◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ポピュリズムの嵐の中、民主主義をどう守るか [無断転載禁止]©2ch.net [218894732]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1456524020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :!id:ignore@依頼209 (ドコグロ MMb2-ysgp):2016/02/27(土) 07:00:20.00 ID:bA5U9wnvM

http://www.huffingtonpost.jp/kei-hata/populism_b_9288654.html
いま、先進各国に「ポピュリズム」の嵐が吹き荒れています。

ポピュリズムは、理性的に判断する知的な市民よりも、情緒や感情によって態度を決める大衆を重視します。"エリート(あるいはエスタブリッシュメント)"を"大衆"と対立する集団と位置付け、大衆の権利こそ尊重されるべきと主張します。

英国では、かつてキャメロン首相に「変人、狂人、隠れ人種差別主義者の政党」と言われた右翼ポピュリズム政党「英国独立党」が、EU脱退と移民の権利制限を訴え、2014年欧州議会選挙で大躍進。
二大政党の得票率を上回り、英国に割り当てられた最大議席を獲得しました。

フランスでも、ユーロ圏離脱と移民排斥を主張する極右政党「国民戦線(FN)」が第三極の地位を固め、党首のマリーヌ・ル・ペン氏は今年の大統領選で台風の目になると予想されています。

スペインでは2014年に結党したばかりの左派政党「ポデモス」が、反緊縮やベーシックインカムによる貧困削減などを訴え躍進。
インターネットを基盤とした選挙活動などで、支持率は一時与党を抜いてトップとなり、総選挙では第三党に躍り出ました。
結党から20日間で10万人以上の党員を集めたポデモスは、現在もスペインの政党で二番目に多くの党員数を擁しています。

ギリシャでは、2015年1月の総選挙で「急進左派連合(SYRIZA)」が反緊縮と雇用創出を公約に掲げ、第一党に躍進、党首のチプラス氏が首相に就任しました。
その後、EUとの交渉難航の中、チプラス首相は一度辞任しますが、9月の総選挙で再び勝利、首相に返り咲きました。

この他にも欧州では、オランダやスイス、デンマークなどの小国、ポーランドやハンガリーなどの東欧諸国でも、ポピュリズム政党が与党の座を占めたり、閣外協力を通じたりして、政策に影響を及ぼしています。

19世紀前半に活躍したフランスの政治思想家アレクシ・ド・トクヴィルは、当時、成功裡に機能していた米国の民主制について自身の著書『アメリカの民主政治』の中で、
「世論による専制政治」や「多数派による暴政」へと悪しき変容を遂げる危険性を指摘すると同時に、そうした悪化の歯止めとなるバランサーとして"宗教"が重要な役割を果たしていると言及しました。

しかし現代の米国において、宗教が大衆の暴走を食い止めるバランサーとして機能を果たすことは、残念ながらなかったようです。

トランプ氏は、来月1日(スーパー・チューズデー)に指名候補を選ぶ13州でも支持率首位となっており、指名獲得の公算が強まっています。

今回の予備選の結果を受け、大統領経験者を父と兄に持つ、元フロリダ州知事ジェブ・ブッシュ氏が選挙運動の中止を発表。
当初は保守本流の有力候補と目されていたブッシュ氏ですが、「名門・ブッシュ家」の看板が反・エスタブリッシュメント、反・既成政治家の風が吹き荒れる今回の選挙では仇となり撤退を余儀なくされました。

一方、ネバダ州で行われた民主党党員集会では、前国務長官ヒラリー・クリントン氏が、猛追する上院議員バーニー・サンダース候補を振り切って勝利。
しかし、両者の得票率の差は5%程度と僅かで、サンダース氏は全国支持率でもクリントン氏を追い上げており、今後も激戦は続くと見られています。

過激な右翼と革命的左翼−両極端のポピュリスト候補が、二大政党の米大統領候補として選出され、そのどちらかが超大国アメリカのトップとなって世界の経済や安全保障の要を握る。
そんな悪夢のようなシナリオが現実となる可能性が、残念ながら日を追うごとに高まっています。

ポピュリズムとは、一般大衆の利益や権利、あるいは不安や恐怖を利用して大衆の支持を獲得し、既得権益層(エスタブリッシュメント)やエリートで構成される体制や知識人などからイニシアティブを奪還しようとする政治手法や政治的運動を意味します。
日本語では大衆迎合主義とも訳され、衆愚政治と同義で使用されることもあります。

ポピュリズムは、託した民意が反映されない既存の民主政治に対する疑念と落胆から生まれ、エリートやエスタブリッシュメントに虐げられていると感じるサイレントマジョリティーの不満や怒りによって拡大します。
(つづく)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/02/27(土) 07:00:39.68
(つづく)
一見すると、ポピュリズムが台頭し席巻することによって民主主義が危機に陥れられるように思えますが、実際には民主主義が機能不全を起こし危機に陥っているからこそ、ポピュリズムが台頭し席巻してしまうわけです。

どんなにポピュリズムを憂いても、ポピュリストに投票する有権者を批判しても、民意に応えられていない現行の民主政治を改革しない限り、ポピュリズムの跋扈が収まることはないでしょう。

急速なグローバル化の中で深刻化する格差の拡大や移民・難民問題、頻発化するテロなどに対し、民主政治が現実的で具体的な解決策を提示しない限り、
ポピュリズムはドミノ倒しのように世界各地の民主国家を混乱に陥れて行き、それは同時にロシアや中国といった大国の覇権掌握を助長することとなるでしょう。

こうしたポピュリズムの嵐に、日本も早晩巻き込まれるのは必至であると、私は思います。

欧米で焦点となっている移民・難民問題や極端な格差是正、高い失業率といった争点はないものの、1000兆円を超える膨大な財政赤字を抱えながら未曽有の少子高齢化時代に突入する日本において、
高齢層と若年層の世代間における利害対立は、今後、社会を二分する大きな争点となって行くことでしょう。

にもかかわらず、嵐の前の静けさとでも言うのでしょうか。今の日本政治の緊張感の無さ、緩みっぱなしのその体たらくには、不信や落胆を通り越して絶望を禁じ得ません。

「一億総活躍社会」などという、現実感や具体性の欠片も感じられない寝ぼけたスローガンを、政権与党がいつまでも掲げていられるほど民主主義は甘くない。
海の向うから吹くポピュリズムの風は、そう警鐘を鳴らしてくれているのではないでしょうか。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a9f-MKVc):2016/02/27(土) 07:03:22.78 ID:p2IU+Hea0
ポピュリズムが問題だとするなら
ポピュリズム政党に付け入る隙を与える政策課題を放置してる既存政党が悪いんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:04:14.71 ID:VDc32oez0
中身の無い雑文でスレ立てるの止めないか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d9f-peDQ):2016/02/27(土) 07:04:39.98 ID:ecpyR5a80
ネットde真実とかな

6 :戦場ヶ原ぴたぎ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 07:05:56.28 ID:6pK6Kkwpp
投票権を免許制にしたら良いんじゃないの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 50b2-Y0ST):2016/02/27(土) 07:07:07.79 ID:QQIb4Tia0
自民党だよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdb8-XwZz):2016/02/27(土) 07:07:27.42 ID:cxsvY7T4d
頭で一生懸命考えて決めたことより直感と感情で決めたほうが正しいことはよくあることだし
別にポピュリズムだっていいじゃない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:08:03.49 ID:kPlcflSh0
既にアベピョンが感情や情緒で動く保守の風上にも置けないポピュリストですw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2fdd-MKVc):2016/02/27(土) 07:08:08.89 ID:WucayPSb0
>>1
いい歳してポップスなんか聞いてるやつは、政治に参加する資格ないだろ。

11 :あまき ◆DA3u4EDiBs (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 07:08:30.16 ID:C7Uvx/5fa
投票権の免許制
ついでにネットも免許制に
毎年テストで更新

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9cba-MKVc):2016/02/27(土) 07:09:03.96 ID:I69iPfv80
政治参加の可否を試験で決めるようにすべき
どんどん主権者が劣化していく

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-MKVc):2016/02/27(土) 07:10:07.06 ID:TU6NhoUq0
プリキュアみながら革命をしたらいいだろ?ww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 07:10:54.48 ID:XEAX4Cn1a
ビッグデータから大衆扇動の仕組みが科学的に実証された
頭の弱い奴は自ら望んで奴隷になりたがる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 449f-Y0ST):2016/02/27(土) 07:11:39.18 ID:ERa8kC7o0
まるで反緊縮が悪いみたいな記事だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:12:03.52 ID:N/5PTH3A0
民主主義≒ポピュリズム
じゃないのかね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f7d-CUI7):2016/02/27(土) 07:12:46.33 ID:EqbDnSOZ0
えっ試験だって
これだけ投票行かないの多いのに
まだ投票者を減らすのかよ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdd9-XwZz):2016/02/27(土) 07:14:19.75 ID:K6bVGEKbd
ポピュリズムとか民主主義とか持ち出してるけど
要するに>>1は自分の思い通りにならない世界に不満なだけ

19 :戦場ヶ原ぴたぎ (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 07:14:36.08 ID:6pK6Kkwpp
AKBがチャート独占して音楽という文化自体が死ぬみたいな事だからなあ…

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe9-DWSF):2016/02/27(土) 07:15:34.59 ID:RvG/TpiJM
民主主義とか言いつつ一部の既得権益層が富を独占するんだからこうなるわな
一般国民はヘリポート付きの大邸宅買ったりクルザー買ったり美女侍らせたり一食100ドル以上するコースを食ったりして贅沢したいわけじゃない
一般的な持家を持って家族を持って暖かい家庭を持ちたいだけなのにそれすら叶わない
こんな世界に誰がした

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a2bf-eJHD):2016/02/27(土) 07:16:47.30 ID:x3/04iNh0
メディアの洗脳が効かなくなってきて焦ってるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 50b2-Y0ST):2016/02/27(土) 07:16:53.71 ID:QQIb4Tia0
国民総白痴化狙って
ジャーナリズムとはかけ離れた
レベルの低い芸能ニュース垂れ流して
都合の悪いことは揉み消して
汚いことばかりやってるやつら
馬鹿だから何やっても分かんないだろあいつらって思ってるやつら
ピエロみたいで滑稽だよな
芸能人の不倫報道とか爆破予告一生やってろよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK72-8T6H):2016/02/27(土) 07:16:58.42 ID:YZdODoWkK
政治家であってもしっかり法で行動や発言を制限させられるようにするとか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80ea-MKVc):2016/02/27(土) 07:18:42.40 ID:Rj0/e+vT0
糞食いパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

トンスルランド=時給280円、失業率10%越え(うち29歳までの若者失業率3割超え)

     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    /      朴       \   ii
   |      \          /      |<スワアアアアアアアアアアアアアアアアップw
  /   _ _                   _ _  \
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        | ←チョンモメン
   |         \    /         |
    \_______________/

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

糞食いパアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:18:49.74 ID:kPlcflSh0
ネオリベで富が独占されて中間層が喪失したところはどこもこうなる
ついでに後進国も搾取された腹いせに反帝国主義が台頭しテロが頻発する

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 07:18:58.82 ID:A84Dr4/Vd
あの行動はまるで恋だね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:19:31.01 ID:VDc32oez0
>>25
今ポピュリズムは北欧の福祉国家が一番熱いんだけどね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:19:58.38 ID:kPlcflSh0
>>24
お前のルーチンワークの自己紹介かネトウヨガイジwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 07:20:14.63 ID:wjKDFwLr0
>>16
違うでしょ
民主主義とは話し合いや調整、合意の尊重
ポピュリズムとは大衆を操作することでの多数による暴力

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:21:55.52 ID:N/5PTH3A0
>>29
だれが大衆を操作してるの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdd9-ihJv):2016/02/27(土) 07:22:29.75 ID:jA70+rLsd
大衆がそれを望んだ結果だったら民主主義国家はそれを尊重しなければならないんじゃないの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 07:22:56.66 ID:wjKDFwLr0
>>30
扇動者

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7402-VtsG):2016/02/27(土) 07:23:10.14 ID:gona6rzq0
衆愚政治の始まりだあああああああああああああああああああああああああああ
ほげえええええええええええええええええええええええええええええええええ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:23:22.98 ID:N/5PTH3A0
>>32
それって話し合いや合意の尊重とどう違うの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 449f-Y0ST):2016/02/27(土) 07:23:25.03 ID:ERa8kC7o0
>>32
具体的に誰?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:24:33.55 ID:N/5PTH3A0
>>35
マスコミくらいしか思いつかないわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK72-8T6H):2016/02/27(土) 07:24:35.15 ID:YZdODoWkK
例えば政治家が少しでも失言やおかしな行動したら法で素質無しと見なして罷免されるようにするとか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ce9-CUI7):2016/02/27(土) 07:24:37.11 ID:VU340F+M0
国民の半分は偏差値50以下だし
偏差値60くらいあっても働いてないとバカになる(定年退職ジジイ、鬼女)から
まともなやつは3割くらいしかいない
こういう暇人が昼間にネットで世論形成するのでポピュリズムになりやすい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 07:24:58.69 ID:vvwxlQl2a
しかし現代の米国において、宗教が大衆の暴走を食い止めるバランサーとして機能を果たすことは、残念ながらなかったようです

これが最高に馬鹿な意見
キリスト教的なカテゴリーと政治は一体
ここ500年以内は暴走しっぱなし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 07:25:08.35 ID:wjKDFwLr0
>>34
少数派と話し合いをする気なんかないんだから違うだろ
>>35
今の日本で言えば橋下が近いんじゃないの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 07:25:23.52 ID:KWXz/IZ1p
ポピュリズムがこれだけ認知されるとは
昔はトツギーノみたいな紙芝居やってただけなのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d9f-peDQ):2016/02/27(土) 07:25:47.06 ID:ecpyR5a80
大衆が原発はクリーンなエネルギーと思い込まされ
言われるままに受け入れたおかげで人類史上に残る事故につながったとも言える

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:25:47.64 ID:N/5PTH3A0
>>38
でもそれが民主主義なんじゃねえの
エリートだけが参加できる政治ならある種の貴族政みたいなもんだし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:25:54.23 ID:VDc32oez0
左翼連中のお手本の欧州があれだから
「民主主義とは何か」みたいな議論も非常に虚しい
社会的少数派による負け惜しみという印象が拭えない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:27:01.19 ID:N/5PTH3A0
>>40
少数派と話しあいしても少数派が決して折れないなら
どこかで議決する必要があるわけで
全会一致主義だと少数派の立てこもりで政治が停滞する

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:27:19.05 ID:kPlcflSh0
>>27
もともと再分配による様々な社会実験が先行してるような国家は日本で思われてる以上に人種融和が進んでる
重苦しい租税のアンチテーゼとして台頭してるということで現地では言うほど熱くないよ。
やっぱりセーフティネットが崩壊して階級対立が絶えないアメリカやその子分日本が一番滅茶苦茶

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 07:28:15.99 ID:wjKDFwLr0
>>45
だからといって少数派との話し合いを放棄して最初から排除し弾圧して良い事にはならねーよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 0ae9-Vkmg):2016/02/27(土) 07:28:33.27 ID:oQ7isHyO0
リンチの総本山2ちゃんねるでなにゆっとん( ´ ▽ ` )ノ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:28:45.60 ID:N/5PTH3A0
>>47
放棄してないと思うけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f7d-CUI7):2016/02/27(土) 07:29:13.77 ID:EqbDnSOZ0
制限選挙に戻すくらいなら
そもそも民主主義なんかやめたほうがいいよな
鏡に映った像が醜いからって鏡のほうを直すような
行いだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:29:24.13 ID:VDc32oez0
>>46
そういう出羽守はもう通用しないって話をしてるんだけどね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ce9-CUI7):2016/02/27(土) 07:29:24.95 ID:VU340F+M0
>>43
人口ピラミッドとの関係だね
今の日本は働いてない暇人の率が高すぎるから現役世代の声が小さくなってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e9-6QQx):2016/02/27(土) 07:29:55.05 ID:iqw6TJuR0
あほがテレビ見てテレビが言ってるままの政党に投票する
もしくはテレビが言ってるままに投票にいかない
これだけだろテレビ見ない運動すればいい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 07:30:53.52 ID:wjKDFwLr0
>>49
お前の思うなんて知らん
とにかく少数派の意見を尊重するかどうか、そこが両者を分ける境目だ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:31:36.31 ID:N/5PTH3A0
>>52
あと若いやつ選挙行かないからな
とばっちりも良いとこだわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3da-afRA):2016/02/27(土) 07:32:03.54 ID:uFiuoWQj0
官邸前デモとか、あれポピュリズムの最たるものだよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6077-tmbM):2016/02/27(土) 07:32:24.69 ID:M5/b+Eok0
ネットが浸透してうそが暴かれて抑えられなくなってんだろ
どこでもな、自称知識人なんてメディアを持ってただけでたいした知識は無いww

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:32:33.69 ID:N/5PTH3A0
>>54
でもさ
何かを議決しないといけない場合は多数派が勝つよね
少数派尊重するにしても多数派の方がよりメインだから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 07:33:00.91 ID:R7fEVfFtp
>>45
小選挙区のような多数派を切り捨てる、供託金で立候補を制限する連中がポピュリズムだとほざくのをもっともだと受け入れられるのはB層だけだよ。

金権政治への反感を非現実と攻撃する大手マスコミの貴族どもに平伏する奴隷は江戸時代の農民のように惨めだぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f352-XwZz):2016/02/27(土) 07:33:05.24 ID:pkCDNgOh0
アメリカの反知性主義?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッ Sde9-e5UG):2016/02/27(土) 07:33:34.38 ID:fi7SsQOKd
>>39
最高にバカなのはお前だろ
お前の意見と筆者の意見は普通に両立するじゃねーか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a6d-Y0ST):2016/02/27(土) 07:33:36.33 ID:3Ymg3Noc0
北欧諸国の内情はクソ崩壊寸前

みたいな主張を保守派は何十年も言い続けているけどいつ破綻するの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(いつか見た景色) (ワイモマー MMcc-Y0ST):2016/02/27(土) 07:34:35.33 ID:0kmlTnz8M
ポピュリズム側の知的レベルが問題
ジャップにはポプュリズムが必要

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:35:14.77 ID:VDc32oez0
>>58
民主主義自体は大したもんじゃないっていう割り切りが必要だよね
本質的に守るべきは自由主義であって民主主義は自由主義を守るのに
比較的有効な制度だから許されている、程度にしておいた方が得策

だいたい「あんなもんは民主主義じゃない!」って人たちの人相や言動見ると
専制政治しまくりたいオーラ出まくりだしそういう馬鹿な連中の暴走を
予め封じておく意味でも自由主義こそが守るべき価値観だというスタンスは大事

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:35:16.75 ID:kPlcflSh0
>>51
そうやって勝手に思っとるだけなら何の足しにもならんが止める必要もないw
俺も向こうにいたときは南欧より北欧のほうがコミュニケーションもスムーズで居心地よかったからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3055-HFH8):2016/02/27(土) 07:35:28.53 ID:CbHP2Ff30




テンノウや自民党に気に入らない勢力が目立ちだすと

「ポピュリズムだ!」

とか騒ぎ出す糞ジャップ。

まとめて死ね




67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 07:35:45.76 ID:wjKDFwLr0
>>58
システムとしてはそうであってもそれは民主主義じゃねーよ
多数が議決すれば少数派は何でも従わなければいけないというなら
世の中の少数民族迫害は全て正義に化けるわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK72-8T6H):2016/02/27(土) 07:36:09.34 ID:YZdODoWkK
>>56
日本が滅ぶみたいなことを繰り返し述べるのはポピュリズムか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4713-MKVc):2016/02/27(土) 07:36:32.75 ID:yKo4hQSf0
>ポピュリズムは、理性的に判断する知的な市民よりも、情緒や感情によって態度を決める大衆を重視します。
>"エリート(あるいはエスタブリッシュメント)"を"大衆"と対立する集団と位置付け、大衆の権利こそ尊重されるべきと主張します。

なに言ってるんだこいつ?
前段の説明と後段の説明がつながらない
もしもつながるとしたら一部のエリートが理性的で知的な市民ってことか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:36:58.74 ID:N/5PTH3A0
>>64
日本はリベラルじゃ無いやつがリベラル自称してたりするから厄介だなあ
外国でもあるかもしれないが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:37:40.27 ID:VDc32oez0
>>65
いや、普通にニュースで流れてる当地でも話題になってるからね
その欧州滞在はいつ頃のどのぐらいの期間の話?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:38:20.02 ID:N/5PTH3A0
>>67
多数派による議決は少数派の迫害ではないと思うが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 10b2-MKVc):2016/02/27(土) 07:38:37.83 ID:27m/zdp90
気に入らない結果が出たらポピュリズムと叫ぶ連中が
一番の愚か者の可能性もあるからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:39:12.41 ID:kPlcflSh0
>>62
もともと韓国人は世界の嫌われ者だーと信じてやまないようなネトウヨがニュース速報見て
俺たちの主義は正しいんだ、とホルホルしてるだけだかなw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 07:39:38.51 ID:wjKDFwLr0
>>72
それは多数派が少数派の事情を斟酌すると言う前提が成立している場合にのみ言えること
ここが民主主義の価値

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 484b-MKVc):2016/02/27(土) 07:40:42.89 ID:C4I2tTor0
根底にあるのは

俺はエリートだから俺に従うのが正しいんだ
お前ら衆愚は何も考えず俺に従え

これが記事を書いてるようなサヨクの考え
現実はただの馬鹿なんだけどね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d9f-peDQ):2016/02/27(土) 07:40:46.73 ID:ecpyR5a80
昨年の安保国会は安倍自民党政権による民主政治の破壊だった
参考人の意見を無視
公聴会を受けての質疑も行わず
採決は強行的に行われた
いま我々は目前にただすべき事柄を抱えている

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 07:40:48.52 ID:8oDhD/400
いままでさんざん民主主義詐欺してきたクソ共がビビってて笑えるな
もう詐欺師共のこの手の主張に説得力はまったく残ってないだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:41:14.46 ID:kPlcflSh0
>>71
今月もドイツに1週間行ったよ、相変わらず入管が実に明るくて感じがいい
お前は相変わらず2ch見てるだけだろw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 07:41:21.98 ID:N/5PTH3A0
>>75
どうだろう
事実上は多数派の意見に従わざるを得ないよ
少数派の意見を斟酌しないといけない様なシステムになってないからね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ceb-1Djs):2016/02/27(土) 07:41:56.21 ID:1OQwVMsf0
何がポピュリズムだよ
ほぼマネタリズムだろ
富豪層の言うとしか聞かねえくせに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 484b-MKVc):2016/02/27(土) 07:42:08.97 ID:C4I2tTor0
扇動はエリート主義のサヨクマスコミが起こしてきた
洗脳が溶けて大衆が自由に動くようになったから焦ってるな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:42:12.00 ID:VDc32oez0
>>76
これ書いてるおばさんは普通左翼として扱われてない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a265-Y0ST):2016/02/27(土) 07:42:46.94 ID:NbB2S2c10
繰り返す

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:43:20.31 ID:VDc32oez0
>>79
いや、ドイツは北欧じゃないから
いずれにしても極右政党が支持を集めてるけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 07:44:51.28 ID:wjKDFwLr0
>>80
もしそうならそれは最早民主主義の名に値しない
「こっちが選挙に勝ったんだから文句があるなら出て行け!」とか言うのを良く見るがこれが民主主義に見えるか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:46:59.17 ID:kPlcflSh0
>>85
当たり前だろ。むしろドイツのほうが民主社会主義色が弱い
いずれにせよコミュ障は海外出ても尻込みして嫌な思いするだけだからせいぜいネットで自分勝手に妄想してるが吉w

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:48:53.28 ID:VDc32oez0
>>87
ああ、>>25の実証性ゼロの妄想ならとっくに破綻してるね
君の中じゃシュレーダー改革もなかったことになってるんだろう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr68-Y0ST):2016/02/27(土) 07:49:43.01 ID:+Ur8cVhur
繰り返すこの

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-Pw/m):2016/02/27(土) 07:50:58.36 ID:CR/PtdHj0
そのうち少数精鋭の組織が硬直化して腐敗するじゃん
歴史のテンプレパターンなのに学んでいない少数精鋭側に問題があるだろ
天下りも逆切れして擁護してる奴もいたし愚衆政治を産んでるのも含めての政権の状態だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:51:52.70 ID:kPlcflSh0
>>88
はいはい頑張れよ頭でっかちの童貞君w

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 07:52:33.66 ID:VDc32oez0
ID:kPlcflSh0みたいな思い上がった馬鹿にツッコミ入れて
何の反論にもならないことを喚く光景を眺めるのが嫌儲を楽しむコツの一つだね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:54:19.10 ID:kPlcflSh0
>>92
思い上がってるのはネットでニュースで世界を知ったような気になってる井の中の蛙のお前そのものwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4db7-Y0ST):2016/02/27(土) 07:59:00.13 ID:VMAeiAzy0
>>69
エリートの言うこと黙って聞いてろ!
になるよなあ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-nizW):2016/02/27(土) 07:59:23.71 ID:7FtuwIYra
パフュームの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 07:59:24.36 ID:kPlcflSh0
ケルンで集団暴行事件があったと聞くと即ドイツはネオナチ天国と連想する世間知らずのネトウヨガイジwww

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 08:00:04.55 ID:8oDhD/400
>>88
シュレーダー改革って言葉を使って>>25が間違っていることを実証してみ、どうせできないだろうけど
>>92のレスを見ると突っ込まれなくてほっとしてる感じが出ちゃってるからな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3d6-Y0ST):2016/02/27(土) 08:01:57.16 ID:Dl4q4ccj0
気に入らない民意にポピュリズムのレッテル貼るのもよくないよね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d9f-peDQ):2016/02/27(土) 08:02:03.87 ID:ecpyR5a80
安保法制の問題において言えば
一部の「ポピュリスト」によって
「法と民主主義のルールを守ること」が
「世界の平和と我が国の安全を守ること」に置き換えられた
どちらも時間をかけて両立しなければならない事
一方のために他方を犠牲にすることがあたかも正当であるかのように

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:02:15.60 ID:DOGUuiK80
>>27
北欧の福祉国家のポピュリズムってどんなの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-XwZz):2016/02/27(土) 08:02:57.96 ID:PeOPfeCld
日本においては衆愚を指してネトウヨと呼んでいます

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 08:03:14.67 ID:A84Dr4/Vd
>>18
なんだかんだ言って一番はこれだろうな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 08:03:53.85 ID:kPlcflSh0
>>97
ひとりよがりの観念論で悦に浸る暇があれば、まずネットの殻に閉じこもった自分の私生活から改革したほうがいいw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:04:32.94 ID:DOGUuiK80
>>25
底辺ってなんでポピュリズムに流されるんだろうな
底辺なんだから国や金持ちや権力者に立ち向かうのがポピュラーになりそうなもんだけど
なんでか愛国バカが増えるようだ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ab7-MKVc):2016/02/27(土) 08:04:47.50 ID:3EHULP870
都合の悪い政治体制をポピュリズムと呼ぶのはやめたほうがいいと思うがね
日本の場合はポピュリズムよりもっと稚拙な「お灸主義」なんだけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp68-XwZz):2016/02/27(土) 08:05:00.22 ID:4P7XFNz2p
>>18
これ
自分の派閥が勝つと「民主主義の勝利だ」とか言っちゃう政治家と同じ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5027-g73u):2016/02/27(土) 08:05:09.55 ID:+vPmqlQL0
2chで議論する奴ってクソマジメなんだろうな
クソマジメさを使う方向さえ間違えなければ
こんなとこで管を巻く必要ないのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ab7-MKVc):2016/02/27(土) 08:05:36.13 ID:3EHULP870
>>104
お灸をすえようと売国奴に政権を売り渡すマヌケより、愛国バカの方がマシ
世界でもこんなアホが多いの日本だけや

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5cfa-rrVi):2016/02/27(土) 08:05:38.75 ID:3XZIno430
ソース元の記事がエリート主義を隠そうともしないけど日本の現政権批判もしてるから
悪い意味でのインテリゲンツィア臭半端ない

110 :あまき ◆DA3u4EDiBs (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 08:06:12.59 ID:C7Uvx/5fa
これだけ通信技術が発達し、世界が狭くなりあらゆるもののスピードが上がっているのに個々の意見、迅速かつ的確な政策制度が実行されないのはもどかしさを感じる
インターネットを通じて脳と脳がダイレクトに繋がるようになって、そのもどかしさが今までにないスピードで集約されるようになった
社会システムとのミスマッチというべきか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe9-9xnh):2016/02/27(土) 08:06:37.62 ID:9MV7Lu8RM
我らが偉大なる安倍ちゃんなら民主主義の敵であるポピュリズムと戦うべきくらい臆面もなく言ってくれそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:06:56.32 ID:DOGUuiK80
問題起こした議員を追求するのをポピュリズムって呼ぶ奴いるけどやめた方がいいよね
必要なことなのにまるで人気取りのような印象を付けたがる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-kjYp):2016/02/27(土) 08:08:44.19 ID:r695M9OUd
Perfumeか(´・ω・`)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 449f-sUvL):2016/02/27(土) 08:09:13.32 ID:MIgpuU5M0
ネットで本音まる出しでやり合ってたのがリアルにも溢れ出したって事か

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 08:09:52.20 ID:kPlcflSh0
でたまに体験論語らせたらトシヲみたいに帝国バンクデータとか歯の浮いたような台詞言い出すからなネトウヨはw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:09:55.31 ID:DOGUuiK80
>>108
愛国バカイコール売国奴だからそれは間違い

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d13-fmlL):2016/02/27(土) 08:09:58.41 ID:wjKDFwLr0
>>112
問題追求でも現役大臣の職権に関わる汚職より平議員の不倫が熱心に追及されたら
ポピュリズムと呼ばれても仕方ないけどね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:10:52.32 ID:DOGUuiK80
>>117
そうだね
そういう事が現実に起これば

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 08:11:16.11 ID:FbiOqdda0
異分子差別的な政治家の台頭はともかく
行き詰った経済政策や腐敗への自浄作用もまとめて衆愚扱いか ふざけた発想だな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5281-afRA):2016/02/27(土) 08:11:27.26 ID:TRs5iecN0
そもそも法治国家ではなく中世として名指しされて世界中から笑い者にされてる国が
民主主義国家のわけないんだがな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3da-afRA):2016/02/27(土) 08:11:57.59 ID:uFiuoWQj0
>>68
>ポピュリズムは、理性的に判断する知的な市民よりも、情緒や感情によって態度を決める大衆を重視します
って書いてあるぞ
太鼓叩いて踊るのってもろこれでしょ

122 :ちんぽちゃん (ワッチョイW 5c71-Y0ST):2016/02/27(土) 08:13:13.57 ID:F34AatPC0
>>103
こうなったら終わり

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9c77-MKVc):2016/02/27(土) 08:14:26.26 ID:coC3JM9u0
民主主義ってなんだ!


これだ!



革命スレをのばす。笑

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 08:15:03.09 ID:8oDhD/400
グローバル主義の本質は
国家における民族、国民という枠組みを壊し外国人労働者を大量に受け入れ
労働者間の競争を意図的に作り出し、コミュニティを破壊し地位を下げ、労働コストを下げ
労使関係で言うところの使用者優位の状態を作り出し
資本家と労働者の格差を広げそれを固定化する
勝者がごく一握りに限られた
必ず大衆が負けることになるネズミ講のようなもの

ネタがばれれば呆れる程醜悪なシステムだ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ceb-MKVc):2016/02/27(土) 08:15:12.24 ID:rmgcSaa20
日本のポピュリズムの嵐の原点土井旋風を巻き起こした政党の事務方が屋台骨をこしらえた政党があるらしいから
そこに聞いてみたらいいよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:15:45.04 ID:DOGUuiK80
誰か>>97に答えてくれないか
ID:VDc32oez0じゃなくてもいいから
シュレーダー改革?とはなんぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 08:16:36.69 ID:qzr3Olma0
>>1
ハフィントン・ポスト日本版の運営は慰安婦捏造・朝日新聞です

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4db7-Y0ST):2016/02/27(土) 08:16:58.95 ID:VMAeiAzy0
↓阿部さんが最近言い出したこれ
ポピュリズムだよなあ

「同一労働同一賃金推進法」で、派遣労働者の待遇について「3年以内に法制上の措置などを講じる」と定めた。
http://mainichi.jp/articles/20160212/k00/00m/040/120000c

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:18:37.35 ID:DOGUuiK80
「日本を取り戻す!」もかなりポピュリズムだよな
まるで俺らが政権でなければ日本ではないような脅迫的キャッチコピー

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 08:18:53.76 ID:kPlcflSh0
>>111
こういうファジーな天然ものを神輿にすると、支持者も言葉尻でそのときどきのプロパガンダに流用できるから非常に使い勝手がいい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 08:20:16.09 ID:8oDhD/400
>>126
その言葉を使った本人のリアクションを見るにハッタリだろうな
ここにはそれっぽい単語をどや出しして一切説明出来ない馬鹿なんて掃いて捨てるほどいるだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2705-qIXX):2016/02/27(土) 08:21:27.49 ID:V0SHgiHQ0
掃除当番永遠に田中がいいと思う人は手を挙げて多数決はい決定ー
みたいなのはあきらかに正当ではないはずだけど実際田中以外には都合いいし
どーしようもないように思える

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 08:21:28.97 ID:qzr3Olma0
>>1
在チョン・媚韓サヨク

「ウリたちにとって目障りな奴はみなネトウヨSUMIDA」
「ウリたちにとって目障りな政策・主張はみなポピュリズムSUMIDA」

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 08:24:11.58 ID:FbiOqdda0
>>124
そこまであくどい陰謀はない
社会問題の因果というのは未来からみた結果論であって
施行前に容易に予測できるものじゃないんだから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 08:25:12.98 ID:kPlcflSh0
>>131
そもそもネットで調べたことの受け売りオンリーだからその中味を論じられない、話を広げられない低学歴の性ww

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 08:25:31.90 ID:8oDhD/400
>>129
それはエスタブリッシュメントそのものである下痢とその周辺の糞が作ったスローガンだけど
これは大衆煽動目的のものだから、むしろこっちの方がポピュリズムのニュアンス的に相応しい対象なのかもしれないね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:25:58.42 ID:DOGUuiK80
>>133
自分にとって目障りな奴にレッテル張りすんのやめようぜ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 08:27:46.61 ID:qzr3Olma0
>>137
レッテルを貼ってるのは>>1のハフィントン・ポスト日本版(中身・慰安婦捏造朝日)なのだが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 68e9-bXpq):2016/02/27(土) 08:28:03.39 ID:igUEfTor0
「理性的に判断」しておらず「情緒や感情によって」決定しているという根拠はあるのかな?
自分の気に入らない思想にレッテル貼りをしているだけのように見える

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:29:51.57 ID:DOGUuiK80
>>138
ニックネーム付けて喚くだけは止めよう
核心ついた反論してくれよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5cfa-rrVi):2016/02/27(土) 08:31:07.93 ID:3XZIno430
社会的不正義の是正に対して比較的効果的なアプローチをしやすいのが民主主義
最大多数でなくとも影響力を保持し問題解決とまではいかなくとも妥協点を見出しやすい
この面においては大衆が感情に流されやすく数の暴力になりがちなのも悪いことではない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 08:31:15.52 ID:qzr3Olma0
>>140
>>133のどこが問題なの?
問題点を具体的に指摘してくれる?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa8b-Y0ST):2016/02/27(土) 08:32:45.54 ID:+gsFU/fEa
>ポピュリズムとは、一般大衆の利益や権利、あるいは不安や恐怖を利用して大衆の支持を獲得し、既得権益層(エスタブリッシュメント)やエリートで構成される体制や知識人などからイニシアティブを奪還しようとする政治手法や政治的運動を意味します。


これがもう嘘だし
ただの自称エリートが思い通りにならないから駄々こねてるだけじゃねーか
死ねよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:32:47.95 ID:DOGUuiK80
>>142
>>137

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 08:34:27.04 ID:qzr3Olma0
>>133がぐうの音も出ない事実だから反論出来ずに逃げたかw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 08:34:46.56 ID:8oDhD/400
>>142
やっぱりお前みたいなキチガイって自覚がないんだな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0721-d+ox):2016/02/27(土) 08:34:48.89 ID:kPlcflSh0
>>139
今の世の中、図書館で知識を溜め込むより速報性による口コミや生の情報を皆望んでる。
それがこれだけ溢れかえるとより感情に訴えかけないと伝わらないし、受け手に蓄積しにくいってのはあるんだろうな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:36:53.58 ID:DOGUuiK80
>>145
相手の素性を妄想して攻撃してばっかだな君
実体を捉えて攻撃したらどうだ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-MKVc):2016/02/27(土) 08:37:32.23 ID:m8wBiK2e0
そもそも民主主義だからこそポピュリズムが発生するんじゃないの

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d9f-Y0ST):2016/02/27(土) 08:38:05.37 ID:QxxLkdlw0
スマップで

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d9f-Y0ST):2016/02/27(土) 08:38:41.62 ID:QxxLkdlw0
スマップで

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 08:39:10.04 ID:VDc32oez0
>>97
>>25へのツッコミはニュースで流れる北欧の移民排斥政党・運動という反例一つで済むよ
ID:kPlcflSh0の馬鹿がドイツの話に逃げただけで繰り返すけどドイツは北欧じゃない

で、知らなかったようだから説明しておくと
シュレーダー改革ってのは典型的なOECD推奨の労働改革で
2000年代のドイツで解雇規制緩和と実質賃金引き下げを進めたもんだよ
日本でやると間違いなくネオリベと言われる類の試みだったりする
そしてリーマンショック後に一人勝ちと言われる状況を生んだ

個人的には人のツッコミの実証性を問う前に
元レスの>>25の実証性をなぜ問わないのか聞いてみたいね
>>92>>91見ずにレスったもんだけどそちらのような邪推を強いられる事情は
やっぱりネトウヨ”ガイジ”なんて言葉を使う人間へのシンパシーだったりするのかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f34a-av8w):2016/02/27(土) 08:40:56.49 ID:Q5CKn8Ze0
そもそも民主主義が衆愚政治の原因だろ

テレビ新聞雑誌を押さえちゃえばやりたい放題できるからアングロ・ユダヤが執拗に民主主義を広めてるだけ
札束でコントロールできるからサイコーだぜ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:41:26.58 ID:DOGUuiK80
>>152
北欧で移民排斥があっても>>25の否定にはならないと思うが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 08:46:45.37 ID:VDc32oez0
>>154
>>1を読んだ上で移民排斥を訴える政党が急伸した事実が
>>25の否定にならないと思えるとしたら
こちらからは特に何も言うことはないよ

んで、>>25の馬鹿の脳内妄想ってどこで実証されてんの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ae9-MKVc):2016/02/27(土) 08:48:11.72 ID:nbo8IzUl0
共産党「民主主義を守ろう!」

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-eJHD):2016/02/27(土) 08:49:10.40 ID:HRuaPL0vd
人民主義と民主主義って大して変わらんだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9cba-MKVc):2016/02/27(土) 08:49:14.94 ID:I69iPfv80
>>156
共産主義は民主主義の一つだよ
ネトウヨ、物を知らないw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:49:17.17 ID:DOGUuiK80
>>155
ネオリベになるとポピュリズムが台頭します

反論:北欧は移民排斥してます

噛み合ってなくね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 08:49:56.05 ID:VDc32oez0
そもそも再分配後ジニ係数がOECDでも真ん中ぐらいの日本が
アメリカの子分でネオリベで中間層崩壊して階級対立が絶えないというんだから
相当面白くてツッコミどころ満載な話してるよね、ID:kPlcflSh0は

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 68e9-Y0ST):2016/02/27(土) 08:52:07.80 ID:gJ85Rbuk0
ジャップってガイジのくせに政治に口出したがるよな
まず選挙いけよガイジ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 08:52:54.50 ID:8oDhD/400
>>152
それじゃよくわからないね

>>25の「ネオリベで富が独占されて中間層が喪失したところはどこもこうなる 」という主張を
「シュレーダー改革もネオリベ的だ」と主張することで
どうして>25を否定したことになるのか

しっかりと、どの言葉が相手のどの発言に対応しているのかハッキリさせて
その関係性もしっかり説明してね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 08:53:48.79 ID:VDc32oez0
>>162見る限りID:8oDhD/400も>>159並に国語力に支障のあるタイプだった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 449f-ihJv):2016/02/27(土) 08:53:49.98 ID:EQY9PSBA0
民主主義ってポピュリズムのことじゃないのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 08:55:47.84 ID:DOGUuiK80
>>163
質問してきたやつを頭悪い扱いするパターン飽きたわー
真面目に答えてえや

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 08:56:22.48 ID:VDc32oez0
なんだろうな、党派的で結論ありきでしか語れない馬鹿特有の連帯感というか
やっぱりこういうのが既存の代議制に熟議を対置させたり
少数派の意見を尊重しろとか言っちゃって自己慰撫に励んでるんだろうなー

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5cda-Y0ST):2016/02/27(土) 08:56:26.83 ID:tVToQOcE0
自分の嫌いな政治家が人気だとポピュリズム認定

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 301f-MKVc):2016/02/27(土) 08:57:55.34 ID:Ra8vc6wo0
そら陶片追放しかあるまいよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 08:58:31.86 ID:8oDhD/400
>>163
なんかトンチンカンなことを言ってると思ってツッコミを入れたら
やっぱり何一つ具体的に説明することが出来ないゴミだったな

とりあえず俺のレスのどこが国語的に問題があるか具体的に実証的()に説明して貰いたいもんだけど
まあ、お前には無理だろうな

どう見ても逃げる気満々だからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 08:59:43.52 ID:8oDhD/400
IDをコピペして勝ち誇ってる時点で察してた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 09:00:47.02 ID:VDc32oez0
結局要請された>>25の言説の正当性は誰もチェック入れないまま
相手の具体的説明をガン無視して「逃げたな」と勝利宣言するパターンでした

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 09:02:37.38 ID:qzr3Olma0
だいたいポピュリズム攻撃するのってシンパの少ない側(Ex.在チョン・媚韓サヨク)だよなw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-pyQN):2016/02/27(土) 09:03:34.11 ID:Cu/ED7uba
したり顔で得意気になりたくて書き込んでんだから、負ける反論なんかやらないに決まってるだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 09:03:37.07 ID:8oDhD/400
>>171
俺はさっき具体的にお前が引き合いに出した出来事と>>25の主張の関係性を聞いているのだが?
なんで説明出来ないんだ?

くだらない言い訳をする手間を
説明のレスを書く労力に向けたらいいんじゃないか?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-00Sg):2016/02/27(土) 09:03:39.48 ID:D4LbW/xh0
ポピュリズムを悪みたいに言う人こそ民主主義の敵だろ
その上で俺も決して民主主義は万能ではないと思うが
でもその立場は民主主義とは違う別の何かだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-MKVc):2016/02/27(土) 09:04:43.21 ID:m8wBiK2e0
>>172
民主党が勝ったのだってポピュリズムだと思うけど
そもそも無教養が殆どのネトウヨはポピュリズムって言葉をよく知らないから使えなかった
そんだけ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:05:12.27 ID:DOGUuiK80
>>171
急に話変えちゃってどうしたの?

どうして
北欧が移民排斥をしてる
ことが
ネオリベはポピュリズムになる
の否定になるのか?
理由を文章にしてくれよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 09:05:37.28 ID:FbiOqdda0
中間層の喪失ってのは間違いよ
現代の排斥運動は中間層が多数派になった事で起こってる
中間層にあらずんばひとにあらず、という感覚でね
日本のニート叩きと根っこが似てる
自分たちの地位もいずれ持たなくなるんじゃないかという不安のほうが先行して
国家社会の行き詰まりに対してスケープゴートが求められてる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24e5-Y0ST):2016/02/27(土) 09:06:12.61 ID:n+FLxmRl0
エリートにはパンとサーカスを分配する義務があるってこった
それすら取り上げればどうなるかを新自由主義は実践しつつあるわけだ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 09:06:20.53 ID:8oDhD/400
>>175
そもそもポピュリズムって言葉には民主主義が衆愚面に堕ちたことを揶揄する意味合いが込められているんだけどね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:06:41.06 ID:DOGUuiK80
>>173
いや俺はそうは思わない。
ID:VDc32oez0は知識があるしちゃんと議論できる奴だと思ってる
だからこいつの反論をちゃんと理解したい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 74ff-Y0ST):2016/02/27(土) 09:08:20.76 ID:SJzXPQ4k0
25>>152
そんなググればすぐに出てくる答えを調べなおすのにわざわざ待たせてドヤ顔で答えるなw俺は理性とパッションを両方重んじるからネトウヨガイジくらい平気で言い放ちます。

それは単に必要性に迫られただけの話。堅実なドイツ人は財政規律を重んじるのでたとえ戦時賠償やドイツ統合でも背負わされた借金はきっちり片付ける。
まあお前がネオリベですと言い張ろうがむこうは普通に有給もバカンスもあるし大学は国立で今度無料化される。
アウトバーンでここまでは無料でやってきた。
その点どこぞの国のばら撒き政党の気分で十羽ヒトカラげだと思ってるからお前は世間知らずだと言われんだよw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 09:09:42.56 ID:VDc32oez0
>>175
そもそも移民排斥をめぐる最近の欧州の混乱は
民主主義への挑戦というよりEUのエリート官僚への対抗心なんだよね
少数派エリートによる意志決定が超国家的に加盟国の民主主義を統御してるわけ

エリート主義 対 人民民主主義 で
民主主義の立場からどちらを選ぶつったら後者だろうに
少数派の意見を尊重しろだのわけのわからないことを言い始めるのが日本のダメな少数派
>>64でも書いたけど民主主義自体を大したもんじゃないと割り切るぐらいじゃないとさ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d39-Y0ST):2016/02/27(土) 09:10:07.43 ID:eP97DvdE0
ポピュリズムは危険
ポピュリズムを煽る奴らも多いし
大衆の一時的感情よりも合理的決定を優先させるべき

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 409d-r7c2):2016/02/27(土) 09:10:08.53 ID:f19Wcc7+0

俺のような一部の賢人に政治を任せること

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 09:11:16.92 ID:8oDhD/400
現実に起きている構図は「ポピュリズムvsエリート主義」ではなくて
「民主主義(それぞれの国家の枠内での)vsグローバル資本主義」だけどね

まあ、この記事はエスタ側が最近繰り返しているスピンでしかないだろうね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a8-MKVc):2016/02/27(土) 09:11:44.54 ID:ovc24ICW0
民主主義って言うのは自分たちで考え行動し決めていくことだからポピュリズムが何で民主主義の否定になるか謎だな
民主主義の否定ってただ単にその人や利権に都合が悪いってだけだよね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:12:15.83 ID:DOGUuiK80
>>185
perfect human.

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53e1-4+Jc):2016/02/27(土) 09:12:53.19 ID:VDc32oez0
EU自体がグローバル資本主義への対抗策なんですがそれはーってどうでもいいね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-MKVc):2016/02/27(土) 09:13:43.03 ID:m8wBiK2e0
>>178
中間層幻想はまだ多くに残ってるが、現実として中間層と呼べるぐらいの収入あるやつが減ってる
って感じじゃないかな
そのズレにストレスためてる奴がいる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:13:43.73 ID:DOGUuiK80
>>183
うんそれは分かったからさ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 09:13:47.74 ID:8oDhD/400
>>189
具体的にどうぞ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKc4-8T6H):2016/02/27(土) 09:14:28.86 ID:YZdODoWkK
>>121
安倍総理の米艦船に乗った乳飲み子パネルは?
後に邦人乗船の有無は無関係としたようだけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 74ff-Y0ST):2016/02/27(土) 09:14:40.94 ID:SJzXPQ4k0
そもそもアメリカの忖度するバリバリの官僚主導で
民主主義で意思決定したこともない封建国の飼い犬が勘違いの民主主義批評してること自体失笑ものだからw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:15:06.76 ID:DOGUuiK80
>>190
それでなんでポピュリズムになるか不思議なんだよなー
むしろ国や体制に対して不満が爆発するタイプがポピュリズムになっても良くね?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMa4-afRA):2016/02/27(土) 09:17:32.12 ID:z6UkInsyM
民主主義が当てにならない茶番だというのは確かにその通りだが、
(出来レースを見せられて「お前ら」が投票した結果、「民主主義」の結果なんだと言われる状況とか)
かといって独裁とかになっていいわけでもなかろう
というかダメだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:18:26.79 ID:DOGUuiK80
北欧で移民排斥が盛り上がってる事実がネオリベによる中間層の喪失がポピュリズムにつながる言説を否定するらしいんだが
誰かこれを詳しく説明してくれんか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0726-MKVc):2016/02/27(土) 09:18:41.72 ID:8CyvKm1u0
馬鹿の考え休むに似たりって言うしな
エリートなんておらん国ではこっちの方がいい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:20:36.85 ID:DOGUuiK80
北欧みたいな福祉国家で移民排斥が起こることがあっても
ネオリベ国がポピュリズムに陥る事例とは関係ないよねぇ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 09:21:11.20 ID:8oDhD/400
>>196
上流階級が金の力で既存の社会を破壊し
金で大衆を支配する体制を確立しようとしていて
それを是正しようとする勢力が出現すると、なぜか独裁とか右翼とか
まあ、おかしなレッテルが貼られるわけで
その状況がダメだね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 09:23:21.26 ID:FbiOqdda0
>>197
その辺の体制よく知らんけど
福祉が積み立てではなく
現役世代からの重い直接徴税で成り立ってて崩壊しにくいからじゃない?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0726-MKVc):2016/02/27(土) 09:23:29.83 ID:8CyvKm1u0
結局さ

俺の思い通りになる=民主主義
俺の思い通りにならない=ポピュリズム、衆愚、扇動

こう言いたいんでしょ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-MKVc):2016/02/27(土) 09:24:01.75 ID:m8wBiK2e0
>>195
そういうことも起こりうるというか
橋下が受けたのってまさにそれじゃね
大阪変えるとか言いながら既得権益層と喧嘩したり
そういうのが受けたわけで

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:25:46.18 ID:DOGUuiK80
>>202
そう思いたいんでしょ

205 :まちぇけ (アウアウ Sa8b-IjS7):2016/02/27(土) 09:27:27.96 ID:jeRGq7uLa
ポピュリズムが出来もしないことを煽って扇動するっていうなら
自民党もポピュリズムと変わんないだろう。
問題は敵をつくることで過激に煽ってるってことだろうな。でも自民党も中国がーって言ってるか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a57-Y0ST):2016/02/27(土) 09:27:48.15 ID:NaXsDXSU0
よくわからんが武力で解決するんじゃねーの?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:28:21.74 ID:DOGUuiK80
>>203
維新って移民排斥とか言ってる奴らと同タイプのポピュリズムでしょ?
そうじゃなくて本当に無駄を削減して必要な所に金を出させるようにするポピュリズムになるべきでしょ、ピンチなら

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 68e9-Y0ST):2016/02/27(土) 09:28:33.58 ID:gJ85Rbuk0
>>202
そう思うならそうなんだろ、お前の中では

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0deb-4umM):2016/02/27(土) 09:28:57.65 ID:IEuyHhbN0
普通選挙やめればいいんだよ
制限選挙導入しろよ
できるもんならやってみろや

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0726-MKVc):2016/02/27(土) 09:29:25.71 ID:8CyvKm1u0
>>204
>>208
図星か

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:29:28.25 ID:DOGUuiK80
ID:VDc32oez0
はどうしちゃったのかな?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 30cd-ihJv):2016/02/27(土) 09:29:57.54 ID:ygHptjzP0
中間層がポピュリズムに陥らないってのがそもそも幻想でしょ
ポピュリズムの中心って中間層じゃないの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 09:30:30.99 ID:FbiOqdda0
>>195
民主革命の歴史に根ざした国家、あるいはその影響が強い近隣国において
日本人の意識との決定的なちがいは
政治家が殿上人扱いではなくちゃんと意見の代表者と認識されてる事
だから「もはや国家転覆しかないのではないか」みたいな考えには至らない
日本人の意識に近いのは身分がきっちりしてるイギリスみたいな階級社会かね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 09:30:45.20 ID:8oDhD/400
まあ、現実に格差が拡大し固定化しテロまで頻発するようになってしまえば
既得権益を得ている連中がなにを言っても、もう説得力なんて出てこないんだけど

それでも大衆を必死で騙そうと
死に物狂いで反グローバル主義にレッテルを貼ってネガキャンしてる感じだね

最近ほんとこういう記事が増えたよ
もう黙殺できなくなってきたからだろうね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:32:25.22 ID:DOGUuiK80
>>210
だといいね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a57-Y0ST):2016/02/27(土) 09:32:27.55 ID:NaXsDXSU0
>>42
日本の損失は世界の利益なのでこれでよかったと思う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:33:29.89 ID:DOGUuiK80
原発とかまさにポピュリズムだよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d68-xEf3):2016/02/27(土) 09:35:30.26 ID:I9EzldyU0
選挙前に年金突っ込みまくって株価無理やり安定させたり
東電に裏で取引持ちかけて5年ぶりにメルトダウンの話を出させたりするのが
まさにポピュリズム政治だろうな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f332-MKVc):2016/02/27(土) 09:36:05.75 ID:kJ99MIsC0
ソースでも言ってる通り現体制が悪いからこうなる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-MKVc):2016/02/27(土) 09:36:42.89 ID:m8wBiK2e0
今のアメリカで言うとトランプとかサンダースもポピュリストだと思うけどね

西に金儲けするものあれば「こいつの儲けをみんなに分けるぞ」といい
東に対立する国あれば「奴等を懲らしめてやるぞ」という

左右どっちからもポピュリズムは発生する
現実性やその後の事態まで考えず、ただその場で受けのいいことを言って大衆を扇動する

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f332-Y0ST):2016/02/27(土) 09:39:09.51 ID:oG+URbtL0
>>10
じゃあワグナーやベトモツ聞いているやつが偉いのか?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:41:22.22 ID:DOGUuiK80
サンダースってトランプみたいにその場の人気取りで罵倒するんじゃなく現実的なタイプだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d06-1Djs):2016/02/27(土) 09:42:35.69 ID:DER/j1Ey0
>こうしたポピュリズムの嵐に、日本も早晩巻き込まれるのは必至であると、私は思います。

何ねぼけたこと言ってんだ、日本こそ最凶最悪のポピュリズム+独裁国家だろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a2b-XwZz):2016/02/27(土) 09:43:16.23 ID:YD5FeqLD0
繰り返すこのポピュリズム

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp68-Y0ST):2016/02/27(土) 09:43:18.97 ID:wym06RVMp
>>30
ネトウヨ

ポピュリズムの嵐の中、民主主義をどう守るか [無断転載禁止]©2ch.net [218894732]->画像>6枚

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 103b-MKVc):2016/02/27(土) 09:43:23.14 ID:bnSTbLWv0
原発かあ
今でこそ虚飾が剥げたけれど、昔は夢のエネルギーだったんだけどねえ
大気を汚染する事もなく、発電コストも低い最先端科学技術
昔、「むつ」っていう実験船があったんだけど
放射能漏れを起こしてお蔵入りになったなあ
今の日本なら少々漏れても誰も気にしなくなったから
また原子力船や飛行機の実験すればいいのにね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0deb-afRA):2016/02/27(土) 09:43:36.58 ID:IEuyHhbN0
理想の民主主義だの良い民主主義だのを喜んで議論する自称リベラルにはうんざりなんだよ
民主主義なんて多数派が支持しているんだからその決定は正義だろう多分ということを前提にした集団意思決定のシステムに過ぎない
じゃあ民主主義よりマシな集団意思決定システムがあるんか?ねぇんだよ

ところで具体的にポピュリズムをどうやって排除するつもりなの
候補者の政策を法で縛って特定の政策を掲げるのは立候補できないとでもするんか?政治参加の自由を奪うなんて独裁だろ
ポピュリスト政治家が嫌いなら選挙で落選させるしか無いんだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f7d-buY7):2016/02/27(土) 09:45:05.62 ID:M4tAHcSB0
民主主義とポピュリズムの違いて何なの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-MKVc):2016/02/27(土) 09:45:16.51 ID:m8wBiK2e0
>>218
安倍政権はポピュリズムというより、棚ぼたで政権とってファシズムまがいのことやってる感じw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:46:37.64 ID:DOGUuiK80
>>227
批判すら許さないとか独裁かよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-MKVc):2016/02/27(土) 09:47:08.57 ID:m8wBiK2e0
>>228
民主主義は国民の議論と政治参加で自主的に作り上げていくもの

ポピュリズムは政治家が国民を扇動して熱狂させ、ある種のコントロールをかけるもの

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-afRA):2016/02/27(土) 09:47:57.79 ID:+7qjHem20
現政権への不満がポピュリズムに現れてるんだから、解決手段は分かりきってると思うが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5cf2-MKVc):2016/02/27(土) 09:48:08.90 ID:9UQwNtC50
>>227
リベラルは自分に刃向かう奴は相手のルサンチマンとかで済ましちゃうから
何を言っても無駄だよ
もうほっとけ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:48:24.59 ID:DOGUuiK80
>>228
民主主義=少数集団も含め市民の様々なカテゴリーに公正な政治を行う
ポピュリズム=一番人数が多いカテゴリーから人気が出る政策をする

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッ Sde9-Xr0v):2016/02/27(土) 09:49:23.37 ID:l6TLDuK5d
ちゃんとした政治教育や民主主義は自己責任の原則だということを教える

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b06-afRA):2016/02/27(土) 09:49:23.56 ID:HWv8ZI0x0
よほど都合が悪いようだな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 449f-Y0ST):2016/02/27(土) 09:51:24.30 ID:ERa8kC7o0
>>202
ほんとそれ

都合がよければ民意
都合が悪ければミンシュシュギッテナンダ?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 09:51:31.58 ID:80ZYPQwMp
日本も反移民反グローバルで金持ちや企業から分捕って諸民に分配ってポピュリズム政党が流行りそうなんだけど
できないよな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d06-67NC):2016/02/27(土) 09:52:58.24 ID:/XznjwzW0

ガイジ間引いて上級国民だけでやってたアテネでさえ衆愚化したんだからガイジだらけの日本で民主主義が腐らないわけがないだろ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 103b-MKVc):2016/02/27(土) 09:52:59.85 ID:bnSTbLWv0
日本での大衆迎合の例としては消費税がいいんじゃねーの?
この状況下で代替案も無しに消費税上げませんとか言ってたら
単なる大衆迎合だろう

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp68-Y0ST):2016/02/27(土) 09:53:01.27 ID:wym06RVMp
自民と公明vsその他なんて
どこに投票しても地獄なんですが
これが民主主義ですか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0deb-afRA):2016/02/27(土) 09:53:38.08 ID:IEuyHhbN0
>>230
批判して賛同者を増やして落選させればいいんだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:53:54.51 ID:DOGUuiK80
>>238
普通ポピュラーつったらそういうリベラル政策であるべきだよな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3055-bjZB):2016/02/27(土) 09:53:55.75 ID:XA8bVMRA0
佐藤優 今の日本政治の最大の問題は、私はポピュリズムと反知性主義にあると思ってるんです。
反知性主義とは私の暫定的な定義では「実証性、客観性を軽視もしくは無視して自分が望む形で世界を理解する」
というものですが、この反知性主義とポピュリズムが合わさると、ナルシストな政治家が出てくる。
フランスのサルコジ政権もそうだった。
だから世界で普遍的に起きている流れなんです。
ただ、日本が特殊なのはいろんな政策が安倍さんの「心の動き」で決まるところです。
靖国参拝も集団的自衛権も憲法改正も、心の啓示で動いている。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ac3-Y0ST):2016/02/27(土) 09:54:31.78 ID:iXtaKve50
パヒュームかよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 09:55:03.92 ID:8oDhD/400
選挙時にCMに莫大な金をつぎ込み糞のようなネガキャンを繰り返しているのは
エスタを潰そうとする勢力ではなく金を持っているアメリカのエスタだし

マスコミを握ってエスタを潰そうとしている勢力に
「終末論風の脅しやレッテル貼り」といった大衆煽動的なネガキャンを繰り返してるのも
エスタを潰そうとしている側ではなくエスタ側

大衆煽動のプロパガンダなんて昔から体制側が好んで使ってきた手法だし
民主主義という制度を尊重し運用している文化圏で
ポピュリズムを利用していない勢力なんてむしろ存在しないんじゃないか?


まあつまり、「ポピュリズム対○○」という構図でなにかを語るのならば
その対立する側は大衆に対して冷静で論理的に説得を試みるスタンスでなければならないのだが
現実はまるでそうなっていないということ

この記事自身が大衆煽動そのものであるようにな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 09:55:11.05 ID:DOGUuiK80
>>242
自称リベラルがやってるのはそれだろ
それをなんで独裁と申すか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-MKVc):2016/02/27(土) 09:55:14.79 ID:MIoTc2zZ0
自民党は反知性主義だからなあ
頭の悪い世襲議員ばかりで構成されている

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMa4-afRA):2016/02/27(土) 09:55:18.75 ID:z6UkInsyM
民主主義が形骸化してて独裁の悪用として使われているのに、
民主主義自体がおかしいと言うのは違うと思うんだよなあ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4843-MKVc):2016/02/27(土) 09:55:51.97 ID:yl5Dd7SK0
なんつー中身のない文章や、ポピュリズムは悪い事、最近の政治状況は大衆迎合的、最近の政治は悪い、この三つが言いたいだけでこんなに長々と中身のない文章を良く書けるな

と思ったら元自民党の政治家か
そりゃ自民党視点なら既存政治家排除の空気はなんとしても否定したいだろうな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a7d-MKVc):2016/02/27(土) 09:56:11.29 ID:FbiOqdda0
>>241
代弁者がいなければ自分が立候補するのが民主制だ
問題なのはまともな政治家政党がいないことより
出馬を資金動員力で足きりしてる状態だな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 107d-MKVc):2016/02/27(土) 09:56:53.28 ID:m8wBiK2e0
>>227
ポピュリズムは制度で禁止なんか出来ないから
国民一人ひとりが理性的になるしか無いんじゃね
これまでポピュリズムやら全体主義やらで痛い目見てきた歴史はあるんだから世界史を参照するのもいいしさ

ちなみに民主主義の本懐は多数決で決めようってことじゃねーぞ
それは単なるシステムでしか無い
ちゃんと言葉の意味ぐらい調べろよ
サヨクが嫌いリベラルが嫌い言ってりゃ賢いわけじゃない
大衆が考えることを放棄するから民主主義化でポピュリズムが生まれる
「民主主義とは多数決だ」なんて言ってるからポピュリズムが生まれる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a9f-Bw8e):2016/02/27(土) 09:57:47.46 ID:ZCAeNCvZ0
プラトン「俺は警告したよな?」

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f7d-buY7):2016/02/27(土) 09:58:01.05 ID:M4tAHcSB0
>>231
は、間接民主制と直接民主制の違い
>>234
は、結果的に同じ

同じだな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MMb8-afRA):2016/02/27(土) 09:58:24.16 ID:c74zY+/7M
サンダースやトランプも典型的なポピュリズム
複雑な背景を持つ問題を矮小化し敵を仕立てることで簡単な対処法を提示する
単なる敵・味方、悪・正義の二元論になるから無知な層には受けがいい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 09:58:30.94 ID:vvwxlQl2a
>>61
すまん、皮肉だったか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 09:58:31.82 ID:80ZYPQwMp
>>251
屈託金300万って異様にハードルが高くても誰も気にしないからね
まずそこから改善しないと既存政党以上のものができない
政党ですら金持ちが独占してるんじゃ自民公明が勝つに決まってますわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 09:59:11.95 ID:8oDhD/400
これだけ大衆煽動的な思考停止したレッテル貼りの文言を多用しておいて
批判対象にポピュリズムのレッテルを貼ってるんだから酷いもんだよな

すごく下品な記事だ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 10:01:45.21 ID:8wXt3TRta
民主主義は多数決じゃないという基本も分からない連中の声がでかくなってきた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 10:02:06.94 ID:8oDhD/400
>>255
お前のそのレッテル貼りが既にポピュリズムで多用されるネガキャンの手法そのものなのだが?

つまり、お前のその文章矛盾してんぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-+aAa):2016/02/27(土) 10:03:48.79 ID:ag3AMuPTd
>>257
供託金を下げることに反対してるのは野党だぜ
候補者が乱立すると票が分散するから嫌がってる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 10:04:01.70 ID:DOGUuiK80
>>257
供託金下げろ運動したら粗探しカラーの自己責任運動始まりそう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 10:04:36.40 ID:aPOmIsF/0
>>237自分の好きなようにしたいって言えばいいのにあいつら

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0deb-afRA):2016/02/27(土) 10:05:32.47 ID:IEuyHhbN0
>>247
俺が言った独裁は法で縛って参政権を縛るとこだよ言論での批判が独裁になるわけない

>>252
国民一人一人が理性的になるってどうやるんだよ
市民の政治参加が活発でそれこそ理想の民主主義を体現したアメリカがポピュリズムの嵐だぞ
じゃあ俺はポピュリズムを抑制する方法を提案するよそれは制限選挙なローマ共和制を見習おう

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f7d-buY7):2016/02/27(土) 10:05:42.91 ID:M4tAHcSB0
ポピュリズムと民主主義の違いて
直接民主制と間接民主制の違いでしかないのか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 10:05:43.89 ID:WXlWKrSTa
>>1
無いものは守れません

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MMb8-afRA):2016/02/27(土) 10:05:44.24 ID:c74zY+/7M
スペイのポデモス、ギリシャのシリザ、仏のFNもポピュリズムではあるな
シリザとギリシャ国民は主張を維持できず現実派に転換したけど
ポデモスは結局政権運営できず保守派が協力している

>>260
どこがレッテル貼りなのよ?
サンダースにもトランプもにも共通の特徴だぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 10:09:07.19 ID:DOGUuiK80
>>267
ポピュリズムの定義広すぎ
そんなんだったらポピュリズムではない被選挙者は誰がいるんだよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 10:09:08.35 ID:8oDhD/400
>>267
>複雑な背景を持つ問題を矮小化し敵を仕立てることで簡単な対処法を提示

実際には存在しない敵をでっち上げているかのようにレッテルを貼っているね
それと、構図の単純化はすべての候補が使っているよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MMb8-afRA):2016/02/27(土) 10:16:53.90 ID:c74zY+/7M
>>269
サンダースもトランプも異なる手法・対象だが図式化と攻撃による処方が特色であり売りもの

サンダースの演説は2時間近く延々と富裕層に対する怒りをぶちまけることで有名
トランプは日本でも騒がれてるから知ってるでしょう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1027-SKel):2016/02/27(土) 10:19:11.92 ID:bBZIzhVx0
ポピュリズムを受け入れる柔軟性がむしろ国を安定させるし
それが民主主義の強さでもあるんじゃない?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0deb-afRA):2016/02/27(土) 10:23:54.35 ID:IEuyHhbN0
支持基盤が盤石な政治家はポピュリズム的主張をすること無く当選できるな世襲議員がまさにいい例
ということはつまり世襲議員が増えればポピュリズムは廃れて理想の民主主義に近づくんじゃないか
なわけないだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0726-MKVc):2016/02/27(土) 10:27:10.43 ID:8CyvKm1u0
>>271
その通り
むしろポピュリズムを容認できなくなった社会や政治制度こそ独裁政治の始まり

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 10:27:26.74 ID:8oDhD/400
>>270
それぞれの候補で主張する内容は違うだろうけど
それを単純化して大衆にわかりやすいようにしている点ではどこも同じ

トランプを批判している候補の発言内容もそうだし
サンダース批判もそう

ヒラリーなんかは女性であることをアピールしたり
閣僚経験を利用して自分に経験があることをアピールしてる
他の候補もこの手法においては大同小異

皆が使っているこの手法を取り上げ
特定の候補だけを責めるやり方は馬鹿げているね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-eJHD):2016/02/27(土) 10:29:03.99 ID:F+OWmW0Gd
自分の英英辞書だとこうなんだが

populism

• n : the political doctrine that supports the rights and powers of the common people in their struggle with the privileged elite

勝手に定義歪められてないか >>1

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 273b-MKVc):2016/02/27(土) 10:30:36.60 ID:RUfXg3Is0
民衆が感情で票を入れようがそれも民主主義の内じゃないのか、何が問題なんだ
誰か教えて有能人

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe9-Y0ST):2016/02/27(土) 10:31:33.87 ID:9TTn40pWM
>>276
ナチスも問題ないよな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 50bf-1Djs):2016/02/27(土) 10:32:46.95 ID:AApBfFUf0
日本の場合はポピュリズムと同じくらい全体主義の嵐が吹き荒れている

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-00Sg):2016/02/27(土) 10:33:01.56 ID:D4LbW/xh0
ナチスが悪だからポピュリズムそのものがだめだというのであれば
同じような理由で右翼や左翼も批判されなきゃおかしいな
もうアナーキズムしか選択肢がないじゃん

280 :わはは ◆Hc1VAagKMg (ワッチョイ 4a05-58Bw):2016/02/27(土) 10:34:38.87 ID:AzyMyhGd0
>>279
(´・ω・`)やっと気づいたか。
民主主義はオワコンなんだよ。
これからの流行は封建制

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d0d-afRA):2016/02/27(土) 10:35:00.91 ID:l95VxLEJ0
>>271
ポピュリズムが極まると多数決重視=衆愚政治だからな
民主主義だからこそ急速に社会が変わるわけではないから
何もできないでは支持者の政治信用の失墜を招く

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2fd1-2vQa):2016/02/27(土) 10:35:01.88 ID:qcJgJc5u0
ポップスでも聞いてろ馬鹿。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKec-EkXt):2016/02/27(土) 10:35:37.57 ID:U3sKozLzK
>>195
国や体制に不満爆発させるほど大多数は飢えてもなければ雨風凌げないわけでもない
簡単な話だろ
ケンモメンが不満爆発させてるのは単にケンモメンが世間と隔絶したド底辺だからであって
世の中に広く一般化できるような話じゃない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e2b-MKVc):2016/02/27(土) 10:35:59.23 ID:KnEY+Jnd0
>>276
俺もそう思ったんだけど
なんでポピュリズムと民主主義を対立させてるんだろう
民主主義ってタダの政事の形態だろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMad-Y0ST):2016/02/27(土) 10:36:39.66 ID:yQWaIeBzM
既得権益層がやり過ぎたのが問題なんだろうが

286 :わはは ◆Hc1VAagKMg (ワッチョイ 4a05-58Bw):2016/02/27(土) 10:37:31.07 ID:AzyMyhGd0
(´・ω・`)これからの流行は世の中を変えたければ上司を殺せになる。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 476d-MKVc):2016/02/27(土) 10:38:53.35 ID:iizc8uii0
中道の破壊とは中流階級の破壊の結果かも知れんな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MMb8-afRA):2016/02/27(土) 10:43:03.01 ID:c74zY+/7M
>>274
総合的に政策を提示せず、特定の問題群に絞って不安や怒りを煽り安易な解決法を提示する姿勢はポピュリズムだと思うよ
サンダース、トランプ、ポデモス、FNはこの姿勢が強いと思う

例えばヒラリーは共和党を攻撃し、ISを非難しているが、ヒラリーをポピュリズムという人はいないだろう
総合性、バランスが見て取れるからね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKec-EkXt):2016/02/27(土) 10:43:39.10 ID:U3sKozLzK
>>202
日本の左派はそういうの多いな
民主主義とは何だ!これだ!とわめいてるSEALDsが支持するのが民主主義とは程遠い日本共産党だったりさ
まぁSEALDsにとって民主主義とは民主集中制を意味する言葉なのかも知れないが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-XwZz):2016/02/27(土) 10:48:12.34 ID:SDmftqe6d
あまりエリートや大衆云々を強調しすぎると僕は知的ですけど馬鹿だらけの世の中に辟易していますって言いたいだけにみえるぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0deb-afRA):2016/02/27(土) 10:50:09.39 ID:IEuyHhbN0
>>284
理想の民主主義像というユートピア的な考えが根強いんだろうよ
学問においても日本に限らず理想の民主主義とは何かどうすればそれを実現できるかってのが過去の政治学の命題だった

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a2db-1Djs):2016/02/27(土) 10:51:27.80 ID:z0+BIQ7J0
要は選挙制度です
死票の多い選挙やってるところはアカン

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe9-Y0ST):2016/02/27(土) 10:54:22.24 ID:9TTn40pWM
>>292
アホジャップの代表どもが中選挙区制廃止して小選挙区制にしたんじゃん
ジャップがアホすぎて国が滅ぶ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 476d-MKVc):2016/02/27(土) 10:54:34.82 ID:iizc8uii0
読売新聞がよく使うよなポピュリズムの言葉は
どんだけ上から目線だよって感じに

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1077-MKVc):2016/02/27(土) 10:58:20.67 ID:DsN1+pVb0
>>290
実際そうだろ

「反知性主義」ってワードを使う奴なんか100%そうだよ しかも自覚が無いというw
そして言い訳は必ず「民衆が悪いんじゃない 扇動してる側が悪い」だからな
民衆はアホで流されやすいというのを別の言葉で言い換えてるだけなのになwwwwwwwwwww

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 10:58:52.72 ID:8oDhD/400
>>288
「特定の問題群に絞って不安や怒りを煽り安易な解決法を提示する姿勢」
これはサンダースやトランプを批判する手法として頻繁に目にする手法だが、それはさておき

ヒラリーは既得権益層が支持している元国務大臣で元大統領夫人(つまりそっち側の人間)だから
当然ポピュリストとは呼ばれないだろうけど
ポピュリズムという手法は使っているよ

ちなみに「総合的な政策」とは一体なんのことだい?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 476d-MKVc):2016/02/27(土) 11:04:12.10 ID:iizc8uii0
>>293
トランプのような候補を当選させない様にする選挙制度の構築こそ民主主義の本質なのかも知れんな
日本は死票が多いから成功してるのかもなw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-XwZz):2016/02/27(土) 11:08:06.43 ID:SDmftqe6d
>>295
そういった旨の事を言いたいだけなら別に構わないんだが本気で情勢を変えたいと思っているなら確実に誤った方針だね
ポピュリズムや反知性主義なんて定義や名称に明らかな悪意を感じさせる概念を作るのはやめた方がいいな
お前達は知能が低くて愚かだから考え方を変えろ俺に合わせろ…なんて言われてなびく人はそういないだろう

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0deb-afRA):2016/02/27(土) 11:15:19.94 ID:IEuyHhbN0
>>295
ほんとこれ
言論活動って自分と考えの違う人を説得して同じ意見を持つ人を増やすためのものだろ
説得する人を小馬鹿にする態度が見え透いた言葉で説得できるわけがない
文字通りの意味で「啓蒙」してるつもりなんだろうリフレ派にも共通するがな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 11:25:04.32 ID:8oDhD/400
>>299
つってもお客様面した馬鹿相手にへこへこ(大衆迎合)してたら悪くしかならないだろ
どうせ馬鹿が目先の利益以外のものに反応することなんてないんだから
本腰入れて罵倒した方がいいんじゃねーの?理想論的には
現実論的には買収で対応するしかないだろうけどな
むしろ動物同様の下衆相手に説得という手段を使おうとすることが間違ってるね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0726-MKVc):2016/02/27(土) 11:29:25.53 ID:8CyvKm1u0
>>300
そんなだから支持されない
よって政治を動かせない
なので暴力に走る
行きつく先は山岳ベースorあさま山荘な

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71fc-afRA):2016/02/27(土) 11:32:45.65 ID:86e5Ch2n0
そもそも右も左も感情的な奴しか居ないんだが

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe9-Y0ST):2016/02/27(土) 11:33:25.57 ID:hT3CtYe2M
またDD論かよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4713-MKVc):2016/02/27(土) 11:33:32.73 ID:yKo4hQSf0
ポピュリズムを衆愚政治と切って捨てるやつは本当に自覚してるのかね
一部のエリートが独裁をする哲人政治を目指すやつらが大衆の悪口を言ってるってことにな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f75-CUI7):2016/02/27(土) 11:33:37.36 ID:dQ0Jwu4u0
今まで支配者層が「民主主義は糞だけど対案が無いよね?じゃあ民主主義しかないねw」と誤魔化してたものが
新たな秩序基盤になりうる新自由主義の台頭で揺れてるだけだろ
ポピュリズムは多少行き過ぎたカウンターでしかない、極めて正常な自浄作用と言える

今のポピュリズム叩きはどう見ても行き過ぎ、民衆から力を奪うための悪の大王に仕立てあげようとしている

もう既に結論は出ているが、結局のところこれは選挙制度の問題だよ
投票は義務だ、選挙に無関心な人間は人権を剥奪されてしまえ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 10e9-Hm3O):2016/02/27(土) 11:33:42.03 ID:gU/E7IqJ0
アメリカ大統領は誰を推せばいいのか教えてくれよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a200-fmlL):2016/02/27(土) 11:35:36.14 ID:8oDhD/400
>>301
こんなんだから衆愚政治に陥って
アメリカの犬の売国奴と金持ちに好き放題やられてるんだよ

まあ、結局民主主義の理想なんて実現できないのだから
ましな金権強権癒着政治を提案するしかないんだろうな
馬鹿に媚びたり騙したり脅したりしながら

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe9-Y0ST):2016/02/27(土) 11:35:45.21 ID:9TTn40pWM
>>305
そうだよ
国政選挙の投票率が52%の日本は異常
そのくせ政治には文句言うから始末におえない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 11:36:37.58 ID:BwpMZU12d
日本はナショナリズムやんけ
それ以前w

310 :わはは ◆Hc1VAagKMg (ワッチョイ 4a05-58Bw):2016/02/27(土) 11:37:16.69 ID:AzyMyhGd0
>>308
(´・ω・`)アメリカと同じやぞ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-00Sg):2016/02/27(土) 11:38:02.29 ID:D4LbW/xh0
>>306
トランプとサンダース

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b06-afRA):2016/02/27(土) 11:39:01.94 ID:pxtLqhVo0
エリート層様は移民バンバン入れてGDP上がれば自分も儲かって嬉しいからな

313 :わはは ◆Hc1VAagKMg (ワッチョイ 4a05-58Bw):2016/02/27(土) 11:39:29.45 ID:AzyMyhGd0
(´・ω・`どんどん福祉が削られていって、重税を課されて企業は脱税しまくる。
この流れは中小にも派生して、その先に起きるのは中央政府の信用の低下と、荘園の発生だよ。
これを人類が体験するのは4度目くらいかな。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0726-MKVc):2016/02/27(土) 11:41:45.17 ID:8CyvKm1u0
>>305
これは同意だな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a2b-afRA):2016/02/27(土) 11:42:36.27 ID:CI/wcTSk0
マスコミが流した1枚の写真に感化された民衆の意見で
移民を全力で受け入れようとしたメルケルみたいな事?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa2a-buY7):2016/02/27(土) 11:43:04.85 ID:MScYsTPca
左翼以外は民主主義守ってやってるけどな。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 11:43:47.10 ID:O7rVYg6/a
ポピュリズムの何がいかんの?
情緒や感情抜きで政治できるのか?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-00Sg):2016/02/27(土) 11:45:54.17 ID:D4LbW/xh0
そもそも日本にはポピュリズムの政党なんて無いからな
もしも民主主義が正義でポピュリズムがそれを壊す悪なら
日本は物凄くまともな議会を持っていることになるね…

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 476d-MKVc):2016/02/27(土) 11:49:42.24 ID:iizc8uii0
>>304>>313
アナルコキャピタリズムは新しい時代の貴族制とも言われてるな
日本の場合は大きい政府でも再分配しないからまた違うが

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MMb8-afRA):2016/02/27(土) 11:56:56.85 ID:c74zY+/7M
>>296
>「総合的な政策」

バランスの取れた各種政策パッケージの提示
サンダースにもトランプにもない

ちなみにポピュリズムの直近の経験としてはギリシャのシリツァがあるね
シリツァは選挙の争点をEUの押し付ける財政緊縮策に絞り、反緊縮策を掲げて選挙に勝って政権を取った
しかしEUとの交渉でEU側に制裁的処置も食らってギリシャ経済は大きく混乱、結局完全降伏で白旗を掲げ、
制裁的処置込みのより厳しい緊縮策を受け入れた。何もしなかった方がギリシャ経済には良かったってのが大方の見立て

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMcc-ihJv):2016/02/27(土) 12:00:41.12 ID:KGstqaGNM
インターネットの影響デカイよな
馬鹿が極論に扇動されるようになった
ネトウヨなんかのことだが

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 103b-MKVc):2016/02/27(土) 12:00:59.73 ID:bnSTbLWv0
>>319
今の日本に求められてる政府は夢を見させてくれる政府だね
ありとあらゆる苦しい現実に蓋をして
綺麗で素晴らしい夢を提供する
100年安心年金プランなんて最たる例じゃないかな?
次点でのやわらか成長戦略もだけど
明らかに現実と乖離してるのに問題にはならない

323 :あまき ◆DA3u4EDiBs (アウウィフW FFcc-Y0ST):2016/02/27(土) 12:03:19.67 ID:uyRoEM+UF
現代の大衆にとって、選挙の一票が以前に比べて価値が薄っぺらくなっていると感じているのでは
どんなに投票してもたかが一票、自分の意見は反映されるわけがないという諦め
未だに政党政治しか無いというのも影響か
ネットでは自分で意見をいつでも晒すことができるのに、実際の現実へ影響を与える選挙では木っ端の一票
先進国になればなるほど投票という行為の優先順位は低いと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f5e-QgG2):2016/02/27(土) 12:13:13.05 ID:DOGUuiK80
>>301
支持されること自体が目的になったらおしまいだからなw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f7d-buY7):2016/02/27(土) 12:16:58.45 ID:M4tAHcSB0
ポピュリズムの対極は権威主義、つまり保守
保守の対極は左翼
つまり、ポピュリズムとは左翼のことだな

右翼(国家主義)の対極はリベラル(自由主義)
左翼(公平共和)の対極は保守(権威主義)

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5306-Piit):2016/02/27(土) 12:30:32.13 ID:7Ekj/HTf0
日本で言えば民主と維新のことだな
こいつらに政治任せたら国が滅びる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エーイモT SEb3-1Djs):2016/02/27(土) 12:35:59.41 ID:MfNKBlCCE
民意も得られない独善を自称エリートが成すことを民主主義と称するのかな、>>1の記事の人は

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-MKVc):2016/02/27(土) 12:36:19.73 ID:dJm1KZ+70
まぁ世界的危機とか言ってるけど実際は
人為的に作られた危機であって
そのための人員を配置して実行してるバカカルトを何とかしない事には
ポピュリズムだろうが何だろうが変えたって同じだよ結局

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a9f-Mv6I):2016/02/27(土) 12:51:51.26 ID:XTcrgBzE0
>>326
そいつらは知らんが安倍で滅ぼされそうになってる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2f7d-nizW):2016/02/27(土) 12:58:36.55 ID:eKFUPGui0
ポピュリズムが蔓延した環境における
エリートなんてものは
ポピュリズムの権化でしかないだろう
民主主義など最初から
失われていたのだ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 279f-MKVc):2016/02/27(土) 12:59:09.69 ID:qC0G+wWx0
ポピュリズムと衆愚政治がごっちゃになってるような

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5306-zcgw):2016/02/27(土) 13:05:45.05 ID:7Ekj/HTf0
>>331
ポピュリズム=衆愚政治だよ
民衆の言ってることに合わせて政策を決めるのがポピュリズムなんだから
民衆が本質を見て議論ができて正しいのならそれでも問題ないが

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 50f2-A7Gr):2016/02/27(土) 13:06:38.20 ID:JdkWMgjG0
公立小中って医者の子供から中卒土方の子供まで同じ部屋で勉強させて カオス過ぎるだろ [無断転載禁止](c)2ch.net [357766149]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1456543966/

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 68e9-bg6l):2016/02/27(土) 13:08:44.90 ID:q+lQvNA+0
普通選挙を導入した時点でこうなることくらいわかるだろ
というか、第二次世界大戦でわかってたはずだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 279f-MKVc):2016/02/27(土) 13:13:27.10 ID:namub/uT0
ボトムズの嵐の中に見えた
どうやら俺はワイズマンに翻弄されているらしい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エーイモT SEb3-1Djs):2016/02/27(土) 13:15:40.08 ID:MfNKBlCCE
衆愚政治なんて言葉を使ってる側がじゃあ賢いのかといえば
全然そんなことはなかったりするのも歴史だからなあw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 13:16:05.50 ID:qIqWPiDpd
>>29
定義は違うんだろうが現状の日本じゃニアリーイコール

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 710e-afRA):2016/02/27(土) 13:18:04.91 ID:c5bZy6XE0
>>1
そう煽ったのがマスゴミだけどな
自分たちの都合の良い方へ誘導できなくなったらポピュリズムだのサイレントマジョリティだの言っても遅い

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 476d-MKVc):2016/02/27(土) 13:18:21.31 ID:iizc8uii0
>>336
まあ茶会系や原理主義カルトよりマシだな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/27(土) 13:21:44.39 ID:R7fEVfFtp
>>334
衆愚に走ったのは日独がいいように民主主義を抑えつける国なんだよなあw影ではテクノクラートが暗躍したように体制の自作自演でしかない。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 13:46:11.20 ID:yMuD5hjha
>>18
ネオリベ右翼とネオリベ左翼は自分達の権益を失うのが怖いからね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 13:48:06.14 ID:yMuD5hjha
>>19
逆だろ
今がAKBとジャニーズという資本家の犬どもにチャート独占されてる状態だよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47e9-Y0ST):2016/02/27(土) 13:49:11.61 ID:uoRy6Jky0
ネトウヨ諸君がポピュリズムの権化じゃないか
韓国中国憎しで感情に訴えかける
自我防衛をうまく利用した扇動だよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f7d-MKVc):2016/02/27(土) 13:49:25.18 ID:zy4hBa760
イデオロギーに殉じて国を滅ぼすのは欧米のやり方
道具にすぎないイデオロギーなんて枉げて生き残るのが東アジアのやり方

日本を守るためなら民主主義なんてごまかしたっていいよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-00Sg):2016/02/27(土) 13:51:43.07 ID:D4LbW/xh0
勘違いしてる人が多いけど安倍とか自民党はポピュリストとは対極だからな
むしろ安倍的なものを倒すためにこそポピュリズムが必要なのに
ジャップの反体制派は率先してポピュリズム批判や反知性連呼をするんだから困る
いい加減に権威主義者に利用されているだけだと気付けよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5c06-XwZz):2016/02/27(土) 13:52:09.81 ID:KIZXaib60
冷静おばさんイライラしてて草

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5306-YSy0):2016/02/27(土) 13:56:22.29 ID:7Ekj/HTf0
>>345
こうやって本質的な議論をせず反安倍しか言わないから野党は駄目なんだよ
こういうポピュリストに踊らされるお馬鹿さんがいるから日本の政治は腐敗した

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ad6-nizW):2016/02/27(土) 13:56:53.68 ID:DYtJ07kZ0
ポピュラス面白かったな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MM88-MKVc):2016/02/27(土) 13:59:01.76 ID:J3FF6nxnM
結局、時間はかかるが不公平をなくしていくしか無いと思うよ
誰かを罰したいという気持ちがポピュリズムを燃え上がらせてる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 14:00:56.85 ID:yMuD5hjha
>>347
対案出せ厨?

対案は安倍政策の逆、で充分だろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5306-YSy0):2016/02/27(土) 14:04:58.01 ID:7Ekj/HTf0
>>350
ぜんぜん違うわ本質的は批判をしろと言ってんのよ
安倍や橋下みたいな対案を出せはポピュリズムの手法だろ
対案はいらないから本質をとらえた質問と批判をせえと言っとんのよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdd9-Y0ST):2016/02/27(土) 14:17:43.41 ID:nyY/3Iuad
>>18
これがネトウヨちゃんですか?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 476d-MKVc):2016/02/27(土) 14:29:54.25 ID:iizc8uii0
米大手メディアのトランプ叩きはすごい状態だが
プアーホワイトなぞ福音カルトとアメリカンドリーム()さえ信じ込ませれば何とかなるって思ってた所に
トランプ好調だから面白いんだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2de9-Y0ST):2016/02/27(土) 14:37:12.14 ID:wyz++2A00
>>348
クリアできなかったわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d9f-JbwF):2016/02/27(土) 14:39:11.60 ID:6OUvM8+m0
メディア持ってるやつが有利なだけのインチキ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sacc-Y0ST):2016/02/27(土) 14:40:20.58 ID:qy+9lR/2a
もう革命は飽きたのかな?
ああ、今は改革に後退したんだったかw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59a0-Y0ST):2016/02/27(土) 15:07:33.34 ID:aLlRtLHO0
金持ちと大企業優遇を止めるだけで大分マシになるだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a25d-Fo3H):2016/02/27(土) 15:35:09.71 ID:qW+T11km0
>>253
死ねや

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 50b4-XwZz):2016/02/27(土) 16:28:15.97 ID:unXJ5c5d0
>>8
どんな人生おくったらこんなこと言えるんだ
動物か?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ae9-qjsX):2016/02/27(土) 16:41:45.89 ID:BLcU6fkD0
>ポピュリズムの嵐に、日本も早晩巻き込まれるのは必至であると、私は思います。

もう巻き込まれてるぞ
安倍や橋下の人気、自民と共産の両極だけ支持拡大

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ae9-qjsX):2016/02/27(土) 16:49:38.01 ID:BLcU6fkD0
ポピュリズムは技術だと思う
トランプ、安倍、橋下、共通するのはメディア掲載力とコントロール術

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 30c2-MKVc):2016/02/27(土) 17:43:26.99 ID:OmYxUBd/0
>>345
それはあるな
安倍は資本家の方しか向いてないし野党はゴミだし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 449f-00Sg):2016/02/27(土) 18:44:02.02 ID:D4LbW/xh0
橋下はともかく安倍はポピュリストじゃないだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdd9-ihJv):2016/02/27(土) 18:45:40.14 ID:ym90U/Qnd
こういうのって働かないアリみたいに愚民を排除しても愚民が生まれるのかな?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f7d-00Sg):2016/02/27(土) 18:46:29.79 ID:NhDNxL6p0
ポピュリズムってなんだよ

メディアが持ち上げるものか?

メディアが持ち上げるもの、それはポピュリズムとは言わない、アメリカのプロパガンダという

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4706-xEf3):2016/02/27(土) 18:48:10.96 ID:YMqgiIjG0
民主主義の根幹は我田引水だよ
引水する我田がない有権者が増えるとポピュリズムが生まれる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 19:13:30.08 ID:4cmZOp4ia
左翼の詭弁コンテスト

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sde9-GDF2):2016/02/27(土) 19:22:35.97 ID:NNUfRl7td
ポピュリズム厨は上級国民の走狗
はっきりわかんだね

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa50-Gh8y):2016/02/27(土) 19:23:13.72 ID:8aaVIyONa
ポピュリズムってナショナリズムと対比される概念なんだが
それを否定してるやつは意味分かってるのか

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5cc4-MKVc):2016/02/27(土) 19:23:22.25 ID:1Am/n03e0
民主主義の死らしいぞ
つまり馬鹿が選ぶやつは馬鹿
こういう理屈
となると
選ぶやつを馬鹿にしようとするな
情報操作でできる
あいつは何やら悪い事をしたとやればいい

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 507d-B7+V):2016/02/27(土) 19:46:17.35 ID:z4qPN9cF0

>>369
もうちょっと詳しく頼む

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 528d-Y0ST):2016/02/27(土) 21:02:04.21 ID:97K1zWvS0
自分の土地を上げたり下げたりしながら敵の領地に火山撃ったり毒の沼地作ったりして
最後は国民全員マップの中央に集めて最後の一人になるまで戦わせるんだよね

mmp
lud20160227230400
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1456524020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ポピュリズムの嵐の中、民主主義をどう守るか [無断転載禁止]©2ch.net [218894732]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【国民民主】原口一博氏「中国も民主主義国家です。彼らにも人権を守る姿勢があります。私と共に中国の友人と話されませんか?」
原口一博「中国も民主主義国家です。彼らにも人権を守る姿勢があります」 ネット「バカ丸出し…」「ウイグル人の人権弾圧は…
【話題】大衆迎合、なぜダメ? ポピュリズムと民主主義の違いは
【成熟した民主主義】左右のポピュリズムが蔓延する欧米各国 トランプ・サンダース・国民戦線・ポデモス・シリザ・五つ星運動etc... [235429164]
バイデン「米中対立は『民主主義VS専制主義』」 銀河英雄伝説かよ [519023567]
【台湾は独立国】台湾、独裁国家中国の武力恫喝に民主主義同盟の支援を求める [185539498]
中国の発展見てると「民主主義」って経済発展に不必要なものなんじゃないか?
ペロシ「アメリカは台湾を見捨てない。世界の民主主義を守るためにアメリカは戦う」台湾総統と会談 [832754451]
ひろゆき「民主主義や自由や人権を守る時代はもう終わり。個人の制限をガンガンやってる国が成長してる」 [789862737]
岸田「国葬で暴力に屈せず民主主義を守る決意を示す」 議会襲撃を傍観したトランプを呼んでいいのか? [545512288]
「安倍晋三を叩いていた連中へ。今日民主主義が死んだ! これで満足か!」★4 [419054184]
「テロから民主主義を守る」とか言ってるけど、暴力も民主主義の一部だろ。なぜ暴力がいけないのか、説明できる? [633829778]
【悲報】自民党のあのガイジ 高市早苗と蔡英文の対談をツイート「自由と民主主義を守る2人の対談」 [511335184]
EXITりんたろー「民主主義を守るために国葬をする、ってのは繋がってないと思う。みんなえっ?て思ってるんじゃないかな」 [963243619]
【超絶悲報】国民さん、過半数が安倍国葬に反対。民主主義だから中止やむ無しの模様😭 [873218469]
中国、「全過程の人民民主」 西側の民主主義はオワコン、中国が真の民主国家 [864730314]
【対米】中国とイラン、25カ年協定調印 民主主義陣営に対抗 [3/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
今上天皇「日本国憲法は平和の民主主義を守る大切なものです。制定に携わった多くの人に感謝しております」 [255920271]
【朗報】自由反社党の安倍総書記、民主主義国家インドでデモ拡大のため、外遊中止を正式決定 [124453313]
天皇陛下「平和と民主主義を守るため日本国憲法は作られました、感謝にたえません」安倍ちゃん「みっともない憲法ですよ」 [255920271]
茂木「選挙中の暴挙は民主主義ガー」まだこんなこと言ってるのかよ…岸田「うぅ」 [124690655]
産経「平和を守るため、日本を戦争ができる国にしなければ。民主主義を守るため日本国民の人権制約をやむを得ない。平和のためだ」 [533895477]
バカ「世の中に不満があるなら自分を変えろ」← なんで文句言っちゃいけないの? 民主主義否定するのか? [264168779]
天皇陛下「連合国軍の占領下にあった日本は平和と民主主義を守るべき大切なものとして日本国憲法を作り…今日の日本を築きました」 [146387747]
中国人「民主主義ってコロナで人の命すらまともに守れないくせに普遍的な正義と言えるの?」反論できる? [373226912]
中国人「で、“民主主義”を採用するメリットあんの?共産党は中国を超発展させたけど」 反論できる? [298194473]
「民主主義は古い」「中国は独裁でも成長してるじゃん」「民主主義の国は分断だらけ」 気付き始めた日本人 [701470346]
【悲報】岸田首相、着々と国葬の準備を勝手に進める 国民の黙とうについては「検討中」 いわばまさに民主主義への挑戦か? [792377766]
【呆然】安倍総理の演説中、「増税反対」と声を挙げた一般国民が警察に連行され尋問 民主主義が完全に終了 [455830913]
欧州や南米で社会民主主義旋風が吹き荒れる中、日本で唯一の社会民主主義政党の得票率が2%に満たないのは何故なの? [915621591]
【悲報】ワシントンポストで安倍晋三の桜を見る会シュレッダー疑惑が特集されてしまう「暗闇の中で民主主義は死ぬ」
【台湾支持】台湾有事発生なら… 民主主義支持する欧州で強まる中国への危機感[10/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【正論】中国・習近平主席「人民を投票の時だけかわいがり選挙後は粗末に扱うなら、本物の民主主義ではない」 [687522345]
2週間でやったこと 中国→病院建設・都市封鎖・外出禁止 日本→特に無し これ民主主義の欠陥だろ… [271912485]
池上彰「一党独裁の中国は発展、アラブの春で独裁を倒した国々は大混乱。『民主主義は素晴らしい』とは言えないよね」 [878970802]
「次に内戦が起きる国」が判明! 民主主義と独裁主義の中間、政治志向よりも民族的・宗教的思想で団結 あれ?これって…… [879622555]
竹中平蔵「安倍さんは日本の歴史の中で最も長い内閣を築き、最も長く国民から支持された。民主主義の国ですから国葬すべき人物です」 [256556981]
昔「中国は非民主主義国家なので、経済成長に限界がある」今「インドはカースト制があるので、経済成長に限界がある」 [786648259]
「中国は、民主主義国家」ツイートで炎上した原口一博、言い訳ツイートで再炎上 ネット「「間違ってました、ごめんなさい」が言えない
アメリカ、ヘタレだった… 民主主義サミットで台湾代表が中国と台湾を異なる色の地図で表示→映像が突然カットされる [271912485]
中国人識者さん「国民は野党。野党は無能=国民は無能。政党に頼りっきりの日本は民主主義の本質を理解してない」→10万いいね [271912485]
韓国人「マンガやアニメが中心になってる日本人ほど権力者に媚び、民主主義の為に戦う人を冷笑するのは何故?🥺」 [441660812]
ソ連共産党「人権弾圧しまーす」中国共産党「虐殺しまーす」日本共産党「自由!人権!民主主義!平和!」→なぜなのか? [297142216]
「民主主義への挑戦」これなんだったの🤔 [616817505]
【悲報】小沢一郎「岸田の国葬強行は、民主主義への挑戦」 [901654321]
今こそ昔の民主主義=統一教会の一部の金持ちの道楽だよ [475020464]
日本が民主主義の法治国家だった頃の思い出 [963243619]
日本って今より戦国時代のほうが民主主義やってたんじゃね? [857113436]
ハンガリー、民主主義やめるってよ 全権委任法を制定し選挙を廃止 [298194473]
首相官邸サイトが民主主義、国民主権を否定しているのではないかと話題に [265048233]
【国葬】 岸田内閣、民主主義に挑戦!望まぬ国民が多いなかアベの国葬を強行開催 [219241683]
日本の政治はいつも反乱とテロとクーデターで動く、民主主義など日本の伝統ではない [678424403]
日本左翼 「デモに100万人集まる韓国は日本より民主主義が成熟している」
【悲報】イギリス、400万票獲得した党が4議席。これ民主主義バグってるだろ [307749833]
小泉のした民主主義破壊が日本をダメな国にしたよね。多数決主義では国は分断される [805596214]
麻生氏「政治には一定の資金が必要。これは民主主義のコスト」 国民に理解求める [271912485]
日本が江戸時代→明治時代ですんなりと封建主義から民主主義に移行できたのはなんでなの? [533895477]
【悲報】えだのん「気に入らない者を排除する。 国会で数を持っているから何をやってもいいというのは間違った民主主義」 [723267547]
日本人「民主主義と人権と弱者が嫌いです!」 どうしてこういう考えになるの? [439822354]
【悲報】タイ、民主活動家が次々失踪 一部は遺体で発見 タイみたいな後進国に民主主義は無理だったな [519023567]
東大生「どうして選挙の候補者は、有権者を買収してはいけないの?」民主主義を知らない「桜を見る会」擁護者 [229078592]
あのさ、民主主義国で命を狙われる岸田首相って恥だろ。民主主義的な政治をしてこなかった証拠になるよね [805596214]
フィリピン「英語公用語、自由民主主義、資本主義、人口1億、キリスト教国です」  [519023567]
西村経産大臣「安倍さんを銃殺した山上を許せない、民主主義への挑戦だ!強い憤りを感じる。」 [344945373]
産経「国民は民主主義を理解せず、高齢化は進み、国民の貧困化、国の借金は増えるばかり。どうなる韓国」 [533895477]
【動画あり】ドイツ外相「有権者がどう思おうがウクライナを最優先する」民主主義ってなんだ?【代理】 [777068329]
21:46:34 up 25 days, 22:50, 0 users, load average: 97.38, 55.80, 56.80

in 0.27205109596252 sec @0.27205109596252@0b7 on 020811