◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1650423626/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非通知さん
2022/04/20(水) 12:00:26.69ID:SBOon72V0
楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ
 
◆前スレ
楽天モバイルで固定回線代用 Part.26 W無
http://2chb.net/r/phs/1647655205/
 
◆関連スレ
楽天アンリミットをBand3のみに固定して使うスレ Part.2
http://2chb.net/r/phs/1618769668/
 
2非通知さん
2022/04/20(水) 12:02:19.60ID:SBOon72V0
バッテリーだ技適だWifiだなんだは除いて、
楽天回線の使用にあたっての注意点

@楽天回線(バンド3)の電波強いか
 エリア内でも繋がらないなんてザラにある
 室内に弱く、繋がっても窓際だけとか普通
 次のサイトのアンテナ位置が参考になる
https://www.cellmapper.net/map

Aパートナー回線のエリアか
 基本楽天回線電波は弱いので、パートナー回線
 に繋がりがちな問題がある
 次のサイトである程度分かる
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

B楽天回線の掴みが良い機器か 
 機種によって掴みが全然違う
 楽天回線回線の弱いとこでは、掴みの良い
 機種じゃないとキツイ

C楽天回線に固定できる機器か
 楽天回線固定可能またはパートナー回線非対応
 パートナー回線を排除できるが、楽天回線に
 繋がらなければ意味がない

D楽天端末か
 楽天回線優先してくれるらしい
 どの程度有効なのかは不明
3非通知さん
2022/04/20(水) 12:04:09.55ID:SBOon72V0
バンド3固定できて、バッテリーの心配ないヤツ

※据置型
・IOデータ WN-CS300FR 1.4万〜
・Speed Wi-Fi HOME 5G L11 中古1.2万〜
・TP-LINK Archer MR600 2.5万〜
・TP-LINK Archer MR400 2万〜
・HUAWEI LTE CUBE E5180 中古1万〜

※モバイル型
・富士ソフト +F FS040W 1.8万〜
・NETGEAR AirCard 797 1万〜
・NETGEAR AirCard 785 中古0.5万〜

※クセの強いけど据置型
・SONY MANOMA NCP-HG100 中古0.4万〜
・中華激安ルーター 蟻0.3万〜


補足で楽天向き4大激安ルータまとめ

パンダ 1円→Wi-fi 5GHz非対応
W05 1500円程度→バッテリー保護なし、2.4/5GHzの同時使用不可
NCP-HG100 2000円程度→改造必須、携帯不可
FS030W 4000円程度→バンド固定不可
4非通知さん
2022/04/20(水) 12:05:24.34ID:SBOon72V0
>>3
W03/W04/W05 1000円〜
Aterm MR03LN/04LN/05LN/10LN 1000円〜 SIM2枚 電池保護あり
5非通知さん
2022/04/20(水) 12:52:44.16ID:SW1h1anA0
1おつ
あと多分楽天の5Gには非対応だけど
4Gに限ってならHR01もBAND3で使える
ただしwifiが一定時間?一定容量で切れる模様
6非通知さん
2022/04/20(水) 16:18:29.26ID:nXF9ZetP0
Speed Wi-Fi HOME 5G L11は安定稼働なのにL12がダメな件はFAQに載せた方が良いかも。
7非通知さん
2022/04/20(水) 19:18:02.02ID:uyw86xkA0
あげ
8非通知さん
2022/04/20(水) 22:08:23.01ID:vBC9SmEV0
1000非通知さん2022/04/20(水) 22:07:06.13
ID:6rdPSs8v0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 32日 11時間 7分 1秒
9非通知さん
2022/04/21(木) 06:34:46.55ID:QfEHdlnP0
>993
>バッテリー抜き運用してるよ
>もちバンド3固定
自分も使ってるけど、USBでパソコンとデザリングしてるからバッテリー抜けないw
抜く予定で買ったのに
10非通知さん
2022/04/21(木) 06:52:32.77ID:/of1NuHn0
外で1GBで済む人はパンダでいいんだろうが…か、ルータ持ち歩き?
11非通知さん
2022/04/21(木) 07:24:25.54ID:M+FSHCnB0
>>1
おつ
12非通知さん
2022/04/21(木) 07:32:42.86ID:zFvUL3Uw0
NETGEARってどうよ?
13非通知さん
2022/04/21(木) 08:27:40.68ID:E/3c+91b0
>>9
自分はできれば有線LANが欲しくて(pcはlinuxなので)クレードルを確保したいのだけど、高くて二の足ふんでる。
5千円ぐらいでならないかなぁ、と思うけど遠そうだ
14非通知さん
2022/04/21(木) 08:33:25.51ID:+1MS6E4E0
>>12
ほとんど話題に出ないな
15非通知さん
2022/04/21(木) 17:38:58.99ID:0OHaaZA60
>>13
前スレにも出ていたけど、こういうのでエエやん。3000円ぐらいやで。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1325415.html
16非通知さん
2022/04/21(木) 19:03:00.45ID:zJ2nIA160
有線LANが出てる中継器なら蟻で送料込みで1000円程度
17非通知さん
2022/04/21(木) 22:45:05.38ID:gRckRHlO0
有線LAN欲しいならマンゴールーターもお勧め
18非通知さん
2022/04/21(木) 23:27:47.61ID:rz2d7kI/0
嫁がTPを相談無しに買ってた
もちろん返品してこいとバッサリ
19非通知さん
2022/04/22(金) 02:07:56.63ID:P2Vok5ub0
2chMate 0.8.10.153/TINNO/C330/9/LRこのミニ、一年間無料後パンダ2で無制限3280円利用継続中〜後継パンダは5G 対応
24台〜36台繋げるようにして欲しい。願望だワ、
20非通知さん
2022/04/22(金) 07:42:04.43ID:t6B4onYd0
為替暴落してるからアリもお得感無くなってくる
21非通知さん
2022/04/22(金) 09:43:04.90ID:KrqWLVi+0
WiMAXのL02やL01SかL01にSIM差して運用してる人おる?
速度どんなもん?
22非通知さん
2022/04/22(金) 09:45:09.78ID:KrqWLVi+0

SIMはパンダルーターので
23非通知さん
2022/04/22(金) 09:53:22.98ID:/+6qN+4X0
SIMは一種類しかないぞ
24非通知さん
2022/04/22(金) 10:07:46.00ID:tnDctXYa0
>>21
L01s持ってるけどband3に対応してないから楽天モバイルsimだとauのパートナー通信しか繋がらないよ
L01もL02もたぶんband3非対応
ちな俺はmineo1.5Mパケ放題用に中古購入したけど遅すぎて3ヶ月で解約。今は押し入れで眠ってる
25非通知さん
2022/04/22(金) 11:27:42.67ID:SSFg1FfB0
先月から有料になったけど今月90ギガ超えそうだな
家がバリバリ楽天エリアでよかった
26非通知さん
2022/04/22(金) 12:14:11.37ID:KrqWLVi+0
>>24
ありがとう
パートナーエリアしか使えないならダメだなこりゃ
楽天スマホSIMも無理っぽいし素直にUQかドコモのにしとくわ
27非通知さん
2022/04/22(金) 12:18:27.96ID:SSFg1FfB0
ある程度の都市部に住んでいても特定の地域だけパートナー回線ってことあるんだよな
マップ見ても周りは全部楽天回線なのに1年以上ずっと変わらない
なにか大人の事情がありそうでこういうとこはいくら待ってもダメっぽい
28非通知さん
2022/04/22(金) 12:20:14.65ID:KrqWLVi+0
パンダルーターを信じて使うしか無いかな?
固定替わりなのでコンセントタイプのルーターで使いたかった
29非通知さん
2022/04/22(金) 12:23:57.25ID:e0nRhDQu0
うちかんだろうけど
スマホは常に楽天回線つかむ
パンダはほぼパートナー回線つかむ
たまにband3固定してもいつの間にか戻ってる
不思議
30非通知さん
2022/04/22(金) 12:26:18.81ID:KrqWLVi+0
自宅でも楽天回線速度出てるから固定用に2回線目持つわ
どうせタダだし特典は無いけど端末代0なら悪くないよね
31非通知さん
2022/04/22(金) 12:35:22.79ID:M6Oh1Q+y0
801whええんよ
32非通知さん
2022/04/22(金) 12:56:33.94ID:jk+fdLV90
Huawei E5383使ってます
バンド3のみだからパートナー繋がらないし、
バッテリー持ちもいい、劣化したら交換も可能
33非通知さん
2022/04/22(金) 13:11:20.43ID:1bEKRWEd0
>>30
戸建てなのかい 戸建てならわまわかる
34非通知さん
2022/04/22(金) 13:13:58.24ID:t7etyFK+0
>>29
うちかんはその逆だわw
パンダはパートナー回線掴まないけど、スマホは掴みまくり
35非通知さん
2022/04/22(金) 13:16:57.21ID:KrqWLVi+0
>>33
勿論戸建て
マンソンなら光引くもの
36非通知さん
2022/04/22(金) 13:25:53.34ID:M6Oh1Q+y0
未接続が今週は無かった
6月以降は楽天モバイル一本でやってみる
2.4Ghzにして
チャンネル13に固定してるのが功を奏したのかな
37非通知さん
2022/04/22(金) 13:34:09.82ID:fz5zpjZN0
そもそもパンダってバンド指定は一時的にできるけが、バンド固定そのものはできないのでは?
38非通知さん
2022/04/22(金) 13:46:17.31ID:KrqWLVi+0
2回線目だから使わなくても約900円掛かるんだっけ?
お試しに1ヶ月前倒しで契約してみるかな?
39非通知さん
2022/04/22(金) 15:14:45.95ID:8GvtxET80
>>38
990円+税金じゃ
ここは2回線持つ意味ないよ
もう
40非通知さん
2022/04/22(金) 15:29:13.41ID:KrqWLVi+0
>>39
やっばドコモかWiMAXにすべきかな
5Gエリア内なのに5G電波入らないけど
41非通知さん
2022/04/22(金) 15:30:25.23ID:8GvtxET80
5Gはまだいらんやろ
mineoをベースに予備で楽天モバイル
42非通知さん
2022/04/22(金) 15:53:33.31ID:w+gwYbL70
>>39
2回線目を固定回線でフル使用
1回線目を1GB以下かつ無料電話用という使い方してる人かなりいる
固定回線代用スレならではの使い方
43非通知さん
2022/04/22(金) 15:57:00.14ID:KrqWLVi+0
>>42
ちょうどそれやる所だったのよ
WiMAX縛り来月で終わるから
44非通知さん
2022/04/22(金) 16:12:40.57ID:8GvtxET80
mineoのマイそくプレミアム使えば楽天モバイル以上だよ
45非通知さん
2022/04/22(金) 16:15:03.06ID:KrqWLVi+0
>>44
速度出るん?
夜に遅いとか勘弁
46非通知さん
2022/04/22(金) 16:17:19.15ID:dl0GTqDg0
固定回線代わりはわかるけど制限なかった?
47非通知さん
2022/04/22(金) 16:19:43.63ID:NBK3VPDp0
CS300FR、何ヶ月もB3固定で安定して使えてたのにさっき急に切れてB3で繋がらなくなった(B18を使用するに設定したらパートナー回線には繋がる)
基地局の障害なのかな?
48非通知さん
2022/04/22(金) 16:20:30.76ID:8GvtxET80
>>45
バースト付き低速3Mbpsで昼だけ速度制限で朝夕が混むって感じ
49非通知さん
2022/04/22(金) 16:22:37.54ID:8GvtxET80
>>47
周辺の基地局のメンテナンスか電波の吹き方調整してんじゃないの?
楽天モバイルではあるあるだよ
その時間はパートナー回線でも速度制御もカウントもしてないはず
節約オンなのに1Mbps出てることが昔あったね
その時はバンド3が一切吹いてなかった
50非通知さん
2022/04/22(金) 16:23:08.52ID:8GvtxET80
1Mbps超えてでてる
が正解
51非通知さん
2022/04/22(金) 16:26:26.54ID:NBK3VPDp0
>>49
ありがとうございます
気長に待ってみます
52非通知さん
2022/04/22(金) 16:28:33.68ID:KrqWLVi+0
>>48
夜間でも最低20Mbpsは出て欲しいなぁ
53非通知さん
2022/04/22(金) 16:32:33.13ID:4IHXXzi90
無料期間も今月で終わるから来月からpovoで試してみる
幸い、24時間無制限のプロモコードがメルカリで安く変えるしL01とか古いホームルーター使えるから

実質48時間がいつまで続くか分からんけど
54非通知さん
2022/04/22(金) 16:33:22.35ID:8GvtxET80
>>52
それはマイピタのゆずるね。やって夜間フリーどうよ
マイピタ1GB 880円(期間あたり10回お昼の通信をゆずれば翌月から使える)
マイそくプレミアム 2200円
2回線以上は1回線あたり-55円

880+2200-55x2

夜間フリーは文字通りフリーなので23:00-7:00まで通信し放題
楽天モバイルだと2日分合わせて20GBがいいところのところ
55非通知さん
2022/04/22(金) 16:36:49.56ID:8GvtxET80
うちも今は夜間フリー用のマイピタ1個持ってて
それ以外は機種もらったのでしばらくワイモバイルだが
ある程度使ったらmineoで置き換え予定

mineoスレでは朝活と言ってて朝の2時間でも十分お釣りが来るレベルで早いよ
ドコモ回線で下り50Mbps以上でてるソニーのあれで
56非通知さん
2022/04/22(金) 16:38:17.14ID:8GvtxET80
今はmineoがマイピタのキャンペーンやってるので試してみたら?
5月いっぱいの申し込み分まではお安く
57非通知さん
2022/04/22(金) 16:48:04.60ID:8GvtxET80
mineoがマイそくの夜間強化も匂わせてるんだが
今のところまだ続報ないのよね
58非通知さん
2022/04/22(金) 16:51:49.96ID:+RC1msxd0
mineoとOCNは即NGが基本
59非通知さん
2022/04/22(金) 16:53:53.21ID:8GvtxET80
mineoはいいやろ
楽天モバイルの今のプランは古いという事実を突きつける意味で

OCNはアドバンテージがない
60非通知さん
2022/04/22(金) 17:16:42.35ID:KrqWLVi+0
>>54
そこまでケチケチするつもりは無いので最低限安定してれば十分かな?
光より安い程度で違約金高くなく端末代ほぼゼロが理想
L11かHR01かパンダルーターで悩んでる
61非通知さん
2022/04/22(金) 17:17:41.59ID:KrqWLVi+0
WiMAX2+の3日10GB縛りホントウザかった
62非通知さん
2022/04/22(金) 17:18:27.03ID:8GvtxET80
>>60
安定はしてるよ
そこは談合3兄弟の回線だし
まあおまかんあるのでどこの電波がより良いかの確認は必要だけどね
63非通知さん
2022/04/22(金) 17:19:28.77ID:8GvtxET80
マイピタの夜間フリーはほんと制限なし
アプリの更新やアマプラの動画のダウンロードとか朝やっても余裕
64非通知さん
2022/04/22(金) 17:23:18.81ID:8GvtxET80
モバイルルーターでSIM2枚させて切り替えできるのあるんだっけ?
あれがいいかもな
理想だが
65非通知さん
2022/04/22(金) 17:54:43.19ID:Iep5g3SH0
質問
楽天カード(クレジットカード)もってません
楽天で販売の端末が楽天ポイントに還元で実質0円の場合
ポイントカードが発行されるのでしょうか?
そのポイントはどのように使えるんでしょうか?
66非通知さん
2022/04/22(金) 17:59:37.32ID:AE2RLj+E0
ポイントは楽天会員のアカウントに対して発行されるんで
そのアカウントで楽天市場で買い物するなり楽天ペイで街で使うなり
ポイントカードが欲しければ発行もできるけど普通は楽天ペイに内蔵されてるので十分
67非通知さん
2022/04/22(金) 18:30:02.52ID:2shAp07Q0
みんな一日10GB使いきった後、3Mbps出てる?
うちの環境だとせいぜい1Mbps前後なんだが…
一日10GB使いきる前はちゃん50Mbpsくらいスピードは出ている
68非通知さん
2022/04/22(金) 18:32:05.28ID:DKs+tyQw0
>>27
ウチもそんな感じでイトーヨーカドーのまわりだけ何故かエリア圏外だったけど、band3固定したら何のことはない普通に電波掴んだよ。
69非通知さん
2022/04/22(金) 18:36:18.64ID:DKs+tyQw0
楽天が快適すぎて、wimax違約金0円の翌月だけど1万円払って解約したったわ。
70非通知さん
2022/04/22(金) 18:36:44.15ID:mqgyJOeh0
今日も安定の3Mbpsだ
71非通知さん
2022/04/22(金) 19:00:23.23ID:8cdeU4n40
>>69
うん
wimaxなんか完全にウンコだ
72非通知さん
2022/04/22(金) 19:03:15.65ID:t7etyFK+0
>>65
楽天ポイントカードなら提携のドラッグストアやガソリンスタンドの店頭に置いてあるよ
73非通知さん
2022/04/22(金) 19:12:07.75ID:cx36mFmb0
>>42
ルーターにsimをセット
基本固定にして家でMac用ネット回線、
たまに外出するときだけスマホにsim刺して使う、はありなのかな
2回線持ちじゃなくて1回線持ちになるけど
74非通知さん
2022/04/22(金) 19:17:47.59ID:V/8GS4KJ0
やっぱりそういう抜き差し出てくるよな
75非通知さん
2022/04/22(金) 19:18:07.64ID:Z2N2Q2fJ0
頻繁に抜き差ししてたら端子が馬鹿になると思うぞ
頻繁に抜き差しすることは想定されてないんだから
76非通知さん
2022/04/22(金) 19:21:17.57ID:V/8GS4KJ0
だから以前ペアSIMを提案したんだよな
結局そういうサービスなかったし

アンリミユーザー限定のサービスとして2枚のSIMをペアにして
排他でアンリミを切り替える内容
ホームルーターに1枚
スマホに1枚
アプリからどちらを高速にするか切り替え可能
2枚で1枚の1日10GB低速3Mbpsを共有すると
77非通知さん
2022/04/22(金) 19:25:49.32ID:Iep5g3SH0
>>66
>>72
ありがとうございました
78非通知さん
2022/04/22(金) 19:31:53.87ID:t7etyFK+0
>>73
それやってたらスマホのSIMトレイが欠けたわよ
何度もSIMピンを挿してるから、内側からピンが押し出す所に圧力が掛かって割れた
79非通知さん
2022/04/22(金) 19:40:09.04ID:QgM3tZWQ0
>>76
2回線契約しろ貧乏人
80非通知さん
2022/04/22(金) 19:50:37.39ID:/Qk8JVl20
アホか
楽天モバイルが認めてる範囲にちょい足しにすぎない
1回線目0円
2回線目アンリミ

結局イノベーションしないで2回線契約しろとか言っちゃところが
IT更新国らしい返しなんだよな
81非通知さん
2022/04/22(金) 19:51:44.93ID:/Qk8JVl20
結局このオプションすら実装しない結果アンリミ1回線分すら払ってもらえない結果
82非通知さん
2022/04/22(金) 19:54:25.00ID:/Qk8JVl20
だって不便なんだものwwww
家だと窓際じゃないと電波届きにくいしスマホをテザリングすると
バッテリーのヘタリとかあるしSIMの抜き差しは耐久性に問題ありだし
じゃあ1回線分のアンリミを2回線で共有しつつも排他制御で同時に使えない
ようにすればいいだけじゃね
どうせ1回線目はタダ運用もいいんでしょ?ってだけよ

頭悪いよね
83非通知さん
2022/04/22(金) 19:54:53.92ID:/Qk8JVl20
あ、排他が難しかった?ごめんごめん
84非通知さん
2022/04/22(金) 20:00:44.12ID:y55fJcjw0
なにをいってもメインの回線が低速だもんな
ただお金のない貧乏人でしたw
85非通知さん
2022/04/22(金) 20:06:26.85ID:/n4iCxy50
いつもの頭おかしいやつが暴れてるのか
低速回線で連投とか無理するなって
86非通知さん
2022/04/22(金) 20:08:36.93ID:B8/5ODQ90
陰キャはここでしか暴れられない
87非通知さん
2022/04/22(金) 20:23:54.78ID:Um04igxE0
今日だけスレの勢いが異常ということは1人2人が暴れてるだけだな
88非通知さん
2022/04/22(金) 21:23:47.38ID:yoYbJyY60
>>78
外出でスマホにsim差し換えは
週1〜2あるかないかくらいだから行けるかなと思ったけど
本体の脆弱性も考慮しないとダメか……
89非通知さん
2022/04/23(土) 07:12:40.82ID:aMC4nZga0
>>42
固定2回線目すらSIM無しLinkで無料電話番号ゲット
SNS裏垢やメインを教えたくない場合に重宝する
90非通知さん
2022/04/23(土) 08:39:45.37ID:5UZy320p0
かつてOCNの子会社、ぷららが始めた3Mbps無制限2,980円が激遅で破綻して撤退したのよね
楽天も固定化とか無茶なこと容認してると二の舞になるで

ぷらら、MVNOから撤退 「ぷららモバイルLTE」終了
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1705/08/news053.html
91非通知さん
2022/04/23(土) 08:45:08.20ID:QCB8jeo60
楽天の場合はモバイルから楽天市場とか楽天カードなどへ
顧客を誘導できるから
ぷららとは訳が違うと思う
92非通知さん
2022/04/23(土) 09:11:39.67ID:k5foUZ5F0
当時よりはMVNOへの卸値も安くなって高速になってるだろ
93非通知さん
2022/04/23(土) 10:45:40.61ID:cV3vGO7c0
1Gまで0円は楽天経済圏に呼び込む餌だから実現できてるんだよね
でもポイ活すると余裕で1G超えるけどw
94非通知さん
2022/04/23(土) 11:00:31.35ID:npIiH8gp0
4.1で固定回線用に新規契約したけど、3200円で月150GB位使ってるわ。
テレワークにも使えるし、ADSL置き換え需要は満たせるだろうな
95非通知さん
2022/04/23(土) 12:07:13.21ID:iA6vhfFz0
今月末で1年無料期間終了する。ま、このままでも1GB以内なら無料だし。
契約このまま、ドコモでも探すか、あるいはこのまま3000円ちょいで使い倒すか
東西南北全部5Gエリアなんだけどこの自分の家の周囲だけ5Gエリアから
見事に外れてるという。
96非通知さん
2022/04/23(土) 13:31:33.67ID:I69Q0pgf0
LTEが未接続になるのは
5Ghzはルーターが軍事用か気象観測の電波を拾ってしまって
一定期間リセットされるのが原因?
97非通知さん
2022/04/23(土) 14:27:14.61ID:YTqJNCXu0
今はWiMAXだけど3日10GB制限が嫌で更新月に解約して楽天に変えようと思ってる
1円の機種にして、それプラス1年無料のひかりも加入するつもりだけど工事費+機種代払ってまでひかり契約する意味あるかな?
育休中でほぼ家にいるから基本ひかり使うつもりだけどたまに持ち歩きたい時もあるかもしれないからポケットWiFiも念のため持っておきたい
使わなかったら月0円で済むんですよね?
ひかりがそんなに速くないのならわざわざ契約せず1円機種のみでいこうと思うけど
ちなみにスマホはUQの5GBで外ではほぼ使わないので毎月5GB内でいけてる
5Gエリア外の地域です
98非通知さん
2022/04/23(土) 14:37:56.28ID:S1CYrCk00
>>30
2回線目は使わなくても3GBの料金かかるんやで
99非通知さん
2022/04/23(土) 14:40:59.60ID:AxgYYRzT0
>>97
wimaxの3日15GB(3日10GB含む)の制限て2月で撤廃されたんじゃなかったっけ

>>98
>>42
100非通知さん
2022/04/23(土) 14:49:49.75ID:/rmTNcVi0
WiMAX+5Gは制限撤廃。
WiMAX2+は制限継続でこれから帯域を5Gに転用するから速度が落ちる。
>>97
WiMAX使ってる人なら光は要らないのでは
101非通知さん
2022/04/23(土) 14:52:34.77ID:k5foUZ5F0
>>99
2+は規制外れてない
規制が無いのはWiMAX5G
102非通知さん
2022/04/23(土) 15:01:13.09ID:YTqJNCXu0
>>100
WiMAXは制限が鬱陶しいし解約を決めてて次は楽天を検討してるとこなんです
もしひかりがまぁまぁ速度でるんだったらほぼ家にいるんだし1年間は無料だし契約した方がいいのかな?と
103L12さん
2022/04/23(土) 15:20:15.28ID:s/NIpr0S0
>>96
ルーターにすらアルミホイルハット必須な時代きたな…
と冗談はさておき、真面目に可能性がありそうなら何でもやってみるの精神で今から実験してみます
104非通知さん
2022/04/23(土) 15:50:24.96ID:tWIYzhNS0
ひかり固定回線はフレッツ・テレビ、ひかりテレビ、ひかり電話、セキュリティ関連など
独自のサービス加入や固定IP使って自宅サーバー公開する、クラウドなどオンラインストレージサービスに
大量にバックアップするとか、pingが重要なFPSなどのゲームをやる時に必要だと思う
1年無料の楽天光以外では、マンションならADSL並みの値段のNUROが導入できる所ならお安くてお勧め
一戸建てはen光が安い電気もやってるので楽天以外ではお勧めかも、povo2.0加入で100円引きもやっている
https://www.nuro.jp/mansion/
https://enhikari.jp/
105非通知さん
2022/04/23(土) 16:06:32.74ID:BLyvboMd0
早く鉄板ルータ出してくれ
106非通知さん
2022/04/23(土) 16:06:54.83ID:P6OL+BmO0
>>102
回線品質は確実に悪化するけど良いの!?
107非通知さん
2022/04/23(土) 17:08:07.15ID:9P6cD0Dm0
公式なルーターとセットで郵便局で配ろうよ
108非通知さん
2022/04/23(土) 17:12:44.86ID:MlgRWYGe0
パンダルーターをACアダプタ版に改修すればいいと思うわ
あとはファームウェアでバンド3完全固定できるようにしてくれれば
109非通知さん
2022/04/23(土) 17:30:57.13ID:k2zSiMhG0
>>96
たぶん違う
5GHzはWi-Fiだから接続が切れるのはルーターとスマホの間
LTEが未接続になるのはルーターと基地局の間
純粋に電波が不安定なだけか
端末の相性が悪いと電波が良くても圏外になる
110非通知さん
2022/04/23(土) 21:09:50.24ID:0y/LFyfv0
自分も楽天今月末で無料切れるから2回線目を使い倒す用にしなきゃ
111非通知さん
2022/04/23(土) 23:17:32.91ID:YTqJNCXu0
>>106
今のWiMAXも4Gだからか古い機種だからかそんなに快適さを感じない…
とりあえず1円パンダで申し込んでみてWiMAXよりだいぶ劣ってたら楽天は使わず放置しておこうかな
112非通知さん
2022/04/24(日) 03:01:56.66ID:46gYsYNC0
2回線目は受取日から料金が発生するけど楽天モバイルでは日時指定出来ない(最短2日で届く)
だから今月分払いたくない人は宅配便の方で日にちを来月以降に調節してね
113非通知さん
2022/04/24(日) 03:58:23.19ID:O5mbnUDR0
povoからMNPすれば、無料で開通タイミングを調整できるよ
114非通知さん
2022/04/24(日) 07:41:19.17ID:OzEZH+S20
>>96
LTEは既にレスが付いているようにDFSとは無関係だが
DFSで実害を被っているならDFSのないWi-Fi 6Eが年末に出てくるから待て
115非通知さん
2022/04/24(日) 07:46:23.65ID:O5mbnUDR0
w52使うだろjk
116非通知さん
2022/04/24(日) 08:10:12.02ID:OzEZH+S20
W52はDFSない分混んでるだろ
6Eは6GHzでDFSない上にチャネル数も激増する
周波数高い分飛びにくくなるとは思うが
117非通知さん
2022/04/24(日) 08:53:02.55ID:8Tt657360
楽天のスマホSIMってパンダルーターのSIMと同じなん?SIMの大きさ以外で掴む電波とか
ルーターSIMでもスマホで5G使える?
118非通知さん
2022/04/24(日) 09:05:27.25ID:zFUMWp4G0
>>111
頻発する回線切断を容認出来るかどうかの問題かと
119非通知さん
2022/04/24(日) 09:58:12.92ID:2wKOlXOJ0
>>117
一応ナノマイクロ標準の3サイズがどれでも使えるように
半カットされてるからうまく分離すればよろし
120非通知さん
2022/04/24(日) 10:17:13.51ID:8Tt657360
>>119
ありがとう
ルーター契約しないでiPhone買えばSIMゲット出来るのね
121非通知さん
2022/04/24(日) 10:26:28.19ID:IlDXomw90
ルーター契約もなにもスマホも買わなくても回線契約だけすればSIMだけ送ってくるよ
自分の場合、正直に固定回線として使うって電話で申告した上で
電話しながら契約したんだけどたぶんそこまで聞いてこないよ
122非通知さん
2022/04/24(日) 10:37:39.11ID:9GOO7rN50
sense3 liteがちょっと不満なワイ、
割引でスマホセット購入出来る人がうらやましい
123非通知さん
2022/04/24(日) 11:42:29.73ID:ftWz6s2w0
今時そのスマホじゃレスポンス悪すぎでしょ
俺もsense3からOPPO Reno5 Aに代えてからこんなにも違うのかって思ったわ。
本当は国産買いたいのよ…
124非通知さん
2022/04/24(日) 12:33:26.91ID:RsxzCQup0
スマホで国産へのこだわりとか捨てた方がいいよ
もう国産スマホは海外に勝てないレベルで没落してるから

中韓系端末でセキュリティ云々を気にするならiPhoneで
125非通知さん
2022/04/24(日) 12:40:55.02ID:8Tt657360
シャープですら外資になっちゃったしな
126非通知さん
2022/04/24(日) 12:41:59.40ID:8Tt657360
>>121
特典捨ててるの勿体ないじゃん
ルータータダで配ってるしiPhoneも乗り換え特典あるしSIM目的でiPhone売り捌けばお得
127非通知さん
2022/04/24(日) 13:02:02.97ID:Wd4Bgd750
>>124
ネトウヨのホルホルバイブルみたいなあのシマコーですら日本の半導体技術は出涸らしのレガシー技術しか無いと認めちゃったからな
128非通知さん
2022/04/24(日) 13:08:49.34ID:aJOHaodJ0
そういやあのちょっと曲がってる国産スマホどうなったんだろ?名前思い出せない。ソフバンで取扱停止の後ニュースに出なくなったなあ
129非通知さん
2022/04/24(日) 15:13:09.98ID:JyWS7NyD0
値下げしてひっそり売ってるよ

トヨタ車がなぜ世界で売れたかを思い出した上でそのスマホのことを考えると
日本の凋落を改めて認識せざるを得ない
価値あるものを安く→価値ないものを高く、への転換だな
130非通知さん
2022/04/24(日) 15:21:48.06ID:9GOO7rN50
日本の意地、京セラのガラホが世界に羽ばたく未来が
見える気がするような、しないような
131非通知さん
2022/04/24(日) 15:23:50.89ID:R/NyDy2T0
>>129
欧米の商品をコピーして安く売る→欧米商品を駆逐する程売れたので「日本の技術力は世界一ィ!世界中が憧れる日本!」と勘違いし出す→より人件費の安い国がそっくりそのまま真似する→パクってた国が技術力でも日本を追い越す→売れる物が無いから日本スゴイ!で現実逃避し出す
132非通知さん
2022/04/24(日) 15:38:51.69ID:Jb1QhIry0
機能制限機能かバックドアてんこ盛りの格安スマホでも
買ってれば良いさ
133非通知さん
2022/04/24(日) 15:43:22.29ID:Ub/RjZGN0
要らん機能てんこ盛りの日本製品がオワコンになるのも歴史の必然なのかも知れない
かつてはそれが高性能の証とされていたのはわかるが今は引き算の商品の時代
134非通知さん
2022/04/24(日) 15:45:48.68ID:XNm7OX9O0
世界市民になれば無問題 みずぽ
135非通知さん
2022/04/24(日) 15:59:57.29ID:2B8xB+0i0
>>133
かつては安い外国製品に対抗するにはどうしたらいいかの質問に
付加価値のある商品を開発すればいいなどと判で押したような答えが返ってきたが
それが今の日本のザマだ
そんな付加価値のある商品をずっと作れるわけがないというのを誰も指摘しなかった
136非通知さん
2022/04/24(日) 16:19:02.71ID:0Kg+U0Hr0
>>135
日本はロレックスやヴィトンの様な世界で付加価値を付けて売れるブランドが作れないからな
コピーして多少改良して安く売るだけだから要は100円ショップみたいなもの
100円ショップのモノに1000円払う馬鹿は居ない
137非通知さん
2022/04/24(日) 16:23:07.46ID:yNjx1bs50
>>136
金持ちだけを相手にした商品ビジネスが日本には無さ過ぎるだけでしょ
ヴィトンは元々貴族を相手にした旅行鞄の店だし
138非通知さん
2022/04/24(日) 16:26:06.66ID:7atJhHin0
>>137
だからブランドを生み出せないんだよ
薄利多売で貧乏人に売る以外の方法がわからない
より人件費の安い国が真似してジ・エンド
139非通知さん
2022/04/24(日) 16:29:22.19ID:725QrWbZ0
日本が貧乏だから
140非通知さん
2022/04/24(日) 16:30:31.26ID:yNjx1bs50
>>138
生み出すという信頼と歴史が無いからね
最近で成功したのはレクサスくらいじゃないか?
トヨタという歴史があっての話だけど
金持ちに長年支持されるような媚びた売り方が出来ないんだよ
141非通知さん
2022/04/24(日) 16:36:11.77ID:wJZpc6Ha0
>>135
日本の付加価値ってとにかく機能をゴッテゴテに盛りまくるみたいな方程式しかねえもん
無駄が是とされたバブル期じゃあるめえし今はシンプルこその時代
ユーザーニーズを的確に捉えてる海外製品と全くわかってない国産スマホじゃ勝負になンねェワ
142非通知さん
2022/04/24(日) 16:41:41.89ID:FxumMYuM0
だから海外の会社買ったりして投資して配当貰ってんだろ?
所得収支の国だからな
143非通知さん
2022/04/24(日) 16:42:55.25ID:RsxzCQup0
日本車の世界での評価(派手さはないけど価格が手ごろでとにかく故障しない)とかから学べばよかったのに、
スマホではなぜかスーパーカーを目指した日本
キャリアにも責任あると思うけど本当に無能だと思うよね
144非通知さん
2022/04/24(日) 17:12:09.63ID:NQ0sUrw/0
アスラーダイナーシャルドリフト
145非通知さん
2022/04/24(日) 17:12:23.92ID:XNm7OX9O0
日本で一番売れてるのがスーパーカーだからだろ?
146非通知さん
2022/04/24(日) 17:18:45.98ID:xIhHoWZ40
今朝のがっちりマンデーで中国企業が開発したラディクールって冷却素材の事やってたけどすげーぞ
無電源で冷えるから羽田空港の通路の屋根にも採用されたんだってよ
こういうのがまさにイノベーションなんだよ
かつての日本はこういう物を生み出せていたのに今では枯れた技術を誇るしか無いのが悲しいとこだな
147非通知さん
2022/04/24(日) 17:24:41.99ID:Iw+6wJKC0
日本はダディクールがせいぜい
148非通知さん
2022/04/24(日) 19:19:46.45ID:LmJXPw6V0
日本社会に何一つ寄与していない>>146が言っても説得力のかけらもないで
149非通知さん
2022/04/24(日) 21:06:38.56ID:7I+wnNJG0
税金という上納金払ってる…はずw
150非通知さん
2022/04/24(日) 21:14:24.63ID:73lbN49K0
>>148
146がどうあれ日本がイノベーションを生み出せていない事は事実な訳で
151非通知さん
2022/04/24(日) 21:21:10.55ID:qpr0qvET0
政府があまりにもボンクラすぎるからだろ
情報手段を全て外国製品に頼ってるってのはアホすぎる
152非通知さん
2022/04/24(日) 21:25:56.37ID:JyWS7NyD0
バブル後にカネないからって毎年大学の予算1%ずつ削って米百俵とかほざいてたから当然の結果
153非通知さん
2022/04/24(日) 21:27:13.87ID:7T947ntq0
mineo低速イノベーションおじさん
154L12さん
2022/04/24(日) 22:45:36.22ID:iWe7jzLy0
L12やばすぎですね…。検討している人がもしいたら価格comの方もしっかり見て注意した方がいいです(自分はもう遅いですが^^;)
UQもNECも問題を知ってか知らずか対処する気が有るのか無いのか現行機として販売されていますからね
155非通知さん
2022/04/25(月) 13:36:43.73ID:2efHPzs20
中身が中華製だらけの日本ブランド買うか、中身が日本製だらけの中華ブランド買うか、悩ましいところだよね。
156非通知さん
2022/04/25(月) 13:53:11.28ID:lIe6zgOl0
昭和の頃はMade In Koreaを使ってると虐められたけどなw
157非通知さん
2022/04/25(月) 14:11:32.82ID:M7KmPtLg0
普通に生活してたら友人知人と商品タグなんて見せ合わないでしょ
時代に関係なく異質な生活環境だったんだな
158非通知さん
2022/04/25(月) 14:19:52.18ID:no13MdJX0
そんなのでいじめるほうがキモくね?
159非通知さん
2022/04/25(月) 14:26:27.10ID:gEjBMQqR0
aterm mr04lnで23区内運用中。
一人暮らしなので、在宅中も
外出中もこれ一台。
在宅中はクレードルで自宅の
ネットワークもこれで完結。
一年無料で助かった。
ADSLと固定電話解約して
5000円弱の出費が3278円に軽減。
来月からも満額払うつもり。
160非通知さん
2022/04/25(月) 14:33:30.97ID:pO7kfJUE0
>>159
じっくりお試ししてから決められるから納得感がある
161非通知さん
2022/04/25(月) 14:36:49.66ID:XtkG3Ac50
>>156
いわゆるNIES商品は品質が酷くて使えたもんじゃなかった
980円の電卓付き世界腕時計は世界何十カ国の現在時刻がボタン一つで瞬時にわかる!と言うのがウリだったがそのボタンの感度が敏感すぎて勝手に押されてしまい日本の現在時刻がわからなくなる始末
それから30年ちょっとでめちゃくちゃ進化しまくった
日本はその場で足踏みしてるだけだからな
162非通知さん
2022/04/25(月) 21:05:14.96ID:GzkY65so0
昨日の夜12時頃急に圏外になってどうせまた障害だろうと思ってたけど、今になって速度測ったら下り速度が今までの5倍早くなってて変な笑い出たわ
5MHzから20MHzへの切り替えメンテだったらしい
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
163非通知さん
2022/04/25(月) 21:38:00.02ID:R1c+Xy3K0
平均給与で抜かれ、一人当たりGDPでも抜かれるわけだわ
164非通知さん
2022/04/25(月) 22:04:49.30ID:x8Hh4lvB0
少子化で戦争もせずに消えていく国が元気なのは人口ボーナスが続いてるうちだけよ
165非通知さん
2022/04/25(月) 22:24:24.12ID:VMpVEfcm0
>>164
もう日本で人口増加のボーナスタイムが起こる事は無いから
滅ぶに任せるしか無い
滅びの美学を楽しもう みんなで沈没すれば怖くない
166非通知さん
2022/04/25(月) 22:41:03.11ID:lVLRkJY40
人口減は気候危機対策の切り札だから
167非通知さん
2022/04/25(月) 23:05:20.87ID:zT7SwfYR0
単純でええの
168非通知さん
2022/04/25(月) 23:15:27.53ID:y2MSn4Rn0
>>166
頭大丈夫?
169非通知さん
2022/04/25(月) 23:42:37.14ID:IXpdUfMy0
いずれ解るさ
170非通知さん
2022/04/26(火) 00:12:18.59ID:X4sDFKuK0
楽天モバイル様
今350越えました今月もありがとうです。
171非通知さん
2022/04/26(火) 00:14:57.52ID:JhR03Lc/0
バカかよ
日本が成長できたのは人口ボーナス期があったからなのに
老人しか増えないで成長なんか出来る訳ないだろ
172非通知さん
2022/04/26(火) 01:12:21.34ID:ooEaX9va0
昔は日本人と仲がよかった韓国人がここまでヘイト向けるようになったのは敵国の情報工作の結果なんじゃないかと思う
戦時中の日本の敵国が朝鮮を分割統治からの代理戦争で300万の国民と都市を焼き尽くしたのにも関わらず、ヘイトを米国ソ連中国に向けないのもかなり不可解なんよな
あれだけ信託統治に反対してたのに分割統治されて代理戦争からの焼け野原、ヘイトは全て日本に誘導で米国ソ連中国とは仲良くしましょう
173非通知さん
2022/04/26(火) 01:14:32.03ID:RA0x/iQt0
>>172
自民党は戦後一貫して親韓政党なんだが
日本の近代史を勉強した方が良いぞ
174非通知さん
2022/04/26(火) 01:17:02.51ID:ooEaX9va0
自民党が親韓なのがなんか関係あるの?
文脈から読みとれん
175非通知さん
2022/04/26(火) 01:32:30.95ID:eciFg23/0
底辺ほど右傾化するのは知ってるけどここでそれを披露しなくていいから・・・
176非通知さん
2022/04/26(火) 01:58:10.85ID:ooEaX9va0
自己紹介乙やで
177非通知さん
2022/04/26(火) 02:55:10.49ID:4QP2mPin0
適当に金属ボウル置いてみたけどほんとに若干電波良くなるんだな
178非通知さん
2022/04/26(火) 03:16:46.43ID:Qi1psJT+0
うん。
急に自民党でてきたな。
179非通知さん
2022/04/26(火) 05:49:49.53ID:6zBDVDGe0
突然脈絡も出てきたのは、>>172の韓国がどうたらこうたらの幼稚な書き込みでしょ
180非通知さん
2022/04/26(火) 07:17:23.10ID:DFF85qhZ0
日本を弱体化させているのは間違いなくネトウヨでしょ
181非通知さん
2022/04/26(火) 07:17:56.66ID:w8UuSa7r0
とチョンが何か言っている
182非通知さん
2022/04/26(火) 07:25:36.57ID:EdY4sf+a0
俺もチョンだけはこの世から消滅して欲しいと思ってる
たかが一匹のチョン猿がサッカーの試合で旭日旗で戦犯旗と言い出しただけで
チョン国民全員がそれに乗っかかって批判し出すんだからね
チョン国はキチガイしかいない異常な国
183非通知さん
2022/04/26(火) 08:19:58.60ID:LYy3QQ2Z0
金属ボールは気をつけれ。やめとくほうがいいかも。

某社のルーターの下に置いてみたけど再起動かかってあせったよ ぶっこわれたかと。
壊れはしなかったようだけどモノによってはまずいのかもしれん。やるにしても自己責任でな。
184非通知さん
2022/04/26(火) 08:26:46.59ID:f5YcKP+b0
SCR01調子良いよ
大韓民国のサムスンのギャラクシー最高
185非通知さん
2022/04/26(火) 08:31:41.68ID:nN+MxM/z0
チョン国人が手抜きで作ったサムチョンの製品などガラクタ以下
186非通知さん
2022/04/26(火) 08:50:59.22ID:zCPiRnhd0
>>150
イノベーターのジレンマという話があってだな…
187非通知さん
2022/04/26(火) 09:10:31.57ID:pYprhG560
何だこの気持ちの悪い流れは
188非通知さん
2022/04/26(火) 09:45:08.05ID:xuje3Efo0
反日チョンが自己紹介すると荒れるのはいつものこと
189非通知さん
2022/04/26(火) 10:10:32.63ID:wEZ7rvLF0
日本が終わってるのは確実だからな


この30年間給与がほぼ横ばい、なのに物価が倍増、消費税3倍以上・・・

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 平均給料455万円

2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 平均給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ 
35才 中国
28才 インド
48才 日本 ★
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
190非通知さん
2022/04/26(火) 10:27:05.32ID:xuje3Efo0
まあそれでも政府は衰退しているとは国民には言わない(言えない?)
191非通知さん
2022/04/26(火) 10:42:03.92ID:YoQ/nuYi0
衰退してると思うのなら繁栄している国へ行けばいい
その半面チョンは自国が衰退中でで人口が激減中であるにも関わらず
どんどん日本にやって来て、チョン流を流行らせようとアホな事ばっかりやっている
192非通知さん
2022/04/26(火) 11:06:51.98ID:Uc5kOBSq0
朝鮮人に関わるな
193非通知さん
2022/04/26(火) 11:10:20.27ID:htig0QkK0
問題は人口減やない
日本人の知能が低下したこと
知的レベルが低すぐる
194非通知さん
2022/04/26(火) 12:04:22.61ID:5X2uVIXs0
楽天の違反率23にはワロタ
195非通知さん
2022/04/26(火) 12:08:40.87ID:DVnfTona0
>>193
どうしてチョンはこう嘘ばっかり付くんだろうね
https://babymetalize.com/archives/43757
196非通知さん
2022/04/26(火) 12:11:49.21ID:6/0E3fVl0
バックスバニーのぶっちぎりステージ

楽天モバイルの法令違反オンステージ
197非通知さん
2022/04/26(火) 13:30:25.49ID:Q1gPPlNw0
>>172
ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム
です。
198非通知さん
2022/04/26(火) 13:45:06.37ID:LxID0hf00
>>190
未だに衰退を認めようとしない馬鹿な国民が多いしね
てめえの生活が10年前20年前30年前に比べてどうなったか省みりゃ気付きそうなもんだが
そういうアホはミンジュガー!チョンガー!パヨクガー!で現実逃避しちゃう
199非通知さん
2022/04/26(火) 14:30:04.20ID:L48wU6al0
>>189
想像以上に終わってるよな
これをテレビで放送できないのはなんで?
そろそろ国民の尻に火をつけるべきだと思うんだけどな
いつまで現実逃避を続けるのかな
200非通知さん
2022/04/26(火) 15:18:21.02ID:Y74Vf1D/0
それは在日チョンが働きもせずナマポでいつまでも日本に寄生してるから
それを知られると困るので日本のテレビを乗っ取って都合の悪い事を報道させないから
201非通知さん
2022/04/26(火) 15:33:54.41ID:Uhw4mWze0
政治談義したいなら嫌儲いけ
202非通知さん
2022/04/26(火) 15:44:26.48ID:8u0ocwo50
>>201
お前が行け
203非通知さん
2022/04/26(火) 16:50:28.39ID:y8Meziu70
ネット切れているなとチェックしたら、初めてパンダルーターがアップデートしているのを見た
204非通知さん
2022/04/26(火) 18:32:20.90ID:bxC3XGnX0
これで5chに書き込めたら文句ないんだが
205非通知さん
2022/04/26(火) 19:06:52.08ID:htig0QkK0
>>200

前にも書いたけど日本人の質が落ちたからね
自覚症状なし?
206非通知さん
2022/04/26(火) 19:12:51.81ID:g4F2L6PB0
んなこたーどうでもいい
さっさと鉄板ルータ出してくれ
207非通知さん
2022/04/26(火) 21:22:35.75ID:/nEhIFnf0
>>183
ルーターの下に置いてどうする…
208非通知さん
2022/04/27(水) 01:56:29.08ID:wGNYMJfq0
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
209非通知さん
2022/04/27(水) 05:27:18.27ID:H0hDbitV0
>>205
さっきまて発狂してたネトウヨ見てると実感するわ
210非通知さん
2022/04/27(水) 06:32:32.17ID:+DD/R/1i0
楽天が使い物にならん
ダウンロードの数字は遅いながらも使える数字になるんだけど、アップロードが非常に遅いため必要な情報を送れずダウンロードが中々開始されない開始されれば動画でそこそこ使えるんだけど、此なら画質落としてすぐダウンロードされるマイそくの方がいいんじゃねって気がする
さっさと田舎の改善してくれ
211非通知さん
2022/04/27(水) 07:15:05.93ID:+V8nhs5C0
ニャンか1日7ギガで制限されるようになってない?
ユーチューバーに騙されたのか‥
212非通知さん
2022/04/27(水) 07:45:01.28ID:1zeLU4Nw0
>>210
アップが遅いのは端末側の原因が大きいと思うぞ
端末⇒基地局の出力が足りてないんなら
別端末に変える、反射板で増強するとかで劇的に改善する
俺環ではスマホでDL20-40、UL1-2(調子が良ければもっと速度出る)、ホームルーターでDL40-50、UL30-40くらいだわ
213非通知さん
2022/04/27(水) 08:02:12.97ID:VmJ9p8st0
アップアップしてるんだねw
214非通知さん
2022/04/27(水) 08:16:56.82ID:Nus3UAs40
なんか重いというか遅いというのか雨だからか
215非通知さん
2022/04/27(水) 08:46:24.57ID:vT4yDPmR0
確かに昨日は7GBくらいで遅くなった印象
216非通知さん
2022/04/27(水) 09:27:41.24ID:3n1zPmx90
>>212
端末替える程度は試している
それに田舎と言ったろう
そんな4G並みの速度が出る訳がない
基地局アンテナの前だろうと3G並みの速度しかでないんだよ
距離と障害物がある状況では窓際でもイマイチなんだよ
来月からは0円でも1G 運用に移行させる
端末絡みで暫く使わざるを得ないahamoの方が20G迄はましかな
217非通知さん
2022/04/27(水) 09:42:51.56ID:VmJ9p8st0
都会だろうが田舎だろうが4G基地局の至近で
3G程度の速度しか出ないというのがそもそもおかしいと思う
間に遮蔽物が何もないのなら4G程度の速度は出てしかるべきだよ
218非通知さん
2022/04/27(水) 09:58:51.06ID:3n1zPmx90
本来はそうなんだろうが、コストカットで意図的に手を抜いているイメージかな
速度よりエリアを優先して繋がる方を重視して
本来成さなければならない処置を途中で止めてるらしい
前に話したら何か詳しい人が解説してくれたが、詳しい仕組み迄は分からん
とにかく田舎では手を抜いている地域があるってだけだよ
だから無料が終わったら1G運用にするだけ
改善されるまでは待つしかない状況で来月迄に改善される訳がないし、代替えを用意したからね
219非通知さん
2022/04/27(水) 10:10:43.30ID:VmJ9p8st0
逆に基地局周辺で速度を低下させる理由がない
そんな手抜きとか聞いた事もない
一番可能性の高いのはデバイス側の問題だと思う
220非通知さん
2022/04/27(水) 10:25:06.45ID:3n1zPmx90
んなこと言われてもしらんがな
実際速度出てないし、地元のYouTuberがアンテナの前でテストして10とか11しかしか出ないんだからしゃあないじゃん
エリア内表示でも圏外が普通にあるのにさ
221非通知さん
2022/04/27(水) 10:40:58.94ID:VmJ9p8st0
10とか11って3Gだと滅多に出ないぞ
222非通知さん
2022/04/27(水) 11:24:10.27ID:yFTZCVMC0
単純に基地局の不具合だったりして
おせーぞボケって通信品質レポを送りまくれば、直してくれるかもよ
223非通知さん
2022/04/27(水) 12:02:54.49ID:wq05+0Dn0
わざわさ基地局設置したのに対してコスト下がらない手抜きするかね?
224非通知さん
2022/04/27(水) 12:11:46.01ID:cwpCTGmu0
大して通信しない周回ゲーで
通信がありません状態が一時間に3回起きたから
パートナーに切り替えている…

もうブチ切れは、どうしようもないんかね?
225非通知さん
2022/04/27(水) 13:34:22.56ID:xyPtwDz90
そもそも固定という使い方が異常だしな
これモバイルで使う回線だしw

まぁ外で使い物にならねーけどw
226非通知さん
2022/04/27(水) 13:39:00.21ID:I2JRpDey0
俺は固定でしか使ってないけど
全然快適よ
WIMAXみたいなアホな物にしなくてつくづく良かったと思ってる
227非通知さん
2022/04/27(水) 13:47:20.65ID:wprV6yH70
モバイルルーター持ち歩くのも
スマホにSIMカードを入れ替えるのも
手間だな
228非通知さん
2022/04/27(水) 13:52:48.06ID:6sh0+iyO0
楽天ミニを固定代わりに使ってるけど50Mくらいで安定してて快適
今TryWiMAXお試し中だが90Mくらい出て超快適w
229非通知さん
2022/04/27(水) 14:02:00.70ID:VmJ9p8st0
スマホに楽天SIM入れておけば大抵は楽天回線で
使えない時はAUになる
あとモバイルルーターには格安SIM入れて持ち歩いてるよ

速度順でいけば、楽天>AU>格安SIM
安定度でいけば、格安SIM>AU>楽天

お互いを補えるので困らないけど
230非通知さん
2022/04/27(水) 14:03:59.90ID:JvFFZ8hx0
2.4Ghxzにしたら安定したわ
自衛隊の基地は無いけど
真上を飛行機やヘリコプターが飛んでるから
そのせいか?
231非通知さん
2022/04/27(水) 14:19:19.08ID:Lc6TXFKB0
速度が遅いって言う基地局の帯域幅は?
232非通知さん
2022/04/27(水) 14:26:40.25ID:Pr9W4zXx0
新居に引っ越してきたんだが、部屋の壁がコンクリ。しかもアンテナの方向見たら窓際の方向になくて他の部屋が障壁となっていた
これはもうパートナーエリア専用機として1mbpsで我慢しようかと迷ってる
233非通知さん
2022/04/27(水) 14:32:35.08ID:iD/4EVzv0
1G未満運用なら良いけど
そうじゃないならpovoとかと併用すべき
234非通知さん
2022/04/27(水) 14:41:24.74ID:Pr9W4zXx0
>>233
併用ってどんな感じですればいい?
235非通知さん
2022/04/27(水) 15:06:11.32ID:/jFFYw8J0
1Mの固定代用に3278円払うとか凄いな
236非通知さん
2022/04/27(水) 15:16:57.58ID:QqkLKCMd0
237非通知さん
2022/04/27(水) 15:41:11.25ID:Pr9W4zXx0
>>235
楽天SIMは一枚しかないから固定とスマホ用両用だから安くね
238非通知さん
2022/04/27(水) 16:25:29.90ID:g0O6xEx90
しかも1Mじゃないよな
35以上出る
239非通知さん
2022/04/27(水) 16:41:01.37ID:/jFFYw8J0
でも新居ではパートナーしか掴まないんでしょ?
240非通知さん
2022/04/27(水) 16:52:09.01ID:Ry39IZZ90
通信遅いわ
241非通知さん
2022/04/27(水) 17:06:00.47ID:CA8tEKQe0
早漏のくせして
242非通知さん
2022/04/27(水) 17:15:54.74ID:sGxLqY+k0
band3の周波数てそこまで障害物に弱い&回り込まないんかな
うちの場合は700-800メートルくらい先のアンテナから安定してband3掴んでるけど木造の壁を通過してるかもしくは回り込んで窓から受信&発信してる
243非通知さん
2022/04/27(水) 17:24:23.95ID:zWgavSaI0
>>237
自宅でパートナーしか繋がらないなら、自分ならmineoのマイそく3Mと楽天1G未満運用の併用にするかな
244非通知さん
2022/04/27(水) 18:05:01.84ID:/qG0+lPO0
質問スレとか、その他スレで「1GB未満で使ってる俺をピンポイントで規制している!」を主張している人かな?
245非通知さん
2022/04/27(水) 18:24:44.83ID:ysARM24K0
近所のママ友宅からあんたの家から電波が出でいる
と言われてWi-Fiの電波の出力は12.5%しか出せない
246非通知さん
2022/04/27(水) 18:34:30.68ID:45jiTC250
>>245
ステルスにすれば
247非通知さん
2022/04/27(水) 18:37:21.13ID:kkGMciFp0
電波が出てて何が悪いの?って言えばよかったのに
干渉している事が問題ならお互い様だろって
248非通知さん
2022/04/27(水) 19:07:30.70ID:Pr9W4zXx0
>>243
ありがとう
めっちゃ参考になった
たしかにパートナーにしかつながらないならそのmineoまいそくでいいね
1Mだと動画がキツイんだよね
3Mは丁度いい
249非通知さん
2022/04/27(水) 19:34:16.09ID:Py1ymAH50
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚

自宅でこれだけ出れば何も文句ないわ
しかも端末は500円で買ったW04だし
250非通知さん
2022/04/27(水) 19:34:30.37ID:xcuZHDQY0
マイそくは昼間1時間使えないってのはお忘れなく
251非通知さん
2022/04/27(水) 19:40:47.98ID:ueW+qJnD0
昼間は社長夫人とハァハァハァしてるので
252非通知さん
2022/04/27(水) 20:17:09.35ID:+x6JLPEV0
アレレロクギガキセイキテンネ
253非通知さん
2022/04/27(水) 20:18:54.56ID:o37WgPah0
>>162
何県ですか?
254非通知さん
2022/04/27(水) 20:57:35.50ID:BhuPjG2H0
>>253
福井県
ド田舎県ド田舎市で自分しか周囲で楽天モバイル使っていなさそうだし、基地局も窓から見える範囲にあるから最高だよ
255非通知さん
2022/04/27(水) 22:53:22.65ID:97cL+IMH0
>>249
ここけっこう高めに出るよね
256非通知さん
2022/04/28(木) 00:31:30.37ID:SBp/CxHX0
3M低速がまだ解除されない
257非通知さん
2022/04/28(木) 00:36:45.34ID:GDg2l7SI0
3M低速は当日から生涯に変更になったんだっけ
258非通知さん
2022/04/28(木) 01:06:16.37ID:ZxLA+SnC0
規制ラインが7GB/日になったとかちらほらみるから7GBを超えてみたけど規制かからなかった
259非通知さん
2022/04/28(木) 01:22:52.02ID:zLqnJ96e0
ここのスレの流れって4G波限定の話って限定じゃないよね?
5Gの話がほとんど出てこないんだが…
260非通知さん
2022/04/28(木) 01:24:35.42ID:GDg2l7SI0
楽天5Gが自宅に届いてるやつがほとんどいないだろうからな
261非通知さん
2022/04/28(木) 07:12:46.13ID:lwmz3yh+0
10GBで制限を確認
7GBはデマ
262非通知さん
2022/04/28(木) 07:52:35.45ID:55EB+dCc0
ウチは楽天波に恵まれてる方で5Gも使えるけど機械(X11)がクソで接続安定しないんだよな
モバイルルーターで楽天5Gをマトモに使えるのってありますか?
263非通知さん
2022/04/28(木) 09:27:25.62ID:tlPYts740
今月はパートナーを全然消費しなかったから
家の地域もとうとうパートナー終わったのかと思ってたら、昨日4G消費したわw
264非通知さん
2022/04/28(木) 10:21:46.78ID:uKXJIWm30
決済サービス用に残すけどメインは光
265非通知さん
2022/04/28(木) 11:44:44.85ID:G+HqVw550
楽天は4Gでさえエリアに癖があるから自宅が5G圏内はまさに選ばれし地だわ
266非通知さん
2022/04/28(木) 12:39:13.39ID:9CTajXyH0
サービス開始からパートナー回線無いエリアは5Gの電波飛んでるだろ
267非通知さん
2022/04/28(木) 12:45:18.01ID:q/o7Aamy0
早くTurbo5G出してほしい
このままではdocomoに刈り取られる
268非通知さん
2022/04/28(木) 12:46:11.34ID:tlPYts740
5Gはアンテナ周囲50メートルぐらいしか飛ばないんでそ?
269非通知さん
2022/04/28(木) 13:10:02.88ID:S3t9CLwV0
SCR01,NAR01,ZTR01全部持ってるがNAR01が断トツで糞。他からお好きにどうぞ

ソフトバンク回線の話だが5GNSAは4G優先の機器制御らしく、どれも自宅で転用5Gを掴まない。基地局近くまで行くと掴むが。はよ転用してSA開始してくれ
270非通知さん
2022/04/28(木) 13:34:21.04ID:hmxM/CQh0
5Gエリアに住んでるのに対応端末持ってない
271非通知さん
2022/04/28(木) 13:45:03.01ID:EXjAdaQK0
5Gが使い物になるのにあと数年はかかるだろ
272非通知さん
2022/04/28(木) 13:46:31.70ID:U9Fuz/yi0
4年後位に6Gに飛び級されそう
273非通知さん
2022/04/28(木) 14:13:16.33ID:IzRoop430
アンテナから直線150m位、住宅街でウチは木造
4G(5Mhz幅)でD20/U10位
5GでD500(瞬間700)/U30位
モバイルルーター使用、USB3ケーブルでPC接続

電波環境よければ必要十分以上だけど10GB/dってアッと言う間だな
274非通知さん
2022/04/28(木) 18:17:10.71ID:pzaCMgEe0
wwwwwwwwwwwwwww
275非通知さん
2022/04/28(木) 21:54:07.52ID:cPyqkkh00
1GBまで無料の回線を選べるように(順番を入れ替えて1回線目に持ってこれるように)
してくれないかな
そしたらメインをMNPしやすくなるのに
既存の楽天2回線を解約してメインをMNPしてそれから固定用にもう1回線とか
気持ちが付いていかない
276非通知さん
2022/04/28(木) 23:18:37.96ID:MjJaX7hX0
>>275
自分もパンダ使っててそこそこ良いから
メインのもMNPして楽天にしたいんだけど無料運用するには手間がいるね
277非通知さん
2022/04/29(金) 01:54:31.71ID:REfdOmRX0
気持ちが付いていかないwww
278非通知さん
2022/04/29(金) 03:04:42.62ID:/tyt4mzl0
MNPした2万ポイント分の30日付与予定に
のっていました。ありがとう😊
279非通知さん
2022/04/29(金) 03:16:00.94ID:1bEJJo+w0
気持ちが付いていかないよな。
280非通知さん
2022/04/29(金) 06:59:18.74ID:JXptLtae0
ポイントの有効期限、9月まであったわ。一か月って勘違いしてた
281非通知さん
2022/04/29(金) 08:23:17.68ID:NB3JfUwA0
> 気持ちが付いていかない
分かるわ
古事記に徹するべきなんだろうけど
282非通知さん
2022/04/29(金) 10:05:36.09ID:00FSRnN+0
既存の契約にMNPできるMVNOもあるが対応すんのに障壁あるのかな?
283非通知さん
2022/04/29(金) 12:42:49.89ID:bChl70em0
>>247
契約を回線番号単位に管理するのが普通だから難しいね。
顧客事情等で回線番号を変えることはあるが、レア過ぎてそこにMNP手続きが繋がるようなシステムの作りにはまずしない。MNPを手作業で対応している会社なら対応可能だろうが……
284非通知さん
2022/04/29(金) 15:33:09.21ID:jXlVHHbX0
データ←→音声のプラン変更で電話番号変わるのを想定してシステム作ったかどうかってとこか
MVNOならやってもMNOはそんな想定しないかもな
285非通知さん
2022/04/29(金) 16:53:24.24ID:bChl70em0
データ←→音声間てプラン変更の会社あるのか?
契約変更の会社しか知らない。
286非通知さん
2022/04/29(金) 21:39:42.04ID:SObkp6tj0
16Mbpsくらいあれば1人で使う分には不自由ない
287非通知さん
2022/04/29(金) 22:32:17.66ID:9e/Jazwu0
2万楽天ポイントって何に使えばいいの?
店とかで支払いに使える?PayPayしか使ってないんだけど・・・
288非通知さん
2022/04/29(金) 22:52:05.34ID:Kf2N6yyf0
酒たばこガソリンとふるさと納税が鉄板
どれも無理ならコンビニやドラッグストアあたりで消費するしかないってとこ
paypayに比べると使える店が圧倒的に少ないからな
289非通知さん
2022/04/29(金) 22:55:40.74ID:x2cY3SFQ0
楽天ペイで使える。ペイペイの楽天バージョン
290非通知さん
2022/04/29(金) 23:32:57.05ID:HKHh8/sA0
>>288
スーパーで使ったよ
291非通知さん
2022/04/29(金) 23:54:12.92ID:PPTp2wZ30
>>287
楽天トラベル
292非通知さん
2022/04/29(金) 23:54:52.45ID:NB3JfUwA0
すき家で使いまくった時間かかったけど
293非通知さん
2022/04/29(金) 23:56:12.65ID:0ZvOVI+a0
エロビデオが快適に見れれば
294非通知さん
2022/04/29(金) 23:56:17.59ID:Kf2N6yyf0
つか固定スレ民なら楽天モバイル自身の支払いに使えばきれいになくなるだろ
295非通知さん
2022/04/30(土) 00:21:08.73ID:gHBOj/150
一年無料民だったから考慮してなかったわ
296非通知さん
2022/04/30(土) 06:51:27.59ID:PlkLwwiA0
同じタイミングでENEOSが楽天ポイント採用してくれたからそれに使う
297非通知さん
2022/04/30(土) 07:17:11.68ID:KPwN5N040
楽天モバイルの支払いは楽天カードにしてカードの支払いをポイントやるのは?
298非通知さん
2022/04/30(土) 08:02:02.16ID:rQEAnJkv0
楽天ペイだろ
昔は使えるところそんなに無かったけど
今はコンビニやDSだけでなくそこいらのスーパーでも使えるし
2万Pなんてすぐ消えるよ
299非通知さん
2022/04/30(土) 10:18:35.61ID:ysrrBpyU0
楽天Pay登録しようとしたけど、クレカや口座振替など、なんらかの支払い方法を設定しないと登録できないんだなw
期間限定ポイントだけ使いたいのに・・・
PayPayはポイント持ってりゃ、クレカとか登録しなくても使えるのに
300非通知さん
2022/04/30(土) 10:47:58.45ID:UsJgmdE40
>>287
paypayしか使ってないなら
kyash→Revolutチャージで
paypayに紐づければ使える
301非通知さん
2022/04/30(土) 10:48:56.24ID:UsJgmdE40
すまん楽天カードと勘違いしてた
302非通知さん
2022/04/30(土) 11:34:42.57ID:Rro959C+0
パンダルーターの管理画面で設定変更する為にLTEをオフにしようとすると切断中ですと言われてずっとクルクルorz
操作不能、ネット切断されたままになるので仕方なくルーター再起動
どうしてLTEをオフにできないのかご教示頂ければ嬉しいです
303非通知さん
2022/04/30(土) 12:21:20.06ID:SRuRyIxa0
広告ブロック使ってるとか
304非通知さん
2022/04/30(土) 13:03:21.04ID:Rro959C+0
>>303
広告ブロックは使ってない筈です
レスthxです
305非通知さん
2022/04/30(土) 16:14:24.17ID:qSWW4bnQ0
アイ・オー・データのWN-CS300FRをかなり以前に楽天の買い物カゴ
に入れたまま放置してたら、定期的に値下げの通知メールが来る。
このスレで評判悪いから買う気は全く無いのだが、どこまで下がるか
興味津々なので、そのまま買い物カゴに入れてるw
ちなみに今11,836円。
コレ1万円切ったら特攻する奴も出て来るのかなw
306非通知さん
2022/04/30(土) 16:42:44.53ID:TGVe3RTB0
今月の使用量
https://imgur.com/a/4mPbZrq

W05をクレードルに挿して使用
307非通知さん
2022/04/30(土) 17:02:50.40ID:zom0wW7t0
>>302です
以前他のSIMを他のルーターでAPN設定しようとした時、できなくて相当悩んだ挙げ句他の端末からあっさり設定できたことを思い出しました
普通にできました、自己解決しました
スレ汚し失礼致しましたm(__)m
308非通知さん
2022/04/30(土) 17:12:20.77ID:7G1G1HSe0
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
このアップローダーの画像を見る方法を教えてください
309非通知さん
2022/05/01(日) 01:47:07.63ID:xyO8g8cY0
原エリカちゃんのはないのかw
310非通知さん
2022/05/01(日) 07:47:51.00ID:ElbBbONQ0
古閑美保pls
311非通知さん
2022/05/01(日) 11:03:34.39ID:Bk8TXGVE0
楽天ひかりに変えました
w05にはまだsimさしたままにして残しておきます
312非通知さん
2022/05/01(日) 12:21:21.01ID:tN9Lj/p/0
今月の半ばにひかりが開通するんだけどこっちに3000円払うしかないかな…。
最大限にケチるために六月開通でお願いするんだったかな…。むりか。
313非通知さん
2022/05/01(日) 13:10:41.01ID:gkKN9iYr0
mineoのマイぴたなら1265円で固定化もいけるぞ
1.5Mbps使い放題だから元ADSL民なら十分だろ

事務手数料無料になるリンク置いとくわ
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z6V3C3D7A5
314非通知さん
2022/05/01(日) 13:13:29.59ID:Mr0h8WaL0
紹介コードが埋め込まれてるな
おまえのは使わないよ
twitterで探すわ情報サンキュー
315非通知さん
2022/05/01(日) 13:22:45.22ID:gkKN9iYr0
mineoの紹介コードなんて踏まれてもギガ増えるだけだぞw
抽選プレゼントなんか期待できん
316非通知さん
2022/05/01(日) 13:29:48.27ID:yklZUVw+0
それに1265円って高すぎるわ
それならもう少し払って楽天で快適に使うわ
317非通知さん
2022/05/01(日) 13:34:04.67ID:QHqnKMCt0
ADSLのときは3~4Mはでてたな
それでもクソおっせー貧乏ヤダー思てた
318非通知さん
2022/05/01(日) 13:58:04.11ID:Bk8TXGVE0
>>312
自分は1日なるまで開通させなかった
繋いだら開通になると言われたので、朝にLANケーブル繋いで開通
モバイル回線は0.4Gしか使ってなかったので、今月の課金はセーフでした
319非通知さん
2022/05/01(日) 17:14:49.98ID:GhhaWQOS0
>>312
居留守つかって6月まで粘れない?
320非通知さん
2022/05/01(日) 18:21:50.34ID:tN9Lj/p/0
>>318
>>319
やはりここにいるからにはこれぐらいのことするの比較的普通だよね!今からでもそうしたい…。
ocnの新生活応援キャンペーンに加えてポイントサイト通しててなにかアウトになると怖いから今更動けない^^;
321非通知さん
2022/05/01(日) 18:22:59.90ID:dC+vd2Lp0
先月は300G使いましたが
料金は3278円です(笑)
322非通知さん
2022/05/01(日) 18:45:46.75ID:bzIBxibC0
俺は1T近く使った
323非通知さん
2022/05/01(日) 19:29:56.58ID:5FbzZIgF0
長期出張に楽天回線持って埼玉県北部に来てみたら、案の定、部屋の中ではパートナー回線。

昨年の長期出張でも同じくパートナー回線。

呪われているのだろうか?

今年は警戒して、D系MVNOてんこ盛り(CBも)で契約してきたから問題ないっちゃ無いのだが。
324非通知さん
2022/05/01(日) 20:31:50.94ID:44xq7zrE0
>>320
都合が悪くなったとか言って普通に工事日ずらせばいいだけじゃないの
心配ならOCNの窓口に電話してキャンペーンに影響ないか聞いてみればいい
325非通知さん
2022/05/01(日) 20:52:26.22ID:QHqnKMCt0
どこにでも使った自慢はいるんだな
326非通知さん
2022/05/01(日) 22:24:18.60ID:xyO8g8cY0
10GB制限でそこまで容量使うって、ほぼ24時間つなぎっぱのPCも起動しっぱで電気代すごそう…
327非通知さん
2022/05/01(日) 22:30:59.68ID:aRIpPj4V0
ソシャゲのインストールで10GB超えて3Mbps制限なった時遅すぎて使い物にならなかったけど1TBとかの人は苦行かなにかしてるのか?
328非通知さん
2022/05/01(日) 22:34:05.26ID:LK5T3T5r0
本気だせば10Gは数分で無くなるぞ
329非通知さん
2022/05/01(日) 23:28:16.14ID:rzeaF9710
パンダ更新で16時間以上でどうとか書いてあったけどつなぎぱなしでもええってことなんかな
俺はつなぎぱなしてええ環境なんだけどね
330非通知さん
2022/05/02(月) 00:56:59.23ID:8P6TWtxH0
>>329
>16時間以上でどうとか
ん?どういうこと?
331非通知さん
2022/05/02(月) 02:10:41.86ID:ONqR9R5J0
>>327
ツイッターにいる2テラ使った人は自宅鯖立ててるそうだ。非常識なほど大量に使う人は特殊な使い方してるんだと思う
332非通知さん
2022/05/02(月) 04:30:53.67ID:3ubPhQaT0
2Tってのは一日中3M規制で使ってるようなもの
333非通知さん
2022/05/02(月) 04:34:43.77ID:3ubPhQaT0
Docomoホームは70T使ったとか画像上ってるから
2T使う人はそっち行った方が良いよw
334非通知さん
2022/05/02(月) 05:07:44.22ID:3124nSTd0
楽天で2T使える人は3M規制でも平気な使い方してるって事だろうからドコモじゃなくても大丈夫なんだろ。
335非通知さん
2022/05/02(月) 07:25:57.23ID:1EXbzMHm0
楽天で2Tは使えない
3M規制で24時間30日で約950GB
高速通信分10GBを毎日加味しても1250GB(1.25TB)行かない
追加データ買ってるのか?
336非通知さん
2022/05/02(月) 08:26:27.76ID:i9YmMAfY0
3Mbps×60秒×60分×24時間×30日=7776000
約7.78TBじゃないの?
337非通知さん
2022/05/02(月) 08:34:55.32ID:bR+yERCP0
povoの無制限が無料だったんで1日試したんだけど中々ええわ
Steamのゲームとかすぐにダウンロードしたい時に使おう
338非通知さん
2022/05/02(月) 08:37:44.77ID:Q6mRFYBk0
>>336
バイト
bbs
をネットで調べて計算やり直し
339非通知さん
2022/05/02(月) 09:26:11.39ID:QAsuTMcV0
>>338
楽天のステマを請け負ってる会社がバイト使って24時間耐久通信やらせたってこと?
大容量通信に耐えられる品質という宣伝にはなるけど、パワーユーザーを呼び込むのは楽天にとってデメリットでは
340非通知さん
2022/05/02(月) 09:29:30.07ID:Q6mRFYBk0
>>339
それはアルバイトだろ
2TBのBはなんて読む
341非通知さん
2022/05/02(月) 09:59:31.79ID:cvhsYqT60
>>336
通信速度 bpsの b はビット
通信容量 TBの B はバイト
1バイト = 8ビット
その結果を8分の1にしてごらん
342非通知さん
2022/05/02(月) 10:19:50.92ID:v6Uhxl3F0
チーズビットうめえな
343非通知さん
2022/05/02(月) 10:32:15.15ID:4TPoUVQB0
ビットルズなら知ってる
344非通知さん
2022/05/02(月) 10:40:58.63ID:QDEd8pzP0
回転する刃物がビット
固定する刃物がバイト
345非通知さん
2022/05/02(月) 11:41:37.23ID:QAsuTMcV0
>>336
0.375x7.5x7.5x3x3.75=2.373046875TB
346非通知さん
2022/05/02(月) 11:42:05.84ID:i9YmMAfY0
>>341
そうだったのか!勉強になったわ有難う
でもややこしいし単位そろえてほしいな
347非通知さん
2022/05/02(月) 12:07:16.67ID:A6h7C7pu0
bbsじゃなくてB/Sの表記が出るソフトなら
そのまま計算したらいいよ
348非通知さん
2022/05/02(月) 12:12:03.48ID:psgUTQvn0
>>341
ついでに言えば、
速度のbpsは10進数。1Mbps = 10^6 bit/sec
サイズのTBは1024進数。1TB = 1024^4 Bytes (T,G,M,Kで4乗ね)

単純計算になるけど(※実際の通信には制御ビットも必要で8bps=1Byteにはならない)

3×10^6bps×60秒×60分×24時間×30日 / 8
------------------------------------------- = 0.884 TB
1024^4

という感じかな
349非通知さん
2022/05/02(月) 12:25:46.22ID:IK4s3+g/0
w05使ってたんやが、なんか遅くなった
スマホに挿し換えたら普通に戻った
なんやろな、もうテザリングでええわ
350非通知さん
2022/05/02(月) 12:32:18.55ID:qQdeznxk0
最近テザリングで40Mbps超えて嬉しい
351非通知さん
2022/05/02(月) 12:33:27.35ID:6GQcoTDW0
>>349
本体が発熱してるとw05は速度がガクッと落ちる。サーマル機能を内部で持っているのかもね
去年の夏場は良く発生しててサーマル持ってないw04に変更したわ。
352非通知さん
2022/05/02(月) 12:39:58.93ID:BY44Y/tK0
冷房ないやつはバッテリーレスか据え置きにしとけ~
夏は遅くなる、へたる、妊娠するの三重苦になるぞ
353非通知さん
2022/05/02(月) 12:59:21.41ID:1NgPbpPT0
うちも最初は良かったんだけどなんか遅くなるな
354非通知さん
2022/05/02(月) 13:14:24.85ID:lfvkORQw0
そういやウチのパンダ
まだ夏越してないんだった
355非通知さん
2022/05/02(月) 13:45:22.44ID:oui3kL+j0
>>351
そうなんやね
そんでメルカリに安く売ってた5gスマホに挿したらもっと早くなったわ
端末で差があるんやな
おすすめ
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/11/LR
356非通知さん
2022/05/02(月) 18:07:26.04ID:rYbVYXht0
>>335
楽天の3Mbps規制は上下それぞれ別に数えてるから実際は6Mbpsまで使える
ただ普通の人は上りをほとんど使わない
357非通知さん
2022/05/02(月) 18:30:30.44ID:ZxeawMdG0
>>356の謎理論が理解できない
358非通知さん
2022/05/02(月) 18:46:35.29ID:aHcV6H/u0
6Mbpsは速度のことじゃないのよ
359非通知さん
2022/05/02(月) 19:06:00.97ID:B9CA/2GV0
未熟者が普通の人の定義を語るなよ
なんだよその上下合わせ技理論
360非通知さん
2022/05/02(月) 19:08:48.65ID:6Ibyzhb10
上下の回線同時に使うなんてP2Pソフトぐらいしかないな
あれはキャッシュさえ溜まれば、こちらが何もしてなくても
人気ファイルなら勝手にやり取りするので上下同時に上限まで使ってくれる
361非通知さん
2022/05/02(月) 19:16:16.06ID:6Ibyzhb10
国産の匿名P2PソフトのAmoebaの開発者のTwitterでの話では、光固定回線なら300GB/日
平均で全盛期では使っていたらしいよ、それでも9TB/月程度だから、70Tとかだとトレントでも厳しいような気がするが
362非通知さん
2022/05/02(月) 19:38:46.85ID:YUmsYYRa0
simフリー化済中古ポケットWi-Fi GL10Pに楽モバsimを挿して使ってたけど無料期間終わっちゃったから、別のスマホで使ってた楽モバデータ専用simベーシックプラン(使い放題・200kbps・約700円)を挿し替え。Wi-Fi側のプロファイルをrakuten.jpからrmobile.jpに書き換えたら繋がった!電波は3GでDOCOMOと出た。いつまで存続するんだろうね。200mbpsでもYouTubeを低速でならスムーズに観られるよ。
でもやっぱ200kbpsで700円はお得でもない時代になっちまったので、来月からはマイそくの世話になる。
https://mineo.jp/special/mysoku/
そして、平日12-13時にネットしたい時だけ楽天モバイルの無料2GB分を使うんだ。
363非通知さん
2022/05/02(月) 20:01:49.64ID:GPA21tCA0
お好きにどうぞ
で「楽天モバイルの無料2GB分」てなにかな?1GBじゃないの
364非通知さん
2022/05/02(月) 20:06:40.26ID:S1bG1dMT0
楽天の無料期間終わったから、ひかりにしたけど、やっぱ反応と速度が桁違いだな。
もっさ開いてたのがパッと開くようになった。
当たり前か。
365非通知さん
2022/05/02(月) 20:09:38.29ID:izSyvV6h0
はい
366非通知さん
2022/05/02(月) 20:29:14.36ID:qxqpTmxc0
>>363 あっほんとだ危ない危ない、thx子 楽モバ無料は1GBまでっす
367非通知さん
2022/05/02(月) 20:34:58.67ID:Z0dgoqvK0
>>364
俺はpovoにした
今は無制限のコードが安いから月2000円くらいで無制限
368非通知さん
2022/05/02(月) 20:39:52.20ID:GPA21tCA0
povoはギガ活もあるし
フリマだと半額以下で買えるからな
369非通知さん
2022/05/02(月) 20:50:46.99ID:gxmv7CgL0
>>364
月額いくらになるの?
370非通知さん
2022/05/02(月) 20:57:21.72ID:lfvkORQw0
>>359
なんだか量子力学っぽい名前じゃんかw
371非通知さん
2022/05/02(月) 21:02:08.09ID:aHcV6H/u0
電波確かめ隊5か所計測で1G使ったわ
372非通知さん
2022/05/02(月) 21:47:27.29ID:C8iSr19A0
L12はチャンネル変えられるのが良いね
373非通知さん
2022/05/03(火) 03:31:23.68ID:5qnonyJp0
>>313
よそでさがすことにするよ
374非通知さん
2022/05/03(火) 04:56:04.51ID:ogzAJycm0
>>362
200kを許容できるなら↓もありかな
ロケットモバイル200k 328円(バースト付き)
マイピタ1GB+低速200k(バースト付き)

マイピタ1GB+パケホ(1.5M)のほうが昼も気にしなくていいし夜間フリーも使える、通信最適化も拒否れる、高速容量をずっと貯蓄して行くこともできるから選択肢の一つかな
375非通知さん
2022/05/03(火) 07:33:26.35ID:DRVZJMRV0
…ここは3Mを低速に感じる人達のスレだよ、巣に帰りなさい

その構成でなおかつ、昼を我慢しないと夜間フリー使えないという矛盾と制約だらけのセールストーク
そんなせこい回線はいらん
376非通知さん
2022/05/03(火) 07:42:17.86ID:WQSU9QLE0
>>374
マイピタ高くね?
まだイオンモバイルのデータ通信のみの方がいいな
377非通知さん
2022/05/03(火) 07:53:52.49ID:S9KNJvcq0
>>354
夏バテするよ
378非通知さん
2022/05/03(火) 08:06:05.17ID:ogzAJycm0
>>376
マイピタは20GBは無料でパケホ付けられるし割安だけど1GBは高いよねw
379非通知さん
2022/05/03(火) 10:43:45.97ID:QSB5EKgm0
楽天1G運用になって何気に不便だな
ahamoが半年解約出来ないから費用的にしゃあないんやけど、20G超えたら遅くなると思うと中々使いにくい使い切ったら気にしないで使うだろうが、他で何か替わりのプラン探しても費用的に割りが合わんし大盛りにするかもしれん
100Gあれば足りるし
380非通知さん
2022/05/03(火) 11:18:59.58ID:xqYp3EfQ0
4,950ですべて賄えてかつドコモキャリアと回線変わらんならいいとは思う…楽天が出てる今それでもちょっと高いと思うが
でも楽天が出てくるまでは0円運用とか、まして固定回線までカバーできるなんて発想なかったわけだから功績は大きいと思う。

でも積みニーは引っ越します、ごめんねw
381非通知さん
2022/05/03(火) 13:45:58.41ID:+WvfR6UC0
使用量は月100GB超えたことない
速度はこれくらい
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
382非通知さん
2022/05/04(水) 02:35:32.36ID:8kh/SnVA0
20分くらい接続出来なかった。
深夜帯だから多少のメンテしてても不思議じゃないが、20分は・・・
383非通知さん
2022/05/04(水) 05:21:39.01ID:bA17aqNo0
楽天あるある
384非通知さん
2022/05/04(水) 09:23:05.77ID:mCLLRyLB0
遊んでたUMIDIGIでテザリングに移行して3日になるが、速度も安定したし、バッテリーも熱くもならず2日は保つな
最初からこれで良かったんや…
予備でキープしといたw05もヤフオク行きや
385非通知さん
2022/05/04(水) 17:49:08.26ID:zTj8HtvN0
>>381
これだけ出れば十分だな
今月でWiMAX縛り終わるから来月これ使うわ
386非通知さん
2022/05/04(水) 18:12:27.62ID:7rNE1Q1i0
>>385
場所によってかなり速度変わるけどな
387非通知さん
2022/05/04(水) 20:13:05.08ID:yynzmgKR0
初代パンダから某中古屋さんで投げ売りされてたバッテリー無しFS020Wに変えたら下り速度1.5倍くらいになった
バッテリーレス運用できるしadslの代替としてはもう充分だわ
388非通知さん
2022/05/04(水) 21:58:15.96ID:HzToxb+m0
バッテリーなしが安く手に入るならうまい手かもな
389非通知さん
2022/05/05(木) 02:35:26.89ID:k8v87CBS0
バッテリーレス運用は魅力だよね

楽天がプラチナバンド獲得できたとしてどのバンドになるのかな?
B18、B26なんかだとまたL02の出番が来そうで嬉しいんだけどw
390非通知さん
2022/05/05(木) 07:25:21.30ID:NRLTNeBp0
プラチナは帯域狭いから速度出ないぞ
391非通知さん
2022/05/05(木) 08:38:37.83ID:xe+SWqFb0
やっぱ遅いよねw
うちの場合B3で既に遅いんでプラチナを掴んで誤差程度の遅さならアリかな?なんて思ってw
392非通知さん
2022/05/05(木) 11:16:00.82ID:KOxea8qL0
ディズニー+て容量食うんかね
マーベル映画の2時間過ぎた辺りからくるくるして画質安定しなくなる
HDに落とすとやっぱ汚いんだよな
393非通知さん
2022/05/05(木) 11:50:14.91ID:p+t57kPY0
FHDだとだいたい2時間強で10GB使い切る計算だね
HDなら4~5時間

3 Mbpsで快適な見られるのはSDまでだから
動画よく見る人は光とかがいいだろね
394非通知さん
2022/05/05(木) 12:20:41.69ID:avQshddP0
中古のW05を買って固定回線化しようと思ってるんですが、
ファームウェアのダウングレードは有線LANからでも出来ますか?

解説サイトを見ても「W05とPCをWi-Fiで接続して」と解説されている物ばかりですが、
使用しているPCには無線LAN環境が無いので、
有線LANでも出来るのか分からず購入を躊躇しています。
395非通知さん
2022/05/05(木) 12:32:49.81ID:rPi/W74J0
クレードルあればできる
396非通知さん
2022/05/05(木) 12:53:25.12ID:p+t57kPY0
数百円でドングル買ったほうがいいと思うけどね
397非通知さん
2022/05/05(木) 12:55:10.22ID:xe+SWqFb0
>>394
数百円で売ってるUSB 無線LAN子機を買ってPCのUSBポートに挿したら?
398非通知さん
2022/05/05(木) 12:55:28.14ID:7k/JtT/P0
>>394
最初から楽天対応のw05買えばいいのに
399非通知さん
2022/05/05(木) 13:26:49.89ID:5+HjnFXS0
迷うポイントが数百円の出費ってのが楽モバ利用者らしいっちゃらしい
400非通知さん
2022/05/05(木) 13:27:59.77ID:avQshddP0
>>395-398
アドバイス有難うございます。
クレードル付きを買う予定なので、有線LAN接続すれば出来るんですね。
無線LAN接続じゃないと突破できない何かがあるのかと思ったのですが、
(ダウングレードに使うアプリケーションが無線接続でしか正しく動かないとか…)
W05とPCを1対1で繋いでネットワークを合わせれば行ける感じですか?

無線LAN増設も考えたのですが、なるべく追加投資を少なくしたいので、
今ある環境でなんとかどうにかしたいと思ってます。

楽天用にカスタマイズされた中古も考えましたが、
中古としての状態があまり良くない本体に付加価値として導入して売ってるのかな?というのと、
誰が何をやったのかイマイチ良く分からない不安感から最終手段で考えてます。
401非通知さん
2022/05/05(木) 13:30:01.18ID:avQshddP0
>>399
基本的に自分はケチなんですw
だって無くても出来たのに買ったら勿体無いじゃないですかw
402非通知さん
2022/05/05(木) 13:31:27.95ID:guB83H4U0
元々既にジャンク品扱いだよこんな商品・・・付加価値も何も
楽天セッティング済で売られてるW04もW05も1000円2000円レベルだろ・・・
もはや出品してる連中も儲け前提じゃないわな
403非通知さん
2022/05/05(木) 13:36:28.70ID:U6bMHAdG0
>>400
Firmの転送は基本的に有線じゃないと怖いから
有線でダウングレード問題なく出来るよ
404非通知さん
2022/05/05(木) 13:39:18.79ID:5+HjnFXS0
>>401
悩む時間がもったいない・・・何の意味もないもん
それでも出費が気になるなら一週間分の昼の飲み物を買わずに水筒に水入れていけばいいよ
405非通知さん
2022/05/05(木) 13:44:52.14ID:p+t57kPY0
自販機とコンビニ飲料やめただけで諭吉浮いたわ
水筒 is GOD
406非通知さん
2022/05/05(木) 13:47:04.57ID:eERoKBAm0
水筒重いからなあ
407非通知さん
2022/05/05(木) 14:47:16.34ID:avQshddP0
>>402
クレードル付きだと中古でもだいたい¥2,000台後半〜って感じです。
¥4,000見とけば間違い無いかと。

>>403
確かにファイルの転送が無線ってのは不安ですね。
解説サイトで無線をやたら強調してるのは、USB接続と混同しないようにですかね…

>>404
何を勿体無いとするか?意味が無いとするか?は人それぞれの価値観じゃないですか?
ちなみに飲み物は、ペットポトルに水道水入れて冷蔵庫で冷やしてますw
408非通知さん
2022/05/05(木) 14:54:44.26ID:p+t57kPY0
ケチるために調査・探索するのに使う時間を時給換算してみる習慣つけるといいよ

最低賃金で計算するとしても、こうやって調査に30分かけるぐらいなら500円のちょっといいドングル買った方が合理的
数時間使っちゃったらもう目も当てられない、FS030W買えるぐらいの時間の浪費だぜい
409非通知さん
2022/05/05(木) 14:58:20.20ID:avQshddP0
>>408
自分、時給¥0なんでw
410非通知さん
2022/05/05(木) 15:05:35.33ID:5+HjnFXS0
あなたに収入がなくても年金や保護受給者でなければ他の家族からお金が出てるわけでしょ
日々の生活でそこを考えられないのは残念ちゃんだね
411非通知さん
2022/05/05(木) 15:12:22.68ID:avQshddP0
>>410
まぁ、正直なところ「『色々調べたりする事に一切の価値がない』とは思わない」ってのが本音ですかね。
ただ、それが安い金額の話しなので偉そうに言っても説得力がないなーと思うだけでw
412非通知さん
2022/05/05(木) 15:15:02.98ID:5+HjnFXS0
ケチりたいを第一に掲げて語ってる人が今さら正直な〜と言われても、ね・・・
413非通知さん
2022/05/05(木) 15:36:43.86ID:hN9iAQ9X0
UQ版はandroidのアプリから設定を書き換える必要があるから注意
414非通知さん
2022/05/05(木) 15:47:14.76ID:avQshddP0
>>412
「正直なところ」を出したくなかったから「ケチりたい」を第一に挙げたんですよw
順番が逆です。

>>413
情報ありがとうございます。
どこかでそんな感じの説明を見た気がするので、改めて調べてみます。
Android端末は持ってるのでどうにかなるかと。
415非通知さん
2022/05/05(木) 16:36:08.21ID:lVfwibbo0
モバイルで持ち歩くには高過ぎる
固定回線代わりにするには遅すぎる、不安定過
キャリアのガラケーとマイソクでスマホの組み合わせが最適
416非通知さん
2022/05/05(木) 17:07:45.83ID:q1OtjKL/0
>>414
SIMだけじゃなくAndroid端末持っているのならモバイルルータではなく
有線LANとUSB給電可能なイーサネットアダプターの組み合わせでもいいんじゃないか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1325415.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1324291.html

ウチはそのやり方で、これくらい出ている
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
417非通知さん
2022/05/05(木) 17:49:12.44ID:avQshddP0
>>416
今はRakuten miniをUSBテザリング出来るルーターに繋いで使ってるんですが、
Rakuten miniで有線LANアダプターが使えるのか分からないんですよね。
あと、割りと雑に扱って来たのでバッテリーが色んな意味で心配で…

使い方もスマホとしての想定とは明らかに違う使い方をしてますし、
だったらルーターとして使う事を前提とした端末の方が良いかな?という感じです。

Rakuten miniがeSIMなので、
SIMの交換期間にネット回線が無くなるのが嫌ではあるんですが、
コレは仕方ないと諦めてます。
418非通知さん
2022/05/05(木) 17:59:44.77ID:9R0oar//0
>>415
マイソク、、、?
遅すぎるどころの話じゃないだろwww
419非通知さん
2022/05/05(木) 18:11:50.24ID:q1OtjKL/0
>>417
あー、Rakuten miniだとOSが違う(Android 11ではない)ので、
イーサネットテザリングはできないでしょうね、申し訳ない

一応、こんなのもあるようですが
https://nlog.jp/rakuten-mini-tethering-on-home-network/
420非通知さん
2022/05/05(木) 18:23:24.76ID:QzwM33mw0
>>417
esim⇔物理simの交換は、ホームページ上で好きなタイミングで切り替え出来るよ
421非通知さん
2022/05/05(木) 20:12:31.38ID:avQshddP0
>>419
まさに今、GL-MT300N-V2をそちらのサイトのような構成で運用中です。
固定回線として利用するとなるとずっとUSB接続しっぱなしになるので、
一応ソフトウェア的に過充電防止の管理はされてるようですがやはり不安感が…
その辺は、auやUQ WiMAXでも扱われていたルーターの方がまだ信用できるかな?という感じです。

>>420
あれ?前にどこかのサイトで『eSIM→物理SIM』の切り替えについて調べた時に、
 SIMの切り替えを申し込んだ時点でeSIMは不通になるので、
 物理SIMが郵送で届いてそれの開通手続きを完了するまで不通期間が発生する
という説明を読んだような…
その当時とはシステムが変わったんでしょうか?
422非通知さん
2022/05/05(木) 21:05:27.23ID:Jb37uCqj0
楽天一年無料終わったしMNPするかどうか
固定回線の前に電波が安定してなくてリンクも途切れたりして使いもんにならんし、ひかりも4月にセールしてたから来春もやりそうだし無理して1Mにして維持する必要性もないかもしれない
4月のセールは工事費も無料だったし、無線のキャンペーンで来春まで繋ぐのも有りかな
ちょっと面倒だけど
423非通知さん
2022/05/05(木) 21:32:26.66ID:7A152DkK0
楽天回線をタダ使いして思ったのは、コレはインフラとして堪え得るものかという重大な懸念であり、それは容易に断線する脆弱な通信回線に対するものである。110番したり119したり緊急連絡時に回線がつながらなかったらどうするのだ。おれは通話に限ってガラケー回線を持ってるから良いけど、楽天回線一本で音声通話もカバーしようとする向きには再考を促したい!ヤバいぜ
424非通知さん
2022/05/05(木) 21:38:38.29ID:wtgbbhWz0
楽天モバイルはコンプライアンス遵守や
顧客の利便性とか全く考えていない
気に入らなければ金を払って去れという傲慢
こいつはすごいぜ!
425非通知さん
2022/05/05(木) 22:05:31.74ID:z29hotsJ0
ワシ出先で救急呼んだことあるで
よく繋がったよラッキーだった
426非通知さん
2022/05/05(木) 22:22:34.41ID:riy1OEn20
>>424
解約も無料だろ
427非通知さん
2022/05/05(木) 22:26:20.78ID:gFElEMuN0
>>424
政宗一成おつ
428非通知さん
2022/05/05(木) 23:21:19.54ID:orMgDtud0
逮捕しちゃうぞしか知らんけどナレーターのが有名なんだな。さすがに第一線からは退いてるようだが
まあ信長って苗字もあるくらいだし、政宗もあるか…
429非通知さん
2022/05/06(金) 00:32:14.16ID:z9qlBi7a0
>>422
オレが気付いた時には既に工事費登録料は有料だったよ…(涙)
430非通知さん
2022/05/06(金) 07:42:47.28ID:KIz5XUv80
>>421に自己レスです。
『不通期間』に関しては、参考にしたサイトの方が間違っているみたいでした。
ちなみに参考にしたサイトはコチラ…

 【不通期間あり?】楽天モバイルでSIMサイズ変更(SIM交換)する方法
 https://l-kyojin01.jp/archive/7650

一方、楽天モバイル公式では、
物理SIM到着後、開通手続きが完了したら旧SIMが使えなくなると書かれているので、
不通期間は発生しないと思われます。
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
431非通知さん
2022/05/06(金) 08:56:23.77ID:iHb4NsOh0
esimはsmsを使えないんでしょ?
432非通知さん
2022/05/06(金) 08:57:38.58ID:LE2hTot00
えっ
433非通知さん
2022/05/06(金) 10:38:41.01ID:PDVBtHw80
間違えました
esimはsmには使えないんでしょ?
434非通知さん
2022/05/06(金) 11:19:59.97ID:MkaGIFCz0
>>433
定番はムチ、ロウソク、縄だな
435非通知さん
2022/05/06(金) 12:21:15.76ID:MHcOwI+q0
>>424
コンプライアンス尊守しといて禿に訴えられてるやん
436非通知さん
2022/05/06(金) 13:31:48.60ID:x59R9Kck0
新鋭キャリア参入するときは常に邪魔が入る
既存キャリアは儲け減るんだから当たり前
非共産圏なら世界のどこでも同じ
437非通知さん
2022/05/06(金) 13:41:25.01ID:x59R9Kck0
例えば北海道の羆出るような場所は、全てのキャリアで使えるバンドを1つ基地局整備すりゃ良いのに
電電公社日本はそれはやろうとしない
昔はやってたが今はやっとらん
438非通知さん
2022/05/06(金) 17:47:14.16ID:eGzw7WYF0
5Gのn28は各社共通だからそれに近い整備状況になると思うよ
439非通知さん
2022/05/06(金) 18:09:31.82ID:uZAg4o9X0
w04や05のことはandroid板にスレある。
440非通知さん
2022/05/06(金) 23:04:17.95ID:vQl3nrnn0
今月もまたスピードテストを1回走らせてデータ利用実績を作った。
来月までパンダ電源OFF
441非通知さん
2022/05/06(金) 23:28:53.89ID:08urD70L0
>>435
遵守(じゅんしゅ)と尊守(そんしゅ)は違う意味の言葉よ
442非通知さん
2022/05/07(土) 01:20:58.35ID:MggiX1p40
無料期間が終了したのでとりあえずおためしで入手した峰雄sim Dを
パンダルーターに挿したら、楽天だと3本だったバリが見事5本でちゃんと繋がったわ

とりあえず1265円/月で2ヶ月使ってみようかと思うんだけど、無料が終わった皆はどうしてる?
443非通知さん
2022/05/07(土) 01:54:57.99ID:0/bLWBL+0
楽天に切られた奴て存在するん?
444非通知さん
2022/05/07(土) 02:01:56.98ID:8l9aXrAN0
また回線おかしくなってる
400Mbpsしか出とらん
(ノ`Д)ノ彡┻━┻∴
445非通知さん
2022/05/07(土) 05:08:47.45ID:Y/tF+s/60
mineoのゆずるね時間に使ってる。1ギガ以下で収まるから無料運用
446非通知さん
2022/05/07(土) 05:11:55.75ID:utCQlrIt0
マイソク1.5でYou TubeをHDで見れるから
お昼以外
447非通知さん
2022/05/07(土) 08:44:23.27ID:sBcz0mmT0
峰男だけで満足できるのがすごいわ
448非通知さん
2022/05/07(土) 12:40:44.61ID:ouzw/3So0
俺がここを見始めた半年以上前から楽天スレで峰夫に移る移る言い続けてる異常者だから何の参考にもならない
449非通知さん
2022/05/07(土) 13:15:21.97ID:KHRKCYo50
mineoのマイぴたなら1265円で固定化もいけるぞ
1.5Mbps使い放題だから元ADSL民なら十分だろ

事務手数料無料になるリンク置いとくぜ
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z6V3C3D7A5
450非通知さん
2022/05/07(土) 13:25:13.87ID:tnKPPyRI0
ウザい
451非通知さん
2022/05/07(土) 13:26:36.43ID:XMB2DxhE0
1.5Mは元というより元祖ADSL民
452非通知さん
2022/05/07(土) 13:26:44.43ID:zUkKqwEQ0
OCNとmineoは他社スレでの宣伝が必死過ぎて嫌われてる印象
他板でも有名なキチガイ居たし信者がバカなんだろうな
453非通知さん
2022/05/07(土) 13:32:46.75ID:Nty1VHn90
mineo工作員はハエの如く至るところに湧いてきて不快極まりない
454非通知さん
2022/05/07(土) 13:56:46.43ID:i1iWEKrY0
俺は必死で目を皿にして(皿А皿)比較検討してmineoマイソクマイピタにたどり着けたけど、こうして誰かが迷える子羊達にショートカットを紹介してやるのは、たとえそいつの利益(紹介マージンとか)を兼ねていたとしても良いことだと思う!
455非通知さん
2022/05/07(土) 14:14:23.77ID:1s7Lku2i0
スレタイ読めないのかなあ
456非通知さん
2022/05/07(土) 14:15:50.23ID:zUkKqwEQ0
ね、mineo推しってバカでしょ
457非通知さん
2022/05/07(土) 14:16:13.26ID:JglqC/UO0
みねお推しは支払い方法が限られてることとか絶対書かないから信用されないよ
アフィリンク貼るなんて印象悪くなるだけ
他社サービスのスレで宣伝するくらいお困りなの?とも思うようなネガティブな宣伝だよね
458非通知さん
2022/05/07(土) 14:26:11.57ID:tE1PuvUx0
皆が迷惑してるのに本人は良かれと思ってるのがね
峰夫は始末におえないキチガイだよ
459非通知さん
2022/05/07(土) 14:30:49.88ID:Xfz1CgUD0
もはや宗教
460非通知さん
2022/05/07(土) 15:06:22.58ID:EnVVXEJs0
褒めるフリをしてMineoスレを荒らすよう誘導してんでしょ
461非通知さん
2022/05/07(土) 15:07:31.99ID:EnVVXEJs0
同時にMineoスレでは楽天推しをやって
喧嘩が起きるのを見てニヤニヤしてるかもしれない
462非通知さん
2022/05/07(土) 15:25:03.85ID:dNc4CrAf0
モメサって何が楽しいんだか
463非通知さん
2022/05/07(土) 15:30:42.64ID:V4NQq6qL0
>>460-461
Mineoスレなんて見に行く気にすらならんわ

で、実際Mineoスレ荒れてるんか?
ちょ、お前の仮説が正しいのか、確認してこいよ
実際は人気無さ過ぎで過疎ってんじゃねw
464非通知さん
2022/05/07(土) 16:00:39.93ID:tE1PuvUx0
mineoが運営してる掲示板をのぞいたことあるならわかるだろ
情強ぶりたい自己顕示欲の強い貧乏人の巣窟よ
465非通知さん
2022/05/07(土) 16:03:46.59ID:yy5aq/6R0
マイネオとかないから(結論)
466非通知さん
2022/05/07(土) 16:30:21.60ID:MvxXpxq+0
このスレは楽天の高速モバイル回線を食いつぶす人たちのスレであって中低速モバイル回線をしゃぶり尽くす需要は無いのにすごいよね。
467非通知さん
2022/05/07(土) 17:55:51.81ID:ilZcSwzg0
4月末で1年無料が終わったので、ここでよく出てくるマイ速1.5Mbpsを導入してみた
ADSLが終わって半年、10年使っている元祖ワンコインSIMよりは遅いけど、朝夕は遅くムラがありゆうつべを見たい時は家の隣のコンビニWiFiにつなぎ直していたけど、不安定な楽天よりも安定して使えてる
楽天は徒歩で数分の範囲にアンテナ9本あるけど、3末で終了したAUローミングが不定期で復活したり、雨になるとB3も繋がらなくなるのでよっぽど快適
468非通知さん
2022/05/07(土) 17:57:32.34ID:tE1PuvUx0
おまえいっつも導入してんな
469非通知さん
2022/05/07(土) 18:01:45.24ID:Y4QCcFMy0
mineoはバーストあるからな
1.5Mbps以上のレスポンスを見せてくれる
470非通知さん
2022/05/07(土) 18:07:33.19ID:ilZcSwzg0
>>468
そう?一度使い始めたら10年は使うけど
ADSLは20年だし、このアイボンとワンコインSIMも10年だし
471非通知さん
2022/05/07(土) 18:43:33.66ID:Av6YSWPA0
バーストがあろうがなかろうが低速は低速
472非通知さん
2022/05/07(土) 19:02:57.74ID:Y4QCcFMy0
バースト中は楽天より早い。サイト巡回ならmineoのがいい
楽天の半額以下でも固定回線代用のライバルとなりえるのよ
473非通知さん
2022/05/07(土) 19:08:03.30ID:8HFA2Rfy0
ならねーよアホ
474非通知さん
2022/05/07(土) 19:11:28.82ID:LkBThx9N0
バードストライク
475非通知さん
2022/05/07(土) 19:13:04.70ID:BnKteoO30
一人で使うのならmineo1.5Mバーストありで問題ないと思う
でもwifiルータで家族みんなで使うからなー
まー楽天もときどきクソ遅くなるけど
476非通知さん
2022/05/07(土) 19:20:10.67ID:ksPrvfqc0
楽天やmineoより今はhome5Gだね

速度と品質のhome5G
倹約と夜間のmineo
半端と乞食の楽天

楽天に月3278円払うくらいならもう千円足してhome5G契約するべきだわ
量販店のキャンペーンに乗れなかった半端な奴ほど楽天に拘ってhome5Gを逃避する
477非通知さん
2022/05/07(土) 19:46:57.07ID:yy5aq/6R0
って、このスレで力説しても誰も耳傾けないだろwww
478非通知さん
2022/05/07(土) 19:57:13.21ID:5BUqtye90
引っ越し控えてるから落ち着く来年になったら固定にしたいけど
一人で使うには月額が高いし数年後に高くなる謎仕様や
そのたびにいちいち移転先探して再契約も面倒
現状契約できる先も限られるから落ち着けることが最優先だなー
どこが得で量販店が~とか手間隙割ける状態の人なら出来るけどそんな暇ないわ
479非通知さん
2022/05/07(土) 20:43:17.71ID:Yp32g2df0
半年限定ならahamoも有りじゃないかな
1万のキャンペーンがあるから大盛りでも月辺りでは楽天と同等になるし、特別使用量が多くなければ有りと言えばあり
480非通知さん
2022/05/07(土) 20:51:25.81ID:+MHhyw7+0
ここの連中が100GBで足りる訳ないじゃん
481非通知さん
2022/05/07(土) 21:04:35.51ID:Yp32g2df0
楽天を13ヶ月無料でADSL代用に使ったけど100G行った月は無かったよ
サブ回線や諸々含めても100までは行ってない
ただ電波状況が悪かったからMNPしたとこだけど、リンクは必要だから最契約かなぁ
ほぼパートナーエリアだったから低画質が多かったけど、高画質で見れるならまた状況違うんだろうね
482非通知さん
2022/05/07(土) 21:05:07.67ID:VPswNFto0
俺は月に70MBくらいだな
483非通知さん
2022/05/07(土) 21:23:36.28ID:Cal214rz0
100GB超えないわ
adslの頃から超えてないな
484非通知さん
2022/05/07(土) 22:11:46.36ID:y+NzUMLZ0
100G越えてない雑魚はそれこそmineoでええやろ・・・
485非通知さん
2022/05/07(土) 22:26:07.25ID:BnKteoO30
大家族なら余裕なのかな
夫婦二人で行って50G
486非通知さん
2022/05/07(土) 23:59:08.48ID:kR1uq4xd0
峰夫がうるせーからつい調べちゃったけどこれマジ?
「月〜金の12時台は最大32kbps」
アフォか?
ISDNかっつーの
487非通知さん
2022/05/08(日) 00:04:42.89ID:eI7PZzdh0
今の時代最重要と言っていいネットインフラは最低限おさえておきたい
自分も余裕があるわけではないが、峰夫おじさんまで堕ちたくないなあ・・・・楽モバは最適な受け皿なのになぜ堕ちるのか
488非通知さん
2022/05/08(日) 00:39:50.36ID:gFxRefFp0
楽天もmineoもどっちもどっちだろ
目くそ鼻くそww悪い意味じゃないぞ
489非通知さん
2022/05/08(日) 00:57:30.18ID:OsD8qulr0
月々千円足せばhome5Gに出来るのになぜ楽天のような乞食回線を使うのか
お前らは峰尾笑う立場にないぞ
490非通知さん
2022/05/08(日) 01:10:01.70ID:gTfqf6Ry0
HOME5G持ち歩けないだろカス
491非通知さん
2022/05/08(日) 01:20:05.99ID:mlgeKj2R0
スマホと家の固定回線両方をまかなえるから楽天一択なんだと思うが…
492非通知さん
2022/05/08(日) 01:20:26.31ID:MwZDO0kf0
クレカなしでも契約できる回線一覧ない?
楽天は大丈夫なのは覚えてる
493非通知さん
2022/05/08(日) 01:34:38.32ID:eI7PZzdh0
>>490
そうなんだよね
一家で使うならhome5g、俺のように学生1人暮らしなら楽モバ
これがストレスなくネット生活できる最低限レベルだよ
494非通知さん
2022/05/08(日) 01:47:47.83ID:NxxGVryj0
>>486その時間帯だけ楽モバ1GB無料分を使うの。20時間で1ギガ。それくらいできるだろ。ってか飯時ぐらい動画観るの止めれww
495非通知さん
2022/05/08(日) 02:06:33.79ID:eI7PZzdh0
いちいちわざわざちまちま操作するの?
むしろ休憩時間に気軽に自由にネット使えないってすごいストレスでしょ
年中夏休みの人はどんな生活してるのか知らないけど
496非通知さん
2022/05/08(日) 02:31:08.03ID:LOdyFLEl0
そんなのスマポンにsim2つ入れればいいし〜 てか休憩時間はおしゃべりするよ ずっとスマポンいじってると陰キャって言われるよ
497非通知さん
2022/05/08(日) 03:04:30.54ID:OsD8qulr0
この流れなら需要ありそうだな
mineoの事務手数料無料になるリンク貼っとくわ
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z6V3C3D7A5
498非通知さん
2022/05/08(日) 03:38:18.42ID:n2MkEKAu0
スレチ紹介乞食に構うなよ
499非通知さん
2022/05/08(日) 04:55:39.94ID:ghv32ZgD0
100Gが雑魚言われても使わない層と使えない層が居るわけで、無料期間は電波が改善されるのをひたすら待ったがパートナーばかりで1Mに耐えられる程度に調教された
高速はパソコン等のアップデートに飛びサブのsimの高速すら圧迫した
此れに金払うのもと思ってMNPしたわけで、半年限定なら100まで高速で使えた後なら低速でもいいかと思えるよ
何せ時間が稼げれば改善される見込みが増えるから
まあ楽天がモバイル事業から撤退が先かもしれないが
500442
2022/05/08(日) 06:58:42.56ID:Oh2b/fWG0
もともとずっとADSLで下り3M弱、せこせことポイントを稼いでは月平均1500円くらいで特に不満もなくやってきた
ネット接続はPCのみで、廃止までにはまだ半年ほど余裕があったけど、キャンペーンを機に楽天へ

当初はB18を掴みがちで規制による速度低下に難儀したものの、NCP-HG100購入するも使う間もなく
パンダのまま20~50M・B3で安定するようになり快適さを享受・・だが残念、あえなく無料期間が3月で終了

実績から月30~50GB、貧乏なもんだからメタル回線を維持しつつ満額はちと荷が重い
4月はお礼も兼ねてお布施、5月からマイピタ1G+パケット放題Plusで、今は「ゆずるね」をせっせと頑張ってる
(20日までに「ゆずるね」10回達成で翌月「夜間フリー」23~7時の間、1,5M制限が解除されるらしいので)

速度は昼間こそ1,5Mに張り付いているものの、夜は2M後半くらい
つべは普通に見れるけどお世辞にも速いとは言えず、サイトによっては描画がジリジリト上から少しずつ降りて来たり
記事を読み終わってもまだクルクルと読み込んでいたりする場合もある(まあPCもお察しのスペックですが orz)

楽天は維持していくつもりだし、今後メイン回線として復帰する可能性も十分あって
しばらく峰雄を使ってみるけど、果たして最適解なのかどうか模索中ゆえ意見を求めたかったのと
同じ境遇の人に参考になればというのが書き込みの動機であって、荒れるのは本意じゃないからね、そのへんヨロ
501非通知さん
2022/05/08(日) 09:11:31.29ID:aeari57u0
>>482
何で70MBなんだよ。0円運用なのか?
502非通知さん
2022/05/08(日) 10:18:02.22ID:HqTr4iRE0
この長文は一体何をしにここに来るんだろうか
503非通知さん
2022/05/08(日) 11:57:55.80ID:IKcBea7v0
>>502
俺の選択賢い!coolだろ!みたいな承認欲求だだ漏れじゃん
504非通知さん
2022/05/08(日) 13:08:52.54ID:R7xJ3Yub0
OCN
mineo

両社の信者は自称情強で自己承認欲求が肥大化したおかしな奴が多い
他板では自分で最強情強と言い放った奴すらいる
505非通知さん
2022/05/08(日) 13:59:31.95ID:3Mypjz2s0
まあ、mineoの荒らしがかまってもらえる位、楽天の安定感が増してきたってことやな
506非通知さん
2022/05/08(日) 14:01:03.27ID:M9hdj/NE0
相手にする方も悪いw
507非通知さん
2022/05/08(日) 14:11:30.65ID:ELTWG4SZ0
なんでスラングつかうの。読んでもらう気ないのか
508非通知さん
2022/05/08(日) 14:42:27.15ID:gLuPE+Ua0
とんでもなく貧乏なのは分かる
509非通知さん
2022/05/08(日) 15:34:16.06ID:OsD8qulr0
俺たち楽天組も目糞鼻糞よ
510非通知さん
2022/05/08(日) 15:36:12.53ID:SVUAaELs0
楽天モバイルを固定回線として使ってるココの連中は
無料期間に自宅で散々試用して、速度も接続持続性も
固定回線として実用になる事を確認済なわけよ。
そんな連中に他社の宣伝をココでしても無意味な訳よ。

楽天は「繋がりにくい」「速度遅い」ってネガキャンしても無意味よ。
だって、ココの連中の自宅では実用になる速度と接続性なんだもん。
ちなみに俺ん家では速度20~50M位だから、ミネオ格安プランは論外。
ドコモの方が速度出る可能せは有るかもしれないが
これ以上の高速は俺には不要。
511非通知さん
2022/05/08(日) 15:45:45.21ID:3Mypjz2s0
>>510ほんとその通り
1.5MbpsじゃADSLの代替にすらならないし、貧乏自慢なら他所でやってほしい
512非通知さん
2022/05/08(日) 16:06:18.18ID:rPAqPqTs0
同意。普段使いにこれで十分なスピード。
計測してみると、ちょっと遅い数値のことはあるけど不自由なし。
513非通知さん
2022/05/08(日) 16:17:22.02ID:eI7PZzdh0
単身なら楽モバ、一家なら規制なしのhome5g
という認識
514非通知さん
2022/05/08(日) 16:34:37.93ID:ZNVZBnct0
嫁と母親が韓流ドラマ見るから楽天は無いわ
515非通知さん
2022/05/08(日) 16:38:53.75ID:Toq8U7Mm0
知らんがな
516非通知さん
2022/05/08(日) 16:47:39.99ID:UlJ2QqXG0
>>510
自分も無料期間に散々試したけど、最初は問題なかったのにある時から楽天の電波が入りにくくなってパートナー回線ばかりになったから結局mineoの夜間フリーをバックアップ的に使うようになったし
代替手段の情報は一応役に立つ場合もなくはないんだよなぁ
517非通知さん
2022/05/08(日) 17:52:42.11ID:3Mypjz2s0
パートナー回線が邪魔ならバンド3固定でしょ
そこでmineoとか出てくるのが不自然で意味不明だし、キモいし
もう来ないでよ
518非通知さん
2022/05/08(日) 17:55:56.93ID:gRyiWg2U0
>>516
機種は?
au端末だとBand 18優先されるようだよ
519非通知さん
2022/05/08(日) 18:04:00.83ID:tnAqlWRE0
ねーねー、嶺雄と楽天と重婚したら姦通罪で処刑されるスレなの??
520非通知さん
2022/05/08(日) 18:37:14.76ID:zJY/bSe10
>>3になんでHR01がねぇーんだよ、ちゃんとテンプレに入れとけよ、惰性でやんな

オシャレでトレンデェーなHR01があるのにL11買っちまったじゃねーか

L11買って正解だったよ、って誰か大義名分くれ、精神衛生の為に、HR01のデメリット上げてくれ
521非通知さん
2022/05/08(日) 18:42:49.95ID:u/Ipzb0F0
L11を買ったら彼女ができました。
522非通知さん
2022/05/08(日) 18:43:33.07ID:vLheJjxv0
L11を買ったらロトが当たりました。
523非通知さん
2022/05/08(日) 18:48:42.25ID:n81yy8T+0
L11を買ったら油田と温泉を堀り当てました。
524非通知さん
2022/05/08(日) 18:49:10.59ID:UlJ2QqXG0
>>517
うちはバンド固定するとちょいちょい圏外が発生して使い物にならんのよ
元々サブでmineoのデータSIM持ってたからこのスレかどこかで夜間フリーを知って使い始めただけの話
まぁmineo推しの長文とか鬱陶しいのも分からんではないけど
でもお前みたいな「うちは楽天安定してる」的な書き込みも何の役にも立たんからな
525非通知さん
2022/05/08(日) 18:53:53.09ID:mlgeKj2R0
>>510
本当、楽天モバイルが風穴あけてくれるまで長かったわ~
オーバーだろうと一人だろうと光契約するしかなかったわけで
526非通知さん
2022/05/08(日) 18:55:45.33ID:jLEAMEAO0
俺は楽天の前はFUJI WiFi使ってたな
527非通知さん
2022/05/08(日) 19:00:03.22ID:Vzu1JAwt0
楽天前はivideo使ってた
コロナ前は900GBsimが長期割で2700円/月くらいだったかな
528非通知さん
2022/05/08(日) 19:01:41.57ID:tD6X40lP0
10GB超過後にVisualStudioのダウンロード開始
本日中に終わるかな。300KB/sくらいしか出てねえけど
529非通知さん
2022/05/08(日) 19:08:22.25ID:zRU/+fwj0
既に快適な人もいるんだろうけどさ
快適になるまで何とか繋いで待ってる人もちょっと考慮してくれると助かるなぁ
今快適な人でも5G繋がって速いの当たり前の人が出て来たら今だに4Gかよとかマウント取られたら詰まんないでしょ
530非通知さん
2022/05/08(日) 19:30:25.50ID:tD6X40lP0
>>529
10GB/日の制限ある楽天モバイルで超高速の恩恵ってどんだけあるかね?
4Gでもアンテナ近いとこは100MB/s余裕で超えるからその速度維持し続けたら2分で規制っすよ
531非通知さん
2022/05/08(日) 19:56:55.02ID:g7Zj51qD0
>>528
3Mbpsだからそんなもんだろ
532非通知さん
2022/05/08(日) 20:01:01.33ID:agQR3CHQ0
>>530
1Mbpsで耐えてきた人がそんな詳細知るわけないじゃん
だからちょっと考慮してくれると助かるなぁって事でよろしく高速の先輩
鈍亀がスピードの向こう側知るわけないっしょ 
533非通知さん
2022/05/08(日) 21:28:13.02ID:kXPgiixM0
今年になってから切れなくなったな
もう楽天ちゃん快適だわ
534非通知さん
2022/05/08(日) 21:45:29.42ID:zJY/bSe10
>>530
100MB/sて事は4Gで800Mbpsでてんのか!? 100Mbpsじゃなくて?
100Mbpsなら13分だけど
535非通知さん
2022/05/08(日) 23:41:16.53ID:48JQtE2K0
去年の9月 ADSL代替は楽天一択で契約
まあ満足
最近パートナーばっかだぞ
5Gすぐ使い切って1M激遅!
mineoバースト付き1.5Mに変更
まあ満足(今ココ)
536非通知さん
2022/05/08(日) 23:44:43.98ID:48JQtE2K0
スマホはデータも通話も無料の楽天継続で
537非通知さん
2022/05/09(月) 01:14:46.44ID:wxBtihWc0
>>534
100MB/sは規格の最大値を越えてるね
538非通知さん
2022/05/09(月) 02:01:44.52ID:XGYGQa9r0
スマホのテザリングでは切れまくりだったがパンダだと何故か安定してる
どっちみち安く300ギガ使えるのが楽天しかないから他に選択肢が無いんだよなあ
539非通知さん
2022/05/09(月) 04:10:41.09ID:Icmo28Vm0
ギアWi-FiやバナナWi-Fiなんかの300GBルーターじゃあかんのか?
540非通知さん
2022/05/09(月) 05:09:43.11ID:t8JLmTFo0
>>539
1000円ほど高いようだが?
541非通知さん
2022/05/09(月) 06:34:16.29ID:aoBMDMuZ0
ソフバン回線はおれ環だと上りが遅くてなあ
542非通知さん
2022/05/09(月) 06:43:29.26ID:Ye5Dw1tI0
2019年頃まではSB系大容量SIMはよい選択肢だったと思うけどその後ハゲの圧力で阿鼻叫喚でしょ
何とか使える会社に留まっている人達も居るけど次は楽天?ドコモ?wimax?と移行先を求めて大騒ぎだったよなぁ
543非通知さん
2022/05/09(月) 06:59:53.78ID:AK+zTwlF0
>>528
もう終わった?
どれくらいに終わったか参考にしたいから教えて。
544非通知さん
2022/05/09(月) 07:55:10.03ID:yKQwJNuE0
ドコモ5Gエリアに入ってさえいればmineoのDプラン夜間フリーで100Gくらい一晩でダウンロード可能なんだがな
545非通知さん
2022/05/09(月) 07:57:58.85ID:LIAeC3ww0
楽天はみ10G規制あるから大容量のダウンロードに弱い
やっぱmineo最高だぜ
546非通知さん
2022/05/09(月) 08:12:13.65ID:PLw97VqJ0
>>534 >>537
bpsとbyte/s間違えたわw
それでも20分かからずに10GB到達だから、どこまで意味あるのか疑問なのは変わらんけど

>>543
寝てる間に終わってた
visual studioフォルダの作成日付は午前2時過ぎ
17時ころに始めたから9時間かかった
昨日の総通信量は約20GB
547非通知さん
2022/05/09(月) 09:53:13.02ID:St1sczmj0
iOSアップデート後にiPhoneを初期化したら
インストールしてるアプリが全部使える状態になるまで5時間くらいかかったな。
人によるだろうけどiPhone扱うならもうちょい上限を上げて欲しいわ。
548非通知さん
2022/05/09(月) 09:59:50.09ID:yLhPwO/b0
>>547
そんなアホなやり方する人はiPhone使いには居ないよw
549非通知さん
2022/05/09(月) 10:07:01.49ID:m2Nh6Fuc0
>>541
それこそ簡易パラボラアンテナでは

俗に言う金属ボウル
550非通知さん
2022/05/09(月) 10:09:16.60ID:m2Nh6Fuc0
ソニーの例のルーターはAPNの項目増やしてくれ
設定項目足りなくて動かないキャリアがある
あとAPNを覚えてくれ
551非通知さん
2022/05/09(月) 10:12:47.07ID:qUlcucNM0
マイネオの奴ってIIJでも暴れてるのな
552非通知さん
2022/05/09(月) 10:35:54.47ID:+PB9gjWi0
>>550
それ楽天は関係ないだろ
OpenWrtのスレ行ってこいよ
553非通知さん
2022/05/09(月) 11:40:19.82ID:8cFho05F0
>>548
え?マジで?
それは、iOSアップデート後に初期化してるのがおかしいってこと?
それとも、インストールしたアプリを再ダウンロードでは無くローカルから戻す方法があるの?
554非通知さん
2022/05/09(月) 12:26:33.68ID:4cq4oDCR0
w04で家でも外でもフルに使ってるから
選択の余地なんかないな
airの様な長期の縛り契約なんか論外
555非通知さん
2022/05/09(月) 12:56:52.29ID:0i7IYSSg0
>>551
プロバイダ板でもそうだったけど、
mineoやOCNをゴリ押ししてる奴はIIJやLINEモバイルを異様に目の敵にしてる印象
どちらもシェア1位と伸び率1位だったからアホの嫉妬なんだろうが
556非通知さん
2022/05/09(月) 13:27:15.71ID:TnrlGEei0
社員どころかバイトでもなかろうに
ボランティア宣伝とか楽天に嫉妬する意味がさっぱりわからん
557非通知さん
2022/05/09(月) 14:24:57.71ID:0HrXvsNH0
>>546
間違えた時は素直にゴメンナサイだけ
~変わらんけど、みたいな物言いはリアルでも嫌われるよ

あとなぜ通信量を時間で語ってんだよ、おまえはその通信をご近所にでも卸してんのか?通信を転売でもしてんのか?
意味不明すぎて謎
558非通知さん
2022/05/09(月) 19:40:08.72ID:PLw97VqJ0
>>557
> あとなぜ通信量を時間で語ってんだよ
4Gから5Gで早くなるからですが?

時速200キロでかっとばせるけど50キロ走ると時速20キロ
時速50キロで50キロ走ると時速20キロ

前者にどれほどの価値があるのか?おれは限定的だと思いますね
もちろん、有用な人がいることは否定しない
559非通知さん
2022/05/09(月) 19:44:41.80ID:2DYUZTk90
>>558

時速200キロでかっとばせるけど50キロ走ると時速20キロ
時速は変わらず200キロで15分

時速50キロで50キロ走ると時速20キロ
こちらも時速は変わらず50キロで1時間

ですよ
560非通知さん
2022/05/09(月) 19:50:40.83ID:wXtGAPW40
ゆで先生みたいな理論だなw
561非通知さん
2022/05/09(月) 19:59:56.46ID:PLw97VqJ0
>>559
うん、その時速を維持できないって話なんだが、君のおつむじゃ理解できんかw
562非通知さん
2022/05/09(月) 20:05:47.40ID:RrEVcP0Y0
>>561
不安定な速度を時速とは言わないから
誰も貴方の脳内妄想は理解出来ないと思うよ
563非通知さん
2022/05/09(月) 20:21:29.58ID:PLw97VqJ0
>>562
5G速くなったぞー→でも、10GB超えると3Mbps

これ、妄想なんすか?w
564非通知さん
2022/05/09(月) 20:25:36.21ID:DL1qhyv40
>>563
4Gで10GB超えたら?
そこで簡単に速度差出せるだろうにw
例え話がおかしいんだよ
565非通知さん
2022/05/09(月) 20:34:04.20ID:AK+zTwlF0
>>546
ありがとー。
10GB超える分は一日がかりだね…ゲームとかで困るかなあ
566非通知さん
2022/05/09(月) 20:39:12.34ID:PLw97VqJ0
>>564
えっ?出してますけどw

IDコロコロ変えてるみたいだけど、同じ激バカ君ですかw
567非通知さん
2022/05/09(月) 20:43:46.43ID:JWHoU5wN0
だからmineoとocnには関わるなと何度言えば
黙ってNG
568非通知さん
2022/05/09(月) 20:49:59.52ID:Icmo28Vm0
You Tubeも720pなら普通に見れるしな
569非通知さん
2022/05/09(月) 20:50:22.26ID:pCANHsyX0
5GはIDコロコロ変わる事も知らないのか
570非通知さん
2022/05/09(月) 20:51:54.37ID:JWHoU5wN0
もうmineoとocnとボッチはNGでw
571非通知さん
2022/05/09(月) 22:11:54.52ID:PLw97VqJ0
>>569
5Gのメリットはそれですかいw
572非通知さん
2022/05/09(月) 22:13:35.55ID:nE4yee/n0
この意味不明なドヤりは何なんだ?
573非通知さん
2022/05/10(火) 05:19:39.58ID:rBbtgvDP0
まぁどっちでもいいけど、
とにかくマイネオは必要ない。
574非通知さん
2022/05/10(火) 12:10:26.29ID:O8bWYqOX0
勘違いカキコが散見されたが、mineoは楽天デビットカードでも申込出来るよ。無職でも未成年でも作れる楽天デビットカードを受け容れているのだ。。
決して、クレジットカード作れない人お断りのスノッブ会社ではないので、気軽に嶺雄に抱かれてみなさい。
575非通知さん
2022/05/10(火) 12:11:04.75ID:WwkWJOOX0
スレ違いカキコ
576非通知さん
2022/05/10(火) 12:25:35.53ID:7IjGy80D0
>>574
クレカが無いと契約出来ないキャリアってあるの?
茸庭禿、銀行引き落としで契約出来てるんだが?
577非通知さん
2022/05/10(火) 12:38:40.40ID:LPyxWdDR0
>>576 格安sim屋だとクレカonly結構あるな
578非通知さん
2022/05/10(火) 13:52:39.06ID:4S6Z5mRx0
公共Wi-Fiの整備や貧困層に安い本体を配るくらいしないと
日本がIT社会に移行するなんて無理だね

>>577
格安がそれだからスマホの普及が進まないんだよね
クレカはあくまでも支払い方法の選択のひとつでないとダメだし
普及率を精査し直して単身の複数回線持ちがそれなりにいる一方で
スマホやタブレットなど端末を持たない、持てない人がまだそれなりにいる前提で対策し直さないとなんも進まない
579非通知さん
2022/05/10(火) 13:54:06.54ID:4S6Z5mRx0
>>574
手間がかかるみねおに魅力はないわ
そんなつまらない制限を撤廃すれば契約が増えるんじゃないの?
580非通知さん
2022/05/10(火) 14:11:00.41ID:4fhBFQJS0
UQモバイルもデビットいけるな
581非通知さん
2022/05/10(火) 14:13:14.41ID:hJcpImLr0
mineoでいいじゃん
楽天銀行とかpaypay銀行のデビットカード使えるらしいし
最悪はプリペイドSIMで
582非通知さん
2022/05/10(火) 14:28:49.03ID:d5yhBX5C0
>>574
mineoのスレでやったら良くね?
なんでここに来るのか
583非通知さん
2022/05/10(火) 14:32:04.83ID:B+n2dNif0
>>582 楽モバ1年無料が完全終了したから次善策としては最適なマイネオが提示されるのは当然の理
584非通知さん
2022/05/10(火) 14:32:39.79ID:58SDSN+60
アホか
585非通知さん
2022/05/10(火) 14:33:06.44ID:BId11O5v0
>>583
だからそれをmineoのスレでやれっていってんだよ
586非通知さん
2022/05/10(火) 14:34:17.59ID:k8D/mb2c0
楽天モバイル一年のラスト組っていつ頃だっけ
途中から3ヶ月組よね
587非通知さん
2022/05/10(火) 14:36:46.53ID:d5yhBX5C0
スレに何書こうと自由だろうけど
mineoの話はmineoのスレでやっとれよ
588非通知さん
2022/05/10(火) 14:40:05.93ID:58SDSN+60
>>586
2021年3月だったかな
589非通知さん
2022/05/10(火) 14:41:53.66ID:k8D/mb2c0
+1ヶ月としてもうだいたい終わるのか
590非通知さん
2022/05/10(火) 14:46:47.02ID:MtekMPky0
>>585
楽モバなんかに申込んだおよそ総ての人間達の持つ理由は唯一つ『無料だから!!』唯一の理由が喪失された今、楽モバは生命を失った脱け殻であり、新たな『よりお得』への足掛かりに過ぎないのだ。ご覧、ピンクの殻の上をスマホを担いたアリさんたちが一生懸命歩み進んでいる。緑の看板に向かって…!!
591非通知さん
2022/05/10(火) 14:54:54.79ID:k8D/mb2c0
mineoいいぞ
592非通知さん
2022/05/10(火) 14:57:32.24ID:bG/eMgNa0
実況余所規制された
593非通知さん
2022/05/10(火) 15:07:41.28ID:jtcFsJkx0
もう面倒くさいからmineoをNGワードに指定してスッキリ。
594非通知さん
2022/05/10(火) 15:21:22.83ID:QSJwN6j80
楽モバ一年終了なので
このスレおすすめのmineoにしますね
595非通知さん
2022/05/10(火) 15:52:29.71ID:ogc4D5iz0
minekoええで
楽天回線届かない選ばれし民には
596非通知さん
2022/05/10(火) 15:56:02.21ID:k8D/mb2c0
というか
バースト付き3Mbps2200円
夜間フリー用880円
2回線なので-55x2
楽天モバイルより安くてつながる
597非通知さん
2022/05/10(火) 15:59:20.35ID:lVN9dJ3y0
フランスのmvnoは第4キャリアができて死滅した
日本は10年遅れくらいかここ
598非通知さん
2022/05/10(火) 16:02:01.35ID:k8D/mb2c0
楽天モバイルがプラチナバンドもらっても相変わらず毒リンゴ依存だし
アイデア次第ではいけるんじゃないの?
599非通知さん
2022/05/10(火) 16:05:38.47ID:lVN9dJ3y0
フランスのmvno消えたのはキャリアにピンハネされすぎてて存続ができないってのが主な理由
数年で壊滅した
600非通知さん
2022/05/10(火) 16:10:59.86ID:k8D/mb2c0
フランスも既得権益層ガッツリいるからな
マクロンはその手先

接続料
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/09/news158.html
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚

来年度
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
601非通知さん
2022/05/10(火) 16:15:29.87ID:156qPZw70
ベッキーより美桜ちゃんやろ
602非通知さん
2022/05/10(火) 16:19:04.80ID:zN7ihazO0
3000円近く払って日中に3Mbpsとか話にならんわ
603非通知さん
2022/05/10(火) 16:20:59.46ID:k8D/mb2c0
楽天モバイルとか1日10GBしか高速使えんやん
mineoの3Mbpsはバーストついてるからな
windowsで見てると瞬間15Mbpsでてる
604非通知さん
2022/05/10(火) 16:24:32.41ID:D2qbxhP70
夜中に100GB使えようがなんの意味もない
605非通知さん
2022/05/10(火) 16:38:45.49ID:buA/YfTF0
昼間に安定して使えて安くてクレカを作ったりの面倒を挟まないで口座引き落としで契約できる回線てどこ?
みねおは口座引き落としを実装してから出直して
606非通知さん
2022/05/10(火) 16:40:12.75ID:k8D/mb2c0
デビットカードいけるよ
607非通知さん
2022/05/10(火) 16:40:19.41ID:gg0GwOr80
>>605
バッテリー問題無視したらOCN
608非通知さん
2022/05/10(火) 16:41:26.72ID:k8D/mb2c0
楽天モバイルは昼でいいやん
609非通知さん
2022/05/10(火) 16:43:37.59ID:ZXwt57t70
>>605
UQ
610非通知さん
2022/05/10(火) 17:06:55.12ID:k8D/mb2c0
怒られるかもしれないがローカルプロキシ挟んで
ローカルプロシキがバースト→休むバースト→休むって通信するようにすれば
いいかもねwww
611非通知さん
2022/05/10(火) 17:17:35.66ID:EA/h1xaj0
バーストって長時間セッション張り続ける通信には不向きだからいらねえんだよな
612非通知さん
2022/05/10(火) 17:20:32.18ID:k8D/mb2c0
そうだね
1回無通信時間作って次の通信発生させるとバースト転送って感じ
613非通知さん
2022/05/10(火) 18:07:54.04ID:ogc4D5iz0
もし楽天がプラチナったら戻るかもしれないな
でも1.5Mバーストありでも想像以上にストレスないのが分かっちゃったからな…
ADSLのときの4,5Mのとき程度のストレスで収まってるわ
614非通知さん
2022/05/10(火) 18:19:03.98ID:ZrHmXkUs0
戻ってこなくていいから1.5Mでシコシコやってなさい
615非通知さん
2022/05/10(火) 18:20:45.04ID:OUlJ99+l0
夜中は寝るからシコシコ通信とかしない
616非通知さん
2022/05/10(火) 19:10:50.76ID:9y2fPdUt0
>>578

> クレカはあくまでも支払い方法の選択のひとつでないとダメだし



おまえ、かなりのバカだな
格安 SIM がなぜクレカにしぼりたがるか、わからないのか?
俺はそれは料金を回収し損ねるリスクを回避するためだと思うよ
キャリアと違って金がないんだ
それぐらいの対策は当然だろう

ちょっと賢かったら小学生でも分かりそうな理屈だけどな、こんなの
617非通知さん
2022/05/10(火) 19:21:01.12ID:6jOCR8PM0
>>616
当初は裏ワザ的に使えたデビットカードも
踏み倒し客が横行したのか軒並み禁止されたもんなぁ
618非通知さん
2022/05/10(火) 19:24:14.66ID:xdFe4J0n0
クレカ持てない=信用がないってことだしな
619非通知さん
2022/05/10(火) 19:29:13.73ID:7+UH63y+0
>>616
何処の格安SIMがクレカを必須?
620非通知さん
2022/05/10(火) 19:39:23.45ID:QAciD9UQ0
1.5Mで満足出来る人はマイネオ向きだね。
マイネオをオススメするよ。
ほとんどいないと思うけど。
俺は絶対無理。
621非通知さん
2022/05/10(火) 19:46:42.79ID:6jOCR8PM0
みねおは一時期メイン回線をMNP転入したほど気に入ってたけど
次第に宗教化して信者が気持ち悪かったからMNP転出したわ
622非通知さん
2022/05/10(火) 20:01:24.46ID:UD6v2kPu0
mineoは昔3Gプランで使った事あるけど
ギガを貰ったり挙げたり出来るのは良かったが
一番使いたい昼間の激重に耐えれなくなりUQに変更
その後楽天1年無料期限切れ今povoギガ活
今はスマホデビューの5Gもあるからギガ余って仕方ない
月末にムリクリ消費してる
623非通知さん
2022/05/10(火) 20:06:43.69ID:k8D/mb2c0
ダンジョン使った延命もあるよ!
パスケットというのもできたけど
624非通知さん
2022/05/10(火) 20:40:07.23ID:2GLNxcHk0
だから、、、
1.5Mで満足出来る人はマイネオ向きだねって言ってるじゃん。
でもここにはいないねってだけ。しつこいよ。
625非通知さん
2022/05/10(火) 20:40:59.08ID:jNoATdal0
今の楽天のメリットとデメリットを考慮すると固定回線化が最適解だと思う
でも楽天がプラチナ獲得したら世界が変わるね
モバイルも楽天1本、メイン電話番号をMNP……と夢が広がりんぐ……かもw
626非通知さん
2022/05/10(火) 20:43:19.90ID:pwZ9GHYq0
無料期間今月で終了
光は来月更新月
627非通知さん
2022/05/11(水) 03:15:58.30ID:bIQydIax0
楽天がプラチナゲットした後も、下手に帯域幅の狭いプラチナ掴むよりband3固定の方が快適だったりしそう
628非通知さん
2022/05/11(水) 03:40:33.22ID:CEZMpzSg0
早く公式固定ルータだせ
629非通知さん
2022/05/11(水) 05:12:10.55ID:xBvU8OYk0
楽天のプラチナ電波をボロカスに言うみんなの姿が思い浮かぶ。
630非通知さん
2022/05/11(水) 06:59:50.82ID:v+w4FMKg0
>>626
俺もだよ。よ~やく解約して楽天一本にできるよ。
楽天モバイルが出てくるまでは固定とスマホを一本化できるなんて考えもできなかったわ
631非通知さん
2022/05/11(水) 09:01:48.26ID:6v5T1LfN0
プラチナは遅いからな
632非通知さん
2022/05/11(水) 09:46:51.65ID:Xhyp2yGM0
遅い以前にプラチナとか時代遅れだろ
633非通知さん
2022/05/11(水) 09:49:16.20ID:d7+gak4U0
周波数はどうやっても物理特性の話なのでないと無理だよ

今後基地局などの設備資源の相乗りが進めば話は変わるだろうけど
634非通知さん
2022/05/11(水) 09:56:00.56ID:d7+gak4U0
電波は別だが基地局側はこんな感じ
https://ascii.jp/elem/000/004/046/4046054/
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
635非通知さん
2022/05/11(水) 09:58:28.01ID:d7+gak4U0
まあフェムトセルで無理やり電波の陰減らしてるけどさ、、、
636非通知さん
2022/05/11(水) 11:59:51.26ID:+9eP3Oc20
震度6強の地震の時ドコモのアンテナがポッキリ折れたけど、共通だと全滅するのか
637非通知さん
2022/05/11(水) 13:09:23.66ID:38FK7ptT0
全て共用にすれば良いのに
資源の無駄
無駄な競争
災害対策はなんか考えてください
638非通知さん
2022/05/11(水) 14:37:16.51ID:pJVIfSnM0
電話機つけられるLTEルータ買った
639非通知さん
2022/05/11(水) 15:18:22.30ID:69LmOgsv0
中華ルータで電話線口付いてる奴けっこうあるけど、電話機付けたら日本でも発着信出来るの?
ウチでは使うことは多分ないだろうけど、ジジババの緊急通報くらいには使えるか
640非通知さん
2022/05/11(水) 15:19:40.12ID:WsxRT++q0
あれはIP電話の類向けじゃないの?
アマゾンでも固定電話の機器に似たIP電話の機器売ってるよね
641非通知さん
2022/05/11(水) 15:22:26.50ID:8nEKVF5Z0
>>638
その話くわしく。
ヤマハのNVR700Wとかあるけど、電話機繋いたところでSIMの番号で通話出来るシロモノじゃないよね。
642非通知さん
2022/05/11(水) 15:24:05.38ID:WsxRT++q0
個人で買えるか知らんがこんなのも
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/113161
643非通知さん
2022/05/11(水) 16:24:34.01ID:pJVIfSnM0
それだよそれ
644非通知さん
2022/05/11(水) 16:44:14.60ID:oYWEUnby0
>>627
CAすれば良いと思う
645非通知さん
2022/05/12(木) 00:27:00.31ID:EaVGHNSx0
キャビンアテンダント
646非通知さん
2022/05/12(木) 01:46:32.42ID:U8LwAVwl0
おうちのでんわも電話機をつなぐLTEルータを使う
基本料は550円でも通信機器の分割払いで月1000円以上
647非通知さん
2022/05/12(木) 01:54:08.98ID:atJ0o97u0
楽天モバイルのSIMカードをガラホに入れれば良いのでは?
648非通知さん
2022/05/12(木) 02:52:58.03ID:U8LwAVwl0
固定電話の番号を維持できるのもおうちのでんわのメリット
一般の電話機がそのまま使えるからスマホ操作が苦手なひとには良いのかも
649非通知さん
2022/05/12(木) 05:52:38.83ID:1t7Q56Lk0
楽天結局どのルーター使えば1番ええんですか?
650非通知さん
2022/05/12(木) 06:00:52.30ID:6mCyieJu0
L11 or Home5G
651非通知さん
2022/05/12(木) 06:04:22.18ID:1t7Q56Lk0
>>650
ありがとう
652非通知さん
2022/05/12(木) 09:28:30.78ID:atJ0o97u0
SCR01
653非通知さん
2022/05/12(木) 11:28:43.79ID:AmRgiKrD0
楽天モバイルは動きないの?
1日10GB超過後低速3Mbpsって若干古い

ASAHIネット、WiMAX+5Gで固定IPアドレスが使えるモバイル接続サービスを提供開始
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1408427.html
654非通知さん
2022/05/12(木) 11:40:59.41ID:L9ts+HBG0
満足度ナンバーワンだし
利用者増え過ぎても色々大変だし
655非通知さん
2022/05/12(木) 11:51:08.05ID:AmRgiKrD0
POI増やすだけ
656非通知さん
2022/05/12(木) 13:06:57.01ID:WvSKa0uH0
2500円以下に値下げしてほしい
657非通知さん
2022/05/12(木) 13:09:38.04ID:ljMP2TpM0
他社の大容量プランがアホみたいに高いうちは下げないだろうなあ
658非通知さん
2022/05/12(木) 13:12:45.88ID:ljMP2TpM0
WiMAXとホーム5Gがばちこりやりあって4000円くらいまで下がったら楽天の尻にも火が付くのだが
659非通知さん
2022/05/12(木) 13:19:08.96ID:AmRgiKrD0
1日10GBではなくて3日30GBが今風かなあ
660非通知さん
2022/05/12(木) 13:22:46.98ID:gxI/qE+Z0
1年無料でお世話になったし、1回線目も無料で使わせてもらってるし、月3200円くらいは払うよ
ちゃんと事業継続していけるのか、そっちの方がちょっと心配なくらい
661非通知さん
2022/05/12(木) 14:24:07.48ID:2X4/dnYR0
家が楽天回線なら月3千ちょいくらい払ってたよ
662非通知さん
2022/05/12(木) 14:26:01.27ID:keB8LHjo0
mineoのマイぴたなら1265円で固定化もいけるぞ
1.5Mbps使い放題で夜間フリーもあるから節約民も耐えられるだろ

事務手数料無料になるリンク置いとくわ
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=Z6V3C3D7A5
663非通知さん
2022/05/12(木) 14:37:30.36ID:AlCgZ68Y0
いけねーわw
664非通知さん
2022/05/12(木) 14:42:53.08ID:LWVdYYB90
節約民?回線仕様に生活リズムを合わせる頭の悪い貧乏底辺民の間違いだろ
665非通知さん
2022/05/12(木) 14:47:45.96ID:AmRgiKrD0
楽天モバイルもきつくない?
1日10GBって使いにくいし回線の品質よくないし
666非通知さん
2022/05/12(木) 15:06:03.91ID:LWVdYYB90
固定で5Gエリアずっと安定利用してるから品質よくないと言われてもわからんのよね
環境に合わない回線なら他の回線に移ればいいんじゃ?
10GBで足りないならhome5Gかな
667非通知さん
2022/05/12(木) 19:21:34.29ID:q5Can+980
自分みたいな地方住みでも問題ないからなあ…特に問題ない人がほとんどの気がする、そういう人はいちいち言わないし
668非通知さん
2022/05/12(木) 20:23:16.52ID:Y0mLHepF0
>>667
このスレだから電話回線じゃないよな
1回線目1GB未満無料なんだから試したらいいよ
ダメならDSDV出来るスマホに入れてlinkだけ使えばいい
669非通知さん
2022/05/12(木) 20:37:59.48ID:ad9k+XJo0
>>668
ん?
>>667は楽モバの固定回線的利用で不満無しと言ってるんじゃね?
ま、楽モバ固定回線民なら最低利用料が発生する2回戦目を使い倒し
1回線目は無料で電話番号維持が基本だから
1回線契約だけで固定回線化は勿体ないのだが・・・
670非通知さん
2022/05/12(木) 21:19:55.10ID:Y0mLHepF0
>>669
スマン
問題ないからなあ

問題ないかなあ
に読み間違え
671非通知さん
2022/05/12(木) 22:01:45.53ID:X/nWvUzM0
1.5Mなんて遅いの薦めんなよミネオ教信者
楽天なら2倍ちょっとの値段で20倍以上の速度出るのに
コスパ全然違うだろ
672非通知さん
2022/05/12(木) 22:42:35.75ID:3g8BdKCH0
楽天1Mしかでないんだが
673非通知さん
2022/05/12(木) 22:55:01.42ID:vakl8CqL0
捨てろw
674非通知さん
2022/05/12(木) 23:09:00.15ID:WSZeN2Bc0
確認すべきは楽天回線のB3で完全に固定されているかどうか
675非通知さん
2022/05/12(木) 23:14:35.92ID:aPcnlslf0
楽天モバイルなのになんで4Gで15MBしか速度出ねえの?¡無料終わったからもう使っとらんでいいけど
676非通知さん
2022/05/12(木) 23:21:59.32ID:n3T2RcJ50
5月入ってから無料ユーザーがいなくなった効果か速度が上がってる
ルーターで80Mbpsなんて1年ぶりだ
677非通知さん
2022/05/12(木) 23:26:26.81ID:yIUEZtEm0
>>676
そのせいかな
先月は35Mbpsだったけど今測ったら50Mbps出たわ
678非通知さん
2022/05/12(木) 23:29:57.88ID:VOfdR2FC0
回線の安定性は今どんな感じ!?
相変わらずブツ切れとかある!?
679非通知さん
2022/05/12(木) 23:44:43.20ID:cSC4cccb0
こんなありがたい回線ないよ
それに電話は無料だしさ
680非通知さん
2022/05/13(金) 02:03:49.62ID:BNJWULZn0
>>669
1回線目はスマホとして維持、2回線目をネット用固定にして使い倒す、で使い方合ってる?
681非通知さん
2022/05/13(金) 03:30:23.24ID:MjcIhpFO0
楽天にうちらの地域回線不安定っすってメールしたら
確認しますた改善するんって返信きたけど
基地局増設すんのかな?
682非通知さん
2022/05/13(金) 03:36:43.61ID:MjcIhpFO0
なんか気になって電波強度ながめたら
調子いいときで-106dBmくらい
ブツブツ切れだすと-120dBm以下だったのが-80dBmになってら
雨降ってっけど
三木谷すげぇえええ
683非通知さん
2022/05/13(金) 05:42:00.03ID:Fbm0BG+p0
まずは電波の出力方向と強度調整
強過ぎると逆に基地局同士で干渉する
684非通知さん
2022/05/13(金) 06:59:57.69ID:mTSIPTqP0
>>668
>>669
ありがと。自分は一回線だけでいいのでこのまま使っていくつもりです。
685非通知さん
2022/05/13(金) 08:46:48.87ID:j1C/tw8T0
①回線目をネット固定用、②回線目を携帯で、
②を無料にするためには①を一旦解約して再契約すればいいんだよね?
686非通知さん
2022/05/13(金) 08:53:40.51ID:PTcfXOYg0
1回解約して月超えないとだめだけどね
解約月は2回線ある事になってて
解約月の翌月になってはじめて②がゼロ円スタートになる
月末に③のSIMを請求して①は末に解約
月始めに③を有効化

楽天モバイルって結構こういうところがだるいよね
追加回線の有効化も運送会社の配達ステータスで配達済みになった日で決定してて
他社のような発送から7日過ぎると自動有効化かユーザーがパケット発生させるか
みたいな方法とってないし
687非通知さん
2022/05/13(金) 09:47:48.34ID:p04OHzxn0
固定として普通に使えてるから面白くないな
光が1年無料ってあるけど、1年で辞めたら解約金の1万払うだけで済むのかしらね
688非通知さん
2022/05/13(金) 10:06:10.51ID:Fbm0BG+p0
1回線目の入れ替えを手軽に出来るようにしたら楽天にとってもメリットありそうだけどな~
毎月3278円固定収入の客とメイン番号の客が呼び込める
いっかいお試しして問題なさそうならメイン番号移したいって奴もいるだろうし
無駄に解約再契約されると事務経費と送料かかるだろうし
689非通知さん
2022/05/13(金) 10:06:47.36ID:lgiu1EJ50
ああ無料期間が終わる
やっぱり光にするわ
毎日SIMカード入れ替えるのも辛い
690非通知さん
2022/05/13(金) 10:08:08.98ID:I3sujmz90
細けえことはどうでもいいんだよ
ってAAが2ch時代にあったがあれを地で行ってるのが楽天モバイル

キャリアのシステムちょっといじるだけでできそうな事もしない
691非通知さん
2022/05/13(金) 10:08:25.56ID:I3sujmz90
>>689
mineoオススメ
692非通知さん
2022/05/13(金) 10:21:31.00ID:yec5YzEd0
>>688
技術的に困難が無いなら、それをやらないといつまでもサブ扱い

それからめんどくさいけど、もうミネオはNGワードにするわ
693非通知さん
2022/05/13(金) 10:24:35.57ID:I3sujmz90
細けえことはどうでもいいんだよ
って自分のところでやっておいて踏み台にされてるのを
総務省で愚痴ってるからな

アホだわ
694非通知さん
2022/05/13(金) 10:33:28.40ID:DsRRrpeI0
>>691
またおまえか
695非通知さん
2022/05/13(金) 10:48:58.42ID:AWbX5gNW0
峰雄は高すぎるから論外
696非通知さん
2022/05/13(金) 11:35:37.97ID:I3sujmz90
楽天モバイルが7月から新料金「Rakuten UN-LIMIT VII」、0円なくなり月額980円~2980円、ポイント倍率はアップ

 楽天モバイルは、従来の料金プランを改定した新バージョン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表した。月額980円~月額2980円の変動制となる。一方で、これまでのプランと比べ0円で利用できる幅がなくなる。7月1日に改定される。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408909.html
697非通知さん
2022/05/13(金) 11:37:00.76ID:5EWfpC4S0
二回線持ちの夢を打ち砕くプランきたなw
698非通知さん
2022/05/13(金) 11:41:05.02ID:b+gT7Nll0
しょうがねえな…1回線目を維持する意味なくなったから
10月までにpovoにでもMNPして1回線だけルータに挿したままにしとこ
699非通知さん
2022/05/13(金) 11:41:19.16ID:I3sujmz90
実質無料という罠だそうだ
楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚
700非通知さん
2022/05/13(金) 11:43:29.38ID:I3sujmz90
私の直感はよく当たるのだ

去年の9月の不具合は半年も前に気がついて
今回の改悪も事前に察知シテmineoに逃げて無傷だわw
楽天モバイルの残り回線も全部切った
あとは楽天モバイルで取得してmnpしてる番号を処分すれば

グッバイ楽天モバイル
701非通知さん
2022/05/13(金) 11:49:26.56ID:8Hl+GZKa0
あーあ、2回線持ちが気軽に出来なくなって不便になるな
まぁ、ボーナスステージは終わりってことか楽天頑張ったね
でも大量に解約されるだろうなぁ
702非通知さん
2022/05/13(金) 11:57:12.52ID:lJpPatg50
半減で済めばいいと思うけどビビって5回線無料に改善するか最悪撤退も有り得るな
703非通知さん
2022/05/13(金) 11:57:59.10ID:HsCA8AuX0
BB2Cで書き込めなくなってハンドでchmate使い始めたけどもう5ちゃん卒業しろってことか
Twitterでの良い子ちゃんストレスを5ちゃんで晴らしてたんだが。。笑笑
704非通知さん
2022/05/13(金) 12:17:37.77ID:7STecaWU0
ここは2回線の人多いと思うけどやっぱり1つは解約するよね
705非通知さん
2022/05/13(金) 12:19:26.98ID:W0N1dqo50
今のところ固定用としては何も変更なしで安心したわ
いやむしろユーザーが減って回線品質は向上するのか…w
706非通知さん
2022/05/13(金) 12:19:53.10ID:0xZGgP+c0
無制限の方値上げしたら流石にドコモにする
それだけは確か
707非通知さん
2022/05/13(金) 12:22:32.97ID:b+gT7Nll0
1つは解約確定
固定代わりの方も月額3千円台で使い放題のとこが出現ししだい乗り換えかな

そうなった場合、市場含む楽天系のサービスとも全て縁が切れるけどミッキー本当にそれで大丈夫なんかね
708非通知さん
2022/05/13(金) 12:25:15.87ID:QmWLho300
>>688
毎月入れ替える様な奴らとか意味の分かんない問い合わせとかで楽天になんのメリットもない。どうしても切り替えたいならめんどくさい事我慢してね、っていう今のスタイルが一番だろ
709非通知さん
2022/05/13(金) 12:25:30.38ID:HzcBEObQ0
一回線ゼロ円で維持してるけど、解約するわ
710非通知さん
2022/05/13(金) 12:28:07.35ID:JhCCAtrB0
>>706
俺も
711非通知さん
2022/05/13(金) 12:29:27.53ID:fLu7eNVU0
なんかどさくさ紛れて通信制限も引き下げてきそうだなあ
712非通知さん
2022/05/13(金) 12:29:30.43ID:mq4jKmGJ0
ところでアンリミットの3と、4はまだかね?
713非通知さん
2022/05/13(金) 12:32:42.26ID:QmWLho300
え?今6だろ?
714非通知さん
2022/05/13(金) 12:33:22.45ID:b+gT7Nll0
>>712
その2つまとめて7にしますた
715非通知さん
2022/05/13(金) 12:33:51.74ID:o3Qn3CyX0
楽天データSIM200kbps使い放題700円解約しなくてよかった。まさかアンリミットのほーを解約することになるとゎ。。
716非通知さん
2022/05/13(金) 12:34:58.83ID:p04OHzxn0
とりあえず2回線目は来月にも解約だな
メインをスマホテザリングしかねぇか
しばらくはそれで乗り切ろう
しかし、いつか来るとは思ってたが早かったな
717非通知さん
2022/05/13(金) 12:38:12.97ID:Fbm0BG+p0
>>715
そのデータsimなんかメリットあんのか
もっと安いのあるけど
データsimなら移行のしがらみもないし
718非通知さん
2022/05/13(金) 12:39:34.62ID:b+gT7Nll0
とりあえず、2回線あるの前提で固定用をHG100に入れてたが
外でも使えるFS030Wに戻さなきゃな…あー面倒
719非通知さん
2022/05/13(金) 12:40:58.53ID:aFr14JVo0
有料化までまだ日があると思っていると忘れてしまいそうだな。
どうせ使う見込みはないし、今のうちにとっとと解約しておいた方がいいか。
720非通知さん
2022/05/13(金) 12:46:19.51ID:lgiu1EJ50
12月に解約するわ
721非通知さん
2022/05/13(金) 12:50:53.95ID:I3sujmz90
>>715
mineo以下やん
722非通知さん
2022/05/13(金) 12:59:19.87ID:CsJTeNRv0
今の0円も980円になるのか?
正気か三木谷
723非通知さん
2022/05/13(金) 13:04:37.06ID:+OCoXzP70
無料通話のための楽天回線をデュアルSIM端末で0円運用してもう片方のSIMは別のmvnoで、もう1つの楽天回線をデータ用にルータで使ってたんだけど、電話用の回線とデータ用を統合するしかなくなったわ

ルータ代わりに使えてau回線回避できる電池持ちのいいスマホってある?
724非通知さん
2022/05/13(金) 13:06:08.09ID:I3sujmz90
>>723
mineoに期待しろ
ルーター兼ねれるスマホなどない
725非通知さん
2022/05/13(金) 13:07:27.72ID:+OCoXzP70
>>724
電池容量多い中華端末とかないのかね
726非通知さん
2022/05/13(金) 13:10:28.34ID:I3sujmz90
いぜんここで叩かれたペアSIMというシステムで本来は
ルーターとスマホを行き来できるんだよな
727非通知さん
2022/05/13(金) 13:12:24.14ID:LLHz5X7V0
固定用のW05に楽天モバイルは維持して、Pixel6に刺してある楽天モバイルは、IIJmioかmineoか日本通信にするかな
728非通知さん
2022/05/13(金) 13:14:59.62ID:+OCoXzP70
>>726
ああ、SIMなくしたことにして新しいSIMを手に入れればいいのか
塞がれたとき辛いけど
729非通知さん
2022/05/13(金) 13:15:06.83ID:ImXmElK80
今まで1回線目スマホ2回線目ルーターだと
1回線やめるとsimの抜き差しが面倒だな
730非通知さん
2022/05/13(金) 13:18:40.94ID:ImXmElK80
>>728
古いsimが無効になるのでは
731非通知さん
2022/05/13(金) 13:19:37.05ID:LLHz5X7V0
みんなどうする?

固定の楽天モバイルは維持するとして、それ以外のSIMはどこに移る?
732非通知さん
2022/05/13(金) 13:22:46.58ID:Ja5Zv+8i0
でもこのプラン改定で0円運用の乞食が解約しても楽天的には痛くもかゆくもないんだよな
どちらかといえば楽天にとってはいい事しか無いだろw

0円運用してるユーザー数も把握してるから
そいつら切っても見た目の契約者数的には普通の新規契約者で軽く相殺できちゃうんだろうな
733非通知さん
2022/05/13(金) 13:23:49.21ID:b+gT7Nll0
>>730
無効SIMでもlinkは使えるという裏技が
734非通知さん
2022/05/13(金) 13:24:02.19ID:BLQFiKL80
>>731
もう日本通信に移ってる
735非通知さん
2022/05/13(金) 13:25:31.30ID:AWbX5gNW0
アハモへ行くよ
空前絶後の赤字で倒産しそうなチョンバンクは例外だし
736非通知さん
2022/05/13(金) 13:26:17.03ID:I3sujmz90
他でもパケットシェアってサービスあるでしょ
SIM複数枚でパケットシェアするの

それのアレンジ版で
ルーターに SIM1
スマホに SIM2
として
この2枚のSIMがアンリミ契約を一つ共有する感じ
同時に両方で通信はできなくてアプリ上でどちらをアクティブにするか選ぶと
こうすれば家ではホームルーターで通信、外はスマホとできる
737非通知さん
2022/05/13(金) 13:30:53.99ID:BpTZLJv/0
データ大容量用に2回線目契約したら
1回線目はタダじゃなくなるん?
738非通知さん
2022/05/13(金) 13:32:02.90ID:I3sujmz90
はい
1回線目も980円
今の2回線目と同じと思えば
739非通知さん
2022/05/13(金) 13:34:45.88ID:EikhWuY30
>>717
もう誰も申込めないビンテージ感と、ドコモ回線コメツキバッタが何時停波するかのゾクゾク感だなw
740非通知さん
2022/05/13(金) 13:34:54.99ID:9jK0ga/Y0
固定回線的にはお値段かわらずか
よかったよかった
741非通知さん
2022/05/13(金) 13:38:08.04ID:Ja5Zv+8i0
>>735
0円運用からアハモに行くならアホだし
満額払ってる運用なら何も変わらないけどアハモ行くのも意味不明

嘘松くん?
742非通知さん
2022/05/13(金) 13:43:52.55ID:C8jlkLgN0
1回線目をメイン番号で0円維持して、2回線目を固定回線として3300円で使う予定だったんだけど
今後2回線目有料になるなら2回線目は増やせない
今の1回線目のメイン番号を固定回線として一本化するしかないんだがデメリットある?
みんなどうやって使ってるの?
どうするのがいいのか分からなくなってきた
743非通知さん
2022/05/13(金) 13:44:12.89ID:BpTZLJv/0
サンクス
猶予期間あるからそれ終わったら弾にするわ
データ用は新規で来月から楽天で世話になる
744非通知さん
2022/05/13(金) 13:44:42.98ID:SqzIpjMf0
>>740
上限も下げればここまで叩かれなかったな
745非通知さん
2022/05/13(金) 13:45:21.78ID:KT7hJ7fQ0
0円運用組が解約したら回線の快適度は上がるかな?
746非通知さん
2022/05/13(金) 13:45:22.55ID:LLHz5X7V0
>>734
やっぱそこだよなぁ・・・
747非通知さん
2022/05/13(金) 13:45:37.35ID:BpTZLJv/0
>>742
メイン回線は遠慮なく弾にしてええんやで
UQやラインモに移れ
748非通知さん
2022/05/13(金) 13:48:36.03ID:b+gT7Nll0
>>742
スマホでテザ運用→電池へたるしなにかと制約ある
ホームルータに挿す→外では一切使えない、通話・SMSも使えない
モバイルルータに挿す→妊娠との戦い、通話・SMSは使えない

正直固定代わりのメリット相当薄れたから
光やhome5Gが選択肢に入るならそっちのがいいかも
749非通知さん
2022/05/13(金) 13:50:10.71ID:5EWfpC4S0
>>745
0円組は
一日30MBも使ってないでしょw
なんの負担もないから快適度に影響しないと思う
750非通知さん
2022/05/13(金) 13:54:38.96ID:C8jlkLgN0
>>747,748
分かりやすい
そうだよね、1回線目を0円維持できなくなるならもう固定回線化するメリット薄いよね
家は光回線引き直して、メイン番号は楽天以外のもっと安いところに移ろうと思う
ありがとう
751非通知さん
2022/05/13(金) 13:55:09.40ID:9jK0ga/Y0
電話機つけられるLTEルータでよくね?
752非通知さん
2022/05/13(金) 13:55:11.83ID:FpMbzS6H0
>>745
ほぼ影響無し
むしろ既存設備の間引きで悪化を警戒するべき
753非通知さん
2022/05/13(金) 13:55:30.62ID:I3sujmz90
mineoいいぞ
754非通知さん
2022/05/13(金) 13:55:37.43ID:WDY8ZiA/0
>>748
そこで、PC版楽天LINKの登場ですよ
755非通知さん
2022/05/13(金) 13:55:39.51ID:Fbm0BG+p0
1回線目の無料運用が塞がれたらこいつも日の目を見る日が?
https://www.google.co.jp/amp/s/otona-life.com/2022/01/12/100004/amp/
756非通知さん
2022/05/13(金) 13:56:47.08ID:Fbm0BG+p0
電話機付けられるルータで着信はいいけど、無料発信が…
757非通知さん
2022/05/13(金) 14:00:06.21ID:k2MqzI+p0
解約するヤツは楽天にとって要らないヤツだからなあ
水増し契約数でしかなく費用はかかるっつー
758非通知さん
2022/05/13(金) 14:01:14.45ID:WdILQrtS0
>>742
今のオレの2回線の使い方だな。
固定用回線に一本化して、ディスクトップ用RakutenLinkでも導入してみようかね。
元々メインの通話には他社の回線使っているし。
759非通知さん
2022/05/13(金) 14:03:22.86ID:b+gT7Nll0
>>758
> ディスクトップ用RakutenLinkでも導入
そんなの存在してないけどね
760非通知さん
2022/05/13(金) 14:03:46.31ID:9jK0ga/Y0
円盤?
761非通知さん
2022/05/13(金) 14:07:36.22ID:WDY8ZiA/0
>>759
年内提供予定
762非通知さん
2022/05/13(金) 14:08:22.36ID:WdILQrtS0
>>759
本年中に提供予定と言ってるな。
ケータイWatch
あまり期待せず待つよ。
763非通知さん
2022/05/13(金) 14:08:57.87ID:BLQFiKL80
それSkypeと何が違うの
764非通知さん
2022/05/13(金) 14:09:32.83ID:I3sujmz90
>>763
skype outが無料みたいなもの
765非通知さん
2022/05/13(金) 14:11:03.03ID:C8jlkLgN0
自己レス訂正>>742
×2回線目有料になるなら
〇1回線目有料になるなら
766非通知さん
2022/05/13(金) 14:11:33.24ID:I3sujmz90
あとは相手からの着信もLINKで受けれる
MSなんかがやってるクラウド上の電話交換サービスに似たことができる

この辺は評価してるんだよな
他が惜しい
767非通知さん
2022/05/13(金) 14:24:34.14ID:p04OHzxn0
予備のw05を先日メルカリ行きにしたのは虫の知らせやったんやろな
768非通知さん
2022/05/13(金) 14:32:12.11ID:O4vJ88hb0
来年までの期間限定で固定回線の確保のために1回線は契約してフルで使おうと思ってたけど
スマホを確保できるようになったら2回線目も楽天で…というのは変更になるかな
引っ越しで予算が割けないから月1000円前後かかるのが確定ならスマホは後回しだし
他社も大差ないから検討に入れるわ
ソフバンやワイモバの最安プランはいくらくらいだろ?
769非通知さん
2022/05/13(金) 14:33:24.67ID:LLHz5X7V0
決めた

固定→W05で楽天モバイル
(外出で持ち出しすることがある)

スマホ→SIM1:楽天モバイル・SIM2:povo2.0からSIM1:日本通信・SIM2:povo2.0

固定電話→povo2.0
770非通知さん
2022/05/13(金) 14:55:27.79ID:9l9AT5000
まぁ0円をそのまま980+税に移行しちゃう層も一定数はいそう
て楽天ふんでんだろーな
771非通知さん
2022/05/13(金) 14:59:38.90ID:N+6BsBU60
せめて1G 500円追加すればいいのに
アホやなあ周り見えてない
772非通知さん
2022/05/13(金) 15:00:39.17ID:zfJBsjyz0
>>742
20GB以内なら固定回線として最安じゃね?
無制限で使いたいなら最安ではないが
773非通知さん
2022/05/13(金) 15:03:03.05ID:I3sujmz90
mineoには勝てないよ
774非通知さん
2022/05/13(金) 15:05:45.23ID:3jbwCtMu0
これだけは言える無制限mineoは論外と
775非通知さん
2022/05/13(金) 15:06:13.03ID:BLQFiKL80
峰男とかあんなトロいのには完勝
776非通知さん
2022/05/13(金) 15:06:48.68ID:I3sujmz90
今朝も2時間だけ早起きしてゲフォのドライバー落としたけど
数分で終わる快適さ
777非通知さん
2022/05/13(金) 15:21:34.16ID:7IQ6l2bA0
>>748
泥ならシムなし運用すればいい
778非通知さん
2022/05/13(金) 15:42:23.29ID:0zY+mftc0
ここの住人ならフルに使って3278円だろうけどスマホに差してLink無料通話料だけ使おうとしてた0円運用民は苦しいだろうな
779非通知さん
2022/05/13(金) 15:45:56.27ID:boX3hhhF0
正確には3281円だけどな
780非通知さん
2022/05/13(金) 15:51:04.41ID:qphC4hJS0
毎月フルで使ってた自分にとっては別にどうでもいい
ポイント倍率が上げるのが嬉しい
ただそれだけ
781非通知さん
2022/05/13(金) 15:59:05.33ID:esJvFVj50
>>740
ポイントアップもつくからお得になるんじゃね
782非通知さん
2022/05/13(金) 16:06:26.73ID:YeD5eHZz0
確かに。ここの住人の大半に関しては実値下げか
783非通知さん
2022/05/13(金) 16:08:26.62ID:cvbT8c5H0
毎月10万も市場で使うようなセレブが
こんな乞食スレにいるわけない
784非通知さん
2022/05/13(金) 16:10:16.26ID:VInY0PWC0
『ここの住人』なる、謎のコンセンサス捏造策動語w
785非通知さん
2022/05/13(金) 16:18:23.46ID:Ja5Zv+8i0
これから始まる0円乞食というゴミの押し付け合い
povoは相当嫌だろうなw
786非通知さん
2022/05/13(金) 16:22:04.97ID:b+gT7Nll0
>>782
2回線運用できなくなるのにんなわけねーだろアホか
787非通知さん
2022/05/13(金) 16:25:26.38ID:sBNDksxS0
固定回線用はフルに払うから良いけど
0円維持の回線はどうしよう
移ってきたばかりなのに
788非通知さん
2022/05/13(金) 16:30:08.85ID:sBNDksxS0
せめて
1回線目980円〜
2回線目0円〜
3回線目980円〜
4回線目980円〜
5回線目980円〜じゃダメなのか
789非通知さん
2022/05/13(金) 16:30:59.90ID:1kX/Bpt70
1回線目 0円運用
2回線目 固定回線
せっかく番号も覚えてLinkも使い始めたばかりなのにおしまいかよ
ルーターに挿したままでlinkを使う方法はないですかね?
790非通知さん
2022/05/13(金) 16:32:38.13ID:1kX/Bpt70
そのうち使い放題2980円も値上げされるんかね?
準備しとかないといけないか
791非通知さん
2022/05/13(金) 16:33:56.77ID:tyeAsgJQ0
値上げどころかサ終が怖いなw
792非通知さん
2022/05/13(金) 16:34:13.47ID:I3sujmz90
使い放題と言うけど今となっては弱いんだよな
793非通知さん
2022/05/13(金) 16:38:56.43ID:b+gT7Nll0
ここで契約数激減する策を打つしかないってことはプラチナ入手を実質諦めたってことだろうから
楽天モバイル自体が終了する可能性も十分視野に入れて行動しないとあかんかもな
794非通知さん
2022/05/13(金) 16:40:48.68ID:ENT6XW3K0
0円乞食が消えるだけやし
795非通知さん
2022/05/13(金) 16:41:26.58ID:gZp6eWnb0
B3とn77のデータ専用放題を1980円
これを待ってるんたが
796非通知さん
2022/05/13(金) 16:45:01.59ID:zmBqu+4s0
本屋の立ち読み
休憩所にただ水だけ飲みに来る
コンビニのトイレだけ利用
楽天の0円乞食
これらは運用側にとって何も利益ないもんな。切られるわけか
797非通知さん
2022/05/13(金) 16:49:56.27ID:OURZNW1O0
固定回線代わり民にはポイント還元upだからね
798非通知さん
2022/05/13(金) 16:52:01.88ID:sBNDksxS0
>>789
あるよ
799非通知さん
2022/05/13(金) 16:53:07.19ID:1kX/Bpt70
>>798
教えて下さいませんか?
800非通知さん
2022/05/13(金) 16:58:05.12ID:b+gT7Nll0
2回線運用できなくなるの無視して固定民には得とか連呼し続けてるのはさすがに工作的なあれなんだろうか
801非通知さん
2022/05/13(金) 16:59:24.06ID:I3sujmz90
mineoの夜間フリーなどのために昼カバー用で楽天モバイルでいいんじゃね?
生活圏で電波届くならだが
802非通知さん
2022/05/13(金) 17:05:32.29ID:sBNDksxS0
>>799
楽天のSIMを再発行して旧物理SIMをスマホに挿しておけば
最新の楽天LinkでもSIM無し認証が出来る(SIMはあるけど)
認証コードは手動入力出来るので認証SMSは他端末で受信させる
スマホの通信はDSDVのモバイル通信を使用することで
物理SIMを窓際ルーターで使いつつ楽天Linkを使用できる
一部のSIMを抜いても再起動の掛からない端末は認証直後なら
SIMを抜いてもログアウトしない
または楽天Link2.1.13を使う
お勧めはしないが楽天Link2.1.13の野良APKは今も入手可能

シングルSIM機は楽天Link2.1.13方式しか現状は無いけど
私の環境では2.1.13でログインさえすれば最新版にアプデしても
そのまま使える
803非通知さん
2022/05/13(金) 17:05:55.21ID:zmBqu+4s0
>>800
嫌なら解約すればいいだけやんw
804非通知さん
2022/05/13(金) 17:10:19.15ID:sBNDksxS0
>>802
シャオミ機はWi-Fi通信だとLinkが非通知になるらしい
ただしレドミノート9T5Gは非通知問題はおきない
805非通知さん
2022/05/13(金) 17:11:31.54ID:I3sujmz90
ADSLの置き換えでお金払ったのになあ
窓際ホームルーターとスマホの切り替えオプション入れてくれれば
お金払うよって人の提案無視してりゃそりゃきついわな
806非通知さん
2022/05/13(金) 17:13:42.82ID:7STecaWU0
HOME5Gにするかな
807非通知さん
2022/05/13(金) 17:15:48.53ID:Ur1rLpzG0
1人で複数回線使ってる人への優遇してもいいのにな
出してくるかもしれんから慌てて動かない方が良い
808非通知さん
2022/05/13(金) 17:20:20.28ID:b+gT7Nll0
>>807
シェアSIM的な2枚目SIMを固定民に無料で提供するか
従量制というシステム上難しいなら300円程度のオプションとして提供するぐらいならまだ呑めるかな

低品質回線1日10GBだけで3300円は正直微妙なんで、
光+ポンツーあたりを視野に入れつつとりあえずしばらくは様子見
809非通知さん
2022/05/13(金) 17:22:30.39ID:FIl16aKG0
200G以上使って、ここより安い所はあるの?
810非通知さん
2022/05/13(金) 17:23:16.26ID:7IQ6l2bA0
先月この方法試してみたけど自分は再発行しなくてもリンクとSMS使えてる

>実はSIMを抜いても使える??RakutenLinkアプリでSIMカードを抜いて使う方法
811非通知さん
2022/05/13(金) 17:25:40.70ID:I3sujmz90
楽天モバイルはpovoの24時間使い放題のようなのも用意しなかったしな
大きなダウンロードだと今の1日10GBはきついんだよな

mineo選ぶ理由は夜間フリーにあわせれば制限ないからな

皮肉な話楽天モバイルの3Mbpsのおかげで低速体験もできたし
できる事の範囲もわかったしなあ

申し訳ないが需要をちゃんと見ていかないとかませ犬のまま
毒リンゴ依存から抜け出せずに

>>809
mineo
まあ夜間フリーという23:00-7:00の時間限定だがね
文字通りフリーだよ
電波のいいキャリアのSIM用意して端末用意すれば爆速だよ
812非通知さん
2022/05/13(金) 17:32:01.61ID:I3sujmz90
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409103.html
813非通知さん
2022/05/13(金) 17:32:19.45ID:6jkcoTAb0
無制限もいつまで続くかわからんな
814非通知さん
2022/05/13(金) 17:33:52.59ID:I3sujmz90
無制限は逃げられんよ
3日いくらのよく見る制限に移行かもしれないが
815非通知さん
2022/05/13(金) 17:34:33.47ID:1kX/Bpt70
>>802
丁寧に教えて下さりありがとうございます
店舗に出掛けて再発行をするのがちょっと面倒くさいけど、繋がらないサポセンに電話する時用に準備しておきます
816非通知さん
2022/05/13(金) 17:37:09.60ID:9l9AT5000
ここで夜間フリーなんか押しても効果ないと思うがね
マイピタ20Gならまだしも
817非通知さん
2022/05/13(金) 17:38:02.98ID:lO/fz/e+0
>>812
やっぱ楽天も0円乞食は邪魔な存在だったんだな
818非通知さん
2022/05/13(金) 17:40:30.86ID:nL2kD53d0
いきなり基本料金とるなよ、スマホ決済くらいにしか使ってないのに
せめて500メガまで無料にしろよ
819非通知さん
2022/05/13(金) 17:41:16.55ID:I3sujmz90
マイそくプレミアム 2200
マイピタシングル1GB 880
2回線なので-110(-55X2)

とかで楽天モバイルよりお得
しかもパケットを結局ばらまいてるし今のところ延命方法があるので
日中どうしても高速通信必要な時も余裕

結局楽天モバイル1本でアンリミは微妙なの
820非通知さん
2022/05/13(金) 17:42:51.21ID:I3sujmz90
>>817
そりゃ値段って大事だからねえ
ゼロ円って変な人が寄ってくるし
821非通知さん
2022/05/13(金) 17:45:29.50ID:0upUtoTA0
povoもとっとと乞食を切り捨てるべき
822非通知さん
2022/05/13(金) 17:47:11.75ID:I3sujmz90
povoは音声無料ねえし無理やろ
ギガ活で収入もありそうだし
823非通知さん
2022/05/13(金) 17:47:43.32ID:nL2kD53d0
せめて2回線持ちは前と同じ条件にしてくれよ…
824非通知さん
2022/05/13(金) 17:51:18.04ID:FpMbzS6H0
改悪して解約促進させて撤退の口実を作る布石
825非通知さん
2022/05/13(金) 17:54:58.87ID:b+gT7Nll0
ミッキーぶっちゃけるの早かったけど、あの様子だと
楽天モバイルの岩盤支持層だった固定代わり民にとっても相当なサービスダウンなのはまじで気づいてないのかもしれんね
826非通知さん
2022/05/13(金) 17:55:11.28ID:mtwU+Sld0
楽天王国没落の始まり
827非通知さん
2022/05/13(金) 18:00:09.71ID:1kX/Bpt70
やはり格安ADSL民の安住の地を探す旅はまだまだ続く
828非通知さん
2022/05/13(金) 18:01:59.56ID:I3sujmz90
mineoで問題ないよ
mineoの低速プランはどれもバーストついてるし
829非通知さん
2022/05/13(金) 18:02:16.91ID:I3sujmz90
もう固定もなくていいし
830非通知さん
2022/05/13(金) 18:03:06.81ID:nL2kD53d0
1回線目を無料でちょっと使う、2回線目を固定代わりに使うで便利にやってきたのに
1回線しか使えなくなったらテザリングでスマホの電池がヤバいじゃねーか
831非通知さん
2022/05/13(金) 18:04:24.56ID:I3sujmz90
だからペアSIM言うてきたのにばかにしてきたからな

もうmineoで近いことやったので楽天モバイルは不要
かませ犬でどうぞ
832非通知さん
2022/05/13(金) 18:05:45.02ID:pJZ8aMga0
mineoのキチガイは低速回線でシコシコやってろよ
833非通知さん
2022/05/13(金) 18:06:01.77ID:m4+7ZymN0
古事記追っ払うだけで、楽天にはメリットしかないなぁ
834非通知さん
2022/05/13(金) 18:06:17.21ID:I3sujmz90
低速じゃねーんだな
メリハリで使い分けてるから
835非通知さん
2022/05/13(金) 18:15:32.87ID:eTjIzNc50
ここにいつもいる頭のおかしなやつを追っ払えるだけでも効果絶大だな
まあ心置きなくmineoの低速でシコシコやっててくださいな
836非通知さん
2022/05/13(金) 18:17:21.42ID:S7aGzm080
楽天モバイルのあっちこっちのバナー広告、今だに0円を大々的に謳ってるのね。
837非通知さん
2022/05/13(金) 18:20:30.72ID:k0PQPEsW0
「楽天モバイル通信サービス(5G)契約約款」に記載があるんだが、揉める予感がする
利用者の一般的利益に適合?合理的?

https://network.mobile.rakuten.co.jp/terms/
第 2 条(約款の変更)
1 当社は、民法(明治 29 年法律第 89 号)第 548 条の4の規定に基づき、次のいずれかに
該当する場合は、約款の変更をすることにより、変更後の約款の条項について合意があった
ものとみなし、個別に契約者と合意をすることなく契約の内容を変更することができるも
のとします。この場合において、料金その他の提供条件は、変更後の約款によります。
(1) 約款の変更が、契約者の一般の利益に適合するとき。                        ←←←
(2) 約款の変更が、契約をした目的に反せず、並びに変更の必要性、変更後の内容の相当性
その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
838非通知さん
2022/05/13(金) 18:26:47.58ID:mUOHbQa20
ずっと20~30Mbpsくらいの速度出てたのに
今日は朝から1~3Mbpsしか出ない
月額0円廃止と関係あるんですか?
839非通知さん
2022/05/13(金) 18:28:49.99ID:sBNDksxS0
>>815
my楽天モバイルから手続きができますよ
SIMが届いたら新しいSIMの有効化をすれば良いだけ
840非通知さん
2022/05/13(金) 18:28:50.46ID:4urNZwsn0
夜中のうちに10GB使っちゃったんだろ
841非通知さん
2022/05/13(金) 18:29:55.99ID:9PtkToDQ0
>>838
うちは普段と変わらないな
842非通知さん
2022/05/13(金) 18:30:18.80ID:dhEl4sWm0
>>838
再起動したら別のアンテナの電波掴むかもよ
843非通知さん
2022/05/13(金) 18:30:39.73ID:I3sujmz90
電波の調整してんじゃないの?
844非通知さん
2022/05/13(金) 18:47:24.22ID:OblkVP8o0
おっと、ゼロ円なくなるのか
解約しないとな
845非通知さん
2022/05/13(金) 18:49:18.86ID:Btjvw6bF0
>>844
ここは固定回線スレだから0円廃止は関係ないだろ
846非通知さん
2022/05/13(金) 18:51:22.43ID:b+gT7Nll0
ありまくるわ
エアは寝てろや
847非通知さん
2022/05/13(金) 18:51:58.10ID:k0PQPEsW0
>>845
通話だけ使ってても固定回線ですかね
848非通知さん
2022/05/13(金) 18:55:01.38ID:OblkVP8o0
>>845
おぅ、すまねぇなw
てっきり楽天スレだと勘違いしてたわw

スレチだが、SIMカード返却だってな
封筒だりーなー
849非通知さん
2022/05/13(金) 18:55:53.31ID:I3sujmz90
>>845
1回線目ゼロ円だが
2回線目アンリミ
この組み合わせはいるやろ
850非通知さん
2022/05/13(金) 18:56:49.36ID:/Mq+m1Al0
楽天モバイルってSIM返却しないと違約金とかあるのかな?
まだ去年解約した分、返送してないわ。
851非通知さん
2022/05/13(金) 19:00:16.07ID:I3sujmz90
うちは一応送った
852非通知さん
2022/05/13(金) 19:02:30.59ID:glqDRLMW0
>>849
俺はそれ
毎月3千円払ってるユーザーには
2回線目0円許してほしいよな
853非通知さん
2022/05/13(金) 19:04:18.99ID:Dd26qSdt0
>>835
大量の0円乞食を排除しても普通に支払いする一般ユーザーが少数新規加入するだけで楽天の収益が大幅改善されちゃうという状態だしな
早いところ他社に引き取ってもらいたいというのが本音じゃね?
他社は他社で乞食に来られても嫌だろうがw
854非通知さん
2022/05/13(金) 19:08:23.63ID:Dd26qSdt0
つーか、ただ番号が維持できればいいというマイノリティな使い方以外に0円乞食の行き先もう無いでしょ
トチ狂ってアハモ行くとか言い出してるのとか論外だしw
855非通知さん
2022/05/13(金) 19:11:38.94ID:I3sujmz90
今まで異常だったので切り替えないとね
というか貧民向けはmineoでいいやろ
856非通知さん
2022/05/13(金) 19:11:55.18ID:k0PQPEsW0
>>853
大幅かどうかは分からんな
857非通知さん
2022/05/13(金) 19:17:00.11ID:OxHhZpKR0
これ固定民にとっては実質1100円値上げだぜ
858非通知さん
2022/05/13(金) 19:22:50.33ID:uJpTIiZ20
どさくさ紛れて上限の通信制限きつくしてきそうだな
そうなればもう固定回線代用も解約だわ
859非通知さん
2022/05/13(金) 19:24:05.70ID:I3sujmz90
>>857
異常なデフレだろ
860非通知さん
2022/05/13(金) 19:31:30.93ID:W0N1dqo50
ID:I3sujmz90 [34/34]

1日中大興奮で草
861非通知さん
2022/05/13(金) 19:31:58.26ID:YLnUl0l50
>>839
今SIM再発行を申し込んでみた
うまくいくかドキドキする
862非通知さん
2022/05/13(金) 19:34:50.45ID:2wyB+nU80
詐欺だわ
ゼロだから契約したのによ
863非通知さん
2022/05/13(金) 19:38:03.90ID:k0PQPEsW0
>>862
令和納豆「開示請求します」
864非通知さん
2022/05/13(金) 19:47:24.03ID:glqDRLMW0
>>862
くっさw
865非通知さん
2022/05/13(金) 19:52:23.84ID:lNZHNcco0
キチガイ信者のいるmineoだけは選ばないと今日心に誓った
866非通知さん
2022/05/13(金) 19:52:25.99ID:Dd26qSdt0
>>860
携帯板書き込み数
1位 I3sujmz90 68回

1日中5ちゃん
867非通知さん
2022/05/13(金) 19:55:09.38ID:DuM4COJE0
>>866
もうこいつ必死さが裏目に出てmineoのネガキャンしてるようなもんだろ…
868非通知さん
2022/05/13(金) 20:20:44.79ID:iXZf+Wm60
>>854
他界した親の番号維持に使ってた
869非通知さん
2022/05/13(金) 20:26:34.84ID:Dd26qSdt0
>>868
激安で番号維持したいならpovoにMNPしてその番号は大事にしてあげて
定期的な課金忘れずに
870非通知さん
2022/05/13(金) 20:37:50.59ID:SxOLmddV0
2回線運用も微妙になった。
アハモかな
871非通知さん
2022/05/13(金) 20:38:41.66ID:bniLHkJY0
>>869
スマホに挿して充電しながら置いておくだけで良かったのに酷い
楽天の為に準備したスマホがゴミになった
povo用にauスマホが要る
B1だけでも何とかなるかな〜
損害賠償ものだよ
誰か集団訴訟してくれ〜
872非通知さん
2022/05/13(金) 20:38:48.14ID:yRVzg9mA0
>>858
そうなったらdocomohome5Gかな
mineoは安いけど我慢するのは疲れる
873非通知さん
2022/05/13(金) 20:40:23.46ID:WzDNBktG0
2回線運用してるやつは、home5Gに並ぶことになるし固定価値消えるよなー
874非通知さん
2022/05/13(金) 20:40:26.26ID:Ur1rLpzG0
変えるなら区切りを、10GB、80GB、無制限にしてくれたらな
875非通知さん
2022/05/13(金) 20:40:39.88ID:PT0JUVx20
マイそくのプレミアムあるやん
バースト付き3Mbps
876非通知さん
2022/05/13(金) 20:48:00.12ID:bc+WcjIL0
>>875
昼と夕方はバーストが消えるけどなw
877非通知さん
2022/05/13(金) 20:51:43.78ID:PT0JUVx20
>>876
そういうのは別で埋めればいいしなあ
楽天モバイル1本で2980円+税だったのが
mineoが部分的に切り出したプラン作った事で組み合わせが楽になった
878非通知さん
2022/05/13(金) 20:53:09.11ID:cu+2TGTE0
>>862
固定回線代用でひと月1GB使わないとかありえん
879非通知さん
2022/05/13(金) 21:10:58.88ID:6w+ap0a/0
>>862
スレタイ嫁
880非通知さん
2022/05/13(金) 21:16:15.97ID:W0N1dqo50
なんだ埋め合わせって
固定の意味わかっててこのスレにいるのか?
881非通知さん
2022/05/13(金) 21:20:17.65ID:Zn0VFt2y0
>>871
俺はいつまでも0円なんか続くわけがないと思ってた
常識的に考えれば0円なんかでビジネスが成り立つわけがない
そんなもん続くと思ってる奴はアホだ
882非通知さん
2022/05/13(金) 21:27:54.15ID:VnRH4aTa0
元からフルに使ってるこのスレ民的には
ニュースで叩かれてる程のものではないな
芸がないから面白くないだけだ
883非通知さん
2022/05/13(金) 21:29:27.11ID:PT0JUVx20
フルというのは>>849のようなパターンだ
884非通知さん
2022/05/13(金) 21:30:28.26ID:fvxpplIk0
部屋の中は電波無いから2回線契約の窓際ルーター経由で
スマホ使ってたのにこれでは4400円だ
885非通知さん
2022/05/13(金) 21:30:36.44ID:VnRH4aTa0
新プランにするならもう一捻り欲しい
これじゃなんの為の新鋭キャリアなのかわからん
886非通知さん
2022/05/13(金) 21:33:10.27ID:WySwQ3gO0
値上げしたんならもう税込み価格しか表示すんなよ
887非通知さん
2022/05/13(金) 21:34:22.98ID:VnRH4aTa0
そろそろターボ5Gで驚かせてくれw
888非通知さん
2022/05/13(金) 21:50:03.54ID:VnRH4aTa0
うちは東京だけど基地局整備はかなり頑張ってると思うよ
先月も穴に新たに建ててた
889非通知さん
2022/05/13(金) 22:02:13.12ID:yz66Gha70
1日10GBっての無くしてからだろ
890非通知さん
2022/05/13(金) 22:18:10.68ID:ENT6XW3K0
固定以外にも釣りの車中泊や出先でつかうしそうなると楽天しかねーんだわ
891非通知さん
2022/05/13(金) 22:20:13.92ID:33b4XqvN0
まぁここの住民からすれば上限金額引き上げの方が痛いだろうな
892非通知さん
2022/05/13(金) 22:20:40.57ID:GRypFu1G0
無制限2980円(税込)にしてくれ
3278円(税込)はちと高い
客離れまっせ三木谷社長
893非通知さん
2022/05/13(金) 22:21:45.28ID:0VT2Qjw+0
3,281円じゃね?
894非通知さん
2022/05/13(金) 22:23:15.82ID:PT0JUVx20
mineoこいよ
895非通知さん
2022/05/13(金) 22:23:45.00ID:ENT6XW3K0
支払い確定後楽天ポイントが付与されるんでさ
896非通知さん
2022/05/13(金) 22:41:34.83ID:GRypFu1G0
ユニバーサル料金は知らん
897非通知さん
2022/05/13(金) 22:42:16.08ID:XcbVyte70
ミキタニのいうとおりそりゃずっと乞食どもに0円で寄生されたら困るわな
その煽りで有料の利用者が値上げされたらたまったもんじゃない
ポイントいらないから10G規制を緩和してくれ
898非通知さん
2022/05/13(金) 22:49:31.34ID:4AXmLkda0
正直楽天で買いたいのみんな送料ついてんのよ
だから買わないんだよね
送料もポイントに入れてや
899非通知さん
2022/05/13(金) 23:12:47.39ID:wqcV4CjX0
基本的に通販はまずヨドバシにあるかどうか調べるな
900非通知さん
2022/05/13(金) 23:26:07.14ID:K0KkSuIz0
>>882
ワイも日本にいる間はそうだけど、海外に数ヶ月単位で行ったりするから基本料金無料がよかったのに><
901非通知さん
2022/05/13(金) 23:27:58.26ID:6w+ap0a/0
>>849
はーい(´・ω・`)
902非通知さん
2022/05/13(金) 23:35:25.19ID:GMnor3zz0
>>900
同じく
使わない月も払わなきゃならない
電気ガスの基本料金と思うしかない
903非通知さん
2022/05/13(金) 23:42:05.69ID:K0KkSuIz0
>>902
海外でも2GBまではローミングできるんだっけ?
904非通知さん
2022/05/13(金) 23:48:00.11ID:9l9AT5000
残ろうかとも思ったけど会見見てちょっとどうかと思った
905非通知さん
2022/05/13(金) 23:59:51.29ID:VV9bHn9i0
0円廃止の理由とされる電気通信事業法はつまり毎月約8.3%迄は割引可能ってことだよね?
そうすると既存契約者は税込3005円、1997円、988円にしたら多少は不満が解消される
と言うかここみたいなスレでは歓迎されるのではないだろうか
906非通知さん
2022/05/14(土) 00:00:07.68ID:/I0/4sZN0
この感じだと無制限の料金も上げて来そうだよね
907非通知さん
2022/05/14(土) 00:10:31.33ID:XDwRC8uO0
元々ユーザーだけ増やして後で改悪するって解りきってたことじゃないの
なんで今更ウダウダ言うのか不思議
908非通知さん
2022/05/14(土) 00:13:36.96ID:YRpdnQgY0
今後は5G(第5世代移動通信システム)の普及拡大でデータ利用量が拡大していくとの期待もある。
すべて自社回線エリアになって5Gが浸透したころには「(月間データ利用量が)100ギガや200ギガバイトになる」(三木谷会長)。
通信量無制限は「未来永劫(えいごう)とは言わないが、当面続けていく」(同)考え

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01608/00039/?P=2

良かったな当面は続くらしいぞ(棒)
909非通知さん
2022/05/14(土) 00:17:53.76ID:3Tw2wV800
アホモとのチキンレースになりそうw
910非通知さん
2022/05/14(土) 00:20:11.12ID:eITchlEX0
>>889
モバイルにそれ求める人ってそんなに居るのかね?
このスレでも異端クラスなのに
911非通知さん
2022/05/14(土) 00:24:10.38ID:C2eNhCZl0
菅さん呼んでこい
912非通知さん
2022/05/14(土) 00:31:13.63ID:9wpbqowF0
楽天2回線持ちを検討してたけど、固定の1回線だけにしてみるかな……
来年の今頃まで光とか引かずにしのがないといけないから楽天×2が良さそうだなと思ってたけど
スマホの方は他社にした方が良さそうな気がしてきた
913非通知さん
2022/05/14(土) 00:31:50.73ID:Dr9RhsUL0
月何ギガ使うかによるね
914非通知さん
2022/05/14(土) 00:36:30.48ID:xDmqbt8w0
1Gまで330円とかにしたら残るだろうに
0円ユーザーはほとんど去るだろうね
品質悪いから安さで勝負してほしいけど
先行投資凄すぎてこれからは期待できないね
915非通知さん
2022/05/14(土) 00:39:12.31ID:C2eNhCZl0
330円に残られても赤字になるからでね
916非通知さん
2022/05/14(土) 00:42:08.24ID:6yLfNjR40
せめて2回線目を0円~にしてくれれば固定民にはノーダメージなのにね。
917非通知さん
2022/05/14(土) 00:46:57.91ID:xDmqbt8w0
ユーザー数550万獲得したはいいけど
この件で300万ぐらい減りそうな予感
918非通知さん
2022/05/14(土) 00:50:16.83ID:V1x3szy90
値上げはいいけど
その前に値段に見合った回線品質にしろよ
919非通知さん
2022/05/14(土) 00:55:38.09ID:HzOANYtz0
まさか楽天ゼロ円+コンビニのフリーWi-Fiみたいなガチ乞食がたくさんいたのかね?
920非通知さん
2022/05/14(土) 01:01:07.69ID:24L3N5ug0
>>919
MNPケーコジだろ
0円転売ヤー古事記を一掃してほしいよ
その為の0円廃止だろ
921非通知さん
2022/05/14(土) 01:04:53.84ID:24L3N5ug0
>>916
毎月3千円払ってるユーザーには
2回線目は0円からにしてほしいよね
デュアルネットワークみたいな感じで
番号同じで良いからやって欲しいわ
MNPケーコジも寄り付かなくなるし
922非通知さん
2022/05/14(土) 01:08:03.71ID:HzOANYtz0
>>921
毎月3000円、つまり1日100円チョイ
これで毎日嫌がらせのように10GB使う乞食もいるンだわ
923非通知さん
2022/05/14(土) 01:09:21.89ID:C2eNhCZl0
横浜停電で楽モ大活躍中
924非通知さん
2022/05/14(土) 01:10:53.02ID:HzOANYtz0
>>921
スマホでテザリングして外出時はそれを持ち歩きゃいいじゃん?
925非通知さん
2022/05/14(土) 01:14:17.40ID:ZgGtagvW0
千円払えない人って人生きつそう
926非通知さん
2022/05/14(土) 01:15:48.36ID:UKFUEIzy0
>>922
まさに私のことなんだが乞食扱いされてしまうのか。
固定民なら月100gb200gbは普通かと思っていたよ。
まあ私の場合全く使わない日もあるので月180gbまでしか使ってないが。
927非通知さん
2022/05/14(土) 01:22:42.94ID:zPViMES00
0円廃止するなら20GB以上の部分を値下げしてくれ
928非通知さん
2022/05/14(土) 01:25:05.47ID:0tug3AhW0
楽天は毎月300GBぐらい使って光回線の代用として利用してるけど
0円廃止報道は自分には全く影響ないのになんかネガティブな印象を持ってしまうな
0円で契約させておいていきなり1000円徴収するって詐欺じゃんって思ってしまう
俺は3300円払ってるわけで全然関係ないんだけどな
929非通知さん
2022/05/14(土) 01:25:30.79ID:UKFUEIzy0
>>924
横からだけどスマホテザリングは電池の消耗が激しいので避けたい。
pcやタブレットは家でも外でもモバイルルーターで使う。
スマホだけで出かける時に、僅かにデータ通信したりlinkで通話するから無料で維持できる1回線目はとっても便利なんだよ。
これは少ないケースかもだけど、iphoneのdsdsでfomaを使うので無料のesimが有り難いって理由もある。
930非通知さん
2022/05/14(土) 01:25:52.83ID:/I0/4sZN0
1回線目も2回線目も最低料金が980円になるってことだよね?
ということは好きな番号を残していいってこと?
それとも1回線目を維持しておいた方がいいの?
931非通知さん
2022/05/14(土) 01:28:17.61ID:J3KWj63D0
昨年3月に我が家に電波が届いてから
Home5G登場で切り替えるまでの間は本当にお世話になりました感謝に堪えません。
0円維持はやはり負担が大きいのでしょうね
意を汲んで一旦解約いたします
またいつの日かお世話になることがあるかもしれません
ありがとうございました
932非通知さん
2022/05/14(土) 01:31:01.26ID:HBbG+rxt0
元々0円スタートの料金体系に無理があったからサービス停止よりマシと言える。
次は幽霊ユーザーが激減して、そんなに契約数少ないならプラチナバンド譲りません~の流れかな。
933非通知さん
2022/05/14(土) 01:31:15.30ID:C2eNhCZl0
ガス代上げたら詐欺だとか言ってそうなご近所からうざがられてそうなのおる猫こ
934非通知さん
2022/05/14(土) 01:36:07.16ID:HzOANYtz0
>>929
まあそうだけど、自分はAQUOSをルーター兼スマホにして使ってるよ。結構バッテリー保つし、泥機なんて2年もしたら買い換えやし
935非通知さん
2022/05/14(土) 01:50:26.92ID:FwstRiEL0
半導体製造や原料調達がどうなるか見えにくくなってきてるから
使い倒しての買い換えが今後どうなるかな対策は考えておかないといけないかもね
店頭からものがなくなってたり目に見えて影響出てきてるし
936非通知さん
2022/05/14(土) 02:18:40.45ID:HzOANYtz0
そんときゃ林檎さんも死ぬし、スマホだけをそこまで心配しても意味ない気がするw
937非通知さん
2022/05/14(土) 02:36:40.22ID:cMjxbaT20
楽天にとっては乞食は客ではないと
938非通知さん
2022/05/14(土) 02:57:33.73ID:xDmqbt8w0
今までがバグってたから
それが当たり前に思えてた
自分達がバグってんだろうね
939非通知さん
2022/05/14(土) 03:22:36.88ID:H53oXAqE0
>>928
ある日突然ダニが
「無制限はヤメマーっす」とか
「2980から3980に値上げシマーっす」
「既存ユーザーも強制移行ね。ぶっちゃけ固定回線代わりに使われても困るんでw」
などとシレっと言い出す疑いが高まったからな
そりゃネガティブな印象持って然るべきやわヘビーユーザーも
940非通知さん
2022/05/14(土) 03:36:57.47ID:f+XCmygb0
>>791
何とか続けて欲しいな、今更WiMAXとか戻りたく無いし。
941非通知さん
2022/05/14(土) 04:02:40.00ID:IPv3J0010
値上げはユーザーの多いプランをちょっち上げるのが効果的だよ
942非通知さん
2022/05/14(土) 04:07:13.51ID:/sxHydvF0
昨日から繋がりにくいんだが雨のせい?
943非通知さん
2022/05/14(土) 04:18:41.40ID:IPv3J0010
急いで口で吸え
944非通知さん
2022/05/14(土) 04:32:36.30ID:2hMbs1fn0
0円で小データ通信のみの固定回線代わりに楽天使ってたけど、代わりになりそうなのはロケットモバイルが最安かな
945非通知さん
2022/05/14(土) 04:34:06.83ID:hrjSB2Vq0
ロケットは解約時に金がかかる
946非通知さん
2022/05/14(土) 05:07:50.90ID:A06LFp+b0
>>908
こりゃ、
20GBまで1980円
の上に、
40GBまで2980円
60GBまで3980円
80GBまで4980円
100GBまで5980円
とどんどんパケット量が多い料金区分を増やす気マンマンだろ?
947非通知さん
2022/05/14(土) 05:39:33.58ID:eA5Zk3JQ0
アハモか
948非通知さん
2022/05/14(土) 05:42:24.57ID:/E6YKLgb0
固定回線代わりユーザーなら上限まで払ってるから問題ない。
デスクトップ版楽天Linkで固定電話代わりになるから、固定ルーター使いでADSL難民の受け入れには有効でしょう。
949非通知さん
2022/05/14(土) 06:19:38.01ID:xDmqbt8w0
今回固定回線代用組からしたら0円廃止は他人事だけど
もし無制限廃止したら誰が使うのか?
三木谷さんは当面しないつもりと言ってるらしいけど
ユーザー離れ→値上がりの構図はなんとなく見えてきた‥
950非通知さん
2022/05/14(土) 06:57:22.16ID:dgN6iA6s0
は?2枚目のSIM実質没収なのにどこが他人事なんだ?
951非通知さん
2022/05/14(土) 07:15:17.71ID:D0TFcw2z0
>>949
上限100GBとかは次の改定でやってくると思う
ahamo大盛りが基準
952非通知さん
2022/05/14(土) 07:30:19.76ID:HbQQc21S0
1年で転居予定だから無制限だけはもう少し続けてくれ
スマホテザリングに移行してw05はメルカリや
953非通知さん
2022/05/14(土) 07:39:46.82ID:PcgeQvYP0
ユーザーが増えれば当然無制限廃止だろ

まぁ減ることはあっても増えることは万が一にも無いので固定民は心配無用だな
954非通知さん
2022/05/14(土) 08:13:18.44ID:IPv3J0010
ベストエフォートだから上限設ける必要ないわな
955非通知さん
2022/05/14(土) 08:17:20.30ID:fWrQc/Pt0
楽天さいなら、このスレさようなら
2回線で3000円以上なら絶対繋がる別回線考えるは
956非通知さん
2022/05/14(土) 08:20:05.11ID:a73qCczq0
500円上乗せすれば
docomohome5Gに行けるから悩むなー
957非通知さん
2022/05/14(土) 08:26:02.66ID:awn2Gxvf0
携帯はもともとahamoで楽モバは固定回線用のみだから今回の改悪は百パー他人事だけどよ
次の改悪は値上げか通信上限の設定か?
そうなりゃじゃあ代替ってとき楽天ひかりはもちろん信用できない
Home5Gか全てを諦めおとなしくNuroか
958非通知さん
2022/05/14(土) 08:26:36.12ID:dRuIAIhd0
こりゃ固定回線の方にも改悪来るな
1日10GBってのも公式発表じゃないから、幾らでも変更できる
規制くらっても3Mbpsで通信できるのも改悪してくるな
959非通知さん
2022/05/14(土) 08:32:53.37ID:l6x7iqOC0
怒りの楽天市場、鯖落ちなん?
楽天PAYもできんw
960非通知さん
2022/05/14(土) 08:38:13.87ID:8pbyDmoz0
>>958
0円ユーザー推定200万抱えててもトラフィック混雑の速度低下あまりなかっのにこれ以上制限する必要性ある?
961非通知さん
2022/05/14(土) 08:40:27.52ID:dRuIAIhd0
コストカットや
962非通知さん
2022/05/14(土) 08:41:18.74ID:a73qCczq0
参入しなきゃよかったとか言い出しそうで怖いな
963非通知さん
2022/05/14(土) 08:47:44.90ID:EBRcJjKs0
楽天 通信事業から撤退も時間の問題
964非通知さん
2022/05/14(土) 08:49:49.75ID:dRuIAIhd0
ユーザーの同意も得ずに勝手に契約内容を変更して新プランに移行させるという無茶をするわけだからな
通信事業から撤退してもおかしくないわな
965非通知さん
2022/05/14(土) 08:54:38.36ID:Kop5zw4/0
楽天市場鯖落ち
プーチンに攻撃されたのか?
966非通知さん
2022/05/14(土) 08:55:47.67ID:CYa9Njcl0
>>964
訴訟起こされるか、消費者庁(総務省)からアクションあるかもな
967非通知さん
2022/05/14(土) 09:00:23.57ID:InKSB44H0
楽天どこのサイトもクソ重いか見れない
968非通知さん
2022/05/14(土) 09:06:53.48ID:++Gxesyw0
本当、おいしい時期は長く続かないな。3000円ちょいで無制限も時間の問題だろうかな
969非通知さん
2022/05/14(土) 09:16:14.10ID:598nNct+0
楽天MNOの網内で使う限りはデータ垂れ流しは三木谷にとっては痛くも痒くもない。
問題は今でもローミングエリアで大量のトラフィック使い続けられる現状で想定を超えてたんだろう。
あれだけローミング解除してても220億とか無理すぎ感だわ。
ローミングエリアは0.5Mbps固定にして個別回線契約変更してユーザーにオプションにすればいい。
970非通知さん
2022/05/14(土) 09:22:52.79ID:rTfUbO3c0
無料期間が終わって残った客からは3000円回収できる計算でローミングを付けてしまい、
後から段階プランを追加した時点で苦しくなるのはアホでもわかる
さらに0円段まで通常プラン内に突っ込む無謀さはどういう計算だったのかまじで信じられなかった
回収見込みのない集客をしたところで一時しのぎにもならず、確実に破綻するわけで
971非通知さん
2022/05/14(土) 09:34:51.75ID:598nNct+0
>>970
だな・・・1GB今でも550円だもの・・・こんなの減らし続けてても今でも郊外や山間部はおんぶにだっこ状態。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
そして顧客数は右肩上がりに獲得。CMの広告費用に端末ばら撒き。
もっと早期にローミングエリアでの速度制限を制限厳しくすべきだったよね。
972非通知さん
2022/05/14(土) 09:52:17.12ID:Zq5ur6Jo0
昔はWiMAXに助けられた時期があったけど、あれも長くは続かなかったもんな
973非通知さん
2022/05/14(土) 09:58:40.43ID:MMQXL50+0
データ使用無制限
Rakuten Linkでの無料通話

このどちらかが改悪されたらかなりのユーザーが離れると思う
974非通知さん
2022/05/14(土) 10:10:40.67ID:5vEaZtnx0
>>972
WiMAXは爆速な上に月額2500円で安かったなぁ
20~30Mbpsくらいと遅く10GBで即規制される上に3280円は高いわ
975非通知さん
2022/05/14(土) 10:12:04.65ID:/E6YKLgb0
まぁ今回はゼロ円乞食排除のプラン改定だから楽天収益には1円も影響ないけど、もし課金ユーザーを改悪するプラン改定をしたら減収を招くから、さすがのミッキーでもやらんだろうな
976非通知さん
2022/05/14(土) 10:20:27.97ID:iCglqGEl0
俺は無制限がなくなったらよそへ行く
977非通知さん
2022/05/14(土) 10:22:40.38ID:yKeGzODv0
>>974
WiMaxは電話機能無いやん
Skypeとかだと緊急通報とか出来ないし
978非通知さん
2022/05/14(土) 10:23:57.64ID:dgN6iA6s0
>>975
これ固定民も直撃じゃん
979非通知さん
2022/05/14(土) 10:24:51.05ID:Cw91wLGu0
2回線以上契約の人は割引しろや
980非通知さん
2022/05/14(土) 10:26:22.74ID:R76Q6OB10
今まで実質割増だったからな
981非通知さん
2022/05/14(土) 10:45:22.38ID:9d3AH3xm0
次スレ
 
楽天モバイルで固定回線代用 Part.28 W無
http://2chb.net/r/phs/1652491807/
 
982非通知さん
2022/05/14(土) 10:46:17.13ID:rHZ4oKaW0
無制限も値上げしないか心配だな
闇雲にギガを消費されると利益圧迫しかねないからね
983非通知さん
2022/05/14(土) 10:50:40.22ID:a7o+5eoh0
固定無制限+1G無料
このセットの対価として3200円払ってる層は多いだろう
無料の回線をボッシュートされたら
固定で使ってる人も結構出ていくと思うけどね
984非通知さん
2022/05/14(土) 10:54:08.53ID:+WKVdQNX0
無制限についても値上げの可能性に言及した
985非通知さん
2022/05/14(土) 10:58:48.12ID:27a7l8tz0
???「何百ギガも使われても困る」
986非通知さん
2022/05/14(土) 11:00:39.06ID:1M61ZeAN0
ある日突然とかサイレント修正じゃなくてよかったわ
完全移行まで6カ月あるからひとまず静観
987非通知さん
2022/05/14(土) 11:02:30.86ID:rTfUbO3c0
>>983
固定でそれなりに速度が出ている人は他に変える理由がない
単にモバイル利用の部分をどうするか考えるだけ
そこを楽天モバイルに拘る意味もないし
988非通知さん
2022/05/14(土) 11:18:46.92ID:2y2SE6iB0
ミキタニおもろいなー
0円で使われても困るとか明言して
povoもこれ便乗して0円やめるかもなw
989949
2022/05/14(土) 11:24:21.87ID:XTvISdsj0
>>95

この時95は5/13の発表を考えてもいなかった。
990非通知さん
2022/05/14(土) 11:45:27.58ID:Lrg8lozC0
もうだめねこのモバイル
991非通知さん
2022/05/14(土) 11:47:11.02ID:eITchlEX0
>>984
今3300円で使ってる人を手放す訳がない
992非通知さん
2022/05/14(土) 11:53:57.00ID:QF7Q6UkS0
楽天モバイルが他の事業圧迫しないところまでの値上げは仕方ないね。
993非通知さん
2022/05/14(土) 11:58:54.57ID:yWEynEsD0
2回線目を解約してもLinkを使えるようにSIM再発行をお願いしたのに、間違えて解約する方のSIM頼んじゃった
自分っておちゃめさん
994非通知さん
2022/05/14(土) 12:14:34.51ID:598nNct+0
>>992
仮に500万回線を月額980円として回収できるのは53億。
事業圧迫以前の問題だな。微々たる赤字縮小にしかならんのが悲しい。
そもそもiPhone獲得にお金かけ過ぎた。しかもバルク買い契約だからiPhoneを一定量買わされてる分、
売りさばかないといけない。当然定価で出せないからディスカウントで売る。
悪循環。あんな端末必要無かった。
995非通知さん
2022/05/14(土) 12:20:07.00ID:Y40s3Gzk0
0円の人がいなくなっても楽天は痛くも痒くもない
無制限の人がいなくなったらどうか?
無制限値上げはそう簡単にはいかない
996非通知さん
2022/05/14(土) 12:22:50.02ID:NOh74quI0
>>994
この辺はチグハグだよな
低額プランで乞食釣っといてその乞食に高いiPhone売ろうってw
これもプラチナバンド獲得の為の名目ユーザー数稼いだのと一緒でただのイメージ戦略だったのかな
997非通知さん
2022/05/14(土) 12:24:26.98ID:Lrg8lozC0
こないだmini祭りやったのが詐欺への布石だったか
998非通知さん
2022/05/14(土) 12:38:03.16ID:rTfUbO3c0
>>996
当初は使い放題3千円が最強だったのと、電波の問題や契約数稼ぎのために
一年無料っていう強烈な餌で釣った
使い放題いらねっていう客が一年無料を終えるタイミングで解約抑止に0円っていう無謀な延命措置
それと同時に次の一手としてiPhone投入があったように思うが、少し遅れた感じにみえた
handなんかは弾切れしてたし、bigはこれじゃない感が強かった
結局、ローミングの負担は重いまま、0円乞食を釣って端末の安売りで凌ぐだけになる
競合他社の安いプランもどんどん出てきて、楽天回線の魅力が薄まり続ける泥沼
999非通知さん
2022/05/14(土) 12:42:38.79ID:IPv3J0010
999
1000非通知さん
2022/05/14(土) 12:42:39.14ID:GPILtCYe0
もうiPhoneは扱わないだろ
-curl
lud20250118183246ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1650423626/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「楽天モバイルで固定回線代用 Part.27 W無 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
楽天モバイルで固定回線代用 Part.17 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.25 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.20 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.24 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.28 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.26 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.23 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.9 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.19 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.10 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.35 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.18 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.16 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.11 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.36 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.12 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.15 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.34 W無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.37 IP無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.38 IP無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.45 IP無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.41 IP無
楽天モバイルで固定回線代用 Part.47
楽天モバイルで固定回線代用 Part.50
楽天モバイルで固定回線代用 Part.58
楽天モバイルで固定回線代用 Part.53
楽天モバイルで固定回線代用 Part.52
楽天モバイルで固定回線代用 Part.52
楽天モバイルで固定回線代用 Part.56
楽天モバイルで固定回線代用 Part.60
楽天モバイルで固定回線代用 Part7
楽天モバイルで固定回線代用 Part7
楽天モバイルで固定回線代用 Part8
楽天モバイルで固定回線代用 Part2
楽天モバイルで固定回線代用 Part8
楽天モバイルで固定回線代用 Part4
楽天モバイルで固定回線代用 Part6
楽天モバイルで固定回線代用 Part3
楽天モバイルで固定回線代用 Part11
楽天モバイルで固定回線代用 Part12
楽天モバイルで固定回線代用 Part10
楽天モバイルで固定回線代用 Part19
楽天モバイルで固定回線代用 Part18
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.19 IP無
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.14 IP無
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.15 IP無
楽天モバイル営業「あたなのお店に室内基地局を置かせてください!ちなみに電気代と回線代はお店の負担です!」
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.7
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.7
楽天モバイルでiPhoneSE2が24800円 2回線目もOK
【乞食速報】楽天モバイルでiPhoneSEが実質無料!2回線目以降でも適用OK 祝日は混むぞ朝一で行け★2
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.9
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.3
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.5
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.8
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.6
楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.12
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.9
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.12
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.14
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.10
楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part.15
楽天モバイルMNO【圏内・圏外】報告Part.2
00:43:25 up 21 days, 1:46, 0 users, load average: 7.84, 9.52, 9.59

in 4.3185179233551 sec @4.3185179233551@0b7 on 020314