◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京】ポケモンGO 多摩版 Lv.7【23区外】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>49枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pokego/1470363509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
※前スレ
【東京】ポケモンGO 多摩版 Lv.6【23区外】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1470199770/ 関連スレ
ポケモンGO 東京23区 情報交換 Lv.18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1470140707/ ・ここは東京の市町村のポケモンGOスレです
・島歓迎
・スレタイ談義は荒らし、続けるなら該当スレへ
・次スレは
>>970
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
1乙
京王線の府中〜分倍河原にポケストップかなりあるけどスピードが遅いから電車乗ってる時によく取ってる
>>1乙
有能
本スレでも言われてるが踏んだのに次スレ立てないやつ何なの
10キロ卵4個セット
カイロスラッキーラプラスカビゴン予約済
今日中に割れるかなー
かえんほうしゃだからまた小山内裏行こうかな
>>1おつ
今日の深夜の日付変更でまた配置変更かなぁ。
くるるが鳩小屋に戻る可能性も。。
>>12 リザードンカッコいい
ヒトカゲすら捕まえてないから小山内裏公園行きたかったな
しかし土地勘ないと夜は危なそうで断念
1乙
御三家系はたまごから孵化した高個体値を育てるためだけにモンボでゲットする感じかな
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。
カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)
ヘリマネGO
2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)
対ナッシー用の虫ポケってなにがいいかな
近所がヤシの木だらけ
ひのこ、ドラゴンクローだったけどリザードンさすがに2匹作る力はないな・・
やはりつばさ、だいもんじ当たり?
>>20 虫だからといって1.5倍与えられるわけでもないよな?
あれ弱点補正って重複するのかな
>>11 タマタマ進化目的でナッシー作りに行くには良いよ
梅林にはポケスポット3か所被る場所もあるし
公園は広いからボール回収には自転車の方がいいかも
ボール回収用に自転車用のスマホスタンド買っちゃったわ
送料込みで1000円で
チャリ用のスマホスタンドはロードならまだ見栄えするけどママチャリだとなんかダサくて躊躇しとるんよね…
10km未満だとかなり遅いから
スタンドまではいらんかな
既にバーエンドバー付いてるからかもしれんけど
>>12 どれぐらいかかりました?
数時間いるだけじゃやっぱりだめだよね...
>>21 だいもんじは、強力だけど貯めるのに時間が掛かるから、ドラゴンクロー+つばさでうつ
がおすすめ構成みたい
http://esports-runner.com/pokemon-go/charizard-2/ 町田のヒトカゲの巣はどうでしょうか?
行くか悩んでます
仕事が終わったから、午後からは散歩もかねてポケモンgoをやろうと思っています。
ヒトカゲがいるなら、しばらく行っていない町田にしようかな。大きな繁華街でいくらでも休めるとこがあるのがいいね。
>>20 トレーナーレベルが20以下でもわりと手軽に強いナッシー作れるし
ジムに置く用にはいいかも
>>24 ポケモン発見→ブレーキ→端末すぽーん
ありそうでこわひ
ヒトカゲの巣は近所なら行くべきだが遠くからわざわざ行くほどではないって前スレで誰か書き込んでたような
でも今日までかもと思うと行きたい気持ちは俺にもある…
>>32 そんなヤワじゃないよ
ゴムの滑り止め付いてるからまずスマホが外れることはない
電柱に激突してもスマホは取れないかも
俺は保冷バッグに冷たいのみものと一緒に入れてるよ
なんかすぐに熱くなるんだよなー
>>35 そう聞くと行かなくていい気がしてきた
ありがとう
お外暑すぎぃ!どこか室内で快適にポケスト3つ回せる場所ないでぃすかー
自転車乗りながらスマホ取り出して片手で使って落としそうになることの方が多いという
3回くらい落としそうになったから
こりゃさすがにこの先確実に落として壊すと思ってホルダー買ったわけで
ついでにペットボトルホルダーとサイクルコンピュータも買おう
町田といっても、町田駅の傍ではなく多摩境駅か、、、。
カフェやファーストフードとか休憩できるところが少なそうだね。
この暑さの中、何時間も歩き回るのは厳しいなあ、、、悩ましい。
自転車の前カゴに入れて近所廻っただけでスマホが過熱でフリーズしてしまう
保冷剤も使ってみたけど必要な時には既に保冷剤もホカホカになってるんだよね
>>44 熱中症になるから日が傾いてからのがいいよ
保冷剤などで熱い状態から急激に冷却すると内部に結露が発生してバッテリーその他が死ぬ可能性あるから気をつけてな
>>43 サイクルコンピューターはいらないかも
MyTracksっていうスマホアプリがサイクルコンピューター代わりになるし
ママチャリだと平均移動速度10Km以下だし
夜中駅前を自転車で彷徨うのが最高だよ
人いないし涼しいし駅前だから明かるいしポケストップ多いし
リザードンてやっぱりかっこいいな
御三家の進化系ってやっぱり存在感あるな
>>45 熱くならないスマホ買うしかないな
今のキャリアのスマホは高性能すぎて熱くなりすぎる
俺も自転車だけどホルダー仕様だと振動わからんからアームホルダー買うか考えてる。
小金井公園だと次は何来るかな
タマタマは良個体ナッシー五体作ったし満足だった
ベロリンガみたいに煮ても焼いても食えない奴は勘弁して欲しい
>>52 歩道の段差くらいじゃビクともしないよ
>>47 なるほど!
今の所使えずに済んでいたのが幸いしました
教えて頂きありがとうございます
>>45 ホームセンターで売ってる長時間用めちゃおすすめ
>>57 取れる心配じゃなくてポケモン沸いた時の振動がわからん話。
>>61 ああスマンそっちの振動ね
まあバイブレーションの音で気付くか
カーナビ程度のチラ見しながらママチャリのゆっくりスピードなら
行き過ぎてポケモン消えることはないかも
小山内裏公園に三時間行ってきた。
ちょっと休憩中
ヒトカゲ24の20でまあまあかな。
あとゴローニャとカイロスでした。
近くにコンビニとマックがあるから休めるよ。
後少し頑張ろ!!
>>59 自転車での移動距離やスピードを記録してくれる
誰も話題にしてないけど玉川上水沿いが個人的にいいスポットだと思ってる
基本はコイキングコダックヤドンばっかりだがミニリュウが出やすいポケソースが存在するみたいで昨日深夜に行ったら3匹捕まえて副産物でゴルダックヤドランを手に入れてきた
ポケビが使えた頃にそこでハクリューも確認してたりレアが湧きやすいところだと思うんで近くに住む人は手軽に行けるスポットとして頭に入れとくといいかも
>>67 三鷹〜井の頭公園の間がいいね
五日市街道沿いは歩道狭い上に交通量多くてくそ
小山内裏公園周辺は心霊スポットだから夜は怖くていけないよ
小山内裏の休憩場所は近くにマックがあってジムになってる
マックを背中にして十字路を正面に進んで行くと沸きポイント(公園東部)への近道になってるよ
昨日の昼に覗きに行ったけど、夜はそんな一面があったのかw
階段降りて広場行けば自販機あったし、ベンチも多いから昼でも休み休みでよさそうだったよ
>>67 玉川上水沿いの側道は
信号が少ないからサイクリングついで行くのはいいよな
国分寺から武蔵小金井辺りまでほぼ直線だし平坦で坂も無いし
レベル15以降ボールから飛び出すことやボール1回しか投げてないのに即逃げ出すことが増えてきた
雑魚鳩が逃げ出すと苛立ち倍増だわ
もしこれがやっと出会えたカビゴンだったりしたら…
まぁ初遭遇のカビゴンさんはボール1回投げただけで即逃亡したんすけど
>>74 ポケモンが逃げやすくなるのはバグらしいよ
【ポケモンGO】ポケモンの捕獲が難しくなったのはバグと判明〜修正に向け作業中
http://touchlab.jp/2016/08/pokemongo_escape_bug/ 「ポケモンGO」で、このところポケモン捕獲の難易度が上がっているように感じるのは、
バグが原因だったようです。
ポケモンGOの公式アカウントによると、モンスターボールを命中率に影響するバグにより、
ポケモンに逃げられたり、(本来貰えるはずの)XPのボーナスが得られない問題が発生しており、修正に向け作業中とのこと。
三鷹駅南口ドトールがポケスト3点。
昨日午前8時頃、三鷹駅東側でくちびるおばけのシルエット。
今朝午前8時頃、三鷹駅西側で馬のシルエット。
ポケモンGO 【東京支部】スマホ向け掲示板
http://goo.gl/lP6X1k 小山内裏でリザードン完成するまで帰らないつもりでいってくる
夕方まで粘ればいけるだろ?今飴25個しかないけど
>>75 そういうバグは早く直してくれー
せっかくレアに遭遇したのに逃げられたとか悔やんでも悔やみきれん
しかしなかなか逃げないのと即逃げるのの差が激しい
即逃亡するのはまじで1ターン程度で逃げる
ヒトカゲ集めに行きたいけど、どうせ今夜また湧き場のリセットなんだろうなぁ
>>73 そうそう
一直線で車通りも一通のおかげでそこまでだし
遠出してまで来る価値があるかは微妙だけど近場だったら手軽でいいスポットだわホント
いま小山内いるけど、沸く時間は一気に沸くが広すぎて辛いさんになりそう…
>>79 本スレからのコピペだが
現状、こんな感じだな
小山内裏は自転車ないと効率悪いというか
わざわざ行くほどでは...
シェルダーが取れるところってあります?
みずポケモンの中ではシェルダーの影は見たことない
>>4 バグ直ってないから、Androidだとフリーズするよw >ベトベター
ピカチュウ目当てでさっき早稲田の戸山公園いってきたけど、2時間で0
午前中とはいえガッカリ
代わりにベトベター3匹とゴルダック、アーボック
で、確認しようとしたらフリーズ連発
調べたらベトベター開くと落ちるバグがあるみたいだし、自分もこれだった
>>78 5-6時間篭れれば余裕よ。
熱中症だけ気をつけてな
>>85 野川仙川の川沿いと井の頭公園でとったよ
川沿いでミニリュウや他のレアでるポイントみつけたらそこいってみると出るかも
>>89 Androidだけどそんなの知らなかった
こっちのは開くけどな…
>>67 神田川の久我山〜井の頭公園区間も同じ感じだわ
そういや小山内裏、ママチャリにスマホホルダー付けてひたすら往復してたオバちゃん居たなあ
みんな汗だくで歩き回ってる中優雅だった…やらないけど。
つか小山内裏は変な空気は感じないよ それほど鑓水の影響受けてない
>>90 ありがとう頑張ってくる
ちなみに東で早速2匹捕まえたけど、西にも湧きます?
歩きだから広すぎてあんまり遠くに行きたくないですね…
>>67 近所だけど、ミニリュウ、ギャラドス、オムスター、カブト、カブトプス影、ドククラゲなどなど湧く良スポットよ
基本はコイキング集めでたまにレア狙いがいい感じ
>>95 西にもわくよ
長い距離往復しなきゃいけないのが小山内裏のツライところ
ベトベターでフリーズするの俺だけじゃなかったのか
おかげで博士に送ることもできない
>>97 ありがとう
レーダーもないから歩き回って探すのきついけど頑張るよ
足跡実装はよ…
電チャはいいよ
ポケモンGOは止まることが多いから加速が楽な電チャは非常に楽
暑すぎィ!携帯が熱くて爆発しそう。
府中徘徊してたけどめぼしい収穫なしです。
昼前に富士見町団地近辺でカビゴンのシルエット見たけど遭遇できず…
代わりに今日はヒトカゲとゼニガメの収穫がぼちぼち。
井の頭公園行ってきました
コダック、ヤドン、コイキングがめっちゃ湧く
たまにミニリュウも湧く
10時から14時までいてハクリュウ、ヤドラン、ゴルダック、アズマオウもゲット
個体値は残念なのばっかりでした
やっぱり巣と呼ばれるところでゲットするより、卵から出たほうが個体値は高いようですね
それと井の頭公園はゴミ箱がないので注意です
昭和記念公園コイキングとビードルしか捕まえられなかったっす…
>>95 東西均等に湧くけど、東かな?ジム2つの方が体感で多く湧いた気がした。
15時から20分ほどの間湧き増えたんだけど、別の巣でも15時にすごい湧いたって情報もあるからチャンスな時間帯なのかも。
井の頭公園コダック出るのか
ゴルダック欲しかったし近いうちにいってこよう
って言ってて明日巣が変わってたら悲しいけど
カビゴンてスポットにモジュール焚いたら出てくるものでしょうか?
なんか変わった?
・井の頭公園(北側)・・・エビワラーの巣→ビリリダマの巣
・井の頭公園(西側)・・・コイルの巣→イシツブテの巣
・昭和記念公園・・・イシツブテの巣→マダツボミの巣
・小金井公園・・・ベロリンガの巣→タマタマの巣
・武蔵野の森公園・・・ワンリキーの巣→ニョロモの巣
・高幡不動・・・ミニリュウの巣(小規模)→ピッピの巣
・片倉城跡公園・・・コイキングの巣→?
・子安公園・・・エレブーの巣→ルージュラの巣
・小山内裏公園・・・ヒトカゲの巣(継続?)
・富士森公園・・・プリンの巣→ロコンの巣
・多摩中央公園・・・ゴースの巣→?
・府中郷土の森・・・ポニータの巣→?
・都立桜ヶ丘公園・・・ガーディの巣→?
・東村山中央公園・・・ブーバーの巣(継続?)
・東大和南公園・・・スリープの巣→パウワウの巣?
・狭山公園・・・マンキーの巣→ニャースの巣
・昭和公園(昭島)・・・サンドの巣→ピカチュウの巣
定期湧き(巣とは言えないが出やすい)
・立川北駅〜立川南駅周辺・・・カビゴン(継続)
・富士見公園(羽村)・・・ブーバー(継続)
・東原公園・・・ルージュラ(継続)
・わかぐさ公園・・・ストライク(継続)
・府中の森公園
・多摩霊園
・武蔵野公園
・野川公園
・神代植物公園
・大國魂神社
【ポケストップ報告テンプレ】
場所、個数、屋内/屋外(+拠点になるような場所)
>>89 iPhoneだが、そんなバグがあったの知らなかった
恐ろしいなベトベターさん…
井の頭公園は今のところ何の巣かは不明
1日からビリリダマでなくなった
ビリリダマ時代から分布は変化なし
巣情報そのものが削除されたかたまたま巣が割り当てられてないか不明
あきる野の秋留台公園では水辺でもないのにヤドンがいっぱい湧く
今日はブーバーやモルフォンもいた
twitter見るとヤドンがよく捕れるという書き込みがあるから巣なのかもしれない
ただ残念なのは、あきる野近辺には川が多くて公園以外でもそこらじゅうでヤドンもコダックもコイキングも湧く
タッツーの影がたくさん見えた川もあったから今度また調査に行ってみるつもり
折りたたみ自転車買うかなあ
小山内裏とか昭和公園とか夏歩きだけだと死ぬわこれ
もしくは夜中に原付で静かに転がすかな
タマタマ取りにこれから小金井公園行ってくるわ
先週のように巣の入れ替えあるかもしれないし
>>119 次ポニータになる可能性があるから変わったら報告よろ
昭和記念公園はチャリで走れるところ決められてるから歩きかスケボーがいいじゃん
ちょい昔に流行ったキックボードしてるガキをみたけどあれよさげだったな
公園を原付で走って罰せられる法律なんてないよな
せいぜい注意だよな
自転車買う前に原付でやろ
暑いもう帰る
>>119 近くに住んでるけど秋留台公園に限らず確かに最近ヤドンは多い気がする
数日前に行ったときには全然見なかったから最近出るようになったのかな
水系は川沿いでも住宅地でも多い、ただミニリュウはまだ影も見たことない
タッツーやトサキント、ニョロモ、メノクラゲとかはそこそこ出るよ
くそあちー今日はやめとけ
すずみながら図書館で本読んでるわ
今日はまじで倒れるレベル
>>127 小山内裏は原付入れんと思うぞ
遊歩道の出入口は柵がある
俺もずっと昼から歩き回ってたけど汗かき過ぎてか足がつり始めていよいよヤベーと思って撤退中だ
お前らポケモンのために死ぬなよw
俺は毎日20km歩いてるから平気だぞ!
小山内裏確かに東西どちらも湧きますね
1時間経ちましたが7匹捕まえました
ピッピも多い気がするけどただの偶然かな?
あとはイーブイとかズバットとかですね
自転車で色々回ってみたが大きい公園じゃないと珍しいポケモンいないな
西国分寺付近の公園は駄目だな
これから昭和公園行こうと思うけどピカチュウ湧いてますか?
八王子のデッキの上を通ったけど暑すぎ
ワロタ
ルアーどこから仕掛けてんのかな
>>135 毎日20kmはすげーな
ピッピ、イーブイ、ナゾノクサあたりは多いね。
あと東側でたまにポニータ、ケーシィがでる。
>>137 昨日、八王子浅川沿いを散策するっていってた方?
やはりいまいちでしたか。暑いなか残念でしたね
>>132 そうか…
>>138 ずっと通ってるけど一昨日辺りから急に湧きが悪くなった
他にも何人か言ってたから俺1人の感覚じゃないと思う
因みに昨日は3時間いてルアーも使って1匹という大撃沈
雑魚ポケ天国
熱中症になるからはよ帰れってことだな
今日は目立った報告ないな
立川も府中も微妙みたいだし熱いスポットはないのか
小山内裏来たけどけっこう人いるな
みな歩き回って健康的であるw
気温で言うならどこもアツいがな
ちょい風が出てきたから夜は快適だろう
>>144 府中なら三時間前くらいにゴーリキーいたよ
今初めてルアーの使い方知ったよ...
全然使えないからもういいやって放置してたけど使い方おこうと違うんだな...
>>100 確かにね
車で持ち運び出来る折り畳み電動自転車とかあればクッソ楽そう
>>129 歩き回る必要無い。入り口のポケスト3つ固まってる付近に居ればおOK
階段登って広場まで行けるけど大したの出ないから行かなくて大丈夫
小山内裏東のこの辺でギャロップでたね
[無断転載禁止] |∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!817 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1470049550/ ここでキチガイ鬼女が女子高生マネージャーに嫉妬して叩き狂ってるんだが
この若い女に嫉妬して回るキチガイババア退治に加勢してくれ
ほんまうざい
>>141 そうです><
夜は片倉か富士見か先週話題になった◯◯大橋に行くか、です。でもレアドロでるって橋の話は先週だからなぁと思ってる所
>>110 コダックはコイキングとともに水辺ならどこでも出るよ。
いつも神田川沿い、玉川上水沿いでわんさかゲットしてる。
皇居のお堀でも同じ感じだった。
>>155 私は明日片倉城跡をめぐってみようかと思案中
小山内裏は歩き回らないといけないみたいだし、明日も暑そうなので
>>156 まじか
そしたら明日浅川〜多摩川って歩いてみるよー
自分は土日どうしよう
週末プレーヤーだから慎重にいかねば
今晩リセット来るかもだっけ、それの結果で決めよう。。
>>103 井の頭は池のあるほうじゃなくて西側動物園とかある方に行った方がいいよ
今日から日曜まで八王子駅周辺は祭りで人多いから注意な
なんだよポケモンに逃げられやすかったのってアプデの不具合って
ずいぶん無駄な労力とボール使わされたわ
ボールが無くなったw
なんもできねー
前は捨てる感じだったのにー
300個は捨ててた
ボール返して!
>>114 これ見て行ってみたけど東原公園ルージュラ出なくてワロタ(´・ω・`)
昨日からココを見だしたが・・・・・地元狛江の有益な情報が少ないのはやっぱり広い公園やらが無いせい?
自分がGET出来たのはストライクとポニータとフーバーとガーディーくらいだしなぁ
どっか調べたらよさげな場所ってある?
昭和記念公園だめだ〜
立川も雑魚ばかり
ブーバーとベロリンガが公園入ってすぐにでた
八王子も祭だったのか
行ってみたい気もするけど人多いだろうしなあ...
小山内裏さっきギャロップいた辺りにリザード出たよー
さっき昭和公園横通ったら
ピカチュウと会ったよ
逃したが…w
小金井公園来たぜ
さすがタマタマの巣
3分ぐらいで3匹ヒトカゲ出てきたけど全部逃げられた。ズリのみハイパーで無理とかもう帰ろうかな。
さっさとバグ直ってー
地方のジムに置いてきた俺のコラッタHP1/31になって帰ってきたw
やっぱ5時越えないと捜索危ないな
フル装備でも気持ち悪くなりかけたわw
つか、日が落ちないとレアってなかなか沸かない気がする
>>173 ポケモンの出現場所から数メートル離れちゃうと
その現象起きるけど それじゃないかね?
よっしゃ!
電車内で国分寺付近でウツボット捕まえた!
ウツドンすら見たことなかったのにこれはうれしい
しかも野生初のCP1000超えに技も一応タイプ一致
育てよう
大魂國神社の警察前がレアポケモンスポットになってる件
>>177 移動しなくてもすぐに逃げられることあるよ
>>182 ここ数日通り過ぎてるだけだけどね
たったいまゼニガメもいる
小山内裏3時間ちょい篭って合計24匹のヒトカゲと1匹のリザード捕まえました
元から飴ちょっと貯めてたおかげでリザードンに進化できました
情報くれた人たちありがとうございました
技がなんとも言えないのでもうちょい残るかな…
>>183 ゼニガメくらいならどこにでもいるような
まぁあそこの警官さん優しいよね
一週間前くらいに歩いてたらポケモンいましたかとかニコニコ話しかけてきてびびった
それより大國魂神社前でたむろってる奴ら解散させろよとw
>>184 TLわからないけど感覚でHPかなり低そうだけど大丈夫?
>>187 普通よりは高いと思うけど…
TLは20です
>>166ユニディ向かいの前原公園
中学校位の広さの公園だけどルージユラ捕まえた
キモかった
>>165 そこ、定期沸きなのよ。常時じゃないのん
>>191 ずっと東西往復してたよー
東はジムの手前くらいまで西は出口まで
一回自販機寄るために湖近くまで行ったけどそのときもヒトカゲ湧いたから公園全体で湧くと思う
参考になれば幸いです
>>188 公園内は出入口以外は街灯ないから真っ暗闇。
ただ週末なら20時くらいならまだまだ人はいると思うよ
そうだ、今日から3日間八王子はお祭りだね。
暑いけど行かなきゃーそして駅前のポケモンちまちまゲットするぞお
>>194 ありがとう!
変わっちゃうかもだけど明日行ってくるー
>>189 すみません、このアプリ(?)何てやつですか?
>>198 これです
最近アップデートされて使いやすくなったのでオススメ
スレチごめん
>>200 ありがとうございます!
スレチすみませんでした
小金井公園
タマタマ貯まってきた
>>177 出た瞬間立ち止まってやってるけどダメなんだよねー。ほんと萎える
ニコ生 オロナインニコ生で日本最速コンプ!!!!!!!!!!!!
ちょっと間隔おいて
キングラー、パラセクト まあこのへんはどうでもいいか?
サンドパンゲットしたひといないよね?
>>209 駅前にいたがサンドパンは影すら見なかった
>>200 アプリのは使いやすいのは良いんだが数値結果が全くデタラメだったりするから注意な
試しにテンプレのも含めて色んなアプリでやってごらん
結果全然違うから
18時5分にまさかねwと思い見たら影でてた
ただくるるよりも東のほうにいたからてっきりくるるかと
>>212 それはたぶん駅やくるるとは反対方向だな…
再開発現場ぐるっと一周したが全く表示されなかった
アクセスできなくなったわ。しあわせの卵の時間返せよ
小山内裏来て歩いてたら鯖落ちた
自分はヒトカゲ6匹捕まえたからまあいいか
来た途端に落ちた人は最悪だな
甲州街道のゲームショップ付近にも前ストライクいたから
あそこも見てみるといいかも
小山内裏公園 今日17:15〜19:00で
ヒトカゲ12匹
小山内裏公園真っ暗でワロタ
流石に帰るわ
14時から篭ってヒトカゲ計32匹リザードは1匹でした
だいたい19km歩いてました
>>215 なかーま。なけなしのおこう炊いたのに半分ログインできなかった
府中北口ウインディ
ガーディの影もあるが場所がわからず
わかる人いる?
日野市役所の向かい、ガーディ出なくなった
金曜でパターン変化だっけ
19時ごろの小山内裏公園近く
街灯が無いから真っ暗
毎日小山内裏を使って通勤してるものだが前は老人とジョギングしてる人がまばらにしかいなかったのに今は若者だらだ(笑)
それはそうと道の真ん中に突っ立って通行の邪魔になってる輩と違法駐車で周辺住民から相当クレーム出てるらしいからみんな最低限のマナーは守ろう
先週はpokevisionとかが生きてたから家にいながら巣の更新情報を把握できたけど、
今週は実際に巣まで行かないといけないんだよなあ・・・
>>229 先週は0時ぐらいに変わってたような。図鑑1個前ならマンキーが沸くようになるはず。
なんも沸かなくなるバグの方かも。
ルアー炊いてある場所でピンクの輪のプリンとドガース確認
低確率で少しだけ珍しいポケモンも出るのかもね
>>237 なるほど
今日はマンキーもガーディもいなかった
明日どうなるかだね
今から小金井公園にでも散歩しにいこうかと思ってるんだけどまだルアーとか常時使われてる感じですか?
駅から歩いて公園の入口の階段見たとき、山登りに来たかと思った。
>>250 ありがとう
いつもの公園でも行ってくるかな
>>242 いつもルアー炊かれてる場所はあるが、夜中になると消えるかな。
今日は金曜日だからわからんが
>>229 15時から18時半までいたけど
最初は出てて17時半頃から全然出なくなった
時間帯で変わる検証結果もあるっぽいからそれなのかな
>>256 マジか
17時半くらいにお散歩開始してた・・・orz
昨日は確か18時頃でもいたんだけどなあ
時間帯も何かしらあるのね
地図アプリも復活してきているけど23区外はほとんど表示されないね。
自力で探しても立川付近何もいなくて萎えるw
府中の多摩川沿いにはミニリュウやコイキングは出ないの?
多摩センター三越で定期的にブーバーとエンカウントするけど巣って規模じゃないね
固定ポケソースでもあるのかな
多摩センター三越で定期的にブーバーとエンカウントするけど巣って規模じゃないね
固定ポケソースでもあるのかな
お祭りで人多いだろうけど八王子突入するか。なんかでたら報告します
一応今日の立川昼1時くらいにカラカラ湧いてたんだぜ
南口漫画パーク間で結局会えなかったが
府中セイジョー前にパラセクトCP800逃げられたー
スーパー12個も投げたのに……
井の頭公園は西園グラウンドからジブリの辺りがイシツブテの巣
最初はコイルの巣だった
小鳥の森でコイル取ったことあるからそこら辺まで巣が広がってるのかもしれない
池の方に比べると人が少なくて出にくい
来週は何が来るか楽しみ
すまん、探してる間に消えたw
府中駅着いたら出たんだけど現地組は表示されなかった?
>>271 表示されてない
東府中で影を見たことあるので府中に来るまでの間にいたのかもな
巣のシャッフルあるかもしれないのか
近場の巣になってる公園めぐってみるかな
>>273 マジか
とっさに残り少ないお香炊いたのに、すぐ消えてがっかり
お香炊いてもポケソースから出たやつは寄ってこないのでは?
多摩的にはたいした巣が小山内裏くらいだからこれを機に良い場所できるといいな
学芸大南門あたりでブーバーとカビゴンの影
どっちも見つからんかった・・・
小金井公園行ってきた
タマタマ、フシギダネ、ボニータ、ラッタ、カラカラ、ゼニガメ、イーブイ
19時以降
ニドリーノ、ストライク、ピジョン、ガーディ、ゴルバット、ケーシィ
先週と比べて種類が増えてた
タマタマの種、十分確保
立川北口で1時間粘ったけどコラッタ・ポッポ・ビードルばかり
時々イーブイ・オニスズメが出る
これはダメだ
小山内裏、この時間で遊歩道ストップがことごとく花舞ってるw
今日全体的にしけてるみたいな感じだけどうちの近所もそうだったわ
ショップにつながらない 今日の10コインとってないのに
小山内裏は暗くなったら急な階段から転落して怪我しそう
小金井公園の遊具の所はルアー炊かれてた
人もそこそこいた
ありがとうございますありがとうございます
立川のカビゴンは夜行性に変わったと見てるんだがどうだろう
昨日夜中の1時過ぎに沸いたし
玉川上水沿い喜平橋近くにミニリュー@5
学芸大の中にドガースいるけど取れないな
今から友達と富士森公園行って日付変わるまでやってくる
確認出来たらまた報告しに来ます
夜散策するときは懐中電灯持ってけよー
ほんとおかしなやついるからなーライトもっときゃ予防にはなんぞー
小山内裏公園は今街灯あるのかな
数年前は完全に真っ暗でたまに人が歩いててびっくりするほどでLEDライトのテストに持って来いの闇だったけど
トイレの建物も作ったしあそこらへんは多少はありそうだが
井の頭池、さっきから絶え間なくミニリュー湧いてる
巣のような沸き方なんだけど現地にいる方どうですか?
>>302 全くないぞ。
この時間でも5,60人以上はいそうだな
50分でヒトカゲ6匹
>>298 マジ助かる
訳あってどうしても確認したかったんで、自ら足伸ばさなきゃかと思ってたんだ
>>304 全くかあ。でも人がいれば大丈夫かな
50人かw
井の頭公園今日の収穫
シャワーズ
ハクリュウ2匹
ミニリュウ6匹
コイキング120匹
4時間くらい
>>307 9時半くらいから井の頭公園周辺を定点観測しててミニリュウが絶え間なく湧いてたから
巣なのかと思ったけど違うっぽいですね むしろコイキングの巣でしたw
国分寺南口でガーディーとギエピーの影があるけどどこだ?
河辺駅北口の飲み屋でブーバー捕まえたけど、ちょっとした祭りだったw
小平でガビゴン沸いてるけどここがどこだか分からない
あはは
プリン、フシギダネは南町田グランベリーモールが沸く
特にフシギダネは顕著
昼間は常時ルアーぐるんぐるん、ポケスト密接地
駅前はたまにロコン
近くの鶴間公園はストライクの巣
…いやまてあそこは神奈川か…?
>>316 はいれんじゃね?
入り口に駐在所あって、ルアースポットにも近いからマナーは良さそうだったよ
なんだか異様に捕獲難しいと思ったら不具合だったのかな?ヤフートップにニュース出てた
>>309 最近、野川やスレ違いだけど神田川とか、小さい川の水辺近辺は
コイキング、コダック、たまにミニリュー、ゴルダック、ハクリュー
といった感じの沸き方してる。
かつての世田谷公園ほどではないだろうけど小さい川沿いは
かなりアリだよ。
逆に大きい川の多摩川はダメっぽいね。
2700のカビゴンってどんだけヒキいいんだよ
と思ったら同じ奴が近くの別のジムに2500のカビゴン置いてた
これはさすがに黒よな
でかい川は対岸に沸いてるのをタゲれてないから効率悪い説w
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。
カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)
ヘリマネGO
2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)
>>321 確かに上でも書いてる人がいたけど玉川上水沿いとか他には野火止用水沿いもそんな感じの沸き方
>>323 線路も正にそれ
線路がなかったらポケスト7個同時に取れそうなところがある
明日から出るポケモン変わるのかと思うと少しだけワクワクしてる俺がいる。また各所で報告よろ。府中くるる行くかな〜。
自宅にて
ちょっといってくる
土曜の0時で巣の入れ替えが本当にあんのかねー
多摩方面にもいい感じの巣を出してくれないかなー
地味にサイホーンの巣とかシェルターの巣きてほしいな
昭島の昭和公園近くのセブンイレブンの駐車場にカモネギ
>>331 一匹もツモれなかったわー
北と南に川あって難易度高いのよ
右下でドヤってる場合じゃなかったw
タマゾン川はポケモンより手長エビとかっと方がいいよ
こっちは食えるしね
巣かわったみたいだね
多摩の公園は暗くてこの時間からは見れないな
河辺だけど、家の周りにミニリュウが湧いたから捕まえてきた
稲城あたりから永山、聖蹟桜ヶ丘の川は地味にミニリュウ発見報告あるよね
多摩川はないがw
東村山中央公園いいかげん入れ替えろよ
ブーバーはいらん
>>342 我が家は霞川の近くじゃ。
コイキングがよく釣れる
聖蹟桜ヶ丘で家がミニリュウの湧き場だと言っていた者だが、昨日くらいだがまったく見かけなくなったわ
川の数カ所にあるポケソースが範疇で、3時間あれば1〜3匹くらいは捕まえてたのにパッタリだわ
丘の向こうのマスターごめんよ
今どこかで待機してるやつおる?すまんがレポよろしくな
ミニリュウの巣多摩にきたらどうなんやw
ぶっちゃけ突き抜けて人気あるだろうし
ラプラスとかもやばそう
0時ジャストにリセットなん?
先週もこのたいみんぐ?
いままで自宅からみても2匹ぐらいしか近くにいると表示されなかったのに
0時超えたあとみたら、9匹もいる!
しかもミニリュー2匹!
あと分からんのいる
>>342 多摩川もいないことはないがほとんど支流だね
えっ巣の入れ替えないの?
毎週巣と雑魚とソースから湧くレアの入れ替えして新鮮な気持ちでプレイ出来るようにするとかじゃなかったのか
先週のはまさかの世田谷公園騒動のせいだったのか
先週0時だったからって、今回も0時ジャストとは限らずに
不意打ちで来るとかじゃない??
小山内裏公園組どう?
なんか変化あったら教えてくれよろしく
小山田緑地ってポケビの時から見まくってても何もいなかったが……探った人いる?
あんなでかいのに何もないのは疑問
毎週入れ替えして欲しいんだがなあ
いろんな所行くきっかけになって楽しい
>>365 羨ましい
うちの周りはご覧の有様
よくわからんが2週間隔かもわからんし1ヶ月間隔かもわからんよ
富士森公園
どう思う?
>>321 野火止用水みたいな川というにもお粗末な規模の水路でも、ミニリュウ、ヤドン、コダック、まれにゴルダックとかもちょこちょこ出るわ
ちょこちょこしか出ないとも言えるけど
>>375 ありがとう
なんか微妙だけどロコンいるし、他の人の話しからも
巣のままと判断していいかな?
>>274 最寄り駅だけでいいから教えてくれないすか
なんかたまにくるる付近ミニリュウいるけど、これ一体どこに沸いてるのかな?
基本水辺付近なのだが水辺などないし・・
見つけたことあるひといますか?
ルアー刺してみたけどロコン普通に出るし日付変わる前と変化無いから富士森公園も固定やね
ルアー切れたら帰ります
朝方から昼過ぎくらいは他の方お願いします
全然話し変わるけどいつのまにか個体値厳選してる自分に気がついた
そのうち図鑑コンプ出来たらいいなー。くらいだったのに
他にやること少ないもんなー
>>385 ありがとう
お疲れさまでした
気を付けて帰ってねー
巣の変更は先週変わったときにはそれより前に海外変わってたっていうし
そういう報告なきゃ変わらんだろ。。
>>342 でっかい河川より支流とかドブみたいなトコとかのがなぜかポケモンわく
>>322 カビゴンがCP2700超えるにはトレーナーLv32以上必要
一応、都内とかで37とか38とか見るし八王子近辺でも35は確認してるから居てもおかしくはない
>>315 先日、八王子の子安公園でエレブー取れたがたまたまだったと思う
尚、前日にはルージュラが取れた
オセロかな?
今日小山内裏にフシギバナいたわ、間に合わなかったけど
>>322 怪しいやつはかたっぱしから通報しとくのがいいよ
チーターをのさばらせてはならない
巣とかのポケモンの変化は楽しみな部分もあるけど
とりあえずドードーは帰ってこないで
何か湧き変わったんじゃない?
小山内裏に行ってる友達がヒトカゲ湧かなくなったって言ってるんだが
昭和記念公園内ジム、同じプレイヤーが3000のカイリューと2800のカイリュー置いてるんだけど強すぎ?
ガチ勢だとレベル33とか普通に行けるのかな
>>401 凄いなー
でも個体値低いの引いちゃった感じだろうね
俺はレベル26だけどカイリュー4体いて、それぞれ2700以上あるよ
まぁこれだけ何万人とプレイヤーがいたら何人かそれくらいやばいガチ勢がいることもありえなくない
チーターも相当いるからね実際
2ちゃんにもスレあるし
だいたいチーターだろうし、とりあえず通報でいいと思うけどな
万が一、白でもこっちに罰が来るわけじゃない
>>406 白か黒かわからないのに自分はノーダメージで
白かもしれない相手を蹴落とす行為は卑怯じゃない?
内裏にいるけど、全然湧かないのは気のせいか?@東側
0時すぎるとポケモンの湧きわるくなる気がするんだよねアプデ以降
某公園行ってそう思っただけだけど
小山内裏ヒトカゲの影湧かなくなったな代わりにピッピが湧くようになった希ガス
これが一時的なものか分からんから朝以降要検証だな
(ぶっちゃけミニリュウってコイキン&コダック&ヤドン20:1程度には水辺でそこそこ湧くから巣探しとかあまり意味感じないんだよなぁ)
後雑魚いポケモほど高個体ツモろうとするとかなり面倒くさいんだよな。
どこでも湧くコラッタとかヤドンとかコダックとかポッポとかでIV80%越えツモりたくてもまずツモれんのだもん。
>>409 というか、夜は同時接続人数が減るから減るんだと思うよ
人数多いとこなら昼と変わらん…と思う
ヒトカゲからピッピでもうらやましいなー
都心にでないからピッピ全然みかけない
富士森が気になってちょっと足を伸ばして見てきたけど
一時に定期わきであったところをみると変化なしだな
そしていまさっき子安公園?の中にルージュ湧いてた
ずいぶん小さい公園なのにスポットあるんだなここ
うちがイーブイの巣になった模様w
八王子立川三鷹吉祥寺辺りでルージュラ出現情報ありませんか?
ピッピは一度孵すかツモるかすると割と場所関係なく生えるからレアってきはしない。
結局10km卵をかえす前に飽きてしまいました
皆さんは何をモチベにしているんですか?
>>422 進化前の萌える雑魚ポケ≧進化後の萌えないレアポケ
まぁ暇つぶしにはいいからあと2週間もってくれ頼むよ
>>422 強いポケモンを育てたら、靖国にでもいってシナチョンにケンカ売ってくる
あーシナチョンとケンカおっぱじめたい
小山内裏のピッピは前から多かったぞ。
今日3時間いてヒトカゲ21匹でピッピ6匹くらい出てた。
ヒトカゲ公園いった人に聞きたいんだけど
快適にあるける?
売店ある?
トレーナー多そう?
ひたすらあるいた?
多摩民はゆったりしてるのかレベル18くらいに上げればジム勝てるのがいいね
22時半くらいに日野橋にカビゴン沸いて焦って捕獲した
あんな所にも出るのな
途切れても昼なら30分くらいでヒトカゲがまた湧いていたし
夜で1時間くらい待ってヒトカゲ湧きないなら、巣は終わったかもね
>>429 売店はない、快適に歩ける
トレーナーだらけだが、みなひたすら歩いてヒトカゲ探しているので
一箇所で留まっている人は少ない
売店ないのかごみ持ち帰りからのボトル持参だな
ってか巣おわったのか………?
>>430 ゆったりやらんとモチベーション持たないもんよ
>>429 近所の俺がお答えしよう
快適と言うのがどういうものか主観になるけどただの舗装の遊歩道
基本木陰だから炎天下でも多少マシ
売店というか遊歩道から下りれば自販機ある
トレーナーは。。。昼間行った事ないから分からん
さっきAM1:00頃でも2,30人はいたと思う
個人的には可能であれば自転車を強くお勧めしたい
>>430 ウチの近所はカイリューが目立つがな
朝もトレーナーレベル35のチーターっぽいのがいたし
>>435 深夜にそんないるの?
ひぇ〜
ホームページみたら蛇やノコギリクワガタ居るみたいだしいこうかなヒトカゲいるから
子安公園八王子駅から近いのね
ルージュラ取りに行ってみるありがと
乞田川でハクリュー
永山駅に向かう交差点の紳士服のアオキ近く
小山内裏って夜は人間以外も彷徨ってると
>>69が言ってるのを見て行くことに躊躇しているw
真ん中のやつね
そういえば前スレで悪魔が出るって言ってた人いたねw
俺も日付かわるくらいまで行ってきたけど、人は多かったなぁ
おーおー夜中に火花散らせとるわ
あと自転車スマホは怖いからできればやめてほしい
>>441 いきなりぶっこみすぎw
こんなのまともに見たら数日は夜中のトイレが憚れる
10kmタマゴからカビゴン出てきてびびったけど
これは当たりなほうなんだろうか
技次第だろうけどよくわからん
まぁ その戦車道路がヒトカゲの出る道なんだけどな・・・
>>445 カビゴンは大当たりでしょ育てる飴も手に入るし
5kmからコイルでたしレアコイル好きだから育てたいけど多摩にコイルの巣ってまだ報告ないよな
コイル東京近郊で出てたっけ
友人が電気タイプ集めたがってるのにコイル手に入らないそうだ
巣だった井の頭が変わっちゃったからね
調布市に毎日のように湧いてるのを見る場所はあるんだけど一カ所ポツンなんで湧いてるときにピンポイントで行くのは難しそう
この前小山内裏公園夕方歩いてたら
ウォーキング中のおばちゃんが心霊現象が云々て話しかけてきたよw
はやく帰りなさいってw
片倉城跡公園昨日夜行ってけどめっちゃ暗かったwbナも10人くらいbヘ居たかな
コイキング目当てで行ってソレナリニいたよ
吉祥寺駅周辺のみで130種類以上達成
紀伊国屋裏にエレブー、ブーバー固定湧き
住宅街にイワークやらイーブイ、ガーディ、ポニータ
駅前にケーシィ
なお井の頭公園は
東部
エビワラ→ビリリ→ミニリュウと変化
西部
コイル→スリープ→サンド→イシツブテ→ルージュラ
南西部
パウワウ、ミニリュウ、ハクリュウ
コイキングとミニリュウは2時間粘ればすぐ貯まるくらい湧く
今カイリュウ狙いたい人は橋から東側の池をグルグル回るべし
副産物でシャワーズとハクリュウ、オムナイトもたまに湧く
公園周辺にはヒトカゲ、カメックス、フシギバナ、全部湧く
ピカは三回しか見てない
最近は全体的にオムナイトとカブトが増えたかも
深夜ポケモン徘徊しててびびるのは心霊現象よりも
深夜2時とかに電灯のない道を懐中電灯持たずに散歩してる老人が結構いる事だよなw
>>457 虫除けとムヒ持っていってらっしゃいな
深夜でも人多いし誰かしらミニリュウ湧いてる!とか叫んで走ってるからそういう意味でも助かるね
あと常時ルアーだらけなのも休憩中には良い
追加でポリゴンも駅前にチラホラ湧いたりしていたよ
澤村とプテラだけは本当に見たことないや
そのうちローテ来るかな
>>460 デカい公園の集合体(実は井の頭公園は複数の公園が集まって出来ている、そしてそのそれぞれで湧くモンスターが違う)と玉川上水両方が駅近にあるのと、人口密度故のスポットの多さに恵まれてるかもね
特にギャラドスいっぱい作って厳選したい人には光の速さでコイキング入れ食い状態なので超オススメ
蚊取り線香を腰にぶらさげて行くのはありかなしかお聞きしたい
自転車のライトのせいか、深夜徘徊してるとわけわからん虫にたかられる
今日はいつの間にか自転車のハンドルにでっけえ蜘蛛がついててびびったわ
昨日、小山内裏公園行ったので報告
詳しく現地の情報教えてくれた人ありがとう
公園入ってすぐ、急勾配な坂や階段があって、あとは平坦な道をひたすらある続ける感じの公園だった
スポットが固まってるところは、東屋みたいな感じなとこと、木で日陰になってるところに座れる
お昼の時間は日光が真上だから、全くベンチが木陰になってなくて凄く熱かった
割と綺麗なトイレがある。ゴミ箱の類がないので、ペットボトル放置で捨ててくDQNが割かしいた
来てそうそうヒトカゲが連続で湧いたけど最初だけ…夕方、涼しくなると人が増えてきて、ヒトカゲがぐんと出やすくなった気がする
夕方前に撤収。四時間ないし、三時間半程度いた
ヒトカゲ9(2匹は逃げられる)
ズバット21(出過ぎ)
イーブイ12
ピッピ4
ヒトデマン3
ポッポ3
キャタピー3
ビードル
ニドラン♀2
ニドラン♂2
ナゾノクサ2
クラブ2
コイキング2
その他 シードラ、タッツー、カブト、トサキント、カイロス、フシギダネ、ピジョン、ポニータ、ニャース、モンジャラ、ゴルバット、アーボ、パラス、マダツボミ…
カブト出たのは驚いた。とにかくズバットの巣過ぎた…
>>463 ありやろ
自分は虫除けスプレーしまくり
>>465 ポニータカブトみたことないわうらやま
たまにワンリキーケーシィカラカラニョロモクサイハナベトベターゼニガメがーディピクシーもいるよ
東京23区外で一番レア集めるのに的してるのは井の頭公園だろうなあ
MAPあるときに見ててもいいのばっか湧いてたし数も多かった
まあそれを超えていく場所が23区内には多くあるんだけども
>>463 汗で落ちたりとかもないし携帯の蚊取り線香が1番いいらしいね。
風あると散りそうだけどそもそも風強かったら蚊も飛ばされるw
地元の立川がポッポとコラッタで溢れていて一番道路化しているので
今日は井の頭公園に行ってみるわ
立川南のジムで取らせて取り返すしてたら数回目で空白地放置食らったですはい…
そういうのって公園の近くに住んでる人が家の中でたいてるんちゃう?
ところでルアーの意味って人を集めることにあるんでしょ
やってる人が多い方がポケモンが出やすいから(?)
もうだいぶポケモン人口減ったし集まるのかね
多摩中央公園ってどんな感じなの?デカイ公園の割にあんま話題に上がってこないからショボいのかな
江戸東京たてもの園入ったことある人いる?
感想聞かせて欲しい。
くるる西、再開発地域でガーディ
フェンス沿いで取れた
あと、数日確認して確定させたけど、
・くるる南、地下駐車場出口→毎時34分湧き確定
・くるる南、駄々羅亭→毎時35分湧き確定
どっちもショボいのばかり湧くけど
>>478 小金井公園?
内容まったく覚えてないけど、値段の割に楽しめたって印象だけある
>480
小金井公園のお金入って中のところ
入ってポケモン全くでないとかだったら嫌だなと、、、
>>481 あぁ、たてもの園自体の感想いってもーた
ポケモンがいるかはわかりません、、、
>>477 多摩センター在住。
そんなでかい公園じゃないしレアものは運しだいかな
多摩センにはポケストたくさんあるから補給しやすいし
コンビニ、カフェもたくさんレベルアップには使えると思う。
小金井公園行く人
近くの玉川上水にミニリュウいたよ
>>394 遅レスだがたまたまでない
ポケビあった時に観測してたが入れ替え前はエレブーが定期沸きしてた。そのあとルージュラに入れ替わった。
多摩中央公園のバスケットゴールにはお世話になったな
ビリリダマとかいたら面白いけどいなさそう
中河原駅南口側ファミリーマート付近、毎時54分定期湧き!
16〜19時の間(曖昧で申し訳ない)、中河原駅道向かいのりそな銀行付近又は西友付近、カブト毎日湧きのハズ!
>>477 前スレまではポケストップのまとめがあったけど今スレにはないのか。
三越スタバ前はほぼ常時3つルアーが刺さってて、うまくいくと4つ重なる場所がある。
あとはちょっと離れた多摩中央公園にも旧富岡家の周りも同様(ただルアーは稀)
多摩中央公園は卵孵化の為の周遊コースもあるけど坂道がちとキツいかなー。
レアはまとまってあんまりいないと思う。
ごめん、もう一回だけ
>>393 カビゴン2730のやつ、トレーナーレベル30だったわ
さて、巣の入れ替え期待しながらあとで昭和公園でもいってこようかな
近くの公園巣行ってきたけど今回特に変わってなかったな
それとも時差か?帰ってきた今は変わったりしてな
昨日の夜、高幡不動尊へピッピを捕まえに行ってきました。
あんなに敷地が広いとは知りませんでした。それも山に掛かっていて坂道で、一周ぐるっと回るのが大変。
そんな思いをして、ピッピは一匹しか出現しませんでした。
高幡不動尊って巣ではなくなったのでしょうか?
それとも敷地内に入らないといけなかったんですか?
俺も同じ経験したわー
ポケビ見れるときは駅前のところに出現してたからそこにいけばいいんだなって思ってたけどいざ行ってみるとコダックとかヤドンばっかり
諦めて帰ってる時にもしかして駅に入らないと捕りにくいのかな?って思ったけど暑かったし戻ることなく帰っちゃったわ
結局、今日の0時には何もおこらなかったでok?
ワクワクしながら朝を迎えたが、自宅から見えるポケモンは、相変わらず、フシギダネ、ハト、ネズミ、幼虫2種、ヘビばかり。
7月に時々出現してたピカチュウがヘビに、大量発生してたドードーがハトとネズミに、それぞれ置き換わり、そのまま…
小山内裏公園着いた人いる?どうかな?ヒトカゲいそう?
小金井公園のたてもの園今日明日と
夕涼みのお祭りだから人凄く多いよ
夜は盆踊りもある
武蔵野の森公園なう
Ingressの更新サイクルが175時間(7日と7時間)だからこれと同じかも説があるね。
それなら今頃は変わってるかもしかだったけど他スレ見るとまだ変わってなそう。
ミニリュウの巣を消してたしただのクレーム対処だったのかもな
今から出かけるから急に変えないでくれよ
もうすぐ、東京の日野に帰省するぜ
東京すごいらしいので楽しみ
日野駅周辺どうですか?
>>499 情報サンクス。
次の更新を心待ちにしてたけど仕方ない、気長に待つわ。
>>501 日野市役所前の日野中央公園がガーディの巣だね。変わるかもしれんけど。
>>498 その右下の妖怪みたいなのが欲しいです。
熟年夫婦だがこれから小山内裏行くぜ!
老後の健康のためウォーキング目的半分で
無理せずまったり楽しんで来ようかと思ってます
でもヒトカゲはほすぃー
>>492 不動尊よりも駅の周りをぐるぐるしてた方が、ピッピ集めということに限れば、5倍は集まるよ
>>508 今日は「くじら祭り」ですね。
昼過ぎから祭りが始まるので、ポケモンgoをしながら歩き回るなら、午前中にした方がいいですよ。
今日初めて富士森公園いこうと思うんだけど、おすすめのルートとかある?
おまいら、昼から徘徊するやつはマジで気をつけてな。暑い中、足がつったり、しびれたり、急に寒くなるのは、死ねる手前だからな。
ほんとだ、今日は気温34か35いくかもね
結局暑さに負けてドライブになりそうな予感…
チート登場platinum171
23区スレ住民なんだが、
今日はヒトカゲ求め小山内裏公園きたんで、よろしく!
ってここひたすら外周歩く感じ?
早くも心折れそうです。
>>518 俺も昨日2時間くらい行ったけど、中央の管理室から入って山に登る階段がある。そこから階段登って東西に展望台あるから、そこをウロウロすると会えるよ。ルアーじゃ寄ってこないから東西ウロウロオススメ。2時間で会えたの10匹くらい。
>>518 お薦めルートが上がってたよ
たしか外周ルートではなかったはず
>>518 外周ってより東西を行ったり来たりって感じ
まぁそれなりに歩くのは変わらないけど止まってても定期的に湧くから焦らず体調大事にやって欲しい
>>484 あの辺りの玉川上水沿いは水系のレアポケが結構湧くんだよね
みんなありがとう!
みんなも熱中症には十分注意して、ポケモンゲットだぜ!
さっき小山内裏車で走ったけどいつもよりヒトカゲ減ってた
>>519 昨日の正午はマルイにプテラいたよ
マルイはポリゴンもいた
富士森公園ロコン減ってるきがする。
午前中だから?まだ1匹しか出会えてないし、影もみあたらないよ。
クルマ勢なんだけど、これまで大きな道路沿いはレア皆無だったのに、ここ3日ぐらいレアを見かけるようになった。
サイホーン、ブーバー、ゴースト、カモネギ、ニャース、道路沿いでGETだぜい。シルエットだけなら奥多摩街道沿いでカビゴンも見た。
>>529 2日前のこの時間に富士森公園巡ってたけど、1時間で6匹前後くらいだったか・・・
ただ、昼過ぎは時間2匹とかムラもあったし、ロコン以外のレアはめったに見なかったから1匹でも会えたならまだ大丈夫だと思うよ。
暑さだけは気をつけてな〜
汗をかいたら普通のソフトドリンクではなく、スポーツドリンクを飲んでくださいね。
>>533 たしかに、個人的な感覚としては、レアポケの出現率が上った気がする
調整が入ってるのかな
小山内裏公園、アドバイス通り東西歩いたら立て続けに3匹沸いてびびった!
危うく外周回り続け塵となるとこだったw
ここ何日か自宅で1日数回ミニリュウの反応あるんだが、1度も発見出来ず
全然検討ちがいの場所探してたりすんのかなあ
さっき買い物の途中よった西府駅前のポケスト飛行機模型でシードラとわんりきー取れた
ハイドロポンプの威力上がったから
技構成みずでっぽう/ハイドロポンプなら別に問題ないよね?
矢野口民いないかなー?
三沢川以外でミニリュウとった人いないかな?
>>536 足跡機能廃して闇雲に探すしか無くなったから、
ある程度緩めてるのかな
そういえば井の頭公園はコダック地獄に変わってました
富士森公園のロコン確認した場所で覚えてるとこ。
真ん中の広場か東側でモジュール焚かれてる事多いからそこ待機でサーチに出たら探しに行くでいいと思う。
南東側は自転車で行きにくいから確認してないw
http://imgur.com/a/hHykg 富士森公園のロコンはポケストップ密集エリアの周りでよくわく
神社とかあるところはめったにわかない
ポケストップ回して回復するまで遠出して往復するといいよ
>>539 一回アプリ落として立ち上げて表示が無くなってたらバグ
>>505 あそこはレアポケモンよりポケストップが10m間隔くらいで密集してるからアイテム増やすのに最高だね
無料駐車場もあるし、日野市民の穴場だな
>>542 俺の家の近所に時々出るな
株式会社緑愛って会社付近だ
亀のポケストップもあるぞ
>>538 報告ありがとう
変わってないようで安心した。
また今夜いこうかなと。
ただ巣で出てくるヤツって総じて個体値が低いのが難点だな。
まぁ仕方ないだろうけど。
ちな昨夜22匹とって1番高くて53ー66%だった。
進化させる本体は他で狙った方が良いかもね
巣はあくまで餌用に割りきって。
ゴーストはレア勢なのか?
玉川上水で沿いで結構見かけるが
小金井公園までの往復路で
何気に進化できるまでゴースト飴も貯まってたし
わりと居る方だと思う
@八王子
近所の川沿いを30分ほど歩いたが、カイロスとヒトデマンしか出て来ない
ダメだ暑すぎる…退散
武蔵小金井
カブトのシルエットあるけどどこにいるかわからん
地域の特色でしょ
俺んちなんて徒歩圏内は電気ポケモン出ないぜ
>>517 何がチートなのか詳しく
少なくともLv31なら最大2661のラプラス持っていてもおかしくはないよ
そのCPだと下手すると固体値雑魚なんだが…
>>477 シャッフル前はゴースの巣だったんだけどな。
今は多分ドードーかな?
>>539 ポケビで見れてたときは歩いて20分くらいのところにいるポケモン平気で表示してたけど…
武蔵野公園はまだニョロモ祭だったな
そして影だけ何度も見かけ続けたストライクをとうとう追い詰めた…
ストライク1匹捕まえる間にカイロス10匹は来たぞ同じ虫ポケでこの差
井の頭公園で初めて10kmたまご拾ったわ。
レベル25、122km、45個孵化
>>561 この暑さで行こうとしてたけど止めときます
ありがとう
今日も井の頭公園レアポケ取れる?
今年花見に行ったけど、そこまでの人混みではないよね?w
タマタマとっ捕まえに行きたいが小金井公園の巣はまだ変更されてないかね?
小金井公園ピカチュウでてるけど場所わからず
相変わらずタマタマ無双
ちなみに府中の森とか郷土の森とかどうなんだ?広い公園だよね?
>>573 ドガース、イワークがちょいちょい取れました巣ではないかなー。
>>572 中くらいの公園かな
あまり報告がないね
近いうちに行ってみるわ
井の頭公園のボート乗り場らへんはコイキングばっかりだな
今日は午後からコイキング集めに井の頭公園に遠征行こうかと思ってる多摩境住人だが
がクソ暑いなw
自殺行為に思えてきた
>>564 最近名前上がってなかったけどどんな感じ?
>>572 府中の森は西角入口、水の壁がある公園口、東角入口(自衛隊と隣接してる角)、日本庭園、芸術劇場付近でレアっぽいの湧くみたい
日本庭園にはミニリュウ、東角にはエレブーカメールがいた
湧くポイントがことごとく公園の端にあるから全部回るには公園中を駆け回る羽目になる
ウォーキングや犬の散歩、小さな子供連れとかもいるからチャリで爆走とかはやめてね
小金井公園は木の影に入れれば涼しいから助かるね
ゼニガメのシルエット出現
何でもいいから自宅に巣ができてほしい
もっというと巣じゃなくてもいいからなにかしら出てきてほしい
とっとと新バージョンだしてこのクソ状態なんとかしろや
ある程度歩き回らないとレア集まらない仕様だし
いくらルアー設置してる所で粘っても
出てくるのはポッポやコラットの雑魚ばかりだし
まあレベル上げにはいいけど
クソ暑いけどチャリで徘徊
休日の内に2km卵消化しないと…
高幡不動駅モスバーガーあたりでブーバー確認
そのあとゴルフの練習ついでに桜ヶ丘公園寄ってみたけど、なんの巣にもなってない。
ふらっと散策でズバット×3にニドラン♀2匹。
福生のここ。ここの「河童の像」ってポケスト。路駐できるから仕事休憩で愛用してるんだけど、先ほどカモネギGET。先週も獲ったから固定かも。
ヒトカゲも出たことあるから、レアソースなのは間違いない。時間は34分ぐらい。
井の頭公園
>>592 そこ先週の夜通りかかったけど車停まってたわ
今夜行ってみるかな
さて小山内裏行くか
って思って外出たけどくっそ暑いから引きこもるわ
小金井公園ときどきカメでるけど池の付近じゃないみたいで場所わからん
健康広場の方なのかな
広いし暑いしムリげ
>>585 小金井公園も場所は限られるけどミニリュウ出ることは出るよ
江戸東京たてもの園の東端の池付近、時間湧きなのかめったに出ないけど
ゲット出来たらラッキーくらいな感じかも
仕様変更なったでしょ?
主要道路沿いでレアポケが出るようになったんだけど
内裏公園仕様変わった?
現地報告求む
仕様変わったのかな
家の中クサとか虫しか出なかったけど、昨日の夜からガーディ2匹とロコンが出た
巣以外の街中にも少し珍しいの出る仕様になった??
ポケモンGOに熱中して熱中症多発
って言うニュースが夕方流れるくらいの暑さだ。30分歩いただけで汗だく…
>>598 そこはコイキング、コダック、ヤドンばっかりな印象
>>592 路駐はあまり勧めない方がいいんでない?
一台ならともかく大勢来たら良くないのでは?
>>598 昨日、そこにいたけどコイキングばかりだったわ
コイキング、ヤドン、コダックは公園なんか行かないで近所の川や用水路で十分だよ
>>604 あと小金井公園でもカビゴンのシルエット出たけど
残念ながらゲットはできなかった
他に報告がないって事は何もない広い原っぱのど真ん中とかかも知れない
稲城と若葉台の電車で通過してる途中にカビゴンのシルエット有り
駅近くだったら下りて探したんだけど
>>592 路駐すんな、勧めんなクソが
お前みたいな馬鹿のせいで肩身狭くなんだよボケ
暑すぎて小金井公園撤退
明日お祭りかねて夜たてもの園行ってみる
>>609 ピカチュウフシギダネも道沿い歩いてみつけられなかったしその可能性ある
新宿御苑とかはらっぱのまん中にポケモンでてたし
井の頭、コイキングしか出ないんかよ
こりゃ大人しく冷房効いた部屋でアイス食べながらオリンピック見た方が良さそうだ
>>609 カビゴンはその画像の左側の広場のやや建物園寄りの所で二回見かけた
ひょっとすると定期湧きのスポットなのかもしれない
>>611 完全同意だがスレで言っても無駄だからさ
マナー問題もそうだけど、わざわざこんなとこ見てる人は元から無茶してないよ。
>>601 多少甘くなったもかもしれないな
今部屋でベトベターが出た
午前中に富士森公園行ってきたけど、1時間でロコン2、サイホーン1だった
思ったよりでなかったなー
特に7日7時間のリセットなしで
引き続きって感じかな?
小山内裏公園行ったよ。ヒトカゲ沢山取れたが電車で一時間と体力消耗と釣り合うかは正直微妙w
仙川や砧公園を自転車でノロノロしてた方が俺には丁度良いな
みんなも無理しないでねー
前回のは定期リセットとかそういうことじゃなく単に巣でレア取らせないように慌てて仕様変更しただけなんだろうね
診察で安静指示くらってからポケゴまともに出来てないんだけど
自宅からすぐのポケソース2カ所にガラガラとビリリダマとブーバー出てきて悔しがってたら
夫が全て捕まえてきてくれた…神…
今まで滅多にわかない種類だったから余計に
今度は部屋にモルフォンが湧いた
出かけるなって事なのかこれは
昨日小金井公園から井の頭公園まで玉川上水沿い&井の頭公園3周ほどしてしてきた
玉川上水沿いは1時間ほど自転車こいでミニリュウ4匹、ゼニガメ3匹、フシギダネ2匹、コイキングコダックヤドンが大量
後は水辺にお馴染みのトサキント、ニョロモ、クラブ、メノクラゲ、タッツー、それとたまにキングラー、ドククラゲ、ゴルダック、ヤドランらが沸いてた
昨日じゃないけど過去にはシャワーズ、ハクリュー、シードラも捕まえました
井の頭公園は昨日の夜からコダック祭りになってたよ、複数モジュールたいてる所に行くと一画面でコダック5匹とかもありました…
ミニリュウは確かに井の頭公園東部で複数エンカウントした、お茶の水があるところのあたり
ビリリダマはもう影すら見なかったな
新宿ポケスト多すぎてビビる
しかも花が舞いまくってる
>>582 なるほどサンキュー!
今から行ってみるわ!
>>627 俺も昨日ちょっといたが、画面上にザッと15カ所は桜舞ってたな
土日は更にすごそう
ただ、新宿は人多過ぎで通信が微妙…
井の頭公園行ってきました
基本的に東側の池の周りを二時間ほど回ってました
コダックとヤドンは無視してコイキングだけを乱獲
二時間で60匹くらい
ミニリュウ4匹
日陰が多くて歩きやすかったです
西側の噴水前の売店のところはポケストップ3ヶ所密集してるけど誰もいなかった
>>613 みんな井の頭の北口しか見てないけど井の頭公園数日かけて全部回ったら百種類以上揃うよ
吉祥寺よりもうちょっと西側で水辺があってポケストあってミニリュウのエンカウント率が多少なりともいい場所ってないの?
フシギダネは中央線の中で武蔵境近辺で捕まえた
立川・伊勢丹&マックは今日も花びら散りまくりならば行きたいけどね
小金井公園しょっちゅう行くけどミニリュウほぼ出なくないか
>>634 水辺ってあのたてもの園の堀のことか?
小金井公園がミニリュウの巣になってくれたら真夏の炎天下でも行くのになあ
小金井公園はよく行くけど、ミニリュウはあまり出ない
>>633 武蔵野中央公園にくそみたいにいるよ
昨日二十分で8匹ゲットした
>>638 自分もたまに上水沿いでミニリュウ捕まえるんだがちょうどいい感じのポケストップとたむろ出来る場所がないんだよなあ
歩けチャリ漕げって言われたらそりゃそうなんだがな
レスくれてありがとな
>>594 ポケモン以前から休憩場所にしてるけど、クルマでお仕事な人は、ちょいちょいそこで爆睡してたりするよ。
>>605 路駐を勧めたわけではないよ。すぐ近くに中央公園の無料の臨時駐車場もあるから、ゆっくりしたい人はそこに停めるといいよ。
そもそも巣でもなけりゃカモネギ程度で、そこまで人も集まらんだろうよ。もし近場の人がいたら、レアソースっぽいから立ち寄ってみるといいかも、ぐらいのオススメでした。
西武線沿いでいい公園ないかな?
東村山公園と小金井公園は行きました
>>640 それほんま?
そんなに期待せずくらいで行ってみるわー
ありがとう
武蔵野中央公園にミニリュウがクソ程わいてる…?
本当なら嬉しいがツイッターで検索かけても全くミニリュウの名前が挙がってない辺り眉唾だな
フシギダネは巣って程じゃないけどかなり出るよねあそこ
>>642 横レスですまんが、喜平橋なんかどう?たまに夜とかたまにルアー刺さってるし
アプデ前だけど一度ハクリューとれたよ
今小山内裏居るんだけど喫煙所でも無いのにベンチでタバコ吸うにいさん多過ぎ。ほんと迷惑なのでやめて欲しい。
>>650 喜平橋から桜橋辺りはミニリュウやらレアポケが時々湧いてるね レアポケソースじゃないかと思ってる
>>650 あのマックとかあるあたりだっけ?
そのマックを拠点にしながらゆったりとやるのも確かに悪くないかもしれんな
でもあそこのマック今は24時間営業しとらんよね……
>>646
常にとは行かないけどこんな感じになる
ポケストも多いしルアー使ってる人いたらいろいろ捗る
>>646 ごめん間違えた
>>640は
>>635に対して
ミニリュウは武蔵野中央公園と武蔵野大学の間の公園にいたりする
買い物ついでに町田駅周辺をブラブラしてたけど、
14:30 くらいにツインズのあたりでアズマオウ
15:05くらいにヨドバシカメラ近くの川沿いでハクリューゲットしたぜー
>>661 アズマオウ3匹あげるのでハクリュー下さい
やばい
外に出たとたん猛烈に腹が痛くなってきた
小山内裏でうんこ漏らしたらスマンおまえら
>>610 あの辺ウロウロしたけど
出なかったわwだけど、
若葉台駅前でピッピとロコン出た。
>>665 外でようぜ!金ないから
どっち道外に出ないとねw
>>664 ロコン良いなぁ
おめでとう
小山内裏公園ヒトカゲのシルエット見えなくなったけど取れてる人いる?
>>668 時間帯っていうかタイミングによっては湧いてないこともある
まぁ2-30分もすれば湧き出すよ
>>668 1時間前からさっぱりでてなくてさっき撤退した。
本日このスレで推奨ルート教えてもらったおかげで、技理想のリザードンできたわ。
フル強化まであと少しだったけど、最後ぱったりでなくなったな。
親戚に教えてくれた人、ありがとうございました。
小山内裏公園でヒトカゲと一緒に幽霊もゲットだぜ!!
はっ・・・昨日夜中に珍しく出たゴース・・・・・
>>673 ホントだ約一時間ぶりにヒトカゲに会えた
帰らなくて良かった
>>674 リザードンおめでとう
俺も後20匹頑張るよ
小山内裏に来たが、ヒトカゲがでない凪の間隔のときも歩きつづけている人多くて
体力消耗してそうと思った
小山代俺が先週行った時は今ぐらいの時間は湧いてなかったな
湧きにくい時間帯なら
近くにコンビニ(ファミマ)もあるから少し休憩しといた方がいいぞ。
>>654 昨日の19時過ぎあたりからピカチュウいなくなったかも
影もでなかったから帰った
つくし野や成瀬降りるよりは町田行った方が良いのかな
>>672 深大寺はやっぱなんもいないのかー。
サンクス!
井の頭いくのも目黒いくのも変わらんから目黒側遠征してきたんだが
1000超えのハクリュー捕まえたんだが初期cpとしてはめずらしいかい?
深大寺はブーバーの影が一回見えたけどそれだけ
神代植物園内は行ってないから不明
>>690 深大寺の本堂の前でカビゴンゲットしました。
あと神代植物園な前あたりはよくカビゴンの影が出る。
正門の前でゲットした情報あり!
>>684 そのとき二匹捕まえること出来たけど、近くに表示されてなくて、その場に行ったら湧いていた奴なんだよね
>>686 情報サンクスです
どこいけばピカチュウいるの?
日が暮れたら井の頭公園行ってこよ
夕方でも花散ってるよね?
>>695 出たのは何時ごろでしたか?
巣は変わったのかな
花小金井で影出たけど、見つけられず・・
一匹は欲しくてね
小山内裏って2時間近くで1匹なんですが、東展望から西展望の往復で何体もいけるもんですか?
もっと奥まで行くべき?
小山内裏公園、17時から怒涛のヒトカゲ湧きでした
いまはピッピタイムかね
>>694 植物公園の前にカビゴン書いてた者だけど
ここ数日さっぱり出なくなった。
水曜に最後にシルエットみてから見てないな
府中の森、ひっきりなしに沸いてるけど
雑魚ばかり。
>>654 昨日の夜10時に行ったら20分で2匹捕まえた
一昨日は40分で4匹
近くにいるポケモンの欄に表示されなくても歩いてたら出現する感じ
また出るかわからないけど
多摩センターと聖蹟の間の由木東市民センターの北側の道で野生のカイリュー捕まえたよ
時間は16時50分から17時の間ぐらい
大栗川沿いからすぐのところ
小山内裏公園、夜も出る?
前に行った時は、20時までは巣にふさわしいくらい出たけど、20:00過ぎたらさっぱり出なくて1時間半で1匹だった
21:30以降に行った人がいたら情報欲しいです
狭間駅近くの狭間公園
通りかかったらコイル3体出た
>>715 昨日0時前後までいたけど湧いてたよ
全部は見つけられなかったけど一気に4匹とか近くにいるポケモンにでてた時間もあった
井の頭公園行ってきた
コイキング釣りまくりでギャラドスできた!
ミニリュウもわりといた
ハクリュウ出たけど逃げられた
シャワーズ、カブト、オムナイトが出た
コダックとヤドンかわいい
小山内裏公園
16:00〜18:30
ヒトカゲ×16
イーブイ×3
ガーディー×1
ポニータ×1
サイホーン×1
主な捕獲ポケモン
ヒトカゲはこれプラス5体は逃げられた
同じくらいの時間いたけどその半分位だ
周り方が悪かったのかな
あと
ピッピ×3
カラカラ×1
も捕獲していた
>>720 西展望台から東展望台を200m行ったところまでを行ったり来たりした
野川でシャワーズget!
cp雑魚だけど野生には感動した
あとはゼニガメ、ヤドン、ヤドラン、ミニリュウ、コダック、ビードルなど、コイキングは低レベルがワンサカ出るから飴目的には助かる
歩いたのは警察署から中央道まで往復
深大寺もついでに寄ったけど虫や鳥、たまに草系で大した事無かった
くるるは最近めっきりだな…
井の頭公園はコイキングと3割ヤドンとコダックが2割ずつミニリュウ1割他1割って感じだな
立川行ってきたけど、暑いし、どこの店も混み過ぎ・・・
レアポケも出なかったし・・・
小山内裏いきまーす!
現地勢さん、まだヒトカゲ出る?
30分前くらい昭和公園初めて通ったけどピカチュウと知らない影あった
行きたかったけど今日はやめといたほうがいいみたい
井の頭公園
大漁大漁
井の頭公園、出てくるポケモンの8割5分がコイキングコダックヤドンで占められてる
片倉城跡公園って、22時過ぎたら真っ暗になるけど、みんな怖くないの?
>>736 ダイナマイト漁は国際的に禁止されています
なんか遠くから花火の音聞こえるけど多摩川かな?
コイキングとかいっぱいいそうだな-
>>736 こないだ俺も大量に釣り上げてギャラドス完成させたわ
5分位いたらこの倍くらい湧いて地面埋めつくされたわ
井の頭公園は昨日いったがミニリュウ沸くのは東側の池周辺だった
西側もオムナイトとシャワーズとか湧いたけど
くるるにサワムラー出現場所はわからん
くるるやや東で影出現
小山内裏って今から行こうって思ったら車どこに止めればいいの?
>>741 あそこ夜に行ってる奴いんの?
1回行って寒気がして速攻で帰ってから行ってないわ
ガチなの出るんだっけ
町田市内の地元でカビゴンがでてるみたい
子供たちが大騒ぎしてたw
なんか、今日の夜にかけてポケモンのシャッフルあった?
うちの近所のストップ、ソースに沸く種類変わってるけど。
コイキングが絶滅してる。
色々経由して井の頭公園きたわ
ギターの弾き語りが耳障りだからやめてほしいわ
今時期お祭りあるから出歩くの楽しいね
先週は昭和記念公園で花火大会
今日は小金井公園のたてもの園で夕涼み行ってきた
そのついでにポケモン捕まえる程度だけど
ウチの前のポイントにカモネギが来てビックリした。近所にピカチュウも出たし
コンパンの代わりにニョロモが出てくるようになった気がする
ポッポやズバットばかりだった近所のポケストにエビワラーがぽつんと突っ立ってたよ
…と思ったらコンパンは相変わらず出るな
レア率がちょっと上がったんだろうか
あきる野の平井川、水系ポケソースでミニリュウ
今までコダック、コイキング、ヤドンぐらいしかいなかった場所だけど
生息地が変わってるのかもな
小山内裏って湧きやすいポイントあるらしいんだけど、どのへんかわかる?
井の頭公園行った後駅前のつけ麺屋行ったらフシギバナ出てきた
野川沿いを1時間ちょっとサイクリングしてきた
ミニリュウ8匹に遭遇、1匹は逃がした
コイキングは37匹
コダックヤドンもぼちぼち
あとニドリーノに遭遇した
結構取れて満足
どうでもいいけど家で2日連続ケーシィ湧いてびっくり
>>760 ヒトカゲ?それなら東展望台と西展望台のあたりを東西にウロウロが一番だよ。
井の頭公園のスタバから降りる階段あたりは進化後のポケモン出やすい。
階段下はルアーほぼ常時あるからスタバ待機でもいいかもな。
というスタバのステマ。
さっき迄子之神社でルアーブッ刺して夜釣り敢行したが、あんま芳しい釣果とは言えんかった。
(コレなら稲田堤の駅前ウロついた方が効率いいわ)
余談で申し訳ないがポケモン探してて気付いた事と言えば、夜って結構ゴキちゃんが徘徊してるんだな
今も鞄開けっぱなしでふと気付いたら動いてた
中入ってないといいけど(´・ω・`)
町田駅の境川、なんであんなところをコイキングの巣にしてんのかな。もっと散らしてくれよ
>>768 消滅時間が分るってことは、久米川まで対応しているアプリあるの?
>>727 井の頭は北、西、南西?かな三つの公園でできてるようなものだから行くとこで出るのが違う
ミニリュウが出るのは一番吉祥寺に近い北の池の東側
コダックとかコイキングで騒いでるのは北のアヒルボートらへんまでしか入ってないやつで海老蔵のときも実際もう少し奥まで行かないと出なかったから来てすぐ帰ったやつが騒いでるだけだと思うよ
久米川って言っても範囲広いからな
最初から久米川のどの辺りか教えてくれれば間に合ったのにな
>>774 さっきgo rader開いたら反応した。
東村山に全然モンスター見当たらないから使ってなかった。
今もモンスター見当たらないし期待はできないね。
残り3分じゃなかなか厳しいね
教えてくれてありがとう
>>768 久米川にもカビゴンでるなんて、ちょっと嬉しい
>>778 すまん、このスレで久米川って言ってるの一人だけだと思ってたからw
オレもポケGoやりたい‥。午前からの
バイトやっと今終わった(´・ω・`)
あっ、そうそう。若葉台と尾根幹線の
中間地点近くの公園にストライク湧く
スポットあったよ。知ってたらすまそ。
3匹くらい出たよ。
小山内裏に行くべきだったなー
西国なんて何も出ない…
語気だけや
小山内裏公園でさあ東展望台近くの柵奥の林の中に真っ青な人みたいのがいたんだが
ガサガサ音がしても見ないほうがいいぞ!!
>>753 なんであいつら唄うんだろな…
ミニリュウは3体のみ
ヤドンが入れ食い、コイキングも進化できた
コダックわきすぎぃ
ジブリ前はイシツブテ
>>776 行けばそのへんは必ず櫻が舞ってるな
俺も行くと2匹づつくらいはGETできる
巣というほどではないな
今ミニリュウの巣はどこなんだろ
ルアーでも良いもん湧くな〜
>>785 は井の頭公園ね
女の子一人もたくさんいたよー
( ・∀・)<久米川まじか
あと15分電車が来ない…
正直ミニリュウだけ目当てで狙うなら
ミニリュウがわきやすい井の頭公園東部を特に重点的に狙うのと玉川上水沿いを自転車で走るの、そこまで効率的に変わらない気もする
ただ体力面は全く違うが
ぶっちゃけ必要無い。
レベ20迄はまぁ、通勤通学のついでで10日位で普通に到達するし
もっとぶっちゃけるとジム戦でシャワーズ潰せる面子揃えようと思うと戦力の質如何に関わらず”ほしのすな”が足らなくなる。
無理にしあわせたまご使って即成栽培するより道具箱の容量増やす方が有利。
ちなみに聖蹟と南大沢の間にて
ミニリュウバーブーの影を確認。
こっち方面の人は探してみれば?
>>790 とりあえず何でもいいから捕まえまくる。
進化や強化はしないで貯める。
そのうちポッポとか進化70回分溜まってきたら、経験値2倍アイテムを使って一気に進化する。
これを2,3回もやれば20近くなる。
休み使えば2日でも行けるペース。
19時半頃吉祥寺東急の裏にベロリンガ出てたけどゲットできず
>>794 いやバーブーてwwwイクラちゃんかよwww
>>786 上野が熱いらしいよね
個人的なあれだけど井の頭ミニリュウは夜八時以降が多い気がする
久米川駅前にストライク
ようやく到着
しばらく狙ってみる
>>797 こっちの方が愛着湧くしw
>>798 >>800 バブゥ〜
自宅で捕獲したからradarで確認したら
載ってない。良い加減だな?
>>760 今更だけど、小山内裏のヒトカゲの出現ポイントについて。
昨日行って、概ね下の画像通りの位置に出現しました。
http://imepic.jp/20160806/776560 ※画像はpart5の
>>796から引用(8月3日)
特に熱いと感じたポイントは2つ。
●東展望広場から公園東の端の入り口の間。
→毎時50分から10分の間に行って平均2〜4匹程度出現。ギャロップやリザードも出ました。
※その他の時間には行っていないのでもしかしたらもっと出る時間があるかもしれないです。
●戦車道の丁度中央地点。池に続く道があるところ,画像で言うとトンネル上当たり。
→東端からの流れで15分から25分ごろに行って平均1〜2匹出現。その他の時間にもたまに出現
西端(鑓水口)と池はたまに出現といった感じ。30分から45分の間は全体的にあまり出現しなかった印象。そして西展望台?のポケストップが密集しているところにはほとんど出現しませんでした。
長文失礼。
来週行ってみっか(近くは無いがウォーキングついでで行ける距離)>おおくにたま
今度はルアーからスターミーさんが来られた
コンビニに用があるから
試しに久米川セブンに行ってみるか
>>784 気にすんな。開始前から夜戦車道路散歩してるけど人外よりもチャリやジョギング全力の方が怖いところだから。
今日昭和公園行ってきたのでかきこみます。10:20〜12:00でピカチュウ7匹捕まえました。西側で4匹、中央の遊具のある広場で2匹、陸上競技場の西側で1匹。11:00までは二匹しかでませんでした。
巣はまだ変わっていないのかな?
家の近くにヒトカゲだけいるけど場所分からん
どうでもいい話なのだが多摩ではラプラスは100パー不可能なのかな?
やっぱ海辺にしかでないのか?
野生で出たいう報告一回も聞いたことないw
自分もさっき22時24分頃、府中宮西でカビゴンゲットしたよ!
>>791 もしよければ玉川上水のどの辺からどの辺までか教えてほしいです
狛江にカイリュー居たとかマジかよ
桃食ってる場合じゃなかった…
陵南公園行ってきた。
先週アーボが沸いてたのがいなくなってオニスズメだらけになってたから一応巣だなw
あと公園下流側でイシツブテ定期沸き。レアなのは上流側でミニリュウぐらい。
明日横浜でピカチュウイベントあるらしいから一応書いとく
>>826 ポケモンgo公式ページに特になんもやらん書いてるあれかw
>>819 自宅から半径200mの円書いて、そこにポケストップと発生するソースをメモっておくといいよ。
今、ヤドランの面見てたらムカついてきたから捕まえてきたw
でもって、コイキング復活してるんだけど、いつものところにいなくて居場所が分からず。
再起動したらゴーストが出てきたから捕獲。
10分歩いて、アーボ、フシギダネ、ニドリーナ、ナゾノクサ、ヤドラン、ゼニガメ、ゴースト捕獲
小山内裏公園でヒトカゲ20〜30匹捕まえたが、個体値70%超えるやつが出なかった
>>828 あ、俺アホや
ピカチュウめっちゃ湧くのかと勘違いしてたw
まあ横浜色々沸きますしね、行かないけど
>>714 つくし野って駅から歩いた所に広い原っぱの公園があったり
成瀬は川があったなーと思い出して
人通り少なそうだから湧かないか…
>>806 見やすい!参考にします
>>823 自分がよく自転車飛ばすのは小金井公園近辺から井の頭公園ぐらいまでだけど、
15分に1匹ぐらいの感覚でミニリュウ系出てると思う
井の頭公園そのものも行くけど比較的ミニリュウ出やすい弁財天から野外ステージ辺り中心に責めても1時間で4匹くらいだし
他の人のツイッター見てもそんなもんみたいだからまぁ玉川上水沿いでもあんまり変わらんかなと思う
玉川上水沿いでミニリュウよく出るなと思うのは小金井公園より少し西側の所、境浄水場沿い、三鷹駅と井の頭公園の中間地点にあるむらさき橋周辺あたりか
体感だからあまりあてにならないかも知れないけど
>>765>>806
本当に詳しくありがとう!
今度いくときぜひ参考にさせてもらう!
小山内裏マナー悪くて苦情出てヒトカゲ出なくなりそう
一時間ほど前だが聖蹟桜ヶ丘のバスターミナルでカブトゲットしたお(´・ω・`)
>>838 聖蹟のレクサス付近にカブトプスいたよ。
>>610 若葉台のコープ辺りでカビゴン出た事はある
>>840 なぬ?(´・ω・`)いってくるお(´・ω・`)
俺は玉川上水、小金井公園から東側が探索区域なんだけど
主に東大和駅〜鷹の台駅まで往復だけどコイキング目当てがてらぽつぽつでる
東大和駅から小金井公園まで自転車でいったときでも同様だから
玉川上水は全域にぽつぽつでるんじゃなかろうか
>>843 聖蹟の十字路から多摩川に行く途中。
若干だけど、自動車店の近くだよ。
>>844 付け足すと玉川上水駅付近も良く出るよ
そこから東は見てない
>>846 小さな公園との間らへんだったとしたら前にフシギバナいたな
レアポケソースだったりしたらいいなあ
5km卵からパラスとズバット、マタツボミとかしか出ねぇ
距離が少ない分2km卵の方がマシに思えてくる
>>849 さっきストライクの話は本当だよ。
まじで同じところで2〜3匹出た。
※同時で出ることはない。
小さな公園ってどの辺のこと?
フシギダネならシルエットで
みたことあるけどね。
>>845 水のあるところなら全部同じだよ。
コイキング、コダック、ヤドン、ミニリュウ、がそれぞれ確率で出るだけ
>>849 小さな公園どこかわかったわw
普段、気にしないし、通りすぎてる
ところだったからさ。
情報ありがとう。
>>835 >>844 詳しくありがとうございます。感謝も然ることながら自転車仲間がいて嬉しい。多摩川沿い攻めてたけど玉川上水沿い行ってみようかな
超限定的だけどアベイル昭島の裏の川沿いからエコス中神までの1kmくらい5分でコイキング7、ウツドン、メノクラゲ、コダックらへんゲット。短距離だけど通ると毎回それなりにスポーンする気がする
野火止用水もミニリュウよく出るよ。
八坂駅少し南の府中街道と江戸街道がぶつかるとこ〜
南西の自然とふれあうみんなの道
たまにハクリュウも出ます。玉川上水よりスポット密度は高いから弾補充ついでにお勧めだったり
>>784 小山内裏公園は超心霊スポットなので 見える人は 無視するように
カブトムシやクワガタもいるが サンクチュアリがあるので奥まで踏み込まない
深夜徘徊の成果 1.00hrで ヒトカゲ4 イーブイ10 ズバット 10 ピッピ5
いつの間にかイーブイの巣窟でもあるんだな
多摩川は川幅広いから片方の土手から反対岸まで届かないから出ないように見えるだけで同じ。地図で青くなってる河川はたぶんすべて同じ。
5kmからポリゴン出たんだけどゆうほど強くないよね
聖蹟のジムにケンタロスおったんじゃが
アメリカ帰りかよ
>>859 日野辺りの多摩川沿い南5kmくらいは時間問わず何回も行ってるけど明らかスポーン率低いんだよね
北は数回程度で検証にならないけどこっちはそんなことない気がする
錦町下水処理場辺りは今のところミニリュウ、カブト辺りいたよ
>>864 その多摩川沿いは反対まで範囲入ってるの?
入ってなければ単純に湧き率 (発見率) 1/2だよ。
横田基地内にはケンタロス出るのかな?
横田の祭は来月あるし気になるわ
井の頭公園で8時頃ストップ3つくらい重なってるとこのブランコで延々と歌ってるガイジがいたな
小金井公園以北の情報ってないかな
この季節自転車は辛いし、南北の移動は電車ないから便が悪い……
>>867 私もあの子障害持ってるのかな?って気になってたけど
キチガイのフリしてただけだったよ
たまに素で友達と話してた
>>865 感知範囲からいって反対までは入らないよ。言葉足らずだったら申し訳ない、特定のモンスターのスポーン率云々じゃなく単純にポケソースの多少のことであって南側は少ないって話だよ
>>806 小山内裏公園、
今日(8/6)の14:40-19:40、
近所の相模原民がママチャリで往復してきたので報告します。
自転車の速度は徒歩より少し速い程度で、
西端から東端を往復して様子をみつつ、探りましたが、
>> 806にハゲドで、【 東展望広場から公園東の端の入り口の間 】
歩きの人はここの往復でよろしい。
時間帯によりムラがありますが、最も激しかったのは19:00過ぎてからがHot Time !
結局5時間滞在して、31個体ゲット、7個体逃げ。
歩きで夜行くなら、腰に蚊取線香とライト、別途に手持ち用のライト。
湧いてないときは東展望台で休むがよろし。
※ そして何より重要なのが、トレーナーレベルにもよると思うけど、
レベ20以上の人はズリの実、ハイパボール、スパボールはたっぷり持って行った方がいいです。
あと書き忘れ。
車で来訪する人は、ゆず庵の北側に有料駐車場あるから、路駐するなよ!
分倍河原TUTAYA前レアポケソースかな?
行く時通ったらケーシー
帰り通ったらスターミー
知ってる人いたらおね
>>834 恩田川沿いはポケストップ少ないし
出現効率はかなり悪い
ポケビが復活してから行った方が良い
ポケビある時にミニリュウとか捕まえに行った
以前エレブーの巣かも的なの見かけたから、今日きたみふれあい広場行ってきた。
ただ、19:30で閉まるの知らなくて1時間ほどしか居られなかったけど、2体ゲット出来た。
あとは、野川沿いだからコイキングとコダックが出てくるけどそこまで沸かなかったから、わざわざ行く場所ではないけど、近場の人ならエレブー探しに行くのはありかも。
ちなみに多摩川は橋を3回ほどわたったけど、コイキングすら出現せず
たぶん多摩川はでないのではないかな?
土手沿いはポケソースあるが水系ではないかんじ
ピッピとかポッポがでてきた
ちなみに多摩川は橋を3回ほどわたったけど、コイキングすら出現せず
たぶん多摩川はでないのではないかな?
土手沿いはポケソースあるが水系ではないかんじ
ピッピとかポッポがでてきた
日野中央公園良さそうなんだけど、夜中はあんまり人いなそうで怖いなー
日野中央公園昼間に行ってきたよ
一時間でガーディ5とれた。出るときは2匹くらい連続でくるが、出ないときは影すらない。
あとはストライク3ポニータ1とその他とれたかな?
有識者一同、「ポケモンGO」の存在自体が害悪という認識で一致
数多あるTVゲームサイトの中で、突出した考察力と徹底した中立主義でゲーム
ファンの憧憬をあつめるサイト「kentworld」。2016年7月27日の記事では、話題の
「ポケモンGO」を取り上げ、事件事故の温床として警鐘を鳴らしています。
記事では「ポケモンGOプラス」の発売延期に触れ、任天堂の無策を糾弾。論客からは
「事故や違反のニュースばかり」「被害に遭う可能性が高い」等、「ポケモンGO」その
ものが社会問題であり、責任はすべて任天堂にある、という意見が続出しました。
また、「先生の目が届かない夏休み入ってから配信したのもタチ悪い」と、配信時期
そのものが子供を標的にした騙し討ち行為であると断言する声が挙がっています。
これに対し管理人のkentさんは、「歩きスマホ、ポケモンGOが出てからさらに見かける
ようになりました」と悪質社会問題化に同意。「バカとしか…」と任天堂の姿勢に怒りを
表明しています。
一方でkentさんは「ポケモンGO」の人気自体について、「熱気は続いているの
でしょうか?」「今のままでは厳しいと思いますね」と語り、ブームは一瞬で収束する
という見解を示しています。
様々な話題を巻き起こす「ポケモンGO」ですが、ゲームを心から愛する「kentworld」
で示された提言は、ゲーマー達の心にも深く響くのではないでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/kentworld/ 小山内裏1回行ったけど遠すぎ&中広いのでボロボロになった
レンタサイクル探したけど田舎過ぎてないっぽいし誰か近所の人チャリ貸して…
近所の小さい児童公園にミニリュウいた・・・
こんな場所でしか出会えないんじゃ進化できねえよ巣を多摩にもくれよw
>>891 それならよかった
明日もう少し早い時間に行ってみようかな
ガーディ進化させたい…
狛江ハイタウン折り返しバス停はレアモン湧くポケソースあるな
今までフシギバナ、ブーバー、ストライク、ゴルダック、カモネギ、イワークをそこでゲットした
>>896 狛江情報サンクス
駅からはちょっと離れてるのな
1週間ぶりに立川に帰ってきたら北口に早速カビゴンが待ってた…。
小山内裏公園ヒトカゲの巣報告!
21:30〜24:00滞在、ヒトカゲ16体、その他イーブイ、ズバット、タマタマ…サイホーンなど
東展望台〜西展望台の往復で問題なし
夜は暗いので懐中電灯が必要なレベル
レベル200以上はズリの実➕スーパーボール以上必須!?
>>900 東展望台から東が特濃だったんだけど・・・
立川カビゴン復活っぽいね。
影しか見えなかったけど・・・
昭島の多摩川沿いでカモネギ3匹ゲットした!
レーダーにカモネギ映ったの初めて見たわ。
自転車で小山内裏公園に行ってみたんだけど、徒歩の時に比べて、ヒトカゲに逃げられまくったんだけど…ペナとかあるのかな。
2時間いて15匹中3匹くらいしか捕まえられなかった…
速度抑え気味なつもりだったけど、もっと抑えなきゃいけないなら尻痛くなるし歩きのがいいわ…
みんなズリの実や上級ボールどんな基準で使ってるのか気になる
輪の色だけ見るのかCPも考えるのか
>>909 欲しいか欲しくないか
個人的にはどこにでもいるのと進化先ない余りレアでないのはノーマルボールのみ
例:コラッタポッポピッピカイロスカモネギコダックコイキングズバットニド♂♀パラスキャタビーなど
結局トレーナーレベル高くなるとCP高いの多くて固体値判別CPだけじゃ区別つかんからなー
そっか、関係ないよね。
レベルはまだ24だけど…
とりあえず自転車で行ってみた感想としては、思ったより良くなかったので、歩きでいいと思います。
ポケストップを多めに回れるくらいかな。
何より尻が痛かったw
>>909 スーパーは欲しいポケモンの時に使う
ハイパーは絶対捕まえたい時&欲しいポケモンのCPが600以上くらいから使う
ズリはどうでもいいやつ以外基本使う
欲しいポケモンでもCP2桁だったらモンスターボール
ざっくりだとこんな感じ
>>909 取りたいポケモンの時は必ず使ってるよ
今日は小山内裏公園に行ったが、ヒトカゲとその他出にくいレアモンにだけ使用したよ
>>909 いいものは先に使うハイパーは一応20キープ
ええエリクサーは手に入れたらバンバン使うタイプです^^
23時頃から井の頭公園回った結果
ジブリ側ルージュラ、カメックス、イシツブテ
池側カブト、シャワーズ、ヤドラン、ミニリュウ、ゴルダック、カメール、コイキング大量、ヤドン大量、コダック大量
今日は大満足
>>914 野火止用水と小金井街道が交差するあたりを、たまに深夜自転車で行ったり来たりするけど、それなりにミニリュウ出る
多摩センターの三越前
3日くらい前はコラッタ、ポッポ、キャタピー、ビードル
ばかりだったのに
今日の夜行ったら30分で
コダック8、ゴルダック2、コイキング6、ミニリュウ2、ヤドン3
とガラッと入れ替わってた。
ミニリュウはありがたいが、コダックそんなにいらない・・・
コダックとコイキングはミニリュウのバーターだからしようがない
事後報告で申し訳ないけれど、
23時半過ぎに狛江の慈恵医大第三病院ふきんでルージュラのシルエット
結局見つけられず断念したけれど、誰かゲット出来た人いるかなー?
狛江はホント、多摩地区内でも不遇の土地だから凄くテンション上がったのになぁ(´∵`)
井の頭公園から帰還
戦果はコイキング、コダック、ヤドンを山ほど回収した以外には
ミニリュウ、ハクリュー、ヤドラン、ゴルダック、カブト
あと、吉祥寺駅前でロコンを拾った
そういや百草園はどうなった?
前にピカチュウ取りに行ったきりだけど
帰りに聖蹟まで歩いて駅前でポッポ乱獲してレベル上がったからまた行きたい
>>923 今聖蹟にいるけどコラッタポッポは変わらんな
>>922 ハクリューでたのかぁ、羨ましいわ
ミニリューは11匹とったがハクリュウはお目にかかれんかった。
さて、そろそろ出陣するか
昨日ほどは暑くないといいな
明るくなってきたし、内裏公園行ってみるかな
予備バッテリー無いから2時間ぐらい遊べるか
さて、自分もお散歩行こっと
昨日の昼下がりは身の危険を感じる暑さだった
本日の井の頭釣果四時間
ピカチュウ、シャワーズ、カブト、オムナイト、ハクリュー、ミニリュウ、ベロリンガ、パウワウ、ルージュラ
あと全部コイキング
結局ゴースはお台場とか霊園まで行くしか無いのかな
多摩中央公園付近はブーバーしか居なかった
どっちも遠いわ
そして無事ミニリュウゲット!
散歩オワタ
iPhoneアプリ
go radarって使ってる?
自宅の方うつらないのは田舎だから?
多摩地区のみんな使えてるの?
子安公園にルージュラなんて一匹もいなかった
ワイは騙されたんか。。。?
府中モスバーガーでウツドン
旧みずほ前でストライク
こんな時間でも湧くんだな
モスバーガーは前にもブーバー出たし、たまーにレア湧くね
子安公園のルージュラは1時間に1回のポケソースの気がする
昨日は毎時00分〜10分に1体出てたよ
>>939 そんな広くない公園だから湧いたらすぐわかる?
朝の散歩でミニリュウ×2とサイホーンゲット
早起きは三文の徳とは良くいったものだね
コインパーキング前の入口付近
画面右下の反応には全く現れず…いきなりルージュラ出現のイメージ
ちなみに、横のドブ川でミニリュウ1体も捕獲できました
基本23区でがんばってたけど、思い切って小山内裏行くか。。半日くらいでリザードンできるかな。
多摩センター三越前30分だけルアー釣りしてきた
ミニリュウ2
コイキング8
>>924 相変わらず駅前はそこそこのイーブイと程久保川周辺がコイキングその他で何も変わらないよ
今日の稲田堤。
通勤途中の三沢川でハクリューツモ。
玉ハタキ落とすわ避けるわでよく逃げられなかったなと思うわ。
>>937 だから定期沸きだってばさ
常にはおらん
でもひっそりと入れ替え発生してるかもだし遠くからわざわざ来る必要は無いずら
>>942 分かると思う
地図から見て右下側に良く出る
公園のポケストとは真逆側って言えばいいのかな
>>945 出来るけど沸かない時間帯はどうしてもあるから覚悟の上で。それと暑い、公園広いから水分必携。
>>943 私はミニリュウが3匹とドククラゲが5匹でした
ドククラゲはいらないw
イーブイがまるで集まらない
小金井公園は固定沸きがあるみたいだけど広すぎてダメだ
武蔵野市小金井市近辺だと武蔵小金井駅南口が比較的手に入ったけど1時間に2,3匹
どっかいいとこないかねー?
>>933 昨晩ニュータウン通り沿い、堀の内の辺りで見たぞ
>>945 俺も欲しいから行こうか悩み中1時間半弱かかるけれど、、
自宅の近くでベロリンガにズリハイパーで逃げられ
長沼でハクリュウ見つけられず
郷土の森でもカビゴン見つけられずで三文の得なんてなかった
昨日昼間に小山内裏いってきたけど一匹もヒトカゲいなかったからな
>>961 8時くらいから来てるけど、一時間3匹くらいのペースかな
ただ、ここは都内の巣と比べて日陰がほとんどで結構涼しく、格段に快適だわ
わーいカモネギげっとした。
やっと図鑑が20ぴき埋まった。
巣でも急に沸かなくなる時があるよね
だいたい昼間〜夕方にかけて起こる感じがするけど
>>958 高幡不動はイーブイだらけだよ。
もう10ぴき以上捕まえた。
多摩川クラスだと、土手から水辺までが相当に遠いから、水よりも草むら扱いになってるとこ多いかと
東京競馬場攻めて見たいと思いますがスポットはあるのですか?
>>969 おれもそう思った。
土手のサイクリングコースは、鳥系が多い。
くじら公園まで行って、クジラだから何か大物いるかな?と思ったけど、雑魚ばっか。
>>970 いいの沸くなら競馬興味なくても入場料200円だし行ってもいいなー。
川狙いなら野川か玉川上水くらいの大きさがちょうどいい
今日も昨日と変わらない暑さになりそうですね。
やっぱり歩き回るのは控えよう。
イーブイは小金井公園より
武蔵小金井駅の南側武蔵野画廊から北側のドンキ〜眼科ポケスト近辺や小金井街道歩いてる方が遭遇率高い
今日6:20頃、八王子医療刑務所入口の中にサイホーン発見w
前もこの辺にカビゴン沸いてたしレア沸くポイントみたいね。
流行っちゃったら削除されそうだけどw
青梅市の南はけ公園でコダック、ニドラン♂、モンジャラGET
>>666 羽村はこんぴら山児童公園にルージュラ定期で出ます。
今さっき9:00ごろもいたし、夜にも出てることある。
駅前の五ノ神社のとこは、ポケストップ3個で、たまにブーバーとか出ます。
>>973 実際に馬が走る開催期間以外は入場無料だぞ。
今はタダでいける。
ただし先週行った時はめぼしいもん全然出なかったがな。
ちゃんとできたか不安だけど
【東京】ポケモンGO 多摩版 Lv.8【23区外】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1470531792/ 次スレ立ててきた
なにか間違いあったらごめん
【東京】ポケモンGO 多摩版 Lv.8【23区外】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1470531808/ >>964 同じく昨日昼間に行ったら1時間2匹程度でした。まあこういう日もあるね、仕方無い。
>>978 知ってるーその付近は子安公園のルージュラといい何らかが沸くポイントなのよね。車で通る時必ず近寄るようにしてる。
まぁこんなもんか
重複削除するなら誰か頼む
もう立てん
ごめんスレ重複した
っていうか次スレ立ててくれるなら時間経ってるし宣言してほしかったな
俺が立てたのは放置で落としてもらって構わないです、すみません
>>968 ありがとう
京王線は縁がないんだけど足伸ばしてみるかなあ
>>977 やっぱその辺になるか
しかし今日も暑そうだ・・・
頑張って高尾山登ってくるか考えてるけど価値あるかな
モノレール帝京大の駅でポニータ発見
最近出てもイワーク程度しか見ないから新鮮だったな
>>993 高尾山口駅からケーブルカー駅周辺にはポケストップ結構あるし
川沿いだからミニリュウも沸くし結構いい。
山は登ってないから知らんw
次スレ
【東京】ポケモンGO 多摩版 Lv.8【23区外】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1470531792/ 重複ドンマイ、次からは宣言な?
とにかくスレ立ておつ
-curl
lud20250208131600ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pokego/1470363509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京】ポケモンGO 多摩版 Lv.7【23区外】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
・前にケンモメンに面白いスマホアプリ無いか?って聞いて「キングスレイドやれ」言われてやったら本当に神ゲーだった ありがとう
・ケンモメンの本名が「だいすけ」率は異常。だいすけモメン集まれ!!
・立命館大学受かったけど浪人して慶応目指すのやめた方がいい?
・【相撲】春日野部屋暴行問題、暴行を受けた元力士が春日野親方へ「貴乃花親方みたくして欲しかった」
・ケンモメンって日本支部だけでも5000万人いるのに日常でなかなか遭遇しないよね
・始め全く興味なかったけど、ゲハでやたらスパイダーマンが連呼され出してから気になるようになった
・ケンモメンが「ヤシガニ」について知ってること
・悠仁さまを襲撃しようとしたケンモメン(56)、母親にいつになっても結婚できないと心配されていた・・・
・【お得速報】嫌儲の姫ドブまん「ケンモメンとオフパコしたい」 おまえら童貞卒業のチャンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・「どこ行きゆうが? 独り身で友達が欲しい」妖怪ケンモメンが女子生徒に声をかける事案
・【悲報】26歳彼女持ちのケンモメンが見つかってしまう 一同、嫉妬が止まらない…
・この子乃木坂に欲しかったな
・仮面浪人ワイが後期受かったけど…
・京大受かったけど質問ある?
・神戸大受かったけど質問ある?
・東工大AOで受かったけど質問ある?
・獣医学部受かったけど質問あれば
・神戸大学受かったけど質問ある?
・小学生の時にどうしても欲しかったもの
・私大全落ち地底受かったけど質問ある??
・センター8割なかったけど東北受かったで
・偏差値40から旧帝受かったけど質問ある?
・中大理工受かったけど他と比べてどう?
・塾なしで早稲田受かったけど質問ある?part5
・飛び級で院試受かったけど質問ありますか?
・G1は勝てなかったけど好きだったダート馬
・25歳既卒職歴無しで地上受かったけど質問ある?
・浪人で偏差値20上げて早稲田受かったけど何か質問ある?
・二次の勉強全くしてなかったけど今日からやるわ
・勝田里奈ぷ〜がお父さんと全然似てなかったけん
・受験で数学使わなかったけど今から勉強する人いる?
・現役の時3ヶ月で明治政経受かったけど質問ある?
・高3の冬から勉強して早稲田教育受かったけど質問ある?
・古典文法と単語終わったけど肝心な読解全然やってない
・橋本奈々未さんにシメて欲しかった3期のメンバー
・天国のいわっちに今の任天堂を見て欲しかったよな
・東京ドーム公演凄かったけど最終回感半端ないよね
・今日は勉強出来なかったけどまた明日頑張ろう
・全落ちから一浪で早稲田受かったけど質問ある?
・今日は株で1万4千円儲かったけど含み損が80万円増えた
・ビタスイ田アあさひは芸能人になれれば何でも良かったけん
・一年浪人して千葉大学に受かったけど質問ある?
・今週のにいがったフレンドに干され雑魚メンが8人も出てたけど華もないしくそつまらなかった
・日清食品のCMガイジすぎて最初見た時はキモかったけど段々好きになってきてワロタ
・昔の運動部って水飲むなとか理不尽な事多かったけど何も問題にならなかったよね
・「パパに構ってほしかったの」(´;ω;`)…警視庁女性職員が誘拐を自作自演
・ガチ偏差値30台から国立大受かったけど質問ある?ちな高校の偏差値が30くらい
・外務省「今まで言ってなかったけど、著作権の保護期間は70年になります!」
・佐藤は結局何年たってもしょぼかったけど、この研修生は化けるで!!!!!
・カンボジアでタクシー運転手を刺殺か 日本人2人逮捕 「金が欲しかった」
・任天堂「開発期間長かったけど、発売延期します。」任豚「任天堂は神!」
・AKB本店と指原の不祥事で話題にならなかったけどSKEのコンサートが糞過ぎ
・【妾の子になりたい!】母子家庭の私生児かっぺ婆57歳【父が欲しい!】A
・今までゴーバスターズが駄作と言ってる奴の気持ちがわからなかったけど
・今年浪人で京大受かったけどこれから浪人の人の質問とか色々答えるよ
・中学の頃は勉強してなかったけど高校になってから勉強してわかった
・機動戦艦ナデシコって面白かったけどいまいちパッとしなかったね
・今まで東海オンエアのことつまらないと思ってみてなかったけど
・獨協大学経済受かったけど専修の法二部受けようかなやんでる
・お前らが子供の頃クリスマスに欲しかったものはなんだい?
・無職ニート→非正規→底辺正社員になってうれしかったけどさ
・結局、松本零士と槙原敬之の盗作騒動どうなったの?裁判やるとか言ってなかったけ?
・昨日の音楽の日見て分かったけど、乃木坂に牧野より可愛いメンバーっていないんだな
・解散してからわかったけどぶっちゃけ草なぎ、香取、稲垣の3人で充分「SMAP感」出てるよな…草なぎの存在がでかい ハゲと木村要らねえ
・【芸能】石野卓球、古市憲寿氏の「愛がある」発言を歓迎「この人知らなかったけどいい事いうね」
・「自宅でビーフジャーキーが簡単に作れる温風マシン」 こういうのが欲しかったんだよオジサンに大人気か。
23:16:00 up 26 days, 19 min, 0 users, load average: 9.79, 32.08, 52.27
in 1.7651000022888 sec
@0.10265803337097@0b7 on 020813
|