◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 159通話目 W無d YouTube動画>4本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1610605810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレはワッチョイ無しで、まったり進行します。
好みでない人は、別タイトルのワッチョイ有りスレに移動してください。
楽天モバイル公式HP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/ <<総合スレでの紹介行為は禁止>>
楽天モバイル紹介キャンペーン★21
http://2chb.net/r/phs/1610265622/ ◆前スレ
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 158通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1610002788/ ★ポイントの話は下のスレで!
↓
楽天UNLIMIT●キャンペーンPつかない被害者の会 10
http://2chb.net/r/phs/1608436811/
楽天モバイル Galaxy A7 15000ポイント?
http://2chb.net/r/phs/1593431656/
【MVNO】日本通信、16GB/70分無料通話で1980円のプラン、12月10日から【ahamo対抗】 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1607059498/ NHK の縮小化でEテレ電波を楽天モバイルに配分、楽天から他の携帯電話会社にも一部販売する。。)倒産回避政策に頼ろう
1000 非通知さん 2021/01/15 16:02:50
1000
ID:zV9PkFm90(6/6)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 3分 2秒
ID:Thread(1/2)
>>16 povoが2480円だから
無制限1980円にしないと皆逃げるだろ
それか現行の無制限2980円と
20GBで通話無料1480円のツープラン
つーかこれが一番気になる
はようエコノミー発表して
2年後には5G整備済みじゃないと他社と比較にもならない
>>16 糞回線をdocomo、auと同じ土俵で考える訳ねーわ
アホか
アンリミ1980円、パートナーエリアのauに払う金が負担だと言うならパートナーエリアは3GBまで高速
AQUOSsense3lite、全然SIMフリーじゃない
MNC51以外は保存できないKDDI端末だわ
だまされた
12月頭に申し込みしたが一ヶ月たっても音沙汰なし。
あんまりにも手続き進まないからキャンセルした。
2週間以内に返答とはなんだったのか。
ていうかahamo、povo対策で値下げするにしても
3月までには発表しないと、4月から税込表示が義務化されるぞ
つうか2月に値下げしないとahamo、povoに逃げられるって問題もあるし
1980円のワンプランでいくのか
2980円と1480円のツープランでいくのか知らんが
少なくとも2月中には値下げ発表しないと一気にオワコン化すること間違いなし
ドコモはさらにエコノミープランも出すらしいから
2980と1480どころか、2480と1480のツープランぐらいまでやらないと厳しいかも
未使用なのでフルに使える紹介コードです。よろしければご利用ください。
c5eRsuvc2Tgb
>>24 すいません、素人なんでもうちょっと詳しく説明してもらえませんか?
私もAQUOSsense3liteなもんで、、、
>MNC51以外は保存できない
これがちょっと、、、
楽天ってあまり端末安くないな
ワイモバだったらReno3A
4980円なのに楽天だと
ポイント還元差し引いても3万越えとか
高すぎだろ
電波調査隊 圏外編 | 楽天超ミニバイト
https://app.minijob.rakuten.co.jp/rmobile/nosignal/20210113nosignal 「圏外」を探してポイントGET!
実施期間
1/13(水)11:00〜
1/20(水)10:59
調査対象地域
別途記載
ポイント付与数
100ポイント/1箇所
(同一箇所の再報告は無効)
参加可能回数
3回/日
※実施期間は、予告なく変更または終了することがあります。
>>32 ローミング切れてない地域もあるから楽天の電波が飛んでてもauが強くて楽天掴まないのか、
楽天の電波が飛んでないのか判断出来ないじゃん
>>27 ユーザーだったら対応考えるから当然の主張
>>30 24が何も知らないだけで問題ない
auVoLTEでMNC: 51設定する必要がある時に使うだけで、基本はMNC設定いらない
>>32 アクセスしたらいきなりログインしてたからヒビった
APN設定でギャーギャー騷ぐようなのがオンライン契約でSIMフリー端末を使おうとするんだから楽天さんも大変だ
ショッププランで店舗で機種変してろっての
OPPOA52020きたけどグーグルプレイストアから全くダウンロードできない
インストールボタン押しても〜をダウンロードできませんとでる
無知なのは仕方ないにしても、一時期は実質無料だったAQUOSsense3liteはある程度の数が出てる事くらいは分かる筈
それがSIMフリーの謳い文句でau専用端末だったら、検索で上から下まで詐欺だau専用だで埋め尽くされるに決まってるのに
どうしてそんな事すら分からないんだろ
APN設定は出来ないわアプリはダウンロード出来ないわ
ここは託児所か介護施設かよ
楽天が生き残る道はテンリミを生かした1980円プランくらいだろ
もちろん継続有料契約獲得の為の端末ばらまき付き
楽天も転出超過するかも知れんが、
今瀕死なのは大容量プランが軒並み転出されそうなMVNOだろ。
ポンツーへのカケホ卸が不調に終わったので、
次はキャリアからMVNOへのデータ接続卸価格の改定が有るはず。
改定後にはMVNOが新料金打ち出すから、今はサンドバックになっててもしゃーない。
MVNO新料金の後でアンリミの新価格発表なので、3月じゃないかな?
そうだな
MVNOは戦えないな
既にRも戦えないしな
>>45 既に再編始まってるからな
楽天が潰れたフリーテル拾ったのは、ご存知の通り
BIGLOBEはKDDI、LINEモバイルはソフトバンクの子会社になってる
MVNOで残りそうなのは、日本通信IIJオプテージくらいだろう
イオンもmineoもその他有象無象も残るよ
大企業の副業だったり、システム開発とともに提供してるようなところも多いからね
卸値下げろという圧力も当然強まる
そろそろ3月4月にsimだけ契約した奴にも端末1円で売れよ
もうすぐ1年で解約するぞ
初期に散々振り回されただけだぞ
解約してもらって新たに契約させて2980円払ってもらった方が儲かるに決まってるだろ
継続獲得のための端末ばらまきあると確信しててもメルカリでhand買いそうになる
実質6000円だもんな
でもhand1円も十分あると思うから待つよな普通は
別にメインのMVNOをMNPしてそこで端末調達しても良いし
楽天はさっさと何かやらないと気が早い奴は動くぞ
職場がエリア内で自宅も2月下旬からエリアに入るから楽天回線に変えたけど
想像以上に全然楽天電波拾えない、実質的にはAU回線5G分使えるサービスだなぁ
オマケで稀に拾える程度、電波特性的に将来も職場内部までは届かないだろうし
自宅も住宅密集地だから全く期待出来そうもない、メイン回線で移行したのは失敗したなぁ…
今はAUが使えるけど切れたら一般で大問題化しそう、サポートも酷いから現状でも悪いイメージが絶望的に悪化する将来しか見えない
挙句に各社新プラン乱立で楽天は今後相当厳しそう
電波も大事だが電気代がえらいことになってる・・変動型なんかにするんじゃなかった今月10万くらい取られそうだ(泣く
>>49>>51
お前みたいな乞食が6000円で買えるわけないだろ
金がないなら働けよニート乞食
>>54 おれも例年のこの時期に対して2倍になってる
>>56 2倍で済んでるなら12月分の変動じゃないやつだよね、1〜3月くらいまで高騰が続くらしいよ
楽天で節約したのに一気に吹っ飛んだ・・・10万も電気代払えないよ
>>47 iijやocnなどは一見強そうに見えるけど、乱世になると意外と脆くて、あっさりドコモという元の鞘に収まるかもしれない。
そして案外、日本通信のようなところがしぶとく生き残るような気もするんだよね。意外と水面下で大口の古い顧客持ってたりとかして。
MVNO生き残りゲームで賭けるとしたら、一見大穴に見える日本通信推しだなw
NTTコミュニケーションってNTTに戻るんだろ
OCNも同様にNTTに吸収されるんじゃないの
どうしようかと考えてたけど電機はそんな罠があったのかぁ…
通販も結局は高いし全般的に2番手、3番手以下のサービスの集合体だなぁ
オレの中では楽天経済圏がお得なイメージが完全に崩壊したわ
Xperiaaceって売れてないの?
今見たら一万ほど値下げして更に25000ポイント貰えるらしいけど
楽天はサブ回線としては使える。
メイン回線としては、まだ厳しいかな。
iPhone使えるようになって、圏外が減って、楽天リンクで音声が聞き取りにくいを解消できるまでは、
サブ回線としてデータ無制限で、
1年経過したユーザーにもう一年、月1280円とかで続けさせたらどうだろう。
サブブランドを作って、MVNO時代のプランを再現するほうがいい
>>55 乞食乞食ユーザーに絡むのは何目的?
実際にメルカリで12000円で売っててポイントバック50%やってるんだから実質6000円で買えるんだけど
お前はメルカリブラックか?
>>63 データ用だったら許せるけどメインで移ってしまった、本当に失敗した;
プラチナ獲得以外に今後改善される事も無い
これ今は表面化してないけどパートナーが切れた瞬間社会的に大問題化する未来しか見えない
無料期間が今年の4月7日までの場合
3月末に解約するなら3月15日までに届け出ないといけないのか?
アンケートが来てどこのプロバイダーを使ってるのかでうっかり違うとこ選択したら
1問で以上で終了です!てなった
サブブランドどころか楽天モバイル自体がauのMVNO状態だし
昨日、切れすぎ
オレカンなんだろけど、ルータの置き場所も何にも変えてないのに。
アハモにするかなぁ
楽天モバイル契約してから今まで使ったこともなかった楽天でポロポロ買い物してしまう
そもそもアマゾン派で楽天はアカウントも作ってなかった
まんまとやられてしまってる
いやいや、マジで終わったかもな・・・
「通話もネットも制限なし月額2980円を1年無料にします!」の事前申し込み数が、
「通話もネットも制限あり月額2980円初月から払ってね!」の事前申し込み数に負けてるという悪夢
(そしてその差が拡がり続けている)
>>74 ドコモの奴は縛り関係なく、ただのプラン変更なんだから当たり前だろw
ミッキーの事だ、きっと3月に入る頃にはサプライズで勝負してくるよ。
楽天モバイルは楽天経済圏拡大の為の重要なツールだからね。
ただ他の大手3大キャリアと決定的に違うのは、通信エリアカバーが非常に狭くて、それで基地局建設の為の費用がこれからも大きな負担になり続けるという事。
だけどそれについてはミッキーだって覚悟の上でやっているのだろうしなあ。
>>75 そらそうよ、今のタイミングで50万回線もよそから一気に剥がしとって来るのは容易な事じゃない。
しかも本当の戦いは各社対抗プランが出揃う3月以降の話。
MVNOの淘汰は急速に進むと思うけど、どうなるのかねえ?
三大キャリアは重い重い腰をやっと上げて20GB3000円だぞ
もうこれより安くなることもないだろうしこの先は楽天一人勝ち
今回ばかりは相当なダメージを受けてしまい
色々と楽天市場での改悪が続いている
>>78 だから楽天とは無関係なはなしじゃん
楽天終わったな(笑)ってどういうこと?
>>78 各社の発表の中で一番目を引いたのはUQのくりこしプラン3GB
20GBなんて普通必要?
これでYモバ、MVNOをUQが総取り出来そう
楽天もMVNO客持って行かれるだろう
移行するにしてもpaypay連携でワイモバはあっても、UQはない
>>76 契約年数がリセットされる
24年の回線はリセットされたら負け組
【スマホ料金はなぜ高い??】菅総理も読んだ、あの本の著者が出演!![高橋洋一×原英史 フェイクニュース研究室]
【ザ・フェイクニュース】民法に○○話を五年前にしたとき、袋叩きにあったよ(1/7収録)
ゲスト:山田明 スマホ料金はなぜ高いのか (新潮新書) 2020/07
楽天モバイルの話もしています
ミッキー必見
>>31 ええ、端末に関してはかなり高いです。
2019年の機種が多いので、Simフリーの新古品なら半額で買えるものも珍しくありません
アハモはそれが使えます。最新機種にすることもできるし、壊れたらゲオでも行って中古を調達してくれば1日で復旧できます
端末が高いという縛りは、機種変更のたびについて回るでしょう
しかもは楽天ポイントがつきませんから、楽天ハンドは20000円になります
もう一回買えますか?
一年無料でも、楽天アンリミットの価値が月額2000円とすると、実は12か月24000円くらいしか得をしていません
これはOCNでRenoAをタダ同然で貰った場合と、1万3000円(楽天ポイント込み)で買った場合とで、わりと相殺されてしまうのです
そして二回目の機種変更では逆転します
結局今回わかったのは、楽天クラスでも新規参入できないということです
もうアメリカ民主党が反トラスト法でGoogleを殴ってるみたいに、ドAソも国家権力で殴らないと新しい人が育ちません
で、ドは国営という。三社独占は今後も続く
>>32 ウチの近所割と圏外スポットあるから応募しようとしたらお客様の利用は制限させていただいておりますって
圏外多そうな所は参加不可とか?
>>32 他社が血みどろでオンライン専用プランで争ってる時に楽天はマイペースで面白いな
これってローミング切る前にエリア内圏外を特定しとこうって事なのかな
奈良県全域なんてそこらじゅう圏外っぽいけど大丈夫ですか?
>>90 いや、楽天はサブ回線として生き残る。
まずはサブ回線として。
その間に欠点を少しずつ改良していけば、3大キャリアに伍するようになれる。
2980円で700万人契約者いないと採算取れないんでしょ
値下げ必須だし4大キャリアになる前に潰れる
いつになったら
留守番電話をオフに出来るんだよw
一応IT企業だろ?w
>>96 ここまでアホな奴が日本にも存在しているのか。恐ろしい。
auのローミング電波しか拾えないなら
楽天アンリミ使う理由なくなったからな
まじで今のうちに解約しとかないと
間に合わないかもな
ahamoは事前エントリーで3000p付与されるからな
俺も取り敢えずエントリーしたった
井伊社長は内50、外から50で100万目標
>>102 転出なんて、ほとんどないだろ
お試しのお遊びで契約した奴が解約するだけ
スマホはSIMフリーだから壊れた時の予備で持ってればいいからな
楽天は、エリアの狭さとLinkなんていう専用アプリを使わないと通話無料にならないのが致命的だな。
楽天回線エリアで使ってるけど、まだ近くにパートナーエリアがあるせいか、
Band3にしてもちょっと経つとBand26に変ってしまう。
こんなんじゃ快適に使えないから、1年無料期間が終わったら解約するつもり。
通話アプリはクソだが、エリアはどんどん拡がっているな
サブとしてデータ通信専用で使うなら快適そのもの
基本は解約だろうけど暮れあたりに申し込み数伸びたのは転出用だろうな
>>106 あのエリア拡大スピードで、どんどん広がってるってw
2年も経つのに東京都内でさえビルに入ると圏外続出
普通に使えるようになるには、あと10年くらい掛かるんじゃねぇの?ww
お試しで契約したがメインには出来ないのが分かったから1年で解約する人がほとんど
>>101 余裕でクリアするだろうな
多分、予想以上に増えて困惑すると思う
>>74 只より高い物はないっていう格言が
なんか浸透してるんだろうね
事実かどうかは別に
既に都心では十分使えるぞ
都心に通勤しているならほとんど問題ない
>>112 通信機器なんだから価格よりも繋がりやすさでしょ。
無料でも圏外だったり、パートナーエリアで
5GBまでしか無料で高速通信できなきゃ、人は逃げてくよ。
POVOも固定回線でもいけそうじゃね?
+200円で24時間使い放題って結構使えるやろ
楽天が残れるとしたら都心部でデータ専用で使う用途ぐらいじゃね
>>103 転出は多いと思うぞ
次に何か契約する時に新規よりMNPが更にお得な事が多いしな
せっかくMNPの権利貰ってるのにただ解約するだけじゃ勿体ない
正式にiPhoneに対応、LINK使わずに定額対応あたりは最低限しないと駄目だろうな
パンダルーターだから使えないんだけど、
楽天リンクの音質ってラインの通話みたいな感じで
VOLTEとは比較にならない?
>>117 え?
今まで使ってた番号捨てて楽天の070をMNPするの?
今まで使ってた大事な番号を楽天回線に捧げてる訳ないだろう
楽天で新たに貰ったどーでもいい使わない電話番号でMNP特典を貰う
MNP特典は早いうちに使ってた方がいいぞ
今はまだ転出手数料取るとこが多くて優遇されてるが、どこでも無料が当たり前になったら新規もMNPも条件が一緒になる
Rakuten linkが勝手にログアウトすんの
なんとかなんねーの?
楽天回線がまばらに繋がる場所だから
SMS認証が激しく不便だわ
>>122 確かに
今のうちに何かいい特典が付いてるとこで貰っとくか
>>114 そりゃそうだろ
繋がる奴だけ契約するなんて当たり前
ま、個人的には十分繋がっているけどな
>>126 夕方、急に必要になって付けても、24時になったら終了だろうな
留守電 my楽天モバイルアプリから
簡単に停止できます
自分は一通り停止にしてある
>>128 だから、linkには反映されないと何万べん言えば
携帯以外もlinkが受けるようになって、
全部勝手に45秒で留守電になるようになったよ
流石に24時間とあるから、ONして24時間きっかり無いなら詐欺
その辺より月何回までとか、すぐなりそうだわ
都心で圏外ならないとか嘘言ってる奴の田舎もん度100%
スマホ分割払いで買った場合はポイント満額付きますすか
Povo、始まってないのでなんとも言えませんが
200円24時間使い放題で光回線を辞められる可能性はあります
平均20GBくらいの人で、クラウド、ゲームのダウンロードなど局所的に1TBくらい使いたい人とかなら
クラウド常用やオンラインゲームなどを常用しているなら、ギガホじゃないとNTTルーターから解放されることはないでしょうね
>>108 しばらくはサブちゃんモバイルとして、シェアを取れ。
>>109 それはエリア拡大の問題ではなく、
プラチナバンドをもってない問題だから。
いずれは解消される。
>>129 Linkのホーム>契約プランを表示>サービスの詳細設定>サービスの設定
ここで留守電onoff変更したら反映されるよ
>>135 公然と混雑具合によっては速度制限みたいなことをPOVOのサイトの※印に明記されているよ
オンラインゲームで使うことを保証しているわけでもない
極悪国営NTTはいざとなったら AUとかSBとか潰すの簡単ですよね?
一応表向き競争してるってことにしてるから・・・・つぶさないだけ
>>141 povoは2個目のサブブランドだからな
シンガポールの会社が運営すると書いてあるし
楽天アンリミ、申込するなら今のうち!
紹介コード置いておきます、追加ポイントもらえます
jd7tiM99tLt4
>>119 音質は良くないよ。
声が聞こえる時だけ「サー」というノイズが入ってトランシーバーみたいな感じ。
たとえ2480円に値下げしても半分くらい解約するんじゃね?
無料だから許せてた部分が一気になくなるからな
サポートに電話したら勝手に切られました
さすが三木谷仕様ですかね?
びっくりです
>>83 UQの3GBプランは
低速が300kbpsだから
全くお話にもなってない
それならpovoの2480円でLINE電話した方がマシ
ただし通話ってカケホ外すと意外とするんだよな
結局保険でカケホ付けた方が割安になる罠
>>154 バーストとか
そういうおまけの問題ではない
1Mbpsならテザリングで所用に使えるけど
300kbpsではテザリング用途としてまったく使えない
客単価の高いプランに誘導したいだけの糞使えないゴミプラン
おれはUQよりワイモバ、ヤフーカード、paypayのセットで考えるな
楽天のMVNO終了になったら、移行かと
楽天リンクへの不満が散見されるけれど、 端末等々環境の違いもあるのだろうけれども 、俺は全然不満がない。
ただ光を引いてるのでデータ無制限はいらない。
そのままの有料化では高すぎる。
電話番号移動してきたわけでもないし、楽天をメインにして継続するにしても一旦解約して MNPで再契約必須。
楽天は小容量プランを出すと言ってたので、 再契約して欲しければ、楽天 リンクで無料通話 を残した小容量プランを早く出してくれと思う。
>>159 文章を読めないの、僕ちゃん。
小学生からやり直したほうがいいと思うよ。
留守電と割込電話をオフに出来ないのは
バグだとRが公式に認めてるよ
そして1年が経過しようとしているw
>>129 45秒とか嫌がらせレベルじゃないか。
そんな奴は留守電送りでいいじゃない。
楽天Unlimit契約中なんだけど、他社から電話番号をMNP出来ますか?
契約時は新規電話番号を発行したけど、MNP出来たらもう要らない
一旦、契約解除してから新規契約するしかないのかな?
mineoは出来るらしいけど特殊ケースなのか?
>>164 アンリミットをサブからメインにしたいって事だよね?
メインをmnpでアンリミットにして、
サブは解約したら駄目なの?無料期間も増えるよ?
>>167 プランSの低速300kbpsが嫌すぎる
1Mbpsなら神プランなのに
1年無料の楽天モバイルからの移行先でいきたいところがない
>>168 低速乞食が寄ってたかって喰い物にするから程々にしたのでは
OCNは旧プランで散々な目にあったから
新プランではむしろ他社より制限がきつくなった位だし
>>165 まだ300万回線届いてなかったのか
お1人様1回線1度のみ1年無料って書いてるから、
その技は使えないんでない?
>>119 パンダルーター実は通話SIMだから
手持ちのスマホが楽天対応なら使える。
>>109 1人何回でも無料できるの?
てっきり1人1回線かと思ってたが
>>165 1人何回でも無料できるの?
てっきり1人1回線かと思ってたが
怖くていきなりメインをMNPなんて出来ないから、とりあえず新規で様子見してる人多いと思う
後から、メインの番号を無料で移せる制度が欲しい
データ通信は使えなくても電話は使えるだろうからMNPしとくんだったな
どうせ1年無料なんだから使えなけりゃデータだけ他社にすれば良かった
お試しだサブだと情強ぶってると結局、損する好例
さっさとメインMNPして問題があったら出てけば済むのにw
1回目を契約解除する代わりに、2回目も1年無料で受け入れるってのは
楽天にとっても良いと思うけどね
サブで使われてる回線はキャンペーン終了で解約祭りだけど、
メインを楽天に引き込めれば、キャンペーン終了後もサービス次第で残ってくれる
>>181 タダだから損する訳がないんだが
これだからバカはw
>>183 メインとやらに払ってる金の分損してることに気付かないバカ
>>181 出て行くのにも手数料かかるから
もうすぐ無料になるけど間に合わなかった
楽天モバイル絶好調
グングン契約者増えて1年無料300万人も終了近いだろう
ノロマは早く申し込まないと大損こくぞ
データ使い放題
電話かけ放題
SMS送り放題
最高だぜ楽天モバイルw
メインを移してきたら、1年間浮くけどさあ
とうてい使い物になるとは思ってなく、実際パートナー回線のほうが安定していたんだから
思ってた通りだったよ。ソフトウェアで作るとこうなるのかという意味で貴重な体験だったわ
メインでパートナー回線onlyでも一年間は5g0円なんだが…
都心でパートナー切られて大変ってのならまだ理解できるけど、au回線mvnoでこれ以上の条件ってどこかあったっけ?
>>170 一瞬だけ1Mbps出ても意味ないんだって
継続的に1Mbps出ないと外でパソコンやタブレットに繋げない
>>179 それは思ってたが、
UQが出てからは過去のものとなった。
>>192 実際がなんなのかわからないけど一応200万は超えて楽天MVNOのスパホとか使ってる人はまだ150万以上いるって記事で見たぞ。
それだけでもUQモバイルの契約数より圧倒的に多いから大丈夫じゃね?
わざわざスーパーホーダイから組み合わせプランに変更したから
サービス終了までは居着くよ
組み合わせプラン 3.1GB 繰越あり 電話使う気がない 楽天市場で1倍
料金を楽天ポイントで支払い可能(期間限定ポイント可) 1600円
組み合わせプランを使ってるとUQなんて利用する気になれん
>>192 年末で申し込み200万超えたし
絶好調楽天handとパンダルーターで250万申し込みくらい言ってるかもな
1年無料だし実際の契約者も200万近くいてもおかしくないな
早く申し込まないと、まじで1年無料申し込み終わってしまうぞw
急げよ
絶好調楽天モバイル!
最高だぜw
>>199 年末で200万人越えたってのは
増し増しで発表しただけ
まあ「申込者」での人数発表が語るに落ちるというか。
しかし、2980円×12か月で税込みで4万円近くのプラン料金が無料になるからな
しかもかけ放題!データし放題!SMS送り放題!
おまけに事務手数料0円!解約違約金なし!
MNP転出0円、sim発行0円などなど0円多数!
こんなこと半世紀に1度あるかないかだからな
こんなすごいキャンペーン受けられなかったら一生悔しさが残るだろうなw
もう年末の時点で申し込み200万人以上超えてるし
駆け込み申し込みがグングン増えてるから
早々に300万人に達成することは予想できるw
ノロマは間に合わなくなる前に申し込んどけよw
まじで間に合わなかったら後悔しても、しきれんぜw
今から1年無料の奴が羨ましい
エリアは半年前とは全く別物
>>201 そんなの通るとか面白いw
だったらauやソフトバンクはとっくにドコモ超えw
UQモバイルとか大人気で契約数発表するでしょ。
いやいや、マジで終わったかもな・・・
「通話もネットも制限なし月額2980円を1年無料にします!」の事前申し込み数が、
「通話もネットも制限あり月額2980円初月から払ってね!」の事前申し込み数に負けてるという悪夢
(そしてその差が拡がり続けている)
>>206 楽天回線エリアが狭く、ほとんどの人は月額2,980円で5GBしか利用できない状態だったよ
>>207 それも今や昔の話だな
本当に良くなった
>>201 増し増しで発表したソースは?
そんなもの嘘ついてなんの得があんだよw
200万の申し込み達成したからあと無料1年枠は100万しかないって話だろw
さらに年末から2週間以上たって実質0円handとパンダで申し込みグングン増えてるから
どんどん1年無料枠がなくなってきてる
それが現実の話だろw
急がないと1年無料枠で契約できなくなるからノロマは急げって話w
1年無料終わる前に申し込まないと負け組だわw
無料期間中の楽天があるにも関わらず、無料でないahamoを選んだ人が約1か月で55万人だからなあ。
無料期間終了後の楽天モバイル大量解約祭りは避けられそうにない。
とはいえ楽天MNO回線でいいと思うユーザーにとってUN-LIMITは今でもコスパは圧倒的に優位だし、
楽天の設備投資も無駄にならず残るわけで、楽天が一方的にやられるということにはならないだろう。
来期に向けて2月末までに三木谷くん、何かしてくるだろうさ
もうちょっと待ってみようもう少し待ってみようなんて考えてたら1年無料枠締め切られるぞw
300万人って言っても増減ありだから明日で1年無料締め切りですって言われたらあきらめるしかないからなw
もたもたしてると絶好のチャンスを逃すことになるw
それと1円スマホとか待ってる奴は他スレでもいっぱい言われてる事だが
これから事務手数料や転出手数料解約違約金取らないとこ増えると1円なんかで端末ばらまけなくなるから
今のうちにいいキャンペーンで端末ゲットしとけって話
どんどん端末のいいキャンペーン減る可能性大なんだわw
>>210 むしろたった55万人ってかんじだなアハモはw
ドコモに8000万契約あってもオンラインで契約できるやつが少ない証明になったわw
ドコモなど大手3社は結局安いサブブランドにはいかないでほしいってのが本音だろうから
サブブランドをオンライン契約のみにしてるw
オンライン契約できない情弱のジジババには今まで通り毎月高い料金払ってねwってかい?ww
楽天モバイルは絶好のチャンスだな
今後更に安いプランを出すのか
1980円か?w1480円か?w
楽天モバイルには期待しかないなw
>>203 そんなアホな事やるから潰れそうなんじゃないの?
>>214 乞食はお金ないんだからおとなしく待ってるしかないぜw
>>140w
>>210 実際に契約するかは分からないよ
とりあえずdポイント3000の為にエントリーしとこって奴ばかりだろ
まあすぐに300万回線くらいはいくだろうけど
300万申し込み来ても無料受付打ち切らないに100ペリカ
始めたからには撤退は簡単に出来ないから細々とアンリミ2000円くらいで続ける
評判が上がれば、有料でも契約者は増えるよ
UQが15GB+通話60分で3000円+税
UQが3GB+通話60分で2000円+税。
後者に2台持ちで楽天つけるなら、
楽天は1280円がせいぜいじゃないか。
1280円ならそりゃ契約増えそうだけど、これからも投資が必要なMVOがそんな料金でやれるか?
1980円くらいが限界と思うけど
アンリミは楽天の売りだから、アンリミと格安の2プランの可能性が高い
アンリミ2980円では戦えないから値下げは必要
>>221 大量に加入した1年無料組に解約されるよりはマシだろ。
仮に半分が1年継続すれば、
150万人×1280円で月額19億円の売上が上がる。
年間230億円だ。
これを維持しつつ、サブ回線御用達からメイン回線御用達へとサナギから蝶に変化をとげるのさ。
今の楽天はサナギだ。サナギ。
>>221 税込2480円
税込1480円
この二段構えなら
有料化しても戦えるかもね
税抜きだと2480、1480でも厳しそう
>>223 一応アンリミでもpovoより安い価格にしといた方が残るよね
>>208 my楽天モバイルの利用状況を見たら、3日前に自宅が楽天回線エリアになったようだ。
まだ不安定みたいで手動で選択しないと安定して通信していないみたいだけど。
なんか急にわざとらしいほどの工作員が連投してるな。
カスセン含め、今の楽天モバイルに明るい未来があるはずない。
アホもパボも禿線も節約モードの切り替え可否を明言してないと思うが、どこか明言したっけ?
値段は2980円でもいいから、毎月2000ポイントくれるんだったら、有料化後も
続けてやっても良いぜ。
>>202 乞食道を極めし者なら300万人のうち何人を自分が勝ち取ったかの問題だよな
>>222 君、設備投資に設備維持費とか一切考えてないやろ。
楽天アンリミット回線rosie.5chの一部完全規制
>>213 サービスもしてないのに発表して1ヶ月で55万
方や、サービス開始して無料唱っても、1年で
計画の300万行かず(笑)
で、社員は不正競争防止で逮捕(笑)
春には東京で順次ローミング解約切られる。
どこまで持つかな
>>210 ソフバンから持ち出した情報が使われてたら楽天終わるよ。
設備的な物は見る人見たら分かるから。
楽天un limit V に加入及び、対応端末購入で貰えるポイントって半年の期限付き?
1年無料でポイント貰えるから加入してんだろ。
無料もポイントもなくなったら誰がこんな糞回線に加入するんだよw
>>57 今まで、得をした分全部吐き出せよ(笑)
つか、普通の電力会社に変更するだけでいいんじゃね?携帯みたいに縛りなんてないだろし、面倒臭いとか言ってる場合じゃないと思うけどね。
ずっと粘着こいとるのが居るが
楽天が事業やめるわけがない
楽天モバイルのUN-LIMIT Vに加入する時に貰えるポイントって、半年の期限ついてる…よね?…
途中で送信してしまいました
いや、まあ、いいけど…
>>243 楽天カード使っているならポイント支払いが出来るから3万ポイント/月で消化出来るよ。
>>237 サービスもしてないってドコモはあんだけ知名度あんのにたった55万じゃしょぼすぎだろw
どこまで持とうがどこでも選べる俺達にはどうでもいいことw
だがアハモ55万は正直しょぼすぎるわw
>>238 ドコモの工作員か知らんが図星さされて必死に楽天貶しとは余裕ねんだなw
>>240 俺は全然楽天回線繋がるけどw
つかお前みたいな乞食は誰がこんなとかいいつつポイントとか1円端末とか期待してるゴミだからなw
>>222 2980計算で損益分岐が700万回線とか言ってるんで契約者倍必要になるねw
孫なら社債バカすか発行してその場しのぎするだろうけど
大手銀行出身の三木谷がリスク増しのそんな事するかねえ
>>227 セルマッパで見ると汚い緑だったりする
つまり電波が弱いんで回線スピードは遅いし気象状況によっては真っ先に切れることになる
向こうはつながってるからと基地局増強しないからその傾向は当分続く可能性もある
資金不足なら尚更
厄介地域だよ
>>242 粘着してるのはもうじき1年無料が終わって課金始まるのが悔しい乞食よw
課金が悔しいから無料延長しろだの機種変1円キャンペーンやれだのほざいてんのw
楽天を貶せば乞食にとって良いキャンペーンがくると本気で思ってる能無しのバカがほとんどw
今あるプランを検討するのは分かるけど、妄想プランを強要するのはちょっとな。
いっそ、POVOにNMPでもすっかな
でも、おれ今月、au解約したばっかなんだよなあ
>>239 そうだよ。で「半年で楽天市場で使いきれるかな?」と思っていたが、
楽天ペイで使えるんだよな。
俺はそういう何とかペイとか無縁だったから分からなかった。
で、楽天ペイでコンビニとスーパーで使って26000ポイントがあっという間に消えた。
昨日親のところ行ったら楽天回線エリアだった。
緑色で楽天回線エリアって表示されてた。
初めて見たよ。ずっとパートナー回線だったから都市伝説かと思ってたよ。
節約モードにしてたけど勝手に切り替わるんだな。
急に速くなって確認したら楽天エリア。
エリア確認では俺んとこももうすぐ。
まぁあと無料期間9ヶ月あるからその間に楽天エリアになってくれるかな。
ドコモもドコモで、エントリーって募集して申込みって報道するのもなんだかなー
ニュアンスがちょっと違う
>>249 セルマッパ―のサイトを見ると駅前を除いて自宅から半径2km内は真っ赤だよ
自宅が楽天回線エリアとパートナー回線エリアの境界付近っていうのもあるけど。
パートナー回線は端末のログにあるsignal levelというのが4で
電波の状態は「非常に強い」と表示されてる
そして44011が見えるだけで繋がらなかった頃はsignal levelが1だったけれど
今は3と4が記録されている
セルマッパ―のアプリを入れてみようかな?
旧SEに入れる準備はしたけど
まだやれてない三日たってるw
楽天、来月には何か発表すると思うけど、何も発表しなかったら
解約が始まるだろうな
エリア地図で楽天エリアの場所が、
2月末を選ぶと歯抜けでパートナーエリアになってしまう
これは現在の表示が間違ってるのかな?
数ヶ月前に送った圏外報告が今更メールで返信が返ってきた
しかも内容はmy楽天モバイルアプリから再報告しろだと
無料期間終わったらMNPするので、もう良いです
先着300万人無料って4/8から?
解約祭りは3月入ってから始まるのかね
ごっそり行かれそうだけどどうすんだろ
ahamoとかきてタイミングが悪いから半年くらい無料延長するんだろか
ポイントバックとかで緩やかに有料化へ移行とか
値下げする与力あるって言ったんだから値下げしろよ
それしかないだろ
>>207 ミキタニ「5G時代先取りだぞ、どうだ嬉しいかw」
産業スパイはアカンですよ
楽天の5Gも大大大ブレーキ
先月、楽天から某格安にMNP転出して通話料日割りとオプション料金合わせて
だいたい2500円くらい引かれると思ってたら
今日5000円弱引き落としされてて困ってるんだが。
MNP転出料無料なのに。
ググッても見つからないからここに来た。
どうなってんだ??
>>268 は?
通話料の日割り???
MVNOの楽天のことか?
ならスレチだ
マイページみたいなとこに4月15日までは無料と書かれてるが4月14日に解約したら満額取られるのか?
>>255 ありがとう
まだ2ヶ月くらいあるけど忘れないようにしないとな
アンリミを解約したら
simカード返却しなきゃならないの?
期限とか書いてないし、
郵送方法はクリックポストでも良いんだよね?
情報が無さ過ぎて、よくわからないわ…
>>245 楽天カードの支払いに期間限定ポイントは使えないぞ
2980円っていうけど税別なんだよね
よく考えると
DMMレンタルWiMAX(6ヶ月)+格安SIMの組み合わせと月額大差ないなぁ
何回かアンケートをとってるから
そのときにポイント支払いの要望があっただろうから
ポイント支払いが可能になれば、月額はそれほどでもなくなるだろう
>>277 今でも可能だぞ
22円ポイントで払ったわ
[Rakuten UN-LIMIT V]解約方法について知りたい | よくあるご質問 | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001866/ >SIMカードをご利用の場合、ご解約時には返却が必要となります。詳しくはこちらをご確認ください。
>>167 見てきたら「LINE on SoftBank」だった
>>167 この記事の最大の問題点は、
各社の各プランの低速時の通信スピードの比較について
意図的にスルーしている点
1480円のプランの低速時は、
楽天やアハモやポヴォのような1Mではないだろう
俺はdocomoのgalaxy noteだからahamoにするわ
フルでプラチナバンドが使える
昔WIMAXで流行ったみたいな簡易自作アンテナ作ったら効果あるのかな?
ahamoで危機感強まる楽天モバイル、挽回のカギは「プラチナバンド」と“信頼”
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd28efd6e0b4becf30ad37d1900925b786ce360b >>2021年3月末には、原則的に全エリアでローミングを終了することを明らかにしています。
3月でローミング切られたら流石にキツいね。
東京都の一部のエリアがローミング終了→3月末で全エリア終了
この書き方だと東京都の全エリア終了なのか全国という意味の全エリアなのかパッと見わからんな
後者だとサービスとして破綻してるから前者だと思うけど
希望としては、無料の延長でなくてもいいから、無制限2980円のコース以外に
20G1980円とかをやってくれないかな、それなら、延長しても良いかな。
それと、嫁さんのが2Gスーパー放題で3月から3年目に入って2980円になるのだけど
解約は9000円取られる。
こちらも20G1980円に移行できないかな、ダメなら9000円の解約を払って
新規でポイントを沢山くれるところに移行しようかなと。
LINK SPEED 10Mまでで 無制限、1500円とか?
2980円払うからどうかあと3カ月で楽天エリアになって完全に電波がきますように
田舎だけども
情弱が楽天20G1980希望と五月蝿くてかなわん。
無制限1980にしなきゃ無理
楽天モバイル 1年無料 ギガ・通話無制限
開始時 申し込み数 40万
ahamo 有料 20G 無料通話5分
開始前 申し込み数 55万
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6382261 この差って何??w
>>292 今までのエリア拡大の進み具合を観てると2021年春以降になっているエリアは明らかに盛ってると思うよ
まあ、文字通り"以降"何だろうけど
>>295 新規キャリアと既存キャリア
回線信頼度の違い
>>286 俺の住んでるところ未だに楽天回線になるのは4月以降になってるんだけど
4月になったらどこにも繋がらなくなるんだろうかw
LINKで電話かけるときに ユーザ名の横に ☆ があるんだけど これはなんですか?
また、完全初期化する方法は?
パンダルーター申し込んでから3日で届いた。
品切れというから2週間は覚悟してたのに。
>>289 うちも同じパターンで俺のIDで3回線スパホ契約
俺のだけアンリミ移行
残り2回線はアンリミ有料なるんだよな
もし、このスレに楽天の中の偉い人が見てたら教えてほしいんだけど。
300万人無料キャンペーンの終了ってどんな感じ?
ある日突然、楽天モバイルのHPに「無料キャンペーンは終了しました。」って載せて、いきなり終了?
それとも「今週末の申し込み分をもって300万人無料キャンペーンを終了します。」と予告をして終了するの?
>>302 白。
14日の午後申し込み、今日届いた。
ちなみに、受け取り時に免許証で本人確認だったから早かったのかな?
楽天で本人確認の審査する手間をかけない分。
それか、支払いを楽天のクレジットカードというのも早く送った理由かも。。。
しかしパンダルーター品切れと言うには到着が早すぎる気がする。
本当は在庫あると思う。
ただ信用ない奴の申し込みが多すぎるから、HPにはワザと品切れと表示してるのかもね。
>>295 初期なんか端末が無い、アンテナ建ってない
アクチするのにわざわざアンテナある所まで行かないと駄目
200万都市で電波吹いてるアンテナ1ヶ所だけ
素人お断りだったからなw
>>303 最低でも14日は余裕を持たせて月末で締め切り予定だよ
例えば4月10日に到達したら数日のうちに発表して締め切りは4月末
4月20日に到達したら発表日は検討して締め切りは5月末
しかし一年間無料キャンペーン終了後も新規がいきなり当月から2980円になるような事にはしないので安心して
シームレスで次のキャンペーンに移ります
一年間無料ほどではないけれど
現在の本スレはこちら
↓
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 162通話目 W無
http://2chb.net/r/phs/1610853456/ 既にあるプランを値下したりって今まであったのかな
楽天だと改悪で実質値上げぐらいしか印象にない
3月に入って3月末でキャンペーン終了告知する気がするな
もう無料ってのが逆に評判落としてる感もあるし
通信業界では4月から新しい生活、新しいスマホ契約をする客の価値が高いから
少なくとも4月一杯までは無料を続けるよ
4月スタートからエリア内だが、未だにauを掴む。
楽天モバイルは勿論の事、消費者センター及び総務省にクレームを入れても無しのつぶて。。
3月に入っても改善されなければ解約だな。
無料で客増えようが意味ないからなw
無駄な負担が増えるだけ
サッサと解約したらいいと思うよ
エリアなのに回線固定の工夫してくれずにパートナーを使う客はちょっと迷惑だし
お互いルーズルーズ
少ない基地局を広範囲に配置して
ギリギリエリアにしてるような地域が多いからこうなるんだろうな
しかも電測車走らせてるわけでもなくただの理論値だからB3掴めない地域が大量発生
よくB3固定しろという奴いるが、B3のエリアだと自信をもって言えるなら
さっさとローミング切ればいいだけ
>>306 楽天銀行口座とか楽天IDとか持ってる人は早いよ。
>>319 もう解約しちゃうぞ!(チラッチラッ
が多いよな
勝手に解約すりゃいいのに
>>320 その通り
ローミングは早く切った方がよい
かなりエリアは拡がってきている
>>323 俺は皮肉で言ってんだけどなw
君もそうかもしれんがw
B3固定のスマホでエリア内歩いても圏外多発
楽天MNOは現状ではまったくお話にならんくらいつかえないことがわかったから有料化前に解約してauにいくけど
とりあえず家族名義で契約してもう1年間無料で使ってみようと思う
2年前に楽天回線対応端末を購入してひたすら待ったのに悲惨な結末だったよ
MNOのくせにMVNOより使い物にならんとこが凄い
無料でも満足してる奴が少ない
やはり回線ってタダならいいと言う訳じゃないな
3ヶ月後にはahamoに余裕で契約数抜かれてるだろう
povoパンチが効いたな
ahamoとSoLではアンリミット一択と思ってた人もpovoなら代替えになる人が多いだろう
赤字削減のために突然250万人に変更する事ってある?
Rakuten miniのバンド数を勝手に変更した事もあるし不安
リンクの無料通話を長時間使うか固定回線代わりに使うなら楽天
移動体として使うならauかドコモだね
楽天にプラチナが有ればな
>>332 君のクレクレ質問に309がメチャクチャ長文で詳しく答えてくれてるのに無視するの?
無料だと輩が集結するだけだし早く無料止めたらいいのに
ヤカラくらいしか来てくれないからな
こんな礼儀知らずも数のうち
楽天系のサービスは元々乞食だらけだけど特にモバイルは凄まじいよな
日本の炎上バッシングコメントの半数以上を占めるという、割合にすると日本人のたった0.47%というモンスターは多分モバイルに全員集合してる
提供開始されればahamo等のプラン詳細もはっきりするからそれを見て考える予定
ただ1年無料が終わる乞食とここまで待った乞食がなだれ込むのは明らかで300万もいつ終わるか
楽天モバイルの契約番号は今のところ12月も1月も一日毎に7500契約で全く同じペースみたいだな
視聴者から契約番号画像を色々提出して貰ったYouTuberが画像つきで計算してた
11月よりも12月は加速してたが1月は今のところ12月と同じペース
>>338 12月30日に200万申し込みで一日7500だと5月中か
幾ら駆け込みがあっても3月に申し込んだら余裕かな
楽天モバイル、今日iPhone 10Rのサブ回線で契約してきたんだが、
家で使ってるといきなりAU回線になるんだが、
ネットワークは手動で選んでる。
これは、仕様ですか?
自動で回線を探すに、オンなりやがって。。
早くても4月までは続けるでしょ
新社会人が楽天選ぶかどうか怪しいもんだが、とりあえず4月客を排除はしないんじゃね
>>341 普通はそう思う
あくまで普通だとね
楽天に普通が通用するか分からないから3月にしとくよ
>>333 しかも、
>>332のカキコは309を否定するものでもないし矛盾もしてない。
あなた頭が悪いね。
ついメインで移行してしまったけど社会人が楽天選ぶとかリスク高過ぎる
職場がエリア内だけど全然電波が掴めないし社内は絶望的、プラチナ獲得以外改善する見込みもない
AU切れたら瞬間の覚悟も移行先も考えていない人は阿鼻叫喚だろうなぁ…
4月から初期組の解約が始まるからそれも見てキャンペーンのやり方判断するのかも
>>348 仕事回線はマジでやめとけ
圏外ばかりだし、留守電をOFFに出来ないから留守電をOFFにしたつもりで居たら取引先から「留守番電話にメッセージをお伝えしてあるのですが、、」
とすれ違いが溝を作る
マジで不幸しかない。
「増減の可能性」だから250万人で終了する可能性もあるし、400万人にする可能性もあるってこと。
それは楽天次第。
このことはHPにちゃんと記載されてる。
なんか頭のおかしい奴が「せっかく答えてるのに無礼だ」とか頓珍漢なことをほざいてるけど。
予定人数の増減によって終了日は前後するってことだろ。
ただ「いきなり終了!」ではなく、「終了日の予告はするらしい」という話。
引き止め用の原資とするために
終了して、値下げもあるよね
礼儀知らずな人って急にぶちキレるケースが多いって本当なんだな
ヤベー0.47%に入っちゃってる人に何言っても響かないよ
取りあえずザッと読んでみたが
>>338以外に有用なレスは一つもなかった
やっぱもう情報は5chの時代じゃないのか
>>350 設定で留守電や非通知はoffに出来るので変更しましょう
>>356 留守番電話はバグでOFFに出来ないよ
公式に認めてる
ホームページにも載っている
取り敢えずやってみたら
最後に「この内容で申し込む」押してね
iwfHAA8f0、MAp1Bkjl0
こいつら本当に頭のおかしいアスペだな。
読解力もない連中なのか、まともに会話もできない引き籠りなんだろう。
楽天だってauやドコモと近い金額じゃ勝負にならないのは自覚してるよね?
プラチナは無いけど月間300Gだから20Gには勝てると思ってたら残念だけどw
ネームバリューが違うんだから勝負してないんじゃない?
老人はドコモってだけで契約するし
アハモが3000万契約のときに楽天が700万いけたら良い方だと思う
とりあえず700万行けばそこからは一生黒字
チャット 返信なし
電話 繋がらない
通信エリア 圏外多発
これで2980円の利用料が発生するなら、そりゃ他社に流出するよ
無料だから引き止められているようなもん
楽天は電波に関しては全く不満はない
通話アプリは今すぐ廃止してほしい
限定的に使える環境なら良いとは思う、外出しない、職場内で繋がらなくてもOK、自宅でまともに繋がる
電波環境に恵まれた選ばれし主婦(夫)とか引きこもりならメインでも良い選択だとは思う
>>348 メインを楽天にするとか自殺志願者かなにか?
やっぱり楽天は当面サブちゃんだな。
サブちゃんとしては、エリア内なら十分に価値ある。
1年経過したユーザーに1280円なら契約したい。UQ1480円と組み合わせるわ。
次の1年内にプラチナバンドを獲得して
iPhoneにも対応して、
楽天リンクに録音機能をつけて、音声よくしてくれたら満足。
>>366 いや今はパートナーがあるから表面化してないけど
社内とか移動時とか選ばれた人、地域以外はリスクが高過ぎる
実際俺はほとんど掴んでない
楽天はプラチナさえ貰えれば十分戦えるけどLink通話はやっぱ音が違うよな、電話使わない層にはいいかもしれないが
とにかくプラチナだよ話はそれからだな
1480円
3GB翌月繰り越し
規制時300kbps
SPU+1倍
ドコモかau回線の楽天MVNO
僕はこれで充分です。よろしくです
楽天専用回線だけじゃ不安という状況を改善してくれないと、メインには無理でしょ
値段下げても無料が継続されても無理
通話料は無料だから
データ容量増量してくるだけだろ
楽天っていつも思いつきでキャンペーンするから嫌い
Rakuten hand発売したと思ったら一ヶ月ちょいで実質0円に5000ポイント分のキャンペーンだし
自社端末なんて楽天でしか使えないようにしてて売れないんだし最初からキャンペーンしとけよ
eSIMだけしか使えないんだっけ?
そんな端末0円が妥当だわな
プラチナバンドなんてソフトバンクですらボーダフォン買収する前の10年以上前から訴えてて2012年にやっと総務省から認可が降りたわけだしタダでは変わらないだろ
総務省にいくらか賄賂でも渡さないと動かないよ
>>374 UQに楽天のSPU+1%付けてくれたら前向きに検討します
値下げして喜ぶのは今電波掴めてるやつだけ
こいつらは値下げしなくても金払う
大半は電波掴めないから解約するのであって値下げしても無駄
2480円までの値下げは不可避だろうな
まぁ解約するけど
今掴めてるやつは無制限だから値下げしなくても払うぞ
アハモやケンモバイルは無制限じゃないから値段合わせる必要すらない
楽天linkの通話品質はどの程度ですか?
良くは無いけども、それでもビジネスで使える程度ですか?
もし、仕事では使えない程度であるならば、楽天でんわみたいなのは使えますか?
>>282 楽天MVNO使ってる人はそれが重要だよね
>>377 乞食のお前みたいなゴミに1円でまくことはないぞw
25000ポイント以上貰えるけど最初にたった2万円すら出せないゴミにバラ餌まいてもしゃーないしなw
最初に2万円払える奴だけスナドラ720G積んでお財布対応してる楽天handが実質0円+お小遣いポイント付きで貰えるw
eSIMだけっつっても今後どうなるかわからんしあのスペックなら実質0円でサブ端末として貰える奴は勝ち組よw
ゲットできない乞食が悔しそうでなによりw
>>382 乞食はいらねーからさっさと解約しろよカスww
どうせどこ行っても2000円台のプランすら厳しい乞食だろうしなw
○○言ってる奴が○○だってのは
心理学ではきほんだからな
哀れな奴だなw
>>384 > 楽天linkの通話品質はどの程度ですか?
こちらの耳に聞こえる音はあまりかわらず、「え?なんて?」て聞き返されることが少し増えた(買い替えた本体の問題かも)
これWiFiでも電話できる。つまりネット回線つこうてるから、品質は LINE電話 とかと一緒だよー
>>390 って事はビジネス用途ではちょっとキビシイかなあ、ぐらいですね
情報ありがとう
だめだ
また雪が降ってきて
楽天回線が全く繋がらない
雪のバリア半端ない
ここで送ってみたら?雪でつながらねーって
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html エリア・電波改善要望の場所の項目あるから楽天エリアなのにAUしか繋がらない人も
電波に詳しくないけど言うように雪で反射とかして電波が弱まってるなら楽天に言ってもどうしょうもないだろ
>>359 二人は
>>309 にお礼言うのが先じゃないのかって言ってるんでしょ。
申し込みで楽天ポイントを全て使うにしても、価格が変わらないのだが、ポイント使った分の引かれないの?
>>384 ビジネスでは、まだ使えないです。
私メインですが仕事のときは料金かかるけどログアウトして通話してます。私用ではLinkという感じでどうにか使っています。
au回線を復活させて最大0.5Mで全国どこでもつながるようにする。
楽天回線は最大3Mで無制限。
これで通話無料外し可能で1480円なら良いなあ。
もしくはエコプランなら、もう1年無料にするとか。
5Gには本物5G、劣化5G、なんちゃって意味なし5Gの3種類あるが、
「楽天のバンド3ではエリアの穴が埋められない」と言ってる人は
本物5G&劣化5Gだけで通信できる日は未来永劫来ないと思ってるのかな?
エリアの広げやすさは
プラチナ>バンド3>>>5Gだぞ
>>405 現時点ではドコモのなんちゃって5Gを否定する姿勢の評価が高いが、徐々に評価は下がるだろうね
auソフバンは5G+なんちゃって5Gで一応5Gだけで日本中を網羅
ドコモは5Gでいつまでもエリアが広がらず未来永劫4Gに頼りっぱなし
こうなる
まあ実際はドコモも早晩「ゴメンなさい。ウチもなんちゃって5G推進しまーす」になるけどね
>>407 あれはドコモが上手い
今はなんちゃって5Gを広める意味がないもの
今は本物志向ブランドイメージで売って、将来的に5G幻想が消えた頃に一斉になんちゃって5G転換でエリア拡大
ほんと上手い戦略よ
ホムセンとか大きめのショッピングモールの中は、厳しいな、、、。電波が届かない場面が多い。
povoかahamo始まったら乗り換えようっと。無料でとても助かったけど、単なる安物だったな。
5Gエリア広げるのは、昔のPHSみたいな感じなのかな
>>405 これを分かってない人が多いよな
5Gなんて壁なしで基地局から200メートルしか使えないのに
ドコモショップで5Gのデモしてたけど
狭いお店のごく一部でしか使えないらしいwww
乞食を馬鹿にしてるけど
楽天モバイルは乞食がいなくなったら
本当に契約者がいなくなるよ
乞食から1円でも金巻き上げる意気込みが必要^^
5Gの期間は、ほとんどの地域は4Gでいくんじゃないのかな
日本は6Gに力入れてるって話だから待ちでしょう
1か月以上放置されてる
>>402 ど阿呆ゆとりって、アスペ連呼するよなw
結局、外でYou Tube見ないし、ゲームやらないから
3GBも使わないんだよなぁ
名誉毀損で訴えます
スクショ撮りました
情報開示請求します
>>406 IIJの eSIM入れたら使えるんじゃね?
というか eSIM提供してるのは IIJだけだろ
無料は2回線までにして欲しかったな
なら300万回線なんてもう完了出来てたのにな
aquos sense4 は楽天でも問題ないIII???
2GB+制限3M+楽天LINK=1480円
これでいい
ダイヤモンド会員のみ20GBで1480円にしろ
楽天経済圏の利用者は安さで徹底的にブロックかけろ
あとは3000円くらい取ってしまえ
いろいろ条件付けていいから
980円と出せば瞬間的にでもインパクトとれるでぇ!
なぁ三木谷よ
HANDのeSIMって二回線登録できるの?
楽天とIIJでDSDVできるってこと???
楽天回線しか掴まないスマフォ出した方が良いんじゃね
どうせサブ用だし
少し前だけど、久しぶりに電話を使おうと思ってアプリ開けたら、新しく更新しろと、
更新に5分以上かかってしもうたね、無料電話でもアプリはこれがあるからね、
もう電話するのはやめたわ。
それと、もう一つ怖かったのは、更新したら、今までの登録していた電話番号の
多くは消えていた、残っていたのは頻繁に使う番号10件ほどで、何十件と無くなっていたよ、
その中には連絡先を控えていない大事なものも有ったけどね、こんなのは初めてやね。
>>427 俺のはAPN設定は手動だけど回線の自動選択まで使えてる。
無料期間がもうちょっとしたら終わるけど、どうやろ、新しいプラン考えているのかな、
このまま2980円やったら、ステイしている意味は無いやろしね、
番号を持ち出すのに費用もいらんし、事務手数料もいらんから簡単になったしね。
楽天の端末はau回線なら支障なく使えるからな
povoやUQに移りやすい
>>437 そっか、保母やUQなら移りやすいですね!
しかし…俺含めて楽天のユーザー層ってすげーよな
3月から金取るなら3000円相当のサービスにしろ!じゃなくて今のサービスなら◯◯円が妥当!値下げしろ!がほとんどだもんなw
俺らみたいな奴ら集めてどーすんだろ?
楽天は今まで改悪を当たり前にしてきたからある程度数がまとまったらゴミユーザーは改悪して切ってくると思います
>>437 その事まで計算に入れて楽天にローミングで電波を貸してたとしたら、KDDIの経営判断恐るべしだね
ただ、mini,hand,bigがau(UQ)で使えるのかどうかは分からんけど
ああ、ごめん
楽天の端末はSIMフリーだから、docomoでもSoftBankでも使えるのかな?
良く分かってないや…
一度ネット上に公開されたIDではポイントつきません。
皆さんご注意下さい。
>>446 マジレスするとそのサイトには「もらない可能性があるので注意」って書いてないか?
さらに言えば、何故そのサイトの情報が信用できると思った?
>>419 何聞いたん
何を削除してもらいたかったの
>>446 契約した時キャンペーンスレのコードで検索して引っかからないのを入力してポイントもらったわ
MVNOになってローミング継続なら1480円で戻ってやるよ
値段も制限も不満はないのだが速度が遅かったり不安定なのと突然圏外になるのがなぁ
nuroモバイル、テレワークに最適な「データ無制限プラン」を開始 月3480円
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/040/4040673/ 電波さえしっかりしてりゃこういうプランも眼中にない態度取れるのに
どんどん敵が増えてくw
>>454 2年束縛モバイルルーター強制購入ソフバンMVNO3日10GB規制回線…イラネ
>>446 ネットで公開されてるのはすでに5回使われてる可能性があるって意味ですよー
>>440 俺は値下げなんて必要ないから濃いピンクエリアくらいちゃんとB3繋がるようにしろってスタンスだけどな
俺んちなんてサービスイン前からエリアマップ濃いピンクなのに未だにまともに繋がらんぞ
自宅内は無論、外ですらつべ流しながらだと3秒おきに読み込みで止まるくらい遅いし話にならん
ローミングが20Gになったら使ってやってもいいぞ。
>>454 3日で10GBなんて制限があったらテレワークには使えねえって。
ビデオ会議や大容量のデータをダウンロードしてたら3日で10GBに引っかかるおそれもあるし、もしかかってしまったら仕事にならない。
楽天アンリミ、撤退前に申し込み急いで!
jd7tiM99tLt4
>>450 クレジットカード情報
こないだ漏洩してたから
>>466 該当者には連絡くるから、わざわざ聞きに行かなくても。
ワイモバイルからsimフリー化した初代SE
うまくできないなあ
キャリアバンドルってワイモバイルじゃなくて
KDDIとかDOCOMOにすればええの?(楽天にあわせて)
クレジットの事気になる
今日SMSが来た 「ご本人様不在のため… 」
10年くらい使ってるけど 迷惑SMSが来たの初めて
10月にクレカと電話をこの番号で登録してから他には使ってないけどね
たまたまなのかもしれないけど
以前LINEモバイル作った時はInstagramの認証コードとかがLINEモバイルの番号に送られてきた1年間でやめたけど止める頃も来てた
迷惑SMSが来るようになったらもうこの電話番号は潰すしか無いのかな
>>470 微妙に流行ってるっぽい「e-NET」じゃなかったか?
リンクをクリックしたらその人の電話帳名簿にSMSを送るそうな
ちょっと前だけど30名弱の職場で分かってるだけでほぼ同時刻に8人来てた
>>470 うちにも来たな
知らない番号から来たらググって情報見るから回避できた
あと一月であんな広いエリアカバーできるとは到底思えない
つまり期待だけさせて2月末が3月、4月ってだんだん伸びてくんだろう
>>474 e-netはクリックだけだと大丈夫だよ
勝手にインストールを始めてきて、それをノンビリ眺め、更にその後に権限をモリモリ許可してあげた人が引っ掛かる
世の中は奇特な人も居るもんだって思う
>>385 楽天MNOも低速1Mだそ
スパホからは
UQに行く人が多いと思う
1年間無料で得したというよりは、無料テスターしてただけだったな
結局メインのMVNOを切る勇気はなかったし
パートナー切れた瞬間繋がってると勘違いしてた一般人が阿鼻叫喚やろうなぁ
>>477 うちの地域なんて、
当初は10月末予定だったのが、
気が付けば2月末だからな。
楽天は、ゴールポストを移動させていくスタイル。
もう慣れたわw
前にNTTがどうたらこうたら言ってたけどそれはどうなった?
とりあえず4月以降も東京と大阪と奈良以外はローミング続くんですよね?
勿論最初からローミングしていないところも除くのはわかっていますが
>>475 その時は、楽天モバイルでないと思うよ。
ソフバンかauかだな。
それか、やる気のあるMVNOが買収するかやな。
まあ、もうボーダフォンが進出してくるわけないやろうな。
菅政権は楽天の生存が確定してからドコモの尻を叩くべきだった
まあ支持率的に来年まで待てなかったんだろうけど
ユニコーン企業が角をへし折られて終わりだった
1/7だか8までに契約すると
もらえるポイントって条件なに?
8000ポイントの奴と勘違いしてた?
同時期に契約した人いる?
楽天回線が今のWIMAX並に繋がるようになればワンチャンある
楽天の4倍の基地局数だっけ?
>>490 既にWiMAXレベルに達しているよ
周波数的にも楽天の方が有利だしな
このままだとWiMAXは消滅するんじゃね
>>486 菅は早速、施政方針演説でスマホ料金値下げをアピールしてた
これからの選挙日程も併せて楽天など構ってられない
当て馬の役割は終えた楽天モバイル
チャイナテレコムあたりに売りそうだな。ユーザーごと
月額2,980円は楽天モバイルの功績として亡き後も語り継がれるだろう
他は元から電波良いから
何で有料になってまでテスターさせられるのか理解不能
>>491 いやぁまだ全然WIMAXが繋がるところで楽天は繋がらないよ
今の状態で有料化するなら無料サポーター時代のように
毎月アンケに答えて1,000円キャッシュバックとかしないと
これを楽天がエリア拡大は十分と言えるまで続ける
単純な値下げは首を絞めるだけで後から値上げ出来ない
>>480 再契約した人や2回線目契約してる極一部の人=お客様
その他の殆んど=一年間無料テスター
一年間無料テスター以外の何者でもないのに、稀に自分をお客様だと勘違いしてる人が多い
君もそうみたいだな
>>491 大阪市〜神戸市の南部海沿いあたりの状況しか分からんが、まだWiMAXより負けてる感じだな
ただこれまでの感触からすると、もう半年もしたら余裕でWiMAX抜くんじゃないかな
こっちはすごい勢いで使えるようになってる実感があるが、
面積あたりだと東京は大阪の5倍の基地局数分布なんだよな
この大阪付近の5倍も基地局があって圏外報告だらけってが信じられん
>>505 そりゃウソだからな
東京でも普通に使えている
>>491 達してないだろw
WiMAX稼働当初で実家圏内なのに楽天圏外。
3月末70%拡大でも圏外だぜ?
水増しも良いとこ
WiMAXよりも電波特性が良い上にメインの基地局の出力が2倍
WiMAXよりマシになるのは早いだろう
人口カバー率6割程度で実家圏内だから、かなり盛ってる。芋で67%程度で入ってるしな。
仕事先が楽天エリアになんだけど言うほど早くないよな…田舎だからかもしれんが10Mbps前後しか出てないわ
まぁ、動画や漫画しか使ってないけど
ゲームはしない
実際のところはwimax端末の代替えだもんな
俺の環境ではもう問題なく役割を果たしてる
ドコモauソフバンと同じくメイン携帯電話としてのサービスを、月額無料でゲット出来て当然と考えてたバカタレは不満だろうけど
>>503 4月以降は解約祭りが確定してるけど、実質的には4月以降は金を払ってくれる本当の客が毎月毎月爆増するんだよね
無料テスターが減るだけ
俺は12月スタートだけど、仮に4月に契約してて、今後一切回線が改善しなくて、キャンペーン割引皆無でも余裕で2,980円で残るけどな
安いのにwimax代替え以上だもの
逆に訊きたいけど、今のテスター達が全員もれなく解約して残る人0人の状況になると思える思考回路って何なの
>>516 お前みたいなカスしか残らないからな
10万人もいるかなこんなの
現実はヤベー寄生虫の大部分が振り落とされて普通に使ってる常識人の割合がどんどん上がるけどな
>>520 ま、そうだな
ヤベー寄生虫がまだまだ寄生させてくれって騒いでるけど普通に振り払われるんだろうね
>>514 正直メインで使えないし
固定用で楽天回線掴んでる層やろね
固定引く気は無いから2980円でも残るの確定なんだけど4月からいきなり2980円はないと思うけどな
継続の為の割引キャンペーンはやるでしょう
値下げと一年間無料延長もないかな
期間限定値引きかポイントバックが本命と見てる
ソフバンデータ流用でイメージダウンとニュースで楽モバ幹部
いつ撤退するか分からんから今のうちに使えるだけ使っとけ
>>524 4月は楽しみだな
ちょうど300万人駆け込み時期だろうし、初期組に対しての引き留めキャンペーンも見られる
俺も一年以上への延長はないと思うしどんなのをやるのかな
固定の代わりって一人暮らしなのかなそれならまあわからんでもないがIOTは使えないな
てかさ300万人無料キャンペーンも
達成したら終わるわけだよね
そのあとは1年間無料はやらないのかな
無料でも加入者少ないのにどうすんだろ
無料なだけだったらいいが、今はauに高額払わされる無料さんが多いみたいだしな
もうちょっと整備が進むまではそんなに増えない方がいいだろう
4月にいったん解約だなあ
もしエリアがドコモと同等になったらまた検討だな
固定ってそんなにいないだろ
それ以外はahamoとか行った方がいいし
都内はボロボロだし
オレ的イメージ
ドコモ 富士通
au hp
ソフトバンク レノボ
楽天モバイル パソコン工房
脆弱のあかしかやな
あまり人前では言わないほうがいいよ
富士通のパソコンなんてクソ中のクソやんけ
Docomoと一緒にすんな
>>505 大阪の堺市在住で、調べてみたら堺全体で25しか基地がないんだよな
それでももう圏外を意識することが無くなったのに関東はもっと狭い範囲で100や200の基地が当たり前
メチャ快適そうなのに何が不満なんだろう
そりゃ勿論こっちも同じく如何にも届かなそうな室内は届かないよ
どんな建物の最奥部でも電波が届くはずと思って楽天を契約したの?
窓際に置いとくと良かったり、外で歩いても電車に乗っても車両に乗っても、まんまWiMAXって感じだな
WiMAXを使ったことがない人はビックリするかもね
世の中のサービスは満足できる人が利用して、サービスに向いてない人は使わないだけだよ
自分に向いてないだけなのに「俺に向いてない!俺には使えない!高い!」
意味ないよ
ギャーギャー喚いたら何かしら得した経験があるのかもなぁ
その経験則は滅多に役に立たないのにね
こういう奴って固定にする貧乏人なの?
このクオリティで擁護する筈無いわ
>>541 WiMAXより良いぞ
ハンドオーバーとかさすが携帯という感じ
>>546 事実だが
つかWiMAXのハンドオーバーが携帯と比べてヘボ過ぎるだけだがな
LINKで電話してたら突然電話切れた
今日は2回も切れた
楽天なのでしょうがないんですかね?
>>549 フリーダイヤルだからアンドロイドのほうかな?
これまでの品質、損益分岐点の無謀さ
訴訟並の不祥事
これであと2年続くとは思えん
随分と寿命が伸びたな
サービスインの時期は一年持たねーよ!と言われてたのに
来年は今後三年も持たないって言われてるんだろな
1年持たないって誰も言ってないだろw
無料期間なのに
フリーダイヤルってことは通常の電話回線だよね???
すぐに切れる?
楽天リンクから認証コードが届かない
何処で根詰まりしてるんだ!
三木谷としちゃ300万人はすぐに集まって今頃は有料契約者が数十万人だったんだろうな
今のところうちだとベッドのところでしか楽天回線に繋がらなくて困ってる
スマホをベッドから移動できない
同じ部屋でほんの1メートル位置をずらすだけで楽天回線掴まなくなる
ピンポイント過ぎる…
楽天モバイルつながったけど
データー通信って
Rakutenて表示されてると楽天なの?
一目でわかるものなの?
Rakuten外にでたらどうなるの?
引き篭もってばっかりいないで外出て自分の足で歩いて試してこいよ
今のUNLIMITEDの楽天モバイルSIMを解約して、
楽天モバイルWIFIを申し込んで
ルーターって無料で回線無料になる?
それとも無理?
>>532 パンダルーターを手にした奴がこれ、固定の代わりになるんじゃね?
と気付いて光回線解約する奴が増えそうな気がする
都内だけど家の中ぎりぎりで届かない場所も結構ある
既に範囲内だからともう増強とかは期待できないのかね
奇跡的に下り80Mbps ぐらい出てるから
ADSL の代わりに継続予定だがホームルーターまだか?
タブレットのテザリングだと色々面倒い
>>562 向こうに回答しておいた
マルチやめい
ネタなら悪趣味だからなおのことやめい
この板、人のレス勝手にコピペマルチする悪趣味なのいるから
2回線目でパンダルーターを契約して即解を推奨してるアホが居るけどキャリアでこれやるとブラックリスト入になるぞ
>>562 MVNOからの移行なら、新規契約者扱いだろ。
MNOからの移行なら、2回線目扱い。
>>535 FMVとEnvyが同じ値段ならFMV買うわ。同じ13インチで重さが倍違う
ただEnvyなら5万のスペックで15万円とか、検討にも入らない価格設定なだけ
日本製が一番ひどかった時はセレロンを20万とかで売ってたと思う
で、同スペックの中国製が8000円とかだった
だから同スペックで価格差3倍だと少しは現実を見るようになったなって感じだけど
スパイ事件までは6回も行政指導受けながらもさすがにここまで巨額投資してきたから徹底ははないと思ってたけど、最近はオリンピックが延期か中止になるのと同じくらいの確率で撤退してもおかしくないと思うようになった。
窮地の売国三木谷はひょっとしたら撤退でなくて資本参加したいけど認可が難しい電波行政に二の足踏んでいた中華資本とか引き入れて巻き直しとか狙ってるかもしれない。
>>569 yang yangと元気なおじいだろ?
そんな事は密かにやる事でyoutubeで自慢げに話す事では無い
二人の品格を疑う、それでいながら偉そうな事を言う
>>569 今の楽天モバイルは多少無茶カマされても仕方がない状況もあるから一発くらいは大丈夫とは思うけどな
ただ、日本でソフトバンクと楽天サービスを避けて生きて行こうとするとなかなかに損をする事が多いし、なるべく楽天に喧嘩売らない方がいいよな
ドコモとauは関わらずに生きても大差ないけどね
WiMAXの初期はつながらないで発狂してる人のスレ建ちまくった
比較したら楽天は「解約無料」
WiMAX基地局が現40000。
プラチナバンドでなくてもこれくらい建てれば室内でつながるんだよぉ
ちゅまりは時間の問題もきゅ(*´ω`*)
WiMAXの当時と比較したら条件は良いもきゅね♪
みきてぃーは 携帯事業を やめへんでー (#・∀・)
>>574 最悪で楽天社内ブラックになる覚悟を持って貰うもんでもないと思うわ
一年回線込みならまだしもパンダルーター単体なんてさ
スレ違いだがブラックと言えばOCN
OCNは即解約は当然一発でアウト
気をつけて半年待って解約するのが普通と思うが、即SIMを差し替えてOCN SIMを全く使わずに半年後に解約
これを何回かやるとアウト認定くるらしいな
気を付けよう
よくよく考えたら楽天って他社の真似事ばかりしてる上に大して人気ないし仮に追い出されても悔しくないな
ショッピングもAmazonやYahooがあれば充分だし
フリマもラクマなんて三流やってる奴は少ない
というわけでどんどん喧嘩売ってやるわ
M&Aで大きくなった会社だから創業したのは市場と球団だけ
球団創設もキーマンが奮闘したが軌道に乗ると追い出した非道の過去
モバイルは創業キーマンを追い出すのが早すぎたな
>>562 パンダは回線同時契約すれば1円で買えるが、今と同じ名義で契約するのなら回線は月額2980円
無料試食の おかわりはできない(そらそうだろ)
どうしてもというなら、家族に名義を借りて新規契約すればいい
(支払いは今使ってるカードでおk)
それならパンダ1円&回線1年無料になる
>>578 はいバカ丸出し
やれるものならとっとと同じ価格帯でアンリミ対抗プランを出してみな
出来もしないくせにw
みんなもうボロ屋にしか入らないって知ってんだね
楽天モバイルに現在割り当てられている周波数は、LTEは1.7GHz帯の40MHz幅のみ。
700MHz帯〜900MHz帯の低い周波数は、より電波が回り込みやすく
屋内でもつながりやすいことから「プラチナバンド」と呼ばれているが、
700MHz帯はドコモ、KDDI、ソフトバンクに、800MHz帯はドコモとKDDIに、
900MHz帯はソフトバンクに割り当て済み。
後発の楽天モバイルにはプラチナバンドは割り当てられておらず、
同社は厳しい競争を強いられている。
>>578 え、納税してないの?
少なくとも税金で楽天を利用しない手はないぞ
>>582 はいバカ丸出し
WiMAXよりよっぽど繋がるからw
>>581 対抗っても品質や圏外だらけ
エリアの狭さエリア内でも駄目とか
そういうの考慮しないと
>>584 おいおい
MNOのくせに比較がWiMAXって
諦めてるようなもんだな
>>585 そんなの利用者の知ったことではないな
勝手に警察が調べればいいだけ
イチャモンつけていないでとっととアンリミ対抗プランを出してみろよ
出来もしないくせにw
楽天は値段がどうのじゃなくてネットワークが安定しなければ無料目当ての客しか来ない
>>586 ごたくはいいからとっととアンリミ対抗プランを出してみろよ
出来もしないくせにw
>>583 朝から晩まで楽天に限らずバッシングするだけの人生の人だよ?
日本人の0.4%が陥っているという、炎上請け負いサイコパス
むしろ何を考えて彼等が納税してると思うんだよ
>>559 うちは屋内でも微弱ながら掴めるが北の窓のサッシの右から15cmくらいのとこが一番感度いいな
そこから少しでもズレるととりあえず掴めてるだけで使い物にならんてレベルに落ちる
>>590 だから対抗するにも楽天が糞過ぎてMVNOより駄目だから対象が無いんだよキチガイ
>>594 じゃあ楽天並の品質の例を出してくれよ
出来なきゃ糞過ぎて対抗さえ無いと言う事だな
節税を考えるような人も一応居るんだ
現代日本社会から落ちこぼれた人しか居ないと思ってたよw
また引きこもりが通信事業者の代理戦争してる(´・ω・`)
無料通話も中途半端な専用アプリを使わないとできないし、容量無制限のエリアも限られている上に室内などエリア内でも電波を拾わない。
電話機としては致命的だな。
残るのは楽天回線内にいつもいて、大量のデータ通信をする一握りの人だけなんじゃないか。
>>598 いつまで寝言を言っているんだかw
お前が思考停止しているうちに急速に繋がるようになっているというのに
総合ランキング1位の理由が、料金の安さでahamo発表前だから
2980円になったら何も残らんな。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1894.html >>600 まーた馬鹿が始まった
使える容量が全く違うのに比較にもならない
5G基地局は後回しで4Gを死ぬ気で立て続けろ。それだけで勝てる。
楽天なんてどの分野でも力の入れ具合が中途半端だからどのサービスもトップを取れていない
楽天は猿真似ばっかしてないでソフバンやauみたいに独自のサービス展開してみろよ
>>602 逆に4G電波を取得しなければよかったのにと思う。
5Gのsub6を死ぬ気で建てたら勝ち目があったのにな。現状のエリアが5Gなら今でも勝利してる
4G電波を取得していなければ楽天mvnoと統合した補完サービスが可能だったのに
5G基地局作っても光回線接続待ち多すぎて爆死するのが目に見える
密度も必要だから賃借交渉がもっと大変だし
5G時代になると補完のために更にプラチナBANDの存在が重要になるのかね
ほぼ固定代わりで場所も変えてないのに6-10Mbpsしか最近出なくなった
楽天側で絞って遅くなってるのか電波が弱くなって?こんな速度になってるのかな
都内なのに圏外になる事もたまにあるしどうなってんだ
>>604 5Gは単体だと通信出来ないんじゃね?4Gで制御、5Gで通信では?
数日前から下り速度の変動が酷くなった
前は安定して40Mbps出てたのが今では20Mbps切る事も
楽天の回線って細いんだな、先が思いやられる
@東京23区住宅街
>>608 商学部出の三木谷さん、それ、知らなかったらしいよ。
来月メインでMNPしようと思ってるんだけど、無謀でしょうか?
今も回線は維持したまま、サブで新規で加入した方がいいでしょうか?
ちなみに自宅では440 11は入ってきてるみたいです(強度は不明ですが)
おまえらRakutenLinkってやつ使ってる?
なんか楽天にログインしないと使えないってなんだよ
って感じだな
どの端末買うのがお得なの?
安定感、性能、その後の転売も含めて。
>>608 それは4G LTEコア設備を利用する5G NSAだろ?
3大キャリアはNSAで初めて徐々にSAに移行予定
4Gを放棄すればはじめから5G
SAで作れる
sub6で5G SAで面展開してスポットをミリ波が理想
SA=スタンドアローン 単独型
NSA=ノンスタンドアローン LTE依存型
パンダって別にもらったから縛りがあるわけじゃないよな?
もらって無料期間で解約してもパンダはのこるんだろ?
答えはパンダ
>>599 マンションの4階だと楽天回線のアンテナは4本のうち3本しか立たない。
それに、職場は楽天回線エリアなんだけどすぐ近くがまだパートナーエリアなので、いつの間にかBand26を拾って激遅になっちゃう。
まだまだ、こんな状況だぜ。
パンダ無料でもらっておいて、ポイント5000円ゲットうまー
本当にポイント来るのか知らんけど
今日、届きました。早速回線速度測定したら5Mも出ない。笑うわ
>>620 半年以内に解約するとブラック入り
楽天サービス使う上で色々と制限される
>>617 つかってるよ。なんだよって思うかもしれないが、楽天SIM入れてない端末で使えるので、人によっては便利。
家ではずっとパートナー回線だったが調べたら楽天エリアだったのでバンド3に固定したな
今月いっぱいとは思わないけど契約検討してる人はそろそろ急いだ方がいいよな
申込番号である程度わかるらしい?
あと35万くらいのようだ。
楽天モバイルってTwitterで検索したらついに「楽天モバイル 撤退」って出てくるようになった
いよいよヤバいのかな
関係ないけど1月に契約したら12月に解約でいいんだよね?
>>630 煽るニュースが出てたからでしょ
ソフバンのやつで
スマホユーザーの9割は月間20GB未満。残り1割のユーザーのうちの約半数の700万契約を獲得出来るほど楽天モバイルに魅力あるかね?
>>632 ポイントも貰ってるんだから一回ぐらいは払ったれや
>>624 Rakuten WiFi Pocket ブラック
受け取り時本人確認
1/18申し込み
1/19発送完了
1/20到着予定
関西です。
今、申し込み数260万台らしいね。
年末の俺の契約情報が240万台だから、あっという間だね!
様子見してたやつらも
延長を予想しながらも保険で入ってる感じ
延長予想は楽だが、実際来なかったときに無料を逃したダメージがデカイ…
情強はギャンブルをしない!
丸々得をできずとも、腹八分で良いのだ
つまり、ここいらで逝くのが定石だ…!
逝ってよし!神のお告げだ
ここからは一瞬だぞ…!荒くれ者たちよ、一年無料でお前を待つ!
>>637 でもリリースだと12/30で200万超えでしょ
何が要因かしらんけど40万くらいずれてないか
>>637 その240万とか260万はどこからわかる数字なの?
番号で契約数分かると思ってる奴まだいるんだな
アホじゃね
04月08日 開始時2万回線
06月30日 100万回線突破
11月01日 160万回線突破
12月30日 200万回線突破
伸びは鈍化してるから一ヶ月で20万回線くらいじゃないの?
>>641 楽天LINKのDL数で見る方がまだ現実的だわな
>>644 パンダルーターだとほぼLinkを使わない
>>643 6月30日からの
4ヶ月で60万
次の
2ヶ月て40万
どこか鈍化してんだよ
三月の年度末までは無料じゃないかな
新年度から有料とか
今の楽天だと実際にいってなくても何かとこじつけて300万突破とかいってもおかしくない。
たしかもう今でも総務省に報告してる契約者数か何かとは違うんだよな。
なんか必死でみんな頑張ってるけど4月過ぎたら転出解約ラッシュは避けられないな
エリアマップみて武蔵小杉がエリアだったから契約したのに、まさかの44011の電波が掴めない。
サポセンに言ったら、エリア改善要望だせだってさ。
いやいや、電波吹いてないんだからマップを修正しろよ!って思った。楽天に言っても対応しないだろうから、これは誇大広告って事で、消費者センターに言うべき?
無料期間で実害がないから相手されないかな。
すみません。場所は武蔵小杉の駅前です。高層階が原因かと思いましたが、地上でもダメ。
東横線で多摩川を渡ってる途中にようやく44011が入ります。たぶん、多摩川より神奈川側にアンテナ無いだろ…。
>>651 大人なら自分で考えて判断しろよ
厨房なのか?
260万台のソースはYouTubeだな。
申し込み数なんだから、契約情報のところでいいだろ。逆に間違っているというソースはないんだからな。
>>641 申し込み数と楽天がいってんのに、契約数って馬鹿じゃないの?
11月〜12月はサイバーマンデー&年末年始で今より8000ポイント多かった時期だから
2か月で40万回線はブーストかかってると思う
アハモ発表&ポイント大幅下落&逮捕で加速する要素はない。これで加速してるならアハモに勝負付けが済んだ形で
楽天盤石を証明するもの。4月の解約祭りなどどこ吹く風だろう
>>639 そりゃ200万超えて、当日に発表なんて出来ないだろ。
ちょっと考えれば分かるはずだけどな。
>>641 申し込み番号はあてにならない
pdfで契約書貰ってるだろ
それに書かれている契約者番号が連番で自分が何人目に契約したか分かる
この音の悪いリンクアプリを早くアンインスコしたくてたまらない、あとちょっとの我慢
>>660 そんなに不満なら我慢せずさっさとMNPなりしろや
乞食のくせに文句とかなまいきだ
>>661 いつまでもしがみついてる乞食に言われたくねえよタコ
rakutenlinkて使ってから削除したらポイント貰えなくなるの?
>>663 てめーこそ無料だからってしがみついてる乞食だろ
一年無料+まだAU回線使えるから使ってるけどエリア内でも建物内は楽天回線全然掴めないしプラチナ以外今後改善する見込みも無い
パートナー切れた瞬間使い物にならんし、今普通に使ってる一般人は大混乱するだろうなぁ
好意的に考えても無料期間と楽天経済圏()以外にメリットが無いな楽天…
繋がってる人の無制限も絞られてる様だし
冷静に考えたら細くて時間帯制限もある借り物じゃ無く、実際は1M以上の速度も出るキャリア回線+20Gの方が魅力的に思える。
どうしても足りない時だけ+200円出せば良いし。
何か無料以外で4月以降楽天を使うメリットがあるんだろうか?
アンチじゃなく率直に無料期間が切れても楽天使い続けるメリットが何にも思い浮かばないし有れば知りたい。
エリアによってはWIMAX代わりになるかもしれない
仮に2月28日までに、申し込み300万人を達成したとしても、
新規無料は止められないだろ?
3月1日以降、新規申し込みを有料化したとして、
楽天、アハモ、povo(or UQ)、SB on LINE(or Yモバ)の選択肢から、
回線品質の劣る楽天を選ぶモノ好きは、1%いるかどうか。
有料化は敵に塩を送る、自冊行為としか思えない。
少なくとも人口カバー率96%を達成する今夏までは、
新規無料を継続せざるを得ないだろ。
大胆な値下げに踏み切るなら、話は変わってくるけどな。
無理して無料期間使い続けてストレスでハゲるより解約なりMNPなりしたらいいと思うよ
ローミング外れるまでエリア広げるしかない
4月までに目処付いたから止めるだろうし、結果的に客が逃げたら楽天のやり方が間違ってたということ
ただそれだけさー
AQUOSsense3liteを実質無料で貰ってWiMAX代わりに使ってたんだが、楽天固定に設定してもauを掴んだりするんだな
ちょっと使い勝手が悪いのでウチに転がってた古いドコモXPERIA Z5にロック解除して入れたら完全バンド3固定で使いやすくなったぞ
通話やSMSはできないけど単体でネットも使えるWiMAXみたいになっていい感じ
値下げしろとかじゃなく何か楽天を使うメリットがないだろうか?
今はパートナーがあるから表面化してないだけで切れた瞬間特定の人以外大問題化するのは確定してる、社会人だと話にならない
不安定で改善する見込みも無いし本当に何のメリットも浮かばない、何か使い続けるメリットないだろうか?
アンチじゃなく本音で何かない?他社新プランが出てきてそれでも楽天を使うメリットが全く何も浮かばない
エリア内ならなんの不満もない。乗り替える意味がないんだよ。
ガチでメリットがないのはそちらなんだよ。
ぶっちゃけ、考慮すらしない。シンプルに無制限から20GBになるという印象だけ
「今はパートナーあるから」って言うけど、未来の話をするなら基地局も増えるからね
契約縛りもないのだからその時に考えなさいな
楽天モバイル SIMアプリ ってのあるけど
つかってるやついる?
便利なの?
>>674 電波マニアや基地局マニアの人には楽天モバイルはけっこう好評みたいですよ。
狭いエリアが少しずつ拡がっているところだから、
ここに基地局が出来て電波の強さがどうだとか、この付近には基地局が無いとか、
目視しながらウオーキング楽しんでいるみたい。
今は真冬だし、コロナの問題もあるからやりにくいみたいだけど、現在進行形で基地局建設や電波の強さを目視で楽しめる貴重な機会なんだってさ。
>>675 自宅と職場と活動範囲が全て楽天エリア内に収まるのならそうだろうね。
でも、都心の高層ビルなどだと、ある階はエリアなのにある階は電波が弱いとか、地下街に入るとダメだとか、
けっこうスリリングみたいだけど、それをストレスと感ずることなく、マニア的に楽しめる人には良いのかもね。
でも、ハイキングとか地方の温泉とか観光地行ったら、ドコモやauはバリバリ圏内だけど、楽天だけ圏外とか普通にありそう。
4月になったら高尾山頂や御岳山、奥多摩一帯がエリア外になるけどな
>>673 俺もそれやって確かに使いやすくなったけどauプラチナが入らない古いスマホはバッテリーがほぼ死んでるんだよな
現役の楽天対応機種で完全に固定できるヤツないのかな
>>677 電波マニアでもないけど先月契約した段階で既にお得感感じるくらいには使い物になってたし、
たった一ヶ月で更に電波良くなってきてるしで、
成長を実感してて結構楽しい
>>675 エリア内だけど建物内の場所によって全然拾えないのが怖い
コレ将来基地局が増えたら解決するんだろうか?移動先とか怖過ぎる
残念ながら選ばれた人では無かった様だ
>>677 特定の人なら楽しいだろうなぁ
昔はドコモでも建物の中通話できなかったしな都心部でも
>>680 元がドコモから発売されてる機種なら
simロック解除してもband18潰されてる機種が多いから確認してみたら?
>>675 楽天回線エリア内でも建物の中とかは電波が弱くてアンテナマークがフルに立たないし、近くにプラチナBandのパートナーエリアがあるとそっちを掴んで1Mbpsになる。
建物内での電波が弱い点の改善はエリア拡張が終わってからだろうな。
最近は親しい人との通話はLINEだし、1か月に20GB使わないなら楽天を選ぶメリットはないな。
>>683 今も建物内で3Gに落ちる場所沢山ある
アハモはその3Gが使えない
>>685 既に都心では建物内や地下街のエリアを拡げつつあるぞ
それにアンリミは残りギガを気にせずに使えることが良いところであって、それはアハモでは不可能
>>653 厨房なので教えて下さい。どうしたらいいですか?
しょーもないカキコミした上で回答から逃げるなよ?
>>654 今がパートナーエリアならマップでいつ開通するかわかるのに、今が楽天エリアってなってるから
本当はいつ楽天エリアになるかわからないから困る。
千代田線内も早急に頼む 日比谷線はエリア内になってたな
クソ長いアンケートきたけど
ポイントもつかないんだね
>>687 拡げつつねぇ。
個人の家まで3大キャリアと同レベルまで電波が入るのはいつかな。
>>691 しかも、このアンケート。メイン回線を楽天に切り替えた前提で。
お試しのサブ目的で契約してる場合、回答しにくい設問だらけなのがw
>>690 日比谷線って、恵比寿〜北千住までの地下区間が自社エリアになったの?!そんなとこやるなら
エリアと公表しているところをまず対処してほしいわ…
>>692 無料の1年以内に実行してほしいわ…。
子供が大きくなってネットやり出すまでは、まじで固定回線の解約も考えてるのに。
大都会新宿の地下街ですら楽天回線に繋がらないんだが
auのパートナー回線にどうしても繋がる
楽天ハンドは他のキャリアでは使えないの?
1年後に他に移ろうと考えてるんだが。
>>698 auあるだけマシだろauない地下は圏外だぞ
UQのくりこしプランでeSIMが使えればMiniを有効活用出来るのだが
>>700 買い替えなよ。せっかく楽天から解放されるんだからさ
>>704 確かに!
でも1年で買い替えはなんか悩みどころww
楽天ハンドが他のキャリアで使える可能性について
現時点ではほとんど使えない。eSimが普及していないことが原因
しかしアハモはeSim対応に前向きで、その他のキャリアも追従する可能性があることから
1年後は選択肢が増えている可能性がある。ハンドがドコモの電波つかめないとかだとダメだけど
>>706 ありがとう。
esim対応すれば流入増えるのにね。
馬鹿ばかりだな
eSIM対応になってもそもそも楽天のバンドしか使えないようになってるし三大キャリアのVoLTE非対応なんだからアハモだろうと使えないんだよ
楽天端末で乗り換えるならau系がベストなのだろう
パートナー回線でauを使えてるのだから
Volte対応の件があるからBAND比較だけで乗り換えると痛い思いしそう
少なくともデータは3キャリアとも使える
通話とSMSは少なくともドコモ3Gで使える
ソースは俺の海外eSIMのテスト結果
ちなminiも使える
ハンドはdocomoのバンドと相性いい、ソフトバンクは微妙らしい、IP電話携帯にするならできるよ、現時点ならIIJのesim使える、もっともIP電話アプリって今あるかは知らない。
>>710 詳しくないけどスペックではauのVoLTEも非対応だから無理でしょ
素人考えだがローミングエリアでも単純にauユーザーと同じ電波拾ってるわけじゃないとか
アンケートにこのままなら無料期間終わったら解約すると答えた。
安くなったら考える
dazn とか DMM動画とか今は無制限で重宝しているんだけど。
ちなみに目黒区
多摩川渡って神奈川行くと電波弱くない?横浜や関内とか
留守電 my楽天モバイルアプリから
簡単に停止できます
自分は一通り停止にしてある
>>716 だから、linkには反映されないと何万べん言えば
携帯以外もlinkが受けるようになって、
全部勝手に45秒で留守電になるようになったよ
>>717 45秒とか嫌がらせレベルじゃないか。
そんな奴は留守電送りでいいじゃない。
44053をKDDIのB18を吹いてる基地局から報知してるだけだよ。
パートナーナー回線ではAu Volte使うしかないから、現在esimが無いので対応と書けないだけだと思うよ。
>>718 楽天は30秒くらいまで呼び出し音がならないこともあるのに無茶言うな
今のUNLIMITEDの楽天モバイルSIMを解約して、
楽天モバイルWIFIを申し込んでルーターって無料で回線無料になる?
それとも無理?
>>721 パンダは回線同時契約すれば1円で買えるが、
今と同じ名義で契約するのなら回線は月額2980円
無料試食の おかわりは出来ない(そらそうだろ)
どうしてもというなら、家族に名義を借りて新規契約すればいい
(支払いは今使ってるカードでおk)
それなら、パンダ1円&回線1年無料になる
>>721 ルーターと回線申し込んで、即解約すれば手元にルーターは残る。
>>721 無制限=unlimited
楽天商標=un-limit
楽天モバイルに騙された
購入してもう7ヶ月になるぞ
ワイのポイントを早く返してくれ
>>717 これってそんなに重要か?
なにが不満?
ふつう45秒もコールする人いないだろ?
45秒で出なければ携帯置きっぱで別の場所にいる
相手がコールし続けるかぎり鳴ってて欲しいの?
それとも15秒とか短くしたいとか?
これも無理なのか?
留守電に入ってなくても履歴は残るし、通話無料なんだから自分からかければいいじゃん?
アホもパボも禿線も節約モードの切り替え可否を明言してないと思うが、どこか明言したっけ?
>>717 留守電の無いahamoに行く予定?
それまで念仏の様に書き続けるんか
まぁあと2か月ちょっとか・・・
携帯会社の立ち上げほやほやで
色々楽しめたのはいい思い出
非対応端末で電波を探してLINKのSMS受信しに行ったり
こういう機会はあんまりないだろうからなぁ
>>714 パートナー回線で使えるからってau Volte対応と言う単純な話では無いのか?
人柱に期待だな
サポに聞いてもどうせ、まともな答え帰って来ないだろう
乗り換えの話だしw
>>716 停止にしても反映されないのだが改善されたのか?
今も試してみたが駄目だった
AQUOS sense2とMiniで
>>700 SIMの形がe-simじゃなかったっけ?
正直、そんなにスペックよくないから、謝恩やOPPOの格安買い直した方がよさげ。
>>726 重要とかの問題でなく仕様を満たせって話だろ
留守電入れたい人が45秒も待ち続けるか?
大事な要件を逃すかもしれん
普通はこれをバグと言うのだろう
いつまでバグを放置し続けるのか?って話
>>715 武蔵小杉民だけど、弱いどころか、電波吹いてないよw
多摩川の河川敷のホームレスの方が電波受信できる環境だわw
上は、Xiaomiの謎変換でした…。
ところでパンダWiFiの端末って満充電になっても
表示かわらないのは仕様?
ずっと充電中みたいな表示のままなんだが…。
>>732 留守電設定してない人なんていくらでもいると思うぞ
>>714 volte対応だからB18で開通するんだよ
留守電なんて固定電話の遺物だよ
留守電機能がなければかかってきたことすら分からないからな
留守電要らないとかって話は良いから
はよ、バグを直せって話
知人で良く着信音を無しにしてて留守電聞くのに無駄に金を払ってるのがいる
Yモバイルのカケホ使いなのだが、聞いたら着信音切る時があるって
45秒も待たされたら留守電を諦めるかもなw
ただ、仕事使いだから評判落とすだろう
>>739 楽天MVNOもあるし楽天MNOも状況的にはMVNOより苦しいだろ
>>739 新規はお断りだが既存ユーザーが逃げるだろう
アンリミは不安だから嫌だって
ホリエモンじゃないけどさ、いきなり電話してくるやつって今の時代すげー迷惑じゃないか?
留守番もいらねぇな。
昔と違っていくらでも連絡手段あるからさ。
着信履歴だけ残して、そのまま折返し待ってる奴とかイライラする。
俺なら相手がでなかったらメッセージ送って要件伝えるわ。
折り返したら回答に調べる事が必要な内容で二度手間もいいとこだよ。
頑なに楽天を擁護する人って何なのと思うわ?
いい加減にバグを直せって話なのに
最近linkで受電するようになってしまっていい迷惑だな音悪すぎ、SMSは受けれないくせに
>>748 え?
君は楽天がメインでかかってくるの?
現代のキッズは電話使わない使えないではなく電話怖い怖い病だからな
コロナもいつか落ち着くと思うがこの数年の新入社員が将来電話対応できるか今から心配やで
>>749 テスト段階だが有料化されたら一旦、解約
戻る時はメインで使えるかが最重要課題
>>750 楽天オペレーター半泣きにさせた俺に任せろー
後ろから頑張って応援されてやんんのw
>>751 メイン回線の機種変時期にあわせて、メイン回線のキャリアにポータしてから解約すれば?
俺はDOCOMOの機種変時期と合うようにしてて、楽天をポータして端末安く仕入れて、SIM乗せ換えて、ドコモ状態で解約しようと思ってる。
>>754 何かをお買い得価格で手に入れてすぐ解約ってのは通信業界では避けた方がいいぞ
今後ドコモと縁を切っても構わない考えならいいけどね
楽天スレっていつ見てもスレスレギリギリで生きて行きたい人が多いな
普通に安めスマホ一台貰って、一年無料で使って、それだけで十分有り難いよ
それ以上ギリギ攻めて更に旨味を絞り出そうとしなくてもなーと思う
>>756 メイン契約a サブ契約bとして、サブで悪さをした場合、メインで契約しているaにも影響がでるって事?!
でも、端末代はきっちり払って、契約期間違約金ナシを謳ってるのに即解約するとペナルティってヤバすぎだろ。
>>758 その人への信用情報だからなー
いつも安全運転のトラック運転手が軽自動車で免停になればトラックも運転できない
>>754を読んだ感じ、これ1回でどうこうは無いだろうが、こういうの2回3回続けていくと厳しいだろうね
しかしそんな大儲けでもないだろうに、そこまでやりたいものかね
>>760 確かに、複数回って事は転売目的だからペナルティ食らうかもね!儲けるってか、MNPなら端末やすいよー!ってのを活用しようとしただけなんだけどね。
楽天モバイル契約で5000ポイントとか8000ポイントとかもらったでしょ?ポイントだけもらって、課金前に辞めようとするのとなんら変わらないと思ってる。
先月、楽天から某格安にMNP転出して
通話料日割りとオプション料金合わせて
だいたい2500円くらい引かれると思ってたら
今日、5000円弱引き落としされてて困ってるんだが。
MNP転出料無料なのに。
ググッても見つからないからここに来た。
どうなってんだ??
楽天モバイルは4月以降生き残りたかったら
現状5Gになっている無料データ分を
20Gに引き上げるところからだな
>>764 楽天はパートナー回線 500円/GBをKDDIに払ってるけど、
まんまpovo契約を回してもらった方が安く済むよね。
>>764 これって本当か
毎月200GB以上使ってて
一日10GB以上使っても制限無く気に入っているんだが
楽天の平均使用量は17GBって発表してたから、他社の20GBは妥当な線なのかな?
極端に使う人は無制限に行くから平均すると、もっと少ない使用量になるだろうな
中国が日本の先を行ってて早晩日本もそうなるよ
都市市民階級のモラルが劇的に上がってる
10年後には、10年前に小賢しい取引ばっかやってたこの人は個人ポイント低いですね。この地区には住めませんね。サービス特典ランク低いですね。ってなるよ
でも、ガジェットブロガーとかかが、楽天モバイルの1年無料取り上げてるけどさ、そいつら1年後に
楽天モバイルを解約する前にやるべき事!
みたいな動画でMNPを紹介しそうじゃない?
再生数稼げそうだし。
>>762 格安MVNO、内訳わからんからアドバイスしようが無いわアホ
>>769 中国は言い過ぎだけど米国も普通にそうなってるしな
日本も言われないだけでもうそこそこ個人信用情報社会になってきてるよ
>>764 足枷ローミングエリア客なんて2980円貰ってもいらない客だろ
ローミングエリアってのは楽天エリア客のオマケな
>>771 楽天から出たのに金取られたって話じゃないのか
まあローミングさんは自分が思ってる「俺、お客様だから!」と楽天側の思いは全然違うだろうね
>>775 これぞ昭和生まれって感じの貧相な発想でワロタ。
楽天はローミングだってしっかり利用価値のある客として捉えてるよ。
相変わらず乞食が色々と画策してるね
10年後の日本社会で今の行いを後悔するんだろうなぁ
>>652 Cellmapper見ると中原区だけ何故か基地局がないね
競馬風情勢
古豪もいる、若駒もいる、しかし王者は過去ではなく未来に求めるもの、さあ有馬記念スタートです!
さあ誰が逃げるか、楽天だ、楽天アンリミットだ!最初から激しいムチ!
10馬身、20馬身、これはとんでもない大逃げになりました!
・・・・・・1番人気ドコモは最後方。大丈夫か先頭と50馬身は離れている。
楽天強い!まさにアンリミット!ocnもうついてゆけない!2番人気ソフトバンクももう苦しいか!これは本物だ!
ようやく動いた1番人気ドコモ、しかしもうこの差は詰めがたい!まだ12馬身はあるぞ!
新旧世代交代まであと600m!
さあ最後の第四コーナー。すでにドコモが半馬身まで詰め寄っている!抜群の脚色だ!
auが突っ込んできた!ドコモ!au!ドコモ!au!
勝ったのはau!三冠馬敗れるーー!三着にはソフトバンクが入りました!
三木谷にしてみれば生活圏がauローミングエリアの人がこんなに契約するなんて想定外だよ
auへの支払いが思った以上で苦しいみたいな発言あったよな
乞食を甘くみすぎた
auローミングエリア客はいらない子ってことだよ
楽天回線結構早いね!
正直舐めてたわ
都会の人には神プランだね
楽天って、かけ放題って言ってるけど、転送は有料なんだね。
楽天linkって、携帯番号偽装したviber+fusionってだけなのかな?
>>784 収益分岐点の700万回線まで無料と言えば
ローミングエリアの人はエリア内に入るまでのんびり待つだろう
300万なんて焦らせるからわるい。300万じゃ黒字にならないのに
>>786 バカだね
引きこもりではなくて都心部に通勤する人にはだよw
楽天最高です
ローミングエリアで契約した人はアホモが出る前でもあの条件で2980円払う気あったんか?
買う気もないのに試供品だけ貰う乞食と同じだ
結局、外でYou Tube見ないしゲームやらないから
3GBも使わないんだよなぁ
>>784 ローミング2GBを三木谷さんが5GBに急遽変更したから本人の失策だろ
当時はキャリア品質で5GB2980円なら安かった
>>789 もしかして埼玉かい?
東松山とかいう山奥までピンクだからな
>>761 ポイント付与が2か3ヶ月遅れだから課金前にやめられないよ
>>782 そうそう!港北区も弱い。だけどエリアマップだと自社回線なんだよね。楽天は自社エリアって認識だろうから、薄いピンクのエリアより開通が後回しになりそう。
>>793 ドコモ、au、ソフバンのフルカケホは転送も無料だが?
UQとワイモバ以下はフルカケホでも転送は有料
無知を晒さんように
>>795 1年間無料だよね?ポイントもらってからでも充分間に合うよね
>>772 底辺層は自分の行動がさらに自分を底辺層にしてるのを実感する機会さえもないんだよな
嫁さんにカード紹介するだけで5万円、
知り合いから招待されてそのサービスを開始する時は既に10万円入ってる、
ローンで払おうとしたら金利0%
もうとっくに個人信用ランクで世界が違ってるのに、それにも気付かずに目の前の楽天100ポイントに必死なんだもんね
実際、都内は快適だったけどね
地下以外は
田舎楽天エリアだけど速度がダンチだったけわ都内の方が全然速い
都内快適って言ってる奴は行動範囲狭い田舎者だなと思う
>>802こいつみたいな
現実問題として外でスマホとして使えばB3掴まずにローミングの人が大勢いるわけで
現状の5GB+1Mbpsで2980円では有料になったら100%解約される
かと言ってローミングで20GBまで増量なんかしたら赤字が数倍になる
だから条件はそのままで1980円くらいまで下げざるを得ないんじゃないの?
あと数年は3大キャリアみたいな全国津々浦々までエリアみたいな状況にはならんだろうし
まぁ都会で今でもB3バリバリ使える人にとっては笑いが止まらない展開だな
>>794 さいたま市の人は絶対契約したほうがいいですよ!
値下げ余地って言っても2480円が限界だろうけどな
WiMAXと比べてる客ならこれで継続するだろうし
パンダ端末ってフル充電になった時、バッテリマークに変化ある?ずっと充電中みたいなゲージ表示なんだけど。
値下げしないと解約するぞー!何かもっとエサくれないと解約するぞー!と言ってるタイプの人種だけは企業が相手にしないのが確定してるからな
逆に考えると、その人種が言ってる引き留め対策だけはしない訳で、大体の予想は付くな
値下げ余地があると言ったのは楽天だからな
それも知らずに
>>812みたいなこと書いてる奴ってホント恥ずかしいな
>>812 乞食どもがよく主張するのが
・大幅値下げ
・無料期間延長
・パートナー継続&ギガ増量
楽天の得意技なのに何故か乞食どもがあまり要望しないのが
・ポイントバック
ってとこか
ポイントバックが本命なのかな
>>675 屋内繋がらないし速度遅いのに何の不満もないって頭おかしい
楽天回線の環境の良い場所から動かない引きこもりか
わざわざこんなスレに来て「俺は乞食じゃない」とアピールw
どんだけ底辺なんだかw
都心住まいだけど速いとこもあれば遅いとこもあります。
ローミング5Gは消費しないくらいでクソだ
>>809 WiMAXよりエリア狭いし速度遅いし屋内繋がらないのに?
>>814 付与漏れが多いし最初からその分値引けって事じゃない?
2年ちょっと前まで使ってたWiMAXになるけど、もう既に俺はWiMAXより電波いいからな
速度はWiMAXの時は50〜100、楽天10〜30で遅いけど特に困らないし規制も甘い
使える人は使う、WiMAXより使えないと思う人は解約すればいいだけじゃね
>>814 楽天光casaとアンリミットのセットで3000円とかどーよ?
それなら家で楽天回線入らなくても速度的には問題無いし楽天もプアな回線範囲を少しでもカバー出来るやん
>>822 高すぎ
そもそもcasaなんて要らん
楽天の基地局になってあげるんだから
むしろ通常より値引きしろ案件んだわ
価格だけで言えば
税込2480円でも客離れするし
税抜き1980円が戦える限界で
税込1980円であれば十分利用者を確保できるはず
もしくは1480円の別プランをリリースするとかね
ahamoとpovoの価格考えたら
それぐらいじゃないと戦えるわけがない
>>822 固定代わりに使えない所でアンリミなんて使うな
固定代わりとして満足出来る選ばれし者のサービスがアンリミ
>>826 いや別にそれでいいんじゃない?
俺は1980円なら継続するけど
2980円のままなら他に行くってだけ
他の契約者もそういう人がほとんどだろう
それでも楽天が2980円の価格を継続するというなら
別に俺らに止める権利はないしw
ただ粛々と他を探すだけ
そういう人はほぼ居ないな
・2980円でも安い
・2980円どころか1980円でも980円でも高い
この二分割だよ
・2980円?たかーい!1980円?イイね!
ま、殆んど居ないな
>>829 WiMAXとPocket Wi-Fiどっちも使ってたが
どっちも通常のauやソフトバンク回線と比較すると圧倒的に圏外多いぞ
温泉地や旅先とか郊外とか普通に圏外多発する
プラチナバンドをやたら要求するキチガイ乞食うざいわ
そんなに欲しけりゃ総務省に賄賂でも送れや
>>830 お前がそう思う分には勝手にそう思ってりゃいいよw
俺は2980円や2480円ならpovoやahamoに移る
税込1980円なら残って税抜き1980円なら移る可能性が高い
20GB1480円でも残る可能性が高い
自宅は光あって20GBで足りるから
1000円は下がらないと楽天を選ぶメリットが皆無
楽天のwebサイトってデバッグ手抜きしてるだろあれ
楽天エリアだけど今でさえLink通話不良だしネット見てればリングカーソルはクルクル
300万契約超えたらBAND3だけじゃパンクするだろうな
>>830 それな
使えるか使えないかの二択だよ
使えると思うやつは2980円で適切とか安いと思うし、
使えないやつは500円でもイラネ
1980円なら使うとかいう変態はマイノリティー
そんなやつの為に1980円にしたら損しかしないと三木谷に伝えたい
まあ値下げせずに
固定回線代わりの需要を拾っていくしかないのか
20GB1480円でスマホ需要を掘り起こしてもいい気はするが
プラチナ貰えなきゃそもそも無理ゲーか
大部分はこれ
>>830だろう
2,980円だと高くて1,980円はお買い得と思う層が多いと思ってしまう人は相当感覚がズレてる
>>838 だから楽天社員たちがそう思うなら勝手にそうすりゃいいよw
解約祭りが起こるだけの話
同じ2980円のアハモもポボも20GBしか使えないし通話無料でもないしな。
povoの2480円が
たった500円差なのにネットで好感を受けてるのが現実
UQの1480円なんて低速300kbpsで
俺に言わせりゃ使い物にならなくて、低速1Mbpsに決まってるだろって思うが
それさえもネット民に評価されてるのは1480円プランってのが現実
庶民の金銭感覚は楽天社員の常識とは違う
>>823 casaは一部屋の電波範囲だぞ
wifiよりも弱い
現実の世界では
ahamoとpovoの2980円プランで5分通話無料にして
仲の良い知人とはLINE電話にして1000円節約しようって連中ばかりだよ
楽天社員の見込みは甘すぎる
個人でスマホ2台持ちとかSIM2つ使えるスマホ使って1枚はデータのみの格安SIMとかいう変態がどれだけいるんだよwってはなしよ
愛社精神が強すぎる社員が仮に居たとしても擁護する場所はツイッターだけどな
今も5chで社員が活躍してると本気で思ってしまう人は相当感覚がズレてる
Twitterも身分社会で厳しいけどな
俺もやっとフォロワー40で発言権が出てきたけど、君等みたいにフォロワー3ではスルーされるだけだろうしね
残るのはほぼ固定組だけだろ
固定じゃなけりゃ月20GBあればいいだろうし
固定使用とか10万人もいるのかねぇ
>>477 エリアマップ更新されたけど開通時期先延ばしにして案の定だった
まったくもってひどい話
先走りで申し込みしようとする人もいるだろうから騙されないで
>>758 関連会社じゃなきゃ問題ないよ
契約上問題ないんだから
>>838 アハモやpovoやUQ と比較するのが普通の人
楽天を選ぶ理由がアンリミしかない
信用、回線品質、速度、エリア等々圧倒的に負けてるのに2980円を高いと感じない人は普通じゃない人
>>850 エリアマップでエリア内なのに、屋外でも電波確認できない俺よりマシでしょ。中原区あたりなんて楽天の本社近いから社員が住んでて電波吹いてない事わかってるだろうに…
>>852 生活圏がばっちりアンリミットエリアの地方都市住みのワイからすれば最高のキャリアだよ楽天。
4月からは新規より退出組のほうが数倍上回る
地獄を見るのはもうすぐそこ
>>851 そだよね。端末もきっちり一括で支払うのに、これでブラックとか意味わからんね。
というかワイマair固定と比較してる奴と
アハモpovo比較してる奴と
パートナー圏外民となんて
噛み合う訳ないんだから
永遠に平行線よ?
羊は一見もふもふして暖かそうだが
毛がなくなればガリガリ
こじきがどれだけいたか本当の実体がもうすぐはっきりする
優遇特典をゲットして即解約は携帯会社相手にやっちゃ駄目だぞ
携帯会社が勝手に契約破棄はできないが次の契約はお断りするのは会社側の自由なんだし
今の楽天相手には少々ムチャしても問題なさそうだがドコモ相手にMNPキャンペーン利用して即解約か
勇者だな
>>806 それが面倒なんだよ。
Band3を掴んでも、またすぐにいつの間にかBand26に変わってる
三木谷はドコモのエコノミープラン見た後に発表かな一番後が有利?
バンドを強制的に固定出来る端末は無いのかな
設定上は固定できるけど何か見えざる力でパートナー掴むんだよな
>>859 >>863 富裕層というのは、ケータイマニアや古事記なんかとは比べ物にならないくらい良質な情報を握っていて、
それでケータイ古事記なんて手のひらの上で踊っている存在に過ぎないのだけど、
そういう金持ち喧嘩せずの予定調和はアベノミクスと共に去りぬという感じ。
アメリカも中国も予定調和などとは程遠い、かなり厳しい状況に陥っているし、それにコロナウイルスは予定調和も忖度も通用しない相手(苦笑)
それまでは慣れ合ってたハノーバー王朝とホーエンツォレルン家とハプスブルクとロマノフ王朝が深刻に対立して、そこへパンデミックが来襲した世界の再来みたい。
だから、様々な場面で誤算や齟齬や対立が生まれ、上級様同士の対立が凄いことになってる。
だから狂ったように五輪開催に固執する引退上級爺とか、国民には10万円は追加給付なんかしないなどと、
理解不能な事を言い出す上級様も出てくる。
10万円なんて別に自分の腹が痛む訳でもない税金支出なんだからとっとと配って、それで支持率を上げれば良いものを、それが出来ないんだから。
私達下々が想像出来ないくらい、今の上級様同士の権力闘争は熾烈なんだろね。同情はしないけど。
>>861 まぁ、ahamoがでたからしばらくドコモ継続すると思うけど、そのうちキャリアから端末買うのww??
って話題になりそうじゃないか?不要なアプリてんこ盛りで高いしさぁ。
>>865 飲食店への持続化給付金ってのも
飲食店を助けたいのではなく
間接的に、家主、大家、ひいては不動産業界への援助なんだろうね
本当に求められてるのは、公務員やナマポ以外への定額給付金なのに
上級国民たちは、不況になった方が求人が捗る
ぐらいにしか思ってないのだろう
アンテナ2本立つけど下り3Mしか出ない。上りは0.5M
>>866 大したことないし好きにしたらいいと思うけど上の方で個人毎の社会ポイント云々の流れやってたじゃん?
しょーもない事で未来の自分のポイント下げなくてもいいのにと思う
輩は輩なりの人生を送るので個人信用評価なんて関係ないかもね
>>733 武蔵小杉にある楽天モバイルの店舗の奴にすぐ外で繋がるか試させたいよな
>>868 鋭い指摘だね。かなり仰る通りだ。
でも財務省と厚労省の暗闘はあるみたいで、厚労省のある筋では持続化給付金やその他の給付金についてもなるべく継続したいみたいだし、
特別定額給付金についても麻生さんを追い込んで給付させたいという動きはあるようだ。
私が言えるのはここまで。
>>854 引きこもり以外はありえないわ
東京でもビル入れば繋がらないのに
>>868 それとこれは一部では知られていることだけど、
平和と福祉の党を標榜する某政党は、自分の支持基盤としてかなりの割合を占める飲食サービス、自営業関係がバタバタ店じまいしている窮地を見て、
かなりの勢いでそうした信者さんを、人手不足に苦しむ介護施設方面に転職斡旋している。
お得意の洗脳技術で、これがお勤め、修行で、世のため人のためだと勧めれば窮地に墜ちた信者さんはイチコロだからね。
まあ、突き放した見方をすれば、厳しい産業分野から人手不足のエッセンシャルワーカーへと円満に労働力移転を行っている訳で、
平和と福祉の党としての本領発揮とは言えるし、本人たちも嫌嫌ではないからね(苦笑)
現場としても技量はともかく、モチベーションの高い人材がふんだんに供給される訳だし。
でも、後々、いろんな禍根を残すのだろうなとは思う。
>>874 鉄筋コンクリのビルに入るから入らないんだろ。プラチナバンドねぇし。昔のソフバンと一緒。
それで話を元へ戻すと(笑)
これまでの考え方ではガースーとミッキーは会食を共にする仲で、金持ち喧嘩せずなのだけど、
これだけの状況になると真実は分からなくなってるという事。
ガースーの真意はまだ読み切れないけれど、MVNOや楽天は踏み台にされて、またドコモをガリバー化することで、総務省の許認可権のパワーを高める、すなわち情報統制を強めるのではないかなとも思える。
だけどミッキーだって富裕層と言える実力の持ち主。もしかすると孫さんあたりと組んで何か仕掛けるかもしれないと見ています。
でもこの分野は私の専門外だし、人脈もないのであくまでも推測の域を出ないのですが。
>>878 うん、だから推測の域を出ない、ってちゃんと書いてますけど、何か?(笑)
>>879 だからなんの役にも立たないお前の妄想なんかチラシの裏にでも書いとけと言ってるんだが?
>>880 最近新聞とってないんでね。
ここがメモ代わりなんですよ(笑)
>>229 それ重要だよね
普段は1Mで使い放題、急ぐ時だけ高速にしたいけど
3大キャリアのは最初は高速のみ
使い切ってから強制1Mになるでしょ
1Mでも十分だけどモヤモヤするポイント
>>766 楽天回線じゃないよ、パートナー回線使ってた場合だよ。
3キャリアとも20GBまでは高速通信モードでしょ
超えて制限食らいたくなければもっと容量のあるプラン契約するか追加購入しろ、だと思うぞ
1パケットの料金から計算すると、約500円となる。
>>884 そうだよパートナーのdocomo回線
その約款の中に500という数字無いんだが
>>872 確かにwグランツリーにショップあるねw
でもデモ端末だからパートナーエリアで繋がってるのを見せられて終わりそうだね。BANDまで確認して突きつけてやりたいわ笑
武蔵小杉は楽天エリアだよねぇ?ニチャァ
>>881 お前のスマホにメモアプリ入ってるだろ?
自宅は4月のスタート当初から楽天エリア。
しかし、一度も楽天回線を掴んだ事はない。
3月になっても改善されなければ解約。
仕方ないですね。
令和の時代で嘘マップを公表している。
これって問題じゃないの?
総務省なんとなくしてくれよ。
>>887 docomo?Au回線だろ。
だから、1パケットの料金から計算すると、
約500円/GBになるって、ばあちゃんが言ってた。
楽天がもしローミング20GBまで2980円にしたら
毎月AUに1万払うことになるなw
>>763 楽天のインフラを既存キャリアが欲しがるとは思えないなあ
>>894 キチガイはワザと1Mでつべとか垂れ流しにするからもっとだよ
>>766 同じく毎日大体10GB以上使っても制限かかんない
>>897 電波→イラネ
ゼロ円の契約者→イラネ
悪評ばっかりな社員→イラネ
楽天handの実質0円キャンペーンと
ポケットWi-fi実質0円お試しキャンペーンは
併用できないみたいだけど
Xperiaとかポイント還元してくれる奴も
併用不可なのかな
自己解決した
併用できないんだね
どっちにしろ機種は要らないから
ポケットWi-fiの方が良いや
>>890 人間というのは称賛も非難も含めて承認欲求というものがあるw
それと、敢えてこういうところへ1つのものの考え方を投下してみて、その反応を確かめてみるという作業もある。
そういう訳で、ありがとうございます。
>>793 ドコモでかけ放題だと転送も無料だけど?
link使わないから転送は有料になるんじゃろうね。
まあ、転送もlink使うようになったら、カオスになりそうだが
>>905 楽天はLink発信が無料なだけだから、他所を持ち出しても無意味
>>793 >>905 ドコモとauとソフバンのカケホは転送分の通話料も無料
UQとワイモバイルはカケホでも転送分の通話料は有料
結局キャリアの値下げの生贄になって来年売却だろ?
分かってるよ総務省
MAP更新されたが
いま/年末/春以降
いま/1末/春以降
いま/2末/春以降
いま/3末/夏以降
とずるずるのびのびしとる
無料お試し期間内に地元開局しなくてもおかしくないな…
(総務省DBだと5Gで許可出てるけど、5G開局の都市名にはない。)
この表記になった昨年秋・9月末頃では、確かこうだったな。
今/10月末/年末
これ以上伸ばしたらパートナー回線エリアの初期組よそに移っちゃうよね
ちらっと見ただけだけど3月と夏のマップの差の少なさよ
楽天オンリーになったらそれはそれで店の奥で繋がらないとか文句言うくせにw
楽天回線試せないまま無料期間終わっちまうぞ
どうすんだ
マップほんと酷いよね
他の会社の契約延長どーするか迷ってんのに
MNPのこと考えるととても1台目に出来ないし
現在と以降でないこの中間表記は思わせぶりが酷くて問題だと思う
>>891 契約しててなおかつ当初からエリアマップ内で楽天回線掴めないなら総務省に苦情いれてほしい。
数が集まらないと役所は動かないし、ポイント詐欺よりもよっぽど分かりやすいいい例だと思う。
マップとか適当に色塗ってるだけなのにまだ信用してるのか…
>>899 制限は楽天エリアで1日30GBじゃなかったっけ?
パートナーエリアは月に5GBだね。
マップみて、購入した日にテストしてたら
実はパートナーエリアで初日に5GB制限くらいましたとさ。
>>918 楽天サポートからはエリアマップ内でも電波が弱いところなので、レポートを送信してくださいってチャットが来たから
わかりました。総務省の方にレポート出しておきますって返信しといた。
まぁ、あんな毎日担当が変わるチャットなんて意味ないと思うけどね。
>>921 楽天エリア1日10G超は速度3M制限だぞ
パンダWifiとHandで迷ってるのですが、おススメ教えてくだし!
メイン回線の補助目的です。
>>924 handでテザリング
パンダよりも電池持ちいいだろ
楽天アプリ(無料)以外でauエリアで通話できるの?
>>927 handのテザリングは電池持ちかなり悪いよ
でもパンダとの二択なら
絶対handを選ぶ
いや普通に良いね
Pocket WiFi バッテリー3000ミリで連続10時間(実測値は8時間)
Rakuten Hand バッテリー2700ミリで連続16時間(実測値) WIN!
4×4MIMOもついてくる
Rukuten Mini バッテリー約1,250mAh テザリング連続7時間(実測値)
こうして見ると1円Miniはパンダと違ってLinkが使えるし優秀、5GHzも使えるし
パンダはバッテリー食い過ぎだろ
>>920 だよな
MAPは三木谷が気が向いたら遊ぶ塗り絵
つまりこういう事なんだ。
無料期間が終わり料金が引き落とされていくわけだが、
消費税込みだと3278円になる。それが月々引き落とされる。
楽天が2980円にしたのは昔から商売人が使ってるキュッパ(98円980円)商法
やはり心理的に安いと消費者は受けとるんだよ。
しかし一度商品を買わせて終わりと毎月引き落としだと違う。
消費者に価格を意識させてしまうんな。
しかも価格競争真っ最中の場で
ここは2480円にして「税込みで2728円!アハモは税込み3278円です!」
と価格を全面に出すべき!
>>933 今黙ってても全部税込み表記になるから待ってれ
アンリミを解約したら
simカード返却しなきゃならないの?
期限とか書いてないし、
郵送方法はクリックポストでも良いんだよね?
情報が無さ過ぎて、よくわからないわ…
>>933 税込2728円じゃキュッパ商法じゃないじゃんw
3月から総額表示義務化するから税込2980円でいいじゃん
>>935 解約処理の最後に紛失した場合は返却不要
ペナルティーも書かれていないから放置で良いんじゃね?
おそらくどこも紛失しましたと言えば
返却の必要もペナルティーも無しと答えるだろう
OCNもそうだった
>>934 四月から税込み表記が義務化されるって話だね
てか、一時的に税別表記が許されてただけで元に戻る
>>937 ゼロ宣言するならここもゼロにしろよって思う
無料期間は月額いくらだろうが関係ない
なんなら高いほうが、無料で使えるお得感がある
昨日から乗り換えたけど、パートナー回線のみで十分やったわ。これで無料なら文句ない
>>935 裸SIMを余った年賀はがきにでも貼り付けて送れば?
他MVNOではそれで受理されたよ
>>936 ポッキリ商法もあるで
5分通話無料も入って3000円ポッキリ
エリア広がるどころか圏外広がってんの何??
狛江付近がまったく繋がらなくなった。
調布警察署管内だけど市外局番は03という微妙な土地
みなさんありがとうございます!
バッテリー持ちの評判良くなさそうなので
handに行こうと思います!
>>938 >
https://www.soldi.jp/articles/rakuten_mobile_sim_return/ この情報を見ると
>楽天モバイルのSIMカードを返却しなかった場合は、賠償金請求の可能性があります。
>楽天モバイルのお客様専用チャットで確認したところ、
>1万円の賠償金請求の可能性があるとのこと。
って書いてるけど・・・
1万円の損害賠償なんて、痛すぎるわ…
>>954 あなたは楽天が公式に解約手続きの最後で言及してる事より
誰かわからん奴の言う事を信用するんだね
そこまで不信感抱いて楽天を使い続けるのかな?
楽天のサポート・チャット、コミュニケーションセンターを含め
人狼ゲームとあだ名されてるのを知ってる?
担当者によって回答がまちまちw
公式に発表してる事以外は全て「らしい?」に過ぎない
3月が待ち遠しい
各社の新サービス以上に楽天の解約動向が気になる
俺はやめんよ、固定代わりに不満無く使えてるから
末永くこのサービスを継続し続けて欲しい
でも、値下げやポイント還元で引き止めしたら嬉しい
>>955 >楽天が公式に解約手続きの最後で言及してる事より
そのページは何処から見れるの?
普通は返却していただきますが返却しないことにより云々って書いてるよね?
返却は義務だけど返却しないからって損害金は発生しない
楽天のは書き方的に返却しなかったら何らかのペナルティ発生する可能性は否定できない
arrowsRXで使ってるんだけど
handをフリマで買って機種変で使うときどうするんだ?手数料かかる?
それにしても電波が良くなった
日々成長を実感している
>>959 下の動画を9分32秒辺りからを観て
俺の勘違いで解約完了後に来るメールの中に書いてある
この人、嫌いなので名前を出すのも嫌なのだが仕方ない
楽天モバイル やった♪ 即日解約出来たぜ〜♪ ひゃっほぅ♪
>>964 ありがとう。参考になったわ
要するに、解約時に来る確認メール」に
「sim紛失についてのみ返却は不要」って明記されているのね
ただし、これは現時点での事なので
例えば半年後に解約するとして、その時に解約メールから、
その文言が消されていたらヤバイけどね…
楽天モバイルが、ずっとこの文言を保持してくれれば良いけど
>>965 R以外ならどこでも今よりは幸せになれる
>>933 税込2480円以下にしないと継続は無理じゃね
回線が糞なんだから
そういえばnanoSIM→eSIMしたけどnanoSIM返せとは言われなかったな
eSIM←→nanoSIMを何度か繰り返してると解約する時に全部返せとか言われるのかな?
まだまだパートナー回線が多い、5Gで天井を打っても1Mbpsでつなげるけど、
2980円は他に比べて可なり割高になる、他は20G2980円だね、
1年の無料期間を終えてそのまま続行する人の方が稀有のような気がするね。
後不思議なのが、ここ数か月、1Mbpsのつながりが極端に悪くなってきた、
最初の半年ぐらいは、閲覧でも殆どストレスが無かったのだけど、ここんところ
急に遅くなっている、auがイケずをしているのか、楽天がケチっているのか
よく分からないけどね。
3月から嫁さんのスーパー放題を含めて携帯料金が倍以上になるからどうしようかと、
基本、楽天は好きなんだけどね。
>>954 それは実損額を超える請求
そんな請求したら、消費者契約法違反だな
そもそも、規約等でそんな金額を定めること自体違反だから
再利用できないし、再利用資源としての価値もないに等しいだろ
1980円でインパクトある数字出さないとダメ
マジで
>>944 十分なのは分かるけどパートナーが停止されるっていう話だから
あらあら2月末、実家付近エリア無くなった
3月末で全国カバー率6割満たないな。
夏以降もエリア予定無し。
夏以降もカバー率6割強かこりゃ
芋の時は全国カバー率67%で実家エリア内ね。参考までに
元々2026年予定だからな
しょぼい20GBで談合三兄弟に搾取されるしか
各社の新プラン記者会見ライブ見たけど全員私腹を肥やしてそうな悪い顔してるな
自宅付近の穴だった近所エリア
去年12月末から1月末、2月末、今年に入り3月末予定。順調に遅れてるわ・・
エリア拡大急務なのに、この体たらくぶりw
税込み2980?
楽天ハンドなんで楽天でしか使えない仕様にするんだろ??
>>943 同じ商品が
オープン価格2980円が100円で買えるのと
オープン価格1980円が100円で買えるのは
前者がお得って思ってそう。
あれれ、うちのとこも2月末対象だったのに、最新ではなくなってる。
でも、絶対楽天っていうアンテナが立っているんだが。
夏になっても電源すら投入しない気か??
それか近所からクレームで撤去予定??
アンテナ立ってるのにエリア外なんだ
仙台、水戸、前橋、広島、高松、この辺がいつまでも紫のままって許可下りてないんだろうか
仙台はイーグルスの本拠地なのに
到達不可能な数量限定で無料にしたらダンピングで独占禁止法違反じゃない?
他を潰そうとダンピングしたら逆に潰されてしまったって事?
Xデー近し、一斉に電波飛ばしてドヤ顔する先方だね、ミッキー
そうでもしないと世間の注目を集められない
値下げ出来るって言ったんだから値下げしたらいいんだよ
1980円に
au使えない楽天B3のみの使用で1980円でもいいぞ
>>990 仙台、水戸、前橋、広島、高松、いっぺんにエリア内にしたら
300万回線は一週間もたたずに売切れだろうな
広島解放だけでもヤバい。一番遅れたやつは無料キャンペーンを逃すかも知れない
>>993 iPhoneの誤入力補正が超優秀だったから
Handは誤入力補正が全然されないのが地味に不満だわ
つうかHandっていうかAndroid全般そうなのか
-curl
lud20250123163526caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1610605810/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MNO】 楽天モバイル総合スレ 159通話目 W無d YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 123通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 135通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 160通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 139通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 156通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 197通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 195通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 136通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 170通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 150通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 169通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 149通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 100通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 188通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 133通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 117通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 189通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 121通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 148通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 161通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 157通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 134通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 118通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 146通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 181通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 176通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 163通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 186通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 172通話目 W無k
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 189通話目 W無z
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 180通話目 W無t
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 185通話目 W無w
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 157通話目 W無(改)
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 146通話目 W無(改)
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 160通話目 W無(改)
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 150通話目 W無(改)
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 155通話目 W無(改)7
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 50通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 91通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 47通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 75通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 46通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 38通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 87通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 59通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 39通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 81通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 55通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 88通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 56通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 77通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 67通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 53通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 70通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 80通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 83通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 71通話目 W無
18:02:14 up 23 days, 19:05, 2 users, load average: 10.00, 10.02, 10.34
in 3.8136041164398 sec
@3.8136041164398@0b7 on 020608
|