次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
セルラー通信規格について総合的に語るスレです
■次スレは>>980を踏んだ人が立てること
立てられない場合は安価で指定するか、立てられる人が宣言してから立てて下さい
■偏ったキャリア論争を行う荒らし、通信規格と関係のない話をする荒らし、およびこのような荒らしに触れる人へのスルー対応を徹底
スレを無駄に消費し結果的に荒らし行為に加担することになります
専ブラ(可能なら共有NG機能付きのもの)でのNGID併用を推奨
■前スレ
【通信規格総合】LTE and Others 130
http://2chb.net/r/phs/1525699701/ 災害復旧の記録
平成30年北海道胆振東部地震
4日間と19時間50分で復旧 → SoftBank
5日間と11時間42分で復旧 → docomo
8日間と9時間48分で復旧 → KDDI
平成30年台風21号
9日間と1時間35分で復旧 → SoftBank
9日間と14時間29分で復旧 → KDDI
11日間と2時間37分で復旧 → docomo
1000 非通知さん 2018/09/18 06:46:41
1000なら禿は死亡
ID:/ZYHy1KV0
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 133日 8時間 18分 20秒
ID:Thread(1/2)
>>12
auもソフトバンクもAndroid端末はXperiaXZ1で統一してるのに、ドコモはXZ1とSH-03Jの二機種で測定してるのが謎だな。 利用者に対する十分な説明等の実施に関するソフトバンク株式会社に対する要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban05_04000320.html
総務省は、本日、ソフトバンク株式会社(代表取締役社長執行役員兼CEO 宮内 謙)に対し、本年9月17日(月)に
発生した事故を踏まえ、利用者に対する十分な説明等の実施を図るよう文書により要請しました。
1 経 緯
ソフトバンク株式会社(代表取締役社長執行役員兼CEO 宮内 謙)が提供するインターネット関連サービス
(電子メールサービス)について、本年9月17日(月)に、約22時間にわたり、約436万人の利用者に影響を及ぼし得る事故が発生し、
同月18日(火)、総務省は、同社から当該事故の報告を受けました。
総務省において報告内容を精査した結果、電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号)第58条に規定する
重大な事故に該当するものであることを確認しました。
本件事故は、同社の利用者に宛てた「.co.jp」を含むドメインのメールアドレスからのメールについて、その一部が不達となり
破棄されるものであり、社会的影響が大きいものと認められます(概要は別紙1PDF参照)。
また、本件事故については、同社において当該障害の認知に時間を要したとともに、当該認知をした時点から、
詳細な状況の把握及び当省への報告に時間を要し、その間速やかな利用者への説明も十分に行われていないと認められます。
このような状況は、利用者の利益を阻害するものであることから、本件事故に関して、利用者に対する十分な説明等を実施する必要が
あるものと考えられます。
2 指導内容
総務省は、本日、同社に対して、(1)利用者に対して十分な説明を行うこと、(2)電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第28条に
基づいて行う事故発生後から30日以内の報告においては、各報告事項について十分詳細なものとするとともに、関連システムの運用等の
業務請負先も含めた社内における事故情報の連絡要領、連絡体制等についても明確にすることを実施するよう要請を行いました(別紙2PDF)。
3 今後の予定
総務省は、引き続き、電気通信サービスの安定的な提供を確保するため、必要な指導及び監督に努めてまいります。 >>15
スパムメールだから無問題
.co.jpからで22時間で1030万通 >>17
*.co.jpからソフトバンク利用者に来るメールの総数なんだからそれぐらいになるだろ。 キャリアメールってスパムフォルダに入るんじゃなくてそのまま消える仕様なのか
最近使ってないから知らんけど
キャリアによって違う
ソフトバンクはYahooと同じで通常フォルダからだとゴミ箱→削除の段階を踏むけど
迷惑メールフォルダの場合そのまま削除
>>22
割り当てても設置不可な場所が多い
ワイドスター終了して2.5GHzを解放してほしいけど
来年衛星打ち上げるからやめる気は無さそう
帯域幅を20MHzから15 or 10に縮小すればいいのに
>>24
もともと5G NR単独での通信サービスなんてほぼ考えてないから無問題 iPhone XS世代はフィールドテストが格段に進化しててそこは羨ましい
災害列島日本には地上網に頼らない通信手段の確保は必須だから衛星電話は無くせない
>>26
てか、こんなに不可能地域多かったら自動運転なんて不可能じゃね?
LTE4Gが巻き取られて5Gに置き換わるまで何年かかるんだろ >>30
は?なんで自動運転に5Gが必須だと思ってんの? >>28
2.5GHz帯の追加割り当てをUQが受けて旧WiMAX帯域と連続して使えるようになったことで、N-STARとのガードバンドが15MHz幅できていたからな
元々ガードバンドが10MHz幅あれば共用可能という話だったのでN-STARの帯域を拡張したのだろう 衛星電話なんか他の事業者に任せて2.5GHz帯から撤退しろよな
>>33
他の競合が無いし重要度が高いからすんなり通るだろ
2.5GHzは地域BWAの失敗も有るしUQはWiMAX停波で帯域ダダ余りBWA拡張なんて無駄以外の何者でもない
それより災害時に大活躍する衛星電話を拡張した方が世の為人の為 衛星関係は国際調整も必要だからとりあえずはそのまま(と言って幾年月)
>>38
だからだよ
WiMAX2+だけで60MHz幅ってダダ余りも良いとだし
地域BWAも利用率悪いしさ
700MHz/800MHz/900MHz/1.5GHz/1.7GHz/2GHz/2.5GHz/3.5GHz
8つの帯域を携帯電話スマートフォンで使ってるけど足りてないんじゃ無くて特定の地域に人口が集中してる為にその特定地域のみ負荷が掛かってるだけの話
全体平均で見れば足りないどころか余ってる WiMAXの後にその周波数帯でWiMAX2+が吹くなら大歓迎
4×4MIMO恐るべし
>>40
10MHz幅追加しても今の所最大で139.5Mbpsの恩恵しか無いけどな 移動通信に最適な電波が割り当てられそうなのは2.3GHzぐらいか
後は高い周波数しか残ってないな
心の安定には尊師への帰依が必要です
>>26
いやいや、NRが単独で使えるかどうかなんて問題じゃない。
総務省はオリンピックで5Gをアピールしようとしてて、
さらに5Gで過疎地域含めて活性化させるってお題目を掲げてる。
それなのにこんな使えない周波数の割当てしてるってのが一番の問題。
特に4.5なんて1.7から移行してきたシステムがど真ん中にあって、
そのせいで使い物にならない。 >>48
総務省が掲げてるお題目なら特例措置(地域限定期間限定)でどうにでもできる。実態がどうかなんて誰も興味ない 官邸の意向で儲けすぎがいけないとなれば利益を減らすしかない
単純な値下げはキャリアが損するだけ
となると、設備投資を増やして減価償却費を期毎に増加させて利益を減らすのが得策
田舎のコン柱をリプレースするなどして、5G周波数のアンテナも乗っけられるようになるかもしれない
>>50
儲けすぎがいけないとは言って無くて、家計に占める通信費の割合が増えてるって話だったはずだが
一政治家の個人的な発言ではなく国の見解としてな >>51
家計における携帯関連費の支出増加は必然である、という過去の自らの主張を否定するわけか
ポピュリズム全開のトップとそれを支持する国民を持つと大変だな
>>49
アホか。
その実態が全国で使い物にならない周波数の割当てって結果だろうが。
エリア化できるかどうかの話に興味無いって無茶言うな。
NR単独で使わないって言っても、
NR使った電波が出なきゃ何も意味ないぞ。 >>39
都会基準で地方が余ってるって言われてもなあ
地方が爆速でも良いんやで >>55
現時点で地方爆速じゃん
今の割当でもマイクロセル、スモールセルを効率良く配置すれば良いだけの話
サーバーの転送速度等の制限が有るから基地局と端末間で100Mとか200Mとか出ても無意味
1基地局にぶら下がる端末全てが3Mくらい出る環境になるのがベスト まぁTモバイルの買収が認められなかったのも政府の意向だけどな
>>56
3Mbpsで良いならCAとか5Gとかいらなくね?w >>58
UQさん見れば判る通り、無線区間の速度が有線区間で出ない基地局作りもあるんやで >>58
CAはキャリアが最速を謳い文句にしてるから勘違いしてるけど
基本的に複数の帯域の細切れ帯域幅を束ねて速度低下を抑えるのが本来の趣旨なんよ WiMAX2+が一気に増えるauが今後のCA覇者ってことか
40MHzすでに使ってるとこに
10MHz増えて50MHzになったところで
一気に増えるとは言わないと思うんだが
>>65
ベストエフォートの最速自慢ほど滑稽な物は無いよね
混雑時の速度低下を回避してくれる方がありがたいよね ま、KDDIもほとんどCAしないんだけどな。基地局配置がスカスカだからか知らんが
KDDIとUQのTDD-FDDのCAも一度も体験したこと無いし
口だけとちゃうん?って感じだけど
>>73
基地局数見れば大体判るだろ
1.5GHzだってカバー面積やカバー率見れば東名阪プラスαなのは丸判りだし そういや俺ここ二年くらい速度測定してないな
昔は測定アプリ3つくらい入れて毎日のように測定してたのに
アプリ測定はPCでの測定サイトのような測定待ちが無くて手軽だったのでしょっちゅう測定してた
今でもあの測定サイトは一対一での測定で測定待ちさせてるのかね?
>>77
ソフトバンクとKDDI見比べると最大値の数値はKDDIの方が上だけど中央値つまり平均値等は全てソフトバンクの方が上だね
条件が良い場所だとKDDIの方が速いけど全体で見ればソフトバンクの方がKDDIより上なんだな >>78
保有帯域と契約者数を考えれば禿はもっと出てもいいくらい
逆にドコモの中央値がなぜあんなに高いのかが解せない auやソフトバンクのアンドロイドの上りは、UDCのおかげで速いと言われてる。
>>82
多分測定機種がBand1をフルで使える機種なんだろ
ほとんどのユーザーが使用してる機種はBand1上りがPHSとのガードハンドと干渉を理由に制限が掛かってるからガードハンドに干渉しないチップセット使ってる機種使えばその部分を独占出来る >>82
ULCAと上りの64QAMをアピールしたかったんじゃないかな
今まで散々auの上りは遅いだのクソだの言われたから >>23
取り敢えず京阪神で使えるようにすれば良い
>>24
つ4Gとの共存
>>25
2.5GHz帯はdocomo Groupに割り当てるべし
>>36
賛成KDDIはCDMA2000を停波すれば直ぐにでも可能
>>40
賛成 スプリントみたいに120MHz持ってても良いだろう
>>91
人口が違いすぎる
日本の人口じゃ今の帯域幅で十分 5G用の帯域は500とか600MHz幅あるんだから各キャリア100MHz幅くらいにはなるだろ
アメリカの人口3億2千万
日本の人口1億2千万
必要な帯域幅が違って当然な物を同列に語る知的障害者
必要な帯域って同じ場所で電波使う端末の数じゃね
単純に人口比べてもあまり意味があるとは
アメリカは国土は広大だけど実際に人が纏まって暮らせる地域は限られてるからね
みんなレスしてるけど
重要なのは人口密度でね?
日本の方が圧倒的に高いだろう
東名阪バンドのような地域限定バンドを極端にした都市限定バンドの追加とかってないのかな?テレビ帯域のホワイトスペースを利用とかいう話もあったような気がするが。
>>106
そうだっけ?2次業務になってるバンドってどこ? むしろ東名阪限定バンドって、
東名阪以外で何に使ってるの?
>>107
いつも思うんだけど、0ABJ-IP電話の集計にソフトバンクのホワイト光電話は入ってるのかな?
数字が出ている中で一番小さいのがQTnetの1.1%で、3382万件の1.1%は37.2万件
ホワイト光電話はこれより少ないのか、それとも例外的に050番号のほうに集計されてるのか? >>118
「電気通信事業法施行規則の一部改正する省令案」に対する意見提出者一覧
1 一般社団法人テレコムサービス協会
2 株式会社 ケイ・オプティコム
3 KDDI株式会社
4 個人
KDDIだけが賛成してないwww
これは一体運営してる証拠だなwww KDDIもUQも双方がMNOであり、双方がMVNOである
それがUQが他のMVNOと違うところ
UQはKDDIに回線を提供している
>>120
事業者と見ればワイモバイルもソフトバンクも同じなんだが? >>120
ならば何故KDDIだけ賛同とは真逆の意見を出すのだろうか
堂々としていればよいのではなかろうか これもKDDI系MVNOを積極的に選べない理由の一つだからな
他にも3G/LTEの関係から、Band対応の関係とか、対応端末の関係、3日6GB制限もあるけど
守銭奴KDDIおそロシア
>>119
一体運営は別に問題とされてない
差別してなければそれでいい
KDDIは新たな規制掛けるんじゃねーぞ、と牽制してるだけ
>>121
ソフトバンクとワイモバイルは差別云々は関係ない
元々同じ会社の別ブランド
LINEモバイルを優遇したら問題
ただそれもミルク補給で回線容量をジャブジャブにするのは差別とされてない >>126
>KDDIは新たな規制掛けるんじゃねーぞ、と牽制してるだけ
「新たな規制掛けるんじゃねーぞ」と牽制したのがKDDIただ1社と言う事実は変わらないよね?
”新たな規制”って見方だけをするなら他の社も”新たな規制”はウェルカムではないはずなのにKDDIただ1社だよ? >>128
そりゃUQに何らかの規制が掛かったら困るのは確かだと思うよ
ワイモバイルと違って簡単に合併して同じ会社、とするわけには行かない事情があるし
現実的にはそんな規制はされないだろうけどね
速度が優秀なUQを規制されて他のMVNOを使えという流れになって怒るのはユーザーでしょ >ワイモバイルと違って簡単に合併して同じ会社、とするわけには行かない事情があるし
自分で自分の首絞めただけじゃん
元々、UQモバイルの事業は、KDDIバリューイネーブラーって言う別会社だったのを
わざわざUQコミュニケーションズにまとめたんでしょ
簡単に合併出来ない事情はBWAの割当、WiMAX2+の周波数でしょう
UQコミュニケーションズをKDDI本体に合併しなくても、KVEと同じようにUQモバイルの事業だけを分社化するもしくは分社化しKDDI本体に吸収する方法だってあるよね
いやいややらないよw
KDDIとしては、>>120のような状況をわざと狙ってる
数字を見えにくくすること自体が目的だからね UQのやり方が合法ならよそもマネすればいいじゃん、と思ったけど
ドコモはBWAを持っていないしWCPは30MHz幅しかないからマネできないのよね
>>132
ん?WCPは真似出来るでしょ
WCP社として、ブランドを作る作らないは別として、SoftBankのMVNOとして売り出せば良いんだから
周波数幅とかBWAとか関係ない。どの事業者にどの周波数割当があるかだからね
ただ、SoftBankとしてそれを選ばなかったわけだから、UQのようなやり方を良しとはしなかったと言うことだ そのうち国税庁の税務調査入るんじゃね
UQとKDDIの双方卸の価格差は脱税行為だからさ
>>133
30MHz幅しかないから40MHz幅(そのうち50MHz幅)のUQのマネはできないですね >>130
UQモバイル事業だけ、KDDI本体に吸収しワイモバイルパクリの三大MNOの別ブランドとすべき
ワイモバイルは総務省の世界との価格比較で、2GB、5GBとも三大MNO最安として日本代表に選ばれ
日本のMNO料金が世界の中位くらいという評価=低料金化に貢献してる。
下記の総務省調査資料からMNOの価格調査ページから抜粋
auのMVNOは、UQのWiMAX2+網は接続できるんだっけ?
>>141
できる
旧WiMAXはダメだが2+はOK 優遇禁止なんて無理だよ
サブブランドが大量の帯域買っても同じグループ内で右から左に金を移すだけ
サブブランド禁止、MVNOの買収及び株主になることを含めて禁止しないと
× サブブランドが大量の帯域買っても同じグループ内で右から左に金を移すだけ
○ サブブランドが大量の帯域買っても同じグループ内で右から左に伝票を渡すだけ
逆にMVNOが帯域増強してワイモバUQと同じ価格でやってもいいと思うのだが
>>142
となるとUQ網とau網は実質同一運用だから、WiMAX2+分の接続料なんて算出困難な気が。
au系MVNOもライバルのUQに間接的に金払ってるんだな。 >>147
この春に総務省からの要請でグループ内BWAも含めて接続料を算出するようにという要請があったから、一応体裁は整えないといけないはずだけどね
同じようにソフトバンクもBWAを含めないといけないので、算出根拠に含めるからにはAXGPもセットで貸さないといけなくなる >>149
だが実際問題は開幕SIMを始めとして、ソフトバンクのMVNOはAXGPに繋げない
だからUQとは次元が違うよ >>150
そりゃ要請されてすぐは無理だし、来年度くらいからになるんじゃないかな >>151
そういう解釈なのそれ?
WCPがMVNOに出す場合の算出根拠であってソフトバンクグループとして出す算出根拠じゃないのでは?
グループの周波数割当されたら全部まとめてMVNOに提供しないとならないって話ではない気がするけど >>153
それ、当時twitter界隈でも解釈に謎があったやつね
そう解釈したらしたで今度は、総務省自身がBWA事業者に課した出資制限すら総務省自身で否定したことになるね
だって、グループ会社のトップに要請出してるんだから事実上、同一会社と見なしてることになるからね
と、解釈すると、合併しちゃっても周波数取り上げは事実上無いと考えることが出来る説だ有力になるよね 出来る説だ有力になるよね → 出来る説が有力になるよね
>>154
WCPはどうか忘れたけど、UQはもうKDDIの連結子会社だし統一された意思決定を行っていると見るべきでしょ
ぶっちゃけ総務省も今さらBWAの枠組みに意味があるなんて思ってなくて、先の上司が決めた枠組みをひっくり返すと波風立つから嫌だ程度のものだと思う 深読みし過ぎなんでは?
総務省の文面を読むと、算出根拠を出せって言ってるだけでそれ以上のこともそれ以下のことも書かれてない
だろうね。
LINEモバイルのSoftBankもmineoのSoftBankもAXGPには繋がらないから。
>>154
今さらなに言ってんだ 周波数割当のときにもう携帯電話もBWAもグループ一体で扱ってるだろ 伝票だけ流して金銭の移動が発生しないなら本来発生するはずの税金も発生しない
よって脱税確定
バリューイネイブラーの時にもKDDIと同等の速度の前科があるから全く信用できない
てめーらのコアへの投資さぼってどんづまってることを棚に上げて
速度が出ないとMNOに文句言うのは滑稽だな。
MNOに不当に扱われたという確たる証拠なんてあるのかよ?
UQがいくらで帯域幅を購入してるか公表しない時点でUQを不当に優遇してるのは明らかなんだけどな
公表出来ない=不法
>>165
ヒアリングで、UQ、決められた接続料を払っていて、ユーザあたりの帯域が一番大きいことが明らかになったやん。
本業のWIMAX2+ のMNO事業で儲けた収益を、MVNO事業の接続料にたっぷり支払ってるだけかもしれないが、それは経営の自由やろw >>166
口だけの説明で支払った証拠を一切出さなかったでしょ >>166
毎年公表すべきでしょうに
そもそもWiMAX2+のMVNOって帯域売りじゃないからな WCPはこないだの資料でグループ内利用99%って明らかになったから決算見ればソフトバンクがWCPにいくら払ってるか一目瞭然に対してUQは不透明って言うより濁ってるな
>>170
よくそんな金額で儲けられるな
au向けだけ特別な提供料金がある疑惑は否めないな KDDIによるグループ企業を利用した利益付け替えによる脱税って言葉が思い浮かんだ
>>170
UQ網をau網に貸してる価格と、au網をUQmobileに貸してる価格を開示しないと、他のMVNOと平等か説明つかないよなぁ。
そして他のMVNOはau網とUQ網のセット価格で販売だから、ますます平等かわからなくなる。 本質が判って無い?
UQが卸すWiMAX2+は再販型だけどKDDIはL2接続/L3接続/再販型の3種類
UQがKDDIからのMVNOは再販型では無い
他のMVNOのL2/L3接続の速度とUQのL2/L3接続との格差が激しのが焦点
結局争点はUQとKDDIだけだな
ワイモバイルとソフトバンクは同じ会社だからMVNOではなくただのサブブランドだし
UQって会社はいつも疑惑の卸問屋だな
WCPとの周波数争奪合戦のときも、突然、WiMAX Release2.1AEなんて言う規格を持ち出して
かたち的にはWiMAX Forum承認済みってことになってるけど、未だ全世界でUQ以外未採用だし
集団訴訟騒ぎもUQだったよな?
そして、ずっと続くKDDIとの一体運営疑惑
AXGPも日本にしかないしWCPなんてソフトバンクとの一体運営どころじゃないペーパーカンパニーだし
ほんとブーメラン好きだな
>>177
AXGPは日本の規格なんだし日本以外無くても別に不思議じゃない
WiMAXは元々日本の規格じゃないからな 個人相手に最高裁に上告の提起をしてると言われるUQがどうなるか楽しみだなw
>>177
それでもキチンとWCPにいくら払ってるかは判るんだけど
UQはMVNO貸出しではそんなに儲かって無いのは明らか
アノ資料にグループ内利用とそれ以外の利用の%が書かれてるから大雑把な数字がはじき出せる WCPは会社規模に応じた接続料金設定してMVNO事業者募ったけどトーカイしか来なかったからソフトバンクが自社グループで使い始めた
その結果自社グループ内で99%に
WCPの年間収入の99%はソフトバンクからの支払い金
あとUQKDDIのMVNO不当差別の問題で禿貶しても矛先は変わらないし擁護にもならないよ
>>165
その理屈が分からん
UQは多数のau利用者に回線を提供してる
auは少数のUQ利用者に高品質の回線を提供してる
同額での相互提供で問題ない >>182
auにだけ再販型じゃ無い卸してるから不当 >>183
そもそも「差別的な取り扱いはなかった」って総務省も結論だしてなかった? KDDIのスマホ使ってバンド見てるとちょくちょく B41 に繋がってるんだけど
呼制御とかUQを通ってることになるんかね
>>185
電気通信事業法施行規則の一部改正する省令案がなんの為に出されか良く考えよう >>187
コアネットワークとか接続承認に使う電話番号とか全部KDDIの物を使ってるので制御は最初から最後までKDDIでUQは一切関係無いよ 端末の発注販売もKDDIだし基地局整備もKDDIだし地上網もKDDIだし
看板はUQでも中身はKDDIでUQはWiMAX2+とは無関係
>>190
>UQはWiMAX2+とは無関係
とうとうここまで狂ったか >>192
料金の優遇を否定してるだけで帯域幅や速度の優遇を否定してない
あくまでも答申は料金に絞られてる 消費者目線で考えればUQ MobileのWiMAX2+に自動的に繋がるauはありがたいんだがお前ら誰目線?総務省の役人か?
UQ以外のMVNOが冷遇されていると真っ当なMVNOが育たず、三大MNO系MVNOへ集中し
また、価格がそろってしまう現象が発生してしまう。
これにより消費者として、享受できるはずだった廉価で高品質なサービスを受けれなくなる可能性がある。
というのが、ヒアリングの趣旨だと思うけど、ここで批判している人たちは、アンチKDDIなだけかもw
>>193
同じ料金払ってるのに速度や帯域で優遇してたらそりゃ料金の優遇と同じだろアホ
>>195
三大MNO系MVNOって何? >>190
とどめを刺すと、WiMAX2+のモバイルルーター機器ホームルーター機器は全てauショップ経由での修理だしな
UQは何もしてない
UQ系しか販売チャネルが無く、au系で全く取り扱っていないNECのWiMAX2+モバイルルーターすらauショップ経由での修理 ついでに言うと、UQスポットと言うUQ店舗でもWiMAX2+ルーターの修理は受けないと言う徹底ぶり。
UQと契約していてもそういう扱い。
こういった背景を見ると、WiMAX2+はどうみてもauのもの。
金額なんてあとからどうにでも誤魔化せる。過去5年間の財務帳票追えばバレるでしょ。
>>198
モバイルルーターの裏に堂々と販売KDDIと書いてるよ
旧WiMAXはUQ販売だったんだけどね KDDIだけが新しい規制から逃げたかった事実は揺るがないよね>>118 5G割当でCATV会社がやろうとしてるのって、かつてハゲがスピードネットで失敗したやつじゃん
楽天が今更auの回線を提供し出すて事はauとローミング?
>>210
それか、ドコモに対するあてつけかもね。 KDDIと楽天はもともと通じるものがあったんだろ
そんな気がする
auほけんに加入したようなものだろう
ドコモとの話がまとまらなかったときの保険
楽天モバイルの既存顧客を自社網に移行させるのが柱の一つなんだから、バンド構成を考えたらドコモ以外はハードルが高い
回線の値段も普通に考えたらドコモの方が安くなるはず
KDDIがよほど特別に安くしたら別だが、そこまでする理由はない
MVNO利用客の巻取りがよけいめんどくさくなるんじゃないか
たしか数年でMNOのほうに移行させるんだよな
数年で終わる関係なのか、もっと長くやっていく関係なのか、ってことでね?
いずれにしろ、選択肢が多いにこしたことはない
>>209
それな 更に2.3GHzも3社割り当てすべし ただし楽天は論外
>>214
両立させるんだろ 1.7GHzの整備に失敗した時の保険も兼ねて >>220
一万光年譲って仮に5G対応だったとしても技適取れてないでしょ >>221
iPad3だかがLTE対応だったけど日本では使えなかったな。 携帯電話大手3社は、次世代の高速・大容量の移動通信方式「5G」の実用化について、従来の想定より1年前倒しし、
2019年とする方針だ。当初は端末を貸し出すなどして限定的にサービスを始め、20年以降に本格的に個人のスマート
フォンで使えるようにする方向だ。20年の東京五輪・パラリンピックでのスポーツ映像配信への活用を見据えるほか、
将来は遠隔医療や自動運転など産業分野での活用にも広げていく。
総務省が3日行ったヒアリングで携帯各社が明らかにした。総務省は今年度末をめどに、5G用の周波数をどの事業者に
割り当てるかを決める予定。
19年からの利用について、NTTドコモは同年秋のラグビーワールドカップ日本大会で、端末を無料で貸し出す方針を示した。
また個人のスマホでの本格的な利用については、ドコモが20年春に始めると説明。KDDI(au)とソフトバンクも本格展開は
20年になる見通しという。来年10月に携帯事業に参入する楽天も20年から始めると説明した。
朝日新聞 2018年10月3日21時52分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB3433MLB3ULFA016.html 都内多摩地域だが、SBのiPhoneは緊急地震速報鳴ったけど、auのスマホは鳴らなかったぞ。
気象庁の警戒対象のくくりは都道府県のように見えるテロップだったけど、
実際の速報は市町村単位とかもっと細かいのかな?
>>227
それ俺もあったわ。7月の台風の時、ワイモバは鳴ったのにauは鳴らなかった
ちなみに横浜
今はau解約してドコモ系MVNOにしたけど、さっきの地震はワイモバもドコモも鳴った
実際はETWSだから受信してる基地局がどの市町村に属するかって話だと思うけど
auは何かがおかしいのかもしれないね auの速報は細かくて正確なだけ
バカはSoftBank使ってればよくね
>>231
インテルのモデムチップの性能がゴミだから余計に そもそも4G世代の力業CAってauとソフトバンクも保有帯域的に1Gbps出せるんだっけ?
皆ありがとう。
多分地域の問題かも。
たまに豪雨で神奈川の緊急速報が多摩にいる自分のSB端末で表示されるわ。
川挟んで向かいが神奈川だからかな。
多摩にある基地局の電波が川向こうの端末に届くこと想定してるのかも。
2018年10月4日(木)午後1時30分より行われるソフトバンク株式会社とトヨタ自動車株式会社の共同記者会見の模様をライブ中継します。
この提携は別にソフトバンク携帯網の話ではなく、loTの話だからなぁ。早くからUberや自動運転に取り組んでた禿の戦略であって。
あくまで携帯会社のauとトヨタの関係が変わるわけでもなかろう。
>>243
よくわかってるじゃない。KDDIの次世代の主力はIoTと5G
そのうちのIoTをハゲに持ってかれたってことだよ
IoTなんてそもそも大量導入してもらえるクライアントを掴まないとダメだからね
KDDIはあっという間に機会損失したってことよ 配車系のサービスでどこかと提携しようと考えてたら、ソフトバンクが
そこかしこでお手つきしてるから、提携しちゃえば楽ってだけだよ。
具体的に何やるか決まってないとか言ってるしな。
>>248
よくわかってるじゃない。KDDIグループやドコモグループじゃダメってことでしょ
具体的に何やるか決まってないとか言ってるにしても、記者会見中にしっかりと「AI」「自動運転」「自動配車」は言ってたからね 他社がソフトバンクグループと組んでからじゃ遅いから今のうちからってことでしょ
>>251
会見でも出てきたが、すでにソフトバンクはGMと組んでるけど トヨタとソフトバンクでプラットフォームを作るって話だから他社も乗るかもな
ドコモやKDDIにとってはホンダや日産が残ってるから〜って淡い期待もないのでは
ソフトバンク
NVIDIA、Uber、GMのライドシェア、ARM、WeWorkなどに投資
KDDI
熊谷ケーブルテレビ、コロプラ、BIGLOBE、カカクコムに投資
先は見えてる
ソフトバンクの投資先って自己満じゃないのか?
ARMなんか成熟企業としか思えんがな
世界のトヨタに見初められたソフトバンク
株主に見限られたKDDI
>>255
自己満でもいいんだよ。結果と効果が付いてくれば。
対してKDDIのM&Aも自己満だが、結果も効果も出てないだろ
ソフトバンクもSPRINTと言う汚点はあるが ARM以降の投資は方向性が変わってきたな
スプリントまでは実業・通信事業の強化で一貫性はあった
スプリント自体は失敗したが、Tモバイルとくっ付けて3強を目指すという戦略が退けられたのであって方向性は合ってた
最近はIoTとAIとは言ってるけど、括りが大きすぎて焦点がぼやけてるよ
結局トヨタはソフトバンクを通信屋じゃなく総合商社として見てるってことでしょ
モビリティの通信なんて土管だからつながりゃどこが担当しようが同じ
なのでこの件でドコモやKDDIと比較するのが間違い
>>262
誰もドコモやKDDIと比較してないよ
KDDIの株主であるトヨタがKDDIを選択しなかったことだけが重要なわけでね
ある意味ソフトバンクも通信屋であろうが総合商社であろうがどうでもいい
国内大手3キャリアでこのソリューションをどうにかできる会社なんて皆無なんだから >>261
年内に5G専用の周波数割当来るね
俺らが使えるようになるのは再来年からだけどw UQスレより
通信速度向上技術導入も最下位のKDDI
5G5Gってそんなにエントランスばかり増やして基幹系は大丈夫なんかね
このスレでコミケコミケ言う人は同一人物?
アスペかな?
5Gってレイテンシ1ms以下っていうけど、今の光回線をバックボーンにして1ms以下になるってこと?
自宅の固定回線のpingが8msくらいあるけど、これは民生用のONUやルーター、スピードテスト先のサーバーによって生じてるだけで、
光回線自体のレイテンシはほぼ0なの?
無論、eNB端末間の理論値でしょ
IXから先の話じゃないよ
KDDI くっそわろwww
東証、システム障害 売買注文の一部、受け付け停止
https://www.asahi.com/articles/ASLB93DNCLB9ULFA006.html
『KDDI インターネットゲートウェイ』を使いアクセス集中に耐えうる帯域拡張とコストダウンを両立
同時にBCP (事業継続計画) に基づくサイト間冗長を実現
http://www.kddi.com/business/case-study/tse/
東京証券取引所様では、独自のネットワーク『arrownet』を構築すると共に、次世代売買システム『arrowhead』を
2010年1月に稼働。2010年5月には、ホームページや、上場会社の適時開示情報を公開するインターネットサービスについても、
『arrownet』と『KDDI インターネットゲートウェイ』を連携することでサイト間冗長を実現し、BCP (事業継続計画) に
基づく堅牢なインターネットアクセス環境を構築。あわせて、年数回の決算発表集中期に増大するアクセスにも耐えうる帯域拡張を行うと共に、
従量課金により通信コストの削減も実現した。 >>276
?
4系統あって1系統止まっただけだぞ。
系統切り替えれば即通常通り取引出来た。
で、系統の切り替えは証券会社側の責任何だよね。
ネット証券などはしっかり対応してて通常通り、取引出来た。
対応しろって言ってたのに対応出来てない大手証券が糞なだけなんだよね。
大手証券は軒並み駄目。まあ、スポンサーに配慮して伏せて東証悪いって報道だろうけどね。
注文側の設定ミスでdos攻撃のような異常注文来たから影響広がらないように一系統止めただけ。
しっかり、バックアップの別系統は機能してたよ。
東証側のシステムは綺麗に対応してたってお話しです。 4台体制のサーバで1台壊れてるって話なのに
日本らしく玉虫色の決着で通常営業ってね
再発が怖いね
>>279
なぜNOCが指示出さない?って話もあるんだがなあw >>279
ラジオのニュースでは2系統と言ってたが?
しかも操作したけど操作を受け付けなかったって言ってたぞ 東証の障害がLTEと何の関係があるんだよ
おまえら全員頭おかしいのか
KDDI、docomo、SoftBank、(今のところは楽天は除く)が関連するものは全部LTEに関連するんだよ。言わせんな。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36271510Z01C18A0000000/?nf=1
>>281>>282>>283
>横山「証券会社の発注システムと取引所のトレーディングサーバーをつなぐ経路が4つある。このうち1つの経路で障害が発生し、証券会社がこの経路に注文を出すことができなくなった」
>横山「東証としては4つのうち2つ以上経路で注文を流すよう要請している。ここから先は証券会社のシステムづくりの問題になる。その点について証券会社とコミュニケーションが不十分だったのは反省点だ」
マスコミの解説が悪いのか。2系統以上の接続のお願いな。
>――取引所に責任はないのでしょうか。
>横山「今回のような大量の不正通信が発生しないように対処する必要はある。ただ、普段から複数のシステムにつなぐように証券会社にお願いしている」
まあ、そういう事です。 >>289
アンチそっ閉じ案件か
>システムを提供する富士通 >>288
お互い頑張ろうな
打倒auアンチで結束しような iphoneがUMTS850としか書いてないのと一緒
★災害復旧の記録
平成30年北海道胆振東部地震
1位 SoftBank → 4日と19時間50分
2位 docomo → 5日と11時間42分
3位 KDDI(au) → 8日と9時間48分
平成30年台風21号
1位 SoftBank → 9日と1時間35分
2位 KDDI(au) → 9日と14時間29分
3位 docomo → 11日と2時間37分
平成30年台風24号および台風25号
1位 docomo → 9日と6時間39分
2位 KDDI → 10日と8時間16分
3位 SoftBank → 11日と4時間25分
----------------------------------
合計
1位 SoftBank 25日と1時間50分
2位 docomo 25日と1時間58分
3位 KDDI 28日と15時間33分
>>297
某K社の復旧時間が判で押したように23時58分なのも付け加えようか >>299
いえいえ、「 23時59分 」です。その1分後に復旧報発報です
https://news.kddi.com/important/news/important_20180914733.html
(復旧報:9月14日 00時00分現在)台風21号の影響によるau携帯電話がご利用しづらい状況について
2018年9月14日
日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。
台風21号の影響により、au携帯電話サービスがご利用できない、または、ご利用しづらい状況が発生しておりましたが、
2018年9月13日(木) 23時59分に復旧し、全てのエリアで3Gおよび4G LTEサービスがご利用いただけるようになりました。
お客さまには多大なご迷惑をおかけしておりましたことを深くお詫び申し上げます。
1.日時
2018年9月4日(火)09時30分 から 2018年9月13日(木)23時59分
魚拓もとってあります
https://archive.is/oiODz 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) そういやキッチリ重大事故にならない時間、人数で発表する禿がいたなあ
これは酷い
某K社の運用部隊は一度職業体験するべき
おっと。auさん。大胆な通信制限を実施するようだね
https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
元の注意書き( 魚拓:https://archive.is/ocXih )
※ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況などにより通信速度が大幅に低下する場合があります。また通信速度は機器の能力に依存します。
今日更新された注意書き( 魚拓:https://archive.is/4tGe8 )
※記載の通信速度はいずれもベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
エリア内であってもお客さまのご利用環境、回線の状況などにより通信速度が大幅に低下したり、通信自体がご利用いただけなくなる場合があります。
また通信速度は機器の能力に依存します。
「通信自体がご利用いただけなくなる場合があります」が追記されたわwww
どんなキャリアだよw
LTE NET for DATAの時のようにこれ確実にやってくるだろうな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 後出しでもなんでもいいから、ホームページの注意書きに書けば責任逃れると思ってんのか
今年の某K社はひと味もふた味も違うね
5Gに向けて、どんどん劣化してる
>>313
日本向けiPhoneはBand71(米600MHz帯)が省かれてるからなあ
日本はアメリカほどケーブルTVの割合が高くないし、上下逆ってこともあり導入不可だな 庭の回線はすぐ2+に接続しに行くから接続が切れる
切れたら800Mに戻る
禿は上りパケットがほんの数秒途切れてもFDDやTDDにすぐに切り替わる事無いんだよね
庭はパケットが流れている間が2秒〜3秒無いとすぐにTDDに切り替わる
禿は1分経っても変わらない事がある
共用提案を行ったソフトバンクと楽天が、まずは二社で率先して共用しコスト削減し、ユーザー還元として通信料値下げを総務省に見せつけるであろうw
変な電柱見つけたけど何かのアンテナ?
フツーのPHS局すぎる
そこら中腐るほど建ってるけど視野狭すぎね
この手の(4本槍)PHS基地局はまだ見かけるけど、八剱(8本槍)アンテナタイプは見かけなくなりましたね。
>>326
AXGP局て健在じゃん8本槍
まあAXGP局だとPHS局と比較してピッチ狭いけど はたして日本の通信料金は本当に高いのか?
加入者数あたりの基地局数は右肩上がりでコストは増えていくのだから
通信料金が右肩上がりなのは当然だし高止まりと揶揄するのは短絡的ではないか?
海外と通信料金を比較するならそういう背景も考慮しないと不公平だ
料金が高い(と言うか端末と合わせて高い)と思わせることを散々やってきた自業自得だと思うよ
一括0円で端末ばらまいた → なんだ金あるんじゃん
高額キャッシュバック付けた → なんだ金あるんじゃん
総務省に高額キャッシュバック辞めさせられた → 増収増益 → なんだ金あるんじゃん
牛丼やアイス、ドーナツを配給した → その分料金下げろや
動物園入場料タダにした → その分料金下げろや
長期契約者や更新でポイント付けた → なんだ余裕あるんじゃん
2回線目3回線目で半額になった → それができるならもっと安くなるだろう
総務省が介入し分離プランで結局端末高くなった → ふざけんじゃねぇよ
→ 菅官房長官発言
キャリア「ギリギリなんで下げられません」
→ 国民「はぁ???」
>>333
それはあるかもね
付け加えると、某K社は2年で5000億のM&Aやら、キッザニア買ったり
某S社はARM買ったり(実は借金だけど)
報道ベースだけだと金持ってると思われて仕方ないと思うわ 気付けば今や庭さんも
600MHz帯か…
移動体通信で一番低い周波数帯って400MHz帯をアメリカで使ってるんだっけ
Tモバイルは600MHz帯を5Gに使うと言ってるけど、低周波数になるほどMIMOは搭載しづらくなるし、電波は飛びすぎるしで5G向けじゃないと思う
契約数で競うなんて、今となっては無意味なことを始めたのが諸悪の根源だよね
海外と比べて料金が高くてもネットワークはしっかりしてるとは言っても
そもそも契約数を増やせば増やすほどそりゃエリアはしっかりしないとならないし
鶏が先か卵が先かではあるが
600MHzは4Kに移行するまで実現は無いだろうな
4Kやらないなら同期放送を導入して空けるか
>>333
たしかにソフトバンクが設備投資サボる代わりに営業全振りで身銭を切って無茶をやり2社が対抗して業界が振り回された時代があった
しかし仕掛けたソフトバンクが敗北を悟り無茶をやめたのにいつまでも戦国時代が続くと勘違いされては困る
今現在最高益を出せているのは付加価値サービスで新たな収益源を開拓したり、
業界の飽和により代理店の統廃合が進んでコストが圧縮できたことが大きい
そういった努力の成果を顧客に還元しろというのはご無体な話 >>343
そんなこと言ったって国民はそんなこと知らないんだから
社会貢献で単純な値下げしないとか綺麗事言う前に
そういうことを国民に周知する努力をすべきでは?
もっとも一度なくした信用は中々取り戻せないけどな 国が内心で懸念してるのは通信料を原資にiPhoneを安売りしまくることじゃないの
SIMロック解除もたぶんそうでしょう
>>344
日本企業は目に見える設備にはお金を払うが目に見えないセキュリティーにはお金を払うことを渋るなどと揶揄されるが
それと同じように目に見える工業製品を作っているメーカーと、目に見えない非製造業とで偏見があるのではないか?
例えば普通のメーカーが努力してヒット商品を生み出したり、無駄を切り詰めて生産コストを減らせばその分利益が増える
それを「お前の会社が儲けているのは許せないから製品を値下げしろ」という消費者はいない
ところが非製造業のサービスが好評で儲かっている場合は「なにかずるいことをして儲けているのではないか」と怪しんだり
「提供サービスの対価がボッタクリではないか」「それほど儲けているなら値下げできるだろう」と考え反発する消費者が一定数いる >>343
ソフトバンクのせいだと言わんばかり
それに乗っかったのはどこのどいつだよ
auなんて、お金くれるキャリア、おサイフキャリアとまで言わしめたくせに >>347
誰に語りかけてるんだろう
ていうかそろそろスレタイ音読しろよ・・・
やるならTCAスレでやれや 本来競争するならサービスの質で競うべきなのにハゲが価格競争持ち込んだんだよな
というか、アメリカ600MHzとか日本の700M〜3.5Ghzに5G対応させる意味ってほぼないだろ
だってそれぞれ帯域幅が20とかしかないんだから5Gに対応しても速度は上がらないからね
5Gが高速に出来るのは単に帯域幅を確保できる帯域の電波を使うからってたけだし
>>339
450MHz帯を北欧やイスラムの辺りで使ってるんでね? そうなるとほとんどのIoTがLTEベースに切り替わるのも時間の問題なのか?
5Gで繋がってるときはアンテナピクトのとこに5Gって表示になるの?
>>307
年末のコミケが絶望的だな
>>337
そのうちSoftBank HDがSoftBank保有株3分の1まで下げるかもな それよりSBクリエイティブをKADOKAWAに売却すべし
>>339
GSMではあったな
>>355
そらそうだろ 下手すれば5Gかもよ ソフバンはPHS転用でLTEにガンガン切り替えていけるけど
他社はかなり辛いな
装置取り付けるスペースもないPHS電柱もザラなのでそう上手くはいかんだろ
PHSみたいに干渉避けれる訳でもないしLTE、ピコ運用ならいいだろうけど
3.5GHz帯を埋め尽くせば良いんでね
PHSのエリアあるとこだけ
それで1.9GHz帯設備は撤去すればそれで良いよ
>>360
AXGPは槍型だけでなくBOXの小型もあるので
取り付ける支柱があればスペースはなんとでもなる >>363
AXGPじゃなくLTEだとそこそこ装置が大きいだろ 田舎の方は充分密な配置だと思うなAXGP
都会は知らん
>>364
Radio 2217ならAXGPの無線機よりは小さい 8本槍のPHS&携帯基地局、PHS停波したら携帯だけ活かすのか。アンテナごと撤去になるのか。
>>371
半年後に下り理論値1Gbps超えるけど4Gと5Gの線引きどうなるんだろう?
来年の夏に新料金プラン発表になるのかなw >>371
ここ最近au、UQが理論値で上回った事あったっけ? >>371
UQ「と、東名阪以外なら負けてないし…」 UQさんが東名阪で1Gbps始めた時には、ドコモさんは…
東名阪以外でも1038Mbpsですね
>>379
つか、何で700Mhz使わないのだろうか? >>359
でも自営TD-LTEのs XGPだけだろ
>>360
iPhoneやApple Watchがs XGPに対応しているのを考えると3社がWi-Fi整備と同じ感覚で1.9GHzを整備して混雑分散させるんだろ
>>362
全基地局に1.9GHz、3.4GHz、3.5GHz基地局を完全併設させないとな
>>369
それな
>>371
乙! >>383
HW-01Lの搭載モデムがわからないのでなんとも言えないけど
QualcommならX24じゃないと16ストリーム取れないし、20ストリームがMAXだから700MHzも束ねられるけど
今までドコモでファーウェイだと、ハイシリコン採用しか無いから、もしかしてそっちの制限なのかもと思ってみたり >>381
禿は基地局のメーカーを合わせるところから始めないとな 庭さん。3G/LTEの認証サーバの部材が入手出来なくなって
最悪接続できなるなるって聞いたんだけどマジ?
>>389
何をいまさら
その関係から昨年発売のiPhone8やiPhoneXは04LE(44051)にSIMが変更になってる
WiMAX2+ルータも昨年末発売モデルから04LE(44051)にSIM変更
Androidはかなり前のVoLTE機種からすでに44051
実際、認証サーバ死ぬと44050掴む端末は全部死ぬんだろうな
保守部材のストックがどれだけあるかだけどタイトロープだな >>390
サンクス
やっぱり本当なのか。怖いキャリアだなぁ >>390
停波予定も含めて予め判ってることなんだから、事前にやっとけばいいのにな
WiMAX2+ルータなんてえらい迷惑じゃん。元々3G関係ないのにSIMの互換性まで失われて
結局いまだKDDIは3GにしがみついてLTEエリア疎かにしてるってことだよな つーか永久にサーバの保守部品が手に入るキャリアなんて無いけどね
>>393
それは屁理屈だな。
主流の規格なら代替品もあるし代用も効く。主流じゃないと判ってるのにゴテゴテなんだから責められて当然。 悲願だった1.7GHz帯を日本最少の15MHz幅しか持ってないからと言って、そう卑屈になるもんじゃない
具体的に巻取りしなくても機種変更を促せば実質的に巻き取ったことになるのでは?
機種変更したくなるような魅力的な端末ラインナップかは別として
こう言っている間に値下げしたiPhone7は44050のままだしな
>>404
HomePLMNをOTAで書き換えられんの?書き換えたところでちゃんと接続すんのかな?
全機種ファームウェア改変して、検証してOTAで配信すりゃできるだろうけど、そんな面倒なこと(金の掛かること)KDDIさんはしないと思うけど
>>405
しかもiPhone7以前に持ち込み機種変するとちゃんと44050のSIMにしてくれるし 今は44050の保守部材は潤沢なのかもな
そっちの危機意識よりLTEオンリーになってしまい3Gが無ければ生活できないユーザーのほうに軸足を置いてるんじゃないかな
それもこれもLTE整備に手を抜いてきたことの証なんだけど
iPhone7自体は44051SIMで動作するのにな。
VoLTEオンリーの契約でもういいだろうに。
>>409
よくわからんけどLTEの局が多いようにしか見えないけど ハゲの1.5GHz帯のやる気のなさが明らかになったな
庭が局数が少ないて言うけど禿と茸は1.7GHzの局数が含んでいるからな
茸は1.7GHz以前にメインバンドの局数が多いしな
>>412
庭さんはほとんど使えても居ないであろうBand11含んでるじゃん
ピコばっかりで数稼いでるじゃないの 庭のピコてセクター分離で減ってるはずだけど
ピコ付いてた所はB42になってたりしてる
1.5GHz帯の手を抜いてたのはソフトバンクだけだったか
田舎はピコで建てたけど全然飛ばず横にマクロ局で建て直すなど二度手間な事してたり
>>418
1.5GHz帯はLTEに転用してまだそんなに時間が経ってないから様子見でいいと思うが
1.7GHz帯は全国免許なのにドコモより数が少ないのは物足りないな
20×2MHzにならなかったから、これからも投資は見込めそうにないし 2GHzが庭>禿なのに驚き
主バンドなのに
逆に900はよくここまで建てた
もはや900がメインバンドか?
田舎なのに電柱にAXGPやWiMAXのピコあったりするのはなぜ?
>>421
だから庭はUQ用に買ったSamsungのピコセル数十万台利用して数を水増ししてるだけ
ピコセルの正確な購入台数はWiMAX2+開始当時の各種インタビュー記事参照 庭は安いからと言ってSamsungピコセル大量に買い過ぎたんだよな
そして本来屋内用に買ったからピコセル同士で同期が取れないからSamsungピコセル同士でエリアを重ねられない
庭1.5GHzはツーカー跡地利用なので東名阪限定バンドじゃ無いのにほぼ東名阪にしか無い
>>422
田舎にAXGPのピコセルなんか見た事無いけど
UQの工作局ならピコセルの無線機使っている >>425
AXGPの基地局のBOXが小さいから勘違いしてるんだろ ピコセル100万局みたいのが意味不明だったな
なんであんなこと言い出したのか
UQ社が追加認定された際にこれだけ基地局作るって計画出していたけどあれは未達のままペナルティーないのか?
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240660.pdf
屋内エリア化の対応
・平成30年度末までに、屋内等に約101万局を開設。
・鉄道駅(3,351局)、地下街・空港(398局)、商業施設(約5.8万局)、オフィスビル等(約4.2万局)に設置。(設置計画場所のリストを添付)
・全新幹線のトンネル内エリア化を実施(667局)。
・フェムトセル基地局を導入(平成28年度)し、90万台(うち80万台は個人宅)を設置。
高速化技術の導入
・8x8 MIMOを導入(平成28年9月)。
・3波のキャリアアグリゲーション技術を導入(平成30年4月)。 >>429
基準E
指定済周波数を有していないこと又は指定済周波数幅に対する契約数の割合がより大きいこと
UQコミュニケーションズ 408万契約/30MHz=13.6万契約/MHz
Wireless City Planning 122万契約/20MHz=6.1万契約/MHz
割当周波数幅に対する契約数(平均:10.6万契約/MHz)が大きいUQコミュニケーションズが優位。
これ旧WiMAXの加入者数でカウントしてるけどWiMAX2で用いる電波が足りないって申請だから
本来ならWiMAX2の加入者数で比較しないとおかしくないか? >>430
何を言ってるのかね君
WiMAX2なんて規格の加入者なんてそもそも居ないよ。サービス開始すらしてない。 >>430
本気で言ってるならちょっとアホすぎでは >>427
ピコセルて言うより室内局
フェムトセルを大量に置いて達成しようとしてる
包括免状見ると一箇所だけやたら設置数が多い所がある B11よりB1を広げてくれ庭は
田舎の多バンド化はキャリアで一番進んでない
>>386
コミケで使えればそれで良い
>>387
じゃあ基地局をEricsson製で置き換えるべし
>>398
docomoは東名阪以外の1.7GHzも取得しろよ
>>411
それな 本来なら2.1GHzや1.7GHzの混雑緩和も兼ねて人口カバー率99%まで整備すべき
>>418
KDDIも手を抜いてるぜ
>>420
激しく同意
>>429
乙! >>435
B1とB41はKDDIの中では広げてる方なんだよなあ >>435
そっか?
禿も同じ様だけど
1.5GHzはPDCを設置してあった所しか無いし >>436
1.7GHzエリクソンからHuaweiに置き換えているから今更戻さないだろ ドコモは1.7GHz帯の地方バンドはいらないと宣言したようなもんだから、
次の割り当てではKDDIか楽天が獲得に動く可能性があるな
実際、1.7GHz帯の移行促進はこの2社でやってるわけだし、総務省と裏で何らかの合意があっても不思議ではない
地方の手を抜くには絶好のバンドだ
>>438
禿は元々B1のあとにB9展開始めたので そもそもホントにWiMAX2をやってたら倒産してたろUQは
TD-LTE始めたのは当然のことだと思うが
WiMAX1と2.1を一体化してシームレスに使えるようにするって約束も破られてるしな
>>431
WiMAX2開始するための電波くれってのがその審査だ
サービス開始前で利用者0ならWiMAX2の電波不足してねえから追加割当いらねえじゃん
勝手に旧WiMAX停波してWiMAX2始めればよかった それも逸話があったんじゃなかった?
WiMAX Release 2.0の話が、突然、WiMAX Release 2.1AEにすり替わり、AXGP陣営を呆れさせたとか
WiMAX Release 2.0だと、WiMAX Release 1.0の上位互換性があったのが、WiMAX Release 2.1AEで突然TD-LTEを内包して互換性が無くなったって言う
とどのつまりは、WiMAX2+はWiMAXではなく、単なるTD-LTEなんじゃないか疑惑
KDDI(UQ)は、当初はWiMAXの上位規格のWiMAX2の周波数獲得を画策してたが、今後TD-LTEが世界で猛威を振るうと気付いたから、
突然、TD-LTEを内包した規格にすり替えたと
それ言い出したら、XGPの高度化版としてAXGPを開発したと言い張るWCPも同じことじゃん。
実質TD-LTEそのものだったという。
アリバイ作りはKDDIさんの得意とする分野だからなあw
UQとの一体運営疑惑も似たようなもんでw
そうだぬ
ソフトバンクが復旧した同じ日の23時59分に復旧したいもんね
>>443
そんな約束存在しないって結論出たのにまだ言ってんのか嘘つき
>>445
そんな審査ねえよ嘘つき >>424
1.5GHz=ツーカー跡地って短絡的なものでもない。 >>440
ドコモが要らないなら他社も要らないよ。
東名阪で使えない帯域を貰ったがゆえに、
次回の割当で全国バンドあまり貰えなかったら最悪じゃん。 >>424
J-PHONEでも1万局ぐらいしか基地局持ってなかったんじゃない?
ツーカーに1万局もあったように思えないんだが
半数以上が新設でね? >>457
せめてWiMAX2+と2.1GHz基地局と完全併設すべし >>461
5Gは下り最大20Gbpsなのか
pingも10msに収まれば固定回線もう要らないな 基地局言うてもパソコンやスマホみたいにほとんど部品買ってきて組むだけじゃないの
>>464
4Kや8Kが普及しても同じこと言えるかい?
>>466
SAMSUNG製基地局は安くてNEC製基地局は高いからな 富士通はノキアの皮被ってる
auの800MHzの無線機と3001Fの小型化前のと比較すると似てる
2.1GHzも3001F小型化後の無線機とそっくり
au 2.1GHz ドコモ BS-3001F
禿もコン柱局で3001P使ってるしな(東名阪外の3Gのみの局)
PSNもノキアの皮被っているかなと思ったけど結局基地局の事業をノキアに売却
皮を被ってないだろ
富士通がノキアにOEM品を出してauに販売
PSNも同じ
3001PをOEM品としてノキアに提供してソフトバンクに販売
そもそも禿がRFに3001P使ったんだろう
FlexiのRFでも良かったはず
楽天の基地整備ってどうなってますか?来年サービス始めるならそろそろ工事着手しないと厳しいのでは?
楽天の基地局のアンテナにRロゴでも貼ってあれば見つけやすいのにな
>>468
4kの推奨でも25Mbpsだから余裕でしょ
4Gですら常時20Mbpsくらいは出てるし 都心部による高密度のトラフィックには耐えられないのが今の4G
だから5G推進してるんやろが
>>479
これは疑問だな
2.5GHz帯のBWAにベストエフォートでトラフィックを大量に流して「はい、トラフィック一杯でしょ」と言われても不公平
少なくともBWA分のトラフィックと分けて発表するべき >>483
なんで?
総帯域は各社ほぼ同じなのにBWAだから抜くって理由が意味不明。
それにベストエフォートじゃないのなんてあるの? 使用が限定されるBWAの周波数帯を単純に加える現行の割当基準はおかしい
>>484
3日間で10GBを超えたら1Mbpsに制限、みたいに他の帯域よりも厳しい条件を付けて明らかに違う運用をしている
特定の帯域のトラフィックだけで全体を判断するのはおかしい
現に例の基地局数表のようにauやソフトバンクが1.5GHz、1.7GHz、2GHz帯でドコモと同水準の投資を行う余地はある
加入者数だけで比較するのはおかしいというのは一理あるが、同時に既存帯域できちんと投資しているかの検証は必要 >>481
夏コミ最終日は34Kbpsした docomoだとLTEでも出なかったが
>>482
激しく同意 契約数と総トラフィック数をそれぞれ得点化して足し算した値で決めれば良いんでね?
理論上の通信量が多い(契約数が多く電波保有量が少ない)事業者から与える方法
実際の通信量が多くて不足している事業者から与える方法
通信容量に対して価格を安く提供している事業者から与える方法
いろいろ検討するといい
今回のドコモ発表は、少し前の3cca対応機とかは特に通信状況変わるわけではないってことか?
禿の局7波アンテナに交換しているの増えてきたな
言っても2.1GHzと900MHzしか入れてないけど
マルチバンドアンテナはスペースの節約になるが電波の品質が悪くなる
庭がマルチバンドアンテナで設置してたけど品質が悪いから2.1GHz+1.5GHzと800MHz+700MHzで二本で分けてる
地域限定5G新設、ってねぇ。
地域WiMAXと同じ道を行く気がしてならない。
>>501
田舎は800MHz&2GHzにwimax2+のオムニを追加したものが多く、
最近のエリア拡大局は800単独または800+700かな。 楽天は故障率が高いノキアを使用
K社に言わせるとエリクソンが故障しやすい
S社はノキアが故障しやすい
後都心で基地局の設置交渉が難航している模様
イーモバイルみたいに知名度が無いわけでは無いから田舎を除いてどこの会社て言われる事は無いはず
マンションだと総会の議決が必要だったりするから
年単位の交渉が必要
改修ですらすぐにできなかったし
基地局の賃貸価格が上がっているけど本当に設備投資の額を6000億以下に出来るのか?
電力会社の鉄塔を使うのはいいけど特高圧の鉄塔の下に電柱来てるのか?
>>508
変電所付近なら問題無いけど
その他の所はわざわざ居住地避けてるから一般電源は存在しないよ >>510
そんな人も住んでないような、道路もないようなとこカバーするはずもないでしょ 20kV〜60kVの特別高圧なら住宅地に近い場合もあるけどね
>>502
地域WiMAXや地域AXGPなんか要らね MVNOを活用しろ
>>503
SNS放題に対象はよ
>>505
楽天の信用度は高いだろ 野球球団持ってるんだから 楽天MNOサービス開始後に仮想移動体通信事業者を続けるのは道義的に認めてはならない
これを認めるならソフトバンクがドコモ回線やKDDI回線でMVNOさせろとごねるぞ
そもそも資本関係の大きいLINEモバイルがドコモ回線利用しているのを黙認しているのも
アンフェアだからソフトバンク回線に強制移行させるべきだ
iPhoneがデュアルSIM機になったことで他社回線のMVNOを悪用しやすくなった
ソフトバンクや楽天が2枚目のSIMに他社回線のMVNOをセット販売してエリア整備をサボり
圏外のときだけ他社が整備した山間部のエリアを寸借するといった方法ができると
業界全体のエリア整備のモチベーションが低下する
どうせ楽天なんてVodafoneやEMOBILE並みに繋がらないだろ
>>520
ソフトバンクが繋がるように改善した
楽天も同じ運命か? >>521
楽天の1.7GHzは他社に譲渡禁止だから事業撤退なら返上
その後3社に東名阪以外の1.7GHzと合わせて再割り当てだろ >>522
契約者だけ移行してもらうという手もある で、帯域が逼迫することを理由に返上された周波数帯域を新たに割当てもらうとか
ローミングのためにしばらく残さなきゃいけないのはdocomo
CDMA2000のKDDIはローミングなんぞする必要もないし気が楽でいいな
一民間企業の楽天の携帯料金設定に、国が口出しするのはどうなのよ。
4割値下げの余地があるって官房長官が言い出したら、もう既存キャリアの四割下げ価格しかつけられないじゃん。
>>529
消費増税の際の、食料品など2%還元する話もクレジットカード会社に手数料ダウンを要請するって話だから
政府が一民間企業に要請すること自体は別におかしな話ではない
4割と言う具体的数値だって目安を示した話だからより具体的でいいと思う
(数値目標を示さないとA社は500円下げました。B社は300円下げました。になるからね) まあdocomoは追随して価格下げるわけだしこれで強制的に競争が始まればいいんだがな
卸価格も従来同様引き下げられるのでMVNOが死ぬことはない
iPhoneのeSIM解禁でsim2枚目契約としてmvnoが盛り返すかもね
>>536
準対応と書くべきだな
例えるならSDXCカードリーダーでノーマルSDカードを使うような物
みちびきの売りの高精度はそこに書いてる機種では絶対に出ない
単にみちびきの電波を受信して測位出きるだけって話
センチ単位とか1m単位での測位には専用チップが必要 ローミングだけじゃなく、業務提携まで結んだからなぁ。
au使うと楽天のポイント貯まるようになるかもな
東名阪以外って、都市部のエリアにそんな自信があるのか楽天は
1.7と800じゃ全然ちがうだろ
KDDIと共同でやるんじゃないの?
KDDIも整備しないとだめだから。
一般社団法人タコヤキに対する登録証明機関の登録基準への適合命令
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000191.html
事案の概要及び措置の内容
登録証明機関※は、業務の公正・中立性が求められることから、法第38条の3において登録証明機関としての登録の基準が規定されています。
登録証明機関である一般社団法人タコヤキは、平成30年3月から同年6月までの間、特定無線設備を販売したため、
同法人の代表者及び役員の全部が特定無線設備の販売業者の役員又は職員に該当するものではないという
法第38条の3第1項第3号ロ及びハに規定される登録の基準に適合していませんでした。
このため、総務省は、本日、法第38条の13号第1項の規定に基づき、同社に対して登録の基準に適合するため必要な措置を講ずるよう命じました。 >>543
無し
UQを楽天に買収してもらえば、WIN-WINかもw これはいい提携
もうmnoは楽天持ってるKDDI一択だなぁ26年までだが
band3を40MHz幅持てるのはでかい
没収すると既存ユーザーの扱いが面倒になるから没収しない代わりに審査があるかもな
楽天がKDDIを買収すればKDDI側の1.8GHzだけ取り上げられるだけだから問題はほぼ無い
KDDIが楽天を買収すればメインバンドを取られるから色々面倒になる
>>550
auは楽天のband3を使えるわけじゃないぞ 「楽天は、通販事業が弱いKDDIと業務提携して
ローミングしたら面白いのに」
って以前書いたら、
「楽天モバイルの端末はband18にあまり対応してないからダメ」
とかいって結構否定的なレス多かったなあ。
事前に総務省への根回しは済んでいると思われるが
KDDIと楽天の提携は4社で競わせるという総務省の思惑が頓挫したので総務省の面目は潰れたな
正直楽天と組んでもKDDIのEコーマスがそんなメジャーになるとは思えないけどな
ローミングしたら総務省の面目潰れるなら既にイーモバイルのときに潰れてる
>>556
競合していると思っているYahoo!がグループにいるソフトバンク以外の2社だろうってのは予想どおり
楽天モバイルの端末は、MNO切り替えキャンペーンやって対応端末への取り替え進めるんじゃないの
そもそもau網ではVolte SIM相当になると思われるから、au Volte対応端末が楽天モバイルにはあまり無いんじゃないの。 >>559
元々、立ち上げ時のローミングは計画通りだろ。
band3の基地局整備も共同でやりそうだけどね。 >>565
コスパの良さで人気なHuaweiは、非対応なんだね >>567
知らんかったの?基本的にHuaweiのスマホはau非対応
auやUQから出てるHuaweiのスマホはKDDI側で対応するようにした仕様 システムごとに貸出要件ちがうなら3G要らないから安くしてとか言えるのかな
AndroidOSはCDMA2000の対応を切ったからメーカーが独自で対応しないと駄目だからな
auがAndroidで3G切り捨ててVoLTEオンリーにした理由の1つでも有る
既存の事業者が買収したら没収だから楽天がKDDIを買収しても問題ない?
逆パターンでも1.7GHzは没収だよ
今回の1.7GHz割当ての新ルールなんだから楽天がKDDIの移動通信部門を買った場合700/800/1.5/2.1/3.5はそのまま引き継いでも1.7GHzは没収
>>572
それでよくね?
1.7GHzに固執する理由は楽天にはないでしょ 開業すればな
開業前に買収すればペナルティは無いけど今そんな事が出来るハズも無い
>>574
楽天にau部門を買い取れるとマジで思うか? >>577
可能性としてはゼロではないよ
そもそもソフトバンクだって金無いのにvodafoneを買い取った歴史がある
KDDIだって、auを切り売りすれば時価総額の半分から75%程度にはなるでしょ ボーダフォンは2兆円だったっけ
いまじゃ買えないよな
>>578
ナイナイ
ほとんどのサービスにauを絡めてるからau切り売りするとほぼ全ての商品サービスが全滅する >>581
今の時点で全滅するとわかっているのなら、なおさら売却する意思があるなら、時間を掛けて全滅しない方向に転換するだけじゃね?
未来永劫今のシステムにままって考えるほうがどちらかと言えば異常 だからなんでKDDIが楽天如きの為にauを売らなきゃいけないんだ?
ハッキリ言うが三木谷如きに兆円規模の企業買収は不可能だ
なんでauが楽天に買収される話をしてんの?
まずはそこを説明すべきだろw
KDDIには未来が無いからじゃね?w
auお客様センター最悪
お客様相談室ヤクザ対応
顧客満足度は金で買える
純増数も金で買える
LTE NET for DATA勝手に速度制限
じぶん銀行さらに改悪
NEXUSもPixelも無ぇ♪
大株主トヨタ,SoftBankと合弁会社
大株主京セラ,docomoに端末提供
通信自体がご利用いただけなくなる場合があります
au online shopは分割だけ
キッザ庭で社会貢献,値下げしません
3日6GBはauだけ
安サポ値上げ
基地局最下位
面積カバー最下位
実効速度最下位
災害復旧最下位
MTU値も最下位
庭信者,KDDI社員スレで傍若無人な自演
3G/LTE認証サーバ風前の灯火
ロードバランサー無しでAPN変えて捌く
脆弱性放置
行政指導食らってようやくMVNOにテザリング開始
楽天と携帯電話&ネット通販事業で提携し共倒れ ← New !!!
でも、顧客満足度と純増はいつもナンバーワン!
契約者数はいつでもナンバーツー!
共倒れする前に切り捨てるからな
庭は切り捨てるのは早いw
そう?まちモニなんて腐り切って1年以上経つけどいまだに切り捨ててないよ
鳴り物入りでコロプラとコラボしたはずなのに、陳腐化も早かったな半年持たなかった
2026年までのローミング契約で、エリア化達成したところからローミング終了するようだから、先に切り捨てられるのはKDDIのEC事業なんじゃね?
どう考えてもDeNAなんかに物流センター構築できないだろうし、KDDIさんは楽天と提携して得意のアグラかいて切り捨てられてから慌てるいつもパターンだろ
ドコモ→優等生
au→飽きぽくて意味不明な事する不思議ちゃん
SoftBank→エリクソン
楽天も変なの買うの好きだからな
KDDIのEC事業くらいなら買うかもしれん
>>585
それがKDDIが楽天に買収される理由になるのか? サービス開始後のエリアカバー率の目標あったのに、2026年までローミングに甘えるのか。
いくらなんでも遅すぎるだろ。
>>591
wowmaに限らずヤフーショッピングも楽天もAmazonのマーケットプレイスも、EC事業の加盟店ダブってないか?
そもそもそんな状態のEC事業を買収するとかありえないと思うけどw 楽天は2年で全都道府県に5G設置ってできるの?
5年で単年度黒字は可能なの?
楽天にとってかなり不利な条件な気がする
10kmメッシュとかドコモの発言に載ってたな
そのまま取り入れたんだな
ソフトバンクが言っていた総トラフィック量は却下されてる
ケーブルテレビとかは4,600MHz-4,800MHz又は28.2GHz-29.1GHzに割り当てるんじゃないの?
>>568
ソフトバンクの孫さんは、ずいぶん前からファーウエイを絶賛してたのに、auはかなり遅れてるんだね。
通信設備世界2位に台頭、中国・ファーウェイ(華為技術)の光と影
2011/12/01 12:03
https://toyokeizai.net/articles/-/8143
「ファーウェイという会社はすごい企業です。世界最先端を行くノキアとエリクソンがライバルとしていちばん恐れているのはファーウェイという会社なのです」。
ソフトバンクの孫正義社長はあるインタビューでそう絶賛している。 今回の周波数割当ては、やっと始まったと思ってたけど、終わりだとわかっただけだった。
>>596
BWAも持ってて3.5もドコモと同じ幅持ってるソフトバンクを少なくするのが妥当だろう
現時点で一番加入者少ないのに電波は一番持ってるっていうね >>568
え?
最近、SIMロックフリーでも対応し始めてるの知らないの? WCPみたく表向きは別会社にすれば没収回避できる?
>>602
それよりも前に目をつけてたのが千本ちゃん >604
総務省に頼まれてウイルコム買収して手に入れ、
米禿鷹からワイモバイル掠め取って手に入れました
誰にも渡しません
by hage
>>606
表向きも何も総務省が救済依頼して総務省の意向で別会社になったWCPに関して総務省は何も言わない >>536
乙!
>>538
以外だなよな 俺はSoftBankだと思っていた
>>543
楽天の1.7GHzは返上になるが加入者はauに写せる
>>545
それな
>>551
返上して精査した上で東名阪以外の1.7GHzと合わせて2社に再割り当てだろ
>>552
SoftBankじゃあるまいし楽天にそんな資金力無いだろ
>>559
いつも潰れてるじゃん >>579
アレはお買い得だったな 新規参入よりW-CDMAの2.1GHzとロケーション持ってるVodafone買収のが正しかった WiMAX 2+は高度C-RAN入れてセカンダリの運用にしろよ
糞電波掴まされて切断されまくる
>>620
3.7と4.5の6枠は3社で2枠ずつ、28GHzは4社1枠で楽天にも分けるといったところか 200MHz幅取るとこって出てくるのかな?
次回の追加割当が仮にあったとしたら確実に不利になると思うんだけど
スモールセルしか使えないような周波数用意しておいて10kmメッシュに1局で良いってやる気ないだろ
ソフトバンクの通信部門リストラで、楽天に逃げ込むエンジニアもいるんだろうな。タイミングよく。
総務省は、4G/5G推進のため3G中古ガラケーの取引を禁止すべしw
>>638
マンホール使ったりなりふり構わなくなってるな
マイクロセルが無いキャリアは必死の展開
電話ボックスはもう撤去しまくってしまって無いからな >>639
技術力ないと他社の研究を腐すしかないみたいだな >>640
TDDは糞とか言って放置した結果
何年もの周回遅れで取り残されてるドコモのことですね
わかります
5Gパテントは海外ですし運用技術はソフバンが圧倒的先行ですもんね マジで言ってたら凄いな
ソフトバンクは5G特許たくさん保有してるんだろうな
まるでSoftbankが日本の5Gをリードしていくみたいなイキリっぷりで草
知ってるか
電柱と電信柱は基本交互に立ってるんだぜ
電柱は電力会社が立てて管理
電信柱はNTTが立てて管理
>>646
> 電柱と電信柱は基本交互に立ってるんだぜ
嘘つき >>647
何が嘘なんだ?
立地によっては連続で片方がたってるけどNTT管理の電信柱と電力会社管理の電力柱の二種類有る
因みに東京電力の電力柱はてっぺんにとんがり帽子が付いてる奴 6600vが通っているのはすべて電力会社の電柱という認識でいいのかな?
交互というか大阪の車線がないような道路だと道の片方はNTTで反対側が関電だな
でかい道路だと6600v両側に通っているからすべて関電だな
いや共用柱も有るよ
それと関電管区なら地中線化が東京電力よりはるかに進んでるから共用溝になってて関電と大阪ガスとNTTの3社使ってたりする
田舎のウチは平行して電柱電信柱CATV柱走っとるわ
>>641
ソフトバンクが先行ww
未だにエリア狭いって評判を払拭できないあのビリキャリアがか?www Massive MIMOで先行してる
けど見切り発車で導入したもので
実はパフォーマンスがよくない
アピールできたからいいって考え
エリア死んでるで有名なのはauだな
連呼してるのは爺ぐらいだろ
貧すれば鈍す
auは近年設備投資に手を加える抜き過ぎで確実にエリアが悪化してるからな
予測変換に変なの入ってるのな気が付かず書き込んだら変な書き込みなったorz
>>635
賛成
>>638
乙!
>>642
楽天、KDDI、SoftBankがやっかみ根性丸出しにするだろ
本来なら4社出資の共同鉄塔会社を作ってロケーションを効率よく配置すれば良いのにな
>>644
docomoやKDDIもやってるだろ
>>654
他社のmassive MIMOまだ〜 禿は5G導入前に九州の電波状況改善するとかやる事沢山あるだろ
先行者の苦労を見下ろして美味し所だけ持って行くスタイル
認証サーバーに問題があるiPhone6〜7までのiPhoneの切り捨ては無しか
停波スケジュールは
WiMAX 2020年3月末
CDMA2000 2022年3月末
ドコモの3Gは2020年代と曖昧だけど2025年前後と予想される
ソフトバンクは何時になるかな?
>>681
5と5Sは3G終了で使用不可て案内してる 旧イーモバイルも海外ローミングに積極的だったから旧イーモバイルを引き継いだソフトバンクもドコモ同様にローミングが足枷になるかな?
ドコモの3G停波
ローカルな800MHzと国際ローミングでも使える2GHzで差をつける可能性はどう?
800MHzを先に停波でFomaプラスエリア終了
地下鉄やトンネルや地下街の2GHzも同時期に停波
この段階ではFomaサービス自体は終了せず
数年後に残り全てを停波
国際ローミングはLTE対応でも通話でvolteローミング非対応は多そうだしドコモ3Gはまだまだ残りそうな予感
ローミングを背負うキャリアは面倒だな、旧規格をいつまでも捨てられないし
ローミング収入当て込んでるんだろ?
ボロクソ取れる
それと総務省の電波割り当て政策とかでもローミング受け入れに点数とかなかったんでね?
ジャーナリズムと同じで勝手に使命背負ってるだけ
それと2GHz帯の5MHz*2だけ残せば良いんで、たいしたことないだろ
>>679
乙!1.5GHzを人口カバー率99%まで整備すべし ローミングよりも3Gモジュールの方が影響でかい
2014年くらいまで販売してたはず
>>694
それは停波と呼ばずサービス停止だよ
PHSは個人向けの音声サービスやデータ通信サービスを停止してテレメータ等のモジュールに対して電波吹くから停波では無い ドコモの方は東電のスマートメーターとか台数多いからな。
ローミングとか大した影響ないし。
iモードの終了を先に進めるべきだな。
>>697
東電に聞いた時ははauの回線使っているて言ってたけど違うのか? 提携って言うかTEPCO光を東電から買ったのがKDDI
買ったって言うか、当時のKDDIの大株主は東電
東日本大震災の福島第一原発事故で叩かれて東電が引いた
>>705
嘘つき
東北地方太平洋沖地震は2011年
KDDIのTEPCO光買収は2007年 偉そうな態度は東電が株主だったからか
今も変わらないのはトヨタが株主だからか
>>692
むしろ、今後は800MHzの帯域が5MHz×2増えて、
wimax2+が10MHz増えるから
10MHz×2の1.5GHzを田舎に広げる必要は
ほとんどなくなった。 >>709
パワードコム買収もそういう経緯なんでしょう
結局、東電無くしてはどうにもならなかった光事業および光幹線ということか 単に東電の商売下手で手放したのをKDDIが買っただけとも言う
関電のeoはNTTフレッツ光の牙城を崩したけどTEPCO光は足元にも及ばなかった
800MHz帯も1.8GHz帯も帯域増えるから今後のauは圧倒的じゃん
バンド3はやるんじゃない?
ただ地域によっては使える時期がかなり後だからなあ
>>720
そう。1.7もあるし700もある。
1.5の優先順位が一番下なのは明らか。 端末をキャリアから分離しろと言われる時代に1.5のローカルバンドなんて誰が整備すんだよ
電波政策のミスだよな
PS-LTEにでも明け渡したらいい
iPhoneも対応してんだからローカルじゃねえぞクソカスども
グローバルバンドになったけどヨーロッパで使われることになるバンド32やバンド75はSDLだから、バンド21の上り帯域がむしろ邪魔
全て下りに切り替えて、バンド32やバンド75の一部として運用した方がよい
上りCAで使う日本キャリアがいるかもしれないけど、上りなんて少々低速であっても特に問題ないのは、auのバンド1やUQ/WCPのBWAで証明されてる。
>>730
グローバル仕様のiPhone対応してたっけ 電波足りないからクレクレ
→1.5GHzはいらないけど他社に割当られる位なら貰おう
→総務省に怒られない程度に整備しとけば大丈夫だろ
au1.5基地局で費用対効果がほとんど無い基地局1つ知ってるわ
場所は帝京大学八王子キャンパスの麓のお風呂の王様ってスーパー銭湯の駐車場脇に鉄製ポールにセクターアンテナ付いてるけど小高い丘の中腹でアンテナの電波はお風呂の王様と対面の百草団地のごく一部にしか届かない地形になってる
八王子キャンパスはアンテナより高い場所で絶対に電波が届かないのがひと目で判る地形
いわゆる三方山に囲まれた地形で残りの斜面は小高い木々が生い茂る林になっててそいつも電波を遮る形になってる
1.5Gは三社に割り当てたのが失敗
ドコモ15M幅とSBKDDIのいずれか一社に20M幅なら扱い変わってたはず
自宅のリビングが電波1だか2なんで、auの電波サポートの人にきてみてもらったが結局今の段階では改善できないとか言われた。もう3年ほど前か
レピーター設置しても基地局の配置と密集した住宅地ってんで逆に電波状況が悪くなるとも
新規にこのエリアで基地局の設置を含む検討案をエリア班に提案させてもらうってことで終わったが、その後一向に改善する気配なし
このまま3G切ってどうするつもりなのこのバカキャリアは
ちな35万都市のDID地区な、ど田舎と違って上下水と都市ガスは整備されてる地区
田舎なら我慢できるがホント糞だな、変えるわ
>>722
それな
>>723
だから1.5GHzを整備する意味があるんだよ
>>736
1.5GHzは要らないけど700MHz、1.7GHz、2.5GHz、3.4GHz、3.5GHz、3.7GHz、4.5GHz、28GHzが欲しいと言うのはわがまま 変えるわ、変えるぞ、変えてやるとも・・・・・|ω・`)チラ
>>740
そういう場所は他社でも普通にある
あなたの家のロケーションではau以外をチョイスすべきってこと