◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自分で】楽天CASA【基地局】2


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1618884004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん2021/04/20(火) 11:00:04.18ID:dwEItskr0
MNO版 楽天モバイルユーザー
が小さな4g基地局を自宅で設置できる
楽天CASA

パートナーエリア(au代替電波)の方、
楽天・au両方の電波がない完全圏外の方の救世主になるかもしれない・・・・

◆前スレ
【自分で】楽天CASA【基地局】
http://2chb.net/r/phs/1610989125/

2非通知さん2021/04/20(火) 11:02:17.69ID:dwEItskr0
基本、Wi-Fiある人にはメリット薄いけど

超絶ド田舎で楽天エリアが遠い人は自宅で
楽天LINK開通作業とSMS認証ができるってメリットがある。

開通と認証すれば28000ポイントのゲットの条件だしね。


楽天CASAで一番メリットがある人は、

超絶ド田舎で楽天エリアが遠い人で
楽天アンリミットを固定回線代わりにしたい人

ド田舎なら楽天ユーザー少ないから犯罪に使われるリスクもその分低いしね。

Fonと違ってSIM経由のデータ通信だから
犯罪に使われても操作協力依頼されるくらいで、
容疑者にされる事はない。

3非通知さん2021/04/20(火) 11:34:23.85ID:Y7xeQ0UH0
>>1
おつ
変なとこに2付けたんだなw
次あったら直せばいいか

4非通知さん2021/04/21(水) 09:38:19.78ID:ygZ/AcMc0
auローミング地域なんだけど、これでWifiOFFして4G遣うのとwifi使うのだと、バッテリーの持ちはどっちがいいの?

5非通知さん2021/04/21(水) 09:53:09.78ID:YtIHjt9o0
>>2
固定回線代わりになるわけないだろが
別にひかり固定回線が必要なのだから

6非通知さん2021/04/21(水) 10:42:44.22ID:0xn/9f/u0
VoLTEも 結局は デジタル通信の一種だから 原理は IP電話と変わらないんだよ。
楽天回線は 自社専用回線だけど CASAは 一般のインターネット回線を使うという違い。

7非通知さん2021/04/21(水) 10:58:25.83ID:bpNvDp8s0
>>4
wifiのon/offが端末の話で別途ひかり回線が必要なのは分かってる前提で…

バッテリー持ちは搭載容量やOSのカスタマイズの程度で感じ方が違うから一概には言えないね
個人的な経験則的にはwifiの電力消費はモバイルデータより食う
wifi接続時のみバックグラウンドで動作する設定にしてるタスクが多いからだと思う

8非通知さん2021/04/21(水) 17:03:31.56ID:JVvLBjO40
平均送信電力では明らかにlteの方が遥かおおきいはずなのに体感のバッテリー消費とちがうのはそういうことか。

9非通知さん2021/04/21(水) 17:29:42.97ID:TdRglpl50
>>8
んだね
データの送受信ないとLTE出力下げたりもしてるんじゃないかな?
開発者モードにwifi onだとモバイルデータoffにする選択肢あるね
楽天的にはwifiでリンクつかうときoffにしたらアカンやつ

10非通知さん2021/04/22(木) 17:24:07.02ID:oqljxdEt0
導入検討してるんだけど、ipv6で使えない状態なのは変わってないの?

11非通知さん2021/04/22(木) 17:57:11.17ID:YlHXEJud0
使えないね
楽天はv6だって言い張ってるけど

12非通知さん2021/04/22(木) 18:50:36.83ID:oqljxdEt0
やっぱりダメなんだ
うちは楽天ひかりだからipv4にするのは致命的だな
もう少し様子見るかな

13非通知さん2021/04/22(木) 19:19:35.91ID:YlHXEJud0
>>12
楽天ひかりはお膝元だから対処してあるんじゃない?

14非通知さん2021/04/22(木) 19:24:10.42ID:dBx6MUAe0
casa設置して二日目、インジケーターは
正常と表示しているが、いまだに楽天LTEは掴めずパートナー回線のみ掴んでる。
フレッツ光でIPV6じゃダメなのかな?
もうちょい様子見?

15非通知さん2021/04/22(木) 19:47:12.81ID:YlHXEJud0
>>14
LTE緑点滅なら正常じゃない
消灯じゃなきゃ一応楽天に報告して待ちでいいと思う

16非通知さん2021/04/22(木) 20:27:56.59ID:wKhqodnh0
>>15
何言ってんの?
lte点滅が正常だよ
消灯してたら問い合わせ

17非通知さん2021/04/22(木) 20:34:38.07ID:YlHXEJud0
>>16
点灯が正常

18非通知さん2021/04/22(木) 20:51:59.13ID:wKhqodnh0
>>17
lteが無通信だと点灯
通信してると点滅
同梱の説明書にも書いてあったろ

19非通知さん2021/04/22(木) 20:53:49.20ID:Iwzqz5NT0
PHSホームアンテナを想像してたんだけど、大きくて重くてびっくりした。

20非通知さん2021/04/22(木) 21:02:30.80ID:YlHXEJud0
>>18
LTE側がwifi側を経由して接続試行中だと点滅
電波の中継ができる状態に移行して機能し始めると点灯
そもそもLTE側が動作していないと消灯
アップデート失敗または未登録だと橙点滅→緑点滅の繰り返し

21非通知さん2021/04/22(木) 21:23:05.24ID:wKhqodnh0
>>20
説明書読んだ?
橙点滅→緑点滅の繰り返しなら問い合わせ
緑点滅と緑点灯が正常
>>14
インジケーターが正常ならもう少し待ったらいいよ
自分の場合は正常のインジケーターになった翌朝に開局したから

22非通知さん2021/04/22(木) 21:48:31.47ID:7UCk8hf70
>>21
正常だとwifi側がアップしてすぐ緑点灯になるんだよ
今はLTEランプ点滅してないだろ?
点滅が長時間ツヅクのは対向側が怪しい
はっきりいって異常

取説の書き方が悪くて>>18の認識は間違い
casaのLTE側と対向の通信状態で言うと点灯は通信の確立試行をしていない(LTE通信を中継する通信をしている)
点滅は通信の確立試行を繰り返している(LTE通信を中継する通信はしてない)
LTE側と端末の状態で言うと点灯は通信できる(通信しているしていないを表現できていない)
点滅はできない(通信できないから当然してない)
だから>>15で緑点滅なら一応連絡して待ちだって言ってるわけよ

23非通知さん2021/04/22(木) 22:18:04.42ID:wKhqodnh0
>>22
ネットにある適当な推測に惑わされてるよ
実際にうちのcasaの挙動が
緑点灯 無通信
緑点滅 lte通信中
なんだから>>18は間違ってないよ
連投してるんでこれで失礼します

24非通知さん2021/04/23(金) 10:43:05.13ID:JNcbxQCn0
>>23
楽天casaサイトは不正確な記述満載なのに取説妄信くんは滑稽
お前のエアcasaとウチのは違うんじゃねw

いくらでも俺の言ってることを裏付ける挙動してる動画が上がってるから観てみりゃいい
ちなブログでプロ気取りで答えてる人もチョイチョイ間違ってるからね
情弱相手に手取り足取りご苦労なことだと思うが

25非通知さん2021/04/23(金) 11:30:35.19ID:NRgyyWQ60
>>24
ふ〜ん

26非通知さん2021/04/23(金) 12:47:38.71ID:8oExVwqR0
CASAマンきたー?
それともSBマン?

27非通知さん2021/04/23(金) 20:22:44.45ID:aW2Zc0PP0
>>24
なんで、お前は証拠を持ってないの?

28非通知さん2021/04/25(日) 12:21:27.06ID:PGH+JRGQ0
>1
乙!

29非通知さん2021/04/26(月) 02:04:00.87ID:nP4+uTF/0
1000 非通知さん 2021/04/26 02:02:53
1000
ID:epk1xqkD0(10/10)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 97日 0時間 4分 8秒
ID:Thread(1/2)

30非通知さん2021/04/26(月) 17:52:30.84ID:T3iuataL0
やっと3000ポイント付与されたわ

31非通知さん2021/04/26(月) 23:25:05.79ID:Wo6iLbxL0
楽天casaつないで2番目だけど、まだWiFiアクセスポイントのまま。同レイヤーのパソコンとかにはipv6が通ってるけど、こいつだけipv6を話さない。積セラ鳴きがうるさいから、様子を見て返却だな。

32非通知さん2021/04/26(月) 23:57:48.15ID:5Q0bPk730
俺は諦めた

33非通知さん2021/04/27(火) 11:19:21.65ID:TosPbc6T0
ポイント還元されるよりタダのほうが良いし、設置したら楽天で買い物するときポイント加算対象にしてくれたら考えるんだが。乞食根性丸出しですいません。

34非通知さん2021/04/27(火) 16:23:19.86ID:TvXwUUxe0
これを設置する事で楽天ポイント3千円分買わされるようなもんだからな
まぁ何もないよりは楽天ポイントで返ってくるだけまだマシじゃね

35非通知さん2021/04/27(火) 16:40:47.50ID:N6Oyqhrb0
>>34
繋がらなかったら還元されないからリスクしかない

36非通知さん2021/04/28(水) 03:24:09.37ID:LtAKB8BW0
このスレやネット検索してこれが到着してしばらく待つ必要があるって後で知ったけど
到着してすぐは繋がらないから3千円捨てた気分でいたもんな

37312021/04/28(水) 10:10:23.94ID:+Xe/ULcx0
電源入れて4日目でLTE吹き出した。80dB増えて、バリ3になった。

38非通知さん2021/04/28(水) 16:52:56.53ID:QdK2dTPX0
>>37
4G LTEや5G NRは複数の基地局からの電波が届いたほうがGPSのようにドップラー効果だかでズレた位相差を相互補正して通信の信頼性が上がるからね

39非通知さん2021/04/28(水) 19:50:38.43ID:0aCDIFhq0
また関係ない事を

40非通知さん2021/04/28(水) 20:51:14.60ID:ncmsIQNb0
>>37
すげー1万倍に増えたのか

41382021/04/28(水) 21:02:27.25ID:+Xe/ULcx0
ごめん。ちょっと盛った。-110dBmが-45dBmになった

42非通知さん2021/04/28(水) 21:12:19.36ID:wPtsXN3J0
>>41
それは凄いわ

43非通知さん2021/04/29(木) 09:29:34.52ID:Ixr6Ubxk0
Casa返したわ
置いといても特典すらないから
やっぱ電気代の無駄にしかならんな

44非通知さん2021/04/29(木) 11:14:37.01ID:28ubjT5V0
何のために置いたんだw

45非通知さん2021/04/29(木) 16:36:31.48ID:x1l5yS9Z0
店舗におくべき

46非通知さん2021/05/01(土) 17:28:12.07ID:FVhTA8W90
店舗や職場に置くのなら意味があるが、自宅に置くのは正直ただの電気代の無駄だろ

47非通知さん2021/05/01(土) 17:32:30.09ID:tm8xs4Um0
酔狂ってやつだよ

48非通知さん2021/05/01(土) 21:39:03.81ID:rpuEakba0
>>46
意味は無いんだけどとりあえず試してみたくなるんじゃないかな。値段もクソ高いわけじゃないし。俺はやらないけど。

49非通知さん2021/05/02(日) 00:52:55.16ID:NACQvmmt0
どうせポイントで無料で置かせてくれるし
使いたいやつは使えばいい。
自宅に基地局なんて、ロマン求める人向けだよ

50非通知さん2021/05/02(日) 09:16:57.22ID:NHjyjArR0
自宅に基地局
いい響きじゃないか
-118dBが-59dBになったのを見てニヤニヤ出来る体質なら電気代は苦にならん

51非通知さん2021/05/02(日) 11:19:35.94ID:GrnPio6e0
家にネット回線あるんだからネット接続はネット回線のWIFI
電話かける時だけは楽天エリアから楽天リンク使わないと非通知になるから
その時だけCASAの電源オン
そうやって使えば電話代が確実に無料になるから電気代もそんなに気にならないのでは

52非通知さん2021/05/02(日) 14:24:27.04ID:raHIgvjS0
>>51
入れたり切ったりはダメじゃないの?

53非通知さん2021/05/02(日) 14:26:07.67ID:gIgO4GS90
カーサ届いて朝から格闘してるけどLTEランプ点滅状態で一向に電波届かない
アプリからログインもできない
しね!!!!!

54非通知さん2021/05/02(日) 14:52:35.61ID:T7WDI4wR0
第12条 設置契約者の禁止事項
(7) 当社の事前同意なくRakuten Casaの電源を長時間OFFにすること、または当社の事前同意なくRakuten Casaの電源のOFF/ON等を行うこと

55非通知さん2021/05/02(日) 14:53:13.09ID:T7WDI4wR0
>>53
俺は4日待った。君も待て。

56非通知さん2021/05/02(日) 14:58:11.13ID:EmVHhtxM0
俺もインジケーター4灯連続点灯から4日目でLTE 電波吹いたよ。じっと待つしかないと。

57非通知さん2021/05/02(日) 15:40:17.76ID:6MD76q020
>>54
報酬もらってるならわかるけど、ユーザーに電気代と手数料払ってもらって楽天回線を近所に無償提供してもらってるのに何様なんだろうな

58非通知さん2021/05/02(日) 16:14:48.85ID:GrnPio6e0
>>54
そんな取り決めがあったのかサンクス
CASA入れようか考えてたけど止めたわ

59非通知さん2021/05/02(日) 16:44:38.14ID:ukEqBFo30
>>57
電波法だから総務省に言ってくれ
電波は勝手に出したり止めたりしたらいけないんだ

60非通知さん2021/05/02(日) 16:59:57.18ID:T7WDI4wR0
PHSのときは持ち運びOKだったのに、LTEは厳しいんですね。

61非通知さん2021/05/02(日) 17:00:33.30ID:6MD76q020
仮に近所の楽天ユーザーがダウンロード厨で導入したCASAが光回線圧迫しまくって激遅になっても法律で電源オフできないとかデメリットありすぎでしょ
それでいて無報酬で手数料と電気代は持ち出し

楽天もよくこんな図々しい仕組み考えたよな

62非通知さん2021/05/02(日) 17:10:31.44ID:ubeVJgQI0
フェムトセルはどのキャリアもあるけど、考えたのはドコモかな

63非通知さん2021/05/02(日) 17:23:52.89ID:+R9quOpA0
>>61
じゃあ置かなければいいじゃん
コールセンターに電話したら返却できるよ

64非通知さん2021/05/02(日) 17:28:03.61ID:T7WDI4wR0
>>61
CASAの上流ルーターで規制すればいいじゃん

65非通知さん2021/05/02(日) 17:30:49.26ID:GrnPio6e0
>>59
それじゃ普通に光ネット回線入れてそれをWIFI化しても
勝手に止めたら電波法違反なのかよ?

Casaというのはあくまでも個人使用だろ

おいおいマジかよ
楽モバ又も行政指導のネタかよ?w

66非通知さん2021/05/02(日) 17:46:22.43ID:QWAG1HDu0
飛ばす電波が全く別物だろうが

67非通知さん2021/05/02(日) 18:11:02.80ID:GrnPio6e0
はぁ?w そういう問題じゃなく、長時間オフにしてはいけない根拠として電波法を持ち出す、
つまりユーザー個人だけではなく周辺に対してまで、個人が持ち出しで電気代を払わされるという
そういう構図になっているなら、これは詐欺に近い。

まぁそういう契約内容が事前に知らされているならまだしも。

それって契約した後に契約書に書いてあるんじゃ? 契約前の条件として提示されているのだろうか?
されていないならこりゃヤバいよ。

68非通知さん2021/05/02(日) 18:29:28.80ID:+R9quOpA0
>>67
申し込み条件に「Rakuten Casaの設置規約および重要事項説明書にご同意いただくこと」ってかいてあるだろ?
この「設置規約」の第十二条に書いてあるよ
だからお前みたいなやつにとってはデメリットしかないからフェムトセルは置かないほうがいいよ

69非通知さん2021/05/02(日) 18:34:59.49ID:+ZeXit2x0
>>57
楽天ひかりじゃなきゃ回線代も負担するわけだからなあ
楽天ひかりにしたって一年分くらい光回線コラボリセラーにとって販促の範囲だしねぇ

70非通知さん2021/05/02(日) 18:51:17.95ID:GrnPio6e0
>>68
だからそういうのには電波法を根拠に勝手にオフにするなということまで明記されてるの?って聞いたんだけど。

エリア内なのに電波状況が悪いのは通信会社のせい。だからそういう場合は通信会社が費用を出して
電柱などにピンポイントアンテナを設置する。もちろん電気代も通信会社持ち。
エリア内と銘打っているのにマトモに電波が届かないのはあくまでも通信会社が悪い。
個人が機器に金を払ったり電気代を払わされる筋合いはない。

しかしそこを譲歩して自分の家だけに対し電波状況をキチンとしたいというならまだしも、
他人の家の分まで自分の家から電気代を持ち出しして面倒見るなんてwww

そこんとこ理解しないままCasa入れてるヤツって、楽モバのカモにされてるだけなのな。

勝手にオフにすると、再度オンにした際連携をお願いしているネット回線側に
その都度手数料が発生するとか何とかの理由で勝手にオフにしないで下さい等々の理由ならまだしも、
周辺の他人の家がつながらなくなる(おそらくそれが電波法)からというなら、
知らないで電気代払ってるヤツはハッキリ言ってアホな。

親のスネかじって自分で電気代払ってないヒッキー君、親にこれ以上迷惑をかけないでねw

71非通知さん2021/05/02(日) 19:00:04.59ID:T7WDI4wR0
>>70
無知に起因する逆ギレの様

72非通知さん2021/05/02(日) 19:01:40.68ID:GrnPio6e0
はぁ?w オレの言ってる忠告が理解できない知恵遅れの様

73非通知さん2021/05/02(日) 19:20:23.83ID:UJsBGeF90
この手の人は文字が読めないから赤ちゃんと一緒で暴れるしかないんだよね…何言っても無駄

74非通知さん2021/05/02(日) 19:28:29.12ID:+R9quOpA0
>>70
https://www.soumu.go.jp /main_content/000262079.pdf
だからお前みたいなやつはフェムトセルの電気代ケチって圏外で不便なのを我慢して使えばいいんだって
普通の人は不便なのが嫌だからフェムトセルを貸してもらって自宅で携帯を使えるようにする
基地局を住宅街に置いてるんだから他の人に接続されるのは当たり前じゃん
数百円の電気代も払えないのか?
電気代払うの頑張ってねw
あっw親のスネかじってるから払ってないかw

75非通知さん2021/05/02(日) 19:54:12.26ID:FwYqxG4g0
Casaマン始まったな…

76非通知さん2021/05/02(日) 20:19:35.66ID:GrnPio6e0
>普通の人は不便なのが嫌だからフェムトセルを貸してもらって自宅で携帯を使えるようにする
いや、普通の人は不便なのが嫌だから通信会社に何とかしてもらう。
元々、置き場所も電気代も何も何も失う必要はない。

>基地局を住宅街に置いてるんだから他の人に接続されるのは当たり前じゃん
いや、Casaの製品説明が楽モバが公表している通りなら、殆どその家の範囲内でしかつながらないはず。
しかし実際にはかなり広範囲でつながるようになっている模様。

その辺りをどう捉えるかなんだよね。分かってやっているのか分からずにやっていてカモにされているのかw

やれやれ…w こんな簡単なことをいちいち説明してやらないといけないとはw

勝手にカモにされてろよ信者君w バカ過ぎるw

77非通知さん2021/05/02(日) 20:22:52.39ID:GrnPio6e0
>基地局を住宅街に置いてるんだから他の人に接続されるのは当たり前じゃん
はぁ?w

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/
Rakuten Casaを設置すると、どれくらいの範囲で電波状況がよくなりますか?
建物の構造によりますが、おおむね一般的な戸建住宅1軒分の電波状況を改善することができます。

※Rakuten Casaを設置した建物の構造や遮蔽物の存在によっては、同一建物内であっても電波が届かず、ご利用できない場合があります。

78非通知さん2021/05/02(日) 20:36:52.15ID:+R9quOpA0
>>76
>>77
だから通信会社の楽天にフェムトセルを貸してもらうんじゃん
フェムトセル置けないほど家狭くないでしょ?
電気代も数百円だし
「他人の家の分まで自分の家から電気代を持ち出しして面倒見るなんてwww」に対して言ってる
範囲の問題じゃないよ
何でそんなにフェムトセル嫌いなの?単純に知りたいから教えて

79非通知さん2021/05/02(日) 20:44:15.75ID:GrnPio6e0
>だから通信会社の楽天にフェムトセルを貸してもらうんじゃん
いやだから、普通苦情言ったら「何とかします」となって
大概は電柱とかに小規模の基地局設置してくれるよ
最近はマンホール型とかもあるらしい

>何でそんなにフェムトセル嫌いなの?単純に知りたいから教えて
だからもう何度も書いてるだろ。100回読んで理解しろとしか言えんわこれ以上
ホンマもんのアホやねアンタw

80非通知さん2021/05/02(日) 20:56:39.64ID:+R9quOpA0
>>79
じゃあ電柱とかに基地局整備されるまでフェムトセル使えばいいじゃん
開局したら返却すればいいよ
待ってる間不便だからフェムトセルを借りる。
これでも駄目かい?

81非通知さん2021/05/02(日) 21:05:02.34ID:GrnPio6e0
たかが数百円とかいうことではなく、納得できないものに対しては1円でも払いたくないのがマトモな人間ね。
ビル・ゲイツが何百円分かのクーポン券を探すために行列を待たせたとかいう逸話があるだろw
お前だってそうなはず。ところが信者状態に陥っているからその感覚を失っているんだろうな。

オレの家はパートナー回線エリアなんだよね。だから基本的につながらないのは仕方ない。
そこでCasaを入れて楽天回線にして楽天リンク通せば通話が無料でできる。
もしも通話が有料で500円かかったとする。通話の時だけCasaの電源入れることができるとして、
その時の電気代が300円だとする。すると200円の儲けってわけよ。

しかしそれができないなら入れる意味がない。意味がないのに何で使わなきゃいけないんだ?
何が悲しくて使わなきゃいけないんだ? 逆に教えて欲しいわw

82非通知さん2021/05/02(日) 21:07:43.71ID:GrnPio6e0
とにかく、オレの書き込みはお前にしか見えないわけではない。
他の誰かが読んで考え直すなどしてくれれば本望だw

そもそも楽天使ってるのは安いからって人が大多数でしょ。
そうじゃなきゃ楽天なんぞ使わんよw

83非通知さん2021/05/02(日) 21:09:08.80ID:6MD76q020
家にwifiあるのにCASAないと不便ってせいぜい相手に番号が非通知になっちゃうのくらいでしょ
それすら嫌でわざわざ自分の光回線で費用とリスク背負って楽天CASA使う奇特な人は、今は数百円で電話番号付きで格安sim維持できるの知らないのかな

自分の光回線使ってネット接続してるのにさらに楽天に2980円使用料払うとかアホとしか言い様ないでしょ
費用払って楽天のインフラに貢献してるCASA使用者は契約中は永久0円でようやく導入検討できるレベル

84非通知さん2021/05/02(日) 21:16:07.96ID:GrnPio6e0
>>83
概ね同意。オレが>>51に既に書いたことと共通項が沢山ある。

85非通知さん2021/05/02(日) 21:30:11.47ID:+R9quOpA0
>>81
>>82
納得できないものに対しては俺もあまり払いたくないよ
楽天からフェムトセルの設置を強要されてるんじゃないから置きたくなければ申し込まなければ良い
設置を強要したつもりはないんだ。ごめん

86非通知さん2021/05/02(日) 21:33:03.78ID:6MD76q020
なんか楽天回線じゃないと楽天リンク無料にならないみたいにミスリードしてるやついるけどwifiで使っても無料だからな
加えていうとパートナー回線でも電話番号は通知される
それに公式には楽天回線が行き届かない地域はパートナー回線でカバーして、楽天回線が完全に行き届いた地域のみパートナー回線を引き上げるって説明してるのに
楽天回線全国整備を5年計画から1年計画に短縮したおかげで楽天回線エリアとは名ばかりのスカスカの回線整備を進め、それなのにパートナー回線はバンバン引き上げてる
おかげで楽天にMNPしたユーザーは阿鼻叫喚だよ

本来楽天の説明どおりであれば楽天回線もパートナー回線も入らないエリアはあってはならないはずなのに、楽天のいい加減な整備のおかげで空白地帯を量産
そのツケを情弱CASAユーザー騙して尻拭いさせようとする楽天は図々しいことこの上ない

87非通知さん2021/05/02(日) 22:05:50.18ID:JHb1iQvp0
CASAっていうのは結局、一般家庭の回線を利用して基地局を整備出来るという、楽天にしかメリットのない代物なんだよな

88非通知さん2021/05/02(日) 22:35:11.73ID:6MD76q020
しかもしっかり手数料3000円取るとか頭沸いてる。
ポイントで戻るといっても万が一何かしらの原因で光回線にCASAを繋いでも機能しない場合は(そういう報告もあり)ポイント付与はなし。

しかも規約見ると結構とんでもない事書いてあっって、
※CASA設置により損害が生じた場合、賠償する責任は全てユーザー
※楽天はCASA設置者の住所情報やIP情報を好きに他の会社に提供できる
という内容の規約がある。
前者はありがちな規約だけど、後者は結構とんでもない規約。
警察の捜査や弁護士からの開示請求が認められないと現状IPから個人情報にはたどり着かないけど、CASA所有者の個人情報を好きに他の会社に渡す権利を楽天は持つ
こんなの怖くて使えない

89非通知さん2021/05/02(日) 22:56:48.58ID:6MD76q020
https://network.mobile.rakuten.co.jp/terms/pdf/rakuten_casa.pdf?200821

ちなみにこれが規約で俺が前の書き込みで問題視してる項目は第34条

90非通知さん2021/05/03(月) 00:20:39.84ID:I7cWZxx80
ドコモのフェムトセルも同じような規約だね
総務省の無線局免許申請の際に設置場所や氏名は必要だし、IPうんぬんは無いと通信できないので…

91非通知さん2021/05/03(月) 08:03:42.24ID:DCJnF3/E0
>>90
いや総務相への申請なんかに使うだけならそう規約に書けばいい
この規約で楽天は「協定会社」への住所氏名IP情報を全てユーザーへの断りなしに提供できると書いてある
IP情報と住所氏名をセットで色々な会社に晒されたらネット上で丸裸にされるのと一緒だぞ

92非通知さん2021/05/03(月) 12:07:33.24ID:DVyUl5G00
春になると変なのが湧いてくるね

93非通知さん2021/05/03(月) 15:57:16.34ID:UFi/6vyb0
3ヶ月位前にも同じ事言ってる奴が居たわ…
ニワカか基地外かどっちかだな

94非通知さん2021/05/03(月) 16:07:05.60ID:/Kpid/O10
湧いてるくんの頭が湧いてる
いまさら周回遅れの御高説たれていったい誰と戦ってるんだ

95非通知さん2021/05/03(月) 19:31:27.72ID:SQUsB49f0
これってプライマリのSSID変更しても大丈夫?

96非通知さん2021/05/03(月) 19:39:00.87ID:om8pR/Fn0
バグで帯域幅20MHz固定になるかもしれんけどw

97非通知さん2021/05/04(火) 20:47:59.46ID:pp1/4lrH0
俺ん家電波強くなったなと思ってたけど、WiFiのSSID見たら、他の家でcasa入れたっぽい。
結構飛ぶんだな。

98非通知さん2021/05/05(水) 18:02:31.03ID:1WfeaZRo0
>>97
WiFiの SSIDと CASAは無関係
判るとすれば BSIDで見分けるぐらい

99非通知さん2021/05/05(水) 18:40:19.18ID:grTpLC1n0
店舗に設置してくれれば電波がシームレスになって届きやすくなりそう

100非通知さん2021/05/06(木) 10:38:01.97ID:n3FKZd6X0
>>57
こんな微小出力で近所に無償提供している気になっているのがお笑い
弱い電波だから近所の役になんかほとんど立たない
同一建物内で使うのがやっとの代物だよ

101非通知さん2021/05/06(木) 12:09:13.40ID:q0rdcUAA0
都会の狭小住宅だから3軒先くらいはとどく

102非通知さん2021/05/06(木) 12:17:44.44ID:MMt3Q8nv0
どっちが本当なんだよ

103非通知さん2021/05/06(木) 12:46:15.84ID:m1Nkc4Sk0
ゴールデンウィークだからか、何処も基地が湧いてんな。
こんな処で喚くなら、逸れこそ電波関係の所に通報でもすりゃいいじゃんか。

104非通知さん2021/05/07(金) 17:12:30.04ID:7mhJWnFR0
何日経っても開通しないので交換になった。どんだけボロCASAが混じってんだよ。
wifi経由でも相手が電話帳に登録していれば誰からかかってきたかわかるらしいので
非通知でも実用上たいした問題はないが、一番困るのは圏外だとバッテリー使用量の85%を電波探知に
使ってしまい頻繁に充電しないといけなくなる。
圏外でバッテリーが減らないようにするなんかいい方法ある?

105非通知さん2021/05/07(金) 17:13:56.83ID:7mhJWnFR0
ちなアイポンです。

106非通知さん2021/05/07(金) 18:15:32.88ID:plNHN2UP0
MNP転出

107非通知さん2021/05/08(土) 02:27:03.38ID:HraLgpT70
急にruciにアクセスできなくなった
同時にipv6が通るようになった
アップデート入ったのか?
casaのフィルタにポート4500をLAN側にフォワードするように設定して放置したからか?

108非通知さん2021/05/09(日) 06:57:54.07ID:7I1rly010
室内でもフルアンテナで50Mbps出てたから光回線解約したけど……
隣人がcasa使ってただけ、とかあるのかな

109非通知さん2021/05/09(日) 19:38:43.94ID:TQ3TNW5u0
新casaくん?

110非通知さん2021/05/11(火) 02:05:09.73ID:QUxgWHMm0
まあ、木造アパートの隣でcasaが稼働していれば使える可能性はあるわな

111非通知さん2021/05/11(火) 03:15:52.79ID:SFnoC3/g0
楽天圏外だったら光引いてる隣のじーさん騙して楽天モバイルとcasa加入させれば、自分は固定回線なくてもウマーできるってこと?

112非通知さん2021/05/11(火) 08:28:42.40ID:X98tAU8p0
減るもんじゃなにのにセコイこと言ってんじゃねえよ
俺は近所にカーサの電波使われようが何も思わない

113非通知さん2021/05/11(火) 09:45:32.85ID:Bt7nyJK20
帯域は減ってるけどな

114非通知さん2021/05/11(火) 09:56:45.09ID:m4j1YGiJ0
近所の人に使われると案じているケチ根性が可愛い
実際は隣の家に届くかだって怪しいくらいの弱電波

115非通知さん2021/05/11(火) 22:17:18.54ID:AGPEPVKo0
隣の家に楽天使ってるダウソ厨がいたらずっと家の光回線遅くさせられるんだぞ
しかも勝手に電源切れないし

116非通知さん2021/05/12(水) 02:42:32.47ID:thlPhcjg0
WiFiの基地局リスト見てたら『Rakute-Casa-54xxx』なんての発見!
これって WiFi電波の方向に指向性アンテナ向けたら Band3拾えるって事だな

こんな田舎に CASA立てる奴ってチョイ感心するよ

117非通知さん2021/05/13(木) 04:23:24.38ID:t9C6OR6K0
郵便局に設置することはないか

118非通知さん2021/05/13(木) 13:32:09.05ID:amibeKS00
>>117
近い内、郵便局内に楽天モバイルのサービス カウンター設置と併せて、敷地内に 5Gミリ波基地局立てまくるって想像してる
んで、お高いミリ波対応の端末を売りまくる!なんて良さげじゃね?

119非通知さん2021/05/15(土) 07:09:55.44ID:/6d+C4m30
Rakuten Casa アプリからログイン出来ないんだけど、LTE吹いてないとダメとかいう制約あったりする?
LuCI にはログイン出来る

120非通知さん2021/05/15(土) 08:12:28.74ID:OPEbokm+0
>>116
田舎だから立てたんじゃね

121非通知さん2021/05/15(土) 08:54:14.39ID:NgckPWES0
>>117
>>119
アプリは3つあるけど、どれのこと?

>>103-113
帯域が減っても、大抵インターネット側のWebサーバーが遅いからスピードテストと同じスピードが出ているわけじゃないぞ

122非通知さん2021/05/15(土) 09:25:01.35ID:/6d+C4m30
>>121
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.casa
このアプリ

LTE吹き出したからか、ログイン出来る様になったわ
代わりにLuCIがブロックされた

123非通知さん2021/05/15(土) 10:43:43.93ID:bt5WmtyD0
これ設置したらどのくらいカバーできるの?
家一軒分くらい?
さすがにWi-Fiルーターよりは飛ぶよね?

124非通知さん2021/05/16(日) 05:49:39.57ID:ZgyalT6B0
光契約してNTTから送られてきたやつよりCASAのWi-Fiの方が遥かに強力だから
家一軒は楽勝やろ。今はCASAのやつをメインにした。

125非通知さん2021/05/16(日) 05:49:51.37ID:WuzJ2LJN0
これ店舗において欲しい

126非通知さん2021/05/16(日) 10:55:32.59ID:Wo6FzT7u0
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/guide/

これ見る感じLTE同接16台やから中小規模の店舗が限界やろね
店舗向けには型チ流してるかもしれんけど

127非通知さん2021/05/17(月) 18:30:49.71ID:Zc54kKC40
>>122
それで正しい振る舞いのようだよ
casaの内の構成変わってIPv4は既存LANのIPがアサインされると同時にv6アドレスもアサインされるようになったでしょ?
V2_0_1になってない?
v4オンリーのLTE吹かない状態でLuCIでは5e7a6a6て文字化け?しててバージョンが読めなかった

128非通知さん2021/05/17(月) 18:58:27.44ID:6ZXQ7mOI0
CASA経由でWiFi使ったら㌐減るんでしょうか

129非通知さん2021/05/17(月) 19:48:26.10ID:Zc54kKC40
ヘル

130非通知さん2021/05/17(月) 22:00:08.63ID:gomEFuD70
casa経由のwifiはノーカウント
lte通信はカウント対象


lud20210518210446
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1618884004/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自分で】楽天CASA【基地局】2 」を見た人も見ています:
172
192
162
182
492
412
212
472
072
222
買取102
買取102
142
452
152
162
482
182
192
502
422
492
442
202
32
買取112
買取102
買取122
2
買取132
145
買取118
爺 2
買取116
モバイルパス 236
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 118通話目 W無
auスマートパスプレミアム 12
【東日本】docomo新規・買増一括情報★273
【東日本】docomo新規・買増一括情報★238
ワイ氏、Softbankにマジギレ
IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 178枚目
【東日本】au新規・買増一括情報★67
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.128
MNPライト乞食&移動機厨専用スレ 231
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 183通話目 W無U
IIJmioモバイルサービス 4GB+300kbps 980円 176枚目
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.394
373 ID無し
【プリモバ】シンプルスタイル★186 【プリスマ】
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 68
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」10鱧
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part27
楽天モバイル紹介キャンペーン★17
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 65通話目 W無
【コジキ丸出し専用】povo(ポヴォ) by KDDI 59pv W無
【オンライン専用】LINEMO(ラインモ) 22 IP無
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 19通話目
auデータMAXプラン netflixパック
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 129通話目 W無
【MVNO】BIGLOBEモバイル 59枚目
障害に強い構成を考えるスレ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
auスマートパスプレミアム 7
【携帯】 障害者割引スレ34 【スマホ】
〓SoftBank紹介キャンペーン2016
00:04:04 up 28 days, 1:07, 0 users, load average: 158.13, 119.10, 116.80

in 0.11538600921631 sec @0.11538600921631@0b7 on 021014