搭載サーチの進化→日本全エリアのレアポケ+レイドジム+ポケスト情報+レア出現履歴わかる。+色違いのレアポケ+伝説野生復活。
クエストはカルテにて登録→持ってないポケモンアシスト
カントーポケポンの色違いを常時出現。
出現率はいまより若干でやすくする。
レイドジムは色違い+最強技のボスや海外ポケモンをMIX。
でEXをなくして→5玉に挑戦は50回勝ち続けたユーザーのみレイドバトル。
ジムボスも週替わりで変更
月4つのレイドボスが存在。
やっぱこれくらいやらんと復活は無理。
後は常時販売アイテムもレイドボール販売+スーパー孵化装置
過疎地お助けポイント制度開始→50ポイント制
ジムチームリーダーの称号→レイドボスポケモンを選出権限
また最強の称号を手に入れたユーザーはナイアンにプレイの意見を言う権利もプラス
報酬→王冠メガストーンひかるお守りなど
→報酬は50ポイントで一個。
やっぱとる楽しみ完全に奪ったから過疎ったのはある。
サーチを進化させ台場にミロカロスやラプラス
ホエルオー
錦糸町にポケモン10階ジム
上野に色違いミニリュウ出現くらいか?
今のままだとクエストレイドのみの伝説狩りゲームで去勢された雄犬ゲームみたいだぞw
やっぱポケモンGOの単調なゲーム性をカバーしてたのはサーチでポケモンを狩る刺激だったねぇーん。
やっぱサーチ民排除してドル箱ゲームから転落したのは事実。
サウンドノベルマネしてやったけどあんなひどい作りのジムに合わせても無理だよ。
3卵
プテラ常設化で色違い難民救済
ブイズ常設化でイーブイランダム進化の煩わしさを廃止し厳選可能に
クチート3卵移行で報酬アップ
4卵
カイリュー新設
ボスゴドラ・トドゼルガ廃止でドラゴンタスク難民救済
じゃあ後はナイアンが考えることだから。
ではでは。
ジム置きしていれば
そのジムのレイドが遠隔でもできる。
ただ疑問か残るのは?
これは過程だけど、サーチなくなったのは公安からの圧力説だとしたらもう昔見たいなゲーム性はなくなるだろうし。
課金しないと伝説はとれなくなる。
ずっと今の状態で楽しむ部分はほぼない状態でプレイするユーザーがいるわけない。
このゲームはバグやエラーひどいしサーチ民は悪者だったけど一番課金していた民だし。
サーチカットは過疎ジムを大量生産し、
こんな状況なのにツボツボだしたら短期間プテラとかしちゃう迷走運営でしょ?
最近流石にばからしく成りしばらくゲームを見てたけど色違いとかケチるのもゲームとかしてない証拠だし。
そんなくだらんことするなら捕獲たとえば50体で色違いにできますとかプレイヤーがランニングコスト使うこと考えないと。
いつでるかわからんレア出現お香つくるとか
意外とこのゲームは高齢者ひきつけてるんだからお金持ち多いだろうし
それに群がる若者が増えるだろうし。
いまのままだとチマチマ運営してコミデーも
どんどん盛り下がってるし。
餌を巻かなきゃ稼働はあがらんのだから。
昔みたいにどSになってレイドでとれたラプラスしかカウントしないみたいにして千体とったら色違い進化あとはまったくだしませんでよい。笑 どーせやるならそれくらいやりゃいいのだよ。笑
稼働率上がったのマジゴ潰れた時以来じゃない。たぶんサーチ時代の楽しいゲームは幻だねw
上のに加えて、レベル上限だけど世界中にポケモン出した布石でサーチ進化もPvPもトレードも搭載できないからもう寿命は短いかもね。
楽しかった思い出をありがとう。
ハリポタも無理だね。
ではでは。
考えるまでもなくSwitchで出るからこのスレいらない
あんな株ポケがナイアン効果で出すゲームはやるかなー笑
やっぱサーチあったらスリルが違うんよ。
サーチ料たぶんみんな1000ポケコインでもはらうよ。笑
それ一ヶ月単位でいいからやりゃいいんだよ。笑
まぁそのスレがのびるのはみんな退屈なんよ。この製作陣じー無理かもしれんねー
年内もつかもたないか。
最後まで生き残るのは、どうしても歩きたい人じゃないかな…経験値が億とかのガチ勢は疲れてやめる気がする。お散歩アプリでいいじゃん
Switchの連れ歩きみたいなのが出来たらいいけど一生無いだろうなぁ
サーチで虫取り感覚が年寄りにウケたからヒットしたんだよ
闇雲に雑魚ポケモンを捕まえるだけじゃ廃れてたよ
トレーナーのニックネームに漢字や記号を使えるようにすれば人口増えそう
ギリギリまでプレイヤーを減らして欲しいオレが通りますよ
田舎にもジムはある
でも一緒にレイドしてくれる人がいない
近くのレイド情報に常時9ヶ所表示してもらうだけでもかなり有効だと思う
できれば卵別に9ヶ所ならさらに有効なんだけどなぁ
これならすぐ出来そう?
ポケモンを広場的な所で遊ばせてそれを眺めて愛でたいんだが
よその子とじゃれあう姿が見れると尚良し
実家が田舎なんだがほんとこんなにポケストなかったら誰もやらねーだろうなぁって思う