◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1612245605/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん2021/02/02(火) 15:00:05.07ID:LeromYrE0
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!
 
■公式サイト
http://www.ymobile.jp/
 
◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 208通話目
http://2chb.net/r/phs/1612162825/

◆関連スレ
PHSの停波について・24
http://2chb.net/r/phs/1612090840/

2非通知さん2021/02/02(火) 15:00:31.07ID:LeromYrE0
◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★16
http://2chb.net/r/phs/1568039127/
  
〓SoftBank】苦情あれこれ Part.43【Y!mobile】
http://2chb.net/r/phs/1459335420/
 
ワイモバイル ジャパネットプラン専用 Part.2
http://2chb.net/r/phs/1563815791/
 

3非通知さん2021/02/02(火) 15:00:50.41ID:LeromYrE0
Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7/SE2の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」

【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP

上記内容での設定/利用は自己責任です

補足

APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms-s/
MMSCプロキシ=andmms.plusacs.ne.jp
MMSCポート=8080

4非通知さん2021/02/02(火) 15:01:07.19ID:LeromYrE0
ワイモバ提供SIM

■音声回線用、IMEI制限なし(シェアプラン、データプランも)
m101 マイクロ
n101 ナノ
n111 ナノ(NFC非対応機種専用、APNはn101と同じ)
n141 iPhone5s/SE/6s/7/SE2 契約専用(中身はソフトバンク黒SIMと同じ)

■ルーター用(IMEI制限あり)
n151 701UC用
n121 401HW用
n131 502HW以降のルーター用
m09 305ZT専用
m07 GL09P、GL10P、303HW専用

5非通知さん2021/02/02(火) 15:01:23.67ID:LeromYrE0
Ymobile問い合わせ先(サポセン)
http://www.ymobile.jp/support/contact/irv/

■自動音声(無人/無料)
既存ユーザーはYモバ回線から 116
非ユーザー&一般回線からは 0120-921-116

■総合窓口(有人/有料※スーパーだれとでも定額対象)
既存ユーザーはYモバ回線から 151
非ユーザー&一般回線からは 044-382-0801

※0570-039-151はスーパーだれとでも定額対象外なので注意 !

6非通知さん2021/02/02(火) 15:01:48.76ID:LeromYrE0
https://twitter.com/ymobile_Care/status/1351340603414462465

Y!mobileサポート @ymobile_Care
【お知らせ】
アカウント名を「カスタマーサービス担当」から「Y!mobileサポート」に変更しました!
これからもお客さまのお役に立てるように頑張りますので、改めてよろしくお願いいたします ٩(`・ω・´)و
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

7非通知さん2021/02/02(火) 15:02:07.04ID:LeromYrE0
ワイモバイルって留守番電話再生って有料通話なんだな
https://www.ymobile.jp/service/answering_service/

しかも、端末に留守電機能がなく、かけ放題の他の携帯や、20円/30秒より割安な固定電話の0033+等からリモート操作しても時間従量制で契約者側に課金。
転送電話で自宅固定電話の留守番電話を活用にも、転送通話料は無料通話の対象外。

8非通知さん2021/02/02(火) 15:02:24.75ID:LeromYrE0
簾無料特典の解除条件が変更
一括払いの機種変更なら無料継続

ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/
> ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の当月利用分までの割引適用となります。
> ・解約した場合
> ・譲渡した場合
> ・分割払いで機種変更した場合

60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン
https://www.ymobile.jp/cp/kantansumaho/
> ●以下のいずれかに該当した場合、該当する事実が確認された月の利用分までの特典適用となります。
  その際、スーパーだれとでも定額の解除のお手続きをしない場合、特典適用が終了となった翌月利用分から月額料が発生いたします。
> ・対象料金プラン以外に変更の申し出をした場合
> ・指定機種以外に分割払いで機種変更した場合
> ・当社システムに登録された使用者を60歳未満の方へ変更した場合
> ・法人へ契約を譲渡、承継した場合
> ・解約した場合

9非通知さん2021/02/02(火) 15:02:42.57ID:LeromYrE0
中古端末のSIMロック解除がWebから無料で可能に

SIMロック解除のお手続き|契約内容の確認・変更|サポート|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/

| ご契約なしのお客さまの場合

中古機種販売店などからのご購入や知人からの譲渡品の場合

●2015年5月以降にワイモバイルにて販売された製品であること

お手続きができるところ / ご用意いただくもの / 手数料
My SoftBank(専用WEBページ)※1 / ●SIMロック解除可能な製品 / 0円
ワイモバイルショップ※2 / ●SIMロック解除可能な製品、●本人確認書類 / 3,000円

※1 My SoftBank(専用WEBページ)のログインIDとしてSoftBank IDの発行が必要となります。
※2 受付はお一人さま1日2台までとなります。

10非通知さん2021/02/02(火) 15:03:02.91ID:LeromYrE0
いつの間にか家族割引サービスがMy Y!mobileから申し込めるようになってた

家族割引サービス
https://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/

お申し込みについて

My Y!mobile(受付時間:9:00〜18:30)※1、全国のワイモバイルショップ・取扱店、オンラインストアにてお申込みください。

※1 My Y!mobileからお申し込みの場合、SMSを受信できない機種(Pocket WiFi、タブレット)ではお申し込みできません。

11非通知さん2021/02/02(火) 15:03:20.87ID:LeromYrE0
Webで解約可能に

MNP転出・解約をご検討中のお客さまへ|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/

Webでのお手続き
受付時間:9:00〜20:00

解約の手続きの前にご確認ください

他の事業者へMNP転出する場合、解約のお手続きは不要です。
前のページから、MNP転出のお手続きのみ行ってください。

●WEBでの解約の手続きの受付時間は午前9時から午後8時までです。

12非通知さん2021/02/02(火) 15:03:38.54ID:LeromYrE0
●お客様のご契約状況によっては、WEBでの解約の手続きを受付できない場合がございます。
 下記の対象外サービスに加入済みのお客さまは、店頭での解約の手続きをお願いいたします。

<対象外サービス>
・法人契約の場合
・対象外プランの場合
 PocketWiFiプラン
 PocketWiFiプラン+
 PocketWiFiプランS
 PocketWiFiプランSS
 PocketWiFiプランL
 シェアプラン
・データプランシェアに加入中の場合
・ADSLサービス(セットサービス)に加入中の場合
・MNP予約番号を発行中の場合
・PHSサービスをご契約中の場合

●WEBでの解約のお申し込みが完了すると、キャンセルができません。
 注意事項などを必ずご確認の上、お申し込みください。

最後に、利用規約をご確認の上、「ログインする」から解約のお手続きへお進みください。

利用規約を読む
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/agreement/pdf/agreement.pdf

13非通知さん2021/02/02(火) 15:03:55.69ID:LeromYrE0
「故障安心パックライト」
https://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinlight/

故障安心パックプラス/故障安心パック-S/故障安心パックライトに「紛失ケータイ捜索サービス」を追加
https://www.ymobile.jp/info/press/2020/20030301.html

2020年3月12日(木)より、故障安心パックプラス/故障安心パック-S/故障安心パックライトに、
お客さまがご利用の携帯電話を紛失した際におおよその位置をお探しする「紛失ケータイ捜索サービス」を追加します。
「紛失ケータイ捜索サービス」は、お客さまのパソコンやタブレットから地図で位置を確認したり、
ワイモバイルカスタマーセンターで位置をお調べいただくことができます。

提供開始日
2020月3月12日(木)

対象
ワイモバイルの「故障安心パックプラス」「故障安心パック-S」「故障安心パックライト」にご加入のお客さま
(すでにご加入中のお客さまも対象)

※「スマートフォン基本パック-S」「スマートフォン基本パック(W)」「ケータイ基本パック」にご加入のお客さまも、引き続きご利用できます。

料金
「故障安心パックプラス」「故障安心パック-S」「故障安心パックライト」の月額料に含まれます。

利用方法
「紛失ケータイ捜索サービス」の詳細をみる
https://www.ymobile.jp/service/search_phone/

14非通知さん2021/02/02(火) 15:04:19.13ID:LeromYrE0
「みまもりサービス」の概要

1. 提供開始日
2019年12月19日

2. 対応OS
iOS 11.0以上、Android 8以上

[注]
※ 機種によっては、一部の機能が利用できない場合があります。詳細は12月19日以降にサービスサイトでご案内します。

3. 利用料金
基本プラン
“ワイモバイル”のお客さま:月額480円※3
“ワイモバイル”以外のお客さま:月額980円※4
シンプルプラン※5
無料

[注]
※3 スマホベーシックプラン/スマホプランをご契約かつ対応OSのスマホをご利用方がお申し込みできます。
※4 Yahoo! JAPAN ID、Yahoo!ウォレットの登録が必要です。
※5 安否確認電話機能など、一部の機能の利用が制限されます。

4. 申し込み方法
サービスサイト(https://mimamori.mb.softbank.jp/)でお申し込みいただけます。
“ワイモバイル”のお客さまは、ワイモバイルショップでもお申し込みいただけます。

15非通知さん2021/02/02(火) 15:04:39.01ID:LeromYrE0
下取りプログラム
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/

下取り対象機種と特典金額
(購入機種代金値引き)
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/

平素はワイモバイルをご利用いただきありがとうございます。
2020年4月15日より、下取りプログラムの特典として「購入機種代金値引き」を追加いたします。
詳細はこちら(https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/)からご確認ください。

〜2020年4月14日
PayPayボーナスの付与

2020年4月15日〜
(1)PayPayボーナスの付与
または
(2)購入機種代金値引き

※ 「PayPay」のご利用は、2020年4月3日現在、iOS 11.0以上、Android 5.0以上に対応したSMS認証コードを受信できる機種のご利用が必要です。
※ 購入機種代金値引きは、ワイモバイルにて指定機種を分割払いでご購入いただき、
古物営業の許可を受けている店舗(オンラインストアは含まれません)において、指定機種の購入と同時に下取りをさせていただくことが必要になります。

16非通知さん2021/02/02(火) 15:04:57.11ID:LeromYrE0
大半の機種の下取り価格が720円相当に値下げ
iPhone 5sの下取りが終了

下取りプログラム(対象機種・特典金額一覧)
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/

新規・MNP・番号移行(Y!mobile以外の機種)
ケータイ・PHS 2,400円相当

機種変更(Y!mobileの機種)
P20 lite 720円相当

17非通知さん2021/02/02(火) 15:05:14.69ID:LeromYrE0
携帯電話料金のお支払いにPayPay残高をご利用する手続きついて
※本メールは、該当のお手続きをされたことのあるお客さまへお送りしています。

ソフトバンクをご利用いただきありがとうございます。
下記の運用変更日より、ご利用手続きをされたPayPay残高の繰越しは最大9カ月間とし、経過した場合は残ったPayPay残高を返還する運用に変更いたします。

運用変更日:2020年7月22日

運用変更日以前にPayPay残高ご利用の手続きをし、繰越しが継続している方も、繰越し最大期間が経過した場合は、残ったPayPay残高を返還いたします。
※連携されたPayPayアカウントを解約している場合は返還できませんのでご注意ください。

▼返還されたPayPay残高はMySoftbankから確認できます。

18非通知さん2021/02/02(火) 15:05:37.15ID:LeromYrE0
ワイモバイルスマホユーザーを対象とするキャンペーン特典内容変更のご案内
https://www.ymobile.jp/info/press/2021/21011501.html

Yahoo!ショッピング、PayPayモール、ヤフオク!などYahoo! JAPANの関連サービスでキャンペーンなどの特典として付与しております
有効期限つきの電子マネー「PayPayボーナスライト」を2021年2月1日より有効期限のない電子マネー「PayPayボーナス」へ変更いたします。

19非通知さん2021/02/02(火) 15:06:02.17ID:oWgY1ALa0
>>1
ワッチョイで立てろっつってんだろゴミ

20非通知さん2021/02/02(火) 15:06:22.43ID:LeromYrE0
 
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/

【必ずご確認ください】2月13日からの特典内容変更について

2020年2月13日より、現在実施中の特典について内容を一部変更します。また、期間限定でSIMカード 春トク特典の提供を開始します。

1. SIMカードご契約特典
・新規・のりかえで2,555円相当を3,300円相当に変更
・5のつく日・ゾロ目の日※1にのりかえで5,555円相当を6,600円相当に変更

2. 期間限定 SIMカード 春トク特典
・2/13〜3/31にスマホベーシックプランM/R申込で、4,400円相当付与。上記、SIMカードご契約特典との併用が可能です。

3. スマホご契約特典
・5のつく日・ゾロ目の日※1お申し込みで2,555円相当を5,555円相当に変更※2

※1 5のつく日(毎月5日・15日・25日)・ゾロ目の日(毎月11日・22日)
※2 機種変更・契約変更の場合は、2,555円相当のまま変更なし

https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/paypay02/

・【特典変更について】2020年5月20日より、機種変更・契約変更時のスマホご契約特典を2,555円相当から3,300円相当に変更します。
 
【毎週日曜日がおトクに!】
SIMカードご契約特典、 スマホご契約特典の適用条件が変わりました。
初回は8月30日(日)!


https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/entry/

【お知らせ1】どこでももらえる特典は、シンプルS/M/L受付開始に伴い、変更予定です。
・シンプルS/M/Lのご契約が特典対象
・ワイモバイル公式オンラインストアおよびヤフー店でのワイモバ学割適用のご契約はどこでももらえる特典の適用対象外(店頭での学割適用のご契約は適用可能)

21非通知さん2021/02/02(火) 15:06:50.55ID:LeromYrE0
“ワイモバイル”、「データ増量無料キャンペーン2」を実施
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20191125_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”のキャンペーンとして、新規契約、他社からの乗り換え(MNP)または契約変更で
「スマホベーシックプランS/M/R」を申し込まれたお客さまを対象に、
「データ増量オプション」の月額料(500円)が最大13カ月間無料※1になる「データ増量無料キャン ペーン2」を、2019年11月29日から実施します。

[注]
※1 初月無料特典と併せて最大13カ月間無料になります。
追加されたデータ容量は、ご契約のプランの規定容量を使い切って通信速度が低速化された際、通常速度に戻す時にご利用いただけます。

1. 内容
新規契約、他社からの乗り換え(MNP)または契約変更で「スマホベーシックプランS/M/R」をご契約と同時に「データ増量オプション」に加入すると、
「データ増量オプション」の月額料(500円)が初月無料特典と併せて最大13カ月間無料になります。

<13カ月目までの月間データ容量>
スマホベーシックプランS 3GB → 4GB
スマホベーシックプランM 9GB → 12GB
スマホベーシックプランR 14GB → 17GB

2. 適用条件
「スマホベーシックプランS/M/R」に新規契約、他社からの乗り換え(MNP)、
“ソフトバンク”からの番号移行またはPHSまたは4G-Sプランからの契約変更で申し込み、
同時に「データ増量オプション」に加入すること

3. キャンペーン開始日
2019年11月29日

その他、「データ増量無料キャン ペーン2」の詳細は、こちらをご覧ください。

22非通知さん2021/02/02(火) 15:07:19.18ID:LeromYrE0
ブランドのりかえ時の契約事務手数料を無料に
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201221_02/

ソフトバンク株式会社は、“ソフトバンク”と“ワイモバイル”のブランド間ののりかえ時にかかる契約事務手数料を、ウェブ・店舗ともに、2021年春以降に無料にします。

<“ソフトバンク”と“ワイモバイル”間ののりかえ時にかかる手数料など>

現在※1→2021年春以降
契約解除料 9,500円 → 0円
MNP転出(番号移行)手数料 3,000円 → 0円
契約事務手数料※2 3,000円 → 0円

※1 「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典」適用で全て無料。
※2 ウェブで手続きをする場合、“ソフトバンク”は「Web トクキャンペーン」適用で、“ワイモバイル”は 「事務手数料無料キャンペーン」適用で現在無料。

ブランドのりかえ時にかかる契約事務手数料について、2021年春から店舗などで手続きを行う場合は3,000円としていましたが、無料に変更します。時期を含めた詳細は、決まり次第お知らせします。

23非通知さん2021/02/02(火) 15:07:40.29ID:LeromYrE0
新料金プラン登場 シンプルS/M/L|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/sp/info202012/

新料金プランの概要
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚









「シンプル S/M/L」の詳細は、こちら(https://ymobile.jp/s/PZjoJ)をご覧ください。
なお、「シンプルS/M/L」は、現在実施している「ワイモバ学割」の対象となります。
「ワイモバ学割」の割引額や、その他の各種キャンペーンにおける適用有無は、決まり次第、ホームページでお知らせします。

新料金サービスの提供に合わせて、「スマホベーシックプラン S/M/R」「新規割」の申し込み受け付けを終了します。
すでに加入中のお客さまは継続して利用できる他、「スマホベーシックプラン R」の内容を 3月に改定し、データ容量を 20GB に、月額基本使用料を 4,480 円にします。
また、「スマホベーシックプラン S/M/R」は全て、2 月以降順次、追加料金なしで 5G をご利用いただけるようにします※1=B

※ 価格は全て税抜きです。

24非通知さん2021/02/02(火) 15:08:12.71ID:LeromYrE0
■「シンプル S/M/L」の概要

シンプル S
高速データ通信容量 3GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 300kbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 1,980 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) −500 円
月額利用料金(合計) 1,480 円

シンプル M
高速データ通信容量 10GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 1Mbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 2,980 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) −500 円
月額利用料金(合計) 2,480 円

シンプル L
高速データ通信容量 20GB
5G 対応 ○
高速データ通信容量超過時の通信速度 最大 1Mbps
通話料 20 円/30 秒※3
基本使用料 3,780 円
おうち割 光セット(A)※2 または 家族割引サービス(2 回線目以降) −500 円
月額利用料金(合計) 3,280 円

※3 「シンプル S/M/L」の提供開始以降に新設する、10 分以内の国内通話が無料になる通話オプション「だれとでも定額」(月額 700円)、
10 分を超える国内通話も無料になる通話オプション「スーパーだれとでも定額(S)」(月額 1,700 円)に加入できます。一部無料対象外の通話があります。

25非通知さん2021/02/02(火) 15:08:40.93ID:LeromYrE0
“ワイモバイル”、5G サービスを提供開始
〜月額料金がずっと変わらない、シンプルな 4G/5G 共通の新料金サービスラインアップに刷新!〜
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201222_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”で、5G サービスの提供を、2021年 2 月に開始します※1。

5G サービスの提供開始に合わせて、月額料金がずっと変わらないシンプルなスマートフォン(スマホ)向けの新料金サービスとして、
「シンプル S」(高速データ通信容量 3GB)、「シンプル M」(高速データ通信容量 10GB)、「シンプル L」(高速データ通信容量 20GB)の提供を開始し、料金サービスのラインアップを刷新します。
「シンプル S/M/L」は、いずれも 4G/5G 共通の料金サービスで、それぞれ月額 1,980円、2,980 円、3,780 円で利用できます。
「おうち割 光セット(A)」または「家族割引サービス(2 回線目以降)」を適用すると、それぞれ月額 1,480 円、2,480 円、3,280 円となります※2。

なお、「シンプル L」は、12 月下旬以降に提供を開始する予定だった「シンプル 20」の内容を改定したものです。

※1 5G は、対象エリアが限られますのでご確認の上ご契約ください。5G をご利用になる場合、5G 対応の機種が必要です。
“ワイモバイル”の 5G 対応機種については、決まり次第お知らせします。
※2 「おうち割 光セット(A)」は、別途固定通信サービス料が必要です。「SoftBank 光」の場合は、指定有料オプション(月額 500 円〜)への加入が必要です。
また、「おうち割 光セット(A)」と「家族割引サービス」は併用できません。

26非通知さん2021/02/02(火) 15:09:33.26ID:LeromYrE0
「スマホベーシックプランS」が6カ月間900円〜で利用できる「ワイモバ学割」を提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201109_03/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、期間中に“ワイモバイル”をご契約いただいた5〜18歳の方を対象に、
「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を1年間割引する「ワイモバ学割」の提供を、2020年11月11日に開始します。
これによって、毎月4GBまでデータが利用でき、10分以内の国内通話が何度でも無料になる「スマホベーシックプランS」が、お申し込みの翌請求月から6カ月間月額900円〜で利用できます。

なお、5〜18歳の方だけでなく、キャンペーン期間中に“ワイモバイル“をご契約いただいた「ワイモバ学割」の対象者と同一の家族割引グループの方も、
同様に「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を1年間割引します。

「ワイモバ学割」の概要
1. キャンペーン受付期間
2020年11月11日〜2021年5月31日

2. 特典
「スマホベーシックプランS/M/R」の月額基本使用料を、適用条件を満たした翌請求月から1年間割引します。割引金額は下記をご覧ください。なお、「新規割」は適用できません。

ワイモバ学割
スマホベーシックプランS(4GB)
2〜7カ月目 -1,280円
8〜13カ月目 -580円
スマホベーシックプランM(13GB)
2〜7カ月目 -1,700円
8〜13カ月目 -1,000円
スマホベーシックプランR(17GB)
2〜7カ月目 -1,700円
8〜13カ月目 -1,000円

ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/

27非通知さん2021/02/02(火) 15:10:29.48ID:LeromYrE0
3. 適用条件
キャンペーン受付期間中に、下記の全ての条件を満たすことが必要です。

<5〜18歳の方>
・“ワイモバイル”に新規契約(MNP・番号移行を含む)、機種変更、PHSなどからの契約変更またはプラン変更(スマホプランからのプラン変更およびスマホベーシックプラン間のプラン変更を除く)で契約すること
・「スマホベーシックプランS/M/R」を契約すること
・申し込み時点で使用者の年齢が5〜18歳であること
・今回の「ワイモバ学割」や「ワイモバ学割(家族)」の適用歴がないこと
・契約時に「ワイモバ学割」に申し込むこと

<家族>
・“ワイモバイル”に新規契約(MNP・番号移行を含む)、機種変更、PHSなどからの契約変更またはプラン変更(スマホプランからのプラン変更およびスマホベーシックプラン間のプラン変更を除く)で契約すること
・「スマホベーシックプランS/M/R」を契約すること
・「ワイモバ学割」を申し込んでいる5〜18歳の方と、同一の家族グループに加入すること
・今回の「ワイモバ学割」や「ワイモバ学割(家族)」の適用歴がないこと


ワイモバ学割|キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/

> ※ スマホベーシックプランの受付終了に伴い、2021年2月以降は新料金プランであるシンプルS/M/Lも学割の対象になります。
割引金額等の詳細は、2月中旬頃にお知らせいたします。

28非通知さん2021/02/02(火) 15:10:56.15ID:LeromYrE0
“ワイモバイル”、約6.26インチの大画面を搭載したAndroid Oneスマートフォン「S8」を12月17日に発売
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201208_01/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、“ワイモバイル”の4G対応スマートフォンの新商品として、約6.26インチの大画面を搭載した
Android Oneスマートフォン「S8」(京セラ製)を、2020年12月17日に発売します。
発売に先立ち、12月11日から予約受け付けを開始します。

発売日から2021年1月31日までに「S8」を“ワイモバイル”で購入し、2月7日までに専用ページから応募された方全員に、
1,000円相当のPayPayボーナスをプレゼントするキャンペーンを、京セラ株式会社が実施します。
詳細はこちら(https://www.s8-cp.com/)をご覧ください。

29非通知さん2021/02/02(火) 15:11:20.39ID:LeromYrE0
「ユニクロで最大10%戻ってくるキャンペーン」を開催!
https://www.ymobile.jp/info/press/2021/21011807.html

ソフトバンク・ワイモバイルのスマートフォンをご利用中のお客様を対象に、2021 年2月15日(月)午前0時から2月28日(日)午後11時59分の期間中、キャンペーン対象の「ユニクロ」の店舗にて、
PayPay残高、Yahoo! JAPANカードまたはPayPayあと払い(一括のみ)で支払うと、
最大10%のPayPayボーナス(付与上限:5,000円相当/回、10,000円相当/期間)が戻ってくる「ユニクロで最大10%戻ってくるキャンペーン」を、開催いたします。

詳しくは、PayPay株式会社のホームページをご確認ください。
https://paypay.ne.jp/notice/20210118/01/

30非通知さん2021/02/02(火) 15:14:58.48ID:LeromYrE0
>>27
「シンプルM/L」を「ワイモバ学割」の対象に追加
〜おうち割 光セット(A)または家族割引サービス(2回線目以降)適用なら、15GBを月額900円で、25GBを月額1,700円で、12カ月間利用可能!〜
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210201_02/

ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、4G/5G共通で、月額基本料がずっと変わらない“ワイモバイル”の新料金サービス「シンプルS/M/L」の提供を、2021年2月18日に開始します。
これに合わせて、期間中に“ワイモバイル”をご契約いただいた5〜18歳の方を対象に実施している「ワイモバ学割」の対象料金サービスに、「シンプルM/L」を追加します。

「ワイモバ学割」によって、「シンプルM/L」の月額基本料が12カ月間1,000円割引となり、おうち割 光セット(A)または家族割引サービス(2回線目以降)の適用がある場合、
お申し込みの翌請求月から12カ月間、「シンプルM」は月額900円で、「シンプルL」は月額1,700円で利用できます。


2月18日以降、「スマホベーシックプランS/M/R」での「ワイモバ学割」への申し込みはできません。
その他、プラン変更で「シンプルM/L」に契約いただいた場合は「ワイモバ学割」の適用対象外となるなど、「ワイモバ学割」の適用条件を一部変更します。
詳細は、こちら(https://www.ymobile.jp/cp/ymgakuwari20/)をご覧ください。

31非通知さん2021/02/02(火) 15:16:14.65ID:LeromYrE0
「60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン」を実施
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210201_01/
 

32非通知さん2021/02/02(火) 15:17:12.17ID:4/23E6lD0
>1
乙!

33非通知さん2021/02/02(火) 15:22:05.89ID:VXVyMYXj0
>>19
ワッチョイスレは既に有るだろ!
文句が有るなら、オマエはそっちに逝け!

34非通知さん2021/02/02(火) 15:42:22.33ID:LeromYrE0
ワイモバイル、2月17日までの新規契約で「3月分まで基本料無料」に

ソフトバンクは、ワイモバイルにおいて3月末分まで基本料金が無料になるキャンペーンを開始した。期間は2月17日まで。

期間中に契約すると、2月および3月分のスマホベーシックプランS/M/Rの基本使用料が無料となり「だれとでも定額」と「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料金から700円割り引く。

特典は、新プラン「シンプルS/M/L」に切り替えても継続され、2月および3月のシンプルS/M/Lの基本使用料が無料になる。

対象となる契約区分は、新規、MNP、番号移行、4G-Sプランからの契約変更。指定の機種はなく、SIMのみの契約でもキャンペーン対象となる。
4G-Sプラン以外からのプラン変更は対象外。通話料や端末は別途必要となる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1303807.html

35非通知さん2021/02/02(火) 17:05:08.25ID:I39kh84e0
>>3
これじゃあ何のことだかわからないだろう

36非通知さん2021/02/02(火) 17:17:49.67ID:t2IzKXkC0
もうワイモバはオワコン
在日には実際の半額くらいにして優遇してんだろな

37非通知さん2021/02/02(火) 17:32:46.78ID:ZBnG1bl20
すみません今までwillcomのphsを使ってて
毎月3500円くらい支払っていたんですがこれって支払い過ぎですかね?
phsつかいの皆さんはおいくらほどなのか今になって気になりましてここに来ました
使用機種はHONEY BEE BOXです

38非通知さん2021/02/02(火) 18:10:29.44ID:wtKOuTaZ0
どの機種でも良くなるなら、先日カンタンスマホ買ったばかりなのに損したな。それも機種変更代金まで取られたし。

39非通知さん2021/02/02(火) 18:17:52.73ID:b4Abez9N0
昔はphsに1万円くらい払ってたなあ
スーパーパックLLだったかな

40非通知さん2021/02/02(火) 18:24:27.87ID:ZBnG1bl20
周りにPHS使ってる人がいないので電話料金がいくらくらいが適正なのかなあと思いまして・・・
ほぼほぼ受け専用でした

41非通知さん2021/02/02(火) 18:36:51.22ID:JnttGZWr0
WILLCOM使ってたときは1752円だった

42非通知さん2021/02/02(火) 18:57:29.97ID:8pEi+Y1s0
Y!mobileのオペレーターのチャット対応では
一応新プランにもYahoo!プレミアムのサービス付いてくる予定だと

43非通知さん2021/02/02(火) 19:21:21.38ID:hVU5CtDD0
W-ZERO3 [es] WS007SHとか使ってたなあ
AQUOS Phone WX04SHとかPHSと3Gで2つ電話番号持ててたり
今でも電源入って動く

44非通知さん2021/02/02(火) 19:26:54.14ID:/6dvzZ9e0
>>37
PHSならPHS停波スレの方がより有益な情報聞ける。
昔は普通にPORTUSのPHS定額+3G通信3800円安いと喜んで払ってたな。

45非通知さん2021/02/02(火) 19:53:13.29ID:AjCrkv0d0
今回の新料金は独身早漏組やすでにYモバイル契約してる家族組には旨味が無いな
新規もしくはMNPな家族組は学割含めるとかなりいい案件
ターゲット絞ってきたな
このスレ含めこの板は独身早漏組の巣窟だからYモバイルはオススメできない

46非通知さん2021/02/02(火) 20:08:05.78ID:ZBnG1bl20
>>44
有難うございます
普通の料金だったんですね
9年くらい同じような値段払い続けていたので
ん?この値段って高いのかな?と急に不安になったもので・・・

47非通知さん2021/02/02(火) 21:07:53.64ID:QRxHc3dM0
>>23
ワイモバイル 2月18から新料金と5Gをサポート開始

■現在の料金プランは2020年2月17日で受付終了■
ベーシックS(3G) 2680円
ベーシックM(10G) 3680円
ベーシックR(14G) 4680円
     +
   通話料金の選択
?10分かけ放題 月額:無料
?無制限かけ放題 月額:1000円


■2021年2月18日からの新料金プラン■
シンプルS(3G) 1980円
シンプルM(15G) 2980円
シンプルL(25G) 3780円
     +
   通話料金の選択
?10分かけ放題を廃止⇒30秒20円
?10分かけ放題  月額: 700円
?無制限かけ放題 月額:1700円
つまり、SとMは"10分かけ放題"なら料金は同じ。
L(25G)から料金の値下げとなった。

※2台目を保有する場合(家族割り適用)
シンプルS(3G) 900円
シンプルM(15G) 1900円
シンプルL(25G) 2700円
     +
   通話料金の選択
?30秒20円 ?10分かけ放題(月額700円) ?無制限かけ放題(月額1700円)

48非通知さん2021/02/02(火) 22:30:39.60ID:HBJsQsrJ0
10分カケホ無くなるのか

49非通知さん2021/02/02(火) 23:45:15.63ID:5a5mJHIx0
10分カケホ無くなる?
どこに書いてある?

50非通知さん2021/02/02(火) 23:47:08.51ID:P4f2aNRM0
プランから分離されるだけ

51非通知さん2021/02/02(火) 23:57:29.45ID:9l0u3AJU0
UQとは500円差だけどバンドの関係で端末購入するから実質割高になってしまう
日本通信とドコモの契約がうまく行ったみたいだからそっちにするべきか
でもMNP手数料もMVNOは4月以降もかかるみたいだし

52非通知さん2021/02/03(水) 00:00:52.70ID:MHxxDUqB0
60代ならカケホが1000円引きなのか

53非通知さん2021/02/03(水) 02:21:34.16ID:M/Mz5nmh0
>>52
人によってはすごく重要だよな。
今ドコモで家族4回線まとめてるけどワイモバ3回線+楽天1回線に移行する予定。

54非通知さん2021/02/03(水) 06:54:12.52ID:9I/mjgtt0
>>45
既存家族持ちにも旨味はあるだろ

55非通知さん2021/02/03(水) 08:55:09.17ID:bPp/pc9V0
>>57
プランRを続ける意味あるの?
続けてる人は
脅迫されてるのか?

56非通知さん2021/02/03(水) 09:23:41.73ID:Wa8/h8dI0
旧スマホプランは5g対応しないのかな

57非通知さん2021/02/03(水) 10:53:29.80ID:48RTy42G0
>>52
今までは
カケホ1000円→0円だったから、無料で話し放題なお得感があったけど
60才以上1000円引きと言われても
今月からは、カケホ1700円→700円だからなあ

700円かかるんじゃ、シニアのお得感ないよね。普通と同じじゃんっていうね
10分以上話すことなんて普通ないし

58非通知さん2021/02/03(水) 11:00:23.72ID:eXeJjgsM0
>>56
区別する実益ないから書いてないだけだと思うけど、書いてないことは現時点でわからんとしか言えないね
スマベ・シンプル3Gも書いてないけど対応だろうし
ケータイ(ベーシック)プランも不明

59非通知さん2021/02/03(水) 12:29:18.18ID:3sE0IjPK0
>>47
ベーシックRは20GB4480円になるから料金だけなら10分通話無料のシンプルLと同じだな

60非通知さん2021/02/03(水) 12:44:32.01ID:wiPnFyub0
>>35
分かるやつだけ分かればいい

61非通知さん2021/02/03(水) 12:59:38.57ID:UdwhH3Wb0
mnpの転出手数料って4月から無料?

62非通知さん2021/02/03(水) 13:19:43.18ID:D3VwNfxQ0
>>60
そんなことだからいつまでも同じ質問が繰り返されるんだろう

63非通知さん2021/02/03(水) 13:23:01.46ID:KM6AcO3k0
もう店舗行ったら新プランに移行手続きできるの?
オンラインだと新プラン出て来ないけど

64非通知さん2021/02/03(水) 13:30:11.36ID:D3VwNfxQ0
>>63
果報は寝て待て

65非通知さん2021/02/03(水) 13:36:02.39ID:MrNggptc0
もうワイモバイルの一強になってしまった感があるな

66非通知さん2021/02/03(水) 13:36:14.56ID:MGJyUhwc0
>>62
そっかw
それじゃあ次スレで直しといてくれwww

67非通知さん2021/02/03(水) 13:44:38.54ID:UM9YVW/O0
>1
乙!

68非通知さん2021/02/03(水) 14:24:36.88ID:SGXOLBgE0
じーさんばぁーさん学生いるワイの家族はワイモバイルで勝ち確やな
一人もんのチェリーどもはUQ行くとええぞ
もちろん楽天は1台だけ契約してコジらせてもらうわ

69非通知さん2021/02/03(水) 14:34:41.61ID:GsJNHFem0
イチオシ( ・3・)

70非通知さん2021/02/03(水) 14:35:46.51ID:uEbGxCTo0
1000 非通知さん 2021/02/03 14:34:27
1000
ID:2sGTol950(5/5)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 1日 22時間 34分 2秒
ID:Thread(1/2)

71非通知さん2021/02/03(水) 14:41:50.76ID:Gm5k6YWo0
史上最低キャリア、ワイモバイルw

72非通知さん2021/02/03(水) 14:42:24.72ID:RCF/YVVa0
いや単身者だが行くならdocomo系だな
au系はクセが強くて

73非通知さん2021/02/03(水) 14:47:11.54ID:UGWJz0N90
単身ベーシックMだけど
バンク光おうち割でヤフプレだからこのまま様子見するわ

74非通知さん2021/02/03(水) 14:51:51.86ID:7sfJxRT+0
>>73

単身でバンク光に税込で月いくら払ってるの?

75非通知さん2021/02/03(水) 14:52:11.89ID:sRkA6T/E0
まあ呆れたね
迷わず他に移るよ

76非通知さん2021/02/03(水) 14:57:16.15ID:SFj8KVwm0
>>66
ここまで天ぷら

77非通知さん2021/02/03(水) 15:00:30.20ID:UGWJz0N90
>>74
4693

78非通知さん2021/02/03(水) 15:00:33.42ID:MrNggptc0
UQ工作員が暴れてるな
君らよくやったけど結局ワイモバイルのかませ犬でしかなかった

79非通知さん2021/02/03(水) 15:02:18.62ID:sRkA6T/E0
余りにもやる気がない
余りにも酷い

80非通知さん2021/02/03(水) 15:03:44.71ID:0/+w2Rzu0
教えて下さい
エンジョイパック特典の0.5GBとパケットマイレージで獲得した0.5GBは事前に追加しておくことは出来ないのでしょうか??1回分(0.5GB)は無料で追加できたのですがもう1回分ができないみたいで

81非通知さん2021/02/03(水) 15:08:22.74ID:wPjgoy5u0
そもBCNランキングとかPOS利用した販売ランキングでワイモバイルiPhoneSEはドコモすら抜いてるのにUQ版は50位以内に入って無いからな
ワイモバイル版Reno3 Aですら50位以内に入ってるのに
量販店での数字だから総数は判らんけど傾向は把握出来るのよ

82非通知さん2021/02/03(水) 15:12:16.98ID:2Qbyj8ER0
>>76
ここまでがテンプレ

83非通知さん2021/02/03(水) 15:12:59.62ID:Ae99skM50
しかし、菅がオコしなかったら
3キャリアとも、5Gで+1000円取ろうとしてたのが胸糞悪いな
どこまで巻き上げるつもりやってん

84非通知さん2021/02/03(水) 15:14:12.35ID:h31X+w7Q0
営利企業だからな。
よくもお国がここまで介入したもんだと思うよ

85非通知さん2021/02/03(水) 15:14:43.18ID:2Qbyj8ER0
>>83
そういうもんさ

86非通知さん2021/02/03(水) 15:20:06.79ID:8X08npn70
>>83
別に貧乏人はMVNO使えば良かったんだし
ワイモバイルやUQ使えば良かったんで

取れる人から取って経済活性化されるのが
日本の為なのにね

87非通知さん2021/02/03(水) 15:22:11.29ID:7sfJxRT+0
>>77
たけえなw
俺より1080円以上も高く払ってて草

スマホと光の合算だとうちの料金と変わらないね

88非通知さん2021/02/03(水) 15:24:01.25ID:UEWhgd790
>>83
朝から晩までcm垂れ流してるほうが胸糞悪い

89非通知さん2021/02/03(水) 15:27:44.61ID:48RTy42G0
>>87
ソフトバンク光は他社より基本料金高いからな
そのくせ速くもないし
サービスもなし

1000円割引ですよと言われても、それを含めてもお得感がないんだよ
うっかり一度入ってしまったら何年か抜け出せないのがまた

90非通知さん2021/02/03(水) 15:27:57.12ID:mMiLdhut0
キャッシュバックもあるしUQいくかなー

91非通知さん2021/02/03(水) 15:35:45.28ID:hxnFt0hU0
>>90
おまえは変質者かよ!

92非通知さん2021/02/03(水) 15:35:46.79ID:mRxAU27r0
>>81
>ワイモバイルiPhoneSEはドコモすら抜いてるのにUQ版は50位以内に入って無いからな
 
当り前だろw
1/31でサービス終了のPHSユーザーからの機種変更特典一括ゼロ円施策で
PHS難民がこぞってSE2に機種変更してるのに
1人で5台とか交換した強者もいるぞ

93非通知さん2021/02/03(水) 15:38:36.31ID:pbjY+lpf0
>>89
ソフトバンク光の基本料金は税別月5200円。
他社はもっと安いんですか。
新規契約2年間限定割引ではなく通常料金。

94非通知さん2021/02/03(水) 15:44:57.92ID:5/qApCp90
>>1
何で独身者 vs 世帯持ち とか争ってるの?
同居かどうかに関係無く家族割が組めるし、同居なら他人でも桶なんだろ
まあ、家族であっても其々好きなキャリアで行きたいとは思うが
 
俺は一人者だけど複数回線持ちで割引付くからシンプルは歓迎だがな
簾がオプションになっているから必要に応じて付け外しすればいい
povoもそうだが基本料金は低く抑えて必要ならオプションで、というのは合理的じゃね?
シンプルは、オプション付ければベーシックと同額、付けなければ割安なプランという理解

95非通知さん2021/02/03(水) 15:45:38.54ID:XRiDbJU60
>>57
スマホに不慣れな年寄りだと切り忘れが結構あるから保険だと思って話し放題にしといたほうが安全よ

96非通知さん2021/02/03(水) 15:47:26.24ID:48RTy42G0
>>93
ソフトバンクの値段は光の中でもワーストと言っていい
2年の縛りが終わっているなら他社への乗り換えを検討した方がいいよ

97非通知さん2021/02/03(水) 15:47:51.33ID:XRiDbJU60
700円ケチったばっかりに数万円払う羽目になりかねない

98非通知さん2021/02/03(水) 15:48:40.76ID:TmISk5im0
>>68
18歳以下がいるなら複数回線でもワイモバよりUQ学割のほうが安い

3ギガプラン
UQ1回線目1480円+2回線目以降900円
ワイモバ1回線目1980円+2回線目以降900円

15ギガプラン
UQ1回線目2480円+2回線目以降1480円
ワイモバ1回線目2980円+2回線目以降学生以外1900円、学生のみ900円

25ギガプラン
UQ1回線目3480円+2回線目以降2480円
ワイモバ1回線目3780円+2回線目以降学生以外2700円、学生のみ1700円

99非通知さん2021/02/03(水) 15:49:20.89ID:T2uHAaNg0
俺100M以上速度出るんだけど皆どう?

100非通知さん2021/02/03(水) 15:50:18.08ID:Ae99skM50
>>93
速度出すため、ユニットレンタルが必須だから+500円だね
これがハラタツ

101非通知さん2021/02/03(水) 15:50:42.44ID:nEmWoRLx0
前スレhttp://2chb.net/r/phs/1612162825/995
>ということはケータイベーシックプランのIMEI制限は無くなってるんですね

いや、ケータイ(ベーシック)プランSSのIMEI制限は掛かってる
なのでスマホに差した場合モバイルデータ通信は不可のまま
通話(とSMS)だけは
 APN設定無し→不可
 通常のAPN(plus.acs.jp)設定→3Gで可能
 非公開APN(ims)設定→4G VoLTEで可能(但し機種によっては不可)
になる

102非通知さん2021/02/03(水) 15:53:54.00ID:8X08npn70
>>93
おうち割受けようと思ったら
電話とレンタルルーター付き+500円だな

専用ルーターだと高速ハイブリッド方式になるから
どこより夜の混雑時の速度とか安定してるけどな

103非通知さん2021/02/03(水) 15:58:42.33ID:SGXOLBgE0
>>98
すまん、光とじーばぁーのカケホもあるんだが...それでもUQなんかのー

104非通知さん2021/02/03(水) 16:00:31.51ID:uJH6KfW50
>>101
非公開APN(ims)設定→4G VoLTEで可能(但し機種によっては不可)

ってのはAPN設定
名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims,default、APNプロトコル:IPv4/IPv6、MVNOの種類:None それ以外はデフォルト設定。

これだけ?

105非通知さん2021/02/03(水) 16:01:08.44ID:sPAi89gI0
>>103
それ以前に無制限も繰り越しも低速モードもないワイモバでは他のキャリアと同じ使い方ができない

106非通知さん2021/02/03(水) 16:03:38.70ID:SGXOLBgE0
>>105
家にも会社にもWi-Fiあってどこで低速とか時間の無駄を使うんだよ
繰り越しとかあまるから関係ねぇーな

107非通知さん2021/02/03(水) 16:04:15.89ID:8X08npn70
>>105
UQ以外のキャリアでそれ有るキャリアはないんだが
楽天は低速モードはあっても
通信料計測されるし

108非通知さん2021/02/03(水) 16:04:21.73ID:KwSFR+Zl0
新プラン3G回線対応してるのかな?4G5Gだけなら、建物内や郊外は昔のソフトバンクみたいに圏外病になりそう

109非通知さん2021/02/03(水) 16:07:16.81ID:TAiAIDhH0
>>68
UQ学割がくっそ強いから
その家族構成だと確かにUQに乗り換えた方が得だな
60才以上カケホもUQは乗り換え優遇がある分ワイモバより強い
おまけにショップ経由で頼めば人数分のキャッシュバックもついてきてしまうという

気づけて良かったな。勝ち組になれるぞ

110非通知さん2021/02/03(水) 16:07:21.26ID:fsfWihJr0
↑楽天の話してんの?

111非通知さん2021/02/03(水) 16:08:06.21ID:8J6033+D0
1GBまで無料じゃないのか、がっかり。
せめて永年500円ならサブ機で居残るのに。
しかも簾無料は不可かよ。これは無いな。

112非通知さん2021/02/03(水) 16:08:58.01ID:8X08npn70
>>108
2~3年前みたいな3G落ちは殆ど見なくなってるよ
それよりsumsung、OnePlus、vivo、RealmeのVoLTE化厳しいメーカーの機種で通話やSMSが心配

113非通知さん2021/02/03(水) 16:09:18.81ID:0/+w2Rzu0
>>80
自己解決しました

114非通知さん2021/02/03(水) 16:09:41.09ID:pbjY+lpf0
>>96
昨年だけどネットでソフトバンク光解約の電話すると通信料金値引きもらえると
知って電話したら月1000円1年間値引きもらいました。
>>102
ソフトバンク光はワイモバイルかソフトバンク契約してる人がおうち割目的で
加入するのが普通では

115非通知さん2021/02/03(水) 16:11:16.92ID:iBHFdbxs0
>>95
というより、耳が遠いので相手が切ったことに気づかないんだな…

116非通知さん2021/02/03(水) 16:12:58.53ID:nEmWoRLx0
>>104
それで問題ないって情報もあるけど
うちの場合は念のため
APNローミングプロトコル:IPv4
も追加してある

117非通知さん2021/02/03(水) 16:14:12.16ID:hiALR9VE0
>>106
ワイモバイルではあっという間にギガを食いつぶすからアプリやOSのアップデートも固定無しではままならないもんな
まさにカタワキャリアw

118非通知さん2021/02/03(水) 16:17:47.11ID:48RTy42G0
>>114
いや、マンション住みとかだと
騙されてソフトバンク光のハンコ押してしまう人がいる

ピンポーン!
「恐れ入ります!この建物で通信設備が変更になります」
『え?そんなん聞いてないけど』
「新しい設備で料金がお安く・・・」
『どういうこと?詳しく』
「ソフトバンクのご案内です・・・」
『正体現したね。』

あたかも工事は既定路線ですみたいな顔して、代理店が営業してる。悪質

119非通知さん2021/02/03(水) 16:22:30.12ID:SGXOLBgE0
なんだよこのままワイモバイルで自分納得しようとしてんのにそんなUQ推してくるんならちょいUQ勉強してくるわ

120非通知さん2021/02/03(水) 16:25:16.86ID:l2njXq5p0
スマホベーシックからシンプルにプラン変更しても、増量オプションの一年無料期間は引き継がれるのかな?

121非通知さん2021/02/03(水) 16:28:55.62ID:TAiAIDhH0
>>119
UQに替えるなら野良の代理店通した方がお得だぞ
現金キャッシュバックだったり
国産ガラスコーティング無料施工してくれたり
いろいろサービスがついてくる

まあそれがなくても、家族に学生がいるなら
ワイモバの家族割よりもUQの方が全体的に安いよ。基本料の差がここでも響いてくるのよね

122非通知さん2021/02/03(水) 16:40:27.28ID:SGXOLBgE0
すまん、UQの奴らって光回線なに使ってるんだ?
まさかWiMAXじゃいよな...
つまりワイモバイル光家族が最強一族だわ
買い物もペイペイモールに支払いもペイペイ!
結論出たわ
じゃーのUQども勝手に低速で節約してくれ
必死に貯めて繰り越してくれ
ペイペイッペッペッペイペイッ( ^▽^)

123非通知さん2021/02/03(水) 16:45:30.69ID:PL1dSeat0
paypayもyahoo!も興味無い
スマホから全部削除したいくらい
純粋に音声+データで安くしてくれ

124非通知さん2021/02/03(水) 16:50:03.98ID:+E8jhZ2o0
スマホプランをサービスとして継続する意味が分からん
ユーザーにメリットないでしょ

125非通知さん2021/02/03(水) 16:52:23.79ID:u2cHPrWW0
システム統合するまで生かさず殺さずかな
でもせっかくブランド育てたしな
どうすんだろね

126非通知さん2021/02/03(水) 16:59:47.44ID:06YmqNw20
急にスレの速度落ちたな
単身者をナメたらどうなるか分かったか糞禿
家庭を持っても禿には戻らんからな

127非通知さん2021/02/03(水) 16:59:51.96ID:wPjgoy5u0
>>92
それ以前から同じ状態なんだけど?

128非通知さん2021/02/03(水) 17:02:33.68ID:TAiAIDhH0
>>126
家族割をうりにしたいみたいだけど
それ考慮に入れても
学生のいる家ならUQの方が安いんだから、困っちゃうよね

129非通知さん2021/02/03(水) 17:03:33.45ID:GqSghlbF0
>>126
お一人様を甘くみたらあかんで
大量離脱くるな

130非通知さん2021/02/03(水) 17:04:02.35ID:/bhisnZ80
>>126
単身者だからこそ安いYMを賢く使ってた層もいるだろうな。単身だからフットワークも軽いしメリット無くなったらすぐ出ていく。
って考えると、家族・固定ネットで縛って身動き取れなくなる家族に照準を絞ったYMは賢いな。
やはり単身者は不要ってことだなw

131非通知さん2021/02/03(水) 17:04:05.15ID:T7gOEBHu0
>>128
???
学生のいる家だとワイモバのシンプルM900円になるじゃん
UQはいくらなの?

132非通知さん2021/02/03(水) 17:09:20.70ID:/bhisnZ80
>>131
学割のこと言ってるのか?
半年だけの話だから値段比較の対象にならないだろ。

133非通知さん2021/02/03(水) 17:11:09.13ID:XzAfNDEJ0
変な割引やめて安くしとけばいいものを
長年使ってたけどこのまま変更なしなら離脱するわ

134非通知さん2021/02/03(水) 17:14:27.59ID:+HYpSGCp0
>>87
どこなん?
バンク光のipv6で爆速安定だから多少高いのは目を瞑ってる

135非通知さん2021/02/03(水) 17:15:55.83ID:T7gOEBHu0
>>132
家族割+学割だな
学割は6ヶ月じゃなくて12ヶ月だし、13ヶ月後も1900円じゃん

136非通知さん2021/02/03(水) 17:16:07.14ID:72K3/D7g0
>>132
学割はUQのS以外1年間では?

1年ごとにUQとワイモバ行ったり来たりすれば良いと思うのだが。

137非通知さん2021/02/03(水) 17:18:04.91ID:7sfJxRT+0
ひとりで光割1,080円の恩恵受ける場合は
どうしても合算で割高になる...

ソフバン光 4,180円 + オプ550円 = 4,730円

モバイルWiFi派 → 楽天 3,280円(+1,450円)
固定派 → おてがる光→3,608円(+1,122円)

何か他に方法ありますか?

138非通知さん2021/02/03(水) 17:19:13.87ID:7sfJxRT+0

139非通知さん2021/02/03(水) 17:22:49.08ID:VniOVrMo0
>>133
ワイモバイルは家族割引かおうち割適用にならないと高いので他社に行った方が良い。

140非通知さん2021/02/03(水) 17:28:52.56ID:TDJL5kQS0
今日離脱した
他社に比べて見劣りし過ぎる
まして無料通話無しになるとか話にならんわ

141非通知さん2021/02/03(水) 17:28:54.66ID:GqSghlbF0
家族や複数で囲い込みしようとするからお一人様は離脱するしかないだろうな

142非通知さん2021/02/03(水) 17:29:50.25ID:U/YyuA8R0
家族割引2回線目以降は1080円引き
と書かれてる下の表に500引きと書かれてる
どっちがホント?

143非通知さん2021/02/03(水) 17:30:51.51ID:Ae99skM50
お一人様はUQ
複数や光回線あるならワイモバ
棲み分けできてええコッチャ
個性がなく、全く同じプランじゃなくてよかったわ

144非通知さん2021/02/03(水) 17:34:23.05ID:6Wik/Kc50
何千円なら分かるけど1000円前後で必死にキャリア変えるもんか?

145非通知さん2021/02/03(水) 17:41:09.47ID:2Qbyj8ER0
>>144
年間12000円だからね

146非通知さん2021/02/03(水) 17:41:25.41ID:5LpWnh2q0
>>144
固定費1000円違うと5-85まで80年契約すると1人96万円違います
これはスマホのプランに限った話ではありません

147非通知さん2021/02/03(水) 17:44:09.17ID:Ae99skM50
>>144
格安のワイモバのスレだぞ
1000円どころか、数百円のスマホ代の差を語るスレだ

148非通知さん2021/02/03(水) 17:44:51.43ID:6Wik/Kc50
そこまで切り詰めた収入しかないのなら家でWIFIだけやってればいいじゃん。

149非通知さん2021/02/03(水) 17:46:10.33ID:5LpWnh2q0
金持ちになる基本は月単位の支払いではなく生涯の支払いを想定して自分給与から何歳までにいくら残せるか考えられる人です
固定費に無頓着な人は金持ちにはまずなれません

150非通知さん2021/02/03(水) 17:47:32.79ID:Ae99skM50
>>148
わざわざ格安スレに、マウント取りにきたのかよw
オマエは人生充実してそうだなw

151非通知さん2021/02/03(水) 17:47:55.77ID:3sk/TP+/0
ほんとそれ
今の富裕層も若い時からそれ意識して生活してたらしいからね

152非通知さん2021/02/03(水) 17:51:08.48ID:Ae99skM50
>>149
ほー
ちょっとオマエの生涯の支払いを、概算で良いから語ってみて
何歳までにいくら残す設定なの?

153非通知さん2021/02/03(水) 17:56:28.51ID:Y1qNbQAC0
簾無料スマベMプランの俺は
パケットが少し他社より少ないが
ヤフプレとの料金も合わせて多少おトクなのでこのまま使うわ。
10GB超えたら1Mbpsだが背に腹は変えられん。

154非通知さん2021/02/03(水) 17:59:55.73ID:LV5kAZ+n0
固定費は徹底的に下げるもんよ
いまはネトフリとかに金払うようになったからその分浮かさないといかんし
テレビは捨ててNHK解約はもはや基本やで

155非通知さん2021/02/03(水) 18:03:12.41ID:b96hE7oq0
>>1
最後の乗り換え葉書
 Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚
が送られずPHS乗り換え損ねたユーザーの為に4月になるまではテンプレに
 https://www.ymobile.jp/cp/phs0/
を入れておいてください

このページは公式ページからのリンクバナーは消去している上にソースを見ると
googleの検索に引っかからないようにタグで細工してあるので簡単に見つからない仕様なのです

156非通知さん2021/02/03(水) 18:03:24.33ID:mrF+A5BG0
固定費を減らすのは大事だよな

固定費のために働けば働いた分余計に税金がかかるんだから
富裕層と浪費家を切り分けて考えないと

157非通知さん2021/02/03(水) 18:05:43.70ID:mrF+A5BG0
>>155
そのページはショップからのメールにURLが書いてある奴だから
一般向けにしたくないんだろうね

158非通知さん2021/02/03(水) 18:06:43.55ID:Ae99skM50
固定費をある程度執着するのはわかるが
>>149みたいに生涯の支払いとか、極端な事を言い出すアホが出てくるのがw
スマホ代だけじゃなく、半年後の経済も不透明なのに
生涯の支払いを想定してるやつなんかいるんかよw

159非通知さん2021/02/03(水) 18:10:13.00ID:b96hE7oq0
>>155
葉書画像が404になっていたので上げ直し
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

160非通知さん2021/02/03(水) 18:11:06.82ID:mrF+A5BG0
>>158
そういう奴はスルーしたほうがいい
意味がないから

161非通知さん2021/02/03(水) 18:12:55.24ID:b96hE7oq0
>>157
先月までは公式ページにでかいリンクバナー置いて宣伝していたページなんですよね
今月に入ってからまるで無かったことにしたいかのような掌返しです

162非通知さん2021/02/03(水) 18:15:04.45ID:oDzmRl000
じっさいなかったことにしたいんだろ
俺も、元PHSだけど、今になってまだ移行してない人を拾う利益はさすがに薄いだろうと思う

163非通知さん2021/02/03(水) 18:15:19.18ID:oJbl6QDz0
シンプルプランにYahooプレミアムが無いんだけどどゆこと?

164非通知さん2021/02/03(水) 18:15:51.11ID:5LpWnh2q0
>>158
学問を詰めば予想は可能
エリートと凡人の差はここにある

165非通知さん2021/02/03(水) 18:18:18.67ID:yGP3bRxS0
>>163
Yahooサービス使うならエンジョイパック使え

166非通知さん2021/02/03(水) 18:18:46.93ID:UVUD1Nlq0
安心して。シンプルプランにもヤフープレミアムはつく。

167非通知さん2021/02/03(水) 18:19:56.04ID:eEEWPhnX0
>>163
そだよ
月額462円(税抜)が必要となるんじゃないかな

168非通知さん2021/02/03(水) 18:22:29.87ID:oDzmRl000
3Gもないとかいいそうw

169非通知さん2021/02/03(水) 18:23:17.16ID:Ae99skM50
>>164
いいから早く生涯の支払いを言ってみろよw

170非通知さん2021/02/03(水) 18:24:36.51ID:yGP3bRxS0
なんかワイモバスレって定期的に算数が苦手な奇形児がわくね

171非通知さん2021/02/03(水) 18:24:39.55ID:3sk/TP+/0
Yahoo!プレミアムも別料金なら残る意味もう皆無だよなぁ 今月中に楽かアハモ行こうかな

172非通知さん2021/02/03(水) 18:25:39.74ID:7sfJxRT+0
2月18日以降のシンプルプランで無くなるサービス一覧

@ 新規割 4620円分
A ヤフープレミアム

他に何かある?

173非通知さん2021/02/03(水) 18:27:31.91ID:+E8jhZ2o0
42 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2021/02/02(火) 18:57:29.97 ID:8pEi+Y1s0
Y!mobileのオペレーターのチャット対応では
一応新プランにもYahoo!プレミアムのサービス付いてくる予定だと

174非通知さん2021/02/03(水) 18:27:54.55ID:Cw2mdVfl0
・これからのワイモバイル有効活用の例

固定回線ソフトバンク光
基本4180円+セット割オプション550円

YM親 シンプルS 990円(おうち割光セットA)
YM子 シンプルS 990円(家族割)

計6710円/月

175非通知さん2021/02/03(水) 18:30:19.57ID:yGP3bRxS0
>>171
ヤフープレミアムは残る方が濃厚だけど、プレミアムを何に使ってんの?君

176非通知さん2021/02/03(水) 18:34:22.46ID:7sfJxRT+0
>>174

改良版 これからのワイモバイル有効活用の例

固定回線おてがる光 3280円

YM 3GB 10分 2680円
計5960円/月

YM 3GB 1980円
計5260円/月

177非通知さん2021/02/03(水) 18:37:05.36ID:IELydQDs0
>>176
下手な安い光使うと
夜の混雑時間は携帯の規制時みたいになるぞ

178非通知さん2021/02/03(水) 18:37:18.41ID:P7BRyZpF0
ヤフプレない ←嘘
3Gに対応しない ←嘘

あとは?

179非通知さん2021/02/03(水) 18:37:58.68ID:yGP3bRxS0
>>176
親子だって言ってるのにその改良版(失笑)が1回線だけって知能低いの?

180非通知さん2021/02/03(水) 18:38:36.56ID:IELydQDs0
>>178
万一標準でヤフプレ無くなっても
エンジョイパックが無くなるとは思えんもんな

181非通知さん2021/02/03(水) 18:39:39.69ID:7TVgNUKG0
楽天モバイルのsimが届いて設定完了したけど、家の中だと電波が届かない

メインのワイモバはしばらく解約できん

my 楽天モバイルのアプリでも開通処理されてないし
一応、窓際に行ったら電波たったのでデータ通信と通話を試したけど問題なかった

チャット返って来ないし、電話してもオペレーターにたどりつかんし、どうすんだよ?

182非通知さん2021/02/03(水) 18:43:26.59ID:rVV+8l4H0
おうち割があるって言っても
NUROが980円
ソフトバンク光が4980円
意味ある?

183非通知さん2021/02/03(水) 18:45:14.67ID:vfxLYooT0
>>182
980円なのは最初1年だけだし、そのあとは5216円だろ
脳に欠陥かかえてんの?

184非通知さん2021/02/03(水) 18:45:25.78ID:3sk/TP+/0
>>175
動画、フリマの出品手数料割引
買い物、バックアップ

185非通知さん2021/02/03(水) 18:45:56.71ID:wiyEcsQq0
予定は未定

186非通知さん2021/02/03(水) 18:46:09.43ID:JYeCYki70
>>182
海外IPアドレス振られたら
色々めんどくさいことになるぞ

187非通知さん2021/02/03(水) 18:47:28.97ID:wiyEcsQq0
3Gの件も対応のとこに4g5gしか書かない
アホ社員が悪い

188非通知さん2021/02/03(水) 18:48:02.28ID:fKCQsXPT0
>>183
それと同等のキャッシュバックは禿光でもある

189非通知さん2021/02/03(水) 18:48:13.55ID:izJ1HgAh0
>>184
買い物使ってるんだったらEnjoyパックも入るでしょ
Enjoyパック単体にプレミアムが付いてるんだから、万が一シンプルプランからプレミアムがなくなっても関係ねーよ

190非通知さん2021/02/03(水) 18:50:13.12ID:fKCQsXPT0
>>187
現状は5G SIMでも3G対応のようだけど
停波まで続けるとは言ってないよな

191非通知さん2021/02/03(水) 18:51:55.59ID:6PZg1NyI0
ひょっとして
ワイモバのいいところって
なんもなくね

192非通知さん2021/02/03(水) 18:52:43.01ID:izJ1HgAh0
Nuroの嫌らしいところは2年縛り契約と思わせておいて、工事費(44000円)が30ヶ月の分割払いになってて
完走前に解約すると一括請求されるから実質4年間縛られるところだな
最初の特典につられて契約すると痛い目を見る

193非通知さん2021/02/03(水) 18:54:56.46ID:rVV+8l4H0
>>188
無いよ

194非通知さん2021/02/03(水) 18:55:39.63ID:rVV+8l4H0
>>192
一括払いにすればいいじゃん

195非通知さん2021/02/03(水) 18:57:30.25ID:izJ1HgAh0
>>194
30ヶ月の分割払いにすると30ヶ月間の割引がついてきて、それで相殺して工事費を実質ゼロ円にする方式だから
一括払いした場合は44000円まるまる損するが

196非通知さん2021/02/03(水) 18:57:30.95ID:D809GkiC0
スマホプランからシンプルプランに変える時は更新月関係無くワイモバを2年以上使ってれば解除料かかんないみたいだね
ベーシックの場合と同じで良かった

前スレで店で聞いたと教えてくれた人ありがとう

197非通知さん2021/02/03(水) 19:01:02.18ID:aogkB5mf0
食費4000円
日用品1000円
電気1800円
水道1500円
スマホ代UQモバイル1628円
楽天モバイル無料運用でなんとか生活費1万円以内になりそう
これでも年間10万円超えるからお金がもったいない

198非通知さん2021/02/03(水) 19:01:52.86ID:HWEsHfFL0
Yahoo!プレミアムが無くなるなんて根拠のない話がなぜこんなに語られてるの?
出所はどこ?

199非通知さん2021/02/03(水) 19:04:26.17ID:TeobR7VO0
ソフトバンク光ってなんかごちゃごちゃ必要で?トータル幾らですか?
そしてそこから幾ら分スマホは割引きになるの?

200非通知さん2021/02/03(水) 19:05:05.96ID:b96hE7oq0
>>196
機種変を伴うプラン変更なら2年待たずにスマホプランの違約金払わずに変更できるよ
PHSの簾特典がついている場合は端末を一括払いで購入するのが注意点

201非通知さん2021/02/03(水) 19:05:32.00ID:LV5kAZ+n0
楽天ですら経済圏でイキってるんだからヤフプレ無くすなんてしたら経済圏ごと崩壊するからやらんよ
ようやくまともな経済圏作れてきたところなのに

202非通知さん2021/02/03(水) 19:06:37.33ID:mrF+A5BG0
>>162
役所に叱られないための必要最小限の処置をとってるんだろうね

皆が不利益だと思うなら総務省に通報するべきだよ

そもそも事業者都合で契約変更を促しているのに
利用者に月の維持費を値上げさせてる実態自体がおかしいからね

基本料と通話とメールは従来通り無料じゃないとおかしいんだよ
本来ならPHS利用者にはデータプランと音声通話無料の組み合わせを提示するべきだったはず

203非通知さん2021/02/03(水) 19:08:52.20ID:izJ1HgAh0
5年前はスマホプランにヤフプレ付いてなかったんだよ
代わりにEnjoyパックにヤフプレが内包されてて、Enjoyパックに加入した人だけプレミアム会員になった
当時の名残でEnjoyパックの提供案内書には今もヤフプレ特典が記載されてる


つーわけで、万が一シンプルにヤフプレが付いてなくても昔に戻るだけだ
カスタマーサポートがヤフプレあるって言ってるみたいだからそもそもガセの可能性高いけどな

204非通知さん2021/02/03(水) 19:10:49.61ID:mrF+A5BG0
ワイモバはこの年末年始の騒動に乗じて改悪してしまった感があるよね

205非通知さん2021/02/03(水) 19:12:53.94ID:HWEsHfFL0
>>203
当時の名残というか、ポケットWi-FiとケータイベSSは今でもEnjoyパック必要だな

206非通知さん2021/02/03(水) 19:13:36.08ID:5jQDyhy10
>>202
その代替として端末無料だろ
SE2とかPixel4a(5G)とか貰って即解が多いし
継続する奴はガラホで音声+簾無料で\1,030運用してるわ

207非通知さん2021/02/03(水) 19:13:37.66ID:aogkB5mf0
Yモバなんてどうでも良いです
その内楽天に経済圏ごと食われるんじゃない?

208非通知さん2021/02/03(水) 19:14:49.44ID:kE/itU3J0
>>197
生活費と言ってるくせに家賃や固定資産税が入ってないあたりコドオジっぽい

209非通知さん2021/02/03(水) 19:17:01.86ID:aogkB5mf0
>>208
固定資産は税金ですし

210非通知さん2021/02/03(水) 19:19:19.65ID:kE/itU3J0
>>209
持ち家なら家賃の代わりに納めなきゃいけないようなもんじゃん
含めない理由はないね

衣食住のうち食だけをもって生活費とか言い出すあたりが
いかにも自立したことがないコドオジっぽい

211非通知さん2021/02/03(水) 19:19:27.31ID:wQgf4w0n0
UQのお一人様焼肉感、まあ良いけど

212非通知さん2021/02/03(水) 19:21:49.66ID:aogkB5mf0
>>210
服は親戚や友達がくれるからここ10年買ってない

213非通知さん2021/02/03(水) 19:23:01.24ID:iUsCHR250
>>212
・ママが買ってきてくれる
・そもそも外に出ないからほとんど着ない
の間違いでしょ

214非通知さん2021/02/03(水) 19:24:17.89ID:aogkB5mf0
>>213
自作の家で田舎一人暮らしどす
基本自給自足

215非通知さん2021/02/03(水) 19:27:09.52ID:iUsCHR250
>>214
自作の家だと減税措置受けられないから税金高くなるのわかってんだろうか
自給自足するにしても当然土地(固定資産税が発生)が必要だし、何かを育てるのもタダというわけにいかない

問い詰めるとどんどん現実離れしていくあたりがいかにもコドオジの妄想っぽい

216非通知さん2021/02/03(水) 19:28:29.05ID:mrF+A5BG0
>>206
端末無料はウィルコム時代からの定番だよ

217非通知さん2021/02/03(水) 19:31:49.84ID:MzT9D0210
>>215
建物は未登記なら税金ゼロ、土地も山とかならほぼかからない・・・まぁワイモバと関係ない話題だがw

218非通知さん2021/02/03(水) 19:33:08.96ID:aogkB5mf0
>>215
どう受け取っても良いですけど
住民非課税の底辺なのは間違いないのでw

219非通知さん2021/02/03(水) 19:35:04.10ID:iUsCHR250
>>217
土地の税金ってその上に住居が建ってないほうが遥かに高く付くんだぜ
もともと建物の方にかかる税金は急速に評価額が落ちるから安い

人里離れた山奥とかなら確かに激安だけど、そこで水道電気代ってギャグでしょww

220非通知さん2021/02/03(水) 19:38:19.85ID:aogkB5mf0
家って言っても●畳掘っ立て小屋ですよん
住民税非課税の私でも払えますw

221非通知さん2021/02/03(水) 19:40:15.83ID:MzT9D0210
>>219
地目が宅地の場合はそうだね、だから山林とかならクソ安いんだよ。
まぁ本人がどういう状況なのかは知らんがw

222非通知さん2021/02/03(水) 19:43:08.75ID:iUsCHR250
>>220
固定資産税は家よりも土地にかかるほうが大きいって話をしてるんだが…
きみ、そもそも固定資産税払ったことすらないでしょ?

223非通知さん2021/02/03(水) 19:45:33.00ID:rRLQxrxZ0
>>222
広大な家に広大な庭を想像してんだろうけどプレハブ小屋と家庭菜園レベルの話だろ
想像広げすぎじゃねw

224非通知さん2021/02/03(水) 19:46:12.38ID:AZoCvoXM0
>>197
ガス代入ってないからオール家電か

225非通知さん2021/02/03(水) 19:47:06.42ID:mrF+A5BG0
利用者がワイモバの維持費を安くしたいと考えるのは富裕層でも同じだってことで
皆が折り合いをつければスムーズにスレが進むよ

226非通知さん2021/02/03(水) 19:52:04.13ID:pbCVahQG0
住民税非課税
掘っ立て小屋
で察せない人の方がこどおじでは?

227非通知さん2021/02/03(水) 19:52:04.71ID:uAeTxSEg0
ワイモバスレのお通夜感すごいな

228非通知さん2021/02/03(水) 19:53:03.04ID:ntKxnEg/0
>>206
ウチは貰ったiPhoneSEこそ売り払ったものの回線契約はワイモバイル続投してるぜ
・スマホベーシックプランM+タブレットやモバイルルーターで運用のシェアsim3枚
・スマホベーシックプランS
・ケータイベーシックプランSS
スマベMのsimはスマベMとSで貰った2台のSE2を売って引き換えにDSDV出来るsimフリー泥スマホで運用
スマベSのsimはケーベSSで貰ったDigno3で運用
ケーベSSのsimは昔買ったホムテル3Gに挿して似非イエデンワ3
簾無料は存分に享受しているので新規割が切れるまではこのままかな

229非通知さん2021/02/03(水) 19:56:35.91ID:RrbU8YLW0
結局とここんな感じ
UQ →独身(吉野家)
ワイモバイル→ファミリー(サイゼ)

230非通知さん2021/02/03(水) 19:56:37.18ID:ow4cQtcg0
光事業者変更 ファミリータイプキャッシュバック 45000円郵便為替

231非通知さん2021/02/03(水) 20:09:55.98ID:ceG7KpxL0
現状ドコモなんだけど、3回線中2回線は両親(60歳以上)と後は俺。
ワイモバイルとUQモバイルどっちが安いかな?全回線に通話し放題(24時間)を付ける予定です。

232非通知さん2021/02/03(水) 20:10:28.82ID:7TVgNUKG0
まぁ、しばらくはワイモバ900円のお世話になるわ
早く楽天にプラチナバンド渡せよスダレハゲ

233非通知さん2021/02/03(水) 20:10:31.21ID:7sfJxRT+0
食費4000円って乞食以下だなおいw

友達と食事にも行けなくて草

友達も彼女もいない奴の書き込みなんか相手にすんなよ

234非通知さん2021/02/03(水) 20:12:56.21ID:iUsCHR250
>>223
家庭菜園レベルの面積で自給自足なんて無理だろ
作物が一つ育つのにどれだけ時間かかると思ってるの?
育つ間にも腹は減るわけで、時間がかかる分同時にたくさん育てる必要がある

どれにせよこいつの話は現実味がなさすぎるんだよ

235前スレ9952021/02/03(水) 20:14:09.69ID:fSKtB1NK0
>>101,116
丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます!なるほどそういうことだったんですね
安心して楽天申し込めます
やっと2台持ちから開放されるのでめちゃ助かります

>>104さんも設定情報ありがとうございました

236非通知さん2021/02/03(水) 20:25:19.35ID:oMK7xjre0
ワイモバ初心者です
ソフバンからMNP検討中ですがスマートログインってある?
SIMフリーのiphoneSE2ndはそのまま使えますよね?

237非通知さん2021/02/03(水) 20:37:31.72ID:62R60iju0
草刈り場のドコモがどれだけ頑張るかだな
因みにドコモは2019年3月から2020年9月までは関東以外ずっと純減してる(TCA参照)
関東が純減しないのはMVNO契約やテレメータ等に使う通信モジュールが関東契約だから
コレはBCNランキングとかで常にドコモがソフトバンクやauに加えてワイモバイルにすらiPhone販売で負けて4位を長期間続けてる事からも明らか

238非通知さん2021/02/03(水) 20:38:20.57ID:nrVaAoRx0
>>236
スマートログインってどんなものか知らないのでスマン
se2はそのままでは使えないかも simロック解除はしないと
ダメじゃ無いかな。

239非通知さん2021/02/03(水) 20:38:34.94ID:SNklNsZ20
アハモがまた発表会するみたいだが

240非通知さん2021/02/03(水) 20:40:11.55ID:/1BITuU40
アハモ 5GB 980円 5分通話とか出さないかなー

241非通知さん2021/02/03(水) 20:41:40.30ID:LV5kAZ+n0
固定費は家族で月10万くらいやな
普通は食費とか入れなくない?変動費じゃね

光熱費 1万
テレビ 0.5万
家関連 3万
保険費 1.5万
税金等 2万
通信費 1万

242非通知さん2021/02/03(水) 20:47:45.22ID:7TVgNUKG0
>>241
nhk解約してるのにテレビに5000円もかけてるのか
サブスクに金払い過ぎなんじゃね?

243非通知さん2021/02/03(水) 20:51:28.50ID:c7eXa86q0
>>242
アマプラとリンゴとかのネット含めて計上してるのよね

244非通知さん2021/02/03(水) 20:54:00.40ID:GM5Vs5iD0
ソフトバンクの第3四半期決算が明日でNTTが明後日だからなんか情報は出るかな?

245非通知さん2021/02/03(水) 20:57:39.59ID:o8Ju9p+Z0
留守電あるのかな?

246非通知さん2021/02/03(水) 20:59:05.20ID:n2hp2SQ40
>>223
家庭菜園で自給自足の真似事をしても節約どころか余計に金かかるぞ
農具は消耗品だし、肥料も小売だとクソ高い
そのうえ収穫量もたかが知れてる
スーパーに行けばトマトやジャガイモ1個数十円で買えるのに、個人が同じものを作ろうとすると何ヶ月も何千円もかかる
ああいうのはプロが大規模にまとめて作るから安くなるんですわ

247非通知さん2021/02/03(水) 21:04:33.38ID:asu3ateA0
>>176
アスペ

248非通知さん2021/02/03(水) 21:05:45.37ID:asu3ateA0
ID:rVV+8l4H0
は低能

249非通知さん2021/02/03(水) 21:07:40.46ID:asu3ateA0
>>218
底辺というか最下層民じゃん

250非通知さん2021/02/03(水) 21:09:16.46ID:asu3ateA0
>>241
独身だな

251非通知さん2021/02/03(水) 21:15:51.85ID:kP2zGRmZ0
>>176
だまってろ

252非通知さん2021/02/03(水) 21:18:37.83ID:7sfJxRT+0
>>218
ID:aogkB5mf0
↑こいつ誰か分かった
過去スレでハンドソープすら家に無いって言ってた乞食
日用品が1000円って言ってたから完全に一致
↓こいつの生活用品
http://2chb.net/r/phs/1610874007/
>>989非通知さん2021/01/22(金) 14:00:26.40ID:2NlCG60p0
>>978
シャンプー 短髪だから詰替え用1個で2ヶ月ぐらい持つ
ボディソープ 使わない
洗顔料 使わない
化粧水 使わない
整髪剤 使わない
クリーム系(ボディ・リップ・ハンド) 使わない
ティッシュ ドラッグストア250円5個入りの買ってれば2カ月は持つ
ウェットティッシュ 使わない
台所洗剤 400円ぐらいの一本買えば半年は持つ
台所スポンジ 100円5個入のやつ買って2ヶ月は使う
ハンドソープ 使わない
ペーパータオル 使わない
洗濯洗剤 4〜5日ごとにまとめてやるから液体洗剤1本で4〜5ヶ月は持つ
歯ブラシ 1本2ヶ月ぐらいは使う
歯磨き粉 そんないっぱいつけないから1本で2ヶ月ぐらい持つ
デンタルフロス ジェットウォッシャー使ってるから使わない
シェーバー ヤフオクでシックの替刃1個200円で買えるから一個に付2ヶ月ぐらい使ってる
シェービングフォーム 石鹸
洗濯槽クリーナー 3ヶ月に1回ぐらい、洗濯物が臭ってきたら
ごみ袋 週に2回捨てるから40枚入り買えば5ヶ月持つ
クリーナー系(トイレ・キッチン・フロア・お風呂) クリーナーはそんなに使わない、ふきんに水ぶきで十分
キッチン系(ラップ・ホイル・キッチンペーパー) 使わない

253非通知さん2021/02/03(水) 21:25:49.45ID:asu3ateA0
>>252
ホームレスと最低限度の生活の間くらいの生活水準だな

天涯孤独の高齢者

254非通知さん2021/02/03(水) 21:40:53.66ID:VoRKkcFh0
>>252
だったらなんなの?清貧て言葉知ってる?貧しい人を馬鹿にして嗤う文化は日本にはないよ
無駄を省いて節約して生活してるんだから立派じゃん、あなたの方がよっぽどみっともないよ

255非通知さん2021/02/03(水) 21:43:03.11ID:asu3ateA0
>>254
赤貧洗うが如し

256非通知さん2021/02/03(水) 21:49:19.78ID:4ox0fpEa0
久しぶりに見てみたら
ワイモバイルもゴミだがこのスレもゴミになってんな

257非通知さん2021/02/03(水) 21:52:04.85ID:hqCUH8cO0
糞みたいなマウント合戦しかしてねぇからな

258非通知さん2021/02/03(水) 21:53:20.20ID:kXwUOppd0
>>193
ほれ
禿光8万9000円キャッシュバック、初年度月467円
https://sb-hikari.com/?gclid=CjwKCAiAsOmABhAwEiwAEBR0ZtfXE7toM_HcoGlUkK5SN5xVBmnAjvQMm80uUtaT-lbR7N24XbrzGxoC9zUQAvD_BwE

しかし、無知さもさることながらよりにもよってNURO勧めるとかアホだろあんた

259非通知さん2021/02/03(水) 21:55:04.23ID:48RTy42G0
>>256
ワッチョイの出るスレの方は荒らしもいないし建設的なんだよね
色々とお察しですわ

260非通知さん2021/02/03(水) 21:58:18.09ID:+3HebFAR0
携帯スレってなんでこんな民度低いの?w

261非通知さん2021/02/03(水) 21:59:17.22ID:EB0FfBLO0
>>258
インチキ商法ですよ
光とエアーに両加入とか
加えて不要オプション盛り沢山

ソフトバンク光 冬の最大2万円キャッシュバックキャンペーン
ファミリー:20,000円/マンション:10,000円
+
ソフトバンク光 新規契約
 +ホワイト光電話
 +Yahoo! BB基本サービス
 +当社指定オプション★
 +ソフトバンクエアー新規契約

69,000円

262非通知さん2021/02/03(水) 22:11:27.07ID:h9g7YaBB0
ワッチョイだと単発コロコロ煽りがしにくいからな

263非通知さん2021/02/03(水) 22:12:38.84ID:reUXwin70
>>246
それな安全な無農薬野菜作れるが金と時間かかる。家庭菜園は土いじりでストレス解消の農業ごっこ遊び。始めればホームセンターなどカモにされる半端なく金がかかる

264非通知さん2021/02/03(水) 22:29:01.79ID:3Tro0okI0
>>254
清貧ならまだしも、実際は嘘八百のインチキ野郎だしなあ
生活費の不備を突っ込まれたら家庭菜園で自給自足(笑)とかどの口で言ってんだよ

265非通知さん2021/02/03(水) 22:37:11.19ID:xAg10caC0
とりあえずソフトバンク光入って割引あるから特に他に移る事はなくなった。

266非通知さん2021/02/03(水) 22:56:11.33ID:PHV9CvhF0
塩漬けにしとけ野菜は長期でもつで
去年の夏に家庭菜園で大量に作ったキュウリ毎日食っとるがまだ残っとる

267非通知さん2021/02/03(水) 23:01:04.63ID:AY1IATc10
シンプルプランの契約解除料が調べてもわからない。
今スマべで、解除料ゼロでUQに移ろうかと思ってるけど、様子見でまずシンプルにしようかと思ってて、将来的にUQに移った場合、解除料はどうなるのかと。

268非通知さん2021/02/03(水) 23:08:16.82ID:x85QPzkY0
>>267
解除料はとっくの昔に廃止されとる

269非通知さん2021/02/03(水) 23:11:10.44ID:AY1IATc10
ありがとう😊

270非通知さん2021/02/03(水) 23:33:46.25ID:qTIkgZpv0
家族の新規割りのベーシックプランをシンプルに変更したら新規割りなくなんのかよ!

半年は新規割り700円+家族割り500円=1200円割り引きの方が得みたいね

271非通知さん2021/02/03(水) 23:38:22.41ID:c0ZvktDx0
ワイモバイルがグーに対してUQモバイルがパーを出して
パーに対してワイモバイルが出したのは何ですか?

272非通知さん2021/02/03(水) 23:46:26.96ID:UkmdXKFy0
パーだな
最初のグーに対してUQにもグーを出して欲しかったんだろうけど、
アレのせいでUQ(というかau)がパーを出さざるを得なくなった感じ

273非通知さん2021/02/03(水) 23:50:37.19ID:GsJNHFem0
ぼくは土左衛門

274非通知さん2021/02/04(木) 00:11:19.72ID:QMB4ZGpO0
単身だけどワイモバUQより楽天かな
親のかんたんスマホは維持するけど
4月からはソフトバンクからMNPだな
光もいずれ解約して楽天で段階的に課金する
親には妹のおうち割光セットに入ってもらう

275非通知さん2021/02/04(木) 00:13:33.07ID:9uBxVArx0
>>273
成仏して

276非通知さん2021/02/04(木) 00:25:20.56ID:lvg2+TCS0
最終的にUQも3G980あたりに合わせてくると思う

277非通知さん2021/02/04(木) 00:25:47.35ID:C+txVG9U0
近々楽天の店舗に行ってくる。たぶんその場で契約するだろう。
夏を目途にワイモバは解約する。

278非通知さん2021/02/04(木) 00:40:52.10ID:PzRIzoYc0
>>277
ネットで契約しろよ
外出すんな

279非通知さん2021/02/04(木) 00:42:10.49ID:R27ayYEm0
金曜には10GB使ってしまうな
やっぱ節約モードありのUQか

280非通知さん2021/02/04(木) 00:46:35.44ID:SC0To7910
>>137
誰か親類でソフトバンク光契約してる人探して家族関係証明書持参してソフトバンクショップに来店しておうち割適用してもらったら。
自分はそれでおうち割適用になりました。

281非通知さん2021/02/04(木) 00:49:01.28ID:/Ru7uYEJ0
5chて世の中にはいろんなやつがいるって勉強には本当いいわ

282非通知さん2021/02/04(木) 01:02:42.09ID:s9CSUcne0
恥知らずと思ってたけど、当たり前のようにしてる人いるのな
俺は自分の欲のために親類を利用するとか無理やけど

283非通知さん2021/02/04(木) 01:05:19.92ID:BU9SwdNS0
うちは親がそんなことやめなさいて言うわ。

284非通知さん2021/02/04(木) 01:06:40.67ID:M94jHGkk0
>>241
マンションか
だから光熱費1万で済んでるってところか
家関連って管理費共益費なんだろ
テレビってケーブルテレビってこと?

285非通知さん2021/02/04(木) 01:09:32.66ID:M94jHGkk0
>>282
ってか、そんなことしたら親類中にバーッと広がる
そっちのほうが厄介だ
掛かってくる電話でも下手なことは言えないのにさ

286非通知さん2021/02/04(木) 01:22:26.10ID:qKSAtgYa0
家族割りって同居中の恋人でも対象らしいけど別れたらどうするの?

申告しなければ分かりっこない気がするけど

287非通知さん2021/02/04(木) 01:33:28.25ID:nn6FhedX0
>>261
でも無条件キャッシュバック3万くらいのところはゴロゴロあるぞ

288非通知さん2021/02/04(木) 01:34:45.49ID:nn6FhedX0
>>282
親類としてもどうぞどうぞだろ
親戚付き合いの深さにも依るだろうけど

289非通知さん2021/02/04(木) 01:36:09.55ID:nn6FhedX0
>>286
家出てった方がブッチされたら困るので
家族割切るだろ

290非通知さん2021/02/04(木) 01:39:51.13ID:nn6FhedX0
>>284
光に税込5000円弱としても
後は家族1人あたり税込1000円で済むもんな

291非通知さん2021/02/04(木) 02:24:55.32ID:uifzE/KD0
>>260
そりゃ社会からハブられてナマポに縋ってる奴らですら使う物だからな。ここに紛れていてもおかしくない。

292非通知さん2021/02/04(木) 02:25:42.10ID:D1SH70W80
>>222

不動産投資してるケド、土地よりも建物の税金の方が遥かに多いよ。

まぁ、東京とかだと逆になるんだろうケドね〜。


…って、もろスレ違いだったッスね〜。

とりあえず、シェアプランが廃止にならなくて良かった。

293非通知さん2021/02/04(木) 02:32:43.56ID:HtdvdvJN0
>>292
そりゃマンションやビルだからでしょ
戸建て民家とは建物の価値が数十倍違う

294非通知さん2021/02/04(木) 04:23:24.20ID:3xjvJSRb0
もはや何のスレか分からんな。

295非通知さん2021/02/04(木) 04:42:27.53ID:fcgFQ2Yb0
スレチを延々と続ける荒らしが多過ぎる
単発IDコロコロしてるあたり、わざとやってるんだろうけどさ

ワッチョイの出るスレは平和なのに

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 141通話目
http://2chb.net/r/phs/1602601750/

296非通知さん2021/02/04(木) 05:58:53.15ID:gPO961bL0
みんな速度どれくらい出る?
今測ると下りが65Mbps下りが4.78Mbpsなんだけど遅いよね?
ワイモバイル来る前auで同じ機種使ってた時は常時200くらいでてた気がする
auで買ったGALAXYでソフバン系のバンドに完全に対応してないせい?

297非通知さん2021/02/04(木) 05:59:26.52ID:gPO961bL0
間違えた、4.78なのは上りの方ね

298非通知さん2021/02/04(木) 06:27:44.93ID:Y1XS0UZD0
宮城県の田舎で iPhone12 mini
下り41.10 上り3.55

299非通知さん2021/02/04(木) 06:28:13.78ID:1bn1ssSK0
俺は下り58上り27だった。

300非通知さん2021/02/04(木) 06:28:54.02ID:1bn1ssSK0
北海道の某都市ね。

301非通知さん2021/02/04(木) 06:29:40.04ID:1bn1ssSK0
iPhone8 Plusでした。

302非通知さん2021/02/04(木) 07:26:37.15ID:H75L5Uk+0
>>294
ワイモバ自身がスマホの通信サービス自体をおざなりにしてきたから仕方ない
残るのは固定ガー、親類ガー、ジジババガーなど通信サービスと直接関係のないクソみたいな話だけ

303非通知さん2021/02/04(木) 07:31:12.44ID:LRqkk72m0
大阪で下り75.3上がり14.5

304非通知さん2021/02/04(木) 07:32:18.79ID:K7BlbjGZ0
自分はドコモですが、家族は全員ワイモバイルです。また、家の光もソフトバンク光なので、MNPでワイモバイルにしようと考えています。その場合、申込みはシンプルプラン開始後の18日以降じゃないと新プランや割引は適用されないのでしょうか?よろしくお願いします。

305非通知さん2021/02/04(木) 07:33:52.79ID:AWofySY60
いま申し込めば3月まで無料だろ
その後にシンプルにすりゃええんだろ

306非通知さん2021/02/04(木) 07:43:10.02ID:1LzreqlB0
富裕層投資家も続投らしいな
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

307非通知さん2021/02/04(木) 08:24:01.25ID:Stgl9lnJ0
>>295
ワッチョイにしないで荒らされて欲しいって言ってたバカ民度だしここ

308非通知さん2021/02/04(木) 08:29:54.89ID:5EoWeuSu0
>>282
兄弟か実家
それに義理の実家までだろ

309非通知さん2021/02/04(木) 08:33:14.53ID:qKSAtgYa0
ソフトバンク光とNUROってどっちが早いの?

マンションで月4730円だとNUROとほぼ変わらないよね

310非通知さん2021/02/04(木) 08:33:37.32ID:5EoWeuSu0
>>241
>>284
光熱水費だとすると足りる?
マンション家族3人で1.2から1.5くらいならん?

あと家族特に子どもいると
食費含めて変動費にはできんやろ
短期的には我慢できても
中長期だと実質的には固定化する

311非通知さん2021/02/04(木) 08:34:53.48ID:5EoWeuSu0
vdslだけどピークタイムでも下り20から30M

312非通知さん2021/02/04(木) 08:41:42.32ID:b0L2o+hb0
>>137
そのオプ550円てなんだっけ?

313非通知さん2021/02/04(木) 09:02:17.37ID:1hcEcv180
スマホプランは契約解除料とられるから、ソフトバンクにmnpして、4月以降にまたmnpしたる。

314非通知さん2021/02/04(木) 09:02:25.78ID:PzRIzoYc0
>>309
NUROは時々非公表の障害が起きてADSL並みの速度になる
NUROスレ見てこい。発狂してるぞ

315非通知さん2021/02/04(木) 09:04:28.66ID:Fx1YvmJu0
いつになったら5G対応端末出るんだ?

316非通知さん2021/02/04(木) 09:14:02.56ID:dMoL82At0
>>312
wifiルーター、光電話、あとなんか忘れたのセット

317非通知さん2021/02/04(木) 09:31:25.94ID:PidofAMX0
Nuroは独自回線を使う関係上、回線引き込みのための外壁工事が必要になるし、他社での設備使い回しも効かないので身動きがとれなくなる
解約すると穴を空けられた壁だけ残る

開通しても海外IP問題や障害問題がついてまわるし、正直言って気軽に勧めていい回線じゃないと思う

318非通知さん2021/02/04(木) 09:46:49.48ID:bV/PMCYP0
マンションとしてNURO引いてて戸数多いとこは割引効いて少し羨ましいというのはある
ウチの親それでNURO光 月2000円とかだし

319非通知さん2021/02/04(木) 10:08:40.62ID:Stgl9lnJ0
NuroはIPアドレスが事実上固定されるという問題がある

320非通知さん2021/02/04(木) 10:25:02.46ID:C+txVG9U0
今ADSLだが、とりあえず工事費無料のNUROに入って、
2年縛りが解けたら月額が安い、ENひかりに変更しようと思うのだが
NURO解約するときに設備撤去なんてするのだろうか?

321非通知さん2021/02/04(木) 10:26:53.29ID:l+holv1o0

322非通知さん2021/02/04(木) 10:27:27.07ID:xCGYbow50
NUROスレになったか
ワイモバは終わったんだな

323非通知さん2021/02/04(木) 10:35:13.25ID:PidofAMX0
>>320
工事費は30ヶ月の分割だから実質4年縛りだぞ
解約しなければ割引と相殺で工事費実質0円だけど、途中で解約すると残債一括請求される


家の外の壁に不要なケーブルが張り付いてるのを許せるなら、持ち家なら撤去はしなくてもいい
賃貸だと大家から原状回復費用の請求が来る

324非通知さん2021/02/04(木) 11:05:32.64ID:LghJEZgb0
楽天モバイルを申し込んだ。通話代が無料になるよ。

325非通知さん2021/02/04(木) 11:10:03.75ID:k71O1cuH0
UQモバイルが家族割で対抗してきたらどうなんの?
1回線目が安いUQモバイルが有利になっちゃうぞ

326非通知さん2021/02/04(木) 11:11:24.94ID:naZIyVzU0
あうの電波はあれなんで

327非通知さん2021/02/04(木) 11:27:43.49ID:nYqfz38O0
>>325
散々ワイモバイルを叩いた単身者が発狂するだろうな

328非通知さん2021/02/04(木) 11:30:14.88ID:uJfNiGtP0
中華スマホだからソフトバンク系には頑張ってほしいわ

329非通知さん2021/02/04(木) 11:32:12.92ID:eLxj/dfs0
>>328
使ってるスマホでレッドチームブルーチームか
そういう戦略でもあるのかもな

330非通知さん2021/02/04(木) 11:33:25.93ID:qKSAtgYa0
空室の確認だけでPayPay700円貰えるよ

https://toku.yahoo.co.jp/realestate202102/entry

ワイモバ限定で毎月こういったキャンペーンあれば
UQに移るユーザーも余裕で残ると思わない?

331非通知さん2021/02/04(木) 11:41:59.46ID:9jAC0BUQ0
>>330
確認だけでは無理
問い合わせをしなければ条件成立にならない

332非通知さん2021/02/04(木) 11:43:29.78ID:CBnv3n6f0
そんなこと業者に情報渡してまで欲しくない

333非通知さん2021/02/04(木) 11:44:00.24ID:k71O1cuH0
>>327
学割家族は15GBを12カ月間900円になるように調整しないとUQモバイルは厳しくなる

334非通知さん2021/02/04(木) 11:44:34.35ID:wrECrk9/0
セールス電話かかってくるやん

335非通知さん2021/02/04(木) 11:47:57.45ID:qKSAtgYa0
>>331

空室確認と問い合わせはセットになってるでしょ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚
ちゃんと見て書き込みしなよ?

>>332
>>334

空室確認はメアドだけでOKなんですがw

336非通知さん2021/02/04(木) 11:50:26.59ID:rP64q1p+0
読み放題プレミアム、タブレットがあればめちゃくちゃコスパいいんだよ。

337非通知さん2021/02/04(木) 11:52:21.34ID:K6sJ7o630
以前、引っ越しの見積を登録したら
メールとかで返信が来るのかとおもったら
セールス電話が30分毎に各社からかかってきたのを
思い出したw

338非通知さん2021/02/04(木) 11:53:05.00ID:tinxqIIX0
PHSからスマホにした時の簾無料って、シンプルプランにしたら無料じゃなくなるよね?

339非通知さん2021/02/04(木) 11:54:12.17ID:Fl7qNtBi0
>>330
早速やってみた
ペット可のマンションに引っ越したくて探そうかなって思ってたから丁度良かった

340非通知さん2021/02/04(木) 11:56:06.77ID:GZx74voi0
700円値下げだけど700円別料金
音声通話あまりしないなら良いかもね。無料データも少し増えるし

341非通知さん2021/02/04(木) 11:57:00.35ID:PidofAMX0
>>338
うん

342非通知さん2021/02/04(木) 12:11:49.63ID:H75L5Uk+0
>>322
そもそも禿の光を使っている奴なんてたかがしれているしな
他のプロバイダーのユーザーはワイモバイルでメリットを受けるためにはプロバイダーを変えなければならない
ゴミ過ぎて草

343非通知さん2021/02/04(木) 12:15:57.03ID:Dzxj1bcO0
>>342
禿光3年目だけど悪くないぞ
オプションが複雑で間違うと悲惨なことになるけど、きちんとIPv4 over IPv6にすれば夜間でもまったく速度落ちないし

344非通知さん2021/02/04(木) 12:22:06.01ID:H75L5Uk+0
>>343
誰が面倒な手続きまでするかという話だよ
頭ワイモバイルかよw

345非通知さん2021/02/04(木) 12:24:19.76ID:Dzxj1bcO0
>>344
おいおい、月額数百円の差だろうと全力を尽くすワイモバスレ民が
手続きめんどくさがってどうするよ

346非通知さん2021/02/04(木) 12:25:39.28ID:EwNVmyHm0
おはよー諸君

347非通知さん2021/02/04(木) 12:32:30.28ID:TFP3gewh0
個人的には去年までキャリアで8千円も払ってて3月から千円くらいになりびっくりするくらい安くなってるんで満足かな。あまりここ見すぎると欲出てくるからよくない

348非通知さん2021/02/04(木) 12:37:37.62ID:qKSAtgYa0
>>330の書き込みして分かったけど世の中には想像以上に
頭の悪い人、文字の読めない人がごまんといる
こいつらがいい例

>>331や332
>>334

ホリ◯モンが言ってたけど納得したわ

349非通知さん2021/02/04(木) 13:14:14.96ID:T0oX5C5c0
ホリエモン信者か、、

350非通知さん2021/02/04(木) 13:15:48.77ID:XNldaLtc0
チャンネル登録してそう

351非通知さん2021/02/04(木) 13:19:17.40ID:dMoL82At0
ホラレモン

352非通知さん2021/02/04(木) 13:30:29.03ID:9JqdCZNG0
プペル見てそう

353非通知さん2021/02/04(木) 13:38:27.28ID:0BfktHq90
夫婦2子供1のソフトバンク光&ワイモバユーザーだけど機種変更込みのトータルで計算したらuqモバイルにMNPした方が2年で3マン安くなる
光固定も含めると7マン〜10マン安くなる

354非通知さん2021/02/04(木) 13:42:48.91ID:m1gcctqs0
>>353
どうぞどうぞ

355非通知さん2021/02/04(木) 13:45:31.52ID:0BfktHq90
家族はワイモバ安くなるって言ってる人居るけど
安くなるのは新規かMNPした家族だけ

既存のワイモバ&ソフトバンク光組はMNPした方がトータル安くなるよ

356非通知さん2021/02/04(木) 13:52:26.02ID:E4+5NiAO0
もうダメだなワイモバイルは
いったん落ちるところまで落ちたほうが改革しやすいな
ソフトバンクの良心、宮川潤一ならそこから立て直してくれるだろう

357非通知さん2021/02/04(木) 13:54:01.88ID:w5s/Trss0
>>355
え?既存は対象外なの?

358非通知さん2021/02/04(木) 13:57:03.61ID:0BfktHq90
>>357
学割前に適用したから新プランでは適用できない
機種変更の料金が高い
光固定費が高い

トータルで2年で7〜10マン差が出るよ

359非通知さん2021/02/04(木) 13:58:08.81ID:dMoL82At0
>>357
MNPでUQは金くれるからそれを機種代に充当するってことじゃね?
まぁ固定もau光に変えたらキャッシュバックとかでるんだろ

360非通知さん2021/02/04(木) 13:58:19.74ID:hhK34IMh0
新しいシンプルプランの3G使用と
特別オファーもらっているからコルセンに併用可能か
聞いたけど、3Gは2024年1月の停波まで可能といわれた
シンプルプランSでお家OR光と特別オファーで1000円引きで
合計0円以下になるけど使えるかって話は請求額は0円になって
オファー切れるまでそうなりますって話だった
楽天とYモバで十分行ける気がするわ

361非通知さん2021/02/04(木) 13:59:58.83ID:SW5TVd2x0
>>358
具体的に、キャリアと数字あげてみてよ

362非通知さん2021/02/04(木) 14:02:23.33ID:Fr1B4BCN0
光5200+500
ワイM1900
嫁S900
子供S900
じぃM1900+700
ばぁM1900+700
合計14600

さらに学割で安くなるけど
これでUQ行く意味ないよな?

363非通知さん2021/02/04(木) 14:03:32.95ID:0BfktHq90
>>359
MNPで金くれるならさらに差額が広がるね
光固定は事業者変更だとキャッシュバック無しの月々定額割引やね

364非通知さん2021/02/04(木) 14:04:51.26ID:0BfktHq90
>>362
今まで学割してこなかったの?

365非通知さん2021/02/04(木) 14:07:37.61ID:ZcvKSBmN0
uqが安いと思うなら勝手に契約変えたらいいだけなのに
何でY!mobileスレで必死にネガキャンしてる奴がいるんだ?

366非通知さん2021/02/04(木) 14:09:30.38ID:0BfktHq90
>>361
書くの面倒くさいわー

機種変更 iPhoneSE 64GB
光回線
ソフトバンク光、So-netひかり、裏技で楽天ひかりとの比較

ワイモバ
夫婦2 シンプルS 誰とでも定額
子供1 シンプルM
割引 ひかり割or家族割

uqモバイル
夫婦2 くりこしS 60分定額
子供1 くりこしM
割引 学割8ヶ月or1年

これで計算してみて

367非通知さん2021/02/04(木) 14:10:11.96ID:Fr1B4BCN0
>>364
来月から持たせるんだわ
さらに下にもう一人おる

368非通知さん2021/02/04(木) 14:11:38.61ID:0BfktHq90
>>365
別にネガキャンしとらん
ワイモバ家族なら安いって言うから計算したら
新規かMNPの機種持ちの人しかトータル安くならないんじゃね?って結果になったから書いたまでだ

安くなるって書いてるやつの方がステマくさいわ

369非通知さん2021/02/04(木) 14:13:43.86ID:0BfktHq90
>>367
それなら学割できるね
でも機種代金、光固定費、基本料金のトータルで考えた方がいいよ

370非通知さん2021/02/04(木) 14:17:22.78ID:Fr1B4BCN0
>>369
なるほど
確かに光が高いからUQに悩んどる
UQ行く場合は光どーすればええんかのー

371非通知さん2021/02/04(木) 14:17:54.06ID:+WtcU8H20
公式サイトにはシンプルプランにヤフープレミアムがつくとは
今のところ明記されてない

俺はオペレーターのチャット対応とやらよりも公式サイトを信じるよ

公式サイトに出るまでペーシックのまま様子見

372非通知さん2021/02/04(木) 14:22:51.44ID:0BfktHq90
>>370
事業者変更で割引してる光コラボ探そう
今の所So-netひかりが良さげ
楽天ひかりも楽天モバイル契約して1年間無料にできるし1年後もソフトバンク光より安い

373非通知さん2021/02/04(木) 14:24:29.12ID:VfR0+Xji0
料金改定と言うが全く変わらん。
せめて500円下げてくれよ。

374非通知さん2021/02/04(木) 14:28:29.14ID:Fr1B4BCN0
>>372
楽天サブとしては申し込みしたから光も考えてた
詳しくありがとん

375非通知さん2021/02/04(木) 14:28:35.65ID:VfR0+Xji0
3GBで2680円、10分通話タダ。
1gb500円、300kbps。

20GBで2980円、5分通話タダ。
1gb250円、1mbps。

話にならん。

376非通知さん2021/02/04(木) 14:40:10.86ID:lyDdyO640
後出しジャンケンで負けるような馬鹿はどうしようもない

377非通知さん2021/02/04(木) 14:41:39.43ID:6cRGWFdb0
>>366
それUQに移ったら学割使えるから安くなるだけじゃん
逆にUQからワイモバに移ったら学割使えてワイモバの方が安い

378非通知さん2021/02/04(木) 14:45:17.88ID:M94jHGkk0
>>377
1年ごとにMNPすればいいんじゃね

379非通知さん2021/02/04(木) 14:48:48.01ID:Fr1B4BCN0
UQ
楽天光 4800
ワイM 2480
嫁S 1480
子S 1480
じぃ 2480+700
ばぁ 2480+700
合計 16600

ここから学割かぁー
ワイモバイルでええやんってなった(^^;

380非通知さん2021/02/04(木) 14:51:25.69ID:lvg2+TCS0
短期間で回りの様子みてコロコロ料金変えたのがめちゃくちゃ印象悪いしカッコ悪

381非通知さん2021/02/04(木) 14:53:52.26ID:dMoL82At0
>>379
楽天光は1年無料だけど契約3年縛り
工事費掛かったら自腹
あとルーターないから自分で買って用意しないといけない

382非通知さん2021/02/04(木) 14:54:11.67ID:M94jHGkk0
>>379
じい、ばあ
それぞれ1480でいいんじゃね?

383非通知さん2021/02/04(木) 15:01:02.43ID:Fr1B4BCN0
>>382
光お得ワリの時に実家のじぃばぁを無理やり入れ込んだから3Gじゃ遅くなったのだのもっと増やせと言ってたからな...
動画見るらしいし

384非通知さん2021/02/04(木) 15:03:26.42ID:5cGxTV/G0
UQの60歳以上のシニア割りは指定機種じゃないと適用されないのがネックだな
ワイモバは今回この制限を外してiPhoneでもシニア割が使えるようになったのはでかいな
詳細をはやくHP上に載せてくれよワイモバ

385非通知さん2021/02/04(木) 15:04:04.47ID:M94jHGkk0
>>383
なるほど。動画とかで使ってくれないと
充電すらしてくれないかもしれないか

386非通知さん2021/02/04(木) 15:08:38.58ID:SW5TVd2x0
>>366
ソネット光は3年縛りだろ
ソフトバンクとKDDIを数年毎に、光回線と家族全員のスマホを乗り換えるんか
ネットで済めばいいけど、店舗まで行くのは難易度高いな

387非通知さん2021/02/04(木) 15:12:52.19ID:sSMybTun0
京セラS6使いだが\36,000円の機種代分7000円くらい払ったが残り\29,000円の状況で
UQにMNPしたい。これって可能?可能ならば事務費用とかSIMロック解除とか
どうしたらいいのですか?

388非通知さん2021/02/04(木) 15:13:27.55ID:nYqfz38O0
家族総出でMNPサバイブするわけないだろ
ジプシーかよ

389非通知さん2021/02/04(木) 15:16:46.42ID:dMoL82At0
>>387
S6はauの周波数帯域に対応してないからロックはずしても無理

390非通知さん2021/02/04(木) 15:19:47.99ID:OQ2hHPTw0
キャリアから安さ求めてサブに移った輩がジプシー非難なんて目くそ鼻くそやろw
既存ユーザー冷遇なんてキャリアもだし昔もキャリアを2年ごとに渡り歩いてた人とかいっぱいいたし
3年しばりだろうが違約金込みでトータルで考えて安い所に移るのは悪い事じゃない

391非通知さん2021/02/04(木) 15:20:55.75ID:M94jHGkk0
>>388
キャリアはそれで回線数を増やした
そして、とりっぱぐれもない
一石二鳥

392非通知さん2021/02/04(木) 15:21:32.84ID:x28MRxik0
6ヶ月契約後にMNPしないとブラック扱いになるという話が何度か出ていたと思います。

ベーシックプランからシンプルプランに変更したら、変更後から6ヶ月と計算してMNPした方が安全でしょうか?

それともベーシックプラン契約時から6ヶ月と計算しても問題ないでしょうか?

393非通知さん2021/02/04(木) 15:23:53.52ID:dMoL82At0
>>391
昔はキャッシュバックもめちゃめちゃ多かったけど
今だと指導入って2万円上限になったしMNP離脱引き留めの工作も
今年の3月から規制入ると言われてるな

394非通知さん2021/02/04(木) 15:26:26.17ID:OQ2hHPTw0
>>383
ジジババも家に光回線繋いだ方がいいんじゃない?w

395非通知さん2021/02/04(木) 15:31:56.82ID:7WJfPlzF0
>>380
しかも割高

396非通知さん2021/02/04(木) 15:47:43.07ID:qKSAtgYa0
>>393

規制で上限2万だけど楽天はスマホ2万に契約特典でさらに
7,000ポイントの合計27,000だけどいいの?
自分の場合はいろいろエントリーしまくって34,000円になったけど

397非通知さん2021/02/04(木) 15:49:53.99ID:3mMOQt190
>>396
三大キャリア限定、楽天は対象外

398非通知さん2021/02/04(木) 15:52:31.93ID:OQ2hHPTw0
>>395
割高かどうかは人によるだろ
いわゆる「おま環」ってやつだろ
おま環を全体かのようにワイモバ安いUQ終わったってしつこい書き込みはステマくさい

399非通知さん2021/02/04(木) 15:57:31.71ID:bImtjccD0
今回のワイモバのプランで一番釣られるのはソフバンユーザーだと思うわ
結局ソフバンがユーザー大幅に減らすんじゃないか?

400非通知さん2021/02/04(木) 16:00:10.79ID:iaEJJxq/0
400

401非通知さん2021/02/04(木) 16:11:22.47ID:us6hb9Tv0
俺はSが900円なら文句ない
通話は楽天で十分だし、親しい人にはline通話があるからマジで携帯代が税込ユニバ込みで1000円で収まるからありがたい

402非通知さん2021/02/04(木) 16:11:50.46ID:okJpK/uQ0
結局15Gで2980円だから移動するしかないわ
短い期間だったがワイモバありがとう
ご老人に優しくしてくれよな

403非通知さん2021/02/04(木) 16:13:41.58ID:bmgLxEVX0
>>399
一般人や家族で使ってる連中は「安くなるってニュースで見たことあるな〜」くらいで、結局そのまま使うんじゃないかと思ってる。

404非通知さん2021/02/04(木) 16:21:23.22ID:UIFSOMKZ0
パケットマイレージがあるうちはここにいるよ
自分の場合は5GB上乗せできる月が多いし、
運が良ければ使い放題

405非通知さん2021/02/04(木) 16:23:52.92ID:M94jHGkk0
俺の場合、500MBくらいが関の山
5GBなんてどうやって貯めるんだって思う

406非通知さん2021/02/04(木) 16:27:12.44ID:C+txVG9U0
ワイモバ版P30 liteは楽天モバイルでは
データ通信はできるが音声通信(電話)は使えないので実質使えないな。
やっぱりワイモバ版P30 liteはクソだったようだ。

407非通知さん2021/02/04(木) 16:42:04.47ID:V5BtlCSC0
paypayならymobile/Softbank
AUpayなら UQ/AU/povo
d払いならdocomo/ahamo

ただこれだけのこと

408非通知さん2021/02/04(木) 16:42:27.98ID:+uSrTV/60
【速報】
iPhone 12・iPhone 12 miniを2月下旬以降発売予定
 

409非通知さん2021/02/04(木) 16:45:45.87ID:Df2Zle6S0
>>408
miniが即行で投げ売りになりそう

410非通知さん2021/02/04(木) 16:56:55.99ID:1bn1ssSK0
>>405
ヤフオク60回

411非通知さん2021/02/04(木) 16:58:12.40ID:MbhfExYp0
父 楽天モバイル無料
母 楽天モバイル無料-980円
子 楽天モバイル無料-980円
爺 楽天モバイル無料
婆 楽天モバイル無料

動画見る為のデータSIMはMVNOの料金出揃うまで待ってから判断だね

412非通知さん2021/02/04(木) 17:01:47.38ID:lqWTmdiv0
>>376
安さを競って無いので負けとか無い無い

413非通知さん2021/02/04(木) 17:04:07.63ID:3mMOQt190
iPhone12

414非通知さん2021/02/04(木) 17:06:46.94ID:lqWTmdiv0
>>406
楽天の仕様が糞なだけ
世界のスマホの99.9999%が楽天のVoLTEが使えない

415非通知さん2021/02/04(木) 17:07:28.45ID:FxHgzbpN0
>>341
最悪じゃん

416非通知さん2021/02/04(木) 17:11:03.87ID:pIlus90a0
【廉価プラン】主要3キャリアの新料金プラン ドコモの「ahamo」が1番人気(ALL CONNECT調べ) [まいんすたあ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1612423933/

417非通知さん2021/02/04(木) 17:12:14.02ID:ar5y3zDr0
楽天乞食一家がなんでワイモスレ覗いてんだろうな

418非通知さん2021/02/04(木) 17:15:34.37ID:Uzw0iFJu0
>>406
yモバp30liteで楽天link普通に使えてるんだが volteが使えないってことか?

419非通知さん2021/02/04(木) 17:18:34.16ID:dxv02bFN0
ワイモバイルは、iPhoneの最新モデルである「iPhone 12」「iPhone 12 mini」を、2021年2月下旬以降に発売します。
発売日時や予約の受け付け開始日時は、決まり次第お知らせします。

420非通知さん2021/02/04(木) 17:20:40.04ID:OQ2hHPTw0
益々ハゲバンからワイモバに流れてきそうやね

421非通知さん2021/02/04(木) 17:21:01.57ID:dxv02bFN0
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

422非通知さん2021/02/04(木) 17:22:22.15ID:GrvxgvNl0
楽天はまだiPhone取り扱えないからな
いいとこ突いてきた

423非通知さん2021/02/04(木) 17:24:11.51ID:SW5TVd2x0
iPhone取り扱いっつっても、MNPでアップルストアより6000円程安くて
機種変なら変わらねーからな

424非通知さん2021/02/04(木) 17:24:31.14ID:BuJXnCY50
>>338
PHS乞食ざまあ

425非通知さん2021/02/04(木) 17:24:57.33ID:bImtjccD0
iPhoneなんてアップルショップで買えるやんwww
iPhoneXS以降なら楽モバ完全対応だよ

426非通知さん2021/02/04(木) 17:25:20.98ID:bpfwarFQ0
iPhone12 Pro
iPhone12 mini
だったら良かったのに
どうせ高いだろうし

427非通知さん2021/02/04(木) 17:25:58.93ID:bImtjccD0
Yモバは学生+多家族取込作戦で来てるからその結果が楽しみ

428非通知さん2021/02/04(木) 17:27:59.72ID:GrvxgvNl0
>>425
緊急地震速報受信できないじゃん
パートナー回線への自動切り替えも対応してないし

429非通知さん2021/02/04(木) 17:28:27.12ID:bImtjccD0
>>428
勝手に切り替わるけど?

430非通知さん2021/02/04(木) 17:29:08.82ID:lqWTmdiv0
それでも量販家電ではキャリアのiPhoneがトップを独占してる
キャリア5ブランドで発売してiPhoneSEだと
ソフトバンク>au>ワイモバイル>ドコモ>>>>>>>>>>>>>>>>UQの順で売れてる

431非通知さん2021/02/04(木) 17:30:17.21ID:GrvxgvNl0
>>429
え?
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

432非通知さん2021/02/04(木) 17:30:26.69ID:M94jHGkk0
>>428
スマホ1台だけもつなら便利そうだね

433非通知さん2021/02/04(木) 17:31:56.64ID:StovoXy70
iPhone12をワイモバイルで販売するってことは今後は最新iPhoneもプロファイル無しでいけるようにするってことだな
UQは追随できないだろうからワイモバイルのイチオシポイントになるな

434非通知さん2021/02/04(木) 17:32:08.12ID:bImtjccD0
>>431
知らん現実に使えてる
iPhone11

435非通知さん2021/02/04(木) 17:33:01.64ID:lqWTmdiv0
>>429
楽天エリア⇔パートナーエリアの切り替えに問題が有る機種がほとんどだぞ
楽天モバイルMNOが楽天モバイルMNO用に販売してるほとんどの機種が自動復帰に問題有りだ

436非通知さん2021/02/04(木) 17:35:10.39ID:bpfwarFQ0
>>433
UQもプロファイル要らなくない?

437非通知さん2021/02/04(木) 17:38:04.73ID:StovoXy70
>>436
UQはiPhone X以上はプロファイル必要だよ
iPhone8シリーズ以前やiPhone SE2はプロファイル要らないけど

438非通知さん2021/02/04(木) 17:39:31.91ID:vBfkSW4Y0
>>436
UQのことは知らんが、ワイモバは最新世代以外のiPhone(〜11,SE2)については既にキャリアバンドルに含まれてる。今回は最新の12も含まれるって意味。

439非通知さん2021/02/04(木) 17:40:38.02ID:bpfwarFQ0
>>437
そなの?
叔父がiPhone12 ProMax買ってUQ使ってるけどSIM挿したらそのまま使えたって言ってたような…

440非通知さん2021/02/04(木) 17:41:38.80ID:EbpORP1f0
今日の決算での社長発言
ワイモバイルの新プランは非常に評判がよい。
楽天さんの値段にも負けない。
ということです。

441非通知さん2021/02/04(木) 17:41:48.77ID:lqWTmdiv0
>>436
auIC交換必須
UQでiPhone12系を使うには事務手数料支払っててiPhone12系用auICに交換しないと使えない
例えば今からUQでiPhoneSE購入して加入してもSIMフリーiPhone12系を勝って差し替えても使えない

442非通知さん2021/02/04(木) 17:43:42.33ID:lqWTmdiv0
>>439
使える訳が無い
auでも11までのauICでは12が使えないので交換だ
システムの問題だから絶対だ

443非通知さん2021/02/04(木) 17:44:21.03ID:Df2Zle6S0
>>440
Y!mobileは固定セットのユーザーが800万いるから評判いいんだっけ

444非通知さん2021/02/04(木) 17:44:59.53ID:HPs24/xF0
光おうち割がパワーアップするならSB光やめるんじゃなかった。
被害は少ないが裏目った。トホホ。

445非通知さん2021/02/04(木) 17:45:02.14ID:56bm+3yf0
>>429
エアプやんwww

446非通知さん2021/02/04(木) 17:46:59.77ID:dBPyaC7W0
>>428
ここは楽天スレじゃ、ないよぉ〜

447非通知さん2021/02/04(木) 17:49:10.78ID:vBfkSW4Y0
楽天↔パートナーの自動切替ってのは、楽天回線圏内かつパートナー回線圏内のときに楽天回線に優先接続する機能も含んで言ってるから。
iPhoneを普通に使うぶんには気にせんでも大丈夫。

448非通知さん2021/02/04(木) 17:49:53.54ID:QjWD/aJZ0
キャリアで扱うiPhoneって高かったよな
アップルストアから買った方が安いって話題になってた
どんな層がキャリアから買うんだろ

449非通知さん2021/02/04(木) 17:50:25.43ID:5WkMjoHd0
>>440
ここってワイモバイルの社員が常に自社の宣伝&自画自賛書き込みしてるよね

450非通知さん2021/02/04(木) 17:51:43.76ID:+MkkThuX0
>>440
家族で加入した人はいいかもしれないが
単身加入はUQのほうがメリットあるし
非常に好評ってのは言い過ぎでは

451非通知さん2021/02/04(木) 17:52:58.42ID:JM07GWpk0
>>448
キャリアで扱えばプロファイル不要になるからユーザー側からしたらありがたいお話よ
これからは毎年最新iPhoneを取り扱っていってほしいね

452非通知さん2021/02/04(木) 17:54:49.23ID:+MkkThuX0
>>451
そんな理由かよ
世の中にはアホユーザーがいっぱいおるんやな

453非通知さん2021/02/04(木) 17:57:31.01ID:lt89xyHq0
アホはいっぱいいるよ
オンライン専門のahamoやpovoはトラブル多発しそう

454非通知さん2021/02/04(木) 17:58:26.48ID:ar5y3zDr0
もともと単身者より家族をターゲットにしている訳だからなぁ
ターゲット外の単身者の評判は二の次だろ

455非通知さん2021/02/04(木) 17:58:43.18ID:JM07GWpk0
>>452
いや俺はキャリアからは買わんよ
でも扱うならプロファイル不要などのメリットが大きいから是非とも扱い続けてほしい
どんな層が買ってるのかは知らんけど子供が親に強請る時には24分割で買えるってのはいい交渉材料になるんじゃない?

456非通知さん2021/02/04(木) 18:01:19.63ID:xxK4qBYv0
>>442
UQはそのままSIM交換しなくてもプロファイル入れれば使えるよ。
auはお客様サポートに電話して5G契約に変更すれば、SIM交換不要で使えるように切り替えてくれます。

457非通知さん2021/02/04(木) 18:06:59.58ID:ar5y3zDr0
いずれにせよプロファイル必須なんだろ?

458非通知さん2021/02/04(木) 18:11:39.36ID:SW5TVd2x0
>>448
キャリアのは割引効かせられるから、結局はアップルストアより安くなるけど
機種変なら殆ど変わらないよね

459非通知さん2021/02/04(木) 18:12:20.01ID:NYLJrIPZ0
去年10月に2年縛りが終わって、単にスマホベーシックSに変えた積もりなんだけど
料金見ると私と家族と両方にデータ増量オプション500円ってのが加算されてます。
そんなトラップ有ったの?

460非通知さん2021/02/04(木) 18:15:24.55ID:lQSfxOVW0
丁度今使ってるスマホのバッテリーがやべえから丁度いいな、しかし割引無しなら微妙

461非通知さん2021/02/04(木) 18:15:33.48ID:SW5TVd2x0
>>451
プロファイルってIOSで対応してるんじゃねーの?

462非通知さん2021/02/04(木) 18:16:45.77ID:kmVoZeRu0
どうせならピクセル4aを売って欲しかった

463非通知さん2021/02/04(木) 18:18:47.29ID:puMjn1UU0
>>448
ローンの審査が緩いから
Apple公式のオリコは低属性だとまず通らない
iPhone使いたい貧困層がキャリアで長期ローン組んで買う

464非通知さん2021/02/04(木) 18:18:51.82ID:vBfkSW4Y0
iPhone12対応は5Gの宣伝材料だからPixel出すにしても5か4a(5G)やろなぁ

465非通知さん2021/02/04(木) 18:19:01.59ID:TFP3gewh0
>>428
速報なんて色々あるんだからそれ入れとけばいいだろw

466非通知さん2021/02/04(木) 18:23:05.44ID:C+txVG9U0
>>418
あれ?使えるんですか?
楽天リンクは音声のうちに入らないという認識で良いのでしょうか。
楽天の以下↓で確認しました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

467非通知さん2021/02/04(木) 18:27:08.97ID:ORq0vLbP0
>>461
Appleと正式契約して無いキャリアは別途
プロファイルが必要
ワイモバイルはn101/n111は公式サイトに有るプロファイルを使う
n141は最新iPhoneでは自作プロファイルが必要で前年度モデルまではiOSに格納されてるのでプロファイル不要(除くiPhoneSE2)
UQiPhoneもauとの差別化の為に色々制限掛けてる

468非通知さん2021/02/04(木) 18:29:38.80ID:g0YlmFgh0
>>466
まあ、LINEoutと+メッセージがくっついたようなもん

469非通知さん2021/02/04(木) 18:29:51.84ID:ORq0vLbP0
>>466
音声に入らないと言うかAndroidOSは楽天Linkを電話アプリとして認識して無い

4704662021/02/04(木) 18:31:19.98ID:C+txVG9U0
>>418
調べたところ、他に動作保証している端末で認証すれば、
その後にSIMをP30liteに移して使えないことはないようです。
418さんはそのように行ったのでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11222985216

4714662021/02/04(木) 18:33:49.01ID:C+txVG9U0
おっと行き違いですね。
どのみち端末はSHARPのSENSE4も購入してみるので
P30liteがもし使えないならそれはそれで仕方ないです。
元々3980円で買ったものだし。
もしP30 liteで使えるならあと1〜2年はP30lite使って、
電池がヘタレてきたらSENSE4に切り替えるかもしれません。

472非通知さん2021/02/04(木) 18:35:20.35ID:vBfkSW4Y0
>>467
>Appleと正式契約
何をもって正式契約と言ってるのか不明(BIGLOBEもバンドル入ってるけど正式契約している?)

>n101/n111は公式サイトに有るプロファイルを使う
少なくともn101は(最新の12以外)バンドル入ってるのでプロファイルは要らない。

473非通知さん2021/02/04(木) 18:36:10.10ID:ORq0vLbP0
>>470
楽天Linkのアクティベートは基本的には公式公認端末だな
アクティベートさえ済めば楽天Linkが動作する端末ならなんでも使える
因みに公式公認じゃ無い端末でも楽天Linkをアクティベートさせれる端末はいくつも有る

474非通知さん2021/02/04(木) 18:36:31.42ID:MbhfExYp0
>>454
家族も単身も楽天モバイルが決定版
ワイモバ家族10人で家族割適用3GB10080円-
楽天モバイル10人家族10人1GB以内無料 1GB超え3GB以内9800円-
楽天モバイルはRakuten link利用でカケホ(一部対象外)
ワイモバイルは30秒20円 10分カケホ(一部対象外)+700円 カケホ(一部対象外)+1700円
ワイモバイルは留守電サービスの再生がカケホの対象外
楽天モバイルはRakuten linkの留守電再生アイコンからの再生無料(ダイアルして再生した場合は有料)
料金だけなら楽天モバイルの圧勝です

475非通知さん2021/02/04(木) 18:38:11.41ID:C+txVG9U0
>>473
ああ、なるほど。理解しました。
であれば、少々使えない機能はあるようですが、
P30 liteも楽天モバイルで使えるようです。

476非通知さん2021/02/04(木) 18:38:28.09ID:ar5y3zDr0
そりゃ料金だけならな
楽天乞食は楽天スレにいけよw

477非通知さん2021/02/04(木) 18:38:48.05ID:ORq0vLbP0
>>472
BIGLOBEはAppleと正式契約してるKDDIのブランドだぞ

478非通知さん2021/02/04(木) 18:40:13.86ID:nYqfz38O0
10人www

479非通知さん2021/02/04(木) 18:41:09.45ID:us6hb9Tv0
>>471
ワイモバ版のP30liteはDSDV違うけどええんか?
俺のはSIMフリー版だからサブで楽天使ってるけど
メインで楽天は止めた方がいいぞ

480非通知さん2021/02/04(木) 18:42:01.29ID:vBfkSW4Y0
>>477
そんな論理がまかり通るならOCNがバンドル入って無いのは変だろ。

481非通知さん2021/02/04(木) 18:45:01.80ID:fvB/gOVA0
>>448
ストアでiPhone購入したらワイモバイルsim付いてきてたしな
ストアで購入してもキャリアは機種変更や下取りもしてくれてたからワイモバイルもできるようになるんじゃね

482非通知さん2021/02/04(木) 18:45:23.10ID:C+txVG9U0
>>479
ワイモバは楽天が安定するだろう夏ごろに止める予定なのでDSDVは不要です。

楽天メインを避けるのはやはり通話品質ですか?
ただ、私は早期退職の無職の引きこもりなので
電話自体ほとんどしないし、あんまり通話品質は重要視しません。

483非通知さん2021/02/04(木) 18:46:17.45ID:MbhfExYp0
>>478
家族割は大人数で組まないと大損ですよ
まさか2人3人で家族割組む情弱がここにいるのですか?

484非通知さん2021/02/04(木) 18:47:09.30ID:riqMUWv60
料金は楽天モバイルの方が魅力なのは間違いない
ただまともに使おうとしたらsim2枚刺しが必要なのがなあ
家族割あればカケホーダイ入れても3000円でおさまるしワイモバイルから移行するほどでもないかな

485非通知さん2021/02/04(木) 18:47:22.74ID:oc3HfHVX0
あと2週間もすれば新プランの申込みが出来ますね
なんだかワクワクしますね?!

486非通知さん2021/02/04(木) 18:47:45.15ID:nYqfz38O0
10人www

487非通知さん2021/02/04(木) 18:48:01.00ID:us6hb9Tv0
>>482
ん?端末二台持ちで運用するの?めんどくない?

488非通知さん2021/02/04(木) 18:48:10.80ID:Bz1pt/uY0
>>459
悪徳トラップよな。自らオプション解除しなはれ

489非通知さん2021/02/04(木) 18:48:48.40ID:nYqfz38O0
トラップwww

490非通知さん2021/02/04(木) 18:49:26.92ID:ar5y3zDr0
>>487
無職だから繋がらないことがあってもいいんだろ

491非通知さん2021/02/04(木) 18:50:28.09ID:ar5y3zDr0
>>489
罠だなんだと被害者面しても馬鹿アピールしてるだけなんだよな

492非通知さん2021/02/04(木) 18:52:21.91ID:5EoWeuSu0
ID:H75L5Uk+0
鉄道とか好きそう

493非通知さん2021/02/04(木) 18:52:42.27ID:JwavjHdZ0
>>482
自宅内で楽天のエリア問題ないなら、ここより楽天スレ行った方が解決すること多いよ

494非通知さん2021/02/04(木) 18:58:15.47ID:GRVKRFpJ0
>>480
KDDIとbiglobeの関係と
ドコモとOCNの関係は全然違うだろ
まあNTTグループの再編で今後はOCNも入るかもね

495非通知さん2021/02/04(木) 19:00:24.94ID:dMoL82At0
>>482
楽天の通信品質舐めすぎてて草生えた

496非通知さん2021/02/04(木) 19:00:54.63ID:ORq0vLbP0
>>480
NTTドコモとNTTコミニュケーションズは別会社だぞ
独立した会社時代のNTTドコモがAppleと正式契約を交わしてる
まあドコモはNTTの子会社になったからNTTコミニュケーションズと連結すればOCNもプロファイル不要になるかもな

497非通知さん2021/02/04(木) 19:02:04.67ID:vBfkSW4Y0
>>496
KDDIとBIGLOBEも別会社だが

498非通知さん2021/02/04(木) 19:02:14.03ID:YlsLL7/o0
ソフトバンクで買ったiPhone xsをワイモバに移行してからも使ってるけどキャリアで買うのがそんなに便利なの?
プロファイルがどうとかわからない

499非通知さん2021/02/04(木) 19:03:37.41ID:dMoL82At0
>>497
BIGLOBEはKDDIの100%子会社
ドコモとOCNはそれとは違う関係

500非通知さん2021/02/04(木) 19:04:49.70ID:8OmwqaVW0
てかキャリアで端末買う前提で高い安い言うなよ

501非通知さん2021/02/04(木) 19:04:51.47ID:VA/pHRLZ0
1回線目が割高で2回線目以降1080割引の家族割やるなら、家族10人集めるの大前提だろ
ここまで集めてもワイモバイル安くはないのだか10人は大大大前提
集められないなら楽天モバイルに行った方が良い
UQモバイルで単身契約は論外
割引は最大で効かせなければ養分だぞ
オール電化じゃなければでんきセット割も適用も検討
当然光契約は論外

502非通知さん2021/02/04(木) 19:07:59.93ID:vBfkSW4Y0
>>499
横からなのか複数idでからなのか知らんが
>>477,496の別ブランド発言に対して言っとるだけだぞ。子会社云々の前に独立した別会社ということを認識すべき

503非通知さん2021/02/04(木) 19:09:47.89ID:bHZgtshQ0
練馬区住まいだけど、楽天は地上はともかく上の階や地下行くとブッツブッツ切れてるぞ@パンダルーター
こんなのメイン運用するなんて考えられないよ

504非通知さん2021/02/04(木) 19:11:14.09ID:EwNVmyHm0
地下がわるいんだろ

505非通知さん2021/02/04(木) 19:11:21.45ID:5EoWeuSu0
SO-NETのひかりプラスマンションって
ソフトバンクひかりでルーター借りるのよりも高いじゃねぇか

506非通知さん2021/02/04(木) 19:12:07.42ID:YlsLL7/o0
>>499
別の会社なのか
ずっと武藤敬司とグレートムタくらいの違いかと思ってた

507非通知さん2021/02/04(木) 19:12:22.62ID:dMoL82At0
>>503
建物はマジでやばいからな
地下とか絶望的
昔のボーダフォン思い出すわ

508非通知さん2021/02/04(木) 19:12:50.92ID:sKFVG0Ej0
Redmi Note 9T 待ち

509非通知さん2021/02/04(木) 19:13:29.24ID:b7PqtFeR0
ドコモ以外のキャリアは昔皆同じだったな

510非通知さん2021/02/04(木) 19:15:01.02ID:7e2ZG+Hv0
駅地下の飲食店でpaypay決済しようとしたが
楽天モバイルはアンテナピクトギリギリ一本で危なかった
まだメイン任せるには怖いね
ま、サブで運用しやすいプランなのでいいけれど

511非通知さん2021/02/04(木) 19:15:08.54ID:bHZgtshQ0
>>504
地下だけじゃなくて上の階も駄目
自宅の19階だと10分に1回は接続が切れて数十秒間圏外になる
エレベーターに乗って数秒後にはもうアンテナ表示激減してるから5階あたりからもうあやしいと思う

512非通知さん2021/02/04(木) 19:15:15.91ID:SCE87cTL0
>>459
スマホSにした時から24ヶ月無料で付いていたはず。
私は今月スマホベーシックプランSに変えた時に優しいオペレーターが外しますかと確認してくれた。

513非通知さん2021/02/04(木) 19:16:39.19ID:dMoL82At0
ボーダフォン時代に笑ったのはヨドバシで契約したら
ヨドバシの建物の中で早速圏外になった(´・ω・`)

514非通知さん2021/02/04(木) 19:20:12.37ID:vQD3CWko0
家族割引は副回線最大9回線までだよね?
最大人数10で割っても1人あたり1000円以下にならないじゃん

515非通知さん2021/02/04(木) 19:21:04.66ID:9uBxVArx0
>>514
うん。貧乏人は楽天に行ってね

516非通知さん2021/02/04(木) 19:21:54.50ID:C+txVG9U0
>>487
当面は2台もち、それで楽天で全く問題ないことが確認でき次第、
ワイモバを解約します。なにせ実質タダなので無職には最強です。

ではスレチになりそうなのでこの辺で。

517非通知さん2021/02/04(木) 19:23:34.31ID:EwNVmyHm0
>>511
エレベーターカメラあるからなちゃんと電波とらえれないんだろ、あやしー設備ばかりだからな
地下なんて昔から脳ミソ花咲いてるぐらいだ

518非通知さん2021/02/04(木) 19:23:37.18ID:bHZgtshQ0
ていうかタダなんだから、楽天推してる人は試しに契約してみたら良いじゃん
酷いぞこれ
23区内でこのザマじゃ、正直都外なんて駅前広場ぐらいしか繋がらないんじゃないか?

5194592021/02/04(木) 19:24:50.28ID:NYLJrIPZ0
>>488>>512
どうも。
最初の2年は無料のオプションだけど、そのままだと勝手に付いてくるってことかな。
ベーシックへプラン変更時に見逃したってことか。
割と慎重に読む方なんだけど見落とした。
月500MB以下しか使ってないのにかなりショック。

520非通知さん2021/02/04(木) 19:25:41.00ID:us6hb9Tv0
楽天の回線、家だと電波入らんし
逆に屋内でもauローミングだと快適
いっそのことauだけでいいのに、と思う

521非通知さん2021/02/04(木) 19:26:47.95ID:EwNVmyHm0
地下はダメだな、つながったといってんのはどこの団体な、地下での存在意義がねーしな、地下に入っちゃうとダメだね

522非通知さん2021/02/04(木) 19:30:35.84ID:9uBxVArx0
基本的に地下はどのキャリアもだめだろ。
地下街とか地下鉄は別途小型基地局設置してるからいけるだけで

523非通知さん2021/02/04(木) 19:31:58.68ID:EwNVmyHm0
呪文でも唱えて繋がれは簡単なんだけどね、無駄なことはしたくないしコメントでも答えあわせできねーぐらいだから無能っていえば無能な団体だね、繋がらねー

524非通知さん2021/02/04(木) 19:33:56.99ID:EwNVmyHm0
>>523
コメント、問い合わせな
他のスレと間違えるとこだった

525非通知さん2021/02/04(木) 19:40:00.50ID:qKSAtgYa0
楽天の電波が家に入らないとかお前らどんだけ田舎者なんだよw

鉄筋コンクリ住まいでも余裕で電波MAXの千代田区民サイコー!

去年は給付金に加えて区からも特別給付12万入りますた〜

526非通知さん2021/02/04(木) 19:41:02.61ID:EwNVmyHm0
スレにスパイがいるとか、覗いてるな

527非通知さん2021/02/04(木) 19:44:52.41ID:LpAfm61q0
>>518

都内がauローミングが終わって地下や上階、奥まった場所は繋がらなくなりゴミ以下になった
auローミングが打ち切られていない地方の方が遥かにまともに使えるのが楽天モバイルの今の現状

528非通知さん2021/02/04(木) 19:44:58.25ID:riqMUWv60
楽天メインにするやつは格安のデータsimと一緒にして月1000円で運用しようとしてるんだろ
確かにそれが最安
自分はbandの関係でワイモバの家族割が最安だからできないが

529非通知さん2021/02/04(木) 19:47:05.09ID:EwNVmyHm0
地下にアンテナたてればつながるだろうけど昔を知ってるからな

530非通知さん2021/02/04(木) 19:52:26.03ID:PusdRo5o0
多くの国民が求めているのはシンプルに1500円以内で通話とデータちょっとのプランなのよ
通話は5分カケホ、10分カケホ、60分の通話無料
データは1GBから3GB
無条件シンプルに900円から1500円の範囲でカスタマイズさせてくれ

531非通知さん2021/02/04(木) 19:52:35.32ID:VvFN2Ap10
今スマホプランSに加入して2年1ヶ月目なんだけど、 2月17日以前にスマホベーシックプランに変更しても3月末まで基本料金無料にならないよね?

532非通知さん2021/02/04(木) 19:55:02.43ID:SCE87cTL0
>>519
24ヶ月目に来月から有料ですよというお知らせがSMSで来てたぞ

533非通知さん2021/02/04(木) 19:57:38.70ID:SCE87cTL0
>>525
区長が私腹増やしていた千代田区ね。

534非通知さん2021/02/04(木) 19:59:44.93ID:SW5TVd2x0
>>530
家族割かおうち割に、電気割合わせて
10分3GBで1500円やな
よかったな

535非通知さん2021/02/04(木) 20:02:17.84ID:URpcG7W60
iPhone12売るんだね

536非通知さん2021/02/04(木) 20:22:37.19ID:qKSAtgYa0
>>533

嫉妬乙w

まんまと餌に引っかかったレス見れて飯が美味いわw

楽天モバイル楽しんでる〜?

537非通知さん2021/02/04(木) 20:24:54.56ID:YlsLL7/o0
iPhone13が出た時にキャリアで発売日に買えるのならワイモバに残る

538非通知さん2021/02/04(木) 20:28:23.90ID:SW5TVd2x0
>>537
機種変なら、価格はAppleで買うのと変わらんと思うぞ

539非通知さん2021/02/04(木) 20:35:54.62ID:FT6o5A/X0
ていうか基本的にスマホは通販で買ったほうが安いだろ
市場流通価格4万円の機種を定価5万円と書いて、そこから「1万円値引きします!!」って言ってるのがキャリア

540非通知さん2021/02/04(木) 20:36:27.64ID:SCE87cTL0
>>536
意味分かんね

541非通知さん2021/02/04(木) 20:39:28.38ID:F4bIW7SS0
機種はフリマアプリでクーポンある時に買ってるわ
めちゃ安いぞ!

542非通知さん2021/02/04(木) 20:48:30.77ID:/pjfpU670
>>541
中古とか買うのは無理だわ
便器落としたの売ったことはある

543非通知さん2021/02/04(木) 20:49:41.56ID:aaUfD6J/0
>>336
愛用してるわ。
雑誌だけじゃなくて、マンガも結構あるよね。
古いマンガ多いけどオッサンには
ちょうどいいわ。

544非通知さん2021/02/04(木) 20:49:52.28ID:F4bIW7SS0
>>542
エスカレートするド素人乙
新品未使用しか買わんわwww

545非通知さん2021/02/04(木) 20:52:37.21ID:9+DXi5W50
一般消費者に渡った時点で新品なんてねーよwww

5464732021/02/04(木) 20:55:15.39ID:/iBzspJj0
>>541
iPhone12pro使ってるが1か月で下痢の中に落としたわ。
13(仮)が出る時ヤフオクに出す予定。

547非通知さん2021/02/04(木) 20:57:31.20ID:P7MFK6c10
ボチョッ。

548非通知さん2021/02/04(木) 20:57:45.64ID:oEUZg6bi0
水没反応でとるやろ

549非通知さん2021/02/04(木) 20:59:15.40ID:HbFTGTBV0
和式やしギリセーフ

550非通知さん2021/02/04(木) 21:01:21.09ID:VDYcB8xR0
今回iPhone12を一括で購入を機に料金見直しを考えてます
光の通ってないボロアパートでAir使用
未だにホワイトプランの自分はワイモバ移行で良いんかね?

551非通知さん2021/02/04(木) 21:01:37.08ID:UMmk0JKU0
面倒なのでそのまま流しました。

552非通知さん2021/02/04(木) 21:05:30.87ID:xz8fghsJ0
>>550
12シリーズやめといた方がいいよ

553非通知さん2021/02/04(木) 21:10:05.49ID:VDYcB8xR0
>>552
いやもう発売日に購入済み

554非通知さん2021/02/04(木) 21:20:08.44ID:BOF+c6lV0
水没ならまだしも埋没品はヤベーなww

555非通知さん2021/02/04(木) 21:20:24.59ID:Ex66I4LD0
>>550
まずはボロアパートから出て光回線対応の賃貸か一戸建て建ててからおいで

556非通知さん2021/02/04(木) 21:20:30.13ID:zvymcJRR0
ワイモバイル、「iPhone 12」「iPhone 12 mini」2月下旬以降に発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1304589.html

557非通知さん2021/02/04(木) 21:22:14.27ID:HgrE49RD0
>>550
楽天一択

558非通知さん2021/02/04(木) 21:22:50.31ID:LXeLIYzG0
>>557
楽天てiPhone使えるの?

559非通知さん2021/02/04(木) 21:24:17.95ID:ezIH5bfT0
>>556
SoftBankで在庫捌き切れないんだろな

560非通知さん2021/02/04(木) 21:28:48.12ID:9uBxVArx0
12は微妙に大き過ぎて12miniは小さすぎ。13はXSの大きさに戻してくれ

561非通知さん2021/02/04(木) 21:31:16.78ID:kyF2M8bq0
今年はiPhone13じゃなくて12sになるらしいね
13はキリスト教で不吉な数字だから欧米の人は嫌う

562非通知さん2021/02/04(木) 21:32:23.60ID:qKSAtgYa0
未使用中古でiPhoneSE2 64GBが税込29,800円で出回ってる

これにワイモバと楽天のデュアルSIMで4GB 無限カケホ 990円生活始める

563非通知さん2021/02/04(木) 21:38:03.26ID:YnkG7M6N0
シニア専用モバイル

564非通知さん2021/02/04(木) 21:38:05.39ID:WgaiHGv+0
どこで売ってるの?

565非通知さん2021/02/04(木) 21:44:35.11ID:qKSAtgYa0
>>564
ネット晒しなしで自力で調べてくれ

まだ色を決めてないから売り切れたら凹むんだわw

566非通知さん2021/02/04(木) 21:45:37.70ID:BOF+c6lV0
>>562
仮に24ヶ月使うとすると+1241円になるけどね

567非通知さん2021/02/04(木) 21:45:56.92ID:N7qDhrj60
昔は毎月の使用料は高かったけど
iPhone無料、キャッシュバック10万貰えたから
トータルでは昔の方が今の楽天モバイルよりも安かった

568非通知さん2021/02/04(木) 21:47:34.92ID:b7PqtFeR0
>>562
どこ?

569非通知さん2021/02/04(木) 21:53:20.50ID:qKSAtgYa0
>>562だけど急ぎですみません

29,800円のiPhoneSE2よりコスパいいAndroidある?
Antutu見たけど全部5万以上する機種ばかり
ないならポチするので

>>566
手持ちのiPhone売るから実質19800円かな

570非通知さん2021/02/04(木) 21:54:24.92ID:J3E7wcCO0
とっととぽちれば

571非通知さん2021/02/04(木) 21:56:23.49ID:fvB/gOVA0
>>569

AliExpress

572非通知さん2021/02/04(木) 22:01:11.95ID:p+zWU9qj0

573非通知さん2021/02/04(木) 22:04:10.49ID:xOIMsKqq0
>>569
SE2はバッテリーが1,821mAhしかない

574非通知さん2021/02/04(木) 22:07:11.08ID:b7PqtFeR0
泥とバッテリ容量比べても意味ないだろ

575非通知さん2021/02/04(木) 22:07:21.46ID:BOF+c6lV0
>>569
それでも毎月+825円

576非通知さん2021/02/04(木) 22:08:14.65ID:1wr6sl8N0
安定のエラー402です

577非通知さん2021/02/04(木) 22:08:23.09ID:F0ZGhSDf0
ワイモバイルのiPhone12いくらぐらいするんだろう?

578非通知さん2021/02/04(木) 22:09:47.21ID:yDJJ4cl20

579非通知さん2021/02/04(木) 22:10:44.32ID:ar5y3zDr0
一日中スマホ弄るような人でもなければ問題ない

580非通知さん2021/02/04(木) 22:16:41.33ID:Z65DmJAp0
>>562
どこ?

581非通知さん2021/02/04(木) 22:19:30.29ID:EwNVmyHm0
ひっかかるぞ

582非通知さん2021/02/04(木) 22:22:38.41ID:JlvLX6aG0
softbank lineってY!mobileのエンジョイパックのやつつくの?🐱
paypayモールでよく買い物するからY!mobile解約するか様子見

583非通知さん2021/02/04(木) 22:23:24.90ID:EwNVmyHm0
8つくのけ

584非通知さん2021/02/04(木) 22:26:26.18ID:TFP3gewh0
>>582
無料でYahooプレミアムつく

585非通知さん2021/02/04(木) 22:50:37.57ID:OCRGKy5w0
>>577
今まではソフトバンクと同じ。
つまりアップルストアより高い

586非通知さん2021/02/04(木) 22:50:53.49ID:AWofySY60
Paypay連携のメリットもう少し欲しいな
上限少ない還元率アップくらいしかメリットないやん
せっかく覇権取りかけてんだから楽天ばりに囲い込めよ

587非通知さん2021/02/04(木) 22:56:24.42ID:nn6FhedX0
>>586
楽天モバイルは楽天サービスで+1%だけだぞ
ワイモバイルはペイマなら+20%くらい行くこと多いし
PayPayで唯一クレカポイントと二重取り出来るのは
キャリア決済チャージだし

588非通知さん2021/02/04(木) 22:57:56.95ID:ar5y3zDr0
楽天でのメリットが1%だけなのに同様に囲い込めとか馬鹿すぎる

589非通知さん2021/02/04(木) 23:01:00.31ID:NYLJrIPZ0
>>587
でも上限1000円とかだし。
付与まで日が有って、やめるタイミングが難しい。

590非通知さん2021/02/04(木) 23:04:53.88ID:7yYTPt6H0
>>37
過払い金 相談窓口 0120 10 10 10
に相談

591非通知さん2021/02/04(木) 23:12:54.45ID:M94jHGkk0
上限1000って5000円相当までの買物にしかメリットがないってこと?

592非通知さん2021/02/04(木) 23:12:58.51ID:rk/aDXV40
スマホプランでMNPするところだった今月ベーシック申し込もう
4月にMNP転出手数料になれば4月に移行したいな

593非通知さん2021/02/04(木) 23:16:54.32ID:F0ZGhSDf0
>>585
12mini 128GBでもう10万超えちゃうのか。

594非通知さん2021/02/04(木) 23:34:00.68ID:NYLJrIPZ0
>>591
そういう訳でもない。
enjoyパック5%が上限1000円。
その他5000円までとかいろいろ。
20%とか30%取れるのは2万円くらいまでで高額商品になるとだんだん%が減る。

595非通知さん2021/02/04(木) 23:36:02.95ID:M94jHGkk0
>>594
色々あるんだな
ありがとう

596非通知さん2021/02/05(金) 00:36:25.52ID:VCcM8nv40
乗り換え先はuqかな?

597非通知さん2021/02/05(金) 01:22:15.63ID:LKXXSyfb0
1,480円のUQにするわ。
1,980円とか完全に舐めてる。

598非通知さん2021/02/05(金) 01:33:14.56ID:8Xp3cKJE0
>>559
量販店ではトップクラスに売れてるぞ
ソフトバンク版とau版のiPhoneが首位争いしてる程度には売れてる
そしてiPhoneは日本のスマホシェアの50数%を維持してる
捌ききれないんじゃ無くて新たに5G端末調達するコストをカットする狙いだろ
人気商品を投入してライバルに差を付ける狙いも有るし

599非通知さん2021/02/05(金) 01:38:25.46ID:TiEvIWxR0
iPhoneをたくさん売ればアップルとの条件が良くなるからな

600非通知さん2021/02/05(金) 01:39:20.55ID:jBQJgoKt0
600

601非通知さん2021/02/05(金) 01:42:56.78ID:8Xp3cKJE0
>>597
変な制限等でワイモバイルより劣るだからUQは安くして当然だろ
楽天もそう
値段相応
短時間での大量通信時の制限
保有Bandでの端末の選択肢
VoLTE未対応での端末の選択肢
エリアの広さ等での圏外の有無
基地局関連の障害から公式サイトを含む障害等
ワイモバイルだとメンテナンスでMyワイモバイルが使えない時間がチョイチョイ発生するけど
楽天はサーバー自体が落ちて使えない事が日常茶飯事
細かい部分を見ればサービス品質が全然違うのよ

602非通知さん2021/02/05(金) 01:44:52.36ID:7ikslzTb0
>>601
イチイチ負け惜しみはやめろ雑魚

603非通知さん2021/02/05(金) 01:45:24.93ID:8Xp3cKJE0
日本一iPhoneを販売したキャリアはソフトバンク
コレは現時点では絶対に覆らない絶対にな
落ち目のドコモさんはahamoで何処まで巻き返せるかね?

604非通知さん2021/02/05(金) 01:46:35.42ID:8Xp3cKJE0
>>602
安物買いの銭失いはしない主義なんで
安さ競争には興味無いの

605非通知さん2021/02/05(金) 01:52:54.89ID:h3TVFUH60
去年の今頃までガラケーで過ごしてきたけど、
安く運用できてたんだなと実感したわ
スマホ持ってる人たちは、当時8000円とか毎月払っていたんだろ?
未だに信じられない。

606非通知さん2021/02/05(金) 01:53:27.49ID:7ikslzTb0
UQMとYM比べてその発言は負け惜しみにしか見えない

607非通知さん2021/02/05(金) 02:03:31.78ID:GOWMS8W20
って言っても12ミニってハズレだった気がする。

608非通知さん2021/02/05(金) 02:13:53.74ID:3wNI2V7x0
miniはハズレというより、あのサイズを望んでいる層しか買わないからな
貧乏人はse2で我慢するし

609非通知さん2021/02/05(金) 02:16:31.40ID:h3TVFUH60
有機ELなら画面が大きい方が需要があるわな
小さい画面ならSE2のほうがリーズナブルな値段で運用できるんだからminiを買わない
ただそれだけのこと

610非通知さん2021/02/05(金) 02:52:39.08ID:PTjmnfWM0
性能の差あるやん
5.4インチと4.7インチて見た目でも差あるし

611非通知さん2021/02/05(金) 02:58:00.48ID:FgtsAanj0
>>607
あれはアップルがアホだった
初代SE使ってた層は12miniのサイズを望んでたのに
中々後継機出さなくて結局先に出したのがSE2だった
そので大半がアップルに期待するの諦めて
SE2や大画面の機種に変えていった
で今更やっと初代SEの正統派後継機サイズの12mini出されても
客からしたらおせーよアホだろで売れなかったと

612非通知さん2021/02/05(金) 03:09:06.32ID:h3TVFUH60
miniを本当にほしいなら、SE2を下取りに出して買い替えるだろ

613非通知さん2021/02/05(金) 03:11:37.34ID:rV9HsOnH0
廉価版て位置付けのSS2を買おうとも思ったことない

614非通知さん2021/02/05(金) 03:24:34.59ID:B2xPRTrJ0
>>612
SE2買う人て価格で買ってる人が多いから倍高くする12miniに乗り換える人て少ないと思うよ
春先に出るて噂あったSE2+がコロナ禍でどうなるかにもよるだろけどSS2売れてるからね

https://8003.hateblo.jp/entry/iphone-se2-plus#iPhone-SE2-Plus-%E3%81%AF2021%E5%B9%B4%E3%81%AB%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B

615非通知さん2021/02/05(金) 03:34:51.26ID:+TfcXds60
>>467
>>461
>ワイモバイルはn101/n111は公式サイトに有るプロファイルを使う
SE2/14.4/n101だが、iOSに含まれるキャリア設定「ワイモバイル45.0」が自動でAPN設定してくれた。構成プロファイル「APN」はインストール不要
だった。

616非通知さん2021/02/05(金) 03:41:15.64ID:Tjc1FRp90
>>597
ソフトバンク光契約してるからおうち割り適用で月980円です。
年内はお代わりで月480円になる。

617非通知さん2021/02/05(金) 03:44:39.80ID:3wNI2V7x0
se2は5インチ未満が欲しい奴にとっては論外&サイズに拘りが無いならse2より上のモデルを買っているからな
言い訳したところでseからse2に乗り換えた奴はseのサイズに拘りがあった訳じゃなく廉価版だから使ってた貧乏人なんだよ

618非通知さん2021/02/05(金) 03:51:18.67ID:3wNI2V7x0
単身乞食の場合、データ使わないなら無料の楽天、データ使うなら繰越のuqの二択だから
gdgd言わずどちらかに行けばいいよ
解除料ガーとか言い出すガチ乞食は黙ってろ

619非通知さん2021/02/05(金) 03:51:20.92ID:F+tmwuSp0
貧乏人ていうかスマホに10万とか出すてのが減ってるんだよ
5G普及すんのなんてまだ先だし焦って人柱になることない
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

620非通知さん2021/02/05(金) 04:08:31.53ID:iahQdFsz0
SE2は開発せずに12miniのサイズで11miniとして出ていればかなり違う未来だったはず

621非通知さん2021/02/05(金) 04:24:44.28ID:lMXoKF3r0
しかし10分通話削るとかバカだなぁ

622非通知さん2021/02/05(金) 04:34:06.92ID:6MPCdXqj0
>>621
来月から悩んでます。
60歳以上使用者登録でワイモバイル契約してます。
今はシニア割で通話定額です。
来月からシンプルプラン変更します。
10分通話無料月700円オプション加入すれば60歳以上使用者登録で通話定額になります。

623非通知さん2021/02/05(金) 04:43:24.33ID:pybXs2gi0
>>621
ほんとそれ

ワイモバイル「1980円です」
UQ「1480円です。データ繰り越しできます」
y.u「1490円です。繰り越しは永久、スマホ修理代も0円で」
mineo「1180円です。無料サービスそろえてます」
日本通信「1980円です。データたっぷり20GB、無料通話70分もコミコミですよ」

他社はどこも頑張ってるのにさぁ
値下げかと思いきや、無料通話を別料金にパージしただけで値段そのまま
ワイモバイルだけ舐めくさってるのヤバいよね

624非通知さん2021/02/05(金) 04:44:18.37ID:ZvZ8lQgW0
mvnoを引き合いに出すのは馬鹿すぎる

625非通知さん2021/02/05(金) 04:55:07.80ID:lMXoKF3r0
>>622

要オプション申し込み 1,700-1,000=700円 で下記となる
のことかな?

2021年2月18日(木)〜
「60歳以上の場合、国内通話がかけ放題のシンプルS/M/Lの通話定額オプション「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料が1,000円(永年)割引」

https://www.ymobile.jp/cp/zuttowaribiki/

626非通知さん2021/02/05(金) 05:38:44.29ID:pybXs2gi0
>>624
はい、現実
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

ソフバン系MVNOの会社がゴミなだけで
ドコモ系やau系のMVNOが相手だと、通信の速さですら負けてるんですけど?
値段でも負けて、速さでも負けて。ヤバいでしょこれ

というか、MVNOでも当たり前のようにできているデータ繰り越しが
ワイモバイルだけ未だにできないのが一番ヤバいわ

627非通知さん2021/02/05(金) 05:55:41.45ID:P/ykYLEy0
iPhone12はMNPインで少しでも安くなったりすんのかな?

628非通知さん2021/02/05(金) 06:10:39.77ID:c2yt3qPd0
ワイモバイルってmnoだしなぁ。
いま3キャリアで繰越とかやってるっけ?

629非通知さん2021/02/05(金) 06:16:11.29ID:2Y8bSW+t0
もう10GB使ってしまった
繰り越しより節約モードが欲しい

630非通知さん2021/02/05(金) 06:23:33.25ID:vZLoI/t20
もう家庭持ちをターゲットにしたんだろ
カケホーダイ入れて2000〜3000円で収まって実店舗割と多くて高齢者も安心
単身は楽天かuqいったほうがいい

631非通知さん2021/02/05(金) 06:27:47.95ID:c2yt3qPd0
地味にソフトバンクのキッズフォンのみまもりや検索機能とかもワイモバイルで使えるんだよな。
とても便利

632非通知さん2021/02/05(金) 06:37:03.71ID:ZvZ8lQgW0
>>626
昼に速度でないmvnoが速いとか頭沸いてんのかよw

633非通知さん2021/02/05(金) 06:41:40.28ID:ZvZ8lQgW0
わざわざ画像転載して馬鹿晒してるようなのが文句言ってんのか

634非通知さん2021/02/05(金) 06:45:42.13ID:ARYzdU810
人より野生動物の方が多い辺境僻地に住んでるんだろ

635非通知さん2021/02/05(金) 06:46:55.11ID:YIs2lggP0
UQモバイルに全負けしていることについて
禿はどう思ってんのかな

・UQより月額500円高い
・UQより遅い
・UQと違って繰り越しできない
やる気なくなっちゃったの?

636非通知さん2021/02/05(金) 06:49:02.34ID:ogk6QfRg0
儲けの少ないソロ乞食は要らないってことだよw

637非通知さん2021/02/05(金) 06:57:10.29ID:GskJ6+Qz0
>>626
>はい、現実
>ドコモ系やau系のMVNOが相手だと、通信の速さですら負けてるんですけど?
その表を理解するの難しかったのかな?
お前こそ現実見なよ

638非通知さん2021/02/05(金) 06:58:05.96ID:YIs2lggP0
いつもの人かな
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚
ワイモバイルを陥れたくて
擁護風の荒らしをしているんだろうけどさ
偽計業務妨害で訴えられても知らんぞ

みんなは淡々と事実のみを語っているのに
きみはレッテル貼りしかしないな

639非通知さん2021/02/05(金) 06:59:50.73ID:bmdxHNj50
全負けしてるなんて思ってないんだろ
根本的な考え方が乞食と企業経営者では違うのよ

そもそも価値観なんて人それぞれなのにそれを揃えろって統一主義かいな?

それは置いておいてiPhone5s契約をずっと引っ張ってる俺はこのまま3G停波まで引っ張ればiPhone12とかが安く手に入るかな?
差し替えてSE→SE2と使ってるけど停波巻取りに何をいくらで出して来るか楽しみだな

640非通知さん2021/02/05(金) 07:01:07.80ID:GskJ6+Qz0
現実見れない人が騒いでいるのね

641非通知さん2021/02/05(金) 07:03:19.72ID:GskJ6+Qz0
>>639
揃えて欲しいのではなくて延々と対抗合戦して欲しいのでしょうね

642非通知さん2021/02/05(金) 07:06:39.24ID:YIs2lggP0
価値観は人それぞれだけど、数字は大きい小さいでしかないから
こっちは事実を述べてるまで

だいたい、いちいち乞食だなんだと他人を煽ってる人が
それ言っても何の説得力もない
おかしな擁護をする人は、みな感情論かレッテルを貼るばかりで事実から目を背けるのが不思議

643非通知さん2021/02/05(金) 07:08:20.28ID:NkDWRMIs0
擁護www

644非通知さん2021/02/05(金) 07:09:29.37ID:GskJ6+Qz0
>>642
>626のように誤った解釈で高説を垂れる人が説得力あると思う方が不思議だけれどね

645非通知さん2021/02/05(金) 07:12:50.78ID:GskJ6+Qz0
まさかと思うけれど表の内容理解できていない訳ではないよね?

646非通知さん2021/02/05(金) 07:17:10.10ID:ARYzdU810
速度なんて端末依存だよ
キャリアアグリゲーションの有無や組み合わせで速度上限が変わる
表だけ貼られても測定条件が判らんのよ
その測定はちゃんと端末揃えてるのか?
揃えてないなら比較としては失格だよ
比較する場合には条件を統一するのが正しい
条件が統一されて無い物は比較とは絶対に呼ばない

647非通知さん2021/02/05(金) 07:17:36.85ID:P/ykYLEy0
ワイモバイルで12mini買うメリット一つもないな…
12 Pro SIMフリーを買ってワイモバイルで使うか、それともこのまま9月の新型待つか…
7ヶ月ちょいなんてあっという間だろうしな

648非通知さん2021/02/05(金) 07:21:32.65ID:MhQ7LgqN0
>>639
型落ちiPhoneか低価格スマホ

649非通知さん2021/02/05(金) 07:27:22.34ID:6mVcLe9A0
>>639
期待するのは結構だけど、あと5年間も割高な旧プランを維持するの?
差額でiPhoneぐらい買えると思うんだけど

650非通知さん2021/02/05(金) 07:30:11.30ID:1RDjYj/Z0
キャリアでiphone買う理由がわからない。
Apple storeより高いし。Apple storeなら分割も今はできるし。
何でみんなキャリアで買うのかね。分割が通りやすいの?

651非通知さん2021/02/05(金) 07:39:00.39ID:bmdxHNj50
>>649
ワイモバイルに不満も無いし趣味に掛ける金をケチる気も無いから
なろう等のweb小説読んでチョロっとネットでゲームするだけだけどワイモバイルで十分なんよ
保険の意味で持ってる格安MVNO SIMだと都内の混雑時はなろうすらタイムオーバーで読めないからな

652非通知さん2021/02/05(金) 07:39:06.79ID:fCn1Tuj/0
料金比較したら
新料金だと
スーパーだれとでも定額
が1700円に値上がりしてるな

前は60歳以上で
スーパーだれとでも定額
1000円-1000円=0円だったのにな

通話しない人だけが得をする新料金

60歳以上通話料無料バナーも無くなっているし
機種変して旧プラン維持出来なかったら終わりか

653非通知さん2021/02/05(金) 07:41:39.86ID:MhQ7LgqN0
ここにいる人らはキャリア販売の最新iPhoneを定価で買わんのでは?

654非通知さん2021/02/05(金) 07:43:33.23ID:Ssxrvsh00
>>650
キャリアだとローン会社に申請が無いから簡単なんじゃないの?
アップルローンだとオリコに申し込まないといけないし

655非通知さん2021/02/05(金) 07:44:35.25ID:YPe7mWo60
3月とかにあった割引って新規オンリーだっけ?

656非通知さん2021/02/05(金) 07:45:15.99ID:KNWXns+k0
>>652
700円安くなっているから同じだろ

657非通知さん2021/02/05(金) 07:45:50.17ID:6mVcLe9A0
>>651
趣味にかける金をケチる気はないけど最新iPhoneを安く欲しい(でもトータルでは大損)
って、君なにがしたいのか意味不明なんだけど

658非通知さん2021/02/05(金) 07:46:21.95ID:GskJ6+Qz0
>>652
新プランは60歳以上だと1000円引だね
適当なこと言うと事実を述べていないアンチ扱いされるよ

659非通知さん2021/02/05(金) 07:47:31.36ID:s7//dQZk0
>>657
それを理解して君になんかメリットあんの?人の価値基準はそれぞれなんだよ。

趣味に金かけたいって別にいいじゃん。

660非通知さん2021/02/05(金) 07:49:44.45ID:fCn1Tuj/0
>>650
去年はドコモショップでMNPかFOMA以降でiPhone 11が0円だったからな
代理店オリジナル特典だとよ
2年契約だけど解約金も1000円

661非通知さん2021/02/05(金) 07:54:05.14ID:ARYzdU810
趣味ってのは無駄に贅沢する事だろ
生活に貧窮してる乞食には理解出来ない

昔読んだ漫画で虹を見て美しいと感じるの幸せだからってセリフが有ったのを思い出した

662非通知さん2021/02/05(金) 07:54:24.55ID:fCn1Tuj/0
>>658
何処が適当なことなの?
新料金のだれとでも定額は1700円じゃないか

オプション料金の値上げは値上げだろ

663非通知さん2021/02/05(金) 07:56:05.13ID:GskJ6+Qz0

664非通知さん2021/02/05(金) 07:57:00.70ID:MhQ7LgqN0
>>652
旧プランの通話10分(700円)を分離したから
新プランでは旧プランより700円安くなった

通話op
700円 10分の通話定額
1,700円 スーパー誰とでも定額

665非通知さん2021/02/05(金) 07:57:28.70ID:fCn1Tuj/0
>>656
同じなら駄目だろ
同じサブブランドの
UQモバイルは基本料金安くして
オプション料金値上げしてねぇぞ

何基本料金下げてオプション料金あげてんだよ

相変わらずやり方がソフトバンクだね

666非通知さん2021/02/05(金) 07:58:21.93ID:fCn1Tuj/0
>>663
「スーパーだれとでも定額 (S) 」の月額料(1,700円)が1,000円(永年)割引

お前が読めよ
オプション料金は値上げだっての

667非通知さん2021/02/05(金) 07:58:37.50ID:U4spGL9V0
通話用の電話番号楽天にMNP
データ通信用にワイモバイル新規契約

これで行こうと固まってきたところに、この2日楽天LINKの音質悪すぎて実質使えない自体が発生
昨日は向こうからかけ直してもらった
※向こうは通話定額なので

通話を楽天LINKに任せるの不安になってきた
冷静に考えるとどんなクオリティでも無料な時点で文句言っちゃいけないけど

ちなみにみんな驚くだろうけど仕事の電話で向こうはお客さん

668非通知さん2021/02/05(金) 07:59:20.73ID:iFaK4S240
これって月に何分くらい話すなら、定額つけた方がトクなの?

669非通知さん2021/02/05(金) 08:00:09.15ID:fCn1Tuj/0
>>664
60歳通話料無料キャンペーンの話をしているのだが

基本料金が安くなったのは分かるよ

話が通じない人ばかり

670非通知さん2021/02/05(金) 08:00:39.11ID:GskJ6+Qz0
理解できていないだけなのに事実を述べていると勘違いしているテンプレですね

671非通知さん2021/02/05(金) 08:01:34.55ID:6mVcLe9A0
>>659
趣味に金かけるのは実に結構だが、安い高いは価値観の問題じゃないでしょ
純粋な算数の問題

ぼったくり月額料金をこれから5年間も払い続けて、挙げ句に「本体が安く手に入るかな?」って何も得してないじゃん

672非通知さん2021/02/05(金) 08:03:05.84ID:MhQ7LgqN0
>>669
料金体系が変わっただけだろ

673非通知さん2021/02/05(金) 08:05:06.70ID:Yp4Tomwq0
>>669
もともと10分無料がついてるプランに+1000円で簾
10分無料を分離した(−700円)プランに+1700円で簾

おじいちゃん、あなた足し算引き算苦手ね?

674非通知さん2021/02/05(金) 08:06:45.19ID:fCn1Tuj/0
>>673
だから新料金で安くなってないだろ

675非通知さん2021/02/05(金) 08:08:25.23ID:VCcM8nv40
家族割って新規か乗換しか受けられないの?既存無視なの?

676非通知さん2021/02/05(金) 08:09:11.02ID:Yp4Tomwq0
>>674
高くもなってないね
ただの現状維持

ワイモバの新料金は家族割(または光回線)増額がセールスポイントなんだから当然よ

677非通知さん2021/02/05(金) 08:10:09.56ID:Yp4Tomwq0
>>675
家族割は既存でもいつでも申し込めるでしょ
MyYmobile見てきなよ
申し込みフォームあるよ

678非通知さん2021/02/05(金) 08:11:17.38ID:fCn1Tuj/0
>>672
そうだよ
基本料金下げてオプション料金あげて合計一緒なのにな

相変わらずソフトバンクのやり方だねってだけ

679非通知さん2021/02/05(金) 08:11:39.68ID:VCcM8nv40
>>677
新料金プランでも?

680非通知さん2021/02/05(金) 08:12:27.34ID:SitZUi5P0
>>671
月いくら、年いくら安い高いという目先の数字でそもそも動いてないのよ。他のことに重きをおいてるんだよ。
そういう人は極論いえばスマホなんかiPhoneじゃなくてもいいんだよね。市場にあふれてて手っ取り早く入手できて自分のしたいことを検索したりするツールがあればいいのよ。

あなたの安い高いの気にすることは否定しないし、ここで言い争って持論みとめてもらうのも結構だけど5chいると視野が狭くなるから気をつけて。

681非通知さん2021/02/05(金) 08:13:09.36ID:SitZUi5P0
>>678
会議で話をややこしくする人の典型だな

682非通知さん2021/02/05(金) 08:13:20.29ID:fCn1Tuj/0
>>676
合計が高くなったなんて言ってませんが
言いがかりは辞めてほしいです

683非通知さん2021/02/05(金) 08:15:07.72ID:GskJ6+Qz0
新60歳割引のこと知らなかったと素直に言えばいいのにね

684非通知さん2021/02/05(金) 08:16:21.17ID:rPs6fiy+0
>>681
ww

685非通知さん2021/02/05(金) 08:16:58.65ID:jvltciZI0
木を見て森を見ずの典型やな

686非通知さん2021/02/05(金) 08:17:07.68ID:Yp4Tomwq0
>>682
じゃあ不満ないでしょう
セールスポイント以外のところが現状維持なのは何もおかしくない

687非通知さん2021/02/05(金) 08:18:24.04ID:Yp4Tomwq0
>>679
もともと家族割なんて何年も前から全プラン共通で用意されてるんですが
わざわざ分ける理由ある?

688非通知さん2021/02/05(金) 08:18:32.99ID:YcQ33UyH0
ネット割・家族割が入れば今より安い。
ネット引いてない一人モンは出ていけでFA出てるんだから、愚痴ってないでどっか行けよw

689非通知さん2021/02/05(金) 08:18:39.62ID:GskJ6+Qz0
新60歳割引のことを知っているなら>652のような説明しないからね

690非通知さん2021/02/05(金) 08:19:25.92ID:fCn1Tuj/0
>>683
は?知っていますがw
合計が変わらないって話を値上げしていると勘違いしている話に持っていくのは無理があるよw

691非通知さん2021/02/05(金) 08:20:41.95ID:fCn1Tuj/0
>>689
>>665で説明していますが
都合の悪いレスは無視ですかw

692非通知さん2021/02/05(金) 08:21:29.13ID:81ycFBRR0
>>691
結局なにがいいたかったの?
誰にも伝わってないよ。
聞いてあげるから書いてみなよ

693非通知さん2021/02/05(金) 08:25:12.96ID:s4JmgzAt0
>>680
中長期的な月額維持費から目をそらして、目の前の本体価格に飛びつこうとしてるメクラが何いってんのw

694非通知さん2021/02/05(金) 08:25:21.67ID:jvltciZI0
>>652は、
「通話しない人だけが得をする新料金」などという妄言を
1.事情を知りつつ悪意を持って書いた
2.事情を知らずに馬鹿だから書いた
の何れかや

695非通知さん2021/02/05(金) 08:27:22.66ID:GskJ6+Qz0
何も知らない人が新60歳割引の説明が無い>652の説明を見たら
新プランでは60歳以上は1700円も値上げされるとしか読み取れないので
知っているのであれば「トータルでは変わらない」と言う趣旨の説明をするのが正しくて
1700円に値上げされるかのような誤解を招く説明はしませんよ

696非通知さん2021/02/05(金) 08:27:26.95ID:giUigk1Q0
>>693
話を理解できなかったか。まぁいいや

697非通知さん2021/02/05(金) 08:28:54.41ID:SBYFaXaD0
朝から変な人がいるみたいなのでとっとNGでスッキリ。

698非通知さん2021/02/05(金) 08:36:07.70ID:s4JmgzAt0
>>696
さんすうの問題を解けない白痴の思考なんて理解できんよw

699非通知さん2021/02/05(金) 08:36:30.75ID:ABbWzYQ60
ワイモバ老人が朝っぱらから発狂かよw
終わっているなここ

700非通知さん2021/02/05(金) 08:36:51.79ID:KNWXns+k0
仲良くまったりいきましょう

701非通知さん2021/02/05(金) 08:39:05.97ID:v5sAflJ30
総じて下品なワードを使う側が間違ってること多いなw

702非通知さん2021/02/05(金) 08:51:29.07ID:U4spGL9V0
とりあえずずっと5S使ってる人はどっかで買えるらしい現行SEの未使用3万円で買って、回線は1年くらいでワイモバイルとUQを往復

光回線も契約期間毎にソフトバンク光と他の安いところを往復

これで時間をかけなくてもベストでなくとも概ね安くなる

通信事業、特に電波使うのは電波が有限である為に、どこまでいっても既存顧客よりも新規顧客が優遇される

結論的にはブラックにならない程度の頻度で乗り換えるべき

703非通知さん2021/02/05(金) 08:56:03.05ID:G+7NUdVP0
iPhone SE買おうとしてたんだけど
iPhone12発売されたら値段下がるかなー??

704非通知さん2021/02/05(金) 09:01:38.83ID:6DLJqODq0
3GB980円になってワイモバイルに勝てなくなったUQ民が暴れているのか

705非通知さん2021/02/05(金) 09:09:48.17ID:hzliM21h0
>>704
980円じゃなくて900円だよ

706非通知さん2021/02/05(金) 09:18:50.24ID:/5/hzMh60
スマベS 2,680 おうち光割-500 = 2,180
シンプルS 1,980 + 700 おうち光割-1,080 = 1,600

てこと?通話いらなけりゃ外せるからもっと安くなるってことよね

707非通知さん2021/02/05(金) 09:26:08.75ID:qFNi1oQq0
>>706
その通り
ついでに学割も使える家庭だとプランM(15GB)も月額900円になるからかなりの価格破壊起きてる
ボッチのことは知らね

708非通知さん2021/02/05(金) 09:43:54.87ID:WMZ9D45I0
>>706
違うよ。おうち割で1,900円+700円=2,600円。

709非通知さん2021/02/05(金) 09:44:14.04ID:s6vMDAp80
>>591
5%の1000円だから
月2万円まで

710非通知さん2021/02/05(金) 09:45:39.55ID:qFNi1oQq0
>>708
それプランMだろ

711非通知さん2021/02/05(金) 09:54:44.36ID:2Xz82qXl0
YとUQの比較が解りやすかったよ。
もちろん新プラン同士で比較されてる。

https://simcard-time.com/ymobile-vs-uqmobile/

712非通知さん2021/02/05(金) 09:56:14.73ID:Gygdlhel0
>>708
シンプルプランS基本料金1,980円 − おうち割1,080円 + 10分無料700円 = 1,600円

お前は目に障害(SとMの文字を見分けられない)があるか、脳に障害(小学生レベルの足し算引き算ができない)があるかのどっちかだな
どっち?

713非通知さん2021/02/05(金) 10:02:00.52ID:vi6H+Ij/0
通話無料も別になったしヤフープレミアムもオプションでいい
使わねえし500円引いてくれた方が助かるわ

714非通知さん2021/02/05(金) 10:04:08.43ID:TiEvIWxR0
>>711
そうだねー、ワイモバイルの付加価値は500円以上に感じるよ。

ここ笑うとこ?

あまりの内容の酷さに笑えたよ
ハゲが用意した優良誤認比較サイト

715非通知さん2021/02/05(金) 10:07:14.83ID:bDtgtcRW0
iPhone12というか有機EL全般画面が焼けるの気にしながら使わないといけないからいらんのだよね

716非通知さん2021/02/05(金) 10:08:39.61ID:yIfKhWms0
>>713
現状、スマホのプランにヤフプレが付属してて、さらにエンジョイパックにもヤフプレが付属してるから二重契約状態なんだよな
それを解消して安くなるならプレミアム使ってる人も使わない人もみんな得するな

717非通知さん2021/02/05(金) 10:14:39.46ID:zUUgeg1q0
今の有機ELは焼けないよ
情弱だねw

718非通知さん2021/02/05(金) 10:15:37.30ID:bDtgtcRW0
>>717
え?店舗で確認してみなよ
iPhone12なんか既にアイコンが焼き付いているよ

719非通知さん2021/02/05(金) 10:16:22.91ID:1SP4v0K80
>>718
その焼きついた端末スクショしてこいよwww

720非通知さん2021/02/05(金) 10:16:54.84ID:bDtgtcRW0
>>719
自分で見て来い引きこもり

721非通知さん2021/02/05(金) 10:17:54.91ID:CoOVULeq0
iphoneはxから有機EL採用してるけど、焼きついたの見た事ないけどな
メルカリなんかの中古でも見た事ない

722非通知さん2021/02/05(金) 10:18:39.11ID:5HoQJWGZ0
>>720
はい、ガセがバレて発狂するiphoneも買えない貧乏人(笑)

723非通知さん2021/02/05(金) 10:19:30.52ID:zUUgeg1q0
>>720
スクショまだ?
お前みたんだろ?
はやくスクショしてこよ

724非通知さん2021/02/05(金) 10:19:48.84ID:bDtgtcRW0
>>722
はぁ?
どうせ写真撮ってきても書こうとか言うだろ?
キチガイの相手は慣れてんだよ
携帯ショップぐらい近くにあるだろ?
自分で見てこい
3キャリアでiPhone12展示してない店なんかないから

725非通知さん2021/02/05(金) 10:20:57.35ID:zUUgeg1q0
iphoneも販売できない不人気底辺のUQ民がガセ流しててワロタ
架空焼付wwwwww

726非通知さん2021/02/05(金) 10:22:22.74ID:H88cPMOQ0
>>724
書こうってなんだ?
落ち着けよ発達障害w
悔しかったらはやくスクショしてこいよノロマデブw

727非通知さん2021/02/05(金) 10:23:31.33ID:F6AE3Spx0
店舗のiPhoneは、常時ホーム画面が点灯してるから焼き付いてるやつあるケド
一般人が使ってて焼き付いてるなんて殆ど聞かないよね
Twitterで検索しても出てこない

728非通知さん2021/02/05(金) 10:24:20.86ID:6DLJqODq0
UQ完全に終了しちゃったね

729非通知さん2021/02/05(金) 10:24:57.45ID:XjFiItOE0
朝からよく喧嘩できるな

730非通知さん2021/02/05(金) 10:25:45.03ID:bDtgtcRW0
>>727
だから焼付くよね?
条件次第ってことだよ
気を付けなければいけないことに変わりはない

731非通知さん2021/02/05(金) 10:25:59.11ID:F6AE3Spx0
単身者はUQ
家族や光回線有るやつはワイモバ
サービスの棲み分け出来ていいやん
片方に不満あるなら移ればいいだけ

732非通知さん2021/02/05(金) 10:27:56.21ID:bDtgtcRW0
ワイモバのだめなところは家族のいない奴はほぼ確実に出ていく点
だって養分になるしね
選んでもらえる対象が3人以上の家族がいる人か学生がいる家庭になって絞られてしまってんだよね

733非通知さん2021/02/05(金) 10:28:52.80ID:yIfKhWms0
起こるか起こらないかの0か1かで言えば、焼付き自体は起こるよ
走行距離が長くなれば自動車のタイヤがすり減るのと同じで、点灯時間が長いほどその部分がだんだん暗くなるのは必ず起こる物理現象

しかし、最近のスマホは起こりにくいように工夫されてる。
具体的にはこまめに画面を消したり、表示場所をずらして負担を同じ場所に集中しないようにしたり。
展示品は設定でそのあたりの対策をオフにして常時画面つけっぱなしだから起きててもおかしくないけど、普通に使うぶんには気にならんよ。

734非通知さん2021/02/05(金) 10:29:17.92ID:F6AE3Spx0
>>730
普通に使ってて何時間も同じ画面のままって、ありえないよね?
上から隕石が堕ちてくる可能性は0じゃないけど、気にして歩いたりしないだろ?
ほとんど起こり得ない事を気にするのはアホらしい

735非通知さん2021/02/05(金) 10:30:26.80ID:JaFGeYFL0
単身者全員UQへ行ってよ 危機感持たせてよ
そしたら値下げ+繰り越し始めるかもしれん
俺の地域ではau回線ダメだから頼む

736非通知さん2021/02/05(金) 10:30:37.16ID:bDtgtcRW0
>>734
音ゲーのヘビーユーザーだから輪っかの形にすぐ焼付くんよ
イベントとかやってるとね
Xで焼付いたし
12が全部有機ELとしり慌てて11買ったもの

737非通知さん2021/02/05(金) 10:31:45.21ID:K2WfB4FG0
焼き付いたのが気になるなら買い換えれば良い
焼き付いても使えるから気しないなら使えば良い

普段持ち歩くものにそんなに気を使うなら持ち歩かない方がいい

人の物にケチつける奴はほっとけばいい。価値観が違うだけ

738非通知さん2021/02/05(金) 10:32:35.43ID:bDtgtcRW0
焼付かない情弱宣言した人完全敗北宣言ですねw
論調変えちゃったよwww

739非通知さん2021/02/05(金) 10:34:17.78ID:9fimLX1B0
焼き付とか騒いでる奴ムダに輝度上げてるんじゃねえの?

740非通知さん2021/02/05(金) 10:34:31.88ID:qgQeZxBW0
クレカ無しで現行機種で欲しいスマホが無い人ならワイモバイルのSIMカードのみの契約が良いのかな?ワイモバイルなら携帯決済が広範囲で使えるし

741非通知さん2021/02/05(金) 10:36:24.15ID:F6AE3Spx0
>>736
すぐ焼き付いたんなら、ショップで交換してもらえるよ
初期不良品だから

742非通知さん2021/02/05(金) 10:44:48.44ID:MvCzjT+o0
>>732
まぁ独身乞食は社会の爪弾きだから
Ymobileに関わらずコミュニティから出て行ってもらってよかよ

743非通知さん2021/02/05(金) 10:45:15.68ID:bDtgtcRW0
>>741
当時パネル交換で有償だと言われましたが・・・
中古で売る時に
パネル交換した価格-パネル交換しない価格

744非通知さん2021/02/05(金) 10:46:05.20ID:bDtgtcRW0
つづき
パネル交換した価格-パネル交換しない価格<修理代

だったんでそのまま売ったけどね

745非通知さん2021/02/05(金) 10:49:50.49ID:MvCzjT+o0
音ゲー独身おじさんは
まじで社会に出て働こうや

746非通知さん2021/02/05(金) 10:51:59.36ID:bDtgtcRW0

論破されたらこれだw

747非通知さん2021/02/05(金) 10:58:21.96ID:yIfKhWms0
なんか勝手に同一人物だと思いこんでるあたり、病気なのこの人

748非通知さん2021/02/05(金) 10:59:20.79ID:0UxUgmNF0
そんなこんなで今週も終わりですよ

749非通知さん2021/02/05(金) 11:04:00.90ID:CQdoAVOk0
>>747
自演失敗してますよwww

750非通知さん2021/02/05(金) 11:08:26.07ID:VCcM8nv40
この荒れっぷりからして
UQモバイルに乗り換えたほうがよさそうだね

751非通知さん2021/02/05(金) 11:09:00.91ID:K2WfB4FG0
ヘビーゲームユーザーだと、モニタ何でも遅かれ早かれ跡は残るけどな

結局連続点灯時間だから

752非通知さん2021/02/05(金) 11:09:11.56ID:yIfKhWms0
>>749
俺、716から書き込んでるし、焼付きが存在するってフォローもしたんだけど...
何なのこの子...

753非通知さん2021/02/05(金) 11:16:43.00ID:cHxvKXAu0
アスペが味方にまで噛み付いてて大草原

754非通知さん2021/02/05(金) 11:32:55.97ID:JqHTY/ET0
ケータイプランSSを契約していて更新月まで1年以上あるのですが、違約金なしでスマホ用のプランに変更は可能ですか?

755非通知さん2021/02/05(金) 11:42:05.92ID:wRe74kPs0
>>771
無料通話なくなるでしょ?
比較表まちがってない?

756非通知さん2021/02/05(金) 11:48:41.74ID:LofoxzpC0
>>754
機種変更を伴う料金プラン変更なら2年縛り明ける前でも違約金はかからないらしいよ
ただし大元がPHS乗り換え組の人は端末料金は一括払い限定にしないと簾無料が外れるので注意

757非通知さん2021/02/05(金) 11:49:18.53ID:sbERTndj0
iphone12も買えない貧乏人が発狂しててワロタ

758非通知さん2021/02/05(金) 11:53:03.41ID:YIPWAA/r0
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

メイン利用者のシェア

Ymobile 7.2%
UQ(笑)  3.0%(笑)

759非通知さん2021/02/05(金) 11:53:22.12ID:mAdhuQl/0
HISモバイル、月額1980円で20GB+70分無料通話付きの「格安弐拾」プラン開始

760非通知さん2021/02/05(金) 11:55:16.98ID:Tc1hFnM20
UQモバイル人気なさすぎで草

761非通知さん2021/02/05(金) 11:56:55.85ID:0p3J+/gU0
iPhone12を売るということはプロファイル不要になるだろうから便利にはなるね。

762非通知さん2021/02/05(金) 11:57:39.99ID:ob9zQ11K0
楽天モバイル一強の時代は遠くない

763非通知さん2021/02/05(金) 11:59:36.77ID:04EghNQt0
趣味って言うのは贅沢なんよ
グルメを例に出すと栄養学的にはほぼ同じでも数千円のコース料理と数万円のコース料理が有ったらグルメな人はだいたい数万円のコース料理選ぶよね
消化して糞になれば数千円でも数万円でも同じだよね、糞に高いとか安いとか無いよね

ガジェットオタクな人は買い替えなんてしない、するのは買い増しなんよ
趣味で使うのに中古で売って買い替えとか粋な趣味人じゃ無いよね
趣味人なら黙って買い増せ

764非通知さん2021/02/05(金) 11:59:37.47ID:QLpaBQBr0
焼付連呼の発達障害は画像まだか?w

765非通知さん2021/02/05(金) 12:01:46.42ID:WqgHHWwJ0
>>764
時代遅れの極太ベゼル、液晶低解像度のSEしか買えない貧乏人なんだから許してやれや

766非通知さん2021/02/05(金) 12:02:09.19ID:W9/1pbti0
https://s.kakaku.com/mobile_data/sim/research/

満足度ランキング

ワイモバイルw

767非通知さん2021/02/05(金) 12:05:23.38ID:36SnCuIG0
>>626
表も見れない低学歴

768非通知さん2021/02/05(金) 12:10:36.61ID:xdHhTj1L0
ソフトバンクのiPhone12 12mini の価格から
MNP・新規は14000円ぐらい、機種変は7000円ぐらい割引かな?
ってもSIMフリー買ったほうが安いと思うけど汗

769非通知さん2021/02/05(金) 12:10:40.31ID:/H2Z3zQN0
自分が行く事も無いようの場所での測定なんて何の意味が有るんだ?
重要なのは自分の生活圏内だろ

770非通知さん2021/02/05(金) 12:12:50.16ID:JqHTY/ET0
>>756
ありがとう

771非通知さん2021/02/05(金) 12:20:11.87ID:ob9zQ11K0
1GB以内利用家族5人の場合 3人がだれ定、2人が簾
Yモバ 2680+1600+1600+2600+2600=11080円 12088円税込+ダイヤル留守電再生料(ワイモバイルの取扱端末で伝言メモ機能(簡易留守録)を搭載したスマホがどれだけあるかをを調べて、それでもワイモバイルを契約したい人はご自由に。)
楽天モバイルで同様の利用をした場合
楽天 無料+無料+無料+無料+無料=無料 無料税込+Rakuten linkアプリから「留守電再生」アイコンからの再生無料

年間
ワイモバイル 146760税込+ダイヤル留守電再生料
楽天モバイル 無料+ダイヤルからの留守電再生は有料だがRakuten linkアプリから「留守電再生」アイコンからなら留守電再生無料

772非通知さん2021/02/05(金) 12:21:19.70ID:+E417PFx0
ケータイプランSSの先月の通話料が1万超えてて死んだわ…
先月は3週間ほど海外にいてその間に日本の不動産屋からの電話を30分ぐらい受けた。海外からの発信はなし。

海外からの受電でこんなになるもんか?

773非通知さん2021/02/05(金) 12:24:22.30ID:pybXs2gi0
>>686
他社がのきなみ安くなっているのに、ワイモバイルだけが値段そのままなんだから
ふつうはおかしいと思うよ
誰だってそう思う、私だってそう思う

そして、値段はそのままのくせに
話し放題をオプション料金にして、さも安くしましたよのようなフリをしているのがまた
消費者を騙そうとしている姿勢が透けて見えて気持ち悪い

774非通知さん2021/02/05(金) 12:24:47.42ID:RsnFUIub0
成仏してください

775非通知さん2021/02/05(金) 12:27:22.12ID:yIfKhWms0
>>773
安くなったじゃん
シンプルS900円

776非通知さん2021/02/05(金) 12:27:26.25ID:x5zh/Ivy0
>>771
アスペ

777非通知さん2021/02/05(金) 12:29:02.49ID:pybXs2gi0
>>775

778非通知さん2021/02/05(金) 12:29:07.63ID:6DLJqODq0
UQは終わったんだよ受け入れろ

779非通知さん2021/02/05(金) 12:29:33.37ID:5PwdXANJ0
>>766
くそ回線じゃん笑

780非通知さん2021/02/05(金) 12:31:03.61ID:x5zh/Ivy0
>>773
こいつもアスペ

781非通知さん2021/02/05(金) 12:33:20.98ID:mQRvf3AO0
もはや全員アスペ状態wwww

782非通知さん2021/02/05(金) 12:33:37.85ID:7WVuTRPF0
>>754
2年縛りのあるスマホプランS/M/Rになら無料で変更できる

783非通知さん2021/02/05(金) 12:35:18.08ID:6DLJqODq0
ある日の家族会議で…
「UQたっかwww」「何これ?UQボッタクリすぎじゃね?w」「ゆーきゅーw」

784非通知さん2021/02/05(金) 12:35:19.73ID:yIfKhWms0
>>777
ワイモバの家族割って、住所違って請求先口座も別だったとしても
親族であることさえ証明できたら適用されるガバガバ判定なんだから余裕でしょ

孤独死秒読み段階の中年ならしらん

785非通知さん2021/02/05(金) 12:36:06.17ID:B2xPRTrJ0
>>772
エリアによるだろけど、そんなもん
海外行くなら海外sim入れて行くなり現地でレンタルsim調達した方がいい

https://www.softbank.jp/mobile/service/global/overseas/area-rates/

786非通知さん2021/02/05(金) 12:42:26.47ID:kKMQovpv0
ごめんなさい誰か教えて
 
シンプルSでオプション一切無し を選びたくて
で公式見ると「6ヶ月」「8ヶ月」だの※があるんだけど
ず〜と月額900円ってことでいいんだよね?
ある程度の期限経過で価格変わります
ってことはあるのでしょうか?

787非通知さん2021/02/05(金) 12:42:45.42ID:pybXs2gi0
>>784
論点ずれてないか?※適用されるされないの話じゃなくてさ
総務省が「※ひどすぎるだろ!いい加減にしろ!」からのahamoやpovo,uqの流れなのに
ワイモバイルだけが、お値段そのまま現状維持&見た目だけ値下げ※※
時代に逆行してまで騙そうとしているのいかんでしょ

788非通知さん2021/02/05(金) 12:43:54.60ID:yIfKhWms0
>>786
6ヶ月?8ヶ月??
きみ、なんか古いプランのページ見てない?
2月18日からのシンプルSは家族割(無期限)適用でずっと900円だよ

789非通知さん2021/02/05(金) 12:43:56.52ID:YPe7mWo60
>>773
こういう人は黙ってUQ行けばいいのに
ここにこだわる理由は何?

それと楽天アンリミって無料から解約やったけど
従量制になって改悪やんな

790非通知さん2021/02/05(金) 12:45:05.22ID:7WVuTRPF0
>>787
騙されるのは貴方だけ

791非通知さん2021/02/05(金) 12:45:12.96ID:+E417PFx0
>>785
ありがとー
着信無料だと勘違いしてたわ><
でも着信有料でも1分80円の国だから全然計算が合わない…

30分も重要事項説明かまされると知っていたらブラステルの番号使ったのに

792非通知さん2021/02/05(金) 12:45:48.57ID:ABbWzYQ60
>>781
ワイモバ老人は時代遅れの****の酷さと向き合えないからな
世の中は変わっているのにワイモバ老人だけ時が止まっているw

793非通知さん2021/02/05(金) 12:45:49.09ID:yIfKhWms0
>>787
ごくごく普通の生き方してるだけで実際安くなるのに見た目だけ〜って何言ってんの?
孤独死老人ならさっさと成仏してくれ

794非通知さん2021/02/05(金) 12:46:56.53ID:1RDjYj/Z0
約2年前に契約したスマホプランS 2回線で、月3000円何だけど、更新月になる4月にどこに映れば良いのかね?
いままで安い料金だったということはあるけど、なんかシンプルSも10分無料を含めると高いよな。
高くなってるという事実に気づかずに契約する人は多いんだろうな。

795非通知さん2021/02/05(金) 12:47:54.87ID:N8bhehBt0
UQのくりこし

796非通知さん2021/02/05(金) 12:48:03.95ID:N8bhehBt0
UQの

797非通知さん2021/02/05(金) 12:48:27.47ID:1RDjYj/Z0
1回線3GB、10分無料で1500円だったら、すんなり確定できるんだけどな。

798非通知さん2021/02/05(金) 12:49:06.96ID:N8bhehBt0
UQのくりこしS 3G (60分OP)乗換完了
みんな元気でな

799非通知さん2021/02/05(金) 12:49:19.44ID:zAZpDp+n0
楽天は昔のソフトバンク見てる感じ
今のソフトバンクは昔のドコモだね
やっぱ孫いなくなって面白みがなくなった

800非通知さん2021/02/05(金) 12:50:26.31ID:yIfKhWms0
>>791
国際着信で1分80円って安すぎじゃない?
安くてもだいたい200円はするはずなんだけど
どこの国だか知らないが表の見方間違ってる気がする

801非通知さん2021/02/05(金) 12:53:42.87ID:ABbWzYQ60
>>799
今のワイモバイルはチャレンジ精神のカケラもないからな
取り柄は時代遅れの*****という紛らわしい表記と囲い込みだけ
他は何も出来ない無能ぶり

802非通知さん2021/02/05(金) 12:54:26.05ID:YfPz/wFz0
>>729
乞食 情弱 ノロマデブ 貧乏 底辺
こういう言葉使う人は自己紹介と思ってる。楽天でもUQでもなんでもいいから早くどっかいってくれないかな

803非通知さん2021/02/05(金) 12:54:42.13ID:aljUJeWl0
>>773
これ発表当初から言ってるけど、このスレの人達はそれが嫌なら出てけっていう発言が多い。

804非通知さん2021/02/05(金) 12:58:05.47ID:jk7FJcqc0
>>801
幹部連中の経歴見たら一目瞭然だろ
ほとんどが1度会社傾けたような連中が大半なんだから
孫に拾われて助かった連中

805非通知さん2021/02/05(金) 12:58:34.92ID:ABbWzYQ60
>>803
もはや宗教の世界だからな
家族全員ワイモバイル!、光回線も禿!とか完全に原理主義w
宗教家ヤバ過ぎ

806非通知さん2021/02/05(金) 12:58:49.03ID:jk7FJcqc0
値段相応

807非通知さん2021/02/05(金) 13:00:50.07ID:fvTitufk0
嫌だから出てくよー

808非通知さん2021/02/05(金) 13:00:56.00ID:+E417PFx0
>>800
3社あって残り2社は1分380円だったわ…(ノД`)シクシク

809非通知さん2021/02/05(金) 13:00:56.14ID:bEK5FftU0
生涯独身者なんて少子化を加速させるだけであるの国のお荷物なんだから
割引対象外どころかあらゆる料金を10倍とっても良いと思う

810非通知さん2021/02/05(金) 13:02:05.40ID:pybXs2gi0
>>803
それもまた気持ち悪いんだよな
プペル観て泣いてそう

811非通知さん2021/02/05(金) 13:02:42.12ID:ob9zQ11K0
ワイモバイルユーザーは楽天モバイルへ行けば良い
料金の不満は解決

812非通知さん2021/02/05(金) 13:05:19.75ID:ABbWzYQ60
家族にワイモバイル真理教信者がいたら悲惨だよな
ワイモバイル真理教信者の家族にはキャリア選択の自由も与えられないw
どこの北朝鮮だよ

813非通知さん2021/02/05(金) 13:07:34.90ID:bEK5FftU0
>>812
別に他行きたいなら行けばいいんじゃない?
安くなるのにバカだなーと思うが
そいつの財布事情が寂しくなるだけでこっちは関係ないし

814非通知さん2021/02/05(金) 13:07:44.11ID:XjFiItOE0
親戚中駆けずり回って家族割ゲットしてる人のことを言ってるの?

815非通知さん2021/02/05(金) 13:08:11.46ID:ABbWzYQ60
>>813
はい真理教

816非通知さん2021/02/05(金) 13:10:33.69ID:6DLJqODq0
UQ工作員の焦りっぷり半端ないね

817非通知さん2021/02/05(金) 13:13:50.82ID:bEK5FftU0
>>815
「自由に他行けよ」って言ってるのに真理教てww
もはや反論できなくなって支離滅裂www

その結果そいつ自身の出費が増えるのはそいつの自業自得じゃん
好きにすればいいけど自分が選んだことなんだから結果も自分で受け入れろよ

818非通知さん2021/02/05(金) 13:15:23.79ID:/9gpLA150
家族割引は独立した別住所別世帯の姉の夫や妻とも組めますか?

819非通知さん2021/02/05(金) 13:16:21.90ID:bEK5FftU0
>>818
組める
戸籍謄本が必要だから面倒ではあるけどな
同居者なら住民票でいい

820非通知さん2021/02/05(金) 13:16:55.96ID:ABbWzYQ60
>>817
模範的真理教信者ですね
オッスオッスw

821非通知さん2021/02/05(金) 13:18:11.07ID:/9gpLA150
>>819
家族割引のハードルめっちゃ低いですね
10人集めるの簡単そうです

822非通知さん2021/02/05(金) 13:18:13.31ID:aW3FGbnH0
3ギガ900円プラスヤフープレミアはすごいよ

823非通知さん2021/02/05(金) 13:20:32.23ID:bEK5FftU0
>>820
自分の手で高い他社選んでおいて責任転嫁すんなよwww

824非通知さん2021/02/05(金) 13:20:50.13ID:ABbWzYQ60
稀に見る超排他的なキャリア、ワイモバイルw
これこそが真理教

825非通知さん2021/02/05(金) 13:24:21.63ID:JKgS3RYa0
家族割古事記される親戚にもメリットあるなら誘いやすいんだが主回線誰にするかで揉めそうw

826非通知さん2021/02/05(金) 13:24:26.37ID:AuMIvG6S0
ワイモバで困るのは嫁も子供もいない、両親はおろか親戚中から総スカン食らってるような人だけじゃん
アンチがどういう人物なのかお察しだな

827非通知さん2021/02/05(金) 13:27:26.23ID:0Fkgw7iC0
主回線で揉めるようなプラン作るアホ
全員割引にしないとなぁ
結局ここが※の数のチャンピオンになったね(;^ω^)

828非通知さん2021/02/05(金) 13:28:50.22ID:aW3FGbnH0
孤児状態の人ってホントにいるの?

829非通知さん2021/02/05(金) 13:29:26.04ID:AuMIvG6S0
>>825
禿光使ってる家庭でいいんじゃないか?
もしくは年長者

830非通知さん2021/02/05(金) 13:30:51.93ID:AuMIvG6S0
>>828
両親が亡くなった中年コドオジとか?

831非通知さん2021/02/05(金) 13:33:29.10ID:ABbWzYQ60
>>825
試される真理教信者w

832非通知さん2021/02/05(金) 13:36:31.34ID:MhQ7LgqN0
>>794
スマホプランS 2回線で3000円って安くね?

833非通知さん2021/02/05(金) 13:37:27.94ID:MhQ7LgqN0
>>828
家族名義がキャリアブラックなんだろ

834非通知さん2021/02/05(金) 13:41:06.69ID:8+O+FKs10
今はSoftBankでスマ放題ライト2年縛り、月月割、解約阻止割を受けていて端末の支払いが今月で終わるのでY!mobileに転出しようと思っています。
2月の締め日が20日なので直前で解約して移行するのがベストでしょうか?

SoftBankから格安SIMカードに移行するときお勧めのNVNOはどこですかね

835非通知さん2021/02/05(金) 13:47:11.06ID:K2WfB4FG0
>>829
妖刀禿光を使いこなすとはお主もやるな

836非通知さん2021/02/05(金) 13:51:37.56ID:aW3FGbnH0
テルルで乗り換えSIMのみ20000CBとかやるかしら?

837非通知さん2021/02/05(金) 13:52:53.87ID:IludJ9Gb0
>>828
さすがに自分から誘っておいて主回線やってくれとは言えませんw
お金の問題はシビアにやらないと後々揉めますw

838非通知さん2021/02/05(金) 13:54:46.70ID:ON3QAZqk0
>>836
おうよ!

839非通知さん2021/02/05(金) 13:56:45.41ID:36SnCuIG0
auは3Gのアンテナ減らしてるからなー
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

840非通知さん2021/02/05(金) 13:59:34.11ID:SEN1Fc4o0
>>818
戸籍謄本をもらいに行くなら二通りの戸籍謄本があるから種類間違えないようにもらってこないとだめだよ

841非通知さん2021/02/05(金) 14:01:11.18ID:PFKdsKEk0
3Gも4Gも読み込み時間大して変わらないし動画見るのも大して変わらないんだけど4G使ってる人いるの?
一回4G使ったら5GBを2時間で使いきったからもう二度と使わないと思った

842非通知さん2021/02/05(金) 14:06:26.79ID:twvoc0sE0
>>839
これ4Gと3Gのアンテナ足したらソフトバンクの方が基地局多いじゃん
今はソフトバンク、ワイモバの方がつながるキャリアってことだな

843非通知さん2021/02/05(金) 14:06:55.55ID:aW3FGbnH0
解除料無くなったんだからやるわけ無いか

844非通知さん2021/02/05(金) 14:07:29.27ID:+shH4LgV0
>>841
ここは日本だが、君は何を言ってるんだ?

845非通知さん2021/02/05(金) 14:09:12.06ID:m/ZTHv7v0
>>732
ドコモやauの家族割に縛られてる人が
こっちに来るのも当てにしてるんだろ

846非通知さん2021/02/05(金) 14:09:41.18ID:0Fkgw7iC0
>>845
auはあり得てもドコモはありえないでしょ

847非通知さん2021/02/05(金) 14:11:38.76ID:+shH4LgV0
>>842
基地局の数≠カバレッジ

小セルで出力押さえた基地局を多く設置してカバーするか、プラチナバンドで全体をカバーして、
街中に他のバンドで混雑を避けるか、それぞれの通信会社の方針の違いなだけ。

848非通知さん2021/02/05(金) 14:14:32.87ID:tHBcCbtx0
>>845
ワイモバのぶっ飛んでるところは住所の制限も親等の制限もないところなんだよな
血縁ということが証明できれば従兄弟の嫁の義父の兄の甥とかでもオッケー
親戚を巻き込んで芋づる式に取り込もうとしてるんだと思う

849非通知さん2021/02/05(金) 14:16:46.00ID:QxCO7Fd60

850非通知さん2021/02/05(金) 14:21:09.18ID:0Fkgw7iC0
つーかドコモ以外は大差ないと国が評価している

https://www.soumu.go.jp/main_content/000654166.pdf

851非通知さん2021/02/05(金) 14:25:24.52ID:PFKdsKEk0
>>844
4Gを使う理由

852非通知さん2021/02/05(金) 14:26:03.79ID:PFKdsKEk0
>>844
4Gを使う理由を聞いてる

853非通知さん2021/02/05(金) 14:31:24.76ID:F6AE3Spx0
>>852
一つづつずれてない?
4Gと5Gの話してるの?

854非通知さん2021/02/05(金) 14:38:06.22ID:PFKdsKEk0
>>853
ん?言葉の通りだが理解してるか?

855非通知さん2021/02/05(金) 14:48:05.85ID:MhQ7LgqN0
これは3G停波まで使い倒す人かな?

856非通知さん2021/02/05(金) 14:49:48.32ID:/Oxc+CNf0
母親、ワイモバイルおひとりさま、かけ放題で簡単スマホ機種代31680円が9800円、60歳以上通話無量で毎月3000円弱、

UQはおひとりさま、簡単スマホ機種代無料、60歳以上通話無料7ヶ月目以降700円で毎月2400円くらい、

但し、ワイモバイルは結構長く毎月の割り引き付けてくれるとの事
迷うわ

857非通知さん2021/02/05(金) 14:51:10.11ID:od7eYLVL0
デュアルSIMスマホで4GB 無限カケホ 990円の俺に死角あるか?

主回線 YM 3GB 990円・副回線 楽天 1GB カケホ 0円

858非通知さん2021/02/05(金) 15:00:53.37ID:aW3FGbnH0
>>857
楽天のカケホなんてゴミじゃん

859非通知さん2021/02/05(金) 15:02:13.08ID:0Fkgw7iC0
楽天のカケホがゴミなんじゃなくて使いこなせない奴がゴミ説

860非通知さん2021/02/05(金) 15:03:16.50ID:K2WfB4FG0
3G変わらないなら停波までそのままでどうぞ

861非通知さん2021/02/05(金) 15:03:25.95ID:4ot4lgvF0
楽天のカケホはサポートと喧嘩するのに重宝するだろw

862非通知さん2021/02/05(金) 15:05:51.21ID:cpYH4x2d0
楽天のカケホはDSDV機で使うのが最強かと。

863非通知さん2021/02/05(金) 15:07:32.55ID:K2WfB4FG0

864非通知さん2021/02/05(金) 15:07:56.06ID:jk7FJcqc0
>>847
UQ用に低性能なクソ安いSamsung屋内基地局を大量に買ったけどUQだけじゃ使い切れなくてau用に屋外使用してるピコセルの事か〜
理論値100mで60m前後で運用しててピコセル同士ではセルを重ねられないからカバレッジが増やせないauSamsungピコセルの事か〜

865非通知さん2021/02/05(金) 15:13:52.07ID:0JqyWgtw0
>>766
ワイモバイル圏外

866非通知さん2021/02/05(金) 15:13:55.67ID:Tjc1FRp90
>>856
UQのかんたんスマホだけどBASIO4ですね。
本体代金は新規でものりかえでも14400円です。
どうやったら機種代金無料になるんですか。
ガラケーからのりかえですか。

867非通知さん2021/02/05(金) 15:22:37.32ID:od7eYLVL0
>>858

お前の住んでる地域がゴミじゃんw

868非通知さん2021/02/05(金) 15:26:13.80ID:iXJBR8M50
契約しようと思ったけどサイトが重いのか何なのか
全然進まないわ最初からやり直しだわファイルアップ押しても何も動かないわでもう辞めたわ

869非通知さん2021/02/05(金) 15:26:14.93ID:/NGhpjeO0
>>832
それってUQも同じ値段じゃない?

870非通知さん2021/02/05(金) 15:30:58.94ID:0Fkgw7iC0
>>869
話をよく読むんだ
スマホSは今のプランだ
なので無料通話10分付だ

871非通知さん2021/02/05(金) 15:32:54.41ID:+shH4LgV0
>>864
何を言ってるんだ。
KDDIのサムスンのピコセル用のは屋内用だぜ?


別に基地局数とカバレッジは必ずしも一致しているわけじゃないっていてるだけで、
どっちが優れてるとかそんな優劣も言ってないんだが、つっかかるやつ多いな。
普通に使う分には楽天以外はさほど差は無いから、その時その時で好きなキャリア
選べばいいじゃんと思ってるだけで、過剰に優劣つけたがる気持ちが判らん。

872非通知さん2021/02/05(金) 15:33:30.36ID:RmZhdcxH0
>>869
知らんがな!

873非通知さん2021/02/05(金) 15:41:35.04ID:/5/hzMh60
10分カケホ700円を5分カケホ300円とかにしてくれんかな
そういう細かい調整出来たら最高

874非通知さん2021/02/05(金) 15:59:41.57ID:k/25ETOj0
iPhone 12、128GBまでの扱いにしないでね

875非通知さん2021/02/05(金) 16:00:20.47ID:9PkVt7Zm0
焼付きってスクショしても見えなくね?

876非通知さん2021/02/05(金) 16:11:25.90ID:0Fkgw7iC0
>>875
そもそも店舗のスマホのスクショって取っても意味ない(送信とかやったら多分怒られる)から、写真撮って来いの意味だとは思う

877非通知さん2021/02/05(金) 16:17:51.33ID:F6AE3Spx0
>>856
帰省した時でも一緒にショップ行って、家族割すりゃ
1600円で済むやろ
ついでに家の電気もソフトバンクにすりゃ1500円だ

878非通知さん2021/02/05(金) 16:21:11.36ID:u7OikOnN0
MNPでUQモバイルに乗り換えた
くりこしプラン3G 1980円

879非通知さん2021/02/05(金) 16:28:21.01ID:e4D2rKMR0
>>854
読込時間もたいして変わらなくて動画見るのもたいして変わらないなら通信量もたいしてかわらないと思うが俺が間違ってるのか?

880非通知さん2021/02/05(金) 16:30:05.35ID:ArhA7NZ00
>>877
別にわざわざ帰省しなくても委任状と戸籍謄本があればオッケーだよ
郵送してもらえばいい
オンラインでも可
この間、それで四国にいる両親を子回線にしたわ

881非通知さん2021/02/05(金) 16:34:04.27ID:0kOzt9o50
>>854
まだまだ3G使いたいよー!ってんならともかく4G使ってる人いるのって一体何の話をしてるんだ

882非通知さん2021/02/05(金) 16:38:06.65ID:PYqGui/E0
>>866
3Gガラケーからの乗り換え
>>877
自分ソフトバンクだから家族割りできない

883非通知さん2021/02/05(金) 16:40:50.50ID:PFKdsKEk0
>>879
4Gなら5GBを2時間で使い切った事がある。5Gは30分で5GBを使い切ると動画を見た
>>881
4Gを使う理由だと聞いてるのにどこを読んでんの?

884非通知さん2021/02/05(金) 16:45:03.83ID:DrYxOwBS0
不評なのは単身光無しの奴らにとってであって家族割組めるなら高くないからね
どうせ今ごちゃごちゃ言ってる奴UQモバイルに行けない弱みがあるんだろ
ヤフプレに囲いこまれているとかな
どうせ文句言ってもこいつらやめないから放置でよろし
本音はUQモバイルに行けないから1回線目安くしろって言いたいだけの人だからw

885非通知さん2021/02/05(金) 16:46:19.63ID:ArhA7NZ00
>>883
なんか勘違いしてないか?
見るもんが同じなら3Gだろうが4Gだろうが5Gだろうがデータ量は同じだぞ

886非通知さん2021/02/05(金) 16:51:49.77ID:EWnflnQF0
UQモバイルにMNPすればすぐ行けるのに行かない
理由は簡単
ヤフショ利用者でヤフプレとエンジョイパックの差額でこっちの方が得だと判断しているから
UQモバイルにあわせて1回線目から500円安くなると期待していたのが思い通りに安くならなくて暴れてるだけ
光無し単身者哀れ

887非通知さん2021/02/05(金) 16:56:38.88ID:04EghNQt0
>>871
無知
屋内用を無理矢理屋外でau用に使ってるんだよKDDIは

888非通知さん2021/02/05(金) 17:01:29.06ID:0JqyWgtw0
いまならiPhonese 第2世代が付いてきますけど?

889非通知さん2021/02/05(金) 17:02:56.00ID:0JqyWgtw0
ヤフプレなんか都度加入すればいいんじゃない?

890非通知さん2021/02/05(金) 17:02:57.94ID:/GoHePSC0
>>883
情報化社会に取り残されてる情弱爺哀れすぎだろww
USBを知らない大臣と同レベルwww

お前が言ってるそれは「5GBの動画コンテンツを全部読み込むのに4G回線なら2時間かかって5G回線なら30分かかる」ってだけの話だよwww
消費する容量は一緒www

891非通知さん2021/02/05(金) 17:04:07.93ID:XjI/5icB0
今年の3月でスマホプランSの2年契約終わって、5月まで更新期間やけど
MNPは転出手数料が無料になるまで保留の予定
多分5月までには無料になると思うが・・・・・・
来月どうしようかな?スマホベーシックプランの受け付けは今月で終了ですよね?
来月はこのままの料金でいくしかないのか?
どなたか詳しい人アドバイス宜しくお願い致します。

892非通知さん2021/02/05(金) 17:04:55.80ID:F6AE3Spx0
>>882
3Gガラケーってお宝有るなら
ワイモバなんか行かず、3キャリアのどれかにNMPしないと勿体ないよ
3G終了キャンペーンで、iPhoneXS以降、探せば12も0円で貰える

893非通知さん2021/02/05(金) 17:09:10.32ID:AwCIGwzB0
KDDIの屋内ピコセル屋外転用なんて何年も経ってるのに知らないのか
インタビュー記事にもなってるし
5ちゃんの基地局関連のスレに画像も数多く貼られてるのにね

894非通知さん2021/02/05(金) 17:15:58.67ID:xo0cXEqb0
23区民
メインSIMを光割シンプルS 900円
データ用SIMに楽天1年ゼロ円

楽天がいざというときのカケホ含め
補完してくれるのありがたい

895非通知さん2021/02/05(金) 17:26:39.96ID:Y1BFJSSD0
嫁と2人でワイモバ。光契約してるしシェアsimも利用してるし、料金等に不満は無いが、RC構造の屋内とか電波の弱い場所があるのが悩みどころ。田舎はドコモ、auの方がつながるんだよね。

896非通知さん2021/02/05(金) 17:28:16.44ID:HuUwqXLm0
>>891
算数できるよね?

897非通知さん2021/02/05(金) 17:31:33.56ID:XjI/5icB0
>>896
できるけど、それが何か?

898非通知さん2021/02/05(金) 17:35:43.38ID:HuUwqXLm0
何か?じゃねぇよ いつ契約変更したら損しないか位判るだろw

899非通知さん2021/02/05(金) 17:38:39.89ID:od7eYLVL0
ブラックリストの基準教えてください。

去年SIMのみ新規で契約しましたが1年で解約
するとブラックリストになりますか?

900非通知さん2021/02/05(金) 17:38:41.36ID:XjI/5icB0
>>898
それはわかるが・・・

最近ネット見てなかったから、何か新しいキャンペーンとかの発表があったかな?
と思ったからさ 一応聞いてみた
自分で調べた時には何も無かったけど

901非通知さん2021/02/05(金) 17:46:41.06ID:PYqGui/E0
>>892
12、ゼロ円は凄いね!
しかし母親は年寄りなのでシンプルなスマホの方がいいんだ、長電話したり写真見るくらいだから

902非通知さん2021/02/05(金) 17:47:09.93ID:PhejlmZf0
結局シンプルプランにYahoo!プレミアムはつくの?

903非通知さん2021/02/05(金) 17:47:13.94ID:MhQ7LgqN0
>>899
禿はキャンペーンで緩くなるから遠慮すんなよ

904非通知さん2021/02/05(金) 17:52:43.61ID:K2WfB4FG0
人の価値観やら懐具合はわからない

そして未来のことなど誰もわからん

欲しい端末今あるなら変えたらいいし
何も不便ないならそのままでいいと思うが今はまだ改悪ばかりだよ

少しでも得したいならpaypay圏込で考えたほうがいいとは思うけど

905非通知さん2021/02/05(金) 18:03:45.29ID:F6AE3Spx0
>>901
俺も去年親戚にシンプルスマホ買ってあげたけど
ごちゃ付いてるわ、チップ安物で動作遅いわ、糞だよ
iPhoneseにして、最低限のアプリだけに設定してあげた方が、年寄りには優しいと思うよ
iPhoneのほうがシンプル

906非通知さん2021/02/05(金) 18:09:09.39ID:+E417PFx0
>>892
3GガラケーってSimplyじゃダメなんか?

907非通知さん2021/02/05(金) 18:11:12.31ID:q0tXCW8O0
>>891
いったい何を悩んでるのかさっぱり分からんのだが
シンプルプランにもベーシックプランにも契約縛りはないんだからさっさと3月1日付けでプラン変更したらいいだろう

908非通知さん2021/02/05(金) 18:15:20.12ID:+shH4LgV0
>>887
そうか、それはすまなかった。
ただ、KDDIはB18でカバレッジ稼いで、ポイントポイントでそれらを使ってるのではないのかい?
どっちかというと、DOCOMOやSBは、小セル増やしてカバーしつつ、届かないところでプラチナ
バンド利用だったでしょ?
今後は3G停波に向けて、プラチナバンドの基地局を増強してるとは思うけど。

909非通知さん2021/02/05(金) 18:15:29.63ID:/5/hzMh60
あUQには通話550円60分オプションがあるのか
ワイモバもこれを新設しろ

910非通知さん2021/02/05(金) 18:15:40.00ID:+IeRudaO0
>>902
つく

911非通知さん2021/02/05(金) 18:17:00.82ID:0kOzt9o50
>>901
年寄りにはiPhone最強説、うちも推しとく。どのスマホも文句ばかりだったのにiPhone6Sには何の苦情もない
ただし6Sにスマホプラン+スダレ1000円毎月払ってるのは親ごとながら辛い。あと半年変えられない

912非通知さん2021/02/05(金) 18:40:23.85ID:VQAuGvj70
各社4/1からMNP転出手数料無料があるけどここはどうなんだろ
ワイモバイルからソフトバンクに移行のみ無料って落ちかな

913非通知さん2021/02/05(金) 18:44:00.99ID:PYqGui/E0
>>905
>>901
じゃあ自分のお古のiPhone7使わせることできる?UQの繰り越し、シニア割プランで

914非通知さん2021/02/05(金) 18:56:27.38ID:q0tXCW8O0
>>911
契約期間2年未満なのか?

915非通知さん2021/02/05(金) 18:57:41.50ID:F6AE3Spx0
>>913
シムロック解除すれば楽天以外どこでも使えるけど
UQはショボい端末しか扱ってないから
3キャリアのどれかにMNPして、ガラケーからならSE2はどこでも0円で貰える
XSMAX256GBも、あっちこっちに在庫がある
7を親に渡して、新しいのを自分で使うか売っぱらう
3キャリアの、初めてのスマホプランで1000以下のプランに入って
半年後に好きなキャリアに移ったほうが良い

916非通知さん2021/02/05(金) 18:59:50.64ID:5GUwQVAu0
au系とか糞BAND過ぎて一旦はまると抜け出せない

917非通知さん2021/02/05(金) 19:03:17.72ID:q0tXCW8O0
>>916
ほんとなんであんなガラパゴス仕様にしたんだろうな...
Pixel5をauで販売してるから期待して覗いてみたが、公式機種のくせに一部バンド対応してないでやんの
もうねアホかとバナナかと

918非通知さん2021/02/05(金) 19:13:37.59ID:PYqGui/E0
>>915
3キャリアの「初めてのスマホプラン」は全く考えてなかったので目からウロコです
調べてみる、ありがとう!

919非通知さん2021/02/05(金) 19:14:42.61ID:EeGChs6i0
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd8a09d44a6047906b736cd71297215998880c9b
>ドコモへの転入 12年ぶりプラス アハモ発表後に流出減


やはり同条件じゃドコモには勝てないってことだな
ワイモバこのまま廃れるだろうな

920非通知さん2021/02/05(金) 19:23:13.28ID:xo0cXEqb0
雑な煽り方だなぁw
もうちょっとちゃんとしろ

921非通知さん2021/02/05(金) 19:23:46.38ID:NkDWRMIs0
>>919
https://news.yahoo.co.jp/articles/5348bd0d469d7f45761415e7f5f536eb20f1d333

> エントリーのうち、ドコモのユーザーが「ahamo」に移行する割合が、他社からの乗り換えより若干多いという。

ドンマイ

922非通知さん2021/02/05(金) 19:27:17.80ID:Th9zvYT80
Pixel4a(5G)0円ってマ?
俺禿の5Gじゃない方しか買えなかったわ

923非通知さん2021/02/05(金) 19:51:34.34ID:TiEvIWxR0
それはない

924非通知さん2021/02/05(金) 19:53:11.34ID:zvdd4wBz0
大容量で並んだらそりゃdocomo行くわな
だから低容量プランで稼げばいいのにUQと楽天に完敗ですわ

925非通知さん2021/02/05(金) 19:59:41.68ID:/beLNUbw0
小学生の子供が一人で遊びに行く時用に楽天モバイルミニを1円で買ったけど1万ポイント近く付いてこれがずっと無料とかマジありがたい!
さらにGPSで居場所確認できるし安心だわ
ミキティーありがとうございます

926非通知さん2021/02/05(金) 20:00:01.42ID:jVfNjLQK0
>>912
無知は恥だぞ
プレスリリース出して各種媒体で記事になってる

927非通知さん2021/02/05(金) 20:09:40.04ID:+E417PFx0
handやminiを持った小学生がクラスでドコモのiPhoneを持った同級生にイジメられる未来しか見えない><

928非通知さん2021/02/05(金) 20:12:11.93ID:/beLNUbw0
>>927
バーロー!中学生になったらワイモバイルでoppoの型落ちでデビューさせるわ

929非通知さん2021/02/05(金) 20:27:49.30ID:nKsUdQXZ0
>>927
都内でも公立小学校ってそういうやつらいるから私立入れたわ。

うちのクラスはスマホ没収もされないけど誰も出さないらしく、わいの節約によって捻出された学費が報われた

930非通知さん2021/02/05(金) 20:31:23.20ID:bvastskQ0
Y!mobileは家族割の場合引き落とし口座は別々にできますか

931非通知さん2021/02/05(金) 20:35:19.67ID:NF8EyAuz0
>>873
多分そのパターンだと5分500円

932非通知さん2021/02/05(金) 20:36:17.35ID:xY3lFBO50
>>927
うちんとこdocomoかSoftBankのキッズフォンばっかりだな
Rakuten miniもキッズフォンの位置付けなんだろけど見たことない


https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/kids/index.html

933非通知さん2021/02/05(金) 20:43:49.90ID:ZybYKQ5L0
>>891
スマべ終了したら保留までシンプルプランとかね

934非通知さん2021/02/05(金) 20:44:29.05ID:Zob9OVPJ0
>>932
やめろや、ミニ使ってる大人に失礼やろ

935非通知さん2021/02/05(金) 20:45:20.13ID:KROBODhS0
>>930
できますよ。

936非通知さん2021/02/05(金) 20:56:25.46ID:XjI/5icB0
>>907
MNPまで少しでも安くここの契約を維持だけです
シンプルという手がありましたね
それいいかも・・・・

>>933
それでいきたいと思います
一旦、シンプルで契約してもMNPできるんですよね?

937非通知さん2021/02/05(金) 21:04:17.53ID:/5/hzMh60
エンジョイパックって初月無料なんだけど
500円クーポンもらってすぐ解約できる?

938非通知さん2021/02/05(金) 21:08:49.14ID:kKMQovpv0
ワイモバって最安プラン オプション全部無し

だと幾らなのかよく分からんのだけ
[6ヶ月]とか[13ヶ月]とか何なの?
月額が変わってしまうということ?

939次スレ2021/02/05(金) 21:09:52.63ID:zOCD+9YA0
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 (実質210)
http://2chb.net/r/phs/1608708844/
 

940非通知さん2021/02/05(金) 21:10:13.63ID:pHROEdmk0
>>937
できるよ

941非通知さん2021/02/05(金) 21:11:00.78ID:pHROEdmk0
>>938
どこをみたのかurl教えて?

942非通知さん2021/02/05(金) 21:12:07.13ID:VQAuGvj70
>>936
シンプルプランで契約してMNPでも解約手数料はかかりませんよ
MNP手数料撤廃予定が春予定書いてますから万が一5月になる可能性もありますね

943非通知さん2021/02/05(金) 21:18:32.73ID:kKMQovpv0
>>941
ワイモバ公式の 料金 ?だったかな
パソコンでチェックしたんだけど
ワイモバに移りたいと思いつつ※的な条件が多過ぎて躊躇しとります

944非通知さん2021/02/05(金) 21:23:21.23ID:kKMQovpv0
>>941
失礼した
スマホで見たら異常に見やすく分かりやすいページが見つかった

https://www.ymobile.jp/sp/info202012/

パソコンから見るのは非推奨なのかな?
ちょっと今パソコン触れないけど今度スクリーンショットか何か見せます
パソコンで見たらゴチャゴチャでワケわらんレベルのページだったんだけど…

945非通知さん2021/02/05(金) 21:24:48.21ID:pHROEdmk0

946非通知さん2021/02/05(金) 21:28:34.44ID:VjKC+Yur0
ソフトバンク光の割引があると、softbank on lineよりお得かと思っても
ワイモバイル検討してるんですが、

トクするサポート+で買ったスマホは48回払い続けないといけなくなりますか?

947非通知さん2021/02/05(金) 21:32:42.89ID:csE1el9y0
質問です。
別居の実父がワイモバで、光割りを適用してます。
その実父を主回線、俺を副回線として家族割を適用できますか?
父は光割りで1080円引き、俺は家族割で1080円引き、という感じに。

948非通知さん2021/02/05(金) 21:40:15.77ID:FgtsAanj0
>>947
多分できる
SoftBankでそれやってるから

949非通知さん2021/02/05(金) 21:43:55.92ID:PhejlmZf0
有給いってくるわ

950非通知さん2021/02/05(金) 21:45:15.08ID:q0tXCW8O0
>>947
可能
別居の場合は戸籍謄本が必要になるから忘れずにね

951非通知さん2021/02/05(金) 21:45:44.31ID:2Xz82qXl0
>>894
横浜だが自分もこれにする予定。

Yで電話受け、3GBデータ使用。
楽モで電話掛け、1GBデータ使用。

仕事でまとも回線必要なら、
楽天でんわアプリでYからかければ
多少安くなる。

952非通知さん2021/02/05(金) 21:55:53.59ID:CLY4LTLd0
>>947
できます

先日別居の母親をauからMNPさせた
戸籍謄本は俺のマイナンバーからコンビニで取って
スマホに映して送るだけ

953非通知さん2021/02/05(金) 22:12:15.62ID:YHEmu2PN0
>>951
楽天linkの時だけ、楽天の通信simなんてできんの?

954次スレ2021/02/05(金) 22:13:06.38ID:G1q+NBNC0
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 (実質210)
http://2chb.net/r/phs/1608708844/
 

955非通知さん2021/02/05(金) 22:23:41.99ID:sZi0ZZgW0
UQ繰越できるのかよ
手続きめんどいから残りたいが

956非通知さん2021/02/05(金) 22:24:28.51ID:/d8+gsO40
>>951
楽天電話アプリって楽天linkのこと?
楽天linkからかけるってなったら楽天モバイルの方の番号になるyからかけるとかできなくね

957非通知さん2021/02/05(金) 22:33:53.66ID:nqVujr2s0
家族割1080円ってシンプルプランに変えないと適用されないのか
親は実家だからコロナで簡単に帰れないんだけどマイワイモバイルだけで手続きできるんかね?

958非通知さん2021/02/05(金) 22:34:48.86ID:2Zbpqau90
家族3人で使っています。
家でもソフトバンク光契約してて
今ベーシックのMを使っていて電話しないので、シンプルのMに変しようと思いますが、
シンプルMの高速の制限は10G?15Gどっちなのですか?
サイトによって違うのでよくわかりません

959非通知さん2021/02/05(金) 22:48:31.33ID:s4JmgzAt0
>>957
全部オンラインでできる。
別居親族との家族割の新規申し込みをする場合は戸籍謄本が必要。スマホで撮影して専用ページにアップロードする。
もともと旧プランで家族割適用済みならプラン変更だけでいい。

960非通知さん2021/02/05(金) 23:29:29.89ID:ariVSL7Y0
>>959
ありがとう
なんとかなりそう
もうしばらくワイモバイル続けるかな
家族割は申し込んでるけど60才以上割引もスーパー誰とでも定額申し込めば自動適用になるのかな?
毎月通話料1000円くらい払ってるみたいだから入ろうと思う

961非通知さん2021/02/05(金) 23:39:56.43ID:/d8+gsO40
サイトによって違うって公式の新プラン紹介ページが一番正しいでしょ

962非通知さん2021/02/05(金) 23:53:03.69ID:YHEmu2PN0
1回線めも1000円引けよ。。
そしたら、そもそも引く概念がなくなりシンプルじゃねえか。

963非通知さん2021/02/05(金) 23:53:48.63ID:HxsZg0A60
ワイモバイルはもう終わりです

964非通知さん2021/02/05(金) 23:57:19.19ID:OZG/alYb0
1回線だけなら仕方ないと思うけど2回線以上になったら主回線も引いていいとは思う
複数回線の抱え込みを狙っているにしては妙にケチくさい

965非通知さん2021/02/05(金) 23:59:13.14ID:TiEvIWxR0
ハゲがケチなのはもともとだろ

966非通知さん2021/02/06(土) 00:01:19.59ID:XMtOJO4L0
>>960
親の分をこっちで手続きするために契約状況の確認しようとしたら以前はパスワードだけでログイン出来たのにSMS認証を求められて一旦断念した
そしたら変なメールが来たスマホ乗っ取られたんじゃないか詐欺じゃないかと大騒ぎになったことがある

967非通知さん2021/02/06(土) 00:03:09.84ID:jjfqrRJV0
何とか5のつく日に乗り換え間にあったで〜。
とりあえずスマホベーシックプランRにしといて、3月終わる前にシンプルSに変えよう。

968非通知さん2021/02/06(土) 00:15:09.82ID:RJh9cQ0c0
ソフバン光は使っていません
家族割だけ使う予定なんですが

新プランのSって親回線は月額1980円なんですよね?
子回線は月額900円だけど親は1980
親も900ですか?

969非通知さん2021/02/06(土) 00:16:31.40ID:cnbPITP+0
>>967

店でMNPすれば現金2万CBもらえてたのに

970非通知さん2021/02/06(土) 00:48:23.33ID:MXLh8jqN0
>>956
linkじゃないよ。楽天でんわ。
いわゆるプレフィックスで30秒10円。

電話品質で相手の着信画面にも
メイン番号が表示されるよ。

https://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/rakuten_denwa/

971非通知さん2021/02/06(土) 00:48:54.73ID:PmY3iqT60
楽天があるから1回線以外要らんのよ
それがワイモバのやり方なら合わないって事で去るしか無いのかね
MVNOでワイモバレベルの回線品質の通話付きソフバン系はないものか

972非通知さん2021/02/06(土) 00:56:08.41ID:z/q/hWko0
ベーシックR(改訂)

シンプルL

どっちを選ぶかは、シェアsim組むかどうかが影響するな…。

973非通知さん2021/02/06(土) 00:57:15.12ID:cnP/q4o80
加入を強制されている訳ではないからな
好きなところ契約すりゃいいんだよ
自分の思うような内容じゃないから辞める辞めると文句言うだけ馬鹿なんだから

974非通知さん2021/02/06(土) 00:57:26.85ID:bxfAor6T0
>>970
こりゃ失礼
こんなアプリあったとは全く知らんかった

975非通知さん2021/02/06(土) 01:03:02.41ID:MXLh8jqN0
いいってことよ。

仕事で使うならこれもアリだよ。
楽天IDで簡単に登録できるし。

お店とかにかける時はlinkで済ませばいいね。

976非通知さん2021/02/06(土) 01:03:35.37ID:cnP/q4o80
>>971
現実見れていない馬鹿が貼った>626の速度比較画像見ればわかると思うが
ソフバン音声付でまともなmvnoは無いよ

977次スレ2021/02/06(土) 01:20:51.82ID:NrzU6Ejp0
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 (実質210)
http://2chb.net/r/phs/1608708844/
 

978非通知さん2021/02/06(土) 01:32:30.09ID:d/zp1KvU0
>>977
再利用?

979非通知さん2021/02/06(土) 01:38:32.34ID:opcIWn5T0
なんで辞めると書くとバカなのかわからない
商品を出している以上論評や評価されて当たり前
まずいラーメン屋にまずいという書き込みが集まるのと一緒
辞めると書かれて困るのは商品を誉めて守ることで金をもらってる工作員だけだろ

980非通知さん2021/02/06(土) 01:44:13.72ID:cnP/q4o80
馬鹿だから馬鹿なのがわからない

981非通知さん2021/02/06(土) 01:44:33.08ID:D0oCGTsB0
ワイモバイル
来年は無いな

982非通知さん2021/02/06(土) 01:45:47.73ID:QgcJVzUn0
onLINEはいまだ空気なんだがどうするんだろう

983非通知さん2021/02/06(土) 01:46:58.18ID:cnP/q4o80
どうもしない

984非通知さん2021/02/06(土) 02:17:00.68ID:TMdTy8Jz0
>>946
24ヶ月目で返さなきゃいけないし
新しい機種を買わないと残債は残り
返した端末の価値分のPayPayボーナスが帰ってくるだけ

ただソフトバンクユーザー以外でも
得するサポート+で端末を買って残債チャラには出来る
https://sumaho-sensei.com/softbank-tokusupportplus-guide/

985非通知さん2021/02/06(土) 03:25:12.19ID:MqwkzNc50
>>960
60歳以上通話定額自動的になるか心配だから来月のシンプル変更など
各種手続きを来店予約してソフトバンクショップでやる予定です。

986非通知さん2021/02/06(土) 05:39:19.77ID:rXTjt/dN0
>>981
逆にソフトバンク光への流入増とともにメインブランドする勢い

987非通知さん2021/02/06(土) 05:53:54.85ID:vSSFa9Bs0
安さだけで何処まで挽回出来るのかね
UQはMNOになって4ヶ月過ぎたけどワイモバイルを抜くどころか追いつきさえ出来なかった
ドコモはMVNO分とモジュール契約分を除外すると2年間ずっとずっと純減して人の契約が減り続けた
どっちらも価格で攻めて来たけど何処まで挽回出来るかね?

988非通知さん2021/02/06(土) 05:58:47.25ID:uidgWYCQ0
UQにしようと思ったけど家族割組んでるしこのまま新しいプランに変更する事に決めた。
とりあえず通話オプション切り離してもっと安くしたい。

989非通知さん2021/02/06(土) 06:33:31.43ID:kzqaU77m0
>>856
マルチポスト市ね

990非通知さん2021/02/06(土) 06:36:17.46ID:Fh7Gy+VA0
>>985
心配する気持ちはよく解るが、それならなおさら151かmyY!の方がよくない?

991非通知さん2021/02/06(土) 07:40:51.37ID:ghtaaN2I0
>>990
オペレーターへの信頼感が楽天とは大違い!

992非通知さん2021/02/06(土) 07:51:54.94ID:MGKHHkqM0
夜飯��✨
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚

993非通知さん2021/02/06(土) 07:57:48.58ID:cnbPITP+0
3月から更新月ですが、3/1に他社にMNPすると
違約金や3月分の料金はかからず、MNP手数料のみ発生するのでしょうか?

994非通知さん2021/02/06(土) 08:02:17.89ID:ebPpCVl30
>>993
そうです

995非通知さん2021/02/06(土) 08:07:41.67ID:EA2EkJ5m0
4月以降からの方がよくね?
MNP手数料と途中解約の基本料金のどちらが高いか計算しよう

996非通知さん2021/02/06(土) 08:36:41.45ID:cnbPITP+0
>>994
ありがとうございます。
2月末に予約番号を発行しても違約金は発生しないでしょうか?(MNPは3/1)

>>995
3/1から1,980円にして3,300円-2,181円=1,119円
4月1日以降もMNP向けにキャンペーンあるかどうか心配なので早めにMNPしようと思っています。

997次スレ2021/02/06(土) 08:47:52.02ID:9j5gcKZX0
 
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目 (実質210)
http://2chb.net/r/phs/1608708844/
 

998非通知さん2021/02/06(土) 08:48:15.43ID:tZZLldVz0
998

999非通知さん2021/02/06(土) 08:48:27.82ID:tZZLldVz0
999

1000非通知さん2021/02/06(土) 08:48:40.75ID:tZZLldVz0
1000


lud20220930142252ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1612245605/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 209通話目 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 229通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 259通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 239通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 219通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 99通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 79通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 189通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 199通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 179通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 129通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 159通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 139通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 169通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 149通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 139通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 214通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 202通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 235通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 222通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 245通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 206通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 217通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 240通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 232通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 247通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 203通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 234通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 241通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 201通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 213通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 246通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 207通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 236通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 261通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 262通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 265通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 227通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 242通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 243通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 205通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 210通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 223通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 208通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 212通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 233通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 231通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 226通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 216通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 204通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 220通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 225通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 237通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 256通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 230通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 258通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 238通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 224通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 244通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 257通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 200通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 221通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 218通話目
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 215通話目
14:52:06 up 21 days, 15:55, 0 users, load average: 8.69, 8.63, 9.15

in 0.070837020874023 sec @0.070837020874023@0b7 on 020404