ime.nuのような転送URLのCGIまたはphpを捜しているのですが
どうにもこうにも見つかりません。
どんな仕組みなのか、教えて下さいm(_ _)m
簡単だよ。
4〜5行ぐらいで出来る。
perl勉強しなくても出来る。
HTTP の Location: ヘッダとか。
HTML の meta 要素の refresh 属性とかじゃないの?
取り敢えず削除依頼出しとけよ。
自己レス。
× HTML の meta 要素の refresh 属性とかじゃないの?
◯ HTML の meta 要素の http-equiv 属性値に refresh を指定するとか。
でも今 HTML 確認したら refresh は使うな、サーバーサイドでなんとかしろと書いてあった。
transfer.php?uri=http://www.hoge.net/hoge/hoge.html
(実際は?uri以下はURLエンコードされてる)
というふうに呼び出す
transfer.php
-----
// html のヘッドから<body>までかく
echo "<a href=\"". $_GET['uri'] ."\">". $_GET['uri'] ."</a>";
// そして</body></html>とか
最後の所をmimeエンコードしてみましたが、うまくいきません(T_T)
例:transfer.php?=uri=http%3A%2F%2Fwww.apple.co.jp
中身は
<?php
<html><title>test-jump</title>echo "<a href=\"". $_GET['uri'] ."\">". $_GET['uri'] ."</a>";
</html>
うむむ、、、どこが違っているのか教えて頂けないでしょうか?
掲示板にime.nuを組み込みたいんですが、具体的にはどうすればいいんでしょうか?
あ 関係ないんだけど
ime.nuって勝手につかってOK?
php勉強せなあかんのかなぁ・・・
改造くらいしかできへんからな。
串CGIなら何種類かあったんやけど。(-_-) 串である必要性なくてええし。
ホント、お願いします〜!!
ちょこっとソースコード書いていただけないでしょうか?
単発質問が容認されるこの板ってどうなっているの?
どんな仕組みなのか、教えて下さいm(_ _)m
JavaScript使えば静的HTMLでもできない?
>>20
あー、できるね(w
つーかGETデータ取ればいいだけじゃん
それもできないで改造とか言ってる連中って何やってんの? いちばん難しいのはどうやって任意のURLへのアクセスを
CGIなりPHPなりに向けるかだろ
「hoge.html#id」みたいになっているときに「#id」を消さないようにしてほしいな。
>>26
不可能。
#id はブラウザ側で処理されるのでサーバにわたらない。 >>28
ドウイ
>>7はPHPがコンパイル言語でなかったことによる不幸の例 >>7
とりあえず、
PHPスクリプトは<?php ?> でかこむことから始めよう <?php
<html><title>test-jump</title>echo "<a href=\"". $_GET['uri'] ."\">". $_GET['uri'] ."</a>";
</html>
?>
二行目が違いますと出てしまう・・・(T_T)
ちなみに使っているのはphp4.3.0devです。
<html><head><title>test-jump</title></head><body>
<? $uri = $_GET['uri']; ?>
<a href="<? echo $uri; ?>"><? echo $uri; ?></a>
</body></html>
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
「?/」以降に転送したいURLを入れて使ってみてくださいです。。
<script language="JavaScript"><!--
url = location.search.substring(1, location.search.length);
if(url.indexOf('?/')!=-1){
url = url.substring(1,url.length)
document.write('<b><a href="http:/'+ url +'">http:/'+ url +'</a></b><br>' +
'別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください<br><br><br>' +
'<hr>広告<hr>広告のお問い合わせは<a href=mailto:>こちら</a>' +
'<p align="right"><i><a href=http://www.2ch.net>Powered by ime.nu</a>021126</i></p>');
}
else if(url==""){
document.write('test!<br>As you see, This is under construction.<br><br><br><br><br><br><br>' +
'Probably you came from <a href="http://www.2ch.net">here</a>, didnt you?');
}
// --></script> >>47
とりあえず、それじゃムリじゃねーの?
てか、できねーぞ。 ime.nuが出来る前、ブラクラチェッカーやってる人が
これを提案してて思いきり叩かれてたなw
漏れもime.nu設置したくて質問したが、
「こんなこと言われるくらいなら死んだ方がまし」
ってくらいに叩かれて、誰も教えてくれんかった。
でも、検索すると、解説してるサイトとかあるよ。
自力設置型の掲示板動かしてないとダメよ。
あと、中継する仕組みを設置するサーバーを
まるで違うアドレスでどっかに確保しないと
意味ないかも。
では、健闘を祈る。
ime.nuみたいなのを設置したい。どうすればいいのですか。って質問する人には設置して欲しくないなぁ。
Apacheのシステムをよく理解していれば自ずと答えは見えるのだが。
漏れも試しに自宅鯖でバーチャルサーバーを立ててスクリプト書いたらすぐ出来たが・・・
>>60
すぐできんならおしえてあげればいいじゃないw
ime.nuと同じ形にするには工夫がいるような。
>>60
>Apacheのシステムをよく理解していれば自ずと答えは見えるのだが。
この一行にピンと来て、自分も試したら簡単に出来ました。
今の今まで方法が思いつかなかったのが不思議な位です。
>>61
>ime.nuと同じ形にするには工夫がいるような。
要りませんよ。 #!/usr/bin/perl
$URL = $ENV{'QUERY_STRING'};
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head>\n";
print "<title>jump</title></head>\n";
print "<body>\n";
print "以下のURLに飛びますよろしいですか?\n<br>\n";
print "<a href=" . $URL . ">" . $URL . "</a>\n";
print "</body></html>\n";
exit;
これでいいんだろ?
jump.cgi?http://yahoo.co.jp
みたいなかんじで呼び出せばOKです。 >>66
index.cgiに対応してればいいんじゃないか?
でもそのへんはperl初心者なのでよくわからない。。。
間違ってたらスマソ
んー、スクリプトは書けたのだが
ime.nu見たいに?を使わないで呼び出すってのが出来ない...。
RewriteRule ^.*$ /index.cgi
こういう手もあるな。REQUEST_URI や SCRIPT_URL に入ってくる
>>68
なるほど。パスの中身をひろうってことですかね?
違ったらスマソ >>74
環境変数じゃヴォケ
わからん言葉はとりあえず具具る癖をつけないと
そのうち誰にも相手にして貰えなくなるぞ。 >>75
「具具る」ってなんですか?
国語辞典に載っていませんでした。 >>83
404のエラーページで飛んでるみたいよ。
$ telnet get.nu 80
GET /http://www.2ch.net/ HTTP/1.0
Host: get.nu
HTTP/1.1 404 Not Found
(中略)
<TITLE>URL Jump [http://http://www.2ch.net/]</TITLE>
という感じ。
>>83
Apacheの設定を弄らなくてもime.nuみたいな事は出来る。
なぜ分からんのだ?って疑問に思う。
たとえて言うなら、コロンブスの卵みたいなものだ。
ヒント:URLにJavaScriptを埋め込めばいたずら出来そうな悪寒。対策していると思うが。
敢えて言おう、>>95 は部落ら。。。
踏まないように! URLは変えずにエラーページにジャンプするにはどうすればいいんですか?
>>101
ようわからんが、すれ違いであることは確かだ。 ApacheのRewriteモジュールで可能。
↑使ってます^^
これ使えば404じゃなくてもok
URLの#以降を渡すことも不可能じゃない。
エンコードするとか特殊な文字使うかで対応できる。
ただ、エンコードするほうはURLをコピペとかするときにめんどいから後者を進める。
ただ問題はその特殊な文字になにを使うか・・・。
やはり、404を使って簡単にやればいいのではないだろーか。
.htaccess ファイル.
ErrorDocument 404 /redirect.cgi
redirect.cgi ファイル
#!/usr/local/bin/perl
print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";
print "<html><head><title>テスト</title></head><body>";
if (!$ENV{'REQUEST_URI'}) {print "直接呼ぶな</body></html>\n";exit;}
print qq(<A HREF="$ENV{'REQUEST_URI'}">$ENV{'REQUEST_URI'}</A>);
print "</body></html>\n";
>>106
スマソ.かなりバグがあった
#!/usr/local/bin/perl
$r=$ENV{'REQUEST_URI'};
print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";
print "<html><head><title>テスト</title></head><body>";
if ($r =~ /http:\/\//i) {print "直接呼ぶな</body></html>\n";exit;}
$r =~ s|/||;
print qq(他のサイトにJunp ==>> <A HREF="$r">$r</A>);
print "</body></html>\n";
だ.http:// から呼び出さないと全く無意味.
>>105
| ←は? それか、何かの文字を連続で使うとか #!/usr/local/bin/perl
$r=$ENV{'REQUEST_URI'};
print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";
print "<html><head><title>テスト</title></head><body>";
if ($r =~ /http:\/\//i) {print "直接呼ぶな</body></html>\n";exit;}
$r =~ s|/||;
print qq(他のサイトにJunp ==>> <A HREF="$r">$r</A>);
print "</body></html>\n";
では?
#!/usr/local/bin/perl
$r=$ENV{'REQUEST_URI'};
print "Content-type: text/html; charset=Shift_JIS\n\n";
print "<html><head><title>テスト</title></head><body>";
if (!$r =~ /http:\/\//i) {print "直接呼ぶな</body></html>\n";exit;}
$r =~ s|/||;
print qq(他のサイトにJunp ==>> <A HREF="$r">$r</A>);
print "</body></html>\n";
ごめん変わってなかった。
if (!$r =~ /http:\/\//i)
.htaccess
ErrorDocument 404 /jump.cgi
jump.cgi
#!/usr/local/bin/perl
$url = $ENV{'REQUEST_URI'};
$url =~ s|/||;
if($url =~ /http:/ ) {
$url = "$url";
}else{
$url = "http://$url";
}
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head><title>jump</title></head><b>";
print "<a href=$url>$url</a></b><br>別のサイトにジャンプしようとしています。";
print "宜しければ上記のリンクをクリックしてください<br><hr>\n";
print "広告\n";
print "<hr>広告のお問い合わせはad\@marsa.org<p align=\"right\"><i>";
print "<a href=http://ime.marsa.org>Powered by Marsa</a>031121</i></p>\n";
#!/usr/local/bin/perl
$url = $ENV{'REQUEST_URI'};
$url = $2 if($url =~ /^http:\/\/(.*)/i);
$url = "http://$url";
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head><title>jump</title></head><b>";
print "<a href=$url>$url</a></b><br>別のサイトにジャンプしようとしています。";
print "宜しければ上記のリンクをクリックしてください<br><hr>\n";
print "広告\n";
print "<hr>広告のお問い合わせはad\@marsa.org<p align=\"right\"><i>";
print "<a href=http://ime.marsa.org>Powered by Marsa</a>031121</i></p>\n"; <?php
$url = $_SERVER[QUERY_STRING];
?>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=euc-jp">
<meta http-equiv="Refresh" content="15;URL=<?php
echo("$url");
?>
">
<title>リダイレクター改</title>
</head><body>
<a href="<?php echo("$url");?>"><?echo("$url")?></a><br>
15秒で自動的に上記にジャンプします.もし必要なら下のブラクラチェッカを利用して検出してください.<br>
もし危険と思われるURLを踏んだ場合はこのページを閉じるか下のボタンを押してください.
<hr><form action="http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi" method="get">
<input type="hidden" name="url" size="80" value="<?echo("$url")?>" id="url_input">
<input type="submit" value="ブラクラチェック">
</form></body></html>
こんな感じかな refreshを使ってジャンプさせた時って、
どのブラウザでもrefererって消えるんですか?
>>120
確実にリファラーを消すのであれば、httpのhを抜く どうでもいい知識
ime.nu は「iメニュー」という意味でドメインを取得したが、
結局2chでは携帯用ページのためにそのドメインを使うことはなくなったので、
転送用として使うことになった。
どこでその話を聞いたかは忘れちった。
mod_rewriteも使わず、ErrorDocumentも使わずPerlやphpだけで
http://〜/jump.cgi/ジャンプ先
http://〜/?ジャンプ先
じゃなく
http://〜/ジャンプ先
とする事は不可能?
>>141
上はどれもサーバの機能だよな?
一番下の方法で任意のプログラムを呼ぶ方法を考えて見たら >>145
右クリック→対象をファイルに保存 をやればわかると思うけど
全部ちゃんと保存できるからErrorDocumentは使ってないと思う
ErrorDocumentを使ってる場合はちゃんと保存できない(>>132 >>135) >>73の方法だとXreaで上手くできないんだけど
何かいい方法無い? >>149
もちろん書いてるけど、500エラーになるんだ・・・ >>135がErrorDocumentじゃなくなった? このスレまだあったんだ・・・。
Rewriteは便利だぞ〜
>>150
ローカルで試してみて、Apacheのエラーログ見れば解決するかも
cgi自体が間違ってるとかないよな…
あとジャンプ先URLにhttp://入れるとだめ 既出かも試練が、404使うとヘッダに404 Not Foundが入る罠。
Status: 200 OK を入れれば404を上書きしてくれるYO
マジでime.nu的なcgiとかphpとか公開してくれないカナ?してくれないカナ?
>>161
これを機に Perl や PHP を勉強してみるといいんじゃない?
この程度なら少し勉強すれば簡単にできるよ。 >>7
<html>
<head>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=EUC_jp">
<title>ジャンプページ</title>
</head>
<body>
<?php
#$QUERY_STRINGを表示
echo "<a href=\"$QUERY_STRING\">$QUERY_STRING</a><br>\n";
?>
上記のURLに飛ぼうとしてます。宜しかったらクリックして下さい。
<hr>
リンク先のURLは当サイトとは一切関係ありませんので予めご了承下さい。
</body>
</html>
これで動くはず。 >>113
レンタル鯖とかでcgi専用ディレクトリが必要な場合は使えないと思う。 どうですかよ
>>147
404つかってるけどできましたよ
まぁもっともヘッダーに HTTP/1.0 200 OK つけてるけど・・・ 面倒くせぇ。
持ってけ。
#!/usr/local/bin/perl
# ライブラリ取込
require './jcode.pl';
$req = $ENV{'QUERY_STRING'};
$req =~ s/^/http:\/\//g;
print "Content-type: text/html\n\n";
if($req =~ /\w+\.\w+/){
print >>"EOM";
<html>
<head>
<title>ジャンプ</title>
</head>
<body>
<a href="$req">$req</a>
</body>
</html>
EOM
}else{
print <<"EOM";
ERROR
EOM
}
exit;
>>169
つっこみどころおおすぎ
># ライブラリ取込
>require './jcode.pl';
あれ〜? 何に使うんですか?
>$req =~ s/^/http:\/\//g;
なぜ正規表現使う? $req = 'http://' . $reqでいい
>if($req =~ /\w+\.\w+/)
こんな条件は必要ない
むしろあったら困るだろ
www.2ch.netだったらどうなるんだよ
XSS対策ならもっとましな方法を使うべき >>169
#!/usr/local/bin/perl
$req = $ENV{'QUERY_STRING'};
$req = 'http://' . $req if(! /^http:\/\// ); #http://で始まるURL対策
print >>"HTML";
Content-type: text/html
<html>
<head>
<title>ジャンプ</title>
</head>
<body>
<p><a href="$req">$req</a><br>
ジャンプします。良ければリンクをクリックしてください。</p>
</body>
</html>
EOM
exit;
まで最適化。 リンク貼る時のime.nuが嫌いなのでnun.nuで良いですよね?
>172どどっちがソースきれい?
#!/usr/local/bin/perl
$url = $ENV{'REQUEST_URI'};
$url =~ s|/||;
if($url =~ /http:/ ) {
$url = "$url";
}else{
$url = "http://$url";
}
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head><title>jump</title></head><b>";
print "<a href=$url>$url</a></b><br>別のサイトにジャンプしようとしています。";
print "宜しければ上記のリンクをクリックしてください<br><hr>\n";
print "広告\n";
print "<hr>広告のお問い合わせはad\@ime.st<p align=\"right\"><i>";
print "<a href=http://ime.st>Powered by ime</a>021126</i></p>\n";
>>180
最近の11歳って凄いな。
俺が11歳の時なんて・・・いいや止めておこう。 >>180
WinRARで未知の書庫形式・・・とかでてきて解凍できないよ。
このスクリプトのリテンって何??
リファ消し?短縮じゃないよね
ここにあったじぇ。ネゴシエーションを使うらしい
uttsu.com
>>195
?
ime.nuの構造は、恐らく普通のPerl。
3月下旬頃まで、ime.nuに404.cgiというCGIが存在した。
入ってきたQUERY_STRINGをそのまんま表示してるだけ。
何か? お前らクロスサイトスクリプティングには気を付けてくださいよ
>>202
ありがたく使わせていただきました。ありがとうございました。 <html><head></head><body>
<?php
$destination = 'http://'.substr(getenv('PATH_INFO'), 1);
echo "<a href=$destination>$destination</a>";
?>
</body></html>
PHP始めたばっかりの俺でも10分で出来たぞ 逆に、現行のime.nuで#つきURLに転送させるための
記述の仕方ってありませんかね。
%23を代替にしても期待通りに飛んでくれない。
211208NGNG
まだこのスレあったのか・・・
今見ると>>208はクロスサイトスクリプティングに使われそうだ
>>209
#以降はサーバーには送られてこないからどうやっても無理。
JavaScriptを使えばOK <?php
$uri = 'http:/'.htmlspecialchars($_SERVER['PATH_INFO']);
echo '<a href='.$uri.'>'.$uri.'</a>';
?>
こんな感じかな
安易にJavaScript使うと、それこそXSSに使われるから気を付けろよ
ime.nuでリファラ隠すとか卑怯だよな。
リンク先に密告するツール誰か作ってくれ。
ime.nu死んでない?
各板スレのリンクがことごとく飛ばない。
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/04(日) 13:23:43 ID:G7J3es3+0
地下鉄で外人にマナーを無言で示す素晴らしき日本人w
ieでime.nuが仮死状態の場合
更新ボタンで上手くいくことがある
#!/usr/bin/perl
# URLの後ろパスがついているかチェック
if ($ENV{'PATH_INFO'} eq ""){&error;}
# パスにhttp:/が含まれている場合削除
$ENV{'PATH_INFO'} =~ s/http:\///;
続く
# URLの作成
$PATH = "http:/$ENV{'PATH_INFO'}";
# 出力
$ENV
$URL = $ENV{'QUERY_STRING'};
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head>\n";
print "<title>jump</title></head>\n";
print "<body>\n";
print "以下のURLに飛びます、よろしいですか?\n<br>\n";
print "<a href=" . $PATH . ">" . $PATH . "</a>\n";
print "</body></html>\n";
EOT
;
続く
# パスが見つからなかった場合は下記を出力
sub error {
print "Content-type: text/html\n\n";
print <<EOT
<html><head>
<title>jump</title></head>
<body>
test
</body></html>
EOT
;
exit;
}
これどうだ?
とりま、こんな過疎スレageスマソ
#!/usr/bin/perl
# URLの後ろパスがついているかチェック
if ($ENV{'QUERY_STRING'} eq ""){&error;}
# パスにhttp:/が含まれている場合削除
$ENV{'QUERY_STRING'} =~ s/http:\/\///;
# URLの作成
$PATH = "http:/$ENV{'QUERY_STRING'}";
# 出力
print "Content-type: text/html\n\n";
print <<EOT
<html><head><title>jump</title>
<script type="text/javascript" defer><!--
onload = function(e) {
if (location.hash) {
document.links[0].firstChild.data += location.hash;
document.links[0].href += location.hash;
}
};
//--></script>
<tr><td><a href="http://g.subcul.net/?263" title="DMMライブチャット"
target=_blank><img src="" alt="DMMライブチャット" /></a></td></tr>
<!--↓横長9段目以下バナー↓-->
</td></tr></table></td>
<td ALIGN=left VALIGN=top>
</tr>
<!--↓スクエアバナー↓--> </table>
</td></tr>
</table><hr>広告のお問い合わせはあああああ<p align="right"><i><a href=http://くそみそ.jp>Powered by くそみそ</a>100404</i></p>
<CENTER><div align="center"><img src="./dream/dream.cgi?id=001"></div></CENTER>
EOT
;
# パスが見つからなかった場合は下記を出力
sub error {
print "Content-type: text/html\n\n";
print <<EOT
<html><head>
<title>jump</title></head>
<body>
test
</body></html>
EOT
;
exit;
} >>239->>243 NICE
てst
ftp://unko.com/ >>169を最適化
#!/usr/local/bin/perl
$req = $ENV{'QUERY_STRING'};
$req =~ s/^/http:\/\//g;
if($req =~ /\w+\.\w+/){
print "Content-type: text/html\n\n";
print <<EOT
<html>
<head>
<title>ジャンプ</title>
</head>
<body>
<a href="$req">$req</a>
</body>
</html>
EOT
}else{
print "Content-type: text/html\n\n";
print <<EOT
ERROR
EOT
}
exit; >>255
ime.nuと本当に同じ動作するかはほおっておいて
それではXSSの格好の的になるから危険 >>261
http://ime.ath.cx/は、デザインはともかく、SuperCookieについてご存知ないようで…
>>263
こうですか?わかりません><
#!/usr/local/bin/perl
my $q=$ENV{'QUERY_STRING'};
$q=~s/(\"|\'|<|>)//g;
$q="http://$q"if($q&&$q!~/^https?:\/\//);
print "Content-Type: text/html\n\n",(($q)?"<html><head><title>jump</title></head>"
."<body><b><a href=\"$q\">$q</a></b><br/>別のサイトにジャンプしようとしています。"
."宜しければ上記のリンクをクリックしてください</body></html>":"test");
ところでime.nuってXSS対策は不完全っぽい。
2chではリンクにならないと思うし、最近のブラウザは対策されてるけど、IE6とかだといける。
http://ime.nu/2ch.net"onmouseover="javascript:alert('test');
アチャー すっかり忘れてたorz
対策せねば・・・
説明までパクってるのは流石にまずいだろ
とりあえず通報したw
いろいろ変えたところでパクった事実は変わらないだろw
流用して楽しんでいいのはlocalhostまでで、それより先には公開する責任が出てくる
XSS対策もそうだし、パクリなんてそれ以前の問題
そうですね・・・
XSSについては対策を施すつもりですし、テンプレの件もxme.nuとは連絡を取りました
>>272
そこの説明ではデザイン云々の流用は許可しないように取れるけど?
というかHTMLがテンプレしかないと思ってるって・・・
>>266
よく見たらprint文がカオス過ぎるw >>273 指摘ありがとうです。
今後はこのような事ないようにさせて頂きます >>273
こうですか?わかりません><
print "Content-Type: text/html\n\n",
(
($q)
?"<html><head><title>jump</title></head><body><b><a href=\"$q\">$q</a></b><br/>"
."別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください</body></html>"
:"test"
);
>>275
やりたい事の意味が分からんがprintがオカスならヒア演算子使ってみては? 逆にWebプログラミングでヒアドキュメントを積極的に使う理由って何?
>>275は別のところを突っ込んでほしがってるんじゃねーの? $q=~s/(\"|\'|<|>)//g;
これは半分間違い。まず先頭二つはエスケープ不要。
RFC的には
$q=~s/("|<|>)//g;
セキュリティ的には
$q=~s/("|'|:|\(|\)|<|>)//g;
ime.ath.cxに30人くらいで田代掛けておいた
ime.ath.cxとservice.orsp.netは同じか。そういやsafelinkなんてあったなあ。
当時は英語もできないのかって思ったが、最近はネーミングすらまともにできないのかw
>>283 ろくにXSS対策も出来ないんだからあるだけ迷惑
さっさと閉鎖してもらった方が周りのため。 第一管理人が2chに降臨してる時点で糞
・観づらい
・厨房さ爆裂
・パクってた
・XSSイパーイ
jump.orsp.netと同レベル
流れがよくわかってないが、
ime.nuでXSSってどういうこと?
なにも保存しないだろ?
あー
別の場所にJavaScript実行するようなクエリつきリンク置いて踏ませるってことか
それじゃ自動リロードくらいしか攻撃できないと思うが、
そういうことなら、ime.nuなくてもできるから気にすることじゃなくない?
見てないが最近はブラウザレベルである程度は対策されてる
orsp.netって届出電気通信事業者らしいが連絡先一切公開してない。
番号も事実かどうかわからないから、きちんと調べないとなww
ime.ath.cxってばかじゃないの?
パクリコンテンツなんか置いてるから田代かけられるんだよ。
同情の余地無し、かくいう俺はアパッチ砲で行ってくる
凸厨バカス いくら酷かったとしても凸はまずいだろ
今は改善してるんだし
ime.ath.cxって自鯖だろ?アパッチでログ取られるだろ。
もっと効果的に…なんでもないw
それにしても最近意味のないリンククッションが乱立しすぎ。
orsp.netなんて自分で貼ってるリンクにさえリンククッションかましてるし、意味がわからん。
ime.nuの導入目的は2chで逆探知したいときに有料の検索機能使わせるのと、リンククッションの広告収入目当てだろ。
>>305 禿同 クソみたいに乱立しててウザイ
>>304 運営さんは黙って回線切って首吊って死ね 連アク通報厨がいるが、クソのような誰も使わないリンククッションがかわいそうなので
単に連続アクセスしてあげただけなのですが?(ワラ
書くなよwww
ギリギリまではいくらやってもいいけど、やっちゃいけない線は越えるなよw
>>312 whoisに書いてある情報なので問題ないはず それもそうだなww
補足2
http://xme.nu/もsafelinkのコード名をパクってるっぽい。
あとorsp.netはwhoisの登録要件を満たしてない。 チーム自体は、バックエンドがなくても2人以上集まって対外的に活動してればチームになるから、なんとも言えない。
Flashはキャッシュから抜けるだろwww
xme.nuはsafelinkか。勘違いしてた。
ime.ath.cxとなんか関係あるのか?
・パクられ関係
・真似
・ime.ath.cxはツール だけ豊富
ime.ath.cxは外部ツール増えてるな。自前じゃないのも多いがw
でもサイトの危険性チェックってaguseで十分だよなww
正しくないけどなw
それなら>>279で事が足りる。:は時々使うから、
$q=~s/("|'|\(|\)|<|>)//g;
とか。 頑張ってる感は伝わってくるけどイマイチなぁ。。。
ここまで叩かれてるのに運営続けてるのがネタに見えてくる
パクリを、ですか?w
結局スクリプトは流用してるだけだろwww
xme.nuは処理が変態すぎるw
中の人何やりたいんだwww
トップはjava切り&Flash切り推薦(w
ime.nuはエロ広告さえなければ(ry
safelink
リンク先のウェブサイトは安全ですか?
SafeLink.infoは、リンク先のウェブサイトに何の関係もありません。
悪意のあるユーザーが、ウェブブラウザに不正な動作をさせたり、接続情報を不正取得するスクリプト、不快な画像や文書などを組み込んでいる可能性があります。
スクリプトに関しては、リンク先のファイルを予め保存することによって、ソースを確認することができます。
また設定でスクリプトを無効にしたり、プロキシ等を効果的に使うことで、より危険性が少なくなります。
SafeLink.infoでは、リンク先のウェブサイトに対して責任を負うことはできません。
xme.nu
リンク先のウェブサイトは安全ですか?
xme.nuはリンク先のウェブサイトとは関係ありませんので、リンク先のウェブサイトに対して責任を負うことはできません。
悪意のあるユーザーが、ウェブブラウザに不正な動作をさせたり、機密情報を不正に取得するスクリプト、不快な画像や文書などを組み込んでいる可能性があります。
スクリプトに関しては、リンク先のファイルを予め保存することによって、ソースを確認することができます。
また設定でスクリプトを無効にしたり、プロキシ等を効果的に使うことで、より危険性が少なくなります。
その辺は流用してんだろw
スクリプトの挙動がソースとえらく違うwww
ftpやらに対応してるものね、xmeの様にまとも?な奴が運営してるなら誰も文句言わんのに
xme.nuは実用的になってきたけど、サポートがひどい。
遅い上紋切り型の回答しかよこさないし、中の人に話が通ってなかったりする。
中の人はスクリプトくれたけど。
>>336
デザインの実験じゃね?
スクリプト自体はシンプルだった。 service.orsp.netは生きてるぞw
友好的な関係はありませんてwwwwwwwww
>当サイトはSafe-Link.info様のCGIを大幅に改造したCGIを利用しています。
>当サイトの管理人はSafelink.info様の管理人さんとの友好的な関係はありません。
だって
普通友好的な関係がないっていうのは日本と北朝鮮みたいな関係で、つながりがないことじゃない。
看板をかけかえて復活するんだろうが、日本語をきちんと勉強するべきだなw
普通は関連がないとか角がない言葉使うけど、小中学生にはわからないだろうな。
そんなこと気にする小中学生はなんか嫌だ。
wiki及びリンククッションの経営者です。・・・経営だと?
正直、なんの知識もない素人か厨房辺りが運営してるんだろうね
アフォだね
>>354 管理人ニートとしか思えん ここまで集めるターな プロフィール見て茶吹いたw
どう見たって10代前半なのに、本当にこんな30過ぎがいるとしたら、精神科が来いwww
いつから個人サイトを叩くスレになったの?ネトヲチでやればいいのに
過疎スレのモラル厨は本人の自演
理由?他人は関心がないからw
極悪非道のageブラザーズ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
100%向こうサイトが悪いのに何故通報されなければならないのか聞きたい>>299 100%向こうサイトが悪いのに何故通報されなければならないのか聞きたい>>299 p7219-ipngn1001funabasi.chiba.ocn.ne.jp
↑大馬鹿 千葉のガン
service.orsp.netが意味不明すぎるw
革新=閉鎖www
www37.atwiki.jp hotworldをググると、jump.orsp.net/www37.atwiki.jp/hotworld/pages/16.htmlがヒットする。
www.fd-itiran.orgでもorsp.netがリンクされてて、関係ありそうだな。
リンククッションは企業がやってるくさいnun.nuあたりでも使っとくか…
hotworldっていうのはservice.orsp.netのプロジェクト名?
nun.nuとime.nuorime.stが勝つでしょ
xme.nuはぜろちゃんねるスクリプト向け
>>378 そうらしいね、サイト自体が潰れて倒れたみたいだけど imeは2ちゃんねる専用
ぜろちゃんねるは本家があんな状況w
確か半年か1年くらいは非表示だったと思う
それより前はime.nuなんてなかった
REQUEST_URIかQUERY_STRINGを表示してたみたいだね
他レスから察するところ
持ち主はただの転売目的ドメインキーパー。sedoの名鯖に転送されてるだけ。
つい最近まではエノムだったけど、エノムで契約すると失効したとき勝手に再取得されて居座られる。
>>390 ほほー だいぶ前までは
のタイ女が出てたんだが、アレドメインキーパーだったのね つwhois
enomで失効させたことのある人なら誰でも知ってる
Sales Price:390 EURか・・・
取返してみたいが金欠だからなぁ・・・
>>392 丁寧にあんがと get.nuなんてあったなw
今調べたら空いてたww
もう空いてないwww
取り返すも何も、元safelink.infoじゃねーだろ
>>395
オープンなime.nuを作れたらいいですね
良かったら連絡ください
gimme at 55mail dot jp ありがとうございます。こちら側で処理が確認できました。
メールボックスは>>405の後すぐ閉鎖しちゃいました>< >>411 が取得したの?get.nu 個人情報まで入れるのはなぁ。。。
資産家www
>>413
隠すほどの情報なんて「所属」くらいしかねーだろw xme.nu VS get.nu みたいな感じでやっていくのかな?
◆0V/vsqkuecの近場に住んでる人以外だめですよってことじゃね?
所属も変な人は入れたくないからかと。
受信拒否ホスト
\.funabasi.ocn.ne.jp
get.nuの文字変わってる
>メンバー募集中
> Perl/PHPプログラマー、デザイナー、サポート、資産家・・・あなたの活躍できるフィールドがきっとあります。
> サークルに似た運営形態です。メールアドレスの貸与は予定しています。
> お名前(HN可)、住所(市区町村まで)、連絡先(メール、電話、テレパシー、その他)、所属(職種も可)、経歴やPR、get.nu開発にあたり関わりたい項目を記入してください。
> ※ミーティング、イベント等に参加をお願いする場合があります。
どんなイベントやるやらw
get.nu←これ何て読んでる?ゲット ドット ヌ?
horikenziro ― 2010年06月07日 ― 前回カクカクだったんで修正 http://service.orsp.net/
カテゴリ: エンターテイメント
タグ:
メールもうお腹いっぱい Flash 迷惑メール 田代砲 2ch 祭
http://xme.nu/notify100619.html
>迷惑行為について
>サーバーに対して過負荷をかけるなどの迷惑なアクセス行為、制作者の中傷や個人情報を公開する行為などは、
>相手や他の関係する人、サービスに対して迷惑をかけるだけではなく、プロバイダとの契約解除、刑事的責任の追及など、
>それを行った方ご自身にとって大きな不利益となることがあります。またこれらの行為が正当化されうる理由はありませんので、
>厳にお控えくださいますようご協力をお願いいたします。
>私たちはよりよいサービスを提供できるよう努めてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。
甘っ面見せてるね xme.nu 自分のコンテンツぱくられたのに 大人な対応だな。
イメージ戦略ともとれないことはないがw
見てるとしても相手は相当な厨房だから相手にしないんじゃね?w
もし俺がxme.nuの中の人なら、get.nuを全力で潰しにかかるwww
get.nuの中の人どう出るかなwwwww
そういえばこのスレ急に伸びたよね
get.nuもこのスレから発祥したみたいだし
get.nuタン、これやってw
意味がわかりません><
こういうことですか?><
もうどこからつっこんだらいいのかwwwwwwwwww
変態の、血統wwwwwwwww
>>451のイメージがwwwwwwww service.orsp.net
> The hoped page did not exist.
なんとつっこみどころの多いwww
>>451はそのサービスを完成させるべき。全英語でw いっそMAD LINKじゃなくてSEX LINKにでもしちまえよw
おまえらWEBプログラミングの知識ないだろ
ime.nuとか467
とか1行〜数行で書けるもんだろ
パクったパクられたとか言うようなレベルのもんじゃないぞ
>>467
とっくに暗号化されてると思うw
>>468
簡単なものすら考えずにパクる奴がいることが問題。安いからとか工数が少ないから盗んでいいってもんじゃない。
しかも1行では作れない。改行を詰めるならどんなものでも1行で書けることになるがww
一行の場合
#/user/bin/perl
又は
#/user/local/bin/perl
酷い書き方をすれば2行(print文中でクエリを加工する)で書けないこともないが、>>266あたりが妥当な短さ。
誰でも大言壮語はできるんだが、実際にコードを見せないで数行って言うだけなら>>3がとっくに言ってるわけで・・・
WarningListの着想から、どのリンククッションが流用したかがよくわかるw
アシストスクリプトスレに出てたものだし、0ch.info自体そのスクリプトの作者のものだったはず。
1行言っちゃったから一応サンプル書いてみるわ
document.write("<a href='"+(location.search.match(/^\?([\w\?\.\-:\/%\+]+)$/))[1]+"'>"+RegExp.$1+"</a>");
こんなかんじでどうでしょうか?
Perlでサーバーリソース使うのもったいないと思うんだけど。
あ
そういえば、前にXSSがどうたらこうたらこのスレで言われてたが
上のサンプルじゃjavascript:できるな
クッキーないドメインならXSS問題にならんと思うが
JavaScriptがWebプログラミングに該当するかどうかはこの際おいとくとして。
それは問題外。なぜならクエリがないときの処理がなされてない。
Perlでも演算の仕様上厳しい気がする。
またゆーすけちゃんかwww
XSSとクッキーは関係ない。そろそろ学習しましょうw
ゆーすけは障害者 頭が狂ってる そしてこのレス読んでも内容がわからない(障害者だから)
ゆーすけくんはこの世で誰からも必要とされていないだろうから
夜中におうちに強盗入られて殺されて死んでね!
このスレに書き込むたびにゆーすけくんの寿命が10日消えます
これあげるから、落ち着いてください><
つ変態の血統
2ちゃんねる自体はパクっても問題なかろうが
管理人は中国出身だな
チョソンニダ!トンスル飲むニダ!!
問題はないが、FAQとかのリンク先が2chっておかしいだろw
悪いのは相手の管理人 こっちに非は無い 元々パクリコンテンツ置いてたから自業自得
仮に相手が法的(笑)手段に出ても相手も著作権侵害やってるから同じ
今度はドメインキーパーの広告をパクリ。
ゆーすけちゃんにはパクリしかないのかw
ドメインパーキングの奴自体はいけないことではなくてもやっぱりパクリ病
精神科に通わないと治らないよ思う
広告のリンク解析から訴訟になるかも
軽犯罪でも賠償をもぎとられる
<!-- 0.34133800 1277214773 -->
<!-- -->
<!-- in cache -->
<!-- cache expired -->
<!-- refreshing cache -->
<html>
<head>
<title>fd-itiran.org</title>
<!-- folder -->
</head>
<frameset frameborder=0 framespacing=0 border=0 rows="100%">
<frame name="MIDFRAME" src="http://searchportal.information.com/?a_id=44084&adultfilter=off&domainname=fd-itiran.org" noresize scrolling=yes>
</frameset>
</html>
<!-- 0.34526900 1277214773 --> >>499のやり方自体には問題はないみたい 閉鎖サイト等がよくやってる転送パターン
それでも疑われたのはパクリコンテンツ置いてたからだ、せいぜい反省するんだな池沼ゆーすけ お知らせ
---------------------------------------------------------------
xme.nuは開発を停止しました。
今後のサービス運営等については、後日お知らせいたします。
なお不具合については今後も修正します。
だって
><が憎めないんです(><)
xme.nuが開発停止。。。このスレ中の人が見て衝撃受けたのかな(><)
実用
xme .|
. │ nun
個人────┼───→大手
. │ ime
ゆーすけ他. │
おもちゃ
新get.nuはどの立ち位置になるかなwww
こんにちわわ><
最終テストしてます。いろんな意味でびっくりしてます><
似たようなサービスとは違った使い方も期待できるけど、問題はサーバーへの負荷…
>>516
間違ってるww
あれは条件が整ってないと無理ポ こんこんばんわ><
早めだけどリリースです><
>>500の理由は、取り込んだからなのれす>< 運営者について
get.nu(cyberwire)は、SafeLink.info(既に閉鎖)の開発チームからフォークしたxme.nuのサービスを正式に継承したサービスです。
現在viveri(aka ◆0V/vsqkuec)、nuco(xme.nu制作担当)が運営しております。
運営費用は広告により賄うことがあります。
ほほー
ほんとだ。getnuの方が機能は多いけど、xmenuの方が文字列処理が丁寧っぽい。
こんばんわんわんお><
>>525 お気づき、いただけましたか?でもまだバグ持ちなんです><
>>530 ですね。内部仕様が変わったみたいです><
>>531 スクリプトを書いてる人はおんなじです>< >>529
それ欠陥があるぞw
たとえばこういう著作権侵害動画のURLをきちんと処理できない。
&feature=fvw
horikenziro・・・まあいいかw 5年くらい前もサービスが乱立して、結局nun.nuやget.nu、safelinkで落ち着いてた。
今回もワラワラ出てるけど、簡素系はnun.nu、高機能系はget.nuで落ち着きそうだな。
そういえばorsp.netみたいなのが、5年前にもあったような・・・w
今回はどれが生き残るんだろうな safelinkも閉鎖しちまったし
結局はどれも興味本意なんだろうな
・imeスゲー
↓
・作ってみた
↓
・一般向けに開放しよう!
こんな流れかと だから十分にクロスサイトスクリプティングも対策されていないものもある
問題はそこからどう抜け出すかだろうけど safelink.infoも初期の頃はバグ等抱えていた
safelinkはずっとバグ持ちだったぞ。>>534みたいな。 リンククッションなんて無くてもかまわない。それに気付いてないnun.nu辺りが次に消えそうだ。
get.nuは独自カラーのxme.nuを取り込んでるから、しばらくは続きそうな気がする。
nun.nuはサムライファクトリーが運営してるからそう簡単には消えないはず、
使う人いなくなくなっても
やってることが厨房レベルだからわからんw
自前のサービスで使ってるわけでもなさそうだし、実際のニーズは極めて少ない。
HPなどのリンクの確認目的でimeだのって需要無さそう
掲示板やチャットならいざ知らず
掲示板やチャットだって検索エンジン避けでもしてない限り、利用する意味はあんまりない
元々リンククッションってぜろちゃんねるスクリプト使ってる人辺りにしか需要無さそう
厨房が作るもの(えせPerl)
●外観似ても似つかないがオリジナリティ0
●クロスサイトスクリプティング対策0
知識があるもの
●オリジナリティ豊か
●便利機能
●スクリプト対策
管理用ページとか非公開のページからのリンクでリファラ隠すのに使うんだよ
んでもって、ついでだから公開して広告つけとく
需要なくても運営してるとこは自分で使うのに必要
imeは広告目当て >>548が言ってることは一部あってる ・外観似ても似つかないがオリジナリティ0
これは合ってる
・クロスサイトスクリプティング対策0
対策されていないことはないかもしれないが不十分な可能性
こんばんお><
>>534,540 htmlspecialcharsちっくな処理してるんですね><
>>536 get.nuに対するリンクもあえてそのままにしてます><
>>537 saw2orgですか><
>>541,544他 get.nuはime.nuとは違うサービスを志向してます><
get.nuの方針は2つあります。
1. ベーシックな機能のリンクリダイレクタは自前で設置してもらう
→ Yet Another ime.nuのスクリプトは配布中です><
2. 高機能なリンクリダイレクタは、ソーシャル系サイトで使うリンクリダイレクタの一つの選択肢としてもらう
→ xme.nuの中の人さんに乗っ取られてる感じですね><
鯖の領域を25KBも浪費するブルジョア><なget.nuは、遅かったりシンプルさに欠ける面がありますが、
短いドメインで運営する利点は最大限に生かしたいので、xme.nuとは違って短縮URLにも進出してます><
競合とかじゃなくて、シンプルさを追求したいならnun.nu、bit.ly+ime.nu++ならget.nuみたいに、棲み分けしていきたいです><
Yet Another ime.nuのコードより長い長文失礼しました>< ブルジョアwww
つかget.nuの仕様が気になってしょうがないwww
JavaとECMAScriptの区別も付かないゆーすけ乙
ecmascriptにはjavascriptもアクチョンスクリプトも含まれますが何かw
まあJavaScriptとJavaが別物ってのは覆らんがwww
>>558 bbspinkのリンククッションはホントにピンク色だな service.orsp.net=>gensir.orsp.netか
service.orsp.netとgensir.orsp.netは同じだろ。どう見ても。
zero.s370.xrea.comは技術的に↑にはむりそう。
>>567(zero...)はわかっててパスティーシュしてんだろ。作りが適当すぎる。
あと>>568はxreaの規約違反。広告の位置変更は3年くらい前の鯖から禁止。
>>565はアドセンスの規約違反。Googleに通報だな。
そんなにまでして広告で儲けたいのかね >>565は 中学生からの金儲け・・・ ロクな大人になりそうにない
学生のうちから金儲けを覚えると将来金の亡者になりそうだ >>565とか 無料鯖でアフィリとかどんだけアホなんだw
著作権侵害とかアフィリとか、結局自分の利益しか考えてないんだろ。
本人が腐ってくのは保護者の責任だが、周りにウンコを投げつけて始末しない点は、当事者が実効的な方法で対策をしたほうがいいと思う。
このままだと誰かの利益を侵害するようなことになりかねないぞ。
アドセンスのコンテンツ不足でアウアウ。しかも18歳以下。ググルに通報でいいんでね?
アドセンスのコードを控えれば、垢が停止になるはず。
orspの管理人も厨だから通報するだけ無駄かと。
google_ad_client = "pub-1494631468121976";
google_ad_slot = "0179058841";
>>565 通報しますた 無駄だと思うがorspにも連絡しておいた ここは怖いインターネッツですね><
get.nuもできれば広告収入で息の長い運営をしたいんです><
でもアフィリ学生主婦ニートに餌を与える行為になりかねないんですよね><
>>582 広告収入なしと有りだったら何年くらい変わる? 不労収入を得たいわけではないので、続けようと思えば&nunamesの方針が変わらなければ、いくらでも続けられます><
ただ続けるだけの資金や労力を他の新規サービスに費やしたほうがいいなら、サービスを廃止してドメインキープサービスでサーバー代を賄うことも考えないといけません。
モチベーションが下がって結果的に信頼を裏切らないためにも、できるだけget.nuの価値やニーズをあげて、get.nuを続ける資金はget.nuから得たいんです><
地味だけど地道にユーザーのニーズに応えようとするサービスは応援したくなる。
この程度の物で自分の力を誇示したりアフィリする阿呆は潰されて当然だと思うね。
でも運営がここに現れるのはいかがなものかwww
運営の人の印象が憎めん ><を多用しているとこが憎めん
p7219-ipngn1001funabasi.chiba.ocn.ne.jpの中の人が死にますように
いい加減犯罪めいた発言は抑えろや 通報されても知らんぞ
ゆうすけの前科を考えれば誹謗中傷はありだが
>>594はもう少し抑えて書き込むべき p2222-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
本人乙としかいいようがないw
逆に自分のやってきたことが追及されたとしたら、そっちのほうが痛いんじゃなかろうか。
厨房は自分の目先の利害しか考えてないけど、自分がしてきたことについて相手に対して果たして十分な償いができてるだろうか。
面白そうだから探ってみようかなw
ゆーすけ殺すは犯行予告だが
>>594は特定個人を殺す等と書いてないからセーフ
>>600みたいな香具師は厨房丸出し ※厨房がよくわかってないこと
むやみに訴えれば、名誉毀損で反訴される
軽い著作権侵害でも、莫大な賠償を請求されることがある
良いことをしても必ずしも返っては来ないが、悪いことをすれば必ず返ってくる
批判がここまで広がるのは当たり前のこと
それを事実として受け止められないで通報などに逃げてるのはガキの証拠
gensir.orsp.net
>皆様へのお詫び
>今日はこの様な盗作をしてしまったことのお詫びをお申し上げします。
>私がこの様なことを繰り返して行っているので2chの方々や他の方々色々な方にご迷惑をお掛けしてしまいました。
>この場で心からお詫びします。
>今後は一切このような事はしません。どうかお許しください。
だって
公式がもろ盗作という事実を認めたね
盗作を認めてるだけましかもしれんが本当なら訴えられても仕方がない
どんな迷惑をかけたんだろうね
何をお詫びするんだろうね
不快動画最新情報ブログ
不快動画一覧サイト管理人3人の私生活・現在の不快動画の最新情報をいち早くお伝えします。 ....
動画を2つうpしたようです。 今後の動向が見逃せませんね。 不快動画は、いつ撲滅できるのでしょうか……
2010年02月22日(月)22時36分 ? この記事のURL ...
www.orbit-space.net/~fukaidougaitirann/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?mode...
orsp.net周りと、fd-itiran.org(DNSポイズニングサイトに飛ばされる)、岐阜の厨房は繋がりを感じてしまうw
orsp.net自体value-domainやicannの規約に反してるからなあ
orsp周りとfd-itiran周り暴くとかなり面白そうだな
orspの住所はどこだろうな 電気通信事業者の届出してるから問い合わせれば教えてもらえそうだが
orspにアタックしても自動的に403になる 対策されてるんだね
鯖OS CentOS 5
所在地 神奈川県
自慢しようって気持ちがあると、必ず墓穴を掘ることになる。orsp.netは十分アホだと思う。
届出番号が偽なら虚偽記載で刑事罰の対象になるし、真なら住所が割れる。
jump.orsp.net
>Apacheの詳細設定やPerlの知識を
どんな設定をしてんだか
>>620 誰得www でもこうして見るとリンククッションていっぱいあるんだな 海外にも同様サービスはいくらでもある。anonym.toとか。
その内俺もにちゃん民に特定され、○○の厨房とか言われるのかねぇ・・・
ああ、こわいこわい。
晒しあげられるのはゆーすけみたいな厨房であってだな・・・
もう既に幾らでもおもちゃだろうが実用だろうがゴミみたいにあるわけで
ある程度Perl等書ける人なら簡単につくると思われ
fc2はjsしか使えなかったな
クライアントサイド処理は環境によって実行結果が変わってしまうのがアレだが
ノイローゼになるまで追い込めないかな
そこら辺に爆撃して
VIPに晒せば凸する奴とかいるかもな
スクリプト見たところorspで再配布(笑)してるもの使ってるようだから
何かしら繋がりがあるんだろうな
orspのwhois
Domain Name: ORSP.NET
Registrar: ENOM, INC.
Whois Server: whois.enom.com
Referral URL: http://www.enom.com
Name Server: NS1.VALUE-DOMAIN.COM
Name Server: NS2.VALUE-DOMAIN.COM
Name Server: NS3.VALUE-DOMAIN.COM
Name Server: NS4.VALUE-DOMAIN.COM
Status: clientTransferProhibited
Updated Date: 11-mar-2010
Creation Date: 05-mar-2010
Expiration Date: 05-mar-2011 orspってウザイことに性能は良いんだよな
管理人以外は
千葉のバカが開けていた8080番を使ってorsp凸したのは秘密
今は開いていないのが残念だ
目論んでいたこと
・串として使えるのでいろんなとこに突撃
>串なので調べられなけりゃバレない
・連続アクセスしても千葉ホストになるので連凸以外はバレない
>その分の苦情は千葉の厨に行く
・損害賠償などの請求は千葉の厨に行く
>ウマー
どうせ厨房だからアクセスログとかはとってまい
もっとも、アクセスログという表現はおかしいがな
ルータのログ見れば分かるかも知れんが
ルータのログでは割り出せないかもな
千葉の厨房ざまぁw 早くOCNから契約切られてくださいw
鯖OSwinだからその点でも追求できる希ガス
千葉の厨房
anhttpd(笑)鯖だから恐らく自宅のメインwinPC使ってんだろ ライセンス違反おめでと
アパッチ鯖。岐阜のゆとりが、千葉の厨房の使ってた参考書までばらしてる。
これが噂に聞く自作自演スレか…
千葉の人がわざわざ自虐してまで自演…w
面白いね千葉の「自称30代」さん。
ウェブサイトの不正なソフトウェアを事前に検出しました。
Google Chrome が ime.nu へのアクセスをブロックしました。
これまでこのウェブサイトに問題なくアクセスしていた場合でも、現在アクセスすると、お使いのパソコンが不正なソフトウェアに感染する恐れがあります。
不正なソフトウェアとは、なりすまし犯罪、金銭的な損失、ファイルの完全削除といった問題を起こす悪意のあるソフトウェアのことです。
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
E8AEBLZ0BC