◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1608708844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん
2020/12/23(水) 16:34:04.71ID:m0MM21Na0
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 199通話目
http://2chb.net/r/phs/1608186631/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★16
http://2chb.net/r/phs/1568039127/
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
2陽岱鋼 がんばれ!くまモン!
2020/12/23(水) 23:38:22.38ID:cRgMIDQN0
2番取れました(^o^)/
3非通知さん
2020/12/24(木) 03:40:55.50ID:GwZTolFu0
>>2
チョンさん、おめでとう
4非通知さん
2020/12/27(日) 06:51:10.51ID:LQE9iV8a0
新規割無くなってただの値上げになるだけなのに総務省は何も言わないのか…
5非通知さん
2020/12/27(日) 14:57:06.25ID:cBsl1P920
>>4
基本使用料下げてるからおとがめ無い、でしょ
6非通知さん
2020/12/28(月) 17:30:15.13ID:HHoSn7+B0
>>4
元々、料金を引き下げろという権限ないからね
競争条件を決めて守らせる(通信契約に伴う機種値引額の上限を定めるとか)ことしかできない
電波割当で考慮するとは言うが、本来無関係な許認可権に基づく不明瞭な規制は、かつて行政指導といわれ、行政手続法で禁止されている
せいぜい大臣がイキるくらい
もともと利益を削る値下げをするきなんぞさらさらないよ
7非通知さん
2020/12/31(木) 08:31:08.02ID:IAxW1KKg0
>>6
そうともいえない
近年のデフレスパイラルで理想の体制に近づいていたのを
自由化に舵を切りたい与党内の動きで見通しが悪くなった革新官僚の末裔どもが焦って稚拙な逆襲に出てると俺は見てる
8非通知さん
2020/12/31(木) 08:34:07.73ID:+vmU5fGT0
ワイモバに残るのはメアドが理由なんで、それさえなければ他に移るのにな
9非通知さん
2021/01/07(木) 13:05:06.66ID:WTlzPFKO0
[email protected]
10非通知さん
2021/01/07(木) 13:21:21.68ID:LCLrnYm00
まあキャリアのメールアドレスなら、「えいや」で捨ててしまえばいいよ。
それが足かせだもんね。
11非通知さん
2021/01/07(木) 14:11:38.47ID:MHH5B+xo0
>>10
おうよ!
12非通知さん
2021/01/08(金) 21:09:30.48ID:kdMDffIA0
>>10
キャリアメールに執着する奴って頭が悪いとしか思えない
13非通知さん
2021/01/08(金) 21:21:04.39ID:TXT3KhQS0
まあでもそれはそれで。
14非通知さん
2021/01/09(土) 08:15:29.96ID:jIUsqftK0
ゆうちょだっけ?違ったらごめん、何処かのサービスがキャリアメールしか受け付けないというふざけた仕様だったからなぁ。
15非通知さん
2021/01/09(土) 17:59:46.18ID:8n0tFXn40
キャリアメールとか害悪でしかない
16非通知さん
2021/01/09(土) 20:59:45.07ID:myI4Zd0a0
>>1
うんゆうちょ 他にもあるのかもしれんが それで俺の場合一ヶ所だけどうしてもキャリアメール必要だったんだよな
17非通知さん
2021/01/09(土) 21:00:13.80ID:myI4Zd0a0
スマン安価ミス
>>14
18非通知さん
2021/01/09(土) 21:12:40.25ID:8RuakMk30
ゆうちょのは推奨で、必須ではないということなんで
そこまでではないかもね。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/mailadd/dr_pc_ml_apply.html
19非通知さん
2021/01/09(土) 21:46:21.55ID:myI4Zd0a0
>>18
これこれ 推奨とは書いてあるけどフリーメールだけだとワンタイムパス発行できなかったんだよ
20非通知さん
2021/01/09(土) 22:21:16.48ID:gDhY+LLB0
そうなんだ。書いてあることが当てにならないんだね。
21非通知さん
2021/01/28(木) 10:52:48.09ID:w9DUvKes0
>>6
音声なし1Gまだ持ってるんだが低速300kに
してくれてもいいだろ
毎月25日くらいに規制されたらネット出来ないからな
22非通知さん
2021/01/28(木) 16:26:29.95ID:2wuH6PJW0
>>19
今どきワンタイムってSMSで飛ばすとこ結構あるし
メール宛に飛ばすのって正直微妙に思うね。
23非通知さん
2021/02/04(木) 02:27:10.36ID:nn6FhedX0
>>21
FUJIに行けば同じ値段同じ品質で
データ10倍使えるぞ
24非通知さん
2021/02/04(木) 03:33:57.41ID:VMu+IEF20
タイヤはFUJI♪
25非通知さん
2021/02/04(木) 08:06:07.65ID:naZIyVzU0
不倫マッチのCMの店
26非通知さん
2021/02/04(木) 12:19:58.49ID:4/3fqm4X0
>>4
逆に各社安くなりすぎてMVNOの天下り先が消滅する危機に怯えてると思う
27非通知さん
2021/02/05(金) 10:53:42.28ID:9fimLX1B0
>>26
その辺の連鎖なんて何も考えてないだろ
ポスト5G利権で私腹を肥やすことだけに夢中だよ
総務省が例のごとくデタラメな需要予測=通信料据え置きで通信量激増の結果市場大爆発
したら関係者からいい加減にしろとたしなめられて逆切れしたに違いない
昔ISDNターミナル\25万を全世帯が導入するから\1兆の市場になるとやらかしたときのまんま
28非通知さん
2021/02/05(金) 22:32:10.38ID:GnrUkxoW0
今、ワイモバのガラホかけ放題のみ契約しているけど
シンプルSを契約したら問題なく900円になるんだよね?
今現在mineo契約してるけど月3GBも使っていないしこの機会に
MNPする事を検討中です。
29非通知さん
2021/02/05(金) 22:34:54.28ID:EBudbwA20
>>28
30非通知さん
2021/02/05(金) 22:48:18.94ID:pybXs2gi0
>>28
主回線がガラケーだと、家族割の対象外

副回線であっても、シンプルSなら額面通りの月額1,980円が請求される
ちなみに、かけ放題は別料金でそこにプラス1,700円
31非通知さん
2021/02/05(金) 23:56:15.84ID:ioGY4pbB0
18日以降はケータイssからシンプルMにプラン変更すると学割に入れなくなるのかな。子供のガラケーが4月で違約金が消えるんで、アポストでSE2買ってsimプランのシンプルMに変えようかと思ってる
32非通知さん
2021/02/05(金) 23:57:35.07ID:ioGY4pbB0
スマべだとケータイssからのプラン変更は学割に入れるけど、シンプルMはプラン変更は対象外と書いてある
33非通知さん
2021/02/06(土) 00:20:21.79ID:+zuqcBvQ0
ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/

あ、本当だ
シンプルMからは、PHSやガラケーからの機種変更は学割対象外なのか
こういうところワイモバは本当にセコいなあ

ただでさえ、他社と違って基本料金の値下げもなし
これで学割までつかえないなら、学割が効く他社に移る理由が増えるだけなのに
34非通知さん
2021/02/06(土) 00:53:31.40ID:MXLh8jqN0
>>18
どうでもいいけどUQが
その他MVNOと一緒くたにされてるな。
35非通知さん
2021/02/06(土) 02:35:37.25ID:h8X62mJO0
UQの契約者数はY!mobileの半分しかないから仕方ない
36非通知さん
2021/02/06(土) 03:06:53.83ID:Whn029XR0
あげ
37非通知さん
2021/02/06(土) 03:07:13.46ID:Whn029XR0
再利用あげ
38非通知さん
2021/02/06(土) 03:27:12.65ID:QgcJVzUn0
>>34
9月まではmvnoやったんやからしゃーない
39非通知さん
2021/02/06(土) 05:00:12.21ID:lIvtcP2t0
>>38
MNOになって4ヶ月過ぎたのにまだ泣かず飛ばずだけどな
MNOになっただけじゃワイモバイルを抜くどころか追いつきさえ出来なかったから料金で攻めて来たとも言える
ドコモも同じよ
MVNO契約分とモジュール契約分の純増除外すると2年間純減し続けて草刈り場になってるからこそ料金で攻めて来た
人の契約が言うほど増えなかったUQと人の契約が減り続けたドコモ
40非通知さん
2021/02/06(土) 07:23:50.53ID:aSo3UYOx0
1,102円で 1.5GBヤフプレペイモ500円クーポンマンガ読み放題キャリメpaypay高還元の
俺大勝利〜5のつく日も日曜日も高還元大勝利〜
41非通知さん
2021/02/06(土) 07:48:16.28ID:cHtj1vDY0
5chの一部で舞い上がってるほどには魅力的な新プランないよな
楽天の従量制に総務省がお墨付き与えたのも手切れ金にしか見えないし
公取が見逃してくれるといいねw
42非通知さん
2021/02/06(土) 08:01:38.75ID:drWnNLyd0
配置薬みたいなもん。使わなければ0円。公取動けないやろ
43非通知さん
2021/02/06(土) 08:50:08.83ID:fn1sSnDq0
1000 非通知さん 2021/02/06 08:48:40
1000
ID:tZZLldVz0(3/3)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 3日 17時間 48分 36秒
ID:Thread(1/2)
44非通知さん
2021/02/06(土) 08:53:47.69ID:MXLh8jqN0
>>39
某ヨドバシの店舗だとUQ冷遇されてて
その他MVNOと同じくらいのスペースだったな。
ワイモバは店入ってすぐの立地で
UQの4倍くらいのスペースだった。
下手すると3キャリ並の扱い。
45非通知さん
2021/02/06(土) 08:58:42.74ID:cnbPITP+0
DSDSのみのiPhoneだと片方4G回線で片方3Gになるとのことですが、
主YM、副楽天でも楽天に着信は可能なのでしょうか?
(楽天に3G回線無かった気がしましたので)
46非通知さん
2021/02/06(土) 09:05:01.82ID:QgcJVzUn0
>>45
DSDSのみのiPhoneって具体的には何を指してるの?
47非通知さん
2021/02/06(土) 09:05:11.03ID:EjsH5sXl0
>>45
iPhone11で主ワイモバイル、副Rakutenで使っていますけど、共に4Gでの通信となっています。着信等の問題も特にありませんよ。
48非通知さん
2021/02/06(土) 09:16:16.12ID:cnbPITP+0
>>46
iPhone SE2で考えています。

>>47
情報ありがとうございます。
電池の減りは1つのSIMと比べていかがでしょうか?
49非通知さん
2021/02/06(土) 09:23:50.25ID:QgcJVzUn0
>>48
少なくともSE2はDSDV対応しとる
50非通知さん
2021/02/06(土) 09:36:44.78ID:+OdOaDtv0
>>44
3キャリ並も何もソフバンのブランド事業そのものだからな
51非通知さん
2021/02/06(土) 10:02:43.22ID:aNHUf+X10
パケくじ先月からすごい当たるようになったな
先月は100で今日200が出た
そんなに使わないからうれしくないんだがこれで誤魔化されてるのか
52非通知さん
2021/02/06(土) 10:03:32.15ID:oZSJEXJ00
1台目はおうち割光、2台目は家族割ってできますか?
意味あるのかわからないけど
53非通知さん
2021/02/06(土) 10:09:45.73ID:Kr3SAkv+0
おうち割が変わるのって新プランのみ?
54非通知さん
2021/02/06(土) 10:17:54.00ID:fKD5Ajx50
>>52
できる
1世帯だけだと2回線目の値引き額一緒だからあまり意味ないけどね

家族割は親戚だということさえ証明できれば別住所や別世帯(請求先が違う)でも組めるから
1回線目:実家(光割)
2回線目:結婚して家から出ていった長女(家族割)
3回線目:長女の夫(家族割)
4回線目:長女の子供(家族割)
5回線目:一人暮らしの長男(家族割)
6回線目:実家暮らしの三男(家族割)
みたいな使い方ができる
55非通知さん
2021/02/06(土) 10:31:11.12ID:WKvsifeU0
今月分からスマベSが2,680円になった
めちゃ割高感
とりあえず3月からシンプルSにして
4月末どこかにします
MNP番号は即日発行してくれるのかな?
56非通知さん
2021/02/06(土) 10:35:59.06ID:KRl9R2n20
>>54
光割は一回線のみなの?全員対象にはならないの?
結局家族割でも一緒の事なんだけど。
57非通知さん
2021/02/06(土) 10:38:04.81ID:2chGvhCj0
>>56
全員対象になるけど家族割との併用はできないってこと
だからすべてを光割りでもぜんぜん構わない
58非通知さん
2021/02/06(土) 10:38:42.12ID:4/fmWUfN0
onLINEは儲けにならないからソフバンで1円スマホで集客するって言っちゃったね
ワイモバもonLINEでの損失の養分扱いだな
59非通知さん
2021/02/06(土) 10:39:07.56ID:2chGvhCj0
>>57
追伸
家族割は一回線目には効かないのでそこに光割りを効かせるのは有効だよって意味ね
60非通知さん
2021/02/06(土) 10:39:14.41ID:ZpI9P7R50
結局ファミリー囲い込みのワイモバイルがお得やね
そもそも家に光あったら低速も繰り越しも関係ないわ
孤独で光無しはUQで節約できる
楽天は電波的に今後に期待でとりあえず1台予備にあればおけ
61非通知さん
2021/02/06(土) 10:41:58.30ID:eA+87pyT0
>>56
もちろん光回線は複数適用できるよ
ただし家族割と違って別世帯には適用外
62非通知さん
2021/02/06(土) 10:57:42.05ID:ghtaaN2I0
>>54
考えて見るとソフトバンク系は家族割の基準が緩いというのは強力な囲い込みだな。
主回線が外れると登録のし直しだから別居の人などが混じっていると非常に面倒。
63非通知さん
2021/02/06(土) 11:09:59.02ID:eA+87pyT0
>>62
登録のし直しとは言っても主回線の人と新しく主回線になる人の2人さえいればすぐ手続き終わるよ
血縁関係の証明書類(のコピー)はソフトバンク側で保管してるから再度証明しなくていい
64非通知さん
2021/02/06(土) 11:12:00.82ID:AtpX40nG0
家族割や固定割にメスが入らなかった時点でまともな競争は起きないよ
競争促進なんてお笑い
65非通知さん
2021/02/06(土) 11:15:10.62ID:NGSaPHkR0
ひきとめ値引き狙ってMNP予約番号発行試してみたけど、電話だと「お客様の機種ではMNP予約番号を発行できません」と言われた

SIMフリースマホだとダメらしい
オンラインで発行したけど当然ひきとめなし
残念
66非通知さん
2021/02/06(土) 11:25:42.32ID:ysTZE8Ol0
キャリアの値下げとワイモバイルの強力な囲い込みでMVNOに為すすべはあるのか?w
家族割にぶら下がってる若者3GB900円w
さよならMVNO
67非通知さん
2021/02/06(土) 11:35:59.86ID:cHtj1vDY0
>>42
使ってもタダだよ
注意してれば永久にタダ
68非通知さん
2021/02/06(土) 11:38:26.40ID:ghtaaN2I0
>>63
そうなのか?
公式ホームページには書いていない話だ。
69非通知さん
2021/02/06(土) 11:40:16.42ID:eA+87pyT0
>>41
>>42
そもそも公取なんてただの天下り先で行政の犬なんだから
大臣自らお墨付きを与えたもんに反抗する力も意思もないよ
70非通知さん
2021/02/06(土) 11:44:19.04ID:Dz05AGAB0
家族割2回線目以降永年3GB900円~は衝撃だよな
MVNO3GBデータSIMを900円前後で利用している人はキャリアにいる家族誘って家族割乞食だなw
71非通知さん
2021/02/06(土) 11:44:36.64ID:xusQfjJ90
以前UQへMNOしようとしてた者です。今度はMINEOにMNOしたいです。
問題ありますか?
使用機種:京セラ AndroidONE S6
購入月: 2020/6/1
以上 教えろください。
72非通知さん
2021/02/06(土) 11:45:15.09ID:KRl9R2n20
>>61
どうもありがとう。光割は別世帯NGだというの忘れてた。
7371
2021/02/06(土) 11:45:58.01ID:xusQfjJ90
訂正;MNO→MNP
74非通知さん
2021/02/06(土) 12:10:50.61ID:tkNWHlDS0
前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 208通話目
http://2chb.net/r/phs/1612162825/
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目
http://2chb.net/r/phs/1612245605/

今いる"このスレ"
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 (実質210)
http://2chb.net/r/phs/1608708844/
75非通知さん
2021/02/06(土) 12:15:17.52ID:tkNWHlDS0
>>64
素直に楽天1本化でいいのでは?
脱-既存キャリア
76非通知さん
2021/02/06(土) 12:19:43.40ID:l3DB8GNP0
>>71
MINEOスレで聞けよ
77非通知さん
2021/02/06(土) 12:31:17.26ID:MXLh8jqN0
>>50
うん、まぁ会社は一緒だけどね。
78非通知さん
2021/02/06(土) 12:36:54.43ID:MXLh8jqN0
>>54
なるほどね。
波平を軸に、フネ、サザエ、カツオ、
ワカメ、マスオ、タラオもみんな家族割か。
親等制限無いからノリスケ、タイコ、イクラもいけるな。

設定的にスマホを持たせてはいけない一家だが。
79非通知さん
2021/02/06(土) 12:41:11.57ID:7W+lZxYZ0
デキる人ほどスマホではGmailしか使わない
80非通知さん
2021/02/06(土) 12:50:27.98ID:l3DB8GNP0
>>79
俺はGmail入れてないけど、ドコモの友達がGmailはいらないメールがいっぱい来るから
大事なメールはキャリアメールに送ってって言ってた。
Gmailに送ると埋もれて気づかないんだってw
81非通知さん
2021/02/06(土) 12:52:33.22ID:+UtgbTo00
>>78
家族割も光割も、結局同じ
同居人ならどんな人とでも、別居なら親等関係なく血縁関係さえ有ればおけ
違いは、割引が効く人数
家族割は9人、光割は10人
82非通知さん
2021/02/06(土) 12:55:29.29ID:+UtgbTo00
要は、親回線に割引が効くかどーか
光回線引いてたら、親回線も割引ますよって事
83非通知さん
2021/02/06(土) 12:59:52.57ID:mxRrh7wN0
>>79のバカみたいなレッテル貼りは相手にしない対抗けど>>80みたいな嘘でするのもどうかと思う
キャリアメールよりGmailの方がはるかにフィルタ機能は優秀
84非通知さん
2021/02/06(土) 13:01:38.69ID:L65f7ZI80
激化してたワイモバイルUQ抗争も終わったようだな
85非通知さん
2021/02/06(土) 13:03:57.06ID:L65f7ZI80
んでワイモバイルでおすすめなデュアルシムの機種を教えてくださいませ
86非通知さん
2021/02/06(土) 13:21:15.00ID:e5PCohc80
>>83
機能は使いこなせないと無いのと一緒だからな
87非通知さん
2021/02/06(土) 13:51:48.74ID:1UNLrIPE0
>>50
>>77
ヨドバシカメラの売り場に関してはイー・モバイル時代から3キャリアの売り場と同じ広さだぞ
88非通知さん
2021/02/06(土) 13:58:59.15ID:z8u7iB/D0
ワイモバイルはプラン変更したらその日から?
来月から適用!
89非通知さん
2021/02/06(土) 14:13:54.27ID:+6Gxd32n0
PHS組は無料簾の無くなる新プランにできないとなると、
データ部分は他社にして、ケータイベーシックプランssにするのがいいのかな?
それでメール使ってる人ならベーシックプランのオプションで300円税抜加える、と
ワイモバイルに執着せずに他社に行くのも有りになっちゃうか
90非通知さん
2021/02/06(土) 14:22:16.24ID:R4b7TBDt0
>>89








91非通知さん
2021/02/06(土) 14:33:56.04ID:x9M9ZF/L0
>>90
アザマス!
92非通知さん
2021/02/06(土) 15:41:06.66ID:qZhjzydf0
ワイモバイルもiPhone12キャリア販売するみたいですね。
無論SIMフリー版が良いかも知れないけど。
93非通知さん
2021/02/06(土) 15:49:50.51ID:NyhXig0f0
Appleストアでは3万を超える24回払いのローンは分割金利が発生する
94非通知さん
2021/02/06(土) 16:03:10.17ID:quAFisVG0
その1
つい今しがたの出来事 俺は家族割の再構築の為に某ワイモバイルのショップへ行ってたんだが
隣に座ってた70代くらいのじぃさんばぁさんいた。 どうやら機種変更の相談をしていたようだ。
俺は全く聞く気は無かったが漏れ聞こえて来た内容に驚愕した。
以下会話を抜粋

店員「3ヶ月間の使用履歴拝見させて頂きましたら毎月13000円ほど使用されておりますね。」
「内訳はスマホプランSで2980円 後は通話で1万円ほど使っております。」
「データー料は1GBにもなってないのでほぼほぼ通話料ですねぇ
「2月17日までなら 簡単スマホへ機種変更していただきましたら、60歳以上ですのでかけ放題が
無料です! 17日過ぎますと1700円かかります! 今のうちにどうぞ!」

客 「あらそうなのー じゃぁーお願いしようかしらねぇ」

俺の心の声 (使ってる機種そんなに古そうに見えないけどなぁ)
(それにシンプルプランへそのまま変えたら今と同じ値段でカケホ付けれるやん)
(ここの店員ウソは言ってないかもだけど本当の事言ってないなー)
95非通知さん
2021/02/06(土) 16:03:33.49ID:quAFisVG0
続き
店員 「簡単スマホ2という機種です。今なら月々5000円ほどになりまして、かけ放題が無料です。
さらにデーター13GBまでお使えいただけます!」
「これは最近流行りのLINEもお使い頂けますし、LINE通話も出来ます。ただLINE通話する時は
データーを使いますので」

俺(ぉぃぉぃさっき1GBも使ってないって言ってたやんMプランで契約させるのかよw)
(カケホならLINE通話いらんやろw それにいくらLINEで通話しても13GBも使うかい!)

店員「この機種は充電器が付いてませんので充電器が月々140円くらいで買えます。
もしもも時の為にモバイルバッテリーも月々650円くらいですがどうでしょ?」

客「そうね ではおねがいします。」

俺(ぉーい!! 月々140円とか650円って総額いくらか知ってるか??それにおばあちゃんモバイルバッテリーなんているか??)
(そもそもLINEなんてわざわざ新しくスマホ買わなくてもその機種で十分出来るぞ?)

俺の心の声は当然おばあちゃんに届くわけもなく
この辺りで俺の家族割の再構築が終わり 店を後にする事になる。

おばあちゃんはこのまま店員の言うことを素直に聞き契約したのだろうか

俺の両親には絶対1人で携帯ショップへ行かせないと思った日であった
96非通知さん
2021/02/06(土) 16:07:35.01ID:C/XxRU7o0
M→Sにプラン変更したら郵便物届き、よく読んだら3Gサービス終了が記載されていたので報告。終了は2024年1月下旬予定。まだ3年もある。
97非通知さん
2021/02/06(土) 16:07:49.82ID:n2ehNasZ0
>>94
こういう客がいてくれるから 俺らは安く
使わせてもらえるのだw
98非通知さん
2021/02/06(土) 16:12:57.89ID:b3TeRXPK0
>>97
ちゅうか3月まで無料やろ
99非通知さん
2021/02/06(土) 16:13:16.25ID:CHjNwGWd0
>>92
キャリア版でもApple Store版でもSIMロック解除すれば
同じでしょ。 ワイモバが幾らで出すかだが
多分Apple Store版よりも定価は高いでしょ。 割引2万以上するかどーかだな
100非通知さん
2021/02/06(土) 16:20:58.01ID:aHb7chsW0
1.ソフトバンクからの移行特典で新規割終了から1年間1,000円割引もらってる(スマべで契約)
2.おうち割か家族割がある
3.新規割が終わるタイミングでスマべSからシンプルS(通話オプションなし)に変更する
これで契約から半年間は1,500円/月、新規割終了後1年間は無料になる
特典1,000円割引はプラン変更後も適用されることは確認した
101非通知さん
2021/02/06(土) 16:35:17.85ID:gZDndEHw0
公式Twitterがenjoyパックは、まだ付くか分からない→新プラン、
ってなってたから、コレからまた詳細発表とか有るのかな
吉報待ちたい
102非通知さん
2021/02/06(土) 16:39:27.25ID:zH6c50Ns0
仮にシンプルSにエンジョイパック付いたらやべえな
月額1400円に500円引きクーポンとpaypay1000円分がついて実質−100円じゃん
103非通知さん
2021/02/06(土) 16:41:19.51ID:/5gkMdK20
新プランSにenjoyパック付けたら
大勝利君も大惨敗だな
104非通知さん
2021/02/06(土) 16:44:03.98ID:UoHR7y6E0
>>101
それでかな?読み放題がアプリ使用でダウンロードし放題になってる
価格さがってもヤフー特典も無くなるんかな?
105非通知さん
2021/02/06(土) 16:48:58.43ID:/5gkMdK20
>>95
自分も行きたくないわ
106非通知さん
2021/02/06(土) 16:51:45.83ID:+zuqcBvQ0
>>101
シンプルプランにenjoyついてくるなら評価するわ

現状、他社より500円高いけどヤフプレついてますから〜って言い訳も
その実態はというと
enjoyパックとヤフプレの中身が重複してるから、500円の価値なんてない
実体は500円の二重取りなんだから、ヤフプレ外して基本料金500円下げろやってずーっと思ってた
107非通知さん
2021/02/06(土) 16:54:20.06ID:rrVOyNZP0
>>100
その移行特典ってSプラン除外じゃない?
のりかえの割引条件をSMSで詳細貰った私だが
※シンプルプランSは対象外って書いてあるんだが。
108非通知さん
2021/02/06(土) 17:01:47.06ID:RJh9cQ0c0
家族割のみ適用のSって親回線は1980円だよね?
109非通知さん
2021/02/06(土) 17:09:55.51ID:5gUyhQtz0
>>100
ソフトバンクからの移行特典ってのはどうすればもらえるの?
探してみたけどそれっぽいの見つけられなかった
110非通知さん
2021/02/06(土) 17:22:05.07ID:0zAldWNj0
>>106
クーポン500円分付いてるし+5%はヤフプレ+2%に上乗せだからさすがにそれは無いわ
EnjoyのヤフプレはケータイプランSS等救済のために残してるんだし
111非通知さん
2021/02/06(土) 17:30:37.15ID:AdrhwLJ30
>>106
ヤフプレは無料でもオークションに誘導できるからいいよな
300円から値上げしたのが失敗だな
112非通知さん
2021/02/06(土) 17:31:43.82ID:f2LReG/50
100
サンキュ、今年1月からオファーで割り引き中、同じタイミングでシンプルに切り替えるわw
113非通知さん
2021/02/06(土) 17:35:00.77ID:v8NdQ3yn0
今まではUQ→データ繰越 ワイモバ→10分通話無料って棲み分け出来たのに、
態々UQの土台に乗って負けるってどんな思考で、プラン作りしたんだろうな。
114非通知さん
2021/02/06(土) 17:37:58.41ID:LhXD3VqM0
HISモバイル、20GB 通話70分無料で1980円
115非通知さん
2021/02/06(土) 17:46:28.80ID:aHb7chsW0
>>107
自分は電話で聞いただけから証拠も残ってないし、
なんとも言えないけどもう一回ちゃんと確認してみる

>>109
MNPの電話した時にオペレーターから提示される
でも必ずしてくれるわけではないからそこは運だね
116非通知さん
2021/02/06(土) 17:49:13.03ID:JXmYBdB10
>>115
ソフトバンク、MNP電話したら、オペレーターなしの自動音声で発行されてしまうんだけど
117非通知さん
2021/02/06(土) 17:54:06.49ID:FY8ncvqf0
今、スマホプランMで利用してます。今月から楽天モバイル持つから料金下げたいんだけど、何がオススメ?因みに通話するから10分無料は付けたい。教えてください。
118非通知さん
2021/02/06(土) 17:55:11.42ID:d0O7vPe10
せめて分かる日本語で話せよ
119非通知さん
2021/02/06(土) 17:58:14.09ID:VRzZpCfh0
>>117
ベじゃないならSにするしかなかろう
どうせあとからい条件出してくるんだろうが
120非通知さん
2021/02/06(土) 18:00:55.72ID:d/zp1KvU0
月50GBが基本で、かけ放題は従来通りじゃないとお得感ゼロ
せめて30GBくらいは無いと
121非通知さん
2021/02/06(土) 18:05:14.89ID:aHb7chsW0
>>116
ソフトバンクのMNPに関するページ見たら、暗証番号が不明な場合オペレーターに繋ぐって書いてるからそれで試してみたら?
122非通知さん
2021/02/06(土) 18:08:27.45ID:ydw7bYEh0
ワイモバイル4つ、新プランに変えるより今ならソフトバンクに6ヶ月ほど修行に行った方がお得?
電話はそんなにしないから10タダがないのはそんなに問題視してない
123非通知さん
2021/02/06(土) 18:22:48.43ID:MqwkzNc50
>>61
ソフトバンクとワイモバイル契約してるけどおうち割り適用です。
自分の母親の実兄の孫がソフトバンク光契約してるど。
ソフトバンクショップに複数の戸籍謄本持参しておうち割り適用になったけど
別世帯にはおうち割り適用にならないのは本当ですか。
自分とは別世帯の人も孫契約の光でおうち割り適用です。
親類でも別世帯にはおうち割り適用ならないのですか。
ソフトバンクとワイモバイルのどちらも。
124非通知さん
2021/02/06(土) 18:30:18.59ID:tkNWHlDS0
>>120
それなら楽天で決まりじゃないか?
125非通知さん
2021/02/06(土) 18:46:08.29ID:XCdiLP+u0
子供用に楽天モバイル持たせたけど
嫁が声が聴こえにくいって言ってたわ
プライベートではええけど仕事じゃ無理な気がする
つまりワイモバイル最高
126非通知さん
2021/02/06(土) 18:48:10.22ID:z+p3m6hs0
楽天を子供に持たせてGPSで見守りとかいう記事を見たけど、
楽天県外でも有効なん?
あのエリアじゃ、安心どころか不安しかないわ
127非通知さん
2021/02/06(土) 18:49:11.06ID:f2LReG/50
>>122
転出料と新規事務手数料無料
番号移行プログラムー2800×12回
半年お得割−1000×6回
家族割―2000円
yahoojapanエントリーメリハリorミニフィット ―1000×12回
光回線アリなら―1000円
MNPに電話するとオファー1000×24回
機種割引−22000円
メリハリ加入でシャオミ0円
最大割引―8800円、7か月後ー7800円
128非通知さん
2021/02/06(土) 18:57:32.50ID:R4b7TBDt0
楽天モバイルの話をしたらすぐに仕事、仕事という奴が湧いてくるけど、個人携帯で仕事の電話してんの?
129非通知さん
2021/02/06(土) 18:58:39.11ID:6VbRkoRq0
>>120
その容量はソフトバンク本家の担当だろ
130非通知さん
2021/02/06(土) 19:12:02.68ID:D+e4Mwqg0
基本ワイモバ回線で補助のパケ通信と電話は無料の楽天で
これでいいわ
131非通知さん
2021/02/06(土) 19:44:16.89ID:QwVQxiiP0
仕事の電話は、会社から支給されるんじゃないの?
普通
132非通知さん
2021/02/06(土) 19:51:20.43ID:Vi2N+mKL0
自称自営
133非通知さん
2021/02/06(土) 19:52:48.75ID:XCdiLP+u0
会社だけがビジネスだと思ってるバカwww
134非通知さん
2021/02/06(土) 20:04:55.24ID:cnbPITP+0
シンプルにEnjoy付いてくる可能性高いの?

ガチならワイモバ社員はマジでこのスレ見てる可能性高い..

http://2chb.net/r/phs/1611210045/

>>
133非通知さん2021/01/23(土) 00:07:09.91ID:lvawwfoF0
高還元なら1980円で総意得れたね

社員さーん!我らワイモバ金持ち層はこちらを望んでます!

ワイモバ 3GB 1980円
特典: Enjoyパック無料

または

ワイモバ 3GB 1980円
特典: PayPay 20%還元(上限1000円)
135非通知さん
2021/02/06(土) 20:04:57.10ID:aYvj8WDP0
LINEの年齢認証が出来る事一点で
ワイモバイルと契約してる
136非通知さん
2021/02/06(土) 20:21:34.85ID:fqhryhB/0
シンプルにEnjoyパック付いたらめちゃ嬉しいけどすでに一度予定変更してるからなぁ
あまり期待してない
137非通知さん
2021/02/06(土) 20:25:01.83ID:cnbPITP+0
対象プランにシンプルが含まれてないし何かはありそう

https://www.ymobile.jp/service/ymobile/enjoy/
138非通知さん
2021/02/06(土) 20:27:31.09ID:SN/hVJ9z0
チャットに確認したら、シンプルプランにもヤフープレミアムはつくし、エンジョイパックも利用出来ると言われた。
139非通知さん
2021/02/06(土) 20:37:36.85ID:u4O52rws0
>>138
結局2500円くらいだな
140非通知さん
2021/02/06(土) 20:40:38.20ID:+zuqcBvQ0
ワイモバのヘビーユーザーは基本みんなenjoyパックに課金してるんだから
意味のないヤフプレをつけるセコい水増しいらないのよね
enjoyパックだけでいい

ワイモバに長年お金をおとしてる愛着のあるサポーターに還元したいならこれよ
141非通知さん
2021/02/06(土) 20:42:09.71ID:4dubZMzH0
現行プランから新プランへの移行キャンペーンとかはない?
142非通知さん
2021/02/06(土) 21:00:39.94ID:/lCGnNeo0
ワイモバから見限られている単身が上から目線の長文で文句言ってるの笑えるよな
143非通知さん
2021/02/06(土) 21:05:39.68ID:UnHFhuum0
単身で光orソフバンAIR使ってない雑魚おるん?
144非通知さん
2021/02/06(土) 21:15:01.11ID:/lCGnNeo0
airは契約住所以外で使用できない&解約後に端末ゴミになるのがなぁ
145非通知さん
2021/02/06(土) 21:27:55.50ID:dK0m7RrJ0
エンジョイもプレミアムもいらねえから
安いプラン用意しろよ
146非通知さん
2021/02/06(土) 21:29:34.68ID:3c4300mk0
>>144
え?俺、入院した時Air持ってって普通に使ってたけど
147非通知さん
2021/02/06(土) 21:29:48.89ID:KkU6URnG0
>>102
paypay1000円分ってなに?
148非通知さん
2021/02/06(土) 21:38:02.90ID:wSe+feeX0
>>147
エンジョイパックのヤフーショッピング+5%(上限1000円)のことじゃね?
毎月2万も使ってたらかなりのヘビーユーザーだよな
149非通知さん
2021/02/06(土) 21:52:46.82ID:/lCGnNeo0
>>146
回線&機器では制限していないからね
短期間だったから大目にみてくれたんじゃないか
契約上は固定回線扱いの契約住所のみでの利用だから最悪強制解約になるよ
150非通知さん
2021/02/06(土) 21:53:57.56ID:9CTLQ/1J0
ワイモバイルに今MNPすると、3月末まで基本料無料。

paypay還元はSプランよりMプランの方が大きいけど、いつまでMプラン維持とか条件はありますか?
151非通知さん
2021/02/07(日) 01:03:32.43ID:AGfAZ2010
UQと迷ってたんだけど、60歳以上の両親の乗り換えだったらワイモバ有利?
24時間カケホ付けるんだけど、17日までのプラン?だったら、7ヶ月目以降もワイモバは二人家族割で1700円ぐらいなのかな。
オマケに土日の契約でPayPayキャッシュバックあるんだよね?
2、3月も基本料無料とか。
152非通知さん
2021/02/07(日) 01:12:55.31ID:lo7dfwt40
スマベは、かんたんスマホ購入or持込しない限り60歳割引の対象外だよ
シンプルなら端末縛り無いけれど
153非通知さん
2021/02/07(日) 01:45:32.97ID:WzXhdw820
新規スマホベーシックプランで17000ptと3月末まで無料なのね

楽天契約して開通したからDSDVの実験に、日曜になったらお試し契約しよっと
154非通知さん
2021/02/07(日) 02:03:23.87ID:CyqJ1Q5j0
スマホプランからスマべに変わって2年経たずにスマべ受付終了とか舐めとんのか
スマホプランギリで申し込んだやつは違約金払わないとスマべに変えられん
155非通知さん
2021/02/07(日) 03:16:11.10ID:lo7dfwt40
2年未満の乞食が文句言うな
156非通知さん
2021/02/07(日) 03:28:31.05ID:BhwSGT5d0
>>154
乱世の習いぞ。雑兵も生き残る道を懸命に思案せねばならぬのじゃ。ゆめゆめご油断召されるな。
157非通知さん
2021/02/07(日) 05:58:54.09ID:J9arAeCM0
ワイモバ5Gって
プロファイル書き換え必要になる?
158非通知さん
2021/02/07(日) 06:44:44.51ID:L4YXpDC+0
>>151
俺も同じ事で思案中。
このスレで2台以上の家族割が1080円/1回線ってあるけど、公式見てもそんなの書いてる?
550円引きとはあるんだが。
家族割-1080円/1回線で、シニア割で24時間通話し放題付けて月額1700円ぐらいだったらワイモバイルにしたい。
159非通知さん
2021/02/07(日) 07:18:30.43ID:OQJCMRfG0
家族割適用した60歳以上なら
スーパー誰とでも定額つけたシンプルSで
900+700=1600円で通話放題だよ
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/
160非通知さん
2021/02/07(日) 07:20:18.12ID:OQJCMRfG0
シニア向けの完全話し放題プランが
恒久的に1000円台半ばになるのって、
過去にあったっけ?
161
2021/02/07(日) 07:22:56.70ID:iCPwOGcB0
>>158
家族500円引きは現行プラン。新プランは1080円引きだよ。
https://www.ymobile.jp/sp/ymobile202102/info/
162非通知さん
2021/02/07(日) 07:23:24.53ID:B+TKEtR60
60歳以上で一人で3台契約してるんですが
3台とも簾700円で契約できます?
163非通知さん
2021/02/07(日) 07:39:28.25ID:sRlCi9nk0
今ワイ主回線で契約してるけど副回線のオヤジ使用に変えてジジイ割引適用できないかな
オヤジ2個持ちになるけど
あと嫁のを子供使用に変えて学割適用できないかな
貧乏乞食みたいですまん
164非通知さん
2021/02/07(日) 08:13:19.23ID:lPZQdxU10
>>162
プランくらい書こうか
165非通知さん
2021/02/07(日) 08:21:06.10ID:L4YXpDC+0
>>159、161
ありがとう。
ちょっと読んだけど、それって2台目の価格ですかね?
1台目に関しては家族割が適用されないよね。
ということは、7ヶ月目〜はUQモバイルと月額一緒かな。
でも、Yahooプレミアム無料とか地味に有難いのはワイモバイルだけど。
166非通知さん
2021/02/07(日) 08:24:25.85ID:L4YXpDC+0
UQの繰り越しとかどうでも良いしね。
UQみたいにシニア割を適用させるには端末縛りとかもワイモバイルは無いんですよね?
どうせシニア専用スマホにするけど、PayPayボーナスも付くし地味に良いな。
2ヶ月無料を適用させて、無料期間後は新プランに移行すれば良いだろうし。
167非通知さん
2021/02/07(日) 09:05:52.02ID:XmojPSsF0
>>154
いやいや スマホベーシックプランは大昔からあるぞ
価格が安くなっただけ
168非通知さん
2021/02/07(日) 09:35:16.93ID:3aQcUI6O0
聞いてみたけどエンジョイつかないってよ
169非通知さん
2021/02/07(日) 09:41:04.52ID:wK1ok6Fh0
教えて下さい。
MNPとか番号移行でベーシックプランが3月末まで無料のキャンペーンがありますが、
先程オンラインストアで契約しようとしたら普通の金額が表示されました。
正しいやり方を教えて頂けると嬉しいです、お願いします。
170非通知さん
2021/02/07(日) 09:41:18.45ID:C1Xb2gkr0
10分無料通話必須でプランSなんだけど新プランに変えるべき?
それともこのままでも損しないのかな
171非通知さん
2021/02/07(日) 09:54:49.88ID:KIRY8QmK0
>>170
家族割引、光割引など適用になる人はシンプルプランに変更した方が割引金額倍増になります
172非通知さん
2021/02/07(日) 10:01:03.53ID:PuetVKOG0
スマべからなら家族割引2回線目以降、光セット(A)が1080円割引にUP
500円割引から2.16倍です
173非通知さん
2021/02/07(日) 10:03:53.27ID:B+TKEtR60
>>164
新しいシンプルに変更したらです
174非通知さん
2021/02/07(日) 10:27:55.55ID:B/6eiiqS0
>>157
恐らく必要
175非通知さん
2021/02/07(日) 10:36:06.82ID:CvS4FeuB0
オペもチャットも繋がらないから教えて下さい
ワイモバで新規iPhonese第二&Mプランにすると18000円割引やってるけど、
初月だけMプランで次月からSプランにしても割引適用なる?
176非通知さん
2021/02/07(日) 10:38:44.25ID:sUnm7Tgh0
親子回線を入れ替えるのにはショップへ行かないとダメ?
オンラインで可能?
177非通知さん
2021/02/07(日) 10:40:53.40ID:feWFTjdC0
>>83
その友達がフィルター設定してないだけなのに嘘つき呼ばわりw
おまえも人のこと批判する権利ないわ
178非通知さん
2021/02/07(日) 10:50:38.13ID:3aQcUI6O0
質問ばっかだな
ググれよ
179非通知さん
2021/02/07(日) 11:02:30.94ID:KuO/Eeqq0
>>166
端末縛りとかIMEI規制無い。持ち込みで好きな端末使える。 自宅にソフトバンク光あるか2回線目以降なら
POVOより容量5GB少ないけど月額500円も安い、コスパ最強
180非通知さん
2021/02/07(日) 11:18:24.82ID:VXlchPvl0
3大キャリアってなんで今まで毎月7-8000円もぼったくってたの?
ちょうど値段跳ね上がった時期は海外いたから知らんけど帰国したら携帯代が昔の倍以上になっててビビった覚えがあるわ
181非通知さん
2021/02/07(日) 11:20:04.36ID:uZWGf7bL0
>>180
店頭でのジジババのサポート料金
ジジババ対応できる立派な店舗の建築費
182非通知さん
2021/02/07(日) 11:25:01.17ID:6uGxtS6C0
菅のお陰で携帯月に980円以下になったからずっと支持するわ
183非通知さん
2021/02/07(日) 11:25:35.42ID:TVhE0/Nc0
>>167
当初は割高の代わりに契約期間がなく違約金がかからなかったのだっけ
184非通知さん
2021/02/07(日) 11:46:58.58ID:KIRY8QmK0
>>181
ワイモバイルのシンプルプラン安いし店舗サポートありだからわからない事は来店予約してソフトバンクショップに来店してシンプルプランに変更、シニア割など各種手続きします。
185非通知さん
2021/02/07(日) 12:17:42.10ID:ZZHyS7hy0
>>168
シンプルにはenjoyパックのオプションをつけられないということ?
186非通知さん
2021/02/07(日) 12:26:04.84ID:irKTHD3M0
>>185
まだ確定してなくて中の人に聞いても判らない状態らしいよ
187非通知さん
2021/02/07(日) 12:28:06.47ID:ZZHyS7hy0
>>186
まあそうだろうね。ヤフショ使う人にはめちゃくちゃお得だもんな
188非通知さん
2021/02/07(日) 12:50:28.67ID:iceFHa1I0
機種変更と同時に新プランに変更したいんだけど、申し込みは2月18日まで待たなきゃいけない?
189非通知さん
2021/02/07(日) 12:51:41.55ID:5HUFffwt0
楽天カード作るのに
銀行の口座番号はわかるが
なんで暗証番号まで記入いるんだ
楽天は新たな詐欺会社か
190非通知さん
2021/02/07(日) 12:53:36.55ID:feWFTjdC0
>>188 先行予約はないみたいね

>>186 あと10日あまりなのにまだ確定してないとか流石にねぇ… 大丈夫かしら
191非通知さん
2021/02/07(日) 12:56:18.77ID:feWFTjdC0
>>189
カードの暗証番号では?どっちにしろスレ違い。
192非通知さん
2021/02/07(日) 12:57:50.62ID:7W2qtdbs0
>>169
ヤフーショッピングのキャンペーン一覧から申し込みしたよ。どこでも貰える特典にもエントリーしたら17000pt、人によっては14000ptかもしれないけど
193
2021/02/07(日) 13:01:44.54ID:vznMewT30
>>175
2月3月無料だから、次月3月もそのままMでいいんじゃない?
194非通知さん
2021/02/07(日) 13:03:28.92ID:2fY885iD0
>>170
シンプルプランSは指定機種への変更不要で
60歳以上の家族を利用者登録で
スーパー誰とでも定額(s)1700円が700円になります
195非通知さん
2021/02/07(日) 13:08:39.57ID:YkNhJod70
>>190
iPhone12発売に対してUQの追従がまだ無いから様子見てかな?
いつもならワイモバイルで発売発表したらあと追いでUQもiPhone発売発表してるから
196非通知さん
2021/02/07(日) 13:09:16.18ID:pAPUzP060
2020年3月1日に新規で契約しましたが2021年3月1日に
解約するとブラックになりますか?
197非通知さん
2021/02/07(日) 13:10:30.44ID:E9BRG/nR0
>>180
月額割引で0~500円で使えて端末無料でプラス契約時にお金貰えたのが
900円になってなんで感謝しなきゃいけないんだよ?
198非通知さん
2021/02/07(日) 13:12:40.11ID:E9BRG/nR0
>>196
100%ならないとは言えない
基本禿は謎審査で有名
199非通知さん
2021/02/07(日) 13:13:47.69ID:6uGxtS6C0
契約事務手数料3300円払ってるし3月末に即解約するぞ
ポイント13700タダ取りや
200非通知さん
2021/02/07(日) 13:21:05.79ID:Ph525pXF0
>>189
楽天カードの暗証番号。キミ大丈夫か?
201非通知さん
2021/02/07(日) 13:21:50.03ID:MDTC5dLr0
>>186
えぇ…今月からシンプルプラン始まるんだけど、そんなんで大丈夫なのかしら

フットワークが軽いのがソフトバンクの魅力だと思ってたけど
最近はどうもやる気が感じられないなぁ
enjoyパックがあるからMNPしない人は多いと思うんだけどねぇ。シンプルプランだけじゃ競合他社の方が安くて速いんだから勝負になんないのに
202非通知さん
2021/02/07(日) 13:27:32.84ID:V9iVCZr00
>>189
カードに設定する暗証番号だぞ
カード作ったこと無いのか?
203非通知さん
2021/02/07(日) 13:31:46.00ID:iKyzQaqy0
>>189ちゃん
くれじっとかーど を つくるの は はじめてかい?
204非通知さん
2021/02/07(日) 13:35:52.67ID:r479PG160
>>199
ワイモバイルオンラインストアで事務手数料無料ってあるのに
なんで事務手数料を取られとるん?
205非通知さん
2021/02/07(日) 13:37:22.38ID:dp5l6HHh0
>>192
回答ありがとうございます。
どこでも貰える特典って何のことですか?
206非通知さん
2021/02/07(日) 13:42:40.93ID:6uGxtS6C0
>>204
それポイントしょぼいやつでは
ヤフーの17000ポイントから行ったわ
207非通知さん
2021/02/07(日) 13:46:07.86ID:XFA8ZnBf0
ヤフージャパンIDっていつの間にか自分で決められなくなったんだね
ランダムの文字列が勝手に決められる
知らなかった
208非通知さん
2021/02/07(日) 13:49:47.25ID:JNzzR/Ut0
>>201
孫正義が退いてから初めて迎えた難局だから仕方が無い
今居る幹部連中って昔会社傾けたような連中が大半なんよ
孫正義が落ち目の会社買収してその中の連中から選抜したのが今の幹部連中
209非通知さん
2021/02/07(日) 13:51:08.22ID:wVTIInLd0
>>207
俺も昨日作って知った。電話番号必須になってるし、paypay,t-point連携がはじめからあったり、昔と結構違う
210非通知さん
2021/02/07(日) 13:57:52.78ID:r479PG160
>>206
契約事務手数料3300円払ってるしって書いてあるだろ
なんで無料じゃないの?ってことなんだけど
211非通知さん
2021/02/07(日) 14:06:08.68ID:pAPUzP060
YMと楽天のデュアルSIM運用考えてます。

・5万以下
・DSDV
・おサイフケータイ

この最低条件で探すとOPPOの2機種しかないです。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_Spec075=1&;pdf_Spec120=1

そう考えるとiPhoneSE2のコスパって凄くないですか?
他に機種あれば教えてください。
212非通知さん
2021/02/07(日) 14:06:49.28ID:6uGxtS6C0
>>210
https://gyazo.com/9da816554596520d65bc5e2373028696

うるせえ
213非通知さん
2021/02/07(日) 14:06:51.70ID:+xo3Fbmf0
属性情報渡してまでpaypay連携なんてしたくない
214非通知さん
2021/02/07(日) 14:07:03.03ID:ZZHyS7hy0
・事務手数料あるとことないとこの2種類ある。ヤフーモバイルとオンラインショップ
・上2つはポイントも違う。ポイントもらうためには前月末までに作成したヤフーIDでないと貰えないポイントもある
・手続き前にどっちが得かよく見比べて!
215非通知さん
2021/02/07(日) 14:12:58.79ID:r479PG160
>>214
ヤフーモバイルでのキャンペーンだと思ってたら、オンラインショップストアに飛ばされるんだ、これがw
216非通知さん
2021/02/07(日) 14:18:24.36ID:AJa6NVrD0
>>209
そうなんだ。
ランダム文字列だとID覚えておくのも面倒で使わなくなりそう。
217非通知さん
2021/02/07(日) 14:18:35.34ID:96IVY08n0
>>211
pixel4a

おさいふ失くせばもっと選択肢が増える
218非通知さん
2021/02/07(日) 14:19:24.56ID:vMAubsrA0
母がベーシックプラン、父がドコモガラケーで
二人共新プラン契約させようと思ってるんだけど
父のほうを親回線にして母が家族割受けれるように出来るのかな?

母にenjoyパック付けてるから母のほうの基本料金を安くしたい
219非通知さん
2021/02/07(日) 14:27:47.44ID:dL3qiWj+0
そもそも今どきIDなんていらないよね
楽天だってAmazonだってIDなんてないじゃん
ヤフーニュースのコメントはIDとは別に名前付けるようになってるし無くなってもいい
220非通知さん
2021/02/07(日) 14:28:55.05ID:3aQcUI6O0
ヤフーニュース笑
右翼ジジイと電通しかいねぇ
221非通知さん
2021/02/07(日) 14:29:17.10ID:3XvDssX20
旧プランのスマホプランってヤツなんだけど
これ更新月以外で新しいプランにすると金かかる?
222非通知さん
2021/02/07(日) 14:37:46.57ID:i28muC470
>>189
病院に行ってこい
223非通知さん
2021/02/07(日) 14:40:06.42ID:VgC1NUrH0
>>189
人気に嫉妬
224非通知さん
2021/02/07(日) 14:41:11.98ID:7W2qtdbs0
>>205
キャンペーンページに入ると最初に出てくる。この誰でもが人によっては6000or3000ptで更にSIM契約で+11000pt
ただ事務手数料が3300円かかる。3,4月は無料
225非通知さん
2021/02/07(日) 14:50:19.67ID:dp5l6HHh0
>>224
回答ありがとうございます。
今見てきたらソフトバンクからの番号移行は対象外なんですね。
ソフトバンクからでも11000分は貰えるんですかね、貰えるなら事務手数料があってもそのキャンペーン使うべきなんでしょうか。
普通のワイモバイルのオンラインストアから契約しても何も特典無いですよね?
226非通知さん
2021/02/07(日) 14:53:58.65ID:Hya0Y3L40
ポータルサイトの老舗でGoogleに抜かれたけど不動の3位(Googleはcomとco.jpが有るので)だし
ポータルサイトのYAHOO!JAPANがトップに有ってその下に各種サービスが有るスタイル
悪くない物は変えるなっか今からシステムを根本的に変えても日本最大のサイトの利用者が混乱するよ
世界最大のGoogleに抜かれたけど日本最大なのは変わらんのよ
227非通知さん
2021/02/07(日) 14:57:07.01ID:r479PG160
まとめて支払いでpaypayのチャージができるみたいだけど
学生その他の属性だと月いくらチャージできるんだろ?
228非通知さん
2021/02/07(日) 15:03:42.98ID:E9BRG/nR0
>>216
ヤフーIDってヤフーのメアドと同一だろ
俺のは変わってないぞ
変わったら不便もいいとこやん
229非通知さん
2021/02/07(日) 15:05:37.19ID:E9BRG/nR0
>>227
人に依ったら限度額向こうから決められるし
子回線ならこっちからも決められる
230非通知さん
2021/02/07(日) 15:06:00.67ID:5JgjKOHf0
6000pt貰えても結局MNP手数料が3000×2で相殺なのだ
231非通知さん
2021/02/07(日) 15:11:29.65ID:wVTIInLd0
>>228
新規作成の場合
232非通知さん
2021/02/07(日) 15:15:18.60ID:r479PG160
>>228
メアドと一緒じゃない
中国から狙われてメアドをIDにするのを改めた
で、新規にIDをつくってそのIDの直下にメアドがある
233非通知さん
2021/02/07(日) 15:19:29.76ID:GDOKRXZq0
>>199
量販店などはワイモバイルSIM単体契約でmnpなら現金2万円。
純新規なら現金1万円その場でくれる店舗あり。
短期間の解約1台でも複数台でも総合になるから使用者登録など併用して
契約できる台数だけ新規契約する。
複数台なら条件すこしよくなるから。
234非通知さん
2021/02/07(日) 15:25:44.69ID:r479PG160
>>233
量販店でやってたんか
前スレで2万のレスしてた奴がいたけど
どこかわからんかったから諦めた
235非通知さん
2021/02/07(日) 15:26:37.96ID:vdbe8zw90
>>100
*5533で聞いたら、やっぱり特別オファーの無料期間後の\1000引き×12回分はSプラン除外だそう。(実質タダになっちゃうからw)
@3月までの無料期間後の1年を普通に光割/家族割適用でSプランを\900で使うか、データの余裕持ってMプランを特別値引使って\900で使うかになる。(税別)

A特別特典の\5000は切り崩していく感じで\5000に到達するまで使用量から値引きする

B2/17までにのりかえると移行手続きの事務手数料無料→3/1〜はそもそも手数料撤廃

C光割引は1人目〜適用で家族も同様に各人\1080引きとなる(家族割と併用不可)

D特別オファー特典として電話口で家族も一緒に同時にワイモバへ移行手続きをするならその家族も各人12ヶ月\1000引き適用可に出来る
(@と同じ内容選択必要)

E現プランの更新月以外にのりかえの場合、3/1までは違約金\10450かかる
 ※更新月以外の人は3/1〜なら無料なので2ヶ月無料取るより待った方がお得

ーとSB引き止め特別オファー狙うなら上記を把握しておいて
(引き止めはYモバ以外にしないと言って来ない。楽天やUQオススメ)

ちなみにEnjoyパックは現状でも契約する時にオプション選択にでてくる。月\500

特別オファー特典は聞くだけじゃダメで送られてくるSMS上からでないと申し込み出来ないよ
236非通知さん
2021/02/07(日) 15:27:51.75ID:6uGxtS6C0
>>233
プロだな 尊敬する
行くの面倒だしこれでいいですw
237非通知さん
2021/02/07(日) 15:28:39.17ID:r479PG160
そういや、ソフトバンクって以前、ヤマダとかで現金餌があったなあ
量販店の持出しと言ってたのを思い出したわ
238非通知さん
2021/02/07(日) 15:36:15.64ID:Ynw0CT3n0
>>211
俺も同じ条件で探してるけどおサイフケータイありで安いのはreno3aくらいしかない
今使ってるのよりantutuスコア半分以下になるから悩むわ
239非通知さん
2021/02/07(日) 15:48:23.24ID:XjMPS7KF0
>>211
楽天モバイルのsense 4 lite
https://sim-resis.com/18468/#i-9
240非通知さん
2021/02/07(日) 15:48:27.40ID:Ph525pXF0
reno3a使って即売却したけど、CPUしょぼすぎて操作中にストレスめちゃくちゃ感じた。結局iPhone8 Plusに戻って大満足。
241非通知さん
2021/02/07(日) 15:50:16.84ID:r479PG160
>>239
つい30分ほど前に届いた
242非通知さん
2021/02/07(日) 15:51:49.07ID:+MDaeiMd0
>>211
AQUOS senseシリーズじゃだめですか?
243非通知さん
2021/02/07(日) 15:54:57.33ID:7W2qtdbs0
>>225
どれもソフトバンクバンクからは対象外のようです…
244非通知さん
2021/02/07(日) 15:58:10.02ID:XjMPS7KF0
>>240
いいな。俺も片方がeSIMでなけりゃそうしたかもしらん…
が、SIMフリー版単体購入は高いしreno3aにしようかと思ってる

>>242
>>239に参考URLだけ貼ったけど、YMのbasicだとDSDVできないんで、そこだけ注意かな。
245非通知さん
2021/02/07(日) 15:59:02.52ID:7W2qtdbs0
>>225
ソフトバンクからの番号移行でも3,4月の基本料金無料は適用らしい
246244
2021/02/07(日) 16:01:36.02ID:XjMPS7KF0
>>244
ごめんアンカー間違えた
>>240じゃなくて>>241

>>240
うーんCPUそんな駄目なのか…悩ましいな
247非通知さん
2021/02/07(日) 16:02:59.25ID:YBr+/07p0
>>244
sense4 plusも両方nanoSIMだけどReno3Aほど楽天モバイルのポイントもらえないしね
248非通知さん
2021/02/07(日) 16:15:17.51ID:r479PG160
>>244
楽天のはeSIMにして、SIMカード返そうかなと
ルーターとなら差替えするけど、電話回線として使うなら差替えしないし。
それとMVNOの楽天をMNPで移動させるし
その返却のついでにと考えてる
249非通知さん
2021/02/07(日) 16:17:07.81ID:XjMPS7KF0
>>247
そうなんだよね。
8インチタブレット(Wi-Fiモデル)持ってるからサイズ大きいと使い分けがたいし…
大きさとか、タブレットへテザリングで使用することを考えたときの電池容量でいくと、sense4は魅力的なんだけどな
250非通知さん
2021/02/07(日) 16:26:05.75ID:JqgJFUfu0
>>235
自分は4ヶ月前に移行してるからこれから契約する場合に関しては分からないけど
再度確認したらスマべSからシンプルSでも1,000円割引は適用されるしおうち割も併用可と言われた
契約のタイミングによって違うのかも
251非通知さん
2021/02/07(日) 16:31:51.20ID:UFBG9DnM0
12mini いくらだろう。
252非通知さん
2021/02/07(日) 16:32:45.39ID:V9iVCZr00
スマホプランからベーシックへの違約金解消は32か月分か
どうするかなあ
253非通知さん
2021/02/07(日) 16:43:05.26ID:E9BRG/nR0
>>248
通話定額とデータ容量の足しに
楽天と契約するのは有りだよな
DSDVでFeliCaと共用は端末選ぶけど
俺はFeliCa要らないし楽天は常時接続も要らないから
中華で充分だけど
254非通知さん
2021/02/07(日) 16:44:11.43ID:jrKhty/L0
>>207
んな事ない

ただ俺も一度だけある
ソフトバンク回線をUQ行くて言って貰った移行プランで
オンラインだと請求書から1万円値引き、店頭だとそれが付かず
最初の1回線はオンラインでやるとYahooIDも入れるところがなくランダムIDだった
その後の残り回線は店頭で既存IDに紐付けて契約できた

最近、母親のauのやつもyahoo携帯ショップ経由でMNPしたけど、その時のキャンペーンのIDで紐付いてた
255非通知さん
2021/02/07(日) 16:44:52.35ID:vwiGtimb0
>>252
何だよ32ヶ月分って?
256非通知さん
2021/02/07(日) 16:45:18.23ID:E9BRG/nR0
>>250
それなら12ヶ月無料どころか
毎月10円ずつ貯金状態やん
257非通知さん
2021/02/07(日) 16:51:53.95ID:XFA8ZnBf0
>>254
だから新規でヤフージャパンID作る時の話だよ
既存はそりゃ既にID決まってるんだから
258非通知さん
2021/02/07(日) 17:12:02.69ID:r479PG160
>>257
yahoo IDを改定したとき、いままでのメアドのIDから自分で決めれるIDを作って
登録し直したんだよ
259非通知さん
2021/02/07(日) 18:02:57.32ID:1RzjMy7e0
UQに移った奴いる?
260非通知さん
2021/02/07(日) 18:03:34.34ID:1RzjMy7e0
そもそもUQに移ったら、ここにはいない罠
261非通知さん
2021/02/07(日) 18:04:06.09ID:uzuuRQ340
ワイモバと楽天の対抗値下げが思いの外良かったから
UQ行きは取り止めた
262非通知さん
2021/02/07(日) 18:05:36.37ID:rR6hJxZ70
iPhone使ってるからUQってか、au系に行くのは躊躇するな
以前UQ使って、iOSのアップデートの度に使用不可になったのはトラウマなんだよね
263非通知さん
2021/02/07(日) 18:09:16.52ID:dysFMh2P0
スナドラ665ってそんなに悪いCPUじゃ無いんだけどね?
まあ解像度が上がれば上がるほどGPU負荷が増えるのは確か
あとOPPOは独自UIだからそれが足を引っ張ってるのは有るかな?
素のAndroidで良いのに余計なお世話で重くなってる
264非通知さん
2021/02/07(日) 18:27:00.73ID:jrKhty/L0
>>262
iPadだと1年間問題なかった
iPhoneだと楽天もUQもauもやめた方がいい
265非通知さん
2021/02/07(日) 18:27:14.54ID:jrKhty/L0
楽天アンリミ
266非通知さん
2021/02/07(日) 18:57:05.01ID:VK3hah9S0
>>1
スレ立てお疲れ様!
267非通知さん
2021/02/07(日) 19:04:19.08ID:E9BRG/nR0
>>264
ワイモバイルはiPhoneと中華スマホには絶対的な強さがある
268非通知さん
2021/02/07(日) 19:42:28.54ID:y2JB0NLE0
ワイモバイルへの番号移行でベーシック無料キャンペーンって、実店舗契約でも適用ですか?
色々億劫で、事務手数料無料ならオンラインじゃなくて実店舗でやって貰った方が楽かなと思って…。
269非通知さん
2021/02/07(日) 19:56:53.25ID:+klJ2IbE0
世知辛い時勢でみんな安さに目が行くけど安さだけが全てじゃ無いから
安物買いの銭失いなんて諺が生まれた
270非通知さん
2021/02/07(日) 19:58:20.97ID:mwLmnrxN0
>>260
バカだね、元ワイモバユーザーが今の惨状をバカにしに来ているんだよw
271非通知さん
2021/02/07(日) 19:59:06.66ID:zAB0AO670
家族がワイモバイルにMNPを考えてるんだが、
端末も一緒に購入した場合、家族も同じワイモバイルなら
SIM入れ替えて新しい端末契約者以外でも使えます?
272非通知さん
2021/02/07(日) 20:01:29.86ID:pAPUzP060
>>211 で質問した者です。

・5万以下
・DSDV (YM & 楽天)
・おサイフケータイ

この条件だとPixel 4aかiPhone SE2に決まりそうです。
見た目(4a)を取るかスペック(SE2)を取るかで迷いますねー

273非通知さん
2021/02/07(日) 20:11:20.45ID:MDTC5dLr0
>>271
ワイモバイルにMNPすることは否定しないが
ワイモバイルで販売している端末を買うことはおすすめしない
キャッシュバックやらついても割高な世代遅れの古い端末を、さも新品でございのような顔で売っているのがタチ悪い

端末だけは量販店でSIMフリー端末を買いましょう。同じ値段でも性能は段違い
新発売のiPhoneにしてもそう。アップルで買いましょう、ワイモバイルで買う理由がない
274非通知さん
2021/02/07(日) 20:24:44.25ID:sRlCi9nk0
フリマアプリで新品未使用買って古いの売れば一年でコロコロ格安で換えれるよ
俺は何年もそーしている
275非通知さん
2021/02/07(日) 20:35:36.13ID:6SlWEqOY0
契約更新期間が3月1日から、のものです。3月1日当日に楽天モバイル
276非通知さん
2021/02/07(日) 20:37:59.09ID:6SlWEqOY0
契約更新期間が3月1日から、のものです。3月1日当日に楽天モバイルにMNP転入しワイモバを解約しようと思っているのですが、ワイモバら3月分の利用料金を請求されますか?
277非通知さん
2021/02/07(日) 20:43:06.77ID:XFA8ZnBf0
>>276
される
オプションは日割り
278非通知さん
2021/02/07(日) 20:46:41.53ID:HYiUzYrM0
>>273
アップルストアでiPhoneをローンで買うと分割金利付くけどな
279非通知さん
2021/02/07(日) 20:48:32.89ID:4JcNTKeL0
>>278
ほぼ分割金利無料やってるぞ
280非通知さん
2021/02/07(日) 20:54:10.15ID:lYRLWuhX0
>>276
今のうちにオプションを解約予約してれば
大丈夫
281非通知さん
2021/02/07(日) 20:54:36.81ID:r479PG160
>>279
oricoで審査厳しめという話もあるけどな
282非通知さん
2021/02/07(日) 21:02:24.51ID:cZlubSg70
AQUOS R5Gなんだけどワイモバイル使えるかな?
283非通知さん
2021/02/07(日) 21:34:52.40ID:Q2XRxuoo0
iPhone4台、ソフトバンクに乗り換えようかな
光契約あり、1年以上ワイモバなら3円になる
問題は端末をどうするかだけど、se 64gbが\36000で買えると言われた。
この値段のiPhoneは買い?
284非通知さん
2021/02/07(日) 21:42:25.46ID:11w9uAeQ0
今日ワイモバイルに新規で2回線契約しました。
新プランや2月3月無料などにも惹かれまして
いっそ今契約中の他会社の回線もmnpして
全てワイモバイルにしようかと思ってますが
追加で、もう2回線契約は可能でしょうか?
何日か空けないと契約できないルールありますか?
285非通知さん
2021/02/07(日) 21:43:22.46ID:K9c9qEeP0
既存のスマホプランを使っているが、
新プランに変更しようと思ったら
2/18以降にMy Y!mobileで出来るのかな?
286非通知さん
2021/02/07(日) 21:43:42.02ID:3aQcUI6O0
>>284
しらねーよどっかいけよ
287非通知さん
2021/02/07(日) 21:44:23.34ID:QIH1gFqo0
>>284
そういうルールは無いけど回線数は上限が有るはず。
5回線だったかな?
288非通知さん
2021/02/07(日) 22:03:16.31ID:TVhE0/Nc0
アンドロイドワンS7てソフトバンクの自社回線に対応していないの?
ネットワークリストに出て来ないのだけど(ワイモバイル契約下)
289非通知さん
2021/02/07(日) 22:46:39.30ID:aYAkT2Kt0
>>179
シニアは機種縛りあるだろ
かんたんスマホを買うか持ち込みと書いてある
もしかして新プランから廃止になるってことなのか?
290289
2021/02/07(日) 23:00:17.33ID:aYAkT2Kt0
おお、あったわ
確かに機種指定の記載が消えてる
UQ後出し来るか?

https://www.ymobile.jp/cp/zuttowaribiki/
291非通知さん
2021/02/07(日) 23:05:23.51ID:lo7dfwt40
何でも対抗すると思ってんのかよ
292非通知さん
2021/02/07(日) 23:08:49.38ID:iKyzQaqy0
>>289
むしろ機種縛りの廃止が決まったからここ連日ずっと話題になってんだろ。。。
話題にもついていけず、すぐ調べりゃわかるもんを調べもせず、鬼の首を取ったようように馬鹿じゃねーの?
293非通知さん
2021/02/07(日) 23:10:16.44ID:ePfLfaT50
確かに馬鹿だが、馬鹿馬鹿言うのはやめよう
294非通知さん
2021/02/07(日) 23:14:57.66ID:yNaF75h80
>>292
早口Style
295非通知さん
2021/02/07(日) 23:17:51.30ID:BkDc9QHJ0
ネット回線をソフトバンク光にしたら、親回線も割引き効くんだよね。
ソフトバンク光って、どうなの?
296非通知さん
2021/02/07(日) 23:19:49.60ID:Tbp8h/xm0
銅じゃない
光ファイバー
297非通知さん
2021/02/07(日) 23:22:18.17ID:iKyzQaqy0
>>295
BBユニットがIPv6+の利用条件になってることさえ理解していれば24時間速度低下もなく快適だよ
298非通知さん
2021/02/07(日) 23:26:13.01ID:gsC19F+o0
>>272
SEのスペックが良いのはSoCだけだぞ
糞重いゲームをするような人ならSEだろうけど、一般的な用途なら総合的には4aの方がいいだろう
SEは、見た目が持ってるのが恥ずかしいレベルの古臭さ
299非通知さん
2021/02/07(日) 23:29:29.30ID:r479PG160
カローラにV8気筒積むみたいな感じで操作は快適だぞ
300非通知さん
2021/02/08(月) 00:46:56.52ID:P+/tGpiC0
300
301非通知さん
2021/02/08(月) 01:26:07.85ID:OSZEUoAT0
元DDIポケット、ウィルコム、Y!mobileユーザー
今は楽天
302非通知さん
2021/02/08(月) 02:15:00.22ID:GugAu7q/0
>>295

【SoftBank】ソフトバンク光 31
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1612345678/
303非通知さん
2021/02/08(月) 03:40:23.35ID:9YWIaEt20
>>290
--当社システムに登録された使用者年齢が以下のいずれかの時点で60歳以上であること
今までは指定機種購入で1人1回線のみ通話定額オプション永年無料。
シンプルプランでは1人1回線のみ条件ないから60歳以上が複数回線でも可能かな
304非通知さん
2021/02/08(月) 03:57:57.74ID:DGnc49X20
スマホベーシックSの利点って全くなくなったんじゃない?。
3Gであれはない。月1000円足してMにできるのも17日までなのかな。
追加購入は1ギガ1000円で、Mにすると月差額1000円で+7G
お仕置き速度も300kbpsとギリギリストレスがかかる。

月1000円は大きいしな、、、
305非通知さん
2021/02/08(月) 04:20:10.05ID:hykaThut0
Mでもうお仕置き速度だけど何ら変わりなく使えてる
You Tubeや配信系の画質は落ちるけどさ
306非通知さん
2021/02/08(月) 04:28:17.36ID:Bsrp/Ttl0
>>272
楽天入る前提ならそれこそ今楽天がポイント還元20000円分で
実質13000円ぐらいで買えるAquos Sense4 lite一択じゃないの?
楽天のeSIMとワイモバイルのnanosimでDSDV出来るし
simフリー版と違ってDSDVしてもmicroSDと排他利用にもならないよ
307非通知さん
2021/02/08(月) 04:37:01.31ID:kqFP60O20
>>303
俺は一人暮らしだが
実家で70の母親と弟が暮らしてる。
弟はAU母親はiij通話プランだが
両方ワイモバイルにして母親を話し放題にすれば
親の分は1600円/月+税でいいんだよな?
実家に連絡してみようかな。
もしかして俺も家族割入れるの?
308非通知さん
2021/02/08(月) 04:48:11.73ID:rfV7GqrL0
>>307
親兄弟なら別世帯でもワイモバイルの家族割に加入できるでしょう。
別世帯だから戸籍謄本持参しないと。
実家の母親と弟の保険証をコピーして郵送してもらう。
委任状もかいてもらう。
緩いソフトバンクショップなら実家の母親と弟に電話確認で戸籍謄本の内容とあってるか確認されて家族割に加入できる。
60歳過ぎの母親を使用者登録すれば子供も通話定額無料適用になる。
309非通知さん
2021/02/08(月) 04:59:47.19ID:m7mtsEju0
>>307
ワイモバの家族割は「親戚である」ということを公文書で証明できたら他の制限は一切ない

住所が別でもOK
請求先のクレカや口座が別でもOK
遠い親戚でもOK
名字が違ってもOK
国籍が違ってもOK
310非通知さん
2021/02/08(月) 05:00:15.89ID:Ub5LTqyt0
>>298
大手ゼネコンは現場用タブレットからAndroidが駆逐されてiPadに統一されてる関係から多くの現場監督がガラケーからiPhoneに変えてるのでiPhoneは大手ゼネコン御用達になってるけどな
優れたアプリと統一された仕様のiPadに対抗するにはAndroidは役立たずだった
メーカー毎に仕様もOSバージョンも違えば企業が使うには失格なんで
311非通知さん
2021/02/08(月) 05:03:05.84ID:nuRtWSsO0
>>307
始まってないから分からんが、
1600円/月+税と思う。
親子関係を証明すれば入れると思う。
家族が何かに執着してないといいな。
312非通知さん
2021/02/08(月) 05:20:05.97ID:uIE8DW4I0
>>182
キチガイかよw
313非通知さん
2021/02/08(月) 06:23:27.59ID:Ft6humPW0
>>289
新プランは機種縛り無くなったよ、持ち込みでもok、どんな端末でもok。
314非通知さん
2021/02/08(月) 06:48:55.14ID:/8rDC/6y0
>>307
先日、au簡単スマホの73歳の母を
MNPでワイモバにして
別居の俺の家族に入れた

書類はコンビニで俺の戸籍謄本を購入
あとは母親のところ行って、
5のつく日に購入したSIMと届いてたiPhone12 Pro
を設定してやって、証明写真やら送信して終わり
店には行ってない
315非通知さん
2021/02/08(月) 07:29:56.20ID:rQcDn5J00
結局、新プランで契約するとシニアプラン、カケホ付いて2台共に月額1700円ってことでOK?
316非通知さん
2021/02/08(月) 07:31:21.40ID:ZdolrrBx0
>>314
俺も家族割って言うか、俺の家族割に入ってもらうのが手間が少ない。母を主契約として自分が家族割を受けるには改めての申請が必要
別スレに似たようなケースで答えてくれてた人がいたよ。父を母親に母を自分に読み替えて

>>596
>>594
>出来る

>けど、父の方をオンラインストアでの契約を考えてるなら契約申し込みと同時に家族割引の申請が出来るので母を主にする方が手間が少ない
>(父を主にする場合、契約成立後改めて家族割引の申請をする必要がある)

>店舗での契約ならどっちを主にしても手間は殆ど変わらない
317非通知さん
2021/02/08(月) 08:13:11.67ID:QBUWzWMS0
901ztなんですが画像データーをUSBでパソコンに転送する方法を教えてください。
318非通知さん
2021/02/08(月) 08:25:12.93ID:Nf+rIZmP0
>>306

Pixel 4aとAquos Sense4 liteの実機みてきましたが
デザインはPixel 4aの方が良かったですね..

・薄いくて軽い 8.2mm/8.9mm 143g/176g
・ベゼルレス
319非通知さん
2021/02/08(月) 09:17:51.65ID:XekkE9IJ0
pixel4aはバッテリー量少なすぎ
320非通知さん
2021/02/08(月) 09:22:25.11ID:OGLy/h070
父親の弟の妻の母親の夫の妹の夫の姉の夫の兄の妻の弟の妻は家族割の対象ですか?
321非通知さん
2021/02/08(月) 09:33:19.35ID:d/T4iLbP0
>>320
対象
その血縁関係を証明するのに何枚の戸籍謄本がいるんだよwwwって感じだけど証明すれば対象
322非通知さん
2021/02/08(月) 09:37:00.19ID:pEyNkOxJ0
>>283
iPhoneによるかと 12PRO Maxとかなら超お買い得
7とかなら最悪レベル

ところで3円保持とは??
323非通知さん
2021/02/08(月) 09:38:43.20ID:pEyNkOxJ0
>>283
スマン! se64て書いてた
微妙な価格かと
324非通知さん
2021/02/08(月) 09:56:34.25ID:8MD3ujpK0
家族割サービス同意書ってどうやって印刷すればいいの?
プリンタもパソコンももってないよ
325非通知さん
2021/02/08(月) 09:59:28.98ID:cS5jaL9o0
>>324
コンビニのプリンター使うか
ショップで書類もらったらええねん
326非通知さん
2021/02/08(月) 10:28:22.06ID:OfQ035S10
SIMフリー端末が量販店で売ってるってビッグカメラ通販とかメジャーなとこででも売ってますか?
ワイモバにバンド対応してるかは自分で調べないといけないんですかね
327非通知さん
2021/02/08(月) 10:31:48.39ID:lrod2D8V0
>>324
なんか可愛くてほっこりした
328非通知さん
2021/02/08(月) 10:35:15.56ID:a5ngp5EA0
>>326
メジャーなとこで売ってるかどうかご自分で調べてみたらいかがでしょうか?
329非通知さん
2021/02/08(月) 11:07:50.53ID:wRJSaH9Y0
量販店のはSIMフリーってだけで安いわけではない
キャリアで買った方が安い
Y!mobileは古いのや低スペを安く提供
好きな機種を選べることといらないアプリがないこととSIMロック解除の手間が省ける
330非通知さん
2021/02/08(月) 11:09:26.20ID:Nr0j7oQU0
simフリーとは言った
だがBANDやVOLTEが全キャリア対応しているとは言っていない
331非通知さん
2021/02/08(月) 11:16:13.54ID:7MmUifvF0
>>326
売ってる

欲しい機種をウェブサイトで確認すれば
スペック表に対応バンドは載ってる
でもヨドバシとかビッカメのような大手なら店員に聞けば対応バンドかどうかも教えてくれる

>>329は大嘘
ワイモバイルで売ってるような機種は
量販店じゃ買い手がつかないほど時代遅れの低スペック
キャッシュバックやペイペイ還元がついてなお割高なほど低スペックな機種だから買うのはオススメしない
量販店で値札を見ればわかるよ
332非通知さん
2021/02/08(月) 11:27:46.72ID:lrod2D8V0
だがしかしたいがいは対応してる
知らんけど
333非通知さん
2021/02/08(月) 11:34:22.45ID:xndvpCQy0
今日は通院日だった
334非通知さん
2021/02/08(月) 12:13:04.02ID:lEnGCtdC0
>>322

やはり微妙な価格ですかぁ〜
家族が未だ6sなんで、安くiPhone仕入れたかったんですよねー
適当な端末買って売ること考えたけどSBはSIM制限きついからAndroidだと面倒で悩んでる
ちなみに3円はオフィシャルな割引で、
4台、光が条件だけどワイモバから乗り換えで半年は3円になるみたい
光お得割からの逃げ場に適してるかもです
335非通知さん
2021/02/08(月) 12:31:11.25ID:XyJs3hDg0
>>315
どういう計算か知らないけど、多分間違ってる。
336非通知さん
2021/02/08(月) 12:57:32.47ID:e/GQurTI0
>>334
ワイモバイルは周波数的に
世界中の端末を一番自由に使えるよ
337非通知さん
2021/02/08(月) 13:02:10.09ID:xJ1CLWZY0
国内メーカーSIMフリーはキャリアに遠慮して更に低性能だけどな
338非通知さん
2021/02/08(月) 13:08:34.30ID:SppR2iO30
18日からプラン変更出来るの?
ベーシックMかシンプルMとスーパーカケホーダイにするつもり!
339非通知さん
2021/02/08(月) 13:10:04.37ID:L2Fg92x70
親のソフトバンクのガラケーの契約→楽天モバイルにMNPして
すぐにy!mobileにMNPしても問題なく出来ると思うんだが何か落とし穴ある?

こうやれば、y!mobileで安く端末が手に入るし良いかと思ったんだが
340非通知さん
2021/02/08(月) 13:10:46.90ID:L2Fg92x70
>>339
楽天がブラックになるだけで
楽天を今後契約するつもりが無ければOK牧舎
341非通知さん
2021/02/08(月) 13:11:33.98ID:2B5ylExp0
>>339
楽天の1年無料の権利捨てるのがもったいない
342非通知さん
2021/02/08(月) 13:12:05.61ID:iCYEFW6R0
1年半くらい前、総合で撥られたけど、喪明けの占いは店舗行かなくちゃダメ?

喪明けの確認だけしたいんだけど
343非通知さん
2021/02/08(月) 13:12:40.77ID:E1I/EIFF0
ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。http_

ワイモバだがSMSで複数回線届いたぞ
当然不在票は投函されてないし
禿の個人情報流失のせいか?
344非通知さん
2021/02/08(月) 13:27:08.84ID:XbUUiUT/0
別にワイモバイル関係ないだろ
345非通知さん
2021/02/08(月) 13:32:53.60ID:JIwAlI6T0
SIM発送のメールきた
PayPayボーナス、16pt付与予定になった
事務手数料でもポイントがつくんだな
346非通知さん
2021/02/08(月) 13:55:39.60ID:JIwAlI6T0
勘違いしてた16ptは関係ない買い物でついてた分だった
347非通知さん
2021/02/08(月) 13:56:20.04ID:m3dRxVsV0
>>338 そりゃできると思うけど
Mとカケ放題か…超カネ持ちやなww
348非通知さん
2021/02/08(月) 14:16:02.01ID:NvxBxt8T0
SIM来たから中華スマホで楽天とDSDVにしたよ
初期設定で300円Paypayくれたわw 事務手数料引いて14000ポイントの儲けだわ
あとエンジョイパックが初回無料だね

ある程度使ったら解約する
楽天の無料期間終わったらシンプルSは割引併用あらありだなー
349非通知さん
2021/02/08(月) 14:18:55.43ID:NvxBxt8T0
ちなみにスピードテストは楽天がDL3.6M ワイモバが66M
うーーーーん
350非通知さん
2021/02/08(月) 14:45:44.91ID:/IHUuEwo0
通話楽天 0円+通信シンプルS 3G(光割込)900円が最安なんかな?
351非通知さん
2021/02/08(月) 14:56:49.19ID:NvxBxt8T0
んだね 通信SIMロケモバでもいいけどあれはストレス溜まりそうだしな
楽天の無料が終わったら俺はそうするつもり
352非通知さん
2021/02/08(月) 15:03:02.47ID:1M7CpofY0
>>343
SMSはたった11桁の電話番号だけで送れるものだから
こういう詐欺メールは無差別に送りつけられてくるものだと思ってあきらメロン
353非通知さん
2021/02/08(月) 15:03:39.91ID:954zbWPB0
通話なしのデータシムに届いてる時がある。
総当たりで送ってるのかな。
354非通知さん
2021/02/08(月) 15:04:13.43ID:1d1hhydm0
アマゾンから2年間未払いのプランが有るから
纏めて20万払えとか請求来たことあるな
355非通知さん
2021/02/08(月) 15:06:09.73ID:WmAC6VAb0
>>295
おうち割効かせるには
500円の必須オプションセットが必要(専用ルーターレンタルと光電話基本料とWIFI)
専用ルーター使うと通信速度は糞安定だけどね
356非通知さん
2021/02/08(月) 15:08:43.61ID:lrod2D8V0
>>350
楽天通話が使い物になるならばね
357非通知さん
2021/02/08(月) 15:10:27.19ID:fHaMxJY+0
PHS組の俺ははかけ放題維持のために
ベーシック移行の違約金解消36ヶ月分悩んでる
358非通知さん
2021/02/08(月) 16:18:08.21ID:MgRjex8+0
>>356
電話の機能ははたしてるよ
電話なんてほとんど掛けないし十分ちゃあ十分
友達や家族にはline通話がデフォだからね
359非通知さん
2021/02/08(月) 16:54:41.10ID:VyN4froI0
>>357
今のプランがスマホプランかケータイプランSSなんだったらまだ端末一括購入での機種変更(契約変更)の方が得じゃね?
それか、新規契約でなければ17日以降もベーシックプランへプラン変更可能っていう情報も出回ってたから、一度それをチャットサポートに確認してみたら?
http://2chb.net/r/phs/1612162825/467
360非通知さん
2021/02/08(月) 17:27:15.38ID:SSxK+IL40
>>350
MVNO以外でなら
FUJIの10GB980円もある
361非通知さん
2021/02/08(月) 17:32:10.72ID:SSxK+IL40
>>356
楽天Linkでカケホ部分を任せるだけだろ
仕事関係に関わらなければ有りじゃね?
その運用ならなんならsingleSIM機でもいけそう
Linkを認証させるだけでいいから
362非通知さん
2021/02/08(月) 18:03:44.98ID:uXU/QWDD0
楽天があれだとLINE通話が使い物にならなくなるなあ
なんか手を打ってくるんだろうか
363非通知さん
2021/02/08(月) 18:09:34.08ID:WFilxYwr0
SMS受信できるポータブルWiFiルータが丁度いい
364非通知さん
2021/02/08(月) 18:14:33.80ID:bxSvgPtE0
>>221
2年以上スマホプラン契約してるか、機種変更で端末購入と一緒にベーシックプランに移行なら違約金免除って書いてあったよ
今度出る新プランに以降の場合また条件変わるのかもしれないけど
365非通知さん
2021/02/08(月) 18:21:27.22ID:bxSvgPtE0
>>175
多分下がるよ
mで入って2160円引きだったのが、sに変えたら1080円引きになったから、またmにしたけど1080円引きのままで2160には戻らなかった
後でよく見たら契約書のどこかに小さい文字で書いてあった
366非通知さん
2021/02/08(月) 18:29:52.27ID:pyVFyM2F0
家族割は申し込んだ翌月から適用されるの?
367非通知さん
2021/02/08(月) 18:40:33.11ID:3IKV/CV30
900円+エンジョイ500円で1400円だが
クーポン500円にペイペイボーナス1000ポイント
つまり3.5GBで-100円にヤフープレミアム会員ってヤバくね?
得しかないやん
368非通知さん
2021/02/08(月) 18:46:28.04ID:3Yc6nSwf0
>>367
毎月ヤフショかPayPayモールを2万以上使うならね
369非通知さん
2021/02/08(月) 18:51:46.98ID:i2W0lIwI0
>>367
>ペイペイボーナス1000ポイント
ミスリードやめれ(´・Д・)」
370非通知さん
2021/02/08(月) 18:52:04.15ID:NvxBxt8T0
エンジョイパックいらんな
でかいもの買うときに付けてすぐ外すのが賢いのでは
371非通知さん
2021/02/08(月) 18:54:01.29ID:ZxPrktno0
>>364
2年以上スマホプランじゃなくて2年以上ワイモバイル加入で良かった気がする
372非通知さん
2021/02/08(月) 18:55:55.46ID:MgRjex8+0
ヤフショ使わないなぁ
まだヨドバシのが使うわ
一番はやっぱAmazonやな。早いし楽だし品揃えいいし、その割りにふつうに安いし
373非通知さん
2021/02/08(月) 18:59:21.45ID:i2W0lIwI0
>>371
ただしPHSから機種変してる場合はその時点から
374非通知さん
2021/02/08(月) 19:00:47.76ID:JIwAlI6T0
>>372
タイミングがあえばな
375非通知さん
2021/02/08(月) 19:02:12.14ID:NvxBxt8T0
クーポンとかポイント還元大きい時はヤフショペイマ最強なことが多い
ヤフショ完全に使わないならワイモバのメリットないなw
376非通知さん
2021/02/08(月) 19:02:48.69ID:Nf+rIZmP0
iPhone派 → iPhone SE2

Android派 → Pixel 4a

これにYMと楽天でのデュアルSIM運用がこれからのスタンダード

→ 4GB 無限カケホ 990円
377非通知さん
2021/02/08(月) 19:09:46.39ID:MgRjex8+0
>>375
キャリア並みの通信品質を3GBを900円で使えるから普通にワイモバイル
UQへ行く必要なくなったので残るよ
通話は楽天モバイルでカバー

この組み合わせが俺的には現状パーフェクトだわ
378非通知さん
2021/02/08(月) 19:17:17.46ID:NvxBxt8T0
>>377
メイン楽天で俺は自分のテリトリー問題なかったから
3月末までには一旦無料のスマホベーシックは外す

楽天の1年無料終わったら楽天メイン通話+シンプルS+光で行くつもり
379非通知さん
2021/02/08(月) 19:19:49.52ID:MgRjex8+0
>>378
楽天でメインでも大丈夫なら楽天一本でいけばよくないか?
俺の環境では楽天はまだサブでしか使えないわ
380非通知さん
2021/02/08(月) 19:21:02.98ID:Nf+rIZmP0
楽天は上手くやったと思う

デュアルSIMをスタンダードにさせる風潮を作って

環境が整ったらメイン回線へ移行させれるからね
381非通知さん
2021/02/08(月) 19:25:38.66ID:NvxBxt8T0
>>379
1GBじゃ足りんw
1-3GB使うと楽天も金要るからやっぱDSDVだよ
382非通知さん
2021/02/08(月) 19:29:22.92ID:MgRjex8+0
>>381
80円くらいいいと思うけど、まぁ合計で4GB使いたいんならそれでもいいけど
383非通知さん
2021/02/08(月) 19:32:41.41ID:+FM/1TjF0
ドコモの低容量プランの発表まだけ? MNOで条件抜きで3GB980円以下を待ってるんだけど
384非通知さん
2021/02/08(月) 19:34:44.65ID:Nf+rIZmP0
>>381

YM・楽天 → 4GB 990円 光回線 → 4730円
合計 5720円

楽天 → 3GB 1078円 光回線 → 3773円
合計 4851円

環境さえ整えば楽天だな
385非通知さん
2021/02/08(月) 19:38:34.55ID:AeYyFKo70
俺もワイモバ900円+楽天0円で運用予定だわ
ワイモバは安くて安定してるけど電話したいときに高く付く、楽天は無料で電話できるけど不安定
でちょうどお互いの欠点を補ってくれるのがありがたい
386非通知さん
2021/02/08(月) 19:40:15.40ID:Nf+rIZmP0
おてがる光
3773円 IPv6 込み
https://otegal.jp
387非通知さん
2021/02/08(月) 19:45:01.41ID:tC3G/SeH0
おうち割適用ならベーシック→シンプルに変えることで500円安くなるって認識でOKか?
罠とか無いよな?
388非通知さん
2021/02/08(月) 19:48:53.65ID:Ap2LFfQX0
>>387
10分無料通話なくなるから気をつけろよ
389非通知さん
2021/02/08(月) 19:49:58.59ID:AeYyFKo70
>>387
10分無料オプションつける前提ならそう
しかし本当に自分が毎月700円分の通話をしているかどうかは一度考え直したほうがいい
390非通知さん
2021/02/08(月) 19:50:56.29ID:AeYyFKo70
>>388
無料通話つけない前提なら1200円安くなるだろJK
391非通知さん
2021/02/08(月) 19:52:53.29ID:etPGa9DE0
新規割が終わってるならそれでいい
終わってないのにプラン変更したら新規割がなくなって120円損する
スマべでおうち割500円+新規割700円=1,200円
シンプルでおうち割1,080円
392非通知さん
2021/02/08(月) 19:52:59.81ID:X5Jkj+JA0
>>385
>俺もワイモバ900円+楽天0円で運用予定だわ

2台のスマフォを持ちながら外出するということ?
393非通知さん
2021/02/08(月) 19:53:39.93ID:AeYyFKo70
>>392
おじいちゃん、最近のスマホはデュアルSIMっていうのに対応してるのよ?
394非通知さん
2021/02/08(月) 19:55:18.76ID:i2W0lIwI0
>>392
DSDVで運用だと思うよ
395非通知さん
2021/02/08(月) 19:55:58.87ID:Nf+rIZmP0
10分無料つけないなら楽天かIP電話は必須でしょ

電話する度に憂鬱になるし時間との戦いになるからメンタル面でよくない
396非通知さん
2021/02/08(月) 20:00:33.15ID:X5Jkj+JA0
スマホ2台持ちを卒業できる「デュアルSIM」とは?
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/dualsim181121/


便利なものあるだな  
397非通知さん
2021/02/08(月) 20:18:50.75ID:Nf+rIZmP0
>>396

おじいちゃんには難しいからドコモのままにしておきなよ?
398非通知さん
2021/02/08(月) 20:20:04.87ID:X5Jkj+JA0
>>397
何故、俺がドコモを使ってることになってるんだ????

ワイモバイルだぞ
399非通知さん
2021/02/08(月) 20:27:54.64ID:xXEE+Mtv0
禿黒字なら還元しろや
400非通知さん
2021/02/08(月) 20:31:25.11ID:bkVXaRf40
株主なれば還元されるよ
401非通知さん
2021/02/08(月) 20:31:34.66ID:VaiZ+/Km0
俺も700円分は通話で使わないな。
Line outで十分。
自宅からは楽天の無料電話使うし。
402非通知さん
2021/02/08(月) 20:42:11.41ID:+gRoKXrw0
DSDV機2台持って
それぞれに1枚ずつSIM挿してるわ。
何でそんな無駄な事と思うだろ?
餃子の王将アプリを両方入れたら
毎月タダで餃子が2人前食えるのよ。
どうせスマホは100円で買ったものだしな。
403非通知さん
2021/02/08(月) 20:48:00.36ID:+4s0Uh610
>>402
ツインアプリ
404非通知さん
2021/02/08(月) 20:50:24.68ID:oSV5UadG0
>>402
貴方が満足そうで何よりです
405非通知さん
2021/02/08(月) 20:51:54.15ID:CUBHb3Ha0
>>402
クローンアプリとかご存じない?

電気代と電波のムダやね
406非通知さん
2021/02/08(月) 20:55:38.34ID:z4vFvRNr0
ワイモバイルのエクスペリア10ii使ってるんだけどアハモに移行してもそのまま使えますか?
407非通知さん
2021/02/08(月) 20:56:41.90ID:NhZdqnSl0
>>343
それ詐欺メールだぞ
それに書いてあった番号に電話したら、出た人が
「あるメールの添付ファイル開いたら、無差別に(不在のため荷物持ち帰りの)
メールを送るウィルスが仕込んであったみたいで、たくさんの電話が掛かってきて困って」
と言ってた
408非通知さん
2021/02/08(月) 20:57:16.35ID:9BwpXpIh0
禿グループは黒字じゃないか
値下げしろや
409非通知さん
2021/02/08(月) 20:57:40.18ID:AUYHs6TO0
ワイモバイルはもう終わりです
未だに利用してると負け犬臭いっす
410非通知さん
2021/02/08(月) 20:57:59.80ID:8EywEOop0
旧プランから新プランへのプラン変更って18日にならないと出来ないのか?
411非通知さん
2021/02/08(月) 20:58:32.21ID:C6RZxPJC0
そりゃ18日から受け付け開始なんだから当然でしょ
412非通知さん
2021/02/08(月) 20:59:10.83ID:OM3l0GSj0
確認だけど
新料金プランは18日0時から変更できるんだよね?
413非通知さん
2021/02/08(月) 20:59:49.60ID:eHg5bEW00
>>343
それ、俺のとこにもきた
414非通知さん
2021/02/08(月) 21:00:28.93ID:eHg5bEW00
質問攻めで済まないが
オンラインストアのタイムセールのアウトレット品ってどういうやつ?
箱が付いたり付いてなかったりとか疎らなのかな
415非通知さん
2021/02/08(月) 21:01:14.64ID:BrzYikHa0
>>412
申し込みは出来るけどプラン変更は翌月1日適用だろう?
416非通知さん
2021/02/08(月) 21:01:27.85ID:jaHGcCUL0
MNP無料はいつからなのかハッキリしてくれ
417非通知さん
2021/02/08(月) 21:03:33.94ID:2cp+eNQ+0
ソフトバンクG、純利益3兆円 日本企業で過去最大
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020800730


ソフトバンク儲かりすぎワロタw
418非通知さん
2021/02/08(月) 21:07:53.28ID:VddsuX7x0
>>389
>>391
サンクス
419非通知さん
2021/02/08(月) 21:25:48.66ID:Nf+rIZmP0
ワイモバ1台追加したけどエンジョイパックの初月無料特典は再度利用できますか?
420非通知さん
2021/02/08(月) 21:28:42.62ID:z0e8hW0C0
IDコロコロコピペ基地外は何がしたいのか
421非通知さん
2021/02/08(月) 21:37:46.74ID:0cvJpUoU0
楽天でデュアルシムが注目浴びてるけど
海外じゃ普通だったからなぁ
談合三兄弟のせいで日本は遅れてるわ
422非通知さん
2021/02/08(月) 21:44:33.74ID:X5Jkj+JA0
>>397
何故、俺がドコモを使ってることになってるんだ????
423非通知さん
2021/02/08(月) 21:44:42.42ID:uXU/QWDD0
デュアルシム出来るの実質楽天とiijmioしかないし
iPhoneの物理SIMも最初から使えるようにすれば会社員の2台持ちとかだいぶ減らせるのに
424非通知さん
2021/02/08(月) 21:52:33.72ID:Nf+rIZmP0
たしかに2台持ちしてる会社員見てると奴隷に見えてくるw

できる人って身軽だし手ぶら出勤してるよね
425非通知さん
2021/02/08(月) 21:59:36.13ID:Az3gsxra0
親会社の方じゃなくてソフトバンク株を1300円くらいの時に500株くらい買っておけば配当金だけで毎月3000円くらい賄えたなぁ
426非通知さん
2021/02/08(月) 22:18:30.72ID:Wo683uHn0
>>355
ソフトバンク光について教えて下さい。
今はOCNでv6で繋いでるけど、
ソフトバンク光のあのルーターかますと
もっと安定するの?
427非通知さん
2021/02/08(月) 22:25:05.92ID:MVUPMzO10
>>424
会社によってはBYOD認めてないとこもあるんだから
2台持ちでもしょうがない
428非通知さん
2021/02/08(月) 22:37:39.72ID:1C6QjZ/b0
>>419
回線ごとに1回だけ使える
429非通知さん
2021/02/08(月) 22:41:47.63ID:XjsD859W0
タダで再加入できないか考えるような乞食がドヤってるの笑える
430非通知さん
2021/02/08(月) 22:43:49.18ID:uZhB0gd70
>>426
【SoftBank】ソフトバンク光 31
http://2chb.net/r/isp/1612345678/
431非通知さん
2021/02/08(月) 22:53:48.74ID:7nhAMz6b0
ワイモバイルの重複スレでID変えて全く同じやりとりしてる奴が怖すぎるんだが
432非通知さん
2021/02/08(月) 22:55:26.71ID:R/ejF5yy0
>>431
ヤフショ2万のアホが他スレでも迷惑かけてるのか
433非通知さん
2021/02/08(月) 22:57:37.38ID:qyHkJOHa0
気に入らないと訴えられるなんて
腹いせにー
434非通知さん
2021/02/08(月) 23:07:34.56ID:X5Jkj+JA0
>>397
何故、俺がドコモを使ってることになってるんだ????

ワイモバイルだぞ   気になるwwww
435非通知さん
2021/02/08(月) 23:50:08.16ID:Nf+rIZmP0
>>434

>>392

>>393

>>397

おじいちゃん=ドコモ
436非通知さん
2021/02/08(月) 23:54:48.88ID:o4A5B1+P0
>>431
時間をよく見ろ
向こうが先でこっちがコピペだぞ

http://2chb.net/r/phs/1612598198/31-38
>>407-415
437非通知さん
2021/02/09(火) 00:01:29.31ID:pMHrEN9P0
あっちに書いたレスを
こっちにコピペされた事あるわ
438非通知さん
2021/02/09(火) 00:08:23.12ID:7uSZOmd20
>>435
>おじいちゃん=ドコモ

何故? 
439非通知さん
2021/02/09(火) 00:51:29.75ID:nV1Qg36B0
いくつか量販店のワイモバイル売り場覗いて回ったら
まるであたかも1回線目から月々900円で使えるような宣伝してて紛らわしいな
恐らく話に乗ると光回線の同時契約とか2回線契約とか学割使える親戚探してとか勧誘されるのだろう
440非通知さん
2021/02/09(火) 01:23:30.66ID:+v+Gd1SR0
あれこそ非常にわかりにくいだよな
指摘しろよ
441非通知さん
2021/02/09(火) 01:25:26.09ID:cLIGTkrx0
はぁーあ。
どうあっても料金下げる事はしないんだな
まったく俺にとっては的外れな事ばっかりしよる
めんどくせーけど乗り換えるしかなさそうだ
いや、もうちょっと様子見るか
442非通知さん
2021/02/09(火) 03:52:58.90ID:bjNqDp0A0
【情弱税】ahamoに客が激怒「こんなの詐欺!頭が良くないと使えないじゃない!」 ★3 [雷★]
https://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1612799640/
443非通知さん
2021/02/09(火) 06:50:25.49ID:6M9rcgFb0
>>439
総務省が指導すべきは値段の書き方だな。
最高値しか表示できなくして、値引きは※で表示。
一番高い料金に納得するなら文句も出ないし、わかってなくても料金下がる分には嬉しいだろうし。
444非通知さん
2021/02/09(火) 07:20:32.52ID:QYORLKtR0
まだ米米言うとるジジイがおるな
読めば分かるんだから好きなとこ行けばいいし
そういう人がいて店舗運営とか成り立つものもある
445非通知さん
2021/02/09(火) 07:22:04.34ID:XLJATHm/0
もう一段の値下げまだー!
446非通知さん
2021/02/09(火) 07:27:15.49ID:zDx0rPgP0
980円より下げろと言うのか
447非通知さん
2021/02/09(火) 07:37:12.71ID:7uSZOmd20
新規参入しにくい業界だから批判されて当然
わかりやすく表示すべき
448非通知さん
2021/02/09(火) 08:10:10.16ID:zDx0rPgP0
すべき君
449非通知さん
2021/02/09(火) 08:47:58.87ID:X2naVfxh0
べき厨w
450非通知さん
2021/02/09(火) 09:47:35.63ID:jivVmYnK0
君 厨 ←久しぶりに見た これまだ流行ってるの?
451非通知さん
2021/02/09(火) 09:51:00.23ID:NxhQZ0LC0
1人身でベーシックsからシンプルsの10分カケホ付きに変更って全く意味無い?
452非通知さん
2021/02/09(火) 10:05:49.79ID:82/+38nI0
>>451
光割がない場合、単体契約では従来プランと全く金額変わらないと結論出ている

ベーシックS 2680円(10分かけ放題付き)
シンプルS 1980円+700円(10分かけ放題オプション)=2680円

UQなら
くりこしプランS1480円+700円(10分かけ放題オプション)=2380円
くりこしプランS1480円+500円(月に60分までかけ放題オプション)=1980円
453非通知さん
2021/02/09(火) 10:22:14.24ID:5xiSyq9m0
>>451
60歳以上の家族の利用者登録が可能なら
スーパー誰でも定額(s)1700円が700円で使える(1000円割引き)
454非通知さん
2021/02/09(火) 10:26:16.89ID:1mGSQlR90
賑わってたワイモバスレも過疎って楽天スレが今は賑わってる
栄枯盛衰、わかりやすいな
このままではワイモバは終わりだな
455非通知さん
2021/02/09(火) 10:28:30.81ID:VTPK6B4Q0
荒らしが減ってすっかり落ち着いたな
新たなターゲットでも見つけたか?
456非通知さん
2021/02/09(火) 10:56:21.78ID:yKsYyxbR0
シンプルプランに変更する場合も事務手数料取られる?
ワイモバイルは必ずコース変更も取られてたよな
457非通知さん
2021/02/09(火) 10:57:01.78ID:X2naVfxh0
>>456
事務手数料はロハ
458非通知さん
2021/02/09(火) 11:00:55.31ID:fjFCRFCJ0
1980円なら/データ5GB/1Mbps/10分無料、
2980円なら/20GB/10分無料くらいでないと勝ち目はないだろうな。
俺も楽天リンクが使い物になる時点でワイモバは解約するだろう。
459非通知さん
2021/02/09(火) 12:01:24.62ID:VrXpCQUr0
何も格安プランとか出すつもりないのか。イーモバイルは本当によかったな。
そろそろ代え時か。
460非通知さん
2021/02/09(火) 12:21:16.97ID:qUKuR39e0
>>458
データ5GBもいらないから1-3GBで低速1Mbps制限なしのプラン出してほしいわ、1,480円で
461非通知さん
2021/02/09(火) 12:25:52.89ID:bmSsSKdB0
>>460
自分は低速切り替えがほしいな。
462非通知さん
2021/02/09(火) 12:30:26.35ID:5xiSyq9m0
>>460
3G停波し4G/5Gへ完全移行する頃にはそうなるかもね
463非通知さん
2021/02/09(火) 12:37:25.89ID:QYORLKtR0
>>454
5chも高年齢化、口ばっかりの光も入れられない
寂しいジジイがキャッキャ言うとんやろ
464非通知さん
2021/02/09(火) 12:38:46.77ID:o/5fi7fZ0
コロナ禍で変化して来てるけど多くの日本人はネットで携帯電話を買うとか馴染んで無いのよね
Appleストアだって日本全国津々浦々に有る訳じゃなし
嘗てはキャリアから買う方がお得だった
多くの人は急激な変化に機敏に対応出来ないから旧来通りキャリアで買うのさ
465非通知さん
2021/02/09(火) 12:41:19.44ID:B7XaWMRr0
>>441
独身コドオジが未練たらったらで大草原
誰からも必要とされてない存在なんだからさっさと失せろw
466非通知さん
2021/02/09(火) 12:54:24.36ID:cSmGzMBe0
若い人はジジィに対して厳しいのう…
467非通知さん
2021/02/09(火) 13:10:09.07ID:A8rxJQqx0
というかUQでいいじゃん。
なんで居座るんだ?
468非通知さん
2021/02/09(火) 13:37:53.15ID:1vyCjmsV0
そもそもいい年して家族割適用すらできないような社会から孤立してる人ってスマホ持つ必要あんの?
誰と連絡取り合うつもりだよ
469非通知さん
2021/02/09(火) 13:51:01.88ID:KfIrzDHc0
>>468
愛人
470非通知さん
2021/02/09(火) 13:57:48.61ID:uvniGtb60
>>453
60歳以上で2台目以降だとスーパー誰でも定額(s)付きで
シンプルSが900円+700円=1,600円で使えるの?
高齢者世帯には願ってもない神プラン
日本通信の合理的かけほプラン2,480円より遥かに安い
日本通信終わったな
471非通知さん
2021/02/09(火) 14:00:15.06ID:A8rxJQqx0
>>469
いや、愛人がいるなら家族がいるわけでw
472非通知さん
2021/02/09(火) 14:00:52.37ID:L63xna7E0
>>469
結婚してなくても同居してたり、あるいは婚約者と言い張れば家族割いけるぞ
ただし2次元はどうしようもないがな
473非通知さん
2021/02/09(火) 14:11:47.48ID:FJF20Adu0
>>470
そうだよ。
ちなみに、ワイモバイルの家族割は義理の父母にも適用できるんだろうか?
474非通知さん
2021/02/09(火) 14:12:26.53ID:FJF20Adu0
適用できたら、ワイモバイルに芋づる式にw
475非通知さん
2021/02/09(火) 14:13:55.11ID:qWCgRzPr0
>>473
できる
親等制限ないから義理の父の兄弟の孫の祖父の妹の夫の兄とかでもいい
476非通知さん
2021/02/09(火) 14:14:46.92ID:FJF20Adu0
>>475
そうなんだ。ありがとう。
477非通知さん
2021/02/09(火) 14:16:37.89ID:uvniGtb60
>>452
契約者が60歳以上となると話は違うだろ
シンプルS 1,980円+700円(スーパー誰でも定額(s)=2,680円
シンプルの方が断然お得だろ
478非通知さん
2021/02/09(火) 14:20:40.64ID:uvniGtb60
お年寄りに優しいYモバイル!!

これがこれからYモバイルのキャッチコピー
479非通知さん
2021/02/09(火) 14:29:32.65ID:+RUJ42YP0
マジで60歳以上ならワイモバ一択だと思う。
480非通知さん
2021/02/09(火) 14:38:09.74ID:kfchjyRj0
>>477
ソフトバンク光だったりすると、さらに1,000円引きだもんな
481非通知さん
2021/02/09(火) 14:38:19.89ID:qkytHNof0
>>468
これ
482非通知さん
2021/02/09(火) 14:49:02.79ID:dqJXEj+G0
>>468
低速に切り替えてスマホで日雇いの仕事探すんじゃないかな
483非通知さん
2021/02/09(火) 15:03:49.24ID:WB/KI6Xd0
>>468
愛人
484非通知さん
2021/02/09(火) 15:06:12.10ID:le90GGnH0
>>483
愛人がいるなら妻もいるだろww
485非通知さん
2021/02/09(火) 15:38:18.24ID:eiFzAwVY0
データ1.5GB
ヤフショ500円クーポン
ヤフープレミアム
ぜーんぶセットで1,102円の俺大勝利〜
486非通知さん
2021/02/09(火) 15:46:25.14ID:/hclDRRQ0
妻無しで愛人のみのパターンかも?
487非通知さん
2021/02/09(火) 15:47:15.77ID:DbNAx4U+0
>>468
愛人
488非通知さん
2021/02/09(火) 15:48:38.75ID:r4t3QIRg0
愛している人
489非通知さん
2021/02/09(火) 15:49:32.24ID:le90GGnH0
>>486
それ愛人ちゃう
ただの恋人や
そして恋人なら家族割使わせてもらえばいいやろ
婚約者と言えば通るんだから
490非通知さん
2021/02/09(火) 15:51:16.36ID:gqSBqEVs0
中国語では愛人は恋人の意味らしいからな
491非通知さん
2021/02/09(火) 15:55:18.21ID:2Oplik620
独身こどおじが見栄張ってて笑う
愛人てwwww
492非通知さん
2021/02/09(火) 16:03:05.45ID:h9nyc6q30
>>473
薄くても血の繋がった親族と婚姻関係があればOK
493非通知さん
2021/02/09(火) 16:05:14.62ID:h9nyc6q30
例えば仲のいい友達の所に住所を移せば家族扱いには出来るし
494非通知さん
2021/02/09(火) 16:10:13.09ID:uvniGtb60
専用通話アプリの必要が無いし
60歳以上の親はYモバにさせた方が断然良いね
いつ消えてもおかしくない日本通信は御免
495非通知さん
2021/02/09(火) 16:10:56.26ID:z9+SvQll0
>>485
え?
そんなん無理でしょ

内訳は?
496非通知さん
2021/02/09(火) 16:12:05.60ID:gqSBqEVs0
>>495
485はデータSIMプラン古事記だよ。
497非通知さん
2021/02/09(火) 16:16:35.40ID:h9nyc6q30
>>495
ヤフプレ会員はデータSIM500円引きだった時期があって
エンジョイパックに入ればその条件がクリア出来た
498非通知さん
2021/02/09(火) 16:22:48.93ID:HjN+LXKg0
>>454
じきに楽天網が混雑して繋がらなくなるから大丈夫だよ。
499非通知さん
2021/02/09(火) 16:25:23.70ID:AYjWTVKt0
2021年のトレンドは間違いなくデュアルSIM運用だよね

楽天が一気にこの流れを作った

4GBに無限カケホが付いて1000円前後は素直に凄いと思う
500非通知さん
2021/02/09(火) 16:34:55.69ID:4FQaqdzf0
500
501非通知さん
2021/02/09(火) 16:40:38.80ID:AYjWTVKt0
マジでデュアルSIM運用のトレンドきてて笑った

DSDV
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚

デュアルSIM
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚

これもうデュアルSIM運用してない奴は情弱だろ
楽天のおかげでビックバンが起こってる
502非通知さん
2021/02/09(火) 16:42:19.68ID:zDx0rPgP0
>>467
旧スマホプラン&契約2年未満の乞食なんでしょ
移りたいけれど違約金払いたくないからゴネてる
503非通知さん
2021/02/09(火) 16:44:40.31ID:z9+SvQll0
>>497
あー、データだけで通話がないのか

それなら、たいしてお得でもなんでもないな
当時のことは知らんけど
他社が値下げした今となっては
504非通知さん
2021/02/09(火) 16:52:15.37ID:EPVGcgFD0
ビッグバンで焼け野原や
505非通知さん
2021/02/09(火) 16:53:51.87ID:u6V330Ai0
>>392
おばかもん!
506非通知さん
2021/02/09(火) 17:02:41.38ID:P9iCN1Xy0
>>499
sim複数枚なんて処す極々少数派、オタク
507非通知さん
2021/02/09(火) 17:03:32.60ID:P9iCN1Xy0
simなんてショップで挿したらそのままが大多数
508非通知さん
2021/02/09(火) 17:04:31.47ID:P9iCN1Xy0
>>506訂正
sim複数枚なんて極々少数派、オタク
509非通知さん
2021/02/09(火) 17:06:31.55ID:1wMU7qMl0
>>506
自分が知らないだけやんw
だいたい2枚目はeSIMだから刺さないぞ
話が理解できないなら無理してスレ開かなくてもいいんだよ
510非通知さん
2021/02/09(火) 17:10:14.42ID:AYjWTVKt0
>>506
>>507・508

ID:P9iCN1Xy0

↑デュアルSIMスマホを買う金ない乞食が発狂しててワロタw
トレンドに乗り遅れると情弱扱いにされるよ〜?
511非通知さん
2021/02/09(火) 17:16:16.12ID:zDx0rPgP0
>>503
バッテラ&carwifi組なら552円でデータ1GB&ヤフプレ&ソフバンwifi使えるから
今でも悪くない
512非通知さん
2021/02/09(火) 17:21:00.58ID:AYjWTVKt0
>>511

どっちみち音声付いてないなら糞じゃんw
513非通知さん
2021/02/09(火) 17:25:58.79ID:P9iCN1Xy0
>>509
オタクを自覚出来ないオタク
514非通知さん
2021/02/09(火) 17:26:06.53ID:zDx0rPgP0
糞も何も音声欲しいなら楽天併用でいいからな
515非通知さん
2021/02/09(火) 17:26:06.76ID:RwNTgi4H0
デュアルSIMもええけど1年無料後どうするかやな
ワイモバ+アンリミVIは食い合わせ悪いし1年後でも楽天の電波はまだ実用レベルにはならんやろ
デュアルでもアハモを倒せるプランが出てくるか微妙

カケホ900円データ1000円無制限くらいじゃないとアハモでいいやってなる
516非通知さん
2021/02/09(火) 17:28:51.60ID:zDx0rPgP0
>>515
どうするもなにも1GB未満なら0円だから大半は継続するんじゃない?
517非通知さん
2021/02/09(火) 17:37:40.79ID:mfjJDML00
デュアルSIMが流行り出したのは3年前くらいからだろ
俺も今月に入って楽天をサブで運用し始めたが、自分がトレンドとは思わないなぁ
旨味が出来たからやったまでで、情強と呼ばれる人は、もう何年も前からやってたしな

暫くワイモバSの900円と楽天Linkの組み合わせで行こうとは思ってる
ドコモの低容量プランが気になるけど、3GB900円を切るのは難しいだろうしなぁ
よくて相子だろうな、相子ならMNPする旨味は少ないし
単身者には嬉しいだろうが
518非通知さん
2021/02/09(火) 17:45:57.27ID:QXEhkamR0
>>497
うちにもあるよ。
microSIM対応機器用に重宝している。
519非通知さん
2021/02/09(火) 17:50:01.04ID:h9nyc6q30
>>507
SIMの存在すら知らないのが大多数だな
520非通知さん
2021/02/09(火) 17:50:48.42ID:3XAGphaH0
結局ワイモバは家族割が1080円になって60歳以上の
簾がアイポンでも可能になった程度かいな
圧倒的に敗北やんけ
521非通知さん
2021/02/09(火) 17:51:42.02ID:h9nyc6q30
>>515
一年後なんて
楽天をカケホ専用にするか
ワイモバイル止めて楽天一本にするか二択だろ
522非通知さん
2021/02/09(火) 17:54:12.04ID:qtClKbKj0
一年後に楽天モバイルあればだな
523非通知さん
2021/02/09(火) 17:58:08.48ID:WB/KI6Xd0
このたびはワイモバイル オンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、以下の内容で配達が完了致しました。
もしもお受け取りできていない場合は、佐川急便へご連絡をお願いします。
本日より5日以内に切り替えを行わなかった場合、弊社にて切り替え手続きを行います。
その場合、切り替え時間の指定はできませんのでご了承下さい。
※お受け取りができておらず、弊社切替えのタイミングまでにお受け取りできない場合は、オンラインストア事務局までご連絡ください。
今後ともワイモバイルをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

配達完了メールがきて5日以内に開通しろ、さもなくばこっちから開通させるぞ通告に思わずワロタ
524非通知さん
2021/02/09(火) 18:04:00.45ID:hIIn9tg00
>>517
おっ!俺と一緒だ。
自分は通話全然しないから楽天リンクの不安定さは特にマイナスではないけど、4月末で楽天回線エリアになるらしいのでそっちのほうがワクワクドキドキ。

ワイモバイル使ってるなら家の回線揃えたほうが良いのかな?
今はWiMAXなんだけど18〜2時はマジでゴミなんだよね…
525非通知さん
2021/02/09(火) 18:06:05.73ID:WB/KI6Xd0
wimaxって高いくせにそんなゴミなんか
526非通知さん
2021/02/09(火) 18:07:17.88ID:zDx0rPgP0
>>523
笑うもなにも開通手続きを無期限で保留できるなら無料で番号保管できることになるので
保管目的で開通せずに放置する奴が出てくるからな
527非通知さん
2021/02/09(火) 18:08:16.18ID:GC7iR9RM0
笑うも何もない話だなw
528非通知さん
2021/02/09(火) 18:09:36.41ID:hIIn9tg00
>>525
3日で10GB使うと速度制限される。
で18〜2時は最大1Mbpsなんだけど、実測0.2も行かないからマジでイライラ…
ワイモバイルのMプラン使ってみた時の最大1Mbpsはなんでこんなに快適なんだ?と思ったぐらい…
楽天モバイルのエリアに入って使い放題になれば2980円税抜で済むのになぁ。
529非通知さん
2021/02/09(火) 18:14:16.85ID:n26Vwglw0
WiMAXはキャパ低い
MassiveMIMOとか増強されてるソフバン基地局近いならそれのほうがいい
530非通知さん
2021/02/09(火) 18:15:46.26ID:3Xgo4a+U0
楽天エリア内だけど室内ではローミング。外に出てやっと繋がるもイトーヨーカドーに入るとローミング。これが今の楽天エリア。
531非通知さん
2021/02/09(火) 18:24:35.63ID:W7R8kYAB0
Softbank Airってどうなんだろう。
ワイモバイル使ってたら主回線も安くできるわけだよね?
532非通知さん
2021/02/09(火) 18:25:48.85ID:O7isQ2mT0
>>531
Airが高い定期
533非通知さん
2021/02/09(火) 18:30:12.04ID:mfjJDML00
>>524
楽天エリアよりauローミングエリアのが快適だよ
自宅が楽天エリアだが電波が弱すぎる
仕事場はauローミングエリアなんで屋内でも快適だよ
回線のスピードはしらんけど、5ちゃんレベルなら気にならない

自宅は光を引いてる
4人家族なんで光は必須だわ
単身者なら光は高く感じるだろうが、快適性を考えたら光一択になるだろうね
1Gbpsの回線でうちだと500Mbpsくらいは出る
534非通知さん
2021/02/09(火) 18:37:45.86ID:woNMZUT40
>>531
どうも何もソフバンの4Gをそのまま固定テザリングしてるだけ
強化されてる基地局なら快適
そうじゃなければ混雑して遅い
535非通知さん
2021/02/09(火) 18:38:00.57ID:HZbNaSa70
>>533
それは全くない
楽天エリアに比べたらauのローミングなどまさにウンコ
つか無駄にauのクソ電波を掴むからローミングなど無い方が良い
536非通知さん
2021/02/09(火) 18:46:35.69ID:2Oplik620
>>535
ええ。。。
練馬のど真ん中に住んでるけど、屋内や建物の影に入るだけですぐにプッツプツ切れるからまるで使い物にならないんだが
無料だから別に構わないけど楽天モバイルに1円以上の価値なんかないよ
537非通知さん
2021/02/09(火) 18:48:15.08ID:mfjJDML00
>>535
下手に楽天の回線を掴む方がキツいぞ
電波立たん
auだと電波立つから俺はauの地域のが快適に使えてる
538非通知さん
2021/02/09(火) 18:55:32.01ID:g1Si4DeO0
楽天リンクの通話品質は糞すぎるな
こんなもんにメイン番号移行するとかありえんわ
PHSの通話品質に慣れた身としては、4GLTEがギリギリ許容できるレベル
539非通知さん
2021/02/09(火) 18:58:39.68ID:HZbNaSa70
>>536
おまかん
都心に通勤しているが極めて快適
それに比べてauのローミングはクソの極み
540非通知さん
2021/02/09(火) 19:00:43.37ID:2Oplik620
>>539
都心(新宿)へ通勤も同じだがねえ
外ならまあまあだけどビル入ると全然ダメですわ
オフィスのある階なんて完全に圏外だし
541非通知さん
2021/02/09(火) 19:02:00.24ID:mfjJDML00
>>538
タダだから俺は許したよ
こちら電話通話する相手はほとんどお店、ちょい公共施設に、だからなぁ
会社関係は会社の携帯を使うし、友人家族にはline通話だから問題ない

メインの番号には俺も出来ないなぁ
542非通知さん
2021/02/09(火) 19:02:49.33ID:HZbNaSa70
>>540
ねーよウソつきw
使えばすぐバレるんだからウソはやめな
全然ダメとかねーから
せいぜい入らない時もあるという程度
543非通知さん
2021/02/09(火) 19:05:14.81ID:epTyHUcW0
700Mhz利用推進協会のチラシ来たんだけどなんか怪しくね?ググったらどいつもこいつも怪しくないの連呼してて余計に怪しい
家に上がりこんでテレビになんらか細工するとか。コロナのこんなときに怪しい。この団体自体は怪しくなくても騙るやつが出そうで迷惑しそう
544非通知さん
2021/02/09(火) 19:05:20.43ID:GC7iR9RM0
LTEの1.7GHzなんてまともに使えるまで相当の時間と費用が掛かるもんな
まあ電波ガチャで当たりが出たらおめでとうだけどw
545非通知さん
2021/02/09(火) 19:09:24.31ID:mfjJDML00
>>542
実際電波立たんしな
画像でみせたるわ

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚

電波立ってる方がワイモバ回線
立ってない方が楽天回線
これが家の中の状況

これがauローミングの地域だと屋内でも電波が立つ
546非通知さん
2021/02/09(火) 19:09:35.19ID:2Oplik620
>>542
ウソも何も事実だしなあ。。。
今ここでパンダルーター繋がらんよ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
むしろこっちから言わせるとそちらがウソとしか思えない
547非通知さん
2021/02/09(火) 19:13:01.08ID:HZbNaSa70
>>546
はいウソつき
どうしてすぐバレるウソをつき続けるのかなあ
使えば誰にでもすぐバレるウソをw
楽天は既にサブとしては十分使える
特に都心に関しては地下以外はほぼ完璧
548非通知さん
2021/02/09(火) 19:14:45.08ID:2Oplik620
>>547
むしろそっちの場所も教えてほしいんだが
地下だけでなく建物内もアウトよ
特に上層階は論外
地上ならまあまあ使えるけども
549非通知さん
2021/02/09(火) 19:16:09.15ID:HZbNaSa70
>>548
あのさあ、使えば誰にだってウソだと瞬時にバレるんだよ
分かっている?
全然使えないとか嘘松もいいところだな
な、ウソつき
550非通知さん
2021/02/09(火) 19:17:28.17ID:dpirh6s40
>>545-547
電波の立ち具合や現在地をスクショに上げてる2人の人と、煽るだけの>>547

こんなん>>545-546が嘘ついてるなんて思えないわw
551非通知さん
2021/02/09(火) 19:17:45.59ID:2Oplik620
>>549
使った結果全然ダメだったって話をしてるんだが。。。わざわざ位置情報までみせたのに。
そちらはウソの一点張りでまるで会話にならないじゃないか
552非通知さん
2021/02/09(火) 19:18:26.88ID:i1rSW+hV0
嘘つきは都内でau君だ
都内は基本的にauパートナーエリアじゃねえよ
地下とかの一部だけパートナーエリアになるけどすぐにauの電波掴むなんて大嘘の詐欺師確定
553非通知さん
2021/02/09(火) 19:19:15.57ID:mfjJDML00
>>548
あんまり構わない方がいい
レス読むに構ってちゃん
俺も構って悪かったけどさ
554非通知さん
2021/02/09(火) 19:19:59.62ID:bViq1n8Y0
>>539
都内のauローミングってすでに廃止されてるだろwwwエアプの極み
555非通知さん
2021/02/09(火) 19:20:29.99ID:HZbNaSa70
>>551
だから使えばお前のウソなんてすぐバレるんだってw
なーにが全然使えないだよ、笑わせんな
556非通知さん
2021/02/09(火) 19:21:47.90ID:bViq1n8Y0
>>555
廃止済みのローミングを掴んじゃう人チィーッッスwwww
ウソバレバレだよwwww
557非通知さん
2021/02/09(火) 19:21:49.68ID:HZbNaSa70
>>554
ほら、ロクに作っていない奴がまたウソをついているよ
auのローミングは地下鉄などで普通に残っているからw
558非通知さん
2021/02/09(火) 19:22:25.68ID:HZbNaSa70
>>556
はいまたウソつき頂きました!
559非通知さん
2021/02/09(火) 19:24:53.08ID:kNeNToOC0
ID:HZbNaSa70は証拠出したら?
現在地と電波状況のスクショ貼るとかさ
現状、何の証拠も出さずに煽ってるだけのID:HZbNaSa70のほうが上の二人より遥かに胡散臭い
560非通知さん
2021/02/09(火) 19:27:48.49ID:HZbNaSa70
>>559
まだ言っているよ、同じウソをつくにしても使えばすぐバレるウソはやめなってw
「楽天は全然ダメ」
こんなの一瞬でバレるウソだぞ、それも誰にでもな
561非通知さん
2021/02/09(火) 19:32:38.16ID:kNeNToOC0
>>560
?? 俺がいつ嘘の話なんかしたんだ?
「楽天は全然ダメ」なんて言ってないし

ていうか結局証拠は出そうとしないんだな
ますます胡散臭い
562非通知さん
2021/02/09(火) 19:37:11.29ID:HZbNaSa70
>>561
何度でも言ってやるよ、楽天が全然ダメなんてまさしく大ウソだからw
誰にでもすぐバレるようなウソはみっともないから止めよう
楽天はそこそこ使えるという辺りが現実
極端な事を言っている奴は本当にウソが下手だねえ
563非通知さん
2021/02/09(火) 19:40:53.78ID:uIhHvR5T0
こりゃヒデぇわww
564非通知さん
2021/02/09(火) 19:41:49.76ID:kNeNToOC0
>>562
何の証拠も見せずにウソウソ連呼していれば自分が信用されるとでも思ってるのか...?
565非通知さん
2021/02/09(火) 19:44:24.51ID:wpGgqOxt0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1288773.html
楽天モバイルで吉祥寺駅周辺を歩いてみた記事あったぞ
少し住宅街に入ると圏外になるとのこと
566非通知さん
2021/02/09(火) 19:45:57.75ID:4UOTjTXi0
じゃあワッチョイスレでそのIDで書いて来て
話はそれからだ
まあワッチョイスレで書ける訳無いよね
567非通知さん
2021/02/09(火) 19:46:30.06ID:Wl7m4c5D0
ミキティ信者はお断り
キチガイ領域入ってるから
568非通知さん
2021/02/09(火) 19:46:35.67ID:a78onPNl0
今3000円or6000円キャンペーンやってるけど17日過ぎたらどうなるんだろ
もっとショボキャンペーンになるんかな
569非通知さん
2021/02/09(火) 19:48:41.73ID:fSnMPo/X0
>>520
じじばばはカケホ、それも標準アプリで使える
これが重要で本当はガラケーがお勧め
データー容量は3GBでも十分過ぎる
データーはLINE、メールぐらいでしか使わない
あなたのおじいちゃん、おばあちゃんを見てご覧よ
スマホ使うだけでも大したものだと思うぜ
570非通知さん
2021/02/09(火) 19:49:07.84ID:kNeNToOC0
>>565
分かりやすいな
こういうのこそ信用できる
571非通知さん
2021/02/09(火) 19:54:28.09ID:fjFCRFCJ0
>>541
その使い方なら楽天をメインにしても良いのでは?
572非通知さん
2021/02/09(火) 19:56:15.27ID:3Xgo4a+U0
コンビニ入ったらPayPayや楽天PAYなどのバーコード決済できないだろうなあ。
573非通知さん
2021/02/09(火) 19:56:38.32ID:mGMmmLoG0
シンプルプランになると、60歳以上のカケホの機種制限外れるみたいだな。
574非通知さん
2021/02/09(火) 19:57:14.26ID:16C2webq0
>>565
やっぱり楽天全然駄目なんじゃねーかww
都内の駅前のくせに真っ赤っかwwww
昔のソフバンでもここまで酷くねーわwwww
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
575非通知さん
2021/02/09(火) 19:59:20.48ID:mfjJDML00
>>571
いや、メインにしたら圏外の時に困るやろ?
かける時はかけられる所まで移動すればいいけど、受信する時に圏外だと困るし

まあ、プラチナバンドを楽天が得るまでメインには出来ないよ
あくまでもタダで都合よく使えるサブ回線、なのが俺の環境での現状
576非通知さん
2021/02/09(火) 20:03:20.46ID:Wl7m4c5D0
ミキティ人生最大の失敗はウィルコムを手に入れなかったこと

貴重な基地局情報 5G情報持ち出し、楽天モバイル転職の手土産か
https://mainichi.jp/articles/20210206/k00/00m/040/060000c
マンションや私有地などに設置してきた5Gや4G(第4世代通信規格)の 基地局約23万カ所のほとんどの情報が含まれていたという。


この23万局のうちPHS(4GのAXGPと5G)基地局は17万局あるからな
577非通知さん
2021/02/09(火) 20:11:29.19ID:AYjWTVKt0
そもそもなんでiPhoneだけ楽天使えない端末多いの?

泥のSIMフリースマホとの違いはなに?
578非通知さん
2021/02/09(火) 20:12:30.09ID:16C2webq0
>>564
半島には「何ひとつ根拠がない主張でも100回叫べば真実になる」っていう意味の諺があると聞くからなww
>>562はその手のヒトモドキなんだろwwww
579非通知さん
2021/02/09(火) 20:15:51.98ID:qPV4VErz0
デュアル楽天だけど現状でメインにするのはありえん
エリアから動かないような人はいいかもしれんけど
580非通知さん
2021/02/09(火) 20:18:05.20ID:1ssgK6KF0
>>577
あいぽんはユーザー側で設定できる項目が少ないんだよ
Appleとキャリアで対応しないといけないんだけど、古いあいぽんは既にサポート期間が切れてるから放置される
581非通知さん
2021/02/09(火) 20:19:51.81ID:1ssgK6KF0
>>579
同感だな
今の楽天は無料公衆WiFiぐらいの感覚でいたほうがいい
特定の地点に行けば繋がってデータ使い放題
そこから移動すると切断
582非通知さん
2021/02/09(火) 20:21:24.26ID:eXGHlKcO0
>>575
デュアルSIMならもう一方の回線掴んでいれば通話できる
楽天は他社回線と併用前提だわ
583非通知さん
2021/02/09(火) 20:24:31.52ID:mfjJDML00
>>582
かける時はね(楽天Linkから)
素の電話番号にかけられたら圏外だとアウトだろ?

どっちにしろ楽天に一本化はまだ無理だわ
メインの回線が必要だと俺は感じる
584非通知さん
2021/02/09(火) 20:30:33.00ID:dpirh6s40
楽天モバイルに加入している人でメイン回線として使ってる人はごく少数だと思う
ダメだから無料なのに300万回線にすら届かない
585非通知さん
2021/02/09(火) 20:32:10.36ID:c11Ks3/g0
>>583
楽天リンクは着信も強制的にアプリに来る
586非通知さん
2021/02/09(火) 20:36:41.22ID:mfjJDML00
>>585
そうなんか
でも条件としては、何かしらの回線に繋がってないといけないんやろ?
だったらメイン回線は必要な訳で、それをわざわざ楽天に移す必要性はほぼないな
通話品質も低いし
587非通知さん
2021/02/09(火) 20:42:42.71ID:siqnYQ7O0
メイン<Y!mobile or UQ(カケホを外す)
サブ<楽天

これが今のところコスパ最高だろ
20GBくらい使うならメインをpavoにすればオケ?
588非通知さん
2021/02/09(火) 20:43:49.45ID:c11Ks3/g0
>>586
メインを通話専用の0円維持したい人向けの手段よ
音質我慢できれば発着信とも無料だからな
589非通知さん
2021/02/09(火) 20:50:46.25ID:SLGdnWfe0
地方都市に住んでるけど、パートナーか楽天か、ビル中でも地下でも圏外になったことは一度もない。
快適だけどワイとのデュアル機考えてる。
590非通知さん
2021/02/09(火) 20:51:07.83ID:mfjJDML00
>>588
その為にサブになんらかの回線が必要な訳か
まあ、そういう使い方をする人もいるんだろうが、自分はなぁ…
完全に楽天一本でやってけるくらい、回線の品質が良いなら一本化するけど…
591非通知さん
2021/02/09(火) 20:54:29.87ID:XC9w9My80
>>589
それパートナーのauが優秀なだけだな
592非通知さん
2021/02/09(火) 21:00:39.49ID:O7isQ2mT0
>>587
家族いない場合はそれでもいいけど家族いればワイモバだけで良くない?ってなりそう
593非通知さん
2021/02/09(火) 21:37:07.90ID:Xoi/ry8Z0
楽天なんかタダでもいらんわw
594非通知さん
2021/02/09(火) 21:54:00.86ID:9L7+OpbA0
おばあちゃんが言っていた
貰えるものならタダでも貰えと
595非通知さん
2021/02/09(火) 22:08:25.38ID:iw4/zWbf0
うちのばっちゃは
タダより高いものはないってゆってた
596非通知さん
2021/02/09(火) 22:11:51.85ID:fjFCRFCJ0
まさに俺の自宅がぎりぎり楽天エリア圏内の表示。隣の家は圏外。
まあでもつながらないだろうな。昨日端末到着の予定がまだ「準備中」のまま・・・。
597非通知さん
2021/02/09(火) 22:12:25.82ID:a6Kt0A+Q0
Y!mobileはこんな料金プランで4月以降を戦う気なんだな。
docomo、UQ、楽天の草刈り場か。
598非通知さん
2021/02/09(火) 22:16:24.05ID:XxIi3Y8e0
楽天スレになっとるやないか
599非通知さん
2021/02/09(火) 22:18:44.14ID:TpbJ9krD0
600非通知さん
2021/02/09(火) 22:18:55.09ID:TpbJ9krD0
600
601非通知さん
2021/02/09(火) 22:24:14.52ID:TuNQ8EGf0
みんなは、500円や1000円くらいの金額の差くらいで騒ぎ過ぎ。
そんなに苦しいなら、携帯解約したら良いのに。
602非通知さん
2021/02/09(火) 22:26:58.38ID:/wgg3i2Z0
いくらならさわぐの?
603非通知さん
2021/02/09(火) 22:41:06.75ID:z9+SvQll0
Amazonプライム「500円です」
Playstationプラス「500円です」
たった500円だけど、お値段以上の価値があると思うから課金してるわけで
そりゃワイモバイルよりサービスの良い他社回線が、しかも500円安い値段で使えるとなったら
MNPなんて面倒くさい、と思ってた人でも心揺れるでしょ

>>597
4月からはガクッと動くだろうね
604非通知さん
2021/02/09(火) 22:44:23.50ID:fjFCRFCJ0
自宅はエリアぎりぎりだが楽天の電波きてるのが確認できた。

https://tsunaga-ru.net/rakuten-mobile-area-94733
605非通知さん
2021/02/09(火) 22:48:32.59ID:NWffDtds0
ワイモバユーザーは元々価格に敏感な層が多いから
楽天の衝撃的な新価格設定は無視できないわ
ということでうちもついにお試し楽天とワイモバのDSDV運用はじまた
確かにまだメインには出来ないけど
将来が楽しみではある
イーモバイルの初期の頃に似てる気がする
606非通知さん
2021/02/09(火) 22:55:41.75ID:XC9w9My80
>>605
>イーモバイルの初期の頃に似てる気がする
まったく同じこと思ってたわw
最初はこんなもんだよな
607非通知さん
2021/02/09(火) 23:01:28.33ID:hzMMUcl40
cdmaOneの頃のkddiもこんなもんだった
608非通知さん
2021/02/09(火) 23:05:15.02ID:wZ4c5ueF0
これまで3000円以上だったのが少なくとも1年間は1000円で収まるならそりゃ騒ぐと思うけどな
609非通知さん
2021/02/09(火) 23:06:35.69ID:i/XaQLu70
自分の持ってるマンションに楽天がアンテナ付けさせてくれ、って来たけど断ったよ
610非通知さん
2021/02/09(火) 23:20:37.15ID:vcAvlkxW0
楽天はまずプラチナバンドを手に入れてからだろう
1.7GHzはコンクリや鉄骨の建物があると遮断されてしまう物理的性質があるんだから、それだけでエリアカバーなんていくら頑張っても不可能だわ

だから都心のド真ん中でもあちこち圏外だらけになる
右も左もコンクリ製の障害物だらけだもんよ
611非通知さん
2021/02/09(火) 23:32:31.45ID:JD/qk50u0
Iphone seに楽天モバイルを入れた。これで通話が無料だから、安心してシンプルプランに移れるよ。700円トクするな。
612非通知さん
2021/02/09(火) 23:36:35.63ID:WB/KI6Xd0
>>607
うんうん。
じわじわとエリアが広がっていってたね
613非通知さん
2021/02/09(火) 23:42:23.19ID:vcAvlkxW0
3年ぐらい経てばそこそこ使えるようになるんじゃね
614非通知さん
2021/02/09(火) 23:45:20.83ID:WB/KI6Xd0
プラチナバンドをもらえたら使えるようになるけど
もらえなければ壊滅的
615非通知さん
2021/02/09(火) 23:45:59.34ID:W7R8kYAB0
>>611
番号とか気にしないの?
616非通知さん
2021/02/09(火) 23:48:30.86ID:JD/qk50u0
電話は店とか友人以外にするから、番号は関係ないよ。友人はラインとかメッセンジャーで連絡するから。
617非通知さん
2021/02/09(火) 23:54:41.57ID:AYjWTVKt0
iPhone派 → iPhone SE2

Android派 → Pixel 4a

これにワイモバと楽天のデュアルSIM運用がこれからのスタンダード

4GB 無限カケホ 990円
618非通知さん
2021/02/10(水) 00:00:05.00ID:tGeN6YzD0
>>617
乞食っぽくてすき
619非通知さん
2021/02/10(水) 00:03:51.89ID:HmDK+shn0
>>618

情弱っぽくてきす
620非通知さん
2021/02/10(水) 00:09:34.85ID:l9/Q7odA0
>>616
そういう使い方かぁ!
たしかにその場合は番号気にする必要ないか…
621非通知さん
2021/02/10(水) 00:09:57.48ID:tGeN6YzD0
>>619
乞食っぽくてすき
622非通知さん
2021/02/10(水) 00:13:26.97ID:IiDQhVNf0
正直な話、iphoneで10万とか払いたくねえわ
払ってる人は、今までキャリアに月8000円とか払っていて金銭感覚がずれてるんだろうなとしか思えん
623非通知さん
2021/02/10(水) 00:24:16.25ID:HmDK+shn0
>>622

分かる

5万前後が許容範囲
10万出したからって生活が変わる訳でもないし

20万とかもってのほか
624非通知さん
2021/02/10(水) 00:24:27.30ID:tGeN6YzD0
>>622
SE2でええやろ
625非通知さん
2021/02/10(水) 00:26:03.77ID:Fjy+vof50
ストアとか前年に買ったの下取りしてくれるけどな
626非通知さん
2021/02/10(水) 00:36:05.08ID:Mj6sGwrO0
>>587
自分もこれにしたいけど、
仮にワイモバのデータ使用で
楽天リンクで電話掛けた場合、
相手にはメインであるワイモバの
番号が表示されるのかな?
627非通知さん
2021/02/10(水) 00:48:36.10ID:0lZDF11y0
>>626
これでやってるけど、楽天だよ
ワイモバだろうが楽天だろうが、楽天リンクからかけたら楽天。
電話アプリからかけたらワイモバで選択して使ってる
628非通知さん
2021/02/10(水) 01:28:55.27ID:O7+Jj+A50
>>485
ヤフショ馬鹿乙やな
629非通知さん
2021/02/10(水) 02:25:59.85ID:GR8QefWL0
光引いてなくて家庭がなくても親戚がいれば最安の900円よ
別住所・別世帯・別口座でも親戚なら家族割適用だからな
ワイモバがやってるのは親戚にしか使えない紹介キャンペーンみたいなもん

これ使えずに文句言ってる奴って親戚中から村八分されてるようなゴミだけだわw
630非通知さん
2021/02/10(水) 02:52:03.11ID:8ByA+Sqn0
そんなに気になるならBCNランキングをチェックしとけ
量販家電分しか無いけど動向は判る(ahamoはオンライン専用だから除外だけど楽天市場はBCNランキング集計なので含める)
ワイモバイルに新規来なくてUQ楽天に流れるならワイモバイルが50位以内圏外になってUQ楽天がランクインする
631非通知さん
2021/02/10(水) 03:30:55.91ID:rmH6f4Yk0
>>587

1980円:3GB
1480円:3GB
2480円:20GB

たった500円の差なら、って思う人はpovoの方が安心できるだろうし
いや500円の差はでかいよ、って思う人はUQいくんじゃない?
632非通知さん
2021/02/10(水) 03:42:03.36ID:J4z6KHe00
>>631
1980円:3GB
ワイモバイルに家族なし光なしで加入する必要ないでしょ。
633非通知さん
2021/02/10(水) 04:01:45.07ID:IiDQhVNf0
3月末まで無料、新規のりかえで6000円相当、SIMのみで11000円相当だっけかで
事務手数料を取られても、月500円相当を2年分、前倒しで一括いただけると考えれば
ワイモバイルに家族なし、光なしで加入はありかと
634非通知さん
2021/02/10(水) 05:07:55.45ID:+/Sq0hsY0
乞食はそういう考えしないからね
このスレでも2年未満スマホプランの乞食が騒いでいるし
635非通知さん
2021/02/10(水) 05:14:33.23ID:+/Sq0hsY0
こう言うと「乞食と言うな」とプライドだけは高い乞食が騒ぐけれど
浅ましい要求しているから乞食と言われているだけ
乞食こそ無料の楽天がお似合い
636非通知さん
2021/02/10(水) 05:14:38.90ID:LnTSeDQj0
大人が毎月500円の差で騒いで恥ずかしくないのかね?
そんな奴に限ってコンビニなんかで定価の商品を買ってるよね。
しかも、レジ袋要りません!なんて言ってるし。
頭悪過ぎ。
637非通知さん
2021/02/10(水) 05:32:41.45ID:/FTKdg8a0
>>629
家族割で主回線は割引対象外じゃね?2回線目以降が対象だからいくら親戚増やそうが1回線目は変わらない・・・
638非通知さん
2021/02/10(水) 05:48:08.38ID:4y76f85M0
2021/02/09 12時30分
全てIPあり 同一スマホ同一環境で連続テスト

SoftBank fujiWi-Fi 5.9Mbps


OCN新 49Mbps


OCN旧 0.4Mbps


759 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM7f-nt24) sage 2021/02/09(火) 11:00:10.35 ID:7SXxUpNBM
>>747
そういうレベルじゃねーぞ
お昼で60Mbpsでてる
すでにDOCOMOの完全子会社化は確定してるからUQみたいに速度出るようにしたと考えるのが妥当

↑本当でした
既にOCNをサブブランド化したような異常速度を確認
639非通知さん
2021/02/10(水) 05:48:22.75ID:4y76f85M0
OCNやIIJの新プラン予想
20GB 1980円
5〜6GB 1480円
シェアプラン データ+400円 音声+600円

          完全かけ放題
Y!mobile 3GB 1980円 3680円
UQ   3GB 1480円 3180円
OCN  6GB 1480円 2480円(1年後
2780円)
OCN  20GB 1980円 2980円
640非通知さん
2021/02/10(水) 05:52:22.63ID:WcsXqW0o0
Softbank光を契約しようかな
今使ってるWiMAXと変わらん金額だけど、爆速、使い放題、それでワイモバイルの料金も1080円安くなるわけだし
主回線→おうち割、副回線→家族割
で行けるのよね?
641非通知さん
2021/02/10(水) 05:56:26.84ID:MRwwjtjU0
>>640
ひかり電話加入しないと割引にならない+550円
そのひかり電話も曲者で昔のYahooBB的な番号つき
0〇〇の番号とはまた別な050番号を強制でつけられしかも通常電話するとIP電話発信になってしまう
642非通知さん
2021/02/10(水) 06:40:59.72ID:NIazCk0G0
>>627
横からだけどこれを知りたかったありがとう
楽天回線に不安があったけどそれができるならサブ番号をMNPできる
643非通知さん
2021/02/10(水) 06:47:12.32ID:GXpYhSJx0
>>597
どんどん減ってくれ
ハゲ危機感感じない
644非通知さん
2021/02/10(水) 06:48:06.67ID:T8iXT2460
>>637
2回線契約予定でしたがこれって本当ですか?
645非通知さん
2021/02/10(水) 06:54:33.64ID:ozFr6Ndh0
何で家族割が主回線もいけると思ってる人がいるんだ?
そんなのワイモバイルのページのどこにも書いてないのに
646非通知さん
2021/02/10(水) 07:21:16.72ID:C4PSjLKc0
629は親戚が主回線ってことじゃない?
そんなの恥ずかしいことできないけど。
647非通知さん
2021/02/10(水) 07:21:28.97ID:sYyu7BBZ0
家族割は子回線だけ
648非通知さん
2021/02/10(水) 07:26:37.97ID:pYvxUWsD0
あいつはそんなに金にこまっとるんやな!
649非通知さん
2021/02/10(水) 07:31:22.33ID:sYyu7BBZ0
乞食は楽天がいいからな
650非通知さん
2021/02/10(水) 07:32:19.79ID:3/ZCFPEb0
親戚に「寄生させてもらっていいですか?」って頼むのか?(なお相手にメリット無し)
651非通知さん
2021/02/10(水) 07:45:50.04ID:6O3yBQSd0
>>636
お前考えすぎw
単純に安い契約料の方がいいだけw
652非通知さん
2021/02/10(水) 07:46:06.48ID:Zh0pdMqr0
楽天がプラチナバンドで屋内も使えるようになるってのは甘いわ。
今の大きな建物は建築設計時で中継機設置してるだろ。これが三社の周波数で楽天が入ってない。地下やトンネルも同じ。これが全て四社になるまでにどれだけ時間がかかることか。
653非通知さん
2021/02/10(水) 07:47:10.91ID:xFzmgd+g0
ミキティは金かけなくてもできるって豪語しちゃったからね
654非通知さん
2021/02/10(水) 07:48:45.62ID:iLcu1ye40
>>641
ホワイト光電話の方にすればそんな事なくて
対ソフトバンク系発信24時間無料
ワイモバイルには有料だからあんまり役に立たないが
オプションもNTTの光電話より安い
655非通知さん
2021/02/10(水) 08:10:22.38ID:OSS+N4UW0
>>652
別に同じでなくてもいいじゃん
それなりに使えれば十分という人もいくらでもいる
使い放題は良いものだよ
656非通知さん
2021/02/10(水) 08:21:51.34ID:iLcu1ye40
SB光申し込むならこういう所通したら
代理店とSB公式から
新規一戸建て計56000円新規マンション46000円
転用、事業者変更一戸建て35000円マンション25000円貰える
https://ns-softbank-hikari.com/
もっと高い所もあるけどソフトバンクairが条件とか意味が解らん所が多いけど
ここはオプション条件なし

他に公式で前の会社の解約金と工事費の残りと
ソフトバンク光の工事費はキャッシュバックするから
初期費用はほぼ要らない(電話のナンバーポータビリティくらい)
657非通知さん
2021/02/10(水) 08:23:06.89ID:wouSCQO20
>>629
親兄弟は戸籍謄本とかで出てくるけど
叔父叔母とか義兄弟とかは
どうやって証明すればいいんだろ。
分かりますか?
658非通知さん
2021/02/10(水) 08:30:40.62ID:Mj6sGwrO0
>>627
レスありがとう。
メイン番号を相手に通知しつつ
無料通話するなら楽天をメインに
しないといけないのか…

それはリスク高いので厳しいな。
サブ番号としての無料通話機として
運用することにするよ。
659非通知さん
2021/02/10(水) 09:09:46.71ID:/FTKdg8a0
>>657
又聞きだけど相手(叔父叔母など)にマイモバが電話してその人の個人情報、若しくは親戚確認出来れば認められるみたい。審査は結構緩いらしい
660非通知さん
2021/02/10(水) 09:09:56.09ID:iLcu1ye40
ソフトバンク公式には戸籍謄本か住民票記載証明書と書いてあるな
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/minna-kazokuwari-plus/
4親等までならこれでいいようで
それ以上に離れてるならその繋がりまで2枚有れば
http://houmukyoku.moj.go.jp/sapporo/static/4_sinzoku.htm
661非通知さん
2021/02/10(水) 09:35:18.31ID:OvLIESo30
オンラインで手続きする場合は決まった手続き(戸籍謄本を写真で撮ってアップロード)をきっちり守らないといけないけど、
ショップで手続きする場合は担当するスタッフ次第でかなり緩い
証明できる書類がなんもないただの口約束の「婚約者」で家族割を組めるというのもこれ
662非通知さん
2021/02/10(水) 09:40:14.04ID:f55C2JvM0
>>637
>>644
会い手を1回戦目にすりゃええやん
その人ひかり引いてるならソフトバンクひかりにすりゃええんよ
663非通知さん
2021/02/10(水) 09:41:20.08ID:f55C2JvM0
>>657
戸籍を複数つなげるんやで
664非通知さん
2021/02/10(水) 09:44:32.55ID:f55C2JvM0
>>639
Ymobileは2人平均ならひかりなしで3,100やな

ひとりもんの乞食なら
そもそもスマホとか回線の契約いらんやろ
泥の安いの持ってコンビニでwifiつなぐとええよ
665非通知さん
2021/02/10(水) 09:45:20.26ID:f55C2JvM0
>>644
ひかりで1,080引きです
666非通知さん
2021/02/10(水) 09:46:32.80ID:f55C2JvM0
>>644,645,646,648
単発独身乞食
667非通知さん
2021/02/10(水) 09:47:01.76ID:rlNDo1lu0
家族割は解約するときのこともよく考えたほうがいい。自分の考えだけで身動き取れないからめんどくさいことになるぞ
668非通知さん
2021/02/10(水) 09:50:14.70ID:Wakeg28j0
別に子回線が解約するぶんには他の人に何の影響もないだろ
実家みたいな変える予定がない回線を親にするといい
669非通知さん
2021/02/10(水) 09:57:10.18ID:OSS+N4UW0
ワイモバイルって家族の定義がどうのこうのとかクソみたいな事ばかり気にしているんだなw
流石最底辺キャリア
670非通知さん
2021/02/10(水) 10:01:45.36ID:IiDQhVNf0
>>636
1円を笑う者は・・・
671非通知さん
2021/02/10(水) 10:04:50.73ID:gfGG6hsH0
ワイモバにも60分550円がほしい
672非通知さん
2021/02/10(水) 10:05:21.41ID:XCL/F1AR0
>>668
そんなソフトバンク光入ってる前提の話されても…
673非通知さん
2021/02/10(水) 10:07:02.26ID:l32T3Axa0
誰か901ztで写真をUSB経由でパソコンに転送する方法を教えてくださいな
674非通知さん
2021/02/10(水) 10:09:15.18ID:MveMDyWV0
>>673
おうよ!
675非通知さん
2021/02/10(水) 10:31:43.86ID:Wakeg28j0
>>672
???
誰も光の話なんかしてないが
676非通知さん
2021/02/10(水) 10:32:53.76ID:iLcu1ye40
>>672
フレッツ系の光入ってるなら
転用や事業者変更はマジ簡単
677非通知さん
2021/02/10(水) 10:35:52.97ID:XCL/F1AR0
>>668
じゃあ変える予定がない回線って何?親は回線変えないって事?
678非通知さん
2021/02/10(水) 10:52:04.29ID:Wakeg28j0
>>677
文字通りの意味だがアホなのか
そもそも光の話をしてるんだったら親回線も子回線もそんな概念ないだろ
679非通知さん
2021/02/10(水) 10:57:30.36ID:XCL/F1AR0
>>678
自分のイメージだとそうそう変わらない回線=固定光回線
リアル親がスマホの回線変えないって発想は無いわ
680非通知さん
2021/02/10(水) 10:59:57.98ID:UK3q9pGA0
>>679
えええええ?!
681非通知さん
2021/02/10(水) 11:01:16.94ID:Wakeg28j0
>>679
お前のイメージでおうち割に存在しない親回線とかいう謎の概念の話をされてもねえ
病院いっといで
682非通知さん
2021/02/10(水) 11:05:36.51ID:XCL/F1AR0
>>681
リアル親の契約を自分の好きに出来る考えもどうかと思うけどな
683非通知さん
2021/02/10(水) 11:06:00.18ID:qIo3APaZ0
光回線って前に使ってたケーブル使えるの?
それともまた工事で引っ張ってくる感じ?
684非通知さん
2021/02/10(水) 11:08:16.34ID:UK3q9pGA0
>>682
ええええええええええええ?!?!!!
685非通知さん
2021/02/10(水) 11:08:58.83ID:zZ3YxjTG0
>>683
フレッツ光ならそのまま
686非通知さん
2021/02/10(水) 11:12:17.69ID:Wakeg28j0
>>682
なに、きみ親と仲悪いの?
そんな会話すらさせてもらえないのか
687非通知さん
2021/02/10(水) 11:23:34.03ID:TeOTjz+g0
まぁお前ら落ち着けよ
4人以上でじぃばぁと学生いたらソフ光と楽天申し込んでワイモバイル一択っしょ!?
んで買い物はヤフショだろ?
そんで通信費浮いた金でiDeCo&積み立てNISAっしょ!
つまり通信費下げた菅総理大臣は神
688非通知さん
2021/02/10(水) 11:26:22.09ID:TeOTjz+g0
まぁここの奴らは数百円ケチって数万円の節税はしないんだろうな...
ふるさと納税もしたことないだろうな...
689非通知さん
2021/02/10(水) 11:36:07.37ID:JsFy3L4D0
今どきふるさと納税でマウントって…
690非通知さん
2021/02/10(水) 11:40:49.85ID:sd0CrkiB0
>>686
ワイモバで文句垂れてるのは嫁も子供もいないどころか、自分の肉親にすら見放されてるような真性ボッチだからなww
691非通知さん
2021/02/10(水) 11:40:58.32ID:iLcu1ye40
>>683
家に光コンセントがあるかどうか
なければ要訪問工事
ソフトバンク光は工事代金キャッシュバックあるけど
692非通知さん
2021/02/10(水) 11:52:11.07ID:bNI+Qd8q0
>>687
ついでにふるさと納税もな
693非通知さん
2021/02/10(水) 11:56:39.65ID:qIo3APaZ0
>>691
光コンセントは前に使ってたやつがそのままあります!
たしかフレッツ光?Bフレッツ?とかだいぶ前に使ってました
ケーブル抜く工事とかしなかったと思うのでそのままな気がします
694非通知さん
2021/02/10(水) 11:58:21.93ID:TeOTjz+g0
>>692
>>689
695非通知さん
2021/02/10(水) 11:59:10.59ID:IiDQhVNf0
>>688
収入があればな
696非通知さん
2021/02/10(水) 12:22:12.72ID:IS5fTLxz0
新料金プランお安くてよさげなんだけど、キャリアメールは提供されるのかな?
697非通知さん
2021/02/10(水) 12:26:23.23ID:HEc+AngS0
モチのロン
698非通知さん
2021/02/10(水) 12:28:16.82ID:UMkf2NUA0
普通は解約してもファイバー抜かない
そのまま流用する
699非通知さん
2021/02/10(水) 12:40:12.87ID:Rg7IEA7C0
700非通知さん
2021/02/10(水) 12:40:27.51ID:Rg7IEA7C0
700
701非通知さん
2021/02/10(水) 12:40:31.07ID:xf0cX5/V0
700!
702非通知さん
2021/02/10(水) 13:08:17.42ID:7xWotYKB0
702!
703非通知さん
2021/02/10(水) 13:24:44.41ID:zfZPqHH10
703
704非通知さん
2021/02/10(水) 13:33:40.39ID:eRMeQreC0
楽天モバイルが面白そうなので、ソフトバンク光から楽天ひかりにして
ワイモバも卒業と思ってたけど、光割が倍額で毎月1000円以下になると
ワイモバそのままでサブで楽天でもいいかな?と思ってきたよ
プランMにすれば楽天も不要な気もするけど端末余ってるしなぁ
705非通知さん
2021/02/10(水) 14:00:42.50ID:knW6LkIf0
UQは子供部屋おじさん専用
ワイモバは家庭持ちリア充専用
ちゃんと棲み分けできるしこのスレも平和になるなあ
706非通知さん
2021/02/10(水) 14:04:48.45ID:46TnGGS00
年末に新規でスマホベーシックプランSに入って、半年割引で1980円だけど、
割引終わったらシンプルSにプラン変更していいのかな?
スマホベーシックプランSって違約金とかなかったよね?
オンラインで手続きできればいいな
707非通知さん
2021/02/10(水) 14:05:43.38ID:HmDK+shn0
3大これ利用してないと損してるもの、あと一つは何?

1 → デュアルSIM運用

2 → キャッシュレス決済

3 → ???
708非通知さん
2021/02/10(水) 14:10:46.66ID:eRMeQreC0
>>706
ペーシックプランは縛りが無いのでいつでも乗り換え可能
もちろんオンラインで無料で手続き出来るので楽
シンプルは通話10分無料分が無いのでご注意を!
709非通知さん
2021/02/10(水) 14:12:03.76ID:cdBbjXNA0
>>708
いつからシンプルに変更できるんだろ
まだ選択肢がでてこない
710非通知さん
2021/02/10(水) 14:13:59.50ID:eRMeQreC0
>>709

2/18からだよ あと一週間!
711非通知さん
2021/02/10(水) 14:15:47.97ID:6Mni+zY+0
>>705
子供部屋おじさんなら親と一緒にワイモバにすればいいじゃん
712非通知さん
2021/02/10(水) 14:15:50.43ID:Mj6sGwrO0
>>707
you tube vancedかな。

特にスマホはCMの入り方がうざ過ぎる。
これ入れたら快適そのもの。
713非通知さん
2021/02/10(水) 14:16:21.94ID:1FKUvZLX0
>>707
火災保険だな
敷地内に停めてたチャリや原付きがパクられても、保険金降りるからな
714非通知さん
2021/02/10(水) 14:19:03.43ID:5vkRLys70
>>710
店頭だったらプラン変更できるかな?
715非通知さん
2021/02/10(水) 14:20:53.44ID:46TnGGS00
>>708
そうなんだね、ありがとう
通話オプションなしで700円安くなるって感じなんだね
716非通知さん
2021/02/10(水) 14:22:40.95ID:qIo3APaZ0
>>698
そうなんだ!
じゃ工事費2000円ぐらいで立ち会い無しで済むのかな
WiMAX解約金も保証してもらえるんだろうか…
Softbank光にできたら親も自分も900円って安すぎる
10分カケホ付けても1人あたり2000円以下…エグいな
717非通知さん
2021/02/10(水) 14:26:51.22ID:eRMeQreC0
>>714
店頭でも無理そうな気がします 要確認ですね?
718非通知さん
2021/02/10(水) 14:28:42.58ID:eRMeQreC0
>>715
10分通話付けて同額なんだけど、光割と家族割が増額されたので
該当する人はかなり安くなるよ Sが900円(税抜)
719非通知さん
2021/02/10(水) 14:52:24.10ID:xQL7qfnd0
ワイモバイルユーザー限定ZOZOTOWN500円クーポンって
クーポン使っても毎月もらえるの?
使ったら、もう来ないと思ってたんだけど
720非通知さん
2021/02/10(水) 14:57:29.06ID:WR9OpLEW0
家族割を自分の2回線目に適用してるんだけど
入れ替えたい場合って
マイワイモバイルで一旦外して付け直したりできる?
721非通知さん
2021/02/10(水) 15:00:53.18ID:HmDK+shn0
>>712

確かに広告ブロック入れてない奴は相当損してるね

通信量節約できるしワイモバユーザーには相性良さそう

アプリ広告もブロックできるAdGuardは優秀
722非通知さん
2021/02/10(水) 15:06:58.79ID:nNswPped0
ワイモバでデータ通信+楽天で0円かけ放題、最強。
723非通知さん
2021/02/10(水) 15:09:31.95ID:HmDK+shn0
【ワイモバ向け】
3大これ利用してないと損してるもの

@ デュアルSIM運用 → 楽天 (1GB カケホ)

A キャッシュレス決済 → PayPay (還元率アップ)

B 広告ブロックアプリ → AdGuard (広告ブロックで通信量節約)

こんなので良い?他にあれば教えてください。
724非通知さん
2021/02/10(水) 15:11:30.47ID:On3Cfmda0
むしろワイモバあこどおじさん向けだろ
725非通知さん
2021/02/10(水) 15:12:22.28ID:eZkxEvsl0
>>723
yahoo!バックアップ容量無制限
726非通知さん
2021/02/10(水) 15:19:53.99ID:+oBXymoX0
楽天リンクを利用した。少しノイズがあるけど、充分に使える。早くシンプルプランにして700円トクしたいよ。
727非通知さん
2021/02/10(水) 15:21:02.84ID:Mj6sGwrO0
>>723
このまとめいいね。

光回線はほとんどの人が
ソフトバンク光、
買い物はヤフーショッピングかな。

ヤフープレミアムの本雑誌読み放題も
使ってない人は損してると思う。
728非通知さん
2021/02/10(水) 15:32:28.55ID:27pl9q4O0
>>723
データ 1GB(enjoyパック加入)
ヤフープレミアム
ヤフーバックアップ無制限
ヤフーマンガ読み放題
ヤフショ500円クーポン
@ymobile.ne.jp
@yahoo.ne.jp
パケット500MB

これぜーんぶセットで1,102円の俺大勝利〜
729非通知さん
2021/02/10(水) 15:35:14.80ID:+mU0L3b90
OCNやIIJの新プラン予想
20GB 1980円
5〜6GB 1480円
シェアプラン データ+400円 音声+600円

          完全かけ放題
Y!mobile 3GB 1980円 3680円
UQ   3GB 1480円 3180円
OCN  6GB 1480円 2480円(1年後2780円)
730非通知さん
2021/02/10(水) 16:11:43.61ID:Z5KRQhwS0
>>626
メインで使ってる番号を楽天へ
サブでデーター用をワイモバで 
それなら相手へ番号はメインの番号が通知される。
ん? それなら格安SIMデーター専用でいいのか?
まーMVNOはクソ遅いからやっぱりワイモバシンプルプラン
900円だな
731非通知さん
2021/02/10(水) 16:12:02.16ID:urZAagF20?2BP(1000)

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚

【公式】HISモバイル〜変なくん〜

はいっこの日がきたよなっ

今日から受付開始よなっ!

20GBで70分の電話代もついて
1980円は
知っている限り業界最強プランよなー
人気のアハモとの比較表も作ってみたよな。

格安SIMを知っている人は得してるよなー!!
https://his-mobile.com/domestic/service/kakuyasuniju
732非通知さん
2021/02/10(水) 16:15:21.59ID:HJLBaI7N0
>>723
夜中から昼過ぎまで5chしないこと
職に付くこと
733非通知さん
2021/02/10(水) 16:25:07.95ID:u7CKYOxM0
>>732
それが〜一番大事〜
734非通知さん
2021/02/10(水) 16:29:53.26ID:IiDQhVNf0
>>731
ONETOUCH IDOL3 Android 5.0.2
を動作確認端末に掲載するんなんて
どうなんよとしか思えん
735非通知さん
2021/02/10(水) 16:49:49.84ID:QEF1rWlt0
HISモバイルの低速の速度は?
736非通知さん
2021/02/10(水) 16:57:28.77ID:eRMeQreC0
>>735
激遅

NTTドコモ回線利用時200kbps程度
ソフトバンク回線利用時128kbps程度
737非通知さん
2021/02/10(水) 17:05:08.55ID:bV67/to+0
>>728
データ 1GB
ヤフープレミアム
ヤフーバックアップ無制限
ヤフーマンガ読み放題
@ymobile.ne.jp
@yahoo.ne.jp

これぜーんぶセットで552円の俺大勝利〜
738非通知さん
2021/02/10(水) 17:06:06.16ID:HRntJbU70
>>737
乙w
739非通知さん
2021/02/10(水) 17:18:59.98ID:CIUqEpB00
>>730
>メインで使ってる番号を楽天へ
情弱の極み、あっ晴れとさえ思える
740非通知さん
2021/02/10(水) 17:24:30.04ID:RyhylQWo0
エリア内だけど楽天モバイルからワイモバイルにMNPした。回線品質が雲泥の差で大満足。
741非通知さん
2021/02/10(水) 17:26:40.71ID:HmDK+shn0
>>737

音声付いてないなら糞じゃんw

データ 1GB → 無料の楽天あるから要らない
ヤフープレミアム → ワイモバに付いてくるから要らない
ヤフーバックアップ無制限 → ワイモバに付いてくるから要らない
ヤフーマンガ読み放題 → 最新のジャンプ漫画ないから要らない
@ymobile.ne.jp → 無料のGmailの方が使い易い
@yahoo.ne.jp → 無料のGmailの方が使い易い

結論、552円も払って情弱乙w

→ワイモバ × 楽天 4GB カケホ 990円には勝てない
742非通知さん
2021/02/10(水) 17:33:44.18ID:IiDQhVNf0
>>740
ドコモ回線の楽天モバイルのほう?
おれも楽天モバイルドコモ回線分をMNPした
743非通知さん
2021/02/10(水) 17:53:01.63ID:tHbvYVFn0
>>741
>737と楽天で2GBカケホ552円に勝てないんじゃないの?
744非通知さん
2021/02/10(水) 18:01:47.28ID:nV9zRb7x0
>>594
>>595
どっちも一理あるから困る
745非通知さん
2021/02/10(水) 18:11:44.07ID:WxwI+IGq0
>>731
MNOのahamoと、MVNOを比較する意味ありますか?(笑)
746非通知さん
2021/02/10(水) 18:35:41.25ID:brt5HJT30
>>744
それなそれな♪
747非通知さん
2021/02/10(水) 18:40:31.67ID:H4KxzYgY0
>>723
Vanced
748非通知さん
2021/02/10(水) 18:42:26.44ID:oXE4eZwH0
>>740
俺はサブで使っているけど楽天は十分使えるぞ
数年後にはメインにするつもり
その頃ワイモバイルは完全に競争力を失っているだろうな
749非通知さん
2021/02/10(水) 18:45:39.12ID:+gY8haUr0
福島県福島市に住んでるんだけど楽天モバイルのエリアのはずなのに全く電波掴まない…
こんな状況でメインはまず無理だからやっぱワイモバイルかUQの2択になってしまう…
でSoftbankからの変更でワイモバイル続けてるわけだけど、今回の家族割1080円で引き続き残ることを決めた
750非通知さん
2021/02/10(水) 18:46:54.65ID:oXE4eZwH0
>>749
田舎者は大変ですなw
751非通知さん
2021/02/10(水) 18:49:54.31ID:c/1EiSMD0
ワイモバ専門ショップで聞いてきた

PHS組簾はシンプルにしたら消滅は確定決定事項救済は無し
スマホプラン2年未満の人のベーシック終了後も救済切り替え可能かは一切不明
ショップにもサポートセンターにも情報ナシ
現時点ではソフバンの気分次第なリスク状態
終了日ギリギリまで引っ張って救済の動きがあるかないか待つしかない

違約金払ってでもベーシックに切り替えるか
諦めてスマホプラン継続か
簾捨ててシンプルに行くか

10日現在この三択
以上
752非通知さん
2021/02/10(水) 18:54:20.90ID:+gY8haUr0
>>750
同情するなら電波をくれ!
同情するなら電波をくれ!
753非通知さん
2021/02/10(水) 18:59:27.00ID:6Mni+zY+0
>>748
その頃には楽天は値上げしてるよ
754非通知さん
2021/02/10(水) 19:26:25.30ID:Q9KcCM320
23区民で1年近く使ってるけど
・バンド3が建物の中ですぐ圏外になる
・3月末で都内auローミング原則終了
・拡大予定のエリアマップが毎月先延ばし
を考えると到底楽天モバイル一本にはなり得ないなぁ

結局光割いれたシンプルSが大正義すぎる
サブでFuji Wifiいれるもよし楽天1年無料いれるもよし
755非通知さん
2021/02/10(水) 19:46:57.96ID:aco4O8nZ0
楽天はプラチナバンド来るまで待機だろ
プラチナバンドがないと困るのは田舎だけじゃねえ
都心部も乱立するビルやマンションで1.7GHzが遮断されるから局所的に圏外になってる場所があちこち出てる
756非通知さん
2021/02/10(水) 19:55:11.99ID:5s05zaMR0
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
757非通知さん
2021/02/10(水) 20:08:36.94ID:aco4O8nZ0
>>756
草 こんなタグあったんか
俺は幸いサブ運用だから実生活上困ってはないが俺も呟いとくかね
758非通知さん
2021/02/10(水) 20:14:24.56ID:mML+SDGV0
楽天はトラブルさえ無ければ快適だが、
一旦トラブルが発生すると最悪。
そのリスクを被ってまで楽天と契約するか、
又はそのリスクを避ける為に契約しないか。
759非通知さん
2021/02/10(水) 20:19:08.27ID:D/d/YIp10
プラチナバンドもらえるの2022以降だから少なくともまともに使えるのは2025年以降だろうよ
無料後のアンリミ2980円は別にコスパ良くないしメイン使いは無理だろ
来年から3年間タダ回線として眠らせておくのもイミフだからMNPしてお得なところに移るわ
760非通知さん
2021/02/10(水) 20:22:53.35ID:B9qoyOEj0
田舎もビルの谷間も同レベルってことか。
プラチナバンドがなかった頃のソフトバンク?
761非通知さん
2021/02/10(水) 20:23:14.60ID:zA4zfdZz0
>>759
それも勝手にミキティが言ってるだけだし

携帯3社のプラチナバンド再配分は22年秋に開始を──楽天モバイルが主張
https://japanese.engadget.com/rakuten-070018378.html
楽天モバイルは2月5日、総務省の電波政策懇談会において、
従来から求めている3キャリア(ドコモ・KDDI・ソフトバンク)が保有するプラチナバンドの再配分について、
2022年10月から開始するよう主張しました。
762非通知さん
2021/02/10(水) 20:30:05.48ID:+dOXV0RR0
新プランでも、ヤフーブレアカ無料は付いてくるんですか?
763非通知さん
2021/02/10(水) 20:51:03.51ID:zA4zfdZz0
ミキティはプラチナバンドとかいらないって言ってたのにな
764非通知さん
2021/02/10(水) 20:53:42.54ID:Mj6sGwrO0
楽天はとりあえず維持はする。
電話かけ放題だし。
電波悪くて着信できないリスクが怖いから、メインにはなり得ない。

月1GBと電話ずっと無料と思えば悪くないよ。

改悪されたら解約すればいい。
765非通知さん
2021/02/10(水) 20:57:18.20ID:3Yf4lUFX0
>>763
あれほんとアホだよなあ
文系だから1.7GHzの性質知らなかったんだろうか?
せめて側近に専門家の一人や二人置いとけよと
766非通知さん
2021/02/10(水) 20:59:15.47ID:NR0ga1YH0
楽天てシティホンみたいなもん?
767非通知さん
2021/02/10(水) 21:07:30.94ID:IiDQhVNf0
衛星通信をあてにしすぎた感もある
768非通知さん
2021/02/10(水) 21:19:07.64ID:0J8hL5OT0
衛星通信じゃ結局建物のなかで使えないじゃん。。。
通信するたびに庭に出てこいってか
769非通知さん
2021/02/10(水) 21:32:37.13ID:nuX8RBIo0
>>766
シティオな。関西では
770非通知さん
2021/02/10(水) 21:48:39.62ID:RyhylQWo0
>>742
アンリミからMNPした。アンリミエリア内だけど不安定で不便。
771非通知さん
2021/02/10(水) 21:56:37.60ID:OjyZF1KP0
>>761
孫正義の猿真似でひねりも無いな
772非通知さん
2021/02/10(水) 22:00:05.20ID:IiDQhVNf0
>>771
ソフトバンクのようにはなりたくなかったんだろうけど
auにパートナー回線として助けてもらって、現実はそんなに甘くないこともわかって
やるべきことをやる姿勢に変わったんだと思うよ
773非通知さん
2021/02/10(水) 22:02:08.73ID:3bGnlI/30
たぶんMVNOが出だした頃からガジェットに興味を持ち始めた連中が楽天に引っかかってるんだろうなあって感じがする
初期のイーモバとか、駆け出しの通信事業者の不安定さを知ってる人はあんなの想定の範囲内でしょ

MVNOだと速度は不安定だけどドコモやauのエリアをそのまま使えるからそれに慣れちゃって
圏外になるとか通信が切れるとかなんて思いもよらなかったんだろう
774非通知さん
2021/02/10(水) 22:09:29.53ID:IiDQhVNf0
でも、低コストで通信が安定させることができれば
採用する通信会社も出てくると思うから、そのノウハウを切り売りすることで儲けは大きくなるはずだが
どうなんでしょうね?って感じ
775非通知さん
2021/02/10(水) 22:13:18.41ID:3bGnlI/30
>>774
そんなの実現できるなら大手3キャリアがとっくにやってる
技術者や研究者を何千人雇い込んでると思ってんの
楽天みたいなド素人が思い付くようなことはとっくの昔に試験してるよ
776非通知さん
2021/02/10(水) 22:17:09.84ID:aeX/Sb+W0
どうせ「タダ」なんだしここで契約しない手はない。
777非通知さん
2021/02/10(水) 22:18:13.05ID:IiDQhVNf0
>>775
ドコモは、電話会社の研究所から出てきてるから
交換局の発想は捨てられなかったわけで
kddiだって、海外との電信電話ってのがあったから、同じことをする
ソフトバンクはJ-Phoneを買って、そこから出発してるから同じことするわけ
778非通知さん
2021/02/10(水) 22:19:15.31ID:3bGnlI/30
>>777
「同じことを継続する」のと「同じことしかやらない」は別だってことすらわからない?
779非通知さん
2021/02/10(水) 22:22:15.78ID:IiDQhVNf0
>>778
発想を変えるってのはよっぽどでないと無理
auがどこかで言ってたけど、パートナー回線提供するに際し
接続で楽天側が何やってるのかわからん。解析しながら手探りで接続させるのに苦労したみたいなことを
どっかで見たぞ
それくらい、大変なことになる
780非通知さん
2021/02/10(水) 22:24:03.94ID:3bGnlI/30
>>779
失敗することが理論的に明らかで今ある設備をそのまま運用した方がローコストハイリターンだから「誰もやらなかった」ことを、
「誰もできなかった」「誰も思い付かなかった」と勘違いして自分のアイディアに酔いしれるド素人思考そのもので実に結構
バカっぽさがにじみ出てるねキミ
781非通知さん
2021/02/10(水) 22:26:33.04ID:3bGnlI/30
>>779
そりゃ勝手を知らない素人がグッチャグチャにしたもんを
あとから詳しい人がみてそれに困惑・手探り状態になるのは当たり前だろ

アホが適当に触ってPCぶっ壊した結果、お前が修理することになったら同じ状態になるわ
782非通知さん
2021/02/10(水) 22:27:50.37ID:IiDQhVNf0
>>780
誰もできなかったとか、わけのかわらんことを言う子だね
商用に乗せるってことがどういうことか、わかってないから
バカなことを言いだすんだ
人がやったことをさも簡単そうに思っちゃう人は、バカだなあとしか思わない
783非通知さん
2021/02/10(水) 22:29:07.60ID:3bGnlI/30
>>782
お前の屁理屈だと、PCを適当に弄り回してぶっ壊したド素人のほうが
それを修理できる奴より詳しいことになるぞww
784非通知さん
2021/02/10(水) 22:30:07.98ID:X1ZBZgIO0
>>782
その楽天が商用に乗せた結果どうなったかはみんな知ってる
現状大失敗じゃん
785非通知さん
2021/02/10(水) 22:30:46.16ID:XcpKd5IF0
まぁでも2980円まで下げたのは楽天の功績でもあるし感謝してるよ
金は落とさないけどね
786非通知さん
2021/02/10(水) 22:30:53.78ID:IiDQhVNf0
>>781
よくわからん例だな
実験場に居合わせて、さあ商用化しようって感じと言った方が妥当だぞ
787非通知さん
2021/02/10(水) 22:33:38.12ID:3bGnlI/30
>>786
お前の屁理屈だと
修理屋「依頼者が何やったのかわからん」
修理屋「解析しながら手探り状態で直すのに苦労した」
という状態になれば修理屋よりも依頼者のほうがすごいことやってることになるんだろ

最高にアホっぽい理屈で実に結構
788非通知さん
2021/02/10(水) 22:37:11.92ID:X1ZBZgIO0
>>786
正直今の楽天を見るにもっとちゃんと実験してから商用に持ってこいよって思うが
タダだしサブ運用だから俺は困ってないけど、これがもし有料だったりメイン回線MNPしちゃってたら消費者センターに駆け込むわ
そのぐらい酷い品質
789非通知さん
2021/02/10(水) 22:39:12.29ID:qy1t3Bq10
懐かしいな。昔、「世界で使えて自宅が圏外」って名言を生み出したキャリアがあってな…
790非通知さん
2021/02/10(水) 22:51:03.97ID:Fe5nC4zu0
楽天はMNOとMVNOのハイブリッドでサービスを出せば良かったのにな
楽天MNOは通信速度も到底MNOとは言い難いような遅さだし、エリアはゴミ以下だし、MVNOのほうが遥かに高品質だわ
無料なのが騒がれてるけど、これ逆に無料じゃなかったら誰も使わないだろ
791非通知さん
2021/02/10(水) 23:08:01.22ID:hIOo8dMt0
>>790
それは禁じ手なんだよ
792非通知さん
2021/02/10(水) 23:45:01.74ID:uMaQmdTr0
通話無料外した分下げただけじゃんと最初思ってたけどまさか楽天デュアルに助けられるとは思わなかった
無料でなくなるまでは乞食になります
793非通知さん
2021/02/10(水) 23:45:51.10ID:tj3q9vp50
>>641
間違いだらけ

そもそもソフトバンク光は500円払って高速ハイブリッド接続を利用させて頂く為のもの、その上でスマホ割引がある

3・HGW+光電話(N)+光BBユニット+BBフォン※
7・ONU+光BBユニット(光電話機能)+光電話(N)+BBフォン※
8・ONU+光BBユニット+ホワイト光電話※
9・ONU+光BBユニット+BBフォン※
11・ONU(10G)+HGW(10G)+光BBユニット(1G)+ホワイト光電話※

その500円の指定オプションでBBフォンが付くパターンは以上

3番ならHGWに電話機を繋げばいいだけBBフォンを繋がない選択がある
8番もBBフォンは付かない
9番だって光電話じゃなくBBフォン単独
>>640 は光電話の言及してもないし、使う前提でもない

本命は >>645 の言うとおり8番か11番のホワイト光電話αのセット 1000円
NTT光電話上位プラン1500円とほぼ同内容のもの
794非通知さん
2021/02/10(水) 23:48:56.99ID:IiDQhVNf0
>>784
失敗とは言い難い
確かにストリーミングに使えないってのは致命的だが
DL系では使えるからな
技術の成熟化に金を用意できるかどうかだわ
795非通知さん
2021/02/10(水) 23:49:02.74ID:tj3q9vp50
誤)その500円の指定オプションでBBフォンが付くパターンは以上
正)その500円の指定オプションの組み合わせ
796非通知さん
2021/02/10(水) 23:50:33.88ID:rmH6f4Yk0
ソフバン光を知らない人からしたら
光セットで1000円引きスゲーとなるかもだけど、実はあんまり旨味はないよね

回線が遅いくせに値段は高い、コスパで考えたら割高
それより評判の良いauひかりとUQに乗り換えた方がトータルで見たら得だったりする
797非通知さん
2021/02/10(水) 23:55:55.56ID:IiDQhVNf0
キャリアメールは捨てれたが、ISPのOCNメールは捨てられない
だから、OCN光しか選択肢はない
まさかISPでメールを捨てられないために選択肢を狭めるとは
798非通知さん
2021/02/11(木) 00:08:56.88ID:BxPOmZp00
>>794
そんなそこらへんの無名MVNOにも劣るような糞回線で金なんか取れるわけもなく。
無料でしか存在価値がないものが商業的に失敗ではないと(笑)頭悪そう
799非通知さん
2021/02/11(木) 00:09:22.22ID:NuXlL3Ub0
>>796
そんなコストにシビアな人ここにいないと思う

ソフトバンクで2年毎に機種変してた人が
月月割が終了した事で意味を見出せなくなり、ワイモバイルに移りSIM契約
独り者であっても iPhone と iPad 両方使い、最新機種をアップルで調達
UQやau、楽天と違いiPhone完全対応
ついでにソフトバンク光も契約

この場合
iPhone 3GB 1600(900円にも出来るけど少数やろ)
iPad 3GB 900円

もしくは

iPhone 15GB 2600円(こちらも通話従量なら1900)
iPad シェアプラン 490円

まぁ知らんけどUQは完全に負けやろ
てゆうかUQに移る事自体が敗北者を意味するな
800非通知さん
2021/02/11(木) 00:10:27.51ID:ZzErUb470
>>796
ん?
BBユニットさえ繋いでたら24時間めっちゃ快適だけど
遅いって何の話?
801非通知さん
2021/02/11(木) 00:23:11.67ID:/q5OAPPX0
>>796
auひかりはソフトバンク光より2倍近く速いからな
比べるのが酷
それよりもソフトバンクはサポートがゴミクソなのを何とかするべき。また炎上してるし
802非通知さん
2021/02/11(木) 00:24:54.69ID:jd7/knUc0
>>793
ソフトバンク光の高速ハイブリッド接続って
他社のv6オプションと同程度?
もっと上位のサービスなの?

詳しくないので教えてもらえるとありがたいです。
803非通知さん
2021/02/11(木) 00:29:21.40ID:yWu4DFub0
べき君
804非通知さん
2021/02/11(木) 00:33:34.96ID:/q5OAPPX0
べき、は一般的な日本語だから。変なレッテル貼りで同一視するなよ
統合失調症じゃあるまいし
805非通知さん
2021/02/11(木) 00:37:56.92ID:UsPvMlwk0
内容に触れず単語にだけ過剰反応するのはネットに毒されてる
806非通知さん
2021/02/11(木) 00:38:06.11ID:NuXlL3Ub0
>>802
速度は同程度
V6プラスはMAP-Eという変換で通常はIPv4グローバルアドレスを他人とシェア
1年無料の楽天ブロードバンドはクロスパス(DS Lite)で他人とIPv4をシェアしつつそのIPv4は家の中に存在せず東京や大阪等のサーバー上に存在

高速ハイブリッド接続は光BBユニット内にIPv4グローバルアドレスが存在し他人と共有利用もしていない
10GB契約はHGWでMAP-E、シェアしてるかどうかは不明
807非通知さん
2021/02/11(木) 00:41:20.84ID:NuXlL3Ub0
光BBユニットのIPv4 over IPv6 の変換方法はlPIP、4rd/SAMでは無いとのこと
808非通知さん
2021/02/11(木) 01:50:58.98ID:UYXh5uNB0
楽天ハンド来た
サヨナラ Ymobile
809非通知さん
2021/02/11(木) 02:39:58.74ID:yWu4DFub0
>>804
日常的にべきなんてつかう奴はメンドクサイ奴だからレッテル貼られるぞ
810非通知さん
2021/02/11(木) 03:00:15.92ID:wQDT7rrG0
A73来た
サヨナラ Ymobile
811非通知さん
2021/02/11(木) 04:48:23.51ID:q7+MH5w00
>>800
その500円をケチって遅い遅いって言ってる情報弱者でしょ
812非通知さん
2021/02/11(木) 06:14:07.84ID:ZnNOaqWf0
2/18のシンプルへの変更は日付けが変わる0時から可能なの?
813非通知さん
2021/02/11(木) 06:47:57.16ID:YGcq7Jo80
>>801
今度はわなに炎上してるの?
814非通知さん
2021/02/11(木) 07:07:22.63ID:+GWF8n730
>>810
二度とソフバンにくるんじゃないぞ
815非通知さん
2021/02/11(木) 07:11:03.07ID:LlWtTpgl0
いやここが人生の分かれ道
一生を中華スマホと光なしで通話なし
天涯孤独に生きるかどうか
816非通知さん
2021/02/11(木) 07:12:57.64ID:zR9hGc2O0
>>812
プラン変更は、適用されるのは次の月からだから焦んなよ
817非通知さん
2021/02/11(木) 08:08:52.70ID:nc+ttLez0
俺もY!mobileから逃げた
楽天さん宜しく!
818非通知さん
2021/02/11(木) 08:26:38.96ID:ixmL7ncQ0
楽天1本で済む人なんて
単身で固定回線なくて外食しない人
仕事でもプライベートでも連絡取り合わない人
アウトドア始めお出かけしない人

楽天1本の人と待ち合わせとかしたら
連絡とれなくてストレス溜まりそう
819非通知さん
2021/02/11(木) 08:36:06.18ID:FpVS+dod0
仕事の電話は支給スマホにきますし。
820非通知さん
2021/02/11(木) 08:56:22.10ID:UpFN6/2A0
>>818
楽天1本は無理がある
東京23区内でも屋内だと圏外が当たり前にまだある
821非通知さん
2021/02/11(木) 09:00:37.88ID:1f+Gef6M0
シンプルS通話無し待ち受け専用+楽天無料カケホでいきます
822非通知さん
2021/02/11(木) 09:07:47.13ID:UpFN6/2A0
docomoのエコノミープランはどうなった?立ち消え?
内容次第ではエコノミー+楽天を考えてるのだが
823非通知さん
2021/02/11(木) 09:14:54.34ID:fVqMh9DC0
>>821
2台持ちはストレスたまるよ。やったことあるけど二度とやりたくない
824非通知さん
2021/02/11(木) 09:22:47.45ID:ijO4nViB0
1月分からオペレーター割り(おかわり割り?)500円引きが保有回線分つく予定でしたが、料金確定で計上されず。何度も確認したのにこの始末。システム改修で混乱しているのかな?対処の返答は後日になっております。
825非通知さん
2021/02/11(木) 09:25:42.72ID:oK5Wcc440
3月一杯、違約金無しの期間
旧旧プランのスマホプランSからシンプルSへの変更は無料だよね?
60歳以上なので完全カケホが700円になって料金安く出来る
プラン変更すれば2年縛りから解放されるよね?
826非通知さん
2021/02/11(木) 09:25:44.17ID:+jK9FDBI0
確かに仕事のやりとりをする人は楽天がプラチナバンド獲得するまで
楽天1本は仕事に支障がでると思う。俺は早期リタイアなので支障ないが。
でも夏くらいまではワイモバと契約は維持するつもり。
827非通知さん
2021/02/11(木) 09:42:04.42ID:ByEbLxKL0
すみません簾ってなんですか?
828非通知さん
2021/02/11(木) 09:47:56.36ID:CoUDBVwZ0
竹や葦などを編んで部屋の仕切りあるいは日よけのために吊り下げて用いるもの。
829非通知さん
2021/02/11(木) 09:49:54.30ID:J6SYcRRy0
スーパー

誰とでも定額
830非通知さん
2021/02/11(木) 09:52:30.89ID:RZNlyEP00
>>828
>>829
なんかすんません
ありがとうw
831非通知さん
2021/02/11(木) 09:55:00.35ID:NuXlL3Ub0
軒先で掛けっ放しやもんな

ババァと猫が似合いそう
832非通知さん
2021/02/11(木) 10:29:43.30ID:ixmL7ncQ0
楽天がeSIM対応してるから
iPhoneなら2台持ちしなくて済むからね

メインの物理SIMをワイモバイル、
eSIMに楽天モバイル

前は2台持ちしてたけど
嵩張るしバッテリー管理がめんどいので
結局iPhone 一台に集約
833非通知さん
2021/02/11(木) 10:32:24.36ID:SFf83SZb0
>>829
なるほど
834非通知さん
2021/02/11(木) 10:32:24.61ID:ixmL7ncQ0
>>820
商店街で外は圏内でも
食事しに路面店入ったら圏外とかザラだよね
楽天はサブには優秀だけど一本にはなり得ない
835非通知さん
2021/02/11(木) 10:32:26.14ID:v/0/LwWX0
>>822
mvnoへの接続料見直しによってmvnoから安価に提供されるのをエコノミーとしているだけ
エコノミープランとしてドコモが提供するわけじゃない
836非通知さん
2021/02/11(木) 10:37:21.88ID:eGqB3fQs0
試しに三か月くらい楽天にMNPしてダメだったらahamoに行くかまたここにMNPするかな
新規割があるし継続よりかはメリットもある
楽天がプラチナバント持つ頃には1年間無料が終わってるだろうし今が試し時かな
837非通知さん
2021/02/11(木) 10:40:41.24ID:RpSzVfpG0
>>836
既存プラン(新規割)の申込は2/17までじゃないか?
838非通知さん
2021/02/11(木) 10:43:23.92ID:RpSzVfpG0
スマホベーシックプラン
2021年2月17日をもって、新規受付を終了いたします。

なお、現在ご利用中のお客様は2021年2月18日以降もご利用いただけます。

2021年2月18日シンプルS/M/L提供開始および開始に伴う変更のご案内


ちなみに、シンプルプランでは新規割がない
839非通知さん
2021/02/11(木) 10:45:05.33ID:eGqB3fQs0
>>837
ありがとう新規割行けると勘違いしてた
840非通知さん
2021/02/11(木) 10:51:59.47ID:1f+Gef6M0
>>823
いやいやDSDVですよ
841非通知さん
2021/02/11(木) 11:34:17.14ID:ixmL7ncQ0
XS/XR以降のiPhoneならeSIM使えるから
シンプルSの物理SIM挿して
eSIMに楽天1年無料を設定して
1台運用が最適解やね
842非通知さん
2021/02/11(木) 11:43:42.18ID:cKRpvmFN0
2枚運用するとバッテリー激減するよ。あまりオススメしない。
843非通知さん
2021/02/11(木) 11:58:33.15ID:UsPvMlwk0
バッテリーと通話代どっちを重視するかって話だわね
通話代少しでもケチりたいけどそもそも通話自体そんなしないなら1枚運用のがいいとも
まぁ楽天sim無料だしデュアルできる端末なら試してみて合わなければ削除すればええ
844非通知さん
2021/02/11(木) 12:08:26.92ID:1GbkBsDr0
バッテリーが激減?5月からiPhone11で物理sim +esimでやってるけど、そんなことないよ。
845非通知さん
2021/02/11(木) 12:11:45.65ID:HuHPNT210
ドコモ(ギガホ)→ドコモ(ギガライト)+楽天eSIMに変えたがバッテリー減りなんて変わらんぞ。ちなSE第2世代
846非通知さん
2021/02/11(木) 12:11:59.92ID:ixmL7ncQ0
バッテリー激減なんてしないよ。、
847非通知さん
2021/02/11(木) 12:16:45.70ID:ixmL7ncQ0
DSDSで電池の減りはたしかに早くなるだろうけど、
あくまで許容できる範囲
一般的な感覚からして激減はない
848非通知さん
2021/02/11(木) 12:16:50.61ID:vCT6nN5y0
俺もバッテリー持ちは変わらない
849非通知さん
2021/02/11(木) 12:17:40.44ID:DLZIoHw00
俺も俺も
850
2021/02/11(木) 12:28:48.93ID:91YvUGeX0
どうぞどうぞ!
851非通知さん
2021/02/11(木) 12:37:32.86ID:eI2dYy9a0
>>844
俺も12ミニで使ってるけど電池の減りはそこまで気にならない。
852非通知さん
2021/02/11(木) 12:39:53.24ID:E933wONI0
842の兄です。この度は兄が申し訳ありません(ry
853非通知さん
2021/02/11(木) 12:48:29.22ID:cLatAo3V0
シンプルがスマべの代わりと言っても、新規以外は改悪じゃない?
854非通知さん
2021/02/11(木) 12:50:20.38ID:D8aM6PjW0
家族割マシマシ
855非通知さん
2021/02/11(木) 12:56:31.39ID:1f+Gef6M0
シンプル移行でソフバン光あれば単独でもおうち割−1080円適用だっけ?
856非通知さん
2021/02/11(木) 12:57:30.96ID:CRX1Qv+/0
DSDSにDSDVかぁ。みんな端末代にはお金かけてるのね。6Sを大事に使ってるけど色々辛い
857非通知さん
2021/02/11(木) 12:58:55.68ID:hMKxCTMo0
>>818
そんな大袈裟なもんじゃないよ(笑)
全然快適に普通に使えるよ
858非通知さん
2021/02/11(木) 12:59:54.07ID:w949PPar0
【おうち割の落とし穴に注意】

ソフバン光IPv6 4730円
おてがる光IPv6 3773円

YM 楽天 4GB カケホ 990円
UQ 楽天 4GB カケホ 1628円

ソフバン光 YM 楽天 → 5720円
おてがる光 UQ 楽天 → 5401円

光と携帯の合算は おてがる光 UQが最安
ソフバン光はCBあるのでソフバン光 YMで申し込んで
更新期間におてがる光 UQに乗り換えが賢明ですよね?
859非通知さん
2021/02/11(木) 13:08:36.60ID:CoUDBVwZ0
>>852
兄です。兄が… ??????
860非通知さん
2021/02/11(木) 13:16:23.41ID:LlWtTpgl0
>>858
今更スマべでさらに かけほていうか10分誰定
それに期間限定の新規割と増量無料か
程度の低いPRやの、それにおてがるとか言うの知らんけど
V6プラス >>806
ソフトバンクには高速ハイブリッド接続と
光電話もWi-Fiも付いとる月額
861非通知さん
2021/02/11(木) 13:20:53.73ID:LlWtTpgl0
さらに言うとMMS、Yahooメアド、Yahoo!プレミアムも付いとるからな
862非通知さん
2021/02/11(木) 13:38:15.85ID:/q5OAPPX0
やっぱりワッチョイなしでスレ立てするの良くないな
ワイモバイルのことまったく関係なしで、他人にケチばかりつける荒らしが居着いてる

>>813
前にもあった、退会できない詐欺で炎上中
父親が死んだ人に対して、退会したいなら死んだ本人つれて来いといつもの調子でやらかしたのを
SNSで暴露されて、昨日今日ですごい数が拡散されてるよ
863非通知さん
2021/02/11(木) 13:39:36.53ID:5g5hiSO20
>>856
WiFi接続して
iPhone SE初代にLinkだけインストール、simは別物でも使えるぜ
Linkのインストールの時だけ楽天simが挿さっていればOK
6sも同じだろうと思う
864非通知さん
2021/02/11(木) 13:46:30.11ID:46j2eDa90
>>841
スマホで調べ物してその画面見ながらガラホで通話するのが快適だけどね。
865非通知さん
2021/02/11(木) 13:53:58.56ID:AL7LXQQ90
>>856
イマドキ端末なんて頭使えば激安で手に入るぜ。
iijで100円セールやってる筈。
866非通知さん
2021/02/11(木) 13:56:24.57ID:w949PPar0
Androidユーザー限定でPayPay 100円もらえるよ

https://toku.yahoo.co.jp/ykisekae202102/lot/
867非通知さん
2021/02/11(木) 13:59:50.86ID:g3R5gUP40
>>856
iPhone使いだと端末高いからな
Androidならキャンペーンで0円〜10000円でも十分なスペックの端末買えるけど
868非通知さん
2021/02/11(木) 14:00:51.58ID:Abiy8jUk0
2〜3年前に発売された機種ならだいたいデュアルSIM対応してる
iPhoneならXSからだな
今じゃ型落ちで安く手に入るよ
869非通知さん
2021/02/11(木) 14:04:31.41ID:w949PPar0
>>867

iPhone SE2なら新品が3万で買えるよ
870非通知さん
2021/02/11(木) 14:05:14.77ID:jD6dpQnC0
楽天パートナーの電波しか掴まなくて草
数年は併用だな
871非通知さん
2021/02/11(木) 14:06:52.19ID:fVqMh9DC0
>>863
なるほど。物理的なSIMに対してそういうのがあるわけね。勉強します。ありがとう

>>865
そういうのがもう面倒くさくて面倒くさくてメルカリで中古のiPhone8でも買おうかなと考えてるとこです
872非通知さん
2021/02/11(木) 14:44:01.79ID:D8aM6PjW0
>>867
なにつかってるの?
873非通知さん
2021/02/11(木) 14:51:06.11ID:STlV5w9k0
>>832
でも楽天ではiPhoneは突然動かなく危険性が有る
自動アップデート切っとけよ
今夜辺りまた阿鼻叫喚しそうな予感
874非通知さん
2021/02/11(木) 15:19:10.26ID:awV0Njor0
>>858
おてがる光はP2P規制ないんか?
ソフトバンク光はShare、PerfectDark、Torrent使いまくっても規制されたことないけど
875非通知さん
2021/02/11(木) 15:20:31.82ID:kFoGZkhd0
>>869
SE2はバッテリーがクソ
876非通知さん
2021/02/11(木) 15:27:16.38ID:qeMZdBf60
>>858
PPPoE接続のIPv6は混雑時の遅延除けには
一切関係ないよ
IPv6ってIPアドレスに余裕ができるだけ
キャッシュバックも前固定回線の解約金や工事費残債の補償もないし
877非通知さん
2021/02/11(木) 15:44:18.40ID:w949PPar0
>>874

ここではランクBの部類だよ

http://isp.oshietekun.net
878非通知さん
2021/02/11(木) 15:47:32.43ID:yBP29jBS0
>>875
5G対応simで12mini使うなら5G拾うのにバッテリー食うから4GだけのSE2の方がバッテリー持ち良いけどな
879非通知さん
2021/02/11(木) 15:48:31.38ID:ixmL7ncQ0
>>864
言わんとすることはわかるけど、
AirPods ProやBeats Flexでもできるよ。
なんならスピーカーホンもあるしね。

>>873
突然動かなくなる危険性って?
880非通知さん
2021/02/11(木) 15:51:23.05ID:Abiy8jUk0
>>879
OSアップデートでiOSの新バージョンに楽天が対応してないケースが過去にも複数回あった
発生すると常時圏外になる
881非通知さん
2021/02/11(木) 16:26:12.82ID:ixmL7ncQ0
iOS 14.3のiPhone12シリーズ(iPhone 12/iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Max/ iPhone 12 mini )で、モバイル通信設定にて、楽天モバイル(楽天回線)を副回線として「オンにせずご利用になっている」場合、データ通信ができなくなる事象が報告されております。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/ios-troubleshooting/

>>880
機種限定だし使い方も特殊なので
ほとんど当てはまる人いなさそう
882非通知さん
2021/02/11(木) 16:33:56.86ID:Mx2Qx9HG0
>>881
それiOS14.4で解消した
883非通知さん
2021/02/11(木) 16:38:37.68ID:3ZugGzaS0
>>880
野良MNOやからしゃーない
884非通知さん
2021/02/11(木) 16:53:39.24ID:q2JzJTOW0
楽天は今後もiOSのアップデートで同じ事を繰り返す危険性が常に有るのよね
今使えてる機種でもアップデートで使えなくなるから楽天でiPhone使ってる人は自動アップデートは切っておこう
885非通知さん
2021/02/11(木) 17:11:02.53ID:bywsL3SB0
docomoでさえiPhone取り扱いできるようになるまでAppleの条件と折り合えなくて苦労したみたいだし楽天は自社端末とかあるし当分はなさそうだな
886非通知さん
2021/02/11(木) 17:20:09.82ID:5j5GiLy60
887非通知さん
2021/02/11(木) 17:20:23.23ID:5j5GiLy60
・・
888非通知さん
2021/02/11(木) 17:20:36.90ID:5j5GiLy60
蜂🐝888
889非通知さん
2021/02/11(木) 17:25:20.85ID:XJw31lNu0
>>862
既に、ワッチョイ有りスレなら【141】が有るから、
文句が有るなら、そっちに行けよw
890非通知さん
2021/02/11(木) 18:41:34.39ID:g5clr2fg0
すみません、出尽くした話題かもしれないですが教えて下さい。
シンプル移行後、Yahooプレミアムって付いているんですか?
891非通知さん
2021/02/11(木) 18:55:24.40ID:w949PPar0
【おうち割の落とし穴に注意】

ソフバン光 4300円
おてがる光 3280円

YM 3GB 900円
UQ 3GB 1480円

ソフバン光 YM → 5200円
おてがる光 UQ → 4760円

光とスマホの合算はおてがる光とUQが最安
892非通知さん
2021/02/11(木) 18:56:27.34ID:cKRpvmFN0
ついてくるらしいよ
893非通知さん
2021/02/11(木) 19:16:36.43ID:DEGHCRdL0
>>891
お前、なんでいつもマンションタイプで計算するの?
お前はマンションなんだろうが家は一戸建てなんよ
894非通知さん
2021/02/11(木) 19:58:17.43ID:BPupsvlZ0
>>893
だよな
airも含めて比較しないと
895非通知さん
2021/02/11(木) 20:09:47.35ID:z73WnlKX0
20年ソフトバンクだったけど潮時みたいだな
iPhone独占販売あたりがピークだったようだ
キャリアの中ではリーズナブルが売りだったけど
楽天にそのポジションを明け渡して
横並びに居座るならもう用済みだ 
繋がらないけど(かつてのソフトバンクのように)楽天に移る
 
896非通知さん
2021/02/11(木) 20:20:41.72ID:JUbeZdZc0
Jフォンとか?
897非通知さん
2021/02/11(木) 20:29:53.89ID:w5Mic8or0
>>891
くっそ不安定なおてがる光なんかで満足ならいっそ楽天でいいんじゃねと思う
898非通知さん
2021/02/11(木) 20:31:27.75ID:9LUKUo1u0
>>895
元々、ソフバンもYモバも使ってないのに何を言ってるのだか?w
899非通知さん
2021/02/11(木) 20:32:37.22ID:UcVyarvG0
シンプルプランの第三世代電波結論出た?
900非通知さん
2021/02/11(木) 20:57:22.87ID:qFmLVLoi0
>>898
ワイモバスレなのにソフバンソフバン書いてるのを察してあげよう
901非通知さん
2021/02/11(木) 21:23:40.62ID:w949PPar0
結局このコスパに勝てる組み合わせはないの?

・おてがる光 3280円 https://otegal.jp

・UQ 楽天 4GB カケホ 1480円

・おてがる光 UQ 楽天 → 4760円
902非通知さん
2021/02/11(木) 21:35:40.09ID:Dm7vMvmp0
手数料無料化の時期早く発表しろよなー
903非通知さん
2021/02/11(木) 21:54:05.81ID:VH66jM160
yahooバックアップは使いようによっては便利だけど、キャリアなんていつ乗り換えるか分からないので、それが縛りになるのは嫌だから、使わないようにしてる。
904非通知さん
2021/02/11(木) 21:54:36.18ID:UsPvMlwk0
>>902
先日ショップで手続きのついでに聞いたけど手数料の無料化は18日のシンプル開始と同時予定だって
いつ公式発表するかは知らない
905非通知さん
2021/02/11(木) 21:55:49.85ID:U0qaW++10
>>818
楽天はミキダニの行動範囲のアンテナ補強が最優先だから
906非通知さん
2021/02/11(木) 21:59:37.11ID:zVtS7sQU0
ナンバポーの手数料無料化するの?
名義変更手数料は変わらないよね…
907非通知さん
2021/02/11(木) 22:03:34.27ID:w949PPar0
勘違いしてる奴多いけどMNP無料化は
ソフバン⇄ワイモバ間だけだぞ

ワイモバ→UQ/楽天などに転出する場合は
春以降も3300円取られるよ

https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201209_01/
908非通知さん
2021/02/11(木) 22:06:56.39ID:zVtS7sQU0
なんだそうなのか…やっぱり番号捨てるかなあ
909非通知さん
2021/02/11(木) 22:12:17.16ID:/q5OAPPX0
>>907
おいおい嘘だろ?

報道発表資料 : 携帯電話番号ポータビリティ手数料の廃止 | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_02.html
「携帯電話番号ポータビリティ」の手数料を廃止 | 2021年 | KDDI株式会社
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/01/12/4908.html

ドコモもauも無料なのに?
910非通知さん
2021/02/11(木) 22:17:20.62ID:NRetgLTO0
他社が始めたら渋々追従するから黙って待てw
俺も先週SBからYMに変えたけど、そのうち楽天行くわ。
911非通知さん
2021/02/11(木) 22:30:52.35ID:uUxWs8620
皆さんの意見聞かせて。
UQモバイルに行ってセンス3ベーシックゲット(無料)して3300円払うのと(電話五百円オプ)

Ymobileのままセンス4ゲットして3300円払う(Sプラン、頑張って3ギガ以内に押さえて電話オプつけない)

どちらがいい?
普通はUQモバイルでSプランにすればよくね?だけど。

センス3はストレージ32だし、UQモバイルへ引越しめんどくさいしペイペイあるしー。あどキャリアメール云々とかね。
912非通知さん
2021/02/11(木) 22:35:39.32ID:zR9hGc2O0
>>907
こいつが一番勘違いしてるw
マヌケなやつだなw
913非通知さん
2021/02/11(木) 22:40:09.65ID:x8aflJTs0
ふっ
いろんな意味で笑える
914非通知さん
2021/02/11(木) 22:42:06.19ID:zVtS7sQU0
>>910
それなーー
番号移したい
915非通知さん
2021/02/11(木) 22:43:44.84ID:zR9hGc2O0
>>910
契約解除料と、MNPの手数料と、契約事務手数料の区別も付かないんだなw
MNPの全面廃止は、SBが真っ先に表明しただろに
916非通知さん
2021/02/11(木) 22:54:49.91ID:2NDvvZSW0
3000円くらいの手数料くらいケチるなよ。
そんなにお金ないの??
金欠なら、スマホなんて持つ資格ないのでは?
917非通知さん
2021/02/11(木) 23:06:49.23ID:v/0/LwWX0
>>915
叩きたいだけの>907のような馬鹿が適当なこと言ってるの笑えるよな
それでレッテル貼りするなとかケチつけるなとか言うんだぜw
918非通知さん
2021/02/11(木) 23:08:26.96ID:v/0/LwWX0
その>907も>909よりはましなんだけどな
919非通知さん
2021/02/11(木) 23:16:45.01ID:J0XoOaBv0
ワイモバに転入しようと思ってるんだけど、今ベーシックプランに学割と家族割で2回線申し込んでおいて18日からシンプルプランに変更したら学割無くなるの?
920非通知さん
2021/02/11(木) 23:17:37.00ID:mE8K+Vxj0
ID:w949PPar0は嘘つきの詐欺師
921非通知さん
2021/02/11(木) 23:27:17.56ID:U0qaW++10
リクルート?元災害ゴロに見えるが
922非通知さん
2021/02/11(木) 23:27:31.56ID:x8aflJTs0
水をワインかえるぐらいだからな
923非通知さん
2021/02/11(木) 23:37:27.08ID:w949PPar0
みんなアホやなあ

MNP手数料全面廃止になるならソース貼ってみろよ

少なくとも現状はソフバン⇄ワイモバ間だけ廃止と公式アナウンス出てる

https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201209_01/

憶測で語るのは取らぬ狸の皮算用と昔から言うだろ
924非通知さん
2021/02/11(木) 23:44:27.05ID:wmrcw4yq0
>>923
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201028_01/
925非通知さん
2021/02/11(木) 23:45:37.15ID:x8aflJTs0
あーだこーだというのは憶測だね
知らないんだろ
926非通知さん
2021/02/11(木) 23:46:11.53ID:zR9hGc2O0
>>923
お前、自分が張ってるリンクちゃんと読んでから書き込めよw

これにより、すでに発表しているMNP転出(番号移行)手数料の完全撤廃と合わせ、
従来“ソフトバンク”と“ワイモバイル”間ののりかえ時に、
一部のお客さまにかかっていた手数料など(最大1万5,500円)が、
ウェブでの手続きであれば双方向とも無料になります。
927非通知さん
2021/02/11(木) 23:51:22.76ID:w949PPar0
【おうち割の落とし穴に注意】

ソフバン光 4300円
おてがる光 3280円

YM 3GB 900円
UQ 3GB 1480円

ソフバン光 YM → 5200円
おてがる光 UQ → 4760円

光とスマホの合算はおてがる光とUQが最安
928非通知さん
2021/02/11(木) 23:52:59.77ID:BALS8/rx0
楽天をサブに持つつもりならワイモバメインだと相当相性悪いぞ。

安定通信かつ同容量ならUQ
yahoo経済圏、キャリアメールならスマホデビュープラン
中容量ならpovo
値段ならドコモMVNO
光なら楽天光

唯一あるとすれば家族3人以上で1人3〜5GBでキャリア品質マストという限定されたケースくらい。
929非通知さん
2021/02/11(木) 23:57:38.54ID:x8aflJTs0
穴にはいっちゃたよ、これどーすんの
エリザベス松本、
930非通知さん
2021/02/12(金) 00:02:45.12ID:jtQpkM0g0
はよ新プラン来てくれ
ばばを700円のカケホ付きでYモバにしたい
事もあろうか、ばばがJCOMモバイルのバカ高いだけの契約してた
5分カケホに入っているが月の通話料3千〜4千円越え
違約金やら諸々取られてもYモバにすれば直ぐに元が取れる
931非通知さん
2021/02/12(金) 00:04:33.87ID:mQMy3YYl0
w
932非通知さん
2021/02/12(金) 00:05:15.18ID:0TGmT0pQ0
>>927
OCN光はキャッシュバック70000円で、実質の月額800円
OCNモバイルなら、月額980円
(しかもXiaomiの最新DSDV機種が1円で手に入るからコスパはそれ以上)
安さだけで考えるならUQよりOCN
コスパも考えるならUQもアリだが、光はスピードと安定考えたらauひかりの方が得

ソフトバンク光が家族割り1000円を考慮に入れても高いってのは同意だが
933非通知さん
2021/02/12(金) 00:12:40.26ID:iKPtiF1+0
>>916
やだ!3000円惜しい!
934非通知さん
2021/02/12(金) 00:16:14.67ID:S2ULqDnC0
総務省通達で4月からmvno含めmnpは原則無料だけどな
935非通知さん
2021/02/12(金) 01:07:05.57ID:69FgSEYK0
シンプルプランにしようかと思ったが
通話し放題入れたらギガ数増える以外変わらないのね
936非通知さん
2021/02/12(金) 01:10:28.86ID:XDMEB3eR0
他社が軒並み基本料金値下げしてる中で
ワイモバイルだけが無料通話なくして値下げしてるように見せかけるという騙し討ち※
強気ですなあ
937非通知さん
2021/02/12(金) 01:12:02.49ID:mQMy3YYl0
正直ものはいないからね
私ぐらいですね、
938非通知さん
2021/02/12(金) 01:33:59.67ID:jtQpkM0g0
>>936
若者をターゲットにしてる他社と違って年寄りに目を向けてる
完全カケホーダイ700円
年寄りを巻き込むことによって家族もろともって考え
これはこれで横並びから抜ける良いアイデアだろう
UQとは完全に差別化された
939非通知さん
2021/02/12(金) 01:58:07.43ID:jtQpkM0g0
人は所詮、一人、家族なんて関係ないって人はUQへ
家族が大事、年寄りも大事って人はYモバ
こういう住み分けと考えれば良いのだろう?
さ、あんたはどっち?
940非通知さん
2021/02/12(金) 02:00:33.25ID:mQMy3YYl0
建前っていつ使うの
941次スレ
2021/02/12(金) 02:05:02.97ID:gX4eFdmk0
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 210通話目
http://2chb.net/r/phs/1612598198/
 
942非通知さん
2021/02/12(金) 02:52:27.47ID:hYspwXgv0
一人とか家族とか、んなもん関係ねえよ
943非通知さん
2021/02/12(金) 03:03:20.77ID:jtQpkM0g0
>>942
あなたはUQへとお進み下さい
944非通知さん
2021/02/12(金) 03:19:16.76ID:6p2JCG5v0
光も入れられない乞食の駄々っ子がウザい
945非通知さん
2021/02/12(金) 05:25:32.09ID:oiUR5Zoo0
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1285648.html
2020年10月28日付けの記事な
946非通知さん
2021/02/12(金) 05:26:34.80ID:mQMy3YYl0
ももーパンツくれ
947非通知さん
2021/02/12(金) 05:26:57.84ID:mQMy3YYl0
ちぇ万は蔑視
948非通知さん
2021/02/12(金) 05:27:37.18ID:mQMy3YYl0
スレ間違えた、すまん
949非通知さん
2021/02/12(金) 05:43:11.14ID:Id4KLGuz0
>>945
>907と>909の馬鹿コンビには時系列で説明されている
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1299615.html
の方がいい気がする
950非通知さん
2021/02/12(金) 06:34:47.15ID:oiUR5Zoo0
>>949
自分の貼った記事すら理解出来ない奴に時系列は理解出来ないからそっちを貼るのを止めたたの
951非通知さん
2021/02/12(金) 06:36:26.62ID:wHklM/dd0
>>938
まさにこれからの高齢化社会を読んだ作戦ですね。
でもそれを広く周知しないと
商売には繋がらない。
ネットに疎い高齢者ならなおさら。
952非通知さん
2021/02/12(金) 06:37:53.15ID:K7yCkvTr0
始まればCM打つでしょ
953非通知さん
2021/02/12(金) 06:41:30.94ID:5Jj4Ljj50
今は学割のCMの方が多いな。
954非通知さん
2021/02/12(金) 06:46:37.72ID:oiUR5Zoo0
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201028_01/
記事じゃ無くソフトバンクのプレスリリースも貼っておくか
ソフトバンクが10月に発表したのにドコモは12月でau(KDDI)は年を超えた1月に発表
955非通知さん
2021/02/12(金) 07:36:36.05ID:Id4KLGuz0
>>951
早く伝えるメリットより
提供開始してから伝えたほうがターゲットのジジババに余計な手間かけさせないメリットを選んだんでしょ
その辺は自称商売上手の素人より考えているよ
956非通知さん
2021/02/12(金) 07:49:44.97ID:WnKF7Ryo0
>>682
親の固定回線や携帯回線変えるくらい説得出来る話術なけりゃ
将来営業なんて出来るわけないんだし
練習と思って説得してみるのもいいんじゃねーか?
親の方が通話定額とか得する案件でもあるんだし
957非通知さん
2021/02/12(金) 07:52:10.54ID:WnKF7Ryo0
>>716
WiMAXの解約金は補償されるよ
民泊系のWIFIは固定扱いされずかもしれんけど
958非通知さん
2021/02/12(金) 08:05:07.55ID:WnKF7Ryo0
>>932
7万のキャッシュバックって月額かかるモバイルルーターと工事費めちゃ高いフレッツTVが条件だぞ
禿光の代理店にもソフトバンクairが条件で同額以上なのがあるが
959非通知さん
2021/02/12(金) 08:39:59.66ID:z0tUYLWz0
>>956
君はソフトバンクの販売員だな
960非通知さん
2021/02/12(金) 08:47:06.24ID:mQMy3YYl0
無くすなよ
961非通知さん
2021/02/12(金) 09:37:20.65ID:2u0dizz/0
>>927
おてがる光を持ち出すなら、enひかりのUQ勝手に割引を入れるとさらに80円安い。
962非通知さん
2021/02/12(金) 09:55:04.40ID:f1hzgzew0
俺がソフトバンク光に入ることで実家の両親も携帯代が安くなる
そうやって少しずつ親孝行するんだ・・・
963非通知さん
2021/02/12(金) 10:06:50.99ID:vAu3QBJV0
Gmailパスワード流出
964非通知さん
2021/02/12(金) 10:19:08.18ID:0eFw/VoO0
OCN新プラン予想
       完全かけ放題      ひかりモバイル割
20GB 1980円 2980円(13ヶ月後 3280円) 2480円
10GB 1780円 2780円(13ヶ月後 3080円) 2280円
6GB 1480円  2480円(13ヶ月後 2780円) 1980円

エコノミープラン
1GB 10 分かけ放題つき 1480円

他社完全かけ放題
UQ
3GB     3180円
15GB     4180円

Y!mobile
3GB     3680円
15GB     4680円
965非通知さん
2021/02/12(金) 10:22:03.15ID:8UIfsaNr0
>>964

見にくいからいつもスルーしてる
仕事できなさそう...

>>927をお手本にしなよ
966非通知さん
2021/02/12(金) 10:25:12.74ID:TwD4EruB0
OCN新プランまだか
ahamo後にこっそり出すのかね
20GBもいらねぇ
967非通知さん
2021/02/12(金) 11:00:03.90ID:8UIfsaNr0
MNPは2/17から無料になるんですか?
968非通知さん
2021/02/12(金) 11:07:27.59ID:pdTmUpYp0
春からNMP手数料無料
無料とは言ったが、まだそれが何月何日か指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり我々がその気になれば春と言うのは5月6月ということも可能だろうということ
969非通知さん
2021/02/12(金) 11:10:02.88ID:jtQpkM0g0
>>965
だな、Yモバを叩くなら光割をネタにしないと
970非通知さん
2021/02/12(金) 11:12:45.41ID:mu19uT0+0
いついつから無料っていうと乗り換え控えとラッシュが起きるからまだ伏せてんのかね
971非通知さん
2021/02/12(金) 11:12:54.43ID:VDJVgQM70
>>968
4/1から無料にしないと総務省のガイドライン違反になるよ。

総務省|携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施に関するガイドラインの改正案に対する意見募集の結果及び改正したガイドラインの公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_02000083.html
972非通知さん
2021/02/12(金) 11:14:31.12ID:jtQpkM0g0
でも、俺は光にするならNURO一択
色々なサービスと紐付けすると、いざ乗り換えの時、首を絞める事になる
973非通知さん
2021/02/12(金) 11:16:51.21ID:PEeAU4fB0
NUROとか乗り換えに1番向いてない回線やん
実質4年縛りだし
974非通知さん
2021/02/12(金) 11:17:38.91ID:jtQpkM0g0
今は楽天を固定代わりに使ってるので光を必要としてない
有料化されても使い続ける予定
モバイル用途には不安だらけな楽天だが固定代わりなら文句無し
975非通知さん
2021/02/12(金) 11:24:31.59ID:jtQpkM0g0
>>973
撤去費用が高いauと比べたら良いだろう
それとも高いフレッツ系を選ぶのかい?
いざとなれば工事費残債ぐらい払おうぜ
キャッシュバックあるのだし
976非通知さん
2021/02/12(金) 11:27:19.79ID:jtQpkM0g0
NUROの問題は加入時、工事までの期間が長い
それと地域限定
977非通知さん
2021/02/12(金) 11:29:02.42ID:PEeAU4fB0
>>975
そもそもコラボ光(au)含めてフレッツ系は撤去工事の必要ないじゃん
事業者変更で即日他社に乗り換え可能

だけどNUROは独自システム使っちゃってるから事業者変更に非対応だし
他社乗り換えには工事が必要でお金も期間もかかる

なんか根本的に理解できてなくない?あなた
978非通知さん
2021/02/12(金) 11:30:48.26ID:PEeAU4fB0
>>974
ああ、、ていうか光回線エアプなのね
そりゃ何も知らないわけだわ
979非通知さん
2021/02/12(金) 11:31:52.28ID:ygX7fDpI0
4月1日にMNPは辞めといたほうがいいか
確実にパンクしそう
980非通知さん
2021/02/12(金) 11:32:29.60ID:jtQpkM0g0
>>977
プロバイダーだけ変えても意味無いのと違うか?
意味あるならコラボは駄目って事になる
981非通知さん
2021/02/12(金) 11:33:52.01ID:ZSmnu3W60
>>971
心配するな。極限まで黙って最低限のお知らせでこっそりやるから。事前に分かりやすく公表しろとまではガイドラインで言ってないからな。

ここの常套手段
982非通知さん
2021/02/12(金) 11:33:54.81ID:PEeAU4fB0
>>980
ぜんぜん?
むしろプロバイダー(PPPoE、IPoE)が一番の遅延要因なんだから効果抜群でしょ
ついでに事業者変更すれば各種キャッシュバックもお代りできるし
983非通知さん
2021/02/12(金) 11:34:38.27ID:PEeAU4fB0
>>980
あと「意味あるならコラボはダメ」の意味がわからん
984非通知さん
2021/02/12(金) 11:36:04.73ID:jtQpkM0g0
>>982
要はコラボはプロバイダー次第って事か?
そんな面倒なのはお断り
NUROならプロバイダー選びで悩む必要無し
985非通知さん
2021/02/12(金) 11:37:04.59ID:ZSmnu3W60
>>977
auは地域によってフレッツ系とそうじゃないとこと別れるよ。うちの辺りはそうじゃない。
986非通知さん
2021/02/12(金) 11:37:18.93ID:jtQpkM0g0
>>983
答えは>>984
987非通知さん
2021/02/12(金) 11:37:40.60ID:PEeAU4fB0
>>984
>>972では乗り換え前提の話しておいて、今度は回線変える気がないってどういう思考回路してんだ
988非通知さん
2021/02/12(金) 11:39:07.48ID:PEeAU4fB0
>>986
説明になってねえよ
何が面倒なんだ
コラボもフレッツ系も取り回しは大差ないでしょ
989非通知さん
2021/02/12(金) 11:43:26.65ID:ZSmnu3W60
もうこのスレ終わりだからいいけど、なぜこのスレで光回線が延々引っ張られてるかかわからんから、次スレではリセットで頼む。
990非通知さん
2021/02/12(金) 11:45:03.70ID:g2iVk9Hh0
光回線割引を前提にしてくる会社が悪い
991非通知さん
2021/02/12(金) 11:45:08.08ID:jtQpkM0g0
>>987
これから先、携帯同様に光にも料金でメスが入る事を予想してる
縛りや工事費で
5G時代が到来すれば固定に対する考えも変わるし
そうなれば全ての光、無線5Gが選択肢になる可能性あり
せめて近未来ぐらい考えようよ
992非通知さん
2021/02/12(金) 11:46:49.51ID:jtQpkM0g0
>>989
すまん
了解、このスレだけで終わる
993非通知さん
2021/02/12(金) 11:48:04.17ID:PEeAU4fB0
>>991
料金にメスが入ることを前提に未来のことを考えるなら、なおさらNUROは選択肢にならないでしょ
NUROは解約や乗り換えのハードルが高くて身動きとれなくなるんだから

なんか自己矛盾多すぎじゃない?あなた
994非通知さん
2021/02/12(金) 11:52:40.39ID:jtQpkM0g0
>>993
だから、あんたが考えてる前提が崩れる可能性があると言ってる
分からんかね?
5G時代を迎えたら必然的に光の料金も変えざる得ないだろう
勿論、縛りも含めて
で、現時点ではNUROがベストと考えてるだけ
いい加減、理解しようよ
噛みつけば良いってもんと違うぜ
995非通知さん
2021/02/12(金) 11:54:36.65ID:PEeAU4fB0
>>994
光エアプの君のためにまとめておいたよ
↓は理解できる?

・NUROは独自回線をつかっているため、開通工事に時間がかかり、あとから他社に乗り換えたくなっても設備の使い回しができない
 解約に伴って再工事が必要になり、工事が終わるまでネット不通期間も発生する

・フレッツ系、コラボ系は同じNTTの回線網を使ってるので設備の使い回しが可能
 WEBや電話で事業者変更を申請すれば工事不要で即座に切り替わる

君は「すべての光が選択肢に〜」などと言ってる癖に乗り換えに難があるNUROを勧めるという自己矛盾を起こしてる
996非通知さん
2021/02/12(金) 11:56:24.92ID:jtQpkM0g0
更に言うなら俺の場合、現時点では楽天を固定代わりがベストな選択
縛りもないし
997非通知さん
2021/02/12(金) 12:00:42.78ID:jtQpkM0g0
>>995
あなたとは建設的な意見交換は無理と判断
以後、スルーさせてもらいます
既に俺の考えは言い尽くしてるし
998非通知さん
2021/02/12(金) 12:02:49.94ID:PEeAU4fB0
>>997
その考えが根本的に間違ってるから教えてあげてるんだが

NUROは一生NUROと心中するつもりで引く回線だよ
時代に合わせて色んな会社を乗り換えていく考え方とは対極の位置にある
999次スレ
2021/02/12(金) 12:03:41.45ID:ms79yQdL0
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 210通話目
http://2chb.net/r/phs/1612598198/
 
1000非通知さん
2021/02/12(金) 12:04:22.40ID:2VnvnuSb0
1000
-curl
lud20250124051410ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1608708844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 220通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 120通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 50通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 190通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 170通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目【祝】
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 232通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 248通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 239通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 264通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 233通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 217通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 216通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 219通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 265通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 263通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 242通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 247通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 218通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 224通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 261通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 208通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 207通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 221通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 201通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 256通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 222通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 212通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 244通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 205通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 238通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 79通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 141通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 144通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 96通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 99通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 74通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 179通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 118通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 185通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 186通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 143通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 184通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 138通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 155通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 133通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 153通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 123通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 113通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 104通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 189通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 188通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 172通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 174通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 164通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 125通話目
12:09:00 up 21 days, 13:12, 0 users, load average: 8.20, 8.72, 9.76

in 4.4511740207672 sec @4.4511740207672@0b7 on 020402