゼロ円だったのだろうし 確定してるし、 貧乏の問題とかじゃなくて、全然それ以前の根本的問題www
ハイデガーは、文章を「とはいえ」で接続する事が多い。 読者を惹き付けるパターンなのではないか。「知らんけど」と同様か。 ハイデッガー「芸術作品のはじまり」(菊地訳、理想社) そういうわけで、物を質料(ヒュレー)と形式(モルフェー)によって解釈するというやり方は、そ れが中世的にとどまっているにせよ、カント的な意味で超越論的になったにせよ、人口に膾炙した、 自明のことになっている。しかし、それでもやはりこの解釈は、物の物性についての〔前述した〕他 の二つの解釈と同様に、物の物―存在の上に強引に振り当てられたもの〔une surimposition tombee〕(Ueberfall)であることにかわりはない。先程われわれは本来の意味での物(eigentlichen Dingen)をただ単なる物[blosse Dinge, 裸の物:デリダ]と呼んだが、すでにこのことのなかにそう した事情があらわになっている。とはいえ、この「裸の」(bloss)〔ただ単なる〕という語は、有用 性(Dienlichkeit)ならびに製作されたものという性格を脱ぎ捨てること(Entblossung)を意味する。 裸の物(blosse Ding)は、一種の生産物(Zeug)である。とはいえそれは、おのれの生産物―として の―存在(son etre-de-produit)を脱ぎ捨てた(entkleidete)生産物である。そこで物―存在は、そ の際になおも残っているもの(was noch ubrigbleibt)に存することになる。けれどもこの残っている もの(Rest)は、それ自体においては決して的確に〔oroprement(固有の仕方で)〕(eigens)規定さ れてはいない……
菊池栄一「跋」 僕はできるだけ漢字による表現にたよるまいと決心しました。 ハイデガーがドイツ語の日常的表現を極限までいかそうとしているからです。
「存在と時間」の熊野純彦訳で平仮名が多いのは、吉本隆明の影響かと思ったけど 以前から、ハイデガーの平仮名が多い訳があったらしい。 吉本がそれに影響されたのかもしれない。
ヘーゲルの「美学講義」が、旭川中央図書館になく、24日、教育大附属図書館も休みだったので、アマゾンで購入した。 ヘーゲルは、デリダがいうように、カントの「判断力批判」に言及していた。 「芸術作品には合目的性が内在しており、合目的性が芸術作品の魂なのである。機械的な製品では目的の内容が物質には内在せず、物質の外部に存在して物質から区別されている」という言葉で、柄谷行人の現在の「資本には霊がある」という言説を思い出した。
137 警備員[Lv.8][新芽] ▼ 2024/12/01(日) 22:02:51.55 0 [0回目] 資本論全巻読んでない人間は書き込み禁止だぞ 妄想オナニー厨はこのスレに書き込めんということだw 138 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/01(日) 22:48:58.00 0 [0回目] ↑ おまえが1ページも理解してるわけないもんなwww
139 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/01(日) 22:52:55.29 0 [0回目] >警備員[Lv.8][新芽] そもそもこいつのレベルだと資本論の本持ってないだろうw 何かの間違いで岩波文庫の第一巻は持ってるかもしれないが とても全巻持ってるはずがない。 たとえ所有してもこいつの頭じゃ読めないw ラッセルの「哲学入門」だって本当は持ってなかったと思うw ただプログラミングの教科書にラッセルという名前が出てきたから 今まで馬鹿の一つ覚えでラッセルとかデマカセ言ってきた。 実際にはラッセルが何をやった人なのか、こいつに聞いても何も知らない。 ただAI検索に入れてカンニングしてくるだけw 140 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/12/01(日) 23:05:17.91 0 [0回目] 数学の問題というのは実はそれを理解してなくても解ける。 だからコンピューターでは(つまり原始的なAI) 昔から数学の問題は一番早くから解けるようになった。 それに対して人間の文章は理解していないと書けない。 しかし最近ではそのレベルがAIでも追いついてきた。 しかし最後に残る幾つかの条件から、AIにとって 文章の書き方が人間の水準に一致するということはない。
お前さあ、AIの仕組みすらわかっていないのになんで偉そうに断言してるの?W
142 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/12/01(日) 23:09:16.95 0 [0回目] > 数学の問題というのは実はそれを理解してなくても解ける。 > だからコンピューターでは(つまり原始的なAI) > 昔から数学の問題は一番早くから解けるようになった。 つまり東京大学の入試レベルなら、全然文意を理解していなくても その問題を機械が問いてしまうというのは簡単にできたわけだな。 これを具体的な人間の能力と比べて見ると、 中味の意味性を理解していくなくても、共通一次の問題は簡単に解けるということ。 特に共通一次=センター試験の問題が一番機械的に解けてしまう。 実際それを採点してるのも、マークシート式の機械だった。 それに対して、問題の文意を理解できないと解けないというのが、 二次試験(国立大学)の問題だった。 146 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/12/01(日) 23:12:44.33 0 [0回目] つまり、警備員糞ジャネの場合は、 馬鹿の念仏式丸暗記でオウム真理教型の精神態度で、 1 共通一次のほうがよく点数は取れた。 2 しかし応用問題しか問われない頭を使う本当の能力と才能を使う 二次試験の問題は、からっきし解けなかったwww
149 考える名無しさん sage ▼ New! 2024/12/01(日) 23:15:59.02 0 [0回目] 結論 1 共通一次の問題は、馬鹿でも解ける機械的問題で基礎問のみ。 (だから全国的に一律な水準設定で問題が作られている。) 2 二次試験の記述式問題は、頭の良さあるいは才能が問われる本格的な問題が多い。 これが東大と京大に共通して言えてる真実。
だから茨城ジャネットみたいな真正馬鹿の人間でも、 時々ガリ勉すれば東京大学受かることがあるというのは、 そういうことww しかも理系だからやっぱり通ったのだろう。 これが文系だったら逆にジャネの頭だと落ちてた可能性が強いなwww
ジャネが今でも共通一次試験のほうに愛着があってこだわっているのは、 そういう経緯だw まー本当に惨めな80年代学校教育の歴史的敗残者だ。
共通一次試験というのは中曽根康弘が導入したんですよ。 知ってました?
,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、 / , -――-、-―-、\ / ./ \| ,' | -― '、 | / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、 .|,...、 / "´__` ´ _`'} | i^.ヽ| ノ・―ゝ ; { .ノ・-ヽ', '、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ | \__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::| || | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 / .|. '、 ヽヾl工l工lア/./ ジャネット死亡のXデーまであと何日? .| \ `' \__ノ / /.\ 、`''-、 '⌒ / -''´ヽ `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、
ジャネは果たしてこれからどういう死に方するんだろうか? やっぱパソコンの前で5CHやりながらのネット腹上死??ww
>>888 > だから茨城ジャネットみたいな真正馬鹿の人間でも、
> 時々ガリ勉すれば東京大学受かることがあるというのは、
> そういうことww
> しかも理系だからやっぱり通ったのだろう。
> これが文系だったら逆にジャネの頭だと落ちてた可能性が強いなwww
ジャネットの精神分析するに、
この人は子供の頃から国語の成績はからっきしダメだったでしょう。
> ジャネットの精神分析するに、 > この人は子供の頃から国語の成績はからっきしダメだったでしょう。 かといってジャネットの小中高校時代は、別に数学ができたわけでもなんでもないね。 こりゃ。 数学でも応用問題になるとからっきし出来ない。 だからジャネット独特の、あの今でもスレ上でやってる ナンマイダーの念仏を唱えるように数学の教科書丸写しするという 見るも不気味なあのジャネット独自のスタイルが、勉強の方法として生まれたんだなw
> ナンマイダーの念仏を唱えるように数学の教科書丸写しするという > 見るも不気味なあのジャネット独自のスタイルが、勉強の方法として生まれたんだなw それで多分ジャネットの家だと 母親が家の中で、こういう聖書の朗読みたいないのを大声はりあげて 此れ見よがしに、明らかに他人の目から見られてるのを意識しながら やってるんだよw 統一信者が妄想エクスタシーに入る独特のスタイルね。 まー、キチガイの家だがwww
◯→ 母親が家の中で、こういう聖書の朗読みたいなのを大声ではりあげて
柄谷は崩れた。 それは朝日新聞の最新の柄谷インタビューを読めば分る。 亡くなった中上健次への裏切りを楽しんでるかのような柄谷の言動。 柄谷の過去には磯田光一が亡くなって直ぐの磯田への罵倒もあった。 花田清輝に対しても似たようなことを柄谷はやっていた。 福田和也は柄谷の異常な非暴力性を指摘してたが。 その一方で柄谷は裏切りを非情な快感としていた。 中上は柄谷をシャブ中のヨシ兄として、小説に登場させた。
群像 (2025年01月号) 雑誌 – 2024/12/6 amzn.to/3Zjm9ge amazon #ad 奥泉光 金谷ひとみ 柄谷行人 石井美保 & 前田啓介 いしいしんじ 安藤礼二 田村正資 星野太 川上弘美 & 井戸川射子 阿部公彦 岡野大嗣 永方佑樹 MIDNIGHT PIZZA CLUB 仲野太賀 上出遼平 阿部裕介 伊賀大介
柄谷行人 「風景の再発見 柳田国男と新渡戸稲造」 (群像2025年01月号)
古事記と日本書紀における、天地開闢の記事について。 古事記では、上巻の序に詳細が書かれ、続く本文冒頭の天之御中主神の記事に言及があるのみだが、日本書紀では、序が現存せず、巻第一に書かれ、国常立尊の記事に進む。 古事記の本文編纂時には、天地開闢が重要視されていなかったのだろうか。712年に古事記完成後、720年に完成した日本書紀は、巻第一で、古事記上巻の序の天地開闢と本文の神々の誕生を、接続させたように見える。
≫ハイデガーは、文章を「とはいえ」で接続する事が多い。 ハイデガーに日本語の著書があるというのは、新発見だ。
>>910 レディー・ジャネット > ≫ハイデガーは、文章を「とはいえ」で接続する事が多い。 > > ハイデガーに日本語の著書があるというのは、新発見だ。 まだキチガイ入ってるwww 霞ヶ浦に肥満したおかまの死体が浮かんでました。 └────────────v────────────────────── /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |:::::::::ゝ. /:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ /::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i:::::ヽ ノ::::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::} {:::::{ l `ー'ー' | }::::::::j l::::::l ノゝ、____,,ハ l::::::::l |::::ヽ ノ:::::::| ノ::::::>、 、_, _/::::::::| (:::/ `'‐、__,r、‐--、 _ノ `‐;:::) r':‐、 メ、_``>->---‐-''´ ノヽ ,' ゙、ヽ/ / ,)/ ∧ j rv‐r、 / ゙、 i / ´ r'´ ,ノV `ー一' /./_」 `r‐、 } l ;イl r'´ ノ ヾヾ、`( ̄ヽヽ;
>>910 > ≫ハイデガーは、文章を「とはいえ」で接続する事が多い。
>
> ハイデガーに日本語の著書があるというのは、新発見だ。
他人のことを批判したいと思ってるときでも、
しかしこれだけ馬鹿げたイチャモンを付けてくる愚かさというのは
並大抵のことではない。
インターネット的監視と人間の人格障害が隅々まで行き渡った
現代ならではという、人間性の壊れ方、
新しい人間性の喪失というべきだろう。
ハイデガーの世界内存在の元ネタは、日本人が伝えた処世術という話もあるね
> ハイデガーの世界内存在の元ネタは、日本人が伝えた処世術という話もあるね それは真っ赤な嘘だw まだ必死にここで出鱈目言ってる奴がいる。
ハイデガーが38歳で「存在と時間」を発表したときに、 「世界内存在」という概念は既に最初から主要な概念として入っていた。 ハイデガーが日本人と交流を持って日本にも来日して 日本人の友人を持ったのは(九鬼周造など) もっとずっと後のことだからw 基本的に全部戦後の話であって、全部が戦後的展開の一部だな。 そして1980年にハイデガーは死ぬ。 同じ年にはラカンも死んでいる。
なんとか内存在という言い方は、基本的にフッサールの延長でしょう。
だからなんで戦前のハイデガーが自分よりも若い日本人留学生から聞いた話に そんな簡単に影響受けるわけ?w
>>918 > ハイデガーが日本人と交流を持って日本にも来日して
> 日本人の友人を持ったのは(九鬼周造など)
> もっとずっと後のことだからw
>
> 基本的に全部戦後の話であって、全部が戦後的展開の一部だな。
「言葉についての対話」とか(平凡社ライブラリー所収)
「言葉への途上」とか
その辺の話になってやっと日本人の影響ははっきり出ている。
>>922 > 西洋哲学のネタ切れで
だからそれは全部ハイデガーの戦後的展開
ナチ裁判以降の展開だよww
日本で本が売れるハイデガー、デリダ、ドゥルーズ 中国で本が売れる柄谷
/ ̄ ̄ ̄\ /ノ / ̄ ̄ ̄\ /ノ / / ヽ | / | __ /| | |__ | | | LL/ |__LハL | \L/ (・ヽ /・) V /(リ ⌒ ●●⌒ ) | 0| __ ノ < STAP細胞はありまーす! | \ ヽ_ノ /ノ ノ /\__ノ | (( / | V Y V| V )ノ | |___| | | ( )
そもそもナチに参加したなんていう意志を持ってる時代のハイデガーに 日本人への興味なんて芽生えようがないwww
ヒトラーはユダヤ人、黒人が嫌いだった。 多分、黄色人種も
日本人への興味ではなく、新しい哲学用語への興味として
ハイデガーは、岡倉天心「茶の本」(1906年)に出てくる処世術のドイツ語訳(1919年)Kunst des in-der-Welt-Seinsに示唆されて、世界内存在In-der-Welt-Seinという用語を使ったという。処世という言葉は更に莊子(前369年〜前286年頃)に遡るらしい。柄谷行人も岡倉天心の「茶の本」に言及していた。 存在の英訳は、空間に固定的なexistenceではなく、時間によって変移し得るbeingが択ばれたのだろうか。 M・こうせい @MKousei 2012年10月29日 木田元「ハイデガー拾い読み」、「世界内存在」という独特の言い回しについて、岡倉天心が「茶の本」の中で莊子の「処世」を「Being In The World」としたものの直訳ドイツ語から来ているのではないか、という説が紹介されていた。 犬神墓土 @inugami_hakase 2014年9月25日 ハイデガーの「世界内存在(In‐der‐Welt‐Sein)」という訳語は、実は岡倉天心の『茶の本』がドイツ語訳された時の「処世術(Kunst des In‐der‐Welt‐Seins)」から十中八九取られてる 概念自体に独創性があった訳じゃないから、まあ多少はね?
ハイデガーが岡倉天心を読んだのは明らかに戦後だろう
>>936 > M・こうせい
> @MKousei
> 2012年10月29日
> 木田元「ハイデガー拾い読み」、「世界内存在」という独特の言い回しについて、岡倉天心が「茶の本」の中で莊子の「処世」を「Being In The World」としたものの直訳ドイツ語から来ているのではないか、という説が紹介されていた。
しかもそこで云われている荘子の「処世」という言葉は、
日本語の「処世術」とは全然意味が違うでしょうw
それに対して古代中国語の「処世」は、もっと字義にそのまんまの意味のことだろうね。
木田の説ではなく紹介なのか それに比べて スウェーデンボルグはリスボン地震を予言した、 イオニアにイソノミアがあった、 全ては交換様式で説明できる、 貨幣には霊がある、 ジャネットは全知全能である、は絶対的真理ですね
俺も霊界に通じているが、柄谷行人も霊界に通じているに違いない
地獄が決定してる人と、 まだどちらか分からない人とを混同すべきではない。
「警察帰れ!」抗議で一時騒然
あいりん地区施設閉鎖で“予告なし”ホームレスの強制撤去
吉村知事「ご理解いただきたい」 大阪市西成区
FNNプライムオンライン
@YouTube 柄谷は朝日のインタビューで中上健次と浅田彰の仲が良くなかったことを言ってるが、これを言うだけでは嘘になってしまう。 後年、浅田と中上は多分、柄谷をドラッグから切り離すために共闘していたと思う。 浅田が柄谷と距離を置くようになったのも、柄谷とシャブの関係が影響してると思う。 浅田がAt+やナムと距離を置いてたのも同様の理由だろう。
≫ハイデガーは、文章を「とはいえ」で接続する事が多い。 ≫「とはいえ」と邦訳されるドイツ語の接続詞と意味 だから、そのハイデガーが多用するという「ドイツ語の接続詞」は、何なの。
307 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/04(水) 23:58:18.92 0 [0回目] パソコン開いてる前でパンツ下ろして肛門オナニーしてる 五十六歳童貞茨城県の自宅警備員してるジャネットの姿だけが いつもそこに、ある。。。
>>953 自分でいつものAI検索して聞けばいいことだろwwww
299 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/04(水) 23:17:16.84 0 [0回目] 共通一次オナニーwwwwwwwwwwwww 300 警備員[Lv.42][苗] ▼ 2024/12/05(木) 03:41:21.18 0 [0回目] アブドッラー・ビン・ウマルによると、アッラーのみ使いはこういわれた 「或る夜、私はカーバの近くにいた。 その時、私はかつてあなたが見たこともないほど、白く美しい顔立ちの男を見かけた。 彼は巻毛で、それもあなたがかつて見たこともないほど美しい巻毛であった。 彼がそれを櫛ですいたため水がしたたり落ちていた。 後は二人の男(もしくは、二人の男の肩)に寄りかかりながら、カーバ神殿の周りをタワーフ(巡回)していた。 『彼はどなたですか』と私がたずねると、『マリヤの子イエスです』と告げられた。 この折、私はまた別の人物を見た。 その人は頑丈な体格をし、ちぢれ毛であったが右目がつぶれ、ふくれたぶどうのようになっていた。 『彼は誰ですか』と私がたずねると『彼はマスィーフル・ダッジャール(偽キリスト)です』と告げられた」 ハディースの一節 右目のない偽キリストはフリーメイソンを指している ダッジャールに欺かれるようでは天国にはとうてい入れない 302 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/05(木) 03:46:04.19 0 [0回目] エホバの松島史明と全く同じことやり始めたぞwwww
柄谷行人の死角になってる部分は、 結局彼が宗教性の独自に内在してる悪の次元というのを 見ようとしないことにあるね。
反日チョン弁護士藤川久昭の携帯
08050703826
09065649385
E-mail:
[email protected] 原文見てないけど、とはいえの多用で催眠効果とかあるかも
しかしまた英語で云う、neverthelessというのもまた変な単語だな
日本には一神教は根付かなかった 私は努力はしたが聞き入れられなかった 預言者には伝える義務だけが課されている あとは受け取る側の責任である
↑ キチガイ 生き地獄のオナニー狂ww 307 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/04(水) 23:58:18.92 0 [0回目] パソコン開いてる前でパンツ下ろして肛門オナニーしてる 五十六歳童貞茨城県の自宅警備員してるジャネットの姿だけが いつもそこに、ある。。。
共産主義者になっただなんて 五十も過ぎて馬鹿なこと言ってんじゃないよー あんた地元の恥だよーー 教会の連中になんて言われてるか知ってるかーー あんたの家は息子が東大が入ったとか自慢しおってー 今では県警がパトカーで見回り来とるんよー 大麻草飼ってないかー つーてーー └────────────v────────────────────── /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |:::::::::ゝ. /:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ /::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i:::::ヽ ノ::::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::} {:::::{ l `ー'ー' | }::::::::j l::::::l ノゝ、____,,ハ l::::::::l |::::ヽ ノ:::::::| ノ::::::>、 、_, _/::::::::| (:::/ `'‐、__,r、‐--、 _ノ `‐;:::) r':‐、 メ、_``>->---‐-''´ ノヽ ,' ゙、ヽ/ / ,)/ ∧ j rv‐r、 / ゙、 i / ´ r'´ ,ノV `ー一' /./_」 `r‐、 } l ;イl r'´ ノ ヾヾ、`( ̄ヽヽ;
「とは言え」は、ハイデガーやデリダのテキストの曖昧さを特徴づけてるのでは?
↑ おまえは豚人間だから一生そう言ってればいいんだよwwww
それにしてもやっぱりベイトソンの書いてる本というのはすごいよ。 数学の成果をフルに哲学へ導入したのは、70年代から80年代にかけては アメリカで研究してたベイトソンに他ならないね。 結局数理哲学を最も発達させたのはアメリカでしょう。
↑ おまえは豚人間だから一生そう言ってればいいんだよwwww
一神教の共産主義が私の専売特許です。絶対大ヒット確実。買わなきゃ損損 └────────────v────────────────────── /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |:::::::::ゝ. /:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ /::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i:::::ヽ ノ::::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::} {:::::{ l `ー'ー' | }::::::::j l::::::l ノゝ、____,,ハ l::::::::l |::::ヽ ノ:::::::| ノ::::::>、 、_, _/::::::::| (:::/ `'‐、__,r、‐--、 _ノ `‐;:::) r':‐、 メ、_``>->---‐-''´ ノヽ ,' ゙、ヽ/ / ,)/ ∧ j rv‐r、 / ゙、 i / ´ r'´ ,ノV `ー一' /./_」 `r‐、 } l ;イl r'´ ノ ヾヾ、`( ̄ヽヽ
975 警備員[Lv.42][苗] ▼ 2024/12/06(金) 12:43:30.42 0 [0回目] 俺もかわいい系のイケメン 本当に性犯罪者の臭いしかしないな
今おれのスマホに着信してきた番号これだった。 ↓ 電話番号08007004138/0800-700-4138の事業者詳細情報 事業者情報更新 事業者名称 ハシヅメ(特殊詐欺グループ) 業種 不動産・電力詐欺・個人情報販売 住所 神奈川県川崎市宮前区馬絹1-23-9 問い合わせ先 08007004138 最寄り駅 東急田園都市線宮前平駅 アクセス 東急田園都市線宮前平駅南口より徒歩12分
今時は意味不明の着信番号を検索にかけるとちゃんとヤバいのは出てくるのねw
たびたび「とはいえ」と訳している人がいるらしいが、 それはドイツ語のなによ。
ジャネットは一体いつも何に勝とうとしているのか?www
364 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/07(土) 04:24:03.01 0 [0回目] > 地獄に落ちるぞ > 真理を受け入れろ土人 これを柄谷が見たら、マルクスの再宗教化を試みたことが 完璧な失敗だったと、痛い思いで完全に悟るだろうなww 365 警備員[Lv.14] ▼ 2024/12/07(土) 04:24:37.09 0 [0回目] 結局こいつの言ってることって「自分があいつより優れた存在であったらいいな」という妄想にすぎんよね ルサンチマンに基づくレスバだから相手する気も起きない 366 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/07(土) 04:25:51.61 0 [0回目] そんな低次の宗教化のことを言って、 自分は宗教性の回帰を言ったわけではなかったとwww 367 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/07(土) 04:26:58.55 0 [0回目] > 結局こいつの言ってることって「自分があいつより優れた存在であったらいいな」という妄想にすぎんよね > ルサンチマンに基づくレスバだから相手する気も起きない それ全部茨城県奥地原住民の自己言及だよね??www
368 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/07(土) 04:27:32.77 0 [0回目] ジャネットは一体何に勝とうとしているのか?www 369 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/07(土) 04:28:52.11 0 [0回目] リック・アストリーって完全なオカマ顔w 男色専門系やなww 370 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/07(土) 04:32:07.78 0 [0回目] あれを50キロくらい肥らせたら一番リアルな酷似体実物になるんじゃないのかw 371 考える名無しさん sage ▼ 2024/12/07(土) 04:33:21.02 0 [0回目] 毎日一日中すごい臭い放屁をずっとしてそう <パソコン前に座りながらww
リック・アストリー聴いてることと ベイトソン読んでることと 一体どちらが恥ずかしいことだと思ってるんだろうか?
プレスリーのプラウドメアリーをyoutubeで見る方がましやろw
イマジン・the・超肥満体化してるリック・アストリー
リック・アストリーは一体何に勝とうとしていてそこまで落ちぶれたのか?
プレスリー、河村隆一、タケカワユキヒデ、掛布… 太ったり誰だか分からんような
ゴーマニズム宣言SPECIAL 愛子天皇論2 – 2024/9/15 小林よしのり 愛子天皇誕生を熱望する声が日に日に高まっている。実際、共同通信が2024年4月28日付で配信した世論調査を見ても、実に90%に上る人々が女性天皇を容認すると回答。これは、愛子さまを念頭に置いた国民一人ひとりの「総意」であることは間違いないだろう。 一方、政治の世界では安定的な皇位継承を巡る議論は一向に深まらず、20年もの間、先送りされてきた。なぜか? それは男系継承に固執する一部の自称保守政治家が、女性・女系継承につながる議論を頑なに阻んできたからに他ならない。 彼らは男の血を尊び、女の血を卑しむ「男尊女卑」という儒教国家伝来の考えから抜け出せないばかりか、戦後、皇籍離脱した旧宮家の子孫である「現・一般国民男子」を引っ張り出し、現存する皇族と養子縁組みさせたうえ、ゆくゆくは女性皇族と「政略結婚」させるという、あまりに荒唐無稽なウルトラC案を金科玉条のごとく振りかざす。 「男系男子継承は伝統だーー」 男系固執派は決まってそういう。だが、それが明文化されたのは明治以降のわずかな期間で、歴史をさかのぼれば女性天皇は八方十代おり、男系も女系も共に尊ぶ「双系主義」だったことは明らかだ。 本書では、女性・女系天皇の践祚がいかに正統性があるものなのか、その歴史的根拠を詳らかにしたうえ、現在、国民から圧倒的な支持を受けている愛子さまのカリスマをつぶさに描いていく。 天皇皇后両陛下から有り余る愛情を注がれ、上皇上皇后ご夫妻のお姿も身近で見ながら育った愛子さまは、いつしか公に尽くす心を大いに育まれ、今春、日本赤十字社にご就職された。我われ日本国民を見守り、真に癒すことができる将来の天皇は愛子さましかおられないということを、漫画家・小林よしのりが作家人生を懸けて描く第2弾。
ゴーマニズム宣言SPECIAL 愛子天皇論 – 2023/6/15 小林 よしのり 近年、皇族数の減少が続いている。象徴天皇制は国民の間で広く定着しているが、この問題を放置すれば皇室制度の存続そのものが危ぶまれる事態になりかねない。それにもかかわらず、安定的な皇位継承策を巡る議論は一向に進んでいないのが実状だ。 そんな淀んだ空気を打破するように、岸田文雄総理が2023年1月、国会で「衆参両院議長の下で検討される」と答弁。翌月の党大会でも「先送りの許されない課題で国会での検討を進めていく」と強く主張したこともあって、皇位の安定継承を巡る議論が再び動き出しそうな気配となっている。 だが、この問題はすでに結論が出ている。2000年代半ばに当時の小泉純一郎政権が皇室典範改正に向けて立ち上げた有識者会議が出した最終報告がそれだ。 ■女性天皇および女系天皇(母系天皇)を認める。 ■皇位継承順位は男女を問わず第1子を優先とする。 ■女性天皇および女性皇族の配偶者になる男性も皇族とする(女性宮家の設立を認める)。 このときは、秋篠宮紀子さまが悠仁さまをご懐妊されたことで議論は立ち消えとなり、答申を受けた法案の提出も見送られることになる。 だが当然のことながら、悠仁さまのご誕生をもって皇位の安定継承の問題が解消されたわけではない。なぜなら、126代にわたる歴代天皇のうち約半数が「側室」の子であったため制度は長年維持できたものの、大正天皇の御代に事実上廃止となった側室制度を現代に復活させることは不可能であり、皇族がお一人増えたからといって皇位の安定継承にはつながらないからだ。 ではなぜ、議論は立ち消えとなったのか? それは、男系継承を絶対とする「自称・保守派」の面々が、故・安倍晋三元総理の後ろ盾となり握りつぶしたからにほかならない――。 歴史を遡って「八方十代」(10代にわたって8人)いた女性天皇を「中継ぎにすぎなかった」と言い放つ彼ら「男系固執派」は、1947年(昭和22年)に皇籍を離脱した旧皇族の末裔に当たる結婚適齢期の男子(生まれながらの一般国民)を「準皇族」扱いしてもてはやし、あろうとことか、皇室典範で禁じられている現皇族との養子縁組みを行い、ゆくゆくは愛子内親王殿下と結ばれるよう画策しているのだ。
小林よしのりが愛子天皇論者だった。 皇位継承は男子のみ、と規定している皇室典範を変えられるのか? 柄谷「天皇制はそのうちなくなりますよ」
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 47日 20時間 25分 11秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250224033438caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1729766530/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【統一教会と】柄谷行人を解体する80【否定神学】 YouTube動画>12本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・◆◆キルケゴール、キリスト教と実存主義◆◆ ・細胞は考えることができるか ・【あずま】東浩紀650【システム】 ・■■■■■■■■■■■プルパチャホワブカ〜■■■■■■ ・カルト宗教を哲学するスレ ・この世の誰も悪くないさきっと ・哲学板を荒らすF9=こうへい=波平を追い出す方法 ・東浩紀544 ・俺は嫌な思いしてないから ・海外における日本の哲学 ・■■■■■■■■■■■美万女■■■■■■■■■■ ・アメリカによるタカタテロを哲学する ・ニーチェの永劫回帰について質問したい ・What do you say to discussing in English? ・他人をバカにする学に名前変えたほうがいいよね ・【〔意識のハードプロブレム〕解明のための試論】2 ・哲学界も韓流の時代 ・女を24時間鞭で叩き続けたらどうなるのか ・生きる意味ってなに? ・文学哲学 ・この世に生まれて来ない幸福について ・千葉雅也38 ・なぜ人を殺してはいけないの【議論】 ・女滅の刻 ・人は不死であり、世界は自分であること ・哲学者と無修正エロティシズムに関する若干の考察 ・数学を初めとした理系の学問と哲学について 10 ・哲学を勉強したいと思ったのでいろいろ教えて ・アフターコロナは『風の谷のナウシカ』の世界 ・千葉雅也45 ・哲学選手権 ・【ドゥルーズ】同一性【差異とは何か】 ・考えるとはどういうこと? ・SNSムラカミ哲学 ・『哲学』って一体どういう学問なんだ? ・この世は数学とプログラミングで構築されている ・イデオロギー支配について ・母親がサイコパス(パイパン) ・全能のパラドックス←これ ・【ペシミズム】シオランスレPart3【反出生主義】 ・哲学のことを知りたいのだけど.... ・もはや哲学は問題の解決も分析も求められていません ・ベテラン論客波平さん、ワクチン打たずに遁走 ・反出生主義 ・【デイヴィッドベネター】反出生主義17【シオラン】 ・【ゲンロン】東浩紀637【シラス】 ・「世界」について発見した ・下流こそ慈悲を施さなければならない 8 ・カール・マルクス 18 ・★★★ 働かないおじさん 集まれ!! ★★★ ・【MobA】vainglory★tier232 ・【想像力は死んだ】東浩紀588【想像せよ】 ・東浩紀 [嫌儲禁止] ・哲学にわかの>>1を助けるスレ ・:■■■■■■ ダープイプイダープイプイン2 ■■■■■■ ・【ペシミズム】シオランスレPart4【反出生主義】 ・【医療】コロナ時代を哲学する ・パイパンはアナル、おもてなしちんちんに過ぎない ・教えてね ・ウィトゲンシュタイン「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」 ・おちんちんは広島だから ウナギはナマズに過ぎない ・コロナに始まる世界大陰謀哲学(ロン) ・反出生主義について★6 ・資本論を読んだら見事に洗脳されてしまった ・次世代の哲学を育むスレ
14:20:10 up 77 days, 15:18, 0 users, load average: 12.94, 13.72, 15.17
in 0.087761163711548 sec
@0.087761163711548@0b7 on 070403