海外ニュースサイト『ワシントンポスト』と『People』は6月12日、米カリフォルニア州の男子学生がスナップチャット(Snapchat)を使って個人的に“おとり捜査”を敢行。彼の通報によって、未成年者と性的関係を持とうと試みたとして、同州サンマテオ警察に勤務する40歳の警察官、ロバート・デイビス容疑者が逮捕されたと報じた。
記事によると、20歳の男子大学生イーサンさんは、アメリカで大人気の写真共有アプリ『Snapchat』の「性別転換フィルター」機能を使って、エスターという19歳の女性に変身。女性化した写真を使用してマッチングアプリ『Tinder(ティンダー)』に新しくアカウントを開設した。するとデイビス容疑者からメッセージが届いたという。
すぐに2人は、10代の若者に大人気のメッセージアプリ『Kik(キック)』を利用してチャットを始めることに。その際、イーサンさんは実は16歳だと偽の告白をした。それにもかかわらずデイビス容疑者は性交渉を誘うメッセージを送ってきたそうだ。イーサンさんはメッセージのスクリーンショットを保存。後日、イーサンさんは一連のやりとりを地元警察に通報し、証拠のスクリーンショットを提出した。捜査を始めた警察は、数週間後にデイビス容疑者を特定し逮捕に至った。その後、未成年に接触しようとした行為が重罪に当たるとして、デイビス容疑者は起訴されたという。
イーサンさんは、自分が“おとり捜査”をした理由について、「僕の女友達が子供の頃に性的虐待の被害に遭っていて、性犯罪に強い憤りを感じていました。だから、子供に性犯罪を犯そうとする人間を見つけ出したかったんです。それがたまたま警察官だっただけのこと。今後はもうおとり捜査はしません」と地元の放送局『NBCベイエリア』の取材に答えたという。
このニュースが世界に広がると、ネット上では「よくやった!イーサン」「警察官のくせに性犯罪を犯そうなんて許せない」「性別転換フィルター、凄すぎる。あの写真には誰だって騙されるよね」「嘘みたいな本当の話」といった声が寄せられていた。
今回の逮捕劇に一役買った『Snapchat』とは一体どんなアプリだろうか。
アメリカの若者の間では『Instagram』に勝るとも劣らないといわれるほど人気で、メッセージが10秒で消えるアプリだ。イーサンさんが使用した「性別を変えるフィルター」は最近日本でも人気となっている。
日本でも、この機能を使って顔加工された写真を『Instagram』などに投稿し、話題を集めることも多い。5月に『Snapchat』のフィルター機能として新たに加わった、「赤ちゃんフィルター」や「性別転換フィルター」を使って撮った写真を、さっそく女優の橋本環奈、お笑いタレントの渡辺直美、サッカー選手の長友佑都・平愛梨夫妻、お笑いタレントの有吉弘行など、さまざまな著名人が続々と『Instagram』や『Twitter』に投稿して、話題を呼んでいる。
最新ツールを使用した今回の個人的な“おとり捜査”はお手柄となったが、一歩間違えれば犯罪に巻き込まれていたかもしれない。
以下ソース
https://npn.co.jp/article/detail/44742248/
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/