これまで見過ごされがちだった、密室での暴力がもっとクローズアップされるには、「デートDV」の深刻な実態を広く知ってもらう必要がある。そこで6月21日、製薬会社ファイザーの主宰で「デートDV」をテーマとしたセミナーが開催された。
登壇したのは、犯罪加害者家族の支援を行う、特定非営利活動法人「World Open Heart」の阿部恭子理事長と神奈川県内を中心に人権啓発活動を行なっている認定特定非営利活動法人「エンパワメントかながわ」の阿部真紀理事長。
阿部理事長は、「中堅世代デートDVの実態と生きづらさ克服のための適切な支援方法」と題して講演した。
その講演内容を踏まえて説明すれば、そもそも「デートDV」は、2003年に民間団体「アウェア」代表の山口のり子氏が提唱した言葉で、恋人間の暴力のことを指す。
この「暴力」には、セクハラ、虐待、ドメスティック・バイオレンス(DV)、ストーカー、リベンジポルノなども含まれる。
エンパワメントかながわの実態調査によれば、交際経験のある人のうち、デートDVの被害を受けたことがある人は38.9%。加害を経験したことのある人は20.8%。全カップルの3組に1組で起きている。
デートDVの被害者は女性だけではない。最近増えてきたのが男性被害者の相談だ。先の調査でも、女性で被害経験がある人は44.5%だが、男性も27.4%が被害を受けている。
阿部氏によれば、男性被害者の特徴は、被害を受けながらもそれを認められず「男なのに情けない」「もっと強くなければ」と話すことが多い。「男らしくあらねばならない」というジェンダー意識が被害を深刻化していると、阿部氏は言う。
女性の被害に関しては、エンパワメントかながわが「デートDV110番」という相談窓口を開設したところ、10代の若年世代よりも、30代以上の中堅世代からの相談が4分の3を占めたという。
一般的な人からみれば、DV被害者に「そんな仕打ちをされていながら、なぜ別れないのか?」という疑念を感じやすい。
ところが、この調査であらためて明らかになったのは、30代女性は10代女性に比べ、結婚や出産、経済的な面に加え、「帰るべき家庭がない」点で別れられない理由が多く、被害が重篤になる危険がある――ということ。
また、そのDV被害は、経済的な困窮、生育歴での暴力被害、精神疾患などさまざまな困難と密接にからんでいることがあり、しかも支援が行き届いていない。まさに「家の中」というブラックボックスがゆえに、人目に触れず深刻化していく実態があると示された。
エンパワメントかながわがまとめた小冊子『デートDV白書 vol.4』では、30代女性がデートDVの加害者男性と別れられない理由を、次のように挙げる。
「学校や家に所属しないため、別れたら本当に一人になってしまう不安」「怖いから別れられない〜子どもに及ぶ危険」「お金を貸している〜30代は100万円以上を貸していることも」「別れて転居したくても、お金がない、ほかに身寄りがいない」……
阿部氏は、「このように簡単に別れることができない構造への理解を広げる必要がある」と訴える。
そのうえで、「相手が承諾してくれないから別れられない」と躊躇する女性には、「別れるのに相手の承諾はいらない。もしもの場合は、ストーカーとして警察に相談できる」と主張する。
阿部氏は「あなたは決して悪くない――このメッセージこそ、つらい思いをするDV被害者に伝えたい」と締めくくった。
以下ソース
http://healthpress.jp/2018/07/post-3714.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/