このスレで扱うモンスターについて
ガルーラ・・・オーストラリア・ニュージーランド限定
バリヤード・・・ヨーロッパ限定
カモネギ・・・東アジア限定
ケンタロス・・・アメリカ・カナダ限定
ヘラクロス・・・中南米限定
サニーゴ・・・北緯31度から南緯26度
トロピウス・・・アフリカとヨーロッパの一部
パチリス・・・カナダ、ロシアの北部
ペラップ・・・インドネシア、オーストラリア、ブラジルなどの南半球
マスキッパ・・・アメリカ合衆国
ジーランス・・・ニュージーランド、バヌアツなど
コータス・・・南アジア、東南アジアなど
※詳細や体験談・クチコミ等はこちら
http://oshanpo.com/foreign-pokemongo/ 飛行機代目安・東京から往復料金
1万〜
台北、ソウル、大阪、京都、仙台
2万〜
高雄、上海、札幌、福岡、沖縄、秋田
3万〜
ホーチミン、香港、北京、稚内
4万〜
バンコク、ホーチミン、宮古島
5万〜
ジャカルタ、グアム、デリー
6万〜
シドニー、イスタンブール、ドバイ、ハワイ、ウラジオストク、石垣島
7万〜
ローマ、ロンドン、カイロ、オークランド
8万〜
ロサンゼルス、カサブランカ
9万〜
ケープタウン、ゴブリン、ニューヨーク、ハバナ
10万〜
リオデジャネイロ、ブエノスアイレス、キト
>>2
このブログ、仕事じゃなくてポケモンの為に海外の色んな国に飛び回ってんのかね?
アホも度を超えると感動的ですらあるなw スレ番忘れたけど11です。
海外旅行板が10だったので
>>1
ハブネークやイルミーゼは?
なんでテンプレに、ないの?? 位置偽装で適当に飛んでもトロピウスとパチリスはなかなか出なくて苦戦した記憶がある
リアルで集めるなら大変だぞ
>>9
トロなんてよく出るし余裕でしょ
むしろパチのほうがかなり歩きまわらんと出ないから難儀だわ ヘラクロスはプエルトリコで出るからニューヨークとかなら国内便でサクッと行けるぞ
のんびりサルサでも聴いてぽちぽちやってたら取れるだろ
まあ、10月の台湾で取れそうなんだが
>>2
リンク先、トルコでポケモンgoできないと書いて
あるけど、少なくともイスタンブールではできた ヘラクロスはディズニーワールドでかなり出てたよ
レアっぽい感じでサニーゴも出た
マスキッパ、イルミーゼ導入前だったからそこらは知らん
もう少し北のデイトナビーチ辺りに行けばケンタロスも狙える
ケープカナベラルならサニーゴ狙えると思ったら全然いなかった
マイアミビーチとかキーウェストならサニーゴが沢山いたぞ
こっちの方が海外旅行板よりレベル高いな
海外旅行板だと、パチリスはモスクワで出ますか?とか調べればわかるような質問が多かった
>>5
どう見ても旅行のついでにポケモンだろ
行ってるところ観光地ばっかじゃん >>13
ケネディ宇宙センターはサニーゴはおろかヘラクロスもいなかったね
おかげで施設満喫できたけどw >>13
フロリダディズニーとサンパウロ公園は以前よりヘラの湧きが減った 過去にヘラが出現していたソースが種類が増えた為に食われてしまっているがマスキッパは今なお変わらず普通によく出るな
チュニジアの首都チュニスではバリヤードがでた
南にいけばトロピウス出たのかもしれんがほとんどポケストなくてニアバイ機能してないのでわからん
>>24
て聞いてたからアフリカ本土なら絶体出ると思うじゃん?
まぁご参考まで トロピウスは今 ケープタウンの-33.9422,18.4646に一匹居るな。
>>23
その認識で合ってる
私もチュニジア旅行前にググった
redittに情報があったよ
残念ながらWi-Fi不調&イベントのせいで影しか見られなかったけど 俺がケープタウンでトロピウス捕まえてた同じルートを歩いて見たが たった1匹見ただけだ。
2018/2/16ごろは20匹ぐらい捕獲してたのに。
今ケープタウンは居ないに等しいな。 ジブラルタルに飛んでみよう。
>>5
パチリスを取ってきたってレポートは流石に無かったw エルサレム
トロピウス
イルミーゼ
マレーシアジョージタウン
クアランプール
コータス
オーランド国際空港
ヘラクロス
マスキッパ
マジックキングダム
マスキッパ
ヘラクロス
カナダエドモントン
パチリス
ニュージーランド
ジーランス
去年、ワイキキに8日滞在してゴプラがイルミーゼとサニーゴを各10匹くらいずつ獲ってくれた
今年は7日滞在してピンクのカラナクシ1匹だけ
海外でポケモンやりながら歩きスマホしてたらスマホ強奪されそう
>>35
ブラジルの治安悪い場所で腕ごと持ってかれたとか スペイン、
アンダルシア方面でトロピウス・バリヤード・カラナクシオレンジ
バルセロナではトロピウス見かけなかった。カラナクシも青かった。
来週の卵に期待しよう.。
>>38
オレンジのカラナクシって「きたのうみ」とか? >>39 西ノ海はオレンジ色
同じスペインでも子午線の西と東で違うんだなとがっかり、
オレンジ一体しか取れなかったから。 どう見てもピンクなのにオレンジに見えるヤツがいることに驚くわ
>>30
パチリスを取りに行ったら本物の基地外と言われる
まあ、そのためにカナダに行こうか考えてるんですがねw >>30
行けるだけの行動力と時間と経済力あるなら気にせず行っちゃおうよ
黙っておけば分からないって >>46
来週、オーロラついでにイエローナイフでパチリス取りにいってくるよ
カラナクシ、イルミーゼも出るしカナダいいよね >>49
イエローナイフはなぜかパチ出る確率がかなり低いよ
しかしレイドは人集まらないけどジム戦ならやり放題 タイバンコクアユタヤまわったがコータス出なかったよ、、、
カントーイベントの時は完全に消え去っていたコータス
>>52
水イベからのジョウト沸きの影響か、バンコク、アユタヤで4日まわったが、出ずじまいでした アトランタの空港で乗り継ぎワンチャンだったけど、無事マスキッパ取れたで。ターミナルの端まで歩かされたけど。
ヘラクロスはメキシコまでいけば普通に出る。
ジンバブエのビクトリアフォールズでトロピウス捕まえたけど、アフリカは電波とソース自体探す方が大変だったり。その分田舎のコンビニのようにホテルのポケストップにポケモンまとめて湧く。
>>51
ベトナムはハノイじゃコータス見かけなかったけど、チャンアンまで観光に行ったらでたな。
バンコクも普段なら空港でsimカード買って立ち上げたら出てくるレベル >>57
そうなんですね。やっぱりイベントの影響ですね。
サイアム、アソークあたりを何度もうろうろしましたがさっぱりでした。
サニーゴは毎日数匹捕まえましたが。
自分の分は地元民とトレードしたけど仲間におみやげで持ち帰ることは叶わず、、、 >>51
ベトナム中部のダナンに行ったときも見かけはしたけど一日1匹程度しか取れなかった
そもそもポケストップが少なくてニアバイに草むらが出てくるレベルだった 海外旅行板もそうだったけどコータスの書き込み出始めると勢い落ちるな
アルゼンチンに仕事で出張してきたんだけど
なぜか、そんな場所にサニーゴとヘラクロスが居た???ぞ
ワイキキ イルミーゼ カラナクシ サニーゴ ハブネーク ソルロック
4泊でサニーゴカラナクシはたくさんとれたがイルミーゼは二匹だけ
>>57
いつのハノイ情報よ?
昨年6月のハノイは、コータスだらけだったよ
今年6月のハノイは、あくびカビゴンイベントであまり出なかった >>64
イルミーゼ湧き悪かったね
4月に行った時は大漁だったのに 今 7km卵からでるんですよね?
ディグダばっかりなんですけど
>>63
ヘラクロスは南米だから居るだろうけど
サニーゴは絶対ウソ
アルゼンチンには居ない 今 アバターをブエノスアイレスの海岸線 飛行場の海側走らせて サーチしてるが
ヘラクロスは居るが サニーゴは居ないな。
マイアミの海岸が確実にヘラクロス、サニーゴ、マスキッパ、ペラップが捕獲出来るな。
>>2
このブログの人、涙目にならんのかw
こんなに海外のポケモンが簡単にゲットできるとかw >>74
ピィやププの連発やで...
泣いていいかな... >>2
このブログの宣伝スレじゃん
私物化すんなよ 早くもガルーラとバリヤード出た。
あとはへラクロス、ケンタロス、サニーゴ期待だな。
わりと出るイメージ。
>>77
このブログの人、2年くらい前にコテハンやってて、このサイトをテンプレに使ってくれって自分で言ったよ ガルーラ出たけど、オーストラリア行った時取りまくったから嬉しく無いな
ヘラクレス欲しい
ヘラクロスもサニーゴも対象外だが新北のイベントの話か?
とことんボケ倒してるな
バリヤードとガルーラとケンタロスだよ
ゲーム内でも公式ツイでも各種攻略サイトでも当然5chでも書かれてるのに
一発できた! 明日から香港マカオに行ってくるがサニーゴ取れるかな〜
パチリスのためにカナダかロシアに行くか…
せめて日系の航空会社の直行便がある都市に出てくれれば…
ユジノサハリンスクはパチリス出ないのかな?
札幌から便出てるし安いツアーもある。
フェアバンクスかアンカレッジがいいんじゃないか。
オーロラ観るついでに
7km卵からごく普通のカモネギさんがこんにちはしたんだけど
>>98
モロッコのラバトとタンジェでもなかなか見つからなくて苦労したわ >>96
>フェアバンクスかアンカレッジがいいんじゃないか
真冬に行ったというか、行かされたと言うか
フェアバンクス -35℃ アンカレッジ -20℃ だったよ アラスカ行きを計画してっけど
このゲーム、次世代出ると前世代のポケモンばら撒くからなあ
国内イベントでパチリスばら撒かれたら大損だからなかやが踏み切れない
パチリスは八月にペトロパブロフスク・カムチャッキーで一匹だけ取れたな
もう二度と行きたくないわ
やはり日本人はいじめられるわ
何故か支那人からな・・・
イエローナイフに着いたけど、空港はストップ一つだけ
ホテルまでのおこうで何とかイルミーゼゲット
ホテルはソースなし
おこうとルアー使いまくってもイベントのやつしか出ないわ
カラナクシすら出ない、イルミーゼだけ
最近は何らかのイベントが常にあるからキツい
それなんだよね
カモネギうんこみたいに出まくってくれれば
本当に2泊3日程度で充分なんやけど
地域限定ポケ自体がかなりレアだってなると本当にリアル課金額が大変やな
カモネギ目当てで日本に来たけど全然出なくて涙目帰国した外国人とかいるんだろうか?
池袋のポケモンセンター付近はいつもカモネギ出るよ
イベント中であっても、まったく湧かないってことはない
>>107
ポケストップなくても定時湧きする場所もあるからホテル?観察所?がそういうところなら期待できるかもよ カントーイベントだけはなぜか地域限定が全く考慮されず消え去った
最悪のイベントだった
>>112
ありがとう
丁度コミュニティデイなので、ポケモンGOやってる人に声かけして、現地の人にパチリスもらいました、そしたら友達も呼んで来てくれて、全員交換出来た
交換ボード作ってたから欲しいポケモン選んでもらった
エクスプローラーってホテルでパチリスが出た人もいたから、一応出てはいるみたい、そこはストップもあってソースも多い
自分が泊まってるシャトーノヴァは出来て間もないホテルで、ストップはおろかポケソースすらゼロで残念
クオリティイン&スイーツもストップがあってオススメ
今度イエローナイフに行く人は参考にしてね 結局200個近く卵割って色違いはカモネギとバリヤード2体だけ・・
おこうでパチリス出たわ!
カラナクシすらおこうでしか出てないし、バス乗ってる時におこう使うと良いね
ヒヤップはルアーでなんとか1匹、クイタランは全然いないねー、イエローナイフだから仕方ないのか
嫌がらせみたいにバリヤード出るよな。
もうお前はええっちゅうのに。
パチリスマスキッパはなかなか交換してくれる人おらんな
SNS繋がりだけの大親友何人かに声かけてみたけどなかなか要求が高い
やっぱ普段から交流してないとダメだね
アグノム欲しくて、向こうで交換持ちかけてみたけど、100万持ってない人ばっかで成立せず
パチリスは本当にキツイ、おこうとルアー炊き続けて何とか出るかも?って感じで、新ポケ追加でなおさら取れないかも
カラナクシとイルミーゼはそこそこ取れる
パチリス欲しいならイエローナイフよりエドモントンの方がいいかな、イエローナイフはソースとストップが乏しいね
オーロラ見たかったからいいけど
あとクイタランは全然見かけなかった、一度も天気晴れになることなかったし
オーランド8日間いてヘラクロス五十匹取れた
マスキッパとピンクのあいつもたくさんとれた
クイタラン
西半球 晴れ 出ででるの?夜は出ないとかある?
>>121
交換の砂は本当に何とかしてほしいね
海外旅行先で現地の人と地域限定を交換なんて
ポケモンGOが想定してる最高のシチュエーションだろうに
砂100万て。
未所持交換の場合
片方(交換を持ちかける方)が砂を倍払うから相手(受ける方)はゼロになるようなシステムがあればね。
そんかわし必ずキラになるようなやつ。
海外での交換が捗る 卵からケンタロス取れたけど嬉しくないな
やはり現地で取る喜びは格別だわ