KDDIとNetflix、セット料金プランの提供開始
〜「auフラットプラン25 Netflixパック」を8月28日より受付開始!〜
2018年8月23日
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
KDDI、沖縄セルラーは、日本初(注1)となる「Netflix」の「ベーシックプラン」と「ビデオパス」の
「見放題プラン」のコンテンツ月額料金がスマートフォンの通信料金とセットで、月々5,500円(注2)から利用できる専用の新料金プラン
「auフラットプラン25 Netflixパック」を2018年8月28日から提供開始します。
auフラットプラン25 Netflixパック
また、2018年8月23日からの「Netflix」の月額料金変更に伴い、「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」で「Netflix」をご利用時の追加料金が改定となりました。
なお、「ベーシックプラン」で「Netflix」をお楽しみいただける「auフラットプラン25 Netflixパック」は2018年12月31日までにご加入の場合、
2018年5月29日に発表した月々5,500円(注2)のままご利用いただけます。
2019年1月1日以降にご加入の場合は、月々5,650円(注2)でご利用いただけます。
この機会にぜひ「auフラットプラン25 Netflixパック」で「Netflix」と「ビデオパス」をご体験ください。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-063/ 1000 非通知さん 2018/08/23 21:11:25
ぅぃ
ID:gWwVvAH90(9/9)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 2時間 10分 50秒
ID:Thread(1/2)
そろそろbandit11を国に返納したら?
まともに使ってないでしょ
■半年間の総トータル維持費なんと0円!■
※音声1.5GBフリタン込
■1GB110円税別のウルトラ激安 ※他社1080〜2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ仰天!
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
■ドコモauプランもわずか1ヶ月333円
※音声1.5GBフリタン込
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引)
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円
ソフトバンク 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題
ドコモau 1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題 すべて込込
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典 https://goo.gl/9Cujtx ↑ Original URLをタップすればいけます
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬―/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
eoIDのような2段階認証ないサービスは怖くて使えんわ
楽天もそうだな
XperiaZ5に買い替えた時にガラケーを1つ契約すると安くなるかなんかでキッズケータイも契約したんだけどなんで契約したのか覚えてなくて解約していいのかもよく分からないんだけどカモられたパターンかなこれ
docomo withの対象端末に「iPhone 6s」が追加
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1139605.html
NTTドコモは、対象端末の購入で毎月の利用料が1500円安くなる料金プラン「docomo with」の対象端末に「iPhone 6s(32GB)」を追加し、
9月1日から提供を開始する。一括での本体代金は3万9600円(税別)。なおドコモオンラインショップでは予約受付を開始している。
docomo withは、対象端末を購入することで毎月の利用料金が1500円安くなる料金プラン。2017年夏から導入され、
これまで7機種の対象端末が発売されたが、iPhoneがラインナップに含まれるのは今回が初めてとなる。
iPhone 6sは、Appleが2015年に発表したスマートフォン。ボディカラーはスペースグレイ、シルバー、ゴールド、ローズゴールドが用意される。 docomo Online Shop、9月1日から契約事務手数料を撤廃
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1139631.html
NTTドコモは、「docomo Online Shop」における契約事務手数料を9月1日10時から撤廃する。
「docomo Online Shop」では携帯電話の契約について、機種変更時の手数料を無料としていたが、
9月1日以降は新規契約、MNP(それぞれ3000円、税抜)、契約変更(2000円、税抜)の事務手数料についても無料にし、事実上撤廃する。
なお、システムの対応は9月11日を予定しており、9月1日〜11日までの注文には契約事務手数料が表示されるものの、実際には請求されない。 >>15
当時月サポ3000円ぐらいあったのに1500円とかゴミかよ
端末4万だし
アホか ほらほらドコモが値下げ始めたよ
他社がやるとすぐ猿真似するよねバカだからさ
8月MNPで一括0で買えるのに6sなんて金出して買うかよ
ガイジかな
6sが売りじゃなくてwith対象ってのがポイントなのに
>>19
そーゆー人は8で契約すればええ
わかる人だけ6sを契約するのだ 1500しかサポートないものをアホか
月サポ多い機種を一括激安で買うのが正解
シンガポールだかフィリピンだかどこか忘れたけどまた現地企業との合弁での参入意欲あるんだな
デジラアプリのプレゼント当たる人いるの?
容量欲しいぜ
あれこそ総務省や消費者庁は調査して欲しいわ
あとTwitterでよくやってるフォローリツイートでの抽選のやつとかさ
デジランクもめんどくさいし、もらえても100MBだし。
デジランク今度もらえる内容変わって抽選(もらえるものの内容不明)じゃなかったっけ?
たまにランクに応じて別途データ容量もらえるみたいだけど
菅義偉官房長官
「日本の携帯料金はOECDの2倍、他国より高い」
>>23
KDDIグループはモバイルルーター製造メーカーにNECもいるからなんとかなるんじゃ
ソフトバンクはHUAWEIとZTEだけだから大変そう KDDI「グループ」とあるが…?
UQはKDDIグループよね
>>41
買収なんてしてないよ
株を一部取得しただけだ >>42
ん?だからどうしたの?
グループだと不具合てんこ盛りの端末でも問題ないということ? >>41
すごいね。満足度1.96って初めてみたこんな低い数字 NECなんて関わったらダメなゴミクズ企業だろ
今や見えてる地雷
富士通とセットで仕事でも極力関わらないのが吉
病院とか官公庁のシステム案件でやらかしまくり、しこもゴミクズ仕様
>>39
ソフトバンクは端末だけじゃなく基地局にも使ってるから
NECと言えば聞こえは良いけど、グループ子会社のNECPF。品質はまああれだ。NEC本体が作ったほうがマシなレベルだ >>45
満足度、機種名(取扱、メーカー)
4.21 Speed Wi-Fi HOME L01s ( au/UQ, Huawei ) ←現行機種
3.85 Speed Wi-Fi HOME L01 ( au/UQ, Huawei )
3.74 Speed Wi-Fi NEXT W05 ( au/UQ, Huawei ) ←現行機種
3.51 Speed Wi-Fi NEXT W04 ( au/UQ, Huawei )
3.46 Speed Wi-Fi NEXT W03 ( au/UQ, Huawei )
3.36 Speed Wi-Fi NEXT WX03 ( UQのみ, NEC )
3.18 Speed Wi-Fi NEXT WX02 ( UQのみ, NEC )
2.73 Speed Wi-Fi NEXT W02 ( UQのみ, Huawei )
2.35 novas Home+CA ( UQのみ, 韓国infomark )
1.96 Speed Wi-Fi NEXT WX04 ( UQのみ, NEC ) ←現行機種 >>43
電通と仲良しだもんね。高橋まつりさんが自殺したのが明らかになったあとも電通制作の「三太郎」CM辞めなかったくらいだもんね。 中国製の通信機器に制限かかるようになった途端にくそみそ書かれるようになってきたなw
>>53
いえ、前スレからですね。4年縛り改善の前後から 「三太郎の日」9月特典のご案内
1.浦ちゃんが歌う楽曲「お家をつくろう」プレ
au STAR会員のお客さまに、3日、13日、23日に浦ちゃん(桐谷健太さん)がCMで歌う楽曲の「お家をつくろう」をプレします。
2.Wowma!で使えるクーポンプレゼント
au STAR会員のお客さまに、3日、13日、23日に「Wowma!」でお買いものをしていただく際に使えるクーポン200円分をプレゼントします。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2018-065/
Wowma 三太郎200-200クーポン
スマホ板、携帯・PHS板はHUAWEI工作員が常駐してるからね
>>55
その程度ならスマパスプレミアム月額4割下げられるだろ? >>46
NECと富士通の名前見るだけで笑える
この2つに関わったら株主ぶち切れそう >>61
KDDIさんのCMを大量に流してるテレビ局さんによると、海外ではビルの影に入ったら繋がらなくなる
日本はそういうことはないってキャンペーン張ってたけど、日本でもそういうところはあるよな
東京電力福島第一原発のメルトダウンの時と同じで、CM大量に流してくれるクライアントを大事にするのがテレビ局だしな
そういえば、当時、KDDIの大株主って東京電力さんだったんだっけ? 携帯料金「4割下げろ」キャリア困惑
「キャリアが巨額な利益を出している」という批判に対し、KDDIの橋誠社長は「我々は1兆200億円の利益を目指してはいるが、そのうち6000億円は設備投資などをしている。
また株主がいるので、4000億円は配当や自社株買いをしている。これを続けていかないことには世界に誇れる日本の通信品質を維持できない。ここはもう少し理解してほしいところだ」と反論する。
ソフトバンクの宮内謙社長も海外では莫大な設備投資をし、回収していくのが前提としており、「儲けすぎ」という指摘に困惑しているようだ。
仮に携帯電話料金が4割値下げした場合、ユーザーにとってはとても喜ばしいことだろう。しかし収入が4割減るキャリアにとっては死活問題になりそうだ。
http://ascii.jp/elem/000/001/730/1730473/index-2.html 「値下げは、スマホ本体価格相当分の割引やめれば良いだろ」って事で消費者の支出は変わらない。
>>68
中古のSIMロック外せとも言ってるから支出は減る >>66
たったそれだけでキャンペーン…
KDDIのキャンペーンっていうかメディア対策ってしょぼいのね
スマパスと同じじゃん >>70
テレ朝の夕方のニュースや、KDDIお抱えITライターの石川温もだな
ま、いわゆる抵抗勢力ってやつだな KDDIはまだまだエリア対策に金が必要だろ
バンド42のほか、バンド3も控えてるし
>>72
バンド11の例があるから一概にそうとは言えないな
ちなみにバンド42は3キャリア中一番進捗遅いな KDDIっつーかauで高いとほざくならUQいけばいいのに
明らかに安いじゃん
ほかのMVNOより品質いいしさー
菅さんは3キャリア名指しなんだけどな
MVNOは赤字のところも多いし
>>73
バンド3は30694局建てると申請時に言ってる
明らかにバンド11よりやる気ある
既存端末も恩恵受けられるのだから、やらない理由がない 3キャリアが値下げしたら、MVNOは何で戦うのだろうか
>>77
ドコモは家族3人で実質4割引だそうですね
KDDIは総務省と言うよりも菅官房長官と言うよりも、ドコモにやられちゃってませんか?
また猿真似ですか? >>72
エリア対策に金が必要と言っておきながら、
>>74
みんながUQに行ったら、エリア対策に必要な金はどうするの?
一体運営だから別に問題ないとでも?w >>77
もちろんMNOとMVNOの接続料も4割下がるんでしょ >>78
だったらドコモに行けばいい
誰も絶対にauを使ってとは言ってない
それが競争だろ これさ、全体的に4割下げるって風潮になっちゃってるけど
今までの話を総合すると、あまり使わない人を下げて、メチャクチャ使う人の料金を上げるって話だよね?
誰がミスリードさせてるんだろうね?
菅さんの言う4割って家族4人で20Gのプランで比較して一人当たりいくら違うかで
日本とイギリスのシェアプランだと倍近い差が出るから4割って言ってるだけだからね
つまりは日本の大容量プランが高すぎるのとドコモの家族シェアプランがまだまだ高いってこと
少し前までライト層向け下げろ下げろヘビーユーザーとの比較で不公平だってキャリアにツッコミ入れて
その結果今のライト層や節約する人は安く出来るけど大容量プランで儲けだすやり方になったんだけどね
>>89
逆にライト層向けは海外よりも安い場合が多い 4割下がれば月5000円くらいか楽天のおかげでようやく談合無くなりそうだな
KDDIは4割下げる前にまずは詐欺やサイレント改悪やめろよ
通信速度が最大128kbpsで、通話料が1分100円の代わりに、月額費用がとても安いコースを作ってくれれば良いのに。
>>91
政府が思い付きで言ったことに対して総務省やキャリアがどのように対処するか取材することが緊急性の高いってことなのかな
サマータイムにどう対応するか与党や主要企業に訊くようなものでそんなの優先順位低いと思うけどこの業界はそうでもないんか? >>107
この人、昔っからKDDI付きライターだからさ まだこれから法案なり制度なりの内容詰めるんじゃないの
まぁそうなんだろけど決定事項はないにしろ、総務省がどう考えているかくらいは打診して欲しい
業界記者なら当然頭に浮かぶべきで気になる事項なんだし
要するに利害関係者が火病過ぎってことだよね
この件で利害のあるITライターの炙り出しが出来ただけでも良かったじゃないの
やっぱり15年5月以降発売の端末が対象みたいね
それ以前に発売された初期のvolte機はsimロック解除できないし、au網mvnoでも使えないことはそのまま
俺もこれらの端末を持ってるわけじゃないけどこういうの放置しちゃいけないよな
>>116
自網mvnoに対してsimロックをかけること自体が問題視されて後に撤廃させられたわけだから当時は許されていても問題ある施策なわけ
また非volteのLTE機はmineoなどの老舗自網mvnoでは使えるがiijのような新興自網mvnoには使わせなくした
mvnoを育てるという総務省の指針に反することをしてばかりしていて総務省に怒られなけれなければ一向に改めない体質が初期volteをmvnoで一切使えないまま放置させてるってこと
怒られるまでもなく自主的に改めたらどうなのってこと
volteという自社の新サービスに付随する商品を真っ先に買ってくれた客に対する仕打ちとしてどうなのってことよ >>118
え?
iijは自らLTE SIMを提供してないだけだぜ
ただ単に複数種類取り扱うのが面倒なだけ
使わせなくしたソースは? >>118
長々とそれっぽいこと書いてるが、端末乞食の断末魔にしか見えない 総務省とか言う結果出せない無能がイライラして菅にキレてて笑える
総務省さお前らのせいでどれだけ値段上がったかわかってんのか?クソ無能なくせに口出すなよ二度と喋るな
>>118
知ってるかい?
解約した人は客じゃないのだよ。 >>119
iijがau網サービスを始める頃、iijの中の人がユーザーから非volte機の扱いについて質問されてユーザーの要望があることは承知しているがauとの契約の都合で提供できないと回答していたよ
契約内容については詳細を明かせないが大人の事情みたいなこと言ってた
多くの種類の端末をサポートして欲しいという客の要望に応えることが収入に繋がるmvnoと、客の要望と総務省の方針であるmvnoをそだてることには素直に従いたくないauとでは事情が違うのだよ
mvnoには広く端末をサポートしたい動機はあるがauにはそれと逆の動機があるってこと
iijはドコモ網については多くの端末を積極的にサポートすべく、使用可否について広範な情報発信をしていた
つまり、とりわけiijはたくさんの種類の端末をサポートすることに意欲的なmvnoだよ
そもそも自網mvnoに対してvolte機のsimロックをかけるということは自網mvnoに対してまで端末使用を制限したい動機がauにはあるわけで、volte機も非volte機もmvnoにはできれば使わせたくない動機がauにはある
一方で技術力も高く多くの種類の端末をサポートすることに意欲的なiijがサポートが面倒だから非volte機を扱いたくないなんてことあるわけない >>123
その内容が全てを象徴しているね
つまりKDDIは自社の利益のために、契約者の不利益はお構いなしってことだ
まさに総務省などが指摘している点
国民の資産である公共の電波を自社の都合で、電波だけではなく端末と言う物販にまで縛りをかけているということ
そりゃ責められて当然だわ 嫌なら他使えばいいだけ
選択肢はあるのだから
ここで喚いてるのは契約してないやつだろうけど
ソフトバンクはカウントフリーか
NETFLIX対応プランも数日の命だったなwwww
ソフトバンク、“動画SNS放題”の新料金プラン--8つの動画・SNSがノーカウント
https://japan.cnet.com/article/35124741/
ソフトバンクは8月29日、5つの動画サービス、3つのSNSのデータ使用量がカウントされない新料金プラン「ウルトラギガモンスター+」を発表した。
8つの動画・SNSサービスが使い放題かつ、50Gバイト分のデータ通信を月額5480円から利用できるプランだ。9月6日から受付を開始する。
使い放題の対象となるのは、「YouTube」「AbemaTV」「TVer」「Hulu」「GYAO!」「LINE」「Facebook」「Instagram」の8サービス。「Twiter」は対象外となる。
同社によれば、発表のタイミングまでに賛同にいたった事業者からスタートしているという。
加入した家族の人数に応じてウルトラギガモンスター+の月額料金を割引する「みんな家族割+」も新たに提供する。4人以上で利用する場合、
1人あたり3480円で利用できるとのこと。
また、データ通信の利用の少ない顧客向けの新たな料金サービスとして、「ミニモンスター」の申し込み受け付けも9月6日に開始する。
データ使用量に応じて4段階の定額料が自動的に適用され、基本プランを含めて月額1980円から利用できるという。
同日の記者発表会で登壇したソフトバンク代表取締役 副社長執行役員 兼 COOの榛葉淳氏は、スマートフォンが登場して人々のライフスタイルが
劇的に変化した一方で、「常にギガの節約が習慣化している」と指摘。この課題を解決するために、2016年に20Gバイト大容量プラン「ギガモンスター」を
、2017年9月には50Gバイトの「ウルトラギガモンスター」の提供を開始した。
同社が実施した調査によると、ウルトラギガモンスターの開始から約1年が経ち、ソフトバンクユーザーの新規契約/機種変更の70%が20Gバイト以上の
料金プランに加入しているという。そのうちの90%が大容量プランに満足していると答えたことから、「さらなるストレスフリー」を届けるために、
データ通信量を気にすることなく動画やSNSサービスが使える新料金プランを提供するに至ったと説明した。 まじかよ
ワイマも解約して一本化していい感じだなこれ
3日制限すら無いんだからな
しかもカウントフリーとなれば対象サービス使ってる人間はこぞって移動しそう
70%が20Gバイト以上の料金プランに加入ってのがびっくりだな
俺もスマホ使いまくるヘビーユーザーだけどホテルとか職場とか最近はどこでもWi-fiあるし月1G未満だわ
>>135
それはヘビーユーザーとは言わないと思う Netflix込み込みプランを作るなら、せめてNetflixだけでもカウントフリーにすりゃいいのに
>>139
だよね〜〜〜
このままじゃ、ただの抱き合わせ商法だよね〜 au辞める決心がついた
確かに高橋じゃぁダメっぽい
競争は高容量とサービスで平均購入単価を下げないラインの設定なんだよな
スマホで25GBとか50GBとか使う層がどのぐらいいるのか
>>139
無理じゃない?3日制限掛けないとならないくらいトラフィックに脆弱なKDDIなんだし >>143
>ソフトバンクユーザーの新規契約/機種変更の70%が20Gバイト以上の
>料金プランに加入しているという。 >>145
契約してるけど、その容量使ってるとは限らない
大容量プランだと価格容量比は安く感じるけど、実際そこまで使うユーザーは少ないからその分はキャリアの儲けになってる >>145
それは5GBあたりと20GB以上が料金ほとんど変わらないからだよ
世の中の人は5GBぐらいで安くしてよって思ってる奴が多いんだよ
そのあたりの料金はいじらないんだよな
まぁ商売だからしょうがないけど
>>145 >>145
auユーザーは>>135みたいにWiFiでヘビーユーザーだけどスマホは1GB程度に自粛しないとならないみたいだ >>146
当たり前じゃん
ギガ使い切ったら128kbpsにされるんだから、若干残すに決まってるじゃん あーあ、KDDIさんは3日制限の撤廃からか
先はなげーな
>>149
使い切るとかそういう話ではなく、>>147が書いてるように、そもそも5GB〜10GBくらいでほとんどの人は十分じゃないかって事 キャリアは動画動画動画!
パケット使うでしょ?って方向に持っていって
高容量で割安感持たせて5000円以上徴収する作戦だから
そもそもソフトバンクのライト層はかなりMVNOやワイモバに移動してる
>>154
それしかない
まずはXVIDEOSから MNOがカウントフリーってすごいわ
AUは後追いできるのかな?
>>151
私見を述べられてもですね…
ソース上げるならともかく ここでNetflixや自社アプリやスマートパス関連アプリをカウントフリーに出来れば高橋を漢と認めてやる
それが出来なければ糞高橋だ!
Netflixとは何だったのか
発表から開始まで時間かけすげたからこういうことになるって言う典型じゃない?
>>152
キャリアが誘導してると思ってるでしょ?
でも実際はそうじゃないよ
今年入社してきた新入社員は皆ギガ足りないギガ足りないって言うから聞いてみたら20GB使った上に
追加してる人がほとんど
WiMAXとかのwifi勧めたけどナニソレ状態
若いやつほどスマホ依存ってわかったわ
パソコンも使わないし使えないし >>163
若年層にはウケそうだよな
そもそも今の20代はソフトバンクの卑劣さを知らない世代だし
就職希望先に筆頭にも上がるくらいだから ポータルサイトやアプリだけでもカウントフリーしてほしいわ
月末にクーポン使おうとして遅すぎて諦めた
それで思い出したけど、先日auショップ行ったときに女性スタッフの対応だったんだけど
例の四年縛りの話から、iPhone5でauがやらかした話したら、そのスタッフ知らなかったらしい
確かに大学卒業してすぐの新人さんは知らないかもしれないなーって思ったわ
5GBで足りるとか言ってるのはジジイってことかもよ。世代が違うと価値観も違うからねぇ
>>163
若者のほうが高容量使うのは間違いないよな
auのピタットプランとフラットプランの比率見ればわかるでしょ
1年たって800万以上の契約があって
ピタットプランが6割でフラットプランが4割
このプランだとピタットプランで5GBとフラットプランで20GBだと値段ほとんど変わらないよね?
5〜10GBと20GBに料金の差があったら
ピタットプラン2割
フラットプラン8割
ぐらいだと思うよ
当然キャリアは上のプランのほうがお得感あるような料金設定してるし 最近のスマホ解像度上がって勝手に高画質動画再生されるしそのまま見てるのかもな
読み込み待つの嫌いだし画質気にしないからPCで見るときでさえ144pに落としてるわ
社長が変わってからひとつも良いことがない
じぶん銀行は12月から改悪するし
試される社長 高橋誠
「まこと」の「誠」は「誠意」の「誠」
テザリング500円かかるけど、カウントフリー対象はテザリングでも使い放題だってな
テザリング有料にするならするで、こういう特典が無いとただの値上げだよね。KDDIさん見てるぅ?
大学生や若い社会人は電車内でずっとゲームか動画かSNSやってるからな
そういえば発表会で
記者「Netflixはカウントフリーにする考えはありますか?」
高橋「大手キャリアがカウントフリーする立場ではない」
数ヶ月後
ソフトバンク「50G使い放題でカウントフリー!」
ものの見事にブーメランやなw
auは今後楽天もキャリアになるから今までの殿様商売を改めないときついぞ
ドコモとソフバンに対してauは中途半端だ
カウントフリーなら菅官房長官も4割下げろとは言えないだろうな
しかも月月割も廃止の分離プランらしいじゃないか
ソフトバンクは総務省に対しても良い子ちゃんぶるようになってビックリ
auはもっと客と総務省のほう見て動けよ
いつもそうだが、てめえらの都合で改悪ばかりしやがって
XS用にプラン下見してたらauめっちゃセコいことやってんだな
ピタット(シンプル)よりピタット(スーパーカケホ)の方が安くなるように見せてるが1G超えたら割高すぎる
100Gで全てのアプリテザリングはカウントフリー!
お値段なんと4500円!
なら許したる
>>179
auは何やらせても基本「セコい」
大盤振る舞いしてたのは、キャッシュバック位
それ塞がれたから今は「セコい」だけ >>128
うん。そうする。
4sからau使って来たけど、xsからSoftBankにするわ。 >>185
ほんそれ
遅いっていうか、それこそ本気度が足りない
本業は通信会社なんだから通信に真剣になってほしい
ライフデザインとかうつつを抜かしてる場合じゃない
ソフトバンクも楽天も本業は通信会社じゃないんだから >>133
> 発表のタイミングまでに賛同にいたった事業者からスタートしているという。
つまりカウントフリーはぶんはすべて禿が負担するのではなく、コンテンツ事業者にも負担させる枠組みを作ったということだな
禿は先進的でさすが これで現状大満足だけど
auとドコモは色々な意味で回線メリットがおおきい
禿は低い
au 5回線
ドコモ 4回線
禿 1回線
YouTubeとアベマがカウントフリーてはっきり言ってauじゃ勝負にならんだろどうすんだよ
au16年目の俺でも移籍を考えるレベル
お前みたいにそんな大量に動画見れる時間があると思うなよw
昼間働いて普通の生活してたら時間ないわ
>>128
確かに
私はセルラー(au時代も数年間)とドコモ持ちからドコモ、SoftBank持ちになって約10年ですが結局2台のスマホは不要だしSoftBank解約予定
au離れた理由は基地局整備理由だったけど三大キャリア使い続けたい理由だと結局はドコモで良いやと思った側です
街に関してはauもSoftBankもエリア事情不満ないかもですが >>185
空気も読めないし、システムも行き当たりばったりだしなー
それでいてちょっとでも当たるとアグラかくから手に負えない そもそも家に固定回線あるだろ?
家族なら当然だし
モバイルでそんな何十GBも使い切れないわ
>>184
Androidを使う予定は無しか?
SoftBankのAndroid使ってきた身としてはSoftBankは他社が2回くらいアプデする中でSoftBankは基本的には一度だけってのが悲しかったw
通信速度のスペックとかは極端に差があるとは実感出来ないから気にしないけどさ 俺はモバイル回線で1000G使った時代の人間だから余裕で使えるわ。むしろ使えないと言ってる奴はただの使い方がわからないだけ
>>175
奇しくもKDDIが買収したBIGLOBEはエンタメフリーと言うカウントフリーやってるんだよな
だからこそキャリアでやる立場じゃないって先入観があったんだろうね
何事にも言えるけどやっぱり先入観って良くないね 結局端末買う奴にとっては値上げだよな
月割ないし
アホくさ
ギガ使い放題キャンペーンなら通信は全てノーカウントだからこれは価値あるだろG数もはや関係ない。申し込み期限あるが。
>>197
そのうちauさんもパクるよ
総務省の指導もあるし、昨今ではユーザーの利便性よりも売上重視になってるし パクるも何も分離プランはauが先じゃん
今のまま分離と抱き合わせ両方のプランがあったほうがいいわ
やっべーーーーーーーー!
来月ちょうど更新月だわーーーーー!
カウントフリーなら日割りとか関係ねーよな?
お ま え ら あ ば よ www
>>190
学生なら山ほどあるわ
これ相当客取られる可能性あるな しかもコレ、キャンペーン期間中は対象以外の通信も使い放題とかすげーじゃん
UQコミュニケーションズの最高裁判決にも影響するぐらいの破壊力あるな
使い放題とはなにか?の定義が根本から覆りそう
ドコモはプラン合戦やってないの?
他に早い回線あるしスマホ回線で動画は見ないが安くなることは良いことだ
iPhone新作発表後にまたなんか変なプラン出すのかな
いまデータ定額20で6000円払ってるんだがだがソフバンは50gb5980でカウントフリーもあるってこと?
今まで通り5GBでカケホSでMNPでiphone貰って維持費3〜4000円ぐらいでいいんだけど
アホが喜ぶようなプランは勘弁して
値上げだし
au使いの人は知らないかもだがそもそもSoftBankは50GBプランがdocomoやauの30GBプランより安かったよね?
なぜかdocomo、auは50GBプランを同じように始めることもなく今も30GBが…
YouTubeがフリーならSoftBank最高じゃん
>>207
そういうこと
さらに、2018年9月6日〜2019年4月7日のキャンペーンの適用期間中はメールやWebブラウザなどを含むすべてのパケット通信が使い放題 あ、あんか間違えた
>>206
そういうこと
さらに、2018年9月6日〜2019年4月7日のキャンペーンの適用期間中はメールやWebブラウザなどを含むすべてのパケット通信が使い放題だと >>211
やべぇじゃん圧倒的にソフバン安いじゃん
対抗プラン出なかったらやばいな ポケットWi-Fiもいらないレベルだろこんな破格なプランとauの月額がほぼ同じだとやってられんよ
先月auから楽天モバイルにPOした俺が通りますよっと
ついでにauでんき辞めて楽天のまちでんきに変えましたよっと
空気読めなくてごめんねごめんね〜
>>216
カウントフリー抜きにしても20gb6000円のauと50gb5980円のソフバンじゃどう考えてもソフバンの方が安くね? >>214
ほんとそれ
ぺりあXZぴたっととSPEED WiFi W05使って月12000円の俺涙目
スマバリすら意味ない
ソフバンでiPhoneでカウントフリーで月額半分になるとか菅官房長官ありがとんっって感じ ソフバンのは速度は大丈夫なのかなユーザー詰め込みのMVNOの速度は酷いもんだけど
回線あたりの速度を制限するんかな
そんなに使わないのならMVNOでよくね?って話しになるだけ
>>192
9月の三太郎の日はCMの楽曲プレゼントですってwww >>224
ぶっちゃけ速度だけじゃん
大してつかわないのにどんだけ速度が必要なんだよ
速度が必要なのは多量に使うからだろバカ >>226
www
速度とサポートやキャンペーンもそうだけど一番はワウマとワレマとスマプレ
これだけでウマウマ そんなに使わないから関係ない
って意地張ってるだけにしか見えんが
>>227
> また、データ通信の利用の少ない顧客向けの新たな料金サービスとして、「ミニモンスター」の申し込み受け付けも9月6日に開始する。
>データ使用量に応じて4段階の定額料が自動的に適用され、基本プランを含めて月額1980円から利用できるという。
ソフバンはヤフショとヤフオク、Tポイント、ソフバンカードだな まともに使いもしない乞食の生き残りは論外として
まともに使う健全な顧客層はかなり動くだろうな
>>230
ピタットプランでよくね?
ハゲショも使うけどポイント上限がショボい
ヤフオクは回線関係ないし >>232
複数回線まともに使ってるよ
MNPはそんなにしないし 口裏合わせてんのかってくらいプランの料金は同じだけどカウントフリーの分SB有利だな
>>221
速度がキャリアの売りだったのにな
まあ実際やってみたいとわからないか 高橋くんが前回の決算で言ってたけど状況によっては高容量のプラン出すって事だったから
多分今回は禿対抗でKDDIも動くと思うよ
容量上げてくると思う
ソフトバンクが新プラン、月額通信料金 最大3割安く
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3459053.html
菅官房長官が「4割程度下げる余地がある」とした携帯電話料金をめぐり、ソフトバンクは、
月々の通信料金が最大で3割安くなる新たなプランを発表しました。
ソフトバンクが発表した新たなプランは、スマートフォンの端末代金を値引きしない代わりに、
月々の通信料金を引き下げるもので従来のプランに比べて最大で通信料金が3割安くなるということです。
さらに、YouTubeやLINEなど8つの動画サービスやSNSも使い放題になります。
「40%いっているかに関してはそういった数字も大切かもしれないが、トータルで判断・議論していくことも大切」(ソフトバンク 榛葉淳 副社長)
一方で、菅官房長官が携帯料金は「4割程度下げる余地がある」と発言したことについては、このように述べたうえで、
「我々もユーザーの声を重視している。最終的には政府と同じ方向を見ている」と説明しました。 ソフトバンクの4/7までの無制限キャンペーンって
間違いなく継続されて、そのまま標準化されるやろ
わざわざ乗り換えシーズンの真っ只中の4/7で終了する訳ないわwww
>>238
新iPhone発表までに間に合うのけ?
それとも遅きに失したUQモバイルの増量みたいなことになるのけ? >>239
要するにピタットプランと同じか
月額通信料を3割下げで毎月割を無くす ソフトバンクは容量無制限キャンペーン(4/7まで)だけど
auは初っ端から容量無制限にしてくるんやろ?
>>241
ここ数日で動くと思うよ
ドコモも何か動きあるだろうし auも今週中には容量50GBとか
無制限とか始めるだろうよ
そんな早くには無理だろ
どうせiPhone発表直後か発売直前
遅ければ冬機種発表会で
>>246
発表だけはする可能性はあるけど、いきなり受付は始めないだろ
システムいじらないとならないし >>245
UQと同じ感じとかはわからないけど禿に対抗する何かを iphoneの発表前にはやるやろ
そもそも情報なんてソフトバンク発表前に漏れてるんちゃうの?
発表後に予約受け付けるんだし前にだしとかないと取り逃す
>>249
システム変えるの間に合わないから12月から正式な増量ってことでは?
それまではキャンペーンで増量って形らしい
ワイモバにやられた感じ
今回も同じようなことになるのでは?ってことでは?
それ以前にこのセコいauさんがすぐに追随できるとは思えないけどな
3日6GB制限のままやっても意味ないし そうか、auは3日6GB制限があるのか
Netflixのプランもそうなんだろうか
auが一発逆転するなら無制限4400円くらいやらないと
WiMAX2+方面でも散々言われてるけど3日制限がある時点で無制限にはならないんだよな
>>242
ピタッとプランと違うのは
・容量が50GB
・カウントフリーがある
・家族割が適用出来るので基本料が更に安くなる
こんな所か
特に家族4人で-2000円×4人は強力。家族全員がこんなに使うかは疑問だけど。 50gbとか出てくるとwimaxも何かしないと
スマホの定額だけでどうにかなるってやつがいっぱい出てくるかも
光回線のある家庭で家族4人がこのプランを選択するケースなんてあるのか?
3480円は最大3割引を謳いたいだけの見せかけ料金としか思えないな
高橋さんは漢だよ!
高橋さんならきっと3日制限も撤廃するよ!
高橋さんなら出来るよ!
KDDIのネットワークはそんくらいじゃ落ちないよ!
大丈夫だよきっと
3日制限も撤廃した上でソフトバンク対抗の使い放題実現するよ!
高橋さんは漢だよ!
>>259
4人家族ってのが、爺ちゃんと婆ちゃんと、旦那と奥さんならそうだろうけど
普通に考えて、旦那と奥さん子供2人なら子供がねだるケースじゃない?
常に家にいるのは奥さんだけ(ケースによっては奥さんも共働きだし) 今思えば夏の発表会って児戯に等しいよな
HTC U12+が出なかった
Netflixプランは酷い
変なロボットに俺達の金が使われた
変な遊び場に俺達の金が使われた
何に一つ良いことはなかったよな
家族4人なら50GBで3480円(2年目以降4480円)
準定額付けても+500円って格安SIMと比較しても十分安い
カウントフリーや通信品質を考えたら対抗出来るところは無い
なるほど
3日制限ね
禿はあうの痛いとこ突いてきたわけか
そもそも20G 30Gを人に分け与えられないのをなんとかしろよ
三太郎の日ばらまく分を値下げしろ
三太郎の日いらん
10G1000円にしてわかりやすくして
50G5000円
三太郎やるのは構わんが不必要な人間が大半だろ?
三太郎の半額分をWALLETポイントで配れよとおもう
どうせすぐ5G始まるし通信速度も上がって容量も増えてるから
ピタフラの容量をワイモバみたいに全て倍増くらいしてくれたらいいのに
もしくはピタットは据え置きでその分安くするとか
>>274
5G始まってもLTEの時のように爆発的にはエリアは広がらんよ
各社LTEの補完程度にしか考えてないし周波数特性的にも無理がある
未だにauが3日6GB制限してるのは、無線区間の問題ではなく有線区間のキャパ不足
5Gになれば有線区間のキャパ不足はもっと顕著に現れるぞ これはau出し抜かれたな
ただのネトフリ抱き合わせプランなんて全く要らんだろ
これから大容量の抱き合わせプランの競争になると思うけど
ARPUが下がらないから国民にしてみれば不満ばかりだぞ
5〜10GBの競争しろよ
>>275
それな
みんなマスコミとかに乗せられてるけど実際はそんなに簡単じゃないよな
しかも最近じゃファーウェイやZTE排除の流れもあるから予定通りに5Gが進むとは思えない TBSもテレビ朝日もNHKもニュースでソフトバンクの新プラン報道してるね。しかもべた褒めに近い
5chとか2chとか見ない普通の一般の人はテレビのニュース鵜呑みだからKDDIやばいね
NETFLIXとは一体何だったのか
>>279
禿もピタフラプランが基本だからな
世の中なんて菅もそうだけど無知だよな
中身をよくわかってないんだから ユーザー数と基地局整備事情を考えたらauは50GBかつ一部の動画やSNSパケット通信量はフリーみたいなサービスは真似できないのか?
235 名無しさん@1周年 2018/08/29(水) 21:22:09.82 ID:TSNH0+CF0
これでええやん?そんなキチガイ優遇してどうしたいん?
一般プラン
1GB 1400円
2GB 2000円
5GB 3500円
キチガイ向け
20GB 5900円
50GB 9200円
>>279
そらソフトバンクはメディア対策費じゃぶじゃぶだからね >>283
KDDI UQ連合には勝てませんよ
事実、UQが高裁で敗訴したニュース流したのはNHKただ1局でしたよね? <また、データ通信の利用の少ない顧客向けの新たな料金サービスとして、「ミニモンスター」の申し込み受け付けも9月6日に開始する。
データ使用量に応じて4段階の定額料が自動的に適用され、基本プランを含めて月額1980円から利用できるという。
ソフバンのこれマジなら移動するか。一番低いプランって多分1Gだよな、今おれなんて1Gプランで6000超えてるからすごいぞ
>>279
ピタフラも当時は色んなメディアで報道されたしドコモwithも同様
特に今日のソフトバンク新プランやピタフラは総務省と事前相談して作ったプランだから
総務省お墨付き(菅発言前だけど) >>285
なんだおまえはw
そっちはピタットプランのモノマネじゃん >>285
それ色んな割引受けた状態だろ
ピタットだって一年目色んな割引つけたらそこまで差がない >>290
まじで?全然機種変してないから知らんかった
9月に機種変してみるか >>293
機種変しなくてもプラン変更出来た人もいるわ あうヲタが必死にカウントフリーから目を逸らさせてるのが笑える
禿が月々割プラン廃止だから
auやドコモもそっちの方向いっちゃうのかなぁ
端末買って毎月割で安くなるのが楽しみだったんだけど
三年前の安部から最近の菅まで国が口出すと良い事ないな
>>296
10数年au使っているけど最低でもNetflixプランのカウントフリー導入はやって貰う >>296
そこってそんな大きな事か?
50GBもありゃモバイルなら十分だろ 3日6GB制限のまま見るNetflixってどんな感じなんだろうか
これ以上見ると制限かかるドキドキって感じなんだろうか
>>299
昨日まで「ほぼ使い放題」(爆笑)って言ってヤツのセリフかよ >>300
よく新幹線で旅行に行くから必須なんだよ auも昔は新プラン(定額制で関心持たれそうなプランとか)他社より早く導入したりの時代あったのに
>>305
学割とかLISMO!全て先取りしていたのにココ数年酷いな >>305
auピタットプランフラットプランが当たったから他社は追随してるじゃん auもまた新プラン出さないとなw
ネトフリなんか何のウリにもならんぞ
>>301
ほんそれ
ソフバンは3日制限無いからね >>310
使わない人にはミニモンスターもありますよ >>309
やっぱり多少高くても「使い放題」っていうのがデカイよな
ギガ数決まってたり3日制限掛けたりだと使いづらいもんな >>307
どっちかというと自分は15〜20GB使う側かもだから結局は最初から20GBプランのようなプラン利用したい派だからピタッと?は無関心だし魅力無し側だからなぁ
先に書いてる人いたが昔のセルラー、auは今より他社より先をいってた印象でw auはカウントフリーと50GBと3日制限撤廃を実現しないとユーザー逃げるぞ
ドコモ、auとも50GBプランに追随しなかったし今回も意外にスルーしたり
カウントフリーはどうなんだろ
通信覗いてるわけだよね
auもドコモも導入したがらなそう
>>517
俺も前々からそれが気になってたw
契約者数などの差もSoftBankだから出来たって場合もあるかもだけど
docomo、auな30GBプランよりSoftBank50GBプラン安いのに真似しなかったもんな >>320
SoftBankはテザリングでカウントフリー対象のサービスを利用してもカウントフリーみたいだよ >>319
どっからそういう発想になるんだ?
ネットってのはサーバごとにIPアドレスっていうのがあるんだぞ そうね。特定のIPアドレスとの通信をカウントしないってだけで実現できる
通信の中身覗いてるとかシステムの負荷膨大だろw
え…
アクセスするIPアドレス、ポートも通信の中身だよ
あと、カウントフリーはDPIでなくSPIかもしれんよ
通信の秘密ってことで敬遠されてたけど、なし崩し的に他社も始めそう
>>326
ばかはおまえだ
TCPパケットには普通に宛先アドレスってのがあるんだぞ 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律では中身見るしログも取ってあるよ
KDDIとドコモは一切中身見てないって話ではないね
DPIとかちょっと聞きかじった生半可な知識を披露するやつが未だにいるくらいだから
テレビのニュースでソフトバンクの新プランやったらみんなこぞって契約するね
ドコモはwithにiPhone6s32GBの投入
ソフトバンクはカウントフリーを導入
KDDIは三太郎の日にCM楽曲プレゼント
話にならんなw
総合的判断で契約を断られた乞食がルサンチマンを解消するスレッドですね
いえ。ルーティングするだけで中身見られたと叫ぶスレです
auスレはソフトバンク信者が
ソフトバンクスレはau信者が
荒らしてるどうしようもない板
とにかく追従するプランを作らないと悪夢の脱庭の嵐再びやな
キチガイが禿に逝く逝くってずっと居座ってるからなw
>>335
ドコモユーザーだけがまともってことですね 一応断っておくが、俺は楽天モバイルユーザーだからな
>>340
逆にドコモスレは静かすぎる
は!もしやauスレ、ソフトバンクスレを荒らしてるのはドコモ信者か? auで何が楽しいってポイントたくさんたまるからなぁ
514 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b19-nhV9) sage 2018/08/30(木) 00:03:06.27 ID:YpjBeMSj0
ファッ!?
荒らしてるの同じやつだろ
口調も主張も同じだ
ドコモスレだけワッチョイとIP表示あるからな
ソフトバンクとauはワッチョイさえない
>>345
ポイントなら楽天のほうが貯まるぞ
溜まったポイントも電話代に1ヶ月単位で使えるしな
どっかみたいに6ヶ月に平たく均等に使われて追加出来ない会社と違う >>347
好きでワッチョイなしで建てといて文句言われる筋合いはない auは相変わらず乞食自慢のやつがいるな
養護してるのもこいつ一人だろ口調も主張も同じだし
>>350
前スレで20回線50円だと高笑いしてた人?
恥ずかしくないの?
ま、恥ずかしいどころか誇りにしてるくらいだからアレ 維持費がどうのこうの楽天がどうのこうのお前ら小さいんだよ
auでたくさん還元してもらえよ
>>349
俺はワッチョイだけは付けて欲しい派だけど
auとソフトバンクのスレは毎度凄い早いタイミングでワッチョイ嫌い派が立ててるんだよ
早過ぎるからたまにスレ落ちてることもあるし
そういう時に一人で50レスくらいして、次スレ立つ前にわざとスレ埋め立てる荒らしも湧く >>355
お客様相談室のサトウのクビ切ったら考えてやらんでもない 佐藤だかなんだか知らないけどそんなのどうでもいいし
それより還元還元大還元
>>357
知らんがな
ここはauショップ店員も読み書きしてるからワッチョイは無理なんだよ ピタッと荒しの書き込みが止んだな
とっとと禿に行きゃあいいのに
いつまで出てくぞ出てくぞ詐欺してんだか
それともauから契約拒否られて恨んでるとかかw
通信のほうが高いのにライフデザインとか言って、でんきとかウォーターサーバーとかやってるからいけないんだよ
>>344
ドコモは比較的年齢層が高いからスレにこないからかもね
きても常識ある率が高い 有機ELの焼き付きってどうなんだろ〜って思ったがよく考えたら
10年以上前にMEDIA SKINで有機ELの焼きつけ体験してるわw
Netflixもプライムビデオも利用してるけど家の光回線経由でテレビで見るのがメインだからスマホのパケットは5GBでも余るくらいだな
新幹線など乗るときは映画とかダウンロードしとくしね
家に光など固定回線が無くて全てスマホのデータ通信でやる人でないと50GB+カウントフリーは持て余しそう
コンビニでいろはす買ったら間違えてバナナミルク味選んでしまって同じ職場の
旦那のいろはすと黙って差し替えたらそれをケトルで沸かして今カップヌードル
に注いでいらっしゃるので私の命は余命3分です。
日本初、河川上空を幹線航路とする新たなドローン物流システム構築と官民協働によるサプライチェーン形成を組み合わせた物流の事業化に向け長野県伊那市が実証をスタート
長野県伊那市
KDDI株式会社
株式会社ゼンリン
2018年8月30日
長野県伊那市 (市長: 白鳥 孝、以下 伊那市) は、平成28年度以降国土交通省が伊那市で実施してきた中山間地域での実験を深化させ、
国内の行政として初めて (該当項目へジャンプします注1) ドローンによる物流の事業化を目指し、伊那市ドローン物流プロジェクト (以下 本プロジェクト) を開始します。
本プロジェクトの事業化に向け、KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 橋 誠、以下 KDDI) と株式会社ゼンリン (本社: 福岡県北九州市、代表取締役社長: 山 善司、以下 ゼンリン) は、伊那市からの委託を受け、本プロジェクトに参画します。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/08/30/3349.html KDDI、日本観光振興協会、「上士幌町の観光基本計画づくり」を開始
〜上士幌町より「上士幌町観光基本計画・戦略策定業務」を受託〜
KDDI株式会社
公益社団法人日本観光振興協会
2018年8月30日
KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 橋 誠、以下 KDDI)、公益社団法人日本観光振興協会 (本社: 東京都港区、会長: 山西 健一郎、以下 日本観光振興協会) は、
上士幌町の観光基本計画づくり (以下、本業務) を共同で開始したことをお知らせします。
なお、本業務は、KDDIが上士幌町から「上士幌町観光基本計画・戦略策定業務」(該当項目へジャンプします注) を受託して実施するものです。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/08/30/3345.html まあ高橋が社長になった案件は来年からじゃないの
インホとかは時期的に田中が決めたんだろう
>>379
そうか、ではカウントフリーはあと1年かかるんだな
スピード感無さすぎだろ ラインナップは春か夏からだろうけどサービスや料金は晩夏以降は高橋だろ
今LTEプランのみなんだけど機種変更したらフラットつけなきゃだめなのかおしえてください
>>385
LTEフラットついてない人はつけなくても行けるよ
ただ店員によってはそれを知らない人もいるから気をつけて
なんか言われたらサポートセンターに聞いてみてと言えばok 基本的にはLTEフラット カケホ+定額 ピタットのどれかだからね
>>387
ありがとう
電池が死んだしあと一年は違約金かかるから慎重に選びたかったので助かります >>389
一応言っておくと機種変更の時は違約金かからないからね >>380
あの頃は、機種変する気になる個性的な端末が毎年あって良かったな。今は板切れの性能が上がるだけだ… やっぱりこういう詐称行為するって
ソフトバンクのお家芸だよね
1日天下w
本当はいつもの情弱騙し戦法が速攻でバレた感じ
カウントフリーに価値観を持てるかどうかじゃないの?
料金しか見ずギガ使わない方向性のauとは違うってことでは?
自分が行った家電量販店はスマホ販売コーナーのミュージックがauのCM曲を流しっぱだったからau人気あるんだなと使ってない身としては感じたよ
ドコモ機種変中にずっと聞こえてきたからさ
散々暴れてたソフトバンク信者がいなくなってワロタ
バレたときの撤収スピードは相変わらず早いw
なんでお前の携帯に掛けると『プップップップ』って鳴るんだ?と言われてた頃が懐かしいです
>>400
2chでどんなにディスってもマーケットは敏感に反応するね。
2chの印象操作能力も落ちたもんだな。 そりゃ総務省や一般紙とぐるになってソフトバンク上げ報道されまくったらauはとばっちり喰らうだろ
Netflixとのセット料金やフラットの高さは糞だけどさ
端的にいうとKDDIさんのマスコミ対策費が少なかっただけでは?
auから10000円キャッシュバックのお知らせきたわ
6sだからそろそろ機種変しろや!て事なんだろなw
8とXは見送ったからなぁ
なんだよそれ値引き額の書いてないスペシャルクーポンしか俺はないぞいくら安くなるのか分からんから使う気にもならん
8月終わりましたね
ここで各社の株価を確認しておきましょう
「菅ショック」で大きく動いたのはは8月22日
ドコモのiPhone6s with入り発表は8月27日
KDDIのNetflixプラン開始発表は8月28日
ソフトバンクの新プラン発表は8月29日です いや、期待値だよ。当たり前のことを言わせんな。
業績で動くのは決算出た数日から1週間程度
それともなにか?毎日業績発表してんのかよw
>>412
アホか?
おまえが言ってるのは一時的なものであって最終的には業績に習ってくんだよ
あたりまえの事だろ ハゲにくい人、いっつも張り付いてるんだね
フッサフサ〜w
>>415
ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。一時的なものね〜〜〜〜。
そうあって欲しいけど
上がるのも一時的だったね 張り付いてる人はサトウさんにやられて今に至るみたいw
358 非通知さん sage 2018/08/30(木) 00:19:30.81 ID:WUvyy/6k0
>>355
お客様相談室のサトウのクビ切ったら考えてやらんでもない >>415
業績ってこういうこと?
383 名前:名無しさん@電話にはでんわ[] 投稿日:2018/08/01(水) 19:38:42.32
時価総額で見てもドコモとソフトバンクは10兆円企業なのにウチは全く上がらねえな
ソニーに抜かれそうなとこまで来てる
984 名前:名無しさん@電話にはでんわ[sage] 投稿日:2018/08/31(金) 16:21:53.81
>>383
気付いたら抜かれてた 新iPhoneは他社行くかな
ネトフリだけがウリとかアホくさい
>>411
おまえ周りから一目置かれてね?
あ、誰も近寄ってこないからないか >>426
如何にケチった設備で5000万契約回してるかがわかるな 高コスト体質なんだろう。
リストラでもしない限り復権はないな。
なんだかんだ株主も一部除いて一般人レベルの知識しかないってことだろ
解約方法をネットで検索したらキャリアショップにこいと書いていたのでキャリアショップに行ったら、店員が店の電話でコールセンターに繋いでくれてあとは自分でなんとかしろと言われた。
キャリアショップは魔窟だな。
>>429
それでいいんじゃない?何か思い違いしてない?
一般人の理解出来ないマニアックなプラン作ったって売れないんだからさ
禿の新プランをどんな高い高いってアピールしたところで、若年層を中心に毎月ギガが足りない層にはウケるんだからさ
広く浅く売るのが今の携帯業界でしょ?それこそ、狭く深いプラン作ったってマニア受けするだけで業績に影響でないんでは?
株主だってマニアじゃないし、それこそ業績上げてもらって配当得たい。高く売りたいって人ばかりでしょ だわな。
カカクコムの株取得したのだって、ちょっとだけネット知っててちょっとだけ詳しいぜって勝手に自負してるレベルの一般人にステルスマーケティングするためでしょうに
食べログがそうであったように
勘違いあうヲタこえー
ヲタっていつもこれだよな
普通の感覚失うのw
>>430 嘘だろ?
auは知らんがソフトバンク解約したときはササッと解約手続きしてくれた
auも同じような形式じゃないのか? お前らは忘れたかもだがauって卵のようなロゴだった時代あったよな
東芝の携帯使ってたわ当時
>>434
俺じゃなくて株主がー株価がー業績がーソフトバンクがーって言ってる馬鹿たちに言ってくれない? >>438
その情報必要?
昔を懐かしむようになったら終わりだぞ >>430
予約番号発行は電話でできて、転出すれば結果的に来店不要で解約できるけど、転出以外の解約は来店必要だよ >>408
郵便できたやつは10000円キャッシュバックて書いてた
たぶん12月末まで使えるやつ
今の機種で困ってないけど2年半使ってるから変えるか悩んでる 張り付いてんのはソフトバンク信者でなくauからお断りされてるワケアリだろ
ディスれればなんでもいいんだよ
張り付いてんのはau信者でなくauから依頼されてるプロ乞食だろ
擁護すればなんでもいいんだよ
たった1レスで粘着されたとかどんだけちっちさいのよ
>>387
これって本当?
普通に機種変しようとするとピタフラなりLTEフラット必須っぽいけど
量販とかじゃなくauショップでのみとか定価販売のみだったりしますか?
どこで機種変すれば出来るのか知りたいです LTEプランは数年前からLTEフラット必須になったがそれ以前からLTEフラットつけてないLTEプランの場合は強制はされない。
機種変更の時に強制されるのは新たにLTEプランに加入する場合。
(V)なしプランでLTEフラット加入なしでも、(V)付きプランにするなら加入必須になるよ
現状LTEフラット加入なしの人とかは、5番SIM6番SIM使いばかりじゃないかな?
現行発売機種は9番SIMかL番SIMだから、(V)付きプランになるから半ば強制的にパケット定額サービス必須だよ
すまんそういうことならここに使えるって記述があるね
https://kakuyasu-sim.jp/au-smartphone
2017年8月以降に発売されたauのスマホについて
2017年8月以降に発売されたauのスマホはSIMロックを解除することなく、au系の格安SIM(VoLTE用SIM)で使うことができます。LTE用SIMだと音声通話とSMSが使えず、データ通信もできない可能性があるので注意してください。
SIMロックを解除せずにau系の格安SIMが使えるauのスマホ
AQUOS sense SHV40
Xperia XZ1 SOV36
Galaxy Note8 SCV37 >>184
へえドコモならフラット無し行けたと思うけどあうはダメなのか
月々の割引なくなるけどさ >>128
昨日解約しました
SoftBankウマウマです 月月割ないのに。
2か月後に発狂してる姿が目に浮かぶな。
>>454
volte対応の機種ってことけ?
俺はLTEプランのみのまま機種変更できたけど 【予告】9/3限定のおトクな特典をチェック!
http://st.pass.auone.jp/st/smps/osusume/tokuten/20180901_29/
ファミマの人気シュークリーム!プレミアム会員全員にプレ
Brand Square by OIOI(ブランドスクエア マルイ)にて、なんと1,000円分のクーポンをプレゼント!(2,500円以上のお買い物からご利用可能)今回は先着1,000名様が対象となりますので、お見逃しのないようにしてくださいね!
食品から家具家電、衣類や日用品まで幅広いアイテムをそろえるおなじみドン・キホーテ。お買い物がもっとお得になる300円分のmajicaギフト券を抽選でプレゼントします!9月合計で3万名様に当たるビッグチャンスです。
最新の機種をピタットプランで購入しようと思ったら、アップグレードプログラム付けないと維持費が結構な金額になっちゃう気がするんだけど
アップグレード付けないで購入してる人ってどんな狙いがあるの?
機種回収と4年縛られたくないだけ?
1年で機種変のEX(a)付けてるけど値段なんて気にしないし
面倒なプラン組むくらいならアプグレ付けずに一括でもいいかなと
note8買ったけどペン機能付いてない機種に機種変する可能性考えて(だから手元にしばらく置いておきたい)
また2年ちょうどで欲しい機種に巡り会えなかったらタイミング逃すので
アプグレex付けずに3年割賦にしたがネットはWi-Fi以外では控えてるおかげで
維持費は1年目は6300円程度で済んでるな
>>464
リース相当だから安いよねぇ。
2年後に本体返すのが抵抗無いならどうぞ。
2年後に本体の傷等で下取り下げられたら自己負担。 2年後に端末返却ってのがチョッと抵抗あるよね
キズ等に関しては今の端末はほとんど無傷で2年経つから多分大丈夫かな
背に腹は変えられんからアップグレード付けて機種変更するかな
>>468
査定は自分がやるのではなくauがやるのだから思い通りにはならないよ。
一回くらい中古買い取り出したことあれば何が起こるか予想できる。 >>464
一括購入した。2年後に機種変する時に好みの機種がなかったら機種変しないから説明聞いててレンタルみたいで嫌だったから一括
殆どWi-Fi入っている所にいるからピタッっとプランで月々3000円ぐらいです レンタル扱いみたいなもんだし下取りより緩いでしょ
アプグレ入っててもアプグレ使わず下取りでも手元残しでもいけるし
今でもまだ、
旧プランのスーパーカケホとデジラ5Gのままなんだが、
機種変の時も引き継いでこのままで行こうと思ってる。
これって一度旧プラン→新プランを行うと、新→旧には二度と戻せない・・・って認識であってるよね?
シュミレーターで計算しても、毎月割りが貰える旧プランの方が、1G以下に抑えた場合でもピタットの方が高い。(更に1年過ぎると更に上がるというクソさ)
そうか2年後機種変更したい機種がない場合もあるわな。。。
返却するときの査定はたしかユルかったハズ
オイ高橋!
12日までにカウントフリープランを導入しないと大出血やぞ!
リース契約だからおま絵のものじゃないそのiPhoneは借り物だこれに気づいてないアホが老人以外で居るからビックリする
老人はアホだから騙して良いぞ判断できない奴が悪い
>>476
さっさと禿げにうつれば?
したらしたで今度は談合とか言う奴でてくるからな >>474
機種変更と同時なら新プランから旧プランの変更もできるはず
ピタッとプランはAQUOS senseみたいな安い機種なら良いプランだと思う AQUOS senseとかわざわざキャリアで使う機種かよ
MVNOにすら上位機種あるに
今後分離プラン増えたら益々ミドル以下が増えるだろ
実際にミドル確定のLGスマホが認証通ってる
senseもヒットしたから後継機を用意するだろう
京セラやHUAWEIからもミドル〜エントリーが出る可能性もある
格安キャリアスマホですか
ますます通信料下げないとバランス取れませんね?
そう思うならすぐにでも格安スマホ行けばいいのに
行動しないでグチグチ言っててみっともない
>>444みたいのが居るから料金高止まりなんだよね?菅官房長官殿 街中で電波悪くてもWiMAX 2+をダラダラ掴み続ける現象も我々を思ってのことだったのか
大企業のエリートの考えることは常人には理解できませんでしたわ
auは糞とか言われてるけど、
禿げも茸もユーザーさん達は糞!糞!言ってるから、
おっちゃんは何処が良いのやら全然分からん。
土曜日の夕方に交換用スマホ頼んだらもう来たわ
早いなau
速度差別?
してませんけどで済むんじゃねーのこの問題
馬鹿な国民や馬鹿な政府中枢には変に賛同してるのや誤認してるのがいるのよ
菅「日本の携帯料金は高い!」
総務省「ソウル並だぞ」 ワイモバイルはソフトバンク株式会社だから総務省的には別事業者だけど、実際は同じ会社だからいいけど
UQモバイルはUQコミュニケーションズ株式会社なんだよね
一体運営は以前から疑われてた
>>502
ワイモバイルは総務省的にもSoftBankと同一事業者でしょ。ブランドが違うだけだから
ホワイトプランとスマ放題くらいの違いしかない 総務省はSIMロックだけじゃなくIMEI制限も撤廃させろよ
原則SIMロック解除を骨抜きにしてるだけじゃねーか
でもUQが帯域同条件で買ってれば問題では無いような
>>504
そっちの方が優先的な課題だね
SIMロック解除無効化 UQは自社で基地局持っててauなどに貸し出す側で利益大きいんだよね
それを元手に他社より多く接続料払って帯域広くしてるだけなんだよな
LINEモバイルのソフトバンク回線は、だめだろうな
IMEI制限なんて小賢しいことやってるキャリアなんてあるの?
最近思うんだけど、総務省が難癖をつけてる対象はKDDIグループ狙い撃ちなんじゃないかってこと
案件のほぼ全てがKDDIグループに当てはまる。他社は全てとは限らないし、ソフトバンクなんて総務省にゴマするようになってきたし
KDDIグループもゴマすればいいのに
ピタフラプランの分離プランと毎月割のある実質プラン
端末は一括、割賦、事実上リース購入で落ち着いたと思ったら
禿が二年縛りプランは月々割廃止
特に高級端末買う場合月々割が無いと実質値上げになる場合がある
また禿が余計な事をした
KDDIって総務省の天下り受け入れてるんやろ
天下りを拒否してる禿を狙い撃ちするほうが理にかなってると思うんだがどうなんだろうな
ドコモ安泰くそわろす
間接的にでも国が株持ってるとこは強いな
国が口出す度に実質値上げだしキャリアは儲かる仕組み
これ何とかしろよw
別にキャリアが儲かろうが知ったことじゃないが、ユーザーに不利益を与えるのだけはやめて欲しい
NTTも財務大臣が株持ってるしそういう意味では禿くらいしかまともなところないんじゃない
>>519
株持ってるとまともじゃないって理屈はどこからくるの? やっぱり一体運営してたんじゃん
ドコモはグループのOCNですらしっかり他社同様遅いからな
この常駐してるキチガイは中身が無いからオモシロくないな
>>524
俺はカウントフリー始めるところに行くわ >>525
ポイント還元ウマウマ爺のことだろ?
ただの乞食だからなアレ どう見てもキチガイは契約してないのに他へ行く言ってるアンチだろ
しつこいんだよ
>>529
どう見たら契約してないってわかるの?エスパーなの? キチガイって
禿行くわ、楽天行くわ、株価下がるわ
なんちゃらかんちゃらネガティブトークして他人が、おーそうかau辞めるわってなると思ってるのか?
キチガイの自己満でしかないって事わかってる?
他の事に時間使ったほうがいいんじゃない?
少なくとも20Gに6000円出してる奴は考えると思うけどな同じ金額でかたや50Gとカウントフリーで無制限
20Gに6000円がどれだけ馬鹿げてるか分からない奴はいないから
最近の機種変クーポンはフラットやピタットのみってのが多いね
他社みたいにデータ定額は無くすつもりなんだろうかiPhone8で20GBプランだとフラットの方が1年目以降の月額が1000円程高くなるのに
>>534
そういうときは「こいついつも楽天に行ってんな」と返しておけばおk お尋ねなんですがauでiPhone4sからiPhoneSEへの機種変は3Gスマホ機種変更プログラムとかいうので機種代が安くなるのですか?
AU最高!どこでも繋がるし!安いし!速いし!回線品質日本一だし!
ポイント還元ウマウマだし!ネットフリックス見れるし!
これ以上の会社があるなら教えてくれ!
>>534
ほんとだよな
こんなに顧客のことを大事にしてくれて、勝手に改悪しない携帯会社が他に無いのにな ちょっと教えてほしいのですが、WiMAX2+のW05に自動で付いてくるLTE NET for DATAを使うと速度制限されるってデマですよね?
プロバイダ利用料も込みでオトクって聞いたんですが
>>471
2年後なんて、どうせまたちよっと薄くなって、処理性能とカメラのパワーが上がるだけでしょ。今買えるならきっと問題無いさ。
むしろ、皆が買うのを躊躇する程の変化があれば、俺がスマホに機種変できるかもしれないなー。 SoftBankのCMに比べるとauは紙芝居で古くさく感じちゃう
CMばんばんだして争ってるAUとSBと違い
CMやらなくても売れてるドコモ
auはピタットプランに変えて、サブのスマホにLINEモバイルSoftbank回線データで使うので。
ドコモ、9月3日に何かが始まる 新CM? 新料金?
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/418/418685/
NTTドコモは同社サイト上で「新しいドコモはじまる。」と題したティザーページ、またYouTubeでもみんなでごあいさつ篇と題した新CMを公開している。
ページ上では「ドニマル」「コスモフ」「モンジュウロウ」というキャラが登場しているが、新CM、新キャラクター展開が始まるということだろうか? また、CMナレーションはネット上では星野源さんの声ではないか? という点でも話題になっている。
「新しいドコモはじまる」の部分についても、ドコモは現在の料金プランについて、「選べてうれしい。ドコモの料金はじまる!」というフレーズを用いているので、この部分での新発表もあるか注目したい。 俺はサブのSoftBank辞めてY!mobileに変えた
メインのauはUQモバイルにしようと思ったけど、WiMAX2+のサイレント改悪を小耳に挟んで楽天モバイルにしたよ
株主も楽天モバイル気にしてるみたいだから、auから楽天モバイルに変えるのが一番の嫌味かと思いましてね
winaxなんとかしろよ
エリア圏外ばかりだし、禿げ50gにくらべ高すぎだろ
2年縛りだから、仕方ないけど
満了になったら禿げにするわ
auのスマホとWiMAX2を解約して、ソフトバンクのスマホに新プランでまとめれば安くなるし、1台で済むな
ドコモもCMたくさんやってるだろ
一時期堤真一とか綾野剛だっけ?とかブルゾンちえみとかたくさん見たぞ
>>570
お、次の発表はドコモか
auはnetflixで終わりか 毎月4G程度のデータ使用者ってピタットとフラットどっち選べばいいの?
3G未満の使用者はピタットプランのほうがお得でオススメってなってるけど・・・
4〜5G弱の使用者はフラットのほうが得なんだろうか?
これくらいのデータ使用者って結構ないると思うんだけど・・・
>>576
フラットのほうがいいと思う
5GB 超えるとピタッとのほうが高くなるし >>576
ピタットとフラットの間はプラン変更かけても各種割引は継続されるから自分の予定で変えれば良いよ。
自宅の光回線乗り換えキャッシュバックでauにMNPしたけど
今までがガラケーとMVNOスマホだったのでフラット高いなと感じ、ピタットとサブスマホ使い分け継続中 クレジットカード変えたらauかんたん決済の限度額が5万まで落ちた
suicaチャージで2万使うからwalletは一万しか使えない
>>581
ここauのスレだよ
Wimax終わるならauも早めに発表する >>583
バカなの?
周波数割り当ての都合上、建前上別会社になってるだけで実質的には同じ会社だぜ?
UQの初代社長と会長は、今のKDDIの会長だぞ >>584
アホはお前
勉強不足だ
UQはWimaxWimax+どちらも2.4Ghz帯使ってるから初代Wimaxの2.4Ghz帯をWimax+に当てようってのが建前
親会社であるauが完全に2.4Ghz帯統合するならレンタルしてるUQでなく親会社であるauから先に連絡がある
子会社にWimax向けのレンタルはやめるってだけ
勘違いしてるやついるけどレンタル会社に全ての周波数貸してるわけではないからね
結論言うとauのWimaxはまだ終らない なんでAndroidのコンパクトをauはシャープ、ドコモはソニーというように独占してんだろ。
>>584
biglobeやsonetはwimax+auやってたけどUQより早く終了している
レンタル会社と親会社一緒にするなよ キャリアとメーカーのそういう契約なんじゃないの
あとメーカーは提案したけどキャリアが不採用とか
>>584
まとまな説明出来ないから会長出して誤魔化してんのか
アホ丸出しだな >>585
2595MHz〜2650MHz
band41だアホ >>587
HWD14やHWD15を機種変せずに契約更新してる人間もいるぞ
知ったか乙 >>587
受付終了してるだけで停波したわけじゃないぞ
今回のUQの発表は新規受付終了及び停波の発表だボケ >>587
まだDATA08W使ってますがなにか? >>589
結局アホ丸出しブーメラン帰ってきてるじゃねーか >>585
都合よくauスマホでWiMAX2+使ってるじゃねーか
auの最大下り理論値958Mbpsのうちの半分以上の588MbpsはWiMAX2+の帯域だぞ >>601
それ、au的には触れちゃいけないところw UQ、「WiMAX」サービスを2020年3月に終了へ--機種変更を案内
https://japan.cnet.com/article/35124913/
UQコミュニケーションズは9月3日、周波数の有効利用を目的に、2009年2月から提供してきた通信サービス「WiMAX」を、
2020年3月31日をもって終了することを発表した。これに先立ち、2018年9月30日をもって、WiMAXサービスの新規受付を終了する。
同社では、50MHzの周波数帯のうち40MHzを「WiMAX 2+」に、10MHzをWiMAXに使用してきた。
今後はこの10MHzをWiMAX 2+に切り替え、50MHzすべてをより高速なWiMAX 2+に充てるという。
これにより、WiMAX機器や一部のWiMAX 2+機器に搭載しているWiMAXサービスは利用できなくなる。 UQ、WiMAXサービスを2020年3月末で停波
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1140610.html
UQコミュニケーションズは、WiMAXサービスを2020年3月31日をもって終了すると発表した。
モバイルルーターやデータカード、WiMAX搭載パソコン、組込機器用モジュールなどが対象となる。
停波にあたって、同サービスの新規受付を2018年9月30日に終了する。
対象のプランは、UQ Flat年間パスポート、UQ Flat、UQ Stepなど。ただし、24時間単位で利用できる「UQ 1Day」については、
10月1日以降も新規契約および利用時間の購入手続きが可能。
同社は、モバイルWiMAX方式を利用するデータ通信サービス「UQ WiMAX」を2009年2月に開始。後継となる「WiMAX 2+」への
移行が進められており、同社の保有する50MHz幅の帯域のうち、9月時点では40MHz幅をWiMAX 2+で、10MHz幅をWiMAXで利用している。
停波後の2020年4月以降、空いた周波数帯をWiMAX 2+へと転換する。
また、WiMAX機器を利用中のユーザーを対象に「おトクに機種変更」キャンペーンを10月1日から実施する。
WiMAX 2+機器への機種変更時に登録料と端末代金が無料となるもので、対象機種はモバイルルーターの「Speed Wi-Fi NEXT W05」
「Speed Wi-Fi NEXT WX04」、据え置き型の「Speed Wi-Fi HOME L01s」の3機種。加えて、「UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)」を
選択した場合、通常の月額料金は4380円のところ、3年間は3696円で利用できる。
なお、「HWD14」「NAD11」などのWiMAX/WiMAX 2+の両方に対応する機種に関しては同キャンペーンの対象外となるが、
長期利用者向けの機種変更施策の対象となり、22カ月以上の継続利用中であれば同様に端末代金が無料となる。 UQ、WiMAXサービスを2020年3月末で終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141180.html
UQコミュニケーションズ株式会社は9月3日、WiMAXサービスを2020年3月31日に終了すると発表した。
これに先立ち、WiMAXサービスの新規加入の申し込み受付も2018年9月30日に終了する。
現在、同社が保有する50MHzの周波数帯のうち10MHzをWiMAX、20MHz+20MHzをWiMAX 2+サービスに割り当てているが、
周波数の有効利用を目的とし、WiMAXで使われている10MHzをWiMAX 2+に割り当てるため、WiMAXサービスを終了する。
サービスが終了となる対応プランは「UQ Flat年間パスポート」、「UQ Flat年間パスポートハート割」、
「UQ Flat」、「UQ Step」、「UQ 1Day」。ただUQ 1Dayについては2018年10月1日以降も新規契約や利用時間の購入手続きが可能。
WiMAX機器利用中のユーザーは、WiMAX 2+機器およびサービスへの変更手続きを行なうことで利用できる。
このため、WiMAX 2+機器へ無料変更できるよう、「おトクに機種変更」を2018年10月1日より開始。
「UQ Flatツープラス ギガ放題」の割引価格を従来の3カ月間から3年間に延長するとともに、
従来必要だった3,000円の登録料を0円とする。 WiMAX提供20年3月に終了 UQ、後継サービスに移行
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3490140003092018X30000/
KDDI傘下のUQコミュニケーションズ(東京・港)は3日、無線データ通信サービス「WiMAX(ワイマックス)」の提供を
2020年3月末に終了すると発表した。より高速化した後継サービス「WiMAX2+」へ無料で機種変更できるキャンペーンを提供し、
利用者に移行を促す。
サービス終了に先立ち、18年9月30日にWiMAXの新規申し込みを終了する。WiMAXは09年2月にサービスを開始。
13年10月からは、携帯電話規格の「LTE」と互換性があり、より高速化した後継サービス「WiMAX2+」を提供していた。
WiMAXとWiMAX2+を合算した契約数は18年6月末時点で3010万6000件。WiMAX単体の契約数は公表していない。
UQは20年3月末以降、現在WiMAX向けに利用している10メガヘルツ幅の周波数帯を、WiMAX2+向けに切り替える。
これによってWiMAX2+向けの周波数帯は合計50メガヘルツ幅となり、現在最大毎秒558メガビットの速度をさらに高速化できる。 UQ、WiMAXサービスを2020年3月末に終了
http://ascii.jp/elem/000/001/734/1734775/
UQコミュニケーションズは9月3日、2009年2月から提供していたWiMAXサービスを終了すると発表した。
これにともない、2018年9月30日にWiMAXサービスの新規加入申込受付を終了する。
UQは、現在WiMAXサービスを提供している周波数帯10MHzをWiMAX 2+サービスに切り替える。
2020年3月31日のWiMAXサービス終了日にサービス加入中のユーザーは契約解除となるが、契約解除料は発生しない。
ただし、サービス終了以前に解約すると、満了日もしくは更新月以外の場合は契約解除料が発生する。
UQは現在WiMAX機器を利用中のユーザーがWiMAX 2+機器にWiMAX 2+機器に無料で機種変更できるよう、
2018年10月1日から2020年3月10日まで「おトクに機種変更」キャンペーンの受付を開始する。
キャンペーンは「UQ Flatツープラスギガ放題 3年プラン」なら月額税抜4380円のところ3年間月額税抜3696円で利用できるほか、
WiMAX契約解除料、登録料、WiMAX 2+端末代金が0円となるもの。また、3年プランと4年プラン契約のユーザーは、
月額税抜1005円のLTEオプションが無料で利用できる。
交換後のWiMAX 2+対応機種は「Speed Wi-Fi NEXT W05」「Speed Wi-Fi NEXT WX04」「Speed Wi-Fi HOME L01s」のいずれか。
WiMAX対応のデータ通信カードやPC、タブレットなどでWiMAXサービスを利用中のユーザーも、いずれかの機種への交換となる。
UQが提供するWiMAX機器以外でWiMAXサービスが利用できなくなる機器は以下のとおり。
なお、機種によっては掲載されていないMVNOなど各社が提供する機器もある。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/03/news059.html
UQコミュニケーションズが、2020年3月31日に初代「WiMAX」のサービスを終了する。終了に先立ち、
2018年9月30日にWiMAXサービスの新規申し込み受け付けを終了する。
WiMAXは2020年3月31日で停波となるため、2020年4月以降は、WiMAXに対応した機器やWiMAX 2+端末に搭載しているWiMAXサービスは
利用できなくなる。WiMAXのみ対応している端末は、データ通信そのものが利用できなくなる。WiMAX対応端末は、
データ端末、ホームルーター、PC、スマートフォンなどがある。サービス終了時点でWiMAXに加入している場合、契約解除料は発生しない。
現在、WiMAXは2.5GHz帯の10MHz幅を利用しているが、ここを順次「WiMAX 2+」向けに切り替え、周波数の有効活用を目指す。
WiMAX 2+に10MHz幅が加わると、合計50MHz幅を活用できるようになる。詳細なスケジュールは未定だが、基地局をリプレースする関係で、
いっぺんに移行とはならないようだ。
WiMAX端末を利用している人には、WiMAX 2+へお得に移行できるキャンペーンを2018年10月1日から2020年3月10日まで実施する。
月間のデータ容量に制限がない「UQ Flatツープラス ギガ放題」の月額料金を4380円(税別、以下同)から3696円に割り引く。
割引期間は「2年プラン」は2年、「3年プラン」は3年。WiMAX契約解除料、登録料、端末の交換代金は無料とする。
3年プランと4年プランの契約者には、(auのLTE通信を利用できる)「LTEオプション」を無料で提供する。
無料で交換できるWiMAX 2+端末は、モバイルWi-Fiルータールーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」「Speed Wi-Fi NEXT WX04」と、
据え置き型のルーター「Speed Wi-Fi HOME L01s」の3機種。 >>594
でauとどう関係あんの
一番重要なとこ説明せずに粗探しで逃げてるよね
そのUQで使われてる10MhzはあくまでUQがレンタルさせて貰ってる部分だろ
UQの発表見る限りauのWimax終了とは無関係だよな >>610
で?
UQのWimaxがauとどう関係あるのか答えられるなら答えてみ
必死すぎやろ >>616
ソフトバンクとWCPの関係以上に、UQとKDDIの関係は深い
UQのWiMAX2+機器は全て販売元はKDDI、沖縄セルラーとなっている事実
UQのWiMAX2+のリモートホストはauのそれを使っている事実
建前上の別会社
総務省に周波数を取りあげられるから別会社になってるだけで、
それがなければとっくに併合してる >>601
それな!
auは350Mbpsしか寄与してないわけ >>623
誰が見ても必死なのはお前だろ
幼稚な煽り繰り返してるけど恥ずかしくないの? またこのキチガイな荒らしてるのか
サトウと遊んでろよ
358 非通知さん sage 2018/08/30(木) 00:19:30.81 ID:WUvyy/6k0
>>355
お客様相談室のサトウのクビ切ったら考えてやらんでもない やっぱりサトウキチガイが荒らしてたのか
わかりやすいなw
UQ WiMAXサービスの提供終了に伴う、関連サービス終了のお知らせ
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/03/3347.html
KDDI、沖縄セルラーはUQコミュニケーションズ株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 野坂 章雄、以下UQ) が提供するWiMAXサービスの終了に伴い、
2020年3月31日をもって、KDDIと沖縄セルラーにおける一部WiMAX関連サービスの提供を終了します。
UQにて、2009年2月より提供しているWiMAXサービスの終了に伴い、このたび、以下記載のWiMAX関連サービスを終了します。
なお、WiMAXの後継サービスで受信最大440Mbps (該当項目へジャンプします注1) に対応したWiMAX 2+サービスは2020年4月1日以降も引き続きご利用いただけます。
1. 終了するサービス
WiMAX通信機能搭載3Gスマートフォン向け「+WiMAX」サービス (該当項目へジャンプします注2)
WiMAX通信機能搭載3Gデータ通信端末向け「3G/WiMAXハイブリッド」サービス (該当項目へジャンプします注2)
WiMAX通信機能搭載LTEルータ向け「ノーリミットモード」(該当項目へジャンプします注3)
KDDIインターネット Business WiMAX
クローズドリモートゲートウェイWiMAX接続
KDDI Wide Area Virtual Switch WiMAXアクセス および WiMAXバックアップ
2. サービス終了日
2020年3月31日
3. 対象機種
別紙の機種一覧をご参照ください。
KDDI、沖縄セルラーは今後もより便利なコミュニケーションサービスの提供を通じて、お客さまのさらなる体験価値向上に努めていきます。 <別紙>
■対象機種一覧
1. WiMAX通信機能搭載3Gスマートフォン
AQUOS PHONE SERIE ISW16SH/URBANO PROGRESSO KYY04/HTC J ISW13HT/ARROWS Z ISW13F/GALAXY SII WiMAX ISW11SC
DIGNO ISW11K/HTC EVO 3D ISW12HT/ARROWS Z ISW11F/PHOTON ISW11M/HTC EVO WiMAX ISW11HT/
2. WiMAX通信機能搭載3Gデータ通信端末
Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13/Wi-Fi WALKER DATA08W/Wi-Fi WALKER DATA08WB/DATA04/DATA04B/DATA03/DATA03B/DATA02/DATA01
ビジネスタブレット-TOUGH-ETBW11AA
3. WiMAX通信機能搭載LTEルータ
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15/Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD14
>>217
毎月割適用のau旧プランと
月々割不適用のSB新プランとを
比べてるのは気付かないの? バカもバカに対して複数IDで噛みついて荒らしてるアホも消えて欲しい
だからワッチョイくらい必要なんだよな
ドコモスレみたいにIPまでは不要だが
サービス受付終了と停波の区別も付かんやつがいるんだな
C2Kの終了の時どうすんだろうな
>>658
還元ウマウマ爺はポイントのことしか考えてないから
auのサービスがどうなろうと関係ないんだよ >>654
auは上りがダントツで遅い
今年に入ってCAで逃げるようになったけど、その肝心のCA対応エリアがなかなか無いし >>660
上りを使うタイミングがあまり思い浮かばない。
何に使ってるんですか? >>660
band18の帯域幅が狭くband1の上り帯域がPHSに隣接している事情ですよね >>662
SNSは上りの速度が重要ってのが最近のトレンドなんだが?
twitterにしろインスタにしろ果てはyoutuberにしろニコ生にしろ…
auユーザーはそういうアクティブな人は少ないイメージだったがやっぱりそうだったんだな… お。WiMAX2+もやめるのか
集団訴訟になったくらいだからな
ご愁傷様です
結局はSoftBank新プランには敗北感が有るけど【ドコモは高いから(笑)】ってドコモのプランよりは勝った2018年秋って位置付けかな?
やっぱ契約者数的にドコモはパケット通信料ノーカウントサービスは無理なん?
>>667
ネットの中立性という問題で慎重な会社は踏み出さない
石橋を叩いて渡るか
ボロそうな橋でもダッシュで駆け抜けるか
いろんな考えがある >>667
無理ではない。事実、ドコモ系のMVNOがカウントフリーやってるんだから
どこぞの高橋社長()と同じことで、要はMNOとしてやる気があるかどうかってだけ >>668
ネットの中立性って元々はベストエフォートの中で特定サイトを優遇するかどうかの話でしょ?
カウントフリーでは文字通り通信量としてカウントしないだけだし、速度的には逆に優遇されない流れになるね
さらに言うなら、ソフトバンクは今後も対象サイトを増やすって言ってるんだから全然批判にあたらないよ >>668
よく言うよ。他の回線から繋ぐと混んでるワウマもau回線から繋ぐと速くしてるくせに >>669
カウントフリーってビッグローブがMVNOでやってるんだっけ?
あれ?ビッグローブってKDDIに買収されたんだよな?
ならauもできるってことじゃんね
>>673
何、過程の話してんの?
ソフトバンクのカウントフリーはカウントがフリーなんであって、通信制限掛かっても速度が出るもんじゃないでしょ
バカなの? >>673
君、さっきから思い込みが酷いね
総務省指摘の内容はソフトバンクのほうがちゃんと実施するよ
KDDIと違って ハゲにくいからなw
禿は悪行をし、庭は善行をするって言う前提の脳ミソ
>>675
IMEI制限の方はどうよ?
SIMロックの無効化で趣旨の逸脱には思えないか? >>676
いや俺ほどハゲをリスペクトしてるのはいない
ドラゴンボールレジェンズってゲームでもクリリンを多用しているのがその証拠 >>678
IMEI制限は総務省ノータッチだろ
auもIMEI制限やってるし >>678
SIMロックの原則解除義務化は、そもそも国内のユーザーが海外に行って端末が使えないことから端を発してる。
IMEI制限はあくまで国内の話。海外からの旅行者には成田や羽田でIMEI制限のないSIMを貸してるから問題なし。
って言うスタンスな 要するに国内キャリアが縛り付けてるってことだよね
総務省が悪いんじゃなく、そもそもキャリアが悪い
>>683
ユーザーがいろんな会社経由ででいろんな端末を自由に使えるようにという趣旨でmvno普及やSIMロック解除して来たと思うのだが
海外だけとは思えない >>688
そこを強調したいのかそこから変わって来たと言いたいのか掴めない >>685
ナニ言ってんの?
IMEI制限を実施してるMVNOなんか無いんだからMVNOの普及促進とは全く関係ないな
IMEI制限を実施してるのはキャリアだぞ
あるとすれば、MVNOで取得した端末をキャリアで使えないだけだ
IMEI制限の話とSIMロックの話をごちゃ混ぜにして語って優越感に浸ってんじゃねーよ >>692
貴方が大雑把すぎで屁理屈こいてるだけでは? あの手この手で抜け道を考えて不自由を強いる
社員まで動員してまで
なんでユーザーなのに不便を歓迎して
不便だというと叩くのか
>>694
本質追えてないのはそちらでは?
SIMロックと言うのは、自社の端末を自社以外で使えないようにするためのもの
某KDDI社のように、自社の端末を自社の別規格のサービスに使えないというものもある
IMEI制限と言うのは、他社の端末をA社で使えないようにするためのもの
それぞれ効能が違うのはわかるよね?
MVNOの普及に邪魔になるのは、SIMロックでしょ
ただし、SIMロック掛かってても、ドコモ系MVNOのように問題ない場合もあるからな × IMEI制限と言うのは、他社の端末をA社で使えないようにするためのもの
○ IMEI制限と言うのは、他社の端末を自社で使えないようにするためのもの
通信と端末の分離
通信会社と端末の選択の自由
これに反していることをしてなんらかの利益を得ようとしているわけだ
特定の端末だとテザリングできないとかも含めてね
意地悪なこといろいろやってるんだがなんでそんなに意地悪な会社に迎合するのか分からん
SIMロック解除しろー
はい、解除しましたー
でもIMEI制限とあっちで使おうとすると最新端末のテザリングできなくしちゃうもんねー
とかさ
端末の自由破れたりウエーハッハ
みたいな展開じゃん
>>664
基本的に見る事が多いからわからないや。
どれくらい遅いの? 下り最下位やんけ。
ソフトバンクにも劣る。
ドコモにはダブルスコアで負けてるやん。
KDDIはネットワークに余裕あるんじゃなかったのかよ。
3日6GB制限掛けててこの結果か
カウントフリーなんて無理なのはこの数字からも現れてるな
WiMAX2+がなけりゃまともな数字が出ないauさん
band18がメインだから下り速度出なくて当然の結果だな
>>708
古い記事を引っ張ってきたね。
今はどうなの? 次スレはワッチョイで建ててね
くだらん書き込みばかり見せられる立場も考えて
>>721
ハゲはユーザーが減ってるしMVNOも殆ど入り込んでないから、回線スカスカ。 >>721
それな
契約者数で考えれば禿とドコモは倍で速度も倍だからわかるんだが >>722
言い訳ばっかり
そうやって現実を見ない体制がこの会社を悪くしてる ドコモとソフトバンクは自分のところに都合のいい実効速度を公表してる
>>725
KDDIだけが自分のところに不都合な公表をしてるとでも? × キチガイに絡まれて可哀想なau
○ キチガイ契約者しかいないau
類は友を呼ぶっちゅうこったね
>>733
でも、この人は2度とau契約しないって言ってるから、それでいいんじゃない? KYF38はnanoSIMらしいけど、他社のSimに入れ換えても使えるかな?
メールアドレスなどは変わるのはわかるが。
>>735
副業詐欺の変形かな?
これに取組む弁護士もいるそうな。 そいやソフバンのカウントフリーはLINEは対応してるのにプラメは非対応なんだな
プラメ普及させる気は全く無さそう
>>747
来年4月まで全てカウントフリーなんだけどな
誰かに似てるとずっと思ってたけど思い出した両津勘吉だ >>749
「通信キャリアから価値共創パートナーへ」
バンド11返納するのかな? SoftBankの猿真似しとけばいいって思ってるんだろうな
意識低いな
大阪府、和歌山県、岐阜県全域における公衆無線LANの無料開放について
〜ネットワーク名「00000JAPAN」にて公衆無線LANが無料でご利用可能〜
KDDI株式会社
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス
2018年9月5日
このたびの台風21号により被災・避難された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
KDDI株式会社、株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、本日11時より大阪府、和歌山県、岐阜県全域に設置されたau Wi-Fi SPOTの無料開放を順次実施します。
スマートフォンやタブレット、PCなど無線LANに対応した端末をお持ちのお客さまは、au Wi-Fi SPOTがご利用いただける場所にて、
ネットワーク名「00000JAPAN」を選択いただくことで、KDDIおよびワイヤ・アンド・ワイヤレスのお客さまに限らずどなたでも、無線LANサービスがご利用いただけます。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/05/3365.html >>757
JDパワーって、毎回KDDIやらUQを1位にしてるから、JDパワー自体を信用しなくなったわ >>759
完全なる第三者機関だから公平な審査だよ。 ニュース速報+にauの料金ネタでスレッド立ってるけど微妙な反応かau持ちには
あんな発言するまでもなくすぐ下げれるのにやってないし
>>760
カー・オブ・ザ・イヤーも完全なる第三者だったが
自動車メーカーの接待攻勢で(以下略 札幌なんだけどauだけ緊急速報鳴んねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつかえねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>765
緊急速報は台風の?
だとしたらニュースやネットで関西の被害がわかってるんだから、今更緊急速報鳴らなくても、わかるでしょ。
むしろ、今更鳴ってくる他社の方もどうかと思うけど。
って、全キャリアの携帯持ってるんですか?w ビッグニュースキャンペーンで1年経った後はみんなどうしてるの?
値上げでそのまま使ってる?
>>760
KDDIから金貰ってるところが依頼主の
不利になるような発表するわけないだろう auピタットプラン、先月末残0.01GBだったのでモバイルデータ通信を切ってたのに31日に何故か1Gチャージ
0.01のこってるやん!とセンターに電話したら払い戻しに
ちなみに最初に何故か0.01GB付与されてるんだって
そんなん知らん、文書での説明は無かった、しかも意味のない付与で騙してるようなもんだろ
でも感心したんだよ、ソフトバンクなら払い戻しは絶対無かっただろうからね
同じ苦情が相次いでいるとのこと、泣き寝入り良くない
菅の株価操作発言後の最安は2815.5
今は2881.5
本来ならドコモは高いから!ってネタもあったくらいau(セルラー)と現在ならSoftBankが安い系のプランを真っ先に登場って流れだったろうにな昔なら
菅は実質とか毎月割とかピタットプランとかわかってないと思うよ
記者会見で突っ込みたいw
わかってないのは一般消費者だし
ほとんどのまともな契約者はドコモと契約してる
auで契約してるのは大して使いもしない寝かせ乞食だけ
>>783
LTEエリア狭くってまともに使えないしな
まだソフトバンクのほうが使えるわ au憎んで粘着爺←毎日粘着活動だがスキル無いから詰まらない
NTTドコモ 前日比-18
KDDI 前日比-30
ソフトバンク 前日比+155
>>795
これは禍根を残す結果になりそうだな
どっちにしろ北海道じゃauは繋がらないから同じことか >>795
これはなんだかな
なんで同じじゃないのか単純に謎 >>795
噂通りKDDIのネットワーク収容能力が厳しいのかもな auはSoftBankみたいな50GBプラン無いの?
アップグレードプログラムEXより安く機種変できる方法教えてください
北海道胆振地方中東部を中心とした地震で被災されたお客さまのデータチャージご利用料金等の支援について
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
2018年9月6日
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/06/3367.html
平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震に伴う支援について
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
2018年9月6日
このたびの地震により被災・避難された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
KDDI、沖縄セルラーは、災害救助法が適用された地域のお客さまを対象に、支援措置を実施します。
今後、災害救助法適用地域が追加された場合、同様の措置を拡大します。
更新情報については、新規ウィンドウが開きます「大規模災害・復旧支援に関する情報」ホームページにて更新していきます。
1. 通信料金等の支援措置
(1) au one net (auひかり、フレッツ光、フレッツ・ADSL)、ホームプラス電話、ケーブルプラス電話の基本料金等の減免
被災されたお客さまが、ご自宅から避難される等のご事情によりau one net (auひかり、フレッツ光、フレッツ・ADSL)、ホームプラス電話、ケーブルプラス電話の固定通信サービスを全くご利用できなかった場合に、
お客さまからのご申告 (該当項目へジャンプします注1) により、その期間 (該当項目へジャンプします注2) の月額基本料、付加サービス利用料を減額します。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/06/3369.html >>799
そう思ったらauのサイト見てみな。
無いのがわかるから。
それよりも、データカウントフリープランが羨ましい。 ドコモかなりサービスエリア戻ったね
auは、LTEがサービス中断してる場所が多いのね
普通に3Gは使えるみたい
SoftBankのサービス中断エリア
煽り抜きにauのネットワークの実力ってどのくらいなんだろうか
昔からネットワークの制限設けてばかりでそういう社風なのか、本当に実力的にないとやってけないのか
下り最大958Mbpsを謳ってるところが、
下り最大612Mbpsを謳ってるところに、
実効速度で負けてる時点で想像付くでしょ。
YouTubeやアベマを見放題にしてくれないかなぁ
無理だね。Netflixがカウントフリーじゃない時点でw
>>809
3日で10GB制限とか、基本的にクソ
ソフトバンクの後追いプランすら出せない >>814
カウントフリーにすりゃいいのに
ほんと、クソだよなw >>815
3日10GBはWiMAX2+じゃない?
auのスマホは3日6GBだよ? 6Gで規制されるのか完全無制限はSBしか無理そうだな
この3日6GB制限ってのが実に厄介でな
au自体が3日6GB制限やってるからau系のMVNOも全て3日6GB制限なんだよ
ドコモもソフトバンクも3涛制限はやってbネいので、こちb轤フMVNOはそれbシれの考え方で演^用できる
ちなみにドコモMVNOの楽天モバイルも3日制限はやってない
カウントフリーを実現するにはまずこの3日制限を撤廃しないと無意味だが
おそらく撤廃できないと思うので、au(au系)でのカウントフリーは一生無理
>>829
twitterソースなんだから本人に聞けばいいじゃん
バカ? あうヲタはアクティブなユーザーがいないからツイッターとか知らない>>664 >>828
情報は勝手にもたらされるものではない
自分で探しに行くもんだぞ >>833
自分で探せないからauに留まってるんだよ 北海道の復旧、ソフトバンクの方が通話可能エリア広いじゃん(・д・)ハァ?
auのスレで必死に工作しなきゃならないのがソフトバンクの現状
ソフトバンクは酷いままでいい
auにはなんとかして貰わないと
田中、高橋死ね
>>843
小野寺もクソだったぞ
3代続いてクソなんだから
もはや社長の問題じゃないだろ >>843
現実を見ずに禿クソクソ言い続けて、気付いたら庭が一番クソだった今の気分はどう?w >>843
実効速度もSoftBank以下らしいな >>842
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ そりゃー親方日の丸から受け継いた資産だからな当たり前やおまえのゼイキンやで
>>850
禿よりも復旧が遅い現実を直視できないんだよ
そっとしといてやれ なるほど。気が利きませんですいません m( ̄ー ̄)m
仮想敵として禿信者ってことになってるようだけど
俺、ただのアンチauだからね。一応。
禿でも茸でも三木谷でもauを陥れることだ出来ればどこでもいいんだわ
思い込みが酷い人が多くてまいっちゃうわ
ケチだな
見放題ぐらいいいじゃん
本当に使えないわ
なんで禿がいるの?禿板逝けよ
禿工作必死でわろたわ!
クレーマーだよ
高齢のキチだろうな
やること無いから誰かにかまって貰いたい
毎日張り付いてるし
>>859
失礼だな
ケチじゃないんだよ。見てわかる通りネットワークに余裕がないんだよ。 通信各社、被災地のスマホ速度制限を設けず
https://www.asahi.com/articles/ASL974VQLL97ULFA02F.html
北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震を受けて、住民らがスマートフォンなどで使ったデータ通信量が、
契約で定められた容量を超えても通信速度を遅くしない運用を、NTTドコモが始めた。
災害救助法が適用された地域の利用者が対象で、30日まで。
利用者は通常、データ通信量が契約プランで定められた容量を超えると通信速度が急激に遅くなり、
高精細な画像などを見づらくなる。速度制限を設けないことで、被災者らが必要な情報を収集しやすくする。
ソフトバンクも、料金請求月の末日まで、利用者のデータ通信量が容量を超えても速度制限なしで使えるようにする。
KDDI(au)は、データ通信量が容量を超えた利用者が6日と7日に追加で容量を購入した場合、5ギガバイト分までを無料にする。 NTTドコモ → 契約ギガ超えても速度制限無し
ソフトバンク → 契約ギガ超えても速度制限無し
KDDI (au)→ 5GBまでw
北海道のauユーザーは昨日今日限定で5GBまでチャージ無料の件だけど、
0ギガまで使ってからチャージしたら無料って言い張るヤツと、今現在使ってるデータ使用量関係なく、今日までならチャージ無料って言ってるヤツいるんやがどちらが正解?
後者なら極端な話、パケット使ってなく7ギガのヤツなら5ギガチャージしたら無料で12ギガ付与される事になるが。
>>866
7GBから0GBまで使い切ってチャージするのと、使って無く7GBのやつが5GBチャージするのと、どっちも12GBで何が違うのかわからんのだが?
要点まとめてから書き込むように 北海道のやつ、auだけクソすぎない?使う使わないは別にしても外聞悪すぎるだろ
>>866
超えた利用者が追加で購入した場合だから前者でしょう。0.01Gでも残ってたら駄目なんじゃね? >>870
誤解力ですか
無さすぎですがなにか?
誤解する力が無いって良いことでは? >>870
それを言うなら、「 読解力 」じゃね?
なんだよ、誤解力って ドコモ→無制限
ソフトバンク→無制限
au→5GBまで
しょっぼw
>>877
ネットのニュースで記事読んだけどauに苦笑いしたわ
なんで無制限じゃないんだろうauは
au使ってないが10年前に解約したし ドコモ・ソフトバンク「KDDIの後追いなんぞ容易い。容易く追い越せる。頭が高橋なら尚の事容易い。」
.
>>878
それでも、熊本とこないだの豪雨は10GBだったんやで
ドコモ・ソフトバンクは無制限だったけど 以前だったら災害で死にたくなかったらソフトバンクは止めとけって言われたもんだが
auがVoLTEになった辺りから怪しくなってきたな
まだ3Gは停波してないが、3G対応機種はメインストリームには無いからな
対して、ドコモやソフトバンクやSIMフリー機は普通にW-CDMA対応だからな
死にたくなかったら、auはやめるか、3G対応機にしないとならないな
仮に生き残っても他社は無制限なのにauは5GBだけどな
884非通知さん2018/09/07(金) 20:48:48.78
平成30年北海道胆振東部地震で被災されたお客さまに対するauのデータ通信速度制限解除の実施について
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
2018年9月7日
このたびの平成30年北海道胆振東部地震により被災・避難された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
当社は、2018年9月6日より、お客様の緊急的な防災情報等の収集を支援するため、データチャージのご利用料金の支援を実施しましたが、
本日2018年9月7日より2018年9月30日までの間、ご契約プランのデータ容量を超過した場合でも、通常速度でデータ通信をご利用いただけるよう通信速度制限の解除を実施 (該当項目へジャンプします注) します
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/07/3375.html 最初から制限無し対応すれば良かっただろうに
あのニュース読んでからじゃauの印象悪いわな
>>885
非難されたから変更しました感が出過ぎてて正直うれしくない
落ち着いたらドコモに変える@もみじ台東3丁目住人 ■北海道の携帯電話契約数
ドコモ 約235万
au 約218万
ソフトバンク 約99万
■全国の携帯電話契約数
ドコモ 約7674万
au 約5289万
ソフトバンク 約3991万
(2018年6月末時点)
>>895
なにそれ?数的有利を強調したいわけ?
いやらしいね。災害だってのに。きもい。
俺もアンチになりそう。 北海道のユーザー比率多くて基地局圧迫してるのね
auは他社より現行プランの数が多いのも影響してると思うぞ
プランごとに対応変える訳にもいかないから色々大変だろ
ピタフラonlyにしていいならもっと他社並みの対応出来ると思う
auはSoftBankより圏外エリア多いエリア整備事情なんだっけ?
>>892
近いですね。自分は上野幌です。
自分もちょっと考え直すきっかけになりました。 29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 136e-Rtq3)[] 投稿日:2018/09/07(金) 21:21:09.96 ID:Yttql4/S0
富良野住みでさっき停電解消したのだけれどそれまでずっとAUでネット使えなかったよ
基地局も停電していたんだろうけれどdocomoに乗り換えようと思った
auは海と山に強いから、離島住みならauの方が良いかもです。
都会ならドコモ。
ソフトバンクは北海道の高速で80キロ以上出すと県外になりますwww
だからソフトバンクだけは除外(^^)/
>>911
北海道で県外はおかしいよ
道外じゃない? >>895
ドコモに匹敵するほどユーザー数多いのに大ゾーン基地局展開しないのは何故? 今しがた2日ぶりにmy auをチェックしたらいきなり残容量増えてたから
単に混乱してるだけかと思ったらそういうことか
自分が暮らしてる地域は北海道東部なので40時間の停電と一部断水だけで被災地という認識がなかったわ
#拡散希望
こんばんは!
auが粋なことを始めました
これで情報収集出来るし、親兄弟、友人知人に連絡も即座に取れる。
みんなに伝えてください。
情報共有し、この災難を乗り越えましょう
まだまだ北海道は頑張れる
そしてauさんありがとう‼?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
最初から期待してないからなんも思わん。
被災地は他社に先駆けて4割値下げとかすれば嬉しく思うかもね。
>>915
大災害って言う認識が希薄だったのかもな
5GBの件についても言えるけど ここに張り付いてるauショップ店員さんもリストラか
あーめん
総務省は3大キャリア間の移動に限り前回いたキャリアの連続契約年数の引き継ぎができるよう指示すべき
渡り鳥の方が結果としてお得になるようなキャンペーンとかやりまくってるのならむしろ簡単にできるだろう
例えばA社での連続契約年数が10年の場合
D社もしくはS社への移動に限り10年契約時と同じ各社が行っている長期契約者優遇の特典を受けることができる
3大キャリアからMVNOへ移動しまた3大キャリアに戻るような場合は0からのスタートとなる
どのみち3大キャリアなら大まかなプランも似たりよったりだし
これで契約者側は他キャリアへの移動もしやすくなり本当の意味でその他の部分のサービスで差別化を図る必要が出てくることにより本気で勝負しなくてはならなくなり総務省の言う競争意識が高まることにもなる
地方だが空いてるauショップもまぁまぁあるんだが
でもauですらドコモショップのように田舎町にも店舗あったり田舎の市内にすら数店舗auショップあったり不思議だよね
そもそもショップなんてフランチャイズだろ?
別に不思議でも何でも無いよ
auショップ閉めたところで、FC運営会社はUQスポットや楽天モバイルショップに看板付け替えるだけ
931非通知さん2018/09/08(土) 09:55:34.93
はんか朝鮮人ソフトバンク工作員が
必死にID変えて自演しながら単発で頑張ってるけど
ソフトバンクってそんなに潰れそうなんかな?w
>>929
3年くらい前だっけ?ソフトバンクショップを大規模に閉店させるって話しが出たのは
結局、KDDIって猿真似なんだなって思ったわ つーかショップ閉めちゃったらリアルがどうこう言ってた構想は頓挫ってことでしょ
ダサくね
100年メールかますくらいだから今更だけど
ダサいって言うか近視眼的発想しかない会社だから何も考えてないだけじゃないの
空気読もうとしてると言えば聞こえは良いけど
長期的展望なんて無いんだよ今が良ければそれで良いって言うダメな大企業病
俺の家の近所だと、auが一番多くて、SoftBankが次に多く、docomoが一番少ない
KDDIなんて法人契約ばっかりなんだから、そもそもショップが多過ぎなんだよ
クビ切られる店員がファビョってるだけでしょ
>>931
はんか朝鮮人の猿真似しかできない会社KDDI ドコモの販売店の富士通は100店以上のドコモショップを売却予定だからな
厳しい業界だよ
厳しいってかインセ減っただけでしょ
元々の出店計画が甘かっただけかと
併売店は閉店とUQやワイモバイルにチェンジが増えた
これは0円販売禁止のガイドラインが出来てからだけど
955非通知さん2018/09/08(土) 11:03:53.48
チョンのソフトバンク工作員が単発で自演しながらお仕事頑張っとる
もしかしてマヌケやから単発自演がバレてないと
本気で思ってるのかな?www
962非通知さん2018/09/08(土) 12:34:40.23
即釣れとか
チョンのソフトバンク工作員って分かりやすいなw
FCって知り合いはドコモショップもauショップもソフトバンクもやってたりするし
並列で並んでるショップとか経営者同じなんだろうな
>>965
キャリアショップ+併売店やってるとこもあるね lud20221129010237ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1535032886/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.158 YouTube動画>2本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.165
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.156
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.154
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.147
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.163
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.152
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.151
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.162
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.153
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.157
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.150
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.156
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.161
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.149
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.164
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.160
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.159
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.161
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.155
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.165 ワ無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.167 ワ無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.166 ワ無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.148
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.138
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.168 ワ無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.136
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.139
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.143
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.169 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.172 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.170 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.174 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.173 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.175 W無
・au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.171 W無
・※※ by ※※※※ 総合・新機種・雑談スレ Part.※
・NTTdocomo 総合・新機種・雑談スレ Part.167 ワ無
・NTTdocomo 総合・新機種・雑談スレ Part.168 ワ無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.188 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.178 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.192
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.184 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.191 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.187 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.189 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.186 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.177 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.182 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.183 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.176 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.181 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.185 W無
・au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.190 W無
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.68
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.78
・au by KDDI 総合・雑談スレ《Part28》
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.79
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
・NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.77
23:38:54 up 31 days, 10:02, 1 user, load average: 7.82, 9.00, 9.15
in 0.10953903198242 sec
@0.10953903198242@0b7 on 011213
|