JRAは、来年1月から「女性騎手に限り」、負担重量の「減量特典」を大幅に緩和すると「スポニチ」が報じた。負担重量の内訳は以下の通りである。
●現ルール(男女共通)
0 〜30勝 (−3kg)
31〜50勝 (−2kg)
51〜100勝(−1kg)
101勝以上(減量なし)
6年目以上(減量なし)
●新ルール(女性のみ)
0 〜30勝 (−4kg)
31〜50勝 (−3kg)
51〜100勝(−3kg)
101勝以上(−2kg)
6年目以上(−2kg)
新ルールにおいて、女性騎手は騎手生活のスタートから1kgさらに少ない状況でデビューできる上に、その後も100勝するまでは3kg減。101勝突破か6年目からは2kg減、そこからは「引退するまで」2kg減で騎乗することができるようになる。
現時点ですでに通算48勝。現ルールではあと3勝で1kg減となりいよいよ「正念場」を迎えることになる、と見られていたが、新ルールであれば負担が変わらないどころか「さらに減る」こととなる。2kg減は2400mの計算上で「3馬身違う」という意見もあるほど大きなものである。
「重賞、ハンデキャップ競走では減量特典は適用されない」ようで、ビッグレースなどではこの恩恵はない。しかし平場のレースに関しては、藤田菜七子騎手の見せ場は更に増えるに違いない。
「常に負担重量大幅減で騎乗できることになる藤田菜七子騎手は、馬を乗せる陣営から見ても非常に魅力的でしょう。最近はエージェントなしでも騎乗馬が集まり順調に勝利を重ねている菜七子騎手ですが、さらに騎乗馬が増えると思われます。他の男性若手騎手が勝利を掴むのに苦しんでいる今の競馬界を考えると、今回の新ルールに『贔屓しすぎ』という声も出るかもしれません。ただ、『特別扱いも当然』なほどの人気と話題性、さらには順調に実績を重ねている事実がありますからね。JRAが大きく動く気持ちもわかります。
今後の菜七子騎手は騎乗馬増加、それと同時に『馬質』の向上も見込めます。今年は30勝ほどでフィニッシュしそうですが、来年は2倍、2.5倍の勝利数を狙えるといっても大げさではありません」(競馬紙ライター)
今回の負担重量の改革は、菜七子騎手の今後の騎手人生を劇的に変えそうである。来年1月の施行後、またさまざまな調整や変更が行われるかもしれないが、女性騎手の門戸を大きくする意味でも、意義ある改革といえるのではないだろうか。
以下ソース
https://biz-journal.jp/gj/2018/11/post_8595.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/