◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
一日一体ポケモンを語るスレ その105 YouTube動画>4本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poke/1520436856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
一日一体ずつポケモンを語るスレです。
【ルール】
・順番は全国図鑑基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄に書く
特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること
・新作が発売されても新作にいかずに今までの順番通りでいく
前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その104【No.044クサイハナ〜No.093ゴースト】
http://2chb.net/r/poke/1516244525/ 引き続きゴースト
進化後が特性変更されて痛手を負ったがこいつはまだ浮遊(そりゃそうじゃ )
初代にありがちな直球命名の中でも
トップを争うレベルのそのまんまネーム
乙です
夜中も明るい都会では絶滅の危機にあるらしい
幽霊のくせに死ぬんかい
4コマ漫画でキクコの持ってるゴースやゴーストが死んだ知人達の魂とかいう妙にブラックなネタが印象に残ってる
正直一番好きなフォルム、というかドットがゴースト
昔からゴーストの絵を描いてた
最近このスレぽけりんによく転載されてんな
ネタ無い時に記事増やすために利用しやすいんやろうな
他人の書き込み無断転載して稼いだ金で食う飯はさぞ美味いんやろうな
>>1乙
次スレ規定がないのがよくなかったな
>>970に任せよう
不死身のゴースト!
実際はそんな大層なものではないらしい(本人談)
ゴーストに限らずだけど、英語名はそのままGhostじゃなくてHaunter(haunt、幽霊が出る)
ゴーストタイプのゴーストって普通に考えておかしいと思わなかったんだろうか
こいつがタイプのリーダーなのだ
もっともゴーストタイプで数が多いポケモンなのかも試練
輝石ゴーストを稀に見かける
強いのかどうかはよく分からん
進化前だけどゲンガーの使えない99カップで使われていた
ペルシアンを止められる
こいつとゲンガーはどくタイプいらないんじゃね
舌はガス状らしいが
おのとしひろが描いたゴーストのブラックフォッグは最早ポケモンに見えない
炎タイプのファイヤーとかもかなりのネーミングだと思う
ゲンガーから浮遊が没収されたから輝石以外の差別点が出来た
だからどうしたといえばそれまでだが
アニメのナツメ回に出てきたゴースト可愛かったな
ブランコ乗ったり変顔したり爆弾出したり
ゲンガー
シビルドンと双璧をなす浮遊詐欺
3D化しても浮く気が全くなかったので第7世代で浮遊を没収されてしまった
アメリカのアニメキクコが使う奴がかっこよかった
地味に一時たりとも弱かった時期のないポケモンの一体
2Dだと格好良さが引き立つけど
3Dになると途端にぽてぽてして非常にかわいい
初代でゲームを起動して一番初めに見るポケモンの一体…
のはずだが進化の仕様の関係でゲンガーだと分かるのはかなり後となる
リフレが意外と可愛い
何気にグッズも多いと人気が高いポケモンだね
げんがはなかはしこうようとかピクシーにゴーストが乗り移ったとか
都市伝説にも事欠かないポケモン
初代から常に強さと人気を兼ね備えたポケモン
可愛らしさと格好良さが両立してる
最近めっちゃグッズ出るよね
ピカチュウ 御三家 ゲンガー カビゴンみたいな組み合わせ多すぎ
デザインもかわいいしかっこいいし、バトルでも安定して強い大好きなポケモン
それだけ多くの人からも人気があるのか公式からも推されていてグッズも豊富、単独グッズ展開とかもある
ポケモンの対戦用として初めて厳選育成した(HCSの3V)から思い入れも強い
新しく厳選育成した個体も何体も作ったけど、当時作ったその個体は世代を越えて第七世代になった今でもタスキを持たせて現役で活躍してくれている
そういや俺もパルシェンは最初に育成した一体だったわ
ゲンガーはFRLGでゴーストにお世話になった
殿堂入りしてやっとゲンガーに
どこが浮いているんだとよく言われているけど、割とふわふわ浮いている印象はある
待機モーションでふわわわと浮くのがあるしアニメでも浮いていたよな
じしん読みとかアンコールやこだわりとかでじめん技を透かして繰り出せなくなったのは残念だけど、のろわれボディも結構使い勝手は良い
個人的にタスキを使う事が多いからなおさら
ピクシーにゴーストが乗り移ってゲンガーになった説、とかあったなぁ
可愛さ、不気味さ、カッコよさ、図鑑説明の恐ろしさ
ゴーストタイプの伝統(?)は初代からあったんだなと思わせるポケモン
初代ではイラストがかなり凶悪な面構えでドット絵にも反映されてた
アニメで初登場した時コミカルでいたずらっ子な一面が出る(かわいい)
その後のドット絵は凶悪さが薄れずんぐりむっくりで愛嬌がある雰囲気に
そして現在に至る
ポッ拳のゲンガーは久しぶりにカッコいい寄りのゲンガーが見られる
繰り出し性能皆無なのに環境に残っている恐るべきポケモン
浮遊なくなって弱体化した感あるけど
呪われボディの事故もこれはこれで厄介なのよな
特性変更に関して建前は明らかに浮いてないのもあるが本音はバランス調整だろう
それだったら他の浮遊ポケモンも特性変更してくれたらいいのに
ドータクンみたいにもう1つの特性とか隠れ特性すらあるポケモンもいるから尚更
>>47 顔つきもそうだけど色素も徐々に変わっていってるんだな。
俺もだけどよほど好きな人が多いんだろうな
ORASまでは通常ゲンガーで使ってたし俺以外にも割といたけど7世代入ってからほぼメガゲンになった感じ
そしてこやつが乱用してたお陰で道連れ弱体化の影響をモロに受けたポケモンが少々…
インターネット大会のカントークラシックの時に物凄く久しぶりに3色パンチゲンガーを見た
受けル倒すとかいってきあパン持ってるやつとかおったな
zyだっけ
こわい家のおもてなし好きだったな
遊びたがりのゴースゴーストゲンガー可愛かった
おじいさんも実は…な展開
再戦時にエース格をムウマージからゲンガーに替えてるメリッサとかいう畜生
ゲンガーの浮遊没収&ムウマージがマジカルフレイム習得で今では差別化できてるけど昔はゲンガーがムウマージができることをほとんどできてたという
滅び使いは殆どが声自慢な感じのポケモンなのに何でこいつも覚えるんですかね…
攻撃も強いが補助技のレパートリーがエグすぎる
>>56 6世代ではガルドメタとして襷ゲンガーに不意打ち搭載してたのがいたらしい
やられた時のモーション好き
いかにも「あぁ…やられたぁ…」って感じでコロリンするのが可愛い
数年前にポケモンセンターで発売されたゲンガーのパーカーを外では着れないだろうと買わなかった事をいまだに後悔している
再販してくれないかなー
ゲンガーに気合いパンチは3世代の発想だな
>>47 だんだんと善堕ちしてきてるんだな
大好きクラブのゲンガーの壁紙が最高にかわいい
イワーク
強くて硬い石の男の永遠のパートナー
アニメでは弟が勝手に進化させていた
岩ポッポって言わないで
大きいけどホントは優しいいい子なんです
なんとSがガッサと同じ
蛇なだけあってそこそこ速い
ゲームのタケシはイワーク愛を貫きPWTでもステロ砂撒きイワークを使用する
ステロまきで使うか検討したけどムドーでいいよねってなった
バトレボ時代パワトリバトンイワークというのを見かけた
あとアニメにクリスタルのイワークが出てた
完全にリージョンフォーム
イシツブテの半分くらいの攻撃だと初代のタケシ戦で舐めてかかったら
いやなおとでイシツブテよりダメージが大きくなった。補助技って大事。
クリスタルイワークは水無効なんだよね
メガハガネールも体からクリスタル生えてるから特性貯水とかにしてくれたら面白いと思った
水無効のクリスタルイワークはアローラの姿で出せばよかったのに
いわあくの名が示すとおりバンギラスが世を忍ぶための仮の姿である
高さ8.8mで岩の体のあの図体で重さ210kgしか無いイワーク
何より悲しいのは攻撃種族値がこの図体で小鳥のポケモンのポッポと同じ僅か45しかない
この図体でもノーマルタイプ技のたいあたりだとタイプ一致な分ポッポの方が強い威力になる悲しさ
なお防御種族値は驚異の160!!!
きせきイワークって聞いたことあるけどH低いし弱くない?
ツボツボとかはネットとか覚えるし奇跡も必要ないしで他の耐久ぽけ使ったほうがいいのでは
大爆発が昔の仕様だった頃はバトレボのランダムマッチでもたまに見た
だいたいスカーフ大爆発
ポケスペのイワークはかなり強そう(タケシのイワークはピカチュウなやられたけど)
バトルでの性能はアレだけどデザインは凄く好き
上半身を起こしたポーズとか、使い道がよく分からん頭の角とか、あと牙とかが無いのも無骨さというか、そんなのには頼らんという漢らしさがあっていい
アニメで体の隙間にサンドパン引っかかってたイワークの話があったな
イワーク暴れてる→シバがサンドパン取ってサンドパン逃す→イワークゲットみたいな流れだった
アニメとかで見るとあんな勢いで地面を掘り進むパワーがあるのにA45とか攻撃種族値って何なんやろなぁって思ってしまう
一応補正込みのHB輝石イワークが無補正H252メガハガネールより多少固いな
>>95 イワークにはイワークとか言い出すも普通に歯が立たなかったタケシを見てお前それでええんかと思った記憶
>>99 タケシのイワーク:懐いてるチワワ
野生のイワーク:野生化したピットブル
みたいなもんなのかなとふと思ったw
今からでも間に合うから攻撃種族値大幅強化してくれ
イワークのメンツがかわいそう
イワークとハガネールはもう少し攻撃種族値高くていいよな
はりぼて言われてるのかわいそう
岩っぽさというか無骨さがシンプルでかっこいいデザイだから余計に強化願うよな
1面のボスという役目上仕方ない……
と言いたいけど後にA125のズガイドスとかいたか
>>94 子供の頃読んだ漫画だとあの角が急所(折られた)ってことになってたな…
なんて漫画だっけ
第六世代の種族値強化の流れで何故イワークが省かれたのか
55上昇でA100近くはあっても納得だから
スペのイワークvs偽イワーク(ハガネール)はシンプルながら割と燃えた
ちっちゃいイワーク(手乗りサイズ)をアニメのどっかの回で見たけどあれどこの回だったんだ
全部は見てないからうろ覚えなんだけどまだ子供のイワークだったんだろうか
形といえば新幹線に似てるよね
そう、昔の丸い鼻のやつ
>>106 ビッグコロタンのやつかな
自分もタイトル忘れたけど
スリープ
目付きが大変嫌らしい
先祖はあのムンナ系と同じだとか
目付きよりもあの手の動きの方が嫌らしい
あれはベテランですわ
ポケダンでも容赦なく小さい男の子(ルリリ♂)をさらった挙げ句、
「お前の後ろに小さい穴があるだろう?」などと言い出すお手本のようなショタコン
まぁ後に改心するが
メスだとして後ろの小さい穴をどうするつもりだったんですかね
>>109 大きさがコピーできないメタモンの回だな
カスミがパウワウになる(なりきる?)回はスリープだっけか
半目でパウワウー(パチパチ)とかやっててなんとも言えない回だった
チョコに半分ほどディップしたフルーツのような色合いで美味しそう
あーーー、なんか既視感と思ったらチョコバナナか!!
ちょっとスッキリ
最も催眠ゆめくいが似合うポケモンだと思うが昔は何故かわざマシンでしか覚えなかった
>>108 あれいいよね
>>112 祖先設定なんてあったのか
スリーパー
子供をお持ち帰りする危険なポケモン
実はロリコンではなくいい夢見てる奴ならなんでもイケることが近年判明した
ニックネームで「おまえら」「ロリコン」あたりがつけられることが多い不憫なポケモン
元祖催眠使いなんだから催眠術の上位技与えてくれ
鈍足で命中60なんて使えたもんじゃない
Sleepって自動詞じゃねーのと思って調べたら他動詞にもなるらしい
スリーパーならあながち間違いじゃないんだな
スリープは明らかに変だけど
ちな英語名は当然SleepやSleeperではない
手に持った振り子は自作なんだろうか
進化前は無くても催眠術出来たんじゃないのか
けたぐりでバンギを役割破壊したりできた時期もあった
>>136 フーディンだって自前でスプーン創り出して使ってるだろ
パワーアップしたんだよ
ザオボーさんにとってもよく似合うポケモン
20年近く「スリーパーと言えば○○」と言うべきトレーナーが見当たらなかったが、ようやくピッタリのトレーナーに出会えてよかった
>>140 雰囲気といい醸し出す何かといい良いパートナーだよなザオボーさんw
まあスリーパーホールドも眠らせるように気絶することが由来だからな
>>137 イリマが磨きに磨き上げたでかいきんのたまを窃盗した事件もあるから
恐らく使えそうなものを拝借してきてるんじゃないかな?
クラブ
名前も見た目も捻りがないカニのポケモン
ポケモンだいすき
検索件数No. 1ってこいつだっけ
ブルー辺りだった気も
>>149 単純にリアルのカニの意味や夜の店のクラブ、色の青のブルーの割合が多いのでは
>>151 それらを含めて多いってことだろう
鳴き声が好き
デンデンデンデンデンデン……
自分の名前の入った専用技があるが自分以外も使える。
アニメだと「コキコキ キコキコ」とかだったような
スケキヨ状態のムサシコジロウを起こした命の恩人(?)
クラブハンマーが専用技でなくなって久しいが
キングラー系統→カニ
シザリガー→ザリガニ
ブロスター→テッポウエビ+ロブスター
ケケンカニ→イェティクラブ(ヤドカリ)
がモチーフなので一応純粋なカニポケモンはまだクラブのみ…らしい
キングラーがキングクラブだとすると、タラバガニだから実はコイツもヤドカリなのかも知れない
ゲーム鳴き声→おっおっおっおっ
アニメ鳴き声→コーキーコーキー
鳴き声が特徴的
はさみ合わせて足が6本しかないのでカニでもヤドカリでもない可能性も…
攻撃の種族値が高いせいでポケモンGOだとCP1000以上の個体もバンバン出てきて無駄に捕まえにくい
なのに苦労して捕まえて進化させても大した戦力にはならないという悲しきポケモン
キングラー
ハサミがでかすぎてしんどそう
でも意外と遅くない
もうちょいちからずくが適用される技覚えてくれないかな…。
アクアブレイクと岩技くらいしか活かせないのは厳しい。
何気に攻撃種族値130、防御種族値115もあるチート
なお他
攻防だけならメタグロス級に見えることで有名な蟹
実際は水の層が厚すぎる上に防御面と攻撃範囲が貧弱なため全く強くなく
よほど強力なメガシンカでももらわない限り一線級にはなれなさそう
キングラー(;ω;)カニミソス
氷物理の使えない水ポケなんて…
ハッサムはハサミで殴ってるんだから冷パンしろよ
教え技でじだんだを習得
ハサミギロチンを外してもじだんだがあるぞ!
どくづきを覚えそうで覚えない
覚えたところでフェアリーに勝てるわけでは無いが育成後に覚えないことを知って驚いた
GBAのキングラーの、ボックスや手持ちのアイコン
なんのポケモンか分かりませんよね
>>176 みず・はがね
55-165-130-50-70-105(575)
考えてみたがなんというか平凡…
まあ磁力とかなら強いかも
というかこいつの素の特殊耐久ってフーディンの物理耐久とかパルシェンの特殊並みなんだな
マンタインみたいにHPが20ぐらい増えないとメガシンカ貰っても難しそうだなw
アニメのキングラーはクラブハンマーであのパルシェンの殻をカチ割った強者
サトシのキングラー強かったよな
ナッシーを踏みつけ使って倒して進化してそのまま3タテしたの今でも覚えてるわ
クラブの頃はシゲルのクラブより小さいとか言われて可哀想だったけどリーグで活躍したのは驚いた
ビリリダマ
アイテムに擬態してるモンスターボールみたいなやつ
某アプリでは手塩にかけて育てたコイキングを一瞬で爆殺する恐怖の存在である
こんなでかいのを何故モンスターボールと勘違いするんだ
アイテムかと思って拾ったら戦闘に入ってしまった事数知れず
こいつといいモロバレル系列といいモンスターボール擬態勢は何故サイズを合わせようとしないのか
記念すべき図鑑No.100はポケモンの象徴を象っている
初代は速攻爆殺ボールとして愛用してたから乱獲してた
無粋なツッコミだというのは百も承知だが、自爆するって生物としどうなのよ
群れを守るために1匹犠牲になるとかなら分かるが、いきなりドカーンってアンタそれでいいのか
まあ死んでしまうわけではないようだが
こいつが何を食べて生きてるのかが気になる
モンスターボールに擬態しても人しか騙せないような気がするが...
無人発電所でアイテムに化けてるこいつはレベルが40もある
モンスターボールそっくりの電気タイプでゲーム内だと勝手にアイテムを拾うので後はどうなるかわかるな...
>>189 きっとウルトラマンタロウのウルトラダイナマイトみたいに自爆してもウルトラ心臓的なものがあって木っ端微塵になっても核があれば再生復活は出来るんだろう
どういう生物やねん・・・
>>190 普通に電気吸収して食ってるんじゃない?
捨てられたモンスターボールがビリリダマになってるのかもしれない
>>189 一時的に動けなくなるほど大量のエネルギーを使って攻撃するって捉えれば別に問題ない気もする
モンスターボールが先だとしたらとんでもない進化の早さだな...
もちろんここでいう進化は現実世界での意味
この頃は口付いてないけど食べ物はどう摂取してるアフィ?
>>190 OR図鑑のマルマインは電気食べているって明言されてるから
進化前のビリリダマも電気じゃないかな?
赤と白の境目がガパッと開いてコイルやピカチュウなどの電気タイプを丸のみに…
なるほど、モンボと間違えて近寄ってきたポケモンを丸呑みに…
パソコンなんて電源外せば五時間も動き続けらんないが電気系ポケモンってエネルギー消費少ないのかな
大食いなだけか
>>206 まずモンボにポケモンがよってこねーよ!
マルマイン
ボクはアギルダーをこえる
さすがに宇宙人とセミとゴキブリには勝てない
膨大なエレクトロンエネルギーを持つ割に初代では電気技を自力で覚えられなかった。
もしかしたら電気を放出する手段がないからしょっちゅう自爆してるのかも。
爆発の代名詞なのにクソしょぼい火力しか出せなくて泣ける
せめてノーマルタイプがあれば
こいつこそ一番ボルテッカーが似合うんじゃねーかと思う
充電と電気Zで奇石ポリ2たおせたくらいは火力あるよ
図鑑説明によると溜めているのは「エレクトロン」ではなく「エレクトン」らしい
エレクトンって何?ヤマハのあれ?
丸まる+マイン(地雷)という中々凝ったネーミングだと思う。
全長1.2m?でけえ設定なのな
そして6体でロケット団アジトの電力もまかなえる
スマブラのヤマブキシティに出てくるマルマインは爆発1秒前になると持って投げることができる
USUMで唯一のアイテムなりすまし要因
というかRR編で出てきた時は素直に懐かしくて嬉しかった
捕獲したかったなぁ…アイテムを取る前のセーブを怠ってはいけない(戒め)
マケンカニ?あれは埋まっているだけだ!なりすましとは言わん!
USUMではエピソードRRでしか捕まえられない
おかげでウルボ入りは貴重だとか
>>213 ポケスタ金銀のミニゲームでは転がってたな
すばやさを反映してかものすごいスピードだった
アニメのレース回でマルマインに玉乗りしている選手いたな。
子供心に死ぬ気かと思ったよ。
タマタマ
6匹で1匹扱い
色違いが金色なのは公式ネタである
1匹(6匹)(1匹割れてる)
群れバトルのタマタマ総勢30匹は素でめっちゃ笑った
ナッシーの頭部分が落ちてタマタマになるらしいが果たして残された本体?胴体?はどうなるのか
タマタマにマルマインにパルシェンにゲンガーにと初代はなぜか不敵な笑みを浮かべてるポケモンが多い
あの自信に満ちた表情好き
たまなげの球はどこからくるのか
どうやって投げているのか
昔はコノハナダーテングからでしか神通力スボミーを遺伝させることしかできなかったが、5世代からサイコキネシスの修正でタマタマが神通力を自力習得できるようになった
7世代ではサイコシードをもってることがある
たまなげは未だに専用技か
使う使わないは置いといてナゲツケサルにはあげてもよかったのでは
青版の1匹だけ肥大化した奴すき
顔の数最多はこいつかな
一応割れてるやつにも顔あった覚えが
>>248 裏に顔があるんだよね3Dになって判明したとか
ポケモンGOでは進化後のナッシーが優秀なので乱獲された
ウルトラになるまでサイコシードはタマタマから泥棒するしかなかった
ナッシー
南国で羽ならぬ首を伸ばす事に成功した。
こちらの姿をみると原種の姿に違和感を覚えるから不思議。
USUMでカントーナッシーとアローラナッシー出してくるダブルのトレーナーいたな
色んな意味で強烈だった
隠れた強豪
特に初代では
95-95-85-125-125-60と素早さ以外の全てのステータスがサンダー以上であり
当時のレベル配分ルールの範疇では50ナッシーを一撃で倒せるポケモンは存在しない
金銀で特防を下げられてしまったが最近少しだけ取り戻した
>>261 ダブルニードルでも確定一発取れないのか
まぁそれを覚えるスピアー使う機会が全く無いだろうけど
昔は強かったけど各タイプに技が行き渡るにつれて弱点が浮き彫りになってキツくなってきた
草超って最多弱点だもんな…
遅いけど初代タマタマの複数いる感じの鳴き声は感心した覚えがある
ナッシーの鳴き声はテンション高そうで好き
>>265 ちょっと思ってしらべなかったけど
サンダースのミサイル針5連射で無理な物をスピアーのカスみたいな威力のダブルニードルで倒せる訳ないじゃんと思ったのは覚えてる
今調べたら本当に倒せなかった
ごめん一応倒せる技はあったわ
55スピアーのミサイル針5連射なら確定とれる
ちなみに50スピアーだと5連射の最大ダメージが200で最大HP201のナッシーを倒すのにはちょうど1足りない
トリックルームといえばナッシーのイメージが強い
なんでだろ
初代グリーンの手持ちでギャラドスウインディに並んで採用されてた炎水草枠だからな
強い
アローラでは首が伸びたがそれでなぜドラゴンなのか
アローラの姿の説明見て、カントーのは日光が足りない分をリーフの石で補って進化したんだなと思ってた。
実際は両方とも進化条件同じだった。
ポスト御三家中唯一威嚇でないのが惜しまれる
威嚇/葉緑素でよかったやんけ
残念性能リージョンフォーム筆頭
見た目は良いのに勿体ない
ポケモンGOだとCPの高いタマタマを進化さてるだけで即戦力になる無課金の星だった
サン・ムーンのポニ島の色違いの金のタマタマお兄さん
首が長〜いより椰子の木らしくなったアローラナッシー
南国だけあってよくクローズアップされるな
「とんぼ返りが登場したから逆風」というかつての謎理論
自身でトリル貼ってそのまま殴れる
それだけ。見た目はすごいインパクト
2世代じゃ特防がガッツリ減ったりいろいろ釘刺されたなエスパーなのにバリバリの活躍
マジシャンのマギーさんとナッシーの話結構好きだ(ヒトカゲがリザードに進化する話でもある)
カラカラ
亡くなった母親の骨を被ってるらしい
種族の設定としてはちょっと無理があるので一部の個体以外はたぶん人間の創作
ガルーラとの繋がりが長らく噂されていた
サンムーンでカラカラがガルーラを呼び出すので確定扱いされてる
タマゴでいくらでも増えるのに親の骨を被るとかねぇw
育て屋から生きているカラカラ・ガラガラの親からタマゴでいくらでも生まれるのに「母親の頭蓋骨」を被っている設定
カラカラ・ガラガラの骨の正体、そして素顔はポケモン七不思議の一つ
そして卵から生まれたてホヤホヤでも子持ちの謎多きポケモン
バルジーナの好物
頭の骨はオムツに転用されるよ!
実際問題子供が頭蓋骨被ってたら種として増殖出来ないからね
バルジーナってカラカラ食うのか・・・
マジで第7世代って食物連鎖ネタの図鑑記事多いな
初代では卵のアイデアがまだ無かったが故のデザイン
・・・と思いきや初代の没アイテムに『たまご』が存在している不思議
サファリゾーンとか洞窟系ダンジョンにいそうだけど初代ではポケモンタワーでしか出現しないレアポケ
>>297 親のいなくなったガルーラの子供の分岐進化とか設定あっても驚かんな
2016年の人気投票では松本梨香氏が投票したと言われるポケモン
理由は
「ピカチュウは言うまでもなく大好きだし最早家族のような存在。だからこそ今回サトシが一度もゲットした事ないポケモンに入れてみたいと思った」
「死に別れたお母さんの形見を背負っている事にグッとくる。支えてあげたい」
だそうな
骨ブーメランは何故飛行に当たらないんだ。めっちゃ地面スレスレ投げてるのか
>>302 そしてなぜじめんタイプなのか
カラカラ・ガラガラ自身も
リフレでの喜び方が踊ってるみたいで可愛い
手に持った骨を触るととても悲しそうな顔で嫌がるのも可愛い
ガラガラ
アローラ地方ではバルジーナへの恨みから炎ゴーストタイプに変化した
あの…弱点突かれてるんですけど…
アローラでは骨好きが高じてついに骨で殴ると逝ってしまうようになった
進化条件に夜の間が加わった社会人に優しいポケモン
ムーン?知らんなぁ…
ハァイ!ハハァイ!ハイヤハイヤハイヤハイヤハァーイ!!!!!!
リージョンで進化前は同じなのに原型ない進化した奴
耐性豊富過ぎてホネブーメランも使えるからちょっとズルい
たぶんカラカラの時と同じ頭蓋骨を被っているのに形が違う
ヤドカリみたいに進化して新しいものに取り替えた?
それとも進化して成長して形が変わった?
金銀の赤いギャラドスの次に初めて捕まえた色違い(葉緑のナナシマにて)
結構思い入れはあるポケモン
アローラガラガラは骨のイメージらしくゴーストタイプにハワイのファイヤーダンスも取り入れた骨の両端に炎のほのおタイプでデザイン含めかなり良いコンセプトのデザインだと思う
ナッシーとは対照的に優秀なリージョンフォームとして
一時期はシングルでも環境入りしていた
リージョンフォームは頭の骨の黒い模様が火の字になってる
もちもの初登場の金銀から専用アイテムを貰えたうらやましい奴
シーズン1ではコケコメタとしてめちゃくちゃ多かった
しかしクチート的ポジションには付けなかった
初代ではタチサレの専用イベント
金銀では専用持ち物
サンムーンでもリージョンフォームにカキの試練と何かしら待遇の良いポケモン
合計種族値は低いので専用道具込みでようやく使われてるイメージ
そうだ全てのマイナーポケに専用道具を持たせよう
未だに相手の選出画面にいるとコケコの選出を戸惑う
あの火力は受け出しし辛い
デザインも性能も良くておまけに専用イベントに専用アイテムやリージョン持ち
小さいけれどよく見れば太い尻尾に直立二足のゴジラのような怪獣スタイル
怪獣パのシーボーズ担当としても使える
>>321 葉緑って略しかたはじめてみた
怪獣組なので実は吹雪が使えたような
>>316 ガァラ!ガァラ!ガラガラガラガラハァイ!
に聴こえて仕方ない
もちもの前提の強さだからはたきおとすの普及率がモロに響いてくる。
あとzクリスタルと無縁なのも辛い。
初めてのガチ対戦パを組んだときはテッカバトンガラガラを中心に据えてた思い入れある一匹
アニメのガラガラは中々いいキャラしてると思う
勝手に突っ走ってカキがやれやれするのが好き
鬼火呪いステロ滅びで使ってたけどノーウェポンは駄目だな
シャドーボールでも入れるか
モデルとなった沢村忠氏は息子だか孫だかにサワムラーを見せられて大笑いしたらしい
>>348 やっぱり御本人も認知しているのかwww
レートでは見たことがないマイナーポケモン
まあ飛び膝要員ならバシャがいるし仕方ないね
>>345 アァーイヤwwwwwwシェイシェイシェイシェイwwwwwwwwww
よくよく見ると頭というか首が無かったり目が怖かったりとかなり不気味なデザイン
格闘技において首が無いというのは有利にはたらく…のか?
ダブルではここまでランクインしたらしい
キック技はパンチほどいろんなタイプの技がないのが悔やまれる
シングルで見たらかるわざジュエル猫騙ししか思い浮かばんな
いやフライドチキンというよりは
クリスマスに出てくる七面鳥の丸焼きか
ミストシード持たせてレヒレと組んで軽業発動
サワムラー雨乞いor猫騙し+レヒレ濁流
そこからメガラグで制圧する雨パらしい
サワレヒレはSMまででしょ
ジャラランガがブレイジングソウルビート習得してからは弱くなった
エビワラー
ボクサーのくせに蹴り技も使う外道
殴るにしても蹴るにしてもライバルが多すぎる
英語名とドイツ語名の由来はジャッキー・チェン
フランス語名の由来はマイク・タイソン
サワムラーの方は英語名・ドイツ語・フランス語名の由来はブルース・リー
三色パンチが魅力に感じて初代ではサワムラーではなくエビワラーを選んだ
なおそのおかげで当時種族値そのものを知らなくてもその概念をだいたい察した模様
物理特殊がタイプ依存だった事の最大の被害者は多分コイツ
初代とか3色パンチ以外にレベルで覚える技がメガトンパンチとカウンターだけなんだぜ・・
>ボクサーのくせに蹴り技も使う外道
キックボクサーに鞍替えしたんじゃね
>>373 初代の最高火力は地獄車だぞ
つまり・・総合格闘家だな!
進化条件で損して日の目を見ない
昔ほど難しくないけどな
スカート履いてるっぽいけど♂
パンチラを期待しても♂
個性だった三色パンチも教え技で誰でも使えるようになってるからなぁ
無個性過ぎてどうしようもない、カポエラーに進化するのが幸せですね
数値だけじゃなく特性もひどいからねえこいつは
まあ多少数値や特性が良くなったところでこのフェアリー&マンダ環境ではきついわな
目の上の瘤であるブシンやサルですら環境にいないぐらいだし
初代のドット絵では尻向けてこっちを振り返ってる鳥?に見えた人がいたとか
もちろん自分もその一人
素手やら石柱振り回してる格闘タイプと違ってグローブをしてるので攻撃力が低い
特性は3つともボクサーらしいと思う。
実用性はともかく。
パンチ極めてるならコメパン覚えても良くないか
そういやコメパンの英語名がMeteor Mashだから鉄の拳の対象に入るのか気になる
対象じゃないからこいつは覚えないのかな?
Hitmonchanと
Hitmonleeで
ジャッキー・チェンとブルース・リーから取ってるんだっけか
エビワラーと言えば
初代のグラは初見で見たら左手が丸っこい鼻に見えて
「何この鼻でけーやつぶっさ、サワムラーにするわ」
って思ってたけど攻略本でイラスト出た時に初めて
「あ、これ手だったのか!」
って思った
正しく見ても結局うんこ座りしてるよな
それにずいぶんと胴長短足なこって
パンチ技2倍とかのエビワラーの専用特性か専用アイテムが来ても許される
でもそうなると相方のサワムラーもとなるので
ムサシの手持ち
なんだかんだでいなくなった時に「私のベロちゃん〜!(涙」と悲しんでた記憶があるな
輝石ベロリンガが意外に固かった記憶
硬いだけだったけど
よく出来たデザインだけど実はモチーフが謎なポケモン
こんななりなのに初代ではしたでなめるを覚えられず、専ら巻き付けたり叩きつけてたりしていた。
ウルトラセブンにはペロリンガ星人がいるからちょっとややこしくなる
爆発するのはベロベルトさん
こいつは爆発なんて出来ないのに何故急に肉爆弾に化けたのか…
初代だと交換でしか手に入らないなめぞうさん
おしょうやまさこに比べるとかなりストレートなネーミング
>>397 フリーでカウンターと地割れ覚えさせて遊んでたっけな
カメレオンじゃないの?
いや後にもっとわかりやすいカメレオン出たけども
ヌオーにちょっと似てる
モチーフサンショウウオかもね
>>411 ディグダもヤドンもそうだし初代はデフォルメ強いってことなんじゃ
二世代の技マシンでころがるを覚えるんだけど、開発側は気付いていたのかな
ドガース
ドッドッドガース ドドッガドッ シャ〜!
ドドッガドガース ドッドッドッ シャ〜!
ズバットとならんで小悪党(の手先)なイメージがある
ロケット団がどくタイプ使いだったからたぶんそのせい
当時はどくタイプが悪役のイメージだったんだろう
>>419 いや普通に今も悪役のイメージでしょ
フシギダネからベベノムに至るまで例外はいるけど基本的に毒って忌避すべき対象でしょ
ガブリアスキラーだったのはもう10数年も前の話
いまだからこそ爆発で起点阻止できるようなプレイできたらいいなとおもう
何故か歌にされやすい
タチワキジムのテーマソングにもなった
ドクロマーク普通なら顔の下だけど
顔の上に付いてるやつあったよな
あんまりいいイメージの無いポケモンかも知れないけど凄く可愛いと思う
あのトボけた表情がたまらなく可愛い
>>427 「ごしゅじんいないいなーい」とかかわいいと思った
地味に防御が高いから一撃で倒す落とせないことが多くでイライラしたな
顔面クレーターで悪臭の毒ガスを放ちながら周囲から“浮いて”いる奴www
ドガース(とズバット)といえば探検隊だか救助隊のイヤな奴ポジでいたな
可愛い
そういやコジロウはサカキ様からお中元かお歳暮でもらったんだっけか
マタドガス
毒ガスといえばこいつ
でも鬼火が主力技だったりする
初代では最終進化系の中で技マシンで覚えられる数が最少だったりする
その数13個
バトルサブウェイでのトラウマ。
挑発持ってないと地獄を見る羽目になる。
バトレボ時代はガブリアスを始めとする物理ポケモンを受け止めてくれるたよりになるやつだった
鬼火 いたみわけ ヘドロばくだん かえんほうしゃ 持ち物:くろいヘドロで使ってたなあ
バトルハウスの地雷枠
何回やってもこいつがストッパーになることが多くて苦戦した
4世代の特殊仕様で大爆発でガブリアスを倒せるすげーやつ
バトルサブウェイの地雷
身代わりからの剣の舞ガブがいれば積み放題で余裕だったけどそれ以外では苦痛過ぎた
コイツだけが覚える技では無いがクリアスモッグは凄く便利
マタドガス自体の耐久性とマッチしてて使いやすい
>>444 鬼火痛み分けって正直共倒れのイメージしかないんだが強かったん?
マタドガスとベトベトンの公害コンビ
マタドガスとアーボックの初代ロケット団コンビ
どっち派??
>>451 脳内に涙のち晴れが流れて
「みだれひっきにゃ!!」「私もみだれひっかきよ!」「俺もみだれひっかきだ!!」
状態から涙ながらに去っていく二匹が浮かんでしまった>ロケット団コンビ
サイホーン
このゴツい外見で未進化なんだからすごい
XYでは主人公の家族として登場するなどで結構優遇されていた
こいつめっちゃ好き
背中に乗ってデコボコ道進むの懐かしい
鳴き声がリザードンと瓜二つだった
図鑑テキストで事あるごとにバカにされる
荒れ地でも進んで行けるよ!
しかしアローラではバンバドロにお株を奪われてしまった
いけ!ぼくのサイホーン!
真っ直ぐにしか走れないけどサイホーンレースのコーナー曲がれるんだろうか…
ラプラスとともに一番初めの最初期に作られたポケモン
今で言うライドポケモンの先駆け
図鑑はインチキだと分からせてくれる一体
本当に書かれてるくらいバカならトレーナーの指示も聞けないし決められたコースを走るレースだって出来たもんじゃない
>>450 あ、守るだったわ
くろいヘドロとの相性よかった
日付かわってスマソ
アニメではセレナをペロペロしてた羨まし…けしからんポケモン
あの動きにくそうな鎧を着て突進できるってことは実はかなりの運動能力秘めてるんじゃなかろうか
からやぶとかボディパージさせてみたい
進化前でもわかる威圧感
サカキのポケモンなだけある
初代のサイホーンのグラ見たときでかくていかついなと思ったな
サイホーン、サイドンが好きすぎて本家の現実のサイまで好きになった
サイドン
きたあああああああああああああああ!!!
初代から俺が一番好きなマイフェイバリットポケモン!
岩のようなゴツい身体に太くてゴツい尻尾、そして象徴のドリルのような角!!
典型的怪獣スタイルのポケモンで初代から一番大好きなポケモン!!!
初代ではトップクラスの攻撃だけどタイプ一致技を自力で覚えてくれないので宝の持ち腐れ気味だった。
まあ初代のポケモンではよくある事だけど。
ザ・怪獣って感じで好き
一番最初に作られたポケモン…らしい
水が4倍弱点なのになみのりが使える
アニメでも使っててシュールだった
前半だけ見るとすごく強そうだけど後半で息切れしたような種族値
物理に全てを注いでるのに無駄に特殊技が豊富
サイドン、ニドキング辺りはサカキの鉄板ポケモンって感じ
Q:一番最初にできたキャラクターはなんですか?
杉森>>
サイドン、ピッピ、ラプラスなどですね。元々ポケモンというものは人と一緒に暮らしていて、人の暮らしを便利にするものだという設定があったんです。
だから、初期のキャラクターは背中に乗って海を渡れたり、何かを運んでくれたり、役目がはっきりしているものが多いんですよ。
その他に、可愛くてペットっぽいものとして、ピッピみたいなものが考えられたんです。
力持ちで運搬手伝ってくれるモンスターで
最初に浮かぶのがカイリキーみたいなのじゃなくてサイドンってところにセンスを感じる
>>482 引っ越しや宅配便の荷物の運搬と言うより、工事現場で土砂や岩を運ぶイメージなのかも知れない
まあカイリキーもそういうの似合いそうだけど
初代のドット絵だとちょっと丸みを帯びてて可愛さも感じる
あの太いしっぽどこから生えてきたの
そして立てば強くなるというのも謎
アニメで電気無効は絶縁体の皮膚のおかげで、ピカチュウが口の中にしっぽ入れて10万ボルトしたらダメージ入った
バグったポケモンは大体こいつかゴルダック、サンドパンの鳴き声がする
文字数的にどっちが進化前か後か瞬時に判断できない時期があった
実は初代のガチ環境に居場所のあるポケモン
一見ネタのようだがめざパがないため耐久電気をほぼ完封でき
凍らない氷ポケモンに致命傷を与える岩雪崩と凍結三割の吹雪で安易な受け出しも許さない
そう言えば初代では物理耐久指数が一番高いんだっけか
ラッキー
ポケモン世界のメタルスライム
ただ初期の作品はその特徴がいまいち活かしきれてなかった
小さくならなくなったと思ったら壁張りはじめるめんどくさいやつ
ラッキーでも受けきれなくなるサイコショックという罪な技
サイドンも続くラッキーもしんかのきせきユーザーの代名詞
サファリゾーン激レアポケモンの一角。
ただハナダの洞窟という抜け道があるだけ他よりマシかもしれない。
キチガイ耐久の代表
こいつが小さくなるのは許せない
たまごグループ妖精の初代組の中でこいつだけフェアリータイプにならなかったのは耐久がヤバくなるからか
ラッキーが産むタマゴは育て屋で見つかるタマゴとはやっぱり別物…だよな
そして何故タマゴを産んで回復するのだろうか
自分で食っちゃうのか?
自身の無精卵を保存食として持ち歩いて食べるとか独特の生態だな。
集中して探した事が無かったからか
実は何度か捕獲できた思い出
それよっかストライクの方が出なくて出なくて…
ジョーイさんの助手として働いている
看護学校もある模様(ムサシが入学)
初代じゃ伝説同様、ボールに入りすらしないポケモン
石投げろってことだね
安易に反動技を使うとこっちが瀕死になりかねない
H無振りA特化張り切り鉢巻サニーゴが、B振り輝石ラッキーにもろはのずつきをぶちかますと、超低乱数で反動でサニーゴが死ぬ
ちなみにラッキーは無事
急所だと相打ち
まあ色々あり得ない想定ではあるが何なのこいつ
>>508 BWにおける竜の里のごとく かごを使えば
キバゴの赤ちゃんかわいい
>>505 蜘蛛には己の吐いた蜘蛛糸を食って糸を再生産するエネルギー消費などをまかなう奴がいるのでそういう感じなのかもしれない
たまごうみじゃなくてたまごくいじゃないのかとは思うが
進化の輝石がいかに安易な想定で作られたかを体現しているポケモン
仲間を呼んではラッキーパンチを盗まれ投げつけられる可哀想な生き物
理不尽スレで
体内のストレス物質をタマゴにして出しているので回復している
とかいう解釈があったなぁ…
>>518 その解釈だとタマゴばくだんがタマゴを投げつけてダメージ与えられるというのも納得だな
HD輝石持ちで特化シャンデラのジュエルオーバーヒート耐える動画が面白かったなぁ
ハピナスより使われている
実際第六世代でよく入れていたけどラッキー入れていた時の勝率の高さは相手が可哀想になる
FRLGではハナダの洞窟に出なくなった
捕まえるのも面倒なのに幸せ卵なんて……
モンジャラ
初代唯一の草単
レベル技のラインナップが大変嫌らしい
しかし初代のポケモンではペロリンガと並んで地味中の地味なポケモン
未だに中身が謎のポケモン
…という設定も結構増えてきたのよね
一応
>>536には期待しておこう
そんなに硬そうに見えないけど凄く堅い
ただ上位の物理ATは一致弱点が多く草単はやはり厳しめ
モンジャラ見るといつももののけ姫のアレ思い出して気持ち悪くなる
今でも苦手
マサラタウン・・・下の草むら・・・赤い長靴・・・
ウッ・・・頭が・・・
十数年前の幼少期の頃から思っているけどモンジャラに似ている昔のマクドナルドのキャラクターいたよな
輝石持たせるとわりと使える
ラグラージぐらいしか役割対象いないけど
初代唯一の草単ってかなり引っ掛け問題にされてた記憶
6世代では愛用してた
輝石持たせて調整すれば、メガマンダの捨て身もメガバシャのフレドラもメガリザXのフレドラも鉢巻アローのブレバも耐えちゃう凄いやつ
めざ氷、原始の力があればバシャ以外なら返り討ちにすることも可能
ペロリンガ星人 とは、特撮番組「ウルトラセブン」第45話「円盤が来た!」に登場する宇宙人である。
別名:サイケ宇宙人
ガルーラ
メガシンカはポケモン史上に残る失敗作
モリモト「ガルーラには申し訳ないことをした」
メガシンカしなくても元々器用で悪くないポテンシャルを秘めていた
ピヨピヨパンチも専用だった頃はそこそこ強い技だったはず
特性が強すぎるとは思わなかったのだろうか
明らかすぎる高性能ぶりなのに
多分メガシンカがなかったら今日はポケダンのガルーラおばちゃんの倉庫について語る日だったよな
各ダンジョンの道中にガルーラの像があるのできっととてつもない偉人なのだろう
あれなんでガルーラなんやろな
道具引き出せたりしたっけ?
道具をポケットに仕舞うイメージでしょ
一般ポケ史上最強と言われるのが温厚なイメージで目立たなかったガルーラってのが面白い
第5世代の格闘全盛時代で姿を消したけど
第4世代までは意外と対戦でもちょくちょく見るレベルだったのよな
第6世代でエアプ開発にポケモン史上類を見ないレベルのモンスターに魔改造され
第7世代でもあれだけ弱体化されながらまだかなりの強さを誇ってるという
第五世代までマイナーポケモンだったのに第六世代のメガシンカ獲得で子供も参戦して一気に全ポケモン最強と言っても差し支えないチートのトップメタポケモンに昇格
攻撃種族値125からのきあいのタスキや頑丈なども貫通する2回攻撃、実質1.5倍かつ追加効果も2回分
耐久や素早さも上がり
元がノーマルタイプだから覚える技も多く物理・特殊と範囲が広い
ノーマルタイプだから弱点はかくとうタイプのみ、それでもだいたいの一致かくとう技でも耐える耐久
いくらなんでも強過ぎる
メガガルーラが発表されて初めて見た時は 子供が出てきただけじゃんwww と笑ったけど
どうしてこうなった
かつてアニメポケモン無印で“ガルーラ小林”名義でガルーラを演じた小林幸子には
アニメポケモンXYでまた再び“メガガルーラ小林”としてメガガルーラの声を演じて欲しかった・・・
名実共にラスボス、メガガルーラ小林
グロパンの技マシン廃止と不意打ちの威力低下の原因
後者はメガクチートもあるだろうが
対人戦では皆色々思うところがあるかも知れないけど
少なくともバトルハウス攻略では大変助かってました。
7世代で弱体化したがそれでもまだ強い
スマforで大幅に弱体化したけど未だに強キャラのメタナイトになんか変遷が似てる...気がする
そもそもポケモンが1.5倍という上昇値を軽視し過ぎな気がしていた
・タスキ、頑丈、マルスケ貫通
・技を自由に選べるこだわりハチマキ
・技を自由に選べるこだわりメガネ
・追加効果の発生率アップ
を同時に装備してたと思うといかにコイツがやばかったかわかる
あ、デザインは結構好きよ
サカキの相棒だったがトキワジムではリストラ
やはり地面タイプじゃないからか
>>560 たしかにデザインはいいよね
まんまカンガルーを怪獣っぽくしたいいデザイン
あの絶妙なゴツゴツ具合がいい
メガしてる時の待機中にふらついた子供を支える仕草も好き
>>556 1は言うてそんなでもない
いわなだれでフリーザー倒せる程度でフリーザーいなくなったから不要
2は強い
あと4のGSもギラティナに猫できるから強いな
>>554 親子でポーズ決める姿に和んでいたころもありましま
孵化したときには既にお腹に子供がいるのが解せない
進化前実装しても良いんじゃないか
第六世代のメガガルーラはポケモンが続く限り永遠に語り継がれるだろな
『メガシンカ』という「戦闘に出せるポケモンの中で1匹だけ凄く強くなる」
というマンネリ打破の良システムが
「メガガルーラを使わないの舐めプ」と言われるぐらいの圧倒的一強
『バグを除きアップデートで対戦バランスの調整はしない』
という方針は致し方ない面もあるが
実質のアップデートであるORASで投入される新規メガシンカ
発売前は「メガミミロップとメガエルレイドはあからさまに対メガガルーラ用だな」
と目されていたがいざ発売されると
「やっぱりメガガルーラを使わないの舐めプ」という環境であった
ファイアローもそうだがSMで弱体化させるなら
まずXYの時点で強すぎると気づけよモリトモ
ガルーラの調整は上手くできたけど、ファイアローは弱体化しすぎたしゲーフリはそこんとこ下手くそ
怪獣ポケモンが好きだからよく怪獣パに入れて使っている
ニドクイン、ニドキング、サイドン、ドサイドン、ヤドラン、ガルーラ、ジュカイン、バンギラス、ボスゴドラ、ガブリアス、オノノクス、サザンドラ
それでガルーラ使っていると文句言われても知らねーよ
猫騙し、不意打ち、岩雪崩、グロパン、特殊技……
この辺の要素どれかひとつでも取り上げてくれーと思ったなぁ
相手にした時のねこだましとふいうちの鬱陶しさ
先制技取り上げてくれ〜〜〜
子供の攻撃の威力よりも
子供の攻撃で二重に追加効果出る仕様を無くせとあれほど
せめてカウンターやミラーコートやメタルバーストで親子分の攻撃を返せるようにしてくれ
あんまり深く考えずに選出して、あんまり深く考えずに技選択しても仕事出来ちゃうのが恐ろしい
4世代ではレベル1の猫騙しがむしゃらが中々強かった。
肝っ玉がドーブルとの差別ポイント。
パルシェンの中の正体
モンジャラの中の正体
カラカラ・ガラガラの素顔
タマゴから生まれた瞬間から存在しているガルーラの子供
ポケモン七不思議の一つ
火力・追加効果はもちろんのこと下手な一致抜群じゃ落ちない耐久も輪をかけて酷かった
しかもその抜群も格闘しかない上にフェアリータイプの追加で格闘全盛期の第五世代から一気に数を減らしてたし
タッツー
ドラゴンタイプじゃないドラゴンポケモン
アニメではカスミの手持ちだったけど割とすぐに実家送りになった
可愛いのに
毒のトゲもちの水単だっけ
ドククラゲにいじめられていた
改めて見るとめっちゃ可愛い
アニメの「たぁつぅ」っていう声も可愛い
何故かオクタンほうを遺伝出来る
まあ口はそっくりだけどさ
タツノオトシゴは英語ではSeahorseなので
向こうではなんでドラゴンタイプなのかよくわからないだろうな
>>585 アニメの声はどうしてもガイジの喋り方を連想しちゃってなぁ、俺は好きになれんかった
>>587 関係ないけどカモネギも日本でこそそのまんまで洒落が効いているからわかりやすいけど海外の人はロジックがわからないだろうな
現実世界のタツノオトシゴはもっとトゲトゲしてるのにこいつは丸っこくて可愛い
>>587 英語でもシードラゴンと呼ばれるタツノオトシゴの仲間がいるがタッツーとは全然違う見た目だしな
キングドラやドラミドロはシードラゴンに見えるが
シードラ
いかにもまだ進化を残していそうなデザインの元最終進化
特性がすいすいの場合はこの時期だけどくのトゲに変わる
フォルムがギャラドスの進化前に見えるのは気のせいかw
ちょっとワルそうな顔つきが好き
どくポケモン以外で唯一毒のトゲの特性を持つ
えっこの時期だけ毒の特性持つの面白いなちょっとシードラに興味出たわ
未完成感半端ないよね
キングドラ出てほんとよかったと思う
初代はどこもかしこも結構いい加減だよなw
その緩さがまたいいのかもしれないけれど
初代の中でも一二を争う空気
二世代出身じゃないよ初代からいるよ
足がものすげー勢いで走ってる人みたいだと思うのは俺だけか
竜の遺伝子を持つという設定なので、もしかしたら初代から水/竜にすることを考えてたのかもしれない。
ただ仮になってたとしてもステ不足で微妙な扱いされそう。
毒タイプじゃないのにどくのトゲな唯一のポケモン
どくのトゲなのにどくばりを覚えない唯一のポケモン
毒性のためにヘド爆とかできたらフェアリー倒せるのにな
>>610 ヘド爆覚えて雨パで暴れるキングドラが見える
トサキント
滝登り恵んでもらってるギャラドスラグラージあたりは感謝しろ
トッサッキーーント トサキントトサキント (ビチビチビチ
スマブラでなんでこいつイラン枠がコイキングじゃなくてこっちなんだと思う
>>614 アニメで鳴き声が色っぽかったからってだけ
>>613 ほんの見本よ!!とかあれなんのために出したのかw
固有技のたきのぼりが秘伝化したことで数少ない秘伝自力習得ポケなんだよな
たきのぼりは未だ唯一だし
スマブラのマスターボールからこいつが出た時のがっかり感は異常
アニメのあのトサキントはピカチュウやショータ、光彦と同じ大谷育江さんが声やってる
声優さんってすげーわホント
見ていると
ムラムラしてくる
トサキント
皆も、ポケモンゲットじゃぞ〜
アズマオウ
角から電気を吸収する謎の金魚
金魚なんだから草食も欲しかった
進化前はセクシー路線だったのにゲテモノ方向なルックスになってしまった
目がくりっとして可愛いと思うんだが少数派か
水ポケのひらいしんて珍しいと思う
すいすい
みずのベール
ひらいしん
アズマオウ自体物理寄りやし特性はどれも腐りにくいんやな
避雷針アズマオウという可能性を感じさせるが
実際はどうにもこうにも微妙な存在
元々の予定の名前はアズマウオだったけどミスでアズマオウになって今に至る、っていう話
サイドンの次につのドリルが似合うポケモン
金魚なのに
>>632 マジ?
ずっと「何の王なんだろう」と思ってたけどそういうことだったか
避雷針を活かすために特殊型にしてみたり、雨パですいすい使ってみたりと色々試したけど結局つのドリル連打が一番活躍してた
ツノで電気を受けてもそのまま体に流れるんじゃね普通
無効化どころかエネルギーにしてるってヤバいよ
まあそもそも避雷針って雷受けるためのもんじゃなくて電位差を緩和して落雷の頻度を下げるためのものだしな
ポケモンGOだと動きがキモい
初めて見た時ギョっとしたわ
本来金魚にはないツノで避雷針もつのドリルも習得している。
ツノ様々だな。
金銀のドット絵が妙に貫禄あった思い出
ちょっとかっこいいぞ
たしかにちょっと強烈な見た目だけどデザインはかなり好き
怪獣っぽくツノを付けようとか安直な思いで作られたのかも知れないけど、結果として様々な個性とシンプルながら強烈かつ素敵なデザインを手にした
対戦では避雷針、メガホーン、ドリルライナー、つのドリルと個性はあるけど活躍させるのはなかなか難しい
独自性は持ってるけど全体的に数値不足だからねー
程々の耐久でカバーしやすい弱点だから耐久型の方が多かったね
珠持たせて特化すればB特化ヤドランをギリギリ確2にできるから全然火力が無い訳では無い
まあ確2の時点で受け切られてる訳だし、火力があるとも言えないんだが
避雷針がACの実数値大きい方が上がるとかだったら良かったのに
ヒトデマン
ネオラントの好物その1
再生できるからかじられても気にしない
ヘアッ!というアニメでの声
真ん中の赤いコアが点滅はカラータイマー
水流を吹き出し
ヒトデマン、スターミーはどう見ても某光の巨人オマージュだな
第7世代のフィールドのスターミーの台詞もそれ
>>654 ウルトラセブンに登場したミミー星人の円盤が星型☆だったからな
何気に予備知識なしで第六世代ぐらいから登場したと言われたら信じてしまいそうな奇抜なデザインしとる
>>653 見た覚えあるけど思い出せない
なんだっけ
こいつの足は裏側から見るとアシンメトリー
足ンメトリー…
進化後共々一部の図鑑説明だと謎の生物扱いされがちだが
現実のヒトデも普通に再生能力持ちだったりする
発光するヒトデは聞いた事ないけど発光能力持った海底生物って珍しくないしね
図鑑では光ることと自己再生できることばっかり書いてる
特性発光はいいとして、もう1つの特性は自然回復じゃなくて再生力でもよかったんじゃないですかね
さいせいりょくは5世代からの特性だからしょうがない
隠れ特性のアナライズもよくわかんないけどさ
この系統は第1世代ならではというか
「ポケモンとはどういう物か」「ポケモンらしいデザイン」
というのが固まっていなかったからこそだと思う
ミミーよっかカラバジオの方が気になる
10まんボルト
じこさいせい
ハイドロポンプ
サイコキネシス
スターミー
地元では宇宙生物だの宇宙からの侵略者だのと噂されてる
地元ってどこだよ
生きた化石とまで言われていたが最近は本当に化石になりつつあるのが悩み
いや決して弱くはないんだけどインフレがね
類まれなる技範囲の広さ
速い・火力高い・器用の三拍子
補助や搦め手なんでもござれの超優良ポケモン
だった
弱くはない
弱くはないけど、
バトルタワー系施設の相棒
毎世代ずっと連れて行ってるわ
3、4世代のバトルフロンティアではかなり使い勝手がいい
波乗り(orハイドロポンプ)
サイコキネシス
10万ボルト
冷凍ビーム
で大体ゴリ押せる
実際俺もタワー、ドーム、チューブはこいつのお陰で制覇できた
小さくなるか広範囲アタッカーかの二択が全く変わらないことについてはまさに生きた化石
第7世代になってようやく孵化厳選産でダイブボールスターミーが可能に
さすがにメガシンカや第7世代の超インフレにはついていけなくなった
スマブラでは初代に登場したが以降は進化前が登場して
性能もあちらの方が追尾性能が高いという
第4世代ではゲッコウガのような立ち位置だった
環境のインフレが窺える
特性発光がシャドーボールやシャドークロー、影打ちなんかの影技無効になれば環境に復帰できるかも知れない
小さい頃は「スターミーは またたいた」の意味が分からなかった
ハナダジムのカスミのスターミーは鬼門だった
どうしても勝てなかったときにニドリーナが月の石で進化することに気付き意気込んでニドクインにしたら抜群取られるようになって余計苦しくなった思い出
カスミのスターミーはタケシより鬼門だと思うわ
全然勝てなくて泣いた記憶がある
インフレに置いてかれたと言われるけどアナライズとアイテム合わせれば結構交代受けさせない火力出て良いんだけどね
ショックの存在でバナハピ辺りに受けさせないのは強いと思う
図鑑なのに地元とか抽象的なこと書いてるの笑う
あの世界の図鑑書いてる人誰なんだろ
背中側の星がクルクル回るモーションを見たときは軽く衝撃的だった。
どんな体の構造してるんだろう…。
Mysteryのアナグラムと聞いたことがあるがyが1個余るよね…
ちなみに英語名はStarmie
更にヒトデマンの英語名はStaryuでミーとユーの対になってるとも聞いたことがある
自分で書いといてなんだが色々ボロというか穴というかツッコミどころがあるな
トキワでピカチュウ捕獲できたから重宝…したかと思いきや初代だと特殊(特防)も高かったからやっぱり苦戦したな
結局ヒトデマンをピカチュウで倒してスターミーはスピアーでごり押しした思い出
カスミのスターミーは紛う事なき中ボスの風格
その時点では十分高いレベル21
相性有利を簡単にひっくり返す特殊100からの一致バブル光線
手持ちのポケモンがバッタバッタとなぎ倒されていく様はまさに壮観
フシギダネで挑んだ俺はタケシもカスミも何でそんな苦戦してんの?って思ったが二周してヒトカゲでやったらその気持ちが分かった
ピカ版なら前座のヒトデマンで影分身積みまくれば簡単に倒せるけど無対策だと返り討ちだな
草ポケモンがハナダの北じゃなくてオツキミやま手前で手に入ればなあ
そうなれば
オツキミやま手前で捕獲→オツキミやまのイシツブテでレベル上げ→カスミ戦
となるんだが
ハナダの北で草ポケモン捕まえてもオツキミやまに戻れないし、周りの草むらは同じ草ポケモンばかりでレベル上げし辛いんだよな
>>683 俺もわからなかったわ
探索には向かない能力だよな
ネタの域は出ないけど発光スキルスワップも使えない事はなかった
ランターンの蓄電を上からパクってその場で電気技チャージしたり
根性火炎球ローブシンから根性奪って普通に火傷のデメリット負わせたり
今はそれやる前に上からなぶり殺されてしまうが
というかアナライズも素早さと絶妙に噛み合ってないんだよなぁ...
ちからずく欲しい
低耐久アタッカーでサイクル向きでもないのに再生力なんてあったところで
その動きするなら同タイプのヤドラン、ヤドキングが居るっていうね
>>694 というか2番目のボスで種族値合計535相当とか鬼だよな
ヒトデマンとスターミーの某光の巨人オマージュネタ
そもそも有名な話だけれどポケモンのシステム自体が「ウルトラセブン」に登場したカプセル怪獣が元ネタだからな
ヒトデマン・スターミーもウルトラマンを意識しているのは大方間違いないだろう
あと関係ないけどそろそろバッタモチーフのポケモン登場来てください
出来ればむし・かくとうタイプ
新規でむしタイプのキック技習得でお願いしますゲーフリさん
スポットライトとかスキルスワップとか面白い技いっぱい覚えるんだよな
>>706 HPが赤くなってピコーンピコーンって鳴るのも地味にウルトラマンのオマージュなんだよなあれ
再生力はボルチェン覚えればなぁって感じ
せめてコジョンドみたいな使い方させてくれてもいいでしょ・・・10万雷覚えるのに
BWのドット絵で背中の星がぐるぐる回転するの好き
かわいい
エーテルパラダイスで文字通り「歩く」姿を見てちょっと衝撃的だった
くるくる回りながら飛ぶもんだと思ってた
>>712 右にくるくる 左にくるくる
うれしそう!で背中くるくる
割とかわいいよな
ゲームの扱いだけ見るなら某光の巨人さんとは宇宙生物(らしい)ってことぐらいしか共通点ないけど、
アニメであの声とピンチ演出がついてイメージが不動のものになったようなw
いうて、初代ポケモン自体が昭和の怪獣ブームに強い影響を受けてるのは間違いないんだけどね
帰ってきたウルトラマンとか、ニド夫妻やドククラゲに超そっくりな怪獣が出てくるし
バリヤード
アニメにてサトシの家のお手伝いさんとして活躍中だが
サーカスから逃げて来てサトシのママに甘える姿はキモかったw
バリちゃんが福引でアローラ旅行を当てたおかげでサトシはアローラの仲間に出会えた
バリヤード様様である
パントマイムのモーションが楽しい奴
フェアリータイプが追加されたが認知度が低いらしい。
何でこいつがフェアリーなんだってよく言われるけど別に妖精って可愛いのだけじゃないからね
小人も妖精の類だしそういうものだと思えば良い
待機モーション中の煽り力は随一だと思う
サイドチェンジで面白いくらい翻弄されてフルボッコにされたんだから間違いない
スターミーは3DS以来背中の回転がセクシーになったな
ポケスペではやたらに強能力持ち
特にナツメの育成した個体は町全体をほぼ無敵のバリアで覆いつつ自分も透明になれたり
連続斬り連続斬り連続斬りメガホーンの猛攻を受けながらバリア張ってたんで平気です^^あとこらえるアンコしときましたよ^^みたいなことができてめちゃんこ強い
フェアリーとの複合タイプって知らない人は割りと多そう
ダブル向きの技をたくさん覚えるけど
もう少し物理耐久を何とかしてやって欲しい
リフレクター ひかりのかべ バリヤー てっぺき ファストガード ワイドガード マジックコート しんぴのまもり まもる
パントマイムの見えない壁の動きをしている体現しているポケモンだけあってこういう類の技は一通り覚える壁貼りのエキスパート
HとBはもう少し高い設定にして欲しかった
壁を貼ってその弱さを補っているという事なんだろうけど
初代特有の低HPつらいなぁ・・・
後付け進化とはいえ他の世代でここまでHP低い最終進化ヨノワールぐらいしかいないんじゃないかな
同期ではダグトリオとかいるけど
ダブル向けの技も多く、特性も優秀
特にテクニシャン猫騙しやテクニシャンこごかぜは強力
防音身代わりも地味ながら優秀
バトンもできるしサポート技も非常に多いのに物理耐久がペラペラ過ぎるのが悲惨
一気にHを50くらい増やしてほしい
3Dになってから苦手になったポケモン
表情と動きが不気味でしょうがない
あまりに目立たな過ぎてXYでフェアリー追加された事に気付かなかった人が割といそうなポケモン
XYでフェアリージムでバリヤード出てきてタイプ確認した思い出
ポケスタ金銀のミニゲームで登場
自分が打ったスピンボールが結局自分のとこに帰ってきて自滅点になるのはあるある
モチーフはピエロだろうけど
ピエロ→パントマイム→壁貼り
みたいな連想ゲームなのかな
壁技とこいつってどっちを先に思いついたんだろうか
コロコロにのってた自分の周りにバリアー貼りすぎて出られなくなったバリヤードが忘れられない
第四世代で舞石化したり第五世代初期に輝石もってたのがガチの全盛期か
ハッサムは貰えたアクロバットがもらえなかったり変に冷遇されている
ケンジがゲットした老ストライクとサトシのリザードンの
「む…中々やりおるな若いの」「…じいさんもな」みたいな最初仲が険悪だったのに共闘した話好きだった
2足歩行だしその他も全体的にカマキリっぽくない
あと名前の由来も全くわからん
カマキリのモンスターとして良いデザインしてる、かっこいいわ
合計種族値は進化後のハッサムと同じ
対戦でも使いたいけど合計種族値は同じとは言えさすがにハッサムの方が優秀
>>734 このゲームで最強の国作るンゴ
https://ssl.pandora.nu/nyaa/cgi-bin/bj/index.cgi 定員 161/400人
プレイヤー保存期間 30日
(1世代目1レベルは1日)
基本拘束時間 20分
種族値は悪くないのに技とタイプに恵まれないポケモン筆頭
モチーフも活かしつつデザインが確立されてるめちゃくちゃいいポケモンだと思う
野球回は笑ったw
ツクシのストライクはリメイク前後共にそこそこ苦戦した思い出
飛行タイプとはいえ3Dのパタパタ飛んでるモーションがちょっと嫌だ
ドット時代は格好いいポーズが多かった
ストライク↔︎ハッサムを相互に進化出来るようにしたら面白いのに(面白いだけ)
ストライクにメリットないけど
小学生の時ストライク大好きで
ハッサムは進化して弱点4倍が出るからストライクの方が強い!とかいう謎理論をドヤ顔で言ってた思い出
ストライクの弱点よく見ろボケとあの頃の自分に言いたい
S105あるけどS補正の性格で孵化されることはあまりない
第6世代ではアローに、第7世代ではコケコに。
時代のトップメタにとことん弱いポケモン
そもそも弱点が多すぎるんだよな
弱点も岩、氷、炎、電、飛でメジャーなタイプばかりだし
攻撃面もブレバでも覚えればもう少し使い道はあるんだけど
テクニ補正で一致135が最大火力じゃな
何でハッサムがアクロバット覚えてストライクが覚えないのか・・・
第四世代はテクニシャンしぜんのめぐみが好きだった
別に強くはないんだけどね
進化の輝石持たせると不一致抜群くらいなら平気で耐える
ルージュラ
エレブーやブーバーに置いてけぼりにされた感があってちょっと可哀そう
でもあくまのキッスは未だに専用技だぞ
なんで追加進化もらえなかったんだろ
これ以上どうデザインをいじればいいんだって感じはするが
アニメではサンタクロースの助手だったな
弱点多すぎ防御低すぎなのがしんどい。
速攻特殊アタッカーという観点でもやや中途半端だし…。
追加進化貰えなかったのは一部で黒人差別とか言われてたのが関係してるのかな
見た目といい専用技といい鳴き声といい、なにかとインパクトがある
フラダンサーのような見た目のリージョンがあってもよかった
オドリドリさん...
ポケモンスタジアムとかで倒された時にバナナの皮とか言っていて笑っていたな
人型のポケモンで元祖女性型ポケモン
なのにめったにサーナイト筆頭の嫁パには入れてもらえない
しかしほんとエレブーとブーバーと対になっていたようだったのに何故追加進化が貰えなかったのか
初代ガチ環境で最強のポケモン
最強の攻撃技である吹雪とサイコキネシスを半減でき、また自身はそれらを一致で扱える
吹雪の凍結が通らない氷ポケモン相手にも悪魔のキッスと三割特殊ダウンのサイコキネシスで圧倒的に強く何にかえても真っ先に対策すべき存在と言えるだろう
初代特有の物理ペラペラポケモン
進化前はうるおっていたのに乾燥肌になって水を求めるように…
スカーフ巻くと結構強いけど適当な先制技で死ぬ
最悪ねこだましとかで死ぬ
どうせ進化しないのならせめてフリージオみたいにH+10、B+20くらいしてほしかったわね
ルージュラは他の二匹と違って美貌が完成されているから追加進化なんて必要ないのよ。
エレブーブーバーとじゃなくてバリヤードとの対だという噂を聞いた
何か可愛く見えてくるからポケリフレって偉大
黒人?
いいえ、ガングロギャルです
当時の日本の文化を知らない外人にはわからないか
公式の体色も黒から紫に変えられたとか
ガングロギャルをモチーフにしたポケモンが
黒人差別になりかねないなんて当時のスタッフは思いもよらなかっただろうな
ガングロギャルをモチーフにしたんならJK服にルーズソックスにしてほしかった
差別云々はともかく「まさこ」ってニックネームはどうかと思うわ
全国のまさこさんは苛められたりしなかったんだろうか
うちのクラスのまさこさんはバリバリの格闘タイプだったから誰もからかったりしなかったが
こっちのまさこさんはお兄さんがぼうそうぞくっていうポケモントレーナーだったから何もなかったな
初代では交換一択だったせいで必ずルージュラ=まさこだもんなぁ
FLでは配慮なのか知らんがコリンダになってるけど
考えてみたらなんで氷タイプなのかもよくわからないわね
ちびくろさんぼとかだっこちゃんなんかも黒人差別だーになったから仕方ないね・・・
鳴き声が耳について離れないポケモントップ5くらいには入るはず
ポケモンでパネポンのV-HARDでは
鳴き声でめちゃくちゃやかましかった思い出
ルジェリアはコラだと分かりつつ結構期待してたんだけどな
それな
いやマジであれ採用しろよゲーフリ
ルージュラの美しさに嫉妬して進化させない嫌がらせしてんじゃねーぞ
エレブー
突然起こる停電事故の半分はエレブーのせい
というのは嘘だ
会社のミスのほうが多い
地味にガブリアスより速い
鈍足みたいな見た目してるのに
マジだった
S105もあったのか、ポケモン歴20年近くなのに初めて知った・・・
それなのにエレキブルになるとS95になるんだな
いやあの見た目の割には95も高い方だと思うけど
輝石エレブーのこのゆびとまれが意外と厄介だったダブルの思い出
いつの世代のポケモンだよ
このアンテナみたいなとこ触ると痺れるんだな
ブーっていうから豚なんかなあと思ってたけど結局モチーフが分からない
進化すると牛になるし
金銀のアニメの頃に出てきた阪神タイガースっぽいエレブーズ
虎がモチーフなのかそれともただの雷?雷神?イメージなのか
人型と言うことで電気ポケモン屈指の技レパートリーを誇るポケモン
だがいかんせん種族値が
アニメではゴリラみたいに胸をドンドコ叩いてたけど流石にゴリラじゃねえよなあ
なんとなく仮面ライダーとかの怪人っぽい
エレブーといえば無人発電所。
無人なのにこいつがいるって事は稼動させっぱなしってことだよね?かなり危険な場所だな。
進化するとSが激戦区を下回っちゃうから輝石エレブーのが強い気がするけど案外そうでもない
キブル登場する前はダースとかの劣化もいいところだったな…
鳴き声がうるさい
ポケモンレンジャーやってると特に
この指が解禁されたらバレルに強いポケモンとしてちょっとだけ人気になりそう
トラでもブタでもない謎デザイン
強いてモチーフ上げるとしたら高木ブーなんだろうなw
スリバチ山の風に乗り
でんこうせっかやって来る
ひかりのかべだ!かみなりパンチ!
にらみつけるぞエレブーズ
フレー! フレー! エレブーズ!
雷10コイン表でマヒ
雷無30コイン表で10追加裏で自分に10
だっけか
>>814 六甲おろし風に歌詞を変えるとどうなるんだろうか
>>816 六甲山の風に乗り
蒼天翔けてやってくる
バースの呪いだ!道頓堀!
>>817 バースじゃなくてカーネル・サンダースじゃね?
サンダース…偶然か?
ブーバー
個体値なんて無ければ対戦環境は…という話は置いといて
やけどなおしのよういはいいか!
>>820 XD?
なんかいつのまにかカツラのエースになってたような違うような
あのこの指ブーバーは改造では?
というポケモン界で今後も語り継がれる闇
カツラのブーバーはアニオリでその後ピカチュウ版で逆輸入されたんだっけ?
あの回のブーバー対リザードン戦は作画も演出も気合い入った名バトル
>>824 大文字をリザードンが受け止めるとこすこ
>>824 大文字返しは印象的だよね
パワーでは互角だがお前には技がある
ブーバー、大文字だ!
ホテルしおさいのベルボーイの母親に似ているらしい
てっきりブーバーでバトルしなくちゃいけないと思ったら何か普通にいい話だった
ちなみにうちのカーチャンはどっちかというとエレブー似
数1000℃の火を吹けるポケモンを木造住宅に放し飼いしてるという恐怖
体温高い奴も火吹ける奴もごまんといるし
ポケモン世界の建物の耐火性が現実世界を大幅に上回っている説
>>824 ピカ版では使わないけど金銀ではカツラの切り札になってる
エレブーとは対の関係だが進化するとあっちは特性変わって体格も増すのに
こっちは進化しても特性そのままだし体格もあっちより小柄となんだかなあ
>>831 昔のヘーベルパワーボードのCMよろしく大文字通さない!アチャモも安心!な石膏ボードが売ってるんじゃね
ライコウ印の石膏ボード
バクオングの音もブーバーやウインディの炎もシャットアウト
エレブーもそうだけどこのゆびとまれは第3世代の教え技だから
今じゃ使えるルールも限られるんだよな
実は火山が生息地のはずなのにゲーム内の火山で登場したことがない。
カイロス
メガシンカでヘラクロス絶対殺すマンに覚醒した
でもメガシンカのないアローラではヘラクロスと仲が良いらしい
某所で「レベル13メガカイロス」とかいう狂気の塊を見てトリプルバトルにハマった
消えたけど
後輩のクワガタと違って二足歩行のお蔭で格闘技をよく覚える。
スカイスキンを返せよクソマンダ
技範囲も種族値も圧倒的に負けてて涙ですよ…勝ってるのは先制技くらい
虫技がサブ候補にすらならないからむしタイプとは…?状態
進化前せっかく型破りなのにミミッキュに撃てる技なくて悲しい
ダグトリオといいヤドランといいカイロスといい、同じモチーフの後輩の方がそのモチーフに寄せている
初代は基本デフォルメか
あの口や前足の節の感じ、メガシンカしたときの目がどうも苦手
こいつのモチーフはクワガタというより多分ウルトラマンのアントラーだと思う
クワガタ+アリジゴクみたいな感じの
ウルトラサンムーンでハッサム!!!と鳴いてた
だがこいつはカイロス
>>851 ナッシー・アイランドの奴か
アローラナッシーと戦うと思ってたからニンフィア先頭にしてて、
「やべえ!ハッサムかよ!」って焦ったらカイロス出てきて「お、おう…」ってなった
クワガタと言われて特に疑問を持たずに過ごしていたけど
クワガノンが出てきてからは違和感バリバリ。
>>850 怪獣パ的にはカイロスはアントラーの他にエンザンとしても出来る
ほのおタイプ技があれば・・・にほんばれで妥協するか
何気にA125、B100もある、さすがクワガタムシ
なお他
絶対零度の仕様変更により、メガカイロスは全タイプに有効な一撃必殺を持つ唯一のポケモンになった
なお頑丈
ヘラクロスと合計種族値が同じ
でもCが15も高い上に単タイプで絶望を背負っている
メガシンカもぶっ壊れマンダのせいで日の目を見ない不幸なポケモン
これ思い出した
絶対殺すマンを舐め切った顔のヘラ
クワガタって言ってるんだからクワガタなのは間違いないでしょw
アリジゴクに似てるね〜なら分かるけどモチーフはアリジゴクだ!って言われても違うだろとしか言えん
初代はモチーフとは全然似てないモンスターばっかだし
虫統一パだとメガシンカ枠で結構見かける
飛行タイプとしての需要が高いのかな?
>>864 単純に虫ATとして最強クラスなのとバシャーモに先制技打てるのが非常に大きい
テテフバシャなんて知りません
メガシンカしてもSが105なのがね…
せめて115くらいは欲しいな
新規プレイヤーには信じがたいと思われるがカイロスが4世代まで虫技を覚えられなかったのは有名な話
3DS二台使って、メガガルーラの地割れが2回攻撃になるかどうかを
身代わり張ったマニューラで検証するついでに
メガカイロスのハサミギロチンでヌケニン倒せるかどうか試したら倒せたわ
ふしぎなまもりにもダメージ固定技のタイプ相性は反映されるんだね
ちなみにメガガルの地割れは2回攻撃にはならなかった
いかにもメガシンカって感じで目がやべーやつになって可哀想
マンダと比べられて残念みたいなこと言われるけど、マンダがおかしいんであってメガカイロスも十分強い
剣舞覚えてスキン補正でタイプ上無効化できず、守るを貫通する先制技持ちとかヤバい
しかもインファイトや地震、エッジなどのサブウエポンも豊富なことに加え、タイプ上無効化できない一撃必殺持ちとか絶対ヤバい
…ハズなんだけどなあ
>>851 自分もハッサムが出てくると思って拍子抜けた
ポテンシャルは十分あるのに上位互換を後から作られる悲劇
ケンタロス
初代最強ポケモン
アローラでは自転車代わりのライドポケモンになった
>>867 えっ…あああああマジだメガホーン銀色の風吸血…できるわけねえ
初代最強の「闘神」
ほぼ唯一の速攻アタッカーであり高い急所率からののしかかり&破壊光線と狂性能の吹雪があわさってどうにも止まらない
元祖トップメタポケモン
なお現在はその面影は全く無く・・・
バトルから引退しアローラに隠居後ハラさんと鬼ごっこをする余生を送ってる模様
しかし主人公とヒノヤコマウルガモスその他ほのおのからだポケモンを乗せて卵を孵化させる保父の役割も最近ボランティアで行なっている
オハナ牧場周辺で野生のケンタロスの怒りのつぼが発動してひどい目にあった
擁護?すると今も決して弱いわけではない
攻撃は割と高いし物理耐久もそこそこある
メガガルとバシャさえいなければ…
いやケンタロスどうこう以前に単ノーマルは耐性が終わってるから耐久があっても腐りやすい 輝石ポリ2ぐらい硬いなら話は別だが
そしてタイプ一致で弱点付けないから火力も微妙 メガガルほど高ければ話は別だが
>>884 若いポケモンブリーダーとミルタンクに突進を受け止められてしまうほど
年老いてしまって…
今日も二人の間で突進を続ける日々を送っている
カントークラシックの時に破壊光線撃ってたのは私です
おれ以外にもいたと信じてる
メガシンカは明らかに第1世代(と第3世代)優遇があって
第1世代を代表するポケモンの一角だから
メガシンカを検討されたけどボツったのではないかと勘ぐってる
何だかんだいってノーマルタイプって多くの世代で天下取ってる
耐性はないんだけど弱点も少なく広い攻撃範囲からのタイマン性能の高さで純粋な強さがあるというか
名前のわりには上半身が人ということも無いし馬でもない
ミノタウロスと間違えてないか
没データのオーキドせんせいがピンポイントで使ってるあたり
意図的に強いポケモンとして作られたのかなという妄想が捗る
まあタウロスって雄牛って意味だし
火も吐けるし冷凍ビームもだせるし電気も出せるし波にも乗れるし地震も起こせるし手助けも恨むこともできる超ハイスペックな牛さん
乗ってよし、戦ってよし、多分食ってもよし
一家に一体欲しいレベル
>>898 ぱっと見ただの牛の癖に >火も吐けるし冷凍ビームもだせるし電気も出せるし波にも乗れるし地震も起こせるし手助けも恨むこともできる超ハイスペックな牛さん
金銀でもねむねごつのドリルじわれという別の方向で強かった
あと気合いのハチマキに阻まれなければ優勝してたビクトリー
コイキング
初代から現在に至るまで最弱のポケモン
実は種族値合計だけならヒマナッツや単独ヨワシに勝ってる
コイキング
変な親父に売りつけられて買ったは良いが跳ねるしかせず怒りに任せて蹴飛ばしたら進化したとかそんな思い出があります (PN 補助輪のK)
専用アプリまで作って貰った凄い奴
初代ではボロのつりざおの入手が少し遅いので
500円で買っておくと少し早くギャラドスが使えるようになるぞ
(楽に使えるとは言っていない)
USMでジャッジ解放のために孵化してたら色でてびびった
?殖力と環境適応特化という生物として至極全うな進化を遂げているはずなのに
ポケモン世界だとあまり評価されない悲しみ
ピチピチはねるくらいしかできないようで80という素早さ
はねるの代名詞のポケモン
しかし なにも おこらない
恐らくもっとも孵化されているであろうポケモン
廃人ほどコイキングを孵化する
コイキングは最弱レベルなのに進化すると強いギャラドスになる
鯉が龍になる登竜門、鯉の滝登りを体現した進化系統
孵化歩数も少なく特性もほぼ一択であり遺伝技も無し
それに進化すると対戦でも使用率の高くなかなかに強いポケモン
ポケモン対戦初心者の孵化厳選入門に最もオススメのポケモン
>>898 波には乗れなかった気がしたが普通に乗れたわこわ
>>900 マサムネのバトンを受けて暴走する青春。最期は運命の前に散る…いいよね
ダウンロードして遊んだけどいつの間にか飽きてアンストしたな
>>911 コイキング売りの親父からしたらどんな気持ちなのか
ポケスペでは跳ねるを使ってマサキを助けるという活躍を見せた
ほぼ意味のない技でもしっかり描写して活躍させるのはすごい
XYで3Dになってから地面でピチピチはねる動きになった。
イメージピッタリだけど水上で戦うときもこの動きなのはなんだかなぁと思う。
はねるを10000回するとはかいこうせんになる
というデマが流行った
何だかんだで各方面から愛されてるポケモン
設定的にヒンバスやヨワシ、コソクムシなんかが後輩ポジションなんだろうけど彼彼女らとは違った魅力があって好き
そいや初代オマージュの強い5世代にはコイキングポジってないのかな
ひろしまコイキングは第六世代配信で唯一色粘りができたので
がんばってリセットを繰り返して金のコイキングを出した
遥か大昔はそれなりに強かったとか
その頃なら通常進化で普通にメガギャラドス並になってそう
ギャラドス
LV20で進化する登竜門
こんなにお手軽で強いのにエースとして使ってくれたのはフラダリさんだけ
初めて手にした色違いポケモンがギャラドスというトレーナーも多かろう
結局竜にはなれなかった
飛行タイプなのは鯉のぼりだからか凶悪ポケモンで非行と言いたいのか
マリエ庭園にはレベル20未満のギャラドスがいる模様(釣り上げたw)
威嚇のせいで物理受けのイメージが強いけど種族値だけ見れば特殊耐久の方が高い
つーか普通に両面とも硬くてビビる
かなり強いけど個人的にはかなり理想的なメガシンカだと思ってる
メガシンカ後にバトルスタイル変わるのも良いしメガしない型も普通に使えるし
かなりコンセプトもデザインもかなり龍なのにドラゴンタイプではない
ドラゴンタイプではない
繰り返す
ドラゴンタイプではない
なぜゲーフリは一向にギャラドスをドラゴンタイプにしないのか
なぜメガギャラドスさえもあくにしたのか
リザードンはようやくXでドラゴンになれたのに
な ぜ ド ラ ゴ ン タ イ プ で は な い の か
ま、まだ三段階進化とかアローラの姿とか分岐進化とか希望はあるから(震え声)
第六世代ではガルーラやゲンガーがぶっ壊れ気味だったのに対して
わりと良調整のメガシンカだったと思う
調整が入り環境もあいまって第七世代はわりと強ポケになってるけど
高水準なステータスと多彩な戦法を持つ強ポケ
昔は弱かったのに大出世した
雑に使っても仕事してくれる
Z技で飛行打点も現実的にできるようになった
水ロトムの10まんボルトをメガシンカして耐えて舞ってじしん
今の時代だと弱いと思うしなんなら昔でも弱かったと思う
見た目とタイプが違うなんてざらだからドラゴンである必要性を感じない
今の方が氷技を等倍から半減にできて強いし
メガジュカインやメガデンリュウ見てるとメガギャラで竜がつかなかったのは幸運だったと思う
ORASで噛み砕くを、SMで暴風を習得
後者はともかく噛み砕くは嬉しい
と言っても技スペースが…
第7世代ではあまり環境にいないね
コケコ多いからかな
ポケモンGOのミュウゲットの条件にコイキングの進化が入っている。
進化用のアメが多すぎて中々骨が折れる。
初代はRPG色が強くてドラゴンタイプはミニリュウ系専用、ラスボス、特別なタイプだったからギャラドスは代わりに飛行タイプが割り当てられた感
リザードンもプテラも飛行だし
登場が初代以降なら水龍だったんじゃないかな
シンプルなのが多い初代の中でも異彩を放ってるというか、すごいデザインだよなぁ
ギャラドスを描ける子供は人気者だった
いわゆる直球でかっこいいデザインではないよね
口あんぐりで( ゚д゚ )って感じもするし
でもやっぱり巨大魚+龍のイメージでかっこいいっていう
メガシンカをするタイミングも相手のメガシンカのタイミングを読むのも中々難しい
そもそも相手はメガじゃない可能性もあるし
別に強化された訳でもないのに6世代より大分メガギャラの使用率上がったよね
他のメガが弱体化&型破りの重要性上昇による相対的な浮上
かみ砕くは本当に貰えてよかった
XYの時点では不要だって言われてて理解できなかったよ
強くてタフで舞って抜いてくるというのは本当に強ポケらしくて好き
ギャラドスが飛行の理由が分からない、完全水生でこいつが空飛ぶところ見た事ないし
ドラゴンが特別だったなら水単でも良いのに飛行付けたのは何故なんだろう
メガギャラの竜舞滝登りを耐えるABミミッキュを処理するための竜舞アイへを耐えるHBミミッキュを処理するためのアイアンテールギャラ
準特化でHB特化ミミッキュを丁度確定一発
ギャラミミッキュ論争に終止符
ラプラス
密漁で絶滅寸前になったので保護したら今度は増えすぎて魚のポケモンが減少
人間のエゴに振り回された可哀想なポケモン
バンダイプレミアムから出るでっかいぬいぐるみ欲しい
あれにまたがって赤緑の波乗りのBGM聞きたい
隠れた強豪
初代最強格な他ある時は雨パキラー、ある時はスイクンキラー、ある時はドラゴンスレイヤーとして活躍する
当時のアメリカはポケモン is powerだったとはいえ地味に世界大会出場経験もある
一撃技をいっぱい覚える
水タイプとしては珍しく十万ボルトを覚えるがフリドラの登場でほぼ価値がなくなった
サイドン、ピッピらとともに企画最初期に作られたポケモンの一体
うまいこと表現できないんだけど、デザインというかコンセプト的にめちゃくちゃ絶妙なバランス感覚だと思う
海竜種がモチーフな事は分かるんだけど、そこに甲羅つける発想が斬新 でもビジュアルは自然すぎて違和感がない
初期からいるライドポケモン
なみのりといえばラプラス
メガシンカ候補にあがったけど
「強化したビジュアルイメージがそぐわない」
という理由ではずされた
みたいな妄想した
金銀のレッドの手持ちエーフィだったのがHGSSでラプラスになるという
いまだにテンプレといわれるものがない要調整が必要な540族
化身ボルトの10万クラスまでなら調整で耐える 弱保チョッキZ等使用者の好みが分かれる
61戦において、高種族値で遅い滅び使いの一匹
HGSS以降はエーフィと入れ替わりでレッドの手持ちになってる
ストーリーを意識したんだろうけどパーティバランスはちょっと悪くなった
ピカチュウ版のドット絵の威圧感というかツワモノ感というかドヤ顔が好き
あの顔でのしかかりされたい
メタモン
性別不明のポケモンにも手を出すツワモノ
メタモン同士では興味がない模様
へんしん しか技を覚えない
へんしん しか出来ない
過去作だと道具増殖バグとか技上書きバグとかが付き物
プログラミング的に難しいことしてたんだろうな
誰でも簡単にかける
ぐにゃぐにゃ自由に
それがメタモン
対戦でも結構強いね
適当な夢特性個体にスカーフかタスキ持たせとけばそれだけで使えて楽
とはいえゾロアーク恩返し八つ当たり特性の発動順めざパ、、、を考慮するとそれなりに調整が必要
変身しか出来ないというけど変身すれば何でも出来るから生物としては最強だよな
メタモン同士でメタモン産ませられるようにして欲すぃ
もう厳選環境を整えるのに無駄に時間が掛かるのは嫌づら
今まではほぼ孵化で図鑑登録や厳選のためのポケモン同然で対戦ではほとんど使われなかった・・・が、隠れ特性のかわりものによりオートでへんしんでき使用率急上昇
アニメはイミテのポケモン
サトシたち一行がロケット団の口上を真似た回であるw
SMでおうかんで個体値伸ばせると思ったら遺伝は適用しないと判明してガッカリ
そのお詫びなのかUSUMのイベントで高個体のメタモン入手できるが
もし現実世界に1匹だけポケモンを連れてこれるならどれにするか...みたいなスレで必ず名前が挙がるポケモン
こいつを好きな子にへんしんさせると好きな子と擬似セクロスも可能
-curl
lud20250123054152caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poke/1520436856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「一日一体ポケモンを語るスレ その105 YouTube動画>4本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・一日一体ポケモンを語るスレ その106
・一日一体ポケモンを語るスレ その104
・一日一体ポケモンを語るスレ その109
・一日一体ポケモンを語るスレ その107
・一日一体ポケモンを語るスレ その108
・一日一体ポケモンを語るスレ その103
・一日一体ポケモンを語るスレ その102
・一日一体ポケモンを語るスレ その101
・一日一体ポケモンを語るスレ その100
・一日一体ポケモンを語るスレ その119
・一日一体ポケモンを語るスレ その117【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その110【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その118【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その114【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その113【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その112【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その111【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その116【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その115【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その99
・一日一体ポケモンを語るスレ その98
・一日一体ポケモンを語るスレ その135 【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その120
・一日一体ポケモンを語るスレ その127
・一日一体ポケモンを語るスレ その121
・一日一体ポケモンを語るスレ その122【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その136【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その134 【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その125【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その124【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その130【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その142【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その128【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その133【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その137【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その126【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その129【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その138【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その143【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その123【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その140【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その146【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その145【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その131【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その147【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その139【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その148【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その144【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その132【転載禁止】
・一日一体ポケモンを語るスレ その95 ©2ch.net
・一日一体ポケモンを語るスレ その85 [無断転載禁止]
・一日一体ポケモンを語るスレ その94
・一日一体ポケモンを語るスレ その97
・一日一体ポケモンを語るスレ その91
・一日一体ポケモンを語るスレ その86
・一日一体ポケモンを語るスレ その87 [無断転載禁止]
・一日一体ポケモンを語るスレ その92 ©2ch.net
・ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その58
・ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その55
・FFモンスターを一日一体語るスレ その15
・ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その62
10:32:59 up 13 days, 11:36, 2 users, load average: 9.77, 8.23, 7.92
in 0.068180084228516 sec
@0.068180084228516@0b7 on 012700
|