機械を購入する値段より安い値段で働けば良いのでは無いだろうか。
このまま移民入れなきゃ大勝利になるけど安倍のせいで無理だな
それでも日本人は名誉白人なんだよね
いわゆる黄色人種とは似て非なる人種なんだ
生活保護に対する大衆の価値観がひっくり返るのはいつ頃だろ
既に始まりつつあるのにまだ多くの人は気付いてない
日本は非効率社会を作るのに熱心でそうならないから大丈夫
仕事奪われるっていうけどもっと他のところで人材を使える
いいことでしょ
個人がロボットの馬主になって成果によって報酬を受け取れるようにしたらいい
>>12
その「他のところ」だってそう長くは続かない
せいぜい5年か10年遅れるだけの時間の問題だ アメリカでがっつり育って日本にやってきて全て駆逐する
毎回このパターンだけど先手打てないのかよ
労働はロボに任せて
人間は不労で食って生きていく社会にステップアップする時代に来たんだよ
柔軟に切り替え時だよ
>>15
孫正義はタイムマシン経営を謳ってたゆえに
先手を取ってロボ参入とARM買収をした 2025年までに75%の仕事奪って欲しいねんけどなあ
AIに任せてくっそつまらん事務仕事やプログラム無くせよ
ロボットが人間のためにはたらくかよ
自分たちのほうが能力上なんだから人間の言うことなんか聞くわけない
キャシャーンやターミネーターみたいになるに決まってる
サピエンス全史の著者によると
学校教育でやってることのほとんどは人工知能で10年以内に無価値化するので
子供は外で遊んでた方がマシらしい
ゆとり教育は正しかったんだね
大企業に入っても、いつ傾くかやからんし、色々スキル身につけておかないとヤバいな
生き残りたければAIやロボット以下のコストで働けよ!
ロボット買って労働、家事、運転全部やらせるんだよ
人間様は金だけ貰う
人間様の労働時間を減らして給料そのままにしろよ
人間が生きていけなくなったら本末転倒だろ、バカジャネーノ
>>28
そのスキル自体が無駄になる可能性のが高いな 恩恵受けるのは人間様全体じゃないよ
一握りのAIとロボットの所有者だよ
>>17
不労所得で食ってくのはロボを大量に保有できる資産家だけだよ
今の時代に土地や株を保有するのと何も変わらない 人間様が楽をするためにロボットを使う、この基本を忘れてはいけない
従順なデザインヒューマンによって労働力が置き換えられ、
底辺どもは断種させられていく狂四郎の世界にどんどん近づいていくな
結局みんながやりたがるホワイト職種ばっかりがAIやロボットに置き換わって
誰もが避けたい介護や看護や営業は最後まで残るってパターンかな
ロボットで社会制度代わるくらいになればいいけど無理な気がするなあ
100万円で車を買うんじゃなくロボットを買う時代になる
>>46
マルクスによると
生産のための機械が進歩すると労働者と資本家の格差は更に広がり
労働者は機械との過酷なコスト競争を強いられるようになっていく 一番被害受けるのは中途半端なホワイトだろう
ライン工や介護なんかの底辺はたぶんそんなに変わらん
政治家の仕事は税金を集めてそれを公平に分配するだけなんだから人工知能に任せたほうが絶対にマシだろ
>>19
でもあのクソアホロボット
国外だとまだ欧州300社しか導入してないぜ? 文明持ってる所の話だろ?
ジャップランドでは仕事量が従来の倍になるから覚悟しておけ
ボタン押すだけで情報のやりとりが出来る時代に飛脚が走って手紙運んでた時代の何倍働いてると思ってるんだ
パーマンのコピーロボットに24時間仕事させれば年収1000万は軽いなって当時思ってた
先進国民「人間は働かなくて良くなるということだな」
ジャップ「仕事を奪われる!」
皆が遊んで暮らせる世の中っていう人類究極の目標へ前進しているだけなのに
不幸な人間が増えるとか、雇用ありきの社会構造に問題がありすぎるわ
結局の所、経済学者が無能揃いという現状をなんとかしないとな
水車や風車が労働者を解放したか?
蒸気機関が労働者を解放したか?
産業用ロボットが労働者を解放したか?
定量的な仕事は全部ロボットに取られるだろうね
正確さじゃ人間は勝てねぇ
まあ、日本は10年くらい遅れて入ってくるんじゃね?エクセルのマクロも許されない国だぞ
>>61
芸術とか文化が生まれるのは労働者に効率のいい労働させたからだよ 人間が奴隷を使うことなく勤労の義務から解放されるんだから、有史以来の良いことだと思うんだけど、
問題はエネルギーと社会システムだな
核融合を実現させて、地球規模の、しかも無料の共有電源を作らないとな
今は中東の石油に依存しすぎ
社会システムは、会社は基本的に国営にする
ベーシックインカムを導入して支給される金の使い方は個々人の自由
働く場合は金を追加で支給
正社員の廃止
一番儲かる仕事はエンジニア
これで世界は生まれ変わる
>>17
これ
国策でロボット作ってその利益を平等に分配しろ
これこそが税金の正しい使い道 >>67
>一番儲かる仕事はエンジニア
そんなの長くは続かない 子供がいるがAIが無理な分野ってなんだ?
今から対抗しないと怖いな
看護や介護がすげえ高給になるんじゃ?
もちろん貧乏人は使えない
資格系がなくなるから、AIの勉強したほうがよくね?
今のうちに身に着けておいた方がいいもの
・Python(人工知能対策)
・Ruby on Rails (マストドン対策)
・Linux(ロボット対策)
こんなとこだな。
無くなった職業って電話の交換人ぐらいしか思いつかない
郵便の仕分けって部分的に未だに手作業なんだよな
さっさと奪ってくれよ
奪われる気配まったく感じないまま過労死しそう
産まれたときにすでに世の中がAIやロボットだらけならいいんだよ
過渡期が地獄や
ロボは簡単なの作って遊んでたし、なっても困らないな
>>67
コバルト電池で電磁場を発電して水素をブラインから分離させるほうが効率はいい
結果的に水素電池だし放射線も自然界の範囲
一方融合はまったく放射能ゼロじゃないからな
もう特許があるはず、資本主義はそういうのに目をつけないからな
かといって共産・社会主義は見てのとおり馬鹿じゃ難しい 自動運転も実現するからタクシーも運送業楽になるじゃん
>>79
エレベーターガール
一種の名物みたいな感じで残してる所もほんの少しあるけど 2035年?
じゃあ日本だとその倍はかかるかな
つまりその間失業しても国は自己責任としか言いません
>>79
昔はタイピストっていってQWERTYキーボード打てるだけで資格が取れたんだぞ ロボットの所有者しか儲からんのだよね
仕事を奪われた奴は迷惑かけないで消えてね!
ビルメンが楽だと言うからなったんだが
なんでもスマホで遠隔管理が出来るようになって仕事の大半が警備員になったぞ
仮眠なんて全くできない上に給料下がった
>>89
国がたち行かなくなるな
消費行動できない >>86
そうだよ
だから最近ベーシック・インカムが話題になる >>91
会議のセッティングする人接待の準備する人がいなくなるってことだろ スターリン「人間が存在しなければ問題も存在しない」
アメリカで自動化出来る仕事の大半は日本で無償労働によって賄われてるから日本では2割ぐらいやな
で、ロボット業務の確認用に雇用守る公務員
>>86
働いて税金を納めるという社会システム自体を変えないと国家破綻だよ
北欧やシンガポールなどの小国から始まるだろうね
若いアメリカも老害アメリカになり馬鹿にされる日がくる
システムを変えられずに大国同士で間違いなく戦争おこるけど >>79
郵便区分機は手書きだと読めないからな
人によって数字や文字の書き方が全然違うから機械側が判別できない ロボ利権で一部が搾取する図式にしかできない社会で停滞する愚かなら
人類が飛躍するんなんて無理だな
本当はアメリカ人様とかはもう働かなくてもいいんです
でもいろいろ不都合があるのよ
道徳の授業とかはロボットじゃ教えられないんじゃかおの?
>>100
常識に反することだから一般人が賛同することはない
一般人が賛同しなくても強行できる独裁制でないと無理
おそらく最初は豊かな独裁国から
つまりアラブの産油国かシンガポールあたりだろうね 非効率を重んじる日本では無理だな
導入されるとしたら、産業ロボット技術ナンタラ連絡会 みたいな外郭団体が出来て
しこたまそこに公務員OBが天下りしてから
ロボット導入するかわりにベーシックインカム導入するってんなら社会的にわかるんだけど
結局富の集中化して人類滅びる結果になるんだろうな
>>4
ロボットの値段は市場原理でどんどん安くなるけどな 働かなくても食っていける社会になるのか
働けないから食っていけない社会になるのか
多分ジャップは後者
働けない人間に対して所得分配する事を富裕層が嫌がる
無能が職なくて野垂れ死んでも自己責任な社会はすぐそこ
つーか、ロボット導入してまで生産を効率化して誰に製品を売るつもりなんだろうか。
その時に製品を買う労働者は全員失業してるんだろ。
衣食住を機械が調達するようになったら、
人間は働かなくても生活が保証されるようになるんじゃないの?
なんか悲観的になる必要があるの?
>>16
メンテや修理もロボットがやるようになるよ(´・ω・`) >>112
だから最近上級の議員様が「自己責任」連呼してんだろうなぁ >>103
この銀河内でも数億年前には今の地球を越える文明があったんだろうけど
そいつらが恒星間文明を築けなかったってのはやっぱ今の地球みたいに結局一握りの存在だけが利益得る社会になって
宇宙に出る前に戦争やら環境悪化やらで滅んだんだろうな >>111
>写植
写植はかつて活字組の仕事を奪ったが
それから10数年で今度は写植も無くなったな >>114
そこに至るまで何人が死ぬか予想もつかないから
日本国が積極的に助ける未来なんかないよ
腰すごい重いからね 絶対ないわ〜
ITの現場見てるとわかる。めっちゃ効率悪いし。
労働が人間の手から離れていくのは本来喜ばしいことなのに
仕事が奪われるって考え方っておかしいよな
資本家が富の搾取する気満々ってことやん
消費者がいなけりゃ成り立たないのが経済なんだから
再分配するのが当たり前だろ
となるとだな…
その55%は別の事に従事させる事が出来るわけだ!
テーブルに隙間を作ると新たなる物が置かれる。
ロボットに働かせて人間は遊んで暮らせるようになるな
お上は豊かになれるだろうが
ロボット&移民と競争させられる一般国民は地獄だろうな
>>1
は?ロボットが嫌がる仕事を引き受けることになるんだが? それはいいけどそれで作った物が採算合うくらい売れんのかな?
だからラッダイトがNo.1って10年前に言ってただろ?
ロボットの普及で資本主義の牙城といわれたアメリカから
社会主義に移行することになるとは
>>129
キューバとの国交回復はそういうことだったのか… ジャップだと金を恵んでもらう行為自体が違法だしな
そのおかげでネット配信でDonateとかもできないという
国に還元しないやつはshineという美しき国
>>114
人工知能が普及したところで金稼げねえ奴らは死ねって言う資本主義の大原則は変わらないからね いま生活保護受給者を叩いて溜飲を下げてる底辺労働者がいざ自分の生産性を失ったとき
アイデンティティは崩壊するのかシレッとベーシックインカム賛成派に転向するのかどっちだろう
やっと人間が労働をしなくて良い時代になるのか
1世紀ばかり遅かったな
でもベーシックインカム導入には現在美味しい汁すってるヤツらが抵抗するだろうな
>>113
まっとうで論理的な国だと生活保護を消費者の創造というポジティブな視点で捉えるから大丈夫
この国はビジョンよりも不労所得に対するヘイトが先行するから無理
職なくても生活保護を拒否して餓死する事例がきっと美談として語られることになるだろう 時給1500円以上よこせ!とかのデモって逆効果だと思うぞ
こういうの加速するだけだと思う
儲けてるやつ、ずるいから俺らにも分前よこせなんて通用するわけないのに
>>137
社会主義革命が起こればチャンスあるかもな
でも資本主義である限りは個人、企業共になぜ稼ぐのかと言う疑問も生じてしまう。
ニートになれるならみんなニートになりたいだろうけど、働く人を0にして社会が成り立つのか
また、成り立たないならどうやって働かなくていい人間を決めるのか? 無能は社会保障ゲットするために片足切り落とすとか基地外の行動研究して詐病とか
いろいろ努力しないと
>>114>>135
企業が人件費を節約できるようになるってだけの話でどうして自分に金銭が与えられると思っちゃうの??
そんなことあり得ないのすぐ分かるだろうに
肉体労働系の仕事がアジアに行って日本人の生活が楽になったか? 一番金が儲かる、生産性の一切ない投資はプログラムがやってんだろ
どういうことだよ
じゃあ、勝手に金の金額を書き換えたらええだけやないかそれと一緒やないか
このAI作るのは人間なんだが
作れる人間が圧倒的に不足してるよね
>>138
「儲けてるからずるい」じゃなくて「不当な搾取をやめろ」って話なんだけど
お客さんか?論点すり替えんなよ >>138
失業者と仕事量が増えるだけだよな
現状維持で最低賃金だけ上げるなんてやったら消費者がおっ死ぬし >>139
そこは人類史上未知のゾーンだな
古代ローマはあくまで市民の代わりに働く人間を用意してただけだし >>144
つかAIが実現化したとき必要なのは手足となってくれるブルーカラーで
ホワイトカラーは不要だよね >>141
一世紀ぶりくらいに醤油イッキが流行るな
前回は徴兵逃れが目的だったけど大して変わらんか 駅の改札が自動改札になってレジが無人セルフレジになって自分は働かなくてよくなったか?
なにをどう考えたらそんなアホな方向に頭が行くわけ?
>>147
置き換えられる人がなんの問題もなく暮らせるニートになれるとなると、
置き換えられない職の人達も辞めたがるよねえ
全くどうなることやら 資本主義社会だと大体人間(特に男)の価値=金を稼ぐ力=仕事て価値観なわけだけど
労働がロボットに置き換えられると、人間の価値が根底から揺さぶられて
何を人間の価値にしたらいいかってのが今は見えにくい
自然に価値が置き換わっていってビッグダディ最高!みたいになるのかな
人間は人間の生き血しか啜れんよ
それ以外では満たされないようになっている
常に「生きている者のうちで最も弱い者」が生け贄にされ続けるんだよ
この摂理は絶対に絶対に変わらない
>>110
そんな安くならないんじゃないの?
ライン工だってまだまだ人の手でやってる部分も多い 今みたいにロボットAIで置き換えられる所は人間にとってかわって
んで置き換え不可の所だけ人間が仕事して、んで最小限でビッチリ仕事詰め込まれる的な
今の延長線上の未来しか見えない気も
これからは所得増やす努力よりも生活水準下げる努力をすべき
どうせ上級に搾取されるんだから低収入で暮らせるようになっとけ
ジャップは税金が懐に入らないと気が済まない国だから
>>139
社会主義革命は確率が低いと思う
階級闘争や強制労働を今更やろうなんてのもナンセンスだし
働く能力とやる気のあるエリート労働者だけが労働の権利が得られるシステムの方が実現しやすいと思ってる
ベーシックインカムでやる気か能力に欠ける労働者を労働市場から退場させるか
もしくは障害者認定の範囲を広げて、インターハイ出場経験者以外は身体障害者認定
大卒未満は知的障害認定して障害者年金与えて隠居させるなどね
ただ、現行憲法では無理があるかも、「勤労の義務」をどうするかだね
あー別に現行憲法下でも資本家は働かず遊んで暮らしして罰則は無いし拡大解釈で充分か >>157
こーいうカスが増えないように下流の税率を上げるべきだわな 段ボールを開ける→中身をベルトコンベアに流す(≠置く)
こんな作業すら未だに人間がやってる
人間の運用コストは安すぎる
国が買った機械が稼いだ金を分配すればいいじゃん
なんでわざわざ仕事作んなきゃなんねえの
>>152
宝くじ当てた人が仕事辞めてもまた何かの仕事するってデータがあったぞ
結局人間何かの目的を与えられずニートできる奴のほうが少ない
何の仕事もしなかったら生活習慣病とかで寿命も短くなるだろうし
ニートで元気に長生きできる奴はある意味才能がある
辞めたい人は辞めさせて生活保護とかのほうが最終的に社会はうまくいくと思うぞ >>163
元気に長生きする必要なくね?
元気に短く生きるのが国にとっても最良だろ >>163
東電の賠償で3000万くらい貰って働く気失せた夫婦いたじゃん
これが人間の本質 >>159
問題はロボットで代替出来ない低賃金の仕事たちなんだよねえ
働かなくて暮らせるなら誰もそんな仕事したくないだろうし、賃金大幅に上げれば済むかもしれないけど
後は暇になった人達が悪行をするかもしれないって事か
小人閑居して不善をなすが果たして本当なのかどうか >>134
今すでにいるゴミは早めに殺処分しておかないといけないから叩かれてるんだよ 自動運転とかはまだ信頼できるレベルでないから
緊急停止ボタンを押す人が必要だろう
そういう需要はあるんじゃないの
ドイツじゃ職安で国内で仕事がない失業者に海外移住を勧めてる
ベーシックインカムなんてものはあり得ないだろう
努力する気のあるものだけが先進国に住む権利を有するようになる
先進国に住みたいと考えてる人間は世界中に有り余るほどいるからな
楽するために自動化してきたのに労働が目的になってる今がおかしい
国民の過半数が生産性を喪失したときある種の経済的な革命が発生する
日本が民主主義の国であればね
ロボットが仕事を奪う→労働者が市場に余る→労働者が買い叩かれる
職種が取り変わられても人の作業自体はなくならないだろ
>>176
仕事を探しに途上国に移住する
途上国からスキルある人間が流れてくる 別の儲かる仕事行くか起業してロボットを操ればええねん
>>77
手術するAIなんか既に出来てて人間より遥かに早く正確で安全だよ
あとはコストが下がるのを待つのみになってる
遠隔手術より早く普及が進みそうなくらいすぐそこ 生活保護受けるくらいなら自決するのが日本の美徳なんでね
一部の資本家以外は国民総出で玉砕よ
事務職が占める割合ってどのくらいあるんだろうな
大抵の事務はコンピュータにやらせたほうが良さそうだけど
>>61
それを雇用の増大と経済発展の話にすり替えるやつがこの世にはいる
騙されないようにせねば >>166
2.小人閑居して不善を為す
四書の一つ,「大学」にある有名な言葉である。小人物は暇を持て余すとろくな事はしないのだから,一生懸命働きなさい・・・
と理解している人が多い。しかし,これはとんでもない誤解である。
原文を見てみよう。
君子必慎其独也,小人閑居為不善。
君子は独りでいる時に必ず慎み深くするが,小人は他人の目がないと悪い事をする,これが正しい意味である。
そもそも,「閑」(原書では木ではなく月の入った字であるが,異字体と解釈しておく)というのは「閑散」の「閑」で,
「余暇」の「暇」と同じである筈がない。それをどこの誰が間違えたのか,誤った解釈がなされたのである。
欲しがりません,勝つ迄は。二十四時間働けますか。このようにして,日本人は人生をつまらないものにしてきたのである。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/bknk/kotonoha.html まあいくら産業革命が起きようとユートピアは実現しないが
どうせ今いる我々には苦痛しか無いよ
蒸気機関が人間を働かずに生きれるようにしたかと言えばノーだがそれ以前に手織り機に慣れてた奴を不幸にしたかと言えばイエスだろ
個人でロボットを買う
そのロボットを工場で働かせる
ロボットが給料を貰う
自動運転も遠隔操作みたいな形で中央コントロール室から
1人で何台も操作するみたいな形になるんだろうか
仕事が減って生産性が上がったら
暇になった連中はどうやって金稼ぐんだ?
キーパンチャー、電話交換手あたりが機械に置き換えられたときどうなったか?
単に他に自分が出来そうな仕事に鞍替えするしかなかったと思う
ベーシックインカムなど政治で解決しない限りは個人で何とか食い扶持探すしかないんでないか
まあジャップランドじゃ利権でそう簡単に置き換わらないと断言できる
>>188
そういう社会なら
ロボ代やローン代やメンテ代の維持代と
人の生活費と税金でカツカツだな
労働の疲労やストレスは減るからマシかな赤字なら駄目だけど スレ立てもロボットにやらせたほうがいいな
誤字もなくなるだろう
人間は遊べばいいだけだろ
例えば一人に一台、自分と全く同じ能力のロボットが支給されたら
労働は全部そいつにさせるだろ
むしろ草刈りを早くロボットに奪って欲しい
でも無理だろうなぁ・・
植えてる作物には傷付けず草だけ刈ったり、コンクリの隙間入って草を根から抜くとか・・はぁ
医師・薬剤師・弁護士・公務員あたりの圧力団体持ってる業種は守られるだろうけど
一般の労働者は企業がコストとの兼ね合いでロボット導入すれば有利とみれば
切り捨てられるだけだろう
すべての人間が働かなくてよくなる訳ない
経営者や開発者から見て無能な下等国民をタダで遊ばせる理由が無い
トランプ閣下に頼んでロボットとAI規制してもらわなきゃ!
>>204
意味不明
働かせる必要が無いのに何を働くのか 未だにハンコ押した書類をスキャンして印刷してFAXで送るのが主流の後進国には関係ないよ
この国には穴掘って埋める仕事が大半だから
>>202
そういうドブ攫いみたいな仕事しか残らんやろなぁ 真面目な話、どんな社会になるんだろう
労働が不要で人件費は削れるが、購買力が劇的に低下した社会
当初はロボット化が遅れた国に売るんだろうけど
人口減が正義なら中国は一生アメリカに勝てないわ
技術も段違いだしなぁ
トラックドライバーまだか
パレットからダンボール下して荷台にぎっちり積んでまたダンボールに載せる
なんてバカみたいな事いい加減にやめようや・・・
国がロボット使ってインフラ整備管理し食料を生産し工業をやってくれるなら色々無償になりそうでいいんだけど
>>212
売れるものを売れる所に持ってくのが筋だろうから
まだ需要がありそうな外国に売り込むか
購買力のある層に需要のあるもんを作るかしかないんだろうな
下流は労働を求めて外国に行く人も出てくると思う。発展途上国のように ロボットに全部やらせて
大企業の税金でベーシックインカムやれば
人間働かないで生きていける
>>182
そうなったらその「一部の資本家」はどうやって儲けるの? 仕事が奪われるからまずいのではなく、
飯が食えなくなるからまずいんだろ、BIはよ
>>209
俺は雪国じゃないけど雪かきとかな
あれもホントに不毛な肉体労働だわ
しかも過疎地のジジババとか今すぐにでもロボットにやって欲しいだろ 仕事がなくなると直近では困るけど
長期的には、人間が無理に働かなくても食っていける社会はきそうだね
AIが自己生成始めるんだろ
もう地球上に人間とかいらなくね?
ロボットで浮いた分を他に回すだけだろ
失業者があふれるわけじゃなくて業界の分布が変わるだけ
>>182
自決しないで自分のレベルにあった国へ行きましょうと紹介してくれるのがドイツ 結局最後に残るのはロボットには向かないけど誰もやりたくない仕事か
家政婦はかなり代替が遅れそうだから家事に多少の自信がある人はいいのかな
臨機応変に客の好みに合わせて家事全般やるとかまだまだ無理だろうし
機械が代わりに仕事やるなら人間にはお金刷ってばら撒くだけでいいのに
「ハイパーインフレが〜」
とか意味分からん事ほざく連中がいるからな・・
>>209
こういうドブ攫いこそAIロボットがやるべきじゃなかろうかって思ってんだけど
その逆で、生産性がない、いわゆる雑務系の仕事を人間がやって、AIが産能職務を行うって社会になるんだろうか
こうなると人間がAIの奴隷やな 第3次AIブームでマスコミに踊らされとる情弱ども可哀想
人間の仕事をそんなに奪えるほど頭いいロボットなんてまだできるわけねーじゃん
あと2〜3年もしたらみんなそんな話すらせんくなるぞ
こういうのはロボット最初に作った国が一番潤って強い
日本勝てるの(笑
完璧な機械翻訳の完成
それは完全なるAIの完成をも意味する
今んとこ、まだまだなんだよなあ。グーグル翻訳でさえも
俺らが生きてる間は、無理だろ、これ
パターンマッチング程度なら今のAIでも可能てこと
税理士や会計士や薬剤師も長くねぇな
あと簡易診断だけやってる町医者
仕事しないで生きていけるならそれでいいんじゃないか
>>232
機械は”ボタン押すまで”がわりと長くて
ちょっとしたことなら人間の方がコスパいいんだよ
仮にシンギュラリティが起きてもそれは変わらない ロボットが生み出した富はBIにすればみんなハッピー
AIが管理者になって大半の労働者は底辺に転落、ドブ攫いの様な仕事をAIの管理の下こなす社会になっていくかもな
ロボットで100億人分の食糧を賄えるようになった時為政者は民に労働なしで食糧を分け与えるんだろうか
それとも為政者以外の人間は消されるんだろうか
そもそも為政者だけでいいならロボットの数も少なくて済みそうだな
民が必要なくなれば軍人も軍人ロボットも必要ないし
為政者分の畑さえあればインフラ整備なんかもほぼ必要ないし
俺これ狙って今介護で働いてる
機械化進めば仕事楽になって座って監視するだけの役職になれてると思うわ
このあとの展開
人が働かなくなる
↓
ロボットが働きたくなくなる
↓
ロボットが反乱する
↓
ロボットの星になる
大衆は教育を無料で受けられるようになり
基本的な労働はロボットが行ってそれにより空いた時間に
大衆は科学研究に明け暮れる
技術や医学は驚異的なスピードで発展しこの地上はシャンバラと化すだろう
>>245
中間層の空洞化に拍車がかかりそうだな
残るのは経営判断をしなくちゃいけない上層部と
ロボット化しづらい感情労働やサービス業や肉体労働なんかの従来からの不人気底辺職 これからの時代こそ共産主義だろ
機械に働かせて人類は裕福に暮らせる
つうかいい加減AI研究止めさせろよ
シンギュラリティ起こして人類滅亡に加担する極悪人だろ
自分が敗者側になってようやく上級が敵だと理解するのか?
猿すぎワロタ
労働がほぼ無い世界なら太平洋のどこかの島にあるらしいぞ
食料の生産は森や海が勝手にしてくれるから大丈夫
環境管理は地球と太陽がしてくれるから平気
人口が一定数以下と言うのが前提らしいが
>>248
人もロボ化しよう
食や性欲や睡眠や老いや病や死からの解放 >>252
これは核兵器と同じだ。
慎重になった者は競争から脱落し、無謀な某走者が勝利を得る。
止めることはできないんだ。 >>222
雪かきは不毛だよな
何も生産性無いし、毎年やらないと死ぬし
そういう生産性無いけどやらないといけないという仕事が残る >>219
政府日銀が公共事業と市場介入によって株券と製品を買い続けてくれて資本家はカネが回るから大丈夫
そうして機械化された工場から出荷された材料で道路や鉄道が作られ
一握りの金持ちだけがガラガラの高速道路を高級車で走り、ゆったりとした贅沢な高級列車で旅行の日々を楽しむんだ
今でももう既に結構それに近づいていると思わないか? 日本もそうだけどアメリカの製品ってほとんど中国製とちゃうの?
中国人に働かせておけば問題ないよ
ロボット壊したとしても器物破損程度なんだろ?
暴動でぶっ壊されまくって大赤字からの機能ストップで破産しそうだよね
>>229
今回の仕事を奪われるの議論は、
どんな新しい仕事が生まれても、AIの方が早く適応するようになる
というところがスタートポイントやで。 今は縄文時代みたいなもの
AIメイドロボが一般家庭に入ってからが本番
>>4
投資家や最先端の大手企業の金持ちは、オートメイション化によって価格の正当化(人件費などが引かれる)を目指してる
カーストの下の連中の雇用なん考えてない 新しい仕事なんてそうそう生み出せるわけねーじゃん
どーすりゃいいのさ
田舎に引きこもって自給自足か
そういや、激安なマイクロライダー(測距機)を開発するから革命が起きるよ!!
という話はどこまで進んだかな?
100人くらいの為政者がロボットを駆使している未来になるのか
たった1人の為政者が支配しているのか
人類の目的を見失いそうだな
人類の目的って何だっけ?
ロボットに仕事をさせて遊んで暮らせるやん
夢の生活が待ってるのに勘違いしてる奴が多すぎ
朗報じゃん、究極的には労働から解放される。
ただし日本では浸透しない
>>264
プレイヤーが人間以外の何物かであること
そしてそいつの方がずっと優秀であることがポイントやな
所詮、貿易摩擦だの、空洞化だの、技術のパクりだの、人間同士の話でしかなかった ほんとにねえ
管理された環境での定型的な仕事は細かいものまでロボット化、自動化、オートメーション化されていくんだろ。
人間はツラいアツいサムいキタナい極限環境に追いやられるんね。
理想じゃん
ロボットが働いて人間はのんびり暮らそうぜ
飯さえ食えれば生きていける
>>269
ミームの伝達と進化と措定すると主体は人間でなくてもよくなるな いずれBI的な世界にシフトせざるを得なくなるわけで、
柔軟に推移を見守りつつ制度の変革を要請する必要があるっぺさ。
ワムつくらなきゃ
>>246
食べきれないパンができても分け与える気はせんな >>277
そういう問題は経済というものがこの世にできてからずっとあったけど
結局は庶民の敗北で終わるかぁ AIスレになると急に自意識を持った人工知能がありとあらゆることを合理化していく未来がすぐそこにあるかの様に語り出すやっばっかで笑う
アメリカではアフィやYOUTUBERみたいなエンタメで日銭稼ぐやつが増えるんだろ?
更に格差社会に突入しそう
日本でも江戸時代は8割9割が百姓だったけど今は?
武士は失業率100%
夢のような世界なのに希望が失われていくように感じる
プログラミングできるところまでAIが発展したときが一番怖いかな
人間が想像もできないソースコードを高速に作り始めたら、いよいよスカイネット誕生
>>282
完全なAIロボの労働はまだ先だが、生産関係などに準する職種の機械労働は凄い勢いで増えてる
専門スキルがない人間の職がなくなる時代は近い >>283
PCや携帯スマホで便利にはなったが全く仕事は減らないしむしろ増えるだけ夢も希望もありゃしない 機械が機械を作れるようになれば人間は不要になるのでは
動物農場だっけ?
世の中は全て悪くなるだけって言うロバが出てくる話
>>283
AIやロボット技術の発展に社会システムの対応が追い付かないの目に見えてるからね
過渡期は相当数の失業者と自殺者生みそう >>290
働きたいか働きたくないかじゃないんだよ
食えるか食えないかの不安だろ
再分配を金持ちが好まないのは馬鹿でもわかるだろ 自分の脳をすべて機械に移植すれば不老不死だぜとか思ってたけど
移植された俺はそのAIの俺を見てどうすれば良いんだろう
AIが永遠に生きてても俺が死ねばやっぱり同じじゃん
よく会計や法律の仕事がAIに置き換えられるっていうけど、部分的にしか置き換わらないんじゃないかなあ
今の会計や法律の仕事って、半分くらいは、
「新しい法律・会計ルールができたんだけど、これどう対応しようか」
ていうタイプの仕事なんで、これを機械で置き換えるのは当分先
皆が思うようなルーチンの仕事って、実はもう既に機械化がかなり進んでるんだよね
>>294
結局のところ、ヤバいのは少子化ではなく高齢化なんだわな 999で何でも機械がやってくれるから人間が超絶デブになって家が破裂する星あったよな
>>279
ケンモメンはもうおっさんだから、20年なんてすぐだよ 仕事は残念ながらワーカーホリックみたいな事故承認欲求の強い奴がいるからなくならないよ
>>292
AI化したおまえ「ふーん」(ハナホジ) その点ジャップランドは効率化と無縁だから人間使ってくれそうだよね
アメリカは労組がメッチャ強いから大丈夫
労組を目の敵にして弱体化させていってる日本の方がヤバい
>>292
少しずつ電脳化すれば意識の連続性も保たれるんじゃないか 俺の頭の中では未だに工場で動いているロボットアームがウィーンウィーンってイメージなんだけど
人間の仕事奪うAIってのはロボットみたいな奴じゃないと無理なんじゃね?でそのロボットって実現できんのかこれ
せめてFallout4の人造人間みたいな奴じゃないと
歯医者がロボットアームとかすげえイヤなんだけどw
労苦が人間の存在意義になってる現代文明は崩壊した方が良い
中世ヨーロッパで流行った錬金術とかのオカルトににてるね。人工知能とロボット
>>306
労組強いわりにラストベルトを生み出してるが
そんな失業者がトランプの支持母体なんだろ? 実際はより格差が増すだけで貧困民は死ぬしかなくなる
国が金をばらまくとも思えない
>>302
起きるか起きないかで言えば絶対に起きるだろ >>71
プレス金型は絶対に3dプリンターとAIには不可能レベルで向いてない >>326
2045年頃と言われてるからあと28年
±10年くらいの誤差があるとすれば
早くてあと18年遅くてあと38年 得するのはロボット買える経営者だけなんだよなあ
ベーシックインカム導入出来ないなら誰もが起業できるようにしないと
ええやん
さっさとAI統治にしてもらって人工進化させてもらおう
上司がパワハラ出来なくなるからジャップ国はそうならなそう(´・ω・`)
結局ロボットが生産したものを消費するためにベーシックインカムが必要になるんだってば
人減らしジャップランドなら
耐えられるだろ
移民なんかいらん
人減らしジャップランドなら
耐えられるだろ
移民なんかいらん