かつて火星において、知的生命体による文明が繁栄していたのか? とすれば“火星人”はいったいどんな姿をしていたのか? UFO研究家による最新の発見では、それは“悪魔”の容貌であったことが指摘されている。火星の地表に恐ろしい形相の悪魔の顔が見つかったのだ。
「夏草や兵どもが夢の跡……」とは、かつて松尾芭蕉が現在の岩手県・平泉の古戦場を訪れた際に詠んだ句だが、芭蕉はこの時、500年前にこの地で繰り広げられた合戦の痕跡を何か発見したのだろうか。
台湾在住の著名なUFO研究家、スコット・ウェアリング氏はかつて火星に存在した知的生命体の痕跡をまたしても発見している。
ウェアリング氏がYouTubeチャンネル「ET Data Base」に先日投稿した動画では、欧州宇宙機関(ESA)のウェブサイトのアーカイブ画像の中から、火星の地表に残る“火星人”の痕跡を解説している。
画像の中に8点の火星人の“顔”を発見したウェアリング氏だが、その中でも1点、実に目を引く箇所がある。なんと“悪魔顔”だ。
「これが悪魔の顔だと思う人は多いでしょう。この“悪魔顔”は周囲からとても目立っています」(スコット・ウェアリング氏)
“悪魔顔”を拡大して見ると、緑の顔色をした耳が大きいネコのようで、どこか凶悪な雰囲気を放つ顔がくっきりと浮かび上がっている。
「しかし、これを悪魔であると決めつけるのは間違いです。私は、最も親切な魂を持つ邪悪な顔の人々、あるいは最も邪悪な魂を持つ優しい顔の人々を発見したというニュートラルなスタンスです。ともあれ、何であるのか判断せずに観察だけをしてください」(スコット・ウェアリング氏)
ちなみにこの画像は現在はESAのウェブサイトからリンクは外されているということだが、ウェアリング氏は数年前に記録しておいたというこのURL()を公開している。今のところはこの画像そのものは削除されていないようだ。はたしてこの“悪魔顔”はかつての火星人のビジュアルを示すものなのだろうか。
この“悪魔顔”以外にもウェアリング氏はさまざまな“痕跡”を発見して解説している。いくつもの“顔”のほかにもこの画像の中には火星に残された建造物の痕跡もあるという。
たとえば丘陵の中腹には低層階のビルディングの痕跡が残されている。建物の外壁はすべて90度の角度で仕切られていて、周囲の地形から分け隔てるシルエットが浮き上がっているのである。
また火星地表のクレーターの下部にはトンネル構造のある施設の痕跡があるという。地表のすぐ下にあるトンネルがピンクがかった白い線となって浮き出ているというのだ。
施設の間をつなぐトンネルがあるならば、地中の深い場所にも施設や基地が存在する可能性を示すものになる。ということは現在もなおこれらの地中の施設で“火星人”が生息しているかもしれないのだ。
そしてウェアリング氏が最後に指摘するのは、この画像そのものがESAかNASAの手によって加工修正されている点だ。それは地平線の処理がピクセルベースであることと、空が黒一色に“塗りつぶされて”いることから容易に判別可能であるという。
だとすれば、オリジナル画像にはもっと“決定的”な痕跡が写っていたのかもしれない。今後もまだまだ発見されることを待っているであろう火星地表の“文明の痕跡”を引き続きチェックしていきたい。
文=仲田しんじ
以下ソース
https://tocana.jp/2019/06/post_98297_entry.html
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/